2世代前のベンツってどう?W126@`124@`etc

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プよプよ
良くも悪くもベンツゥ〜って感じがする2世代前の中古って
どうでしょう?126は壊れる噂が多いですが、124などに比べると
高級な部品で作られているために以外に壊れないようですが。
でも壊れちゃったら元が1000万円級の車ですから部品代が高いのは
当たり前で。でもあの形が好きなんです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 05:36
116がすきです。

シルバーアローは116っす。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 06:07
126等はタマ数も多かった恩恵で、リサイクルパーツも多くある。
それでも元々根が張る車のパーツってのは安くは無いので、どうしても
乗りたいのであれば、それは覚悟するべきだと思う。
この頃のベンツはコスト度返しで造られた真の意味での最後のベンツ
耐久性も高いから、パーツ交換を惜しみなく行えばかなり長い事乗れる。
但し、ドキュン使用(シャコ短、AMG仕様に無理にする)にすればする
程耐久性に問題が出てくるし、第一みっともないのでヤメテオクレ。
4私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/03(金) 06:28
W126もW124もすごくいい車だと思います。
私もW126の560SELを買おうかと思った時期もありました。
トラブルはエアコン、AT、パワステ辺りでしょう。
W126なら300SEがお勧めです。なかなか良く走りますよ。
W124は260、280、320辺りが無難だと思います。

500Eに乗ってみたいなぁ・・・。
5プよプよ:2000/11/03(金) 06:29
>3
ノーマルで乗れば良い雰囲気が出てきましたよね最近。
リサイクルパーツで趣味的所有なら面白いですな。
6おらおら!:2000/11/03(金) 09:07
560SEL最後のメルセデスらしいメルセデスだと思うよ
乗ってドア閉めてみてからヤナセ逝って新型のSに乗ってドア閉めてごらん
よく解ると思うから
やはりメルセデスはああでなくちゃいかんね
お勧めは、、、
320E、560SEL、560SEC、560SL
特に560SLは上品に乗ってもらいたいな
560SECのボンネットは無茶苦茶高額だからぶつけちゃ駄目だよ
今は良い中古パーツ屋、リビルトパーツ屋があるから上手に使えば
維持など怖くは無いからさ
先日も程度極上の560SEL(社用車だった)が80万円程度で売ってたよ
屋根付きだったな、、、買おうか真剣に悩んだよ


7名無しさん:2000/11/03(金) 09:32
買うから店教えて
8ぽこん:2000/11/03(金) 09:34
今でも560SLは玉が少ないから高いかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 09:39
最近、真っ白でバンパーが黒い昔の190Eを見たんだけど、シンプルでカッコ良かった。
オーナーはルーフキャリアを装着していたので、あれでスキーなんか行ってんだろうね。
ヨーロッパ的でカッコイイと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 09:46
メルセデス・・・
古くなると人気がでる不思議なクルマだ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:01
同じ「2世代前」という意味では、やはり190Eがよかった。
以前、少し乗っていたことがあったが、
ドアを閉めた瞬間、「あ、これは違う・・・」って思った。
でも通例通り、エアコンには難があった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:13
560欲しいけど税金がな〜。貧乏だからな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 11:56
10年前に190Eに乗ったことがあるけど、ATのあまりの滑らかさにビックリしたっけ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:18
金庫の中に閉じ込められたような感じがするって
本当なんだよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:24
2こ前のsクラスってディーゼル有る?
16おらおら!:2000/11/03(金) 12:29
中古車メルセデスに限らずですけども
気にすべき順序を書くと
1、シャーシー
2、内装
3、エンジンetc駆動系
4、外装
外装に拘って騙されちゃだめですよん
直すの一番金掛からんしね
内装は直すのに意外と金と手間が掛かります
程度の悪い内装はパーツ1つじゃなくて大抵全部駄目だから
扱いが雑だという証明みたいなもんでそんな車は
大抵小傷も多いしエンジンetcもいい加減な物が多いと思います。
内装は新品取ると強烈です。しかも入れ替えが大変面倒だし
後は好きなの買ってくださいって感じですねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:36
散々叩かれてた一世代前のC280を購入予定です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:41
>15
300SDってのがなかったけな。
平行もんかもしれんが、見たことがある。
ちゃんとカリカリいってたよ。
1918:2000/11/03(金) 12:43
「平行」⇒「並行」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:52
>17
フロントタイア1万5千キロぐらいしかもたないよ、
内がわへるよ。トーを変えると良いんだがそうもいかないらしい。
21おらおら!:2000/11/03(金) 12:53
>14、ドア閉めたら壁になったような感じですねぇ
スマソ金庫に閉じ込められた事がないので私はそう思ったな
22ぽこん:2000/11/03(金) 12:53
>15
ターボだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 12:55
>20
空気圧高めにしたらちょっとは予防できるかな?
24ぽこん:2000/11/03(金) 12:58
>23
良いかも。トーをすこしアウトにふってみたら?3ミリぐらい、直進性がどうかな?
25俺様スペシャル2000:2000/11/03(金) 12:59
ベンツなんざ、どっちにしてもクズはクズ
126、124は既に鉄クズ
産業廃棄物だぜ(藁
26ぽこん:2000/11/03(金) 13:07
>23
かなり、減りが変わるらしいです。スタンドで上げてすぐできます。
タイアの前側と後ろ側の差がノーマルは前がマイナス6ミリですから
それを3〜4ミリってことでいけそうです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:08
リサイクルできる、車屋として商売ベースになる,ということで
>>25のバカより使えそう。

こいつは生きている腐った生ゴミだもんな。
なまえかえすぎだ,バカ。
28俺様スペシャル2000:2000/11/03(金) 13:45
>27
てめぇーよー、お前こそがクズだよなー
ゴミは再生できるけどよークズはクズ。
クズは再生もできねーじゃんかよ。
まぁ〜ポンコツベンツ好きならクズにお似合いか。
まぁ〜せいぜい10年落ちベンツで街中でいきがってくれ
高速は走るなよ。燃え出すから
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:48

45分間も馬鹿にされているのに気がつかんかったんかい。
28染んで良し
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:49
ほっときましょう・・・。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 13:50
>29
つか、本気で賞賛されてると思ってたのかね、俺様ちゃんは?
32俺様スペシャル2000:2000/11/03(金) 18:50
>30
そーだな、お互いほっとこう
ま、インチキ輸入車屋にでも騙されて
スクラップ工場巡りでもしてくれ。
でも街中でいきがるなよな。
なにも知らない素人はベンツはベンツ怖がるから
調子こかないように♪
「このベンツは10年落ちでボロです。○○万円で買いました。修理代も払えないので
部品はスクラップ工場で探しています♪俺ってやりくり上手?!」ってな
ステッカーでも貼っておいてくれ。
あ〜あとくどい様だが高速は走るなよ、マジで燃えるから
渋滞の原因になるから迷惑だよ、じゃね♪
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:57
>俺様スペシャル2000
君はベンツに乗ったことないね?間違ってるよ、君は。
34おこちゃまスペシャル20000000:2000/11/03(金) 19:25
俺、今、W201、持ってる、スッゲ〜、しっかりしてる。
同年代のBMWのEー30より走る、走る、走る。
でも、レギュラ〜だと、ノッキング、嵐(涙)。
35W220:2000/11/03(金) 20:32
俺様スペ〜ってヤツはなに乗ってんだろーね。
国産車下品にしてるのだったりしたら笑えるね!
セル○オとかマジェとかゆーやつ
そもそも免許持ってなかったりして!?
36俺様スペシャル2002:2000/11/03(金) 20:37
>35
他のスレみてねーのか?
三菱純正イエローにオルペンしたチューンドスタタボだ。
おめぇ〜W220なんか乗ってねーだろー?
乗ってたとしても並行のS320あたり町田のビク○リアで
引いて(名古屋豪雨時の水没ベンツあそこに集合してるぞ藁)
S600のエンブレムでもつけてんのか?(大藁
どっちにしても見た目えばり腐っただけのW220じゃ
ドン亀すぎて俺のスタタボの敵ではないけどな。
精々電気系統でもオバホルして喜んで水没ベンツでも買うか乗ってろや(核藁
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 20:55
大藁とか
核藁とか

こういうのを使う時点でかなり年配のバカだな。

ホザイテロ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:01
>>37
36は単なるアニオタチビデブで、今時外車に僻み妬み
持ってるヤツだから相手にしない様に。
39俺様スペシャル2002:2000/11/03(金) 21:22
>37
「年配」って言葉つかってるなんてお前が年よりじゃ、逝ってよし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:34
>>39
オマエが来ると、折角のいいスレも台無しになるな(´ー`)y-~~
41俺様スペシャル2002:2000/11/03(金) 21:42
>39
お前もモナー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:12
スターレット?
君には三匹の子豚の話をしてあげようね
1、ワラで作ったウチ
2、木で作ったウチ
3、レンガで造ったウチ
結局オオカミにふきとばされなかったのはレンガだけだね
君の車がワラだとするとベンツはレンガ
ワラや木ならゴミにしかならんけど
ベンツは末永く楽しめるだろ?
大体俺のカードの限度額以内で買える新車なんぞ
路傍の石ころと同じだよ
少し謙虚にしなさいね
あ〜文学的だ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:17
ダイナースカードは無制限
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:22
形は渋くて好きだけど、500や560は都内じゃ
ちょっとでかすぎる・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:24
>42、増他亜の金色だよん、大名亜素も良いかもな
まあ兎に角スターレット如きで何ほざいてんだか
あれはトヨタのエントリーカーだろ?初心者の人が乗る奴
あ、ご免ね初心者なのか、、、気づかなかったよ(ワラ
じゃあメルセデスの事知らなくても無理は無いな
皆の者この小僧を許してやれよな
46おらおら!:2000/11/03(金) 23:27
>44、意外と小回り効くから楽だよ
ま確かにでかいことはでかいけどね
都内でサイズだけ言うならW201になってしまうな
これなら世田谷辺りでもいけるんじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:28
>>157
そのマスターバックって美味しいの?
48ぽこん:2000/11/03(金) 23:33
>44
そうですね、でも慣れると以外に大丈夫です僕もそう思っていました。
小回りは効きますから。
4944:2000/11/03(金) 23:44
>46さん、>48さん、
車庫入れの時苦労しない??
50>4:2000/11/03(金) 23:52
300SEよさそうですね。これなら何とか維持できそうです。
動力性能が十分以上だったら買っちゃおうかな。燃費がどのくらい
かも気になりますが。
51ぽこん:2000/11/03(金) 23:55
>44
少し慣れるには時間が必要かもしれませんが、問題ないです。
52おらおら!:2000/11/03(金) 23:58
>44、私も慣れだと思うよランクルの100辺りよりは
入れやすいと思うんだが、、、
5344:2000/11/04(土) 00:03
なるほど・・・。
自分の場合、何度も切り返しするのがめんどくさくて・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:06
300SEは友人が乗っているが、意外と良く
リッター7キロ位だそうだ。(都内使用にて)
勿論使用状況によって変わるとは思うけど。
55ぽこん:2000/11/04(土) 00:06
>50
300SEは確か、7〜8ぐらいだったと思いました、500も
変わらないと思いましたが、記憶違いでしたらすいません。
56おらおら!:2000/11/04(土) 00:07
しかし思いきりステアリングきれるからなぁ
心配なら広い駐車場にパイロン立てて練習でしょう
というかバックで自由自在に運転出来れば車庫入れなぞ心配なし
広いとこでバックでガンガン走ってみたら?
10年位前にそんな練習したことあるけど上手くなるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:15
外車はハンドルの据え切りは厳禁です。
(パワステからのオイル漏れ、破損の原因となります)
国産パワステ車からの乗り換えの際は、据え切りを行わずに
スムーズにハンドルを切る練習をしましょう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:18
>57
某雑誌で、
「メルセデスの場合、タイヤのへりまで使って曲がるからよくない」
って書いてあるのを見たことがある<据え切り

以前乗っていた190E、鬼のように切れたなぁ・・・。
59ぽこん:2000/11/04(土) 00:23
パワステオイル漏れはさけられないです、オイルシールが良くないので。理由はそれだけです。
パワステは定期的(7〜10万キロ)ごとにオーバーホールです。
でも大抵の人はオイル足しながら誤魔化して乗ってますね。
60ぽこん:2000/11/04(土) 00:29
>58
そう言う構造です、へんな切れ方をします。それで小回りが効くみたいです
当時はキャスターがねているからです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:46
W126の前期型はトラブルが多そうで怖い。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:52
W126は最終型でも91年だから、完成度が高い後期型のほうが
イイでしょう。
63ぽこん:2000/11/04(土) 01:13
初期型から3年以上したものはそれほど問題ないみたいですが、(今でもそうです。)
後期が良いですね。
64てむぽ:2000/11/04(土) 01:31

僕も300SEに興味あります。パワー面で問題は
ないのでしょうか。
65ぽこん:2000/11/04(土) 01:40
良く必要にして十分って言いますね、0〜400メートルが確か、17秒ぐらい
と思いましたが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:45
300SEはお世辞にも早いとは思いませんが、
確かに必要にして充分のパワーは持ち合わせているでしょう。
エンジンが好調であれば、今の国産の3リッタークラス(ノンターボ)
に決して引けは取りません。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 02:18
W126やW124を昔から所有してる人はいいけど、
今、中古で買うとナンバーは(都内だけかな?)3桁ナンバーが
付いてしまう・・・(品川3○○などなど)。
これじゃいかにも「中古で買いましたっ!」って言うのがバレバレで
なんかやだなぁ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 02:39
>>67
確かに3桁だと何かイヤだなという方は、
中古店で自分の車検管轄と同じ2桁ナンバーを選べば
問題ナシ。
まぁ、そんなに拘る必要もないデショ?
69ブルーノ・サッコ:2000/11/04(土) 04:53
W124でも前期型ミディアムのオレンジウィンカー(〜93)のボディと
後期型のEクラスのホワイトウィンカーのボディで
体感的なボディ剛性が違う(旧ボディの方が良いと思う)と感じますが・・・
私と知人だけでしょうか?

190良いですね。
ボール$ナットのステアリング、レカロ製より優れたレカロのシート
雨や雪に弱くて・・・横風吹くとハンドル取られる・・・
91の2.3乗っていましたが今度はD2.5T欲しいです。

SLKは安っぽくて乗っていて嫌です。
70ブルーノ・サッコ:2000/11/04(土) 04:56
×ボール$ナット
○ボール&ナット
ウォーム&ローラーと言ったか言わないか?忘れた。

500Eも良いですね。
(E500より500E)
71私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/04(土) 05:56
>50
300SEは良いタマも多いですし、維持費もかからないと思います。
560に比べれば過激さはありませんが、パワーは充分です。
燃費は確かリッター6〜8という話を聞きました。高速だともっと良いでしょう。
>ブルーノ・サッコ
リサーキュレーション・ボールという呼び方もあった様な気が・・・。
72ブルーノ・サッコ:2000/11/04(土) 06:04
>71
レサキュレーティング・ボールでしたっけ?
色々表記の仕方があったと思うのではっきりはわからないですが・・・

高速だと街乗りの1.5倍くらい走ったことありました。
73私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/04(土) 06:41
>ブルーノ・サッコ
そんなベンツも今やラック&ピニオンらしいですね。

ベンツの高速での燃費の良さは本当に意外ですよね。
あの600SELが平均でリッター6強もいった時は驚きました。
74ぽこん:2000/11/04(土) 08:51
>69
そうです、初期と後期はボディ剛性違います、確か190E、S、昔のコンパクトもそうみたい。
>73
そうですね、国産の4リッターV8が何で4〜5しか走らないのが不満です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 09:24
ボディ剛性?、、、あぁハイテン鋼がねぇ
悲しくなりますな
76あべかわ餅:2000/11/04(土) 10:06
>73
現行Eクラス(あの4つ目、バイエルンの連中藁っただろうなぁ…)から
ラック&ピニオンです。リサーキュレーティング・ボールに比べて
遊びが少なくて舵の反応が早いのが長所だそうです。
77ブルーノ・サッコ:2000/11/04(土) 14:56
>私鉄さん
4つ目のEを日本輸入第一弾の230(4気筒)買いましたが
やはり最初期は煮詰められていなくすぐに手放しました。
操作部分の軽さは女性にはお勧めしますが・・・
SLKも良さは理解しますが、旧世代メルセデスは求めていけないですね。
シフトレバーの安っぽさ、軽さが目立ちました。(98)

>ぽこんさん
93の280E他数台と94のE280他数台を
乗り比べしましたが
程度のうんぬんこそあれ
やはり旧タイプの方が「体感的な剛性感」
(たぶん今の日本車の方が数値的な剛性は上だとは思いますが
あくまで「体感的な」剛性感)
よりすばらしかったと思います。

>あべかわ餅さん
「奥ゆかしさ」が96のE230には感じられず
高速での安定感ではかなり劣っていたと思います。
メルセデス=重厚感と思っていたらかなり意外でした。

自分の中では「オレンジウィンカー」の世代までは
(94、95の旧Eも若干劣るような気がします)
良いと思いますが・・・どうでしょう?

W201と190を可能な限り分解、整備しましたが
やはり各パーツのクオリティが違う・・・
新しい方が壊れないですけど(笑)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 15:14
オーナーのみなさんにお聞きしたいのですが
キックダウンスイッチって使っています?

0スタートで使うと気が狂ったような加速で
前に進むので怖くて使ったことないのですが・・・。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 15:40
ん?メーターの横に付いてるスイッチのこと?
俺も使ったことないな〜
そんなに凄いんだぁ・・・
80ぽこん:2000/11/04(土) 16:17
ブルーノサッコさん
>93の280E他数台と94のE280他数台を
>乗り比べしましたが
>程度のうんぬんこそあれ
>やはり旧タイプの方が「体感的な剛性感」
そうですか、情報有り難う御座います。
僕は今のミディアムは好きではないです、ただ乗ると新しさを感じますが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 16:19
300SEしかないんだよね。右ハン。
評判が悪いのはなぜに???
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 16:29
レサキュレーティング・ボールとウォーム&ローラーが
表記の違いって...
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 16:56
300SEとかは、品のいい人が大事に乗ってそうだから
程度のいい中古がありそうな気がする。
E280とかもね(W124)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 16:59
南アフリカ製の旧Eシリーズに注意!
85>79:2000/11/04(土) 17:42
いえいえアクセルを底まで踏んづけてから「カチッ」って
ボタンみたいなやつです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 17:46
要は単なる全開じゃん。
87>86:2000/11/04(土) 17:56
ちがうって!

あるでしょう? アクセル底まで付いただけじゃ
単なる全開だけど、そこから「ぺこ」ってスイッ
チになっているの?

丸目のEには付いてなかったけどW124には付いて
いたよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:38
全然関係ないと思いますが、
停車時にATをいったん「2」に入れてから「D」に入れると、
1速発進になる・・・ってありましたよね。
結構元気が良くなった感じになりました。
89>88:2000/11/04(土) 19:12
そうそう基本的にメルセデスは2速発信だから知らない無知が乗ると
だらだらしてかったるいなぁーって言うんだよねぇ・・・。

これは各メーカー色々考えがあるから一概には言えないけどメルセデ
スはこしておけば安全だって考えたんだろうねぇ。

90ブルーノ・サッコ:2000/11/04(土) 19:21
>ぽこんさん
洗練されたメルセデスより武骨?なメルセデスが好きです。
4つ目E230も何も考えずに普通に乗ればそう不満もなく
「これがベンツなのね」という感じですが
旧型から乗り換えた人で違和感感じて前の型に戻した知人が
「自分の周り」では多いです。
E240新車で買うか程度の良い500Eに
手を入れて乗りつづけるか・・・
どちらが正しいかは知りませんが体に触れる部分が安っぽくなったため
あれだけのお金をつぎ込んでよいものか・・・正直ブランド代なのかな
と思います。

>82
>レサキュレーティング・ボールとウォーム&ローラーが
>表記の違いって...
リサキュレーティング・ボールとかレサキュレーション・ボールなど
本によって表記の仕方が違うことです。
ボール・ナット、ウォーム・ローラーとかが違うことは
あまりなかったような気がします。

>78
190でよくやりましたが一瞬ラグがあって加速します。
車への影響がありますが・・・結構楽しいです。
(唸る感じですね、何度もやっていてヘッドがやられましたが・・・)
カチッとなるのはアコーディオンの裏で押す
なんかスイッチみたいなのがあったような・・・なかったような?
記憶が定かでないので間違えているかもしれません。

>88
よくやりました(笑)軽いショックを伴いますよね。
(メルセデスのATはRが弱いですよね。
R→Pにして駐車してP→R〜D、2にすると
「ボクゥン」となにやらミッションに悪そうな音出ますが
R→N→(一気に)Pに持っていくと鳴りません)

時速120kmくらいで2時間くらい走ると
急にエンジンの調子が良くなり
ステアリングの稼動部にグリスアップすると
滑らかさが良くなります。

>83
560SELの社用車をヤナセの上の人に頼めば
かなり極上のものが入ります。
それ相応の値段を覚悟しないといけませんが・・・

結構220E、280Eが狙い目だと思います。
造り良くて信頼性が旧エンジン(直6SOHC、直4SOHC)より
手間がかからないそうです。
ヤナセのとある営業所の一国一城のサービスアドバイザーさんは
260Eの92をお勧めしていました。
91ブルーノ・サッコ:2000/11/04(土) 19:27
>89
旧Cの96、97のC240ワゴンに搭載されていた
S/Wモード切替のある1速発進(2速も可能ですが)は
軽いショックが出るので煮詰められていない感じがします。

2速は乗員の精神的な疲労の軽減と
雪、雨の関係だと「メルセデスベンツに乗るということ」
に載っていました。
アクセルペダル重いから始めて乗る方は大体
かったるい、遅い、鈍いとおっしゃいますね。
92足の汚い女:2000/11/04(土) 19:50
今のベンツは趣味の対象にはならんな。カローラと比べられても仕方なかろう。
おれもW201とW124手放した事、後悔してるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 20:07
560SELはやはり最後のメルセデスだな
ヤナセの連れに頼んで見るか、、、裏から手回してもらってさ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 20:15
>92
W126の後に出たW201、W124、R129はどう?
おれ的にはR129まではかろうじてOK。W140からはアウトって
感じだ。
95ぽこん:2000/11/04(土) 23:06
>ブルーノサッコさん
前の型に戻された方がいらっしゃいますか!

僕はここ7〜8年はフランス車のシートに魅せられておりまして、最近は何が
欲しいのか自分でも良く解らなくなりました。

値段が安ければそこそこで良いかなんて冷めきっています。
ニューSも何かピンと来ませんね。夢がなくなってしまいましたね。

むしろ、SL600かな?いや、下品ですね。
96ブルーノ・サッコ:2000/11/05(日) 00:16
>ぽこんさん
>前の型に戻された方がいらっしゃいますか!
4つ目Eから前の型に戻された方の話はよく聞きます。
ヤナセの方に聞いても否定しますけど(笑)

自分の周りの話で悪いですが
4つ目Eアバ(96) 買って1年→500E(92)
4つ目E230(96)買って3年→E320ワゴン(95)
S320(00)   買って半年→W126560SEL(91)青柳ういろう
SLK230(98) 買って3年→190D2.5T(93)
あと畑違いですが
BMW328Ci(00)→280E(93)

Sでなくてはいけない理由がないのでしたら
走りを楽しみたいなら190
(家庭持ちでしたらEですが一人で乗るならノーマルの190Eでも
かなり面白いと思います。ディーゼルお勧めしますが)
過不足ない車でしたら旧E
ディーゼルの方が実用車、耐久性では良いと思われます。
シートの出来なら190(大柄な方でしたら旧Eですが)

>僕はここ7〜8年はフランス車のシートに魅せられておりまして、
エグザンティアでしょうか?
仏車のシートはメルセデスとはまた違って良いですよね。
ふんわり包み込む感じはCX、BXあたりでも
かなり良かった記憶があります。

>ニューSも何かピンと来ませんね。
初上陸を試乗車借りて一日乗りましたが
高速が怖いです、軽すぎて。
静かで洗練されているとは思いますが
4つ目Eの初年度版よりかはかなりまともでした。

>SL600かな?いや、下品ですね。
SLも初期型ですとデザイン的に好きなのですが
最近の同型のSLでもドアミラー、フロントバンパーの
意匠を変更しているため(ヘッドライトも変わりましたね)

最近の99のSL320
内装材のクオリティ・・・落としていると思います。
最後の生き残り2種(ゲレンデ)
ですがある程度落としている部分もあるみたいです。
・・・

もう戻らないんでしょうね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:38
92年の500Eを新車の時から乗っています。
乗っていて失望したことは一度たりともありません。
自慢するわけではありませんが、ほんとにいい車です。
後期型のE500とはじっくり比較したことがないのでよく分かりませんが、
剛性感、コーナリング限界特性など、前期型の方が良いという話は時々耳にします
(500の場合91,92年はポルシェでつくっていましたから、
 その辺の微妙な差もあるかも・・・自己満足?)。

W210については、2年程前、丸目のE430に2千q程乗ったことがあります。
いや酷かった。
これがメルセデスかという感じ。ガッカリしました
(乗ってる人がいたらゴメンナサイ)。
まずドアの閉まり具合でイヤになりました。
だって、リアドアなんてポコンって言う音がするんだもん。
剛性感にしても、少なくとも体感上は500Eの方が圧倒的に上。
東名、名神を一日で往復してみましたが、430の方がずっと疲れます。
500Eに見られる巌のような直進性など微塵も感じられません。
そもそも操作性が軽すぎます(家内は、その方が良いとの意見でしたが)。
あれじゃあ、セルシオを買った方が良いかも。

500Eは、まだ2万q弱しか乗ってないので、
あと10年は大事に乗ろうと思います。
こんな車、もう二度と出ないでしょうから。

それから190E2.5−16にも2年程乗りましたが、あれもいい車ですよ。
程度の良いのがあればオススメです。
値段も(新車価格を考えると不当なまでに)良くこなれているようですから。


9897:2000/11/05(日) 01:41
X 操作性
O 操作系

間違えました、失礼。
99ブルーノ・サッコ:2000/11/05(日) 02:10
>97
92(日本)の500Eはジンデルフィンゲンとツッフェンハウゼンを
行ったり来たりして出来たそうですね。
非常にマニアックな話ですが
本国91,92のパーツ名は忘れましたが
500SLのサス周りを流用している点
928のラインで製造したのは本国の91(日本だと92)と92のはずです。
94のE500乗ってから92の500E2台(ヤナセ1台並行1台)
買っている人が言うには500Eの方が「らしい」そうです。
500E購入する物欲はありますが・・・
必要がないので借りてばかりです(笑)
本当に良い車ですよね。

>あれじゃあ、セルシオを買った方が良いかも。
4つ目のメルセデスにする意味が薄れますよね。
(純粋にセルシオと変わらないと思った)
元E230の奥さんも同じようなこと(旧Eに変えてから重たくて嫌)
言っていました。

>500Eは、まだ2万q弱しか乗ってないので
新車で買われたのでしょうか?
6,7万キロ超えたあたりからエンジンの調子が良くなったのは
気のせいでしょうか?(笑)

>190E2.5−16
街乗りだと少しきついですよね(笑)
190E2.3−16の5MT持っている人が
エボU欲しがっていました。
多分無理でしょうけど。
100ブルーノ・サッコ:2000/11/05(日) 02:18
新車からと書いてありましたね、失礼。
本当にこれ以上の非の打ち所のない車も
珍しいと思います。

190の〜89(サッコプレートつける前)の
あの洗い難いホイールは鍛造で
89〜は鋳造に変更した話聞いたことがあります。

メルセデスの旧型のシート分解すると
なかなか面白いですよ。
101俺様すぺしゃる99:2000/11/05(日) 02:44
>ベンツ信者へ
500E?笑わせるぜ
あんな重たい車、年寄りが喜んで乗る車じゃねーか
何百万の出してご苦労なこったな
102私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/05(日) 06:01
>ブルーノ・サッコ
私はベンツを所有した事はありませんが、何故か乗ったり借りたり機会は多いです。
最近のベンツで乗ったことが無いのは現行SクラスとCクラス、CLK、SLKくらいですね。
個人的に好きなのはW124、W126、W201、W140、R129辺りでしょうか。
600プルマンや450SEL6.9などのオールドにも興味はあります。
今ベンツを買うならトラブル覚悟でW140のS600L、憧れの500Eですね。
私はドキュンなのでW126の6.0−4Vも良いと思います。お金があればSL73に乗って見たいですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 06:18
W124や W126の良さを知ってる人って、
現行型のベンツをどう思ってるの?
104私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/05(日) 06:22
>103
私はオーナーではないのですが、正直言って先代Cクラス以降はあまり魅力を感じません。
国産車的になってきたというか・・・重さが無いというか、そんな感じです。
異論はあると思いますが、W140までが好きです。
一般的にはW124までなんでしょうね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 06:46
>>97
新車からですか? うわぁすごいです。
私なんていつか金貯めて買おうと思っていたら生産中止・・・。

で今乗っているのは苦労して見付けた中古のポルシェ生産型の
500Eです。
今は満足して乗っていますよ。今後も大切に乗って行こうと思っ
ています。でも燃費がちょっとねぇ・・・今のご時世反社会的か
な? って思っていますが・・・。

>>99
そうそうメルセデスの工場からはホワイトボディの状態でポルシェ
に運ばれて組み立て調整が行われて出来上がってからメルセデスの
工場に戻されて最終的な検査に通されるという何とも金のかかるや
り方をしているんですよねぇ・・・。あの当時はまだSL人気が世
界的にもの凄かったので生産ラインの余裕が無かったて話も聞いて
いますし、ポルシェの方も928のラインが全然稼働していないた
めに行っていたと聞いています。

エボIIはたまに見かけますよ。すごいの一言。知らない奴が見たら
族車と間違うだろうなぁ・・・。でも欲しいです私も。
106103:2000/11/05(日) 06:52
>私鉄沿線さん、
なるほど、そうですか。。
107私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/05(日) 07:04
>106=103
まぁ、あくまでも私の主観ですので・・・機能的には今のCクラスにすらW124や
W126は全く及びませんし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 07:11
全然話は違いますけど、ここの人たちはずいぶんと大人の
感覚の持ち主で安心しました。
だって101の挑発に全然相手にしていないと言うか・・・。
恐れ入ります。他のBMW系の板では引っかき回されていて
大変な状態になっていますよ。
ここでもメルセデスのオーナー像とBMWのオーナー像の違いが
はっきりでていますよねぇ。
109私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/05(日) 07:25
>108
私はM3スレで一応俺すぺ99氏に対して一言書きました。
このスレにも書こうかな、と思ったのですが理解してもらえるかどうかが
分からないので敢えて書きませんでした。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 07:32
>>109
あのー。悪い意味で言ったんではないので気分悪くしな
いで下さいね。
私自身もM3のスレに書き込んでいますし一応直6時代の
M5に乗っていますのでBMWがんばれってなるんですけど
あまりにもぐちゃぐちゃになっているというか・・・。

で、ここ覗いたらすごく穏やかでやりとりされているの
で書いてしまったという具合です。
誤解を招くような書き方をしてしまって申し訳ないです。
111私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/05(日) 07:44
>110
いえいえ、全く誤解してはおりませんよ。ご安心下さい。
むしろ私としてはM3スレを汚してしまって申し訳無い様な気がします。
煽り・叩きは2chの華ですし、基本的に不快な煽りや的外れな煽りは無視ですけどね。
112足の汚い女:2000/11/05(日) 10:31
横浜にヤナセ系のオールドタイマーセンターみたいなものがありますが、
以前のウィズマンに「今後はレストアだけでなく車の販売にも力を入れる」
との記事が載っていました。縦目が主流だとは思いますが、W124やW201も
扱っているのでしょうか。誰かご存知の方が居られれば情報御願いします。
11397:2000/11/05(日) 11:00
>112
確たる情報は持ち合わせていませんが、
W124,201はまだ対象外なのでは。
まだまだバリバリの現役というか、縦目から見ればヒヨッコですからね。
でも将来面倒を見てもらいたい時、並行物でもちゃんと面倒を見てくれるのかしら。
建前と本音の違う会社だから、ちょっと心配・・・・。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 13:05
E124の320の左ハンドルなんだけど、
右側のドアミラーが小さくてこわいね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 14:49
>112
ベンツ以外でもレストアする事ができるはず。
116ブルーノ・サッコ:2000/11/05(日) 15:17
>102
>私鉄(略)さん
私もオールドは好きですが、これから現実的な範囲で実用車として
乗れる車というとW201以前(85、84もありますが)ですと
ちょっときついというか(乗れないこともないですが)趣味車になりますし
20年保証効いている間にパーツを確保(本国から取り寄せないということ)
して整備を万全にできるという意味で
W201、124以降が良いと思うのですが・・・
>450SEL6.9
ヤナセのお得意さんを紹介してもらって試乗したことありますが
重厚感がとてもすごく500Eよりも「化け物」といった感じです。
オールドになるほどスリーポインテッド・スターのオーナメントが
分厚くなる・・・新型ほど薄いです。
W126前のS(型番忘れました)は装甲車みたいですね。
防弾ガラスのリムジーネに選ばれた理由もわかるような気がします。
北朝鮮のパレードで使われていました。

>103
現行のメルセデスと比較して
圧倒的な重厚感とそれぞれのパーツ、素材ののクオリティの高さ
手、体に触れる部分の感触が落ち着いています。(重たいというのも言える)
煮詰められている点もあります。
93以降のメルセデスはそれ以前より壊れにくいですが
Cのコストダウン発表してからの新型は然り
小変更したS,E、SL、Gにも若干コストダウンが見受けられると
「自分」は思います。
旧Cも良い車であると思いますし
(190と比べ路面のざらつきが伝わるのはいただけませんが)
新Cも良く出来ていると思いますが
昔の重厚感を「良い」と思うと・・・なにか違うと思ってしまいます。
(軽薄で安っぽい印象をもってしまい、以前のメルセデスが
「高額でも納得できる満足度」があり、他の車が比較対照に入らなかったのですが
今はSセルシオ、Eアリスト、Cアルテッツァで
正直メルセデスを高いお金を払ってまで選ぶ「価値」が少なくなってしまい
・・・自分なら人間工学では劣っていても後者を進んで選ぶと思います。
今の日本車は値段にも増してよく出来ていると思います。
今のメルセデスを購入、所有する気にはなりません)
メルセデスからアルファや日本車に乗り換えた方も「自分の周りには」います。
メルセデスに失望した(笑)と言って。
好き「だった」から余計でしょうけど。

>105
エボU確かに目立ちますね。
エボUキットを2.5ー16につけた車だと音でわかります。
走行会でエボU30分ほど運転させてもらいましたが
後方視界がひどくて(笑)サス固いわシート固いわ
でも知らなければ族車というのもわかる気がします(笑)

>112
W124、W201はまだヤナセ(メルセデスかな?)
の20年パーツ保証が効いているのであと数年で対象になるのではないでしょうか。
SLの前の型の初期を所有している人がオールドタイマーセンターから
届けてもらってヤナセでお蔵入りした話聞きました。
並行物は原則的に扱わないそうですが(高くなると聞いた)・・・
顔が利くとちょっとしたことも「修ったから帰っていいよ」と言ってくれる
部分もあります・・・一見さんはきついですが。

>114
メルセデス哲学でよく語られる部分ですよね。
現行Eですと左右同型ですが左のミラーを部分的に分けて
広角で見れるようにしていますが・・・見にくいです。
117ブルーノ・サッコ:2000/11/05(日) 15:31
W201、W124お乗りの方ならわかるとは思いますが
曲がるとき内輪が傾いて曲がるので外側の減りが早いですよね。
12万キロ走行時点で直進性に疑問が出てアライメント見てもらったら
規定値からまったく外れていなく驚きでした。
原因はタイヤの偏磨耗だったのですが
ヤナセのサービス曰く
「基本がしっかりしているから少しでも狂いが出ると影響してくる」
エンジン、ミッションマウントを交換後ステアリングロッド周りの
ブッシュを全交換した後新車の状態とは言いませんが
かなり戻った感じになったのはすごいと思いました。
118ブルーノ・サッコ:2000/11/05(日) 15:34
そのうち左右シート交換の話や発泡ウレタン注入
その他の雑誌などでは乗っていない
(と思いますが・・・)こと書いておきます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 15:47
>W126前のS
116ですね。この型が出た頃から安全性を前面に出してきたんですよね。
72年くらいに出たコンセプトカーが元になってますね。
Wバンパーと太いサイドシル、分厚い内張りが特徴でしたね。
6.9はイタリアのテロが多発した時に有名になりました。
装甲仕様の6.9が襲撃から無事生還したという話しがありましたね。

http://www.m-100.org/6point3/frameset.html
↑のページは面白いですよ。

120103:2000/11/05(日) 16:17
>ブルーノ・サッコさん
丁寧なご説明有り難うございます。。
やっぱり昔のベンツの良さを知っている方は、
現行型に対して皆さん失望してるんですね(笑)。
新し物好きな人にとって現行型はたまらないんだろうけど(笑)。
121ブルーノ・サッコ:2000/11/05(日) 17:48
>>119
これの6.3ではないタイプですが
ゆったりドルゥドルゥと回るエンジン音が記憶に残っています。
ボディの厚さというか・・・Aピラーを手の甲でコンッコンッって
叩くと古い型の方が共振しないと思いました。
ドアもかなり重たいですし、リアのドア開けてみると新車はこんな感じかな?
とも思います。

>>120
>現行型に対して皆さん失望してるんですね(笑)。
それはそれで良いという方もいれば
「今のメルセデスはメルセデスでない、裏切られた」みたいにおっしゃる方もいます。
W116とかの70年代にお乗りの方はW201、124が
実用車過ぎて面白みがないとおっしゃる方もいますし
W123を自宅ガレージでいじって楽しんでいる方も見えます。
W201発表当時もW123世代から見れば
内装材が安っぽいとか色々叩かれたそうですね(別冊CGのMB小林彰太郎)
小ベンツという言われ方したそうですが
自分はその時まだ幼稚園児だから詳しいことは知りません。
小ベンツというのは小さいボディにぎゅっとメルセデスのよさが
凝縮されたという誉め言葉だと思っていました(笑)

自分的には現行と比較するというよりW201、124型が好きであって
C以降は眼中にない、興味がまったくない。
そんな感じです。
一応どんなものか試乗して確めはしましたが・・・
軽量高剛性といった感じで悪くはないのですが
あの重みのある各操作系、AT、ステアリングフィールの滑らかさ
サスの独特な感じが忘れられなく・・・
100万以下の190を見ては
この車が100万以下とはね・・・そんな感じです。
古いから当たり前と言われればそれまでですが
高級はもろい・・・という仮説が正しいなら
190のMBテックスの内装のはがれも許せてしまう(笑)
W201、124のシートを前Cに移植して乗ることも考えましたが
やはり他が目に付いて駄目なのでしょうね(笑)
122ブルーノ・サッコ:2000/11/05(日) 18:02
慣れてしまったのもあるのですがね。
中古の手の入れられていないメルセデスでなく
程度の良い新車に近い旧世代のメルセデスのしっかりしたものを
乗る機会があればその重厚感に驚かされると思います。
自分や知人が勧めて試乗した知り合いが
何人か・・・中古の良い程度を購入しました。
「なんや、これ、他とぜんぜん違うやん」

これがメルセデスの凄さだったと思うのですが・・・

昔のマイスター(職人気質というか・・・)の感じが
メルセデスの「最善か無か」に通じると思うのですがね。
まぁその完全主義も
純粋マセラティの金時計の色気にはかないませんが
これはこれで良い・・・というのが結論なのですかね(笑)

190安くなったなぁ。
新型出てくれたおかげで買い溜めができる(笑)
新しいものが決して良いということではないと
アンティークに対する憧憬にも似たような感覚を
190から教わりましたね。
123私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/06(月) 00:41
>ブルーノ・サッコ
ベンツに対するこだわりや愛情が伝わってきますね。

私はあくまで実用車として考えるなら、最新のベンツがいいのではないか、と思います。
性能・機能・安全性など全てが旧型に比べて改良されているからです。
しかし、趣味的要素を含んでのベンツ選びならW126、W201、W124、R129、W140だと思います。
趣味的要素100%なら600プルマンや300SEL6.3、450SEL6.9、
190Eエボ2、AMG6.0−4V、AMGSL73などが憧れですね。
そう考えると実用性・趣味性満載の500Eの凄さが改めて感じられます。
124ブルーノ・サッコ:2000/11/06(月) 00:57
>私鉄(略)さん
>ベンツに対するこだわりや愛情が伝わってきますね。
今は所有していませんが一年前思い出しながら書いています。
学生で時間があったので色々試しましたが
やはり旧型メルセデスとの出会いは強烈でしたね。

>私はあくまで実用車として考えるなら、最新のベンツがいいのではないか、と思います。
旧Cなんか良いなと思います。
油圧計、水温の振れに神経使わなくて良いですし(笑)
でもCのエアコンが止まったとき正直心臓に悪かったです。
エアコンフィルターのつまりでしたが(笑)

>実用性・趣味性満載の500Eの凄さが改めて感じられます。
230Eのエンブレムつけて一人悦に入っている知人がいます(笑)
フェンダーはいじっていませんがエンブレムチューンの逆やって
ホイールも洗車しにくい前の型(8穴の前の型)に変えています。
街乗りでも過不足なく(燃費は比較的高いそうですが)
化け物でもある・・・

自分は190、ミディアム以外は「それほど」興味はないです。
SL、Sは必要ないと思いますし・・・
これからメルセデスもコストダウンうまくなって
重厚感はなくとも驚かされるような域に
達して欲しいな・・・とも思います。
125私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/06(月) 01:20
>ブルーノ・サッコ
私もW201やW124は好きです。W123もいいですね。
しかしそれ以上にベンツの「最善か無か」を味わえるSクラスが好きですね。
特に好きなのはW126やW140でしょうか・・・。
時代には合わないのでしょうがマイバッハにも期待しています。
126ブルーノ・サッコ:2000/11/06(月) 01:28
>私鉄さん
SはW126の300SEなら購入しても良いかな、と思います。
560SELも運転しないなら独特でよいです。
個人的にはW126にシートと足回りが移植できれば
買いなのですけど・・・
W126のベロアも悪くはないのですけどね。
(自分はメルセデスは革シートよりファブリックの方が良いと思います)
127私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/06(月) 01:38
>ブルーノ・サッコ
実用性を重んじるなら300SEがベストでしょうね。動力性能も充分ですし、
室内も広いですし。維持費もあまりかから無いようですしね。
でもやっぱりドキュンな私には560SELだと思います。あの加速力にはセルシオは及びません。
お金があれば6.0−4Vが憧れですね。維持は難しいと思いますが。
W126のシートもいいですよ。座面のボヨヨン度が素晴らしいです。
ソフトレザーの風合いも好きですが、ベロアの肌触りの良さも魅力ですね。
もし宜しければ裏車板にもお越し下さい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 01:39
ぶるーの・さっこってサッコプレートをデザインした人の
名前なんでしょうか?
129私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/06(月) 01:44
>128
そうですね。確かデザイン部門の偉いさんだったと思います。
130ブルーノ・サッコ:2000/11/06(月) 01:53
>300SEがベストでしょうね。
W201、124が街乗りが主なら
W126は高速で使いたいですね。
W126は見た目から以外にも結構取り回しいいですよね。

>ベロアの肌触りの良さも魅力ですね。
ホストやっている中学時代の友人がいうには
女の子に評判いいみたいですね(笑)

>もし宜しければ裏車板にもお越し下さい。
すいません、ここの掲示板最近寄ったばかりで詳しくないんですよ。
どこにあるんでしょうか?

>128
イタリア人のメルセデスのデザインチーフだった方です。
機能美を自動車に持ち込んだ方・・・だそうです。
W201からではなかったかな?
131私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/06(月) 02:02
>ブルーノ・サッコ
560SELはセルシオより長いのですが、セルシオよりも取りまわしがいいです。
高速安定性も抜群です。200kmオーバーでも全く不安がありませんね。
しかしセルシオと大きく異なるのは高速でのレーンチェンジです。あの安定感は凄いですね。

あのベロアの良さがあまり理解されていないのが悲しいですね。
MBTEXも一般受けは難しいと信じています。

裏車板は会員制なのでURLは公開しておりません。
私までメール(フリーメールなどでOKです)頂ければ、URLをお送り致します。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 02:09
>>愚連隊さん
ワタシはブルーノ・サッコ氏ではありませんが、そちらの掲示板が
外車に関する情報交換等をされている板なのであれば、御紹介頂けませんか?
ワタシは以前にお会いしましたALPINA B12を所有する者ですが。
133私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/06(月) 02:16
>132
外車に限定してはいませんが、とりあえず車関連のBBSです。
最近は雑談用ロビーばかり盛り上がっていますが・・・。
とりあえず煽り・叩き無しでやってますのでマターリ出来ると思います。
マニアックな話題は難しいと思いますが・・・。
個人的には、B12のお話も色々お伺いしてみたいと思います。
尚、裏車板は会員制なのでURLは公開しておりません。
私までメール(フリーメールなどでOKです)頂ければ、URLをお送り致します。
お手数かとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。
134ブルーノ・サッコ:2000/11/06(月) 02:17
>私鉄さん
「裏」という名前に妙に警戒してしまいますね(笑)
どういったサイトなのかかいつまんで教えていただけると
踏ん切りがつきます。
135私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/06(月) 02:22
>ブルーノ・サッコ
実は適当なネーミングが見つからなかったので、避難所的な性格も込めて
「裏車板」と名づけました。確かに怪しいですね。
ごく普通の2chと同じフロート型の車関連のBBSです。
136ブルーノ・サッコ:2000/11/06(月) 02:34
送りました。
137私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/06(月) 03:26
>ブルーノ・サッコ
メールありがとうございます・・・といいたいのですが、まだ来ていません・・・。
確認次第メールを返送致しますので今しばらくお待ち下さい。

[email protected]
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 09:12
age
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 22:58
age
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 03:05
あげ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:30
非常にまったりとした、いいスレですのであげます。
142奥さん、名無しです:2000/11/07(火) 13:11
ちょっと教えて頂きたいんですが(すみませんローレベルな話題で)・・・。
W124の500Eの運転席に座りシートをアジャストすると、
どうしてもメーターの上部がステアリングに遮られ、視界から欠けてしまいます。
多分他の124でも同じなんじゃないかと思います。
メルセデスともあろう者がなぜこんな設計を許しているんでしょうか?
ちょっと理解に苦しみます。
それとも私の座高が高すぎるのでしょうか?
97さんとか、そんなことありませんか?
143ブルーノ・サッコ:2000/11/07(火) 13:28
>メルセデスともあろう者がなぜこんな設計を許しているんでしょうか?
ドイツ人の体格に合わせてあるから当為はなし聞いたことありますが
ステアリングをロリンザーの小径に変えたとかでなければ
シートの合わせ方が独特だったのではないでしょうか?
シートをステアリングから離して乗るとか・・・

ちなみに190でステアリングを交換した個体に乗ったとき
100〜140kmのメーターの区切り?が見えなかったです。
シートは結構近づけていました。
144ブルーノ・サッコ:2000/11/07(火) 13:32
<ドイツ人の体格に合わせてあるから当為はなし>
ドイツ人の体格に合わせてあるから「という」話

メーカーはどんな体格の方でも最適なポジションを保てるとか
なんとか言っていましたが合わせ方によっては無理も出てくるのですかね。
大径のステアリングだとあまり起きないように思うのですが・・・
145奥さん、名無しです:2000/11/08(水) 15:32
>142
私の場合も確かにメーターの上部が欠けます。
他の方どうですか。
146ブルーノ・サッコ:2000/11/08(水) 22:03
190のシート分解したときですけど
(パワーシートは初めてなら止めた方が良いと思います)
車体との固定のボルトを外すとその重さに驚かれると思います。
(旧世代限定の話です、C以降も・・・
身構えて外しましたが、妙に軽かったのを覚えています)
横のプラスチックのカバーを外し
調整レバー(花の形したチルトの廻すレバーです)を引っこ抜き
ボルトを外していき分解していきます。(めちゃくちゃ硬いです)
背もたれ部と臀部が外せますので臀部の横から固定しているボルトを外します。
(お尻に当たる部分がはめ込まれています、それを外します)
この時チルトのサポートの板バネが溶接されているので
金切りバサミなどで切り落とします
(実害はないです。座りながら臀部のチルトアップする時若干力が要るだけです)
そうすると臀部のパーツが外れますので
裏側のバネとお尻の当たるパッド部の間に
薄緑のビニール素材でコーティングされた椰子のパッド(へちまのたわしみたいな感じです)
が入っています。
長く座ってヘタッタ部分とまだ大丈夫な部分を場所を変えます。
そのシートに使われている素材のクオリティの高さは言うまでもないです。
ついでに助手席の臀部シートと運転席の臀部シートを共に外していたら
左右入れ替えることをお勧めします。
後で組み付けた後座ってみると
如何にドア側の乗降していた出っ張りがヘタッテいるか
おわかりになると思います。
(当然分解した逆です、溶接されていた板バネを切り落とした部分は危ないので
プチルゴムなどで切り口で手を切らないよう隠すこともやっておいた方が良いです)

ちなみに日本車のプリメーラ、E320ワゴン革パワーシートで試しましたが
プリメーラの場合オレンジ色の発泡硬質ウレタンとバネだけで
メルセデスの旧世代が如何に手の込んだシート作り(レカロのシールが貼ってあります)
をしているかわかりました。

E320はパワーシートの稼動させるコードがある点と
革シートとファブリックの違いがありました。
分解した立場から言うと革シートの良さも理解できますが
硬めのシートで革ですと滑る点
メルセデスのシートの椰子の意味が生かされるのは
ファブリックであると思いました。
まぁ人の好みですが・・・自分は革だと蒸れましたので(4つ目E230)

Cのシートは若干椰子がスカスカした感じで
シートの鉄のフレームが軽かったことを覚えています。
贔屓目で見ても面圧の面で190のシートには敵わないなと思いました。

190のリアシートは脱着式ですが外すとシャーシのフレームの隙間に
防音材がありましたが手に取って190も手を抜いていないんだなと思いました。
W126と同じ防音材でした。
(焼くのに失敗した濃灰色の食パン一斤が隙間にあるという感じです)

こんなことするメルセデスのオーナーは珍しいと思いますけど(笑)
147ブルーノ・サッコ:2000/11/08(水) 22:04
サイドシル、Aピラーに硬質発泡ウレタンを注入する方法ですが
別にメルセデスでなくともどんな車でも
(サイドシルに注入する穴があるタイプ)
であればどんな車でもできますが・・・
サイドシルの直径(断面です)が大きく鉄板も厚いメルセデス、ポルシェに
有効だという記憶があります。
日本車でスポーツカーで入れていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

・・・で、メルセデスですが(190)
サイドシルのカバー(上級者ですと仰々しくメルセデスベンツのロゴが入っていますし
AMGならそのロゴというか名前はいっていますね)外します。
金属の留め金ではまっていますがメルセデスの内装材がビビリがないのは
そのためかもしれません。
プラスチックのカバーなので割らないように外します。
・・・で他のタイプで床のクロス素材をめくらないとサイドシルの穴が
見つからないタイプの場合シートを外す必要があるものもあります。
穴を確認したらティッシュ、新聞紙、ガムテープ用意します。
発泡硬質ウレタンは専用の物もあれば
園芸用、水周りの配管固定用の物等でも今まで問題はなかったです。
缶タイプが手軽で作業もしやすいです。
注入する前に防錆材をサイドシル内に散布します。
(CRCを使う業者もあると聞きましたし何もしないところもありますが
20年前のフェアレディでサイドシル内がぼろぼろになっていた状況を考えると
まぁ振るに越したことはないということでしょうか)
発泡ウレタンの缶をよく振ってノズルをなるべく奥の方から穴の手前に
引くようにして注入します。
満遍なく膨張するようなイメージでやります。
注入したらガムテープなどでフサギます。ガムテープの接着面のほこりなど
取っておかないととても焦りますので(笑)
準備は万全にしておきます。
(それでも焦ります、慣れるとウレタンの出てくるスピードがわかるので
作業も気楽にできますが・・・)
気をつけるのはA,B、Cピラーなど重力の問題がある場合
ふさいでも溶接の隙間から漏れますのでその部分も覆うことが大切です。
ピラーのカバーは完全に乾いてからですとはまらなくなるので
留める部分をガムテープでふさぎ強引に突っ込む方法です。
ピラーのカバーをすばやくはめ込む訓練をしないと焦ります。
(はまるときは簡単にはまりますが)
また左右の量が変わるとバランスが悪くなるので左右は同じにしたほうが
良いと思います。
前後は実験したことあるのですが
良く曲がるような感じにしたいなら前席(フロントのグリップが上がるのですかね?)
個人的には前後共にやると剛性が高く、サスの動きが感じられますし
ドイツ車ならロードノイズがかなり減ります。
あとサイドシルの防湿穴というか、190ならシャーシのサイドシルの下の部分に
ゴムの出口みたいな出っ張りがありますが
そこから発泡ウレタンがもれてくることがあります。
E320はもれませんでし次の日 車を見たら地面と車が妙な物体で
くっついていることがあります。簡単に割れるので良いですが地面は汚れます。
折ると中の半かわきのウレタンが漏れることもあります。

服装は汚れても良い物を使ってください。
内装につかないように気をつけて作業してください。
ガラスなら一ヶ月くらい後でカッターで剥がせばよいですが
革、ファブリックのシートはまずはがせません、ティッシュで拭くと
これまたやっかいで余計怪しいです・・・。
自分は彼女に汚れを怪しまれました・・・。
(こんな黄色くないよ・・・笑)

ともかく防音、剛性強化になりステアリングの剛性感もあがり
サスの動きがわかり乗り心地も良くなる。
なんでもっと早くやらなかったのだろうと思いました。
今まで190E、E320ワゴン、C280、560SEL
プリメーラ、ビート、BMW3r、アルファに試しましたが
旧型メルセデスが一番体感できました。
多分ボディ自体がしっかりしているのと製造公差の少なさとか
色々あるとは思いますが・・・まぁ興味があればお試しください。
ちなみに自分でしたら
新車でしたら1万キロ走ったらすぐ入れると思います。
中古で手に入れたらある程度個体の状況がわかったと思ったら
すぐに入れると思います。
148ブルーノ・サッコ:2000/11/08(水) 22:05
防音制振処理の話はまた挙げますが・・・

一度プリメーラ(H4)の個体手に入れて
防音制振高剛性の処理をしてどれだけドイツ車の感じに近づけられるか
実験したのですが
・・・まぁやれるだけやって(かなりやりましたが)
せいぜいVWぐらいの感じでした。
(ヴェントくらいかな、ゴルフVよりは良かった・・・
プリメーラのほうが静かでしたが・・・)

で・・・結果的に旧メルセデスのように元からしっかりと手間隙かけて
作ったものには(手も入れられない部分もあるので)かなわない
という結論になりました。
(それから車自体の興味もなくなりましたが・・・)

なかなか初代プリメーラいいじゃん・・・と思いました。
(関係ないけど)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:33
age
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 01:14
なんかすげぇな
151奥さん、名無しです:2000/11/10(金) 06:32
ホントだ、凄い・・・。
152おらおら!:2000/11/10(金) 09:21
300より力に余裕のある500のSEはいいかもしれんねぇ
>148、私の車にも剛性確保(音は最初から諦めてるから)のために
発泡ウレタンをABCのピラーの上まで入れましたが
良い感じになりましたねサスの動きがよく解りますから
思いきり下りでハンドル切りながらフロント片側しか荷重の掛からない
状態でもモノコックを強く感じるようになりますな
153コーナー進入時から車の挙動調整ができるように :2000/11/10(金) 09:24
ボディとか聞かんはいいよね。
でもエアコンとか電装品は覚悟しといたほうがいい。
まぁ、ドバイ物でどうにかなるけど。まだ作ってるし。
154名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/10(金) 09:28
>153
聞かん?機関のこと?
155ブルーノ・サッコ:2000/11/10(金) 13:23
相場が停滞気味なので暇なので来ました。

>152
貴方の車がメルセデスかは存じませんが
自分は190の小さいボディに
サイドシル、A,B,Cピラー、屋根のサイドシル?部分
シャーシのシート固定の横に伸びる空洞部と
エンジンルームのサイドのボディ部に注入しましたが
ミディアムやSに比べ剛性を感じられました。
ドイツ車が日本車に比べロードノイズが大きいのは
サイドシルの中空・・・空洞部のマスが大きいため
走行音を投下しやすい傾向があります。
鉄の板が厚いために音がこもるみたいなんですね。
結果的に音響屋さんに防音制振対策の
ドアに鉛シート貼り付けたり、屋根の内装はがしてグラスウールを
詰めて雨滴音、風洞音を減少させ、他にも色々手をつくしましたが
190はCより静かになります
(ある意味であたりまえと言われればそれまでですが)
Cよりガラスが厚いためそう感じるかもしれません。
プリメーラもドアがメルセデス並に重たくなり
サイドが重たくなったためか曲がるときに少し傾きますね(笑)
SとかEワゴンで試したときも効果はあったのですが
190の装甲車みたいな感じには・・・若干及ばなかったような気がします。
新型シルビアがボディ自体を小さくして高剛性化した話とかも聞きますし
まぁ実際どうなのか知りませんが
ステアリングの剛性も上がってボディがよりしっかりした感じになりますね。
オープンカーや車の乗り心地、感覚を手軽に変えたい人には
お勧めしますけどね、服につきさえしなければ。

>153
エアコンは4気筒モデルがお約束のようにヤナセの方が言っていました。
エバポレーター交換のためダッシュボード総バラシで
状況にも寄りますがディーラーで15万〜20万くらいでしたかね。

電装系も弱いですよね、サンルーフの動きのパターンがおかしくなったり
1cmくらい隙間空けて止まったり・・・雨の日に起こったときは
最悪でしたね(笑)
156おらおら!:2000/11/10(金) 13:41
サッコ氏、国産の2L車です。
プリメーラじゃないですがサブフレームの鉄板厚み計ったら
8mm程ありました。
そんな車ですが詳しくは愚連隊殿のページで書いておきます。
メルセデスは昔から車は好きですが日本のユーザーは嫌いです
メルセデスを誤解してるような連中が多いので
乗ってなかったのですが最近購入考えてます。
560SELを運転したのが19歳の時でした。
今のメルセデスは変わってしまったので欲しいとは思いませんが
2世代前はいいですねぇ

157ブルーノ・サッコ:2000/11/10(金) 13:50
>156
旧世代メルセデス以外にも良い車はいくらでもあるとは思いますが
旧世代メルセデスのような感覚が
これからのメルセデスの方向性に含まれるかは正直疑問です。
最善か無かでなく・・・打倒トヨタみたいな感じで。

「昔は頑固一徹だった有名寿司屋のオヤジさんが
回転寿司の盛況振りを見て
慣れないのに導入して質が落ちて
古い客が離れていった・・・感じ。
新規の客は普通の回転寿司違うから
ありがたく満足していろいろ語りだす。」
どこかで見た文章ですが
ある意味で当たっていると思います。
新型を否定する気はないですが
日本のメルセデスユーザーの中には
「メルセデス以外は車でない」みたいな感覚をもたれている方が
どちらかと言えば多いですよね。
車でえらくなったかのような・・・
まぁ昔の乗り味が超然としていて
車の外と隔絶した感覚があるので錯覚しやすいですね。
158おらおら!:2000/11/10(金) 14:04
サスペンション取り付け部分の剛性も乗り味に大きく影響しますから
その点でも2世代前が好きです。
グロッサーから続いたメルセデスらしさの最後のような気がするからです。
メルセデスは良い車ですが私は其れだけとは思ってないですよ
ただ車は機械ですから名前だけで選ぶような事はしないように
してます。
159ブルーノ・サッコ:2000/11/10(金) 14:19
>おらおら!さん
メルセデスは各モデルに独特の濃さがあるというか・・・
最近どのメーカーも独自色が昔に比べて薄まっているように
自分は思います。
160おらおら!:2000/11/10(金) 14:25
国産にも独自の味を出し過ぎて経営の傾いたメーカーもありますから
仕方ないかも知れませんねぇ
しかし私は機械としてのポリシーのあるメーカーが好きですな
そのポリシーが自分に会うか合わないかだけの事ですが、、、
161ブルーノ・サッコ:2000/11/10(金) 14:48
BMWもなんかおとなしくなってしまいましたねぇ。
VWもいらない物ついてしまい
アウディはまだ独自路線行ったポリシーがあるというべきか
・・・個人的にはマセラッティの金時計がなくなったのは
残念ですね・・・時計だけつけるのもちょっと・・・

み〜んな去勢されて無味乾燥になっていくんでしょうかね。
壊れにくくなったことは素直に喜ぶべきだとは思うが・・・

昔の復刻作るわけないしな。
162ブルーノ・サッコ:2000/11/10(金) 14:50
BMWも昔は面白かったな・・・ボソ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:55
BMWこそトヨタというかセルシオの影響を受けてるように思えます。
あのコンフォート志向・・・
164Cライター:2000/11/10(金) 15:04
ベンツのステータスよりもクルマとしての理想に憧れていて、
結局、今になっても新車はとても買えない28歳なのですが。
中古の190Eを買って何とかその哲学に触れたいという考えは、
このスレの皆様からご覧になれば、ドキュンでしょうか??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:08
全然ドキュソではありません。
頑張れよ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 15:09
いい考えだと思われ。
冗談抜きにして190Eはでかいベンツのノウハウのまま作った小型車だから、
コストダウンを至上命題に開発されたCなんぞとは心意気が違う。
無論、設計年次が古い分最新の機械と比べて見劣りするのは仕方のないところだけど。
167ブルーノ・サッコ:2000/11/10(金) 16:32
190良いですよ。
個人的にはディーゼルターボの93がお勧めですが
タマがない(買われた方が手放さないので)
2.6のスポーツラインも良いと思います。
できれば4気筒は避けた方が無難とは(エアコン逝きやすいので)思いますが
基本的にノーマルの190でも往年のメルセデスらしさを
感じることができると思います。

そのうち暇な時にメンテの話でも・・・乗っけた方がいいかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 16:45
5年落ちの日本車を70万で買うなら、10年落ちのベンツを同じ値段で買え!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:04
70万で買えるか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 17:17
地位・年収・年輪のうち最低二つはないと似合いませんよ?
171おらおら!:2000/11/10(金) 18:54
>169、楽勝で買えると思いますけど?
>170、あっても似合ってない人ばかり乗ってるのが所謂日本の所有者に
多いのですから気にしなくてもいいでしょ
買ってからソキュソな乗り方しなきゃいいんじゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:17
確かに十年落ちのBMWを買うより金は掛からないかモナ〜。
173ブルーノ・サッコ:2000/11/10(金) 21:01
良いタマ買うならヤナセに行って
「極上頼んますぅ」
「高いけどいぃ?」

ヤナセの丁寧に乗られた買い替えが手に入る。
ヤナセの中古車は5,6年かの制限があったと思うけど・・・。
174おらおら!:2000/11/10(金) 22:28
昔の背の高いM535は好きだったな
またまた○2のtiiも良いと思うクーゲルフィッシャーのインジェクションが
壊れなきゃねぇ
大昔はメルセデスに乗るというのはマナーが最高な
運転をするものだったんだけどヤーサンが乗りバブルで土地不動産成金が
乗り出してから印象悪くなったんだよね
私ならメルセデスでブイブイ走るような事はしないな
そのほうがスマートでカッコイイでしょ
175>164:2000/11/10(金) 22:58
いま乗ってるお車が、
クラウン改とかシーマ改なら、やめた方が良いでしょう。
でも、プリメーラとかレガシィなら、ぜひどうぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 01:47
なんだ?そりゃ?意味不明だな。
177私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/11(土) 06:56
>Cライター
いいお考えだと思いますよ。以前の上司も代車の190Eが甚く気に入り、それまで乗っていた
インフィニティを売り払い中古の190E2.3を購入しました。
個人的には190Eリミテッドか190E2.3をオススメしたいですね。
2.6も良いとは思いますが190Eには少しオーバーだと思います。
W124も手頃な物件が多くなってきましたね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 13:32
維持費で破産したら報告してくれ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 14:10
>174
車買い換える時、「ベンツとセルシオだけはヤメテ」って嫁さんに泣きつかれたな。
よっぽどイメージ悪いんだろうな。
ちなみに嫁さんは神戸出身。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 14:17
神戸でベンツ・セルシオは悪いイメージしかない。
ヤンキーとかヤクザとか。あとは頭の悪い金持ち。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 14:41
頭のいい貧乏人(失礼!)はいないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:05
頭よかったら極端な貧乏はせず。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:07
その通り>182
神戸でメルセデスはカローラ以上に珍しくないと思われ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 19:44
東京だと銀座?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:11
東京は田園調布も成城も青葉台も街中のベンツ濃度が低いね。
絶対数は多いんだろうが。
187ブルーノ・サッコ:2000/11/12(日) 18:57
旧世代メルセデスの整備に関して・・・
91式190E2.3
(3万キロ〜12万キロまでの間
自分の手を加えていないところもあり)
@エンジンマウントの交換
190Eなど4気筒に関していえば2.6のマウントでなく
どうせなので2.5DTのマウントに交換する手があります。
液体封入式ゴムマウントなので非常に良いです。
また右側のマウントだけ交換するのも安上がりです。
でも個人的には両方変えてしまったほうが良いです。
ミッションマウントもついでに交換するのも良いです。

部品代片側18000円くらいです。
自分でやれば・・・4万でミッションマウントも収まりますが
ヤナセで「お任せ」でやればエンジンマウントで10万コース
ミッションマウントで3万コース
ヤナセでやると修理個所の6ヶ月保証が効きます。

Aラジエーターとサーモスタットをつなぐゴムホースの交換
国産の同規格品に変えたほうが良いです。
やはりその手のゴムの品質とかは日本製にかないません。
W124、W201のラジエーターは
ラジエーター〜サーモ間のゴムホースとラジエーターの取り付け口が
プラスチックでできているため経年劣化を起こしやすい部分です。
エンジンマウントの交換を怠るとエンジンの振動が取り付け口に伝わり
金属疲労ならぬプラスチック疲労?が起こるそうです。
液漏れがしていたらこの取り付け口疑ったほうが良いです。
自分はラジエーターをトヨタの下請け(詳しくは知らない)の
同規格で性能の良いラジエーターに換装しましたが
その後は何も起こらないです。水温も安定しております。

ラジエーターの部品代は7,8万(純正)
サーモスタット、ゴムホースなど交換すると
20万〜30万コース

Bヘッドのガスケットの交換
早いタマ(荒く乗られたモノ)ですと5万くらいから
自分は8万の頃にクーラント(冷却水)にエンジンオイルが混入していて
硬化したもの(ガムを水で溶いた感じです、ベージュ色)が
クーラントのタンクに付着していました。
どうせガスケット変えるならシリンダー回りも
いっしょにやってしまったほうが賢いです。
どうせやらなければいけないし・・・
ヤナセで20万コース半月入庫

Cショックアブソーバーの交換
黄色いビルシュタインに変える話聞きますが
メルセデスの純正もビルシュタインですから
部品をヤナセで購入してどこか別に頼む方が安いです。
(もちろん自分でつけるのが一番安い)
純正より硬めがよければスポーツラインのショックを組み付けるのも手です。
ちなみに標準と同価格です。
スプリングもスポーツラインに変えた方が良いかもしれませんが・・・
ちなみに愛知県尾張旭市のエナペタルで調整含めて特注かけましたが
下手な大型店で変えるより安上がりでした。
純正ショック前後と部品代(フロントのアッパーマウント)で10万
工賃はヤナセに払ってないので知らないです。

Dステアリングブッシュ、ステアリングロッドの交換
ロッドは車の下に入って薄緑色の部分です。
ロッド自体は安いですがロッドとロッドをつなぐゴムブッシュが
敗れている場合もあるのでどうせなので一緒に交換します。
3万コースですがブッシュのリングをはずす特殊工具が必要なので
ヤナセかそれを持っている店でないとできません。
個人的にはヤナセのメルセデス担当の方がやはり慣れているので
見ていて(普通は見れませんが・・・)危なっかしくないです。
早いですね・・・。

E整備とはまったく関係ないですがエアロパーツの取り付けについて
AMGとかの純正は取り付ける立場からしても取り付けやすいそうですし
仕上がりもきれいだそうです。(変な隙間やゆがみがない)
純正でない・・・ものをつけた車はわかります。
(道路でAMGのCやE見かけますが純正のものをつけた車は
実際に見たことのなるエアロパーツならわかります。
エンジン起動?音とかマフラー
ヘッドライトのボッシュ、HELLAの型番でわかります。
なんちゃってに乗って得意そうなドライバーを見ると微笑ましく思えます。)
AMGの集い・・・出たことあるんだろうか?

長くなるのでまたエンジン、内装、エアコン関係挙げておきますね。
(嫁に行った娘を思い出す気分で書いています・・・懐かし。)
188ブルーノ・サッコ:2000/11/12(日) 18:59
私鉄さん、PC再インストールしてリンク無くしました・・・。
よければまた教えてください。
189私鉄沿線遁走愚連隊:2000/11/13(月) 03:50
お待ちしておりますあげ。
190ブルーノ・サッコ:2000/11/13(月) 05:20
見つかりました(失礼)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 14:48
age
192ブルーノ・サッコ:2000/11/14(火) 04:44
ドアの防振を旧メルセデスにする必要は全くないのですが
旧メルセデスに音響機器を積む方は多いのでこちらに書いておきます。

車の音響屋さんのやることを自分でやるのですが
基本的に防振、防音がメインです。
フロントのドアにスピーカーが設置される車が多いので
ドアがしっかりした方が音の発生に効果があるのは当然です。

ドアの内装材はがします。
(大体ビスかフックで留めてあります。スライドさせて取ります)
ビニールがプチルゴムなどで留めてあるのでビニールだけはがします。
パワーウィンドウの配線など頭に叩き込んでドアの鉄板の内側を
ブレーキクリーナーなどで(つけすぎ注意)接着面をきれいにしておきます。
鉛シートをドアの支持部に近い方に「 多め 」に
取っ手側(Bピラー側)は「 少なめ 」に貼ります。
ある意味でドアはシーソーみたいな物で
支持部に近いところほど重くすると効果があるというわけです。
・・・でスピーカーも外して接合部に緩衝材、プチルゴムなどで
スピーカー本体のぶれを防ぎます。(結構走行すると違いがわかると思う)
本格的なところでは木枠で剛性を確保しつつ振動を妨げるなどしますが
大型ホームセンターの日曜大工のコーナーでコルクなどで製作するのも
手と言えば手です。(図画工作、技術家庭得意な人なら挑戦してみては?)
ドアの内装材の内側に防音材を貼り付けてドアからの侵入音を
2重に防ぐことも「アリ」です。

で・・・これを4枚ともやる。
リアスピーカーはトランクとリアウィンドウの間の鉄板
(よくティッシュやぬいぐるみが置いてある部分です)を
トランクから防音制振材を貼り付けると良いです。
緩衝材をスピーカーと鉄板の間にかませるのも良いですし
車内乗員室?の内装材に同様の処理をすれば効果的です。

天井の内装、シート外してフロア部、ダッシュボードの内側、
エンジンルームの車室内側の鉄板にもやればなお良いです。
トランクの裏側にもやるとなお良いです。
(トランクを明ける時非常に苦労しますが・・・)

防音材は「おとなシート」という防音材が使いやすかったです。
カーオーディオ用の防音材でも良いですが全部やろうとすると
結構な金額が飛びますがシートを貼り付けられない部分は
防音スプレーなどで処理するくらいで良いです。
鉛シートでも良いです。
あと緩衝材とグラスウールも使えます。

結果的に若干重量増ですがメーカーが施す以上のことを
するわけで当然音振面ではワンクラス上の感覚になります。
(実際はワンどころかツーくらいになりますが・・・)
ただ車体の重心から離れた部分の処理が多いので
曲がる時の感覚が違うと感じるかもしれません(慣れれば全く気づきませんが)
ドアもプリメーラのドアがW202より重たく感じるような感じです。
(ドアの開閉音がかなり違う・・・下手なドイツ車より重厚)

まぁそんなところで・・・眠い。
かなり静かになります・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 02:33
ブルーノ・サッコさん、初めまして

私もベンツが好きで、特に格安中古派です。一通り読んで私と同様の趣味と言うか
凄く経験も豊富で思わず書いてしまいました。
過去にW126の300SE(程度下)にも乗って最近190にはまっています。
1台体制の方にはW124がお勧めですが、色々な車に乗って、ショボイ190が
体に合っています。1台は3万円、3台 合わせて100万円です。

今は2.6スポーツラインにウレタンを入れたり(これは20倍発泡のタイプ)
少し強めのショックでブッシュ類を殆ど交換して新車の気分を満喫しています。
この2.6スポーツラインが柔らかいバネなのに、タイトコーナーが思いの外
速く、ガッチリ感と素晴らしいエンジンでとても気に入っています。
ベンツの鈍重で、頑固な足回りが気になったり、脱ベンツを図ったこともあり
ましたが、190でベンツに戻り、やっぱりちょっとスポーツしたいってところ
です。ベンツなのにベンツでないってところが気に入っています。
運転席の座面を助手席と交換しましたが、あれはいいです。タダで新品です!
それと、リアシートの裏の防音材は、背もたれいっぱいに吸音材が張ってありまし
た。87年も90年も同じです。食パンの様な大きさであれば、多分外されていた
と思われます。
ウレタンはスプレー式のを使われたのでしょうか?
強度は雲泥の差と思われます。
縦目ベンツにベルコのを入れて(4kg近く必要だった)、190には他のメーカーの
を入れました。ベルコの方がちょっと硬いです。

ウレタンを入れての感想はちょっと違いまして、逆に足回りの取り付け剛性が気に
なったり、ロードノイズが多少増えた感じがします。元々190のボディーは極めて
硬くて、縦目より効果は少ないみたいです。

オーディオもつい最近やり始めました。アスファルトのシートはドアの外側の鉄板
にはいいですが、内側はスピーカーの背圧が抜けるために穴をあけたら、強度が
随分とおちまして、バッフル無しでは盛大に振動します。
もう一度やり直したいと思っています。
ベンツっぽい車っていいですね。私は、ベンツっぽいのでは、W114、W123
W116当たりが重厚鈍重の最強だと思っています。

194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 02:48
書く字数が多いと読めなくなってしまうんですね。失礼しました。

往年のベンツの新車化について

ブルーノ・サッコ氏の真似をして書きます。
ベンツは寿命が永い、直せば直ると言われています。実は一部分あたっていて、
大部分間違えだと思います。10年も経てば消耗品の荒で、パーツさえ輸入したり
して日本車より安いくらいに買えれば、お得でベンツらしい車が手に入ります。
足回り
 フロントアッパーマウント ショック 前後アームブッシュ 工賃が高いけど
 リアメンバーブッシュ の順に効きます。タイヤも新鮮で太すぎないのがGOOD
 リアメンバーブッシュは高速のコーナーリングのぐんにゃりした遅れ感が激変します。
 ショックはボロいのもありまして、1万キロでオイル漏れするビルシュタインもかなり
 ありました。製品のクオリティーが千差万別です。

ステアリング
 タイロッドエンド、センターロッド、アイドラアームリペアキット、ステアリング
 ダンパー これで鈍でマッタリしたベンツのハンドル裁きが蘇ります。

エンジン
 今のも振動がありますが、激変したのは、エンジンマウント、ミッションマウント
 です。5万キロ走行のでも明確に効きます

他 雑誌でもご存知の プロペラシャフトのジョイントディスク
  ATのシフトリンケージブッシュ(部品代は数百円)カチカチっとしたATの
  シフトチェンジになります
  ドアのウエザーストリップス 高速道路での風切り音、室内のキシミ音が大幅に
  減ります。
 
これを全てプロに任すと50万円以上になってしまうと思われますが、やっただけ
報われると思います。私は友達に手伝ってもらって工賃はかかりませんが、
リアメンバーブッシュ等はプロに頼みました。ショック交換等は、トライすれば
多くの方ができるくらい簡単です。190はストラットですが、バネがショックと
別についているからです。

格安ベンツをリペアして、今のベンツにないベンツっぽい味わいを得ることが
できますので気に入っています。
態度のでかい、乗り手によっては見た目が悪いベンツですが、車としては
面白いと思います。
 
195ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 03:07
はじめまして

>私もベンツが好きで、特に格安中古派です。
4つ目アバンギャルド新車で買われた方が
190の89式を30万くらいで道楽で買われて
今ではアバは奥さん専用で本人は2、3台190ばかり買われました。

>運転席の座面を助手席と交換しましたが
どなたかご存知の方いらしたのですか?
一応自分は分解してもしや?と思いつけてみたら思ったとおりだったので・・・

>リアシートの裏の防音材は、背もたれいっぱいに吸音材が張ってありまし
た。
リアシートの座部の下の鉄枠の部分に食パンみたいな塊があるんですよ。
リアシート背部の吸音シートも他の車と比べて
まったく手を抜いていないといいましょうか。

>ウレタンはスプレー式のを使われたのでしょうか?
スプレー式です。
一応自分のやった範囲では専用のウレタンと園芸用ですと
園芸用(シスタというメーカー)の方がノイズが少なかったので選びました。

縦目でなくW123でやった時は190より剛性が高いと感じられました。
昔になるほど鉄が厚いようですしね。

>オーディオもつい最近やり始めました。
やりすぎるとドア自体が重くなりヒンジに負担がかかると聞きました。
ドアの内装材も「ほどほど」が良いみたいですね。

サイドシルだけでなくフレームの内部に可能な限り全体的に
しっかりと発泡するように入れると非常に静かになります。
ただ貴方のおっしゃる
「逆に足回りの取り付け剛性が気になったり」はあると思います。
実際自分も充填してからサスやゴム関係を交換しました。
ボディが硬すぎると「いけない」面もあるのですかね?
自分はタイヤ、サスは(ほどほどに)柔らかく、ボディは硬くが好みなので。

>W114、W123、W116当たりが重厚鈍重の最強だと思っています。
自分の知人と同意見ですね(笑)
W116を3台持っている方から知人が一台譲ってもらったのですが
乗ってみて確かに「重厚鈍重の最強」とおっしゃる気持ちよくわかります。
対して190はおっしゃるとおりメルセデスらしからぬスポーツ性というか
メルセデスのラインの中では軽量なので
「メルセデスのロードスター」みたいな感覚があります。
(R129SLですとちょっと違いますし)
家族持ちでメルセデスらしさを、というのでしたらW124ミディアム
2人乗車くらいでメルセデスで面白い車でしたら190
という感じです。

190のあの恐ろしく切れるステアリング
(ちょっとへたった方が独特の感じがする)

・・・雨、雪には気を使いますけどね(笑)
まさか公道でスピンする(一回転で元に戻る)とは思いませんでした。
196ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 03:26
>>194
エンジンマウントはできるだけ早めに変えたほうが比較的良いですね。
よくあるパターンがエンジンマウントの交換を怠ったために
振動により他の部分に悪影響が出ます。
補機類やゴムホースの付け根は注意された方が良いと思います。

あと非常にマニアックな話ですが
89か88以前の190が鍛造ホイール
それ以降は鋳造です。

W123なんか手を入れるとちゃんと乗っていて分かるところが
ある意味でたまらなく
W201もステアリング、サス、ドライブシャフト周りの整備
グリスアップなどやるとちょっと軽快になったりします。

メルセデスの永く乗りつづけられるは
しっかりと整備してこそだと思います。
ドイツ車に共通して語られる部分ですがメルセデスは一頭抜いています。

中古の個体でまず重視するのは事故車かどうかは別としてボディのやれ
機関、補機類などはどの道交換するので
(悪いより良い方が良いのはあたりまえですが)

しかし93の程度の良いタマが新Cでたおかげで
徐々に安くなっているのは
自分としては新Cサマサマというところでしょうか。

どうでも良いことですが旧C200が395(390のときもあったな)
190が500近辺
中古ではほとんど度外視で素材は190の方が上
(壊れやすさも上だが・・・)
190に乗ってエアコンの冷たさが弱まる
水温計・・・あまり気にしなくて良いですが
やはりブレルと精神的にきつい(笑)

190いいなぁ・・・
197ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 05:16
ヤナセからもらえる10万キロバッジ
(20万、30万、50万の順だったかな?)
をラジエーターグリルにつけている車見ると
好きなんだなって思いますね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 11:10
193です。

190のリアの吸音材に関しては、私の読み違いでした。おっしゃるとおり同じ
吸音材のことです。右後ろの配線を隠している食パン大のスポンジかと勘違いしま
した。失礼しました。

私もベンツのある意味 クラウンみたいに、どうしようもないハンドリングが好き
です。ボディーは硬く、タイヤはある程度厚く、細く、そしてバネは柔らかい。
W126のフロントのバネレートは聞いた話ですが、3kg/mmくらいだとのこと。
ショックをあれこれ換えて、ノーマルの設定がベンツ社の主張だと感じます。
素人があれこれいじって、バランスを維持して納得できるのは難しいと感じています。

私はまだ、若気が首をもたげてくるので、多少硬めでバランスを失っています。
家内の車も、ポロのローンが終わった時点で、35万円の190 2.3にしました。
走行距離が少なく、手をかける気が起きないくらい好調です。ただ、ゴム、ショック類
を交換しまくった、3万円の190にはしっとり感、滑らかさでおよびません。
こんなところが、190時代のベンツの面白さでしょうか。

エアコンは高速道路をぶっ飛ばすとその後に故障がでました。お約束のエクスパンション
バルブとドライヤー交換で6万円くらいです。車両代より整備代が多い、新車乗りの方に
は信じられないかと思います。ただ、あらゆる中古車の最低価格に近い価格帯で
消耗品を交換すると、これぞベンツが味わえる妙味にはまっています。

2.6スポーツラインは中途半端な車です。山道を飛ばすには、ステアリングギア比が
多少早くなっていても、例のギアBOXのおかげで微妙な修正が効きません。
小さいステアリングでメーターは半分近く見えませんし、ブレーキもあっという間に
パッドが減ってフェード気味になりました。300E−24Vの4ポット、その他の
ボルトONパーツが出てきたら交換したいと思っています。

縦目ベンツでは、ドア内面に鉛シートを張りましたが、10年ヒンジは全然大丈夫でした。
あのガツンは、W123以前の車に独特のタッチで今でも気に入っています。
女性や、子供には重くて不評です。
199ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 11:34
>198さん

>右後ろの配線を隠している食パン大のスポンジかと勘違いしま
した。失礼しました。
食パンみたいなというのはそのことです。
文章だとやはり言い表しにくいですね。
例のシート裏の吸音シートも始めてみた時は
なんじゃぁ〜こんなもの使っているのか〜
普通の車(国産、外車含む)と大違いだと。

ステアリングを小径にするとパワステ無しみたいに重たく感じますよね。
自分もメーターが見えないので純正に変えましたが
(前オーナーがステアリングが大きいのが気に食わなかったらしく)
まぁ視認性は上がりましたが・・・
ステアリングの剛性感は実際に運転しないとわからないでしょうね。

W123の金属が当たるような音好きです(笑)
しかし・・・W123まだよく見かけますね。
たまにホイールのブレーキダストを洗いもせず
(・・・ということはホイールキャップは当然外していててっちん)
汚いまま乗っている人見ると微笑ましく思えます。
190でやるとそれはそれで良いかも・・・
200のら犬:2000/11/15(水) 13:00
ハンドルをつけてみました。仕事もしないで暇しているのがバレバレです。

私、オタクなので、こういった話が大好きです。
W124の解体屋さんで購入したホイールは鍛造でして、アルミとよく見ないと
違いが分かりません。190にはW124のホイールが7mmくらい外に出て
具合がいいです。乗って違いは分かりませんでした。

190のドアの内張を外すとき、C200のオーナーが外したのですが、
ドアの取っ手の付け根のボルトの上にしっかりと吸音材が巻いてあり、驚いて
いました。ドアの外側の鉄板に、申し訳程度にアスファルト?のシートが張って
あり、多少ダンプしています。他の車はどんなんでしょうか。

バブルの頃、並行モノの560に乗ったら、ディーラー車と全然違うパワー
で、町乗りでは928よりダッシュがよさそうでした。話だけですが、ヨーロッパ
仕様はリアサスのアームが軽合金製だとのこと、コルベット並に加速するでかいセダン
は驚きでした。

シートのアンコも、190は椰子をほぐした繊維だそうで、製造時間が書いて
あります。縦目のアンコは、椰子でなくて、馬の毛を固めたパッドみたいです。
シートのヘタリに関しては、パッド交換だけでなく、スプリングを交換しないと
ダメみたいですね。

維持のし易さでは、ブルーノ・サッコさんがおっしゃるとおり、190,W124
の年式の新しいのがいいかと思います。

2ちゃんねるを見ると、如何にベンツの評判が悪いか分かりますけれど、
車好きな方には、個性的な車ですのでトライしてもらいたいと思っています。

新車でベンツを買える人のおこぼれを拾い集める楽しみ、てな感覚で楽しんでいます。
旧車乗りの方だと 親しみ易いと思うんですが・・・
201ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 15:01
どちらかというとアンティークやヴィンテージなどに凝る方が
旧メルセデス愛用している気がしますね。
アール・デコ、ヌーボーのシャンデリアや
バージン・アイアンでできた鋳物の鉄瓶とか

92の日本仕様500Eより並行の92の500Eの方が
なんか500Eらしいという話を3台持つ方に
よく聞きました。自分は未確認ですが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 15:12
>201
明け方にフェラーリの板に居たモノです。今日はあちらのほうはどうでした?
やっぱり、朝高くその後ズルズルでしたね。(笑)
昨日は190の話しをしましたが、6.3で狙ってる個体があるんです。
綺麗にレストアされてるんですよ。高いこと言われそうですが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 15:20
車検30万ってホント?
204ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 15:20
今日は前場アラ石のリバウンド狙いでした。

>やっぱり、朝高くその後ズルズルでしたね。(笑)
戻り狙いとしてはやりにくい相場すね。
前場で取るか後場で取るか難しいですが。

そちらさんはどうでした?

>6.3で狙ってる個体があるんです。
下手に店で売っている個体より
複数台保有されている方の一台譲ってもらうパターン方が
どちらかというと良い話聞きます。

自分もW116を資金預かりの方から
ご褒美でいただける話もあったのですが
どうも踏み切れないんですよね。
190の程度いい奴なら良いんですけど(笑)
205ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 15:25
>203
ヤナセでお任せ
(一番高いタイプ、サービスのフロント?にCはいくらEはいくらと書いてある)
だと整備のやりようによっては軽く越えると思います。
別にそんじょそこらの一日車検でも通りますけど
個人的には整備万全にして一日車検で何もせずに通すのが良いかと。
ヤナセは手数料とか工賃で飛びますから
(その分整備に廻せますし)
206202:2000/11/15(水) 15:39
>そちらさんはどうでした?
プット買いのデイトレードでした。

>下手に店で売っている個体より複数台保有されている方の一台譲ってもらうパターン方
個人の所有物です。AMGなど多数所有してる方なんです。去年、某俳優が所有してる
6.3の話もありました。
W116は6.9ですか?
207ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 15:56
W116(W108だったかな・・・?)は排気量は忘れましたが
普通のモデルの一番排気量の大きいタイプだったと思います。
450SEL6.3だったかな・・・?
450SEL6.9は75〜80年式のを
(あまり覚えていない)
ヤナセで無理やり「座った」ことはあります。
エンジン始動音が尋常じゃなかった記憶があります。

昔のタイプのオーナーは同じ車を数台所有で
倉庫に入れてヤナセのメカニックに休日出勤させて
(もしくはドック入り)整備している方の話
聞きます。
R107の5560SLと450SLC(屋根付き)を
色違いで7,8台とか・・・
ある意味アホ・・・でも気持ちは良くわかりますね。
208ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 15:59
昔のメルセデスってワインの〜〜年ものみたいな
年式による味付けの違いがありますよね。
タイプでもかなり個性が強いですし。

しかしW123以前の鉄板の厚さ、オーナメントの重たさ
エゴからエコですからもう作られないんでしょうね。
マイバッハもちょっと違うみたいですし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 16:07
>>207

>ヤナセのメカニックに休日出勤させて

こういう傲慢な奴はベンツに乗る資格無し!(いや、あるか・・・)
ヤナセの人もサラリーマンなのにねぇ・・・
オーナーの使用人じゃないっつぅーの。
210202:2000/11/15(水) 16:26
10年以上前ですが、W123に乗ってました。280です。
10万キロくらいからお金をかなり使いましたね。すべてヤナセで
やりましたが、1年で100万くらい使いました。
エンジンでは、バルブステムシール。フューエルデスビの交換。
ダンパー、エンジンマウント、ステアリングダンパー、ダイナモ
等を交換しましたね。ヒーターバルブが割れて湯気を吹いたことも
ありました。あとは水温計、ハザードスイッチなんかも交換した記憶
があります。
関心したのは、ボディにまったくヤレが出なかったことですね。高速
で200キロ近く出してもビシッとしてましたし。
サイドウインドウに雨がまったく流れないあたりの設計も良かったですね。
よく言われるドアの開閉音も精度感の高いものでした。
211ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 18:14
>>207
自分はそういったことは致しませんが
(自分に言っているかどうかは文章では汲み取れませんが・・・)

「今」ヤナセでキャデを買われている方とかの呼び出しとか
お得意サンの娘がどこどこで立ち往生しているとか
そういった時に緊急出動されているようですし
(最近少なくなったそうですが・・・
信頼性も向上したし、その手の方のメルセデス離れもあるようですし)

・・・あとサポートは月曜休みだったと思うけど
そういった時に詰めているメカニックの方にやってもらうとか
なんでもアリなんではないですか?
買ってくれれば。

でもそうやってきた人が印象悪くしたというのもうなづけますね。
最近「聞いた話」だとSのオーナーがCに追越されて
「C如きがS追い越して良いと思っとるんかぁ」と煽る方も
いまだ存在するようですし・・・
212ブルーノ・サッコ:2000/11/15(水) 18:20
>>210
W123がボディの耐久性の上で一番堅牢なモデルらしいですね。
解体屋のW123とかもすごいですよね。

・・・パーツの交換リストとか大事に取っていて
これだけ整備したんだよって方も居られますよね。
なんか壊れるのが快感みたいな方

ステアリングダンパーはW123にもついていたんですか
W201、124だけだと思っていました。

W123だとアクセルリンクワイヤーとかにCRC吹くだけで
アクセルが吹け上がりが軽くなった記憶があります。
W201に比べて非常にアナログ的な良さが光る車だと思います。
213のら犬:2000/11/17(金) 12:12
>202さん
300SEL 6.3は、大変面白い車ですよね。過去に所有されているか存じませんが、
機関の脆弱さと言うか、定期的交換部品は多いです。
10台くらい試乗したり、一時預かったりしました。
30年近く前の車ですから、見た目も走りも千差万別です。3.5より走らないの
もあれば、560より元気で高速道路をぶっ飛ばせる車まであります。ブレーキに
関しては厳しいかもしれまん。

ミッション、デフは消耗品と考えています。デフはディーラーで150万円くらい
しますが、購入経路によっても大差があります。エアサスも横揺れがある車から
そこそこ飛ばせる車まで 面白いです。あのあ60年代のアメリカンV8を調整
して万能にしたようなエンジンの低速トルクからもって行かれ方はいいっす。

意地になっても、アクセル全開、絶好調で乗っていただきたい車であります。
214のら犬:2000/11/17(金) 12:22
>ブルーノ・サッコさん

116は程度の良いのが減ってきましたね。マニア的には難しいポジション
にいるのかもしれません。ボディーの剛性感、内装のしっかり感では、W126
を一部上回ります。きしみ音は、程度の悪いW126よりずっと少ないです。
この辺が、W123と同世代の良さでしょう。足回りはもう、タンカーで
しなやかさとは遠いと感じます。普通に走れば、あの程度の足回りでOKって
ところでしょうか。

W116は前期型のDジェトロのと後期型の排気ガス規制を受けている車とでは
走りが全然ちがいます。後期の特に77年くらいは気絶度が高いです。
225馬力が160馬力くらいに落ちていたと思います。
SLCも同じで、この辺が多少のチューンをしたり、走りより、車の程度で乗る
楽しさとの兼ね合いではないかと思います。縦目時代のベンツと違い、ステアリング
回りの剛性感が飛躍的に上がっているのがW116で、その分 ビビットで軽快な
フィールは無くなりました。2世代前のベンツに反応される方は、W116で
OKと思います。

程度の良いW116、いいな〜
2151・2・4・ダァー!:2000/11/20(月) 03:28
ここのスレッドは上品で感心しました。
124乗りの方いますか?ちょっと質問させてください。
@ポコポコ音
最近エアコンの温度調整をすると下のほうからポコ♪ポコ♪と音がします。
AATのRおよびDレンジでのガラガラ音
RおよびDレンジでブレーキを踏んで停車するとガラガラとビビリ音がします。
つながりやシフトショックには問題がないのですが、やっぱり気になります。
原因が良く分からないので心当たりがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:21
age
217S!S!S!:2000/11/20(月) 15:48
age?
218鬼村:2000/11/20(月) 15:52
マニアックだなー。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:09
age
220ブルーノ・サッコ:2000/11/22(水) 04:03
てっきり消えてなくなったかと思っていました。

>214
各時代に色濃い感じが残っていますよね。
W116程度の良いのはほとんど個人ですよね。

>215
@エアコンのエバポレーターやばいのではないかと?
もし直4モデルだったらお約束に近いらしいですね。
AATFとATのフィルター換えてみてはどうかと?
ドライブシャフトのラバーカップリングですと尻の後ろ下から
音がすると思います。
メルセデスの旧ミッション(旧Cで代替)はRに弱い構造だそうです。
Rに入れればアクセル踏まなくともいい感じでバックしてくれますが
Rの時アクセル踏まないほうが良い話を聞きます。
ギアのかけらでも残っているのかな?
2211・2・4・ダァー!:2000/11/24(金) 02:12
220のブルーノ・サッコさんどうもです。
@エバボ交換時期かもしれないです。そろそろ11年10万キロですし。
今はヒータの時期で不安は半減ですが、今は音はしません。
Aラバーカップリングとはディスクジョイントというものですか?
数ヶ月前の点検でディーラーで交換しました^^;よく分かんないですね。
また点検持込です。
222ブルーノ・サッコ:2000/11/24(金) 02:42
エアコンのガス抜けで音がする話も聞いたことあります。
詳しいことはメカニックでないのでわかりません。
冬もエアコンをたまにつけてあげると良いらしいですね。

円形のゴムに6つの金属リングがはめ込まれたものです。
交換なさったのなら・・・
ドライブシャフトに草などが絡んで音がすることはありました。

あとATにプラスチックのカバーがついているのですが
経年劣化で取れることがあります。
それは違うような気がしますが・・・
長年メカニックやられている方がシフトして
発生する異音を判別して不具合の個所を当てていました。
異音は難しいですよね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
age