1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
タイヤ交換・購入相談専用スレです♪
タイヤを交換したくなったら相談しましょう。
いらんケンカは他でやってね(^^)
□テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)
■メーカー&車種: (例:トヨタ・カローラ)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (例:ブリヂストンB390 185/65R14)
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない/サイズ変更しても良い
(ホイールサイズの変更にはタイヤとは別にホイール4本の購入が必要になります、
またインチダウンの場合はブレーキディスクに干渉して装着できないリスクもあります)
■買い替え理由: (例:消耗したから、乗り心地が悪い、グリップが弱い、など)
■交換後のタイヤの希望: (例:静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい、運動性能、燃費、など)
■予算の希望: (例:1本○円ぐらい、なるべく安いやつ、高くてもいい、など)
通販で入手して持ち込みでタイヤ組み替えを考えてる人は住んでる地域を書くもよし。
良心的な店を教えてくれるかも?
□前スレ
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド46⇒◎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1406555052/
1乙
前スレがそろそろ1000なのでこっちに
■メーカー&車種:スズキ・スイフト(初代)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ナンカンのスポーツタイヤ 195/45R16
■ホイールサイズ:14インチにダウンを検討(キャリパー干渉は調べた限りOK)
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:加速とハンドリングに軽快さがほしい
■予算の希望:特になし
中古で最初から付いてたタイヤが賞味期限切れっぽい
加えて非力な初代スイスポだと,195幅&16インチは車のキャラに合ってない気が
スイフトスレで「純正サイズ(185/55R15)か,いっそインチダウンも面白い」と聞いたので
アルミ買って185/60R14に替えようかと検討中
好奇心で一度はハイグリップ履いてみたい気もするけれど
車の性格からするとセカンドグレードあたりのほうが無難でしょうか
>>4 読み返して気付いた
「スイフト」と「スイスポ」が混在してますが
車はスイフトスポーツ(HT81S)です
引っ張り気味で穿くとイイかも
街乗りメインならダンロップのDZ102とか横浜のsドラとか
>>6 ほぼ街乗りなのでDZ102にします
何となくイメージ的にDIREZZAが気になってたので
ホイールは6Jで考えてますがもっと引っ張ったほうがいいでしょうか
冬タイヤは安価で手に入る175/65R14を履かせようかと思うので
それともケチらずにスタッドレス用ホイールを用意すべきですかね
14だせぇ。スタッドレスに関してはけちるも何も組み替え費用を計算してるの?
ごめん
意味が分からないのだけど、夏タイヤと冬タイヤのホイールを共用するということかな?
個人的には、それはオススメできない
シーズン切り替えの度に5000円位掛かるよ
>>8 まあダサいのは承知の上でとにかく走りを楽しくしたい
純粋に走りの面で15インチの方がベターと言うならそれも考えてみます
>>9 そういうことです
冬用にショボいアルミを買った方が安いんでしょうが何か嫌だったので
ただ色々と調べてたら「いっそ冬用にホイール買うか」という気にもなってきました
AE86、AE92、AW11などの昭和後期のテンロククラスの純正サイズが185/60R14
別にダサくないと思うよ
サーキットでもそのサイズで引っ張ってる人いるし
まあ、これは重量とランニングコストの絡みもあると思うが
個人的には、ここ数年の大口径化のほうがイヤだわ
16インチなんて、自主規制時代の280馬力クラスが履いてたサイズだ
>>12 なるほど
実はスイスポスレで
「本当にガチで走る人は14or15」って聞いてインチダウンを考え始めたんですよ
(自分は単なる街乗りですが)
なお冬用ホイールは別に買うことにしました
夏用には6.5jあたりを買おうと思います
>>12 確かにFDも出た当初は16インチだったような…
最近は見栄え最優先なのかチョイスポーツ路線の車に
簡単に17インチ↑以上履かせ過ぎだよねぇ。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 17:03:34.60 ID:lYEhVo7d0
>>12 近年の大口径化が嫌なのは同意だわ。
軽に15インチだの16インチだの、スイスポに17インチだのって気違い沙汰だろ。
そんで大径ホイールの中に見えるリアの小さなドラムブレーキとかw
コストダウン云々言う割にどうでも良い所にコストかけてアホかと思うわ。
俺の軽の15インチはリアもフロントもブレーキ見えないな。
ただその分重い。 からかわからないけど路面追従や乗り心地は思ったほど悪くない。
むしろ軽いホイールの14インチにした方が乗り心地悪くなりそう。
2006年2月納車の2.0L/4WDに乗って、夏は静かで値打ちなルマン703/704で冬は安全第一でブリザックにしていたが、あと一回車検通して乗り換えかという時期に両タイヤとも賞味期限切れ状態。
通勤車で1500Km/月ということもあり、来年早々に車検で残り2年で次の車を考える。
ということで残り2シーズンの夏冬を自動後退で最も安価なタイヤにしました。
夏はクムホKH-17(205/55R16)で、これが乗っててLM704と変わらんというか静かでええわ。
冬は昨日買ってガレージに置いてる自動後退のノーストレック(195/65R15)ですわ。
まぁ、4WDなんだし、降雪地域じゃないけど朝はたまに多少凍結路面あり、安全運転でがんばるわ。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 19:56:13.59 ID:fPLjfXLh0
静かさで選ぶ場合、REGNO GR−XT 横浜のADVAN DB 、
ダンロップ VEURO VE303
のどれがいいでしょうか?
音質として、高音成分(サーという音)が抑えられているタイプがいいのですが。
>>17 賞味期限切れのルマン=新品クムホ
という解釈かな。
1年毎に買い換えるならそれもアリなのかな。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 21:50:23.87 ID:3CUaqz+E0
タントのクムホ率は高いな
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 22:12:46.87 ID:lYEhVo7d0
>>17 月1500kmであと26ヶ月位乗るってことはあと4万km近く走るんじゃん。
2年で夏タイヤ3万km、冬タイヤ1万kmとしても安物タイヤで凌ごうっていう期間、距離じゃないと思うが。
基本的な事を聞きたいんだけど笑わないでマジレス頂けたら嬉しいです。
205/45/16の純正タイヤがついてるんですが
これを195/55/15もしくは195/50/15とかに出来ないんでしょうか?
16インチが高いんで15インチにしたいんです。
どうかよろしくー
インチダウンなら普通に出来るよ
>>24 ん? ホイールごと変えるんだよね?
車種によってはブレーキディスクと干渉しないかい?
>>24 インチダウンなら195 55だったらブレーキ干渉しなければ問題なし
タイヤだけ変えたいなら問題外
>>12 AE86の純正サイズはGTとGT-Apexが185/70R13、GTVが185/60R14
>>24 16インチが高いから15インチにしたい
してください
お金がナンボかかるか体感してほしい
純正アルミを売って、中古鉄チンを安く調達できれば良いかもしれんのう。
>>28 GTはアルミオプションつけて175/70R13じゃなかったか?
俺は鉄チンで165SR13だったわwww
>>31 俺の記憶ではGTはGT-Apexと同じタイヤサイズだと思う、当時GTVだけ外径小さいじゃんと思ったし
165/80-13はAE85とかじゃないかな、もっともラリーカーの86はそのサイズ履いてた気がするけど
>>32 そか。俺新車から作ったけど純正は165SR13だと思っていたわ。
14インチのホイールなかったし、30年位前だから記憶があやふやだわ orz
AE86は富士フレッシュマン仕様では185/70HR13て決まってた気がする、N1規定では14インチもOKだったけど富士フレッシュマン規定で
35 :
sage:2014/10/27(月) 14:59:09.89 ID:ua6am22h0
アドバイスをお願いします
■メーカー&車種: ボルボC70
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストンREGNO GR9000 225/40/18
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由: 山はあるが古くなった(後2007,前2010年製)
■交換後のタイヤの希望:静かで乗り心地の良いタイヤ、そこそこ飛ばして安心できるタイヤ
■予算の希望:タイヤ4本で7〜8万円くらいまで
プロクセスC1sが気になっています。(これなら6万くらいでおさまる)
BBSの18インチを履いているので、タイヤサイズは変えたくありません。
昔ES501を履いていましたが、非常に印象は良かったがadvan dbは予算オーバーなので。
>>35 C1Sは他車でしか履いてなかったけど良いタイヤだよ。
乗り心地は一級品、静かさはES501には叶わないけど。
あと飛ばすなら別な選択を考えたほうがいいかもしれないわ。
>>35 C1Sでいいと思うけどコンフォート寄りだからな。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 21:44:32.88 ID:DSF3hRuZ0
>>35 自分も最近そのサイズのタイヤ買ったけど、割安感あるのは
コンフォート系ならオートウェイのC1s
スポーツ系ならオートウェイのCSC5
エコタイヤならフジコのCinP1
その予算なら他のプレミアムコンフォート銘柄は買えないんだからC1sで決まりでしょ。
ミシュランだとスポーツ寄りならPS3もあるけど通販でも少し予算オーバーかな
コンフォート向けのPrimacy3には残念ながら該当サイズ無し
PS3レベルなら他の選択肢が沢山ありそうに思うw
そこそこ飛ばせるタイヤならヨコハマS.Driveもあるが、静粛性とは程遠いからムリか
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 23:50:21.12 ID:DSF3hRuZ0
PS3買う予算があるなら、オートウェイでCSC5が買えちゃうんだよね。
コンフォート性能はPS3の方が上だと思うけど、トータルで見ればCSC5の方が1クラス上。
そもそもPSSと比較検討するような銘柄だし。
でも
>>35氏の書き込み見てると2007年以前のC70でしょ。
ウェット性能期待してPS3やCSC5選ぶのはアリだと思うけど、
コンフォート性能や運動性能期待するならタイヤ銘柄よりショックとかアッパーマウント等の
足回りのリフレッシュする方が先だと思う。すでにやってあるなら良いけど。
インチアップしてレグノ履いてて、それでもコンフォート性能優先でタイヤ選びしたいっていうことは
とりあえずレグノでまあ、運動性能も満足されてたんじゃないかと。
予算の都合上次もレグノ選べないからC1sっていう話かなって。
レグノがだめならAdvan dB
と言いたいところだがこれもあんまし安くないんだっけ
45 :
sage:2014/10/28(火) 06:50:22.79 ID:4xJl6N2I0
35です。
みなさんお返事ありがとう。
>>43 さんの仰る通りで、GR-9000でとりあえず運動性能は満足しています。
足回りは一通り手を入れたので、最後にタイヤを変えようかと。
レグノは悪くなかったのですが、思っていたより乗り心地が固く値段ほどの魅力を感じなかったので、、、。
C1sも良い選択とわかりました。みなさんのレスをみると、あまり運動性能は期待できない?
レグノ、ビューロレベルがあれば十分なんですが。。。
国産以外は考えてなかったけど、PS3も悪くなさそうですね。。。
>>45 C1Sはレグノやビューロと大差ないよ。
スポーツ性能も重視するならPS3でも買っておいたほうが安心というだけ。
そ、当然コンフォート性能は落ちるけどね。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 19:01:41.19 ID:MvBZwxyo0
ドライもウェットもグリップが良くて、コンフォート性能が余り犠牲になってなくて
比較的安い銘柄となると結局PS3に落ち着いちゃう。
でも、インチアップしててコンフォートタイヤでも運動性能が充分で、
むしろインチアップのネガが出ないようにコンフォート系の銘柄が欲しいなら現状C1s一択でしょ。
燃費性能も重視するならCinP1とかLM704っていう選択肢もあるけど
そろそろスタッドレスを買おうかと思ってるんだけど、通販のは昨年の物だったりするのかな?
>>49 そんなことはない、2014もある
けど、2014て自慢げに書いてない所は多分違うと思う
>>50 レスありがとう
なるほど 2014って書いてないところは、、ですね
12月くらいになれば2014年生産を出してくるのかなぁ そうなると値段も上がったりするのかなぁ
同じ銘柄同じサイズで製造年違う在庫があれば価格差つけるだろうね、特にスタッドレスは
よろしくお願いします
■メーカー&車種: トヨタ ヴォクシー
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ヨコハマ ブルーアース 195/65R15
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由: 純正装着のタイヤからミニバン専用タイヤに変更したい
■交換後のタイヤの希望: ある程度摩耗しても静かで燃費性能が良いもの
■予算の希望: 予算は気にしません
タイヤショップをいくつか回った結果
ブリジストン エコピアEX20RV
ダンロップ エナセーブ RV503★
トーヨー トランパス MPZ
の評判が良いみたいなので、この中から選ぼうかと考え中ですがお店によって言う事が違うので迷っています
A店 性能はどれも変わらないから好きなメーカーや予算で選んで下さい
B店 どれも悪くはないけど、やっぱりブリジストンが一番かな
C店 値段と性能のバランスからエナセーブが良く売れてるよ
D店 ミニバン専用タイヤを最初につくったトーヨーは性能が良くて値段も一番安く出来る
各店こんな感じでした
月に約千キロ走行で3〜4年使えればいいのかな、と思ってます
54 :
sage:2014/10/28(火) 21:09:30.92 ID:4xJl6N2I0
>>35です。
>>46-48さんありがとう。
C1sかPS3の二択で絞り込もうと思います。
これで安心して購入できます。
>>53 個人的な感想だけど、mpシリーズは操縦安定性重視のバランスタイプだと思う。
燃費や寿命に関しては乗り方次第だけど尖ったタイヤに比べてあまり期待は出来ないような。
自分はミニバン用途では一番後悔しないタイヤだと思っているが。
んで5万km持つタイヤって絶対なにか寿命以外に問題が有ると思うわw
市販タイヤは3〜4万kmのつもりの方が良いと思うよ。
>>55 早速アドバイスありがとうございます
操縦安定性重視というのは魅力的ですね
最初に書き忘れましたが、ヴォクシーは安いファミリーカーなのであまり遮音性が良くないと言いますか
特に高速走行ではうるさいんですよ
なのでなるべくロードノイズが静かなものを選びたいのですが、この点については各社同じレベルなんでしょうか?
それって風切り音のほうが気になるレベルじゃないのかなぁ?
ロードノイズがうるせーと思ったタイヤってアドバンネオバ(か、もしかしたらグローバ)しか経験ないわ
まあ、コンフォート系は履いたことないけど、あまり期待し過ぎるのもどうかな?
高速は路面のせいか意識して大きな声で話してもらわないと二列目の声が聞き取れないくらいロードノイズがうるさいよ
それって風切り音のほうが気になるレベルじゃないのかなぁ?
ロードノイズがうるせーと思ったタイヤってアドバンネオバ(か、もしかしたらグローバ)しか経験ないわ
まあ、コンフォート系は履いたことないけど、あまり期待し過ぎるのもどうかな?
あ、失礼さました
>>58 俺、以前にSR40に乗ってたけど、純正でもそこまで煩くなかった記憶。
>57さんの言う風切り音の方が酷かったです。
ただ、横浜でグリップ重視系はたしかにパターンノイズ凄いですわ。
セダンに履いてたSドラはネオバ並だったし(ドライグリップも良かったけど)w
その血を引いているのかもしれません。
mpはそれなりに横風受けた時なんかの安定性が良かった。
これって車自体も良くはなっているけど結構効きます(特に運転の疲れ orz)。
>>53 ミニバンは車重いからどれでも燃費は大差無いと思う
MPZの前のMP4とLu履いてたけど安定性はMP4が上と感じた。
Luは静かで乗り心地もいいよ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:46:22.36 ID:64nWPY9JO
トヨタ86のタイヤ交換を考えています。現在はエコピアを履いているのですがあまり乗り心地がよくないので2つに絞りました。
ダンロップのSP SPORT MAXXかブリヂストンのポテンザだとどちらがオススメですか?
基準としては、
@価格は無視
A滑らなさかなり重視
B減りの遅さやや重視
C乗り心地かなり重視
です。ご回答よろしくお願いします。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:49:25.89 ID:L06j9bnG0
kakaku.com等で見ると、REGNOとか近くのショップより大幅に安いのですが、
通販で入手して交換だけショップで頼むというのがベストでしょうか?
>>64 そりゃあ銘柄やサイズに関係なくネットで買うのが良いに決まってる
>>64 ショップの持ち込み交換工賃に納得出来るなら良いよ
>>53 燃費性能はおまけで考えた方がいい。
やはりミニバンだと操縦安定性と静粛性がメインかな。
先月にB250からmpZに変えたけど、
直進安定性とコーナリング性能が大幅に増してワロタw
あと、段差を越えた時の音がポポン→ボボンになった。
意外とコンパウンドが柔らかいのか荒れた路面でも静か。
据え切りをするとハンドルが重いのでドライグリップは上がってるみたい。
もう少し硬い乗り心地を期待してたのだがコンフォート寄りだったね。
ディーラーで車検を受けたときのローテーションが前後だけだったんだけど、最近ってそうなの?
内外指定あり/方向指定なし。
>>68 方向指定がない場合はクロスさせるけどね。
左右で摩耗の差が生じてない限りクロスさせなくても影響はそれほどないよ。
普通はクロスだよね。マニュアルにも書いてあるし。
まあ、摩耗さは無いとは言ってたけど。
バランス調整もしたって。
車検でバランス調整は初耳だな。
サイドスリップ検査でNGが出たらやるかもしれんけど。
サイドスリップで異常でたらホイールバランスじゃ治らんでしょ、トーとかキャンバーとかそっちじゃね
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 22:17:34.20 ID:LoxfBwkt0
>>63 86といっても今履いてるのが16インチなのか17インチなのかわからんぞ。
エコピアとかポテンザとかMAXXとか言ってもそれぞれ種類が複数ある。
そんでポテンザ系にしてもMAXX系にしてもご希望のスペックとは違うキャラクターのブランド。
もうちょっと下調べした方がよろしいかと。敢えて選ぶならポテンザS001。
グリップと乗り心地を両立させたいなら、定番はミシュランパイロットスポーツ3。
上の方でPS3と略されて語られてる銘柄。燃費性能はイマイチだが、それ以外の性能のバランスが良い。
燃費性能も欲張りたければピレリのCinturatoP7。
ただこれらのタイヤで純正のエコピアより乗り心地が良くなるかというと…?
今17インチを履いてて、乗り心地に不満があって予算無制限なら16インチにインチダウンが吉。
今16インチ履いてて乗り心地に不満があるならレグノとかdBとかVEUROとかC1sとかのコンフォート銘柄に逝くしかない。
ご相談お願いします。
現在235/45/17のタイヤを付けているのですが225/45/17のタイヤの装着に問題はありませんでしょうか?
リム幅は8.0Jのようです、、。
冬タイヤが高いんです、、、
>>75 タイヤ次第だけどそのくらいの差ならハマるよ。
問題があるとすれば外径が少し小さくなること。
215/50-17で適用リム幅が合うタイヤがあればそれでもいいかも。
>>75 ガリットG5で調べたら235/45-17と225/45-17の外径の差が-3mmだった。
このくらいなら225/45-17でまったく問題ないと思う。
17インチと18インチで、同じ型のタイヤだとするとロードノイズどの位変わりますか?
計測したデータとか無いかな、、
>>78 音響舐め杉。
変化要素が多くて相対比較でもなかなかデータ取るのが難しい。
今履いてるのがGYのエクセレンスという銘柄なんですが
製品落ちしてるモデルらしくてメーカーHPにも情報無し。
このタイヤってBSで言うとネクストリークラスなんですかね?
コンフォート性重視で交換でお勧めありますかね?
吸音スポンジ系タイヤは以前で懲りたんで無しの方向で
>>81 すいません・・・
現行インプレッサでAWD、195/65/R15、走行3.5万キロです
予算は工賃入れて6万円前後
ダイヤトーンサウンドナビ+スピーカーを付けているので
乗り心地や静粛性能に納得出来れば工賃etc込み8万MAXで考えています
195/65R15のオススメはプライマシー3。現状フジコーポレーションしか扱って無いらしい。コミコミ4万でいけたよ。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 14:26:31.14 ID:Y/vX2wLR0
>>84 おお・・・なんか評判良さそうですね!
検索して評価/レヴュー調べてみますthx!
もう何年もタイヤ交換してなくて近々タイヤを買おうかと思ってるけど
カー用品店は高いイメージがあって、ネットで買って近所の持ち込みOKのお店に行こうと考えてる
バランス、工賃1500円/本って安いのかな廃タイヤ代は別で300円/本
ちなみにタイヤサイズは185/55R/15で、ホイールがスチールだと工賃が1000円/本だけどアルミなので1500円/本みたい
>>86 別に安くないけど持ち込み工賃ならボり気味の店がほとんど
バランス込みなら頼んでいいんじゃないかい
>>76 >>77 調べて頂いてありがとうございます!
215/50/17で適用リム幅が合うタイヤというのはどうすれば分かるのでしょうか...公式サイト等あれば載ってるんですかね(´;ω;`)
質問ばかりで申し訳ない/(^o^)\
90 :
86:2014/10/30(木) 21:11:19.52 ID:hza4uJyq0
>>87 そうか、やっぱこんなもんだろうね
持ち込みは基本嫌がれるし、ボッタクリでもない価格なら頼んでみるかな
ありがとう
■メーカー&車種 日産ジューク ニスモ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: コンチネンタル スポーツコンタクト5 225/45R18
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:静粛性をあげたい ライフの長め
足回りが固いので乗り心地は気にしませんがうるさいのは嫌です。
お願いします。
■予算の希望:工賃込み10万円以内
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 23:18:41.84 ID:OXZGSnUM0
初期フィットHV乗りです。最初についてたタイヤがエナセーブ31という銘柄なんですが
交換時期に来たので変えようと思ってます。
次のタイヤはENERGY SAVER +にしようと思うんですが、スペック的には前タイヤと比較して
どちらが上ですか?素人質問ですいません。
>>91 耐摩耗性と静粛性を考慮してミニバン専用タイヤはどうかな。
エナセーブRV503★、トランパスmpZ、EAGLE RV-F、ブルーアースRV01
このへんだと安い店なら2万円を切るところがある。
工賃を入れても10万以内に収まるかと。
>>92 交換後は全体的にレベルアップするよ!
■メーカー&車種:ホンダ インサイト ZE2
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:純正ブリヂストン TURANZA 185/55R16
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:経年ひび割れ(インサイトは中古で走行距離少ないの去年買った)
■交換後のタイヤの希望:ゴツゴツとした足回りの固さを軽減したい。通勤に1日60キロ、週末は高速メインで100キロ乗るのでウェットに強いのが良い。理想は純正TURANZAよりちょっと快適性アップさせた分走行性能が落ちた感じ。
ルマン4 LM704(予算内で希望性能に近い?)とTOYOのDRB(一番安い7,000円)に絞ったのですが、DRBがそこそこ評判が良く価格差分の性能差があるかで決めかねてます。無知でこだわりないのでその他おすすめあれば教えてください。
■予算の希望:1本1万以下でなるべく安く
ネット通販で購入して持ち込みでディーラーに組み替えを依頼する予定。電話で聞いたら工賃約1万円。安心料として仕方ないかなと。
>>94 MICHELIN ENERGY SAVER+ 一択
乗り心地良し、ウェット強い、耐摩耗性高い
あなたの用途に最適
これ以外考えられない
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 06:27:40.60 ID:GD8vBl8t0
>>91 JUKE Nismoって純正でスポ魂5履いてるの?
重心が高くてフロントヘビーなFFベースAWDのSUVで、パワーがあるとタイヤ性能への依存度が高くなるからタイヤはケチらない方が良いよ。
スポ魂5と同格でもう少しライフ長めで静かなのというとPSSとF1 Asy2くらいしかないけど。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 07:26:52.95 ID:GD8vBl8t0
>>85 CinP1は、欧州では静粛性能高めたCinP1Verdeに切り替わってる。
195/65R15だったら日本でも売ってるし安い。
日本では素のCinP1は大きなサイズも揃ってるけど、これは支那製のアジア向け製品。
乗り心地は良いけど静かなタイヤかと言われると…
そもそもエクセレンスが(欧州ラベルを見る限り)ノイズ少なめのタイヤだから、
素のP1では満足できないと思う。
>>83 フジコのサイト見てもそのサイズのプライマシー3は載ってないが裏メニュー?
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 09:44:39.64 ID:C85vJng5O
他の三本に比べて右後ろだけタイヤの空気少ないまま走ってて、段差いったら変な衝撃みたいなのってありますか? 走ってて半分くらい空気減ったり。
99 :
93:2014/10/31(金) 11:41:01.95 ID:KeBv9w0x0
>>95 エコタイヤだと固くてウェットも弱いかと思って除外してましたが、エコタイヤスレ見たらそっちでも評判良いみたいなのでENERGY SAVER+で考えてみます。ありがとうございました。
耐摩耗性が高くても溝が浅いのがあるからな。
雨が多い日本では溝の深さも無視できない。
北海道でこの季節にノーマルタイヤで有人ガソリンスタンドを利用すると、
いつもスタッドレスタイヤを勧められる。
今年は、早めに交換したよ。
ブリザックVRXという説明不要の圧倒的優越感(^O^)
>>93>>96 ありがとう。PSSなんて知りもしませんでした。少し予算オーバーですが、せめて純正の次くらいは良いスポーツタイヤにしとこうかなと思ってきました。
ミニバン専用も完全に盲点でした。イエローハットでCinturatoP7でいいかなと考えていました。
純正はスポーツコンタクト5で間違いないです。
>>104 仕事帰りに寄った黄色帽でタイヤ祭りのチラシあったけど
素のP7の225/45R18が4本で62000チョイって載ってた(工賃別)。
素のP7ってどんな性能か判らんけど旧世代なのかな?
多分旧世代
ピレリのカタログでも後ろの方に小さく載ってる
うちの近所のYHもP7叩き売りしてるけどチンじゃないやつ
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 03:07:57.78 ID:zBl3mCRE0
>>104 JUKE nismoの車重とパワーで18インチのCPC5ってかなりオーバースペックな感じがするけど、
本当にこのクラスのタイヤが必要なのかな?メーカーが必要と判断して標準装備にしてるならちょっと恐いわ。
重心高くて重量バランス悪くて出来の悪い足回りを無理矢理固めてハイパワーエンジンで速く走らせるには
このクラスのタイヤが必要だって自覚してるっていうことになる。
タイヤ購入・交換で
どうしても別途発生するのが
「バランス工賃」
「廃タイヤ処理料金」
「バルブ購入代金」
まあ、バランス調整しない人はいないだろうしこれは仕方がない
しないと高速道路はちゃんと走れないだろう
ところが、タイヤ処理については
旧タイヤを持って帰る人がいる
実は古いタイヤはモノによっては売れるのだ
実際に取り付け業者は出入りの業者に売っている場合もある
しかし、素人には転売は無理だろう
実際のところは持って帰って山に不法投棄・・という奴が多いようだ
エアバルブも再使用するケチな客もいる
一方業者は業者で、バルブをやたら高い値段設定にする悪徳業者もいる
自分は1セットなぜか手元にある
持ち込みでこれを使ってくれと言ったらイヤな顔をするだろう
>>108 >自分は1セットなぜか手元にある
>持ち込みでこれを使ってくれと言ったらイヤな顔をするだろう
まともな新品なら持ち込んでも嫌な顔されないだろ、中古だとエア漏れの心配があるから嫌がられるかもだけと
昔から言われてることだけど、ハイグリップタイヤとのバランスで重要なのはエンジンパワーではなくサスペンション。
ノーマルサスにハイグリップだと、タイヤ性能に任せてコーナー突っ込むと横転することも有るよ、特に腰高サスの場合は。
それは車の設計が悪いんだろw
普通はノーマルサスでフルバンプしても定常円旋回で横転しない様に設計されているんだけど。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 13:33:08.26 ID:WWCTxB090
路面が綺麗でフラットの場合でしょ?
ディーラーで、脱着・組み換え・バランス・廃タイヤ処分・エアバルブ込で、8,000円だった。
他メーカーの車で、タイヤ持ち込みで、この値段だから良心的だと思ったわ。
近所の整備工場は
脱着・組み換え・バランス・廃タイヤ処分・エアバルブ込で、7,500円だった。
スタッドレスだけど、持ち込みホイール組替バランスゴムバルブで5,400円だった
車両着脱と廃タイヤは含まれてない
例えばノーマルサスペンションのミニバンにSタイヤ履かせてタイトコーナー突っ込めば横転するよな、まあこれは極端な例だけど
だからそんな車は設計が悪いんでしょ。
FFミニバンなのにストラットにするから横転しやすいんだよ。
ミニバンは貨物車だから素直にトーションなんちゃらにしとけば済むw
どうでもいいけど今やってる仮面ライダーの車のタイヤってルマン4なのね
なんか庶民的…
いい歳こいて仮面ライダーかよ
>>120 ひでぇ
単純にひどい人だなこの人 他人の趣味にケチ付けやがったぞ
もはや仮面ドライバー。
子供と一緒に見たりするだろ
自分は孫と一緒に見てる
■メーカー&車種: 日産エクストレイルT31
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ダンロップ GRANTREK ST20 215/60/17(純正)
■ホイールサイズ:17×6.5J (純正)
■買い替え理由:摩耗
■交換後のタイヤの希望:今のタイヤより高速でのロードノイズが少し減ってそれなりにバランスがとれてるもの。(オフロード性能は求めません)
■予算の希望:純正タイヤがどれくらいの性能でどれくらいお金を出せばどれくらいの性能が得られるのか全くわからないので極端に安い・高いでなければお任せします。
■その他:夏タイヤでの走行は年間1万キロ弱です。トランクのスペアタイヤが純正とホイールタイヤ共に同じサイズなので眠らせとくのが勿体ない気がします。スペアと消耗品の入れ替えを思いついたのですが、良くないでしょうか。
>>126 ありがとうございます。検索してみたら静粛性に定評のあるタイヤのようですね。
素人質問で申し訳ないのですが、ウエットグリップ性能bという点が気になりました。
価格はこのタイヤ程度を上限として、ある程度の静粛性を確保しつつウエットグリップ性能を上げるならどのようなものがおすすめでしょうか。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 12:29:13.50 ID:x9kitbAH0
車は国産2リッタースポーティーカー。
ファルケンジークスZE912、サイズ225/45R17なんですが。
空気圧は普通?
エクストラロードタイヤじゃないよね??
>>127 素人過ぎる
そのサイズでウエットグリップ性能aは無いよ
bが事実上の最高クラスだと思っていい
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 14:58:09.47 ID:1m8404p70
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 15:22:55.82 ID:x9kitbAH0
■メーカー&車種:ホンダ ステップワゴン スパーダ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:純正。ブリヂストン、トランザ、205/55R17
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:耐久性、低価格
■予算の希望:なるべく安いやつ
■このホイルに205/60とかは着けれないんですか?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 17:12:24.43 ID:1m8404p70
>>132 > ■このホイルに205/60とかは着けれないんですか?
ホイルに205/60R17を組むことはできるが、それをクルマに装着できるかどうかは微妙。
仮に出来てもタイヤ外径が約4cm大きくなり車高が2cm上がる。事実上不可。
>>132 タイヤ幅広がっても良いなら215/50R17の方が安いし種類が多いよ
トーヨートランパスmpzとか良いんじゃない?ミニバン用タイヤで価格は普通だけど一応ロングライフ謳ってるし
>>135 燃費が少し悪くなるかもしれないのと後は幅広げすぎるとサスとかに干渉する可能性があるぐらいかな
でも205/55r17から215/50r17のワンサイズアップぐらいなら気にする程の影響無いと思うよ
>>136 ありがとうございます。
その知識を持って実店舗行きます!
■メーカー&車種: インプレッサSti
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: POTENZA 050A 245/40R18
■ホイールサイズ: 変更無し
■買い替え理由: 純正装着のタイヤのひび割れ
■交換後のタイヤの希望: ライフ>コスト>静粛性>グリップ
■予算の希望: 4本/20万以下
ライフは5年程度を見込んでいます
欧米メーカーで良い奴ありませんかね?
あと冬山を見込んで買った車なのでスポーツ走行はしません
なのでスポーツスポーツしたタイヤで無くても構いません
その予算なら好きなの選べばいんじゃね?
個人的にはコンチCSC5辺りをチョイスして欲しいと思うが
履いたことがないのでライフとかワカンネw
>>139 あ、高すぎますか?
じゃあ15万↓ってことでお願いします。
バナナの叩き売りかよ ('A` )
でも、そんなん好きだわw
只なぁ、ライフってのは履いてみなきゃ判らんし、限界設定も人それぞれ。
使用状況(特に車のアライメント)でも大幅に変わるしなぁ。
通常のアフターマーケット向けタイヤは持って4万kmくらいで考えたほうがいんじゃね?
自分の車で履いたこと無いけどPS3がそれなりに持つらしい。俺は絶対履かないけど。
245/40R18のサイズがあるのって
スポーツ系で
1.ミシュラン Pilotsport3
2.コンチネンタル Conti SportContact 5
3.ダンロップ SP SPORT MAXX TT
4.グッドイヤー EAGLE F1ASYMMETRIC 2
5.ピレリ P ZERO ROSSO or P ZERO NERO
コンフォート系で
6.ダンロップ VEURO VE303
7.グッドイヤー EAGLE LS EXE
8.ピレリ CINTURATO P7
ざっとこんな所みたいですね
1−5の群は高いしうるさいしってことで一旦外すとして
6-8でライフが良いのってどれかな?
車重は1.8tです
>>142 欧州系はライフ長いってよく聞くけどなぁ
CINTURATO P7はちょっと前でも書かれていたけど割りと評判良いかも?
ロードノイズの静かなタイヤでお勧めを教えてください。
音質も耳障りでないタイプがいいのですが、、、
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 22:44:23.55 ID:1m8404p70
>>142 Cinturato P7履いてたけど、荒れた路面では結構唸る。あとUTQGのトレドウェアが260だから決して耐摩耗性が良いタイヤではない。
でも、UTQG140と超消しゴムタイヤの050Aが摩耗じゃなくてヒビ割れで寿命を迎えてる
>>138氏なら、耐摩耗性をあまり重視しなくても良いのかも。
ヒビ割れしにくいというならむしろ国産ブランドの方が良さげ。5年間ひび割れせずにもつ銘柄がどれかというとわからんけど。
ただ、予算20万とか用意できる人みたいだから、10万円程度で揃う銘柄で3年後にもう一度履き替えの方が良いかもしれない。
一応、245/40R18がある銘柄でUTQGトレッドウェアの数値が優秀なのはCinturatoP1(420)とDirezza DZ102(460).ともに安い。
STIのパワーに負けないタイヤで静粛性も高いのはダンロップのSport MAXX系.乗り心地硬いけど。
個人的には新型WRX STIに純正装着されたMAXX RTをお薦めしたいが、ディーラーでしか入手できないかも。おそらく高価。
■メーカー&車種: レクサスIS
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: POTENZA50 前225/40R18 後255/40R18
■ホイールサイズ: 19インチ前8j後9j
■買い替え理由: インチアップ、履きたいホイールを買った
■交換後のタイヤの希望: 静粛性、乗り心地やわらか
■予算の希望: 高くてもいい
225/35/19 255/35/19でプレミアムコンフォートが見つからないので、外径が近いサイズでは駄目かオートバックsに相談したら車検通らないと言われました。外径が近ければ車検通ると思ってましたがどうなんでしょうか?
あと、今後車高も少し下げるとなると干渉の問題でタイヤ幅は細く低扁平がいいでしょうか?
車検通せて車高下げることも考えた上で履けるプレミアムコンフォートとサイズ教えて下さい。
>>147 sport MAXX系は欧州DUNLOP開発じゃない?
むしろLS EXEは住友ゴムだよ。
初めて質問します。よろしくお願いします。
■メーカー&車種: BMW 325i ツーリング Mスポ 2006年
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: Dunlop Direzza DZ101 前:225/45R17
後:255/40R17
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由: 消耗したため
■交換後のタイヤの希望: 通勤の足として使っているので、燃費が良くなるとあり
がたいです。
■予算の希望: DZ101 がAutowayで一本一万円くらいでした。上限は一本二万円を目
安にしたいと思います。
>>146 外径は同じか少し小さい程度なら何の問題もない。
静粛性と乗り心地を求めてインチアップというのもおかしな話だが。
サイズがあるならPS3でも試してみてはどうか。
>>149 国内メーカーだとREVSPEC RS-02、DRBあたりかな。
>>150 ありがとうございます。
その二つを候補にして検討します。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 00:26:12.18 ID:CeaYZ2BC0
>>149 E90系17インチMspサイズのエコタイヤって選択肢が少ないね。その予算だとルマン4くらいしかない。
ただ、ダンロップの吸音スポンジ入りタイヤは液体注入タイプのパンク修理剤が使えないから、
スペアタイヤのないBMWの場合、外面修理用のグッズ一式揃えないといけない。
その場合、今度はジャッキ選びが問題になる。「BMW ジャッキアップポイント」とかでググるとわかるけど
ジャッキアップポイントの形状が特殊で車載用安物ジャッキで使えるのが1銘柄(大自工業F-72)しかない。
ちなみに純正ジャッキはトルクレンチ付きで約2万円。
少々予算オーバーでも他銘柄を選ぶか、前後225/45にしちゃうとか考えたほうが良いかも。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 06:16:52.65 ID:CeaYZ2BC0
>>146 今履いてるのリアは255/35R18の間違いじゃない?
そんでインチアップするなら前225/35R19、後255/30R19が外径的には一番近いサイズになると思うが。
ただ、このサイズだとフロントがXL規格でもLI不足になるんで(空気圧ageで対応できる範囲内だけど)
E90系だと前235/35、後265/30とかを履く人も多い。
速度計の誤差が許容範囲内でフェンダーからはみ出なければ車検は大丈夫。
デラには断られちゃうかもしれないけど。
フェンダーに収まるかどうかはホイールのリム幅、インセットと車高次第だけど
普通はキャンバーの影響で車高下げた方がホイールは内側に入る。
その状況で干渉しないかどうかとかのマッチングのノウハウは、
ISのドレスアップの経験の豊富なショップなら持ってると思う。
車種別該当スレとかみんからにも情報あるんじゃないかな。
タイヤはプレミアムコンフォートのうちGR-XTだとXL規格じゃないし、VeuroやC1Sだとサイズがないから
選べるのはdBくらいしかないと思う。
■メーカー&車種: 日産 P12プリメーラ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ダンロップ 195/65R15
■ホイールサイズ: 15
■買い替え理由: 静かじゃない
■交換後のタイヤの希望: 静粛性をあげたい
■予算の希望: 1本16000円以下(税別)
よろすくおねがいいたしやす
>>153 ISはリアのエアボリューム稼ぐのにロープロ仕様は外径でかいよ
>>154 そのサイズだと安いタイヤ専門店ならどれ買っても1万6000円以下だと思う。
国産ブランドの代表格であるGR-XT、VE303、V551、C1Sのどれでもね。
>>154 GR-XTかADVAN dB
GR-XTは減りが早いから距離走るならADVAN dBお勧め
このタイヤでもそうだけど磨り減れば煩くなるから
本当は車体側を静音化した方がいいよ
車種にもよるが風切り音馬鹿にならない
>>156〜158
ご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
車体側って後からでも静音化できるもんなんでしょうか。
できない
スタッドレスタイヤをワンシーズン使うと張り付いて取れなくなるんだけど
予防法とかないの?
>>161 スレ読めば分かるが金かけても静音化出来ていない
過程を楽しんでいるだけになっている
同僚の女子5人のタイヤを交換してあげた。
ボランティアのつもりだったが、全員が1食づつ昼食をご馳走してくれたので良しとしよう
15年前のノーマルセルシオにGRXT履かせた
車両5万で買ってタイヤは6万もしたぜw
ポンコツでも超静かになったわ
前乗ってたコンパクトカーで吸音材つめたりレグノ履かせたり必死で静音してた俺はなんだったんだ…
ガラスの厚みの違いはどうしようもないね
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:19:36.09 ID:vQnhF+ALO
20万キロちょうど
>>162 ホイール固着の事ならハブに薄くブレーキパッドグリスを塗っておくか、ホイールをこまめに外して洗う
レグノにしたら静かになったということは、セルシオが静かなのではなくて、レグノが素晴らしいんじゃないの?
>>164 全員に一回ずつ乗せてもらったんじゃねぇのか・・・つまんねw
>>169 d
ブレーキパッドグリスが高いから
@KURE [ 呉工業 ] シリコングリースメイト (180ml) スプレーグリス [ 品番 ] 1066 [HTRC2.1]
↑
コレとか
よく分かんない緑色の蛇腹状の大きいチューブに入ってる200円ぐらいの
万能グリースかな?だとダメなの?
お店に見に行ってもグリースだけで何十種類もあってわからん
>>164 でも本当は同僚女子を食いたかったんだろ?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 16:02:34.97 ID:l4Dlhc0U0
155R12LTが自分のタイヤなんですが155R13でもいいんですか?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:08:22.95 ID:l4Dlhc0U0
もうひとつ 後ろがダブルタイヤで片方だけスタッドレス履くのは効果はどうなんでしょう?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:33:47.55 ID:vQnhF+ALO
コンパクトカーにレグノ履かせても静かにならないよw
>>176 だよねぇ
某ショップの店員が真っ先に在庫を勧めてきたわ
スルーして他で変えたが
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 21:18:57.85 ID:lMkfK2up0
>>166 古いけど程度のよい高級車を安く買うのは、賢い選択だと思う。
>>172 スプレーじゃ垂れるからペーストの方が良いよ
お願いします。
■メーカー&車種:マツダアテンザスポーツワゴン GY3W
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:VEURO302 215/45/R17
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:安くしたい。VEUROからは悪くなってもよいが、静粛性は求める
■予算の希望:通販1本1.5万位
>>180 その予算とサイズではデシベルやレグノは厳しいな、Primacy3、チンP1、チンP7あたりはどうかな
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 00:53:29.54 ID:uwHJ/VO+0
>>180 価格コムに掲載されてるのは1業者だけで正規輸入品じゃないみたいだけどPrimacy 3 ST。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 14:26:34.46 ID:zHrqKW/70
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 14:39:21.78 ID:zHrqKW/70
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 18:47:49.32 ID:zHrqKW/70
調べたが、メーカー不明・・・
WANLIかな??
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 20:58:57.40 ID:GvmxzM4R0
途上国で作ったタイヤは短いのが混ざってるよな
何年か前に日本でカラータイヤの話題が出たな
たしか普通のタイヤと機能的には変わらないって言ってた
摩耗性、グリップで劣るとも聞いたが
少し前に何かのアンケートでカラータイヤについて聞かれた記憶がある。
黒以外のタイヤがあったら履いてみたいかというような内容。
車種・らんえぼx
オール純正(ハイパフォーマンスパッケージ)で弄る予定いまんとこ無し。
基本街乗り+高速道路2割程度として・・・・
ネオバやアドバンスポーツだと距離にしてどんくらいもつんだろ?
納屋保管できるので、普段の直射日光による劣化はあまりないです。
最初についてたA13Aは結構目が減ってきたので14000〜15000`くらいで交換予定。
ろくに走りもしねー癖にもったいねーぞハゲってのはわかるけど、家族乗せるしいざって時が怖いからタイヤはそれなりに奮発しようかと思案中。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 10:25:59.55 ID:YhJ7Wag10
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 12:43:13.86 ID:2BnfVFqW0
>>162 もしかしてホイール鉄チン?
札幌在住だが以前の車で鉄チン+スタッドレスから夏タイヤに自分で
交換しようとして固着してたので蹴っ飛ばしたら外れたが同時に
ハブボルトが折れた事があるw
それ以降安物でいいのでホイールはアルミにしてるよ。
それからは固着した事ない。
トランパスmpfからBSエコピアEX20Cに交換して200km走行した感想
ふらつきが減った、なぜかロールが小さくなった気がする
大きな段差はましになったけど、小さいギャップを拾うようになった
mpfは2年4万キロで終了しました。
BSのタイヤは基本的に硬くて重いんだよ。
ドライブ@-kjk-----------------------------------------------jjjjj@-
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 12:16:13.80 ID:tabMKJY0G
車からタイヤ外して持ち込み
組み換え一本1500円って全国的に見て安いのかな?
ちなみにバランスと廃タイヤ処分も込み
昔は一本500円って破格のとこあったんだけど
>>198 インチによって値段違うが、18インチで2000円だったからそんなもんだろ
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 21:10:03.88 ID:G33xs9aH0
お願いします。
■メーカー&車種:トヨタ 86
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:VEURO302 215/45/R17
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:ハイグリップを経験してみたい(鈴鹿サーキット走行)
■予算の希望:1本3万円以下
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 21:34:36.28 ID:G33xs9aH0
間違えました
■メーカー&車種:トヨタ 86
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ミシュラン・プライマシーHP 215/45 R17
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:ハイグリップを経験してみたい(鈴鹿サーキット走行)
■予算の希望:1本3万円以下
>>202 漢ならSタイヤ履け、Sタイヤw
つか、普通にNEOVAでいんじゃね?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 21:55:03.28 ID:co8zXGCh0
サーキット持ってくなら車高調ボディ補強ロールケージ牽引フック消火器が先だろ
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 13:01:41.68 ID:tfjSn37Y0
タイヤ価格って昔は店頭じゃ高いイメージだったけど
今はネットで相場がバレてるせいか意外に差があまり無いんだな
ネットで買おうかと思ったけど一本1000円も差が無かったからお店で注文交換を依頼したよ
どこの店よ
SALEやタイヤのサイズや種類にもよるけどなかなかないぞ
>>208 ごめん、店頭って書いたのは間違い
購入したのは個人経営のショップで車検や整備、パーツの取り付けをやっててタイヤ持ち込みOKなお店。
そちらで頼んでも価格にあまり差が無ければお願いすると交渉
頼んだタイヤは ヨコハマ ブルーアース AE50 82V 185/55/15 一本11000ちょい
価格コムで送料込みで10400円ぐらいだから安心料と思えば高くはない方?
もしかして古いタイヤ買わされたんかな 頼んだから今更遅いんだけど。
ヤフオクだともっと安い気がするんだがあれは何で安いんだろう
>>210 ヤフオクの中で極端に安く売ってるIDって大抵ストアじゃないよね
素性を知られたくないからだろうけど反対に何かありそうで怖いんだけどw
仕入れルートがあって店舗も在庫も持たない、人も雇わない様な個人がやってるんだろ
4本さばいていくらくらい儲かるのかね?
タイヤだけならヤフオクだよなぁ
>>209のタイヤで1本8,520円+送料4本で1,400円から(地域による)
1本2,000円差位か
鮮度は運次第。自分が前ヤフオクで買った時は出品者も違うけど、最安値の国産タイヤを1月末に頼んで第4週生産の出来立てが届いたし
客としては正常な玉が来ればいいけど、欠陥欠品新古納期遅れとかリスクも多いよな
でもホイル付きだとあんまやすくないんだよな。スタッドレスホイル付きで買ったけど、なぜかそっちはヤフオクより楽天の方が安かったわ
チェンジャーだのバランサーだのも持ってない業者が多いのかもね
まあタイヤ1本2,000円安く買っても、持ち込み工賃割増だったり、端から断られたり、店みっけんのもめんどいんで労力増える割に総額は大して変わんない場合もあるし、
サポートまとめてやってもらえるの考えたら悪くない選択じゃないのかね?
神奈川は持ち込み可能ショップやたら多いよな、うち(横浜北部)も近所だけで2-3軒はある
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 00:51:30.20 ID:vMkZFKbK0
>>213 そのエリアは中古車屋とか外車並行輸入業者とかも含め、車関係のショップが異常に多い。
確かにw
仲町台の前の通りとか都筑インター周辺はクルマ関係の店ばっかり
まあ横浜といっても田舎だからクルマ中心の生活圏なんだよね
店で買う奴は情弱だけだろ
>>216 店で買ってるよ
通販で買って店にもっていくのが面倒臭い
金には困ってないし
1万円ぐらいの違いなら気にしない
安けりゃ良いってもんじゃない、大人には付き合いが有るからな
例え倍近い値段でも買わなきゃならんこともある
倍の値段で売り付けてくるような所とは縁を切った方がいい
小さな店だと付き合いとかわかるし、店員(=店長)の個人裁量でやすくしてくれたりもするだろう
でも倍の値段で売りつけるような大手量販店で付き合いも何も関係ないし、知り合い店員が居ても店長にいちいち相談しないと値下げもしてもらえない
GRXT履かせたらエアサス車みたいになったぞ
これはアカンわ
GR8000みたいな硬めがよかったのに
柔らかいのが好きな人にはたまらんだろうけど
>>220 身内がその店の常連だったんだけど
スタッドレスのホイールセットを試算してもらったら
ウィンターマックス 155/65R14 +45だっけな?が53800円。
付き合い補正も掛かって全部込みでこれ。
超自動後退では39800円。条件同じ。当然付き合い補正なし。
つきあいも何もないところの方が安かったんですが。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 14:37:53.97 ID:LBQC/v8/0
東京タイヤ流通センターで買えよ
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 15:16:57.60 ID:iUaxC6Kv0
詳しい人教えてください。
ファルケンとファンケルってどう違うの??
ファンケルはタイヤメーカー
ファルケンは化粧品メーカー
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 17:40:06.52 ID:BF6Vx+An0
ファルコンとファミコンは?
ファルコは名も無き修羅にやられた雑魚
ファミコンはおかんがセガ・サターンを指差して呼ぶ名称
今はSL83のクラスって無いんですか?
馬鹿ズラ三人組がタイヤ転がしてるwww
てす
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 12:45:30.52 ID:jC7WtGzy0
とにかくミシュラン買っとけば間違いナス!
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 12:03:13.74 ID:hWG0X8C+0
■メーカー&車種:トヨタ・ヴェルファイア
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:トーヨー 235/50R18
■ホイールサイズ:純正はいてるので変更しない
■買い替え理由:消耗したので
■交換後のタイヤの希望:ミシュランPrimacy3 か ブリヂストンECOPIA EX20RV のいずれか
■予算の希望:工賃込みで10万円程度(町のプロタイヤショップを考えてる)
ミシュランかBSで迷ってて結論出ないまま一か月。。。。
>>233 ミシュランはサイドウォール軟らかいからミニバンには合わないよ
毎年恒例の冬タイヤ交換特需じゃの(^_^;)
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 12:40:53.92 ID:QwGBbo3t0
>>233 求める性能が書いてないからなんとも胃炎。燃費性能大差なし。
コンフォート性能、ウェットグリップは酒乱が上。ドライは鰤が上と予想。
自分なら酒乱選ぶ。
満足保証プログラム使ってとりあえず酒乱を選ぶとか。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 15:53:47.88 ID:EQhx8cda0
それと
マサダ製作所 BEETLE 油圧シザースジャッキ
っていうのを買って使ってみたんだけど
ジャッキの車と接触する部分の形が車のジャッキポイントと形が
微妙に合わなくて変形したんだけど
こういうものなの?
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:52:24.27 ID:puGjCbzo0
>>179 今更ながらd
レス読んでなくてスプレーを買ってしまって
ダレダレwでもなんとか使えるからいいかなぁと思ってます
>>239 何がどう変形したのか?車種くらい書かないと誰も判らんと思うわw
SUVタイヤで、ジオランダーSUVかグラントレックPT3かで迷ってます。
205/70R15なんですが、新車純正がデューラーで、7年前にジオHT-Sに交換しました。
ジオHT-Sで7万キロ近く走りました。ミゾが3ミリぐらいになってきたのでそろそろまた交換しようかと。
7万キロも持ってくれたジオの現行型のSUVを考えていましたが、
パターンの特徴のためか、何件かのインプレで小石を挟みやすい、という記述を見ました。
舗装路ですが交通量の少ない農道を走るので小石は拾いやすい環境にあります。
しょっちゅうカチカチ音がするのもイヤなので、PT3はどうかと思いました。
PT3のユーザーの方いましたら、その辺の感想を聞かせてください。
サマータイヤとしては性能が上のトランパスMPZも候補に入れていましたが、
寿命や剛性、あと諸説ありますがM+Sの浅雪効果を考えて、純正タイヤと同ポジションのタイヤにしようかと・・・
>>242 カラーコーディネートのセンスが問われるね。残念ながら、この動画では客は増えないと思われる。
>>246 せめてハスラーだよね。色気違いとか言われそうだけどw
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 13:42:54.42 ID:z37CpRLV0
>>244 分りにくいかもしれないけど
ジャッキの車と接触する頭の部分の溝が浅いのかな?
溝は深さ違いに2種類あるんだけど、どっちでやってもダメ)
車のジャッキポイントに合わせてジャッキアップすると
車のジャッキポイントのサイドシル?にジャッキが当たってグッシャリ潰れる
車も潰れジャッキの頭もいかれてしまった(まだ使えるけど)
国産3メーカーの小型車と軽自動車に使ってみたけど、どれもにも合わない模様…
>>249 おれそれ使ってるけどそんなんならんぞ
多少は凹み傷つくけどさ
ロードノイズがうるさいですが、タイヤが3年以上でかなり山が5分山くらい。
なので
タイヤ代えたら、静かになるでしょか?
LM704って以外とうるさくね?
>>251 静かになるよ、すり減ったタイヤはうるさい
減ってる事の他に、年数経ってゴムが硬化してるのもロードノイズと乗り心地低下の原因になってる
>>251 モノにも因るとしか言いようがないなぁ
今までで一番ひどかったのは 消しゴムタイヤのアドバンネオバ。
ハイブリッド車やEVに乗ると ロードノイズがすっげー気になってくるけど
少し高めのボリュームで音楽を聴くか DVDでも見てれば全く気にならなくなるぞ。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 01:58:01.61 ID:1pmH82+Q0
以下の通り検討しています。
■メーカー&車種:平成15年式トヨタ•イスト
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ヨコハマ•アースワン185/65R15
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗とサイドウォールのヒビ割れの為
■交換後のタイヤの希望:静粛性は重視しますが、ウェット性能も両立したいです。
■予算の希望:\8000/本くらいでしょうか。
アースワンの前は、ヨコハマ•dB ES501でした。メーカー、銘柄にはこだわりません。よろしくお願いします。
>>258 ミシュランEnergy Saver + なんかはどう
あそっか、静かなのはPrimacy 3のほうか、と思ったら15インチ無いのね
欧州の性能とアジアンの価格が融合した Cinturato P1 がオススメ
>>258 静粛性とウェット性能の両立を求めるなら、そのサイズだとADVAN dBが一番希望に近い。
予算はオーバーするけどね。
258です。遅レスですみません。
皆さんのアドバイスを参考にもう少し検討させていただきます。
ところで、もう何年も前になりますが、このスレでテオプラスの評価が高かったと記憶しています。
最近はどうなんでしょうか?
>>249 亀でスマン、>244です。
それはおかしいなぁ。少なくとも国産車のジャッキポイントであれば問題ない筈。
形状が違うってのは車側でサイドスカートが付いているとかしか無いじゃないかなぁ。
サイドスカートに隠れてジャッキポイントじゃないところにジャッキ掛けているとかなんじゃね?
亀が喋った!?
>>265 個人的な感想ですが、乗り心地と静粛性はDNAデシベルに負けないほどでした。
今どきのタイヤと比べるとウェット性能の弱さと燃費が良く無いことは仕方ないですかね。
3代目デミオに履いたことがあります。
251です。
タイヤについていろいろ教えていただきサンクスです。
とても参考なったです。
タイヤ交換を決断しますた。
■メーカー&車種:ホンダ・フィット(GD1)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ヨコハマ・BluEarth-A 175/65R14
■ホイールサイズ:サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから。外側がかなり偏摩耗しています。
■交換後のタイヤの希望:偏摩耗を抑えたい。乗り心地、ウェット性能も重視します。
■予算の希望:問いません
なにかありますでしょうか? 求めすぎかもしれませんが・・・
>>270 予算あれば、ミシュラン。
あとはピレリP1がお薦め。
ヨコハマ、ダメロップ、日本グッドイヤーは偏磨耗が得意。
どこが、デジタイヤなんだ?てぐらい話ならない。
P1は顧客評価も高いし、耐磨耗も良いし、キャンペーンあると、かなりお買得。
>>270 とりあえずタイヤをTEO+にでも替えてからアライメント取り直した方が良いと思う。
たぶんフィットで外減りってステア抉っていなければトーイン付き過ぎなんじゃね?
>>272 タイヤの問題をアライントメントにせいにするのは工作員的すぎ。
トーインつきすぎてもアウトでも車検通らない。車検ある車はいじらないかぎり問題ないよ。
>>277 2番目のリンク先の偏摩耗の写真見て糞ワロタ。
こんなに偏摩耗するクルマなら安いタイヤ履いて頻繁に交換する方が良いんじゃない?
フロントに履いて偏摩耗したタイヤを捨てて、リアのタイヤを前に回し、リア用に新しいのを買うとか。
ローテーションするにしても対称パターンのタイヤの内外組替えてローテーションしないと効果なさそう。
ミニバン用タイヤだと非対称パターンで外側のブロック剛性高めて偏摩耗予防してるんだろうけど
そういう次元じゃないレベルの偏摩耗だな。
だーかーらーアライメント見て見ろって言われてんだろ
>>279 リンク先にタイヤの問題ってかいてあるだろ。
韓国するなよ。
はぁ・・・頭おかしいのか物理が分からないのかどっちだ?
まあまあ、もちつけって。
GD1 アライメントでググると「アライメント調整やってハンドリング改善」みたいなのもあるね。
「ローダウンしたら内側偏摩耗、アライメントチェックしたらトーアウトになってた」とか。
無駄金になる可能性もあるけど、一応型通りに「偏摩耗にはアライメントチェック」しても良いんじゃない?
>>277のリンク先の情報だとダンロップの新車装着タイヤに問題っていう情報だけど
.
>>270氏のはBluEarth-Aだし
ミニバン用タイヤだとサイドの剛性が高いだろうから、
>>270氏の求める乗り心地面では不利になる。
さすがに二番めのリンクはタイヤだけとは言えんwww
ホンダって昔からタイヤに無茶な設定が多いよな。S2K、NSX・・・
インサイトの省エネタイヤは笑ったけど、さすがにこれは笑えないわ
シャコタン指定の車かよ orz
GD系ならおそらく基準値は0トー・0キャンバー
キャンバー角がネガ15′以下の状態なら、サイドスリップとかでトータルトーをインに数ミリ振っただけで顕著な外べりするだろうな
キャスターやTOOT、SAIは副次的な要因になってくるからここではあえて無視
車高下げただけでトー変わっちゃうの?
なんで変わらないと思うの?
287 :
270:2014/11/24(月) 08:35:27.67 ID:AcIHf0UC0
みなさま、色々とありがとうございます。
どうやらフィットは外側偏摩耗しやすい車のようですね・・・。
ミニバン用タイヤも考えてはみたのですが、175/65R14のmpZはA/cのようで、
ウェットbはほしいので候補から外していました。
ブリヂストンのECOPIAなんかは偏摩耗抑制とかってHPに書いてますが、果たしてどうなんでしょうか?
外側偏摩耗しやすい車かぁー
どういう物理が働いてそうなるのか知らないけど
納得しているならそれでいいわw
偏磨耗しやすいってことは燃費に悪影響があるわけで
フィットのように低燃費を競ったクルマであえてそんなセッティングしてるとは思えないよな
単純に標準で強めのポジティブキャンバーに設定してあるだけだろ
接地面積減るから燃費は良くなる
昔は、タイヤの進歩が日進月歩だったからか、
「気に入ったタイヤでも次の履き替え時にはもう市場にない」
と言われたものだが、今は夏タイヤどころか冬タイヤであっても
今履いているモデルがまだあることが多い
金を奮発して最新モデルにするか、
半ばバクチみたいに他社の同価格帯のにするか、
現状維持で今と同じにするか、
選択肢が増えたような増えてないような・・
タイヤの進歩も行き尽くしたのかねえ
今度買ったスタッドレスが左右非対称で回転方向指定なしってやつなんですが、
翌シーズンに履き替える時、Xローテーションしてもいいものなんでしょうか?
よくラジアルだと回転方向で癖がつくから、前後入れ替えのみにしろと言われてたような覚えがあるんですが。
>>292 前後入れ替えのみ
回転方向買えないのが鉄則
スタッドレスは特に
>>293 やっぱりそうですよね
左右関係ないのは最初に使い始める時だけで、あとは回転方向を一定にしなければならないんですね
>>270 タイヤのセンターが残って外側が摩耗するのは エアーが足りないのでは?
逆にセンターが減って外側がかなり残るのは エアー多過ぎ。
前者の場合燃費が悪くなる。
>>262 Primacy3のSTには15インチが存在するらしい。
滅多に書き込みを見ないから詳しくは知らんけど・・・。
>>293 この前履かせたスタッドレスが前輪後輪で
サイプの引っ掛かりの向きが逆なのは左右入れ替えが原因ですかね?
店で交換してもらって暫く走った後、
ふとタイヤ触ったら感触が逆だったので。
他スレではスルーされた質問ですが
もし分かればお願いします。
>>297 多分そう
スタッドレスは使い始めるとサイプの減り方が進行方向に非対称になる
スタッドレスをおろしたら回転方向は同じにし続けるのが良いのか。
>>298 回答サンクス
左右入れ替えたタイヤは前進の場合
雪を引っ掻いていくようなサイプの目をしてて
そっちのか良いのかな?と思ったりしてたけど
そうでもないようですね。
左右で回転方向が違ってたのが混じるのはサイプの減り方が違ってて
グリップが左右で違いそうなのでまずい気はするが、
そっくり左右を入れ替えれば、それはそれで均一になって問題ないような気もする。
(たとえば左前と右後、右前と左後を交換)
翌シーズンの夏タイヤと交換時のローテーションだろうから、車載ジャッキでも
単独ローテーションみたいに1本ダミーをかます必要もないので行けると思うんだが?
他に何か問題ある?
一度付いた回転方向のクセは逆転させない方が良い、とメーカーは言ってたような気はするが、真偽のほどはよくわからん
駆動方式や前輪後輪で違うケースもあるかもだし
話は少し違うが、昔FF車に回転方向指定のSタイヤ履かせてた時は後輪はワザと逆さまに付けると良い、というのがあった。
>>282 >ミニバン用タイヤだとサイドの剛性が高いだろうから
俺もそう思ってたよ。トランパスmpZに替えるまではな。
いざ替えてみたら思ってた以上にしなやかで拍子抜けした。
正直に言えばもう少し硬めがよかったw
>>270>>277 初代フィットは当初から直進性の悪さが指摘されており、
それらを改善するためにトーインが多めに取られているという話。
あらゆる意味でクルマ自体がダメなんだよ。
305 :
270:2014/11/25(火) 20:48:44.36 ID:3hSsn+Jp0
>>295 指定空気圧は2.3くらいですが、普段は多めに2.6くらいまで入れて
2週間ごとに点検してるのでエアー不足はないかと思われます。
>>304 そうなんですね・・・知り合いの車屋さんに聞いても、フィットは仕方ないとの答えが返ってきました。
>>305 アライメントを取り直しても偏摩耗を防ぎきれないとなると
・偏摩耗しにくいミニバン用タイヤから選ぶ
・耐摩耗性が高いと評判の銘柄から選ぶ
・・・CinturatoP1(verde)とかSaver+とか
・左右非対称じゃない(イン側アウト側指定のない)銘柄選んで、
タイヤローテーションする時に、フロントに履いてた2本をホイールから外して
in-out逆になるように組み直して使用していく
・・・EX20CとかLM704とか
っていう感じになると思う。
>>300 入れ換えてしまうと、前進するときは路面を掻きやすい向きだけと、それって止まろうとするときには抵抗が小さい向きってこと。
仰る通り、しっかり掻いて進むことを重視するなら入れ換えた方がいいし、しっかり掻いて止まることを重視するなら入れ換えない方がよいということ。
普通はスタッドレスには安全に止まることの方を求めるから、入れ換えない方がよい。
じゃあFf又はFRなら、
駆動輪は方向入れ替え無し
そうでない側は方向入れ替え有り
でもいいのかな
馬鹿面3人組タイヤ転がしてるw
ローテーションで目を逆にしないと寿命縮むしうるさいだけだよ。
両方に効くように目を直立にする目的で位置決めるからね
■メーカー&車種: ホンダ N BOX
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ヨコハマ BluEarth(の何かはわかりません) 145/80R13
■ホイールサイズ: インチアップで14か15を考えています
■買い替え理由: 消耗したから
■交換後のタイヤの希望: 静かになったり燃費が上がればうれしいです。知り合いからLM704を勧められました。韓国×
■予算の希望:ホイール込み・工賃まで全て込みで7万程度まで出せます。
車のこと詳しくないのですが、タイヤが磨耗していて、△印の交換目安のマークが消えてしまいましたので
交換を考えています。スタッドレスではなく普通のタイヤで交換を考えています。
知り合いからLM704が静かで燃費も良くなるしいいんじゃないかと言われましたが
他でオススメとかあったら教えてください。
あとインチアップして見た目を少し変えたいと思っているのですが、
13から15に変えると乗り心地はだいぶ変わりますか?
14か15のインチアップで考えているのですが見た目は15のほうがいいような気がしまして。
>>312 タイヤのサイズとしては155/65R14or165/55R15になると思う。60とか70扁平のタイヤってあんまりないので。
見た目重視なら15でも良いけど、タイヤの幅とか重さを考えると乗り心地がどうとかよりも走りが重たくなるのでどうかと思う。
オススメ銘柄は少し上のレスにもあるCinturatoP1verde。エナジーセイバーは無印しかないのでイマイチ。
発売して間もないので古い在庫品をつかまされることも無いしね。
ホイールセット売りで3万からあるんで値段と見た目の兼ね合いで好きなの選んでください。
個人的にはwedsのレオニスは見た目好きなのが多い。14インチから作ってるし、MADE IN JAPANって書いてあるしw
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:37:55.55 ID:8IwMh8MK0
サイドのジャッキポイントは基本的には車載ジャッキ以外は使っちゃいかん
車の取説にも書いてあるだろ
>>313 レスありがとうございます。自分もWedsのレオニスはいいなと思っていました。
15より14の方が良さそうですね。来週現物見に行くのでそこで決めようと思います。
タイヤはピレリもいいということで検討させていただきます
FUJIでスタッドレスとホイール買おうか迷ってるんだけど
こういう通販は古い製造タイヤ送られてくるのかな?
銘柄とサイズによるんじゃね?
新しい方がいいなら2014年製明記してるところの方がいいんじゃない?
製造年明記してない通販使うなら、安い分期待しない方がいいと思うけど
俺もフジコで20日前にスタッドレス注文したが、発注メールには
>■在庫状況:メーカー在庫有(本日現在)
って書いてあるよ
メーカー取り寄せならメーカー在庫が古いかどうかだな
ちなみにカード決済後2週間程でお届けらしいが、20日経っても決済されてないけどね…、いつ届くのやら
自分の地域は年明けなきゃ雪降らないからまぁ気にしてないけど、スタッドレスで急いでるとかなら納期が厳しいかもよ?
心配なら2014ニューモデルの銘柄を買えばいい
ちょっとみてみたが最近は145/80r13のラインナップ縮小傾向なんだね
このサイズで一番コンフォートな選択って何になるのかな?
>>319 そのサイズではエコタイヤしかないよ
BluEarth AE01とか
Ecopia EX10とか
昨日フジコーポレーションに電話しましたけどショップはつながるけど
ネットショップのフリーダイヤルは何度かけても繋がりませんでしたね
コールはするんですけどそのうち切れるみたいな。
>>316 67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/11/02(日) 21:34:29.04 ID:innA3JDo0 [1/2]
フジタイヤで通販でX-ICE3買ったけど
製造週が今年の16週=4月頭だった
何か微妙だ。235/45っていう数が出ないサイズだからやむを得ないかな(´・ω・`)
69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/11/02(日) 21:43:52.86 ID:sh8YAe7v0 [1/3]
>>67 それでもフジコから2013年3月製造が来た自分よりマシ。
先月注文で、確かに先走りすぎたかも知れないけど、流石にないと思ったわ。
78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/11/02(日) 23:22:42.86 ID:sh8YAe7v0 [3/3]
>>71 2本が13年12週、もう2本が13年14だか17週でした。
14or17週はうろ覚えですが、12週2本は流石に驚いたんで間違いないです。
見間違いならどれだけ良かったことか。
>>74 フジコは以前に実店舗を利用したことがあり、年始の品切れもあったから油断して通販で注文してしまいました。
電話で一応話してみましたが、メーカー保証期限内だし保管は完璧だから問題ない、そもそも製造年指定は受け付けてないとの答えでした。
195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 21:34:16.04 ID:Fj0gmLEO0 [1/2]
あぁ、俺もフジコでig50が2013の48週ので届いたわ。
195/65/R16のホイールセットで。
嫁にフジコの実店舗で買ったig50タイヤのみ175/65/R14は2014の夏製造だったのに、なんか腑に落ちない。
7ヶ月前くらいなら許容範囲だろ
>>321 http://www.fujicorporation.com/shop/ 電話受付時間変更のお知らせ
日頃よりフジ・コーポレーション ネットショッピングをご利用頂き、誠に有難うございます。
現在、ご注文頂いておりますお客様の受注処理業務に注力させて頂くため、
お電話の受付時間を暫くの間10:00〜17:00迄とさせて頂きます。
ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
ご注文に関しましてはwebにて通常通り24時間受付できますので宜しくお願い致します。
PIRELLI / ウィンターだと、お得2013年製て書いてあるから良いけど
その他は2014年製だと思うよな?
これで2013年来たらふざけるなと思う。
アイスコントロールはどこも2013年て書いてあるし良心的だけど、XI3は高いくせにハズレが良くあるらしいので困ったもんだ
>>326 ハズレって、XI3は品質にバラツキがあるのか。
>>327 品質に問題無いとは思うが、去年製造が平気で届くとかよく報告を聞く
別に去年だか一昨年だか使っていなけりゃ関係ないじゃん
製造の古い物を価格を下げて販売するならいいんだけどね
2013年製だと、昨シーズンどこかの店頭で野晒で展示されてた物である可能性もあるから
やっぱ避けたいよね。あと2シーズン程度しか使用しない予定とか、特別に安いとかなら良いけど。
3年5万km使用した新車装着の205/55R16のタイヤだけど、欲しい人いる?
ちなみに4本とも溝はまだ3mm以上残っている。
普通に使用するもよし、ドリフト用にするもよし、筋トレ用にするもよし、はたまたインテリアにするもよし。
代金は結構だよ。
金もらってもいらん
処理費用以上に貰わんと割があわねー
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:00:54.08 ID:Jy59IyTW0
3.2mmから3.6mmの間だよ。
ドリフト需要があるのかと思っていたんだけど。
ドリフトってこういう廃タイヤ寸前のを使うんだよね?
>>337 いつの情報だよw
今は数ヶ月毎に新品を下ろして練習するぞ
アジアン安いし
ドリフトの人なら爆破法でセルフ組み替えまでやるよな
勢い余って自宅まで爆破したりしてなw
たしかドリフト用に使うからって買い取ってくれる店あったぞ
>>312 インチアップのメリット:外観
インチアップのデメリット:燃費の悪化・乗り心地の悪化・タイヤの単価が高くなる
一概には言えないまでも 燃費の悪化は免れない(鉄チン→アルミを除く)
インチアップのメリット:速いスピードで曲がれる、溝の減りが遅い
>>312 15インチだと165/55かな。155/60だとLIがちょっと不足するし、値段的にも大差ないね。
165/55でもスポーツタイヤとしてDRBがある以外エコタイヤかウンコタイヤしかないけど。
>>343氏も指摘してるようにインチアップして燃費も静粛性も向上させようなんて無理だから。
摩耗劣化したタイヤから履き替えれば直後は静かになったと感じるかもしれないけど、
交換したタイヤが摩耗劣化すればもっとうるさくなる。
交換前がエコタイヤじゃなかったら2インチアップでもエコタイヤに変えれば燃費が良くなる
場合もあるけど、交換前もBluEarthでしょ。
それらを踏まえた上で静粛性もまずまずのエコタイヤとしてAE-01を推しておく。
吸音スポンジのLM704はパンクの時に厄介だし、ネット上での評判もあまりよろしくない。
遮音性の良くない軽自動車に吸音スポンジの恩恵なんてたかが知れてるし。
>>344 溝の減り遅くなるってマジ?
今扁平率80のタイヤをホイール変えなくても70にすることできるで検討してんだけど
もしそうならホイールごと買い換えて60にしようかなあ
ちなみに155/65R14だとCinturatoP1Verdeがあるね。この銘柄はお薦め。
>>347 P1はチャイナ製造そんなのがなぜお薦め?
>>346 同一銘柄で変わるわけはないはずだが、
インチアップでケチって安タイヤに変えたら硬くて減らなかったとかはあるかも
B250,15インチ→アイスガード5,14インチで乗り心地「悪化」したからなぁ その他の性能は上がったが
一概にインチアップしたから乗り心地悪くなるってことはないんじゃないかな。
>>351 俺はキムチとチャイナ製は宗教上の理由から買わない
問題ないと思う人は使ってみてもいいんじゃないの?
>>353 お前が今使ってるパソコン中国製部品だらけだと思うけど良いの?
着てる服も中国が殆どだろ
>>356 でもベトナムとチャイナがあったらベトナム買うようにしてる。
同時に日本製とチャイナ製があったら迷わず国産買う。
チャイナしか選べない商品が腹が立つ。
中途半端なヤローだな恥ずかしくないのか
359 :
312:2014/11/30(日) 15:37:57.45 ID:zXuVZdf30
皆さんアドバイスありがとうございます。
P1ヴェルデ調べたら価格もお手頃なのでこれでいきたいと思います。
インチアップは14くらいが落としどころかなと思います。
>>343 インチアップしたらタイヤ空気の量が減って、さらに気室が細長くなるからふわふあで乗り心地良くなるのとちゃうの?
なんで燃費・乗り心地の悪化するの?
>>360 フワフワにはならない、乗り心地は固くなる
固い=悪い、かどうかはクルマの性格や好みなのでなんともいえん
燃費に関しては、個人的にはインチアップ自体で悪化するとは思えないが、多くの場合ホイールの大型化で重量増しになるのでそのせいかも
>>361 なんで固くなるの?
空気が少なくて潰れている風船の方が
空気がいっぱい入って丸い風船よりふあふわじゃん
>>362 サイドウォールのたわみが減って路面の突き上げがあまり吸収されず、そのままホイールや車軸に伝わるから、だと思う
>>362 勘違いしてるようだけど、空気の絶対量は容積的に減っても空気圧はインチアップ前後で同じだからね
インチアップの場合は空気圧は変わっても空気の絶対量(タイヤの負荷能力で多少は変わるが)は同じなんじゃね?
インチアップした場合ってノーマルより指定空気圧高いの?
考え方のイメージとしては、、、
とある重さを支えるのに必要な空気の量というものがあって、インチアップするなどして
タイヤの容積が減ったところに必要な空気量を押し込むと空気圧は上がる
運転席側ドアに貼ってある指定空気圧を改めて確認してみた、車種はジューク1.5L
215/55-17 前250 後230
205/60-16 前230 後210
インチアップでは上げるようだ
>>369 気室が4%減少したのに圧は8.5%も上げるの
こんなことすればインチアップ以前に固くなり乗り心地が悪くなるのは当然
何でこんなひどいことすんの?
>>370 よく知らんが指定空気圧がそうなってる
ちなみに俺は夏冬とも17だけど特別悪さは感じない、まあ固めが好きなほうだけど
16の指定空気圧はいままで意識してなかったわ
>>371 うーん・・・それじゃインチアップして乗り心地が固くなるのは
空気入れすぎるから
だね
インチアップの場合タイヤ幅も1~2cm広くするだろうから、路面の凹凸を拾いやすいってのもあるんじゃない
>>373 なるほど、だからガタガタして固く感じるってこと?
>>374 そう
高速では振動や硬さを感じやすく、低速では細かい揺れを感じるのが幅広タイヤ
工事とかで凸凹になった幹線道路とかだとハッキリ違いはでる
なので操縦安定性のためにインチアップするのは良いとはおもうが、極端な肉薄タイヤや幅広サイズには、俺は批判的だ
アドバイスをお願いします
■メーカー&車種: トヨタ アイシス
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ミシュランエナジーセーバー+ 205/55R16 91V
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由: 溝の深さフロント5mm、リヤ3mm キレツ損傷無しですがリヤ2本の溝が減ってきた為2本または4本交換すべきか悩み中
■交換後のタイヤの希望:低燃費、静粛性重視
■予算の希望:タイヤ1本で1万円くらいまで
>>375 ん?インチアップって操縦安定性のためにやっている?
ドレスアップが目的じゃ無いのか
気室を小さくしてバネを小さくして、更に空気をたくさん入れて固く、そして幅を広げて路面の凹凸をより拾いやすくなるって
全部操縦安定性を下げる方向でしょ
>>377 半分半分だな
適度なインチアップはカッコいいとおもってる、けど45はちょっとと思うし40とかはあり得ない
あと肉厚の絶対量の下限てのも俺的にはあって、Kカーの164/45とかはDQNぽくてカッコ悪い
55は適度と思ってる
あと路面が良ければ操縦安定性は良いよ、高速とか
>>377 ベースが14インチでオプションの15インチ車に乗ってるんだけど、今はスタッドレスで14インチ履いてる。
スタッドレスはig50なんだけど、操縦安定性と乗り心地は15インチのB250より悪化したけどなぁ。
14インチを夏タイヤにしても乗り心地は15インチには及ばないと思うんだけど。
指定空気圧が15インチで前2.1、後2.1
14インチでは前2.4、後2.3だからかもしれないけど。
あれ?指定なのに15インチのほうが空気圧小さいぞ?
同じ45扁平16インチでも幅165と265じゃだいぶ違う。
>>380 偏平のほうが指定空気圧高いのか
うーんわからん
乗り心地に関しては、振動が多いのは誰もが悪いとおもうだろうけど、固いのは必ずしも悪いじゃないからな
操縦安定性にかんしては上に書いた通り、路面次第だと思う
まちがえた
偏平のほうが空気圧低いのね
>>380 あの、申し訳ないんだけど
空気圧もこれまでの前提がひっくり返っているし
スタッドレスと夏タイヤのインチ違いで操縦安定性を比較しているんで
比較できる項目が一つも無いと思うんですよそれ
あと操縦安定性は、アクセルとハンドル操作に対する応答と収束の速さ
乗り心地は、路面変化に対する、室内の音・振動小ささと考えています。
サス無しリジットが路面状況が一番掴めて乗り心地がいいと真逆を言う人がいますので・・・
>>380 ホイールオフセット合ってる?
通常操縦安定性はインチアップした方がメリット多いけど
乗り心地に関しては相当固いショックでない限りインチダウンしたほうが良くなる筈だが。
>>383 うむ、それは承知の上だったんだけど、
指定空気圧がこれまでの前提がひっくり返ってるのが気になる。
クルマはN-WGNカスタムターボ4WD
片方がスタッドレスなので比較にならないかもしれないけど、
振動は明らかに増えた。 スタッドレスってこんなもんだっけ?
>>381 いや、もう固いのは悪としちゃいます。
これ認めちゃうと良い振動と悪い振動の言い合いにしかならないんで
乗り心地が最優先の観光バスや後部座席のことしか考えていないセンチュリーは
道路の継ぎ目とか全く振動無いのでそれ準拠ってことで
BSや横浜のスタッドレスは凍結に特化したフニャフニャの操縦性だから、インチアップした夏タイヤと比べて操縦性悪化するのは当然だよ
乗り心地はどの点を言ってるのかわからないけど、静粛性に関してならスタッドレスのほうが若干ロードノイズ大きいのも仕方ない
>>386 何か読み取れるとしたら気圧が低いんだから乗り心地が良いってのは当然かもしれませんね
今は知らないけど
以前はBSのスタッドレスは表面は柔らかいがサイドウォールがガチガチに硬くて
ヨコハマは全体的に柔らかかったから特性は全然違うと思う。
言い方変だったな
凍結に特化したフニャフニャな操縦性
ではなく、
凍結に特化した柔らかいコンパウンドとプロックパターンによるフニャフニャした操縦性
固い=乗り心地悪い
と定義するならば、インチアップは確実に乗り心地悪くなるよ
乗り心地の良いタイヤなら、昔ながらの82若しくは80偏平、例えば155/80-13みたいなのがコンパクトカーの本来あるべきサイズ
>>376 フロントの方が溝残ってるっていうとローテーションしたかフロント2本だけ替えたことがあるとかかな?
何もしてないのにリアの方が減りが早いというなら4輪アライメントチェックした方が良いような。偏摩耗してる?
フロント2本をリアに持って行ってリアの2本を新品のSaver+に替えてフロントに持っていくのが一番安上がりだと思うけど、
Saver+だとやや煩いというのなら4本替えるのも有りだ。5mm残ってるのが何年履いてるものかにもよるけど。
そのサイズで静かなエコタイヤというと上でも出てたP1Verde。
Goodyearの新製品のEfficient grip performanceも良さそうだけど、おそらく予算オーバー。
あとは
>>384氏が推してるmpZかな。
スポ車乗りがスポーツタイプのタイヤからスタッドレスに替えると、静かで乗り心地いいって感想になるけど
比較的上品な車がスタッドレスに替えると、うるさい乗り心地わるいって感想になるね。
>>394 あるある
前のクルマでS-Driveからスタッドレスに履き替えたら静かだった
>>392 一周回ったけど「インチアップは確実に乗り心地悪くなる」って本当?
同じ気圧なら小さくて潰れた風船の方が大きくて丸い風船より潰れやすくなるよね
結果乗り心地良くなるんじゃないのかな?
>>370 車を支えるために必要な空気が1000l(大気圧)で、それを全てインチアップ前のタイヤに押し込むと
空気圧は200kPaだったとする
インチアップでタイヤの容積が半分になっても必要な空気量は変わらないので空気圧は倍の400kPaになる
ボイルの法則
タイヤの耐荷重や剛性も関係あるけど
>>394 以前のスタッドレスはそれ程サイプ音が気にならなかったけど
最近のスタッドレスは少し気になるな。レインでも音がするし。
それ以外はスタッドレスの方が乗り心地も良いと思うけど。
>>395 Sドラ以上に五月蝿いタイヤってラリータイヤくらいじゃねぇのか?w
とSドラはいた時に俺は確信した orz
>>399 Sドラは履いたこと無いんだけどSドラと同クラスだったZ101履いてて
よりハイグリップなZ1に変えたら更に五月蝿いし硬かった。
他社のハイグリップタイヤもきっと五月蝿いんじゃないかな。
>>384 >>393 お返事ありがとうございます。
>>393さんのご指摘通り同じSAVER+2本も考えましたがmpZ4本にしようかと思います。
また現在のタイヤにしてから2年2万キロ位経ちますが、リヤの溝が少ないのは引越をしたのでそのせいかと。
改めてありがとうございました。
>>400 最近ハイグリップ系履いてねぇから orz
少なくとも古いレイン用のSタイヤ並(かそれ以上)だったわ。
ドライグリップもそれに近かったけどw
>>402 >少なくとも古いレイン用のSタイヤ並
Advan A021Rとか昔からあるけどサイズ小さいよな、16インチ以上のレインタイヤってどうしてるんだろ
P1とP1 VERDE見てみたことあるけど185/65R15の同サイズの比較で
P1のトレッド面がナイロン1+スチール2+ポリエステル2、サイドウォールがポリエステル2プライだった。
VERDEのトレッドがナイロン1+スチール2+ポリエステル1、サイドウォールがポリエステル1プライ。
VERDEのほうが廉価で柔らかい設定だと思う。
が、一般的なタイヤはVERDEと同じ設定が多い。
>>396 扁平率低いタイヤはサイドの剛性高くして変形しにくいように作られてるから操縦安定性が高くなる。
255/30R19(外径636mm)のサイドが195/65R15(外径635mm)以上に変形したらヤヴァイだろw
>>403 ズバリ当たってワロタwww
レインはどうなんだろうねぇ、舗装屋じゃないから判らんわ。
泥系ならラリータイヤで必要十分だと思う。サイズ無いけどwww
>>406 レインタイヤって結局のところ、路面が川みたいになってる土砂降りの雨で200km/h以上出すためのタイヤだからな
排水性能は素晴らしいけど、少しくらいの雨だったら街乗りスポーツラジアルと大して変わらない
ラリータイヤは車両規則の関係で15インチ以下しか無いのよね
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:49:11.80 ID:vnYxxQbz0
燃費とウェットグリップのみしか考慮されていない、それらと同じ位大事なドライグリップが蔑ろにされているタイヤが多くなったように感じるのは自分だけ?
現状ではエコとドライグリップは相反要素だよな。
今はエコタイヤは履きたくない。
次世代に期待。
>>409 すると今度は耐摩耗性が大幅に劣ることになる。
犠牲になるのはドライグリップよりライフだろうなあ。
タイヤ屋も言ってたけど
新品状態での溝の深さが昔より浅い。
そりゃ、アジアンに流れるよなあ。
>>412 それが今は溝の深さだけで耐摩耗性は語れないんだよな。
もちろんアジアンタイヤで耐摩耗性が驚異的に優れてるタイヤがあるのも事実で、
トレッドウェア値を見ると減らないタイヤかと思えるほどなんだよね。
逆に溝が深くてもトレッドウェア値がそれほど高くないメーカーも存在する。
日本国内で使用する分には摩耗よりも先に、ゴムの劣化を心配した方がいいと思うけどな。
ヤフオクはいいねぇ
アドバンdB4本がGooパーツより10000円以上安く買えました
■メーカー&車種: ホンダ・フィット(GD1)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ブリヂストン・SNEAKER 175/65R14
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由: ひび割れがひどい
■交換後のタイヤの希望: 新車出荷時と同じ程度にはウェット・ドライともにブレーキが効いてほしい
■予算の希望: トータル3万以内希望
よろしくおねがいします。
416 :
415:2014/12/02(火) 10:56:51.25 ID:LobExDGd0
>415
ミスってました
× 3万
○ 5万
>>415 そのサイズで予算5万なら何でも好きなの買えるんじゃね
チンP1とか予算の半額でかえるけどどうよ
>>415 うちならBluEarth-A AE50かなぁ。
ウエットグリップ高いしいいと思う。
あとは、もう少しかっちり感だしたいなら185/60R14にするというのもある。
それだと BluEarth-Aは設定ないのでENERGY SAVER+あたり。
>>415 GD1フィットだと
>>270氏が偏摩耗が酷いとお悩みだったが、大丈夫なのかな?
偏摩耗よりヒビ割れが問題となると、あまり距離をお乗りにならないとか。
>>270-307あたり読んでみてご覧。
>>418 185/60-14はそもそもラインナップが物凄く少ないから選択肢で結構困るんじゃね
それと、175/65-14から変更だと外径が10mm近く小さくなる
ワゴンRの155/65R14なんですけどBSのネクストリー12800円
ミシュランのエナジーセイバー13800円だったら、どっちがいいですかね?
4本の価格だよね?どっちも変わらないと思う
>>422 エナジーセイバーのが長寿命かなと思ってたのですが
そんな変わらないですかね?
ダンロップのエナセーブEC203も4本で12800円みたいです。
3種ともスタンダードエコタイヤだけど
この3種をきっちりと比べるというのは無理なんじゃないかな
比べた人もいないと思うし、価格差を無視して好みに任せるべきだと思う
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:02:24.93 ID:xqG0DHxY0
アドバイスお願い致します。
■メーカー&車種:平成12年式 スバル レガシィTX-S (BH5)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ヨコハマ S.drive 195/60R15
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:バランスの良いもの
■予算の希望:10000〜15000円/本
使用歴:
純正ブリジストン(銘柄不明)
→ブリジストン レグノGR8000
→ヨコハマ S.drive
(使用感はS.driveが良かったが現行では同サイズが無くなってしまいました)
>>425 ちょいと質問だけど、BE/BHで故意にサイズ小さくしているの?
通常だと195/65R15だと思うんけど。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:16:54.75 ID:xqG0DHxY0
>>平成12年式 スバル レガシィTX-S (BH5)
TX-Sの純正は195/60R15です。
>>427 それは失礼、サイズアップ殆ど考えていないんだな。GCインプと一緒なのか。
確かタボ付きや2.5Lや3Lは205/55R16(215/45R17)なんだけど。スマンカッタ。
>>425 S.driveに近いとなるとDIREZZA DZ102あたりはどうかな?
あとは後継のS.drive AS01は205/55R15でなら該当がある。
外径誤差は11mm程度なので外径誤差-1.8%(許容範囲は-3%〜+2%)で問題はないと思われる。
>>424 ありがとうございます。
週に1度は往復60キロの実家に行っているのでエナジーセイバーにしようと思います。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:35:08.97 ID:4QNSgP1X0
>>429 説明不足でした。今となってはマイナーサイズですね。
一応、純正サイズで考えています。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:20:45.50 ID:ImYq4fA50
>>425 です。
>>428 >>430 S.driveに近いものだとダンロップのDZ102あたりですね。
最近のタイヤ情報に疎いので参考になります。
>>430 S.driveなら205/55R15も可能とは!
ちょっと考えてみます。
ありがとうございます。
195/60R15から205/55R15だと、数値以上にタイヤちっちゃくてカッコ悪いよ
205/55だったらどう考えても16じゃないと変
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:37:54.85 ID:ImYq4fA50
>>425 です。
>>434 見た目もそうですが、60→55 で乗り味もちょっと変わるかもしれませんね。
ありがとうございます。参考になります。
>415 です。
レスくれたみなさんありがとうございました。
走行距離は年間10000km弱で、偏磨耗は起こっていないように素人目には見えます。
もう少し勉強してきます
プリウスα外しのアドバンdB(V551V)って
正規品のV551とどれくらい違うものなのだろう?
新品205/60R16の4本をオクにて送込み31000円で買ったけど
>>437 普通は正規品のほうがコストかかってるよ。
TURANZA ER300がパンクでダメになって
正規品買ったら全くの別物だった。
プライも違うしリムガードの有無、外径など
かなりの部分が異なっていた。
その後の磨耗は正規品のほうが遥かに早く溝がなくなった。
元々磨耗しやすいコンパウンドだったのか外径の問題で負荷がかかったのかはわからない。
まれにスポーツカーや個性の強い車は純正タイヤのほうが性能が高い場合がある。
前回も同じdBを買って
3年4万km使った結果中々良かったのでまた買いました
現在残り溝2mmくらいなので
すみません、タイヤ交換初心者なのですが質問させて下さい。
エクスプローラーの純正タイヤ(17インチ 7.5J オフセット+44)から
エクストリームJ(17インチ 7.5J オフセット+38)へタイヤ交換した際には、外へ6ミリ出ると思うのですが、ボルトは純正を流用することはできますか?
外へ6ミリ出るということは、ボルトが6ミリ足らなくなるということなのでしょうか?
>>440 >外へ6ミリ出るということは、ボルトが6ミリ足らなくなるということなのでしょうか?
そういうことではない
ホイールのディスク面(ボルト取り付け面)の位置とリム中心線との位置関係が6mm変わっただけ
なので、普通はボルトの剥き出し長は変わらない
エクスプローラは知らんけど普通はホイール(中心部)の形が違うだけ
話切っちゃって悪い。
以前大きいホイールのほうが乗り心地良くなったって話した人だけど、
信頼できそうなソースがあった。
http://souzouno-yakata.com/2005/09/16/703/ 俺が思ってたことと大体あっててビビった。
俺の場合、ホイール1つで約7.9kgもあるからそれで乗り心地が軽で15インチのくせに良かったってわけか。
つまり、乗り心地を求めるなら重いホイールに交換も勧めていいんじゃない?
常にゴルフバックのようなものを積むような状態になるから燃費は落ちるけど乗り心地は改善する可能性が十分にある。
>>441 そういうことでしたか、ありがとうございます。
>>442 位置ではなく、形が変わるんですか?
>>443 わざわざ調べていただきありがとうございます。
穴の径と頭の形状も関係してくるんですね…どのようにして調べたら良いのでしょうか?
>>444 突き詰めるとアルミは純正ゲキ重ホイールが良いってことなのか
スタッドレスに中古の純正17インチ流用(同一メーカー他車用)して良かったわ
>>444 これ、サスを動かさないで、タイヤの変形で衝撃吸収するって事だよね
極論だけど、サス無しリジットで高扁平率のタイヤが一番乗り心地が良いって、事になりそうだけど
>>447 サスも十分考慮してるけど?
図1のc2k2はダンパーとサスのそれぞれ減衰係数とばね係数って言ってない?
>>447 タイヤの減衰周波数特性とサスの減衰周波数特性が違うし
乗り心地良くしたければボディに振動を伝播させない事が重要
共振を起こさないように選択するのであればバネはあればあるほどいい
バネばっかしで振動をやわらげてもなあ
クルマにはショックアブソーバーもあるわけで、それの特性も乗り心地に大きく関与するんだけど、そのあたりはどうなんだろ
揺れないのは理想だけど、収まらない弱い揺れよりは、強くても一発で収まる揺れの方が不快感は少ないと思うし
>>446 何をもっていいとするかは乗り手次第だけど
スタッドレスはインチダウンしたほうが お財布に優しいぞ。
4本セットだと タイヤだけでも1〜2万安くなるのもよくある事だし。
>>451 確かにそうなんだが、スタッドレスはフニャフニャコンパウンドによる操縦性悪化との戦いもあるから、ロープロを維持したいという面も有るのよね
40, 45偏平は流石に論外だと思うけど
>>444 デカいホイールで外周に質点が移りモーメント上昇、ホイールの重さ以上に動きにくくなるからね
更に扁平率上がってサイドウォールの剛性も低下
タイヤの空気圧も下げてやったら小さい振動がキャンセルされて乗り心地が良くなる・・・かも!?
ただ、扁平率が上がるとタイヤ幅も増えてロードノイズや道路の凹凸も拾いやすくなる
扁平率の大きくなったタイヤに空気圧を高くしたらタイヤのバネ定数が高くなる
それと変形の限界量も小さいから道路の継ぎ目とかある程度大きい段差はダンパーに頑張って貰うしか無い
ダンパーの再調整もしないと・・・・
ダンパーの再調整をしたらアライメントも確認しないとね・・・
こんな事を試行錯誤しながらやれる財力があればいいけど無い人は純正やチューナーのお勧めセットがいいって事
>>452 どうせ 雪道や圧雪路に乗っちゃえば
操縦性がー とか考えてる余裕なくなるし。
スタッドレスのハンドルの軽さは 乗り初めだけで慣れればハンドル軽くて楽でしょ?
>>450 じゃあ究極の方法として車重を上げるってのがいいんじゃないでしょうか
ちなみに一発で収まっても強い揺れの方が不快ですよ
車なんて走っている間は絶対に揺れているんですから
衝撃のエネルギーをなるべく拡散させて平均化してやることで気がつかなくしてやる、これが重要
バイクのエンジン音よろしくやり過ぎると面白くないと言う人が出て来るのが難しいですが
456 :
443:2014/12/06(土) 02:25:50.56 ID:DOFwLHTS0
>>445 自分でもググれよ。
ネジ径が国産車に多い12mmじゃなくてエクスプローラーは1/2インチだとかすぐにわかるだろ。
国産車用ホイールだとネジ穴小さくて入らない可能性もあるから要注意。
それに
>>440で純正ボルトを流用とかって書いてるから欧州車みたいにボルトなのかと思ったけど違うじゃん。
ボルトじゃなくてナットな。
ネジの頭の形状っていうかナットのシート形状なんか、ググって調べても良いけど
ナットを一つはずしてみればすぐに分かる。60度テーパーとか球面とか平座とかあるから。
純正ナット流用しようと思うなら知らなくても良いけど、マックガードとかロックナット使いたかったら
ネジピッチなんかも確認しないとダメだからね。
>>444 有名なサイトだな。
そこに書いてあるのは、大きいホイールの方が乗り心地が良くなるんじゃなくて、
同じタイヤを使うならホイールは重い方が乗り心地は良くなる、
インチアップするとタイヤのバネ定数、減衰係数が上がって乗り心地は悪くなるから
それを抑えたかったら重いホイールを選びなさいっていう話。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 19:58:09.42 ID:v9Tp9ttn0
165/65 13
燃費重視で価格は問いません
よろしくお願いします。
>>444 クラウンなんか、あえて重目のホイールにしてあって、軽量鍛造に
すると却って乗り心地が悪くなるって言うしね。
あと重いホイールはフライホイール効果で速度変動が少ないから
酔いにくい・疲れにくいってのもどっかで聞いたな
>>458 それだけでは何とも・・・
そのタイヤサイズだと買い物グルマのようだけど
高速乗る?それとも手放すまで高速童貞w?
燃費重視とはいえそれだけでも選択肢は違ってくるよ
>>458 エナセーブ EC203かBluEarth AE-01
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 20:54:05.62 ID:v9Tp9ttn0
ありがとうございます
>>460 親父の買い物車の軽なんで高速乗りません
463 :
460:2014/12/06(土) 21:16:45.80 ID:tkLNBasZ0
>>462 エナセーブEC203 か ナノエナジー3
他に該当スレが無いのでここで聞きたいのですが、某中古タイヤ屋で245/45/18のレグノER33、残溝7.5ミリを査定してもらったら1万円でした。
希望した最低価格と同じだったのでもしかしてこちらの希望額に合わせて査定額も下がったのではと思いました。ヤフオクとかで出品すればもっと高値はつきますか?
>>465 なんで希望最低価格言うの?
向こうだって商売なんだから 少し考えれば どういうことかわかるでしょ?
見積もりしただけでまだ売ってないんだろうから他店でまた見積もりして貰えばいんじゃね、
>>466 ネット見積りの必須事項だから入試しないといけなかったから
>>467 近所の中古タイヤ屋にも聞いてみます
1年1万キロくらいの走行なのでまだまだバリ山なんだけどショルダーにひび割れが出始めました
ショルダーのひび割れくらいでタイヤ交換する方いますか?
ちなみについこの間車検だったけど何も言われなかったです
>>469 アジアンタイヤかな?
ショルダーでも溝の凹部分ならそれほど気にする必要はないよ。
タイヤサイドにひび割れが目立つなら、すぐにでも替えた方がいい。
保障はしないがワイヤーやカーカス繊維が出て来るまでは気にしなくていいんじゃね
へたなハイグリップタイヤ履いてると溝寿命が来る前にバキバキに割れるが
パンク経験も無いからガソスタとかうるさく言ってくるけど気にしなくなったわ
前10系ウィッシュ新車買ったときついてたグットイヤー
二年位でサイドひび割れてきた
山はあったけど四年でまたグットイヤー履いたが
最近売るまでひびは一切なかったな
不思議だ。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 13:04:41.59 ID:E5jNNu250
11年末製アドバンを3年4万キロで使い切った、やっぱりサッと使うのがいいね
■日産、セレナ ハイウェイスター C26
■純正 195/60 R16
■純正ホイールのまま、スタッドレスタイヤへの履き替えを検討しています。金額次第ではホイールセットも可能です。
■買い替え理由:純正タイヤの消耗により、スタッドレスへの履き替え。
■交換後のタイヤの希望:一般的なタイヤサイズに移行したい。
■予算の希望:埼玉県市街地の為、高性能ではなく、価格重視です。
タイヤサイズ変更や、インチアップ等の経験が無い者です。
その為、無知な点もありますが宜しくお願い致します。
セレナ純正サイズが 195/60 R16 のタイヤです。
どうやら主流サイズではない為、
価格.com等の通販では価格が高い印象を受けました。
純正ホイール流用で一般的サイズへの変更は可能なのでしょうか。
その場合のおすすめサイズを教えて頂きたく思います。
また、純正ホイールではサイズ変更不可であれば
ホイールセットでの購入も検討可能です。
せっかく購入するのであれば、流通量の多いタイヤサイズにしたいと考えて質問させて頂きました。
>>474 普通タイヤはどうするの?また純正ホイルに組み替えるよ?
>>475 最終的には、スタッドレスと同サイズの
普通タイヤホイールセットをシーズン明けに購入予定です。
現在のタイヤが溝無しとなってしまったので、
このタイミングでスタッドレス履き替えを検討しました。
>>474 195/60R16とピッタリ同じ外径(640mm)のタイヤは
215/55R16
205/50R17
215では太すぎると思うので205の方が良いがホイール買い換えになる
どのみち現在のサイズよりは高くなるから、今のサイズでいんじゃないか
あるいは夏タイヤはインチアップでスタッドレスは純正の再利用
>>474 一応205/55R16とか215/55R16とかでも履けるけど195/60より高くなるしスタッドレスならメリットない。
それより細いサイズだとそもそも外径が合う製品がないしメリットもない。
16インチなら195/60がベストだと思う。
王道としてはスタッドレスはインチダウンして195/65R15のホイールセットをチョイス。
(セレナ 2WD・20S・CVTっていうグレードはこのサイズみたいなのでインチダウン可能と判断したが要確認)
銘柄はドライ重視ならミシュランXi3がベスト。
>>474 俺ならスタッドレスを195/65R15にして
夏タイヤは195/60R16にするかな。
195/60R16のラインナップが少ないといっても
夏タイヤはTRANPATH mpZ、BluEarth RV-01、ECOPIA EX20 RVと
一通り揃っていて値段もそれほど高くない。
TRANPATH MK4αとmpzの組み合わせとか
スタッドレスのインチダウンはお勧めできないな。
非降雪地域でドライ重視ならとくに。
スタッドレスタイヤは氷上グリップのために柔らかいゴムを採用してる。
夏タイヤと同じサイズを履いても高速道路などのレーンチェンジでは腰砕け感が出る。
それをインチダウンなんかして扁平率上げたらなおさら影響が大きい。
コストさえ許せばむしろインチアップした方がいいぐらい。
>>481 おれもその意見には賛成だ
国産の65スタッドレスでドライの高速は辛いぞ
483 :
442:2014/12/08(月) 08:49:00.03 ID:oTiyncrd0
>>445 書き方が悪かったかな?スマン
結論から書くと普通に履けると思う
形が変わるだけというのは、オフセットによってデザイン(見た目)が変わる場合があるということです
484 :
442:2014/12/08(月) 09:08:28.25 ID:oTiyncrd0
>>474 RFステップワゴン(純正サイズは195/65R15)に乗ってるけど
夏は205/50R17 メイドインジャパン
冬は205/55R16 欧州メーカのメイドインチャイナ
を履いてる
前者は3万ちょい、後者は2.5万ちょい
ホイールは中古をオクで
>>484 >冬は205/55R16 欧州メーカのメイドインチャイナ
ピレリですな
そう、2013製造のアイスコントロール
オレが買ったのは今年の10月中旬だったけど安売り店の在庫がなくなってきてるようなので、これから買うともう少し高いかも?
つか、今見たら4万位の店しかなかったので型落ちのコントロールを買う意味はないなw
2014製造のアシンメトリコもまあまあ安いとは思うが
>>486 その銘柄の賛否はともかくとして、良いタイミングで買えたね、そのサイズでその値段ならアジアンもビックリだわ
俺はあれこれ迷って予算増加してアシンメトリコにした
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 22:23:51.60 ID:9o6JODjy0
GR-XTと同等の性能を持つタイヤありますか?
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 23:37:01.31 ID:9o6JODjy0
サイズは225/45 18でお願いします
225/45R18ならGR-XTがあるけど何が訊きたいんだ?
レグノ高くて買えないからアジアンか何かで似た安いの探してるんじゃね
新潟でハンコック使って困ったこと無かったけど最近高いからなあ
それに18インチの時点で選択肢ほとんど無くない?
ぶっちゃけて言ってしまうと雪道だったらどこのメーカでもそんなに変わらんし
氷道で変わると言っても精々数メートル
しかも経年劣化したらどれも変わらない
みんな慎重に走って何とかしているんだからコストが最優先にあるなら安けりゃ何だっていいよ
他のアジアンならともかく、ハンコックは別に安くもないのに大嫌いな韓国製
誰が買うの
安かった時代もあったんだよ
そんときゃコスパ最高だったしね
ハンコックはもう安さの恩恵はないね
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 21:17:23.05 ID:N9C3eY4o0
アイスガードトリプルプラスをタイヤのみタイヤ工賃廃棄代コミで十万円でした
サイズは215 45 17です
高かったんでしょうか
次回の勉強としたいです
率直な感想を教えてください
>>497 買っちまってから妥当な値段だったかどうか訊いてくるのが時々いるけど、
量販店何件か回って、価格コムなんかで通販相場調べりゃ分かる話。
作業工賃は組替、バランス、廃タイヤで安いところで\5,000以下、高いところで\10,000以上。
夏タイヤから冬タイヤへの交換作業を依頼すると\2,000くらいが相場。
今みたいに交換作業が殺到する時期にガソスタとかで頼むと倍以上取られる可能性あり。
楽天で見たら19800円が最安値のようなので、店舗購入で交換込10万ならまあまあ安いのでは?
色々探したら一本15000円位のもあったぞ
215 55 16最安値はどこですか?中古は除いて
■メーカー&車種: トヨタ ウィッシュ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: GYのRVエコタイヤ(4年前のやつ) 215/50R17
■ホイールサイズはそのまま。タイヤ交換のみ
■買い替え理由: 摩耗のため車検通らないよとディーラーに言われたため
■交換後のタイヤの希望: より安心感があればOk。アジアンは論外。
■予算の希望: 一本1万前後
というわけで、車、タイヤに関してはド素人ですが自分なりにネットで色々調べてます。
BSのネクストリーやらミシュランのプライマシー3やらGYのイーグルRVorLSやら横浜のブルーアースやらで色々悩んでます。(大体最安価格帯が同じ・・・)
あとウィッシュはミニバンとはいっても似非ミニバンだから乗用車用の普通のコンフォートタイヤで大丈夫とかとも噂も聞きました。
そのあたりもどうなんでしょうか?
車は通勤はもとより結構な頻度(週に1回)で高速つかって出かけたりします。
アドバイスをお願いします。
>>502 アジアンは論外なんだけど予算はアジアン多い価格帯だなぁ。
1万だとECOS ES31あたり。
1本あたりもう2000円だせばTRANPATH mpZあたりかな。
>>502 車検に通すだけならコンフォートタイヤでもいけるだろう。
高速道路における直進安定性を重視するならミニバン用のタイヤにした方がいい。
ピレリ PZERO CORSA SYSTEM
グッドイヤー F!
ダンロップ POTENZA
コンチネンタル ContiSportContact
ブリジストン POTENZA S001
NITTO INVO
YOKOHAMA ADVAN
この中で普段使い(サーキットとか峠とか行かない)に最適なタイヤってなんですかね
微妙に揉めると思いますが。
グッドイヤーのF1のランフラットからの変更で
今迄そこそこ好印象だったのがYOKOHAMAのsDRIVEがです。
>>505 せめて車種とサイズを。あとダンロップはMaxxの間違いだよな。
ミシュランを外してるのは何か理由があるの?プレミアムスポーツ銘柄の定番といえばPSSだけど。
RFTからの変更なら乗り心地はどれを選んでも改善、
Sドラのノイズに我慢できる人ならコンフォート性能は無視して良いと思うから
高速、特に雨の時の安定性を重視して選ぶとスポ魂5。
サーキットに行かないならミシュランはPSSでなくともPS3でも良くね、まあSドラと同等グレードだけど
DIREZZAだろww
でもADVANもDIREZZAもシリーズ名であって特定商品を指すわけじゃないからなぁ
>>507 むしろPSSでサーキット走るのはダメだろ
>>507 それは余りにもSドラに失礼、ドライグリップだけはお仏蘭西よりダントツだわ
アドバイスお願いいたします
■メーカー&車種:トヨタ・SAI
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:新車装着のヨコハマ アドバンdB、205/60R16
■ホイールサイズ: サイズ変更。18??7j。タイヤサイズは215/45R18を希望
■買い替え理由:オプションの18インチホイールを入手できたため
■交換後のタイヤの希望:静粛性と低燃費
■予算の希望:なるべく安いやつ
インチアップすればかっこいいと思ってる基地外です…
インチアップして希望が低燃費とかモロ矛盾してますが、よろしくお願いいたします
513 :
505:2014/12/11(木) 13:20:31.10 ID:AJPKjOJT0
車種はコルベットC6 245/40R18 285/35R19
sDriveを履いていたのはフェアレディZの時代
とりあえず後ろのサイズがあるのを探したら上の銘柄が出てきましたので。
ミシュランを外しているのはビバンダムが嫌いだからです。
サイドにアレのマーキング入ってるのが我慢ならない
ダンロップはSP SPORT Maxxですね 間違いました。
w
>>513 そのサイズだとスポ魂5はリア用が5Pになっちゃうね。
そうなるとGYアシメ2が一番良いかなぁ。
>>512 Cinturato P1かブライマシー3
多分P1の方が燃費が良くてプライマシー3の方が静かでウェットにも強い。
>>516 アドバイスありがとうございます
楽天市場覗いてきましたが、チントゥラート安いですね、これにします!
>>513 その両方のサイズが選べる銘柄からミシュラン、サーキット向け銘柄などを除外すると
S001、Pzero、PzeroROSSO、MaxxGT、スポ魂2、CEC DW、INVO、GYのF1系3銘柄くらいしか残らないかな?
スポ魂2はちょっと旧世代なんで除外、GYのアシメ2以外の銘柄はLIが低くて心配なので除外。
そんで、これらの銘柄を全て履き比べたことがある人はほとんどいないと思うのでカタログスペック比較。
EUラベル(リア用サイズの燃費-ウェットグリップ-車外騒音)とUTQG(トレッドウェア-トラクション-温度)の順で
S001; F-B-74dB 280-A-A
Pzero; E-B-74dB 220-AA-A
Rosso; C-B-73dB 220-AA-A
MaxxGT; F-B-70dB 240-AA-A
CEC DW; ?-?-? 340-AA-A
Asym2; E-A-71dB 300-AA-A
INVO; ?-?-? 260-AA-A
素直にカタログスペックを読むと、燃費でRosso、静粛性でMaxxGT、ライフでCEC DW、
ウェットグリップその他トータルバランスでAsym2かCEC DW、INVOはデザインが気に入ればドウゾっていう感じ。
519 :
505:2014/12/11(木) 22:22:24.86 ID:AJPKjOJT0
>>515 >>518 非常に詳しくありがとうございます。
来年そうそうに変えるつもりなので参考にさせていただきます。
最終的には入手しやすさとデザインで決めちゃいそうな気がしますが、
スレチでなかったら履き替えた銘柄とインプレを報告したいと思います。
初めて書き込みします。
摩耗の為車検には通らないと言われて二種類のうちどちらか選びたいのですが、アドバイスください。
交換するのは前輪2本のみです。
後輪2本はブリヂストン スニーカー 155 65 13 です。
車種 はラパンです。
検討するタイヤはブリヂストンのネクストリーか
ダンロップのエナセーブ202です。
どちらが評判が良いのでしょうか?またおすすめはどちらでしょうか?
後輪がブリヂストンを履いてるから前輪もブリヂストンが良いのかなどアドバイス願います。
>>519 タイヤのラベリングと実車での印象って結構違うことも多いから話半分でね。
あとGYで除外した2銘柄ってRFTなのね。コルベットとかの専用タイヤっぽい。
まあお値段も凄いし、RFTにこだわらなければ積極的に選ぶ銘柄じゃなさそうだけど。
>>520 4本とも交換するのがベストだけど、リアのタイヤがヒビ割れてなければまあ良いかな。
ネクストリーってあまりよい評判聞かないし、エナセーブだったら新しいEC203の方が良いと思う。
値段的にも大差ない、っつーか価格コムの最安だと202より203の方が安い。
タイヤが1本バーストしたとか後日リア用も交換しようって思った時に、新しい銘柄の方が
同銘柄を入手できる(製造中止になっていない)可能性が高いっていうメリットもある。
>>521 ありがとう
ってか楽天で見たらあまりの安さに感激した♪EC203に決めたよ〜。
どうもブリヂストンがナンバー1って固定資産観念があったけどネクストリーよりEC203の方が評価高いね、
クチコミ見てたらネクストリーはベトナム産もあるみたいだから尚更エナセーブに決めますた。
別に前輪がブリヂストン 後輪がダンロップでも問題無いよね?
タイヤの表記サイズが一緒だとメーカーによって変わるって事は無いんだよね?
すまない
固定資産観念→固定観念の間違いwww
予測変換恐ろしやwww
>>522 例えば同じBSでもフロントにポテンザ、リアにネクストリーじゃダメそうなのはわかるだろ。
同じ銘柄でも、フロントが新品、リアがスリップサインが出たヒビ割れタイヤだったらやっぱりダメ。
最悪なのがFFでフロント2本だけスタッドレス履いて雪道走る奴。
カーブや交差点でリアが滑ってスピンする。
前後のグリップバランスが崩れるのは望ましくないから4本同時交換が理想。
でもFF車でタイヤローテーションしてなければ普通はフロントばっかり減るから
2本ずつ交換するのは(褒められた話じゃないけど)よくある話。
今までだってフロントがスリップサイン出てて、リアは溝が残ってる状態で乗ってたんでしょ。
古い方のタイヤのメーカーよりは銘柄、どういう性格のタイヤを履いているのかっていう方が重要。
スニーカーからの履き替えだったらエナセーブでもネクストリーでも性格的には大差ないだろうから
まあ許容範囲。
>>524 1つだけ違ってたかな。
FFだからどうしても前輪だけ減るのが早いからタイヤ交換時に前輪に新品→三年後位→フロントに新品→リアをフロントからローテーション→三年後位→フロント新品みたいな感じで交換してきた。
4本同時交換→数ヶ月に一度ローテーションが一番良いんだろうけど費用かかるし、面倒だから今のスタイルになってる。
ってか俺の職場の人間に数ヶ月事にタイヤローテーションさせてる人間居なかったけどね。
人数少ない会社だけど、、、
分かりやすくいえば今年の春にフロントは2本は替えて溝が8分目、リアがスリップサイン一歩手前。
先週オイル交換行った時、たまたまタイヤの話題になって交換を考えている状況←今ここ
長くても半年履いたら夏タイヤに戻すわけだし、次の年に前後入れ替えれば済む話、普通に4本均等に減るだろ
俺は同じ種類の中古タイヤ買ってを1本ずつ限界まで使い切って交換してたけど
FRで前輪左はバリ山、右は2部山くらいで乗ったら走行時違和感があった
後ろは同じ組み合わせでも何とも無かった
左右同時か4本まとめて交換が無難なんだなって気づいたわ
左右でメーカー違うと車検は通らないとか噂で聞いたけどホントかな?
>>528 初めて聞いたわ そんな話。
多分推測だけど左右でサイズが違ったらの間違いじゃないの?
>>527 夏タイヤを通年履く地域もあるわけで、、。
通年履く人は、わざわざローテーションをこまめにする人の方が少ないよ
通年履き潰す地域だけの話かよ
駆動輪だけ先に坊主になるのは
ごめん
夏タイヤ通年か
スタッドレススレと勘違いしてたわ、すまんすまん
>>532 いえいえ
日本全国の比率からしてみたら12月後半〜2月位までの真冬はスタッドレスを履く地域が多いわけで、たまたま俺の地域は雪は少し降るものの夏タイヤで十分な地域に住んでるもんだからさ
日本で年中スタッドレスじゃなきゃいけない地域ってあるの?
すり減ったスタットレスタイヤを使い切るためにそのまま夏も履き続けるのは制動距離的に怖いし、夏は夏タイヤの性能(楽しい運転)のほうがいいね。
雨がヤヴァい
■メーカー&車種:トヨタ・アリオン
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリジストン turanza er300 195/55R16
■ホイールサイズ: 変更しても良い
■買い替え理由:ひびわれ
■交換後のタイヤの希望:静粛性もほしいが、<低燃費でしょうか
■予算の希望:MAX 6万程度
現在付いているタイヤは中古車購入時にすでに装着済みでした。
ヨコハマのAE-01Fかダンロップのルマンを検討していましたが、
エナジーセーバー+がおすすめなのですかね?
ただ調べたらturanza er300というタイヤが結構いいやつなのでしょうか?
いずれにせよ予算内だとダウングレードになってしまう?
アドバイスよろしくお願いします。
>>538 Turanzaの語源はTouringPOTENZA。POTENZAを少しコンフォートにした欧州向けプレミアム銘柄。
POTENZAみたいにグリップ命っていうわけでも、レグノみたいに静粛性命っていうわけでもないバランスの良い銘柄。
日本でそのサイズで手に入るのはアルファロメオMITO用のものと、BMW1シリとMINI用のRFTだけ。
ER300からエコタイヤに替えると、ドライグリップや直進安定性・横風に対する安定性は少し落ちると思う。
静粛性も欲張るとウェット性能が少し落ちる。
Saver+が高評価なのは、静粛性は少し落ちるけど燃費性能とウェットグリップが高い次元で両立していて
尚且つ耐摩耗性に優れていて安いから。Saver+よりウェット性能は少し落ちるけど静粛性や乗り心地に優れて
耐摩耗性も良くて安いのがCinturatoP1(Verde)。
これらの銘柄と比べると国産銘柄はやや割高感があるけど、
燃費性能最重視なら国内ラベルAAAの銘柄から選ぶことになる。
また、ER300より静かで乗り心地の良いエコタイヤとなるとGR-XTしかない。
ウェットグリップのラベルがbとはいえ、高速で水たまりに突っ込んだ時の安定性とかは期待しないほうが良い。
ダンロップの吸音スポンジタイヤはパンクした時に厄介なのでお薦めしない。
なるべく安く済ませたくて、色々検討中なんですが
・一本4-5000円の中古タイヤ(近隣に専門の店有)
・同5000円前後のアジアン(ネット購入送料込み)
・4000円程の国産メーカー(在庫品2-3年前 ネット購入送料込み)
ここらへんは止めとくべきでしょうか?
ちゃんと国産で今年の製造の新品も視野に入れてますけど
調べてるうちに、気になったもので
>>540 ある業者さんの意見
http://kittyoutaiya.p-kit.com/page228252.html あまり文才がある人じゃなさそうで、ちょっと何が書いてあるのかわかりにくいけど
安物アジアンでも普通は問題なし。
タイヤは生モノ。銘柄より鮮度が大事。
オクの中古はハズレ率高いから避けた方が無難。
って思ってたけど安物アジアンで不良品に出会うケースが結構あった。
数百台交換作業して1回くらいの頻度。
製造時の問題もあるけど輸送時に問題がある可能性も。
パンク修理に行くとミシュラン率が異常に高い。
ミシュランのタイヤ造りに問題があるかも。
ピレリやコンチもお薦めしない。理由は書かないけど。
ノキアンのランフラットは絶対に買うな。
だそうで・・・。ご参考までに
参考もクソも単なる日本製マンセーだけなんだが…
ま、確かにこれ読むと最終的に日本製選んだ方がいいって意見だよな
次点でコスト優先で最も安いアジアン
乗り味はネットの評判くらいしか分からんとなれば、ネトウヨだらけの昨今、日本製以外無くなると
スタッドレスのピロリは薦めない、パターンヤバスは同感
丁度昨日量販店で見て触ってこりゃまずいだろと思ったところ
あれでドライ以外まともな性能があったらオーパーツの技術が使われていると思うぜ
544 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:16:52.16 ID:Mc/jUgmR0
メーカー&車種 トヨタ ブレイドG
現在のタイヤ銘柄&サイズ ブリジストンエコピアEX10 205/55/16
ホイールサイズ 17インチにインチアップ
買い替え理由 エコピアが履いていた純正ホイールをスタッドレスに組み替えた為夏タイヤ用に購入予定
交換後のタイヤ希望 静粛性 乗り心地 ハンドリング 燃費
予算の希望 安ければ安い方がいい
候補は チンチュラートp7 チンチュラートp1 プライマシー3 で考えてますがブレイドと相性がいいタイヤが分かりません
候補以外でもいいのがあれば教えてください
545 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:19:53.43 ID:Mc/jUgmR0
>544
インチアップサイズは225/45/17です
極力乗り心地 静粛性を落とさないようしたいです
7jに175入れたらまあまあの引っ張りになったんだけど引っ張りぎみなら普通より多めに空気圧入れた方がいいかな
440です。
本日無事交換できました!質問に答えていただいた方、ありがとうございました。
>>545 チンチュラートP7ブルーが良いと思うよ
ピレリって同じ銘柄でも仕様違いのがあるよね。
耐加重が違ってたり速度記号が違ってたりとか。
性格も若干異なってそう。
どれがスタンダードになるのやら。
>>541 なるほど、数年経ってる在庫品は止めといた方がよさげですね
オクで製造年数が不明や答えないというものは避けるとします
とりあえず中古タイヤ屋を見にいって新品と比較するとします
>>544 CinP1とP7両方履いたことあるけど、P1の方が乗り心地はずっと良い。
静粛性は同レベル。P7ブルーはそれらより静粛性が少し落ちるみたい。
これらのピレリのタイヤは路面状況によってロードノイズの大きさがかなり変わる。
舗装したての路面ではかなり静かだけど、路面が少し荒れるとうなり始める。
プライマシー3はわからないけど、このサイズだとSTになると思うんでたぶんプライマシー3の方が静か。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 20:34:16.76 ID:zr0OxqZh0
同銘柄の185/60R14と185/55R15の横グリップの差て美味たるものですか?
ゲームやエンコで最高の性能を求めるならばCore i7-4790Kを、
それ以外で迷ったならばCore i5-4460を買うべし。以上。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 21:16:33.58 ID:Mc/jUgmR0
>>551 P1とP7のグリップに差は結構ありますか?
なんかプライマシー3が総合的にバランスが良さそうですねぇ
>>554 自分は205/55R16VのP7から2インチアップして225/40R18のP1に替えたのでドライグリップの比較はちょっと難しいけど
ドライでのP1は転がりが軽く、ハンドルも軽くなって手応えが甘い。
けど空気圧を少し下げたり、荷重をしっかりかければしっとりとグリップし始める。
燃費気にして、カーブ手前であまり減速しないままダラーッとハンドルを切るような運転だと頼りない感じだけど
もう少しペースを上げて普通に荷重移動させながら走れば全然不安感がない。
それ以上攻めるような走りはしないので絶対的なグリップの比較はご容赦を。
段差での突き上げなんかは16インチのP7より18インチのP1の方がマイルド。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 22:44:28.32 ID:Mc/jUgmR0
>>555 そうなんですね
高速もたまにしか走らないんでP1の安いんでコストパフォーマンス高そうですね
タイヤが安いんで18インチも考えれますし
とても参考になりました
ありがとうございます
雪が降ること自体がほとんどなく、スポーツ走行もしない私からしたら、
四駆というのが有害無益。
スバルって、他メーカーと違って2駆が選べる車種のほうが少ないんだよね。
私は、現行インプのFFに乗っている。スバルのマークが好きだから
4駆代に20万円も払って、重い・燃費悪い・制動距離長い・・・とか考えられん。
もちろん、四駆機能が必要な人はあったほうがいいと思うよ。
詳しい方お願いします。
中古車を購入して早三年。そろそろタイヤ交換しようかなぁと思いタイヤサイズ確認したら、何と取説に書いてる標準インチよりワンインチ大きなタイヤが装着しているのに気づきました。
しかも外径も標準より1センチ大きいです。
以上の事から、僅かではあると思いますが走行距離は表示より多くなるのでしょうか?少なくなるのでしょうか?
満タン法で燃費を計算して来たので燃費も気になります。
タイヤが大きいのだからメーターより多く走ってるよ。
そして速度表示もノーマルとは違う。
>>558 外径が大きい
→メーターが思ってる「一周回ったからこれだけ走ったはず」よりも多く走ってる
→メーターの指示値よりも、実際の速度の方が速い(メーターが遅く表示してる)
です。
燃費に関しては、走行距離計よりも少し多く走っている一方、ガソリン量は正しく計れていたとすれば、今までの燃費は過小評価(実際はもう少し良かった)だったことになります。
メーターは6%まで遅く、12%まで速く表示して良いことになってます。(許容誤差)
3年ということなので、少なくとも一回は車検を通っているので、その範囲内ではあるのでしょうね。
>>559 >>560 お二人様ありがとうございます。
100`走った時どれ位の誤差があるのか分かりませんが理解できました。
しかし取説に書いてるホイルより大きいのが装着されているのでクルマ的にはあまり良くないのではないか?と推測します。
もしお二人が私の立場だったら取説指定のホイルサイズに戻しますか?
それとも許容範囲、しかもホイルを元に戻しても燃費や乗り心地にはあまり影響無いから乗り潰すまで変えなくて大丈夫。
どちらでしょうか?
>>561 ホイルサイズがでかくて?タイヤの扁平率とかどうなってるの?
タイヤ扁平率は純正が70で現在は65ですよ。
まあ、まず純正サイズと現在履いてるタイヤのサイズを書こうか。
そもそも
>>558は何の車に乗ってるの?
それと、今のホイールサイズは?
>>561です。車種は妻の軽乗用車です。
現在履いてるサイズが155 65 R13です。
取説の純正は 155 70 R12です。
宜しくお願いします
ん?普通のインチアップじゃね?
ホイールが大きくなったぶんをゴム部分を薄く(70→65R)して対応してあるよ。
ゴムを薄くしたぶんホイールを大きくしたとも言うけど。
純正状態155/70R12に対し
交換状態155/65R13では
外周の割合が101.9%なので
メーター誤差は、例えば300kmの距離が
実際には305.7kmになります。
>>568 なんて親切な方なんでしょう。
ありがとう。
しかしインチアップとはタイヤ外周長を変えずにホイル幅を大きくする事だったと記憶してます。
しかしタイヤカタログなど見たら1センチ位私の場合はタイヤ外周が長いので、インチアップとは言えないと思うのです。
12インチが13インチになったんだからインチアップだろ
それと外周じゃなくて外径な
法律の範囲内だしなんの問題もない
155/65R13 外径532mm(純正+10mm)より145/65R13 外径519mm(純正-3mm)の方がより適切だったかもしれんが許容範囲だ
どうしても許せなくて金があるなら純正に戻した方が精神衛生上よいだろうね
155/70R12や155/65R13のロードインデックスが73。145/65R13だと69まで落ちるからダメ。
なんで13インチにインチアップするなら155/65が正解。
155/70R12だと旧世代製品ばっかりだし、純正サイズに戻す意義はあまりないと思う。
雨の日はAWDが安心とかいうけど、FFで不安や危険を感じたことはない。
タイヤはウェットグリップ性能aのものを履いているよ。
AWDどうたらと言う人達は、ちゃんとしたタイヤを履いているの?
>>570 外周では無くて外径の間違いでした。
すみません。
外径を変えてホイールを替えてもインチアップと言うんですね。
BSのカタログには外径を変えずにホイールを変える事がインチアップと記載されてましたので、
まぁでも安心しました。
でも最後にもう1つ疑念があります。
純正155 70 R12のホイールに前オーナーが間違って 155 65 R13のタイヤを無理やり履かせてしまって、それを知らずにずっとここ迄来たのでは無いか?など考えてしまいましたが、実際それはやろうと思えば可能なんでしょうか?
要は純正ホイールにインチの違うタイヤを履かせる事が可能か?という事です。()
文末()なのか。
>>573 直径のインチがホイールとタイヤでマッチしてないって話?それは絶対装着無理
>>575 そうです。
ホイールを確認したら車種と同じメーカーの名前が刻印されていたんでおそらく前オーナーが違うインチのホイールを装着していたと考えて大丈夫でしょうか?
>>575 追記です。
良く引っ張って履かせるとか昔聞いてたんですが、それとは違うんですね?
>>577 引っ張る、というのは幅広のホイールに細めのタイヤを履かせること
この場合のホイール(リム)幅もインチ数で表すけど、細いので4.5インチ、太いので9インチとかがある
よく7Jx16とかいう表記、
7はリム幅、Jはフランジ形状、16がホイールの直径
リム幅は多少違ってもタイヤは組み付けできるが、直径は少しでも違ったら組み付け不能
>>578 安心しました。
12インチの純正ホイールに無理やり13インチのタイヤ履かせてるのかと疑心暗鬼になってた所でした。
タイヤのサイズについて質問です
フロント17インチ、205/40でギリギリの状態で、このまま扁平率を45あたりにすると完全にインナーフェンダーに干渉する状態なんですが、
195/45なら外径が変わらないから205/40と同じような感覚で履けますか?
>>580 ロードインデックスが心配。車種は経ですか?
>>581 軽ではないけど車重は1トン切ってるので足回りには極端に負担はかからないと思います
>>580 外径が同じなら細くなる分には干渉する心配はない。
>>580 銘柄によって多少の違いはあるけど、195/45R17だと外径が607mm、205/40R17だと外径が596mm
ハンドルを目一杯切った状態でフルバンプした時フロントが干渉する可能性は否定出来ない。
あと、価格コムで195/45R17のタイヤ調べると夏タイヤで事実上2銘柄、スタッドレスも2銘柄しか
選択肢がないけど大丈夫?
>>584 ほぼ同じな感じ?
夏は205でいこうかと・・・
リアはまたサイズ違うので
このサイズならたくさんある事は分かってたんですが、この時期になってスタッドレスの事調べて選択肢の少なさにビックリした、って感じ
>>585 今ひとつ話が見えなかったんだが、もしかして愛車はエリーゼかい?
フロントの純正タイヤサイズが175/55R16(外径599mm)、リアが225/45R17、車重は900-950kg。
15インチが履けるなら185/60R15(外径603mm)にすればタイヤの選択肢は無数に広がるが。
>>577 引っ張るなんて用語は覚えなくてOK
そもそも語源が意味不明だし日本語が怪しい人が言い出した言葉
>>588 既に一般化した言い方だよ
他に何ていうの
ファルケン シンセラ SN828はクソタイヤでFA?
安いけど、設計も古いし今更選ぶ理由ないですよね?
BluEarth AE-01からSaver+に変えてわかったこと
・少しうるさくなった
・なんだかサスが硬くなった印象
・雨の日の安定性が上がった
2番目は気のせいかもしれない
>>301 狭い幅のタイヤが幅広のホイールに引っ張られて装着されている。
日本語おかしいか?俺には正常に見えるんだが。
593 :
592:2014/12/17(水) 16:02:20.82 ID:1H0Z4/h+0
>>592 おまえんちのタイヤってホイールに引っ張って装着してんの?
要するに ID:GNkX4QLS0は引っ張りタイヤという言葉が憎いのです
許してあげてください
>>590 普通に普通のタイヤってイメージ
うるさくも無く静かでも無くグリップが良い訳でも無く滑りやすいでも無く
ただ確かに古い商品だし出た当時から既にこんな感じだから見劣りはする
最安価クラスの国産メーカー品ってだけ
使用状況や車の保管場所、車種によって全く違うんだろうけど、新品夏タイヤを履き潰す迄の距離(俺はスリップサインが出てギリギリまでのる派
で3万5千キロだったんだが、皆はどれ位?
因みに俺の走行距離は冬タイヤを履かない地域別だから全て夏タイヤの場合。
■メーカー&車種:
スバル・レガシィ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:
TOYO C1S 225/40R19
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
19インチ 8.5J
■買い替え理由:
温間で空気圧があがり段差でガタガタするので乗り心地が悪い。空気圧下げると冷間で不安定。
■交換後のタイヤの希望:
静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい
■予算の希望:高くてもいい
車高調入れてます。BBS-Kit。
レグノにしたら段差がやんわりするなら替えたい。C1S空気圧シビアすぎ。
よろしくお願いします。
答えは「タイヤによる」だろ?
タイヤの銘柄が一番影響するのになぜ無視するの?
>>598 BSSが入っているならプレミアムスポーツの方が良いと思う。
40なんだから乗り心地はある程度諦めろ。
>>600 あー、BSSだった。_| ̄|○
なんかレグノもこのサイズだと感動ないみたいなブログも見たからやっぱり仕方ないのかな。
プレミアムスポーツで空気圧安定するなら静粛性は諦めるしかないか。
BBSだから!
分不相応に19インチなど履くのが全ての間違いの元。
タイヤ銘柄の範疇ではない。
>>598 レガシイに19インチで車高調、しかもビルシュタインで静粛性と乗り心地求めるって言ってもなぁ。
BSSって減衰調整付いてないんだっけ?
今履いてるのがC1Sだし、タイヤ替える前にリジカラ入れるとかの方が効果があると思う。
>>587 トヨタのMR-Sです
17インチのホイールとこの車のタイヤサイズに合うものが少なくて
扁平率が40とかになるとブリザックみたいな高級品しかなくて困ってるんですよ
別にそこまで良いの求めてないのに・・・
そこで外径が似た195/45ならどうかな、と思って
>>604 ほーほー、なんか良さげですね。
PROVAか〜、たまにSABの前でテント広げてるショップですね〜
レガシィを19インチで車高調入れている時点で
乗り心地??タイヤ???
アルファードとかに買い換えた方が・・・
乗り心地気にしてアルファードはないべ
>>608 なんで?
パッケージングと乗り心地なら相当のレベルだよ
>>609 「乗り心地」をはき違えてるのでは?
たしかに広くて天井高いし足も伸ばせる、後席でもリクライニングが利いて快適。
でもその快適さのことをふつう「乗り心地」とはいわないんだよ。
>>610 何を言っているんだ?
はき違えているのは君の方だよ
その車体のデカさと車重による慣性質量だけでも乗り心地に莫大なプラス影響なのに
柔らかなサスと高扁平タイヤでダンピングを確保
トーションビーム採用によりロール低減とバネ下重量増加により振動を積極的にタイヤに吸収させるようにして車体に伝えない工夫
共振点がどこにあるのかまでは分からないが、ここまでやってどうやって「乗り心地」が悪くなるんだ?
>>610 普通の人はその快適さの事を乗り心地と言ってるよ。
君の言っているのは運転する楽しさ、の様なものじゃないか?
アルファードに乗せてもらうのは構わないが運転したいとは思わないからね。
タイヤ交換スレで総合的な乗り心地の定義のような崇高な議論をするなよ。
女の乗り心地を語るようなものだ
好みは十人十色
俺は柔らかいのが好きなほうだが
流れぶったぎってすまぬ…
スタッドレスタイヤの相談もここでいいのかな?
アドバイスください
■メーカー&車種:トヨタ・SAI
■現在のタイヤのサイズ:205/60R16
■ホイールサイズ:サイズは変えたくない
■交換後のタイヤの希望:氷上性能重視
■予算の希望:なるべく安く
雪はそれほど多くは降らない地域ですが、夜路面が凍結するので氷上性能が欲しいです。
自分なりに調べて、ピレリのアシンメトリコがいいのかなと思ったのですが、いやいや、こっちの方がいいぞ!という製品がございましたらアドバイスお願いいたします。
乗り心地と言ったら振動の遮蔽性ないしは変位量の少なさの尺度でしょ
これ以外あるの?
>>615 氷上性能を重視するならブリヂストンかヨコハマ
他も良くなってはいるけど二社との間に壁があると思うね
ないわw
あるでしょー
運転代行のバイトしてた時に色んなのスタッドレスの乗ったけどだいぶ違うよ
思わず単文突っ込みしたけどw
氷上は各社数メートル下手したらセンチで勝負している世界
その性能さえも高々3年?よく分からんが数年の経年劣化で駄目になるってメーカーが言っているのに
鰤と浜は格別!って誰が信じるんや
止まるときだけの話してるなら銘柄より路面状況の他にABSとかサイズとか車重のほうが影響有ると思うよ
>>620 平らなアイスバーンで制動何メートルでしたっていう比較はあんまり意味なくない?
轍withツルツルのコブだらけに加えてサラサラ粉雪散らしておきましたみたいな凶悪道路で真価がわかると思うね
富豪なら迷わずブリヂストン
コスパならヨコハマ
変人ならミシュラン
ダンロップは最近かなり良くなった
人に勧められるのはここまで
ピレリ、グッドイヤー、トヨーは努力が足りんと思う
>>622 思うのは主観だから構わんと思うけどさ
どこに客観事実があるわけさ?
大枚はたいたから目に見えないパワーがあると思いたいのは分かるけど冷静になれよ
所詮ゴム溝が路面凹凸に嵌まってひずむことによるエネルギーロスを摩擦力と言っているだけだぞ
その力に対して自分が言っているようにmv^2で効いてくるエネルギーの大きさたるや非情としか言いようが無く
ゴム材料の前にm減らせ、m減らす前にv減らせって。
薄々分かってんだろ?
>>624 なぜ客観的事実を求められるのかわからんが・・・
バイトで色々なの運転してたからその感想を述べたまでよ
ちなみに自分で履いてるのはアウトレットで買ったダンロップね
御布施したり株主だったり工作員なのかと思いたいのは分かるけど冷静になれよ
あなたの言う客観的事実ではないけど各社で製品の方向性というか
乗っていてフィーリングが異なるのは確信してる
他より止まる気がするもの加速時にグリップ感が良い物とにかく絶対性能より
安定性を追求してるっぽいものなど様々だった
それが実感ね
試される大地では止まれれば良いってもんじゃないし冬でも平均速度も高いから
ジジババでも各社の特徴みたいなもん感じてると思いますよ
タイヤを自分で選ぶ人達のスレなんだから、乗り心地が運転者目線に成るのは当然だろ
グリップ、静粛性、足回りや路面との相性、とかは重要なファクターだけど、居住空間とか椅子のリクライニングの話は論外
>>622 それを言い出したら、例えばヨコハマのiG50のサイトに書いてある「8%短く止まる」ね
http://www.iceguard.jp/five/ 下の方にテスト条件が書いてあるけど
>制動距離を各々5回計測し、最大、最小を除いた3回の平均値を算出
これじゃぁ統計学的に比較検定するにはデータ不足で
「iG50とiG30では制動距離に差があるとは言えない」っていう結論になる。
POTENZAのカタログに載ってる新製品と旧製品とのラップタイム比較なんかも同じで
「まったく意味のないデータ」だ。
>>624 それちょっと違うんじゃない?
運動エネルギーを制動で熱に変えるのはタイヤと路面の摩擦力だけじゃなくブレーキもだ。
タイヤと路面の摩擦力で言えば垂直荷重に比例するからmを減らしても関係ない。
>>628 言いたい意味は判るけど、問題は路面との摩擦の問題でしょ。
mが関係ないってのは摩擦が非常に大きく充分な場合か静止状態のみ。
車はベクトルの向きが違うんだから路面との摩擦変化が現れれば、
貴方の言う垂直荷重に対して90度向きの違うベクトルを持つ加速度が掛かるから結果が異なると思うけど。
価格( ー`дー´)キリッ
スタッドレススレでやってくれ。
凍結路は急な坂があって登坂不能になるような可能性があるならそれなりに性能のあるタイヤである必要があるね。
当然、だからといってVRXのような高いタイヤを選べばいいってもんじゃない。
ドライビングそのものも重要。下手な運転をしよう物ならどんなに良いタイヤでも滑って事故る。
上手ければアジアンスタッドレスで何事もなく普通に走行できてしまう。
マージン多くとって良いタイヤを選ぶのも同じく重要かと
最終的にREVO GZかig50が安定すると思う。コストも氷性能も優秀だと思う。
ミシュランは重い車ほど効いて軽い車には効かないと思うけど違う?
>>611 トーションビームが乗り心地いいとか言ってたら
安いクルマしか乗ってないのがバレちゃうから
そういうことはあまり言わない方がいいぞ
それぞれの車軸懸架方式の機械構造とメリットとデメリットについて分かって言ってる?
スレ違いだ。
他でやれ。
路面の凹凸を伝えないほど柔らかい足回りだと、突き上げがないという点では乗り心地いいけど、
気持ち悪く揺れる点で乗り心地悪いよ。
振動がすぐに収まらないし、制動でノーズダイブするし。
重心高いミニバンならなおさら。
っつーかさ、何のための車体重量だよ
それに振動が収まらないも何も、動いていたら常に入力があって揺れているのが車じゃ無いのか?
その前に何の雑誌の受け売りか、究極的にリジットの方が乗り心地が良いと思っている人は
お話にならないので結構です
どこを走るのか知らないが、好きなだけインチアップして低重心超軽量車体に
バネとダンバーをガチガチに締め上げて超乗り心地が良いと言っていればよろしい
相談出来ない
■メーカー&車種:ダイハツムーヴLA100S(H23年)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ファルケンシンセラ(型番はよくわかりません。車購入時についてました)155/65/R14
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:ヒビ割れ多数で、スリップサインも限界まで来ているため
■交換後のタイヤの希望:特にありません。静かになれば言うことはないですが、所詮軽自動車なので…
■予算:ヨコハマのecos→26000円(タイヤガーデン)
ダンロップエナセーブEC202→21000円(いつも利用しているGS)
どちらも工賃廃タイヤ料など全部込みで見積もりをもらってきました。
車に疎いので本当によくわかりません。お答えいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
>>641 普通のムーヴにファルケンシンセラで音が気になりますか?
うちにムーヴLA100Sが3台あり1台がシンセラです
前期のはハンコックが付いてて5万km走ってますがサイドのひび割れ無いし摩耗も
少ないです
H23式のはエコピアですがシンセラと同じで音は気になりません
LA100Sでも後期の方は集音材がいろんな部分に入ってるせいか静かですよ
LA100SでH23式でしたらどちら付けても国産だし音はそんなに変わらないんじゃないかな
5万km走った方のハンコックの音は高速だと最悪です
>>642 うーん。まあ気にしすぎなんでしょうね。余計な情報ですが、音を扱う仕事してるので…。
安いし、ダンロップでいきます!ありがとうございます!
>>641 エコスはES31だったら良いけどDNA ECOS ES300だったらちょっと世代的に古い銘柄になる。
エナセーブもEC202は旧世代で、最新作はEC203。
ネット通販だと新しいのも古いのも値段的に大差なく、そのサイズだと概ね価格コムの最安が1本\3,000代。
交換作業工賃が廃タイヤ込で\6,000くらいが相場なので、総額\20,000前後っていうのが目安になる。
EC202が古い在庫品でなければまあ悪くないと思うけど、ガソスタの値段としては結構安いし
製造年確認した方が良いかも。
645 :
641:2014/12/22(月) 09:43:55.47 ID:wqL7ZKr10
>>644 お答えありがとうございます。
EC203が出てるので型落ちですが、製造は今年ですよ!って言ってました。
相談に乗ってください
■メーカー&車種:日産 フーガ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:純正レグノER33 245/45/18
■ホイールサイズ: 純正サイズ
■買い替え理由:純正タイヤのロードノイズが気になるのと車高落としたらハンドルが重くなったため軽くしたい
■交換後のタイヤの希望:静かで乗り心地の良いタイヤ、なおかつハンドルが軽くなる銘柄
■予算の希望:なるべく安ければ嬉しいが、希望の要件を満たすためなら多少高くても頑張りたい
純正の足回りに戻せば色々と解決するとは思うのですが、今の仕様でタイヤでなんとかならないかと思い相談しました。よろしくお願いいたします
>>646 車高ダウンでハンドル重くなるって、、
キャスター角が異常なんじゃないの?
そのまま乗ってると偏磨耗するよ。
>>646 ハンドル軽くしたいならまずタイヤ幅を狭くすること。
225/50R18がいいんじゃないかな。
純正サイズのレグノに比べてLIが1つ下がるけど、
太った大人を5人乗せて荷物も満載するとかじゃない限りまず問題ない。
あとは転がり抵抗小さいエコ系タイヤもハンドルの重さには効く。
それからハンドル軽くするにはスクエアショルダーのBSやヨコハマより
ラウンドショルダーのミシュランとかのがどちらかといえば良い。
ということで、225/50R18のブライマシーLCを勧めておく。
空気圧高くすれば?
>>649 ありがとうございます。ホイールが8Jなんですが(純正)225幅で問題無いですか?
とにかく静かでハンドル軽ければタイヤ銘柄はこだわらないのでプライマシーLCで検討してみます。
>>650 空気圧はすでに高めてます。0.2くらいですが
>>651 8Jで225は適正サイズ
むしろ8Jに245履かす方が変(普通は9Jとか)
>>652 なるほど、純正が8Jに245の組み合わせだったので気になりました。
たしかに昔乗ってた33GT-Rは9Jに245の組み合わせでしたね
ノーマルタイヤを安く買える時期があれば教えてくれ
スタッドレスタイヤが出回る秋〜冬?
決算時期の9月か3月?
ざっとこのスレ検索はしてみたが見当たらず
新型が発売されて型落ちが余るとき
656 :
654:2014/12/23(火) 22:22:02.61 ID:vdW/QO/i0
なるほど、ありがとう
なんか最近安いなーお得だなーと思って買ったら新型出されるとかよくある事
タイヤメーカーの人曰く、技術的に伸びしろがないから
設備とか大規模に変えない限り新旧での性能差は殆どないみたいだけどね。
>>658 そのわりには「いままでのタイヤはゴミ」みたいなノリの広告打つよなあ
「前モデルと比べて○○が3%アップ!!」
知らんがな
型落ちでも製造が新しかったらなーんも問題なし。
4世代前と「同じ車」で、そういう結果が出せるなら大したもんだ。
最近の車の性能も上がってるんじゃね?
結局何処のタイヤが一番なんだ?
何を求めるかによるだろうね。
俺?…ビンボーだからネクセンにたどり着きました。
社会の底辺サーセン
チャイナのスタッドレス買った。日本のタイヤにはプラットホームが有るのに、チャイナのには無いのね?これって冬タイヤとしての使用限度の判断出来ないじゃん。
よーく見たら、トレッドのセンター部分がスリップサインより高い部分が有るな。
でも日本製のタイヤみたいに分かりやすく無い。
チャイナのタイヤってヨーロッパの影響受けてるらしいけど、ミシュランとかもこんなんだったかな?
でも本当に雪国の人なら、BSとかハマのタイヤのが効くだろうなって思う。
速度記号もHだし、どちらかと言うとハイウェイスタッドレスって感じ。
あまり雪降らない地域とか、安いのがいい人向け。
アジアンスタッドレスで周囲に迷惑を掛けるわけか。
冬タイヤ規制をクリアしたいだけだろうが、
冬タイヤとしての性能を備えてないタイヤを冬タイヤと認めていいのかな。
そのうち冬タイヤの性能認証制度みたいなものが導入されるかもね。
正直、どの程度の性能なのか気になってる。
雪でも降ればインプレッション出来るけど、ここは関東平野。
まだまだ夏タイヤで過ごせそう…
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 01:55:36.17 ID:vQyJDaDM0
最近、中古車を購入したんだけどスタンドの人に「交換した方がいいです」と言われた。
溝が少なくなっているけど、ひび割れは一切なし。
これって交換しないと破裂する可能性はあるの?
高速は利用しないし街乗りだけだから滑りは別に気にしないし
貧乏だからなるべくならギリギリまで使いたいんだけど・・・
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 02:17:44.17 ID:ku/me01rO
>>674 スリップサインが出てるのと後はセールストークで言ったんじゃね?
その乗りかただったらバーストの危険も無さそうだけど夏と丸坊主になる前には履き替えた方がいいよ。
>>664 よく分からないんだけど、四輪以外接地している部分が無いのに車の性能で
制動距離を短くする方法ってあるの?
もちろん速度、重量、CD値変わっていないという条件で
>>663 思っているのが同じ商品ブランド名の場合、常に初代と比較しているんじゃないかって懸念
2世代で10%良くなって3世代で10%良くなっているように見えているけど
実は2と3世代の性能は変わらないと言うはなし
モデルチェンジの時に制動力比較用に使うサンプルを一つ作り、古くなったそれをすべての試験に使い回ししている
つまり劣化した先代に対して何%良いかを比較している可能性
>>674 中のワイヤーが見えても、バーストしたりしない。車検の時にはスリップサイン出てると通らないけどね。
>>676 フルブレーキングだったら、ABSの制御とかもあるかな?
冬用タイヤって殆ど積雪しないところで年4ヶ月くらい履いていたら
何シーズン位持ちますか?※毎日通勤で往復50km走ります。
つまりスキーとかに行く時だけ必要なんだけど、その都度取り替えるとか
チェーンするとかが面倒なので…
>>680 そりゃ走り方に依るだろうよw
50km x 週5日 x 4週 x 4ヶ月=最低4000kmにスキー回数x距離だから7000km/年程度と仮定。
関東で地味に走った場合は持って3シーズン、鰤なら2シーズン厳しいってところかな。
>>680 良くて2万キロ位しか持たない。50キロだと400日?冬タイヤとしての役目を終えたら、夏タイヤとしてまた2万キロ位走れる。
でもこれは長い方でそれ以下カモシレナイ。
減りにくいXI3を選ぶべきだろうな
国産ならiG50とか
>>680 参考に
通勤往復70Kmで20日/月、装着期間は4ヵ月で2010年12月に履いて、2015年2月の車検は無理と言われて2014年11月に替えたよ。
車はアイシス2L/4WD、タイヤはブリザックです。
冬タイヤとして使い物になる話とタイヤとしての寿命の話がごっちゃになってる気がするし…スリップサインとプラットホームくらいの知識は有るのかな?
>>685 なに一人でブツブツ言ってるの?
キモいよ。
>>686 なんで全員に言ってるって事が解らないのどアホ
ブリヂストンの調べでも、8割がプラットホーム知らないらしいけど…
>>687 え?
一人で全員に対してブツブツ言ってたの?
それはキモすぎるよ…。
一度お医者さんに診てもらった方がよいのでは?
くれぐれも無差別殺人とか起こさないでくださいね(笑)
まぁ良いじゃないの。それが掲示板ってモノだ。
理解しないなら去るなりすればよろし。
でもプラットホームまで使われたスタッドレスタイヤなんて履き潰し以外で見たこと無いな。
念のために教えてあげるけど、
末尾Oと末尾0では別人の証にはぜんぜんならないからね。
まあキミみたいな幼稚な自演がいるのも掲示板だけどね(笑)
質問スレで知識自慢とは・・
しかもたいした知識でもないw
タイヤの性能比較は「指数」で表してると小さく書いてある場合があるからなぁ。
例えば「制動距離」でなく「ブレーキング性能」としてあって、制動距離が1%減るとブレーキング性能指数が10%ぐらい減るように「ブレーキング性能指数」が定義されてたりする。
>>672 それされると困るのはむしろ国内メーカーだよ
海外のタイヤ性能指標で日本は低評価だから
もちろんその中にBSも含まれている
溝3mmだけど車検ついでに交換します
>>694 ソース出してくれないか?
海外メーカーとかピレリ、ミシュラン、コンチネンタルしか知らないっす。
>>696 この前?1,2ヶ月くらい前このスレでURL出てたじゃん
ハマがマシで後は軒並み駄目駄目なやつが
不自然なくらいスルーされていたけど
>>697 最初からざっと見てみたけどちょっとわからないなぁ。
URLキボンヌ
浜はマシだったのか。
ゴム製品でもアッチのゴム製品は、日本製のが良いと効く。
>>698 たしかマシなだけでそんなには良くなかったと記憶している
どこだっけなあ、赤い文字でTireってロゴがあるページだったと思うけど
タイヤの手組みに挑戦してみた。
ビートブレーカーも無くて、タイヤレバー3本使ってなんとか外せた。新しいタイヤを注文して後日組んでみる。
冬タイヤから切り換え時期までに、慌てないでやろうと思う。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 23:07:44.56 ID:il4kxqCz0
レスがないのでこちらで質問させてください。
普通タイヤのローテーションについて。
前後とかクロスとか方法がありますが、クロスで交換させると回転方向が反対になりますよね?そうすると、回転方向を変えると余計に減りが早くなるって聞いたことがあるんですけど。。。ホント?
もちろん、回転方向が決められてるタイヤではない場合です。
>>694 海外の環境と日本の環境では異なる。
日本の気候に適した独自基準でガイドラインを設ければよい。
>>702 回転方向を変えることでまんべんなく摩耗するようにするのです。
>>702 回転方向と言うより、タイヤ位置によるところが大きいんじゃないかな?
日本は左側通行なので、右カーブの時に左側のタイヤの負担が大きい。
左カーブの時には右カーブと比べて速度出てないから負担が少ない。
タイヤが同じ位置で回転逆にするには、組み換えないとならないし。
うまく説明出来ないけど…
回転方向が決まってるタイヤだと、前後でしか交換出来ないから、だいたい左側が先にスリップサイン出る。
■メーカー&車種: マツダ アクセラXD
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ダンロップ SP SPORT MAXX TT 215/45/R18
■ホイールサイズ: サイズはそのまま
■買い替え理由: ロードノイズが気になる
■交換後のタイヤの希望: 優先順位は静粛性>乗り心地>グリップ性能
■予算の希望: 高くてもOKです
よろしくおねがいします
>>703 違うって言葉は簡単に言えるけどどこがどう違うのか
東京と北海道は違うのか?
じゃあ北海道と青森は?秋田は?新潟は?
車検時、スリップサインが出てるから検査不通過と言われて確認に行ったらプラットホームだった。
日産ディーラーのメカニック()はスリップサインとプラットホームの違いが理解出来てなかった。
スタッドレスタイヤのカタログの解説見せても頑なに拒否。
すぐ近所のタイヤ屋で交換したら、嫌味めいた発言をしやがった。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 06:51:06.32 ID:zXY1JBGf0
>>710 駆動輪(FFなら前)をそのまま後に、非駆動輪(FFなら後)をクロスさせて前に持ってくるのが基本です。
理由は前後共にクロスさせてしまうと、次回ローテーションしたときに同じ位置に来てしまうからです。
>>709 それは押し売りだね。
消費者センターに電話しちゃえば?
通販で国産タイヤを買って近所の民間工場に持ち込み、タイヤ交換してもらおうと問い合わせしたのですが、「ウチにはバランスを取る設備が無いからバランスは取れない
今の車は殆どバランスを取らなくても大丈夫。
あなたが今車運転していてハンドルがブレなければ大丈夫だよ。」
と言われましたが、今着いてるホイールには今のタイヤを購入した時にバランスを取る為にオモリみたいなのが装着されています。
勿論それがある為に殆どハンドルがブレないですが、
今度新品のタイヤをはめ換えれば再度バランスが変わると思うのですが、どうでしょうか?
それともバランスって言うのはあくまでもホイルに対して行うもので、タイヤのみを替えてもバランス自体は変わらないもんなんでしょうか??
>>713 高速乗るならバランスはとった方がいい
ディーラーとか大きな工場ならバランサー持ってるから探せ
別のところですればいいじゃん。
バランスはその都度重りをはがしてバランスを取り直さないとダメ。
タイヤもホイルも完璧に真円に作ることは不可能。
とくにアジアンタイヤなんかは。
高速乗らなくて60kぐらいしか出さないならいいかもしれんが。
アドバイス有難うございます。
高速は月一度しか乗らないですし、最高速度も90キロ位出すので別の工場でしてもらいます。
>>713 今ぶれないから、交換してもぶれないは間違い。
交換の都度バランスはとりなおすのがセオリー。
もし一般道しか走らなくて、多少ぶれても我慢するなら、しない選択もあるけど。
高速を長距離運転すると、ブレがストレスになるからやっといた方が無難。
>>713 >今の車は殆どバランスを取らなくても大丈夫
大嘘だな、酷い整備士だ
BBSの鍛造ホイールにミシュランPSSなら
バランス取らなくてもそこそこ走れるだろうな
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 13:30:27.93 ID:2lJcx0iQ0
BSのタイヤはかなりバランス取れてるよ
他の国産メーカーも見習って欲しいけど、走行性能だけでなくこうゆう部分で技術力の差が出るんだよ
それとスバル純正ホイールのバランスはいいね
良いタイヤとホイールの組み合わせならウェイトを使わなくてもバランスが取れてる
■メーカー&車種:スバルフォレスターSH
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ジオランダーAT 215/65R16
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:摩耗、燃費、静粛性、乗り心地
■交換後のタイヤの希望:静粛性、乗り心地、国内メーカー
■予算の希望:ネットで13000円/本 千葉県
バランスのいいチョイスがあれば教えてください
ATタイヤからの変更なので燃費が良くなると嬉しいです
>>723 未舗装路を走らない前提で TRANPATH LuII
>>707 まあ、予算が関係ないならレグノ飼っとけだな。
ノート乗ってるけど、一度はレグノ履きたいと思ってる。
BSはないわ。
>>728 ノートのサイズならBSだろうとコンチネンタルだろうと安いだろ、好きなの買えばいい
>>728 ノートくらいの車だと金出したわりには静かにならなかったってなりそうだけど
ロードノイズよりも他の音が気になってがっかりしそうだわ
最初からある程度静かな車じゃないと無駄じゃね
風切り音は対策したほうがいいかもな
ロードノイズは遮音の悪いコンパクトのほうが寧ろレグノの恩恵があるんじゃないかな
コンパクトはTEO+レベルで必要十分だわ
ノートみたいに荷室と仕切りが無い車って、タイヤノイズがハッキリ聞こえるから、静かなタイヤの効果は有ると思うのですが。
タイヤノイズが低くなっても
駆動系ノイズやサスペンションからの伝導ノイズが多いから
タイヤノイズだけ突き詰めても無駄ってこと。
ノイズ低減なら>732の言う様に全体を見ないと落とし穴が沢山あるよ。
色々と見方があるようだね。
書いている人は、レグノを履いた事があるんだろうか?
私は人生で一度も履いた事が無いので、一度は試してみたいと思っている。
ウチにあったいろんな車にレグノ入れて来た。
クラウンからヴィッツまで。個人的にはどれに入れても効果あった。
特に顕著だったのはプリウス。レグノを入れた5部山程度の16インチ55の、オレのプリウスより
9部山程度の15インチ65の安タイヤのプリウスの方がロードノイズやパターンノイズが煩かった。
音の原因の1つを減らす事で、他のメカノイズとかが目立つ事もあるけど、
少しでも静かにしたいならいありだよ。
ただ、路面が悪いところは一気に音量が上がる印象がある。歴代レグノがそう。
特に工事でつぎはぎの所は「ゴー、サー、ゴー、サー」を繰り返す事になる。
これがレグノを否定する人がいる理由の1つだし、これはミシュランの方が上だと思う。
>>738 昔GCインプレッサにレグノ入れたけど全く意味が無かったわw
高速乗ると盛大なロードノイズでなんだこりゃ?って感じ
多分防音しっかりした車だと遮音しやすい周波数がでているのかなあって事で強引に納得したけど
この経験からレグノは高いだけの産廃タイヤってイメージがどうしてもある
この時期は1か月もすれば空気圧がかなり減っている。
夏場は3か月でもほとんど変化はない
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 02:04:41.46 ID:ivm4S6ND0
>>739 高速のあの舗装はどんなタイヤでもうるさくなるんじゃないの?
>>738 何処で見切りをつけるかなんだよねぇ。
コンパクトクラスならTEO+で充分なレベルしか許容範囲にないってこと。
スレッショルド(臨界点)が高いって書けば判ってくれるか?
>>739 スバル≒四駆車は諦めろw
四駆と独特なアライメントのお陰か伝導ノイズを拾いやすいみたいだよ。
自分も旧型の六発レガシィだけど、対策しても有るレベルでスパッと止まる。
ひょっとすると故意に音入れているのかもしれないレベル。
そういう意味では四発の三菱四駆の方がノイズ対策の手応えはある感じ。
高速よく走るけど
こないだホイール見ると計40gのバランスウエイトが剥がれてた
しかし何の違和感もなかった
自然と偏磨耗してなじむのかw
ブレたらバランス取りは間違いでは無いと思う
中には異常がでる車種もあるんだろうね
古い車で13クラウンとかバランスしっかり取らないとブレがすごいと聞いた
>>744 重量バランスより真円度なんだろうね。
バランサーにかけてビシッと回るタイヤだと、多少重量バランスがとれてなくても震動は出ないと思う。
逆にホイールが歪んでたり、真円度が低いタイヤだとバランサーで0と出ても震動が出る事も。
特に新品タイヤと新品ホイールを組み合わせる場合、重量バランスより真円度を高める為にユニフォミティマークを合わせて組む事が殆ど。
>>744 いわゆるクラウン病ってやつか120載ってたが振動ひどかったなぁ
あれリコールもんじゃなかったのかねぇ
>>741 高速、国道でよくある排水性舗装は一般の密粒合材の舗装より静かなんですけどね。
タイヤによって圧縮された空気が、密粒の場合は逃げ場がないので解放されるときに音になるけど、排水性舗装で使う開粒合材は舗装内に空気が逃げる空間があるので音が減る。
通常の高速に乗ってうるさい場合、そのタイヤはただ単にうるさいってことでしょう。
4駆のインプレッサとかは、ただでさえドライブトレーンからの騒音がうるさい気がする。
うちの軽トラはパートタイム4駆のスイッチ入れたとたんに騒音がスゴくなる。
>>749 人によって、どんなノイズが嫌いなのか違うから一概にレグノがダメとは言えないでしょう。
滅多に積雪がない地域なんだけど、今年二月の大雪ではじめて雪道を運転したら、
家を出てすぐの極緩い上り坂でジエンド。ノーマルタイヤFF
今考えれば、そこで終わって良かった。2度と雪道は運転しません。
ムチャシヤガッテ…ホホエミ
>>752 近所にスクリーニングポイントがあって良かったね。
みんながあなたみたいに学習能力がある常識人だといいんだけど。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 17:42:43.62 ID:9/LUGYdn0
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:26:44.30 ID:ivm4S6ND0
>>748 高速が全て排水性舗装だと思ってるんですか?
わざとロードノイズが大きくなるようにしてある区間があるんですよ
そこを走ればどんなタイヤでもうるさくなるんですけど…
>>756 居眠り対策とかかな?
あと、センターラインにも震動するのとかあるよね?
>>756 横からスマン。
高機能舗装が流行って最近の高速は殆どがこれになりつつあると思うけど
ロードノイズが多くなる舗装って具体的にどんな場所があるのか教えて欲しい。
うちの近隣では無いんだよなぁ、一度走ってみたい。
>>756 >>739の書込読んで、料金所の半たわみ、合流部の注意喚起の表面処理、トンネル内のコンクリート舗装を走ってうるさいと言ってると思いますか?
今までのタイヤより高速でのノイズが大きくて
なんだこりゃと思ったということでしょ。
BSの人?
東関道特に煩いのな
なんか無駄にレスしちゃったしスマン
これって寸度成長した後もやる気なのかな?
ピレリのタイヤ買って手組み。
軽点マーク無いんで適当に組んだけど。
取り付けてぶれたらバランスとってもらおう。
タイヤにインサイドとアウトサイドの表示が有ったから、それだけはキチンと組んでやった。
あけおめ。
今年も皆が無事故で楽しいカーライフが過ごせますように。
現在軽乗用車に@前輪7分目タイヤ、A後輪2分目ミゾ
の夏タイヤを装着している。
車検は今年7月。後輪タイヤは今の状態では車検にやっと?通る位のギリギリのレベル
もしタイヤ交換するなら新品タイヤを前輪へ、
@のタイヤを後輪へローテーションしようと考えてる。
ここで質問
我慢してギリギリ今の状態で乗った時、@の前輪が減る量と、来週あたり新品タイヤを前輪に付けて、後輪に@をローテーションした場合のタイヤの減りはどちらが早いのだろうか?
やはり前輪の方が減るのは早いんだよね?
ちなみに2WDのFFです。
要するになるだけ@の前輪タイヤが減るのを抑えたい。
>>766 何年何キロで今の状態になったのかkwsk
>>766 前輪と後輪では前輪が新しいの?
それともローテーションを怠って、その摩耗差になったの?
経年劣化による影響もあるから溝があれば大丈夫というものでもないし。
前輪だけ新品に交換しても、後輪に持ってきた@がカチカチだと危ないからな。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 14:44:46.06 ID:7hSg4EjT0
165 70R14ですが
横浜の AE-01 か AE-01f ミシュランのエナジーセイバープラス
ブリのEX20cあたりで迷っています
重視は 燃費とライフです
もちろん価格は安い方がいいです。
どれがいいですか?
766 です。知り合いから安く譲って始めから後輪の方が摩耗してました。
なので後輪が摩耗してギリギリになったら前輪へ新品。前輪を後輪にローテーションしてきました。
前輪は昨年交換したばかりです。
>>771 ミシュランエナジーセイバープラスかな!
>>771 連投ごめんね、
ピレリ・チントゥラートP1なんてどうかな?
楽天市場などで安く買えるし、ここのスレで人気みたい。
>>771 エナジーセイバープラスだな
>>772 それなら前輪を新調するだけでいいな。
前輪と同じ銘柄のタイヤがあればそれを選ぶのが無難かと。
チントゥラートP1と P1 verdeってどう違うの
中華ピレリNO THANK YOU
>>776 Verdeが後継。ウェット性能だったか静粛性だったかを多少改善したらしい。
欧州ではCinP1は既に廃盤でVerdeに切り替わった。
アジア向け志那産P1はまだ現役で、今日本で売ってる素CinP1は志那産、Verdeは欧州産。
アジア向け支那産P1は欧州では売っていなかった大きいサイズまで揃ってるが、Verdeは相変わらず小径サイズのみ。
値段的に大差ないからVerdeが選べるサイズならVerdeの方がお薦め。
Saver+と比べるとP1の方がややコンフォート。ウェット性能は多分Saver+が上。
耐摩耗性はUTQGのトレッドウェアの数値だけで評価すればP1(含Verde)の方がちょっと上。
燃費は多分大差ない。
どっちを選んでも値段が安くてお買い得感が強いから、少々の不満があっても満足度は高いと思う。
なるほど。まだエコピア3年目で溝がたくさん残ってるので次はヴェルデにしようかな。
3年4万kmで残り溝3mmって普通かな?
ちょっと先の話ではあるのですが、スタッドレスタイヤについて皆様のご意見を賜りたく。
■メーカー&車種:日産 M35ステージア(FR後期)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:なし
■ホイールサイズ: 16インチ 8.0J(32GT-R純正)
■買い替え理由:都内から静岡の御殿場市への転勤にあたり、必要だろうとの考えから
■交換後のタイヤの希望:御殿場市を中心に、三島市から山梨県南部くらいまで行動可能になるようなもの。
■予算の希望:1本8000~15000円あたりで。信仰の都合上(鳩嫌い)、鰤は除外
ぶっちゃけ今までスタッドレスが必要になったことがないので、どれが良いのかサッパリです。
ホイールは別の車に使用していたものを流用する方向で考えています。
宜しければご教授願います。
>>778 おいおい、乗り心地はP1よりセイバー+の方がコンフォートだよ。
サイドの柔らかさがぜんぜん違う。
そのぶんP1のが腰くだけ感ないけど。
>>781 215/60R16のヨコハマiG50あたり。
3シーズン目以降も凍結路でまともに使うならブリかヨコハマしかない。
>>781 FRだから多少厳しいだろうが、国産メーカーなら何選んでも大丈夫だよ。
ただサイズが205/65R16だから国産は値段的に厳しいのと、8Jホイールは広すぎると思う。
>>783 >>784 iG50が鉄板ですかね。
ダンロップのwinterMaxxもアリかな、とも思うのですが。
>>785 これは申し訳ない。
FRとも215/55R17ないし205/65R16で、自分のは前者を履いています。
>>781 スタッドレスは扁平&幅広だと接地圧低くて滑りやすいし、滑った時のコントロール性も悪いと思うよ。
純正でなるべくインチダウンした方が良いと思います。
205/65R16か215/60R16か、35ステージア純正215/55R17に対して考えると
205は外径が同じ、安い、しかし8Jにはタイヤが細い
215は外径が10mm小さい、高い、8Jで問題ない
おれなら後者かな
クルマが重量級だし215のほうがスタッドレスのヨレが少ない、車高は5mm下がるが誤差範囲、予算内にも入るでしょ
>>786 鉄板で選ぶ場合自分ならば少しでも安いig30かなぁ。
WinterMaxxはは良さそうだよね。出来れば次期戦闘機に考えているので人柱レポよろしくw
国産タイヤ買う奴はボッタクラレアホ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:44:25.40 ID:OD6XeMo70
俺はヨコハマを履いて滑る!
>>790 殆ど雪の振らない所に住んでるが先月は路面凍結で滑って事故るのが多かった。
雪が少ないからって安いアジアンとかやめろよな。
>>786 年間どれぐらい走るかじゃない?
スタッドレス履く4〜5ヶ月の間に1万キロ近く走るなら、タイヤの減り的に2シーズンがいいとこだからダンロップでもいい。
でも走行がもっと少なくて3シーズン、4シーズン使うのなら、
発泡ゴム系のスタッドレスでないとゴムが硬化して凍結路で使い物にならなくなる、
現在のところ発泡ゴム系を採用してるのはブリとヨコハマしかない。
>>787 >扁平&幅広だと接地圧低くて滑りやすいし、滑った時のコントロール性も悪いと思うよ。
雪上やシャーベットだとその通りだが
氷上は接地面積でグリップが決まる
同じ銘柄のスタッドレスなら扁平&幅広の方がアイスバーンには有利
>>792 最近のアジアン舐めたらダメだよ。
6年落ちの国産コンフォートとかいつまで履いてるん?ひび割れて硬化してきてるやん。
エコタイヤよりグリップしねーよそのタイヤじゃ。
と言う事だ。
オイルと一緒
こまめに変えろ、少なからず3年落ちとかハイグリップタイヤでもイラネ
>>795 ガチガチのアイスバーンでバンドルとられててください。
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 08:18:32.77 ID:w8V7nQV60
ここのスレ住人って人の車のタイヤ見て
お!いいの履いてるのなwとか観察してたりする?
>>798 たまに見るけど最近どこ?と思うことが多い
>>798 人の車のタイヤは気になるな
たまに見たこともないメーカーあったりして面白い
あまり雪の降らない地方なんだけど
さすがに昨日は困った@大阪
そこで前二輪だけスタッドレスにするってのはアリかな?
夏は前夏タイヤで後スタッドレスでってのを考えてます
FRだと無理だろうけどFFならアリかなと思うんだけどどうでしょうか?
初代BMWミニクーパーSのコンバチです
ホイール四本置く場所があれば変なこと考えなくてもいいんですが。。。
直進しかしないなら良いんじゃね
無理無理、リアタイヤがちゃんとグリップしないと
直進性が著しく悪化しますですよ。
下りが怖そうだね。リアに過重が無いときにスピンすると思う。
>>801 スパイクタイヤ時代にFF車で前2本だけスパイク、リア夏タイヤで走って180度スピンしたことがある。
幸い何にもぶつからなかったが。
置き場所が問題ならタイヤ預かりサービス利用すれば良い。
その金さえ出せないなら雪の日はクルマに乗らないか、チェーン巻いてチンタラ走れ。
>>801 オールシーズンタイヤって選択肢はどう?
あらゆる面で中途半端にはなるけどなんとなく対処できるように思う
>>801です。
回答くださった方ありがとうございます。
チェーンだと駆動輪だけって運用方法は一般的なので問題ないかなと思っていましたがいろいろ怖そうですねw
夏タイヤにしておきます。
>>806 よさげですが残念ながらサイズがありませんでした。。。
スタッドレスはウェット路面に弱いから梅雨時期は危ない。
大阪は雪よりも雨が多いからね。夏タイヤが基本だと思うよ。
山沿いに住んでるなら冬場は4輪スタッドレスに履き替えてもいいかもね。
ホイールに対するサイズ選択の構造に関して全くのド素人で、
的外れな質問になりましたらご指摘願います。
中古車購入で現在のタイヤが205/45R17になります。
リムサイズの表記は目視できる場所にありませんでした。
ホイールを外せばどこかに刻印があるのかも知れませんが現在の所不明です。
タイヤ交換にあたり、少し車高を上げたいのですがどのようなタイヤサイズの選択ができるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>810 まず車名と年式、これを書かにゃ何も判らんわ
>>812 リンク先から判断すると195/55R16が標準でしょ。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm で換算してみると、現状では少し直径小さめのタイヤを履いていることになる。
45扁平だと215/45R17が標準互換サイズ。
なんで小さいか車特有の問題もあると思うから断言できないが、
一般的には幅広だとホイールハウスやショックに干渉しやすい。
195/50R17にするくらいが限度だと思うけど隙なタイヤが有るかしらんw
これ以上はミニの車種別板で聞いたほうが良いと思うわ
>>812 BMW純正ホイールだと多分7Jx17
タイヤサイズで車高上げるなら、205/50R17とかかな
2006年式なら速度計のマイナス側の許容誤差も緩いので車検も大丈夫かと
>>813 純正で205/45R17っていう設定が有るみたいよ
>>815 そりゃ失礼。リンク先読んだだけで純正オプションかなんかだと思っていた。
只なぁ、この設定だとフェンダーかショックに干渉しそうだからサイズ小さくした感じなんだよなぁ。
国産でもそんなんが最近多くなったし。
ありがとうございます。
情報量が足りないのでしたら明日ホイールを外して裏面にホイールサイズの刻印がないか確かめてみますが。。。
オーナーズマニュアルにタイヤサイズ及び乗車人数ごとの空気圧の設定が載ってまして、
タイヤサイズは、
195/55R16
205/45R17
175/60R16
205/40R18
とあるようです。
あと、質問の趣旨から外れるが
その年式で新車時から交換してないならアッパーマウントはヘタってるだろうから
これを新品に交換すれば5-10mmくらいは車高が上がる。
中古購入時にローダウンサスが入ってたんだったら、純正に戻せばその分上がる。
車高調だったら上げる余地が残ってるかもしれない。
それ以外に、MINIはよく知らないけどBMWなんかだと道路状況が悪い国向けの
「悪路パッケージ」とかっていう、アッパーマウントとショックの間に挟むスペーサーみたいなのがある。
低年式中古外車を、どこまでリフレッシュ、カスタマイズするかは予算と気持ち次第。
>>818 >817の数値から想像するとインセット40なのにインナーフェンダーとか
舵角与えた時に内部干渉するから太いのはかないみたいな雰囲気だな。
215だと上手くすれば避けられそうだけどそれもギャンブルになりそう。
上限205で考えたほうが良さそうだと思うが。
それに比べて直径はそれなりの余裕が有るんだな。
フジは店舗と通販で値段違うの?
まったく連絡寄こさない事でイライラしたのに、やっと届いたIG50が13年15周とか糞だろ。
1年半以上前のだぞ。
>>821 店舗より通販のが安い。
あと、別会社でヤフオクにも出品してて、そちらは更に安い。
>>821 値段は同じだよ。
フジコって銘柄・サイズによっては価格コムの最安より安いケースがあるけど、
店舗だと交換工賃が結構高くて、通販だと送料が結構高い。
店舗でタイヤを受け取って、交換屋に持ち込んで組んでもらうのが一番良い。
それにしてもネットでフジコにスタッドレス注文して納品されないっていう書き込みが結構あったけど
メーカー在庫が品薄だったのかなって思わせといて不良在庫送ってくるってひでぇ話だな。
前にもここだったかスタッドレススレだったかでフジコから古いの送られてきて苦情言ったけど
受け付けてもらえなかったっていう書き込みがあったな。
>>822 ネットで注文する時に受取方法選択してから注文確定だから、品物の値段は同じじゃない?
俺はネット注文店舗受け取りだったけど、店舗に直接行って注文すると高いの?
あ、タイヤだけか? 自分はホイールとセットのつもりで書いた。
タイヤだけならAUTOWAYで買って、交換屋が安いだろね。
交換屋はパーツワンがオススメかな、
フジコで1輪製造年違いのスタッドレスつけられた俺が来ましたよ。
前金で返金はできません、他の銘柄に変更なら考えてもいいけど今の時期もうどこも在庫捌けちゃってありませんよって。
一応電話で問い合わせてる仕草は見せるけどほんとに繋がってるんだか。
フジコって店舗とネット通販で言うことが違うよ。
ネット電話窓口に電話して店舗受け取りで取り付けまでお願いしたいんだけどって言ったら、
店舗の電話して注文していただいた方が早いですよと言われたから
店舗に電話したら電話では受けられないとか言われて
結局ネット窓口にもう一回電話して注文したわ。
他にもネットと店舗で言うことが違うことが幾つかあってなんだかなあって感じ
もう2度と利用しない
■メーカー&車種: スズキ・スイフト(ZC21S)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: ブリヂストン RE080 185/60R15)
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由: 消耗したから
■交換後のタイヤの希望: 静粛性をあげたい
■予算の希望: 下記に候補を書きましたので、ロードノイズとのコスパを教えてもらえたらと思います
全て185/60R15 84H
○BluEarth-A AE50 約\8,000
○REGNO GR-XT 約\11,000
○TRANPATH mpZ 約\7,500
○LE MANS4 LM704 約\7,500
○EAGLE LS EXE 約\8,000
通販購入でディーラーで組み替えしてもらいます(1本\2,000+税)
>>830 その中じゃGR-XTだけ突出して静か。
他の候補は普通のノイズレベル。
今履いてるタイヤよりは静かかもしれないが。
できるだけ静粛性を求めるなら合計1万円程度の差額で躊躇せずGR-XTでいいと思う。
スイフトだとロードノイズ以外もいろいろ気にはなるけどね。
>>831 突っかかる訳じゃないけど、そのサイズでGR-XTが本当に「突出して」静かなの?
自分はコンパクトにGR-XT履いたの乗ってないから判らんけど。
メインの重量級車両と50%近く車重の差が有るから別なタイヤレベルの設計がいるし。
共鳴管も消したい音域が違うと思うんだけど。
だいたいでいいからどの程度ノイズレベルが違うの?
純正サイズ175/65R14→165/70R14にしたら乗り心地良くなる?
ロードインデックスは1下がるけど問題ない?
車検も問題ない?
>>832 まあそう突っかかるな
嫌なことでもあったのか?
>>831のコメントは定性的に正しい
定量的な騒音レベルの差なんて誰にもわからない
>>833 肉厚同じなんだよね
その程度の幅の違いでは乗り心地はかわらんな
車種にもよるが、高速よく走るなら175でいんでない
>>834 定性的ってぐるぐる先生に聞いても判らんわ。
定量的じゃないってことは根拠が無いってことかな?
突出するって言葉を使うから「明らかに差がある」と言う意味に感じだけど根拠なしじゃなぁ
例えば、段差の時にここが違うとか、きれいな路面だとこう違うとか書かないと。
昔クラウンだと自分で測定したGr9000・ES501・C1Sのデータが有ったけど
確かに聴感リンクはしていない。
レグノって意外に騒音自体は大きいと思うけど。コンフォートでは走行性能とのバランス型と認識していた。
>>830 元々のタイヤがアレなんで、どのタイヤでもそれなりに静かにはなると思う…
最近のタイヤはバランス取らなくて良いよとタイヤ屋に言われたがんな事ないよな?
国産大手なら必要ないとまでは言わずとも元々が安定してるそうだ
安物アジアンは面倒なんだとさ
>>837 おまえタイヤ交換相談のたびに「インチダウンしろ」と強要してたアスペ爺さんじゃねーか。
あまりにスレ進行をジャマするものだからテンプレで封じられて出て来れなくなったと思ったら、
また些細なことにイチャモンつけてるのかよ、呆れた老人だな。
トヨタ・プリウス
タイヤサイズ185/65R15のサマータイヤが欲しいです
使用目的は日常の足です
安く買いたいのでネット通販を利用しようと考えています
なるべく新鮮なタイヤが欲しいので、新銘柄だといいのでしょうか?
韓国製とか、カー用品店ブランドにはあまりいい印象がないので
国内メーカーだとうれしいです
おすすめを教えてください
燃費重視?コーナリング性能?ウェット性能?
この変書かないととんでもないスポーツモデル奨められちゃうよ。
ちなみに、スレ眺めてる限りだと国産よりミシュランやピレリが評判良い印象
>>846>>847 レスありがとうございます
今まで、タイヤ専門店(実店)のお勧めの国内メーカーの国産タイヤを買っていました
今履いているブリヂストン・スニーカーも8万〜10万円くらいで買ったんだと思います(高いですよね?)
海外メーカーは選んだ事がないので…
使用目的は日常の足なので、燃費、耐久性、静粛性、乗り心地のバランスが良いものがいいです
ネット購入も初めてなので、(いいものをなるべく安く買いたいです)
このタイヤは国内製造で安心とか、この銘柄は新製品だから新鮮とかも教えてください。
>>848 上の方にもレスが有ると思うけど、Verdeじゃない素のCinturatoP1はmade in Chinaだけど
Verdeは多分欧州製(トルコとか東欧とか・・・)
Saver+は少しうるさいっていう評判がある。
自分は支那製の素CinP1履いてるけど、
指定空気圧だとグリップ、乗り心地ともにまずまず良いタイヤ。
10%くらい空気圧上げるとやや跳ねる感じが出るけどすごく転がる低燃費タイヤになる。
静粛性は並。お値段激安。
ピレリより安い、トライアングルってどうなんだろう?
■メーカー&車種:VW シャランCL 重量1830kg
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:CPC2 215/60R16純正
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから
■交換後のタイヤの希望:乗り心地を良くしたい、静粛性を上げたい
■予算の希望:高くてもよい
ディーラーはコンチシールコンチシール言うのですが、また同じタイヤも面白くないので、物色中です。
会社がダンロップと取引があるのでVE303もどうかなーと思っております。
用途は4,5人乗車で高速使っての遠出が多いです。
よろしくお願いします。
オフセット合わないから鉄ホイール10本買って、手動チェンジャー買って、
夏冬タイヤ総入れ替えしたら、肋骨を疲労骨折した俺が来ましたよ。
>>844 この人のインチダウンの勧めにしたがって18インチから16インチにしたら、乗り心地かなり悪くなったわ。
確かに突き上げはないけど。
インチキープで乗り心地を改善するなら、スプリングやブッシュを変えたほうがいいぞ。
>>848 タイヤは材料分野の製品なんで欧米企業が性能が良いぞ
>>845 そのサイズってことは2代目プリウスだね。
乗ってたことあるけど、燃費最優先のアライメントと軽すぎるハンドルのせいで高速道路とかで直進維持がしんどいんだよね。
そこでタイヤの方で直進安定性を改善してくれるミシュランPS3かブリヂストンPZ-XCを進めておく。
自分はPS3を履いてた。
PS3だと195/55R15になるけど、タイヤ幅が広くなり扁平率が下がることで軽すぎるハンドルがしっかりするから好都合。
車検も問題ない。
タイヤで燃費なんて大して変わらないけど、気にするならPZ-XCの方になるね。
>>848 スニーカーの185ー65ー15で8〜10万は高いのでは
自分が実店舗で買った時は他のタイヤと抱き合わせでもあったがアルミ付きで6万だった
通販は手間もかかるのでいくらまでなら納得できるか考えて一言いくらになるか聞いてみるのもいいと思います
メーカー&車種:VW Jetta 2.0ターボ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:DUNLOP maxtt 225/45/17
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:ぼとぼち限界にきてます。
■交換後のタイヤの希望:ほどほどの乗り心地とグリップがあればいいです。
■予算の希望:全体で8万円で程度
みなさん、よろしくお願いします。
859 :
851:2015/01/09(金) 10:53:10.38 ID:K3vZEMYA0
>>854 テンプレ通り書いちゃいました。すいません。
乗り心地、静粛性重視ってことです。
結局、昔ながらのチェーンが最強だな。
スタッドレスに替えて「冬タイヤ規制も余裕だぜ」と意気揚々とスノボに出かけたら、
チェーン規制されていて詰んだ・・・OTZ
何の相談?
普通のチェーン規制は四輪スタッドレスで通れるはずだけど
スタッドレスがダメな規制って、どんな雪だよ、雪深い林道かなんか?
>>851 VE303か
TRANPATH Luなんだけど
車重と使用状況を考えると
TRANPATH Luの方が合ってるかな
>>858 どこまでグリップ落として良いかわからないから
PS3勧めとく
■メーカー&車種: フーガ250
■現在のタイヤの銘柄&サイズ ダンロップ ルマンLM703(245 40 R19)
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由: 消耗したため
■交換後のタイヤの希望:今履いてるルマンが結構うるさいのでもう少し静粛性のあるタイヤ
あと燃費、耐久性、乗り心地に優れたもの
■予算の希望:タイヤ4本で10万ぐらい
宜しくお願い致します
866 :
851:2015/01/11(日) 00:01:25.90 ID:Z2wrhCJa0
>>864 LUですか、昔MP3がよかった印象があるのでトーヨーもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
それはそうとGRV2が新しく出るそうですね。
どんなタイヤでしょうかね?GRV付けたことないので想像できませんが。
■メーカー&車種:ホンダ・フィット(初代)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ヨコハマ ブルーアース・エース(175/65R14)
■ホイールサイズ:サイズは変えたくない
■買い替え理由:消耗したから。外側だけがかなり減っています。内側はまだ溝たっぷりです。
■交換後のタイヤの希望:偏った摩耗を抑えたい。ウエット性能重視です。
■予算の希望:あまり気にしません。
なにかありますでしょうか?
>>867 そのサイズでウェット性能高くて偏磨耗に強いタイヤはEnergy Saver+
でもできればアライメント調整やった方がいい
直進性もよくなるから
>>867 GD1フィットの偏摩耗は持病みたいだよ。このスレでも
>>270で既出。
対称パターン(in-out指定のない)銘柄で裏組しながらローテーションさせるか、
安いの買ってどんどん履き替えるか、
「偏摩耗を抑制」っていう謳い文句を信じてミニバン用タイヤ買うか、
UTQGのTWの数値が高い(耐摩耗性が良い)銘柄を選ぶか。
安くて耐摩耗性が良くてウェットに強い銘柄だとSAVER+。
裏組ローテーションする手間やコストを惜しまないならEX20c。
>>867 ミニバンだと、外側よく偏磨耗するから
対策されてるTRANPATH mpZなんかもいいかもね。
868が言うようにアライメント調整もしたいいと思うが
持病だとしたらやっても無駄なのかな?
初代フィットの初期型は燃費最優先のアライメントで直進性なさすぎで苦情があったから、
中期型以降は直進性を向上させる仕様に変わったらしい。前輪の話です。
>>867 ノートなんかも同じサイズだけど、肩の所が早く減るようだね。
これはタイヤとかアライメントのせいばかりでは無いと思う。
■メーカー&車種:シトロエンC3、車重1.1t
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ミシュランエナジーセイバー185/65R15
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由:ハンドリング応答性が悪い
■交換後のタイヤの希望:静粛性が高いタイヤの中から、ハンドリング応答性が良い物を選びたい。
スポーツ系タイヤの性能は求めません。
■予算の希望:高くてもいい
ADVAN-DBと、レグノ新製品GR-XIは、
どちらがハンドリング応答性がよいでしょうね?
GR-XTだったらDBを買う予定でした。
3月履き替え予定なので、インプレも出る前なので、突撃するしかないですよね。。
>>873 そのサイズで静粛性とハンドリングを重視するならミニバン用も選択肢に入れるといい。
個人的にはプロクセスCF2を試して欲しいがGR-XIでいいと思うよ。
>>870 ミニバン用タイヤはサイドウォールを硬く設計することで
重心高いミニバンのロール時タイヤ変形を抑えて結果的に偏磨耗を軽減してるだけで
アライメント狂った重心低いクルマに履かせても偏磨耗を防ぐ効果はないよ
フィットは幾らアライメント調整しても片減りする、って誰か書いてなかったっけ
本当のところは俺も知らんけど
片と言うより、肩なんじゃないかと思うんだが。
片ならアライメントだか、両肩だとアライメントじゃ直らなくないかな?
真ん中を早く減らしたいなら、バイクのような丸みを帯びたタイヤしか無いと思うんだけど、それだとグリップ力が足りないと思う。
タイヤの寿命と考えて、諦めたほうがいい。
早く減るのを割り切ってアジアンを短期間で履き替えるのも一案
片減りした国産履き続けるより良いと思う
880 :
873:2015/01/11(日) 13:13:28.27 ID:442wKoOi0
>>874 プロクセスCF2ってのもあるんですね。
静粛性とハンドリングで言えばC1Sなんでしょうけど、
サイズが無い。
ADBAN-DBを買う機満々だったので、XIの登場で悩みが増えた・・・
XTは、ハンドル切り始めからヘロヘロって聞くので。
>>881 タイヤの銘柄とか?
でも4、5年履くなら、レボで決まりかと。
>>876 それはアライメント調整できる範囲以外で狂ってるのでは?
トーションビームだとトー調整は困難なクルマが多いし
>>881 2本しか無いのに中古でこの価格は強気やね
俺なら買わんけど
>>881 4本じゃなくて中古2本でこの値段て高すぎだろ
俺なら安くなってる国産の型落ち新品でも買うわ
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 23:05:04.31 ID:7GcJ0CLj0
レガシィB4-B 2.0I
ミシュランエナジーSAVER
現在使用しています。
6年はいているから交換しようと思います。
今のタイヤで満足していますが、またミシュラン
というのもなんなんで、他の銘柄にとおもいまして
質問します
ルマンってミシュランからこうかんして
納得できますかね?
>>886 国産タイヤへ履き替えるならADVAN dBあたりがいいんじゃね。
ルマンだと今のタイヤと比べて不満が目立つだけだと思う。
本当はミシュランからの履き替えならP1かP7あたりが好適だが。
>>876 いくら何でもそれは物理的に嘘だと分かるだろw
それともフィットには調整したアライメントを関知して無理矢理トー付けたりキャンバー付ける悪意の機構でも付いているのか?
今まで見てきても片減り連呼するやつぁ色々理由付けてアライメント合わせていない
新車で合っていないことがあるのを知らないのか、変わっていくのを知らないのか
調査だけで万近く金取られると言うと頑なに拒否る
日本に住んでいるのに国産を使わない輩って何なの?
外人か?
891 :
851:2015/01/12(月) 16:48:45.80 ID:H2rhCBuh0
>>892 だから機能や性能で京セラ(笑)ではなく
iPhoneやGalaxyが選ばれてるわけだよ
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 09:11:55.15 ID:J2F7g2j60
■メーカー&車 ストリームRSZ
■現在のタイヤの銘柄&サイズ ブリヂストン プレイズPZ−X(215 45 R18)
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない
■買い替え理由: 消耗したため(6年経過)
■交換後のタイヤの希望:ダンロップ エナセーブEC203が凄く安く売り出されていて検討中なのですが
今のプレイズPZ−Xよりだいぶグリップとか悪くなりますでしょうか?
スポーツ走行はしないのでウェットグリップが気になります。
宜しくお願い致します。
新車時についてくる
ポテンザ RE050って性能的にはどんなもんでしょうか?
ポテンザを冠するだけあってそれなりにグリップはいいもの?
いいけどコスパは良くないね
俺なら次も同じタイヤに、とは思わないかな
中途半端なタイヤだよ、俺なら新品同様のまま売ってAD08Rに変えるな
ゆったり流すならGR-XT、今度XI出るから評価待ちまでRE050履き潰すとかでも良いね
>>896-897 やっぱりそんなだよね
前車がミシュランのプライマシーST履いてたんで
なんか違和感あって
どこで聞くべきか迷ってたんだがここで質問させてくれ。
他によいスレあるなら誘導頼む。
アライメントに詳しい奴に質問。
今履いてるタイヤが変な減り方してる。
新品で変えてから走行5000キロほど。
車も走行中微妙に左に寄る感じ(日本の道路は左下がりとかは分かってます。それは関係ないです。)
んでここで数万出してアライメント取るのは意味ある?
知り合いの車屋は「今取れば偏摩耗した状態で調整する事になるからお勧めしない。
とりあえず真っ直ぐ走るようにだけ調整して、今度タイヤ変える時にアライメント取るほうがいい。」と言ってます。
確かにアライメントはお金もかかるので今考えてるとこです。
みなさんならどうしますか?
>>900 晒すデータが少なすぎw
5000kmってのがすごく微妙だけど、目で見て判るほど偏摩耗が酷ければ
車屋の言うとおりにした方がメリット大きいと思う。
左に寄るってのは普通に考えれば足回りを酷くぶつけたんじゃね?
自分はいつもタイヤを新品に替える時にアライメント取り直している(スタッドレス除くw)
偏摩耗というかすり減ったタイヤでアライメント調整はもったいない
店の言うとおり次に新品を買う時に同時にやるのがベスト
>>901 d。
軽のFF車なんだけどなんか右前が変な減り方してるのよ。
接地面の右端1cmくらいが微妙に盛り上がってる感じ。
内側から指を滑らせていったらその部分で微妙にひっかる状態。
やっぱり新品時にしておくべきだった。
情報後出しですまんがそれまでから左による症状はあったんだよね。
無視してたら最近ひどくなってきた。
>>902 d。
そうするよ。
とりあえず真っ直ぐ走るようにだけ調整してもらおう。
>>900 タイヤ交換と同時にやらないと意味ないよ。車屋の言い分が正しい
初めて、ネット通販でタイヤを買おうかと思っています。
注意点を教えてください
タイヤは通販で購入して、交換作業を依頼する店舗に直送するのが定石だよね?
車に紐付けして転がして行けばええよ
結婚式かw
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:41:12.41 ID:8Er6F/Xf0
取り付けだけ頼まれたらタイヤ屋さんのモチベーション下がって
手抜きされるとか無いでしょうか?
オートバックス・イエローハットとネット販売の価格差が大き過ぎて
悩みます(>_<)
なぜこんな値差が出るのか不思議です。
実際店舗から買うと、さらに割引されて
組み替え工賃含めたらあんまり価格差が無い事も多いけど
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:29:12.62 ID:8Er6F/Xf0
>>911 自転車のタイヤくらいしか無理な気がします<m(__)m>
バランスもとらないといけませんし。
>>912 215/45/18なんですが量販店だと工賃込で10万くらいで
ネット最安店でタイヤだけ買うと5万3000円くらいなんです。
工賃が1万円くらいでも3万5000円くらい差が出そうです(+o+)
>>910 ちゃんとした店はメーカーと協定みたいなのがあってあんまり安売りできないって話。
(ホイールとセットでタイヤのみの値段とあまり変わらないのがあるけど、これはタイヤをネット並みに値引いてるんだけど、書面上はホイールを限りなくタダ同然まで値引いてることになってる。というところでこのルールがチラ見えする。)
ネットのは色々やってタイヤメーカーとの協定をすり抜けてるんだと思う。
ショップにタイヤ持ち込んでモチベーション云々は、当然あるだろうね。最終的には良識に期待するしかないが、人間だからね。
バランスとかフランジ(タイヤとホイールの接点)の掃除とか、許容範囲ならよしとするか、問題ないけどもうちょっときれいにしといてやるかという気分になるか、というのはどうしてもあるよね。
915 :
851:2015/01/17(土) 13:38:27.36 ID:wndndNvx0
>>914 直接メーカーの卸店と取引があるから分かるけど、商用車のタイヤはかなり安くで入る。でも、乗用車のタイヤは大手チェーンなみでしか入らない。
卸店としても乗用車のタイヤ価格は大手チェーンに遠慮してるんだと思うよ。
でも工賃が安いから総額では逆転する。廃タイヤ、バランス、バルブ交換で1本500円とかなんで。
知り合いに直接取引してる会社の人がいないか聞いてみるのもいいかも。現金払いで売上はその会社回しでやってもらったら問題ないし。
メーカーの販売店は確実に新しいタイヤしかないってのもメリット。
>>913 銘柄によってはすごい差になるんだね。
住まいが関西圏なら紹介できる整備工場があるんですが、違いますよねー?
そこは割り切って材はネットで買ってください値段太刀打ちできませんからってとこなんですけども。工賃も安いし。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:52:26.05 ID:8Er6F/Xf0
>>916 関西ですが紹介までして頂くのは申し訳ないです(^_^;)
取り付けだけしてもらう場合は気持ちよく作業してもらえるように
気を付けてみます。
>>915 > 知り合いに直接取引してる会社の人がいないか聞いてみるのもいいかも。現金払いで売上はその会社回しでやってもらったら問題ないし。
> メーカーの販売店は確実に新しいタイヤしかないってのもメリット。
てのがよく分からなくて、もう少し詳しく教えてもらえると嬉しい。
215/45R17を4本とスタッドレス15インチ1本、手組みは疲れた。
バランス取りは頼んだが廃タイヤは物置にある。
>>914 良識って言うなら持ち込みなんかしないのが良識
>>918 メーカーの販売店の担当者をAさん
直接取引できる会社の責任者をBさん
あなたをCさんとします
Bさんが、Aさんに
うちの会社の車のタイヤ交換頼みます−
(適当に理由をつけて)今回は売掛じゃなくて現金払いで頼むよ
Aさん
了解しましたー
Cさん
お店にレッツゴー&交換
現金で支払い
サインした伝票をBさんに渡す
Bさんの会社に
売上欄に支払った額が書いてあって支払済なんで請求額が0円になった請求書が届く
処分して終了。
>>917 ガレナビとかで検索して近所のショップに交換工賃問い合わせれば良い。
ショップによっては、通販業者からの直送とかも対応してくれる。
オートバックス等の量販店は持ち込み交換拒否とか、持込の場合工賃2倍とかなんで普通は利用しない。
むしろ、クルマのディーラーによっては持ち込み交換を結構安くやってくれるところもある。
昔バイトしていたスタンドで、原則持ち込みは断っていた(交換は整備士の社員がやってた)けど
掛売客とかが安売り店で買って来たタイヤだけは受け付けていた
あまり儲けにはならないと店長や主任は言っていたな
まだセルフスタンドが認可になる前の時代のお話
>>923 私も、スタンドで働いていたけど、持ち込み料金は通常の倍をもらってた。
多分そのくらいもらわないと、同じだけ儲からないと思う。
タイヤにこだわり無いなら、ホイールセットで通販で買って、使わなくなったのを何処かに売るとかしても安くあがる。
>>924 他の作業に比べても手間がかかるし、狭いスタンドの一個しかないピットを占領する時間の割には効率悪いから、タイヤを自店販売して利益が出さないとあまり意味がないんだよね。
タイヤを販売した実績で販社からの見返りもあったりする訳だし、持ち込まれるとそれが全く無いので工賃倍にしても旨味が無いんじゃないのかな?
ロードインデックス94から91になっても車検は大丈夫ですか?無理なら多少高くても94以上を買おうと思います
ガソスタで持ち込みタイヤ交換とかありえん
バイトにやられたらたまったもんじゃないしオマケに工賃高いし
現在のセルフでバイト当たり前のスタンドで交換なんて考えられないと思うのは理解できるよ、高いし
でも昔のスタンドは日中にスタッフが4〜5人はいて、社員は整備資格持っているし、バイトは給油や洗車担当
今みたいにタイヤ専門店とかカー用品店とか少なくて、選択肢がディーラーか町の整備工場かスタンド程度だったから
スタンドでタイヤを買っていく人も結構多かったんだよね、当然持ち込みも多かったんだ
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:10:20.12 ID:Hci6l+340
作業工賃って種類によって高い店と安い店があるみたいだね。
私の地域だと
法定12ヶ月点検は、マツダが安い
車検は、オートバックスが安い
タイヤ交換は、カローラが安い
だからどこが安いかは一概には言えない。
私は上記3つを使い分けている
アジアンスレから来ましたが、規格と空気圧の話なんでこちらでお尋ねします。
KENDA KR15 の P205/70R15 96S ってのを買ったんですが、
・タイヤ自体には、XL、EXTRA LOAD、Refとかの表示はなく、P205/70R15 96Sの記号のみ
・但し記号の他に細々した注釈が刻印されていて、MAX LOAD 710KGS、MAX 300kPa の表示あり
という状況です。
表示がないのが悩ましいのですが、これはいわゆるXL規格のタイヤと考えてよいのでしょうか?
ETRTOスタンダード規格だったらMAX 250kPaですよね・・・
ETRTOスタンダードなら車指定の200kPaにするところですが、XL規格なら230-240kPaが適正
実際に200kPaにしてたらふらつきが大きかったのが、230kPaにしたらほとんど気にならなくなりました。
>>930 スタンダードの方が正しい
最高300kPaというのはタイヤの使用空気圧上限であって、負荷能力の上限(250kPaで710kg)とは別の物だよ
>>931 レスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ないのですが、正確には
「MAX LOAD 710KGS AT MAX300kPa」という表示になっていたので、
最大圧300kPaの時に最大710kgの荷重まで可と思え、それならXLじゃないか、と考えました。
>>933 メーカーのカタログを見ればXLじゃないのは一目瞭然なんだが
メーカー公式の情報を信じられないの?
いやぁ お騒がせしました。
>適正空気圧に関してはメーカーに問い合わせた方が
ですよね。
ジャパンサイトの問い合わせページから、なぜか送信できない状態なんですが、なんとか聞いてみます。
185/65r15のタイヤなんですがオフロード寄りなタイヤは有りますか?
山の農地に行くときに雨上がりだとスタックする時が有ります
車検用タイヤを別で用意したとしても175/80r15がジムニー用(?)で有るんですがインナーフェンダーに当たるか微妙です、
ラリー用タイヤって良い感じですかね?
予算は問わず
土質は赤土、ちょっと粘土系の上りでスタックします
畑用なので騒音等は気にしません
>>937 ラリータイヤはかなりグリップするよ。雪道のシャーベットでもそれなり。
二駆ならラリータイヤでダメだったら車変えたほうが良いレベル。
ダンロップなら74RヨコハマならA031が最適だと思う。
但し、舗装で調子に乗って走っていると減りが速かったりブロックが飛ぶw
あと、泥粘地を走るのであればチューブ入れたほうがいい。
>>937 ノイズが煩いとか燃費が悪いとか減りが早いとか
普通の乗用タイヤと比べると同じサイズでも外径が大きくなるから
スピードメーターが多少狂うとか雪の時にチェーンが使えない可能性があるとか
っていう事が問題にならないのであればラリー用タイヤから選ぶのが最善だと思う。
サイズ、用途からするとダンロップの74Rあたりかな。
>>926 車検は大丈夫だがディーラーは無理だよ。
>>939-940 ネガな部分まで上げて下さいましてありがとうございます
雪は過去20年間で3回位しか降らない地域です
更にはスピード上げてブロック飛ぶ前に横転すると思いますw
まず試しに履いてみます。
>>910 あっても知ったことじゃないだろ
それが「あるべき姿」ってことで20年前から散々みんなが望み煽ってきて
今それがこの国の姿だ
>>942 横転ワロタw 言っている意味が履けば判ると思う。
悪く言えば泥粘地用ラリータイヤはブロックパターンのコンパウンドが舗装用Sタイヤって感じなのよ。
泥は無闇に開けるとグリップしないだけだけで気にすることはないけど、
舗装だけは注意してね。パワー入れるとトレッドがグリップしてブロックがすぐ寝るから。
それ以外はマジに最適だと思う。
純正の塗装してるタイプだから、タイヤ外す時ホイールに直接レバーあてられたけど傷は無かったがレバーにゴムとか付いてない場合布とかでガードしないのか?塗装部分に直接硬いレバーあてるなんて普通ですか?
タイヤチェンジャーなら、ビードガイドにのせる時にタイヤレバー使うけど、タイヤレバーはビードとビードガイドに触るだけで、ホイールには触らないよ。
手組の場合だと、リムガード入れないとキズつくけど…
ありがとうございます。外す時テコの原理みたいな感じでリムにレバーをあててました。店選び間違えましたね。
>>944 追加で質問です
このコンパウンドって温度依存高いですかね?
自分sタイヤは履いたこと無いですが、バイクレースだとロードレース向けならタイヤヲゥーマー必須でして、ヲォーマー無しは自殺行為…
オフロードレースは温度依存は無いんですが
4輪ラリー用どうなんでしょう?
>>948 4輪だとタイヤウォーマーが必須なのは(重量級向け)レーシングタイヤくらいじゃないかな?
舗装のSタイヤは少し地味に走ればそれなりに熱が入って大丈夫だよ。
ラリータイヤでも泥向けはブロック大きいけどクロカン向けのタイヤに比べてかなり柔らかい。
例えた理由は「かなり柔くてそれなりにグリップする感じ」の例だから。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:46:04.06 ID:3tW79SMV0
>>932 調べたら車で30分以内に何軒かありました。
持込み歓迎のお店って意外と多かったです。
タイヤチェンジャー、タイヤバランサー有り自宅
バランス込み18インチまでなら1本1000円でやってあげるよw
ロードインデックスは同じ車でグレード低いのが91で高いのが94の場合91にしても大丈夫みたいですが、それはエンジンが同じか車体が同じかの条件はありますか?
>>951 交換作業好きなの?
見てるとかなり大変そうで1000円じゃやりたくないわ
商売でやるとしたら合わないだろうな。
バランスウエイトとかも金かかるし、何より道具が数十万するからな。
>>948 たびたびありがとうございます
温度依存の心配無くなり安心しました!
心置き無く買います
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 21:29:12.30 ID:3tW79SMV0
楽天で評判良かった、タイヤバンクで買ったら古いの届いた。それなら最安値のヤフオクがましだった。
>>960 バラバラで14年5週とか13年42週とか。
そんな物かと届いた後ヤフオクとか価格comの安い所に質問したら14年34週〜だったから買う前に質問すれば良かった。レビュー信じたのが失敗。
バランスとるとき留める金具でホイールのセンターが傷入るけど防止する方法ありますか?そこから塗装が浮いてる
>>962 センター穴を使わない方法もあるようですね。
例えばシトロエンには、センター穴が無いホイールも存在するらしいから、そういった場合は特殊な取り付けフランジを使って、通常のラグナットを使って取り付けるしかないと思う。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 19:49:07.96 ID:H38r5v2Y0
しくじったかも…
誰か215/45R17位の扁平のタイヤ、ホイールをくれ!
タイヤレバーだけではめ変え出来るかチャレンジしてみたい
バックスに行ったらたくさんあると思うから試してこい
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 08:24:55.44 ID:Gfw1ZNL+0
自分でタイヤ組み込みとかチャックウィルソン並の
腕力が必要なんじゃないの?
>>968 まあ、最初はそれなりに疲れるね。
何回かやってるうちに、コツが掴めてくるけど。
但し、キズつけたくない場合、リムガード使ってくれよな。
それと、組み替えよりもビード落とすのが意外と苦労するから、ビードブレーカーほしいかな。
俺は持ってないから、パンタジャッキと車重利用してなんとかやっているが…
それから、コンプレッサーとエアガン無いと、組んだ後に空気入らない。
バルブ虫回しも必要だわ。
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 10:26:56.88 ID:Gfw1ZNL+0
詳しいっすね
プロの方?
いずれにしても何年かに一回だと考えたら
プロに任せた方が無難ですね(^_^;)
>>972 今は家の仕事しているが、以前ガソリンスタンドに勤務していた経験がある。
家の軽トラと、コンパクトカーしか所有していないから、14インチ迄しかやらないが…
バランスはとれないので、プロに任せた方が無難だと思いますね。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
なるほど。
18インチとかになったら更に厳しそうですね(笑)