負け惜しみはみっともない。
ちゃんと固定してるところ見せれば済む話だよ
2chでスレが伸びてる!新ネタかな?
と、ワクワクした状態でスレ開いて
荒れてるだけでガッカリさせられる率の高さ
結局固定してなかったのか
まああの状態で運転するなよ
もう事故ってソーラーパネルギロチン食らったんじゃね?
どう見ても写真うpするほどの出来じゃねえし
恥ずかしくて自殺しちゃったかもね
まあ並べただけだったしな
初めから完全固定してるって言えば良かったのにね。
早くカーソーラー一般的にならないかな
ボディにシート貼る感覚くらいまでになってほしい
>>330 でも跳ね石やカラスなんかが物落としてきてヒビ
中の配線が短絡ショートして となる可能性では簡単な貼り物はメーカー避けるんじゃないかな
>>331 貼るというからにはフィルム感覚なんだろ
プラスチック製ならそのへんはなんとでもなるんじゃねーの
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 21:28:35.32 ID:RBcugpQ70
333......
多分ムリだと思うけど、連絡先書いてあるんだから問い合わせ汁。
出力が12Vしかないなら充電できたとしてもカーバッテリーは50〜60%程度しか充電できないんじゃね
プリウスのサンバイザーにソーラーパネルつけて、駐車中補機バッテリーへわずかでも足しにしたいのですが、オススメありますか?
>>337 サンバイザー程度の面積じゃろくに発電しない
まず、暗電流を測って必要電流と電圧を算出しろ
おそらく50x30cm程度のパネルが必要になるし
プリウスは太陽電池搭載モデルがあったが、屁のツッパリ程度の
性能しかなかったので、売れなかったし廃止されて
>>337 参考になるか分かりませんが、
・車 : H19年式のミニバン
・バッテリー : 75D23L
・パネル : ROSSAM RS4500W 2枚
・チャーコン : 電菱 SA-BA10
・駐車場 : 南向き、日照時間は約8時間
・駐車時にバッテリーを消費しそうな後付けアイテム : セキュリティーだけ(VE-S500R)
サンバイザー左右にRS4500Wをそれぞれ取り付けて、2枚を並列に繋いでSA-BA10で制御
バッテリーへの供給は車内のヒューズボックスの常時電源(途中にヒューズ1A追加)
こんな簡易仕様ですが、取り付け前は10日放置で12.5Vから11.8Vぐらいまで下がっていたのが、
取り付け後は10日放置で12.3V前後になりました。
338さんが仰っている通り、自分の車の暗電流を把握して設計した方がよいかと思います。
フロントガラス越しですと、充電効率はかなり落ちますのでご注意を。
>>337 わざわざバイザー型の高いの買わなくても
10W(0.6A)のパネルとチャーコン買った方が全然安いし効率良いでしょ!
って思うけど
余計なもん装着してなきゃこれで十分だよ
暗電流が100mAも流れていたら異常だよ
設置なんて常に最適な場所に置ける訳でも無く常に最高出力出る訳でも無いのである程度余裕もった出力のものが良い
常に晴れている訳でも無く日照時間だってケースバイケースだしな
パネル→チャーコン→バッテリーの仕組みは分かったけど
チャーコンとバッテリー間は線買ってつけなきゃならないのかが気になる
自作になるからいやとかじゃなくて?
嫌ならやらなきゃ良いよ。別に誰も無理強いしてないし。
線材の種類で悩んでいるなら2Aも流さないだろうしカー用品店で販売しているケーブルで十分
どっかに配線繋がなきゃいかんのはバイザー型なんかでも一緒だな
まぁ室内からエンジンルームに配線通すのは若干面倒かも知れんけど
ソーラーパネル>コントローラー>バッテリー>インバーター
のどっかにブレーカー的な物入れなくて大丈夫なものなんでしょうか?
>>340 キーレスにナビにドラレコにセキュリティに、なんて追加していくと暗電流は…。測ったことないけど。補いたくなるのが人間。
>>346 コントローラー〜バッテリー間にヒューズくらいかね
>>346 コントローラー内に保護回路があるのが普通だけど
何が起こるかわからないって前提だと機器間全部に1つずつマイナス側に付けるべし
便利なのは、バッテリーから室内まで太いのを1系統持ってきて、太陽電池の入力から
ACCリレー経由での車体ハーネスへの負荷ZEROの電源系を作っておく事
7AのUSB電源やカーステの電源に使える。
エンジン停止時もバイパススイッチで太陽電池メインでカーステレオも使える。
(Aメーターが場所取ってウザイが)
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 01:25:03.53 ID:GNBNKtz60
パネルは知れてるけど(短絡させたら電圧ゼロになるし)
バッテリーの周辺だけは用心したほうがいいね
450mAのパネルをサンバイザーに1つ、リアウインドウ下(ハッチバックタイプなので荷物隠しの上)に1つ、どっちが陰になっても良いよう、エーモンの6A逆流防止ダイオードを各々に入れて並列で10Aのチャーコンに、チャーコンからバッテリーまでの間にも10Aヒューズを。
カーナビ、セキュリティーアラーム、駐車中も監視できるドライブレコーダー、レーダー等があり、暗電流は未確認なものの、結構食っているのではないかと。
夜間の駐車は立駐なので意味ないのですが、日中外に駐車が多いもので。
素人なもので、何かアドバイス等(暗電流を計れというご意見はごもっともとして)あればお願いします。
>>352 電流電圧計を設置するのをオススメする。
割り込み用のコネクタ使って必要な時だけ繋げるのでもいいしね
実測するのが何より一番
電流電圧計はベランダ発電と共用にして自宅でも生かせる物にするといい
アマで調べればわかるけど、案外安い
>>353 352です。
ありがとうございます。
アストロプロダクツ製の10Aまでのチェッカーは買って持ってますが、だめですよね。
シガーソケットタイプの電圧計とかあるけど、目安としてでも、実際のところ意味あるのかな?
>>354 ただのテスターを常設で繋げるのはオススメ出来ないけど
駐車中にチェックするためにだけならいいかも
>>355 知るべきなのは電圧より電流なので、適切な流路に割り込ませなきゃならない
太陽電池から何ミリアンペア流れてるか知る必要があるからね
電流測るならクランプ型は直流電流NGだったりmA単位測れなかったりするから気をつけて
>>358 同じ構成で自作している
販売しているところあったのですね
>>358 少し高いけど、自作に弱い・時間が無い・こんな金は屁でもない どれかの人には悪くないね
常に最適日射を受けれる訳ではないから、出力は公称の半分以下だろうけど、
パネルが連結可能なら何とかなると思う
映り込みを考慮してないからか頭が悪いからか、枠が白じゃダッシュ常時設置は無理
>>360 ダッシュにあのサイズ置く時点で常時設置なんて考えて無いだろ
大体OBD2なんて車種により運転席にあったりするんだから
できたら吸盤でガラスに貼り付け対応できたらもっと良かったかも知れない
日本人はダッシュとは略さない
じゃあdb?
勝手に変な略し方する子居るよねw
ネトゲに課金してるアホに多いね。
>>362 んな事は無い、普通にインダッシュ、オンダッシュって使う
>>366 OBDコネクタまでの線にジャンパ出来るし
カーコンピューターのメインハーネスに割り込ませる機器で
ハイエース・ランクル・プリウス・ワゴンRとか数分で盗まれる。
海外モデルや輸出で広く出回ってる車は基本的に盗る気になれば
簡単にやられる。
>>364 今時の子らの話し言葉なんかたいがい変に略してない?
まぁそれを変というのは俺がオッサンだからなんだけどさ。
「とりま」とか「フラゲ」とか、自分の子がいなかったら絶対知らなかったよ。
>>368 何故そんなアホな言葉使う自分の子供をぶん殴って追い出さない?
駆除の対象だろ?
>>368 それはその世代で通用する言葉だから別に珍しい事では無いよね?
自分しか使わない言葉を使う子はちょっと異常
>>369 自分のガキ駆除してどうすんのよ。
しかも俺に対してはそんな言葉使わんよ。
俺がたまたまBabyMetalってのにハマッていて、その娘等の曲中に出てきた単語がそれらの言葉で
娘に教えてもらったのさ。
>>370 仰る通り。