アルファ語ろう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ベンツ、ポルシェ、フェラーリはあるけど、アルファスレはないなあ。
みんな嫌い?最近元気だけど。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:19
つーか、スレの展開読めるから...(藁
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:21
読める?どうゆう展開っすか?
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 23:28
それでは、故障したときの修理代はどれくらいかかりましたか?
故障してなかったらごめん。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 00:50
スパイダー、フォローが破れて35万。
なるほど、そうゆう展開か(笑)
6>3 :2000/10/21(土) 00:55
過去ログに「アルファ・プジョーで集団で峠に来るやつら」
という、名スレがある。
アルファオーナー同士が非難しあって最高に面白かった(笑)
最近峠に来なくなってBBQするやつがいなくなった。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 01:00
そうなんだあ>6
アルファは走り屋の車だったんだ。
オーナー同士でもめるって、何?俺の方が速いとか?かっこいいとか?
過去ログみてみっかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 08:36
156はデザインいいと雑誌によく書かれているが、フロントはどう見たって???
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 08:39
>8
鉄人28号カ?
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 09:10
>8
子泣き爺
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 09:14
>3
車については、ど〜でもいいけど乗ってる奴が嫌い。・・こんな展開
>6
おたくわかってるねえ〜(笑
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 09:33
でもしょうがないんじゃん?
オーナーズクラブとか行くと、変人多いもん!
車以外の趣味ありません、みたいな
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 10:18
あのオーナーズ倶楽部ってなんだろうね?
はずかしくて近寄れない。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 14:16
アルファに限らずでしょ?>12
普通の人もいるけどなあ。
なんでものめり込みすぎは怖いってことね。
自分の車最高、それ意外はサイテーってのが多いねやっぱ。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 21:47
>7
アルファのってます。
全然普通の車ですよ。走り屋の車とかとは全然次元が違います。
いたって普通の車です。あっでも国産の良くできた車みたいに
ドアあけてキーを捻ってあげればいつでも変わらない状態で乗れ
るとは限らない種の車だと言うことを意識して乗る必要はありま
すよね。要するに機械なので何時故障するかわからないですから
ね?
それが面倒と感じるのであればアルファに限らずその手の車には
手を出さない方が良いかもしれません。

オーナーズクラブもこの手の車に関しての情報が国産の車と違い
乏しいのが現状です。正直正規ディーラーも全然当てになりませ
ん。そこで皆さんで集まって情報を交換しあっている感じです。
まぁなかにはすごい手の込んだ車も見かけますけど、車って乗り
方は人それぞれですから色々な楽しみ方を持っていると思います。
私はかみさんには逆らえないので現状のままで行きます。

ってすごいマジレス書いちゃいました。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:16
取り柄のない車ですが、
なんか赤くてカッコいいし、
「えんすーだね」とか言われると
ちょっと鼻が高くなったりして
満足して乗ってます(笑
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:25
>16
15です。わたしエンスーだねって言われるのすごく
イヤですよ。
エンスーって言葉自体大嫌いで、これってNAVIがすご
く影響与えているような気がします。
エンスーの何とかとか、エンスーが選ぶ車はどうとか・・・。
すごくイヤですねぇ・・・。自分たちが特別なんだと
か普通の車を乗っている人とは次元が違うんだよ、み
たいなところがあって、それ以来車雑誌は買っていま
せん。


18名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:34
私も乗ってます。
ろくなもんじゃありませんが、好きなので乗ってます。カタチガ。
それ以上でもなければそれ以下でもありません。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:35
かっこだけ。

20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:39
えのきだけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:42
>17
CG・NAVIのイメージからすると、エンスー=アルファ乗り
って感じがしますね。
22名無しさん@ミゼット :2000/10/21(土) 22:45
73のアルフェッタ、7年、乗っていました
トランスアクスル方式は、まさしく、ニュ−トラルステアで
自分の腕が上がったような、錯覚にとらわれたのが、思い出される
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 22:48
取り柄のない車ですが、
なんか赤くてカッコいいし、
満足して乗ってます(笑

↑ これでok?>all
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:05
とりえのない車=○
赤くてカッコいいし=×
アルファはガンメタが1番
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:20
アルファのことはよくわからないけど、
エンブレムがかっちょいいといつも思う。
左に十字架みたいなのと右にヘビみたいなやつだよね。
うむ。かっちょいい。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:29
かっこいいから乗る、買う。
OK分かった。そうする。
車ってそうゆうもんだと俺は思う。
かっこいいもんな、ほんと。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 23:58
ま、車なんてカッコよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 00:53
2ちゃんにはアルファに付いてまともに語れるやつは居ないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 00:59
だからぁ、取り柄がなくてカッコだけの車なんだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:09
でもって、そこそこのアベレージでも
なんだか楽しく乗れる・・・と(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:45
やっぱり2ちゃんじゃムリか
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 01:47
アルファいいけど故障が多いらしいね
33名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 03:05
>31
「昔々その昔、このメーカーはとってもスゴかったんだよ」
「痛すぎる閉鎖集団」だけで盛り上がって下さい。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 05:35
やっぱそんなに売れる車じゃないしね。値段的なものもあるしさ。
そうゆう意味で閉鎖集団なのかもな>33
156知り合いが乗っててこないだ運転したんだけど、アルファ全体的に
エンジンが軽いよね。そこがいいのかもしれないけど、俺は不満だった。
アウヂィのTT誰か乗ったことない?あれはどうなんだか。
GTVも所有者か経験者いない?
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 11:50
ageyotto
36名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/23(月) 13:54
アルファGTV3.024V…所有しているがハイウェイクルーザーです。
足をありがちなビル&アイバッハにして、やっとまともに走るようになった。
あまりに重いV6エンジンがバランス悪すぎ。
が、あのV6でなければアルファを買う意味がない…156の2.5V6はちょっと
貧弱ですな。
あ、2.0TBは問題外ね、初期にありがちな欠陥多いから。
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 14:19
昨日ツクバに一敗酒豪してた
中でもマリックのようなサングラスで赤いパンツに白いブーツ
アルファのトレーナー着てパジェロに乗ってやってきた、アイツ・・・
一目惚れした
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 14:29
やっぱV6か>36
ただ、3リッターってのはやっぱ大きすぎない?あのボティーに。
モデルチェンジの予定とかないのかなあ?
マイナー後変わったって聞いたけど、具体的にどうなの?その辺。
俺も惚れそう>37
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 14:29
アルファの好きな人ってランチャも好きなんですか?
40たあ :2000/10/23(月) 14:40
っていうか、155以降のアルファに乗ってる人って、古いアルファを避けてる気がするんだけど気のせい?
ごく一部の人は、そんな事ないけど、、、
もしかしてGiuliettaとか、Giulia、Alfetta、Sudなんて知らないのかな〜
そんなんで「俺は、アルファ乗りだぜ!」、、、なんて言ってほしくないな〜〜〜
41名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/23(月) 14:43
そう、大きい。設計の古いV6だから重心も高いし、とりえは低速トルクと
音だけ。あの音は国産ではないなー。
まあ、サーキットで頑張れる車では決してないが、高速を移動するにはいいね。
以下に美点を挙げると、
トルク、音、スタイル(フロント除く)、シート(MOMO製絶品!)
ぐらいかな。ぜひ、試乗をお勧めする。>34
勘違いやローは多いね>37
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 14:46
>40
なんか、逆もあるよ。155なんかと一緒にすんなって感じで
お高くとまってるヒト絶対いる。

別に知らなくても「俺は、アルファ乗りだぜ!」て
いってもいいんじゃない?アルファにのってんだから…

だから閉鎖的だって言われるんだよ。

まあ多分知ってるけど。156乗りあたりだと知らない人いるかもね。
43>たあ :2000/10/23(月) 14:54
>古いアルファを避けてる
それは旧いアルファの人たちから迫害を受けているから
ミーティング行っても、新しいアルファはメイン会場に駐車できない・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 14:56
おまえらの車にサンポールぶっかけてやるぞ!!!
45たあ :2000/10/23(月) 15:00
>43

それって、あるはDAYのこと?
参加費だけで、ウン万円の、、、
46名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 15:02
>41
でも、あのデザインとあのエンジン音があんだから少々の事があっても
欲しくなるんだよなあ。あとシートだけど何色ですか?赤はちょい目がくらみそう(笑)
一回試乗してみたいんですが、身体障害者用のオートマしか試乗車がないと言われて・・
>44なんでかける(笑)?
47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 15:08
古いのも新しいのも、どちらも面白いと思うけどね。
昔、アルフェッタ乗ってたけど、面白かったよ。
だからって、現行のFFアルファは認めないとかいうのは無いです。
4843 :2000/10/23(月) 15:17
>それって、あるはDAYのこと?

そそそ
ちなみに、古いランチャの人たちは新しいのに優しい
49名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/23(月) 15:19
>46
追加補足、現行型6速MT右ハンドルは危険です。勘違いアルフィスタ
決定と他人から烙印を押されます。
なぜかというと、アルファはLH!というお方が非常に多いので…
ちなみに私は5MT、LH、シートは黒レザー。
赤レザーはちょっと…。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 15:24
じゃあへいこうで?>LH 右は構造的に無理かなんかあるんですか?
ディーラーじゃないよね?
僕もLHがいいんですけど。
ちなみに、ボディーを赤か、黒でまよってるんっすけど。
51たあ :2000/10/23(月) 15:25
でも、古いの探してるひとで、サビてないのありますか?ってたまにいるけど
それはどうなんだか、、、
52名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/23(月) 15:35
>50
いや、構造的には問題なかったと思う。ちょいペダル配置が悪かった程度。
平行で購入するなら、信頼できるショップがなければやめたほうがいいよ。
色は、実際見たほうがいいよ。でも、GTVに一番合うのはプロテオレッド
と思う。黒もいいけど、のっぺりしちゃうかなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 15:37
>48
フルビアとか、それ以前になると悟りでも開かないと
維持できないんだろうな。
その辺、段付なんかはまだまだ生臭い。ショップだって選べるし。
54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 15:44
>52
プロテオレッドか。平行なら色もたくさん選べるしって思うんだけど
平行で信頼できるショップてのがわかんないっす(笑)
ブルーもキレイな色っすね。知り合いの156はシルバーなんですが
アルファは赤にしときゃよかったと言ってます。
あと、くだらないですが、ステレオの音が悪いと聞いたのですが・・
55名無しさん@お腹いっぱい :2000/10/23(月) 15:55
>54
購入前に店に何回か足運んで、お客さんに話し聞く、またはアルファ系のHPにて
教えて君をすること。必要以上に教えてくれる人多し。
店が悪いと後々の維持費がきつくなります。
色はブルーはちょっとね…中古で出てるの多いしなぁ。
ステレオはどうだろう。すぐ交換したからわかりません(スピーカー含む)。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 16:03
>55
アルファレッドとプロテオレッドはかなり違うなあ、迷う(笑)
アルファ系のHP探してみます。ステレオは経済的にいきなり変えるのは
キツイので、心配してました(笑)
ブルーはだめっすか(笑)。なんか走ってるの見るとかっこよくみえて(笑)
イタ車ははじめてで、とても楽しみにしてます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:55
新/旧/FF/FR取り混ぜて4台乗り継いでるけど
どれもよかったよ。いろいろ目くじら立てずに乗ってりゃ
こんな楽しいクルマないと思うけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 00:37
ここは平和だねアルファって叩きにくいのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 00:51
痛すぎて呆れてるだけです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 06:24
叩きにくいでしょ?>58
好きな人しか、たたく材料が見た目だけとかしかないでしょ。
値段いくらするかも知らないんじゃないの(笑)?>59
大体買いもしないのに、雑誌とかの知識だけで他の車叩く奴がおおすぎ(笑)
乗ってから言えっての。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 08:46
60>アルファなんてとっても乗れん、あんな奴らと一緒にされるだけでもゾッと
するhttp://www1.raidway.ne.jp/%7Eataro/alfapost.htm
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 09:36
>61
たたくったってこの程度だもん・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/26(木) 09:47
別に特別な車じゃないのにな。まぁイタリアかぶれで気持ち悪いのも
居るけど、大半はフツーにアルファが好きなだけだと思うよ。
故障もするけど、マツダだって似たようなもんだし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 10:01
そそ、特別な車じゃないよ>63
イタリアかぶれは確かにいるけど(笑)、ただ値段的に500万くらいじゃあ
他に欲しい車がないんだよなあ。だから選んじゃう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 10:03
63>マツダだって似たようなもんだし<それ例えが悪いよ
アルファ=ププジョー=ルーノだろ
自分が小金餅だとの激しい思いこみのモヨー
あの年齢層には国産に乗るのは恥だがかといってMTの外車でPは買えん
し残る選択はアルファか・・・
別にアルファは好きではなくふぁっしょんだろ
パスタじゃなく九食のソフト麺でも喰ってろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 10:30
>65
ルーノってなんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 12:13
ホントにアルファって気兼ねなく乗れるよ。気負って乗ってると
逆にカッコ悪いよ(笑)穴開きグローブとかしないでさ、
普通に乗ればいのにね(爆)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 12:17
アルファ7はいいメカだと思う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 12:22
気兼ね無く乗れるけど、最近調子悪くてブルー入るとかあるよ。
渋滞とか苦手だし・・・
こういう時に国産車乗ると、今度は国産にって一瞬思うよ(笑)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 12:31
伊藤中以降のアルファ乗ってるヤツ
パスタがだ〜いスキ!
ワインがだ〜いスキ!
イタリアだ〜いスキ!
みたいなのが多すぎません?
身の回りを赤いグッズで固めたりして。
私はそういうヲタ連中と一緒にされるのはイヤで
某マイナー車に乗り換えた
71名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/26(木) 12:33
>65
いやー、マツダはロードスター、ファミリアSワゴンと乗り継いで、よく故障
するから言ってるんだけど(PWモーターとかね)。
GTRだって同じ金額だし、同価格帯での選択にアルファが入ってて、
さらにF1好きだったりしたらアルファ買ってもおかしくないんじゃないか。
別にアルファはファッションじゃないぞ。女はあんな乗り心地の悪い車を
喜ばない。大方不評です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 14:23
71>F1好きだとアルファかよ・・・ププオマエヲタ決定アルファ掲示板に紛れて消えろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 14:31
FIATベースの普通のセダンをスポーツカーと言い張る某雑誌はなんとかならんのか?
あれで勘違いしてサーキット走られてもなあ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 14:31
ティムポ?>某雑誌
75名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/26(木) 14:50
AGE!
76伊藤中学校第61回生:2000/10/26(木) 16:44
>70
お前も伊藤中?何回生?
今度同窓会やるからぜひ来いよ。
77名無しさん@お腹いっぱい:2000/10/26(木) 17:18
伊藤忠商事が輸入代理店以前のアルファなんて、何があったっけ?
おせーて>70
知らんとはいわせんぞ。
78名無しさん@怪物:2000/10/26(木) 17:25
SZって、かっこいいよね。FRだし。
みんな同思う?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 17:41
SZって、ES30の事か?75ベースの。
車の成り立ちはシルビアと変わりないじゃん。


って書くと熱い反論が来るかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 17:56
ES30はカッコイイと思うし好きだが素性は決していいとは思えない。
ホイールベースも75と同じだろ?重さだって大して軽くないし。
本当に雑誌で絶賛するような「スポーツカー」なのか甚だ疑問だ。
前にSZスレにもあったが、あの車の凝ったメカニズムは「セダン
としてはスポーティーにするため」にとどまると思うんだが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 18:41
>「痛すぎる閉鎖集団」だけで盛り上がって下さい。
週末の朝,箱根で群れてるよ〜。まわりに迷惑かけて。最低だよね〜
8270:2000/10/26(木) 19:23
>>77
間違えた。
伊藤忠が止めて以降だった。
しかも字間違えてたりして。
>>76
スンません。
83名無しさん@おなかいっぱい。:2000/10/26(木) 22:04
>80
”かっこいいよね”っていってるのであって、スポーツカーなどとは思っていないよ。
75ミラノと同じエンジンだから非力だし、足もちゃちいからね。
デザイン命で熱く語ろうよ。所詮国産2Lに負けるんだから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 22:08
全開にしてるときのSZってめっちゃいい音してるよね
8580:2000/10/26(木) 22:22
>83
誤解与えてたらごめん。
実際乗るとどうなのかなぁと思っただけで、あの車を否定してるわけじゃないよ。
カッコ好きだし、一度RZの方だけど見積もりとったことある。(SZの方が
かっこうは好き)
値段も高かったし一台しかもてず、当時結婚したあととか考えてやめちゃったけど。

結局無難な155に。結婚して所帯じみてくると155で正解だったって思う
けど、やぱりSZ・RZを街でみると一度乗っとくべきだったかとも思うね。

コスト見た目凄さパフォーマンスはフェラーリを上回るとおもう(W
865速RH@カン違い君:2000/10/26(木) 23:24
>85
>コスト見た目パフォーマンス

はスゴイですよね。「カッコイイ!」「嫌い!」通り越して
とりあえず目がクギづけ。「なんだアレは!」となる。

>49
右ハン5速現行spiderに乗ってます。やはりカン違いくんでしょうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:55
33乗りてえ。安い方のやつだけどね。
88比パブ大好き!:2000/10/26(木) 23:58
>81
ははは(笑)
本当に邪魔だね。
あれだけ「アルファ・プショーに乗って集団で峠・・」の名スレで叩かれたのに・・
この間見た奴のステッカーなんて・・へびが“羽根馬”食ってたぞ・・
いい加減気付けよなぁ〜なにもかも・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:06
>89
そんなヤツが20世紀末にいるのかよ?
いるとしたら北斗の拳の第一巻くらいしか想像つかないぞ。20世紀じゃ。
気づくも何もそんなバカなヤツいるわけネーダロ。あおるな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:13
>86
そんな事ないよ。伊藤忠時代は
右も結構多かったよ。今でも右のジュリアは
それ程珍しいものではないよ。

>88
それカッコ悪いね。「貧乏です」って言ってるみたいだ。
少なくても「俺は羽馬は持ってない」と言ってるな。
わざわざ言わなくてもいいのに。
91比パブ大好き!:2000/10/27(金) 00:39
>89
あんたアルファ乗りかい?
先週末の筑波でも俺は見てるよ。しかもドア一面の奴な・・
仲間に聞いてみな!
ダンロップ下で救急車・消防車まで引っ張り出してるから解るだろ〜よ(笑
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:51
>>91
あー居たなそんなのも。最終コーナーの外側で埋まった黒い155もいたな。
パンダの方がいい音してた気がするが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:35
>83
俺は国産に負けた事無いよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 01:39
>>93

そりゃあんた、リミッターがついている国産に負ければ恥
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:20
>83
お〜い!みんなぁ〜“鴨葱”が登場して来たぞ〜!
9695:2000/10/27(金) 02:21
↑>93でした。失礼。(笑
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 02:53
>93
そりゃ、アルファ信者は「痛さ」じゃ負けないだろうな。
スバル、ホンダ信者の国産如きは比較にならん。
このスレだけでもよく分かるよ。
これからも磨きをかけてどんどん浮き世離れして下さい。
98155V6:2000/10/27(金) 04:37
ま、出来の悪い子程可愛いってことで・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 07:19
だから速さじゃないって言ってるのに(笑)>93,94
なんでここの住人には速さで勝負する人が多いのよ?
速いのが好きならレーサーになりなさい。
車はカッコよけりゃあいいの。もしくは、かっこいいと思う車を勝手にのればいいの。
自分の乗ってる車か欲しい車でもほめてりゃいいの。
人の車とやかくいわないの(笑)
100名無しさん:2000/10/27(金) 07:48
ぶりっ!
10193=28:2000/10/27(金) 09:29
所詮はこの程度か、もっと叩いてくれよ。
102名無しさん@怪物:2000/10/27(金) 09:37
>99
いいことゆうねえ。
>101
叩きが甘いのは仕方ないよ。だって乗ったこともないんだろうし。
どこがいいのか知らないから、一部の勘違い君を見てアルファ乗ってるやつは…
っていってるんだろうしね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 11:09
アルファは一度乗ったら足抜けできなくなりました・・・。
足抜けできた人は、本当は最初からアルファに縁がないんですよ。
自分に合わないクルマに乗りつづけるのは疲れますものね。
ぶっ壊れようが(壊してるというのがホント)クソミソに言われようが
そんなこと気にしないで泰然自若で乗れるなら、それが一番。
過大な期待をしたり、ステイタスとかいった”オマケ”なんて狙って
買わないほうがいいね。戦前のGPマシンじゃないんだから(笑)
”普通のクルマの一車種”と思って買えば、逆に”普通じゃない面”
が見えてくるし、またそういう面を殊更に周りに誇示しようなんて
考えないことです。
真冬の欧州で見かけた”鉄チンホイール+スタッドレス+ドロドロ”の
155、156、166の方が自然でカッコよかったっすよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:14
アルファ?アルファって行ってる時点で新参者だよな。普通はロメオ乗りだろうが。
まーどっちにしろ錆錆の鉄クズなのに直しながら乗ってるなんて、笑えるな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:16
>>104

は?バカ?

アルファ乗りってもロメオ乗りとも言わん。

コルサ使いと言え!!

ボスとよぶな。コマンダトーレとよべ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:16
「蛇の穴」かよ(藁
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:18
>>106

いやぁ、そんな蛇の穴だなんて

いやもう

まいっちゃうなぁ、<バカ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:20
以上、西風ファンによる自作自演でした
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:20
おもしろーい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:21
だまらんか!ラテンブラッドのアルファ馬鹿がっ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:23
車もバカなら乗り手もバカか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:26
>104
いやあ、ウチのはロメオが付く前のなんで。
な〜んてね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:27
>>108

ちかって言うが自作自演ではない。
だが、西風ファンだから乗ってくれたのだろう。(笑

こうときはたのしいやね。

ところでクロスロードは絶版だから、ちゃんと1−4まで古本屋で
確保するように。
GTRomanは復刻版でているけど、なんちなくヤスっぽいなァ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:28
>112
スッド?(笑
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:29
幻のTipo版も必携>クロスロードか何か
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:30
時々アルファ・ロメオの略称で「ロメオ」って言うヒト見かけるんだけど、
一体いつ頃から、どーいう種類の人たちが使うようになったんだろう?
誰か知らない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:31
スッド乗りとの差別化を図りたかったから>ロメオ乗り
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:34
>114
いえいえ。ニコラ・ロメオが救済する前の時代のやつです。
(だからネタだってば〜)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:35
そうなのか。スッドは「スッド」って呼び方で通していたからな。
「ロメオ」て言うと「僕ってあたま空っぽデーす。カッコつけたいデーす」
っていう響きがあって、大嫌いなんだよ、俺。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:36
スッドでもロメオでもそれぞれにいいところあるからなぁ。

スカ乗りがプリンスVSニッサンというのと同じか・・・・。

でも、あれだなイタ車の中ではアセットコルサは欲しいけど、
のりたくない車だなァ。(笑
あのマンガみてからそう思った。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:37
金玉ぶらぶら(藁
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:42
155乗りですが大体
ロメオ=おやじ
アルファ=若年層
って感じですね。
因みに私はロメオって言い方はなんか爺臭い、通ぶってる勘違い臭い
ので自分では使いません。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 12:48
>>122
>通ぶってる勘違い臭い
言えてるね〜。
もしかしてその人ら、世代的に1900辺りがリアルタイムで、
「アルファ・ロメオ1900」ってのを「アルファって会社が作るロメオという
モデルの1900ccエンジン搭載車」とか信じてたんじゃねぇか?
だから「ロメオ」。荒馬乗りじゃねぇんだからやめれって。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 13:34
〉そらロデオやねん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 13:54
なんか”アルファロメオ”って名前、乗っているのにもかかわらず
ちょっと言うのが恥ずかしいんだよね。日本人に似合わないというか(笑)
だからクルマに詳しい人に対しては、無機質な響きの”アルファ”と、
面倒くさい時は、”大昔ボロボロのイタリアの車に乗ってます”
っていっちゃう(爆)
アルファって一般的には知られてないよ。自慢しようなんてムダだからね(爆)

126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 15:23
そうそう自慢なんてする必要ないし。出来ないよねぇ。

そんなつもりで乗っているわけじゃないから・・・。

自己満足の世界ですよ、ほんとに。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:49
つーか、車を自慢できる奴なんてホンの一握りだろ。
フェラーリだって数台持ってないとな。
古いロータスばかり集めたりとか、
どこかのサーキットでラップ記録もってる国産チューニングとかさ。
それ以外は自慢にはなら無いだろ。
可愛い彼女とか、登録してある女の電話番号の数とかの方が
男としては余程自慢になると思うな。

>「アルファ」「ロメオ」
なんとなく、「ロメオ」って呼ぶのは関西系に多い気が
するんですが、気のせいでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 16:57
>126
そうやね。自己満で済ませりゃいいものを、露悪的とさえ言えるほど”自己満世界”
を見せたががるから、イヤがられるんだろうね・・・。
ES30やTipo33みたいに、知らない人でも”なんじゃこれは?”
って思われるようなクルマならともかく・・・ね(笑)
ほんとごく普通のクルマとしか見られてないよ。ジュリアなんかだって
”ちょっと古くてちっちゃいかわいいクルマ”程度の扱いだからね(笑)

12975:2000/10/27(金) 17:04
平和なスレに乾杯!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:23
でもアルファはFRだよな (藁
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:27
え〜?アルファはDOHCだろ。(藁
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:32
フィアットが作るアルファなんて。(藁
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:56
>130〜132
やはり行き着くところはそこか・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:00
お・や・く・そ・く!

やっぱりコレいっとかないと、アルファのスレっぽくないでしょ(藁
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:27
え〜?アルファはノルドだろ。(藁
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:31
そ〜だよな〜。スッドなんかアルファじゃ(自己規制)よな〜(藁
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:39
伝統ある自動車メーカーが幅広く愛されるのは素晴らしいことだと思う。
しかし、最近若い人の間で語られるアルファ・ロメオの話を聞くと、私のようなジジイは
それは違うだろうと言いたくなる。
アルファロメオは戦前、グランプリレースを戦うためだけにクルマを作り、レースを戦った
エンジンを乗せた豪華なグラントゥリズモを、限られた人だけに提供する会社だったのだ。
だから、私にとって本物のアルファロメオと言えるのはモントリオールまでであり、それ以後は
アルファのバッジを付けただけのまがい物、フィアットのバッジエンジニアリングの産物としか
見えないのだ。
まあ、今の若い人たちもそのことを弁えて話しているのならよいのだが「T大寺さんと同じアル
ファに乗ってます」と156あたりに乗っている人に言われると、相当クサるのだ。

コピペじゃないよ。文体、似てるかな?(藁
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:42
え〜?ジュリアは段付きだろう。(藁
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:43
う〜?アルナはお味噌つきだろう。(涙
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:50
>>137
激しく同感。1〜2年しか乗ってない若造にアルファってさあなんてって話される
のはイタイ。でもそれを言うと通ぶってるって思われるのがオチだよな。
141>1:2000/10/27(金) 18:55
な、アルファ乗りってヤな奴ばかりだろう? (藁
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 18:57
>>140
ど、同感しないでくれぇ。
特大児がマゼラティ(藁 について語った文章を真似しただけなんだから・・・
143ぐはぁ:2000/10/27(金) 19:03
今年のアタマまでジュリアスーパーに乗ってたけど、面白い車だった。
でも、ショップに来る他のオーナーや、イベントに来ているオーナーや、
雑誌での扱われ方(アルファ載せれば売れる、みたいな体質)にウンザリした。
エンスーだから何?偉いのそれ?って思えて仕方なかった。
アルファ乗ってるからって別に偉くもなんともないし、
ましてや「オレってちょっとフツーの人と違う感覚なんだよね」ってのが嫌だった。
「アルファって最高だよね」ってセリフの中に「アルファ(に乗ってるオレ)って最高」って言葉が見え隠れしている人も多かったし。
でもジュリアスーパーは良いクルマでした、マジで。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 19:04
>6
>過去ログに「アルファ・プジョーで集団で峠に来るやつら」
>という、名スレがある。
それどこにあるの?見たい見たい!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 19:27
>143
激しく同意・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 19:35
単にカッコいいからという理由でスパイダーを買おうとしてい
るアホです。

マスターケアプログラムに入ろうか悩んでいるんだけど、20
万円近く払って入る意味あるでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 19:40
>単にカッコいいからという理由でスパイダーを買おうとしている
非常に正しい理由と思われ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 19:43
車はカッコだ。それで良い。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 20:18
んだんだ!付き合うネエチャンは可愛いか、きれいなほうがいい!
ってのと同じだ!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 22:08
>マスターケア
博打みたいなもんですね。ちなみに私の場合155で入りませんでしたが
結果、吉と出ました。こればっかりはなんともいえませんね〜。

155はマイチェンしたスポルティーバ見て素直にカッコイイ4ドアセダン
って思ったから買っただけ。薀蓄なんてどうでも言いからカッコ(と、もし
名前が気に入ったならそれも理由にして)で買っちゃってOKでしょ。
1515速RH:2000/10/27(金) 22:57
>>90

>右も結構多かったよ。今でも右のジュリアは

激遅レスですいません。教えていただいてちょっとホっとしました。
でもやはりなーんか、アルファって左ハンの方が似合うような気がするようなしないような。
こないだ乗せたおねーちゃんに、
「外車なの? ふーん。でもなんで右ハンドルなの?」
と言われてちょっと痛かったし。こまったちん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 23:31
>151
あっしのは右でやんした。まあ、なれちゃえばどってことないけど
オルガンペダルってのは渋滞で疲れましたよ(笑)
1535速RH:2000/10/27(金) 23:46
>152

オルガンペダル! 私みたいな若造からすると
すっごく昔のクルマのような感じですねー。なんかノスタルジィ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 01:42
やっぱアルファ乗りは馬鹿だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 02:24
>154
し〜〜っ!余計なこと(ほんとのこと)いっちゃいけません!!
156155:2000/10/28(土) 02:25
およ!!偶然踏んだよ”155”ラッキー!!!
<だからバカといわれる(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 02:28
なんでもひとくくりにする癖やめたら(笑)?>153,154
ホンダ乗りはみんなF-1好きだなあ、と一緒(笑)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 03:36
評論家連中が挙って褒めまくりなのがとってもインチキ臭く見えるのは気のせい?
金でも、貰ってんじゃねえのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 04:07
アルファ乗りでMOSってのが居んのよ。
それがさキモいのなんのって、あーた大変よ。
またさキモいくせにエラそーにしてんだこの馬鹿野郎が。萎えたね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 09:39
どーでもイイけど、ロメパパとか云ってる奴もソートー痛いよね。
161DSAD:2000/10/28(土) 09:43
アルファロメオって、好き乗っている奴ろ外車雑誌等を見て買った奴との差が大きい
んだよね。好きで乗っている奴はどうしようもないくらいにのめり込んでいるので
言葉もないけど、ファッション感覚で乗っている奴って変な奴が多すぎる。
服や靴みたいにイタリア製で揃えたいのは判るけどアルファだけは辞めとけと言いたいね。
アルファロメオは好きな奴だけが乗る車であってファッション感覚で乗る車じゃない。
聞いた話だけど、エンジンの音がうるさいとクレームをつけてきた馬鹿がいたそうで
ディーラーの兄ちゃんは対応に困ったと言っていたそうな。
アルファや一部の国産車でもそうだけど、価値が判らない奴が乗っちゃいかんよホント
ちなみに私はデルタのっているけど周囲にいるアルファ乗っている方々は良い人ばかりです。
162このスレの趣旨から外れるかも知れませんが・・・:2000/10/28(土) 10:41
いまちょっと困ってます。 155V6ですが、足元のエアコン吹出し口
からクーラントが吹出してきました。そうです、ヒーターコアが逝って
しまった模様なんです。自分で交換しようと、いまダッシュボード廻り
バラシ中。ハンドルとメーター以外全部取っ払っちゃいました。
(元通り復帰できるか不明・・・) そこでお聞きしたいのですが、
どなたかコアを日本製の物に交換されたことのある方おられませんか?
あんなもん、なかに入ればどんなのでもいいはずですからね。
親切な方教えてくだされ。

現在毎日、水を1リットルづつ継ぎ足しながら通勤に使ってます。
足元ビチャビチャ、エチレングリコールの臭いが車内に充満しています。
これでも毎日乗っている私は、傍から見ると「痛いヤツ」なんでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 10:44
いたい。
ディラーへ修理に出さない理由は?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 10:46
アルファに進んで穴開ける奴がいるのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 11:44
まちがっても口に入らないように気をつけてください。

あれってもうどくなんでしょ?

飲んだことないけどさぁ・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 11:50
>>154 は誉め言葉だろう(藁
16728:2000/10/28(土) 13:19
>161
乗ってる人が変わってきたのは80年代後半のバブルの頃からだと思う。
ポパイなんかの雑誌にまで取り上げられるようになって段つきとかが
いつの間にか300万とかいう値段がついてしまった。
それまではレストア済みでも100万しなかった。
その頃に買った人に勘違いな人が多いと思う。
そういう人が155以降のアルファを馬鹿にしている気がする。
知り合いに20年以上アルファ乗ってる人がいるけど
新しいアルファを馬鹿にはしない。
俺は11年前その人のアルファ売ってもらおうか(段つき)
75TS買うか悩んだけど自分の時代のアルファを買おうと思って
75TSにしたけど今も乗っていて楽しい。
155以降のアルファのりも自分たちの時代のアルファを楽しめばいいと思う。
168>167:2000/10/28(土) 13:41
155?
FIATじゃん(藁
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 13:49
だからどうした?
FIATの何が悪いかかけよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 13:52
>169
エンブレムが安っぽい。
アルファの「蛇に飲み込まれる少年」(ミラノの紋章だっけか?)並に
凝れとは言わんけど…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 14:15


ちみは何乗っているんすか?

うそだってばれない程度に書かないとだめだぞぉー!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 14:17
>170
それがFIATがダメな理由か?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 14:36
170だ。
>171
俺?ライオンマークの、と言ったところで信用してもらえそうに無いな(藁

>172
ネタだよ。別にFIATが好きでも嫌いでもない。ダメとも思ってないよ。
ただ、子会社にかっこいいエンブレムのところがあるなら
もうちょっとこってみてもいいんちゃう?ってことよ。
あ、跳ね馬もFIATの子会社か。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 14:43
傘下に入らなかったらこの世からアルファロメオという
歴史のあるメーカーがなくなっていただろうに・・・。

だから今の時代でもあるだけで良いんじゃないの?

今の作り手の人たちだって昔みたいに自由気ままに作れな
いかもしれないけど、やれる範囲で精一杯やっているんじ
ゃないかな?

フィアットがだめだとかそうゆう考えは排他的で閉ざされ
た世界でしか判断できない言い方としか思えないなぁ。
だからツーぶっているとかって言われちゃうんだよねぇ・・・。

あーやだやだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 15:43
かっこの悪い国産車に大枚はたいて乗ってるやつの気が知れねぇ。
国産車のスタイルで垢抜けたのがあるかよ。
アルファだろうとフィアットだろうとカッコ良ければ買い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 15:45
>175
Eunos500が出たときどう思った?
177>174:2000/10/28(土) 15:48
醜態さらして、名前汚すくらいなら
潔くなくなったほうがいいよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 15:51
>176
別にィ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 15:54
>178
ただのイタリア車かぶれだった訳ね・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 16:23
>174
潰れた車会社なんてゴマンとあるだろう。
アルファ好きな奴は会社潰れたって中古買うから
問題無いとおもうぞ。
歴史は止まるだけで無くなる訳じゃないしね。

>176
175ではないが、俺の周りの奴にはユーノス500の
デザインは評判いいよ。ランチアのマーク付いてたら
日本のアホ評論家どもは、両手を挙げて賛美したと
おもう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 17:23
>180

部品が無くなる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 17:24
こないだ156に乗ったんだけど、スピーカー前しかついてない(笑)
あれはどうなんだろう・・・アルファ買おうと思ってるので
情報求む。アルファ全体で。
183175:2000/10/28(土) 18:31
>176
Eunos500かぁ、ジウジアーロが誉めてたみたいだな。
でもおれセダンに興味ないからパスだ。
女が乗ったらかっこよさそう。

>182
本当か?
145でも6スピーカーだぞ。
18428:2000/10/28(土) 18:42
>182
俺の75TSにはリアに2個しか無いけど別になんともないけど?
>179
俺もユーノス500に興味はないから聞かれても「別に。」だけど?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 18:53
いいんだよう。俺はイタリアって名が付いてればよう。
カッコだけなんだよう。日本的な物か離れたい変身願望なんだよう。
でも本当にイタリアに行って生活するなんて自信なんて無いから、
そう言う車に乗って自己満足に浸ってるんだからよう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 19:04
>185
ひがみ根性まるだし
みじめな野郎だ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 19:09
金がないと人間卑屈になるからなぁ。
煽り=貧乏人
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 19:12
やっぱ予想通りのスレになったなあ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 19:17
>185、186
それ煽りだったの?俺はそう思って買えるだけ自分が幸せだと思うけど?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 20:34
 156に乗っています。ユーノス500、カッコイイと素直に思うし、156は
ユーノス500の影響を受けているのではと感じました(確か今はなき『オート
エクスプレス』か何かにスクープイラストと共に『155の後継アルファは
ユーノス500に似ている』という記述があったと記憶しています。

 含蓄垂れには興味ないし、ここ最近乗り始めた人間にあれこれ言いたいことが
あるんであれば言ってれば〜、としか思っていません。
 156に乗っていて、とにかく運転が楽しい、そんだけです。
191190です:2000/10/28(土) 20:36
 失礼しました。
>含蓄垂れ → 薀蓄垂れ  でした。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 20:41
>185、189
マジレスだったらなおさらみじめ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 21:02
友達に誘われオフ会なるものに参加しました。
156、155、145が集まっていました。
確かに変わった人たちでした。
みなさんアルファを何か特別なクルマだと勘違いしていました。
まさに、にわか外車オーナーという感じで辟易しました。
一緒にいるのが恥ずかしくなり、二度とこんな連中と群れるのは
ごめんだと心に誓いました。
19428:2000/10/28(土) 21:25
>193
VIPのオフ会でもGTRのオフ会でも大体同じじゃないのか
興味も無いのに行くのが間違い。
俺は初めからそんなものには行かない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/28(土) 23:19
アルファって、伝説とカッコばかり「速そう」なワリに、
峠なんかじゃ、オフミやってノロノロ流してる車ばっかりってのが、
痛くてイイね。
GTV程度のパフォーマンスのFRがあったらオレも乗りたいよ。
エナペに足回り特注して国産ハイパワー車連中と手合わせするのは楽しそうだ。
1965速RH:2000/10/28(土) 23:58
こないだプチ峠をヒョロヒョロ走ってたら、後ろから180SXが迫ってきたので
「へっ、引き離してやるぜ!」と気合いいれてアクセル踏み込みました。

てんでダメでした。ナームー。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 00:10
オフ会って言ってる時点で想像つくだろうに。
198193:2000/10/29(日) 00:58
>194、>197
私が未熟者でした。いい勉強になりました。
アルファロメオといえば走りのイメージがあったのですが
出る話題といえば、エアロパーツ、ナビ、スモークシールド、
17インチホイール、あげくの果てにヘビのぬいぐるみ自慢・・・
アルファロメオに対する憧れのイメージが崩壊する苦い経験でした。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:03
要は・・・全てカッコから入っているという事ですね・・
たしかに・・スーツ・シューズ等高そうな物を身につけてるもんなぁ〜
でも・・金の使い道間違ってるね・・もっとタイヤ・ガソリンに使うべきだね。
だって・・筑波20秒台じゃ〜・・車燃えないよ(笑
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:05
ん〜憧れる車にしては手が届くねだんだからなあ>198
でも、乗ってみると、かわいい奴だよ?しょっちゅう面倒みなきゃなんないからさ(笑)
アルファ好きじゃないと乗れないじゃなくて、アルファ乗ると好きになるって感じ、俺は。
走りのイメージって言っても色々あるじゃない?
ただ速くってのなら、国産のすげえパワーの乗ればいい訳だし、GTVくらいの値段だせば
国産ならたいがい買えるでしょ。
あんたが言う走りのイメージによるよ、それは。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:11
>199
全てはカッコから?
筑波20秒台じゃあ燃えないって、それも自己満じゃない(笑)?
カッコに金使うのも、速さに金使うのも一緒だろうが(笑)
要は、いいのよ、なんでも好きな事に金使えば。
お互い文句言われたくないだろ?カッコ派も速さ派も(笑)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:13
っつーか、別に一番速くなくってもそこそこ気分よく走れりゃイイワケだろ。
フルノーマルでノロノロ流して走るだけでも楽しけりゃいーだろーし、
それじゃ我慢できなきゃ、楽しく走れるように色々イジればいーわけで。
でもパワー差があんまり出ないくらい曲がりくねった峠で
国産に煽られまくるんじゃ、あんまり楽しくないぞ俺は。
203198:2000/10/29(日) 01:23
>200
私のアルファに対する走りのイメージは二玄社によりマインドコントロール
されていました。雑誌の記事を鵜呑みにしていた私が愚かでした。
ところで何にお乗りでしょうか?GTVですか?
いいなぁ、あっ、いかんまだアルファの呪縛が・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:30
GTVは母親の車なのよ>200
速さのイメージって難しいよね。
たださあ、雑誌とかテレビとか、いろんな煽りがあって
想像してるより、キレイなイメージを植え付ける所があると思う。
1年程、親と車交換して、乗っただけだから、あんま偉そうな事言えないけど、
次はアルファ乗ろうと思わせる魅力はあったよ。
一回試乗してみたら?GTVなら、たいがい言えば乗らせてくれるはずだよ。
205204:2000/10/29(日) 01:32
ごめん。203へのレスだった。
206203:2000/10/29(日) 01:38
すっ、すばらしいお母様をお持ちですね。
GTVに乗る女性・・・かっこいい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 11:41
>193
そいつら痛すぎ。超特殊な部類だから目つぶってやってくれ。

戦後のアルファは大衆車では有るんだけど、
大衆車の中では結構お金かけてた、ジュリアの時代は
BMWはもちろんロータスだって追い回せた。
それを思うと今のは少し寂しいね。
スーパースポーツ出さないかな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 12:57
>207
今は我慢のときです。
世界中の人に156を買ってもらって
復活を待ちましょう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 14:17
>208
復活することはありえません。
世界中の人はそんな物好きではありません。

街の景観を乱すいびつなデザインの痛車は
壊れやすいのでガレージにでもしまっといてください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 14:20
たしかに乱れきった都心部の景観には、あの挑戦的なデザインは
似合わないな。もっと美しい町なかで乗りたいよね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 15:48
>209
じゃあ何処の国の車かわからん無機質な国産に乗っとけというのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 16:06
>208

リコール対応に困るじゃん。
213208:2000/10/29(日) 16:42
>212
なるほど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 19:05
>208
じゃぁ逆に景観を損ねない車ってなんだい?

具体的に一台言ってみな。

215209:2000/10/29(日) 19:21
>211
なら、カローラを痛リア国旗色にでも塗って、乗っとけ。
ヘビのエンブレムも忘れずにな。

>214(冷静にレスしろよ。208じゃなくて209だぜ。)
例)ヘンテコなグリルとヘビのエンブレムをとっぱらった痛車。
  ガレージにしまいっぱなしじゃ不便だろーから、それで勘弁してやる。
  あ、どっちみちエンジンかかんないか(ワラ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 19:42
>215
だから具体的になんだよ

メーカ、車種名なんかがあると参考になるぜ。

いってみな!

遠慮しないでさぁ・・・。

さぁ・・・はやく・・・。

いえってぇ・・・。

なに渋ってんだよ・・・。

・・・。

217AZENIS:2000/10/29(日) 19:54
>216
そんなに煽るなって・・・。
可哀想にぃ・・・なぁ215さんよぉ。とっとといっちまえってぇ。
うるせぇから。

でなにが景観を損ねない車なんだい?

おいら自身は色んな車に乗りたいから参考にしたいんだけどさぁ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 20:43
よっぽどアルファに非道い目にあった、に一票。
日本の景観に似合うのは軽トラだけだ。
219208:2000/10/29(日) 22:28
>215
君は自国の車をイタリア国旗色にされて腹は立たないのか?
煽るにしてももう少しセンスがいるね?
220208:2000/10/29(日) 22:34
>215
ごめん!
君ドイツ車乗りとかフランス車乗りだった?
だったら自分の国に誇りなんてもってないよな
ごめん ごめん!
221209:2000/10/29(日) 23:17
>208=219=220
雨車だよ。

痛車乗りには色々言われそうだが、
ひとつだけこちらから言わせてもらう。

「壊れやすさなら負けないぜ」
222通りすがりの灰バン:2000/10/30(月) 00:05
あくまで推測ですが、209は208=219=220の挑発を受けて立ってるけど、ちょっぴり憎めないヤツかもしれないと思われ。

あくまで推測ですが、すみません大きなお世話でした、灰バンスレに帰ります、と思われ。
223208:2000/10/30(月) 00:12
>221
失敗、はじめアメ車と書いて消してフランス車にしたんだよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 00:23
やっぱ155はノーマルで普通に乗ってるがいいね。
どうやっても中途ハンパになるだけだわさ。やるならV6Ti公道仕様までやらないと(笑)
赤はともかく、それ以外だとほんとに埋没しちゃって目立たなくていいや。
ジュリア系と比較するのは酷ってもんだよ。時代が違うしさ、元々の金のかけ方半端じゃないし。
正直言って、エアコンなしの暑さを除けば(笑)今でも十分遜色ない走りでっせ。
155も不運よね。あまりにもご先祖が偉すぎたから。そりゃまぁ伝説になるほど
じゃないにせよ、決して悪くはないと思うよ。ほんと
225204:2000/10/30(月) 11:16
で、結局買いなの?アルファは。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 11:29
>「壊れやすさなら負けないぜ」
自慢になっとらんって。が、しかしその気持ち良くわかる。俺のも良く壊れるんだ。

他と比較して云々って事なら買わない方が良いと思う。アルファが気になって仕方
無くなったら、それは買い時だろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 12:52
つまりアルファはとても素晴らしい特別なクルマなんですよ。
2chのみなさんレベルでもわかって頂けたようでうれしいです。

でわ。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:22
まだまだ終わらんぞ。
勝手に閉めるな!! > アルファのバカオーナー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:29
じゃあどう続けるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:30
じゃあどう続けるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:30
じゃあどう続けるの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 07:38
どうせ、悪口陰口の荒になるまで
終わらんのでしょう(笑)
233名無しさん@GTV:2000/10/31(火) 09:02
じやあ、特定車種について語ってみよー。まずは現行型GTVから。
2.0TBに比べて格段に扱いやすい3.0−24Vですが、あのブレーキ
ローターの精度の低さは何とかならんのか?高速で急制動掛けるとハンドルに
不気味な振動が… ローターまではブレンボ製じゃないんだね。
APのローターに変えよ−かなー。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 09:17
それって、パッドかローターの取付け不良ぢゃ・・・。
235名無しさん@GTV:2000/10/31(火) 09:25
いや、そんなんは調べてあるって。ローターの面が波打ってるらしい。
初期の3.0には結構あるそうだ。ディーラー曰く、「そのうち削れますよ」だそうだ。
速攻で変えさせたけど、まだなんか違和感が在る。それにラジエーターファンの
リコールもいまだに連絡がない…。もう半年経ったぞ。いいかげんにしろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 11:36
>235
その程度の不良、承知で痛車を買ったんだべ。
ローターじゃなくて、お前の脳味噌が波うってんじゃねーの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 12:24
だからさ、今のアルファにそういうの求めちゃいけないって。
そりゃ止まらんのは車として困るが、質は悪いと思わないと。
GTV/166は4ポッドだけど、156以下は片持ちだしね。
ジュリアだって前後2ポッドだぜ。あの時代にだ。
今のアルファは内外装意外にお金掛けてないんだってば。
ちゃんとした車が欲しいならBMW等の方が良いと思う。
ま、いっても、今のアルファにはそれなりの魅力はあるけどね。
#だから、もちっと頑張ってほしいのう・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 12:26
>235
俺のはローター面研に出したよ。
とたんに効きが良くなった。
フルブレーキでブレるのは相変わらずだけど・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 12:40
そりゃ、ジャダーだろ?パッドは?
240146:2000/10/31(火) 12:55
スパイダーの見積もりが出た。

総額で、
アレーゼA:446万
アレーゼB:446万
コーンズ :433万

コーンズ勝利という意外な結果。
3社とも、マスターケアはオマケで付けてくれるそうだ。

コーンズで買うと車検とかでぼられそうな気がする(根拠無し)。
だが、リアスクリーンにCORNESのシールが貼られるのは
ハッタリ野郎の俺には好都合。

皆さんだったら、コーンズで買う?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 12:57
何となくコーン図のほうが安心できるような、根拠のない希望を抱いてしまう。
242名無しさん@GTV:2000/10/31(火) 12:59
>237
んー、ちゃんとした車が欲しいなら、アシ車があるからそっちに乗ってるって。
そうじゃなくて、車としての問題点を洗い出して完成度を高めていくのが楽しいわけであって…
品質悪いままで満足出来る?
それに、アルフェッタに比べたらなんて優等生なんだろう。感動の連続です。
>236
波打ってるって。当然やろ?
24328:2000/10/31(火) 13:16
>>146
値段も大切だと思うけどセールスマンの対応も大事では?
俺が75TS買った時、試乗に連れて行ってくれたセールスマンが
本当に楽しそうに運転しているのを見て、ここなら安心だと思った。
そのせいか、たまたま車の当たりが良かったのか
11年間ほとんど故障らしい故障もせずに来ている。
優秀なメカニックがいるのも大切だけど、セールスマンの対応で
買ったあとの楽しさが大きく変わるとも思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:22
>146=240
コーンズで155買いました。特に問題ない。工賃は高いような気もする
が他に出したことがないので比較できない。ア●ーゼでは自社工場もって
ないとこもあるけどコーンズは工場はもってるし、その工場にES30、75や
旧GTVが入ってることもあってちょっと安心(ただのオブジェだったりして…)

とりあえず扱いを止める気配がないので、その点がア●ーゼより安心な気
がする(ア●ーゼでブ●ーライオンと兼業みたいなとこはなんとなく心配)

ただ釣った魚には餌をやらなくなって、粗品つきの展示会の案内とか来なく
なった。(某ア●ーゼからは来る来る)

(根拠ある)反対意見もききたいな。(参考のためね)
245146:2000/10/31(火) 14:06
> とりあえず扱いを止める気配がないので、その点がア●ーゼより安心な気
> がする(ア●ーゼでブ●ーライオンと兼業みたいなとこはなんとなく心配)

今の車は、そのAとB兼業の某店で購入しました。もう絶対買わん。

> ただ釣った魚には餌をやらなくなって、粗品つきの展示会の案内とか来なく
> なった。(某ア●ーゼからは来る来る)

日ごろキャッシュでマセラティとかを買ってくれる客ばかり相手にしてれば
そういう対応を期待する方が無理ってことかなあ。
24628:2000/10/31(火) 14:17
俺の買った店はマセ、ランチァ、フェラ等売っていたけど
対応は良かったよ。
対抗車とドアミラー同士ぶつけて割った時とか
「中古のミラーあるけど付けとく?」
とか聞いてくれるし。
車検だって普段からメンテしとけば15万超えた事無い。
その店の何がダメだったの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 14:58
アレーゼ店といっても、資本は一本じゃないので、経営母体に
よって、とんでもない店があったりする。

ダメな店と、イイ店のバラツキが大きいのが、アレーゼ店の場
合は問題かも。

とりあえず、どの店が良いかは、BBSなどで”俺の近所の店
どうよ?”って、乗ってる人に聞くのが正解。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:03
BM3シリーズなんかの中途半端におしゃれな車に比べればまだまだ路上で少ない方だし
ずっとおしゃれだと思うけど速さはもとめちゃいけないと思う
249146:2000/10/31(火) 15:45
うむ。だんだんコーンズな気分になってきた。
アレーゼ、中古車屋や並行屋がくっついてたりするし。

とりあえず、来月3〜5日の「アルファロメオ誕生90周年」フェアとやら
にでもノコノコ行ってみるとすることに。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 15:56
お、フェアあるのか。
俺も246と16号が交差するあたりにあるコーン図におずおずと逝ってくるかな。
新型が導入されるごとに遊びに行くけど、一向に商談しない悪質な客だからなぁ、俺って。
買う気になれば、即金で飼えるくせに。
251245:2000/10/31(火) 16:07
>249
>来月3〜5日の「アルファロメオ誕生90周年」フェア
うっ。そんなんあるの?例によって通知はきてないな。

それからコーンズって点検とかで、車持ち込んで引き取りに行くと
5%割引になる。
…ってことは逆にやっぱり上膳据膳な客がデフォルトな客で全般的
にそーゆー価格設定になっているのかも知れない。

あと、あそこは異様に長い目で客を見てるかもしれない。155出た頃に
ひやかしで逝ったが全く買う気ないから断ったのに、「まあとりあえずこ
ういう車は一度乗って頂かないと」と言われ試乗を強く勧められた。

結局その4年後に155買ったもんな〜。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 17:33
おれもコーンズで買った。自分(2台)と父親(1台)。
営業さんは、本当に車好きな人と「売るのがスキ」な人と
居るみたいね。幸い俺の担当は無類の車好きのようです。
メカニックの腕はいいと思う。前の車(デルタ)は電気系統一度ばらして、
組み直して納車してくれたし。メカニックの趣味というか、
やらなきゃ気がすまなかったらしい。
今は平行のアルファに買えちゃったけど、見てもらうこと時々あります。
でも、DMが催促しないと来ないのはみんな一緒のようだね。

貧乏な俺にも時々馬に乗せてもらえるし、
時々芸能人に会うのもなんとなく得した気分に思うミーハーな奴です。
あと、オネェチャンもアレー●より趣味だなぁ。

ん?今週末行く奴居るのか?東名横浜店に俺も行こうかな?
ここの奴に会えるか??(藁
253245:2000/10/31(火) 17:59
>252
自分の担当氏も売るのが好きなタイプじゃないかも。
「156なんて興味ないでしょ?155乗ってる方は大体そうですね
156のデビュー時155の在庫と併売しているときも迷う方は少なかったですよ。
最初から155か156でお目当て決まっていらっしゃいましたね」
って感じの雑談だけで、全然156を勧めてくれない(W)
だから気軽に行けるけど。

でも、アレー●のいいところも書き込んでほしいな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 18:06
>245
東名横浜店?俺の担当もそんな感じ。
GTVも156も、買わなくてもいいから乗り味を楽しんで下さいって感じで
試乗させてもらった。
K田と言う人?もしかして。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 18:24
G○Tとかはどうよ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 18:53
コーンズで買って一年点検に出した俺
それからまもなくアレーゼで一年点検に出した友人と
請求書を見比べて大笑い。
俺3万数千円・友人7万数千円。
実話だよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 20:53
平塚のアレーゼは良い
258245:2000/10/31(火) 22:15
>245
東名横浜店だけど違う人だな。あの店はああいう感じの人多いのかな。
(雰囲気だけだろうけど)必死こいて売ろうとしてない雰囲気があるね。
アルファをすばらしい車だとも、壊れないとも言わない。

買うとき壊れますかって一応聞いたら、何のってたことがあるかと
聞かれたので、BXと答えたら、じゃあ大丈夫ですって言われた。

>257
あそこは直営だっけ?良さげだね。

とにかく変なとこは淘汰されていってほしいな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:37
アルファ語ろう
じゃなくて
GTV、スパイダー語ろうじゃん。
けっきょく、、、
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 22:37
アルファ語ろう
じゃなくて
GTV、スパイダー語ろうじゃん。
けっきょく、、、
261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 23:42
155も、あるよ
2625速RH:2000/11/01(水) 00:06
私が買った●レーゼ、
●ルーライオン付き、中古車屋付き(笑)。まぁ中古で買ったんだけど。
でも今のところヒドいことはないですよ。
私みたいなびんぼー素人の質問にもちゃんと答えてくれるし、
幌切られたときも、見た目美麗に仕上げてくれたわりには安くしてもらったし、
スタッフも145やらクーペフィアットやら乗ってる面白いヒト多いし。
ただ、DMはやっぱり来ないです(笑)。これは共通なんだろうか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 12:37
あげます
264146:2000/11/01(水) 17:00
> 262
スパイダーでRHってことは、99年モデル以降ってことですよね。
電動トップとか調子いいですか?
265ボツキ:2000/11/01(水) 18:06
アルファスポーツ最高!!
なかでもジュリアスポーツが一番!!
トランススポーツ萌え萌え!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 18:53
アルファロメオ>BMW。これ世間の常識です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 19:06
266
俺もアルファの方が好きだけど、どれよりいい車だとかどうでもいいのよ。
比べなくていい。自分の好きな車誉めるのと他の車けなすのは一緒じゃないよ。
>264
フォローはさあ、直すのに時間がかかるから、スパイダー買うならその辺あきらめて買ったほうがいいよ。
GTVの方が無難だと思うけど。スパイダーかっこいいからなあ。
268146:2000/11/01(水) 20:11
> 267
電動トップが動かなくなるとか、多少の雨漏り等は覚悟のうえ。
カッコよさ最優先で、若気の至りを爆発させてみせます。

ところで、知り合いにオークションでも高年式のスパイダーを
探してもらっているのだけど、これが結構な安値で取引されて
いるらしい。
1年落ち走行7千キロの玉が200万円強ほどで、同程度のZ3
と比較すると、2〜3割も割安とか(そりゃそうだろな)。

コーンズより200万近く格安となれば、ある程度のリスクを
覚悟して、オークションでマスターケア付きの高年式車を直接
購入するのも一つの手か。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:42
>266

あーあ、これだからアルファ乗りは...
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:46
>269
ヤレヤレだね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:04
車のレベルとしてはかなり低い。っていうかあの値段はボッタクリ。〈特に156のセレは〉
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:04
車のレベルとしてはかなり低い。っていうかあの値段はボッタクリ。〈特に156のセレは〉
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:05
車のレベルとしてはかなり低い。っていうかあの値段はボッタクリ。〈特に156のセレは〉
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:05
車のレベルとしてはかなり低い。っていうかあの値段はボッタクリ。〈特に156のセレは〉
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:05
車のレベルとしてはかなり低い。っていうかあの値段はボッタクリ。〈特に156のセレは〉
2765速RH:2000/11/01(水) 22:35
>264=268

亀レス失礼。おっしゃるとおり、99モデルです。
電動トップは、ご期待通り先日動かなくなりました(笑)。
ところが、ディーラーに持っていってスイッチ入れたところ問題なく起動。
かなり気分屋のようです。せっかく紅葉スポットまで行ったのに!

>カッコよさ最優先で、若気の至りを爆発させてみせます。

まさにワタシのことじゃないですか!(笑) ひっくり返ってしまいました。
ちなみに自分のは今年4月に、99年6月登録のものを本体価格\3@`200@`000にて
購入しました。走行2@`900km。
ただ、ディーラーのデモカーとして購入したものだそうなので、ちょっと参考には
なりにくいかもしれませんが。トラブルはまぁ細かいのはちょこちょこ
ありますが、重大なものは発生してません。(ブレーキのリコールは対策済み)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:43
>275
さあ具体的に何が悪いか書いてみよう〜
2785速RH@ついしん:2000/11/01(水) 22:44
雨漏りですが、意外や意外、洗車機のジェット水流を側面からあてても
一滴たりと漏れることはありませんでした。びっくり。
ただ、前述の通り、ワタシのは一度幌を切られておりまして(泣)、
その時に修理で一度取り外しているので、それ以降は漏るようになってしまいました(泣泣)。
でも漏れると言っても、上面からの多少の雨ならば大丈夫です。
よっぽどの豪雨&暴風攻撃だとビタビタかもしれませんが。
2795速RH@さらに倍:2000/11/01(水) 22:47
幌のアッセンブリー交換は、\500@`000の見積額が出ました(ア●ーゼ)。
280146:2000/11/01(水) 23:25
> 5速RH さん

具体的な話ありがとうございます。参考になります。

やはり、ナウなヤングたるもの、三十路に入るまでは見栄張って
意気揚揚とバカグルマを転がして、近所の人に後ろ指を差されて
2chで厨房呼ばわりされる位でなければいけません!

146あたりはデモカー結構たくさん見掛けるんですけどね。ス
パイダーになると、決算前にノルマを達成するため自社登録した
車くらいしかないと思っていました。

しかし、結局小市民な私は「幌ASSY交換50万」と聞いて
CORNESな気分からオークションな気分になりつつ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:32
アルファベットで唄おうっ!
意気揚揚とね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:35
すいません。三十路です。
2835速RH:2000/11/01(水) 23:47
ナゥなヤングの私、三十路までローン組んでしまいました。おバカ。
アルファに捧げた20代なのか〜?
ああ、背後から後ろ指さされてる、厨房の影が忍び寄る〜@@@@
ちなみにデモカーというだけあって、ビルシュタイン、アイバッハで
足を強化され、どこだかのエアクリーナーとGAPのマフラーによって
悪そうな音を振りまきながら走り回っています。
あ、GAPのマフラーはこないだサイレンサーが壊れました。さらに凶悪な排気音に。

>CORNESな気分からオークションな気分になりつつ。

で、そんなカネ払えるわけないので、幌の業者さんに
ソーインしてもらいましたの。それでも\7万ですがね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:10
>5速RH殿
がんばれ(爆)10年近く、アルファ3台分と修理代のローンが続いたけど
いまだやめられん(笑)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:11
つーかやっぱFRだろ。
乗り比べると明らかに違うね。FRは明らかに違う。
アルファスポーツ万歳だね。
アルファっつったらトランススポーツだろ?
後ろにミッションが付いてるやつ。外見と内装いい加減で
機構にこだわったトランススポーツ最高おお!!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:27
??もしかしてトランス・アクスルのこといってんの??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:30
>286
何?それ?トランススポーツじゃねえの?
つーかトランススポーツだろおお!!あ?ゴルァ!!
お前アルファスポーツ乗りか?だよな?詳しそうだし。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:02
トランススポーツって何?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:14
>288
おれが勝手に命名した(ぷ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 01:18
>>289

おまえ、扇子無いぞ。
インテークマニアホールドぐらい言え。
2915速RH@寝坊:2000/11/02(木) 08:48
>284

アルファジャンキーてやつでしょうか(笑)。
自分もそうなってしまふのかなー.....(とおい目)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 11:36
>291
あ、大丈夫よ。何を言われても何があってもへこまなくなって
ヘラヘラと笑っていられるようになるから。そのうち。
それでこそ立派なコルサ使いだっ!<どこがどう立派なんだ?

293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:31
トランスアクスルはペラシャフトのカップリングがまず逝って、つぎにシンクロが
逝って、デフが逝って、あげくインボードディスクだからパッドの交換も面倒。
金のかかるクルマです。
トランススポーツってなんだ?
はじめて聴いたぞ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:36
266です。「アルファロメオ>BMW。これ世間の常識です。」
つまり世間の常識を書いたのです。常識は理屈では語れないので仕方が無いですよね。
MTは運転できないからBMWにしたという輩がとても多いそうです。萎えますね。
295DD:2000/11/02(木) 12:46
私も75に乗って7年くらい経ちますがトランススポーツというのは初めてききました。
っていうかトランススポーツって何?

>285
>外見と内装いい加減で機構にこだわったトランススポーツ最高おお!!!
当時の国産車に比べるとよっぽど良いぞ!
まぁ壊れる事は別だけけど、下手な国産より楽しいし速かったね。(当時の国産車ね)
もっとも今の国産に比べるとパワーの面でいかんともしがたいなホント。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 12:48
トランスアクスルは常にドライブシャフトが回りっぱなしで
その辺がそこらの車より手入れしなきゃいけない。

それさえクリアできる環境ならバッチしさ!

SZはいいなぁ・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 15:05
いや、あるんだけどね、トランススポーツ。
ただアルファとはなんの関係もない、アメリカのミニバンだよ。確かポンティアック。
アルファがBMWの上を逝くなんてイタイこと言ってる人もいるみたいだけど、
機械的な信頼性やらブランドイメージはビイエムの方が上だよ。
だからといって俺はBMW欲しくないし乗ってる奴見ても羨ましいとも思わないけど。
趣味が違うからね。
どっちが上か下かなんて二元論でしかモノを言えないのは、小中学生の子供じゃあるまいし
余りにも発想が貧困だよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 17:39
>297
まあまあ・・。心の中でNo.1!と思ってればいいんですよ。そもそも比較対照
しにくいでしょ、アルファって。ラインナップとかコンセプトが類似したメーカーが
ないんだし。欧州メーカーってどこもそうでしょ。似てるけど違うってヤツ。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 18:44
車としては遊べるからいいけど工業製品としては最低だと思うけど・・・。値段と製品の価値があわねー
300あるふぁいいか?:2000/11/02(木) 18:45
車としては遊べるからいいけど工業製品としては最低だと思うけど・・・。値段と製品の価値があわねー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 18:45
>297

                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | 貴様を撃沈してやる!
                   \_  _________________
                      ∨
                            『
              ¶ ∧ ∧      / ̄ ̄ ̄ヽ
              ‖( ゚Д゚)⊃  / ̄∈≡∋ ̄ヽ
        イ↑i   /~U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ┏┓┏┓       ¢ \
 ∈≡∋              〓  ┃┃┏┛ 〓     ¢  )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
302146:2000/11/02(木) 18:58
> 値段と製品の価値があわねー

値段と製品の価値の間、そこに男の浪漫がある。
その浪漫を感じとった者にのみ、ナウなヤングの称号は
与えられるのだ!

さあ、明日から正規代理店でフェアだ。スパイダーRH試乗
せねば。ってスパイダー試乗車無いかもしれないな。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 18:58
>299
そりは言わない約束よ(笑)
ン百万のクルマのくせに、内装もスキマだらけだしね(笑)
あれでデザインがほんとにダメダメなら怒りたくなるんだけどさ(苦笑)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 19:03
みんな病気!
305146:2000/11/02(木) 19:09
やばい、ばれた!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 19:53
ここはいい感じだね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 20:37
>>303
隙間だらけなんだけどマークUとか買おうと思えないんだよね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:13
お?おれ語のトランススポーツ流行ってきてんじゃん(ぷ
やっぱトラスポがアルファスポーツん中じゃ最高だあね。
つーか今のはどうよ?156っつーの?手が掛かんなそうだよな。

>295
だろ?はじめてだろ??おれが最初!つーか使ってたらおれと思ってくれ(ぷ
お前7年乗ってんの?おれはトラスポ歴10年足らず。
その間、トランススポーツとかアルファスポーツ、ジュリアスポーツなんて
言っているやつぁおれしかいなかったけどな。
まあどうでもいいんだけどね。
つーかこの間アルファのイベント逝ったらかなりヲタ入っていてかなり引いた。
とくに古いアルファになれば成る程ヲタ入ってる率は高くなんねえ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:14
お?おれ語のトランススポーツ流行ってきてんじゃん(ぷ
やっぱトラスポがアルファスポーツん中じゃ最高だあね。
つーか今のはどうよ?156っつーの?手が掛かんなそうだよな。

>295
だろ?はじめてだろ??おれが最初!つーか使ってたらおれと思ってくれ(ぷ
お前7年乗ってんの?おれはトラスポ歴10年足らず。
その間、トランススポーツとかアルファスポーツ、ジュリアスポーツなんて
言っているやつぁおれしかいなかったけどな。
まあどうでもいいんだけどね。
つーかこの間アルファのイベント逝ったらかなりヲタ入っていてかなり引いた。
とくに古いアルファになれば成る程ヲタ入ってる率は高くなんねえ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:38
古いアルファはヲタってあたりまえだろ。
じゃなきゃ古いアルファ乗らね〜っつーの
そんなかでも、いいヲタ、わるいヲタってあるんだよな〜
311名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:42
>310
違いは?
3125速RH:2000/11/02(木) 22:43
>146さま

明日からアルファ90周年フェア! なんかすごそう!
スパイダーの試乗車はちと期待薄ですが....(^ ^;)
関係ないんですが、ワタシのお世話になっているアレーゼ(あっ)には
例によって「アルファ・スポーツワゴン」のデモカーが置いてあるんですが
これがもーめちゃカッコ良くて。
フロントスポイラーがエアロ仕様でかなり凶悪になっていて、
ローダウンされた足にはBBS-LMが奢ってあるものです。色はロッソアルファ。
やはりナウなヤングならば、あの「実用性ナシナシ」のワゴンを試乗して
カッコだけで購入してしまうのもまたオツかなと。いかがか。

アンチ・スポーツワゴンな方のエレガントな叩きも歓迎。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 22:52
ワゴンはいいがスーパーウーファとか付けるのはやめてほしい。
あとスモークも。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:04
>311
いいヲタ  走り重視でサビは気にしないいつでも全開!
わるいヲタ 置いて楽しむオレのがイチバン!
ふつうヲタ 前から乗ってみたかった!
こんなんでました、、、
315名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 23:08
やっぱ古いのはヲタ入ってんか。
つーか、アルファスポーツのワゴンよくねえ?
あれいいよな。
でもおれはトラスポが一番。
つーかカッコわりいけどな(ぷ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:11
けっきょくトランススポーツってなんなの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:25
>307
そうそう、「オレは特別な車に乗ってるんだ」って、
車でしか自己主張できない痛い人たちばっかりなんだよねぇ。
イタリア旅行して稀少ブランドのバッグを漁ってるOLと、まったく一緒だねぇ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:39
156はかなり出来がわるい工業製品だとおもう・・・。車としてはおもしろいのかもしれないけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:39
156はかなり出来がわるい工業製品だとおもう・・・。車としてはおもしろいのかもしれないけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 00:40
156はかなり出来がわるい工業製品だとおもう・・・。車としてはおもしろいのかもしれないけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:00
>320
そんな事は言われなくても判ってんだよ。
322307:2000/11/03(金) 01:02
>317
よくわかってるじゃん!さすが!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:02
166モナー
は二重苦
324名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:08
高いだけで全然魅力無い外車(笑
325名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:13
>324
さすが!よくわかってる!
見識有るね〜 
326名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 01:39
あげてみよ〜
327厨房営業 吉川:2000/11/03(金) 03:50
新潟のアレーゼはすごいぞ
75の面倒見れないと言い張っている
155もメンテ出来なくなる日も近い
自分トコで売った車も面倒見ない
請求額は他より高かったぞ
3285速RH:2000/11/03(金) 12:28
>>327

そっそれで正規代理店の名を掲げているのでしょうか.....(-"-)
前時代の平行屋みたいですなぁ。氏んでよし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:33
ALFA乗ってる人って、自分の車が一番優れてるなんて意識はサラサラ無くて
楽しいから乗ってる♪
ただそれだけじゃ無いでしょうか?
突付いた所で『暖簾に腕押し』・・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:34
糠に釘
331名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:35
プアマンになるヘラーリ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:35
豆腐にかすがい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:37
>331
今時、そんな盲信者も居ないだろ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:40
>>333

だから、プアマンになるへらーり(修理代などで
335名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:45
>334
甘いな!
幸い、特に最近のは致命的な故障は少ないし修理代も大した事無い♪
運の悪い奴がプアマンになる程度だよ♪
336名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:46
>>335

じゃあ、うちの知り合いのアルファ乗りは全員運が悪いんだな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:50
>336
そーゆー事♪
338つーか:2000/11/03(金) 14:53
>336
無理して買うなよ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:54
>>338

おれはアルファなんて買わんが?
ムリして買ったのは友人

おれは馬乗り。いっしょにするな。
340338:2000/11/03(金) 14:56
>339
だから〜〜〜
そのお友達に対してだっつーの・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:58
了解だぞ。そういっていじめとく(笑
342名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 14:59
ホイールナット一つ当たり程度に、笑顔で¥5000払える馬乗りは尊敬に値します。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:00
なんでもいいが、おめえらアルファもってるのか?
買って乗って維持できてから物言え。
さて、俺は古スパイダーで飯食いにいくぞ。
今日もビビンパ屋にしよう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:01
>>343

売り物ならあるぞ。
でも、ボルトぐらいはおれはBBSのロックナットにしとくが
買ったこと無いからわからんぞ。
345155V6@5年目:2000/11/03(金) 15:07
>343
買って乗って維持出来てるぞ♪
さてと、ローソンでも逝って来ようっと♪
346名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:11
>344
ボルトって辺りが痛車だね・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:17
>>339
馬乗り?
マウントとったてこと?
すごい!
あなたの勝ちです!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:19
車商売してりゃ、そのうち乗れるでしょう。
細かいことにこだわると車に乗れないよ。(ワラワラ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:20
俺はマウント足柄に行ってきて金太郎と会ってきた。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 15:34
>349
それはすごいや!
やるね!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 16:55
俺はマウント鳥羽に投げられたことがある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 17:10
うらやまし〜
俺も投げられたい!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:24
>343
おれなんかRZちょ足にしてんぞ。
やっぱトラスポにオープンの組み合わせが最高だあね。
でもトランススポーツは手が掛ってやあねえ。

>339
馬乗りってマスタングだろ?(ぷ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:30
アルファは、安いし、速いし、本当にいいよね!
でも剥がす時大変なんだよな〜
355名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 18:55
>353
うらやましい!
で、遠出には何に乗ってるの?
356353:2000/11/03(金) 20:05
>355
つーか程度劣悪なんだよね。
勿論遠出もトランススポーツ!!トラスポ最高だあね。
2台ともミッションボックスがガッコンガッコン逝ってるけどな(ワラ

>354
速くねえよ。
そうそう剥がす時めっちゃ大変なんだよ。
お前ナンデ知ってんの?オーナーじゃないと剥がす時の大変さは
わかんねえはずだぜ?
357名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/03(金) 20:12
353がオーナーならばアルファ乗りはバカ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 20:14
今日は雨ウォッシャータンクの香水いい匂い〜
359353:2000/11/03(金) 20:20
>355
スープラのRZそんなにいいか?
羨ましいって??普段の足だけどよお。
おれのメインカーのトラスポ調子いいよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:09
トラスポいいっつー奴いねえの?
お前ら何乗ってんの?あ?
ジュリア・スポーツ?
FFスポーツ?
なんにしてもさ、アルファスポーツ最高だよな?え?

>358
おれもやったことあるけど普通の芳香剤でいいじゃん。
香水なんていれてんの?何?何入れてんだよ?あ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:12
うおおおおおおおおおお!
我慢ならね〜! 待ちくたびれたぞ!
>>354
誰か「それアロンアルファ!ボンドだよ」と、突っ込んでくれよ〜
寂しいよ〜 頼むよ〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:13
>357
そ〜なんですよ!
アルファ乗りってほとんど馬鹿なんですよ。
もっと言ってやってくださいよ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:16
>361
いやなんですよね〜
そういうの
そういう時は自作自演でネ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:18
>>361
あああメンゴメンゴ。くっつけたら剥がすの大変って入れてくれよ。
アルファってよお実際内バリ剥がすの大変なんだよ。

>362
お前もバカか?な?バカだろ?ぷぷっ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:18
>359
博識!
RZってスープラだったんですか〜
すっかり騙されました!
366ボツキ:2000/11/03(金) 21:19
わりい。トランススポーツっつってんの全部俺だからよ。
よろしくな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:21
>358
うっ うらやましすぎる!
銘柄はどこのをお使いですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:24
>362
すごい、ご明察!
私も10年以上馬鹿やらせてもらってます。
いや、生まれてからずっと馬鹿なのかも。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:27
イタリア車乗りに「馬鹿」と言っても、なんか誉め言葉のような気がするが。
ドイツ車乗りに「馬鹿」と言うと、色んな理屈で反撃してきそう。
アメ車乗りに「馬鹿」と言うと、殴られそう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:31
>369
さすがに何でもお見通しと言う感じですね。
371ボツキ:2000/11/03(金) 21:34
>369
だよな!
>365
つーか使えるぜ?おれ足でちょRZ乗ってんだけどって(p
今度S30に乗り換えようと思ってる。あのデザイン最高ーー!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:37
つーか156ってよくねえ?
でも乗ってる奴をチェックすると目があったりして
自慢ゲな顔してんだよね。
3735速RH:2000/11/03(金) 21:43
もうここダメだね。さよなら。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:50
>371
そ〜ですかS30ですか!
さいこ〜!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:52
>373
さよならー。二度とくんなよ!ぼけ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 21:54
えまじで!ES30?でしょ?いいなあ
羨ましい。あのデザインは今見ても斬新でしゅよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 22:07
なんだよ!おれなんか30代半ばで余裕でローンかましてるぜ!!!
車に金使ってなんぼだろ?ファッソンに金使ってなんぼじゃねえか?
時計高いの買ってなんぼだろ?20代で薄っぺらでコアな人生謳歌しようぜ?

20代はジュリアスポーツ、スッドスポーツ、トランススポーツ
にすべてを捧げてきた。おれてきにはトラスポが一番よかった。
これからの30代後半からはFFスポーツに落ち着こうと思ってる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 22:09
>372
そ〜なんですよ156は良いんですよ!
でも乗ってる奴はダメ。馬鹿ですから!
さすが〜!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 22:22
>378
なんでかねえ?
アルファ乗ってる奴ってどいつもこいつもダメだね。
やっぱバカだからかな?
話してもつまんねえ奴多いし。つーか愛車の話題ばかり。
お前もさすがだね!よく知ってるよ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 22:42
>379
いえいえあなたほどでは!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:05
>380
よせやい。照れるぜ(ぷ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:13
145かっこ悪い。
あれ乗ってアルファ乗り面してんな。
やたらステッカとか改造とかしちゃってるけど大丈夫?つー奴多いことねえか?
セカンドカーなら許す。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:18
>382
さすがです!
145ステッカとか多いですね〜。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:20
素敵なスレになったね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:23
>384
そうでしょ!
やっぱり人間誉められるとうれしいものです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:24
>382
いや、あなたに許してもらっても・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:25
>144
もう消えちゃったけど
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=963821190
これがその類似スレのアド。「FFアルファがなぜいけない!」
車板がmentaiだったころだから随分前だね。
表示出来ないかもね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:32
このスレ、書き込んでる奴が明らかに違ってて流れも違ってて
おもろい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:35
>383
だしょ〜!145ステッカ多いよな!
あと、最近155ティエス、ヴィロクを全然見ない。
75ティエスなんて滅多に見ない。
フェッタ系のトラスポアルファは見ねえな!
145はいっぱい見るな!156モナー!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:40
>385
テメー145乗ってんの?
おれ、スッドTi。
あれデザインとかもクソだしアルファの中のアルファって感じだよな!
すぐ錆びるし、今後あんな魅力あるアルファって出ねえだろおなあ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:44
っつうか、乗る奴の中にはそら馬鹿もいるって(笑)
どの車でも一緒だろ(笑)
はえー車乗ってる奴はみんな速くはしれんのか?
乗ってる奴を馬鹿にすんじゃないよ、金もってないと買えない車なんだからさ、
だから、ひがみにしかとられないのよ(笑)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:47
この間ミーティング?会合?っていうか、何ていうんですか?あの集まり。
逝って来ました。156、145、155が大部分でしたが、
スポイラ、ホイル、カーナビ、その他改造パーツとかの話ばかりで
愛車自慢が多かったです。乗ってる人もヲタッキーっぽいのから
おされっぽいのまで色々居ましたが、見ててイタかったです。
やたらニコニコして話し掛けてくるのもなんだかなぁって思いました。
後、雑誌とかに良く出ている人が多かったみたいで、それも自慢っぽく
っていうか、なんか場違いな印象を持ちました。

ぼくはジュリエッタのSZにも乗ってますが、
当日は足車の145に乗っていきました。
フルノーマルでなんかそれが悪いことの様に扱われてちょっとムカと来ました。
中にはジュリエッタSZの存在を知らない人もいた様ですが、ぼくが
持っている事は伏せました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:50
>391
誰に言ってんの?おれか?
おい!テメーおれにいってんのか?あ?ゴルァ!
なめんじゃねっぞ!オラァア!
おいっつってんだよ!ウラァ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:50
かっこ悪いと評判の145乗ってますよ。
人はなんでもいいんです、好きなんです。
別にきらいな人がいても当然です。
よく、アルファはカッコだけ って言われますけど、
みなさんは何を一番重視して車買うの?
かっこ悪くても速けりゃいいの?
まあ、それもひとつの考え方ですけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:50
つーか殆どおれの自作自演で疲れた(p
396名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:53
>394
かっこ悪いのはステッカ三昧、改造しまくりの145。
お前のは普通にのってんだろ?
それがかっこいいっつーんだよ!オラ!
397394:2000/11/03(金) 23:56
>396
怒りながら、誉めてもらってありがとうございます。
ところで、ストレスたまってます?

398名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:56
>>394
145かっこ悪いけどあれこそアルファだよな。
どの角度から見てもかっこ悪いアルファの代名詞だけど
ライトだけは抜きんでている。あのデザは最高だあね。
それだけでかっこいいと言える。145見たいにカッコ悪い
アルファがアルファなんだよな。147とか良すぎちゃってさあ。
もっといいんだよね!
399391:2000/11/03(金) 23:57
>394
かっこよかったらいいのよ、もしくはかっこいいと思える車ならいい。
自分で決めりゃあいいのよ。
結局人の意見が気になって車えらんでたら393みたいになっちゃうよ(笑)
いいじゃない、145、かっこいいと俺は思うよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 23:57
>388
そうなんです!
おもしろいんですよ〜
401391:2000/11/03(金) 23:59
>398
おもしろい物の見方だ。感心。まじで。
402393:2000/11/04(土) 00:01
>399
ウラァ!!テメーおれをバカにしてんのか!ゴルァ!
アルファが欲しくても金がなくて買えねえんだよ!!ぼけが!ウラァ!
今、フェスティバのGTAっていうジュリアGTAっぽいカラーの
マニア向け車にアルファステッカー貼って乗ってます。
みなさんが羨ましいです。あなたは何に乗っているんですか?
イベントとかあったら行ってみたいです。アルファロメオが好きで憧れてます。
いつかはGTVを所有するのを夢見ています。
403394:2000/11/04(土) 00:01
どうなんでしょう、、、
いろいろ薀蓄を語る方からはいろいろご批判もあるのでしょうけど、
私は気にしていません。もちろん昔から好きですけどね。
過去はなんでもいいんですよね、私。
いたってノーマルで乗ってますよ、でも最近アルミくらいは履こうかな
と思ってます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:01
>392
そ〜なんですよ
やたらとニコニコしてるんですよ〜
やたらと話し掛けてくるんですよね〜
そんな時は逃げましょうね〜
405名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:04
398は誉めてるのかけなしてるのかよく分からん
406394:2000/11/04(土) 00:07
>404
仮に私がそういう集まりに行くとしたら、
やっぱり、メンテナンスの情報収集になっちゃうかな、、、
以前BX16Vに乗ってたけど、シトロエン野郎とは友達には
なりたくないと思った経験があります。
特に埼玉の某キャロルにあつまるような奴ね。
407399:2000/11/04(土) 00:07
>402
俺はGTVのローンまだ残ってるよ(笑)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:09
やっぱ、車高短だろ。アルファは。
セダンをベタベタにして爆音でさあ。
フロントのキャンバーとか付けまくっちゃって。
でもスポイラは付けねえでね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:10
>407
おれローンの審査がおりない。羨ましいGTVなんて。。。
所詮年収300万位だからなあ。。。
410394:2000/11/04(土) 00:12
>407
GTVかっこいいねえ。
それ以上でもなけりゃそれ以下でもないけど、、、
でも、かっこいい。
それがすべて、理屈はいらないです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:16
>398
そうなんです!
カッコいいのもワルイのもアルファなんですよ〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:16
>406
でしょ〜。やっぱそういうのが目的ですよね。
もう2度と行きたくありません。
413408:2000/11/04(土) 00:17
おい!テメーらおれの発言飛ばすなよ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:19
>410
正直に言うよ。俺カッコだけでGTVにしたのよ。
車詳しくないからさー、周りが乗ってなくて、でカッコよくて
で、さらにイタシャ乗ってみたかったんだよねえ。
だから正直、アルファ語れないのかも。
詳しい話されるとわかんねえし、また興味ないのよ。
好きで乗ってる、かっこいい車だとじぶんじゃあ思ってる。
中身はしんないよ(笑)
415394:2000/11/04(土) 00:21
>408
今のアルファはスポーツカーではないと思います。
乗ってておもいますがただの大衆車です。
だから、プリメーラのフルチューンを見て、
かっこいいと思うなら、それもありだとは思います。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:22
>406
シトロエンですか!
さすがです!
417394:2000/11/04(土) 00:23
>414
それでいいと思うよ、薀蓄をかたりだすときりがないし、
そういうのは、この季節御殿場あたりいくとうようよしてるしね。

ところでテンショナー大丈夫?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:24
>408
よくわかってらっしゃる!
シャコタンですよね〜!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:25
>414
そうなんです!
語らなくてもいいんですよ〜
4207・4・3・ダァーッ!:2000/11/04(土) 00:29
前もそうだったけど、アルファのスレは必ず荒れるな。
421394:2000/11/04(土) 00:30
けっこう平和ですね、ここ。
2チャンてけっこうストレスたまってるサラリーマンばっか、
ていうイメージがありましたけど、ここは平和ですね。

ちなみに私もストレスたまったサラリーマンですけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:34
>421
そうなんですよ!
ストレスたまるんです
サラリ−マンは!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:54
ま、アルファは理屈じゃなくてハートで乗ってこそ楽しいってことで(笑)
ペタペタにしょうが、どノーマルでいようが、オーナーがイイと思えば
それでよし。一々そのことを目を三角にして主張しないことですね。

424名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 00:55
サラリーマンは〜気楽な稼業ときたもんだ〜♪

んなこたぁない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:04
カッコとアルファ・ロメオの名前だけで155乗ってます。
スポルティーバも45タイヤもつまるとこカッコを満たしているからこれでいい。
いじってる155見ても悪いとも思わないが自分はツルシのままでいい。
峠(w)とか速く走るのが目的ならこんな車買わないよ。

>394
155がスポーツカーならBX16Vもスポーツカーだね。
自分も乗ってました。西武でDS乗りのオヤジ(雑誌でみたことあったヤツ)
がBXをバカにする発言聞いてムカついたことあった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:12
そりゃ、カッコと名前だけで乗ってるヤツにムカつかれたくねーよなあ。
こんなヤツばっかりなのアルファ乗り?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 01:19
俺の知ってるマジギレのアルファ乗りが居るが、気合いと根性は
凄まじい物が有る。まさに漢だ、一匹狼だ。こんな所でじゃれ
あってる奴ばかりでは無と言っておこう。大体そう言う本物は
こんな所で無駄口叩いてるわけがない。
428425:2000/11/04(土) 01:38
>こんなヤツばっかりなのアルファ乗り
アルファ乗ってない人は乗ってる人に何を期待しているのだろうか。
カッコで選んじゃだめなのか。自分は期待に沿えないかも…。

>426
BX16Vのってた理由はカッコと機構の面白さと意表をついた速さだね。これじゃだめ?
で、自分の乗ってる車けなされていい気がしなかっただけ。

カッコで車選ぶよりたその車と同じメーカーの古い車に乗ってるだけで偉そうに
薀蓄たれて人の車けなす方がマシっていうのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 06:50
>428
あんた意見合うねえ。
でも一つ忠告。
熱くなるだけもったいないよ、ここじゃあさ(笑)
楽しく乗ろうイタ車なんだからさ、ほっときゃいいのよ、どうせそいつら
買わないんだし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:02
お、若干落ち着いてまともになってきたじゃんか。
さて、んじゃあ俺がアルファに望むこと。
今のアルファにゃ本気の「スポーツカー」が無い。かつてのジュリア(105)とか
ジュリエッタ(100)の頃はポルシェあたりといい勝負、確かにその頃から
もう少しパワーがあったら、ってのはあったにしろコーナリングスピードなど
ダントツではあったんです。何時の間にかポルシェはとんでもなく進化し
他のくるまもどんどん高性能になってアルファはそのなかで埋没し普通の
単に「スポーツ性の非常に強い乗用車だけ」になってしまった。
ザガート・ヌオーヴァ(ES30)は確かにスポーツカーとして充分だったけど。
(ただのセダンの75の使い回しと思うと大間違い、あれとんでもないハンドリング
マシーンでびっくりするよ。まぁ真っ直ぐ加速するだけじゃ911やGT-Rにゃ
逆立ちしても敵うわきゃないが)
現行GTVもあの大きさであのV6を載っけてFFでフロントヘヴィーの極みだけど
アバルトの血の入った後ろ足(155と同じくティーポベースだけどこれだけで
全く別物になってる、乗りゃ思い知るよ)のおかげでとんでもなくコーナリングの
いいくるまではある。でももっと、そ、もうひとつ飛びぬけたものが欲しい。
もっと特別な、出来れば個人的な趣味ではFFや4WDではなくFRのスポーツが欲しい。
(現行GTVのお好きな方にはコンレロ・チャレンジという280psオーバーのチューンド
GTVがあるよ)

とか書いてる場合じゃねえな、今日はせっかくの休みで晴れたから
古スパイダー(115)洗って遊びに行こう。今日も1日乗り回すぜ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:12
んじゃおれもグリフォーニのシルバーの別珍ジャケット、パンツに
マッツァのレザースニーカー履いてボレリのドゥエボタン、BDシャツ着て
休日を過ごすかな。
自慢のトランススポーツ洗車してイタ飯でも食いにいっかな。
つーか青山辺りのオシャスポでも逝くか?
いい女もいねえしなあ。つーかナンパしとく?声掛けとくか?
つーかもうこの時間だけど混んでそうだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:14
ていうか、もっと叩き煽りあおうぜ!
アルファ乗りなんだからさ。
もっとフランクにお互いの車を煽ったりののしったりしようよ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:52
>427
だから何なんだよ。
おまえアホか?
ここにいる奴は軟弱な奴等ばかりだぜ?
中にはアルファ乗っていなくてもカキコしてる奴もいるんだぜ?
気付けよ!ゴルァ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:53
>426
アルファ乗りはこんな奴ばかりです。
だもんで許して下さい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 11:54
360位から全部おれの自作自演!
もう疲れたよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 12:54
>>435
ゴクロウサマ。
オレはアルファは好きじゃないが、キミはなんか好きだぞ(はぁと
43728:2000/11/04(土) 13:19
今日起きて75に乗っていこうとしたら
バッテリーが上がっていた。
この1ヶ月忙しくて乗れなかったからな〜
鬱だ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 13:45
ねぇねぇ?
もし145だか155だかが「日産プリメーラ」って名前だったら、どう?
やっぱ乗るの?やっぱ「カムに乗る」って感じなの?
やっぱ俺って逝けてるの?(笑
439名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 13:51

もし145だか155だかが「ティーポスポーツ」って名前だったら、どう?

440名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 14:14
もし145だか155だかが「スズキ・キャロル」って名前だったら、どう?
441146:2000/11/04(土) 14:21
コーンズに行ってきた、の巻き。

スパイダーの展示車無し、もちろん試乗車無し。スポーツワゴン2台も
置くなら、スパイダーかGTVの1台くらい置いときゃいいのに。

で、ストックヤードにおいてある2000年式の中古を見せてもらうこ
とに。シルバーメタリック、内装は赤と黒のコンビ。マイナーチェンジ
前と比較して、車において最も重要なスペックであるエロさが倍増して
いる。360万円也。

ただ、右ハンドル化のせいなのか、ABCペダルがかなり左にオフセット
している。フットレストとクラッチの間がとても狭く、シフトチェンジの
時に足がクラッチに引っかかってしまう。左足の外反母趾を矯正せねばな
らん。

結局、社外マフラーとOZのアルミが趣味に合わず、断念。新車は諸費用
込みで430万まで下がった。最後の一押しで420万は可能か?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 14:29
>438
ぜってー乗らねえー。
155や145でも
あのアルファバッジが付いてるからね

443431:2000/11/04(土) 14:31
んだよ!!おい!
おれのカキコ反応なしかよ!ヲイ!!ゴルァ!
パスタ食って来たぜ?
トラスポ最高ー!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 14:37
>438
くだらない
日産プリメーラがルノープリメーラになる
心配デモしたら?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 14:39
431はカーEXの読みすぎ
446牡月:2000/11/04(土) 14:40
>441
やめとけ。初期の左ハンにしとけよ。
シンプルがいちばんエロイっつーんだよ。
でシャコタンな。しゃこたん。

残った金で自分をエロくしれ!いいな!自分をだぞ!
洋服だね。まーずは洋服。え?
テメーに似合いそうなのは・・・えーっとな、センツァクラバッテだな。
決定!いいな?余った金でセンクラだぞ!わかったか?

靴はだなぁ。プレミアータあたりのレザスニ逝け。
ジャケット、パンツはコーデュロイか別珍だあね。
シャツは小技が効いたのよろしくな!2つボタンだぞ。いいな!
後、マフラーも買っとけよ!そこ!!GAP製じゃねえっぞ!
カシミアかウールのマフラーだぞ!いいな!オラァ!
447431:2000/11/04(土) 14:43
おい!もっと反応しれよ!
445しか反応なしかよ!おい!ゴルァ!
つーかせっかく買ったグリフォーニのジャケとパンツ自慢したのに!
イタ車なら当然センクラだろお!え?もう古いか?あ?
448146:2000/11/04(土) 15:12
> 残った金で自分をエロくしれ!いいな!自分をだぞ!
> 洋服だね。まーずは洋服。え?
> テメーに似合いそうなのは・・・えーっとな、センツァクラバッテだな。
> 決定!いいな?余った金でセンクラだぞ!わかったか?

センツァクラバッテなんかダメです。そんなのはゲイナー読
み過ぎのナウじゃないヤングの着こなしで。

真のナウなヤングはむしろ逆です。ネクタイはしてもいいの
です。むしろ、シャツは着てはいけません。無粋です。

というわけで、素肌にネクタイにジャケット、これが基本に
なります。車に乗っている分には下半身は見えないので、ボ
トムスはブリーフ1枚でもOKです。ただ、真の洒落者は見
えないところにもこだわるもの。私ならYGマーク入りにし
ます。これならば、トータルでアンダー1万円の完璧なコー
ディネートが可能です。

ということで、私は現行型をノーマルで。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 15:14
新型の147を購入予定!
でもセミオートマはやだな!
450445:2000/11/04(土) 15:48
>431
せっかく反応してやったんだから
礼ぐらい言えよ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:23
>448
素肌にネクタイはイタ車のりのお約束だね。
ビギンも絶賛してました。まあ雑誌に取り上げられたら
お終いですけどね。
YGだとおしゃれすぎますね。あなたはやっぱりまだまだ。
ジーンズはユニーのケミカルウォッシュがこだわり。
ジャケットに素肌にネクタイ、ズボンはケミカルウォッシュ、
靴はジャガーΣでヒールアンドトゥで決め!
アルファ乗りの鏡です。
452431:2000/11/04(土) 18:24
>450
うっせー!ぼけが!
おれのレスが貰えてテメーが礼言う立場だろ!ゴルァ!
付け上がってんじゃねえぞお!タコ野郎!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:25
>449
おれも買う予定。
オートマだから買う気がおこる。
145はMTしかねえからな、買う気になれねえ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:26
>>448
んだよ、結局現行型かよ。
ちっ、これだからアルファ乗りは嫌味なんだよな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:37
>>448
つーか素肌にネクタイはやっぱ究極だよ。
パフィの片割れと結婚した西川貴くんのプロモが素肌ネクタイだけど
あれは本当におされじゃないと真似できないね。
アルファ乗りごときがやる格好じゃないよ。レベル高すぎ。
お前、雑誌読み過ぎ!!なんでもかんでも雑誌の流行ばかりじゃん。
知った振りしてんじゃねっぞ!!ゴルァ!
やっぱり俺達はユニクロ辺りのしょぼくれたカッコで十分。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 18:38
>451

ブリーフ無しに生トラウザーズというハズシ技はありですか?
もちろん素肌にネクタイの基本は守ってます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 19:06
>451
ありあり。お前、かなりのおしゃれさんと見た。
やっぱアルファ乗りは違うなーー!
さすが、イタ車乗りの鏡、アルファ乗りはお洒落すぎ。
ただ、トラウザーズっつーのがダサい。
裾が細くなってるケミカルウォッシュだったら100点だったんだけどなあ。
458帰ってきた5速RH:2000/11/04(土) 19:42
ただいまー。これからの季節、
陽が低いからドライブにグラサンは必須ですねー。しないでまぶしくて眼疲れた。

>>441
>ただ、右ハンドル化のせいなのか、ABCペダルがかなり左にオフセット

146さんおつかれさまでした。
慣れれば問題なしです。初めて運転すると、思わずホイルハウス踏んじゃうくらい
オフセットしてますが、一週間もすれば何の違和感なく踏めます。
新車で430万円ですか! 激安ですねぇ(て自分は買えませんが)。
色がイロイロ選べるのはうらやましい限り。是非エロエロなイロで決めてください。
430から更に落とすより、メタリックペイントをサービスで付けてもらう方向で攻めてみては。
私がオススメしたいのは、トップを開けるとヤラシさ倍増のエクリプス・グレーです。
中は血の海。普段はガンメタで地味。指さされ確率もグッと減るでしょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 19:44
内装赤って目がちかちかしないのかな?つか、少なくとも
不快なきがするんだけど。非日常ならなんでもいいって事では
無いと思うが
4605速RH:2000/11/04(土) 19:56
たぶん、めちゃヒドイと思います(*"*)
チカチカは慣れれば平気でしょうが、生理的にダメな人はダメでしょうね。
一番辛いのは、夜ダッシュボードの赤がフロントガラスに反射しちまう事ですね。
まぁそれを承知で言ったんですけど。
「アルファは外装赤じゃなきゃ」とか言ってもつまらないでしょう?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 19:58
アルファ乗りのみなさ〜ん!
車雑誌は、何を読んでるのですか?
やっぱ・・「ティーポ」なの?
マジで興味あるんで教えてチョ!
4625速RH@補足:2000/11/04(土) 20:00
舌足らずでしたね。別に赤はイヤーンて言ってるわけじゃないですよ。
アルファだから、の先入観を捨ててイロ選びしてね、という意味の意見です。
ちなみに外装に赤系統を選ぶと、内装色はタンカラーになります。
コレはコレでかなり素敵ですけど!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 20:12
>461
今のアルファにのってるひとは、本がいっぱい出てるからいいけど
古いのに乗ってるとなかなか無いしあってもウソが書いてあるから
参考にならない。
たいがいのものは持ってるし、、、
本をつくるなら中途半端なものじゃなくてちゃんとしたのをつくって
ほしい。
出版関係の人よろしくおねがいします。
464あげ:2000/11/04(土) 21:47
トヨタ・キャバリエのテールランプを縦方向に潰すとアルファ155のテールとそっくりになるんだね
465ごめん:2000/11/04(土) 21:48
155じゃないや 156だ 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 22:24
今日セリカに乗ってきました、速いです。
とりあえず145よりは。ちょっと迷ってます。
みんなバカかと思うでしょうが、私は世間体とかで車選びするのが
大嫌いなので、、、もしかしたらセリカ買うかもしれない、、、
でも、かっこは145のほうが、、、
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 22:25
今日セリカに乗ってきました、速いです。
とりあえず145よりは。ちょっと迷ってます。
みんなバカかと思うでしょうが、私は世間体とかで車選びするのが
大嫌いなので、、、もしかしたらセリカ買うかもしれない、、、
でも、かっこは145のほうが、、、
468394:2000/11/04(土) 22:28
ごめん、2回もかいちゃった、、、
でも、まわしたとき、楽しいのと、速いのとはちがうね!
エンジンはアルファのほうが楽しいみたい。
反論があってもいいけど、SR20よりはいいかな。
1Gはどう?あるてっつぁ。
4695速RH:2000/11/04(土) 22:56
>468

前に試乗しました。確かに速いです。インテをもろ意識したスペックですからね。
でもちょっと…音が「ばあーん」って、平板な2次元的な音ですよね。
アルファ(2.0TS)の「ふぉーおーほー」という、
どんどんテンションの上がっていく音と比べるとちょっとさみしい。
あと個人的には、あの6速シフトが非常に入れづらくて辛かったです。
慣れればなんとかなるのかな?
テッツアンも試乗しましたが、んー、なんかもっさり、という印象でした。
2chでテッツアンの話書くとボコボコにされそうですので(笑)、
他のテッツァン関連スレをご覧になっては?

ところでなぜセリカ? デザインがツボにはまりましたか?
470セイロン:2000/11/04(土) 23:15
欧州メーカーからセリカデザインが出てきたらカッコイイって言うくせに
471名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:40
>470
あたりまえ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 23:59
どうやらキ○ガイがまぎれこんでいるもよう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 00:01
気狂いだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 00:10
だれやトランススポーツとかって訳の分からんいい方しとる奴は?
キショーイ!!絶対関東やな。このキショさは
47528:2000/11/05(日) 01:22
まだバッテリーフルチャージしない
鬱だ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:50
>474
ゴルァ!!おれがトランススポーツっつってんだよ!わりいか!ぼけ!
しかもおれ以外言ってる奴は今まで聞いた事も見た事もねえ!(ぷっ
テメー何乗ってんだよ!!え?アルファスポーツに乗ってんのか?あ?
ジュリアスポーツか?FFスポーツか?はっきりしろっつってんだよ!ゴルァ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:51
>466
だろ?カッコはセリカだろ。やっぱし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:54
っていうか、おれの知ってるマジ切れアルファ乗りは
トランススポーツとか抜かしてる奴だ。
あいつはマジで切れてる。
つーかヤバイ。
HNはボツキのはずだ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:01
>478
そいつはどの様に切れているんだい?
まあ、トランススポーツなんてぬかして
自己陶酔しているやつだから、だいたい想像がつくが。
480トラスポ万歳!:2000/11/05(日) 02:03
>470
当たり前だっつーの!
今頃気付いたの?(ぷっ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:06
>476
474だけど、アルファスポーツ?FFスポーツ??
きっしょいねん、おまえ。あー、さぶう。
482トラスポ信者:2000/11/05(日) 02:07
アルファスポーツ万歳!
ジュリアスポーツ永遠なり!
トランススポーツ最高!
ザガートスポーツ芸術なり!
スッドスポーツまじ切れ!
FFスポーツ絶叫!
483476つーかこのスレ殆どおれのカキコ:2000/11/05(日) 02:10
>474
やっぱ寒いって分かってくれた?きしょいって分かった?(ぷ
お前、なかなかやるな。相当のアルファスポーツ信者と見た!!!だろ?
つーかアルファ乗りってさむいの多くねえ?な?だろ?
おまえもきしょいのか?あ?何アルファスポーツ乗ってんだ?あ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:13
482ってしらふでこれなの?
なんかこのままバスジャックでもしそうな勢いだね。
485きしょいトラスポ野郎:2000/11/05(日) 02:15
>461
チィーボ読んでます。
おれのすべてです。毎号楽しみにしてます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:18
>483
476やけどお、
なんや、そのアルファスポーツってのは???
それがキショイってゆうてるんや。
おまえの車と顔一度おがましてくれへんか?
想像つくけど。
487きしょいトラスポ野郎:2000/11/05(日) 02:22
>484
482だけじゃないぞ。
ざっと1/3はおれのカキコだ。
これからはHN統一でもしようかな(ぷ

>481
お前のきしょいっつー言葉借りてHNにしたぜ!あ?どうよ?(ぷ
488きしょいトラスポくん:2000/11/05(日) 02:25
>486
アルファスポーツって言わねえ?ぷっ
言うわけねえだろ!!ゴルァ!(ワラ
おれはこの10年とちょい、アルファスポーツと抜かしてるバカは
見た事も聞いた事もねえっつってんだろ!!オラ!
じゃあオメーは何て逝ってんだよ?え?( ゚Д゚)え?
489トラスポ野郎:2000/11/05(日) 02:28
>484
まじでしらふ。
テメーよく分かってんな。
なんか抜けてたのあったか?え?
しらふだから殆ど抜けてねえと思うけどなあ(ぷ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:32
>488
君は頭もちょっとばかり足らないようだな。
その誰も使っていないアルファスポーツとやらを
一生懸命ぬかしておられるそのお姿がとってもキショイと
いっているのです。
491トラスポ野郎:2000/11/05(日) 02:35
387 388 389 390 392
393 395 396 398 402
405 408 409 412 413
431 432 433 434 435
442 443 446 447 451
452 453 454 455 457
476 477
ざっと軽く100以前調べたおれのカキコ
あー疲れた。つーか今度からkeyワードのトラスポいれとくわ。
まじで1/3はおれのカキコだった(わら
492トラスポくん:2000/11/05(日) 02:38
>490
オメーわかってんなー!
やっぱ凄いよ。
おれのアルファに対するじょうねつわかってくれた?(ぷ
テメーくらいじゃないかなあ?
こんなに分かってくれてる奴ってさあ。
ところでテメーはアルファに乗ってんのか?あ?
なんか乗ってなさそうだな。残念だなあ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:40
>491
だからなんだというのだ?
なんなんだ、こいつは?
あまりにも恐すぎる。
こいつは75に乗っているのか。
もう恐くて75には近寄れないな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:42
>492
490だけど、アルファ乗ってます。
でもあんたなんかには教えない。
495トラスポくん:2000/11/05(日) 02:44
>493
トランススポーツの種類しってんのか?あ?
75しかしらねえみてえだね。
つーかおれ、ジュリアスポーツ、スッドスポーツ、トランススポーツ
長島背番号とか乗って来たけど、トランススポーツが最高だった。
今度はFFアルファスポーツに乗るぜえ!イエーイ(るんるん広田)
今はRZ乗ってるけどな(ぷ
496トラスポくん:2000/11/05(日) 02:49
>494
じゃあ当ててやる。オメー関西だろ?
155だな。しかもデーハーな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:52
さあ、みなさん。495の車歴が本当だと仮定して
こいつが誰か当ててみましょう。
ひょっとしてHPとか持っていたら見てみたいのですが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 02:56
>496
ぶっぶうー。はずれです。
発想が単純ですねえ。関西系のでーはーな155なんて、、
そんなもんごろごろしてます。
499トラスポ万歳!:2000/11/05(日) 03:04
>498
はずれたか。ちっ。
って、ほんとかどうかも分かんねえのによ!
速効突っ込む所が怪しい!!
図星だったんだろ!え?
そんなにすぐに否定したら自分の車種を自ずと消去法で選択させる
のと同じじゃねえかよ!普通そんなことはしねえはずだぜ!
498みてえな頭脳派は間違いなくそんなことはしねえはずだ!
図星決定ー!
500トラスポ万歳:2000/11/05(日) 03:08
はあ、つーか、もう疲れた。
アルファに乗っても無いのにおれのこの情熱、一体なんだったんだろ。
何も知らずジュリアスポーツ、トランススポーツ(うろおぼえだった)
と書き込み、速効の突っ込みと煽り。いらついてここまでやって来たがもう
疲れた。ティーポ広げながらのカキコ疲れました。もう許して。
アルファ特集の部分だけ部屋中に広げてます。もう片付けたい。
501394:2000/11/05(日) 05:57
みなさん、ただ単に自分の知識なりをひけらかすのが中心のようですね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 07:04
>>497
いい突っ込みしてます!
RZはかなり限られた車です。日本に入ってきているのも
さらに少ない。辿っちゃえばわかっちゃうからね?

>>495
気を付けなよ。希少なアルファの世界は広いようで実は
狭いんだよ。某ザガートの155辺りなんかその筋の関
係者であれば大体置いてある場所くらいつかめちゃうん
だからね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 10:28
ジュリアスポーツ っじゃなかった
ジュリアスーパーに乗ってまーす。ジュリアスプリントとかスーパーのことを
言ってんのかな?
でも知ってたら書くか〜。
本当は知らないんじゃないの!?
50428:2000/11/05(日) 11:34
まだバッテリーフルチャージしない
鬱だ
50528:2000/11/05(日) 11:35
>500
書を捨てて街に出よう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 11:43
餌を与えられなかった釣られた魚です。
ここの情報をもとに手ぶらでコーンズ逝って「フェアでしょ」って訴え
たらカレンダーもらえた。サンキュー>フェア情報提供者
507名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 12:29
でもやっぱりトランススポーツって何だったの??
508トラスポ万歳:2000/11/05(日) 12:45
おれのHPはアルファスポーツのページ!!
至る所に初めて聞く単語が羅列してあると思うぜ!?
トランススポーツなんて序の口だぜ?
なかでも最愛のジュリアスポーツとの苦労話や整備のこつ
がお薦め!スッドスポーツ、交差点でタックインして事故した時に
発覚した全身サビだらけの事実など、面白いよ!!オラ?

>503
いいねえ。ジュリアスポーツ、略してジュリスポ乗ってんの?え?
スーパーっつうとセダンだね。ジュリスポセダン渋い!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 13:55
カッコイイ・渋い・希少・芸術・陶酔・・・・以上でいい?
ま〜ったく「スピード」は関係ないの?
そ〜だよね・・・・・車がががががががががががががが遅いんだもんね。(笑
510名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 14:02
>509
それどういう意味?アルファ乗りが下手だとでも言いたい訳?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 14:11
>509
カッコイイ・渋い・希少・芸術・陶酔

コンマ一秒を削る為の本物のレーシングカー以外なら、別にそれだけ
揃ってりゃ十二分だと思うが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 14:14
>510
どう読んでもそうだろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 14:15
いい加減、sageねえかこのスレ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 14:31
>512
レーシングカーみたいので、遅いアルファも散見されるが・・・(笑)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 14:32
>511でした。失礼。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 15:45
>508
ちゃんとアドレスいれとけよ。
早く見てみたいぜ。
それともガセかあ?
517トラスポ万歳:2000/11/05(日) 18:12
>516
ゴルァ!!テメーで探せ!!オラァ!
お前もアルファ乗りか?あ?
違うよな。だってまともだからよ(ワラ

>509
よーく分かってるね。お前みてえな良く分かってるやつは
やっぱりアルファスポーツ乗りだろ?え?
陶酔とか稀少とかいいねえ。
アルファスポーツ陶酔なり!
ジュリアスポーツ稀少!
FFスポーツぶっち切り!(ぷ
トランススポーツ万歳ー!
518ノレッン:2000/11/05(日) 18:14
>>514
拙者のことか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:15
っていうか、もうほんとにさげようぜ?
なんか途中で訳わからんくなって来てる
520トラスポ野郎:2000/11/05(日) 18:23
>507
トランススポーツはだからー、ギアボックスがリアアクスルに付いてる
アルファだっつってんだよ!リアの足がリジッドのあれだよ!あれ!
ジュリアスポーツの進化版!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:25
>520
それってトランスアクスルでしょ?
何故その単語を使わない。
妙にこだわってるのか?
それとリアってリジッドだったか?
ドディオンだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:26
なんかここの書き込み読んでるとおれまでマヒして
トランススポーツとか言いそう(笑)
まったくバカでいいねえ。
どんなやつか顔と車みてみたい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:33
>トラスポ野郎
トランス状態で車なんか乗ったら危ないよ(爆笑)
かと言ってトランス状態で書き込まなくても良いからね(大爆笑)
524514:2000/11/05(日) 18:35
>518
ブッブゥ〜。沢山いるからなぁ〜・・・多分違うでしょ。
ドンガラ・ロルバー・ステッカー・・・どうお約束でしょ?
コンマ何秒を競う仕様にも関わらず・・目的はオフミ。
こんな奴まわりにいるでしょ?
525・・・確かに:2000/11/05(日) 18:38
トランス状態でスポルトはヤバイな・・・
526トラスポ万歳〜!:2000/11/05(日) 18:43
>523
お前よくわかってんなー。
実はトランス状態でスポーツっつー意味でのトラスポよ。
お前もかなりのアルファスポーツ乗りだろ?
その中でもやっぱトラスポか?あ?
まじ切れトラスポ万歳〜!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:45
>524
そんなやつ周りに沢山なんかいねえよ!
それより、下半分が真っ黒のすげえいじってある?145みみみ見た!
528523:2000/11/05(日) 18:49
>526
只の旧FFセダン乗りだけど?
529もえ:2000/11/05(日) 18:54
アルファヲタ臭い、逝け!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 18:56
おだまり!貧乏症!
531もえ:2000/11/05(日) 19:04
貧乏嫌い! 逝け!!
532トラスポ万歳:2000/11/05(日) 19:14
>528
お!お前Fスポ乗りか!!FFスポーツだよな?え?
あれはアルファスポーツの新時代だったね。
164か?155?それとも33か?
おめえなあ、しってっか?33の重心の低さ。
あれはマジでおれもとりつかれたよ。
それからおれもFスポの虜。スッドもヨカッタが33は
もっとイイ。155なんか更によさそうだぜ?
やっぱアルファ新時代Fスポ万歳〜!
147買いてえええ。156は金がなくて買えねえええ。
533トラスポ万歳:2000/11/05(日) 19:18
>529
おれ、アニメヲタ臭いよ。
バンダナ巻いて、色あせたダンガリーシャツを
自慢の裾が細いケミカルウォッシュにしまって
靴は980円のデッキシューズ(アクセル操作しやすいのなんのって!)
靴下は赤色でアルファレッドを気取ってるぜえ?
勿論インナーのTシャツもアルファロゴが書いてある赤いシャツ!
534トラスポ万歳:2000/11/05(日) 19:25
>531
おれ、山口もえ大好き!萌え萌え!
いまからもえちゃんでオナろうかな。
535名無しさん@怪物:2000/11/05(日) 21:39
久しぶりに見てみたら一体何なんだ… 何に乗ってても良いけど、
訳わかんない単語で訳わかんない会話やめなよ…
ただでさえ勘違いアルファ乗り多いのに、電波系まで最近は多いんか?

536名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 21:54
き○がいはきえたか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 21:59
訳がわかんなくなってますね、アルファってやばい奴多いのかな?
俺はそう見られないように明るく健全に生きようっと。
>社交性がなくて、うじうじした超文科系のアルファオーナーさんへ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:02
>537
こんなとこに書き込む奴らオタにきまってるじゃん。
どうせ、めんとむかったらただのシャバゾウだって。
ただのストレスたまったシャバゾウサラリーマンしかいねえんだからさ。
みんな、シャバゾウ同士で楽しくやってくれ、アニメージュでも読んでろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:09
>537
そもそもこんなBBS自体が鬱憤のたまったサラリーマンのへの
ぱんチングマシーンなのだから、普段つかえもしないきつい言葉を
ここぞとばかりに使ってるだけ、俺も知り合いにきいたんだけどさ、
内弁慶がいっぱいいるBBSがあるよって。

たしかにそのとおりだねー
AVと車にしか興味ない奴ばっかなんじゃない、
さいてー
あんまり書くとここんちの奴らと同類になっちゃうから
失礼しマース。
ばいばーい みなみちゃんでぬいてくださーい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:13
書きこんでんのはあるふぁの買えない
びんぼうオタ!
もってないからまともに加われずに
荒らすしかない。
538のような
538のような
541名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:17
やっぱアルファのスレはこうでなくちゃ!ギャハハ!
542538:2000/11/05(日) 22:20
おーっとやっと反応がありましたね、
あんまり相手にはしたくないけど、、、

一応乗ってますよ、かみさんがセレスピ。
シフトダウンは最高ですよ。
コーンズで355(中古)を試乗させてもらったけど、うーん
あれはやはり別物でしたね、
540さん満足しましたか?
私は、 ま、いいか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:22
>541
おまえはなにもの?
煽るのが楽しい厨房ヲタ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:24
>540
反応を待ってたのか?
ならもっとましな反応のできる
れすしろよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:25
女の子受けは悪くないらしい。ウチの会社でも156に乗ってる娘がいる。
ヌメヌメしたスタイルがいいとか。それでいいんじゃないか、アルファは。
546538:2000/11/05(日) 22:26
>544
対案を持って異をとなえてねー
意味わかりますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:28
>542
おまえは中古の355に乗れたのがそんなにうれしいのか?
じゃあお前のインプレッション聞いてやるよ
いってみな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:30
>542
あんまり相手にしたくないけど
って言葉にうれしさかにじみでてるぞ
はやく語ってみろよ
549542:2000/11/05(日) 22:32
>547さん
おまえは だなんてそんな怖い言葉使わないでくださいよ、
でも、単純にうれしかったですよ、355のMTは友達が乗ってますけど、
F1ははじめてだったんですよー
多分あなたも乗ればうれしくなると思いますよ。
乗ってみたいと思いません? 素直に。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:32
>542
かみさんのセレスピの何がいいのか具体的にかけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:34
>542
それとお前の乗ってる車はなんだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:35
>542
今度は友達自慢か?
自分とかかないいところが
こざかしいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:36
67年型の1600、乗ってました。
554542:2000/11/05(日) 22:37
なんだか皆さん、けんか腰で怖いですよ、
もっと、楽しくしましょうよ。
セレスピなんてシフトダウン以外なんのとりえもないと思いますよ。
MR-Sのほうがいいんじゃないですか(乗っていないので勝手なことはいえません)
多分。
そんな目くじらたてるほどの車じゃないですよ、
アルファなんてただのパトカーです。
みなさんもっと、けなしてたのしんでください。
555542:2000/11/05(日) 22:40
>552さんへ
どうしてそんなにひがむのですか?
別に自慢なんかしていませんよ、ただの事実です。
私の乗っているのはアルファよりもできの悪い車ですよ。
なんだっていいじゃないですか、そもそもここはアルファのスレでしょ。
アルファ以外のイタリア車です、ジャガールクルトがなくなったやつです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 22:43
それだけか?
つまらん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:08
みなさん無口だなー
今155買おうとおもってるんだけど、、、
558名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:11
俺は貧乏だから、156の新車はちょっときつい!住宅ローンでいっぱい×2!
でも今145を買おうとしている、かっこは一番好きなので。
まあ、ろくなもんじゃないけどねー
シビックのほうが速いし安いし、世間体も気にしなくてすむし。
5595速RH@スナフキン:2000/11/05(日) 23:12
あぁー、一日でこんなことになってる…
せっかく帰ってきたのにぃ。
145さんもいなくなっちまったか。
私も再び旅に出ます。淋ちー。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:23
アルファ=ミーハー主婦&OLの買い物車ってコトでOK?
561558:2000/11/05(日) 23:25
多分明日145注文しちゃいますね。
誰がなんと言っても好きなんだからしかたないでしょ。
562558:2000/11/05(日) 23:27
主婦はきついかな、、、
あんなにシンクロ気にする車にはちょっと、、、
小回り効かないから買い物にもちょっと、、、
田舎の国道が一番かな、、、
563トラスポ万歳:2000/11/05(日) 23:31
お!いい盛り上がりしてんじゃねえの!え?

>561
145注文してこい!オラァ!
あのカッコ悪いダサイ代名詞のアルファいいよな!

>560
もうそんなのはジュリアスポーツが出た時から言われてんぞ!ゴルァ!
アルファ=ヲタク&寒いもてない奴&アニヲタ&デブ(ぷ
だろおおお!あ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:32
>560
だからなんでもいいよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:32
>560
だからなんでもいいよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:34
>560
だからなんでもいいよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:36
ほらまたきちがいが
568トラスポ万歳:2000/11/05(日) 23:37
やっぱトランススポーツだろ!
アルファスポーツ万歳!
トランススポーツ最高お!
ジュリアスポーツ永遠なり!
ザガートスポーツ芸術なり!
スッドスポーツまじ切れ!
FFスポーツかっこだけ!(ぷ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:38
中途半端なレスつけるからきちがいがでてくんだよ
570トラスポ野郎〜!:2000/11/05(日) 23:41
>547
で、テメーは何乗ってんの?え?あ?
つーか145か?
おしゃれなFFスポーツのってんだろ?あ?図星か?(ぷ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:44
きちがいにつけるくすりはないのか?
572トラスポ永遠〜!:2000/11/05(日) 23:46
>562
おい!156でどうしてシンクロ気にすんだよ!ゴルァ!
小回りだぁ?
145とホイールベース、最小回転半径同じじゃねえか!オラ!
っつーか、145はボディがでかすぎスカスカ、やっぱアルファは
こうでなきゃね!お前分かってんな!本物のアルファフィスタだろ!え?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:46
>570
日本語で書け!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:49
なんでアルファにはんのうすんだよ
トラウマか?
575トラスポ万歳!:2000/11/05(日) 23:49
>>537
お前なんでおれが文科系ってわかんだよ!
うじうじして会議でろくに発言も出来ねえサラリーマンって
どうしてわかんだよ!
与えられた仕事だけをこなしてる能がないサラリーマンって
どうしてしってんだ?あ?
もしかしてお前もか?え?同じニホイがしたか?え?
じゃ、一緒に叫ぼうぜ!
アルファスポーツばんざーーい!っつってな(ぷっ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:52
中途半端な知識ひけらかして
いじめられたしかえしか?
577トラスポくん:2000/11/05(日) 23:52
盛況でいいねえ。

>570
わり!おれイタ語かフラ語すぐ使っちゃうんだよな!
テメーよく分かってんな!お前ももしかしてア乗りか?え?(ぷ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:54
意味の無い言葉書いときゃ
つっこまれずにすむもんな!
579トラスポ万歳:2000/11/05(日) 23:56
>>554
おれ、喧嘩腰っぽいけど会うとすげーおとなしい(ぷっ
つーか目立たないくらい。っつーか、まさかおれだとは思わねえ!
やっぱサラリーマンはストレス溜まるからね!
もう溜りまくってしょうがねえのよ!!!
気ぃ使ってこんなところで社交的になれっかよ!!オラ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:57
それとも145で段付きとかにのってるやつに
いじめられたか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 23:59
おい!つまんねぇぞ。
トラスポ野郎!みんなお前叩きはじめちゃってるよ!
消えろ!アルファを叩け!あ、いや、語れ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:00
あたまのわるさをあおりでごまかすな!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:01
>>541
お前よくわかってんなァー。
アルファのスレはこうでなきゃな!
この勢いで1000までいくっきゃねっだろ!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:03
気ぃ使ってこんなところで社交的になれっかよ!!オラ!
って中途半端にひよるなよ!
おまえの気の弱さが出てるぞ
585トラスポ万歳〜!:2000/11/06(月) 00:05
>581
あ?みんなおれを叩いてんじゃねっぞ。
きちがいなカキコしてるバカだろ?叩かれてんのは。
っつーかおれ、すっげー語ってるじゃん(ぷっ
アルファスポーツは最高だね。
お前らもおれと一緒に三途の川までアルファスポーツで
ずっぽり浸かろうぜ!!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:06
>583
そうやって見下して優位にたったつもりか?
587トラスポ野郎:2000/11/06(月) 00:08
っつーか、お前らここのスレに書き込むのいいけど
アルファネタ少しでもだしてくれよ?え?
ただの煽りか?え?あ?
アルファっつー文字だけでもいいからよお、書けよな!(ぷ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:08
>585
死ねよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:10
>587
お前とアルファの話をするつもりはない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:12
早く書き込めよ気違いトラスポ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:13
どうしたとらすぽ
592トラスポ信者:2000/11/06(月) 00:14
>589
おれもテメーと話す気なんてさらさらねえ。
っつーかテメー乗ってねえだっろ?
乗ってねえから出来ねえっつーのもあるな。
所で156最高じゃねえか?え?わかんねえか?(ぷ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:14
オワリカトラスポ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:16
三途の川までお前が行けよとらすぽ
595トラスポ信者:2000/11/06(月) 00:18
おいおい〜フルで書けよ。フルで。
トランススポーツっつってな!
まあ、ジュリアスポーツ最高なんだけどよお。
日射し付きアルファに乗ってたなあ。ジュリスポ最高!!
日射しアルファ最高〜!!オイルパン出っ張っててマンホールによく
ぶつけたなあ。
んじゃ、おれはこの辺でオナって寝るからよ!
後は頼んだぞ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:19
中途半端な事かくな!
お前とは議論しない叩くだけだ
死ね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:22
とらすぽ
これからもお前が出てきたら
死ねとしか書かないからな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:22
>>596
死ねなんて書くと脅迫にあたりますよ。
あなたまずいですよ。
とらすぽなんとかはなんだかんだ言ってアルファネタ書いてるね。
上手く逃げてるよ。あなたは叩いてるだけで
脅迫してるだけだから本当にまずいですよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 00:25
>>597
私は別にアルファに乗っている訳ではないですが、
ちょっと気になることがあったので書き込みます。
死ねとかぶっ殺すは厳禁ですよ。
だから2ちゃんでは「氏ね」とか違う漢字で書いたりしてるんですよ。
脅迫ですよ。これはマジで注意しときます。
600とある155乗り:2000/11/06(月) 01:46
155さいて〜〜〜〜♪
だから大好き♪
601名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 01:48
>>599

そりゃただの雨蔵のNGワード回避だろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 11:47
アルファ語ろうだよね、、、
603146:2000/11/06(月) 13:20
>>458

> 慣れれば問題なしです。初めて運転すると、思わずホイルハウス
> 踏んじゃうくらいオフセットしてますが、一週間もすれば何の違
> 和感なく踏めます。

ディーラー(アレーゼ)がスパイダーの試乗車を用意してくれている
らしいので、来週あたりその辺も含めてフィーリングを確かめてくる
ことに。

> 私がオススメしたいのは、トップを開けるとヤラシさ倍増のエクリ
> プス・グレーです。中は血の海。普段はガンメタで地味。指さされ
> 確率もグッと減るでしょう。

最も内装色がエロいのはエクリプスグレーというのは全く同感です。
赤の色合いも、コルベットの内装色の赤などと比較すると落ち着いて
いて好みです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 14:40
一昨日の夜、中央道上り談合坂SAで145が4台つるんでいるのに遭遇。
声を掛けようかと思ったけど、彼らの話題が「××峠で・・・」「センターライン
踏んで走って・・・」「145の走り・・・」云々だったのでやめた。
俺もアルファ大好きだけど、こういう人たちとは明らかに価値観が違うもの。
605だな:2000/11/06(月) 15:37
147のエアダムはニッサンR390そのものだな…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:35
ネットやってるアルファオーナーは痛くて寒い野郎ばかり。
逝ってよし!!!

朝の箱根で群れてるんじゃねーよ、バカ。まわりの迷惑を考えろ!!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 21:53
>606
そういうオメーも迷惑かけにいってんだろ(ぷっ
608トラスポ野郎:2000/11/06(月) 21:56
>604
お前の価値観はなんだ?
話し掛けようとしてたくらいだから同じFFスポーツ乗りだな?
おれも話し掛けねえけどな(ぷっ
609トラスポ野郎:2000/11/06(月) 21:58
>605
どこが似てんの?エアダム?
似てっか?今日マーチレトロ見たけど147と全然似てねえよ。
まじで実物みると全然違うんだよな。アルファスポーツってのはよお。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:25
「ニッサンR390のグリル」と書いてあるぞ
「マーチレトロ」じゃないだろー
あの形状は日産グリルだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 02:57
さあ、スパイダーでも語ろうか。
モデルチェンジしないかなー。
そろそろマイナーくらいやってもいいが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:13
>605
ディスコボランテとか1900とか1950年代のアルファロメオは
147みたいなフロントグリルだったの!
アルファ語ろうだったらこれぐらい知ってないと
トホホ、、、
613名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:21
メーカーは6C2500SSヴィラ・デステと言い張っているみたいだね。>612
あの美しい車を引き合いに出されるのは、たとえメーカーが言うことだとしても
異議申し立てしたい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 11:28
でもさ、Tipo33ストラダーレのプロトタイプが一番かっこいいよ。

615613:2000/11/07(火) 11:32
>>614
同感。俺的には1番が幾つかあるもんで(藁
気が多いな。箱根のアバルト博物館にあったのはプロトだっけ?
惚れ惚れするね、あれには。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 12:25
アルファロメオださださー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 12:29
煽るんなら、もっとグサッと来るような事を書いてよ。アタマ悪い子には難しい課題だけどさ。
616なんて平凡すぎてつまんない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 12:52
アルファ(156 赤)乗る人たちってなんで急ハンドル切りたがるの?
ハンドリング楽しいのはわかるけど,まわりに車がいるときはやめてくれよな。
危ねーし,目障りなんだよ。
みんないい年してんだからさ・・・
619>614:2000/11/07(火) 13:17
>613
アバルト美術館のはプロトタイプです。
あれはほんとに芸術品ですわ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 15:17
ニッサン147だな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 16:06
>620
>621,613をみてないのか?
なんだそれ
ルノー147になっちまうじゃねーか
622なーんだ:2000/11/07(火) 16:11
世界中のメーカーがちょっとまえ日本で流行ったレトロ路線なんじゃん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 16:34
まあねぇ〜。>>622
ただちょっと違うのは、余所様の意匠を勝手に流用するんじゃなくて自分のところの
遺産を再利用してるって事かな。
過去へのオマージュってやつ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:02
でもって、現行車に無理矢理レトロっぽいパーツをはめるんじゃなくて
新規の起こしってとこが違うのね(笑)
156のメーターナセルもそうだけど、いままでの反動なのかね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:28
>617
つまらねー煽り
626名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 17:50
新しい意匠が出にくくなったのかね?それとも流行?
現行のGTV&スパイダーが出たときは、本当に驚いたものだけど、
最近のは156にしても166にしても、はたまた147にしても
「過去を手本に現代の味付けをしました」って感じじゃない。
それはそれで嫌いじゃないんだけど、ここまでその路線を続けられると
ちょっと食傷気味だよ。
627アルファ乗り最悪:2000/11/07(火) 17:54
この前の土曜の夕方、甲州街道新宿(首都高4号の下)付近の交差点手前で
黒か深緑の156が突然俺の前をチンタラ横切ってきた。
当然のようにクラクション思いきり鳴らしてやった。
どうやら右折したかったらしいが、交差点直前で2車線も横切るとはね。
アルファ乗りうざい。とろい上にルール違反。教習所逝ってこい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:01
それは別に車の問題じゃないと思うのだが。
何を運転したってのろまはのろま。愚図は愚図。
ま、いいクルマに乗っているとのろまさ加減が強調されるけどね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:11
>628
いへてる
かっちょわるいよな。ノッキングさせてるアルファとかも(爆)
シフトミスで”ガリガリ”とかいうのも(爆)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 18:41
あげ
6315速RH@でもどり:2000/11/07(火) 19:05
>>626
確か147のデザインまで、こないだまでチェントロ・スティレにいた
ワルター・デ・シルバが監督して作り上げたデザインとのこと。
ただ単にデ・シルバのマイブームだった可能性も(笑)。
来年デビューする(らしい)次期スパイダーがどうなるかが見物ですね。
社内(チェントロ・スティレ)か、ピニンか、ベルトーネか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:58
ニッサン147とかいってたヤツ
どーした?ネタ切れか?
まーでもパルサーにスッドのエンジン積んだのがあるからな〜
バカにはできないか、、、
633<input:2000/11/07(火) 22:25
>632
トラスポ万歳ーー!!!
つーかARNAだろ?え?
しかしニッサンはアルファのデザインぱくり多くねえか?
どっかツーツーのルートがあると見た!!!
S13シルビアとES30は同じ頃でたけど、
シルビアをずんぐりむっくりさせるとあーらビックリES30に
なんのよ。画像いじってみろよ!!オラァ!!!ガロォ!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:29
11/23に富士スピードウェイでAlfaRomeoFesta2000がありまーす
昨年はアルトゥーロ メルツァリオが走りました
今年は誰がくるんでしょう?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:34
アルナね。しかし、俺は75の前身であるアルファ90に紅涙を振り絞るね。
命名の由来知ってる?1910年に設立された会社が、なんとか創設90周年を
迎えられますようにってことだって。
悲惨だよね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:36
ヲタクの集まりですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 23:56
ミニよりマシだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:28
ヲバカの集まりです
639トラスポ信者:2000/11/08(水) 01:16
>635
っつーか、75は75周年記念(ぷぷ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:37
>635
90周年じゃなくて90年代
641名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 01:50
>632
正確にはスッドのシャシー、エンジンにパルサーのボディーを載せたというべきだね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 02:07
>641
スッドのエンジン、フロントサスペンション、ブレーキ、ステアリング
をパルサーに付けたんだろ
ホイールベースは一緒だったのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 02:16
あるなって、写真もろくにないんだな。恥ずべき過去、消し去るべき過去ってことかね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 07:50
アルファに似合うボディカラーは?
やっぱ赤っすかねえ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 08:21
緑系もいいぞ
646トラスポ根性:2000/11/08(水) 10:31
何気に白もいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 11:40
赤だといかにもって感じ
青とかいいかも
648名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 11:56
濃紺っす。
いいすよ、めだたなくて(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 11:58
現行GTVの青メタリック好きだなあ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 12:27
ネットやっるアルファ乗りで寒かったり痛かったりする奴の
名前きぼ〜ん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 12:52
75=ガンメタ
156=白
何故か?
自分が乗ってるからに決まってるだろ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 12:57
>650
>ネットやっる
語感がイタリア語っぽいね。もしかして狙った?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 13:24
>>650
じゃあまず君の名前が1番目だろ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 14:22
瞬間接着剤のこと?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 14:53
>654
同じ事何回も書くな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 16:34
>652

お洒落だよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 16:40
雑誌の記事を読んで「アルファってオシャレなんだァ」てな乗りで買うと
泣きを見るのは間違いないけどね。
遅くても我慢したり煽られても堪えたり故障しても笑って許せるドライバーの
余裕も含めての総合的な意味での「お洒落さ」なんだよな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:43
ま、ちょっとやそっとのことじゃ怒らなくなったね。なんというか瑣末なことへの
こだわりがなくなったというかね(クルマに関して)すごく達観してしまひました(笑)
パワーやデバイスやスペックはどうでもよくなっちゃいましたよ。
ちゃんと気持ちよく走れるかどうか、それだけで十分って感じにね。
パーツや外見とかそういうのは卒業しました。
そんな風に余裕がでると、かえって壊れなくなりましたね(笑)


659名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:59
エッチスレは削除されるので、なんでもあり板に移動します。

http://piza.2ch.net/mog2/index2.html


■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■■■


660名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:32
>659
だからどーした
>658
たしかに余裕がでるし、数字で語れない部分がほとんどだからねアルファロメオ
っていうクルマは
661トラスポ信者:2000/11/08(水) 22:06
今日もトラスポ万歳あげだな。
662NHK:2000/11/08(水) 22:29
>660
数字で語れないから困るんだよね。
2ちゃん見たいなとこだと
すぐに煽られるし。
けど何言われても反論するとこないから
煽るほうも煽りにくいと思うけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:12
乗ってナンボってことですね、アルファは。語る前に乗れと(笑)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:13
乗ってナンボってことですね、アルファは。語る前に乗れと(笑)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:13
乗ってナンボってことですね、アルファは。語る前に乗れと(笑)
666663:2000/11/08(水) 23:17
すまん、3度もだぶった・・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:32
>662
バカとか言われちゃうとそーなんだよなーって思っちゃうし
逆に誉められてもこまるんだよねー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 23:39
>666
だぶった→とりぷった?(3回だから)
669トラスポ体操選手:2000/11/08(水) 23:47
つーか、147ってES30よりでかいんだな。今日タマタマES30のスペックみて驚いたぜ。
670NHK:2000/11/09(木) 00:05
>665
そういうことだろうね。
乗って気に入ればはまるし、だめだとカス車。
それでいいと思うけどね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:10
ES30
4060X1730X1310mm
147
だれかおしえて
672名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 00:17
>642
あんまり自信はないが、スッドの水平対抗エンジンは簡単に他の車のシャシーには
のらないと思う。スッド見ればわかるけどエンジン上から吊っている構造だから。
コストダウンが目的のアルナのために大幅な改造まではしないのでは?
673トラスポ信者:2000/11/09(木) 00:41
147
4170X1729X1421mm

>671
つーかお前ES乗ってんの?同じトランススポーツ乗りだな。
674671:2000/11/09(木) 09:22
>673
おれはジゥリアスーパーに乗ってんの
>669見て気になったんだよ
トランススポーツっていうのが普通に思えてきたヤバイ、、、
675名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 10:34
>671
トランススポーツが普通に・・・同感(笑)
意味違うけど、ある面アルファって”トランス状態”で乗るクルマかもね(爆)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 10:57
>672
コストダウンっていうか当時の日産とアルファロメオが合弁会社を設立して
パルサーのボディーを提供した、ということらしい(経営再建のため?)
だから日産が改造をしたんじゃないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 11:30
アルナに関する資料って、色々さがしても見つからないんだよね。
業務提携に際してお互いに伏せることが多かったのか、語るべき事がそもそもないのか。

トランス状態で乗るクルマ・・・う〜ん、言えてる。って言うか、乗るとトランス状態になるとか。
その境地に至らない人にとっては「大したことないクルマ」で終わっちゃうとか。
見た目(とブランド)が醸し出す雰囲気とかオーラは凄いんだけどね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 11:59
見た目のオーラ(はったり含む)に気おされて買う前に引くか
オーラに飲み込まれて”乗せられる”で終わるか
オーラを取り込んで一層輝くか
オーラなどどこ吹く風と言わんばかりにマイペースか
のどれかでしょう・・・・・。

どのメーカーもそうだろうけど、アルファは特に相性の良し悪しがはっきりするみたいね。
見た目のはったりの程度も、スペックの程度も突出してるわけじゃないけど、
乗ってみて初めて判る隠された真実(笑)その真実に感銘するか失望するかの
どっちかなんでしょうね。
自分もそうでしたけど、現代のクルマに慣れ親しんでから、ジュリアみたいな古いのに
乗った場合は多分・・・はまるんでしょうね・・。


679名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:09
どーでもいいがsuperCG高すぎ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:51
あげます
681名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 13:16
上げとく
682名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 13:17
あがらない!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:06
いや!オイルはあがりまくり(悲)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:11
よっ、白煙仲間!>683
こっちは下がりまくりだ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:42
ほんと上がったり下がったり忙しいよな!
ひでぇ時なんざ、1ヶ月で1Lは燃えたぜ!!
案の定、エンジンおしゃかになったけどよぉ(大泣)
逝っちゃうとさ、いい音するんだよ。VIPカーも道をあけるくらいにさ(爆)
熔けたピストン?おう、灰皿として愛用してるぞ!ただよおぉ・・・・・・
ヘッドが半球だから座りが悪りぃ(爆)
686685:2000/11/09(木) 15:04
あと、熔けた穴から灰がこぼれるんだよなぁ・・・<だったら使うなよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:05
たまには、ベータもガンマも語ってやってくれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:08
>687
ランチアのイプシロンも語るべきだな。
あと、ダイハツ・デルタも語ってほしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:12
イプシロン萌え〜!
ついでにランチァ・ゼータやカッパも語ってくれると、なおありがたい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:23
Y10はないのか?
っていうかアルファ語ろう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:25
レジェンドのアルファについても語るべきだな。
あと、サイノスのアルファについても。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:28
横浜輸入車ショーにて。展示車の75(そーいう時代だ)に乗り込み、ドアを閉めた。
雰囲気を堪能して降りようと思ったら、ノブがない!
発見するまでたっぷり3分はかかったが、実に恥ずかしかった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:32
窓が開けられなかったヨ。75(笑)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 15:45
他のクルマだと、ロックの位置までキーを回して抜いて、降りてみたら
パーキングライト付きっ放しになって、壊れたかと思ったよ。155(爆)
説明書読めよ。

695694:2000/11/09(木) 15:49
判りにくい言い方だな。
他のクルマで言うところの、”ロック”に相当する位置までキーを回してキーをシリンダーから
抜いて、車降りたら・・・・ってことだ(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:23
アルファはクルマもオーナーもキモいってことでいいなだよな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:28
696は日本語が不自由ってことでいいなだよな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:41
乗ってみて好きになる車・・・って買ってみて嫌いになる車なんてあるか(笑)?
俺は買ったらなんでも好きになるようにしてるよ(笑)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:45
思い入れが強すぎて自分の姿を客体化できないオーナーはきもいしイタイね。
ここに(昼間)書いてる人にはいないみたいだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 19:15
アルファもそうだけど、他の車でもそうゆう人いるね>699
走り屋走り屋してる人、俺は嫌だから(笑)
701トラスポ根性丸出し:2000/11/09(木) 20:03
>>674
ジュリスポか!ジュリアスポーツもいいよな!
おれも日射し付きのジュリスポ乗ってた。
ジュリスポは永遠なり!

>>675
で、チミは何に乗ってるんだ?
まさかトランススポーツじゃないよな!?え?

つーか、おれのトラスポもオイル下がり捲くり!
そんなにヤバイのか?つーかまぢいなあ。金ねえし。
つーかエンジン始動一発めは真っ白どうにかしてくれ。
702694:2000/11/09(木) 20:20
自意識過剰はダメっすね。ほんと。本人が思ってるほどには
注目されてないのにね・・・。前に書いてあった”156急ハンドル”ってもの
気持ちイイのは本人だけで、傍からみりゃあ、危ない馬鹿チンだわさ(笑)
ほんとに知られてないんだしさ、アルファ(爆)
”アルファロメロ?”とか”アロハロメロ?”とか”アロマロミオ?”
とか聞き返される・・・・(涙)
703675:2000/11/09(木) 20:31
トラスポ殿
車歴

<ジュリスポ>×3
FFスポ(爆)×1

いまはFFのみだ。うん
7045速RH@療養中:2000/11/09(木) 21:26
>>702

激しく同意。女のコ100人に「アルファロメオ知ってますか?」言うても
1人知ってればいいほうで。イバれない「ガイシャ」ですな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 21:55
>704

なぜいばりたい?
706トラスポ新体操:2000/11/09(木) 22:30
>675
お前もジュリスポ乗りだったのか!!
ジュリスポの何??
日射し付き?
FFスポはおれも乗っている!!
実は今はトラスポとFFスポーツ乗ってる!!

>704
まじで?え?あ?
おれの回りは結構しってっぞ。アルファスポーツのこと。
JJ、vivi系じゃねえな、その女達。興味ねえよ。
まあもっとも知らねえ女もいるけどおれがアルファスポーツ
っつってしっかり教えてるからな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 22:39
クルマが好きな女は結構しってるぞ。
しかも好感度は意外に高い。

クルマが好きつっても走り屋は除く。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 22:46
まあ、そういう女にも「貴方ちょっと変わり者ね」って目で見られるけどな。
いずれにしろ目ぇ三角にして飛ばしたり、首都高何分で回ったぜとか自慢する
類いの車じゃあないわな。
DTMでの活躍には燃えたけどね。ナニーニがドライブしてたし。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:00
イバりたいならびーえむ、べんつにすれば>704
っていっても反論してこないんだよなー、ニッサングリルと同じで、、、
710675:2000/11/09(木) 23:10
>トラスポどの
日差しと箱だ。トラスポまで金がまわらなかった(笑)
そもそも最初に買おうと考えてたのはトラスポだったからなあ。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:25
アルファ女受けいいぞ。
女の質によるんじゃねえの(笑)?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:31
>697
面白いぞー

>トラスポ
なんか最初五月蝿いやつだなぁっと思ったけど
結構本気でアルファ好きなんだね。
疑って悪かったよ。ごめんな。

おれはFFスポと日差しスポ(115)だ。

なんか、トラスポって言葉に慣れてきたぞ・・・
7135速RH@療養中:2000/11/09(木) 23:46
調子悪いのでとっとと寝ようと思ったんですが、
昼間寝過ぎて眠れず。あふー。

>>705 >>709

かみつかれた(笑)。イバりたいなんてひとことも書いてませんがな。
いやまったく709さんの通りで、イバりたいならゲルマン車に乗った方がいいっす。
「イバれない」と書いたのは、見栄とかステータスで
乗るクルマじゃないですよー、という意味。ごめんなさいね。

で、女のコについての補足ですけど、
知ってる率が少ないのは事実なんですが(田舎だからか?)、
知ってる人だと、ほとんどキライという人はいないんですね。
みなさんおっしゃるとおり。
外国モノに興味持ってるようなコだと、わりと知ってますね。
714675:2000/11/09(木) 23:48
>711
ま。結果的には受けるんだけどね。女の子にも(笑)
ただ予備知識がまったくないということで(笑)
あ、それが逆にいいのかな・・・
715NHK:2000/11/09(木) 23:54
>>708
鈴鹿のDTMみた?
俺はレース見てあれだけ燃えたのは無かった!
あれ以来ベンツが嫌いになったよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:08
スポスポスポスポ、、、
普通になってきた(やだなーもぅ)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:02
あげ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 03:09
家の大学金もち多いからさー目立たないのよ、ベンツやBMじゃあさ。
みんなが乗ってない車ってよく見えてこないか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 08:35
↑ならばES30くらい乗らにゃあ(笑)TZとかさ。
720675:2000/11/10(金) 08:49
トラスポ・・・欲しかったんだよなぁ・・・クーペ(遠い目)
街で出会って一目惚れってヤツさ・・。アルファの”アの字”も知らなかったのにね・・。
坊やのハートには強すぎる毒だったよ。
あのスーパーカーブームの時でさえ、モントリオールに心惹かれたようなヤツだったオイラは
トラスポクーペを出合った時に、あのあこがれのモントリオールが同じアルファと知ったのだ。
免許なんて当然持てるはずもない年のガキのくせに、一人トラスポクーペやモントリオールを
転がす夢を見ていたものだ(クラスの誰一人として知らなかったよ、アルファ)
そしてそれからン年・・・・・・

ヤレヤレって感じぃ(爆)

7215速RH@療養中:2000/11/10(金) 11:08
>>720 = 675

なんかセピア色の思い出。
それにしてもシブイ少年時代ですねぇ(笑)。ちょっとかっこいい。
722675:2000/11/10(金) 11:17
いや、単なる変わり者でした(笑)
あ〜あ、やっぱりアルファ乗りは・・(自嘲)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:21
モントリオールね。数年前に都内のディーラーの駐車場に入庫してたよ。
オリジナルペイントの空色がそのまま残っている奴。
店の人によるとオーナーは女性だということで感心していたら、実はアルファ使いの
間ではとっても有名な方なんだそうで、雑誌の記事にも車ごと登場してた。
724675:2000/11/10(金) 11:34
ですね。富士で走ってましたよ(笑)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:35
>>715
みたみた!
ビデオとって週1で見続けてる。(俺は変態だー)

フランキッティが悪さしてたな・・・。
でもさぁあの当時で鈴鹿を2分1〜2秒ってすごいよねぇ。
コンディションが良ければ2分切っていたなんて言っていた
しぃ・・・。
あの細いタイヤで良くもまぁやってくれちゃってるよねぇ。
726715:2000/11/10(金) 12:53
>708
週1はちょっと病気だね(笑
あの時おれはE2の席にいたけど
ベンツの応援してる奴がけんかしてた
色んなレース見たけど客席でけんかしてるの
なんてめずらしい。
それくらい熱かった。
はじめてF1が鈴鹿はしったとき(ピケが1人で)も
感動したけどDTMのアルファの走りもすごかったね。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:57
あ・げ・る!
728EVOEVO:2000/11/10(金) 15:38
下記スレの135番でカキコした者ですが、でアルファロメオに抜かれました。
アルファロメオの最高速はどれくらいでるのか教えて下さい。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=972794848&ls=50
7295速RH@療養中:2000/11/10(金) 17:51
>>728

当方2リッターTSですが、210kmくらいと思われます。
でもスパイダーは重いので、75とか155だったらもっと出ると思いますよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:41
あるふぁダサすぎですな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 18:49
うちの古スパイダー('93型)はこないだ東名でメータ読み190かるくでたよ。
メータは220までだからそのぐらいは出るでしょう。実際はメータの誤差があるから
210ぐらいかな。現行スパイダーならもっと出るでしょ。GTVなら250〜260は硬いでしょ。
732675:2000/11/10(金) 20:15
うむ。ジュリスポ(2000)では160くらいなら出した。まだ加速してたけど
話し声聞こえないし、壊すのが恐ろしくてアクセルを緩めたヘタレ(笑)
ちなみにジュリスポはやたらギア比が低いので、5速ホールドのまま
ガンガン加速する地球に厳しいクルマです(反省)燃料計の目盛りが見る見る
減っていきますよ・・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:28
>731
スパイダー190でたの?
信じられん!
いじってるの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 20:50
イタ車でそんなスピードだしたら、バラバラになりそうで怖くてとても、、、
みんな度胸あるなぁ
7355速RH@療養中:2000/11/10(金) 20:55
知り合いで、156V6を試乗したときに
220km出したヒトがいます。漢です。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 00:02
>735
156は220もでんの
すごいね〜
7375速RH@完治間近:2000/11/11(土) 00:39
>736

初めて乗ったヒトが220出せたわけですから…
乗りこなしている方だったら、250くらいは出そうですね。V6だと。
7385速RH@完治間近:2000/11/11(土) 00:41
>736

初めて乗ったヒトが220出せたわけですから…
乗りこなしている方だったら、250くらいは出そうですね。V6だと。
7395速RH:2000/11/11(土) 00:44
2度押しごめんなさい自爆。重くて…
740736:2000/11/11(土) 00:52
>738
俺の75なんて180からさきは
気が遠くなるくらい時間かかるからね〜
かわったもんだね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 04:23
>733
731です。
全くのどノーマルです。いじったのはカーナビ付けたのとオリジナルのカセットを
MD&CDにしたぐらい、後は消耗品の交換のみ。強いて言えばオイルは純正の
アジップ・シント2000ですが添加剤GRPを入れて2万kmぐらいです。
ちなみに車は'93年型(つまり旧型の最終年)、欧州仕様です。
今となってはアルファ遅い遅いと言われてますが、もともとそう無闇に遅い車では
ありません。往々にして車よりドライバーが遅いんです。当たり前ですが
GT-Rだの911だの、その他近年の大排気量、大パワー車には逆立ちしても
かなわず、信号GPでは軽トラに負け、峠ではユーノスにかなわないのは
どうしようもないですが、それでもその気になれば勘違いして粋がった
坊主どもなど(用も無いのに異常にでかい排気管つけたドキュン君とか)
屁でもないのも事実です。要は国産車とは若干異なる扱いと遠慮会釈なく
ぶん回してかっ飛ばすことです。高速コーナリングなんか結構早いですよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 04:43
あ、あとついでにタイヤは純正はピレッリのP5かP4000、
もともと付いてたのはなぜかP6、あとミシュランMXVですが
今付けてるのはミシュランMXV-3Aのグリーンのほうです。
たまたま品切れでMXV-3Aでもパイロットが無かったので。
だから300Rぐらいのコーナーに150kmぐらいで突っ込むってのも
結構しびれる蛮行です。パイロットのほうならもうちょっとは
何とかなるんだろうけど・・・。とはいえあんまりハイグリップタイヤだと
それこそ前後がバラバラになりそうだし。痛し痒しです。

ついでに書くと、FRスパイダーは限界近くのコーナリングでは
フロントとリアがテレコで流れます。逆ハン当てたりスロットル開けて
テール流したりいろいろ楽しめますよ。ただし、サスのブッシュ類は
きちんとしてないといわゆるアルファダンスが出てふらつきます。
特にリアのトラニオンのブッシュがへたるとてきめん、なぜなら
リアのコンプライアンスをこのブッシュのゴムの復元力に頼っているからです。
昔のレーシングアルファ(105系)などはこの位置決めのための
アルミのパーツ(アウトデルタ製)がついてました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 05:05
731さん
アジップ・シント2000でだいじょーぶですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 05:14
全然OKです。同じ10W-40でも他社のだと油圧が上がらなくなったり
するそうですが。エンジンとオイルって結構相性があるようで
昔の(ってほどでもないか)アルファ純血の4発とか今も生き残ってる
V6なんかは断固アジップがいいそうです。俺は有無を言わず
ずっとアジップなのでほか入れたらどうなるかは知りませんが。
アルファの整備担当の人が口をそろえてアジップがいいって言いますし。
今のFIATの鋳鉄ブロックの4発とかはセレーニャ(もとのオリオ・フィアット)
のオイルがいいんじゃないでしょうか?なんでも20kとかって
2万キロOKのオイルも出てますし。(んでもまゆつばだよなぁ)
7455速RH@FF:2000/11/11(土) 09:36
おハナシ聞いてると、旧スパイダーもそうとう面白そうですね。
考えただけでヨダレが出てきてしまいました(´Q`)ジュルジュル
現スパイダーも高速コーナーはかなり楽しいんですが、
そこはFFなんで「限界の手前」までのハナシで。
スロットル開けてお尻ふりふりなんて芸当はできましぇん。ちょっと憧れます。

オイルはセレニア入れてます。そうか、もとはフィアット純正なんですね、知らなかった…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 09:37
ムカシはアジップの鉱物赤缶20W−50いれてました。
入手できなくなってからオイルジプシーに・・・・
鉱物湯・20W−50という条件でいろいろ試しました。
744さんのおしゃる通り、油圧があがらず、一日渋滞はまったらパーに
なったのもありました。いまはバルボリンの白いポリパックのを愛用です。
747SOHC V6:2000/11/11(土) 10:33
RESPO−Sタイプ(¥1200/L)いれてます。
いろいろ試したがほかのは全て1000Km走る毎に500〜1000CC
位消耗していたが(結構廻すクチなので・・・)、こいつに変えてからは
まったく減らなくなった。 相性良いみたい。 安いし・・・
だから3000KMで躊躇無く交換。
748733:2000/11/11(土) 13:40
>>731
ご丁寧にありがとうございます。
オイルについては僕の75もずっとアジップシント2000です。
僕も10年位前はよく山でシビックなんかと踊ってました。
けど、ノーマルの足では歯が立ちませんでしたけどね。
別にスパイダーを遅いと言っているわけではないので
あのころのスパイダーってキャブ仕様だったような気がしたので
ビックリしただけです。
スパイダーも楽しそうでいいですね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 14:34
1300スーパーですけど、2、3、4と8000近くまでまわして繋いでいくと条件さえ
整えばメーター上で200まで出るので2000でいじれば、、、(あくまでメーター上)
けっこういくんじゃないのかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:22
イタ車のメーター....
751トラスポ万歳:2000/11/11(土) 16:02
トランススポーツのことならおれに聞けや。
アルファスポーツで最高速だそうとするならそうとう足がしっかり
してねえとだねだあね。最近出たやつはやれてねえから大丈夫だけどな。

75ティエスっつーのは、ここで書いてるヤツの通り210キロ位だあね。
トラスポクーペのV6は、220キロ位まで逝けるがそれ以上は相当しっかり
足回りレストアしてねえとつらい。
ES30で240キロ位までなら大丈夫それ以上は足が不安定で怖い。

>732
何!ジュリスポ1600で160キロ!?
おれのジュリスポ、日射し付きは、180キロ出たぞ。
やっぱ足回りだろ。おれはかなり固めたけどな。
752トラスポ万歳:2000/11/11(土) 16:04
つーか今のFFスポーツアルファでも250キロをオーバーするのは
かなりきついんじゃねえか?おれは240キロまでと見てるけどナ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:33
おうっ、皆さん結構やってますねぇ。731です。
SOHC V6さんはもしや京都の例のドクターのとこのお客様では・・・?
レスポもよさそうですな。オイルに関しては純正そのままですが
添加剤としてGRPを使ってます、前述の通り。で、こいつはなかなかの
すぐれものです。以前は近所のカー用品屋でアジップでもディノスポーツと
夜中のテレビ通販でお馴染みのモーターアップ入れてたんですが(笑)
その後行き付けの昔からのアルファ指定工場(伊藤忠の頃からの)で
シント2000(町場のカー用品屋じゃ置いてないとこが多い)入れて
さらにGRP入れるようになりました。工場では添加剤(減摩剤)は
バーダル使ってるそうですが、個人的にGRP仕入れて使ってます。
とにかく衝撃的に静かになり、低域トルクが上がった感じと
エンジンの回る感触が以前のがさがさした感じからぬるぬる回る感じになり
圧縮も上がった感じで上の伸びも良くなっています。オイルの持ちも
良くなって以前は3〜4000kmでカランカランに減ってたのがこないだなんかは
9000kmもほったらかし、若干タイミングチェーンの音がシャカシャカ
しだしたんでゲージ見て、おぅローワーレベルすれすれじゃんで替えました。
唯一の致命的難点は高いこと、200cc\7@`000でオイル6.5Lだと2本、
オイルが1L\2@`200(こないだまで\2@`000だったのに)でエレメントまで
交換だと\30@`000コースになっちゃうことです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 16:34
そいから古スパイダーですが、80何年だっけ、からのセリエ3(シリーズ3)からは
エレクトリックインジェクション(ボッシュ・モトロニック)になってます。
セリエ1(いわゆるボートテール)やセリエ2(コーダトロンカ)の途中まではキャブ、
その後スピカのメカニカルインジェクションになってます。こいつがまた回らねぇ
走らねぇんだ。キャブの頃はそれこそ絶品で、しかもこの頃(セリエ2)までは
車重も1@`000kg切ってましたしボディーの剛性もかなり高かったんです。
確か900kg台で130psありましたから当時としては相当、相当だったんです。
一方うちのあれみたいなセリエ4(115型、'90年より)は1@`300kgもあり120psで
これまた走らないわけです。スカットルシェイクはすげぇし、ボディーはガタピシ
足はドタバタ・・・。まぁ、高速をかっ飛ばしてれば問題ないんですが・・・。
ディーラー曰く「純正のタイヤ195-60-15では太すぎる、本来は175-70-13ぐらいが
ちょうどいいんです」だそうですが「これだと今度は今のは重いので止まりません」
それじゃしょうがねえじゃんかよぉ、と。実際インチダウン(?)する人も多いそうです。

あとついでに実は古スパイダー、2L(ヴェローチェ)のほかに'93年の生産終了まで
本国、欧州向けには1.6のキャブ仕様(ヴェローチェがあるんだからノルマーレも
有るわけで)もあったんです。今の新スパも確か1.8-4発、2L-4発(これらTS)
2L-V6ターボ、3L-V6とあるはずです。
うちのも実はいじってみようかと思って例の工場に相談して
「GTAのカムでも放り込んでみたらどうなりますかねぇ?」「いや、うちに在庫ありますけど
そんなことしたら高速しか走れない、町乗りできない下がスカスカのエンジン
出来上がっちゃいますよ」で、諦めました。まぁ、齢40近になって(37です)
お尻振ってタイヤ鳴らして走り回ってるのもどうかとも思うんですが・・・。

さらについでにメータはJAEGER(イェーガー、と読む。この場合)です。
そう、時計のJAEGER-LeCOULTRE(この場合ジャガー・ルクルトと読む)ともとは
同じあれです。俺は時計もジャガー(ルクルト)が好きで4本ばかり抱えてますので
メータがイェガーなのを見て妙に嬉しかったりしてます。
7555速RH:2000/11/11(土) 18:12
すごひ。歩く「Alfista」(本)ですね。
50になっても60になってもスパイダーでお尻振って走り回ってください。あげ。
756>754:2000/11/11(土) 18:19
GTAのカムよりSSのカムの方がいいみたい。2000に使うには
リフトが足らないけど、4000回転越えてからのフケはスゲェ気持
いいよん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 19:25
う〜む、「歩く」というよか「走る」ですな、我ながら。まぁ、一種の病気です。
昔からラテンぐるま、なかんずくアルファが好きで。昔のレーシングアルファは
本当にかっこ良かったんですよ。タイトベンドで内側前輪を10cmほども浮かせて
回る姿とか。今のうちのでそれやろうとしてもまず上がりませんが。
そう、その頃のGT系(ジュリアGT系)はリアにスタビライザが付いているので
スパイダーよりはコーナーで粘ります。

それと、そうかスプリント・スぺチャーレね、その手もあるか。
どの道、下が辛いに変わりはないんだよなぁ・・・。現状でさえ前述の通りで
信号GPじゃ軽トラ、原ちゃりに負けてる体たらくなので。上のほうでも
表参道の緩い坂で昨日だかおとといだかもブラバス(ベンツ)の5Lに置いてけぼり
食らうし。(当たり前だ、シリンダーで2倍、排気量で2.5倍じゃんか)
それと、カムシャフトだけ入れ替えてもどうなるか・・・、その昔、それこそ
スピカのインジェクションがだるくてたまらず、キャブに換装しても
カムプロフィールから何から違って使えなかったそうだから。
ましてや今の(と言いつつ6年前)ボッシュ・マルチポイントモトロニックに
バリアブルカムタイミングじゃどうなるやら。

さて、コンピュータの前に座ってばかりいないで、ちいと乗りに行くか。
っていってもまた呑み屋に行くんだけど。(また今日も酒酔い運転、申し訳ないです)
今日は明日のエリザベス女王杯の検討会なので・・・。
758h:2000/11/11(土) 19:49
飲酒運転やめましょう。
759トラスポ信者:2000/11/11(土) 20:53
とりあえず、忘れて来ているみたいなので書く。
トランススポーツ万歳〜!
アルファスポーツ最高!!
ジュリアスポーツ永遠なり!
ザガートスポーツ芸術なり!
スッドスポーツぶっち切れ!
FFスポーツお気軽!最高!!
7605速RH@ロリじゃないはず:2000/11/11(土) 21:44
安達祐実が髪を茶色に染めているのを見て
妙にグッときてしまい、そんな自分に腹が立つ土曜日の夜、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

>>757

とりあえず何百人何千人も見ている掲示板上で
堂々と飲酒運転宣言するのはヤメましょうね(はぁと)。
旧スパイダーだと酔っぱらってフラフラ走ってるのも
絵になるような気もするんですが、やっぱしダメ。

>>759

なんかトラスポさん最近マトモになってきて
好感度アップな感じ。変なこと書いてもみんな気にしなくなってますよ(はぁと)。

p.s.安達祐実「世界ふしぎ発見!」に出演してます。
気になった方はごらんあれ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:23
あげる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:43
ただいま、今帰ってきました。
いやごもっともです、いかんです<飲酒運転宣言。そう、俺はスピード違反と飲酒は
確信犯だとか言って威張っていてはいかんです。といいつつこの時間ということは・・・。
ましてや井の頭通り100kmオーバーで帰って来たとは・・・、言えません。
以後気を付けますので皆様ご容赦のほどを。

さて本日の検討会の結果、個人的には1番、5番単勝\4@`500ずつ、
夢競馬2-14番\1@`000。さあ、どおだ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 05:50
たまたま見たスレというだけだが・・・

>>762
おまえ車乗るな。
764トラスポ信者:2000/11/12(日) 11:19
>760
そうか、みんなおれのアルファスポーツっつーのに慣れて来た様だな。
ジュリアスポーツなんてやっぱスポーツだろ。
FFスポーツとかよお。
やっぱ慣れよ慣れ。オメーも使ってみれよ。
765トラスポ野郎:2000/11/12(日) 11:27
書き忘れたのでまた書く
おれの20代はアルファスポーツの為にあったようなものだ。
すべてがアルファスポーツに捧げられた。
生きている一分一秒すべてと言えるほどだ。
ジュリアスポーツとトランススポーツはもっとも楽しかった日々。
日射し付き、トラスポクーぺ、セダン、、、
スッドスポーツはショックと苦労の日々が続いた。
33スポーツに関しても感動があった。
そして今、おれはトランススポーツに乗っている。
もうトランススポーツはおれを満たしていない。
ていうか、金がない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 13:51
>763
や、どうもすいません。威張れたことじゃないです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 15:59
あぁぁ、おとなしく最初の予定通り1-2-5の三角買いか2-14ならワイドにすべきだった・・・。
しょうがない、反省会行くか・・・。

アルファネタ以外で申し訳ないす。このネタ以上で終了。(泣)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 16:01
あ、今夜は飲酒とスピードは控えます・・・、とぼとぼ。
769トラスポ信者:2000/11/12(日) 19:49
トラスポあげ!
つーか、やっぱアルファスポーツ最高だね!!
今日もおれの愛車トラスポ乗ったぜ!もう車高べたべたで
街中にp路駐してる姿が最高!!エグすぎるくらいカッコいいよな。
なんつーの?やっぱデザインが違うやね。デザインが。

でっさー、オメーらに聞きてえんだけど、トラスポ以前の
アルファスポーツ乗りに手あげて挨拶するとゼッテーやり返して
くんよな?あの反射神経っつったらねえよ。つーかこっち見てるし。

FFスポーツの新時代アルファスポーツ乗りは絶対してこねえ。
つーかおれが見ててもあっちは知らねえ振りとかして横目で見てやがる。
特に156、145。155は一応恥ずかしそうな対応。
164、166は問題外。こっちも相手にしてねえっつうのがあるけどよ。

ジュリスポ乗ってる奴なんて嬉しそうにみてんぜ?え?変態だね。
トラスポ乗りも同じ。変態。ニッコニコして見てんだからよお。
つれないやね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 22:17
さっきの1300スーパーですけどジュリスポ系の人ってどんなふうに
イジってるんですか?
おしえてくらさい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:58
あげ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 01:49
>769
旧ランチァ・アルファ・ロメオと現フィアットは何と無く肩身が狭いんだよ(泣)
ま、どっちもフィアットなんだけどさ・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 02:12
基本的にアルファいじるのは難しいです。理由は至極簡単、もともとアルファは
エンジン、シャシ、サスがかろうじてバランスしている車だからです。
どこかを突出させるとどこかが、簡単に言うと壊れます。古い時代のものなど
まさにそうです。例えばサスのばねとショックを強化した場合、
ショックの上部が強度的に持たなかったりします。エンジンだけをパワーアップすると
足やシャシ(というかモノコックのボディー)が耐え切れなくなったりして
挙動に不安定さが出たりします。かく言う俺もGTAカム入れようかなどと言ってましたが
本格的にやるとなるとエンジン、シャシ/ボディー強化、足回りとすべて同時に
必要になります。で、うかつにこれやると今度は糞重い車が出来上がってしまい
なんにもならなくなります。アルファ乗りにノーマル指向が強いのはこのせいでしょう。
やるとなると本格的にサーキット仕様の町乗り不可のしろものになりかねません。
一応GTAなんかも町乗り用あるにはありますがレース用のデチューン版です。
さらにはGTAmのような車、町場で乗りますか?、という話です。

やるとして一つの方法は、ことに古い時代のものでは、ボディーの溶接スポットを
増してみる、なんてどうでしょう?これだけで車重はそのまま剛性は上がります。
これだけでハンドリングなどは激変するはず、です。
さらにこの状態で軽く足回り、エンジンをチューンしてみると。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 02:13
ただし、アルファはもともと決して極端に加速のいい車ではありません。
これは戦前のタッジョ・ヌボラーリの頃からで、彼のレースを見にきた観客は
コーナーに陣取り、彼の4輪ドリフト走行を楽しんだ、つまり直線の加速ではなく
いかに速くコーナーを回るかがアルファの真骨頂なのです。
ですからスタートダッシュや追い越し加速を重視したチューンでは
アルファの持ち味を殺すことになりかねません。アルファは本来アウトストラーダの
快速艇ともいうべき車です。直線とコーナーのスピード差を出来るだけ小さく、
エンジンのトルクバンドからはずさないようにこまめなシフトワークと
スロットルワーク(当然ヒール&トゥのような技法も要求されます)によって
走るのです。

結論として日本の国内事情、頻繁な信号でのゴー&ストップでの信号GPの勝者を
目論むことは非常に難しい、狙うべきは、そして楽しむべきは高速コーナリングなのです。

ここで一つのお話をしましょう。
数年前、そう、フェラーリがまだ348や512TR(テスタロッサ)を出してた頃ですから
7〜8年前になりますか、イタリア本国ではフェラーリのドライビングスクールが
ありました。世界中からフェラーリオーナーが受講に集まりテストコースで、
教室で講義を受けました。そしてその終了式の前、講師が「では、皆さん
これまで勉強した成果を試してみてください。まず私が走ります。そのあとを
付いて来てください。次第にスピードを上げます。そうしたら私を抜けるようだったら
抜いていって下さい。」居並ぶフェラーリ348、512は直線で一気に講師に迫ります。
しかし次のコーナーで見る見る引き離されます。直線を一気に立ち上がるフェラーリ。
しかしまた次のコーナーでは・・・。この時講師が乗っていたのはあのザ・ハンドリングマシーン、
ザガート(SZ、ES30)です。

さて、今夜の反省会で打ちのめされて帰ってきました。明日からの活力さえ失いかけて
いますが・・・、とりあえずはこんなところで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 14:30
あげる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 14:34
>774
えらい!
よくわかってる!
あなたは何者?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:25
>774
なに評論家気取ってんだよ。アルファ乗りってこーいう痛い奴が多い
778名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:32
>>776-777
まったく正反対のレスが並んで付くところが2ちゃんらしいなー
779名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:38
>774
フェラーリオーナーが極端に下手糞なだけじゃん・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 17:42
>>777
じぁあ、お前は何だ?(ププッ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:21
だんだん読むのが面倒臭くなってきた。
782アルファ@冬ですね:2000/11/13(月) 19:24
>>774

素敵。SZでフェラーリ置いてけぼり…
あまりにカッコよすぎて潤ってしまいました。ジュンとね。

そうかー、どおりで高速コーナリングが気持ちいいわけですね。
その志は現在のFFアルファにもしっかり受け継がれていますよ。
直線とコーナーのスピード差を出来るだけ小さく…というくだりで、
ウンウンとうなずいていました。速めのペースでスイスイ走っていると
どんどんハイになっていきますから。
コーナリングのたびに気持ちよすぎて潤っちゃいますよ。ジュンとね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:30
アルファ乗りってフェラーリを目の敵にしてるのか。
784アルファ@冬だけど:2000/11/13(月) 19:36
>>783

そういう訳じゃなくて、
SZは3リッターV6(ですよね?)、対するフェラーリはV8、V12。
パワーの差は歴然としているのに、その差をコーナリングで
埋める様を痛快に感じるのです。舞の海が貴の花を内無双で倒すようなものです。
785675:2000/11/13(月) 19:44
うむ。トラスポ・ジュリスポは、確かに満面の笑みだよな。トラブって笑いごとじゃない状況で
すれ違ってたときも、ついつい笑顔で(笑)Uターンして追っかけてくる人もいるしなあ。
ちょっと変り種だと、ゴルフUカブリオレに5人くらいタコ乗りしてた若者たちに、
思い切りハデに手を振られたときは、ちょっと照れくさかったな(笑)
感動モノとしては、某高速で追い越し車線をはるか後方から快走してきた512BB!が、
ちょうど自分に追いついたとき、アクセル緩めて平走して窓を開け、挨拶して・・
バビュ〜ン!!と走り去ったときは・・・。なんつうか親の恩を忘れない孝行ムスコに
会えたようで感動じゃった・・・。

あ、そうそう。勢いでかいておったが、勘違いしておった。わしのは日差しスポじゃないな。
”ひさし”だな(笑)顔にひさしがあるからじゃ(爆)<漢字読めないらしい(汗)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:49
車を交換して講師がFに乗ったら生徒のSZに追いつけないってのなら感動も出来るけど…
その話じゃ「その講師上手いな」とは思うけど、「SZすごいな」とは思えませんよ。
それこそインテRでも同じ結果になったと思われ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:51
なんか、イ・ビ・ツ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:53
上手い人が操ればアルファは腕前なりには早いんですよ。
豪力番長じゃないから、誰でも早くというわけには行かないですけどね。
私は「お話にもならない」水準ですが。
789トラスポ信者:2000/11/13(月) 21:13
>774
オメーなーそれどっかの雑誌から取ってきてんじゃねえぞ!!おら!つーか、おれもそれ聞いた話(ぷ。そのSZフルチューンターボらしいじゃん。オメーもしたっかこいてんじゃねっぞ!!オラァ!!
790アルファ@冬だから:2000/11/13(月) 21:59
>>786

誰が乗っても速いクルマ、という意味の逸話じゃなくて、
ウデのある人が乗るとフェラーリにも勝てるんだよーというおハナシ
なわけで。>>788さんの言うとおり。でも相手がへっぽこ過ぎたんじゃない? と言われちゃそれまでですなぁ(爆)。
確かに私がフェラーリでサーキット攻めても、土屋圭市の乗るインテRには勝てませんわな。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 22:09
同じ腕の人が乗ってアルファのほうが速いなら認めます。
腕のたつ人は何に乗っても速くてあたりまえ。
792アルファ@冬だもの:2000/11/13(月) 22:18
正論ですな。反論の余地もありませんぬ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 22:25
786です。
SZはあとサーキットにはブレーキがどうにもならないんで・・・何回か走行会でご一緒
したのですが、あっという間にフェードしてしまいまとまった周回は回れていません
でした(複数個体です)。オーナーさん達は、フトントはAPやブレンボに交換できるけど、
リアはインボードタイプなので交換できず対策が難しい、と嘆いておられました。

155は乗ったこと無いのですが、オーナーさんいらっしゃいます?
794トラスポ野郎:2000/11/13(月) 22:38
>793
そりゃ、うそだ。SZのブレーキはトラスポの中じゃダントツの出来。
おれのトラスポクーペだってボックスだって1度足りともフェード
したことなかったぜ。そのオーナーエア抜きしてなかったんじゃねえか?
トラスポのブレーキはエア抜きしっかりしてやんねえと効かねえからな。
795トラスポ野郎:2000/11/13(月) 22:40
SZ萌えーートラスポ万歳ーー!!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 22:44
>794
んーと、ここにもオーナーの生の声が(笑)
//www.asahi-net.or.jp/~fa4t-trst/hobby3.html
7975速RH@かゆかゆ:2000/11/13(月) 22:45
スパイダー萌えーーFFスポーツ万歳ーー!!(マネ)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 22:46
私目の155、もうすぐご臨終の模様。
次はES30かと思っておりますが、如何なもんでしょうか?
10年落ち車検付き530万ぐらいで売りに出てるのですが・・・
ザガートデザイン、最後のFRということで買いか?はたまた、
155以上に苦労するか、悩んではおるのですが・・・
ああ、欲しい・・・
7995速RH@あへあへ:2000/11/13(月) 22:51
>>796

APのキャリパー…激激カッコいいですね!
でも値段も激激。吐血しそうな金額だ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 22:51
二人乗りですけど、大丈夫ですか?>798
801155@ご臨終間近:2000/11/13(月) 22:57
>800
通勤車にする。
夜目と子供は、でみお に乗っけてる。
やっぱ国産車は楽だ。 でもつまらん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:02
>800
良くも悪くも10年以上前設計製造のイタ車ですから覚悟さえあれば。

私なら本命マセのシャマル対抗ES30ですか。飼えませんけど(笑)
8035速RH@漢になりたい:2000/11/13(月) 23:03
SZが通勤車! しかも家族車はデミ男!
すんごい組み合わせですね。ある意味チョー贅沢かも。
さっきの>>796さんの教えてくださったHPに載ってましたが、
トランクってほぼないんですね。びっくりしました。
でもソレを買ってこそ漢です。大購入してください!
804155@ご臨終間近:2000/11/13(月) 23:09
>802
そう、シャマルも考えている。
あなた、私目と趣味がおなじですな。
でもシャマルだと月間10日くらい遅刻しそうな気がするのだ・・・
勿論、途中でエンコしてだが・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 23:14
どっちでも年に3ヶ月くらいは欠勤になりそうでコワイですね(笑)
806675:2000/11/13(月) 23:30
↑(笑)
通勤車で使うなら毎日乗ったほうがいいすね。マジで。わらしのジュリスポたちは
たま〜〜に週末乗ってたときよりも、通勤で毎日乗ってたほうが壊れなかったよ。
FFスポは・・・まだわからないけど(笑)
さあ、はやねはやおきで、FFスポに鞭くれて出勤GO!!おやすみ!!Ciao!
807トラスポ信者:2000/11/14(火) 00:57
>797
な、気持ちいいだろ?FFスポーツ万歳!!アルファスポーツ永遠なり!
>800
トランススポーツを通勤車にするのはやめれ。
ブッシュ類の交換やミッションオイル(ヘタリ早い)、
エンジンオイル(ヘタリ早い)交換などメンテナンス大変。
半年で20万ねえと辛いね。
とくにSZはスポイラー擦りまくるぞ。
あのボディこすったらもう部品ないって。
ガラスなんて本国に1枚もないってよ。
エンジンもオイル消費激しくオイル上がり下がりでOH要の個体が多い。
ま、トラスポのことならおれに聞いてくれ。
おれも欲しいがなんせ高いからな。
おれならTVRのグリフィスでも買っとくぞ。
808トラスポ信者:2000/11/14(火) 01:00
>800
とか何とか書いたりしたが、オメーが欲しいなら絶対に買いのチャンスだろ。
ヤフーのオークションにも出てんな。400万だった。買いだな。
つーかおれが欲しいいいいいい!!!!オラァ!!トラスポ万歳!!!
ES30だけは他のトラスポとは運動性能が別モンなんよ。別モン。
809155@ご臨終間近:2000/11/14(火) 02:15
>807
スポイラー擦るような悪い道走らないよ。

私目の155、通勤・出張にフル回転。 7年で17万kmくらい(15万でメーター
逝ってしまったからあとは知らん)乗った。 メンテ費用? いくら掛かったか
わかんねぇですよ。 金食い虫だったのは確かだけど、可愛いやつだった。

夜目が600万までなら許す、といってくれたので今度の休みの日にハンコ持って
逝ってきます。 ES30も155と同じ使い方します。 彼女も私の腕の中で
倒れれば満足でしょう。 そういう使い方をしてあげたい。

でわ、お休みなさい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 02:46
御武運を・・・!
811675:2000/11/14(火) 07:38
ええなあ・・・・ES30・・・。お、おはよう!!FFスポに鞭くれて
会社に参上だ!!
155ご臨終間近殿
そうっすね、アルファは乗ってなんぼですね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:42
アルファ逝ってよし!でも147はエエなー(w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:24
>812
なにをもって逝ってよし?よくわからんな〜
ジュリスポ系はどーなった?
スタビを変えてシャコタン、フロント「ハの字」、エアファンネルにフルトラCDI
キャブをいじってカム変えて、プラグコードとプラグを変えて、タイヤも変えてノン
スリ入れて、、、
1300でこれだけやってまーす
めちゃくちゃおもしろいっす!
一五〇萬円?也
814名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 17:25
やすい!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 17:39
アルファかー、人の好みって色々あるもんだなって思わせてくれる車ナンバー1でしょう!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 18:42
アルファは逝っても逝かなくてもいいけど、
147は気になるなー。当面ATしか入らないらしいが本当かな?
あー、やっぱ逝って良し。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 18:59
 |sage!|Λ_Λ     ! ∩_∩ 彡
 〃 ̄∩ ´∀`)     (´Д`; ) __
    ヾ.    )     (    つ|age |
     | | |      | | |   ̄ ̄
     (__)_)     (__)_)
8185速RH:2000/11/14(火) 19:09
>>809

納車になったらまたお話聞かせてください。
ひとごとながら楽しみです。
819トラスポ新体操:2000/11/14(火) 22:55
>809
オメーしらねえの?ぷっ
SZは普通に走っててもフロントのスポイラーすんだよ。
高速道路のようなフラットな道以外ダメダメ。
通勤に使うのか?え?なんか勿体ねえ話だけど、
人それぞれ、ネタそれぞれ(ぷ
SZはテメーには似合わねえよ!!おら!!
おれもほっしーけどよお!!!(僻み丸出しで逝くぜ!)
820155@ご臨終間近:2000/11/14(火) 23:48
>SZは普通に走っててもフロントのスポイラーすんだよ。

知らなかった。車高最大に上げとくか・・・。カッコ悪いですかねぇ?
でも走ってるうちに勝手に下がってきそうだな・・・。
まぁ、全体のスタイルが圧倒的なら細かいことは気にしないけど。

>SZはテメーには似合わねえよ!!

店の人にも言われてます。 私目には164か166がお似合いなんだそうで・・・
どう言う意味かは知りませんが・・・。 164Q4良いんですけど、
でかすぎて嫌です。 166はATしかないから嫌。 FAJが何台か
MT輸入したらしいけど、もう無いし・・・。
とにかくでかい車は性に合わん。

ところで・・・
今日、店に電話で聞いたら車検とって530〜40とのこと。
夜目は600まで融通してやると言っているので、600目一杯
かかった事にして、残りの60くらいでしっかり整備してもらおうと
思うんだけど、何してもらったら良いですか?
走行距離は20000ちょっと。(なんでこんなに少ないんだ!!!)
教えて下され。 KONIの予備でも取っとくか・・・、もう欠品
だったっけ?

夜目は600も出すんだから当然ピカピカの新車だと思ってるみたいだが、
10年落ちの中古だとバレたらどうしよう・・・ 笑)
対策や如何に?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 23:50
危な気なオヤジじゃねーってことだよ < SZにあわん
つまり、そこまで行かねーけど色気のあるオヤジってことなのヨ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 00:19
今まで、話しに出て来てないんですが、164はどうでしょう?
中古で手が出せそうな値段になってるし、ちょっと気になってます。
あれのATは大丈夫なんでしょうか?本当はクワドリが欲しいのですが、
結構高値ですし・・・どなたか知ってる方情報お願いします。
823>819:2000/11/15(水) 00:19
アルファなんかのことで熱く語っている貴方が素敵よ。
824トラスポ野郎100!:2000/11/15(水) 01:28
>820
あ、おれの書き込みはヒガミ入ってっからよ。気にすんな。
60万?サガートスポーツは金かかっぞ。
多分、あのV6エンジンのオイル消費激しいぜ?SZは特にそうみてえだ。
まず、タイミングベルト、ヘッドOHだな。
2万でOH?ってビビんなよ。走行距離巻戻しは日本でやってなくても
ほぼイタリアでやられてる。実際、5万km位じゃねえか?
足は100%へたってると思うけど
1本20万するから60万じゃ買えねえよ。特注した方がまだ安い。
エンジンマウント、ミッションマウント前後、
ペラシャフトのカップリング全交換とバランス取りは欠かせないな。
リアサスの付け根の改造もやっとけばこれで60万足りねえかもな。

毎日乗るならあのボディの老化もすげえぜ?
155なんかよりもっと早く酷く老化するからオールペンや
ボディ補修用の資金も貯めとけよ。ハンパな金額じゃねっからな。
後、屋外駐車だと錆びるらしいな。表はFRPだが知らねえ間に
内側が錆びてくるっちゃね。

>823
おまえよく分かってるなー。
アルファ如きで熱く語るのが如何にバカらしいか。
お前もアルファスポーツ乗りだろ?え?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 01:33
>SZ
トランクから雨が入っちゃうってきいたよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 03:34
やっぱGTVが現行じゃあ一押しなの?
8275速RH@遅刻:2000/11/15(水) 08:24
>>826

何をもってイチ押しかで変わると思うけど…
実用性、スポーティネス、デザイン等が高次元でバランスされている点では
155V6のMTがいちばんじゃないでしょうか。
そのほかのモデルだと、ひとつの要素がトンガってきたりするので、
気持ちの割り切りが必要になると思われます。
GTVは凄まじくイイけど、トランク激せまいし。

でもま、アルファはリクツ並べてもしょうがないです。
乗って気に入ったら、それがその人のベストになると思われ。

828827:2000/11/15(水) 08:25
ごめん。156V6の誤記であります。鬱。
829675:2000/11/15(水) 09:44
純然たる足として割り切って、サーキットとか峠で攻めないなら・・・
155TS 8Vでしょう(笑)
なぜなら・・・カムがチェーン駆動だから”ベルトの恐怖”からは一応開放される(爆)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 09:55
へえ、ワカメちゃんのここはまだワカメが生えてないんだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 12:45
   Λ Λ
  (´∀`)Λ_Λ
  ( :  ( ´∀`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∝(    )<アルファ乗りってすぐ語りだすから気持ち悪いです。
      | | |  \_______
      (__)_)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 12:48
>831
語れない車に乗るのも寂しいと思われ・・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 13:37
>832
831はアルファ乗りがキモイと言っているのと思われ・・・
クルマじゃなくて乗り手ね。
アルファやランチャは好きなんだけどナァ。
イタ車乗りに語るヤツが多いのも事実。
834あるふぁるふぁ:2000/11/15(水) 16:59
わからないヤツに何言ってもムダだし、
あの愉悦の時間を知ってるヤツには、
何も言う必要が無い。
そんなクルマだね。
あ〜快楽。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:10
834のような書き込みが最高に痛い。
多分何に乗っても語り出すタイプ。
そう、それが黄色のスタタボでも・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:25
>835
激しく同意!
834=典型的な己惚れ屋タイプね。こーいうやつが一番イタイ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:31
ところでアルファって格好いいのか?
838スタスタタボ:2000/11/15(水) 17:40
わからないヤツに何言ってもムダだし、
あの愉悦の時間を知ってるヤツには、
何も言う必要が無い。
そんなクルマだね。
あ〜快楽。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:43
アルファ乗り=ナルシスト、に違いないと思われ。
840あるふぁるふぁ:2000/11/15(水) 17:43
ごめんね、痛くて。
くすくすくす…
841おれおれスペスペ:2000/11/15(水) 17:44
わからないヤツに何言ってもムダだし、
あの愉悦の時間を知ってるヤツには、
何も言う必要が無い。
そんなクルマだね。
あ〜快楽。
842マーチーチ:2000/11/15(水) 17:47
わからないヤツに何言ってもムダだし、
あの愉悦の時間を知ってるヤツには、
何も言う必要が無い。
そんなクルマだね。
あ〜極楽。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 18:43
838=840=841=842

  __−⌒⌒−__
  ( ε☆=      )
  (   ノノ__从_ノゝ  )
  (  (从б @`б|)  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  へ マ ノ )  <頭,冷やしなさい
    ---) \/(---    \_______________
  (/\ ヽ  ノ \ノ
  /  )  ☆   ) |
  |  ノ  \ノ  ( |
  \ へ  _ ノ/
   /       \
 /          \
 \           )
   \  ___ /
     |   |  |
      |  |  |
844温泉:2000/11/15(水) 18:56
わからないヤツに何言ってもムダだし、
あの至福の時間を知ってるヤツには、
何も言う必要が無い。
そんな場所だね。
あ〜極楽。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:26
>837
カッコ良いのかといわれたらカッコ悪いのかとも思われ・・・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:41
ん〜みんなにかっこいいって思われる車じゃないかもね。
かっこいいって思った人だけが乗ってんじゃないのかな。
ナルシストって言われてもいいから、欲しい車だけどね。
8475速RH:2000/11/15(水) 20:34
おお! なんか荒れてる!
たまに荒れ荒れの波が来るねここ。去るのを待ちましょう(笑)。
ところで自分はかなりナルーと思われ。
848続けて5速RH:2000/11/15(水) 20:37
>>829

ベルトの恐怖から解放されるのはポインツ高いですね。
自分のは1万km越えたところですが、やはりちょっとドキドキ。
2万kmで替えておくと安心、と聞きましたが、実際どうなんでしょう?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:05
お、相変わらず人気あるね。
で、うちの古スパだけどまた壊れました。今度はスラストベアリング。
クラッチ踏むとがらがらいいだして。しばらく前からクラッチ踏むと
かすかに鳴ってたのでそろそろかな、とは思ってましたが。
ミッション上げ下ろしで金\50@`000也、ベアリング\6@`500。おいおい、なんだそりゃ。
ミッション上げ下ろし工賃もったいないのでついでにクラッチ&カバーも交換。
しめて10万円コース。今月末には保険。死にそうです。
850トラスポ信者:2000/11/15(水) 23:40
取り合えず、トランススポーツの話題でもFFスポーツの話題でも
いいからしようぜー。
85175ts:2000/11/16(木) 11:59
ベルトが無いのであげる!
852675:2000/11/16(木) 12:13
>5速RHどの
2万岐路 or 車検ごと交換という話はききましたよ。ベルト。
必ず切れるっちゅうわけじゃないけど、”転ばぬ先の杖”だそうな(爆)
アルファ伝統の”転ばぬ先の杖”は健在なりっ!!(回顧)

853名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:28
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | VISA使えますか
    \_  ________
       レ    |_ __
              ΛΛ| |  / アルファは駄目だ!
             (゚Д゚;| |//
__Λ_Λ     ιヽ | |/
 ̄ ̄|| ´∀`)つ□ | ̄  ̄ ̄
三三□〉       |
 ̄ ̄ ̄           |
854名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:28
タイミングベルト2万kmは一般に言われてるけど
うちの古スパみたいなダブルチェーン駆動もほったらかしていいわけではない。
実はこいつも2万kmごとにテンション調整するべき、と言う人もいます。
一方いつも世話に(なに、昨日の今日で面倒見てもらってる真っ最中)なってる
工場では、音が出始めたらでいいよ、とのこと。
どの道油圧だバネだってな高度な仕掛けは付いてないので
手でネジを締めて調整。これが自分でやるとなると難しいんだ。
整備マニュアルにはアイドリングさせて調整しろって書いてあるけど
そんなアイドルの安定したやつなんかまず無い訳で。
もちろん方法はあるんだけどね。俺は面倒臭いからプロにお任せっす。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:35
ははっ、アルファは駄目だ、は俺駐車場でときどき言われる。
下が低くて擦るんだ。
ちと意外な気もするけどごねて無理に突っ込もうとしたら
ドライブシャフトが擦りかけてやっぱ不可。
100円パークでもときどき擦るしさ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:40
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 正しくはこうだ、駐車場いいすか?
    \_  ________
       レ    |_ __
              ΛΛ| |  / アルファは駄目だ!
             (゚Д゚;| |//
__Λ_Λ     ιヽ | |/
 ̄ ̄|| ´∀`)つ□ | ̄  ̄ ̄
▽三□〉       |
 ̄ ̄ ̄           |
857675:2000/11/16(木) 12:42
ジュリスポはノーマルでも、カマボコ踏み切りは苦手なの(笑)
オイルパンをかち割りそうでぇ・・・・。アンダーガードつけても
ガードごと押し込んじゃってパ〜!ってのもあるらしい(笑)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:44
どだ、コピペもいいがアルファってえなら
三角の盾のグリルぐらいつけろって。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:50
オイルパン? あちゃーそうだ俺割ったよ、工事してるとこかっ飛ばして
どん!と沈み込んだらガツン。煙がぶわーっ。
ミラー見たらずーっと一筋。即エンジン止めて
オイルか水かって触ってみたらオイル。下のぞいたらオイルパンに大穴。
JAFにレッカーしてもらって夜中いつもの工場のガレージにこっそり。
翌日電話して「すいません、割っちゃったの勝手に入庫させましたが・・・」
オイルパン上下交換\13万なり。アルミだから鉄なら曲がるとか
へこむとこ割れちゃうんだよね。
86075ts:2000/11/16(木) 15:56
>859
75もアンダーガード立体駐車場で真ん中の出てるやつは当たる
おれは2回くらい交換してる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:22
......................................................................................................................................................................................
..llllll......llll..................................................................................................................................llll..............................
..llllllll......llll......llllllll......................................................llllll......................llllllllllllll................llllllllll..........................
....llllll......llllll..llllllll................................................llllllllllllllllll..............llllllllllllllllllll..................llllllll........................
......llll..llllllllllllll..................................................llllllllllllllllllllllll........llllllllllllllll..llllllll..................llllll........................
....llll..llllllllll..llll..llllll..................................llllllllllllllllllllllllllllllll....llllllllllllllll........llllll....................llll........................
..llllll....llllllll..llllllllllllll..................................llllllllllllllllllll................llllllllll............llllll..........llllll..................ll............
....llllll......llllllllllllllll................................................llllll....................................ll....llllllll....llllllllllll..............llll............
......llllll..llllllllllll....llll..............llllllllllll....................llll............................llllllllllllllllllllllll........llllllllll............llll............
....llll..llllllllll..llll....llll............llllllllllllllll................llllll........................llllllllllllllllllllllllll..............llllll..........llllll............
..ll..llllllllllllll..llll....llll......llllllllllllll....llllll..............llll......................llllllllllllllllllllllllllllll............................llllll..............
....llllllllll..llll..llll....llll......llllllllll..........llll..............llll........................llllll................llllll..........................llllllll..............
....llllllll..llllll..llllllllllll..........ll..............llll..............llllll..........................................llllllll......................llllllllll................
....llllll....llllll..llll..llllll........................llllll..............llllllllll........................llllllllllllllllllllll............llllllllllllllllll..................
..llllll..llllllllll............ll......................llllllll................llllllllllll................llllllllllllllllllllllll............llllllllllllllllll....................
..llll..llllllllllllllllllllllllllll..............llllllllllll....................llllllllllll............llllllllllllllllllllllllllll..........llllllllllllllll......................
..llllllllllllllllllllllllllllllllll........llllllllllllllll........................llllllllll..............llllllll............llllll..............llllllll..........................
......llll........llllllllllllllll..............llllllllll..............................llllll........................................................................................
......................................................................................................................................................................................
8625速RH:2000/11/16(木) 18:50
>>852

ありがとうございます。やはり2万km達したら
交換することにします。転ばぬ先の杖!
しかし…そんなに簡単に切れていいのか>>タイミングベルト

>>859

こらまた恐ろしい話ですね。かくいう私も、こないだ
マンホールをまたいだ時にロワーバーをヒットさせてしまい、
見事に逝ってしまいました。現在は部屋のオブジェになっています(笑)
ロワーバーは外しても大して影響ないからよかったけど、
もっと深かったら…あなおそろし。
863トラスポ野郎:2000/11/16(木) 21:21
おら!件のSZ買うっつータコはどこへ逝った!!?
ネタだったのか!!?え?おら!!返事せろ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 21:51
813の1300(ジュリアスーパー)でーす
シャコタンにしてるけどオイルパンっつーかマフラー擦っちゃうんだな(運転席の下あたり)
オイルパンはよほどの事がないかぎりぶつけないとおもいますよ(レース用の深いのはわからんけど)
あとアンダーガードはカッコワルイ!
865トラスポ信者:2000/11/16(木) 22:36
>864
ジュリスポもマフラーか。おれのトラスポもマフラー擦る。
つーかシャコタンだけどな。
タイヤがフェンダーに被ってるくれえ車高短。
オイルパンはそれ程出っ張っている訳でもねえから安心できるけど。
866甜菜:2000/11/16(木) 23:36
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/16(木) 23:17
「がいしゅつ」と指摘されないように過去ログを
探しましたが、見当たらなかったのでスレを立てることにしました。

中古で155を買おうと思ってます。
Twin Spark V6とQ4のどちらがいいでしょうか?
Twin Spark V6はスポーティでいかにもアルファだと聞き、
Q4は下がスカスカだと聞きました。でも、雪が積もるところに
住んでいるので、やっぱりQ4だよなぁ、と思います。
あと、塗装がすぐ剥げるとも言われました。
アドバイス下さい。
----------------------------------------------------------------------
誰か答えてやれよ。Twin Spak V6なんてのは無いんだけどね(ワラ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:43
Q4=インテグラーレ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:00
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=974384249
↑こんな恥ずかしいスレを立てたものです。

886のとおりです。
アルファについてはほとんど知りません。雑誌で学んだ知識を
自分の知識のように語る知ったか君です。何を言われてもへこ
たれないように頑張ります。アドバイスお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:05
Q4は前期しか無いから年式的にそろそろやばいぞ。
Twin Spak の前期も安いのがあるけど程度は…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:08
君はなぜ155に惹かれるのかね?200字以内でその思いを書きなさい。
871868:2000/11/17(金) 00:16
>870
DTCCを見てカッコイイと思ったから…と言っては厨房過ぎでしょうか?
逆三角形のグリルというのもなんかカッコ良く見えました。
カタチから…ってやつです。こんなんじゃアマちゃんですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:38
DTCCとは何でしょうか。ドイツDTMかイギリスBTCCなら承知していますが、
DTCCというのは初耳です。ご教授頂けると大変光栄です。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:41
カッコから入るの大いに結構。(DTCCは頂けないが・・・)
車なんてそんなもんだ。 あとは飼ってみてからの相性次第だ。
で、何が知りたいのかね?
874868:2000/11/17(金) 00:54
>872
またやってしまった、、、、。何でも混ぜこぜにしてしまう。
仰る通りです。うろ覚えのミーハー野郎ですので許してください。

>873
TS8V(でいいんですよね)とQ4の大まかな違い。
どのようなところでお金が掛かるか?燃費も含めて。
まずはその辺から知りたいと思っています。お願いします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:57
Tipoでも読んで出直してこい!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:03
Tipoじゃダメだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:15
おいおいそれなりに頑張ってるんだからいじめちゃ駄目だってばさ。

ま、形から入るも良し、それで乗って「おぉ!」と思うならいよいよ良し、と。
ただ155は本来のアルファとは若干違います。FFだから?いやそんな単純な話では
ありません。現にスバル1100をベースとするスッドもティーポ4(クアットロ)の
ひとつ、サーブ9000やフィアット・クロマ、ランチャ・テーマとコンポーネンツ、
プラットフォームを共用する164はアルファ党に認められています。
何が違うのか、音はアルファそのもの(途中からフィアットの鋳鉄ブロックになったにも
関わらず)、その他アルファらしいところはいくらでもあったのに。
違い、それはハンドリングです。アルファ&フィアットもその辺は重々承知だったようで
何度も足のセッティングを変え、タイヤまで変更し苦労したようです。
でも155はアルファというよりランチャに近いハンドリング、ということは
変りませんでした。ランチャ・デルタあたりとユーザ、ファン層は重なったようです。
これが155に対してアルファ党の間でも意見が分かれるところだと思います。

ちなみ155と同じくフィアット・ティーポをベースとする現行GTVや現行スパイダーには
特に異論はあまりでないようです。アルファらしいハンドリングだからでしょう。
これらの後ろ足はティーポほぼそのままの155とは異なり、別物に変更されています。
設計、開発は極端に言うと実はアバルトによって行われた、といっても過言ではないのです。
厳密に言うとまたいろいろあるのですが、かつてのアバルトにいたその人は
アバルト以前にはアルファでティーポ159やSTZ(スーぺル・トゥーリズモ・ザガート)を
手がけた人です。166は前後ともこの人、コルッチ氏によって設計開発されています。

俺自身はあまりFFアルファの経験は無いのですが、少なくとも155は他のFF、FRアルファとは
明らかに異質です。なんというかスムーズに曲がらない感じが強いんです。
GTV/スパイダーや164は痛快なぐらいするすると曲がるのに・・・。
156なんかも強引にタックインしようとしても後ろ足がべったり接地していて
ぐきっとは回らないですし。(サスのストロークが長い、特に伸び方向に長いのは
アルファの良き伝統です)

さて、うちの古スパもクラッチ&クラッチカバー、スラストベアリング交換、
その他若干整備で戻ってきたし。とっとと寝て早起きして乗るぞ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:51
>869
Q4の後期ワイドボディはちゃんと正規輸入されてる。
でも1年で消えたので国内登録48台。

TS8Vのさらに前期型('92〜'94前半?)は最近妙に安いけど、
それ以降のモデルとは全然別物なんで全然お勧めできない。
ボディ剛性皆無だし。それ以降のモデルも全然無いけど前期よりよっぽどマシ。

>874
TS8VもTS16VもV6もQ4も、どれも全然違う車。
ここで云々言うより、実際に見てくるなり試乗した方が良いと思うがなぁ。
逆にいえばそれで何も感じなかったら買う必要ナシ。そういう車だし。

メンテ費用は年式を考慮しなければQ4>V6>TS16V>TS8Vな感じ。

オレは'95 TS8Vだけど、燃費は街乗りでガンガン踏んで8km/L切らない。
ちょっと遠出すれば10km/L超えるし。でもEgオイルは3000km/L位食うなぁ…。
879869:2000/11/17(金) 01:59
後期Q4はカタログにも載ってたけど、ほとんど輸入されてないって聞いたんで。
ふ〜ん48台も入ってたんだ。

中古では一度だけ今は亡きGST東京店で見たけど、
ナンバーが各雑誌に載ってるのと同じだからデモカーらしかった。
プロテオロッソのワイドボディ。欲しかったけど当時の私には
とても手にとどかなかった…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:09
ふところに余裕あるんなら156にしたら?
俺はGTVにしか乗らないけどさっ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:09
>880
155と156は客層が違うんだよねえ・・・
ゼニ金の問題じゃなくてさ・・・

155は出来損ないっぷりを楽しむ車♪
882セルシオ社長:2000/11/17(金) 03:13
国産にかぎる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:18
>882
出来が良すぎて面白く無いのよ・・・
884セルシオ社長:2000/11/17(金) 03:20
久々に来てみたら
こんな下らんスレばかり
これじゃ日本の明日はないぞよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:24
>884
>これじゃ日本の明日はないぞよ
見切り付けた方が良いよ♪
886セルシオ社長:2000/11/17(金) 03:25
骨のある緊急場集
887名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 03:36
少しは身のあることを言って下さいな。

このバカチンが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 05:44
なんか荒らすのも面倒になってきた。
あるふぁだかべーただか知りませんが、
900番近くまで来たことだし、
どっかよそのエンスーサイトへ行ってやってくださいな。

ぼろ痛車野郎どうしの傷の舐めあいは。
889確かに:2000/11/17(金) 06:00
ある意味荒らしがいの無いスレだよな・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 10:53
もはやアルファのダメさ加減は語り尽くされたからね
オーナー連中も煽りには慣れっこになっちゃったようだな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:32
         | ̄ ̄ ̄ ̄|
       _|____|_       _______
        /川  \||||ヽヽ     /
        |||ノ ∩  卅||||    / みんなぁ〜 もう
        ( |  ・  ・ | )  <  ねやな あかんよぉ〜
        νゝ" д "ノし    \
         ハ∝∝∝       \_______
         / l |§| \
        /フ|. |§| l~|
        // |_|§|_|| |
       ///メメメ/|メメ|| |
      φ /メメメ/ |メメ|U
     // /@`メメメ/_|メメ|
    //  ~ ̄ |  |.| |~
   //      |__/ |__|
  //      / / | |
  /       / /  | |
        /=/.   |.=|
        |_`l   |_`l
892名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 12:37
>888
> ぼろ痛車野郎どうしの傷の舐めあいは。

2chの煽り嵐同士でお互いの心の傷を舐めあってくれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:22
      ヽWノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚) < それいいすぎ!
 UU ̄ ̄ σ b  \_______
894名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 18:50
あげ
895トラスポ野郎:2000/11/17(金) 22:31
おいおい、オメーら155の話題か?え?
俺様を仲間はずれにしてんだろ!!おら!
おれだってトラスポ以外にFFスポーツアルファ語れるんだぜ?え?

で、155のどれ?ティーエス?16ブイ?ブイロク?キューフォー?
どれがいいって、おれはブイロク。断じてV6。
いわゆるOHVのあのエンジンサイコォ。OHCとは言わねえよ。
おれのトラスポもあのエンジン!!
それかTSの8ヴァルブのヤツな。あれはトレッドが狭くて
ワイド化された奴よりコーナーがいい。
896675:2000/11/17(金) 23:07
トラスポどの
V6のOHVか・・・なんかなっとく(爆)
897トラスポ体操選手:2000/11/18(土) 00:11
>896
だろ?あのプッシュロッドが物語ってるぜ!!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:27
すまん、>>822だが、164は話題に取り上げられない程、
ダメなのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:38
>898
良いんじゃない?
デカすぎるけど・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 02:00
164は確かにいささかでかいのと、個人的には(でかいのが嫌なのも個人的な趣味だけど)
トルコン(AT)がほとんどなのがどうも、ねぇ。4駆のクアドリフォリオにゃ
MTあったんであれもいいな、とは思います。ついでに166も日本にゃソフト指向の
仕様っか来ないのが残念。でもね、164は乗っちゃえば大きさを感じさせない
走り方しますよ。特に高速乗ったら実にいい。ワインディングなど
あの大きさのFFとは思えない痛快さではあります。泣き所としてかなり激しい
トルクステアが出るってのはあります。これが500万以上する車としては
ちょっと、と言われるところなのでしょうがアルファにそんなこと言ってどうするって。
それでも勘弁してもらえるところがアルファのアルファたるところというか
それが我慢ならない人はアルファ向いてないだけというか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 02:05
結論!!!


アルファなんてクズ車乗っているやつは能楽さっとる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 02:27
164は当初の計画通りFRで出てたら評価もかなり変わってたんだろうな・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 03:48
さて、そろそろこのスレッドもお開きということで。
第2章は既にご用意させて頂きました。アルファ党員の皆様、
新スレッドへどうぞ。

◎○―▽―○◎アルファ語ろうMomento2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=974484109&ls=50
904どこまで持つか:2000/11/18(土) 07:15
実験
905名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 07:16
まだ行けそうだな・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 22:32
jikkenn
907domodomo:2000/11/19(日) 00:01
アルファ145乗ってます。
お気に入りです。それ以上でもなければそれ以下でもありません。
他人に薦める気もありません。
これでいいんじゃないの?
所詮自己満足でしょ、くるまなんて。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 01:02
>907
もちろんそうだよ。
あんたの乗ってる車、誰かにけなされたの?
909名無しさん@お腹いっぱい。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□