【質問】初心者の為のカーオーディオ vol.116
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、中華を褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
●質問者の心得
・○○ってナニ?○○ってどうよ?では良い解答は得られない場合があります。
・レスがないからと逆ギレしないでください。その場合は返答不能とご了承ください。
・車種、オーディオの形式、トラブルの内容などできる限り詳しく書いてください。
・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、予算などもよろしくお願いします。
・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があるとスレがほんわかします。
●前スレ
【質問】初心者の為のカーオーディオ vol.115
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1391355493/
>>1 おつ
>)前スレ998
アプガレージはそんなにひどい状態なのはジャンクで出すけどなw
例え店員が無知で半壊してたとしても少しでも正常動作しないものは交換返金に応じてくれる。
売りっ放しのヤフオクで中古買う方がギャンブルだよ。
アップガレージでも安く買いたたかれるレベルのものでもヤフオクならアホが買ってくしw
それに半壊状態が多いなんて妄想もいいとこだな・・・。
>>1 乙ですm(__)m
最近のアンプはケーブル端子無しで
導体を直にネジで押し付ける(押し潰す)仕様になってるんですか?
撚ってもなんかクチャクチャになるのがなんかいやなんで
半田付けまくってから接続しようと思ってるんですがどうでしょうか?
なんかいい方法ありますか?
>>4 あ〜やっぱこういうのあるんですね
ん〜〜〜〜〜〜値段が・・・(´;ω;`)ブワッ
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:19:15.52 ID:nnmCM4dk0
>5
下の方をよく見て、一個の値段じゃないよ
薄い銅板切って巻いたら?
>>8 あ〜w
ホムセンに30センチくらいの真四角のやつ売ってますよね!
楽天でバラ売りしてるお店も有るよ。
ホムセンの銅版は切って巻くにはちょっと厚かった・・・
pdx f4てやたら誉められているけど
ちょっと前のpdx 4.150と比べてもかなり違うんですか?
>>12 乗り換えたクチだけど全然違うよ。
4.150は如何にもなデジタル臭さだけど、F4は奥深い滑らかで濃厚な音。
ブラインドテストしたら普通の人は出来のいいAB級と区別つかないかもしれん。
>>8 銅板巻いてビスで締めてみればわかるが、筒状につながってないと巻きが緩んで厄介
>>13 ありがとうございます、やっぱり違うんですね。
やばい物欲がw
4.150と2.150捌くかな…
16 :
フニフニ:2014/03/12(水) 21:54:16.65 ID:9dijBfwj0
>>3 ケーブルの切った断面にハンダを塗れば良い
バラつかず、奥にまで押し込めるっス
イナカだとケーブルエンドターミナルなんて売ってないんだな、コレが(笑)
ケーブルの端、手前ぐらいにビニールテープで札を作っておくとイイよ
オレの友人にはプラス(電源)とマイナス(アース)を間違えてショートさせたヤツもおるでよ
電気的に繋がればいいんだろうけど気分的にいつもプラスは赤でマイナスは青かシルバーにしてる
なんかダラダラ集中力切れた時は何やってもヤバい時あるね
コーンにドライバー刺さった時は泣きそうになった
とんがりコーンにドライバーとな?
さておき、エンドターミナルって差込側の径に余裕がないと
ネジ締めたら潰れて抜けなくなるから嫌いだな。
ハンダで固める方が安心だわ。
>>17 それは圧着スリーブだろ、肉厚があって硬いから真鍮のイモネジでは無理して締めると
ネジ山をダメにする恐れがあるぞ
>>19 確かにケーブル抜いても中に残ったりするね
逆に4Gの穴に8Gのケーブルを突っ込むときなんかは重宝する
エンドターミナルはそういう目的のために作られたものではないので
イマイチなのは仕方ない。
はんだで固める場合は線がばらけないようにする目的で力のかからない
先端だけにとどめないといけない。
固めたところを締めると簡単に割れ、破片がアンプ内部に入ると
故障の原因になる。
DEH-P01のサブウーハー出力を2in1のRCAアダプターで束ねてモノラル出力として使っても大丈夫?
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 02:00:50.90 ID:uhsS4M9e0
現在トヨタのブレビスに乗っていてスピーカーを交換したいのですがサイズがわからず困っています。
どなたか前後のスピーカーサイズわかる方いますでしょうか?宜しくお願いします
24 :
フニフニ:2014/03/13(木) 02:47:36.65 ID:4d51sbk/0
>>24 ありがとうございます。
助かりました<(_ _*)>
値段が同じくらいな
クラリオン SRT1733S
カロ TS-F1720S
どちらのがおすすめですか?
人によってフロントはセパレート
リアにコアキ
またはその逆がよいと言う人も・・・
個人的感想でよいのでお願いします。
取り付け車種はRG1ステップワゴンのフロントです。
>>27 その二つならクラリオンSRTのが満足度高いかな。
リアにコアキいれるくらいならその予算もフロントに投入してワンランク上のものを買おう。
オコチャマがアンパンマン聴きたい!とか言い出したらリアにも付けてあげよう。
>>13 4.150はたしかにあまり評価が良く無かったね。
おれも当時、カロやイクリプスからでてたPRSD7400やXA4000と比べてPDXはダメだと思った。
それ以降全くPDXに興味が持てなかったけど、F4聴いてアルパインもアリだなって思ったわ。
まぁそれでも俺的には XA4000>F4 なんだけどね。
ツイーター要らないに一票
その取り外したツイーターは乳首にでも装着してなさい
カムリハイブリッド、Mopナビ、フロントドア kfc―Vx18バッフル
デッドニング済
インパネTangBandW3-1364SA+分解したKfc-St7 ともにコンデンサーで
ローカット
なんか音が薄い
ハイインプットでアンプ追加マルチ化fc=200Hzぐらいで
改善可能ですか?
フロントスピーカーをキッカーのセパレートに交換してもらって、しばらく経つのですが、
低音を強くすると中音が曇る?ような感じになるのが気になり出しました
これを改善するために、次にすべきことはサブウーファーの追加で良いのでしょうか?もしくは他の改善方法を試すべきでしょうか。
車種は20前期エスティマハイブリッドで、mopナビです
よろしくお願いします
>>33 f0値の低いスピーカーに交換するしかない。例えばTS-Z172PRSとか。
>>32 プロセッサでTA取るのが良い。DEH-970を挿んでマルチやってみては?
>>31 余談だが、不倫相手に乳首にバイブ当てられてオシッコ漏らしそうになった。
>>32 確実にいえることは、W3-1364SAがもったいない。
ドライ風味の使いやすいフルレンジなんだがなぁそれ・・・俺も卓上用にそれとNT1使った2wayバスレフSPがあるぞ。
紫外線で退色すっかんね・・・最初は紫ぽい色だけど、1年も車に置いたらグレーになるよw
まぁそれは置いておいて・・・。
コアキのTWは当然潰してるよね?
その上でナロースロープでWFとMID繋いであげるといいと思う。
1364SAが音に厚みがあるユニットではないし、200でクロスさせると音が薄くなると思うよ。
MIDとTWとのクロスは5KHz付近で2次or3次がオススメ。
それ以下だとそのTWではゴミさが目立つし、それ以上でもW3自体高域が伸びるフルレンジではないために明瞭感に乏しくなる。
ちなみに俺はNT1と5K3次でネットワーク組んだ。
そこまでモニタ寄りにしなくても・・・て意見もあるんだが、BGMでメタルを流すにはしっくりきた。
>>38 竹繊維入り紙コーンだとやっぱり耐久性??ですかね
MopナビSP出力から外部アンプ、マルチ化は幸せになれますか
楽ナビの最新機種(AVIC-MRZ099W)+アルパインDDL-R170Cを
フロント、リアに設置しています(後ろに嫁さんと子供が常にいます)。
業者に依頼してデッドニングした場合、音が重くなったり詰まったりする可能性大でしょうか?
ちなみに音量はそう大きくありません。重低音も必要ありません。
デッドニングのポイントがあればご教示ください。
あとドアって体感できるほど重くなりますか?
>>39 なれないと思う。
アンプを足してどうにかなる問題ではない気がするよ。
WFとMIDのクロス調整で改善するとは思うけどねぇ。
せめて400〜800程度でのクロスで無いとその組み合わせでは音が薄くなると思う。
>>41 やりすぎると音が軽くなるけどプロが施工するなら大丈夫でしょう。
重くなりすぎるってことはそのSPでは無いと思う。
ドアが重くなるかどうかは施工の程度次第・・・。
ガチでデッドニング&アウターやったら明らかに重くなるよw
2ドアオープンカーにガチインスコして坂道駐車で非力なチャンネーがドア開けられないとかあったりする。
44 :
sage:2014/03/14(金) 21:30:41.13 ID:RaSXukDN0
皆さんのお知恵をお貸しください。
DEH-970→純正アンプ→スピーカー(TS-F5700)と配線するつもりなのです。
ダッシュボードまで配線されている純正スピーカーコードのギボシ端子をRCAコネクターに無理矢理変換してDEH-970に差せばいいのでしょうか?
予算の都合で今回は外部アンプ購入やケーブル引き直しができません。
ご教授ください。お願いいたします。
>>44 純正でアンプレスのデッキってこと?車種なんだい?
46 :
sage:2014/03/14(金) 22:04:37.67 ID:RaSXukDN0
>>45 PTクルーザーです。
色々と調べたのですが、実はよく分かっていません。
HU内アンプ→純正アンプ→スピーカーの配線だとホワイトノイズが乗ると聞いたので質問しました。
>>43 ありがとうございます。参考になりました!
なるほど。じゃあ、純正アンプの後のスピーカー線をRCA変換して970へ繋げよう。
970の裏にディップスイッチがあるから、LをHに切り替える。
スピーカーが4オームならこれでOK。
ボーズで2オームとかなら別途考える。
>>42 VX-18のTWは切ってあり、ハイカットせずスルーで
つないでます。
MIDのW3-1364SAは47uFでローカットしてます。
WFとMID、TWをマルチ外部アンプ駆動を考えてました。
>>48 ありがとうございます。さっそく試してみます。
970にサブウーハー追加して念願の3WAYにした。
オートTAで、TWとMIDは実測に近いんだけど、SWは400cmとか出ちゃう。
何が原因でしょうか?
>>52 SWで1kHzの信号が出せないからだと思います。取説に書いてあるよ。
KS65.2って国産同価格帯と比べてどうですか?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 17:49:26.68 ID:ggTyTu8DO
めでてーなー
SW入れて普通は2.1chと言う。
こっちに誘導されたんで質問させてください。
DS65.2とSRT1733Sならどっちがいいですか?
主にエレクトロ、ロックを聴きます。
運転席下にアクティブSW入れてる場合、DEH970のTAは何センチでいいんでしょうか?
>>58 スピーカースレで聞いたらこっちで聞けと…
>>55、56
なるほどー
SWはそういう数え方になるんすんね。
>>59 音を聞きながら好みの数値でいいさ。
よくわからなかったら実測で。
>>57 キッカーKS以下とかロックフォード パンチ以下とか廉価帯スピーカーは買う人が少ない上にデモ機もほぼないので、レスできる人が少ないと思われる。
俺もキッカーはRS、QSの音は知っていて比較説明できるが、廉価価格帯は全くわからない。
テキトーな無責任発言はできないゆえ、ショップへ行って聞いたほうがいいと思う。
TWを4発付けるのはアリ?
っていうかもうドア開けるノブの前とAピラーに穴開けて付けちゃったw
悪くない!(見た目)
キッカーRSのTWでかくてAピラーに収まりきらなかったけどまあいいやw
バッフルのスペーサーまだ届いてないからMIDはもうちょい先だけど超楽しいw
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 08:14:24.14 ID:magjJVgUO
ここのみんなの意見を参考に
U929→オーディソンSR4→JL C3-650をフロンテマルチに純正から一気に取り付けたよ!
…低音に厚みがない気がするのけど、@調整不足Asw入れるべきBデッドニングが甘い
のどれを見直すべきでしょうか…?
慣らしは終わった?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 12:21:37.51 ID:magjJVgUO
土曜日にDIYで取り付けたばっかで、エージング失念してました。やっぱり慣らしは大事かー、ありがと〜
GM-D7100ってブリッジ接続できないんですか?
説明書見てもブリッジのブの字も無い・・・
キッカーDVCで4Ωになってるやつ1発をブリッジ接続して鳴らそうと思ってたのに・・・
>>71 アンプのゲインを全開気味にしないとフロントとのバランスが取れないんです・・・
今スピーカーラインで入力してるから
こやつをハイローコンバーターで入力するか
フロント用のGM-D7400のRCA出力から入力するか・・・
ツイーター4発がいけないのか・・・
ん〜〜〜なんだろう・・・
>>73 時計で言うと7時がMINで5時がMAXだとすると
フロントのアンプは今10時でリア(SW)は3時30分
これでも7100のコントローラー全開しないとバランス悪いんです
ちょいと明日捨てようとしてたゲイン付きのBOSSのハイローコンバーター付けてみます!
>>72 ん?ツィーター4発??
どんな構成だい?
TW4発ってなんか凄まじく耳がキンキンッしそう
普通のと今流行のホーンツイーターとかじゃね
アンプ4ch使っているのか、2ch並列なのか、もしくは直列なのか?
>>74 思うんだが、いまSWはどうやって接続してるんだ?
DVCの片方だけしか接続してないとか、4ΩDVCをシリアル接続して8Ωになってるとかないかい?
>>66 スピーカー換えてデッドニングしたら純正SPみたいなボヨンボヨンの低音は無くなるから、量感減ったと思うんジャマイカ?
まぁエージングで変化してくるからしばらく様子見たら?
デッドニングやりすぎると響きが減るから当然低音の量感は減るよ。
>>79 スピーカー何十個も付けてデコりまくりなイケイケ仕様とかパワーHiFi系だとかなり見かけるよ
世話になってるショップでも結構な数の客が付けてるし
聞いたけど俺はいいとは思わなかったかな、合わないっていうか
>>75 パナCN−R500D
フロント
Fスピーカライン→オーディオテクニカAT-HLC110 ハイローコンバーター
カロGM-D7400
キッカーRS-65.2
MIDにカロTS-T410を並列で繋げてます。
と
Fスピーカライン→カロTS-WX110A を足もとに
(キッカーMID+カロTWで2ch使用)
(キッカーTWで2ch使用)
リア
Rスピーカーライン入力
カロGM-D7100
キッカーTCWRT124
です><
>>84 なるほどわかった。
おまえ、音質云々以前の問題だ^_^;
アンプはヤフオクに出して、素直にFR4chの普通のスピーカーだけにしましょう。
嫌です!
TWも穴開けて埋め込んだし
グリルも開けてあって明日にもアウターバッフル化やるし
スピーカケーブル引き直したしデッドニング、防音マット!
お弁当箱なんかゲイン絞れば鳴ってるんだかわからんし
TWも引っこ抜いて飾りにできるし
SWだけがしっくりこないんです><
>>86 何がいけないのかと言うと、何がしたいのかあなたがわかっていないこと。
一度基本に戻って、何がしたいのか考えるのもいいよ?
>>84 それをぐちゃまら、もしくは無節操というのだ。
キッカーRSをD7400で
TCWRT124をD7100で鳴らして、あとは飾りにしてしまえ。
RSはちゃんと付属パッシブ使うんだぞ。D7400の2chは余らせとけ。
底から先は、これできちんとバランスとれてからだ。
はい!(;;)
ああ、分かったわ。俺と同じ運命たどってるわ。
ナビの演奏能力が雑魚だから、スピーカー増やせば補えるんじゃね?って
考えで、増やすけど、結局邪魔以外のなにものにもならんね。
とくに、TS-T410やWX110AはTWやSWのなかでも音質はイマイチだから
鳴らさないほうがいいよ。
そこにかけるお金を、HU交換に回しておけば全然違う世界なのにね・・・
TW4つもあると、ただでさえ大きな音を出すTWがたくさん並んで
キーキー鳴るのに、SWは一番遠いところで音を鳴らすから
音が届くのが遅いので音が小さく感じてゲインをでかくする。
後部座席の人はSWがでかすぎて聴いてられない。
典型的なキメラ型でまるで昔の俺を見てるから分かるけど、HU変えないと
出口が見つからないよ、それ。
車はダイハツのmoveなんですが、サブウーハーの設置をしようと思い、
助手席のカーベットを少しめくったら、カーペット下のボディーに
結構な量の水が溜まっていました。SPの配線が水没してました。(接続点の
ない被覆部分の水没なので影響は今のところなし)
雑巾で3回くらいしぼって排水しましたが、通常、ボディとカーペットの間って水は
溜まりませんよね?構造的にそういうものですか?
・雪国のため少し雪のついたスコップ・長靴を助手席に置くので、その雪が
溶けた水の累積?
・今までの配線関係はすべて量販店で、ドアデッドニングはエーモンのキット
程度。防水性が低くて、水の回り込み?
量販店の作業員は、手抜き作業するようなことは絶対にない方です。キットの
内容以上のこともしませんが。
※一応ぶつけたりはしていない車両です。
経験がなくてイマイチわからないので、ヒントになりそうなことがあれば
教えてください。
>>89 おまwww
RS65.2とTCWRT124だけでいい。
スピーカーが多ければエライのはDQNだけで、オーディオやりたいならこのスレでのアドバイスとしては真逆だ。
カロのTWと弁当箱はオクに出してしまえ。
しかしオーディオ視点ではHUが残念すぎる。
DEH970やBittenでも足すと調整能力がダンチに増えて4chアンプも生かせるし良くなるぞ。
>>82 デッドニングやりすぎってよくいうけど、ちょうどいいくらいってどれくらい?
インナーを全部塞がずに、一部穴あけとくとか?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 05:03:29.19 ID:VwViPjCTO
>>93 それは車種によっても違うしチューニングの腕の見せどころだろ。
>>90>>92 そうなんです事の始まりはHUなんです・・・
ナビ買い換えてからまだ3ヶ月しか経ってないので
HU交換は無理かな・・・
でもBittenとかいうなんかすごいものがw
とりあえず今のとんこつ醤油全部乗せ!みたいなのから
あっさり醤油ラーメンにします!
でBittenで深みを・・・w
やる気出てきたああああああああああああ
やっちまったw
>>91 ヒーターコアとか壊れてるかもしれんから一回点検してもらった方がいいんじゃない?
>>96 どんな苦労しても、どんだけ金掛けても、多分今のままでは満足出来ないよ。
ヘッドをDEH-970に交換するだけで、今までの悩みは何だった?になるよ。
90だけど、登山に例えると、
『この道から戻ってきたけど、この先は崖崩れで行き止まりですよ』
正規のルートに戻るには、ナビはそのままでいいから、DEH-970を
どっかスペース作って、設置する。最悪グローブボックス内でもいい。
邪魔なカロのTWとSWは鳴らさないで暇なときに撤去。
後ろのSWの音圧が足りないのは音が遅れてるだけ。ちゃんと時間軸
合わせると、音が早くなって低音を良く感じられるようになる。
キッカーのTWがどこにあるかしらんが、パッシブでもマルチでいいので
TAをあわせる。デジタル補正が嫌いならSWだけの補正でも全然違います。
HUが変わるだけで音の粒がはっきりして聞きやすくなる。
8万円台のフロントSPに外部アンプ、トランク型SW+アンプなら
HUだけで 世 界 が 変 わ る
今、ケンウッドのI-K77をヘッドに使っています。
今よりも調整機能が欲しくなりHUの交換を考えています。
候補としてはI-K700かDEH-970を考えています。
I-K700はネットでもあんまり情報がありません。
音質的には両機種、どんな特徴でしょうか?
bittenってダメなの?
>>96 いや今の状態はとんこつ醤油というよりも、パスタソースとラーメンスープ混ぜて作った自称創作料理みたいなもんだ。
ラーメンだけにしようぜ。
bittenなどのプロセッサー足すと調整能力がダンチになる。
純正ナビにアドオンすることも多いが出てくる音はダンチに変わる。
どのみちHUを彩速ナビやサイバーにしたってbitten並みの調整能力は手に入らない。
すでに外部アンプがあるのだから、プロセッサー導入して一通りの調整機能を確保するのは良い手だよ。
HUがヘボいから意味が無いとかいう奴もいるが、そんな極論バカはほっとけ。
ただ、調整能力が充実したからと言って、良い音になるとは限らないからね。
それを活かせるかはあくまで君次第だから^^;
がんばれ!
>>102 ダメじゃないがプロセッサーとしては廉価機。
音にこだわるならH800を買えと言いたいが価格は倍する。
ソースデッキとしても使えるし一通り機能が揃っていて内蔵アンプもあるから、簡単にDSPをアドオンするにはDEH970を付けた方が楽ってのはある。
というかフロントマルチできるDSPを足すだけなら中古の9855Jなど買ってきてRCA入力してやれば1万でできる。
低予算で純正ナビでフロントマルチしたいやつはオススメ。
カロの930などでも同様にできるが、あれの外部入力って音が悪いんだよね。
イクリプスの5505CMTのRCAは音が明らかに細くなるし。
制震材や吸音材て専用のエーモンとかではなく
ホームセンターなどで代替品になる物ありますか?
>>105 ある。
吸音材ならニードルフェルトやシンサレート、建材用のスポンジシート、グラスウールなどなど。
制振材も色々ある・・・が、使い勝手の点でイマイチめんどくさいのが多い。
まぁ一般的なデッドニング素材はこういうお店で買うと安くていいと思うよ。
http://www.deadening.net/ カーショップでえーもん買ってたら無駄が多すぎる。
ARCのDSP8ってどうなんですかね?
初心者的にはおまけ程度のアンプも付いててお手軽そうなんですが
調整はまた別の話で
カーオーディオ裏側のコネクターって、どのメーカーでもカタチ同じですか?
平成5年車でかなり古いので、新品かって装着できるか心配です。
>>102 ここでbitten語ってる人で実際使ってる人がどれだけいるかわかんないけど
実際使ってる人間としては長短いろいろあって一概に良いとか悪いとか言えない。
他人に薦めるのは間違いなく970だね。 楽だもん
とりあえずノートPC片手に地道に調整する根気が必要なのは確か。
逆に自分でドアから作り込んでたりして、その辺を楽しめる人にはかなり価値がある商品だと思う。
自分は楽しくてしょうがない。本当に良い買い物をしたと思う
>>108 たぶん違います。
図面見て付け直すようなると思います。
ただ、当時のカプラー売ってればいいでしょうね。
車側の端子が何なのかがわかれば、簡単でしょうが・・・・
バッ直の全部自分でってのが確実ですねw
t
ここで質問する奴がbitten使いこなせるとは思わないんだよな。
誰もが最初から車の運転できたわけじゃないさ
>>113 だからと言って初心者をポルシェ911に乗せるこたぁない。
>>110 どうもありがとう
オートバックスとかいって、古いオーディオ持っていって見比べてみます
店員に聞いてみるのもありですかね
結局は970もメディアプレーヤーとして使ってるだけでしょ
クロスとスロープの質問なんて無いし
bitもUCSも3SIXTYもP01も必要な人にとっちゃ必要だし設定が色々できて便利だけど
ここにいる普通の奴らはただのハイローコンバーターで十分だろ
>>112 >>116 別に使いこなすこなせないとかじゃなくてさ、
調整に楽しみを見出せるか見出せないかだと思うんだ。
DSP買ってわざわざ調整に四苦八苦しなくても970付けたらオートである程度済むんだし
わざわざハウトゥー本読んだりして「スロープが、クロスが・・・」とか普通メンドクサイよね。
そこらへんの過程が好きな人とか、ある程度自分でやらないと気がすまない人は
自分で調べて考えて、どうにかこうにか仕上げるよ。
でもそんなバカって少ないから970を皆薦めてるんだろうしそれが正解だと思う
bittenってインプットレベルの安っぽい調整ダイアルがなぁ
接触不良おこしそうであんまり使いたくない
ならbitone買えって話になるんだろうけど
特にドンシャリ好きじゃなかったらSWは不要ですか?
今ドアをデッドニングしてフロントのみ2Wayで聞いています
>>114 ポルシェ911なら問題ないな。
それより初心者を昭和のキャブ車に乗せるほうが困難だ。
恐らくエンジンすらかけられんぞ。
>>119 それで低音満足してるのなら必要ない。
SW足すことによって再調整が必要になるが、低音の余裕はダンチになる。
ホームでもそうなんだが、8cmフルレンジで満足する人はするし低音の量感は必ずしも必要な要素でもない。
>>121 なるほど
デッドニングで音が前に出ては来たのですが、低音がもう一つ足りないような感じがするので、ドカドカ鳴らないほどほどのSWを検討してみます
ありがとうございました
>>117 970ってクロスとスロープも自動ではやってくれないよね?
オートはEQとTAだよね
AUXでプロセッサ変わりにするんだろうけど970以降をマルチにしないと意味無いじゃん
このあたりは自分で覚えてくしか無いし
純正使ってそれなりにやるならBitでいいと思うけど
ハイローからアナログチャンデバ使ってマルチにしても音の変化はかなりあるよね
ほとんどのヤツはこれで満足するんじゃないかな
チャンデバよりTAないのがダメなのよ、あのパナナビは。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:45:34.60 ID:CbrJHTBT0
DEH-970+Z172PRS+D7400をマルチ接続で聴いているんですが、気になる事があります
オートEQをONにすると音が分厚くなるような感じがして気に入ったので入れています
オートEQは音をどんな風に加工しているんでしょうか?
>>124 マジで中古で安いソニーのハーフのヤツでもいいからマルチにしてみ
TAはTAのいい部分あるけどチャンネルレベルとアンプゲインだけでそれなりに出るから
それとDACとかHUの性能の差がかなりある
カロなら970より現行P01だしCDだけならP01IIだよ
970もP01IIも使ってるけどTA使ってない
悪い音をいくら良くしようとしてもならないってのが自分の中での結論だ
>>125 イコライザーカーブって見れないの?
見れたらそのようになってると思う
フラットにしてるんじゃないの?
迫力は後回しで
オート使ったこと無いからわかんないから適当だけど
使って音が厚くなるならMIDがちゃんと鳴って無いんだろな
>>126 何が言いたいのかよく判らんが・・・。
アナログチャンデバだけ入れても確かに音は変わるし調整が効くけども、それよりTAも重要だよって話。
デバイディングは別にパッシブでもいい。
カーオーディオの欠点の一つがステージ再現性の低さで、それをTAで擬似的にでも補正することは非常に重要だと俺は思う。
実際ディレイユニットが登場してからカーオーディオは大きく変わったな。
当時はDSP否定派も多かったがいまや・・・だよ。
>>125 ほとんどの人が中低音の量感が増えたと感じると思う。
実際低音をメインにブーストしている。
あとはピークやディップの補正もするね。
オートEQするまえに一度ノートPCで測定するといいよ、マイクはDAYTONの安いヤツでも簡易測定には十分使える。
>>127 P1から時代が変わったね
否定はしてないよ現に使ってるし
自分でも何書いてるかわかんないから止めるね
2ウェイセパレートなんですが、ウーファーは純正のドア下方にインナーでいこうと考えています。
ツイーターの位置について説明書を読むと、ウーファーと20センチ以上離すとよろしくないとあります。
最小限の加工でやりたいので、それに合わせるとキックぐらいしかないかなと思いますが、自分は足グセが悪いのでできればピラー埋め込みでいきたいと考えています。
ヘッドは80プレミで、ネットワークは付属パッシブは使わずアクティブでやりたいと考えていますが、スロープ調整で気をつけることとかはありますか?
自分は初心者なのでデッドニングにも懐疑的ですが試しにスピーカー裏に洗車用スポンジを貼ったところかなり低音のこもりが解消されました。
それでちょっと興味がでてきました、一番おすすめの簡単デッドニングはどのようなものがお勧めですか?
できれば材料費3000円位でです
>>123 ウーファーとサブの繋がりは、位相とクロス周波数とスロープがオートで決まるよ。
ツィーターは手動設定。
>>128 ブーストは掛からない。TA取ると量感がグッと増すということ。
>>131 3000円ならウーファーの真裏のドアに吸音材だけでいい。
ツイーターやかましいし、要らないに清き一票
>>133 いや確実にEQ補正でブーストされる。
一度測定してみなよ。
>>135 マトモにセッティングできないなら外すのも悪くないかもな。
そのうち純正最強とか言い出すぜ。
>>130 TWキックが良くでてくるけど過去に誰かが強く言ったりしたの?
角度合わせなんか苦労するよ
最初は上は18dBで4KHzあたりでカットしてみ
SW使わなきゃ下はスルーでもいいけど60Hzぐらいでカット
そこから各SPレベルの上げ下げと周波数の上げ下げ、それに12、18、24の組合せだ
MIDの音にTWの音を被せる感じ
好みが決まれば鳥肌たつよきっと
>>131 スピーカー裏に吸音材(水を吸い込まないタイプがよろしい)
適切な物がないならエーモンのでいい、1000円くらい。
サービスホールがビニールで塞いであるような車種ならホムセン行って建材のスポンジシート(ウレタンチップ)買ってくる。
あの見るからに小汚いやつだ。
1メーター600円くらい。
それをビニールの上から内張りで押さえつけられるように貼る。
と中音がスッキリする。
ビニール外してそれを貼るとなお良しなんだが、防水性が全くないのでオススメしない。
トータル3000円でおつりがくる。
>>138 昔TAがなかったあなろぐな時代はキックパネルも流行った。
車のタイプによってはステージ再現はイマイチだが、音の一体感は出たからね。
反射による高域ピークもできにくいし。
今や懐古趣味にしか思えないが。
昔はインスコした後で距離差による位相干渉考慮してパッシブ組み直すとかやったねw
アナログチャンデバ否定派も多かったしなぁ。
懐かしい時代だわ。
>>140 もう40になるオッサンだけど当時CANとかよろずで勉強してた
今はこういう場所が無いからオーディオやりたいヤツはかわいそうだな
いきなりTAの話しだし
HUはアナログとしても使えるんだからSPをちゃんと取り付けして
音を出す事を覚えて貰いたいんだけど無理なんだね
今は今のやりかたでアドバイスする人がたくさんいるし時代も変わったんだなって実感だ
老害なんだろなー俺w
>>136 低音が最初から十分出ているシステムなら
ブーストされることは無い。
メーカーが考える適切なレベルの低音が
出ていない場合のみブーストされるんだよ。
ラーメン一丁あがり〜イイ感じですぞ!
スピーカーライン入力やめてBOSSのコンバーターに入れ替えたらSWの出力上がった!
TW、MID、SWのゲイン調整してイコライザーちょちょいのちょい!
MIDもスラントさせたからかモニターから音が出てるみたい!
とりあえずこれでしばらく鳴らしてみます!
スピーカーとケーブルのエージングしなきゃ!たぶん違いに気がつかないけど!
>>143 んなこたぁ誰もが言われなくてもわかってる
質問者は音の厚みがあきらかに増えてるようだからEQブースト補正されてるんだろう
TA合わせただけでそうはならん
>>145 TAで位相がそろえば、
相互干渉で一部キャンセリングがかかっていた帯域がちゃんと
出てきて(聞こえるようになって)厚みがでたように感じるんで無い?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 16:14:39.75 ID:aTyCej8C0
TA合わせてからツイーターから聞こえてた耳障りな高音が消えた気がするんだけど、そういうもの?
特に右のツィーターの刺すような感じは減ってセンターに寄るよね
普通にTA調整した程度では500Hz以下の音圧はあまり変化は無いけどな
濁りが無くなったぶんスッキリして痩せて聞こえることの方が多かった
左右の時間差はだいたい30〜40cmくらいだから、周波数にすると1kHz付近が最もわかりやすく改善される
ちょっと教えてください。
断熱と静音と音響で施工しているつもりです。
アウターパネルにはレジェトレックスを部分貼りし、
ドアのインナーホール部にビニールシート上からニードルフェルト貼って、
フェルトの上から大建の遮音シート貼りました。
スピーカー外周に隙間スポンジテープ貼ってトリム裏への音の入り込みを防止しています。
やはりドアインナーホールはレアルシルトか鉛シートで塞いだ方が良いでしょうか。
デッキはナビ内臓アンプで出力し、
スピーカーは低ランクのケンウッド17cmコアキシャルをフロントドアに付けました。
車両は軽四乗用です。
ミッドはオートEQがOFFでもしっかり鳴らないと駄目なんですね
今はオートEQをONでイコライザーカーブはClarityに設定しています
これでミッドの中低音は満足するくらい出てるんですが、TWの高音域が潰れたように聞こえるんです
どこが悪いんでしょうか?
PCでイコライザーカーブを読み取って、それをイコライザーカスタムで再現して微調整していけば良いんでしょうか?
>>150 どうやったらマルチでTWが沈むんだろ
とりあえずEQは切りな フラットにして
4chアンプのゲインをA/B同じにしてる?
HUのSW出力はOFF
TW/3.15kHz -18db/oct
MID/3.15kHz -18db/oct
MIDの下はとりあえず50Hzぐらいで切っときな
これでTWからの音がちょうど良かったらMIDのアンプのゲインを自分が好きな所まで上げてみ
逆ならMIDのアンプゲインを下げる
アンプゲインをいじりたく無いならHUで両レベルを下げながら上げて行って調整してもいいよ
低音が足りなきゃ50〜100hzぐらいをEQで上げる
ようく言う高音の透明感が欲しきゃ12kHzぐらいから上を上げる
MIDの取り付けさえそこそこできてればこれだけでかなり良い音鳴るよ
別にEQはこうしなきゃダメって事は無いからオート使わないで自分でいじりなね
TAは詳しいのいるからその人達に聞いてね
老害でした
152 :
フニフニ:2014/03/19(水) 21:53:19.35 ID:ZULvqGSW0
>>151 心配すんな、オレも老害だw(笑)
最近、目を離さないと読書も出来ないんだ・・・
歳は取りたくないねぇ
バブルの頃が懐かしいっス(カーオーディオ的な意味でね)
オレも老害なのかp-01使ってるがパッシブ使用で
調整関係はすべてoff,でa900はブリッジ2chで鳴らしてる
ホントは付属アンプもTAや〜バンドイコライザーもいらんのだ
ならなんでP01買ったんだ?USBのためか?
USBもイラネなら俺ならDCT1を修理に出しながらでも使うわw
パッシブは別に間違っちゃいない。
ユニット特性とパッシブを含めたフィルタ特性を単純なアクティブフィルタで再現するのは不可能なゆえ。
A900でブリッジもA900の音が好きなら間違った方法ではないな。
DSPいらんというのは調整技量が無いとも取れるが・・・まぁ個人の自由だわな。
今使ってるデッキが壊れかけてるので新しいのを買おうと思ってるのですが、
知識がまったくないのでアドバイスお願いします。
予算は2-3万で今より音を良くしたいと思ってます。
今の環境は
車種:軽
デッキ:DEH-P730
フロントスピーカー:TS-C1710A
リアスピーカー:TS-E1796
サブウーファー:TS-WX11Aです。
よろしくお願いします。
>>155 3万の予算あるならDEH970一択
リアは後部座席に人乗せないなら殺そう。
その上で970でフロントマルチ組めば感動すると思うよ。
>>156 DEH970は気になってたのでそれにしようと思います。
ありがとうございます!!
すいません
もう1つ質問なんですがフロントマルチってどうやるんですかね?
調べてもよくわからないです。
>>154そうUSBの音がいいときいた
DSP使わないのはオレなりにアナログ的なこだわりがあるせいかな
昔からシンプルイズベストって考えになってしまってる
カーオーディオはドアのエンクロ化のやり方やワイヤリング等だけでも
奥が深いのでそれだけでも十分楽しめる(悩む?)んだ
自己解決しました
>>160 解決したんなら必要ないかもしれないが、メーカーサイトで説明書がダウンロードできる
>>160 背面スイッチ切り替えた後にリセットしないとダメだからね。
このリセット作業を忘れて何度もスイッチ確認したりする人が意外に多いみたいだw
使用してたカーオーディオがCD読み込まなくなって、買い換えようと思ったんですが、
オーディオじゃなくてクルマから伸びてるケーブルがダメになってCD聴けなくなるってことありますか?
>>151 アンプのミッドとツィータのゲイン揃えてないです
明日アンプのゲインからじっくり再調整してみます
>>164 まずCDデッキの故障でしょうね。
まったく電源が入らないのであればヒューズが駄目な場合もありますが。
純正スピーカーをTS-C1620Aと交換し、デッドニングをしたのですが、もっと拘りたくなって、
このスレを見て、お勧めされているDEH-970とDEH-P01の付属アンプを購入しました。
明日取り付けようと思って調べていたのですが、聞きなれない用語ばかりで混乱してきたので、教えてください。
ネットワークモードの970をRCAケーブルで付属アンプのMIDに接続し、スピーカー付属のネットワークは使用せず、
ツイーター、ウーファーをそれぞれ付属アンプのHIGH、LOWからスピーカー線を引き直して配線するつもりなのですが、これであっているでしょうか?(MIDは使用しない?)
>このスレを見て、お勧めされているDEH-970とDEH-P01の付属アンプを購入しました。
あっ・・・
>>168 えっ…ダメでしたか??
コスパがいいと聞いて、これしかない!と思って買ってしまったんですが…
いくらで買ったかによるかと
>>165 レスありがとね なるほどね
EQはフラットにしてTAとか色んな調整も今は考えなくて良いよ。変な設定残るとダメだから工場出荷時にリセットしてもいいぐらい。
とりあえずは低音の量感も置いといて
ゲインどんぐらいだろな?そのあたりのアンプだと1時ぐらいかな?やりかたあるけどとりあえずはだいたい合ってれば大丈夫
HU側でもレベル調整できるから初めにMIDもTWも-5ぐらいに下げときな
そうしとけば後の微調整で各SPレベルの上げ下げできるから
クロスはこのあたりから始めれば?って感じだから後は適当にね
前スレでも書いたけどこれをやると運転席側に音が寄って正解。まぐれで真ん中で聴いてるようならそれでOK
音が寄ってたら左右のフェーダーで助手席側に少し振って中央で聴いてるようにしてみて
TWの音に違和感があったら逆接にする
これだけでTWとMIDが繋がってボーカル域あたりの空気が止まると思う。TAって何??って感じになると思う。
TWレベルをきつめに設定するのが今風なのかな
最近は綾香でチェックするの多いのかな?I believeも三日月も余韻があるから鳥肌立つかもよw
TAはTAで否定はしないけどこれが基本ね。おおまかだけどこれがチーム老害のやりかたw
ショップが作るような綺麗な音を出さなくてもいいよ。自分のなんだから自分が好きな音を出しなね
>>167 ついでなので(^_^;)
アンプに入力書いてあるの?
6chアンプだけど4chしか使わないだろうから感覚的にもHiとLoでいいんじゃない?
それは一応フロント3Way用のアンプだからどこかが余って正解
あ、HUからのRCAはTW用とMID用と2系統(4ch)必要だからなー
>>166 ありがと
ラジオは聴けて、ディスクを飲み込んだり吐き出したりする動作も問題ないので、
デッキがイカれたんですね。
新しいデッキ買う予定で、クルマ側のケーブルが死んでたら意味ないなと思ったので質問でした
>>170 970はAmazonで24552円、付属アンプはオークションで10000円程でした。
音を聞く前から後悔しても仕方ないので、とりあえずはここから始めてみます!
>>172-173 ありがとうございます!
下手に接続をするとツイーターが壊れるかもしれないという話も聞いたので、びびっていました。明日やって見たいと思います!
P01の付属アンプがオススメなんて流れあったっけ?
いや、やめとけって話しか見た記憶が無い。
付属アンプ使うぐらいなら970の内蔵使った方がマシ
10000円以下の中古アンプの方がましだろ
>>178 どんな理由でそういう結論に至ったのか詳しく聞こう。
>>175 あれに1万か・・・ありゃ未使用品5000円くらいが妥当だよ。
もう一人ユッキーナ足してD7400買ったほうが幸せになれたね。
>>171 まぁアナログアプローチとしては間違っていないが・・・DSP使いこなせない人のやり方だねそれ。
>>176 このスレ的には、うんこだと結論されたはず。タダでもらえるなら安物デッキの内蔵よりはマシのレベル。
ってか、そのおまけアンプ使わずにヤフオクで1.5万で売って、GM-D7400でも買えばいいよ。
970内蔵アンプが自転車としたら、P01オマケアンプは電動アシスト自転車、D7400は原付くらい違う。
183 :
155:2014/03/21(金) 07:56:32.77 ID:GIAII+KI0
昨日DEH-P970買って先輩に着けて貰いました。
殆ど弄ってない状態でDEH-P730より音が良くて正直笑いました。
細かい設定はまだですけど満足してます。ありがとうございました!!
マルチはどうするか迷ったんですけど後部座席に乗る事もあるので諦めました。
そのかわりにサテライトスピーカー着けたら効果ありますかね?
もしくは外部アンプのがいいんでしょうか?
また質問になってしまって申し訳ないのですけど、アドバイスお願いしますm(__)m
音のグレード上げるにはスピーカーが一番
V172あたりで間違いないだろ
>>180 はいよ〜
しばらくやって無いから間違って無くて良かったよ(^_^;)
どんな事を指摘されて書かれるんだろなって楽しみにしてた
DSPってTAの事だよね?
前スレから書いてるけどパッシブもTAも否定はしてないよ
TAはP1からサイバーでも使ったしDEQは去年売ったけどP01IIも使ってる
今は純正で3wayな車でDENON視野にしてるからSXR4使って遊んでる
970は嫁の車でSDが読めればいいからT600-4使って適当にマルチ
ただこんなやりかたもあるんだよって覚えて貰いたいだけだから
老害になってリモコン片手にチマチマやるのがめんどくさくなった(笑)
使いこなせてないってのは当たってるかな
昔買えなかったDCT-100の中古が安く出てきたらアナログでもやろうかなな老害でした
>>184 折角の970なんだから外部アンプ追加でフロント2wayマルチ逝きたいですね。
リアやサテライトなんて前方定位(前でボーカルが歌っている感じ)を壊すだけだし、余計な音で濁ってしまうわよ。
フロントの良いスピーカーだけをガッツリ外部アンプで鳴らしてあげて、デッドニングもして、970に付いた素晴らしい調整機能を使いこなせば、更に感動出来る音になっちゃいます。
と私は思います。
>>184 何がしたいのか、自分でもわかってないだろ^_^?
>>185 間違いないね。V買って後悔したって人、あまり知らない。
ロックフォードのt400-4ってアンプ買いたいんだけど評判どう?
フロントのツィーターとミッドを4chで鳴らしたいんだけど、
ミッドにリアスピーカーの出力、ツィーターにフロントスピーカーの出力を使いたいんだけど、それって4chアンプでいけんの?それとも2chアンプが2台いる??
4ch1台ででイケる。パッシブはバイアンプ対応だよね?
>>192 バイアンプって?
セパレートスピーカーだから、ツィーターにハイパスフィルター入れたら問題ないかなって思ってる。
ネットワークあるけど、フロントとリアの出力があるから左右で4台いりそーだし止めた。
>>194 そっか。ミッドに高音が行くのか。
なら、
ミッドはネットワーク使う。ネットワークのツィーター出力は使わない。
ツィーターはハイパスフィルター使ってアンプから直接。
でOK?
そのやり方は難しいし無理だな。
>>195 苦肉の策としてはアリかと。
ミッドとツイーターを上手く繋げるためにはトライアンドエラーでやるしかない。
いまAピラーにツィーターをマウントしようと、エポパテを盛って削っています。
しかし削るのがだるくてなんかいい方法ないですか?
今は60番の紙ヤスリで削ってます。
>>195 ハイパスフィルターを自作出来れば問題ない。しかし難しくないか?
>>196 >>198 音の繋がりがあんのか。
ローパス、ハイパスの配線とかで上手く周波数ごとに分けたりとかは無理?
>>200 全然分からん。
単純に○○Hz以上カットと○○Hz以下カットを組み合わせればいいんじゃないの??○○の数字を同じにして。
てゆーか、ネットワークのないセパレートスピーカーってミッドに高音も流れてるし、それも普通じゃないの?
ツィーターにハイパスだけ付けて。
>>186 DSPてのはディレイやEQ、フィルタ含めた全てのことだよ。
TAだけをDSPと言ってるんじゃないよ。
DCT100は良かったなぁ。
ちょっとした段差で音が飛ぶのも音を考えれば我慢できるかw
数年でCDが出てこなくなる故障が多い子だった。
修理してもまた数年でDENON行きというね。
あのアルファ特有のキラキラ系が好きだったなぁ〜。
USBいらないならまた欲しいデッキだねあれは、解るよ。
>>184 導入おめでとう。
サテライトはサラウンドやりたい人が付けるもの。
後部座席の人にも音を聴かせておきたいならリアSPでいいよ。
フロントで良い音聴きたいならフロントマルチにしよう。
>>202 フィルタのfcをどうするかは肩特性による。
基本的な2次クロスの場合、リンクウィッツライリーなら同じ数値でいいが、バターワースならずらす必要がある。
でないとfcの合成ゲインが+3dBになる。
まぁそれでいい場合もあるんだが、一番いいのは実装した状態で測定して設計するってのがいい。
初心者には敷居の高い話かもね。
セパレートでMID側がスルーという製品もあるからね、ハイパスしか付いてないSPならそのままでそのSPの音になる。
てかT400-4なんて今やPDXDF4に押されてあえて購入する理由がないアンプなわけなんだが・・・。
XR400-4やSR4などのチャンデバ付きアンプを買って、アンプ内蔵クロスオーバーを使ってパッシブレスで鳴らすという方法もあるよ。
ケンウッドのXS1700などはハイパスだけのパッシブよりこの方法などでクロスさせてやった方がいい音で鳴る。
デッキがナビの場合はフロント出力をMIDに入れないと音声案内聞こえ辛くなるので注意。
>>197 シャカシャカやりながらいつもうるさい回りがいない孤独感を楽しんでれば出来上がる
>>188 なるほど。
ありがとうございます。
>>189 お恥ずかしながらその通りです。
とりあえず、たくさんスピーカー着ければ音が良くなると思ってました。
>>204 サテライトスピーカーの役割ってそういう事なんですね。
ありがとうございます。
>>206 やっぱり地味にシコシコやるしかないですか
あまりドコドコ言わせたくないのですが低音に厚みを持たせたいのでSWの導入を考えています
ステップワゴンの運転席下におきたいのですがそこに入るサイズでオススメのSWはありますか?
>>209 オートバックス行ってDQC-800Bってのを買えばいい。アンプ内蔵のコンパクトならこれに勝る物なし。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 17:53:09.55 ID:Ef+ssyHW0
高すぎます。アルパインの耐水塗装済の合板ので十分だよ。
デットニングはやり過ぎたら戻すのが大変なので、先ずはスピーカー真裏の吸音材だけで様子をみたらいいよ。
ドアインナーがビニール貼りのクルマは、ビニールの上からスポンジシートを張り付けて、
ドアの内張と挟み込むようにすればお手軽。インナーバッフルが3000円、吸音材2000円、スポンジが2000円くらい。
くれぐれもやり過ぎにご注意。
内蔵アンプで鳴らすなら
>>212のレス通り。
鉛シートやレアルシルト全面貼りすると色気の無い音になる。
>>212の追加を言わせてもらうならスピーカー周辺に鉛シート貼ってシッカリ制振する。
外部アンプ入れたら低音が出にくいKFC-SS16からちゃんと低音が出るようになったwww
>>215 うん、それが本来の音だよ。どんなスピーカーでも外部アンプの有無で鳴り方が全く違うからね。
>>216 デモボードでも低音出てなかったんだよな
定格20Wから50Wのアンプに変えただけでこんなに変わるとは思わなかった
これでSWのクロス下げれる
TAの設定の仕方でアドバイスをお願いします。
DQC-800Bをシート下に設置しました。低音の場合、方向性がないので、
聴感でTAを設定するのが非常に難しいように思うのですが、みなさんは
どのように設定しているのでしょうか。
どりあえず実測値にしています。
970+DDL-R160S+D7400+SWの構成で、軽めデッドニングはしています。
※調整用のCDや測定機器はもっていません。
オート
>>211 こんなやっつけ仕事ならエーモンの安いキットで充分スピーカー裏の吸音材は小音量や内臓アンプではありえない施工です
恐らくトレードインクラスではサブウーファー必須になるかと思われる施行例です
良いといわれるバッフルも恐らく初心者レベルには不要でしょう
>>218 俺は左(助手席側)のウーファーのみ実測値を入れて、
それを基準に先に左だけをまとめ、
右とサブウーファーは左を基準に一番音が大きく聞こえるところで
設定している。
面倒でも他はミュートして、各帯域別に調整するのがみそ。
ただ、帯域別に音量の調節を先にやっておかないと
何度もやり直すハメにw
>>220 スピーカー裏は拡散か吸音入れた方がいいぞ。
>>212 初心者ですいません
吸音材とスポンジは両方必要ですか?
コンセントから取れるACDCコンバータ買おうと思ってます。
予算は一万だとろくなもんないかな?
音の調整をじっくりやりたいんだけどエンジン回してるからガソリン代が掛かっちゃって嫁からブーブー言われるもんで。
>>223 吸音材はスピーカーの真後ろ、ドアのアウターパネルに貼ってスピーカーの後ろに放出される逆位相の音を抑える。
スポンジはドアのインナーパネルと内装内張りの間に挟んで、ビニールがビリビリいうのを抑える。
それぞれ目的が違うのよ。
>>224 半田付けのスキル(そんなたいそうなものじゃない)があるなら
通販とかでACDCコンバーターの作成キット買って見たら?
私はそれ作ってTD1200 部屋で使ってますw
バッテリー充電器じゃダメなのか?
アンプが動作するのかなコンバーターで
バッテリー充電器は安定化されていないからノイズがでるよ
10Aあればアンプありでも大丈夫だとおもうよ
231 :
211:2014/03/23(日) 20:15:15.11 ID:NYs6ZpdS0
>>212 >>214 デットニングは部分的にやっても効果があるものなんですね。勉強になります。
安いものもあるみたいなので探してみます。
>>220 貼りなおしができるというので良さそうだったんですが、エーモンも調べてみます。
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
232 :
フニフニ:2014/03/23(日) 23:39:31.36 ID:+YP1nPKh0
>>224 オーディオだけに使うのかな?
レスにあるオクの中華製安定化電源はオススメしない、マジであたりハズレが大きい。
PC用のATX電源使った方が遥かにマシだよ。
クロシコのでもいいから5000円くらいのヤツでおけ。
電源の入れ方は ATX 安定化電源 でググって調べてね、簡単だからすぐ判る。
用途的にシングルレーンを選ぶように。
みんな内張りのデッドニングはどうしてる?
ドアパネルは制振材貼りすぎ注意なのはわかるのだが、
内張りなら制振材貼りまっくたほうが不要音が減少して良いだろうか?
>>232 このエーモンのキットを買って吸音スポンジをスピーカー裏の下側のほうアウターパネルにピンポイントに2cm×5cm横に貼って
ポイント制振材は説明書通りとアウターパネル上部の高音が響く所に貼ってそこに1cm×5cmの吸音スポンジ2枚を貼って
残りの吸音スポンジは内張りのスピーカー周辺のびびる所に取り付けました
最初は1枚丸ごと吸音スポンジ貼り付けてましたが違和感を感じ(試しで付けてみた洗車用スポンジの圧勝)こんなんなりましたが良い感じです
あとは洗車用スポンジとビニールテープで施工してみる予定です
>>234 ビビるクリップとかをテープで留めただけだわ。
リアのスピーカーですが、スペースや車の構造的に箱形状に出来ず、さらに内装も付いていないのでスピーカーの前も背面もすかすかで、音を打ち消しあってカロのスピーカーなのに低音が全く出ません。
この場合、スピーカー本体の裏にある穴に制振材をはって穴を埋めれば多少効果はありますか?スピーカーに負荷が大きくリスクがあったりしますでしょうか?
>>237 高音専用スピーカーならともかく
低音を出す目的でそれをやっても無駄
容量が少なすぎます。
ドア程度の容量を確保した上で
背面の音を前面に出さないようにする必要があります。
>>238 ありがとうございます。
2ドアなのでリアはドアを使ってのボックス化が出来ないんですよね...スピーカー背面側のボディパネルにスポンジ貼ればいくらか打ち消しが無くなるのかな...難しいですね(´;ω;`)
P01+PRS-D7400にTS-T10RS、TS-M10RSマルチで駆動してるんですが、最近段差やブレーキ時のショックで左MID音量が急激に小さくなったり元に戻ったりするんですが原因て何でしょうね・・・。
P01とケーブル関係は3年前、アンプ・SPは6年前に購入。施工はショップ。個人的にはアンプかな?と思ってます。
241 :
231:2014/03/24(月) 21:47:03.90 ID:WD7AShdo0
>>232 たしか親切なプロの方でしたよね?
ボーカルはっきりキットで変化が感じ取れるかどうかやってみます。
良かったら下記の前面デットニングへ変更します。
Rock系でボーカル重視が好みな自分としては良さそうに思えます。
>>240 3年経つなら接点確認の意味でももう一度接続やり直したらいい。
243 :
フニフニ:2014/03/25(火) 02:44:50.48 ID:WtSMDm8q0
>>241 プロではなくてアマチュア(中級・笑)
友人のクルマにも取り付けしているが、お金は、もらってまへん(部材費と奢りのラーメンは別)
まあ、自分の趣味のスキルアップのためにヤッテいるようなもんでスね
最初は、ボーカルはっきりキットで試してみて、欲が出てきたら
ドアのフル・デッドニングに挑戦してみるのが良いでしょう
はたして洗車スポンジと吸音スポンジどちらがいいのだろうか?もちろん音量によって違うと思うし
スピーカーとアウターパネルの間隔によっても違うので難しいな吸音スポンジの尖ってる部分カットでもいいかな
構造的には吸音スポンジのほうが3層で理にかなうと思いがちだが
と思いながらヒントが見えてきた吸音スポンジは1層目が荒く目が均一だが2層目には細かい目がありプチル
洗車用スポンジは荒い目がと細かい目があり細かい目が多い平均的に密度が高い
洗車用スポンジのほうが大音量以外では汎用性に優れていると思うので試してみます。
>>244 洗車スポンジに耳を当てて、どのくらいの音がシャットダウンされるか聞いてみなよ。
洗車スポンジは内張にテンション持たせてビビリを抑えるためだ。
アウターパネルに吸音材?拡散材?とか貼ってもたいした効果無いよ
イメージではすごく音を吸って効果ありそうに思うかもしれないけど金の無駄
変なもん貼るとカビ生えるし
スピーカーについて質問です。
10cm以下でHI-FI指向のミッド(またはセパレート)を紹介してください。予算は1セット10万程度です。
以前の車はmuseeのMX89を付けていましたがいつの間にか廃盤になっていました。
小音量とか中音量ではアウターパネルの跳ね返りが少ないので吸音スポンジ類はなしのほうがいいのだが
エーモンの吸音スポンジ1枚全部貼るとどうもギラギラになってだめ
大音量(内臓アンプの半分位のボリューム)ではスポンジなしだと跳ね返り多くてぐちゃぐちゃの音になる
こうなったら漢字の小みたいに貼るしかないできるだけ少ない面積でね妥協点が難しい
>>247 どんなインストールで使うの?
バスレフBOXに入れるのかな?
>>246 ちゃんと効果あるよ、中音域の濁りが低減されるし測定しても差が出る。
薄い振動版や内部損失少ないものなら尚更。
まさか低音に効くとか思ってんじゃないよね?
真後ろの吸音は効いたよ。ボーカルの雑味がかなりスッキリした。低音域にはまるで効果無いのは同意。
スピーカー裏の吸音・拡散は中高域に効いて、
それ以外の制振やサービスホールを塞ぐのは低音に効くってこと?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 19:32:45.81 ID:SmjRvyog0
純正オーディオを外し、下段に1DINのBluetooth対応プレイヤーを入れ
上段には小物入れかメクラ蓋を付け、その部分にはダッシュからタブレットをマウントして被らせたいのですが、上下どちらでもプレイヤは付きますか?!
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 19:57:04.08 ID:SmjRvyog0
>>255 そうですか!物凄い勢いでありがとうございます
今週末にステーやら配線やらを買ってきます
>>252 低音は吸音材ではほとんど吸音できない。
大雑把ではあるが結局そういうこと。
ソースが同じなら経路が何であれ出音は変わらないと思っていた時期が僕にも有りました。
さっきDEH970で、初めてSDカードにMP3入れて聴いたら、iPhoneから再生した時に比べて高音スッカスカのキンキン、低音ズドズドで聴けたもんじゃ無かった…
これって俺だけ!?
>>245 いや素材によって音質変わるなってことが重要で君は防音性しか興味ないのかな?
>>258 iPhoneで再生ってiPhoneのプレーヤーが再生してるんじゃないのか?
>>258 iphoneと、SDやUSBメモリーからの直接再生とでは
音声情報の経路が違うんだが
iPhoneはiPhoneの音、SDは970の音。
264 :
258:2014/03/27(木) 11:20:37.09 ID:qn2AQrs10
言われてみればそうだ。
俺フルボッコワロタwww
それにしても、SDからの再生がこんなに音悪いとは…
夏場はiPhoneが熱で落ちるからSDで乗り切ろうと思ったんだけど、これじゃ使えん。
何かいい対策無いかな?
ちなみにUSBは片方はDockケーブル、もう片方にはLightningケーブルが挿さってるから使えない。
>>264 >それにしても、SDからの再生がこんなに音悪いとは…
逆ではない?iPhoneは何?
SW入れずに低音を効かすには
制振やサービスホールを塞ぐなにがおすすめですか?
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 12:03:32.79 ID:m8q3IzS10
>>264 SDにmp3じゃなくてWAVで音楽入れたら?
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 12:25:06.56 ID:HTRVYJ0G0
>>264 AUXに繋いだiPhoneに合わせたイコライザ設定なのでは
iPhoneの設定ーミュージックーイコライザはオフになってますか?
270 :
258:2014/03/27(木) 13:29:30.35 ID:qn2AQrs10
>>265 4Sだよー。
Discodeerっていう歌詞表示してくれるプレーヤー使ってる。
>>268 そもそもWAVEが無いとかCDが手元に無いのが殆どなんだよね。
>>269 iPhoneのイコライザはオフだった。
970のイコライザ見直してみるよ。
あとサウンドレトリバーだっけ?
圧縮音源を補完するとかって機能も試してみようと思います!
何かがおかしい
よく見ると毛が生えている
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 18:20:31.00 ID:vg+vI1yV0
違法DL臭がする
274 :
258:2014/03/27(木) 19:01:02.62 ID:qn2AQrs10
>>273 ちゃんと買った奴か正規のフリーダウンロードの奴だよ(笑)
殆どはレンタルCD!
もうレスしなくていいから
次の人どうぞ
USBよりCDのほうが音がスッキリしてる
iPhoneよりiPod classicの方が音がいい
>>278 CD-Rはどうしても回転によるジッターが出るからなあ。
チャチャ入れるつもりは無いし割れだろうがどうでもいいんだが
回転によるジッターをも聞き分けられるレベルなら
初心者用のここでは厳しいんじゃね?
悪いことは言わん
ジッターの音がわかるレベルならカーオーディオはやめたほうがいい
そんな耳あるんなら電力会社と音の特徴コピペよろしく
バッテリーやエンジンも音用でこだわってりゃいいと思うよ。
MP3でも192kbps以上になるとwavと区別できない俺にはカーオディオで十分かな
>>280 USBもCDもどうせバッファされて同じと思ってたけどそうでもないんですね
>>285 カーオーディオの場合は、バッテリーは当然とことながらガソリンの影響も強い。
シェル系はエッヂの効いた鋭い立ち上がりが心情で、出光シナジー系はまろやかな余韻がたのしめる。
コピペ
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウエットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>>287 うわ・・・よくあるんだよね、ホームオーディオの人にはw
そんなオカルトを信じちゃうような人って残念だよねえ。
出る音だけにこだわってもらってもな、リスナーにもこだわらなくてはならない。
俺はシャンプーの違いによる音の違いを今吟味しているところだ。
なかなか格付け付け難いものがある。
>>290 おお、それ、俺も気がついていた。カーオーディオ聞く時にはシルク以外は身につけなかったけど、
シャンプーによる差も考えなくてはな。小編成ジャズには資生堂の椿が合うよな?
音楽はカラダで感じろ!(全裸)
ヽ('A`)ノ 音楽はカラダで感じろ!
( )
ノω|
__[警]
( ) ('A`) >292
( )Vノ )
| | | |
オカルトを楽しめるくらい突き詰めろよ
シューマン波発生装置はガチ
俺のシャーマン波発生装置はガチガチだぜ(ボロン
297 :
258:2014/03/27(木) 23:57:15.71 ID:qn2AQrs10
何か俺の書き込みのせいで変な流れになっちゃったなあ(汗)
すんません、もうこのネタでは発言しないよ。
298 :
フニフニ:2014/03/28(金) 00:29:21.40 ID:vHL0YSk80
>>297 いや、タマには、こういう遊びも必要っス
かなり笑かせて頂きました(笑)
そういえば高級ホームオーディオ店なんかでは湿度や匂い(香り)に気を使っているっス
あの独特で高級感ある雰囲気がクルマでも再現できんもんかね
いや、レクサスや外車を買えば〜、と言うのはナシでね(笑)
もう裸で乗ってろよ
300 :
フニフニ:2014/03/28(金) 00:57:36.71 ID:vHL0YSk80
>>299 フルチンでか!?
まあ、フグリで音楽を感じるのも悪くはナイかな(笑)
友人「おまわりさん、コッチですよ!」
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 01:44:47.87 ID:tWuKYeF80
こういうコピペのネタを信じる層と3Qのボルトを信じる層は重なる気がする…
そんなこと言ってるとPRO CABLEのオヤジが黙っていないぞ
着ている服によって音の吸収率が変わるので音は変わりますよ。
>>258 カーオーディオは基本ドンシャリ傾向だがカロッツエリアの安いやつの音作りは中抜け間というか
芯のある帯域を削りすぎる感があるスピーカーでは自然に出る極低域もなぜか極端にでない
アルパインの安いシリーズもそれにならっている聞きやすいって言えばそうだけどね
スピーカーもエイジングすれば何とかなると思っていた時期もありましたそういう音作りなのかもしれん?
>>304 アンチドンシャリとして、PRSやRSがあるでよ^_^
髪の毛の量が変われば音も変わる
耳の中にシンサレート貼り込めば異次元の音が聴ける
オーディオ用の耳掻きで耳の状態を万全に保ってる
俺は骨伝導音の遅延が気にいらないので頭にレアルシルト貼ったぞ
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 18:02:26.20 ID:8naPJsAHO
アーシングとかマイナス側のバッテリーケーブル変えてオーディオに効果あるんですかね
>>310 影響がなくは無いだろうね。耳で分かるかどうか。
予算2万程でオススメのアンプ教えて下さい
コンポはDEH970 SWはWX11Aです
よろしくお願いいたします
32スカ買うんですが、使えるスピーカーってまだ新品で出てますか?
kenwoodで変換ブラケットが付属した12cmのものは見かけたのですが、他に候補無いかさがしてます
>>312 2chならPRS-D700、4chならGM-D7400
防音の音楽専用の部屋にタイヤとエンジンとハンドルつけた方がはええな
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 14:24:38.01 ID:nr1+libF0
車 ノア
HU 970
SP TS-C17
A PDX-F4
弁当箱
バッチョク
からDLX-F177 に変更したところ弁当箱なしイコライザーフラットが低音しっかり出て
非常に聴きやすく満足してます
今までなんだったの?っテ感じ
今はカロのバッフルセットの簡易デットニングのみです
かなり大音量にすると、ドアがびりびりなる曲もありもう少しデットニングをしようと思ってます、
2万以内と1万以内くらいのお勧めありますか?そのくらいじゃ解消できませんか?
よろしくお願いします
>>316 ビビる部位を特定するのが先だなあ。場所がわかればどうにでもなる。
変な夢を見た、1000本ギボシ。
丸一日かかってスピーカーコードにギボシ取り付け。
やっと終わったら小藪登場、「平型ゆうたやろ、やり直しー」
目が覚めた、小藪むかつく。
iPhone,ipod等モデルによって音が違う。新しいモデル程なんかキンキン音がしまする。
>>319 キャリアによっても違うしな。ドコモは平凡だけど安定した音だよな。
>>314 マルチにする予定なのでGM-D7400を買おうと思います。
ありがとうございました!!
>>319 4sまでが悪いんだろ、もこもこ。5からやっとまともになった。
>>322 おまえら、マジレスするとイヤフォンジャックから接続している?
>>321 5VプリアウトのDEH-970だから、ゲイン低めがオススメ。
デッキの音量30から40で聴くつもりでゲイン合わせると目が覚めるようなパワフルさで気持ちいいよ。
>>322 低能なスピーカーなら新しい型番のリンゴ製品が合うと思うけど、イコライジング掛かった音がする。
測定機で分析すると解る。フラットな音ならiphone3GSまでが◎
>>323 自分もテクニカAT-DL3iからデジタル。
良くiPod等は糞とか言われてるけど良い音してます。
デジタルでmp3とかのデータ読み出して、音が変わる理屈が分からない。
マジレスすると。
これケーブル別売りなんですね。
>>328 同じ音源を別の機材に入れて聴き比べた事ある?やって見て。
データ同じでもアウトプットする機材、デバイス変われば音も変わるだろ。
どんだけ普段から漫然と聴いてるんだよ。いや、聴くじゃなく聞くか。
デッキ970、スピーカー172PRS、アンプD7400の構成で高音域が潰れて、低音域がオートEQ ONでないと出なくて悩んでいた者です
アドバイス頂いた通りにアンプのゲインから再調整して、ネットワークの再調整も行ったらオートなしで十分な低音が出て、高音域の潰れも解消されました
アドバイスありがとうございました
車の中で音楽を聴くのが楽しいです!
336 :
フニフニ:2014/03/30(日) 04:15:09.09 ID:5H6o3PrE0
ダイヤトーンのP610入れてたなあ
バッフルボードをハンズで切ってもらって内装内側に石膏ボード流し込んで
確か標準はだ円だったかねえ
>>333 同じmp3データを、同じ再生環境で聴くんじゃなかったの?
データ格納がUSBメモリーか、SDカードか、CD-Rかの違いがあるか?って話かと思った。
マジレス禁止だった?^_^
>>335 こんにちは。うまくいってよかったですね。自分も似たような構成なんで参考にゲインの位置教えてほしいです!よろしく
>>339 極力絞る方向でいいんだよ。デッキのボリューム80%でいつも聴く音量あたり。
プリアウトのの電圧いっぱいに活用してやるんだ。
>>336 ありがとうございます。
バッフルボードの購入、製作を検討してみます。
>>339 参考になればどうぞ
デッキの音量47でアンプのゲインはTW、MID共に約5Vの位置
>>344 ありがとう、5vの目盛りってありましたっけ。9時くらいかな?
47って絞りすぎじゃないのか
>>346 最大で61だよ。ちょうどいい位だ。ハイボルテージ機を買ったのにゲイン高くしてる人はもったいないぜ。
>>348そうなのか、P01+900Aで9時位にしてたが
8〜9時あたりさぐってみるか
>>345 5Vの目盛りはないので9時くらいです
デッキのボリューム47でアンプのゲインがこれくらいなら結構大きい音が出ますが歪みません
>>343 カナックのバッフルボード(KN19S)そのままだと16cmが限界だけど(スピーカーのお尻がガラスに当たる)、丸いバッフルか何かで厚みを増してやると17cmも入る
自分はそうしてパイオニアのTS-F1720を入れてる
純正は10cmx15cmの楕円スピーカーだけど、もうこのサイズは見つからないねえ
P01(付属アンプ)+V172と970+V172+D700*2台ではどちらがおすすめですか?
(カロは地元企業のため、カロしか買いません。)
聴くものは邦楽(J-POP)7割、クラシック3割くらいで、ピアノの音が
変じゃなく、弦が痛くなければあとはそれなりでいいかなと思っています。
プロショップ購入で、バッ直とデッドニング、TAやEQの設定もお店で
やってもらいます。(30万以下を予定)車は日産ティーダです。
>>352 後者だな
アンプがLR別になるからクロストークが減るからな
あとはアンプの出力も違うしな
>>352 圧倒的にD700。試聴すれば比べるべくもない。P01付属品はDEH-P930の内蔵と同じICアンプ。
なんで付属アンプの評価がインフレしてんのか分からん^_^
>>352 前者。そのシステムでは後者だろうが後々のシステムアップが前者の方が幅広い。
DQC-800Bの導入を考えています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、スピーカーライン入力を
使用するより、Hi-Loコンバーターを使用してRCA入力にした方が
良いのでしょうか?
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 10:54:15.28 ID:DSXy0LFAO
ADDZESTのDMZ635LPをつけています
ウォークマンの音楽を聴きたいのですがAUX端子が背面にあり接続出来ません
FMトランスミッターを使ったのですが雑音がひどく曲が聞こえませんでした
カーショップでオーディオを外してケーブル出しをして再び取り付けをするといくら位かかるのでしょうか
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 13:23:43.08 ID:1yf3C3xa0
現行フィットを購入し純正ナビにTS-V172Aをデッドニングしてつけました。
中音から低音が音が濁るというかはっきりしなく、いまいちいい音と感じません。
頭をナビのまん前に持っていくと若干ましな気がします。
ツイーターはダッシュボード上です。
アンプを足せばましになるでしょうか?もしくはどこを変えればいいか教えて
いただきたいです。
音楽はブラステなどを聴いています。
>>358 純正ナビではアンプを入れても生かせません。そりゃあ多少は良くなりますよ。激変とまでは無理。
まずリアスピーカー鳴らさないようにして下さい。
それから左右のボリュームバランスを運転席側へ寄せてハンドルの上に音の中心が来るように調整。
これくらいなら純正ナビでも出来るよね?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 16:19:21.93 ID:1yf3C3xa0
>>359 ありがとうございます。それをやってみます。
純正ナビは使いたいのですが、劇的に音をよくするのは不可能でしょうか?
>>360 劇的に変化させることは可能だけど出費が必要になるね。
プロセッサーを入れると劇的に改善できる。
純正ナビを外せない車種でも大いに効果があるよ。
安いものだとBittenだけど、別途外部アンプも必要になる。
DEH970をアドオンして外部入力で内蔵DSPと内蔵アンプを使うと言う方法もある。
とりあえずコスパ良く調整機能を確保したい場合にオススメ。
後々追加でアンプ買えばいいし、オートTA、EQがあるので初心者でも使いやすい。
乗りながら操作できるようにグローブBOX内に設置したりする人が多いね。
>>360 あなたの言う「いい音」が何なのか分からないけど、純正ナビだと調整出来る範囲が少ない。
低音を良くしたいなら、ナビの調整で出来る所をいじってそれからサブウーハー入れるなり考えても良いのでは?
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 16:58:23.65 ID:1yf3C3xaI
>>361 DEH970ですね?そっちで音楽を再生するって事ですよね?
その場合はハンドルについてるボリュームやソースのボタンは使えなくなってしまうんでしょうか?
>>362 とにかく解像度が低いというか、濁っているというかぼやけてるんですよね。
>>363 純正ナビにこだわるなら、余り多くを求めずに受け入れるのが一番。
スピーカー変えてもアンプ入れても、ボケた音像は改善しない。
DSPでタイムアライメント取れるか否かで分水嶺になる。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 18:57:48.23 ID:4rQscw+FO
ナビはナビ。
オーディオはオーディオ。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 19:00:47.05 ID:JXZfyWVs0
>>363 オーディオ初心者ですが俺と同じ欲求ぽいですね。
スピーカー交換、デッドニング。ハイローコンバータ経由で外部アンプ追加、スピーカー線の引き直し。
PKG-H800と悩みましたが、外部アンプで予算を使ってしまったため、財布に優しいCDE-145Jを購入。ナビ下に程よい空間があったので、カロッツェリアAD-115を使い取付。
ナビ音声、ハンズフリーはハイローコンバータ経由でAUXへ。
ハンドルのリモコンは使用しない決意。追加したヘッドユニットが操作しやすい場所にあれば苦になりませんよ。
どうしても。となれば純正ナビを操作できなくなりますが、アルファードDIYのアルコンとかでなんとかなるはずです。
>>357 3000-5000位でやってくれる
車種は何?
車によるけど自分でやれるほど簡単な車種もあるから
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 20:15:25.11 ID:1yf3C3xa0
>>366 363ですが回答ありがとうございます。
970ではなくプロセッサーと外部アンプを入れたとしても
ハンドルのリモコンはだめでしょうか?
>>368 アルコンできるけどね。ググれば出てくる。でも正直純正ナビにこだわるのはお勧めしないなあ。
潔く撤去して実売2.5万のデッキ入れた方がオーディオ面では幸せになれる。
本当にナビ必要?
プロセッサとアンプ入れるお金が有ればプレミ60いけるんじゃない?
>>368 DEH970追加のプランは、970をソースデッキにできればそりゃいいが、純正ナビをソースデッキにしたい場合はAUX入力で使う。
つまり970はDSPと内蔵アンプ機能しか使わない。
だからグローブBOX内に置いておいても問題ない感じだね。
メディアの再生やナビ操作はナビで行うので当然ハンドルリモコンは使える。
2DINしかなくて純正ナビが鎮座してて、それを換えたくないのであればそうするのが一番コスパいい。
純正ナビにDSPを足すだけでも調整能力はダンチで激変するんでオススメ。
970でなくても他機種使ってもできるよ。
例えば中古の9855Jを買ってくるとか・・・外部入力端子買ってきても1万で揃う。
CDしか再生できない子だけど、DSPとして使うなら問題ない。
9855って手もあったな。カロより内臓アンプの質が高いかも。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:37:12.68 ID:qcOjVDKf0
>>371 ありがとうございます!それでいきたいと思います。
純正のナビに970のDSPとアンププラスするイメージですよね?
それで外部アンプなどを入れたりと自由にアップグレードできるんでしょうか?
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:52:40.16 ID:4rQscw+FO
ここに10回以上書いてるが、ナビなんて1万円ちょっとの安物ポータブルを2、3年ごとに使い捨てしたほうが地図は最新になる。
>>367 ホンダのライフJB5です
自分でパネルを外そうかと考えたのですが通常パネルの上にオプションの
カラーパネルをつけていて割ってしまう恐れもあるので業者さんにお願いしようかと思いました
相場がわからなかったので助かりました
ありがとうございました
>>373 そうそう、そんなイメージ。
970を足しておいて後からアンプ足すこともできるよ。
970に入力するのはフロント出力でオウケイ。
あとはネットワークモードにして、フロントマルチで鳴らしてやるといいね。
外部アンプもついでに入れられるならbittenを入れたほうが調整が細かいので追い込めていいかもね。
ただ調整にPCが必要です。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 23:42:24.24 ID:d7m1tbwc0
アルパインのCDE-141Jで9バンドイコライザで低音を効かせたいのですがどのバンドを弄ればいいのか教えてください。
>>374 んなこたぁイチイチ言わなくても判ってるのw
機能だけ求めるなら1DINのHU+ポタナビで良いに決まってるけど、純正ナビ付いてたり一体感求めたりする人にはそれはナシなんでね。
ポタナビとかビンボくせw て意見も解る。
それならスマホでいいだろw って意見も解る。
ニーズは人それぞれなんだから、それぞれに合った回答が必要なんだよ。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 00:24:34.73 ID:ZLvVec7L0
>>376 とりあえず970買って純正ナビとつないでみます。
これって音楽の再生は970ではなくてナビのほうでOKってことですよね?
E90のリアスピーカーを2マソ位で交換できませんか。
フロントはJBLのトレードインに交換済みで満足してるんですが、
リアも我慢できなくなったのですが、色々出費してもう金がありません。
スレ公認970の質問です。初期設定のデジタルATTってなにですか?high/low切り替えても何も変わらないような気がするけど
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 01:44:49.87 ID:+2qu/6Zd0
>>373 371さんがおっしゃる通りですが、私の環境ではハイローコンバータを通過させてるためか、145Jで再生した場合と比べて音質が劣るように感じました。
いずれの方法でも、ヘッドユニットを追加された際は純正ナビ、追加したヘッドユニットのそれぞれで聴き比べてみることをおすすめします。
>>382 取説無いの?
「イコライザーカーブの調節による音の歪みをなくすことができます。」
「イコライザーカーブの設定でレベルを高く設定した周波数の音域が歪むことがあります。イコライザーカーブの設定で音が歪んだように感じたときは、デジタルATT(アッテネーター)の設定を"LOW"に切り換えてください。」
って77Pに書いてあるよ。
ラジオを聞こうとしたら聞けなかった
取り付けの時アンテナからの線、差し込むの忘れたみたいorz
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 08:13:00.03 ID:DaEpw4nsO
助けて〜、ミッドウーファーとケーブルを繋ぐ平型端子が、窓を8割くらい開けると、ウインドウとケーブルが干渉して抜けちゃう…
アルミテープでケーブル押さえたりしたけど駄目だった…もうハンダ付けかなぁ
なにか抜けにくくする妙案ないですか…?
スペーサーかまして回避すればいいじゃん
抜ける原因突き止めりゃ対策はできる
俺は純正ナビを取っ払って970入れた口だけど
当然ナビ使いたい場合はiPhoneになるんだけど1系統で完結させるメリットは
爆音で音楽聴いててもナビの音声時は音楽側の音量下がるから
道間違えないで済むよね。あと着信時も。
ただノッて歌ってる時にナビ音声なると恥ずかしいんだけどねw
>>387 どういう取り回ししてるのかわからんけど
干渉してるところにハンダつけたらスピーカーの端子が持ってかれるぞ。
純正のSP配線と同じようにすればよくねぇか?
うpか車種名がわかればもっとアドバイスしやすい
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 09:29:58.48 ID:DaEpw4nsO
>>388 その手でいくかなぁ…
>>390 出先だからうpできんスマン
車種はエクストレイルT30、純正スピーカーは内張り剥がした段階でスピーカーの横にカプラがあるんだが、取り替えた(JLc3-650)のはそっちにケーブル引っ張れなかったから、後ろから引き回したら残念な結果になったよ
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 09:39:44.50 ID:DaEpw4nsO
387だけど、収まりが悪くてスピーカーの向き変えれなかったから、スペーサー噛まして向き変えてみようかと…、バッフルとの間に1センチくらい隙間ができちゃうが、これどうしよ(´・ω・`)
シンサレートみたいな素材は貼り付けるのに
スプレー糊と両面テープだとどちらのがよいですか?
>>392 思うんだが、それはケーブル取り回しで回避できるんじゃないか?
ケーブルがガラスに引っかかるわけだ。
なら伸ばすか別のところから取り回せばいいんじゃまいか?
バッフルに厚さ9〜12mmのMDFでリングを作って延長させて解決できるとは思えん。
そういうのは基本的にマグネットとガラスが干渉するとか、そういった場合によくやる。
>>393 木工用ボンドでもほっどボンドでもシリコンシーラーでもいい
内張りにべっチョリ塗って押し付けておけば固まる
>>379 両方聴けるから聴き比べてみるといいよ
音質の違いに970でしか聴かなくなるに一票入れとく
そらクソナビより970をソースデッキにした方が良いに決まってるが、設置場所によっては操作が困難というね。
>>392 窓を下げた状態で内張り外してケーブルのどの辺が窓と干渉してるか確認して避けるようにケーブルを引き直した方が早いと思う
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:12:13.70 ID:DaEpw4nsO
>>394、
>>398 アルミテープでルート作って試したりはしていたんだ…が、ウインドウ下げると丁度端子近くに降りてきて…。(その角度しかうまくスピーカーがハマらない泣)ケーブルが(カナレ6S4)太くて影響でやすかったかな…
ケーブル外側の黒いとこ取り払って、もっかい干渉しないよう取り回してみるね!ありがとう〜
>>399 ケーブルの黒の被覆を長めに取り払って、中の細いケーブルだけにしたら回避出来ない?
どうしてもケーブル長が足りないなら、どうせ1m60円だから買い足して延長したらどうだろう。
>>400 接続部で大きな損失が出るんじゃないかと気になって眠れなくなる。
コメント最後まで読まずにレスしてもーた。。。
>>399ガンガレ。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 23:27:02.41 ID:oWIP02fe0
新型のフィールダー乗りです。
ラジオアンテナの接続ってどうしたらいいですか?
車両側からのピンが見当たらないんですが。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 07:49:23.71 ID:xmg0EkogO
>>401 >>402 ケーブルは車内側に余らせてたからまだ余裕ある、大丈夫!
ありがとねっ!週末に頑張るよ〜
そりゃまあコネクタ一発でつなげる方が生産性はいいからな
409 :
フニフニ:2014/04/02(水) 20:33:29.72 ID:g/IfG/SF0
>>407>>408 スバルのインプレッサなんかセンターコンソールの助手席側の下あたりに隠してある
どうみても自作(自分で取り付け)の妨害にしか思えないっス
アンテナ・ピンをコネクター化したのは日産からだったよね
不便で、しょうがないっス
日産はいじり防止でいろいろやってるからなぁ
いじり防止なのかぁ
でもいじるような層が一番金落とす層だと思うんだけどなぁ
本末転倒のような…
日産の豚鼻はメインとダイバシティを一つにまとめるという名分があったけどな
今のは小型化と電源の一本化が理由かな?
そもそもロックも無くて無駄にデカかったし新しくしたほうが良いんだろうけど各社共通にしてくれないかな
特別仕様車のエアロをDIYで付けただけで嫌な顔するしな>日産
昔に懲りたというかナーバスになってるんじゃね
ここで良いのかわかりませんが
以前サイバーナビにカロのTS-CシリーズのスピーカーとアルパインのSWE-1500を取り付けていました
特に不満は無かったのですが、車を乗り換えてサブウーファーのみ移植
サイバーナビと純正スピーカーとサブウーファーの組合せになると、サブウーファーだけやたら浮いてしまいました
そこでスピーカーをカロのTS-V172に替えると純正のぼわんぼわんした低温がすっきり締まっていい感じになりましたが、こんどはサブウーファーがぼわんぼわんするのが気になり出しました
これはもう諦めてアンプとちゃんとしたサブウーファーに変えるしか無いのでしょうか
TS-V07AとTS-WX110A組み合わせてるけど、SWだけ浮くなんてこと無いけどなあ。
クロスが高過ぎるんじゃないかな。
リモコン色々いじってたら良くならない?
あとはSWをちゃんとネジ留めするとか、バッ直すると音が締まるよ。
>>415 ありがとうございます。
クロスは63Hzで設定してあります。
電源はバッテリーから引いてあります。
固定はマジックテープ(?)でシート下に固定なのですが。。。
こいつですかね。
どうも締まりのないぼわんぼわんした低音を聴いてると落ち着かなくて。
外せば良いのかもしれませんが、外すとなんか物足りない感じもして。
>>416 ローパス80-90Hzくらいに上げてコントローラーをタイトにふってもダメかい?
>>417 もうずっとコントローラーはタイトにしたままです。。。
クロスも80Hzとか100Hzも試しましたが、締まりのないまま色んな音が出る感じです。
ちょっとオートバックスでも行って色んなのを試聴してみようかと思っています。
日産乗ってる奴は糞
うんこと糞は違う
>>384 解決しました。
>音質を良くするために高いレベルでDSP処理を行う設計になっている。
イコライザー等で大きくレベルを上げた時などはDSPでの処理レベルの上限値を超え、音が歪むことがあるために、デジタルアッテネーター機能を搭載致してある。
>イコライザーカーブを設定して音の歪み
等が出ていない状態では音質の変化は感じにくいがHIGHにすることで、より高音質とはなる。「HIGHとLOW」の音質差は極僅か。(音質を重視している方には分かるよう)
だそうです、聞こえる音量が変わるわけで無いみたい。言われて聴くとhighの方が綺麗かも(笑)オーディオは思い込みが大事です。みんなはhighになってる⁉︎
最高にHighってやつだ!!
>>419 弄るとこ自体では金落ちないけど
その手の人はクルマ好きだし買い替え含めて頻度が多そうだから、ってことでは?
大事にも乗りそうだし。あくまでもイメージだけどね
DEH-970について質問です。
ツイーターは内蔵アンプで鳴らし
ミッドは外部アンプで鳴らすといった使い方は可能でしょうか?
可能だがメリットが何もない。
素直に4chアンプ買いましょう。
>>426 すみません。
言葉足らずでした。
4chアンプを所有しているので、内蔵アンプでツイーター、外部4chアンプの2chをミッド、2chブリッジでSWを鳴らしたいと思いました。
回答ありがとうございました。
>>427 素直に2chアンプを買ってSWはそちらに。
有り物でどうにかしたいってことでしょ?
聞かれたことだけ答えてあげれば十分だと思う。
>>427 心配しなくていいよ、問題なくできるよ。
俺なら外部アンプ4CHをフロントに使ってSWは使わないな…
福岡限定でおすすめのカーオーディオショップ
ありましたらお願いします
>>434 ありがとうございます
今度暇作っていってみます
あそこ再起動うまくいってるの?
>>436 そうなんですか
う〜ん
いろいろ廻るべきかな
質問させて下さい。
2004年に購入したウィッシュのカーステを、
純正のものから接続キットを使用してPioneerの1DINの物に付け替えました。
配線だけ完了した状態で電源を入れてラジオが聞ける事まで確認したのですが、
そのまま車体に押し込んだ所、電源が切れてそれ以降うんともすんとも言わなくなってしまいました。
念の為、直前まで使えていた純正オーディオに戻してみましたが、こちらも電源が入りませんでした。
車内にあるヒューズボックスは確認しました。
またオーディオ以外の電源は特に問題ありません。
他にどの様な原因が考えられるでしょうか?
>>439 98%の確率でヒューズが切れてると思う
まずデッキ裏の常時電源とACC電源に電気が来てるか確認してみる
どちらか電気が来てないなら切れてるヒューズが無いか念入りに探す
>>440 返信ありがとうございます。
明日確認してみます。
またボンネット内にもヒューズボックスがある事を知ったので、
こちらも併せて確認してみます。
断線の可能性も有るかもね。
ヒューズ戻す前に原因解決しろよ。また切れるだけになるから。
その為にもヒューズを探す必要はある
ヒューズケチってクリップとか使うなよ、クルマ萌えるぞ^_^
ショートの可能性が微レ存
>>446 ショートはみんな分かっとる^_^
何の線がどこでってのを調べたいんだよ。
448 :
439:2014/04/05(土) 23:04:36.54 ID:dQonmc1h0
皆様ありがとうございます。
ひとまず配線部分だけ外して、配線確認とダメ押しの絶縁しておきました。
明日は片っ端からヒューズ確認してみます。
断線だった場合は私ではどうにもできなそうなので、
授業料と思ってディーラーかカー用品店に行くことにします。
乙
バッ直すればいいじゃん
>>448 近くに住んでいるならタダでやってあげるんだけどなあ。
>>452 試聴して音や機能が気に入ればボーズ注文すればいい。少しでも疑問を感じたら改善は容易では無いのでやめた方がイイ。
10万の予算では社外品にしてもロクな構成に出来ないから、まあボーズでいいんじゃね?
>>452 今は回転サイクルとか技術がどんどん変わってるからわからんが
その昔、ナカミチとか使ってた頃は次の車にも移行できるから
下手なOPより後付のがいいって考え持ってる。
その車を何年乗るのかにもよるが、車検までとか5年とかなら
下取り出す際、付けて売らないといけない
10万程度なら大したことないとは思うけどねw
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 12:35:55.25 ID:Krb8oYc/O
自分じゃ何も出来ない人は純正OPがいいよ。
バランスもいいし。
俺達みたいに自分でHU、SP、AMP、デッドニングやるなら10万円あれば楽勝で幸せな音が組める。
>>455 いや、970内蔵アンプでカロッツェリアのCシリーズ鳴らすなんて、正直・・・
おれはBOSEってだけでどうもねえ
459 :
439:2014/04/06(日) 13:41:27.79 ID:myYahUeF0
皆様お世話になっています。
先ほど室内とエンジンルームのヒューズを全部確認しました。
室内では7.5AのEUC-ACCというヒューズが
エンジンルームではEFIという15Aのヒューズがそれぞれ切れていたので
これか!と思い交換してみましたが変化がありませんでした…
もう少し色々と調べてみたいと思います
EFIのヒューズ切れてたらエンジンかからない予感・・・
EFIが切れてた?
問題が改善してなくて同じ所がまた飛んでるオカン
FOCALのPS165VとISN165どっちがいいかな?
ナビでバイアンプ接続する予定
エンジンがかかるとは一言も言ってないけど…
ECU ふっ飛ばしたかな?
デジタルの調整に疲れたからDSP全てオフでTwをキックパネルに置いたら自然な音に。
たまにはリセットも必要デスな
>>459 押し込んだだけでそんなとこのヒューズ飛ぶってすげーな
バッテリーはずしてしばらく放置してからデッキ着けないままエンジンかかるかやってみ
お前ら、ネタに引きずり回されすぎ^_^
アクセラのBOSEは50時間くらい聞いたけど
非BOSEアクセラにスピーカー交換じゃ絶対にこの域には行かないね。
だって松田接続縛りだし・・・
アクセラBOSEの特徴として、センタースピーカー+スコーカーのおかげで
ボーカルの分離が良く、運転席でも助手席でも聴きやすい。
低音は量感のみで締まりはなく、高音は全く駄目。
カロのCシリーズとはいい勝負でVシリーズとは比較にならない。
あと松田接続がアホの子なんで覚悟しておいたほうがいいかも。
音質重視なら少なくともAAC、ロスレスはwavとWMAが鳴る。
試聴はマツダの店ならどこでもできるけど、音源はAACかWAV、
センターポイント(擬似サラウンド)オフ、これだけは忘れないように。
入力電圧2Vってなんですか?
970の5vプリアウトに対して、ゲインボリュームが1vまでしかない昔のアンプじゃ、どうやってもいい音は出せないもん?
>>452 圧倒的に10万の社外品。
迫力だけあればいいって人はBOSE。
>>471 そんなことはないぞ。しかしハイボルテージ対応アンプの方が圧倒的にノイズに強くなる。
ちなみにカロッツェリアxの10V対応機でデモ聴いたけど、恐ろしく繊細な表現力だった。
純正ボーズだと
その後に欲が出てグレードアップのときに泣くよ
>>475 そこはあんまり変わらないよ、ボーズアンプも捨てるからどのみち配線引き直しだし。
社外品で10万で始めるなら、取り敢えずフロントマルチが出来るデッキ買っとけばいいな。
DEH-970だな、3万弱。あと取り付けパネルとか金具、コネクタキットが必要で2万くらいするかもしれん。
取り付け工事が5000円か、スピーカーは純正からはじめてみ?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 20:12:00.43 ID:8T4eanUi0
4chアンプを使って、フロントのツィーターとスピーカーに各1chづつ使いたいと思ってるんですが
ツィーターにアンプ使っても意味ありますか?当然ハイパスフィルターを噛まします。
あまり意味がなければ、予算的に2chアンプ買ってをスピーカーのみでいいかなと考えています。
>>477 アンプが無いと音が出ません^_^
ってのは置いといて、ユニット毎にアンプ1ch割り当てるメリットは、ユニット毎にディレイ掛けたりレベル調整出来たりすることだよ。
>>478 リア出力をフロントスピーカーに、フロントスピーカーをツィーターに持って行きます。
狙いがそれで、ツィーターもタイムアライメントなんかの調整出きるようにしたいんです。
で、今はアンプレスなんで音質向上でアンプの導入を考えてるんですが、ツィーターにアンプを1ch割り振る必要あるかな?って迷ってます。
どうもいまいち理解できてない
今日は疲れてるようだ
>>479 アンプレスじゃなくて、デッキの内蔵アンプってことかな?それを更に外部アンプにしたいのね。
だったら素直に4chアンプにした方がいいよ、何より音質が揃って音が繋がりやすくなる。
>>481 外部アンプですね。
そうなんですか?
ツィーターって高音のみだから、ハイパス通したらアンプの旨みが殆どカットされるかなって思ってました。
それと、4ch使うとツィーターはハイパスフィルター、スピーカーにはフィルターなしのダイレクトを考えてるんですが、そうするとスピーカーに高音が流れて音の繋がりとかがやっぱり悪くなりますか??
>>482 ミッドから出力される高音とツイーターの帯域が被るから変な音になる。
オーディオの基礎を知らない人みたいだな
>>483 4chアンプでツィーターは高音、フロントは低音って分けるにはどうすればいいですか?
各1chづつ使ったらネットワークが左右で4ついる必要があるんですが、もっと簡単に出来ませんか??
>>485 使っているスピーカーのネットワークに、入力端子が1ペアしかないのなら4chで個別駆動(バイアンプ)は無理だ。
その場合一番手っ取り早いのはチャンネルデバイダー付きのアンプを導入する。
例えばAPA4360などだね。
このアンプ内蔵クロスオーバーを使ってパッシブレスで駆動すればいい。
そうすればデッキのTAを各ユニットに使える。
といって理解してくれるかが問題だ・・・。
>>485 マルチ接続対応のデッキにする。DEH-970とか。25000円くらい。
今のデッキ名をさらして何が必要かここで聞いて
チャンネルデバイダーとかに付いてググってみればいい
(勉強しよう それもオーディオの楽しみ)
デッキによってはラインドライバーとか必要になるから
>>486 それって、各chごとにアンプ側でクロスオーバーを設定できるってことですか?
全然知識無いんで間違ってたらすいません。
>>489 はじめはみんな初心者だよ。取り敢えずマルチ接続の概念を勉強してみては?
機材買う前にさ。
>>488 >>490 今はアルパインのHDDナビvie-x075、セパレートスピーカーを使ってます。リアは切ってます。
マルチが高中低の音を振り分けてくれる装置というのは分かりました。でそれを搭載したアンプを買うのがベストのようですね。
そのチャンネルデバイダー搭載のアンプって結構数が限られたものなんでしょうか?
取りあえずアルパインで揃えようと思ってたので、pdx-f4の購入を考えてたのですが他のを探してみます。
楽しそうだな
皆さんいろいろありがとうございました。参考にさせていただきます
>>491 マルチ(マルチアンプシステム)とは接続方法の名前
チャンネルデバイダー(チャンデバ)が装置の名前でアクティブクロスオーバーと言ったりもする
アンプに搭載されたチャンデバはサブウーハー用に低い周波数にしか対応してない物がほとんどだが、
海外製のアンプにはツイーターの帯域まで対応してる物もある(オーディソンとか)
でもアンプ付属チャンデバはあまり良くないからお勧めしない
>>494 色々見てましたが、アンプのチャンネルデバイダーはツィーターの周波数では厳しいなと思ってました。
別にチャンデバを購入するのは予算的にキツいので、海外のチャンデバ内蔵アンプの購入を考えてみます。
オーディソン以外に有名メーカーのロックフォードなどにもツィーター対応周波数のチャンデバがあるものってありますか?
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 00:59:13.19 ID:4+tI0smu0
カロッツェリアのF1720Sをとりあえず付属のブラケットで入れてるんですが、バッフルで悩んでいます。
アルパイン当たりの木製バッフルか、カロのメタルバッフルでは、Fシリーズレベルじゃ違いはあまり無いですかね?
おいおいデッドニングする時や、乗り換えた時もネジ穴切ってあるメタルバッフルの方が耐久性もありつけ外し気楽に出来るかなとも思い。
仕事上車のメーカーは変わる事が無いので、少しでも音も変わるならば思い切ってメタルバッフルにしようかとも思うんですが、両方試された人がいれば感想を聞かせてください。
>>495 ロックフォードには無かったと思うが、そこは自分で調べてくれ
手頃な値段のやつで他にはJBLやグランドゼロにも付いてるやつがあったかな
>>495 色々あるよ、買いやすい値段帯だと
クラリオン APA4360
ケンウッド XR400-4
オーディソン SR4
Helix B FOUR Blue
ETON SR-60.4
他にも色々・・・
クソ安いのだとサンスト P4.500とかあるが音はしらん。
アルパインもMRVの4chはマルチできるものが多い。
例えばF345もできる。
コイツはディスプレイでデジタル表示してくれるからわかりやすいが、細かい調整が出来ないという欠点がある。
ナビに縛られると条件厳しいなあ。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 14:50:55.50 ID:rmv+hG5XO
デジタルクロスオーバーとパッシブではどちらが音いいのかな?
>>500 その議論を始めると収拾つかなくなる。オーディオ界ではDSPの登場と同時に、もう数十年議論が続いている。
>>500 どちらが音が良いという議論はケースバイケースとしか言えない。
どちらが便利かというなら圧倒的にデジタルクロスオーバーだな。
こう言う意見もある。
デモボードのように平面上にユニットを配置して、スピーカーの真ん中で音を聴けるのならパッシブが開発者の意図に最も近くなる。
実車では位置も距離も異なるので、デジタルで事細かに調整出来ることにメリットが大きい。
結局のところ、どちらが良い音かは答えようが無い。
>>500 普段自分が聞く位置で聞き比べて
自分がいいと思った方がいい!
メルセデスとかのHARMAN/KARDONとかポルシェのBOSEってのはヘッドと外部アンプの接続ってどうなってるのかな?AUX?それとも光デジタル?
と言うのも、自分の車がメルセデスのHARMAN/KARDON仕様(COMANDシステム)で、アフターのプロセッサ、アンプとスピーカー入れたいけどスピーカーラインからのハイレベルインプットは気分的に嫌なんだよね。
それだけ議論して結論でないならその程度の差ってことなんだろ?
>>505 ウチのはマクレビだけど、プリアウトが集合コネクタで出て、集合コネクタでアンプに入る。
アンプからまた集合コネクタで各スピーカーユニットへ出力される。ハーマンもたぶん同じ。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:00:59.29 ID:xnvygC26O
こんばんわ!初めて外部アンプ(オーディソンSR4)を、取り付けました。
ACCon,off時にスピーカーから「キュン!」て音がします、これがアンプのon,off動作ですか?
また、ロゴが常に青く光ってます。これ、バッテリー上がりませんか?(リモート線を検電したらoff中も通電してるよー?配線間違ってますか…?)
>>509 それ、リモート線じゃないですね。デッキがオンの時だけ12Vになるのがリモートです。
>>509 あと、キュンと言うのも異常です。普通はリモート検知した後にアンプの電源入れる制御なので起動時のノイズは入りません。
最悪壊れるので配線外してお店にGO!
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:23:18.41 ID:xnvygC26O
>>511ありがとー!
多分、常時電源を分岐させたっぽい…かな
あとでつけ直してみる!
VOXYの納車待ちのカーオーディオ素人です。
素人ながら音質を向上させたいと考えてます。
今まではプリウスで純正スピーカー+パイのサブウーファーでした。
条件は
・5万円程度
・切れの良い低音(ドンドン鳴らすのは嫌いです)
・リセールを見越して、現状回復できる程度のライトな取り付け
・カーナビ内蔵オーディオ利用
以上です。
気になってるのはアイドリングストップ車とサブウーファーの相性が悪いらしく、エンジンエラーになるという噂と、ツイーターを導入するには何かしら穴をあけなきゃいけなそうなことです。
ご教授よろしくお願いします。
>>513 予算5万か。
GM-D7400買ってスピーカー線から入力する。実売1.7万。
スピーカーはフロントTS-D1720Cでリアは殺す。実売1.5万。
配線が5000円でも合わせて3.7万だから、工賃入れてギリ収まる。
>>513 ツイーター台座の付いているセパレートを買ってダッシュに置けば穴を開けずに済むのでリセール気にしなくていいよ。
予算5万だと実売3万程度のSPとバッフル&デッドニングてとこかな。
PS165、DDL-R170Sあたりが取り付けしやすくて音も聴きやすい。
両者ともネットワークはバイアンプ対応だから、ナビにTA付いてるならバイアンプ接続で個別設定できるよ。
>>515 それじゃ低音、ロクに出まへんがな^_^
>>513 ありがとうございます。
工賃は含まず5万円でお願いします。
子供がDVD見るのでリアも生かしたいです。
できればオススメのスピーカー教えてください。
>>514 ありがとうございます。
DDL-r170sよさそうですね!
でもツイーターの線を通すのに穴を開けるのかと思ってましたがちがうのですか?
また、両面テープでダッシュボードがべったりということはないでしょうか?
過去スレみるとデッドニングは素人がやると逆効果なんじゃないかとか、現状戻しができないのでは?と思ってたんですが意外と簡単なんでしょうか?
>>508 ありがとう。プリ出力だったらやり易いね。
ってことはLOGIC7とかのサラウンドコントロールはヘッドにショボいDSPが内蔵されているって理解でいいんだろうね。
>>153 追加で質問です。
>>513 GM-D7400を調べてみたけど、バッ直で電源取る必要ありそうですね。
サブウーファーの150Wくらいのアンプでもアイドリングストップ併用でエンジンエラーが起こらないか心配してるんですが、さらにその上となるとふあんです。
アイドルストップをoffすれば解決
10〜12cmスピーカーについてるスピードナットのサイズを教えてちょう!!
ネジ穴がバカになってもうてん
ネジのサイズやのうてスピードナットそのもののサイズやねん
汎用品なんだろうがその汎用品は縦の長さ横の長さフロートの大きさ
山ほどあってどれがどれやら
そのバカになったスピードナットのサイズ直接測ったらええちゃうのん?
そしたら、クルマばらすの面倒とか言い出しそう
>>516 安っぽい音のTS-DをD7400で鳴らすのがとてもベターとは思えないが。
低音ある程度出れば音の質は考えないのかい?
ならSRT1700にキレのあるサブウーファー付けた方がマシかと。
そもそもTS-D自体DDLより低音弱いよ。
ソニックデザインの中古を辛抱強く探す
>>517 ツイーターの線を通すのに穴は開けずに、Aピラー付け根やダッシュ奥からひいたり方法はいくらでもある。
というかポン置きでわざわざ穴開ける方が少ないねw
両面テープの跡はパーツクリーナーなどでノリは清掃できるから問題ない。
どうしても気になるならコアキにするって方法もある。
デッドニングは素人さんに多いのはが見よう見まねでむしゃらにやり過ぎることだな。
エーモンやオーテクのキットで使うとある程度ポイント書いた説明書が付いてくるし、素材は足りないくらいなので素人さんでも大丈夫。
多少の低音の締まりと中音の輪郭をハッキリさせることが目的だから。
>>526 TS-Dが低音弱い?アホか、逆に低音しか出ねーわ^_^
エージング時間がかかるスピーカーだよん。
>>519 アイドルストップ車はなるほど色々問題出てるみたいだね。バッ直が鬼門なのか。
人柱になってみない?
>>517 というかDIY前提で5万予算なら、カミさんを拝み倒してあと1諭吉確保してSPをDLX-F17Sにした方がいいね。
R170SとF17Sでは音に圧倒的な差があるので長い目で見たらF17S買っとくべき。
内蔵アンプでもなんとか鳴らせるユニットだよ。
もっとも、D7400でも付けてやるとまるで低音の鳴り方が違ってくるけどねw
数年スパンでカミさんを崇めたてまつり褒めまくって後々アンプも手に入れよう。
>>529 よく知ってるユニットだから言わせてもらうが、あれは低音出る方とはいわん。
人をアホ呼ばわりする前にもっと色んなユニット経験してみようねw
見た目がPRSに似てるから低音出るとでも思ってるのかね・・・素人はこれだからなぁ。
全体的に音が安っぽすぎてDQN以外に勧められるものでもないわけだが。
結局純正で十分ってことになるわけ
まあヘッドユニットだけは交換したいね
>>529 TS-CとTS-Dを同時に話題に出したりTS-Dを僅かでも褒めたりすると
急にキレる人がそこそこ前からカーオーディオ関連スレにいるんで注意な
妻子持ちでカーオーディオ予算5万で悩めるなんて微笑ましいな
一人で音楽聴く為だけに10数万と時間をぶっ込んでるのが虚しくなってきた
注意も何も毎日いる顔文字だろ
>>535 妻子持ちならカーオーディオ聴く時間なんか殆んど無いだろ?
カーオーディオは愛する人も守るべきものも何も無い孤独な人間に向けられた
唯一の拠り所なんだぜ?
>>535 ねんがんのがいぶあんぷをてにいれた!(D700だけど)
スピーカーも変えて、デッドニングにかけた手間はプライスレスだけど、
それでプリキュアダンスをヘビロテさせられるのもまたよろし。
毎日いる顔文字君は書き込み内容見てるとオーディオ経験が浅いのがよく判る
ここでなくてyahooゴミ袋で発言してた方が適してるレベル
>>540 2chのがヤフー知恵遅れよりレベルだかいんですねwww
>>532 かわいそうに・・・D1720Cもロクに鳴らせないとはw
半端なアンプで数週間鳴らしただけで諦めてんだろうなw
初心者同士仲良くしろよ
仲良く喧嘩してるよ^_^
D1720CはなぜかCユーザーの目の敵にされるんだよね、高い金払ったのにDよりショボイ音だから気に入らないんだろうな。
それでD1720Cはクソとか、必死に否定してんのな。
かわいそうな人だよ。
XS1700に外部アンプでいいよ
カーオーディオマニアって、何でこう思い込みが激しいのかね?
きっと家族や友人も居なくて孤独で可哀相な人が多いんだろうな…
俺もその一人なわけだがw
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 18:58:31.82 ID:OTGU3Wb30
F17S買って幸せです!
F17Sのネットワークを殻割りしたんだけど、基板のパターンをお手軽にカットするにはどうしたらいいですか?
ナイフで銅箔のみ切断?それともヤスリで切削?
カーオーディオとAチャンだけが友達の恥ずかしいヤツでした。
どーもすみません!!
誰か俺のA50U+A40U セット10万で買わんかね?
ずーーーっとホコリかぶってるよ・・・
>>517 ありがとうございます。
安心してセパレート型がかえそうです。
常に後ろにも乗る人がいるので後部座席側もスピーカーを変えたいとかんがえています。
フロントSTE-G170S
後部座席DDL-R170C
の組み合わせが無難でしょうか?
>>554 おまえ、センスないにもほどがあるよ。好きにしろよ^_^
>>542 安物廉価SPしかしらないカスは帰れよw
初心者が騙されると可哀想だしカースピスレでもいってお前の主張をしてこいよ
相手にされればなw
今日の顔文字初心者 ID:rJM/AA8a0
>>549 とりあえずならアクリルカッターや太いカッターで切れる。
安物でいいからハンディリューターあるとキレイに削れるし何かと便利。
電池式じゃないものね。
>>558 その程度で自慢かい?w
ああ、PRSユーザーだからTS-D褒めてんのか、やはりな前に書いたとおりのアホだな。
残念ながらTS-Dは予算2万のヤツ以外にすすめることはできんゴミだ。
MTX TEで鳴らそうがMatrixで鳴らそうが価格鳴りの音しかでん。
予算5万で勧めるSPではないな、もっと経験積んでから出直して来い。
>>554 どうしてそうなったw
STEなんてボッシュマンに毛が生えたレベルの音だぞ・・・やめときなさい。
そもそも目的を聞いていなかった。
フロントでイイ音を予算5万で楽しみたいのか、
音質は二の次で後部座席の人にも比較的大きな音量で聴かせたいのか、
どっちなんだ?
>>560 おまえのシステム書いてみろよ、クルマ持ってないから書けないだろうけどなwww
うわ恥ずかしいヤツ^_^
>>560 おまえ、なるほど、日本での価格にこだわってんだな。
アメリカならDシリーズは高級機で500ドル帯なんだよ。
知らなかった?w
予算5万なら3万強のスピーカー+デッドニング(材料費だけ)が効果的
初心者スレで安物叩いてどうするの?
と、カセット(ナカミチ)時代の俺が言ってみる・・・
いやぁあまりにもシッタカするバカがいたもんでつい・・・な。
初心者スレだし、あまりに勘違いなこと書いてたら修正してやらんと初心者が鵜呑みにしたら可哀想でしょ。
>>565 妄想炸裂だなwww
そうじゃなくておまえの乗ってるワゴンRのシステムを書けよwww
>>567 恥の上塗りやめなよ、みてるこっちが恥ずかしいわ^_^
>>569 とりあえずどこか他に行ってもらえますか?
>>554 みなさんの意見を早く聞きたくて、焦ったら間違えましたw
正しくは以下でどうでしょう。
フロントDDL-R170S
後部座席DDL-R170C
目的は前も後ろも均等に音楽や子供用のDVDを鳴らしたいです。
純正はロードノイズで音が消されて良く聞こえないのでそれをなんとかしたいです。
欲を言えば切れの良い低音と綺麗なボーカルが聞こえると嬉しいです。
>>571 スレタイ理解してからどこかに行ってください。
>>572 真面目に書くよ。ヘッドはナビ、予算5万でシアターっぽくしたいのな?
スピーカーはそれでいいよ、サブウーファーにDQC-800B。
通販なら5万で収まるか?
>>575 シアターまでは期待していなかったのですが、この構成でシアターっぽくできるのですか?
そうであれば非常に嬉しいです!
運転席だけでなく、後部座席にも同じようにきこえるのでしょうか?
わがままと言われるかと恐縮していますがアイドリングストップで不具合が起こるとの噂があるのでサブウーファーは付けない方向にしようかと考えています。
車は新型VOXYです。
ダメだ、サブウーファーは譲れない。バッ直は諦めてカーナビから分岐すればいいよ、普通の音量なら問題ない。
バッ直しなければアイドルストップのクルマでも問題ない。
あとナビに音場効果機能付いてない?
>>577 カーナビから分岐させることができるんですか?その際は電源もカーナビから取れるのですか?
今プリウスでパイオニアのTS-WX11Aを使っているんですが、これはナビからの分岐で動くのでしょうか?
カーナビはDOPのNSZT-Y62Gですが、フェーダーバランスやイコライザがあれば音場調整できますか?
>>576 まじめに書くと、シアターは無理。
あと、後部座席は諦めろ。
サブウーハーも、無理だ。ズンドコどころか、一万やそこらの弁当箱なんざうざだけだぞ。
5万でいろいろやろうなんてのは、無理なの。
金ためるか、フロントスピーカーに集中するかどっちかにしなよ、まじめに。
フロントいいのをつけて、あとでお金たまってから他をやるようにしなよ。
>>578 電源を分岐、と言う意味で書いた。混乱させてすまん。
>>579 それ言ったらおしまいよ^_^
俺も中古に甘んじて低予算で頑張ってる。
DEH-970 15000円
PDX-F4 22000円
TS-Z171PRS 21500円、付属品を7000円で転売
しめて51500円でシステム組んだよ
本日のNG推奨 ID:rJM/AA8a0
他スレでもシッタカ勘違い炸裂で大迷惑
>>582 おまえ・・・少しは建設的な意見無いの?
だからいつも嫌われて孤立するんだよ?
自己紹介乙
551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 19:03:20.66 ID:8OF1Kmw5O
カーオーディオとAチャンだけが友達の恥ずかしいヤツでした。
どーもすみません!!
552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 19:04:09.31 ID:rJM/AA8a0
>>551 俺もそうだよw
すみませんでした
構ってやってんだから有難く礼でも言えやカスが
おまえらがどこの玄人様なのか知らんが別のとこでやれよ
初心者同士仲良くしろ
563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 20:02:55.66 ID:rJM/AA8a0
>>560 おまえ、なるほど、日本での価格にこだわってんだな。
アメリカならDシリーズは高級機で500ドル帯なんだよ。
知らなかった?w
>>581 いつ、質問者が中古もありという話をしたんだ?
つか、バッフル(orバッフルの材料)や、デッドニング代がはいってねーじゃん
PRSポン付けとか??
ビンボーアッピルしてドヤ顔したいんだからそっとしといてやれよw
ヤフオクで安く探せばいい
俺なんて20年前のサンスイのアンプ使ってるぞ
古すぎてオクにすら出てこないけど
>>590 PRSはポンヅケ出来ないんだよね、残念ながら。君もまともなスピーカー取り付けてみるといいよw
私が優柔不断なのが悪いのですが話が発散してしまったのでもう一度目的をかきますね。
目的は前も後ろも均等に音楽や子供用のDVDを鳴らしたいです。
純正はロードノイズで音が消されて良く聞こえないのでそれをなんとかしたいです。
そのため、リアも必須です。
欲を言えば切れの良い低音と綺麗なボーカルが聞こえると嬉しいです。
月に片道1時間以上乗る日は一、二回で、普通は毎週土日に片道30分以内しか乗りませんので、あくまでも初心者レベルでコストパフォーマンスが良いものを選びたいです。
>>594 もう恥ずかしいから出てくるなアホ
誰もお前の話など聞いてねぇし友達いなくて構ってほしいのは判るが、迷惑だから専スレでも立ててやれ
アホに関わるとこっちまでアホ扱いされるから俺はもうお前の相手はしないからな
>>595 真面目な話、ボリューム上げるだけじゃダメなの?
>>595 SPは前のカキコの内容で大丈夫だ。
デッドニングするとロードノイズ低減されるが、吸音材貼るだけでも効果はある。
ボーカルも多少はハッキリする。
サブウーファーに関しては、アイドルストップ再始動時にバッテリー電圧が下がると途切れることがある。
弁当箱ならデッキ裏の常時電源から取ってもいいが、根本的な解決にはならないね。
あとシアターの意味が解ってない奴が一部いるようだが、シアターは基本的にフロントで楽しむもので後部座席では出力chの都合上満足には楽しめない。
その場合はドアにコアキよりサテライト追加した方がシアター向きの音場にはなる。
まぁ今回の場合それは望んでいないようなので考慮しなくていいと思うが。
ボリューム上げろよ
>>593 で、バッフルにいくらかけたのよ?
ケーブルは?
数字出すならちゃんと勘定しろ
>>600 ありがとうございます。
では前に書いた構成で吸音材を入れるところから始めて、どうしても低音が足りなかったらウーファーを考えます。
都心に住んでおり、どこに行っても渋滞が非常に多いため、少しでもアイドリングしたいと考えています。
サテライトスピーカーも考えたのですが、やはり穴を開けないと取り付けられそうもないので諦めました。
>>596、599
音量を上げてもBGMはうるさいのに、声はほとんど聞こえません。かと言って中域を持ち上げると立体感のない音に感じます。
解像度が低いと言ったらいいのでしょうか。
>>603 サテライトはサラウンド向けのSPなんで、今回の目的では適してないからね。
後部座席の人にも満足に聴かせたいなら、リアもR170Sを付けた方がリアの人はハッキリ聴こえるよ。
どのみちフロントはリアの、リアはフロントの音が邪魔するので音場再現と解像度は求めても無駄ではある。
純正SPよりは良くなるから大丈夫。
何も施工してない純正SPで音量上げても汚い音がさらに汚く増幅されるだけで聴いてられないよ。
実際そうでしょ。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 00:07:36.10 ID:KF+xqjP80
現在全て純正のシステムなんですが、スピーカー線をAE線に変えるだけで音が良くなると聞きました。。
純正のナビから配線を引き直すのにはAE線をナビ側にどのように接続すれば良いのでしょうか?
>>603 おこちゃまがいたずらしてTwをどっか向けたりで面倒臭い。
いたずらしなくてもダッシュに置いたおもちゃに押されたりで。
考慮すべき事項。
走行中のロードノイズとかで埋もれる音を補うように低音を
増強したりすると、アイドリングストップ時にエンジン音・ロードノイズが
なくなったときに、低音が強すぎたりで違和感がでる。
走っている時間よりも止まっている時間がはるかに短いはずでも、
止まっている時間は音に神経が集まるので、気になって低音を
下げ気味にしたりすることになるかもしれない。
私ならフロントリアともに定価2万クラスのコアキシャルと1セット3000円
くらいバッフルx2、SP周囲にぐるっと回す防音スポンジ。デッドニングは
しなくてもバッフルでしっかりつけるだけでそこそこ低音もでます。
SPはアルよりパイのほうがみんなで聴く環境なら聴きやすいんじゃないかと
思う。(子供のアニメの主人公の声とかね)
ガキが主人公の声が聞こえんとか言うほうが気になるはずなので、パパは
それなりで妥協するのが吉。コアキじゃ定位上げにくいけど、BGM的な聴き方
なら気にならないと思われる。
アンプを買いたいんですが、アンプの説明欄にクロスオーバーのハイパス、ローパスと周波数が書いてあるものはchごとにクロスオーバーを設定できるのでしょうか?
マルチ接続したくてチャンデバ内蔵アンプの購入を検討していますが、上記のアンプは全てチャンデバ内蔵アンプということでしょうか?
>>607 多分そう
具体的な機種をあげた方がいい
>>607 マルチにしたいなら4KHz以上まで調整可能なチャンデバ搭載したアンプでないとね。
ch毎ではなく1,2と3,4の様にステレオ2ペアといった感じで調整できる。
大半の機種は2次バターワースフィルタ。
>>605 ひょっとしてプロケーブル教の勧誘か?
単線なんて使いづらいだけで何のメリットも無いからやめとき。
各メーカーから出てる1.25sqくらいのOFCケーブルで十分すぎる。
高いもの買っても無意味。
カナレのスターカッド線(4S6など)を推す人もいるが、あれはあれでとにかく安いのでコスパが良い。
正直安い事以外なんのメリットも無いが。
>>605 ああ、質問に応えてなかったスマンw
純正ナビ裏カプラーからそれぞれのSP出力線を探して接続するだけだよ。
ナビ側カプラー線の途中で切断してギボシで繋ぐのが一般的だね。
ピンアサインは各社で違うのでぐぐってほしい。
>>608 >>609 今考えてるのは、フォーカルのFPS4160です。
ハイパスが5kHzまでなので、ツィーターにも使えるかなと思ってます。
国内メーカーでは低音のクロスオーバーしかないと思うので海外メーカーならこれかなと考えてます。
他にオーディソンなんかもあるのですが、評判がイマイチなので。
安値で購入出来るアンプのオススメとかありますか?高価なものでもオークションで安く買えるなんて物があればベターなんですが。
>>612 FPS4160でもできるから大丈夫。
安いモデルならオーディソンSR4があるね、そう音悪くないけどなこれ。
国産でも普通にあるよ・・・クラリオンAPA4360やケンウッドXR400-4など。
中古も含めて〜とか言い出すとモデルあり過ぎてキリがないw
ほかにもサンストやJBL、MBQなどからもマルチできる安価帯のアンプは数ある。
>>613 国内でもあるんですね。
クラリオンのAPA4360がスイッチの切り替えでレンジ変更出来ると書いてあったのですが、それもchごとでしょうか?
それとも、4ch全てを1つとしてレンジを変えて、そこでセットしたレンジ内でネットワーク調整が出来るということなんでしょうか?
>>614 APA4360はwebで説明書みるとレンジ切り替えは3/4chだけぽい説明があるな。
商品説明にはレンジ切り替えできると書いてあるから謎だ。
するとローパスは5Kまでの範囲ではない可能性があるなぁ。
XR400-4は確実に10Kまでのクロスオーバー付いてるが。
3/4chは分からなかったのですが、
ミッド用は550以下のレンジのローパスを効かし、ツィーターには550以上のレンジに切り替えハイパスを効かすといった感じでしょうか?
そうなると、ミッドは550以下で、ハイパスはツィーターなんで5000以上、とすると、550〜5000までの音が聞こえにくくなると思うのですが、どうなんでしょうか?
そうなるね
もしそんな設定しかできないなら、なんに使うのかいまいちわからん機能だな
>>617 全てのchでレンジ変更が出来るなら、全て550〜5500のレンジにしてハイパス5500、ローパス5000とかの設定は出来ると思うのでこっちかなとも思うのですが。
>>618 アナアンがいいのかな?
HELIXのB FOUR Blueも4kHzまでのクロスオーバー内蔵してるよ。
値段もそんなに高くない。
とりあえず外部アンプでマルチしたい!ってんならアプガレージでMRV-F345でもかってきたらどう?
15000円くらいで買える。
特筆すべき点もないアンプだけども・・・。
ディスプレイにクロスオーバー周波数表示されるからわかりやすい。
>>619 ツィーター用にハイパスが5kHzからのが必要なんです。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:30:40.85 ID:ozq2sKey0
クロスオーバー内蔵のアンプもいいが、アンプ内蔵のプロセッサーの方がいろいろ設定できていいのでは?
MATCHとかARCとか・・・・
>>606 セパレートは不評のようなので、フロント、リアともコアキシャルにします。
アルパインのほうが専用バッフルあるので安心感がありますが、なぜパイオニアのほうが声がききやすいのですか?
ボーカルに拘っているアルパインの方が声が聞きやすいと思っていました。
リア出力をヘッドホンアンプに割り付けして、子供用にヘッドホンでも積んで置いたら駄目かな?
アニメとか大きい音で見せられたら運転疲れるでしょ
解像度が良い≠ボーカルが良い
アルパインは好みが分かれる音
>>623 ヘッドホンは耳悪くなるから常用したらだめだと思うぞ。
俺はウォークマンが出た頃、ガンガン聞いてて難聴なった。
いくら疲れても自分の子供が楽しんでたらそれでよしとしなくちゃw
>>626 聴き終わった後に耳鳴りするほど大音量で聴き込んでいたのかな?
自分も17kHzあたりから…
子供の耳の事を考えるとヘッドホンは駄目か…
>>622 パイのほうがすっきりとした音で、アルは厚ぼったい。
子供DVDの音を子供に聞かせるならパイのほうが無難と思います。
ベストボーカルスピーカはたぶんベスト主人公スピーカではない。
パイのコアキは聴きやすいしTw部分の向きの調整ができるので推すけど、
アルがいいような気がするならそれはそれでいいと思うよ。
どれ選んでも、しっかり取付すればLV1からLV10くらいまで向上する。
LV10戦士なのかモンクなのか忍者なのかの違いだけ。
LV30戦士と魔法使いみたいに根本的に違うなんてことはない。
よくわからないからドラゴンボールで例えてくれないか?
フリーザかセルかの違い
国内のカーオーディオ業界の死亡が、酷すぎない?
日本政府のせいか
日本政府のせいで、文化が死んだな
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 03:38:46.66 ID:+vN9enz70
いい加減、「サブウーファー 有効」にしないとメインスピーカーからも低音が出ないのをやめろと
独立したサブウーファー出力の有効無効じゃなくてただのカットオフじゃねえかこれ
パイオニアよ
>>632 ああ、国民がオーディオに無関心すぎるからな
しかもカーオーディオなど日本人にはどうでもいいんだろう
カーオーディオは癒しの空間を求めてさまよう可哀相な人に向けられた最後の砦
マジな話、周りのカーオーディオ好きには非リア充&ブサメン率が高いのはどういうことなんだ
純正OPにしろ何にしろ、二者択一ならオーディオ特化よりも
兼用できるナビでDINスペース埋めるのが一般的な感覚だろうからなぁ。
個人的にはナビ必要なほど遠方へ外出する回数は限られるし
大雑把な案内で十分だから3〜4年前から地図更新してないPNDで
ナビは間に合うし、毎日使うオーディオの方に投資したい。
たいしたことはしてないけど。
ちなみに非リア充&ブサメンは合ってる。
連れはフツメン嫁有り、俺はイケメン彼女有りだぜ。
お互いデッキ・SP交換は勿論ケーブル引き直しやバッフルの自作までやるコアなカーオーディオ好き。
ヨメは専業主婦、ムスメは大学生。182cmマーチ卒一部上場サラリーマンです。
もうちょっと捻ろうぜ、二人ともやりなおし
結局純正フルレンジで妥協するんだよな
車に住んでるわけじゃねーしいじるの馬鹿らしいわ
>>642 なぜここにいるの?
楽しいよカーオーディオ\(^o^)/
はいはい写真写真
前にアンプで質問した者ですけど、
アゼストのAPA4320ってどうですか?
4360が全然ないのでこれにしようか迷ってるんですが。
フロントのMIDとTWをアンプで駆動する場合HUのF出力とアンプを繋いで4chアンプ側でハイパスかけてやればいいんでしたっけ?
スピーカーのパッシブ使わない場合
>>647 カットオフフィルターがどれだけ調整幅あるか事前に確認な。
ていうか、スピーカー付属パッシブの方がまとまった音になると思うよ。
まぁ、セットとかシリーズので揃えたほうが
まとまった音にはなるよね。
>>648-649 MIDのLoパスが結構高い周波数で切れるやつでないと駄目なんだよね?
今HUの3Wayモードで鳴らしてるからパッシブ使うとなるとドアチューブに配線通す難関が・・・
>>651 出来ればハイパスもローパスもあって、2kHから8kHzくらい調整出来ると好ましい。
配線だけが問題なら、無理にチューブに通さずとも断線に気を付けて空中配線でもいいじゃん^_^
>>652 ちなみに1DINのクロスオーバーってないよね?
オーディオの知識がほぼ10年前で止まってる
アゼストのやつ以外で・・・
>>653 DEH-970をプロセッサ代わりに使うとか。
970に970つければ5wayできるな
よく分からなかったからメーカーページ見たけど今のHUにDEH-970を繋げるって事でいいの?
>>658 今のHUからプリアウトを970のAUXへ。
970のDSPで処理してプリアウトでアンプへ。
いっそHUを970に変えちゃってもいいんだけどな^_^
>>659 他のオーディオ機器からの音声も高音質で再生することが可能になります
って書いてるね
これネットワークモードできるよね
780DVDからこれに繋いだら配線いじらないでいいのかも?
いいから、まずは付属パッシブで鳴らしてみろと
マルチにしたいなら、パッシブ聞いてからのほうが、結果的に近道ってもんよ
>>660 ネットワークモードできる。そのためのDSP。
一度パッシブで鳴らしてみることにする
ありがとう
今は直結。
TWについてなんですが、ソフトドームとリングドームでは音色にどんな特徴があるのでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
ソフトドームはイメージ通りの柔らかい音がする。
リングドームはもともとは大口径ドームで頂部が異常振動することを
防ぐためのもの。
異常振動は防げるが真ん中の孔をなんとかしないと周波数特性がメタメタ。
まじかよ
ソニックデザインのカジュアルスピーカーTBE-1877Biを使っているんですが、トゥイーターが一つダメになったようなので
ソニックデザインにトゥイーターだけ購入可能か聞いてみたところ、トゥイーターだけの注文はできないとのこと。
なので代わりのトゥイーターを探してるんですが、似たようなトゥイーターをご存知の方いましたら助言おねがいします。
“トゥイーター”が強すぎて話が入ってこない
そういわれたら所々に書いてるから気になってくる
674 :
フニフニ:2014/04/11(金) 19:33:20.33 ID:00AsrJFP0
675 :
フニフニ:2014/04/11(金) 19:56:25.23 ID:00AsrJFP0
DSPとクロスオーバーとイコライザーがごっちゃになっててよくわからない
それぞれHU→アンプ→スピーカーのどこに入るの?
ダイヤモンドのツゥイーターが錆びてきた(´・ω・`)どうしよ
ツィーター用に使える高ハイパス内蔵のアンプ探してるけど、全然ないよな。
もっとヤフオクとかにあると思ってたけど全然ないじゃん。
ショップ定価で買うのも嫌だし、待つしかないのか?
誰かフォーカルのFPS4160持ってない?
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 21:59:34.74 ID:EcqAKLXc0
HELIXの『B FOUR Blue』ってアンプどうなん?
安値だしイマイチ?
ほんの10レスほどの間に「トゥイーター」「ツィーター」「ツゥイーター」って
どの呼び方が一般的なんだろ?
>>681 Tweeter
appleをアポーっていうかアップルっていうかみたいなもん
英語のカタカナ表記に正誤なんてない
そんなことよりXA4000を中古でゲットした
Google先生に聞いたら、
ツィーター約1,200,000件、
トゥイーター約477,000件、
ツゥイーター約57,700件。
ちなみにツイーターは約1,640,000件で、wikiもこれ。
ツイーターじゃね?
ちなみにちなみに、英語の発音により近くするならトゥウィーターだと思う。
ギョエテとは俺の事かとゲーテ言い
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:57:12.19 ID:6HWe4UKaO
TW
>>668 リングラジエーターはVCが内外側のリング振動版を駆動することになる。
バランスドームをイメージしてもらえばわかりやすいかと。
リング状にするゆえに中央にはイコライザーがあり、これで指向性を調整している。
当然一般的に同口径のドームTWと比べ振動版面積は小さくなるので音は細くなりがち。
しかし軸上では超高域までスムーズに伸びる特徴がある。
解りやすく音の傾向を言うと、ソフトドームは音の厚みを確保しやすいが高域になるに従い分割振動の影響も大きくなりスムースな音圧レスポンスを確保し難い。
リングTWの方が高域まで繊細に鳴るが音の線が細い傾向がある。
>>672 長岡先生は”トゥイーター”が好きだったんだよ。
>>671 ソニックのTWの音色がどんなものか忘れたけど、組み合わせるユニット考えると1インチ未満のTWのがいいだろうね。
AV1.1とか安いけどハイエンド伸びないしなぁ。
F30Tでも付けるって手もあるよ。
>>674 フニさんよ、俺思うんだが3インチユニットと組み合わせるなら22mmのヤツのがいくないかい?
>>678 数あるけど選り好みしてるだけかとw
>>680 それはイマイチってわけじゃないけどHELIXなら俺はコンペをオススメするよ。
中古だとそんなに高くないと思うけど。
>>682 XA4000か!おでめとう、俺は好きなデジアンだよそれ。
アンプって量販店には置いてないの?
置いてある店と置いてない店がある。
売れないから置かないw
SAB行けばたいてい置いてある。
693 :
フニフニ:2014/04/12(土) 01:13:17.10 ID:epI1N0VX0
>>689 22mmのヤツって、どれよ?
メーカー名と型番、書いてくれないとボク、分かんない(笑)
ツィーターは、デカイが正義、重いが正解、物量を投じてナンボ・・・と
思っていた時代が懐かしいやね
694 :
フニフニ:2014/04/12(土) 01:28:44.99 ID:epI1N0VX0
>>678 アンプに付いているのはオマケに近いっス
待っていても、たぶん出てこない
素直に中古ショップ(アップガレージとか)で、チャンネル・デバイダーを
探すのをお勧めしゅる
今ならジャンクコーナーで、「捨て値」で置いてある気がするんだよね
ハードオフとかアップガレージはこの手のハードが結構ゴロゴロしてるねえ
次から次へと際限なく買い換えてしまうのか、
それともファミリーカーへの移行で手放してしまうのか
>>694 チャンネルデバイダーって、物によって音質変わってくる?
単にネットワークだから安物で十分?
>>696 良いものと悪いものでは、かなりの差が出るよ。でもほとんどの人は同時に使い分けないから気にすることもないよ。
698 :
671:2014/04/12(土) 10:54:21.86 ID:2Cx3KHzD0
ソニックデザインのページでは「トゥイーター」だったので合わせて書いたけど、普段口にする時は「ツイーター」ですねぇ。
何度も言い過ぎてるのはごめんなさい。
>>674,675
こういうのあるんですね〜。国外のはあまりわからなかったので助かります。
Vifaは安さが魅力的だけど、本体にケースをつけるって経験がないんでちと不安かな〜。
素人な自分にはそのまま行けそうなWavecorがいいかもしれませんね。
予算も2万くらいで見てたんで問題なさそう。
ひとまずWavecorを候補にしといて、折角なんでもうしばらく他も探してみてみようかと思います。
ありがとう。
>>688 素人なもので音色を表現する言葉がわかりませぬ。
ただ元のソニックデザインの物は割りと好みに合ってた気がするので、あれに似たようなのを、と。
AV1.1、薄いですね〜。取り付ける時に背面の空間を作ったりするのかな・・・?このままポンとつけても大丈夫なんだろうか。
これはこれで良さそうに見えるんですが・・・あまりおすすめではないのかな。
F30Tはしばらく前に友人がつけているのを聞いたことがあるんだけど、好みではなかった印象があったような。
ソフトドームのほうが好みなのかもしれない。
見た目も地味なのが良いので、あのアルミフレームがちょっと目につくかな。
不要かもしれないけど書いてなかったので一応構成を。車種はS2000。
CDA-9886JI & PXA-H100
PDX-F4
TBE-1877Bi
デッドニングはスピーカー周りの制振と内張りいくらかフェルトを貼っつけてます。
聞くジャンルは特にこだわりなくその曲が気に入ればなんでも。
ジャズ、ハウス、、R&B、テクノ、レゲエ、ボサノヴァ、ポップス、ロック。
>>681 元は昔から tweeter なので(tweet とは鳥のさえずり)、
1970 年代くらいまではトゥイーターと書くのがむしろ普通だった。
ちなみに中域用はスコーカー、低域用はウーファーと表記することが多かった。
1980 年代頃からカタログなどにツィーター(またはツィータ)、
ミッドレンジ、ウーハーと書かれるようになった。
どれでも通じると思うが、違和感を感じる人がいることがむしろ驚きである。
用語には流行とか歴史がある。
円盤を表す英語には disc と disk の2つのスペルがあり特に区別はない。
アナログレコードを表す場合も disc/disk のどちらも使われていたのだが、
日本では disc と表記する方が普通だった。
光ディスクのもととなったアメリカ MCA のビデオディスクは Disco Vision という名前で、
これが Philips/MCA 方式となり、この方式を採用したパイオニアのレーザーディスク
(パイオニアの登録商標)は LaserDisc となった。
さらにソニー/Philips の Compact Disc と disc の流れができた。
一方、コンピューター系のフロッピーディスクは Diskette (IBM の登録商標)という名前で、
またハードディスクなどの磁気記憶ディスク類は disk と表記される。
しかし出自がオーディオ・ビデオからの流用である光ディスク類は
コンピューターの世界でも disk ではなく disc と書かれるのだそうだ。
CD は Compact Disc だし DVD は Digital Versatile Disc なので、
勝手に disk に変えるわけにはいかないのだろう。
>>698 ジャンルみて思ったんですが
ツィーターは壊れちゃったんならなんとかしなきゃならないけど
それが片付いたら、低音見直したほうがいいと思う・・・・・
なんでそのジャンルでソニック薦められたんだか(´・ω・`)
だれかエロい人、アドバイスください。
今までアルパインIVA300を使用してました。この頃イジェクトでエラーになったりするのでカロの970をメインにしようと思います。
4chアンプでフロントバイワイヤで繋げてるんですが、パッシブネットワーク外して970の内蔵クロスオーバーで調整するのとではどちらが幸せになれそうですか?スピーカーはDLX-Z17です。よろしくお願いします。
>>699 日本ではカメラをキャメラと発音するのがダサいようなもんだろw
どちらが原語に忠実かということではなくて
704 :
671:2014/04/12(土) 17:07:47.92 ID:2Cx3KHzD0
言いやすいから「ツィーター」といつも言ってますけど、メーカーのページごとで表記はバラバラですね〜。
日本語でも重複(じゅうふく、ちょうふく)や早急(そうきゅう、さっきゅう)みたいにどっち読みでもOKなのに「こっちの読みが正しいんだ!」って主張する人もいますしね〜。
言葉って難しい。
>>700 忘れてました。一応サブウーファーでSWE-1000だったかな、スペアタイヤがあったスペースにあとで追加で置いてます。
車が車でトランク潰す気もないのでまともなサブウーファーのスペースがないことと、走行ノイズがひどいこと、
デッドニングもガッツリせず程々にとどめること。
以上が条件なんで低音に関しては諦め半分で適当なんですよ〜。
この上でなんか改善できる策があれば・・・。
スピーカーごと違うのに交換しちゃったほうがいいですかねぇ。
TBE-1877Biなのはいくらかカーオーディオを知ってる友人に相談した結果で、ショップで勧められたわけではないです。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 18:54:26.94 ID:rhPNJAk70
トゥイーター表記がどうのって言う奴はWIREDみたいなサイト見たらイライラするんだろうな、俺みたいに
メルツェデス、ジャグワァー、みたいなもんか。
国産の1DINインダシュDVDプレイヤー出ないかな?
ナビはいらないし中華は嫌だし970つけるの難しい
やっぱり2DIN埋まっていたら970はグローブBOXしかないのかな?
709 :
フニフニ:2014/04/12(土) 21:12:36.24 ID:epI1N0VX0
>>696 かなりかわるよ
へたな物よりオクで中古の方が安くて音がいい
俺が使ったことあるのは
audisonとaudiocontrolのが高音質だった
audisonのsxrだったかな あれは扱いも簡単でおすすめ
ノンケだと・・・
ts-wx910aのゲイン調整で2vはダイヤルでどの辺りでしょうか?
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 23:55:48.27 ID:BGg0AtNn0
iPadairをUSBで接続して、充電出来ますか?
>>508 調べたけどMOST規格だった。
MOSTからTOSLINKに変換するアダプターがオージー?のmobridgeってところとAudisonから出てるみたい。
純正マルチはメルセデスのコマンド4.5なんだけど、流石に情報はないわな。
純正スピーカーラインからハイローコンバーター咬ますような悲しいことはしたくないし、ショップのブログはなんなのばかりだし...
716 :
668:2014/04/13(日) 05:04:23.87 ID:2Otu0I84O
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 17:41:49.47 ID:bca4k4rJ0
ツイーター付属の細いケーブルとカナレをギボシで繋げようとしたんだがケーブルの太さが
違うので上手くつけれません。皆さんは太さの違うケーブルの接続はどうしてますか?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:07:58.61 ID:II7ZgP8xO
同じギボシを使うだけじゃね?
719 :
840:2014/04/13(日) 19:39:28.05 ID:VEww3B420
取説に書いてるウーハーBOXの推奨容量は、ウーッハーBOX単体での容量ですか?
ウーハーの後ろの出ている部分は考えなくていいですか?
それとも出ている部分で容量が減るので、その分考えての容量ですか?
BOX単体の容量でいいよ
そもそも後ろの出ている部分の体積をどうやったら正確に測れるのか
>>720 メーカーによってはマニュアルに書いてあるぞ
質問!
2ΩDVCのスピーカーを4Ωと1Ωで使用する場合。
仮に同じワット数で使用するとして、音質に差が出るのでしょうか?
>>717 すっぽ抜けるなら長めに被覆剥いて捩り重ねればいい
>>722 アンプ側の問題で差は出るがSP側の制動パラメーターは変わらない。
>>704 俺もオープン乗りだから言わせてもらうが、プリウスとかで小音量BGM用にってなら話は判るが・・・友人がTBE-1877Biを勧めた理由を聞いてみたいもんだよ。
ツイーター壊れたとのことだけど、上にあったWavecorのものは今のミッドに合わせるにはちょいと音が太すぎる。
TWは口径でかけりゃいいってもんじゃないからね・・・音合わせないなら意味がない。
どのみちオープンでそのSPで満足に聴くのは無理なんで、俺はSP換えてしまった方が良いと思うよ。
>>705 それを今のシステムに追加したいわけだよね?
まず配線はちゃんと付属してるのかな?
特に電源系の配線がないのならカプラー買ってきて作るか分解して引き出すしかないわけなんだけど。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 18:08:42.93 ID:32SZAatc0
>>727 ありがとうございます。
配線はついていませんでした。
カプラーというものもたくさんあってどれを買えばいいのでしょうか。
6つある電源端子と4つ有るhighインプットはどのようにせつぞくすればいいのでしょうか。
普段、音源はIPODメインでkenwoodの737dtで聞いています。
今回グレードアップするに当たり、
AT-DL3iからデジタル出力→BIT TEN Dという構成にするか、
ナビをNR-MZ80に買い替えるか、検討しています。
どなたか音質比較した方はおられませんでしょうか。
どちらが音質良くなるのでしょうか。
そもそもbit tenは音質を良くするものではない
あーごめん 全然読んでなかった
ようつべで、STEにナカミチPA-302で鳴らしてるのがあったが、意外となかなかの鳴りっぷりに驚き
youtubeで、ねえ。
>>729 プレミなら圧倒的にMZ80だが三菱のiPod対応がクソなのでiPodメインなら要注意
プレミで無いなら、調整しないならMZ80、調整を楽しむならbit TenD
>>734 ありがとうございます。
やはり貯金してプレミを狙いたいと思います。
貯金してる間に新型出るかもしれませんが。
ipod対応はどの辺に問題ありなのでしょうか?
現在使用中の737dtでも始動直後に
ipodケーブル抜き差しして認識し直さないといけない
ときもあって、その程度のトラブルなら慣れている
のですが。
多いので、
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:11:44.43 ID:cKaey6Rz0
パナの青いバッテリーに変えると音が良くなるって聞いたんだけど
オカルト?
プレミなんて買って、調整する機材や能力あるのかい?
>>736 その違いがわかって、客観的にせつめいできるなら評論家として食っていけるよ。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:27:18.18 ID:cKaey6Rz0
前にwish乗ってて純正のJBLサウンドシステムで15万かかったんですけど
今はオデッセイ乗ってて社外品で前のwishと同等かそれ以上良くしたいんですけど
どの位金かければいいですかね?
スピーカー交換とデットニングだけでいけますかね?
wishには外部アンプが付いてました。
>>735 まだ、カーオーディオパーフェクトセオリーブック読んだだけですが、その調整用のCD使って自分でトライして楽しみます。
泥沼にはまったときは、ショップに調整たのむつもりです。
>>739 >どの位金かければいいですかね?
>スピーカー交換とデットニングだけでいけますかね?
オーディオレス前提で回答するとこの程度で十分
・ヘッド DEH-970 25k
・スピーカー TS-C1720A 21k バイアンプ接続
・デッドニング材料費 10〜20k
・スピーカーケーブル(8m程度) 4k程度
計70k程度
HDDナビ装備済みならスピーカー交換&デッドニングを施した上で社外アンプ換装を考えてみるといいかも
U585BTを買ってアイポッドを聞きたいのですがKENWOOD i-pod用接続ケーブル KCA-IP102 も必要でしょうか?
アイポッドに付いてる純正のケーブルとの違いとかありますか?
>>739 あのサウンドシステムのゴチャゴチャ音が好きだったなら、一般的なフロント2wayでは物足りなく感じるかもしれない。
単純に音質を求めるなら、10万あれば余裕で前車よりいいものができる。
15万かけられるなら尚更だ。
フロント2way+SWを満足に鳴らそうとするなら20万見ておくと、普通の人なら十分満足するシステムが組める。
JBLサウンドシステムとはダンチなモノができるよ。
SPは音色を左右する大きなファクターだから、口コミで決めず試聴して気に入ったものを選ぶんだぞ。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 08:51:32.03 ID:C8HEYtDF0
試聴できる耳があればな。
それとSWは邪道。
またでたよ、SWは邪道バカwww
シッタカぶるとこうなる
邪道、ねぇ。
音色という意味ではカロは味気ないよな
「カロは」と一括り、ねぇ。
利いたふうな口をきくなーー!!(AAry
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 19:24:25.89 ID:91LnhxrbO
シッタカぶって始めからSWありき・・・かわいそうな初心者www
もしもしで自演というなんともわかりやすい構図
SW入れたいってことは、背中からドンドンほしいってこともあるよね?
その場合だと、純正のシートじゃ伝わりにくい。
レカロとか鉄板入ってるシート装着すると一味変わってくるね。
まぁ・・わかるまでボリューム上げればいいんだけど
DQN扱いされかねないかもw
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:34:00.89 ID:SrUzHBWw0
カーオーディオ初心者なんだけど
オークションでアンプ単体買ったんだけど、配線もネット(オークション)で買いたくて探してるんだけど、
セット売りのを買えばいいん?
4chマルチで使いたいんだけど、スピーカーケーブルは純正で使える?
SW=音圧か...
つーか車みたいな環境の中で音楽聴こうって行為自体が既に正道じゃないし
なんでもありだ
>>753 >スピーカーケーブルは純正で使える?
無理
何故無理か分からないなら自分で配線しない方がいい
背中からドンドン鳴らすSWですか・・・
まともな音圧車すら聞いたことないんだろ、どうせ
音像くらい合わせろよ
>>756 自分では配線しないよ。
車屋のツレに頼むんだけど、オーディオショップじゃないから、配線は用意しなきゃならんのよ。
>>756 自分では配線しないよ。
車屋のツレに頼むんだけど、オーディオショップじゃないから、配線は用意しなきゃならんのよ。
じゃあそのツレにどんなの買えばいいか聞けばいいじゃん
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 23:15:51.88 ID:zc96WvDc0
テスト
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 00:07:22.35 ID:srFnweo1O
自分でやらなきゃもったいない。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 00:10:21.85 ID:srFnweo1O
他人に作ってもらったジグソーパズルもらって眺めて幸せ?
ツイーター位の大きさのフルレンジでおススメってないですか?
純正ナビ車に970付けてスピーカー線引いてNWモード使用
ナビ音声はリアスピーカーから出してますが、余ってるフロントの配線を使ってナビとテレビ音声用に
ドアスピーカーを追加したいと思いまして
>>753 お連れさんと一緒にやりなよ、楽しいよ。
スピーカーケーブルはカナレの4S6が安くてオススメ。
RCAケーブルは4S6売ってるサウンドハウスのオリジナルブランドのがコスパ良くていいよ。
バッ直ケーブルはアンプの出力に応じてオーテクの4Gなり8Gなりのでいいんじゃないかな。
アースは既存のを使うなりバッ直するなりお好みで。
ちなみに電工ペンチや4G対応の圧着ペンチは有る?
無ければセットものにするしか無いな。
スピーカーケーブルは個人的にはライカル線の鳴りが好きだ
RCA入力に対応した4way対応のデッキかプロセッサーみたいなのって無いですか?
ね〜ね〜教えてちょうだいよぉ(はあと)
アンプ別体で使っててもデッキにバッ直引くと音変わるのぉ?
>>769 アルパインのPXA-H800はRCA入力で4way対応してるよ。
>>770 内蔵アンプで鳴らしてたとしてもバッ直では大して変わらん。
外部アンプなら尚更変わらん。
そんなことするよりも安定化電源で電圧を安定させたり、中点を分圧ではなくレギュレーターで固定してやった方が効果がある。
前者は簡単なことだが、後者はパターン変更が必要になるため初心者では難しいだろうね。
ただバッ直で電圧降下が減るケースではDCコンバーターが搭載されていない機種ではスイング領域の確保が見込める。
その程度。
しかし、バッ直で効果があると信じている人にとっては主観的な変化はあるため、効果がないとは言い難い。
>>769 3way+SWなら4wayプロセッサーならどれも対応してる。
P01でもできるし、DRZ9255でも可能。
音質気にしないなら秋月電子の通販とかの200円くらいのスピーカーでいいんじゃね
たしかにそれは言えてるなw
>>773 理系にありがちなんだけどさあ、一般的に通用する平易な言葉で説明してくれないか?
専門用語羅列されてもちんぷんかんぷんだよ
フロントに172Aを付けてるんだけど低音を補いたい。
でもラゲッジ潰せないのでシート下にチューンナップウーハーを
入れようと思ってます。
キッカーのHS8、ロックフォードのJPS-100-8、ミューのblackboxで迷ってます。
どれが音質的にはお勧めでしょうか?
聴く音楽はPOPS,ROCK,JAZZです。
>>778 そいつは自分の意見に固執しているからスルーしてよし。アンプへのバッ直は確実に効果あるよ。
特に低域の量感が豊かになる。アンプ内蔵デッキならデッキにバッ直する。
アンプバッ直と、スピーカーコードだけは誰にでも効果がわかると思う。逆にRCAコードはわからん。
781 :
766:2014/04/17(木) 23:32:28.20 ID:Iap9v9n70
返信くださった方ありがとう
2インチ位ので工作してみます
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:01:55.93 ID:QzjW0o9t0
自作塩ビ菅で余ってるFe83が余ってるからそれ使ってみようかな?
てかスピーカーの値段=音質は間違ってる。
500円のユニットでもいい音するのはあるぞ
質問です
外部アンプをつけると内蔵アンプのみの場合と比べて同音量での消費電力はどれくらい上がるものなのでしょうか
たとえばエンジンを切ってラジオを聴くというような使い方はしにくくなるのでしょうか
ダイハツのmoveなのですが、もう少しいいSPへ交換を考えています。
(今はDDL-R160SをAPA4360でマルチ、デッドニングはプロショップで左右で4万の
そのお店標準の内容)
フロントドアSP部がダッシュボードにかなり近い位置で、かつ、
ドアノブも結構近い位置にあります。また、ドアの厚みも薄めなので
ポンづけでは16cmのユニットまでです。空間的にも子供も乗るので、
アウターは厳しいと思っています。
実売価格で6万円程度で16cmでいいユニットはないでしょうか。
デッドニングやSPケーブル交換はすでにやっているので、ユニット交換だけ
自分でやろうと思っているので、特殊な取付作業が発生しないのが希望です。
・アルF177、カロ172PRSの音は好き。
・V172は高音質ですが好きな音ではないです。
・Bewithのアキュレートは好みの音ではないです。
うまく表現できませんが、ちょっと泥臭いみたいな音が好きなんだと思います。
>>783 エンジン切って聞ける時間は当然短くなる
内蔵アンプだと、流れる電流は数Aからボリューム上げてもせいぜい10A以内かな
外部アンプだとアンプの種類でだいぶ違ってくる
カロでいうと、PRS-D700のようなデジタルアンプだと、無音で1A、ボリューム上げても15A程度だけど
RS-A09xのような大食いアンプだと無音でも10A近く、ボリューム上げると30A以上流れる
A09xでマルチアンプ組んだ車でエンジン止めてラジオ聞きながら昼寝したら確実にバッテリーが上がるだろうね
最近のクルマはACC状態のままで一定時間経過すると自動でOFFになるのな。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:38:05.95 ID:32K4gb990
間もなく60プレミを購入取り付けするんだけれど
自分で調整するにはどんな順序で行えばよいですか?
ショップに調整も頼んでいるんですが、
勉強の為、自分でもやってみたいと思っています。一応自分で考えている順序を書いてみますので
ご教授願います
その前に構成を
HU daitone 60プレミ
AMP forcal FD 4.350
SP forcal PS 165FX
SW forcal SB P 30 30cm
SW AMP kenwood KAC6201 ブリッジ接続(古い)
フロント2WAY マルチ接続にします
1、 クロス粗調整
2、 ゲイン粗調整
3、 クロス調整
4、 ゲイン調整
5、 TA調整
6、 EQ調整
7、 TA調整
こんな感じでやろうと思っていますが宜しいのでしょうか?
又、左右独立EQは初めて使用するのですが、
どの様に調整していけば宜しいのでしょうか?
素人がそんなもんつけるもんじゃねえ
純正フルレンジで十分だろ
まず耳掃除してもらえ音がよく聞こえるぞ
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:00:09.14 ID:32K4gb990
純正フルレンジなんかいやだよ〜〜〜
って何をもって素人というのか?
確かに取り付け調整は素人だが
ここ初心者スレだろ?
プロ=耳がいいでもないだろ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:07:11.56 ID:VYJdqGpNO
少ない投資で良い音を出すのがプロ
>>778 理屈を説明しようとするとどうしても専門用語が出てくるんだよ。
まぁ一言で言うと、プラセボ効果はあるが本質的な差はほとんどないと言う事だ。
>>780 残念ですがデッキにバッ直して低音の量感が増えるなんて事は、よほど純正配線が乙ってない限りありません。
測定でもしてみたのかい?
断言しよう、プラセボだ。
>>779 パンチが欲しいならblackbox x8
自然に溶け込むような伸びやかな低音が欲しいだけでパンチは必要ないと言うならちょっと高いが TS-WH1000A
ただコイツはマジでパンチやアタック感はないので、迫力欲しいなら向かない
>>784 なるほど、好みを察するにG20やT3652、HEXもダメだろうね。
他だとモレルのTempoとか165XL.4や最近出たQSS67とか。
QSS67は聴いたこと無いが、前モデルのあの音の腰が柔らかく若干ミスマッチだったTWが変更されてるようだ
F177やPRSを試聴して気に入ったのなら、それらを買った方が間違いはないけどね。
ずっと気になってる事あるんだけど
ここでもよく出てくる970もP01もAUX使って入力したら出てくる音はスルーされて出てくるのかな
プロセッサーとクロスオーバーは使わないの前提でRCA出力にはそままAUXで入った音が出てくるんだろうか
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:54:56.10 ID:s6gR14aO0
>>796 逆
カーオーディオに金使いたくないヤツがここにいるの
音を左右するのはほとんどがインスコ技術
機材は15万出せば十分でそれ以上高いのは騒音で感知できないから意味ない
>>796 極端に走らなければいいよ。
デッキは調整能力に優れたものが2.5万で買える。
アンプも4chで4万出せば良い物が買えるし、スピーカーも5万程度だ。
ケーブル類はホームセンターの物を買えば十分。
15万あれば充実したカーオーディオライフが送れるはずだがなあ。
アンプはオクで1万だな。
SPだけは5万以上奢った方がいい。
おれの場合10万
初心者オススメ中古セット
DEH-970 18000円
PDX-F4 22000円
TS-Z132PRS 30000円
電源線とスピーカー線はホムセンの安いので足りる。パッシブとか不要な部品はオクで売れ。
>>795 アナログで入れて、デジタルにされて、アナログに戻されるよ。
>>801 132prsで初心者オススメて。
Vシリーズのが適当でしょ。
中古だとVよりPRSのが安かったりするので^_^
でもインナーバッフルで取り付かない車もあるな、考えてみればそうだ。
ということで、初心者オススメスピーカーをTS-V171A 25000円に変更します。
V172Aはまだ高いよな?
>>802 ありがとう
って事は機種によってアナログAUXでも音が違うんだ
エアナビ使った動画からの音なんだけどマルチじゃないからなんでも同じかなって思ってた
プロセッサーとして使ってる人もいるぐらいだからP01とか970ってそれなりにいいんだな
極力安く済ませたいから、アウトレットや程度の良い中古品を探す日々
燃えたら嫌だから電源線アース線は太めのものを使って、スピーカーケーブルは安物の評判良いものを使う
>>806 アナログ機とかはAUXスルーのもあるよ。970やP01はバリバリのDSPデッキなので、デジタルで加工してやれば好みの音にできる強みがある。
あと30000以下で輸入スピーカーつかいたいなら
ハーツおすすめ。
ポン付けはできないけど
>>785 回答ありがとうございます
GM-D6400あたりだったら小音量で聞いていればスモールランプつけっぱぐらいの感覚ですね
電源線の太さと40アンペアのヒューズにちょっとびびってしまった次第です
970にして調整だけで音が気持ちよくなることを知り先日STDモードからNWモードへと変更して感動
さらにまだ見ぬ目くるめく快楽の世界へ妄想を膨らませています
突然ですが後輩です。
以前スレで紹介してもらったオススメCD、シェリルクロウのカモンカモンカモンですが、気に入ってます。
音質最高。
音質いいので繰り返し聴いちゃう。
伴奏に使われてる楽器の種類?が少ない為か、全てがクリアに聞こえます。
こういうCD聴くと、JーPOPとかは音使い過ぎて聴けなくなりますね。
感想聞かせて!って言われてたので、一応。
>>810 まあ40アンペアなんて、よほど音圧だそうとしなければ飛ばないよ。
エルグランドE52後期のスピーカー交換の参考になる組合せを教えて下さい。
費用は8万円。劇的に音質向上するならアンプ購入も考えます。
宜しくお願いします。
教えてください。
スマホのスピーカー出力(ミニプラグ)からナビNHDP−W54にVTR入力(RCA)で音が小さい場合は
間にハイローコンバターゲイン調整付を追加すれば解決しますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>817 ライン出力できるBluetoothつけた方が便利じゃね?
TWレベル何dBに設定してる?
ご回答ありがとうございます。
とりま有線でと考えております。 ボリュームは信号が違うので上げれば言い訳ではないみたいです。
ゆくゆくはBluetoothも考えていますが その場合も音が小さくなるかもと思われ
有線で問題が解決すれば無線を考えてる感じです
>>821 バカ、素直にボリューム上げりゃ良いんだよ。理解出来なきゃ死ね。
スマホが蛇口、カーナビがシャワーヘッドのついたホースリールだとするじゃん
とりあえずシャワーヘッドのトリガー?握って放水するじゃん
でも、蛇口閉まってるから水でないじゃん
俺がっかりじゃん?
俺様ピンときて蛇口半分ひねるじゃん
水は出たけどおじいちゃんのおしっこみたく勢いなくてやっぱりがっかりじゃん?
そこで俺様さらにティンと来て蛇口全開にするじゃん?
キ、キター!ってなるじゃん?
求めてたのがついにきてホース握ったままからのまさかのガッツポーズでるじゃん?
俺様水浸しだけどもう達成感しか無いじゃん?
わかった?
>>820 右-4dB、左-1dB。聞いてどうすんの?
>>824 いや他の人はどうしてるのか聞いてみたくて…
あ、間違えた左右逆だ^_^
フロント4chマルチで、右Tw-1dB、左Tw-4dB、右W-0dB、左W-1dB。
スピーカーはZ171PRSで純正位置にインナーで取付。レベルはデッキの自動調整機能で合わせた数字。
ほえー
知人の車4台くらい面倒見たけど、聴感だとどうしても右のTw下げたくなるんだよな〜
TAで大体合うもんだと思ってたけど、やっぱ車内程の距離でも距離減衰とかあるのかね
>>827 距離より角度の問題と思われるよ。同じTwをオンダッシュで自分に正対させると、左右ともに-6dBになる。
a) 新品のPRS-D700×2
b) 中古のPRS-A900
どっちにした方が幸せになれるかな?
価格はどっこいどっこい。
>>829 圧倒的にA900。A900がGODIVAの生チョコなら、D700はロッテのミルクチョコレート。
中古というのを考慮しても圧倒的っすか。
>>830 ガーナミルク好きのオラにはD700がええって事か
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 10:01:05.83 ID:vACsKl7T0
じゃあ、俺のGM-D7400は『ごえんがあるよ』チョコくらいなのかorz
サイバーナビにGM-D7400+V172Aの組み合わせってどうかな?
ごえんがあるよ ワロタw
HU内蔵アンプの例えが難しい
俺のGM-A3400はチョコに例えるとどのレベルなのか
家入レオのチョコレート
>>833 その組み合わせでOK。4chバイワイヤリングもできるしね。
カーオーディオど素人ですがよろしくお願いします。
トヨタ86を購入にあたって、ディーラーからオプションサービス10万の提示を受けました。
それで、ナビは吸盤のポータブルで済ませ、10万全額をオーディオにつかいたいと思います。
そこで質問です。
ディーラーが言うのに、パイオニアとケンウッドならカタログ価格13万ぐらいで商品を選んでくれれば、追加料金は掛からないとのこと。
そこで皆さんならどんな組み合わせを選びますか?
ちなみに86はオーディオレスのスピーカー4つのツィーター2つのモデルです。
よろしくお願いしますm(._.)m
>>838 選択肢はトヨタのオプションカタログからだよな?商品がわからないのでアドバイス出来ない。
いいえ違います
パイオニアとケンウッドのカタログからです
ちなみに取り付けはデラではなく腕の良い専門業者にやらせるようです。
本当ならその業者と直接話せればいいのですが…
予備知識としてどんな組み合わせがいいのがアドバイス下さいm(._.)m
>>841 そんなことができるのか^_^、失礼した。
デッキ DEH-970 35,000円
アンプ GM-D7400 25,000円
スピーカー TS-V172A 60,000円
消費税足して13万800円でどうだ!
外部アンプを設置したいんだけど、配線のオススメ教えて欲しい。
コスパの良いものや、家庭用のオーディオ配線で十分なものなんかを知りたい。
上を見たらキリがないんで、出来るだけ安値で探してる。
人によっては、何万の配線なんか意味ないって人もいるけど、素人が聞く分には実際どうなの?
>>833 V172AとD7400じゃ不釣り合いだろ
スピーカーをC1720Aにするか
アンプをD700×2にするか
>>846 現実的にRCAコードはホムセンで5m780円のJVCの金メッキ端子のでいい。
スピーカーケーブルもホムセンの電線コーナーで切り売りのいちばん安いのでいい。
電源線だけはクルマ用のヒューズ付きの出来合い品を買うと安心。最悪でもクルマは燃えない。
>>843 社外品でも出来るんです
参考になりましたm(._.)m
>>847 Cシリーズはやめとけ、あんなもん音楽を聴くには耐えない。ガチャガチャしたツィーターが煩くて音量あげられない。
まぁ車内の環境もいろいろだからな
うまいことバランス取れる場合もあるだろう
>>848 スピーカーケーブルは良いのにするべき、って良く聞くけどあんまり変わらんもんなの?まぁお金があれば高いのがいいのかもだけど。
電源ケーブルのオススメってある?
>>852 エーモン1188大容量電源取出しコード
エーモン1189大容量アースコード
足しても3000円でお釣りくる。
>>843 パイオニアカタログを見てまた質問です。
スピーカーに付いてるネットワークユニットと言う基盤の見える装置は何ですか?
素人の解釈だとアンプからの音をコントロールするボリュームみたいな装置って読んだのですが…
本当にど素人ですみませんm(._.)m
ググっても
>>843 途中送信してしまいました
ググっても取り付け位置とか分からないのでよろしくお願いします。
>>855 アンプからスピーカーに送られるフルレンジ出力を、ツィーターとウーファーに振り分ける装置です。
ハイパスフィルターとローパスフィルターから成ります。
>>855 ウーファーには低音だけ
ツイーターには高音だけを流す装置
特にツイーターに低音を流すと即死するので重要
取り付けはプロに任せるなら心配しなくていいよ。
てか、せっかくの970ならフロント4chマルチで取り付けてもらうといい。リアの2chは鳴らさない。
>>857 >>858 なるほど分配器なんですね。
でも
>>843さんが選んでくれたシステムにはウーハァーは無いのですが?!せっかくならウーハァーも買った方がいいですかね?
ちなみに聞く音楽の音源はCDで圧縮音源はあまり聞きませんDVDも見ません
>>860 安心しろ。V172Aはウーファーとツィーターから成る。大きな黒い円盤がウーファーだ。
君が言うのはサブウーファーと言って、ウーファーよりも低い音域を出すものだね。
取り敢えず無くても良いもの。必要なら後で追加できる。
ちなみにフロントマルチなら、そのネットワークも使う必要ない。デッキで全部コントロールできる。
>>860 下品なサブウーファー付ける位なら
スピーカーを1ランク上げてTS-Z172PRSにするのもええかも
>>861 ご丁寧にありがとうございます。
だんだん仕組みが分かって来ました
>>863 社内が狭いので余計なモノはあまり起きたく無いです
ありがとうございます
>>863 スピーカーに86,400円使っちゃったら、予算13万でどうまとめるのさw?
誤字でした車内です
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:10:45.94 ID:1LTXXt+b0
このスレの住人から見ても三菱のカーナビは
音質いいと思いますか?
そうなんです予算13万です
よろしくお願いします。
正直機材だけで13万の予算てのは、初心者にしては潤沢なんだよ。
>>868 音質はナビとしては良い。それ以上に調整能力が上級1DINオーディオ並みにある。
つまり上級1DINオーディオよりは低音質。
あ、80プレミのことね。
下品では無いサブウーハーなら買う意味もある
過度な使い方をしなけりゃよい話で
>>838です
また質問します。
よろしくお願いします。
パイオニアのデッキDEH970とDEH790は音質に大きな差はあるんですか?
もし大きな差が無ければもっと高性能なスピーカーを買えそうなんですがどうでしょう?
あとデッキとアンプとスピーカーは同一メーカーが良いですか?
ただ田舎なのでJBLやボーズや試聴が出来ないので困りまが…
追伸、デッキはCDしか聞かないので、専用のもっとずっと安いのでもいいような気もします。
どうでしょう?
予算13万を余らせても良いの?
デッドニングはする気ないのか(´・ω・`)
>>880 毎度毎度ありがとうございます
例えば、スピーカーとアンプだけディーラーにサービスさせて、デッキは自分で買う作戦とかです
自分で買える予算は4万ぐらいですが
もし安いデッキでも充分な性能なら助かりますが…よろしくお願いします。
>>881 それはディーラーに頼んで出来るんですか?
>>882 デラから専門業者に投げるんだからデッドニング込みでお願いできるんじゃないの?
970選んどけば音の調整広いし、将来的に3way組むことだって出来る
凄いお買い得なデッキなんだけどな
>>883 分かりました営業に聞いてみます
>>883 970お買い得なんですね
じゃあデッキだけ自分で買うかなあ
持ち込みは大丈夫なので
>>882 あー、なるほど。予算あり過ぎて羨ましすぎるんだがwww
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 23:25:58.48 ID:0R9AdmxJO
調整なんていらん。
安いのでいい。
ただCDはすぐ寿命がくるので普段はUSBメモリとかのほうがいい。
で、
自分で全部やれ
>>886 無いですよ
新車貯金がやっと貯まったので15年ぶりの買い替えです
しかしオーディオには興味無かったので最新のカタログ見ると浦島太郎の気分です
流石にカセットは無いだろと思ってたけど、MDすら無いし
だいたいオーディオすらナビに吸収されちゃう感じじゃあないですか
なんつーか悲しいですね
いまどきは、フツーの人は数千円のメカレスデッキにデジタルメディア繋げて満足しているよ。内蔵アンプで純正スピーカーのまま。
オーディオにきょうび10万以上使うのは相当なこだわり派なのだ。
>>887 取り付けは無理です
貴重なCDはメディアに焼いて使ってます
他は消耗品と考えてます
オリジナルをケースから出して聞くのが好きなんですよ
>>889 確かにそうですね
ダウンロード全盛でCDが売れないんですからね
スコーカー言わないと
昔のリアボードに載せるタイプのスピーカーは消滅したんかな 3wayみたいな
カロッツェリアは何年もモデルチェンジはしてないけど、
一応まだ現行モデルとしてカタログに載ってたと思う
>>891 大事なCDはISOなりでフルバックアップしときなよ
光学メディア系のスレで、徳永英明だかの昔のアルバムが読めなくなったとか書いてた
25年以上前のCDさっき読み込んだが問題なし
読めないって言ってるのは扱いが雑だからなんだろうな
壊れかけの〜
エディオン
バックアップはフラッシュメモリとかw
視聴用と保存用を買えばいい
結局ウォークマンとBTスピーカーで十分ということがわかった
車いじるの無駄金でアホやな
車に住んでる奴もいるからあまりアホとか言わんほうがいいかww
ウォークマン()
BT()
クソ音質をクソ音質にするのか
>>899 CD の寿命は 30 年以上といわれているが、
製造過程が悪いとわずか数年で反射層のアルミニウムが腐食して
ピンホール状に光が透るようになり読めなくなるものも実際にある。
ポリカーボネートが変質して白濁することもある。
読み取りによって劣化するわけではないので、
傷つけたり割ったりする可能性を除けば視聴用と保存用を分ける意味はあまりない。
CD-R や CD-RW は高温や紫外線によって記録物質が変質するので
保管場所によって寿命のばらつきが大きいが CD より寿命は短いと考えられている。
フラッシュメモリのデータ保持期間は 10 年以上とされているが、
これはフラッシュメモリが劣化していない状態での話であり、
書き換えを行うごとに劣化して保持期間は短くなる。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 12:15:31.05 ID:+SzAPDxsO
CD自体じゃなくてHUのCDプレーヤーの寿命な。
わかると思うけど。
>>878 970と790では調整能力が圧倒的に違う。
予算がない場合を除き、970がベター。
そのクラスで機材を同一メーカーに揃える必要は全くないしあまり意味も無い^^;
SPは好きな音の鳴るモノを買った方がいいので、SABなど行って試聴してこよう。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:14:27.97 ID:KtQydWC40
俺はCDに入ってる音をそのまま聴きたいから調整なんてしない。
その「調整」は「好み」であって「適正」かはわからない。
俺は常にトレブルを「-1」で聴いてる。
経験ではHUをアルパインからカロに替えたら薄っぺらいドンシャリになった。
すぐにオクに流してアルパインにした。
「好み」だからどうしようもない。
ステマじゃないから。
外部アンプ入れたら最終的に出てくるのはそのAMP+SPの音だから、
HUはあまり関係がない。調整機能の違いくらいなもん。
>>905 ステマというより単純に頭が弱いだけであろう。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 15:50:02.41 ID:KtQydWC40
>>906 それは無い。
外部AMPに入る信号(情報)によって出てくる音に違いは出る。
>>906 ちょっとオーディオを勉強してから出直してきなさい
HU AMP SP ケーブル
車内反響箇所等で出てくる音が変わるからな
車は大変
プロセッサーとかアンプに良いDACが奢られてたとして、HUの性能ってのもやっぱり関係あるの?
自分でもあまりよくわかってない発言だから、とんちんかんだったらごめんなさい
TWの角度もな
>>333 > HUはあまり関係がない。
難聴なんだな
>>902 HARDFLOORのCDで光にかざすと穴が見えるの持ってるわ……
3年半使ったら右の音がおかしい。
一ヶ月ほど前、走行中突然右の音が出なくなったので、
車を止めて電源 OFF/ON してもドアを開け閉めしてもスピーカーのあたりを叩いても直らない。
HU のボリウムを上げていったら突然鳴り出した(それ以来音が出なくなったことはない)。
直ったかと思ったが、よく聴くと右の音が小さいしこもってるしノイズか歪のようなものが混ざる。
リセットかけてみたが変わらない。
どうも HU っぽい。
今ならやっぱり 970 ですかね。
>>905 車室はかなり強力なエフェクター
本当にCDに入ってる音をそのまま聴きたいなら
そのエフェクトをキャンセルするために
DSPを使う必要があるんだが。
調整しない音が好みと言うならわかるが、
それは成り行きまかせの音、
CDに入ってる音をそのまま聴いていることにはならないよ。
>>915 自分もほぼ同じ症状になったけど、原因はスピーカー側端子の接触不良だった
バラすのが簡単な方(デッキかスピーカーか)からチェックしてみては?
>>911 昔、9255と富士通の安い2DINを付け替えて遊んだ事あるけど、純正スピーカーでも音の質に雲泥の差があった。
液晶モニター内蔵のスピーカーとミニコンポ位。
初めてのスピーカー購入で予算は決めずに行ったらピッコロ2勧められたけどやりすぎかな?
音が聴けなかったから決めかねてる。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 01:31:33.55 ID:/dD7Fr+QO
>>917 エフェクトなんかかかってない。
ホームと同じように鳴ってる。
ホームと同じように鳴るようにドアを作り込んでる。
エフェクトなんて誰の受け売りだ?
余計なもの買わせるな。
>>921 別に初めてのスピーカーがそれでも構わんよ。
でもホームオーディオもやってないのなら”好みの音”が自分の中で確立されてないだろうから、スピーカーは必ず試聴してから選ぶ事が大事だよ。
まぁそれでも構わんと言ったのは、自分の中でリファレンスもないような状態では、付けられたSPでとりあえず満足するだろうから問題ないかもねって事。
フロント2wayマルチ+SWの接続方法を教えて下さい。
デッキ:DEH970 フロントスピーカー+TW :tsc1710a アンプ:gmd7400 SW:WX11Aです。
この前知人に組んでもらったんですが、ネットワーク設定のMID LPFやHPFをミュートにすると完全に音が消えるのは配線が間違ってるって事でいいんですかね?
>>926 追記、多分ね。
ミュートしてるんだから音消えて正常
>>923 >>924 今は80プレミに純正SPです。
v172aで考えてたんですがショップに行ったら熱心に熱く語ってくれまして。
ピッコロ2にイレイトMW6だったかな?
モレルにするならアンプも購入する予定です。
>>929 ちょっと落ち着け。
金がよっぽど余ってるのならとめないけど、とにかくいっぺん落ち着け。
ショップのデモカーは聞いた?
自分が普段聞く曲でさ。
モレルのピッコロやイレイトは良いスピーカーだけど、腕の差がでるよ。
店の技術が信じるに値するか、頭冷やして考えてからでいいと思う。
普通は、ビギナーにピッコロとか薦めてこないからさ
モレルのスピーカーって聴き手とジャンルを選ぶと聞いたことある
>>928 普通はそうなんだろうけど、LowとHighをミュートにしても音に違いがなかったので……
>932
ネットワーク1でMIDをミュートすれば、ミュートしていない
highの音(TW)とswの音が聞こえるはず。
lowとhighの2つをミュートしたなら、MID(ドアのウーハー)の音が
聞こえるはず。
ミュートはSW、MID、HIGHそれぞれ独立してかけることができる。
もう少し正確な表現したほうがいいかな。
ネットワーク1のMIDのローパス側を選んだ状態でミュートをかけて、
画面にミュートの表示がでているのに、MIDからの音が消えてないとか。
例えばMIDをミュートすれば、80Hz〜4kHZとかの範囲が聞こえなくなるから、
万人が聞いても判断できる。
1つの帯域だけ(midとか)をミュートして音が完全に消えるのなら、
マルチの接続になっていないような?まぁ、何だかわからんが、
何かが間違ってる。
>>932 MIDのLPFとHPFは同じミッドの下を幾つで切るか上を幾つで切るかの違いだから、どっちでミュートにしてもミッドがミュートになるので効果は同じ。
>>932の言う通りならSWもツイーターも音が出て無いから、まずそれぞれがミュートされてないか確認。
ミュートされて無いなら、SWについては電源が入っているか、リモートコントロールが正しく接続されているか、リモコンのゲインが極端に小さい方になっていないか、RCAケーブルがちゃんと繋がってるか確認。
ツイーターはデッキアンプ間のRCAケーブルがちゃんと繋がってるか、アンプツイーター間のスピーカーケーブルがちゃんと繋がってるか、アンプが2chとかになってないか確認。
あと、もしかしてパッシブネットワーク使って配線してないよね?
mdv-727dtとDEH-970を接続して使用したいのですが可能でしょうか?
>>936 出来る。
727DTの音声出力と970の音声入力をRCAで繋げはいい。
>ピッコロ2にイレイトMW6だったかな?
いきなりこのスピーカー勧めてくるあたり
店の姿勢を疑った方がいいと思う
>>939 高級スピーカーを試聴も出来ない状態で薦めるってのはなぁ・・・・
最初はピッコロ2は勧められてないです。
G20とかの話しから入ってモレルの7万くらいの勧められて店長さんの一番のお勧めはどれですか?と話をふりました。
前日まではエージング中の実機があったみたいですが取り付けしたそうです。
週末なら常連さんのを聴けるように手配してくれると言われたのですが平日休みでなかなか合わなくて。
お店は評判を調べて行ったので技術は大丈夫かと思います。
なぜDVDは720pで再生できるのに殆どの機種ではUSB/SDメディアの動画は360Pまでしか対応しないのですか?
以前どこかのサイトでは「ナビの画質には高画質が必要ないからそれに合わせて低画質なのです」と書いてあったのですが、ナビの画質関係無いですよね?
>>937 ありがとうごさいます。ナビの音声案内も出力されますか?また727dtに取り付けてあるサブウーファーは970の方に付け直した方イイ?
TS-Z132PRSの購入を考えているのですが、このスピーカーとTS-S062PRSを使用して
3wayにしたいなと考えています
しかし、Z172との組み合わせ例はネットでよく見かけるのですがZ132との組み合わせは殆ど見かけません
Z132だと必要無いのでしょうか?
>>944 んなこたぁない。
スコーカーのインストール位置がミッドより高く前方にあるために音像定位に大いに貢献する。
ただ3wayにするなら、どうせならローエンド伸ばしたいのでZ172と組み合わせた方が効果的だよね。
>>945 なるほど、参考になります。
S062含めた3wayで検討してみます
ありがとうございました
いまどきは初心者でもPRSで3Way組んだりするんだねえ。ビックリだ。
あえてZ132を選んだのは、自分で取り付けるからなのかな
S062も自分で付けるのかな?
外部アンプを付けたいのですが、何が必要ですか?
オークションで買ったので本体しかありません。
フロント4chマルチで使います。
>>933-934 詳しい説明ありがとうございます。
無知ながら自分でも調べてたのですが、Mid云々の前に根本的に配線がおかしい気がします・・・
:デッキ裏側設定
DSPがNW RCA入力モードがL(接続する機器のRCA出力から入力)になってます。
:配線
・SWはデッキ側から来てるケーブルにRCAケーブルでアンプのOUTPUT LRに接続されてます。
・フロントスピーカー+TWはパッシブネットワーク使った配線にスピーカーコードを繋げて、それをアンプのCH A RLの+-に接続されてます。
・アンプのRCA入力(INPUT CH)Aはデッキの音声入力に接続されてます。
けーぶる
>>949 ・バッ直用の電源ケーブル+ヒューズ
・アース用ケーブル
・RCAケーブル 4ch分
・スピーカーケーブル
・リモート用の0.75sq位の電線
・圧着端子、工具
・結束バンド(インシュロック、タイバンド)
・ゲルコートチューブまたはスパイラルチューブ
アンプの容量で使うケーブルサイズ、ヒューズ等変わる。
ここまで書いて面倒くさくなった( ̄ー ̄)/
ぐぐってくれ
良いサイトあるだろうから
>>952 ネット探しても、必要なもの載ってるサイト全然ないんですよ。
工具類は借りられるんで、ケーブル類を用意したいんですけど、何がどれくらいいるのかが全然分かりません。
ヒューズとリモート用の電線ってどんなのに必要ですか?
リモートに0.75sqもいるんかな
>>953 ヒューズは車燃やさない為に必要だよ
リモートはHUからアンプをonする為に必要
>>954 単に扱い易いかなと思ってw
お前ら本当に親切だよな・・・
どう考えてもネット調べればある程度でてくるのにな
まぁ最初から他力本願なんだろうけど
>>949 お金もってショップへ行くべし。
さすがに初心者が知識もなく一人でアンプ取り付けるのは無理がある。下手すると火吹くぞ。
バッ直の仕方、ヒューズの位置、選び方とかわかる?
身近に頼れる人がいないなら最初はプロにとりつけてもらって、グレードアップするときに自分で外す、取り付けるをやって勉強するべし。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:22:59.87 ID:rhZXOFGs0
防水ハウジングってどうですか?
デッドニングより効果あると聞いたんですが
>>943 ナビから出る音が全部970を通して出ることになるから音声案内も聞けるよ。
SWは、折角のDSP機能を活かす為にも、970に付け直した方がいい。
>>950 パッシブ使ってたか。
となるとマルチ接続になってないから、DSPはSTDの方がいいと思うけど。
何にしても、ツイーターとウーファーの信号はMIDでまとめて出力してるので、MIDをミュートして両方消えるのは正常。
ネットワーク設定で、MIDのLPFのスロープがpassになってるか確認してみて。
SW周りの配線状態が良く分からないな。
まず、デッキのサブウーファー出力からRCAケーブルが伸びてるよね?
それはどこに接続されてる?
それと、SWの名前教えて。
ヒューズ挟むと音悪くなるから挟んでない
>>963 どこぞの馬鹿ヴェルファイア乗りみたいに車燃やしてメーカーのせいにすんなよ
ヒューズ無しとかアホ過ぎ
ソニックデザインって評判どうなの?
>>956 スロープは12dBになってました。
あと、一つ訂正でデッキ側からケーブルが来てると書きましたが間違ってました。
よく見るとSW本体に接続したケーブルからRCAケーブルでアンプに直接接続してるみたいです。
デッキのサブウーファー出力からのRCAケーブル自体が無い状態です。
あと、SWはTS-WX11Aです。
安価ミスってました
>>962あてです。
>>956 説明書は読んでるんですが自分に知識が無いため、配線等全部知人にやってもらったのでいまいちよくわかってないです。すいません。
>>967 なるほど、アンプからサブウーファーに行ってたか。
つまり、デッキのMIDから、ツイーター、ウーファー、サブウーファー全部の信号をまかなってる構成な訳だ。
道理でミュート掛けたら全部音が消える訳だ。
配線として間違ってはいないけど、色々と勿体無いことしてる印象だな…
取り敢えず、スロープはpassにしておいて。
今の設定だとツイーターが仕事を一部しか出来ていない。
それを除けば今の配線でも問題無いけど、出来るならマルチ接続したいね。
アンプは4ch対応みたいなので、デッキから2本のステレオRCAケーブル引いて、アンプから4本スピーカーケーブル引いてそれぞれのスピーカーに。
SWはデッキから直でRCAを。
全然世界が変わるよ。
お前ら優しすぎるな。
初心者の振りをしたバカを相手にするのも大変だろ?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:08:09.36 ID:tKHHwTPg0
>>971 お前みたいなカスを相手にするよりマシだ
>>970 いや、違う。
4チャンネルのスピーカー出力Aだけ使ってる状態だね。
多分スピーカーが定格入力50Wとかなんじゃないかな。
もうやめてやれよ、お前ら親切なようで不親切だぞ?こいつクルマ壊すタイプだ。
店に行けと、言ってやれ。
>>974 すまん、ちょっとやり過ぎたな。
これで打ち止め。
とりあえず車弄りに詳しい先輩に相談して、無理だったら店に行こうと思います。
ありがとうございました。
DSPを入れて、DSPのクロスオーバーを使わずにTAとEQだけ利用して、パッシブを入れるのってどうでしょうか?
同じクロスオーバー設定でもパッシブとDSPの違いは大きいでしょうか?
>>978 パッシブの質による
きちんと調整されたパッシブと良質なDSPのクロスオーバーなら五分五分じゃないかな
でもスピーカー付属のパッシブ程度なら、無難になってると思うが車によってはベストとは限らない
DSPのクロスオーバーなら一瞬でできる調整が、パッシブだとコストもかかるし知識も必要
普通ならDSP勧めると思うが、泥沼に嵌まりたいならパッシブもアリかもw
ツイーターとウーハーを別々にTA設定できないなら、素直にDSPのチャンデバ使ってマルチアンプにしたほうがいいと思う
>>978 バイアンプ対応のパッシブなら作り手が狙った音を聴き込んでからでも悪くないんじゃないかな。
どの道DSPのクロスオーバーとパッシブは完全に同じクロスポイントに出来ないよ。
こんな無駄なもんにカネかける奴の顔が見てみたいわ
見ても面白くもなんともないけどな
無駄なものにカネかける、それが趣味
人はパンのみにて生くる者に非ず
理解できない人は心の寂しい人
DEH-970 ってまだ後継機出ないですかね。
もうちょいまっとけ
970は値付け間違えたから次で直しとくは
>>978 各ユニットへの距離をそろえないととんでもないことに
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:05:09.29 ID:2LAywp6e0
スピーカー回りのデッドニングについての質問なんだけど
スピーカー背面は制震、拡散、吸音どれがいいの?
サイトや雑誌見ても、結構バラバラで。。。
例えば、スピーカー背面にはレアルシルトがいいのか
レアルシルト ディフュージョンがいいのか、レアルシルト アブソーブがいいのか。。
レアルシルトで制震、その上にディフュージョンorアブソーブがいいのか。。
書いてある事がそれぞれ違って何が良いのかわからん。
正解なんてない
自分の車のドアの作りと、自分のスピーカー、自分の好み、それぞれに合った音作りをする
少なくとも車種やシステムを言わずにする質問じゃない
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:37:13.67 ID:loFMe/zAO
>>990 いい質問です。
そこを悩むのは結構なレベルですね。
ショップはメーカーさんとの付き合いがあるので悪い事は書かないし、その材料を使わざるを得ません。
多少、高価でも金を出すのは客です。
そして高価なら性能はいいのか?
性能が良ければスピーカーはいい音になるのか?
大量に使えばスピーカーはいい音になるのか?
前置きはこのくらいで、私が個人的にもっともコストパフォーマンスがいいと思うのはエーモンの背面制振吸音材という複合材で背面処理の専用品です。
あとは自分で調べて下さい。
デッドニングなんて我流でやればいい
ただし、高額なシステムで我流やってたら笑われる
初心者のくせにデッドニングキット買わず、ホムセンで、レジェトレックス、鉛シート、ホワイトキューオンを買って、アウターパネル全面にホワイトキューオン貼ってやったぜ。
内張にはニードルフェルト貼れるだけ貼った。
プロのデッドニングがわからんので自己満足してる。
誰か次スレよろしくー。
>>994 個別に買うはいいが車内の高温の耐えらえるのか
分からないなら速攻で剥がせ
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。