雪国自動車生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1雪国MT馬鹿
こちらは秋風が吹き、冬の気配を感じます。
雪国で自動車生活する者の喜び、そして悲しみを語り合いましょう。

雪国に住んでいない人からの、雪国生活の謎、あるいはスキーに行
く前の豆知識、等についての質疑応答などもいいかと思います。
2:1999/09/22(水) 18:23
質問です。雪国の4WDと2WDの比率ってどのぐらいですか?
特に車に拘りが無ければ、4WDの車を買った方が良いですか?
3雪国MT乗り:1999/09/22(水) 18:41
そうですね、4WDと2WD比をちゃんと算出するのは結構難しいですね。
ヴィッツの4WDと2WDを一見して区別するのは困難ですからね。今度
近所の車をサンプルとして算出してみましょう。

印象としては自家用に使われる車に限定して考えると、4WD比は20%-
30%位でしょうか?

タクシーや営業車のバンには4WDはほとんどいません。4WDは割高で
すからね。
4雪国MT乗り:1999/09/22(水) 19:01

で、4WDを買った方が良いか? についてですが、冬の運転生活のこと
を考えるのなら4WDの方が圧倒的に楽です。

但し、大型のクロカン4WDはダメです。氷結路には弱いです。

説得力のある説明をしましょう。パジェロは凍った登り坂、特に陸
橋で発進できなくなるどころか、止まっていることさえできずにず
るずる滑り落ち始めることがあります。非常識な急坂でなくて、普
通の立体交差や跨線橋のようなところで渋滞すると恐怖です。


では、何を選べばいいか? 迷わずレガシィかインプレッサをお買い
なさい。4WDでさえあればWRXやGTでもおとなしいグレードでもどち
らでも強力です。

県や市町村の車には異様にレガシィが多いのです。企業は経費をケ
チりたいので4WDを買いませんが、地方自治体はたっぷりお金がある
ので迷わずレガシィを買っちゃいます。
その手の車はお仕事で辺地に行くことが多いので、雪道でどれだけ
ちゃんと走れるかがとても重要になります。
仕事の上で彼らと会うことがありますが、積雪時はできるだけレガ
シィに乗りたい、と言います。


但し市街地走行のお買い物や通勤中心なら、FFでも十分です。
5雪国MT乗り:1999/09/22(水) 19:34
特に夜、地方国道を移動するときなどは4WDとFFの差は圧倒的です。

では、4WDでなければ足として使えないのか?

絶対速度を落とせばFFでも何とかなります。路面の凍結状況を常に
注意し続けて、安全な速度で走行すればいいのです。"安全な速度"
は状況により変化します。30km/hでも危険なときもあれば、積雪が
あっても90km/h出せることもあります。
その"安全な速度"が4WDの方がずっと高い。それだけのことです。

冬になると、信じられないほど飛ばしているレガシィによく抜かれ
ます。「無茶しやがって」と思うかもしれませんが、彼らには普通
に安全な速度である場合がほとんどです。
以前レガシィ(初代ワゴン)に乗っていたのでよく分かります。もち
ろん分かってないで飛ばしている危ない人も中にはいますが。

FRではその"安全な速度"がちょっと実用的と言えないくらい下がっ
てしまう状況になりやすいということです。FRでもトラクションコ
ントロールがつくとだいぶマシになるようです。
確かに高そうなクラウンや最近のBMWは後から見ていても、安定して
いるように見えます。

MRスポーツはさらに危なくなるということなんでしょうが、MR車に
冬乗った経験がないので知りません。話では"地獄"とか"もう楽しく
て楽しくて"ということです。いつもドリフトできる訳ですから。

FFの場合、滑っても強いアンダーステアが発生してまっすぐ行って
しまうことが多いのです。スリップの危険がとても高い、緩い下り
の左カーブでも、対向車が来なければセンターラインからハミ出し
ても何とかガードレールにはぶつからずに立て直せる場合が多いの
です。
6んだ:1999/09/22(水) 19:37
んだんだ。レガシィ/インプの4駆はいいね。レオーネもいい車だったし
スバルの4駆は間違いないでしょう。あとはカルディナとかよく見るけど。
大型クロカン4駆は重いので逆に怖いでしょう。ちなみに岩手ね。
激しい所に行かないならFFでも困る事は無いと思います。私はスキー
も行かないのでFFで充分。山道以外でFFで困る場合は4WDでも
辛いでしょう。
ちなみにFRは怖いです。いきなり横を向いちゃう感じで。
腕のある人は雪道はドリフト三昧で楽しいのでしょうが・・・。
7雪国MT乗り:1999/09/22(水) 20:01
んだんだ
オラのうちにも(実は岩手)にもレオーネがあった!
あれは本当にいい車だったなはン

1800ターボにパートタイム4WDの3ATのセダンでしかもエアサスつき。
ハイドロのシトロエンみたいに車高の上げ下げができて、乗り心地
もとても良かった (ハイドロのシトロエン乗ったことないので比較
できません) 。車体を手でつかんであげるとぐにゃーって持ち上が
っちゃう。タイヤの接地感が吸い付くような感じでプジョーの猫足
どころじゃなかったね!
形はカクカクしててあんまりかっこよくなくて、人気もなくてさ。
カタログスペックもヘボくて本なんかでも馬鹿にされるほど馬力は
低かった (110馬力くらい? 忘れちゃった) けど、実は雪道に限らず
猛烈に速かった。
しかもボンネットの中、エンジンの上にスペアタイアが入っていた
からトランクが広かった!あれは見た目がカッコ悪いけど実用性最
高でとにかく人に見せて驚かせるという楽しみもあった。FLAT4エン
ジンをもっとコンパクトにして更に低くマウントして、次期型はボ
ンネット内スペアタイアを復活して欲しい!
8minicar:1999/09/22(水) 20:17
 横道から幹線道路に出るときは4WDが羨ましくなるね。
9:1999/09/22(水) 21:08
回答、ありがとう御座います。雪国に暮らす事になったら、
無理してでもB4買いたいです。いいなぁ〜B4。
今乗ってるのは、Fタイヤが滑った時だけ4WDになる
ホンダの車です。
雪道では良いんですけど、普段走ってる時は邪魔です。
ハンドル切りながらアクセル踏むと急に4WDに変わって、
後ろから蹴飛ばされるような感じかします。
ハンドリング滅茶苦茶になります。
(もちろん普通に走ってる分には問題無しです。)
10そうね:1999/09/22(水) 21:56
私の愛車も4WDですが、雪道はもう今は怖くて・・・。

何が怖いって?
そりゃ他の車にぶつけられる事に決まってるじゃないですか。
都会の雪の日は電車通勤と決めとります。
11雪国暦ナゲー:1999/09/22(水) 21:57
雪国なので4WDとFFを何台も乗り継ぎましたが、
まあ、気にしないで走れるのは4WDでしょう。
気にして走ればFFもそこそこです。
FFでもすれ違いのためにちょっと脇にそれて動けなくなったことが
2回くらいあります。4WDは動けなくなった事はありません。
FFの方が4WDより優れてる点は、限界がわかりやすいのと
コントローラブルなとこです。
4WDはすべっちゃうと全輪がすべるのでヤバいです。
FRは論外です。
ちょっとの坂(車道から歩道への坂!?でも)で動けなくなります。
坂で渋滞してたらFRのやつが横むいて止まってるってそんなのばっかり、ヤになります。
FRのヤツに聞くと大体1シーズン3回くらい人の手をかりる羽目に
なるようです。
12:1999/09/22(水) 22:34
札幌で10年ほど自分の車をFRを5台乗り継ぎ、バイト等で
4WD、FFを何年か、スタッドレス、スパイク、フルピンの
組み合わせで乗り継ぎましたが、ずばり一番恐いのは4WD
ですね。みなさんが言うように限界が一番高いのですが、実際
の速度が必然的に上がるので、止まりません。安定性云々より
事故を起こす割合で行けば、止まれなくて事故ってしまうこと
が多いと思います。それがFF、特にFRだと加速できないので
通常のスピード自体が低く、それだけ安全と言えます。
あとスタッドレスの場合はそのときの雪面状況によって
13魚 つづき:1999/09/22(水) 22:36
路面μが常に変化するので、FRの場合だと発進時に微妙な感覚が
体感でき、本能的に安全なスピードが解るはずです。4WDにも
エンブレが効くとか、ブレーキング時安定するとかありますが、
制動距離で言えば、4WDの分重いし、FRもFFも4WDも止まる距離は一緒じゃないですか。4WDはとても便利ですが、恐くてあまり乗りたくありません。
個人的なお勧めは、
1.LSD付きのFR(無しだと埋まりまくります)
2.FF
あたりでしょうか。
14:1999/09/22(水) 22:50
埋まる埋まらないの話で行くと、FRはLSDありと、無しでは雲泥の差が
出ると思います。その辺で埋まってるのはほとんどLSD無しだと思います。
FRは発進不能になることは多いですが、LSDさえ付いてれば、肩輪をずら
すなどのテクを使えばなんとかなります。とはいってもFFには負けますが。
LSD無しのFRは冬道では1WDですからね。場合によっては信号待ちで
埋まるなんてこともありますよ。
15雪国MT乗り:1999/09/22(水) 23:01
4WDなら何でもよい、という訳ではない所が雪道性能の微妙なところ
なのです。

誰でも思いつく疑問。じゃ、GT-RのATTESA E-TSみたいな前後トルク
配分可変型の4WDは? 雪道で実際に試乗はしてないけど、GTS-4もGT-R
も雪上走行ではFR並に弱いという話ですね。

先々代のブルーバードのSSS-ATTESA。
CA18DET 確か185馬力にATTESAの4WDにATがついたという当時ちょっ
と話題の車がありました。
ギャランVR-4にもレガシィ (当時、ターボはマニュアルのセダン"RS"
だけだった) にもAUDIクワトロにもマニュアルしかなくて、ハイパ
ワー4WDに世界で初めてATがついたという"技術の日産"らしい触れ込
みの車でした。
しかしこれ、ダメな車でしたね。このATTESAはGT-Rと違い、前後ト
ルクは常に50:50の4WDなんですが、ドライでも凄く不安定だった。
確かに加速はしました。若かったから最初はちょっと"日産すごい"
なんて思ったりしたもんです。加速時はどこに飛んでいくのかわか
んない様な感じでスリルは凄かった。あれは高性能でゾクゾクした
のではなくて、スタビリティの悪さの恐怖だったんですね。今思い
出しても恐いな。
あまりいい思い出のない"彼女"ですね。最初美人でいい女かな? と
思うけど、つきあっていく内に化けの皮が剥げて、がさつな所をど
んどん露にして、結局ひどく傷ついて別れた、なんて、けなしすぎ?
でも、それが証拠に今では誰も思い出してくれないでしょ? この車
があったことさえ。ラリーでもちょっと活躍したというのに。
この車も自分のじゃなくてたびたび借りていただけなんだけど、持
ち主も2年も乗らずにさっさと乗り換えてしまった。

FRにもFFにもいろいろあるように4WDにもいろいろあります。その上
4WDは方式が車によって様々ですからね。

>雪道暦ナゲーさん
お住まいはどちら方面ですか? そしてどんな車を乗り継いで来た
のでしょう? よろしければ聞かせて欲しいです。
16雪国暦ナゲー:1999/09/22(水) 23:23
4WDは、マツダと三菱のハイパワーなやつです。
クロカンとかの本格的なやつじゃないです。
FFは、トヨタ、ホンダのまあ一般的なやつですね。
FRは、トヨタのドライバーを育てるらしいやつですかね。
比較するにはちょうどいいんじゃないでしょうか。
17雪国MT乗り:1999/09/22(水) 23:36
盛り上がってきたぞ!雪国の悲哀話

>魚さん
なるほど、おもしろい話ですね。

実はこのスレッドを立ち上げた理由が、地方による差を知りたかっ
たのです。私と"んだ"さんは岩手ですが、岩手(内陸部)は本当にレ
ガシィ・インプレッサが多いのです。盛岡の岩手スバルの店はある
年に日本一レガシィの台数を売りまくって、当時参戦していた (し
かし一度も予選を突破しなかった) スバルF1エンジンをご褒美に一
台貰って誇らしげに飾っていたものです。

しかし、同じ東北でも青森(津軽地方)に行くとスバルはさっぱり見
かけない。傾向としては小型FFが多い感じ。山形もあまり多くない。
宮城なんか雪の量はすごく少ないし暖かいのにけっこう走っている。
秋田はそこそこいるけど岩手ほどじゃない。この差は何だろう?

気候としては岩手内陸部は雪の量はさほどじゃないけど、寒さは札
幌に近い位。山形は雪は多いけど気温は高め。秋田は岩手よりもち
ょっと寒くて雪はずっと多い。津軽は岩手より寒いけど乾燥してい
て雪の量は中ぐらい?ってとこでしょうか。

魚さんの話では"FRは埋まって"が出てきますが、こちらではあまり
見ないです。FRは"滑って困る"ですね。積雪量と気温の差なんだと
思います。

スバル4WDと他の差が最も激しい状況は、タイヤが乗る轍部分には雪
がないけど薄く凍っているとき、或いはかちかちに固まってアイス
バーンになった圧雪路だと思うのです。
どちらもすごく滑りやすい事が多くて、30km/hでも滑ってスピンす
る事がある状況です。
そして、どちらも一度は溶けた雪が表面で凍っている状態です。
雪の量があまり多くないから除雪が間に合って、深夜に雪が降って
も朝の出勤時には除雪が完了している場合がほとんどです。市街地
や幹線道路で埋まる程の雪が残っていることはほとんどありません。

札幌付近の積雪・除雪状況はどんな感じですか?

18雪国MT乗り:1999/09/22(水) 23:57
>雪道暦ナゲーさん
なるほど、SSSのライバルだった車達ですね? (違うかも)

そういえばこっちではFFでも動けなくなった経験は全くないですね。

あ、一度あった。スキー場構内の柔らかめの圧雪路で"過激なタック
イン遊び"を同じコーナー (誰も来ない所だったので) で繰り返して
遊んでいたら、何度目かにちょっとやりすぎて大アンダーを出して
もろに直進して、雪の柔らかな壁に刺さった時です。
車には全く傷はつかなかったけど、埋まるばかりで全然出られない。

JAFを呼ぼうとして車を離れた間に、いつの間にか救出されていて、
どうも通りがかりの除雪車が牽引して出してくれた様なのです。
その親切なスキー場は安比です。感謝!
19雪国MT乗り:1999/09/23(木) 00:01
>雪道暦ナゲーさん
なるほど、SSSのライバルだった車達ですね? (違うかも)

そういえばこっちではFFでも動けなくなった経験は全くないですね。

あ、一度あった。スキー場構内の柔らかめの圧雪路で"過激なタック
イン遊び"を同じコーナー (誰も来ない所だったので) で繰り返して
遊んでいたら、何度目かにちょっとやりすぎて大アンダーを出して
もろに直進して、雪の柔らかな壁に刺さった時です。
車には全く傷はつかなかったけど、埋まるばかりで全然出られない。

JAFを呼ぼうとして車を離れた間に、いつの間にか救出されていて、
どうも通りがかりの除雪車が牽引して出してくれた様なのです。
その親切なスキー場は安比です。感謝!
20:1999/09/23(木) 00:01
数年前にうちの奥さんがR32GTS-4に乗ってましたが、冬にドリフトする場合、
最初FRのようにテールが流れ、そのままのアクセル開度を維持すると、テール
が元の位置に戻ってしまい、グリップ走行となってしまいます。だから最初から
ギャランのような4WDの速度で進入し、ドリフトアングルを維持する為アクセル
を根性で踏みまくるというまさに4WDの走り方となります。まさに4WDですね。
いいところは、普通の4WDより初期アンダーが出にくい。アクセルターンがボデイ
中心で回る。   よくないところは、トルクスプリットの移行にくせがあって非常に
乗りずらい。砂浜で後ろが埋まってから進むので不安。GTS-tよりゼロヨンで負ける。
あたりでしょうか。

21:1999/09/23(木) 00:04
見ずらくてすいませんでした。
ちなみに札幌では、冬に交差点でタクシーが客を乗せてきれいな
ドリフトで走ってるのをたまに見ます。(笑)
22雪国MT乗り:1999/09/23(木) 00:12
>20
>最初FRのようにテールが流れ
それは話に聞いた通りですけど
>そのままのアクセル開度を維持すると...
そのままスピンするか、減速してなんとか立て直すんじゃなくて、
そこからそのままグリップに戻るとは? すごいテクニックですね。

僕は雪道でドリフトする根性も技術もないからなぁ
23雪国MT乗り:1999/09/23(木) 00:53
雪中ドリフトはどんな雪質の時がキマりやすいですか?
タクシーまでドリフトしてる日の雪ってどんな感じでしょ?
24んむ:1999/09/23(木) 01:20
ちょっとお尋ねしたいんですが、横向く、埋まるはスタッドレス
履いている時の話なんですか?

私インテR乗りなんですが、「LSDがあるし、バッチリ」と勝手に
思ってました。もしかしてこれでチェーン持ってスキーにお出かけ
は自殺行為なんでしょうか?
25わいは〜:1999/09/23(木) 02:11
>24
スタッドレスの時です。
チェーンはしたことがないし、持ってもいません。
ちなみに、チェーンって横へのグリップ皆無では??

当方、津軽@雪とスバル車多い街です。
26:1999/09/23(木) 02:20
>25
ハシゴ型のチェーンは横方向のグリップは無いでですが、
亀甲型はグリップします。でもスタッドレスがベストですよね。

東京みたいな所だと、凍結してわだちが凸凹になってるから、
スタッドレス+チェーンが安心ですね。
27ナンチャッテヨンク:1999/09/23(木) 02:36
みなさんはじめまして。
僕は、ホンダのCR−Vに乗ってます。
この車の4WDとしての性能はいかがなんでしょうか?
去年、スキーの帰り道で、ドリドリ状態になってしまいました。
ほんの30kmぐらいなのに・・・運転技術のせいもあるでしょうが。
それ以来雪道は怖くて怖くて。

ちなみに私は、愛知県に住んでます。
雪国に住んでらっしゃる方、よろしくお願いします。
28:1999/09/23(木) 02:58
>27
雪国の人じゃないけど、同じ車に乗ってるの書かせてください。
HNからしてご存知だと思いますがCR−Vの場合フロントが、
すべってから4WDになります。(ほんとナンチャッテですね。)
なのでCR−Vの場合フロントにチェーンを巻きます。
ところで、CR−Vのタイヤってオールシーズンなんですよね、
あれってスタッドレスみたいな性能は全く無いです。
そんで少し重いのも雪道で不利に働くと思います。
お勧めとしてはスタッドレスにウレタンのチェーンを巻くのが
良いと思います。(一番丈夫ですし、ピンが多いので良い。)
http://www.carmate.co.jp/index_nf.htm
↑有名なこの製品で、クイック55という新種が有るのですが、
この製品は付けやすさが売りで、ジャッキアップの必要も、
車を動かす必要も無いので、3分も有れば安全に
誰でも付ける事が出来ます。(愛用中です。)
29:1999/09/23(木) 03:05
http://www.carmate.co.jp/products/c_03.html
↑このバイアスロンシリーズの新種のクイック55という製品が、
お勧めです。少し高くて2万5000円ぐらいです。
この製品が一番壊れにくいです。
30雪国MT乗り:1999/09/23(木) 03:18
>24
雪国 (岩手内陸部) の車は全車冬はスタッドレスです。
めんどくさがり屋さんで年中スタッドレスの人なんかいたりします
が、初雪が降ったら皆スタッドレスになります。チェーンは誰も持
っていません。
お店ではチェーン売ってるけど誰が何のために買うのかな?南国か
らチェーンを持たずに来てしまった人のためかな?
深雪に脱出不能になったときのため?でもゴムチェーンも売ってる
ぞ?分かりませんねぇ

>27
9をご覧下さい。
クロカン型4WDは一般的に雪にあまり強くありませんが、CR-Vは比較
的軽量でその点乗用車に近いかもしれませんね。
滑ってからの駆動で本当に間に合うのか? という点であのタイプの
4WD方式が雪上でどんな感じになのかはとても興味がありますが、
乗ったことがありません。
31ナンチャッテヨンク:1999/09/23(木) 03:34
27です。
蛸さん、有り難うございます。
スタッドレスもはいてました。(乗用車用の1シーズン目)
ドリドリになった場所は、平坦で前後に車がいなかったので、
事故らなかったのですが、マジで怖かったです。
片方は崖だったので・・・
それ以前は、クロカンや4WDワゴンで、スタッドレスを
はいていて一度もそんなことがなかったので、
ホンダのシステムのせいかなって・・・(^_^;)
路面状況が、特別悪かったとも思えないし。
でも、素直にチェーン巻くのが一番良いんでしょうけどね。
32雪国MT乗り:1999/09/23(木) 03:42
チェーンネタ

発売されたばかりのR32のGT-Rが雪の中で大破していました。単独ス
ピンで雪の壁に当たっての壊れ方としては相当激しいほうです。ど
ういう状況でスピンしたんじゃい? と思ったら真っ赤なゴムチェー
ンをフロントに巻いてました。三河ナンバーの車でした。あれじゃ
帰ることも出来ないです。かわいそうだったけど、間抜けすぎです。
4WD車にチェーンを巻くときは説明書をよく読んでフロントとリアど
ちらに巻くのが正しいのか必ず確認しましょう。

あの日はド新車のランクル80 (関東のどこかナンバー) も道の脇に
落ちてたよな。そんなにひどい路面状況ではなく、比較的安全な圧
雪路でしたが。

どちらもカワイイ彼女を乗せていて、途方に暮れてただ車の中で救
出を待っていました。バブル絶頂の頃で「私をスキーに連れてって」
なんかを見てその気になり「4WD買ったぜ!スキーも新品だぜ!彼女
にもいいとこ見せちゃうヨ!」という得意絶頂で乗り込んで来た感
じでした。まるで晒し者、本当に悲惨でした。
33雪国を :1999/09/23(木) 06:51
トラックで 走った時 こんな所に すんでるやつは
馬鹿だと 思いました
まして ワザワザ こんな所へ 遊びに来る奴は
もっと 馬鹿だと思いました

初雪の 山越えは おもしろいぜ
チェーン持ってない奴が 無理して・・・
10トンクラスの トレーラーとかが
34名無しさん:1999/09/23(木) 11:23
>4WD方式が雪上でどんな感じになのかはとても興味がありますが、
>乗ったことがありません。
ビスカスですがやっぱりスピンします。
っていうか多分どんな車でも時々スピンすると思います。
ただ徐行すれば回転スピードは遅いので恐くないです。
氷上ではズルズルーっとスピンに入るので、ノロノロと
逆ハン切ります。急激に逆ハン切ると180度スピンに入ります。
4WDはアクセルを緩める時のフラフラが少ない感じです。
あんまり効果ないから燃費考えるとFFがいいですね。

#最近行ってないけど、スキー場周辺は観光地が多いので
#FRセダンのタクシーがたくさん出入りしています。
35おやぢ:1999/09/23(木) 11:34
雪道はパートタイムのリジット4駆がいいですよ。
タイトコーナーブレーキング現象も気にならないし。
36popo:1999/09/23(木) 15:14
>ビスカスですがやっぱりスピンします。
センターデフのせいですね
後ろが最初に後ろが滑るとトルク配分が後ろによってしまうので
ビスカスはしょうがないと思います。
GT-RとかについているET-S(名前が違ったらすみません)は
5対5とか(今のは4対6位?)に固定になるので
アクセルを踏み続ければスピンしないと思いますよ。
37雪国MT乗り:1999/09/23(木) 18:22
ぼくもあついところや人がいっぱいいるところに行くと
こんなところでどうやって暮らすのかな? と思ったりします

雪はいいよ
でもつかれているので何がいいのか書くのはやめにします
でも冬場のドライブは忍耐ですからね
ま、ドライブと言ってもぼくの場合80%がお仕事の行き帰りですけどね
38:1999/09/25(土) 01:25
あげます。スタッドレスでお勧めありますか?
39a:1999/09/25(土) 02:31
DS1
40スタッドレスはBSです。:1999/09/25(土) 02:49
よくスタッドレスを3年4年と使ってる人が
いますが、スタッドレスはゴムの柔らかさが命
なんで、経年劣化したタイヤはスタッドレスとしての機能
をほとんど果たしません。
BSの連鎖発砲ゴムはその経年劣化が少ないと言うところから
アプローチして作られているそうです。
つまりグリップだけなら多分どのメーカーも一緒でしょう。
年が経っても新品のグリップを確保できるのはBSだと思います。

と思ったら、友人曰く(車部)「ラリースタッドレスが一番じゃ」
だそうです。一般道を500キロも走ったらタイヤつるつるですって。
FRだろうが4WDだろうがどんな雪道も舗装路面とおんなじ
で走れるそうです。
結論>雪国以外の人は雪が降るところにいくとき直前に
ラリースタッドレスに履きかえる!
41大袈裟な:1999/09/25(土) 03:15
 ラリースタッドレスは新雪及び圧雪路に焦点を置いて開発された
タイヤです。私もスタッドレス初期には履いていました。
しかし、現在では凍結路に関して言うと一般型のスタッドレスの方が
上です。ついでに言うと北海道では凍結路での性能を最も重視します。
42:1999/09/25(土) 03:16
なるほど3、4年経てば山が残ってても駄目そうですね。
ミシュランがWエッジなる物を作ってますがあれはどうだろ?
あれなら多少高くても長く使えるかな?
(擦り減ってくるとサイプが倍に増える製品です。)
43雪国MT乗り:1999/09/25(土) 06:27
僕らの所でも特にこだわりがないのなら、素直にBSのMZ-02
を買うのが普通の購入パターンです。僕もずっとBSで、他社
は履いたことがないので知りません。
岩手県内陸部の冬の生活上で重視したいのはミラーバーンでの
制動性能ですが、この点では他社と1ランク違うとの風評です。

スタッドレスタイヤは毎年使い捨てに出来たら確かに理想的
でしょう。しかし実生活ではそうも行きません。僕の場合
1シーズンに6000-8000km走り、それを2-3シーズン使います。
3シーズン目の性能は劣悪で、運転はタイヤの性能に合わせて
控えめになります。しかし贅沢な"趣味"ではなく、スレッドの
タイトルの通り、僕らには"生活"ですから、そうそうポイポイ
捨てるわけにも行きません。
2シーズン目でも明らかに性能は落ちますが、MZになる前の頃
と比較すると、シーズン毎の性能劣化は明らかに減っています。
スタッドレスタイヤは年々変化していますね。
去年新品に変えたのですが、今年はけっこう使えるだろう、と
期待しています。

ですから、スタッドレスで乗る距離の少ない人は、スキー用の
車はスタッドレスタイヤの値段が安い、タイヤサイズの小さい
車 (一般的にそういう車が雪に強いのです) にして、どんなに
山が残っていようとも、2年毎に替えるべきでしょう。
44ミシュランの:1999/09/26(日) 10:27
Wエッジは既に旧モデルです。
45age:1999/09/28(火) 17:26
taina
46:1999/09/28(火) 22:00
>44
どうもです。マキシアイスだけの販売みたいですね。
47みそじ:1999/09/29(水) 07:42
雪がふる季節ですねえ。岩手県一関市から宮城県気仙沼にぬける
通勤ですが凍結が半端じゃない。ほんと全面こおり。
転勤してきた時は地元民にあおられましたよ。こっちもセダン4駆
ですがね。スタットレスは2シーズンくらいですかねえ。そうしないと
川におちそう。

でもそんなときでもおっちゃんかぶにすれちがう!!
48サラリくん:1999/09/29(水) 08:39
年に3ヶ月、スキーに行くためにスタットレスを履いていますが、
今年で10年目です。ひょっとして、すごく無茶な事してるの?
志賀高原とか、斑尾とか年に4.5回行くけど、全然大丈夫と
思うんですが、やっぱり駄目なのかな?車はルシーダの4駆です。
49>48:1999/09/29(水) 09:18
タイヤが期待通りの性能を発揮していないことを自覚したうえで運転できるなら、それもありだろ。
でも無茶だと感じたのなら、すぐにでも替えたほうがいい。
50おやぢ:1999/09/29(水) 10:08
>48
オールシーズンタイヤで来るオフ車よりましだと思うけど、
チェーン買っといたほうがいいよ。
でも、今タイヤは安いから買い換えたほうがいいね。(結論)
51まあね:1999/09/29(水) 12:11
>48
 そろそろ、エッジにクラックがはいってませんか? スタッドレスと
してより、タイヤとしての寿命がヤバイかもしれません。
52サラリくん:1999/09/29(水) 12:46
>49.50.51

ありがとうございます。
チェーンは常に持っていっていますが、未だその必要性を
感じたことがないもので、付けたことがありません。
山はまだまだあります、クラックもはいっていません。
銘柄はミシュランです。
転用だね
54おっと間違い:1999/09/29(水) 13:13
 夏用タイヤに転用するか、廃棄処分したほうが良いですよ
山もあってクラックが無いとしてもゴムが硬化しています。
55平壌雑技団:1999/09/29(水) 13:18
>サラリくん
タイヤの賞味期限って4年ぐらいまでじゃないのかな?
だいたい普通にほったらかしておくとそんなもんらしいですよ。
エア抜いて、サイドウォールに負担かけないようにして、アーマオールみたいな
ので保護すれば10年くらいは維持できるらしいですけど。
それに長年の経過でタイヤが劣化して行くことも考えなければいけないと思います。
まあねさんの言うようにクラックしてしまっていれば、最悪バーストし、
大変危険な事になるかとも考えられます。気をつけてください。
それに劣化が激しければ、硬化してる事も考えられます。
硬化してるのであれば、スタッドレスとしての効果も薄いでしょうし。

56北海道人:1999/09/29(水) 13:55
夏にスタッドレスを履きつぶしてる人は多いけど、夏タイヤよりも制動距離が伸びるので危険です。
57サラリくん:1999/09/29(水) 17:15
>54.55

一応、エアー減らして、ビニール袋に入れて保管しています。
やはり換え時かなァ。なんか山があるのを見るともったいなくて。
今のスタットレスは、国産でも十分な性能を発揮するのでしょうか?
10年使った舶来物よりかマシだというのは充分理解っていますけど。

>56

私は大阪に住んでいるので、スキーに行く以外、ほとんど雪のない道
です。雨が降ると、スタットレスは怖いですね。
それと、高速で車線変更する時もなんだか不安定な気がします。
58んだ:1999/09/29(水) 17:53
スタッドレス、買った年の冬はすんごい良い感じ。滑らなくて快適。
2年目は結構滑るようになるけど気をつければ大丈夫だがタイヤに
不安感を憶える。3年目以降は2年目より更に滑るのでストレスを
感じ、履き替えたいという気持ちが強くなる。
つうことで、2年履いたら買い換えでしょう。オラは貧乏なので3年
履くけどさ。4年履くのは絶対勧めないよ。
ちなみに岩手。小岩井農場付近です。12月中頃から4月頭位まで
スタッドレスを履きます。MZ−02は良いですね。柔らかいけど
減りにくい感じです。
あ、買うなら生産したばかりの新品ね。去年モデルの在庫品は
どんなに安くても損です。オー○バッ○スで売ってる謎のタイヤは
やめた方が良いかも。昔は全然グリップしませんでした。
59雪国MT乗り:1999/10/03(日) 05:05
夏にスタッドレスを履くと
グリップが凄くぐにゃぐにゃで恐いです。気持ちが悪いです。
スタッドレスタイヤのグリップがぐにゃぐにゃなのはある程度
仕方ないことことなのですが、気温が上がると著しく性能低下
します。
仙台の連中がまだ夏タイヤを履いている時期に、スタッドレス
で東北道仙台付近のきつめのコーナーの連続を走ると性能の差
がよく分かります。
60*:1999/10/05(火) 16:38
*
61.:1999/10/05(火) 18:05
.
62minicar:1999/10/05(火) 18:12
 スタッドレスはブロックが半分に磨り減ってちょうど夏タイヤに
近くなるからねぇ
63んだ:1999/10/05(火) 18:38
タイヤのブロックが高くて柔いからねえ。剛性無くてフニャフニャな感じ。
そのまんま夏場に履くと熱ダレ激しいし。捨てる前に夏タイヤ替わりに履く
事あるけど、普通の夏タイヤと同じには走れねえ・・・。
64:1999/10/06(水) 00:31
タイヤの保管方法の質問です!
やはり空気を少し抜いた方が良いのでしょうか?
昔、規定圧よりも多めに入れた方が、タイヤが変形しにくいから
良いと聞いた事があります。どうでしょ?
あと、タイヤ保護スプレー(シリコーンオイル)は必要でしょうか?
65:1999/10/06(水) 09:18
他の掲示板でもBSのMZ−02がベストという意見が多いですね。
当たり前ですが、日本の環境に合わせたタイヤが良いようです。
ピレリやマーシャル(韓国)等の日本市場向けじゃない、
輸入スタッドレスタイヤは、日本の雪道で使うには
不向きな場合が多いようです。
どちらかと言うとスノータイヤに近い性格ですね?
日本メーカーに比べかなり高速走行向けらしく堅いタイヤでした。
日本メーカーでもQRではなくHRレンジの、
高速向けスタッドレスが発売されてますね。使ってる人いますか?
66雪国MT乗り:1999/10/07(木) 19:29
>47
>でもそんなときでもおっちゃんかぶにすれちがう!!
おっちゃんたちはスパイクタイヤ履いてるから
ガンガン走れるんだよ
おかげで真冬でも各ご家庭にちゃんと新聞が届くって
わけなんだよ
スパイクタイヤばんざい
67雪国MT乗り:1999/10/07(木) 19:33
スパイクタイヤって氷結路性能だけは本当すごかったですね
昔、ギャランVR-4にスパイクタイヤを履かすと冬の峠越えは
最強だったそうです。

あなたの知ってる"雪道最速伝説"募集!
68んだ:1999/10/07(木) 20:03
え〜と10年位前の話です。
真冬の岩手高原付近の道では深夜になるとドリフト練習会が行われる
事がありました。ラリースパイク履いた86レビンに体験同乗したのです。
直ドリを体験したのはアレが初めてでした。世の中には凄い人がいるモンだ
と思いました。雪の峠道でキンコン鳴らすなぁ・・・。
ドライバーは盛岡の某**川自動車の息子だと聞きました。
その辺りには民家が無いし、失敗して雪の壁に刺さってもダメージ少ない、
ドリフトに持ち込みやすいので練習には最適だと言ってました。
今でもそんな強者が来ているかは知りません。
あ、綱取ダムでも走り屋さん達は練習してましたねえ。
69minicar:1999/10/07(木) 20:07
 関係無いがいまや芦別市議会議員の肩書きをも併せ持つプロレス
業界のKY・若松氏が選挙運動兼用自家用車に「スパイク履かせろ・
死ぬのは嫌だ」とでかでか書いた看板を載せて走り回っている。
 目の前で見たときは唖然としたね。
70雪国MT乗り:1999/10/07(木) 20:08
最近この辺の走り屋さんはどこ行っちゃったんでしょうね?
71スタッドレスタイヤへの質問が来たので:1999/10/17(日) 17:15
あげます。
72平壌雑技団(雪国人):1999/10/17(日) 21:12
>64・蛸さん
タイヤの保存方法ですが、シリコーンコーティングはしたほうがいいと思います。
ゴムは黙っていても劣化していきますから、それを予防するためにも、
コーティングはしたほうがいいとおもいます。空気の量に関してはわからないです。
あとMZ−02の評判ですが、私の周りでも高いですね。
でもでもうちの地方だと道路に雪が積もりっぱなしということも少なく、
アスファルトが出てしまってる事も多く、MZ−02じゃ減りが早くて
使ってない人もいますね・・・。私は今の所ミシュランのマキシアイス(?)
ですが・・。
73名無しさん:1999/10/17(日) 22:30
去年の冬、バイト先のオヤジが何処からかスパイクタイヤを
調達してきて、軽トラに装着していました。
一応東京なんですけどね。ビックリしました。
74名無しさん:1999/10/18(月) 01:34
去年、スパイクピンの代わりにブラシがついた輸入スタッドレスが、
投売りされてました。そこそこ使えそうな気がしましたが・・・。

>平壌雑技団さん 久しぶりですね。
タイヤ保管法了解しました。
北海道と関東じゃ同じ型番のスタッドレスでもコンパウンドが、
かなり異なるそうですね。
所在地によっても、お勧めタイヤが違ってきちゃいますね・・・。
75:1999/10/18(月) 01:50
>平壌雑技団さん 74は私です。m(__)m

http://www.hf.rim.or.jp/~murakami/index_j.html
↑ここはすでに知ってる人も多い有名所ですが、
スタッドレスの事も書いてあるので紹介させてください。勉強になる。
76mata:1999/11/13(土) 13:33
age
77平壌雑技団:1999/11/13(土) 14:55
蛸さん
ごぶさたです。1ヶ月ぶりぐらいにきました。
>スパイクピンの代わりにブラシがついた輸入スタッドレス
気になるんですよ。この手のスパイクタイヤ。硬質プラスチックピンスパイク採用のものとか。
いつか買う空冷VWに採用しようかな・・・。とかも考えているんで。
RRの雪道って怖そうでしょ。経験したこと無いから恐れてるんだけども。
78本州最北県:1999/11/14(日) 19:34
今年も去年買ったMZ-02で冬を過ごします。
でも、まだ履き替えてません。

火曜日辺りに初雪が降るらしいので、そろそろ換えようかな?
79本州最北県:1999/11/14(日) 19:36
今年も去年買ったMZ-01で冬を過ごします。
でも、まだ履き替えてません。

火曜日辺りに初雪が降るらしいので、そろそろ換えようかな?
80ほっかいど人:1999/11/15(月) 12:58
雪道に強い車はジムニーでしょ。
レガシィだろうがインプレッサだろうが屁でもない走破性。
モデルチェンジした最近のは知らんけどね。。。

個人的には普通に乗るならビスカスでもいいからL.S.D付きのFF。
レガシィなんかの高性能4WDはスピード出すぎて危ないから要らない。
81おやぢ:1999/11/15(月) 13:01
>80
轍ができると走りにくいよ。<ジムニー
私の乗ったジムニーは2ストのやつだから
普段でも走りにくかったが。
82>80:1999/11/15(月) 13:54
大雪のときは役に立つかもしれないけど、他の季節の快適性を
犠牲にしてまで乗りたい車ではないです。
83おやぢ:1999/11/15(月) 14:00
>82
ジムニーファンに怒られるといけないので一言。

新規格のジムニーは昔のジムニーを知る人間から見れば
すばらしい車ですよ。
でも、それを言うと今度はオフロードでジムニーに乗っている人から
怒られちゃうかな。
84道産子2号:1999/11/15(月) 14:53
2stジムニー最高っすよ。
大雪の時にランクルとかのCCVに負けた事はないっす。
雪道アタックの話ですが。

普通の冬道の時はFRで走ります。
発進と加速、スタックした時にしか4駆は使いません。
リジッド4駆でコーナー曲がるのはこわいっす。
乗用の4駆と違って一個滑ったら四本とも滑り出すからね。
今はハイラックス Wキャブです。
85おやぢ:1999/11/15(月) 15:00
雪国の人はペースはやそうですね。
東海地方の人間は雪がふると、それだけでパニックです。
ちなみに、カミサンが雪道を運転するのが怖いので
あえてスタッドレスは買わない。
年に2日ほど辛抱すればいいので。
86がっでむ:1999/11/15(月) 16:06
雪が降った日は必ず峠です。 突っ込んでも雪があるから大丈夫ぅ〜!
抜けるのちょっと大変だけど・・・
87増しピン:1999/11/15(月) 16:11
チューリップで増しピン。
カウンターが当るとミラーに火花が綺麗だなー。
88確かに:1999/11/15(月) 17:39
ジムニーは最高かも、冬に駐車場所を選ばないからね。
ほとんど冗談のような場所にも止められるしね。

89インプ海苔:1999/11/15(月) 17:58
昔、札幌近郊でシャレードにスパイク履いてました。(フルピンじゃない)
夏場は遅い車だったけど冬は面白かったなぁ。
スタッドレスじゃあ30キロ位でしか走れない様な凍結路でも50は出せたナァ。
でも雪の日はスタッドレスの方が効いたけど。

今は本州在住なので年に数回スキー+走りに行く程度ですが。
インプのデフの組み合わせはフロント機械式、センタービスカス、
リア機械式ですが雪上とは思えない加速です。
でもジムカーナ用の足では全く曲がらないため恐怖です。
ノーマルの足ならかなり無敵だと思いますが。
でもラリーでは1.8l用のバネも使ったりするそうです。
ちなみにタイヤはもちろんスタッドレスです。
雪上を夏タイヤで走る本州人の気が知れません。怖いです。
90ほっかいど人
ジムニー良いよ。ホントに。
軽いから坂でズルズルと落ちていかないし、埋まらないし。
ほっかいどの田舎の郵便配達車って殆どジムニー。
それよりも酷いところはスノーモービルだけどね(^^)
スバルの4WDの良さは認めるけど、レガシィとかインプレッサって
そんなに良いかなぁ?レオーネなんてホントに良いと思う。
なんで止めちゃったんだ?
レオーネの良さがインプレッサやレガシィに受け継がれてないよう
な気がする。。。「レガシィ」って名前なのにねぇ。。。