【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 01:36:59.70 ID:IHopYTxU0
・寝具(寝袋、羽毛布団)
・エンジンを切った後の暖の取り方
・車内の断熱

主にこんな所になるかと思いますが、情報交換しましょう。


車中泊総合スレ82泊目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1419425649/
[快適] FFヒーター総合 [車中泊]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1395923794/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 01:40:17.95 ID:n1u8XY4gO
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 23:16:45.25 ID:w70mHvqS0
モンベル#0に厚着して使い捨てカイロ入れとけば無問題
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 02:49:24.94 ID:s22krnAK0
電源使えるといいよね
オイルヒーター車内に置けば、安全だし暖かいし。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 03:00:48.68 ID:LPBOchQO0
辛いものを食べる
カラムーチョとかね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 07:16:24.39 ID:x8wdA9jJ0
結露対策を教えろ くださいませ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 08:33:26.48 ID:D3q7t9ud0
>>6
少し窓を開けておく。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:57:13.86 ID:veqnx/th0
わんこ抱いて寝れ!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 17:04:28.94 ID:s22krnAK0
>>3
カサのある羽毛布団かけても
マミー型シュラフには勝てないことがわかった。
布団だと、うつぶせとあお向けの中間=上半身が地面に垂直
の時、背中に空間ができ、そこに冷たい空気が入り寒い。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 14:18:51.49 ID:AR/Q6u0Z0
冬の野外キャンプなら豆炭あんかを使っていたけど車内で使うと死ねるな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 01:11:42.42 ID:MvhVmn270
東北南部住みだが氷点下-10℃ぐらいまでなら寝る時はシュラフ二枚重ねで充分
むしろ起きている時の方が問題
普段読書かタブレット見ているが手を出しているだけでも寒い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 14:46:13.59 ID:jfcr+X0K0
100均手袋でおK
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 18:49:47.52 ID:67EkoThB0
ヘッドレストにタブレットをホルダー固定して、仰向けで動画見てる
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 19:41:51.21 ID:VbnjTcIi0
操作はBluetoothマウスを使うのですねわかります
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 00:02:56.24 ID:kbw8OBFv0
ダウンのワンピース+手袋+テントシューズで
寝袋なしで寝られるし、
暖房なしの車内でも行動できる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 08:45:02.51 ID:IvBu+Fiz0
ー20だったらしぬらろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:05:53.55 ID:2BTU1lAa0
>>16
とりあえず誤字ってる時点でお前のがしるらろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 01:41:12.63 ID:GVCh/jGy0
>>17
-20で舌まわらないんらろ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 07:45:22.81 ID:+DWyGOAT0
長音とマイナスとハイフンの区別がつかないヤツ、多いよな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 08:20:12.72 ID:opZpHoY20
そりゃスマフォ書き込みだし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 08:56:43.97 ID:+DWyGOAT0
いや、仕事で書類見てるとハイフンのところに長音記号を使って平気なヤツが結構多いのよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 11:33:56.41 ID:dV7legc90
あーそういうヤツがいるいる
で、見た目が同じだから良いだろと言いながら縦書きにすると横線が縦になってる!と質問してくるバカがいるぞ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:03:15.53 ID:j85D0GOa0
充電式カイロ+充電式湯たんぽ+寝袋
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 05:34:12.16 ID:/GcX9/bV0
窓ガラスからの冷気もすごいけど
フロアの鉄板の下からくる冷気がもっとすごい
やっぱチップウレタン&パンチカーペット1枚では断熱出来てないんだな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 12:18:36.86 ID:HePIESCA0
貼るカイロ頭以外20枚貼ったら快適だった。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 20:28:20.99 ID:X3QiYDCF0
>>25
すごいっすね(笑)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 22:16:02.42 ID:RzvL6u480
宿代考えたらやすいもんだよな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:28:29.01 ID:lFAkRkn40
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:16:15.25 ID:dDt0o/C10
寒冷地は命にかかわるんだから宿に泊まれよww
もしくは行くなwwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:09:12.74 ID:/VLE6qPz0
>>29
ジャフメイト読んで涙拭けよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:14:27.25 ID:QemYCMXk0
JAF MATE読んでワロタw
毛布とホカホカカイロのセットって意外に強力なのね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 23:33:54.98 ID:HdoS4dMy0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:46:35.67 ID:HYetHDwb0
>>29
君が真実なら毎年スキー場で大量死している。
寒冷地の道の駅、パーキングエリアにも普通に家族連れ車中泊はいるぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 13:01:02.14 ID:sYWhHMk60
29みたいな奴は災害時に危ういんじゃないか?
知恵が回らず、固定概念で危うくなる。

みんカラ 真冬 車中泊検索
http://search.carview.co.jp/ja/search.aspx?q=%E7%9C%9F%E5%86%AC+%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A&sm=1

みんカラ 雪 車中泊検索
http://search.carview.co.jp/ja/search.aspx?q=%E9%9B%AA+%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A&sm=1
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 07:12:58.88 ID:C5jBAsA50
メモ

【動画】『車中泊』は想像以上に過酷だということがよく分かる実験をJAFが公開
 http://getnews.jp/archives/771358

JAFチャンネル JAFユーザーテスト
厳冬期の車中泊。寒さをしのぐ対策は?
 動画 http://ch.jafevent.jp/detail.php?id=182_0_99612
 資料編 http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail4.htm
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 21:06:53.41 ID:OR+tIbgT0
>>28
アルミマットの布団直置きだと結露で濡れる
御座を敷いたほうがいい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 06:02:55.05 ID:W5v09y2n0
住宅用断熱材としても最強の発泡スチロールで車内小屋を作る
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 14:06:49.09 ID:o1lsr4Rt0
ワンボックスの保冷車=内装が断熱材でおおわれてる車
あれって、一度、内気温度上げれば結構あったかいのかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 11:47:33.57 ID:dRbB7kOJ0
窒息しそう
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 10:28:46.70 ID:mxAfVoex0
内側から開かないんじゃないか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 16:58:30.24 ID:FcNRNIKg0
開けれる様になってる 非常用にホーンボタンもある。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 12:51:15.91 ID:RVnOcCe10
おやすみ潤う防寒ドーム
ドームが冷気を遮断!お顔の寒さと乾燥を防ぎます。
http://www.cecile.co.jp/detail/WF-1104/
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:01:20.83 ID:sVzslvGe0
>>42
これ、寝てるおじいちゃんやおばあちゃんに被せたら、ぶっ飛ばされそうだなw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 02:09:54.99 ID:wnLxiJBM0
海水浴(日光浴)用品で似たような奴があったな
顔だけのサンシェード
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 21:24:06.72 ID:2QyhTsct0
窓にカーテンがあるかないかで、まあ相当違う。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 07:19:46.54 ID:YX7s8ryo0
サンシェードの分厚い版みたいのを切って貼る
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
テストステロン