プロジェクターってどんなメリットあんだ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
シルビアやスカイライン等に装着されてるプロジェクターヘッド
ランプ。
これって激暗&照射狭!
メリットって・・、顔つきが精悍(笑)になるぐれーか?
いらねー!
おめーがいらねーよ。
汚れても暗くなり難い、、、って聞いた事があるが。。。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 11:14
もともと暗いのに?>3
最初から暗いって事か。。。
シールドビームが一番弱いかな>汚れ
#元々暗いし。。。
まっ!比較対照の問題か?
明るさよりも精悍さを重視する人には有用ということでは?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 15:06
A31セフィーロの初期あたりのプロジェクターは
見る角度によって、オレンジ色や紫色に見えたけど、
最近のはそういうことがない。
プロジェクター特有らしかったけど、改良されたのかな?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 16:29
プロジェクターって過去の産物だよね?ね?ね?
そうでしょーーー???

じゃないと俺のパクられたS13角目ライトが成仏しきれねーーー!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 16:32
光の焦点距離が長い。
通常のライトよりも均質な光が遠くまで届く。
今は一見普通のライトでも実はプロジェクターなのも多い。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 16:54
>10
でも明らかに見にくいのはこれいかに。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 17:01
光束が揃いすぎていて乱反射しないから、という眉唾な解説を聞いたことがある。
ただ、最近の車は採用しないね。デメリットがメリットを凌駕するようにようになった
からだろうな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 17:07
ライトカットが綺麗過ぎて、通常のライトだったら分散した光が
路側帯などにも届くところが、プロジェクタだとそのあたりは
真っ暗になるから、暗いという感覚になるんじゃないかな?
正面で照度を計ったら、どっちが明るいんだろ?

モノは違うが、LCD映写機のShootOutというのを見たことある人なら
わかると思うけど、人間の目が感じる明るさって、ほんとよくわからん
のだよね。実質的な照度のみならず、色温度や周辺光量との対比も
すごく影響するからねぇ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 17:14
>13
その通り。
単純な明るさならプロジェクターの方が明るいよ。
通常のライトは明るさをかなり四散させてるのだよ。
故に周辺まである程度見えるから明るく感じる。
プロジェクターはその名の通り、映画館の映写機と同じでスポット
光だから当たってない部分は真っ暗になっちゃううんだよね。
様は錯覚なんだけど、最近はプロジェクターもその辺りを考えてき
ていて、工夫してる。
新シーマのヘッドライトなんて写真で見ると凄く複雑。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 17:26
プロジェクターの明るさを実感したのは、坂道で光軸があった時かな。。?
#眩しいを通り越して「頭が痛い」って感じ、、、

>人間の目が感じる明るさって、、、
ここら辺が詳しそう。。。
ttp://www.hirax.net/
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 17:38
>14
おれ輸出仕様のシーマの目のアップ写真見たけどさあ、あれどうい
う風に光るのかな。
ローかハイか判らないけど、凄く小さなプロジェクターレンズが放
射状に並んでるよね。
あれが少しずつ周辺を照らすのかなあ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 00:12
>16
厨房発見〜♪
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 00:18
age
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 00:24
プロジェクターの車が対向で来た時って、
眩しくないような気がするんですが・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 00:26
それは光軸の範囲にあなたの瞳が入っていないから
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 00:30
>20
でもマルチリフレクトタイプのヘッドランプだと、
車が上下動?する度にチラチラ眩しい時があるけど、
プロジェクトだと感じないよ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 00:40
それは単に光軸を上げ過ぎなだけじゃ?

いずれにしても、対向車のヘッドランプがまぶしいかまぶしくないかは
配光パターンや周辺への光の漏れによることで、明るさとはあんまり
関係ないよ。懐中電灯の光だって、まっすぐに瞳を照らされれば
多少距離があっても結構まぶしいでしょ?あれと同じこと。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 00:43
光源を見てもまぶしくないって聞いたことあるけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 00:46
え?それほんと?>>23
ちょっとにわかには信じ難いが…
25疑問符:2001/01/31(水) 07:27
よければ続くしだめならこのまま消滅
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 07:37
アウディについてきたプロジェクターのやつめちゃめちゃ
いいよ。もう普通の使う気しない。

街灯あるとこなら関係ないけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 08:03
>>23
それ、HIDのことじゃないの?
28クンニサワ:2001/01/31(水) 08:53
>1
会議の進行がスムーズになります。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 08:54
>23
ごめん違うんだ。はずかし。

さいなら。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 09:10
>>29
意味不明
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 11:09
コストと性能向上の為、非球面のプラレンズで作れないのかな?
#赤外線を吸収しなくなると、焦点で紙が燃えたりして、、、

光学屋さんどんなものでしょ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 13:12
なんでも「〜屋」ってつける奴ウザい
このカキコ屋め(笑)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 14:06
ヘッドライトは照らすだけのものではない。
自車の存在を周囲に知らしめる目的にも使う。
吹雪の日にプロジェクタ車が対抗してきても、
全然点灯しているうちに入らんように思う。

照らす面だけとってみても、真っ暗な田舎道では照らすべきところは照らすが、
照らさないところはまるで照らさず、周囲の状況がわかりにくい。
いくぶんは漏れる光も必要だとおもう。

プロジェクタは要らん。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 15:37
プロジェクタ車って、コーナーリングランプと必ず
セットだったもんね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 19:42
>34
そうでもないヨ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 19:43
例外はいつのじだいでもあるからな
37R32:2001/01/31(水) 19:44
プロジェクター最悪。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 19:46
液晶より三管プロジェクターだろ、やっぱり。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 19:58
シルビアなんかプロジェくた〜より角目のほうが
価値あんだぜ(泣)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 20:14
レガシィのプロジェクターは明るかったぞ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 22:22
最新のプロジェくた〜はイイってことかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 23:28
オイラはセリカST202の最終型に乗っているが、
プロジェクターでも結構明るい。
でも視認性を考え、フォグは常時ONにしている。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 23:47
シビエ社は、プロジェクター式ヘッドライトのパテントを最初に出したにも
関わらず、2年程度で開発をやめ、マルチリフレクター式に開発状況を
完全にシフトしたって、モーターショーで言っていたな。

トヨタとか日産などのマルチリフレクターは小さいサイズの平板ミラーの
集合体っぽいけど、シビエのマルチリフレクターは曲面状と言って良い
代物で、ギラギラはしないな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 23:57
最近のプロジェクターってHIDバルブのが多いよね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 00:01
>>44

プロジェクター式ヘッドライトで、HIDを採用しているものって何がある?
オレには、HIDでプロジェクター式ってのはちょいと思い出せないのだが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 00:04
丸目インテグラ乗っているけど、雪の日は結構見やすいです。
雨の日は最悪だけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 00:07
>>45
S15、Z32最終
48とりあえず:2001/02/01(木) 00:08
>>45
テラノ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 00:10
FTOと現行セリカもそうじゃなかったか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 00:11
デリカのプロジェクターはやたら眩しかった(位置が位置だけに)。

先代のアリストやウィンダムは樹脂プロジェクターだと聞いたことがあるが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 00:44
プロジェクターは古くなってくるとレンズが曇ってくるから暗くなるんだよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 00:45
>>51
プロジェクターじゃなくても同じじゃないの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 01:22
このへんの話はちと前のCGで福野礼一郎が連載で詳しく
やってたね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 01:34
デリバリーカーのプロジェクターうざい
55ギャラン:2001/02/01(木) 05:04
初代セフィーロ(プロジェクター)から1年前にギャラン(ハロゲン)に乗り換えたけど、近くは圧倒的に明るくなった。その代わり、遠くまで光が届かない。ハイビームにしても、全然違う。
要は、光を集中させるか、ある程度拡散させるかの違い。
 近くが見えた方が実用的なので、今の方がいいね。あと、ライトが大きく見えるから、遠近法で、近くに見えるから、前に割り込まれない。セフィーロの時は、横道から、よく直前に出てこられた。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 07:45
プロジェクターのヘッドライトで遠くを照らして、フォグ配光のサブランプで
近い所を照らすのが一番良いんじゃない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 13:20
>>56
それが新型シーマのマルチプロジェクターキセノンヘッドランプだ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 15:11
>>55
あー それあるなー
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 16:51
シーマほしいね
60ギャラン:2001/02/01(木) 21:45
>58
 でしょ。ギャランのライトは、ハイの方も少し明るくなるから、余計大きく見えるんだよねー。
車間距離空いてるのに、なかなか前に入ってこないよ。ずっと前なのに、入ってくるの躊躇してるし、あおってないのにあおってるように思われる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 21:48
BARCOのプロジェクターはどうよ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 21:59
元々ホワイトウォール現象回避が目的じゃなかったっけ?
土砂降りの雨の時とか反射が少なくて良いと思う。
確かにノーマルだと暗いけど明るいバルブに換えたら
多少ましになった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 22:16
シーマの目カコイイ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:07
プロジェクタいらん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:10
伊豆スカイラインでは役に立ってええんじゃけどねぇ < プロジェクタ
あと対向車線側からみてあんまりまぶしくない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:11
シーマの目だけ売ってくれんかね、あのレンコンみたいな部分。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 01:21
片目で5万くらいか?
6845:2001/02/02(金) 01:44
プロジェクターにHIDを使用したモデルの情報ありがと。
でも、ちょっと調べてみたが現行セリカはプロジェクターではあるが、
HIDじゃなかったよ。
基本的に、日産の不人気車に対する底入れ用の装備品という気が
しないではない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 13:33
いずれハロゲンは消えるのね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 13:35
アセチレンランプ復活?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 13:36
プロジェクターA
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 21:21
>>67
片目¥115k。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:09
片目で115000円って事はよく欧米の保険会社から煽られなかったものだね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:56
HIDって要するに蛍光燈みたいなもんなんだろ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/02(金) 22:59
蛍光灯も放電灯ではあるが…電極の距離が違い過ぎるような
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 00:22
それに、蛍光灯は放電そのものを光源としてるわけじゃないから、
HIDとは随分違う。蛍光灯は放電によって発生したプラズマが、
ガラス管内側に塗布された蛍光塗料にぶつかって、その塗料が
発光する。

HIDに近いものって言えばアーク灯か電気溶接火花だろう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 15:25
あげ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 20:10
ワゴソRのプロジェクターはヤバイね
バイクが並んでるみたく光が小さすぎる
ま、ドキュソカーだから俺には関係ないが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/03(土) 21:41
あれってマメ球みたいじゃよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/04(日) 19:45
ageるゼ
81名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2001/02/04(日) 20:07
えすじゅうご、暗いよ〜
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/10(土) 02:12
瀕死のスレをageる会
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/10(土) 02:30
LT150J、欲しいんだけど高いんだよな。
84そこもで
あげ