◎○―▽―○◎アルファ語ろうMomento2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろ旧スレッドも満杯なので第2章です。
旧スレッドはこちら。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=972051448&ls=50

2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 04:38
>アルファなんてクズ車乗っているやつは能楽さっとる。
貧乏人とカタログスペック重視のお子様には理解出来ないのもしょうがないね♪
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 06:50
>2
その通り!!!
4名無しさん@GTV:2000/11/18(土) 10:58
いつのまにか移っていたな…。
どう?147でも語らない?おれは結構気になるなー。
N1仕様にして、楽しめないかなー。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 11:06
166ってカッコイイね。
あまり話題になってないみたいだけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:29
156V6最高!
とても乗り心地いいよ!
7155ts:2000/11/18(土) 13:29
>2
扱えもしない車に乗って悦に浸っている輩に言われる覚えは無いな。
数値でしか評価できない車じゃ俺はダメなんだよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:35
アルファのことは
買ってからものを言おう!
買ってないものが何を言っても
そ・れ・は、
「嫉妬、ひがみ」だー!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:38
>7
2は君と同じこと言ってるんだけど・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 13:43
そのとおり!
それでもいいのさっ!
11:2000/11/18(土) 17:58
わしはジュリアが好き
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 18:16
某ディーラーの所長から聞いた話だけど、最近はアルファから国産車への回帰がけっこう多いらしい。
一番の理由はトラブルらしいが、中にはまりに流行りすぎてつまらんとか、やっぱ遅いとか言う人もいるとのこと。

そんな私も156を国産に買い替え検討中です。
13名無しさん@私怨ちゃん:2000/11/18(土) 18:36
アルファ乗りは死ね!
ぼろグルマで高速走ってんじゃねー!
合流地点で合流のジャマすんな!
車線変更するならウィンカーくらい灯けろや!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 19:29
>13
ひょっとして、ツッコミ入れて欲しいの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 19:38
>>6
嘘吐き・・・
165速RH:2000/11/18(土) 19:40
パソコンが氏んでる間に
スレ移っててびっくりしました。
また語れるわけですねぃ。

>>12

かなり興味あるハナシなんですが、
アルフアに乗っていた方が、乗り換える国産車って
どんなクルマなんでしょうね?
ハンドリングが気持ちよくて、エンジンが気持ちよくて、カッコがよくて、
高速安定性なんかも備えたクルマ、なんてそーんなに多くないと思うんですが。
自分が156の代わりに乗るとしたら…
アコードRかなぁ。
175速RH:2000/11/18(土) 19:56
あ、気になるのあった。
B4のRSタイプB。
NAボクサーにビル組んだ素敵な(orまにあっくな)スポーツセダン。
でも、ここでB4書くと叩かれそうだなぁ…(´ー`)
18トラスポ信者:2000/11/18(土) 19:59
>12
156乗ってるヤツは大抵そうだね。
アルファスポーツの歴史の中で155と156の堺は非常に大きい
亀裂があると思っている。
つーか乗るんじゃねえよ!!さっさと国産乗ってろ!!おら!
12!オメーもだぞ!!さっさと性能がいい国産車乗れよ!!

>16
156に乗るようなヤツぁそんなこと考えて乗ってねえよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:01
確かに、アルファも国産並みのメンテフリー車だと勘違いして
流行りに乗じて156を買ったが、失望をされた方って多いみたい
ですね。
しかし、その様なにわかアルフィストが国産に買い換える現象
ってのが多いのであれば、それはそれで真のアルフィストに
とっては歓迎すべきなのではないでしょうか?
それだけタマが市場に出回ればアルファを買いやすくなるし・・・
元来アルフィストは、フィアット傘下以降のアルファはアルファ
じゃねぇ、くらいの拘りの強い方々じゃなかったのでしょうか?
ワタシはまるでアルフィストではありませんが、その様なコア
なアルフィストの方々が好きです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:08
>19
フィアットだろうと、ランチャアルファロメオだろうと
楽しけりゃそれで良いじゃん♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:21
国営時代の骨董品は格好良いけど、いつまでもしがみ憑いててもねぇ・・・
22TS:2000/11/18(土) 20:34
イタリアブランドの服や靴を買うつもりでイタ車を買った奴が多いので国産車に
乗り換える奴が多いみたいです。アルファの魅力を知っていて買ったのらともかく
ファッション雑誌を見てかった奴はアルフィスタではないので好きにしてくれって感じです。
っていうかファッション感覚で乗れる程、イタ車は甘くないぞ。
235速RH>>とらすぽさま:2000/11/18(土) 20:37
>>18

自分も、156の代わりになる車なんてないと思ってるんですけど、
12さんが買い換え検討中! と書いていたので、その対象車が気になった次第。
12さん出てきて。
24155V6:2000/11/18(土) 22:06
155から156に乗り換える奴はかなりの少数派らしいね・・・
25トラスポ信者最高:2000/11/18(土) 22:08
>22
おれ、イッチャなんだけど、ファッション感覚でアルファの
トランススポーツ乗ってる。やっぱブランド名だね。フェラは高くて
買えねえし、ベンチュ、ベンベはありふれ過ぎ。
マークジェイコブスのベロアのジャケット、スーツに
エルメスのクイックでヒル&トゥすんのもいいぜ。ぷっ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 22:10
DEC Alpha
VT Alpha
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 00:03
あげとこ
28675:2000/11/19(日) 00:33
ま、乗ってたのしきゃいいのよ、ほんと。
壊れたりトラブっても、”長く付き合う上での洗礼”程度に流しときゃいいのです。
それが我慢できないとか理解不能なら、ほかのクルマにすればいいんだし。
そんなもんですわ。アルファは。
でもね・・・ツボにはまるとたまらなく楽しいんだよな。これが。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:03
最近156とかよく見るけど自分としてはあんま流行らないでほしいな 国産がいやでちょっとした外車乗りたいなら
3シリーズでも乗っててくれって感じです  今は306ですが早く156のV6買いたいなあ〜
っで みなさんは何歳ですか?参考程度に教えて下さい。 あとローンの人は月どれくらい払ってますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:06
>29
俺、25.
親ローンでGTV買った。
まだ返せてないよ。まあがんばるけど(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:25
バカだな。
156売れなきゃアルファなんてもたないって(藁
ちなみに輸入元の件で「あっ」と驚く情報があるが、オマエらには教えてやらない。
今、アルファ買うヤツぁ後が大変だぞ(くくく
32domodomo:2000/11/19(日) 09:16
大変かどうかは買った人がその時に思うこと、
以前ルノー乗ってたけど、大変な時期もあったが今は全然問題ないし、
所有してからの問題の書き込みは所有している方のみ可能です。
335:2000/11/19(日) 09:21
やっぱり166って陰薄いな・・・
持ってる人いる?
俺は高くて買えないけどね(w
3475Ts2.0:2000/11/19(日) 10:14
>29
俺は、今は28だけど、20の時に75を買った。初めて買う車でもあったけど、
初めて買う車がRZっていう方も居るし珍しくないと思う。
当時は75が最後のFRとかで値段が上がっていたけど、親戚が所有していた75を
頼み込んで売って貰った。昔からアルファが好きだったけど、75のスタイリングが
メチャ好きで新車で買おうかと思った時には155が出ていたので新車では買えなかった
まぁ、公務員という事もあって安定した収入だったので支払は楽だったけど、アルファが
好きなら多少の苦労はしてでも買えば良いと思うよ。
苦労はしたけど、後悔なんてしたことないし良かったと思っている。

>31
ア○ーゼの事か?
まぁ、あそこは2,3年毎に倒産の噂が出るんだよな。今回抱えた負債の件は
バブルの時に投資した不動産が焦げついたらしいけどな。
これからALFAを買う方は○レーゼで買わない方が良いかもね。
今のアレー○へメンテに出すと帰って来るにはかなりの時間が掛かるみたいだな。
そりゃ、メンテが二人しか居ないから大変だろうな。
っていうか、こんな誰でも知っているネタくらいで悦に浸っているんじゃねぇよ!
ひょっとして、31は○レーゼにメンテにだしてマシンが戻ってこない状態にでも
陥ってたりしてね。
35トラスポ野郎:2000/11/19(日) 11:38
つーか、ここで156とか乗ってるヤツってカキコしてんの?
156ワゴンも出たし、そんな奴の中にアルフェフィスタもいねえんだろうな。ぷ

っちゅうか、155位まではいいよ。
何故かね。やっぱDTM、BTCCだあね。
別モンっつってもあのカッコが走ってりゃあいいやな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 14:37
そういや井の頭通りのアルファ屋(&フィアット屋)、しばらく前に
ベンツ屋(ブラバス)になってアルファは通りの向かいの掘っ建て小屋みたいなとこに
移ってやんの。あぁ、やっぱ世間はそういうもんか、と思った。

156になって壊れなくなった、というけどうちの会社の人が156買って
新車のうちから燃料タンクに穴が開いててガス漏れ、当然無償修理はいいんだけど
パーツ(燃料タンク)が在庫無くて1ヶ月ぐらいかかってた。<@ディーラー
いつもうちの古スパが世話になってる昔からのアルファ指定工場でも
156はパーツの入荷が極度に悪く、預かったまま保留になってる車があって
困ってました。まだ新しいモデルで供給が追いつかないのか?
壊れるに関してはドイツ車も意外なほど壊れるんだけど、アフターの処理が良くて
あまり問題にならないだけです。その点アルファ、イタ車、ラテン車は
壊れるも壊れるけど、アフターの処理が良くない。これが世間での評価に
つながってくるんだと思います。

一方すでに生産終了から7年も経ったうちの古スパなんか相当相当なパーツでも
その日のうちに来るしなぁ。どういう訳だか。作業も早いし。
よほど大々的に壊さない限り朝出して夕方、とか。こないだのクラッチ交換&
スラストベアリング交換でもミッション上げ下ろししたにもかかわらず
出した翌日には上げてもらったし。
ま、どう考えても俺はあそこの工場の大常連で大お得意だから・・・(泣)ってのもあるか。
375速RH@新spider:2000/11/19(日) 18:47
>>29

俺も25っす。今年買って30歳までローン(;´ー`)
月にだいたい3万円弱、ボーナスで20万円くらい。
「なんとかなるべ!」と意気込んで始めたものの、
新しいスーツとか買えなくて四苦八苦。さらにメンテ費用もあるしね。
でもま、それを補ってあまりあるほど楽しいから、ガンバれるかな。
385速RH@貧乏:2000/11/19(日) 18:54
>>33

やはりデカい、ATしかないというのが(ですよね?)、
アルフィスタには不満なんじゃないでしょうか。
166話題に出しても誰も反応してくれないし(T_T)ちょっと淋しい。
でもこないだ街で166見かけて、「おっ!」と思って並んでみたら、
頭くるくるパーマの化粧濃い太ったオバさんでびっくり。
たぶん旦那の車なんだね、こっちなんか気づきもしないで去っていきました。

39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 19:07
>>34

アレーゼは、小さな代理店の集合体で、一つの会社ではありません。
一番大きな代理店でも、せいぜい4店を抱えている程度です。G○T
あたりと一緒にされると、迷惑する会社もあるので、発言には気をつ
けませう(藁

輸入元はフィアット・オート・ジャパンなので、>>31はその事につい
て言ってるのでしょう。

輸入元がどうすごくなるのか、聞きたいとこですな。GMとの合併の
話もでてるけど、べつに販売店的にはどこが輸入しようと、車とパー
ツが入ってくれば、問題ないし。
40トラスポ信者:2000/11/19(日) 21:02
FRでヌヴォラが出たら借金してでも絶対に買う。
415速RH:2000/11/19(日) 21:57
おれもおれも。ヌヴォラ激マブですな。
市販してくれないかなぁ。
42トラスポ特効野郎:2000/11/19(日) 22:33
>38
164、166は俺達とはちょっと違うオーナー像だかんな。トラスポとか逝っても「ハァ?」って感じだろ。金持ちのアルファ好きかタダ単にジャガーとかBM、ベンチュじゃ嫌な奴。もう圧倒的にそういんがおおい。まあオーナーズクラブとかあるなら、そういう人達は別だと思うけどな。
43675:2000/11/19(日) 23:19
ジュリスポの1300は最高に楽しくていかしてるから
なにがあっても保存だな。いままで乗った中でNo.1。
手放したことを後悔することしきり(反省)そうせざるを得なかった
自分のふがいなさも反省・・・。
小金持ってる若いやつらよ!!人生多少遠回りしてもいいやというやつらよ!(笑)
ジュリスポ1300は絶対買いだ!!156の新車買う金で超極上が買えるぞ(爆)

44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:34
アルファのオーナー倶楽部にだけは近づきたくないな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:36
アルファなんて鉄クズ、ありがたがるのはマゾだな・・・・。しかし、純利がでかいから信者はどんどん買ってくれ。あはは。ありがとう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:41
>45
で 君はどんな鉄くず乗ってるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:46
>46
そういう君はどんな箱乗ってるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:49
>47
私は愛知万博推進派、中部国際空港推進派の
トヨタのマークUです。
さすがにクズでしょ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 00:57
>46

は?オレは車にのらない。商売はしてるけど
気に入った車は有るがのらないな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:06
>49
気に入った車って何?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:10
>>50

生産台数が399台以下の車
ホモロゲーションモデルの車
めったにみかけないおかしい車(笑
スーパーカーの類

そんな感じ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 01:55
>51
買えるけど買わないの?
欲しくても買えないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:01
>>52
ちがうちがう。買っているけど乗らない。
乗って壊れたら大変だ(笑
まあ、もったいないっていうやつもいるとは思うが。
でかいおきものって感覚。
オレの金だからすきに使うぜって感じ。
正確には、めったに乗らないだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:13
所謂オブジェですか・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:20
壊れたらしゃれにならんのよ。まじに
かといってミニカーなぞでは所有する喜びは味わえない。

たまに乗ってはしる。たまにでいい。
そして、すきなときにすきなだけワックスかけたり、エンジン回して
音を楽しんだり、リトラクタブルライトつけてみたり、カウルをあげて
エンジンを眺めて悦にいる。

車としては不幸せかもしれないが。それでも所有する喜びにはかえがたい。
5654:2000/11/20(月) 02:28
>55
良い趣味です。否定はしません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:41
いま、GSパラスを直してのろうかどうか考えている。
(ただでもらえそうだし)
今、自己保有している車台数は7台になった。

つぎはGTD40が欲しいとか思うこの頃。
ちゃんとしたガレージも立てたいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 08:22
「イタリアのスカG」
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 12:36
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 12:52
アルファのATって種類が多いですねぇ。
どう違うのか分からないのですが・・・。
どなたか説明きぼーん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 14:31
そういえば、最近CVTはどうなんですか?
アルファには入らないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 14:50
156欲しいけど高くてねえ…
にわかファンが減って156の中古がたくさん出回ればいいな
でも万一アルファがFR車出したら速効で買います
6331:2000/11/20(月) 16:21
輸乳元の話だったんだが、やっぱりオマエらには教えてやらん。
とにかくこれから156なんかを買う人間は慎重にな!

ちなみに俺は某国産スポーツカー乗りだが足に156のワゴン(新古車)をこないだオーダーしたぞ。
セレスピードだったら女房も乗れるからって理由でだ。
アルファなんてそんな使い方で十分だな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:03
>>63
俺生活かかってるから、なんか知ってるならおしえれ。
655速RH:2000/11/20(月) 19:30
>>60

156には2種類、セレスピードとQ-システムがあります。

・セレスピードは、正確に言うと、いわゆるオートマではありません。
クラッチきったりつなげたり、というのをキカイが自動でやってくれる
ものです。「クラッチレスMT」とも言えるでしょう。
減速時には空ぶかしを入れて、ギアとエンジン回転数を合わせてくれる優れものですが、
加速時にやや違和感があります。気になる人は気になるでしょう。

・Q-システムは、中身は普通のトルコン式ATですが、
シフトレバーがHゲート形になっているのが特徴です。
このため、クラッチはないものの、MTのようにギアチェンジを
おこなうことができます。ただし4速までしかありません。

このほか、166では「スポルトロニック」というATがあります。
これも中身はふつうのトルコン式で、
シーケンシャルモード付きのものです。最近流行りのやつですね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/20(月) 21:33
>63
何、なに、気になるぅ。
教えてけれぇー!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:01
だれか156のMT乗ってるひといない
いたらどんなだかおしえて
っていねーか、、、
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:04
こんな感じだよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 01:24
大沢なくなったけど俺は別になんともないぞ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 01:41
ふるいロメオの赤いハコが180kmオーバーでかっ飛んでた。
阪高から名神にかけてだ。
なんだあれは。欲しいぞ。
ちなみに今はエスティマだ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 01:45
どーしてエスティマとアルファがつながるのか
ふしぎだ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 02:00
>71
ビビビッときて欲しくなった、それだけだ。
200kmでえらそーに走るベンツなんかは大嫌いだが
素直にカッコよかったぞ。
エスティマは家族車だ。便利な車、それだけだ。他意はない。
なんか情報ないのか。まじ欲しいゾ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 06:16
ねえねえ、ボクスターとGTV、迷ってンの。
比べる車じゃないけど、値段的に迷う俺は。
GTVはお手軽で、なんでも付いててかっこいい。
ボクスターは二人乗りだし、オープンだし、何もついてない、けどポルシェ。
走りはこの際正直どうでもいい(笑)
どうすればいい?まじ悩む(笑)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 06:23
>73
付き合える自信の持てる方買いなせ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 11:32
別に比べちゃいけないとは思は無いけど
ポルシェとアルファというブランドで選ぶという事なら
判りやすいポルシェじゃないのか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 11:44
>73
読むかぎりじゃ気持ちはGTVに傾いてるんじゃないの?
ボクスターはポルシェというブランドだけみたいだし。

少々危険でも魅力的な道を選ぶか無難で平凡な道を選ぶか
あなたの人生と照らし合わせて選択して下さい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:41
  / ⌒ \
 ( ( ̄)_)∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ~~ ̄ ̄  (; ゚Д゚) < 2chでマジレスしてるヴァカ=76 発見!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \__________
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 12:47
>>77
氏ね、人と普通の会話も出来ない奴
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:57
そこで俺なら新スパの3リッターV6、左ハンドルを並行屋に頼んで仕入れるとこだなぁ。
2人乗りでオープンだけど、それなら今の古スパとおんなじ。なんにも困らない。
うちの古スパこそ何にも付いてないクチだけど(欧州仕様なのでクーラーさえ
付いてなかった)あとからいるものだけ付けりゃいいじゃん。

ううむ、しかし凋落著しいと思ってたアルファのスポーツモデルが
販売的にはポルシェのコンペティターにいまだになりうるとは。
よしよし頑張れアルファ、営業的には難しくとも本気のバリバリスポーツを
もう一度やってくれないか?(と言いつつ次期GTV、スパイダー情報は結構よさそう、
と思ってるんだけど。複合素材だらけでものすごく軽くなるらしいので)
8073:2000/11/21(火) 16:54
>79
次期っていつぐらいっすかねえ?
買ってすぐ次の出ちゃうのきついなあ(笑)
>76
ブランドかあ・・・どっちをとってもそれなりにあるとボクは思ってんだけど。
やっぱボクスターに比べてればGTVは無難なのかなあ。
>77
すいません、ボクもマジレスです(笑)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 17:24
       _   _
        \    \
        / \___/ \
      /         \
     /o         o |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    /TTT\     | < マジレスしてるなアホ〜
     |  ∠⊥⊥⊥\    |  \
     \       ∪  /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       。  \
     |        。    |
     | |          | |
     | |          | |
     | |          | |
    /| |         | |
  /  | |      / | |
/     | |   /   | |
|      |__|/    |__|
|        (
\        \
  \        \
    \        \
     \        \
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /              \
 /                 \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:44
>81
おもしろすぎ(笑)
83155前期型:2000/11/21(火) 20:29
アルファが好きなら例え、鉄くずと言われようが買えば良い。
鉄くずと言われたら、価値のないエンジンを積んだ車に乗って
いる奴にアルファはエンジンを売っていてオマケにボディ等が
付いてくるんだと言い返してやれよ。
84名無しさん@お腹に。:2000/11/21(火) 20:39
GTV信号待ち中に燃えたって話聞いたこと有り。
85domodomo:2000/11/21(火) 21:08
145に16インチって自殺行為?(街中)
86675:2000/11/21(火) 23:11
>83
んだんだ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/21(火) 23:43
>>84

燃えるオトォコノ〜♪
あかぃ・・・
885速RH:2000/11/22(水) 00:18
>>85

145に16インチだと…205/45あたりですか?
そんなに蛮行だとは思わないけど。カッコよさげ。
でも、タイヤ薄くなったぶんショックとかスプリングも
マッチング考えないといけないかも、ですね。

スパイダー/GTVフルチェンジは2001年の予定、と思われ。

89トラスポ信者野郎:2000/11/22(水) 00:25
>675
やっぱ、ジュリスポだよな!おれもジュリスポのひさし付き
乗ってたけど最高だったね!まあメカニズムはトラスポが1歩先を
逝ってるけどな。だけどエアコンねえし、重ステだしよお、錆びも
注意しねえといけねえし、ガレージがねえとつらいな。

>83
つーかーさぁ、それってすっげー昔から言われてることだけど
今のFFスポーツとかには当てはまんねえと思うぜ?
スッドとかトラスポのフェッタまで位のすぐ錆びるボディのアルファスポーツ
向けの言葉だね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 01:23

ポルシェとアルファから走りとったら
なにがのこるのかな〜?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 05:20
>90
ブランドがのこるよ
92675:2000/11/22(水) 08:07
トラスポどの
おなじジュリスポでも、1300はやっぱり頭軽くて重すては気にならなかったな。
2000はほんとにヘビーだったよ。錆?全部露天だったぞ<大胆なのかアホなのか
トラスポ・・・ほしいなあ・・・・けどかねないなぁ・・・
93NA:2000/11/22(水) 11:28
>90
それ以前に走りがあってこそのアルファとポルシェだと思うぞ。
まぁ、数値では表せないフィーリングが良いんだけどね。
仮にランエボやGT−Rから走りをとったら、それこそ何も残らないと思うな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 11:49
>>83の言ってるのは、70年代にソ連製の安くて錆び易い鉄を使ってた頃の話でしょ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:49
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゜e゜)<  ツマンネー
 /  》  \________
/《  )
   Ω
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 17:27
>95
他のをたのむ。アルファのヴァカどもが怒り狂うような強烈なやつな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 18:39
        _
     / ̄\ \
   /     \ \
   |        |  \ ヴゥゥゥゥゥゥゥゥゥンン…
  |         |   |
  |          |   |
 |     __/ |匚 ̄ ̄|┐ [冊冊]
 | ○=<     |  ̄|7/ |    ||       ∧_∧ハッ!リョウカイシマシタ!
 |      ̄ ̄\ |   |ノ(_了  ||  i    (゚Д゚∩ __
  |          |   |  | ̄ ̄ ̄ ̄厂||几ァ⊂   丿||
  |         |   |  |⌒||⌒||⌒||⌒|  ̄\| _|/ |
   |        |  /   |_||_||_||_|___|┘   |
   \     / /   ( )( )( )( )  └───┘
     \_/ /    ========
         ̄     //  //  |  \\
             //   // ̄ ̄| |   \\   モナーバンニムケテ ショウジュン!
            //    //    | |    \\      ∧ ∧__
          //     //   / \    \\   (゚Д゚ )    ヽ〜
        / \     //      ̄ ̄     / \   U U ̄ ̄UU
         ̄ ̄ ̄   / \             ̄ ̄ ̄
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 21:05
今日本屋で立ち読みしてたらアルファの本があった
読んでみるとアルファに似合うカップホルダーの特集をやっていた
なんか寂しかった・・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 21:23
アルファからトラブル取ったら、何もないがね(藁
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/22(水) 21:24
>99
あーははは そりゃ言えてる!
101トラスポ万歳:2000/11/23(木) 00:17
やっぱアルファはあのバッジだけ。エンジンもトラブルもなんもいらんよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/23(木) 00:18
でもVGはアルファを手本にして作ったんだよナァ・・・
訴えかける何かがあったんでしょね。
103675:2000/11/23(木) 09:02
そして自己満だな。
たぶん世界一自己満なクルマだな。
104NA:2000/11/23(木) 11:53
マスターベーションできる唯一の車かも知れんな。
1055速RH:2000/11/23(木) 12:06
いへる。助手席とかでどんなに不快でも、
ドライバーだけは気持ちよくなってる(笑)
106675:2000/11/23(木) 18:39
を!
5速どの、偶然にも貴殿は”105”に当選しました(笑)
こういうこと書くから引くんだよね。いぢめられるんだよね、アルファ糊(笑)
1075速RH@ぬお:2000/11/23(木) 18:58
むう! 気づかなんだ、不覚です(笑)
108トラスポ信者:2000/11/23(木) 21:04
>107
気付かねえなんてよお、なってねえな。オメーは162番か?形式何番?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:36
俺は115だな。エンジンなら01688だ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/24(金) 04:26
GTV@`スパイダーが2001にフルチェンジするってのはホントっすか?
だとしたら、だとしたら・・オレは!
教えてください。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/24(金) 05:24
気にするな
1125速RH@鞭:2000/11/24(金) 10:32
〉108
すんません。型式って覚えてないもんで…
車検証見てきますわ。
〉110

雑誌なんかでもふつうに「来年モデルチェンジ」て
書いてあるですよ。デザイン見てから、現行買うか、次期型買うか
決めるのもよいかと思われ。
113675:2000/11/24(金) 10:46
>5速どの
そりゃそうだね。アルファの形式なんて覚えてないよね、普通は(笑)
ワタシもたまたま”105”って知ってたの。なぜかって?
ムカシすごくイヤミで鼻につくようなオーナーがいっぱい出てくる
ビデオをみたことあってさ、確かタイトルに”Tipo105”とか
入ってたんだよね(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 12:27
アルファ乗りは善人ばかりだよ。馬鹿なお前達には分かるまい。
1155速RH@馬鹿:2000/11/24(金) 13:20
〉113
その嫌オーナービデオ観たいっすね。
アルフィスタが叩かれる理由が垣間見られるかも(笑)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 17:26
嫌オーナーのHNきぼ〜ん!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 19:26
age
118NA:2000/11/24(金) 20:04
GT−Rやランエボ、インプの走りなんてグラツー等のTVゲームで体感できるけど、
アルファの楽しさはゲームでは体感出来ない。
俺がアルファに乗り続ける一番の理由だね。
はじめまして。(にこ)
みんなモデルチェンジって気になるのかな〜
あたし全然気になんない
自分のアルファ、気にいってるもん!

アルファの嫌オーナーってウンチクさん多いかも・・・苦手だなあ
そんなの知ってるよーって感じ? 知らないフリして聞いてるけどね
それと、群れるのも苦手。ひとりで走った方が目立つよねん。
120トラスポ信者:2000/11/24(金) 22:08
>119
オメー、女っぽいな。つーか何乗ってんの?おれはトランススポーツのクーペ
1215速RH@FFスポ:2000/11/25(土) 01:31
>>119

オンナノコの方が大人なんだよね…気を付けます。
群れるの苦手っていうのは同意。
122トラスポ新興宗教野郎:2000/11/25(土) 01:41
ま、言える事は、ここにカキコしてる奴ぁ、どうみてもどっかの
クラブとかに属してる奴少なそうだな。
つーか、おれ、普段トラスポとかジュリスポとかアルファスポーツ
に関して話しる機会まったくねえ。FFスポーツもいいけど。
つーか、最近156多くねえ?
123675(ジュリスポ→FFスポ):2000/11/25(土) 02:02
ここでいっぱい語れ!トラスポどの!!!あっしは属してたけど
足が遠のいたね。なんつうかねぇ・・・。ま、多くは語るまい(笑)
一人で(カミサンのっけて)流してるほうが気楽だな。
1245速RH@流し:2000/11/25(土) 03:38
自分も属してないです。社会性が乏しいもので(笑)
なんか面白そうではあるけど、同じ穴のムジナだけで丸まってると
自分たちの姿を客観的に見られなくなっちゃうのがちょっと恐いな。
アルファどうし、道ですれ違って、手挙げる。それだけで気持ちいいよ。

>>122

156多いっすね。そりゃそうですよ、ディーラー逝くと
必ず納車待ちの156が何台か置いてあるもの。売れてるよォ。
街で見てもカッコいいし、BM、メルセデスばかりの道より華やかでいいよ。
でも昔からの信者(笑)からすると、なんか異議アリ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 03:39
lき7vびうyl
126トラスポ信者:2000/11/25(土) 12:07
さーて、今からトラスポ流してくっかな。
取り合えず1ヶ月ぶりくらいじゃねえのか?おれがトラスポ乗るの?
いや、先週、女の子乗せたっけ。その女の子には乗れなかったけどよ。

>675、5速
ああ、やっぱ今は属してねえんだな。
おれも昔は属してたけど今は全然。つーかそもそもそういう団体?
って今かなりあるんじゃねえの?
おれもな、手だけは上げてるよ。でも反応薄いんだよなあ。
もしかしておれのトラスポってアルファだと気付かないのか?
その可能性はあるな。
おれのトラスポは超車高短で爆音フロントが鬼キャン
ステッカー類は一切なし。
まじで渋い1台よ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/25(土) 13:57
やっぱり手を振られたらひくね。
車が156でナンバーも156だったりすると
顔伏せるかも。
128すーぱー1.3:2000/11/25(土) 15:34
>124
属してないのにすれ違って手を振って気持ちいいって
どーゆーこと?
そーいったコミュニケーションのほうがキモイ!
自分は属してるけど走り系のあっさりした(ドロドロしてない)クラブだからなー
1295速RH@きもすい:2000/11/25(土) 16:21
そうか、キモいか。
これからは振らないことにするよ。
キモかったみんな、ごめん。

>>129
クラブってみんなドロドロしてるんですか?
130トラスポ信者:2000/11/25(土) 17:27
>128
引け引け!思いっきり引いてくれ。
おれジュリスポ位にしか挨拶しねえもん。
しかもこっちを見ている奴だけ。オメーみてえのは
シカトぶっこいてなんもしねえよ。で、オメー何乗ってんの?
さっきも145乗ってる奴と合流したけど、もう後ピッタリくっついてて
超ウザかった。あんな野郎共はシカトだろ。普通。
アルファスポーツ乗りの風上にも置けねえ奴だな。ほっとけよ!オラァ!

確かにナンバーと車の名前?と一緒にしているやつは全部引く。
ポルシェだってヘラーリだってよ。

>5速
やたらめったらはキモいかもな。
相手見れよ。相手を。
131119:2000/11/25(土) 23:14
こんばんわぁ。番号が気にいったからコテハンにしようっと。
あたしはネカマでもヲタでもありません。アルファは自分で買いました。
何に乗ってるかはナイショ。
最近女性オーナーが増えてる156ではありませんよ。>でも156は好き

誤解される様な事書いたけど、あたし訳わかんないウンチク君は苦手
だけど、愛車自慢を聞くのはとっても好きなのね。おおいに語って
ください。楽しみにしてるよー。

自分から手は振らないけど、手を振られたら振るよ。
後ろピッタリって、すげ〜嫌い。すけべっぽい。(藁
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/26(日) 00:29
ヲタネカマの登場でこのスレもいよいよ最後か?
1335速RH@こんな時間:2000/11/26(日) 01:26
>トラスポ先輩

旧スレでも書いたけど、だいたいみんなコッチ見てるんで(色が目立つ…)
シカトするのも無愛想だから手ーあげるんですけどね。
それにめたらやったら振りたくても、なかなかすれ違わないし(笑)
田舎はアルファ少ないのさ。

>>131
ウンチク君と愛車自慢。紙一重だね。
後ろにくっつかれて「すけべ」というのは女性ならではだな(;´ー`)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 18:42
おーい、沈んでるぞぉ、車にばっか乗ってないでたまにゃ上げろ。
と言いつつ俺はこれから飯を食いに車で出るけど。
1355速RH:2000/11/26(日) 18:57
>134
さんざ語ったからねー、ニューフェイスが現れないと盛り上がらんかも。
136ミナミの帝王:2000/11/26(日) 19:01
俺は誰がなんと言おうとも、スッドだ。
以上。
1375速RH:2000/11/26(日) 19:04
語り終わっちゃったよ(笑)
138トラスポ信者:2000/11/26(日) 21:08
つーか、おれは今から女に乗りに行く。ギャルだけどな。
まあなんつーの?せくふれ?そんなもんだよ。

>5速
オラ!まだまだ、語れっぞ!アルファスポーツ、おれに語らせろ。
つーか、トラスポ手放してジュリスポ検討中。
白いひさし付き。やっぱいいよなあ。雨の日もガンガン乗ってやるぜ!

>119
ああ、オメーしってんぞ。おれは知っている。
女性のアルファスポーツオーナーって大体分かっちゃうよ。
なんてったって俺様は全国の女性アルファスポーツオーナー様を
ファイリングしてる位だからな!つーのは冗談だけどよ。
1395速RH@御無沙汰:2000/11/26(日) 21:36
トラスポさんいってらっさい。自分のは引っ越しちゃったから
ひとつきくらいご無沙汰さん。ていうか堂々とせふれとか言うな。
それにしてもオールドアルファ好きな人は
買い換えでもオールドアルファなんですね。
FFスポには興味なしですか? 
140トラスポ信者:2000/11/26(日) 23:27
ふぅ帰って来た。つーかやっただけで速効ばっくれ。
お小遣いせびられそうになった。あーやだやだ。
>139
持ってるぜ!!FFスポーツ!!おらあ!!!!
FFスポ、4ドアボックスを中古で超格安ゲット。
普段の足はこれ。
洗車とかしたことねえしスゲーきたねえええ。
オイル格安モン使用、しかしメンテはばっちりよ。
メルヴェのバネ1巻カットして車高べたべた。
ショックはコニだね。あの減衰力調整は評価できる。
つーかあれだね。トラスポとかジュリスポ乗った後、
FFスポーツに乗ると剛性のカタマリに感じるね。
まじで感動する。
141675(ジュリスポ→FFスポ):2000/11/26(日) 23:35
5速どの
ここにいますって(笑)<コテハン参照
いま新車情報でアルフャワゴンの特集を放送してるぜ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/27(月) 00:17
今日あんたらの仲間を見たよ・・
そいつは山で「オフミ」するのにレーシングスーツ・シューズを履いてたよ。
どーなのよ?仲間として・・誰か教えてやれよ・・。
蝉に似てる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/27(月) 00:48
今日京都ナンバーの145を見た
ナンバーも145だった。
ここにいないよね
1465速RH@眠れないの:2000/11/27(月) 01:08
そろそろ本格的に寝りに入るのでマルチレスで失礼します。

>>140
お小遣いせびられそうって…相手はそんなに年下? 火傷に気をつけて。
なーんだ、トラスポさんもFF持ってるんだ。
その上でのトラスポなんですね。なんかうらやましい。
俺のFFスポは剛性ナシナシですよ。みしみしいってる。

>>141
大変失礼しました。155でしたもんね。
156にはイカないんでしょうか?(既出だったらすまそ)

>>143
嫌オーナーズクラブかしら。そういうのと一緒にしないで(ハァト)

>>145
レス番号145のナンバー145の145目撃談。こういうことってあるんですね。

それじゃ、おやすみなさーい。
147675:2000/11/27(月) 08:29
5速どの
カムチェーンがカムバックしない限り(ありえないけど)8Vでしょう(笑)
148119:2000/11/27(月) 11:28
>トラスポ先生
なに、あたしの事知ってる? 嘘だろ! よそにはあんま書いてないよ。
あたしみたいなバカと間違えられたら、というか、一緒にされたら
全国の女性アルファオーナーが泣くよ。(藁

って、ここには女性はいないの? 

語りは、もうネタ切れかいな。ウンチク君きぼーん
戦前の人いませんかぁ?(藁
149名無しさん:2000/11/27(月) 18:37
なんだ終了か。
1505速RH:2000/11/27(月) 23:16
このままsageまくって地下活動スレにするのも面白いな

>>147=675
この番号になったのも何かの縁、147買ったらどーでしょう(´ー`)
某オートトレーディングでもう売っているらしいし。
しかしカムチェーン駆動のエンジンはもうありえんでしょうな。
どんなエンジンフィールなのか、インプレきぼむ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/27(月) 23:42
昨日久しぶりに車に乗ったら
気持ちよかったやっぱアルファだ
152トラスポ崇拝野郎:2000/11/28(火) 00:08
>5速
だからな、オメーはFFスポしか乗った事ねえだろ?トラスポ乗った直後なんて剛性ガチガチに感じるぜ。75から155へうつった時アルファの連中は大満足だったに違いねえ。

>119
戦前なんていねーよ!!おら!!あんなの乗りたくもねえ。で、オメーはおとこだろ?IP見るとどっかのBBSで見受けられるのと同じ。書き方も同じ。
153675:2000/11/28(火) 08:34
>5速どの
うひ、気がつかなかった(笑)エンジンフィールね・・・・。まだTS歴は短いから
なんとも言えないな。TSじゃないチェーンエンジンとのベルトとの違い・・・・・
2000についていえば、ムカシのチェーンのヤツは、長〜い紐の先に結構重いおもり
をぶら下げて、ぐるぐる振り回す感じだな。要はスタートはちょっと重いけど、ひとたび
トルクバンドに入れば、トルクの鬼となる(笑)で、ひたすらタコは登っていくと。
1300は、ほんと下は実用最小限のトルクだけど、そうだなあ・・・3500か4000に入るあたり
からかなあ、気持ちよく天井知らずにふけ上がるよ。ウン。
ベルトのTSは、そうさね、国産のDOHCに近いかな。とにかく軽く回る。
シュ〜〜〜ン!!!って感じだね。
>トラスポ閣下
たしかにそうやね。155の前期とか、散々ヤワとか言われてるけど
ジュリスポの後だとすごいがっちりしてると思った(笑)ただなあ・・
インパネのキシミは何だけどな(爆)


154119:2000/11/28(火) 17:42
そうか〜FFスポ以前のアルファと比べると剛性ガチガチに感じるのか。比べてみる
機会がなかったから知らなかったよ
剛性には満足してるし(こんなもんじゃない?って)手術するのは考えた事ないしー
あ、でもサイトをチェックすると剛性アップに励んでいる人結構いて感心する事しきり
あたしだったら剛性求めるくらいなら違う車買っちゃうもんね!
TSはさー、うまく言えないけど、ほんと良くできたエンジンだよね〜
好みで言ったらV6より好き。ま、好みが別れるところだね。

>トラスポ野郎
つっこみ嬉しいよ、まじで。ちょっと冗談きつかったね(藁
んで、あたしを何処のアイタタ君だと思ったの? 伏せ字でいいから教えて
155トラスポ信者:2000/11/28(火) 23:02
>119
わりぃ、きつかった?つーか、ネタだよ。
おれクラブとかそんなの入ってねえしアイタタ野郎なんて
知らねえっからな。ただ知り合いはいるけどな。
つーか、あんたFFスポーツ乗ってんだな。しかもTSか。
ずばり155TSだね。ベルトの方。
また剛性の話になるけど、FFスポーツ乗った後、国産車乗ると
更に剛性のカタマリに感じる。笑っちゃうよな。
で、おれ的にはFFスポーツの剛性なんてアップさせなくても
全然大丈夫じゃねえ?と思う。

おれはやっぱり長島背番号の水平4発が良かったね。
何がいいって重心が低いのよ。軽いし。あれもうちょっと煮詰めて進化
させたの出せばよかったのによお。145で終わっただろ?残念だあね。

>675
だろ?やっぱりオメーもそう思うか。
つーか何?おれ最近アルファスポーツに飽き気味。
そろそろ、おれのアルファスポーツ論に枠が無かったジュリエッタスポーツ
に手を出すしかねえかな?FFスポ売って、トラスポを足にしてよ。
1565速RH@今夜は冷える:2000/11/28(火) 23:59
雪降ってるよオイ。

>>153 = 675

具体的なインプレさんくすです。
長いひもの先にオモリぶるんぶるん。わかりやすい!
回し始めはゆぅーっくりで、スピードが乗るとブンブン回るのですね。
高い回転数キープして回し続ける。気持ちよさそうやぁ。
今の(自分の)TSは、確かに軽く回っていくんですが
スパイダーはちょいと重いので、それこそ3000rpm超えたあたりから
やっとトルクが出てくるかんじです。156だと出足から速いんだけど。
そして5000rpmを超えると少し音色が変わって、7000まで一気にホィィィンと。
3速で3000rpm超えるあたりをキープしてなだらかな山道を走っていると
フライング汁が出るくらい気持ちよくなります。ヤバいくらい。
もうオープンは寒いんだけど、屋根がないと音の抜けがイイから
さらに気持ちいいんだなぁ。あぁ走りたくなってきた。
週末は天気いいことを祈るのみです。

>トラスポっち

そうそう、自分の乗った後に、職場の人のチェイサーに乗せてもらうと
おっそろしく頑強な車に感じるのです。
ジュリスポ、トラスポは未経験。乗ってみたい。

157トラスポ野郎:2000/11/29(水) 00:23
>5速
ま、機会があったらおれのトラスポでも乗せてやってもいいんだがな。
トラスポってリジッドだからリアのコントロールしやすいぜ?
まじでケツで回ってる感じがスゲエさよ。
やっぱ、トラスポはトーションバーだね。フロントの重心が低くて
SZとかより全然バネ下軽く剛性高いのが分かるね。
ただトラスポはメンテナンスだけはしっかりやっとかねえとクソみてえな
車になっちまうからな。おれも相当メンテナンスやってる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/29(水) 01:22
やっぱりアルファは高速コーナーだね
180くらいから5→4→3とおとして
120くらいで絶妙なスリップアングルでクリップについて
アクセル入れていく時の快感
やっぱりFRはいいなと思う瞬間だね!!!
159675:2000/11/29(水) 09:32
>トラスポ閣下
ジュリエッタって、トラスポジュリエッタじゃなくて
ジュリスポ前のジュリエッタだよね?
>5速どの
わかりやすかった?よかった(笑)ま、ジュリスポの2000はDOHCとしては
反則的なくらいに、トルクで走るエンジンだからねえ(笑)
”こだわる人”にとってはそれが許せなくて”邪道扱い”らしいけどね。
ゴーストップが頻繁な日本の道路事情にはピッタシなんだけどね。2000。
トルクは下から出るし、トルクバンドも広くて扱いやすいよ。
絶対的なパワーはTSにはかなわないけど、フィールとしては上かもね。
同じTSでもやっぱり8Vの方がフィールは近いね<あたりまえか(笑)

160119:2000/11/29(水) 13:48
また来たよ〜ん。

>トラスポさん
何に乗ってるか内緒だって言ったろ!(藁
でも、ちょい当たってるよ〜。
あたし10年落ちの国産車も持ってるけど、こっちのポンコツの方が剛性感じますね。

>5速さま
スパイダー! 格好ええ!大好き!
あの「正月のお供え餅」みたいな形、超個性的で最高! 内装も高級だ。
ちょっと前に166に試乗してみたんだけど、高級感は負けてないと思ったよ。

スパイダーを運転させてもらった事があるんだけど、
あのエンジン音をオープンでダイレクトに聞くのは最高だよねぇ。何がどう最高か
と言われても表現できないけど、乗った事ない人にはわかんないよ。
重いのは重い。峠だと、2速べた踏みでもトルク出なくて「きっつ〜」と思いました。
でも、そんな事ぜんぜん気になんない気持ちよさがある。最高だと思ったよ。

「峠にくるやつら」の頃から読んでいたけれど、あたしは峠では率先して道を
譲る方だな・・・。ココロの余裕よ。ふん。
1615速RH@今日はこれだけ:2000/11/29(水) 18:50
>>159=675

エンジンはトルク! 激しく同意です。
スパイダー買う前、エンジンスペック見て
「ふつーのエンジンやなあ」と思ったものだけど、
いざ使ってみるとどうよ。グイグイ引っ張るじゃない。
中低速が太くしてあると印象はずいぶん変わるものですよね。
もちろん回るのも大事だけど、まずトルク。

>>160=119

そう。重いのだ。上り坂はスパイダーの天敵!(笑)
その大事なトルクが、3000まではてんでさっぱりだから
狭い峠なんかでは軽トラ並のスピード。ケツケツです。
だから自分も、ヒトに追い立てられたり前のクルマ煽ったりは
あんまりしないです。自分だけで自分のペースで走る、それが一番気持ちいい。

ちなみに黄色なので、餅度50%アップです(当社比)

162675(ジュリスポ→FFスポ):2000/11/29(水) 23:29
アルファの4発エンジンって、1300でちょうどスクエアだから
それ以上はみんなロングストロークなのよね(笑)水平対向とV6は
わからないけど。DOHCっていっても、どっちかというと
実用的なトルク重視だしね。
ほんと適度に流すのがいいよね。目三角にしたってねぇ(笑)
窓開け放して音を聞きながら(お約束の低めのギアで)走れば
かっ飛ばさなくても気持ちいいやね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/30(木) 00:58
スッド1.5はボア84x68のオーバースクエア
ノーマルでも7500は回ります。
164トラスポ野郎:2000/11/30(木) 01:18
>163
いいねえ。ショートストローク。パンチがありそうだな。
パンチっつったら3000ccのV6が一番だろうな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/30(木) 01:57
155とスパイダー乗ったけど(計5年)
思い込み以外はふつーのクルマだろ?

ジュリアクーペには引かれる。
余裕があったらGTA欲しいな。
166165:2000/11/30(木) 02:05
アルフアは楽しいっていうけど
パンダの方が楽しかったぞ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/11/30(木) 02:08
ファイヤー!!!
168675:2000/11/30(木) 08:16
>165
1300jr買いなはれ。またちょっと値が上がってるけど
程度のイイのが増えてるよ。あれはほんとに楽しいよ。
169165:2000/11/30(木) 14:30
程度がいいのが増えてるって、手を入れて
手放すやつもおおいってことかな〜?
ところで夏はどうすんだ?
GTAとかSVZ(まるっこいやつ。ザガートのバブルルーフだっけ?)
だったらそのまま乗るけど
1300jrとかだと2000ccに乗せ変えて
クーラーつけたくなるけどやっぱ邪道かな。

とりあえず近所のデルオートでも冷やかしてみるか。
おすすめショップある?
170675:2000/11/30(木) 15:11
>165
んにゃ。伊藤忠時代の腐ったのが淘汰されて、最近の輸入モノが増えてるってこった。
本国仕様・欧州仕様とかね。要注意はUSモノだ。ボディは状態良くても、インジェクション
だったやつにキャブつけたヤツが多いよ。エンジンのチューンが元々キャブ仕様のとは
違うから気ィつけてな。
夏?昼間は乗らない、渋滞するところにはいかない(爆)2000に換装して
クーラーって手はあるけど、あんまりお勧めできないね。すごくかったるくなるよ。
コンプレッサーに思い切りパワーとられてるのがはっきりわかる。
それに真夏の渋滞ではクーラー付けられないよ。元来はオーバークールだけど
電動ファン回してもおっつかなくて、水温計とにらめっこ。ちっとも涼しい思いが
できない。空いてる夜に三角窓逆向きにして風いれたほうが気持ちいい。
だから捨てちゃったよ、クーラー(笑)
ジュリアみたいなクルマ買うなら、ボロでもいいから、ちゃんとエアコン効く
国産を一台足で持ってないとね。

お勧めショップ?う〜〜む・・・言えない、っつか言わないようにしてる。
っつうのも、アルファのショップは極端だからね。相性の良し悪しが
すごくてさ、同じ店なのに評価は極端。自分にあっても、他の人と相性が
いいわけじゃないからさ。メタクソに言うヤツもいることだし・・・・・。
地道にショップ廻りして、自分に一番合う店探したほうがいいよ。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 17:28
アルファ語るに値しない。アルファおたく2chでマジレスしまくるので,

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
172165:2000/11/30(木) 17:43
>675
クーラーはだめか!
しかしいつかは乗りたい車だな。

レスありがとね!
173675:2000/11/30(木) 17:58
>171
で?それで?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 18:49
終了したんだから書くなぼけ
175すーぱー1.3:2000/11/30(木) 21:11
あ〜にしゅーりょーしてんだ!?こらぁ

クーラー付けると重くなるし、パワー食われるし、、、
そこまでして乗る気ないね〜
だったら新しいのに乗るね
176165:2000/11/30(木) 21:52
みんなクーラーなしか。

古いののるやつは気合いがちがうな。
177トラスポ信者:2000/11/30(木) 22:22
つーことで盛り上げ再開。
ここらで一発また書いとくか。
アルファスポーツ万歳!!
トランススポーツ最高〜!!
ジュリアスポーツ永遠なり〜!!
ザガートスポーツ芸術なり!
FFスポーツ乗りやすい。
スッドスポーツ錆び捲くり!!!
178名無しすた:2000/11/30(木) 22:37
アルファ乗りの叩かれ方って、ハーレー乗りのそれに似てるね。
はたから見てて痛いとか、ウンチク野郎ウザイとか・・・。
で、乗ってる人たちも、「最新のモデルなんか認めない」とか・・・。
でも、そこまでのめり込めるクルマって、そうそう無いのも事実なわけで。
ハーレーほどの人気は無いけど、オレ的にはアルファはブームとかには
なってほしくないなぁ。
179675:2000/11/30(木) 23:17
クーラーつきのFFスポは快適だよ。三角窓いらず(笑)
でもなぁ、いつ壊れるかわからんな、フルオートエアコン・・・・。
1805速RH@馬鹿自動冷房:2000/11/30(木) 23:27
>>179=675さま

ウチのは、壊れたまではいってないけど、
・zero位置に合わせても止まらない
・暖房最大にするとたまに冷房化する
まぁ、伊太利の電装なんてこんなもんすか。

>>177
硬軟織り交ぜてかなり笑えますね。
181675:2000/11/30(木) 23:58
うげ、ついつい”クーラー”と書いてしまう(爆)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 11:34
おーいまめにあげろー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 12:18
でたー仕切り。いやだよばーか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 12:42
>>180
でもさぁ最近のアルファのエアコンとかの電装は
結構日本製だったりするよね?

要は組み方次第ということか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 13:13
ヒーターが壊れた風は出るが暖かくならない
鬱だ・・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 17:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/01(金) 17:30
さて問題です。
ここに書き込んでる人で実際アルファ乗ってるの何人いるでしょう?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/01(金) 18:18
アルファくらい誰でものるだろ!
もず俺だ1人め。
189675:2000/12/01(金) 18:24
2人目
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/01(金) 18:34
3人目〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:37

   ●  ●         ● ●                   ●●●
  ●  ● ● ●●● ● ● ●                 ●   ●
 ●   ●   ● ●  ●   ●    ● ●             ●
●         ● ●       ●   ● ●            ●
●        ●  ●       ●   ● ●  ●●●●   ●
●        ●  ●       ●  ●   ●   ●●    ●
 ●      ●●●●●     ●  ●    ●  ●
  ●                ●           ●        ●
1925速RH@これから走りに:2000/12/01(金) 20:32
4人目ぞなもし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:58
あげといてから・・・。

おれっちも乗ってるぞ。
FFだけど・・・。
これしか買えないのよかみさんが怖いので・・・。
これさえクリアすればいろいろとね?


194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:09
あげ
195トラスポ信者:2000/12/02(土) 00:16
じゃ、おれで6人目か。つーかおれは2台持ってるぞ。
FFスポーツとトランススポーツ
196156ざがーと:2000/12/02(土) 06:58
はじめまして
みなさんオイルなにいれてるの?
マジレスして!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/02(土) 07:50
紅花油かな??
香りもいいし、味もいいよ。
198675:2000/12/02(土) 08:23
エコナ(笑)じゃぁねえよ。 ヴァルボリンの白いポリ容器のだ。
鉱物油20W−50。ここ5年はそればっかり。安いしね。
199トラスポ信者:2000/12/02(土) 08:56
>196
レスポの一番やっすいグレードのヤツ10-40
オイルなんてなんでもいいじゃねえか。
昔は凝ったけど今は全然だあねぇ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/02(土) 10:10
アジップ シント2000
201146:2000/12/02(土) 10:17
> 5速さま、トラスポさま、ナウなヤングのみなさま

7人目!!といいたいところですが・・・
結局、アルファは買いませんでした。

スパイダー試乗するまでは買う気ムラムラだったのですが、
実際試乗してみると、低速トルクが細く感じ、スロットル
に対する反応も多少の荒さを感じてしまいました。
もちろん、高回転を使って引っ張り気味に走らせてみると
さすがに感じさせてくれるものがありました。試乗を終え
た後、その日のために新調したYGブリーフが我慢汁でし
っとりと潤っていたのは言うまでもありません。

残念ながら、私は仲間入りはできませんでしたが、陰なが
ら皆様ナウなヤングたちのアルファライフを応援しており
ます・・・
202675:2000/12/02(土) 10:23
>146
なうなやんぐじゃないからこそアルファだよ(笑)
無限の淵にはまるようなクルマにゃぁ乗らんだろ、なうは。
色々めんどくさいだろうしさ。
203155V6@8人目?:2000/12/02(土) 12:41
セレニア−アルファロメオ入れてます!!!

・・・凝ってるのやら、拘って無いのやら・・・
2045速RH@寝過ぎ:2000/12/02(土) 13:34
おはようございます。自分もセレーニャでっす。

>146さま

買わなかったとですか! そいつは残念です…(;´Д`)
やはり重さが足かせとなったのですね。しょうがないか。
確かに自分も、出足のカッタルさは日々感じているところですし。
じっくり付き合うと、味が出てくるいいヤツなんですがー。
で、何のクルマ買ったんですか? 教えて下さい。エス?bm?

205146:2000/12/02(土) 14:41
恥ずかしいので小声で・・・
「ビイエムダブリュサンイチハチシイアイ」です。

そうです。シルキー6じゃなくて4気筒です
そうです。たったの118psです
そうです。いまどきSOHCです
そうです。MTはLHです。
そうです。全然ナウなヤングじゃないです

ニュースパイダーが出たら・・・そしてFRだったなら・・・
その時にはきっと・・・
2065速RH:2000/12/02(土) 16:53
ぬお、ベンベのクーペですか! 堅い!
MT、左ハンのFR2ドアクーペって、実はあんまりないですね。
渋い選択かも。小さくなることないっス
ところでbmの4発って、どんなもんでしょうか?

207156ざがーと:2000/12/02(土) 18:00
やあ!おそくなってごめんよ。
198のオイルはよさそうだね。
ぼくちゃんはTSにBPコースクラシックいれてるよ。
特にV6との相性は最高だよ!
203さん僕も前155V6乗ってたんだよ。
BPコース入れると音は最高にいいよ。
156ザガートっていつ発売するの?
208トラスポ信者:2000/12/02(土) 21:31
>207
え??156ザガート?156GTAじゃなくて?
156のクーペ版でしょ?ザガートがバディ作るの?
だったらちーとは興味あるなあ。4駆でしょ?
ウィンドウとか低めにリファインされてたらかっちょエエなあ。
209156ざがーと :2000/12/02(土) 22:00
155でもあったよね。たしか155GTA-ZとTI-Z
GTA-Zがアルミボディで1000万位
TI-Zはパーツつけただけで500万位。
最近のザガートは終わったって感じ
とよたのはりあー(藁)まであるよね
156GTAはフェラーリエンジン?
アルファコルセの156は?
ところでここにSZオーナーいないの?
SZ・RZがアルミボディだったら買ってたのに
210トラスポ野郎:2000/12/02(土) 22:25
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < 209そんなの知ってる<155
  (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
  く く
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/02(土) 22:56
あの・・・俺ただの155ツインスパークで我慢汁だくだくなんすけど。
いけませんか?
212156ざがーと:2000/12/02(土) 23:24
>>211
155V6とTS両方買って乗ったけどTSのほうがいいね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 00:07
え〜!
おいらは147GTAが出るって聞いたぞ。
2000CC V6 TURBOだって話・・・。がせか?

あと155のザガートはQ4ーZが日本に数台入ってますね。

このまえ246の青山辺りに路駐していた155ザガートを見かけたよ。
やっぱアルファ乗っている身からすれば気になるなぁ・・・。

それからさぁ最近アルファ乗っている奴が俺のアルファを煽って来るん
だけどよ、辞めて欲しいなけどよ。俺自身速くないから勝つ自信がない
し別に公道じゃたかがしれてるだろう?
挨拶とかだと良いけどアルファ同士で煽るのは辞めようぜ!


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/03(日) 00:07
TS16V・・レッドラインのたけー奴、これはよかった。
ジュリスポ4発・・残存する鉱物油。20-50W あんまり違いはわからん。
2台もアルファ維持するのは馬鹿っぽいから今はジュリスポのみ。
赤色も飽きた。でもどっちも好きだぞ。


215675:2000/12/03(日) 00:22
あんまりヤワな合成湯はジュリスポにはあわんな。うん。
クリアランスがどうのこうのという以前に、ちょいと真夏に渋滞にはまった
だけで油圧下がったもんなぁ。それとメーカーの相性はあるみたいだね。
うちのジュリスポはスカトロとあわなかったな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/03(日) 00:34
ジュリスポに柔いオイル入れるとお漏らし多いから
損した気分だ。
217156ざがーと :2000/12/03(日) 00:50
V6も鉱物油じゃないと漏れる
218トラスポ信者:2000/12/03(日) 03:06
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < 211は正常!!
  (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
  く く
2195速RH@風呂:2000/12/03(日) 11:24
>>212
そーなんスか? 自分は「いつかはV6」って思ってるんですが。
詳細をきぼむ。119嬢も言ってたな。

>>213
激しく同意。
アルファ同士でバトってても、またアルファの品格を落とすだけナリ。
やるなら他のとやれやって感じ。

ガンメタの155ザガート、仙台の某K○Cで\650万くらいで売ってました。
Q4だったかは未確認。
220119:2000/12/03(日) 14:48
7人目かにゃ?>あたし
エンジンオイルあんまりこだわってませんねぇ。
TSはそれほどデリケートなエンジンだと思ってない・・・
渋滞は避けてるし。サーキットも避けてるし。
てきとーなのを、まめに交換。お店で「てきとーに」と言ったら
アジップ・シント2000でごさった。

TSとV6とどっちがいいか。これは全く好みとしか言いようがございません。
V6はね〜、音のハーモニーが素敵。でも飽きちゃった。(藁
設計も古いしね。でもV6買うならMTにして、思いきりぶん回したいなー。
TSは、良くも悪くも「普通〜」な所が気にいってるの!
アイドリングが静かで燃費がいい反面、回せばしっかりアルファの
いい音がするでしょ。「あら、お行儀のいい子ねぇ!」って感じ。
だから、あたしはわざわざ爆音マフラーつけたりしないんざーますの。
おほほほ〜。

マジレスなのに訳わかんないカキコでスマソ。自分でもよくわからん!
221トラスポくん:2000/12/03(日) 16:08
>119は、
かなり2ちゃんに出入りしてると見た!!
スマソなんて普通書かねえ〜。
おれなんかなんだよ?とかって思ったぜ?
V6なあ、トラスポに乗っかってるV6はいいぞ。
やっぱ縦置きだあね。横のV6とこれまたちーと違うんだやね。
シングルカム/hのV6ってよお、カムとバルブの隙間の調節しっかり
やらねえと本当のよさは味わえねえよ。
あのコロコロ音カラカラ音でいい音とか勘違いしちゃう馬鹿いるから
よお、全く困るよな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 17:06
でもさぁTSはロングストロークのくせして7000RPMまわるから
ピストンスピードがばかにならないのでオイルは結構気になるなぁ・・・。
ちなみに20m/sは越えていると思う。計算めんどくさいから書かないけど。

いままでモチュールとレッドラインを試してきたけど体感的にはモチュールが
良かったな。いろいろ試したいけどエンジンって同じ粘性の同じ銘柄のオイル
を入れ続ける方がいいって聞いたことあるのでどうなのかな?
それとFinaってどうなの?
入れている人いる?
2235速RH@ハナから爆音:2000/12/03(日) 21:25
いま「栄光のル・マン」観た。よそ見運転事故の元。

>>220=119

119姉様は8人目のはづ(>>201@`>>203参照)。
V6…その「音」というのを感じてみたいところだなー。
色々アルファ本とか雑誌のインプレ見ると、みんなべた誉めなのに
持ってるヒトたちは意外に冷静なんですね(´-`)〜*
今度試乗させてもらおっと。飽きちゃうものなのか確かめよう(笑)
V6縦置きのは乗れそうにないけど。

224156ざがーと :2000/12/03(日) 23:20
>>219
V6音かっこいいけどおもい・・・
ブレーキがちょっときかない
長距離は疲れる
TS・V6両方好きだけど2000V6があったらなーと
思ってしまう。
225トラスポ体操選手:2000/12/04(月) 00:39
>224
あるじゃん。GTVの2000cc。ターボだけどな。
226675:2000/12/04(月) 08:00
タスマニアだかどっかのラリーのヤツは
2000だったっけ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/04(月) 14:15
横からすんません、
以前JTCCで155走らせていたユニコルセって何なんでしょうか?
HP見るかぎりでは金持ちが道楽でやってたっぽいけど…
ttp://www.unicorse.co.jp/index.htm
228119:2000/12/04(月) 17:51
>トラスポ君
縦置きのアルミブロックのエンジンっすね! こりゃ良い事を聞いた。いつか
何処ぞのトランス君に会ったら「う〜ん、タペット調整がいまいちかもね。」などと
イジワル言って嫌われる様な事してみようかな。>鬼

>5速さま
あら、やだ! あたし8番でしたね。
ごめん(あえてゴメソと書かない、藁)飽きたというのは語弊があるなぁ。
満足したというか、お腹いっぱいになったというか・・・悪口じゃないのよ。
是非是非、試乗してみなはれ。楽しいよー。

>ユニコルセ
パーツ屋さんだと思っていたが。
229トラスポ信仰宗教:2000/12/05(火) 01:14
>227
そうだよ。ありゃ金持ちが道楽でやってんだぜ。

>119
タペットしっかりしてねえの多いよ。
それとアイドリングで聞こえるパチパチはタペットじゃなくて
燃料噴射の方の音だかんな。それも勘違いすんなよ。
おれの乗った限りじゃあ、V6はGTV6が一番最高だったね。
つぎにSZ。その次が75のV6。次が164のFFQ4。
GTVになってからは遮音性が向上してもったいねえよ。
横になったッツーのもあるけど、いまいちに聞こえる。

つーか、ホンダエンジンってよお、回転上げても盛り上がりに欠けるけど
アルファのDOHCはそれに比べると回転上げれば上げるほど盛り上がりが
あるような気がするけどオメー等はどうよ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/05(火) 02:49
SOHCはだめ?
231675:2000/12/05(火) 08:16
>トラスポ閣下
おうよ!ジュリスポなんざぁ、おまえはドッカンターボか?つうくらいに
ゴワ〜〜と来てあとは底なしだな(笑)3台ともソレックスだったからか?
TS−8Vはだいぶ”ドッカン特性”はなり潜めたが、やっぱり”お?来たな!”
って瞬間がはっきりわかるよな。さすがジュリスポのエンジンの末裔だな。
素性は隠せん(笑)
>230
SOHCでもなんでもOK!だよね?トラスポ閣下。
2325速RH@雨に濡れ:2000/12/05(火) 22:49
冬の雨は最悪やね。冷たいは寒いは。

>>229=トラスポ閣下

私は以前ホンダ乗ってたので思い入れはあるのですが、
それを差し引かなくても、盛り上がりについてはアルファに分がありますね。
具体的には、ホンダエンジンにはトルクの波がない。
スーッと回ってスピードもスーッと上がっていくものの、
グググッときてグー!という(頭悪そう)、
道路の先に引っ張りこまれるような感触がないですね。
675さんの言うような、ターボのような盛り上がり。
でもターボと違って、いったんトルクバンドに入れば
いつでも右足の動きで敏感にパワーを引き出せる。
ここが気持ちイイところなんですよねぃ。

あまり調子に乗ってると叩かれそー(;´ー`)

233675:2000/12/05(火) 23:12
気持ちいいものは気持ちいいよ。Hを否定する人はそんなにいないのと
おんなじだ(笑)
2345速RH@ナニも濡れ:2000/12/05(火) 23:47
アルファもHも好きです(聞いてへん!)

シモなのでsage
235224:2000/12/06(水) 01:40
TSエンジンはV6にくらべて見た感じ安いよぉ〜っのがダメだね!
V6は金かかってるでしょ?
あれと同じエンジン日本で作ったらほんと高いでしょ
236トラスポ死んじゃ:2000/12/06(水) 02:35
>675
勿論、sohcだろうとdohcだろうとアルファスポーツはいいぜ!

>5速
だろ?オメーはFFスポーツにしか乗った事ねえんだろ?
やっぱアルファにはFFスポーツもトラスポ、ジュリスポも
同じような感覚があるのか?
おれはどれも一通り乗ったけどやっぱどれもいいね。
回せば回すほどってのはジュリスポ、トラスポ、FFスポの
順番、年代順だけど、つーかまあいいや。寝る。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/06(水) 08:18
>224
TS8Vのヘッドはオリジナルのデザインそのままだったらよかったなあ・・・と思うことは確かにあるな。
かっちょいいぞ、コードが8本のたうちまわる姿は・・・・。まぁしゃあないんだろうな。
TSは可変バルブとかついてるから、あのデザインでは収まらなかったんだろうな。
あのエンジンもカネはかかってるぞ。素性がいいから30余年もいろいろと変えながらも
使われたんだし。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 08:49
可変バルブはうちの古スパの01688(或いは01655)エンジンにも
ついてますよ。ヘッドのデザインは昔のまま、75TSとは異なります。
残念なのはインジェクションのためヘッドの真上をサクションパイプが
通っていて昔のように丸見えではない、プラグ交換もひと騒動なところですな。

ついでに例のV6の件。アルフェッタの高級版として登場した
アルファ6(セイ)に搭載された2.5リッターから始まるこのエンジンは
OHCとはいえ通常のヘッドの中心をカムシャフトが通って
例えばクロスフローなら吸気、排気側にそれぞれロッカーアームで
振り分ける方式とは違います。
カムシャフトは吸気側に寄って付いており、カムは直接吸気バルブを
駆動します。排気側は吸気側に寄ったカムから短いプッシュロッドと
ロッカーアームによって駆動されます。吸気側については
DOHCと同じ構造で、OHCといいながら半ばDOHCのようなものでもあります。
239675:2000/12/06(水) 08:59
ほええ、そうなんだ。TSじゃなくても可変バルブって
あるんだ・・・。
240トラスポ信者:2000/12/06(水) 10:08
>238
おれはミニOHVと密かに呼んでるけどな。
241暇無しさん@貧乏:2000/12/06(水) 12:51
75にもTSでない4発が乗ってましたね。
あれもフェーズバリエーター付いてたと思います。

先日、Tipo33のエンジンルームを飽きるほど見たんですが、
ヘッドの「フィン(のような奴)」の形がTS8Vに似てて、
なんとなく嬉しかったです。俺のは16Vですが。

初期の145にはTS8Vの設定(1.4Lとか)があったと
昔小耳にはさんだのですが、これは本当でしょうか?
あったら欲しいな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:55
このスレは「アルファオーナーは2chで盛り上がるヴァカ集団」を
証明するためのものです
243675:2000/12/06(水) 13:11
>242
っで?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/06(水) 13:14
いいなあ>>241。トレンタ・トレのエンジンルームなんて、そうそう実物を
見られる機会はないからなあ。
って、スッドの33じゃないよな?
245675:2000/12/06(水) 13:17
>244
かなり(爆)
プラモなら持ってるけどなぁ・・・Tipo33
246ぼくもトラスポです:2000/12/06(水) 15:26
>241
多分ないよー。145は初期は全部水平対抗エンジンだったから。
ファイアエンジンが出てからTSがのっかったんじゃないか?
247119:2000/12/06(水) 17:20
ここ、楽しいね。ヴァカって誉め言葉だね。
「エンジンルーム見せて!」って言われて嫌な顔するオーナーには
出会った事ない。みんな自慢なんだろうね。
あたし、ボディはドロドロでもエンジンはピカピカにしてる・・・
248675:2000/12/06(水) 17:27
>119
最大級の賛辞だよね。ヴァカって(爆)他にないしなあ。”ヴァカ”という言葉が
似合うクルマって。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:30
675はナルシスト。まわりに迷惑をかけてるのに一生気づかない
タイプですなー痛い痛い
250675:2000/12/06(水) 18:38
で、具体的にどういう風に迷惑掛けてるかおしえてよ。後学のためにさ(笑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:45
どうでもいいけどサゲてくれよお。このスレうざい。
2525速RH@ヴァカ:2000/12/06(水) 19:52
雨降って雪降ってボディドロドロになってきたよ。
エンジンルームだけ磨こうかな(笑)
253アゼニス:2000/12/06(水) 22:02
675さん
ほっときましょう・・・。
こうゆうのはアルファに限らず外車と言うだけでアレルギーが未だに出てしまう
時代遅れの人が多いので・・・。
別に無理してアルファのらなくったって良いんですからねぇ・・・。

アルファ乗ってバカして楽しくやりましょう!
自分が利口だって思っている奴ほど人付き合いが出来ない奴が多い
のにはこまるよねぇ・・・まったく。
254トラスポ信者:2000/12/06(水) 22:33
>253
そうだね。そゆこと。

>119
おれ、エンジンルームなんて掃除もしたことねえよ。
オイルでギトギト。
ボディもろくに洗車したことねえな。ぞうきんで拭くだけ。
2555速RH@寝る:2000/12/06(水) 23:25
>>254

体臭キツそうなアルファ。ある意味イタリア人そのものか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/06(水) 23:34
鈴鹿に行くとフロントフェンダーに飛び石とかの傷が
いっぱい有って、ボディーも薄汚れた911ターボ
とかフェラーリなんかが良く止まっているけど
いったい何キロで走ってんだこいつらとか思うんだけど
妙にカッコいいよなそんな車って。
257675:2000/12/06(水) 23:54
ふしゅううううう<クールダウン(笑)

ああ、うちのFFスポ・・・ダンダラ模様になってるなぁ。たまに洗車機にでもかけるか。
ジュリスポのころから洗車機ばっかりだったな。コンクールコンディションとか
博物館モノじゃあないから、たまに洗うときはもっぱら機械任せだったな。
で、乾かすと称して夜中に遠出してたよ。
258ぼくもトラスポ(なんだかな〜):2000/12/07(木) 01:17
>675ちゃま
もしかして!以前お会いしたことがあるような、
ないような・・・?

でも、ここで言ってる、トラスポってトランスアクスルなんだよね?
ジュリスポとかはジュリアシリーズでしょ?
読み初めて2日ですでにトラスポに慣れてしまった(バク
FFスポは?FFのアルファってこと?

あぁ、ぼくも洗車しないですよ。今はバケット取り外して完全女の子仕様
になってますし。

>256
なんかそういう車こそ整備やセッティングをばっちりにしてる感じがするよね。
259675:2000/12/07(木) 09:29
>258
”もしかして!以前お会いしたことがあるような、
ないような・・・?”
どのあたりの書き込み内容ででそう思いましたか?(笑)
FFスポに転向したことは、ごく一部のヒトしか知らないしなあ(爆)
260258:2000/12/07(木) 11:34
>259様
すみません気のせいでした。
車種遍歴、勘違いしておりました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 12:29
だからさ、MOSってキモいんだろ?
262119:2000/12/07(木) 17:41
みんなクルマ洗いなよ〜、汚いよ〜。
なんちって。あたしも超ドロドロだよん。
う〜ん、洗車嫌いなのね。面倒くさい。
洗わない方が塗装面にも優しいし。(言い訳?)
近所の洗車マニアの主婦を見てると感心するよ。皮肉じゃなく。
full zincの独車でも買ったら洗車しようという気になるかしら。
いんや、ならないな・・・

>248@675さま
いまさらですが、激しく同意。

>254@トラスポさま
オイルギトギト? ヤバいんじゃな〜い?
なんつって、オイル回ってる証拠っすよね。
263675:2000/12/07(木) 17:55
>119さま
ジュリスポは一回塗装をひん剥いて、どぶ漬けでメッキしたくなりましたよ(笑)
ああ、でもほんと錆びなくなったね。うちのFFスポは七年落ちだけど
錆てないもんなぁ・・・進歩してるんだね。アルファ(爆)<怪しいけどね。サイドシルの陰とか樹脂カバーの裏

2645速RH@どうしたものか:2000/12/07(木) 22:24
今エンジンかけようとしたら始動しない…
セルモーターは回ってるけど点火しない。
電圧よわよわってこと? 今朝も寒かったし
今夜も冷えてるからなぁ。気温上がったら復活するかな?
困ったもんだ。
265トラスポ信者:2000/12/07(木) 22:26
>675
ああ、FFスポなら錆びねえよ。例え錆びてても
その部分に少々錆びが出来るだけだ。完全に腐蝕しねえよ。

>258
お、お前もトラスポか?え?
トラスポのなんだ?ジュリエッタとか渋い事いうなよ。え?

>119
ギトギトでもいいのよ。いいの。
もう奇麗にするの面倒。たまにホイールを雑巾で奇麗にしてやる位。
ミッションとエンジンからオイル漏れ捲くりで止めてある駐車場の
アスファルトも前、後がギトギト。
266675:2000/12/07(木) 23:10
オイル染み
オイルがまだある
いい知らせ
267トラスポ信者:2000/12/08(金) 00:35
>675
オイル漏れ
2年も経てば
ミッションオイルは空っぽに、、、
268トラスポ信者:2000/12/08(金) 00:40
>264
オメーのFFスポーツだろ?
エンジンかかんねえの?んなわきゃねえだろ。
電圧弱いならスターターの動きも鈍いぜ?
どのくらいクランキングさせてる?
プラグにオイルびとびとで火花飛ばねえとか。
燃料系は?フュエルフルタつまってんじゃねえの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 00:41
来年は巳年ですが、やっぱアルファの写真で年賀状?
2705速RH:2000/12/08(金) 06:59
はよっす。とりあえずほっといて寝ました。

>閣下

3〜4秒くらいクランキングさせて、「ボボフボボフ」って
かかりそうな気配がするんだけど、やっぱりかからない、て感じ。
おとといの夜も寒かったから心配でエンジン始動させてみて、
その時は平気だったのですよ。乗らないですぐ切ったけど。
あとでもう一回チャレンジ。
オイルびとびとは…閣下じゃん(笑)
271119:2000/12/08(金) 13:34
そっか〜、トラスポ前後おもらし状態か。なるほどねっ
雨上がりにアスファルトにできる虹色のシミって風流だよね。
しみじみ・・・
675さん、錆も怪しいよね・・・しみじみ

5速さんは復活したかな? あたし良くわからないけれど
アルファコードとかいうのは大丈夫かな。

どノーマルのアルファで流してると、眠くなるのはあたしだけ?
アシはやわいし(インチアップなんてしてないし)
ふにゃ〜んと気持ちよくロールするし、音も気持ちいー
脳波とったら、たぶんアルファ波が出てるはず!(苦苦苦
先日試乗した166は御丁寧にシートにヒーターまでついてたぜ〜!
助手席だったら爆眠まちがいなし!
みんな、助手席で彼女が眠ってても怒っちゃダメよ。
272アゼニス:2000/12/08(金) 13:49
>>675さん
TSですか?
TSは4番プラグからオイルがにじむ持病を抱えています。
直しても直しても直りません・・・。(リコールじゃん)
なのでそこからプラグまわりにオイルがにじんでいる可
能性が考えられるけど・・・。
あとは分かりません。だれかフォローお願いします。

273アゼニス:2000/12/08(金) 14:03
>>675さん
度々すいません。
最近のアルファは錆対策は結構気合いはいってますよ。
全面亜鉛メッキしてますから・・・。
あの高級車で有名なト○タのセ○△オでさえ屋根まわり
はメッキしてませんしほとんど下回りだけですから・・・。
この辺の対策はドイツの某メーカーからの技術スタッフの
助力があったとかないとか・・・。

でも心配なんですけどねぇ・・・。

274675:2000/12/08(金) 15:12
>アゼニスさま
錆については、書き込み読ませていただきほっと一安心であります(笑)
ってことはアウヂ〜みたいに吊るして亜鉛のプールにドボン!なんですかね?
ジュリスポはほとんど錆との戦いだったからねえ。治しても治しても
ブリスターがボコボコと・・・これがほんとのブリスターフェンダー・・さむ
TS−8Vっす。TS初心者なもんで(笑)
>119さま
うむ。ジュリスポもFFスポも、女の子には評判良かったね。誰もがみな
熟睡してたなぁ。遠出すると、半分近い行程はカミサン寝っぱなし(笑)
>5速どの
燃料系の可能性あるね。一応ボボボってくるようだし。ガス欠でした・・・なんて
オチは無いよね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 21:41
ネタはないけどあげ。そろそろ100スレッドから落ちそうだからね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/08(金) 23:44
>272
 あなたのエンジンはかなりの確率で
 ピストンリングが折れているか、棚落ちしている
 可能性があります。早く誰かに売ってしまいましょう。
277675:2000/12/09(土) 07:48
>276
うちのジュリスポは1発ピストンが融けてもかかったよ。
4本とも逝ったのか?そんなヤワなのか?
2785速RH@二日酔い:2000/12/09(土) 11:56
おはやうございます。昨日の晩は泊まりで忘年会だったので
やはり放っておきました。
これからP.A.S.S.呼んでみようと思います。バッテリーだけなら良いのですが…
で、皆さんにお聞きしたいのが、オススメのバッテリーの銘柄です。
こいつはイイ! というのは有りますか? 参考にしたいので。
自分は、最近ハヤリのドライバッテリーが良いかなと思ってるんですが。
小さくて軽くて、おまけに長持ちするらしいし。

2795速RH@オチ:2000/12/09(土) 17:33
みなさまお騒がせいたしました。
って、ガス欠というわけではないです、はい。アルファコードでもなく。
P.A.S.S.にデンワしてみたら、まずフューエルイナーシャスイッチを押してみてね。
それでダメなら、アクセルべた踏みで10秒間くらいセルモータ回してみい、
と言われたので、とりあえずスイッチ押下。で反応がなかったので
スロットル全壊でセル回してみると、
「きゅきゅきゅぼふ、きゅぼふ、ぼふきゅぼふぼふぼぼぼおおお」
てなかんじでエンジンかかりましたぁ。
ガソリンやなんやでシリンダー内が湿っぽくなって、火がつきにくく
なったんじゃない? とのこと。閣下の言ったとおりやん…m(_ _)m
みなさまの的確なアドバイス感謝いたします。

そんなわけでバテリ購入は先のハナシになりましたが、
挙動が心許ない事は確かなので、オススメがあればご教示願います。
寝不足なので、今夜は早く寝ちゃいますが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:35
age
281トラスポ信者:2000/12/09(土) 23:46
>5速
バッテリーはなんでもいいんじゃねえ?
おれは安いのにしてるけど。ユアサ。
でもスロットル全開はちょっとまずいね。
エンジン掛かった時すぐに緩めないとレッドまで一気にブンまわんジャン。

>119
ノーマルで十分。まあおれは、車高短は基本、だと思ってるから
足回り位は変えたりするけどな。大幅に部品を付けたりはしないほうが
いいよ。と、おれは思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 00:40
ユアサかGSで十分。
ボッシュは辞めとけ、高いだけ。
ドライバッテリーの軽さに恩恵受けるほどアルファは速くないし、
エンジンルーム開けて自慢するのもイタイから止めとけ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 01:02
あの三角が括弧悪い
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 01:34
アルファ=奇形児デザイン。
逝ってよし
アルファはタール1ミリなんでスカスカ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 03:44
ゼリー状はかなり使いやすい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 03:49
市販アルファ最速ってなんていうモデル?
288トラスポ信者:2000/12/10(日) 11:22
薄くて破れにくいので人気があります
2895速RH:2000/12/10(日) 11:49
お、朝から閣下がいるなんて珍しい。おはようございます。
バテリはてきとーでいいのですね。デフォルトで積んであったのは
ボッシュだったのですが、買い換えるときは別の奴に
してみますです。ちなみに新スパ君はバテリが運転席後ろにあるので
自慢したくてもできなかったりするヽ(´ー`)/

アクセル全壊でクランキングは、かかった瞬間にゆるめたので平気でした。
何回か踏んで戻して、踏んで戻してしながらクランキングしても
かからなかったので、そうせざるを得なかったかな、と。

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 12:15
ウチの会社にアルファを乗り継いでいる人居るけどそばで見てるととっても痛ましいよ・・・。
2915速RH@あっちはノーマル:2000/12/10(日) 12:36
たぶん、俺も会社ではそう見られているはず(笑)
ある意味マゾでおま。

アルファ近頃流行なのかねぇ?
どうも105ノルド系の古いの(って新しいのはないけどさ)に乗ってる
若い子頻繁に見るようになった。一方現行車も156、145、GTVあたりはじめ
毎日数台ずつは見る。昔からのアルファ病患者としてはこれは
嬉しいような困ったような。困ったってのは美味しいものは
一人占めしたいってことじゃなく、BMWとか小ベンツ、ワーゲン、
国産アッパーミドルクラスから流れて来た人たちの中で
アルファ=イタ物=おしゃれでスポーティーな私を演出
なんていうひとがいる、それはそれでいい、車選ぶ動機なんて
これで充分だけど。けどその手の人たちの中ににわか&えせアルフィスタが
混入して、あちこち、そう、ここ2chとかネットの世界でもそう、
はんちく語って嫌な顔されたり、挙句やっかみのネタになったりとかってのは
単なる趣味のアルファ乗りのこっちのとしてはどうも、ね。
何が良くないのかって言うとつまりは所かまわず、場合かまわず
語るな、ひけらかすな、なんだな。語り合いの場としてこういうとこが
あるんだから。流行ってだけでやっかむ連中は世間のにごまんと、
ましてやその世間の掃き溜め2chなんか手ぐすね引いてる卑しい連中は
いくらでもいるんだから。アルファ買えも維持もできないくせに
その腹いせで荒らしたい連中がね。2chだから嘘は付き放題で
アルファすら買えなくてもフェラーリもってるとかフカシこいたりさ。

だから外では無駄に過剰に語るなひけらかすな。かっ飛ばして
人目に立つのはいいけどね。(笑)
ここ(2ch)なら低脳くさい荒らしは黙殺。
アルファ乗り&アルファ乗ってないけど好き、いつかはアルファに、
そういう人たちの居心地のいい溜まり場なることを望みます。

といいつつ俺は115で出かけるぞ、天気もいいし。
293トラスポ信者:2000/12/10(日) 17:19
>292
つーかお前が一番痛い
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/10(日) 17:27
気持ち悪。>>292
消えてくれ。
2955速RH@青:2000/12/10(日) 18:22
縁石でFスポとホイール削った。
内出しNO。
>>292
全身に激痛が走った。
297675:2000/12/10(日) 22:24
なんだっていいじゃん。どこで語ろうとね。たまたまここに
ハナシが合うヒトがいたってだけのこっちゃ(笑)
298アゼニス:2000/12/11(月) 12:28
>>276
おいらのTSはだいじょうぶっすよ。
オイルのにじみは今のところないっすから。

まぁ以前ミッションケースからにじんでたけど、オーバーホールもかねて
直していまいました。
今のところ順調ですよ!
・・・って聞いてない?

>>292
いいのいいのあえてこんなところでかたらなくったってさぁ・・・。
ここの板にきていてまじめにアルファと付き合っている人たちは、
ちゃんとわかっているから・・・たぶん・・・。

299119:2000/12/11(月) 15:24
うぃっす!

>アゼニスさん
全面亜鉛メッキとは知りませんでした。
(株)フィアット&アルファは宣伝不足だよ。
それとも「アルファは錆びる」というイメージを崩したくないのか???(藁

>675さん
女性オーナーの嬉しい点として、助手席にオンナ乗っけてオンナだけで走りに
行けるという所があります。アルファ&美女、いいでしょー!!!
ほんと、女性に好評っすよん。

>トラスポさん
なにやら影響されて、トラスポ欲しくなっちゃったりして(爆
UCG(カーグラやね)って雑誌を見てみたんだけど・・・
昔のアルファってさー、すっごく高かったんだね。GTV6の値段なんて、目玉が
飛び出ましたことよ〜。昔のアルファ乗りがエバるのもわかるわ〜。いやホント。
今なんて、あたしみたいなTipoをケツから読むような庶民でも買える訳でしょ。
ありがたいよね。#などと言いながら中古車情報を探すあたしなのであった。

>5速さん
復活よかったじゃん。ホイルは後ろですか? 4個ともキズキズにしたら
新しくスーパーかっちょええのを買えばよろし。気にするな。あたしのもキズあるぞ!

>292さん
おしゃれでスポーティーなあたしを演出したいよ・・・あははん
300675:2000/12/11(月) 15:42
>119
うんうん。ムカシさ、すげぇキレイなお姉さんがジュリアスーパーを颯爽と
転がしていたのを見たことあるよ。GTromanの”麻美さん”を思い出し
ちゃいました(笑)
3015速RH@積雪5cm:2000/12/11(月) 23:05
おばんです。外は一面パウダースノー。

>>299 = 姉様

さんきゅです。ネタでなくマジ本気で鬱だったので
有り難いおコトバ。気にしないこととします。
前、左側のホイール。縁石が切れてると思って寄せたら
しっっかり居座ってたんですよね〜縁石くん。久々の大失態。
ホイールはまあいいやって感じなんですが、
タイヤにもちょっとキズが入っててこちらがちょっと心配。要交換かな。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/12(火) 14:33
あげまーす!
303675:2000/12/13(水) 08:30
う〜寒いなあ・・・・クルマが凍ってたよ。
しかし楽になったよ。冬のエンジン始動。デフロスターも熱線もエアコンもほんとに便利
304119:2000/12/13(水) 11:44
先日、675さんに速攻RESしようと思ったのに、アップできませんでした。
とうとうスレから閉め出しくらったかな〜?(苦藁
305119:2000/12/13(水) 17:55
>5速さん
いくら消耗品とはいえ、自分の物がキズつくのはヤなもんすよね。わかるよ。

>675さん
ジュリアスーパーに美女、いいな〜
気取って164乗ってるオバサン知ってるけど、ムカツク! あやや、ひがみっす。
自分の事は・・・棚落ち、じゃなくて棚age

寒いから、もう逝きます・・・・
3065速RH@フローズン餅:2000/12/13(水) 21:01
ちっす。最近閣下が来ないね。どうしたかな?
火遊びが過ぎて大火事になったのかなヽ(´▽`)/モエルゥゥ

ウチのスパイダー君も氷づけになっております。
道も凍結しまくりなので走りに逝くのもおっかないし。
こないだ高速で60台以上玉突きで逝ってしまったし! 皆様も冬道は注意して。

>姉様
まぁークルマそのものが消耗品なんだから、いちいち気にして鱈
しょうがないんですけどね! でもゴリゴリはやっぱしイヤーン。

>675さま
昔のアルファ君は、冬の朝はやはり低血圧太郎だったのですか?
苦労話きぼーん。
307675:2000/12/13(水) 21:11
>5速さま
もともとクーラー付伊藤忠モノだったので、バッテリーの置き場がトランクでやんした。
なもんで”引き”が悪くてこまったもんでした。クーラー撤去に相成って、エンジンルーム
に戻したら多少はよくなったけど。クーラーなし・熱線断線・ヒーターブロア故障の
三重苦のおかげで、梅雨とか真冬は”曇る・寒い”でありました(笑)
3085速RH@雪見大福:2000/12/13(水) 21:28
>675さま

ぬお、速攻レスありがとうございます。
すいません、ボキャ不足なので「引きが悪い」の意味が分かりません(爆)
しかし、わざわざ付いてるクーラーを撤去しちゃうんですね。漢だ…

309675:2000/12/13(水) 23:32
あ〜〜、要は配線の取り回しがなが〜〜くてロスが多いってことで(笑)
特に配線そのものが古くなってくるとなおさらっす。
310トラスポ信者:2000/12/14(木) 01:02
あーー今日寒いね。流石にトラスポはヒーター効くね。

>119
だしょ?GTV6ってめちゃめちゃ値段高かったんだよな。
しかしトラスポでデザインがいいと言えるのはES30位だな。
他はみんなイマイチだと思う。
しかし同時期のBMWの5シリーズなんて1000万オーバーだったんよ。
泣けてくるよなー。
おれのトラスポの色塗り替えしようと思うんだけどどうよ?

>5速
最近、忘年会の連続でお邪魔出来なかった。
しかしいい子見つけちゃったよ。
でもトラスポじゃスキー逝けねえなあ。
FFスポはこんな時に便利だ。

>675
だよなー。おれもジュリスポの配線自分で引き直した。
もう要らないものはその時に全部撤去。
やっぱまたジュリスポが欲しくてたまんねえ。
テンロクのひさし付き辺りに乗りてえな。
つーか、今ヤフオクでよお、ジュリスポのGTAが出てんな。
3115速:2000/12/14(木) 07:43
はよっす。

>675さま&閣下

なるほどー。とてもわかりやすいです。
遅刻しそうなのでまた今夜。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 12:14
あのー。
ここのアルファ乗りってなんでいちいち名詞の後にスポーツってつけるんですか?
FFスポ?普通のFFとちゃうん?
がいしゅつとか言わないで教えてね。
313119:2000/12/14(木) 14:41
GTV6のデザインもいいじゃん〜。>閣下
ジウジアーロだっけ?
ES30は憧れるけど、あたしが乗ったら悪目立ちだな・・・
色塗り替えやめときなよ。シクったらオネエチャンに逃げられるかもよ。
あん?でも赤とか黒ならツマランけど無難だな。

>312さま
むかーしスポーツカーを作ってた時代の名残りでしょう。
あたしは今のもスポーツ車だと思っているが・・・そんな事はどうでもいい。
FFスポは普通のFFと同じです。

あ〜今日は忘年会だよ。バカなふりしてジジイの酌するのは苦痛だ!
鬱だし脳・・・・
314675:2000/12/14(木) 14:56
ふがふが
>119さま
わたしもGTV6は好きざんすよ。オーバーデコレーションと言えばそうかも知れないけど。
パワーバルジといかついバンパー後付けでも、なんかそれっぽく見えるってことは
元のフェッタクーペのデザインが良かったってことじゃないんすかね。
>312さん
トラスポ閣下が名づけ親。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 15:09
会社の近くの駐車場にアルファとまってるけど、
出勤時前を通ると毎朝ボンネット空けてなにかやってるんだよね。
きっとエンジンがかからないんだろうけど、
そんなに調子悪い車なのかね。アルファって。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 15:10
>>315個体差。
十把一絡げに言うのはやめてくれ。
317675:2000/12/14(木) 18:04
そしたらオレなんて毎日遅刻せにゃならんのか?(笑)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/14(木) 18:09
>>315

それは、きっとドライバーの自己満足を昇華させる儀式の最中だ。
邪魔してはいかん。
へたすると洗脳されるぞ。
3195速RH@氷づけ:2000/12/14(木) 19:59
ちっす。今日は既に眠いぞなんでかな。

>675さま
アホな私に丁寧な解説ありがとうございます。
フロントからリアまでずーっと配線が伸びていたわけですね。
そいつが古くなって、どこかで切れてしまったりしなかったり。
この時期にヒーター故障なんかしたら生命の危機ですな(笑)

>閣下
緑色にしましょう。MR-Sのカエルグリーン。
来年の流行色はクアドリフォリオグリーンらしいよ(嘘)
そうすればナイスギャルを確実にガッチュできるはず!
あまり馬鹿逝ってると怒られるからこのくらいにしとこう(;´ー`)
ウチのFスポは車高短なので、スキーなんて絶対無理。
アンダーカバー脱落しちゃいますよ。ていうかオイルパンも氏ぬ。

>姉様
ジジイには、馬鹿なふりして
強力なチャンポンカクテルを作って飲ませてあげるが吉。
「こんなの飲めるんですか? すごぉ〜い」とか。でK.O.
つって今頃もう忘年会の最中っすね。氏なないでね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 00:12
SZがまじでほしい(ほしいと思って約10年)・・・
維持できるか心配だ・・・
SZ情報おしえて
321トラスポ信者:2000/12/15(金) 10:12
>320
半年ごとに10〜20万位払えるなら少々安くても買い(オイル類除く)初めにどかんと600万位金が出せるなら3年は平気だけどその後はやはり何十万単位の金額がかかんな。まあ基本的にトラスポだからな。後はボディのメンテナンスとかも結構金が掛かるらしいから普段乗りはきついな。後パーツが全然無いらしいね。他のトラスポと共通の部品ならまだいいけど、もう欠品してる物も多数あるとのこと。まあSZ専用パーツだからボディ回りが中心だと思うけど。

>5速
車高短でもおれ、スキー逝くよ。
つーかおれのFFスポーツはスプリング位しか交換してないけど。
5速はなんか特別なやつでもいれてんの?

>315
オメー知らねえな。アルファだけじゃなくてどの車も運行前点検
はかかせねえだろ。
3225速RH@残業:2000/12/15(金) 23:05
>閣下

特に特別なもの入れてるわけじゃないです。
バネとショック交換してるだけなんですが、カナーリ車高は低いです。
国道の深めの轍をまたぐだけで「ザザザー」とアンダーカバー擦るし。
以前にロワバーをマンホールにヒットさせて逝かせてしまったので
ちっと神経質になってるってのもありますm(- -")m

ところでSZもカナーリ車高低いみたいですよね。
フロントバンパー下なんかもうべったべたのような。かこいいけど。
323675:2000/12/15(金) 23:20
男はだまってノーマル車高・・・なんだが・・・・・
155ってノーマルでもケツすったりするのよね(笑)
マフラーのタイコとかね
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 23:32
>321
それはES30?のほうかな?
326トラスポ信者:2000/12/16(土) 00:08
>321
トラスポだからes30だけど?
こんなに掛かんねえか?え?
これは毎日足にして乗ってる事を想定して書いた。

>119
そうそう、GTV6のデザイン、おれはかなり好きよ。
でも一般的に見てイマイチらしいね。
つーか、ここのアルファスポリストは皆格好よく見えると思うけど。
まあ俺達かなり逝ってるっつーことよ。
色は予算がないのでやめにします。つーかクラッチ交換で大出費。
ついでにドディオン回り全部交換。

>324
それ去年、ここで流行った画像じゃん。ふるいっつーの!
こいつのページ1から順番に見ていけよ。結構楽しめんよ。
ついでに最初はこっちだかんな。
http://mayuko.intercosmos.com/mayu/index126.html
3275速RH@グロはいや:2000/12/16(土) 00:27
載せんなよ閣下ァ…(;´Д`)
328トラスポぱんちら:2000/12/16(土) 01:16
>5速
へーショックとサスでそんなに低くなんのか。
スパイダースポーツだっけ?スパスポ?あれはもともと低いよな?
つーか、あれだな。ロアバーヒットさせるつーか、トラスポとか
ジュリスポなんてそのロアバーよりオイルパン出っ張ってからよお、
ヒットさせたらもっと深刻なんだよな。
でもグロ画像は慣れるとなんともなくなるぜ?
外科の医者なんて毎日見てんの考えるとなんともねえよ。
つーか、むしろどうやったら回復させられるか考えたりすると
趣があっていいね。おれ医者じゃないけど。
3295速RH@ねる:2000/12/16(土) 01:18
>>323 = 675さま

うちのFスポくんは買ったときから車高短だったのです…
おまけにマフラーも大音量。ウルサ!
ノーマルの脚でノーマルの音にしたい気持ちもアリアリです。
330320:2000/12/16(土) 02:11
初代SZ情報知ってる人がいましたら教えてください
最近TVで見てまたほしくなっちゃいまして・・・
今どれくらいで買えるのかな?
331675:2000/12/16(土) 07:58
SVZ買う?(笑)
332トラスポ信者:2000/12/16(土) 09:44
>330
TV?うそつけ!ティーポ見たんだろ!!
ジュリエッタのやつな。
あれこそ台数すくねえから手に入れるの難しいよな。
333675:2000/12/16(土) 09:53
TZならおいてるところ知ってるけどな。
3345速RH@試乗大会:2000/12/16(土) 10:03
おはようございます。空には黒い雲。

>閣下
スパスポ!(笑) もう何だかわからない略しかたですな。
そう、ノーマリ状態でもわりと車高は低いんで、3〜4cm低めただけで
いいかんじでお腹やタイコを擦るようになっちゃいます。
156、特にV6もそんなかんじだそうですよ。
トラスポのオイルパン…ってそんなに低いんですか。神経使いますねー。

>グロ
やはり漢たるもの、あれしきで動じてちゃイカンですかね?
自分ダメなんすよああいうの。医者の気持ちで見れ? むむむ、知的。
335675:2000/12/16(土) 11:08
>5速さま
ジュリスポ系のエンジンはオイルパンでとるからねえ・・。
なんせ7Lもはいるしさ(笑)TS−8Vはちょっと容量減ったんだっけ?
336トラスポくん:2000/12/16(土) 21:13
最近偉そうなのでキャラ変更致します。

>5速様
スパスポにお乗りですか。オープンはかなり憧れるで御座います。
お互い、腹をするのだけは気を使うようですね。

>675様
そうそう、ジュリスポ系は7L余裕で飲み込みますね。
TS8Vは5L位で御座いますよ。
トラスポのV6が6L位ですね。
トラスポのTSも5L位で75とかはあまりオイルパイン出てないですよね?
でもトラスポはミッションオイルが大量に要るので大変です。
まあ頻繁に交換はしないですけど。
3375速RH@浮気:2000/12/16(土) 21:17
オイル7リッター!! とんでもない容量…
一度交換するだけでもたいへんな出費ですねぃ。
そら維持費がんがんかさむわけだわ。実はココの影響で
ちょっとオールドアルファに興味出てきたんですけど(姉様と同じね)、
やはり自分のような貧乏青年には持てそうにないですな。とほ。
ちなみにスパスポ君は4リッターです。ごくごく普通。
3385速RH:2000/12/16(土) 21:20
閣下! 気持ち悪いのでやめてください!
339トラスポ信者:2000/12/16(土) 22:13
>5速
あー、肩凝る。
つーか、はっきり言って、オールドアルファスポーツより
最近のFFスポーツのアルファが絶対イイ!!
なんつっても楽だしね。格好もいい。
もうトラスポも最近乗ってねえしなあ。面倒なんだよな、
オイル管理とかその他諸々が。なんっつーの?もう意地になって
持っている様なもんよ。ウケるのはマニアックなアルファ乗りだけだし。
FFスポーツ万歳だよ。ふんとに。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/16(土) 23:48
145!!
341330:2000/12/17(日) 00:10
>332
つい最近TVでみたよ!保坂なおき・高岡さきが乗ってた
3425速RH@寝る:2000/12/17(日) 00:23
>閣下
まじっすか! FFスポ万歳なんですか〜なんか腰抜けなかんじぃ(笑)
ソレ系のホムペとか見ると、
「俺はこんなイカス車に乗ってるんだぜ〜苦労してるんだぜ〜見れ見れ」
ていうのが多いんですけど、やはり大変は大変なんですね。
閣下みたいに素直に「面倒」とか言うほうがカコイイですな。

>>341 = >>330
BSのミッレミリア特集? あれは面白かった。
録画すんの忘れたよォ。
343675:2000/12/17(日) 00:33
だって〜楽なんだも〜〜〜ん」
344トラスポ信者:2000/12/17(日) 00:38
>341
うそつけえ!!!ゴルァ!
保坂が乗ってたのは赤いトヨタ2000GTじゃねえかよ!
オメー、ジュリエッタSZってしってんのか?え?
確かにTVでは登場してたがオッサンが運転してたぞ。
それよかシムカ2000のがカッコいいぜ?
おれヴィデオに撮ってあっからちょっくら見てミラア。
つーか、ミレッミリア、65年以前の車に参加資格じゃなかったか?
マッチのディーノとかトヨタ2000GTはどうみても違うだろ?

>5速
ほーんとに面倒よ。特にトラスポ。訳分かんねえ気持ち悪りい感触があって
とことん追求修理したらン十万掛かるしよお。少しずつ消耗品交換すると
すぐに最初に交換したパーツが2順目、3順目に突入するしよお。
まだジュリスポの方が安くつくよ。まあ修理して乗らなきゃいいんだけどな。
つーか、でも、やっぱり、ハッキリ言って、ある意味、おれはトラスポよ。
また明日、久々にトラスポ乗って洋服でも買いに行くかな。

675だってよお、ジュリスポ2台乗って行き着いてるのがFFスポの
TS8Vだしな。まあ理由は色々あるにしろやっぱFFスポーツ。
345330:2000/12/17(日) 01:29
BSじゃないフジTV?での日本のミッレミリア?
それでみたよ〜
色々乗り換えてたよね?
赤のSZだよ〜
ES30は写真で見るとでかく見えたけど、あんな小さいとは思わなかった
あれもかっこいいね!
346トラスポ万歳:2000/12/17(日) 01:51
>345
乗り換えてねえよ!!ゴルァ!
映像的に保坂が乗ってる様に見えた箇所はいくつかあったけどな。
3475速RH@タイヤ替えました:2000/12/17(日) 20:03
>閣下
やはり閣下はトラスポ乗らなきゃ! って今日は天気良かったから
お乗りになられたことでしょう。ちゃんと始動しましたか?
で、なんで興味持ったかと言えば、やはり「後輪駆動アルファ」
に憧れたからでございます。
だってFFスポでさえあんなに面白いんだから、コレがFRになったら
どうなっちゃうのォ!? とか思ったりなんかしたわけで。
しかもオールドアルファってみんなちっちゃくて、グリグリ楽しそう。

関係ないんですが、今月のROSSOのニュースパイダーのイラストは
カッコ悪いですな。ぜひ誤報であってほしいです。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/17(日) 23:27
age
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 00:39
このスレ馴れ合いになってる。
キショイなあ、何ジュリスポって?
あー、やだやだ。
350トラスポ信者:2000/12/18(月) 01:05
>349
オメー、ジュリスポ知らねえの?プッ)そう言うお前も俺達と同様キショイよ。
つーか、キショイって何?ジュリスポと同じかそれ以下の用語だな(ワラ
351675:2000/12/18(月) 01:13
けふもきもちよくFFスポに鞭くれてきやしたよ。
うん、雨降りでも安心して乗れるよ。現代のクルマってさ(苦笑)
352675:2000/12/18(月) 08:08
>349
だめよ、バカモノ同士の語らいにそんな程度の煽りくれたってさ(笑)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 13:02
アルファ乗りのイイトコロは、自分で「アホウだなぁ」とちゃんと自覚している所だ。
その辺がそこらのヲタとはちょっと違う。
だから煽られても泰然自若。人から言われるまでもなく重々承知している事ばかりだからね。
354119:2000/12/18(月) 15:00
なれ合いっつーよりも、みんなの方向性が似ているような気がするな、このスレ。
閣下についていけない人は、最近出てこなくなっちゃったし。(爆〜)
さては閣下、ボーナス出たわね? トラスポは足まわり凝ってるもんな〜。
忘年会からは、かろうじて生還しました・・・自分が飲まされちゃったよ、全く!
あたしが見たのはイタリアのミッレミリアで、保坂が何に乗ってたかあんまし良く
見なかったな。
3555速RH@ie落ちた:2000/12/18(月) 22:26

昨日は全国的に天気がいいのかと思っていたら、
南の方は重馬場だったのですね。閣下、失礼いたしました。

>675さま
うちのスパスポ君は、雨降りの時は大変不安であります。
雨漏りしそーで…ヽ(´ー`)/
幌に雨があたって、ぱつんぱつん音を立てるのは
風情があっていいんですけどね。アンニュイなアルファ。

>煽り
下手な煽りくらっても別にどーってことないんですが、
バキンバキンに力の入ったアルファ乗りの方が
よっぽどタチ悪い気がする。
ここに書き込んでるみなさんは、ほんとに力が抜けてて
見ていて安心できるっていうか、マターリするというか。
自分、買うとき&買った後もカナーリ力入ってたんですけど、
ここ読んで鱈「あ、普通でいいのか」と思えるようになったっす。
別にトクベツな車じゃないんだなって。いい意味でね。
356トラスポ信者:2000/12/18(月) 22:49
>5速
確かになあ、FRスポーツも面白いよ。面白いけど、
メンテナンスとか平気ならいいんじゃねえか?
おれはFFスポもかなり面白いと思うけど。
今、スパスポって維持費とか掛ってねえだろ?
これがトラスポになると結構かかるんよ。ジュリスポ、FFスポ、
スッドスポや33など、おれが乗って来たアルファスポーツん中じゃ
一番金かかる。トラスポに手出すなら75だね。
フェッタのクーペの2000ccは大変だね。GTV6ならまだ
新しいからいいけど。

>119
つーか、何故さげてんの?あげていこうぜ!!!
しかし、今は4人しかカキコしてないね。
ボーナス出た。シルバーグレーの別珍のジャケとパンツ買ったぜえ!!
スメドレイのブラックニットも一緒にゲット!
それにルーディックライターのレザスニ合わせてまじ失神しそう。
あ、金額がね(爆)。
でっさー、119は普段どんな格好すんの?
357675:2000/12/19(火) 11:12
>119サマ
そだね。方向性が似てるかも。でもって案外とどっかであったことがあるヒトだったりしてね(笑)
でもここではあえて触れない、つこっまない(笑)
>5速サマ
幌か〜〜。でもさ7に比べればいいよ(爆)ムカシさ、そぼ降る雨の中、カップルが7で疾走しとったよ(爆)
できた彼女(奥様?)だよ。11月に山ん中をそれで走るってのはすごいことだ。
イヤほんとにシャカリキになる必要ないね。走りにしても、ジュリスポとか初期のトラスポなんか人間で言えば
おばあちゃんなんだから、あんまりガシガシ走るのもなんだよね。
ガシガシ走るなら、ちゃんと直してからか、自分で整備する覚悟でね(笑)普通に足で乗るくらいなら、さして手はかからん・・・ハズ(笑)
>トラスポ閣下
そうやね、ジュリスポの方が単純だしね(笑)フロアジャッキとウマと一通りの工具と時間と場所と手伝ってくれる友達<これが一番大事かも(笑)>
があれば、大抵のことはできちゃうしね。さすがにエンジンOHとかは死にたくないからやらんかったがな(笑)<といいつつ人様のエンジンはやってたりする。
みんなでワイワイと楽しみながらいじってたよ。お陰で自分のクルマのヒミツ(いいところも悪いところも)わかって、泰然自若への道を歩みはじめたってのもある。
工具ありゃあ、止まってもなんとかなるや!ってね(爆)
最初の1〜2年くらいだな。肩に力はいってたの。いじっていくうちに、そう簡単にいかれるようヤワな機械じゃないって気がついたよ。


358119:2000/12/19(火) 14:02
あげてみたよ。誰か来るかな。

ちくしょ〜、あたしも服買いに逝きたいよ! 閣下おしゃれだね。
冬ボー払いで山ほど服を買っちまったから金が残ってないのさ。
服はね、よく買うのはマックス・マーラかな・・・シルクのスリップドレスに
エナメルのミュールとかね、自然で女性らしい服装が好きなの。
グッチやプラダとか着てアルファ乗ってる様な娘は分かりやす過ぎてツマンナイ
と思うな〜。それとあたし、ジーンズとミニスカは嫌いでね〜(飽きた)何処ぞの
ツーリングに誘われた時はバーベキューすると聞いて涙出そうだった。泣く泣く
ジーンズはいていきましたよ。バーベキューにオシャレしてったら「ナニモノ?」
って言われるからね・・・

675さん。そうそうそう!案外どこかで会ってるのかもしれないね。
あたしは納車まではチカラはいってたけど、いざ乗ってみたら「普通じゃん!」
と思ってチカラ抜けました。FFスポ、非常に運転しやすいです。
7乗りの彼女って、愛を感じます。ドアないでしょ? またいで乗るの大変。
寒いし髪バサバサになるし(スパスポの比じゃなかろう)ほんとすごい事だよね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 14:05
暴寂無人なのはいいがよ。
人に迷惑かけるやつが多すぎ。
ひとりでならいくらでもやってくれ。
360675:2000/12/19(火) 15:26
>359
もしかしてスレ違い??
>119
やっほぉ!(笑)服はねぇ、コートみたいに長年着られるモノには金かけるけど、インナーは
こだわらず!だね。安くてもデザイン・色的によければヨシとしちゃいます。ただ元来ひねくれモノなので
元々持ってても、流行ると着なくなる(笑)ここ数年のダッフル流行のお陰で、20年選手の愛用品はお蔵入り
してましたよ(笑)カミサンのほうが圧倒的にセンスありなので、面倒だからお任せっすね、最近は。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/19(火) 16:17
結局、FFアルファがどうとかって話はどう落ち着いたの?
やっぱダメなの?
362675:2000/12/19(火) 17:11
>361
FFアルファはいいよ。細かいことに目くじらたてなきゃね。
3635速RH@服欲しい:2000/12/19(火) 21:19
雨降りに強風が加わってひどい目にあった。ずぶ濡れ。

>服
閣下ってブランド詳しいですねぇ。自分はあまりブランドって
詳しくない、つーか意識しないからよく分からないや。
ブラブラ眺めて歩いて、惚れたら即買い! てのがいつものパターンだから…
アルファ買ってから、財布に常にENPTYランプが点灯してるので
衝動買いもあまりできなくなってしまったけど(鬱)
とりあえずボーナスでスーツ大購入予定。
あっ、金ないのは維持費に持ってかれてる訳ではなくて
ローンレンジャーだからですけど。ボーナスも半分消滅。
薄給の身を省みず衝動買いしちまったからなー、スパスポ。

維持費はほんと、全然かからないっすね。
細かい故障は全部タダで直してもらったし、オイルも減らないし。
ときどき機嫌が悪くなることはあっても、ほんといい娘ですよ。
364アゼニス:2000/12/19(火) 22:18
>>356
あのー・・・おいらも一応たまに書き込んでますので仲間に入れて下さいな。
365675:2000/12/19(火) 23:07
>アゼニスどの
たまにといわずマメにいらっしゃいまし(笑)
366トラスポ万歳信者:2000/12/19(火) 23:42
>119
シルクのスリップドレス!!エナメルミュール!
いい女系じゃんかよー。つーか、やっぱファッソンもたまには必要だわね。
つーか何よ?ヒール履いてクラッチ踏んじゃう口?
それとも車内はスリッパ?(ワラ

>675
確かになあ、おれもイベントっつーの?に逝った事あるしなあ。
確かにここの奴等全員見た事あったりしてな。でも、ま、そんなこたあ
どうでもいいのよ。全く知らない人ってことなんだしよお。
つーか、ここで既婚者は675だけ?もしかして?
おれ、おっさんなのに独身(プッ

>5速
おれも若い頃はそうだった。
アルファ一本。その当時はユニクロなんてなかったしさあ。
ジーンズにトレーナーにMA-1が多かった。
やっぱスパスポは維持費がかかんなくていいよなあ。
それにカッコ良くて楽しいし。今の世の中沢山色々な事があるからよお
いちいち修理だのメンテナンスだのに金もかけたくなくなるね。
やっぱFFスポはいいよ。おれのFFスポも金掛ってねえもん。

>361
FFスポ、いいぜえー!!おれはスパスポがいいな。

>366
まだまだ書き込みがたらん!!!
もっと書き込みを推奨する!!
367675:2000/12/20(水) 08:44
>トラスポ閣下
う・・ヒールでトラスポ乗ってるヒト・・・知ってる。美しいお方です(って結構有名な人だよね)
あ、あっしも年齢的には”おっさん”っすよ(笑)
FFスポはいいよね。肩肘張らずに気楽に乗れて楽しいしね。若いころは真っ赤なジュリスポに
でかい蛇とか貼ったりして(うひゃぁ)イキガッテたこともあったけど、今思えばジュリスポのオーラ
に負けまいとする、精一杯の抵抗だったのかなってね(苦笑)
いい意味で間口が広くなったのかもね、FFスポ化して。勝手な想像ではあるけど、逆に総FF化して
重すぎる伝統のよろいを捨てたことで(実質は捨てざるをえなかったにせよ)、一皮むけたんじゃないかと。
どんなクルマでもそうだけど、やたら長いスパンで製造されてきたクルマや、やたら長い伝統のメーカーって
結局自分自身のステイタスを保持するために、ブレイクできずに堂堂巡りしてるんじゃないかと。
オーナーもメーカーもブランドの重みに耐えなきゃならんし、きつくても意地になっちまうということかな。
368119:2000/12/20(水) 13:38
を、なんか盛り上がってるぞ。

675さん、お宝ダッフルをお持ちなんですね〜。羨ましい。
あああ〜、キャメル色のカシミアのコートが欲しいぞう。
なんて、いつの間にか服スレになっちゃったな、ココ。(爆

5速どの、ローンレンジャーでもアルファと同居は幸せでしょ?
高いばかりがオシャレじゃないよ。

えっとね〜、ピンヒールでも草履でも、運転には支障ないよん。でもさ、
あたしはベタ底の靴の方が好き。足裏の感覚って大切だよね。
ヒールはフロアマットにひっかかるのが難点ですな。クラッチは踏むだけだから
大丈夫。ブレーキやアクセルの感覚が難しいっす。慣れるもんよ。
トラスポの美女、見てみたい・・・雑誌とかに出てますか?

FFスポ、お勧めっす。個人的には156、セレスポ(ぷっ)やQスポ(ぷぷっ)に興味あるな。
もっと書きたいけど、これから出かけなくちゃなんないのよ。さらば
369トラスポくん:2000/12/20(水) 22:40
>675
へえ、トラスポをヒールで運転する女性っていんだなあ。
なんか漫画の世界みてえじゃん。しかも美人かよ。
やっぱね。若い頃っつーのは粋がっちゃうものなんだよな。
おれもジュリスポをGTAみたくしちゃってさあ、いい思い出だぜ。
今はFFスポ気に入ってっからよお。書いてる事よくわかんぜ。

>119
意外にヒールで運転しちゃうのだね。
おれもペタペタの靴がいいやねえ。ドライビングシューズでいいのって
なっかなかねえしよお、あってもなんだかなあって感じなんだよな。
今はどんな靴でも運転出来る様になったけど。
セレスポ、Qスポも良さそうだな。つーか、ナイスなネーミング(ワラ
3705速RH@ほかほか眠い:2000/12/20(水) 23:13
おばんです。今夜は会社のあと
スパスポ君で温泉に逝って参りました。温泉っても公衆浴場なので
とってもリーズナボー。鉄分たっぷり赤湯温泉。

>続・服
閣下もMA-1ですか! やはりヤングの必須アイテムですよねー(わ
つーかユニクロで大助かりです。675さんと同じで、
ガワはちょっとイカスのを3〜4着買って、あと中身、
今の時期だとセーターなんかをユニコーでたくさん買って
ワンパにならないように着回してます。金無いのを悟られぬように(わー

>FFスポ
スパスポ君はほんとによく曲がるっす。ステア切れば切っただけ、
しかも感度抜群に、ツルンと路面を撫でながら向きを変えてくれるので
気持ちええです。
ニュータイヤだからかもしれないけど、
ステアリングフィールが、なんかやらしいよ今。にゅるっとするの。
ところで147のセレスポ君は、ちょっと面白そうですね。
あの軽さに2リッターTSと156のアシ、となればそりゃもう元気でしょ。楽しみ。
371675:2000/12/21(木) 18:25
ああ、温泉か〜〜。正月に行ってこよう。うちのFFスポ、そろそろオイル替えてやらんとな〜。
>5速ちゃん
いやあ〜、ほんとにFFスポのハンドリングってあんまりFFを意識させないよね。
ごく普通に流してる分には、あのステアリングをこじるような感じがナイしね。
長年ジュリスポの感覚で慣らされてたのに、すんなりと入っていけたよ。適度にクイックだしね。
ほんとに乗りやすい。
3725速RH@酒気帯び:2000/12/21(木) 21:46
おばんです。ウチの目の前にコンビニがあるんですが、
今夜逝ってみたら、バイトのお姉ちゃんたちがサンタの格好してました。ちょい萌え。

>675さま
昨日の夜とても気持ちよかったので、今夜もこいちじかん
流してきました。やっぱり気持ちええ。
普段だーっと直線で走っているぶんには、FFなりの安定感のある
走りなんですが、ひとたびステア切るとくいくい曲がるのが
不思議ですよねー。なめらかな感触。

>閣下
てっきり結婚しつつ火遊びしてるのかと思いましたよ〜
ジュリスポやFFスポを駆使してお姉ちゃんを引っかけているのですね。
俺も閣下を見習って独身で攻めていきたい!(ナニを?)
3735速RH@酒気帯び:2000/12/21(木) 21:48
あ、間違い。
ジュリスポ>トラスポ
酔っぱらってるから許してー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 12:38
MOSってどんな奴なの?
375119:2000/12/22(金) 17:39
147楽しみっすね〜。知識がなくて、どんなのが正規に輸入されるのか
わかんないけど、1.4(あるよね?うろおぼえ)でパワーないやつで
LHをきぼ〜ん。145はね、ペダルのレイアウトと踏み込んだ感じが自分的には
あわなくて購入にはいたらなかったのさー。あの強烈な形は大好きなんだけど。
でも、愛しちゃったら気になんないというオーナーさん多いよね。あと、嬉し
そうに悪口言ってるオーナーも多いし・・・そんなの見ると、145仲間にいれて
欲しかったかも〜と思っちゃう。モデル後期は改良されてすっごく良くなった
よね。ちょっと欲しい・・・でも高い・・・なんでアルファって高価いのかな
146のLHを並行でひっぱってこようかと本気で思った事もあったよ。

みなさんはFFスポはどれがいちおしですか? あたしはGTVスポ。(爆
温泉に逝きたいけど、クリスマスに温泉つーのもな。
374見てモスバーガー食べたくなった。(藁
376119:2000/12/22(金) 17:43
みんなオンナも外見重視かにゃ? んで、内容的に予想外の不具合が少々あっても
愛で乗り越えるのかにゃ〜?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 17:48
外観の不具合は子供に悪影響あり。
内面の不具合は金で解決できる。

こどもが可哀想だろ。遺伝すると。
37817歳:2000/12/22(金) 17:50

     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄
    / ω <   /ω <    ⊂)   ノつ ( ・∀・)  < 召しませ
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / ω  /  ⊂) __   ノつ  \__
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ  ∠ 'ω)ノ
――――――――――――――
桃を召しませのコピペウザイね
__  __ .r――――――――
    ∨   | もっとオリジナリティーが欲しいよね
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(´∀` ;) < 17歳の厨房には無理ですって
__ ∧ ∧__∧_∧___)_  \_____
  (   @`@`)日(    .)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
380119:2000/12/22(金) 17:59
あげると反応速いねぇ。
  @` ´ ̄´ヽ`_
 ▲  ° °`ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■|     ●| < kittyguy wa doshiyoumo naiyo
 ▼ノ-_ω__ ノ   \_____
    ノ━|
    /  |
   / | | |__
  _|__L_@`)_)_@`)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 18:08
2ちゃんねるにアルファ語れるやつなんかいねーんだよバカ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/22(金) 18:22
俺のα−9だったら語ってもいいが?
384675:2000/12/22(金) 23:19
お、また誉め言葉<馬鹿
3855速RH@今夜も酒気帯び:2000/12/23(土) 00:13
めづらしくコピペ入ってるね。ここって2chの流れから
取り残されたダウンタウンかと思ってたんだけど(笑)
申し遅れました。おばんです〜。

>姉様
1.4ありましたっけ? 某嘔吐トレーディングのは1.6と2.0だけだったけど。
もし1.4あるなら、安く輸入してくれればいいのに。でもそしたら
プントアバルト売れなくなっちゃう。業者は悩むところだねー。
146は、尻が好き。155と156の中間のような、エッジの効いた尻ですよね。かこいい。
嬉しそうに文句…ってアルファ乗りはみんな共通かも(つーか痛車全般か)。
気にくわないところもまるごとLOVE。愛のチカラ。
長くなると読みづらいから一旦切るよ。ぶつ。
386トラスポ信者:2000/12/23(土) 00:29
>119
ああ、やっぱ、おれは、スパスポだな。
あれのハードトップがあったら即買うな。
GTVスポとは違うカッコ良さあるしよお。つーかオープンにも
なるしよお。
最近、女性はあまり外見重視ではない。つーか基本っつーの?
それが揃っての好みになってんなあ。やっぱ、楽なのがいいよ、
オラ!っつーかFFスポの好みといっしょじゃねえかよ!ゴラァ。

っつーか、ヌゥボラがFRで出たら即ゲットする。
ES30SZとGTVを足して2で割ったプロテオも実は
何気にいいよなあ。やっぱおれは一生アルファだね。
3875速RH@契約更改:2000/12/23(土) 00:33
つづき。
FFスポのいちおし? んーどうだろう。GTVは未体験。そんな面白い?
スパスポ君でこーんなに面白いんだから、そら愉快なんだろうなぁ。
でも自分は日射し好きなのでスパスポLOVE。聞けば、来年3リッターV6積んだ
超スパスポを正規輸入するそうじゃないですか。痛快だろうな…(´-`)
カッコは、156の凛々しさに惹かれます。すれ違う度にじっと熱い視線を送ってしまう。

>外見
突然なになに!? 外見か〜。
外見のちょっとした不具合はLOVEでなんとかなるけど、
中身の予想外の不具合は、LOVEでどうこうできるんだろうか!?

自分は、外見もちょっとはこだわるけど、中身に惚れちゃうと
外見ポイントも自動的飛躍的に加算されてしまいます(笑)
ひとからは「おまえ外見はどーでもいいのな」と言われてしまい、
やや心外。んなことないんだってば。
3885速RH@寝る:2000/12/23(土) 00:36
あ、閣下だ。おばんでーす。
389119:2000/12/24(日) 00:22
あっ、自分打ち間違いしてる!>375発言
いや〜ん、1.4じゃなくて1.6の間違いです。ごめんね〜5速さん。
1.4なんて、スッドスポのフラット4積んで売れなかった145じゃんよ〜と
自分でつっこみいれてみたりして。(藁
1.4のTSはございませんです。

>5速さま
なるほど嘔吐トレーディングで買える訳ですな。雑誌でも見てみます。
アルファの尻って、どれもかっこいいよね。
超スパスポ(笑った)の話はみみより! 試乗してみたいぞ!

>閣下
スパスポ、オープンに不可欠(だとあたしは思ってる)な色気がある
もんな・・・形も、走りも。ハードトップなんて、いらないじゃん。
尻比べだったら、スパスポよかGTVスポの方が好きなの。
なんだか、いちいち「スポ」つけるの、面倒になったきた!(爆

オンナの話、個人的にちょっと気になる事あってさ、聞いてみたの。
自動車板なのにごめんなさい。まじめに答えてくれてありがとう。
RESするの、すげー難しいわぁ。(爆)
自分でふっておきながらゴメンね。もう逝きます・・・
3905速RH@酒気帯び:2000/12/24(日) 04:07
うぃー。今夜(既に昨夜だ)は本格的に呑んできました。
街はどこもかしこも猫も杓子もオカマもオナベもクリスマス。
人の多いこと多いこと。歩くだけでもヒイヒイでした。

>閣下
ヌヴォラ萌え〜。プロテオ最高〜。
でもプロテオの丸目6連って超不気味かも。ボディラインもズドーンだし。
ヌヴォラの方がまだ一般ウケする格好良さですね。FRらしいカタチだし。
スパスポは布がいいよ布。電動HTはなんとなく味がなくてだめよ(うわ、ヲタ臭い言い回しププ

>姉様
やはり1.4は145でスたか。でもフラット4積んだ145ってかこいいー。
今ソレに乗ってる人はわりと鼻高いかも。何故に売れなかった?
147情報は、嘔吐トレのホムペが結構しっかり説明してあるんで見やすいです。
俺はプロテオレッドでベージュ内装のMT/LHがいいな。それの1.6の安いやつ。
尻はね、147はちょっと可愛すぎかも。145のワルっぽさが消えたね。
スパスポとGTVで比べたら、凛々しさではGTV、確かに。スパスポはたれてる(笑)

>オンナ?
まぁ個人的なことどうこう言う場所じゃないから、ここでは書かん方がいいっしょ。
いまの時期が時期だけに、色々な事に対して
ココロが敏感になる昨日今日明日だもんね。
自分はというと、飲み会がしょぼかったので今年のイブもひとりもーんヽ(´ー`)/
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/25(月) 04:30
カーグラ見た? アルファ特集だったよ!
392.:2000/12/25(月) 04:44
//
393撃弾・四季:2000/12/25(月) 05:09
塗装、本当に弱いね。
394675:2000/12/25(月) 13:06
ジュリスポに比べりゃ、めちゃくちゃ強いって(笑)
メニーくるしみま〜す!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/25(月) 15:02
156のヌヴォラに乗ってますが
車両本体は弱いねー
ちょっとぶつけただけですぐへこむ
アルファの車って全部こんなん?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/25(月) 15:38
>395
つーか、ぶつけるなよ・・・
397675:2000/12/25(月) 16:52
ジュリスポは塗装は弱いが鉄板厚いぞ。
398119:2000/12/25(月) 17:48
隣の車のドアアタックが怖いよね。あたしのも、知らないうちにエクボできてた。

5速さん、あたしも、その日本では売れなさそーな(爆)147の1.6/LH/MTに
ひかれます・・・

プロテオなんてさ〜、興味ない人から見たらキワモノだよね。ES30もさ、
はじめ見た時「なんてキワモノ!」って思ったぞー。
399675:2000/12/26(火) 08:56
おっはようさん。
>119
アタック・・・(涙)ジュリスポは、自転車スタンドアタック・後ろ見てないワンボックスのバックアタック・ひとの駐車場で
勝手にUターントラックのバックアタックなどをくらいました(爆)
FFスポはいまのところ無事。最近のスペースに余裕のあるショッピングセンターのPは
嬉しいっすね。
400119:2000/12/26(火) 16:16
>675さん
う〜ん、あたしだったら、アタック野郎は八つ裂きの刑だな。(藁

前にディーラーにタッチペン頼んだ時、なかなか来なくてイライラした。
何ヶ月も待たされた記憶が。
イタ車屋なんて、そんなトコ多いのかな・・・
4015速[email protected]:2000/12/27(水) 00:05
メリークリスマス!(遅刻)
残業でたんと疲れたので手短に。

>>395
おお、ヌヴォラ! 黄色以上に目立つだろうなー
めっちゃ見てみたいです。塗装大変そうだからぶつけないでね。

>675大先生
ずいぶんヒドイ目に遭ったんですねジュリスポ〜(;´Д`)
八つ裂き許可します。あーでも今はFFスポかぁ。爪磨いておいて!
自分はまだホデーには食らっていないのですが、
幌を八つ裂きにされてしまったので、目下大復讐を検討中。つーか犯人わからんて。

>姉様
めちゃ笑った。やはりタッチペンは常に在庫切れですか。
俺もこないだチンスポこすったのでタッチペンを発注したのですが
すでに3週間になります。イタリー時間で動くアレーゼ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/27(水) 00:55
タッチペンはね、イタ車雑貨屋とかいくと簡単に純正色が手に入るよ。
俺もロッソ・アルファのタッチペン仕入れて積んでる。
ただ、近年の妙な中間色とかメタリック物は難しいかな。
この手の店は既に1件押さえてる。知り合いの荒くれフェラーリ乗り
(ひとりは550、もうひとりは360に乗ってる、すごいよねぇ・・)に
もう一軒教えてもらったけどまだ行ってない。世田谷通りのポルシェ屋の
近所だそうな。
403119:2000/12/27(水) 11:56
>5速さん
うけた?(笑
幌を八つ裂きなんて、酷い目にあったね・・・犯人わからんとは。
あたしが犯人を呪ってあげましょう!

>402さま
うけた!(爆
タッチペンを積んでいるとは!
イタ雑、ここ数年行ってなかったです。情報ありがとう。
フェラーリで荒くれるの、かっこいいな・・・
4045速RH@20世紀バカ:2000/12/27(水) 23:53
明日は20世紀仕事納め。どうするよ。

>姉様ぁ。
表面はアレーゼでうまく張り替えてくれたので
痕跡はないのですが、内張には今もなおむごい傷跡です。
呪ってやってください。♪恨み〜ま〜すゥ〜

>>402ぃ。
そうスよね。自分こないだ東京に逝ったときに
初めてイタ雑を訪問したんですけど、タッチペンごろごろ置いてありました。
あのとき買っておけばなァァァと大後悔しましたよ。
ちゃんと俺色のゾァイエローもありました。イタ雑万歳。
そうそう、後悔しながら残業してたら、アレーゼからデンワかかってきて
「タッチペン、入荷しましたぁ!!」
「おお!! サンキューです!! で、年内は何日まで営業してます?」
「明日っす!!」
バカ!! 取りに逝けないじゃんよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 01:12
146は埼玉の有名ショップにあった(ザガートホイール)のかっこよかったよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/28(木) 01:55
>5速RHさん、119嬢

イタリア自動車雑貨店は実はHPもあって
http://www.italiazakka.co.jp
です。店にはちょこちょこ行ってますし。

実は俺はタッチペンは必需品で、車の前の方がどうも細かい傷だらけになるんです。
なぜかは言わない。ついでにナンバープレートも前はぼこぼこです。
なぜかは言わない。人のことは言えないですな<F乗りについて
407アゼニス:2000/12/28(木) 13:45
久々の書き込み・・・。

>>405
あの146は大破してました・・・。
駐車場に無造作においてあって見るたびにため息が出る・・・。

>>119さんへ
もしかしてバーベキューのツーリングって北の方で走ったやつ?

408119:2000/12/28(木) 16:39
仕事納めっすね。

>5速さん
あ、じゃ、常にオープンにしてりゃオッケー。(笑
冗談はさておき、幌付き車は幌を裂かれて荒らされそうで、貴重品は
置いておけないっすね。

>406さん
直リンありがとさんです。ではさっそく・・・

>アゼニスさん
いんや、北の方じゃないです。
車でバーベキューに行ったら、酒飲めないじゃんね! それも嫌だった。

埼玉ってOK皮? 大破してるんじゃ〜見にいってもナンだな〜。
409トラスポ万歳:2000/12/29(金) 01:02
うぃーっす。まーじで明日まで仕事だよ。
っつーかさあ、最近またジュリスポ乗りたくなってきたけど
かなり値段高いね。でもあれじゃあスキーとかいけねえしなあ、
エアコンねえのも辛いしなあで結局FFスポなんだよな。
今日、人を沢山乗せて改めてFFスポの良さがわかった。
410675:2000/12/30(土) 02:02
おはよう(笑)
>閣下・5速ちゃん・119さま・アゼニス殿・その他名なしでRES下さった皆様
来年もよろしくね。できればお手柔らかに(笑)
さ、暮れのお買い物だ!FFスポ鞭くれてやらねば。大晦日は久々に洗車だ。
4115速RH@早朝バカ:2000/12/30(土) 05:07
おはようございます! つーか今から寝ますが。
閣下は今日も仕事なんですね! がっちり稼いで下さい。

>姉様
そーなんすよね。防犯のこと考えると鉄屋根のほうが安全ですね。
今の車になってから、見える場所にはほとんどブツを置かなくなりました。
まぁ置ける場所もほとんどないですけど!
でも知人で、車の中に財布置いといて、ガラス破られて
財布盗まれて現金抜き&カードで速攻キャッシングくらった輩がいるので
鉄屋根でも安心は禁物ですぞ。金庫じゃないんだし。

>675さま
こんなおバカに付き合っていただきまして有り難うございました。
来年もよろしくお願いしますです。

>>406さま
荒くれアルファ乗りですか! ぼこぼこのアルファ(155とか?)
というのも味があっていいっすね〜(´▽`)

そうそう、タッチペンは無事28日に取りに逝けました。
営業のおにーちゃんに聞いたら、147の正規輸入は来年秋くらいとのこと。
先は長いなァ…。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 12:26
>5速RHさん
うぅ、155ではなくFRスパイダー最終です。こんな車でも暴れようと思えば
相当暴れられるんです。以前も東名で190出したって書いたらノーマルか?と
聞かれましたがどノーマルです。まぁ、今のアルファ乗りであんまり暴れる奴は
見かけませんけどね。昔はちょっと悪いとっぽい(死語、爆笑)血の気の多い
にーちゃんしか乗らない車だったんですけどね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/30(土) 12:38
今日通販で買ったセイコウのダイバーウォッチがとどいた
20年ほど前初めて買った時計で自動巻き最終モデルでお気に入りだったけど
海で落として無くしてしまったのだが、それと同じ奴が
復刻版として出ていたのでつい衝動買いしてしまった。
最近はジラールぺルゴのダイバーを使っていたのだけど
比べると余計安っぽく見える。
思い出にしておけば良かったのかも?
車も同じかな
414119:2000/12/31(日) 00:13
こんばんわっ。家からも、ちゃんと来れるんだよ〜ん。
酔っぱらってます・・・ワイン○本あけた。

>閣下
お仕事おつかれさま。
あたしも、いっつも思うんだけど、なんでアルファのユーズドって
高価いのかしらねぇ。売れるからでしょうね。

>675さん
あたしこそ、お手柔らかによろしくお願いします。

>5速ちゃん
あら、バカなら負けませんことよ〜。(稾
ところで鏡餠買いました。すぱすぽを思いださせます。

>412さん
血の気が多いのですか? んで車はボコボコなの?
FRスパなら、まさかヤンキーじゃないでしょうし・・・謎。
でもおもしろい!!!

>413
時計すか。20年前のダイバーつったらロレか国産くらいでしたよね?
ホイヤーでさえ15年くらいだよね。>日本で買えるようになったの
あ、あたしが生れる前だから、よくわからんけど。(大嘘)
海で無くすなんて、正しい(?)無くしかたでしたね。

あー、酔っぱらってるから変な事書いても2ちゃんだから許して!
4155速RH@ぶもー:2000/12/31(日) 00:37
おばんですー。姉様がこんな時間に珍しい。
俺もこれから酒飲みます。あげちゃうよん。
また書きます。
416119:2000/12/31(日) 00:50
5速ちゃん、146の1.4TSってあるんだね〜。へろへろ・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/14651279
4175速RH@へろー:2000/12/31(日) 01:38
おー。146だと結構バリエーションあるみたいっすねぇ。
相変わらずイカス尻。正面ショットのお姉さんの
表情がヘン。デーラーの人だろうか。
ところで何でそんなに呑んでるん? もう寝たかな…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/31(日) 14:12
な!なんでスプリント・スペチアーレがこんなところ走ってるんだ!>碑文谷ダイエー裏。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/31(日) 14:16
いま先代クリオに乗ってますが、147が、かなり気になってます。
ただ正規輸入モデルだと、MTが入るかどうかが不安。
アルファV6の命脈も、絶たれそうな雰囲気だし。うーむ。
4205速RH@20世紀ラス:2000/12/31(日) 15:29
今夜は実家に逝くので、コレが今年最後のカキコでっす。

>>412さま
あー、以前もカキコされてましたね。おかえりなさいませ。
今のアルファだと、そういうとっぽい(笑)にーちゃんよりも
普通のいわゆる「クルマ好き」な人が乗ってることが多いでしょうね。
自分も荒くれ野郎というよりは、大事大事して乗ってるほうなので
ちょこっとキズがついても大騒ぎだす。まぁ何年もしたら、ほったらかしかもヽ(´ー`)/

>>419さま
今のところセレだけ輸入するようなハナシですね…
でもまだ先の事だし、アルファでMTナシなんて愚行は
しないと思いますよ>FIATジャポン。スポーツワゴンは特殊でしょ。

>姉様
二日酔いすか?(笑)
正月は、屋根の上にみかん乗せて走りたいと思います(嘘)

というわけでみなさま、よいお年を!
421155V6:2001/01/01(月) 04:44
ヘビ年だってのに皆様おとなしいですね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/01(月) 16:43
恵比寿駅前で30秒間に3台の156に遭遇した。何だ?オフ会でもやってんのか?
423675:2001/01/01(月) 23:57
謹賀新年っす。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/03(水) 00:13
test
4255速RH@一発目:2001/01/03(水) 21:21
あけおめです。三が日天気が悪くてさんざんな正月でした(当地)。
そんな正月も今日でそうそうにおはり、明日から仕事です。
巳年ですか…でもイタリアは十干十二支に関係ないっしヽ(´ー`)/
とりあえず事故もなくグリグリ走り回る一年にしていきたい! 普通だ。
426トラスポ信者:2001/01/04(木) 01:16
っちゅーことで、みなさん、あけおめー。

ほんと、最近アルファスポーツ多いね。
156なんてガンガン走ってるしさあ。
こっちもトラスポで走ってると向こうがかなり珍しがって?
ジロジロ見てんだよねえ。ニヤリとして挨拶しるけど。

>421
もう年初から疲れてテンション高いカキコは出来ない。

>418
あの辺は隠し持ってる人沢山居るよ。
427675:2001/01/04(木) 03:30
いやあ〜、今日はいっぱい見かけたよ。アルファ。
156×5台 155×3台 FFスパ×3台 ジュリスパ×2台 ジュリスポ×1台
ES30×2台!! FFスポ×2台・・・・・・・
いったいどうしたというのだ???(笑)
428トラスポ信者:2001/01/04(木) 11:17
>675
トラスポはやっぱいねえんだよな。
あれ凄げえメンテで金掛かるから持ちたくなくなるしな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/04(木) 13:13
遅くなりましたが明けましておめでとう御座います。
さてさて、うちも古スパの鼻先にお飾りでも付けようかと思ったのですが
どうせすぐ吹っ飛んじゃうに決まってる、なに、元日早々第三京浜で
改造FD追っかけ(敵う訳など無いのは百も承知)、そうは言っても去年横横で
捕まっているので用心しいしい170kmほどでたらたらと追っかけたのですが。
どこからでもぐいぐい加速するFDと踏めども踏めども前に出ないFRスパ。
結局それでも暴走ぞめになってしまいました。

それでもこのところ数ヶ月都内ばかり走ってたので腕が歴然と落ちたのを痛感しました。
翌日初詣の帰り鎌倉から朝比奈の峠を越えたのですが、後ろから追っかけてくる奴がいる、
少し飛ばすとついてくる。丸っこいライトなのでユーノスあたりか?と逃げると
ついてくる、ちょっと本気で飛ばすと上りではコーナーのたびにやや離れ
直線で少し伸びてくる。朝比奈ICの信号で待ってたら何と911でした。
なんだ峠で911ごときが振り切れないんじゃ俺も腕が落ちたな、と。
あれもしかして4駆911だったかな?
ヘビ年だけに正月早々おとなしくはしていませんでしたが、去年は車も人も
壊れ放題、そろって病院通い(本人は酒と不摂生で危なく入院、車は細かく
よく壊れて書ききれないほど)でしたので今年はそろって少し大人しく、と思ってます。
4305速RH@正月残業:2001/01/04(木) 22:57
あああ元気っすねぇ。今宵も仕事始めから残業でやや疲れました。
閣下と同じくちょっとダレ気味。
明日たくさんレスカキコしまーす。おやすみっす。
431675:2001/01/05(金) 16:24
あ〜、仕事すんのかったりぃ〜(笑)ドライブいきて〜!!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/06(土) 05:15
155V6用のタワーバー&プラグコードあるけどほしい人いる?
4335速RH@だるだる:2001/01/06(土) 20:34
外寒い。かったりいのでsageで書きます。

>>427=675さま
自分も3日に、白のスパスポ見たですよ!
白いのは初めて見た。かなり鏡餅でした。あー、でも屋根黒いからダメか。
でもそんな沢山は見ないですよアルファ。田舎だからかしらん。

>閣下
すいません、閣下のとらすぽってどんなのかわからないんですけど、
どっかに写真ありませんか? 見たいっすー。

>>429さま
いいっすねぇ、暴走すぱすぽ(FR)。
峠じゃポルポルもついてこれないんですね。
さぞ向こうはびっくりしてたことでしょう。FFスパスポじゃ
そんな芸当はできないしぃ…(´-`) でも事故には気を付けて。

>>432
ヤフオクなら売れるかも!
434トラスポ信者:2001/01/07(日) 01:14
>5速
いい所に気がついたな。
おれはここでどんなトラスポに乗っているか一言も書いてない。
トラスポの良さは色々書いてるけど。
本当に乗っているかも実は疑問だったりして。
いつかカーセンサー辺りに載った時に教えますよ。
4355速RH@今更次郎:2001/01/08(月) 01:31
「グラディエーター」観た。血とバカ殿の物語。

>>閣下
いやー、あれだけ詳しく書いてりゃ
誰も疑いませんてば。前にシャコタンどうこうで
鬼キャンって書いてあったから、下半分は想像できてるんですが(笑)
カーセンサーすか。UCGでも可です。
436トラスポくん:2001/01/08(月) 14:54
>5速RH様、皆様へ
すみません、実は適当にどこかのHPみてうそ書いてました。
21世紀なので白状します。本当は155TSの初期型の奴をこの間
やっと中古で買えた厨房です。アルファロメオ勉強中でした。
色はぐりーんめたりっく。お金がないので完全ノーマルです。
色々勉強するうちにトランスアクスルが欲しくなったのですが
今は憧れです。まだまだ維持出来そうにありません。
4375速RH:2001/01/08(月) 23:24
>>436
本物?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/09(火) 01:27
昨晩は都内も雪になりましたが皆様いかがでしたでしょうか?
かくいう俺はよせばいいのにリアドライブスパイダーで出かけてましたが。
いつものようにエロ画像の収集中にパソコンがウイルスにやられ
ワクチンソフトも薬石功なく、しかたなくもう1台PC買いに
(なに、いままでのが相当に旧態化しておりそろそろ次をと思ってた矢先で)出たあと
それからまた飲み屋めぐり。帰ったのは朝の4時過ぎ。
で、久々の雪ですごかったですよ。よせばいいのにいつものように裏通り入ったら
大積雪。以前書いた荒くれ知り合いのフェラーリじゃないですがくるくる回るかと。
実際発進直後のコーナーでは進行方向に対して60度近く横向いたりして
カウンターの嵐。発進も1速はだめです、こういうときは。2速発進が常識。
場合によっては3速もあります。2速でも動き出す瞬間滑ってふらつきますから
動いたって瞬間すかさず3速に入れてそのままそろそろと走るんです。
この車でこういう真似が平気でできるのは俺様ぐれえなもんだろう(んなわきゃない)とか
んでもこれがマゼラーティだったら俺でもコントロール不能かな、
こういうときゃあやっぱFF、Q4や164クアドリフォリオ等四駆はいいよな、などと
思いつつ帰ってきました。いや、久々の雪道走行で、まぁまだ腕はいくらか
残ってるな、と自画自賛(俺は心底厚かましいね)しつつ、それでも今日は
出るのはやめてコンピュータにかかりっきりにした1日でした
439675:2001/01/09(火) 16:05
>トラスポ閣下
 ホンモノだったら・・・キャラクター面白かったから許す(笑)
 ニセモノだったら・・・ま、がんばれよ(笑)

440119:2001/01/09(火) 18:20
うっす。

436ニセモノ?ねた?
ホンモノだったら、それはそれでおもしろいよ。

今年は車検があるのよ〜。ひ〜。
という訳で、みなさま今年もよろしく。(ぺこり)
441675:2001/01/09(火) 18:27
>119さま
こちらこそ〜・・って、ウチも車検だわさ(笑)
きっついなあ・・・・税金と車検の月がラップするのは(涙)
442トラスポ信者:2001/01/10(水) 00:15
436?何々?ネタじゃん!!!ゴルァ!いい加減にせろよ!オラァ!

>5速
トラスポは、GTV6の赤でっす。ガリガリの車高短よ?
トラスポで車高低くしてる人ってなかなかいないんだなあ。
オイルパン割っちゃう程の気合入ってる奴いねえの?

つーか、おれもこの間の雪はまいった。
深夜まで遊び捲くっててよお、しかもトラスポで出かけてた。
ノーマルタイヤでも全然イケルね。つーか、トラスポってリアの食い付き
いいよ。余裕で雪でも噛んでくれる。つーか雪の質も良かったけどな。
坂でもグングン登ったぜ?
4435速RH@雨。:2001/01/10(水) 00:16
おばんぬ。雪どっさり残ってるのに雨。シュール。
残業しなきゃ濡れなかったのになぁぁ。

>>引き続き閣下
まだ真相がわからんなぁ。ニセだったらそろそろホンモノ閣下がやってくるだろうし…
ひょっとして我々を試しているのか!? 告白第二弾きぼんぬ。

>>酔いどれスパさま
勝手にHN決めました(笑) 別に使わなくていいんです。
なんか滅茶苦茶な内容で痛快なんですが。PCはナニ買いました?

>>姉様
やっと帰ってきた!! てっきり急性アル中になって
救急車で病院に運ばれて虫の息かと心配してましたよ〜
アルファの車検ってなんか恐ろしい。675さんとともに、車検話を聞かせてください。
4445速RH@ああ!:2001/01/10(水) 00:18
かぶったよ閣下!(大笑)
一時騒然となりました。よかったー。
4455速RH@追加:2001/01/10(水) 00:28
連続カキコすまそ。
GTV6ですね、やっとイメージがぼん、と沸きました。
車高短のトラスポでも雪道ガリガリOKっすか。
じゃあオイラの車高短FFスポでもいけるかも。さすがに
積雪30cmの今回はムリかもしれんけどヽ(´ー`)/
446酔いどれスパ◎〜▽〜◎:2001/01/10(水) 02:28
HN頂きました。酔いどれというか荒くれというか。酔ってかつ暴れるから論外なんですが。
酒乱スパとかってのはご勘弁を。PCは前回に引き続きVAIOノートです。
前回の505からSRにしましたが。どうもMOのセッティングがうまくいかず
膨大なエロ画像ライブラリーが生かせず困ってますが。あ、エロスパでも結構です。

オイルパンはどノーマルのうちのでも一回暴れて割ってます。
オイルパン上下&ガスケットで金13万円也でした。皆様お気をつけあそばせ。
鉄ならへこむだけでもオールアルミの(今のFFはFIATの鋳鉄ブロックだけど
下はアルミ)アルファ純血エンジンはオイルパンもヒットすれば割れます。

うちのは去年の5月車検で16万ぐらいだったかな。それよか保険が困る。
20数万だもん。それも12月頭。

雪もね、新雪はどってことないの。困るのは♪雪は夜更け過ぎに
雨へと変わるだろう〜おぉおってこないだのパターンで
シャーベット状になると実に滑る。お尻にリアが滑る感触が
はっきり感じられてすごいです。

さて、本日も実は飲み屋2件はしご。あまりの眠さに新宿付近で
車とめて寝てました。さぁあしたは早出朝いちで会議か。やだやだ。
さっさとオナピーこいて寝るぞお。<うそばっか、そんな元気なんか百年前にねぇよ。
447675:2001/01/10(水) 07:59
ジュリスポはごく普通だったな。12〜3万くらい。
FFスポは初車検だからちょっとドキドキ(爆)
448119:2001/01/10(水) 14:53
おう!やっぱネタでしたか。思ったとおり。(爆
閣下〜〜〜オイルパン割ったらさー、気合いというより、そりゃバカだよ!
バカもほどほどにしないと、誉め言葉では終わらなくなっちゃうじゃん〜〜

カーセンサーで思い出したけど、「カーセンサー病」ってホントにあるよ。
お気をつけあそばせ。あたし治すのに苦労したっすよ。暇さえあれば
読んじゃうの。そんで発売日には落ち着かなくなるの。
あ、健全なアルファ生活を送ってる皆さんには心配ないかもね!(^^)

んで車検。675さん、税金と一緒とはきっつ〜。同情しちゃいます。
あたしは今回で2回目の車検なんだけど(ちなみに新車で買った)
ふつ〜の国産車とおんなじくらいの金額と記憶してる。
TSあまり金かかりませんね。何処も問題なかったと記憶してます。
今回は、アレーゼから8.5万とか提示されていたが、細かい所は見て
なかったから・・・実際は10万ちょい位じゃないのかな?

酔いどれスパ様。
旧スパそんなに保険高いのか〜。 でも、そうかもね・・・
あなた荒くれてるんだから、あきらめてしっかり払いなさい!
あたしも、車を買った時は保険の高さに呆然としたけれど、今では
大分安くなってきましたよ。マスターケアなんて無い時分だったし、
車が可愛いあまり、車両保険にはしっかり加入したっす。
ところでコテハン、エロスパにしなよ〜。(爆

という訳で、5速ちゃん、あたしは今日も生きてます・・・
449675:2001/01/10(水) 16:21
あっしもコテハン変えようかなぁ・・・。これだけ進んじゃうと、もはや”675”が意味不明になってきてるしね(笑)
コテハン公募します。めでたく採用された方には・・・・、ジュリスポ前期型エンジン用のオイルエレメント進呈!!
ってどうやって渡すッちゅうねん(笑)
450119:2001/01/10(水) 20:36
えっとー。
閣下がいるからね・・・殿下。伯爵。大将。教祖。先生。?h〜、ジュリスポ兄さん。
ジュリスポ太郎。ジュリスポ親分。
く〜、イマイチ。エレメントはどなたかに譲ります。ってもらってどうするっちゅうねん!
すみません。もう酔ってます。
「こたつと、みかんと、2ちゃんねる」じゃなく、「ワインと、チーズと、2ちゃんねる」す。
ひっきー?>あたし
だって寒いんだもん。遊びに逝く気がしねーよ!
451酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/11(木) 09:41
コテハン、高山樹里でいかがでしょう?けつがでけぇぞぉ。

さて昨日は会社行って上司に「酒臭せえぞ」などといわれてましたが
今年の目標「節制」どおり昨夜は飲んでおりません。数ヶ月ぶりの断酒です。
いやもっとはっきり言うとおとといここ書いた後、ウイルス感染したPCの看病と
新入りパソコンの立ち上げで徹夜、眠くて仕事にならなかったので
おとなしくしてます。そう、いままでは壁紙にうちのと全く同型、同色の
古スパ使ってたんですが、こいつの移植もままならず、しかたなくネット上で
拾った画像使ってます。一昨日このところよく行く女性バーテンダー(バーテンドレス)の
バーでそんな話をしてて「今間に合わせで恥ずかしい画像使っててさ」と言ったところ
「森高千里とか?」「え゛!なんでわかるの?」「だってあなたの年代で恥ずかしいといったら
森高でしょう」「なんでそうなるの?!」実際今の今もパニエで広げたフレアミニの
スーツ姿で黒のレースの手袋、大きなリボンで髪をまとめた
確か「17歳」のときの画像です。こいつは相当恥ずかしいが実にフェチ心をそそりますので。

一方ゴージャスケバお嬢&マダムも大好きで、なんでも過去ログによりますと
119嬢王様はなかなかのえっちっぽいかっこ好きと見ましたが。
叶姉妹系でしょうか?なら大歓迎です。きれいなおねーさんは好きですが
きれいなおねーさんが好き者だったりするともっと嬉しいので。

今回は車話なしですいませんね。
452119:2001/01/11(木) 17:00
う〜ん、個人的には叶姉妹よか森高の方が好きですね。
えっちっぽいのは男にはウケるかもしれないが、女ウケ悪いですよ〜。
誰も一緒に遊んでくれなくなっちゃう!

なんだかこのスレ、酒くさいすね。すみません・・・あ、でも今日は
会社の新年会だ・・・また酒だ!(藁
453675(元森高ジュリスポ):2001/01/11(木) 18:22
うむむ・・・・森高・・17歳・・・・トラウマ(爆)
可能仕舞は・・・・蝋人形みたいでキライです。

454675(元森高ジュリスポ):2001/01/11(木) 18:29
↑だめだな、このコテハン・・・しっくりこない(爆)
4555速RH@どどいつ:2001/01/11(木) 22:04
なんか酒臭いなぁ、いつからこんな不健康スレに…(;´Д`)

>>エロスパ様
酔いどれよりエロスパの方がよさげですね。語呂が。
PCはヴァイヲですか。あの紫色が、なんかキャラに合ってて笑えるんですが(笑)
それにしても森高…675様もなんかコテハンにしてるし。
確かに可愛いけどもはや人妻だしな。江口!
化膿さんちは、美香ちゃんが好きです。でも今一番好きなのはaiko(!!)

>>675さま
やだな〜ジュリアに乗ってるんだから
「ジュリ男」に決まってるじゃないですか!!(ドーン)
当たり前すぎ? まあコテハンなんだからコテコテっつうことで。ぐはっ(吐血)

>>姉様
私は甘党なので、今夜は「紅茶と、アイスと、2ちゃんねる」でおました。
姉様は、今頃は酔いどれ娘と化して夜の街を徘徊しているのでありましょう。合掌。

それにしても、アルファの車検ってほんとに国産と変わらないんですね。
FFスポはもとより、ジュリスポでも12〜13万。ちょっと安心しました。
じゃあそのぶん、普段のメンテをマメマメにしてあげなくちゃです。
そろそろオイル交換に逝ってきますゼ。
456675(元森高ジュリスポ):2001/01/12(金) 09:52
>5そくどの
元ジュリスポっすよ。忘れないでネ(笑)ジュリ男・・・・・・
なんか臭いたちそうな・・・・コテハン(爆)

457119:2001/01/12(金) 18:18
くすくす、変なコテハン大歓迎〜!
このスレ、魔窟の様になってしまったな・・・

FFアルファに興味あって、買おっかなって思ってる、そこのアナタ。
怖がらずに、書いてくださいね〜。

などと、宣伝してみました。(藁

いっや〜、久しぶりに表世界のアルファのサイトを色々と覗きに行って、
沢山あるもんだなと関心しちゃった。大昔は、アルファで検索しても
イタリア本家と裏すねと変な金融屋しかひっかからなかったもの。(爆
みんながんばっているんだね。
あたしもサイトつくろっかな。なんて、アルファ乗りの面汚しで総スカン
かもしれぬな・・・誰もリンク貼ってくれぬわな〜。おっほっほ。
458トラスポ信者:2001/01/13(土) 12:03
>675
おれ、ジュリ男(じゅりお)がいいと思う。
ギャル男みたいでよかね?

>119
アルファスポーツのHPって沢山あんの?
おれ、見た事ねえんだよなぁ。
イタイやつ多そうだあね。つーかおれ達もイタイけどよ。
459ジュリ男:2001/01/13(土) 12:29
どうだ!<なにが?(笑)
>閣下
純粋にビジュアル方向で作ってるとことか、情報ネタがメインのHPはいいかも。
一番イタイのは・・日記風(お約束か)・絵日記風(これもそうか)。克明に
いじってる状況のレポートとかならいいんだけど、”どこそこ行きました・集まりました”
だけの小学生絵日記は勘弁だね(爆)


4605速RH@ぐーぐる:2001/01/13(土) 17:36
ジュリ男さま! ああ貴方はなぜジュリ男さまなの!
というわけでこんばんわ。くそ寒いっす。
今日はひさびさにスパスポ乗りましたよ〜やっと雪溶けたからね。
1週間半もほったらかしにしたから氏んでるかと思ったけど
何も問題なくエンヂン始動。素敵だわ。

>ホムペ
俺も作りたいっす!と常々思っているんですけどね〜
1年くらい構想だけはしてるけど、ぐつぐつ煮詰まりすぎて焦げている(笑)
結構アルファのホムペ見かけるけど、
歴史&モデル解説のページなんかは凄い。
こんな細かいとこわからねーよ! みたいな。唸る。
俺が作るとしたら、完全ヴィジュアル系っすね。うんちく書けるほど詳しくないんで
イカス写真を撮ってただ載せるだけ。どーせやるなら唸らせる写真を撮りたい。
461ジュリ男:2001/01/15(月) 08:42
はようさん
めちゃ寒かったなぁ、今朝。
こちらも氷点下だったそうな・・・・・。
ジュリスポだったら寒くてかばわんかったろう・・。FFスポに感謝
462ジュリ男:2001/01/15(月) 08:43
かばわん???”かなわん”です(笑)
463119:2001/01/15(月) 18:49
あっ、あたしホムペは掲示板を重視してますね。
もちろん、掲示板なしのトコでも好きなのあるけどさー。
掲示板って、どんな人が集まるか人でサイトのオーナーのセンスがわかるというか、
サイトの雰囲気を盛り上げるというか・・・
あたしのサイトだと、ここの皆みたいな相当イタイ(閣下が言ったのよ)人ばっか
来そうだよ。でも、皆さん楽しいから大歓迎っすよ・・・立ち上げる計画ないけど。(爆
掲示板で一番苦手なのが「内輪ウケ」です。2ちゃんは「身内ねた」というのがないから
居心地がいいのかも。って、最近ココも身内化してる???。

ジュリ男さん、コテハン素敵すぎで、涙でます。(爆
あたしも何か考えようかな・・・

きのう久しぶりに外に出たんだけど、FFアルファ多いね。それも赤ばっか。(藁
並んで走ってるの見るのもザラで、一瞬「つるんでるのか?」と思うけど違うんだな。
FFスポは本当に気軽に乗れるから、これからどんどん増えて、んでショップの対応も
トヨタ並み(?)に良くなる事を期待したい。

関係ないけど、夕飯おごってくれるという奇特な人がいたから(オバハンだけどね)
「ホテル新大谷の某有名店の鴨が好き」って言ったら実現したのね〜。
そしたらさ、隣のテーブルに会いたくない男がいたの。サイテー。ご馳走なのに
味がしませんでした。こんな偶然ってあるのね・・・しくしく。
あっ、関係ない事つらつら書いちゃった。今日はもう帰る!
464トラスポ信者:2001/01/15(月) 22:30
>じゅり男
サイコぉー!!そういう乗りまってたぜ!
サブネームがセンス持って踊ってます!みてえな?(藁

>119
つーか、ここは身内っつーか、お互いが全然しらねえ者同士だしよお、
ただ単純にアルファスポーツだけで繋がってんだよな。
ま、そんなのがいい訳であって、他の掲示板とかよく分かんねえけど
オレ達どっちかっていうと毒があると思うのね。それもいいんだよな。

>5速
雪溶けって、、、雪国に住んでんの?
大変だあね。スタッドレスとかやっぱはいてんのか?
おれのFFスポはスタッドレス一応履いてる。
ま、スキーとかも逝くしよ。

つーか今日はカンタレッリのブラックスーツにグレーのチェックカシミアタイ、
カルペディウムのミディアムブラックコートにコールハーンの
新作ナイキエアの靴履いて仕事行ったぜ。ツーか、女の子と食事行ったけど
もう帰って来たぜ!!!ハァーー
465トラスポ信者:2001/01/15(月) 22:34
会いたくない男がいたって、すげえ世の中せまくねえ?
オバハンに仕組まれてたとか?
おれだったら会いたい女がいたら、それ位のことしてまで会うぜ?
4665速RH@嗚呼長文:2001/01/16(火) 01:24
今週から2月末まで戦闘態勢にて毎日こんな時間。
嗚呼眠い。なのに書き込み。

>>閣下
いや、ここ数年雪なんてちっとも降らなかったんですけど
今年は、10年前に戻ったかのような低温と降雪量でイヤーンな当地なのです。
なので甘く見てて、冬タイヤ履いていません。車高短だから雪道諦めてるし。
ていうかコールハーンのairって新しい。着道楽の車道楽の女好きなんてイカシてますな。
でも今夜は不発だったのですね。どっと疲れますな。

>>姉様
会いたくないヤツほど、遭遇確率って高いっす。わりとね。
生息地域が近いのならなおさら。
昔フラれた女が、正月にローカルのTV番組に出てて笑いましたよ俺。
変わってなかった…わけでもなく、イマイチだった(笑)。記憶の那珂だと美化されてるんやね。
掲示板?
あー、常連が常駐して書き込むようになれば、ある程度
身内ネタ、内輪ネタ化してしまうのはせうがない所でありますな。
ただその流れをどこかで修正して、内から外へ外へ向かう雰囲気を作り上げるのは
常連と管理人のウデの見せ所ではあります。
このスレは既にマターリスレを通り越して馴れ合いと化しているので(笑)
あたらしい人はカキコしにくいかも。まさにイタイ集団か!?
でも千客万来っす!! ROMってるみなさ〜ん!! どんどん書き込んで。

で、また馴れ合いネタを書くとだ。姉様のコテハンか…
あんまり手がかりがないからなー、「鴨」はどう?
467ジュリ男:2001/01/16(火) 08:20
ジュリ男だぜぃ!いえぃ!・・・・ひゅぅぅぅぅぅぅぅ〜〜〜<どう?素敵?ねえさま

っはようさん!さすがFFスポだぜ!氷点下でも一発始動(爆)
ほんとにここはサンクチュアリ化(隔離病棟?)しとるなぁ。
あまりのバカさ加減とのほほんさに、新顔どころかあらしすらきやしない(爆)
何個か掲示板借りてるけど、なんかみんな適当にTPOにあわせて勝手に書き込み
してくれてるから、ほっといてます。細かい連絡なんざぁICQでこと足りるから
ほんと意味ない言葉遊びの場所になってますわ(笑)
468:2001/01/16(火) 18:10
  ↑がっくし。(爆

>5速ちゃん
ありがとぉぉぉ〜。>コテハン くうう。
ところで、フラれた女がイマイチに見えたとは、成長したんだね。姉様うれしい。
話かわるが、ホムペって、好きな人は見ればいいし、嫌いな人は見なきゃいい。そんな
ものだよねえ。だから、排他的な所は密かに「お気にいりにしないぞの刑」に
してまっす。くすくす。ここはちゃんとブックマークした!

>ジュリ男さま
ぶっ。(爆死)

ところで、隔離病棟というのにはウケました。あたしら病気かい!
この状態でアラシが来たら相手してしまいそうで怖い。(笑
ホントに来たらイヤン。

>閣下
ああっ、あたしババアに騙されたか!?

と冗談はさておき。(笑
閣下、本命の彼女にココロが伝わればいいね〜。影ながら応援しちょうよ。
あ〜あ、うちの会社にも閣下みたいなシャレ者いればなあ。楽しいのになあ。
帰りに春物の服みてこっと。

という事で、今日は車の話はナシでした〜。(藁
469ジュリ男:2001/01/16(火) 18:51
>鴨ちゃん(爆)
おうよ!!カミサンがNo.1かあいいと思ってるゾ。
最後に宝くじの1等を当てた気分<はぁ?
470酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/16(火) 19:07
去る1月13日の土曜日、俺が愛してやまなかった六本木の老舗バーが
その20年近い歴史に幕を下ろしました。俺が通うになってからでも
10数年、毎日のように通うこともしばしばでした。そう、この半年
休んだのはクラッチ交換で車が工場に入っていた1日だけ、クーラートラブルで
大々的に入院したときも代車出してもらって(工場の社長のBMW Mテク)
行ったものです。俺の数少ない友人のそのバーのオーナーから閉まる3日前の木曜
「今日、テナントビルとの交渉決裂、今週いっぱいでクローズ」と聞きました。
昼の俺は世を忍ぶ仮の姿、夜の俺こそが本当の俺、
その生活の中心にあった店でした。それが消えることは自分の一部を
もっていかれるような辛さ切なさです。当面代替店はその店から広がった
知り合いの店が数件あるのでそこを渡り歩いてしのぎますが。

そんなこんなで昨日は代替店のひとつで思い出話、これからの展開を
話しながら写真の整理、CD焼付けのうまくいかないことをぼやきつつ
甲州街道をジュリア1300TIを追いかけながら帰ってきました。
471酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/16(火) 19:09
おお、いけねえ、sage忘れた。
472:2001/01/16(火) 22:03
こんばんわ。酒がはいると此処に来るのは発作? 条件反射?
やっぱりあたし鴨?鴨なのね?(爆

>ジュリ男ちゃん
最愛の人にココロが通じたんだね!おめでとう!カミサンによろしく。
ここで沢山のろけて可。

>エロスパ氏
お気持ちお察しします。安住の地が早く見つかります様に。

あたしも自分の居場所、大切にしなくちゃなぁ・・・
4735速@あげ:2001/01/16(火) 23:37
なんでみんなsageてんの? 強制ageじゃ。
今夜はおさわりだけ。

姉様!! 鴨でいいのか〜?? ほんとてきとーだったのぃ(;´Д`)
でもこうやってカモカモ言ってみるとなんか可愛いね。意外にはまった鴨。
じゃ、疲れたのでおやすみ。明日はちゃんと書くカモ。
474ジュリ男:2001/01/17(水) 11:41
>カモ〜ん鴨ちゃん(寒)
と・・・毎度毎度言ってたような気がします・・・・
・・・・・・・・
いや、マジっすよ。カミサンがNo.1ってのは(爆)<インチキくさい
>エロスパ殿
居場所がなくなる・・・・そうすね、自分の生まれ育った街の原風景が失われていくときも
そう思いますね・・・。
>5速っち
飲んでる?もしかして?(笑)

あ、そうそう。故桂三木助も蛇使いだったんすね・・・・。164。合掌。
475:2001/01/17(水) 13:36
あげても誰も来ませんのう。>5速ちゃん
しばらく鴨でやってみるよ。

ジュリ男さん、コテハンかえたら芸風もかわった???(爆
そうそう! 三木助氏の祭壇でしょ? びっくりしたわ〜。
白い菊の中に赤い164、はじめ実車かと思って腰ぬかした。

今日は会社のサーバのメンテなんだってさ〜。今からネット
できないんだって。夜は飲みにいくから、また明日ね!チュ。
476ジュリ男:2001/01/17(水) 14:25
>鴨ちゃん
おう!あっしも腰抜かしたよ。よくできてるね。
横から映しちゃダメですね。正面パ〜ス専用だったようで(爆)
4775速@さげ:2001/01/18(木) 02:05
あ〜 今夜もだめじゃ。
http://homepage1.nifty.com/ayakame/images/animal/kamo/kamokanban.jpg

おやすみ。
478:2001/01/18(木) 22:09
なんだよこれ?(爆
4795速RH@かもみーる茶:2001/01/18(木) 23:08
おいっす。声が小さい。もう一度おいっす。
今日は体調不良につき残業ナシで帰ってきました。CD聴いて映画観て気力充実。

>>鴨姉
Googleで鴨で検索したら、なんか引っかかって笑えたので
直リンしてみました。アルファのマークの中に鴨…姉様のマークやん。さかさまだけど。
ちなみに「鴨注意」のカンバンだそうです(マジ)。
それにしても、ナニナニ?? 三木助ってアルファ海苔だったの? それ見なかった〜
164のはりぼてを祭壇に飾ってたって事? なんかスゴイね。
俺も若くして氏んだら、スパスポのはりぼてを祭壇に飾ってもらおう。南無。

>>エロスパ様
なんかカコヨイですね。読んでてしみじみとしました。
でも冷静に内容を見ると…毎日鮭飲み運転じゃん(どーん)!!
捕まったら一発退場なので、是非気を付けていただきたい。
あ、もしかしてケーサツなの? それとも代議士さん?(わ

>>ジュリ男さま
なんかコテハン換装したらキャラが立ってきましたね(笑)
隔離病棟ですか。ハマリ過ぎ。俺たちゃビョーキ。

>>閣下
今週もブイブイですか! 気をつけてね〜
480675:2001/01/19(金) 00:20
おいっす!!
481675:2001/01/19(金) 00:29
今夜はカミサンを駅に迎えに行きがてら、近所でも、っつうかラーメン好きの間も有名な
某ラーメン屋にて晩飯であった。FFスポに鞭くれて直行!そしてアツアツのラ〜メン・・・・。
むひひ・・ささやかなしあわせ。
>鴨姉
いえ、わたしかもすきですのよ。かも。かもしれない(寒波襲来周恩来)
>エロスパ殿
5速ちゃんのカキコみて・・・たしかにそうおもた(爆)
>5速
ピンコ立ちっすか?いや、泉じゃなくて・・。アッチョンブリケ!
って・・・それはピノコ・・・(サムソンとデリラ)
482酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/19(金) 11:15
はい、飲酒とスピードは確信犯です。
幸いいままで検問で検出されたことはありません。
あたりめえだ、焼酎の5合(ごんごう)ぐれえでどうにかなって運転が出来ねえようで
ドライバーが勤まるかっ。ってそんなにゃ通常飲まないけど。
一応は気を使ってますよ。んでも検問で出ないで「はいOKです、気をつけて」
「はいどうも(内心、おいおいこの時間俺が飲んでない訳ねえだろう)」
なんてのは年末もさんざんありましたが。
まぁ運転するときゃおとなしくリキュール類主体で10杯ちょっとぐらいから
さらにウーロンハイ数杯プラスぐらいなとこにしてます、多くて。
483酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/19(金) 12:14
ついでにもう一言。
車買った一番の理由は、正直に本当のことを言いますが
時間気にせず飲み屋に行きたかった、その足が欲しかったというのがあるんです。
もちろんもともと車好き、それも子供の頃からのアルファ病ではあったんですが。
484酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/20(土) 17:14
ん、過去ログから脱落したら誰も来られなくなったかな。
しょうがねえあげてやっか、たまにはな。
485酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/20(土) 17:16
あれ、あがんねえなぁ、なんで?
486トラスポ信者:2001/01/20(土) 22:19
つーか、また雪かよぉ。
ついにおれのFFスポにもスタッドレス履いてしまいました。
これで明日も雪山も全然ノー問題!
トラスポは暫くお休みだな。つーかエンジンオイル1000km/Lの勢いで
減ってるなあ。腰下も下ろさねえとダメだな。

>鴨
いいじゃねえかよー、そのHN。
487酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/20(土) 23:21
あぁ、また雪だねぇ。こないだみたいに日ごろ培ったドラテク発揮してまで
飲み屋に出ようとも思わねえしなぁ。といいつつ近所のGSでチェーン買やあ
なんてことねえんだけど、とも思ってしまう。そうまでして外で飲みてえか、と。
ま、来週末が給料日で軍資金もねえから今日のところは勘弁してやっかな。
FFにスタッドレスだったら文句はねえだろうなぁ、うちのはFRだからねえ。
そう、んでも実はFRスパイダーって前後の車軸重量はほぼ50:50なんですよ、
藪から棒な話題だけど。車検票みたらそうだった。今はクーラーユニットの分
F側が30kgぐらい重いけど。だからトラクションは決して悪くはないはずだけど
シャーベット状の雪道じゃくるくる回るんだよな。

都内在住でスタッドレス1セット置いとく場所にも困るし、年に何回も使わないこと
考えるとなぁ。それよかそろそろタイヤ交換しなきゃ。今はミシュランMXV-3Aグリーン
だけど、次は同じMXV−3Aでもパイロットにしようと思う。ついでにホイールも
せりエ3の頃のクロモドラの星型がいいんだけどどっかに安くないかな。
今のスピードラインもいいんだけどね。

オイルの減りはね、うちのは添加剤GRP使うようになって激減した。
かなり高価な添加剤(200cc¥7,000、6.5リッターオイル入れる古スパでは
これが2本必要)だけど効果は劇的。オイル消費は減る、エンジンフィールは
ざらざら回ってたのがぬるぬる回る感じになって凄まじいほど音も静かになった。
フリクションが激減してるのがはっきり分かる。それと明らかにコンプレッションが
上がって極低速域でのトルクと粘りが上がっている。
アジップSinto2000とGRP、プラグはロッジの2HLで決まりだな。

外に出られないもんだからどうもこういうところで長居しちまう。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 13:33
あげてみる
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/21(日) 13:35
だめだった
490酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/21(日) 16:32
ま、これならこれでいいじゃねえか。隔離病棟みたいでさ(爆笑)。
たまに入り口だけあげといてさ。
491ジュリ男:2001/01/21(日) 23:05
あふ〜〜いまごろFFスポは雪に埋もれているであろう。
明日発掘せねばならん(爆)
492酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/01/21(日) 23:58
このスレッド自体もどうやら発掘されたようだねぇ。
隔離病棟も悪かなかったけどさ。
で、信じられないことになんと俺は2日も酒を飲んでいない。
なんたる不行跡。我ながら情けない。その代わり1日中つなぎっぱなしで
熟女エロ画像たんまり集めて2年ぶりぐらいでチャットなるものもやらかしたぞ。
昨晩はコンビニ行きついでに雪でワイパーやられないように
起こしただけで車にも2日間触ってないってのも情けない。
493:2001/01/22(月) 13:59
あたしのFFスポ、フリクションは感じないもんで、
添加剤は考えた事ないな。なめらか〜に回っるし、満足してまっす!
エロスパさん、重量比が半々というのは意外でした。理想的なFRだねえ。
BMWみたいだねぇ。

しかし・・・
男の人はいいねぇ。あたしは外で飲むのは超苦手。女ひとりというのは
物欲しげだし(酒が好きなだけなのにね)友達と一緒だと声かけられるから
ウザイよ。

タイヤは有料でアレーゼに置いてもらってます。自分でタイヤ交換はしない
んざんす。ボルトなめちゃいそうで、怖いんだもの。(笑

あ、みんなにRESしようと思ったのに、もう昼休みも終わりなので仕事に
逝かなきゃ。またね。
494ジュリ男:2001/01/22(月) 15:27
鮭かぁ・・・・・
>エロスパ殿
なんでも来い!の口?うん、昨晩は飯の支度しながら、冷蔵後の中から秘蔵のポン酒出して、
をちびちびしとった。つまみはちりめんじゃこをそのままで(笑)
>鴨ちゃん
あっしは飲み会そのものの”お馬鹿な雰囲気”は好きだけど、酒の強要はチト苦手。どちらかというと
旨い酒を旨い肴でチビチビとマイペースってのが好きやね。ま、幸いそんなに強くなくて顔にすぐ出るから、
適当なところで飲めないフリして馬鹿騒ぎに専念だな(笑)
今は亡き有楽町西武地下の酒蔵で試飲するのが好きだったネ。
495:2001/01/22(月) 16:45
ジュリ男さん
あたしも、勿論おばかな雰囲気で飲んで騒ぐの大好きですよ〜。
失敗続きなもんで、もう2度と行けない飲み屋もちらほら。(爆)
西武の地下って、ラルフローレンになっちゃった所?
あたしはプランタン銀座のワイン屋で試飲するのが好きっす。
496ジュリ男:2001/01/22(月) 17:52
>鴨嬢
”酒蔵”消滅以来行ってないのでラルフローレンかどうかは未確認。別館?かなんかの地下だった記憶が・・・。
日本酒専用ウォークイン冷蔵庫(笑)があったり、ワインブーム以前から、ちゃんと温度管理された
ワインセラーがあったりしたのよね。MEIDIYAも好きだなぁ。

銀座の基本的な回り方。博品館>TOTOで洗浄(爆)>ヤマハ>天賞堂>松屋>伊東屋>
有楽町西武or阪急>数寄屋橋阪急>その他
日比谷公園Pか京橋の白魚橋Pにアルファ止めていきますわね。うん。


497鴨@しらふ:2001/01/22(月) 21:59
ジュリ男さん、ウォークイン冷蔵庫があったのは阪急の地下じゃない?
あたしも安いやつだけど時々買ってたもん。
ヴィンテージ買ったってさあ、それに見合った料理なんて作れないよ!(爆
うん。なくなっちゃって残念だよね。

しかし。。。洗浄とは。(爆
498ジュリ男:2001/01/22(月) 23:28
うむ、確か地下食あったのは西武だったような・・・ま、いっか。なくなっちゃたんだしね(爆)

洗浄Part2もありまっせ。京橋のINAX(爆)
4995速RH@げこ:2001/01/23(火) 00:05
ただいま。今夜も残業マン。
ああ、また酒臭くなってるね。アルファ糊って酒飲みが多いのか??
自分はちっともです。ワインなんか、グラスでみっつも逝ったらアウト。
土曜日は白と赤一本ずつ買ってきたけど、もっぱら料理用。
白はカルボナーラ、赤はカレーのため。
土曜日にカルボナ作ったんだけど、今までで最高の出来で、
頭のてっぺんから虹が出るくらい美味かった♪ シンポーだけど、難しいのさね。
で昨日はカレー。こいつは自信あるからちょいちょいと作ったんだけど
ワインがちょっと酸味が強かったので、甘みが少なくてイマイチに。これも難し。
今朝もカレー、今夜もカレー。さっき食べたのは激ウマになってたよ。

飲み会自体は好きなんだけど〜。ジュリ男さまと一緒で。
500:2001/01/23(火) 16:51
ジュリ男さん
ごめんなさい!あたしの勘違いなのでしょう。>有阪

げこ5速ちゃん
うっわ〜料理人なのね!
あたしの嫁サンに来ない?(爆
カレーは市販のルウですか。あっ、なんかカレー食いたくなってきたぞ。

なんかさー、ここ、はっきり言ってアルファスレじゃなくなってるな。
どうしよう。
アルファのネタないかな・・・
みんなインチアップしてますか? アルファは外見が非常に重要だと思うけど、
付属のホイル、ノーマルのやつ、結構かっこいいと思いません?かっこいいよな。
ホイール替えてないのはあたしだけかな。
それと白いの履いてるひと、ブレーキダストは気になりませんか。いつも疑問に
思っていました。
501ジュリ男:2001/01/23(火) 17:30
うちはノ〜マルよ。鴨嬢。見た目も全て”ど・ノ〜マル”。しか〜し中身は・・・
やっぱり”ど・ノ〜マル”(笑)チタンのタワーバーくらいかな。つっうか、街乗り程度なら
それで十分だしね。ノーマルホイールはシンプルでよろしい。でもって、タイヤをオリジナルより
ちょっぴしかわいいのに換えて、乗り心地優先車にしとります。

カレ〜・・・・ふふふふ・・・・3食1週間でもいけちゃうくらい好き(笑)
市販ル〜”改”から、ニアリーイコール本式までつくります。
502トラスポ信者:2001/01/23(火) 22:09
つーか、おれのトラスポはワタナベの8スポークはいてんよ。
サイズは同じだけどね(藁
で、FFスポはど・ノーマル。ジュリ男のFFスポよりど・ノーマル
だと思う。何にも変えてねえし付けてねえ。もう面倒なんよ。
あれこれ付けてもつまんないのよ。だからFFスポはノーマル。
でもトラスポはホイールと足周りだけは変えてある。
503ジュリ男:2001/01/23(火) 23:35
おお、トラスポ閣下!!ワタナベとは渋いのぉ・・・・・
ブラックレーシングじゃだめ?(爆)
5045速RH@カレー完食:2001/01/24(水) 01:33
あー、もう1時じゃん。あー。
帰ってきてカレー食ってだらだらブラウズして鱈こんな時間です。
明日もキー叩きながら居眠りしそうだ…(仕事でもずっとPC)

姉様、ルーはさすがに市販品です。スパイス調合までは逝ってません。
今回使ったのはコスモ食品「直火焼きカレー・ルー」&ヱスビーあらびきカレー。
わりと香りはよかったのですが、いかんせん今回は味付けに失敗したので
こいつはイイゼ! とお奨めできないのが悲しい。また同じ組み合わせで再チャレンジします。
以前に使った「直火焼きカレーフレーク」の時は最強に美味かったです。
どこのメーカーだったか忘れたんだけど。ハウスだったかな。

ホイールはとりあえずノーマリです。でも替えたい。
替えたい理由は、なんつっても洗いづらい!(笑) ダストが取りづらいのなんの。
現スパスポのってあんまりアルファらしくないような気がしません?
従来のとは違う路線というか、サイケというか。
別にカッコ悪いことはないんだけど、個人的には現GTVのでかい丸穴タイプの方が
アルファぽい感じがする。シンプルで力強いし。
でも替えるとしても17inchはいらないな。16でじゅうぶん。
とらすぽにワタナベはハマってますな。流石は閣下、ツボ押さえてるぅ。

あーもう1時半だ、氏にます。
ところで、ステアリングは皆様どうよ? 自分はmomoに替えたいと思ってますが。
505ジュリ男:2001/01/24(水) 08:34
毎晩お疲れ、5速ちゃん。
ちょうどそのころ床についたよ(爆)いまマイブームなカレーは”オリエンタル・マースカレー”
チャツネのチューブが入ってるヤツ。ガキのころはどこでも売ってたのに、いまでは・・・
と思いきや、北原照久関係の博物館ショップとか、怪しい雑貨やで入手できるようになり、
一気に大ブレーク(笑)ちょっと粉っぽくてチープだけど、シンプルでいいよ。
で、ついでに”ハヤシドビー”もよろしく<すげぇネーミング(爆)今日日のちゃんとした
デミグラ使ったハヤシに慣れているヒトにはショック大きいかもね(爆)

あ、ステアリングね(爆)ジュリスポ1号は、オリジナルのコーンのきついヘルボーレのウッド。
ジュリスポ2号はオリジナルの2本スポークがクラック来ていたので、ナルディの皮をつかってた。
あれは1300のジュリスポにベストマッチだったね。グリップの太さもばっちし。
径も小さすぎずでかすぎず。ジュリスポ3号はいろいろいじり倒す前にドナドナ(爆)
FFスポは当然”ど・の〜まる”。
506:2001/01/24(水) 18:45
う〜わ〜、みなさま見事にホイールのサイズ変えていないのね!
なんか共感しちゃうな。
あたしも乗り心地優先です。>ジュリ男さん
助手席に奥さんや彼女を乗せるヒトは特にそうしなくちゃね!(笑
そして、そして、みんな車は「ど・ノーマル」?
んで、頭の中は・・・もごもご・・・

閣下、トラスポの足回りなんで変えたの? ヘタっちゃったの?
それとも気にいらなかった?
5速ちゃん、スパスポのホイールいいじゃんよ。すき間から色々と中が見える
のが好きなの? ノーマルをスタッドレス用にして新しいの買えば?(^^)

ステアリングとかシートとか変えてるくらいは可愛いよね。なんかさー、
内部の方は、どっかいじると他いじりたくなるじゃん。>前の車で経験済み
あたし的には「おっ、金かかってるじゃん。」ていうのは下品だし
いじる必要も別段感じない幸せ者だからいいのです。
同じアルファ乗りで「え〜? ど・ノーマルなの〜? あーしてこーして
どーした方がいいよ。ショップ紹介しようか?」などとぬかす輩も
いたけれど、勘弁してよって感じだった。<まさかショップの回し者?

と言ってる反面、いじりたおして全然別のクルマになちゃった、というのも
興味あるの。そんなバカは、なんか許せる鴨。(藁

カレー情報どうもありがとう! あたしは市販のハウスバーモントカレーを
ベースに、ジャワカレーあたりをブレンドするのが間違いがなくて楽。
カレーにジャガイモは欠かせなくて、イモの質が悪いと味が落ちますね。
玉ネギを大量に炒めて、キノコ類も山ほどいれて一晩ねかす。食堂の味っす。
あとキーマも簡単で好きだな。夏はナス&トマト。じゅるっ!
507トラスポ信者:2001/01/24(水) 22:14
>ジュリ男
パナスポーツと迷ったんだけど軽さと渋さでワタナベに決定。
ブラレーより、パナかワタナベっしょ。

>5速
そのスパイダー、ノーマルのが絶対いいってよ。
あれ格好いいぜ?汚れたらダストクリーナーで落とそうぜ。
ちょっと汚れている位が格好いいよ。

>鴨
トラスポの足周りね。初めはずっとノーマルで乗ってたよ。
でもトラスポってリアが腰高なんね。で、フロントよりリアを
下げるセッティングで乗ったらこれがバッチグーだったんよ。
おれはトラスポはリアを少し下げた方が気持ちいいコーナーすると思う。
バンバン踏んで行けるんよ。
でもって、丁度ショックもへたって来たんで、フロントにシャンクル
の強化バー入れてフェンダーに被るくらいノッチ落としてベタベタ。
リアも強化スプリング入れたんだけど、それじゃまだフロントよりリアの
が車高、高かったんで2巻カットしてフロントよりリアのが下がっている
感じにしちゃったよ。だから真横から見ると尻下がりなんだけどこれが
またベタベタでいい感じなんよ。勿論、スタビも変えた。
508ジュリ男:2001/01/24(水) 23:48
半端にバカやるならやらないほうがいいよね(笑)
アルファもやるならとことんやらんと。かっこもそうだけど、やっぱ偏ると
バランス悪くてあきまへん。やらないなら全然やらないほうがいいね。
なんつうか、中途半端にやるのは、やりたい自分と回りの目を天秤にかけてるようで、
こう、すっきりしない。ま、理想は外見普通・中身異常なんだけど、どうしても
中身の異常さを見せたくなる小市民的発想を捨てないと、その境地には行けないっす(笑)
国産のGTなんかでも、余計なエアロとっぱずした奴のほうがカッチョいいよな。


5095速@喉ダメダメ:2001/01/25(木) 00:35
喉イタイ。風邪の前兆か…?

すぱすぽのホイール、わりと評判いいんですね。
自分は、「ブレーキディスク見えなきゃイヤなの!」
という人ではないです。どっちかつーと、
  穴面積<スポーク面積
というホイールの方が好き。だからメッシュぽいのはちと好きでないのさ。
でも替えるにしても、アノえぐいデザインに合うのを見つけるのは…扇子が試されます。
しばらくノーマリでやってみますわ。ちょい汚くして(笑)
で、おいらのスパスポはディーラー某にデモカーで置いてあったやつ(一目ボレ)なので
色々替えてあります。脚はビルゲイツ&愛婆ァで、わりと低めで、うずくまってるように見える。
フロントにリップスポ。エアクリがなんか青いの。
マフラーがGAPの2本出汁。こないだ吸音材がサビて、雲子のように出てきた。たまげた。
デーラーにあったときはテクノマグネ塩の星形17inch履いてたんだけど、コレはつけてくれなかった。

マフラーははっきり言って音量でかいので、本格的に駄目になったら
ノーマルに戻したいっす。車高短は…カコイイのでこのまま逝きます(笑)
でもね〜正直言ってスパスポってあんまり気合い入れていぢる車じゃないと思う。
ボデーがよわよわだから、脚堅くしてグリグリ攻めて鱈すぐヤレちゃいそう。
あ、でもそこを滅茶苦茶に気合い入れて最強に強まった大改造スパスポを作り上げたら
逆にカコイイかも。「こんな車をこんなにしてる! バカ!」てかんじかな。
RZのワンメイクレースがあるくらいだからねぇ…(;´-`)

p.s.最近はカレーにイモ入れてないっす。
  牛肉入れてるから、さらっとしたのにしたくて。キノコはどっさり。
  でも豚の時はイモ必須っすよ〜
510ジュリ男:2001/01/25(木) 09:50
おはようさん。
>閣下
ホイールは顔が命(笑)最近どうも”イイ顔”のホイール履いてるクルマがすくないねぇ。
どころで、ジュリスポの鉄チンのデザインの開祖はどこだろね?現代の国産の鉄チンも同じような
デザインだよな。単にグローバルスタンダードなのかどうなのか・・・・。
でもさ、当時同デザインで軽合金でてたんだから、やっぱアルファデザインなのか?

>5速ちゃん
そうやね。やっぱ優雅にいきましょう。7じゃないんだからさ(笑)スパが好きでも
買えない理由は、実はそこにある。開けっぴろげで公衆の面前に自分をさらす勇気が
ないから(爆)見た目も優雅とはほど遠いしさ(自爆)

511ジュリ男:2001/01/25(木) 16:25
本日、激安オイルゲットだぜ!
ばるぼりんの鉱物油20W−50。ポリ容器入りのやつね。
1本254円!!FFスポは5リッター入るから・・・・都合6本あればいい。
ってことは・・・1470円!!2回分買ったことはういまでもない(爆)
512鴨@豚が好き:2001/01/25(木) 17:36
ジュリ男さん
オイルすげー激安! いっや〜いい買い物しましたねぇ。
しかし・・・外見普通、中身異常とは。(爆)
いや、あたしも外見は普通に見える様に、日々努力してます。(爆爆)
自分、ええ格好しいなもので、熱血のアツイ魂は表に出さない様に、
あくまでクールに、と思っているのですが・・・酒がはいるともうダメ!
クルマもね、熱血走りをしない様に、常にクールに・・・おほほほほ。

トラスポ閣下。足周りの話、すげ〜説得力ありますね。納得、納得。
なるほどねぇ。ところで「尻下がり」がいいというのはGTV6だけ?
それともトラスポ全般にそうなのかな。
ホイールは、あたしもワタナベに一票!だな。

5速さま、デモカーにヤラれるとは立派!正しい車の買い方です。(^^)
いや、気持ちわかるっす。足周り硬くない?
テクマグの17インチは惜しかったねぇ。
スパスポも、乗り心地重視でしょうから(ホントか?)16でよさげだけど
でもさ・・・あたしならショップに「どケチ!」って文句つけるか、
「必殺うそ泣きの刑」で泣き落としだな。(爆)
513トラスポ信者:2001/01/26(金) 00:02
>5速
いや〜ノーマルのホイールでよかったんじゃない?
テクマグと言えども17インチは重いよ。今は偏平率低いのより
昔みたいなのがいいって。絶対渋いよ。
しかし、スパスポ、エロエロ変えてあるみたいだなぁ。
大丈夫なん?

>ジュリ男くん
あなたはジュリスポ3台も連続で乗りついでたんかね!
まぞやね(笑)
あの鉄っちんデザインはアルファスポーツ発じゃないのか?
ジュリエッタのSZも似たようなだったし。やっぱりあのジュリスポの
ホイールがベストだね。トラスポ用があったら絶対付けてた。
ロータスのエラソもあれだよな。
ユーノスロードにエラソ風のホイールはカコいい。

>鴨
尻下がりは多分トラスポ全部にあてはまると思う。
トラスポってフロントに荷重かけなくても簡単に曲れるんよ。
で、むしろ踏んで曲っていく走り方の方がコントロールしやすい。
リア、リジットだし。なまじリアがダブルウィッシュボーンとかで
路面に食い付いてるより分かりやすいっつーか、単純?なんだよな。
5145速@やばし:2001/01/26(金) 00:20
喉デロデロ。もう寝ます。

そっすねー、確かに試乗したときは、ノーマルのホイールよりも
ビシバシしていた記憶があるっす。でなくても、前述のアシだから
こまかい路面の凹凸は全部拾っちゃうかんじなので、50タイヤで正解カモ。
俺は泣き落とし攻撃はできないし!

今夜はこれだけ。また(生きてれば)明日ね。おやすみぃ〜m(_ _)m
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 02:48
しかし156走りすぎ。昨日なんて5台くらいすれ違ったかな。
俺は156が出たとき「こんな変なスタイルなら誰も乗らないだろ」
って言う理由で買ったのに(泣)。
トラスポってなんですかー
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/26(金) 05:46
>516
トランス状態でスポーツ走行する様なイカレポンチが特に好む車です。
518:2001/01/26(金) 10:50
>517
うまい事を言う。

>トラスポ閣下
テクマグの17、重いのか。だよな〜。
尻下がりにしてますます回頭性よくなって、すげ気持ちよさそうだね。
V6だと前が重いのがどうかなっ?って、ちょっと思っていたんだけど、
閣下の話じゃ、ぜんぜん気にならなさそうだね。う〜む。

>5速ちゃん
元気?
泣き落としは、オトコとオバチャンにはお勧めしないっす。(苦笑

>515
希少なのが好きなら、もっと変なのにしなくちゃ!
519ジュリ男:2001/01/26(金) 11:28
>かもちゃん
おはようさん。昼休みにオイル交換しようと思ったのに・・・・
雨・・・・・・あ、ちなみに今夜はカレー(爆)
>517
アルファはどんな車種でもそうだけどね(笑)
>515
1900Mとか買えばよかったのに(爆)
520アゼニス:2001/01/26(金) 13:04
>>515
156に限らず東京の道路にはアルファだらけになっちまった。
現行カタログモデル全て見た日には国士無双とかいって笑ってる俺も
乗っているのアルファなんだよなぁ・・・。
この前なんか六本木で147みちまったもん。あのときは知り合いの
バルケッタ乗っていたから見ない振りしていたよ。

あと金曜の夜の246青山あたりをうろついているととんでもないア
ルファを見かけるときがあるがマジで見入っちゃうよ。

521ジュリ男:2001/01/26(金) 13:42
ふ〜〜、オイル交換完了っす。雨止んだから、Pにダンボールひいてね(笑)
油圧も復活したことだし<もっと早く交換しろよな(爆)
>アゼニス殿
およ、お久しぶりですね。元675です(笑)
いや、ほんとに増えましたわ。7年前には会社までの道行きで、アルファがおいてある家は
1軒しかなかった。(クルマで片道15分)会社まで10分のところに住んでるけど
今では3軒もありますよ(笑)しかも全部156(爆)
522シェリル:2001/01/26(金) 17:02
156オーナー多いね。ここ。
俺もついこないだ納車しちゃった。
また来るね〜。
523ジュリ男:2001/01/26(金) 18:13
>シェリルさん
はい、またきてくらさいね!

あ、521の書き込みで間違いあったわ。昔の通勤時間は片道30分だった(笑)
524トラスポ信者:2001/01/27(土) 00:59
>522
ここで156はオメーが初めてなんじゃねえか???
5255速RH@病人mode:2001/01/27(土) 10:49
うーす。すっかり喉風邪になってしまい
今日明日は家でダラダラ療養生活です。
月曜日までに治さなければ、俺の仕事ぁゃぅι。

閣下、515さんも156だよね?
なんか他にもいたような気がするんだけど…まぁいいや。シェリルさんおめでとう。
確かに俺スパスポはエロエロです(笑)。乗る前、降りたあと、自分の車を見ると
カコヨクテ金縛りにあってしまいます(馬鹿)。乗ると、幌がギシギシいってて更に気分です。
ジュリ男さまはオイル交換っすか。昨日のウチにやっといてよかったっすね。
今日はなんか雪だし。せっかく週末に乗ろうと思ってたのに〜(T-T)

姉様、アシは確かに硬いっす。初めて乗せた人は「ガチガチだ!」と
のたまいます。でもカドがない硬さなんで、少し乗るだけで
気にならなくなる、みたいです。自分はすっかりカラダが慣れているので
むしろ気持ちええくらいですが。高速コーナーの身のこなしは絶品です。
ただ、純正のアシを知らないので(笑)、ヘタったらノーマリにもしてみたい。

アゼニスさん、国士無双は笑いました。こっちでは166は
まだ1回しか見たことないな〜。145はたっくさん見ますが。
246のとんでもないアルファってどんなん? 閣下のかなヽ(´ー`)/

天下の2ch厨房すら近寄れない恐怖のなれ合いスレッドとはここのことか・・・
5275速:2001/01/27(土) 11:12
>>526
そうっす。たまに来るんだけど、
なんか煽ってもつまらないらしいっス。
「隔離病棟」と呼ばれています。
528トラスポ信者:2001/01/27(土) 11:13
>526
つーか、おれたち全員厨房レヴェルなんよね。
ある意味このスレは厨房スレ(藁
529アゼニス:2001/01/27(土) 16:53
どうなってるんだぁこの雪は・・・。
こんな雪だとせっかくの休日も家でごろごろと・・・アルファなんか
走らせる気がしないよなぁ・・・と言うことでかみさん専用ビッツで
お出かけだ!
近くのコンビニはインスタント食品が全然無いっすよ!
やっぱ考えてることはみんな大体同じってことか?

ジュリ男さん
久しぶりに書込に来たんだけど名前変えたのね?
おいらの住んでいる近所にもアルファいるっすよ。全部156!
いゃ〜もうびっくりっすよ。
個人的には156良いと思うけどちょっとひねくれが入っている
性格なもので無意識に避けちゃっているんだよねぇ・・・。
本当は欲しいくせしてね。

5速RH@病人modeさん
とんでもないアルファっていってもザガートの155とかねぇ・・・。
でも日本に1〜2台しか入っていない奴とかなんだけど。
でさぁ明らかにワンオフのまふらー入れているんだよ。すげぇー見たこ
ともないくらい太いの。俺の拳が1.5個くらい入っちゃうくらい。
あとたまにジュリエッタとかさぁ・・・良く走って来れたなってくらい
古いのさぁ・・・。あれにもまいったよ・・・。
まぁそんなところっす。
まさかア○ルトミュージアムの真ん中にあるようなアルファは見たこと
無いっすよ。もしあれ見たら気を失うかもなぁ・・・。
530 :2001/01/27(土) 20:45
めちゃイケあげ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 21:00
見たよ、めちゃ逝け。
背筋がゾワッとするね。アルファファンじゃないけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 21:29
>>
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 21:30
534532 533:2001/01/27(土) 21:32
ゴメン調子悪い
>>531
めちゃ池何がゾワッとしたの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 21:35
>>531
みたよ。むちゃむちゃ腹が立った。
ナイナイ岡村殺してやろうかと真剣に思った。
氏ね、チビザル!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 21:55
ってわけで、苦情はここへ↓

http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/banmail.cgi?798000015:めちゃ×2イケてる!
5375速RH@ほぼ回復:2001/01/28(日) 23:58
なんかテレビ板になってる。一体ナニがあったの?
先週の予告で、加藤のジュリスポになんかしてた記憶があるけど。

>>アゼニっさん
155ザガートの極太さんですか。そら確かに好き者のクルマですな(´ー`)ノ
アルファの爆音くんてのもたまにはイイかも。
ところで156でもじゅうぶんヒネクレ入ってると思う。
まぁそこらじゅうに徘徊してるんじゃ、買う気なくなるってのは
気持ちわかりますが。私もヒネクレまくりなので!
いっそ166買うってのはどーでしょー(あ、MTないか)
538:2001/01/29(月) 18:20
めちゃイケ見なかったから、何があったかわかんない。
ジュリスポ何かされたの?
あー、あたしもヒネクレ厨房だから、みんなと同じは嫌な方だな。
539ジュリ男:2001/01/29(月) 20:10
かなり不快な映像だったらしい(怒)
ジュリスポぼこぼこだそうな。武田真治はケリくれたりしたらしいしな(怒)
540トラスポ信者:2001/01/29(月) 20:20
そうか、加藤の白のジュリスポが岡村にボコボコにされたんか。
違う車じゃねえの?サビサビのジュリスポを格安で買って来てよお。
で、あいつデルオートのお客さんだろ?
541:2001/01/29(月) 23:05
そうなのか! それは不愉快だったろうな。(涙
見なくて正解だったよ。

今月はイタフラ特集の車雑誌多いねぇ。
どれ買おっかな。
5425速RH@はよ寝なきゃ:2001/01/30(火) 00:53
おいっす。
だいたい想像通りのアレだったみたいね。
閣下の推測に1票。
雑誌はengine買ったよ。チンクエチェント欲しくなったり。
543ジュリ男:2001/01/30(火) 09:13
あぅ・・・たとえニセモノでも・・・やだなぁ(苦笑)
544ジュリ男:2001/01/30(火) 15:13
っと、気を取り直して・・・。
>アゼニスどの
156の増殖ぶりには驚きますわ。ほんとに。そこかしこに当たり前のように止まってるし。
あっしも、TS−8Vエンジンに載せかえられるなら欲しいなぁ(笑)
>閣下
あ、そうなんだ。カレはデルのお客だったんだ。買ったのいつごろだろうな?
見たことあるかもしれん(笑)
>鴨嬢・5速ちゃん
うう・・・・・・限られたお小遣いのため、基本的には立ち読みクン(苦笑)

ヴァルボリンのオイル。TSにも相性ばっちしかも。いい感じで回ります。

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/30(火) 22:08
こんな板があるの見逃してましたー!少人数でやっておられるようで。
みなさんノーマルで乗ってらっしゃる?
僕もいじる気はないです!OZモンツァなら換えてもいいけど...
ところでボディーカラーって皆さん何色にしました?
ロッソアルファばかりが幅をきかせてますが。
それがベタなんで私の75は紺にしたんで。
5465速RH@今度は鼻:2001/01/31(水) 00:05
喉が治ったと思ったら、今度は鼻がズビズバー。

>>ジュリ男さま
そりゃー、もと自分の車がボコになってる姿なんて見たくないですよね。
もし自分のだったら、CXに抗議電話かけてるカモ。
エセアルフィスタの恐ろしさを見せてやる! 大して恐くないと思うがヽ(´X`)ノ
バルボリンヌはえがすか。安くてヨイのなら言うことなし。

>>545さま
いらさいませ。ここはノーマリな人が多い…てわけでもないような。
閣下のは鬼キャン入ってるらしいので。
そういえば色って話題に出たことないな。
あまりバラすと身元が割れてしまうからなー(笑) 自分は黄ですが。
547ジュリ男:2001/01/31(水) 00:23
>545
濃紺でありんす。適度に周囲に埋没してくれて助かります(笑)
548ジュリ男:2001/01/31(水) 13:33
なぬ?5速ちゃん。黄色だってぇ??めちゃくちゃ目立つなあ・・・・。
身分証明書を首からぶら下げてるみたいだね(爆)
ちなみにジュリスポも目立つので(色問わずみたいね)いろいろと
目撃されたくない状況だったり、変な場所にいたことを、後日指摘されたこともあります(爆)
549:2001/01/31(水) 18:32
にゃ〜ん、あたしのは赤っす。
もっと派手に目立つのにすりゃ〜よかったよ。(涙
でも、あまり目立つと悪い事できないしね。
ねぇ、ジュリ男さん。(爆
5速ちゃん、お大事に。そろそろ咳しまくりの頃かな?
あたしもengine買っちまった。んが。S編集長がキラ〜イ。
あの人が出てくると、ぱたんと本を閉じてしまうの。
ちなみに、特大Gもなんか苦手。画像的に。
チョイ前の表紙(たしか156)のお兄ちゃんはカコイイかったな。
画像的に。
雑誌はほとんど立ち読みで、NAVIなんか「うらなび」の所しか
読まなくなっちゃった。
男の人に「車雑誌なに読んでる?」と聞くのは興味深いっす。
550545:2001/01/31(水) 23:50
僕はS編集長だからengineに変えたのに。
どうもイマドキの話題ばかりを追っかけてるからもう読んでないですが。
S氏の頃のNAVIは熱かったですけどねー 中学の頃から毎月買ってた位。

水の減りが早いと思ったらセンターマフラーから滴ってた。
どうゆう事?
551トラスポ信者:2001/02/01(木) 00:53
おっ、久々にトラスポ乗りか?75かあ。で、紺色?珍しくねえ?
結構あんのか?
水の減り早いのか。それ、リザーバタンクのキャップがへたってるんよ。
すぐ吹いてしたたってきちゃうんよね。キャップ変えるか、薄いゴムパッキン
はめときゃ大丈夫よ?

おれのFFスポはなんとグリーンメタ(藁
トラスポは赤(藁藁
いじってるっつっても足周りだけで他は全部ノーマル仕様だよん。
今月はまだ雑誌買ってません。つーか雑誌って殆ど買ったことないよ。
5525速RH@まわせまわせ:2001/02/01(木) 01:15
帰ってきたらトイレの電気がついたままだった。鬱。
あ、風邪はほとんど治ったよ。

=>姉様
目立ちすぎるのも疲れるもんですぜ。色でまず目立ち、
なおかつカタチがアレですから。
最近は慣れたけど、最初の頃は気疲れしたよヽ(;- -)/
目撃談も寄せられるしねぇ。ヌヴォラよりも目立つかもしれん。不可行悪事。

Sズキさんは俺も好きっすよ。
何がって、もー超ミーハーなところがとてもヨイ(笑) ブランド命!
あれだけ自分の雑誌にカオを出しまくるひともなかなかおらんて。
いやマジメな話、車の評論で、スペックをだーっと並べられたり
月並みな感想ばかり書かれてもつまーんないのさ(engineも、Sズキさん&iマオさん以外はイマイチ)。
NAVIの頃だけど「モデナは芸術である以上、法にはとらわれない」
なんて書いてあったときにはひっくり返っちまったよ。面白すぎ。
全部の考え方が好きなわけじゃないけど、あのくらいトンがれるって羨ましい。
あ、特大痔はきらいだよ。昔話は面白いけど、車の評論はしなくていい。
156のにーちゃんは、ユヴェントスの選手。アルファの似合うこと…

NAVIはねー…スzキさんいなくなっても1年間買ってたんだけど、
毎月毎月方向性が違ってて、誌面からありありと「迷い」がしみ出てて
読む気が失せてしまった。好きな人はわりといるんだけど(ナベゾさんとか)
立ち読みだけ。編集長って大事なんだね。
553ジュリ男:2001/02/01(木) 01:50
あう、ニアミス(笑)
雑誌は、ネタ切れ感が強くなってきたので、買わなくなったと言うべきかも。
必要なコアな情報は、ほかに入手方法あるしねぇ・・。
むしろ資料的な本とか、メンテの洋書とかには目がいくね。
読む時間があったら乗っていたい、いじっていたいってのもあるしね(笑)

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/01(木) 08:20
age
555:2001/02/01(木) 16:28
うわっ、閣下グリーンメタだったの? きてるねー。
特殊な色だと、高価くなかった?

545様、たしかに以前のNAVIは熱かった! 買うの楽しみにしてました。
今は前ほど売れていないでしょうね・・・

5速ちゃん、あたし編集長の露出が嫌いなの。露出しなきゃ好きなのにな。
やっぱり、NAVI離れ進んでいるのですね・・・

ジュリ男さん、洋書は「インテリアに」買う事あります。ちょっと前に
スパスポの洋書を買いました。(ジョンとかいうひと著) 高かった。

さてと、冬はますます車がドロドロだ〜! でも洗ってもどうせドロドロ
だから洗わないのよ〜。
556ジュリ男:2001/02/01(木) 17:23
>いよっ!鴨姉
英語読めないから(或る程度は勘でおぼろげながら理解)
うちも半ばインテリアだね。洋書(笑)それにしても細かいよ。書いてあること。
洋書じゃないけど、むかしジュリスポの日本語オーナーズマニュアル復刻版買った
とき、びっくりしたね。ディーラー発行のマニュアルに、配線図からエンジン調整
の方法からまで書いてあった(笑)で、いまのFFスポのマニュアル見たら・・・
同じようにごちゃごちゃとテクニカルデータが(爆)日本人と、対クルマの感覚が違うのを
痛感した次第です。
5575速RH@2月の雨:2001/02/01(木) 22:27
冬の雨は雪よりも冷たいねぇ。降ったそばからアイスバーンヌ。

なんか閣下とジュリ男さまと俺、3機でニアミスだったね。
あんな時間に珍しい。空中衝突!
閣下は緑! イカス。痛車ってなんか赤のイメージ強いけど、
実は緑もけっこう似合うと(個人的には)思う。
で内装はタンカラー…って英車のイメージか?? んん、自滅。
でジュリ男さま&545さまはブルー。見事にみんな違うもんダナー。
スパスポに外装ブルー&内装ブルーていうのがあるけど、見たことないや。

雑誌。ジュリ男さまはメカ系の漢なのですね。自分は
スーパー不器用なのでさわりもしません。
どうも自分が触った機械は壊れてしまう傾向があるので…(;´Д`)ヤヤウソ
んで、30分かけて電車通勤なので、雑誌は自分に必須なのです。
メカっぽいの読むと、寝てしまう(笑)
>>姉様@555
確かにヴィジュアル的にはキツいかも。特大痔もそうやね。
あ、今日Cgも買ってしもたよ。普段は買わないんだけど、
なんか147の詳し〜い特集だったから、思わずレジに持ってっちまった。
558ジュリ男:2001/02/02(金) 08:47
>5速ちゃん
ま、色についてはこの辺にしとこうよ。ジュリスポ段は、ちょっと珍しい色だったから
これ以上書くと面が割れる(爆)ま、濃い外装色に淡い内装色とだけ言っておきます(笑)
箱はお約束の色だけどね(笑)もう一台は白。
メカ好きってだけで、そんなたいしたハナシじゃあないです。ほら、ロボット世代だし(爆)
いじり壊すこともあったよ。もちろん(笑)でも出来ないなりにやってみると、愛着が倍加
するから、オイル交換程度でもいいからやってみてくださいね。
559545:2001/02/03(土) 10:17
やっぱり買う前は、アルファ乗りはてめーの車くらい自分でいじるでしょ!
とか思ってましたが、いざ買っちゃってからは、
オイル交換なんか簡単なんだから今度!今度!
って結局ほとんど何もしてなっかたっすねー 反省。
春も近いので日がな一日のんびりやりたいねー。
5605速RH@内装重要:2001/02/03(土) 22:31
>>ジュリ男さま
淡い内装色って…もうバレてしまうのでは(笑)

オイル交換かー。下にもぐって
ボルトをうりゃ! とかやって抜いて、
あとは上から注ぐだけー、てかんじですか。
ジャッキとかは、純正のやつじゃなくて、なんかトクベツなの
使ってるんですか? 純正のじゃ危なそうっすよね。

561:2001/02/03(土) 23:11
アルファじゃないけど、ジャッキアップのポイントを潰した事がありまっす。
うりゃ!ってやったのが裏目に出た。(爆

cg買おうっと。今月はucgも買わなくちゃね。(^^)
562ジュリ男:2001/02/03(土) 23:47
>5速ちゃん
ま、オイル交換なんてそんなもんね(笑)
理想はリフトアップだけど、そんなもん自宅にある人なんてめったにいないもんなぁ(笑9
オイル交換くらいなら、純正ジャッキで少しあげれば潜れるけど怖いよねぇ。
こけてもいいように、いらないタイヤを下にかませたりするけどね。
フロアジャッキとウマ?大げさかな。実際のところ一番怖くなくて簡単な方法は
ジャッキアップしたら、フロントタイヤの下にブロックをひいて下ろしちゃう。
リアには輪止めかけてね。
>鴨ちゃん
え?UCGアルファなんすか??買いだ!(笑)
563:2001/02/05(月) 17:05
ジュリ男さま
UCGたしかアルファだと思いましたが。>8日発売?
違っていたらスマソ。
そいういや、以前のカーグラの長期テストのgtv、
すぐにぶっ壊れた記憶が。。。
「やっぱりアルファは壊れるうんぬん」って言われそうで
心が痛かったっす。
564ジュリ男:2001/02/05(月) 18:28
>鴨ねえさま
いえいえ、絶対最初のほうに出すであろうと踏んでましたよ。UCG。
タイミング的にも145、146もセコハンになる時期だし(笑)
たとえ今回でなくても、近々中には出すでしょう。わくわく!!
565酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/02/05(月) 22:56
どうもご無沙汰しております、日ごろのちゃらんぽらんが災いし
仕事がパンク状態、いくらやっても追いつかない、しかもパソコン更新で
経済状況も逼迫、かてて加えて巣にしていたBarはChiusoという体たらくで
すっかり疲れ果てております。と言いつつ今、その六本木の閉まってしまった
Barの関係の(その店が下北に出店があった頃からの知り合い)お店がしばらく前に
南青山に移ってきて、そこですでにさんざ飲んでおります。
もちろん車は店のまん前にぶん投げてありますが。ま、隠れ家のような店なので
誰も気がつきはすまい、とね。

んで、なに、雑誌ですか? 俺は実は車雑誌と言うのは全然買いません。
ですがCGはガキの頃から親父が買っていて一番なじみのある雑誌で、
特別な思いがあります。
しかもいまや仕事の関係でCGの人と(今の会社にくる前からの知り合いですが)
関わりがあるので。でも10年に一度ぐらいしか買わないけど。
古いSuperCGのアルファ・スパイダー特集のバックナンバーは貰いました。
それとカーグラTVの「テーマ・オブ・ウィナー」も好きですねえ。
ブガッティー35のクランキング、間歇表示のタコ、今は無きメーカーも網羅した
ロールとバックの308だか328、そして心高揚させるテーマ・オブ・ウィナー。
どれも好きですねえ。

ええ、いいかげん酔っ払い加減なのでこの辺で。本日はグリーンジンジャーワインの
ジンジャーエール割り、PIMSジンジャーエール割り、ホットオレンジペルノー
それぞれ数杯ずつです。あと何杯か飲んで引き上げましょうかね。
ラストはエスプレッソにグラッパでもたらしてしめるか、さもなきゃ
ベイリーズのエスプレッソ割りかな。なんていうとおしゃれな生活風ですが
晩飯はかおたんラーメンでしたとさ。はは。
5665速RH@abend:2001/02/06(火) 00:47
ただいま。月曜残業ああいやだ。

>cg
cgにucgの発売日が書いてありました。2/10発売。
早いところなら金曜日には置いてあるんじゃないでしょうか。
俺も…コレは買わなきゃならんだろうなぁ(´ー`)。痛いアルファ海苔の典型か。
でも楽しいからいいや。マル。
その、ゲーテーベの長期テストが一挙掲載とのこと。
どのくらい壊れているのか、今から楽しみであります(M)。

>>エロスパさま
ごぶさたです。とうとうアルコーリ運転で逝ってしまったかと思いました。
しかも今宵はモバイルで2chにカキコとは。ヤラしさ満点で素敵です。マル。

>>>ジュリ男さま
なぁ〜るほどねぇ。ブロックにのっけてしまうというのは
安全安心確実でチリバツでございますな。
俺のだと尻が下がりすぎて、マフラーこすってしまいそうだけど!
暖かくなったらチャレンジしてみようと思います。
いまのts、セレニャー以外でもイケるのかな。
567ジュリ男:2001/02/06(火) 01:33
4輪あげちゃえ(爆)
568ジュリ男:2001/02/06(火) 13:52
ま、ブロックはヘタするとかち割れるので気をつけてね(笑)
厚手の一枚ものの板を切って、何枚か持っているのもいいですよ。収納にも困らないしね。

569ジュリ男:2001/02/07(水) 07:45
♪外は雨 僕は窓から ぬれた道 ぼんやり見てる

雨降りだな〜。でも気にしない。サビないから(爆)
5705速RH@4輪あげ:2001/02/07(水) 19:40
ブロックに前輪あげているときに
ブロックが崩壊!死亡!
なんて最後はマヌケっすね〜板にしておきまする。
ところで姉様洗車はしたかい。融雪剤は塩分バリバリだから
とっとと洗ってね。つーか俺もまっくろになってるのでかなり洗いたいんですが。
156gtaってどのくらい強烈になってるんだろう。
ああ支離滅裂。
571:2001/02/07(水) 21:29
洗車してな〜い〜。さ〜む〜い〜もん。
冬は嫌いじゃ〜〜〜っ!
今日はこれから家で日本酒。
5725速:2001/02/07(水) 22:55
今宵は日本酒かい。酒豪じゃ。
はやくあったかくなってほしいのお。
さむいのはアルファに似合わないからな(強烈にこじつけ)
573ジュリ男:2001/02/07(水) 23:31
さあ、寝るか
574名無しちゃん:2001/02/08(木) 00:11
156狙っているんですが…。
見た目が気に入って、ひとめぼれして、欲しいなぁって
思うんです。

難しいこと抜きにして、あの綺麗な車にのりたいなって。

こういう人って、邪道なのかなぁ…
575:2001/02/08(木) 01:10
でぇ〜い、酒がまわった。
外ではクールに飲むけど、家では酒豪じゃなくて酒乱なのじゃ〜。(爆
なんだよ、ジュリ男さん寝ちゃったの? つまんない。(意味不明)

あっ、お客様だ。
574さん、こんばんは。(しゃきっ)
もう試乗した?まだなら試乗してみてください。
難しい事は抜きで結構。←乗ってみればわかるはず
わかんなかったら、ここで聞いてみればオッケー
きちんとマジレスいたしますよ〜ねぇ、みなさん!

ああっ、頭がくらくら〜、もう逝きます。(ばったり)
576名無しちゃん:2001/02/08(木) 11:31
>鴨さん
ありがとうございます。試乗はしちゃったんです。
セレ面白いですね。

すっごく楽しかった!
下手だけど、お金ためてほしいなぁって思ってます。
577:2001/02/08(木) 12:36
>名無しちゃん
セレですか。
楽しさが理解できたなら大丈夫、つきあっていけるはずです!
あたしは買う時悩みませんでした。魔がさした様に買ってしまいましたが
ぜんぜん後悔していませんよ。ほんと。維持するのも楽です。ほんと。

ここ見てる限り、FFでトラブルに悩んだ人いなさそうだけど・・・
ひどい目にあった人いる?

と、自分でふっておいてナンですが。
しばらく旅行に行くので来れません。書き逃げ失礼。
578ジュリ男:2001/02/08(木) 14:44
いいなぁ・・鴨ねぇ・・・・連れてって(笑)
>名無しちゃん
そうそう、アルファは勢いでかいましょう。理屈で買うもんじゃぁないよ。
単純にスペックの観点からいけば、なんてこたぁないしね、アルファは。
乗って触って感じてみて、波長が合うと思えば ”買い”。
しっくりこなけりゃ、やめたほうがいいですよ。ほんとに後悔します。
手に馴染むいい道具なら、万が一壊しても、修理しててでも持っていたいでしょ?
乗りたいという動機が、いかなる内容であるかは関係ありません。
その人との感覚的な相性の良し悪し、これに尽きますよ。
10ン年前に初めてアルファを買ったときも衝動買いだったし、
今乗ってるFFスポも、試乗してみて即決でしたよ(笑)

579トラスポ信者:2001/02/09(金) 00:06
>576
お金溜めるなんて逝ってんじゃねーよ!ローンだよ。ローン。
ローンで今すぐ買え!わーったな!ゴルァ!
おれはFFスポでトラブったこと1度もねえよ。
5805速RH@満月:2001/02/09(金) 00:37
名無しちゃんまでsageかい。俺はsageんぞ。

あー、そうやね。うだうだ逝って買うモンじゃないね。
でもオイラは違和感バリバリだった。
見た瞬間にのけぞった。「うぉ!」って。なんちゅう派手なクルマだ。
こんなの買うわけないやん…と思いつつ試乗。

次の日にはハンコ持ってディーラーに逝ってしまいました。ああ衝動買い。
でも10ヶ月経った今でも、自分と波長があっているのか、はなはだ疑問。
一介の小市民であるところのオイラが、たとえば…梅宮アンナ(?)
とつきあっているようなそんな気分。
乗るたびにドキドキする。人の目が気になる。今日こそ裏切られるんじゃないか。
幸いモダンアルファは性格がよくなったらしく、
今のところビンタなどは食らっておりません。
ただひたすら、気持ちよく走っております。今のところ…ね。

むちゃくちゃ迷ったんだよねぇ。156の新車を買うか、中古のスパスポにするか。
ほとんど同じ値段で出すっていうから、ディーラーのソファで
夜八時まで頭抱えてもがき苦しんだものです。156めちゃイイんだもの。
結局オープンに乗りたくてすぱすぽにしたけど、
今でも156とすれ違う度に、目がハートマークになってしまいます。
5815速[email protected].:2001/02/09(金) 00:41
もちろん、俺はローンでっせ。
ハンコもって、銀行にも転がり込んだよ(ゴロンゴロン)
582ジュリ男:2001/02/09(金) 08:11
>閣下!!
おうよ!男はだまって自動車ロ〜ンよ!生まれてこの方キャッシュで買ったのは
FFスポのみ!!<実はステディに買っもらった(爆)
たぶんいままでの修理代・ローン金利含めれば・・・・新車でES30買えたかも(笑)

>5速ちゃん
なんやかんや言いながらも乗りたくなるならば、はまってると言います(笑)
で、値が下がってきたから・・とか言い訳してもう一台。パーツ取りといつつ
もう一台。てなことしてると、クルマ2台分くいらいのパーツの山になるから(爆)
583hage:2001/02/09(金) 21:18
hageにしてみました。ゴルァとか言われると怖いですが。

諸経費くらいのお金はがんばってつくって、買いたいです。
っていうか、買います。
男じゃなくて申し訳ないけど。
遅くても来年の決算期には(気が長い…)

それまでみなさんの書き込みでお勉強します
584ぼろぼろ:2001/02/10(土) 01:38
うっす、GTV3.0 24V LHDのりっす。
東京、〜千葉近辺で良い工場があったら紹介してください。
5855速RH@月下爆音:2001/02/10(土) 02:11
今宵は月がとても綺麗。なのに、
夜空には暴走族の騒音が響き渡っております。とっとと寝ろ。

>>583
女性なのにhageとはこれ如何に。mailtoが名無しさんで笑いました。
閣下の(゚Д゚)ゴルァ は、ただの挨拶なので気にしないで下さい。
そっすね。今乗ってるクルマがあれば、下に出して諸経費に充当って
テもありますが、まぁ急ぐことはないかと。
でもクルマって「金貯まってから〜」と逝ってても、なかなか
踏み切れないもんス。かく云う自分も、実は全然違うクルマ買おうと
思ってて、お金すこし貯まったら…と先先延ばしにしていたんス。
ところがアルファ試乗したらあまりによかったものだから、コローリと。
前のクルマ、車検通して1ヶ月で売っ払っちまった大馬鹿三太郎です。

>>ジュリ男さま(あるいはジリ男さま)
でもそのes30に到達するまでに、ジュリスポ3台我慢するのは
無理ってものです。いい散財の仕方をしたと思われ(笑)。

>>584
当方田舎住まいのためお役に立てなくてモウシワケナイっす。
586ジュリ男:2001/02/12(月) 02:58
ふがふが
寝ます
5875速RH@だらだら:2001/02/12(月) 13:10
おや? ジュリ男さん、カキコ消えてません?
588ジュリ男:2001/02/12(月) 23:46
うむ5速どん
飛んでそのままみたいね・・・撃つ出し脳・・
5895速RH@うらうら:2001/02/13(火) 00:34
今年の風邪はノドから来る模様。注意!

>>ジュリ男さま
せっかくええ事書いていたのにね。半日してから見たら消えとった。
アノ発言から推測するに、うちらってややMっ気あるみたいですな。
さすがに女王様は思いつかなかったケド…(;´ー`)
ところでタイヤって何はいてます? あんまりコダワったりしませんか?
自分がこないだ買ったのはpirelliのdoragoだったんですが、なんかいまいちなので。

姐様は今日あたり帰ってきたんだろうか。旅行逝きてえな。
590ジュリ男:2001/02/13(火) 08:07
>5速さま
なぜかネタが残ってたので再録(笑)

>hageさん・・・(゚Д゚)ゴルァ
思い立ったが吉日。ぜひともゲッチューしてくださいまし。
>5速っちゃん
散財・・・むしろ高い授業料かな(爆)簡単な英語覚えるために、
わざわざ”女王様の英語”をお話になるやんごとなきお方を連れてきたような(爆)
でも楽しかったよ。マジで。
>ぼろぼろさん
当方も都会田舎のため、お役に立てず・・・・。つうか、ずっと骨董品乗ってて
現代のアルファ歴が短いのでしらないんです(笑)

591鴨@ただいま:2001/02/13(火) 15:02
熱でちゃった。<遊びすぎ

おまけに、アルファのバッテリーがあがってた。
そんな乗らなかったって訳じゃなかったのに。(しょぼ〜ん)
時計は止まってなかったから重症じゃないのだが
セル、ぜんぜんまわらなかった。(号泣
熱でフラフラしながらケーブルつないだよ・・・
ごめんね、アルファ。
あたしをアルファ乗りの風下に置いてください。
うつ出汁のう・・・

でも、復活したからよかった。高熱のまま、そのへんをドライブ
したのは言うまでもありまへん。
592ジュリ男:2001/02/13(火) 15:14
おねえさま、おかえりなさい。無事でなにより。<どこが無事だ(笑)
風下は風邪にはよくないから、ぜひ風上に(笑)
ひっぱり掛けなどどいう荒業にでなくてよかったです(笑)
深夜のひっぱり掛けは、心臓によくないです(爆)
593:2001/02/13(火) 17:32
ううう、ジュリ男さん、ひっぱり(爆)経験してますな?

ある人に聞いたところ、押し掛けのコツは「気合い」だそうだな。
気合いは「掛け声」であらわすそうです。
深夜に「でぇ〜〜〜い!わりゃ〜〜〜っ!」なんて、やってられませんわ。
心臓によくなさすぎ〜。(笑

うん。あたしはやっぱMTがいいな。
156買うなら、セレもいいけどV6のMTかな・・・乗り味が硬そうだけどね。
なんでわざわざ硬くして売るんだろうな。
594ジュリ男:2001/02/13(火) 18:23
押しがけ・・・・散々やりましたよ(爆)幸か不幸か坂がそれなりにあるので(爆)
ジュリスポは、いまのクルマみたいに牽引フックがついてないので、引っ張るのは
怖いものがあります。寂しい山中の田舎道で、かっとぶクルマの合間をぬって、
漆黒の闇の中を疾走する無灯火のアルファ(爆)
5955速RH@てぬき:2001/02/13(火) 23:26
うす。眠いのでまた明日。
あ、姐様おかへり。
596:2001/02/14(水) 17:10
ジュリ男さん、無事でなにより。
漆黒の闇の中と言えば、以前にバッテリがくたばりそうになった時
高速道路のトンネルでライト点けたらエンジンが止まりそうになって
あわててライトを消した事があった。長いトンネルだったから
生きた心地がしませんでした。あたしもアルファも無事でよかった。
あの時もしエンジンが止まっていたら掛からなかったと思う。
トンネルの中の押し掛けはいやじゃ。(藁

ログ読んでて気がつきましたが
>>584 ぼろぼろさん
あたしも良くわかんないっす。ゴメソ。
2ちゃんで無責任な返事を期待するよりも、表世界の掲示板で
メルアド記入して聞いた方がいいと思うな。アルファのひとたちって
親切というか、おせっかいというか(あたし含め)
きっと良い意見をくれると思いますよん。

今日はヴァレンタインだね。チョコは買わなかったです。売り場は
死ぬほど混雑してるし、過去のトラウマ(ふられたのよチクショウ!)
思いだすから、今日はフトンかぶって寝ていたい気持ち。
花でも買って帰ろうっと。
5975速RH@なま:2001/02/15(木) 00:40
ギリの生チョコと紅茶とともに、今夜のカキコ。

なんか姐様、カラダもクルマも酷いことになってますな。
1週間も留守にしたわけじゃないのに
バッテリー逝ったってことは、もしやもう寿命?
とりあえず復活したならいいけど…
それよりもまず自分のカラダだ!
職場ではみんなゲホゲホいってるし、昼間、関東の女友達から
「今日は今日という今日なのに39度も熱が出て本番に弱い私」
なんていうメールもきて、全国的におおはやりの風邪。
カロリー多めに摂って(ウイダーinがおすすめ)、薬飲んではよ寝ましょう。
そうそう、本番といえばバレンタインでした。
姐様はややブルーですか…まぁこのテのイベントは
相手がいるとより華やかに、そうでないときはより哀しく、
となるのが世の常ですね。自分も後者であります(T-T)
お互い未来へ向けて頑張りましょ。
頑張ってどうにかなるもんでもないけど。特に思い出はね。
ところで閣下、今日の戦果はどうでした?

それにしても押しがけ! 男らしいな(笑)
さんざんやった、というくだりだけで、ジュリスポとの
蜜月(あるいはSM)生活が想起されます。鍛えられたんだろうな。
それにしてもライト点灯だけでエンジン停止! 男らしいな(藁)
知り合いの元プジョー海苔も、ラテン車のバテリは一気に逝く、
と言っていたけど、走行中にそんなことになるとは思わなかった。覚えときます。

ではまた。明日も大残業。
598トラスポ信者:2001/02/15(木) 00:54
つーか、あれよアレ。チヨコレイト?
かなーり貰ったね。つーか、義理を(ワラ
でもよお、義理と義理じゃねえのってどうやって区別すんだ?
中途半端な大きさのとか結構あんだよな。6個入りとか8個入りとかよ。
一体何個目位のでかさから本命とか決めてんのか?
だれもメッセージカード入れてねえしよぉ。
ったく、わかんねえじゃんかよ。
599:2001/02/15(木) 15:59
げほげほ。
5速ちゃん、ありがと。
もう1台持ってるから、アルファちょいとほったらかしにしてたの。
なめたらイカンなあ。
バッ照りの寿命ではないハズ。(と信じたい)

あたしゃ〜自分からコクってフラれた事はないんだけど(えへん)
その時はつきあってた相手にサヨナラ言われたのっす。
相手いたって油断してたらあきまへん!(爆
600:2001/02/15(木) 16:53
閣下、義理チョコばっか山ほどなの?
それは、みんなよほど閣下にお世話になってるか、
それとも「友達以上」に進展させる勇気がないのか、
本命じゃないって事をアピールしたいのか、
(でも、この場合は見るからにセコイ義理チョコかと思われ)
まっ、色々考えられっけどさー

どっちにしてもチャンスでしょう!選び放題よ。
「チョコおいしかったよ。お礼にお茶でも」とかなんとか言ってね。
でも、ひとりにしときなよ〜。いい女はプライド高いからね、
「○○子も誘われたの? き〜〜っムカツク。トラスポの馬鹿!」
ってなったら逆効果だよ。(笑
601ジュリ男:2001/02/15(木) 23:23
チョコ・・・・・板チョコ2枚(笑)奥様いわく、いまさらなにいってんの?(笑)
そういえば、付き合ってた当時からそうだった(爆)
602:2001/02/16(金) 16:32
むっふっふ。ジュリ男さん「つられた魚」になってるねぇ。(^^)

さて、やっと週末。風邪もよくなったし無意味なドライブでもして
充電してこようかと思っとる。
ツーリングのお誘いもちらほら来てるけど、なんか面倒くさい。
ひとりで走るのがいいな。
603ジュリ男:2001/02/16(金) 17:31
>鴨嬢
奥様曰く”わたしはだまされた”(爆)

週休2日じゃないので、ツーリングだのミーティングなど出るヒマはないっす(笑)
いまの楽しみは、休みの日にわざわざ遠いショッピングセンターまで買い物兼
ドライブ。わざと遠回りしてプラプラします。特に最近は、Pがメチャクチャ広い
ショピングモール増えたので、いいですね。
6045速@あー:2001/02/18(日) 22:56
macがクラッシュして、やたら忙しくて、
おまけにクッキー取れなくてギャフン。
やっとカキコできるかな?
6055速@だー:2001/02/18(日) 23:00
やっと出来た…(;´Д`)
また明日あらためて。
606酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/02/19(月) 00:19
車がクラッシュしてネタが無くて
おまけにジャズ板に入り浸ってギャフン。
修理、免停解けたらあらためて。
607ジュリ男:2001/02/19(月) 23:27
うへぇ、エロスパさん・・・やってもうたのね・・・・・。
自損っすか・・・。
6085速RH@ただいま:2001/02/19(月) 23:59
まじっすかエロスパさん! それって充分にネタじゃないすか!(゚Д゚)ノ
冗談はさておき、点綴、もとい免停ってことは…
他人に当ててもうたの? うあああ、イタイなぁ。
自分も痛いし、アルファも可哀想。
もしよければ、おハナシ聞かせてください。
609:2001/02/20(火) 17:22
久しぶりに来てみたら
あらら〜、エロスパさんが大変な事に。怪我しなかった?
クルマ、修理は可能なんですね。

春っぽくなってきて嬉しいけど、2月は忙しいのう。
家と職場の往復だけじゃ、つまんないのう。
610:2001/02/20(火) 17:47
Tipoスレみてきた。
156オーナーって、そんなに変なの(ドキュソ)多いのか?
しらんかった。
集団で珍走団化してるのか? 何でつるむかな。楽しいのかな。
普通の156オーナーさん、気を悪くしたらスマソ。
611ジュリ男:2001/02/20(火) 18:49
やぁ。鴨ねぇさん!!
あ〜、たぶん買ったばっかりで舞い上がってるだけですよ、きっと。
昔と違って仲間多いし、156(笑)
おいらがジュリスポ買ったころなんて、回りに蛇糊がいるわけでもなく、
毎晩一人で鬼気として、もとい、嬉々として走りにいってたもんだよ(笑)
612無名草子さん:2001/02/20(火) 22:26
はじめまして!ちょっと質問があるのですが、(多分155?)
青じゃなくてメタリックブルーの車体って珍しいのですか?
後、もし色とかでそれは155じゃないのでは?
っていうのとかもあれば教えてください!
よろしくお願いします。
ちなみに私が乗ってるわけじゃないので、専門的なことは
全然分かりません・・・・


613酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/02/20(火) 23:50
珍しいは珍しいですがあります。<ブルーメタ
例えばヌヴォラ・ブルーとかね。その他にもオデッセイ・ブルーとか各種あります。
もちろん車種によって設定のあるもの無いもの、本国にはあっても
日本には正規では入ってきていないものもあります。
実は意外にとんでもなく色数多いですよアルファって。<本国&欧州では

事故に関しては当面黙秘します。
614トラスポ信者:2001/02/21(水) 01:14
>612
色だけじゃわかんねーよ。メタブルは155にもあんぜ?
別に珍しくもなんともねえよ、白い155なら珍しいかもな。
>鴨
つーか、Tipoスレリンクしてくれや。
ここだけブックして他の見れねえんよ。
615sage:2001/02/21(水) 12:50
おひさしぶりです。ここんとこ体調悪くて。

Tipoスレみてきました。うーん。
きっとあのスレのひとからすれば…

外観に惚れて買いたいって思って、
実際買ったらチャイルドシートをしっかりつけて、
毎日亭主子供の送り迎えとショッピングセンター
めぐりにつかって、週末ときどきドライブして、
車体をいじるとしてもせいぜいブレーキの
フィーリング変えるだけ…
(試乗したとき、あのふにゃっとした感じがちょっと苦手だと思った。
ディーラーさんがホースをメッシュに代えるだけで
感じが変わるって言ってたから。よくわかんないんだけど)

と毎日の足にしようという
あたしなんて超ドキュソですよね…。しくしく。

っていうか早く買ってくれ>亭主
616名無しちゃん:2001/02/21(水) 12:53
またまちがっちゃった…
617:2001/02/21(水) 18:58
う〜〜っす。みんな元気?

ジュリ男さん、なるほどねぇ。>156のはなし
そーいえば、あたしも買った当時は舞い上がってたもんな。
でもさぁ、集まって熱く語るよか、ここで冷たく語ってる方が
あたし的には楽しい。

閣下、ここっす。
http://natto.2ch.net/test/resd.cgi?bbs=car&key=982122909

名無しちゃん。早くアルファ買ってもらえるといいね!
ちっともドキュソな使い方とは思わないよ。
それよかステンメッシュのホースって効くのかしらん。
個人的にはスポン爺なブレーキも、味があってなかなかと思うけど。
って、誰も思わないか。

そういやブレーキの泣きが気に入らないって怒る客がいるんだってね。
信じられねー。

ドキュソアルファ海苔といえば、ロゴ入りグッズを集めちゃう人というのが
よく話題に上るけど、いいじゃんね。確かに、服とかは超超格好悪いけれど、
わざわざ金出して会社の宣伝をしている奇特な人なんだなと思ってる。
そーいうあたしも、キーホルダーはイタ雑でエンブレム付きのを買って
しまった訳なんだけど、おしゃれなのに替えたいと死ぬほど願ってます。
みんな、キーホルダーはどんな?

ここ、地下スレで、ほとんど誰も読まないのかと思うと、つい馴れ合いで
つらつらと長文書いてしまうんだわ。ごめんなさいね。(ぺこり)
618:2001/02/21(水) 19:12
ぐがっ、直リン失敗。ごめんね閣下。
URLは合ってるからコピペして開いてくだされ。
619ジュリ男:2001/02/21(水) 19:46
>エロスパどの
了解。
>閣下
155のブルメタって、なんだか緑かかったような変わった色のアレだっけ?
>名無しちゃん
毎日通勤の足として酷使しているわたしは。。。。(爆)
でも、アルファは足として十分つかえるから。七年間、雨の日も風の日も
毎日乗ってるけど、いや、ほんとによく働くイイ子だよ。
それ以前の3年間、週末だけしか乗ってなかったころに比べると、
故障発生率は格段に下がったよ。毎日乗ったほうがイイ。
>鴨ねぇ
昔はね、つるんで走るの楽しかったけど、いまは気楽に思うままにプラプラがいいね。
結構疲れるのよね。台数多いほど個々のコンディションに目を配らないといけないし。
宴会の幹事やると酔えないのと同じ(爆)
キーホルダーっすか。10年同じ物使ってる。昔ニューイヤーミーティングで
FUの出店で買ったヤツ。グリーンのティアドロップ型の革のベースに、七宝焼きの
エンブレムがぶる下がってる。
服・・・・・室内着用に・・・・パーカー持ってる(爆)


620トラスポ信者:2001/02/21(水) 23:12
>鴨
つーか、チポスレ読んだぜ?あれ書いてる奴等、どうでもいいけど
ヲタ度が俺達と同じ位たかそうだぜ?(藁
特に服装なんてケミカルウオツシュとかのスリムジーパン穿いてそうだな。
おれは、ジージャンもきてんけどな(ぷっ勝ってるぜ!藁

>じゅり男
おれはつるんで走った事ってあまりねえけど、つまんなそうだな。
それより、今日、フルエアロのFFスポのGTV見たけど、
なんだかなぁ。まあ個々の趣味ってモンがあるのはいいんだけどよお。
155のブルメタって普通のブルーにメタリックじゃなかったか?
おれ155ってよう分からんのよ。75位までなら知ってけど。

つーことで最近トランススポーツとか書かなくなったのでここらでまた、
ジュリスポ万歳!
トラスポ最高ぅ!
FFスポ快適通勤仕様!
ザガートスポーツ永遠なり!
621酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/02/21(水) 23:36
すっかりジャズ板に入り浸っておさぼりしておりますが・・・。
なんせ今の一番の関心事はいかにしてEydieGormeのGiftを入手するか、ですので。
車?そんなもなぁいつもの工場に任せればよろしい。なにせアルファの世界じゃ
ちいとばかり、ってとこなので。自走して入場させましたし。<それでも全治1ヶ月>車
ただ困るのは廃盤屋巡ろうにも足が無い。
以前から課題となっていたスペアカー問題が再度浮上してきております。
できればザガート、それもRZが欲しいんだけどなぁ。

それと・・ブレーキはメッシュにしても踏力と効きは変わりません。
カチッとしたフィールになるだけです、が、それが実はここ一番では大事だったりします。
今回の事故を契機にこの辺に手を入れるべきかどうかと考えております。
ご存知の通り荒くれ者、一人でもお尻振って珍走行為に耽ってますので。
(俺の場合は珍走というより文字通り大暴走なんだけどp^^;;;)
ブレーキの鳴きはディスク(ロータ)に段差(俗に言う耳)が出来、こことパッドの
横面が接触、干渉して発生します。だからロータを研摩し、パッドの横面に
グリスアップすればぴたりと止まります、当面は。<いずれ磨耗してまた鳴る。
俺はある程度鳴ってくれないとブレーキの感覚が掴めなくなってます・・・、
音も無く止まられるとどうもガッツンブレーキになりがちで加減が掴めない。

イタ雑ものはさんざ買ってまして、携帯には三角の盾がぶらさがり、キーホルダーは
もともと黒いゴムの丸いのにSerpenteViscontiのついたやつをバフがけして
亜鉛の地肌をだして、さらにヘビ印のカラーのプラがとれた金色の部分のみになってます。
ついでにPCの壁紙はさすがに森高はやめてうちの車の三角の盾のアップ写真に
替えました。<相当痛いか。隅っこにわずかに写るナンバーの角の激しいへこみが
素行を物語るのですが。
622名無しちゃん:2001/02/22(木) 09:20
おはようござります。名無しちゃんです。
レスありがとうございます

>鴨さま
う、うるうる。ありがとうございます。
ちょっと自信ついたかも(ヲイ)
あとは亭主さま次第…。お金ちょだい>会社

>ジュリ男さん
7年ずっと。とってもいい子なんですね。
手許にきたら、毎日毎日乗りたいです。
でもネギ買いにばかりではちょっと可哀想?
かもしれないので、たまには遠出もしたいです〜

>エロスパさん
ブレーキの件解説ありがとうございます。
その、カチっとしたフィールってのに興味があります〜。
でも試乗のとき、亭主は「慣れればいいだけ」と
いってます。ケチ…。

実は私もイタ雑ものは好きでして…。いろいろ小物を買ってます。

ちなみに、ふだんの服装は、子連れということもあって
だいたいGAPものかユニクロものです(笑)
ジージャン?あたしも持ってます。GAP1969の桜の刺繍いりの(笑)
それにスエードのスカートなんてはいているあたしって…。

今後もよろしくおねがいしまっす!
623:2001/02/22(木) 15:59
ジュリ男さん、七宝焼とは渋いすね。
そういや、あたしもアルファのキャップを持っていたわ!(爆
それと、なんかの発表会でディーラーにもらった赤い傘もあるな。

ツルんで走る話だけど、前にツーリングのトリをまかされた事が
あって、どえらく大変だった。気をつかって疲れた。先頭も大変だが
ケツも大変だよ。先頭やった時は、速すぎるって怒られたし。(爆
もう、集団で珍走するのはカンベンて感じです。

続く…
624:2001/02/22(木) 17:24
続き…

閣下、あたしもジージャン好きだよ。
エアロがんばりすぎ君、いいじゃんか。お金が余ってるんだよ、きっと。
個人的にはGTVはツルンとしてる方が美しいと思うけどね。

エロスパ様、元気で安心したっす。あらくれ過ぎたのかい?
携帯に盾とは、ヲタク心をくすぐるな〜。メモメモ。
ところでエロスパ氏、クルマの屋根が嫌いなんですか?

名無しちゃん。ここの仲間には5速ちゃんがそのうち良いコテハンを
考えてくれるはず。(爆
ご主人はアルファ好きなんですか。アルファ夫婦イカス!

>みなさま
あのう。車にステッカーとか貼ってます?「Tipo」とかさ。(爆
あたしは三ツ星食べる蛇のステッカーが苦手。「いつの時代のことよ。」と
思ってしまう。あたしもヲタ(?)だからDTMのビデオ持ってるけどさ。
三つ星蛇とクローバーは、無意味に貼ってもオッケーなのかしらん。(謎
なんか赤面しちゃうぞ。

あたしはチームのステッカーさえ貼るの嫌いなんだよねぇ。
625ジュリ男:2001/02/22(木) 19:38
>名無しちゃん
うほほ。今のうちの子は、毎日往復20分の通勤コース+週末の生鮮食品の山という使用状況。
ちなみに先代蛇号は、パーツの運搬・引越し・人間運搬までよくこなしましたよ。
30年選手に鞭打って(笑)段付きでは買ったパソコン一式(タワー・17モニター)を箱入りのまま
運んだこともあるし。ちなみに助手席に友達のせたまま(爆)
>閣下
そうやね。気心知れた連中と3〜4台でつるむ程度がいいね。考えてみたら、
アルファオンリーでつるんだことって数えるほどしかない。多分4回くらい。
それでもう飽きた(笑)
アルファってさ、ソリッドカラーのイメージしかないんだよね。メタリックの色
思い浮かばないよ。
>鴨ちゃん
ステッカー・・・・あまり聞かないで(笑)若いころは色々ね・・・
すごいもの貼ってたこともありました(爆)
いまのFFスポは、フロンとフェンダーの左右に、ちっちゃい蛇さんが
貼ってあるだけです。色も濃紺なので、忍者よろしくあまり目立たないように
心がけてます(笑)

626酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/02/22(木) 21:49
まぁ、屋根が嫌いというか露出の気があるというか・・・、裸族ですから。

ステッカーは貼ってますよ、当然。左右のフェンダーにQuadrifoglioVerdeを。
これまで何回か大きさは変わってますが必ず貼ってあります。
今回の事故で左右フェンダー含めドアより前は全て板金になってしまうので
上がってきたら早速イタ雑行って仕入れて貼ります。

本来QuadrifoglioVerde(緑の四つ葉、直訳)はきちんと意味があるんです。
ALFA初代のレーシングカーのシャシーに書き込まれて以来、ALFA Corsa(レーシングアルファ)の
シンボルとなったもの、つまりレーシング用車両にもともとはつけられたものです。
つまり、俺はヤル気があるぞ、という、まぁOPTION2のステッカーみたいなものでも
あるわけで。そこまで喧嘩腰じゃなくてもスポーツドライビングを好む人とか
そういう人がレーシングアルファに倣ってつけるわけです。
よっておねーちゃんたぶらかしに鵜の目鷹の目で街中ちんたら流す車にゃ
貼っちゃいけないステッカーなんです。(爆笑)
俺は実はAutoDeltaのステッカーも合わせて貼ろうかと思って買ったんですが
すでにアウトデルタなんてとうの昔になくなった時代に生産された車に
これ貼っちゃああんまりか、と思いとどまりやめてます。別にアウトデルタの
パーツも使っちゃいねえしな、と。(実はGTAなどに使われたアルミのリアサスの
位置決めパーツなんか付けてみたかったりする)

それと俺もあんまりステッカーべたべたってのは嫌いなので他は貼っちゃいないんですが
ウインドシールド(フロントグラス)の隅に御殿場スポーツカー博物館の入場券ステッカー
ガラスの内側から見えるように軽く貼ってあります。なんか松田コレクションに
貸し出してる風で良くないすか?(んなわきゃない)

ついでに一言。こないだ飲み屋でラーメン屋どこがいい?って話になったとき
「一心」いいよっていわれて、どこかと思ったらイタ雑の隣でやんの。
あーここかぁ、イタ雑帰りに何度か寄ろうかなと思ったとこじゃんかよ、と。
で、はじめて行ってみたんですが、うまいよ。個人的には都内ベスト、
NumeroUnoかも。日本一細い縮れ麺だそうな。時間にもよるけど車の止めどこにも
困らない、はず。

さて、今日も疲れた、足が無いんで退社後やることが無い。コーヒーでも淹れっか。
♪昔アラブのエロいお坊さ〜んが 交尾を忘れた哀れな男に、って俺か?
♪痺れるような香りいぃ〜っぱいの 琥珀色した飲み物教えてあっげ、ましたっ、てか?
627酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/02/22(木) 22:02
あ、あとついでにおせっかい。
アルファのヘビの口元の赤いのは、実は人です。
あのヘビは人を呑んでいるところなんです。
SerpenteVisconti(ヴィスコンティの大蛇)というミラノ市の紋章で、
左の十字は十字軍を、右の王冠を被ったヘビは昔ミラノ国がサラセン人
(イスラム教徒、今のイランあたり)に侵略されて、街中で葉っぱは売るわ
テレカは売るわ、いや、そんなこと言っちゃいけねえか、とにかく
国家存亡の危機にイラ公、もといサラセン人を飲み込んでミラノを救った
という伝説の人食い大蛇なんです。会社のマークに人食い殺してる蛇ってのも
立派なもんですが。ちなみに俺は財布ごとというか給料の大半を呑まれてます。
628:2001/02/22(木) 23:11
エロスパさん、おもしろすぎ! 裸族にいちばんうけた。(爆
OPTIONのステッカーの例えも言い得てる。納得〜。
「財布を呑む蛇」のステッカー作ったら売れるかもね。

すいません、メルセデスの知識がないもんで三ツ星なんて書いちまいました。
three pointed starでしたっけ。日本語では何と言うんじゃろ。

ジュリ男さん、すごいステッカーの話、う〜聞きたいけど我慢します。(笑
若かったのね〜。忍者蛇、参考にさせてもらいます。(^^)

「一心」ってエリマキトカゲですか? 食った事ないけど良い事をきいた!
こんど行ってみよっと。
あたしもコーヒー飲もっかな。
629ジュリ男:2001/02/22(木) 23:17
ただいま〜
お。エロスパどの!!
昔、白ヘビステッカーをみた友達に、「タバコ吸ってるの?」って言われたことがある(笑)
大昔のエンブレムは、思い切りヒト型だったね。
ジュリスポはクワドリ貼ってたけど、いまはおとなしいのであえて貼ってないす(笑)
段付は、バンパーレスナンチャッテGTAだったので、お約束通り段のところに
アウトデルタ貼りました。
630ジュリ男:2001/02/22(木) 23:24
く〜〜鴨ねぇ、ニアミス!!
631ジュリ男:2001/02/22(木) 23:27
あ。鴨ねぇ。実際星食いヘビステッカーあるからね。
DTMで155が大活躍のころ、撃墜マークみたいに、
3点星にくいつくヘビステッカーが(笑)
632酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/02/23(金) 00:19
あぁ、そっか、こりゃ失礼。メルツェーデスのスリーポインテッドスターに巻きつく蛇ね、
デーテーエムの。そっちのことか、了解です、こっちが勘違いしてました。>鴨嬢

あの頃がアルファ最後の(勝手に最後にするな)光芒だったような気が。
さらにはBTCCでも’94年からDivision2で活躍してましたな。
あれを最後にALFACorseも無くなっちゃって(1996年に消滅、FIATはフェラーリを除く
全てのレース活動を凍結)、今ではかろうじてFAC(FIAT Auto Corse)が
156D/2をプライヴェーターに用意しているだけになっちゃいました。

同時に155D/2を開発したキヴァッソのアバルト(キヴァッソはもともとランチャの
工場のあったところで、そこの一角、物置みたいなところにアバルトが移されていました)も
無くなってもはや名跡しか残ってないし。前にも書きましたがツーリングカーレース用の
アルファはアバルトの協力によるのみならずGTV/スパイダーの後ろ足、
166の前後サスはもともとアバルトにいたMarioColucci技師によって開発されてます。
ABARTH自体’88年のアルファ合意によって封印されたようなものでしたが。
そうそう、コルッチ技師は、さらに前にはアルファにいて(戦前、まだ本社が
アレーゼに移る前、ポルテッロにあった頃)Tipo159やSTZの開発に携わった人です。

って相当ヲタな話になっちゃったかなぁ、皆さんついて来れる?申し訳ない。
なんせガキの頃からの熱狂アルフィスタなものでご勘弁を。

ところで鴨嬢、エリマキトカゲってなんすか?
6335速RH@もすこし:2001/02/23(金) 00:32
くんたち。欠席してる間にえらく盛り上がってるね。
も少しで普通の忙しさに戻るので、それまではあっさりモード。
ステッカ! 俺は三ツ星を呑む蛇を貼ってるゼ〜ヽ(´ー`)/
とはいっても車にじゃなくて、サムソのスーツケースに、
俺鞄識別用に貼ってあるのさ。ふつーの人が見ても
意味がわからんから、そこがイイと思って。白抜きのやつ。
姐様と同じく、現行gtv&spiderは面がパーン!と張ってるから
ステッカ貼るのが勿体なく思えてしまうだよ。尻の、車名のエンブレム
とかも剥がしたいくらい。
でも車内には、四つ葉の七宝焼きのオーナメントを貼ってたりする…;^^ミーハー
ケータイにはミレミリの矢印がぶらさがり。嗚呼ヲタ。

名無しちゃんのhnか…考えとく!
634名無しちゃん:2001/02/23(金) 00:34
>5速RHさま

かわいいのお願いしますね!
6355速RH@おやすみ:2001/02/23(金) 00:37
エロスパさんとニアミス!
俺エロスパさんのうんちく話好きっすよ〜
romってる人には、いちばん実りある内容だし。
是非語りまくっちゃって下さい。んでまた土曜日の夜に。
6365速RH@うはー:2001/02/23(金) 00:38
うげ、連続ニアミス。気長に待っててください。
637155V6:2001/02/23(金) 03:09
>あたしは三ツ星食べる蛇のステッカーが苦手。「いつの時代のことよ。」と
悪かったね!どーせ5年前から貼ってるよ(爆
638ジュリ男:2001/02/23(金) 09:46
(笑)こうしてみると、みなさんいろいろとステッカーの思い出があるようで(笑)
でも燃えましたね。三ツ星呑み込み蛇ステッカー時代。
元来フォーミュラより、箱レースとかラリーの方がすきだったし、なによりも
自分の目の黒いうちに、アルファのレースをリアルタイムで見られたことに感激。
当然タミヤのラジコン買いました(笑)ヨコモチューンのみなさんにコテンパに
やられながらも(実車にばかり金かけてた)ちょい足回りチューンのノーマルで
遊んでましたよ。いまは、FFスポのトランクに、親亀小亀よろしく鎮座ましまして
おりまする(笑)
639名無しちゃん:2001/02/23(金) 14:18
ステッカー。赤ちゃんが乗っていますはきっと貼ります。
がーん
640:2001/02/23(金) 15:27
いやはや、あたしの不備なカキコに、みなさん補足説明ありがとう!
言いたかったのはソレです。
エロスパさんの語り、好きっす。また期待してますわん。

イタ雑には何年も逝っていないんだけど、近くのエリマキトカゲの看板の
ラーメン屋が印象に残っているんです。雑誌で見たら、海苔がぐる〜り
エリマキトカゲみたいに回してあって味の評価は高かった。其処とは違うのかな。

5速ちゃん、思いだしたよ!あたしもサムソに貼っているのよ〜〜〜!(爆
それも、ちゃんとしたアルファのエンブレムをデカデカと。<アレーゼで買った(小声)
はい。あたしもヲタでございます!

>>637さま
気に障ったらごめんね。それに、155V6でソレ貼ってる人、何人か知ってるから
知ってる人かな?って思っちゃった。どきどき。
155ならいいじゃん。あたしはDTMで勝った時に泣いたクチです。

ジュリ男さん。という訳で、あたしも「星呑み蛇」時代にはすいぶんと燃えまして、
例のステッカー、実はマネして貼ってました!(激爆
旬が過ぎたら、すぐ剥がしましたけどね。
クワ鶏は、今も昔もナンパなので貼った事ありましぇん。
ラリーは大好きですよ〜。>あっ、アルファから話がずれるのでやめよう。

名無しちゃん。赤ちゃんステッカー貼ってる人ほど運転が荒いらしいぞ!
・・・車内に貼るとか。(笑
なんだか、すっと前のNAVI誌の論争を思いだしちゃった。
641トラスポ信者:2001/02/24(土) 00:05
ステッカー類は一切つけたことねえよなあ。
なんか盛り上がってて楽しそうだなあ。
ベンツマーク食べてるヘビステッカーとかジュリスポとかには
貼れねえよな(笑)トラスポはベンベにやられてたしなあ。
でもあの頃はシャレ効いてたね。おれもビックリしたぜ。
642:2001/02/26(月) 00:01
こんばんわっ。

トラスポ閣下、あたしなんてさ、
「DTMで勝って155を売り込みましょうキャンペーン」にすっかり乗せられてさ〜
買っちまったって訳よ。ああイタイ。>おんなじ理由で買ったひとスマソ(爆
ほ〜んとシャレが効いてたよね。
訳あって、先に買ったのは手放したんだけどね。

でもね、ジュリスポとかトラスポとか乗り継いできた人ほんと羨ましいすよ。
今のをずっと大切に乗り続けてたら、あたしも何年か後に羨ましいって思われる
身分になれるかな・・・? な〜んてね。

さて、酒飲んで寝ようっと。明日からまたセクハラおやじとの戦いだよ。苦苦苦。
6435速RH@苦苦苦:2001/02/26(月) 01:50
ATOKがぶっ壊れて、「逝って」を変換するだけでシステムクラッシュ。
再インストールでやっと正常に。アルファよりよく壊れるPCとはこれ如何に。

>>姉様
すっかり同じ事してるヒトがこんなところに! ジャストミートでイヤーン。
俺はすみっこにちょこっと、小さいのを貼ってるけど
姉様はババーンとミラノロゴなのですね。男らしい!(笑)
ってなんだかんだ言って姉様もわりとミーハーですな。とても良いですヽ(´ー`)/
でも俺は星呑み蛇の意味も分からず貼ってたからなー。
単純にベンツ嫌いだから「をを、コレは面白い」と思って買っただけで。
DTMを観たこともないし…もっと早く生まれてりゃよかったゼ。ビデオ今でもあるのかな。

ところで>皆様、アホな質問して申し訳ないんですけど、
「段付き」ってジュリスポの事っすか? よく聞くコトバなんですけど
どうもよく分からなくて。ucg読んだけどふつうに段付きがどうとか書いてあるだけで
解説なんかないし。つーか常識? 常識知らずのワタクシなので…

さてぇ、名無しちゃんのHNを決めねば。
人妻なんですよね? うーん。
なんか登場時から「ちゃん」言うてかわいらしいイメェジなので
ここらでイメチェンしましょう。「団地妻」。これでキマリ。
嫌なら嫌カキコお願いします。また考えます(これでも考えたのさ)。

嗚呼、こんな時間になってしもた。自分も寝ます。おやすみ。
姉様、健闘を祈るっす。
644ジュリ男:2001/02/26(月) 09:37
>閣下
そのほうが閣下らしいよな(笑)読んでちょっとだけほっとした(爆)
それにしてもステッカーチューンは難しいよ。
>鴨ねぇ
大事大事に乗り続けることですね。すばらしいクルマならば、だまってても
残りますよ。といいつつもちょっと不安なんだけど(笑)なんせ電子デバイス
のカタマリだからねえ、現代の車・・・。レストアといえば、ボディや機関が
メインだったけど、もしかしたら将来は制御デバイスとかROMの復刻なんかが
レストア屋の仕事のメインになるかもね。
>5速ちゃん
うひ〜、うちらって年寄りなのね(笑)DTMがリアルタイムじゃないとは(爆)
段付きすか?そうねぇ、わかり易いキーワードとしては、<ジュリアスプリント>
とか<GT1300Jr>ってとこかな。どっかしらのサイトで画像は引っかかると思うよ。
要は最初期型のジュリスポと,それの2ndジェネレーションのクーペのデザイン意匠の
特色なのです。その画像と、UCGのP84〜86のジュリスポ画像を見比べてみてね。
UCGのクーペのフロントフェンダーからノーズって、滑らかにラインがつながってるでしょ?
段付き画像見ればわかるけど、段付きクーペは、そこのところに1センチくらいの段がついてるから。
ボンネットの先端を注視してみよう!
645団地妻:2001/02/26(月) 13:46
ども、5速サマからお名前いただいて、団地妻に決定です(笑)
まぁ実際団地妻ですしね(^^;

今後ともよろしくです。

昨日、あたしの友達が、町中で147をみたそうで。
アルファ好きなわけでもないのですが(その人)
とっても目立ってかっこよかったって言ってます。
すごいきれーなきれーな赤だったとか。
ナンバーは147だったそうですよ。
646:2001/02/26(月) 17:53
5速さま。
ボコられるの覚悟で書きますが、サムソナイトの反対の面に貼ってるのは
TEAM LOTUSのステッカーだったりします。(爆死
ミーハーなのは認めます。(爆
ビデオ、どこかで売ってるはず。ミスタークラフトあたり、ありそうだよ。
そういえばスパスポのミニチュア持ってます。ミスタークラフトで買ったよ。

ジュリ男さん。
そうですね、ガソリンが手にはいる限り大切に乗り続けたいです。みんなが
ガソリン車から離れても「うちのガソスポが〜」などと、婆になっても
語りあいたいな。オールドタイマーなんかに「ROMの復刻のしかた」とかが
特集されたりしてね。(笑
しかし、若いふりするつもりじゃないけど、あたしもちと年寄りかも〜〜〜!

団地妻さん。
なんて素敵なHN。(笑
こちらこそよろしく。
647ジュリ男:2001/02/26(月) 22:58
>だ・団地妻さん・・・・
淫靡な響きにちょっとドキドキ・・・・(笑)
147は未見です・・・・・。早く実物を拝んでみたいです〜
>鴨ちゃん
婆になってもヘビ遣いってのはイカシテますよ。実際ジュリスポ箱を転がす
婆もいますから(笑)
6485速RH@チョコエッグ:2001/02/27(火) 00:13
カエルが欲しい。

>>ジュリ男サヴァ
うおお、ありがとうございます。さっそく調べてみました。
ttp://www2.plala.or.jp/Kinoko/cars/satte/
ここのが2台並んでて一番わかりやすかった。
なるほど、段付きってやつの方がちょっといかつい感じで迫力がありますな。
でも初期型の、サラッとしてる方が個人的には好みかも。カコエエ〜。
なんか俄然ジュリスポが気になってきたぞ。ジュリ男さんはこんなんを
3台も乗り継いでたとですか。尊敬しちゃうなぁ。
ところでこのリンク先、激重だけどかなりのステキページでした。旧車はあなどれん。

あー、DTMですけど、ただ単に自分が不勉強なだけカモ。
F1だってマトモに見始めたのはここ2〜3年だし。
そんな若いわけじゃなし。ミスタークラフトのぞいてみよっと。
あ、そうだ。姉様に一撃。ボコ。
やはりスーツケースにはべたべたステッカー貼るのが気分でしょう。
でも女のヒトが車関係のを無節操に貼って鱈、
やたら目立つカモね。俺なら話しかけるな(笑)。

>>団地妻さま
採用ですか? よかった。なんかそんな気がしたので。
147俺も早く見たいっす。でも正規モンはまだまだ先じゃ…
649トラスポ信者:2001/02/27(火) 03:20
>5速
ここじゃあ、段付きとは言わず、ひさし付きっつってんだけど・・・。
ジュリスポのひさし付きな。ちーとややこしいけどよお、慣れだかんな。
DTMリアルタイムじゃねえの?
あれは95年位までやってたっけか?BTCCだったか?
93年当初は190のベンツ(古かった)や
E30M3のベンベ(これも古かった)に並んで
明らかにでかくて新しくて速そうなのは155だけだったしなあ。
勝てて当たり前っつー感じだったけどな(ワラ

>団地
トラスポとFFスポに乗ってるトラスポ信者ヨロシコ。

>ジュリ男
やっぱねえ、若い頃は色々やっちゃうんじゃねえの?
今の156とか145なんかもバシバシステッカー貼ってるし。
国産で普通にセダン乗っててこんなにステッカー貼ってるのいねえよ(藁

そういやあ、最近アルファってよく特集されてっけど、トラスポは
もう全然アウトオブ眼中なんだな。75ですら載ってねえよ。
GTV6なんてかけらもねえじゃん(藁
650ジュリ男:2001/02/27(火) 08:58
っはようさん。
>5速ちゃん
おお、判った?OKOK!ちなみにおいらは、(箱×2)+ひさし付き。
>閣下
155DTM・・・がわは一見155でも中身が、ねぇ(笑)
実家に飾ってあるタミヤのプラモ見てため息(笑)
BTCCのバンパープッシュプッシュ!!は燃えるよなぁ。
ステッカー。そうやね。バシバシ貼るのってインプレッサがランエボくらいだ(笑)
155なんざぁ、ディーラー自らあんなでかいの貼っちまうし(爆)
やっぱり機智害扱いもやむなしかな(笑)
GTV6でないね。75も。156出るあたりから急激にフェードアウトし始めた。
10数年前のルボランあたりの広告ではGTV6が花盛りだったのに(爆)
651団地妻:2001/02/27(火) 10:53
おはようございます、団地妻です。

ステッカーの話題なんだけどね…。
せんだって、御殿場のアウトレットにいったら、
フェラーリのエンブレムのステッカーを貼ったBEATが。
こういうシャレはまぁいいかな、と。

でもトラスポさまのいうように…
確かに国産で普通にセダンに乗っててステッカーはる人って
いないですよねぇ。

よく、ゼッケンというか、番号?貼ってる人っているけど、
あれって、マラソン選手が普通に生活しているのに、
たとえばスーツとかきてて、上にゼッケン着て歩いているのと
一緒ですよ、ねぇ。うん。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 00:34
>155DTM・・・がわは一見155でも中身が、ねぇ(笑)
かと言って、ナンバー取って本物乗り回すのもどうかと思うのだが・・・
653ジュリ男:2001/02/28(水) 09:37
はようです

>>652
どこにいるの????
でもフロントエアダム・・・1時間と持たないような気がする(笑)
>団地妻さま(きゃ〜)
そのゼッケンのたとえ話・・・めちゃくちゃ受けました(笑)

654:2001/02/28(水) 13:29
あたし、ステッカーは中途半端じゃなく、どうせならバシバシとことん
やった方が好感もてるな〜。「おお、あいつバカだ〜」って思われる
くらい。だってさ、ほら、チラリと見せられるよりババーンと見せ見せの
方が健康的じゃん!(<例えがちうって!藁)

ゼッケンかぁ。団地妻さん、おもしろい事を言う。
そういや、白抜きの○を見るとダルマの目を思いだしちゃう。もし目を
いれたらゼロ戦みたいだな〜。

155DTMを乗り回すって? あたしは燃費が気になりますわ〜。(藁

借金してGTV買おうかなって思ったりもしてるけど、買ってもマメに
タイベルを交換するのは面倒だし、あたしには維持する金もなかろう。鬱。
655652:2001/02/28(水) 14:58
>653
確か岡山ナンバーが付いてた。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/28(水) 18:23
>>655
Nanniniの乗ってた'93年型だね?
ゼッケン7の
6575速RH@ストリーキング:2001/03/01(木) 00:07
ただいま。
今夜は今年初!(遅い!)の脱衣プレイを楽しんでまいりました。
なんか変態だなぁ。普通にいうと、
今夜は今年初!(諄い!)のオープン走行を楽しんでまいりました。
全然寒くなかったので、これはチャンス、とばかりに
ニョイーンと幌をしまって激走。車の機嫌も良くて、
澄んだ声が星空に響き渡っていたよ。やはり裸族はやめられまへんな>エロスパさん

>>閣下
あっそうか、ひさし付きっていうのがつまり段付き、だったんですね。
アレがひさしですか…うむむ、アルファはこまかいっす。
で、ジュリ男さんが逝ってる「箱」ってのが、
あのシンプルな前期型のコトですか。あってる?
DTMは95年まで、うーんその頃は…日本車ですらほとんど知らなくて(笑)
カローラ、しかも只のセダンに乗ってた頃だ。
とうぜんレースなんかも全然観てないし、アルファなんて名も知らない!
そうかー、考えてみるとここ5〜6年で急にクルマ好きになったんだな自分。
だから少し旧車になるともうてんで知識がなくて(- -;
ココでみっちり勉強していこう。見捨てないでくださいね>>皆様

ルボランにgtv6の広告だらけ、なんて想像もできませんな。まだ厨房の頃だ…(^^)
gtvってそんなにマメにタイベル換えにゃならんのですか?>>姉様
TSも早めに換えたほうがいいんだろうか…
658ジュリ男:2001/03/01(木) 00:34
おかえりなさいまし。5即ちゃん
ああ、箱って4枚ドアのことね(笑)
車歴<クーペ×1>+<セダン×2>ってこと(笑)
TSの16Vは、車検ごとに換えた方が、転ばぬ先の杖と言われたことはある。
必ずしも切れるとは限らないけど(笑)
659:2001/03/01(木) 13:06
タイベル、「転ばぬ先の杖」というのもわかる反面、ショップの戦略の
様な気もして。実際のところどうなんでしょうね。まっ、切れた時の
被害を考えるとね・・・
みんなのために、あえて実験君になる勇気もないしな〜。(爆
2万キロで換えろという説はホントかね。

5速ちゃん、電動の幌の調子はどう?
660ジュリ男:2001/03/01(木) 13:55
やぁ、鴨ねぇ
ほんとにどうなんでしょうね?デルタを新車で買って、半年で切っちゃった人
を知ってるもので・・・・なんとも言いようが無いです(笑)
個体差の範疇であればいいのですが(ちっともよくないって)
661:2001/03/01(木) 18:20
うっわ〜、デルタの人、可哀相すぎる・・・
6625速RH@寒いよう:2001/03/02(金) 00:37
ぬぼら。
昨日の晩はオープンに出来るくらい暖かかったのに
今宵はなんと雪降り。三寒四温の寒のほうですか。
ということは日曜日は温になるのか。洗車だ!

>>ジュリ男サヴァ
はづれでしたね。ぐは。箱はセダンでしたか…修行が足りない自分。
デルタが半年で! こないだアレーゼに逝ったとき、
となりに停まってたデルタのエンジン音、カナーリ俺のTSに似てたから
猛烈に不安になってきたぞ(-"-) 現在14@`000km弱。恐いよう。

>>姉様
幌は、とりあえず動いてます。
とりあえず、というのは、センターにあるオートモードのスイッチだと
トノカバーと幌接合部の締めが甘くて、ちゃんと閉じなくなってるんですわ。
締まるとこまで締まったら、そのあと運転席後ろのマニュアルスイッチで
ウイーンと増し締めして完了、という間抜けな状態になってます。
あと変なジンクスがあって、助手席に男が座ると動かなくなる(笑)。これほんと。
やはり痛車のデンキモノはしょぼいんでしょうか。
663:2001/03/02(金) 17:36
>>5速さま
そうか!助手席の女性は必需品って事ですね。(爆
電動幌、結構よさげですね。まだ見た事がないから興味津々。

きのうはキーマカレーを作った。野菜をてきとーに山ほど
フードプロセッサーにかけて炒めました。自己流だけど激ウマ。
やっぱカレーはいいな。今夜の夕飯昨日の残り。>さみしい・・・
664トラスポ信者:2001/03/02(金) 23:25
あらら?
おれ、昨日スゲー長いレスしたんによぉ。
カキコされてねえじゃん!!ちっ!
っていうか、俺達もしかして結構そこらで会った事あったり
してるっつーことたあねえだろうな?え?
まあ、おれはアルファの人と殆ど接触ねえからないと思うけど。。。

で、GTV6はエンジンが縦置きだからタイベル交換は工賃安いし
全然気にもせずバシバシ交換してんけどな。
でもよお、オメー等、やっぱ服装とか時計とかこだわっちゃたりすんの?
おれ、バシバシだから破産寸前よ?まあ30代もいいとこで独身だしなあ。
鴨ちゃんはどうよ?いい年なんじゃねえのけ?
他は5速位か?独身貴族な野郎は?ジュリ男なんざあ幸せいっぱいそうだ
しよお、団地妻にいたってはほくほくそうだしよ。
6655速RH@四寒らしい:2001/03/03(土) 01:24
じあっろ。
日曜日はちっとも暖かそうじゃないね。鬱。

>>姉様
うぬ。女のコの時は故障したことないのだよ(笑)
あと自分一人の時も。なんなのだろう。
電動は楽ちんでいいっすよ。開けたくなったらちょっと路肩に停めて
乗りっぱなしで開けられるし。ただちょいと開閉時間が長めなので
信号待ちで開けるなんてのはムリ。ちと恥ずいし。
こないだ東京に逝った時、女性が一人乗った、オープン状態のサーブのカブリオレが
信号待ちでウイーンと幌あげてたのはカコよかったな。負けた。

>>閣下
あー、零時くらいのカキコって危険ですよね。俺はまだ食らってないけど
ジュリ男さんもこないだ食らったし。
俺も全然クラブーとかチームーとか関わりないので
会ってないと思う。ていうか周りにアルファ乗ってる人おらん。
やはりベルトはビシブシ交換ですか! 男らしいっす。俺もベシボシ交換していきたい!
そしてファッションを通じて自分にも投資投資!と逝きたい所ですが
はっきりいってムリしてスパスポ買ったのでそんな金はなし。
服は以前書いたとおり。時計はswatch:irony-crono。安くてイカス!
ジュリ男さんは結婚前も結婚後もアルファ乗れてて幸せですな。よい奥さんだ。

>>姉様
自炊してウマいと、一人で食っててもわりとシアワせな感じですよね。
逆にマズイとかなりブルーになりますけど(笑)
作れるだけまだまし! 俺なんか今夜は零時半帰宅にて(もち仕事でな)
コンビニ飯で終了。後は寝るだけ。しょぼい!
666ジュリ男:2001/03/04(日) 01:41
>鴨ねぇ
キーマカレー!!いいすねぇ!よし!来週のメニューには、キーマを組み込もう!
って、ココ数ヶ月、奥様の方が帰宅遅いから、ワシが飯炊きしてるので(笑)
>閣下
う〜ん、ハナシ聞いてるとたぶん誰ともあってないような気がするね(笑)
時計?体内時計が主で、めったにしない=ほとんどかわない(笑)
しいて言えば、ウィーンで買ったヴィクトリノックスのシンプルな時計だけ
はする。服はムカシから金はそんなにかけてない。円高のころにはアウトドアの
海外通販で相当買い込んだけどな(笑)まだいまほどアウトドアだのなんだのと
騒がれる前から、フリースとか着てたけど、高かったよな。だから余計に安い
海外にはまったのかも(笑)
>5速ちゃん
まあ、最初のデートがジュリスポだもんさ。あとは何乗っても驚かないよ(笑)
強烈なクルマで洗脳したから、近代のFFスポへの移行もすんなり。
「快適ね、コレ(笑)」
667:2001/03/04(日) 13:30
>閣下
いい年?失礼な!(爆笑
なんつって、う〜ん、少なくてもギャルではないわね。(苦笑
しかし女も金かかるっすよ。ヒカリモノは自分では買わないけれど、
服以外にも化粧品だ、髪だ、爪だ、エステだ、限りなしだよ〜〜〜
時計は、男だったら凝ると思うんだけど、あたしカルティエと
ピアジェを持っているから、一生これで足りるじゃろう。(笑
自分が男だったら、宝飾系じゃなくて職人モノを買うんだけどな・・・

あらら〜友達が遊びにきちゃった。resの続きはまたね。>皆様
6685速RH@ヨフカシ:2001/03/05(月) 02:15
こんな時間に来ました。明日は仕事なのに! ていうかもはや今日だな。
ジュリ男さんビクトリノクス! 俺も買おうかと思ってたっす。
黄色ダイヤルのやつ。シンプルでよいっすよね。
ヒカリモノは「自分では買わない」というのが気になった>>姉様。ブイブイ。
なんとなく、閣下と姉様ってキャラが似ているような気がしてきた。なんとなく。
669ジュリ男:2001/03/05(月) 08:57
はようさん
>鴨ねぇ
公言通り、キーマを組み込みました(笑)金のかからない奥様と知り合えて
すごくほっとしてます・・と思ったのですが、実は口に出さないだけ。
無言の圧力のほうがこわいんですけどね(爆)
>5速ちゃん
そう、シンプルなのよ。どうだ〜!って自己主張はないけど、さりげなく
アピールしてくるところは愛いヤツじゃ(笑)
670:2001/03/05(月) 18:58
5速ちゃん、ベルト交換は結構金がかかるらしいっすよ。閣下の縦置き
みたいな訳にはいかぬ。貯金をしましょう!>お互いに。
ちなみに、あたしんトコのアレーゼでは工賃込10万くらいと言われたよ〜。
そんで、最初の車検の時に「や、やめます・・・」と言ったの。(爆
今年はちょっと覚悟してます。
V6は「2万キロ以内で交換」とか言われてるよね。「以内」とは抽象的。

でもさあ、好きで乗ってる訳だからタイベルの話を聞いても
「ふ〜ん」てなもんだけど、これが国産車でさ、知らないで乗っててさ、
ぶち切れてバルブ壊しちゃったら「欠陥車」のレッテル貼られるよな。(藁

あたしとキャラが似てるなんつー事書いて、閣下に「逝ってよし」って
いわれるかもよ〜??

ジュリ男さん、奥様ほんとに幸せ者!
あたしも自分の金だから自分のために使っている訳だけれど、これが
ダンナ様の稼いだ金だったら、無駄使いせずつつましく暮らすハズ。愛があれば
贅沢は言わないのよ〜。でも、たまには何かプレゼントして欲しいな。(爆

ヒカリモノはね〜、金額じゃないの!(きっぱり)
「誰から、どんな時に贈られたか」が大切。
反対に高価な物でも嫌いな人からの贈り物はウザイ。というか断る!
金で女の気をひこうとするのはやめましょう。>金持ちの皆さん

ああ話がそれた。みなさん笑ってください。
6715速RH@ちょこっと:2001/03/06(火) 00:53
ヴェルト交換だけで銃蔓延ですか…嗚呼。
ゴリゴリ交換とは逝きませんなぁ。

今夜は疲れたので明日ちゃんと書くっす。おやすみ。
6725速RH@どろだらけ:2001/03/06(火) 23:52
洗車してえ。

>>姉様
あー確かに、ベルト切れるかもよヤバいぜ、なんていう会話って
冷静に考えるとちょっとヘンかも。国産車で
いきなりベルトが切れてエンジンご臨終、なんて事になったら
そりゃ騒ぎますな。でもそんな事はなくて、せいぜい10蔓キロも走ったときに
念のために交換しておくか、くらいで、普段はベルトなんて気にもしないですよね。
なんで切れやすいんだろアルファとかフィアットとか。
国産のやつ使って安心して走る、とかって出来ないのかなー?? 素朴な疑問。
そもそも長さとかあわねぇか。すんまそん、戯れ言です。

なんとなく似てないすか? 閣下VS姉様。
だってなんかオシャレぽいし、ぶいぶい遊んでそうだし、
ひとりもんなのにクルマは2台体制だし、わりとディープだし(笑)
トシ的にも近そうだし、うーん。まぁこれも戯れ言ですがヽ(´ー`)ノ ジュリ男さんどう思う?

そうかー、プレゼンツは金額じゃないんですね。
光モンってほとんどあげた事ないけど、確かに
たいしたモンじゃなくても喜んでくれたよな>>my経験による
嫌いな人からだと断る、か。断られたらショックだろうなぁ(;´Д`)
今までいちばん気合い入れたプレゼントは、花だったな。買うだけでも要気合だし。
673ジュリ男:2001/03/07(水) 11:42
>鴨ねぇ
うむむ・・・・果たしてほんとにカミサンは幸せなんでしょうか(笑)
稼ぎ悪いし毎日遅いし・・。むしろデキのいい奥様におんぶに抱っこな気がします(爆)
>5速ちゃん
ベルト・・・品質の問題らしいと小耳には挟んでます。対策品があるとかないとかいったい
どちらなのか、ちゃんと聞いてなかった・・・スマソ。国内のアルファ屋さんも、外装だの
チューンナップパーツ売るより、対策品作って売るほうが先決のような・・・・(苦笑)

姉さまVS閣下?デビルマンとデビルマンレディって感じ?<ヲヒ(爆)

花。相当投資しましたよ。毎回2〜3万程度。花屋さんと顔なじみになり、
かなりのサービスしてもらえるようになった(笑)あと、近所にバラ園があるから
そこでも買ったね。直売だから1万五千円分で、抱えるくらいの花束になる!
あ!!考えてみたら・・・・カミサンには2回くらいしか買ってないゾ(自爆)


674:2001/03/07(水) 18:34
ぎゃ〜、仕事が終わらん。
明日から出張続きで留守にします。
花といのは、実はとってもポイント高い贈り物なんですよ〜。
気軽にもらえるしね。でも抱えるくらいはすごい!>ジュリさん
そうそう、間違っても菊は贈らないようにね。

デ、デビルマンレディ?(爆
675トラスポ信者:2001/03/07(水) 22:58
3月14日のお返しは何がいいかなぁ〜?
ワンピース(洋服)あげたいんだけどダメ?
ひくかな〜(アセ
花かぁ〜どうかな?え?>みなさま
6765速RH@氷づけ:2001/03/07(水) 23:27
スパイダーめっちゃ凍ってた。フローズンナイト。

>>閣下
なんかめづらしくショボい雰囲気ですな。面白いです。
それって一人だけにあげるん? それともみんなに蒔くんですか?(笑)
俺はチョー惚れてた人に、いろんな色のバラをたっくさん
花束にしてあげた。めっちゃ喜ばれたよ。たいした金額じゃないけど、効果絶大。
問題は、街で持って歩くのはちょっと恥ずかしいってことか。
俺の時は休みの日だったんで、車のトランクに忍ばせていたんだケド。
で、ドライブ先でヴァーン、と。
花あげるのって、自分もいい気分になるっす。

服ってなんか難しくないすか? 好み(&size)が分かってる相手なら
大丈夫だろうけどー。センスが試されるね。
相手がある程度好意持ってるならヒキはしないだろうけどー。
うまくはまればポイントは高いのかも。

>>ジュリ様
デビルマンはバカウケしました! そーか、閣下ってデーモンだったんだ…ヽ(´ー`)ノ
そしてデビルマンレディ。あー、イメージ固まっちゃったよ。
それにしても、薔薇1.5蔓延って、ふつうに花屋で買っても結構な量っすよ!
それをあげた相手は…奥さんじゃないの? 問題発言だ!

いってらっさい>>姉様
ところでアルファから離れっぱなしですなぁ。そろそろ
エロスパさんに戻ってきてもらって、タイベルの講義をしてもらいたいところ。
677V型救世主:2001/03/07(水) 23:29
アルファのV6は 最高のV6と言ってもいいだろうな。
V型入門用には 勿体ないと言ってもいいかもしれない。

V型マンセー
678アルミエンジン:2001/03/07(水) 23:49
>677
但しSOHCに限るがな。出来れば縦置きが良いぞ。
679トラスポ信者:2001/03/08(木) 09:39
>677
意外に縦置きのツウィンスパークもいいぜ?鼻先、回転ともに軽くて最高よ。
680アルミエンジン:2001/03/08(木) 12:36
>679
そうだな。俺もそう思うよ。
TS16とTSじゃない8V乗ってるがTS8Vは横でも気持ち良いエンジンだしな。
縦だったら更に色々楽しいだろうな。
681トラスポ信者:2001/03/08(木) 23:24
>676
わりいわりい、ツーかよ、やっぱ植物にするわ。
ワンピーは次にすっかな。

>677
V6でベストは2.5乗っけてるGTV6だあね。つーか、おれの(藁
あのエンジン、奇麗に雑に回るんだよな。よく分かんねえけどよお、
そんな感じだ。ピーキーな特性っつーの?4000回転位までは音も雑で
パワーしょぼいけどよおそれ以上回すといいんよね、綺麗になる。
6825速RH@ねむ:2001/03/09(金) 01:01
おお、正常化してる。車板らしくなった。

>>閣下
植物でイキましょう。健闘を祈ります。
結果どうなったかも教えてください!

>>680
TS2台も乗ってるんですか! つはもののアルファ海苔ですねぇ。
16Vと8Vってそんなに違うんですか? 8V乗ったことないので…
じぶんは今乗ってる16Vでもめっちゃ気持ちいいんですけどーヽ(´ー`)ノ
あ、ジュリ男さんの見解もお願いします。
683ジュリ男:2001/03/09(金) 14:18
V6・・・ずいぶん久しく転がしてないから、どんなんだか忘れちまったい!
確か最後は縦置きに乗ったような気がする。
8Vと16V。簡単にいっちゃえば、16Vは今風(笑)
シュ〜ンって回る<但し、ジュリスポエンジン比(笑)>
8Vは、ジュリスポの性格が残ってる。やっぱトルクバンドがはっきりわかるね。
回せば、きっちり赤線まで回ってくれるけど、実用域のトルクも豊かだから、
都心の低速走行・頻繁なGO/STOPという状況下でも、乗り易いね。
そのあたりは、まんまジュリスポ2000のエンジンだよ(笑)
684カプチーノEA-11R:2001/03/10(土) 03:41
V6ネタに水を差すようですっげぇ申し訳ないが…

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0305/42nsc_gk0305_01.html

ショック。
6855速RH@だら:2001/03/10(土) 16:27
>>ジュリ様
やはりジュリスポを知らんのでよくわかりませんなぁ。
今のTSでも3000、5000でトルクの出方が変わるのが分かりますけど、
それより更にドーンとくるような感じなんですかね。
嗚呼、オールドアルファ乗りたくなってきた。

>>684
TSがフィアット製で、V6がGM製…そしてディーゼルはいすゞ製か?
なんだかなぁ。エンジンを自製させてくれるのは
フェラーリだけなのかね。アルファだってエンジン屋なのにな(それだけじゃないが)。
でも「GM製」ってのがクセモノだ。今やいすゞだってスバルだって
オペ留だってみんなGMだべ、GM本体が設計製造するのか、
それとも諸々のメーカーから技術者を集めて設計するのか、
そのへんが興味深いところ。
いったい何処の誰が主導権を握っているのか!?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/10(土) 16:28
健康のためにアルファルファを食え。
687:2001/03/12(月) 18:26
なになに? GM製のV6? よさそうだね。
うん。アルファっぽい味付けに期待しよう。
今のやつ以上に情緒性の高いエンジンじゃないと、鴨は納得しないぞ!
>V6買う予定ないもんだから、勝手な事を言ってるあたし

あ〜、ホワイトデーかぁ。やっぱ植物がいいよ!!!

御参考までに。
初級は植物&おかし(非常に無難で、はずす事はまれ)
中級は小物類(ブランド物のステーショナリーとかさ)
上級は身につけるもの(スカーフから指輪まで、難しい!)
こんな感じかな。

上級コースは、失敗しないためには店に買いに連れていかなきゃ〜
なんないので超面倒。
つーか、嫁サンにしてからの方が失敗がないと思う。(爆
6885速RH@大残業:2001/03/13(火) 00:37
おかへり。>姉様

自分は既出ですが「いつかはV6」男なので
GM製になっちまうV6の出来映えは大問題であります…(-"-)
あー、いっそ昔のV6にのっちまえば問題ないのかぁ。オールディズ。
むかしの4祈祷もちょっと気になる。
ヤフオクで1300のスパイダー出てるけど、えれえカコイイよ。車庫ないから無理だけど。

>白日
うちの職場では、みんなでお金出してデメルのケーキに決定。
俺が一番下っ端なので買い出しに逝きます。
いっしょにプレゼント買うような相手が欲しいのオ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 00:41
>688
セイでも乗ってみる?
キャブがイッパイ並んでてカッコイイぞ(藁
690樹里男:2001/03/13(火) 09:14
っはようさん。
>鴨ねぇ
嫁さんにしてから・・・・うむむ。失敗・・・。エンゲージリング紛失して、
ちょっとへこんでます(涙)
>5速ちゃん
すごく心配GM製。エンジンに対して、まったく異なる方向性の国だからねぇ。
>>689
セイですか。国内に現存するモノってあるんですか??
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 20:57
age
692:2001/03/13(火) 21:32
デメルのケーキ、大好きだよぉぉぉぉ。いいなあ。じゅるっ。
お店、混んでたでしょう?>5速ちゃん

じゅりさん、ご自分のリングがなくなったの?
それは重罪〜〜〜。(笑)
償わなくちゃね。(にやり) 高くつきそう。

セイ、見てみたいなぁ。689さん、オーナーなの?
693酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/13(火) 22:56
実は先週の水曜には車、上がってきてたんですが
今度は本人が大風邪で大ダウン。足が無いのでアルコール消毒を怠っていたためです。
(実は家では一滴もやりません)
昨日も寝込んで仕方が無いので病床から2chに接続、ファッション板の
ガーターベルトスレで一人でお姉さまがた相手に下着の講釈たれてました。

で、今日出社ついでに病院寄ろうと車に乗ったらステアリングポストの付け根、
ダッシュ下部のヒューズボックスがおっこちてきました。
見るとねじ止めなので締めりゃいいのかと思っていじってると
中身のヒューズ、リレーのついた基盤ごとおっこってきやがんの。
こりゃ駄目だで本人よか先に車が再入院。3分で済みましたけどね。
で、いつもの工場で無理言って昼休み削ってやってもらっている間、見ると
今日はびかびかのジュニアザガート1600が入場してました。「ほー」としげしげ眺め、
中覗き込み下回りライト回り見てると工場長がボンネット開けたので
さっそくエンジン周り拝見。そうこうしてるうちに出来上がったのでそれまででしたが。

びかびかといえばおかげさまで、前半分は新車になりました。フロント周りは
細かい傷がいろいろあったのですがおかげできれいになりました。
で、水曜のうちにイタ雑いって例のステッカー仕入れてさっそく貼ってます。
ついでに風邪引きはラーメンであったまるべしと横の一心で晩飯。
でも考えるとイタ雑の向かいってこじゃれたリストランテがあるんですよね。
そういうところって発想はかけらも出ない自分が悲しい。

さて一方車、走行のほうですが、どうせ外の皮がひっ潰れただけ、
事故の後も工場持ってくときも自走してきましたんで。
本来はいつもの200kmにも及ぶテストドライブコースがあるんですが
深夜でないと(一晩で終わらせるので)いけないのでまだやってません。
本人はテストドライブと称しておりますが、世間ではどうも珍走と言うらしい・・・。
テスト中にふん捕まったこともあるので・・・。
694酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/13(火) 23:11
で、タイベルですか、いや実は俺はガーターベルトについては詳しくとも
タイミングベルトに関してはあまり良く知らないんです。申し訳ない。
うちのはチェーン駆動だしね。それでも本来は2万kmごとにテンション調整は
するべきなんです。当然サボってますが。そろそろ考えないと、なんです。
その際にはタペットのシムの交換もしたほうがいいんです。
国産車でそういやタイベル切れたのバルブが底打ったのってな聞いた事無いですね。
空ぶかしでぶん回すとコマ飛びするからやめろとは言うけど。

で、なに鴨嬢誕生日だって?
男の皆様、女性の誕生日は決して忘れてはいけないんですが
それでいくつになるかは決して憶えていてはいけないんですよ。
んじゃあ俺は下着とかにしようか、ペルラとかシバリス程度でご勘弁願えますかな?
え、変態から下着なんざ貰いたくないって?ごもっとも。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/13(火) 23:36
GTV購入したいです。
2LTBと3Lどっちがいいの?
696酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/13(火) 23:46
ターボは典型的なドッカンターボ、下はへろへろ、でも一瞬でふけきってしまう、
そんなエンジンです。自然吸気の3リッターのほうがドラマチックに盛り上がる
そんな回り方をします。重さはとんとんです。2リッターでもターボ関係で
かなり重くなってます。トルクもとんとん。ターボのほうが有利に思えますが
実はあまり変わりません。ブレーキ関係は3リッターのほうが優秀。

個人的な好みでは3リッターがいいんではないでしょうか?
あとアルファの悪しき伝統で小回りは絶望的にききません。
コルベットと同等なんです、あんなに小さくても。<回転半径、6mほど。
6975速RH@大回転半径:2001/03/14(水) 01:19
今朝スパイダーが餅になっていました。最後の大雪か。

>>エロスパさま
カムバックおめでとうございます。たまってた分一気にドンと吐き出しましたね。
生活リズム変わるとひいちゃうんですよね、風邪。
とりあえずスケスケおパンチーでも買ってかぶっててください。
そうそう、小回り効かないんですよコレが…
5m超くらいの車のつもりでバックしないと、きちんと車庫入れできないし。
こないだ親戚の家のエスティマまわしたら、あまりの見切りの良さ、
ハンドルの切れに、思わず購入してしまおうかと思ったほどで(笑)

>>689
セイ! 現在のV6の初代さまですね。ありがたや。
キャブがぼこぼこ並んでるエンジンは壮観ですな。見たいぞ。
どっかに写真ないかな。ぐーぐるでも見つけられんかった。

>>じゅり様
アルファのV6がOHVとかになったら笑うなぁ。
新開発オールアルミ6リッターV8OHVエンジン! なんての作っちゃう会社だし。

>>姉様
職場のおねーちゃんが風邪でダウン中なので、デメルはあさってに変更。
俺も食いたいんだよねー。じゅる。
698:2001/03/14(水) 17:58
エロさん、おかえり!
フロント回り、またすぐキズキズになる事でしょうね。>珍走してるとさ〜
ところで、誕生日じゃなくてホワートデーの話っすよ〜。
ラ・ペルラとかシバリスで勘弁どころか、そんな高価なのあげる
くらいだったら、他にもいろいろあるでしょー!(笑)
ファッション板といえば、すこし前の車スレにアルファの人いたな。
ここに来ないかな。

チェーン駆動、テンション見るの大変なのかなぁ〜って思って
いたけれど、エロスパさんみたいにほったらかし(?)でも案外と
大丈夫なものなんですね・・・国産車だと、チェーン駆動でテンションどうの
って、あまり聞いた事ないよね。

685さん
どっち良いとかじゃなくて、好みの問題だと思いますよ。あたしの好みでは
3.0に1票。

あと、回転半径のでかいのって慣れるもんですよね。
それよか5速ちゃん。スパスポの形って前細く後ろが太くなってるでしょ〜。
駐車スペースの線の通りまっすぐとめるの大変じゃない? つ〜か、あたしは
スパスポとGTVは、まっすぐとめられない。必ず曲がる。(笑)
699:2001/03/14(水) 18:04
いやん、まちがえた〜。695さんです、ゴメソ。
700樹里男:2001/03/14(水) 19:03
>エロスパ殿
おっかえり!!なんか鬱憤を晴らすがごとく、ブレイクしてますね(笑)
手間ナシといわれるチェーンも、本来はね、そうなんだけど、忘れちゃうね(笑)
ジュリスポも乗りっ放しで、OHしたときだけだよ。テンションちゃんとしてたの(爆)
国産でベルトを歯飛びさせたのって、会社の軽で経験ありますよ。10万KMは軽く超えてた
クルマだったから、やむなしかね。性感帯に直撃を受けて、全身の力が抜けるがごとくだったよ。
急にシュ〜〜〜っとパワーダウンして、ストールしておしまい(爆)
>5速ちゃん
アルファOHVか(爆)昔閣下がいってたような・・・・今のV6はOHVだって。
V6なのにカムシャフト2本で、アームでプッシュだしね(爆)
>鴨ねぇ
うひゃ〜〜、白日のプレゼント買い忘れた(笑)
っつうか、ちゃんともらってないんだよね、チョコ(爆)

回転半径・・・ジュリスポ箱より、いまのFFスポのほうが小回り菊ね。
実家の駐車場、オヤジのMKUで、2回切り返しかかるところ、
ジュリスポ箱で5回必要だった。2000で頭重いし、重ステでステアリング
切れないしね・・。FFスポはほぼ1回できまる!!
さすが5ナンバー・直線デザインだよ(爆)

701酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/14(水) 19:31
今日も風邪悪化大ダウン。
それでもPCに張り付いてました。ガータースレ一段落につきこちらへ。

ジュリアあたりでハンドル重いのはある程度仕方ないんです。
SuperCG誌いわく、ダイヤゴナルロールを抑えるために
最小限のステアで回ることを考えると重いのが有利、だそうな。
そういうもんか?そうとも言えるが。ちなみにうちのはジュリアシャシーですが
パワステありなので車庫入れなども片手で出来ます、俺は。
但しまっすぐには入れた試しありません。そのSuperCGくれた二玄舎の人にも
いつものようにいい加減に突っ込んである俺の車見て
「いつも真っ直ぐになってないな、車はまっすぐ入れましょう」って言われるし。
だいたい古スパは車の横っ腹が真っ直ぐというか平らになってない、
前後がかなり絞られて中間が膨らんでいるのでどこが真っ直ぐか分からない。
いいんだよ、入ってりゃ、と思ってます。

チェーンのタイミングはカムカバーをはずしてアイドリングしながら
エンジン前面のボルトを回してやれと整備マニュアルには書いてあるんですが・・・
そんなアイドリングの安定したアルファエンジンなんかあるもんか。
実際にはクランクを手で逆に回しながら調整するのがいいそうな。
俺は面倒なことは嫌いなので(というより素人が知ったかぶっていじるのが
どんだけ良くないか骨身に沁みて知っているので、いや、車じゃないけど)
工場のプロに任せます。いつもの工場、まるでうちのピットのようになってますが。(爆)
こないだなんかブレーキパッド交換に行って「前いつやりましたっけ?」
「エロスパさんの車、あんまりしょっちゅう来てるからいつ何やったか
忘れちゃいましたよ」がっくり。
702酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/14(水) 20:03
で、新V6エンジンですが、個人的な勝手な予測では(というかせめてという
かすかな期待を込めて)ブロックは共用ではないでしょうかね。
これなら百歩譲って我慢してやるか。かつてアバルトはFIATのブロックを
使ってましたが、ピストン、コンロッド、クランク、クランクケース、
ヘッド周りもろもろは自製でした。つまりFIATベースとはいえほぼアバルトエンジン
そのものだった訳です。エンジンの性格を決定するのはこの辺です。
ブロックが決まるとこの辺の設計の自由度が限定されてはしまいますが・・・。
このあたりにせめてアルファの手が入るなら、まぁ、勘弁してやろうかと。
当然のことながらDOHCでしょう、ぶん回してなんぼのアルファですから。
かつ、当然最低4バルブ、うっかりすると5バルブの可能性もあるのでは?

ただ、実際にはGMとは「販売協力」なんで・・・。どだい、オペルだヴォグゾールだってのは
比較的上級とはいえないクラスの車ですよ。(乗ってる方申し訳ない)
一方アルファは対抗馬はベンツ、BMWの小、中型部門とされてるんで。あんなもんでも。
アメリカでの販売チャネルもキャデラックのチャネルを使うぐらいですし。
そう考えるとオペル・ヴォグゾールラインと共用は怪しい気はします。

古いV6は、そう、前にも書いたとおりなんつったっけ?へミヘッドとか何とか言って
半分DOHC、半分OHV(トラスポ信者氏の例えはうまい!)でした。
その後DOHC化されましたが、これは4バルブと2バルブでも言われたことですが
新しいほうは(DOHC、4バルブ)下のほうでトルクがなくなって上のほうばかり
回るようになって乗りにくい、という意見もあります。
ただ、正しいアルファの乗り方はぶん回して各ギア引っ張って乗るを以って
良しとしますので・・・。とはいえ
こういうことばかりやってたら2速シンクロがおじゃんになってますが・・・。
工場長にも言われました、「みんなやたら引っ張って乗るからなぁ・・」と。
703酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/14(水) 20:12
で、
珍走は少し控えようかな、とも。一応今回で懲りた、と言うことで。(笑)ほんとか?
ホワイトデーか、ああ、そんな日もありましたっけ?、え、今日か!
ヴァレンタインも糞もないもんで、俺は。今年も当然0です、戦績は。
シバリスでもペルラでも言うだけなら只、あげる相手が無いので気楽なもんです。
そのまえに、っていうならパールピンクとかで仕入れたエロ下着でもいいんでしょうか?(爆)
704樹里男:2001/03/15(木) 09:16
>エロスパ殿
V6エンジンはノーススターベースになったりして(笑)
5バルブとかありえそうだね〜・・・。TSにはならないか。
とにもかくにも、TS−8V、大事にしようっと!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 14:19
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/15(木) 14:39
>>697
>どっかに写真ないかな。ぐーぐるでも見つけられんかった。
そのGoogleでALFA 6で検索かけると一杯Hitするんすけど・・・
707695:2001/03/15(木) 22:10
皆さんレス有難うございます。
どうやら3Lの方がよさそうですね。
3L中心で車探してみます。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 16:39
極楽とんぼの加藤のJrがテレビ番組で壊されたと
聞いたのですが、そんなの乗ってたの?
どこの番組か知りたいです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/16(金) 16:50
知りたいのでage
710樹里男:2001/03/16(金) 17:26
>>708
それは触れてはいけない話題です(藁
白のジュニアに乗ってるよ。彼は。
番組はめちゃいけだ。
ああ、胸糞悪くなってきた。
711これだな:2001/03/16(金) 17:36
712:2001/03/16(金) 17:59
加藤かわいそー。(涙

いつもながらエロスパさんの長文はおもしろいな。
あたしもTSたいせつにしよっと。
エロスパさん、もてそうなのに相手いないとは何故?
変態だからかな。(笑

ううう、いちご大福食ったら吐き気する。やめときゃよかった。
713酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/17(土) 00:18
あ゛〜、一心で激辛にピリ辛もやしとチャーシュー増量で汁まで全部飲んだら
気持ち悪りい、うぇっ・・・。ちなみに汁(スープと言え)の底に沈んでた
辛い粉各種までチャーシューでかき集めて食っちまうという恒例の暴挙に出たもので。

で、そこまで行く途中、外苑西通り青山1丁目から四谷3丁目までのとこ、
それこそRossoALFAのGTVにおねーさまが乗ってました。
しばらく後ろにくっついて、大京町のあたりで左からぶち抜いて
連続コーナーひらひらとかっ飛んでったのはワタクシです。
なお誤解が無いように言っときますが、俺はアルファを見たら断じて煽りません。
それから危険な追い越しも絶対しません。合流等では極力譲ります。
左側追い越しはよくやりますが、正確には追い越しではなく追い抜きです。
危険と思えば相手がアルファなら絶対にしません。
やたらと遅いアルファがいた際には安全に追い抜いたあと、ぶん回して
正しい乗り方のお手本を(どこがだっ)見せて差し上げます。ついてこれた例は
ほとんどありませんが。逆にかっ飛びGTVにおいてかれたことはありますが。

しかし車に乗って出るとアルファ見ない日はないようになりましたが
これに関しては正直、良くも悪くも思うところはあります。
ま、今は書きませんが。

>もてそうなのに相手いないとは何故?
女の人の常套句ですな、さんざ言われました。
>変態だからかな。(笑
端的に言って、その通りです。ここでこそ出しませんが、
全開フルスロットルの変態ぶりを見せた日にゃ周りに誰もいなくなります。
ついでにあまりの下品さに会社では女の子は誰も口をきいてくれません。

714ジュリ男:2001/03/17(土) 01:26
>鴨ねぇ
エロスパ氏評・・・激しく同意(笑)
>エロスパさま
GTVおねーさんの一件、知ってる場所なので、リアルに画像が浮かんできます(笑)
エロスパさんほどではないにせよ、アルファを転がす時は、少々アベレージが高めに
なりますね。気が付くとアクセル開度が・・・・(爆)
FFスポ購入当初は、省燃費運転などとほざいてましたが、気がつくと
ジュリスポの乗り方に戻ってた(爆)ひっぱりまくりっすよ。
7155速RH@あたたかくなったから:2001/03/17(土) 03:04
今夜も終業午前様。となりに上司乗っけて
スパスポの屋根開けて家路を急いで鱈、街中珍走団だらけで
ちょっとゲンナリ。春の夜はノンキに走れないのか。

>>スパスポの車両感覚ときたら
アレっす、車庫入れはなかなか慣れません。
あのビッシーっというラインに沿ったサイドウインドウのせいで
地面と車体の向きとの感覚が狂っちゃうんですね。
後ろを向いてニャリーンとバックしていって、
「よっしゃ、これで真っ直ぐ!」と視線を前に戻すと
鼻先は零時5分前あたりを指していた、というのが結構ある。
あと、一発で真っ直ぐ決まったにもかかわらず
なんか曲がってる! と入れ直ししたらホントに曲がった、なんて事もアリ。まぬけ。

あふ、もう寝ます。続きはまた。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/17(土) 03:21
アルファのV6最高

717樹里男:2001/03/17(土) 08:54
>5速ちん
なはは、実は直線パキパキのように見えるFFスポも意外と難しい(笑)
ウエッジシェイプが(GTVほどないにせよ)意外と効いてて、サイドウインドウ下端が
地面と水平じゃないのよね。だから窓から首出すだけだとちょっとだけ狂う。
最近はようやと、窓の見切りラインとPのラインの角度の開き具合を、感覚的に刻みこんだので、
以前ほど失敗はないけど、ジュリスポに比べれば、失敗率高し(苦笑)
あと、リアのハイデッキ、マジ見えないね(爆)
718トラスポ信者:2001/03/18(日) 18:42
>ジュリオ
その漢字いい感じじゃねえかよ!

ツーかさあ、おれのトラスポもひっぱりまくりよ?え?
でも2.5は排気量ありすぎで2速までが殆どだわね。それに
あのエンジンなんか壊れそうだしよお。プッ
音が凄いのよ、もう、ファファファファファーーンってな感じでよ。
FFスポはもう1速でワンワンにリミットあてちゃうぜ?
なんかすげー頑丈って感じでよお、安心出来る(ワラ
719酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/19(月) 00:34
そっか、皆さん引っ張ってますね。
♪ひっぱれぇ〜ひっぱれぇ〜各ギアひっぱれぇ〜
♪ひっぱれぇ〜ひっぱれぇ〜アルファをひっぱれぇ〜
♪ひっぱれぇ〜ひっぱれぇ〜タマキンひっぱれぇ〜
♪ひっぱれぇ〜ひっぱれぇ〜、み〜んなでひ〜っぱぁ〜っれぇ〜♪
720:2001/03/19(月) 17:06
↑がくっ(^^; 

といいつつ、一緒に歌ったりしちゃって。(爆

あ〜、あたしもひっぱるなぁ。アルファだと、いつもと乗り方が
違うってよく友達に指摘されるっすよ〜。みんな一緒だ〜。

別に曲がってとめてもいいんだけどさ、車庫いれ下手っぴ〜だと
思われそうでシャクなのよ。
721樹里男:2001/03/19(月) 18:07
うききき。トンネル入ると反射的にシフトダウン(爆)
♪カァーーーーーーン!!♪く〜〜!たまらん!!!
だからアホだのバカだの言われるのよね(反省)
7225速RH@廃人:2001/03/20(火) 15:14
おはようございます。仕事は年度末でありしっちゃかめっちゃかです。

>>続・車両感覚
そうそう、その、駐車場のラインと窓のラインの角度、
たまに忘れて平行にしちゃうんですよ。そうすると見事にひん曲がる。
まわりから見たら超ヘタクソと思われ。エロスパさんみたく気にしなきゃいいんだろうけど
俺は悔しい。(-"-)

確かに155ってカナーリ尻上がりですよね。156もそうだけど
サイドウインドウの面積が、前と後ろで全然違ってるし。
スポーツワゴンに至っては、リアクォーターガラスが
もうぎゅうぎゅうに締められてるし。常時前傾姿勢。
でもアレっすジュリさん、ロウデッキもなかなか辛いもんですよ(笑)
スパスポ様(清水?)は見ての通り、頭の後ろまではズギャンとサイドラインが
上がっていくんですが、そのあとは尻下がりなので
トランク後端なんてもう絶望的に感覚が掴めません。
まぁ短い尻なので、そんな難儀ではありませんけど。

>>ひっぱれ
あ〜、トンネルの中でシフトダウン。俺もやっちゃう…;´ー`)ノ
脱衣状態(オープン)のときなんか、もうハナヂものです。
俺のはカァーンというほど澄んでないかな。マフラーがちょっとだけ太いので
前からハァーン、後ろからプォォォォンというのがハモって響く。ちょっとしたデュエット状態。
もっと聞かせてぇ! なんてさらにひっぱったり。俺も馬鹿馬鹿。
723樹里男:2001/03/21(水) 08:55
っはようさん。
>5速さま
そうやね。スパスポ。横から見ると台形っつうかなんというか(笑)
短い尻てのはいいすよ。ジュリスポのクーペは、前後にかなり絞れているけど、
全長短いしオーバーハングもそんなにないから、入れやすいクルマだったね。
むしろ同じジュリスポでも、古スパデュエットのほうが判りにくいかもね。
上下左右の全てが絞りで、オーバーハング長いしね〜〜。

あ、そうそう。今年はなんだかイタリア年間だそうで、日本国内でやたらイタリア
関係のイベントが多いのよね。でさ8月に、パシフィコ横浜で、な・な・なんと
アルファムゼオなるイベントがあるそうっす!!!まさかムゼオのクルマが全部
来るわけじゃないだろうけどさ(爆)
724団地妻:2001/03/21(水) 12:55
おひさしぶりです。身体弱弱団地妻です。

8月にパシフィコ横浜ですか。覚えておきます
知りたかったから嬉しかった。感謝です
725樹里男:2001/03/21(水) 14:50
お!団地妻さん、おひさしぶりです!!
そうなんです。やるんですよ、アレ。
会場のどっかでニアミスするかもしれませんね(笑)
726:2001/03/21(水) 17:12
なぬ!それは行かなくちゃです。>横浜
そういや、英国車のイベントをやった時も見にいきました。
昔の車を走らせたりして・・・アルファもやるといいな〜。
樹里さん、情報ありがとー。
今年はいろんな所でイタリアンフェアやりそうだよね。
食い物関係のフェアも楽しみにしているのだす。

スパスポに限らず、オープンってトンネルの中だと天井から
何か落ちてきそうで(水とか、こうもりのフン?とか、爆)
イヤンな感じ。でも、爆音ひびかせながら大声で歌を歌うのも
また楽し。>あたしも馬鹿
727樹里男:2001/03/21(水) 20:15
8.4(土)〜8.19(日)
ムゼオ アルファ ロメオ 〜The Essence of Beauty〜
MUSEO ALFA ROMEO 〜The Essence of Beauty〜
アルファロメオのクラシックカーから新車までの展示
展示ホール/一般公開 有料\1@`000/80@`000人アド・イベント株式会社
TEL.03-5423-5341  FAX.03-5423-5340 これが詳細ね。みんなで行こう!!!!
7285速RH@ねむ:2001/03/22(木) 01:29
ジュリさんありがとうぉ。やっぱあったんだねアルファのイベント。

ココも見てみようぜ=> www.love-italy.net
なんかイカス スケジューラソフトがもらえるぞよ。ちと重いが。
10月には日本版ミレミリもやるってさ。見に行こうっと。
729アイアイ:2001/03/22(木) 15:41
はじめまして ずっとアルファロメオかっこいいなって思ってました。
それで、このたび車を初めて買うことになったんだけど、新車で買えるの
だと予算的にアルファ147になっちゃうんです。(もちろん見た目も大好
きだけど) 並行輸入ってどうなんですか?しかもアルファ・・。故障の
こととか、アフターケアとか何でもいいんで情報くれませんか?
お願いします。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/22(木) 15:49
156はあまりに数が多いんで166がいいかなと最近思ってます。
でも正規の右ハンだと600万で、同じ仕様でも並行の左ハンだと450万
というのが納得いかないな。
731トラスポ信者:2001/03/23(金) 00:21
つーか、今度やる松島ナナコが出るCMにジュリスポが出てんな。
イナゴマルか2000GTVのどっちかだな?
ひさし付きじゃねえのが残念だが、車は殆どわかんねえええ。

>729
平行でもなんでもいいんじゃねえの?最近のは壊れねえし、
こわれてもよお、チーポ辺りに載ってる店に飛び込みで持っていけば
よお、結構みてくれんぜ?試しにプラグコード辺りの安いものを
購入してよお、それからお世話になるっつーのが正当派だあね。
店側も大切な顧客になったから追いかいせねえしよお。
7325速@もう寝ます:2001/03/23(金) 00:26
>>729
ええなぁ、初めてのクルマが147っすか!
でも最初でいきなり並行モノ…どうなんだろ。
こないだアレーゼにて並行もんの話したら、力一杯否定されましたよ、ええ。
メンテはうちでは受け入れませんよーだとか、保証が充実してないでしょうとか
さまざまのマイナス要因を挙げてもらいました。
ま、正規ディーラーですから当たり前ですけどね。
ちなみに正規もんの147は9〜10月に入ってくるそうです。先は長いなァ。

そんなわけなので私は並行もんにはあまり詳しくないんですが、
輸入車全般に言えることは、初期のモデルはあまりお薦めできないってことです。
フルチェンジ直後って、新しい機構やら装置とかの不具合がどばーっと出ますから
アルファでなくともさまざまのトラブルは覚悟しなくちゃならないでしょう。
もしかすると正規の9月導入っていうのも、そういうマイナートラブルを潰すための
調整期間なのかもしれないし。だから、147をイマ買うのであれば
並行でもちゃんと工場があって、アフターの評判もよさげな所から買って
少々のトラブルがあっても割り切って付き合うくらいの覚悟をキメるべきでしょ。
うーん、役に立たなくてすいませんぬ。

>>730 アフターいいところで買ってね。ていうか買えるのがすげぇ。是非オーロラを。
7335速@ほんとに寝ます:2001/03/23(金) 00:29
奈々子ちゃんのもう見たっすか。
確かにアルファだったけど、よくわからんかった(;´Д`)

閣下みたく割り切って買えればええんでしょうな、並行も。
734ジュリ男:2001/03/23(金) 00:40
品川ナンバーの赤い2000GTVだよ(天の声)
7355速@絶対寝ます:2001/03/23(金) 00:53
おお、ヴェローチェの神が降りてきた(笑)
736酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/23(金) 01:36
はっきり言いますがアルファ買う以上はトラブルは100%あるものと思ってください。
なかったら僥倖。そのぐらいでいてください。正規でも並行でも出るときは出る、
逝くときは逝きます。お値段も実際にはあまり変わらないと思います。
並行を買うメリットは正規で入らないモデルを買いたい場合、これぐらいでしょう。
例えば166は正規ではATしかありませんが、本国、欧州ではMTでエンジン、サスの
仕様まで違う物が実はあります。
実は会社の人が正規で156を買ったのですが、新車でガソリンタンクに穴があいてました。
156はまだパーツの入荷が悪く、1ヶ月ほどかかったようです。
確かにここ数年のアルファ、特に156以降は信じがたいほど劇的に壊れなくなりました。
しかし、欧州車である以上壊れます。ベンツだって国産とは比べ物にならないほど
壊れます。問題になりにくい、表面化しにくいのは代理店のアフターが実にしっかり
しているからです。残念ながらアレーゼにこのアフター品質を求めるのは難しいようです。
コーンズも悪くはありませんがパーツの入荷に関しては同じことです。
国産各社、ベンツBMWボルボのようにそこいら辺にいくらでもディーラーがあるのとは
違います。なにより重要なのは「まず第一に出来れば近くにアルファに習熟した
工場があること」これに尽きます。これが確保できるなら正規でも並行でも
構わないと思います。

正規と並行の価格差の理由は、一つにはアフターのコストが正規では厚く上乗せ
されていることによります。これが並行の面倒を見てくれない理由でもあるのです。
もちろん並行でも保証はつくでしょうが全く同一の保証とは限りません。
一方でアルファをを得意とする並行業者もあります。つまり納得のいく
アフターを確保できる見通しをつけた上での購入が絶対条件になります。

結論:確実に安心して任せられる工場を確保すること。その上でなら正規でも並行でも
構わない。但し、保証(簡単に言えばどこまでタダになるか)は異なる。

147は156のショートホイールベース版と考えてそれほど間違いはありません。
が、初期製品に手を出すより今ならおそらく145、並行でなら146の最終在庫が
あるかもしれません。大幅な値引きも期待できます。それも良い手でしょう。

166は156とは全く違う車です。まるでドイツ車か近年の国産か、というほど
がっちりとした剛性感溢れる156とは大違い、昔のアルファに逆戻りです。
タイトなコーナリングではボディーがねじれるのがはっきり分かり、
不整地を飛ばせばガタピシドタバタユサユサとボディー、ダッシュまわりがきしむ
低級音がこれでもかと出ます。

もちろん走りはこの手の大型ベルリナ(セダン)とは思えないほどスポーツ度の
高いものです。ですが\600万(正規で)もするフォーマル、ビジネスセダンと
思って買ったらとんでもないことになります。ダッシュまわりだって良く見れば
プラスチックだらけ、イタリアのプラスチックの品質は世界一(意外でしょうが
事実です)とはいえ、この値段でプラスチックは嫌だ、という人にはとても
勧められません。アルファの価値はこんなところとは別のところにあるのです。
600万の高級車が欲しい、ではなくやや大型の4ドアの「アルファロメオ」が欲しい
そういう人でなければ手を出すべきではないのです。
737樹里男:2001/03/23(金) 08:23
グーテンモルゲン!一部では、どうも小隊バレバレらしい樹里男っす!(笑)

4台中2台が並行モノです、ってここ数年のタマに並行もクソもないだろ、ジュリスポ(爆)

ジュリスポ1号=伊藤忠(新車当時)>町のアルファ屋さん
ジュリスポ2号=後年輸入新規登録モノ(並行とはえないよね)>街のアルファ屋さん
ジュリスポ3号=後年輸入新規登録モノ
FFスポ1号=コーンズ>町のアルファ屋さん

考えてみたら、7年オチ以上の新しいクルマを買ったことないよ(笑)
近年の並行モノについては、エロスパさんが語り尽くしたから、なにも言うことナシ。
ま、どうしても故障が怖いっつうなら、新車はやめて155のTS−8Vあたりに
落ち着いたほうがいいんじゃない?でもって、アルファ乗りに付き合ってもらって、
しっかり試乗して、細かにチェックすることだね。あとは、信頼できる人から買い取るか。
当たり外れってほんとにあるよね。ダメなタマはとことんだめ。もちろん、経年変化で
ガタガタと一挙に出ることはあるけど、当たりのタマは、直せば再発しないよね。
738:2001/03/23(金) 16:52
という訳で(爆)あたしがしゃしゃり出る必要ありませんですね。
さすが!みなさん説明上手。

そういや、嘔吐トレーディングでアルファ扱うのやめるんだったっけ?

やっぱり並行モノは地元の小さな信用できる店にひっぱってきてもらって
ついでにメンテもお願いする、というのがスジかなぁ。個体の当たりはずれは
国産車だってひどいのはひどいし、そんなの気にしてアルファ買うのを
あきらめるのはナンセンス!好きなら買うべし。買って幸せになろうぜ!

166はさぁ〜、正規モノ、はっきり言ってボッてるよね。それでも買う人が
いるから、そんなばかみたいな値段つけるんだと思うけど・・・
ライバルのBMWの5シリーズが、ちょっと値下げして、もろ166と同じ様な
価格になったっしょ。どっち買うかっていったら、ふつ〜の金持ちは
BMWだわな。(笑) 166もっと安くなる事きぼん。

イナゴマルって言い方、おもしろいね。はじめて聞いた。
739アイアイ:2001/03/24(土) 01:16
みなさん どうもご親切に、ありがとうございました。
こんなに熱心に答えてもらえるとは思ってもみなかったので
ホント感激です。

>そういや、嘔吐トレーディングでアルファ扱うのやめるんだったっけ?
ってほんとですか?
じゃあそこでは買わない方がいいってことなんでしょうか?
調子に乗って、質問ばかりしてゴメンなさい。
7405速RH@只今帰宅:2001/03/24(土) 04:35
今日で殺人的残業期間は終わりカモ。でもまだあるカモ。

>>アイアイ様
嘔吐トレーディングは、どこぞやのアルファ正規代理店と
合併することになったので、正確に言うと
「並行輸入」をやめて、「正規輸入」に切り替える、
ということになるようです。だからむしろ、買いやすくなるのでは。
でも今までのように本国オリジナル仕様とかFIATムルティプラなんかは
扱わなくなっちゃうので、嘔吐トレの存在意義が薄れちゃうカモ。つまんないよな。
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0122/18nco_nh0122_01.html
姉様の「買って幸せになろうぜ」は、なんか妙に同意。
好きになったなら、やっぱモノにしないとね。
でアルファの場合、乗ってると更に好きになると思う。幸せな気分になれる…カモ。

>>ジュリ様
155TS-8Vで「落ち着く」って言うかい!? 初めてのクルマなのにー(;´Д`)
それにしてもとんでもない車歴。そらバレるわ。

166は確かに、5シリーズと同じ値段つーのはキツイかもね。競合すると。
もっともアルファを視野に入れてる人が、ゲルマン車と競合させるとは
思えんけど。でも…俺も5シリーズええなぁ(笑)
600蔓延だと、対抗馬はEクラスと5シリーズとA6とセルシヲとツーマとボルボの高いの、
セヴィルもこのへんだっけ。そうそうたる顔ぶれですなぁ。
こんな面子の中から、敢えて166を選ぶようなヒトって、尊敬に値すると思う。色んな意味で。
741ジュリ男:2001/03/25(日) 01:40
♪むふふ〜ん。安心感心155TS−8V♪(笑)
>5速ちゃん
市場に出回るアルファの中では、一番の安全パイと思うよ(笑)
閣下もずいぶん前に書いていたけど、製品の品質が前世代に比べて
飛躍的に良くなってるし、ベルトの恐怖はないし(爆)
安心して距離稼げるよ。
166。このクラスってきっついよね。ライバル強すぎ(笑)
155に比べて156は後継車なのに、明らかに車格が上がっていて、
まるで164のクラスじゃないの?って気がする。(あくまでも格のことね
出来とかそういうハナシじゃなくて)
そういう意味でも、166は身内にもライバルを作ってしまったと思う。
あとさ、166も最近のお約束通り、写真より実車のほうがかっこいいね(爆)
日本ではめったにみかけないけど、あっちじゃあそこそこ走ってたよ。


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/25(日) 19:15
静岡のイーグルはいいよ。145のってるけどひどく安心。
なんだか壊れないけど。
743トラスポ信者:2001/03/26(月) 00:10
>742
そんな所しらねーよ!!ヴォケ!!
744酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/26(月) 01:48
いやぁ、意外に知られてない名店ってあるかもよ。
俺の立ち回り先も知ってる人は知ってるけど、ってショップ、工場あるからね。
745樹里男:2001/03/26(月) 11:32
悪評立つけど、意外とちゃんとしてるってのもあるよね(爆)
逆に表立って言われないけど、ブツを見ると・・っていう店もある(悶絶)

心底ダメな悪評の店もあるけど、単にソリが合わなくて言われるところってあるよね。
多少高くても、問題なく治った人からみればいい店なのに、ちょっとでもトラブったり
すると、最悪評価だもんな〜(笑)俺の運がよかっただけなのかな(笑)
俺の主治医は、あんまりいい評判を聞かないところなんだけど(ってほとんどバレバレ)
トラブったことないもんなぁ〜。むしろいろいろ我侭聞いてもらってる(爆)
10年来の付き合いだけど、問題ないよ。うん。
クルマがクルマだけに、ショップの社長も変人とか灰汁が強い人多いとは思うけど、
やっぱりその辺なのかな。評価が分かれる原因って。
考えてみたらさ、ないもんなぁ。誰からも好かれるアルファ屋(爆)
746酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/26(月) 20:36
えぇ、土曜日に一大決心をしてオイル交換、デフオイル、ブレーキ回り点検&
フルード交換、タイヤ発注してきました。一大決心てのはなんせタイヤだけで
9万円コース、オイル&エレメント&添加剤で5万円コースなので。
これまでのミシュランMXV3-AからこんどはピレリP6000にしてみます。
ピレリに関してはP5000ドラゴも考えたんだけど(なにせ安い!&見てくれド派手)
グレード的に、ね。それとディレクショナルなので相当やかましいらしいのと
ピレリのHPでチャートで調べたらP6000一押しだそうな。
あ、ピレリのHPには日本語もあるけど、うちのみたいな古アルファは
イタリア語ページじゃないと出てないので・・・。
で、あなたのドライビングスタイルは、ってのがあって俺は「Fast Tracker」
だそうな。このところ珍走は控えてるんだけどなぁ。(実はタイヤ、ブレーキが
やばくて出来ないだけ)

んで、いつものうちのピット、もといかかりつけの病院、いや工場行って
作業してもらってる間、社長と世間話。その日はBB512が入場してて
「ほー、懐かしや」と見てるとなんでも近所の坊主の車でFの字ばかり5台ぐらい
抱えてるそうな。いや薬九層倍、坊主丸儲けっていうけどねぇ、などと。
その日は他に作業中は155、164、古スパキャブ式最終年、そしてうちの。

ここの工場はクラブ・ポルテッロの人もジュリアGT持ち込んだり
さっきの古スパキャブの人は前にスッド乗ってて(そういやスッドもとんと
見なくなりましたねぇ、などとも話してましたが)社長が持ってた古スパ
譲り受けたそうな。ほかにもマセラティーなんかもよくきてます。
747酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/26(月) 21:03
この工場、前にも書きましたが伊藤忠時代からアルファ指定工場で
この通り来る車アルファだらけなんですが、いかんせん雑誌等に出たためしがない。
他の立ち回り先も似たり寄ったりで、きのう行ってみた都下の某所(実は禁断の
ROM書き換えを考慮中)も、クーラーつけた埼玉に程近い某所(ここはネコパブの
雑誌ではお馴染みと思う)は結構知られてるかな。それとそのうち行ってみようと
思っている埼玉の某所(ここは結構有名かも。へへ、ここは面識は無いものの
仕事関係と少なからず関わりがかつてあった訳で)とか。
決してアルファ屋はアレーゼ、コーンズ、
多摩川の川っぷち、第三京浜途中下車ばかりではなーい。

で、うちのピット(!)のお客さんで、147が欲しいって人がいて
それも左ハンドルMTが欲しいんだそうな、俺と同じパターンね。(左ハンドル馴れ&AT苦手)
んで、並行物しかないわけだけど、お値段驚きの310万円也。
業者の仕切りでも\280万オーバーだそうな。
「正規の147っていくらするんです?」(社長)
「145、146が260万ぐらいだからそんなもんでしょう」(俺)
聞けば内装総革張りだそうです、それじゃあねぇ。
結局この仕様しかとれないそうで。こういう逆転現象もある訳です。
748酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/26(月) 21:15
それとパーツの値段の話になって、なんでも、日本で買うといくらのパーツが
イタリアで買うといくらだとか、ぼってんじゃねぇかとか言うお客がいてどうのこうのと。
俺は仕事の関係で(車関係じゃないよ)その辺の事情を知っているので
「だってパーツ1個って取る訳にゃいかないし、取ったパーツもすぐ売れるわけじゃない、
その間の金利、管理費用に倉敷、いくらかかると思ってるんだ、なんと幼稚で
愚かな・・・」と。輸入品の(特にアフターの絡むもの)の正規の値段、並行の値段は
こんな絡みもあって違いが出るんです。
749酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/26(月) 21:34
さて、話は打って変わって、なに、8月に横浜みなとみらいで
アルファ見世物小屋が立つんですって?あの界隈は俺にゃ庭(ってほどでもないか)なんで。
なにぃ、8/4から? 俺の誕生日の翌日じゃねえか。そうか俺の誕生記念企画か。
(いやさ、本人は自分でその辺からわいてきて、勝手にこうなったと思ってるけど
よくよく考えれば俺にもお袋という人がいて、そのマンコから出てきてたのか、ちぇ)
んじゃあ行ってやんなきゃなるめえな。
750団地妻:2001/03/26(月) 22:21
>エロスパさま
あらまー。じゃ、私と会場にてニアミスするかもしれないですねー
751酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/27(火) 03:47
駄目だ、どうも寝られない。
>団地妻さん
おや、二アじゃなくてもいいんですが。

ええ、今になっててめえの書いたの読み直して、
んでもやっぱ買う側のこっちとしちゃ、安いに越したこたあねえんだけどさ、
とも思いますがねぇ。ま、買う側としては何で高いか、安いには理由がある、
それに伴うリスクは自己責任で選ぶ、こういうことでしょうな。
752樹里男:2001/03/27(火) 12:02
そうよね。パーツの値段。こいつだけはどうしようもない。
以前知り合いに、ジュリスポの新品機械式燃ポン調達してもらったら、動かないの(爆)
急ぎ、国内の某有名パーツ屋から調達っうハメに(笑)
通関の手間から保管場所、パーツの当たり外れつうこと考えたら、しゃあないっすね。
補機とかのメカ物は、個人輸入のリスクは相当高いと判断、消耗品ばかり輸入してたよ。
だ〜!!おまえんとこのパーツ、不良品や〜!!とやり取りしてる時間もったいないし(笑)
ドレンボルトのガスケットとか、エレメントとかブレーキパッドとそのピンだのスプリングだのは、
場所もとらない、単価安いってことで、個人輸入してたけどね。

アルファは自己責任の比率が高いなあ。「買う」と決めた時点で発生(爆)
何事も特別に楽しいことにはリスクが付き物ってことで(笑)
それを苦痛に思うか、明日の糧と思うかで、ハナシが180度変わる。
常日頃、受動的なヒトにはつらいかもね。待っててもなにもこないし。
こっちからアプローチしないと、まともに働いてくれないアルファ。
「乗る」「弄る」のどちらの面からでも積極的に関われば、自ずと答えが帰ってくる・・
と勝手に思って乗ってるよ。

行かねばなるまい蛇フェア。エロスパ・団地妻・鴨・5速・オレの5名は
ニアミスの可能性大と。ハナシからして、5速ちゃんはやや遠方のようだけど、
来るよねぇ。絶対来るよねぇ(笑)で、肝心の閣下は・・・意外とテレ屋さんだったり
して、おおっぴらに「行きます!!」とは言わない気がする(爆)


753:2001/03/27(火) 17:59
ああ、わかるなあ。
あたしみたいな面倒くさがりやは安直(?)に正規モノを買う訳よ。
だって。はじめからある程度のリスクは覚悟だから、もしもトラブル
あった場合に文句言う相手(ディーラーね)があった方が気が楽。
>あたしの担当さん、いつもごめんね。(爆

車に限らず、平凡な物事は楽だけど「おもしろみ」がないよね。

見せ物小屋、あたしも行くぞ〜。ニアミスしましょう!>おーる
754トラスポ信者:2001/03/28(水) 00:45
>じゅり男
ハマでイベントあんの?いつよ?え?
4〜19日ってスゲエ幅広くね?
ニアミスなんてちっともしなそうだが?どうよ?
4、5日、11、12日、18、19日の土日のどれかか?え?
つーか、おれ、イベントとかって全然いってねえのよ。駐車場
行くなら土曜日辺りか?え?お前等どうよ?
パシフィコ横浜だろ?あの辺りがアルファスポーツで埋め尽くされんの?
どうかな〜。まあ、おれの車はよお、車高短のトラスポだから分かると
思うけどよお(ワラ。付近マークしてりゃキャッチ出来るぜ?
お前等は分かりにくいなあ。
ジュリ男のFFスポに鴨ねえは156か?155か?
エロスパのスパスポだろ。5速のFFスパスポ、団地は156か?え?
755団地妻:2001/03/28(水) 02:42
団地です〜。まだアルファ買えてませぇぇん!

なので、せこい国産車でいきますー…たぶん(涙)
えらい場違いな国産実用車(赤ん坊仕様)みたら、それあたしです…
756酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/03/28(水) 09:11
大寝坊、大遅刻けつまくってます。

ニアミスとかはんちく言ってないでいっそOFFにしたらどうだい?
757樹里男:2001/03/28(水) 10:17
誕生祝だしね(笑)
よし、決めた。8月4日と5日、どっちがいい???
758:2001/03/28(水) 20:38
あたしは歩いて行くよ。(笑)
みなとみらいは一度渋滞ににあって懲りたのよ〜。
オフ会、いいねぇ。でも今から予定はわかんないな。
それらしい人みかけたら声かけるってのもいいね!
あたしの事はわかんないだろうな〜。
ネットでの印象と実物ぜんぜん違うって言われるよ。
意外におしとやかなんだってさ。ほんとか? ぶっ。
7595速RH@マク不調:2001/03/28(水) 23:30
なんか欠席してる間にOFF会なんてハナシになってるし!!
自分はやや遠いんですが、某いすゞ工場の近くに知り合いがいるので
たぶん逝くことでしょう。でも何日になるカナー。
一応その4〜5日を目指して逝って、会場でキョロキョロしてみたいと思います。
閣下とエロスパさんはすぐ見つかりそうな気がする…なんとなく。
ジュリさんと団地さんは家族連れだからちと難しそう。
姉様は…おしとやか??? 絶対見つけられぬな(失礼)。
俺もたぶん、見てもわかんないと思う。キャラうすいので。
クルマは絶対わかられそうだけどヽ(´ー`)ノ

あ、そうそう、TS-8Vは鎖駆動だから全然安全なんですね。>>741のジュリ男さん
すっかり失念してました。むしろ初期の16Vの方が危険なのか…

P5000は失禁しそうなほどうるさいです。
どっか壊れて唸ってるんじゃないかと思うくらい、
♪コロロローンという高めの音がスピードと比例して大きくなります。不可推薦。
次は7000かzero。
760樹里男:2001/03/29(木) 08:52
>鴨ねぇ
ひどいもんだよね、渋滞。なもんで、通は万国橋たもとの露天Pに止めるのだ!
一日止めて¥1、500−だったかな。
ワールドポーターズは目の前だし、パシフィコに行くのも意外と近いんだよね。
安いっしょ?出自がアノ当たりなもので、マカセテクダサイ(爆)

>5速ちゃん
某いすゞ工場って、F沢工場のこと??あ〜ん・・・・・・・(爆)
鎖駆動はまあ、エロスパさんの言うように、本来は手間ナシっつう訳じゃないけど、
まあ耐久性は段違いっつう保険がわりだね。あと、ベースエンジンの生産年数や、
普及率から考えて、自分が死ぬまでにパーツ枯渇てことはなさそうだし(爆)
761団地妻:2001/03/29(木) 16:33
団地でございます(__)
みなとみらいなら、うちも電車の可能性も。さもなければ
ワールドポーターズに車おくのもありかなと。

私は、子供つれならわかりやすいかも…
普通なかなか見ないだろうみたいなふざけたベビーカーですから。
762エリート街道さん:2001/03/29(木) 18:26
車板は初めてなんですけど、ちょっと質問よろしいですか?
京都でこの前アルファロメオの3@`40台くらいの集団を見たんですが何者達なんでしょう?
見た瞬間思わず笑ってしまいました。
しかもそんな台数にかかわらず、みんな凄いスピードでした。
キッチリ一列に並んでて変でした。
763:2001/03/29(木) 20:03
5速ちゃんを見かけたら何て声かけよう?
違う人だったら恥ずかしいから「あのう〜ごそくさん?」って
ひらがなで声かけようっと!(爆
閣下は「虎さん」だし「じゅりさん」「だんちさん」はありだな〜。
エロさんは…う〜ん。
あたしの事は「鴨川さん」とでも読んでくださいまし。(爆

じゅりさん、1500円は安いね〜!メモメモ…

>>762
ふーん、何者でしょうねぇ。その珍走団は。
京都にでっかいクラブでもあるのかな〜?
7645速RH@餅!:2001/03/29(木) 23:38
またスパスポが餅になりました。 もう雪なんて降らないと思ったのに。
シャーベット状の雪で道はごしゃごしゃです。融雪剤もべたべた。

>>じゅりさん
ナイスな情報サンクスです。藤S工場近辺からそこに向かいたいと思いますヽ(´ー`)ノ
でも渋滞は非道そうだね…でもせっかくの蛇イベントだし…クルマとは因果なモノです。

団地さんのベビーカーはレカロあたりでしょうか。でざいんどばーいジゥジアーロ(てきとう)。
ぜひ捜索してみたい。団地さん自身はどんなカッコウ?

ひらがなで、可愛く聞いたら、まちがっても許してもらえそうですな姉様(笑)
なんか逆ナンの手段みたいだね。ところで虎さんは笑いました。虎スポ。
エロスパさんは…「こうぐちさん」にでもしておきましょうか。「えぐちさん」でも可。
765樹里男:2001/03/30(金) 11:32
むふふ・・・・
団地妻さんと昼間の逢瀬、鴨ねぇとおしとやかに歓談してみたいものです(笑)
>団地妻さま
ふざけたベビーカー・・・・・珍走仕様っすか?(笑)
>鴨ねぇ
ね、やすいっしょ。P。馬車道方向からワールドポーターズに向かっていって、
万国橋渡る寸前の左側にあります。レンガ造の倉庫の遺構らしきモノが、
敷地内にあったような気がしたなぁ〜。
>エリート街道さん
すごいっすね。その台数は。アルファディじゃあるまいし(笑)
S20軍団なら見たことあるけどなあ・・・・・
アルファ集団珍走は卒業しました・・・・
>5速ちゃん
藤S工場近辺からなら、うまくすれば1時間かからずに行けるよ。
先導しようか(爆)なぜ先導できるか・・・・まぁ、ね(含笑)
766ヴァカトラスポ氏ね:2001/03/30(金) 21:14
>>743 おめーも相当なモグリだな。
もちっと修行せいや。
767トラスポ信者:2001/03/30(金) 23:35
>766
モグリに決まってんだろ。ヴォケ。オメーが修行せろや。ゴルァ。しっかしすっげー古いレス(藁
7685速RH@PS2フリーズ:2001/03/31(土) 02:02
すごい遅漏くんですね。まぁめったに上がってこないから、
気づかなかったのかも。ていうか最近2chでここしか見てない俺。
769樹里男:2001/03/31(土) 02:23
>>766
なに?やたら事情通で、いろんなショップに顔が効いたり存在を知ってたり、
広範な人脈を持って「@@クラブの@@さんね、あぁ知ってるヨ」
とか言えないと、モグリなの?(大藁
そんな修行したくないよ。おれ。しらなきゃ乗っちゃいけないとでも?(藁
7705速RH@だらり:2001/03/31(土) 15:22
まぁまぁ。
771樹里男:2001/04/01(日) 23:17
今日はいい日だった。
2000GTVとJrZに遭遇。
2000のオーナーはモグリのオレが世話になってる
店のお客さんだった(爆)
772:2001/04/02(月) 18:00
ぷはは。ショップってったらさ、あたし的には「車の病院」みたいな
もんなんだわー。顔効きになるっつってもなぁ。それとも意味なく色々な
パーツを買いあさって顧客になるとか? う〜ん、すごい事になりそう。
よくメカニックさんを「主治医」って言う人いるでしょう。あの言い方は
なんか苦手。うちの車は別に病弱じゃないんだな〜。
うん。あたしはモグリのレベルにも達していない厨房という事だな。(笑
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/02(月) 19:19
年末には「近々スポーツワゴンのMT導入か!?」って噂あったのにガセだったのかな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/02(月) 19:24
>>772

用もないのにショップに入り浸って下らん無駄話してるのって
根本的に病院のサロンに居る老人と変わらんね。
775樹里男:2001/04/02(月) 19:42
>鴨ねぇ
つかず離れずってとこかね(笑
>>774
そうね。むしろ用がなきゃ行かれないよね。邪魔になるし。
足繁く通うのは、クルマ探しとエンジンのOH中の時くらいだ(藁
7765速RH@帰宅:2001/04/03(火) 02:31
この時間に、ブンブンエンジン回して走ってると
気分はすっかり珍走くんですね。はた迷惑。

>>773
まぁまだガセと極まったわけでは。気長に待ちましょう。
スパスポのV6導入、は信憑性が高い情報のようですが。たのしそー。

>>774
あー、でもそれって何かカコイイ気がするんですけど…厨房?
ショップの人が話好きで、面白い人だったら是非入り浸ってみたい。
邪魔にされるんなら逝かないけど…
ところで呪離尾さん、地元バレバレになってません?
777樹里男:2001/04/03(火) 09:35
>5速ちゃん
タイミングってヤツだね。最初から社長なんかが寛いでるならね(笑)
その辺は通ってるうちに判る。あ〜、なんか話したそうだな〜、って(笑)
地元バレバレ(笑)クルマがクルマだから、いまさらって気がしてね(爆)
気がついてる人もいるみたいだし(笑)お〜い!@柵部長〜〜!!見てる?(懐)
778鴨婆:2001/04/03(火) 17:09
しまいにゃ〜ショップに水筒とオニギリ持ち込んでたりしてね。(爆
老人になって暇になったらショップにいりびたるかな〜?

「今日はアレーゼ主催の老人会じゃ。げほげほ。」
「おばあさん、今日は寒いからやめておいた方が・・・」
「いや、受理尾さんやら後即さんやらが待っておるでの。げほげほ。」
なんつって。まだまだ若い者には負けられん。げほげほ。
明日からまた長期出張じゃ。げほげほ。では行ってくる。
779トラスポ信者:2001/04/03(火) 20:43
ツー事でよお、暖かくなって来たけど、洗車まったくしてねえよ。
車がきたねえんだよなあ。
780後即:2001/04/03(火) 23:35
なんか速攻で死にそうな名前だなぁ。かなり嫌。
しかもアレーゼで老人会。かなり嫌。迫りくる高齢化社会。
でもそのくらい年とってから、集団珍走したらかなり愉快だな。
追突車が続出しそうだけど。ドカドカドカ。

ところで姉様って出張多いですな。なんかイカス。て優香うらやましい。

>>閣下
春、キラキラした太陽の下で、薄汚れたクルマに乗ってると
気持ちよさ半減です(個人的見解)。でも春ってほこりっぽいから
洗ってもすぐくすんじゃうんですよね。せめて窓だけでも綺麗にしておきましょ。

スパスポの暖房ってヨワイので、今がいちばん気持ちいいっす。
太陽は柔らかいし、風も暖かいしで言うことなしです。
今年の冬は特別寒かったけど、そうじゃなくても巻き込みが多いので
手袋までしないととても走れませんでしたから。カコ悪いからしなかったけど。

あと全然関係ないハナシなんですが、
GTV/スパイダーに、いつの間にか「ドア開けたときに窓がちょっと下がる装置」
が標準装備されたそうです(正式名称誰か教えて)。
ドア開けるとシュッと数センチ窓が下がって、閉めると元に戻るという
例のアレです。ベンベには昔から付いてたけど、アルファもここまで来たんですねぇ。
145もそうだけど、モデル終盤はかなり買いですなぁ。
781樹里男:2001/04/04(水) 15:42
ぐふふ
戦車・・・先々週久々にスタンドで洗車機入り。
こんなに塗装が輝いてたのか?と自分でびつくりするほど汚かった(藁
しっかし濃色はヨゴレ目立つね。あと、最近の洗車機のコーティングすごいね。
いまだに雨をはじいてるよ。うん。
782樹里男:2001/04/05(木) 23:08
うむむ。。。。またもや週末は雨だそうな。
ますますFFスポはドロドロになって行く(笑)
7835速RH@ちゅらさん:2001/04/06(金) 00:03
なんか週末にいつも天気崩れてイヤーンですね。
でも今週は毎日幌あけて乗ってたから満足ナリ。
週末は知り合いのクルマで遊びに逝こうっと。で俺のはカバーかけとく(笑)

おお、今夜のトゥ○イトはストリップだ。
784樹里男:2001/04/06(金) 13:40
明日・明後日と、山梨長野方面に出没予定。
785トラスポ信者:2001/04/06(金) 23:42
>784
コッパデか?え?おれも逝くぜ?多分
181+11=2
が分かりません。
今月号のチーポ123ページれす。
787酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/08(日) 03:38
さて今日(正確には明けて昨日)、ライトとっかえました。
ディスチャージ(HID)、ではなくスタンレー・レイブリッグの
マルチリフレクタ、最近良く見るガラスが素通しで球の後ろのおわんで
反射、配光するあれです。HIDはなにせ高いので(\12万ほど)
いずれそのうち、ま、夏場のクーラー使用時の停電対策として考えてます。
んで、変えた結果は なにこれ?ってほどの明るさです。
球は付属でついてきた55/65で125/135Wクラスなんていうよくあるあれ、
球のガラスは無色のやつですが、とにかく明るい。しかも光が白っぽく見える。
これも明るさが増したせいでしょうが。ちなみにレイブリッグの定型丸型には
反射用のおわんが無色のと青いのとありますが、もちろん無色をつけました。

どのぐらい明るいかってえと、信号待ちで白い車の後ろに止まると
まぶしくて有無を言わさずライト消すほど(もともと消す習慣がしみてるんですが)、
メッキのバンパーのトラックの後ろにつこうものなら目が痛くなるほどです。
それからもひとつ、こいつは配光が抜群にいい。Lowでは上半分がすぱっと切れて
Highでは下半分が見事に無い。驚きました。
これだけ明るいとうかつにHIDにした日にゃかえって明るすぎて困るんじゃないかと
思うほどです。(とはいえ55/65WのH4から35WのHIDにすれば相当電気に関しては
助かるのでいずれは、なんですが)
788樹里男:2001/04/09(月) 08:21
>閣下
木っ端じゃなかたっす。お友達とドライブなんです。
それにしてもいっぱい見かけたよ。
ロッソの155V6?後期TS?/ジュリスポGTV/スパイダー
清里では、ジュリスポ2000GTV/145(クーペフィアットと一緒)ってもいたね。
156は談合坂SAで、行きも帰りも複数台(時代が変わったよね)止まってた。
あと、山梨県内某所にて蛇車ばかり庭先に溜め込んでいる家を発見。
164からジュリスポまであったよ(爆)
あ、それから”ふぬわ”を体験というオマケ付き。ノーマルのジュリスポでは
望むべくもなかったしね(笑)

789樹里男:2001/04/09(月) 08:37
お、忘れてた。アフガンのモントリオールなくなってたね。
>スパスポ
ジュリスポには、たしか同じ銘柄のH1バルブを突っ込んでましたよ。
あれ、ちがったかな??レイブリックだったような・・・。
ああ、もうジジイだな。物忘れが激しい(藁
790酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/10(火) 20:50
今さ、テレビで野球見てたら
俺も御用達の出光のCMで「私の真っ赤なスポーツカー」って段付きが出てたねえ。
洗車のCMで小汚たねえロッソ・アルファのやつ。うちのも状況は同じようなんだけど。
で、その次のCMが新型ソアラ。しょぼくれたアルファの次がゴージャスなソアラかい、と。
がっかりだよお。

でさ、一部にはうっすらと汚れたアルファはいかにもイタリアの埃っぽい道を往く
そんな感じでこれが一番かっこいい、と言う人もいるけど・・・そういうもんか?
ロッソアルファ、真っ赤っていうのもひと雨降られたらアウトなんだよねえ。
一雨だとうちのなんかさ、ぽちぽちと埃に雨粒の跡で豹柄になったりしてるもん。
全身真っ赤な豹柄って・・・、あゆカーかい?やだやだ。
791酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/10(火) 21:28
あ、もしかしてあれがいつぞやの天の声の1750? なんとかっておねーちゃんのCM。
じゃ段付じゃないのか。ちらとしか見てないからね。
792酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/10(火) 21:38
お、しかも今度は新・お水の花道じゃねえか・・・。いいねぇ・・・。
やっぱ女も車もケバいが一番だよ、うん。
個人的にはね、マゼラーティあたりに髪内巻きぐりんぐりんのケバーいおねーさま、
ってのがいいねえ。アルファも十分ケバいっちゃケバいんだけどさ。
7935速RH@帰宅:2001/04/11(水) 02:23
エロスパさん、今夜もトバしてますねぇ。
いや、車じゃなくて。
俺も出光が御用達ですよ。ゼアスゼアス。
でもアレです、ソアラがちょーゴージャスだからこそ
アルファも印象に残るってえもんです。しょぼくれクール、かも。
自分しょぼくれカーランキング(今作った)の一位は、
「グラン・ブルー」でエンゾ兄弟が乗っていた
強烈にボロボロなチンクエチェント。
あそこまで逝くと、もはや尊敬に値するでしょう(笑) かこいい。
俺もがんばって、大事に乗っていこうっと。

>>ジュリ男さま
ふぬわまで逝きましたか。俺はまだっす。
ぬよわくらい出すと、もう屋根がふっとんでいっちゃいそうで恐い(笑)
でもエロスパさんはもっと逝ってるんですよね。
794団地妻@風邪:2001/04/12(木) 10:02
またまた風邪ひいてのびていたやっぱり身体弱い団地です。
でも今回は悪魔小僧を実家が拉致してくれたのでゆっくり
眠れて回復が早いです。今日一日ゆっくり寝られるので(今日で3日目)
今日中に回復を目指します。明日には小僧が帰ってきます。

でもって、関係ないんですけど、さり気なくアルファのサイトを
みていたら、4〜5月中に買うとCDチェンジャーとMDチェンジャー
がついてきて、鞄がもらえるだとか。
頭金がない自分が悲しい。で、夫に「こういうのがあるから
頭金なしでも買おうよ、もうすぐ車検だし(いまの国産車)」と
おねだりしたらけんもほろろに断られてしまった。とほほ。

月収3万円のSOHO主婦では勝手に買えないし。
(っていうか払えないっての)
亭主に「最低でも小僧の保育園までには欲しい。できれば来年決算期」
といったら、「わからん」とのこと。
「金ない。買えん」といわれるかと思ったのに。
やっぱり節制に心掛けようっと。また気合いいれて節約節約。

でも、団地が買うときには何がついてくるのかしらん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 10:14
>>794
う〜ん、オペル(GM)のV6がついてくるんじゃないですか?
796樹里男:2001/04/12(木) 15:59
>5速ちゃん
うむ、結構スリル満点だったよ(藁
まだ加速してたけど、ヤメタ(汗
>奥様
おお、少しだけ光明が???で、何がついてくるんだろね。
なんだろう、今年はイタリア年間だからなのかな。MDだのCDだのって。
それよりも、一回目のタイミングベルト交換タダとか、そういうほうが嬉しいな(藁
>>795
あんまり・・・いや、ちっとも嬉しくないよ(涙
7975速RH@春雨:2001/04/12(木) 22:50
今日の雨で空気が綺麗になったね。

>>795
うまいです。でも笑えないカモ(T_T)

>>受理男さま
アルファでその高速域はちょっとコワーイっすね。
安定性とかパワーうんぬんじゃなくて、理屈抜きにコワイ(笑)

>>団地姉さま
あー、自分の親もこないだ風邪ひいて、声出なくなってました。
今日はたくさん休んで、よくなりましたか? お大事に…
それはそうと、156購入問題ですね。
やっぱお子さんがいると、そうそう無理はできないですもんねー。
自分はひとりでプラプラしてるので、大借金で大購入しましたが
それでもやはりタイヘンです。ほとんど壊れないのが救いですけどヽ(´ー`)ノ
来年になったら147も普通に買えるだろうし、いまや3年保証ですから
ますます買いやすくなっててヒデキ感激状態でしょう。焦ることないっすよ!
798酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/13(金) 00:28
いやあ、今のFF系ならふふわぐらいどってことないでしょう。
うちのはぬよわ+ALFAぐらいは確認してますがその時点でまだ上がり気配、
実は通常ほとんど速度計は見ないんです、回転計はよく見るけど。
で、ふとタコ見たらイエローすれすれで、「ありゃ?」っと見ると実はすでに
ぬよわで「いかんいかん、また怒られる」と。だからオーバーふわわはないですが
その気になれば間違いなく出ます。大した怖くもないですよ、ぬやわか
ぬおわ超えたらほとんどおんなじ。そのぐらいの怖さです。意外と安定してますよ。
とは言え最近は珍走控えめですが。こないだの今日なので。
それとMXV3-AGreenからP6000換装でグリップが上がった&剛性も上がったで
以前ほどお尻が振りにくくなりまして。これで振るとしたら結構、結構な事態です。
それと意外なほど乗り心地も良く音も静かで拍子抜けしました。
本来高速セダン用のタイヤなのである程度はそうかな?とは思ってましたが。
なにせスポーツ用のハイグリップでは車が壊れかねない&往々にしてサイズが無いもので。
これだけP6000でサイレント&コンフォートならP5000ドラゴでも十分いけたんでは?とも
思ってます。
799樹里男:2001/04/13(金) 13:36
書き方悪かったね。スマソ。怖いってぇのはあくまでも自分の未体験ゾーンっつう怖さっす(笑)
操作感はしっかりしていたので、クルマそのものへの恐怖感はなかったですね。
むしろ、ふぬわをオーバーしても加速し続ける底力に、感服。
「貴方を疑ってすいません。性能は十分わかりました。これ以上出す勇気はないヘタレです・・・」
と言いながら、手綱を緩めたってところかな(藁
800団地妻:2001/04/13(金) 15:48
昨日よりもだいぶいい団地です。

>>795さん
それ…嬉しくないです。でもファイナルアンサーっぽい。

>樹里男さん
一回目のタイミングベルト交換タダ、それいいですねー。うん。
かゆいところに手がとどく感じですね。

>5速さん
焦る気持ちを押さえて押さえて貯金しますですわ。
(なのに限定の子供服買ってしまったわーー)
ちょっとだけ気になってるのが年末に出るらしい156GTA。
どんなんなのかしらん…。

ではでは
801トラスポ信者:2001/04/13(金) 21:58
>800
まぢ?156GTAでんの?2ドアで4駆?FR?スタイル変わりそうだなぁ。え?どうよ?

しっかしよお、最近っつーか、156が出たくらいからあまりアルファスポーツのことチェキしてなかったけどよお、結構色々あんのね。
おれもよお、なんかイマイやつほしいよなあ。足のFFスポもズタボロだしよお、考えっかな?
しかし、足のニオイが臭いなぁ、どうしてだろ?え?
802酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/14(土) 14:28
うぅ、酒の飲みすぎ&食いすぎで起きたら全身浮腫んで具合悪いす。
指輪と時計が食い込んで気持ち悪い。
昨日は定時とともに会社飛び出して横浜まで飛んでって
(といいながら実はちんたらゆわ程しか出してない、
理由は俺は300円以上の高価な高速はめったに乗らない、ましてや大枚700円の
首都高なんてお大尽道路は。で、道がさっぱり分からない。さらになんだあの
つぎはぎ道路は。あんなとこ飛ばしたら車壊れるじゃねえか)
買い物して、また今度は青山まで飛んで戻ってきました。
(帰りは第三京浜、こっちはすこーしだけ飛ばしてぬえわからぬおわ程、覆面用心
しながらね)
横浜ってのは今一部(よく行く飲み屋ね)で盛り上がったレモンパイ、
それも昔風のがジョイナスのジャーマンベーカリーにある、ということで仕入れに。
で、店行って納品&もう一つの懸案事項ToTo、ちきしょう昨日ですでに俺は
1敗じゃねえか、の検証で2時まで飲んでました。ま、いいや、あと全部勝てば
いんだろ?めざせザガート!

GTAのAはalleggerita(alleggerireの過去分詞、leggero(軽く)された)
なのでおそらくボディーの軽量化がまず行われるでしょう。
次期GTV&Spiderも各種新素材でかなりの軽量化を、とアナウンスされてますし。
アルミ、カーボン、CFRP等々高価な新素材、複合素材の多用で軽量化し
さらにライトチューン程度のところだろうと予想してます。
4輪駆動化もありうると思うけど重くなるからなあ。最初に156の後ろ足、
あのランチャストラットを見たときは「ははぁ、こりゃ4駆ありだな」と
思ったのですが。それならそれも可です。164の4駆なんかまるで
4ドアのフェラーリか?ってしろものでしたから。
803酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/14(土) 20:20
駄目じゃねえかよお、現時点で3つはずれじゃねえか・・・、
今週はザガートも糞もなし。やんなったから酒飲みにいこ。
反省会&来週への展望、だな。
804団地妻:2001/04/14(土) 21:08
団地でございます。今日は子供の靴を買いにベイサイドマリーナ
までいってまいりました。かわいいのが買えて満足です。

横浜横須賀道路って高いですね。800円も取られました。
ただで飛ばすなら環状2号がおすすめです。新横浜でもいきましょう。

GTAはなんかの本にちろっと出ていたんです。どんなのかはまったく
わかんないです。「マニアが満足」うんぬんだとか。
でも、高かったりセレがなかったら買えないです。
お子様&旦那様送迎カーとしてはマニュアルは少々辛いので。
いまはともかく、2人目とかできたら。妊婦になってマニュアルは
想像すると辛いですわ。

では、家事をするので落ちます
805酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/15(日) 12:09
そう、横横は高い! そう言いつつときどき使うけど。
去年はここで捕まったし。(爆) いつもはのんべんだらりと下の16号で
いくんだけど、急ぐときは横横使う。でもさ、逗子とか朝比奈とかから乗って
横横→横浜新道→第三京浜(逆もあり)だと簡単に大枚\1@`000超えちゃうんだよね。

新横もたまに通るけど、あそこも開けない町だねぇ。
昔女の子とたまに行ったけど、ろくに店が無い。しょうがなく晩飯喰いに
駅近くのホテル行ったら「結婚式のご相談ですか?」だと。
馬鹿野郎、俺が結婚なんかする(正しくは、出来る)わきゃねえじゃねえか!
そんな金がどこにある?車は買えてもかみさんなんか買えるわきゃねえだろう。

そんな彼女もすでに人妻、フライング婚で婚約中にお腹大きくなってやんの。
あ、それ間違いなく俺のせいじゃないからね。俺にゃ実は種も仕掛けも無い。
Noギミック男だからね。(かつてのおたふく風邪のせいか?)

ラーメン博物館はまだ行ったことが無い。
8065速RH@ロト6:2001/04/15(日) 23:09
首都高とかのハナシにゃさっぱりついていけない5速です。桜は今満開。
ドラゴはおすすめできませんよ。

>>gta
gtaには3リッターV6が積まれると勝手に想像していたんですが
エロ大師の話を聞いてると、2.5リッターがせいぜいなのかなと
思ってしまいますね。3リッターだと重くなっちゃう?
でも2.5と3を比べても大して変わらないのかな。解説求ム。
ところで
>>164の4駆なんかまるで
>>4ドアのフェラーリか?ってしろものでしたから。
ってどういう意味? 解説求ム。

>>閣下
とりあえず、汗と垢がたまっているものと思われ。
軽石使ってガリガリ洗いましょう。あと156買ったら?
8075速RH@げげ:2001/04/15(日) 23:11
なんかリンクついちゃった(@_@;)
808樹里男:2001/04/16(月) 10:41
昨日は某所のカルフールでお買い物。なるほど、巷よりやたら安い商品と
同等或いは若干高い商品と。その辺でバランスとってるようだね(藁
野菜は安いね。お約束の変動はあるせよ、平均して安い。肉はまあまあ。
輸入肉主体。牛が高いのは件の事件の影響か?とにかくだだっ広いから、
プラプラするにはイイとこだ。

>後軸歯車箱閣下
閣下には最新を追っかけて欲しくないなあ(藁 ちょっと外したところで
さりげなく小粋に決めてるっていう印象だから(藁
156は、<イタ車デザインを体現>っていう部分が強すぎるからねぇ。
ブランド名がデカデカよりも、職人さん手作り限定品をさりげなくって感じで(藁

>愛欲無蓋さま・団地奥様
私は下道派。お金の面もあるけど(藁 旅行は飛行機よりも寝台車派。
それと同じです。電車で買い物も、わざわざ手前の駅で降りたり。
ラ博ですか。まあ、ハナシの種くらいに考えておいたほうがいいかもね。
環2はよく使いますよ。だけど、さっさと暫定開業状態を終わらしてほしい(藁

>手動5段右舵さん
どうなかしらねV6。ジュリスポ系みたいに、シリンダーすッぽ抜けなのかしら?
そんなに重量差が極端に出そうな要素は無いような気がするけど・・・。

気になるなあ・・・・>>164@`>>4を確認してこよう(藁


809樹里男:2001/04/16(月) 10:46
だははは!!!奇しくも・・・・
>>4は147をN1仕様うんぬんって話。
>>164は閣下のV6の話(藁
810酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/16(月) 19:34
いやあ、どローカルな話題で申し訳ないです。<首都高、横浜ばなし
ToToに懲りず昨日日曜は昼間っから皐月賞肴に飲んでおりました。
場所は青山の飲み屋(馬券呑む訳じゃないよ)、またも飲酒すいません、
毎日のことですからご勘弁の程を。馬の結果は、買わなくて良かった、です。(ホッ)

164trazione integrale(正式名称ではないよ、ほかにquattoro ruote motoriciとも言う)
の件は、ま、まるでフェラーリのような豪快な音と加速、後ろ足が押していることが
はっきり分かる、一般の(国産の)4駆とはちと違うハンドリング、ってことです。
とはいえ所詮アルファのやることですからFの字そのものではない訳で。
あいつは普通の164とはエンジン自体チューンが違うんです。6速MTだし。
俺は164ならあれが欲しかったんですが、何せ玉が極端に少なく
あってもべらぼうに高い。ザガートより高いです。それに俺はでかい車がどうも苦手で。
それでも敢えて164と言うならMTのこいつがいい訳で。(ATが大の苦手、はっきり言って
乗れないに近い。そりゃま一応乗れるけどさ)
こういう代物なので迂闊にただの164と思って追っかけるととんだ大恥かくことになります。
GTAはFFでもいいけど、4輪駆動ならこういう荒くれヴァージョンを期待する訳です。
ベルリネッタ(クーペ)の目は無いでしょう、だって最初っから後ろのドアが
目立たない、4枚ドアのクーペ風味のデザインってことはクーペを出す意味が無い。
それとGTVってのがあるわけでこれとの差別化も絡む。
この次期GTV/spiderは9分9厘156シャシーになるでしょう。そして軽量素材の多用と。
こいつらこそ3リッターで来るはず。となると156GTAの3リッターは?です。

811酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/16(月) 21:57
あとさ、ついでにこういう面白いスレがあるんだけど読んでる?
イタリアの車事情
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=986517430&ls=50
実際こうなんだよね、という話満載。意外に思うネタもあるかも。
俺も実はその昔イタ語習ってて、そのときよくイタ公どもから情報仕入れた。
意外にもこんな腐れ車(ん、俺のだけか)がかの地では高級車、
速い車といって真っ先に思いつくのはアルファだ、とか
普通の勤め人がスパイダー乗ってると?という目で見られる、
普通は良くて156、何せ欧州ならではの階級社会が濃厚に残っているので、とか。
車の出来とか値段とは別の価値観(だって156もスパも大して変わらないじゃん、値段は)
画あるとか面白いよ。日本じゃスパも156も同じ土俵、アルファという括りで
1階級というか1グループ、BMWやベンツみたいに小ベン大ベンとか同じメーカーの
車同士で勝った負けたがまだあまり無いのがよろしい。
8125速RH@イタズラされた:2001/04/16(月) 23:20
なる。めっちゃわかりやすい分析です。
結局、四駆と言ってもFR(みたいなの)を作りたかったんですな、アルファは。
164の大きさでそんなのを作れたんなら、
156でもそういうのを期待しちゃいますよね。楽しみだ。

今夜ははよ寝るので、また明日ゆっくり。chao.
813樹里男:2001/04/17(火) 09:53
いいなあ、尻押し164。さすがに縦置きってことはないよね、V6(藁
155もV6Tiドライブトレーンのノーマル車があればいいのになあ。
濃紺で一見どノーマル。よ〜く見るとドライバーが変なところに座ってる(藁
ノーマルより大きなホイールアーチと、ちょっとだけ付加された空力パーツのみが
出自を仄めかすってのもいいね。でも、いくらするんだろう、そんなのあったら(汗

ザルツブルクで見かけた155のタクシー。乗りたかったヨ。
だけどさホテルが中央駅至近距離なもんで、乗る機会がなかった。
向こうの人の蛇の扱いを身近に感じてみたいよね。
噂によると、来日する伊人は都内で跳馬を転がす際、1・2速多用で
ガンガン回すとか。間違っても4速なんぞには入れないそうだ。
814酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/17(火) 21:58
うん、そりゃスバル以外でFFベース4駆で縦置きってのはちょっと思いつかない。
そういやスッドはスバルの1000だか1100だか、レオーネの前座モデルの設計図が
海を渡ってジュジャーロのデザインのボディー被った車なのはご存知の通り。
だから縦置き水平対向4発FF、インボードブレーキ(こいつはトランスアクスル車の
リアにも引き継がれている)、更には33にはパートタイムながら4駆も用意された。
要するにスッド系はイタリアのスバルな訳だ。

ところで俺は個人的には横置きV型ってのは、今となっては仕方ないと思っているけど
本音を言えばあまりいいこととは思っていない。理由は熱分布の悪さ。
フロント側バンクはいいよ、グリル側に排気系があるんだから。でもリア側は
スカットル方向に排気管がくるのはまずかろう。だから三菱のGTOを見たとき
直感的に「こりゃ駄目だ」と思った。横置きV6ツインターボじゃとんでもないことになる、
さらには164-4駆もそうだし今じゃこれのオンパレードだけど
横置きFFのトランスアクスルから90度動力軸を曲げて取り出す4駆は
決してもろ手を上げて賛成できるものではない。
815酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/17(火) 22:14
あ、上で書いたトランスアクスル車はインボードブレーキってのは
アルフェッタ、ジュリエッタ、75、90、ES30どもね。
FFはみんなトランスアクスルだから。<ド当たり前
トランスアクスルをリアに抱えた連中は後ろのホイール覗いても
ブレーキが見えないのは知っての通り。こいつはドライブシャフトの付け根、
デフケースそばにローターがある。利点はバネ下重量を軽減できること。
こういう凝った仕掛けをまたこれも凝ったドディオン軸で吊る訳で、
この時代のアルファは同時代の車の中で異常なほど
飛びぬけて高度な足を持っていた。ただ惜しいことに時代的にキャブではなく
インジェクション、それもスピカの腐った機械式だったのでまるでパワーが無い。
キャブに換装してもカムプロフィールその他が違ってどうも具合悪い。
これで全然売れずアルファは大左前になっちゃった、ということ。
816酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/17(火) 22:23
それと1、2速多用の件は、実は俺も本音を言えば町乗りでは
3速まで、4速以上は使いたくない。けどこればっかやってるとガス代が
大悲惨なことになるのと、なぜかうちのご町内を走るときでさえ5速でカバーできる
速度である、という不思議な(爆、ご町内の皆様、申し訳ありません)かつ個人的な事情、
さらには古スパは(というより105シャシーの連中はみなそうだと思うが)
1速と2速がかなり離れていて2速3速がやや離れ、3、4、5と非常にクロースしている。
よって1、2速だけでは騒音で苦情は来るわオーバーレブするわで3速はどうしても
必要になる。
817樹里男:2001/04/17(火) 23:10
>エロスパさま
うんうん、そうなのよね105のレシオって。1速で転がり始めたら即2速。
5速が結構ローギヤードだから、高速領域でもいい加速するのよね(藁
その代わり燃費は劇的に悪くなる。ジュリスポ時代に身についたシフトの
タイミングは、FFスポでも変わらず。ついつい引っ張ってしまふ(藁
8185速RH@たれっか:2001/04/22(日) 20:03
あー、葬式やらなんやらで欠席してました。すまそ。
ていうかみんなカキコしてないねぇ。春だしねぇ(謎)。
とりあえずあげてゆきます。
819樹里男:2001/04/23(月) 09:48
あ、ほんとだ(藁
5速ちゃんおはよう。
鴨ねぇもこないねえ。さみしい。
ま、春は忙しいからね。
820:2001/04/23(月) 17:19
ごめんよ〜時々来てるんだけど書く時間なくてさ〜忙しい。
あたしは生きてます。

GTAべらぼうに高価だと思われ。
#そんな金があったら、あれとかナニとか買えるわ〜。(藁
4駆は「ない」と思うんだけど。どうでしょ。
821団地妻:2001/04/23(月) 19:46
団地ですー。
今月末、スパイダー買います!

…とはいっても、子供の足漕ぎ車なんですけどね。
うちの団地で乗り物もってないのうちだけなので。
壊れてうちすてられたペダルカーで遊ぶわが子が不憫で…。
ドーンと一発かっこいいのを買おうと。

>GTAべらぼうに高価だと思われ。
ががーん。団地ショック…。貧乏団地には無理だわね…。
でも、実物来たら見せてもらおうっと
822酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/24(火) 00:07
足漕ぎカーといえば、俺が子供の頃はリアドライブ全盛だったけど・・・、
まさか今はより効率のいいフロントドライブになってるとかってことはありますまいな?
でも、今や子供も一家に一台車持ってる時代なんですか・・・、考えたら
不景気不景気と言いつつも裕福な時代ではあります。しかもいきなり外車。(爆)
そういや足漕ぎカーにもBMWはあるわベンツにポルシェにソアラとなんでもあるんですよね。
いや、実は俺もどっかでロッソアルファのスパイダー足漕ぎ見て腰抜かしたことが
あったので。こんなマニア物まであるのか、と。

GTAに関しては4駆は?ですねぇ。あってもおかしくは無いけど
なにせ“A"の字がつくから・・・。結構真剣にこの辺かな、と思っているのは
ツーリングカー選手権用のD2(ディビジョン2)仕様のストラダーレ(ロードゴーイング)
あたりでは、ということです。そう糞べらぼうには高くはならないのでは?
まかり間違って4駆になったら、そりゃあ相当高くなると思いますが。
823天の声:2001/04/24(火) 00:11
足こぎカー、近所のジャガーのディーラーに
Eタイプがあるのです。(電動かエンジンかもしれないけど)
8245速RH@タイヤ前後入れ替えました:2001/04/24(火) 00:21
姉様おかえり。キャリアウーマってるねぇ。

団地さんのカキコはたまげました。2秒くらい(笑)

gta、2.5のままで、しかもFFのままだったら
大して高くならんかも。それでもgtvくらいになったらチト辛いね。

連休きっちり休むために、今週はゴリゴリ働くでぇ。
825トラスポ信者:2001/04/24(火) 09:15
はぁ・・・肩こりましたです。
GWもすっかり忘れて計画全くしてねーよ!オラ!
それより金がない・・・
皆様お元気そうで・・・なによりです。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 13:43
age
827団地妻:2001/04/24(火) 14:27
団地です。最近の子供のおもちゃは本当に豪華というか。

ブラゴのちっさいミニカーあげていたらなくしまくるので、
同じくブラゴの156スーパーツーリズモ(1/24)をあげたら
大変お気に入りな息子。「ううぅん、うううーぅん」なんて
エンジン音の真似して押して遊んでいます(でも壊した)

某ネコパブショップでは、イタリア直輸入の足漕ぎカーが
売られています。フィアットのなにかだったかしら。
ちなみにスパイダーは24000円くらいです。日本製です。
足とどかないから私が当面押してあげないとダメなんですけど。
イタ雑行って蛇ステッカー買って貼ろうかしら。
きれいに使って、次の子にも使わせようと思ってます。

でも国産車のやつなら十分電動式が買える価格なのよね…。

GWは、旦那様がポロポロとお仕事があるので予定がないです。
828デルピッポ:2001/04/24(火) 17:17
しつもーん
知ってる人がいたらおしえてね
前CGで156の内装張り替えたのがあったと思うけどだれかその業者しらない?
たしかイタリアの皮使って40万円位だったと思うけど・・・
いまTSで皮じゃないけどできるのかな?
8295速RH@ベーネ:2001/04/24(火) 21:34
>>828
しりませーん
でも、CGに載っていた所じゃなくても
革に張り替える業者ってたくさんあると思うじょ(俺の地元にもあるし)。
値段もみんな、そんなもんだったはず。
布張り内装からのコンバートも普通にやってるみたい。
まぁ、ウデは業者によるだろうけど(それが知りたいっちゅうの!)

>>閣下
なんか突然じじいになってしまいましたね。生活苦?
自分も今月は保険の更新で金ないですヽ(´ー`)ノ

>>団地姉
なんで日本製なのに高価なんでしょうね>>スパイダー
蛇ステッカーべたべた貼るのはアリでしょう。
アルファ海苔が必ず通る最初の関所ですから(笑)
830:2001/04/24(火) 22:51
団地ちゃん、息子さんをアルフィスタにして脇から固めていく作戦いいかも!
息子さんに「おとうさん、本物のアルファ買って」って言わせるのはどう?

エロさん、GTAは糞べらぼうにはならないと思うけど、600はいくのでは?
あたし、そんな金出すならgtv欲しいな。
ところでGTAはディーラーで扱うかしらん。>情報ありますか?みなさま

gtvは、モデル末期を狙いたいな。アリベデルチgtvつって、安くならんかね。
人気爆発で、かえって高くなったりしてね。

あたし黄金週間は仕事よ〜仕事! このあたしが、酒も飲めない忙しさ!
ぐ〜れ〜て〜や〜る〜!
831酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/25(水) 00:58
本日も泥酔、と言いたいところですが(いやぁ、本当に今日は泥酔したかった。
酒場で仕事の愚痴は一切言わない俺が、このところ頻繁にちらちらとこぼす。
実はとある技術者である俺は、某有名外資によく言えば引き抜かれ、
悪く言えば今の会社から追っ払われそうなのです。で、今日会社中抜けして
面接行ってきたのだが・・・、どうも気乗りはしないねぇ・・・、ま、いいんだどうでもさ)
明日があるので仕方なく我慢して帰ってきました。♪あし〜たがあるさ明日がある、って
決して希望に満ちた明日ばかりじゃなく、いやいや迎える明日もある訳でさ・・・。
もう疲れたよ、俺も。

>奥様
>大変お気に入りな息子。「ううぅん、うううーぅん」なんて
エンジン音の真似して押して遊んでいます(でも壊した)

今から「ズーーーン」(排気音)「バスバスバスバス」(低回転のエンジン音)
「シャーーーン」(ぶん回したときのエンジン音)なんぞとアルファ4気筒の音の真似を
していたら、可哀想にその子の将来は知れたものです。立派なアルファ馬鹿まっしぐら。
車壊した?そんなの当たり前です。アルファですから壊れて当たり前。
俺なんかこの年になってもまだ壊してます。今日も飲み屋のまん前で窓が下がったま
上がらなくなって「こりゃヒューズか?」とヒューズボックスいじってたら
いつのまにか直ってました。

そうか、子供の間でも外車は高いのか・・・、現実の車では既に外車だから高いとか
お金持ち、という訳ではなくなってきているのに。

GWは例年通り、昼寝のち飲み屋、泥酔のち帰り道で運転不能、
(真っ直ぐ走れないor居眠り運転してるどころか熟睡運転、流石にやばいと
その辺の邪魔にならなそうなとこに停めて寝る)道っぱたに車停めて爆睡、
起きるとすっかり明るくなってて人も車もわんさか出てる中、よろよろと家路につく、
帰宅してまた寝る、起きると飲み屋、これの繰り返しでしょう・・・。
いいのかこんなことで。

832S.Z.:2001/04/25(水) 22:40
ガレージ・エスト:ES-30国内最大数販売<-メーター巻き戻し新車販売、
事故車販売、付属品奪取...
833トラスポ信者:2001/04/26(木) 00:01
>832
そんな分かりきったこと今更書くなよ。
トラスポSZは全部イタリーでメーター戻されて輸入されてるんよ。
オメー、最近アルファに食い付いた野郎だろ?え?
834#916:2001/04/26(木) 00:26
そーいやぁ、Tipo誌に出てたエストの黄色SZ。
SZは純正じゃ赤、黒のみってやつか...
835団地妻:2001/04/26(木) 09:03
おはようございます。団地です。
今日は、息子をつれて、アウトレットのセールにいくので早起き。
サンプルセールで500円からということらしい。気合い入れていこう。
横浜横須賀道路ってあまり好きじゃないんだけど(横須賀にいい思いで
ないだけ)やむなしって感じかしら。
でもこんなことしてていいの私。仕事いま入ってないから…しくしく。

>鴨ねえさま
確かにいいかも。まだしゃべれない(1歳9ヶ月)なんで、
とりあえず、指差して喜ぶところまでは洗脳できました(をい)
あとひといき、でしょうか。とりあえず夫には「再来年は保育園だから
それまでに買え」と説得中。ボロで送り迎えは哀しい…。

>エロスパさん
笑っちゃいました。いいですね。アルファ馬鹿まっしぐら。
うちは車に関してはかたよった教育してるなぁ。
夫がフェラーリ好き(もちろん買えない)なので、よく息子を
ひざにのせて本見てるし。どんな奴になるのでしょうかね>息子。

余談ですけど、SZって、なんかガンダムみたいな顔してますよね。
そんなん思うの私だけでしょうか?
836tay:2001/04/26(木) 14:46

75は糞 うんこ車
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 16:53
838樹里男:2001/04/26(木) 17:52
お、アルファ名物、煽り・叩きスレ再登場か(笑)
好きにしたまへって感じぃ。オレって一匹狼<うっとり>だからさ(爆
馬鹿言いながらへろへろ〜ってお気軽に乗るのがヨロシ。
839:2001/04/26(木) 19:24
団地ちゃん、アウトレットのセールかぁ! にひひ〜(意味不明)

ここ800スレで引っ越し〜?早いじゃん〜って思ってたら
全然別の趣旨のスレだったのね。(藁
なんでも気軽なのがいいよね!>じゅりさん
840:2001/04/26(木) 19:34
あら、800発言の間違いっす。
別スレの「女にもてたいから156買った」っていうの、正しいよね。
あたしは・・・男にもてたいから?何か違うなー。
841樹里男:2001/04/26(木) 20:04
よ!ねぇさん!おひさ!

<今日の格言>
素晴らしい女性は、アルファの助手席に収まる事を喜ぶ(運転席もね)

いや、マジだってば。経験に基づきます(爆)<一番信用ならん
抽出サンプル・・・17歳〜32歳 件数15件<自己申告値>
他のクルマはダメだけど、アルファは安心して眠れるという方・・複数(激爆)
ナビシートに複数回座った方は全て、素敵な女性でした(思い出を美化)


842#916:2001/04/26(木) 20:55
>>835
そう、ガンダム顔。
ただし、廉価FRPボディーのせいか塗装が内から浮いてブツブツのニキビ顔に
なります。生産から12〜3年でちょうど思春期。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 21:12
オイオーイ alfaをナンパ車っぽく使うなんてひどいなぁ
これだからjaponeseはこまるな
8445速RH@おいっす:2001/04/26(木) 22:23
なんか珍しく回ってるねぇ。と思ったら新スレ立ってる!
読んでみたら…な、なんかすごい事になってたヽ(´ー`)ノ
みんな、うっぷん溜まってるんだねぇ。

俺が買った動機は…もう、一目ボレというしかないなぁ。
出会って次の日にはハンコ押してたし。
あ、でもモテルもてないは関係ないさぁ。
クルマで人間が決まるわけじゃなし。
ただ、「決めつけられる」事は多くなった。
「あんな派手なクルマに乗って…」とかってね。
クルマで人間を判断するヒトの、まぁ多いこと。
俺も気を付けなくちゃ、て思う。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 23:22
アレーゼ以外で良心的な評判の良いアルファ取り扱い店を教えてください。
都内、神奈川県内で。
(初めてアルファを購入する初心者層にも優しいところ)
846樹里男:2001/04/26(木) 23:33
5速チャンも一目ぼれね。
オイラもその日の夜に電話。買いますって(笑)
>>845
ディーラーで新車を買ったことないので、お力になれないっす・・・・
すいません。どなたかヘルプ!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/27(金) 00:07
156 SPORTWAGON 1.6 T.Spark に乗ってる人居ますか?

調子など、悲喜交々をお教えください。
848団地妻:2001/04/27(金) 00:19
なにゆえアレーゼ以外なんですか?
私的にはアレーゼ港北、すごい親切で感動したけど。
(たぶんアレーゼ港北で買うと思います>私)
コーンズより敷き居が低い。
でも、コーンズで買うと、あのステッカーが貼られるのよね?。

>鴨ねえさま
買ったのは子供服ばっか。あんまり哀しいので、GAP(服のね)
にいって、黒地に蛇の絵のTシャツ買っちゃいました。

>842さん
思春期!爆笑しちゃいました。すごい簡単に想像できました。

>もてるの件
私としては?。もてるために車を使う人よりも、
その車を大切にしているかのほうがチェック項目ですけど。
大事にしてもらってる車って、なんとなくわかります。
運転のしかたでも、なんていうかな。
その車を大事にしている運転ってあると思うんですね。

どんなカッコいい車でカッコいい人でも、いやらしい運転だと
興ざめですね。なんかこうセコセコしてて、絶対道をゆずって
あげなかたり、煽り倒したりするようなのはちょっと。
そういう人って、結構普段でも余裕なかったり短気だったりしませんか?

極論かもしれないけど、車一つ大事にできないような人は、
彼女のことも大事にできないんじゃないかって私は思います。
長くなってしまってどうもごめんなさい。
849トラスポ信者:2001/04/27(金) 02:18
>834
おい!トラスポ信者のおれが代わりに答えてやるけどよお、
トラスポSZの色は赤しかねーぞ。黒とか黄色はトラスポRZだろ。
後、黄色は後塗りだけどよお、ES30-CUP?に出てたトラスポSZって
白とかレモンイエローとかシヴイのもあったみてーだな。
しかし、値落ちしねーよな。298万だったら買ってもいいけどよお。
850S:2001/04/27(金) 02:51
>>846はTさんですか?

いえ、知り合いに口調が似てたもんで・・・・
851あルふぇッ多:2001/04/27(金) 05:18
>849
黄色と黒のRZ雑誌で見たよ スズメバチみたいな色の(笑)
全世界限定一台(笑) 
852:2001/04/27(金) 09:02
おはよう。

あら、ナンパ車って? そんなふうには思ってないよ。
あたしのまわりの男トモダチ連中は結構モテモテな素敵な人が多いけど
(残念ながら、みんな彼女とか奥さんとかいるんだけどさ、笑)
車を買うときは、彼女の事とか、好きな娘の事とか考えてるよ〜。
「車を買ったんだけど、ドライブ行かない?」って良く言われるし。
可愛いじゃない?

ちなみに、あたしはディーラーで試乗して、その場で「ください」って
言っちまいました。買い物はたいてい即決です。(苦笑

>樹里男さん>格言
同意〜(爆

>団地さま>極論
同意〜同意〜

ああ、朝っぱらから遊んでしまった。仕事しよっと。
853#916:2001/04/27(金) 10:53
>>849
んなことカキコするから調べちゃったじゃねーか。
SZの純正色は、青、赤、緑。 RZは、黒、青、赤、緑。
ソースはFIATのデータベースだ。実在するかどうかは知らん。

ES30-CUP...おぅ、トルフェロのことだな。葉山に行けば写真あるぞ。
854トラスポ信者:2001/04/27(金) 21:35
>853
調査ごくろう。実は俺様もその他の色は知ってたけどソースを
知らなかったんよ。RZはシルバーもあるぜ?
しっかしよお、青のSZとかあんのか?ギブリカップみたいな色か?え?
ツーか、トラスポの話題とかねーの?
おれのトラスポも腐ってきてるしなぁ。

>851
黄色と黒のRZって黄色だろ?カッティングシートで黒も入れてるだけ
のやつだろ?実物はみたことねえけどよお。それとは別にエグイカラー
のやつがあるってことか?え?どうよ?
855851:2001/04/27(金) 22:05
>854
さぁ?本でしか見たことないので カッティングシートなのかな?
たしか3台あったけど事故で2台は燃えたと聞いたよ
全世界限定一台と業者の広告でみたが買った人いるの?
今まで見た車の中であの車が一番驚いた!
856#916:2001/04/27(金) 23:24
>>854
ああ、確かにRZにGrayってあるな、これがシルバーだろ。

>>855
トルフェロ・ザガートのRZ。
現車知らないヤツ、みんなカッティングシートって言うな...
あの黒は艶消しの塗装だ、しかも梨地。

フェッタでレースな連中が、ES-30のド・デオンが欲しくて仕方ないらしぞ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 00:24
葉山…ヴィラ・ザガート葉山ですよね
HYENAまだあります?
黄色、黒のRZはRZ-TROPHYですね
858#916:2001/04/28(土) 00:38
>>857
ハイエナかぁ。ES-30の余り部品を処理するためのエボ。
少しだけ軽いが走り変わらず。

葉山には無いですね、今はオスカーです。
8595速RH@オイテケボリ:2001/04/28(土) 02:11
ををを、なんか2ちゃんらしいスレになって
盛り上がってますね。でもディープでついてけない…ヽ(;´ー`)ノ

>>姉様
あー、惚れたら一途なかんじですか、姉様も。
気持ちいいんですよね、衝動買いって。高価ければ高価いほど(笑)
ジュリさんもおなじようだし。
他の方々は、アルファ買うときはどんなだったんでしょうか?
860酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/28(土) 13:30
え゛〜、起きたぞ。
昨日は2時まで飲んでた。いやー、疲れた。ま、真っ直ぐ帰れたから良しとするか。

俺は昔っからのアルファ党なので、後にも先にもアルファ以外は考えもしなかった。
アルファの中でどれにするかは考えたけど。結局自分ひとりしか乗らない、
と言うことでスパイダー、FRである&昔のイタリアスポーツの雰囲気の濃厚に残った
内装デザイン(だって乗ってたら中しか見えないじゃんか)で旧型。
予算は少し余して修理代を最初から計上、ということ。

で。近所の中古車屋行って出して見せてもらって試乗も無し、
「これいくらまで安くなる?」あとは「じゃあ明後日来る」で当日ジーパンの
尻ポケットから札束出して払っておしまい。中古車屋が「ドイツ車買う人とは
やっぱり買い方が全然違いますねえ」と言ってた。あたりめえだ。

そいから葉山のオスカの件。そう、昔はザガートだったのにいつのまにか
オスカになってやんの。で、あそこってなにやってんの?実は結構あの辺うろちょろ
するんだけど、なに屋だか店なんだかクラブの集会場なんだかいまいち判然としない。
隣がソフトクリーム屋かなんかだよね。今日ももしかしたら行くかもしれない、あの辺。
もし見かけたらケバいきれいめのおねーさんに限り「エロさんですか?」と声かけてちょ。
喜んでHで下品なお話して差し上げます。
861酔いどれエロスパ◎〜▽〜◎:2001/04/28(土) 13:37
おう、そうそう昨晩と言やあ、晩飯喰いに道玄坂のビビンバ屋行ったあと
神宮前の知り合いの店行こうとしたら渋谷駅前で後ろにF40ついてやがんの。
なんだかうるせいのがいやがんな、と思ってミラー見たらこれでやんの。
とんだ露払い、前座勤めちゃったよ。
862トラスポ信者:2001/04/28(土) 18:53
>856
ツーか、ES30のドディオンとフェッタのドディオンって違いあるか?
サス&ショックの取り付け位置くらいだろ?え?後、先端の
取り付け部分がピロになってんだろ?でもそんなの別で売ってるしよお、
別にメリットでもなんでもないじゃねえの?
おまけにES30のサス&ショックの取り付け位置は欠陥っていわれて
いるのにか?え?どうよ?そんなの大丈夫なのかよ?
オメーそのRZ見た事あんの?ダーウィン号だろ?え?違うか?
おれはそれを雑誌かネットか写真かどれかで見た事があるくらいだけどよお。

>858
ハイエナってよお、アルミパネルじゃん。
スポットの数とか補強とかで骨格は別物だぞ。ルーフとガラスが
一緒くらいじゃねえの?え?どうよ?

>859
おれは結構考えて買ったよなー。トラスポクーペもFFスポもよお、
衝動買いなんてしたことねえよ。半年位は色々見てまわったりよお
雑誌見たりよお、散々考えたぜ!え?
863#916:2001/04/28(土) 21:16
>>862
ド・デオン別物。75とも違う。取り付け部は完全対策できる。

んだからハイエナ、乗ればデルタと一緒で面白くない。骨格なんて知らん。

トルフェロ・RZはノーマルとは別物。エンジン軽く、ミッションのストローク短い。

>トラスポ信者
短い時間だったけど面白かったよ。
お前みたいなのに、いろいろと乗せてやりたいな。
864トラスポ信者:2001/04/29(日) 01:11
>863
ぷっ。オメーのがおれより色々乗ってねえよ。
トルフェオRZ?エンジンノーマルでCPUチューンだけだろ?ま、ノーマルとはトータルでみて別物だけどよお。規定ではエンジソノーマルだよな。中には研磨、フルバラ入れちゃってるチームがあったみたいだけどな。ミッションは棒がただ短くなってるだけだろ?ガスタンクもトランクに移動しててスポットがノーマルの倍になってる位じゃねぇのか?え?どうよ?ま、他に小さな変更は沢山あんだけどよお、オメー意外と詳しくねえから困るよ。ES30のドディオンだってよお、別物じゃねえしよお。だからオレが書いた、サスの取り付け以外全く同じなんよ。あの三角形だろ?キャンバー付いたドディオンはあるけどES30は75とかと一緒だぜ?え?もっと中空になって軽くなってるとかか?じゃねえと別物じゃねーぞ?え?まあ、どっちも持ってねえから何とも言えねえどけよお。オメーみたいなのによく知ってもらいてーよ。で、オメー、アルファスポーツの何かに乗ってんの?え?どうよ?
865樹里男
ぶほぶほ。
買う車決めたときは即決だったけど、そこに至るまでは結構見て回ったよ。
時間がゆるす限りグルグルと。たまたま最後においでおいでしたのが、初代ジュリスポ
って訳ね。