【カロッツェリア】サイバーナビPart104【Pioneer】
『購入相談時の諸注意』
【車種】
【年式】
上記とあわせ、取り付けの可否または車種固有の使用感についてのアドバイスが得られやすいでしょう。
無い場合は取り付けの可否等については一切相談に乗れません。
【予算】
これを書かない場合、最上級モデルを勝手にすすめちゃいます。
【目当ての機種】
まだ決まらない場合は書かなくても良いでしょう。
【他の候補】
他に迷っている機種(他社含む)があればどうぞ。
【動機】
目当ての機能があればあわせて書いてみましょう。スレ的には寂しいですが
もしかすると他社ナビのほうがより適しているかもしれない場合もあります。
【過去のナビ所有暦】
無ければ書かなくても大丈夫です。必須ではないですが何か参考になるかもしれません。
【その他】
「総合的にみてどちらが優れているでしょうか」という質問には多分応じられません。
何を重視するかは人それそれだからです。(何を重視するか書いてあると答えやすい)
『操作方法に関わる質問についての諸注意』
説明書を読んでください。
「読んだけどわからない。」時に質問してください。
『取り付けに関わる質問についての諸注意』
車種と年式、取り付ける機材は必須事項です。
また場合によっては車種・メーカー板の該当スレッドへ誘導されることがあります。
「某某への取り付けは簡単に出来ますか?」等という質問には応じられません。何故ならそのような質問をする人にはDIY適正は無いからです。
尚、全ての取り付けに関する責は取り付け者各自が被うこと。得られた回答がもし事実と違っていても回答者を責めることは筋違いです。
>>3続き
◆androidスマートフォンとカーナビの接続設定例(FoxFiを利用する場合)
1.既にスマートフォンとナビをペアリングしてハンズフリー通話ができる状態になっている場合は
FoxFiを起動してBluetoothテザリングができる状態にしてから
ナビのBluetooth設定メニュー → 接続先プロバイダ変更をタッチする。
→3へ
2.まだスマートフォンとナビをペアリングしていない場合は
予めFoxFiを起動してBluetoothテザリングができる状態にした状態でペアリングすると、
途中で接続先プロバイダを設定するか問われるのではいを選ぶ。
3.その他プロバイダ → 接続先電話番号 と操作
接続先電話番号を"123"や"0000"等の適当な数字に設定する
4.メニュー → smartloopと進むか、ナビ画面の渋滞ボタンを長押しして正常に通信ができれば成功
うまくいかない場合は携帯を再起動して再度Bluetooth接続してみる。
※ナビに元々プリセットされてるプロバイダを選択しても接続できた話もあり、要検証
※FoxFi以外のアプリの場合手順が若干異なる可能性もあります。具体的な方法が分かり次第スレへの報告お願いします。
2010年モデル(9990シリーズ)→2011年モデル(09/07シリーズ)で削除された機能はありますか?
以下の機能などがなくなっています。
■渋滞予測マップ表示
■抜け道表示
■ボトルネック踏切考慮ルート探索
■抜け道考慮ルート探索
■ルートイコライザー
■ルート探索基準の「距離優先」項目
■ソリッドシティマップ
■駐車違反取締重点エリア表示
■ロードサービスダイヤル
■地デジ2番組同時視聴表示機能
■地デジタイムシフト機能
■VSVソース
■ダウンミックス機能
■デジタルダイレクト機能
■DTS再生機能
■DivXファイル再生機能
■ウェブサイト閲覧機能
■ハイボルテージプリアウト
■f特補正型リアルタイムASL(車速連動型リアルタイムASLを搭載)
■インテリジェントディマー(VHモデル)
■車両メンテナンス機能
■FM文字放送
2011年モデル→2012年モデル(99/77シリーズ)でバージョンアップした点はどこですか?
■一部仕様変更により起動時間が若干改善されています。
2012年モデル→2013モデル(0009シリーズ)でバージョンアップした点は
■一部のソフトウェア・ハードウェアの仕様変更により起動時間の短縮・操作レスポンスの向上
■HDMI端子新設、Linkwithモード対応
■HDD 80G→100G
■SDカードSDXCに対応
■スマートループ アイ機能搭載
■フリーワード音声検索機能搭載
■オンデマンドVICS
■誘導開始地点考慮ルート探索
■通信の常時接続(通信モジュールで通信を行った場合)
■フォトリモ機能の削除
■MSVナビ本体でのタイトル編集可能(CDから録音したもののみ)
■高精度サウンドマスタークロック回路、DEH-P01にも採用される当社フルカスタム大容量音響用電源コンデンサー使用等、電子部品を見直し、オーディオ音質向上
■AUTO TA&EQにフェイズコントロール機能搭載
■オートレベルコントロール搭載
■アドバンスドサウンドレトリバー対応ソース追加(Bluetooth、Dolby AC3)
CSモデル
■カメラ性能向上
■対応可能なフロントウインドウの傾斜角を拡張
■横断歩道予告検知機能を新規に搭載
HUD
■ZH0007もHUD対応
■時計表示追加
■横断歩道予告マーク追加(ND-CS3装着の場合)
2013年モデル→2014モデル(0099シリーズ)でバージョンアップした点は
■各種地図データ、CDDBデータに14年度版を使用
■ワイドモデル新設定(AVIC-ZH0099WH/ZH0099WS/ZH0099W/ZH0077W)
■一部デザイン(色)変更
■ルート探索結果画面で乗り降りICを選択できるようになりました。
■地図のフリックスクロール・ドラッグスクロールに対応
■ステアリングリモコンケーブル対応
■通信モジュール新規(VH0099/ZH0099/ZH0099W/ZH0077/ZH0077Wは別売りND-DC2)
■画面切り替えのレスポンス向上
■地図スクロールのレスポンス向上
■その他のレスポンスも向上
AVIC-ZH0077と2013年モデルのAVIC-ZH0007の違い
■ステアリングリモコンCD-SR300に対応
テンプレ途中で連投規制に掛かっちゃった…
おかしいところがあれば次スレで編集よろしくです
スレ立てありがとうございます
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:27:44.65 ID:nDzlBZon0
今までナビにオイル交換の時期を教えてもらってたのに0009には無いのか・・・
>>12 目の前のメータークラスターにオドゲージのない車なのかな?
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:28:16.44 ID:/k1wlxF90
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:28:34.53 ID:/k1wlxF90
マップチャージに関する重要なお知らせ
〜5月「全データ更新」配信月の変更について〜
2014年5月の「全データ更新」配信に向けデータ整備を進めておりましたが、
(中略)
「全データ更新」配信月を5月から7月上旬に延期させて頂くことと致しました。
楽ナビスレより
>(圏央道)「相模原愛川ICから高尾山IC間」の開通日が2013年度末(2014年3月末)から2014年6月28日に延期されたため、
http://pioneer.jp/carrozzeria/popup/info140508.html カロふざくんな!
地図の素に投稿した近場の都道が、やっとMapFanWebの地図に反映され5月全更新で反映されると期待してたんだ
料金が無駄に高い圏央道の為に延期だとぉ!5月の全更新は全更新で実行、圏央道は7月の更新で入れろや!
>※2 全データ更新を行うと、圏央道「相模原愛川ICから高尾山IC間」のルート探索が可能になります。
>本区間を利用したルートの料金表示は8月の「差分更新」にて対応予定です。
しかも…料金は8月とさ、7月に延期の意味あんの?と少しマジ気味で怒りを感じてしまいました(#^ω^)
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:28:52.44 ID:/k1wlxF90
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:29:09.80 ID:/k1wlxF90
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:29:41.72 ID:/k1wlxF90
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:29:59.91 ID:/k1wlxF90
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:31:02.56 ID:/k1wlxF90
アップデート完了!
感想としては、
>>13の公式動画と遜色ないレスポンス。
店頭で触った2014モデルと変わらない。
フリック操作でビューンとスクロールするのは気持ちいいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=TPBcDAQkawE それにしても、2013モデルと2014モデルはCPUとかのハード部分は共通なのかね?
ソフトウェアの改善だけでここまでレスポンスを向上できたのは
2013モデルの発売に間に合わなかったのか、それとも手抜きだったのか・・・。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:33:42.13 ID:/k1wlxF90
〜今回のバージョンアップ〜
・09系はあまり変化なし。
・0009系は最新モデルと実質同等になる。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:34:42.70 ID:/k1wlxF90
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:36:26.89 ID:/k1wlxF90
VH0099Sなんですが、この動画にあるようにサクサクとフリック出来ずに、
数回フリックしてるとタッチと誤認識されて、
地点登録や目的地設定のサブメニューが出て来るんですが、そんなもんですかね?
何か設定を変えると早くなるとか、何か機能をONにしてると遅くなるとかあるのかな。
先の道路状況確認したいのに、イライラ・・・。
パイオニアの宣伝動画
https://www.youtube.com/watch?v=TPBcDAQkawE
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:36:42.25 ID:/k1wlxF90
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:36:56.12 ID:/k1wlxF90
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:39:18.70 ID:/k1wlxF90
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:41:30.01 ID:/k1wlxF90
99 09 でナビスタジオアップデートきた。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 12:29:44.39 ID:PSOhyke90
llinkwith使ってる人いる?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 14:04:25.81 ID:nDzlBZon0
>>14 常にトリップ表示にしてあるしイチイチ覚えてないわ
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 15:56:19.07 ID:hHpgYvGLi
天気予報表示されねーなと思ったら手動更新かナビスタジオでSDに入れなきゃダメなの?
期限切れたら自動取得ぐらいしてくれればいいのに
何の為の通信モジュールだよ
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 17:00:24.13 ID:eYy1mjzB0
6月発売の0009のオートバックスバージョン買った人いる?
これって既にバージョンアップされてるのかな?
CB
あと1週間だが
迷ってる
自分も…
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 18:43:51.72 ID:eYy1mjzB0
俺は日曜日かいにいくつもり。
モジュールの良さがイマイチわからんけどお得っぽいし。
取付キット、ステリモケーブル、USBケーブル、バックカメラケーブル、取付工賃で155000弱。
HDMIケーブルはどうするか迷い中。。
ディーラー持ち込みは嫌な顔されたからオートバックス行き・・・
>>34 今週、ZH0099S買ったけどされてなかったから、されてないと思うよ
でも予約なしで更新データはダウンロードできるから関係ないかな
って、0099相当にか
やっぱりされてないと思う
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 21:28:46.99 ID:dBsI83Kr0
HUD3単体もCB対象になってた事を、7月に入ってから気付いて購入した(0009CS所有)。
付属のフェライトコアって、本体直近に付けても問題無いのかな?
視界の邪魔になる訳でもないので、コネクタからすぐの位置に取り付けたんだけど。
>>33 この辺の使い勝手が杜撰なπ
目的地設定したら天気予報も取得するのが心遣いだよね
ホンダのナビは取得してくれる
>>41 正解、と言うか、フェライトコアは機器にできる限り近い場所に付けるのが常識
>>43 取(付)説読むと、微妙に本体から離してある図柄だったから、
いっそAピラーの中にでも隠そうかとも思ってた。
PCとかで本体直近に付けてた記憶があったんで、そうしてみた。
回答ありがとう。
>>35 >>36 私もです
キャッシュバック後は価格が下がるだろうけど、キャッシュバック分まではなかなか下がらないよね
Ver.4.1.8→Ver.4.1.9の変更点
スカウターマネージャーで、ドライブメモリー映像の取り込みが正しく行われない場合がある症状を改善しました。
やっと余計なことしやがったのを直したか。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 02:01:34.91 ID:bAK9wpkx0
HUDモデルにすればよかったと後悔
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 04:41:33.99 ID:m+RDpUUE0
linkWit使ってる人いる?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 04:42:28.11 ID:m+RDpUUE0
エロイひと教えて?
フロントに17cmセパレートスピーカー入れて、リアドアに
17cmのウーハを入れたいんだが・・・
ナビ側でリアをウーハー専用として使うのって出来るかな?
>>49 あまりにもショボくて話にならなかったから、今は使っていない。
iPhoneとAndroid、どっちもダメというより、LinkWithのナビ側がショボすぎるし、対応アプリもスマホ単体で別に動かしてる方がいいじゃん、ってものばかり。
みんカラのハイドラを普段よく使うんだけど、iPad単体でアプリ走らせてる方が使い勝手もいいから、LinkWithでわざわざ繋いだのは数度しかない。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 08:48:15.86 ID:LssROJxF0
HUDなんてナビが必要な時くらいしか見ないから、
普段はOFFにして、視界の邪魔だから上にあげてる
月に1度使うかどうかってレベル
知ってる道をただ行く場合は、そりゃナビ自体要らんだろうw
俺は良く適当にドライブするから、有る程度の道が解るHUDは重宝してる。
あと解ってる所でも、ナビ指定しておけば事故や工事が解るしな。
ナビ指定もしないで知ってる道を行くだけの時は確かにHUD要らんと思うが。
リアドアにウーハとかイロイロ判った上で質問してるのか
根本的に判らずに質問してるのか判断つかないが、
リアにローパス設定は無い。
>>50 それやるならリアドアウーファーからケーブル引いてアンプに入れてアンプとナビを繋ぐのが普通でしょ。
>>50 まずウーファーってのは何の事を言ってるのか分からんけど、セパレートのウーファーだけ使うの?
それならツイーターも付けとけば?
単品で17cm買うなら分かるけど。
んで、リアドアにスピーカーインストールしたとして、リアスピーカー配線に高音カット機能はない(前の人が言ってるローパスがない)。
どうしても低音だけがいいならサブウーファー用のRCA端子があるから、それをL-Rに分岐させてアンプに入れてウーファーに繋げれば出来なくはない(この場合07系だとサブウーファー用配線がないので不可、09系のみ可)。
もしくはローパス出来るアンプ買ってリアへ低音送るか。
ここまで苦労してウーファーとして使ったとして、過去スレの勇者によれば弁当箱にすら叶わないヘボ低音しか出ないらしい。
10万でドア補強しても3万の弁当箱に遠く及ばないとかなんとか。
つまり、金がないなら弁当箱いれるか、弁当箱の場所がないならフロントスピーカーに金掛けるしかない、てのがカーオーディオスレの過去の流れ。
あと、俺の話が理解できないなら予算だけ決めてABかショップ行け。
手は出すんじゃない。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 17:48:37.28 ID:LssROJxF0
なんでお前そんなに長文で偉そうなんだよ
好きにさせろよ自己責任だろw
まぁリアドアに10万かけるよりその金で
フロントにV172Aをバイアンプ接続でインストールして
WX120Aでも付けるかなぁ。
セッティングまでキッチリしてくれるなら今すぐ10万出す
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 18:55:30.69 ID:LssROJxF0
ZH0009にTS-WX120Aを繋げたいんだけど、
RCA接続とスピーカーライン接続、どちらがオススメ?
RCAはアンプ用出力
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:32:53.55 ID:sinchNRN0
TA &EQを使ってみたんですが、運転席の正面ではなくって、センターコンソールあたりから音が聞こえてくる感じです。
これは正常でしょうか?
設定に失敗しててもう一度やり直す必要があるんでしょうか?
やっぱりSPはコアキシャルよりセパレートのほうが圧倒的に音質はいいんでしょうか?
実際にリスナーの耳に届くかどうかの違い。
高音になるほどスピーカーの正面にしか音が届かない。
ならば、中高音域を分離してリスナーに向けさせるといいじゃない。
それがセパレート。
>>62 音質というか環境として有利だよね。
コアキならツイーターの指向性が変えられるタイプをつけるとか。
乗ってる車によるけど、ミニバンならセパレートのほうが良いと思うよ。
65 :
56:2014/07/25(金) 22:53:25.53 ID:7HsEXYWc0
>>59 サイバーの通常配線ではサブウーファーはRCAのみです。
スピーカーラインはY端子など手を加えないと出来ません。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 00:00:46.83 ID:sinchNRN0
>>67 Rのツィーターを1〜2dB上げてみれば?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 08:32:01.64 ID:gVix3VoK0
>>69 なるほど、これで正しいんですね。
好みとしてはもう少し右よりにしたいので、やってみます。
収録状態の良いアルバムなんかだと
右から左までいっぱいいっぱい
空間配置される楽曲もあるから基準値はセンターでいいんじゃね。
ここがベースでここがドラムであっちがピアノで……みたいな
>>70 まず、リスニングポジションが
「フロントR」になってることを確認すべき
「オール」「フロント」なら、センターはウインドウのセンターと一致するのが正しい
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 13:57:18.39 ID:gVix3VoK0
>>72 フロントRになってました。
結局、再測定し直しました。
多少運転席よりに音が移動した感じはありますが、ボーカルの声がセンターから聞こえてくるのは、やっぱり違和感です。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:22:35.28 ID:I2J7UaPS0
スマートループ、動作が重すぎてワラタwww
\(^o^)/
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 15:11:16.11 ID:oQ61hVRd0
重いんじゃなくて128kbpsでの通信だから遅いんだよ
そもそも自動タイムアライメント機能は、定位をセンターにするのが本来の目的だろ
センターと云うのは測定マイクを設置した場所をいうんじゃないのかね?
フロントガラスのセンターではなくて。
>>61はドライバーズシートの正面からヴォーカルが聴こえたらいいなって事だろ?
左右の音量バランスで横にずらせる
と昔何かで……
>>76 リスニングポジション設定というのがあってだな
>>77 マニュアルに書いてある、測定のやり方を要約すると以下の通り
・測定用マイクはフロントシートの頭の位置に置く
・測定開始時に「右」か「左」か指定する
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>73 車種何よ?
同じクルマ乗ってる人がいたら、各スピーカーからの測定値教えてくれるかも。