1 :
セド:
新型シーマが発表されたね。まあ、デザイン的にはまあまあだけど、どことなくフロントがベンツSクラスに、リヤがジャガーXKに似てるような気もするけどね。でも高級さは絶品。天井から出てくるテレビや、自動操縦装置、半ドアでも勝手に閉まってくれるなど、その装備はセルシオをも越え、品質的には世界の頂点に君臨するVIPカーだと思うよ。日産はこのシーマ登場によってどう変われるか・・・ みものですね。
シーマスレは既にあるんだから・・・
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/12(金) 23:08
日産のがんばりも認めるけど
でも金があったらセルシオ買っちゃうな。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/12(金) 23:09
セル塩を買おうとしているオッサンをどうやって引き込むかが問題だ。
もう一個のスレが「CIMA」じゃなくて「シーマ」なら良かったのに。
「シーマ」で検索しても引っかからないからな。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 00:13
シーマといえばやっぱり初代でしょ
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 00:14
憎まれ口たたく魚
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 00:15
半ドアでも自動的にしまる装置ってW140のベンツにもあるけど
アレってぶっ壊れると大変らしいな。手で押してもしまんねーんだと。
しかも、良く壊れるらしい。
技術の日産がんば!
>>1 「天井から出てくるテレビや、自動操縦装置・・・」が高級とは!
1は何も解っちゃ居ない厨房だね。車の本質はもっと別のところに
あるのに。
こういうユーザーが多いからメーカーも道を誤るんだよね。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 00:59
>10
ところでおまえはどこの気違いなの?
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 01:00
シーマ現象をもう一度!
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 01:08
>14 ???
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 01:11
ドアの故障で首都高のカーブで、後部座席の乗員がごろごろ飛び出したりして・・・。
18 :
プチ走り屋@古臭いって程古くはないが:2001/01/13(土) 01:18
今日久しぶりにエスカルゴとパオを見たあとBe1がいれば・・・
19 :
プチ走り屋@古臭いって程古くはないが:2001/01/13(土) 01:19
>半ドアでも勝手に閉まってくれる
セルシオにもこの機能ありますよね。
21 :
毒地蔵:2001/01/13(土) 01:22
シー磨にもセル塩みたいなSOS通信機(名前忘れた)は付くのか?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 01:22
>>20 俺の場合、ここ10年くらいは、ドア閉めるとき
半ドアになった記憶ないな。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 01:23
>半ドアでも勝手に閉まってくれる
ステージアにもあるよ
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 01:26
重保部品のトルコイドの設計ミス、いつまで隠してるの?
26 :
@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 01:50
グレードでVIPが着いたり
ターボがあったり
トヨタ圧勝!!
セルシオ最高!!
皆さん!!
勘違いしないで下さい。
よく電装部品が壊れるのと我社の言う技術とは関係ありません。
我社の技術とは、とりあえず便利そうな物を付けて
お客を騙す事にあります。
保証期間外に壊れた場合、我々には修理代という利益が出ます。
車代だけで儲けようとしている某社では、この先生き残れません。
とにかく壊せる技術が必要です。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 02:02
日産の車は、ネジ一本に至るまでヤワだよ。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 02:21
死に損ないが死にもの狂いで放った
最後の一撃って感じだな
日産って、あとどのぐらいもつんだ?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 02:42
>>30 ○菱、マ○ダが逝くまではまだ大丈夫だろう。
物には順序がある。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 02:43
三菱、マツダ、日産
どの順番でつぶれるんでしょうか
シーマがこけたら
けっこう日産、一気に終わりそうないですか?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 02:47
VIP仕様にしてえ〜
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 02:52
33見たいなのがいるから日産車のイメージが悪くなる
ま、日産なんぞどぅでもいいが
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 03:18
とりあえず。VIP装備の中の助手席バイブは一体なんだ?
まさしくいらない装備。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 03:40
それを言ったらおしまいよ。
VIP仕様自体がいらないものなんだから。
37 :
匠:2001/01/13(土) 03:48
乗りたくない奴は乗らなきゃいい。
てめえらがどうおもおうが勝手だが
日産車が好きで乗ってる人に対して
貴様らがどうこう言う資格もないだろうが
まぁこんなところでしかストレス発散できないような
社会からあぶれたタコどもに
こんな事いう事自体「無駄」だがな。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 03:49
日産車が好きな奴って
来年の今頃は何に乗ってるんだろう
クラシックカー路線に走るしかないんだろうな
39 :
匠:2001/01/13(土) 03:52
今の日産車でもいい車はある。
日産だからという理由で
それが見えなくなってる連中が多いんじゃねぇか?
実際日産の車にトヨタのエンブレムつけりゃ
売れるんだよ。
それだけのことだ
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 04:09
日産の車にトヨタのエンブレムつけて売ったことあるんですか?
41 :
匠:2001/01/13(土) 04:11
ないが、ストーリアとDuetどっちがうれてるよ。
それが答えだ
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 04:14
車を選ぶ上で、ブランドイメージも重要な要素だ。
誰にだって、車がいくら良くても、
このメーカーの車は死んでも乗らんというのあるだろう。
俺にとっては、日産、トヨタ、三菱。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 04:15
日産と三菱とマツダは
次の車検の時にはメーカーごと消えちゃってて
部品さえ満足に手に入らなそうだから
よっぽどこだわりがないと怖くて買えないよね
44 :
匠:2001/01/13(土) 04:16
じゃ、黙って乗らなきゃいいじゃんか。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 04:20
>41
買った後のサービスとか考えればダイハツより豊田って考えんじゃねぇか?
実際のサービスは大差なくてもな
要はPCなんかといっしょで安心感も車のうちってことだ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 04:36
>>39 GMの車にトヨタのエンブレムを付けましたが、売れませんでした。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 04:36
マツダの車にフォードのエンブレム付けましたが、売れませんでした。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 07:35
シーマかっこいいなぁ。俺はセルシオよりもシーマだな。どっちも買えないんですけど。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 07:46
>>36 でも、リヤパワーシートは低グレードでもぜひ欲しい。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 09:45
初代シーマ乗ってたけど電磁ドアロックが誤動作してロック解除出来なくなった事がある。
ロックを解除してもすぐロックがかかっちゃうんだよ。
車から出れなくなると思ったぞ。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 10:15
>>41 Duetが売れるのはトヨタブランドと言うよりも、トヨタが金に物をいわせて
CMで半ば洗脳とも思わせるおかしな宣伝をしているのが理由である。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 10:20
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 10:21
>>51 トヨタにはそれだけの力があると言うことだ。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 10:27
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 10:27
ルノーには、この手の車が無いから
欧州へ輸出してみりゃいいんだよ。
化けの皮が剥がれるか賞賛の嵐か・・・
56 :
50:2001/01/13(土) 10:46
平成元年に新車で買ったんだけどね。
故障発生状況は下記のよう。
1.ドアロックは1年前後で発生。クレームにだしたが現象が再現できないと言われた。
その後数回発生したあとは直ってしまった。
2.右側のスピーカからたまに音が出ない現象が半年くらいで発生。クレームで3回デッキをリビルト
これも自然に直ったがたぶんハーネス関係の接触不良だと思う。(ディーラーのメカが無能だったと思われ)
3.2年半で右側ドアが錆びて5ミリくらいの穴が開いた。
有償修理と「言われてふざけるな!」といったら「せめて半額くれ」といわれ払った。
4.50000km位でタイミングベル切れ。(金取られたがいくらか忘れた)
5.5年くらいでエアコン故障
6.ドアやスピーカとかのプラスチックの飾りがポロポロとれたりつまらん故障も
かなりあった。
たしかにスピードは出たが500万の車がこれだもんね。あの頃はバブル絶頂でメーカも調子こいてたんだな。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 10:56
初代シーマはいいのぅ。
今時、けつを下げながら猛ダッシュする車ないからなぁ
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 11:15
>>12 たしかに君のゆうことは正しいけど1番のゆうように高価な新しい装置はどうしてもの高級車から装備していくものだよ。1番が絶対間違ってるとは言えないよ。確かに車、本来の姿からすれば余計な装備だけどね。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 12:10
>>58 車の本来の姿とはなんなんでしょう?
より速く、より安全に、人を目的地まで運ぶことかな?
そう遠くない将来、車はモーターで走り、高度なAI(量子コンピュータ)を積み
あらゆる電子デバイスで車を制御する事になる。
簡単に言えば、人が運転しなくなってしまう???
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 12:13
自分の意思で自由に移動できることが利点の一つだと思うのだが・・・
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 12:42
>>12 きみの言う「本質」ってやつを教えてくれ!
59の「より速く、より安全に、人を目的地まで運ぶことかな?」も
あたってると思うけど俺はこれに「より快適に」を付け加えたいね。
高級車なんだからいろいろ付いてたって良いじゃないか!
付いてて困るようなものはまずいが「こんなもんいらん」とか言ってた
電動xxとか自動xxなんかもいまじゃあって当たり前でベンツにも付いてますよ。
62 :
名無し@車好き:2001/01/13(土) 15:33
くそ23は、ろくな設計しとらん。
誰かが、どこかで作ったものを持ってきて、机の横において新しく図面をおこしているだけ。
シーマだってバブルのときにたまたま当たっただけ。
バブルがはじけたら、中古でもメルセデスの方が良いとか言って、みんな他の車に移った。
いまさらシーマ欲しいとか言うやつって、箱スカ伝説に洗脳されてるんじゃない?
あれは、プリンスの人が作ったの。
23社内では、いまだにプリンス派と23派がいて、コンセプトからしっかり組み立てるのはプリンス派の人で、営業本部の持ってきた数字を見て図面ひく人が23派。
あれじゃ、いいものなんかできっこない。
武蔵小山の工場を閉鎖するときの、組立工が「どこへ行ってもまたスカイラインを作りたい。」なんて言ってたけど、そんなん作っているからこんなんなっちゃうってことに気づかないのも笑える。
ゴーンも一応の黒字にして、さっさとルノーの傘下に入れちゃえばいいんだよ。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 16:02
>59
君ってねっちこい性格でしょ!?
64 :
さくら:2001/01/13(土) 16:45
>59
そんな時代が来たら日産車なんか恐くて乗れないんじゃない??
ただでさえよく壊れるのに…
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 17:23
今日レッドステージでシーマを見に来たお客が、揃って品が無い
自営、もしくは地主風の5〜60代のおっちゃんばかりだった。
66 :
65:2001/01/13(土) 17:26
>64
その中の一人が、旧シーマのオーナーらしくて、「壊れると
修理期間が長くて困る」と苦言を呈したら、営業が「複雑な
機構を使ってますからね(ママ)」とほざいてた。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 17:28
シーマの客層って基本的に悪いからね
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 17:31
シーマ1号機が出たときに思った印象と、
こんどのシーマが出たときに思った印象は全然違うな・・・
初代は、高校のころオヤジに「頼むから乗ってくれ」って頼んだ覚えがある。
今のは頼む気にはならんなー。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 17:36
今回に限ってはセルシオにデザインでは勝ってるな。
2年後のMCではセルシオは大胆にマスクを変えるだろう。
>68
あなたも10年前とは違うから・・・
俺も今はシーマなんか興味ない(昔はあった)
今度のはそこそこ売れるんじゃないかなあ、Y33よりは・・・
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 17:37
初代シーマのマニュアルなんてあったらうけそうだな。
>>56 ドアは欠陥でしょ。あれってリコールが出ているとか
聞いたんだけど?気のせいかも。
錆の保証って5年とかついていないのかな?新車は貧乏人なんで
乗ったことがないから・・・
>>71 スワップしてのっけている奴は結構いるよ。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 17:58
だれかY31セダンの5速コラムマニュアル移植してくれ。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 18:04
トヨタ車・日産車・ホンダ車・三菱車・昴車の壊れやすさの順番はドンナ感じ?
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 18:10
三菱は故障するかも・・・
でもトヨタ・ホンダ・日産はそんなに故障しないよ。
スバルは知らない。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 18:19
>>64 どこがどう壊れるの?無免許さんはここに来ちゃ駄目よ♪
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/01/13(土) 18:24
450XV、諸オプション込みだと800万を軽く越えるね。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 18:25
トヨタ>>>日産>ホンダ>>スバル>マツダ>>三菱
日産はATに当たり外れが、スバルは電装(日産と共通部品も多いのに)、
マツダは補記類(ラヂエターファンカップリングが原因でオーバーヒートとか)、
三菱はエンジンそのもの、ディーゼルの場合は噴射ポンプもヤバ。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 18:36
むかし先輩がスタリオンに乗っていたんだけど
一緒に出かけた時、走ってたら凄くガソリン臭くなってきて
それも半端な臭いでなくてね
不安になったから車を止めてボンネット開けたら・・・
ピュ〜ピュ〜! ってガソリンが噴出してた(藁
それでディ−ラーに電話したら
「エンジンを直ぐに切って、絶対に動かさないで下さい」
「ちょっと時間は係りますが、そちらに取りに行きます」
と言われた
でも出先の事だし、指定された時間までだいぶあったから
車の中に置いてあった、洗車用のタオルをグルグル巻いて
自力でディーラーまで行ったよ
ディーラーに着いたら、整備の人呆れ返ってた(藁
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 19:14
>79
コワイね、それ。
エキパイとかにかかったら一発じゃんか
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 19:18
>>80 ディーラーで同じ事言われたよ。
今思えば凄く怖いことだな・・・
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 20:30
ところで「NISSAN」のロゴ、一部変わったの知ってる?「S」の字が変わったよ。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 20:34
オートサロンに出てるインパルシーマはF55とかってなってるけど、AMG意識しすぎ。
あれはF53だろ!
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 21:03
内装を実際に見たけど、高級モケットシートはすごい
安っぽかった。
85 :
さくら:2001/01/13(土) 21:19
>>76 ああ、初めて煽られました。。。
知人の親のB14は、走行中に良くエンジンが止まってました。
原因はコンピューター不良です。
最近、また再発した模様です。
知人のR33も同じ症状が出てます。
あと、ABSが作動しないトラブルもあるようです。
知人のY33は集中ドアロックが壊れてました。
会社の先輩のs15は、新車6ヶ月目でトランクが空かなくなりました。
あと、テールランプがつかなくなりました。
この車もまた、走行中に、エンジン停止のトラブルがあります。
私の周りで、大きいのはこの位かな?
細かい事を上げたら切りがありませんからね。
あ、この言葉→無免許さんはここにきちゃだめよ
ここの人って面白いですね。
自分の気に入らない文章がある→帰す言葉が見当たらない→取り合えず無免許とでも言っておこう。
こんな感じですもんね(ワラ
おバカさんヽ(´ー`)ノ
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 23:33
たいへんですなぁ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 23:50
新型シーマのテレビCM、カッコよかった。
車の最近のCMの中では一番のできだと思う。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 23:51
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/13(土) 23:52
_____________
| ///  ̄ ̄ ̄|| ∧ニ∧\  ̄ ̄ ̄ ̄\
|___/__//ヽ(´ー`)ノ||( ´∀´)l \_____\_♀___
ll" ̄口 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄l ̄二二 ̄ ⊂OOl皿lll皿00|
〔_ll⌒l____ヘニニニニ|ニニニニ.|゚ニニl⌒l_ l_Π l lニ囗ニΠ〕
‐‐  ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄`--' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ `--' ̄
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:01
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:03
>さくら
うざい
とりあえず
逝ってよし
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:06
>>90 日産自動車では、最新のシステムでのみご利用いただけるよう
最適化しております。
旧式のシステムでご利用のお客様は、システムを変更なさるか、
見るのをご遠慮くださいませ。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:12
シー魔は、デザインが頂けない、変なギミックもいらない
なぜ、車の基本性能のブラッシュアップを徹底的に
行わなかったのか?、このズレッぷりが日産車だね・・
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:14
>>93 もう乗ったのか?
限界まで攻めてみたりしたのか?
なんて羨ましい〜
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:18
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:19
スカイライン、Z、シルビア、シーマ
暴走族御用達ばっかりだね
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:19
株価で国産メーカーの順位をつけると・・・
1位トヨタ 3940円
2位ホンダ 3860円
3位スズキ 1120円
4位ダイハツ 822円
5位スバル 759円
6位ニッサン 690円
7位三菱 340円
8位マツダ 289円
9位いすゞ 230円
だそうです。
よってニッサンは2位でも3位でもなく6位メーカーだ!
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:22
>97
車や株も買えないのに・・・
まして免許も・・・・
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:23
>>94 日産は車作りの確固とした哲学を持つべきだと思うね。
あの、なんとかコントロール挙動が気持ち悪いぞ・・
高速の降り口で勝手に降りようとしたり
高速バスの停留所に入りたがったり、
とにかく止まりたいらしい(笑)
何もない場合は動いてる動いてるという感じだけど、
オレは必要性を全く感じなかった。気持ち悪い。
限界まで攻めるわけないだろ、あほちん・・
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:28
・・日産・・・シコシコシコシコシコシコシコシコ・・・ふぅ・・・シーマか・・・
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:32
>>99 ニュースステーション見ただけじゃね〜の?
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:34
シーマって限界まで攻めるような車だっけ?
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:36
>94
厨房をいぢめるのはかわいそうだぞ(笑
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:38
>97
アホ!1株の株価で判断してどうする。
全発行株数の時価総額で判断しろよ。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:41
>>104 それだけでは足りないと思うけど・・・
キャッシュフローや固定資産なども加味しないとね。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:42
107 :
:2001/01/14(日) 00:43
ニューシーマのフロントグリルは、メルセデスのOEMとおもわれ・・・
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 00:45
何せ有利子負債が2兆円だからな、日産は。
頑張れ!日産!
て言うか日本自体の借金どうするのよ?
1人頭500万だぞ!
110 :
ななしやねん:2001/01/14(日) 01:05
リストラだけなら、猿でも出来る。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:41
あのガトリング砲みたいなライトは何?
あそこだけちょっとかっこいいかも。
112 :
スパシーバ本郷:2001/01/14(日) 01:43
>>109 金なら返せん!(笑
つ〜か、あれだけドキュソ建設会社が借金踏み倒しているのに、
頑張って返そうとしているだけでもたいしたもんだと思うよ、マジで。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:47
販売セールスではセルシオには勝てないでしょう、
しかし車としては完全に上をいってる。ブランド力の
違いやね
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:49
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:51
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:54
走行性能、デザイン、価格、ハイテク技術
すべてにおいてシーマが上でしょう、
セルシオにアドバンテージがあるとすれば
トヨタというブランド力
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:55
>>111 あのライトは、迫力ありますね!!
新開発のマルチプロジェクター・キセノンライト。
性能も通常のキセノンの1.7倍明るく、照射範囲も広がって
しかも長さを短くできる高性能ライト。
ハイテク好きには、セルシオよりシーマかな?
走りの評価も日産だけあって高いし。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:58
シーマ=セドリックの拡大板
というイメージがあるからなぁ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 01:59
新型シーマもセルシオも時期型レジェンドの
敵ではありません。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:01
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:02
>119
やっとホンダも糞FFを止めたからね〜
今度は期待してるよ
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:03
で いつ出るんだ?>新型伝説
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:06
ホンダも作って欲しい。
基本的な先進装備としては。
・レーン自動位置・走行制御
・接近警告と走行・制動制御
・無段変速
・100K高速騒音値50db以下
・その他・・・思いつかん・・・・
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:08
>>117 日産の営業の人も「ここはすごい金がかかってます」って得意げ。
125 :
名無しさん:2001/01/14(日) 02:08
2代前のレジェンドのクーペモデルは
半ドア防止用油圧式ドアロックであった
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:08
ASIMO君が運転してくれると嬉しい。
それなら絶対に買う!
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:11
シーマのCMで中村さんが力(フォース)がこれからの日産のテーマ
とかって言ってるくらいだから、
(日産のCMとしては、久しぶりにカッコいいとと思った)
これからの車は、力強さ(デザイン、パワー共に)
を押し出した車が増えるのかな?
エンジンもシーマで新開発VK45DDは、ものすごいパワーだし、
Z33(日本仕様)は、VQ35DDTTみたいだし、
アリスト(2JZ−GTE)を越える国産最強量産パワーユニットで
次期GT-R、次期セド・グロと、
自主規制突破のハイパワーで売ってくれることに期待!!
次は、XVLはどうなるのか・・・。
NAとかベストカーでは、言ってるけど、
VQ25VD
:250ps:27.5kgm
VQ25VDTT
:320ps:40.0kgm
で他社を圧倒するパワーユニットで登場しないかなぁ〜〜。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:18
フォースって4thってこと?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:32
>>127 あまり馬力・ターボの安売りはしてはいけないと思う。
280ps規制もあることだし、XVLもZ33もNAのみになるのが
妥当じゃないかな?
馬力で売っていく、ってのはなんだか情けないような気がするし。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:35
日本のCMとしては珍しいよね。
中村さんって、つい最近までイスズにいた人でしょう?
その人をCMに起用するなんて。
なんか日本の会社じゃないみたい。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:41
シビックにF1改エンジンを付けてほしい。
リミッターはずして1000馬力。ゼロヨン10秒
(高速走行に入ったらサスやスポイラーなどをが自動展開して安定させる)
いかにもトロそうな外見でポルシェなんかを煽ってみたい。(妄
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:43
>>131 ??????? スレ違い?
一応突っ込んでおきます、多分前に進みません。
>>131 ん、スレ違いか?ここは妄想スレじゃないぞ(ワラ
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:45
今度のシーマは日産の情勢を考えると凄いですね。
セルシオとは違う舞台でがんばってほしいな。
内装も今までの日産とは違いよくなってる。
がんばれシーマ がんばれ日産
俺はセルシオを選ぶが
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:47
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 02:49
がんばれシーマ がんばれ日産
俺はベンツを選ぶ
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 03:07
シーマ、新しいSクラスに酷似しているぞ。。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 03:09
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 03:12
まぁガンバレ<シーマ
オレもセルシオ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 03:13
うん!頑張る。
おれシーマ(本気)
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 03:16
シーマはクズ
セルシオ最高!
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 06:32
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 06:37
CAMAのCMはいまいちだったよね。
CIMAのはよかったけど。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 06:47
オレはマクラーレンF1を選ぶ。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 06:50
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 06:52
いんぱるCIMA萌え〜♪
147 :
名無し:2001/01/14(日) 07:07
>>142-143
荒野をこちらに向かってくる、あの映像にデジャブを感じた。
どっかでみたことあるような…。なんだっけ…。
……
……
……
て、「ナイトライダー」のオープニングぢゃねーか!
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 07:11
>>147 なるほど。R32スカイラインかと思った・・・。
CMはやはりセルシオのほうがずっと上だよな。
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 07:17
CIMA、売れて欲しいな。がんばれ日産!
150 :
名無し:2001/01/14(日) 07:34
売れそうもないなー
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 07:47
CIMAの現車はカタログやCMよりもずっとカッコいいよ。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 08:24
まあまあ好き嫌いあるしね。
俺は今回のシーマもセルシオもいらん。
日産には頑張って欲しいが
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 09:34
日産はCMの下手さで損してると思う。
でもがんばれ。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 09:53
先代までのセルシオなら、格好もそこそこだったからまあ販売力でシーマに勝ってたけど、
現行のセルシオは工場出た瞬間に事故車みたいな外見。車内でガス爆発でもおきたかと思うほど
ぶくぶくに膨れて、みっともないのなんのって。
誰が大型ヴィッツを買うものか。
セルシオオーナーがシーマに移ることは少ないだろうけど、
大都市部ではセルシオ→ベンツE,BMW5
その他ではセルシオ→シーマって現象になるよ。
セルシオが今でもいいと信じてるトヨタヲタ逝ってヨシ!!
155 :
各無しさん@Four:2001/01/14(日) 10:13
>現行のセルシオは工場出た瞬間に事故車みたいな外見。
爆笑!
現行セルジオを見た瞬間、昔「こち亀」で両津が作っていた
前がVWビートル・後ろがベンツのプラモを思い出した。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:14
ブレーキが対向ピストンじゃないんだよね。スペックヲタの自分としては
ちょっと残念。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:17
>誰が大型ヴィッツを買うものか。
ヴィッツっていうより前から見たらオーパだろ!!
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:30
セルシオよりは威圧感がある。
未来のドキュソ車確定。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:39
よく見ると、アルミホイールの真ん中に「NISSAN」マークが。
なんかなぁ。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:41
セルシオは、真似ようとしたトヨタのドキュン開発者が
客にわかり易い「静かさ」「広さ」で媚びようとしてデザインで大失敗。
シーマは車好きの開発者がBMWの7あたりにジャガーをまぜて作った感じだろうから
少なくとも見かけはかっこいいし、エンジンも運転する楽しさも悪くないはず。
154のいうとおり外車シフトが起きてる中じゃ“新シーマ現象”は難しいかもしれないけど
新型セルシオを買うやつ=クルマのことは何にもしらないドキュソ って公式はより明らかになって社会的にはよかった。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:42
↑セルシオは、の後に「ベンツを」を入れ忘れちゃった。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:43
シーマも車内で吸っていたライターガスが爆発したみたいな形してんじゃん
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 10:48
162は分かってないな。
セルシオの中で爆発したのは、業務用のプロパンガスなのに。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 11:18
シルエットだけ見せられたら、セルシオもシーマも見分けがつかん。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 11:21
セルシオはなんであんなに値段が高いんだろう????
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 11:27
>165
安いよ、マヂで
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 11:40
シーマとセルシオじゃぁレベルが違うよ。
車体もユーザーも
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 11:42
シーマ;医者の息子
セルシオ;株式長者
とりあえず今年末にはおれもセルシオ
今投げられてる優良株拾いまくってます。
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 15:10
170 :
名無しさん:2001/01/14(日) 15:14
TVCMに引っ張り出されたデザイナーの人って可哀想だよね。
こんなの作れって言われて作った挙句に、あの台詞はキツイすぎるよ。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 16:12
日産って、なに考えてるんだろう。瀕死の状態なのに。シー間が多少売れたって
起死回生は無理だぜ。大衆車売れなくっちゃ。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 16:15
> 171
その通り!だが、それがわかってりゃ、あぁはならない
まだ気づいてないってコトだな。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 17:24
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 17:59
フラッグシップと言うからには、エクスなんちゃらCVTを
全車装備とか、すりゃいいのになぁ
CVTを売りたくない理由でもあるように感じるじゃんか
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 18:02
CVTを大量生産できる能力がないし、
欠陥でもあったら目も当てられないからだろ
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 18:03
おばちゃんに内職で作らせる
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 18:07
煎餅のかけらがミッションの中に入って誤動作続出
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 18:10
それが功を奏して、NHKのプロジェクトXで紹介される
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 18:23
現時点のセドグロ用のエクストロイドCVTは
40kgmまでのトルクに対応してるから、
シーマの新開発VK45DDは46kgmとデカイので
大トルク対応にするのが間に合わなかったのかと・・・・
コストも高いらしいし・・・。
それに、一番下のモデルのVQ30DETモデルに
つけちゃうのもおかしいですしね。
まぁ新開発5速ATも小型で軽量でレスポンスもいいらしいので
まぁ、いいかなと・・・・。
マイナーチェンジで追加されそうだけどね(上級モデルに)
もう少し、コストが抑えられれば最高のミッションなんだけどねー。
次期GT−Rは8速MT付きエクストロイドCVTらしいけどね。
50kgm以上に対応するのかな?
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 18:26
結局、エクスとロイドは外販も失敗したし
背戸黒のみで終了する模様。
合掌
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 18:30
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 20:17
別にCVTじゃなくていいよ。高級車は普通の電子制御ATでいいんですぅ〜。
183 :
ぽこん:2001/01/14(日) 20:21
かっこわり〜
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 20:21
新型シーマはマニュアルモードつき
5速ATだから文句ないね
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:13
187 :
スパシーバ本郷:2001/01/14(日) 21:18
>>171-172
高級車って、利益率がものすごく高い。
マーチ100台売るよりも高いといわれてる。
最初ゴーンも高級車販売を止めようとしたのだが、
利益率の実績データを見て、据え置きになった。
だから、瀕死のニッサンにとって、
「これが売れたらものすごいカンフル剤になる」
と期待はされている。
実際に売れるかどうかは別問題だが。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:20
>186
サンクス!
事情が呑みこめたよ。
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:47
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:50
>>179 さすが日本車だな。
ランボルギーニーだったら「大丈夫じゃない?」と言って載せてしまいそうだ。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 21:51
>>185 エクストロイドCVTについては、日産の技術ページに載ってたよん。
実際の限界トルクはしらないけどね。
でももし対応できるなら、最高モデルに搭載してるだろうしね。
エクストロイドCVTは、すばらしい技術なので
なんとか、量産効果で価格を安くして、当たり前のように搭載して欲しいものです。
そうえいば、次期GT−Rは、
ハイブリッドって話もあるよね。4つのモーターを4輪に搭載して
統合制御するとか・・・・。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:23
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:27
>>178 その番組はプロジェクトXじゃないよ。
NHKの7時のニュースの後にやってる… 番組名忘れた…
とにかく、その番組でエクストロイドCVTについて特集していたんだよ。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:32
>>191 トロイダルCVTは量産するためにもシー間には載せて欲しかった。宝の持ち腐れだもんね。
セドグロでトロイダル搭載車は売上何割くらいなんだろう…
セルシヲと同価格帯にするためには、積みたくても積めないという考えもあったのかもな。
>GT-R
でもそれってベストカーしか書いてないんじゃ…
そういえば
次期スープラがハイブリッドで400psという話はどうなったの(藁>ベストカー
195 :
ピッチ円直径:2001/01/14(日) 22:33
>>193 それ見たよ。Nスペじゃなかったかなぁ。
オイル一つとってもフツーのと全然要求される
条件が違う。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 22:33
今日ディーラーでカタログもらってきた。デザインはいまいちだよなあ。
ちょっとずつどっかからぱくってきたデザインって感じがする。
カタログゆっくり見てみるか
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 23:45
日本の高級車はド演歌調に作らんと、オジサンに高級車と理解してもらえないっす。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/14(日) 23:57
>196
俺も貰いに行ったんだが、品切れだった。
今度は売れるぞ「シーマ、シーマ、シーマ」又の名はCima3.
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 00:01
数値を自慢する相変わらず低脳なCMだなあ
光量 1200LM トルク46.0キロなんて言われてもねえ
大体 ふつうルーメンなんて単位しらねーよ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 00:03
>>199 ラーメンは大好きだし、ザーメンなら毎日出してるけど
ルーメンは知らない
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 00:07
>200
普通カンデラだよな!常識だぜ全くよー。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:16
ラーメン10杯=1ルーメン。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 00:20
1ウラー=10円 ウルトラ大百科より
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:29
>>202 小池さんがこれまでぼろアパートに住んでいたのは、
このシーマを買うために金を貯めていたからと思われ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 00:34
シーマって宝石をイグニッションキーに仕込んで純正部品で
出したよね。なんでもそのキーだけでセフィーロ分の値段だったとか。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 01:32
セルシオ半年待ちだから
それまで待てないっていう人からも需要が見込めるから
売れるかもね
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 01:34
まー、なんていうかな・・・・無駄な抵抗?
トヨタに勝てるはずがない!フハハハハハ・・・
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 02:21
いいかげんにしろ!ニッ○ン!
ヤクザオプションで、HIDからガトリング砲に変更できます(藁
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 04:19
あの車重で対抗ピストンじゃねーとは。
そのうち腐れ評論家にブレーキが甘いと酷評されるでしょうな。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 04:27
どうせ売れないんだから
そっとしておいてやろうよ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 06:51
でも、あのフォルムは好き。ある意味古臭いのかもしれないけどさ。
ブレーキうんぬん言ってる人ってシーマでサーキットとか峠を攻めるつもりか。。
シーマなんかは2ちゃんねるにいる人には全く関係のない車な気がするんだが。
どうせ、セルシオもシーマも買わないんでしょ?そんだけ金あるなら、新車買って
自分好みにいじるんでしょ?
213 :
名無し:2001/01/15(月) 07:18
セルシオ対インフィニティで結果は明らか。セルシオは万人向け。おじさんでも
使える。クラウン対グロセドでもコンセプトの差ははっきりわかる。
トヨタは王道を行ける。日産はつらい。同じ傾向の車はつくれない。
妙なデザインで安っぽく見えてしまう。
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 07:20
Y31の様なインパクトが欲しい。
215 :
名無しさん:2001/01/15(月) 07:52
とりあえずシャコタンとリア羽だな。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 09:58
最近の日産はリストラで利益を出してきた。
今度は、車を売って利益を出さなきゃんらんが
赤字だとか、リストラだとか、日産のイメージダウンは
著しい、普通の人がヤバイ会社の高級車を買うとはおもえんし・・
シーマがこけると日産のダメージはデカイ・・
だから、助けると思って日産好きは買ってあげてくれ
オイラの親戚は日産なんだ、まぁ、おれは日産は買わんが・・
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 10:10
いずれにしても
ホンダにはつくれん
V8がないから
俺は今のうちに
日産株仕込んどく
1000円は固いぞ
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 10:12
あの、いすゞから引っぱってきたデザイナーさん、
そろそろ社内の立場が危うくなるのでは?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 10:15
>218
ゴーンが守る
うるせー ホンダ川越芋野郎
屁でもこえてろ!
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 12:47
>>213 インフィニティは確かにカッコ悪くて安っぽいデザインだと思ったが、
今度のシーマは結構いけそうなデザインしてると思う。
それだけに、280馬力オーバーしてればヒット間違いなしだったと思うと
残念だ。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 15:23
シーマ試乗して来ました。結構イケてると思いましたよ。確かにベンツのSに似てるけどかっこいいから○でしょう。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 15:37
所詮 日産はトヨタには勝てないだろうけど、新しいシーマはかっこいいよ
頑張れ日産
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 15:40
販売のテコ入れに「シーマワゴン」と「シーマクーペ」と「シーマハッチ」が追加されます。
by ベストカー(笑)
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 15:42
シーマ=ビック・アルテッツァ?
225 :
チャトラン:2001/01/15(月) 15:45
追加は、シーマGT-Rか、シーマハイウェイスターか、シーマキタキツネのどれかじゃない?
キタキツネはキッズバージョン。ビニールのシート生地で。
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 15:51
セルシオ買う金があったらシーマ買うね。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 15:51
確かにいい車そうだけど。高いぞ!!せめて車両価格400万円位にならんのか!
ところで高級車ってなんであんなに高いの?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:10
俺もシーマだね。だってどこ走っててもセルシオばっかりじゃない。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:12
シーマ・SR−V
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:34
シーマもセルシオの比較対照の中に入ったのは事実だね
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:41
シーマ様はデンドロビウムの0距離射撃で死にました。
合掌。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:59
何言ってんだ、君達。特別仕様車といえば「ジャック・ニクラウス」
バージョンに決まってるだろうが。
233 :
チャトラン:2001/01/15(月) 17:06
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 17:24
V8-4.5Lで10・15モードが10Km/Lってのはインパクトあるぞ<社会的に
でも本命はやっぱりエクストロイドCVT待ちね。
あのフィーリングは一度乗ったら癖になる、、、
235 :
名無しさん:2001/01/15(月) 19:08
今日初めて新型シーマに乗ったがすごくいい。
マジにセルシオと比較対照できるし、良い点も多数ある。
ダライバーシートは言うにおよばず、リアシートなんてセルシオなんか目
じゃないね。一度展示車両でも座ったら、みんなビックリすると思う。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 19:34
>235
施琉塩と比較できてもメルツェデスとは比べ物にならない。日惨なんてそんなもん(吐与太もね)。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 19:35
新型シーマ、良いと思うんだけどインパルのシーマ見てたら
旧型になった頃にシーマのドキュンVIP試用が増えるのは間違い無いとおもた。
いい加減、高級車に下品なマフラーとエアロつけんのやめれ!勘違いガキども。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 19:37
前のシーマの方が良かったな。
でもセルシオよりはマシか
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 19:39
>>238 勘違いガキ>勘違い厨房だった。スマソ。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 19:39
>>235 セルシオのほうが良いじゃん見に行って損した。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 19:42
>1
信号待ちの時、チビチビ動くな!!!
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 20:01
今日見てきました。技術はわからないですが
デザインはセルシオよりはインパクトがある
(売れる方はやっぱセルシオかな)
リアシートもかなり広いですね
やたらSクラスのパクりといわれてますが
個人的にはジャガーかと思われる
でもいい車はいい!
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 20:06
最近のニッサンの車って正常進化よりも
突然変異的なデザインが多くないですか
セド・グロ、シーマ、シルフィ、
次の形はどうなっちゃうんだろ?
あとニッサンの車ってそんなにダメなんですか?
グロリアも慣れてくるとかっこいいと思えてきた
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 20:18
両方見たがセルシオよりは高そうな車に見えた。
セルシオはカバみたいだ。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 20:22
あとホイールは海外仕様の19インチはいらないが
メッキのほうがうけがよかったのじゃないか?
そこらあたりがニッサンの弱いとこじゃないかとおもわれ
日本仕様のホイール、はっきり言って安っぽい
それはニッサン全車に言えることかな
アメリカではすごい反響なそうな
今ここでけなしてる奴はいい意味でも悪い意味でも
古典的な頭をしてるね
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 20:25
新セルシオも、皆が言うほどSには似ていないと
私はおもいました
Cピラーからトランクにかけてがアリスト
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 20:34
というかシーマがSに似てるという奴はどこが似てるのか例を述べよ。
シルエットもディテールもどこをとっても似てるとはいいがたい。
でもジャガー似というのは分かる気がする(テールランプでしょ?)。
249 :
エリート街道さん:2001/01/15(月) 22:49
>236
独身男性板から持ってきたようだね、厨房君!
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 22:54
>248
高級車という威圧感がSに似てる
251 :
エリート街道さん:2001/01/15(月) 23:23
輸出用、Q45は何物にも似ていない独特の威圧感がある。
マジでカッコイイと思った。
一方、国内向けシーマは、やはりというかグリルがSを意識しすぎ・・・残念。
でもセルシオよりは良いのではないか?
セルシオは何だか太ったピエロみたいな顔をしているぞ!
あと自分で運転したいと思うのもシーマの方が上だな。
まあどちらにせよ俺が買えるクルマではないが。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 23:35
昔からCMがうまいな日産は。
253 :
名無し:2001/01/15(月) 23:59
>>210 スライドピストン式は(少なくとも理論上は)対向ピストン式より絶対的な制動力が落ちるわけではない。タッチが悪くなるだけだ。
ダイレクトなタッチが欲しいスポーツカーやバイクなどと違い(バイクなんかは直でピストンを握りこむ)、オッサン向けに倍力機構でタッチなんぞ分からなくなってるだろうシーマで、対向ピストンにしてもオーナーの虚栄心をくすぐる以外は余り意味がない。むしろバネ下が軽くなって良いくらいだ。
マジレス御免。鬱だ…
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 00:02
>252
中村さんはエラいね。次期Zが基地外デザインにならない事を祈る。
255 :
はやしや さんぺい:2001/01/16(火) 00:24
どーも、シーマせん。ども。ども。(笑)
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 00:33
タイヤ交換のとき新型セルシオのキャリパー見たんだけど
妙にでかいね スープラなんかよりもっとでかい
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 00:40
確かにメルセデスには、なかなか勝てないけど。
頑張れ日本車と僕は応援したい。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 01:52
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 01:55
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 02:01
中村さんはまだあのシーマのデザインには関与してないんじゃないのか?
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 03:12
>260うそーん!?めちゃ、CMで力説してるやん。あのおいやん。
262 :
名無し:2001/01/16(火) 06:36
>>252 日産のCMのどこがうまいの?日産のCMは上滑り傾向で大嫌い。
新シーマ良い車かもしれないが数は売れないよ。日産は愛想をつかして
逃げたユーザーを取り戻すのは至難の技だよ。買い換え時期まで待たなくては
ならないし。公用車でシーマを使うかな。セルシオならドンピシャリなのに。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 06:40
一番デザインの下手な日産のCMにデザイナーがでるのが笑える
264 :
名無しさん@そうだ選挙に逝こう:2001/01/16(火) 07:10
中間集計
セルシオ支持 56%
シーマ支持 26%
メルセデス支持 6%
BMW支持 3%
ジャガー支持 2%
その他 7%
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 07:16
俺はランチア支持だ
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 07:17
俺はフィアット支持
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 12:56
超!サニー支持
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 13:19
セルシオの異常な人気 俺には分からん。いい車なんだろうけど。
人気が異常すぎる。どうしてそんなにセルシオがいいの?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 13:23
>>268 新宿のスバルビルに入っていった偉そうな人はセルシオ乗ってた。
スバルの社員じゃないよね??????
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 13:27
スバルの役員と思われ
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 13:30
販売力でしょ。なにしろ実物も見ずに決めた人多数とか…。
ヤナセとトヨタが顧客名簿争奪合戦を秘密裏に行うハズだ。
272 :
やめられない名無しさん:2001/01/16(火) 13:52
買いですか?
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 15:15
3千CCで十分なんだけど、ライトで差を付けたな日産!痛いところを突いてくるぜ
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 15:22
結局、XVにしないと今度のシーマ飼う意味ないんだよね。
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 15:45
>>271 アメリカのレクサスも販売力あるのかな?
00年度も高級セグメント部門で、セルシオ1位だったんでしょ。
やっぱりベンツとかと比べると、値段の割には内容が充実してたからじゃない?
ある程度お金がある人にとっては、お買い得感があるんじゃないの?
俺には解らんけど…
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 15:51
そうはいっても、シーマそこそこは売れているんじゃない?
昨日の時点で1ヶ月待ちらしいし。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 16:08
一年くらいたったら、3000のグレードを増やしてきそうな気がする。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 16:48
CIMAが最高なんだ
700万の内装ではない、アリストと対抗する価格にすべき
デザインの煮詰めが甘い、乗り心地が悪い、質感が乏しい
等酷評ですが、日産の心意気を私は買います。
というわけで今から契約してきます。
279 :
乗ったことないけど心情的にNファン:2001/01/16(火) 16:52
セル塩が現行デザイン「やってもーた」臭いからシーマがんばれ。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 19:40
>>274 VIPとか買うんだったらセル塩の方がいいのかもね。
>>278 日惨を救ってください
乗ったことないが、少なくともデザインでセル塩をリードしてると思う。
がんばれ〜
まじでシーマが欲しい…
今買ってドキュソ仕様が出る頃には売るというのが一番いいな。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 21:15
日産ファンは日産をけなし、トヨタファンはトヨタをほめる。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 21:39
何でトランクのヒンジが、セルシオみたいに伸び縮みするやつじゃないの?
(荷物いっぱいまで載せたらヒンジのところが押しつぶれちゃうタイプ)
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 21:46
>>283 へ〜そうなの、知らなかった。
そう言う所がトヨタっぽいな。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 22:39
アリスとの内装はちゃちくないですか?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 22:54
>285
スレ違い。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 23:08
>>282 烈しく核心を突いている。ある意味トヨヲタの方がヲタとしてあるべき姿だ。
日産関連スレは他スレと比べ、群を抜いて荒れ模様。
ちなみに俺は日産ヲタ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 23:11
CMみた。
田代まさしってところが・・・・・・
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 23:55
今までのシーマは、対セルシオというよりは対クラウンマジェスタだったね。
セルシオ相手じゃ、やはり役不足という感じだった。
それが今度のモデルで初めて対等の位置に立ったと思う。
それにしても、セルシオ人気やけに高いみたいだけど・・・結構このスレの人
達、平均年齢高かったりして。
20、30代の目から見れば、やはり新シーマの方が魅力ありでしょう。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 00:04
>>289 30代の私からしたら、セルシオもシーマも五分五分だよ。
どちらかが嫌いと言うことは無く、ぢちらも興味はそこそこある。
でも高くて買えないなからな〜 今の収入では。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 00:04
>>289 でもそれじゃあ日産は儲からない。
じじいに買わせなきゃね。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 00:04
車の出来に関係なく
日産=ルノーに買収=負けメーカー
ってイメージが国内に染み付いちゃってるから
こういう高級車買う人って気にすると思う
あとV6ターボなんて廉価版出す時点で格下の見られる
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 00:19
V6ターボは5〜6年後に速攻でドキュソの手に墮ちそうだ…
Cピラーに「VIP」のバッチ貼り付けてね。でもヘッドライトでバレバレ(ワラ
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 00:21
廉価版はレンコンキセノンじゃないの?
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 00:25
>294
ハロゲンです。
>>273@`
>>294 300Gにはマシンガンライトが付かないなんて・・・そりゃ300Gオーナー
がかわいそうすぎるぞ。
新型シーマの売りの一つなのに・・・、目が違うと魅力半減だぞい。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 01:23
っつうかいい加減VIPなんてグレード名やめりゃいいのに
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 01:23
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 01:31
走ってる所見たよ
セルシオ圧勝かと思っていたけど
くやしいけどカッコよかった・・・(糞)
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 06:48
いずれにせよ、
シーマは日本のBMW7シリーズみたいな印象が一番売れそう。
そう考えたら、旧運輸省のやってるバカげた280馬力規制突破一号車になって
350馬力です〜ってやるのが一番良かった。
280馬力規制ができたときと同じように、
一番乗りをしたクルマのイメージはめちゃくちゃおいしいはずなのに、
日産はみすみす逃してしまった。
ゴーンはせっかく外人なんだから、任意の強制なら従うわけねーだろ、ヘボ技官め!!って
いってやればよかったのに、本当に惜しいことした。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 07:03
↑任意の強制はおかしかったです。
任意の規制なら、の間違いでした。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 07:16
>>275 車自体に販売力があるんだよ。アメリカではよい車は銘柄にかかわらず売れるんだよ。
適切なメンテさえすれば故障知らずの日本車が売れないはずがないよ。
インフィニティだってアメリカでは少しは売れた。
アメリカでしか売れなかった。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 08:50
しかし、しょせんは日産の車
304 :
黒煙@キライ:2001/01/17(水) 09:00
VIPという単語が既にドキュソな香り
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 10:31
>>296 300G買ってエムブレムチューンしてもバレてしまうな (藁
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 10:41
セルシオよりシーマの方が断然かっこいいと思う。
欲しい。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 10:54
>>307 イチイチ反応するから
あなたがそのとうりだと思ってるツー事が
他人に分かっちゃうんだよ・・
もう少し生き方を考えた方がいいぞ
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 11:13
保守的トヨタセルシオに対し、上を狙う危機的日産シーマ。
トヨタの牙城は崩せないにしても、そこそこ売れるね。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 11:17
運転マナーの悪そうなおっさんが乗りそう>シーマ
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 11:48
なんの車に乗ってても悪い奴は悪い! 確かに高級車に乗ってる人にはそういう傾向がみられるが。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 11:48
>>305 ドキュソ仕様シーマ
300G→ヘッドライト・グリルまわり交換+エンブレム交換
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 11:58
3リッターターボはインタークーラー関連の部品が邪魔で
無影燈みたいなライトが付かないんだってさ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 12:45
今日の時点で受注が5000台超えた>シーマ
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 15:20
納車は1ヶ月でOKみたい。
316 :
やめられない名無しさん:2001/01/17(水) 15:27
売れてるの?
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 15:28
>315
え?セルシオが半年待ちとかなのにそんなんでいいの?
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 15:28
半年後は即納可
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 15:59
>317
セルシオ注文して半年も待たせられた人っているのかな?(藁
320 :
チャトラン:2001/01/17(水) 16:08
>>319 われわれの知らない裏事情でも知ってるの?
8ヶ月待ちという報道も見たし、増産したという報道も見たけど。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 16:11
実家は初代からセルシオに乗ってるけど
巷の話では○ヶ月待ちとか言ってっても
いつも1ヶ月ぐらいで来るよ。
もちろん、色とかは希望通り。
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 16:19
ディーラーの言う半年待ちの意味は
納期が遅れるぐらい売れすぎてるので、はやく注文してくれー
当初予想していた週間生産台数の6倍の受注が集中してますので
月にすると6ヶ月待ちになりますという意味では?
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 16:28
そんなものお得意さま優先にきまっとろーがっ!
スバルのB22だって即日完売と言いながら、買いませんか?って
案内きたしね・・
世の中には裏と表が有るのよ。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 16:37
まぁシーマ乗ってる奴は、ただのヘタレ!!日産=人生の敗北者です
みんなセルシオに乗れ!!俺は、もう買ったぞ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 16:38
>>324 免許持ってないのに買ったの? すごいねー(笑
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 16:42
327 :
チャトラン:2001/01/17(水) 16:46
そうなんだ・・・。売れてるクルマなんか買ったことないからな。猫だ氏のう。
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 16:57
>>323 BMWの限定車、金策でもたもたしてたら本当に売り切れて買えなかったぞ。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 17:02
セルシオに比べると、シートのホールド感はシーマのが上。
しかし、サイドが内側に傾斜しているので室内は圧迫感あり。
和製BMW。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 19:46
>和製BMW
日産のねらいどうりになってるべ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 21:54
しまもセルもどちらもかえないようなびんぼうにんどものほざき。
ひかれもののこうた。
しかし、300Gオーナーはかわいそうだ、パッと見で「あっ一番安いシーマ
だ!」って思われて逆の意味で注目を浴びてしまう・・・亞理酢戸の対抗馬的
な位置付け(雑誌に書いてたが、誰もそんな事思ってない)の300Gになぜグ
ランツーリスモの名を与えなかったのか?。
ライト内をブラックアウトにしてやりゃカッコつくでしょ?気休めだがな。
ま、ヴィッツの未塗装バンパー(いっちゃん安いグレードに採用)よりマシか?。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 23:49
アイラインをつけよう
334 :
名無しさん@あんたはどうだい?:2001/01/17(水) 23:52
中村氏の腕はすごいね。
別冊読んだけど、
中村氏以前のデザイン案
はひどいものがある。
よくここまで直したなってとこ。
シーマ用のグリルはいただけないが。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 23:52
300Gったって、何のかんので600近くいくからね。
>335
600も出して「あ〜、あれって・・・プッ」なんて厨房に言われた
日にゃあ、ね。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:04
今日、シーマのカタログ(何か豪華綴じ本みたい)を手に入れたが、
マジでシーマ気に入った。
スタイルはともかく、セルシオより運転していて楽しそうな車だ。
ただ、雑誌なんかを見るとセドリックとプラットフォームを共通して
いるってあるだろ?
セルシオはあくまでセルシオ単独で設計。
それに対してセドリックと共通ならクラウン、マジェスタと同じよう
な関係ってことになるし、それが原因で妥協した点もあるかもしれな
い。
何よりメーカーの威信をかけた高級車にコストダウンの論理が入って
いるという所が気になるな・・・。
まあ、どうせ買えないから関係ないが。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:05
シーマ契約しようと思うけどやっぱ周りから見てドキュソに見える?
無難にセルシオにするべきか・・・
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:08
>>337 今の日産にそんなこと言ったらかわいそうだよ。
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:10
「○○乗ってる奴はただのヘタレ」
人のことをヘタレって言う奴がわかんないんだよ。
セルシオが好きならセルシオ買って、
シーマが好きならシーマ買ってそれでいいじゃん。
もちろんベンツやベントレーという選択肢もあるでしょ。
逆にヴィッツやマーチ買ったやつもヘタレなのか?
ベントレー買う奴もマーチ買う奴もそれ相応の事情があるんだろ。
それをただのヘタレで片付けるのはちょっとね。
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:10
>>338 他人の目なんか気にしないで自分が本当に欲しいと思う車を買え。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:11
>337
あんた買えないのにカタログ貰いに行ったの?
343 :
名無し:2001/01/18(木) 00:12
>>337 だからシーマのライバルは実際には
マジェスタだろ。
上層部がセルシオがライバルって言ってるのは
見栄。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:19
シーマのアメリカ仕様は240馬力じゃなかった340馬力。
ノンターボでこの馬力はうらやましい。
ジャパン・ダットサン・サービスに逆輸入してほしいな。
ほんとに欲しいよ、メルセデス注文しちゃったけどね。
こんなにインパクトがあるのが日産から出るんだったら、もうすこし
メルセデスの購入を待ってれば良かった。
まだメルセデスは納車されていないけど、キャンセルの場合は100万円ですと
ヤナセの人から言われているんだよ。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:21
>343
>上層部がセルシオがライバルって言ってるのは
>見栄。
発売前は「セル塩を圧倒的に凌駕する出来です」って言ってたよな?。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:24
国産もこれからは280馬力以上
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:25
そうですね、シーマは会社の送迎車ということにして。
でもメルセデスよりシーマの方をファーストカーに使ってしまいそうです。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:26
新型シーマ買うわ>中古で
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:29
セルシオはメルセデスの物真似
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:35
シーマはメルセデスの精巧なコピー
352 :
やめられない名無しさん:2001/01/18(木) 03:46
シーマ大人気
353 :
名無しさん@あんたはどうだい?:2001/01/18(木) 04:05
シーマアナ人気
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 04:09
高級車は良くも悪くも「客層」によるイメージが
売上に与える効果は大きいと思われ。
シーマはどうかなぁ?オプションのエアロを
大々的に販売したりすると、マイナス効果な気がする。
そういう観点からすると、とりあえず3Lターボの販売を
遅らせたのは評価できる。ゴーン、なかなかやるじゃん。
「CIMA 4.5L」でどれだけイメージづくりができるかに
かかってるんだろうな。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 04:21
つくづく、3リッターは出して欲しくなかったと思う。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 04:23
普通レジェンド買うよね
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 04:24
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 04:31
ブレーキキャリパーとローターはY34と共通らしい。
それって15インチホイール用と同じってことかよ。
せっかく全車16インチ以上なんだからさぁ〜。
んでマスターシリンダーはY34より容量小さいそうな。
競る塩は巨大な対抗ピストンキャリパーだと言うのに。
皆さん、椎間はよく走り(280ps、46kg)、よく曲がり(足はイイ)、よく止まらん(ブレーキが・・・)危険な車。
359 :
355:2001/01/18(木) 04:40
なんだかいろんな所でコストダウンしてるんだな。
日産も大変だろうけど、フラッググシップなら妥協はして欲しくなかった
>>356 そうだな…シーマの3リッターならレジェンドかもなぁ。
イメージだけで話してるんだけどね
360 :
名無し:2001/01/18(木) 05:54
>>358 マスターシリンダーの容量が小さいってのは径が小さいって事?
てことは圧力が上がる=制動力が上がるんじゃん(ストロークが
のびるけど)。
大体、キャリパーが同じでもパッドが違えば全然制動力
変わるしねぇ。
ローターやキャリパーでかくするとバネ下重くなるから
乗り心地悪くなんだぜ?なんでもデカけりゃいいってもんじゃ
ないっしょ。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 10:27
昨日シーマ見てきた。かっこよくてくらくらした。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 10:32
>>361 アンパン食い過ぎると
歯がボロボロになるよ
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 10:33
アソパソマソとシャブおじさん。
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 10:35
>>358 Y34は安いの以外は16インチだったと思われ。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 11:02
俺もシーマはマジェスタと思うけどなぁ。
セルシオには一応Q45だろ?
日産の連中も、うっかりQ45の存在を忘れて
シーマとセルシオを比べるような発言をしちゃったんだろう。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 11:10
超弱そうな中村史郎萌え!髭がぁ髭がぁ
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 11:12
いすゞから呼ぶなっての。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 12:11
>>337 シーマのカタログすごいよね。
ビックらこいたぜ。
カタログじゃよくわかんないんですが、
レーンキープサポートシステム、特定の車種にしかオプションでつかないのかしら。
パソの見積もりシステムじゃ300Gのオプションに無いみたい。
369 :
株成金:2001/01/18(木) 12:19
汚いかっこしていったら、笑ルームの人に相手にされなかった。(笑)
SBでしこたま儲けたのに(笑)
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 12:34
あのクラスの高級車ってベンツが基準みたいね。
だってセル塩もC魔もベンツににてる。
ジャガーとデビルがベンツに似てないのには拍手!
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 12:34
4.5V8XVに試乗してきたんだけど。なかなか良い車だった。これなら300Gで十分だなって思いました。だけど、4.5即買いしてしまった。俺は只のみえはりだ。お恥ずかしい。
372 :
株成金:2001/01/18(木) 12:43
ところで、このシーマ、どうゆう層が買ってるんだろう。
リーマン層もローンで買ってるのかしら。売れてるのかねえ。
いや、日産株買おうかなとおもってるわけ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 13:09
ユーノス800もいいぜ
>372
少なくとも新型シーマ発売は好材料と見てイイのでは?でも、月末にプリメーラ
が控えてるから・・・ある意味怖いですがね(あれはヤバそう)。
375 :
匿名きぼーん:2001/01/18(木) 21:28
TVのCMで誇らしげに開発者が話し合っている場面があるが、
何故1人も「これベンツに似過ぎてないか?」と止める奴がいなかったのだろう?
Falseは藁に????
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 21:32
あれってイスズから行った人でしょ。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 21:39
まぁ新型シーマはがらりと変わったプリメーラのショックを和らげるのに先に発表した方が精神安定上よい。
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 21:47
初代ディアマンテと同じ手法でオヤジどもをひっかけようっていう魂胆なのかねぇ・・・
あのデザインは。
379 :
卓乞 食并:2001/01/18(木) 21:48
複眼の方はハイビームなん?。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 23:26
キセノンのロービームじゃなかったかな
>377
なるほど、軟着陸させようって訳ね。
>379
基本的に外側のライトはローだぞ、外側がハイな車なんて無い!・・はず。
それと、複眼言うな!蓮根灯と言いなさい。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 00:17
蓮根灯っていうんかぁー。
マジでガトリング砲だと思ってたよ(w
383 :
米沢市民:2001/01/19(金) 03:03
おい日産!
4WDのXVさっさと追加しろ!!
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 03:05
確かにベンツ意識してるのには間違いないな。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 04:32
あのグリルさえなければ、ベンツのパクリなんて言われずに済んだろうに。
不憫よのぉ。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 04:42
あのフロントマスクは営業サイドからの依頼なのかねえ
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 04:44
「一応グリルはベンツっぽくしましょう」ってか
糞だな。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 04:47
結局ベンツっぽいってのをパクリととらえずに、誇りに思ってしまう
馬鹿ユーザーがいるから、そういうモノを造ってしまうのよね
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 04:50
>>388 それが日本車デザインの歴史の大半を占めてるね。
脱却を試みた例は沢山あるけど、商業的にはほとんど失敗に終わってる。
バブル期のマツダとか・・・
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 04:52
しかしあれだな、モデルチェンジするたびに全然先代の面影が残ってないな。
セルシオは、良くも悪くもデザインの継続性を感じるが。
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 04:53
俺はベンツの真似よりも
ミツビシのランチアグリルがゆるせんっ!
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 04:54
ローレルなんかもランチアをパクってたな
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 05:06
>>389 Q45の初代とかよかったと思うんだけどねえ。
394 :
憶測でものを言う人:2001/01/19(金) 06:53
アメリカ人にはかなり受けそう
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 06:59
>>338 ケインズの美人投票だよ。株式投資で成功するには他人が美人と思う人に
投票する。よって○○○○がよい。
初代シーマはドキュソばっかし乗ってる。日産には迷惑だろうな。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 07:02
プロポーション自体は悪くないと思うんだけどね。
あのマスクがねえ。ゴーンも良くOKしたよな。
「日本人はメルセデスが大好きなのです、社長!」って
説得されたのかね?
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 07:04
デザイナーを前面に出してるのが、妙にカッコ悪いな。CM。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 07:06
>397
「私は営業サイドの強硬な姿勢で、あのフロントマスクを採用しました。」
ってCMで言えばよいのにな。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:36
>>397 あんな力説じゃなくもっと普通にしゃべってればまだマシだったかと。
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:53
>>397 そりゃ高い金出して連れてきたんだから
なんでもさせてこき使わんとな。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:58
これもこけるだろうな、無駄にデカイだけの気がする。
競る潮と並べてどっちが欲しいかと云えば 万人ウケするのは
やっぱり競る潮だろう、勝手にコケ続けなさい > 日産
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:59
新型セルシオのデブったスタイルよりも、シーマのほうが品がある。
フロントのごついヘッドライトも全然違和感なかった。特にルーフラインとか
Cピラーとかデザインされてるなぁと納得させられるよ。雑誌で見るとかっこ
悪いけど実物見たらほんとかっこよかったです。CMでデザイナー出してくる
のもうなずけます。とはいっても、俺は愛車マーチのオイル換えにディーラー
行っただけですけど(苦笑)
403 :
せう:2001/01/19(金) 14:32
≫401
無駄にデカイ、セルシオの方がかあちゃん喜ぶだべさ。
腰まあがあっちゃあ、腰折らずに乗り降りできるセルシオがいいべぇ!
農機具さ積めテ、軽トラいらんなくなるセルシオ便利だども。
ドライブフィール?
それなんだべさ?わじらそんな横文字分かんないべぇ。
田んぼさ耕しテ、ゲートボール行けたらクルマはいいべぇ。
404 :
セルシオファンから一言:2001/01/19(金) 14:33
↑でした。
405 :
大人物:2001/01/19(金) 14:36
後ろから迫ってくると、何故か迫力あるよ。>今度のセルシオ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 14:38
VIP=ドキュソ
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 15:09
わからねえ奴はころす
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 15:12
トキュソグルマにはドキュソが群がるということか・・
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 15:23
あのバルカン砲みたいなヘッドライトは
なんか幼稚ダナー
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 15:27
セドグロベースと専用設計。
比べてみればどちらが優れてるか
普通の人なら分かるだろ?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 15:27
マシンガンライトでしたっけ?明るい?
そのうちドキュソにいちゃん御用達えるグランドにも搭載か?
しっかしなんでえるグランドに乗ってるやつって、バカが多いかね?
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 16:07
結局セルシオにしたよ。ただ、納入日未定のくせに今月中に300万の
予約金を払えと言ってきた。おいこら、高飛車な態度をとるのもいい
加減にしろ >トヨタ
そんなわけで、シーマがんばれ。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 16:16
>412
セルシオを新車で買うなら手付金くらい払えよ。
まさかローンじゃないよな?
なにしろ、新車でセルシオを買おうとした御仁だからな。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 16:57
>413
手付けで300万、納品時に残りを払う予定。俺が言いたかったのは、
納期も分からないのに、済まなさそうな態度を微塵も見せずに事務
的に金を払えと言ってきたことに腹を立てているんだよ。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 17:15
>414
いいですね、買うんですか。羨ましいです。シーマもセルシオも好きです、それぞれ個性が違っていて
良いと思います。・・・高級車を買うのにずいぶん生意気な営業ですね。販売店を変えてやったらどうでしょう。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 17:21
新型シーマを4月以降に購入するのと、3月までに購入するのでは、排ガス規制の税金はいくら位違ってくるのか教えて下さい
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 17:22
シーマ、2000台の受注だってさ。これって多いと思う?
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 17:35
そこまでされてセルシオ買うな。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 17:39
…少なっ
このくらいのクルマを買う層が税金を気にしてるとは思えないしな…
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 17:42
人気のないヘッドライトだけどさ、一つや二つ切れても残りのライトは点くのかな?
そうだとしたら意外なメリットだと思わない?
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 17:44
>420
光源はひとつじゃないの?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 17:45
>420
あれって、ライトが8つある訳じゃないんじゃない?レンズが8つで。
423 :
エリート街道さん:2001/01/19(金) 18:10
顔がベンツSと一緒じゃねーかゴラァ!
4本グリル本数まで一緒かよオイオイ!
どこが似てるんだって要ってる奴
癌化いってコイ!
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 19:24
納車が3月29日って言われたんですよ。普通4月まで待つよね?
425 :
名古屋のアスカ乗り:2001/01/19(金) 19:27
なにいっているんだボケ死ね
シーマは日産がリストラで上げた利益を食いつぶし
日産を更なる死地へと追いこむだろう合掌
427 :
オーテックプリ:2001/01/19(金) 19:44
>>426 シーマより次期プリメーラの方が死地へと
追い込むような気がするのはおいらだけ?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/01/19(金) 19:51
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 20:48
シーマいいな、俺マジで買いたい。
ここにカキコしてる人で、もう買った人いるのかな?
もし居たらうらやましいな。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 21:10
>>427 あなただけではないけど、いいかげんキープコンセプトで突き進むのも
いかがなものかと思われますよ。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 23:22
シーマなんて安物。
ハンドル周りのワイパー&ウィンカースイッチなんてエクストレイルとか
その他の日産車と共通だし。
今の日産を具現化したような車。
432 :
安月給の凡人:2001/01/19(金) 23:28
今まで、カローラ、コロナクラスの車ばっか買ってた私が
日曜日ついにnewシーマを買いに行きます。
いつか高級車を...と思って15年前からコツコツどケチ生活を
積み重ね、車専用貯金をしてきました。
今やっと....。涙
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 23:31
>>432 おめでとうございます!
あとでインプレも忘れずに(笑
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 16:23
いいなぁ〜。
ニッサソツーマ
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 18:04
>>415 売れてしょうがない状態が何ヶ月も続くと、営業も顧客に感謝する気持ちが
薄れてきてしまうのかもしれません。
しかし、今は商売の調子が良いのでセルシオが買えますが、次のモデルが
出たときに買い換えられるかどうかは分かりません。自営の宿命です。
437 :
ドライバー誌2/20号によると:2001/01/20(土) 18:10
内装の質感などはセルシオの方が上らしい。
分かる気がする。
せめて走りでは負けないでほしいな。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 18:42
>>437 でもセル塩も足回りには相当金をかけたらしいしな…
写真で見た限りでは、内装デザインはシー間の方が新しくて良いんだけどなぁ
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 19:08
>422
わかっていながら馬鹿なことゆう奴。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 19:46
>>289 「役不足」の使い方を間違えてますぜ。
これじゃぁ、シー間を誉めてることになる。
“??”なら、辞書をご参照あれ。。
初めてシー馬見たとき、昆虫を連想した。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 20:43
>438
結局、高級車の内装の質というのはデザインだけではないということでしょう。
材質、パネルの隙間、操作感、操作性、そしてデザイン。
すべてトータルで考えての品質ということでしょう。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 21:02
初めてセルシオ見たときカエルを連想した
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 21:04
シーマ2ヶ月半待ち
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 21:17
シートはどれを選びましたか?それとボディカラーも?
僕はエクリュ でシャンパンシルバー
イイジーカラーで選んでしまった。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 22:28
黒はどうよ?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 22:54
こんなにコロコロデザインが変わるのは高級車じゃないね。
そもそも日産に高級車なんてムリ。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:28
なんか3月までの限定特別モデルが、XVと同じ値段であるみたいだけど、
詳しく知ってる人いませんか?
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:33
色がソニックシルバーとライトブルーの特別限定色のことじゃないの?
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:35
>>448 今日、ディーラーでちょこっと見ただけなんだけど、
XVリミテッドとかなんとか、そんなような名前のやつ。
グレード名が増えるから色違いだけじゃないと思うんだけど。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:37
最初は黒にしようと思ったんだけど、シーマはエクリュ本皮をベースに内装から作っていったという経過があるらしいのでエクリュを選びました。それとエクリュにすると電動オットマンが付いてくるしね。プラス5万になるけど
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:38
>446
そーなの?Sクラスはどう?
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:41
450xv LIMITED EDITIONのパンフをもってるんだけど、やっぱり色だけの違いでしょう?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:46
シーマに乗ってる人は、高級車っていう響きにそんなにこだわってないと思います。高級車が欲しかったらベンツとかBMWとかそこらを買ってるんじゃないかな?国産の方がいいて思ってる人だっているんだよ。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:47
そうそう!セルシオも悪くはないんだけど乗ってる人多いいからね
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:55
セルシオは法人向けだかんね台数多い
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:57
あのグリルがベンツに似てて嬉しいって思う人いるのかな?
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:58
やっぱりそうなんだ
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/20(土) 23:59
456それならベンツ買うでしょう?
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:16
シーマ、さっそく契約したよ。
ところで、マシンガンを撃つには
どうゆう操作が必要なの?
おしえてください。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:17
トヨタ車は確かにいいよ。完璧だよ。
だがな、あえてセル潮を外し、同じカネかけてシー間を買っちゃう人って
ゆうのが何かとってもカッコええと思う。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:18
ベンツもなー昔はよかったけど、
今は造りが日本車とたいしてかわんねえかんな
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:20
>460
見せ掛けが完璧なだけだ、心配すんな
シーマのいいところもある
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:31
セルシオは確かに美しい。だけど納車半年は待てない。シーマも2ヶ月半だけど
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:34
>463
セルシオはディーラーでハンコ押せば、納期は半年ってことはないよ
さっさとハンコ押せ
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:35
463僕もそう言われました。モケットなら1ヶ月待ちだけどか皮張りは2ヶ月半だと。その違いって何なんだ?やっぱり心配だな。日産は・・・。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:35
>463
今回のモデルはQ45の方が美しいと思われ
セルシオはカバに似てる。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:38
シーマの方が若々しいと思わない?
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:39
Q45とあんまり変わらないような気がするけど、どこが違うの?
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:40
車はシーマがいい、でもブランドはセルシオがいい
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:41
466さん。白い色だけど。ぼくは、イルカに似てると思った。でも悪く言えば確かにカバに似てる。言われるとほんとにカバだね。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:43
>470
正面から見た時だけです。カバに見えるのは
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:43
ブランドイメージを変えていくのは消費者だ!どうでも変わるよ
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:45
ミラーが耳でしょ。カバだね。子供に喜ばれるかも
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:48
トヨタもベンツに似ないようにセルシオのオリジナリティを
だしたかったんだろう、結果カバですが
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 00:56
車はセドリック/グロリアだが、ブランドはクラウンがいい。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:03
475さんセドリック グロリアは分かるけど。クラウンはないでしょう?爺さんじゃない?クラウンならセルシオの方がいいよ
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:05
白いボディカラーに茶色の内装。クラウン考えられない。王冠が付いてる車には乗りたくない!
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:07
そうそう、トヨタの車には文句つけようが無い、が。
街を走っているセルシヲやクラウンやマークUを見ても「おっ!」とは
思わない。日本社会に同化し過ぎているからね。
でもシーマ・セドグロ・ローレルだと「おっ、トヨタじゃ無いじゃん」
「あれ、何て車?」となる場合が多い。
日産が勝っている所って、そういう所じゃない?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:20
みんなイメージだけで車を選んでいるのか?確かにマツダやスバルは買わないな〜
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 01:22
>479
普通の人たちはそう
481 :
毒地蔵:2001/01/21(日) 02:17
ジャズクラブで演奏するヒゲ中村がんばれ!(NewsWeekで弾いてた)
482 :
シーマ増販作戦:2001/01/21(日) 02:36
エンジンを海外向け340psに乗せ替え(国産初280超え)。
3000cc廃止(全車V8だ、ゴルァ)。
全車17インチにして前後ブレーキをR34ターボ車から流用(17インチ対抗ピストン萌え)。
取り敢えずフロントもマルチリンク。
VIP系廃止。
カセットいらん。全車MD標準にしろ!
対抗ピストンや4輪マルチリンクが絶対性能が極端に変わる訳ではないがカタログが飾れる。
こうすればシーマは高級スポーツセダンというキャラクターでセルシオと客が被らない。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 04:52
俺もカセットはいらないと思うな。ダッシュボードもCDとMDチェンジャーどちらか片方だからな。俺はCDチェンジャーにしたけど。あんなもの一個一個にしないで両方で10万にしろ!(一体型チェンジャー)
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 05:17
おっさんたちはMDなんか持ってないだろうから、カセットの方が良いんでないの?
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 05:45
|
|
|_∧ シーマって日産のフラッグシップなの?
|д゚)
⊂|
| `〜
|∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486 :
(´¬` ):2001/01/21(日) 06:55
そうだよ
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 07:06
プレジは?
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 07:09
ONE&ONLYのT88搭載プレジは良いよな。
俺も金があったら新型シーマでやりたいよ。
もしかして、オレってドキュソ?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 13:08
ようするにXVを買いなさいということですか「
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 13:10
プレジデントはセンチュリーの同類だろ。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 16:45
プレジデントのエンジンは、
もうすぐ、排ガス規制に引っかかるから、
このままだと、売れなくなるらしい・・・・。
シーマ(Q45)のホイールベース延長版として
モデルチェンジするのかな??
それとも、VK45DDに載せかえるのかな?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 17:30
プレジデントとセンチュリーだったらどっちがいいかな? 俺は、形的にはプレジデントを選ぶけどさ。
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 17:40
センチュリーの古臭さもあれはあれで魅力的だ。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 18:09
旧型プレジ萌え。
495 :
名無しさん:2001/01/21(日) 18:11
公用車に使われるのは、ほとんどセンチュリーだよな。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 18:17
>>494 同意
フルサイズ!って感じでカッコエエ!
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 18:44
旧型プレジデントは何年式まであるんでしたっけ。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 18:45
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 18:57
シーマ、よさげだな。
お金があったら買いたいなー。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 19:06
どうしてエクリュ本皮だけ納車が遅いのか知っている人いますか?シートだけで2ヶ月待ちなんて納得いかないんですが
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 19:09
>>500 発注があってから狩に行き、その皮をなめして製品化するまで2ヶ月かかるのです。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 20:25
死今のスタイルは糞
インフィニティQ45の悪夢、再び…の予感。歴史は繰り返す。
またもやセルシオ、圧勝でしょう!
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 20:55
皮が用意できないんだそうな。
本皮は手入れ大変だからどうかと思うけど。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 21:00
そうですかね。でもエクリュ本皮シートにしたらいろいろ付いてきてお徳だからな〜
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 21:05
502さん シーマがセルシオに売上で勝とうと負けようと私の知ったことではありません。購入前はいろんな車の中から選ぶけど、私は自分がいいと思った車を買うだけです。私はまだ若いのでセルシオには興味がありません
セル塩のあの顔はちょっとね…
先代の最終型の出来そこないみたいで…
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 22:06
シーマのプラットフォームは、セドグロ系だけど、
最近のトヨタ車やXVLみたいに燃料タンクを後席下にレイアウト変更する
ってことそんな簡単にできないものなんですかね。
FFとはいえ、セフィーロなんてそんな長くないのに、540Lで
後席6:4折り畳み機能とかあるってことは、後席下にあるってことでしょう?
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:28
セルシオは「かば」だね。
あれがトヨタのオリジナリティなんだろうか。
まあ「ばか」じゃないだけマシかもね。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:29
>>508 |_∧
|-∀-) オモシロクナイヨ
| /
| /
|/
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:31
ジャパン・ダットサン・サービスにインフィニティQ45仕様の
フロントグリルを輸入してもらいたいな。
ていうかオーテック仕様はインフィニティ仕様ということでどうでしょうか。
ゴーンさん。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:33
セルシオのフロントのもったり感は、いまトヨタ内部でも問題になってるよ。
マイナーチェンジで改良される予定。
512 :
エンドレスカンチョウ:2001/01/22(月) 00:34
シーマのCMみて、スターヲーズを思い出しちゃった。フォース・・・、萌え・。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:35
シュゴー--------、シュゴー-----
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:37
シ‐マのCM
カロ‐ラのたけしのパクリ
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 00:37
国内仕様もデチューンしないで340HPにして欲しかったな。
日本メーカーの馬力自主規制って一体なんなんだ。
日本に輸入されるベンツやフェラーリは優に280PSを超えてるのに。
このままでは日本の国際競争力の低下が心配。
本国使用のほうが馬力が低いなんて。
516 :
やめられない名無しさん:2001/01/22(月) 03:37
シーマ萌え
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 03:42
シーマのCMって(デザイナーが出ない方)フロントマスクしか
映さないよねえ
メルチェデスコンプレックス丸出しです
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 03:46
340馬力で出してたら、やっぱ認可が下りないのかねぇ。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 03:48
あんな車に340PSも必要なのか?
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 03:54
それを言っちゃあお終いだベさ
521 :
519:2001/01/22(月) 03:55
>520
ゴメソ
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 04:15
3リッターがある時点でセルシオに負け。セルシオはアンコが尻尾まで詰まって
いる感じが好き。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 04:18
未だに排気量信仰の人っているのですね
女は金髪が好きなのですか?
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 04:20
>>523 でも、3リッターターボはいらないと思うけどなぁ。
セル潮のライバル車じゃなくて、アリストならわかるけどさ。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 04:22
排気量信仰に対するアンチテーゼとして2リッターターボ搭載キボン
526 :
523:2001/01/22(月) 04:24
すみません私の認識不足でした
ターボよりも大排気量の方が高級車には合っていると思います
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:06
う〜んかっこ悪いから排気量・パワー云々以前にな〜なんかあのライト蜂が飛び出してきそうで怖いよん
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:07
>527
何を言う、あのライトこそシーマ最大の売りですよ
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:11
>528
あのライトは一つずつ順番に点灯してクルクル回ってるように見えるのですか?
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:14
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:15
ガトリングガン
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:17
せめてBB弾発射できればいいのに
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:19
あの手の車のオーナーは電飾好きだからあのライトはきっと好評だと思う
これからの日産車のニューモデルには全てガトリングガンが標準装備されます。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:21
光るナンバープレートも標準装備
536 :
エンドレスカンチョウ:2001/01/22(月) 05:29
あのライトをみてアパッチを思い出したよ。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:30
ボンドカーに採用してもらおう
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:34
それいいね。出演時にはもちろん本物のガトリングガンに換装。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:35
次期ボンドカーはシーマに決定
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:37
ボンドもドキュソになるんだね。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:38
それじゃホントに「フォース」じゃねぇか
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:43
次期ボンドはシルベスタ・スタローンでボンドカーはシーマ
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:46
544 :
MI6:2001/01/22(月) 05:49
あのガトリングガンは使える
545 :
Q:2001/01/22(月) 05:51
007よ、どうせまた壊すんだろ?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 05:53
Qの役の人って逝っちゃったんだよね
合掌
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 10:11
前方斜め四十五度の角度から見るとベンツのSに似てるな。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 10:35
>547
お前は立体把握ガ苦手な
身障者だ
実社会での生活は無理だ
施設に入れ
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 10:43
ここでシーマがベンツにそっくりで
セルシオ命と吼えてる奴は
年功序列終身雇用の社会では
生きられるが(セルシオトヨタ社会)
21世紀の才能実力主義社会(ゴーン日産型社会)
では氏ぬしかないだろう。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 10:47
年功序列賛成
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 10:49
>549
おもろいな、それ。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 11:22
458さん 私が身体障害者だとよく分かりましたね。かなしいい。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 11:39
>549
ハハハ、ワラタ
549のオマエに
554 :
32好き:2001/01/22(月) 13:00
今度のC魔もプラットフォームはセドリック系なの?
セル塩のプラットフォームはクラウン系か?
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 13:38
age
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 14:58
>>549 お前みたいな奴のおかげで、
日産はここまでダメになりました。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 15:01
>>554 シーマごときと一緒にするな。
セルシオは専用設計だゴラァ!
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 15:33
557 今のセルシオの強みは、それだけじゃないの?
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 15:34
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 16:23
シーマのパンフレット見たんだけど、あまり安全性能について触れられていないな。そこそこは信頼してるけど・・・
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 16:27
日産は本当にインフィニティを切ったのかな?誰か教えて下さい。
562 :
どっちの料理ショー:2001/01/22(月) 16:28
あなたの欲しいのはどっち?
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 16:34
今度のシーマは、結構イケてるんじゃない?セルシオは見飽きたし買っちゃおうかな?マジェスタなんて相手が全然違うね。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 16:34
ソースやきそば!!
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 16:38
>>562
どっちでもいいけど、乗って楽しい方!それだったらシーマかな?でも、今度のシーマは高級路線から離れたように思われるけど。その開き直りがいいんじゃない?
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 16:41
セルシオにこだわる奴はかっぺぽいよな!
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:00
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:29
セルシオファン=若年寄 百姓 ヤクザ ドキュンビップ 口が臭い奴
新シーマファン=インテリ
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:31
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:33
PS
KSD会員(セルシオファン)
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:36
>569
てめーで口の臭い嗅いでみな
くせえーんだよ
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 17:38
KSD会員=足立 江東区民がセルシオが好き
前にニュースで見た時資料押収の足に
東京地検はエルグランド使ってたな…
関係ないので下げよう。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 20:11
で、あのヘッドライトってなにか洗練されたギャグかなにかなんですか?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 20:20
↑おまえもう少し面白い事言えよ。それで面白いと思ってんのか!?
どうしてあのデザインを採用したのか知ってんのか?これから他社も
少なからず参考にしてくると思うよ。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 20:35
シーマのヘッドライトは世界一の明るさだっていうからね、スゴイよ。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 20:36
パッシングされてみたい
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 21:04
夜、対向車線にいて欲しくない車ナンバーワンだな!
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 22:03
シーマがベンツに似てるという煽りが多いけど、普通シーマの値段で買える
ベンツってせいぜいE320止まりだろ。
モジュラー設計のV6エンジン積んだEクラスと、今度のシーマでは
比較の対象にならないよね。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 22:03
今度のシーマはセルシオとは異なった客層を開拓しそうだな。
でもその客層は、とても人数が少ないんだよ。
俺も新シーマ(というより新インフィニティQ45)を待ちきれずに、
昨年中にAMGを注文しちゃったんだよ。
E55の並行輸入車を買う層はシーマの潜在的顧客層。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 22:37
兎に角、音さえ良ければ別にマークレビンソンだろうが、クレルだろうが
シャープだろうが、どこでもいいんです。変に高い物買ったら、いい音させなきゃ
恥ずかしいし、他人の安いシステムが自分のより、いい音だしてたりすると可也ショック!
その点、車は楽ですよね、誰も性能を問わないですから。
なんか生まれつき金持ちの人なんかだと、やっぱ最初からいきなりベンツなんでしょか?
だとしたら、もし中身がカローラ程度でもバレない様な気がする・・・
「いやーやっぱベンツはいいねー」とかアホ面して乗ってそう・・・
あ、なんか飯食いながら書いたら支離滅裂な文になちゃいました、すみませぬ。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 22:48
たしかにE55の並行輸入車なら800万円台からありますね。
それとシーマの客層は少しダブってるかもしれませんね。
いずれにしろそういう人たちにはセルシオという選択肢は
あまりないんでしょうね。
なんとなくわかります。
あと、グリルがかっこいいからインフィニティを逆輸入する
人も出てくるでしょう。ごく少数でしょうが。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 22:49
確かにベンツのSとは比べれないけど、Eだったら話にならないんじゃないの?ベンツだから高いだけでしょう。みんなもっと国産を応援しようよ。日本の会社なんだよ。日本の会社が儲けて僕らに損はないよ。シーマとかセルシオとかいってる場合じゃないよ。
>あ、なんか飯食いながら書いたら支離滅裂な文になちゃいました、すみませぬ。
支離滅裂なのは飯食いながら書いてるからではなくて脳に重大な欠陥があるからだよ。
病識がないね。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 22:57
左ハンのインフィニティ逆輸入すると800万くらいか?
でもまだ実車がないからリスキーだな。
アメリカでは結構人気者になりそうだから、ウェイテリング・リストも長そう。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:01
でもマジでシーマ乗りたいよ。
もしお金があったらね…
自慰魔
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:32
どっかで見たことあるスタイルだと思ったら、
リンカーンタウンカーのパクリじゃん。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/22(月) 23:40
そもそもあんなにデブっちになった理由は何?
丸くなると何かメリットがあるの?
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:03
納車まで待ちきれないよ。早く来ないかな。今が一番楽しいんだろうけど。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:05
君も買ったのか?どのグレード買ったの?色は?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:07
>>591 グレードはXVで、色はシャンパンシルバーでエクリュ本皮にしました。貴方は?
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:10
おーーっ。僕もXVでエクリュでも色は白にしたよ。だけど、みんなXVにするんだろうね?
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:16
>>591 でしょうね。実は最初は300Gでも十分かなとか思ったんですけど、今回のシーマって4,5買わなきゃ損って感じじゃないですか?そしたらXVかな?。もう納車したんですか?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:18
まだだよ。2日月半待ちだってさ。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:21
僕も3月下旬納車だから二ヵ月半です。オプションは何か付けましたか?
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:26
電動サンルーフ、プラスッチクバイザー、カーペット、ボディコートと皮シートだよ
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:29
電動サンルーフ以外同じです。それとCDチェンジャー付けました。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:30
そうそう!俺もチェンジャー付けたわ?
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:31
付けたわ? ・・・?
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:32
ごめん!間違えた。付けました。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:35
VIPとかは考えなかったんですか?個人的には必要ないかなと・・・。でも値段もあんまり変わらないでしょう?少し考えました。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:38
嫁さんに「だめ!!」って怒られたんだよ。まあ 必要ないけどね
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:56
結構人気あるみたいですねシーマ。僕はセルシオ買ったばかりなのよ。シーマでもよかった気がするな。だけど日産は怖いからな。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:57
>>604 おまえじゃなくてパパじゃねぇの?
ん? それともミニカーか?(ワラ
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 00:57
恥を忍んで聞くが、妄想じゃないよね?(w
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:00
ま、妄想だろうな
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:05
日産にがんばってもらわないと、トヨタの独断になるからね。ちょっとセルシオが売れたからっていっていい気になるなよ。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:08
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:11
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:15
世界的に見て生き残るのは人の名前のメーカーと思われ。
創始者の責任感のあらわれ。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:16
僕のお兄ちゃんの悪口を言うな〜。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:17
マツダ・・・・
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:22
半年に一回しか見ない車 三菱プラウディア
615 :
快楽主義車:2001/01/23(火) 01:23
>611
本田宗一郎は晩年、会社に自分の名前を付けた事を
反省点と語っていたが・・・
>613
マツダは「松田さん」ではないぞ
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:25
NEWシーマって結構人気あんだね
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:27
当たり前だろ
発売直後から人気がなかったら終わりじゃん
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:27
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:30
マツダはゾロアスター教の神の名前
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:34
新Sクラスのライト&グリルをパクったシーマと、
旧Sクラスのスタイルをパクったセルシオはどっちが罪?
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:35
シーマ伝説はもう来ない。セルシオ神話もじきに終わる。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:40
そしてマツダとホンダと三菱は・・・。これ以上は言うまい。後は自分の目で確かめよ。
623 :
快楽主義車:2001/01/23(火) 01:40
>620
セルシオにしーまの顔を移植しよう。それで完璧!
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:42
あのガトリングガンライトは流行るんだろうね
625 :
(゚Д゚):2001/01/23(火) 01:47
ここに書き込みしているあほ厨房ども
ちんたらちんたら文句たれてないでセルシオでもシーマでも新車でかってみやがれ
俺はあさってシーマの購入契約してくるぞ。
実際セルシオよりも上を行ってると思うし、何しろ金持ちの象徴みたいに
オヤジどもがこぞってセルシオを買っていく態度に無性に腹が立つので、
一緒にされたくないという事もあり、俺はシーマ一本だ!!
今では旧型の10年式シーマLXを買ったときは、周りの人に何かと嘲笑されたが
今度のシーマは本皮張りの最高級シート(旧型はVIP仕様のみ)と、あの斬新なデザインが
買いやね!!
笑いたいやつは笑え。
文句言いたいやつは何とでも言え。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:49
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:50
>625
お前が厨房と思われ
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:50
>>625 やっぱあんたみたいなのが買う車なのかぁ。。。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:51
>625
(w
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:51
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:52
>>626 どのへんが理論武装なんだ?
お前日本語の意味わかってる?
これだからクズ人間は迷惑なんだよな。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:52
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:54
内装もSクラスっぽいな
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:55
625が必死である(藁
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:56
636 :
妄想ヲタだが何か?:2001/01/23(火) 01:56
626=627=628=629=630
真のドキュン626は逝ってヨシ!!
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:57
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 01:57
荒れてきたところで、マターリとしませう
639 :
626:2001/01/23(火) 01:59
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 02:00
反論に必死だな
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 02:01
ついでに626=634だな
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 02:03
もひとつ626=634=640だな
643 :
631:2001/01/23(火) 02:05
>>637 理論武装の意味分かってない患者もひとり発見!!
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 02:05
625の自作自演スレにつきsage
sage
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 02:11
さすがにこれだけの頻度で投稿はできないと思われ
たぶん3人はいたと思うが。
648 :
(゚Д゚):2001/01/23(火) 02:24
おはやうさん
俺の書き込みでだいぶ荒れてしまったな
これだからドキュソ厨房どもは・・・
さげます
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 03:46
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 03:50
まんこの画像きぼーん
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 09:41
シーマのライバルがセルシオだと思うのは → ドキュソ、
ライバルはマジェスタだよ、セルシオに失礼だ。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 09:44
マジェスタって今でも作ってるクルマ?
最近見ないな〜
売れてるのかな〜
マーケット的にはドキュソカーだから新車出ないんだろうな〜
だいたいトヨタのクルマってデザインが逝ってるよね〜
よってシーマにライバル無し!!
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 11:29
現行方マジェスタより旧型マジェスタのほうがかっこよくない?
しかし、セルシオとシーマとベンツとか比べて購入する奴なんてあんまいない気がす
んだよな。ベンツ買う人はベンツ買うし、ずっと日産乗りつづけてる人はシーマ買う
のよ。でも中小企業の社長さんがこぞってセルシオ買ってるね(笑)経費で落とせる
ってのは羨ましい限りです。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 11:38
外装の次は内装までSクラス似とは....
一度眼科行った方がいいよ、絶対。
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 12:38
ベンツはS600じゃないと意味がない。よって金持ち専用車。一般庶民の僕は新型シーマを買いました。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 12:41
セルシオが無難な車ということで
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 12:43
>656
なぜ600じゃないと意味がないの?おしえて
オレ、320が欲しいっていうか現在資金計画中。
値下げ、ありがと。
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 12:47
昔のシーマと今のシーマは違う!マジェスタとは、役者が違うぜ。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 12:48
>>659 そんなに誉めちぎるなら5台ぐらい買ってやれ。
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 12:48
やっぱりマジェスタと比べてもらっていいや。
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 12:49
シーマ1台買うだけでやっとだったのに5台も買えるか!
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 13:00
国産車に対してとりあえず「ベンツの真似」って言っときゃいいって思ってるプチ評論家共。
昔メルセデスの開発部門の奴が、国産車の電動格納式ドアミラー見て「こんなのはおもちゃだ」って言ったのしってるか?
いまのベンツはどうなの?いまだに手動か?
所詮そんなもん。
いいものはいいし悪いものは悪い。
きにいらなければ買わなきゃいいだけの事。そもそもおまえら600万の車かえんのか?せいぜい600万のワンルームマンションがいいとこだろ・・・
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 13:15
俺はアルト(小林麻美バージョン)にします。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 13:46
電動ドアミラーなんて誰が見てもおもちゃだろう。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 13:48
みんな「ドキュン」って書いてますけど。
「ドキュン」ってどういう意味ですか?「ドキュソ」?どっち?
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 13:50
おもちゃのエアサス>今ではベンツにも・・
おもちゃの光るメーター>いまではベンツにも・・
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 13:50
セルシオとシーマに対する企業の考え方(デビュー時)
◎セルシオ、新聞広告に出す時同じ広告に他の車は載せない<しかも見開き一面、裏表>
◎シーマ、上1/4位に週末発表会と有り、下3/4及び裏は他の車<しかも新聞片面サイズ>
日産は広告費も無いのかと思ってしまった。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 13:59
>668
でその見開き1面広告の効果は?
>>663 いわゆる『快適装備』って日本で生まれたのが結構あるんだよな。
雨滴感知式ワイパー(Zだったかな)とか。ものぐさだからな>日本人
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:03
>669
セルシオの場合、広告はあまり関係無さそうだね。
買える人は限られているから、それよりブランドイメージの植え付け効果がありそうだ。
どうでもいいけど、
新型セルシオがこれでもかって言う位走っている。
672 :
ばば:2001/01/23(火) 16:22
>665
おまえベンツ見た事あんのか?
いまじゃとっくに電動だぞ。
田舎もんはつらいなぁ・・・
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:29
仮にシーマでもセルシオでも、Sクラスと同じ販売価格で造ったとしたら凄いんじゃない?
そもそも販売価格が2倍から2.5倍程も違う車を比較するのがおかしいよ。
逆を言えば、あれだけ高い値段なのに圧勝できない(=比較されてしまう)ベンツって一体なんなの?
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:34
シーマもセルシオも私には見分けがつきません。
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:37
もしトヨタが、メルセデスの地位を獲得してしまったら今度はトヨタがそうなるだけ。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:39
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:40
>675
なんか結論って感じですな。
678 :
ゲルマン伯爵:2001/01/23(火) 16:42
やはりメルセデスは素晴らしいのだよ。
我がドイツの誇りなのだからな。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:43
シーマのCMに出てる若いんだかトシとってんだかわかんないヤツの歯並びが気になります。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:44
いつまでメルセデスであり続けれるかってことでしょう?もちろんトヨタも
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:45
どうでもいいが、Y34シーマのホームページで
ちゃんと「マジェスタ」と比較してたぞ。
なんか勘違いしてないか・・・。
日産もそんなのある程度は判ってるような気がするんだが。
今回はセルシオとの比較してる人が多いって事は
vsセルシオ向けになった(格が多少上がったと認知された)って事なのかな?
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:51
>>673 そらベンツは安い!とはいわんが。
日本で買うから高いんであって(特に日本の値段設定は異常)本国じゃもっと安いって。
アメリカあたりじゃ(クラスにもよるが)ほぼ同価格帯の車だぞ。
683 :
ゲルマン伯爵:2001/01/23(火) 16:51
メルセデスは永遠にメルセデスだ。
今世紀も頂点であり続けるのだ。
政府専用車はアウディになってしまったが。。。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:52
値段も上がった!
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:52
型式も変わった。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:54
かっこよくなったよね〜。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 16:55
>682
Sは本国価格でも1200万ほどします。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 17:01
ヘッドライトがいいね
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 17:01
俺の親父は初代シーマのVIP(昔のグレード名は知らないけど)に乗ってたんだけど、後席の電動シートのことに気づかなかったらしい。あとボタン操作のこともほとんど知らなかった。約10年乗って走行距離が2万キロだった。エンジンオイルも変えられることはなかったという
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 17:05
FD3Sに似てるところがいいね。
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 17:06
新型シーマの一番の良いところは、内装だと思う。すごく温かみがあるような。(エクリュ本皮の話)愛人を乗せる車じゃなく、家族で乗りたいな
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 17:16
>>687 Sの本来の比較対象はセルシオとかシーマでなくて
センチュリーとかプレジデント(あとデボネアも?)なんじゃないの?
基本的にショーファードリブンでしょ。Sは。
セルやシーマはSに較べてずっとドライバーズカーだよ。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 17:19
>692
だからそれが言いたいのよ・・・
ようはみんな日本車を認めたくないだけなんだよね、ドイツ政府から生活補助でも受けてんのかね?
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 17:26
メルセデスがセンチュリーなどを視野に入れてるとマジで思ってるの?
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 20:19
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:31
>基本的にショーファードリブンでしょ。Sは。
それがさ、運転してみるとそうでもないんだよ。今度のSは。
油圧アクティブ・サス仕様のS600は結構運転したら面白かったよ。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:32
シーマいいざんす。
お金があったら欲しいざんす。
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:33
>684
視野にガンガン入れてますが、何か?
マイバッハの為にセンチュリーを研究し尽くしてま
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:34
シーマは最近の日産にしては出色の出来だな。
でもコストパフォーマンス的にはどうかな。
キャデラックとほぼ同じ値段だからな。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:35
マイバッハの全長は6メートルだってね。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:36
シーマをストレッチしてプレジをつくるのかな。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:37
シーマは月産1200台。
買える奴がうらやましいな。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:40
キャデラックもセビルと同じ位の価格でドゥビルほどではない
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 23:43
シーマのコストパホーマンスは妥当ではないか?セルシオは少し高いということですね
705 :
( ´∀`)さん:2001/01/23(火) 23:51
力(フォース)は、我にあり。
「アート フォース・・・」の再来祈願かな?
シーマ現象、万歳!?
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 07:41
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 07:46
うん逆。
セルシオはあの価格で妥当。
シーマはベンツのコピーであの価格だしな。
内装しょぼいくせに。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 08:24
>707
1は負けず嫌いで本心が言えず
親友が作れない
正しいことは正しいと言える
勇気を持とう
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 08:27
トヨタ、日産が考える保守的=ベンツ似
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 09:03
今度のシーマごときで、”高級さは絶品”とか、”品質的には世界
の頂点に君臨するVIPカー”と言い切ってしまう1って何者?
お里が知れるよ。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 09:33
>>707 でも、シーマはDVDナビ付きでセルシオのマルチビジョンなし
と同等の値段だよ。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 09:33
日本人が日本で乗るにはT社もN社もMBよりいいのでは?
>>696 運転して面白みがあるかは知らないけど、ドライバーズカーとして
センチュリーとかプレジデントに好んで乗ってる人間もいるんだよな。
もともと公用車として作られてるから『いざという時』のために与えられてる
動力性能は半端じゃないし、後席優先とはいっても運転席だって結構快適。
ランニングコストさえ許容できれば結構いい買い物らしい。
ついでに個人で購入する場合はだんぜん中古なんだそうな。
メンテがいきとどいてるから新車でなくてもまず外れがないうえ、中古市場だと
格安(普通、中古で買う車じゃないから値落ちが激しい)で手に入るそうだ。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 11:39
おれはシーマ、セルシオより好きさ。
買わないが、グリルがMBって話もあるが
そういうパクリ云々は日本車だけに限らず
いろんな車にあてはめられるような現象なので意味なし!
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 11:46
>714
そうそう。
MBだってパクリハリアーみたいの(値段は上、品質・性能は下)売ってるしね。
BMWはオリジナリティーだしてるのにね。(X5
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 12:42
>715
発売時期が同じなら、開発開始はアチラの方が先なのでは?
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 12:50
>>716 品質・性能ともに下なら、開発期間も短いのでは?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 13:14
だからシーマとセルシオ比べるな!
セルシオに失礼だ!
いくら色々セルシオの物を真似しても、無理矢理価格をセルシオ並にしても
シーマのライバルはマジェスタだ!
シーマは所詮セド・グロの延長に過ぎない!
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 13:17
>716
開発期間長くても、仕上がりとしてはその程度って事なんだろ?
まぁMBは人の真似しないほうがいいよ。ヘタだから・・・
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 15:25
まぁいいんじゃないの。マジェスタのライバルでも。どっちにしろ金に余裕がある人が買う車だし。
高い居住性という言葉の元に異様なスタイルの車になったセルシオを愛してください。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:35
発表時期に、
あれだけ「セル塩はベンツのパクリ」とやり玉に挙げられた
トヨヲタの気持ちを汲んでやってください(ワラ
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:39
>718
先代シーマまではそうだったが、ニューシーマは
セルシオと同じ車格に思えるんですが?
シーマの車格が上がったのかセルシオが下がったのか
セルシオが下がったんだろうな
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:46
>722
って事はセルシオのライバルはマジェスタか?
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:47
何れにしても
ココに来るトヨタ関係者が
ぼろくそに言っているところを
見ると、トヨタも新シーマに
には相当な危機感を持っている
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:48
>723
セルシオもマジェスタも中身はおんなじ車だろ
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:49
>725
中身はクラウンだよ
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:52
>>724 だって車自体はシーマのほうがしっかりまじめに作り込まれている
ように見えるもん、想像だけど
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:58
マジェスタとセルシオも一緒だろうう
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 17:00
シーマの方がカジュアルでいいじゃないか。だいたいマジェスタを選ぶ奴はたかが知れてる
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 17:02
セルシオはクラウンマーク2でしょ。
初代のコンセプトが時代に合せたクラウンだったし。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 19:03
いまだかつてトヨタヲタがこれほどまでに日産車をボロクソに
けなしたのは初めてだな。
それだけシーマの出来がよく、トヨタヲタに危機感があるって言うことだな。
既出だけど。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:16
シーマ、予想以上に商談があるそうだな。
4月以降の低排出ガス車に対する優遇税制改正まで待つ客もいるようだ。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:19
何かの理由で新型セルシオを買わなかった人がシーマ買うのかな。
例えばトヨタのセールスはウザいとか、
セルシオは新型の度にコストダウンしてるとか。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:33
>>721-730
ほぼ2分おきの一人芝居カキコ 暇だねー
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:41
ガソリン車全部=ベンツのパクリ
なんていいだす奴はいないだろうなぁ。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:42
クルマはすべて ニューコメンのパクリです
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:48
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:50
日産の現状からいって今度のシーマは予想以上の出来だと思うよ。
これで、ドイツ車やスバルやなんかに流出していった日産ファンが
少し日産の車を買う気になってくるんじゃないか。
俺も日産ファンだけど、シーマを買うほどの予算がないんだよね…
シーマを買える人をうらやましいと思うよ、正直言って。
俺に買えるのは五月に出るといわれているXVLくらいまでだな…
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:52
日産ファンでスバルに流れた奴いるの?
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:52
まあシーマもセルシオもハード的にはいい車だから
お互いに意識してベンツの呪縛から
抜けだして欲しいね
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:55
>日産ファンでスバルに流れた奴いるの?
いると思うよ。例えば、スピードの出るワゴンが欲しいけど
ステージアだけは買いたくない奴がレガシー買ったり、
ブルーバード程度の大きさで運転の楽しい車が欲しい奴が
インプを買ったりしてるのではないかと思うよ。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:59
日産ファンでドイツ車に流れる奴いるのかな。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:04
初代インフィニティ買った人なんかは、セルシオと比較してインフィニティを
選んだわけだよね。当時インフィニティQ45のセレクション・パッケージ
(油圧アクティブサスペンション付き)はセルシオの最上級車より
高かったような気がするし。
そういう人の中には、代替のときにメルセデスやBMWに流れた人もいるよ。
でも実際メルセデスやとくにBMWを期待して買った層の中には、
期待通りではなくて後悔してる人もいるかも。
その客層からはシーマの代替は期待できるかもな。
744 :
名無し:2001/01/24(水) 23:08
シーマにはバブルカーのイメージがあるからなあ。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:23
確かに初代シーマもバブルカーのイメージあるが、それは初代セルシオも
そうだよね。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:26
うちのマンションの中年バブルオヤジ、セルシオがマイナーチェンジするたびに
買い換えてたな。
バブルが崩壊すると、なぜかそのオヤジの車はホンダの車になっちゃったけど。
747 :
掛けそば:2001/01/24(水) 23:29
もうニューシーマ走ってる!
と思ったらベンツだった・・・
こんなことない?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:29
うちのマンションの地下には日産プレジデントが二台あるんだよ。
両方ともシルバーメタなんだけど。
二人とも全然車買い換えないんだよね。
ちょこちょこ買い換えずに、一台の車をずっと乗る、
そういう乗り方にもあこがれるな。
ま、このスレには直接関係ないので逝きます。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:32
シーマタン!!! ハアハア・・・
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 07:46
日産のCMは相変わらずドキュソだな。
drive your dreams いいと思うな、
シーマを買うクラスならスペックなんか
気にしないよ。プラス0.2リットルを言いたいんだろうが。
セルシオのユーザーはシーマなんて鼻も引っかけないだろう。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 07:49
シーマオーナー=ベンツは買えないが見栄だけは張りたい人生の敗者。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 07:53
何を言う、シーマオーナーは労働者階級の星ですよ
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:11
>>お前の車はカローラ
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:16
>>752はかなりの貧乏人とみた。別に今回はシーマ買って次はセルシオでも買えばいいじゃん。俺は別に日産ファンって分けじゃないけど、たまたま今回はシーマを買っただけ。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:18
セルシオは、かっぺと成金の星!決まった・・・
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:30
セルシオとシーマあまり大差はないらしいが、やはり出来の総合点では、セルシオなのだろうか?だけど、新型シーマはセルシオとは少し違うスタンスで勝負しているように思える。2代目3代目と滑ってるシーマ3度目の正直に期待!
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:51
751
車だけが全てと思い込んでる。貧乏人のひがみ根性。車なんて4年乗ったらなんでも一緒さ。新しい時だけが花よ。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:54
シーマに一票
買えないが
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:56
魚屋が悪いのかリーマン!
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 10:57
↑間違えちった。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:17
4〜5年で 新型シーマも ドキュソ落ち
いとあはれなる ドキュソニッサン
おそまつ
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:29
シーマはアストンに似ている
ベンツベンツって逝ってる奴は
アストン知らない田舎者
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:32
罵りあうのはやめて下さい。せっかく買った車をあれやこれや言われたくありません。別に敗北者だろうが、労働者階級の星でもなんでもいいから。下品なコメントは読んでて不快になります。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:33
>>763 じゃあ、ここに来るな。
ここは悪名高き2ちゃんねるだ。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:34
>761
セルシオモナ
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:35
>763
あなたのような堅物で
気が小さくユーモアを
理解できない人間は
男として失格です。
チンポを切って
2chから出て行ってください
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 11:48
>>763 気にするな、貧乏人の僻みだ
買えない奴等に何言われてもヘノカッパ
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 14:44
>>767 いや、きっと貧乏人どころか免許すら持ってないドキュン厨房だよ。無視無視。
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 15:22
>>762 車のことにやたら詳しい知識番長。実は免許も取る金がない。車にうるさい中古車番長
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 15:25
いい言葉ですなぁ>知識番長
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 15:34
>>762
ハハハーッ。お前は特選外車情報でも読んでオナニーしてろ!
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 15:45
新型シーマ買ったんだけど、フォグランプ付けようか迷ってます。買った人 一言コメントをおくれ。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 15:46
さすがシーマは旬だな。
痛いスレが乱立している。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 15:58
あのフォグランプそんなにいいか?
775 :
762:2001/01/25(木) 16:01
アストン ハァハァ...
776 :
同志社学生@ひきこもり:2001/01/25(木) 16:06
シーマは死ね!!
同じV8エンジンを積んでいるのに
シーマのフロントオーバーハング 935mm セルシオのフロントオーバーハング 835mm
どうして100mmもちがうんだよ!!シーマはフロントオーバーハング長すぎ!!
逆にホイールベースは一番短い。よって後席居住性も悪い。
シーマ2870mm セルシオ2925mm 7シリーズ2930mm Sクラス2960mm
それに後席背後に燃料タンクがあるので
トランク容量も一番少ない。
シーマ 450L セルシオ 573L
7シリーズ 500L Sクラス 461L
先代のV8の最安値は466・5万だったが、新型では540・0万。
73.5万円の値上げ。消費者をバカにするな!!
以上のことを総合して新型シーマは死ね!!!!!
買うやつは偏差値40以下のバカだ。
シーマよセルシオを見習え!!!!!!!!!!!!!!!
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:13
>776
こいつ就職決まったって嘘だろ・・・
だから荒れてんだな。(合掌
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:36
>777
同志社じゃ仕方ない。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:39
>>767 同志社じゃないんじゃないの?普通自分の馬鹿さ加減を学校名付けて名のるかね?
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:41
>>767
お前は小学生か?これだからかっぺは嫌いだ。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:43
シーマ売れてる? どうなの?
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:48
なかなか難しいでしょう。例えシーマが良い車だとしても。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 16:49
シーマにはセルシオにない良さがあると思うが・・・
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 18:23
セルシオよりベンツ風なのが良い所。
でも内装はブルーバード。
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 18:42
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 18:49
ブルーバードの内装いいじゃんか
でも、ストップランプ全部LEDはまぶしすぎ!!!
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 20:19
>>786 まあね。SSSなんかけっこう萌え〜 だな。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 21:24
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 21:38
今日カード会社からシーマのDMが来た。
”どのクルマにも似ていない。New・シーマ・debut”だそうな。
トヨタと違ってカードが使えるからいいな、日産って。
マイレージ貯まりまくり。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 23:24
シーマン失敗
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/25(木) 23:40
>>788 やばそうだなこれ。金持っていったらごっついのが数人出てきて・・・
という展開にならなければいいが。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 00:00
シーマ買った奴は人生の敗北者みたいなカキコを散見するけど、
結局コンプレックスの裏返しだろ。
「うらやましい」の裏返し。
可愛さ余って憎さ100倍ともいう。
俺はシーマが買える奴がうらやましい…
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 00:05
過去レスにもあったと思うけど、シーマもセルシオも世界レベルでは
相当すごい車じゃん。アフリカとかネパールの人にとっては年収の100倍
くらいの価格でしょ。値段だけではなく性能も。
それなのにセルシオは最高でシーマは最低っていうレスをかく奴は
なんか偏向してるな。2ちゃんだから、しょうがないけどな。
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 00:07
2ちゃんの連中は半分以上面と向かって意見を言えない中高生だし
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 00:12
>974
> 2ちゃんの連中は半分以上面と向かって意見を言えない中高生だし
ガキの相手していばってるあんたも同類。
そして、もちろん俺も‥‥。ふっ。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 00:14
なんだ君もか 実は俺もそうなんだ
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 03:02
平和だなぁ。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 03:36
>>792 うらやましいとは思わないよ。全然。
あんなパクリの集大成みたいな車乗りたくないもん。
次の車はジャガーって決めてるしさ。
その時になったら他のにするかもわからんけど。
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 03:39
>794
今の高校生って車に興味なんてないだろ
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 03:40
>>798 ここぞとばかし自慢するアホも相当イタイと思われ
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 03:48
先代セルシオ後期型のフロントマスクと今のセルシオのサイドマスクたしたら
まんま先代ベンツSクラスやん。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 04:56
新型セルシオは、全体の雰囲気がなんとなくベンツSクラス。
新型シーマはフロントグリルだけ、激しくベンツSクラス。
さぁーどっち!!
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 05:16
>>798 ちゅうか言うのはただだし 誰も確認せんからな
マジ買う奴は いちいち自慢せんて 貧乏人は気分だけ自慢
鬱だのう。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 05:53
あの書き込みが自慢だと思う奴は相当貧乏人だと思われ
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 07:17
>802
君は立体というものが把握できない体質だね
シーマのそれは立体の中に溶け込んでいるが
セルシオのは取って付けた感じ。
本当にどうしようもない田舎ものだ
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 12:26
こんな車が540万円するの?
ドブに540万円捨てるほどの金持ちになりたいもんだ。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 12:28
>807
しないよ
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 12:44
>802
セルシオはなんとなくじゃなくてSクラスの顔と尻を変えただけじゃん。
しかも先代の。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:34
シーマはフロントグリルだけじゃなく、サイドビューもSクラスに似てる。シーマもセルシオもそうだけど、ベンツに似せたら売れると思ってるんでしょう?
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:39
シーマはXVだけでしょう?後は売れないよ。300Gと450XLは作らなくて良かったんじゃないか?シーマのスタンスを明確にさせるためにも。
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:40
それならVIPもいらないんじゃないか?
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:42
つーか似せないと売れない。
デザイナーもいらねーんじゃねーのかな
あ、でも「これのあそこをパクッて〜」って考える
デザイナーぐらいは最低限必要か(ワラ
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:43
>810
てめェーうざいんだよ。糞ヲたく
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:46
>814
てめェーうざいんだよ。ウンコタレ
816 :
>:2001/01/26(金) 14:47
日産っていつからこんなクズ会社になっちゃったんだろう・・・・・
社員は、覇気のない寄生虫のようなやつばっかだし。
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:48
損な奴らは、もうゴーンにリストラされているよ
あばよホンダヲタ
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 14:51
シーマXV
エクリュ本皮+ボディーコート+プラスッチクバイザー+カーペット+諸経費=約7400000円なり。
819 :
>817:2001/01/26(金) 16:36
ばーか、工場はバンバン潰してるけど、本体は採用抑制と早期退職の自然減だけじゃん。
能力ある奴は辞めて、他に引きとり手の無い奴が残る
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 16:54
>819
カーバ
有能な人材引き抜いてるよ
テメー日産に恨みでもあんのか?
821 :
819:2001/01/26(金) 19:02
うるせぇ、工場閉鎖でリストラされたんだよ!!
822 :
オーテックプリ:2001/01/26(金) 19:05
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 19:08
みんなに重くのしかかる
「おっきくってもルノーの子会社」というじじつ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 19:08
みんなに重くのしかかる
「回復してもルノーの子会社」というじじつ
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 19:09
辻と塙は今何やってんの?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 19:19
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 19:21
みんなに重くのしかかる
「みんなが稼いだお金がフランスに送金されるルノーの子会社」というじじつ
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 19:26
>>827 トヨタやホンダも外国人に稼いだお金がながれていると思われ
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 19:32
みんなに重くのしかかる
「結局日産てなにやなのかわからないルノーの子会社」というじじつ
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 19:36
みんなに重くのしかかる
シリーズを立ててるやつの考えが浅はかというじじつ
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 21:19
ダセー車。根性なし。
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:10
いつまでもSクラスのパクリとかしったかぶりする
アホが消えませんねぇ。
恥ずかしくないのでしょうか?
シーマのデザインは現行Sクラスが発表される前に決定してます
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:11
誰かシーマ買った人いませんか〜。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:15
まともな人はいないのかね?文句だけは、いっちょまえ。どうせ しょぼい車乗ってるんだろう?話にならねーよ
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:21
インパルのシーマ、5270ccまでボアアップしてたよ
かっこええー
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 22:49
過去レスを読むと、トヨタヲタの罵詈雑言がすごい。
逆に言えば脅威を感じてるってことだな、新型シーマに。
ここまでトヨタヲタに危機感を持たれてる車は今までの日産にはなかった。
日産の株価が上昇したのも理解できる。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:42
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:44
日産なんて無視すればいいのに、わざわざ追い討ち。見苦しい
死人に鞭打つなっての
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:45
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:45
恐らく失敗すると思うからそっとしておいてやろうよ
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:57
シーマいいなあ。お金があったら買いたいな。
V8のフィーリングはベンツより、トヨタより良さそう。
セルシオのV8はあんまり好きじゃないな。
あっ、セルシオ乗ってるのばれちゃった?
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:59
インテリアが未来的でステキだけど、ちょっと使いにくそうかも。
やっぱタッチパネルの方がいいと思うんだけどなぁ。
あんなとこにジョイスティックあったら運転中操作できなそう
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 23:59
いやいや、ブルーステにいっぱいお客来てたよ。
シーマ目当てじゃないかもしれんが。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:05
>>806 802だけどセル潮に関しては、あなたの言うとおりだと思うが、
シーマのそれは、完全に溶けこんでるとは思えない。
あなたはデザインに造詣の深い方なのかもしれないが、素人から見れば
やはりあの部分がベンツを意識している様に見えてしまうっす。
後、田舎者って言うのは当たってるよ(w
>>833 シーマが発表される前から、ベンツのフロントグリルはあの形だった
と思うんだけど、どうかな?
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:17
ハードはどうなん?
今度のシーマには世界初とかいうレーンキープサポートシステム(だっけ?)
が搭載されてるんだよね。脱輪しそうになると自動的にライン修正してくれる
というやつ。
車間距離修正機能もついてるから、所謂「自動運転」まであと1歩?
質感がどうこういうのも「重要」なんだろうけど、このあたりはどうなん?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:25
シーマはセル塩と違ってドリフトできるな(ベストカー誌)
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:33
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:48
>848
今からコンビキニ行ってベストカー買って来い!そしてレスってみやがれ
ここ来るまで、なんの抵抗もなくベストカーかってたけど、
最近、恥ずかしくて買えなくなった。ベストカーは立ち読みに限る!?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:53
>>846 それって、首都高のカーブのきついところでハンドルから手を離しても、
100km/hでレーンに沿ってうまく通過できるってこと?
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:58
>>850 んなこたーない。頭から信じなきゃ良い暇つぶしだ。
安いし、文字多いし。逆に立ち読みでベストカー読む奴の方がコワイ
まぁ、写真だけ見て楽しむってのもあるけど
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 00:58
あくまで補助程度のものさ
>852
俺みたいに隅から隅まで読みなさい、もったいないぞい。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:06
レーンキープサポートシステムや車間自動制御システムも標準装備してくれよ。使わないだろうけど
856 :
850:2001/01/27(土) 01:06
>>852 そう言われて安心した。最近までまっとうな車雑誌と思っていたから
2chにきて、目が覚めたよ。危うく洗脳されるところだった(笑)
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:08
セルシオもかっこいいな〜。セルシオにした方が良かったかな〜
854
俺様うざい!死んでくださいな。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:10
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:11
セルシオとシーマだったらシーマの方が遊び車っぽくていいな
861 :
859:2001/01/27(土) 01:11
あれ! 貼れてる。
862 :
h:2001/01/27(土) 01:13
伝説は04.
>859
売れてるね
スレも もう800だし
人気あるのね シーマって
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:23
128 名前:名古屋のアスカ乗り投稿日:2001/01/25(木) 23:26
ごちゃごちゃ何が言いたいんだ
女の腐ったような奴というのはお前のような奴の事をいうんだ
お前のような奴はパワステの効いたATの280馬力車にでも
乗ってろ
免罪免罪と書く奴!
免罪しなきゃならない事など無い
お前らこそ知りもしないでいすゞ及び飛鳥にチャチャ入れするのを止めとけ
TVRなどお前らにゃ土台無理な話だったな
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:32
なんてったって新しいからの〜。でもセルシオにはかなわねーだ。あの車は、日本が世界に誇れる一台じゃよ。「分かりやすい高級車」と「たたき上げの高級車」わしは、高級車の型にはまらない「たたき上げ」のシーマを応援しとるよ
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:34
>>846
こんなところに出できた。びっくりするな〜
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:39
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:40
私は、この度シルバーの80スープラから新型シーマに乗り換えたんですが。真正面からシーマをみるとスープラに少し似ている気がします。(めやくちゃというわけではないんです)こんな馬鹿なことをいうのは私ぐらいでしょうか?
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:47
スープラって あんた?
と言ってる俺もアルテッツアに
似てるとか思った鬱だ逝ったる。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:49
後部座席のパワーシートは、全車標準装備にしてもらいたいところだな。セルシオにも言えることだけど・・・。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:50
>>870 プレジかセンチュリー乗れよ
さいしょからついとる。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 01:54
450VIPのグレードのことなんだけど。VIPってどうかと思うけどな?俺の車はVIPなんだぜってなもんかな?悪趣味だと思いませんか?皆さん!
874 :
名古屋のアスカ乗り:2001/01/27(土) 02:18
875 :
ラーメン佐野:2001/01/27(土) 02:32
てめえのノーガキでこの車がよくなる訳じゃねえだろ!
センチュリーみたいな骨董品と
プレジデントみたいな最上級車をいっしょにするなよ。
877 :
Y30:2001/01/27(土) 02:50
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 03:39
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 03:55
さっきシーマとすれ違いました。
あのヘッドライトは対向車にえれーーーーーーーーー迷惑だ!
どんなパクりカー作っても構わんが、人に迷惑かける物だけは作るのはやめてくれ。
というわけで日産逝ってよし
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:19
あのライトって全部つきっぱなし?
町中では半分きえるとか消せるとか、、、
でなければ、あれだけの数いらんちゅうに。
今の日産を象徴しているような気が。目先の明るさだけに必死で、、
周りの事が見えてない。日産がんばれ!
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:25
あのライトの明るい光は日産の命が燃え尽きる最期のきらめきです。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 04:31
この際アンチもやさしく見守ってはいかが?
このスレと共に・・・
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 07:43
どうしてもセルシオからシーマに乗り換えるシーンが想像できない。
CMのひげ男がアイキャッチャーになるとは思えないし。
排気量差を誇ったって。スペックヲタは買うヲタではないし。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 07:45
あのガトリングガンは国産各メーカーから真似されると思われ
ドキュソ様の定番アイテムになるとおもわれ
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 10:15
600万円×5000台…
セルシオはそれ以上だったし、初期受注だろうけど、今期の売上の最後の
追い込みに貢献しそうだね。
コンスタントに月1000台ベースで売れるといいのにね
886 :
みかん星人:2001/01/27(土) 10:23
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 11:43
売れすぎなんだよシーマ!!だから俺の納期が遅れるんじゃないか!即買いしといて良かった
日 産 復 活
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 11:58
対向車がまぶしいからはやくオートレベライザー付けれ!>シーマ
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 12:00
あのライトはGMでも開発中だと思われ
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 12:00
私の名前は300Gと申します。この度、晴れてデビューさせて頂いたのですが、誰も私のことについて触れてくれません。私は生まれてこなければ良かったんでしょうか?だれにも存在価値を認めてもらえず、私は寂しく死んでいくのでしょうか?
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 12:03
300Gさん 貴方はかませ犬なのですよ。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 12:05
300Gは差し詰め対マジェスタだけを視野に入れて作られただけじゃないかな?
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 13:01
>>894
ということは・・・フォグランプをオプションで付けた俺は・・・
ただの○○ということか
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 13:20
300Gはセドグロユーザ層とQ45ユーザ層の中間の穴埋め
&レパードユーザをカバーする車です。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:47
結局シーマ売れてる。2週間で5千台以上の受注。
顧客の大半が60歳以上ということで、日産のマーケティングも大成功。
俺を含めて2ちゃんねらーとシーマの客層は違うってことだな。
客の年齢からいってもとりあえずしばらくの間はドキュソ仕様にはなりそうもない。
高齢の客はシーマを自分の「最後の車」として買ってそうだな。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:48
よかったよかっあ!
なんで40代にはうれないのか不思議だ。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 18:52
5000かあ。
儲かるネエ。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 19:10
一台600万円×5000か…
売上高アップは間違いない。
ゴーン社長の鼻のアナが益々大きくなる。
でも俺隠れ日産ファンだから、うれしいよ。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 19:11
この度は兄が全く下らない駄スレを立ててしまいまして、 誠に申し訳ありません、私、1の弟でございます 兄は、幼少のころ正義感が強く近所の子供達のリーダー的な 存在だったのですが、高校進学に失敗し中浪したあたりから 内に暗闇を抱え出したようでして、家族ともマトモニ口を利かない 人間となってしまいました、その翌年、私と同じ高校に進学し 同じクラスになったモノの私が女子と少しでも話していると面白くないのか 家に帰ってから母親に暴力を振るい、私が体を張って止めると今度は 自室に篭り、1週間も出てきません、高校も私は高熱を出した日以外は 登校しましたが、兄は弟が同じクラスでしかも成績が私の方が良かったものですから 面白くなく、また自室に篭ったりし非常に手を焼かされました 高校はドウにか、卒業できましたが、進学には勿論失敗し、職にもつかず 父が買い与えた、PCでインターネットを深夜までしているようです 最近、私もインターネットを始めて、2ちゃんにも来るようになったので 兄とは2ちゃんの話題で兄弟の間のわだかまりが溶けたように思えていました この前、このスレの元になった話題を兄が非常に興奮して話していまして 「俺もしてぇ〜!」と叫んでいました所、本日このスレを発見しまして 兄のpcの履歴を見たところ、やはり兄がこのような駄スレを立てておりました 私は、もうコレ以上、あのリーダー的だった兄が壊れるのをガマンできませんので コレから、兄のpcと私のpcを破壊し、電話回線も契約解除し兄と供に 四国へ巡礼の旅に旅立とうと思います、無事88箇所を周って来れましたら 兄も元の私の憧れていた兄に戻ってくれると思います。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 19:14
次期プリメーラの赤字をシーマの売上で補填するようなことにならなければいいが。
今からでも全然OKだから、次期プリメーラのフロントマスクを変更してくれ。
今年はあとXVLくらいしか新型車はないんだから。
後がないぞ、頑張れ日産。
もう900レスを超えましたね。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 19:50
プリメーラは日本じゃ売れないだろうけど、欧州なら…
俺結構好きなんだけどね、あのデザイン。フロントマスクも含めてね
907 :
セド:2001/01/27(土) 20:04
>>902 下らないこと言ってんじゃねえよ。俺は一人っ子なんだよ、弟なんかいねえの !!
久しぶりに来てみたら・・・ 何言われてるか分かんねえな。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 20:06
>>898 年齢層高いのはヤバいんじゃない?トヨタはそれを懸念していろいろ努力してるのに。
今は売れても、次は売れないってことになるから。
>>907 コピペにいちいち反応するな。引き篭りが喜ぶだけだよ。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 20:09
でも「60歳になったら買おう」「人生最後の車にしよう」と
思われたら車冥利に尽きるんじゃないか(w
あなたが人生最後に乗りたい車はなんですか?
まあ、霊柩車という突っ込みがはいるだけだな。
一生懸命お金を貯めて、あの車を買いたいという気持ちは
他人には非難できないよね。
そういう指名買いの客は大事にしないと。
例えその車が光岡のビュートであっても、インテグラでもアルテッツァでも。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 20:57
60才以上が人生最後の車にシーマ?
みんな本気でシーマが最後の日産ブランドの高級車とおもってるのかな。
次はルーノのマークついてるのかと、、
スカイラインで育ってきたのも今では60才くらいだしな〜
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 21:55
今は売れるだろ。今は。
当たり前の事だ。成功でも何でも無い。買い換え需要なんだから。
あと2ヶ月後だな勝負は。
914 :
名古屋のアスカ乗り:2001/01/28(日) 00:06
何がシーマだいいかげんにしろ
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 00:11
朝日新聞朝刊
シーマ2週間で5000台受注(目標販売台数 月1200台)
セルシオ1ヶ月で2万5000台受注(目標販売台数 月4500台)
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 02:30
シーマ買いました。
でも飽きました。
売りました。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 03:15
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 03:36
わざと低めに目標台数設定してるんでしょ。
大きく上回ったって言われれば宣伝になる。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 12:11
ageちまった。宇津田死のう
>919
それってぱーと2とか書いて無いから納得いかないのだが!
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 13:19
エクリュ本皮のシートだけやたら納車が遅い。椅子作りってそんなに時間かかんの?
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/28(日) 13:28
>>922
みんなエクリュ本皮にしてるんだろう。電動オットマンも付くし。
それより、フロアカーペット8万5千は、高いな〜
924 :
セド: