フォレスターってどうよ??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
あれって、RVなのかな??
ボクサー+ターボで、250psだっけ??

最近よく煽られます…余裕で逃げるけど。
何か勘違いしている、お調子物の彼らに天罰を…アーメン
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 13:12
あれって4駆でターボだよな
そこら辺のスポーツカ−じゃ逃げれないんじゃねーの??
フォレスター乗ってる奴、どうよ??
3ピッチ円直径:2000/12/05(火) 13:17
>>1
出力は240psですな(S/tb)。
4俺はスバリストじゃない。:2000/12/05(火) 13:27
結構すげえよあの車
内装もうちょっとよくなんねーかなあ・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 13:34
これからの時期、無敵ですな>雪
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 13:58
>5
VIVIO、WORKSの四駆相手でもか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 14:04
雪とウェットダートはVIVIO、WORKSが圧倒的に強いな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 14:08
いい車だと思うよ。

ちょっと前に見た、車高を落としたフォレスターは
見ていて切なくなってきた。

フォレスターオーナーさん、車高を落とすのはやめましょう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 14:14
クルーガーVってフォレスター意識したんだね、きっと。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 14:16
フジのドラマやまとなでしこの路上ロケではフォレスターが後ろに
ずっと付いている。東十条のTTの時も魚春のファンカーゴの時も。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 14:35
フォレスターってあの武骨なところが受けてる気がするんだが、
トヨタが追っかけてもねぇ
...でもそれなりに売れるんだろうなクルーガー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:38
STIが欲しいです。安いよね。
>>11
太ったフォレスターって感じ。
全幅が1825mmもある。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 14:53
フォレスタの良さが分からん・・・
はじめてみた時こんなん売れんのか?大丈夫かスバル?とか思った
けど結構売れたからびっくりした。
おかしいのは俺なのか・・・?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 15:00
スタイリッシュクルーザーとしてはすごく成功だったと思うよ。
いままでなかったし。

ランクルがオフロードクラウンなんて言われていたけど、実際にはいろいろと
都合の悪いところとか有った。

フォレスターにはそれが無かった。
新しい試み。
市場はそれに反応して売れたのだと思う。
クルーガー、ハリアーはよくわからない。ユーザーとして。
クルーガーとハリアーはなにか違うの?
ハリアーの不振は乗りにくさにあると思う。
フォレスターはわりとそこが素直だったんだと思う。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 17:40
フォレスターが好きな人は遊びに来てください。
ttp://bbs0.otd.co.jp/10206/bbs_plain


17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 17:53
フォレスター乗ってるやつの、スレが欲しい…
いねーか??

どうよ??
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 17:56
俺乗ってるよ。NAの2000だけど。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 18:11
>

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  >18 NAはどうよ?
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 18:13
俺も乗ってるよ、T/tbの初期型。
250psだけど確かに速いよ。


21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 18:17
ターボと比べるともちろん遅いけど街中で使う分には良いよ。
燃費はリッター7.5Kmぐらいかな。
今出てるリーンバーンのやつはもっと走るかも。

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 18:18
>

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  >20 どのくらい早いか教えろ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 18:20
>

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  >NAでリッター7.5Km??悪ーなー
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 18:36


    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
__( ;´Д`)__< はっ!夢精してる・・・ パンツどうしよう?
|_〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\          
|  \           \  ※みなさん、こういう時どうしてますか?       
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒| 
  \ |_______|
2516:2000/12/05(火) 20:50
ごめん、こっちだよ。
ttp://member.nifty.ne.jp/andou/

26ばり:2000/12/05(火) 21:07
>16
hが抜けてると思われ。
http://member.nifty.ne.jp/andou/ だと思われ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:13
まぁ、オンナ受けを考えないならいいクルマだと思うよ。
あ、オレは買わんよ。
直リンは、相手の管理者が嫌がることが有るから
個人サイトにするのはよそうね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:17
真実はいかに…
教えろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:20
>25
荒されッぞ…2chの餌食に…
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:37
乗ってるのでちょっとだけ。
のーまるでも結構速いよ。峠とかぶっとばすと背高くてそれなりにロールしまくるけどコントロールはしやすい。
普通にそこそこ飛ばすんであれば、背高くて見切りいいので安全に追い越しとかもできる。
速い車すきだけど、こっちは雪がふかくてどーしようもないのでこれに乗ってる。冬も夏も速く走れていいよ。
それなりに重いので止まらないことあるから注意。(冬は)
車高さげたフォレスターが悲しく見えるってのは同感。最初からインプ買えって感じだ。(まあインプは高いが)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:41
    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
__( ;´Д`)__< >31インプレご苦労。よく分からん。
|_〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\         
|  \           \        
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:48
>21
リーンバーン乗ってるよ。別にリーンバーンだからどうとかいうことは無いよう
な感じはするが、大体9km/Lぐらいかな。最高は12km/L。ランプ点いたところで
大体470km走行、53Lぐらい入る。オイルが経たると8km台に突入するからすぐわ
かる。ちなみに純正より、XF-08とかの方が燃費がよくなる。

あ、AT車(S/20)ね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 21:57


    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
__( ;´Д`)__< >33 インプレご苦労。
|_〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\        
|  \           \       
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
35七誌:2000/12/05(火) 21:57
あの車って立体駐車場にあともうちょいで入れる位の高さだから、
そういう意味で下げてるのかも。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 23:05



    Λ_Λ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
__( ;´Д`)__< 叩かれる事もないな・・・フォレすタは。
|_〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\       
|  \           \      
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
誰も書き込まない・・・。ユーザーが少ないから?
s/tb乗ってます。(A型)何か聞きたいことがあればどうぞ。
(難しいことはだめ)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/06(水) 23:20

       フアァァァ
     ∧_∧____ 相手して…
    /(*´o`) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    | JA桶川 |  |
    |____|/
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 10:49
>>37
あなたのURL教えて・・・
4037:2000/12/08(金) 11:28
HPとかは持ってません。それともメルアドのこと?
こんなとこでさらしたら気の弱い俺は逝ってしまう。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 14:15
>>37 さん
私はTypeAに乗っていますが、
エアロを全て外したらノーマルな外観に戻りますか?
4237:2000/12/09(土) 12:17
>>41 さん
確かTypeAは普通のフォレスターのオプションだったエアロパーツと
ゴールドアルミと特別製のシート付きのバージョンでしたっけ?
実車を見たことがないんでこれ以上は分かりませんが、たぶんノーマル
の物との交換は可能だと思います。
そういえば、TypeAがでた時、正直言って悔しかったです。かなりの
お買い得車でしたよね。カタログ見てため息ついてた記憶があります。
>>42 さん
ありがとうございます。

ところで、例のサイトへのリンク貼ったのは42さんですか?
4437:2000/12/09(土) 15:12
いや、俺じゃないです。フォレスター系のホームページは何件か知っていますが
みんな運営している方は親切そうな方ばかりなんで、とてもここにはこわくて貼
れません。
誰かStiバージョン乗ってる人いないの?
奴の性能が知りたい。
>>45
直リンはまずいとおもわれ。
それとも管理者の方?だったらかまわないけど。
それにしてもこのスレ誰も上げねーな。ちっとも荒れねーし。

4847:2000/12/09(土) 17:58
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< このスレ何人くらいいるんだ?
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
49保坂くせ〜:2000/12/10(日) 21:49
age
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 21:57
フォレスタを乗ってる人が少ないから、みんな興味ないのか??
街でもあんまり見ないし・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 22:04
よーくT社のはりやん、、が高速で追っかけてきますが
話になりませんよ。
結構偉そうな感じであおってくるんで、、あっさりと
ぶち抜いちゃうとプライドがズタズタかなあ(爆)
峠では印手Rおおそとから抜いちゃうし。。

ブーストアップ程度では260くらいかな?
うちのは排気管全部やってるんで限りなく300に近い(と思いますが)

下手な34Rだったら筑波サーキットで楽々抜けるし、、
フォレスターって限界バランスも良くて、安くて、、いいことずくめです。


※このようなスレでした。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 22:06
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 皆さんの意見をキボンヌ!!特にタイプR乗り。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 22:07
age
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 22:08
>>51
そこまでやってフォレスター乗ってるなんて下品の極みだね(藁
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 22:12
age
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 22:21
でも、フォレスターはいい車です。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 22:23
>>56
乗り手が変な気を起こさなければね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 22:41
フォレスターって知らない人はまったく知らないよね
初めて会社に乗ってった時会社のおじさんに
「今度はあんまり走らないの買ったんだ、あれディーゼルターボでしょ?」
とか言われたよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 22:45
フォレスターいい車だよ。かゆいところに手が届くってかんじ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 23:32
age
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 23:48
車何乗ってんのと聞かれてフォレスターと答えると、何それ外車?なんて
言われます。一番ショックだったのはオートバックスでオイル交換しよう
としてフォレスターと言ったらしばらくの沈黙の後、何処の国の車ですか
と言われたときです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 00:43
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 持ってる奴いねーから、叩きのスレもねーなー・・・
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 00:44
>>62
レスだろっ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 00:45
>>61
気持ちは判る。
俺もAZ-1と言うと「AZワゴン?」と聞きかえされる。
6561:2000/12/11(月) 00:48
>>64
俺は、まだマシだった。
冥福を祈る。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 00:49
>63
厨房はさっさと寝な
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 00:51
>>64
おいおい、なして「AZワゴン」がでる。
久しぶりに見た名前だ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 00:51
安い車だとは思うが、ちょっと中途半端だな。
でもそれが狙いなんだよね?
欲張りな人にはいいと思うけど。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 01:08
何にでも使えるっていう気軽さが売りだと思います。ただ俺のはターボモデル
(しかもターボ初めて)だったんで買った当初は加速の強烈さにかなりとまど
いました。買った理由も何でも使えるということとレガシィが買えなかったと
いうものでした。(お金がなくて・・・)
ただ乗っているうちにだんだん車にも慣れ、そしてつかいでのよさに気づきな
んとなく手放せない車になってしまいました。
運転席に座る人間にとっては乗れば乗るほど心地よい車になっていくでしょう。


70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 01:17
>>69
ほぼ同感。
俺の場合、レガシィには魅力を感じてなかった。
7169:2000/12/11(月) 01:19
>>70
同乗者の評判はどうですか?
こっちはどうも受けが悪いんですが。その代わり運転席に座らすと喜ぶ
のが多いです。
確かに保坂くさいね、ゴルァ!
7370:2000/12/11(月) 01:26
>>71
特に何も言われたことないですよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 01:31
ポルシェ、BMW、日産なんかもハイパワーSUV出してるし、
それに比べると240馬力は非力な方ではないの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 01:37
>>74
だから?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 01:41
>>74
他と比べて非力って言うのは?
240馬力のクルマも乗ったこと無いんじゃないの

スペヲタの言いそうな事の基本だね。
7769:2000/12/11(月) 01:45
俺のはA型なんで250馬力なんです。たぶんあまり変わりはないと
思うんですが。(後期型は扱いやすくなったなんて話は聞いたことが
あります)
たしかにハイパワーSUVはフォレスターの他にも出回り始めていま
すね。ただ実際乗っていてこれ以上の馬力はとくに必要ないと思いま
す。(フォレスターに限ってです)
スピードが欲しい人はインプレッサワゴンがありますし。
7874:2000/12/11(月) 01:49
1がハイパワーSUVフォレスターを非難しているようだから
それが世界のトレンドになっていて
しかももっとハイパワーなクルマがあると言いたかったのだろうか

280馬力のクルマより240馬力のクルマが非力なのは明らかなことでは
無いだろうか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 01:51
スバルヲタはウザイのだろうか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 02:00
1です。

250psで4WD、ボクサー。確かに早いでしょう。
ただそれだけなのに、天下を取ったように煽ってくるドライバーが許せない。

確かに、

>280馬力のクルマより240馬力のクルマが非力なのは明らかなことでは
>無いだろうか

当たり前です。なのに、なぜ煽る?なぜシグナル勝負をいどんでくる??
勝てると思うからじゃないでしょうか??

どうよ??フォレスター海苔のひと。
8169:2000/12/11(月) 02:03
>>78
たしかに。非力ではあるでしょう。ただ、フォレスターは馬力のみ
を追求した車ではないと思います。SUVの中では確かに走りを
意識したほうではありますが。馬力のみを追求してSUVとしてつ
かいにくいなんてモデルになってしまったらそれこそ本末転倒。
フォレスターにとって240馬力は十分すぎるパワーです。
8269:2000/12/11(月) 02:11
>>1
確かに暴走ドライバーがいることは事実です。正直頭が痛いですね。
無視しちゃってください。それが一番です。
パワーは人を狂わせる魔力でもあるんでしょうか。
他のハイパワーSUVからもそういうドライバーがでないことを祈
りましょう。
83インテR:2000/12/11(月) 04:01
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< フォレスター海苔は気を付けよう〜
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 04:16
僕はインプレッサ、親がフォレスター乗ってるけど、
フォレスターで暴走したらインプレッサの様には走らないから
死にそうになった。 エンジン一緒なのに...
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 04:26
フォレって、同じ4WD SUVのタイフーンより遅いぢゃん。
速く走るクルマぢゃないんだよ。わかった?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 04:35
>>84
はっはっは。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 04:36
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 84&85 報告ご苦労!!そろそろ終わりにすっか?
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 07:48
フォレスター最高って事でよろしいでしょうか?
8945:2000/12/11(月) 08:00
おかげさまで3000HIT突破しました。
ありがとうございます。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 08:00
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 88 うむ。最高でよし。気がすんだよ。1より
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 08:01
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 皆さん、迷惑かけた。(フォレスター海苔含)終了です。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 08:08
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >89 ちゃっかりしてんな。でも、それ以上、上がらないぜ。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
9345:2000/12/11(月) 08:44
そんときゃ、別スレで宣伝します。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 10:06
フォレって、運転次第でリッター10行きますよね。
240PSの割には燃費がいいですよね。(s/tb)
そろそろ100だな。それにしてもあまりぱっとしねースレだな。
他のスバル系のスレなんて荒れ放題なのにな。
ユーザーがすくねえのか、良識派揃いなのか。
インテRのスレに51貼った奴がいるな。インテRから荒らしがこないとこ見ると
インテRの奴らは結構大人だな。Rは伊達じゃないってか。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 11:47
普通のS/tbが欲しいなぁ、実用的なサイズだしなにより安い。
道具持って冬の雪山とか河原にキャンプに行く人から街乗り買い物までこれ1台でOK。
ボクシーなカッコと後部座席の狭さが気にならなければ間違いなく買いの一台だと思う。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 11:49
12・27に発表される新型フォレスターSTIはいいぞ!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 11:52
>>98
あれ?STiまた出るの?マイチェン!?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 11:53
>>98 うわさのD型か?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 11:53
フォレもいいけどランカもいいんだよなー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 11:56
s・tbには、オーディオ標準装備。
STIは、17インチアルミ標準。更にフロントマスク変更など、ほとんどフルちぇん並だね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 11:58
アメリカではアウトバック(ランカ)と共にバカ売れらしいね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 12:00
向こうでは、2・2で出してるけど、国内より売れてるんだよね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 12:02
>>102
へー知らなかった、エンジンもインプのAVCS付きが載るのかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 12:09
>105
エンジンはさほど変わらないが、ミッションがVTDになるよ。
STIUは、225・45ZR17.BBS
T25は、空気清浄機が標準だよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 12:16
>>106
ほーなるほど、情報どうもありがとう
顔が良かったら買っちゃおうかなー
レガシィもそうだけど1年周期のMCが定着してきたな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 12:58
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ここは平和なスレだな。叩かれない車かっ…
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 14:49
しかし、塗装が弱いんだよなぁ。
長持ちさせるため、ポリマー加工しちゃったよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 15:48
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ポリマー高いぞ ゴルァ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 16:31
    ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 毎回洗車するよりましだぞ ゴルァ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
112フォレヲタ:2000/12/11(月) 16:38
そろそろ俺の出番か?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 16:41
>>112
いいぞぉー。じゃんじゃん書き込め。おまえの電波を俺に見せて見ろ。
>>112
誰も、読んでないよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 16:54
ファミリーには最高だ。 今の所不満な点は無し。
116フォレヲタ:2000/12/11(月) 16:59
ウチもファミリー仕様だ。
勿論文句は何も無い。
こんな車も珍しい
いろんな意味でストレスの堪らない車高といい
適度なアイポイントといい
車の大きさといい
な〜んもいう事無し
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 17:19
>>フォレヲタ
グレードは何?
俺S/tb のA型。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 17:35
フォレ乗りは、マナー悪い人が多い・・・と思う・・・
はい・・・私もです。

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< マナーワリィぞ ゴルァ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 18:02
背が高いから自分も大きくなった気がするんだよねぇ。
まあ、その辺のドキュソには充分勝てるパワー在るし。
僕はインレッサ乗ってるときは大人しいんだけど、
フォレスターの時は、マナー悪いかも。 直線だけね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 18:04
>119
間違えた。 インレッサ  ×
      インプレッサ ○
121WRX-ら:2000/12/11(月) 23:15
>1
フォレスターはGT-Bよりも煽ってくるの少ないと思うけど?

他にもあるでしょ コルベット風味のクロカンとか
無駄なスペース一杯のスペースナントカや・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/11(月) 23:21
>コルベット風味のクロカン
なんじゃこれ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 00:09
MCごとにNA比率が増えてきて、保険も安いほうじゃないかな。インプSTiや
E-tuneに手が届かずにフォレスターにした方は感謝してほしいものさ。

メーカーが意図しなかったことなんだろうけど、この中途半端さが絶妙なん
だよね。
124HR-Vほしい:2000/12/12(火) 00:22
2.5L載ってるのが結構気になります。
ランカスターの6発が搭載されたら更に気になります。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 01:29
FD海苔だが、よくフォレスタに煽られるんだが・・・
やめれ、逃げる気にもならんよ。遅すぎて・・・

頼むから、そのオンボロで釜ほんなよ…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 01:30
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 1です。こんばんは。GT-Bよりも煽ってくるよ。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 01:34
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 煽るなよぅ・・・。こえーじゃねーか。特に黒色
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 02:41
>>124
2.5Lが欲しかったらもうちょっと頑張ってランカスターという選択も。
EJ25は下から分厚いトルクがあって非常に乗りやすい。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 03:17
>125
そのオンボロで遅すぎなフォレごときに煽られるFDって・・・

さらにオンボロで遅いってことですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 04:40
>129
無視してるだけって書いてるの見えない??
あんた馬鹿??
踏めばすぐ消えるよ。いちお、フルチューンだす。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 06:22
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< まだやってんの??このスレ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 07:16
みんなフォレが好きなんだよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 07:20
1です。
なんか、ちょっと好きになりかけてます(藁
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 07:21
この前高速で180km/h出しました。
最高でした。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 07:23
>134
リミッター切ってんのか??
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 07:23
ディーゼルカローラだって180キロぐらいは出るのですが・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 07:25
>136
下りだろ??
何時間で達成するんだ??(藁
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 07:48
フォレスターって、凄く良いよ。
使い勝手も良いし。
加速、コーナーリング・・走りは今更語る必要がないほど素晴らしい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう :2000/12/12(火) 08:13
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< フォレスタは素晴らしいって事で・・・終了。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 08:49

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< もうちょっと語ろうよぉ。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 09:02
DVDナビ付けたっす。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 09:47
>141
いいな・・
俺は新しいの買えないから地図ディスクだけ注文したよ・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 10:37
141っす。
実は俺も金ないのでDVD楽ナビっす。5年前のでるナビ上がりの
俺にとっては必要十分っす。

モニターの配線はグローブボックスの中から出したので見える
個所はほんの数cmっす。

ビーコンとGPSの配線はともにフロントガラスとダッシュボー
ドの合わせ目に押し込んだのできれいに配置できたっす。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 10:55
142です
俺のはフォレスターA型を買った時に出てたパナDVD初代のやつです
インパネの一番上に1DINのイン奪取モニターつけてます
この位置だとかなり見やすくてよいです、でもイン奪取は高かった・・ナビ本体よりも高かった・・
楽ナビDVDほしいっす、モニターなしでもっと安くならんかな〜

全然、話は変わりますが、この前車検を受けた時にルーフレールのゆるみから
雨漏りが発生してるのがわかりました
フォレスター乗りの方は注意してみたほうがいいかもしれません
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 11:03
ル、ルーフレールって、ゆるむんですか!?
普通にのっててもゆるむんですか?
それとも峠を攻めてばかりいたとか・・

頼むよぉ、スバル
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 11:20
いや、まったく普通にしかのってないんだけど・・
車検前にサンルーフのあたりから水が滴れてるのに気がついて
調べてもらったんだけど、ディーラーも原因を突き止めるのに
てこずったので、そうゆう事例はほとんど報告されてないのかも
ほかでこんな話は聞いた事がないですし
まあA型の初期のやつだからかもしれません
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 11:31
サンルーフ車はクソ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 11:34
>>141っす。
サブトランクに水が溜まるってのを聞いたことあるっす。
たまにはテンパータイヤのとこを確認した方がいいっす。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 11:56
このスレって昼間ちょこちょこあがって行くよね。みなさん仕事中?
俺、思いっきり仕事中(藁
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 12:00
>>141っす。
モロ仕事中っす。今から昼飯行くっす。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 12:02
みなさん洗車どうしてます?上まで手が届かないんですけど。
だからいつもガソリンスタンド・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 12:06
>>151
脚立でも使えよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 12:11
頼んだ昼飯待ってる>>141っす。
ジョイフル本田で55センチのアルミ脚立を780円で買ったっす。
この高さでOKっす。
154142=144=146:2000/12/12(火) 12:19
>>147 雨漏りの原因はサンルーフじゃないぞ、逆にサンルーフなかったら
天井裏に水が溜まるだけで気がつかなかったかもしれない
フォレスターのサンルーフはでかくて開放感があっていいぞ

>>149 俺も仕事中(ワラ いま昼休みだけど

>>151 小さ目の脚立かな、
このまえRVステップという渡り板のついた洗車用の脚立を買ってきたから
少しは楽にできるかな、ホームセンターで3〜5千円くらいだ
155151:2000/12/12(火) 12:24
みなさんレスありがとうございます。
そうですかやっぱ脚立使うんですか。今日あたり買いに行ってきます。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 12:26
昼飯食い終わった>>141っす。

>>151
幅30センチ弱っす。マジ軽いっす。
157149:2000/12/12(火) 12:30
やっぱフォレスター乗りとしてはこのスレがとても気になる。仕事中にちょこちょこ
みちゃうんだなこれが。
158149:2000/12/12(火) 12:34
ところでみんなの車はぴかぴか?
俺のは外観傷だらけ。山道とか走って(走り屋じゃないぞ)葉っぱとか
で付いた傷とかどっかでこすったあととか。だが車内とエンジンルーム
は結構気をつかっている。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 12:41
食後のみかんを食べてる>>141っす。

車庫には屋根がありますがぴかぴかじゃないっす。砂ボ
コリがひどいっす。

A型の銀ですがワックスしてもぴかぴかにならないっす。
同じ銀でも前乗ってたセフィーロの方が塗装はいいっす。
160149:2000/12/12(火) 12:53
俺もA型。黒とシルバーの2トン。サンルーフ付き。
ところでみんなどういうワックス何つかってる?やっぱ固形?
俺カルバナワックスとかってのつかってんだけどいまいち効果
が分かりません。
161142:2000/12/12(火) 12:54
最近洗ってないっす
依然はホイールがぶれキーダストで汚れてくると洗車してたんだけど
車検にだしたらブレーキパッドがブレーキダストのでないやつに交換された
みたいで洗車のタイミングをのがしてる
162149:2000/12/12(火) 13:08
なるほど。ブレーキパット、後期の対策型に変えられちゃったんですか。
俺も変えられちゃいました。前期型のパットは効きがいい分ダストがで
やすいってはなしでしたよね?良く鳴いて、ダスト汚れも多かったけど
俺的には前の方がよかった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 13:19
注文さばくのに忙しい>>141っす。

ワックスはシュアラスターのカルナバロウの固形っす。
濡れたまま掛けれるやつっす。水弾きはそこそこっす。
それではっ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 13:30
ポリマー掛けちゃいました。
最初はメンテもちゃんと逝っていたけど、今は放置状態。
キズに関しては、最初は病的に気にしていたが、今はやはり放置状態。

フォレはキズ&ヨゴレが似合う...。
わけないか。(笑
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 14:36
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 1です。どうやら、火が付いたみたいですね。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 14:37
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< バシバシ語ってやって下さい。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 16:32
ワックスは埃を呼ぶぞ
フォレは洗車しないのが一番だ(笑)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 17:22
また上がってきたなぁ。 まあ、親の車だから
あまり詳しくは無いけど、俺もあげるぜ!
>>168
親がフォレ買うなんて良いじゃないか。
うちのオヤジはもっぱらマターリ系セダンだ。
170168:2000/12/12(火) 17:54
俺の親は車馬鹿だからね。 俺がインプレッサ買ったら親父が
中国土産にレーシンググローブ買ってきやがった。
嬉しかったけど、これって走れって事?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:42
そろそろスタッドレスタイヤに替えないと・・
フォレスターはタイヤサイズが一般的でないから少し割高じゃないですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 20:43
age
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 20:48
>171
15に落とせば少しは安いでしょ
というか安いタイヤは軽用くらいなものだ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 22:28
スバルに残された課題は、塗装と燃費だけだと思う。
それを克服すると、マジで、日本のBMW。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:00
フォレスターって100円ショップみたいなクルマだよね。
いいクルマだけど、一般人とオンナには受けないね。
いいと思ってるは本人だけ。それを承知で乗る覚悟が必要。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:03
>>174
燃費けっこうイイと思うが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:05
>175
俺は、そんな覚悟なしで3年以上乗ってるぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:10
国沢氏絶賛してたから、良い車なんじゃないかな? ???????
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:14
ちょっと質問なんだけどなんであんなに安いの?
特にターボ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:18
>>179
スバルは全般的に安いよ。
エンジンを含め、共通パーツが多いじゃない。
よく言えば、使いまわしが上手いんだよね。
だから安く出来る。
181カローラ売ってこい:2000/12/12(火) 23:22
>175

過労等や麻苦痛と一緒にしないでくれ

少なくとも擬生み出すだけの魅力はある
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:22
>177

正直な話、一般人&オンナの受けはどうなのよ?

183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:23
たしかに共通パーツが多いね、細かいので気が付いたのは
内側のドアノブが先代レガシーといっしょとか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:25
どうせ特殊なセクトの人間の集団だから偏ってるでしょ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:27
>181

確かに魅力があるのはわかります。
でも、9割の人はその良さはわからないでしょう。
あなたは、ここで同意を求めてるってことは
やはり一般人やオンナにも認めてもらいたい
ってことなんですよね?
残念ですが、わかってもらえません。
悲しいですが。。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:32
女性受けは良くない、というか眼中にないといった感じだね
ベースがインプレッサなんだから車のクラス的にはカローラクラスでしょ
シビックやファミリアでどーこー言われないのと同じだと思う
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:33
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  フォレスタ、スレ管理人です。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:34
フォレスターやB4って、チャーラーセットみたいだね。
¥100ショップ的な車ってのもわかる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:38
どの車でもいっしょだが、好きな人が乗ればよし
乗った者にしかフォレスタの良さが分からなければ、逝ってよし
女、一般人受けが悪くても、それはそれでよし

車を見て急に態度を変える女は、それはそれで逝ってよし
好みの問題だ。ようは。


190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:41
フォレスタよ・・・君はノーマルがもっとも似合う。
車高下げたり、マフラー変えたり、そんな車じゃねーだろ??

そうすりゃ、皆も認めてくれる日がくるさっ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:42
>>188
チャーラーセットってなに?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:43
>>186
フォレター=カローラクラス?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:43
俺は試乗するまではかっこわりー車だなと思いつつ暇つぶしで見にいったんだが
試乗したあとは、買う気になってしまってた
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:43
アメリカでは圧倒的に女の指名買いらしいね。
男はもっとでかい車を好むとか。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:45
>>190
たいていノーマルと思われ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:45
アメリカでこのサイズは日本でいう軽みたいなもんだからな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:46
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  フォレスタ、スレ管理人です。まだ語る??
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:48
>195
1です。ターボはノーマルより、変なチューンが多い。
だから、このスレ立てた。

車高落として、マフラー変えて、サングラスして、信号待ちで「チラっ」と
こっちをみて、シグナルバトルさっ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:54
俺はドノーマルっす、通勤の途中で見るフォレスターもみんなノーマル
いじってある比率はほかの車種にくらべれば低いほうだと思うが
いじってあるやつはとことん変な方向に逝ってるのでよけい目立つんでは?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 23:58
>>199
俺も同意。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:01
見ただけでノーマルかどうかわかるのも頭おかしいんじゃ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:07
>201
マフラーとか見りゃわかるだろ??
車高低いとかさっ。

マフラーノーマル、車高ノーマルで、中身フルチューンって
車はねーよ。タービンお釈迦だからな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:08
逆に、改造してることもわからないんじゃあないか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:09
1です。なるほど!!一部、アホが混じってる・・・これで宜しいか??
そんなアホを私の車で煽って宜しいか??
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:10
わかんねーってのが笑える
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:11
>203
なら、仕方ないな・・・そんな素人は車掲示板から逝ってよし
盛り上がってはきたけど、仮想ドライバーバッシングじゃあね・・・。
車自体がたたかれるアルテとかほど燃えないね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:21
俺パワーウィンドウ後付けにして改造してあるけど外からじゃ
わかんないよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:25
まだ車の性能などが皆に知りわたっていないと思われ
つまり叩こうとしても、どこを叩くか悩むと思われ

だから外見重視に叩くなり。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 00:26
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< フォレスタ海苔はもっと発言しましょう。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 01:47
age
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 02:45
オールマイティ=中途半端だと叩かれるが、ものぐさ太郎にはお勧めの一台。
俺も欲しい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 02:51
エクストレイルとガチンコ対決になるね。
値引き期待できそう。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 02:53
S/tb(AT)が221.5万(MTは212.2万)、エクストレイルのGTが282.5万。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 02:55
安っ・・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 02:56
>>214
エクストレイルのGTって売れるのかなぁ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 03:04
>>216
閑散とした店内を見れば一目瞭然だな……
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 03:09
>>216
はっきり言ってこのクラスの値段じゃない。
まだ世に出てないから何とも言えんが。
っていうかフォレスターが安過ぎ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 03:11
2.0NAのMTにはなぜか副変速機がついてるんだよな
レオーネ時代の名残りか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 03:18
3タイプのエンジンでグレードごとの性格が見事に違うところもうまいと思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 03:21
あなた逝ってるわね!
気持ち悪い!気持ち悪いわ!!!
なんなのあなた!!
バカバカ!!!
あんたなんて氏んじゃいなさい!!
222教えて君:2000/12/13(水) 03:22
>買った人 どのグレードでいくら値引きしました?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 06:28
>221
そんな顔して、よく世間を渡り歩けるよな・・・きもっ
まずは己の顔を修正してきな。あと口臭くせーぞっ・・・おえっ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 07:35
カローラやサニーよりは莫迦やっている人の割合は多い様だが

サーフなんかにくらべれば数見かけないなぁ
ほとんどがノーマルで普通に走っている

住んでるor通っている辺りの特徴じゃないの?
若しくは、絡んでくるやつがフォレスター乗りだからか?>1
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 07:37
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  フォレスター乗りです
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

黒のTypeAに乗っています。
会社の女の子の受けはいいですよ。
この前なんか、「中古でいくらぐらいするんですか?」
って聞かれたよ。100万ぐらいって答えたけど合ってるかな?
走りについては不満はないです。ただし、内装はちゃちいです。
決してマーク2なんぞと比べては行けません。
まあ、内装に凝る車じゃないですよね。
これからのシーズンは正にフォレスターが活躍します。

不器用な男と冬の似合う車です。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 09:26
なんか器用貧乏な感じの車ですよね

きようびんぼう【器用貧乏】
なまじ器用なために一事に徹することができず,結局,大成しないこと。
Yahoo!辞書検索より

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 09:38
結局,大成しないこと。=スバル
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 09:40
s/20で30万円引きで買った。オプションはスポーツパッケージ
エアロ無し・・・せっかく車高が高いのに着ける必要無しだから
個人的には顧客満足度の高い良い車だと思う。
2L、NAで走りに不足は無いし良かったと思う。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 10:37
>>226-227
フォレスター買えなかったのか?
カローラより断然いいぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 10:46
226ですが、フォレスターに乗ってますけど、そう感じただけです
大成しないと言うより、大成する必要がない、といった感じだと思う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 10:56
結局、みんなフォレスターが好きなんだね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 11:11
そろそろ本格的にスキーシーズン。俺のフォレスターもフル稼働。
スキー場へいくときまでの雪道走っている感覚思い出しちゃったよ。
どこからともなく聞こえてくるチェーンの音。タイヤが雪を踏む音
に、ステアリングを握る時の緊張感。たまんねー。
でも雪国の奴らは辛いんだろうな、今の季節。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 11:25
友達のSti
あちこちいろんな収納場所があってうらやましかった。
本人、ドリンクホルダーの場所がなんとかならんかと
言っていた。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 11:29
求む、6発
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 11:32
必要充分に使えるクルマであること
走りの基本ができてること
=飽きない

降雪地方では理想的なクルマのひとつだと思う。
アメリカじゃSmall Utility Vehicleだから
小さいのはしょうがない。
クルマに何を求めるかで評価は変わるわな。
馬力でターボモデルを選んじゃうやつはドキュソ。
それが多いのは悲しいことだが、事実。
出るスピードを出さないことが出来る人用。
もっともっと低中速重視でよいはずだが
それができないスバルは結局、一般的には魅力不足なんだろう。
基本性能で買う人が増えれば、と思う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 12:37
今のドリンクホルダーは、2本置けるってホント?

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 12:42
ほんと。
付け替えも可。4000円ぐらいだったか?
ただし、細缶は不安定、らしい。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 12:52
ムムゥ・・・付け替えよう・・・
ディーラーでやってもらおう。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 14:41
外見とか噂だけで敬遠してる人は、騙されたと思って一度試乗してみることをお勧めします。
クルマを単純に「道具」として見た場合、日本では間違いなく五指に入るクルマだと思う。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 14:42
>クルマを単純に「道具」として見た場合、日本では間違いなく五指に入るクルマだと思う。

この板でその表現は命取り♪
241N産某車乗り:2000/12/13(水) 14:46
こないだ冷やかしでDラーに逝って試乗したが、
車を降りた時にはマジで買い換えを考えてた
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 15:16
牛乳パックが入らなくなるってほんとか?!
ああ、弱った。弱ったぞ、おい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 15:21
6気筒モデルが出たら買い換えるカモ・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 15:25
6発好きって結構いるんだな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 15:25
やっぱりフェラーリは12発だな。
以前試乗した512TRあの下からくるトルクと
独特な音。欲しいな。モデナってやっぱり好きになれない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 16:10
6気筒は重過ぎやしないかい?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 16:20
>>245
氏ねば?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 16:31
>>247

びんぼうちゃん、はやくオねんねしろ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 16:41
>>248
妄想君、君がね♪
そして、続きの夢を見てね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 16:49
>>245
激しくスレ違い!!!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 17:14
フォレスター乗りの皆さん、次買うとしたら何買います?
私はまたフォレスターにしようと思ってます。
6気筒モデルがあれば確実です。
もう少し高くてもいいから、内装をどうにかして欲しい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 17:36
FD海苔だが、飽きたらフォレスター買って見ようかな…
なんちゃって
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 17:38
>>251
通勤を考慮してS20買ったっす。でもこれから大阪転勤で
電車通勤になるっす。そのうえ車検が迫ってるので今度は
StbのSTIバージョンをひそかに狙ってるっす。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 18:00
フォレスターは、なでなでして床の間に飾る車ではありません。
使い込むことで真価を発揮します。

あと、昴の課題は燃費、塗装、あとデザイン。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 18:02
>>254
それじゃ、動力性能以外全てじゃねーか(笑)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 19:29
>>255
スバルの無骨な社風は好きです。
257255:2000/12/13(水) 19:43
>>256

実は俺も(笑)嫌いなのは(盲目的な)スバリストのみ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 20:53
フォレスター購入を考えるときに、インプレッサWRXやレガシーGT-Bを考える
ような人なら、お買い得ターボ車としか見えないだろうね。

そう思われているところが非常に損してるとは思うな。マーケティング的にも。
このくるまは貧乏人用のWRXじゃない。

本来は大容量NA(2.5L以上)でゆったり走るくるまだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 21:00
スバルのリコール隠しの事実は、三菱リコール隠しによって
消え去りました。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 21:03
キャビンの方も大容量でしょ。
インプレッサってワゴンのくせになんか窮屈で。
(スキーに連れて行ってもらったときに感じた)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 21:06
 でも内装は一緒よ>インプとフォレ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 22:54
>261
実は、ちょっとちがうけどね。
インプには、フォレスターほどの細かい収納がない。
263名無しさん:2000/12/13(水) 22:58
ババーがいきなりバックしてきてバンパー交換だぜ・・・
愛車が無くてドライブ行けない。
くそーー気晴らしに走りたいのにな。
どうしたらいい?
264名無しさん:2000/12/13(水) 22:59
あー。しかもスレ違いだな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 22:59
ホンダのリコール隠しはオリンピックで消え去りました
○○○のリコール隠しは官僚への賄賂のお陰で隠されたまま
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 23:20
 妄想がたくましいな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/13(水) 23:33
まんせー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 02:43
かつあげ〜
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 07:22
フォレはいいぞ〜
フォレの実用耐用年数って、どの位?
やっぱ、6年10万キロぐらいかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 11:08
age
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 11:57
ノーマルで乗ってる人、タイヤ交換する際はどんなヤツ
付けてるっすか?やっぱまたジオっすか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 12:30
こんど最初から付いてるアルミにスタットレスはかすんだけど夏タイヤのホイール
どうするか迷ってる。みんな何はいてる?
4年間ずっと交換で済ませてきたけどさすがに買った方がいいかな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 12:38
今はスタッドレスだけど、今度はグリッド2に変えようと思う。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 13:58
また時オランダをはかす人って聞いたことないな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 14:01


        / ̄ ̄ ヘ ヘ      _____
        |◎ ◎ |∩i   丿
        | ム   |L.||  < ワスレラレタ、スター ッテイミデスカ?
        ヽ∀___/__/    ヽ_____
      
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 14:18
Roadsterと同じく、
ForesterはFore + sterだ。(藁)
starじゃないぞ。
惚れたスターって意味だ
# 全国の惚れたスターのみなさん、ゴメソ(爆)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 17:41
中華ロボよ。自分のスレを何とかしろ!
ちゃんと質問に答えてやれよー。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 18:09
森の住民・・ボソッ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 18:11
forestな人って意味のforesterじゃないの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 18:16
宣伝で都会のジャングルを駆け抜けるとかいってたけど(ラジオ)やっぱ
森となんか関係づけてるんだろうなー。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 19:50
オレの彼女の元彼がフォレスターに乗ってた
らしいんだけど、車に興味ない彼女、最初に
フォレスター見て、「ダッサ〜!!」って
思ったってさ。
その元彼、彼女がフォレスター気に入ってくれ
ないもんだから、必死にフォレスターの良さをアピール
してたらしいよ(笑)。
やっぱりフォレスター乗りって、自分が気に入ってれば・・・
とか言ってるけど、本心は違うんだよね。
結局フォレスターって、彼女や大半の女性にとっては
何の興味も持たない車ってことだよね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 20:51
>>282
うん、君と同じだよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 07:12
ageるよ

>>282
以前つき合ってたヤツの悪口ぺらぺらしゃべる女って
いやだな〜。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 11:25
フォレの全塗装やり直しって、いくら位するの?

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 11:34
スバリストの典型だね>282
それが原因でわかれたんじゃない?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 11:37
クルマに興味の無い女の子から見たら走り屋は全て恥ずかしい部類に入るって
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 11:42
フォレスターで走り屋やってたってこと?
誰が見ても恥ずかしいや、それ。(笑)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 11:53
>>289
アベニールやルネッサのターボはどぉ?(笑)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 11:57
>>287
直接の原因ではないけど、とにかく
自慢話ばっかする奴だったらしい。
あと、セクースの相性が・・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:02
「恥ずかしい」走り屋の3大原則
・金銭感覚はクルマのアフターパーツが基準
・馬力のあるクルマが最高のクルマ
・服装のセンスが最悪


.....過去を振り返るとあてはまるヤツいない?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:05
自慢話・・これだからスバリストは・・(笑)
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:16
だから、フォレの全塗装やり直しって、いくら位するの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:17
282だけど、オレの車ランクル100なんだけど
彼女、かなり気に入ってるよ。
オレの場合、自分から車の話は一切しないのに
フォレスターには全く興味なかった彼女が、
ランクルのことは、いろいろ聞いてくるんだよね。
かわいい彼女です。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:18
>>294

塗装出きるとこけいって聞け。バカか?
だいたい-30万だ。
パーツ外して、エンジン下ろしてまでするとだな-60マンぐらいだな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:19
>>295

うぜんだよおまえもフォレスタのスレで他の車の話すな
ぼけちんが。

ボーナスもらったんだろ、はやく遊びに逝け。
それともおもったよりすくなかったんでここでウサバラしか?

クソボケトヨタが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:21
フォレスターのサイトって探すと結構多い
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:37
そろそろスキーシーズンだ。冬に備えてメンテナンス。オイルを5W−40に入れ替えて
バッテリーチェックしてスタットレス準備して、ワイパー変えてと。他になんかしておい
た方がいい事ってある?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:49
282だけど、オレの彼女、信号待ちで
ランクル100とフォレスターが並んでるのを
見て、「お父さんと子供みた〜い!」だって。
かわいい彼女だよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 12:54
フォード・テルスターと混同しちゃってるやつがいた
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:07
282だけど、昨日彼女にフォレスターのイメージを
聞いてみたら、「カッコがイナカくさ〜い!」だって。
なかなか的を得た感想だと思うが。
かわいい彼女だよ、まったく。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:08
test
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:18
282だけど、彼女が女子高生の時に
元彼が一度フォレスターで学校まで
迎えにきたことがあったらしいんだけど
友達に見られるのが恥ずかしくてそれ以来、
断ってたらしいよ。
ちなみにそこの女子高生に人気だった
VIPカーなんだってさ。
ランクル100で迎えに行ったらどうしたか
聞いてみたら「もちろんOK!」だって。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:21
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  >>301 んなワケねえだろ!
 /|         /\   \________

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:22
>>304 ドキュン校だね(ワラ

しっかしフォレスターは中途ハンパな4駆だよな〜。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:25
>>306

確かにドキュン校です。(^^;
今は女子大生だけどね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:27
>>296
がはは、引っかかったな、このクソ知ったかが!
ここはフォレオーナーのスレッドだ、トヨオタは出て行け!

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:32
>>ALL
ここのスレッドで喧嘩しないで下さい。
というか、オーナーと、フォレに興味がある人以外は来ないで下さい。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:36
>>309
おまえムカつく。俺と喧嘩しようぜ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:37
サンルーフが異様にデカくて気持ちいい。
ロールが酷くなるが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:38
>>310
善良な昂海苔を煽るなっつーの
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:38
282だけど、フォレに興味あるよ。
メカニズム的にはいい車だと思うし。
一応100の前に乗ってた185サーフ
買う時、フォレも購入対象だったから。
オーナーにすればオンナからどういう目
で見られてるかということも気になるのでは?
参考にと思って書き込んでみました。


314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 13:40
296のレスの仕方もどうかと思うが、308もおかしいぞ。
馬鹿呼ばわりされたからって、引っ掛けるつもりもないのに、
>がはは、引っかかったな、このクソ知ったかが!
とレスするの寂しくないか?
終いにはトヨオタ呼ばわり・・・・ は〜 双方ともに逝って良し!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 14:01
>>310
現実ではひょろひょろの青びょうたん。
喧嘩一つしたこと無い。
煽られたら素直に道を譲るチキン君。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 14:04
>>292
俺はウェザーストリップにラバープロテクタントして
張り付きを予防してる(つもり)
あとはガラコとか塗って霜がつくのを防ぐ(つもり)
万が一のためにブースターケーブルと牽引ロープは用意してある。

あ、スタッ"ド"レスね。
話はそれるが0Wのオイルはにじみやすいってほんとかな?
>316

>0Wのオイルはにじみやすいってほんとかな?

ギコに訊け!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:07
スバル自身、オフロードのための四駆ではないと言っている。
あくまでも日常走る道のためだ。
ランカやフォレのカタチも、目的によっては必然なわけだな。
高級くろかん(藁)のランクル100やパジェロとは根本的に違う。
中途半端な四駆なんて意見は、筋違いだ。
どーでもいい話だがゴルフカントリーを見たよ。碑文谷ダイエーの脇で。
買った奴いたんだなあって感心しちゃった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:20
どうでもいいけど、フォレがいいと思ってるのは
オーナーだけで、自慢君で、オンナ受けが悪いこと
だけは確かだ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:20
フォレとランクルを同列に考える奴も痛いが
他のスレでフォレ乗りがランクルよりも軽量なフォレのほうが
クロカンで強いとか言っとるからな。どっちもどっちだよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:28
>>316
いやっ、中華ロボに聞くべきだ。
323301:2000/12/15(金) 15:38
>>305
まじなんだよ
テルスターがフルモデルチェンジしてフォレスターになったと思ってるんだ
いつの間にか変なことになってるね。ここまでスレがのびれば当然煽りみたいの
もでてくるよな。最初はとても寂しいスレだったんだが。
それはさておきみんな雪道気をつけろよ。よくスキー場に行くまでの道で必ず道
路の脇の土手につっこんでいる車を見かける。それってきまって4WDなんだよ
な。(でっかいのに多い)
いくらフォレスターといえど過信したら危ない。同じ車が事故ってるのを見るの
は忍びない。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:49
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 純正使え ゴルァ!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:52
>>320
そうでもないよ。俺の周りではおんな受けもいい。
しかし、自慢したくてもわかりにくいから、しない(爆)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:52
SUVというカテゴリー
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:56
>>327
さぶ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 15:56
>>324
了解。
ところで、スタッドレスタイヤって、チェーン巻かなくていいんだよね?
また、巻くときは4輪全部に巻くんだよな?

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:02
>>329
4輪チェーンでラッセルでもすんの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:03
オイルの件、ギコ猫と中華ロボ両方に質問しちゃった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:11
>>327
SUVって日本じゃ流行らないのかなぁ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:12
>>329
スタッドレスにしときなよ。寒い外でチェーンつけなんてやってたら
風邪引くよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:13
>331
出てくる答えが見ものだな。
どちらかが他方のコピペだったら晒しage
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:15
>>330
ラッセルって何ですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:17
>>332
ハリアーとかはよく見かける。いちおうあれもSUVだよね。フォレスター
も最近よく見かけるようになったし、そこそこの人気はあると思う。
それに各メーカーとも新型投入してくるようだしこれからじゃないのかな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:27
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:41
>>337
い、いや・・
フォレスターにはヘビーデューティー過ぎますなぁ。
339331:2000/12/15(金) 17:12
だめだー。中華ロボの野郎、俺の質問無視しやがって次の公園でSEX
の質問だけレスしてやがる。(ワラ
ギコの方は夜待ちか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 18:22
        / ̄ ̄ ヘ ヘ      ___________
        |◎ ◎ |∩i   丿
        | ム   |L.||  < カバタ ロボ デスガ ナニカ?
        ヽ∀___/__/    ヽ___________
中華ロボ使えねーなぁ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 18:37
>>340
中華ロボはカートピア愛読者なのか?
343わかっているとは思うが:2000/12/15(金) 18:40
フォレスターやランカのいいところは、オンロードメインでも
ちょっとした河原に気兼ねなく降りられること。そんなに奥深く
まで行かないような釣り人にもいいらしい。(オレ釣りしないから)

あと、女受け云々については、フォレスタでも乱狂(らんくる)でも、
ごたごたいう前に彼女をドライブにでも連れて行ってやれ。うんちく
ばっか語るドキュン車よかいろいろ楽しいところに連れて行ってくれる
地味車のほうがうけいいぞ。(少なくともオレの周りでは)

>>321
乗る人が乗れば、ダートではパワーのおかげでそこそこ速いらしいが...
クロカンとダートじゃ全然違うのにね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 18:57
フォレ用のガードバーってありませんか?
ゴッツイのがええんやけど。。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう :2000/12/15(金) 19:02
>>343 いいこと言うね。乗る人次第、使い方次第ってとこかな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 19:06
フォレは旧型インプがベースで旧型インプは旧型レガがベースで
つかいまわしなので基本設計が古いです。いい車です。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 21:24
これから本格的にフォレの季節だね。
スバル4WD本領発揮。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 00:44
これから本格的にフォレの季節だね。
スバリスト調子込み本領発揮。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 00:50
>>348
ここ見てる限りじゃ年中一緒じゃん♪
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 07:15
フォレスターって、斜め後ろから見た姿が一番カッコイイと思いませんか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 10:17
>350
デミオみたいだね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 11:49
>>351
デミオとは違った良さがあります。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 11:59
ぷりんとしていてかわいい、らしい。
あと、フォレスタが一番スバリスト率は低いと思われ。
354RSK:2000/12/16(土) 12:02
>>350
スバルは全車そうだ...
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 15:20
斜め前から見た感じもいい。
前からもなかなか。

ただし、横から見たら最悪..。
要するに、胴長って事かな。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 18:05
あらゆる角度から見てカッコいいくるまってあるんかいな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 18:32
現行スバル車の中で一番まともなデザイン。
言い換えればまだまともな時代のデザイン。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 18:49
>356
FD
以上。
359卓乞 食并:2000/12/16(土) 18:57
HDD
以下。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 19:03
DVD

異常。
361A定食:2000/12/16(土) 19:27
マフラー変えて喜んでるヤツは
小僧チックで良し!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 19:33
>>361
その程度で済むスバリストなら問題ないのだがな
363うどん:2000/12/16(土) 19:35
マフラーなんぞ、AB YHなんか手軽に変えられるからな。今は。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 20:06
煽る奴は自分より速い車煽って楽しいのか?
コーナーでどんどん離れていくのは無様だよ
カムカバーが、普通のエンジンの場合、ただのふたで済むところが
水平対向だと厳しいってとこか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 10:19
リアフェンダー最高!あげ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 12:03
368ピッチ円直径:2000/12/20(水) 00:23
12/27に新STiモデルが出るらしいのでageとこう
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 14:35
去年フォレスターs/tb typeAを購入しましたが、あまりよい車だとは思いませんね。
一番のネックはブレーキがきかないこと。
3人ぐらい人を乗せたらエンブレきかせないとほんととまらない。

ハンドリングになれるのも半年くらいかかったかな。
車庫入れにほんとてこずる。
今まで乗っていた他社製のハンドリングとまったく違うので・・・
今はなれたのでずいぶん使い勝手がよいと感じはじめました。

内装・・・最悪

サンルーフ・・・開けるとまぶしいので使いませんね
あはははー

>>369
そこまでヘタだと何乗っても同じです。
>>369
じゃあなんでそんなの買ったの。好きでもない物買うなんて馬鹿じゃん。
それとも君はマゾかい?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:11
>>370>>371
あのなー369は自分の車の気に入らんとこ書いただけだろが。
これだからスバリストはうざいんだよ。
誉めあいだけで持ち上げたきゃ他所行け。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:22
ワゴンの中でも背が高いから、大型犬を乗せて走るには良いね。
374ピッチ円直径:2000/12/20(水) 16:27
>>373
うちの犬、車(フォレスターじゃないよ)に乗せるとヨダレだらだら。

犬って小さいときから車に乗せて
慣らしとかないと酔ってこうなるらしいね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:32
>>374
犬によるみたいだけど、車に酔って吐く犬いるよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:32
うちの犬は、車(フォレスターじゃないよ)に乗せると足ガクガク。

小さいときのトラウマ(ブレーキでふっとんだ)
が残ってこうなるらしいよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:40
デイーゼルターボがあったらほしい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:43
デイーゼルのよさって何?燃費以外で。
>>372
>>369は多分フォレスタ乗りでは無いと思われ...
雑誌で、曲がりにくい止まりにくいと言う記事を読んで煽った
厨房でしょ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:45
燃費以外ない
貧乏なモンで。。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:48
>>378
超低速トルクだろうね。
でも今の時代ちょっと乗るには抵抗がある。
各社で開発してる、コモンレールディーゼルってどうなのかな?
スバルはディーゼル開発してるんだろうか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:51
ちょっと質問ですが、フォレスターって良く見かけるけど、
どこの車ですか^^^?日産?HONDA?トヨタ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:53
>>382
煽りか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:55
>383
ばか言っちゃいけないよ!純粋に質問してんだろ、
だから気になって眠れないの!日産?HONDA?トヨタ?

385>382:2000/12/20(水) 16:56
たしか・・もっとマイナーな・・
えーっと・・・いすずじゃなかったっけ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:57
ダイハツだろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:58
今頃光岡をしらないヤツがいるとはねえ...
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 16:59
>385&>386
あ、なるほど見えてきた。
つまり「フォレスター=軽自動車」なんだね!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 17:09
>>388

>あ、なるほど見えてきた。
(藁
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 17:48
フォレスターが曲がりにくいと感じる奴は運転が下手というより
根本的に基本が出来ていないだけのことだ
そういう人はFFの柔らかい足のホイールベースの長い車で
一通り練習してから語ってくれよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 18:07
あはは。
スバルも忘れないで念。
392WRXワゴン:2000/12/20(水) 18:37
>>390
どっちかって言うと最小回転半径の事を言ってるんじゃないかな?
フォレスターは5.4mかな? スバル車はエンジン形式の問題からお
しなべて最小回転半径がでかいです。でもカルディナにせよ、カリ
ーナやアコードワゴンにせよ似た数値ですから、慣れの問題でしょう。
ただ、たまに会社のマーチなんかを転がすと「おお、これは楽だ!」
と感激する体になっちゃいますです。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/20(水) 19:28
車庫入れのときもハンドリングがどうっていうのか。
知らなかった世。
394369:2000/12/21(木) 01:00
ハンドルのきれぐあいが他社のとはまったく違うということがいいたいんです。
今はとても使いやすいけど、ほんと慣れるまで時間がかかったんです。
たぶん他社の車をずーっと乗っていた人にはわからないと思いますよ。
僕も今までいろいろな車に乗りましたが
フォレスター(っていうかインプやレガシーもそうかもしれないけど)は
ハンドルのきれがよすぎるのです。
こういってもわかってもらえないかな???
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 01:03
>>394
ホンダ(インテ)から乗り換えたけど、全然感じませんでした。
(俺が鈍感なのかも)
396369:2000/12/21(木) 01:03
>390
まがりにくいなんていってないけどな。
車庫入れは結構得意なんだけどね。
といってもわかってもらえないのが厨房なんだよな。
車ヲタはだから困るね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 01:10
>>396
自慢しても誰も信じちゃくれないよ。
なんと言ってもここは2CH。
398369:2000/12/21(木) 01:13
>397
そうだね(藁)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 11:56
>>369
B型とC型は可変ギアレシオなんだけど、
切れがよすぎるというのは、もしかしてそれのせいか?
A型と今度のD型(のSTiのみ?)は固定だから自然なはず。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 12:26
俺のフォレスター今6万5千キロ走ってる。かってから4年くらいかな。なんかボディー
が少しがたついてきたような気がする。それと純正オーディオのCD認識がおかしくなっ
てきた。エンジンは相変わらず調子がいいが。みんなは調子はどうだい?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 14:14
俺のはもうすぐ5万キロ。3年ちょっと。
ボディのがたは全くないと思う。
補強系はフロントにロアアームバーだけ。
内装のキシミとかがあると、ヤレたように思うよね。
あとタイヤが硬くなったりしても。
エンジンは絶好調だね。オイルはにじんだけどね。
たいした問題じゃないよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 14:39
オイルのにじみ、ひどくなると点火しなくなるよん
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 17:36
10月に、ザフィーラー(オペル)が発売されたらフォレスターも売れなくなるね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 22:14
これだけは言っておこう。

フォレは視界が凄くいい。バックでの車庫入れも楽勝。
こんなの子なんか好んで運転しそうだけどなぁ。
一度のったらやみつきになると思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 22:15
こんなの子→女の子
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/21(木) 22:42
視界が悪いだけのスポーティーカーより遥かに走る環境はいいね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 00:08
オイルは多少にじむものだと思ってた。
ひどくなるのは漏れじゃないかと思ってた。
点火しなくなる?リークするってことか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 10:18
>>407
スパークプラグの付け根あたりからにじんでるんじゃないの?
それにはすでに対策部品用意してる。本来ならリコールもん???
レガ・インプ・フォレのどれがどうとかおれは知らんので、
ディーラーに聞いてみれば?保証利く間にクレーム出さないとアホみたいだろ。
まーなるべく対策部品使わずシーリングだけで済まそうとすると思うけど。(藁)
409またかよ:2000/12/22(金) 11:47
>>408

出た、富士重のリコール隠し!
エンジンが停止するようなトラブルの対策部品がこっそり出てるだなんて異常。
リーク時の火花で、燃えたりしてね。スバリストもいっしょに燃えてください。
(普通のオーナーは燃えなくていいです。)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 13:40
age
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 13:46
フォレスターって三輪車ですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 14:54
>411
森林車です
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 14:56
>>412
それを言うなら「森林者」
だろう(w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 15:47
S/tb欲しいなぁ
これ一台で、荷物を積んで夏のキャンプも冬のスノボも行けるし
見切りがいいので街乗りも楽。しかも速いし足まわりもなかなか。
惜しむらくは燃費・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 20:26
t25にしようよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 20:35
>>412
森林官
417卓乞 食并:2000/12/22(金) 20:44
おらんうーたん
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 21:12
呼んだ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/23(土) 00:55
>404
おまえ何者?
免許持ってるの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/23(土) 01:06
>>419

フォレの視界はいいぞ。車庫入れは俺はサイドミラーで
合わすからリヤフェンダーのふくらみがちょっと邪魔で
いつも少しずれる。

ところでおまえは何者だ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/23(土) 15:46
おらんゆーたやんか!
で、なにか?
422名無しさん@MT富士:2000/12/23(土) 20:28
いまから、MYフォレで富士山に行ってきまーす。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/25(月) 11:40
>>407
スパークプラグの付け根あたりからにじんでるんじゃないの?
それにはすでに対策部品用意してる。本来ならリコールもん???
レガ・インプ・フォレのどれがどうとかおれは知らんので、
ディーラーに聞いてみれば?保証利く間にクレーム出さないとアホみたいだろ。
まーなるべく対策部品使わずシーリングだけで済まそうとすると思うけど。(藁)
424t25:2000/12/25(月) 16:57

別のところで買ったフォレスターを
面倒だったので地元のディーラーへ車検に出した
買ったところはカレンダーをくれなくなったので
地元のディーラーに行ったら体よく追い払われた
なんだよ! クソ高い車検に出してやったのに!
買わないのにくれたトヨタのカレンダー使ってやるぜ!
家のクルマもスバル以外で選んでやる! 覚えてろ!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/25(月) 17:06
あなた一人がかわなくったって
われわれは全然痛くもかゆくもないので
どうぞお好きなように。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 00:15
もしかしてまた
○玉県○ヶ島のディーラーか?
427ピッチ円直径:2000/12/26(火) 01:56
明日になればSTiバージョンage
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/26(火) 16:25
テレビの通販のせりふであるよね。
「私たちもお勧めします!」って年増のねーちゃんが言うの。
私たちって誰やねん、こらっ、ぼけ、しばくぞ!(藁)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 01:19
ここに書き込みしている人ってほんとのユーザーが少ないかも。
親の車だったり、知り合いの車に乗せてもらったり、ディーラーで試乗させてもらったりと・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 02:05
424>ほんとうに、部数が少ないんです(-_-;)>カレンダー
成約時のプレゼント(せこい)とかに使うと直ぐになくなっちゃいます。
地方の営業所なんて、ひとり、数本分しかないんです(;_;)

企業の基礎体力が違うのだ(悲しいことですが現実です)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 11:05
>429
そうかもね。
ユーザだけだとマターリしすぎるからいいんじゃない?

>424
カレンダーは最初の2年だけもらったな。
夏に担当が替わったって連絡がきたけど、
新しい担当はまだ顔も見たことない(爆
スバルのディーラーって当たりはずれが大きいっていうね。俺んとこの地元のディーラーは、
いつもそこから買ってるだけあって親切。(ただポカが多いんだよなー。トヨタはミスとか
ほとんどしない。そういう点は羨ましい。)
転勤で埼玉に来ているから埼玉のディーラーに修理とかで持ち込んだんだけど、ちょっと冷
たい感じがする。どうもいまいちなんだよな。でも噂じゃこのくらいはまだいい方らしいし。
車のほうはいいけどもうちょっとディーラーの平均値を上げてくれ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 20:00
見に行っただけの日産プリンス
今日、ポストにカレンダーが入ってた
余ってたのかな?
434新米フォレスターS/tb乗り:2000/12/28(木) 00:44
去年エスクード5ドア用に購入した
TOYOタイヤの「ウインタートランパスsu-4」(215/65R16)を
きのうフォレスターS/tb(215/60R16)につけました。
フォレスターにはこのサイズがギリギリのようです。
1月に東北あたりでスキーしに行きますんで、今からスノードライブが楽しみ。

そういえば、前に交差点で信号待ちしていると、
左ハンドルのフォレスターが走って行きました。
日本のと同じようなデザインだったけど、なんとなくかっこよかった。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 00:44
432>同感です。丁度半年前にStiを買ったのですが、売ったら売ったきりでディラーは何にも言ってこないし、対応にかなり不満です。
車はすごくいいのに。 STiのオーナーっていないのですか?
適度の足は固くなってるし(S/tbに比べて)燃費もいいし
荷物もつめるし、これからスキーシーズンには最高だと思います。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 01:18
>>435
何を言ってきて欲しいの??
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 07:36
ほら、ファン感謝デーの案内とかじゃないの。
オイルが半額になるからね。得だよ。
オイラはセールスマンに年賀状を出して、ご機嫌取りをしている。

効果は抜群だよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 12:23
437>普通は、セールスから送られてくるものじゃ>年賀状(^^;
おいらは、フォレじゃなくてB4ユーザーですが、うちのディーラーも
全然愛想無いなぁ・・・値切ったからか(笑い)
オヤジは、トヨタ車ですが、毎年カレンダーは来てますし、点検とかは自宅まで
引き取り、納車(洗車付き)だし、保険の更新とかも担当が自宅まで来てるもんなぁ
そのあたりは、さすがにトヨタかなぁと思ってます。
スバルのディーラーって、売りっぱなしな気がする(^^;
そのくせ、修理とかでなかなかクレーム扱いしないし(壊れた>エアフロ(T_T))
車は、気に入っているけど、ディーラーの対応は、いままで買ったメーカーの
中では、最低だなぁ・・・。

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 13:23
ついに、でましたね>新フォレ(あっマイチェンか(^^;)
特に、STi-IIは、かなり良いですね!
これは、ちと欲しいかも
この年末に発表とは・・・でもTとかNとかMから新型が出てますから
この位はやらないと厳しいのでしょうけど
しかし、今まで助手席のエアバックってオプションだったんですか?
やはり基本設計は古いからなぁ(旧インプがベースですよね)
最近、STi買われた方が、ちと気の毒(^^;
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 15:10
>>438
マジですか!
俺なんて、車検は遠くまで持ち込みして電車で取り行きましたよ。
保険の更改も出向きましたし・・・カレンダーも一回だけ。
スバル氏ね!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 15:58
僕などは、いちいちしつこいトヨタディーラー よりは、
買った後 ほっておいてくれるスバルの方が好ましいけどなあ。
初代レガシイずっと乗ってるけど、買い替え時にもセールス来ないし。
ダイレクトメールくらいは来るけどね。
トヨタって至れり尽せりなんですなぁ
新車売る時のマージンがそれだけ大きいのかな?
スバルは原価から高いらしいし・・・

富士重の飛行機のカレンダー欲しくてディーラーにリクエスト
したけど、県内に20部しか入らなかったらしい・・・
なんとか確保してくれたけどね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 18:26
TOYOTAユーザーってクルマ買いたいのか、ディーラーマンにちやほや
されたいのか、どっちなんだ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 18:34
443>
いや、昔からのスバル乗りとかなら、そんなことは気にならないのだと
思いますが(それがスバルの普通の対応だから)
他社からの乗り換えユーザーとかは、あまりの違いにビックリするのだと
思いますよ。まぁこれからの時代車なんかもインターネットで注文できる時代
になるんだと思いますが、現状ではそれまで生き残れない気が>スバルディーラー
もちろん、対応の良いセールスや販売店もあります。ただ平均レベルでは
悪いと思いますよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 19:14
時間とか約束を守らないのは正直むかつくね>営業
ポカといえば、エアフィルターが少し汚れたから
ひっくり返して(わかるよね?)、点検に出したら
元に戻ってたこと。小さな親切だったのだろうか・・・。
さすがに作業ミスはないけど、
ATF交換したのに全然変化がなかったから、疑った(w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 20:57
うん、俺もトヨタのディーラーに車検に出したらブレーキ
ホース締め忘れてくれて、高速道路でブレーキが全く効か
なくなったことがあったよ。菓子折ひとつ持ってこなかっ
たけどな、某平和橋のトヨタさんは。
古い話だけど、白で「塗装が甘い」って言ったら全部クレームでしなおしてくれたよ。
ディーラーなんて当たりはずれジャン。
ふーん。再塗装?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/29(金) 19:15
カレンダーって毎年くれるもんなんだ
営業のポカで結果的に10万円ぐらいの損害をくらったけど
カレンダーで済ませやがった・・おぼえてろ!>スバル
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 20:24
>>447
きよきよさん?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/31(日) 01:15
>449
スバルは、くれないの!

まぁカレンダー大量にする金があるなら、他の事に使いたいんでせう。

少なくとも、T、Nは、毎年くれます(しつこい)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/31(日) 01:43
今回のMCはどこがかわったの?
453年越しそば:2000/12/31(日) 01:47
>>451
今年買ったけど、くれたよ>カレンダー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 11:48
ん?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 20:45
営業マンから年賀状は届きましたが、カレンダーは貰ってません。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 22:17
営業マンから年賀状も来ませんし、カレンダーも貰ってません。
457年越しそば :2001/01/01(月) 22:19
>>455-456
カレンダー貰いに、ディーラー行く?
貰ったのが「SUBARU MAOTOR SPORTS」のカレンダー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 11:44
モデルチェンジはいつするの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 23:13
>>452
安全性能の強化
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 16:42
今までのはブレーキのききがあまりに悪かったからねー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 19:08
もうすぐ発売丸4年
さすがに今から買う気にはなれんな
次期型に期待
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 19:32
でもスバルだけに
まだ3年くらいは現行型でいきそうな気がする
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 20:01
次期型はもっとダサダサなデザイン
現行のインプレッサのイメージ
北米から欧州をねらうデザインに変更
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 20:02
>>460
アクセルと同じ感じで
ブレーキを操って下さい
オン・オフ系とは違います
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 12:07
>>461
試乗してみて下さい。必ず満足します。
ただし、レガシーに乗ったらおしまいです。
レガシーが欲しくなるでしょう。(笑)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 12:09
フォレって、リミッターついてますかね?

付いてるとするろ、エンジン回転を制御するやつ?
それとも燃料供給をカットするやつ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 12:50
エンジン回転制御も、やってることは燃料供給カットと思うが・・・?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 13:41
>>467
すいません、訊き方が悪かったです。
スピードが180km/h以上出ないようにブレーキ掛けるタイプか、
それとも燃料の供給をカットするタイプのどちらでしょうか?

469>465:2001/01/04(木) 13:47
激しく同意。
フォレスターを買うつもりで試乗に行って、車に関しては素人のウチの嫁を横に乗せました。
フォレスターの後、レガシィTWのGT-B E-tuneに乗せたらこっちがいいって。
やっぱり免許も持ってない素人が乗ってもわかるんですよぉ。
あくまでも去年モデルをオンロードで試乗した結果ですが。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 13:54
レガシーの乗り心地をフォレで再現できたら、最高に良いと思うのだが...
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 15:21
>>470
フォレは視界もいいから売れるだろうね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/01/04(木) 15:33
最近のリミッターは燃料のカットはしません
進角を遅らせるタイプです
燃料カットはエンジンを壊します
単純にガソリン冷却も行ってるわけですからね
473468:2001/01/04(木) 15:36
>進角を遅らせるタイプです
あの、すいません。わかりません。
自動ブレーキって事ですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 15:57
>>473
ガソリンエンジンの出力制御法のひとつ。
点火プラグに火花を飛ばすタイミングを遅らせることで
出力を落とす。
475468:2001/01/04(木) 16:43
>>474
ありがとうございました。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/01/04(木) 16:49
その車って、バンでしょ?
おれはバンとしても使ってるけど。
けっこう荷物つめるよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 17:05
そうそう。
引っ越しの時に活躍した。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/05(金) 00:37
>465
まぁ、E-tuneとかと較べたら軽自動車一台分位の価格差があるのですから
それは仕方無いでしょう。基本的にはエンジンだってベースは、同じわけですし
それを考えたら非常にC/Pがいいと思います。旧インプがベースですから
後ろが狭いとかウルサイとかは多少目をつむりましょう。
自分もB4購入する際にS/tbも検討しましたが、タワーパーキングに入らない
のと高速で風きり音がかなり耳障りだったので外れてしまいましたが、
運転し易いしレガシィより小回りだし見かけよりかなり速いですよ(^^;

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/05(金) 07:03
そうだね。
対価格性能がやたらと高いよ。
乗り潰すのにはいいんじゃないかな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/05(金) 23:46
レガシィより運転する楽しさはある
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 03:08
>>480
フォレスターがたんに安すぎだと思いますよ。
s/tbを例にあげれば2000ccでターボで4WDで200万ちょいって激安。
オーディオレス、スピーカーレスだけどそれでも安いな。
だから僕は買ってしまった(笑)
でも後悔・・・
たまたま友人もフォレスター乗ってるんだけど後悔してるんだよね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 03:13
どこに後悔してるの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 03:38
>>483
実際乗ってる人に聞いてごらん。
2chの投稿者はエセフォレ乗り&カタログスバリストばっかりだから、
ここにを書き込むとくだらないレスばっかり帰ってくるので・・・・
ちなみにその友人と僕の不満はほぼ同じでしたよ。
次に乗る車はスバル車以外に乗りたいというのも一緒でした。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 07:13
>>484
どこに不満があるのやら・・・
オイラは実際フォレ乗ってるけど、不満と言えば塗装とちゃちな内装かな。
燃費は仕方がないと思っている。
あとは...ディーラー?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 13:54
>>482=484
だから、あなたがその「実際乗ってる人」なんでしょ?
けなし逃げするだけじゃ、えせフォレ乗りだと思われるよ?
もうすこし、まともな書き込みしなよ。免許取り立て厨房?
487名無しさん@S/tbのり:2001/01/06(土) 19:59
>>484,
所詮インプレッサの改良バージョンです。内装は先代インプレッサと同じだから
安いのです。内装がオリジナルならばあと10万は高いです。でも内装はちゃちね。
燃費も町中を走らなければATで8.5kmは走るし特に走りの点で不満は無いです。
まあオンオフどっちつかずの中途半端な車ですのでレガシーと比較してはいけませんね。
車としての使い勝手は道を選ばないので最高ですね。ただ後席のシートが悪すぎです長時
間乗るとけつが痛くなりますし中途半端なアームレストが最悪ですね。時期フォレスター
ではぜひなおして欲しいです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 20:06
>>484
もったいぶらねーで教えてくだサイ。
気になるじゃん・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 20:08
居住性 内装が ちょい悪いのか>フォレ
まあ、外から見ると 広そうに見えるので
それは 気になるかもしれませんね^^;

よくも悪くも インプなのか・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 20:20
確かに後席は狭いね。
インプベースじゃしょーがないけどね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 20:55
後席は広さは車の大きさからして普通だと思うが、
座席が平らすぎてすわり心地が良くない。
まあそれ以上を求める人はランカスターってことじゃないの
492名無しさん@スバルまんせー:2001/01/06(土) 21:44
雪道最強車一つかな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/07(日) 00:07
らぶふぉーの雪道性能には笑うね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:18
GT3にはフォレスターないのかな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/07(日) 00:27
フルチェン後のフォレスター、購入候補です。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/07(日) 00:43
>>493
らぶふぉーは雪道ダメなんか。
4WDでも雪道強い車と弱い車ってあるけど何が違うんでしょう
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/07(日) 00:46
>>493
そういえば、らぶふぉーは下からのぞくとへんな出っ張りがあるな。
498フォレスターS/tb乗り:2001/01/07(日) 23:43
この間スキーしに安比高原へ行ったとき、
燃費は最高で12.2km/L行きました。最低でも9.8km/L。
ちなみに、車はATでレギュラーガソリン使用、6月納車した新車。
フォレスターのターボ車は燃費が良いと再確認。

ついでに、雪道を走ったときの感想。
ブレーキペダルの扱いが少々難しい。すぐにABSが働いてしまう。
最低地上高200mmのおかげか、深い雪でもスタックすることはなかった。
レガシィワゴンはスコップのお世話になっていた。
同じスバルのワゴン4WDでも、深い雪だと差が出るようだな。
499名無しさん@雪嫌い:2001/01/08(月) 00:12
明日都内雪が積もったらフォレスター大活躍ですね。
500484:2001/01/08(月) 00:13
短所を簡単にね(フォレスター s/tb TYPE−A H11.7)
低速トルクがない(ターボ車だから踏み込めばいいっていうのは無しね)
ブレーキのききがあまりに悪い。(ブレーキポイントを早くしないと他車の感覚ではとまらない。とまっても急)
ターボがきくまでのタイムラグがありすぎ。(そんなに飛ばしませんけどね)
内装が古臭い(しょうがない)
扉のたてつけがよくない(10年前の車レベル)
保険料が高い(結構事故っている人が多いのかな?信用できない人は保険屋さんにランクをみせてもらおう)
後部座席の足元が狭い(けど4人乗れるからいいか)
後ろに荷物を載せると発進するときの上下スイングがよけいにぐわぐわと。
カタログに載ってないカーステレオを取り付けるとエアコンの温度センサーが狂う
ハザードなどのボタンが押しづらい。(結構気になってる人はいるんじゃない?)
カップホルダーがやわ。
ディーラーの営業マンが強気というか体育会系、かつアフターフォローがない。
とりあえずこんなところかな。
長所もあるけどやっぱり安い車はそれなりなんだね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 22:07
あげとこ
502:2001/01/08(月) 22:26
フォレスター買いました。
503:2001/01/08(月) 22:26
セカンドカーだけど・・・
504484:2001/01/08(月) 22:57
>1
新車それとも中古?
505:2001/01/08(月) 23:34
中古です。なかなか楽しかったりする・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:41
以前、病院に勤める友人のところに行って医者用駐車場でフォレスター
を見つけたときの会話
俺「へー医者でも乗ってる人がいるんだ、でもセカンドカーかなんかだろ?」
友人「いやちがうな、ベンツとアストロ乗ってるって言ってたからサードカーだ」
俺「・・・・(俺はファーストカーなんすけど)」
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 23:43
>>500
私もフォレスター持ってますが、以下3点はあまりピンと来ません。
(感覚的なものなんで、人それぞれなんですかね。)
>低速トルクがない(ターボ車だから踏み込めばいいっていうのは無しね)
>ブレーキのききがあまりに悪い。(ブレーキポイントを早くしないと他車の感覚ではとまらない。とまっても急)
>ターボがきくまでのタイムラグがありすぎ。(そんなに飛ばしませんけどね)

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 23:45
484の挙げてる欠点は
値段に起因するモノとターボモデル故のモノが多い
どう考えても選び方が悪かったと言わざるを得ない

ブレーキに関してはひとこと言っておきたい
アクセルの踏みしろが殆どないようなクルマだと
微妙なアクセルワークなんて望めないよね?
それと同じようにブレーキもコントローラブルなんですよ
あなたが下手なだけ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 23:52
低速トルクはたしかにあるとはいえないけど
その後に来る有り余る中速トルクと比べてしまうからないように感じてしまうんでは?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 00:03
おいらもフォレスターのNAを中古で買おうと思ってるんだけど、NAってどうなの?
なんかフォレってゆーとターボの話ばっかりだよね、
中古でもNAってあんまり無いし・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 00:10
>>510
C型はNAのほうを良く見るよ、そのうち出回ると思うけど
NAはもともと安い分中古であっても値ごろ感がないんじゃないかな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 00:33
NAなら2500ccがいいよ
太いトルクが低い回転で出るように
セッティングされてるから
513510:2001/01/09(火) 00:44
そう2500ccが欲しいんだけどなかなか中古がないんだよね・・
見つけても色が気にくわなかったりするし。
514484:2001/01/09(火) 00:58
>507
ターボのタイムラグがあるというのは
以前に私が乗っていたシルビアと比較してと解釈してもらうとわかるかもしれませんね。

>508
今までいろいろな車のに乗ってきましたがスバルのターボ及びエンジンに関しては
乗り心地、運転のしやすさに関してはあまりよいとは思えませんね。
技術論とか話されてもよくわからないのでレスはいりませんが・・・
ブレーキに関して簡単にふれておけば
SUV系の車のなかではワーストレベルのブレーキです。
CR−V、サーフ、ミューを乗れば多分フォレちゃんのひどさがわかりますよ。
自己合理化して納得させるのもいいですけど、現実をはっきり見ないとね。
あなたがフォレスターもしくはスバルを愛する気持ちはよくわかりますが・・・

話は横道にそれますが、
はっきりいってスバルは基本性能がだめなのです。
さまざまな車を試乗ではなくオーナーとして乗ればわかります。
まぁ私は他車との比較を前提に話をしているので
自分の車が好きな人にとってはどうでもいいかもしれませんが・・・
515508:2001/01/09(火) 01:07
自己合理化してるのはあなたでしょ?
サーフやミューは重さが違う。効きが悪いのではなくて、効きが深いの。
ちゃんと踏めば同じ距離で止まれるよ? 雪道では非常に使いやすいよ。
あなたのようなレベルの消費者には、トヨタの様なクルマの方が向いてますね。

あなたがフォレスターもしくはスバルにがっかりした気持ちは分かりますが・・・
あなたにとっては大金をはたいてやっと買った車だったんでしょう

私も色々な車に乗ってきましたが、こういう感想ですよ?
516484:2001/01/09(火) 01:14
一応フォローまでに・・・
外見のデザインはほんといい(リヤは・・・まぁいいや)。
エアロパーツがつくと街乗り4WDにぴったし。
他の人も書いていましたが外車に間違えられることがよくある。
s/tbはターボ車のわりに燃費がよい(街乗りでリッター7から8)
濃紺のスモークは視界がほんとよい。
フロアマットがかっこいい(笑)
サンルーフはほんとでかい(開けるとまぶしいのでほとんど使わないけど・・・)
メーター類が見やすい(古臭いけど)
ハンドルがエアバック内蔵のMOMO製(初めて運転したときにグットきます)
ハンドルが軽い。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 01:52
俺なりのフォレスター評。(購入後3年6ヶ月)
エンジン:高速で楽しい
ターボラグ:よくわからん(気にならない)
ブレーキ:良く効くが、すぐにホイール汚れる
内装:地味,高級感なし
エアロ:要らん
不満:運転席&助手席のウインドウにグリスが上がってくる
バックミラー上の時計がマイクロバスみたい
カップホルダーいまいち

トータル:運転ラクチンで快適
518484:2001/01/09(火) 02:02
>508
>ちゃんと踏めば同じ距離で止まれるよ? 雪道では非常に使いやすいよ。
>あなたのようなレベルの消費者には、トヨタの様なクルマの方が向いてますね。

確かに同じ距離でとまろうとすればとまれます。
その時の車のGとかゆれ具合はどうでしょう、気になりませんか?
私はあくまでも乗り心地を重視しているので・・・
雪道万能といってもスタッドレスははいてますよね?
関越沿いのスキー場などは夏タイヤでいけますが・・・
ちなみに私はスバリストではありませんよ。
先も述べたようにとりわけ嫌いなメーカーもないので中立だと思ってます。
ただこのスレは508さんのような愛車家の鏡のような人(ほめているのですよ!)から
カタログスバリストやカタログ厨房が多いので、どうもよいことづくめに見えるので
私みたいなマイナス意見も必要なのではと思いますよ。
だめかなー・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 02:56
     ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   \   /|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < カツオ!恋してるって本当なのか??
   \ / \_/ /    \_______
     \____/
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 03:35
>>518
Gって… 物理を考えろよ。
同じ速度から 同じように止めようとしたらGは同じ。
ブレーキの力の抜き方にもよるが、それは性能というよりも技によるところだろう。

それとも力の抜く余地がないから、というのだろうか。
それはやはりブレーキを踏めてないのではないだろか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 11:49
つい最近、マイナーチェンジしたようですが、何が変わったんですか?
522教えてください:2001/01/09(火) 13:18
フォレs/tb新車購入3年経ちます。
燃費ですが待ち乗りで6〜6.5ぐらいしか走りません。皆さんもっと走るようですが。
運転はさほど荒くもなくオイルも3千キロで交換し、タイヤの空気圧も普通です。
その他に燃費を良くする方法教えて下さい。それとレギュラー入れようかとも考えてます。
それについても教えて下さい。
前に同じような質問書いてあっても怒らないでね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 13:46
>>521
いま揉めているブレーキの効き方を変えたそうです
あとはエンジンのトルクを微妙に増やしたり、
壊れやすい部分を直したり、逆の部分は手抜きをしたり
見えないところで色々やっていると思いますよ
>>522
オイルを5W-40にして、3000回転付近を使って下さい
レギュラーはかえって性能が落ちるので踏み込みが増え逆効果です
524523:2001/01/09(火) 13:58
>>522
あとは、純正のオールシーズンタイヤが原因です
まともなサマータイヤに交換してみて下さい
ミッションオイルの交換やデフオイルの交換も是非

これでも駄目でしたら、おそらくハズレエンジンです

余談ですが、スバルの前身の中島飛行機の戦闘機は
ガソリンの質に非常に敏感で、大戦末期の粗悪ガスでは
すぐに稼働不能になるような整備士泣かせのエンジンでした
525WRXワゴン:2001/01/09(火) 14:11
>>523
アシスト量を増やしたのかな?
自分的には(アシスト量は)最小限の方がコントローラブルな感じ
で好きなんですけど、やっぱり軽く踏んで強力に止まる方が効き
が良いと感じる人が多いんでしょうな。
# うーーん...........

ちなみに、以前(ちょっとだけ)運転させてもらったポルシェタ
ーボはびっくりするほどアシスト量が少なく、大多数の人はこれ
を「効かない」と評価する気がします。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 15:27
>>522
回転が低すぎるのに無理にがんばると
かえって燃費悪くなるよ。

さほど荒い運転しないなら低粘度のオイルにしてみるとか。
この季節、下手に高粘度だとオイルもあったまりにくくて
逆にすぐだめになる。

レギュラーはコスト的にあまり変わらないらしいよ。
乗り方次第で極端に燃費が悪くなることもあるし
性能が落ちるし、やめたほうがいいと思うなぁ。

あとあんまり極端なのはないと思うけど
アライメントが狂ってるとか、変なタイヤはいてるとか。
527>526:2001/01/10(水) 02:34
がいしゅつ
528銀フォレ:2001/01/10(水) 13:57
先月ホンダCR−Vからの乗り換えでフォレのS/tbのMT買ったっす!

確かに最初はCR−Vに比べてブレーキの遊び?の多さとハンドルのきれかたに
とまどったっす(でももう慣れた)

慣らし運転中だからかも知れんがリッターあたり10キロ走ったときは驚いた!
確かにもう古い車なんかも知れんが走っていて楽しいっす!

でも12月に車買ったのにカレンダーもくれんとは(別に欲しくないが)なんちゅう
ディーラーや!岐阜●●営業所!!!
CR−V買った時のホンダのディーラーとはエライちがいやないか!
ホンダは今でも色々親切にやってくれるぞ!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 14:18
燃費とディーラーの話でもちきりだね!(藁)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 17:50
>>528
ステアリングは重く感じますか? それとも軽く?
確か、最初のマイナーチェンジで思いっきり軽ステにしたそうですが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 17:53
いかにも窃盗団に狙われやすそうだ。
ランクル100の後継車候補か?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 18:00
狙われるとしてもSTI.だけでしょ
533銀フォレ:2001/01/11(木) 08:51
>530
私が買ったのは今期、2000年12月末のマイナー直前のフォレなんですが・・・
ステアリングは他の車に比べてかなり軽いですね。何故あそこまで軽くしたのか
わからんです。何か理由が有るのですかね。

あと走行中、クラッチを離した後の左足の置き場が狭いのが不満と言えば
不満ですね。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/11(木) 09:04
zzz
眠いな、このスレ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/11(木) 18:03
>531
いや、STiじゃダメなんすよ。盗んだ奴は中近東とかで軍用車に
するだから(^^;
でもモノコックのフォレじゃ、直ぐ分解しそうだけど(藁

まぁ爆弾積んで、大使館に突っ込んだり、駅前で爆発させるなら大丈夫か(殴)

536札幌在住:2001/01/13(土) 23:04
今年中にフォレスターに買い替えを検討してるんですが、
このスレのどっかに「重量はそれなりにある」とあったのが気になります。
スキーと通勤で雪道を飛ばすことが多いので最適なのを探してるんですが、
2.0NAでも「重い」って感じますか?
あと車高1.6弱ですけどタワー式駐車場に入れなかった率はどれくらいですか?

537536:2001/01/15(月) 00:17
24時間経ってひとつもレスないってのはどうよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 00:23
>536
タワーパーキングには入れません。
ただし、上大岡にある京急百貨店のイレギュラー方式の駐車場には入れます
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 00:26
>>536
車両総重量 T/25 1705kg
      S/tb(MT) 1675kg
S/tb(AT) 1695kg
S/20@`C/20(MT) 1625kg
S/20@`C/20(AT) 1635kg
540フォレスターS/tb乗り:2001/01/15(月) 00:39
>>536

ターボ車でもイイですか?
重量は重く感じません。それよりハンドルが軽すぎる。
久しぶりの高速走行だと、しばらくはハンドルがフラフラ…。
タワー式駐車場ですが私はそういう所に止めないようにしています。
高さが低い所だと、場所によっては背の高い車用のスペースが
あったりもしますけど、あてにしない方がいいです。ない所が多い。
今はRV・ワゴン用に2.0mの高さの駐車場がありますね。
541536:2001/01/15(月) 01:06
>>540
>タワー式駐車場ですが私はそういう所に止めないようにしています。
>高さが低い所だと、場所によっては背の高い車用のスペースが
>あったりもしますけど、あてにしない方がいいです。ない所が多い。

そうですか、ありがとう。
やっぱ普通のh1.5程度のステーションワゴンにしよっかなー。2ndカー持てる身分でもないし、
一台しかない車でそうした制約がついて回るのは私のようなものぐさには耐えられないです。

>>539
カタログくらいは取り寄せてありますので・・・
できれば氷結路での制動感覚なんかお聞かせ願えれば幸いです。

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 01:18
>541
カルタスワゴンがお勧めだよ。
123万円
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 01:26
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/cultus_w/style1.htm
カルタスワゴン↑だよ

ちょっとだけレガシーにフロントマスク似てるでしょ!
安いレガシーワゴンと思えばお買い得!
544542:2001/01/15(月) 05:23
>543
安いレガシーワゴン
ワラタ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 14:44
>>536
ノーマルじゃ普通のタワーパーキングは無理です。
車高落すか(笑) STi買えば大丈夫ですが
フォレで車高下げるなんて、意味ねぇ〜(-_-;)

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 14:49
積載性が悪い、後席が狭いってのがネックで購入を迷ってたんですが、
昨日試乗してきました。後席が予想以上にせまい。
運転は楽しかったですが、子持ちのパパとしては他車を検討する
ことにしました。
547チャトラン:2001/01/15(月) 15:13
>>546

後席が狭いと、チャイルドシートの扱いに難儀するんだよねー。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 15:30
フォレスターで、大人4人でスキー行った人います?
雑誌では、広くはないが必要充分って書いてましたが、
実際はどうです?
549WRXワゴン@エスクも乗ってる:2001/01/15(月) 16:08
>>548
インプレッサですが、連れて行ってやるに際して、文句は言わせま
せん。ドライバー席が充分な広さであれば、なんの問題もござんせん。

恐ろしいことに我輩はワゴンRと行って来いのエスクードショート
も所有しておりますので、都合によりエスクードとなる場合がござ
いますが、この場合も基本は同じで文句はご法度。さすがに4人詰
め込んで8時間もたつと(文句は言わないものの)体が動かなくな
るみたいですけどね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:15
>549
やっぱりオーナーさんに聞くのが一番ですね。
私も実車を見たんですが、これで4人はつらいんじゃないかな?
と思ってました。
もう少し広ければ...SUVであの走行性能は捨て難い。
うーん、悩む。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:23
ランカスターにしとけば?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:31
>551
値段が全然ちがうじゃないですか。
フォレってもともと安いのに、値引きもいいんですよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:33
じゃあはなっからお金ないのでって書いてくださいな。(藁)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/15(月) 16:40
後席の人のひざが背中にぐりぐり当たります。>>548

荷室は4人分だとちょっと狭いか?
しかし後席を倒すと結構物が詰めます。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 01:28
>554
後部座席は一人乗りです
あとは荷室へGO!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 02:24
>548
インプとフォレは3人乗りが限界とおもわれ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 13:47
>>548
キャリア付けてれば、全然余裕で泊まりの荷物も積んで4人で行けるよ。
でもさすがにヤロー4人って言うのは狭くはないけど、楽しくない。
女の子が入れば、5人で行っても余裕でした。
でもキャリアがないと3人ってところかな・・・
554の膝があたるってヤローだろうな〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 13:50
まっ!
元がインプレッサだからしょうがないね。

これで、後部座席広かったら馬鹿売れするよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 13:54
新型はいつでるよ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 14:25
丸目ライトになったりして。>新型車
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 15:14
スバル初のミニバンが出るって雑誌で見たけど、あれが次期フォレかな?
スタイルはフォレを長くした感じで、まあかっこ悪くはなかった。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 17:28
この大雪でフォレの本領発揮って感じなんだけど、
雪がついてドアミラーが見えん・・・。
T系のヒーテッドミラーってあと付けできないかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/16(火) 17:42
>561
じゃあベ−スがレガシィかな?
564フォレスターS/tb乗り:2001/01/17(水) 01:20
>>562
ヒーテッド機能付きのミラーはあと付け出来ます。
ただ、ドアミラーそのもの全てを交換するんで、価格が左右セットで67@`000円。
まあ標準のより大型で見やすいから、結構気に入ってます。
雨の日とかヒーター効かせて水滴を蒸発させたりと、雪の日以外でも大活躍。
オススメのディーラーオプション。

>>559
2002年でしたっけ?
とりあえず、最低地上高200mmとターボ車は維持して欲しい。
‥‥‥‥‥買わないけど(笑
565名無しさん@あんたはどうだい?:2001/01/17(水) 02:34
次期車はスバル版クルーガーV。
3.0の6気筒と2.5の4気筒。
ベースはレガシィというより
GMとの共同開発シャシー。
次期レガシィもこのシャシーを使ってる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 13:11
スバルってミニバンなしでよくがんばってるなと思ってたんだけど、
やっぱりレガシーだけじゃ限界かな?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 14:32
ミニバンがすべったら潰れるよきっと>566
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/17(水) 20:13
ランカスターのボクサー6乗せてたら、そこそこいいミニバンが
できるんじゃないかな?
スバル初ミニバンに期待。
569名無しさん@あんたはどうだい?:2001/01/18(木) 00:04
フォレスターほしいな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:11
人と同じことをやり始めたらスバルはなくなります。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:13
燃費激しく悪そう・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 00:19
>>571

知らんのね。
573名無しさん@あんたはどうだい?:2001/01/18(木) 01:50
燃費いいよ。NAは
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 01:51
>573
ウソツキ
575名無しさん@あんたはどうだい?:2001/01/18(木) 05:57
>>565
間違えた。
次期型の2.5Lも6気筒になります。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 06:46


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   @`――――-ミ
 /  /  \   / |
 |  /   @`(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 21:24
私の彼氏、貧乏の癖にフォレスター買おうとしていてこのスレッドお気に入りに入れています。
その彼の為にも荒らさないようにしてください。宜しくお願いいたします。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/18(木) 23:21
「貧乏だから」の間違いじゃ?
純粋に考えて、フォレのライバルってあるのかな〜
クルーガー、X-トレイル、トリビュートが位置的に挙げられている雑誌を見るけど。
この3台はダート向きでしょう?車高もあるし。
フォレってダートもそこそこだけど、走りはGTじゃないの?
んでもって中身はSUV?
・・・・・・・・・・・ん〜半端かな〜、でも俺は使い勝手が良いから気に入っているけどね。
580名無しさん@あんたはどうだい?:2001/01/19(金) 05:19
>>576
これほんとなんだけど・・・
2002年に出たときに
思い出してほしい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:27
フォレスターの弱点ってやっぱり内装関係なんだろうか。
狭さや、質感の低さ。だからといって本革もなあ。
結局、それらを求めちゃいけないんだろうけど、求めてしまう。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:29
タワーパーキングに入る入らないってそんなに重要なんですか?
今までタワーパーキングって使ったこと無い。
都内なんかは電車のほうが便利だし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:31
値段据え置きで?(笑)>581
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:34
きっと家の駐車スペースが狭いんだろ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 12:36
フォレスターはGTワゴンだ!!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 14:03
GT WAGOOOOOOOON!!

そうかフォレスターはウイングロー・・・・自主規制
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 17:00
>>582
もちろん、重要な選択肢です>自分の場合
都内の移動で荷物も多い場合がありますので・・・。

だから、自分はレガシィにしたのですが・・・。
もっともレガシィ(ワゴン)も狭い駐車場だと切り返しを何度か
やらないと止められ無いですけどね(^^;

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/23(火) 04:12
age
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 07:13
フォレは傷つけてもあまり気にならない。
レガシーだったら泣くだろう。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 13:19
536です。

>>582
>>584
家の駐車場は青空です、
タワーにはまあ、数回/年ですがとにかく制約されるのが嫌いなんです。

>>589
同意。私はよく傷つけるので。

雪道走行のインプレッションきぼーん。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 16:42
>>590
AT@雪国だけど、スタッドレスはけば、すごくいいよ。
発進は全く問題ないし、ABSの効き方もいいと思う。
調子に乗るとFFのようなクセがでるけどね。

今年は、圧雪路でところどころ陥没してるような道でも
(段差が15cmぐらいある)平気で走れたのがよかったな。
もちろん極低速だけど、スタックも下回りヒットもなし。

タワー駐車場に入れるようにするには
ローダウン、タイヤ外径を小さくする、低いルーフレールにするとか
つまりSTiなんだけど、違うかもなぁ・・・。
592名無しさん@もみじまんじゅう:2001/01/24(水) 19:33
age
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 22:21
次期ミニバンの画像誰かアップして
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/24(水) 23:39
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/29(月) 15:35
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/31(水) 11:42
フォレスターさいこー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 07:38
age
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/06(火) 23:59
福祉車両もあるのね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 00:01
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 00:05
これのSTiは260万くらいだっけか?
安すぎるよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/07(水) 23:44
フォレスターもどこどこ音がするのカイヤ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 00:57
フェラシテー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 01:14
フォレスターのセダンきぼーん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 01:16
>>604
なんとも言えない物を創造した>フォレすたセダン
605>:2001/02/08(木) 01:17
フォレスターガンプ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 13:08
フォレスターって軽ですか?
607名無しさん3代目:2001/02/08(木) 13:18
スバルの中では面白いクルマだと思うが・・・
ターボがあっても車重とタイヤ径から加速は悪いよ
もともと速さを求めるクルマじゃなかったね

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 11:57
たまにフォレスターにマフラーつけてる日とがいるけど
あれはインプのマフラーをつけてるのだろうか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/09(金) 12:07
>>1
どんな車にもそういう奴はいると思われ。
ドライバーの問題だと思われ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/10(土) 02:23
>>>609
s/tbはもう少しデチューンが必要だな
611ツクサムうんにゅ:2001/02/10(土) 02:34
へへへ・ヴぁかフェラシタ-を2dターボで抜いたらムキになって追ってきたから
進路変更して恐らく奴が入るであろう車線にて減速したら行き場が無くなって
隣のダンプのケツに110Kmでカマ彫ってスピン。ざまぁねぇな。(廃車)
その後、反対車線を見物しながら戻ったら、大学デビューの小僧。
現場検証中。パパになんて言い訳すんのかな?ふふふ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/11(日) 20:14
>>607
あんたはNAを語ってるの?
ターボ車乗ったこと無いんだね w
120まではエラ速だよ。 そこからも、もちろん延びるが
威張るほどじゃない。
CR−Vや同クラスとは、デザインの洗練度以外の、性能その他は
圧倒的です。 燃費は最低でも8台は切らないです。高速10程度。

>>608
フォレはフォレ用に色々マフラー出てますが、淫婦用もそのまま付きます。
っが、長さが足りないので、通常より明らかに短くなります。
バンパー下に10〜 から潜ります。

>>611
どうやったらそんな文章書けるんだ(ワラ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 14:09
エクストレイル、クルーガーとくれべてどうよ
>>611
マジで汚い文章。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 14:28
フォレスター欲しくなってたけど燃費悪いのでやめた。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 15:04
フォレスターの燃費が悪いという人が多いが、
初期型S/Tbでリッター平均9〜9.5で走るぞ?
アクセルの踏み方下手なんじゃない???

ん?今時9〜9.5って・・・やっぱ燃費良くないなぁ・・・
鬱だ。死のう・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/14(水) 15:10
>>614
燃費をぜひ比べて欲しいもんだ。
同等のパッケージだったらスバルが極端に悪いということは無い。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 23:52
s/tbのパワーは無駄だし
NAは重くて運転しづらいからいや
2.5のNAは乗ったことないからわからないけど
ちょうどいいかもね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/15(木) 23:58
ターボ車で、燃費気にしてらんねェよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/16(金) 00:04
燃費気にするなら、ターボ車乗るな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/19(月) 23:05
age
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 02:25
age
速そーにない車で 速そーな車煽りたいだけだろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 11:00
ハイオクは 121円/L もするので困る。
でも、運転の楽しさは最高です。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/20(火) 12:18
>>625
ハイオク121円/lって、とんでもなく高くない?
627疑問符:2001/02/20(火) 12:35
15円ちがうぞ!
すばりゅ車は、エンジンがダメりゅん
最近は、エンジンからの異臭が
話題りゅん

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:10
age
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 00:19
次のMCはいつ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 01:31
前のMCで走りをスポイルって書いてあったけど・・・マジ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/23(金) 12:15
マイナー後S20MTのインプレッションです。

運転席に座ってみると、シートがイマイチで腰がなくてすわりが悪い
感じですね、アームレストが細い・・も少し大きくないと自由度が少なくて
窮屈な感じがしました。ハンドルは握った感じも見た目も○です。
シフトはフィーリング悪いですね、カチッとした感じが無くて
グニャグニャです。ここが一番気になったポイントですね。
パワーウインドのスイッチえらく小さいのが気になりました。
あと、気になったのはインパネ部品のチリ合わせがいい加減ですね、
隙間が一定になってません(特に助手席エアバック部分)
べだるはABCとも軽くてファミリー向けですね。

後席ですが、平板で長距離はつらいでしょうね、あのアームレスとは
なんか意味あるんでしょうか?細いし、使うと窮屈・・

ラゲッジ&シートアレンジ
これはいいですね、大きなものを運べるだけで、セダンとは
便利さが各段に違います。

さて、走って見ましょう、平地です・・

低速トルクが少し足りないですね、クラッチ操作を慣れるまでは
若干意識する必要があります。回して見ましょう、回転の上昇は
実用エンジンらしい感じでまったりと上昇します。
高回転域ではノイジーで振動も気になりますが、普段使う領域での
不満はでないでしょう。
実際、騒音に関しては気になりません。静かという感じではないですが
五月蝿いということは全くありません。レガシイと比べると
すこし五月蝿い程度です。

ブレーキはタッチに違和感があります、効き自体もこの車重のクルマを
止めるには、容量ぶそくですね。

では、山坂道です、80Kmぐらいでコーナーを
廻りますが、ロールしながら結構行けます。
それほど不安感はありませんが、組み合わせている
M&Sのノーマルタイヤの腰砕け感が気になるところです。
夏は、夏タイヤ履いたほうが気持ち良く走れるでしょう。
スタビリティについてはダルですが、悪くはないです。
全体的な印象として、走る感じは全くないけど実際は
結構良く曲がる、でもどこが限界なのかわかりにくいといった。
感じでしょうか。

まとめると、質の高さなどはこれッポッチも感じませんが
安くて便利な実用車です、この車の道具感というか、
使える車という所に魅力を感じました。
633プリンちゃん
上げ