バンパー塗装したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1RB20
フロントバンパー塗装したいです。サフェーサーはかけてあるんで塗るだけ。
どうしら綺麗に仕上がる??スプレーのメーカーとか塗り方きぼーん。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 18:18

モデラーズがいいよ!

田宮カラーは垂れるからね。
3RB20:2000/12/26(火) 18:25
 <<2
モデラーズ?普通に売ってるの?あとクリアーとかも一緒でいいのかな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 18:33
ちゃんとプライマーも吹いたかい? まだらに剥げるぞ(藁
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 18:49
 プライマーって何?
6卓乞 食并:2000/12/26(火) 19:10
塗料はウレタン系!
7RB20:2000/12/26(火) 19:15
>>6
ウレタン系って表示してあるの?
8卓乞 食并:2000/12/26(火) 19:17
>7
 してるよ。アクリル系もある。あとなんかあったかな?。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 19:32
バンパーにはABSとかPPとか成型時に浮き文字が入ってる
と思うけど、その材質用の下地剤(プライマー)を吹いてから、
上塗り(サーフェーサーなど)をしないと、後からズルっと剥
げて来ちゃうんだよね。
見たことないかな? 自家塗装で失敗してるやつ。
ただ、プライマー不要型サーフェーサーつーのもあるから、
それを使ってるならそれでもいいけれどね。

個人的には、耐久性は個別用のプライマーをしっかり吹い
てから塗装したものが一番いいよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 19:34
おいおい、しろーと塗装は後々泣きみるぞ。
割れたり、色あせたり
11卓乞 食并:2000/12/26(火) 19:41
>10
みんな、それを乗り越えてうまくなるのよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 19:43
>11そうだな。
13わらび 食并 :2000/12/26(火) 19:44
どう?似合う?
14卓乞 食并:2000/12/26(火) 19:47
蕨の漢字は・・・無理だぁ(泣)
15RB20:2000/12/26(火) 19:56
一応ショップでサフェーサーかけてもらったのを買ったんだけど・・・。
そこまでしてあっても、自分で塗装するのは止めておいたほうがいいということ??
やってみたいんだけそね。金ないの。
16123:2000/12/26(火) 20:04
すっきりとした気持ちで朝を迎えることが出来ました。
なんか憑きものが落ちたみたいです。

今となっては・・・良い思い出です。(たった一晩で精算終了)
−回想モード−
そういえば、一度とはいえ直接本人をまじえて会食する機会がありました。
最初の話題は管理の苦労でしたね。
2ちゃんねるは誹謗中傷の所なので現在は見ていないこと。
貴殿のオープン掲示板に書き込む荒らしがいることをずいぶん強調されていましたね。
あのぅ。当の本人が目の前にいるんですが・・・。(恐縮)
知っていて話していると思いましたので、噂と違いずいぶん度量の広い方と尊敬してしまいました。
・・・知らなかっただけなんですね。(笑)
料理は美味しかったですよ。あと、倶楽部の他の方とお話出来たことは良かったですね。
やっぱり、色々な意味で世界が違うと思いましたよ。

まあ、私は「小心者」ですから・・・今回の件に関しては頃合い見計らって自首するつもりでしたけどね。
元々、有料倶楽部の前納会費(来年3月分まで)が切れるころにさりげなく失礼するつもりでした。
(このお金は返金していただけるとのこと。・・・一応氏の名誉?のため書いておきます。)

さて、倶楽部への挨拶なしでいきなり除名されたので個別に挨拶しないといけなくなりました。
特にマスターバンカーさんには有料倶楽部入会にご協力いただいて入会直後に除名ですからね。
お詫びとココでの顛末報告のメールとしませんとね。

さてさて私は倶楽部でどんな極悪人にされているのでしょうか?。
この点(だけ)は気になりますね。。。(笑)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 20:09
バンパーなら自分でやっても良いんじゃないかな。
俺は初めてでも結構うまくいったぞ。
とにかく、薄く塗って重ね塗り、2・3日おいて完全に乾いてから仕上げ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 20:11
ほこりに注意!
19RB20:2000/12/26(火) 22:57
>>17
塗り方とかは??うまくいった人、失敗した人の情報教えて。
20パラベラム:2000/12/26(火) 23:18
缶スプレーは2液混合式のウレタンスプレーに限る
硬度、対候性、はアクリル性(よくあるカースプレー)
の比ではありません。アッチはガソリンが付いたら溶けます

ウレタンなら、仕上げの磨きも少しで済むくらい
のツヤがありますよ。
2117:2000/12/26(火) 23:27
まずバンパー以外の部分を広めにビニールで被っておく。
20センチくらい放した位置から真横にサッと一吹き。
15分〜20分間くらいおいてから、またサッと一吹き。
それを5、6回繰り返せば満遍なく塗れる。

コツは焦らずに時間をかけてやること。
一度に塗り過ぎると、液垂れをしたり、乾いてから剥がれてきたりする。
態度でかいな1は。
23あべかわ餅:2000/12/26(火) 23:36
塗り方以外のアドバイスを少々・・・
スプレーを使う前にお湯で40℃程度まで温めるのは基本中の基本。今の季節は特にね。
マスキングは縁をテープで貼ってから新聞の折込みチラシに入ってるツルツルした
紙を使って広範囲に覆うこと。
指示器やフォグランプ、ナンバープレート(前のみ)は塗装前に必ず外す。
作業前には地面に水を撒いてホコリが飛ばないようにする。
24あべかわ餅:2000/12/26(火) 23:39
塗るのはホルツのアクリル系で十分ですけど
ちゃんとサフェースの水研ぎはやりました?
塗装そのものよりも下地造りの方が倍以上大切なんですよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 23:52
バンパーくらいは外してやりましょう!
磨きが良くないときれいに仕上がらないでしょ?
磨いて塗っての繰り返し、納得行ったらクリアー吹いて終わり。
26SiR-T:2000/12/27(水) 01:38
いちおうクリアーは無くてもいけますが、あとあと艶がなくなって辛いです。
高くてもウレタンクリアーは吹いたほうがいいでしょう。
27RB20:2000/12/27(水) 04:37
>>22、ALL
ご指摘通り、態度でかかったです。教えてもらう立場にありながら申し訳ありませんでした。
多くのアドバイスありがとうございます。

>>23
お湯で温めるのですが?知りませんでした。

>>25
バンパーは既に外してあります、といいますか未だ付けていません。

>磨いて塗っての繰り返し、納得行ったらクリアー吹いて終わり。

磨いて塗っての繰り返しということは、塗装して乾かす度に磨くということでしょうか?
磨くのはコンパウンド等でいいのしょうか?

ウレタンのスプレーは使用したことが無いのですが、一本幾らくらいでしょうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 05:53
>磨いて塗っての繰り返し、納得行ったらクリアー吹いて終わり。

そうです。1回ごとにも塗りムラが出きるでしょ。
あくまでもきれいな時はやらなくていいけど、やった方が仕上がりいいよ。
1@`000番とか2@`000番の耐水ペーパーで磨くんです。コンパウンドでもいいけど細かすぎて大変かも。
最初はそんなにきれいにはしなくていいよ。
仕上げに近づいたらきれいに掛ける。そこでクリアー登場。
その後コンパウンド掛け。塗装にコンパウンド掛けるよりクリアーの上に
したほうがいいよ。
逆に細かい傷があった方がクリアーののりが良いよ。
ウレタンスプレーは店にもよるが1本二千円位するんじゃない。
何色に塗るのか分かんないけど、下塗りを入れたほうが良いよ。
今の状態が何色で最終的に何色にしたいかで変わってくるけど、最初にグレーみたいな色を塗っておけば
大体の色は出やすいと思う。これはやらなくても良いけどね。
29パラベラム:2000/12/27(水) 07:15
出勤前に・・・。
アクリル系の上にウレタン系を重ね塗りすると、
”ちぢみ塗装”みたくなる可能性大。
昔なった経験があります。

ナゼだろうか?収縮率の違い?
判らん・・・。
30名無しさん@そうだドライブへ行く暇がない・・・:2000/12/27(水) 09:04
何色かわからないけど
メタリック系の色は、仕上げ吹きを研いではだめよ。
(下地吹きは研いでいいけど)
もしメタリックだったら、クリアーは絶対ですよ。

>>29
知らんかった・・・。ありがとさんです。
そう言えば、ウレタン系の上に、アクリル系のクリアー塗ったら
半年くらいして割れた事あった。
(自分のドキュソ振りを晒して情けない・・・)
31RB20:2000/12/27(水) 10:30
皆様に肝心なことを伝えていませんでした。色はガンメタです。確かに今までメタリックは
塗ったことが無いです。

>>30
>研いではだめよ
何て読むのですか?

スプレーは純正色のホルツなら見るのですが、ウレタン系でも純正色があるのですか?
ちょっと確かめてきます。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 10:38
2液ウレタン塗料でやった方がいいぞ。
バンパーってかなり跳石とかで傷が付くから、塗膜を厚めにして
おかないとすぐに下地が出てしまうよ。
クリアをかけるなら、少し厚めにするか硬度調整して柔らかめに
して傷を防ぐか、どっちかだろうね。 がんばってくれ。
33名無しさん@そうだドライブへ行く暇がない・・・:2000/12/27(水) 12:29
研ぐ=とぐ(刃物とかの「研ぐ」と同じ意味)
メタリックは研ぐとマダラな「つや消し」になります(誰か上手く説明してくれ(^^;;)

多少、知ったかクンが混じりますが、自家塗装について書いとくね。
間違ってたら、皆さん訂正をよろしく!
(塗料などはメーカーを統一するのが基本)

「プライマー」
  鉄板に直接塗るもの。
  防錆と塗料の食い付きをよくする為のもの。

「サフェーサー」(以下サフと略す)
  鉄板の「面」を出す為のもの。
  吹いた後にペーパーで研いで面を出す。
  塗り上がるとわかるけど、下地の「面出し」を完璧っ!にやること。
  (後からのゴマカシはムリがばれる)
  なお、面出しにパテを使う場合、サフの前にやること。
  (本塗りの塗料の吸い込みが違ってしまう)
  ガンメタ等の黒系の色ならサフの色はそれほど気にしなくてOK(だと思う・・・)

[面出し]
  サフの裏書にある番手のペーパーを使う。
  当て板(ペーパーを押さえるためのもの)は、あった方がよい。
  発泡スチロールでも代用できるけど、やっぱ専用の物が使いやすい。
  (絶対必要な訳じゃないけど、オートバックスで200円くらいなら買っとこう)
  なお、面出しの段階では水研ぎは絶対ダメ!
  指紋が無くなる位にこだわって、面をきっちり整えよう。

[本塗り]
  上の方にあったレスの方法(薄く何度も塗り重ねとか、缶を温めるとか)
  が一番確実で間違いがない。
  途中で面出しを兼ねて研いでも良いが、メタリックの場合「仕上げ吹き」が肝心!

[クリアー吹き]
  ただひたすら、タレないように!厚塗り!!

[仕上げ]
  クリアー吹きの後、1週間以内が目安(塗膜が完全硬化しないうちに、って事)
  ここで、「水研ぎペーパー」の登場!
  番目はクリアースプレーの裏書きを見てくれ・・・(忘れちゃった)
  1000番以上の水研ぎペーパーは「目詰まり」が起きやすくて大変。
  そこで、水に必殺「ママレモン」を混ぜる!(極少量)
  あとは、気に入るまで研いだら、コンパウンドで仕上げる。

今の季節は乾きが遅くって大変だけど、がんばってくれ!
事後報告よろしく!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 12:34
どうせガンもコンプレッサーも持ってないんだろ?
それじゃ、どうやったって大して変わらないよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行く暇がない・・・:2000/12/27(水) 12:34
長すぎて省略されてしまった。

鬱だ死ぬ前に・・・
バンパーの材質と塗料の「相性」を確認するのを御忘れなく。
こうゆう時の為のネットです!検索エンジンを活用してくれ!
36名無しさん@そうだドライブへ行く暇がない・・・:2000/12/27(水) 12:47
>>34
ちゃんとやれば、缶スプレーでも結構いいぞ。
と言いながら、現在のオイラはガン&コンプレッサーでやっております(w
(そりゃ、プロみたいにガン&コンプレッサーがあった方がいいけどさ
最初からそんなの望めないでしょ)
37RB20:2000/12/27(水) 13:00
>>34
そのような道具は無いので・・・。ですから、缶で最善の方法をお聞きしてます。はい。
素材はFRP明日スプレーを買いに行こうと思います。
バンパーって何本(色、クリアー)目安ですかね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 13:05
ガンもコンプレッサーも無いなら、せめてクリアだけでも
2液ウレタンでやれよ。
確か、イサム塗料から出てるのがガン塗りに近くて良い。
使う前に、ノズルをガンと叩くと中で硬化剤が出るんだ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 13:17
前のレスで書かれてない辺りを。

吹き出し口の方向が変えられる(塗料の広がり方向ね)と思うので
縦方向に長くして、腕を横移動で薄く塗る。
横方向に長くして、腕を縦移動で薄く塗る。

薄く吹き付けていくので最初はムラが目立つけど、丁寧に重ね塗りしていくと
綺麗になっていきます。

腕を移動するときは、塗る物との距離を一定に保つように平行に
動かしておくのがコツ、肘から先だけで動かすと円形になって
しまうので注意、体ごと移動しながらやったほうが良いと思う。

最初は別の物で練習してからの方がいいですよ。
40卓乞 食并:2000/12/27(水) 20:19
最近、エコブームで車の塗装も水性塗料になるらしいけど、
そうなるとスプレー・ラッカーも水性になるんかな?。
うかうか曇りの日に屋外で作業できないなぁ・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:06
>32
硬度調整ってどうやるんですか?やはり鉛筆硬度測定ですよね?

>33
一応プロです。板金屋ではありません。

>メタリックは研ぐとマダラな「つや消し」になります
普通、メタルは上塗りですので、下塗り層で修正すればまだらには
ならないですね。
ラッカースプレーなどの一液では難しいかも。

>メタリックの場合「仕上げ吹き」が肝心!
そうそう、メタルをたたせる、ねかせるは腕次第ですね。

>1000番以上の水研ぎペーパーは「目詰まり」が起きやすくて大変。・・・
貴方もプロですか?僕は、水とぎのさい、ママレモンではなく、手洗い用の緑の石鹸を
使用します。塗膜がぎざぎざにならないよう、特殊なペーパー(正式名スキャロップペーパー)
を使うと、仕上げが綺麗にできます。
42シロウト:2000/12/27(水) 21:09
ちょっとのぞいただけだけど、ためになった。
43ぶりおす2:2000/12/27(水) 21:38
お、これが今日言ってたスレだな。
まあ、RB20は手先が器用だからうまくできるだろう。
がんばれよ〜
44RB20:2000/12/28(木) 02:38
>>41
プロの方ですか。お聞きしたいのですが

>硬度調整ってどうやるんですか?やはり鉛筆硬度測定ですよね?

硬度調整の鉛筆調整とは??私のような素人には無理ですか?

>塗膜がぎざぎざにならないよう、特殊なペーパー(正式名スキャロップペーパー)
を使うと、仕上げが綺麗にできます。

市販されているのでしょうか。よろしくお願いします。明日スプレーを見に行こうと思ってます。
やはり何かで一度練習した方がいいのですかね。でも練習できるものが・・・。
45RB20:2000/12/28(木) 02:40
訂正です。

>硬度調整の鉛筆調整とは??

硬度調整の鉛筆硬度測定とは??です。はずかしやー
46名無しさん@そうだドライブへ行く暇がない・・・:2000/12/28(木) 09:37
33です。
34=41でいいのかな?
オイラはプロではありません(^^;;)ただの、もの好きです。

>普通、メタルは上塗りですので、下塗り層で修正すればまだらには
  ならないですね。
はい、訂正アリガトさんです。
缶スプレーの場合は 、「下塗り層」でも同じ缶スプレーを使うと思って
そう書きました。

>鉛筆硬度測定
初めて聞きました。詳しく教えて頂けないでしょうか?
後学のためにも、よろしくお願いします。m(__)m
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 10:15
クリアの硬度測定じゃなくて、硬度調整だろ?
ロックの解説をどっかで貰ったら出てると思うけど、
なんとかって奴を混ぜると、塗膜に柔軟性が出て
耐ショック性が向上したり、内装のビニールにも
塗装出来るんだよね。

ガンで吹くにしても、スプレーで吹くにしても、2液ウレタン
塗装がいいと思うけどね。
トップコートだけでもウレタンにした方が持ちが違うよ。
48RB20:2000/12/28(木) 16:58
塗装中に、小さーーーーい空砲が入ってしまった場合は1000番くらいの
ペーパーで磨き、また上塗りですか?他の方法はあるのでしょうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 17:21
>>48
それでいいと思うよ。
そのままやると段付がドンドンひどくなるから、早めに対処。
50FC3S:2000/12/28(木) 17:44
http://www.ocn2.ne.jp/~rx-7
詳しいことは俺に聞け
51FC3S:2000/12/28(木) 17:46
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 17:53
便乗質問ですがフロントバンパーを塗るのに
缶スプレーだと本塗り用は何本位必要でしょうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 17:55
>>52
個人的にだが俺は5本用意して少し余った。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 18:30
>>53
情報さんきう。しかし5本も買うと中古バンパー
買えちゃいますねぇ。
ガン借りるか…。
5541:2000/12/28(木) 19:21
>硬度調整の鉛筆調整とは??

細かい規定がありますが、硬度自体はアルミ素材での2コート1ベイクだと
塗装後すぐにHくらいですね。
SMC素材などは、乾燥条件にかなり左右されますが、85℃10分の
ベイクでFくらいです。

測定方法は、鉛筆(三菱製)のF〜3Hを用意し、芯の先を1500番の
サンドペーパーで丸め(これも細かい規定アリ)、塗膜にあてて、
鉛筆を回しながら、押します。
Fで傷がつけば、F以下という事(NG品)でQCチェックされます。

硬度を調整するのは、素人では不可能でしょう。たぶん。
硬化促進剤などもありますが、下地が固くなりすぎると、塗料によって
上塗りが剥がれます。
また、2液プレミックス塗装だと、硬化剤の量によって色が変わりますし、
いれすぎ、いれたりないなど、肝心な量を間違えると、硬化しません。
注意したほうがいいと思います。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 20:09
塗りってば、奥が深いな
マニアックすぎてあまり参考にはならんが、楽しく読ませて頂いておる。
57R32:2000/12/28(木) 20:10
>>53

>ガン借りるか…。

どこかで借りれるのですか?ちなみにお値段の方は??
58R32:2000/12/29(金) 00:49
わー 下がってきた。予備知識はこれくらいでいいですかね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/29(金) 01:04
>>58
ウンニャ。ならねえ。
もっと情報するべし。
ここまで来といて最後まで責任取らねばなるまい。
60R32:2000/12/29(金) 02:19
>>59

>もっと情報するべし。
ここまで来といて最後まで責任取らねばなるまい。

早く塗りたいけれど、もっとアドバイスがあれば教えてください。
61パラベラム:2000/12/29(金) 23:58
非常に厨房丸だしな質問でスマンが、
乾燥させるのに
ドライヤーを使って
焼付け塗装もどき
にするのはダメであろうか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 00:34
>>61
ちゃんと管理された部屋でないとホコリだらけにならないか?
ドライヤーも新品じゃないだろ?
多分ツヤが出ないし、乾燥にムラができるだろう。
やった事ないから分からんが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 04:58
>>61

やめた方がいいと思われ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 05:17
友人・知人から作業灯(300W〜500W)を掻き集めて。。。だめかな?
65アホ:2000/12/30(土) 05:58
>64
それでも温度が低いから無理かも・・・

6664:2000/12/30(土) 07:02
一般的な家庭だと電源の問題も出てきそうかなぁ

ん!
熱源で只、、、粗大ゴミのファンヒーターはどうじゃろ?
#この時期なら完全にぶっ壊れていないのも多い?
コンパネなんかで箱形状の物を作って、ガンガン灯油を焚いてみるとか。。。

塗装の種類によっては200度近い温度が必要のもあるんだっけ?
#ちょっと無理だな。。。
80〜100度位で済む奴で塗れば物にできるか、、、な?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 14:18
焼付けと乾燥って根本的に違うと思われ
68パラベラム:2001/01/02(火) 21:39
焼付けって、塗装を
”締める”っつーイメージがあるんだけど?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 21:48
1は無事に終わったのか?
質問が無くなったところを見ると・・・・?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 21:57
塗装して、焼き付け塗装だが、うちの場合、点検後の火葬炉を使うよ。
余熱がかなりあってしっかりと焼き付けられる。
ホコリも殆どないしね。これで友人のバンパー、サイドステップとかを
焼き付け塗装してるよ。ボンネットとかはさすがに難しいけど。
いちお、公営じゃなく民営です。はい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 22:00
1は失敗したので・・・廃車だな。
72パラベラム:2001/01/02(火) 22:01
>>70
んなムチャな!?

模型用のエアブラシ(タミヤ製だったか)
で塗装は・・・
無理だろうか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 22:48
>72
そのムチャがまかり通ってるよ。
マジであれは凄くいい。艶、光沢が全然違うよ。

俺はこうやって使ってるけど、定年間近のおっさんは余熱で焼き芋作ったりするよ。
休憩室でさ、その焼き芋をみんなでほおばってんの。気にならんな。初めはさすがに嫌だったけどね。
74RB20:2001/01/04(木) 03:03
お久しぶりです。1です。最近慌しくて未だ塗装に取り掛かれません・・・。
あと、最近かなり気温が低いのですが、乾燥に影響はないのでしょうか?以前、
ヘルメットをこの時期に塗装し、乾燥のため外に(深夜)置いておいたのですが、
何かまばらに霜?がかかったように曇ってい部分がありました。外での乾燥は
やめておいた方が良いのでしょうか?家の中にいれるとかなりスプレー臭いのですが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 03:07
ここで聞く前に、その手の本とか読めば?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 10:25
先月の「オールドタイマー」で
「事務用本棚(粗大ゴミを流用)」を使って焼付け塗装ってアイデアがあった。
100℃以上まで加熱出来る箱(燃えない素材)があれば、
焼付け塗装って出来そうじゃない?
熱源はストーブでもよさそうだし

あ、FRPに焼付け塗装は出来なさそうだけどね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 10:53
>>61
ドライヤーはドライヤーでも、プロが使うやつならOK。
髪を乾かす奴じゃないよ。正式名は熱風加工機だったかな。12000円くらい。

>>76
FRPなら80℃*20分もあれば充分。硬化剤がはいってる事が前提だけど。
アルミなどは逆に硬化剤なしで130℃*30分くらいは欲しいと思うよ。
セッティング時間を慎重にとらないと、ちじみの原因になるけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/05(金) 12:48
参考になるなー。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/07(日) 22:21
age
80パラベラム:2001/01/07(日) 22:24
しかしこの時期は
乾燥注意報出るくらいだから
塗装するのは
良い季節ではないのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 01:48
>>80

気温のことじゃないの?
82パラベラム:2001/01/08(月) 01:54
>>81

おぉ・・寝る前にレスしとこ。
湿度が低い方が
曇りが出にくいらしい。

ただこの時期は風が強いから
その対策の方が
難儀かな。
83らっぱ:2001/01/08(月) 02:39
塗装の手順。サフェサーからなら下処理600〜800でして、完全乾燥させて塗れば良い。今の季節だと速乾性の硬化剤があれば良いが普通のでもいいんじゃないかな。それからバンパー塗るなら軟化剤入れたほうが良いように思う。それで塗ったら良い。
乾燥は、ドライヤーあまりお勧め出来ない。塗膜内に気泡が入ってしまう。塗った後3@`4時間以降は駐車場にでも入れて1週間ぐらいほっとくのが一番良いが、3、4日でいいんじゃないかな。完全硬化したらカッターと1500〜2000使ってホコリ取ったらいい。
親方はビニールブースでホコリ無しやった。プロやからやけど大事に扱えばシロートでも納得できるものができるとおもうよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 15:53
>>83

>それからバンパー塗るなら軟化剤入れたほうが良い

スプレーに混ぜるということですか?プロの方みたいなので詳しいことを
教えていただきたいです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 16:21
ビニールブースが確保できないんだったら、
5〜6人用のテントをホームセンターとかで買えばいい。
照明をつけるなりして明るくして塗装すればよかろう。
ただ、テント内は有毒ガスでいっぱいだから防毒マスクは忘れずにな。
これなら1万以下の投資でホコリなしの作業スペースが確保出来るでせう。
あげて
87通りがかりのモデラー:2001/01/10(水) 17:41
なかなか奥が深いな>本物の車両塗装
1/24スケールのフェラーリならサフ吹き〜クリアまで完璧に仕上げる
自信はあるのだが(藁)。ちなみに初心者なら田宮製品がおすすめ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
>87
模型はタミヤ、車はトヨタつーことで。