女の運転…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
度胸が座ってると言うか
雑というか
路地でもぶっ飛ばす女運転。
そんなに飛ばしてすぐ止められる
反射神経持ってるの?
2名無しさん:2000/06/06(火) 13:44
>1
単に周りが見えてないだけ。
周囲に気を遣う以前に、気を遣う対象が見えていない。
3名無しさん:2000/06/06(火) 14:11
http://mayuko.intercosmos.com/mayu/index127.html

これ見て少しは考え改めよ!!
4名無しさん:2000/06/06(火) 14:31
周りが見えてないかどうかはともかく、車輛感覚は明らかに悪いよな<女
元々脳の構造が違ってて、男の方が空間認識能力が高いらしいよね。
そこが劣る女は車を立体として認識したり、周囲の空間を認識するのが苦手。
男尊女卑じゃないけど、元の構造が違うんだから少しは丁寧に気を使えって感じ。
5>4:2000/06/06(火) 14:36
それ万物創世記だろ?
俺も見たぜ
普通の主婦に小林旦雄がドリフトさせるの
6:2000/06/06(火) 14:46
>5
おお、俺も見たよ。
なかなか大変そうだったな。
14のシルビアかなんかでやってたよな。
最後にはなんとかドリフトっぽくなってた。

でも、さっきのネタは違うな。
俺が見たのは、脳の構造の違いから、女には方向音痴が多いって話。
その中で、車庫入れにも言及してたんだよ。
そっからちょっと話広げてみたのさ。
車の大きさや形が認識できないなら、隣の車との感覚とかもきっと鈍いと思うのよ。
7Kentz:2000/06/06(火) 15:23
逆に商品最終検査とか
チェック系は強いって聞くが。
私も横断歩道で何回も
ひかれそうになった。
顔をギロッと見ると別に悪気はなさそうだ。
やっぱり反射神経が弱いのか?
あとやたらぴったり後ろにつくのもいるな。
うざったいと思って速度上げると離れるが
また下げるとピタ。
要はマイペースなんだな。
8名無しさん:2000/06/06(火) 16:47
変に被害者意識が強いな
俺工場の部門責任者やってんだけど
なにかといざこざ起こしたがる
自分が悪いって認めたがらないっていうか
9名無しさん:2000/06/06(火) 17:05
男女雇用機会均等法を云々言うヤツに限って
仕事しねえんだよな。
権利は主張するくせに義務は果たさないんだよ。
実態がこれだからいつまで経っても絵に描いた持ち法令なんだよ。
10名無しさん:2000/06/06(火) 17:08
基本的に営業はダメ。
社内外のトラブル起こす上、自己完結できないの。
それに客の選り好み激しい。
結果、こんな仕事アルバイトでもできるの捨て台詞で
辞めて行く。
仕事は自分の趣味じゃないんだよ〜。
11:2000/06/06(火) 17:10
すまん 煽るつもりは無かったんだが
個人の意見としてでした
12UNO:2000/06/06(火) 17:12
まあ、普通に運転する程度なら、脳の構造云々という話は
さほど関係ないんでしょうが、モラルというか意識の問題では
ないでしょうか。

この辺深く追求した番組希望。
13名無しさん:2000/06/06(火) 17:16
あの万物創世記面白かったな
また同じような企画やってくんねーかな

14名無しさん:2000/06/06(火) 17:26
男と女の違いじゃないが、眼鏡かけてるやつの遠近感覚は
あてにしない方がヨロシね。
15名無しさん:2000/06/06(火) 17:39
そうか?
ドアミラーのやつがフェンダーミラーのやつはあてにしないほうが
いいって言ってるのと一緒。

単に慣れ。


16名無しさん:2000/06/06(火) 17:41
自己虫は逝ってよし!
17名無しさん:2000/06/06(火) 17:50
女は男に比べて物を立体的に捉える能力が
劣るんだってね。
だから車の運転が下手みたい。
車の車幅感覚が分からなかったり
車庫入れが苦手だったりするのも
そういうこと。
18名無しさん:2000/06/06(火) 17:54
でもティムポの大小はすぐ判断できるがな。
19>18:2000/06/06(火) 18:16
おもろい
でもこのスレ、女の悪口になってるぞ。
20名無しさん:2000/06/06(火) 18:17
好きだな君たち。
21名無しさん:2000/06/06(火) 18:18
俺が聞いたのは「女は周りの状況を把握しようとしない」です。
逆を言えば「一点集中作業が得意」という事なのですが。

男と女を比べて、集中力が必要な「良い女優」ってのは多いけど
周りの状況によってアドリブを必要とされる「女コメディアン」は
少ない。
この差が車の運転にも現れてると思うんだけど、どうでしょう?
22名無しさん:2000/06/06(火) 18:56
>14
オレもそう思うよ。街でぶつかってくるやつは大抵メガネ猿だよな。
ムカツク!!!
23名無しさん:2000/06/06(火) 19:13
教習所の教官が男より女の方が運転が荒いと言ってました。
あと譲ろうとしないとも言ってましたよ。
241:2000/06/06(火) 19:15
結構深いんだな。このネタ。
>23
歳は関係無いんだろうか?
25sunke:2000/06/06(火) 19:18
教習所のオバハンで、教習簿が3倍(当社比)に拡大さえれてる
人を確認。
 拡張するのもいいが、そこまで通うのもすごい。
それよか、そーゆーひとを野に放っていいのか?。
ペーパードライバーであることを祈る。以上!
26週刊かにみそファン:2000/06/06(火) 19:20
>23
譲ろうとしないと言うより、むしろ視野が狭いんで
状況が見えてないと思う。
真っ直ぐ前の道だけ見てるんで横からの車には
気づいてないんでしょう。
271:2000/06/06(火) 19:23
>26
そうそう。
いつもまっすぐ前しか見てないもんな。
良いんだか悪いんだか。
28さち:2000/06/06(火) 19:49
女は臭い。マジ
29名無しさん:2000/06/06(火) 21:28
身長のない女が、誰のか知らんがデカイ車に乗っていると
運転席に頭しか見えない。
まるで子供がハンドルにしがみついている感じ。
そんな身に余る車運転してて怖くないのかと思う。
そういう車見ると、こっちから逃げます。
30sunke:2000/06/06(火) 21:31
目の悪い娘に運転してもらって、しばらくはしると、
 「信号いっぱいあるけど、どれみたらいいん?。」
って。即です。運転席に戻ったのは。
31名無しさん:2000/06/06(火) 21:51
女がみんな下手なんじゃなくて
くそ下手な運転手を見たら殆ど女

が正解。
32名無しさん:2000/06/06(火) 21:56
ものすごく横柄なヤツも、女が実は多い。
33名無しさん:2000/06/07(水) 09:20
横柄な女多いね。
そのくせ事故ると急にメソメソして女らしさを出したりして。
さらに示談になるとダンナが出てきて、女も調子にのって高飛車になりやがる。

被害者はこっちなのにナ。
341:2000/06/07(水) 09:25
>33
うちもやられた。
自営なんだけどただのへなちょこヤサ男が
すごんできやがんの。
目が点になったね。
徐行すべき路地を自分で制動出来ないくらい飛ばしてきて
案の定幹線道路への出口で出合い頭だったんだけど。
きっと、旦那にはこちら側が100%悪いように説明してるんだろうな。
こっちは100歩譲って5:5に譲歩したんだけど
まだなんか欲しいのか?

わたしも同じく被害者だったのに。
35名無しさん:2000/06/07(水) 09:40
>31
うむ、その言い方だと男尊女卑にはなるまい。
おおむね事実だし。トロイか鉄砲玉かどっちかだもんな。
といいつつ、横道から笑顔で頭下げてる娘は無条件で入れてしまったり。
そしてその娘が無駄ブレーキ踏みまくりで、入れたことを後悔したり。
36名無しさん:2000/06/07(水) 09:41
ベンツやBM乗ってサングラスしてる女むかつく
でもやりたい
37名無しさん:2000/06/07(水) 09:43
>といいつつ、横道から笑顔で頭下げてる娘は無条件で入れてしまったり。
>そしてその娘が無駄ブレーキ踏みまくりで、入れたことを後悔したり。
あるある。(笑)
あと、男女関係なく譲って割りこませてやると、それまでのペースを維持できないのは
大抵女性ね。
38名無しさん:2000/06/07(水) 09:51
>36
こりゃ本音だな。
39名無しさん:2000/06/07(水) 15:33
age
40>29:2000/06/07(水) 18:54
車の座席の高さ調節をもう少し出来るようにして欲しい。座高が80cmなので
普通のセダンでも座布団ひかないと怖くて運転できないのよね。
41名無しさん:2000/06/07(水) 19:02
なにいってんだ?
男の上でするものだろ
女の運転って。
42名無しさん:2000/06/07(水) 19:17
>41
まあ 実際それはそうなんだけどさ
>36
俺は君を全面支持するよ
43UNO:2000/06/07(水) 20:19
「道譲ったのに挨拶なしかよ!」と思うと、たいてい女性か半端に高級なクルマ。
後者はほとんどオヤジ。
44sunke:2000/06/07(水) 20:59
道を譲らない奴もいるね。ときに軽自動車相手の時とか。
車がでかけりゃえらいんかーっ!!。エーコラー!!!!。
 あと、軽自動車で後ろから煽ってもぜんぜんどかん奴。
すくなくとも、てめーより速いぞ。オレは。エーコラー!!!!。
 山道で直線だけ速い奴、エーコラー!!!!。
45>44:2000/06/08(木) 12:21
ドキュソ発見!
46名無しさん:2000/06/08(木) 12:50
「車でスピード出すのが好き」って言う女ってだいたい、
ドカンとアクセル踏んで、ドカンとブレーキ踏むタイプじゃない?
隣に乗ると怖くてたまらん!
47名無しさん:2000/06/08(木) 12:52
>46
メリハリのある運転でよろしい
48名無しさん:2000/06/08(木) 13:37
>47
メキ!バキ!!の運転だと思うが。

よくねーよ!!!
馬鹿女は電動カーにでものっとけ!!
まあ、どかんとブレーキ踏めるだけマシだが。
491:2000/06/08(木) 14:20
>46
ブレーキはほんとタイミングが遅くて
荒いか早くてゆっくり…
いずれにしてもいいことないやな。
50名無しさん:2000/06/08(木) 14:21
頼むからウインカー出してから曲がってくれ!!
51名無しさん:2000/06/08(木) 14:54
本日近所の交差点で事故があった模様
軽自動車とバイクの出会い頭の事故らしい
軽が前方確認不充分での事故
運転してたのは若い女
今、救急車が来てたよ
52名無しさん:2000/06/08(木) 14:56
51追加
運転してたのは顔グロのおバカ
きゃーきゃーわめいてる
野次馬に言い訳してる模様
53のの:2000/06/08(木) 17:12
思うに、女性は、
教習所でちやほやされたり
そこまでいかないまでも、
甘かったりするっていうのが
多かれ少なかれあるんじゃないかなあ。
ちゃんと運転できないのに免許が取れてしまうという現状に
問題はあるのではないか。
それに関連してAT限定免許の問題もあるかも。
54名無しさん:2000/06/08(木) 17:44
>53 同感
車の免許って金さえ払えばダレでも取れるっていう所に
問題があるんだよな
教習手帳が普通の人の倍くらいある奴は免許なんか取らせてはいかん
55>54:2000/06/08(木) 17:49
いや、良心的な自動車学校もあるぜ。
俺の中学校のときの同級生を同じ自動車学校で見かけたんだが、1段階
を10時間だかオーバーして、MTからAT限定にコース変更させられたって
話だったぞ。

無事に免許を取れてるとするとかなり恐ろしいのだが・・・。
56名無しさん:2000/06/08(木) 17:58
>55
それってMTよりATのほうが簡単に取れるってことだよね
教習所も何が何でも免許を取らせるという姿勢に疑問を感じるんですけど
57>56:2000/06/08(木) 18:01
いや、クラッチミートがヘタすぎてどうしようもないってことだったらしい・・・。

確かに金を払えば取らせてくれるってのはあるかもしれない。

そういえば免停講習なんか、29日分の免停を\13@`800で買い取ったような感じ
だったぞ。
58>55:2000/06/08(木) 18:09
もっと恐ろしい人いるよぉ

塾の友達だったんだけど、教習手帳見せてもらったら
一段階のハンコ(教習受けた回数)がもう押せなくなって
押せるところ全部にハンコが押してあった。
ハンコの数数えたら約30時間ぐらいオーバーしてた。

普通の人なら免許持ってるはずなのに・・・・
まだ、教習工程が4段階あったときの話です、っていっても3年前だけど・・
59名無しさん:2000/06/08(木) 18:11
えっ今の教習4段階もないの?
もっと教習時間は増やすべきだと思うんだけど
事故率は圧倒的に20歳くらいが多いんだし
60>59:2000/06/08(木) 18:15
教習時間的には減ってないみたい。
以前の1,2段階が1段階になって
3,4段階が2段階って感じ。
俗に、教習所内での教習と、教習所外の教習みたいに分かれたみたい。
61名無しさん:2000/06/08(木) 18:21
うちのかみさん(当然女です)は、試験場で免許とった口で
そこらへんの教習所で免許とった男よりずっと上手いけど・・。
大学フィギュアでも、男子よりいいタイムで優勝してたし
例外かもしれないけど、男の若いやつのほうがカッコばかりで
近づきたくないけど、ぼくは。
特にバックでアクセルばっかふかしてるヤツ馬鹿みたい。
「車は、低速時はクラッチで動かすんだよ」
って教えてあげたいぐらいのが多いよ。
反論がきそうだけど・・、個人の感想なのでほっといてね。
62名無しさん:2000/06/08(木) 18:24
>61
いるよねーアクセル吹かしてかっこつけているの
63名無しさん:2000/06/08(木) 19:02
ひとつ教習所ネタ
坂道発進でアクセルを勢い良く踏んでしまったらしく
先の塀に突っ込んでいた
64名無しさん:2000/06/08(木) 20:34
実技試験のとき
MTで乗車してからいきなりキーを捻って後ろに急発進、もちろん
危険行為で即失格。

仮免でも本免でもこういうオバハンが必ず一年に一人はいるらしい、
どこの教習所でも。
65名無しさん:2000/06/11(日) 22:14
age
66名無しさん:2000/06/11(日) 22:19
>61さん
知人のインプ乗りの子がそうです。
バックでアクセルをボンボン吹かしてるんだけど何でそんな事するか理解できない。
バックしやすくなるとも思えないんだけど...
67名無しさん:2000/06/11(日) 22:19
>61
そう?発進でもバックでも、ちょびっとアクセル吹かさないと、エンスト
しそうになるよ。1リッター車に乗ってるけど。
68名無しさん:2000/06/11(日) 22:34
教習に通っていたときに教官から聞いたお話。
公道での実技でず〜〜っと1速で走っていた
おばちゃんがいたそうな。

ちょっとネタっぽいけどまじめな顔で言われたから信じてる。
6966:2000/06/11(日) 22:49
>67さん
たぶん67さんのちょびっとと言う感覚ではなくて、3000rpm位まで
ボンボンとアクセルを煽ってバックする事だと思いますよ。
知人のインプ乗りはそういう感じです。
70名無しさん:2000/06/11(日) 23:00
上手な女性ドライバーも居れば下手な男性ドライバーもいる
要は下手な人間に運転免許を与えるな
各行政さんよ!どうせ教習所は金もうけしか、頭にないから
71名無しさん:2000/06/11(日) 23:15
>67
運転下手なのね。
72名無しさん:2000/06/12(月) 01:42
軽に乗ってる女友達のする事。
・みょうに中央線よりに走る。
 「普通車に乗ったときに感覚がわからなくなると困るから」
っていうか、軽でも普通車でもちゃんと真ん中走れるようにしようよ・・・
・駐車時にサイドブレーキを引かない。
 「効きが悪くなると困るから」
おい。駐車の時に引かないで、いつ引くんだ?ドリフトでもしてんのか?
73名無しさん:2000/06/12(月) 03:27
スーパーの駐車場で
ワクに入れるのに5万回くらい切り返しして、俺の進路をふさぎまくってくれたヤンママ
(うわ、使うと恥ずかしいなこの言葉)の車。そいつ、タバコ持ちながらハンドル操作
してやんの。下手なくせに。運転に集中して、とっとと入れろっつの。

俺が空いてるワクを見つけてバックで入ろうとしたら、後ろについてた女の車が
“なんでここで止まるの?アタシ出るんだからどきなさいよ”っていうような
顔でビッタリくっつけてきやがって、そのまま絶対バックしない。駐車場だぜ?
前の車が止まるのは当然のことだろ?
結局ギリッギリのすきまかすめてそのまま止めてやったけど、どうもそういう“間”
みたいなのがわかんない、もしくは無視するのって、女が多いような気がするんだが・・・
74名無しさん:2000/06/12(月) 03:32
バックの時に、ハンドルをどっちに切るか助手席の人と
相談してるオバチャンいるねぇー。
75名無しさん:2000/06/12(月) 03:34
>73
いるよなそう言うア ホ女
下手なくせに無理したがるっていうか
俺もいつやら運転してたら後ろにピッタリくっついてくる
ヤン魔魔風のワゴンRがいた
ぶつけたら殺すぞ!!
76名無しさん:2000/06/12(月) 03:39
女性は「運転が下手!」って言われても怒らないから
下手な人が多いそうだ。
逆に言うと男性でも怒らない人はドキュンになる可能性大。
77名無しさん:2000/06/12(月) 03:43
女は神経の信号伝達速度も男より遅いらしい。
78名無しさん:2000/06/12(月) 03:45
下手なのを自覚していて直そうとしないのかな?
きつい言い方をすれば向上心が無いというか
79名無しさん:2000/06/12(月) 04:01
女の人からの反感が無いが見る価値も無いのか?
ここは
80名無しさん:2000/06/12(月) 04:04
だって脳のしくみが違うんだろ?
バカ女は車なんて運転しないで、家帰ってテレビでも見てろ
8173:2000/06/12(月) 04:33
>75
そうそう。下手なのはまだしも、努力しないというか、あくまで自己中
でまわりの迷惑になってることに気づかないのがシャクにさわるんだよな。
ちなみにそのワゴンR、子供エアバッグしてなかった?
82名無しさん:2000/06/12(月) 04:41
ぐっすり寝てたよ
親に似て肝が座ってるというか
無神経なところは似ないで欲しいよ
83名無しさん:2000/06/12(月) 04:48
残念だが、ドキュンな親の子もまたドキュン。この定説は覆しようがない。
つーかマジでテクニックはともかく、運転マナーが最悪の親の車に乗って
育った子供だと、やっぱひどい運転するようになるんだろうな。
84名無しさん:2000/06/12(月) 04:50
自分の子供轢いちゃう親もいるしな
85名無しさん:2000/06/12(月) 04:59
これはちょっと偏見入っちゃうんでアレだけど、
夏の車中で子供煮殺すのも、女が多くないか?
結局車のこと知らなさすぎなのかね。直射日光
あたる車の暑さとか、エンジンかけてエアコン
つけてれば永久に止まらないと思ってるとか。
86名無しさん:2000/06/12(月) 05:12
まあ最近の子持ちの女の人が幼稚化してきているようにも思われる
87名無しさん:2000/06/12(月) 05:32
60年代ヤンキーの子供が今のヤンママ世代だからね
そりゃあ親からまともな教育受けてないし
まともな運転も見てなければ教習所でもちゃんと話し聞いてるわけないし
アンポンタンでスカポンタンな運転もするわな。

アンポンタンスカポンタンの所突っ込むなよ、あえて使ってるんだから。
88名無しさん:2000/06/12(月) 07:18
突っ込むことはじゅうぶんにしているのにな。毎晩(笑

アレに一生懸命で子供はどうでもいいんだきっと。

自分さえ良ければの世代でしょ。
89名無しさん:2000/06/12(月) 08:53
やけに難しい(自分でも辞書で調べないと書けないような)漢字の当て字の
トンチンカンな名前を子供に付けるトロい奴ばっかだからなー。
子供の将来の事考えてやれよって思うぜ。
車も一緒だな。ヘタクソでトロい運転のクセにとりあえず自分が前に進んでれば
OKなもんだから、周囲の事なんて全然考えて無い。
男女同権を叫ぶババァがいる反面で、「女だからぁ〜」が口癖のバカ女多すぎ。
90名無しさん:2000/06/12(月) 09:06
小学校の学級会と同レベルだな・・・・

”先生、男子が女子を苛めるんです!”

”だまってろー!ブ―ス、ブース!”

馬鹿丸だしスレッドはsage
91っていうか:2000/06/12(月) 10:10
おれには、セックスさせてくれるから、許す。
92名無しさん:2000/06/12(月) 10:53
ごめん

”先生、男子が女子を舐めるんです!”

にみえた。
ああああああ。ああああああああ。あああああああああ。
93名無しさん:2000/06/12(月) 11:00
>92
君、溜まってます。(笑) 今からヌキなさい。(笑)
94名無しさん:2000/06/12(月) 19:43
高級車に乗ったオバサンは例外なく運転が下手な上に横柄
これ定説
951:2000/06/12(月) 19:45
オヤジも一緒。
罪の意識無し。
96名無しさん:2000/06/13(火) 06:58
速い女も環状におるよ、大阪だけどね
負ける男もわんさか居るみたい。
97名無しさん :2000/06/13(火) 08:15
>96
キミの逝っている事はいささか論点がずれているように
私には感じるのだが?
98名無しさん:2000/06/13(火) 08:19
>96
それは 速い車を 運転する女が居るでしょ
所詮 女の運転さ〜
99名無しさん:2000/06/13(火) 08:47
去年の某競技会での総合優勝が女だったことあったな
100名無しさん:2000/06/13(火) 13:11
要するに、オンナの運転は、上手いヤツと下手なヤツの差がものすごく激しいってことだね。
まぁ、オトコでもヘタなヤツはヘタだから、ひょっとするとお互い様カモ。
101名無しさん:2000/06/13(火) 13:14
オバハンで上手いヤツは5%しかいないと思うが。
102名無しさん:2000/06/13(火) 13:15
オヤジのほうがまだマシ!
103名無しさん:2000/06/13(火) 13:43
婦女子です。残念ながら、運転はうまいとは言い難いです。

でも、クソオヤジを何とかする方法ってないですか?
舐めさせるってのは無しで。
104名無しさん:2000/06/13(火) 13:45
>103
腕を磨きましょう。
まずはそれから。
105名無しさん:2000/06/13(火) 14:18
女は若い、おばさんに関わらずほとんどがデタラメ。
ドアミラー、ルームミラーには自分の顔を映してるバカもいる始末だし。。
106名無しさん:2000/06/14(水) 03:55
>105
いるねえ 私が法律よ みたいな顔したオバハン
107名無しさん:2000/06/14(水) 05:57
>106
私じゃなくて「あたい」ね(はぁと
108名無しさん:2000/06/14(水) 06:03
>107
あたいじゃなくて「わて」ね(ラブ
109名無しさん:2000/06/14(水) 07:03
信号待ちでバイク乗ってすり抜けしょうと思っていて、
左に妙に寄ってて妨害しているクルマの約9割は
女性ドライバー!(何故だろう?)
110名無しさん:2000/06/14(水) 08:40
すり抜け禁止
111名無しさん:2000/06/14(水) 10:21

>109

それ正解では?
教習所でそう習ったよ
112名無しさん:2000/06/14(水) 11:33
って言うか巻き込みしない措置じゃん。
それはきっちりしてる女って事じゃないんか?>109
っつーか、常識のある運転をするかしないかは、
顔、格好、目つき、クルマで大体わかるな。
113名無しさん:2000/06/14(水) 12:04
馬鹿ひとり発見!>109
もう1回教習所行ってこい
114名無しさん:2000/06/14(水) 20:01
女の私から見ても「バカ女」「オバさん運転」は多いと思います。
ブレーキ→アクセル→ブレーキ・・・・。
ヘタクソが運転するから後ろが大渋滞するんやっ!!
同性ながらここで批判させてもらいました。


115名無しさん:2000/06/14(水) 20:17
自分でぶつけておいて、人のせいにしようとしたアホ女がいたぞ!

駐車場の入り口で突然バックしておいて、
「当たるのを待っていた」だとか「あなたが止まっていたとは限らない」
とか訳のわからん事を言っていたな。

だいたい、バックするときは後ろをしっかり見るでしょ!
あんな訳のわからんアホがいるから事故が減らないんだろ!!!!!

以上、愚痴でした。
みなさんもトホホなアホ女には気を付けて下さいね。
116名無しさん:2000/06/14(水) 20:30
>110〜113
アホ発見
特に113は周りに迷惑かけまくってるな 教習所がどうこう言ってるし
肌身離さず教本でも持ち歩いとけ
117>115:2000/06/14(水) 20:35
うんうん!わかるよその気持ち!
俺も同じように見切り発車して慌ててバックしてきたおばさんにぶつけられて
「すいませんでした」って謝ったのはいいんだけど、
警察行ったとたんに「ぶつけられました」だって(ーー;)
ナンバー曲がっただけだったけど70万取ってやった!
118名無しさん:2000/06/14(水) 20:51
>109
 怖いんだよこっちは。
まだ止まってもないのに入ってこられると、それだったら堂々と右から行けって。
車に当てても謝りもしないし。
119名無しさん:2000/06/14(水) 21:56
>116
こーゆーの見ると、左折で巻き込まないように気を付けるのが
馬鹿らしくなるな。氏ぬのは勝手だがこっちにみんな責任を
かぶせられるんだよ。

左をすり抜けてくるバイクは本気でウザイ。
120名無しさん:2000/06/14(水) 22:51
>116
早く免許取れよ。

マジにウザイよなぁ、すり抜けバイク。

121名無しさん:2000/06/15(木) 00:21
そうそうマジうざいよ〜>左すり抜けバイク
巻き込み予防策の何がどう迷惑なのか教えてほしい
もんだ>116
あ、すり抜けできないとイヤンイヤンな
クソガキ低脳バイクにとっては迷惑かな?(笑)
122116:2000/06/15(木) 00:38
>119〜121
おまえら信号待ちの時からずっと道の左端にへばりついてんの?
迷惑極まりない奴らだな 車蹴飛ばされないようにな
123名無しさん:2000/06/15(木) 02:47
逝ってよしっ♪>116
124名無しさん:2000/06/15(木) 03:25
すり抜けされるとボクチンびびっちゃぁ〜うってか?(ワ
125名無しさん:2000/06/15(木) 04:28
ちぃむぽが縮みあがってしまうよ
126名無しさん:2000/06/15(木) 09:15
>おまえら信号待ちの時からずっと道の左端にへばりついてんの?
じゃあ次ぎからオマエが来た瞬間に左によってやるよ。氏んどけ。
127名無しさん:2000/06/15(木) 09:51
バイクはすり抜けするもの。これはどうしようもない現実。実際、車を
運転してる俺でも、原付に乗ればすり抜けするし。

ただし、左折のウインカーを出している車にはきちんと後ろで待つよ。
要はけじめ。意味無くバイクのすり抜けを妨害するのは、無意味だから
しないほうが言い。ミラーを倒されて、逃げられるだけ。

現実に促した運転しようや。
128名無しさん:2000/06/21(水) 15:38
125ccまでの原付1、2種は左からすり抜けOKなはずだよ。125cc以上の普通二輪
は間違いなくだめだけど。まあ、歩道走ってるやつは逝ってよいと思う。
129名無しさん:2000/06/21(水) 15:46
最近、YA○AHA VIN○のおかげで、女性ライダーも増えましたね。
怖い限りです。
130名無しさん:2000/06/22(木) 03:30
スレの趣旨と違いますが、おばさんの感覚ってなんか変ですよね。

横断歩道の無い道路を、車に対して申し訳なさそうに、横断してたんだけど、
そうではなくて、車が通り過ぎたら渡ればいいだろうってな事がありました。

うまく説明できませんが...
131名無しさん:2000/06/22(木) 04:15
う〜ん 話しズレます 109です ちなみに私は124cc

バイクって車と車の間に止まってると車間距離詰められて
仕方なくすり抜けしてしまうのですがぁ〜(歩道はだめよん!)
(特にトラックは怖い…)
そんなところで止まってると車のドライバーに
「邪魔だ!」って言われることもあるしぃ〜
信号待ちの時にはすり抜けしたいなぁ〜♪
(原チャは危険ですなぁ〜ていうか後がウザイ!)
たしかに危険な運転するライダーが多いということは
確かです。(最近、中途半端に速いチャリンコの方も怖い…)

車が左に寄る時は左折の時だけだと思いますぅ〜♪
でも、左によって左折すると内輪差が大きくなって
狭い交差点とか危ないと思いますぅ〜(安全確認は重要)
また、すり抜け途中で引っかかったバイクが横に並んでいると
信号変わった途端に危険な目に会いますです。(バイクが悪いのだが…)
まぁ〜事故予防の為に、私は車の時には左側を開けています。
アウト・イン・アウトしろとは言いませんが…
教習所でのことも重要ですが実際の路上は教わったことしたら
逆に危なくなることもありますよぉ〜(私論・暴論?)

一応、交通弱者(ライダー・歩行者・チャリンコ)が、いかに
傲慢なことしても車の方が悪者になってしまうので、不条理では
ありますが、事故予防を心がけ、気を付けて運転するしかないと思いますです。
ライダー一同より m(__)mペコ
132名無しさん:2000/06/22(木) 04:15
ここで女は運転が変だ、言ってる男って
絶対にスピード違反とかで警察に捕まるよな。
俺の母ちゃんBMWのってて運転はマジダメだけど
ずっと無事故無違反だ。
結局、世間一般から見たらここにいる人みたいな車好きより
運転がダメダメなオバサンドライバーの方が
良い人じゃないのかと思う。
133名無しさん:2000/06/22(木) 04:28
>132
捕まらなくても人に迷惑かけるやつは最低。人に迷惑かけないところで
違反して捕まる奴のほうがまだまし。人格疑うよ。
134名無しさん:2000/06/22(木) 04:54
いるね、捕まらないけど迷惑な奴。右折で道路の真中に止まる奴とか。
警察もせこいスピードオーバーなんか取り締まってないでこういう奴を捕まえろってな。
渋滞の原因だ。
135名無しさん:2000/06/22(木) 04:57
二車線で並んで走る奴はさっさと逝け。
136132:2000/06/22(木) 05:30
>133@`134
うちの母は直線で急ブレーキを踏むクセ?みたいなものがあります。
一緒に乗った時に後ろの荷物が飛んできたのはビビリましたね。
あと、母の車の後ろをついて車で走った時、この急ブレーキやられて
母ちゃんにカマ掘りそうになったこともあります。
137今週の火曜日(横レス):2000/06/22(木) 06:05
青梅街道と山手通りがぶつかる交差点で、若い女の子二人組のヴィッツが
事故ってました。相手はどこかの営業車のワゴン。
事故の詳細は不明なんだけど、その女の子二人を目当てに、
通りがかりの車が止まる止まる。なんせ大きく胸の空いた服だったからね。
もちろん僕も止まって、事故処理手伝おうとした・・・けどむなしいから去ったよん。
138名無しさん:2000/06/22(木) 07:49
夜中に無灯火で走ってるのは女が多い
パッシングして教えてやっても全然気づかない

あと後ろを全然見ずにバックしてきたオバハンも目撃
免許やっちゃイカン
139名無しさん:2000/06/22(木) 09:46
駐車スペースにバックする時、男は左から後方確認
女と一部の老人はかなりの確率で右をふりむく。
視界せまくない?>女
140名無しさん:2000/06/22(木) 10:46
>127
ウインカーをつけていても、すり抜けする奴がいるのが現実。
ちょっとでもすき間があるとすり抜けしたがるゴキブリみたいな奴がいるじゃねえか。
バイカーだってマナーのいい奴ばかりじゃないだろ。
っーか、原チャリの変なヘルメット首にかけている奴らはひどすぎ。
141名無しさん:2000/06/22(木) 11:28
先週の土曜日、関越トンネル下り
無灯火のファンカーゴ、ドアミラー畳んだまま、所沢ナンバー、若いネーチャン
うーん、所沢からミラー一回も見てないのね、、、
142名無しさん:2000/06/22(木) 12:13
友達のカミさんに家まで送ってもらったとき、
夕方いつまでたってもライト点けないもんだから
「そろそろライト点けたほうがいいんじゃない?」
「大丈夫、まだ見えますよ」
うーん、涙。
143名無しさん:2000/06/22(木) 12:36
バイクは左側をすり抜けてもいいけど、その後さっさと加速してくれ。
オバサン原チャリは遅いくせに、信号待ちですり抜けるから困る!
144名無しさん
左折のウインカーを出しているのに、横に並ぶ奴いるよな。
すり抜けたのはいいけど、すでに他のバイクがいて車の横にいる奴ととかさ。
危険だ
けっきょく むちゃすんなよ>ばいく

ここで反論を書いている奴は、おれはそんな右折する車のじゃまをするような間抜けじゃないっていっているけどさ。
あんたはそうかもしれんが、そうじゃない奴もいることに気がつけよ。

だいたい、勝手にルール変えるんじゃねえ