初夏到来!!
開通相次ぐ!おちおちしてると突然の通行止め!
梅雨入りまでにお早めに!!
国家予算で整備しているはずなのに酷い国道が、
あなたたちの走破をガードレール外して待っている!
酷道へGO! 窮道へGO! 逝き道へGO!GO!
(※注.「生きて還って来るまでがドライブです」)
・前スレ
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!31【険道!】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1385316944/ 変な煽りは華麗にスルーで。
スレも離合も、すれ違いには気をつけて。
空に鳥、花に水、心にマナーを。
乙やがな
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 04:54:48.04 ID:8W/h7ht+0
志賀高原からの林道の冬季閉鎖が解除されたから秋山郷でも行ってくるか。
>>3 乙
あそこらへんの地質の脆さは超一級だから相変わらず落石天国だなw
R306も良く土砂崩れ通行止めになっちゃうしねぇ・・・
>>1 前スレ土砂崩れ埋没確認しました
代替道路建設乙でした!
NHKのトンネルの恐怖見た?あの鎌倉?のトンネルなんて広いし短いし
ちっとも怖い雰囲気がなかったな。夜中一人で歩いても怖くないだろう。
見たよ〜
夜酷してるといい雰囲気のトンネルに五万と出会えるよな
ラジオでR477鈴鹿スカイラインが通行止めって言ってたし滋賀三重県境はホントにもう
近場だけどR20旧道やR138旧道が好き
酷道(というか林道)走ってて、落石を跨いだらタンクに穴あいちゃったよ。
たまたま持ってたエポキシパテとテープで塞いで応急処置したけど、タンク交換しないと。
こんなミスするなんて、歳かな。
とは言え、久々の高倉峠と冠山峠は好天に恵まれて良かった。
いつの間にか舗装されてるし。離合もたくさんした。半分くらいは山菜とりなのかな。
冠山はトンネルできるまでは通れないんだろうか。
落下物は絶対に跨いじゃダメ
酷道だから石ですんだが、一般道だ路上に寝てる酔っ払いだったりする
そんなでかいもん跨がないだろ
回避できなきゃ別だが
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 05:59:33.43 ID:K+iHwsZA0
>>14 長野で開けちゃったことがあるけど、そのまま急いで帰って来た。
翌朝一番で会社が使っている車屋に頼んだらふさいでくれた。
しばらくして下回りを見たが問題無し。
タンクを替えなくてもいけるよ。
>>16 と思うじゃん?
夜中に路上で寝てたじいさんが轢かれたっていうのが実際にあった
>>3 乙。
どこかのブログか何かで、杉坂峠まで四輪で行けない状態と見た覚えがあったけど、もう治されたのかな。
時山まで再び通れるようになるのはまだまだ先か…
アサハギ谷林道てのは、保月から権現谷林道までの区間の旧称。
時山と通じたのと同時か少し前のタイミングで県道扱いに昇格した。
>>12 来週三重側から行く予定だったのに・・・
目的は滋賀の謎ルート部分だから421で回り込めばいいかぁ
>>16 田舎道で 暗いとか見通しが悪いとかで、
「路上に落下物があるのが見つかったけれど、スピードが出ていてよけるのが間に合わないから跨いじゃえ」
ってなことも結構あるし、そもそも落下物に気づかないってことも結構あるみたいだぞ。
油断、マジ禁物。
実際 路上で泥酔+寝ている人を轢くのは まだあるしな。
アメリカの極端な例だと
「全裸で路上で腕立て伏せをしていた人を間違えて轢いてしまった」という事例があってだなw
>>3 砕石の塊のような場所だな
新潟や山形なんかにも表土はぐとコロコロ石詰まってる場所があるが・・
>>18 21
回避できなきゃっ別って書いてるのに気がつかなくて跨いでます?
酷ってほどでも無いけれど、プチな隘路・田舎道を堪能したくなって
神奈川県道 517を流してきたよ。
酷 自体になかなか行けなくてブランクが2年以上も開いてしまっていたのだけど
離合や狭路の感覚が狂いまくっていたなぁ。
・ カーブミラーの先で対向車接近が分かる → もうちょっと先まで行ってからでも離合できるっしょ
→ 見積もりが甘く離合出来ず 結局カーブミラー手前までバックとか
他にも なんか自分でもギクシャク感があったりMT操作で手間取ったり。
普段も通勤で転がしていて 操作に手間取ることなんて無いのになー。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 09:39:49.28 ID:NIO25bR20
>>24 セットでr515もどうぞ
半分は万年不通だけど神奈川屈指の険道ですよ
冠山ももう走れるのか?
ぬくみとセットでくるくるするか
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 10:23:50.30 ID:K+iHwsZA0
>>12 三重県のHPの道路規制情報をみたら滋賀県側となっていたけど滋賀県の規制情報はどこ見りゃいいんだ?
県のHPを探したがよく判らん。
http://www.jartic.or.jp/ ジャティックによると
国道477号
上り
甲賀市土山町野洲川ダム →滋賀・三重県境武平トンネル
土砂崩れ 通行止
国道477号
上り
甲賀市土山町大河原バス停 →甲賀市土山町野洲川ダム
道路損壊 通行止
国道477号
下り
滋賀・三重県境武平トンネル →甲賀市土山町野洲川ダム
土砂崩れ 通行止
国道477号
下り
甲賀市土山町野洲川ダム →甲賀市土山町大河原バス停
道路損壊 通行止
となってるぞ
九州に温迫峠ってのがあるんだが、読み方が「ぬくみさこ」ってんで俄然親近感が湧いた。
>>26 岐阜険道270が道路崩壊で通行止めな
冠山から福井側通行止め
まだちょっとクルクルしにくいね
>>25 このまえ丹沢湖行ったときに丹沢湖記念館の人に津久井に抜けられないの?って聞いてた人がいたな。
r76-犬越路通れると思ってやってきたみたいだけど、記念館の人にここからはどこへ行くにも246に出ないといけませんって言われてた。
神奈川の林道って通れないところ多いんだよね。
>>31 夜中に産廃を不法投棄するDQN業者が相次いだので、一般車両進入禁止の措置が取られた。
33 :
3:2014/05/25(日) 23:17:10.70 ID:NLevk2kA0
>>19 解説ありがとう
杉坂峠では頂上の手前で、道路維持の為の伐採作業中だったか看板があって
トラックと作業員数人と遭遇しましたね
一瞬通行止めかと思ったらこっちに気づいた作業員があっさり通してくれたけど
r17は手持ちの古い地図みたら
霊仙落合で左折した先、男鬼集落の手前で右に分岐する廃道みたいなのの方が県道になってたんで
もう一回リベンジしないといかんです
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 23:46:34.31 ID:NIO25bR20
>>31 犬越路・・・
俺も通れると思って北上した事があるから人のこと笑えねー
>>33 落合と男鬼のあいだのあの分岐、確かに地図によっては県道の色になってて醒ヶ井まで抜けられるように見えるけど
実際に入るとすぐ道が消えてガッカリ。徒歩でも苦しそう。
温見冠山酷道ループはまだできないのかぐぬぬ
今年の梅雨は雨が多い予報だから
また崩れないといいけど・・・
こういう時に限って全然関係ない普通の国道が崩れて
酷道探索地点に着くまでのルートに困ったりする可能性が・・・
素朴な疑問なんだけど、どんな車で出かけてる?
>>39 車(エブリイターボ)だけじゃなくてアドレスV125積んで行ってる
個人的な要望は
デリカレベルの走破性な軽1BOX
V125のエンジン積んだオフタイヤのストリートマジック
僕はサンバー(`・ω・´)
スズキのkei
未舗装林道も躊躇せずに行ける走破性と高速での走行性のバランス
そこそこ荷物も積めるし一人分ならフルフラットな寝台スペース作れるので車中泊も楽
着座位置が高いのに機械式駐車場に入れる高さに抑えられた車高も便利
難点は他人に車名を伝える困難さw
何度も「スズキの軽の何?」と聞き返される
車高の低い車で突撃する俺はアホ
欲を言うと車中泊も出来る車がいいな…
4駆のディーゼルMTの標準サイズのハイエース買って全国の酷道を制覇して
418、425、439もいずれ走りたいなと考えてる俺はあまあまなのかな…?
多分5ナンバーのフィットハイブリッド(初代)は俺しかいないだろうな
パワーない車で巡る人なんてまずいないだろう・・・
パッソで行ってる人間ならここに
コンパクトカーなのに地味に幅があって離合とかで苦労すること多々
インプWRX
現地までの運転、悪路走破性、車中泊は問題なし
車体のデカさと、走り屋に見られるのが難点
自営業の俺は、ニッサンADバンだ!会社ではバリバリの営業車、月曜は泥ハネしまくり状態で客先に行くこともあるw
>>45 酷険道界の某有名人が現在フィットシャトルのハイブリ。
舗装路は車高落としたクーペ
怪しいとこはジムニー
どっちも足伸ばして寝れるようにしてあるから車中泊も快適だ♪
>>42 ハスラーは車高が立駐に入れないサイズだからKeiが羨ましいわ。
オデッセイで酷道に突っ込んでます…
うちはレガシィランカスターちゃん!
ベイロンです。
コペンの俺は
軽だから小回り多少利くし、幅も狭いのもいいんだがちょっと落石あると擦りそうでビビる
嫁のスイスポ。
酷道は良いんだけど、移動が疲れるし荷物載らないのがキツイな。
スイスポ借りれない時は、普通に34スカイライン
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 00:30:44.99 ID:+4v+LTlE0
カローラルミオンの1.8でよくまわってるw
最近はR152の水窪近辺をよく走ってる
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 00:53:54.27 ID:RDhX5h150
マーチ12sr
最低地上高車検通過ギリギリだから、後付けのメンバーステーが落石に当たったり段差でラッセルするから歪んでる
そして夏からはマーチnismos!
現行ジムニー
弄ってるからおよそ車道の形してれば行けない所ほぼないのがいいw
出かけるときはベッド装備して行くから足伸ばして寝れるんで快適だ
ジムニーが優勝
酷道なんかダートや河原へ行くのに通過で使うだけだろ、ジムニーのりは。
国道のくせに何これ?が真骨頂なんだから、でかい車や高級車、ペタペタのシャコタンで行くのが正統な楽しみ方の筈。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 05:48:11.80 ID:/nwjaDxJ0
禿同
趣味なんだろ?木こりじゃないんだから。
幅広車で行くのは迷惑だろうから遠慮しろよ。
誰に同意したのか
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 07:13:51.87 ID:j2kho96v0
ハスラーいいな。
オープンでの普通のドライブが目的でロドスタを選んだから
途中で酷道好きになったけどこの車でこの趣味を続けるのはキツイ。
スカイラインV35 ダメだこりゃ状態
最後の5ドアシビック。ホイールベース長いので取り回しに苦労する。
夜の霧の冠山行って県境ゲートが閉まってた時の絶望感といったらもう…
ハスラーはターボMT 4WDを出すべき。
ハスラーは見かけのわりに最低地上高が175/180mmしかないんだよなあ
夜間に人里離れた山中とかでUターンはもうね。
最近はバックランプが高い位置にある車種が多くて、バックするにも路面を照らしてくれないという罠がが・・
ガードレールの無い道で切り返しをする時にとても困る。
バック球を爆明モノに替えたくなるが、道交法?の縛りも案外あるので思案中。
マークXがここに
たまにエリシオンで突っ込んでバックしてます
プジョー206!
WRCルックにして酷道走りたい
>>73 そんなあなたにバック専用の後付けのランプなんてどうだろうか
リレーとスモールとバック線を使えば夜にバックする時だけ点灯させられるよ
>>73 場合によっては酷な条件になるときあるんだよな。
冬の雨の日の夜。排ガスから湯気がでてまともに後が見えない。
>>77 道交法だかでは、同時点灯は2つまでにしなきゃならないんだよな。
>>78 車検の時に外すとか、普段から法に触れる事はしたくないなら ノーマル側の球抜けば良いんじゃないか
後付けバックランプ、顔を出してバックする時に重宝するよ
トラックのマーカーを車体後方の下向きに埋めてると夜中の狭小路も走りやすいよ
グーグルアースで下調べしてからナビと標識見ながら走ってても気がついたら道外れてる事多いな
看板なんか一切無くて今走ってる道(いい道)から行き成り細くなってる所とかマジで分からん
重複区間で走ってる酷道だとナビで見ても被ってる方の番号しか書いてないしな…
ナビで道たどって重複区間終わってからの番号見つけたり、分岐まで戻ったりで時間がかかる
ある程度頭にルート叩き込んでも間違える時は間違えるよな
R369→R368で伊勢に抜けるつもりが道の駅御杖に寄ったために出る方向間違えて比奈知ダムまで行ってから気づいたことがあるw
まともな迂回路がある酷道の場合そっちへ誘導する様になってる所もあるね
国道を往くを見て行ったR496の川岸酷道区間では平行するバイパスへの誘導がしつこくて
知らない&意志が弱いとふらふらとバイパスに行ってしまう罠になってた
>>80 下調べするんならネットで走行動画とかレポ見たらええやん
標識もない見落とすようなえぐい道ならかえって動画とかでは人気が高い事が多いし
林道町道の類なら別だが
標識、卒塔婆や交差点名の看板は自分にとって欲しい所にあるとは限らんので、あまり当てにならないぞ
自分は地図だけで走ってるけど、ストリートビューもなく分かりにくそうな所(旧道など)では
事前に、ここまで行ったら行きすぎっていう所も記録しておいたりする
現地で分かりやすそうな目印、例えば郵便局なんかは民家と違って大体潰れずにそこに存在してるし
川を渡ってれば小さくても橋がかかってるだろうし、そういう確実に存在しそうなものを利用するのもポイント
ガソリンスタンドなんかは当てにしたら潰れて見る影も無い事も多いね
>>81 あそこ出る時に行き先の案内がないよね確か
自分も一瞬どっちへ行けばいいのか迷った記憶がある
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 04:53:49.50 ID:BAU2/5zx0
>>81 R386最後の秘境仁柿峠は、現在絶賛BP整備中です。
どちら様もお早めにお楽しみください。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 04:55:31.81 ID:BAU2/5zx0
R368だ、スマソ
どえらー時間かかってるぞ。
何年前からやってるんだ?
廃道にさえならなければBPできるのはむしろ大歓迎ですが、どうなることやら…。
岐阜県本巣から大野まで抜けたいのですが、もう157は全線開通してるんでしょうか?
知り合いが5月いっぱいは冬季期間閉鎖なんで抜けられないと。
>>87 いつもは5月末ぐらいまで通れないけど
今年は雪が少なかったおかげで5月から通れるみたいね
このスレでも行ってきた人いたし
>>87 酷道出かける奴がJARTIC等の道路交通情報見ないってのは、
行く資格無いのと同義
>>88 やはりそうでしたか!ありがとうございます。
郡上経由でいってみようかな。
インターネットがだれでもできると思ってはいけない。
環境がないだけだろ
どうやってここで質問するんだよ
ネットもいいけど沿線自治体の役場に直電するのが一番早くて正確だと思う
観光担当の部署とか
現地の警察署でもいいけどいきなり110番に電話する馬鹿もいるので人には勧めたくない
>>73 GOライトっていう屋根に乗せて使うリモコンライトがあって、
林道でバック走行するときには重宝した。
電話で聞くなら道路管理者の方が確実じゃない?
県の土木事務所に問い合わせたことあるけどちゃんと教えてくれたよ
>>87 既にニコニコで今年の全線走破の動画が出てる
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 02:18:06.73 ID:4iTCwggk0
何年も前からずーーーーっと工事してるところってなんなの?
毎年毎年冬は積雪で閉鎖、4月〜12月まで工事で通行止め。
永遠に通れる気がしない。
本来数十人で重機使って作業するところをオッサンが一人で手作業でやってんの?
親子2代にわたって数十年掛けて工事する気かよ?
僻地には仕事がないんだよ!
どこの事を言ってるのか知らないが、単に放置されてるところもあるけどちゃんと工事やってるところもある
例えば425の龍神村小又川は何年も工事中でどうせやってないんじゃないかと思って行ったら
通行止めのエリア内で新たに崩落が起きていた
去年のGWの祝日中、雨の中ほとんど垂直みたいな法面に数人がとりついて作業してたよ
それ以前に初めて訪れたときの崩落箇所は既に工事済みだった
482の兵庫、鳥取県境は以前このスレの誰かが現地行って作業員に聞いたら
今やってる所が終わったらそのまま次の箇所の工事に移るので解除にはならない、と言われたらしい
そういうパターンもあるだろう
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 03:10:04.65 ID:ryvfBKCr0
少なくとも通るだけの我々には、金もらってるとはいえ、危険な作業をしてくれてるおっちゃん達に感謝こそすれ文句を言う筋合いはないと思うのだがな
さらに言うと、これらの工事は地元の人のための工事であって、趣味で走る俺らは元々対象外だぞ
おはよう皆の衆
日の出から朝の7時ごろまで一番楽しめる時間だな
「必要性の高い道路」なら仮復旧させて、供用しつつ時間帯を絞って工事とかやるのかもしれないけどな
>>97 酷道じゃないけど美濃東部農道の金山〜関の区間がそうだわ
あれは明らかに金泥棒で完成させる気なさそう
>>100 我々の血税が使われとるんだ。とっととやれってんだ。
林道とかせっかくできてるのに、国有林だとか何とかで一般者に使わせないってのも許しがたいものがあるよな。
税金で作ったくせに納税者に享受させないって、ほとんど憲法違反だろ。
道の不具合でトラぶった時に役所へ怒鳴り込むヤツがいるからそうなっちゃうのかな?
酷オタは段差とか穴ぼこ、落石なんかむしろ喜んでるんだから、その趣味者限定で使用可とか親切な国家になって欲しいよな。
>>104 そゆのは道路工事という名目の作業場
雇用維持のな
そんな道そのものは使わない地元民にとっちゃ有っても無くてもどうでもいい
北海道の河川工事なんぞ大量の土砂がA地点からB地点に年度ごとにダンプで行ったり来たりしてるぞ
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 09:18:26.48 ID:d7XzwplV0
>>105 血税なんて言葉を使うやつはたいていクズ
>>99 R482は開通すると便利だよね。
免許とって10年になるけど、R482だけは走破できずにいる。
R425も全線走破したいと思っているけど今年も無理かな。
ああ、井川雨畑林道を走破したい・・・
>>109 山梨側に下っても、町までかなりの距離がありそうで行くのが怖いw
静岡側の起点にたどり着くまでも結構長いしねw
まぁでも
>>109の林道は俺も行きたいなぁ
>>104 R256奥のr52ならこの前の冬季通行止め解除と共に開通してるよ
井川雨畑林道はここのところずっと山梨側がNGだが、
静岡側は山伏峠までイケる事が多いです。
ピストンになるけど、標高差がデカい断崖路はスリルあって行く価値あるよ。
5年前に静岡から井川雨畑林道と丸山林道通って、山梨増穂まで行けた。
途中で山伏登ったので、櫛形山林道はパスしたがまた行きたい。
それ以来井川雨畑林道は万年通行止めで、丸山林道も通れないことが多くて残念
山梨は林道情報がwebに詳細に載ってるのがありがたいね。
とはいえr37やr20でもう広河原まで行けないのも寂しいけど。
前にr37が決壊したときに地元車限定で奈良田まで広河原経由でいけたことが羨ましかった。
>>105 産廃を捨てに来るクソ産廃業者がいるのと、事故が起きた場合の管理責任逃れで
一般車両通行禁止となっている事が多い<一般車両通行止め林道
昔は林道を走るのが趣味って人が少なかったからね
自己責任だったし、マナーも心得ていた
空き缶やペットボトルがちょこちょこ捨てられてるけど、あれらはまず工事関係者だよな。
昼間からライト点灯で走ってると、工事関係のオッチャンとか離合の際にわざわざ「ライトついとるよ」って言ってきたりする。
親切なんだか何だか…。
>809 名前:774RR[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 18:05:44.63 ID:IFyKkQbO
>十石峠の本コースが通れるようになってた
!!!
酷道でライトつけてる車に会うと嬉しい
>>120 岐阜県恵那市のR363で、マニアじゃないと思われる前走車が反応して爆走を始めたことあるw
別に煽ってるわけじゃねーつうのw
>>120 ライト点けてる対向車と離合で苦労した記憶が無い。
視認性がよくて、お互い楽な所ですれ違えるように調整してるからかも
酷道走るときはつけてるなぁ
相手からも見やすくするの大事
見通しがきかない状況だと昼間でもハイビームだわ。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:43:54.65 ID:UR8tvOaU0
そうだね、あそこに車がいるよって認識してもらいたいよね、お互い。
普段でもそうだよ、夕方は早めにライトをつけると、譲り合いやすいから。
暗くなってもライトつけないあの車かっこいい、なんて誰も思わないよ。
林道を走るダンプもライト点けてほしい。
暗色ボディ+メッキグリルで雨が降っていたりすると
周りの景色を反射して景色に溶け込んで光学迷彩状態になって
見えなくなる。
デイライト付けようかな
観光地化の山岳路で昼間霧で真っ白の時とかおそろしいよな。
無灯のヤツがわんさかいる。
ライト点ける点けないは、頑なにあくまで時間が決めるってのが多いんだよなあ。
>>128 そういうのはなあ・・・点灯してる車みても何も思わないの
が不思議なんだよな。
トンネルでライト付けないやつに何を言っても無駄
「俺は見えてる」 これしか考えてない。
市街地の薄暮の時間帯でもでもつけないやつ多いよなぁ。
目が慣れてないから夕暮れと車のシルエットが同化して怖いよ。
歩行者や周りに自車アピールするのがそんなに恥ずかしいのかな?
>>131 HIDとLEDイルミを見せびらかせたいため夕方そうそうに全点灯しているDQNでごめんなさい
酷道とか険道とかの薄暗い森走ってる時は点灯してるわ。
たまにカーブの陰から車来てビビるからいますよー!アピール。
余裕があればカーブ手前でパッシングするけど。
夜は(あまり)走らない前提でヘッドライトバルブをディープイエローに変えようかと思ってる
クリアなハロゲンより暗いのは承知してるけど視認性が高そうなのと日中の雨や霧対策になりそうなんで
イエロー入れるならフォグにしとけ。
ヘッドライトに入れてもメリットは少ない。
フォグ付いて無いからこそのディープイエローです
バンパーから替えなきゃダメっぽいし後付けも厳しいから手っ取り早くヘッドライトをフォグ代用にしてしまおうと
夜はまあ安全運転で
ヘッドライトの角度だと濃霧だと反射するから黄色くしてもきついだろ
ポジションランプとハザードで自車位置を報せた方が良い
自車位置知らせるだけなら角度は影響ないような気も?
ただ、自分が見えるかどうかだと確かに角度はモロに影響しそうですね
ヘッドライトの角度だと高過ぎるかも?
紀伊半島で霧に巻かれた時にハロゲンのロービームでも散らされて
良く見えなかったような記憶が
フォグランプは霧が薄い地表近くを照らすから効果があるわけで
通常のヘッドライトのバルブをイエローにしただけじゃあんまり意味ないよ
酷道屋にイエローライト使用者って多いんだね。
誰も言わないけど、イエローって実はかっこいいから使ってるんでしょ?
車の年式によるけど、車検アウトになるような気が…
富山県道54号線のブナオ峠ってもう全線開通はないのかな
地図で見ると五箇山辺りから金沢市に抜けるのに良さそうなルートなのに
陰影が良い感じにつくからイエロー
と言われてるが、ぶっちゃけ違いが分からない俺ガイル
濃霧のなかを無灯火で走ってるの多いよな。
おめーなんでその車にフォグランプ付けたんだ?と聞きたくなる。
>>142 五箇山から金沢に抜けられそうに見えるせいで逆にもう開通はあり得ないのかも
観光客が騙されて入って事故が起こってってパターンしか見えない
(そういうのって規制の仕方次第では道路管理者の方が責任問われる・・・
川中島バス転落事故とか)
>>142 昔と違って五箇山には高速道路が通っちゃったからねぇ。
金沢に抜けるんだったら、東海北陸道から北陸道へ抜けるか、一つ先の福光ICで降りて
R304かr27抜けていけばいいんだし、r27は改良工事で高規格道路と化したからねぇ。
イエローライト談義みたいな経験から来る実用談義は聞いてて楽しいな
特別車載してるものとかある?
ハロゲン最高やね
>>124 出会い頭の目潰しとかやめてください
そろそろ梅雨の季節やで?
酷道にはきついですな…
今年は何本戦死するかな
それでも国道なら・・・国道ならきっと何とかしてくれる・・・
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 12:29:35.98 ID:f37XbOpR0
国道306,酷道425は、通行止めになって久しいです by 三重県
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 12:30:57.39 ID:f37XbOpR0
あてにしないで、お待ちください。
三重側のR425なんて工事いつおわるんだよな
306まだダメなのかよ・・・アレ去年の秋からじゃなかったっけ
まぁ421が酷道から国道に降格(笑)したから急いで直さなくてもってところなのかな
エクストレイルにつけられる天井フォグランプは最強?
あれ、対向車いたらフラッシュバン並に目潰し効果があると聞きました。
477の三重滋賀県境は通れるようになった?
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 14:14:18.07 ID:f37XbOpR0
三重県側は良さそうだけど滋賀県内でダメみたい
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 14:15:11.93 ID:f37XbOpR0
通り抜けは無理のようです
>>155 あれめちゃくちゃ見やすいよ
上から照らすのがあんなに良いものだとは思わなかった
夜の峠道では、前走車や対向車がいない時はだいたい点けてる
>>159 現行の丸っこいのじゃなく前の角ばったエクストレイル?
あの世代の赤を初めて見たとき痺れたの覚えてる。
天井フォグランプ付けてるの見たら、町中で使えないのにやるなこいつ!と羨望の眼差しw
旧エクストレイル欲しいんだよな
フルフラットにもなって車中泊にもピッタリだし
163 :
155:2014/06/04(水) 07:33:24.31 ID:b/+X7JEt0
>>161 すげーw
照らされてるとだけ昼間みたいに明るい…
>>160 そう。あの形が好きで買ってしまったw
写真を貼ってくれてる人がいるけど、ライトの威力はまさにこんな感じ
前走車や対向車がいる時には絶対に点けられない
よし、集合!
>>162 クリーンディーゼルだと燃料代もガソリンより安い軽油だからお財布にも優しい。
真っ赤で6速MTの出物ないかなぁ・・・。
>>166 MTのディーゼルが理想ですね
オイルは高いらしいけど
>>166 クリーンディーゼルなら新型のゲレンデヴァーゲンが良いんじゃね
あれMTねえだろw
新型エクストレイルにはハイパールーフのオプションないの?
俺もディーゼル欲しいけどCX-5は酷には少々デカいので
ヴェゼルのディーゼルかCX-3を待ってる
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 08:00:35.59 ID:AtTcL8HM0
小型車のディーゼルって割高にならないか?
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:23:21.12 ID:TkQuSEvL0
>>153 法面補強やら時間かかってるのかも。
県境付近は規模こそ大きくはないものの陥没など損傷受けてるし。
ジュークのディーゼル輸入してる酷好きの強者ならいたな
ジュークなのに左ハンドルだったからびっくりした
ディーゼル、MT、車中泊可が絶対条件で、コンパクトなSUVが欲しいから無理して買ったらしい
エクストレイルのクリーンディーゼル乗ってる友人いるんだが、
エンジンが重いから凍結路では全然曲がらないそうな。
そんな彼は積雪地域在住。
>>166 赤い6MTっつーからアクセラか?と一瞬思ったけど、エクストレイルの話しだったな。
雨でやられたな
土砂災害で閉鎖が何軒でるのやら。
先週末に紀伊半島の山の中巡ってよかった…
まだまだ梅雨はこれからだし今年はどうなることかね
>>174 ジュークで車中泊できんの?
完全にフラットにして寝れるのかなぁ
フォレスターとかデカすぎ?
酷だけなら軽のターボがいいと思うけど、そこまでの移動がきつい
どこでもライン割らずに走れる
長距離バックが苦にならない
の二つを満たせばなんでもいい
>>181 言うほどでかくはないと思う、幅1.8m無いし
車幅は1.7m切ってる方がいいと思うんだ
1.5mまでは切らなくてもいいが
ミラーたたまずに、R421の石の門くぐれる車がいいね。
コペンの車高をあげてくれ
軽ならハスラーあたりもいいんでない?
タイヤをゴリゴリのブロックに変えてw
ハスラーはkeiより5cm最低地上高が低かったっけ?
意外にこの差は大きいと思う
最低地上高が欲しければジムニーだろうけど酷道までの移動考えるとジムニーはきつそうだし
そもそもジムニーじゃなきゃ行けないような酷道もそうは無いかと
やっぱり現行ならハスラーで旧車まで含むとkeiかテリオスキッドか?
ソリオをデリカ風にしてハスラーワイドとして出してくれ
>>184 ヴィッツがあと5mmで3ナンバーのおデブさんだから、
そんなに気にしなくていいと思う。
ミラー幅は同じくらいだし。
ハスラーワイドはよ
スイフトベースにハスラーの皮被せた方が早くね?
R425三重県側の工事ですが、迂回路がありまして通行できます。
工事関係者です。
ロックシェードの脇やろ
休みの日以外も通してくれるんか
>>194 看板に確か来年の3月いっぱいまで工事って書いてたけど
それで終わりそうですか?
勿論それまでに別に崩落等起こらなかった場合ですが
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 02:00:21.50 ID:1EAKI4BP0
>>194 川寄りに仮設橋みたいなのを設置した感じです?
坂本ダムの関係者を通行させるためにいつでも道は開けています。
険道で幅員1.7mとかあるから5ナンバーが良い
最近の車は最低地上高130mmとか普通になってしまった
以前は150mmだったのに
ローダウンがそんなにいいのかよ
つべこべ言おうぜ
酷道で軽しか通れない道あったよね
R170だったかな?
酷道スレ公認のクルマないの?
全天候型で狭い酷道を安心して走れ
酷道までの道中疲れにくく
遠出に備え車中泊もできるやつ
スイフトとか?
酷道走ってるとよく会うけど
酷道レベルにジムニー乗ってくとつまらなくなるぞ。
安心感と引き換え。
ジムニーは道中の快適さと車中泊って点では微妙かな
パジェロイオとか手頃なんじゃね?
酷なら、むしろ 普通の4ドアセダンとか そーいう変哲も無い車で行ってこそ、という気もするな。
あくまで 自分個人の感情論だけど。
最低限段差で底を擦らなきゃなんでも良さそうだが
>>212 4ドアセダンw
オヤジの田舎にいる親戚のおじさんがミッションでセダン乗ってた。
今思えば酷道みたいな生活道路走ってるのみてすげーなぁと小学生の時思った。
俺も車中泊酷道の旅したくて専用車金貯めつつ探してる最中なんだけど、軽のバンなんてダメなのかな?
車内泊は十分な広さだし、MT4駆のクリッパーバンとかサンバーバンまぁまぁ強そう
>>214 読点と使い方とミッションの意味位は覚えような。
>>215 軽のバンって、ほとんど出白が業務車、貨物車だから、
長距離の移動が楽か?って点では、ジムニー以下だと思った方が良いと思うけど・・・
気にならない人には、気にならないかもしれないけど、
その書きぶりなら、現状メインの車持ってるみたいだし、
そいつを差し置いて、そこで掲げたような軽のバンでわざわざロングドライブに出かけるのが、
馬鹿馬鹿しく感じてしまわないかどうか
酷道と酷道までの道、それに車中泊まで考えると今はハスラーじゃないかな?
ジムニーやパジェロミニは淋道以下ならいいけど酷道クラスじゃオーバークオリティな上にその他がビミョーかと
とkei乗りの俺が言ってみる
>>216 ごめんよー
日本語は小学生までしか、教わってないんだ。
アメリカの酷道も国道じゃないけど面白いところいっぱいあるよ!
日本も楽しいw
旧エクストレイルみたいな天井ランプ、どの車でも付けていいんだよ?
ただし左右対称位置で1個ずつ。ハイビーム連動で、単独では点灯しないように
できれば。
道の駅 切符なんて売ってる所あるのか
初めて知ったわ ダムカードと合わせて集めてみるか
だからジムニーで酷道ごときをブイブイ言わせて喜んでるヤツはいねえって。
>>212みたいなのが正統だろ。
酷道で遭遇するセルシオ
セルジオ越後?
新潟のセルシオ乗りはいつもそう言われてるのかな?w
>>219 「ミッション」は英語じゃないのか。
てっきり、アメリカでは「スティック」とか何とか言うのかと思っていたよ。
それは兎も角、アメリカの酷道って、どんな感じなの?
すごく興味が有るのだけど、どんな雰囲気なのか教えて呉れない。
日本の道ってSUVで充分だしね
国産メーカーも、酷な道で酷な使われ方する為の車は日本で売る気0だし
だからと言ってジムニーには軟弱になってもらいたくないけども
ジムニーシエラがフェンダー分ボディーを広げてくれたら遠方の酷巡りにも使えるんだけどなぁ
>>214 >ミッションでセダン乗ってた。
セダンに乗る任務に就いていたのか
ベンツの6輪、フィフスギヤで見たけど、あそこまで行くとはたらく車だな
デカくて、日本の林道は無理だろうけど
>>221 まあ、専用の切符があるところもあれば
道の駅湯西川なんか野岩鉄道の切符買えるしな。
121号も地味にひどい気がする。いや、ひどくはないが
会津、栃木県北の大動脈があんな体たらくだと。
来週14日の土スペは酷道の旅3
どこがでるかな
>>216 >>219 ミッションて30代以上の人が言うよな
プロの人もギアの事を何速とかミッションとかトルコンって言うし
教習所の用語が違ったのかね?
>>234 こういう番組嫌だなぁ
せっかく準備して楽しみに行くのに変な奴増えて楽しめんわぁ
425はないの?
>>234 四国をビートルのカブリオレで攻めるとかふざけすぎ。
>>238 番組で暗峠をミニバンで越えるの見たことある
あれに比べればビートルなら良心的かと
20代前半だけど自称車の事詳しいって奴はMTの事ミッションって言うイメージあるな
今の兄ちゃん達全然車かまわないからな…と言ってるわりには詳しい???と思う事多いが…
詳しかったらMTをミッションなんて言わないと思うのw
よくあるマニアの間だけで分かる言葉なんだろうが、頭悪すぎる。
詳しい人はかきまわし、普通の人はミッションって言う
車が詳しいとかそんなんじゃないけれど、
ちょっと前くらいは 普通に 「ミッション」 とも言っていたのだが……。
>>241-242は 自分の無知に気づかないで他人を貶めるような発言しているが、
ちょっと 恥ずかしいからやめた方がいいよ。
半分親切心で言ってるんだけどな
ミッションなんて変な言葉使ってたら笑われるぞw
子どもんとき、大人連中は「ミッション」「トルコン」って言ってたぞ。今言うのは古臭いが変とは思わん。
個人の感想かよw
まー 実際は 「MT=ミッション」 というのは俗語の部類で正式な言葉じゃないけれどなー。
MTは 「マニュアルトランスミッション」
ATは 「オートマチックトランスミッション」 だから、ATだろうがMTだろうが
「ミッション」だったりするし。
なんで 「MT=ミッション」 と呼ばれるようになったのかは不明だけど一般用語で定着していたよ。
今でこそ AT全盛になったから使われなくなったけれど。
オートマとかもな。オートでいいじゃんと言う話。
外来語を適当に加工しちゃうのが日本人の悪い癖。
手こぎ、と言われた時はなんのこっちゃと思った
>>244 ちょっと前にミッションって言ってたのは車に詳しくない人で、詳しい人はミッションなんて言わなかったから、バカにされてるんだよ。
MT/ATも、もはや不正確だよね。
いわゆるATで手動変速、1速からロックアップ、シフトロックできるし
3ペダルMTでも自動ブリッピングや坂道後退防止は当たり前、ラウンチコントロールさえ付いてる車も多い。
まともな値段のクルマならだけど。
>>253 あー……。
>>241の 言っている意味はそういうことだったのか。
これは 自分の勘違いで
>>241を巻き込んでしまったのが悪い。すまなかったです。
>>214のバカのせいで、スレチの話題ばかり長続きしているな。
ディーラーの年配社員はMTをミッション車って言うよな?
一応、車には(素人よりは)詳しいはず。
なにここはトランスミッションスレな訳?
伸びててどんな面白い話題かと思って来てみればガッカリ
まだ酷道に合うクルマ談義の方が有意義で楽しかった
酷道で出会う軽トラの速さは異常。両方の意味で
昨日は大雨の後の休日だったし、奈良 和歌山あたりの酷道険道行きたかったな
水が噴き出してたり土砂や石まみれだったり
災害に巻き込まれるのは恐いけど、ちょっとした冒険が味わえるよね
台風で大荒れの海を見に行って波にさらわれて死体で見つかるバカの同類がいるな
やはり副変速機は必要だな
大雨の後の酷道なんて絶対行きたくないな。
少し雨が降っただけで洗い越しとか川になるのに
まして災害に巻き込まれるかもしれないとか思っていくとか理解不能。
まぁ色んな人がいるんだな。
MTをミッションて呼ぶのは企業方言みたいなもんだよ。
DQNくせえ年寄りがミッションて呼ぶから新入りもそう言わざるを得なくなる。
製図とかで使うΦ10を「じゅっぱい」と読むようなもんだ。
パイじゃないしファイでもなくてマルと読むのが正しいんだけど、もう「まるじゅー」と読めなくなった俺
その話題は 一日も前に ID:slkCgn8b0 が無知を晒した上に 恥の上塗りをして終わったんだから、もういいよ。
昨日R368の仁柿峠走ったら天気良かったせいか交通量多すぎてワロt・・・ワロエナイ
最狭区間で大学生っぽい集団の乗った車と離合したら、
ドライバーが死んだ目をしてた
仁柿峠はいついっても対向車来ない時はないくらいに交通量あるのに
バイパス工事のほうは全く進んでないなあ。
とっとと作って欲しいわ。
福井の大野は毛虫大発生らしいが温見はどうか?
木から大量に垂れてるYO
仁柿1度行ってみたいなぁ
毛虫くらいヒルよりましでしょ
運転中は窓を閉め切らない派の俺は毛虫こわい
特にこれからの時期は、たいがい窓全開だしね
のんきに鼻歌歌いながら窓開けて走ってたらアシナガバチ入ってきてくっそ慌てたことがあったなw
落ちたら死ぬできてたら確実に死んでただろう
ふと気が付いて くぁwせd(ry みたいな事あるよね
ふと思ったんだけど、運転中にGが出たら確実にやばい。
考えたくないが、マジでやばいと思う。
・・・これからは、走る前にバルサン焚いてから出るか
蛭に食われることの方があるぞ
沢で手を洗った後に運転してたら足首がチクチクするから触ってみたらぬるっと
パニックになった
すいません。質問させて下さい
酷道が好きで通るのですが
先日、旅行先で保安林道?を通ったときにパンクしてしまいました。
タイヤ交換は平気なのですがスペアを1本しかなかったので次にパンクしたら終わりだと思ってわりとストレスになりました。
そこで質問なんですが普段出かける時はスペアは何本持ちますか?
又、有名な酷道や険道は情報がありますが地方のマイナーな保安林道?を通る場合、情報がない場合
行くか戻るかの判断はどのようにしていますか?
道先の情報が全く無い状態での走行は結構怖いので・・・
よろしくお願いします。
>>280 入ってみて無理だったら引き返すというだけだよ。
ぬかるみ突破してもまだ続いてそうなら歩いて確認しに行ったり、
車を降りて尖った意思をどかしたり苦労はあるけど。
自分は逆にそのギリギリの判断を楽しんでたw
>>280 行く・行かないの判断は、その人のスキルや装備によっても変わってくると思われ。
とくにマイナー林道だったりしたら。
強いて言うなら、「帰宅するまでが遠足」なんだから、帰還することを考慮に入れない判断だけはやっちゃいけないと思う。
パンクもそうだが路肩のU字工や泥や岩雪にタイヤがはまるとか自力では
どうにもならなくなった時が怖いねw助け呼ぶにも何処!?とか説明しづらい場所とか…
>>281 尖った意思......なんかカッコいい
盗んだバイクで走り出したり校舎の窓ガラス壊して回る的なあれか
分かっちゃくれとは言わないが的な
スペアタイヤは一本(いわゆるテンパータイヤ)しか積んでないな
釘が刺さった程度のパンクなら市販のパンク修理セットと空気入れで直せるし
酷道や林道ではバーストさせるような速度で走ることもないしね
サイズが合うならラリーチューブ入れとくと良いかも。
さらにサイズが合うならラリータイヤ。サイドに補強入ってるし舗装路でのグリップも案外高いし値段も安め。
難点は音が煩い。
タイヤはトレッド面が痛んでもわりあい簡単に直せるが、サイドウォールは直しようがない
化学消防車みたいにサイドウォールを鉄板で覆うといい。
>>288 ラリータイヤって調べてみたら冬タイヤより安いんだな
これ雨はどうなの?普通の夏タイヤよりダメ?
ラリータイヤ私気になります
ラリータイヤって扁平が合わんのよな
だれか履いてる猛者はいないのか
>>291 288じゃないけど、ドライでもウエットでも、振り回してもすっ飛ぶことはないけど
コンパウンドが違うからスタッドレスとしては使えないしノイズも大きい
酷道や林道への往復の道程の方が長いことを考えるとあまりお勧めはしないけど
グラベルでの安定感はとてつもない安心感を生むw
鈴鹿スカイラインの工事終わったみたいだね
通れるようになってる
>>281ー283様
>>287ー289様
レスありがとうございました。
無理しない範囲で酷道を楽しみたいと思います。
パンク修理も自分で出来るように頑張ります。
ラリータイヤははじめて知ったのですが参考にさせていただきます。
でも4ドアセダンのMTで酷道行くのは変ですか?一応、5ナンバーですけど
奇遇だな。自分も5ナンバーMTセダン。
酷道TV始まったぞ
酷道のTV、439とかで けっこう普通の紹介番組として作られていたな。
タレントではしゃぐ様な番組作りは TV東京はやらないから安心していたけれど、
安定した番組でよかった。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:14:12.46 ID:1Fn+pFED0
152の青崩峠、地蔵峠越えは酷道らしいいい作りだったよ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:16:13.87 ID:1Fn+pFED0
352は、新潟から福島越えじゃないコース。萱峠の未成区間がメイン
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:23:16.10 ID:1Fn+pFED0
グラビアアイドルの入浴シーンと酷道の組み合わせは、ある意味斬新。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:09:14.57 ID:8miB06LW0
>>65 フツーの車で目的地に敢えて酷道険道経由で行くっつーのはスリルがあって良いよね
ボロの軽MTで旅してぇよ〜
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 23:07:09.52 ID:obTgFYKG0
筑豊人だけど国道322号線八丁峠までグーグル・ストリートビューで見れるなんて不思議だwwww
っつか酷道と逝ってもグーグル・ストリートビューで見れる場所結構あるんでないかい?
福岡なら496も500も385のプチ酷道も網羅してるからなあ。
佐賀県とかになると、なんでそんな所まで?ってレベルで走ってるし。
都市部の細かい路地を網羅するよりも、一方向にただ通過するだけで済むし、
ひょっとすると、人とか対向車が滅多に写らない分、
モザイク入れたりとかの処理が楽なのかもね
ラリータイヤ、外径さえ許容範囲なら扁平率は気にしなくて良いかと。
ラリーは雨の林道でもあれでビシビシ走るわけだしグリップに問題を感じたことはないかな。
あとは最大でも15インチなのでキャリパーが入るかどうかで車種選ぶ。
横浜のA036はSタイヤと同じコンパウンドらしいなんて噂もあるみたい。
ラリータイヤいいねえ・・ 俺のモビに入れちゃおうかしら・・
ロードスター乗ってるけど、ダートに行く気がしなくて行動範囲が狭まるのが残念
大弛峠の長野側とか行ってみたいのに
普通の車でもエアロとかついてたら、酷道じゃ壊すの覚悟だよな
>>310 普通に行けるぞ
酷道を楽しんでると小枝や小石等で、車に小傷が結構付く
ずっと綺麗に乗りたいなら、どんな車でも行かない方がいい
大弛峠は、中津川林道とセットで行くが
対向車にBMWやボルボが来るときがある。
走るのが好きな人は、ダートなんて気にしないらしい。
大台が原のあたりのR169旧道、車を傷つけたくないなら通っちゃダメだよ
今日久しぶりに通ったら廃道化が進んでたわ
岩だの何だの崩れっぱなしで、普通のタイヤじゃパンクの恐れあるし1850の幅でカツカツの所もあったよ
>>314 サンクス
R169は夜の散歩コースだから旧道も行こうかなと思ってた
逝ってしまうまえでよかった
>>315 トンネルが連続しててループの橋がある所ね
民家や作業場があるみたいで軽トラが数台いたけど、夜は石とか見づらいし危険かもね
しかし数年ぶりにR309行者還林道走ったけど、人増えすぎて秘境感薄れたな…
169のループ橋の旧道怖いよ
自分が行った時は車一台通れる分は開いてたけどその脇は膝の高さまで石と岩が積もってるし
防護ネットは石でパンパンになってはち切れてるわ上の方の支柱も抜け落ちてるし危険
>>318 すげえw
そういえば比婆神社の酷林道にも踏み込んでたね
>>310 15年ほど前に初めてU12ブルで川上牧丘林道行った時はガレガレで死にそうになった。
その後何度かバイクで行ったけど行く度にガレ度が下がってる気がする。慣れただけかもしれないけど・・・
とは言えあそこはロードスターだとちょっときついんじゃないかなぁ。
初めてバイクで川上行って予想以上にガレてて日が暮れて泣きそうになったな
>>318 薮掻き分けて撮影車突っ込んでてワロタ
薮の向こうで崩壊してたら死んでるでw
そういや、ループ橋の真下あたりの分岐で舗装がキレイな方が、乗用車が通れる隙間だけ開いて ブロックで封鎖してた
何気に行こうとしたらその先は普通に道なくてビビったわ
崖から覗くと下に旧道が通ってるけど、ジャンプしてショートカットとかマリカーかよ…
良いこと思い付いた
ダートはレンタカーでいけば良いんじゃね?
酷道じゃないけどR141とR20が交わる付近の360度ターンがいつの間にかなくなってた
もっと西、韮崎のとこ
以前は360度ターンだったけど今はトンネルができて廃止になってる
>>325 レンタカーで傷つけたら休車補償とか色々金取られるよ。
レンタカーは車両保険が無いので、とっても気を使う
コーナンで軽トラ借りて行ったらええねん
R352の銀山平から鷹の巣まで今週の土曜に開く予定と新潟県のWebページに書いてあるな。
高速が半額のうちに行っておかねば。
トップギアじゃレンタカーぼこぼこにしてるのにな
R352といえば土曜スペシャルでやってたな。
開通していなかったから湯の谷温泉辺りがスタートだったのか。
未開通区間の山道を自転車担いでとは罰ゲームだったな。
俺は風籟を焼いたトップギアを許さないよ!
山形県の広河原温泉と姥湯温泉までの道がハードだった。
>>335 あれレンタルなのか!?車内に水天井まで入れて走行、足回り改造して線路走れるようにしたりとかしてるが…
>>339 ニュージーランドでヨットと競争した時、
ジェレミーが乗ってたオーリス。
>>338 途中で切り返ししないといけないとこよね?
切り返しの標識があったはず。
>>341 数年前に舗装道路になって
上手くきれば切り返ししなくても登れるよ。看板は残っていたような気がする
>>341 広河原は切り返しは無くて、崖っぷちも少ないけど、神社を過ぎたら7.7kmのダート道。
姥湯はダートはほぼ無いけど、崖っぷちで勾配キツくて、スイッチバックがあった。
個人的には、姥湯の方がレベルが高く感じた。
R352の奥只見湖畔走ってきたけど途中で法面直しててわざわざ5分くらいかけて重機動かしてくれたわ。
もうちょっと冬季閉鎖伸ばしても良かったんじゃないのかなと思ったが
工事期間が11月までとかなってたから終わるの待ってたら1年中開かなくなるのか。
しかしあそこは毎年どこか沢をバイパスしてくからどんどん走りやすくなるな。
>>333 貸してもらう時の書類に「1時間以内に返却」って書いてあるでしょ。
偽造した運転免許証でも用意して借りに行く気か?
>>335 そう言うのは海外のテレビ番組とは言え買い取りとか弁償の刑。世の中そんなに甘くは無い。
昨日、日本の三大国道(酷道)をTVで見た。
何処だったか忘れたが、あんな階段状の所を国道と言うのは無理が有るw
階段国道は別にあれ自体が国道指定なんじゃなくて階段部分の歩道を先行工事→その後車道を造ろうとして、
車道が工事中止になっただけっしょ。経緯からして指定解除すべき案件
初めて知ったわ勉強になった。
ここの人のほうが詳しいのは当たり前だし、テレビで放送しないでほしい。
本気で趣味として取り組んでいるのに、バカにされた気分になるよね。
先週の土曜スペシャルの山中行軍(R152とR352)も国道じゃない?
418も上の県道に補助金出させるためにダムで沈む林道を無理矢理国道にしただけだろQ
R368の仁柿峠バイパスはいつになったら開通すんの?
と思ったら2020年完成予定かよ
仁柿峠BPって山を切り崩すのだけはかなり終わってるんよ
ただトンネルを作ろうとしたら地盤やべーって事が発覚し今に至ると
今日ふと休憩した場所で、酷道ハンター team REDとかいうステッカー貼ってるの見つけたんだけど、そんなテレビ番組でもあるの?
仁柿峠バイパスってトンネル作るのか
>>348 偏った趣味や趣向を紹介する番組構成ってわけでも無いし、
「こんなドライブもあるよ」な感じとか、地元を紹介して行くような旅・紀行系
(温泉・旅館の紹介付きだが)程度なら いいんじゃね?とは思うけれどね。
だからテレビ東京が番組にするのは おKだが、
フジ系列はダメだ。 あそこは確かに バカにされた気分になるw
TVを見たニワカやマナーも知らないのがワシャワシャと来られても困るけれど、
俺らも初心者だった頃もあったんだから、その辺はむしろ先達の立場から
こーゆースレで諭していくのも 俺らの役割と思う。
痛い奴だな
茨城県の県道218号線を通った事ある人は居る?
俺は断念したけど
一本杉峠か
俺には無理だわ
前後のダートはともかく、最凶区間は乗用車じゃ無理w
バイクで突っ込んでた人のサイト見たけど、ほとんどゲロアタックだなありゃw
トライアル仕様のジムニーでも難しそう
>>358 ググってみたけど、愛知北部に住んでる自分にとっては普通の険道レベルかな
特に酷いという感じはしないが、見たサイトのままなガレ場だと車じゃ無理だね
あと、分岐が分かりにくいのは辛いね
愛知岐阜県境にはバイク、車じゃ絶対通り抜けれない県道16号があるんだよね
愛知岐阜r16はバイクで抜けられたら
そのままホームページやブログのネタにできるレベルの道だからな
>>360 >>361 福島・群馬県道1号にかなう主要地方道はないと思う。
トップナンバーのくせに。
険道自慢がはじまったなw
>>362 地図上で道が途切れてるじゃん
やっぱ地図上で途切れてなくて、入ってったら「おうふ」ってなる様なのが良い
トップナンバーで言えば愛知静岡長野r1も結構な難所だね
>>364 一応木道が繋がっているんだがな・・・
国道と重複している上に主要地方道のほうが格上。
そして道の管理は自治体と電力会社が入り乱れているというカオス地帯。
県境ではないが、r62もひどいんだよなあ。
全国には大阪r61よりも凸凹の酷い道ってあるの?
r16、溝の手前までジムニーで突っ込んだ動画がヨウツベにあったぞ
もはや道ではなく溝だからなw
>>364 去年、静岡愛知長野r1を完走しました。
佐久間ダムを来訪した際…。
飯田に到着したときは、どっぷりと夜でした。
とんでもない道でも都市部の近くだと感慨があまりない
奥深い秘境の道ほど道愁を感じる
そして、土砂崩れに遭い忘れられた存在になる・・・
>>367 しかも隔ててるガードレール越えたら中央道の本線なんだぜw
>>370 車で行くと辛いよねw
距離あるし
自分はバイクも乗るからあの界隈はあちこち徘徊しまくってる
ダム近辺っていい道(酷い意味で)が多いよね
ダムとの風景も相まってダム目的で走りに行くことも多い
愛知r1に関しては長すぎて後半ダレることもあるけどなww
r16噴いたw
なんで主要地方道でゲロアタックなんだよw
>>366 関西でももっとえぐいのあるよ
関西の酷険道はだいぶ走破したけど
廃道や旧道、点線系除いて四輪が走れる道で一番酷いと思ったのは
舗装→和歌山r177(北コース)
未舗装→兵庫r521
かなあ
r177はヘタなダートより酷いし
r521は、友人がログアウトしましたとかいうタイトルの動画で
オフ乗りがものの見事に転落している
兵庫r327の武田尾のところ行った人いる?
あの先はどうなってんの??
r16の地元民だけど15年くらい前のカーナビは
距離優先にすると、あの道を案内したんだぜ
ちなみにその15年前のナビは新穂高温泉への近道として
岐阜r473 トヤ峠 を案内しよった。
茨城r218はかつて県道会がWeb掲載していたので伝説度が高い。
>>379 こんな道が県道として存在することが田舎チバラギだとバカにされるってか?www
>>377 google先生は相変わらず県溝16号使わせようとするなw
>>366 大阪のr61は「大都会・大阪の府道」であれだから評価されるんであって
和歌山なら険道扱いにもならないような・・・
>>377 ググってみたけどなかなか楽しいね
和歌山住まいだけど、こっちは最近まで県道指定自体少なかったから
こういう昔頑張ってましたみたいなのは無いんだよなあ
逆に言うと、県道指定からさして経ってないのにこの荒れ具合かよw
って考えもあるけど
ずっとバイクだったけどついに車を買った
ターボ4WDのふつーの軽にしたけどやっぱジムニーにするんだったなと
愛知r16と兵庫r521を見てて思った・・・
>>387 茨城県南に住んでいて、このスレにも常駐しているから、
この道のことはタマに耳にするけれど、やっぱりすごいなw
車検から車が帰ってきたら行って見ようかな?
けっこう近場だし。
……しかし 新品タイヤが酷いことになりそうな気もするな。
兵庫r521、グーグルストリートビューだと
r48から入るところに通行不能の看板あるな。
今も通れないままなんだろうか。
>>280 スペアタイヤがテンパーでないという前提ならば、スペアと修理剤両方積んでます。
この場合は、中断地点から安全地帯までの間にタイヤ破損する可能性があるので、
1本破損したら中断します。
>>389 今月行ったけど別段大きな崩壊もないし普通に通れるよ
地上高のある車ならね
路面の酷いとこはジムニーで行きたいな
>>391 通行不能の看板とかも撤去されてました?
394 :
358:2014/06/27(金) 05:54:39.85 ID:gSOMAjT/0
俺はえぐれてる部分まで入った。
3ナンバーにはキツかったねー。
ステップベッコリで、マジにハマると抜けれない可能性があったので
Uターンしたよ。
ウインチよりサンドラダーに土木作業が必要だった。
リヤデフロック必須ですね。
車種何?w
「道の駅かなん」に行こうと思って、カーナビで距離優先でルート設定したら
とんでもない死道?怖道を走らされて冷や汗かいたわ。田舎で距離優先に
したらえらい目に遭うな。どんなに遠回りでも推奨ルートにしておかないと。
>>396 小牧方面から定光寺行くとき
推奨で愛知r205の定光寺駅と廃墟ホテルの前(離合不能区間多し)を通らされた俺はどうすれば(´・ω・`)
推奨なら対岸のr15出せよと帰ってきてから地図で見て思った・・・
まぁ静岡r288の廃道区間を推奨で出したレベルのすごいナビだからなぁ
>>397 南信から南の天竜川周辺は難所だらけだよねぇw
r389を全線走ったが、頭おかしくなりそうになった
最近田んぼの水路とかで小物釣りをするのにストビューが重宝してるんだが、
地方の都市のものすごい細い道まで入り込んでるのなあいつらw
すれ違った年寄りがよく目を剥いてるじゃねえかw
>>400 なんか名所ならまだしも、単なる山道に入り込んでるよなw
中の人に俺たちみたいなのがいるよな
羨ましい
未開通国道の末端まで行ってたり、完全に趣味だろw
古い集落のクッソ細い道とか一番細くなる部分だけ撮影せずに反対側から
回り込んで、そこだけあきらめたりしてて律儀さに笑えるw
ストビューの使用が変わって見づらくなった
>>404 妹の嫁入り先の前の険道がまさにそれだわ
アタックしたことあるが俺が断念した地点より奥まで行ってて頭が下がる
道幅だけならなんとか通れそうに見えるがクランクが凶悪過ぎて
タダのへたくそやね
公開する神経が分からんが
対向のワゴンRの横空いてるしどっちでもええやろ
酷い言うのは自分のすぐ横に空きがあるのに空きの無い対向車を延々バックさせる奴の事だよ
投稿者コメ欄が「対向車さばいてます」だからね
譲る気がない人の動画だとは思う
>>409氏の言う通り対向の左側もあいてる(自分の左側も手前にあいてたが)から
先入者必勝で向こうに譲らせる作戦でいいのではないかと思うけど
もう少しスピード落とさないと
対向ワゴンが左に寄るのを失敗した場合のこと考えてないって感じは受けた
なおこのスレ的回答とすれば0点……かな?
手前の左側に入って対向に道を譲る(´・ω・`)
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 21:39:56.01 ID:7q++ckB30
離合出来ないからってバックしたら、対向車の方が待避所に近かったって無いか?w
今日R405を端点まで行って、雑魚川林道→r504→r38→r353→R117と走ってきた
まさか木島平の山の中でノネコ、ニホンザル、外人さんと遭遇するとは思わなかったわ
早朝に行くと野生のツリビトもいるよね
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:03:56.42 ID:7q++ckB30
あと今の時期はサンサイトリさんも居るよね
あと、夜だと泥だらけのスコップ持ったレクサス乗り、いるよねw
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 23:12:30.37 ID:7q++ckB30
それは遭遇したことないなー
ハイエースだのキャラバンだのならまあ…
用もないのに好んで走りにくい道にやってくる人間類似生物も現れる。
予想外のマジレスw
日本カモシカがカーブを抜けたら目の前に居たときはビビった
酷道だからこそ逆に事故にならないで済んだ
蛇の日向ぼっこも迷惑だよな
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 16:38:13.74 ID:X8meXNMn0
1
十石峠の群馬側で4tくらいのトラックと離合したんだが過去数十回走ってるのに初めての経験だったわ。
しかし閉鎖されてる矢弓沢林道ならまだしもR299の麓付近走れるのかなぁ。
何か来週あたり強烈な雨台風が九州から中国地方を撫で斬りして行きそうな悪寒
あっちの方の酷道は雨でヤられるパターンが多いから不安
>>424 初めて十国峠行ったとき、展望台で休憩してたら両方向からトラックが通過していったのを見えて、こんな道でもトラックが結構くるんだなって思った記憶があるよ
トラック同士でどうやって離合するんだか…
>>422 あいつらは避ける気が全くないから困る
仕方なく降りて近寄ったら威嚇してくるしで30分近く睨み合ってた(´;ω;`)
相手がトラックだったら出会った瞬間にバックしてあげなよ
別に運転ヘタなんじゃないんだろ
その方がかっこいいぞ
蛇さんかぁ
ハンドル操作で避けられる程度なら当然避けてあげるけど、
停車してまで対処はしないなぁ
ギリギリまで舗装のクラックに見えるから不可避
何よりも蛇が嫌いな俺には全てが蛇に見える
舗装のひび割れを埋めた補修後も蛇に見える
ロープなんか路面に落ちてようものならもう…
猫なら踏みまくってるけどな
減速・回避一切なし
2ちゃんで猫オタ怒らすと怖いぞ
今のうち謝罪しとこうか
猫避けようとして事故起こすよりか万倍まし
まぁ、ヒトの命には代えられないからね…
といった所で別の話題。
昨日深夜に刀利ダム付近を走行したら、
何か家族連れが何組か居た。
キャンプって雰囲気でもなかったし何をしてたんだろうか。
ホタル狩りは時々見かける
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 23:36:54.59 ID:KSqunGw+O
>>435 まあ、r10は意外と通行量があるからでは?
福光の人に、時々r10とr54に走りに行くといったら、「ダムの辺りの雑木林で立ちションしてたら1センチくらいのものが10以上ムクムクと立ったんで、よく見たら、マムシの子供だった」と脅されたけど、深夜に行って大丈夫?
>>435 ブナオはどうだった?
…て聞くまでもないか
439 :
植物園:2014/07/07(月) 10:29:20.08 ID:XTlSdnBH0
浅間山から白糸の滝に行く道なんだけど
昔、砂利がカーブに10cmほど溜まっていて10km/h
がやっとだった
しかし、速度は30km/hに規制されていた
これは、自爆しろということか
今回の台風でいくつの酷道が通行止めになることやら
走れるうちに371とか425行っとくかな
台風8号通過後の各地崩落状況報告に期待
>>440 紀伊半島は既にしばらく止めといた方がいい、割とマジで
週末から山の中はそこそこ降ってるから、今夜あたりからそろそろヤバい
R157→福井r230→r127→R472→富山r67→R403→R405
雑魚川林道→毛無
2日でココらへんを走ってきました
前にR157で毛虫がやばいってレス見て「毛虫がやばいってなんだよwwwww」と思っていたのだけど
R472の岐阜側が毛虫でやばくてクソワロタ
車を止めて外に出ようものなら毛虫の餌食になるのではないかと思うレベルだったわ
ごめんなさい
毛虫でやばかったのは楢峠の岐阜側です
もうちょっとすると毛虫が蛾になる
すごい光景だろうなぁ
>>436 そうなんかなぁ。
そういや蟲籠らしきものをもってたような気がするな。
>>437 深夜だったし、翌日仕事で4時半起きだったから、
流石に行ってないっす。
今度MTB乗っけて行ってみようかなとは思うけど。
>>444 あの毛虫、マイマイ蛾ってのの幼虫らしいね。飛騨地方は朴葉が大打撃だったってさ。
つまり秋口の蛾の大量発生を示唆しますので、紫外線を含まないLEDランプに替えないと
バグストライクで車がたいへんな事になるw
>>443 やっぱりまずいみたいだな
今回の台風はヤバいみたいだ
R425は確実に通行止めなりそう
おとなしく走らないでおくわ…
死んだらたまらん
>>448 2、3年ほど前だったか大野市内でも大量発生してた奴だな
市街地の電柱にビッシリと蛾がくっついてるのを見たときは鳥肌立った
R425ってそもそも通行できないでしょ。
工事終わってるの?
425って延々と単調で退屈な道が続くのが酷というだけで
別に難所、難道じゃないんでしょ?
>>455 このあと425に行ったら死ぬフラグ立てたな
>>455 いってらっしゃい。牛廻越は経験値を積めるよ。
>>459 単調と思わせておいて落石登場、が何十キロも続くから苦痛以外の何者でもない
そしてあまり道が広くないのも関わらず登場する、トレーラータイプの超大型ダンプ
相手のほうが上手なんで、よけるのは相手に任せれば良いが嫌なものはいやである
人っ子一人いない山間部の酷道で車トラブって動かなくなったら
大人の男でも泣くんじゃないの?
山中の酷道で野々村県議が・・・
泣いても何も始まらんだろ。
熊よけになるから、大声を出し続けるのは意外と大切なことなんだぞ。
大雪の日に奈良の山中でタイヤ溝に落っことした時は泣いたわ
「溝落とし」というやつか。
カーブ速く曲がれるあれですか
「延々と単調」でR362を思い出した
ありゃ大概だぞ
そういう話は要らないです
土嚢がwww
野ざらしでw
当たり前だろ、屋内に土嚢積むんか?
まさに放射脳w
>>471 お前の家の目の前に野ざらしで放置されてても不自然だなと思わないってことだよな?
琵琶湖のほとりにも大量の汚染土が放置されてて
台風でも来たら、あわや琵琶湖の中に流されるところだったわけで・・・
>>471 文体・草の量からして、普段はこのスレにいない人だな
特定キーワードの出現を監視してる組織があるけど
そこから指令を受けて在宅で書き込みする「職業」の人だと一目瞭然
スレタイの文字に特定キーワードが含まれてたな
しまった、URLだけコピーすればよかった。この点はわびる。
いや・・・・勝手にワケワカラン話題を振っておいて、草生やされたら監視が、組織が・・・・とか・・・
全て
>>469が悪い。
そういう話をしたいなら、そもそもスレチだから他所でやれ。
なんで単発ばっか・・・
ダム周辺や山奥が怪しいのだから
酷スレの人たちなら走り慣れた道で
「あそこで見た!」っていうの出るでしょ、と
いつぞやのトンネル脇のバイクみたいに
まあ、無関係なようでいてそうでなかったりする
ここの住民は皆が触れないような場所に向かうような連中だからね
色々気を付けなさいよ、ぐらいには受け取っておく
土砂崩れの応急措置でフレコン積んであったりするから山奥で見掛けても余り気にしてなかったな
実際そういう話があったとしてだ、山中では休憩せず走り抜けるからなぁ
虫嫌いだから窓も閉めてるし
汚染土だろうが、長時間近接しないと影響は出ないよ
住宅街にあれば怪しまれるけど
山奥なら、いくら積んであっても疑われないからなぁ
琵琶湖のも、物好きが線量計で調べてみて
始めて福島の放射性廃棄物だと分かったわけで
そんな物好きがいなかったら、今ごろ琵琶湖に溶けてたわな
誰でも最初は単発だわww
まぁ不法投棄や怪しい産廃処分場なんかは確かに見かける。
でも話題的に若干ズレてるのは変わらんわな。
そのズレた話題を出しておいて他人をどうこう言う事自体に言ってるんだよ。
ブランコケムシがゾンビウイルスで死滅だそうな
このスレッドは東京電力、経産省、首相官邸、自民党に監視されています。
>>468 確かにあそこはダレるね
春野周辺の県道も大概だけど
オープンカーで酷道にいく俺は異端なのか?
>>485 普通に危ないと思うけど
落石直撃したら小さな奴でも即怪我だぞ
楢峠近くでポルシェ見たことある
R362ぐぐったら酷道ランク★★★★だった
>>485 大丈夫、 此処にも変態さんが 居るよ。
理想をいえば旧日本陸軍の超小型装甲車
レプリカが約200万で買えるそうだが昭和10年代の日本の道路事情に対応するクルマだから酷道向け
>>468 >>484 R362は先々週走ったね。
確かに全線走行すると途中から茶畑⇒森の中⇒茶畑…という感じでダレてきた。
晴れていれば多少はマシだったんだろうがなぁ。
もっとも…
更にその1週間前にR473を全線走行してたし、
R362重複区間を走行したのは同じような時間だし、
レポート公開するでもなし、雨は降ってるし、
途中から「俺は何してるんだろう」感に苛まれた。
>>485 倒木の高さ制限が発生している箇所を通過時に有利では?
南木曽町が土石流で大惨事だそうだが、あの辺の酷道・険道・淋道も被害受けているんだろうなぁ・・・・。
パナウェーブが公になる前に、山奥で木に白い布を巻き付けてる一帯に出くわしたことはある。
ガードレールとか木に布が巻き付いてるけどあれなんか意味あるの?
現役国道沿いってことはないけど、
福島周辺で入れ替えで発生した土の保管場所がないから、土嚢にして仮置きに国道県道の旧道を使ってるのは本当のことだから気をつけたほうがいいよ
これのせいで道が塞がって通れなくなった廃道とかもあるので、そっちも趣味の人は注意してね
南木曽がアウトって事は、近くを通る長野r1も怪しいな
行こうと思ってたんだが
>>469 よそでやってください。
このスレの話題じゃ無いです。
>>493 木曽はそもそも完全なV字谷で道が少ないから、崩れてどうこうなるようなのは僅かだよ
主要道以外はほぼ生活道路か、東海自然歩道くらいしかない
>>498 中央アルプス越えて更に天竜川越えた道が近いのか・・・
>>498 長野r1の生死は分からんが飯田自体は72時間雨量で30mm程度しかいってない
一方南木曽は72時間雨量100mm超えの上に
昨日の18時の49mm以降機械が壊れたのか更新されてないからもっと降ってるはず
木曾谷と伊那谷は別物だよ
ただ明日の朝台風が通過した後の情報がどうなってるかはわからない・・・
つまりいつ行くか…!?
今でしょ
伊那でしょ
ちょっと
県道の様子見てくる
/ / / / / /
/ / / / /
ビュー / /
/ / ∠二二\ /
/ / (( ・ω・`)) /
/ ~~:~~~/ /
/ ∠__:__> /
/ / (_)_(_ノ_ / /
/ / / / /
R19はもう通行止め解除されてるね
昨日の夜はR256もいかんかったが
>>500-501 地図で見たら近そうで内心ビクビクだったんだが・・・そうだったのか
無事に生き残ってくれてると嬉しいんだがなぁ
根尾に避難指示出とる
R157耐え切れるか
思えば酷道にとって去年の比較的平和が続いた状態が珍しいことで、こんなのはいつものことだわ。
そこで掲示板での通行止め情報とか、生の情報が役立つし、写真も歓迎だ。
R157の温見峠 先月走ってきて良かった
何度走っても世間とは隔世されたような秘境感が最高だわ
R157 早速通行止めか
行って来た人羨ましい
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと知人の男性に会ってくるお
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
R157は人家や人が全く無くて怖い
道は平均的な酷道だけど
トラブったり落ちたらどうなるんだろ?って考えてしまう
落ちたら死ぬ
>>515 落ちたらすぐに迎えに来てくれる。死神がな・・・
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:29:36.26 ID:iCXP/r1i0
明日R362経由の天竜スーパー林道から飯田方面に抜けるつもりだが、誰か通った人おる?
ああ、快適だったよ
ストリートビューでも酷道走ってるんだな
R405は距離的に酷道
R353は幅的に酷道
R403は両者の中間
十日町周辺は酷道ばっかりだ
>>521 整備されたバイパス道路ばっかじゃつまらんだろ?
>>515 それこそ岐阜三重r25という
道自体はごく普通の険道レベルの道で
転落した車を引き揚げようとしたら
別の転落者と白骨死体があったなんて例もあるからなぁ
2、3年前
岐阜か三重の酷道か険道でスバルフォレスターで転落して数日後発見されたおっさんがいたよね?
>>523 二之瀬越えか。小動物を避けようとして転落したやつだな。
タイヤの限界知らん人はハンドルだけで避けようとするからスピン状態になる。
10年前だとR303から山へ入ったところで川に転落して、1週間近く発見されるのを待ったという猛者もいたよね。
>>525 あの猛者はブルーシート常備してたんだよな。
老舗酷オタだと思う。
しかも孤男。一週間音沙汰なくても捜索願とか出てなかったってのが素晴らしい。
ん?ブルーシート常備してないの?
ブルーシートってないとダメなの?
俺の装備
・水4リッター
・ブースターケーブル
・スコップ
・牽引ロープ
・ヘッドライトバルブ
ぐらいだけど、実際に役に立ったものはスコップだけ。
うんこ埋めるのに必要だよね
ブルーシートほど万能な物は無いと思う
雨水集めたり、魚取ったり、ロープにしたり、日除けにしたり
ハンモックにしたり、止血用にしたり、防寒具にしたり、車の下に潜るのに使ったり
アイデア次第で色々使える
スタックしたときに使った
仕事も家もなくなった時に使った
涙不可避
スコップとブルーシートか・・・・・
死体でも埋めにきたとか勘違いされそう
紀伊半島の酷道に死体埋めにきた事件なかったか?
371の龍スカの冬季規制中に死体遺棄した事件ちゃうの?
厳密に言うと龍スカから分岐する奥千丈林道だが
夜R425とかR471走ってるとそういうの考えだして背筋ゾクゾクしちゃう
まあそういうのが好きだから深夜の山奥のトンネルとか行ってライト消してみたりとかしちゃうんだけど
>>539 わかるわ。
自分一人しかいない、酷道のトンネル内でライト消して無意味にクラクション鳴らしてみたり。
廃トンネル内の待避所で車中泊すると楽しいよ
人気ない山中の酷道で停まって地図見てたら職質された w)
仁柿峠にも数年前だかに死体遺棄事件あったよ
新聞に載る2日前にちょうど走ったんで確実に仏さんの横を通ってたわ…
木曽川R418周辺の山中は遺棄事件が多くてステキ
いさまつの船着場からドッポンしてそうだよね
R340・押角トンネルの設計調査を委託
2970mの鉄道Tを道路Tに改良し活用へ
柳ヶ瀬ー敦賀ー今庄の北陸旧線みたいなのだったら笑うぞ
現道・鉄道ともに一方通行にすれば面白いとは思うが
現実的なのは柳ケ瀬トンネル方式かな
仮にも国道だし天の川トンネルみたいに拡げるんじゃないか。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 12:28:33.38 ID:CrQPn7Y70
今度大分と熊本あたりに行くんだけどおすすめの酷道険道ってある?
鹿児島にいくんだけど、俺も知りたい
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 18:30:08.79 ID:W0IqkRJr0
>>549 佐伯からR388走破して湯前へ
湯前からR219で人吉に移動してR445走破で熊本へ
熊本からはR57で阿蘇へ行ってR265走破
景色はいいし食い物もうまいよ
九州は四国と同じで真ん中らへんが酷いイメージ
サーキットがないくらいで飯はどこでもうまいし
酷道も豊富だし普通のドライブルートもあるから言うことなしやと思うのん
七つ星で九州一周すると100万円だが予約で埋まってるらしいな
>>549 >>551 R265・R388は定番だよね。
R445も結構酷なところあるけど、あんまスポット当たらんよなぁ。
短いけどR503とかもある意味面白いかも?
険道含めると大分県が熱いだろうか。
R265は熊本側の始点(普通の道のところ)くらいしか食事出来るところはなかった記憶がある
でもこないだの雨で道は大丈夫なのかな?
もし行くなら土木事務所とかで調べた方がいいと思う
あとヘビ踏んづけないようにね
俺のときはやたらニョロニョロ横断してたw
R265は全線走ったけど単調すぎて後半がきつかったw
同業者の人と思わしき人を抜いた時はすごく後悔したわ
同業者w
559 :
549:2014/07/20(日) 12:00:11.18 ID:sIpESmUx0
教えてくれた人サンキュー
おすすめをメインにプラン考えてみるわ
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 19:37:08.34 ID:zuqCXYSU0
>>555 険道は大分に限らず九州各県に凶悪なのがゴロゴロしてるよ
個人的には福岡r136入部中原停車場線が好き
政令市なのに隣県の駅の駅前通りという無茶苦茶さ
しかも廃道区間持ちで酷道と林道で迂回して山越え
おまけに終点付近の旧道が軒先険道と至れり尽くせりw
他には肥薩線沿線とか駅前険道の宝庫だよ
おいしい所は酷ラリの人のお手つきだけど
>>560 ちょうど昨日自分も板屋峠通ったんだけど、確かにカーブがえげつなかった
その近くの防衛省専用道路も走ってて楽しかったよ
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 16:16:39.47 ID:w1wHeGzM0
>>561 板屋峠と牧場入口駐車場の間は板屋集落の中を抜けるそりゃもうエグい道が正しいルートだけど間違えなかったですか?
自分は最初に通った時は間違えてきれいな二車線の方の道を通ってしまい二度目は正しくトレースできたけど対向車来て大バックでした
崩壊しかかったコンクリート舗装でガードレール無し
落ちたらよそ様の家の庭で涙目です
>>557 R425と似たものがあるよな。
何もない、延々くねくねの単調さ。
R425は精神面のストレスがあるな。
崖にへばり付いてるような民家くらいしか見どころがない。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 19:41:16.97 ID:+dJf2Er80
R265は所要時間の長さと逃げ道の無さがキモだから飽き飽きする辛さも売り
その点はR388の方がマシかも?
海岸酷道区間があって道の駅が2ヶ所もあるし中間部はR10と重複だから補給や休憩もバッチリ
ただしR265でもR388でも椎葉村名物の酷道グランドクロスからは逃げようがないけどねw
R425は単調できつい
逃げ道もない
定番だがR157は変化があって楽しい
普段はナビなんて全く必要性を感じてなかったが、この趣味やってるとナビほしくなってきた
マップルの方が周りの状況把握しやすいけど、いきなり出てきた分岐とか 現在走ってる道が合ってるのかどうかがわからん時があったり
色んなナビあるけど、通行止め等が発表されれば即座に反映されるような、敏感なナビってあるのかね
どれも似たようなものなら、おっさん的にはケンウッド一択だけども
地図の出所がゼンリンさんだから、データ的にはほぼ同じなんじゃないのかな?
春先にオートバックス行って見てたらさ、どの機種だったか忘れたけども1種類だけが冬季以外の通行止めを表示してたのね
酷道や険道の表示の違いを見てたらそれに気が付いて、VICS情報なのか機種固有の情報なのかを店員に聞いてもわからなかったのよ
アンテナも繋いで無いのに何で表示に差がでるのか、メーカーにまで問い合わせてくれたんだけどね
結局機種によって道路状況の表示に差があるのかもと思って未だに買えずじまいだわ
災害や工事通行止めの情報って、どの機種でも表示されるもんなのかな
FM電波からVICS拾ってるなら大体ちゃんと表示されてるんじゃないの?
ウチのは楽ナビライトだけど、国道県道の工事情報や災害通行止めはきちんと反映されてるよ
ただNHK FMの電波から拾ってるらしいので、受信できないような酷道だと機能しないよねw
>>542 何でそんなところに警察がいたんだろ?
不法投棄のパトロールかな?
VICS生かすと全部道が同じ色になる我がナビ。
しかもオーディオOFF、またはAM/FM聴いてると情報受信しないし。
(つまりCD聴いてるときしか使えん…)
こんなもんなの?
安いナビはそうだね
FM多重だっけ?あれのみのやつ
>>495 木に巻き付いてるのは資産管理のタグみたい
2年前に近くを通った時通行止めだった岐阜r453宮清見線ようやく走ってきた
なかなか一線級の険道でよかったのだが
途中で3ナンバークラウンとすれ違って「通り抜けできるよね?」と聞かれて
「通り抜け『は』できます」と答えといたが……
無事帰れたんだろうか、あのおじいさんたち……
それも2台編隊
576 :
572:2014/07/23(水) 22:53:59.36 ID:HDnTmqi50
>>573 なるほど、所詮は古めの車両の純正ナビって事か。
とはいえ、ユーティリティ制御のタッチパネルも担ってるから、
換えるに換えれないのよねぇ。
何か海外製(?)っぽいキットはあったような気がするけど。
岐阜県道と言えばr322の未舗装区間をストリートビューが対応してて笑ってしまった。
ちょっと前に近くに立派なトンネル出来ちゃって利用価値落ちたけど…。
宮清見線はいいねえ
なかなか通れないけど
夏休み貰ったんで、R352の枝折峠に行って来た
関東から出発したときはカンカン照りだったのに、新潟に入ったとたん雨
枝折峠周辺は雨+霧で結構走りにくかった
奥只見見に行って帰りに今度はシルバーラインを利用したんだけど…
確かに掛かる時間は1/2ぐらいだった
だけど、トンネルに霧が立ち込めて前が良く見えない+いきなりのカーブや対向車登場で
よほどシルバーラインのほうが気を使った
ちなみに奥只見周辺は午後1時で21℃
雨さえなければ過ごしやすいと思う
シルバーラインって観光バスでごった返してなかった?
俺が行った時は、観光バス同士がすれ違いするためにバックしたり止まったりで大変だった。
シルバーラインは紅葉時期が一番混むな
深夜のシルバーラインはやばい変な音が聞こえたと思ったらカーブからすさまじい速度の車が飛んできて吹いたわ
真夜中の枝折峠は気持ちよかった。中腹で後ろを見ると月明かりに照らされた山々と今走ってきた道が見えて感動した
深夜の人気がない道で自分一人だけがこの景色を見れているという優越感と自然の美しさを見ることができて大満足だった
地図見て「10km四方に俺しかいない」という感じがイイよね
まあ、そこまでいくと酷道を走りにいくというよりは
景色と雰囲気を楽しみに行く感じになるね
スレ住人にとってはやっぱり野生動物との遭遇はよくあることなの?
野兎、いのしし、狸くらいならよく見かけてたけど、昨夜R445でデカい鹿が目の前を横切っていって
なんだかワクワクした
熊以外は割りと
カモシカとか狐にもよく会うな
トンネル内でカモシカにあった時は廃車を覚悟したわ
昨日の夜、金沢からの帰りに温見峠通ってきた
福井県側の夜は先が見えなくて辛かったわ
>>577 近くに立派なトンネルってそれ323じゃないか?
>>588 小さいカーブは内側のライトの明かりが当たりにくいからね。
フォグランプがあれば併用を勧める。