>>1 乙っす。
リッタークラスのクリーンディーゼル積んだ車、出ないかな・・・
これからツーストの普及に期待したい。何が問題なんだろう。ターボとの相性の悪さ?
クランク室?の圧力を使うガソリンツーストと違って、排ガスの臭さとか、未燃焼の混合気
が少し排出されることはないだろ?振動が問題ならプラグインハイブリッドのエンジンにすればいい。
大型舶用の世界では普及どころか席巻しとりますよ
補機の容積と熱効率を求めたときのストロークがネックなんじゃないかな
2stをぶち込めない船の場合
中速か高速4stにしてるってのはそういうことかと
でも、ガソリンエンジンのマフラーに手を当てても火傷するほどじゃなかった気がする。
前スレのディーゼルに軍手の件
>>5 今の軍艦でディーゼルを載せる場合もツーストなのだろうか。codadやらcogod?
>>6 同じ排気量でも、ディーゼル車のマフラーは一回り大きい感じがする。旧式ディーゼルだがw
>>6 DPFが作動している最中は半端じゃない温度になっているよね。
>>8 2stを使い出すのは
総トン数で3万トンくらいになってから
並みの軍艦じゃまだまだ足りない
もし、舶用2stを軍艦に使うとすれば
燃料はC重油なんか使わないだろうから
余計な補機や始動の手間は省けるだろうなあ
でも、貨物船なんかと違って
色々と載せなきゃならんものも多いし
船体や区画もコンパクトにもしたい
それに二軸にするともなると
商用じゃなくて、軍艦用に小型の2stディーゼルを開発したいところだ
そんなもん積むならタービンか中速ディーゼルでいいって話に戻るけど
戦災時のロジを考慮しないで済むなら
アーセナルシップには積めるかもね、2st
最近アクセラをよく町で見かけるようになったな。ディーゼルかどうかまでわからなかったが
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:34:04.52 ID:P8oc+s1qi
建設現場に乗ってくるオペレーターの車がCX-5とアクセラばっかりになったw
隠れて重機の燃料搾り取ってるしw
車の税体系は、燃料も含め見直すべきだな。国民的議論もなしに温暖化対策税とか
おっかぶせられても、いったい何に使うのか不透明。
軽油引取税も減税対象にしてくれればいいのに。
省エネ度(燃費性能)でやるか排ガスクリーン度合いでやるか決めなきゃだけど。
気持ちわかる。けど、俺の妄想では、保有にかかわる税はほとんど撤廃し、
負担を大幅に縮小した上で、税金は全部燃料に掛ける。効率のいい車は燃料を
それだけ少なく使うはず。地球温暖化への負担と税額が比例するわけだ。
植物油燃料やら他のバイオ燃料などは当然無税。
地域大気汚染対策は新車への規制のみで、税を通した誘導は終わりにする。
>>15 気持ちはわかる。
> 保有にかかわる税はほとんど撤廃し、
> 負担を大幅に縮小した上で、税金は全部燃料に掛ける。
でも、それだと高燃費の4輪よりカブのほうが
現行の税負担より重くなる現象が発生する。
計算してみるとわかるよ。
燃料税以外に燃費に応じた基本課税も必要。
> 地域大気汚染対策は新車への規制のみで、
> 税を通した誘導は終わりにする。
これだと排気ガスが汚い低年式車が
うじゃうじゃ走り回る状態に陥る。
>>16 >これだと排気ガスが汚い低年式車が
>うじゃうじゃ走り回る状態に陥る。
化石燃料に掛かる税金をふっかけて現在の燃料単価から1.5〜2倍くらいにすれば
燃費効率の良い新型車に買い替えも進み、現在でも大して距離走らない旧型車は
益々距離を走らなくなる。そうすれば旧型車は自然淘汰される。
温暖化対策の税は、本当に温暖化対策に使うべきだ
>>17 安全装備が貧弱なせいで軽い車が多く
排気ガス対策が甘い旧車は
10km/Lくらい走れる車が意外と多い
軽もMTなら20km/L走る旧車は珍しくない
つまり現行エンジン車と大差ない実燃費
それにガソリンだけ税をあげても
燃費が良い二輪の税負担のほうが
より重くなる不条理が解決しない
負担を二輪にあわせれば解決する。俺ってすごいw
2輪の方が排気ガス汚いからちょうどいい
2輪って今触媒ついてるよ。
二輪の規制が緩いのは燃費がいいから
軽二輪までは軽量で排気量が小さいぶん
低燃費でガス排出量も少ない
実燃費50km/LのTodayより
20km/LのプリウスのほうがCO2排出量は多い
しかし251cc以上は概ね燃費悪くなるので
二輪も燃費課税に切り替えるべき
>>24 HCの2割は2輪が占めてたから規制強化されるぐらい排出量が多いんだよ
結局、旧型車も負荷を掛けない=そこそこ良い燃費で走るなら
NOxもPMも大して出ない。
燃料単価を引き上げれば、自ずとアクセル踏む足は躊躇し有害物質も減る。
乗り手の操作次第で半分以下に有害物質排出量減り同時に燃料消費も減る。
新型車でも燃費測定モード以上の負荷を掛ければモード規制に合致しない有害物質が出る。
将来的には測定モード以上に負荷においても規制が入るとのことだが・・・
>>25 だから規制されて排出量減ったろ
まあ二輪の規制強化は欧州でもされてるし
日本も将来的には四輪並に強化されるだろう
そもそも税と環境規制は別問題だし
低燃費なほうが負担が増える欠陥税じゃ話にならない
>>26 10km/Lの旧車でいくら頑張ってエコ運転しても
交通の流れを乱さない範囲だと
1~2km/Lの改善がいいところ
これじゃ半分も有害物質が減るわけない
それより20km/Lのエコカー買ってもらったほうが
経済も回るし空気も汚さんしいいよ
>>28 結局、燃料単価引き上げれば買い替えが進むってことだよね?
旧型車は燃費1〜2割良くなると有害物質半分以下になるよ。
元々垂れ流しで負荷が増える(燃焼温度上がる)と二次・三次曲線的に
NOxやPM・黒煙が増加しちゃうから。
>>29 燃料単価だけ上げすぎると
低燃費車に買い替えるよりも
維持コストが下がることで
走行距離を抑えて長期保有か
車そのものを手放してしまう
インセンティブのほうが強く働く
結果として国内新車市場は大幅に縮小し
日本の4輪2輪メーカーは苦境に陥る
もっとも距離を走るビジネスコストがはねあがるので
経済界がまず許さないだろうがな
>>30 >走行距離を抑えて長期保有か
>車そのものを手放してしまう
それが狙いだよ。旧型車も走らなければ害は無い。
走る必要がある人なら当然買い換えるよ。
買い替えを奨励するために、資産である車の価値を税制上の資産査定などで
人工的に下げるのは、間違っている。結局経済はまわらないのさ。
なぜなら、長期的に、どれくらいその資産を長期に保有したがるかはその資産の
価値を決める上で大きい。中古車の資産価値が高ければ高いほど、新車に買い換える
ときの消費者は豊かである。
どれくらいその資産を長期に保有したがるかはその資産の
↓
どれくらいの人がその資産を長期に保有したがるかが、その資産の
2輪の燃費がいいとかw
乗ってないだろ、リッターバイクで12km/Lくらいだぞ
2輪の燃費なんて20年前と変わってない
4輪の技術から30年遅れてる
燃費いいから排ガス少ないと勘違いしてる人もなかなか減らない
燃費が良いと排ガスの有害成分増えるガソリン(非HVのリーンバーン)
燃費が良いと排ガスの有害成分減るディーゼル(元々リーンバーン)
この違いを理解できない人が中々減らない。
それは単純化しすぎだろう
ターボでクールEGRを増やしてるかどうかの方だ
使われるのが当たり前になってるディーゼルだから燃費が良いと有害成分が減る
まだ余り使われてないから燃費を良くしただけだと増えるガソリンってだけ
ディーゼル並みに高圧クールEGRによるリーンバーン化すれば、ガソリンの燃費を良くしても有害成分は減る
>>38 >ターボでクールEGRを増やしてるかどうかの方だ
違いますね。燃料素性の違いだよ。
>>35 なにその厨学生みたいな極論。
ブガッティヴェイロンで3 km/Lくらいだぞ 。
だから4輪は燃費が悪いんだからなとか
知ったかぶってるようなもんだろ。
125cc以下なら実燃費50km/L台の二輪は珍しくないし
カブなら60km/L台は普通に走れば出る。
ローテクだろうと軽量、小排気量、単気筒の
素性を活かすだけで燃費は伸びる。
>>40 軽自動車と700ccぐらいのバイクがにたようなもんじゃないの?
排ガスは2輪の方が何倍も汚いの垂れ流しだけど
>>32 これ以上新車市場が縮小したら
日本経済は打撃を受けるし
数が出ないからメーカーも
ディーゼル車みたいな高コストな車は
日本市場に投入しなくなって
軽と中華のお下がり車みたいのしかなくなるよ
>>42 もうなってるような気がしてならない
海外向け作ってても国内カタログ落ちとか珍しくないし
>>40 リッターバイクはその辺でいくらでも走ってるけどねwww
アクアの燃費が公表30km/Lなのに
同じくらいの排気量で車重が5分の1しかないのに燃費は半分
これでも燃費がいいと?
いかにバイクの燃費に関する技術が遅れてるかを言いたかった
250ccなのにリッター10km程度しか走らない2stなんて犯罪車みたいな雰囲気だなw
2stの新型は全廃されたからね。
>>45 排気量だけ見るから変な主張になる
そのリッターバイクは
アクアみたいに燃費やら省エネが売りなのか?
アクアはリッターバイクみたいに有り余るパワーを絞り出せるのか?
違うだろ
比較用に大きなバイク持ってくるならncくらいにしとけよ
60km/h定地で40km/Lは走るぞ
うむ、2輪車用エンジンを比較に持ち出すなら
トラッカー型の低速トルク型エンジンを語るべきだろう
高速出力型エンジンなどと比べても仕方がない
200馬力近いパワーを接地面積の少ないラウンドタイヤ1輪で受け止めるなんて想像しただけでも恐ろしい
>>51 バイクは基本高目の重心高による荷重移動に依存してトラクションを獲ているからね。
通常は卵一個分程度の接地面積が荷重移動によるタイヤ変形で4倍以上に広がる。
それが、バイクの「操る楽しさ」。
200馬力の車だとアクセルベタ踏み発進で簡単にホイルスピンするけどバイクはどうなん?
バイクのホイルスピンって怖い気がする
流石に200馬力のバイクに乗ることも無いけど、
120馬力(@13000rpm)程度の軽量(乾燥160kgくらい)市販バイクなら
トルクが細い上にトルクの盛り上がった回転域で発進してもフロントタイヤ浮いた時点で
それ以上開けれないからハイグリップタイヤ履いてれ馴れてれば怖いこともない。
ウエット・砂地や砂利道だとホイルスピンするだけでいきなりハイサイド食らうこともないし
アクセル操作での恐怖感はさしてない。
要はタイヤグリップ(タイヤ銘柄・内圧)とサスセッティング(荷重移動の微調整)が
普通に問題なければ恐怖感などほぼ無い。
ただし、ハイグリップタイヤ履いているとアクセルで横に流れた後、
途端にアクセルを戻すと急激にタイヤグリップが回復し「ハイサイド」を食らう危険性がある。
基本バイクの場合、馬力はアクセル全開でエンジン回し切って初めて意味のある数字。
体中回転のトルクが薄いから最高出力(馬力)で判断できるモノではない。
>>46 だから燃費限定の話でしょって何度言わせれば・・・
どちらにしろ経済界ポチの自民党が
商用車の税負担が激増する
高額燃料課税なんかできるわけないよ
>>47 高燃費バイクを乗り回すだけなら
自業自得だから御自由にって感じだが
あの排気煙撒き散らす行為は
犯罪車と言っても過言じゃないな。
バイクに乗ってる時2stレプリカに遭遇したら
排ガス吸いたくないから無理矢理抜かす。
もしも追い越そうとしてきたら前に行かして
後ろから少しプレッシャーをかけて
全開にさせて前方に追い払ってる。
なぁ、おまえら、燃費ばかり言ってるけどさ、車を語るならサス躍動方式、エクステリア・インテリアデザイン、等々、いろんな要素のバランス、用途でさまざまなのに、不毛じゃね?
燃料消費率を求めると車体の規模と重量・
内容積が関連し、
それに関連してフレーム形式・懸架(けんが)装置、
動力搭載方式が決定された後に内装に使える重量と
体積が決定するので何も不思議じゃないと思われますよ?
極端な話正面投影面積と空気抵抗はデザインに
「決定的な」影響を及ぼしますし。
個人的には使い勝手に影響しない適切な範囲内だったら
「空気抵抗は時速100キロ以内ならば「ほぼ」影響が無い」と
すでに戦前に結論が出ているように、外形デザインは
5ナンバー枠内、出来れば軽自動車規格内で収まり、
車両重量が1t乃至800k以内に収まるのならば
それこそ製造各社のご都合で「どうでも良い」位に
優先順位が低い問題でしかありませんが。
60 :
59:2014/05/31(土) 14:12:45.76 ID:ClaO535p0
とは言え、「道具としての使い勝手」に
関わる部分のデザインに関しては
妥協できないのもまた道理なのですが。
結局、どうでもいい程度にしか関係ないんじゃんw
63 :
植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/06/09(月) 17:39:15.03 ID:7+P+eHAz0
あげ
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 18:55:32.81 ID:VZ2N/MuH0
黒煙モクモクディーゼル最高や!!!
66 :
植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/06/10(火) 17:54:21.16 ID:O8kfaoDu0
とうとう来たね。次はロードスターにこれか2.2リットルを載せてくれれば神。
俺がそれを買えるかは、その時の懐具合しだいww
初代にあったM2みたいな限定で出してくれ。
ロードスターはガソリンでいいけどガソリンターボ出してほしいね。
なんかアルファロメオへの車体供給でフィアットの1.4Lガソリンターボ搭載らしいけど。
アルファじゃなくてアバルトブランドで出すとどうこう言ってるけど、
フィアット壊れるでしょ・・・OTL・。。。
語るべきだった。
小型中心に、鬼早くできる研磨とか有効?
オペルのモッカCDTI AWDっていくらなんだろ?
日本じゃ買えないけど、走破性能と燃費はそこそこいいみたいだし、スタイルも好みなんだけどなぁ。
次期デミオに搭載予定のSKYACTIVーDのインジェクターはソレノイド式だってさ。
ピエゾじゃないのは残念。
後、同じのをアクセラに搭載して欲しい。自動車税が2ランク安くなる。
>>72 コスト制限ある小型車じゃ仕方がないかな。
ピュッピュッと出すピエゾより、じわーとだすソレノイドのほうが理想的な燃焼にはいいんじゃないの。
多分高圧噴射に対応できるように技術革新したうえでのソレノイドなのかも?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 16:35:40.74 ID:b0Ut8gZU0
デミオベースのクロスオーバー車出すらしいからそいつが出るまで我慢もてだね
あと5年くらいしたらフィルターつまって文句いっぱいじゃないの
アクセラとか
いよいよ国産小排気量ディーゼルが帰ってくるか
片道40kmの田舎道通勤車の乗り換えにディーゼルを検討してて
普段使いに2.2Lはデカいと思ってたから朗報
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:12:52.39 ID:G63dfzGh0
マツダの1.5D、スペックでは昔あったエスティマの3C-Tと同じ位になったな。
1.5でひと昔前の2.2Dタ−ボと同等になるのは技術の進歩だね・・。
あとは、同じマツダの2.2Dとどれくらいフィ−リング違うのか楽しみだ・・。
>>72 必要な性能を確保出来るならソレノイドでいいんじゃね?
低圧と高圧のEGRとかもやってるし
>>79 >あとは、同じマツダの2.2Dとどれくらいフィ−リング違うのか楽しみだ・・。
ガッカリするだけかと思うw
おっ、こんなとこにも
良くも悪くもディーゼルは実用エンジンだから、フィーリングに過度な期待はしないほうがいいと思う
ディーゼルはエンジンは10年から本調子って言われるけど、補機がなぁ
燃料噴射ポンプが逝かれると交換だと20万コースだ、HVのバッテリ交換並に費用がかかる
あと音も振動もマウトがヘタってくると酷くなるから、最初は静かでも経年劣化でどうなるか。
1.5Dは2.2Dほど、お金を掛けられないのでコストダウン技術満載の様ですね、
ガソリンエンジンとの価格差がどの程度になるのか楽しみです。。
求められる性能とコストをバランスさせるというのは一番大事なことだと思うが、それを只のコストダウンという言葉で片付けるバカは只のスペックオタクなんだろうな
ボクの考える理想のスペックはチラシの裏にでも書いとけ無能
カムシャフトをベベルギアで駆動しないのはコストダウン。
>>86 今のマツダは利益を出し会社が生き残れることが最大の課題だからな。
コストダウンが死活問題に直結するんじゃねえか?
その昔にカペラのPWSディーゼルに乗っていて、今はごく普通のガソリン車乗りですが
世の中HVだらけで何だかな〜という環境の下、日本でも小型車用ののディーゼル
エンジンで頑張ろうとしているマツダに拍手を送りたい!
コストダウンするのは結構なことだが品質低下や性能低下はかんべんしてくれよ
>>91 テンゴディーゼルなんて貧乏人向けなんだから価格相応。
大昔のメルセデスじゃないんだから、性能とコストがバランスしてるというのは大事なことだと思うけどな。それで買いやすくなるんだから
新車から錆が浮いてるとか、安物部品使って壊れたら買い換え前提みたいなコストダウンじゃないんだし。過剰品質が必ずしも善なわけじゃなかろう
こんなこと書くとキュリアス読者からは怒られそうだけどなw
CX-5の2.0Gと2.2Dでは40万円弱の価格差が有りますが、
小型車向けの1.5Dの価格差は30万円以下ではと思います、、
@シングルターボ採用
Aソレノイドインジェクター採用
B圧縮比14.8+高圧EGR採用⇒VVLが無いかも?
デスモドロミックを使わないのはコストダウン。
シーケンシャルツインターボだったらな。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 13:25:13.70 ID:0YYPhcnR0
やっと俺様の時代がきたな!
スペースギア最高や!
まだまだ現役で走るでー
>>99 いや2.2Lのターボがそれだから1.5Lも使ってほしかったってこと。
ムリってわかってるけど。
VWは入れる入れると言い続けているが、いつになったらディーゼルモデル導入するんだろう
ミニが7月から3気筒ターボ入れるのが早いね
>>100 燃料タンクにエンジンオイルがヘドロ化して溜まってる。
寒い時期、そのせいで2〜3分走るとるとガス欠エンストする。
に1000人民元
VWはDSGが湿式乾式共にアレだから…
ディーゼルならやっぱMTでしょ。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 19:54:57.23 ID:u6+aPidL0
>>83 良くも悪くもディーゼルは実用エンジンだから、フィーリングに過度な期待はしないほうがいいと思う
案外ディ−ぜルらしさたっぷりだったりして、良くも悪くも・・。
それでも今までのに比べたら2.2はディ−ぜルらしからぬフィ−リングだったし、
今度の1.5は比較的短期間で出してきたエンジンだから荒削りな面はあると思う。
俺自身はファミリアのディ−ぜル1.7のNAとタ−ボ両方乗っていたから、
今の技術で作った小型ディ−ぜルはちょっと期待があるんだ。
これからの課題は、このエンジンで1.5トンまでの重さの車を、
非力感無くそれなりに走らせるエンジンにしていく事だと思う。
次期CX-5の20Sの4WD相当のグレードで載せられるようなると良いな。
ハイパワ−仕様は今迄どうり2.2Dで・・。
この1.5、電気自動車のパワートレーンと組み合わせ、今のアコードみたいな形
にすればすごい燃費よさそう。重いミニバンに乗せればいい。
108 :
この:2014/06/13(金) 21:32:37.53 ID:TaTiE2zv0
109 :
この:2014/06/14(土) 08:55:23.94 ID:PG79ca+o0
ル・マン24h スタート後約20分経過現在
トヨタ1・2
3位アウディー
4位ポルシェ
ル・マン24h スタート後約80分経過現在
1位トヨタ
2位アウディー
3位トヨタ
4位アウディー
5位ポルシェ
一部雨やね。クラッシュしてる。
ル・マン24h スタート後約11時間30分経過現在
1位トヨタ
2位アウディー
3位アウディー
4位ポルシェ
5位ポルシェ
トヨタ トップ走ってたがとうとう陥落
小一時間程、単車でガイシュツしてる間に2位がポルシェに。
1位アウディーと1ラップ差。
ここはお前の日記帳じゃねぇんだ
>>117 ル・マン24h走ってるアウディーがディーゼルだからねw
119 :
この:2014/06/15(日) 16:19:56.22 ID:tONbExA50
リッター値差20円は大きい、燃費がHVと一緒でもいいから、この点だけでもクリーンD選ぶ価値ある
将来バッテリー交換って不安要素も無いし
>>94 ちょっと前までカタログにのっていたコモンレールターボのボンゴは30万円高だった
2.2のディーゼルが40万円差なのは補助金絡みらしいね
>>118 ローカルルール無視でスレを私物化とか何様のつもりだよ
【車板@2chローカルルール】
■車種・車メーカー板が新設されました。
各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等はそちらでどうぞ
■レース関係の話題はF1・モータースポーツ板へ
>>120 オイオイ、マツダなんてi-STOPなんて代物が付いててバッテリー劣化早いけど
バッテリーは特殊サイズで4万〜くらいするし、セルモーターの劣化は知らんが。
DPFが詰まって交換になった日にゃ交換部品代だけで20万近いけど・・・
>バッテリーは特殊サイズで4万〜くらいするし
今は社外品でもアイドリングストップ車用が出てるよ、カオスproで十分だろう。
デミオ〜軽クラスの小型車用なら1万円以下で買えるよ。
あとHVも駆動用バッテリーとは別にHV専用のバッテリー必要だからな
HVのバッテリー交換は10年以上もって工賃入れて15万ぐらいだよ。
ディーゼルはDPFが必ず詰まるのはトラックで証明済み。
これの交換も20万ぐらい?
どっちもどっちだな。
マツダはDPF再生ってのがあるみたいだけど、それにも限界があるってこと?
いくら燃料代安くてもランニングコスト掛かるんじゃ元の木阿弥だなあ
トラックでDPF詰まるのってアイドリングで一晩とかやってるからでしょ
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 14:11:58.40 ID:cEBuHw5k0
いや普通に走ってだよw
そんなもん検索すりゃゴロゴロでてくるだろ。
仕事で2tトラック乗ってくるけど、高回転で走ることが多ければ詰まりにくいよ。
逆に低回転で走れば詰まりやすいけど、そうなればメーターパネルの警告灯が着くから、コンビニとかの駐車場で再生処理すればいいよ。
ちなみに自分が乗ってる2tトラックで20分位かかった。
マツダのディーゼルいいよね。
シーケンシャルツインターボでトルクすごくて。
でも壊れるんだろうな。
ここにまで全角君がw
>>136 CX5とかいいなぁって思ってたけど同じエンジンだよね。
いくらトルクフルでもだめだね。
今じっくり読んだがマツダはひでーエンジンつくりやがったなw
買った人
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 }
| | | | / `¬| l ノヽ
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
 ̄
通勤4kmってオイルやら水なんて温まらないまま走ってるんじゃねーの?
そんなのディーゼルに限らずシビアコンディションにも程がある
俺も片道5-6kmくらいの通勤だし
DPF再生かかったまま(クソ燃費が悪い状態で)
2週間近く通勤使用したこともあったけど
エラーなんて今まで出たことないわ
これからでるんだろ
5万km近く走ってるけどなんともないけどね?
吸気圧センサーみてみたら?
DPF詰まらせるには、低回転領域を多用で比較的高負荷状態が多くあれば、割と早めに警告灯点くようになるんじゃないかな。
逆に高回転領域も低回転領域もまんべんなく使ってれば詰まりにくいよ。
大概自動的に処理する分で間に合うはず。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 12:52:49.29 ID:pegw7U3F0
自分はエクストレイルのクリーンディーゼル(エンジンはルノーM9R)だけど、DPF関係でリコール(DPF再生処理制御の不具合)出た際に、
『あまりにも常用回転域が低すぎると、DPF再生処理が追い付かないから、MTですし適度に回してくださいね〜燃費もそんなに変わらないですよ〜』
ってディーラーの営業マンに言われたよ。
実際にエクストレイルでは、高負荷走行後にDPF警告灯が点灯している状態でアイドリングを長時間続けていたら、火災が発生した事例があったらしい。
長時間アイドリングするくらいなら、なんでDPF再生スイッチをポチッとしなかったのか・・・。
ちなみに、うちは平日にかみさんが通勤で片道5kmちょいを5日間って感じなんだけど、週末に長距離走らないと2週間しないくらいでDPF警告灯が点灯するね。
平日にDPF警告灯が点灯したら・・・深夜のドライブへ出発だ!
ちょい乗りメインならガソリン選んどけよ
147 :
59:2014/06/17(火) 16:05:37.49 ID:LWgD5Bkt0
ちょい乗りメインならば、むしろ
屋根とワイパーの付いた原動機付き
自転車のほうがw。
燃費と維持費的にも。
スズキのチョイノリって原チャリは樹脂製カムシャフト使って
壊れまくった黒歴史がある
昔は薔薇とか3万円台で買えるスクーター作ってたのにな
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 20:39:05.12 ID:DkMbEuSA0
>>133 ここのお店でオイラのポンコツも見てもらいたい
今のショップはお客さん優先でたまに見に行くと
時間ある時にやりますと謝られて返す言葉がないわ
スクーター買おうかな・・・
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 21:03:23.22 ID:L6FQaWVD0
>>146 145だが、確かに、ちょい乗りだとガソリン車だよな・・・。
うちの場合、平日は往復10kmが5日間で50kmだが休日は平均200km以上乗るので、月では確実に1,000km以上。
今2年半で39,000kmくらいなんだけど、
平均燃費は燃費計で冬季は16km/liter超、夏季は15km/liter前後で、半年サイクルのオイル交換を考慮しても、前車(エクストレイル 2.5liter CVT)に比べたら差額が数千円出るくらい安くなってる。
ただ、やはり買い換える前はイニシャルコストは当然だが、月刊走行距離やオイル交換費用等のランニングコストはかなりシビアに比較したな。車両もオイル交換費用も高いしね。
やはり、自分としてもちょい乗りメインか、もしくは車に無頓着な人にはお勧め出来ないが、そうでなければ、クリーンディーゼルのMTは乗ってて楽しいね。早いとはちょっと違うけど・・・。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 21:05:59.80 ID:L6FQaWVD0
あ、151の差額数千円っていうのは、月あたりの差額ね。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 21:09:33.26 ID:L6FQaWVD0
いかんなあ・・・書き込みミスが多くて・・・。
151の
早いとはちょっと違うけど・・・。
は、
速いとはちょっと違うけど・・・。
の誤りね。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
155 :
植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/06/19(木) 22:53:19.47 ID:IYJRjle10
あげ
最近のディーゼルターボはタービンの音が聞こえないのですがそれはなぜですか?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>156 スロットルがついてるから。
そんなに新気を吸わなくていいときは閉じ気味になるから音もでにくい。
>>158 じゃあ昔のような音が出るDTは無いのですね。
とても残念です。
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 09:57:39.24 ID:jXcDHvDy0
アテンザってどうなの?
あんまり良くないのか…ガソリンの方買おうかな
短距離や渋滞路での運用が多いならガソリンのほうが無難
高速や郊外の長距離が多いならディーゼルも選択肢になる
164 :
植物油燃料@永遠サニー ◆dl9u//3n6w :2014/06/21(土) 13:01:47.00 ID:anWk7MiQ0
よくそういわれるが、反対だな。短距離でディーゼルの何がいけないわけ?
>>162 気ににするな。目くるめくトルクが楽しいディーゼル。燃費もハイブリッドに近いよ。
燃料代だとより安いかも?
フィルターが詰まる
>>164 >短距離でディーゼルの何がいけないわけ?
そう胡坐かいてられるのは旧式ディーゼルだけ。
クリーンディーゼルはDPFも詰まり交換ともなればウン十万がすっ飛ぶ。
通勤片道15キロくらいなんだけど近いよね?
15kmって冬だとちょうどあったまった頃についちゃう距離だな
じゃあやっぱりガソリンのアテンザ安定か…軽油入れるとかかっこいい!とか思ったんだけどね
ディーゼルエンジン自体は枯れた技術だが、昨今のクリーンを実現するためのメカは過渡期だ。
>>164 無難って書いてあるから、いけないという事もない
それにハイブリッドと同じぐらいの燃費は短距離じゃ難しいのでは?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 23:47:07.60 ID:64pJ2tKV0
燃費が多少悪いくらいなら別にいいんだけどDPFが壊れる?とかそこらへんのメンテナンスが気になる通勤は片道15キロだとして燃費悪いだけなら別にいいけどすぐに壊れるとかだと困るからなぁ
フィルターは詰まらない
フィルターは詰まる
さすがに15km走ってればつまらないでしょ。
もうしそうなるなら欠陥車。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 11:19:47.17 ID:FCafsK/q0
ディーゼルの事いろいろとディーラー言って聞いてみようと思うんだけどディーラーって誇張とかするよね?
>>176 ディーラーに聞いたって
わざわざ車が売れなくなるようなトラブル話は一切しないでしょ。
だよね
>>174 どんな使われ方をされたのか分からない商用車じゃなくて、乗用車の例を出せよ
どう考えても短距離の走行が多い乗用車の使われ方の方が詰まる
10分以下の走行はなさそうだけど暖機出来ないような走りってどういう走り?
>暖機できないような走行
六甲山の山頂で冷間始動。そのまま麓の灘まで降りて来るとする。
ほとんどエンブレ状態だよ。エンジン冷えてるからエンブレでも
燃料カットしないだろうけど、下りの走行風でオーバークール状態、
水温が上がらないってのもあり得るかも。
山頂に行くまでの負荷でDPF燃焼済んでそうな・・・
>>179 詰まって破損した話?
プジョーのディーゼルで交換した例以外は見た覚えないな
>>53 アクセル全開でクラッチ繋ぐと延々とホイールスピンしてるよ
200馬力は無かったかもだが
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 08:29:57.17 ID:UrcXyqqY0
DPFは人柱ってことだよ。
このスレって実はDE車乗ってる奴少なくない?
>136のブログはアテンザスレでもCX-5スレでも割と冷静に受け止められてるよ。ってかこのブログの通勤4kmでDEってのは自転車乗った方がいいと思う
189 :
59:2014/06/23(月) 10:58:05.06 ID:olAlndtT0
確かに片道4キロでは自転車か、屋根と
ワイパー付のバイクに乗った方が確実で早いなw。
歩いても平地の単純計算ならば一時間掛からんしw。
DPFはトラックでも不具合が出てるからねw
車の使い方なんて人それぞれ。
実際ガソリン車なら4kmでも不具合なんかでない。
仕事で使ってるトラックを自転車でやれっていってるようなもの。
もっと煮詰めてから出してくれ。
DPF溶かす奴は何をやらせてもガサツな奴だと思う。
焼くべきときにやらねーでほったらかして高温状態のまま寸止めするから壊すんだって。
ガソリンでもちょい乗りばかりだとオイルが乳化してトラブルの元になったりする
白くなるのは冷却水入ってるんじゃ
>>191 SKYACTIV-Dは強制燃焼スィッチがないので…
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 21:29:45.72 ID:eF/dPRPR0
>>194 え・・・無いんだ・・・。
DPF詰まりが発生してもどうにも出来ずに自動処理だけだと、何かと不安だなぁ・・・。
>>194 強制燃焼中に降車?エンジンかけっぱなしだよ?
ドライブしようぜ!
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:55:43.90 ID:1oQkXbWF0
ディーゼル乗用車30年近く乗っています。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:04:34.97 ID:7L9FHpnb0
>>53 バイクだと吹け切っておしまい
爆煙出してディーゼルか2ストみたいだったわ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 23:17:50.51 ID:eF/dPRPR0
>>197 そうなのか・・・自車エクストレイルのクリーンディーゼルには着いてるから、今時のクリーンディーゼルでは一般的かと思ってたよ。
ま、幸いにもまだ使用した事は無いけど。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 01:08:43.53 ID:8zB25lKB0
BMWのディーゼルはどうなん?
>>201 どうなんて?
30年位前に320Dを友達の親父が乗ってて、貸してもらって海まで200キロの道のりを走ったことがあるけど、しっかりした足回りとトルクのあるエンジン、ショートオーバーハングが狭い路地でも取り回しが思っていたよりも割と楽だなって感じた。
あの頃の日本車のサスはどれもボヨンボヨンな乗り心地でコーナーリングなんて全然楽しめる車なかったから、BMWのそれはより個性的で先進的に感じたのかもしれない。
今ではみんな乗りすぎていてダサい車に成り下がったけど、とても良い車だとは思う。
30年前のきいてないとおもう
流れからいってBMW最新のクリーンディーゼルだと思うよw
年寄りは昔話好きだか仕方ないね
並行ものでも3シリーズのディーゼルって日本に入ってきてたっけ?
正規輸入車のディーゼルって乗用車だと300TDとプジョー504くらいじゃないの?
>>205 BMWは320dがセダンもワゴンも入ってる。
正規はATのみみたいだが。
F30の320d乗っているけど、強制再生のスイッチないよ
最近の新しいのは知らないけど10年か15年前にディーゼルのフォークリフトを
DPF付けて買ったときは詰まるとランプついて200vの電線つなげて焼いてたな
自動でとかそんな機能まだなかった 焼くときの煙が凄くてものすごく不評だったw
全然環境によくないねDPFw
再生のときモクモク
こんなインチキがどこまで通用するのかw
ハイエースの強制再生スイッチはオプション
>>210 前はオプションだったけど今は標準装備だよ。
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 13:58:21.63 ID:rs8CKWyX0
>>209 いや、走行中に自動処理出来ない場合の最後の手段なのだが・・・。
ユーザー車検でタマタマ自動再生にあたったら排ガス検査はどうなるのかな?
その辺走り回って再生終わらせないとだめ?
>>205 確かシトロエンCXのディーゼル(4気筒75馬力という大変な代物)もあったような
>>170 ノッキングしないから過給すればどこまで熱効率を追えるか、
未だ分かってないんだそうな。
WECなんかそれをトヨタが指摘してもっと電気を使わせろ、と言うわけ。
お陰で開幕戦と2戦目は絶好調、
…がル・マンで1台コケて今やアウディと1点差だもんな。
>>205 3代目GOLF
1.9Lディーゼルターボで73馬力
>>206 俺の書きかたが悪かった
現行3シリーズより前の世代でディーゼルなんて入ってきてたっけ?
320dなんて呼称現行になってからでしょ?
>>216 思い出した
初代ゴルフにディーゼルあったよね
>>209 最近、いすゞエルフの2tでランプ点滅しだしたので、車停めてやったけど、モクモクは出なかったよ。
普段と変わらず透明だった。
約15分ちょっと。
>>219 どのくらい走ってるの?
新しいうちはいいよね、どの車も。
221 :
219:2014/06/26(木) 07:49:17.13 ID:nBZ8CT0Fi
>>220 25万キロ越えたくらい。
エンジンは多少カムの音が気になるけど、調子はいいよ。
223 :
219:2014/06/27(金) 21:45:07.24 ID:sF4AAn1M0
>>222 一日200キロの時もあれば500キロの時もあるよ。
高速は200キロ超走るときもあれば全く走らない時もある。
2t車に3t位の荷をつけてほぼ毎日で、年間6万〜8万キロくらい走るかな。
BMW 523d乗りだがDPF再生ボタンもないし白煙モクモクも見たことないけど
いつ再生してるんだろう?
フィルターをバイパスする秘密の配管でもあるんだろうかw
>>224 瞬間燃費が悪くなってるときに再生してるよ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 15:25:18.56 ID:vlo2AMF40
マツダのディーラー行ったら全部自動でやってくれるから問題ないみたいな事言ってたけど本当なのだろうか
あとディーラー酷かったな買う気失せたわ
マツダにディーラーなんてあるのか?
マツダの看板上げてるだけの車屋じゃないの?
>>229 むしろ利権の壁だな。これまでにも実用化寸前までこぎつけた会社がいくつかあったが
皆潰された。
ディーラーなどいらん。
ネットで車買えないのか?!
>>233 ヤフオクで車出てるよね。
まぁ、その場合は
いろいろな手続きを、個人でする必要があるんだろうけどさ。
>>233 いまどきの電子制御山盛りの車、ネットで買って壊れたらどこで直すんだ?
持ち込み修理で店に嫌がられて対応が悪いって騒ぎ起こすのか?
>>235 町の修理工場でええやん。
なぜ、技術も能力もないバカディラーに持っていくw
>>237 修理工場も酷いとこばっかり。
中にはちゃんとしてるとこあるんだろうけどさ。
239 :
59:2014/06/29(日) 22:21:26.82 ID:XbUPLQ9Y0
>>237 どの道、ユニットの交換か、モジュール・アッセンブリーの
交換と調整ですしの。
特に現代の自動車の動力周りは。
購入した某三○の某ディーラーよりも、別の修理工場が
やっている販売店の方が、修理が確実で早くって、
楽で対応が良かった事があった、のを思い出した。
そう言えば、パ○ェロとデ○カのディーゼルエンジンの、
燃料噴射系統の交換と、排気ターボ加給器の調整で、
黒煙が出なくなって燃費が良くなったのも、其処での
仕事だったナ。
>>239 専門化が進んでるからな。外注よ
逆に、ガラスまで自前でやってる工場あったらすごい
ガラスなんてヤフオクでも買えるだろ
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 02:15:17.75 ID:SXa1dq4S0
>>239 まだ現役てスペギ4M40乗ってるぜ!!!
モクモクは気になるけどね
しゃーない
デラ持ち込んでも対策しないんだもん
まあ寺持ってってもややこしいのは外注してるもんね
244 :
59:2014/07/01(火) 03:03:10.27 ID:1OQgFbkk0
>>242 こっちもそんなだったし、埒が明かなかったんで、
駄目元でお願いしたですヨ。
そしたら、大勝利。潤滑油も、燃料タンクも症状が
出始めだったので、結局洗浄しなくて済んだし。
何でも、燃料噴射ポンプで、潤滑油と燃料が混ざるのが
根本の原因だったとかで、ポンプを始め、燃料系統の
点検と交換を行って、調整したとの事。
その修理工場が自前でやったのか、外注に出したのかは
別に結果に関係しなければ興味も無かったので、問題無し。
>>243 まー外注だろうがなんだろうが、結果が出れば問題ないわけでして。
245 :
59:2014/07/01(火) 09:57:14.30 ID:1OQgFbkk0
ディーゼルなんでスレ違いじゃないと思うんだが、
親類から貰ってきた、不思議な車がうちにある。
今、片道30キロ以上乗るのに便利なんで乗っている、
車検証上、1989年製だから、もう一寸すると丁度
4半世紀前の車で、基本が「三菱 エテルナZR‐4」
なのは、多分間違いない。何か屋根の後端に、
ルーフバイザーと、トランク上にごついリアウイングが
付いているけど。
変速機が一回壊れたと言う事で、予備の5速変速機と、
社外品と言う話の大容量・大直径・高強度・軽量フライ
ホイールと、3速副変速機付6速変速機が付いているのも、
問題ない。
問題はこれからで、ウィキペにも、当事のカタログにも記載が無い、
2,0リッターターボディーゼルが搭載されているんだが(汗)
カタログと、ウィキペを見る限りでは、おそらくギャラン用のが。
唯、明らかにオリジナルと排気タービンと燃料噴射ポンプ周り
が作りが違うし、どうもインタークーラーとオイルクーラーが
変更・追加されている様で、夜の高速道路で時速80キロ、
エンジンの回転数、メーター読みで1500〜1600回転で
走行すると、燃料計満タン法でリッター30キロ程走る、
んだが(汗)。便利だけど、なんだコリャ(汗)。
怖くって、貰って来た時に付いて来た、1,8リッターターボ
ディーゼルの予備発動機は、載せかえる実験もしていないが、
これに積み替えるとどう言う結果になるんだろうか(汗)。
>>245 排ガスのことあまり考えられてない頃の車だからな。
いいね、インタークーラーターボ。
248 :
59:2014/07/01(火) 11:06:29.49 ID:1OQgFbkk0
>>246 一応、念の為に受けたガス検査は一発で通ってますだ。
どうも、酸素リッチ状態でゆっくり完全に燃やす方向で、
排ガス温度・燃焼温度を下げる調整をされているらしく。
当然、EGRは装備済みですだよ。
>>247 それが、詳しくはエンジン室上部からは死角になって
見えないんだけど、アイドリング状態から作動する、
謎タービンがあるみたいなんですが。
動作状況からすると、PWSっぽいんだけど、まさかね。
インタークーラーターボの効き目もあって、家族で一寸
出かける時は、大概コレ、ですな。
どこから暖房熱源を取っているんだか、厳冬期でも
エンジン掛けて直ぐに暖房も効きますし、
チョイ乗りには自転車なり、屋根付スクーターなりが
別にありますし。
なんか知らんがwktkするね
>>245 エテルナZR-4ってギャランVR-4と同じ
4G63のガソリンのDOHCターボの4WDモデルじゃなかったっけ?
その型のディーゼルターボは1.8Lの4D65だけで2Lの設定は無かったはずだけど。
それともガソリンからディーゼルの4D68に載せ替えの改造車?
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 21:27:48.33 ID:3HC9Sqe+O
252 :
59:2014/07/02(水) 21:46:55.84 ID:WCf+9Feb0
>>250 車検証を見ても、エンジンの換装は、最低一回は、やっている筈。
オリジナルは、ご指摘の通り4G63ガソリンで、DOHCターボ、4WDモデル。
どうも、その後の型のギャラン用2,0Lターボディーゼル、4D68?を、
小改造して、載せてある、らしい。
フロントグリルなどの外装も、かなり欧州向け5ドアギャラン(エテルナ)用の
部品に破損対応で交換されていたりする、謎のキメラ車両、ですw。
実際問題、ディーゼルからガソリンに載せ替えはランクル等で見た事あるけど、
ガソリンからディーゼルの載せ替えって改造申請って通るの?
酸素増やすとNOx増えて排ガス規制通らないと思うんだけど。
そういえば今も車検場で黒煙濃度の測定ってやってるのかな?
昔、修理屋でマフラーに台紙つけて付いた黒煙を計測器で測定してるの見て
原始的な方法で計測してるんだなあと思った。
>>253 オートメカニックのバックナンバー読めばいいよ
また違う車種のディーゼルへの載せ替えやり始めたけどね
>>254 BMWミニにプロボックスディーゼル載せ替えってまだやってんの?
>>59 E30系ギャラン・エテルナ・SAVAには二駆しかディーゼルが無かったから
羨ましいね。昔E39A後期型に乗っていたんだけど、とにかく燃費が悪かったから
このシャーシでディーゼルあったら良いなと思ってた
53年規制車位ならディーゼル載せ替えてもガス検通るのかな
257 :
59:2014/07/04(金) 02:44:11.28 ID:OD/+HNxl0
>>256 どうやったかは兎も角、無事に車検通りましたよ?
規制対象外地区ですが。
なんで車検証上でも1,4トンあるのに、ディーゼルの
四輪駆動が無いんだよって、この前のを書く為に、
ヴィキで確認していたら思いましたもん。
後、知人が持っている、オリジナルに近いエテルナZR-4に
乗せてもらったんですが、バランスがうちの謎車、
ターボディーゼル改(仮)よりも極端でした(汗)。
でも、ガソリンターボで、1600回転位で巡航すると、
メーター読みでリッター25キロ位で走ってくれるので、
不思議です。
本音で言うと、両方とも、車両重量を、後300キロ位削って
減らすか、1トン以内にして、ディーゼル四駆が在れば
コロナまでは逝かないだろうけれど、もっと売れたかも
しれないと思った休日でした。
元々、BMWのミニに搭載の1400ディーゼルって、
プロボックス・欧州ヴィッツと共通のエンジンじゃなかったっけ?、
そうだよHVより燃費いいっていう高性能なエンジンw
>>255 前はプロボックスで載せ替えやって、今度はMINIなんでまだやってるだろ
260 :
59:2014/07/06(日) 00:29:32.65 ID:exDYs24v0
>>258 スレ違いだけど、車体重量が1トン以下の車両に、
6速MTと共に搭載したならどの位の燃費になったのやら。
今の技術で5ナンバーサイズで復活して、ターボディーゼルと
6速変速機で、日本製の[実用的な燃費の]ディーゼルスポーツ車
として車重を出来れば1トン以下で復活して頂きたいですな。
エテルナZR-4もギャランVR-4も共に。
何でどれもこれも、車体規模、特に横幅が5ナンバー幅を
超えるかね。
本音では、日本国内で販売したくないのかね。
只の愚痴だけど。
1000ccガソリンターボハイブリッドとか1500ccディーゼルターボのコンパクトカーを出してほしい
マツダの1500ディーゼルの中古エンジンの価格がこなれれば旧車のエンジン乗せ換えにぴったりだな
衝突時の対応をやる限り1トン未満は諦めた方が早い。
次期デミオディーゼルが切れるかどうかというところだろ。
なわけない。
>>266 重い・回らない ってのはエンジンの耐久性に繋がるが
うるさいエンジンの何処が良いのさ?
「ロックン・ディーゼル」
おなじうるさいなら
ガソリン車のボボボボ
よりは
旧式ディーゼルのドドド
のほうがいい気はするが…
いや、このうるさいはガラガラのことだろ
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:46:34.38 ID:Hf0RCIEn0
俺のスペギ現役ですゎ
五月蝿い黒煙モクモク
最高や!!!
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:50:43.89 ID:Rynyf6TJ0
マツダは技術とアイデアで頑張るなぁ
どうせトヨタ・ホンダには勝てないのに
別にトヨタホンダに勝とうだなんて思ってないだろ
生き残るのに必死なだけで
トヨタはわかるがホンダはないだろw
ホンダなんかなにもない不具合だらけのミニバンメーカーじゃんw
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 23:32:11.16 ID:z0YCRb3Y0
>>265 馬鹿なユーザーに高いハイブリッドを売りつけた方が儲かるからw
一番燃費は安く付くLPG車も出ません。
ホンダはわかるがトヨタはないだろw
ホンダなんかなにもないぼったくるだけのHVメーカーじゃんw
>>277 トヨタをけなしたいのか、ホンダをけなしたいのかどっちなんだよw
HVに関しちゃ不具合ホンダ
ボッタクリトヨタ
どちらもいい勝負だな
先月末だけど2tアルミのレンタカーを駆って
東京と青森間下道往復してきた。
都内のスタンドで軽油最安値131円
盛岡までのR4沿いの安値スタンドは132~4円
やっぱり東京が一番安いのかと思ってたら
まさかの秋田で128円スタンドに遭遇。
150円台のスタンドも珍しくないし
軽油も結構価格差あるのね。
同一スタンドでレギュラーとの価格差も
10円程度から30円のとこまでいろいろあって
普段軽油に縁のない自分はちょっと新鮮な体験だった。
しかし、この時のレギュラー最安値は158円くらいだから
軽油128円で20km/Lの燃費なら
レギュラー158円では約24.7km/L走らないと
同じランニングコストにならんね。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 19:27:16.66 ID:LiZUW/Ks0
混ぜてるとか
法人カード扱ってると高い気がする
会社のカードだと値段気にしないからな
>>283 給油したときも臭いや色は普通だったし
75Lタンクに60L以上入れて東京まで帰ったが
燃費も含めて絶好調だったよ。
スバルがボクサーディーゼルから撤退するそうな。残念。
軽撤退といい、トヨタの命令には逆らえないからな
そもそもボクサーディーゼルってデンソーに短いインジェクターを専用で作って貰ったりDPFがエミテックだったりよくわかんないかんじだったね
構造上ストロークを長くとれないボクサーエンジンに、ディーゼルは相性が悪かろうよ
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:14:09.13 ID:R+x2+AvpO
今現在、ディーゼル車を買うのはお得?
昔親のお下がりでカローラディーゼル乗ってたけど壊れないし燃費も良い?イメージでした。少しうるさいのと加速が悪いが
今は燃油高でガソリン車高いし
ディーゼル中古で買って長く乗っても税制諸々ガソリン車の方がいいかな?
現在は軽バンに乗ってるが、パワー不足とオイル漏れ、悪サスなので検討中
車維持費安くしたい&荷物は多いのでワゴンやバンタイプがいいです
ディーゼル乗ってるけど、加速が悪いと思った事はないよ
>>290 それは年式の問題じゃね
いずれにしろカローラバンにディーゼルは利点が薄いと思われ......といいたいが今やディーゼルもダウンサイジングが進んで適用範囲が広いしな
まあソリッドなガソリン車もハイブリッドもLPGもEVもPHEVもディーゼルも向き不向きがあるから合っているのを買えとしか
>>290 それは年式の問題じゃね
いずれにしろカローラバンにディーゼルは利点が薄いと思われ......といいたいが今やディーゼルもダウンサイジングが進んで適用範囲が広いしな
まあソリッドなガソリン車もハイブリッドもLPGもEVもPHEVもディーゼルも向き不向きがあるから合っているのを買えとしか
ソリッドなガソリン車てなんじゃ
固体燃料でも使うんかい
>>294 ググってみたらソリッドの意味を間違えて覚えてたスマソ
純粋なガソリン車みたいな感じで言いたかったんだ
296 :
290:2014/07/10(木) 21:15:41.62 ID:R+x2+AvpO
思い出したので捕捉
カローラバン(ワゴン?)でグレーと紺のツートンはひと昔前は結構走ってたが、ディーゼルは少数派だった
18万走ったけど、全然壊れなくてまだまだ現役だった
燃費は13から15くらいか、もっといったかも。燃料計はなかなか減らなかった
手放した要因は、ベタ踏みすると黒煙が出た。自動車税が43000くらい
こんなディーゼル車は中古ではないかな?
リッターの低燃費中古が無難かな?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:21:55.12 ID:WXICRr7b0
昔のレジアス2.7ディーゼルターボ神だったな
160キロ巡航できるし運転してたらあまりうるさくなかった
昔親が乗ってたデリカスペースギアの2800インタークーラーターボディーゼルも良かった
フロントのブレーキが片方ダメになって手放したが、金があったら買い戻してまた乗りたい
乗ってた、とか、良かったとか過去形の書き方だが
このスレは現在進行形で乗ってる奴が書いてるんじゃないのか?
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:59:22.27 ID:62wvJzzh0
>>298 パジェロやスペギの4M40歯もういいよ
公害車で世の中のディーゼル乗りから恨まれてるんだからさ
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:45:26.06 ID:YVaYueBX0
ポンコツが帰って来たぜ
以前がどうだったか忘れてしまうぐらい待たされたがいい感じ
これで燃費が良くなれば少しはやった甲斐もあるがどうなんだろう・・・
待ってる間にいつも隣に止めてるおばちゃんは発売したばかりの新車に替えて
死にたくなったわ
>>300 パジェロはともかく、確かにスペースギアは黒煙が目立った感じ
規制が厳しくなってディーゼルが減って、たまに見る煙モクモクの荒い運転がそれだったからだけど
サーフもひどいのいたな
タービン逝っちゃってるの多かったんだろう
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 06:01:54.42 ID:SYBDydNnO
>>297 レジアスは3000の1kzでなかったか?あれは名機で、田舎では今でも現役が多い
当時のTV番組で、辛口の水本氏も生き残れるディーゼルエンジンだとホメテタからな
出力・トルクはレジアスとほぼ同じくらいな いすゞのディーゼル乗り(ウィザード)だが、
燃費は常時7〜8km/lくらい
ガソリン車よりは良いので燃費はこんなもんと思って気にせず乗ってきたが
やっぱりそんなもん?
ジェミニのディーゼルは名機
ランクル70の1-HZは名機だと思うけど
現在所有のランクル77、ミッションはMTで走行28万キロ
一般道での燃費はリッター9〜10キロ走るし
白煙は全く無し、黒煙は全開で踏めばそれなりに出るものの
普通に走っていれば気にならないレベル
オイル交換は4000キロ毎にやってます。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 02:59:39.37 ID:jbiSHrMz0
1KZで7キロ台だな以前2.8のNAのMTでも10キロ行かなかったわ
オイル交換してないなあ・・・ショップに置きっぱなしで乗ってないが
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:43:05.89 ID:54oAF89a0
>>304 3000だったかなスマソ!! なんせ神エンジンだったわ
TEMS着いてたし早いしタイヤだけトランパス
に変えてた
ディーゼル規制で売ったがトヨタもディーゼル
作れるンだと思った
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 08:18:31.21 ID:KyH/wOWy0
停めた時に測った温度だが一番高いのがラジエターで85度で
次がインマニ75度そしてその他が65度くらいで変わらなかった
これってどうゆうこと?
ディーゼルターボってやはりインタークーラー付けないとヤバイのか?
今さら付ける気はないけど・・・素人の浅知恵でインタークーラー付けない方が
イイかと思ってたが間違いだったみたいで悲しいぞ
こりもせず次回はターボがダメになった時にでもエキマニもいじってみたい
コンセプトはターボをぶん回すことだけを目的に太く短くがいいのかなと妄想
ディーゼルターボってノッキングの心配ないからなくてもいいけど
あったほうが吸気温度低いからパワーはあがるよね。
ない分パワーがないだけだからなくていいんじゃね。
>>309 トヨタのガソリンはヤマハ製、
ディーゼルは日野製じゃないの?
>>312 乗用ディーゼルは織機だよ、1400ccはトヨタで作ってるけど
>>312 そうなんだ。
ありがとうございました。
316 :
219:2014/07/15(火) 21:40:52.42 ID:vuTle6gQ0
317 :
219:2014/07/15(火) 22:00:05.62 ID:vuTle6gQ0
デミオディーゼル期待してるけど
ディーゼル MT AWD の条件のうち
AWDは諦めないとだめか
デミオベースのクロスオーバー車はどうだろう…
>>317 Euro6の対応未定じゃなかったかな
ブロック下にDPFと酸化触媒抱いてさらにNOx触媒もどっかに付けるわけなのでレイアウト難しいんやなかろうか
デミオのディーゼルに期待。MTも日本で絶対に発売してね
MCで廃止の悪寒
なんでロングボディーで10人乗りの4WDワンボックスにディーゼル設定ないんやろか
雪国で一番重宝すると思うんだが、中古車ですら無くなってきやがったよ。
いい加減助手席のドアが朽ちてきたんだが、どっか出してくれんやろか
こまめなシフトといいつつ、飛ばしてるのはどうこうことだよw
恥ずかしい評論家だな。こんなんで金がもらえるのか
ディーゼルにすると200キロも重くなるのはだめだろ
飛ばしてシフトとか思いっきりぶん回してんじゃねーか
ディーゼルはもっとこう......低回転のぶっといトルクで加速するもんじゃないの
>>323 ハイエースコミューター3.0DTの3ナンバー化は?
と思ったがディーゼルに四駆が無いんだな
普通逆だろ・・・
俺はMT四駆がいいのでバンDX9人乗りが気になる
>>329 乗用車登録の排ガス規制は商用車より厳しいから、
トヨタがわざわざ金掛けてまで設定しないんじゃないかな?
DPF絡みのクレームを避けてる様な感じだと思う。
>>328 モーターみたいに発進時から最大トルクは出ないから、トルクの出る回転数までいったら高めのギアにするってだけじゃないの?
>>329 そうなの。だから雪国で困ってんの。ロングの四駆あれば送迎もできるしスタックしたお客さんの救援もできるのにドアが落ちそうだよ
車椅子リフト付けた8ナンバーの中古車が350万って言ってきおった。
というかそんな状況ならディーゼルにこだわらずガソリンにすればいいのに
だって、その他の機械は全部軽油なんだもん
免税軽油はいれてないぞ。免税措置も取り消されちゃいそうだけど
ドアを直せ
レストアしよう(提案)
スバルのディーゼルって、エンジン自前の工場(東欧のどこか?)で作ってるのかな?
エンジンと補機類だけ輸入して、インプレッサに載せ替えたくなってきた。
それ車検通るの?
通ればな
グンマーでブラジル人が製造じゃね
EURO6対応させずにお蔵入りじゃなかったっけ?>ボクサーディーゼル
エンジンコントロールユニットも入れ替えなきゃだな
もう車両ごと輸入したほうが手っ取り早いんじゃ
ガソリンからディーゼルに換えるよりLPGも使えるようにkit組み込む方が早くて簡単じゃないの
>>342 EUじゃ2、3年前くらいから走ってるのになぁ
>>346 EURO4からEURO5のときはいざ知らず、EURO6対応は生半可じゃできないだろうな
個人的には今のスバル車にはDITよりディーゼルのほうが似合ってると思うけど、CVTに走っちゃってるからDE推進は絶対ないんだろうね
CVTってディーゼル対応したんじゃなかったっけ
なんだかんだでcx-5よかったよー
ここに不具合貼ってあったけどw
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 10:20:54.20 ID:uBbPQ5Tw0
CVTは構造上 高トルクに耐えられないだろう
ディーゼルならムリしてCVT対応しなくてもいいような気がする。
ATでも、5ATで良いんじゃ?一部のスポーツモデル除いて。
5ATは重いし高いから6ATで。
マツダがやってるけど。
昨年モデルから既にボクサーディーゼル+CVTあるし
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 18:27:48.49 ID:knyYz7mO0
スバルディーゼル撤退だよね、たしか。
日本正規導入しないまま終了
4気筒のボクサーディーゼルはクランクシャフトを他方式に比べて短くできるうえに
バランサー要らずで好評化だったのにね。ユーロ6対応が絶望的となれば撤退も
やむを得ない。
でもディーゼル無しでどうやってスバルはヨーロッパで戦うつもりなんだ。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 21:48:08.95 ID:HG9rOEVz0
1.6Lガソリンターボが代わりなんじゃない?
ダウンサイズガソリンターボ。
>>357 トヨタ経由でBMWから買うんじゃない?
ヨーロッパでももうディーゼルは売れてない
原油高のせいで燃費でエンジンコストをペイできない
ソースは?
EURO6の対応コストって話はずいぶん前に出てたけど、アウディもMBも新規開発のDEリリースしてるよね?
ディーゼルのせいでイギリスは大気汚染がひどいみたいじゃんw
霧のロンドン←石炭炊きすぎ
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 21:43:08.36 ID:3o4Uiphr0
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 21:43:58.44 ID:3o4Uiphr0
欧州はPM規制きつかったがNOx規制がゆるかったからなぁ
逆に日本はNOx規制がきつかったがPM規制がゆるかった
日本の最近の排ガス規制は正しかったって事だな
>>364 むしろディーゼルが売れてるってソースだろ
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 01:49:50.19 ID:oYcLRd/P0
欧州はディーゼル規制が緩かったころに、NOxたくさん出すディーゼル乗用車がたくさん売れた
よっていまそれの影響で大都市でNOxが多くなってる
まあゆるい基準で作られたディーゼル乗用車は、あと10年もすれば大抵スクラップになるので、
10年後には改善されるでしょう
>>360 夏休みになるとこんなのばっか湧いてくるよな
> 原油高のせいで燃費でエンジンコストをペイできない
原油が高くなればなるほどディーゼルやHVは
コストをペイする距離が短くなって得するんだが
>>370 それ、軽油が余ってることが前提
日本は軽油余ってて、需給関係が成り立つ値段まで安売り&輸出してるけど、
ディーゼルが普及しきった地域じゃ、軽油とガソリンの価格はあんま変わらん
尿素剤の分でわずかに逆転してしまうくらい
燃費的にはディーゼルのが有利だけど、相当乗らないと乗り出し費用をペイできなくなる
>>370 税制の関係で日本では25円くらい軽油の方が安いけど
ヨーロッパでは同じか軽油の方が高いくらいだぞ
燃費でエンジンコストをペイしようとするとだいたい10万から15万キロ
日本より長距離走るヨーロッパでも年に3万キロ以上走るのは少ない
>>369 確かにパリのスモッグは酷かった。
昨年フランス旅行した時、パリに向かって北上してたのだが、
街の上空をスモッグが覆っていた。スペインのグラナダも同じ様だった。
燃費が良くてもあれだけディーゼルが走ってたら意味なわな。
ディーゼルって全然クリーンじゃないよなw
ナノ粒子については直噴が出回り始めた頃から取り沙汰されていたから今更感があるな。
極端に言えば地球環境のためにはディーゼルが良く、人間の健康にはガソリンが良い。
誰かLPGについて思い出してください。優れた燃料なのに。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 15:28:02.94 ID:2LPCwDUh0
欧州はかつてディーゼル規制が緩かったので、
環境規制を守るために追加コストがあまりいらなかったので、
ふつうのセダンもディーゼルが多くなった
ところが、EURO6によってかなり規制が厳しくなったので、
規制守るために多大なコストがかかる
よってプレミアムカーはディーゼル化が可能だが、大衆車ではディーゼル化が難しくなった
欧州メーカーはマツダにディーゼルエンジン供給してもらえば
大衆車でもディーゼル載せれるだろうけどね
>>375 補給できる場所が限られてたりタンクの点検や交換にお金を取られたりそもそも知名度が低かったり、ハードルが高いよね
俺の場合は走行距離の問題でディーゼルの方が経済的だったりするし、雪国だから後輪駆動は敬遠したかったりする
378 :
59:2014/07/25(金) 18:15:39.05 ID:CdENDosn0
>>375 LPGはトルクが足りないし、定期的な圧力容器の
点検と充填設備の問題もある。が、その問題は
戦前から検討されているGTL燃料を普及させて、
ディーゼル発動機搭載車両に供給すれば
ほとんど解決する可能性が高い。
ガソリンレシプロ/ロータリー機関は、ディーゼル発動機
との比較で、作動原理上LPG/LNG発動機よりはマシだが、
実用発動機としてのトルクが足りない上、実用効率を
保ったままの大型化が困難で、安全性にも不安が残る。
作動原理と燃料特性上発生する、排気ガス中の炭化水素
(HC)の問題もあるし、直噴発動機化したら今度はPMの
問題が出てくる上、ディーゼル発動機と比較して、
中途半端な代物にしかならない。
>>377 バイフューエルという手段がある。EU圏では結構普及しているが日本では僅かな
民間業者が高い金で改造している状態。
圧力容器の取り扱いが日本では面倒なこともあって、自動車メーカーが本気になっ
て法改正を働きかける必要がある。
380 :
59:2014/07/25(金) 18:29:18.52 ID:CdENDosn0
>>369-370 ま、原理上ガソリンでもディーゼルでも直噴化すれば
あとは従来はNOXを取るか黒鉛乃至PMを取るかの
選択しかありませんでしたし。
技術改良で何とかここ10年来、地道な努力の甲斐があって、
完全燃焼への道筋も立ってきた、と言った感じになりましたが。
GTL/石炭液化燃料普及の際に常に障害になって来た、
製造原価の問題も、火力発電所・石炭・石油化学・製鉄設備との
複合で最大の問題になる熱源の問題が解消されそうになってますし、
少なくともここ20年はディーゼル発動機を採用しないと言う手段は
こと実用発動機としては無いのではないか、と。
排気量1.5L位の小排気量ターボディーセルと日常で6M/T、
高速道路での長距離巡航前提ならばそれに3速副変速機と
組み合わせた
本体重量1トン以下の5ナンバー車が登場すれば、
かなり運転が楽なんだが。
なんだっけ、以前聞いたことがあるんだが、
現行のディーゼルエンジンでもカーボンの
排出は減らせるけど、その代わりにNOXの
排出量が増えるんだとか。
逆の言い方をするなら、NOXの排出を抑えるために
酸素の量をわざと減らして、カーボンの排出に
目を瞑って居たとかなんとか・・・
382 :
59:2014/07/25(金) 19:27:37.81 ID:CdENDosn0
>>381 現行じゃなくって、日本の80年代のディーゼル発動機、
ですな。
日本の場合、光化学スモッグの発生を抑える為に、
当時の燃料と実用発動機技術の兼ね合いから、
黒煙の排出にある程度目を瞑って、
NOXの削減を優先しただけだったりする。
石原規制の時点で、燃料の硫黄分が現行規格並みに
減らせれば発進時以外は黒煙発生を見かけ上
「ほぼ零」に技術上は出来た筈。
従来型の、高圧縮比・自然吸気ディーゼル発動機だと、
燃焼温度が高くなってNOXが発生するか、
不完全燃焼で黒煙/PM発生かしか技術上
選択できなかった筈。
現行のディーゼル発動機は、排気ターボ加給器と
高圧コモンレール燃料噴射などの技術で
燃費・高トルクと圧縮比・燃焼温度低下・排気ガスからの
NOX(燃焼温度の低下)・黒煙/PM(完全燃焼状態)の
減少を達成しつつあったり。
これがエンジン保護成分・清浄化成分など添加済みの
GTL燃料ならばもう少し現行ディーゼル発動機でも
汚染物質の排出が下がると自分は思うのだが。
383 :
381:2014/07/25(金) 19:38:56.87 ID:wHO0aV180
>>382 規制がないのに劇的に硫黄分を減らすわけがないよ
減ったとしてもフィルターとかコスト高なものを付けることはしないし
結局は規制するしかない
圧力を掛けてたトラック協会は悪
>>376 欧州も小型車はNOx触媒無しでクリアじゃね?
スカイアクティブDに採用されてる技術は他で使えないわけじゃないし
>>371-372 税制が日本と異なる欧州では
昔からガソリンと軽油の価格差はほとんどなかった。
にもかかわらず
>>365のように
ディーゼル車は売れすぎて困ってるくらいだ。
廃車まで20万km以上乗ることはが珍しくない欧州では
燃費だけで十分元がとれるからだ。
でもユーロ6でガソリン車との価格差がより広がれば
ダウンサイジングターボのほうが
シェアを伸ばすだろうな。
まあディーゼル車の売れ行きが現在鈍ってるのは
大衆車クラスのユーロ6対応車が
まだ発売されてないからだが
マツダ以外もリリースするだろうし
これから増えるでしょ。
>>385 今のところそういう動きは見られないね
EURO6step2に関しては全然目処がたってないとかなんとか
>>388 これから対応させるとか何とかどっかで読んだ
ってかどこも対応してないよね
>>387 VWのポロとかに載ってるディーゼルもNOx触媒使ってるの?