ダットサンといえば?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
240ZGだな。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 21:39
フェアレディSR
3あなたの日産自動車(株) :2000/08/31(木) 21:41
>1
トラックでしょ。
海外じゃピックアップとでも言うのかな?
4ちから餅 :2000/08/31(木) 21:46
漫画の読みすぎか?>1
5ちから餅 :2000/08/31(木) 21:47
>>4
そろそろ止めないか?
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 11:40
やっぱりブルーバード。
910まで車検証の車名欄に「ダットサン」って書いてあった。

>3 ピックアップは北米では「ニッサンフロンティア」です。
7名無しさん@お腹ピッピー :2000/09/01(金) 11:51
ダットサンと言えば・・・プリンスを思い出すな・・・
8MR.K. :2000/09/01(金) 11:59
亜米利加で販売台数がホンダに抜かれたのは「DATSUN」を廃止して「NISSAN」
を廃止したからだ。
9ほんの気餅 :2000/09/01(金) 12:02
130Zのテールの間に「DATSUN」と書いてるのも良くない?
10どうでもいい豆知識 :2000/09/01(金) 12:35
戦前の話。DAT(創設者の三人の名前の頭文字をとった)という自動車メーカーがあった。
ある車の命名の時、ダット(父)の息子(ソン)ということでダットソン(DATSON)名付けることになった。
だがソンは損につながるとしてサン(SUN)になった。これが始まり。
ちなみにアメリカでは『ダッツン』とよばれているそうだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 12:58
ウソだぞ>10
12石坂浩二級ウンチク :2000/09/01(金) 15:27
ははは、10の言ってることはホントだぞ。
田 健次郎、青山 禄郎、竹内 明太郎。三人のイニシャルを採ってDAT。
この三人は実質的には出資者。感謝の意味を込めたんだな。
「損につながるのでサンになった」のもほんと。
ほかに語呂が悪いので読みを変えた例として、ハドソン→ハドスンって
のもあった。(ハドソン→1950年代末に消滅したブランド)
戦前、輸入元の安全自動車が「損」の語感を嫌って読みを変えたわけ。

13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 15:32
>10@`12
オレも聞いたことあるけど
SONって「サン」って読むよなーって思って終わりだった
14名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/01(金) 19:28
買わなきゃハドソン!
15SUPERボツキ :2000/09/01(金) 19:30
>6 510は名車だったよな。登場した当時のインパクトはヴィッツ以上だったな〜。
おれのティンムがムケた時ぐらいにインパクトがあるし。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 19:17
ダットサンスポーツ。
17名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 00:23
ダットサン200C
日本名セドリックね。
18顔無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 08:48
コンペハンですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 09:56
>10
ダッツンというのは嘘。
敢えてカタカナで表せば、ダッツスン?のような
感じではないでしょうか?まあ、日本人の耳には
ダッツンと聞こえるのでしょうが・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 10:00
やっぱ初代フェアレデーだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 10:02
>19
嘘では無いだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/03(日) 10:30
デァ〜ッツン、かな?
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 20:58
一粒社だな。
司法試験板参照。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 21:39
ダットサンってなんか響きがいいね。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 22:18
我妻栄先生の本
26>25 :2000/09/09(土) 11:58
司法試験関係?
27名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカではDATSUNはドイツ車と思っていた人がいたらしい。