★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ84バレル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ83バレル
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1392790300
姉妹スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1395378896/

☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
カーライフナビ(ガソリン価格ランキング、ガソリンスタンド情報)
ttp://carlifenavi.com/
携帯クルマネージャー e燃費 | Response.
ttp://response.jp/e-nenpi/
リムエネルギーニュース
ttps://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
ttp://www.mantannet.com/
2ジョイ本(南関・4/1更新):2014/04/06(日) 21:40:51.51 ID:Xjx4+PaQ0
             135  .140  .145  .150 ...155
    4/01 R153(+5) l--000|00000l000**|***  l 【 R152(+5)   ←     ←          】
    3/15 R148(+2) l--000|00000l0**  |      【 R147(+2)   ←     ←          】
    2/27 R146(-1) l--000|00000l0    |      【   −     −     −          】
      17  ..−  . . l--000|00000l00   .|      【   −     −   R145(-2)        】
      02  ..−  . . l--000|00000l00   .|      【 R145(-2)   ←             ... 】
    1/06 R147(+1) l--000|00000l0*   .|      【 R147(+2)   ←     ←     ←   】
13/12/25  ..−  . . l--000|00000l0    |      【 R145(+2) R145(+1)   ←     ←   】
      09  ..−  . . l--000|00000l0    |      【 R143(-1)   −     −     −   】
      05 R146(+3) l--000|000**l*    |      【 R144(+3)   ←     ←     ←   】
  . 11/22 R143(-1) l--000|000  l          【 R141(-1)   ←     ←     ←   】
      08 R144(-1) l--000|0000 .l          【 R142(-2)   ←     ←     ←   】
      05 R145(+1) l--000|0000*l          【 R144(+1)   ←     ←     ←   】
  . 10/03 R144(-2) l--000|0000 .l   .150    【 R143(-1) R143(-2)   ←     ←   】
    9/17 R146(-1) l--000|00000l0    |      【 R144(-2) R145(-1)   ←     ←   】
      14 R147(-2) l--000|00000l00   .|      【 R146(-2)   ←     ←     ←   】
    8/05 R149(+1) l--000|00000l000* .|      【   −     −     −     −   】
    7/29 R148(+2) l--000|00000l0**  |      【  .千葉    NT    富里   幸手.  】
      22 R146(+3) l--000|000**l*    |
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:42:30.13 ID:Xjx4+PaQ0
      20  ..−  . . l--000|000  l          【 R143(+2)..:.チバ3店 】
      13 R143(+2) l--000|0**  l          【 R141(+2)..:.チバ3店 】
      04 R141(+2) l--00*|*    l          【   −  ..:.チバ3店 】
    6/18  ..−  . . l--00 .|            ...【 R139(+1) R139(+1) R139(+2) 】
      06 R139(+1) l--0* .|            ...【 R138(+1) R138(+1) R137(+1) 】
    5/23  ..−  . . l--0  |            ...【   −   R137(-1)   −   】
      05 R138(-1) l--0  |            ...【   −          R136(-1) 】
    4/30  ..−  . . l--00 .|            ...【 R137(-2)        R137(-1) 】
      20 R139(-2) l--00 .|   .145         【            ...R138  ...】
      05 R141(-2) l--000|0    l          【  .千葉    NT    富里.  】
    3/11  ..−  . . l--000|000  l          【 R141(-2)..:.チバ2店 】
    2/18 R143(+2) l--000|0**  l
      13 R141(+2) l--00*|*    l
      04 R139(+2) l--** .|
    1/02 R137(+2) l**   .|
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 01:03:05.91 ID:fTi8puRzO
ガソリン値上げで花見も近場で済ませたよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 13:52:43.07 ID:y+TzRl220
そもそも花見とか行かないし
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 14:08:56.47 ID:vqFeaC080
リーフは満充電300円
それで200km走る
キロ1.5円

http://ev.nissan.co.jp/LEAF/POINT/point2.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 14:13:59.71 ID:NpKgimj+0
俺の自転車率がアップだわ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 15:40:23.34 ID:BWJom5AV0
>>7
筋肉痛や関節痛で余計な出費になるんじゃね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 16:40:51.61 ID:dGEz/Lvw0
今日都内数カ所見たら全部R160以上だった 特定業種の倒産が目前に迫ってる予感
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 18:44:20.80 ID:yyTnXw5X0
足腰を
鍛え鍛えて
ガンで死に

って川柳がw
排気ガス吸いながら自転車は。。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 18:48:06.91 ID:E+L0L+tV0
栃木南部、ハイオクで170円超え、北川辺とか174円なんだな
地元久喜は168円だからまだマシか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 18:53:56.38 ID:tiSwtlZW0
印西船尾コスモR151毎回くれるパスつかってR148
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:46:31.88 ID:J1jrx0iu0
税金の話、今回上がった分は社会福祉に使います。これは言葉のマジック。
従来分に今回上がった分を上乗せするとは言ってないのです。
社会福祉が充実するなんて誰も言ってません。国民が勝手に勘違いしただけです。
社会保障改革制度の中身を理解してますか?超少子高齢化に備える為
一人あたりの金額を減らすと書いてあります。自助、共助でやって下さい。公助は減らせます。
いわば老後は自己責任と言う事が書かれています。
それでも国の負担が減る訳でもなく、総費用は益々増えると考えられています。
自民党がダメなら民主党となった訳ですが
その民主党が増税に転じ、増税無しにこの国は成り立たないとお墨付きを与えただけでした。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:58:01.59 ID:dcwiCvv+0
次は、プラグインHVに買い換えて良いトコ取り。とか来るかなw

>>1
乙〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:13:55.97 ID:xw/vEL8S0
ディーゼルの時代がきた…と思ったら軽油めちゃ高い@148円


>>1
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:14:44.46 ID:Jhx2l8zk0
>>13
政府広報 「消費税の増税分は全額社会保障に使われます」
増税分=3%分だけ?残りの5%分は何処へ??
そもそも消費税3%導入時や5%引き上げ時にも社会保障へ回すと言ってましたが。

消費税を全額社会保障に使うように特定財源化しましょう。
政府が嘘をつけないようなルール作りを立法府に強く求めます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:21:23.79 ID:HEbWhPTH0
975+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/04/06(日) 21:08:19.87 ID:RpRjYFJX0 [PC]
暫定税率を止めると言ったのは民主
自民政権には無関係

こういうくっさいのなんなん
もともと廃止する気のないジタミなら良いというのか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:25:10.58 ID:leEmAU590
もう150円以下にはならないんだろうな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:26:28.69 ID:m4sDIlxf0
なんで道路工事だけ「順調」に進むんだろうか。一時のアメリカみたいに
制限速度すら出せないデコボコ道路でも何年間かガマンしろと思う。
もっともっと優先順位をつけて工事するべきではないかと思う。

本当にカネがないのなら。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:31:13.72 ID:Jhx2l8zk0
ボコボコの道路はそのまま、すぐ近くで高速道路の建設工事をやってたり。
しかも、工事車両の通行で路面状況は悪化する一方だというwww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:32:19.27 ID:iSGyCHTR0
>>19
これから道路作っても維持に金がかかり
地方から崩壊していくよ
今年は年度末に工事しようとして消費税の駆け込み需要で
作業員集まらず
新年度でやる自治体が多いこと多いことw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:49:22.65 ID:bSgT7sF10
公務員はボーナス1割UPだぜ
震災でカットしてたことになってた給与も
実際は削減なんて1%から2%で実質手取りで5千円位だしな
公務員の福祉の為だけに消費税は使われ
今後も公務員の生活水準の向上の為に
あらゆるものに課税していきます
公務員万歳
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:16:29.54 ID:3sT0wLke0
公務員て言ってもピンキリだからねぇ。
確かに彼らの方が良い暮らしはしている。ローンも組みやすいしw

ウチの地元は、自転車用の走行レーンを作る為に必死だわ
いずれ超小型EVの規制緩和して、軽の代わりにすると思う
でハイブリッドはみなし排気量導入w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 01:47:49.33 ID:rvQiux5j0
まずは政治家が身を切ってくれないことにはw
定数削減はどうした

政治家の給料は財政黒字に比例する形にしろっての
どんだけ赤字を垂れ流すつもりだよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 02:19:37.52 ID:1GuCj5MG0
自民が、民主解散と引き換えに定数削減の約束していたような気がしないでもない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 04:14:07.73 ID:OVSxz3PJ0
>>25
そうでしたっけ?ウフフ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 06:37:33.50 ID:rWETOHLS0
もっと高くなれ。
そうすれば徒歩や自転車増えて体力付くな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 06:58:20.76 ID:1NxXiZxm0
こういうのは見てるこっちが恥ずかしくなる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 07:34:13.88 ID:IpZaQFsk0
安倍が芯だ夢見たけどマジで芯でくれんかな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 07:44:36.24 ID:bZvgphX80
最近はカーポートに放置の車が多いな。
あまり稼働率よくないみたい。
住宅地での印象だ。
多分外出ひかえてるか自転車で出かけたかどちらか。
まあ便利な土地柄なんで買い物なんか自転車で十分。
ショッピングセンターの駐輪場がすごいいっぱいになってた。
電動アシスト自転車も見かけるな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 07:59:54.18 ID:N9tJB69Z0
ちょっと古い集合住宅の多い広い駐車場も昔は空きの予約すらいつになるかわからなかったのに
今じゃ空きがかなり目立つようになってる。住人が高齢化して車あきらめた感じw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 08:16:39.23 ID:MiHToZj50
>>20
高速・国道・県道・市道
全部管理者が違うでしょ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 08:40:38.34 ID:n/KsUZxi0
R156円で満タンにした

チキショー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 11:12:11.79 ID:KP53QCeGI
>>33
Lの間違えかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 11:36:36.14 ID:cJHx30DB0
レギュラーだろう
リッターあたりってのは断る必要も無かろうて
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 11:42:01.29 ID:iXOqwAsh0
全国平均は160円越えだから、それよりはマシと思うしか
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:26:18.76 ID:lBUkOqwU0
ぎりぎり
R149円/Lで入れてる

黄色い看板ありがとう
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 17:31:58.09 ID:ml1XUZEa0
車捨てるチャンスかもな。
食料品の値段も上がってることだし。
ひもじい思いさえしなければ人間まんぞく出来るぞ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 17:45:36.86 ID:QJSjMabj0
たまにしか乗らなくて近くにステーションがあるならカーシェア使えよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 18:06:42.77 ID:fBcriEGaO
>>20
家の近くの国道の道路整備
昨年末から渋滞引き起こしながらわざとのんびりやってて
しかも整備した後に段差が出来てやんの
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:28:05.42 ID:hrei2Aof0
>>22
「官製ワープア」なんて言葉もあるぐらいですし
むしろ非正規は公務員の方が民間より低賃金
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:30:27.89 ID:0Jgmci790
>>37
店頭の表示価格ですか?
カード払いの値引きとか入ってますか。
増税後、さすがに、店頭表示で、150円切ってるところは見かけなくなった。

みんながあげてる価格は、どの価格を言っているのだろう。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:41:05.89 ID:Z2G8cjaS0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:42:31.02 ID:WeDPOxTW0
で、自民党は暫定税率を下げる気はあるんですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:03:57.13 ID:v46/qv970
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:09:19.47 ID:6O5kLn/H0
>>38 道理で幹線道路に買取屋が増えてると思った。
今日の交通情報 空いてる 連発してる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:09:59.89 ID:RM12tjnz0
>>44
道路特定財源の一般財源化やったんだから
下げる気なんかさらさらないでしょ。
その上税金てんこ盛りw
そりゃあ若い連中は車買いませんわ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:40:20.59 ID:+BPxPQ5v0
一般財源化するときに道路特定財源をゼロベースで見直す必要があるんだけどな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:56:08.43 ID:a4SgbMrEO
ETC割引、無くなって高速、空いて下道が今まで以上に混んでる気がするわ
中に高速使えなくなった運送屋も有るみたい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:59:34.75 ID:0B6gzd/I0
高速もそんなに空いてなかった@東北道
サンドラのノロノロが邪魔臭い
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:56:31.37 ID:CG/Yozl70
ここまで来ると、政治が貧乏人に薄い毒を巻いてる そんな気がしてきた
無言で早く死ねと言ってる気がする
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 00:28:33.97 ID:V8BB69mU0
ここで批判してる奴ってスカイラインとかに
乗ってるのか?
俺はとっくの昔に原付と自転車と徒歩に切り替えてるわ。
時代遅れのジジイばっかりだろ。困ってる奴。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 00:30:07.44 ID:DdQY9Cpt0
価格変化がないから右往左往できないぞ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 00:53:42.30 ID:ncj7iZmx0
リッター30以上走るハイブリッドに乗り換えたまえ
右往左往から卒業できるぞ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 01:00:09.05 ID:oizGO6e/0
>>54
もうさハイブリッド買ってる時点で右往左往しまくってるよな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 01:17:33.73 ID:5+/8jNSi0
新車をポンと買えるなら右往左往せんわいw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 01:37:38.68 ID:QN7Ky0Tg0
ハイブリッドっていったいいくらやねん。
おまけにバッテリー消耗するし。
走行距離が極端に多い金持ち以外買うのは馬鹿だろ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 02:23:10.43 ID:vYRjfDdQ0
間違いない、ハイブリッドだろうがなんだろうがエコカーに乗り替えるぐらいの金がありゃガソリン代で右往左往せんわな。
ハイオク5kmの車、今更売れもしない、金無いけど無いからこそこれに乗り続けるしかない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 07:45:46.18 ID:Muo8r4O30
>>49
職場の連中はETC割引が変更になったの全員知らなかったよ
話題にしたらみんな驚いてたけど、GWは知らずに高速使って遠出する奴が多いんじゃないかな
マスコミは高速千円の時は大騒ぎしたのに、今回は殆ど報道しないじゃん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 08:20:11.48 ID:br2ReYji0
休日割引は地方部に限るが6月まではまだ半額残ってるよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 08:44:12.44 ID:4XdqL0kC0
>>59
ETCの件はマスコミあんまり言わないしねw

会社が手当出してくれる人はガソリン価格には疎いもんだよ
ホントプギャー扱いするから…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 09:58:03.01 ID:i5dNcTay0
本当自民になってから都合悪いのは一切報道しなくなったな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 10:32:54.90 ID:uXhmTsm90
近所のスタンドで車検して貰った半年間有効の10円引き券を使って151円だった。
激安店だと3月末は148円だったのでまずまずか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 10:49:32.49 ID:1Hf0YNjN0
近所のGSは
まだ一般客R149円で頑張ってくれてる

ありがたい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 10:57:17.98 ID:oZRT7VUK0
>>62
っていうかスポンサーの売り上げに響くからだろ。
今更値上げだとか節約せよなんか報道できんだろ?
そして今日も相変わらず朝からスイーツとか
うまいとか食い物ネタばかりテレビでやってるしな。
ほんとに糞だわ。日本のマスコミは。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 11:11:50.89 ID:KT2xzKN90
オレはガソリン値下げ隊とかの学芸会を嬉々として取り上げてた時代が
二度とないことを願ってるよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 12:10:25.07 ID:CytMVW4m0
円高進んでる
もっと進んでガソリン安くなれ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 15:28:16.25 ID:AoeOgGpL0
149裏山
交通情報すきまくってる。需要がだぶつくだろ、あともう少しだ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 16:43:37.04 ID:4w3Iyham0
世間一般、便乗値上げが蔓延してる時期に
石油会社だけ正直価格でやる必要ないだろうで終わり
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:18:25.52 ID:yiRpVnFh0
>>65
日本にはマスコミは無いな 政府広報だよ特にテレビ
報道でまだましなのは東京新聞だけ あとラジオの一部番組

セールでR151満タンにしてきた 他はR153
ENEOSがR157になっててビックリ 埼玉もR160目前で憂鬱
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:51:18.35 ID:AoeOgGpL0
GS現金収入が減れば手を打つだろ。干からびるのを待つ
買うと思うツボ 我慢
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:52:36.13 ID:tWEkW3xR0
ガソリン価格のニュースって言うと、環八の八幡山にある「シンエネ」っていう
セルフのスタンドが必ず出るんだけど、何でいつもあのスタンドが出るのか
知っている人いる?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:57:07.76 ID:bnrsSGQw0
>>58
ミライースやアルトエコなら車両80から90万円
リッター20走るし税金も安いから年間一万キロ走るなら3、4年で差額で元取れるよ
おれもハイオクリッター6の車乗ってるかがぶっ壊れたら見栄捨てて軽だな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 18:06:50.98 ID:TyEvmN8A0
>>72
野菜の価格高騰とかでいつも出るスーパーと同じ理屈
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 18:40:15.87 ID:AoeOgGpL0
シンエネはごごGSとグル
ごごGSは本当に安い所は掲載しない悪徳サイト
シナジー系の資本の宣伝サイト
国際油化 武蔵石油 小林石油 スタンダード給油 
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 21:06:01.61 ID:aLDl95M80
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう 朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 01:32:47.48 ID:hHAmz7FW0
シンエネのガソリン品質は、、、
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 03:37:56.40 ID:+vN9enz70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1380954499/245
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 08:19:58.40 ID:EKho88rg0
ハイオク140円くらいに戻る事はあるのだろうか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 08:42:23.93 ID:EqwLl/rZ0
これだけ議員さんが何も考えずにEV押してるとダメだろうな…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 09:04:00.28 ID:uj8B9V9i0
敗戦後と同じに新円切り替えがあれば
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 10:23:31.44 ID:ODQ2E9b70
当然他のものを買わないってことが出てくるよ。
生活必需品上がればね。
ゲームや宝石なんか売上落ちるだろう。
不要不急なものが淘汰される。
いい事だよね。安部さん?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 10:25:06.61 ID:LycOoCNk0
>>80
EV押したって、充電ステーションはほとんどないし時間もかかるんじゃ普及されても困るだけだよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 11:42:51.31 ID:ib8Y5MRG0
>>70
はあ? どこの朝鮮人工作員だよお前
東京新聞なんて、朝日、毎日レベルの捏造組織じゃねえか
お前等在日はそうやってデマで心象操作すんだな


政府広報のテレビがどこにあんだよ
どこも全部、朝鮮放送テレビじゃねえかよ
毎日、毎日、日本国民の大半が興味ねえ韓国、北朝鮮の放送ばっかしやがてよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 13:49:46.55 ID:uj8B9V9i0
高速やら主要道路やらに、走ってると勝手に充電する設備が整ったらEV買ってもいい
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 14:12:48.53 ID:AumeVQ0W0
電気自動車バカ売れですねw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 15:11:16.11 ID:VFAU/HhE0
>>70

今一番神に近い新聞     :東海新報
神々しいまでに       :北國新聞
神のお膝元にある新聞    :伊勢新聞
++++++++++++++++【 神の壁 】++++++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞( *・ー・)
最近空気読んでる      :読売新聞ミ*■A■彡y━~~
出来不出来が激しい     :静岡新聞、山陰中央新報
やれば出来る子       :朝鮮日報<;@Д@>、大紀元時報
コンスタントにだめぽ    :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし         :日本海新聞
――――――――――-【 あなたの知りたくない世界 】――――――――――-
意外とまとも        :赤旗(医療・増税・サラ金関連)
(゚∀゚)          :東奥日報、岩手日報、時事通信
(´Д`)           :神戸新聞
(‘A`)            :琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)        :河北新報
――――――――――― 【 早く消えて欲しいあの世 】―――――――――――
誤惨家           :沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶         :共同通信(;`凶´)、朝日新聞(#@Д@)
何か            :愛媛新聞
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局
―――――――――――――-【 ネタ 】―――――――――――――-
チラシの裏         :北海道新聞、日本経済新聞(;Θ-Θ)
不治の病          :東京新聞、中日新聞、高知新聞
―――――――――――――-【 同人誌 】―――――――――――――-
毒電波           :赤旗(憲法・外交関連)
ペットのトイレ       :聖教新聞
資源の無駄遣い       :朝鮮新報
―――――――――――【サイレント魔女☆リティ】―――――――――――-
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日(li´m`)●~
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 15:19:57.03 ID:feXQaE1E0
EMGM=12日以降の陸上外販仕切り、ガソリンは現行据え置き
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:00:47.50 ID:sD/aAF3I0
ここにもきっと応援していた奴がいるんだろうが
吉松育美はとんでもねえ売国奴だったぞ



吉松育美の反日慰安婦発言の真相があまりに酷すぎた!!!これ完全に詐欺だぞ…
http://www.news-us.jp/article/394317771.html?reload=2014-04-10T20:44:51
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 22:28:21.60 ID:D15o6Xw30
ぼろい昔のちゃり自力修理して乗り出したぜ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 22:52:56.83 ID:/P/k+b3y0
増税初日は、地元スタンドが会員価格で162円だった。
だけどここ数日は会員価格で156円。
何で値段が下がったんだろう。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:18:49.19 ID:t9cXUByS0
売れないからwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:23:42.18 ID:/VH/GzwA0
消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000011-wordleaf-soci

公務員給与の削減終了 わずか2年、「身を切る姿勢」はどこにいった
http://www.j-cast.com/2013/11/30190381.html?p=all

いくら増税しても、議員 公務員 の給与に消えていく。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:28:33.02 ID:lc85BC0W0
そんなに愛国心が大事なら、値上げに文句をいうスレに書き込むな、と。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:38:46.20 ID:YGKNtfkV0
明日か明後日また値上げ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:44:36.45 ID:IiENeQC+0
上げたら閑古鳥さ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 10:12:34.42 ID:1ln0kjci0
ロシアのあほ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 15:11:59.58 ID:QLYAfaWU0
イワンのばか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 15:18:35.97 ID:46xB5M110
1ドル100円割れそう
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 15:51:01.80 ID:uzaRLMi10
JX日鉱日石エネ=12日からの先行指標価格、ガソリンは据え置き
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 21:04:14.39 ID:Af3cAlO60
町田のタヤスが特売153開始 並んで上げて下さい。
私はこの程度ではいきません。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:23:48.12 ID:qfyQO6rD0
一週間に一度しか乗らないことにした。日曜日以外はずーっとガレージで眠ってます。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:50:02.14 ID:nyJmWg8c0
新宿シェルR178 ココより高いとこあるのか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:05:05.51 ID:w4IFIBPp0
原油高やば
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:12:34.29 ID:Af3cAlO60
>>103 静岡村あたり、悪徳鈴与とか マジありそう

厚原の鈴与GSいっつも閑古鳥だな。
市川商会シェル プリカで156 どんだけ横柄か 殿様商売が文化遺産かよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:35:09.30 ID:B09eeT9R0
高速のスタンドは恐ろしそうだな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:45:42.18 ID:vRMdVxxs0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 00:20:14.95 ID:iearFjD+0
シェルh168
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 00:37:26.56 ID:kcN6RZX40
>>105 バイパスの「R164 H175」看板や殿様商売店らの「R166 H178」看板よりマシ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 01:38:43.78 ID:uFSvaDiOO
国道のガソリンスタンド林立地帯に1.2軒他店よりも10円も高い店があるけど、あれで商売が成り立つのかな?
ガソリンの値段を全く気にしない金持ち相手なのかな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 01:46:06.92 ID:nkHlWL730
看板が高いだけで、利用した客には割引クーポンでも出してるとか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 01:56:51.29 ID:Z1jRGxmL0
>>110
法人 行政関係の入札業者でしょ
基本は満遍なく市内業者からだけど、そこそこ大きい市になると入札制かな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 02:17:09.97 ID:rHuJIT240
>>110
法人の掛売メインのスタンドだ。
看板価格を出してない店も同様。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 02:27:21.65 ID:EcqVt5CE0
さっき入間16号内回り紅陽 一般クレ154しかもTポイント付き 下がってきた
いつもトラックが多い店
もうひと踏ん張りだ
JOMOネットはカウンター払いのTポイント付きだがクレ確認後
Tポイントが入るマシンは初めて見た。
シェルでクレ通してポンタ入る機械ってある?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 03:05:35.51 ID:5JY9V5Yt0
以前は値段出してなかった所が値段を表示しだしたり
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 10:56:34.07 ID:q47SWNqI0
近所の店
現金会員価格153円って全国ベスト10だな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 11:44:49.61 ID:HruDsdaZ0
日本の変態技術でガソリンを成分そのままに水増し出来るようなの無いの?
薬とかはジェネリックとかいうのあるじゃん
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 12:54:53.72 ID:/AuiMjpB0
>>117
昔、そういうのがあったけど、規制されて消滅した。
ブラジルなんかだとトウモロコシからとったバイオエタノールをまぜたガソリンが
当たり前らしいな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 13:25:06.85 ID:ZJ/LONe/0
マスコミのウソを暴く

やっぱり!ガソリン値上がりの原因は、円安(アベノミクス)じゃなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=nk3kwP4j33A&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=5 /
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 16:35:28.19 ID:tO2pf0bY0
>>118
何処かの国で高騰しすぎて、発がん性物質撒き散らすのお構いなしに
ガソリンに混ぜ物して、大気汚染が深刻化して問題になってるよね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 17:46:11.18 ID:2A0OFgFr0
>>119
その動画最後は安倍マンセーだから嫌い。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 17:47:17.20 ID:FwI/AJfA0
ブラジルはエタノール混ぜて大気汚染が問題になってるらしいが
エタノール燃やすと何が出るんかな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 18:09:11.62 ID:tJLaQY4R0
>>119
カルト信者乙
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 18:48:34.70 ID:cy4fYteO0
>>122
直噴ディーゼル車以上のPM2.5が出る。要は微細な煤。
ある意味、ダイオキシン並に危険。禁煙しても肺癌のリスク減らない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 19:57:32.00 ID:VtQSrNvS0
バイオエタノールは逆にコストがかかるとか本末転倒とも思える話
(出発点は、環境保全にはお金がかかるとか思ってなかった?)
バイオエタノールの方が高いとか、そんなはなし普通は理解できない
わざわざレギュラーより高い混ぜ物ガソリン買わないだろ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 20:07:41.50 ID:T7NZoDkb0
ガソリンエンジンの直噴も煤がでるよな
クラウンなんかのV6直噴が加速の時に煤だしてるの良く見るわ
これって大丈夫なんかな?説明して欲しいよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 20:37:20.62 ID:uFSvaDiOO
エネごりくんのハイオクはバイオガソリン混合だよ
バイオガソリン混合なのに大して安くないし加速が悪くなったからもう入れてないけど
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 20:52:00.96 ID:tJLaQY4R0
>>126
それ旧式の直噴エンジン(D-4)だな。
3.5L以上はD-4Sでポート噴射を併用してるからそこまでひどくない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:03:19.51 ID:ERXyxSWj0
「御社のテレビCMの最後に「車も当たるよ」というのがありました。
近年、社会はどんどん嫌車社会になり嫌車家や車に乗らない非四輪者も増えてきました。
どれくらい増殖しているかというと
「嫌車」をヤフーで検索すると4200万件、グーグルでも同様な検索数が出てきます。
このような背景には車特有の外部不経済性があるからです。
車の排ガスには有害物質がたくさん含まれており受動排ガスという
車に乗らない人がその排ガスを吸って自分の意思とは関係なく
肺がんやその他の重大な病気になったりします。また車によって
年間400万人が日本国内で死傷しています。しかも被害のほとんどが車に乗らない非四輪者。また公道での迷惑極まりない路上駐車路上停車は街の景観を破壊するだけではなく、治安の悪化しいては
コミニティーそのものを壊します。
このように車は多くの人・子供たちにとって大迷惑なもので
くじの当たりにするには不適切ではないでしょうか。
私は嫌車家で車に乗りません。また周りにも車に乗らない人は
急増しています。子供たちも当然乗りません。日本国内で半数近くは車に乗らない非四輪者です。
そうした人たちが車を当たって喜ぶでしょうか。いいえ。喜びません。むしろ他人に迷惑な車なんていりません。なぜ多くの人がもらっても
うれしくないものを当たりくじの一等にするのか、
そもそも当たりの商品にするのか理解に苦しむ。」 d
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:09:53.53 ID:Wu/iEgySO
今月に入ってから、やたら白煙をマフラーから排気し続ける路線バスやトラックを見るんだけど、安物ガス使ってんのかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:21:39.60 ID:HxFzBq3Y0
もしそうだとして、値上げを甘受しろというのなら、不正・違反行為は徹底的に取り締まるべきだな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:24:59.42 ID:qdIJNLMp0
大都市脳コピペ、地方や田舎を鑑みない世間知らずは一生電車乗ってろ

>>130 冬場で水蒸気が目立ってたが、気温上昇で中身が見え出したんでしょ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:33:56.12 ID:tnjGtLSQ0
さっきハイオク161円で入れてきた
神奈川だけど先月より安くて良かった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 22:42:03.90 ID:qgHgO3Ef0
灯油を燃料にするガスタービンエンジン車の実用化を望む
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 23:10:47.75 ID:Wu/iEgySO
>>132
いや水蒸気じゃなさそうなんだよ
すぐ後ろを走ると煙に巻かれるが、水滴はつかない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 23:23:48.47 ID:k+C4+iP6O
>>134
Y2Kの車版かw
信号待ちで後ろの車のバンパーが溶けるなw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 00:08:43.60 ID:i15br4+X0
土日セールでR151で入れてきた gogogsランクで3位の値段
150円越えて全国3位って世も末だな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 00:37:48.60 ID:B9dgCUbZ0
マフラー内に溜まった水自体が噴出すとかでない限り、流石に冬でも
すぐ後ろ走ってなら 水滴着くほどの水蒸気はどの車でも出ない

冬の気温・湿度による水蒸気に排気は紛れる、ディーゼルでも起きてるんでしょ



みんな安くていいな、うちの地域は看板ですら150円台は希
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 01:11:24.76 ID:1uf41ZD90
直噴型ガソリン(ディーゼル)エンジンのPM2.5の排出量は
旧式のポート噴射型エンジンよりも数倍多いのは有名。
バイオガソリンはPM2.5排出量が更に多くて欧州では使用禁止。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 01:15:15.06 ID:QTsPuFk90
153で入れてきた。増税前と同じだったな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 07:40:20.83 ID:7HQpS0/i0
今のところR150くらいが安いほうのようですね。近くのSSは表示R156で週末R151です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 13:50:22.42 ID:39quAhje0
R153のスタンドはガラガラ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 13:57:49.63 ID:6O4RtOrC0
原付ばかり乗ってるからな
3月30日に給油した車は当分入れる必要はない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:20:21.10 ID:XCvxHGOd0
なぜかバッテリーが売り上げ増!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 16:56:22.43 ID:qHdLkzss0
マジで違法?ガソリン安いのなら入れたいぐらいだな。
少量の灯油混ぜたろうかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:18:29.47 ID:CKWEe4A10
某通販で買おうと思ったら、目立つ赤字は税抜き表示だった。危うくポチるとこだった。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 19:07:54.61 ID:hFRoYamr0
安いガイアックス燃料は2003年禁止になった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:23:01.45 ID:18yaSzIk0
エネ押す行くとバイオガソリン混入と書いてね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 22:16:25.42 ID:mXP37ZbS0
見た事無い、何処にかいてある?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 22:49:09.27 ID:qptJajCv0
待合室で見た
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:16:26.27 ID:wJRJd8M30
灯油混ぜるのって販売目的なら違法かもしれんが
自分が自己責任で少量混ぜるのだったら問題なくないか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:20:52.53 ID:k+nqZ3uT0
静岡県沼津市
R159 H170

今朝より1円値下げ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:25:44.02 ID:wJRJd8M30
混ぜ物をしたら違法なら水抜き剤も違法だろ?
灯油入れても問題ないと思うが?
個人で自己責任でブレンドだよ。販売しないんだよ。
脱税もクソもないだろ?合法じゃね?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:29:23.25 ID:XCvxHGOd0
軽自動車乗りですよね。わかります
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:45:05.47 ID:MT5104kRO
>>148
俺はハイオクだけどハイオク選ぶとバイオガソリン混合って出て来るよね

バイオガソリン混合なのに安くないし加速も悪くなったから他銘柄にしました
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:57:56.20 ID:HD73zNIOO
>>147
ホンダ車(VTEC)にガイアックスは絶対ダメだと
初見の個人GS従業員(おばちゃん)に言われた思い出
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 02:10:25.89 ID:cg+uJ6zV0
ガイアックス懐かしいなあ、掛川ICマックの隣にあったっけかな
それにしても皆様のご自宅のポストにそろそろ固定資産税や自動車税の通知が来るでしょ
158円に目が慣らされて来た矢先の また 税金のお知らせ
頭から冷や水を掛けられた様な思いの方も多いことでしょう。これで益々消費が冷え込んで
くれれば、148円までもう一息ですね。ガンバレ日本
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 02:14:41.59 ID:cg+uJ6zV0
訂正 菊川ICだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 03:35:10.61 ID:Xq82KuWA0
ガイアックス入れたらリッターあたりの燃費が
ガソリンに比べて悪化したな。
安かったけど結局は同じことじゃないか?
まあレンタカーとか満タンで返すときには
いいかもしれんがね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 05:35:59.02 ID:Fo9izUQoO
増税と同時に
ハイオク
リッター1万円にしろ!
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/14(月) 07:06:59.21 ID:HhDlyrhC0
>>152
沼津のどの辺?
土曜日、バイパスだと軒並みR158円だったよ(・∀・)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 07:56:52.15 ID:RHffIzkq0
>>159
ガイアックスの末期は燃費も改善されてた。

ガイアックスとガソリン半々が最高に調子よかった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 08:34:59.97 ID:cg+uJ6zV0
世界遺産になった富士のふもと
ロゼシアターの前の公園ではポンコツ車の野宿が溢れかえっております。
夜な夜な西友に繰り出し半額食品で食いつないでいるそうです。
グルメ街道?両脇はセブンイレブンと吉野家ヤマダ電機しかありません。
しかし、唯一ガソリンが高いことは静岡の自慢です。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 09:22:29.86 ID:BZWWyXn50
食品廃棄はモッタイナイしな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 09:29:44.87 ID:604fnt3m0
沼津の乞食www
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 10:14:06.63 ID:fkRsgk3R0
害アックス
軽自動車に入れたら調子悪かったけど
1800ccの車は平気だった
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 12:17:14.46 ID:D+o7QrKT0
ガイアックスは脱税燃料ということで潰された感もあるけど、結局実証実験がお粗末過ぎて車によっては不具合起こるからなくなったほうが多いよね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 12:23:31.92 ID:UwdXI1jA0
ガイアックス入れてたわ当時80円/L前後だったな
パワーダウンを添加剤で補ったハイオクバージョンがあって
こっちは10円高かった
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 15:23:36.10 ID:2pvSKhjE0
レギュラー152円になってた
増税前後はやっぱりぼったくってたんだな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 15:28:45.85 ID:c2C/fm8E0
そりゃ不自然な上がり方してたもんw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 16:40:39.42 ID:cg+uJ6zV0
プリカで156 倒産してくれよ返金しろ 貝印 石材屋の前
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:10:06.51 ID:6mR2v4ML0
石油組合に踊らされちゃったね
広告まで出して買い煽ってたもんな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:13:43.93 ID:iG2IhKca0
>>171
倒産しても返金無いに100カノッサ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:21:45.51 ID:feDGnSc80
いつも買うGスーパーの100g 75円の豚肉、表示はほとんど同じなのに(75円)、
ひとつ違うのは、増税前後で、税込から税抜にかわったこと。
アベノミクスマジックで、消費税率13.4%相当。なんてこったい。

この前320gだったマーガリン、今日見たら、300gと280gだった。
見るたびに容量が減ってる感じがするが、これは何かの競争をやってるのか。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:26:15.45 ID:ZRfILmeY0
付加価値が少ない商品が高値で売れなくて下がりだした
ガソリンはまだ高値維持してる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:26:29.56 ID:atWHcPd00
マーガリンはやめたほうがいい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 19:15:55.31 ID:BIhGoQY60
店頭に普通に並んでる商品、マーガリンだと思っていても多くはファットスプレッドなんでしょ
雪印のネオソフトあたり、ブランドネームはそのままで変えてるし
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 19:30:24.58 ID:fJ4Z6W9z0
おれはトーストにたっぷりマーガリン塗って食うのが大好き
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 19:42:23.97 ID:jp/YVJw20
近所のGSが争ってる
R149円

やっぱり消費税アップで売り上げ落ちてるんだろうな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 21:03:52.90 ID:9lG+6hyh0
さすがにマーガリンじゃ走らないだろうw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 23:18:48.22 ID:22CwR2j40
>>161
デポ近くのシェルです
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 01:32:13.21 ID:5cL3R7EZ0
>>174
>アベノミクスマジックで、消費税率13.4%相当。なんてこったい。

自分もあちこちで同じような事を見る。全国的にそうなのかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:17:16.18 ID:DtrNpQva0
>>182
俺んちの近所の一部スーパーもやってた
その店にはもう行ってないw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 08:54:10.04 ID:rHmAzlBN0
スーパーが外税表示に統一してるのはそのため?
ぱっと見安く見えるから
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 09:31:41.51 ID:doWSXaMo0
ガソリンも外税にすべきだな
どんだけ税金なのかがひと目で分かる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:06:51.11 ID:1U0O7eaz0
ヨーロッパにくらべりゃ日本の消費税は10%になったって格段に安い。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:10:15.83 ID:+dq+BhUW0
消費税以外にもとってるから日本の税金はヨーロッパとかわらない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:52:54.57 ID:nmtEX9zy0
国民負担率だとドイツより10ポイント低いけど、有効に使われてる実感ゼロなので、すごい重税感
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 11:26:28.18 ID:+Get3Pw40
どこに書いたっけ?ここじゃなかったっけ?
日本は普段、アメリカの方ばかりを向いてるのに
アメリカのようにするなら、アメリカと言う「国」には、「国」には消費税はありません
税金の話になると日本より税金が高い国はあるんだよって
欧州、北欧が突然出て来るこの国の意図に悪意を感じませんか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:36:52.21 ID:AkdsHsGu0
消費税の話にはヨーロッパの話が出てくるけど、
そのかわり、貧富の差の話にはアメリカが出てくるよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:52:19.74 ID:fcwPqmX/0
日本に住んでるんだから日本の事だけチェックしろよ。他の国がいいなら
そっちに行けばいい。他の国がどうだろうと日本がどうなのかを語れ。
俺のイメージも>>188 に近いな、すべての税金が公務員の懐に入っている
感じがする。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 13:47:41.94 ID:PRguBC8a0
現役公務員は一部上役人の他には入ってないよ、主には退役公務員の退職金と共済年金
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 15:19:12.64 ID:ZVeDHnOD0
医者の年収もマスごみはなぜかアメリカの話をするな
医○会から金でも貰っているのかと考えてしまう
中国の医者の年収をマスごみは言わないな(w
なぜか消費税の話だと北欧諸国の話なるなクソマスごみ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 15:22:42.21 ID:1U0O7eaz0
高福祉のためには高い消費税も我慢しなければならないってこと
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 15:26:36.23 ID:+dq+BhUW0
増税して増えるのはなぜか公共工事
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 15:44:31.90 ID:nmtEX9zy0
問題は高福祉が低収入の現役の負担になってて、しかも現役が老後を迎える頃には低福祉確実なとこ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 16:38:49.35 ID:PDtBzyd40
高福祉にするなんて誰も言ってません
そんな勘違い発言がこの国の駄目にするよ
ちゃんと政治を見てますか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 17:06:38.34 ID:nmtEX9zy0
選挙のたびに福祉を充実すると言っとるがw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 17:33:48.31 ID:ZVeDHnOD0
マスごみもグルなんだよな(w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 18:33:42.30 ID:9XzPNfIe0
R157H168@川越εsso
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 18:37:45.77 ID:zKmZLAW10
また愚民コントロールですかww
消費税以外にどれだけ取られてるの?
しかも国民皆保険に各種年金、雇用保険に糞高い住民税
これだけ負担してるのは日本だけだよ
給料の半分近く持ってかれるのに黙って福祉削られても
分断統治で年寄りと貧乏人の生保叩いて喜んでるwww

公務員の給与と退職金と共済年金は右肩上がりで上がり続けてる
全部国民の税金だよ
真っ当な国民の真面目に働いた金が週休3日で遊んでる公務員の
贅沢三昧を支えて公務員以下の狭い家に住み、公務員の子供が私立の大学まで
エスカレーターの学校にかよわせてるのに
庶民のガキは公立行って高卒で就職
公務員が家族で海外旅行に行ってる間
庶民はジャスコで束の間の贅沢
いい加減気づけよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 18:44:53.66 ID:RvX2dSIs0
151@さいたま
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 19:08:11.80 ID:R0e2hga20
151 無印のローリーがだぶついてきたか?買い手を探してさまよう
宇佐美が以外に高いな。軽以外今月給油ゼロ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 19:39:18.54 ID:EWpv2kZm0
日曜日、琵琶湖の膳所辺りでハイオク180円のスタンドあったわ。
給油ランプ付いてたけど意地でも入れるかって他探した。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 19:50:18.89 ID:gFWV5QWg0
結局

雇用→公共工事
災害→公共工事
福祉→公共工事
環境→公共工事etc

だな。



H165,R155くらいなら、以前の高い地域より少し安い程度かな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 20:10:46.70 ID:R0e2hga20
先月需要の先食い(GW前倒し)をするべく32000円もガソリン使ったから。
岐阜で入れたとき滋賀は高いから気をつけろと言ってた。
夜走ってる車ホント少ないよなー。ユニーオイルまで瞬間移動したい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:32:59.15 ID:5cL3R7EZ0
>>183
やっぱりそうだよね。結局相当値上げになってると
他のスレでも見た気がする。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:26:23.63 ID:sTp9xrHi0
ドヤ顔で物価上昇→デフレ解消を強調する安倍チョンの姿が想像できるw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:02:13.49 ID:avB4zdRK0
アベノミクスはただの便乗値上げ誘導
最悪のスタグフレーション政策

国民総所得が上がらなければ
いずれ恐慌到来

日本終了が近づく。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:41:05.14 ID:BVrs8YdZ0
国民総所得(GNI)が増えても1人あたりの国民所得は増えないよ。
アベノミクスの仕掛け人・竹中平蔵による言葉遊びに騙されるな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 02:00:17.68 ID:AXlprxSk0
とりあえず毎年のように最高益を更新し続ける石油元売に死ねと言いたい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 08:10:24.73 ID:upmVzrUH0
   /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、熱が39度あるので今日はちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  あいすみません・・・
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /




       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \ 有給取りやすから○務員は辞められないよ
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 10:08:34.52 ID:5elWwPkq0
>>198
ヒント
大事な事、本心は選挙では言わないもの
民主が増税
自民がさらなる右傾化
そんな事、選挙では言って無かったでしょ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 10:52:59.22 ID:vcn4BOtc0
つまり自民は信頼できない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 11:12:20.23 ID:kE3ruSwm0
いっつもエネオスで入れてるんだけど、だいたいレギュラー160円になってるな
安くて157円。@東京西部
155円のとこに乗り換えようか。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 19:54:19.98 ID:G++P6Mnc0
激安チェーン店、カートレが枚方市の国道1号線沿いに出来た。
今日は150円だった。
税抜だとかそんあ冗談はやってないはずだけど・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:00:01.99 ID:ojSP1w780
>>216
そこ昨日見た!以前はコスモだったところかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:03:58.14 ID:ojSP1w780
以前から無印ローリーが入ってる店だったのねw
http://goo.gl/maps/yjSOZ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:49:57.57 ID:wFTp9vgJ0
今日もセールでR151 + 楽天ポイント1% 実質R149.5位
それでもたけーーって
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:03:41.60 ID:avB4zdRK0
俺のところは
R150円
楽天ポイント1%で
実質R148.5円

150円超えたら電動自転車にする・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:05:04.73 ID:6VUfUDP+0
eneosで楽天カードなら2%じゃないの
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:38:07.03 ID:wFTp9vgJ0
ENEOSが2%以上高いというオチ R157
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:50:47.38 ID:JCAwCH9s0
無印の出入りチクられてコスモ剥奪か コスモどこも糞高いし全滅しても影響なし
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:54:08.67 ID:neethLN50
>>218
給油してるんじゃない?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 23:41:26.90 ID:w5cpp1zB0
静岡県沼津シェル
R160 H171

昨日より1円値上げ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 00:42:23.52 ID:GjWaNn+I0
>>225ヤフオクでガソリン売ろうか。悲惨過ぎる

今下がり局面だろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 00:56:58.37 ID:XkaHH34j0
これからゴールデンウィークで値上がりするんだろうな
GW過ぎてから満タンにしよう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 01:51:02.29 ID:8jVSeAvA0
>>226 沼津〜清水辺りは それなりに下がって>>225くらいかと >>109
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 08:38:18.72 ID:GjWaNn+I0
GWに入れる奴は157に目が慣れてる。見栄を張りたい 添加剤水抜き剤も入れる
空気入れに金を出す 
大勢乗るからコスパはいいか。
愛知との対比
自分らが安いのを買えてることにどっぷりつかり不感症になっている
お隣の県は
競争がなく、愛知はこれくらいと言うとえっ嘘と驚く
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 08:50:29.52 ID:GjWaNn+I0
シンエネさんで入れて瀬田まで2時間東名伊勢原まで渋滞
GWという浪費 今年は34出勤で789で休んだ方がマシ

シンエネより世田谷通りの農大そばのゼネラルだかキグナスの方が安い時もある
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 11:02:53.71 ID:LeSf+qiX0
>>230
シンエネはプリペイドカード5万円のを買うと安くなるけど通常だと農大そばのほうが断然安い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:19:11.47 ID:bZVHrLEK0
4月1日から5円下がったな・・・もっと下げろ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:45:06.23 ID:UVLOr9SI0
GWでまたちょっと上がるのかな?
早めに入れとこうかな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:43:39.92 ID:gm2uU6Iy0
EMG外販(4/19〜)ガソリンは1円上げ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 14:58:31.62 ID:KAf3ac4Y0
そろそろ安売りしてるスタンドに消費税Gメンが踏み込む頃合いだったり
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:15:27.67 ID:JqI+xMBH0
>>235
うちの店安売りじゃないけど、今日国税庁がサンプルくれってきた。
 コンタミの説明書を渡されたよ。
でタンクごとにガソリン持って帰った。一応不満はガンガン言っておいたよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:34:25.22 ID:QzICWOtX0
何で安売りしたらだめなんだよ
他店より1円でも安くします!とか言ってる家電量販店はいくらでもあるのに
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:55:46.79 ID:Xg42BNU70
車全然減らないし今程度の値段なら大して痛くもないって人が大半なんだろな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:02:44.71 ID:oNFlRucL0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1700G_X10C14A4000000/
ドバイ原油・17日午後、続伸
2014/4/17 16:23
アジア市場の指標となる中東産ドバイ原油のスポット価格は17日午後、続伸した。
取引の中心となる6月渡しは1バレル106.20ドルとなり、前日比0.40ドル高だった。
ウクライナ情勢の緊迫化が原油価格を押し上げている。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:05:30.49 ID:2iaTkUl30
年金爺が増えてるんじゃね?w
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:52:30.96 ID:6dsHeFeg0
R150
から下がらない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:05:51.68 ID:RmcNaRdn0
死んでも物価を上げるって頑張ってる人が国のトップだから
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 19:14:51.84 ID:0dzVbHwS0
>>238
公共交通が不便な限りガソリンいくら上がろうと仕方なく入れるからね。
それに路線バスの運賃の爆高に比べりゃ・・・
244【ありがとう自民党】:2014/04/17(木) 19:43:11.40 ID:Q6xJxAJh0
>>237
安く売るとアベノミクス(物価の上昇)の障害になるから怒られる。
逆に便乗値上げは物価の上昇につながるので歓迎されてる。
245自民党氏ね:2014/04/17(木) 19:53:22.67 ID:sngFS0710
>>244
物価そのものの上昇で物価高とその分消費税額も増えるから一石二鳥だな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:38:58.44 ID:/Q8d5hQ60
それよりガソリン値下げ隊を結成しながら政権党になったら手のひら返した
ある政党のほうがムカつく
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:42:25.73 ID:v2HUgvKX0
そうでしたっけ? ウフフ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:51:36.56 ID:zyglKUMH0
民主党と比べられるなんて自民も堕ちたなw
249【ありがとう自民党】:2014/04/17(木) 21:57:25.84 ID:Q6xJxAJh0
ガソリン単価200円でデフレ脱却。アベノミクスの仕掛け人は竹中平蔵さん。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:58:41.83 ID:bJQ+W6gK0
>>243
タクシーなんて730円だぜ…
最終バス逃したら('A`)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:51:24.72 ID:Xg42BNU70
まあ糞民主よりましなんだから仕方ないわな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:54:06.16 ID:zyglKUMH0
このスレでは暫定税率を戻した自民は永久に許されないからww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:05:24.27 ID:nAJKXJR+0
と言う事は同じく民主も許さないと
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:47:59.64 ID:G9uDZwO20
車乗らなくなってよし。
エコだわ。
俺は原付二種乗ってるが後ろから煽ってくる馬鹿四輪が減って
嬉しいな。
最近はみんなエコ運転なのか乱暴な運転してる奴が減った印象。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:12:38.82 ID:06HHIJh00
>>238
都内と首都高がガラガラなんですが 現在の実際を知らないんですね
昼間の首都高で渋滞ランプが無点灯って見たことなかったよ

>>251
民主を糞にしたのは、国策捜査という事実 現在割りを食ってるのはココが発端
報道されなきゃ事実がねじ曲がる この国イイカゲンですね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:22:43.01 ID:cjcc+mYn0
車ガラガラ。
何が悪いのかな?
環境にもいいし。
だいたい自動車おおすぎだって。日本は。
狭い国なのに。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 02:39:08.24 ID:pyd1UkBf0
自動車関連業で内需を回しているからでしょ。
この業界が傾くと本気で日本経済が傾く。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 02:44:23.27 ID:gXhcDEVY0
国内のほうが海外よりかなり高い価格設定とか大事にされてないけどね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 03:22:29.54 ID:GlkKCtzV0
維持費が高いから、自動車離れが加速したりして。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 04:45:41.59 ID:phwoZaK00
>>254
燃料代他人持ちっぽいキャラバンやハイバンがキチ●イ走行してますが
あと新聞トラとゴミ屋さんも相変わらずだ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 05:59:18.76 ID:zsLcobXj0
おれも首都高通勤で空いて来た感じある
ガスも影響あると思うけど930円に上がった影響のが大きいんじゃないかな
下道は相変わらずで部分的に以前より混雑してる印象
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 06:31:15.50 ID:bb9yNc3b0
実際はプリウス SAIでさえ街道でのろのろ運転してる。青になるの待ってる。
赤信号にアクセル全開は財布から金ばら撒いているようなもんだ。(私はバカです)ってね
夜なんかは前に馬鹿そうな1台行かせてテールランプの動きを見ながら運転するのは鉄則だよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:04:44.88 ID:bb9yNc3b0
花粉症 テイッシュ5箱
それは15年前 池で錦鯉が泳いでいた
武蔵村山新青梅みつわ石油出光まいどカード1万で5箱 2万で10箱
年始はらーめんセット生卵入浴剤とよくやって、いい時代でした。

その時備蓄したテイシュまだあって使ってみると絶品
そこらのPBのテイッシュはゴミだな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:35:36.73 ID:cjcc+mYn0
車の後部に書いとけ。
ガソリン高騰のため低速運転中
苦情は自民党本部へ
電話番号○○○○
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:39:29.74 ID:KT0ulpNm0
電話4桁とかどこの田舎だよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:29:27.97 ID:ZzbvjfaE0
>>265
つまんね
267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/18(金) 11:29:18.41 ID:iV2vSY4h0
沼津バイパス、月曜の昼はR158円だったけど昨日の夜R162円だったよ。
増税直後に戻ったの?w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:24:50.43 ID:dAQLi4Qo0
4割をしめる軽自動車を廃止すれば、自動車保有台数が一気に減って、
道路の混雑がかなり解消されるかもしれない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:32:51.44 ID:gXhcDEVY0
普段動いてない車が動くときに渋滞や給油待ちの列ができる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:18:25.56 ID:ll5Q5fBL0
>>264
永田町とか走ってたら自民のセンセの乗った車にガンガン煽られそうだな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:43:52.39 ID:KT0ulpNm0
ジョイフルホンダR153
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:06:21.99 ID:JUXudqXe0
ジョイフルって高かったんだ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:18:49.02 ID:nQzztAK40
カッコつけて追い抜いていって赤信号でつかまってヤツに後ろからノロノロ行ったのに
追いつくと そいつのバツが悪いこと 見ててオモロイ 信号も読めない能無し
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:07:10.20 ID:obcCKTgW0
>>273
お前はいつもカッコつけることしか考えてないの?ナルシスト?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:51:49.75 ID:bM0YU3MGI
>>273
鈍臭いのが視界から消えただけでも抜いて正解だったのでは&amp;#8265;
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:53:45.63 ID:S2SfbvwS0
JX日鉱日石エネ=19日からの先行指標価格、ガソリンは1.0円の上げ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:11:00.15 ID:kyfnxKl/0
GWだな。。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:15:24.48 ID:KT0ulpNm0
今日入れておけば良かったな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:41:22.97 ID:tkI+Fo5Y0
今から入れにいくか
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 21:04:40.63 ID:m1kIzXIo0
【新潮】レギュラー170円超えてるスタンドも・・・ダブル増税だった「ガソリン価格」異変
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397821408/
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:04:24.56 ID:nQzztAK40
>>213 確かに納得 逆のことが起きる 1000円高速も麻生の時代
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:06:09.69 ID:kyfnxKl/0
北区の宇佐美はR158

こうもどんどん上がると自民の憎さもどんどん増すな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:15:21.58 ID:v9VyBCPG0
ちょっと前までは、量を売るスタンドに対して元売りから値引きがありました。
(○キロリットル売れたら基準価格から△円値引き、目標数量を達成できたらさらに◇円値引き・・)

でも、この4月から元売りさんは渋くなって、数量による値引き(バックマージン)が無くなりました。
その代わり、有力店には「販促グッズ」としてキティの箱ティッシュを大量投入しています。
先週あたりから配られ始めているので、もうもらった人もいるのでは?

値引きによる競合店同士の戦いをやめさせて、高値をキープさせる代わりに
販促グッズを大量配布・・10年前の古い作戦に逆戻りです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 06:23:27.40 ID:27bLbVUT0
最高益更新しまくってるんだから消費者に還元しろよって感じだよな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:11:36.46 ID:MNhkooCb0
激戦区なんで
今も価格競争してくれて助かる

R149円・・千葉
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:49:57.61 ID:4hcvRGL60
たかが車検の特典の10円割引券
この時期に有効期限が6か月ってのは予想外に得した気分
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:42:19.01 ID:rJhjlcrT0
>R149円・・ 千葉いいな、こちとら最安看板でさえR159位。R163H174とかザラ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:49:55.86 ID:uJDxtMTN0
こちとらがどこかわからないとどうしようもない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:12:03.16 ID:8Zrz2YgW0
GW前だからもう上がり始めてるよね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:18:32.86 ID:sDemFRGZ0
高い投稿が頻繁に有る所か、スレ見てるとだいたい解る
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:17:21.64 ID:VoJPrx5l0
タヤス商事 来週上がるメール来た 
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:54:50.82 ID:VoJPrx5l0
>>283 GWはキヤラクタで釣るかよ
コールマングッズもいらん ルパン3世もお断り
セブンイレブン100円引きバーコードはまだか

テイッシュとトイレットペーパーなら許す
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:22:30.31 ID:KWBJCvHG0
独自ブランドって粗悪なのかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:58:05.80 ID:YzOXQK+d0
少し上にあるように、定期的に脱税してないかチェックがある
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:47:53.49 ID:27bLbVUT0
和歌山の何とかって独自ブランドは入れたら坂登らないって聞いたことがある。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:29:59.71 ID:nBdvVq4h0
いっそ200円まであがってくれたら
車すてるんだがw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:43:11.62 ID:mEV9VgWo0
バオーか何処かが「なんたら ランボルギーニ」のチャリを
2-3万円で売ってたような・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:47:39.17 ID:nrs9vymv0
>>296
ほんと茹でガエルだよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:49:06.57 ID:QvBjMJzX0
この御時世に爆音振りまく珍走団で目がさめた
金持ちなのか、生き様に全財産注ぎ込んでいるのか
@東京都下
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:56:32.79 ID:MBE03pIe0
EVで爆音をスピーカーから流すようになったりしてなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:15:52.36 ID:eURpKxu40
もうそれはただの嫌がらせだろw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 04:16:35.65 ID:/FtvBTSY0
クラッチ切った状態での空ぶかしはトルクの負荷がかからないから
意外とガソリン消費しない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 09:22:05.60 ID:54I4sP0h0
>>300
EV用ではないが、先週鈍器のカー用品コーナーに、スーパーカーサウンドなる物が売ってた。
大迫力のスーパーカーサウンドが楽しめるんだとw
ダイヤルで6種類位選べて、ディアブロとか色々あったぞwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 11:30:18.88 ID:wSvjWLKG0
【新潮】レギュラー170円超えてるスタンドも・・・ダブル増税だった「ガソリン価格」異変★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397868371/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 15:47:23.52 ID:CdQFgGaL0
R150円台ではちっとも車は減らない。前回高騰時に減ったのは160円超えてからだよね?
観光地やファミレスの関係者が目に見えて客が減ってると頭抱えてたな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 16:16:21.81 ID:3ydfoOfQ0
低燃費車がここ数年で随分普及してきたからな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 16:21:39.45 ID:1XGYnSiO0
電力会社節電された分値上げと同じで売れなくなった分値上げするだけだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 16:34:45.99 ID:JLP5r+6k0
>>306
ガソリン価格の高騰は
低燃費車への買い替えを後押しする
いい材料だからねぇ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 16:37:43.38 ID:tnPEx3Ty0
燃費の違いにもよるけど大体はガソリン代の差額と車の購入費がトントンだったりする
でも新車になるから思い入れの少ない人は買い換えるよな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 16:56:35.21 ID:CdQFgGaL0
5年前の高騰時よりも低燃費車が急増してるってことは
ガソリン高価格の耐性が強まってるってことか?てことは
R160円超えても車は余り減らないってことか。なんだかんだ言って
日本人って金持ってるよな。
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/20(日) 16:56:56.19 ID:G0IbP+XV0
都会ではあっちの店で○○円だからうちはもう1円下げるか、とか
競争ってあるの?
沼津のバイパスなんてフルサービスもセルフも毎日、同価格
競争しないのかょ!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 17:02:11.93 ID:aI99JUZm0
低燃費車はGWとか遠出すると疲れる車が多いから
近場だしガソリン価格は下げ方向に向かいそう
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 17:16:56.30 ID:CK426F+40
>>311
サービス精神皆無の静岡では望むべくもないww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 18:11:03.37 ID:tMnte1Hw0
>>283
噂通り地元スタンドでもボックスティッシュ配ってました
しかし男にキティちゃんの箱はきつい(´;ω;`)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 18:48:43.76 ID:Y6ww5BKk0
>>311
粗品かクーポンが付く位
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:01:37.16 ID:EMhSaobm0
田舎じゃ車減ってないのかもしれないけど
都内じゃ気持ち悪いくらい減ってるけどな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:22:00.39 ID:L8bf2Ud10
ま、東京じゃ車がなくても全然困らないしな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:09:56.26 ID:PTMKUsBu0
3月末、偉そうに不本意ながら値上げと宣言してた店が153円
税金などが上がった分以上に上げる宣言だったんだろうな。
151円の店で入れるからどうでもええけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:11:30.96 ID:WOi5HDUH0
鈴本アグリ「そんな田舎捨てちゃえよ!」
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 22:45:13.89 ID:mSR+D3pF0
I agree
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 00:35:16.66 ID:O4KkQsRD0
>>311 清水〜富士も大差無い。カルテルか協会か組合か、ずっと変な力が働いてるんでしょ

:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/00( ) 00:00:00.00 ID:
>> 静岡県は変わってしまった、特定の企業には限らない、特に中部東部。
某抜粋 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
00年代当初 石油高騰し始める前は、静岡は全国でもgogo10番前後の安い県だった
しかし何年か前の高騰時に3・40番代に落ちてから、下位に停滞するようになった
カルテルか協会か組合か 何がどうなったか判らんが、それ以来ずっと高い県のまま
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 02:37:04.16 ID:yUThxTo70
>>316
都内のどこだ?地下トンネルで一部だけ減ったとかじゃないのかい
246とか環七環八は相変わらず
323262:2014/04/21(月) 03:05:08.34 ID:UmayKbX/0
>>321 灯油が未だに1720円で売るところがある。都内某所
そこで買って静岡県の人に届けてるよ。何でそんなに安いのありがたい?って言うよ

紅陽フリート16号入間 日曜日現金プリカ1円づつ上がってました。
324262:2014/04/21(月) 04:56:19.30 ID:UmayKbX/0
>>321 吉原国久保アピタの糞モービル 吉原〒のバイクが入れてるからビクともしない
バイトがえらそうに世間話して夜7時位に閉めちまう。道楽だな。

蒲郡市拾石町 三河鹿島 双実エネルギー バイトが外人 値段がめちゃくちゃ 説明出来ない
 
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 05:36:58.79 ID:NAxveoE90
>>322
最近上京して来たの?
環七の大原から始まる右折待ちの渋滞が
丸山陸橋まで繋がるとか
新宿3丁目から渋谷まで1時間以上が当たり前とか
わからないんだろうね
つい10年前位までは普通にあったよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 07:01:52.53 ID:B3QV8gWM0
JARTIC見ても明らかに減ってるよ環八見れば明らか
大原とか仕事以外に使っちゃいけない交差点だし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:35:29.12 ID:ZEmmTLMr0
首都高見れば車減ってるのなんて明らかだよね
連休前の週末くらいしか全線渋滞なんて起こらないし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:44:50.60 ID:+BmwplcQ0
お、おう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:58:21.34 ID:XJMdxD5j0
連休に向けて今週から上がってる?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:43:06.67 ID:Lf8hO6jH0
R156円ってなんやねん
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 11:16:48.97 ID:yAkGFf8t0
月末に宇佐美で救済価格+ポイント5倍やるから
今週は社用車以外はガソリン使うな・入れるな!

先週土曜日:H \168-/1L x 65L = \10,920-
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:03:49.64 ID:1IYdeFXB0
EMGM=22日以降適用分の系列仕切り価格、ガソリンは現行比1.0円の上げ (14:03)
333262:2014/04/21(月) 14:11:57.22 ID:UmayKbX/0
つり銭ごまかし系 国分寺泉町交差点 旧JOMO 有名だよナ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:48:03.40 ID:ysJIT1hQ0
増税後の販売数量の凹み方が、予想以上の大幅だったためなのか、
4月から数量値引き(>>283)をやめていた元売りも、ついに重い腰を上げ
月末に向けて数量を稼ぐべく、値引きの話がちらほら出ています。
今週の土日には、「箱ティッシュ+5円引き」のセールを開催するスタンドが
出てくるはずです。 (ESSOのセルフ「エクスプレス」の一部店舗が対象)

って、あんまりこういう内部情報書くとマズイですよね(汗
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:52:25.26 ID:CVrQKmMz0
差し支えが無ければ大歓迎です!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:53:15.26 ID:XbKh+bwE0
>>333
カード使えよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:54:09.63 ID:WOmt6scx0
>>334
ありがたいです。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:56:42.50 ID:ZEmmTLMr0
R149@印西三井
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:09:58.09 ID:5PyZICoO0
深夜早朝や休日は明らかに車が減ってるような気がするが、平日はもともと
仕事用車ばかりでそれほど差は感じない。

ただ黄〜赤信号突破の乱暴な馬鹿車(特に大型トラック)は増えた気がする。
必ずしも今の政策は支持しないが、身勝手な連中は邪魔してやりたい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 01:47:24.02 ID:moeXSBWW0
米国が、自動車の輸入台数に年間目標を設けるよう日本に要求
http://hosyusokuhou.jp/archives/37684964.html
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 03:32:29.80 ID:0GlsdIsj0
【TPP】聖域とは何ですか? − 自動車です。米国の
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1362474230/

まさにそのとおりだったなw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 06:48:08.87 ID:VMCcHbvq0
国内ガソリン価格の下落目標を米国に突きつけたい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 11:56:34.71 ID:DWlnoEOQ0
昨日あたりからいきなり4円下がってた。@群馬
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:11:12.53 ID:K0vOfGwU0
まあアメリカのやることは
最初からこんなもんだろ

TPPなんて日本には合わない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:18:50.01 ID:gdkK0oeg0
今までは自由貿易の方が日本の利益だったけど、今ではかなり競争力を失ってるからな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:28:11.26 ID:PqKVjZni0
明日から大幅値上げのメール・・・いくら上がるんだ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:28:37.01 ID:w5QnfJ1K0
近所のエネオスのセルフ@大阪

増税前 R150 増税直後 R153 今日 R158 H167

じわじわ上がってるわ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:53:17.01 ID:P+VzFwt2O
2円上がってやがるw
30Lくらいしか減ってないけど昨日入れときゃよかったな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 13:52:13.33 ID:Zr3Avw5/0
都内の厳戒警備で車が減るからマスマス ガソリンが下がるかも
うれしい悲鳴
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:01:00.54 ID:J9Mn5Oj20
R152〜R155会員価格(エネカード等)からR160〜R162にあがた
イベント価格R155だった店R164かR165になったwww@杉並
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:54:48.75 ID:YHVhRaI00
>>346
こちらも明日から値上げのメールが来ていた@名古屋
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 17:39:40.91 ID:KTL58UgA0
153円@さいたま入れてきたけど
暇&売上低迷しているせいか
セルフなのに営業攻撃が鬱陶しかったお
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:02:02.06 ID:kxeT0vhm0
昭和シェル石油=23日からの系列向け卸価格、ガソリンは現行から1.0円の値上げ

これで、エネオス・エクソンモービル・昭和シェル 3社とも横並び値上げ確定
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:02:18.72 ID:J9Mn5Oj20
昭和シェル石油=23日からの系列向け卸価格、ガソリンは現行から1.0円の値上げ (15:26)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:18:12.46 ID:wyOmkxgC0
160@さいたま
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:46:56.35 ID:hp2PnG8D0
2円上がってた
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:51:34.81 ID:5xSW7JMD0
連休前はいつも上がるだろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 19:45:14.35 ID:+qVgoydh0
近所のスタンドは今日の昼に2円値上げした
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 19:46:39.76 ID:57OeBhcM0
上がらんよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:22:32.88 ID:FZyOqePO0
さっき、某公共の放送でやってたが、富裕層の人が自治体経営して、
警察とか以外の何か(役人?)を削減して、民間委託、裁判官も
必要なときだけ一時的に雇い、9人で運営とか。
支出が半分に減り、福祉にカネをかけられるようになり、警察官が直ぐかけつけるとか。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 21:02:22.13 ID:v3mipgJa0
日本はあんな露骨かつユーモラスな形でやらずに、もっと陰湿なことをやりそうだ。
それにしてもSFの伝統的モチーフそのものだ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 21:20:46.59 ID:Zr3Avw5/0
来週180キロ走らないといけない。ガソリン減る 憂鬱
高速70キロで行こう
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 21:24:30.96 ID:JNhLWwr40
今日見たら、162円だった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 22:11:05.71 ID:MUb+HAmC0
>>360
民間委託で利益を得たい商人の主張そのもの。
ブラックを拡大したい自民党の関係者だろう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:46:31.28 ID:DWHbtVPf0
自治体の名前は和民市ですね。わかりません
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:47:03.55 ID:RsQH68Go0
相模原16号沿いハイオク170円からちっとも動かない。
167円から173円をいったりきたりってとこか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:52:38.20 ID:Zr3Avw5/0
>>366 陽光台ソラトならまだ安いぞ 
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 00:49:51.47 ID:IwNlekfL0
必要なときだけ一時的に雇い

って普段の生活はどうなるんだって話だよな
非正規は最低賃金を3倍とかにすべき
自由に解雇できるんだから、相応の負担をすべきだ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 01:13:20.51 ID:qMCpmV7+0
瑞穂&北関東@ジョイ本、R154(+1)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 03:22:31.12 ID:2XTs6xn90
富裕層だけが自分たちの自治体作るって奴か
ビンボー人のために使う税金が惜しいんだと

しかしその集団からもまた
こんな事に使いたくないとか言い出して
無限ループすんだろな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:06:10.79 ID:WdDmTYy20
あんなにガソリン安くしますって言ってたのに
全然安くならないじゃないですかー
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:43:16.97 ID:+vo2N9rs0
愛知県春日井市内 19号線沿いの出光 R166に値あがっていた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:24:40.70 ID:/CotLMBP0
尾張西北部 R163 5円上がってたなんで上がるんだよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:58:31.18 ID:WBEa8PGl0
稼ぎ時
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:06:02.78 ID:5Yw8ld970
GW狙いの値上げでボロ儲け!
GW終わるまで10Lづつ入れとけ!
毎日GS通る俺は嫌がらせで1Lづつ入れてるわwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 14:40:57.60 ID:rkwR1W1a0
>>375
毎年この時期はもう上がってるだろう。今更手遅れだよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 17:15:45.51 ID:NTFdhqCN0
今日2円上がってた。
昨日入れたので良かった良かった
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:49:54.30 ID:A9end35t0
週末しか乗らない俺は月の差額を考えて、まだまだ倒れんぞ
と思う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:52:54.05 ID:RgkuC53q0
GWは便乗値上げありそうなんで
満タンにして来た

R150円・・関東東部
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:09:41.74 ID:Ianbeph80
>>353エネオス・エクソンモービル・昭和シェル 3社横並びで卸価格を値上げ
>>369ジョイフル本田、千葉県以外で今日から値上げ

そしてゴールデンウィーク到来・・・値上げ要素しか見えないんだが
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:29:07.89 ID:kkWBptOh0
原油が下がってきてるから俺はも少し待つ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:47:01.77 ID:DY9+0UA00
千葉と愛知は安いな

多摩川関戸橋の貝 値段表示消してる??
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 22:01:56.69 ID:vocD5ya10
以前「安い」というイメージがあった県が妙に高くなってる。なにか政治的
圧力・勢力交代でもあったんだろうか。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:48:54.87 ID:s7Fs7Ym60
看板に150円って書いてても、レシートにの金額には150.5円みたいな感じで、一円以下の金額まで取る店があるんやけど、これってありなの??
看板に150円って書いてるやんか!って思ったもので。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:52:30.37 ID:5kin8Q0n0
で、10銭銅貨で払ったの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 00:15:44.50 ID:n3GlY0Jk0
>>384
どうも1円くらい高くて、レシートから計算してみて、初めて気がついたことあるよ。
もちろん、レシートには150.5円とか親切に書いてない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 00:40:14.48 ID:TkCTdgcz0
20年位前のレシートは129.9とか普通だったわ
ユニーオイルは今でもそうだな。
一部の出光はガソリン税の合計を( )で記載されてて親切だわな。
地球温暖化税も書かないとイカンよな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 04:11:44.35 ID:yTtopwxg0
R160さいたま
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 07:24:55.22 ID:+d5fy9gd0
車捨てろ。いい加減に。
俺はとっくに原付生活で蓄財してたから
税金値上がりしてもしばらくは大丈夫だわ。

その原付も自分で全部修理してる。
維持費も部品代オイル代と自賠責ぐらい。
燃費は50以上走る。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:08:11.63 ID:B0PM6FIP0
原付に家族も乗れますか
高速走れますか
車乗るにはそれぞれ家庭の事情があるんだよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 08:28:38.39 ID:ZGG68Ug50
>>389
貧乏自慢はもういいよ
保険も入れない殺人バイクは乗るなよ
他人を不幸にして自分は逃げるタイプだな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:17:32.21 ID:+3SQUELh0
原付って椅子に座るだけだからなんか不安
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:13:15.20 ID:7Ei1vRN40
原付で保険が必要なら自転車でも必要だろう
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:25:03.28 ID:UyX8WBUr0
実際に事故で高額請求されるケースも起きてるから、対策は必要
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 12:09:14.55 ID:JsEDM26y0
名古屋コスモ竜宮 R154円⇒R163円・・・9円値上げ〜!
ありえね〜!!!近くのラピットR154円のままだった!
ボッタクリだろ〜!早く潰れろ!ボッタクリ店!!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 12:38:30.29 ID:AVJyGyZ90
>>385
R何円分って頼んだんやけど、ちょうど銭単位が0になるとこまで入れられて解決です。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 12:42:40.00 ID:AVJyGyZ90
>>386>>387
どこで入れても銭単位の金額で売ってる店を見たことが無かったので、この店だけが特別?!なんて思っていたけど、よその店でも普通に?あるみたいなので安心しました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 13:28:45.11 ID:Wujvg5mX0
>>395
>>372のように春日井でも・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:30:21.95 ID:ycAsGQzn0
EMGM=26日以降の陸上外販仕切り、ガソリンは1.0円の値上げ (13:56)

ゴールデンウィークに向けて、全国各地でカルテル値上げ多発中
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:43:34.17 ID:NfTNXQeY0
カルーテル麻紀
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:59:17.21 ID:g/LqSZlg0
152円ぐらいまで下がってたのに
また一気にぼったくり価格になったな・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:24:15.06 ID:UyX8WBUr0
節電でどんどん上がった電気代みたいに、HVで需要の減ったガソリンもどんどん値上がりしたり
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:53:14.53 ID:Fy3ci/ST0
10円割引券を数回使ったんだけど店頭価格がインチキな事になってきた?
標準価格、会員価格の二重価格表示は良くある事だと思いますが
ここにきて異変が・・・
標準価格だけが2円アップ、会員価格は据え置き
配った10円値引き券を使う客が増えて
10円引きだと全国トップ10入りになる価格だったので
そこまでする必要なないな〜とばかりに
10円値引きでそこそこの値段になるように設定するようにしてるのか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 17:05:33.18 ID:ZGG68Ug50
ガソリンが天井知らずだとHVの価値も薄れるな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 17:51:32.03 ID:l+u8bKxb0
あと5日とGW明けまで給油するまい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 17:56:04.58 ID:2ESOvBpz0
連休前だから強気の単価設定になってるのか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 18:47:18.88 ID:0T5Ai8060
1円さがたwwwまだ高杉www(゚听)イラネ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:15:24.30 ID:b9FP09770
まぁ、まだまだ煽り運転や、バカみてえに飛ばしてるアホや、サンドラも多いだけにもっと上がってもらいたいがな
あと10円は上がってもらいたい
物流とかは会社管理でもちっと安くしてやってな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:22:44.11 ID:gtjaqVUe0
リッター200円位は諦めよう。今迄が安過ぎたんだよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:39:33.05 ID:BtScgwPL0
アホか!
大半税金でくすねといて何が安すぎるんだ!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:55:13.92 ID:7Ei1vRN40
ガソリン高騰で一番、不満タラタラなのは趣味や遊びで長距離乗り回してるやつだろう?
通勤者はガス代会社負担だし、買い物主婦やサンデードライバーのお父さんは大して
距離走らないから、10円上がったって、それほど痛くはない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:57:43.28 ID:gaQwLPKk0
京阪地区ですが全国レベルの激安価格になったり
ベスト50にも入らなくなったり繰り返し波があるんですが
全国平均が下がるとベスト50にも入らないけど
全国平均が上がるとベスト10圏内になるような???
全国平均が高止まりしてる現状ではベスト50にも入ってないってのが続いてる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:19:22.59 ID:bA4Qkt4F0
税金の2重取りしてるインチキ詐欺課税止めろ〜!バカインチキ詐欺政治!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:26:10.15 ID:xxZIlr+d0
埼玉西部 ESSO ミツウロコ R153 JASS R154 固定
ENEOS・・・論外で
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:32:55.88 ID:BtScgwPL0
>>411
通勤でガス代まで出る会社なんかあるのか?
一番割喰らってるのは運送業の経営者だろ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:44:00.42 ID:ostIrBgc0
>>415
キロいくらって決まってる会社にいた頃は燃料代よりちょっとプラスになるぐらい支給されたな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:35:51.62 ID:2lZkFd4v0
大阪-三宮間でハイオク160円以下のGSがあったら教えて!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:39:48.92 ID:FlU40hte0
>>417
ハイオク160円を切る店はない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 05:11:33.98 ID:PXkFHhq40
20年前は電車通勤と同額でそれが普通だったな。
平成8年くらいから世の中狂ってきた。
ガソリン代も労務が1ヵ月毎に見直してた。いい時代だった。
ガソリン代が出ないって問題外
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 06:21:02.24 ID:KUrzYNnt0
ガソリン高騰で煽り喰らってるのは乗りたくもない軽やHV乗り
移動手段で必需品原付バイクと値段が違うし
長距離乗りは趣味だし割り切れる
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:07:13.40 ID:gu931SQp0
HV乗る奴なんてガソリン安くても乗り換えるよ(笑)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 07:39:08.87 ID:LgnHsHYQ0
200ccぐらいな低燃費な小型自動車ほしいな。
小型自動車って大体が電気式多いから
面白くないんだよなぁ。

日本で昔はフジキャビンとかいう小型車が
あったけどあんなのほしい。
メッサーシュミットみたいなやつ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:53:11.28 ID:9wJMlv5n0
>>412
そうでもないだろ
今回の3月31日→4月1日の5円前後の上昇でアホみたいに渋滞作って
たかだが10L、20Lのガソリンを必死に入れてたの買い物主婦とかバカ女ばかりだしな
そしてそんなアホ女房に強制されたサンドラおやじ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:46:30.02 ID:KT4iXTFQ0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_  
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 13:56:28.81 ID:3qAW8bXo0
>>422
輸入でもするといい
でも安く買って安く維持したいなら無理
コモディティ化されてないから高くてあたりまえ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:16:22.36 ID:46+5CT7p0
JX日鉱日石エネ=26日からの先行指標価格、ガソリンは1.0円の上げ

指標価格87.5円+ガソリン税53.8円+ブランド料3円+ローリー運賃(油槽所費用)+消費税+利益=販売価格
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:28:59.03 ID:SizI0Dz50
(R税込み156円 ー その場でもらったチラシで2円引き = )154円@富山県西部
5リットルのつもりが「満タンですか?」につい「はいおねがいします」
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/25(金) 14:42:27.48 ID:QeHyfaid0
GW終わったら安くなるのかな?
とりあえず2000円分だけ入れようか満タンにしようか迷う・・・(・∀・;)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 16:10:00.80 ID:u7oT/XlM0
ガソリンって気温上昇で膨張するんだっけ?
あんましギリギリ満タンすると大気放出で
消えやすいかな?
バイクとかキャップからガソリンの臭うときある。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:11:34.79 ID:cDpUpOXI0
超満タンって感じにして日陰の駐車場で
2時間エンジンかけっ放しでエアコンを効かせてた事があるんだけど
2時間後にどれだけガソリンが減ったかな〜って興味があったから
すぐ入れに行ったら、超満タンのままだった。
よく考えたら、クルマのガソリンタンクからも噴出す可能性はあるって事だな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:48:48.43 ID:46+5CT7p0
東京ガソリン先物
期近5月限 84.5円 
4月限と比較すると、+5円ですか・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:50:51.07 ID:Pq5TOf8+0
アイドリングでのガソリン消費量ってエンジンに依存してる
うちの車は給油のタイミングで見るとやっぱりガス食ってる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 18:17:35.94 ID:HsWQ4JFF0
>>430
車の場合、給油口にドレーンパイプが付いてるから車体下部に溢れたガソリンが出るようになってるよ

愛知北部大口町エッソ、R163表示。メール会員は5円/L引き、シナジーカード登録のスピードパスで8円/L引きのイベント中
高くなったなぁ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:14:10.21 ID:d9crJFiz0
宇佐美からのメール
「ガソリン価格高騰により28日から大幅値上げの予定、だからこの週末に入れとけよ」
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:59:21.93 ID:wsVZUh+o0
>>372の地域です
6円上がったから>>434もそれくらいかな
家はGWを狙ったという見方をしています
436 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/25(金) 20:05:06.35 ID:QeHyfaid0
>>434
宇佐美って全国にありますよね?
全国で大幅値上げなのかな?
地域も書いてもらえるとありがたい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:18:09.38 ID:qI3vPIar0
GW過ぎたら変わるかもしれないが、明らかに深夜早朝の車が減った。まあ悪いこと
ばかりでもない。まだまだ大部分の庶民は家計のリストラを進めたほうがいい。

消費経済を煽りたい人たちは嫌がるだろうが。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:28:03.00 ID:d60Jv1rT0
まあ、リストラするしかないな。物の値段が上がってるんだし、その分減らさんと。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:23:27.31 ID:MW5dUEhf0
2重課税が許される論法なら、取りやすいところから取るんなら 
HVも増えたしHVからもっと税金取れば

スマホのパケ代も1万/月取ればいいと思う もっと車減るよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:27:16.35 ID:qI3vPIar0
そもそもIT(イット)が発達したら現実の人とモノの流れは減って当然。
どっちも増やそうなんて不可能だし環境破壊が進むだけ。

まあそれでも無駄なデンパが飛び交ってるより排ガスのほうがまだマシ
かとひねくれた自分は思う。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:50:27.22 ID:MW5dUEhf0
青信号連続 高速 惰性 Nに入れる 荷物減らす
夜中に惰性走行してもこれ以上の燃費向上 うちの車にはムリ 限界 
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 22:58:44.84 ID:S4Xq0gFr0
IT(イット)は、名作。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:10:42.95 ID:wxuzLDHO0
うわ…水より安かったガソリンに文句言うなよ、民主や自民に票入れたお前等が今の値段にしたと知れや。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:16:01.78 ID:1qIwLBtJ0
>>442
ピエロはトラウマ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:26:35.47 ID:u7oT/XlM0
もっともっとガソリン上げたれや。
まだまだババアの自動車多いぞ。
クソうざいババア死ね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 02:08:23.56 ID:IrSlD6Gu0
民主は力不足だったとはいえ、暫定税率を一時的に無くした功績があるからな〜
永久戦犯の自民とは比較にならん功績だ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 02:52:50.80 ID:7g6lyj+M0
>>435
6円ってマジかいな
うちの近所が全部6円上がったら、レギュラー150円台が全滅だ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 03:25:31.06 ID:Mon2n1y40
>>446
そして日本の国力を極端に弱体化させた功績も忘れるな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 06:13:54.31 ID:fbS2UgTu0
燃費マネージャーでアイドリング燃費実験したけど
エアコン付けて約100分で1L消費した

1時間換算で約100円
高いと見るか安いと見るか・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 07:55:18.32 ID:G91yIdP70
宇佐美ハル
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:03:23.42 ID:QIBxYYcG0
>>449
トヨタ車だけど、取説にアイドリング時の消費量が記載されてたよ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:04:21.35 ID:IrSlD6Gu0
自民は交易条件を悪化させて絶賛国富を外国に垂れ流し中だが
原発を推進して国に多大なる被害を与えたのに、まだ進めようとしてるのも自民だし

円安のせいでガソリンが高くなってるのがこのスレでは一番の問題で、とっとと地獄に堕ちろとしか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:15:17.89 ID:oS+AQKhc0
>>446
ミンスがガソリン暫定税を一時的に無くしてどうなったんだろうか


http://n-seikei.jp/2013/02/post-14133.html
>鳩山政権は、ガソリン税を撤廃するどころ か、ガソリン税を廃止し、
かわってガソリンの本則税率を引き上げてしまった。
民主党は公約をすべて反故にし、国民に対して悪政を敷いたが、
その祟りから、前回の参院選に続き、衆院選でも大敗した。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:18:10.74 ID:CpvalCsV0
>>453
じゃ自民が元に戻せばいいね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:36:25.23 ID:W7w1UHe40
自民が元に戻すわけないw
ガソリンの恒久税率化や消費税アップのような国民から反感買う
汚れ仕事を民主がやってくれたわアリガトウと心底思ってるはずw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 10:36:39.75 ID:YIzpZCdH0
東名横横そこらじゅう事故渋滞してる。オモシロイ
自転車操業 せっかく増税前に車買ったから無理して乗って満足か
自分は低燃費だと言い聞かして、車内で2時間も3時間もスマホいじり
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 11:34:24.67 ID:VxeqG2D70
>>455
表ではどうのこうの言っても、自民には民主政権はラッキーだったな。
ブービートラップの原発事故(人災)まで引き受けてくれて、消費増税のお膳立てまでしてくれた。
長年のインフラの手抜き点検も、ドンピシャ民主時代にトンネル崩落したし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 12:06:02.57 ID:HhW53SPG0
カルテル発動したらしく、今日からどこも横並びで4円値上げ
さすがゴールデンウィークだ。
>>431によれば、5月に入っても下がらなそうだな・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 12:23:28.19 ID:YIzpZCdH0
昨日153で入れてティッシュゲット
結局今月1万ちょい入れた。俺の負け
上げるか?と聞いたら明日まで様子見って言ってた。

同時に値上げしないと死ぬまで袋叩き村八分か
脱会してノーブランドになるか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 12:24:00.81 ID:/T+9nJJI0
>>457
バカじゃねえのか?
菅直人のパフォーマンスでベントが遅れ爆発させたのも知らんのか?
その後も喚きちらして全ての作業を混乱させたしよ
国賠が絡んでくるから東電の会議映像も公表できんだけだしな
ほんと民主党は日本解体のテロリスト集団だわ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 13:01:55.28 ID:pGbczKvO0
人工地震&原発爆破がどうかしたんですかぁ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 13:35:17.54 ID:TYqM2lWw0
>>446
それ無くしたんじゃなくて期限切れで手を打てなかっただけでしょw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 14:40:56.19 ID:IrSlD6Gu0
>>460
デマ乙
自民がまとめた政府事故報告書のどこに書いてあるのかな

ガソリンさえ安くすりゃこのスレでは叩かないんだがw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 14:44:47.28 ID:nbgBd4/E0
自民だったら原発事故なんてなかったことになってるだろうな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 15:06:28.84 ID:gKYAGwXo0
渋滞皆無だねえ
並びの問題もあるだろうけど、一応給料日直後だろ・・・
ガソリン高騰が効いてるようだ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 15:25:40.74 ID:XpqHAkmA0
いくらGWと言っても実質普通の週末と変わらん
後半も3連休と一緒
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 15:27:42.82 ID:ok3nKHeH0
東電の社長は、朝鮮人みたいに原発事故処理から逃げようとしてたから
これを許さなかった菅はエラい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 15:59:52.02 ID:UdL5viBv0
先日見たら、164円になってた。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 16:21:55.70 ID:RNWnt47X0
>>465
さっきノンブランド¥149に行列できてたぜ
道はそこそこスムーズ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 16:31:55.82 ID:1t7c3f6f0
>>465
今回は消費税率引き上げの影響も含めてだろう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 17:17:48.03 ID:lLARyyoX0
R146@とやま
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 17:18:29.01 ID:lLARyyoX0
↑R156に訂正
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 18:08:48.54 ID:HhW53SPG0
そういえば、前に「エッソは今日と明日、箱ティッシュ+5円引き」という
内部?情報があったけど、結局、5円引きイベントってやってるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:16:08.64 ID:YIzpZCdH0
エッソ洗車メール来た 汚れが落ちないし100円でも行かない。家で洗うわな
商業施設が閉まるまであと2時間自宅待機

スマホいじりトットと家帰れ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:30:37.11 ID:LXTyOVFV0
>>467
テレビでは、なんで東電の撤退の件つこまなかったんだろ。
東電は「『全面撤退』とは言ってない」って発言したんだから、
普通に考えて、全面でない撤退は言ったんだろうと思う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:32:00.04 ID:fWY1TOJn0
先週に比べて4、5円高くなっているね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:50:53.82 ID:OYJNB51R0
ヒント: 東電はたくさん広告費を払ってくれる超お得意様

ついでに元売もそこは同じ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:41:45.81 ID:WKlpNFWP0
>>463
ホームラン級のバカだな

国賠が絡んでくるだけに公にできないってのに政府事故報告書に何で書けんだよ
だからお前の知能指数は低いって言われんだよ
日本語も理解できないってチョンか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:43:40.47 ID:fv8mc3i90
>>478
東電はその方が都合がいいのになんで官僚に書かせなかったんだよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:39:31.92 ID:Mon2n1y40
たしか福一の原子炉寿命の延長にGoを出したのは民主党政権だったなぁ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:41:27.50 ID:rMtHVE9h0
アホ安倍はこのガソリン高騰に触れようとしないし涼しい顔して税金で遊びまわっているな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:53:47.21 ID:WeY/HeAQO
外人と寿司、喰ってる場合じゃないよな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:58:05.33 ID:LXTyOVFV0
尖閣人質に取られて、オバマにかなりの譲歩迫られてるらしいな。
交渉参加しなければ、こんなことにならなかったのに。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 00:22:02.69 ID:BKJ928ut0
アホ
TPP交渉すらしなかったら日本だけがおかしいから叩くって方式になっただけだろうが
尖閣でアメリカが手を引けばそれはそれでいいんだよ
シナが調子にのってフィリピンとかにやってる事をやりだすだけなんで
そうなれば国内での自衛権、憲法改正を国民が真剣に考えだすからな
日本を中心としたアジア版NATOにも繋がるしな
シナチョン以外のアジアはそれを求めてるしな
国内の売国奴もどんどん炙り出される
まぁそのためにもマスゴミ解体せにゃいかんな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 02:00:43.77 ID:D8ebgmIv0
ガソリンを高くした自民は地獄に堕ちてください
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 02:12:44.18 ID:psNSVddR0
臭いさいさいさい〜

埼玉栃木でC級グルメとHiガソリン喰ってくる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 02:17:23.63 ID:uqMBaMtP0
栃木なんかに何しに来るんだよ・・・
休みになると他県ナンバー増えるんだが、栃木にはガソリン大量消費してくるほどのもんは特にない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 05:54:21.15 ID:HDZo0Je50
東北道使ってGW遊びに行くところは那須だけ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 08:36:04.92 ID:8aO1IeFgi
アウトレットがある!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 08:40:01.23 ID:ftBvbHg70
栃木とか群馬とか、なんか行ってみたいじゃん
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 08:59:54.82 ID:hlKSwg6A0
>>487
本場の干瓢を買いに (^^ゞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 09:29:14.95 ID:EYvYGX2P0
某地方だがこっちも連休中は一律2円上がるらしい・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 09:31:17.07 ID:vUUJmS790
明日から値上げって書いてあったな
でも節約するなら給油しないで値上げ後の価格見た方が節約意識高まるな
天気いいし原付に乗るか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:23:45.13 ID:de9H71aiO
>>487
ツインリンクもてぎ、で排ガスを撒き散らす・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:27:40.95 ID:/4NlDAqN0
あんなクソ田舎まではちょっと
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:42:14.30 ID:xhhkujOh0
勝谷さん
今回は日本の一本勝ちって言ってたよ
相手から引き出すだけで見返りは与えない
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:46:30.04 ID:Ch61mYhd0
高いならガソリンをできるだけ使わなければいい
給油するときも10Lずつ入れればいい
売れなければ価格は下がる
「高くても売れる」から石油業界が調子に乗ってカルテル値上げするんだ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:15:06.14 ID:PVDJGVTvO
栃木、群馬は道が空いてて走りやすいからドライブには最適
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:18:39.03 ID:RURkpcmY0
高くても売れるというか買わざるを得ない場合もあるからな
はっきり言うとプロパンガスと同じで売れなかったら高くするとかあるから
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 15:06:08.81 ID:uqMBaMtP0
>>498
都内ナンバーとかのヤツは、直線はやけに飛ばすくせにカーブが連続する道で
異常にスピード落とすんで邪魔です
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 15:48:41.62 ID:u2MpJ2zl0
逆じゃね
田舎モノ=直線番町
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 16:21:16.71 ID:Y4AbErqh0
昨日4円値下げしてたけど何かあったのか?急騰させる前触れか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:35:52.41 ID:gR47WAPo0
R155円・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:26:56.72 ID:SfyujkGc0
今必要ないならば連休明けが買い時でしょうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:31:27.49 ID:8oBsq6zH0
去年の連休中みたいな値上げは流石に今年無いね。
去年は連休前に上がって、終わったら下がってと酷かった。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 20:42:57.12 ID:4cS/6mF90
ttp://www.mcdonalds.co.jp/campaign/exxonmobil/index.html

※クーポン配布期間:2014年4月26日(土)〜5月11日(日)
※クーポンがなくなり次第終了いたします
※一部ドライブスルー店舗では実施しておりません

※ガソリンまたは軽油を20リットル以上給油すると精算金額から総額100円値引きされます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:02:57.20 ID:AU71lWIk0
ドライブスルーで無料券使ってもらって来れば最強か
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:20:06.11 ID:ATgWo9oe0
きっちり20L指定給油すれば5円/L引き
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:00:11.94 ID:B7QNZNew0
おれいつもセルフでレギュ20・プレミアム20指定で入れてるZ!
スタンドメンが近くにいても堂々と。
RON95(世界の主流)売らない方が悪いんだ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 07:32:04.76 ID:ppo9JhuI0
エッソオリジナル、キティちゃんボックスティッシュプレゼント最高
でも10L/1箱は少ないなぁ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:01:13.49 ID:0vqj5fnc0
金曜 R163 H174
今朝 R159 H170
連休前に上がると見せかけて下げるパターンか
どのみち一回タンクが空になるまで使い切るつもりだけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:18:08.91 ID:uX/Dkit20
マクドのやつってドライブスルーじゃなくてカウンターで注文しなくてももらえるのかな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:18:09.27 ID:giW+qRrK0
>>509
日本のレギュラーは世界の中では著しくオクタン価の低い粗悪ガソリンだよ

もう少しオクタン価を上げると燃費の向上が期待できるので、国は業界に
働きかけてるが、業界が応じない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:22:37.75 ID:NGZOFPU50
ハイオク入れても燃費良くならんのに何言ってるか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 08:25:34.73 ID:b7pCHvyz0
富士山裾野を一周中静岡県側JAでH177の看板確認
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:23:17.65 ID:98XgHffi0
もっと安い看板を見つけてください
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:20:56.80 ID:ZT7mGqsT0
静岡ってほんとに高いよな
ハイオク170円で安いと思った
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:45:08.25 ID:7btSWNAJ0
近所の激安店
昨日から1円値下げ
GWだから値上げって書いたヤツ
責任取るの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:49:17.00 ID:Tfjc7/SH0
値下げと同時に計量メーターも弄ってたりしてなw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:51:57.04 ID:qeSa2Dio0
値上げして徐々に値下げするいつものパターン
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 14:01:02.74 ID:dIA/1PAa0
>>518
差額をキャッシュバックしますので、口座番(ry
振込手数料はお客様負たn(ry
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 14:17:36.63 ID:o2/0ATlh0
損するだろwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 16:33:43.07 ID:I3erkgC30
地区ぐるみで値上げしやがった
組合だか業界だか知らないが法的に問題あるんじゃね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 17:42:03.83 ID:giW+qRrK0
>>514
そりゃ現状のレギュラー対応のエンジンにハイオク入れても無駄だよw

95が標準になればそれに合わせた圧縮比の車が普及する。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:54:55.85 ID:oxagIXW70
5/1から値上げメール来た@三重
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:33:03.81 ID:QNLJFIgj0
値上げのカルテルはお上の公認です
自民を恨みましょう
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 20:01:10.71 ID:lmoCChXe0
石油元売りも、石油組合(小売りスタンドの集まりで価格カルテルを仕切る団体)も
自民党の資金団体に毎年たくさん献金してるからね。
そら自民党も「カルテル容認」するわな。
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/28(月) 20:04:47.73 ID:Wdi3KspW0
土曜よりも2円上がってたよ、R164。
GW終わったらまた下がるのかな?
R124くらいに下げてほしい!!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:46:06.17 ID:BCUz5rkS0
愛知尾張西部

レギュラー @154
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:00:49.12 ID:SZQeei+n0
>>529
同じ地域だがそんな安いとこある?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:15:54.89 ID:ZNqjAwz30
さいたまR160
週末より2円下げ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:23:15.35 ID:wuw/SIJsO
八王子エネオス
ハイオク167円、1週間前に入れた時+1円で極端な値上げは見られない
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:27:29.19 ID:zic+b+dz0
神戸市中央区

R155
H165
K131

※プリカ
R152
H162
K128
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:17:28.25 ID:lUC8+ENF0
好き放題値上げしやがって
ゴールデンウィークなのに志賀草津道路もビーナスラインも例年の半分以下の
交通量って感じだったわ
渋滞皆無で走りやすくて逆に嬉しいけどな
田舎じゃスタンド潰れまくってるみたいだけど
消費者は最低限しか買わない選択肢を選ぶことをいい加減学べよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:13:52.42 ID:1krgZWIr0
というか、こんだけ収入が減ってんだから買おうにも買えない
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 04:52:38.24 ID:bYk21Ung0
ガソリン4/27から3円値上げしやがった
静岡東部
ハイオク180円・・・富士山周辺に遊びに来る人注意
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 05:58:04.19 ID:ynatecRP0
まあ全国的にハイオク180円近辺だろう
カードとかの割引が無ければ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 06:05:16.12 ID:AanPvcL10
ビーナスラインは昨年のGWも人気薄ガラガラ
お盆前後やニッコウキスゲが咲く時期は酷く混む

例年関東はこの時期アクアライン潮干狩りや熱海伊豆方面
アウトレッド周辺も酷く混む
今年も例年通りじゃないかな
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/29(火) 07:05:44.17 ID:wjczHfk50
>>536
静岡東部ってどこ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 07:42:00.98 ID:0Zku5CsA0
御殿場とか伊豆とか、あの辺りじゃないの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 07:55:42.44 ID:5t1tkNUC0
>>527
石油元売りは実質競争なし。
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/29(火) 07:59:54.60 ID:wjczHfk50
うちは沼津なんだけど昨日R164だった。
ハイオクは見てなくてゴメンだけど沼津〜裾野へ走って行くと
沼津より裾野の方が安いことが多いんだよね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 08:19:11.41 ID:seuaDpmt0
静岡は世界遺産目当ての便乗値上げかよ腐ってやがる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:06:57.70 ID:sOUsbuZ+0
車買ってもガソリンが…
となる時代が近づいているのかもしれないw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:33:09.88 ID:WnVBfdPd0
ガソリンが…おいしい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:09:40.96 ID:bp/cKV5y0
>>372
昨日はR164円になってた
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:15:48.75 ID:1krgZWIr0
渋滞で高速のスタンドが大儲けの時期でございます
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:46:42.13 ID:RIGZVVe20
高速のスタンドは、何であんなに高かいんだ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:03:33.25 ID:23uaDQ7K0
>>548
ホテルの缶ビールが高いのと同じw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:30:59.50 ID:NyHtJckz0
一時期高速の方が安いって事もあったな。
市場の平均価格を何日か遅れで反映してて
市場価格が一気に跳ね上がった時に一時的に逆転
現在は規定が変わったんだっけ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:59:13.52 ID:LNVSpt//0
>>550
前は全国の前月平均で、今は地区毎の前週平均じゃなかった?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:04:28.86 ID:2w8tm+3t0
>>543
世界遺産と関連付けるなら、便乗というより需要増に対応するために
価格を上げて一台当たり給油量or給油台数を減らしたいんじゃないか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:20:18.09 ID:bYk21Ung0
TPPでアメリカに「アメリカ車が売れないのは、日本のガソリン価格が税金で半分占めていて高いからだ」と言って、日本のガソリンの税金は廃止させて欲しい。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:41:47.49 ID:AanPvcL10
今のオバマにそんな力は無い
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 18:51:46.37 ID:TUVBpTSI0
TPP TPP TPP TPP ロクなもんじゃね〜
って、長渕さんも歌ってた
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:03:32.94 ID:795UuJLm0
アメポチだから、仕方がない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:31:49.48 ID:5a8ZdDwP0
外圧使って日本人の生活を苦しくさせるのは
日本の官僚の得意技です
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:42:20.61 ID:hEeaRcc60
TPPで日本の農業もやっとこ競争力をつければ、食い物が安くなって
都市の消費者は助かる

だいたい農家が多すぎる。もっと大規模にやれ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:55:48.05 ID:6MYBxYfji
食い物が高いのは中間流通が多いから。
具体的に言うと加工業や農協等。
産直やれば中抜き無い分、安くは出来るだろうけど。
販路やトレーサビリティの面で敷居が高いかも。

大規模でやると機械化、工場化は必須みたいなものだし
資本力が無いと中毒や疫病でバタバタ潰れる。
銀の匙にも出てくるけど。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:00:24.43 ID:ygx8zF8S0
農家も農協グループに食い物にされてるだけだよ
農家3軒に一人の農協職員とか多すぎだろw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:05:49.61 ID:kE8T9Un50
直販かな?
やっぱり。
買い出しに自転車かカブで農家を回るとか流行しそう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:06:16.58 ID:uctT16Pf0
農協から種や苗を買わされる小作農
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:11:26.56 ID:tCgsiuC30
なんだこのスレの流れは・・・?
確かに土地政策・交通政策・道路整備などなど、カネはかかってても
ちっとも便利じゃない。

でも、少し思う。急速な少子高齢化は混雑社会が緩和されるきっかけ
になるんじゃないか。悪いことばっかり宣伝してるが、社会的コスト
が減る分野もありそうに思う。

いや、それも無理か。なにしろ過密な東京圏以外全部田舎扱いしてる
ような国では。本当は世界的には島根県ひとつの規模でも十分豊かに
暮らせるはずだ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:29:06.99 ID:6IWc1mRN0
電光掲示板を888で点滅させるくらいなら
消灯して電気代節約して、その分でガソリン値下げしろよ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:30:23.80 ID:0zFQ34hT0
静岡県沼津デポ近くのシェル
R162 H173

先週より2円上げ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:32:20.75 ID:ejdzUKHm0
そのうちR888円になるって予告だなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 04:18:29.74 ID:BPl/+jde0
静岡県函南(伊豆の付け根)
H180
R168
K147

高くなったね・・・中東でイスラエルが隣国で紛争起こしたら直ぐにハイオク200円になりそうなレベル
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 07:52:55.56 ID:HCkq/eRo0
一番安いセルフ
H163
R153

他のセルフ
H166
R156

先週より2円下がった@三重
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:50:25.65 ID:mSS6pe4g0
静岡中部東部また上がってるよな、三重との10円〜の差は何なの・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:57:51.34 ID:yqML9FHl0
年間1万キロ以下のやつなら20円上がったって大した出費増にはならないんだが
右往左往してる人は年間どれくらい走るの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 11:34:06.14 ID:UNRe5BTq0
まあ、180円が200円になっても出費増は同じ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 12:24:20.60 ID:IbKt0E5OO
そういえばオバマが日本に居る間に麻生が>>554と同じ発言したみたいだがほとんど報道が無いな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 13:08:23.74 ID:RWzDIJ8/0
100円切ってた頃から比べれば70円くらい上がってるのに相変わらずガソリン車乗ってるしな
数円上がった程度で騒いでる奴って馬鹿としか言い様が無い
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 13:15:11.15 ID:73eXy2Qy0
俺たちにできることはガソリンを無駄に使わず
1円でも安く給油することだけだ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 13:48:07.45 ID:NLp882A10
まさにゆでガエル
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:00:10.29 ID:0FI554gU0
>>570
年間25000kmくらい走るよ。
車で営業とかしないけど、北関東のクソ田舎でどこ行くのも車の環境だとこれくらいは普通

満タン給油しても2週間はまず持たない。
ハイオク2400cc車乗ってるんだが、最近は万札1枚だと満タンにならなくなって来たんでさすがに参る
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:20:16.30 ID:T6lFwWiJO
他所の地域の価格や実感の書き込みを眺めるのに見てる
ネットのガソリン価格サイトのが価格は詳しいけど、価格が判ったから自分とこでどうなる訳でもない
価格を見て節約よか5km/Lの車を買い替えた方が確実に節約は可能だし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:42:44.15 ID:SMj5uQH30
>>572
やってただろ。
また麻生の軽口失言で自民を叩こう的なマスゴミの扇動偏向報道がよ
所がネットで全てを知ってる今日の日本国民が
「ま〜た。マスゴミの偏向か。オバマなんぞルーピーなんだから無能に決まってんだろ。」etc
の声で火付けできないと分かった途端にしつこく報道しなくなったがな。
毎日TBS、朝日テレ朝を中心としてな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 16:00:21.01 ID:zYXjO00e0
>>575
ほんとだよまったくw
じわりじわり上げときゃ日本人はいくらでも払うw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 16:04:14.77 ID:73eXy2Qy0
上がってるの日本だけじゃないがこれまでは円高ブーストのおかげで助かってただけ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 16:15:17.86 ID:XWk8wVyH0
本日特価日でR153円で入れてきた。
4月14日から価格は変わっていなかった。
埼玉南中部
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 16:41:45.02 ID:G+DjjUWT0
特価日とか言う日だからでは
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:23:15.47 ID:rdhWJC5G0
TBSなんかは今でもトップニュースで韓国船事故やってるしな
流石は幹部までも在日だらけと言われてるだけあるわ
完全に開き直って偏向報道まっしぐら
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:54:20.04 ID:YXl4WGak0
明日からあがるっていってわざわざ入れにいくのはアフォですぞ^^
その分時間とガソリンをつかいます
帰り道に寄るとかだったらわかりますが^^
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:06:48.03 ID:8pAFsnUA0
普通通り道のスタンド使わないか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:45:33.28 ID:zYXjO00e0
10円安い買い物をするために1000円使う人もいるですよw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:53:04.94 ID:GL+s7ujP0
>>583
おかげで国内の大事な問題がスルーなんだぜ
ゲリ三にとっちゃこんないいアシストは無い
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 21:04:19.01 ID:YSCMILAR0
昨日、旅先の富山県魚津市で給油したらR161円。で、今日地元の神奈川県に帰って給油したらR165円也。
何でじゃ?神奈川県内のGSボリ過ぎw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:36:27.29 ID:O0eYRLw60
印西船尾コスモR139円スロットクーポンとバースデーパス使用
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 00:39:23.34 ID:nEMZAaqS0
神奈川と富山じゃ地価も違うし電気代も違う
一番大きいのは人件費だが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 03:44:13.53 ID:5v9/0SkM0
神奈川っても広いしなぁ…R16相模原近辺のGSは28日時点ではR160円が相場だった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 07:58:21.93 ID:oFvgn0XU0
30日からすでに163〜168円@魚津・滑川
同じ富山県でも高いね、あのあたり
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 08:27:47.93 ID:/vaKuUhX0
>>573
自転車に切り替えました。あと車に乗るときはなるべく1回の外出で
複数の用事を済ませられるようにしたり、用事のない無駄なドライブは
しなくなった。
予定を立ててのドライブはするけど、暇だからドライブって言うのは無くなったな。
以前は3時間くらい予定が空いてたら、100キロくらいのドライブに出かけてたけど。

ガソリン価格がいくらになろうが、1ヶ月に使うガソリン代を変わらないように
運用すればいいだけだね。年間走行距離は半分くらいに減ったわ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 09:11:11.65 ID:IcYwBXrF0
車とバイクの通勤手当が違うことに不満。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:34:06.86 ID:vswPMrHV0
自転車、徒歩に通勤手当が無いことに不満
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:55:24.42 ID:3APLJSl4O
スマホじゃなくガラケー使ってる人に手当てが出る会社に驚き
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 11:45:13.74 ID:w9E6fgWK0
うちの町役場は、以前は徒歩通勤手当てが出てたが廃止になったw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 12:14:46.34 ID:/YUbk1V10
メタボ対策手当てでw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 13:35:01.52 ID:17uNsnA90
JX先行(5/3〜)ガソリン0.5円上げ
600便乗:2014/05/01(木) 16:52:55.20 ID:3GhQQLom0
5%→8%で、3%くらいの値上げで済むと思っていた時期が、オレにもありました。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:06:34.23 ID:/YUbk1V10
消費税の影響抜きで2%物価を上げるために、何でもやるって言ってた
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:11:12.14 ID:v4bbfJoE0
貧乏人用に免税店作って下さい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:20:12.52 ID:A3qAFpu30
西成の朝市とか多分無税だわな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 17:29:13.25 ID:W/upRnTA0
原油価格下がってるんだから下げろよ!バカタレ!ボッタクリ価格やめろ!バカタレ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:13:49.14 ID:td3ZMi5H0
福島市4号付近 R166〜163
高すぎて20L給油してしまった みっともねー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:40:40.62 ID:SJceQVZC0
非転嫁には「一応」厳しくあたるくせに(もっともブラックな環境の下っ端労働者のためを思ってではない)
便乗値上げは「今度も」、いや今度だからこそ見て見ぬふりのつもりなんだろう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:03:50.91 ID:tIuk4zTh0
GWでも安定の価格
R149@印西三井
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:03:35.30 ID:ylUSx8PF0
インドってガソリン安いんだなあ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:06:22.71 ID:A5fxIbCY0
最近三井は同店の前回のレシートないと安くならない。
印西の三井は印西ジョイフルと競ってるから安い
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:06:02.48 ID:rnxaLn7g0
三井R151円になっちまった千葉西部
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:11:21.48 ID:ePXGkMEw0
なんだかんだ言ってババアの乗ってる自動車まだまだ多い。
もっと値上げしちまえよ。
うぜえんたよ。俺の原付き煽ってくるし。
しねや糞ドライバー
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:55:28.77 ID:APJ5aCbT0
ジョイフル
千葉県内152→154
その他店舗153〜154→156
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:59:06.21 ID:FNbSt4/G0
>>611
原付海苔でこのスレに来てるって相当なアレやな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 08:02:46.24 ID:Ma9dD+Gy0
貧乏自慢にレスすんな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 08:23:40.36 ID:4Sa+lRd40
さいたま158円出光割引前
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 11:14:35.73 ID:2vaKvbge0
連休明けは安くなると信じて給油しないでいたら・・・
ジョイフル本田、値上げしてるじゃねーか!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 11:33:14.32 ID:qMBMr7qL0
>>613
通勤では原付での日々が多いからって事じゃないのか?
多分だがw

俺は2stバイク乗ってるが
オイル代や消費量にもよるが、だいたいガス代+20円弱くらいなんで
レギュラー160円+20円だな
燃費も15km/lくらいなんで週末は財布から金がどんどん消えていくわ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:45:27.47 ID:5CyMxTVO0
2ストバイクってそんなに燃費悪いのか。乗る価値ないな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:26:26.28 ID:QzAa+p+00
>>616
連休の第二ラウンドが明日から
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:30:24.36 ID:yH8MP5ZU0
オイルリッターあたり1000キロぐらいだからオイル交換するのとそんなにかわらない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:52:45.40 ID:D1TU4kjR0
埼玉西部 ENEOS ミツウロコ R153 ENEOSセール時R151 今度噂のティッシュBOX配るらしい
ENEOS R159 1円上げてた 隣のENEOS R157 底辺の戦いが悲しい どっちもガラガラ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 00:04:20.42 ID:s3uzQ+0i0
>>618
2stバイク全般って事でなく俺の乗ってるそのバイク、どんなふな使い方してるのかって事よ。
オフロードバイクで山の中でハァハァゼェゼェやってます。
同じ遊びでホンダのCRMなんかは8km/lだったりもするw
まぁ2stトレールのオフロードバイクなんて今では古い古い旧車なんでw


そういや、2stのジムニーとかだと燃費や2stオイルの消費量とかどんなもんなんだろうか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 07:57:19.14 ID:JNf85tLh0
ぐぐればいくらでも出てくるよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:29:05.11 ID:sluDE8+B0
<ガソリン高>連休に痛手、5年半ぶり164円 ウクライナ情勢の緊迫と消費増税で

ガソリンの小売価格が5年7カ月ぶりの高値となっている。ウクライナ情勢の緊迫化に伴う
原油価格上昇の影響に加え、4月の消費増税が価格の引き上げにつながっているためだ。
大型連休中は車の利用増を見据え、ガソリン価格はいっそう上昇する傾向にあり、
帰省や観光でマイカーを利用する人には痛手となりそうだ。(毎日新聞)


>大型連休中は車の利用増を見据え、ガソリン価格はいっそう上昇する傾向にあり

今日あたりからボッタクリ始まってるのかな?
旅行先で入れようものなら「観光地価格」が適用される・・と
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:52:23.14 ID:E1nMSonk0
原油価格って変動してから日本の価格に反映するまで1〜2ヶ月かかる
ってテレビで聞いたけど違うのか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:55:40.65 ID:sNox4r9S0
上がるのは音速、下がるのは1ヶ月後
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:04:33.10 ID:L4shWPOi0
>>625
その週の先物価格で決まる。
例えば火曜か水曜日にガツンと上がると木曜日あたりから即値上げ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:06:22.45 ID:TJ+2eP1+0
>>620
俺の原付はリッター2000キロくらいだな。
あまり乗らないから何年前に補充したのかも忘れた。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:02:23.33 ID:LEbqxGRn0
神奈川 会員価格でH164になったので入れてこようか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:46:55.80 ID:JSDYY9dv0
燃費の悪い車だと1万円がすぐ消える
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 17:39:06.94 ID:6KrXtqvu0
俺の軽は22走る
そこでエコタイヤに替えた
24目指せるかも
632 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/03(土) 18:03:42.75 ID:UyEW60bD0
>>631
車なに?
年式も教えて(・∀・)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 18:30:24.42 ID:6KrXtqvu0
トッポBJ Mの5MT12年式だけど初期型
タイヤはサイレンからネクストリーに替えた
軽のNAMTなら田舎では普通、腕次第だけど
これなら遠出したら30とか夢見てる
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:29:16.71 ID:iW24D+Ju0
近所のスタンド、どこも値段表示してなくてワロタ
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/03(土) 19:41:29.33 ID:UyEW60bD0
>>633
すごいね〜。
17年ワゴンR Mターボだけど15km/Lくらいだよ。
チョイ乗りも多いけど乗り方が下手なのかな・・・(・∀・;)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:23:44.18 ID:nI8OdeEv0
燃費を上げるなら、エコタイヤを買うより空気圧を2割程度多く入れた方が効果的。
最近のタイヤはグリップがいいので、速度規制を守っていればスリップなんてまずない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:44:56.54 ID:brpfRyfp0
高めの空気圧はタイヤ偏摩耗させて結局は高くつく。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:52:47.84 ID:Tr7LgsxU0
堺市西区コスモ R168 H179 高っ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:27:38.36 ID:8N8xlcQz0
俺、エナセーブを偏摩耗させた
大手量販店で話をしたら、エコタイヤは普通より空気圧を高めにしないと
真ん中は十分に残ってるのに、肩が先に減るっていわれた
真ん中が先に減るような工夫って事で空気圧を高めるんだけど・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:34:18.77 ID:4qJB4iNU0
なまいきに太いタイやはいてるからだよ
最近はカタログ燃費のためにまた細くなってきたけどw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:35:12.15 ID:nI8OdeEv0
偏摩耗するならDラーへ行け。
アライメントが狂ってる可能性大。
肩が減るのは、交差点とか急カーブを十分に減速せず曲がるとか
無茶なことやってるからだな。
そんなことしてたら、燃費なんて伸びないよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:39:09.65 ID:JpHCZ13u0
大阪市東部セルフ R151 H162 現金会員価格
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:42:23.09 ID:+4vzfOmo0
空気圧高い方向なら1割2割程度で、タイヤ偏摩耗なぞしない。大概別問題。

JC08が33km/LのMC後アルトエコなんか、空気圧指定300kPa(MC前280kPa)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:45:05.20 ID:ljp90Itt0
それってアイドリングストップだの合わせて小手先だけの省燃費技術なんじゃ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:21:10.85 ID:tPtvmDPt0
空気圧は5kgくらいがいいぞ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:25:12.48 ID:ox9wX16Y0
>>645
うちのトラックそのくらい@ダイナ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:40:35.42 ID:z74zGAoi0
大抵、ATの制御とかで特定条件で最高燃費が出るようにしてる。
だから普通に乗るとイライラすることも多い。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:48:21.81 ID:kbLhhJG80
わかってんだったらその特定条件で走れよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 05:45:33.50 ID:6Dkcfwk00
>>639
国産メーカーだと、エコタイヤじゃなくてもそうなる。
 だから空気圧高めしかない。
足回りは基本ぶつけない限り関係ないよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 10:08:13.52 ID:RKVaYQ3w0
愛知県春日井 19号線沿い R163
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 11:53:57.33 ID:qsMA/rF+0
>>645
私の車LTタイヤじゃないけど4.5入れてる。
1年間それで走行したけどバーストもしないし、燃費もいいし。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 11:57:10.87 ID:qsMA/rF+0
>>624
4/28ぐらいから観光地価格になった静岡県伊豆(熱海から下)
R169
H180
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:14:36.33 ID:8CHaIGgx0
横浜の南区、港南区、磯子区周辺でハイオク安いとこないすか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 13:51:37.70 ID:rJV5LuGl0
>>653
167か168くらいでしょ
横浜市は高いから
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 14:21:10.56 ID:qsMA/rF+0
652だが、
R171の店舗あった。
静岡東部の熱函道路沿いのGS
道路・店舗は首都圏ナンバーが4割ぐらい。
このタイミングでぼったくってるとしか思えない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 15:35:03.28 ID:p11nfmRU0
>>650
一昨日入れてきた
今日岐阜の土岐まで行ってけど愛知より高い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 16:26:39.69 ID:kT6xitgP0
宇佐美の値上げ救済割引はいいな
JAF会員も併用できるところは更にいい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:10:56.47 ID:vmAKvT+z0
いくら安いところで入れて省エネ運転しても、事故渋滞で一発で大損だ。
少なくとも気分的に。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:20:36.86 ID:xVjH3R630
明日夜に東京から岡山行くけどそれが心配なんだよなぁ
安い所に目星は付けたけど酷くなると安いSAスタンド届かずにempty→高いSAガソリン代のコンボになりそう
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:47:16.98 ID:ZvEKpV9v0
>>659
ゆっくり走れ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:50:05.67 ID:1XAEBPhJ0
そんなに価格差あるなら、高いところではニッコリ笑って10リットルだなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 19:16:15.59 ID:yvOPVD/p0
>>659
無給油でいけるかも。
俺はオーリス乗ってるけど岡山と茨城の日立間を無給油で走ってる。
それでも60km弱走るくらいガソリン残ってるよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 19:18:21.08 ID:Xtu0BC610
      レギュラー価格
2009年 113
2011年 140
2012年 136
2014年 157
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:08:05.49 ID:FfAgNtsG0
ガソリン高騰で何の対策もしない糞自民
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:53:30.23 ID:NitaKw5U0
前回はそれで庶民の怒り爆発で民主になったがな
次は共産でいいだろう
どうせ公務員の給与で国家破綻するんだから

分断統治で年寄りと生保叩かせてるが
穀潰しの公僕がいる限り日本は破綻
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:04:46.97 ID:b/HdRVk60
公務員は政治家の政策を実現するだけだからな〜
官邸主導の人事になったから、言いなりにならないとすぐ首になる
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:41:46.84 ID:qh9GTWCO0
総理や内閣は、船で言えば船長や乗組員だ。船が傾いたり沈没しないように、
しっかり舵取りをやって頂きたい。座礁しそうな危険な水域に、望んで近づいたりせず。
決して、過積載や、バラスト水をこっそり抜いたりの不正はしないことを願う。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:50:01.22 ID:kT6xitgP0
民主の頃だって言うほど安くなかったぞ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:59:42.62 ID:M99tZnrx0
>>666
ダウトw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:59:48.92 ID:GGye50r60
どの政権になっても一緒だよ。
取れるところから取る。それだけ。

そうでもしないと成り立たないくらい今の日本は疲弊してるってこと。
日本の製造業が無敵だった80年代に働き盛りを迎えたかったぜ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:09:32.69 ID:quukFhw00
日本に暴動起こすくらいのエネルギーが残ってれば少しは変わるのにな・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:15:45.24 ID:GGye50r60
日本の競争力と現在の生活レベルが釣り合ってないんだよ。
客のいない店舗を親からの借金で派手に飾り付けてるのと一緒。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:16:38.98 ID:4oet8SBb0
欲しいのは車走らせるエネルギーですから!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:28:23.33 ID:GGye50r60
そのエネルギーを海外から買わなくちゃいけないんだから仕方なし
頑張って外貨を稼いでくれたまえ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:32:57.09 ID:qjBzhlmu0
>>666
官僚は自民党政権になって完全に主導権を取り戻したぞw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 03:14:55.28 ID:hvmdfPdn0
内閣人事局
内閣官房長官が中央省庁の幹部人事を一元管理

典型的な例の一つが法制局長官だな。余計なことしてる暇あったらガソリン安くしろっての
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 03:35:04.25 ID:H2tzF5WU0
官僚は大手マスコミ使って世論操作し放題よ
役所の発表なら裏取りせずに垂れ流せるから
記者はPCのキーボード叩くだけの簡単なお仕事だし
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 04:38:47.24 ID:hvmdfPdn0
タゲそらし乙
あべちゃんがガソリン高の元凶だからw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 04:59:29.30 ID:tVNUXGD90
>>677
TPPやるなら記者クラブも禁止になってほしい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 05:23:25.73 ID:qWXxzeks0
>>678
自民は過労死させてあざ笑うワタミを入れた売国政党だからね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 07:22:56.68 ID:S/hNzl5N0
俺も政治の話は好きだけど
おまいら何でこのスレに粘着しているんだよ
民主党の残骸かおまえらは?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 07:29:50.24 ID:Mfg5FcUV0
自民党って労働者の意見を聞くって言うより経営者の意見だけ聞くって党だよね
民主は話しにならんけど
ガソリン暫定税撤廃して天下り廃止して公務員給与2割減らしてりゃ支持うなぎのぼりだったろうにな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:09:15.61 ID:LV5Gn+ux0
「天下り廃止」「公務員給与2割減」をやっていたら、国民の支持は得られても官僚のサボタージュで結局政権は立ち往生してただろう
地力がなかった政党だし
どのみち無理だった
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:19:27.22 ID:U4vNcbbf0
なるほど
ならば国民の何%かにサボタージュされても仕方がないな
何%かで済めばいいけどな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:33:19.60 ID:KXPLebwU0
>>683
役人は気に入らない政権潰すの簡単だからな
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/05(月) 08:59:11.54 ID:jL8gy+kI0
今朝の地震の様子をレンタカー会社の人にインタビューしてたんだけど
後ろにガソリン精算なんとか192円とかあった。
満タンにして貸し出すんだろうしリッター192円だったら有無を言わさずぼったくり!!
レンタカー借りたことないんだけどこれが普通なの?
ガソリン使用量は距離計算なの?w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 09:14:37.74 ID:rZ18Ot0s0
>>686
普通は自分で満タンにして返す
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/05(月) 09:21:34.97 ID:jL8gy+kI0
>>687
ありがd
192円にビックリして書き込んでしまったw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 12:17:12.07 ID:IUK8K19H0
宇佐美の値上げ救済割引ってのはメールでお知らせがあるのですか?
会員の方には。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 12:23:52.44 ID:EC2P266A0
会員だけど来た事無いよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 12:41:49.53 ID:IUK8K19H0
>>690
そうでしたか
割引が行われているかはスタンドにいって知ることになるのですね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:52:41.23 ID:1cIizQj30
>>691
救済メールはウサ会員になってネット登録すると来るのよね。
>>690は会員になってネット登録してないか宇佐美に嫌われたんだよ。

そう云えば、東京南部、本日ポイント5倍デーじゃないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:10:52.13 ID:IUK8K19H0
>>692
691です。
ウサッピー会員に登録しました。
お知らせのメールはやはりありますか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:34:42.78 ID:s0k5oPAy0
エッソのメール会員だと3~8円引きだな
ほぼ毎週2~3日の限定値引きだが
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:18:23.66 ID:EC2P266A0
>>692
ネット登録してるけど来てないよ
嫌われてるんだろうなw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:22:16.24 ID:lTrS2CKL0
うちの近くは週末割引で153だった。高くなったなあ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:33:32.02 ID:uiWs6IWY0
枚方市に出来たばかりのカー・トレ
京都南の同じカー・トレと3円も違うってどう言う意味?
カー・トレの面汚しイメージダウン目的?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:37:54.26 ID:LV5Gn+ux0
「地域の相場に合わせて」ってだけの事なんじゃないの?
ジョイ本だって地域で価格が違うでしょ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 17:09:14.27 ID:R9GiZO3j0
R171って書かれると“イナイチ”がなんだって?って思っちゃう京都府民ですいません
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 17:52:46.48 ID:5xNbcp6h0
シェル@味噌
R159
H170
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:54:32.40 ID:W5dhwsHe0
消費税8%になってから、税別表示のGSがチラホラとw
R149で「おぉ安いじゃん」とオモタら小さな文字で税別価格と書かれてた。
ガソリン税抜きの価格なんだろうか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:07:41.29 ID:XL4yLzvk0
総額表示要請してるが
強制ではないからな・・
http://www.meti.go.jp/press/2014/04/20140404002/20140404002.html
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:07:51.29 ID:rP3ZSCS60
それはアウトなんじゃね?
店長に詳しく説明させるべきだな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:12:38.10 ID:czM8E3TL0
AUTO!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:46:04.34 ID:PwmoVT/10
あぁ、R80台のあの時代カモン!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 22:04:08.94 ID:jinGS4es0
出かけ前に下道でハイオク165円で入れて帰り高速でハイオク186円とかアホかよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 22:24:29.61 ID:hvmdfPdn0
もうじきH200だな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 22:51:43.92 ID:Gb/K4gFO0
わくわくしてくるな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 01:32:13.82 ID:dysVzYD+0
悟空さ馬鹿言ってんでねぇ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 05:16:11.99 ID:0yLP+1Fa0
デジカメフォルダを整理していたら…
98年5月29日@福岡県新宮町国道3号線沿い
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5042015.jpg

このころのデジカメ VGA+サイズでした。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 05:51:07.42 ID:ZsHB8sY60
いつもいれてるところがなんか特別価格でレギュラー150円になってた
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:15:21.93 ID:HVV1SpuG0
来週は爆下げだろうな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:21:48.15 ID:37YtC2Ksi
80円台まで下げてw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 08:23:56.31 ID:UIbaAEKl0
円高だしな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 09:39:53.38 ID:uXX37mtD0
>>710
これが正常な姿だな
なぜ今のようになってしまったのか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 10:12:06.56 ID:hQoOY2Ky0
>>710
大阪だが、当時の記録見たら、レギュラー税込み93.5円 税抜き89円だ。
時期に間違いないですか?福岡安いですね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 10:22:37.89 ID:MsBCGps80
>>715
中国やインドのせいだな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 12:50:59.76 ID:+yL5RMKx0
日本国内でも竹中平蔵みたいなグローバルだ、世界を裕福になんてキチガイがでてきたからだよ
つか、文系教授なんて何の成果も出せないのに高給でしかも慶応辞めたのに何で復職できてんだよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 13:51:57.45 ID:Dl48Iaxr0
竹中平蔵はただの利権屋だろ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:18:25.29 ID:UIbaAEKl0
東シナ海で天然ガス盗み続けてる中国を放置してる自民も原因のひとつ
日本に資源が無いってのがウソ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:58:13.48 ID:0yLP+1Fa0
>>716
コメントありがとうございます。
確認するためにオリジナルファイルを探していたら、もっと安い時の画像がありました…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5042674.jpg
98年6月26日撮影です。
このあと7月以降の写真もありましたが、値段書いていないか上がっていました。

画像の雰囲気が違うのは、使っていたデジカメ(DC-2L)の画像データがJ6Iという特殊な形式なので
JPEGに変換するためのソフトが違うためです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:16:26.11 ID:kPnLar1Y0
やっすーww
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:48:48.07 ID:qVIvGtyM0
>>721
今はそこセルフになった。運営はトラックステーション系だね。
 全国的にトップクラスで福岡安かったけど数半分まできて価格が高くなったよ。
 最近では出光子会社のせいでまた安くなったね。
 もう半分ぐらい閉店するまでは潰しあいだね。国が無策なのと無能な経営者ばかりの業界だからね。
 
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:56:24.72 ID:8v3L6MCr0
GW中ずっとR151円だった
円高原油安で来週は140円台突入かも・・千葉
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 16:57:32.64 ID:gf0V4Hfr0
>>723
「どこがいいんだ?」とかいう質問に「そこ」とか言う奴いるけど
バカなんだなあと思うわ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:21:28.10 ID:g1F8BXFk0
ガソリンが安くなれば交通事故も増え、死傷者も増えるよね。
ほどほどに高いのがいいのかもしれない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:26:22.64 ID:UIbaAEKl0
ほかに使えるお金が減って、GDPの6割を占める消費が落ち込むけどな
観光にも影響するし
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:54:03.39 ID:wW8ip6DL0
全国平均170円台が一年続くか、二年続くかって
エコノミストがテレビで言ってたけど
俺は、何の根拠も無く、今が一番高くて
少しづつ下がると思ってる。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 22:09:28.68 ID:O7ZyHCoT0
値下げ?な流れ、そんな中明日から値上げメールが昨日@三重北部
おまいら一応用心しておいた方が良いぞ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:18:52.83 ID:0DjhudEJ0
近所のGSがR154なんだが
これから安くなるのか高くなるのか占ってくれ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 00:32:43.15 ID:n4Zv1CYw0
世界的に需要が上がってるんだから
長期的に見て下がる要因は無いと思うけどな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:08:25.88 ID:z6OnLyxM0
R平均170円3ヶ月越えたら暫定税率分の税金消えるんだよな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:10:51.16 ID:NV2H65Hq0
それは民主の下野とともに自民に亡きものにされた
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:10:57.89 ID:xWashXg10
そうでしたっけ?ウフフ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:47:37.56 ID:N5O7TXfF0
>>732
自民党はR180円でも暫定税率を廃止しなかった政党だぞw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:52:04.15 ID:yTQ3r3ML0
暫定税率とか言ってるのどこのじじいだよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 03:04:48.94 ID:7kXFe12b0
原発再稼動を本格化させれば化石燃料の価格は下がる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 04:08:28.98 ID:N5O7TXfF0
原発が本格稼働してた震災前にR180円を超えてたのは何だったんだよw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 06:38:07.56 ID:FvLeUB0k0
>>710
ぼくここに一生住む!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 08:42:20.67 ID:GVAQ7O4k0
GW前と比較して、原油価格下がって円高なんだから、
値下げしなかったらおかしいだろ・・・
これで値上げしたら詐欺!
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/05/07(水) 09:07:25.98 ID:tdvM59ol0
GW終わったけどもう値下げするのかな?
それとも来週?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 10:20:29.58 ID:5aqQt72q0
原発停止で火力に重油が必要で、原油処理量が増えてるからガソリンもどんどん生産されてダブつくだろうし
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 11:07:59.40 ID:ygzJwUro0
そもそもガソリンは余剰品。
ガソリンエンジンの自動車が登場するまで廃棄されてた代物。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 11:46:11.71 ID:sv4k4D3q0
今火力発電のメインって石炭なんじゃないの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:10:27.01 ID:5aqQt72q0
LNG、石油、石炭
今は全部動かしてる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:27:00.78 ID:ygzJwUro0
新設されるのはLNGと石炭火力が中心だけどな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:28:09.27 ID:1Cj12vh90
重油を使った火力発電が大活躍してるんだから
それと反して需要と関係無く自動的に出来るガソリンは、なおさら余剰品なはずなのに
捨てるぐらいなら売るか〜程度の物を高く売るデタラメな話
買う方が悪いんだよな〜
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:30:09.80 ID:A1p+hakC0
重油を使った発電所が大活躍してるソースあるの?
震災からよく勘違いされてるだけで実際は電力足りなくなったときだけ稼動する最後の発電だから
ほとんど動いてないはず
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:42:40.04 ID:ygzJwUro0
余ったガソリンは業転玉として処分されてたけど、
最近は元売りが価格をあまり下げてこないらしいね。
余ったガソリンは中国あたりに輸出してたりするのかな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:51:39.03 ID:veWVMRI60
古タイヤ燃やせ
俺のボロタイヤ買ってくれ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:54:13.29 ID:A1p+hakC0
原油じゃなくて燃料油も輸入してる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 13:06:28.63 ID:d3+7tqLr0
田舎の中小企業の工場で電力供給するのにジェットエンジン使って
動かすのに重油使ってたなキーーーーーーーーーーーーーーーーンって唸ってたわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 13:30:57.74 ID:TvLyBGcc0
宇佐美の値上げ救済割引というのは頻繁に行われるのですか?
毎月ということはないでしょうけど
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 13:48:52.61 ID:doVkKuYU0
報道では景気はよくて大部分の業者は消費税10%賛成だそうだが、
ガソリンの理不尽な課税は一切改められないのだろう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:13:22.14 ID:EvFRZLqB0
元売りはねぇ、余ったガソリンは輸出して国内在庫調整して
値段下がらないように調整してるんだよ〜。
インチキ価格維持に必死!www
外国みたいに暴動でも起こさないと駄目だな〜www
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:50:27.04 ID:A1p+hakC0
>>755
>値段下がらないように調整してるんだよ〜。

中国が高く買ってくれるからだろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:05:04.39 ID:5aqQt72q0
東シナ海の日本のLNGを盗掘してる中国様が、高く買って下さるわけだな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 16:02:45.08 ID:CYGWnLV30
>>754
賛成の業者だけを切り取って報道してます
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:08:35.50 ID:j5tXRfsp0
円高・原油安・GW明け
この先ガソリンは下がると予想して、今日は1000円分だけ入れてきた。
ちなみに現金155円@埼玉北部
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:42:24.63 ID:XRudy1WE0
最近右往左往する機会が減ったよ
レギュラーは来週以降下がるよな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:47:03.18 ID:RVYEYr8a0
上がる要素といえばウクライナ情勢くらいだけど、ほとんど影響なさそうだな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:13:21.49 ID:WgQ07BQX0
日本とは直接関係ないかもしれないけど、
ナイジェリアに米軍が行ったら原油価格に影響するかもね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:27:50.22 ID:3SDpDw3g0
連休終わったが値下げの気配はないな
来週期待していいの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:34:22.68 ID:A1p+hakC0
>>762
影響しないから米軍動かないんじゃないの
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:52:36.88 ID:AAM/pl4ei
千葉ニューより仙台の方が安くてビックリ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 20:04:43.03 ID:22loJ5m90
GWも安定の価格R151@印西三井
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 20:44:53.02 ID:NV2H65Hq0
精油所の近くはいいよな
精製施設が減って輸送コストがかかる地域が増えたのもガソリン価格に影響してるだろな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 20:52:42.60 ID:Nas5IHjA0
>>743
いまはあれですよ、余った重油を接触分解して
重油からガソリンとかを作ってるんですぜ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 10:22:20.14 ID:RaZI6V780
世界的に風力やらシェールガスやらにおされて、石油火力は競争力がなくなってる状況だからな
ガソリンで稼ごうと必死
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:35:42.00 ID:U2HEGW7I0
だからシェールは商業化できなくて撤退始まってるっての
日本のマスゴミ情報を信用すんなよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 13:41:38.84 ID:ZvlES9Ut0
そうか
これは信用しちゃいかんのか・・

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140505/k10014224861000.html
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 13:55:02.91 ID:PuLaFzuu0
アメリカ内でもパイプラインがまだできてないんだから
需要はあっても供給が追いついてない状態だしな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:02:41.31 ID:wETHSDv+0
>>749
韓国に余ってるのを安く輸出してる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:03:00.59 ID:6Oq9e1uU0
アメリカからLNG輸出してもらう商談がいくつかまとまってるが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:15:23.60 ID:esY9yC3a0
数年先の話じゃねの
国内の受入れ態勢も整ってないし
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:31:03.74 ID:6Oq9e1uU0
数年先には確実にシェールガスが日本に入ってくるわけだ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 16:52:49.94 ID:6oVaYTzz0
民主党政権で下がり始めたガソリン価格も、自民党政権に戻ると右肩上がり。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:10:00.76 ID:E1FL3uYb0
EMGM=10日以降の陸上外販仕切り、ガソリンは現行据え置き
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:33:46.06 ID:zEralDle0
ガソリン値下げ隊(⌒_⌒)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:47:13.62 ID:ijZP2Tla0
仕事が暇で思い出してた安部自民より
嘘つき民主の時代が良かったんじゃないのか?
1ドル70円台1L120円台だし
今と給料変わらないし物価も安かった。
7月から週末の高速料金も7割負担。
何か間違ってないだろうか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:10:47.01 ID:5+9jXshs0
>>780
そのうち疑う心が間違いだと言われる時代になるかもね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:28:16.53 ID:/X5F275E0
日本を取り戻すには安倍さんの見識と実行力が必要なんです
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:39:59.00 ID:z8E2wgS30
政治家なんて操り人形だろうが
官僚機構の中枢にチョンが入り込んで
日本を内側からぶち壊してるんだよ
チョンは日本人が苦しむの大好きだからな
この10年はチョンのターンで日本人が不幸になりまくり
ゆとり教育で日本の次世代は成り立たなくなりそうだしな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:03:10.32 ID:iqJFdPrh0
日本をトリモロス(ウリ飛ばす)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:09:56.73 ID:rNNiO1m90
>>780
いくら当時はガソリンが安くてもあんな売国政党に任せたおかげでいろんなものが失われた

生活の中から工夫してなんとかやればいい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:15:46.76 ID:6oVaYTzz0
外務省の中に創価出身者の会があるの知ってる?
すでに政官はカルトに乗っ取られてるんだよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:18:22.18 ID:qXVn7NWe0
サクラップショボ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:45:33.07 ID:X8RTfxkV0
結局ユダヤとか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 22:39:02.82 ID:/X5F275E0
民主党毛嫌いしてる人はブリジストンとイオンも嫌いみたいですね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:24:41.09 ID:C91ZCkPO0
なにが失われたのか、なにが取り戻されたのかわからないが、安倍さんを支持する
のは自由だから、ここではちゃんと「これぐらいのガソリン高はガマンしろ、できな
いのは非国民だ」とほえてほしいね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:26:40.66 ID:H1qqm1Iz0
あべちゃんが取り戻そうとしてるのは自民の栄光とA級戦犯の名誉だろうからな〜
失われた20年を取り戻せば評価してやるんだが

ガソリン代も気にならないくらい豊かになるから
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:15:08.75 ID:/Zn8/8ca0
政治バカに占拠されてもはやガソリン価格の話を誰一人していない件
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:27:23.56 ID:TT4fJFqd0
>>771
偏向捏造報道の犬HK信用してるの?
あんたもハングルが若い世代に流行ってるとか馬鹿面して言っちゃうのかい?

まぁ、冗談抜きでNHKはいい加減解体せにゃいかんよな
今回の韓国客船報道でも反吐がでたわ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:48:34.26 ID:WReMsW0p0
そろそろまたみんなで右往左往しようぜ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:54:32.77 ID:u/l+gnS+0
とりあえず現政権である自民がどうにかすべき問題
あまりに放置しすぎ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:29:50.51 ID:9cGdvibQ0
政治ネタも話すが必ず俺はガソリンにも言及しとるぞw

とりあえず、ガソリン高騰を放置してる自民は地獄へ堕ちろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:50:12.62 ID:ReRVzmMWO
アホノミスクのせいで何もかんも値上がりじゃないか
さらに今年から住民税、来年から所得税が上がる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:55:11.45 ID:r0NAipq70
おまえら単発IDでぐだぐだ言ってないでさっさと右往左往してこいよ!

愛知県西部旧国道22号沿いエネオス
ハイオク¥172
新規開店時配布のクーポン提示で¥3引きのはずがなぜか¥5引き
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 02:01:51.56 ID:b5UR4Ezu0
もはや高すぎて右往左往できないんだろw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 02:07:06.00 ID:ER+ZbXkZ0
元売が現状据え置きってやってる以上動きようがないですわ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 03:34:18.43 ID:vJCqbVpo0
知らなかったが、シェルのスターレックスなので15/1L円引きだった。
今後はシェルで給油しよう。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 06:12:07.66 ID:Kr6uW94+0
Gw出かけてガソリン空になりかけて近所で15Lだけ入れた
高速も5割引最後なので実質、関東から関西まで往復
気になったのは高速の車の少なさと各県のガソリン価格
地方の活気の無さにはぶっ飛んだ
京都・三重では探せばまし、滋賀は無理
来週以降ジリ貧に下がれよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 06:52:52.34 ID:uzgZtk8g0
みんな地元で我慢したんだろうね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 08:39:51.67 ID:VyJMarDC0
いくら増税+便乗値上げをしても買いびかえがおこったら 
収入、税収はそんなに増えるのかなと疑問だが、車の台数
が減るのは悪いことじゃないし、減るメリットをカネ換算
したらどうかとも思う。

絶対しないだろうが。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 10:20:45.99 ID:6yig9TSJ0
JXエネオス、6月から「新価格体制」へ移行

・卸価格の指標(先行指標価格)について、今までの
「ガソリン市場価格(RIM価格≒業転価格)とリンクした指標価格」から
「原油価格+生産コストをメインとした総合判断価格」へ変更

・金曜通知、土曜改定 → 水曜通知、木曜改定へ


エネオスも2014年3月決算では、石油部門は▲700億円の大赤字を出していて、
これを来期(15年3月決算)には+1000億円の黒字にもっていく予算計画だから
とにかく、なりふり構わず「コスト転嫁重視、利益追求重視」に転換するみたい。
つまり、「ガソリン市況(=業転価格)に関係なく値上げをしやすい体質づくり」
を進めていくという姿勢を明確に出してきたわけだ。

エネルギー高度化法のおかげで、石油精製施設がどんどん潰され続けているから、
精製されるガソリンも減って、余剰ガソリン(業転玉)も流れなくなって、
そこへきて今度の「コスト重視の指標価格導入」が加わるから、今後は値上がり必至だな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 11:56:56.79 ID:TecPKxla0
いよいよ200円が見えてきたな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 12:33:26.81 ID:aL24U4p00
そのときはこっちのスレも盛り上げてやってくれ

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1377703165/
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 12:45:41.04 ID:XlbZ/crw0
>>783
まともな日本人居なったら崩壊するだけ、チョンは壊すことしかできないから
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 13:52:22.90 ID:tGIswRE50
>>805
アベノミクスの牽引役だな。
石油価格の引き上げにも政府のお墨付きがもらえるだろう。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 13:56:52.65 ID:6yig9TSJ0
土曜からのエネオスの指標価格改定は「据え置き」
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 16:17:37.32 ID:nM36TlDf0
札幌タヤス(エクソン系)メール来た でも値下げはなし ムダメールだった
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 16:32:37.09 ID:TecPKxla0
値上げじゃないだけマシかw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 19:10:39.52 ID:nPp0qqKP0
世界一の原油輸入国は中国
バブルがはじければ原油価格は値下がりする
ウイグル独立してはやく崩壊しろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 22:01:56.20 ID:X1eIbwAY0
【社会】 ガソリン165円台、5年7か月ぶり高値
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399633272/
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 22:07:53.58 ID:jJbhXhvC0
印西三井今日の午後R152だけど
周りの店はR154になってるから時間の問題だろうなあ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 23:39:05.33 ID:tw5FZXj30
エコカーに買い換えさせる為に
ガソリンを高止まりさせてる糞官僚
公僕のカスが足引っ張る官製不況極まる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 00:03:31.35 ID:9cGdvibQ0
暫定税率をどっかり乗っけてる税制は、政治家だけが国会で決められるんだが
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 01:56:12.04 ID:Ovu+KAkm0
暫定税率を無くすのはけしからんキャンペーンやって世論操作したのドコのどいつだよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 06:50:03.56 ID:VQqtFN/H0
国の借金があほみたいにあるから
安くなるなんて夢のまた夢
(´・ω・`)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 09:21:04.48 ID:8S8q4PqY0
まだまだ借金増やして国土を強靭化するし
住む人がいなくなるよーなところにも
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:10:41.67 ID:q+IuR/vf0
蜜を吸うだけ吸って、やばくなったら、一番先に脱出するんだろ。船長みたいに。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:55:46.32 ID:IqcU5Kl50
>>710
「200 OK」とか出て、画像見れんよ
アクセスが混んでるのか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 12:57:12.81 ID:IqcU5Kl50
>>815
やっす!
何でそこはそんなに安いんだ・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:09:34.71 ID:uMVDeZRG0
ということはR153だったら今のうちに入れろということだな?
825神様:2014/05/10(土) 13:14:35.29 ID:ItWexy9H0
ガソリン高騰〜!
これは、アメリカのヘッジファンドと政府の仕業です。
間違いないです。。。。恐ろしい世の中です。。。。
悪は何でもするのです。。。。。。。。。。。!☆!☆、
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:24:00.02 ID:6EE/nJcN0
さして裕福そうにも見えないくせに(失礼)アイドリングしっぱなしで
路駐して雑談する阿呆。

国民も悪い。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 14:13:47.26 ID:vn/mmcRH0
俺は貧乏臭いけど原付でもアイドリングストップするよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 14:32:33.14 ID:o/KLfEWe0
俺も原付ではアイドリングストップしてるけど
普通の車でアイドリングストップしたら目だって燃費が良くなるものなの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 14:43:16.85 ID:IAxDt6sW0
>>828
走行条件によるでしょ。長い信号待ちが多ければ効果高いと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 16:04:12.08 ID:8S8q4PqY0
理想の発進、5秒で時速20キロ 燃費向上運転の肝
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDZO70684630S4A500C1W02001/

ゆっくり発進しろってさ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 16:55:26.90 ID:I5VNu5E60
それやってるといつか後ろの車にキレられるぞw
片側1車線道路ではやめとけw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:00:33.07 ID:SleXHY0V0
ゆっくり発進はまだ許せるけど
赤になろうとしてる信号をのそーと無視して突っ切っていくのがむかつく
スピード上げて青の間に通過しようとする気もなければ
止まって信号を守ろうとする気もない
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:29:36.03 ID:QxUXueeI0
>赤になろうとしてる信号をのそーと無視して突っ切っていくのがむかつく
 
矛盾してる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:33:54.90 ID:SleXHY0V0
なに?黄色は「注意して進行しよう」とでもいうわけ?
青以外は交差点進入禁止ですよ
警察は大目に見てるけどw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:46:36.56 ID:NuOPwDjH0
間に合わないんだろ。鈍くて。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:52:10.68 ID:SleXHY0V0
鈍いからって信号無視が許されるなんてとんでもないことだ
免許の更新にもぐら叩き試験を導入すべきだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:57:49.12 ID:NuOPwDjH0
勿論、モグラ叩きで叩かれる、じゃなくて猫に検挙される。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 18:57:24.40 ID:sSC/29AU0
>>824
埼玉西部 まさにさっきミツウロコR153で満タンにしてきた
ESSO R156 3円上げ やばいよやばいよ〜 右往左往
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:05:27.08 ID:8bECut6j0
埼玉西部はR151
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:19:14.87 ID:ykrgted10
>>830
オレのエコ運転と逆だな。発進は迅速、減速は、早めのアクセスoff。
ブレーキでエネルギーを極力捨てない。
841:2014/05/10(土) 19:23:14.13 ID:9J76MwVI0
  
民主党は160円を超えたら税金を免除すると言ったが
今でも有効なの、大きく160円を越えているぜ。
ガソリン値下げ隊はどこに行った
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:39:20.46 ID:X1ZgF87h0
ガソリンが安いとDQNが走りまくって事故が増えるから高くていいよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:40:49.20 ID:8S8q4PqY0
>>840
リンク先にはそれも書いてあるで
ブレーキは極力使わず緩やかなエンブレで止まる

後ろに車がいたら、ブレーキランプ点けないとアレだがw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:41:30.76 ID:ohF0MnMn0
猛追してくる奴にはLレンジに落として対応する
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:01:34.30 ID:p9nJu9U80
>>841
民主党なんて党はねえだろ。
単にあんな事できたらいいなの朝鮮系日本人の詐欺集団なだけ。
結局はその場面になっても、うふふそうでしたっけ?で終了だろうな。

つうか、ガソリン以上に電気ガス代が高くなったと感じるわ。
ガス代なんかファンヒータも使わなくなって、自炊も最近はしてないのに余裕で一万超えじゃねえか。
ふざけんなよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:08:28.85 ID:SWSRUmZj0
統一教会の安倍政権には民主党も負けるよw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:31:38.26 ID:kYjV5DvT0
来週三重の鈴鹿に行くんだけどあっちはレギュラー幾ら?俺の地域は155円前後だけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:35:48.64 ID:r/1/sDut0
>>832
お前を赤で置き去りにして引き離す為だよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:01:03.53 ID:r7lmQJjQ0
>>847
似たようなもん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:39:46.75 ID:BgQiSCZ/0
鈴鹿の業務スーパーにはポンポコラーメン売ってるから土産に買って帰れ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 22:45:40.23 ID:ymRESPq40
153円なら仕方ないのかな〜
わざわざ151円の所まで片道15キロはバカみたいだし・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:34:53.95 ID:wtPpRX7Y0
>>794
安部下痢三政権に右往左往するスレ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:50:42.33 ID:GOg7eB0J0
ブスガス爆発
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:46:00.34 ID:jZu5XK9K0
印西三井まだ152円だった
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 07:28:39.34 ID:6lKU0Q860
静岡市内南幹線沿いで、今期はじめて大台の看板R170H181なGSを見かけ震撼した
ここ最近この通り沿いは 高い看板安い看板10円近い差な表示が割と短い距離で乱立してる

静岡〜富士〜沼津の国道沿いや幹線道においては、多くはR160円台中盤H170円台中盤だった
地域の某安い系列店でR159〜R161位。他はたまに安いかと思ってもプリカか会員価格
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 08:46:11.40 ID:M70ZoEPx0
富士山世界遺産でガソリンも日本一高くなったりしてな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 09:02:17.48 ID:eDK0VWaW0
離島や主要都市部から離れたところのガソリン価格高いのは仕方ないが、東名阪でR170とかどうなってんの、って思う。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 12:41:32.23 ID:JtkD5SJ60
午前の方が安くね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 13:06:36.42 ID:qYqDnTdB0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 13:57:33.60 ID:zhAPSDvU0
>>850
ポンポコラーメンは愛知の豊川市だよ
愛知東部
今クーポン使ってR152で入れてきた
看板はR161。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 14:07:08.96 ID:EaLbuoJB0
>>859
車がないと不自由な地域で元々ガソリンが安い激戦区
印西三井は近所にジョイフル本田があるから常に価格を合わせてる

ジョイ本は灯油やガソリン、コイン精米やコインランドリー、車検やオイル交換を安くして
ついでや待ち時間に本業のホムセンで買い物してもらうのが目的
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 14:39:37.83 ID:ArUOhrEC0
逆に言うとそこまでやれないと安くできないってことか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 15:29:17.74 ID:qYqDnTdB0
>>861
そのジョイフル本田っての、安いみたいだし全国展開して欲しいな
こっちではジョイフルと言えば、ファミレスだけど・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 15:38:47.98 ID:W3vxRuzt0
>>863
そのジョイフルも安いよね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 15:50:36.40 ID:LvYCyJef0
コストコが「お買い物中にタイヤ交換いたします。工賃無料です」とか言ってるのに似てるな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 15:54:23.02 ID:NL8c70zu0
持込でもいいんだろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:15:22.93 ID:Xh8nE8eX0
またジョイフルを神格化ですかwww
今はホムセンが高いのバレて客が猛烈に減ったよね
ガソリンも同じで周りがボッタクってるから安く見えるだけ
安いイメージを維持してるのは立派だがな

スタンドが元売りからの被害者面して
思いっきりボッタクってるから
最近じゃ値下げをしないのが当たり前になって
苦し紛れの過去の未転嫁分とか言わなくなったよな
高くて当たり前って面して売ってやがる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:20:50.13 ID:EaLbuoJB0
>>867
半分は税金なんだし二重課税で税率アップしてんだぜ?
小売より腐った政府を叩くべきだろ・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:24:05.93 ID:zu2K/sp10
エア御用が自民党政府を叩くことは絶対にない。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:25:30.08 ID:+3tKPhS60
>>859
もうそんなに…。特売日の2円引き使ってもハイオク170円か。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:28:53.59 ID:rJ3a51Oy0
>>867
神格化ってテルマエロマエの見すぎだろw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:48:48.93 ID:SGnzAksh0
愛知県春日井 19号沿い R161に
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 18:54:15.29 ID:bFX2fHmL0
大山崎の宇佐美でレギュラー156円
堀川の三井も安かったイメージ
どっちもわざわざ行くにはガソリン勿体ないけど
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:49:04.16 ID:NQ5SioUZ0
7月以降、土日祝、高速道路はガラガラだろうな
地方にとっては大打撃すぎる
高いガソリン代払ってもっと値上げする高速道路料金
新車買っても磨くだけだぞ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 20:57:59.70 ID:LvYCyJef0
高速道路の料金値上げされるの?今でも高いのに…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:35:41.39 ID:NQ5SioUZ0
割引率の縮小、土日祝5割引が3割引
ETCなし通常料金の70%を払うことになりそうだ。
今年のGWも車、少なかったでしょ
大都市区間は割引なしが影響してるし
当然行けば帰ってくるので倍痛い。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:35:44.19 ID:0TEW+ShQ0
>>875
割引が無くなるだけ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:46:49.79 ID:6lKU0Q860
散々各方面から報道されてんのに知らんの? 割引されてたのが無くなったり減ったり、他色々
ttp://www.driveplaza.com/dp/ETC
ttp://matome.naver.jp/odai/2139564204753189001
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 22:02:01.12 ID:DwgvxPqM0
どんなところでもウチんとこは道路工事は不要、と言い出すことはありえないのだから、日本人お得意の
絆とやらで、毎年地域ごとに持ちまわりで道路工事をケチる政策をとっだらどうだ?痛みを分かち合うという
やりかた。はじめは0.01円/L分でも減らせたら万々歳。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 22:24:01.49 ID:S7QVJVAl0
>>876 3月に急いで新車買った阿呆の顔が 駐車場の肥やし
車買い取り屋が増えてるねCMも多い気がする。
こっちはETCは元取ったからいいけど、ガソリンがなあ〜
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 22:29:37.74 ID:mFsg5cka0
ガソリン価格、じわじわ上がってきてるぞ・・・
連休明けに下がるんじゃなかったのかよ!!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 23:14:25.46 ID:S7QVJVAl0
甘い企業は今日までGW
先週遊んだ連中が駐車場の肥やしにする前に満タン 需要があったのかも
明日以降の値上げ失速を願う。週末洗車呼び込みメール
来週 お待たせしました下がりました。と来ればいいんだが
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 23:28:11.58 ID:ePe/HeDF0
>>861
>車がないと不自由な地域
関係ない。ならばより車が必要な地域は何故高いのか。
印西ジョイ本がGS始めるまでは安い激戦区ってわけではなく只の原っぱ一面の地域。

>ジョイ本は灯油やガソリン、コイン精米やコインランドリー、車検やオイル交換を安くして
>ついでや待ち時間に本業のホムセンで買い物してもらうのが目的

そうなってない。
ガソリンだけが目的の客、ジョイ本で買い物にきたんでついでにガソリンも入れてくかって客でバラバラ。
ガソリン、オイル交換の待ち時間でホムセンで買い物する客なんか100人に1人だろ。
気軽な買い物として歩くには距離もえらいあるし。
つうか印西ジョイ本のスタンドってピットあったか?
あんな辺鄙なとこ滅多に行かないんで忘れちまった。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 00:25:10.24 ID:B6YSpRDj0
新年度になってから陸運局がガラガラだなw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 01:47:19.43 ID:kH63++j80
鹿児島薩摩川内市レギュラー175円
鹿児島姶良市レギュラー168円
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 08:13:37.28 ID:pi6UOnLpO
今朝になって1円値上げ
昨日洗車ついでに給油したのは正解だったか
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:20:48.27 ID:msXGsVMP0
上げてもどうせ売れるから、というのはただの便乗に近いが、
こりゃ売れないからますます上げるという不況型か?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:36:33.92 ID:rY5ROV2c0
ん〜!

先週からR2円/Lアップの153円
激戦区千葉

また140円台かもーん!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:42:39.86 ID:l8F4SQ8K0
>>845
そうだよな
民主党の前に自由が付いてるもんな

>>888
きません
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 11:53:07.84 ID:l8F4SQ8K0
>>887
単純に原油価格が上がってることと円安だろ

ちなみに現在1バレル100ドル程度
20年前は10ドル台だったのが150ドルまで上がり、リーマン・ショックで40ドルまで暴落してからまた右肩上がり
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:15:40.64 ID:+TpzFAzX0
とっとと中国のバブル弾けて暴落しろー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:10:23.99 ID:b/L0+N+e0
ジョイフル本田は、基本的に、業転価格+5円(南関東価格)で値付けしてる。
千葉県は製油所に近い+競合店が多いので多少安く、北関東は輸送費の分高い。

よく「ガソリンは客寄せのため」と言われるけど、ちゃんと「粗利5円」を
きっちりキープしているのがジョイ本の経営姿勢。

そのため、千葉なんかでは、ジョイフル本田の値段よりも安いスタンドが
かなり多くなってきているのが現状。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:41:29.03 ID:JoMfp0Sw0
マスコミのウソを暴く

やっぱり!ガソリン値上がりの原因は、円安(アベノミクス)じゃなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=nk3kwP4j33A&amp;list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&amp;index=5 /

誰も語らない、株価爆上げ(アベノミクス)の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=OrLHER7-x-M
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:50:12.74 ID:JoMfp0Sw0
マスコミのウソを暴く

やっぱり!ガソリン値上がりの原因は、円安(アベノミクス)じゃなかった。
http://www.youtube.com/watch?

v=nk3kwP4j33A&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=5 /

民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
895:2014/05/12(月) 14:08:04.18 ID:IOdhpOja0
統一教会の信者がお送りしております。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 14:35:55.72 ID:bEuEOSyM0
>>892
ホームセンターの平均粗利に比べると3%そこそこしかない5円が異常なんだよ。
 明らかに客寄せ商品。
一般セルフで最低8円はないとやっていけない。で旨味ないんだよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:24:33.83 ID:Gttccgma0
ステマウザイな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:45:10.22 ID:9Z18JIgzO
八王子エネオス ハイオク167円でGW中と変わらず
近隣のGSもGW中と1円程度の上がる/下がるで全体的には維持って感じ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 17:11:40.97 ID:r6u1oJKn0
最初は安かった瑞穂のジョイもそうだ。
瑞穂のジョイも周りがつぶれたら、価格が普通になりいく魅力がなくなったよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 17:50:44.74 ID:i/If8tiM0
ジョイフルホンダも経営難なんだろ
粗利5円とかシレーっと嘘ついてまで
宣伝してるんだからなwww
ホントは20円位あるよね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 18:01:47.98 ID:r6u1oJKn0
日野自動車跡地安く買ってもだめなんだな。
てくてく歩いてドンキ行く奴もいるだろうしね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 18:16:47.76 ID:b/L0+N+e0
>>900
ガソリン販売で20円も粗利が稼げるというなら、貴方がスタンド経営すると良い
ホントに20円も稼げるなら、油外も洗車もゼロで経営で黒字経営できるだろう
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 19:05:20.29 ID:1/Il2c3b0
>>900
ジョイ本ひと月前に東証一部上場したばっかだが…
上場時の売り出し価格2700円で今日の終値4150円だぞ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 22:13:14.97 ID:r6u1oJKn0
旧JOMOの100円のコーヒーうまいからよく利用するけど
こっちのほうが儲かる?って言ったら、ガソリンよりよっぽど儲かると言ってた。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 23:57:25.50 ID:Urh6Zfxs0
>892
お前の寝言を補完する出典も提示しろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 07:52:49.45 ID:ZPZO7yIh0
tocom4月末から下げてるのに なんで値上げやねん 元売りやりたい放題だな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 08:12:31.79 ID:q/U9ZqQoO
昨日1円値上げしたのに今日3円値上げしやがった
2段階値上げなんて聞いたことねーぞw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 08:16:58.72 ID:vaN7jJhR0
燃料電池が実用化の兆し

ざまあ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:12:56.71 ID:eGoXS5jl0
今日値上がりしてた
153→155
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:23:40.23 ID:QvvurMq40
自らがまいた種(とあえていう)とはいえ、夏になってもこのままなら観光業界に
多少影響があるかも知れんね。ビジネスユースでは多少無断な車使用が減るかも
知れない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:29:53.01 ID:/mnK+3O+0
訂正  無駄な
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:36:07.17 ID:cEqOF2fa0
160→165
昨日入れておいて良かった
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:44:24.35 ID:ARjPp4TF0
糞尿をエネルギー化できないか?原料は無尽蔵にある。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 14:46:15.65 ID:7aTmPuIT0
おいおいまだ上がるのかよ・・・
うちの行きつけはR154だけど、そのうち160円も現実なんだなあ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 16:58:25.10 ID:xraXZ5Wz0
千葉 愛知が静岡病になっちゃうね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:10:46.43 ID:ZPZO7yIh0
埼玉西部 ミツウロコ R153 JASS R155 ESSO R156
ENEOS R158〜R160 160円台ついに来たか

みんな地域情報は出そうぜ 情報価値が上がる
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:14:11.37 ID:mzWtzjas0
>>915
やっぱ静岡は高いの?

>>916
昨日の情報ですが・・・

沼津バイパス 
R164(会員など) R167(現金フリー)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:21:01.34 ID:RM2Kcxpr0
ガススタに知り合いいれば安い時教えて欲しいの
919855:2014/05/13(火) 18:22:33.83 ID:uLYZV4DD0
昨日今日GS見てないが上がってるのか? 軒並みR170H180超え? 勘弁して欲しい


年々、車通勤回数が減っていく
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:25:58.41 ID:w/kaEJEy0
>>917  >>321
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:57:29.88 ID:KLwyhFrLO
>>883
今やピットどころか車検場まで作ってしまいましたよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:28:22.50 ID:gSBzNIwe0
オレジョイ本で車検通したわ
見積もりで交換部品必要かリフトアップしてもてもらってチェック
車検受ける日時を予約、当日本当に1時間で終わったよ。
車検時のオイル交換工賃が無料になった
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:25:05.26 ID:KC3CoJhi0
>>918
末端じゃ分からないだろう
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:37:16.75 ID:wcm181tD0
今日3円上がってた
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:50:10.38 ID:8+WudII30
3月 149円
4月 153円
今.  157円
6月  ?
7月  ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:38:56.22 ID:0WKDSmdq0
夏になれば、エアコン使用でガソリン消費が増えるので、
相対的に見てガソリン価格は上昇する(季節要因)
  +
6月からエネオスが利益追求重視の「新仕切り価格」を導入
  ↓
原油価格が動かなくてもガソリン価格は上がる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:53:07.91 ID:+CQCV4/l0
昭和シェル石油=14日からの系列向け卸価格、ガソリンは現行から値下げ (20:38)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:44:54.33 ID:PAOf5TkG0
今日値上げしてたね
一気に4円だよ。+2円とか羨ましい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 02:26:15.08 ID:Yia9VyQ40
ジョイ本なんかで車検だしたくねえなぁ
安いのか?
ディーラーでいいわ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 05:50:18.15 ID:zow0JLmD0
>>929
国家資格持ってる検査員がやってるから何の問題もない
メカも元デラ勤務だらけだよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 07:17:36.60 ID:QZ0G6fe10
管理と質が疑問だな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 07:30:37.18 ID:zow0JLmD0
>>931
指定工場取ってるからいい加減な事はしない(出来ない)よ
ピットはオイルだけで2柱リフトが5台、車検は3台同時に整備してた
下手なデラよりとにかく規模が大きい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:19:40.60 ID:N6lk1MpM0
>>930>>932
「ディーラー以外は信用出来ない」って言ってるんだからもういいんじゃないの?

ディーラーっつったって質はピンキリだけどな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:23:21.92 ID:zow0JLmD0
>>933
まあそういう人間もいるって事だな
オレの選択にはジョイ本が一番合ってた
ガソリンは印西三井なw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:23:35.04 ID:Uhb+59Q90
ディーラーの整備士ってある程度経験積んだら転職しちゃうのかな?
町の整備工場みたいなベテランを見かけないんだが。
ディーラーの整備士も派遣だったりするしね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:29:08.90 ID:i3JOzAas0
ディーラーの整備士は数年で営業にまわされることが多いよ。
整備士になりたいから整備勉強したのに営業・・・って辞める人も多い。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:34:30.96 ID:b1iSDfsY0
ディーラーかそれ以外かで一番違うのは、作業員の質ではなくて、何かあったときの対応だよ。
非寺はいくら文句いってもマネージャークラスが出てきて「知りませんね」ってすごまれたらそこで終わり。
寺は寺自体の会社規模もでかいうえにメーカーの看板しょわされてるので、寺本社、メーカーにまで苦情がいくというプレッシャーがある。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:34:41.50 ID:zow0JLmD0
>>935
新卒でメカで入っても年数経つと営業転属、成績いい人は店長コース
営業馴染めない人は転職する人が多いみたいよ
デラは車売るのが本業だから宿命だね…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:35:49.26 ID:vZJbpoVR0
ポンコツ元Dメカニックが必死です
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 08:45:11.09 ID:zow0JLmD0
>>939
オレは車業界なんて携わってないよ
元デラ勤務の友達に聞いた話
それとも今日は水曜だからデラ勤務が多いんかねw?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 09:23:42.38 ID:jzSzK4c/0
最近テレビで整備士(候補)が減少していて数年後には整備士確保できなくなる見込みとか報道していたけど
実は間違いだったのか、それとも呑気なディーラーが多いのか
ここの人の話が過去の話なのか
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:04:46.31 ID:zrpHi3KQ0
>>932
それでいい加減な車検やら闇車検やらで摘発されるとこ多くねえか?
それもあって爆音マフラーで走ってるアホだらけだし
社外マフラーにしてる奴見たら警察はどんどん取り締まれよ
煩くてかなわん
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:46:25.50 ID:CUhAFH2c0
はるか昔Gスタンドでバイトしてた時デフオイル点検ボルトが堅くて外れないにも拘わらず
油量okにしてたの見てGスタンドで点検なんて金輪際ださんと思った ( ´・ω・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:51:21.75 ID:QL2+t46G0
オイラの担当だった営業所内ナンバー2の整備士さん
今じゃ副店長
本当にサービスで上に立つなら
学歴などが必要なのかな?
当時ナンバー1だった人は
各店舗をサービスのナンバー1の立場のまま転々としてる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:58:27.96 ID:pqohgSFH0
>>943
GSに限らず、手抜き整備するとこはどこにでもあるけどな
なにせ交換や点検したかどうかなんてまず分からんし
目に見えるパーツならともかくオイルなんて余程汚いとかでない限り分からんもんな
あとで不具合が出てもそれが原因だって証明するのは難しいし

結局自分でやるか、整備中見張ってるしかないという…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 10:59:35.08 ID:0RPqns+K0
DQNの店員に給油されるくらいならセルフ行くはw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:03:21.94 ID:yTbrT1Wf0
安心の寺で整備頼んだら
その日に下請け工場へ依頼してくると言われた・・

まあ予想はしていたが
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:07:47.28 ID:Hlyd96Rm0
>>941
車検を新車は5年、以降3年毎にしたら足りる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 11:45:31.64 ID:HKwgzOdD0
R163〜R165に値上がったぐぁーーー+2〜+4円@世田谷、杉並
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 12:23:08.30 ID:gNrbswJA0
月曜はGW中と同等、値動きないと感じたが火曜から爆上げ中?
移動中はちょいちょい気にしてみよう
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 12:43:17.14 ID:HKwgzOdD0
ジョイフル本田=灯油小売価格、14日から2円の値下げ (11:53)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:19:39.51 ID:hxv0Llci0
燃料高騰のまま何も対策せず放置
自民党はクソすぎる
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:24:38.46 ID:CUhAFH2c0
自民党にはガソリン値下げ隊はいないのか、ったく (^.^)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:26:12.39 ID:zdD07Tx80
だって、支持率落ちないし
固定電話を対象に調査して、年寄りの回答ばっかり集めてるんだろうけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:30:59.48 ID:Im7VQrcG0
自民党が糞なのは今に始まった話ではないだろw
R200円が当たり前の韓国から送り込まれたカルトが安倍政権を牛耳ってる。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:56:51.15 ID:xMuxk/xa0
エネオスの新仕切り体制では、元売り仕切り価格(精製マージン)について、
現行価格+3円程度上乗せするそうな。6月から変更される予定。

エネオスも石油部門の決算で▲800億円近い大赤字を出してしまったので
さすがに今年度は本気で利益を取りに来るようだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 14:09:23.83 ID:0feXBfM+0
ガソリンの価格は利用者負担だから変に政府は介入しないでしょ
流通にダメージがあるなら何かの援助はあるかもしれないけど
個人に対しては買い替えだけが選択になる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 14:29:47.38 ID:vZJbpoVR0
>>952
エコカー減税してます車買い替えてくださいby自民党
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 14:31:17.59 ID:Uhb+59Q90
道路ではトラックはブイブイいわせているのに、国政にはトラック協会は影響力無いのかな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 14:35:20.76 ID:1BQGHTrN0
ジョイフル本田って車検もやるのか、しかも「認証」工場でなく「指定」工場?
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/ninshoutoshiteinochigai.html

本田は知らんが「指定」の安車検屋って、監査怖いから社外品他色々うるさい所多い
どうせ陸事持ち込む「認証」の方が(陸事自体の検査方が緩い地域が多い)緩いんだよね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 14:41:57.17 ID:zdD07Tx80
トラック業界には補助でも出るんじゃね?
そして一部を献金としてキックバック
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 14:54:25.35 ID:mB9bw65m0
道路とかの設置を決めてるの、子どもかよ。

歩道スペースが十分あるT字路なんだが、緩やかに曲がれるようになったてところを、
ポールを何本も立てて進入禁止ゾーンを作り、直角に近くしやがった。
長いトラックとか曲がれんだろ。何考えてんだ。

気を使って、停止線より数m後ろに停車してたら、長いトラック、
やはりこちら側の車線に侵入して来て曲がった。
て言うか、こんな無茶なことするなら、せめて停止線を後ろに下げとけよ。
元々道幅が狭いんだから、融通が利かないんだよ。
963(^-^)v:2014/05/14(水) 15:16:26.40 ID:YBbrFMeWO
40km/L走る125ccのスクーター買った。
ガソリンの月使用料を1/2にすると1年で元が取れる。
でも寒い季節は乗らないから2年で元取る。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 15:19:50.69 ID:a40XDvnX0
>>945 自動車整備・リフォーム・電気工事見張ってないと必ず手抜きする。信用しない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 15:37:18.43 ID:l5LbjGDb0
>>964
経験者は語るってヤツだなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:30:12.01 ID:2ABUKEyt0
GWは終わったが地元のスタンドから値上げのメールがきやがった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:47:13.22 ID:b6h86E0m0
>>963
125ccスクーター乗りたいが免許取るのに10万要るんだよな。
スクーターが30万くらいだろ?計40万円…
あきらめて今の車オンリーで行くわ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:47:56.66 ID:xMuxk/xa0
午後になってエネオス主導でカルテル値上げとの情報が入りました。
対象は関東地方ほぼ全域とのことです。
本日より実施ですが、場所によっては月曜あたりから上げているようです。

・・って、あまり内部情報を出すのもヤバそうですが(汗
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 17:57:46.02 ID:2ABUKEyt0
>>967
新古車とか未使用車とかネットで探せば20万円台もあるけど
まあ車種による。

今125cc乗れる免許でそんな金かかんのか?
自分は10年ちょい前に自動車免許アリで普通二輪を取りにいったけどもっと安かった気がしたが
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:03:00.40 ID:kn4xb0Zr0
>>969
小型と普通で、前から2〜3万しか違わなかったよ。
小型高過ぎなんだよね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:07:34.95 ID:ScXU5/GZ0
【経済】ガソリン価格が全都道府県で160円超える、3週連続値上がり[5/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400049261/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:28:54.48 ID:lDh8i04k0
あの価格差なら小型限定取るくらいだったら普通二輪でいいじゃんってなる
というか届出教習所か誰かに借りて練習すれば一発試験で行ける。車みたいに手続き面倒じゃないし(仮免等)

車捨てる覚悟なら教習所通っても維持費の差であっという間に回収できるはずだから決して高くはないと思うが
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:40:34.05 ID:2YNjQwpn0
車捨てないならバイクで元なんか取れないよ
例えカブだって難しい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:53:31.87 ID:NGjkuYTu0
馬鹿には理解できないから仕方ない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 19:27:03.15 ID:hxv0Llci0
持っている車の燃費や維持費で違ってくるだろう
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 19:34:38.76 ID:lDh8i04k0
スポ車が趣味で通勤に原付買うっていうなら分かるけど
そんな人はガソリンの価格に右往左往しないと思う
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 21:57:18.89 ID:yUHoncL/0
ハイブリッド車に買い替えた。
今まで通勤だと12km/L程度だったのが23km/L程度になったけど、
満タンで1000km走れないのは不満だ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 00:27:07.60 ID:+NFvrECa0
>>977
今までは何キロ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 00:38:03.80 ID:CZJaPEm60
雨の日は、乗るの?
真夏は暑いよ日焼けもするし
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 01:50:09.32 ID:dfl0Y6dM0
車は全天候型だよな
台風でもおk
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 01:57:28.89 ID:z5eLsBZH0
明るいうちに通勤できる奴の自慢かよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 05:26:55.72 ID:UbbSSma70
連休明けで下がるかと思ったけど下がらないな。
来週まで給油待ってみるか。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 11:59:26.57 ID:dAPE7Onf0
八王子R16神奈川寄りで月曜時点の価格が記憶にある、八王子では安い方のハズのGS
エッソ ハイオク現金 167円→171円
出光 ハイオクプリカ 166円→171円
ん、見事に値上げまっしぐらですね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 14:09:29.41 ID:A17hL4Cc0
>>962
あれ歩行者が出てきちゃうんだよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 15:06:57.84 ID:T0AOcbzM0
EMGM=17日以降の陸上外販仕切り、ガソリンは現行据え置き
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 16:03:15.95 ID:xbQGDTWG0
静岡の中部〜東部の国道や幹線沿い、上げ・下げ・維持 傾向様々。なので>855みたく価格差が表れる感じ
 
ここ数日は 業天扱い・安GSなどは下げや維持傾向、一般GSは上げ傾向、って やっぱ元売はボリ気味?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 17:03:08.82 ID:asw5IEHF0
安定のR152@印西三井
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 17:43:55.70 ID:zzcPson/0
今日といっても日が変わったころだけど
どこもハイオク170円代後半だったから
唯一169円(プリカ)だった太陽石油で満タンにした
1万円チャージしたのに満タンにならなかったからもう一回チャージした・・・
ありえん
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 19:21:05.65 ID:gPz+e+cn0
レギュラーで161円だったから千円分だけ入れてきた(^q^)
馬鹿だと言われようが3日前まで158円だったから悔しいのれす
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 19:53:18.16 ID:TE0ueaTR0
アコードのプラグインハイブリッドってカタログ燃費70km/Lなんだが
実燃費7掛けとしてもリッター50km走る?凄いな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 19:54:53.59 ID:xVDZmknv0
>プラグイン

意味わかってないの馬鹿ですか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 20:08:12.48 ID:6N93Owa00
>>990
充電なしで走ると実質20km/Lといったところ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 21:52:06.82 ID:UkZsGQeA0
運送屋とか悲惨じゃね?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 22:06:14.17 ID:JZC2GAEX0
強引な値上げしてるから大丈夫よ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 22:56:26.20 ID:7ZPTQWfD0
>>990-992
でも充電してたらお安いんでしょ?
遠出しないならすごいメリットあるよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 23:13:43.90 ID:6GKOhvZa0
>>995
ガソリン入れれば遠出もできるしな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 23:59:09.23 ID:lwcssAel0
R158円から150円に表示が変わってたからラッキーと思って
満タン入れようとしたら内税から外税に変わってた・・・


せこい値上げするなよ orz
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 00:19:10.15 ID:xpIIyjIn0
ぎゃははwww
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 01:18:19.55 ID:gClPqL+E0
999円




(税抜)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 01:36:19.11 ID:WvJXhBoJ0
そーゆーことするとこは、東日本大震災に便乗して大幅値上げしてその後潰れたGSと同じ目に合わせてやらんとな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。