【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 50km/L
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
よくある質問 Q&A
Q.燃費ってなに?
A.ねんぴ【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
大辞林 第二版(三省堂)
だけど、普通に燃料費の意味で使うことも多いので、目くじらたてるな。
高燃費とか燃費上昇とか書くとどっちかわからんこともある。
紛らわしいといやなので、燃費は「良い」「悪い」と書くのが吉。
Q.同じ道を走るのに、低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいい?
A.一定速度で走るなら、一般的に低回転が有利。ATだと特に。
ただし加速余裕ない状態や、全開になる状態だとギア落とした方がいい
加速時は高め回転アクセルやや開を短時間の方がいい(燃費不変または改善)
Q.暖機は何分必要?
A.基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればよい。
Q.夏と冬、どっちが燃費いいの?
A.エアコン(A/C)をつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる。
Q.冬の暖房は燃費に影響する?
A.A/Cつけない(除湿暖房しない)なら、ほとんど影響しない。
Q.とりあえずATでの燃費向上ドラテク教えて
A.
・急発進、急アクセルをしない。
・燃費計つけてアクセルワークを工夫。
・加速時は、変速ポイントでアクセルを緩めて早めにシフトアップ。
・ブレーキを踏まなくても済むように先読み運転。
・減速時のエンブレによる燃費カット。
・信号手前では後続車を意識しながら惰性を利用。
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
・上り坂ではセレクトレバー位置での差は少ない。
JAFのユーザーテストではシフトダウンした方が良い、との結果。
・標準空気圧、または少し高め。
・燃費に優しいタイヤを選ぼう。
・暖房時にはACを切る、曇るならまずは少しだけ窓を開けてみる。
・冷房時にはMAXにしない。
・不要な荷物を下ろす。
Q.タイヤ空気圧と燃費と安全性の参考サイトは?
A.
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20031205_1.html
Q. アイドリングストップは何秒から効果あります?.
A. 自分で判断してください。
ガッテン快適!節約運転術
実験方法:
300メートルごとに停止、3キロメートル走行。アイドリングストップする場合としない場合で消費量を比較。
結果:
アイドリングストップした場合:210ミリリットル
アイドリングストップしない場合(5秒):230ミリリットル
アイドリングストップしない場合(10秒):251ミリリットル
アイドリングストップしない場合(20秒):254ミリリットル
アイドリングストップしない場合(30秒):260ミリリットル
注意:
アイドリングストップは混雑時、渋滞の原因となることがあります。
ちなみにスターターの寿命は約6万回程度。
ttp://www.eccj.or.jp/idstop/inspection/34-40.pdf Q.ATの構造について簡単に説明しているサイト教えれ
A.
ttp://rintaku.ld.infoseek.co.jp/at/mecha.htm 【リンク先消滅】
Q.窓開で高速走行は燃費にどうよ?
A.多少は燃費に影響。ただしエアコンよりはまし・・かもしれない
Q.カタログ燃費の何割くらいで普通の燃費?
A.普通の燃費なんてない。道路状況次第。
だから燃費数値や実燃費/カタログ値を他人と競い合うのは無意味。
燃費数値そのものを目標にせず、上昇具合を自己満足の指標に。
達成した数値を目標にするなかれ。燃費向上のプロセスを楽しむべし。
Q.電装品を使いまくると燃費悪化しますか?
A.普通の使い方ならまず影響しないが、ライトなどフル作動だと少しは変わるか?
Q.ガソリン満タンにすると燃費悪化するの?
A.微々たる差と推測される(ガソリンの比重は約0.75、50リットルで38Kgほど)。
スタンドが遠ければ給油回数多くなる分悪化するかも
Q.ニュートラ惰性走行は燃費にいいのか?
A.こっちのスレでも詳しく検証されてます。
【燃費向上】ニュートラル走行議論スレ【N走行】 ※落ちてます
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187704896/ 基本的にMT向けの技術ですが、一部AT車でもニュートラ走行を
燃費向上術として推奨しているものがあります(VW主催のエコドライブ教室など)。
自分の車の取説などもよく確認してみましょう。
Q.風が吹くと燃費は悪化するの?
A.かなり悪化。往復しても帳消しにできずトータルでも悪化
その他
○燃費の悪いでかい車にもそれなりのエコランがある。
□ためしてガッテン(2000年5月24日放送)より保存
・ガッテンタワー「あかぶた」
あ:アイドリングストップは5秒以上
か:空ぶかしは、もういらない
ぶ:ブレーキはガソリンの無駄
た:タイヤでガソリンの節約
・「ギアー!こんなに違うの!?」
実験方法:
シャーシダイナモメーターにより強制的に駆動輪を回し(時速40キロメートル)下り坂を再現。
オシロスコープでインジェクターの噴射時間を測定し、換算。
結果:
ドライブで走行したとき:2.24リットル/時間
セカンドで走行したとき:0.28リットル/時間
・エンジンブレーキについて
エンジンブレーキ:
セカンドなど低速ギアにしたときに、エンジンがかけるブレーキ
フューエルカット:
昭和62年以降の車に順次採用されている。
差額の換算:
坂道で生じた差が50km走って223ミリリットル。年間走行距離(8931km)だと
3.983リットル。およそ4000円。
維持費の話はスレ違いです
それならあとはオカルトグッズの話題しか残ってないな
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
維持費を下げる話は有益な情報だからおk
まずエアコンの内気循環・オートモードは基本だな
以前、下り坂でガソリン節約しようとしてエンジン切ったことがあるんだが、ブレーキは効かないしハンドルはめちゃ重いし、氏ぬかと思った。
>>14 燃費計見て、99.9km/Lで満足している
ちょっと吹いてるくらいは気にしない
燃費向上するオイルって
じっさい効果でる?
何で燃費向上するのか考えれば分かる
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 15:44:17.94 ID:hL6vlvx70
>>8 これ見て20年前の2000ccAT街乗り7km/lの車でチャレンジしてみたら22km/lも出やがったwww
がらがらの左レーンを70km/hから80km/hぐらい2000回転ぐらいでとにかくアクセル固定してがんばった足痛いw
15km/l行けばいいほうと思ったら信じられないぐらい良い結果でびびった
片道だから若干下り坂だったのかもしれない
>>20 スゲーな。
普段12km/L位のMT車で70km/h走行を試みた事あるけど
15km/L程度しか行かなかったよ。
>>20 スゲー
俺の車は2500ccターボ、MTで街乗り10km/L、高速は90km/hで15km/Lぐらいかな
70km/hや80km/hで走ると少し燃費が落ちる
>>21 まじか
車はドノーマルだけどタイヤの外径1割アップして高速巡航用にしたのもあるかな?
オイルは交換前の柔らかくなった状態、高速乗る前下道で車きっちりあたためて給油してからの
完全高速のみ燃費だからかな
燃費悪いと嫌だから軽で出かけようとしてたがよかった高速燃費なら軽よりいい
>>8 ちょ、後半が数ヶ月も前のオラのカキコそのまんま ナツカス
直接
>>6を修正すれば済むのに
なんでそっくりテンプレ化しちゃってんのw
>>21 MTだとトップギアでもATほど回転が落とせないから
巡航燃費に限ればATの方が良かったりするよね
それなら走る速度を下げれば良いじゃないw
>>26 ギア比の設定の関係上、大抵は回転を低く保てる分ATの方が巡航燃費は良い
ロックアップの下限までなら速度を落としてもATの方が有利(当然巡航限定の話)
ワイドレンジ&クロスレシオのMTに勝る訳がない。
ATと同様にトップギアが高く設定されているなら巡航でもMT有利だが、そんな車種は稀少
以前はMTでもそういう燃費仕様があったんだけど、当然そのトップギアで走ってると
ロクに加速しないから単にパワー不足と思われて不評だったから自然消滅したのかも
対してATはトップギアを高く設定しても加速したいときは踏めばキックダウンして加速するから
MTに比べてトップギアをハイギア化し易い
じゃあMTにはインマニ圧が高い状態が一定時間以上続いたら
シフトダウンを促すような装置を…ってあれ?w
2年前購入、1400ccクラスのAT車。
市内ちょい乗りで12km、札幌〜襟裳岬往復で27km
70km前後をキープし、急発進・急加速は避けた。
うん普通だね
「電磁波を放射するのは気が付かなかったわ〜」
その発想はなかったわw
耐久性大丈夫か?
電子レンジは時間で見たら割りと寿命短いぞ
まぁそこら辺は承知の上だよな(´-`)
後のマグチューンの先駆けとなるのであった
完全燃焼を促進するとか
補佐的なものになるんじゃない?
旅先で本国仕様なシボレースパークを借りた
まあまあトルクフル、静寂性も予想外に高い、これ、日本でもうまくやればそこそこ売れるんじゃね?
ところが、、、、燃費が糞悪い
日本だとカタログ燃費を軽く越えるのが当たり前の俺様が運転しても
12km/Lとかしか出ない
はぁ?いくらアメ車とはいえこれ、リッターカーだろ?なめてんのか?
と、いろいろ工夫してみたがさして伸びず
帰国後、なにげに本国シボレーで仕様調べてみたらカタログ燃費で10km/Lとかになってた
アメ公どもはどんなセッティングにしてんだよ、、、、
シネとか市ねとかタヒねとかじゃなくて死ね
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 17:54:17.87 ID:9Nkceqmz0
シボレー・スパークは韓国車だろ・・・
低燃費になるほど他の維持費が上がる仕組み
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 21:24:13.92 ID:/PWMrJ0E0
スカイライン・ハイブリッドが出荷停止中らしいね。
>>43 ここの住人がそんなゴミに引っかかる分けねえだろ…
低燃費タイヤで実際どれくらい変わりますか?
転がり係数?Aの tranpath mpZに交換しました。
せいぜい変わって5%程度だな
タイヤで燃費が良くなるのは基本的に路面との摩擦力が低下してるわけで
わずかだが制動距離が伸びて事故り易くなってるってことでもあるよな
49 :
お:2014/05/28(水) 22:59:37.65 ID:cq7SjdPk0
前ら
政府が日本人に山登りをはじめとする「山歩き」をさせて一人でも多く死に追い込もうとしてんだぞ。
各地に「〜ロード」とか「〜自然遊歩道」とか造ってるがきわめて危険なんだぞ!
家族連れで行ってそのまま帰らないなんてザラだぞ!
のってきた自動車なんか処理すりゃ発覚しねーし。
いいか絶対人気のない山道少人数で行くようなマネすんなよ。死にたくなけりゃ。
20人以上で行くなら別だけど。
雄k
>>48 それを考慮した早めのブレーキのおかげで燃費が若干伸びる。
目的地への到着時刻は遅くなるけどねw
>>48 よくわからんけど滑る分だけ余計に回してるんなら
その分燃費悪くなるんじゃないのw
>>52 滑るほど回せば燃費は悪くなるんじゃない。
ホイールスピンするほどパワーの有る車に再び乗りたい
燃費タイヤだと今の車でもホイールスピンするかも
4MTの軽トラでの燃費向上はアイドリングストップしてます
下り坂もエンジン切って惰性で走ります
なるべくセルを回さないでエンジンを掛けてまた走り出します
>>52 簡単に言うと、10のパワーで走る時に接地力が20あればほとんど滑らないだろ?
それがエコタイヤだとしたら、ハイグリップタイヤは接地力が30あるようなもので
通常走行では接地力が無駄に大きい分が抵抗となって多少燃費が悪くなる
5%良くなれば
l当たり750m伸びる
10l 7.5キロ
これは大きいぞ!
>>47 直前に書かれてしまったが
結構大きい有意な差ではないか
でも個人的にはやっぱプレミアタイヤ履かせるけど
給油毎だと誤差の範囲かもしれないけど、年単位だと5%は大きい
Duravisを履いた弊社のキャラバン3Lディーゼル(空荷)が鎌倉の某坂道で盛大にホイールスピンしたぜ。
つまり、パワー無くともホイールスピンは可能。
縦置きは駆動力の反作用で左右の荷重が変わるから
差動制限装置が無いとホイールスピンしやすいw
>>62 つ 縦置きエンジン2台
富士重工が特許持ってたな
振り子ディーゼルカーのw
>>57 スポーツ系でもハイグリップじゃなかったら燃費は悪くないよ
S001履かせても燃費は落ちなかった
次にミシュランのPSSに変えたら燃費落ちたけどw
でも、燃費以外はすべてにおいてS001よりよかったから次もPSSかな
カーブとか右左折でブレーキ踏まずになりで曲がる感じでやったら燃費伸びた
タイヤ削れるの早いけどいらないタイヤだからいいや
タイヤでの燃費差はせいぜい3-5%程度 もしタイヤでの差なんか吹き飛ぶほど燃費の悪い運転をいつもしているとしたら
タイヤなんかどれでも一緒、という感想を持ってもおかしくはないな
そういや空気圧高めれば高めるほどいいとか言うけどあんまり高すぎたら燃費落ちたな
多分固くなりすぎて荒い路面と喧嘩してたと予想
コンクリートみたいな平滑路ならスーッと行きそうだけどやっぱ道路は色々あるからね
タイヤネタで思い出したけど、みんなは雨の日燃費悪くならない?
俺は今までの車は雨だからって燃費が落ちた記憶がないが、今の車にしてから雨の日は燃費が悪くなった
ウエットグリップの高いタイヤ履かせているから、ウエットでの抵抗大きいんかな?
冷えてはまずいところに雨水がザブザブかかってるとかw
雨で重量増加とか
風向きとか
普通に考えるに雨だとタイヤの抵抗増すし、温度低いと始動も悪化する、燃費悪くなるのは当然じゃないのか。違うのか。
「雨の日はよくすべるので燃費がよくなる」
>>72 その要素だけならそうだが、例えば水撥ねは車の運動エネルギーを奪って生じるわけだし
雨天で低温だと燃料噴射量が増えてしまい、加えて高湿度なので燃焼効率が悪い
> 水撥ねは車の運動エネルギーを奪って生じる
失笑w何ジュールの減衰なんだよw
> 雨天で低温だと燃料噴射量が増えてしまい
夏の雨と冬の晴れではどれぐらい噴射違うのw
> 加えて高湿度なので燃焼効率が悪い
プゥwsどんだけだよwwwwww
>>74 >夏の雨と冬の晴れではどれぐらい噴射違うのw
それまでの話題とズレるが、冬の方が冷間時運転で濃い目の噴射をする時間が長いのと
夏と冬では吸入気の密度も7%くらい違うから噴射量もそれなりに違うんじゃないの?
それに比べると夏はリーンバーンみたいなもんだからエアコンを使わなければ夏の方が燃費はいい
それと今の季節の雨の日は乾燥した日に比べて体積分率にして1.5〜2%ほど
水蒸気つまり不燃気体量が増える。その分燃焼効率は悪い
あとは水たまりの抵抗な
>>75 ローパワーな車だとエアコン入れると体感できるぐらいパワー落ちるね
俺の車はエアコンによるパワーダウンや燃費低下は見られないけど
あと、冬だとブーストの掛かりが良くなるね
その分送り込まれる燃料も増えて燃費は悪化するけど
>>77 適当に弄って燃料噴射量を半手動で調整できるようにしてるんだけど
冬場のハイブースト時は燃料増やさないと排気温度が下がってくれない
>>74 一応水溜まりの件も書いておく
仮に5mm水が浮いた路面を50km/hで走ると前輪の秒間の撥水量は大体28リッターで
それに水の流体抵抗値(知らん)と車速を掛けると大体のロスが算出できるはずだけど
いずれにしても5mmの水浮きでも秒間28リッター撥水するんだから意外とバカに出来ないだろ?
つか実際に深い水溜まりを通過するときって下手なエンブレ以上に抵抗増えるじゃん
↑掛けるのは車速の2乗だった
浮き上がって抵抗が0になりそうw
ハイどろどろ現象キタコレ
>>67 圧高過ぎると凹まないから若干大きなタイヤ履いたのと同じになるのでは?
距離計より実際は少し多く走ってる事になる。
>>67 悪くなったって具体的に圧何割増でマイナス何%?
定量的に話をしないと目新しさと説得力は乏しいぞ
定性的なことでいいなら既に過去スレで
タイヤ空気圧は適正を下回ると確実に燃費は悪化するけど
度を越して高くしても改善にはつながらないと何度か言われているよ
ラジアルタイヤはスチールベルトのせいで
1回転で進む距離がほとんど変わらないらしいけど。
最近みんな燃費気にし過ぎで飛ばさないからいいわ安全だし
>>85 それは言えてる。見通しのいい片側二車線の空いてる道で50km/h位で流れてたりする。昔だったら80km/h位で流れてたよな
だからちょっと飛ばしたりすると浮くし、ネズミでもやってるんかってちょっとドキドキしたり
そもそも50km/h位の燃費と80km/hの燃費にそれほど差があると思えない俺は反エコなのか
でも止まり方が悪くて遅く走ってるほどの効果が無いってやつかw
俺の地域だと加速不良過ぎてほぼ全ての信号で止まるorz
>>86 正直前が詰まって非自発的にエコランさせられてるが
以前より燃費がよくなったという命題は統計解析の結果棄却されたw
>>89 みんなが50km/hで走ってると、詰まることが増えて、減速するから燃費が悪い。
みんなが80km/hで走ってて、自分だけ50km/hだと、車間距離が開くから、減速の頻度が減って燃費が良い。
ってことじゃないか。田舎で単独で50km/hで走るとすごく燃費が良くなる。
フロントのナンバーを斜め下に45度傾けたら燃費5%上がるらしいよ
俺情報
斜め下前方45°でも効果ありますか?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 19:03:58.33 ID:afL264MS0
テンプレは読んだんだが、過去レスはあまり読んでないけど質問
スタート時のアクセルワークなんだけど
低速域からじわじわ上げるか
急発進未満ぐらいのちょい強めでだんだん上げていいくか
どっちがいいのかな?
前者だと信じてたんだが、最近燃費計ついてる車に乗り換えて試したらさ
前者は平均燃費の50%ぐらいで50km/時まで到達
後者は平均燃費の20%ぐらいで50km/時まで到達
なんだけど、さっさと定速まで持ち上げてアクセル継ぎ足しで走った方がいいのかなと燃費計見てて思ったのよ
無知な人間だから、変なこと言ってたらごめんなさい
いまさらだけど
>>75 > 夏と冬では吸入気の密度も7%くらい違う
冬の方が、空気の密度が高いのだから、冬の方がリーンにならないのか?
仮に燃料の噴射量が同じなら混合気は薄くなるよね。実際は、気温によって噴射量が増えるのかもしれないけど。
水の抵抗は分かるけど、雨の日の水蒸気は、どう影響するのか分からない。
ただ、俺の住んでる地域だと今の季節は梅雨時だけど、このくらいの時期が一番燃費が良い。
真夏でも、ほとんどエアコン使わないから8月や9月の燃費が良くてもいいような気がするけど、梅雨時の方が燃費が良い。
5年くらい継続して、満タン法で計算しているけど同じ傾向だね。
もしかすると、給油時のガソリン密度が影響しているかもしれないね。
>>96 キャブ車でもない限り、空撚比はO2センサー情報を元に
ストイキになるように自動調整されます
つまり雨だからって燃費が悪くなることはないわけだ
湿度高くて燃費が悪くなったケースは経験ないけど
水びたしの道路で転がり抵抗増加の燃費悪化は燃費計に明確に反映されるね
雨の燃費に対する影響はほとんど転がり抵抗増だと思う
自然現象で明確に燃費悪化が確認できたのは
低気温、向かい風、水びたしの道路
とにかく真冬の寒さほどトータルで燃費にダメージ与える自然現象の影響はないね
だからエアコンさえかけずに耐えられるなら気温が高いほど燃費が伸びる傾向
一方で、世間で言われてるわりにほとんど有意な燃費差を確認できないものは
ガソリンタンクの満タンとほぼ空っぽ時の30キロ以上の車重差
昔はガソリンで燃費が変わるって信じられてたけど今はもう(最安値の)GSがロスの無い位置にある人以外には意味が無いってのが定跡になってない?
>>98 ・濡れた路面の転がり抵抗や土砂降り時の雨滴の衝突抵抗は結構大きい
・気温が低くなるので余計に燃料が噴射される。また冷間時運転の時間が多少長くなる
・湿度で僅かに出力が落ちる分何%か余計に回すので摺動抵抗やポンピングロスが微増する
・水蒸気吸入を空燃比的に補正しきれない分は微量だが余計に燃料が噴射される
下2つは実感できない程度の微々たる差だろうけど
定性的な議論はもうやめにしませんかw
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 04:28:32.87 ID:yd0+gGAW0
>>51 >早めのブレーキのおかげで燃費が若干伸びる。
「燃費を伸ばしたければブレーキの付いていないクルマを運転するように走らせろ」と
じっちゃんが言っていた。
早めにブレーキを掛け始めるならば弱く掛けなければ止まりたい場所より手前に止まっちゃうよな。
>>104 そういうことも思いつかないほど車や乗り物とは無縁なの?w
フォグランプやLEDライト標準装備するより
超軽量ホイールECOタイヤ標準装備すべし
ライトのフルLED化は時間の問題だろうな
アーシングとかもそうだけど
電力節約して燃費がどんだけよく何年って話
LED化はLED自体がどんどん低コストになってる上に
バッテリー寿命とかメンテナンスコストで有利になるしな
>>108 アーシングは数値に現れる程の効果は得られないだろうが
フルLED化は夜間走行で1〜2%ほど燃費を良化させることが可能
エコタイヤ装着や低粘度低摩擦オイルと同じくらいの効果はある
その程度の効果しかないとも言えるがw
>>110 > アーシングは数値に現れる程の効果は得られないだろうが
この時点でもう、お前がアホだというのがわかる。
アーシングには何の意味もないのに、それすら理解できていないから。
アーシングって流行ったなぁw
今でもやってる人見るけど。
あれはどこから火がついたんだ?
アーシングに意味はあるよ
やってみたら半年に一回の割合でヘッドランプが切れた
やめて6年ぐらい経つがいまだにランプは切れない
>>111 俺の感覚的には「数値に現れる効果はない=何の効果もない」でも良かったんだけどな
負極直結は電流量を僅かに多くしてオルタネータの負担をコンマ何%とかの単位で増やしたり
マイナスの意味も含めて僅かな効果や影響は生じるだろ
お前みたいな奴が揚げ足取りをするのを避けようと断定を避けたんだが裏目に出たよw
アーシングはどちらかと言えば燃費は悪くなるんじゃね?w
>>95>>116 ゆっくり加速するメリットは、急に減速が必要になった時の速度が低いてこと。
一定速度で走ったとき何キロが燃費が良いという話がされるけど、実際には、高い速度ほど減速が必要になって捨てるエネルギが大きく無駄。
次の信号が見渡せないところだと、可能ならゆっくり走ることにしている。停まったとして、捨てる運動エネルギが少ない。
中学生レベルの理科が分かってるだけで簡単に結論がでる。エネルギの計算は、高校だったかな。
あと、感覚的に、MTの場合何速で走るかは、定常速度の時、アクセルの踏み代が少ないギアを選ぶべきで、4速と5速が近い場合、4速の方が踏み込みが少ないことがある。
どう運転したら良いかの結果を覚えるではなく、理解することで応用の効く運転ができると思う。
>>118 そんなにいつも急に原則が必要になるような運転するから燃費悪いんじゃねw
時速60キロで走ってると平地でも惰性だけで800メートルくらい転がるので
燃費走行を運動エネルギーを使い切るために電車でGO的な転がしゲー的に考えると
時速高いほど難易度が上がる
電車でGOで失敗するのはちゃんと区間速度出さないと時間切れになるから
ゆっくり加速するのは、例えばタイヤの接地面の1点が、
回転する間に速度が0から車速の2倍までの変化を起こすことが
慣性の法則的にまずいって方の問題じゃなかった?
>>119 だから減速が必要にならないように、はじめからゆっくり走るんじゃないか。
俺にとっては、信号で止まるのも急減速と考えている。
アイドリング分は無駄だけど、停まるにしても、ブレーキを使わなければ、回生の必要もないしね。
見通しの良い交差点で、交差側の交通が無ければ、赤信号も無視も許容化してもらいたいくらいだ。
ドライブレコーダ必須でもいいから客観的な証拠を義務づけすれば良いんじゃないかな。
直前にならないと赤なのか青なのか分からないように、下向きに設置した信号なんて論外と思っている。
>>120 その通り。難易度を下げて確実に燃費走行するならゆっくりの方が楽。
燃費走行しながらタイムを詰めるのが、通勤を退屈にしない楽しみでもある。
おまわりさん こいつです
でも目的地に到着する時間が遅くなるよねw
そして、では2倍の速さで燃料を炊けば所要時間が半分になるのかといえば、そうは物理法則が卸さないというww
>>123 程々飛ばして周りに迷惑かけずに燃費走行するんでしょ。
後続車が居なければ1番燃費に良さそうな55kmで走ってるけど。
通勤だったらタイミング分かってるからゆっくり加速なんてしない
・・・が、最近は夜中でもトロイのが多くて読み切れない
知らない道はよく分からんから周りの迷惑にならない程度に加速する
いまどきのエコカーはもうひと昔まえのチューニングカー並みだな
でも実際の燃費は比べものにならないくらい悪かったかつての2Lターボ車とか
アクセル踏んだだけモリモリパワーが出てきて体感的には今のエコカーのほうが
ムダを感じるのはふしぎだな
とにかくムダはこれっぽちもイヤってのもすごくよくわかるんだけど
低フリクションピストンのオイル上がりとかEGRのブローバイとか
低回転維持に加え高温高圧燃焼の影響でカーボンやスラッジの堆積とか
マージンを最小限まで削ってあるので耐久性が心配
>>123 もうちょっと早く走れば信号無視しなくてすむのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 15:48:07.83 ID:SxxnKqCs0
むかしの86にあったクルリンパグリルを復活すれば
冬場の燃費が良くなるんじゃないかな
プリウスやアクアにつけるグリルシャッターは市販されてるけど、ガソリン車にはグリルシャッター見当たらないね
プリウス北米仕様の冷却水魔法瓶が欲しい
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 16:33:16.40 ID:HmEUKAdZ0
>>128 とにかく何を言いたいのかわからないのだが。
前段は日本語意味不明。後段は「EGRのブローバイ」??車知ってる?
日本語わかる?チャイニーズ?コリア?
昔、エンジンかけるときが一番ガソリンくうって言われてなかった?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 16:21:45.30 ID:Xoz4INqe0
じゃあ、一晩中エンジンをかけとくか。
>>134 そうだよ
エンジン始動すると10リッターくらいガソリン使うよ
分かったらクソして寝ろ、な
アイドリングストップ機能のない車で手動アイドリングストップやったら燃費あがったw
草津温泉のベルツ記念館のある道の駅からスタンドのある交差点まで
下り坂をエンジンブレーキで降っていたら燃料カットした状態でも
水温計は60℃まで上昇していった
コンプレッサーみたいに空気の圧縮で熱を持ったのだろうけど
エンジン冷えてる状態でも燃料カットするのは発見だった
今まで触媒冷やさない為に始動直後からある程度までは強制的に吹くのかと思っていた
>>138 そりゃエンジン自体の摩擦で発生する熱だろ
発熱量はかなり大きい
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 01:20:35.91 ID:QkVGLRl70
>>136 エンジン始動毎に10Lだと、アイドルストップ車だとすぐガス欠するなwww
>>140 アホだから相手すな。貧乏キチガイで童貞やろ、みじめ
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 06:52:03.62 ID:lkTe2c1o0
MTだけどリッター20近いぞ
ウチのデミオ=走行24万k、、、超した。一切トラブルなし・・・ええ車やね。
ちなみに、15k/Lくらい
信号見て、ブレ−キ出来る限り踏まない。惰性で走るを、心がけてる。
>>137 差が出る物なのか?
どんな感じなのか教えてくれない?
>>144 日産 モコ (MG22S) アイドリングストップ機能なし
測定日時 : 2014/3/15〜2014/6/15
測定期間 : 3ヶ月 (ストップ無し 1.5ヶ月・手動ストップ実施 1.5ヶ月)
使用方法 : 通勤 (3.7km 往復 7.5km)
測定方法 : 満タン法 (満タン時の給油量と走行距離)
ストップ有り 15.8km/L (2014/5/1〜2014/6/15 410.9km 26.0L)
ストップ無し 14.5km/L (2014/3/15〜2014/5/1 378.1km 26.0L)
ストップ効果 1.3km/L
気温差
3月から6月なら気温差の影響はそれほど大きくない。
うちの軽MTだと過去6年の3月の平均が23で6月の平均が26くらい
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:06:01.53 ID:uyMQt+9B0
ほぼ同じ期間(1ヶ月半)で1割多く走ってるのも怪しい。
アイドリングストップすれば燃費向上するのは当然だろうけど
それがどの程度燃費向上をもたらしたか検証するには
数年単位の記録の積み重ねが必要だろうな
少なくと3年分くらいは
信号や踏み切りのない田舎ならほとんど効果ないだろな
なるべく完全停止しないなど
基本的な省燃費運転ができている、という前提であれば
アイドリングストップした方が燃費が良くなるのは当たり前。
速度が一定以下に下がったら停止前にアイドリングストップしてしまう糞機能は微妙な気もするが
あのクソ機能がついていない、停止した時のみアイドリングストップする車で、かつ
ブレーキを踏む力加減でアイドリングストップ発動の有無を自由にコントロールできる車種であれば、間違いなく燃費は良くなる。
これにケチをつけている人種は、CD登場時にウダウダケチつけて、いつまでもアナログレコードにしがみついた人種と同じ。
ただ厳密に言うと燃費が良くなるわけではなく、悪くなりがちな町中での燃費の落ち込みを少なくするように作用するだけ。
> CD登場時にウダウダケチつけて、いつまでもアナログレコードにしがみついた人種
爺さん年齢いくつだよw
どう考えても嘘を疑ってる意味じゃないだろそれ…
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:49:59.88 ID:uyMQt+9B0
>>154 ストップなし期間は1ヶ月半で378.1km走った。ストップあり期間は1ヶ月半で410.9km
走った。つまり同じ1ヶ月半で後者のほうが1割たくさん走ったのも燃費の向上に寄与
してるのではないかという指摘だ。
2013/5/1〜2014/5/1と2013/6/15〜2014/6/15、それぞれの平均燃費とかないかな?
それだと気温差がある程度キャンセルできるんだが。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 21:54:27.44 ID:QkVGLRl70
アクアすごいな。何も意識せずに走って25m/Lだよ。
ただし、高速を走るとみるみる下がっていく。
燃費計はいい数字なのに
実際に給油するガソリンの量が減らなくて困る
エッ?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 18:38:11.89 ID:/kyLQQ980
>>161 瞬間燃費が良いからって、遠出し過ぎなんだよ!
>>145 俺の場合、3月期燃費16.4km/L、6月期18.6km/L。
大抵、6月から8月くらいまでの燃費が良い。
3月、4月は雪が降ることもあるし、燃費は悪い。
夏はエアコン使っても燃費が一番いい時期だな
古い軽のNAだったらエアコンでパワーダウンがすごく、燃費も悪化するけど
>>165 スタッドレス履いてない。
3月、4月の雪って言っても、滅多に降らない。
>>160 アクアっていうか今のやつらって高速に弱いの?
初代Fitで高速150kmほど走ったときカタログを余裕で超えるリッター28超えて笑ったんだけど
>>168 ハイブリッドは高速じゃあ単なるバラスト積んだガソリン車だからな
プリウスのレンタカーは高速を90qくらいで走ってると希薄燃焼とかで瞬間燃費は35を越え続けるよ
プリウスは希薄燃焼なんかしてなくね
希薄燃焼は排出ガス規制が緩かった頃の技術だろ?w
カリーナのリーンバーンエンジンがあったね。
黒煙吹くGDIとかエンジン爆発するD4かw
最初のリーンバーンエンジンはポート噴射だけどな。
その後に直噴が出てきたけどダメだった。
当時もミラーサイクルがあったけど採用してたのはマツダ・ミレーニアくらいかな。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:19:10.59 ID:I37tdHPS0
軽でアトキンソンサイクル化はカタログ燃費しか考えてない禁じ手だな…
実質排気量ダウンに近いものだから…
スペック上はパワーダウンしてないことになってるけど、
実際に走ると違いを感じるだろうな。
>>179 トルク・パワーはどんどん落ちている
KF-VE → KF II → KF III → KF最新型
と改良?されるたびに
58ps, 6.6kg・m/4000rpm
↓
52ps, 6.1kg・m/4,000rpm
↓
52ps, 6.1kg・m/5,200rpm
↓
49ps. 5.8kg・m/5,200rpm
と非力になっている…
webの諸元表が更新されてなかった・・・
>>179 タントは前々の代からずっと、良いのはカタログ燃費だけで実燃費はクソ味噌だよ。
トルクがあまりになさすぎて踏まないと動かないから燃費でない。
燃料を短時間に一気に燃やす能力を削って燃費を良くするというのは違うんだよなw
速度を落として空気抵抗を減らすのと同じようなもの。
だいたいトヨタ系ってとこで察しがつくだろ>詐欺燃費
JC08は低負荷燃費ばかり測ってるからな
こういう実質排気量ダウンみたいなやり方が有効になってしまう
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:01:24.42 ID:/dXVy+cK0
輸入車のダウンサイジングターボの実燃費ってどう?
ターボだからやっぱりブースト掛けない様な走りをしないと燃費悪いの?
普通に走ると国産より燃費良いの?
輸入車の、とか、ダウンサイジングターボの、とか、国産と比べて
とか、どんだけいい加減な話がしたいわけ?
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:40:44.73 ID:IyEHJNCPO
>>177 実燃費、田舎なら25くらいになるのかな?
それでもレギュラーの軽だしいいなぁ
前に乗ってた250単車が25くらいだった
今の車は・・・田舎なのに廃屋10_| ̄|○
ノートの給油量3.92Lって
さすがに給油誤差が大き過ぎて真に受けるのは難しくないか?
>>189 うちのプリウスはいつも20リッターしか入れないけど余裕で500qは走るけどなあ
延々と上り坂でも無い限り20切るなんて考えられない
>>192 20Lしか入れずに満タン法でもない、メーターの燃費計の数字でも信じろとでも?
>>194 満タン法以前に、もし本当にリッター20以下なら給油数回後には500q走れなくなるでしょ 分かる??
>>195 ソースも証拠もねぇのに何で信じられる?
合計で10・15 38q/L JC08 30km/L の車が、長期レポの平均が 16.9km/L が現実なのよね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アメリカEPA燃費についてご紹介します。
プリウス(3代目) 1800cc
シティモード / 21.68km/L ハイウェイモード / 20.4km/L
プリウス(2代目) 1500cc
シティモード / 20.4km/L ハイウェイモード / 19.13km/L
プリウスc(アクア) 1500cc
シティモード / 22.53km/L ハイウェイモード / 19.56km/L
http://blogs.yahoo.co.jp/wagonrjituyou/3322875.html
>>192 うちのNBOXは車重が1トンもあるうえにずんぐりむっくりで空力的にも最悪な軽自動車だけど、満タン法で通年の平均燃費が19.5km/Lほど
年間の走行距離は10000kmほど
プリウスのような車でその程度の燃費ではなんだかねえ
ちなみに巡行時は法定速度+10`は出すよ
迷惑プリウスみたいな大名行列は作らない
>>186 輸入車の場合、直噴ターボであること、多段ATやDCTを採用していることなどから、
普通に運転したらちょっと前の国産同排気量NAぐらいの実燃費は出るよ
ブースト効かせてもその後の運転や交通状況次第ではあまり燃費が悪くならない
最新の国産車は乗ったことがないから、それらとの比較は分からん
うん、燃費を語るのに「、、、のようだ」だの「意外とよい」だの
そんな抽象的な話はいらんのだわ
具体的なお話で頼む
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:14:00.08 ID:smY6zy9/0
>>196 1度実際に運転しれみれば? たまにはリアルを体験したほうがいい
今の季節なら素人でもリッター22くらい出るんじゃないか
慣れてる人ならリッター34くらいいけるかな
>>201 慣れてる、特殊な運転しなきゃいけないの?
普通の人が普通に運転して、せめて30km/L出せないの?
トヨタの総力挙げて作った車がその程度?
そんな車が、エコカー名乗ってるの? 詐欺?
>>202 特殊な運転じゃないよ ハイブリ初心者はノロノロ運転するから充電出来ないんだよね
充電と放電を覚えれば普通の人でもリッター30以上も余裕で出るよ
ちなみにうちのプリウスの最高は80qを90分くらい走ってリッター39
実際に運転すれば目からウロコが落ちるよ
ネットで探すとリッター40以上の人も居るけど さすがに神の領域かもしれない
>>203 ソースのURLは? 一般の人でも30km/L出せるんでしょ?
20km/Lくらいしか出ないじゃんって、ソースならたくさん出るんだけど?
タイヤで
175/65r14から
185/60r15に換えると
燃費落ちますか?
どちらも転がり抵抗Aクラスです
>>206 外径が大きくなり過ぎ=メーター表示が過小になるからアウト
インチアップするなら外径をキープすること。
>>206 ホイールの重量差にも多少左右されるけど基本的には大差ないはず
むしろ駆動力に余裕があってもっと高いギアでも走れるような車なら
タイヤ外径が約3%大きくなる分燃費は良くなる可能性もある
メーター表示に関しては、元々が「表示100km/h→実際95km/h」程だったのが
「表示100km/h→実際98km/h」程に変わる感じなので大抵保安基準範囲内で収まるが
距離計も約3%過小表示になることを考慮して燃費を比較する必要がある
話ぶったぎるが
カーナビとかテレビとかソケットで携帯充電とかすると燃費って落ちるもん?
>>209 使った電気分、発電しなくちゃならないからね。
使わなかったら発電してないの?
使わない分負荷は減る
エンジンが軽く回っちゃうから使う燃料を減らす。
_人人人人人人人人人人人人_
> 燃料消費量が少なくなる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 12:04:24.99 ID:ZgJgMFBh0
ID:p2FStLfX0 のファビョりっぷりwww
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <ID:ZgJgMFBh0 こいつ最高にアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
>>209 液晶のカーナビやテレビじゃ消費電力少なすぎてまず燃費に現れない
一方でハロゲンヘッドライトは30km/L→28km/Lになる程度には燃費に影響する
だけど10km/Lくらいの使用環境だと誤差レベルだと思う
>>209 ヘッドライトやエアコン(ブロアファン)、デフォッガーなど、大きな電力を使う物の場合
使い続けていると3-5%くらい燃費が落ちる
携帯だのナビだのではそこまでは違わない
エンジンの出力をpsではなくkWで表せばわかりやすくなるんだけどね。
電気関係も同じWなんだからw
走るときに何kW使っているかと追加された電力Wの比率。
あとベッドライトとかエアコンは時間あたりの消費エネルギーが一定だから
平均速度が遅いほど燃費に影響が出やすいってのもあるな
>>218 そういう点だと日産リーフはモニターに細かく表示されるよな。
オーディオやエアコンの消費電力も個別に表示されて、エアコンを切れば航続距離も伸びるし。
あとは積算電気量のWhや人間の食う物のcalをJ(ジュール)へ統一すれば完璧なのに。
ガソリンもその質量からJへ変換して単純比較ができる。
ついでに燃費はKm/Lじゃなくてml/Kmにして欲しい
km/Lだとエネルギー要素であるLが分母側にきちゃって
影響を比較しづらい
60cc/kmぐらいかな
そろそろつまらんくなってきたぞ?
おまえの人生が?
イヤ俺の人生ってことでいいよ
人生がつまらないとかいうやつはえてして事件起こすから
嘘でもオレの人生最高!って思っといたほうがいいよ
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 20:54:54.56 ID:ZgJgMFBh0
>>215 よぉ、ID:p2FStLfX0
そぉいぅところが、ダメなんだよ、ぉ前は。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 20:59:18.38 ID:8OnkzWmt0
>>222 どんな影響を比較するのか解らないが、流石にml/Kmは実感を感じないだろ。
航続距離を計算するには、タンク容量を×れば済むkm/Lが便利だよ。
欧州車両なんかL/100Kmが普通のようだけどね。
最終的に給油時の価格から\/10kmを求めれば
他の交通手段との比較がやりやすくなる
オーダーは100円/10km
二厘に限らず今日日のエンジン出力表示は全部kwだろ
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 04:05:39.30 ID:FIS5pmeJ0
ハッ(゜ロ゜;
いつの間にか2014年ジャナイカ
>>219 >ベッドライトとかエアコン
キャンピングカーなのか?
ベッドライトは雰囲気出るからな。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:00:37.02 ID:1DddMMwV0
アルトエコとミライースの燃費競走面白い
実用燃費は、多分30キロとかの時代と大して変わらないと思うけど。
テスター担当のドライバーの腕が上がっただけか?
本で、テスターの腕は、有る意味F1ドライバー並みとか書いてたし
(直線でのアクセルワークのみ)
電光掲示板に指定されたスピードに即対応し、更に燃費良くなるアクセルワーク
要求されるし
何秒以内かに指定速度まで加減速出来ないとNGで再試験だし
このまま2台とも近い将来40キロ越えが実現しそう
頑張れテスター担当ドライバー
一般人が公道走る限り実用燃費は、今と変わらないと思うけど
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:15:34.78 ID:CvHmTo4+0
乗り比べるとアルトエコの方が軽快なんだよな。
一般人が再現できない数字作ってもなあ…
JC08に最適化されたECUなんだから一般道でいい数値がでるわけが無い
>>242 ダイハツさんの悪口はそこまでにしてもらおうか
>>242 結論 : JC08 および 10・15モードでは車の燃費を判断できない。
更にe-燃費というサイトに関しても参考になる情報ではない。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 12:31:30.99 ID:Wf6Qvj5E0
e燃費は実燃費に近いな。
>>245 実燃費とは違うというソースは前に出ているので、実燃費に近いというソースを頼む。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 12:42:51.08 ID:Wf6Qvj5E0
>>246 実燃費の定義について頼むわ。
ちなみに俺が定義する実燃費は、実際に自分が確認した燃費の平均値だ。
都会と田舎、日中と夜間など異なる使用状況で燃費が大きく異なるのを理由に、
「実燃費とは違う」と主張するのは子供じみてるね。
あくまでも平均値だからな。
>>247 平均値?まさかメーターに出てる奴じゃないよね?
走行した距離と給油した量が「実燃費」だ
でっ、ソースは? 無いの? 帰れ!!
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 13:11:59.95 ID:Wf6Qvj5E0
>>248 マイカーに燃費計はついてないから、車載メーターの走行距離を給油量で割ってるよ。
それが俺の実燃費なんだけど、それがなにか問題でもあるの?
>平均値?まさかメーターに出てる奴じゃないよね?
そもそも“e燃費”は走行距離を給油量で割った燃費の平均値なのだが。
メーターにe燃費が表示されると思ってたりするの?あたま大丈夫?
e燃費とは
http://e-nenpi.com/guide/ >>246 >実燃費とは違うというソースは前に出ているので
↑
実燃費とe燃費が違うという、そのソースを示してくれ。
でっ、ソースは? 無いの? 帰れ!!
e燃費は車種やユーザーによって大きな片寄りがあるから
登録の少ない不人気車種のデータはアテにならん
あと、やたらと燃費を伸ばそうとして回りの迷惑も考えず
かなりノロノロ運転を繰り返してるバカも多い
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 13:24:36.83 ID:Wf6Qvj5E0
>>250 だから利用条件によって燃費に差が生じるのは当然だろ?
一律の数字が出てくるとでも思ってるのかな?
JC08モードや10・15モード(測定条件を整えて測定)
↓
車の燃費を判断できない
e燃費(利用条件がバラバラの平均値)
↓
参考になる情報ではない
じゃあ、何がお前にとって参考になる指標なんだよwww
実際に乗って確認すればいいじゃないのか?本物のバカだろ。
e燃費は偏りを感じることはあるな。
あんなもん燃費を気にした人しか登録してないだろうから
低燃費を謳う車種の場合は特に、他よりもよい数字が出てしまう傾向が強いのでは?
低燃費車種購入で張り切っちゃって、交通の流れを阻害してまで燃費ねらいしてる人とか沢山いそうだし。
プリウスとかさ。
自分の過去の経験と照らすと
ttp://kuru-ma.com/nenpi.html ここの方が、数字的には参考になる気がする。
現実の燃費に近い。
代車で新車乗ったときに燃費AVEがディスプレイに表示されますっていうんで見たら
前の奴の記録が11.2km/lとかなっててがっくりした
トヨタのリッターカー
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 15:20:56.67 ID:Wf6Qvj5E0
借りたクルマの平均燃費(累積・メーター表示)は予想してたより悪いことが多いね。
短距離が多かったりするのだろうな。
エンジンを止めたら再始動の仕方がわからないから止めないとかw
比較に使えるのは 昨日の燃費と今日の燃費 それだけだ
毎日給油してるわけじゃないんでわからないです
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:23:16.75 ID:GoDYiRvI0
本日の気違い ID:Ffq4RhWG0!
e燃費の平均燃費は、あまりにも悪い数字でびっくりする。
満タン法で一回たりとも見ないような、もしそんな数字が出たら
即修理工場直行したくなるような値ばかり。
走行条件の悪い地域の人は悪い燃費を気にするが、
走行条件がある程度良い地域の人は何もしなくても燃費が良いから
興味がなくて登録者が少ないのか。
警察でも安協でもいいから適切な車間距離で燃費向上とか
そういう方向の啓発をやってみてほしいw
アホみたいに加速して燃料無駄にして自車の前に割り込む奴が多過ぎ。
単に後ろに居るか前に居るかの違いでしかないのにw
あれで目的地に早く着けると本気で思ってんのかあいつ等?
>>263 何言ってんだ?
本気で思ってるからアホみたいに加速するんだろ?
ノリツッコミは、文章じゃなく誰かの前で頼む!!
1台でも前に行けば、通常早く着くか同時に着くことはあっても遅く着くことはない
信号のタイミングで間に他車が入ってくることもあり、それを繰り返して大差になる可能性も
目的地に早く着こうとすれば、極めて合理的な行動
ただ燃費・安全・モラルとかのリスクを取れるかどうかは状況による
>>265 世の中には暇な人がいるもんで、ちゃんと実験してた。
結論から言うと所要時間はほとんど変わらない。せいぜい5%早くなるかどうか?
状況によっては遅くなることすらある。
劣悪な燃費と大幅に到着が遅延するリスク(事故や摘発を受ければ大幅な時間ロス)、自分や他人を危険にさらすリスクなど、たった5%早く到着できるだけでは釣り合わないほど大きなリスクがついて回る。
しかしまあ、愚かな人がすることとはそういうもんだ。
本当に通過する信号全てでギリ通過を繰り返し続けないと
数時間走っても信号の数サイクル分の差にしかならないんだよなw
>>266 >状況によっては遅くなることすらある。
抜いてったのに自分より遅くなるの?
深夜だと10km/h程度の差で4割くらい違うぜ
昔使ってた帰宅ルート
普通に走って27分くらいのところを遅い車に合わせて着いてったら45分くらいかかった
帰宅ラッシュが落ち着いてくる時間帯とほぼ同じ
ちなみに思いっきり飛ばしても24分くらい
多車線道路で右に左に割り込みを繰り返している馬鹿は
先まで見通すだけの知能がないから、結局信号待ちで後ろにいることは
非常によくある。
多車線の信号待ちは車線ごとで発進速度が違うから
信号待ちで隣の車線のかなり前の方にいた車が
発進したあとはずっと後ろの方にいることが
非常によくある
>>269 たぶん現れる信号ほぼ全てに引っ掛かるパターンにハマったんだと思うけど、
その45分のペースよりさらに若干遅くしても青信号から黄色への変わりかけを
通過していたようなところが無ければペースを遅くしたのにかかる時間が変わらない
なんてことが起きそう。
>>268 それが起こりえることが自分の力で想像できない人は
頭がかなり悪いから、自覚して生活した方がいい。
たぶん気づかないまま多方面に迷惑をかけているはず。
>>273 ボク頭が悪いので具体的に教えてもらえると助かりますw
>>273-274 遅い車は大体こちらを信号で引っ掛けようとするので
抜かしてしまった方が信号で引っかかる可能性が低くなる
>>272 これが千葉の郊外がそーなんだよな
80キロでぶっ飛ばすとかなりの数青で通過できる。
制限もしくは+10程度だとひっかかりまくる
80は基地外
じみたスピードなんでたまに引っ掛かる位の60〜70位がいいかな
ブッ飛ばしてることもあるが所要時間倍ぐらい違う
80キロなんてまーやっても夜間、あまりやりたくねーがな
真面目に走ると引っ掛かりまくるって千葉県警ってバカひまわりじゃねーか?
>>276 ↑こういう明らかに知能的な問題がある人間にも免許が取れてしまう現行制度にも問題あるわなあ。
とはいえ、取れなくしてしまえば今度は平気で無免許運転するようなゴミクズだし。
難しい問題だわな。
>>276 まあ、ある青信号の変わりたてを止まること無く通過できると
全ての信号が青信号への変わりたてで通過できるような
タイミングには調整できない(対向車線側との兼ね合い)から
どこかで止まるのは仕方ない。
でもどちらが優先かは知らないが、全部で止まるタイミングは
やっぱりバカw
規制速度の2倍で走ると信号に引っ掛からなかったりw
周りと全く同じ巡航速度で走ってるのに、他より少し車間距離開けて走ってるだけで前に割りこんできやがる。
自車がまわりより遅いとかならまだ分かるが、相対速度ゼロなんだよ?あれは全く合理性は無いと思うわ。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 22:27:55.26 ID:YPNysHJo0
>>280 好みの車間距離が自分より短いやつが割り込んでくる。気にすんな。
通勤に使う道の信号が変るタイミングはだいたい覚えてるわ
車両感応式になってる信号はどうにもならんが
とろとろ走ってる車は直ぐに抜かして-5km/hで走ることにしてる
「急いでるから抜かしたわけじゃありませんよ〜」って感じでw
>>284 俺にそれやるとたぶん不幸な事故が起こると思うからお互い遭遇しないように祈っておこうぜ
むしろトラブル歓迎w
>>284 多分それトロトロ走ってるやつには全く嫌がらせにならないで
ただの一人相撲に終わると思う
このスレってあんまり燃費を良くするための話題が無いよね
>>282 アホ 「247km/Lスゲー!」
アホ以外 「PHVなのに21km弱をEVモードで走り切れないの?」
そりゃアホを騙した方が金にはなるんだろうけど・・・
>>282 >ちなみに、同車の英国でのカタログ燃費は、134マイル/ガロン(約47km/リットル)
苦情殺到だなw
>>284 前の車が遅いとこちらも安心してトロトロ走れるから楽だ
流れの速い道で先頭になるとプレッシャーがかかる
プレッシャー感じるぐらいならやらなきゃいいのにw
>>291 ホントかよw
前に遅い車がいるときに、後続が現れたら
「前に遅い車がいるんだ。ボクのせいじゃないんだ〜」ってもやもや感じるわ
前の車を認知させるためにちょっと左側によって見たりして
いろいろめんどくさい
認知したらしたで「なんでぬかねーんだよ」みたいな空気になるし
二番手が一番めんどいわ
おまえらメンタル弱いなw
0.0001km/lの燃費が気になる繊細な連中だから
燃費にメンタルの乱れは大敵
ウンコしたくなった時は明らかにアクセルワーク乱れて燃費悪くなる
>>296 前もって正露丸飲んでる俺は勝ち組w
毎日腹下してるからねw
>>288 走り出したらいかにして止まらないように走り続けるか、
目的地までの所要時間に影響の出ない範囲で
ゆっくり走って空気抵抗を減らすかというのが
燃料の消費を少なくする方法の結論だけど、
それを実行するために走行中にNにしたりエンジンを止めたりとか
他の車の省燃料の走りを邪魔するとかそういうキチガイレベルの
話を始める奴も湧いたりするから今レベルのレスがもっとも省エネw
「制限速度を守ってゆっくり行こう」って人は後続車が来たら譲ってくれるけど
「燃費のためにゆっくり行こう」って奴は後続車が来ても譲る気ゼロだからな
ゆっくりの定義にもよるけどな
制限速度+10km/h出してても邪魔だと喚くアホも多い
「邪魔だ」なんて喚かれた経験ないわw
よっぽどアホな運転してるんじゃないの
自分が気づいてないだけでw
>>297 正露丸飲んでも毎日腹下してるのかwww
制限速度がどうって関係なく
後ろから自分より速い車が来たら譲るってだけだよね
1番良いのは自分は制限速度守りつつ譲る人
では
制限速度を守り譲らない人
制限速度を守らないが譲る人
制限速度を守らず譲らない(譲る必要が無い)人
どれが性質悪いか?だよね
この前救急車が来てもゆずらない奴見たわ
>>298 いや、むしろお前みたいな基地外が
実際の走りを見たわけでもないし
そんなにゆっくり走ってるわけでもないのに
その走り方は遅すぎるとか決めつけて過
剰に邪魔だ邪魔だって騒いでだけだよキチガイ君
制限速度を超えた速度で走りたがっているアホに譲るも何もない
アホが自分の責任で勝手に抜かせばよろしい
譲る必要なぞこれっぽっちもない
変に譲ったりおかしな動きをしたせいで事故でも起こればこっちまで責任を問われる
>>298がたちが悪いのは
ほんと思い込みで「その走り方は邪魔だ迷惑だ」って
こいつの低レベルの思考力だと自分の理解できる範囲の
走り方してるやつはみんな超ノロノロ運転してると思い込んでるからだろうけど
ほんとこういうへたくその基地外は早く事故死して欲しいw
>>306-307 こういう奴を前方に発見したら
速攻で抜かして-5km/hで走行するわ
「最低速度があるのは高速だけですよ〜」って感じで
もうこのスレはとっくに燃費向上を語り合うスレじゃなくなってるから
燃費向上に関しては車種別スレの方がよほどまともな議論してる
ここは低レベルな煽り合いばかり
燃費走行のこと書いてると別に速度のことなんて書いてないのに
その走りはノロノロだからやめろ!
とか発狂する基地外がこのスレに常駐始めたのは今年の頭あたりかね
こいつは思い込み激しくて基地外過ぎてまったく話通じないからな
ノロノロ信号無視で後続を引っ掛ける奴がいるからじゃね
ノロノロならちゃんと止まれw
理由が燃費のためでしかなくても、本来守るべき法定速度や最高速度と
その-5km/hの範囲の速度の流れになるなら何の問題もないと思うけどねw
燃費走行してる人って自分が抜かされるのはいやなんだw
なんかウケルゥ
速度や追い抜きに関する煽り合いは他のスレやれ
低速度で走ったって燃費が悪くなるだけなのにねw
>>318 それ含めて過去に散々語り尽くされたわかりきったことなんだけど、
今なぜそれをまたわざわざここに書き込もうと思っちゃったの?w
>>319 >本来守るべき法定速度や最高速度とその-5km/hの範囲の速度の流れになるなら
>何の問題もない
~~~~~~~~~~~~~~~
とか書く奴がいるからwwwwwwwwwwww
40キロの道を35キロで走られると流石に、いらいらしないか?
速度違反をしろとは言わないけど、せめて40キロで走れと言いたくないか。
メータ読みなら44キロとかでも充分だろ。
そ
ろ
そ
ろ
、
燃
費
向
上
に
話
を
戻
す
べ
き
だ
と
思
う
の
!!
ちょ、、
途中までマジムカついたスレ、だと思って読んでたワ
速度違反が当たり前だと思って他人に強要するのは、人間の屑。
遅い車の後になったら、運が悪いと思って諦めて車間をとって追従。
抜ける所でさっと抜いていけばいいだけのこと。
それが話を聞いてるとただの遅い車じゃなくって
信号無視したり
抜かして前を遅く走ったりすると不幸な事故を起こしてくるような
問題車らしいんだよw
このスレも今年に入ってからすっかり基地外に常駐されるようになっちまったな
こいつが飽きるまでこのスレはずっとこんな感じだろうな
>抜かして前を遅く走ったり
頭がおかしい。
遅く走るなら、はじめから抜く必要がない。
こいつも十二分に「問題車」
抜くだけ燃料の無駄
普通に流れている50km/h制限の道路を45km/hで塞がれたら
燃費的には抜いちゃった方がマシってこともありうるが
>速攻で抜かして-5km/hで走行
遅い車に先行させると信号無視するかららしいよ
野蛮な車に蓋されるよりは自分が先行して
ちゃんと赤信号で止まった方がよい
基地外ってほんと同じことばかり書き続けるよな
信号無視する方がキチ害だと思う
信号無視?
このキチガイは一体誰と戦ってるのだろうか?
>>325 結局、こいつがID変えながら粘着してるだけなんだよね
見れば分かるとおり(笑)
赤信号でアイドリングしてるのとクリープでトロトロ青になるまで走ってるのならどっちのほうが燃費にいいの?
コーヒーなら間違いなくクリープなんだが・・・
コーヒーがネスレならブライトで合わせろよw
>>336 前者はそもそも進んでいないから、燃費は最悪である。
俺の知り合いには、ネズミ捕りの手前まで追い越し車線をとろとろ走って後続車を苛つかせ、1000m手前くらいで走行車線にうつって様子見して、加速していく違反車が捕まってるとこみてニヤニヤしている悪趣味な奴がいる。
何かと思って読んでみたら
セルモーターを発進時のアシストにも流用する、なんちゃってハイブリッドじゃん
それに軽自動車でハイブリッドなら40km/Lくらい出てくらないとお話にならんよ
なにせ実燃費悪いんだから
せめてカタログ燃費だけでも豪勢じゃなきね
しょーもねえな
>>342 モーターアシストのカバー範囲は80Km/hまで
発進時だけじゃねーよバーカw
しかも軽の実燃費が悪いとか、ろくに車も知らないバカは引っ込んでろwww
ハイブリッド=ストロングタイプだけだと思い込んでる中途半端バカ
>>342 www
その40km/lをいくらのコストアップでやってるのかが問題だよな。出すってことはユーザーが納得出来るレベルだとは思うが。
_, ._
( ・ω・) <夏休みに入ると急に雑草が増えるね〜
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 01:19:39.47 ID:I8n3au700
ハイブリッドによって、リッター25が32になったとする。年間走行8000キロ。
年間ガソリン消費量、320Lが250Lになるだけ。
普通車満タン1回分、1万円ちょっとwww
軽のハイブリッドに何の意味があるんだよw
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 01:24:54.85 ID:I8n3au700
調べてみたら、ワゴンRって、既にリッター30.0じゃないか。
30.0が32.4になって、年間ガソリン消費量267Lが247Lになるだけ。
たったの20リットルwww
>>349 まあカタログ燃費が30でも実燃費はせいぜい20-22止まりなんだけどな
アメリカなら間違いなく訴訟起こされる
ハイブリッドも32謳って実燃費は良くて25くらいでしょ
馬鹿馬鹿しい
>>350 カタログ燃費と同じ条件で計ってから文句言え、と毎回思う。
まずは荷物下ろせよ。
1.5トンが16km/Lになる道を1トンで走ったら
がんばっても24km/L程度にしかならないということでしょ?w
海外で大赤字の補てんを国内の値段に上乗せしたり
ダサいデザインばっかりになったり
80年代の日産を思い出すなあ
このスレの住人ならカタログ燃費超えは普通だろ?
カムカバーへのアーシングって意味あるのかね?
インジェクターにしてもプラグにしてもHEADについてるよね?
カムカバー自体、パッキンでHEADと完全に絶縁されてるよね?
じゃカムカバーとHEADは何でつなげてるんだ?
通勤場所変わる前はカタログの115%は堅い、燃費を少し気にすれば120%以上だったけど
通勤場所が近くなってからはカタログの70〜90%くらいかな
燃費のことを考えれば
転勤したり転職するのはNGってことだな
燃費のために遠距離通勤を希望とか本末転倒だろw
絶対値ではなく率を追求するのが本スレの本懐
ニュートラル走行って危険なの?
重度の馬鹿以外はやらない。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 02:37:33.67 ID:21SV75eH0
ニュートラル走行は、燃料カットしないから悪化すると思うよ。
コースティングモードというのがあってだな・・・
>>361 下り坂でそれやってブレーキが効かなくなって崖下に落ちた人が知り合いにいるけど、やらないほうがいい
このスレもすっかりレベル落ち
ニュートラル走行が馬鹿行為であると考えることが
できない能無しがワラワラと湧いてこないということは、
このスレのレベルが上がったということだ。
俺は緩やかな下り坂ならニュートラル走行を積極的にしているな
燃料カットは効かないが、単なるアクセルオフだと速度が落ちてしまってアクセル開けるから、
結局余計な燃料が必要になる場面も少なくないし
常にニュートラルにしているわけでもないし、ブレーキも強化してあるから制動力にも問題はない
今時ニュートラル走行したぐらいでブレーキが終わる欠陥車に乗ってるやつ、
適切な状況判断ができないやつ、各ギア或いはニユートラルで走ったときの挙動が把握できないやつは絶対やめた方がいいけど
>>368 一応マジレス
ヴェイパーロックが起きるととっさの時にヤバい。
自分と他人の命は失ったら帰ってこないぞ!!
>>369みたいなパブロフの犬みたいな奴はやめた方がいいね
>>368 > 燃料カットは効かないが、単なるアクセルオフだと速度が落ちてしまってアクセル開けるから、
> 結局余計な燃料が必要になる場面も少なくないし
速度が落ちない程度の微アクセルだと
ニュートラルでアイドリングさせてるより少ない燃料で済むぞ
>>369 ずっとニュートラルで走るなんてことはしてないからそんなことは起こらない
ニュートラルだと速度が出過ぎる場面ではギア入れた状態にするし、
先にカーブがあることが分かっている場合もギア入れてエンブレ使って車速を調節する
>>371 俺の車は燃費計でもニーターしている限りはニュートラル走行の方が燃費がいいみたいだが、
今度微アクセル走行も試してみる
>>372 わかってる奴がやるのなら何も言わないんだが
わからない奴もいるから、一応警告だけな。
それともう一つ、馬鹿プリウスにオカマ掘られて怪我をしたんだが
燃費を上げるために、わざと細いタイヤにして走行していた。
事故の時に気がついて警察に話したら整備不良とられてた。
後日、謝罪に来たときにe燃費にUPする為に細いタイヤにしていたらしい。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 18:35:45.96 ID:GMt1Fau40
>>372 それって、実質的にはあまりニュートラル走行してないのでは・・・?
いくら緩やかな坂道でも、シフトチェンジ以外でクラッチ切れてる状況は安全面的にオススメ出来る状況ではないし・・・車のコントロールは、いくら強化されてるっていってもブレーキ一択ではないっしょ。
まあ、だからこそギア入れてエンブレとの事だが・・・
(最初に戻る)
燃費
>>374 アクセルオフしただけの弱エンブレで進める距離って結構あるからねぇ
その距離よりさらに手前でアクセルオフ出来る環境ってそんなに無いのがね
実測して自分で確認したこともないやつが
脳内理論こねくり回しても滑稽なだけ
>>371 巡航時のエンジン回転キープのほうがトータルでガソリンを食う場合も多いよ
だから欧州車とかだとコースティングモードが設定されてたりするわけだし
アイドリング域の燃料消費は小型車で約10cc/分
60km/h巡航で1時間で2L使う(燃費は30km/L)としたら巡航中の燃料消費は約33cc/分
その差を速度が落ちた分の再加速に使っても釣りが来るのではと
ミラバン5MTにトクテムの後付け燃費計付けてるけど
アイドリング消費量 3〜4cc/分
燃料カット回転数 1500〜3500rpm(完全固定)
5速アクセルオフで燃料カットする最低速度47〜48km/h(メーター読み)
はっきり言ってエンブレ燃料カットは燃費向上にほとんど役に立たない
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:21:29.74 ID:GMt1Fau40
375 だが、ニュートラル走行だとエンジンをわざわざ燃料消費してアイドリング状態をキープだし、補機類を回したり、電装系稼働の為にオルタネータにだって負荷が多少なりともかかるわけだから、結果的に燃費的にはマイナス要因じゃないのか?
たから、燃費的にも安全面的にも、ニュートラル走行は自分はしないかな。
まあ、車種や最終減速比、変速機の方式にもよるのかな・・・とは思う。
東日本にある(西日本には車で行った事が無いもので・・・)なだらかな坂では、自車は車重が重いせいか種々の抵抗に加速が勝ってしまい、ニュートラル走行で車速を長距離キープ出来た事は無いな・・・。
稀にあるのは、MT段の狭間で少しずつエンジンが勝って車速が落ちていく時に少しだけクラッチを切って車速をあげる時ぐらいかな。
この季節は一番燃費伸びてミラバンMTだと満タン法で30km/Lは普通に超える
だけどエンブレ燃料カットなんて燃費悪化要因にしかならないから
フットブレーキ踏まなきゃならないような状況でしか使わない
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:34:17.56 ID:GMt1Fau40
>>379 日本の道でコースティングモードが有効な状況って、そんなに多くは無いような気がするんだけど・・・。
そもそも、DSG車のコースティングモードって、DSGユニットの(長期的な)機械負荷低減が主目的で、燃費低減は結果付いてきたものじゃなかったっけ?
もっとも、DSG車はクラッチペダル無い(有るのもあるのかな?)し、故に低速域は扱い難いって話もあったような気もするから、燃費的な面とは異方向ではコースティングモードは必要だと思う。
もし違ってたらスマンm(__)m
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:35:28.56 ID:GMt1Fau40
>>382 街中じゃなくて、なだらかな坂道が続く場合の話じゃね?
下り坂は単純
速度で過ぎる場合→エンブレ
それ意外の条件はないかな
あのさあ
もうMTみたいな化石に用はないんだわ
1%以外だからね、MT
すっこんでな
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:41:46.82 ID:GMt1Fau40
384 に追記
>>382 ふと思ったんだが、エンブレでの燃料カットって、速度じゃなくエンジン回転数で話す内容ではなかろうか?
まぁ、年がら年中シフトダウンしてエンブレ効かせながら停止する必要は無いと思うし、自分もエンブレは状況によりだ。
(当たり前か・・・)
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:41:51.75 ID:NOTGYCoJ0
ニュートラルで転がり落ちてる状態から(現実的な範囲の)好きなギアにショックなしで
入れられるくらいの技量があればやってもいいんじゃない?
それができないでやるのは本当に危険だと思う。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:44:07.88 ID:GMt1Fau40
>>386 変速機によっていろいろな技があり、いろいろ話が出来るから面白いわけで・・・(^_^;)
>>387 エンブレ燃料カットが起こる回転数の条件は詳細に書いといた
>>380 回転数が高い時でも燃料カットしなくなる
全てのエンジンがそうかは知らんが
>>389 公道だからさ
多少は細工するのもいいだろうけど
技だの何だのくだらないことこねくり回してもしょうがないのよ
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 20:38:08.97 ID:GMt1Fau40
>>390 スマン見落としてた(>_<)
高回転域でも燃料カットしない領域があるエンジンもあるんだね・・・勉強になりましたm(__)m
しかし・・・理由が気になるなぁ。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 20:46:03.35 ID:GMt1Fau40
>>391 いやね、386 みたいな事言われちゃうと何だかなぁ・・・と思うわけで。
そもそも、ニュートラル走行はAT・MT・CVT共に出来るし、その話題中に『MTは・・・』って来たからさ。
もちろん、自分はエコラン極みみたいな走行はしないよ。他車への迷惑になる事もあるからね。
あくまでも、変速機種別で排除せずにいろいろ話せば良いじゃないかって言いたかっただけね。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 20:50:15.93 ID:NOTGYCoJ0
>>393 ATのニュートラル走行は説明書などで禁止されていることも多い。
>>381 そのロス分は定速巡航でも同じだからコースティング走行のマイナス要素ではないでしょ
定速巡航はエンジンを常時回しているのでその内部抵抗ロスが大きいのではと
コースティング走行ならそこまで回すのは加速時だけで済むからね
>>383 田舎道全般や、市街地でも混雑していない早朝や深夜は結構有効なのでは?
>>392 横からごめん。高回転域で燃料カットするとエンブレが強過ぎるからでは?
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 21:17:14.89 ID:GMt1Fau40
>>394 取説にも書いてあるよね。
インプット・アウトプットで回転数に差異があり過ぎると、ATフルードが過熱して・・・ってやつかな。
(車歴がAT・AT・CVT・MTなもんで・・・。)
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 22:15:40.77 ID:GMt1Fau40
>>395 いや、コースティングモードを否定してるわけじゃないんだ。
ただ、日本の道路事情的にダラダラと長距離をニュートラル走行出来る状況はあまり無いと思うし、必要に応じてエンブレ使うならわざわざニュートラル走行しなくても良いんじゃないかと。
それに、コースティングモードってアクセルがパーシャルスロットルの状態でニュートラル走行(クラッチ切り)になると思うんどけど、恐らくアクセル開度(踏込量)が一定で加速する状況(つまりは下り坂)になればクラッチ繋いでエンブレかかるような制御はしないの?
そうじゃなきゃ危なくては乗ってられないし、そもそもニュートラル走行を推奨するようなものでもないと思う。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 22:35:29.66 ID:GMt1Fau40
>>395 それから・・・パーシャルスロットルでの巡航と出来る限りのニュートラル走行での巡航、そんなに燃費の違いが出るかなぁ・・・?
>>398 有段AT/MTなら違いは出る
燃費計ついた車で試せばすぐわかるよ
■猛烈な馬鹿しかやらないこと (他者に甚大な危害を加える恐れがある)
・ブレーキ掛け惜しみ
・大型車の後続で近接
・下り坂でエンジン停止
・エンジンルームを可燃性・易燃性素材で保温
・タイヤの異常な高空気圧(指定値を大幅に超える)
・諸灯火非点灯
・ニュートラル走行
・猛暑時、多湿時エアコン不使用
■かなりの馬鹿しかやらないこと (他者に迷惑をかける恐れがある)
・スペアタイヤ非積載
・タイヤの高空気圧(指定値をやや超える)
・闇雲なアイドリングストップ
・エンジンオイル減量
■馬鹿しかやらないこと (馬鹿げている)
・非科学的グッズの使用
・座席撤去
・ホイール交換(燃費向上目的)
・少量ずつの給油
通常時は、エンブレの燃料カットのメリットより、
速度エネルギーを失うデメリットが大きいから、
アクセル微小開でのエンブレ阻止する。
ただし、ブレーキの必要な時はエンブレを併用。
ダラダラと長時間のエンブレは、平均速度が落ちるのがマイナス要因。
下り坂や平地では、より少ない燃料で車速を上げて、
早く目的地に到着して、エンジンの運転時間を減らす発想もある。
>>400 >・タイヤの高空気圧(指定値をやや超える)
指定値をやや超える程度の何が悪いんだ?
>>402 そいつはエアコン大使と呼ばれる
このスレに何年も粘着するキチガイ荒らしだから
まともに相手しちゃダメ
>>400 昔はエアコン無かったし、現行車で装備してないのもある
スペアタイヤ非搭載も同じ
JAFか友人呼べばいい話
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:00:37.97 ID:l33mK3WR0
>>399 いやね、自車は瞬間燃費計がバーグラフで目盛りは30km/Lの表示と、平均燃費計が数値で表示されて、同時表示も可能なタイプなんだけど、40〜60km/hぐらいで流している状況でパーシャルスロットルだと、かなりの高率で30km/L張り付きで走れるんだよね・・・。
ちなみに、車種はエクストレイル20GT(過給機付2.0Lクリーンディーゼル)のMT、走行路は栃木あたりの1桁国道、渋滞なし、エアコン負荷は低いか使わないぐらい、渋滞なし夜間の場合ね。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:10:09.07 ID:l33mK3WR0
405 に追記だけど、ガソリン車とは単純比較は出来ないと思うし、燃費的に好条件だとは思うけど、これだけ走れると別にニュートラル走行しようなんて考えないんだよな。
タイヤも225なんて太いタイヤだし、ニュートラル走行してても結局アップダウン等で回転数合わせながらシフトを入れるとかを考えると、瞬間燃費計を見つついかにパーシャルスロットルをキープ出きるかって事の方が実用的だと思うし・・・。
ま、低燃費走行のやり方は車種によりけりって事で。
走り方なんて道交法の範囲内で好きにすりゃいいと思うよ
嫌なことを無理にやる必要もない
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:32:58.98 ID:l33mK3WR0
>>407 そうだね。ここいらで失礼しますわ・・・。
未だにエンジンルームの至る所に張り巡らすアーシングしてるヤツいてワロタwwww
原価1000円程度で済む物を自動車メーカーが検証して、最初から取り付けてない時点で気づけよ
燃費なんて自動車メーカー同士が鎬を削ってる分野、リッター0.1Km燃費増やすのにどれかけ
金かかるか考えてみろよ・・・。
>>410 原価1000円なんて目玉飛び出るほど高額な件w
それに、メーカーはやってるよね@アーシング
バブル期の車と比べてもわかる通り、アースの仕方が大幅に変わってるから
よくいるよ、それじゃーメーカーが最初からやってるよねーwって言う奴
や っ て る ん で す
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 11:51:31.19 ID:MyZC0jCs0
真夏の高速道路で100キロ走行でエアコンON(25℃設定)と
エアコンOFFで窓全開
どちらの燃費が安くなると思いますか?
車の雑誌とかでテストしてるのを見た事ないので
全窓全開だとCd値が強烈に悪化するから100`も出していたら恐らく窓開けの方が燃費は悪いだろう
しかし全部の窓を全開にする必要なんかないでしょ
時速100`も出しているならね
そんな意味のない仮定の話をしてもねえ
頭の悪い子供が無理に話題を作ろうとしなくていいよ
>>411 メーカーが最初からやってるなら
自分でアーシングする必要ないだろw
パワーがある=燃料の減りが早い
ということでもあるからな。
例えば、ここにアース線を付けるとライトが明るくなるというところには
アース線を付けない方が燃料代が安くなる。
メーカーがやってないなら
追加の必要ないんじゃね
言わせんなw
そもそもアース線はそれこそ20年前の車でもあるわけでw
アーシングってメーカーのアース線だけじゃ足りないwから
自分でいろんなとこに追加するってことじゃなかったのかw
結論:アーシングなんてオカルトやるより、このスレのテンプレを実践した方が確実
>>417 メーカーは必要最低限の事しかやらない
純正状態がベストな訳じゃない
>>418 電気(この場合プラグのスパーク)を安定させる為に、アース線を追加してみたりする事は溶接業界等でもよくある
どっちでも良いけど、アーシング追加で燃費が良くなるか疑問。
プラグが劣化して不完全燃焼してるなら、プラグ替えたほうが何かと良くない?
アース線を増やせば効率よく多くの電流が流れるんじゃね?
理系卒の奴はこんな考え起こさない
アーシングしてる人って詐欺にあっても気付かないタイプなんだろうな。
>>423 それどころか、いかにも詐欺臭い物に自分から近寄るタイプ
アーシングしたらヘッドライトのバルブがすぐ切れるようになった
よってアーシングに効果があることは間違いないw
>>421 スパークが安定した事によって燃焼がより効率的になるから、燃費は良くなる(と言うより本来の性能を引き出している)
純正状態はとりあえず最低限動けばいいレベル
>>426 アーシングで燃費がよくなるなら
メーカーがさらにやってるんじゃないのw
涙目のインプが出たころは、ディーラーがオプションでアーシングやってたけどな
まあ、ろくな検証もせずにブームに飛びついて一儲けしたかっただけでしょ
ヤバくなったら、そんなオプション無かったかのようにされてる
マイナスアースがちゃんと取れてない車だと意味あるかもな。
>>428 日産は「これはアクセサリーです」と注意書きしてたな。
最近の流行りはサスペンションアースだからなwww
もうなんでもありだよ・・・
ボディからアスファルトに静電気逃すと良いらしいぞ。
>>429 その場合はアースを追加するのではなく
本来あるアースポイントをきちんと清掃するだけで十分
ミニキャブトラック4WDの根本的な燃費向上に乗用車に付けていた
トラストインテリジェントインフォメータータッチを引っこ抜いて取り付けた
燃料入れて補正しての作業がメンドクサ
取った方には在庫処分の15000円で買ったトラストインテリジェントインフォメーターエコを
新たに設置
>>405 Nかパーシャルかエンブレかってもっと低燃費な領域の話でしょ
MAX30km/l程度じゃそりゃ変化ないよ
>>405 1.3L MTだけど、Nでもゆっくり速度が落ちるような微妙な下り坂の道を
70km/hぐらいで流してるときに、99km/L(N)か50km/L(6速)か、程度の差があるよ
じゃあこれ以上自分でやらなくていいよねw
だから追加だろ?
メーカーがやってないなら追加の必要ないんじゃねw
メーカーは必要最低限の事しかやらない
追加のアーシングで燃費がよくなるなら
メーカーがさらにやってるんじゃないのw
お前らはコストと言う言葉を知らんのかね
いくらコストを掛けた車でもアーシングに割くコストはないわw
アーシングなんかで燃費あがるなら、モデルチェンジの度にアーシング箇所が増えるなw
>>444 「アーシングすると燃費がよくなるのはわかるがコストがかかるから新型エンジンを開発しよう」
ドクが作ったインチキ爆弾みたいに、プラスチックの箱に鉛の重り入れて
+と-の線を出しただけのオカルトグッズ作ってテスター募集して実験したヤツとかいたな。
それつけて走っただけでフィーリング変わったとか言ってる奴がいるのだから驚き。
人間の感覚ほどいい加減なものはないよな(笑)
数百万円と払って買った物がゴミパーツで壊れてしまうのが嫌で
取り付ける前よりゆっくり走ってるとかw
>>447 スズキ「アーシングすると燃費がよくなるのはわかるがコストがかかるからマイルドハイブリッドにしよう」
今時アーシングとか誰得?
出たばかりに高値で売れた時は儲かっただろうけど、自分で安く付けれるじゃん。
春までは14km/lだったのに
今見たら7km/lだった。
エアコンのせい?
>>444 俺の車、車体下はフルフラットになっている
リアロアアームにまで整流板みたいなのまで付いている
フロントにはブレーキを冷やすためのインテークがあり、見えないところにもコストが掛かっている
回生ブレーキもついているし、エコモードになるスイッチを押せば、エアコンの危機を弱めたり、
ミラーヒーターをオフにするなど電装系の負担を下げてくれる
でも、大掛かりなアーシングはしてないなw
高速道路の場合だけど
トンネルの中は瞬間燃費良くならないか?
横からトラックに追い越されると車体が揺さぶられないか?
ミニバン乗ってるからかもしれんがやっぱ風圧は大きいと思う。
だからいつも高速は大型の後ろ走ってる
速度一定だし少々車間開いてもわざわざ大型の後ろに割り込んでくるやつなんて居ないし
何より燃費が良い気がする
わずかな燃費のために大型車の後ろに隠れるとか、よっぽどだな。
前が見えん、空気悪い、危ない、いろいろ嫌だわ。
>>453 大掛かりなアーシングはしてないな(笑)じゃなく、見えてないんだろ?
バブル期のアースなんて1スケ程度のリード線一本しかも5センチ程度だったろ?
今時軽自動車でももっとアースポイント増やしてるから
それとコスト面には工数もはいってっからね
>>ID:HrKprewn0
しつけがなってないな
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 22:13:47.13 ID:FxOuvOFYO
ヤフオクにホットイナズマが2千円、類似品が千円程度で複数出されてるが、あれは効くの?
>>461 誰も大型煽ってるとは言ってねーけどな、タコスケ。
大型に隠れたら燃費よくなるんだろ?
でも車間距離100mとったら燃費良くなるほどの風除けにはならんわな?
おまえちょっと頭おかしいんでないか?
わー、レベルが高いスレだなー
ここ数日の三馬鹿
■猛烈な馬鹿しかやらないこと (他者に甚大な危害を加える恐れがある)
・大型車の後続で近接
・ニュートラル走行
■馬鹿しかやらないこと (馬鹿げている)
・非科学的グッズの使用
うわー、エアコン大使まで湧いてきたよ
旧車と平成に入ってからの車を一緒にしてアーシングには効果があるとか
そもそもボディーの鋼材からして違う
旧車ならまだしも、平成に入ってからの車のボディは経年劣化しようが、
そう簡単に電気抵抗なんてものは起こらない。
>>462 リミッターがついてから、大型のスピードが遅くなったこともあるけど、
経済速度かつ安定して走ってくれるようになった。
滅多にブレーキ踏む必要が無いように、車間20〜30mキープを目指してるけど、
それだけで、風よけなし11q/hが13.5km/L程度まで伸びる。
確かにミニバンで100km/hだと空気抵抗だけで30psくらい喰われそうだが
だからといって車間20〜30mはリスキーかなと
>>467 高速走行の大型の後ろを車間20〜30mで付いてくのか?
燃費もいいけど命大事にしろよ。
大型もこんなのに後つけられるのか、大変だなw
走行速度がmax90q/h程度だと、どのくらいの車間が適正と思う?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 02:58:21.95 ID:w77wRbCZ0
90M
トンネル内は車の走行がポンプのような効果になっているのかも?
>>466 その旧車と平成の車でも、製造法は変わってないし、鋼材も大きな変化はない
例えばアクアも86もレクサスも全く同じ方法でボデーが作られてる
ところで、自分でアーシングに効果ありって言っちゃってるじゃんw
>>460 リンク先の奴は限られた範囲での実験しかしていないし、データが偏り過ぎ、偏見の塊
もっと他車種での実験なら信憑性も出てくる
実験車輌は純正で極太アースがあると書いてるので、その時点で無意味な実験と言うことは明らかw
アーシング施工したところで、新車時のフィーリングにほんの少し近づくだけで
それ以降はメカ的な劣化で落ちていく一方なんだよなー
まあ、やらないよりマシって程度だとは思う
だから2chにはアホしかいないと言うておるだろうが
そろそろプラズマダイレクトの話題も出てくるかな?w
アーシングの効果を確かめたかったら、電池と電球やモーターなどの適当な抵抗を用意して、
銅線の数を増やしたらいいんじゃね?
>>477 プラグ放電での実験ならやったことあるけど、電気はやっぱり流れやすい方にいく性質みたいだね
車に見立ててやったことあるけど、アース追加した方が安定したデータがでたよ
プラグに直接アースするバカも現れるし
後先考えずによくやるわwww
ネジ二本取り除いたら燃費が良くなったよ、、、厳密に測定すれば
と、どや顔で語るアホ
アーシングやりたいならご自由にどうぞだけど、車両火災起こさないように気をつけてね
スレタイとは裏腹に、ここはアホしかいないスレですね
そもそもアーシングって電気ノイズ下げる為にボンデイングワイヤーであちこち繋いで同電位にする技だと思ってますた
>>482 (アホ共が)まじめに燃費向上を語り合うスレ≠ナすが何か?
>>484 車内でギャラクチョンとか使えなくなってよいではないかw