1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
ホワイトハウスのTOURER 600Lという無茶苦茶カッコいいハイエースベースのクルマがあるんだけど
価格がもう1年ぐらい未発表。
誰か値段知ってる人いる?
発表から1年以上経つけど、そもそもホントに売ってるんだろうか。
噂では1200万以上だとか言われてるけど、それじゃ無理だわw
でもバンクレスのあのスタイルはカッコよすぎる・・・
>>6 確かにベース車よりも神輿の部分が大きすぎてアンバランスな感じがするな。
でも、個人的にはバンクベッド背負った奴よりも好きだ。
もっと、ワイドな国産ベース車があればなぁ。ハイエースワイドの顔もカムロード他のトラックと比べたらかなりカッコいいんだけどさ。
日産NV400に日産のエンジン積んで国内発売してくんないかな。フィアットデュカートなみに大きくてカッコいいバンだ。
ハイエースベースのキャブコンに1000万円出すだけの魅力があるのかどうかと聞かれると・・・
車高が低いロープロファイルは普通のキャブコンと比べてぐっと狭いし。
しかも、欧州キャブコンが十分に射程範囲なんだよな。
ちょっと運転させてもらった事あるけど、キャンピングカーってFF車ってだけであんなにも安定するんだな。国産と似たような形なのに横風にもめっぽう強い。
でも、メンテ拠点がぐっと少ないしなぁ。
・・・これ以上書くとコースターベリーショート厨が出てくるからやめとくか。
みんな金持ちだなあ。
俺なんてキャンカー買う余裕ないからハイエースワイドミドルの中古買って自分で弄る予定。
ここ自作派の人は少ないのかな?
日野のEVトラックはキャブオーバーのFFで超低床だけど
内燃機関となるとボンネット付きのFFは小回り性能を求められる日本では
NV200クラス以上は出ないだろうだろうなあ
>>10 ワイドミドル買えるだけで、世間的には十分金持ちだぜ
FFでV6ガソリンもディーゼルターボもあったグランビアベースのキャブコンは何気に名作だったな。
乗心地も抜群だったし
あれはFRやで
まあグランビアは欧州向け商用車だからキャンカーには向いてたな
>>13 いやいや乗用ベースだから足回りヤワヤワで高速でいつも怖い思いしてた。
結局2年で乗り換えw
ほほ
しし
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 11:01:15.20 ID:5LRyyRQz0
ゅゅ
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:47:42.51 ID:U7FZ06as0
ほ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 15:16:05.30 ID:ekuNDCIG0
自作でキャンカー装備を弄ってる人いない?
防音、断熱の事聞きたいんだけど。
断熱 プチプチを天井に貼っている。
防音 耳栓をしている。
シャングリラはトリプルサブと窓断熱までこみでインバータエアコン10時間
妥当な線ですね、参考になります
窓の断熱はかなり効くと思います
http://www.mystic.ne.jp/benri.htm アメリカ式の5000BTUのウインドクーラー、正弦波インバータ&105Ahサブで約3時間とのこと
ソーラーも当たり前になりつつあるし、バンコンへのクーラー搭載はもっと身近になるかもしれませんね
クーラー、電子レンジ、湯沸かし器
これらを意識するとツインサブは当たり前、ソーラーも200W〜300Wがターゲットでしょう
100Wでは正直足りない
アメリカ式のウインドクーラー大雑把に一時間あたり35〜40Ah、
ソーラー100W、晴天時大雑把に一時間あたり5Ah充電
200Wなら10Ah充電、日中ならかなりクーラーへの手助けになるかと
シャングリラのシャワールーム部分が常設二段ベッドになれば、明日買いに行く
クーラー、エアコンの搭載が常態化しつつあるなか、
今後は排熱方法も考慮するべきかもしれません
シャングリラの室外機は高いところにあり、堂々と窓風のパネルを開けて排熱します
パーキングでの使用においては隣の車に迷惑をかけること必至です
正直、私なら隣に停まってほしくないですね・・・
良識あるオーナーならパーキングの一番右端に停めて、右側に車がいない状況で使うでしょう
裏を返せば使い所が限られてしまう
>>26のリンク先の室外機も、真下のアスファルト直下に排熱するのは効率的にはどうでしょうか?
機械的に問題はないのでしょうか?
少し斜め後方に吹き出しの角度をつけたほうが良いのでは?と考えます
いろいろと興味が尽きません
>>28 俺もそれ思うんだけど、レグビィのバンコンって、なんでリアが立派な防水シャワー施設になってんだろうね。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 22:03:22.38 ID:42sRNsHL0
10時間稼動でトリプルサブバッテリー終了
バッテリーとエアコン装備で車重100キロ増
身も蓋もないこと言うけど、普通に標高上げるか回りに迷惑のかからないところでエンジンかければ?
家庭用エアコンってやっぱり16iぐらいの発電機じゃないとダメ?
>>22のやつとか、ラクールは9iでもおkっぽいけど。
アホか
発電機回して家庭用エアコン使うなんて本末転倒すぎだろ
>>33 キャンピングカーは家庭用エアコンが当たり前になりつつあるんだし
そうなるとパワー源に発電機が必要だししょうがないだろ。
キャンカーの利用者の7割ぐらいは、電源装備のキャンプ場じゃなくって
道の駅宿泊だし。
いまは家電の使用において、キャンピングカーが発電機から完全脱却できるという過渡期なんだよ
エアコンはそのラスボス的な感じでコレさえどうにかなればもう他は問題なく、
近年そのメドが立ち始めてきたということ
ひとつ言えることはエアコンはどんどん省電力になり、バッテリーやソーラーも進化するということ
断熱性能、技術も進化するだろう
退化することはあり得ない
リチウムイオンがサブバッテリーとして一般化すれば大きく変わるはず
今後、日本においては発電機を積まないキャンピングカーが主流になり、
発電機を積んだキャンピングカーはよりマイノリティになるだろう
もちろん発電機がないと不安だ、という人は発電機を使えばいい
寝るのは夜だけ限れば、現状でも昼間のソーラー発電と省電力インバータエアコンで何も問題ないレベルまで来ている
シャングリラはトリプルサブとインバータエアコンで10時間と言うが、その条件が
「気温30度の9時半から18時の日中」
「ソーラーを搭載していない」←ここ重要
今のインバータエアコンはとても優秀で、一度冷えてしまえば、あとはかなり省電力になる
夜間ならシングルサブでも一晩余裕でもつだろう
http://www.haier.com/us/products/home-comfort/room-air-conditioners/hwr05xcm.shtml
しかし、一度バッテリーが空になったら、充電するのに相当時間かかるからね。
日帰り、もしくは一泊程度が限界。
カーエアコンをサブバッテリーからのモーターで回せるように改造するのが良さそうだけど
10年以上前からそんな話もありつつ、まったく実現されてないから、何か問題があるのか。
何十年も前の大昔の車にそんなのがあったとかなかったとか言う話も聞いたけど。
>>34のリンク先のハイアールのウインドクーラー
スペック表によると465W
大雑把に465W÷12V=38.75Ah
額面通りの消費電力ならシングルサブで2時間強
実際はサーモによりコンプレッサーが入り切りされるのでもう少し省電力だろう
コンプレッサーが回りっぱなしだと465Wだということ
日本の家庭用インバータエアコン
立ち上がりこそ大きく電力を消費するけど設定温度で安定すれば85Wh
大雑把に85Wh÷12V=7.08Ah←これはすごいことですよ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 10:25:56.09 ID:qz7ZjbXM0
>>36 道の駅で発電機回して家庭用エアコン使うつもりなのか。
あんたみたいなのがいるからキャンカーが道の駅を追い出されるんだよ。
回りに迷惑かけんな。
いまどきの一般的な200Wソーラー
日中3.5時間でおおよそ40Ah充電
ハイエースのルーフをソーラーで埋め尽くす限度であろう400Wなら単純に2倍で80Ah充電
どちらにせよ、それに走行充電も加えつつ、走行中の車中泊前にカーエアコンで予め車内を冷やしておけば
停車時でのインバータエアコンの節電にもなる
そして寝るのは夜
これなら夏場でも数日持つでしょ
走らずとも毎日エアコンが使えるであろうレベルの怪物↓
http://www.camp-rv.com/car/car_ex.php?car_id=681
サブ+インバーターで、実際は6掛け程度かな?
走行充電は、毎日何百kmか移動すれば?
そしてペットなどを車内に残すこともないなら…
>>39 カーエアコンのコンプレッサーは無駄ばかり
6畳、約10平方メートルに対して7500BTUの能力が求められる
バンコンは約3畳、しかも室内高は家屋よりはるかに低い
5000BTUというのはバンコンならオーバースペックと言えるくらいの冷房能力
夜間ならおそらく連続運転にはならず、たびたびコンプレッサーが止まるくらいのパワー・・のはず
そのうちハイアールのミニクーラーは試してみようかと思う
アメリカ式のウインドエアコンに着目したのはミスティックプランニングだけで、
他は日本式セパレートに行ってしまった
個人的にはなかなか良いと思うんだけどねえ・・・
良いならみんな(ビルダーが)採用すると思うから、やはりなにかよろしくない理由があるのかもしれない
設置場所とダクトによる排熱およびダクトの寸法や容量、ドレンの排水、115Vへのアップトランスなどいくつかの問題はある
排熱はボディ下から斜め方向がベターだと思う
ラクールの2200BTUは少しキツイんだなあ
消費電力デカイし
このレベルになれば夏場もほとんど問題ないらしいです
http://www.autoaxcell.co.jp/blog/2012/07/post-3.php
アメリカ式のエアコンは、昔っからロードトレックに付いてるけどね。
FFでも何でもそうだけど、凄い勢いで冷えたり暖まったりするのは快適だけど
その分うるさくて電気も食うから、あえて使わないんじゃね?
>>45 このスレでそんなこと今更書くなんて笑止w
し
ゅ
あ、
>>51である取り付け費用込ってのはリチウムイオンバッテリーだけの話です。
そこ大事よ
走行充電、ソーラーチャージャーが使えるか否か
使えるとしたらその充電効率を知りたい
それを見る限り、シノポリー製は今のところどうも充電は家庭用100Vだけのような雰囲気・・・
家庭用100V充電のみだと正直まだ手をつける気になれない
キャンパー鹿児島で扱ってるコレは走行充電、ソーラー対応
それらのチャージコントローラーから1500Wサイン波インバータまでオールインワンだという
ただし値段が不明・・・
http://www.aa-k.com/pdf/VE-5015CA.pdf
いずれにせよ、バッテリーのみで家庭用エアコンが稼働可能になってって事だね。
2年前までは考えられなかったことだよ。
素晴らしいね。
>>59 >リチウムの方が充電効率はいいんです。鉛バッテリーが30%ぐらいだとすると、リチウムの充電効率は97%ぐらいある。
これが本当なら驚異的だな
従来のディープサイクルみたいに
走行用チャージャー、ソーラー用チャージャー、インバータ
これらをユーザー側で組み合わせて使う感じではなく、
リチウムイオンはオールインワンパッケージで制御しないと使い切れない代物なのか?
技術的にも価格的にも、気軽に使えるようになるにはまだ時間がかかりそうだなあ
ほ
し
ゅ
インバーター込みで65kgか
100Ahのディープサイクル1個あたりがだいたい32〜34kg辺り
パナのこれはディープサイクル100Ah4個分の蓄電容量で重さは約半分、だいたい言われてる通りの重さ
12Vで400Ahあればとくに困ることはないな
ソーラーも400Wで20A充電ならかなり余裕がある
日中でのエアコン使用においてソーラー発電とエアコンの消費、
差し引きゼロのラインがだいたいこの辺り、当然外気温や使い方に左右されるが・・・
ということで金がある人は1500W正弦波インバーター+トリプルサブ+6畳用家庭用エアコン
これらに加えてソーラーは400Wまで積むことを勧める
リチウムイオンは走行充電とソーラー充電の技術確立と価格面でも、もう少し待つべきというか待たざるを得ない
リチウムは充電装置と蓄電、インバーターまでのメーカーセット商品じゃないとダメなのか、
そこを見極めたい
日中ソーラー効くような炎天下に停めたら
いくら家庭用エアコンだって1000w近くで回るだろうな
>>66 松下、もとい・・パナソニックは
>>65の商品は単体商品と位置づけている。
あくまでも自社のHEMSや太陽電池とリンク機能強化できますよという位置づけ。
ビエラTVとビエラDVDの組み合わせでHDMIケーブル一本で済み、
ワンタッチ録画予約などの多機能が使えるというのと同じ事。
メーカーとしてはアブノーマルな使い方だが、(と、言うか車載その物が想定外)
走行充電するなら充電用インバーターを別途付ければ良い。
これを走行時のみ作動という条件にすればアイソレーターも要らない。
>>67 その辺の実測の閾値を知りたい
たしかに俺が出した数値はインバーター効果である程度省電力になった期待値であって
真夏の炎天下でのコンプレッサー稼働具合をそこまで考慮していない
6畳モデル850Wとかで回る事態になるだろうが、
どの程度の日照りの度合い、外気温差までならカバーできるのか
真夏の日中炎天下も完全にソーラーでカバーするなら、ソーラーを600W程度まで増やしたうえで断熱は必須なのだろう
それでも炎天下の摂氏35度以上では厳しいのだろうか?
断熱というのは空調を使ってこそ効果を発揮する
FRPシェル、窓埋めやらアクリル窓など使ってる車両こそエアコンやFFヒーターを使いたい
エアコン使わない前提だと今の時期の夜、ガラスのほうが外気温が車内に伝わりやすくむしろ涼しいという間抜けな話
断熱ボディだと保温されてむしろ暑い
あーはやく納車されないかなぁ〜
>>71 納車後、家族から乗り心地でフルボッコになると思うけど覚悟せぇよw
>>72 エエエ?!そんなにっすか?!
たのしみー\(^o^)/
>>73 うちは初めてのドライブで「フワフワゆらゆら気持ち悪い!なんで分かってくれないの?なんならテメー一回後ろにに座ってみろよ?あ?」
ってキレられた
>>74 後部座席が揺れるんですか…
やっぱりスーパーロングは乗る機会、
運転する機会も無いから
正直いろいろ不安ですわ!
>>75 こっちも納車から1ヶ月ぐらいしか経ってないから、これから対策考える予定。
ざっと調べたけど
@リアにスタビライザー入れて、オーリンズのショックに交換
Aリアの板バネをコンフォートリーフのバンコン向けの奴に交換
Bとりあえずタイヤを純正からトーヨーH20に交換
Cエアサス(ロードリフターとか)に交換
色々あって迷う。@が一番現実的かな。
究極はエアサスらしいけど50万ぐらいだとか・・・
エアサスにするとバンコンがバスの乗り心地になるんだとか。しかも姿勢も安定する。
難点は耐久性と信頼性か。
トイファクトリーが出したバンコン専用のショックも気になる。でもまだまだレビューが無いので決め手に欠けるかな。
ソーラーパネル200Wパネルを1年ほど前にかって放置してるんだけど
そろそろワイドミドルに付けようかなと考えてます
高さ+20cm未満に抑えたいんだけど
キャリアでずっと悩んでる...
オススメないです?
フレキシブルソーラー買い直して+1cm程度に抑える
>>76 色々ご教授頂きありがとうございます
乗ってみて考えます
>>78 直接固定になります?
出来れば天井に穴は避けたいです
うちもフレキシブルソーラー付けたいんだけど
ミドルワイドの屋根一面に両面テープで付けて最大ワット数のソーラー紹介して下さい。
テープで行けるんです?
同じく一面ソーラーいいですね
ただセミフレキシブルは安そうだけど
値段みてビビりました
高額出して乗り心地が糞なんて詐欺にあったようなもの
まさに合法的詐欺
>>80 ビスどめか接着剤
200W、ツインサブなら冷蔵庫24h入れっぱなし、たまに電子レンジ使用程度なら充分賄える
家庭用エアコンまでいくともう少し欲張りたい
ワイドミドルでは家庭用エアコン装備自体厳しいけど
ソーラー不要論は過去の話
いまや必須装備だ
ましてやシャープが研究レベルだけどエネルギー変換効率30%という今の一般的なものの倍近いものを開発済みでいずれ市場にも出てくるだろうからな。
今日から東京キャンピングカーショウだよな。
トイファも室内エアコン装備のバンコン出展してるらしいし、
時代は室内エアコン装備のバンコンだなぁ。
実情としてバンコンの室内エアコン装着はスパロン止まりなんだよね
テッツのしろくまくんとか例外はあるけど
室内機の幅60cm、奥行き20〜25cm、高さ25cm以内のエアコンが出れはワイドにも装着出来る芽が出てくる
奥行きは東芝の大清快がクリアしてるけど、幅は富士通のRシリーズが73cmが最小ではあってもまだ少し大きい
強引に付けることは可能だけどもう少し小さくなれば良いと願ってる
>>84 ありがとう。ビスは悩ましいですね
3年前にワイドミドルかって
ずっとソーラーつけたい思ってたけど
やっとチラホラ
フレキシブルがもう少し値段下がるのとサイズが小さくなれば
現実的になりそう
100W、3〜4万ならキャリアつけない分いけそう
600Wいきたいなー(エアコン考えてもそこまで必要なし?
セミフレキシブルなら売ってるようだけど...
ナッツのLeeK買っちまった。
最後まで冷蔵庫どうしようか悩んだがデッドスペースになると思って付けちゃった。
購入おめでとう
納車楽しみだね、届いたらレポでもあげてよ
良ければ写真も見たいわ
>>89 冷蔵庫は地味に役立つぞ〜
無いよりあったほうがいい
テレビとかエアコンとかは「一時的」に動かす機械だよね。
だけれども冷蔵庫は活動期間中ずっと動かしておく物だ。
と、言うことは電源(エネルギー源)どうしているの?
一時的なものなら瞬発が大きくてもしれているし、そのときだけ
発発やメインエンジン動かすという手もあるけれど、冷蔵庫は・・・
ペルチェでも良いけれど冷えは悪いし、やっぱりずっと動かしている以上
地味に電力量を喰う(バッテリー式ならバッテリーをかなり消耗する)
アンモニア吸収式をプロパン熱源でと言う冷蔵庫もあるけれど、
これもあまり冷えると言いがたい。
これ、マジレス。
だれか東京キャンカーショーで、キャンパー鹿児島が出展してた走行充電可能なリチウムイオンバッテリーシステムの値段見た人いる?
サイト見ても、「詳細はキャンカーショーで」とか、この業界のビルダーにありがちなふざけた事ぬかしてんだけど。
エンゲルのコンプレッサー式のやつが定番中の定番
バッテリーが不安なら使わない時は電源を切っておけばいい
俺はソーラーつけてるから5段階中の1(最弱)にしてつけっぱなしだけど
寝てる時にコンプレッサーが動いたり止まったりしてるけど、音はそんなに気にならないレベル
いつでも24時間冷たい飲み物が飲めるよ
>>95の車両は潔いやな
就寝人数1人、2段ベッドやら余計なことはせず1人がのびのび寝れればいいという設計思想潔し
キャプテンシートで4名乗車の割り切りも潔し
運転席と後ろをパーテーションで仕切った意図だけはわからん、
俺ならセンターコンソール外して雨の日に備えてセミウォークスルーにする
ソーラーも400Wはエライ、今の家庭用エアコンを意識するならやはり400Wが一つの基準になる
リチウムの700Ahは凄い、ソーラーと合わせて無尽蔵と言ってもいいレベル
顧客のオリジナルと言わずレギュラーでも通用するね、これは
俺が欲しいわ
>>95 ありがとう。700Aのバッテリー・・やっぱ存在感がハンパ無いね。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 01:13:09.13 ID:TUNynqBy0
>>95 室外機を社外に載せろよっておもうけど綺麗に収まってるな
そして運転席の間にパーテーション入れたらトラックやんって思うw
>>96 俺も同じこと思った。なんで運転席と分けるんだろ。やっぱキャビンだけ冷やす為かな。
キャプテンシート搭載は羨ましいな。
今乗ってるのはレボシートなんだけど、背もたれ低すぎて評判はイマイチだわ。
もひとつ
>>95の車両は窓を埋めていない
もともとOMCの窓埋めカスタムは聞いたことも見たことも無いが、
窓埋めはやはり外を見れないジレンマがある、室内が暗くなりがちだ
断熱性に難があるけどガラスはガラスの良さもある、
夜景の綺麗なところでの車中泊ではガラス越しに外を眺めていたいもの
ガラスによる熱や冷気の侵入をエアコンとリチウム、ソーラーで押し切るつもりなのだろうか?
そのためあえてガラスのままであり、相当余裕のあるバッテリー&ソーラーを装備したのだろうか?
一度オーナーに設計の意図を聞いてみたいものだ
センスの無いカスタムだなこれ。
キャプテンシートも前後パーティションに囲まれたら狭苦しいだけだろ。
〉〉90
納車は10月なんでまだまだです。
またレポしますねl。
〉〉91
冷蔵庫入れておいてよかった感じがしてきました!
アンカー間違えた
ほ
カスタムセレクトの評判はどうですか?
三流
一流はどこですか?
そんな事書くとステマとか言われるんだろどうせ。
しかし
【経済】軽キャンピングカー人気、じわり…小さく安く中高年に人気
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404945421 この手のニュースが出ると理解不能の奴が出てくるのは嘆かわしいな
浮浪者だろ、コジキかよ、云々
キャンピングカーの旅行とマイカー、公共機関などの旅行を比較するのが日本人クオリティ
まったく別物だろ
欧米人はとっくに理解してるのに日本人はいまだ理解出来ない
長期休暇が無い若い日本人には尚更、理解出来んだろう
旅と旅行は違う
キャンピングカーの旅はそれらとも別物
若い日本人には理解不能なのは良く分かる
日本人
ある意味、哀れな国民だ
働き蜂、日本人
人生を楽しめない日本人
その割りに愛社精神は欧米人のが上
もちろん愛国心も
欧米人は家族優先で生きてる
日本人は何のために生きてんだ
ジャポルノが世界一のマーケットになってる理由がよく分かるな
哀れ過ぎるぜ、日本人
チョンガーなんて最後に見たのは子供の時読んでたかりあげクン以来だな。
それはさておき、家庭用エアコン搭載モデルが増えてきてるけど、あれって車載しても大丈夫なもんなの?
ハイエースの激しい振動にさらされ続けてたら、内部の金属パイプの配管とか3年ぐらいでぶっ壊れそうな感じなんだけど。。。
今日室外機をバラしたけど、
要所、要所でしっかり銅管を固定すれば大丈夫な気がする
銅管自体は結構頑丈だよ
長く渡すところはフレア加工はやらず、ロウ付けでいこうと思う
バラして思ったのは室外機を通常通り立てて設置できのであれば、
それに越したことはないということ
室外機をバラすと配管が倍に増えるしコンプレッサーの土台も作らにゃいかんしめんどくさいわ
http://i.imgur.com/hQqHcAc.jpg
ワイドミドルに搭載するため、出来る限り室内機がコンパクトなものを探した
結果、2010年製の東芝大清快が一番コンパクトなインバータエアコンであるという結論になった
RAS221-UD
↑現在ほぼ入手不能、俺は中古を買った
2011年以降は全メーカー全モデル奥行きが200mmを越える
時代の流れか、コンパクトさより省電力を優先してるらしい
2010年以前の東芝は奥行184mmなのだ
しかも幅も740mmとこれまたコンパクト
問題は室外機、どうみてもコンプレッサーを室外機から分離せざるを得ない
東芝の室外機の設計はけっこうクセがある
コンプレッサー単体の高さは40cm以上、スペアタイヤのところに収めるのは無理だ
俺が研究した結果、スペアタイヤに室外機を倒して収めるなら上下幅(室外機の奥行)は30cm程度まで
コンプレッサーをフレームのところを逃がしても35cm程度が限度だろう
ちなみにコロナ冷房専用6畳モデルはかなりコンパクトだがインバータではない
これがインバータなら良かった
キャブコン、バスコン、スパロンの人は設置スペースあるから2014年の省電力モデルにしたほうがいいよ
わざわざ過去のモデルを買う変人は俺だけでいい
>>95のエアコン搭載はいろいろ参考になる
まず配管はおそらくではあるがパーテーションの下辺りを通している
腹下はプロペラシャフトがある
天井裏もいろいろあって難しいのよね
俺はSGLでカーエアコンのダクトが通ってるから天井裏の左右の渡しは無理
よく見ると配管も家庭用みたいにあえて目隠しカバーをしてない
しかも室内機から斜めにダラっと出している
きっちり90度に曲げて見栄えに拘ろうとすると配管への負担がデカイ
このほうが信頼性、耐久性がある
あと配管の固定もこまめな箇所で固定して銅管への負担に配慮しているのがわかる
室内機はベルトで固定している
後から調整できるのでこれは良い
このアイデアもいただこう
あとはやはり室外機を通常通りに立てていること、これが一番良い
信頼性重視なら寝かせようとか小細工しないほうがいいよ
俺は小細工するけど
>>118 情弱低脳乙
感性が無いようなので精神障害者?
なら仕方ない
>>120 基地外はオマエ
旅も旅行も同じだ
マイカーや電車でも旅の目的によっては
オマエの考える旅以上のものもある
徒歩が自転車を
自転車がバイクを
バイクが車を
それは旅と違うと罵るのと同じ構図だな
>>121 小卒か・・・
みんなスルーしてやれよ、哀れすぎる
欧米では完全に区分けされ別認識されてるのに何故、日本人にはそれが理解出来ないのか
まあ、こいつの場合はただの低脳なのは明白だがな
みなさん、あとは完全スルーですよ
>>122 日本と欧米じゃキャンピングカーの環境も違えば
長期休暇の形態も違うのだから
認識が違っても当然だろ
特にハイエースベースのバンコンなんてのは車中泊専用
どこのスレでレスしているか考えろボケ
朝鮮学校じゃ教えてもらえないのか?
元気があって大変よろし!
保守せんで済んで楽だから
24時間毎にお互い1コメずつ言い合ってくれ
>>122 国が違えば旅の認識が違って来るのも当然
何故122はそれが理解できないのか
それぞれの国土の広さや休養、楽しみ方は違ってくる
こいつが低脳なのは明白でくだらないところに拘ってスレを荒らすのが目的なので華麗にスルーですよ
>>125 122は在日朝鮮人だから日本人の事がわからない
欧米に憧れるのだろう
>>123 ま、キャブコンもバスコンもパーキングで車中泊してるだけですけどね
キャンピングカーだからって宿泊モード時は必ず山に入らなければ
ならないなんて決まりは無いからねぇ〜・・・。
ボーイスカウトの移動キャンプとかバイクツーリングのキャンプなんて
それこそ「野宿」その物だからね。
要するに停められるところで快適に泊れると言うのがキャンピングカーであるわけで。
そうそう、・・・昔とある記事かなんかで読んだんだけれども
特殊工事の監督さんでキャンピングカーを「移動事務所/宿泊所」として
活用している事例があった。
全国飛び回り出張だから宿の手配とかが大変だったそうだ・・・。
これがキャンピングカーで一変。現場近くでいつでも泊れるから
安心して仕事できるしゆっくり休むこともできる。
快適すぎて寝坊してしまうこともあるのが難点なんだとかwww。
くだらねえ
プロの釣師に踊らされとるわなw
>>129 わかる気がする
キャンカーでダラダラ過ごしてると時間がワープする
時間がワープってなんだよ
葉っぱ食っているんだろ
ほ
>>122 おまえがプロの釣師か
で、どこのビルダーの何に乗ってんだ
話はそれからだ
うるせえバカ
おまえどこ中だよ?
どうせ俺のパンチ一発で小便漏らして泣き叫ぶヘタレだろ
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 19:40:11.83 ID:MawqyXWc0
釣り師w
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 21:01:51.01 ID:epT3kypz0
ハイエースキャンパーに憧れるけど、
静粛性と乗り心地と走行性能を考えると、
クォートベッドシステムで、寝れればいいか、
のアルかヴェルにいつも落ち着く…
>>138 乗心地重視だったら、どう逆立ちしてもアルベルには勝てないな。
フィアット・デュカとみたなFFバンベースの輸入車でもアルベルには勝てない。
というわけで、俺のおすすめはアルベルでトレーラーのキャンパーをけん引する、だな。
いいよぉトレーラーキャンパーは。
キャンプ場で切り離して、クルマだけ買い出しだの温泉だの移動できる。これが便利。
アウトドアに飽きたら、自分家から電源引っ張ってきて自分の書斎にできるし、エアコンも装備されていてバッチリ。
あ、庭に停められるスペースがある人限定の話だけど。
あと、アルベルだったらシャシーが弱そうだから、人間一人が押しながら移動できる軽い奴をお勧めする。
アメリカ製のクッソ重たい奴は、多分、シャシーがゆがむと思う。
ごはんと食事は違うんだぜ。
欧米では完全に区分けされ別認識されてるから
トーションバーのアルベルが乗り心地が良い?
モノコックペラペラボディのFFで牽引?
トレーラー牽くつもりなら他の選択肢があるだろ。
やー納車が待ち遠しいわぁ
断熱塗料を車体内側に塗ってみたい。
ガイナという塗料が気になるけど車には逆効果?
断熱塗料って表に塗るんじゃないの?
>>148 thx
ちゃんとしたビルダーはここまでやってるんだね。
でもガイヤの商品説明みると熱伝導率を高める素材のようだけど
太陽光で熱せられた鉄板の熱を車内に伝えて逆効果にならないのかな?
発泡かプチプチでいいよ
下地処理の下準備で内張り剥がして乗ってるけど、この車エンジン熱の篭り方ハンパないね。
かえって冬場はこの熱が十分利用出来そうw
>>143 欧州行ったらゴルフみたいなのがキャンピングトレーラーよく引っ張ってんだろ
トイファクトリー、レクビィ、リンエイ、カスタムセレクト、OME
ランキング付けしてくれ
上記にブラックはあるか
ゴルフとアルベルじゃボディ剛性が違う
何より牽引ありきでで純正ヒッチまである車と
ヒッチ取り付けに穴あけが必要な車じゃ比較にならん
平地が多い欧州と峠が多い日本という違いもある
>>153 その中で実際に見てクオリティ高いのがトイファク、レグビィの順だけど、実際に5年以上使ってみないとなんとも。
トイファクはオーナーがスノーピーク信者と似たような感じがあるな。
あ、ちなみに今週土曜日7/19のおぎやはぎの愛車遍歴でトイファクのバーデン出るぞ。
>>155 リンエイも歴史は長いだろ
あそこは無駄なものは省く主義みたいだな
見せ方が上手いのはキャンパー鹿児島
蒸し返すわけじゃないけれど、FFのアルヴェルで牽引なんて、
そもそもトラクションが足りなくなるだろ。
いくら車格(車重)があるからっツーてもさ。単車でもつらいぞ。
ハイブリッド電動4駆ならまだ許せるか?
でもそれなら走行用バッテリーを利用した1.5KWインバーターあるから
それもそれで良いかも。
正直な意見を
シンクって必要ですか?
子供はいません
チョンガーです
人によるとしか言いようがない
道の駅のトイレで歯を磨ける人は不要
冷蔵庫に常にミネラルウォーター入れてるとあまり使わないかも
俺も今の時期は使わん
水が速攻で腐るんで
>>161 ミルトン(哺乳瓶の殺菌とかに使うやつ)ちょびっと入れてる。そうすると腐らないよ。
なんもせんでもすぐには腐らんな
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 09:53:36.11 ID:OdloPWYT0
まさかおまえら、家に帰っても清水を捨てずにそのままにしてないよな
お家についたら家の前のドブに流してるよ
この時期車から離れたときに車内が暑くなるから水は怖いよ
上下水のポリタンクは、毎年夏にコーナン行って買い替えてるな。
それでも黒カビの黒いブツブツとか出てきてる。
>>166 そんくらいのほうがいいかもしんない
そんなに値段も高くないし
何年も大事に使おうってものじゃないよね
冷蔵庫は必要ですか?
保冷剤バックじゃ無理ですか?
最高でも二泊しかしません
九割は一泊です
そんなの人によりだ。
自分で考えろ。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 13:35:05.15 ID:XyK5TX7A0
知人のハイエースの助手席に乗ったら、お尻が熱かったんだけど、
冬場はエンジンがシートヒーターの役割を果たして快適ということ?
>>170 まあ、冬場は快適だわなw
この季節はマジきつい。
ついでにセカンドシート足元もホッカホカ。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 14:00:32.23 ID:XyK5TX7A0
>>170 やはりそうなんだ。
エアコンだと暖機が上に行くけど、
冬場にお尻や足元が温いのは気持ちいいよね。
>>168 俺は家庭用本格的冷蔵庫を積んどる
電子レンジも家庭用
液晶テレビもな
バッテリーは12個積んどるがまだ足りない
今度家庭用電気ストーブを搭載予定
バッテリーは大型を36個に増やす予定
もちろん家庭用エアコンも検討しとる
いやいや
この際もう業務用にしましょう
冷蔵庫もエアコンも
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 07:02:12.19 ID:FtI++fJ+0
タイヤ痛そうやね
クッソ重たいスパロンのバンコンだけど、タイヤを変えたい。
トーヨーH20
ヨコハマ ジオランダーHTS
グッドイヤー ナスカ―
この中で一番乗心地がいいのってどれですか?
>>176 レクサスエースは最近の流行りらしいよ、
雑誌の記事によれば、レクサス店で正規に販売するとかしないとか
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 10:03:45.19 ID:jlw4i/fd0
>>181 それ俺も立ち読みでチラッとみたわ
タイエースみたいな感じで出るかも、みたいな感じだった
ほ
し
タイエースつうから
ライトエースかと思たら
ありゃインドネシアだったな
自分の理想のキャンカーにしようと素のハイエースワゴンを買ったけど暑すぎて架装する気がおきない。
とりあえず床張りがんばろう。
トヨトミの床起きエアコン全滅?
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 12:55:50.39 ID:P1jEdRpF0
一番は災害時体育館避難なら犬など置けない
きいつかう
キャンピングあればどうにか乗り越えれそう
避難所にいられずセダンかなんかに車中泊して
エコノミー症候群で死んだとか聞くと
キャンピングカーあって良かったと思うな。
避難したことないけどw
>>191 キャンピングカーで避難所に乗り付けた結果、トイレ貸してくれ厨がゾンビの様に押し寄せクルマを取り囲まれた
という話を聞いた
そこでバンコンですよ
バンコンならありませんと言って納得してもらえる
キャブコンは素人だとトイレがあるものと思い込んでしまう
唐突だが、いまデケけオナラしたら実が出た
それも、チョロではなく勢いが凄くて、全部出た
完全に全部出し切った状態
いま布団の中だ
さて、どうしょうか
名案を求む
レクサスマーク付けるならウケ狙いでヒュンダイマーク付けるわ
手に入らなくて断念したけど