★車は洗わない方が塗装は長持ちする?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新車から3ヶ月間はもちろん洗車ワックス厳禁だが
最近の車はコーティングされているし
それ以降も洗車しない方が結局塗装は長持ちするのでは?

布で拭いたりワックスをごしごしかけると
太陽に照らしたときこまかい傷が付いているのがわかるね。
ボディーをこする以上付着している塵やゴミで塗装を傷つけてしまう
と思うが、どうよ?

2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 23:59
こすったら傷がつくような(固着)状態になる前に埃・汚れを取る。
こまめでやさしい手入れが一番。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 00:08
>新車から3ヶ月間はもちろん洗車ワックス厳禁だが

そりゃ昔の話でしょう。
4>1 :2000/09/18(月) 00:09
どうせ「俺はこの車を20年間乗るんだ!」って
いう訳ではないんでしょ?
だったらこまめに洗車するなりポリマーするなり、傷が
付いたら業者さんに頼んで磨きしてもらうなりした方が
気持ちよく乗れるのでは?
俺はそんなに気にしてないけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 00:09
マジレスしていい?
塗装の柔らかいうちは洗車厳禁だが、ワックスかけるようになったころの話。
ワックスは雨に非常に強く出来ている。そうゆう風に開発されてるから。
ところが、水道水で洗うとワックスはがくっと落ちる。
そこで、ワックスをかけた後は、雨が降ってきて汚れが浮いてきたところで柔らかい布でやさしく汚れを落としてやる。
鳥の糞とか、樹の汁は問題外だが一般の汚れはこれで充分落ちるし、次の日まるでワックスかけたてのような色つやになっている。
これが、細かい傷をつけずに洗車する一番の方法。
ただ、天候任せなのがちょとつらいが。
6>1 :2000/09/18(月) 00:11
たとえば鳥の糞が付いたらどうする?
7インテ乗り :2000/09/18(月) 00:16
洗車は埃が、舞わないところでするといいらしい。
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 00:37
>>6
勿論洗った方が良いだろう、鳥の糞はアルカリ性で車の塗装に非常に良くない。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/18(月) 20:54
前に乗ってたクルマ5年間洗車しなかった。
車検と点検の時にディラーが勝手に洗車してくれたのが3回くらいかな。
んで、下取りに出すとき初めて洗車&ワックスかけたですよ。
ガ○バーさんに「大事に、キレイに乗ってますねぇ」って誉められました。
10きなこ :2000/09/18(月) 21:29
>7
前もって、洗車する所に打ち水しておくといいよね。
線路沿いは論外だけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:03
えぇっとぉ・・ ここで言われている“洗車しない”というのは
洗車機に入れない ということですか? それとも手洗いでもなんでも
とにかく水洗いしない ということなのでしょうか?

水洗いもしない ということでしたら 日常付いてしまう埃汚れなどは
そのままにしておく ということですか? それとも濡れ布巾かなにかで
そっと拭き取る といったことをするわけですか? それすらもしない方が
良いということなのでしょうか?
12>11 :2000/09/19(火) 01:14
なにもしないということです。
あなたは誰ですか?
しつもんおじさんですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:17
結局ネタスレなワケね

■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
14名無しさん :2000/09/19(火) 01:18
何もしないで放って置くと塗装が長持ちすんの?
スゲ〜
15名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:19
>12
こういう掲示板で「誰ですか?」っていうのはけっこう面白いな。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:19
うっ しまった あげちまった
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 01:21
げっ しかももうこんなにレス付いてやがる・・・
1811 :2000/09/19(火) 02:39
わたしはいったい誰ですか?
19>15 :2000/09/19(火) 02:41
 でおまえは誰なんだ?
20与次郎 :2000/09/19(火) 02:46
>19
他人の名を聞くときはまず己の名を述べよ!倭人は礼儀も知らんのか!!
21>5 :2000/09/19(火) 02:50
>マジレスしていい?
>塗装の柔らかいうちは洗車厳禁だが、ワックスかけるようになったころの話。
>ワックスは雨に非常に強く出来ている。そうゆう風に開発されてるから。
>ところが、水道水で洗うとワックスはがくっと落ちる。
>そこで、ワックスをかけた後は、雨が降ってきて汚れが浮いてきたところで柔らかい布でやさしく汚れを落としてやる。
>鳥の糞とか、樹の汁は問題外だが一般の汚れはこれで充分落ちるし、次の日まるでワックスかけたてのような色つやになっている。
>これが、細かい傷をつけずに洗車する一番の方法。
>ただ、天候任せなのがちょとつらいが。

心底頭の悪さがうかがえる文章ですね。
要点がてんでまとまってないし、何をいわんとしているのかがまるで掴めない。
感想文以下の駄文というべきか、単なる書き込みのテストがなされただけ
なのかは、分からないが、テストというのであれば、ニュースグループで
そういうところがあるし、そちらにいけばいいだけですね。

思いつきだけで書き込みすればいいというものではないということを
反省してください。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 03:00
いやいや思いつきで書けるからいいんじゃないかな?
そういってといて洗車と塗装について意見しないのは
逆に21が頭が悪いと思われますよ。

批判、揚げ足取りが一番楽なんだから。

洗車については自分の場合、新車購入後月2くらいでシャンプー洗車を
やるくらいでかれこれ半年経ちました。
前車が洗車機傷が酷かったから洗車機には入れる気にはなれませんね。

塗装が気になるなら駐車場の保管も気にしないとね。
出きればシャター付きのガレージですが1さんは何処に置かれてますか?


2321>22 :2000/09/19(火) 03:08
揚げ足?
もっとまともな文章書けるようになってから言えよ。

>そういってといて
そういってといて、って一体なんだ?方言?

>シャンプー洗車をやる
やる?口語表現で話す癖が抜けきれないようだが、
土工程度の職業では仕方ないか。

それから、もっとちゃんと句読点打ちな。

高卒や専門卒野郎はパソコンを使えて嬉しいのだろうが、
まだお前らには早いってこと気づけよな。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 03:12
RV車を洗いまくってる奴はバカ。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 03:13
ピカピカの軍用車はかっこ悪い。
26とおりすがりさ。 :2000/09/19(火) 03:21
23はネタなのか?

>やる?口語表現で話す癖が抜けきれないようだが、
           ↓
>もっとまともな文章(を)書けるようになってから言えよ。
>それから、もっとちゃんと句読点(を)打ちな。
>まだお前らには早いってこと(に)気づけよな。
27名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 03:48
>そういってといて
これは「そう言って説いて」だと意味が通るかも。
つまり「そのように言って相手を説き伏せておきながら、
それにもかかわらず・・・・」ということ。
これなら文脈にも合うかと思います。
28あほ同士の :2000/09/19(火) 03:54
会話はくだらねえ。

まるで、高校生の公民と大学生の民法Uっていうくらいに
違いがあるくらいの内容だな。
29名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 03:57
>28
あほ同士の煽りあいは面白いぞ
30バカボンパパ :2000/09/19(火) 04:01
>5
>そこで、ワックスをかけた後は、雨が降ってきて汚れが浮いてきたところで柔らかい布でやさしく汚れを落としてやる。

ホコリが塗装面に及ぼす影響を考えると
これが一番お肌(塗装面)にやさしいホコリの落とし方でしょうね。

ただ、ボディが酸性度の強い雨を受けたあとだった場合は、
そのときに水をかけて雨滴ごと洗い流してあげた方がよいかもしれません。

ハト糞などによる化学的劣化と、ホコリなどによる機械的劣化の両方を防ぐのは難しいですね。
・色ムラを許容するなら、5の人の方法、
・細かいキズを許容するなら、普通の洗車
といったところでしょうか。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 04:03
>28
でも、君の機種依存文字はいただけないぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 04:09
>31
みんな間違ってるよね。
機種依存文字ではなく、OS依存文字とよぶべきなのにね。
33>32 :2000/09/19(火) 04:10
学生風情がえらそうなことを。
どうせ名前の知れない大学なら、
高校止まりのほうが100000倍まし。
34名無しさん@千代田区千代田1番 :2000/09/19(火) 04:19
朕に無礼な口をきくでない! >33
35名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 04:30
>>9
そんな技はホワイトではできんな。
俺はホワイトだけど、2日に1回洗車してるよ。
おかげでいつも綺麗だけど、手間とお金が掛かる。
ホワイトの車をピカピカで維持するのは大変だ。
光に照らすとわかる細かいキズは、ある程度つけば
それ以上は増えないよ。キズに関しては気にならない。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 05:13
塗装って
3年持てば良いんじゃないですか?
売っちゃうまで何とか持てば
それでよし
じゃないんですか
37名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 05:35
車を走らせなければ、タイヤは長持ちする
38名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 05:44
うんこをしない方がトイレは汚れない?
39名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 05:44
経年変化があるから、一概に言えないなぁ。 >37
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 05:52
>35
そうそう、色によるな。
だから、洗車好きの僕は白にしています。
ダーク系の時はプロに時々磨いてもらわないと
すぐに磨き傷ができていたから維持費がかかった。
一番楽で水あかも目立ちづらいのはシルバー。
その代わりピカピカにした時の感動はあまりないですが。
…5年以降の事は見た事がないので解かりません。
41名無しさん :2000/09/19(火) 06:39
>40
それがシルバーの利点でもあり欠点でもあるかもね。
今は白乗ってるけど、白い車を綺麗に乗ってるって
気分はいいね。汚れ水垢は目立つのめちゃくちゃ早い
が、それを綺麗に落とした時の気分の良さは、他の色
では味わえない。
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 07:56
>1
車に傷をつけたくないなら、乗らないで
床の間に飾っておきましょう。
高速道路も走らない様にね。


43:2000/09/19(火) 11:51
>21
難しい書き方してごめんね。
自動車もって無い人には分かりにくかったかもね。
でも、雨で汚れが浮いた時に汚れを落とすのが一番なのは、よくしられてる事なんだよ。
それから、水道水でワックスが弱まるのに対して、雨で弱まらないのは知能指数が100以上あればわかるよね。
ま、実践して効果があるので、塗装を大事にしたい人にはお勧め。
車の無い人はがんばって新車を買ってからやってみよう。
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 11:59
>>21 >>43
おもしろい
45名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 12:06
メタリック車をコンパウンドで磨いていたら、友達に止められた。

5年くらい経ってから、その部分のクリアが禿げてきました。(わら
46:2000/09/20(水) 00:46
あほらし。
ここで聞いた私がバカだった。
国語の勉強会か?

5・22さん他マジレス感謝。

機械式の地下駐車場です。>22
氏んでね。>42

コイン洗車場で塗装に突き刺さっているゴミを吹き飛ばし
軽く柔らかいセーム皮でふき取るのがいいのかな?
ワックス塗るときは風のない日、しかも新しいスポンジを使うとか・・・


47名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:50
>コイン洗車場で塗装に突き刺さっているゴミを吹き飛ばし

そんなことできるのか?
つきささっているゴミって鉄粉?
吹き飛ばせるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 13:00
age
49名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 13:05
素直に汚れたら水かけて洗え
50名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 14:47
>1
少ない知識で洗車やワックスがけはするなよ!それこそ細かい磨き傷がつくよ。
一度本屋で洗車関係の本を立ち読みしてみれば?

俺は汚いが塗装が長持ちする車より、いつも綺麗な多少磨き傷がある車の方がいいと思うぞ。

51名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 14:49
どうせ、塗装が駄目になるまで乗りゃしねえって(笑。
52名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 14:55
ホコリだらけの汚らしい車で、「でも塗装は綺麗だよ」とか言われてもなぁ(笑。
53名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 14:58
つーか、そこまで塗装の品質にこだわるってのも、偏執狂っぽいな。
それなら普通に綺麗にして、仮に10年経って、
本当に塗装がヘタってきたら、全面剥離塗装でもすりゃ良いだろ。
54揚げ足取り :2000/09/20(水) 15:24
>43
そのことに知能指数が関係無いことは
知能指数が高ければ解ることですが。。。
55ko :2000/09/20(水) 16:39
今だと、ムートンで洗ったりするから余り傷はつかないと思いますよ。
56スーパー名無しブラザーズ :2000/09/20(水) 17:09
汚染された雨や、砂や石ころが飛んで来るような使用条件の中で
艶や小傷に拘る人間がおかしいんじゃないの?
内装をキレイにするのは解るが、クルマのガワなんて家の外壁や
屋根みたいなもんでしょ。腐食して穴があかない程度にしとけば
いいんじゃないの?
展示車として使うなら別だけど・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 00:40
>43
ああ、また分かりにくい書き方したのかな、ごめんな。
ただ、車持ってて自分で洗ったことのある人は知ってることを踏まえた上での話だから、分かりにくい人もいたかもしれないね。
中学生や、車を持ってないひとの事も考えるべきだったね。悪かった。
まあ、単純な話なんだが、ワックスは雨で落ちにくいようにメーカーは一生懸命考えてるわけだ。
それが、ワックスの性能の一つの基準になるからね。ここまでは解るかな?
まあ、一般のドライバーには常識なんだが。
でも、ここまでだって考えれば分かることだと思うんだが。
ここまで理解するのにひょっとして150以上の知能指数を必要とされるとは思えないんだが、100っていったのは失礼っだったかな?
傷つけてごめんな。悪気はなかったんだ。
次に水道水で車を洗った場合の話をすべきなのだが、可哀想になってきたのでまた今度にするよ。
ほんとにごめんな。でも、きっと君もがんばったらできるやつだと思うよ。きっと。
じゃあな、落ち込むなよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 00:53
知能指数が99なので、よく理解できないのだ。
そこで、質問。
なぜ、水道水だと駄目で、雨水だと良いのか
わかりやすく教えてください。
そこのとこ、ピンとこないのだ。
59バカボンパパ :2000/09/21(木) 01:01
>57
水道水と雨水について:
・水道水:ごく薄い塩酸水溶液(=塩素が含まれている)←次亜塩素酸が正しいのかな・・・
・雨水:ごく薄い炭酸・硝酸・硫酸水溶液(=炭素酸化物・チッソ酸化物・イオウ酸化物を大気からとりこむ)
電気特性、酸化特性は程度の差こそあれ、類似のものと思いますが。

それとも水道水と雨水のクラスターの大きさや、空気含有率が効くのでしょうか。

作り手側としては、雨に強くて、洗車するときにワックスとヨゴレを一緒に落としやすくする、
という工夫をしているのかもしれませんが。
60スーパー名無しブラザーズ :2000/09/21(木) 01:03
>それとも水道水と雨水のクラスターの大きさや、空気含有率が効くのでしょうか。

いや、「波動」の差でしょうな。
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:08
ポイントはそこだね。
車を持ってない人にはわからないんだよね。
でも、車を持ってる人はきっと経験的に知ってるんだ。
水道水で落ちやすいように作ってるわけではないと思う。
62U-名無しさん :2000/09/21(木) 01:09
いつも汚いから塗装がへたっても気にしませんが?
63バカボンパパ :2000/09/21(木) 01:13
うーむ、波動ですか。
電子軌道の位置が雨水と水道水で違うってことですね。
水道水の方が電位高いのかな・・・あまり物理化学は詳しくないので(^^;
64棄て :2000/09/21(木) 01:17
いや、車持っていてもわからんぞ。
なんだ、雨の方が汚れ落ちるって?
都会の雨は無茶苦茶汚いがね。

タスマニアの話かな?
65名無しさん :2000/09/21(木) 01:21
57は酸性雨+黄砂や火山灰とか含んでるのが効くといいたいんじゃない?
どういう効能があるのか知らないけど。
66スーパー名無しブラザーズ :2000/09/21(木) 01:23
ワックスの主成分って油脂ですよね?水垢が乳化剤として作用するって訳ですか?
こんなの、ワックスの能書きや洗車本なんかでも見たことが無いですよ。
67俺も56派 :2000/09/21(木) 01:31
室内は綺麗にしておくが(もちろん土禁ではない)
表は、かなり汚れて白っぽくならない限り洗わない
人とドライブに行くときはガススタの洗車機に突っ込む

洗車などに手間・暇・金をかける気にならない
68名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:37
私は井戸水で車を洗っているのですがダメでしょうか?
69金持ち :2000/09/21(木) 01:41
まろはエビアンで洗車してるけど何か?
70名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:45
水道水で洗おうが雨水で洗おうが一緒じゃぼけぃ
水道水で洗ってるやつはしょっちゅう洗ってるから禿げるんじゃい
雨水で洗ってる貧乏人はたまにしか洗わんから禿げないんじゃい
71名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:48
洗車なんて
新車で買えばコマメにやるだろうけど。
中古で買ったらそんなにやらないだろうな。

72名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 01:55
洗車ごときで波動とか煎ってるやつのココロ
73鋼鉄ジーグ :2000/09/21(木) 02:04
ペイントシーラント加工を新車時にすれば
汚れたら軽く水で流すだけ。
最近、ガソリンスタンドで「イオン水洗車」って見るけど、
ありゃなんじゃ?
74B4乗り :2000/09/21(木) 02:26
漏電して電気分解されてる水で洗います!てのが売りなんじゃないの(w
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 02:39

洗うな。水資源の無駄だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 05:02
それをいっちゃおしまいだって
77148 :2000/09/21(木) 06:02
とりあえず5が一番のバカってことでいいんですね?
78名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 06:06
>>68
コンクリートも赤く錆びるくらいだから、
車には使わない方が良いかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 06:37
洗車(手洗い)している時、それまで汚れに隠されていた
小さい傷やサビに気がつくことってありませんか?

そうすれば、その時点でサビ止めなど、早期の処置ができるわけだし、
洗車にはそんな外回りのメンテナンスの意味もあるような気がします。
80夜明けのちゃちゃ入れ師 :2000/09/21(木) 06:45
>>78
コンクリ赤くって、そりゃ地下水に含まれる鉄分だと思うんだけど。
鉄粉よりは小さいだろうから塗装に刺さることも無いと思う俺。
81名無しさん :2000/09/21(木) 07:14
自衛隊カラーに全塗装するよろし。
アレなら、むしろ汚れてる方がかっこいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 14:39
なんだい、結局雨水が塗装に優しいって、電波の説?
東京なんか酸性雨だぜ。その方が塗装にやさしいって訳ないよな。
知能指数がどうのこうのって....
もう違う世界の人に言われてもね。(ふっ
83名無しさん@お腹いっぱつ。 :2000/09/21(木) 15:01
水道水:ワックスが落ち易いのでそのままボディを拭くとキズが付き易い。しかも再度ワックスをかける必要がある。
雨水:ワックスが落ちにくいのでそのままボディを拭いてもキズが付きにくい。
かな?

俺の車10年間1度もワックスかけた事無いんで憶測だけどさ。
最近は年3回(田舎に帰省したとき)中性洗剤でサラッと洗うだけです。

外国のコメディドラマで、
「雨水は身体に良い」と「銅製の器具(洗面器)は殺菌効果が高い」という理由で
頭を洗ったら髪が青くなった、ってのがあったなぁ。
銅と酸性雨に反応したってオチなんだけどね。
84っていうか :2000/09/21(木) 15:06
新車で買ってもその車一生乗るわけじゃないだろ?
どうせ車検1〜2回くらいで乗りかえるんだろ?
だったら細かい事気にしないで月一回の洗車で
大丈夫だろ。
細かい事気にし過ぎだよ。馬鹿じゃないの。
85名無しさん@ラリー屋 :2000/09/21(木) 15:12
車検に出せば洗ってくれます。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 15:12
>水道水:ワックスが落ち易いのでそのままボディを拭くとキズが付き易い。しかも再度ワックスをかける必要がある。
>雨水:ワックスが落ちにくいのでそのままボディを拭いてもキズが付きにくい。
>かな?

おまえらホンモンの馬鹿か?
しんじてんじゃね〜よ。
汚れたら水道水で普通に洗え。

87名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 15:19
もし、本当に雨水がワックスを落としにくいとしても(そんなことないに1ペソ)、
雨水って埃をすごく含んでるから、
それはそれで傷はつくと思う。
88ピーポ君 :2000/09/21(木) 15:25
ドータイさん。おめでとー(^^)/
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 15:37
そんなに気になるなら蒸留水で洗えよなぁ。湯冷ましでもいいぞ、貧乏人は。
90名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 15:40
おれは、六甲のおいしい水使ってるぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 15:43
>83
10年間ワックスかけたことないくせに、よくわかるな。
92名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 15:44
SPWで洗えば完璧やん。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 16:08
84>
月に1回の洗車.....
やり過ぎです。そんなに洗車してはかえって車がいたんでしまいます


安いワックスは研磨剤が入っていますだから綺麗になるのです
研磨剤の入っていないワックスを購入しましょう
ワックスを掛けているつもりが塗装面を削るだけって言う話が
良くあります。

あまり洗車はしない方がたまにすると綺麗になります
94夜明けのちゃちゃ入れ師 :2000/09/21(木) 16:10
超純水。スーパーカミオカンデにでもいけばちょっと分けてくれるかも。

大体、水道水だ雨水だって気にする奴は車を家の床の間にでも
飾っとけ、と思う俺。
9568 :2000/09/21(木) 16:28
>78@`80
マジレスありがとうございました。
ポリマー加工した車を1年半の間、週一ペースで
軽く水をかける程度の洗車をしていたけど特に何ともありませんでした。
そのままずっと洗っていたら、錆びてきたのだろうか?(笑

結局、洗おうが洗うまいが、どんな水使おうが塗装は痛んで来るんだから
塗装がヤレて来たと感じたら全塗装もしくは買い換えしかないと思うんだけど。
そりゃ誰だって新車の時は汚れを気にするさね。最初の内は(笑
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 00:18
雨水は塵やゴミが混じっているのでそのまま拭くと
傷が付くんじゃないか?
97名無しさん@お腹いっぱい。
日産のフッ素コートってどうだったの?