1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>1 スレ立て乙
今の大衆車でもタイムマシンで100年前に持って行ったらとんでもない高性能車だろうな
高性能なんて相対的なものに過ぎないよ
1日 カーグラフィック
10日 エフロード
15日 モーターファン・イラストレーテッド
26日 ル・ボラン 、 ゲンロク
日曜祝日の場合MFIは翌日、他は前日発売
>>2 性能に限らず、クルマにも限らないけど、存在の相対性はあるね。
昔、フェラーリF1をCGで取材した時にも書いてたっけ。
全体の進化の中で、相対的な立ち位置はいつも変わらない、という感じで。
ロードカーも(語弊はあるが)「カッコ良くて中身古臭くて走れば怖くて」
という存在だったけど、モデナでポテンシャルが変わった。
その進歩の苦労のことも自動車ロンで書いてたね。
確実に言えるのは福野は4Cを糞味噌に批判するだろう
>>6 それはアルファの本分を外れてるというソフト面での評価か?
ハード的に言えばさんざん言いふらしてきた理想の軽量スポーツなんだが…。
ま、どっちにしろ、フェラーリポルシェじゃないから売れんわな。
アルファなんてプアマンズフェラーリだからね
中古のフェラーリを買って維持できない所得層の人が買う車だから
アルファとフェラーリなんて全然、別物じゃん(笑) 中古のFerrariの時点で低所得だから(笑)
そうだよ
別物だよ
ベンツを買えない層がゴルフを買ってるのと同じ
中古フェラを買えない人がアルファを買ってる
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 09:28:38.38 ID:AJrUZnZd0
なんかアルファすら買えないような人のレスが続くね
アルファがプアマンズフェラーリだとは…
福野スレのレベルも落ちたものだ。氏の著書を少しは読んで出直してこい。
福野氏は一般人はアルファをプアマンズフェラーリと認識してるけど、実際は全然違うとか言ってなかったか?
実際は全然違うよ
でも一般人と言うか買う人達にとってはプアマンズフェラーリだって話
アルファの良さはプチ○○だと言っていたが、個人的には良くないところも
○○そっくりだとは思うね。
アルファ乗ってたことあるけど、プアマンズフェラーリなんて思ったことないな
戦後のアルファは基本ハコ車だし
ベンツを買えない層がゴルフなんて聞いたこともないし
アルファの方が老舗なのにえらい言われようだな
老舗たって残ってるのは看板だけで中身はフィアットだから
まぁ市販フェラーリもそうなんだけどw
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 00:30:12.90 ID:MNc4NsTf0
アルファの話題が出たのでスレチを承知で
以前から不思議に思ってることを質問させてください
アルファってスーパーカーブームに代表的な車があったわけでもなく
戦後にレースで活躍したわけでも無いのに
アルファというメーカー好きな層って
どこで好きになるタイミングがあったのだろうかと思うのですが・・・
段付きで好きになりました
ツーリングカーレースはレースの内に入らないのか・・・
そう言えばナニーニって今どうしてるのかな
ナニーニの実家ってお菓子屋さんじゃなかったっけ
アルファ好きって行っても大きく分けて3種類ある
@155がツーリングカーで走っていた時期以降の車種のファン
A所謂「段付き」以降のFRなアルファのファン
Bそれ以前のクラッシックカーなアルファのファン
このら3種類はアルファ好きの中でも殆ど交わることのない別世界
オレは段付きも155も好きだけど
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 02:24:40.34 ID:Zps/UQ6J0
ああ、ナニーニが走ってたDTM時代か・・・そこは納得しました
でも段付とかそれ以前とかって特大寺さんくらいの年齢でないと
リアルタイムでは無いですよね?
スーパーカーブーム直撃世代で当時からアルファが好きだったとか
あまりきいたこと無いしCGとかNAVIとか西風のGTromanとかに感化された
後付けの知識という印象なんですよね
つ チラ裏
>>28 当時を知らない世代にとっては何かしらに影響された「後付け」なのは当たり前じゃん
そんな事はアルファに限った事じゃない
イニシャルDに感化されて86買った奴とか大勢いそうだね
クラッシックカーの世界なんてまさにそうだわな
二次大戦の前の自動車をリアルタイムで体験してる人となると
徳大寺じゃまだ若すぎるわけで
>>24 ナニーニは実業家だよ
実家は菓子屋だけど、彼はカフェチューンを世界中で展開してる
お台場のMEGA WEBにナニーニ・カフェがあるよ
10年以上前になると思うけど、そこがオープンする際に来日した
太って髪も薄くなっていて、F1界一の伊達男と呼ばれていた頃とは別人のようだった
ちなみに彼の実姉のジャンナ・ナニーニは、イタリアのポップ歌手の大御所
いわばイタリアのユーミン
アルファは乗ると誰でもわかるスポーティー感
具体的には音とクイックなステアリング
公道を法定速度で走ってもなぜか緊張感があって楽しい
しかし車を語るのにレースの戦歴とか重要なのかね
中小メーカーなんて買収されてブランドだけが残ってるような状態だろ
60〜70年代のアルファロメオの売りは
・DOHCエンジン
・FR+トランスアクスル
・ウェーバーキャブ
・レース用ホモロゲモデル有
・量産車(スーパーカーに比べれば安い)
・四座+トランク&小排気量なので家庭用の街乗りに使える
・直線&サーキットのタイムも量産車トップレベル
慎太朗は速さの秘密を圧倒的に2番目にあると書いた。
某ブログにあった1969年当時の価格(輸入元:伊藤忠オート)は
>ジュリアスーパー 195万円
>ジュリア1300Ti 159万円
>1300GTジュニア 195万円
>1300スパイダージュニア 205万円
>1300GTAジュニア 270万円
>1750ベルリーナ 215万円
>1750ヴェローチェ 255万円
>1750スパイダー 260万円
だそうで。
ポルシェは911が400万円以上。
国産車はフェアレディZの標準モデルが84万円。432が180万円。
初代GT-R(PGC10)が154万円。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 11:21:46.55 ID:PbVOUAPM0
礼ちゃんのサイン会行く?
>>34 >しかし車を語るのにレースの戦歴とか重要なのかね
全く。スーパーカーだけが車では無いし。
逆に言えば
>>21はそーゆー目で車を見ているって事ですよね。
それは別に悪いことでは無いけれど、レース戦歴以外で車を見ている人がいても良いわけで。。
レース結果が市販車の売れ行きに直結するからメーカーがツーリングレースに力を入れるんじゃないの?
ランボみたいに、逆にレースをしないことが、
伝説を作り上げるのに一役買ったメイクもあるけどな
奴らはクライスラー傘下となった80年代末にF1にエンジンを供給するまで
レースとは縁がなかった
>>34のようなレス見ると、氏の名言を思い出します。
「ド素人を喜ばす事にかけては天下一品のアルファロメオ」
大半の客はド素人なんだからいいじゃないか
そうだね
よく知ってる玄人はきっとアルファなんか買わないだろうし
俺はアルファで所有したことがあるのは145だけ
ほかのもFFしか乗ったことないんだけど
ステアリングはもっさりした印象なんだよなあ
ツインスパークは、回すと音がよかった
ただし始動時はディーゼルみたいな音がして興醒め
素人騙しの最もたるものがフェラーリじゃん w
だからいろんな意味でアルファはプアマンズフェラーリだと何回言えば・・・w
シビックに楯を付けただけとかもいってたな
ただシビックはガチで速いからなー
そう言う意味ではアルファとは違う
つくばじゃ、S2000よりシビックRのほうが速かったしなw
アルファはエンブレムがカッコイイから買うんだよ
>>48 それは言える。
あとはやっぱイタリアンな変態的デザインだな。
イタリアン度数だけならフェラーリより余裕で高いと思う。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 21:04:11.56 ID:MNc4NsTf0
レースの戦歴がどうこうでは無く、どこのタイミングだったのかってこと
そりゃ好きになるタイミングやきっかけは人それぞれなのは承知の上での話だけど
自動車雑誌各社が年一回アルファ特集組むほどブームやファンが増えるインパクトやストーリーどこかにあったのかと
アメ車は70年代80年代のカーアクション映画等で憧れるタイミングがあっただろうし最近は黄色いカマロ
ポルシェ、ランボ、フェラーリ、マセラティ、ロータス、デトマソ、BMWあたりはスーパーカーブームに
ロールスロイスは高級車、金持ちの象徴としてメルセデスも同様でさらに最近のF-1
ジャガーはル・マンAUDIはWRCと最近のル・マン、アストンは微妙だけど007のボンドカーとして
こういうふうに見ていくと、アルファとベントレーは戦前のストーリーと戦前の名車しか無く
アルファを好きになる(DTM層除く)大きなインパクトやタイミングってあったかなと思うわけです
>>自動車雑誌各社が年一回アルファ特集組むほど
インポーターと雑誌社の都合かとw
>>50 なんか、ねちっこい奴だな 別に見た目が好きだからじゃいかんのか? ヒストリーだのレースだのしか
理由がないなら500が世界中で愛されんだろうよ 2CVもしかり
そんな都合でも雑誌を存続出来るのが凄い。
提灯でも数出なきゃ、スポンサーも引き上げるでしょ?
今週の『週刊アスキー』の書評に
『福野礼一郎の宇宙』が取り上げられてた。
これで少しは売れるといいねぇ。
>>54 かくしてシリーズと宇宙は中学の必読書にしてほしいくらいだ。
クルマ云々抜きに素晴らしい。
新書のベストセラーなんかよりよっぽど面白いと思うけど
福野ファン以外が手に取る事はあまりないだろうな
スーパーカーブームの時だってアルファロメオナバホ人気あっただろ。
デザインした人はカウンタックの人って子供でも知ってる位有名。
リトラクタブルライトが横に開くという斬新さ。
当時人気だった自転車(スポーツ車)にまで横開きのリトラクタブルライトがつく程の影響力。
ラジコンカーだって出てたし、スー消弾きではケツが平らで弾きやすい強くて人気の車種だったわ。
ソレをスーパーカー時代に代表的な車ないとかねーよ。
車はプロトだがw
>>アルファロメオナバホ人気あっただろ
ねーよw
>>56 立ち読みした雑誌に「スマートの秘密」が載ってて、あまりの面白さにその雑誌買って即本屋ハシゴして本を買い漁った俺みたいな人もいるんじゃないかな?
「同じ様なクルマならボンネットに穴開いてる方がエライ」くらいしかクルマに興味なかったんだけどのに、一発で夢中にさせられた。
「かくして」も「宇宙」もいいけど、ITバブルの再来と崩壊を予言してた文章
があってね。下手なアナリストや占い師より、未来を言い当ててたよ。
掲載から数年後に、くるまにあのバックナンバー読んでビックリだったね。
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:59:35.84 ID:PALqbw/P0
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 23:57:51.06 ID:+izGnCPl0
古いオプション大量ゲットしました。
これから福野礼一郎記事探しをします。
大昔、セリカの記事をうpしてくれた人がいたと思うけど、
礼ちゃんの記名原稿って「レイ」「福野礼」あとはなんだっけ?
阿乱霊
期待の新人 TERASAWA
なんで礼ちゃんがテラロッサなんだよw
TERASAKAだろ。
エフロードはポルシェ911ターボS で横須賀 軍艦めぐり
本誌はプレミアムSUV
テラロッサがテスタロッサに見えた。
>>50 アルファとベントレーが戦前のめいしゃしかない?
バカ過ぎるwww
× 幼稚園生
○ 幼稚園児
福野スレでは特にちゃんとしてほしい。
言葉なんて2chでは通じればどうでもいいわ
他人にはうるさいくせ福野自体よく間違ってるだろ
ショックと略すなとかな
そのくせTFTとか言うだろ、それってトランジスタの種類だぞ
メッキ ×
めっき ○
>>70 仮ナン付けて千葉県辺りで走ってそうな車だなw
>>73 オレ、金属加工業だけど図面には普通にニッケルメッキとかクロメートメッキって書いてあるよ。
誰も「めっき」とか書かないw
本職が正しい言葉を使ってるとは限らない
間違った言葉の使い方が慣習として定着してることはよくあるよ
俺も「メッキ」を使うけどw
>>76 まあそうなんだけどさ。ラッカー(ニトロセルロースラッカー)とかペーパー(サンドペーパー)とか。
前には自衛隊にいたこともあるんだけど、キャリバー50マシンガン(50口径マシンガン)を
自衛隊ではなぜか「キャリバー(口径)」と略してた。前にもココで書いたかもしれないけど、
アホな車好きがいうショックと同じレベルw
鍍金
一般用語と専門用語と業界用語があるからな
だがカナはどうでも良いと思うw
まあうるさく言えばケータイだって持って歩けば何でも携帯だよとか
メールじゃ手紙だよeメールだろとかいくらでもあるな
>>80 TOP GEAR見てるとGPS利用自動車用ナビゲーションシステムのことをサットナビと言ってて
ナビとだけ言う日本は頭悪いんだな、とか思ったことはあるw
福野さんだって液晶モニタの事頑なにTFTって言ってるじゃない
今時車の各種情報表示ディスプレイ用にSTN液晶なんて採用する訳ないのに
ちょっと前にネットで見たのでは「輸入」の正式な読み方は「しゅにゅう」というらしい
むしろ正式な読み方では誰にも伝わらない例w
輸の字音では「しゅにゅう」が正しいが、諭などの影響で「ゆにゅう」という百姓読みが明治時代より定着している
JIS規格を検索してみると基本は「めっき」だけど
「メッキ」も本文中ところどころ混在してる
あの用語にうるさいJISですらこれなんで
現場では正直どうでもいいこと
>>81 人工衛星使ってない時からナビだったから。
頭が悪いのはオマエ
>>87 GPS使ってないナビゲーションシステムなんてあったの?
ホンダが慣性航法の出してなかったっけ?
GPSカーナビを世界初搭載したのは、1990年に出たユーノス・コスモ
それ以前のホンダやトヨタのナビは自立航法
81年にホンダがアコードに搭載した世界初のナビなんて、フィルム状の地図を
自分で差し替えなきゃならなかった
>>89-90 そんなのがあったのか。まったく知らなかったわ。
>>91 なんですぐ見付けられるの。すげーなw
>>92 いやたまたま開いたゲンロクにこの記事があっただけw
あとこんな記事もあった
「福野礼一郎 レンズ」で検索すると……
α7Rとか持ってんだ、福野氏。ホント趣味の幅広いなw
>>91 最後の一文ワロタwww
日本の原子力村の連中の脳ミソにも制御棒を入れてやれ!
太陽光発電の既得権益
風雨力発電の既得権益
新しい既得権益とも戦わなきゃいかんし
敵が増える一方
いちばん問題なのは太陽光や風力は外資系も参入する事
海外からの寄生虫は退治が難しい
地熱が1番いいと思うが温泉旅館の力が強いのか進まないね
両立出来ると思うんだが
地熱もそうは簡単では無いらしい
フィンランドだったかの地熱は年々発電量が落ちてるそうで・・・・
日本とは比べもにならないくらい必要電力が低いので
今の所はなんとかなってるみたいだけど
でも原子力くらい気合い入れて研究したらなんとかなると思うけどな。
今はかけてる金が少なすぎでしょ。
読んでみたけどこれなら原子力の方がいいとも思えないな
メタンハイドレード安定して採掘出来るようになるまではベースロード電源は原子力一択だよ。
後は核融合発電がどうなるかで大きく話が変わるだろうね
>>70 一応、デジタルメーターの元祖で、礼ちゃんの惚れたソアラのメーターの祖先みたいなもんだ。
シャーシは60年代レーサーのもの。
スーパーカー世代とアルファロメオ
ノルド系クーペを見たローマ字のわかる子→「あれベルトーネってかいてあるぞ」
ついF1レースの記事を見てしまった子→「ブラバムのフラット12エンジンやんか」
年寄りの言うウンチク「アルファがDOHCと5速ばかりなのは、工場の設備がそれしか作れないから」
ホンマかね?
>>105 残念ながらこの国では核を使った新技術とかはもう無理筋だと思う。
安全より過剰な安心を求める感情的で論理的な話が出来ない人々が少なからずいるんで…
>>107 レーザー核融合はウランやプロトニウムなどの放射性物質を使ったものじゃないよ
浜松に実験棟を作って2015年に稼働させる事は既に決定してるし
この実験棟から実運用までどれくらいの時間がかかるかが勝負だね
ちなみにレーザー核融合は地震や爆撃で壊れても
有害な物質を巻いたりはしません
超電圧なんで火災は怖いですけど
>>108 うん、それは俺も解ってる。
だが世の中にはちゃんと物事を説明しても『でも』とか『だって』で話まぜっ返してループさせる自分の信じたい事しか聞かない人達がいるんです。
そしてそういうノイズを切り捨てて進む強さはもう日本にはない。
まぁ車スレなんでこれ以上は止めとく。
大昔のゲンロクを集めていて、創刊準備号の0号を入手しました。
片っ端から読んでいますが、福野のふの字もありません。
創刊号である1号から福野氏編集になるのでしょうか?
ゲンロクの編集なんてやってたの?
初期の臨時編集長でしょ、あちこちに書いてあったじゃん
MFI はプジョー2008 208も少し
福野 礼一郎のクルマ論評2014 福野礼一郎 (2014/3/15)
¥ 1,785 単行本(ソフトカバー)
一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です
>>114 どうせ月刊誌の記事をまとめたやつで、写真も無い文章だけのものでしょ?
とググりもせずに貶してみる(´・ω・`)
福野の本に写真って必要かね
挿絵はあった方が嬉しいけど
雑誌からスキャンしただけだろ的な物を見せられるぐらいなら
文章だけでもきちんとした印刷物になった方が嬉しいな
>>107 核融合はいつまでたってもエネルギー収支がプラスにならず
やればやるほど臨界条件が上がっていく詐欺
エネルギーを消費しまくって生み出すのは論文のみ
>>116 車の形についての文章で写真無かったら分かり難いじゃん
>>117 PDF本は全く売れなかったらしいな
オレは解像度高ければスキャンしたのでも良いけどな
っていうか、普通に雑誌の記事のまままとめて一冊にしてくれるのが一番良いが
>>115 たすかに写真の1枚もないなw
だがMFIは高くてとても毎月買えないんでありがたいと思って買った。
礼は新型ハリアーのj評論した?
ル・ボランとゲンロクは3月25日発売
でかい図書館に行ったら、福野本がけっこうあった。
ホメいらからT中研、宇宙まで。
しかし、驚いたのは、漫画家、ララバイみちはりがMr.マガジンでやってた評論本。
中古のF40を買おうとして、コーンズの知り合いから、「シャシ番号見とけ」と。
あとで照合したら存在しないオバケ車。288GTOでも同例があったと。
怖いですな。
ル・ボランは
アウディA3セダン1.8TFSIクアトロ VS メルセデスCLA250 4マチック
両方とも生理的に嫌悪感を抱く車2大巨塔だな
セダンの意味が全くないセダンという意味で。
しかも見た目がダサい。
本屋にあったから見てみたけど、なんつーか20年前の本みたいだな
製本も紙質も全部読んだらどっかで割れそうなぐらい悪いし
ドットプリンタみたいなカクカクフォント
尼で買うまえに絶対にどっかで手に取ったほうがいい
コレクター本じゃあるまいし
必要なのは内容であって本そのものでは無いだろうw
>>129 福野氏本人は装丁が揃ってないと本棚でバラバラになってしまうから申し訳ない、的なこと書いてたけどなw
コレクター本ってのはそれ自体に価値がある本の事だぞ
古本業者のオークションで高値で取引されたりするやつ
古書の初版とか全集とか
本棚がどーしたって見た目の事じゃなくて
普通のヒラギノフォントだと思うけど。
紙も風呂で読んでも問題なかったくらいの品質だが。
風呂で本読む様なヤツが出来について語るなんてw
まぁでも厚くて硬くて読みづらいのは確かだよな。
もうちょっと薄くてしなやかな紙にして欲しかったかな。
>>131 福野氏本人が、内容だけじゃなく見た目も気にしてるって話だっつーのw
>>136 オレは、「必要なのは内容であって本そのものでは無いだろう」ってことについて言ってるだけで
コレクター本とか紙質がどうのというのとは関係ない。福野氏本人が、内容以外にも気を使ってるという話
日本初の“鉄道&ライフスタイル誌”『TETSU NAVI』、この夏創刊します。
<ドラマティック・レイルウェイ・ライフ>をテーマに、
鉄道、旅、食、ファッションを融合した大人の“鉄ちゃん”に贈る雑誌。
スレチですが発売中
鉄道旅行術 種村直樹 (2014/4/10)
¥ 1,296 → ¥ 1,260 単行本
9点在庫あり。ご注文はお早めに。
エフロードはポルシェ・ケイマン MT & PDK
本誌はフェラーリF40
ケイマン大絶賛
先代と違ってリアの剛性がしっかりしている
2.7は空冷エンジンのように素晴らしい
パクリというかHV技術の見返りでは?
どうみてもHVのバーターで得た物だね。
ATの制御もマツダの技術でなんとかならんもんかね、トヨタCVTの車ばっかになってつまらん。
>>145 トヨタ(アイシン)も有段ATについてはISFのSPDSを皮切りにここ数年、
ロックアップ率を上げる方針でやってきてるとは思うけど。
アイシンの役員も4,5年前のMFIのインタビューで明言してる。
クラウンのガソリン車用ATだって固有名詞使ってないだけで、実質SPDSでしょ。
CVTは全くマッピングの考え方が違うから、意味ないのでは。
直噴というカードを温存してこの性能てのはホメるとこだな。
スカイアクティブ云々て人見さんの著書読んでる?
直噴を温存して。。。と言うよりは
直噴を回避してってのが狙いだろうw
直噴で済むところを、ポート形状の工夫と、さらにウオータージャケット追加でこなすのはどうなんだろね
直噴はPM問題があるけど、性能的なメリットがあるのは間違いなく
でなければ、トヨタがD4Sなんてやるわけない
ただし、D4Sはコンパクトカーに採用できないってことでしょ、
コストのため
直噴のメリットは圧縮比を上げやすい事だけども
ポート噴射で同レベルの圧縮が可能ならその方が良いわけで・・・
直噴のデメリットはPM問題だけじゃねーし
三菱のGDIとトヨタのD4の直噴エンジンは
何年か使うと排ガスが引っかかるので、
車検通らなくなるんだよな。
だから直噴避けているんじゃね?
>>151 それらエンジンはリーンバーンやってたからね
当然煤が大量にでるのは仕方がない
初期のリーンバーン直噴と今のストイキ直噴をごっちゃにされてもねえ
このスレ、自動車関連の仕事やってる人も見ていそうだなw
MFIはノア、ヴォクシー
本誌はバイワイヤー
ノア、ヴォクシーはワイドボディーはワイドタイヤがだめ。
そうだ、俺の腹をもっと踏み込め
ル・ボランはゴルフ1400やアクセラ2000他合計8台
ゴルフが100点とするとアクセラは97点
本誌は輸入車全モデル解説
どの車が良いかという情報は興味ない。どの車が面白いか、だけ知りたい。
ゴルフは大絶賛した後にでも自分は買わないけどって思ってそう。
面白いかどうかは個人的趣向でしか決まらないからね〜
福野が面白いと絶賛しても貴方が面白いと思うかどうかは乗ってみないと分からない
荒井氏なんかはゴルフ実際に買ってるしな
少なくとも面白いかどうか試してみる価値は有るんじゃない?
荒井氏は乗らないで先に予約してるんじゃなかったっけ?
167 :
165:2014/05/02(金) 01:00:06.08 ID:Idxs+LNq0
>>166 荒井氏のブログで確認しました
福野氏のインプレ聞いた後なら1.2にしてたかもしれないかな
福野氏が試乗会場から
「荒井さんゴルフ7やばい」
なんて電話掛けたのは荒井氏がゴルフ買うの知ってたからかもね
でも納車予定のクルマがコレだけ絶賛されると嬉しいだろうなあ
単なる一個人のブログではなぁ
なんかあったのか? と思うくらい輸入車に対する敵意がすごいな
"このブログが意図していることは、2013年の自動車雑誌で延々と展開された
輸入車Cセグ車のゴリ押しキャンペーンに対する注意喚起です。"
とあるな。
ショック!アタリ紀行 谷本 真由美 (2007/7)
中国商い要注意マニュアル 谷本 真由美 (2007/10/24)
ノマドと社畜 ~ポスト3・11の働き方を真剣に考える 谷本真由美(@May_Roma) (2013/3/9)
日本が世界一「貧しい」国である件について 谷本真由美(@May_Roma) (2013/3/27)
キャリアポルノは人生の無駄だ 谷本真由美(@May_Roma) (2013/6/13)
日本に殺されず幸せに生きる方法 (あさ出版電子書籍) 谷本真由美(@May_Roma) (2014/1/17)
世界のどこでも生きられる! 外籠もりのススメ May_Roma(谷本真由美) (2014/2/7)
日本の女性がグローバル社会で戦う方法 谷本真由美(@May_Roma) (2014/3/28)
谷本真由美の本 全8冊を読んだ
女性専用車両は世界の常識ではダメらしい
めいろまおばさんって福野的志向の反対側にいるような人なんだが何故にこのスレで名が出るん?
礼の新型ハリアーの評価はどーなんだろーか?
購入を考えてるので・・・
>>174 関係ないけど
マガジンXの総括
ハリアー ★★★☆☆
だね
エフロードはBMW i3 とMINI
本誌はスーパーガレージ
2シリはどこでもやらんのかな?
楽しみにしてるんだが。
>>177 やらない場合はとりあえず3シリと似たようなものと考えるしかない
以前5かSUVっぽいやつの3L直6ターボに乗ってあと200kg軽かったら神とか言ってたが
ちょうど200kgくらい軽いのがM235iだからどう評価するか楽しみなのにな
ケイマン2.7と比べてどうかってのも聞きたいし
>>177 モリケータがまっすぐ走らない車って言ってた。
そう言えば礼一郎氏が分解して組立直していたフェラーリってどうなったの?
>>181 このスレの住人が福野氏に直接質問した際には、もう売った、という返答だったらしい
礼チャソは何時、どのMINIを自己保有していたのかしら?
>>182 まじかよ、おおおおおおい
クルマの神様創刊準備号を買って以来、ずっとあのフェラーリのその後を楽しみにしていたっていうのに
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 17:37:26.66 ID:TxnCpio40
エフロード・・・段々買いにくくなってる・・・福野と、森島と半谷以外の内容が・・・。
>>184 そんなソース0の情報を信じるなよw ソースは2chの書き込み(キリッ
気になるので過去ログをググってきた
>>182が言ってるのはこれか
福野礼一郎 38th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354150205/ 952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/04/25(木) 01:17:25.61 ID:W8tpsQXs0
BBもうとっくに手放したそうだよ。代官山でおっしゃってました
965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/04/26(金) 00:34:18.96 ID:pgiRhXVs0
>>952 詳しくは聞けなかったけど金銭面とモチベーションがあがらず挫折したとのこと。
かくして4のサイン会で聞いてみたんだけどね・・
i3のエンジン付きの方がリアのセッティングが糞ってのは福野も森も見抜いてたね
わかる人にはわかるんだな
MINIは3気筒1.5ターボだけの試乗でエンジン絶賛だが6ATのデキが残念だと
縦置きの8HPくらいのモノを組み合わせて欲しいと
そういえばMINIは当初ZF製9ATを載せる説があったんだけどふたを開けたら6ATでがっかりしたんだよな
デキも悪いとは・・・
スレチですが
東京都が大手出版社「KADOKAWA」が発行した漫画「妹ぱらだいす!2」を不健全図書 に指定することを決定 ・高校生とみられる兄が妹5人と性的関係を持つ様子が描かれて おり
今年のサイン会にて、その辺の詳しい話をしてくれたので書いておく。
・海外出版の野望があったが海外での人気薄のため頓挫
・リーマンショックの話もしてたかな
・福野氏所属の編集プロダクションの方針転換
・それに伴い、編プロがお引っ越し
・フェラーリはすべて分解されパーツの状態で編プロの別フロアにあった
・車は車として組んであればコンパクトだがパーツにすると莫大な量
・編プロからその莫大な量のダンボールを急遽運び出さなければならなくなった
・お金もモチベーションも続かないのでマニアの方に売ることにした
・マニアの方は、ダンボールに入った状態でどこのどのパーツだとわかるくらいのマニア
まあ2ちゃんの話なんで半分くらいに聞いておいて。
サイン会参加者で詳細な内容を覚えている方は添削してください。
すげぇマニアだなwww
マニアというか、たぶんプロだと思うが…
「BBをお持ちの方で」って言ってなかったかな。
Tスー研でお宅訪問してたBB初号車のオーナーさんかな?憶測でしかないけど。
MPIは解散というか、事実上CGに取り込まれた形っぽいね。
やよいちゃんも記事の翻訳とかでよくクレジットされてる。
MFI はコルベット
本誌は 点火と燃焼
この間恵比寿の駅前でフェラーリFFを見たけど、
最近のスーパーカーの例に漏れず全くオーラがないね。
その理由は造形ではなく、昔のような異常な低さ・小ささがないから。
乗る人間にやせ我慢が皆無だから緊張感も全く生まれないわけだ。
フェラーリFFってBMWMクーペの高いやつだよな?
町に溢れてるありがちな車とは明らかにプロポーションが違う
って形はオーラを感じられるってのがあるよね
昨今の超高級スポーツカーの類はただうすらデカイだけってのが多すぎる
大きい商売しようと思ったら衝突転倒時の乗員保護等の要件満たすのは必須。
昔みたいに甘々な基準じゃ販売すら出来ないよ。
懐古厨は思考停止したノーミソで『昔は〜』を繰り返すだけじゃなくちゃんと現実を受け止めた方がいい。
>>200 福野氏もガヤルド見て言ってたよね。
パッケージングとしては正常だけども、
スーパーカーに見えないと。
現代の要求を満たす、新たなスタイリングを提案して欲しいと。
>>200 乗員保護のためにあえてオーラを消してるってことかww
スーパーカーなんぞで大きい商売しようというのが間違い
フェラーリFFはGTですよ(棒)
ところで上の方でBMW i3の話がでたけど、
i8はどうゆう評価になるかな?
ちょっと前までプリウスを見下してた欧州メーカーの、
手のひら返しっぷりはハンパないね。
結局アイツらも売れればなんでもイイのかよ。
ルボランだかで福野言ってたけどトヨタの特許がガチガチだったのでなんちゃってHV・EVしか作れなかったんだけど、最近初期の技術使えるようになったんで出てきた。
結局出せないから負け惜しみ言ってただけ。
負け惜しみの尻馬に乗って「欧州勢が否定してるハイブリッドなんて〜」って言ってた人は良い面の皮だな
でも、ホンダはHVじゃなくターボに活路を見出そうという感じのようだけど
でも仮にプリウスばりのHVを出すとして
ブレーキバイワイヤーとか大丈夫なのかな欧州勢
特にSBCで歴史的ズッ転けをぶっカマしたメルセデスとか
メルセデスがやらかすって珍しいよね。
ルマンの一件とあとなんかあったっけ?
バイワイヤは怖いよね、正直。
ヒコーキで実績あるからダイジョーブって意見もあるけど、
開発期間もコストもメンテサイクルも全然違うよね。
正規Dの整備士だってレベルのばらつきあるし。
それこそレースで揉んでみたらどうかな?
>>207 フィット3のHVシステムで展開しようとしてたけどリコールの件からもわかる通り機構的に問題があって方針転換したとか
アコードのシステムはコスト的に低価格車ゾーンへの展開は難しいでしょう
>>209 自動車でもバイワイヤの開発期間は相当に長いよ
基礎研究入れたら80年代からやっているハズ
ただ今までは通常制御からあえてバイワイヤにするメリットがそれほど無かった
手始めに電スロあたりからやっていた程度
ただ今後の自動運転車には大きなメリットがある技術だから
どのメーカーもいよいよ本腰を入れて市販車に落とし込もうとしているみたいね
>>211 昨日今日の思いつきでやるわきゃないし、
時代背景もわかる。
けどターボとかABSとか大抵の最近技術は
軍事→レース→市販車みたいな流れで
洗練されてきたじゃない?
市販車それも大衆車からのってハイブリッドくらいでしょ?
アメリカでのリコール訴訟とか見てると、
アイツら平気ででっち上げてくるし、
バカみたいな金額ふっかけてくるし、
そういうのも心配してる。
>>212 >市販車それも大衆車からのってハイブリッドくらいでしょ?
俺が出向していたのはN産の開発なんだが
バイワイヤの最初はスロットルまわりで90年代終わり頃から
通常の機械式ワイヤーと並存させる形で
徐々にふつうの市販車に投入してきているよ
アメリカ市場で需要が高いオートクルーズコントロール(ASCD)とかあの辺ね
そうしたアイテムでフェールセーフのノウハウをひたすら積み上げてきている
ただお前さんの指摘にあるようにアメリカの訴訟は相当にヤバイ
スロットルは動作が怪しかったら加速しない方向に振ればいいから
安全確保の方針としては割りと単純なんだけど
これがブレーキやステアリングとなると相当に大変なことになる
俺はもうその手の開発業務からは足を洗っているんだが
この時期にそうした仕事をしてなくて心底良かったと胸をなでおろしているわw
ル・ボランはプジョー2008とルノー・キャプチャー
本誌はBMW
ルノーが100点だとするとプジョーは102点
パッケージは60点とかだが性能が良いのでこうなった
MFI はキャディラックCTSとコルベット
キャディラックは19インチタイヤがダメらしい。
コルベットZR1のATだけど良かったらしい。
>>215 ZR-1じゃなくてZ51。
同価格帯の911買うならコルベットを選ぶって書いてるな。
前の時も言ってたな>911よかベット
>>217 6代目の時も雑誌NAVIとかで言われてたな。
福野さんじゃないけど。
その頃まだあったんだ(^^)NAVI
C5よりコンパクトになった素晴らしい出来!911イラネって感じだったかな。
コルベットいいんだけど飼うのに911より勇気要るよね。
実際にはフレンドリーなんだろうけど、
見た目ゴツくて獰猛なカンジするし。
SCが先に出たってことは今回はZ06出なのかな?
昔、そのNAVIに乗っていたアメ車の記事を思いだした
買った瞬間査定ゼロになり売るに売れない
雨もりがして売るに売れない
エンジンブローで売るに売れない
周囲から手放せ手放せ言われるけど
悪い女と付き合っているような感じがして売るに売れない
コルベットなんかそういうイマゲぷんぷん
C6が出てからのコルベットは事情が随分と違うけどね
部品が安いし社外リペアパーツも豊富でイタフラ車より遥かに維持しやすい
下取りも大排気量車の割には良い
コルベットは昔から別格
>>222 >部品が安いし社外リペアパーツも豊富でイタフラ車より遥かに維持しやすい
それって3世代前のC4でさえ実は同じだよ。
C4でさえ特別な対処なしにノーマルのまま、春夏秋冬、朝昼晩、日本の市街地で普通に乗れる。
設計上、水温は上がりやすいけど各部が正常ならオーバーヒートはしない。
(そこら辺を知らずに乗った人が水温計見てドキドキするだけ)
基本タフだから、普通にオイルと水の管理ができる人なら何年もノートラブルだったオーナーも多いんじゃない?
さすがに消耗品が消耗しない日本車には全く敵わないけどね。
低回転大トルクで走れるから燃費も高速ならリッター10〜12q余裕でいく。
ボンネット長いから誤解されるけど案外小さい。
しかもフロントノーズの形状を横から見ればわかるけど、
ノーマルC4ならちょっとした段差や傾斜ではフロント下を擦らない。エアロ付きはダメだけど。
ガラスハッチだから斜め後ろも含めて後方視界が異常に良いのも美点。
C4でも維持しやすいという根拠は自分。貧乏リーマンが20年維持できてる。
工場に入るのなんて年に1回、定期点検or車検の時だけ。
パーツ待ちなんてほとんど無いし、1週間もあれば帰ってくる。
ここ数年はちょこちょこ故障はあったけど20年も乗ってれば日本車でもどこか故障はするよね。
ま、下取りはゴミだけど>C4
長々とごめんね。
福野スレでコルベットの話題が出るなんて珍しいから嬉しくてつい書いちゃった。
日本の税制だと、大排気量のアメリカンスポーツカーは自動車税が大変なことになりそうなんだがw
でも長く維持するという点では部品の心配が無いのがいいね
20年税金払い続けたら、もう一台買えそうw
>>228 自分は並行モノだからヤナセ整備がどんなか知らないけど、
ヤナセはパーツ代も正規価格だから割高じゃないかな。
例えばC4のブレーキブースターなんか正規価格なら20万するけどアメ車屋なら6万で買えた。
どちらもACデルコ純正の保証付き正規品で同じ物。
海外から個人輸入できる人ならもっと安く買える。
C4のヤナセ物はPDIで400ヶ所も手を入れてた(by荒井/カーEX T中研)から、
D物の方が絶対安心だと思うのが普通だけど実はそんなに差はない気もする。
それより個々のメンテ次第というか。
案外、町の小さな自動車工場に異常に詳しい人がいたりして。
そういう知識と経験がある工場に巡り合えたら、
ヤナセならASSY交換されてしまう故障も分解修理してくれたりして助かる。
C6やC7になるとスキャナーが必要になる場面も多くなるだろうし、
また違ってくると思うけど。
今時の修理屋は社外スキャナー持ってて新型車が出るとバージョンアップしてるから
まず問題は無い
福野スレはためになるなあ
>>230 ・・・GSTで街の整備屋がどれだけ苦労してると思っているんだw
バージョンアップしても満足にコード読めなかったりで悲惨だぞ
コルベットの話は普通にクルマ好きって感じで展開して
なんかいい感じだな。
コルベットってマッタリ流してる時も気持ち良いんだよね〜
ハーレーもそうだけどマッタリ走りでの気持ちよさを
演出させたらアメリカメーカーに勝てるメーカーは無いかもしれん
ボンボンが無茶な運転して2000GTパーにしたニュースかと思ったら自然災害かよ
走れる2000GTって今どんだけするんだろ
つかこれって誰が弁償してくれるの? 自治体へ請求なのかな
まあ保険には入ってるんだろうが
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 12:59:02.59 ID:AHNSUGVC0
いくら保険が降りたところでクラウンが廃車になって
レクサス買えうぐらいの保険が降りてラッキー
という話ではないからなぁ
福野さん言うところの
弁償してもらったって元には戻らないって話だからな・・・
マグネシュームホイールとはいえ、鋳造はこの程度で割れるんだな
本物のマグじゃなくてレプリカのアルミかも知れないよ
トップギアのボンドカー特集で、トヨタ2000GTは貴重だから50万ポンドくらいするって言ってたが、
いくらなんでもそんなにはしないだろ。
ただ、試乗してたのはかなり綺麗な個体だったから、それなりに金は掛ってそうだったけど。
ダニエル・クレイグが一番好きなボンドカーはトヨタ2000GTだって答えてたが(クレイグは『ダットサン』と間違えてたw)、
トヨタ2000GTってイギリス人にも人気あるんだな。
エフロードはアウディA8
本誌は 奇跡のフェラーリ購入術
A8かあ
コルベットは晴れクルでもじっくり乗って欲しいな
A7の時も思ったんだけど、
運転席左足もとの出っ張りに言及するのは御法度なのかな
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 23:33:24.51 ID:EjCOlyAIO
>>245 エンジン縦置きAWD車はフロントアクスルへシャフトを通すのが難しいから仕方ないと思っているのかも
どうしようもないことに突っ込んでもね
スバルのようにするとエンジンがよりオーバーハングに出るのではないかな
>>243 文句なし。
古さを感じさせるのはシート。若干お尻と腰が痛い。
売れていない。
>>245 >>246 A6の試乗記だったかな、沢村氏も、出っ張りには触れていなかったと思う
(記憶違いだったらごめんなさい)
たしかに、言っても詮無き事って考えがあるかもしれないね
ただ、あの出っ張りはドラポジに影響大だとは思うけれど・・・
あの出っ張りってエキゾーストのじゃなかったっけ?
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 12:13:04.50 ID:m7uJ0TPo0
ギヤボックスから前輪デフまでのドライブシャフトの出っ張りだったはず
16日発売 MFI は MINIクーパー、クーパーS
本誌は 運転席の作り方
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:52:27.91 ID:ldIlvq750
>>252 福野の書いたモノだからといって信用はしていないが
このリンク先のレスも相当に怪しいww
せめてリアルで存在が確認できる人物の発言ならねぇ
まだパンテーラの話を出してくるって
そうとうインパクト強かったのね
俺も昔の礼ちゃんの文章読むとなんか滾る
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:48:16.94 ID:nhpRvDBu0
>>253 むかしの有名人の名前がずらっと並んでいて 雑誌には載っていなかった
裏話が載ってて すごく面白いんだけど。。
リンク先の人を怪しいと思う理由はなに? あなたは当時 一緒に走っていた人とか?
>>255 素晴らしい!!
>>258 >リンク先の人を怪しいと思う理由はなに?
裏付けがとれない発言を信じろといわれてもなぁw
>むかしの有名人の名前がずらっと並んでいて
誰でも並べるのは可能
>雑誌には載っていなかった裏話が載ってて
同じく創作すれば可能
福野のパンテラの件も怪しいとは思うが
ネット上の匿名の個人の書き込みを裏付け無しに信用するほど
俺はお人よしじゃないわw
>>255 すばらすぃ〜
いい夢見られるよ
ありがとう
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 04:32:47.89 ID:vPeeEO9E0
>>259 なんか根拠があってケチつけているんじゃないんだ。
アホらし。
>>261 そっくりそのままその言葉お返しするわw
「なんか根拠があってリンク先の人を信用できると思ってたわけじゃないんだ
アホらし」
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 11:13:06.98 ID:v2HKT/G50
なぜそこまで光永と福野の接点が無かったと言いたいのか、そっちが俺には分からん
ヤキモチ的な感情なんすかね? 光永氏の交友まで全て把握してる自称知り合いもキモイ
ライターとして取材した事まで否定するとはなぜなんだろ
「俺ですら乗せてもらった事無いのに…」、的な気持からなんだろうかw
ネット上の一般人の発言にこだわるという点では、どっちも同じ穴のムジナ
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 16:58:27.27 ID:IRr5qS1C0
でも霊ちゃんて'70s後半〜'80s初頭の外車スピード狂の最前線にいた
他の人間からの証言をほとんど聞かないよね
かなり目立つ(周囲から浮く)人だと思うんだけど
昔の武勇伝を得意気に語るのって、恥ずかしいことですよ。福野氏の例の
パンテーラの話、最後に単行本に載ってもう何年になります?
あぁ、そんな話もあったね… それで充分じゃないですか。
昔のエピソードを語ると
「得意気に武勇伝を〜」になるのかw
感想は読みて聞き手の自由だけども
>>267 そこで語られるエピの内容にもよるんジャネ
>>265 OPTION編集部にいて、XXは実際にあったのに何をイイたい?
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 00:30:46.59 ID:gejtgUw40
>>269 何をって、読んで字の如しですが・・・
日本語わかりますか?
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 16:25:18.49 ID:leki3MTd0
福野さんって現行キャデラックのATS・CTSの評価・評論はしてるのかな?
どっかに記事ありますか?
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 20:27:24.79 ID:leki3MTd0
サンキュ
川上完さん亡くなっちゃったけど、追悼文とか書く媒体が無いか。
MG J2ミジェットは今でも好きなんだろうか。
>>251 クーパー(1500cc 3気筒)はワイドタイヤ・インチアップのオプションだとダメ。
クーパーS(2000cc 4気筒)は値段ほどの差別化はできていない。
ル・ボラン
MINI クーパーS と ポロGTI
MINIは2+2のスポーツカーみたい。ポロが100点だとミニは96点。
本誌はスポーツカー世界選手権
今月のゲンロクは、おもしろくなかったな
>>277 俺はもうちょっと古い記事いけるな
スキャンしてくるか
CGから新刊出すようだ。単行本化されてない記事の収録を軸にするようだが、
「ねじの話からパテックフィリップまで」的なキャッチがついてたから、
クル神のお蔵入りネタも入るのかなと思う。
かくしてとの重複もあるだろうけど、チャップマンの話を単行本で読めるのは嬉しい。
カトーになってからのCGは
タイトルで目ひくけどそのまま棚に戻す本ばっかりなんだよなあ
またサイン会やるのだろうか……
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 18:50:36.12 ID:rYl6k5RWi
単行本連続出版age
エフロードはコルベットで巡る1964東京オリンピック
本誌はラッピング新世界
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 17:00:55.93 ID:RBTc5KRk0
>「福野礼一郎あれ以後全集1」 カーグラフィック社刊 1500円
>しかし「あれ以後」って(笑)。
…って荒井さんのブログに書いてあるけど、
「あれ」って何ですか??
>>285 クルマの神様
2006年以後「CG」「特選外車情報エフロード」「ル・ボラン」「EDGE」「クルマの神様」「ゲーテ」など各雑誌に寄稿した原稿を、単行本化されているものなど一部を除いてほぼすべて網羅し「執筆年月日順」に収録、第1刊から順に刊行していくという
写真欲しいなぁ〜。雑誌掲載時の全部載せるとかは無理でも、主要な写真は載せて欲しい。
カメラマンの著作権と初出の雑誌の版権を考えると
CG以外の媒体の写真の掲載は無理だろうな
289 :
285:2014/07/09(水) 21:34:40.10 ID:vMs14tSj0
>>286 なるほど、ありがとうございます。
ちょっと思わせぶりな感じで書いてたから、
何か揉め事とかドロドロしたことを暗示してるのかと思って。
というか、クルマの神様でBBの記事見て感動してから、
もう9年経つのか…。歳取ったなぁ。
クルマの神様の頃はレギュラー連載がゼロになって
事務所を引っ越した
荒井ちゃん、また先走っちゃったの?
>>284 コンバーチブル ノーマルエンジン (ATのみ) 白
白はかっこいい。できがいい。
最近雑誌やWEBで試乗記をちょくちょく見るアストン・ヴァンキッシュSをやって欲しい
ラピードSは神だったがこれはどうなのかと
今回は車の話より昔のオリンピックの話や東京の町並みの話の方が多くてつまらんかった
MFI は BMW i3
本誌はミッドシップの戦闘力
今見たらCar@niftyが昨日終了してんだな
元々のパイが減ったのが一番の原因とはいえ
雑誌買わなくてもネットで試乗記や情報が見れるせいで
さらに自動車関連の出版が落ち込んでるのだとばっかり思ってたら
ネットの自動車情報サイトも潰れていくとはもういろいろ終わってるな
でも逆にこういう時代だからこそ相当マニアックな福野さんの時代なのかも
今まで業界が提灯記事ばっかり書いてた報いかな
提灯記事なんかそれこそネットでいくらでも見れるし
金出しても読みたいという意味で福野さんは生き残っていけるんじゃないかと
でも書くところがなくなる危機もあるか
今こそクルマの神様復刊を・・・ってそれは無理かw
福野礼一郎有料メルマガ800円とかならすぐに加入するから、やってほしい。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 19:54:35.14 ID:QQdvhUiy0
なにげに西川じゅんじゅんんの試乗動画だけは好きだったのになぁ
広告料金依存型 もう難しいんじゃないの?
>>302 ある程度読者が付けば雑誌連載を全部やめてもらって
メルマガ1本にしてくれれば・・・2ヶ月更新サボるとか無いと思いたい
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 21:38:26.75 ID:QQdvhUiy0
メルマガじゃ味気ないなぁ
やっぱり写真も欲しい
季刊で年4回1800円くらいでクル神希望
季刊は準定期だから雑誌らしくない。
隔月刊がいい。
ははぁ
西川じゅんじゅんはCARZYとかいう電子書籍発行してるんだね
メーカーの顔色気にしなくていいし
流通のわずらわしさや在庫を抱えるリスクも無い
こういうのならアリだけれど
やっぱり手に取れないというのが一番のデメリットかな
今は、タブレット端末やらスマホやらあるから電子書籍でも良いとは思うけどね
まぁ、オレはそういうの何も持ってないがw
俺は部屋の置き場所辛くて雑誌買わなくなった感じなので
バックナンバーからでもいいので電子に移動してくれたら助かる。
仮想本棚的な画面に表紙だけズラーと並んでるだけで満たされるわ。
>>295 i3 レンジエクステンダー 前に試乗したのと別の個体。
今度はまとも。個体差があるらしい。
エンジンなしの方は前と一緒の個体だが2人乗った時より
3人乗った時の方がいいらしい。
後席は補助席。
マツダは最近がんばってるなぁ
新型デミオの小排気量ディーゼルを福野さんはどう評価するんだろ
そもそも福野さんのディーゼルエンジン評を目にしたことがないな
>>310 BMWとマツダと三菱デリカの4発ディーゼル評なら読んだ事ある
一番高評価なのはBMW
>>310 CX-5に感銘を受けたのにアテンザアクセラはあれ?
みたいな感じのは読んだ
>>312 だけど
言葉足らずでごめん
ディーゼルの話ね
CX-5やアテンザは遮音材がたっぷり。
アクセラは遮音材ケチりすぎ。
福野評。
>>312 CX5とアテンザはスペックほぼ同等だけど、ディメンション(高重心+ショートホイールベース)で
体感性能が変わると。で、それを見抜けずにえらく凹んでた。
i3は「変わり者、物好きならどうぞ」レベルの評
MHIの座談会って
絶対本人ひとりだけだよなあれ
>>317 MHIって三菱重工?
Motor Fanのことだと思うが、確かにミッドシップの慣性モーメントの記事は面白かった。
自社で取得したデータを他人に開示するリスクを考えると、座談会で複数いるかは疑問だね。
結局データから、ホイールベース・トレッド比と旋回性能には必ずしも相関がないことが
明らかになったね。
>>318 >結局データから、ホイールベース・トレッド比と旋回性能には必ずしも相関がないことが明らかになったね。
沢村慎太郎に見せたらどんな反応示すだろうなw
慣性モーメントはあくまでレスポンスの指標だからね。
特性としてはホイールベースの長短は安定不安定だけどトレッドの長短は限界の違い。
なので大きさの違う車でホイールベーストレッド比が同じことにあんまり意味はない。
MFi読んでないけどこんな感じ?
今回はまだ
データでWB/T比と旋回について相関がないというデータは出してないような
一発言者とされるひとの意見で述べているだけでデータとしてじゃないよね
データが出てるのは
ミッドシップだろうとFFだろうと現代の車ではあまり慣性モーメントが変わらない
車体そのものの先端の軽量設計やエンジンの相対的軽さのおかげで
慣性モーメント云々はエンジン配置より車体のサイズのほうが重要
車体サイズを考慮すると911の奇形具合がものすごい
そんな感じじゃねMHI(イジデモナオサナイ T T)
車重が重ければモーメントが大きいというのは当たり前なので
マクラーレンとかのカーボン外皮とか
Xbow、なによりエリーゼみたいな軽量・内骨格系スポーツの数値を見てみたかったな
データも公表されないんだろうけど
CR-Zみたいな小さくて低重心っぽい?FFも比べてみたいなあ
まあモーメントだけなら大衆車とかわらんかも
スレチですがマガジンX総括
ホンダ ヴェゼル ★★★☆☆
BMW i3 ★★★★★
フォード エコスポーツ ★★★★☆
ル・ボランはチェロキーとイヴォーク
チェロキーの一番安いFFでATのが一番いい
本誌はメルセデス特集
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:27:46.95 ID:aoKZwIV30
365BBってエンジンのスリーブ交換だけで100万かけてるのに結局未完成ってもったいない話だよな
海外のレストア番組みたいに予算と期限を決めて作業しないと完成しないって訳だなw
夏休みの宿題みたいなもんかwww
まだ休みがあると思うとやる気にならない。
凝り性な人だと延々終わらないのかもね
どこまでも妥協できなくて
>>329 山下達郎もそうらしいね。
職人気質に終わりはないんだろう
職人はプロだから完成させる。
完成しないのはアマチュアさ。
どんなに拘ったって途中で放り投げちゃ、タダの中途半端
新刊Amazonで予約できるね
えっらい長いアバンの後に出てきそうな表紙
礼ちゃんごめんね
今回は行けない
大阪にも来てほしいなぁ。
プライベートではちょくちょく来てるのにね・・・・
運動力学とジオメトリ、パッケージングを軸に評論してた頃に比べると
礼ちゃんつまらなくなったな。
乗用車メーカーにとって、小型化・軽量化というのはコストと衝突安全性、
そして顧客の求める快適性という3つの面から、最も最初に切り捨てたくなる
部分なのは解るけど、礼さんは長らくそこを主たる基準に批評をしていたわけで。
「時代は変わった。俺もトシをとった」って事ですかねえ。
今の車は外車も国産車も均一化してるわけだからしゃーないべ、もう外車梁山泊なんて企画だって無理
まぁ、一番つまんねーのはブッチギリでモリケーだけどね、沢村の腰巾着
よく言われることだけど
自動車はものすごい勢いで白物家電化しているからねぇ
共通プラットフォームに共通コンポーネント
差別化はガワのボディデザインとブランドイメージ、あとはせいぜいサスペンションやエンジンの細かな味付け程度か
こんな状態の新車に対して、車輌運動力学やら工学という切り口でモノを語ろうといったって、そりゃ無理があるわ
自動車評論家という商売自体が成り立たなくなりつつあるし、まぁしようがないよね
代官山今気付いた・・・orz
ま、どーせ仕事で行けないんだけどね(負け惜しみ
上の方で出てたけど、
礼ちゃんやっぱり有料メルマガ考えたら?
htmlメールで写真付きでさ。
すぐ購読するよ。月1回配信で
良いからさ。
>>341 評論家が成り立たなくなったのではなく、読者のアタマの中身が
20〜30年前の技術レベル盲信で止まっているのだよ。
>>345 >評論家が成り立たなくなったのではなく
今でも自動車評論家という稼業が成り立っているというのがお前さんの理解?
>読者のアタマの中身が20〜30年前の技術レベル盲信で止まっている
前文の後にこの文が来る意味をもっと詳しく
ついでに止まっているソースは?
興味深いレスではあるが
正直何を言いたいのかよく分からん
シロモノ化した昨今の新車には評論すべき技術は無いと
思い込んでいる人に説明するのはムリでした、すいません
哀しい捨て台詞だな
>>347 現状、自動車は白物家電化している
この認識を前提とした上で、
(1) そうした自動車にも評論すべき技術がある
(2) 自動車評論家という稼業が成り立つか否か
についてが
>>345ではごっちゃになって語られている
要は他人を見下したいだけのレスだったことかね
>>343 沢村のメルマガ読んでるけどさ
取材対象がスーパーカーばっかだから、食傷気味なんだよねえw
礼ちゃんのポロとかミニとか、あと国産車の批評が読みたいわ
01年6月号 くるまにあ 『くるまにあ+T中研?スペシャル 福野礼一郎クルマにいいコト無駄なコト』に暖機運転についてが書いてある
冒頭のエンジンスタートのところ。
"エンジンをかけます。この時注意して欲しいのが一気にキーを回すのではなく、インジケーターランプが転倒し消えるのをまってからがいいでしょう。
詳しくは中段コラムにて"
んで、中段コラム
"コンピュータ作動を邪魔しちゃだめ。キーを捻ってインジケータランプがついたら一旦休む。
コンピュータが作動しデータ読み込みなどの作業がひと段落しランプ類が消え出したらエンジンをかける。
ここから暖機運転スタートです。"
これを読んでからエンジンスタート時はそうしているのだけれど、昨今のスマートエントリー(インテリジェントキー)の場合はどうなるのだろう?
キーを持っていればスタートボタン押してエンジンかかるので、コンピュータ作動を待つ暇が無いし。
>>353 コンピュータが作動するまではエンジンが掛からないだろ
>>353 当時のCPUより処理速度も
上がっているんじゃね?
読み込むのが必要なら一呼吸おいて
エンジン始動するようにメーカーが
設定するはず。
>>352 いや、礼ちゃんならではの
車批評プラス兵器、家具、時計
その他諸々の雑学なんか
のコラムもつけてさ。
>>357 2006年9月23日 貴島孝雄×福野礼一郎(「またまた自動車ロン」文庫版)
これ知らなかった……単行本しか持ってないから
文庫版にこんな対談が収録されてるなんて……
>>357 ほんとだ…ほとんど読んだことある。もちろん写真無いんだよね。
買うけど、もうちょっとなんとかして欲しいな。
いらんわ
図星だからといってこれは見苦しい反応
福野氏は最近話題のマツコネについて何か語ってないのでしょうか?
モーターマガジンの記事でBMWみたいだなんて語ったのは読んだのですが
それくらいですか?
>>321 補足すると、
現代はエンジンがどんどん軽くなっているのに対して、
ホイールベース内にあるトランスミッションは大型化、
さらに燃料タンクもリアシート下に納められるようになって、
駆動形式による慣性モーメントの差は少なくなったと
MFIの表ではマツダ・ロードスターが慣性トーメントの小ささでぶっちぎりなのが、印象に残ったな
山北のオートキャンプで流された、ひっくり返った4WDって、
カイエンじゃないのか?
トアレグ/カイエンに限らず、ほとんどのRVは未整地走行やクロカンなんて
あんまり考えて作られてないからねえ
ワゴンやバンの屋根を高くして室内空間を広くとりたい
→タイヤサイズと床面地上高がそのままだと見た目のバランスが変
→タイヤをでかくして車高age
過信は禁物ですな
過信というより、鉄砲水らしいけど
>>353 >354が正しそう。クランク廻るだけ
張ったテントが残ってるのを見るとわざわざクルマで渡河して戻るって選択が間違いだった気がする・・・
最悪クルマは捨てて人だけで山に逃げ込もうって考えればこんな悲劇には
まあ結果論ではあるけれども
あと、ドライバーだけ助かってるみたいだから、シートベルト全員してれば助かったのかも?
うちの両親とかも、後席では頑なにシートベルトしない。早く死ねばいいんだけどなぁw
>>371の写真見ると、確かに車はひっくり返ってるけど
テントは中洲にそのまま残っているんだな
結果論だけど、渡河せずに車置いて、木に登ってやり過ごした方が良かったね
たぶん、車も中洲に放置しとけば流されていない
わざわざ濁流の中へトゥアレグで突っ込むのは無茶だったとしか・・・
渡ろうとしたときどれくらいの水かさだったか分からんけど、俺ならある程度水かさが増してたなら山側に徒歩で逃げるかな。
中州だから山側に逃げるのも無理じゃね?
キャンプ場の業者が川の理屈を無視して中州を増設するような拡幅工事をした結果、
てっぽう水の発生しやすい地形になっていたとか。
無理やり車脳で考えるならベルヌーイの定理っぽいイメージかね
>>375 渡河しようとした側よりはまだ反対側の方が流れが少ないかも知れないし
ベンツの6輪ぐらいじゃないと水深1m以上あったらしいから無理だろうな。
色々と未熟だったんだな、愛車と家族うしなってどうすんだろね。
>>375 いや、上の画像見れば分かるけど山側にはいけるでしょ。
テントも流されてないし、鉄砲水みたいになったのは車がいた流れのとこだけでしょ。
まあトゥアレグを河原に乗り入れて、平気で渡河するような人みたいだから
過信したんだろうな
俺だったら、愛車を川に乗り入れることすら嫌だし
多分家族が邪魔になったんで保険金かけて始末したんじゃね?
384 :
sage:2014/08/06(水) 21:27:15.05 ID:QQBC5oWX0
現在進行形なわけだが、蔦屋のサイトで見れる駐車場の映像に
それらしい車が映ってないなあ。
>>384 そうか?
124なんて3台か4台居たぞw
礼ちゃん元気そうでなにより。
S荒井氏は見るたびに貫禄付いてくなw
へぇ、Ustreamで駐車場の映像が見られるとは知らなかった。しかしあそこの駐車場は暗すぎて、まともに見える気がしないのだが。
124は最低でも4台はいたね。
床井さんに実在モデルが存在するってのが面白かったな
124信者 いい加減痛いw
エフロードはチェロキー&グラチェロで三浦半島へ
本誌はカウンタック40歳
MFI はスカイライン・ターボ
本誌はオープンカー・エンジニアリング
エフロードは明日、MFI は8月16日発売
レクサスNX
福野さんが言うところの先代のSクラスから始まった
ボディサイドに強烈なキャラクターを与える手法のサルマネってところかな
ま、そもそもスピンドルグリルとやらもAUDIのサルマネだし
NXとか言ってもハリアーのレクサス版、豪華版としか見られなくて
レクサスがやろうとしてるブランドの構築なんて国内では無理なんだな
モノとして良ければまだ擁護もできるけど、
猿真似なのにオリジナルよりブサイクで質が低いんだな。
カウンタックさんももうすぐ厄年だなw
福野風を気取る劣化猿真似論評乙wwww
レクサス信者乙wwww
>>394 このカラーリング見てると目がチカチカしてくる
もう老眼が必要かな?
そういえば礼チンはR眼鏡に拘りとかはないのかな?
>>397 >R眼鏡
礼ちゃんが老眼なんてやだやだやだ
来月には新型ロードスター発表か〜
礼ちゃんのインプレが楽しみだな
>>399 ここで、NC型デビュー直前の礼ちゃんの私見を掘り起こしてみましょう。
「私はこのクルマの未来に絶望を感じる。(中略)マスタングベースのロードスターの
軽量化に1g単位で取り組んでいる可能性を誰も否定できないのだから」
何はどうあれ、自社製品のヒットでフォードコントロールを脱せたのは
ロードスターにとって、世界中の小型スポーツカーファンにとって幸せなことだと思う。
>>398 礼ちゃんが何か読む時目を細めている写真見た事あるけど、
そのうちそのまんま東とかみたいに鼻の上に眼鏡乗っけて
本とか資料読むようになるんじゃない?
>>388 チェロキーの4気筒FFが借りれなかった。
グラチェロのほうが良い車。
レンズがどうやって作られてるのかをHOYAとかニコンとかに見学に行って記事にしないかな?
天文関係のレンズ造ってる所取材してなかったっけ?
一応レンズ製造、加工の経験あるけど、礼ちゃんでも面白く書くの
難しいと思うくらい地味だよw 磨いて測る、磨いて測るの繰り返しwww
>>400 フォードコントロールというか、そもそもRX8の開発許可もらうために、
このFRのプラットフォームでロードスターも作れますよ、って説明した以上、
仕方無かったと思うんだけどねw
でも、なんだかんだって、
円高を理由に、サスのかなりの部品をロードスター専用設計にしたんだから、
RX8と共通だから重くなった云々と言い訳するのも大概にしてほしいわ
次のNDは100キロ軽くしたのはほぼ確定のようだけど
現行のNCでもホワイトボディはNB比で数キロ軽く仕上げていたんだから
重くなった要因は、主に大径タイヤや補器類だったと思う。
タイヤサイズを15インチにして、VWのように電装系のワイヤー類を簡略化して、リアサスのサブフレームもロードスター専用に軽量化(NCが手を入れられなかった箇所)
エンジンも1.5gにダウンサイジングし、さらに車体サイズが一回り小さいとなれば、案外簡単に100キロ削れるとは思う。
>>405 球面を測るのってどうやるの?レーザーとかで測定するの?
面白い記事にするのは難しいんだろうけど気になるわ〜
>>406 サスアームとかはCNCマシンの設定で簡単にRX8とロードスターとを切り替えられるようにした、とか
読んだことあるけど、一応マシニングセンターとか使ってるオレにはそんなに簡単に変えられないだろ、とか思ったなぁw
その天文関係のレンズも今はもうNCですわ
>>407 例えば治具や材料が共通なら、マシニングに材料セットしたら違うデータ流せばナンボでも違う仕様のできるだろ、うちはそうしてたぞ。データ手打ちか(笑)
>>407 前の方の工程ではキャリパゲージで決められた箇所を測って
後に行くほど工学系の検査機使って測ってたね
そう言えば「あれ以後全集1」に3Mの記事があったけど、うちの
現場にも開発系の人が使用状況見に来た事あったな
>>407 TVで見ただけだけど、最近は自動で冶具の交換もして違う製品に対応できる
マシンもあるみたい
交換自体は割と速かったけど、精度が必要な加工だとやっぱり調整とか必要
だろうから加工対象物や交換時間に意義を見いだせなければ無理に導入する
必要はないかと
>>409 長さとか厚み違うだけの簡単なワークならそれで出来るのかもしれんが、
サスアームとかそんな単純にできねぇだろw
>>410 最初のうちは物理的に測るんすね。見てみたいなぁ。
>>411 結局、自動交換とかでも寸法出すのは一発では出来ないんじゃないかと思うんすけどね。
まぁ、うちでやってんのはそんな大規模な奴じゃないから分からんですが。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 20:28:58.57 ID:qe+dzFTq0
ちょっとすみません。
熟練のおじさん?が、自分の髪の毛と福野?の髪の毛をぬいて、違いがわかるかどうかってことで、100分の何ミリかの違いを教えようとしたという話を福野さんが書いていたような記憶があります。
これって、どの本?雑誌?に書かれていたのでしたっけ?
それともそんな話は書かれたことはなくって、自分の記憶違いでしょうか?
ご存じのかた教えてください。
NDロドスタの軽量化には限界がある。
アルファロメオ版で想定されているパワーを許容するには1.5LNAに軽量化を最適化されたシャシーは使えない。
乾燥重量で1t切りできるかどうかじゃないかな。4Cの1100kgみたいな衝撃が走らないことを祈るよ
今年の新入社員に体重100キロ超の奴がいる。
100キロ軽量化と聞くと「こいつが丸々いなくなるのか・・・」と思うとシミジミするw
可視化って凄いなw
因みに営業で同行した奴は、車のどこに乗せようかいろいろ考えたらしいw
結局荷物と調整しながら後部座席に座らせたとの事w
ロードスターで100kgダイエットできるならSkyactiv body()なCX5や当てん座はもうちょっと軽くなってていいんじゃないかと思うの(>_<)
>>389 ターボの足回り、リアの座りが悪い。
ハイブリッド、ステアリングがつながっていないと運転手の疲労
が少ない。
>>389 このタイミングでロードスター大特集だからなw
今月は久々に買わねば
>>420 NAVI CARS 今号はロードスター特集
アンダー傾向のアシということね
ホイールベース短縮の対策かしら
おっと先月のMFIでは
ホイールベース長なんか関係ないって話だったね福野スレ的に
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 22:37:21.95 ID:cLpyQYvP0
10年ぐらい前から揃っている「くるまにあ」「Fロード」
(その前のカーEXもポロポロあります)
オクに出したら欲しい人いるでしょうか?
礼ちゃん好きでそろえてきましたが、断舎利の機会に悩んでいます。
引越し以来、ダンボールに入ったままで、廃棄しようかどうか。
特に高値で売ろうとは思っていませんが
手間代+α程度になればなぁ
なんて考えています。
バラで出品するのは面倒なので、分けても1年分か半年分かに分ける程度だと思います。
どうでしょうか?需要ありそうでしょうか?
>>425 ブックオフだと1冊5円。
オクは全部まとめてでいいと思う。
>>426 ありがとうございます。
需要はゼロではなさそうなので
まとめての出品を検討します。
暇を見てリストづくりしてみます。
でわ
>>425 コンディションによっては落札したいな
即決価格はいくらくらいをお考えですか?
関東なら取りに行くからDVD版と交換してくれさい
便乗で申し訳ありませんが89年ごろから2000年頃までのNAVIがあります
飛び飛びですが揃っている年もあります
ただで差しあげます
ダンボール箱ひとつに詰めて送るのでもいいのですがコート紙の本ですので重さがかなりあります
欲しい方いらっしゃいませんか?
>>428>>429 リストづくり、コンディション確認
しなきゃな〜、と思って…
暑いんで
もうちょっと涼しくなってからやろうと思っています。
作業が終わったら、またこの板にレスします。
10月頃とお考えください。
即決価格はまったくわかりませんので
出品できたときにオクの連絡板などで遣り取りさせてください。
すみません。
オレはpdfにして保存したった
スレチですがマガジンX総括
BMW MINI ★★★☆☆
ジープ・チェロキー ★★★★☆
ゴルフR ★★★★★
予想通り。つまらんなぁ>総括
もう終わってる>総括
ル・ボランは
ベンツGLA 対 BMW X1
BMWは改良されて5年で良くなった。
ベンツは最小回転半径が大きい。GLAだけだが。他の車は小さい。
冷房の違いでベンツを選ぶべき。
BMWが100点ならベンツは103点。
非合法な速度だとベンツが良いが、それは加点していない。
雑誌が雑誌だから仕方ないが正直行ってドイツ車のインプレ評価は完全に飽きた
BMW COMPLETEの新しい連載はどうでした?
BOOWYとCOMPLEXに見えた俺はたぶん眼下に行った方がいいんだろうな…。
>>440 若いころにイロイロと拗らせた後遺症じゃね?w
>>440 ビーマイベイベー
あいつを愛したら星になるだけさ
福野氏ってオーディオとかも詳しいのかな?
>>443 読書家なので音楽がかかってると気が散るらしい。
俺も同じだな。
オタク評論家の岡田斗司夫さんや
俺が昔に通ってたスナックの店長さんもそうだった。
連投すみません、
>>443-444 ギターのネタもちょいちょい出てくるな。
あまり弾けなくても歴史とかタイプとかに詳しい(オレと同類w)と見た。
…って、これ礼ちゃんのクルマに対するスタンス(自称)と一緒じゃないか。
新型ロードスター
あのカタチは歴代で一番好きじゃないな
実写見たら印象は変わるんだろうけど
フロントはなぁ、アレじゃBMWのパクり言われそう。
BMWじゃなくてジャガー風味って感じじゃね?
俺は好きだけどな
何より幌なのは良い
目付きが悪くて好き嫌いが分かれそうだけど、フォルムは良いんじゃね
サイドから見たバランスがロードスターじゃなくなってる
重さ1tならNBのNRA買って弄るかな
フェンダーが左右別体になったのはちょっと残念だね
デザイナーしゃしゃり出過ぎ
欲しい
乗って楽しいのは保証付きだろうから
この格好良さなら文句無い
クルマとしてはいいんだろうけど、ロードスターのアイデンティティを捨ててジャガーのFとかマセラッティのグランツにインスパイアされてるのが丸わかりが残念。
>>454 少しでも気に入らないとおもちゃ扱いかよw こういう古臭いものだけ有り難がる奴にはなちたくないな
>>457 その辺の車と並ぶと残念な気持ちになりそうw
福野が大絶賛したらころっと態度変えそうな人たち
>>459 玩具みたいだからオモチャと言ったまで
こんなところまで監視ししてるの?
工作員さんは?
いやいや
これは玩具というほど悪いものでもないだろう
それと
初代だってエラン似
2代目ですらエクリプス似だったんだから
アイデンティティというものはロードスターのスタイルには無いんじゃないか
ロードスターのアイデンティティはサイズとパッケージングということで
それと
ロードスターに監視員なんか不要だと思うぞ
世界でもトップクラスにファンが多い車の一つなんだから
465 :
462:2014/09/05(金) 09:53:43.79 ID:7MGbRwDq0
>>463 玩具ってのは、メーター回りのことね
シルエット自体はいいんだよ
ロードスターは年々販売台数が減ってるからNDは勝負所だな。
世界的にスポーツカーオープンカーの販売が好調なのに同クラスに競合がいないNCがダメだったってことは商品企画が需要に合ってないてこと。
過去の成功体験に囚われているってのとブレない造りってのは表裏一体だからね〜
NDが売れなかったら前者、売れたら後者な評価になると。
エンジンが普通過ぎるw
>>466 まあNCを10年も作り続ければね・・・・・
NC最初から売れてないやん
あのメーターが玩具って・・・
もっと本物や良い物に触れたほうが良いぞ
新しいロードスターが出る度に、ああだこうだ言う連中って、
真に理想的なロードスターが出たとしてもきっと買わない。
外野から好き勝手言うだけ。
初代以外は外見のデザインは凡庸だと思うなぁ
ま、初代もロータスエランのパクリなんだろうけどさ
RX7もポルシェ944のパクリだし、なんかねぇ〜
パクりだ玩具だの言ってるヤツは、見なきゃいいんじゃないの?
どうせ買わないんだから。
>>471だって、じゃあお前の本物はって話だし。
5000万クラスの車より本物なら、その方がおかしいだろって事。
けなすしか出来ないなら、ロードスタースレでしておいで。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 01:24:41.91 ID:m9K+lCBx0
>>475 便所のラクガキみたいなところで何を偉そうにしてんの?w
ここは無責任にあーだこーだ言うところだからさ
力抜いてくださいよ
すぐに便所の落書きって逃げるよね。
>>479 さっさと、本物のメーターとやらをどうぞ
>>480 ぜひ教えて下さい。
あなたの理想とするメーターを。
よろしくお願いいたします。
LF-Aのメーターはオモチャっぽいけどカッコいいよなぁw
>>481 自分はゴルフGTI乗ってるけど、この画像を見る限り、かなり安っぽいメーターだと思うなあ
特にタコメーター
意匠の問題だと思う。
何が悪いかより
何がよいかで語れよ
反論もするけど
>>484 何のための反論だよw
お前、このスレで何やってんの?
おまえと同じだろ
スレ的にはカッコの良い悪いは評価に加えません
いまだにNAに乗る俺登場
>>487 意味わからんw
なんでシャドーボクシングしてんだかw
玩具っぽいと言われても仕方ないタコメーターだよね。プラスチックの質感丸出しだよ。
せめてクロームのリング付けるとかごまかし方はあったろう。
車のグレード考えたらコストの皺寄せはどこかに来るもんだけど
見て触る部分にそれをやっちゃイカンと思う。
クロームのリングね
FDでそれをつけたり外したりこちょこちょやってたな
演出するためにはいいアイテムなのかもね
ロードスターってのは
エランやTRのイメージを求める人はスミスみたいなものを求めるだろうし
峠派ならDefiが渋い、サーキット派ならスタックこそ至高、ってことになって
やっぱり誰にでも合うものって選べないと思うんだよ
そういう意味では
メーカーとしては今風の意匠に仕付けるしかないんだ
もっともほんとに今風っていったら4Cみたいなフルデジにしなきゃならなくなって
それも抵抗があるだろうけど
>>491 新型ロードスターは、なんとか見慣れてきたが、やっぱりあのタコメーターは駄目だわ
買ったら速攻で付け替えたいな
>>495 付け替えなんて面倒だろ。
普通は追加するだけじゃないの?
>>494 むしろフルデジにして、スミスでもスタックでも選べるようにしたらいいんジャマイカ?
初代ロードスターが出た頃は国産高級車に夢中で眼中になかったなあ俺
ぽぉりふぉにーに依頼しる!ってのがこのスレ的に正しいだろ
って最近プレジデント絡んでこないね
>>498 後年、あの年のあたりは日本車のビンテージイヤーなんていったりしたもんなあ
百花繚乱だったよなあ
どーでもいい
まぁ、文句言ってる奴は一度も買ったこともなければ乗ったこともないんだなこれが
そりゃNDは乗ったこともないけど
ロドスタに乗った買った人間なんてめずらしくもないだろ
マツダ車もロードスターも昔からあまり関心なかったけど、
前モデルよりも軽量化・小型化した点は大いに賞賛したい。素晴らしい。
高級スポーツカー以外でこの英断が出来たのはマツダだけ。
あとは"本当の"重量と、乗ってナンジャコリャが無ければ名車認定。
S15シルビアのことも思い出してあげて下しぁ
MR-Sのことも以下同文
S15の英断ってなんのことだろ
3ナンバーだったS14から小型化したやん
エフロードはベンツCクラス
本誌はポルシェ911
スレチですがベストカーもホリデーオートも
マツダロードスター特集
>>439 > BMW COMPLETEの新しい連載はどうでした?
BMWは種類が多すぎてセッティングで「あたり」「ハズレ」がある。
コルベットはほぼ\1000万だから高級スポーツカーだと思う
どんな文献にも出てないが、
「ターボチャージャー」って、無理やり正しい日本語表記しようとすると、
「排気タービン動力遠心式過給器」
ってことになるのか?
「ターボ(turbo)」って「turbine boost」の略らしいな。
>>タービン(笑)
晴れクルのCクラスインプレ読んだ。
後席は良くないのか…後席重視ならEクラス以上を買ってねということね。
そんなのは
大昔から言われてることから進歩がないんだな
蝸牛型過給器でいいと思う
Cクラスは1600CCのノーマルサスペンションのほうが良い車。
いつものだな。
BMWコンプリート(7月22日)
3シリーズ4気筒はAT車を買うこと。
スポーツサスや可変ステアリングやパドルシフトは付けるべき。
MFIはベンツCクラス
本誌は駆動系再考
>>521 そらそうだ。
排気量が大きいほどエラいって価値観が、北米のモノだからな。
Cクラスの前後軸重量比がFFみたいなフロントヘビーで驚いた
いくら福野が力説しても素の低グレードなんて買わんわ
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 09:25:48.89 ID:49Xe1O7s0
分かって乗るならそれはありだろ
福野は評論家として言ってるだけなんだから
一番高くて豪華なグレードを褒めるだけなら俺でも出来る
ドイツ人はケチだから本国では下級グレードが売れる
日本に持って来ているモデル自体が高級だからな。
BMWの3は本国じゃ116psの316dや318dがあるのに320dしか入ってない。底辺グレードに見えて実は高性能版だからな。
Cクラスや3シリの半分はカンパニーカーだから一番安いグレードになるって話も。
ゴルフの現地売れ線を見るとドイツ人はケチってだけかもしれんがね
グレードのバッジなしでも買えるらしいし
>>525 そういうのは、オマエらが馬鹿にするアメリカ人と同じ考えだからなww
エンジンだけ小排気量なだけならいいけど、快適装備もショボくなるからなぁ
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 20:00:53.27 ID:2+xvaMT50
>>528 多分輸出向けグレードかもな
日本車だって輸出用があるし排気量や装備が違うし
日本だけだろ。軽自動車ですら過剰なまでのフル装備にして200万もふっかけて、またそれを買うんだからw
安いのも高いのも輸送コストは同じなんだから高い方が儲けが出るんじゃないかな
190Eの頃にパワーウインドウも付いてない190Eアンファングってのを売ってた事があるけど
全然売れなかったと聞くからまあ輸入車なんてそんなもんだろうってのは今も変わってないんじゃないの
>>522 > MFIはベンツCクラス
>
> 本誌は駆動系再考
エフロードと似ている内容
中間グレードもいいかもしれない
新型デミオ モロー絶賛
新型デミオに試乗。やっと日本にもふつうに乗って、走らせることができるコンパクトカーが再出現した、というのが第一印象。
とくにガソリンエンジンの普通の仕様のバランスが良い。
ディーゼルはエンジンが100kg重いことが旋回挙動や揺れのリズムに現れてくるのが惜しい。
両角 岳彦 ?@morozumi_careye
新型デミオに試乗。
やっと日本にもふつうに乗って、走らせることができるコンパクトカーが再出現した、というのが第一印象。
とくにガソリンエンジンの普通の仕様のバランスが良い。
ディーゼルはエンジンが100kg重いことが旋回挙動や揺れのリズムに現れてくるのが惜しい。
15inのYHタイヤはMiの資質に近づける開発をしたことが伝わる。
16in(TY)は総合力で若干劣る。どちらも減ったらMiに換装すると良いでしょう。
出張先でレンタカーを借りるなら「これ」というクルマが現れたのは朗報です。
開発陣のクルマの資質に対する理解と実現のレベルは、
走行実験(何とか欧州車レベルに到達)>MT設計,シャシー設計>エンジン設計,ボディ設計>AT設計,パワートレイン実験と差が現れている印象。
全体のレベルを高めたいところ(日本車全体の弱点)。
デミオは各評論家の意見を聞いても、
相当に良い、というのが伝わってくるね
これは久々の日本車Bセグクラスの傑作になるのでは・・・・
>>537 両角って昔の自動車雑誌だと、元自動車設計ということになってたけど
最近はその経歴が書かれなくなってるよな
詐称してたのがバレたとかその類の事柄でもあったのだろうか?
>>536 旧型デミオのときもやっと日本にもふつうに乗って、走らせることができるコンパクトカーが再出現したと書いてたな
マツコネの評価が気になる
どこで自動車設計してたのかね?
再出現て
初めに出現したのは
どれだったんだ?
>>545 ギアの加工精度なんてハンドル切っただけで分かるはずもないのに、
評論家って尊大だわなぁ〜
基本、ドイツ車に近けりゃそれでいい車な連中だからな。
デミオスイフトは本国Autocar他あちらでの評価はFIT/Vitzに遥かに及ばない順位で笑える。
もちろんその記事は翻訳されませんが(^^)
他人の評価を批判しつつ、
また別の他人(しかも外人)の評価を持ち出す不思議さよw
車の世界は日本の記事は提灯だからなぁ〜
これが銃の世界になると真逆なのだがw
先代デミオは値段の割に良いクルマだよ
安っぽくね?と日産のセールスな友達が言ってたけど、安いから安っぽくて何が悪いの?と
返事したら無言になった
>>550 スズキのディーラーで「安っぽいよね?」と言ってきた客に、セールスマンが
「安っぽいのではなく、安いのです!( ー‘дー´)キリッ」と言ったという話にはワロタw
ディーゼルのマニュアル車のガソリンタンクが少ない。
あれだけで買う気なくなった。
タンクが少ない? …タンクが?
なら3つ付けてもらうとか
どんな僻地に住んでるか知らないけどリッター10kmしか走らない軽自動車より不便は感じないと思うぞ
>>553 おーい
多分釣りだぞ〜
キヲツケロ〜
>ディーゼルのマニュアル車のガソリンタンク
> 安っぽくね?と日産のセールスな友達が言ってたけど
マーチ売ってる奴に言われたくない罠
デミオやスイフトしか買えないのに
車の話するなんて…
>>554 ガソリンタンクはおかしいかもしれないが、
マニュアルのディーゼルは燃料タンク容量減らしてまで
燃費良くしたカタログスペシャルなのは確かじゃねぇの?
そこまでやってもガソリン車より100kgも重いし。
車重で文句言うなら、せめて自分の体重を標準体重並に落としたらどうかな?
ドライバーの体重落としても増やしても
二車の差は変わらないんだがな
>>560 ネタニマジレス[Nethanimazires]
( 紀元前422年〜紀元前374年 古代ギリシア )
,.、 -―‐- .、
,. ´,. ,,. 、,、\;`ー-、
/ /ノ小ン , ヾ、\\i! ト,. ヽ
/ | |l i い川 い )Yn Vハい
! i |ト、ヾYリl 八ぃく い、:::\\
j- ‐_ ヽi i!リノくへ、\, \j)ヽ::t-:、}
{ ;._., 八 こイ⌒ヽ_ヽム、に三三ニユ
〕[モュ;=ミ ミ三! い 仁ッ=:Y^ヾシ三ニZ__
/ 八 ,.rシべミ三ニrり.圧ュ,川リ_左三フ⌒ ̄ ̄
j' ,.-、ヽ,ぃ \}三に.ノ三巛 与二::;√
〔__;≦ヘヾ ミそ三三三二XXXX:::
Y_」 ぃ ィキミ三三二XXX:::
い、いヾシぇ三二XX:::ノ i!
. \\ヽぃ入ミ三XX::/ |:::.
ヽ._二こヽユ三X:/ !:::::::
`ーJシミ三モヲ ::\二_
}ト、ミ非i! ::::::}::
{に ヽミj ::::::タ::
了⌒ヾシ
先代デミオはマジで内装が安っぼかった。
比較対照はFIT、マーチではなくハイゼットとかのレベルだった。
>>559 車重に文句言ってるんじゃなくて
等価慣性重量区分を意識した車作りを非難してるんだろ
フィット同様実用性よりカタログ性能を重視した最低の車
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 20:36:30.13 ID:KpzXNplW0
タンク小さくして軽くしてっていうからどんなもんかと思ったら9リットル減か。
ガソリンはAT→MTで20kgしか違わないのにディーゼルは50kgも軽い。
タンクと燃料減らしても稼げるのは10kgくらいだろうから、20kg分はどこかで軽量化してるのか。
ところで、ディーゼルが70〜100kgも重いのは何故?
スカイアクティブはガソリンもディーゼルも圧縮比はそんな違わないけど、補器類が重いのか。
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 21:01:21.28 ID:bS0zQ56+0
そういやディーゼル車って重いよね
圧縮の関係でブロックを厚く造ってるからと思ってたけど、圧縮比はそれほど変わらないのか
補器類ってもバッテリーとマフラーくらいしか変わらんと思うが
だいたいディーゼルとなると装備が省略化されたものが多いからそこで軽量化してんじゃね?
ガソリンとおんなじAT使ってんの?
トルク容量的に厳しい気がするけど。
フロントオーバーハングで110kg増、リアのタンクで10kg減でトータルで100kg増と。
バランスとしては相対的にフロント120kg増だからハンドリングに影響がないわけがない
>>566 あ、そうか。ディーゼルはトルクが倍近くあるからトルコンもデカくて
重くなりそうだね。
MTのプロボックスで調べたらガソリンとディーゼルは20kg位しか違わなかった
のでモヤモヤしてた。スッキリしたよありがとう。
タンク小さいけど600kmくらいは楽々走りそうだから、実用上問題はないかな。
デミオの出現のせいで欧州Bセグ車を買う理由が苦しくなるな。
特にプジョー208やシトロエンC3などはゴミに高い金出すだけになってしまう。
今まではこれらでも一応国産Bセグよりはだいぶ良かったが。
そこで金を出すに足る理由を考えるのが評論家の仕事だよな。
でも208もC3も国産Bセグの倍の価格帯じゃん。もともと比べて買ってる人いないって。
今度のデミオはBセグ史上最高トルクじゃない?スターレットターボとかでも16kg/mくらいだった。
>>547 Autocarなんかフェラーリポルシェマンセーばっかで笑える
86のFRリアサスとしての能力不足も看破できずサーキット走らせただけで星5とか言ってるし
お、森ケーさんチース!
ハンドリング選手権の時だっけ?ハチロクがケイマンその他押さえてトップとったの。
流石に記事にしないわけにいかずお通夜な座談会であんときゃ笑わせてもらったわ(^^)>オートカー日本版
値段1/3のクルマに負けたら拙いよなw
輸入車を語る評論家はハチロク誉めるわけにはイカンのにw
86乗りって、なんて余裕がないんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
能力不足を看破w
>>571 あれ?
FT86トップにしたのは、新型車って事でご祝儀って書いてあったろw
しかも他の高額車と違って消耗品に悩まなくて良いみたいなw
純粋なハンドリングの良し悪しじゃないし、FT86はFF車のハブ流用でストラットの長さが致命的に短くて糞だしなww
それでも苦しい言い訳にしか聞こえないよな
86のリヤサスなんてどーせAE86のイリュージョンなんだから
アーム長が短いうえに上下差があって角度がヘンで
そのおかげで横の踏ん張りが利かなかろうがトラクションが抜けようが
理屈はどうでもサーキットでいいかげんに走ってふざけられりゃそれで星5なんだよ!
プアなリヤサスなんだからフロントサスなんてそれに合わせときゃいいんだよ
ダンパーの角度が甘かろうがスプリングの中心がおかしかろうが
しょせんプアなリヤの相方なんだよ!
豊田はそれはわかってたんじゃないかな
高度な能力など86にはいらねーって
昴のほうもへーこんなもんでいいんだって目からウロコで幸せ
>>577 スバルに後輪駆動車を作らせちゃうトヨタもアホで後輪駆動車の作り方を知らないスバルもアホだよなww
「素人のオッサンが
飲み屋でプロ野球を見ながら
プロの野球選手のピッチングやバッティングに駄目出しをしている」
ような滑稽さを覚えるな
スレチですがマガジンXざ総括
スバル レヴォーグ ★★★☆☆
ベンツCクラス ★★★☆☆
ベストカーによると
レヴォーグは1600が82%で2000が18%らしい
>>577 >アーム長が短いうえに上下差があって角度がヘンで
>そのおかげで横の踏ん張りが利かなかろうがトラクションが抜けようが
>理屈はどうでもサーキットでいいかげんに走ってふざけられりゃそれで星5なんだよ!
>
>プアなリヤサスなんだからフロントサスなんてそれに合わせときゃいいんだよ
>ダンパーの角度が甘かろうがスプリングの中心がおかしかろうが
>しょせんプアなリヤの相方なんだよ!
おっとV8フェラーリの悪口はそこまでだ坊や
>>580 初期受注で8対2なら、いずれは9割が1600ccになりそうだ。
福野の場合は、自動車メーカー側の事情も理解した上で、モノを書いているからな
様々な制約の下で何とか自動車という工業製品を世に送り出している事情を把握した上で
ある車種に対して、いろいろな見方を提示するのと
たとえば
>>578のような神様視点で好き勝手を言い散らかすのでは
話がまったく違ってくる
そう思わせる上手い書き手とは思うけどね。
本当に把握してたらまさにネ申。
ただ、専門家が言ってることの受け売りだなと分かるところも多々あるからそこまで崇拝できんわ。自分の専門業種に近いネタだとオイオイって思うこと頻繁なんで。
素人が好き勝手に言い散らかしてこそ匿名掲示板
NAVI CARS の22ページから25ページに記事
スーパーカーとスポーツカー その間にあるもの
本誌の第1特集はスーパーカー・ドリーム
第2特集は「もういちど、オートバイに乗りたい!」という二輪特集。
名前:774RR[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 17:29:44.33
車雑誌なのにバイク?しかも自分とこのコンセプト流用ってネタが尽きた証拠だな
ル・ボラン
BMW 428i グランクーペ ラグジュアリー
320i スポーツ
本誌は VW
4シリーズ グランクーペは、おもりとリアの補強で60kg重い。
足回りが固い。
3シリーズは4気筒ならATとスポーツサスは必ずつけるべき。
3シリーズが100点なら4シリーズ グランクーペは95点。
エンジンは比較から除く。
2ドアでも平気なら4シリーズ クーペを買うべき。
3シリーズが100点なら4シリーズ クーペは140点。
160 名前:匿名希望さん[] 投稿日:2014/10/01(水) 20:41:00.93
SUVマガジン休刊 桜花出版
161 名前:匿名希望さん[] 投稿日:2014/10/01(水) 21:28:53.81
月刊VIPCARも休刊決定みたいだ 芸文社
スレチですが
「カスタムスクーター」は刊行が月刊→偶数月へ変更
エフロードは ジャガーFタイプで行く航空科学博物館
本誌は 魂のちょい古スーパーカー昔は良かったか?
MFI は デミオ
本誌は SUV現在進行形
デミオのカーオブザイヤーてIQの時以上の糞だな
デミオ
ボディはポロ、MINIより剛性感高い(ベストカーで水野さんもボディがイイと言ってたな)
ATはZF9HPにも負けてない直結感
電動パワステのセッティングがイイ
1.3はエンジンが非力、リアサスのセッティングが糞
1.5Dは250Nmあるとは思えず体感的には200Nmくらいにしか感じないが走りやリアサスのできはイイ
>>585 ・フロントノーズはどう考えても長すぎる
・センターコンソールのゆさゆさはあんまりだ
も追加で
>>593 MFIは面白かったけど、マツコネのことをもう少しさわって欲しかった。
デミオはディーゼル比率が70%らしいな
マツダはエンジンが糞
>>592 ATが改良されて良い車になった。ベンツやBMWより良い。
音以外全部が良い。爆音だから下品。
>>593 >>595 ディーゼルは250Nmなのに萬沢さんは180Mnくらいにしか感じない。
ガソリンは後席だと乗り物酔いする。
知っている人が居たら教えて貰いたいの
ですが、福野氏が過去にインプレッサ
(GDB出来れば鷹目)についての記事を
書いた事はあるのでしょうか?
自分で検索した中では、見当たりませんでした。
GDBインプって丸目はT中研でインプレ載ってなかったっけ?
走りは素晴らしいけどスタイリングが故障してるとか何とか書いてあったような
>>603 ありがとう。その話は初見ですね。
丸目オーナーには悪いが、言い得て妙だと
個人的には思う。
>>603 T中研であったっけ?読んだ気はしないな
インプレッサの記事は、個別試乗ではなく何台かまとめて比較試乗した記事だったと思う。
T中研のCDROMに入っていると思う。
俺仕事が製造関連だけど、
取引先の複数のイギリス人達のスバル観が尋常じゃない。
も、ーボルト一本ナット一つに独特の薀蓄wがある。カルト教の信者だよ。
スバルのどこが連中の琴線を震わせるのか、正直和歌案内。
アルファ信者の欧州版か。
琴線に触れる
>>607 日本にもドイツ車教があるじゃん
現実なんかどーでも良いんだよ
-自分もGDBに乗っているけど、正直
俺にも稚内。
英国の本家インプの方が全然好きだけどな
今日発売 季刊 BMWコンプリート
5シリーズ4気筒モデルのベストバイは?
本誌はi8 他
>>611 英国の本家インプって何?
詳しく知りたいです。
ヒルマンインプじゃね?w
イギリスのインプってなまえ
日本でいえば
いすず座敷わらしとかトヨペットヌラリヒョンみたいなものか
ヒルマン・インプ、かわいくていいなあ
コベントリークライマックス設計のSOHCが傾いて載っている
エンジンルームの眺めもかっこいい
ミニより後からRRで出てきたという時点で勝ち目はなかったんだろうけど
どっちか選べと言われたらミニよりインプだな
コベントリークライマックス!
なんてセクシーなネーミングなんだ!
ってクローネンバーグが言ってたw
トヨペットヌラリヒョンはちょっとコリアの香りもするな
ちょっと欲しい
いすず座敷わらしww
いいなーw 日本も何か日本語で車名付けたらいいのにな
「トヨタ休日」とか、「スバル悪路」とか
>>620 スバル(昴)
いすゞアスカ(飛鳥)
トヨタ・カムリ(冠)
キザシ
ミライ
最近また増えつつある
村野
UDのクオンも「久遠」からでしょ
結局福野スレ的にはデミオは買いなのかな?
>>626 契約しちまったよ、ガソリンを。
最近は何処も燃費、自動ブレーキ、ナビって基本はどうでもいいのか?って感じだろ。
デザイン、内装、ステアリングフィールが合ってたんで買っちまった。
動力性能なんて20年前から大して変わってないんだから、、
フィアット ウノターボ以来、久々にまともな自動車な気がする。
>>627 おお!人柱じゃなかったwユーザー現る!
追々レポよろしくお願いします
ディーゼル<ガソリンですか?やっぱり
>>612 1〜4シリーズを買うなら無理して5シリーズを買ったほうが良い。
4シリーズクーペだけは良い車なので除く。
幅が1860mmあるので立体駐車場で断られることがある.。
ベンツEクラスよりデザインが良い。
>>629 ベンツがいいとは思わんけど、5シリもダサいよ。
ダサいというか凡庸。
凡庸が好きならどうぞという感じ。
BMW買うなら人気車種の売れすぎグレードの売れ筋カラーを買って
三年で売れ
間違っても長く乗ろうなんて思うな
直ぐにガタが来る
部品交換すれば直るけど部品も工賃も異様に高い割に寿命が短い
>>629 まんま同じこと感じていたけど、これが本の内容?
個人的にはアルピナまで行っちゃうけど。
>>629 最新DセグのジャガーXEが幅1850mmっていう現実を考えると
次世代ドイツ御三家Dセグは全部幅1850mmくらいになりそう
出来が良くてもデカイのがちょっと・・・なんて言ってられなくなりそうだな
新レガシィ幅1840mmだってよ
いよいよDセグ1800mm超えの時代が来てるな
1850mmにドアハンドルとかで調整しろよな5シリーズは
>>607 インプレッサ 8月の欧州販売台数 68台
欧州の人たちの琴線には、全くかすってない。
そのイギリス人は相当に珍しい人たちで、単なる偶然。
昔から、スバルは欧州では全く駄目なんだよね。驚くほど売れない。
ちなみに、フォレスター 791台、XVが573台。欧州では、SUV専業に近い。
アメリカだと、8月の販売が7,412台、WRX/STIが1,474台。今年、恐らく年2.5万台以上、
WRX/STIが売れるんだから、アメリカにはスバル信者が沢山いるんだろうけど。
インプレッサは、日本でも強くて、ハッチバックとしては、昔から一、二を争うほどの、
人気モデルなので、日本人の琴線にも触れまくり、なんだけど、なぜか欧州だけは、
ずっと駄目。理由が良くわからないけど。四駆が嫌われてるのかな。
スバルは米国に比べ、欧州は昔から販売網が薄かったんでしょうな
マツダはフォード傘下時代でも323や626はポピュラーだった
ホンダ車もあの企業規模の割には欧州で見掛けないけど
ホンダってヨーロッパ(英国だけだっけ?)では老人向けってイメージと聞いた事が
フランスでは、小型機をなんでもセスナというように、スクーターのことをオンダ(ホンダ)というと聞く
昔、ドイツでここは広島かと思うほどファミリアを見た希ガス
ル・ボランはレクサスNXとBMW X3
本誌はパリ・サロン
BMW X3 はスポーツサスだと全席は良いが後席だと乗り心地が悪い。
家族だと子供が乗り物酔いするのは何でだろと感じる。
X3が100点とするとNXは99.7点。
スレチですがマガジンX総括
レクサスNX ★★★☆☆
ゴルフ ヴァリアント ★★★★★
コペン ★★★☆☆
>>642 テレビ出るんだ
バラエティっぽい面子のなかに混じってる…
え?テレビに出るのか
以前はネットに記事も書かないしテレビにも出ないと言ってたよね
テレビに出てもいいなら情熱大陸とかNHKのプロフェッショナル仕事の流儀とか
SWITCHインタビュー 達人達とか出てほしいわぁ
前の方のレスに便乗ですが、C5のRS6
(つまり初代)についてのドコかで批評して
ないですかね?
>>636 聞いてみた。スバルのイギリス人の内訳
イングランド1、
英国住アメリカ生3、
なるほど納得。
アメリカのスバリストはレオーネ以来だからなあ
イギリスはWRC以降でしかないしWRXよりEVOだし
ブラット恰好よかったなあ
一番好きなスバル車
>>647 スバルはないわー。ヒュンダイみたいな扱いだったような。
ただランエボはカルトカーだったよ。ミッツビシ-イーヴォ!
群馬の人が一生懸命作った車がヒュンダイ扱い……
太田のヒュンダイの販売店ではスバルの開発の野郎どもが
赤城山で試乗をしてブレーキがプアだとか剛性がないとか騒ぐので
試乗禁止になっちゃったんだぜ
潰れちゃったけど
俺の知っているイギリス社会(ほとんど知らないに等しいが)って
三種類ぐらいの階層しか知らないが、
イギリス下層はヒュンダイに無抵抗だよ。
大体、出稼ぎや移民の人なんて日本も韓国もないw
オプション安くて、金利安くて本体安ければ「お値打ち」だから。
ご褒美のカンパニーカーあてがわれている中流サラリーマンは独逸車以外
眼中にないし、大卒で社会に出たての若い連中は新車なんて夢だもの。
イギリス女 陰気不愛想ブス 接客態度極悪
欧州キリスト教圏の他宗教国への偏見、侮蔑、差別は根深い
アメリカはぜんぜんマシな方
米国はホームレスは犯罪者。3回捕まると終身刑。
>>654 目が合うとニコーッてしてくれるもんね アメリカ女
イギリスは最低 漱石は正しい
マツダデミオが売れているみたいね。久々に食指の動く車が現れたな。
二年後のマイナーチェンジで、ディーゼル買おうか。
1.5lのディーゼル仏車を並行輸入しようと思ったんだが、
ガス検通すのにめちゃくちゃ金が掛かるみたいで諦めた。
やっぱユーロ6クリアしててもそのままじゃダメなのな
ヴィッツ(ヤリス)なんか400万くらい掛かったらしい。
逆にそんな金掛けて何のパーツをどうやってクリアできたのか知りたい。
検査費用やら代行手数料やらボッタクられ料やらで400万になっただけで
変えた部品なんて左側通行用に必要なモノの交換したくらいだろう
ネットで上っ面の情報拾ってあきらめるぐらいなら
並行屋に顔出したほうが100倍も有益な好例
いよいよ今晩だな
設備がなくて見られませんので
みなさまのレポを楽しみにしております
何やるの?
>>662 クレジットカードに加入してたらNHKオンデマンドで216円で見れる
ああ、NHKの番組のことか
あまり活躍はしなかったね…
別に礼タソじゃなくてもって感じ。
おとなしすぎた
最近ゲップが出るほど世に氾濫してる「日本のモノづくりは凄い!」っていう白ける番組。
福野もそこらの雛壇芸能人と同様に「凄いですねぇ」とヨイショしまくるワンオブゼム。
自動車評論家ならでは、というコメントは皆無。
特に失笑したのがスバル360を紹介するコーナー。
番組側が作った解説ビデオは「前輪サスにトーションバーを使ってレッグルームを広げた!凄い!」みたいなモノ。
素人の芸人が大げさに驚くのはまあともかく、福野も頷いちゃってるしw
技術に詳しい自動車評論家としての矜持があるなら、「いや、ビートルなど戦前からある古い技術ですけど」と突っ込めよな。
>>666 オンデマンドなさそう。ごめん。
あんなの見なくてもいいよ。
服装や髪型がNHK用の地味なのだった。
ほとんどしゃべっていない。
毒舌は一切なし?
なんか、雑誌はどんどん売れなくなって、収入減って困ってるのかしらん?
ベルサーチ着てたレイちゃんが
売れなくなって老眼になってなんてヤダ
>>671 実家が金持ちだし。
月刊誌5誌、季刊誌1誌、NAVIに不定期だから評論家としては活躍している。
雑誌への掲載記事数は最大時で月に30本であった
>>669 自動車も原子力発電も明らかに後発だったのに、自称世界一だからなww
愛国ポルノ番組って奴か……
ガイジンタレントが、格安のギャラで出てくれる人を捜している、って
暴露していたな
礼ちゃん……
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 08:10:41.73 ID:+LMwZ07q0
はじめて話す福野が見れただけでも収穫はあった
NHKだからトーク内容がはげしく制限されるのは最初から分かってた事だしな
福野にはぜひトップギアなんかに出てほしい
コメントは無かったけど
番組内でチラッと映ってたトヨタ博物館収蔵の
初代ソアラの前に立ってた礼ちゃんは懐かしそうな嬉しそうな表情をしてた
昨日の番組に出てたモリタの空港用消防車って
どう見てもローゼンバウアーパンサーのバッタ物に見えるんだけど
OEM供給でも受けてるのかなアレ
新車情報やってくれ
90年代に市ヶ谷駐屯地の普通科にいたけど、そこの消防車は
よく分からないくらい古いボンネットトラックベースだった。
シートもハンドルも動かず、屋根も無いやつ。
オレがドライバーで消防隊臨時勤務のときに、駐屯地内で
火事があってのこのこ出て行ったけど、結局消せずに
本物の消防隊がやってきて消してくれた・・・(´ω`)
録画したのをみてます
コマツすげーな
>>683 懐かしい!!
市ヶ谷駐屯地の昼飯ラッパ聞いて俺も飯休憩にしてた。
ある日を境に飯ラッパ聞こえなくなったと思ったら、普通科いなくなってたのね。(2000年前後だったはず)
>>685 たぶん2000年ちょうどだったんじゃないっすかね?
オイラはその直前までいましたが、普通科はその後は大宮に移動しました。
ラッパもラッパ手が生で吹いてたりした時代もありました。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 21:23:53.71 ID:6OF0JH2V0
NHK特番の46:30ごろに、軽ワゴンのキャンピングカーの後ろで乾杯するシーンで乾杯の輪に入れず、一人でエア乾杯は悲しかったな
他の出演者たちと違ってテレビ慣れしてないから、カメラに対する自分のポジショニングというか立ち位置が、番組中ずっとグダグダだったなw
まぁ収録時はいろいろ喋ってたんだろうけど
クルマ好き向けの番組ってわけでも無いからカットされたんだろうね
それでも制作側に福野信者がいて出演が決まったんだとしたら
今後メディアに露出する可能性が増えるかも?
NHKじゃなく、おぎやはぎとか、民放の車バラエティーに出てほしいわ
あんなNHKの堅苦しい役回りじゃ、この人の面白い部分が出ないよ
この人はもっと違う舞台に立つべきだと思った
OA見たけど、あんまり礼一郎のコメント使われてる感なかった。
2000GTのボンドカーについてなんかコメントあるかと思いきや、ナシ。
礼一郎じゃなくても良かったんじゃないか感。
日本版TOP GEARとか、新車情報の真の後継番組とか、プラモ自慢番組とかじゃないとダメだぬ
どうせなら福野の○○ベースみたいな番組が希望なんだが
パクリみたいでマズイかw
でもそれやれるだけのネタや知識や薀蓄そしてファンは持ってると思う
礼ちゃんいまどこに住んでいるんだろうね
市ヶ谷ベース?そしたらなんか違う番組(三島由紀夫的な)
まぁテレビ向きでは無いわな
CSとかならまだしも
いつも雑誌で荒井とやってる「博士と助手」なのを見せられるんだとイラっと来るけどな。
トークには向いてないよこの人。
つうかなんで荒井の口調をあんなに卑屈に書くんだろね
舎弟として扱ってる感じが出ちゃってるよ
エフロードはケーターハム セブン160
本誌はガヤルドか?!F430か?!
荒井さんと“さん”付けで呼んでるし
福野さんの語り口調のおかげで卑屈に感じたことないけど
ま、感じ方はそれぞれだけどな
たけしをのせる高田文夫みたいなもので
荒井さんが福野さんをうまくのせてるように見えるよ
裏に回ると霊ちゃんを〆てそうな外見の荒井
スレチですが
レイルウェイ・ライターの種村直樹さんが亡くなったそうで…。
http://monokoto.jugem.jp/?eid=4571 スレチですが
新車批評の先駆け的な存在として知られる自動車評論家で元レーサーの
徳大寺有恒(とくだいじ・ありつね、本名杉江博愛=すぎえ・ひろよし)氏が
今月上旬、死去していたことが8日、親族への取材で分かった。74歳。東京都出身。
よそで調べてもまるで答えが得られないので車板で知っている人がいそうなここで聞くのですが
デトマソ・ヴァレルンガ
市販レースカーとロードスポーツの境界から成立したようなこの車、
昔の文献ではエンジンは剛結による応力分担構造
しかしサワムラの本ではエンジンマウントにはブッシュを挟んでいることを自分で確認したとある
でもカーマガのサイトーによるとサスアームはミッションに組み付けてあるらしい
エンジンがブッシュマウントであればミッションも動いてしまうと思うが
いっくら長いアームを誇る長谷でもサスマウントが動いてしまえばまずいよね
実際はどうなっているか知ってるひとはいますか?
あとこの車について礼さんがなにか書いている記事はありますか?
さすがに顔のラインに年を感じさせる
ようになっちゃったな…。
でもシュッとした体型は還暦前とは
思えないw
徳大寺さん逝ったのか
歩くのも難儀してたようだし
そこへいくと同年齢の式場壮吉さんはだいぶ若く見えるな
死を迎えるまさにその瞬間も、グワ〜ッじゃなくてギュワァ〜ッと言って死んでいったんだろな
スレチですが
超潜入!リアルスコープハイパー【大井川鐵道が全面協力!SL裏側へ超潜入!】
フジテレビ系 2014年11月8日(土) 19時00分〜19時57分
徳大寺氏と仲良かったみたいだけどどういうつながりなの?
仲良かったなんて聞いたこと無いが
同業として繋がりはあったってレベルじゃないのかな
縁が切れちゃうような出来事もなかったみたいだし
徳大寺氏の愛車はざ総括で誉めた車が多かったのではないかね
少なからず親交はあったはずだよ
昔の話になるけど
F40の試乗のときに、事前に「危険なクルマだから気をつけろ」って連絡があったこととか
徳大寺がテレビ番組をもっていたときに
「福野君ていう面白いヤツがいるんだ。紹介するよ」ってテレビで紹介されてたりしたしね
徳大寺さん、
お洒落でダンディで勇敢で
笑顔の可愛いオッさんだったね
糖尿の割に長生きしたなという印象
三本もそろそろなんだがな
がんさんも年の割りに元気ですよね
たしか福野がまだ若くてヤンチャしてたころ、リンカーン・コンチネンタルIII?IV?でレース場?にドヤ顔で乗り付けたことがあり、
それを聞いた徳大寺が「あれはアメリカが本当に豊かだった時代に、本当にカネをかけた本物の高級車だった。それ以降は違う」
と褒めた、とかってエピソードがあったような。
リンカーンじゃなくてキャデだったかも。うろ覚え。
仕事で詰まるとしょっちゅう夜中に電話かけて話すくらい仲が良かったって自動車論に書いてあったじゃん
早く親方も後に続いてくれないかな…
>>721 小林御大といい、完ちゃんといい、良い奴から先に死んで行くとは良く言ったもんだなorz
合わせて合掌
>>722 小林さんは年齢+健康状態、徳大寺さんは健康状態からいって
いつ逝ってもおかしくないと思っていたけどな
完さんは想定外だったが
徳大寺さんには糖尿の経験活かして「間違いだらけの病院選び」
とか出して欲しかったwww
故人のことを悪く言うのは本意ではないが
工学的には徳大寺氏の評論は読むべきところは無かったわ
ま、下手にそれっぽいことを書いている両角なんかよりは
紛らわしくない分、256倍はマシとはいえるかも
ただクルマにさほど興味が無い人に
クルマ趣味への入り口を提供したという点で
徳大寺氏の功績は大きかったとは思う
故人のご冥福をお祈りいたします
工学的にはねぇ
ジャーナリストがみんな工学に明るいわけではないし、その必要は無いと思うがな
福野氏も専門家じゃないから適当なことはあるしな
三本さんは日産社員に嘘の工学を教えている
徳大寺さんが怒っていた
工学的切り口というと故兼坂弘氏しか連想しない
福野といいモーターファン誌絡みだな
2年前くらいだったか、新潟県糸魚川市のクラシックカーイベントで徳大寺さん見た。
旧い車の解説してたけど、そういう歴史的なことはさすがだなと思った。
>>729 元大手のエンジニアって評論家は他にはいる?
>>731 元日産の笹目二郎さんとか。
テスタロッサがマイナーチェンジで512TRになった時、CG試乗記でハンドルのオフセットと
スクラブがネガになったのを酷評してた。
同じくF355でも、今度はゼロになったスクラブを「安易な選択で最悪のジオメトリ」と酷評。
※笹目さんは基本的にポジスクラブをもってよしとするスタンスで、昨今のクルマが軒並み
15mm前後のポジスクラブである趨勢については、肯定的。
あと、旧いFRフェラーリ(250GTO以降のトランスアクスル車)やミッドシップフェラーリら
のリモート式ギアボックスの例のシフトゲートについても、単に「煩わしい」と。
大向こう受けする車種を色眼鏡無しで冷徹に批評するという点では、礼ちゃんと似てる。
>>730 むしろ、自動車史に疎い評論家は辞めて欲しいわw
>>733 お〜、なんかエンジニア目線でカッコイイっすね。
911ターボの評論で福野氏と競作?したときにはあんま印象に残りませんでしたが。
スクラブって新車資料とかに載ってるのかな?据え切りして確かめるとか?
自分がサスセッティングした初代レパードのテスト記事への反論をCGに送り付けた
ことがきっかけで採用され、チーフテスターに就任した笹目さん
そういや車種を問わず、スクラブとステアリングの関係については厳しかったなあ
笹目さんは運転も上手いらしいね
以前、某インポーターにいた知り合いが言ってた
それまでの経験から、自動車雑誌の編集部員なんて飛ばすしか能がないと思っていたのに
笹目さんに出会ってびっくりしたって
なんでこの人はこんなに上手いんだと思ったが、前職を聞いて納得したと
>>731 確かに水野は元本職だ
ただ自分の主張を通すためなら平気で詭弁を弄する輩だから
言うことを丸呑みするのは非常に危険
R35の重量の件なんてその典型
>>735 確かコーンズのメカだかに訊いたか、メーカーの仕様書で確認したとかでしたかね。
ネタ元は二玄社のフェラーリ本とスーパーカーCGです。
あと、昨今のブログでは仰る通り据え切りして消しゴムのクルクル(笑)がタイアのセンターよりも
どれだけ内側(ポジ)なのかってのも写真で見た記憶が。
80年代始めにアウディが「万一パンクした場合、ポジスクラブよりも走行がより容易」という理由
で採用したネガスクラブは80年代中盤までは流行ったけど、制動時のトーイン(安定)はともかく
加速時トーアウト(不安定)になり易い特性が嫌われてか、80年代末にはまたポジに戻ったんだね。
そこへ92年あたりにTRがドヤ顔で何を今更のネガスクラブなもんだから、「フェラーリお前もか」
という文面だった。
>>739 なるへそ〜。
しかし、スクラブの説明とかほとんど車雑誌で見ることもないから、
知らない評論家も結構いそうw
むしろ今まで生き残っていたことに驚きを禁じ得ない
スタイルワゴンと休刊したスタイルワゴンクラブの関係と同じ。
隔月刊のベストカープラスは大丈夫なのかな。
>>741 OPTION2 明後日発売の12月号で休刊
スレチだし、どうでもいいよ
>>709 遅レスですが、別にリジッドでなくても成立すると思います。
今でもFRとかでリヤサスメンがボディにブッシュマウントされてるのが
普通でしょ。
フェラもF50ではリジッドだったけど、円蔵ではブッシュマウント。
でも誰も文句言わなかったw
>>746 タイヤからの入力とそれを受け止めるブッシュの位置の関係を考えると
E/g+T/Mをストレスメンバー化した車輌と
通常のサスペンションメンバー採用車輌を
同列には語れないと思われ
ついでにEnzoのことにも触れておくと
E/gをブッシュを介してマウントしているのは確かなんだが
カーボンモノコックのキャビン部からサブフレームがT/Mに延びてきていてる
MazdaのGroup Cカーと同じ構造だね
>>734 せめて歴史くらいはね
女性ジャーナリストは苦手そうだが
751 :
704:2014/11/10(月) 09:26:56.35 ID:Zo8fLu250
小沢も元日産
ホンダだろ
それに技術系じゃない
S目はオカルト評論家に堕しただろうに
たしか所さんの番組のスーパーカーの中古車紹介みたいなので
若い頃の荒井さんが出てたよね
面倒くさいから探さないけどyoutubeで前に見かけた気がする
>>756 レジェンドすげえな。誰がこんな車買うのかっていう意味で。
15年前の車だと言ってもまあ信じる。
ホンダの偉いさんだけ
FFミッドシップとか意味不明なことやってたのがレジェンドだっけ?w
>>760 オレの昔の愛車をdisらないでくださいw
雨や雪の日は発進時トラクション足りなくてすぐ滑ったな〜
>>760 インスパイア、ビガーが元祖かな
彼女のお兄さん(ヤンキー)が乗ってたのはいい思い出
>>756 こりゃまた古いデザインだね
先代レクサスGSと変わらない
高齢者に向けたのかなぁ
アメリカですでに売ってるクルマを日本にもお裾分け
モノグレードだし、ハナから売れるとも思ってもいないし、売る気もなさそう
ホンダの重役に配り、ディーラーや下請け企業に社長車として押し込むだけ
かつての三菱デボネアみたいなもんだな
>>765 このリアクォーターウインドウの処理は、ノイエクラッセ以来連綿と続いている
BMWの4ドアセダンのアイコンだと思うが
なるほど
>>763 ピエヒが試乗する為だけに来日したモデルだぞ!w
東京オートサロン 2015年1月9日(金)、10日(土)、11日(日)
大阪オートメッセ 2月13日(金)、14日(土)、15日(日)
福岡カスタムカーショー 2月21日(土)、22日(日)
NAGOYAオートトレンド 2月28日(土)、3月1日(日)
札幌は7月らしい
俺は大阪と名古屋に行く。
>>770 このチラ裏野郎、スレチだし目障りだから巣から出てくるな
MFIはランクル70
本誌は ばね下 完全理解
現代車でもエンジンやサスが着いてるサブフレームと車体はブッシュ入ってるんでない?
ヨーロッパと同じパターンの構成にしか見えないけど。
>>773 これですね
よく見つけましたね
うーん、なんかうさんくさいw
やっぱりヒゲかな?若い上に童顔だからヒゲでなんとかしようという意図なんだろうけど
>>774 ヨーロッパのエンジンと駆動系はバックボーンフレームにブッシュを噛んでつりさげてある
エンジンを応力分担にしているのではない
リヤサスのロワアームも独立してフレームについている
エンジンやミッションのよれがサスに干渉するわけでない
ただしいずれもフレームの剛性が十分なら、という前提だけど
>>748 昔のタイヤならそんなもん無くてもそれなりに走れたよ
既出でスレチですが徳間書店から改造車雑誌が創刊。不定期刊。
Bullet (バレット) 2014年 12月号 [雑誌]2014/10/30
¥ 1,000雑誌
株式会社CLASSIX MEDIAでは、ハイクラスのクラシック&カスタム専門誌「Bullet(バレット)」を、2014年10月30日、株式会社徳間書店より出版いたします。
>>700 助手席だと60キロも出せば苦しい
良い車だが値段が高すぎ
>>772 過積載に耐えるために過剰品質
後ろの席だとメモも取れないくらい
良い車だが日本未発売のV8ディーゼルはもっといいらしい
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 22:25:20.79 ID:TqkQYEYR0
>>716 シャレの分かるオジさんで良く笑うんだよ
著作本にサイン貰おうとしたら、もっと良い本読まないとダメだなとか言っててワロた
自動車雑誌が減って評論家も需要なくなった。
皆が軽自動車やミニバンを買うようになったから評論家や雑誌の需要がなくなったんだろw
そりゃ冷蔵庫マガジンとか洗濯機ファンイラストレーテッドとか電子レンジグラフィックってないもんね
ないよね?
評論家自体も減っていく
前澤氏死去
「礼よ、あのクルマヤバいぞ」
F40かw
事故で谷底に落っこちて修理でイタリアに帰っていったんだっけw
やっちゃったK・Sはあの一件で自動車メディアから消えたのか?
その後クレジットを見た記憶がないのだが
ゲンロクのヴェイロンつぶした人はどうなったの?
ル・ボランはベンツCクラス VS BMW 3シリーズ
ベンツは大きいのに小回りが利く
ベンツのほうが後席はマシ。天井にルームランプがない
ベンツの1600ノーマルサスはフランス車みたいでいい
ベンツのハードサスはだめ
BMWはAT、ハードサス、可変ステアリング、ランバーサポートがついてないとダメ
BMWを100点とするとベンツは97点(ハードサス仕様同士の比較)
本誌はポルシェ
スレチですがマガジンXの総括
デミオ ★★★★☆
スレチですがマガジンXの総括
ボルボV60・S60ポールスター ★★★★★
フェラーリFFってFFだと思ってたら4WDだったんですね・・・
今知ったわ
ferrari four
略してFF、フェラーリFFと書くと「フェラーリフェラーリ4」になってしまいます。
フェラーリの命名も数字とアルファベットだけのは90年代まで?
無味乾燥とも言われたけど、名称で排気量とか判るのは便利だったな。
エフロードはBMW i8で行く房総半島&
KJS(国際自動車商会・木更津市)探訪
本誌はプロが教えるスーパーカー購入の決め手2015
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 16:35:04.80 ID:6uQwqspRO
沢村慎太郎てレベルかなり低いなー
>>805 GT-Rではない
いうならばスカG伝説
>>799 総排気量なのかバルブの数なのか気筒あたりの排気量なのかわかりずらい。
>>805 実際は半周だけだけどな。
904は優勝をそしする為にトヨタの金でw
>>806 ああスカイラインですね
GT-Rはこの後か
>>808 wikki見るとその話は式場さん自信が否定しているようです
やきうの澤村なんとかが日米やきうで活躍したのも、アメリカ人が最終日くらい日本人に花を持たせてやろうと
手を抜いたってだけの話だと聞いたな。だから、その最終日の試合も最後にはアメリカ側の勝ちで終わったんだとかw
MFIはスバルとBMWとトヨタ
本誌特集はエンジン基本骨格 エンジンの腰下テクノロジー
ま、信じるか信じないかはあなた次第
904の話は1976年ころモーターマガジンで最初に読んだのだけど
そのときは記事自体が904寄りだったので
練習だか予選だかでクラッシュしてまともに走れなくなっていて
修理して本番に走らせるのにすごく苦労したというコジマのようなエピソードだった
それでもスカGの物量軍団に勝ったのがすごいという
三味線ひくとかそんな余裕はなかったという感じだったな
>>800 2千万円は高すぎ850万円で出せるはず。1250万円の価値。
ハンドルが軽い。
運転姿勢が取りやすい。ポジションが決まりやすい。
遅い。ミニの安い方と同じエンジン。チューニングはしてあるが。
ジャガーFタイプを100点とすれば25点。
後部座席はせまい。
後部座席へ乗り込むのが面倒。
フロントのボンネットは開くことができない。
ディーラーで整備の時のみ。
トランクがない。
荒れた路面での走行性能はスポーツカーとしては最高に良い。
ブレーキも良い。
>>815 こういうの見るとやっぱり他の大半の評論家とかいう奴らは評論家じゃなくて
乗った感想を述べるだけの試乗感想文作家だな
もしくは自動車メーカー広報外部部員
日本でマジメに車評論なんてしても意味ないんだよ
売れるのはエアロ付大径アルミのミニバンと
ペラペラボディーの軽薄エコカーだけ
ボンネット開けるのなんてくだらない改造するときだけだし
>>816 >>815がピックアップした個所はまだ甘い批判
iシリーズに関するもっと根源的な批判をしてたなあ…
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 08:19:30.17 ID:RLSI35BU0
プリウスみたいですねw
スレチですが島下さんだと10点満点で
i3が8点
i8が6点
間違えだらけのクルマ選びにて
>>822 製造業にそれ以外わかりやすく利益を上げる道があるのかと
エコも安全もスポーツ性も商品を買ってもらうための努力
中二病がたくさんいるな
わかったうえで
それ以外の価値を語るのがここのスレ民なんじゃねーの
メーカーのメシの種である(≒クルマにこだわりのない大多数が買う)クルマは健全な姿の方がいいよねと思う
昔みたいにシートもドラポジもメタクソな背の低いクルマばっか売れるより
きちんと座れて健全なパッケージングの背高クルマが売れた方が健全でしょう
クルマ趣味の人間として面白いとはおもわないけれどそれとこれとは別
普通にパッケージングすれば車高1400以上はいらん
どう考えても全高2m以上になるなw
最近の立駐でも無理です
>>826 トーションビームの高級ミニバンが健全だと思うなら頭おかしいぞ
軽の背高なんて頭上に無駄な空間があるだけだし
健全な背高クルマって何のこと言ってんだ?
>>829 1・2行目
誰もそんな事言ってなくね?
>健全な背高クルマって何のこと言ってんだ?
「またまた自動車論」から意約引用します。
人間工学的に着座して何か操作するときの理想的な数値にすると、
車高1400mm以下では最低基準以下
薄く低すぎるシートと寝すぎた背もたれの腰椎粉砕シートにせざるをえない。
henry dreyfuss著「ザ めじゃーオブまん」から色々数字引っ張ってきて解説してある。
>>826の1~3行目は
(人間工学を無視していない)健全なパッケージング と行間を読んで見た。
親が半身不随の身体障害者になったんだけど、シート高が低いと乗り降りしづらいらしいんだよね。
車高1430mmのクルマから車高1510mmのクルマに乗り換えただけで、親には段違いに高評価だわ。
高齢者や体の不自由な人間も利用することを考えたら、実用車で1400mmの車高は低すぎだね。
車高というかシート高の違いなんだけどな。
うちの背の低いお婆ちゃんは、オイラのスプラッシュの後部座席が高くて
足が地面に付かないから降りにくそうだったわw
ま、普通に150pくらいある人なら乗り降りしやすいんだけど
>>829 どうしてそういう極論に走るのかな
トーションビーム云々はおいといてパッケージングの話をしてたんじゃないの
>>826は
まぁ生活の道具としての車な一般の人にとっては足回りの構造なんか
100%どーだって良い話だしー
せやな
>>811 レガシィはセダンB4は良いカルマ。
クロスオーバーのアウトバックはダメな車。
最低地上高を上げるためのスペーサーが悪さをしている。
BMW 2シリーズアクティブツアラー(前輪駆動)は割高。
無理をして3シリーズを買ったほうが良い。
ベースのミニより良い。
3気筒エンジンが安っぽい。
トヨタの自動ブレーキは値段の安い物でも
時速80キロまで効く。1眼カメラ併用なので高性能。
運転手にまかせる。効くのを遅らせる。
売り方として「過信してはいけない」100%大丈夫といえない。
別モ廃刊かよ
読み応えのある時もあったから残念
95年の5月号から全部持ってる
それ以前のものは瓦礫の下に消えた
時代の流れだろうけど残念
既出でスレチですが
BICYCLE NAVI は11月発売号で休刊
>>839 別モは1978年から
モーサイは1951年から
>>835 その通り
そこそこ良ければそこそこ満足
名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2014/12/23(火) 17:23:36.17
特選外車情報エフロード、次号で終了。
オートカージャパン、次号で終了。
本当?
福野さんと荒井さんはどこへ移籍するのだろうか?
エーカーズだと良いが。
俺は古い車雑誌とか古い自動車評論の本を集めてるんだけど、
あの景気のよかった自動車評論家が仕事がなくなるなんて考えもしなかった
福野氏はキーボードを人差し指一本で打つような人だから
有料メルマガは期待できないし……
ベスト・オブ・ナビ・トーク〈1984‐1992〉日本自動車評論の地平を革新する。 (Navi books)1992/12
徳大寺 有恒、 大川 悠
単行本
¥ 680中古 & 新品(15 出品)
これもおすすめ
24日発売 ベストカー
特集 HONDA
水野氏インタビュー
26日発売 別冊 水野和敏(ムック)
水野さん台湾メーカーの開発会社に就職。
今後は半分を台湾で過ごす。
>>847 ゴーストライターじゃないが、
原稿に書いたものを誰かに
PCに入力してもらえば良いだろ?
あとはボイスレコーダーに喋って
もらって文字起こし。
方法はいくらでもあるから
あとは礼ちゃんのやる気次第なんだが。
さすがに今は手書きの原稿じゃないんじゃないの?w
>>850 ちょっと前のトークショーでは
キーボードを両手で華麗にはw叩けないようなことを言ってた
俺に取って福野氏は流行の最先端だった人なのでちょい衝撃
エフロードはフェラーリの時だけ買う。他は立ち読み。
ル・ボランは夏だけ買う。他は立ち読み。
MFI とBMWコンプリートは立ち読みだけ。
カーグラとゲンロクは今は立ち読みすらしない。
昔は立ち読みしてた。
スレチになるが
ベストカーとベストカープラスとNAVI CARSだけ買っている。
他にディズニーファンと月刊ザテレビジョンも買っている。
>>851 礼ちゃんこだわりのモノで
ペンてるのシャーペンで原稿書いているそうだからな。
だから、今でも手書きじゃないかと思ったわけ。
>>832 要するにクルマユーザーの中心世代がどんどん高齢化してるんだよ。ついでに評論家もね。
これからはは介護介助機能が持て囃されるなwww
ル・ボランはミニ クーパー5ドアとミニSDクロスオーバー
乗り心地とかはクロスオーバーのほうが良い。
クロスオーバーのほうが出来が良い。
無理しても4気筒ガソリン車を買うべき。
3ドアと5ドアだと5ドアのほうが良い。
8速ATが出れば良いのに。
本誌特集はベンツ、BMW 、アウディ。
スレチですがマガジンX総括
スバルWRX S4/STI ★★★☆☆
ランドクルーザー70 ★★★★☆
マガジンX カー・オブ・ザ・イヤー ランドクルーザー70バン
>>856 S4はエンジンもダメ、4WD機構もダメ。
スレチですが
ボウリングマガジン 来年3月で一時休刊なんだね。休刊後、復活するのかな?
月刊。定価860円。1983年創刊。
>>858 名前:投球者:名無しさん[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:10:55.11
居るんだよねぇ、そういうデマを流す輩がw
そー言えば排ガスの問題でパリはディーゼル車乗入れ規制が始まるみたいね
ユーロ6未満の古いディーゼルがたくさん走ってるからなあっちは
スレチですが
雑誌 ハイパーホビー12/29発売2月号で休刊
1994年末に『テレビランドカラーグラフ』として発売。その後、1997年に正式に創刊され、2000年から月刊化。2002年には雑誌コードを取得。本格的な月刊雑誌となった。
定価1350円。
スレチですがと書けばなんでも許されるという風潮
>>863 今月号は1450円
春にリニューアルって話だけど、Macの雑誌は新規1冊目で終わったしなぁ
テレビランド自体が無くなって久しいからな。
冒険王・テレマガ・テレラン・てれびくん、子供の頃みんなで回し読みしてたなぁ…
付録がたくさんついてたよな
懐かしい
福野さん
早くなんか動きを見せてください
雑談で終わってしまいますぅ
若いのはつべとかで試乗レポとか色々やってるけど、福野サン雑誌じゃないと持ち味出ないしなぁ…
やっぱ、メルマガが一番いいんじゃねぇの?
ちゃんと写真も付けてあれば、オレは月1500円くらいまでは払うよ。
んだんだ
メルマガやってくれよ。
俺も税込1000円までなら
払うよ。
月刊福野礼一郎980円で
クルマの神様みたいに3号で廃刊だろ
車の神様は4号まで出てる気が
ゲンロクの創刊第三号(1986年発行)の編集後記の礼ちゃんは若かった。
今日久しぶりにその号を読んでみたんだが、ゲンロクの巻頭特集が東京ディズニーランドだった。
時代を感じるな。紹介されているクルマもジェミニ・イルムッシャーだし。
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 12:08:57.61 ID:qh1gpxqX0
本無くしたんでどこの雑誌か忘れたが当時連載されていたメラク(308GTBだったかもしれない)のレストア記事が書籍化すれば買うんだがな
東京モーターショー 10月29日(木)〜11月8日(日)
名古屋モーターショー 11月20日(金)〜23日(月・祝)
大阪モーターショー 12月4日(金)〜7日(月)
他は未定
面白いぞ人間学―人生の糧になる101冊の本2007/10
一条 真也
単行本
を読んだ。
「読書して疲れるようではまだ本物でない。
疲れた時読書して救われるようにならねばならぬ」
安岡正篤(まさひろ)一日一言より
これが良かった。
ここはお前の日記帳
ではない
礼たん、NHK出てました(^_^)
ちょと声変わったかな?
(容姿は年齢で変わるけど(^_^;)
オートサロンは来ないか
エフロードはBMW 218i アクティブツアラー
&TOYOTA MIRAI
本誌特集は2015 輸入車オールアルバム
スレチですが
エンターブレイン発行 雑誌アルカディア次号で休刊。
1999年創刊のアーケードゲーム専門誌。2013年より隔月刊。
(もともとは月刊)。定価1390円。
前身の新声社発行のゲーメストは1986年創刊。
スレチ禁止
雑誌総合スレとかと間違えているのかねえ
スレチのうえにマルチの基地外だよ
2/9 「晴れクルの総集編vo,1」発売予定だって
vol.1ってことだけど…、続くかね。
ミライのパテント公開の予言が当たってたね
まぁコモディ化でコストダウン進む様な所は公開、ハイブリッドでもそうだったようにコア部分の公開は無いよ。
福野サンも言うとったがな、よそはなんちゃってしか作れないって。
むしろ余所になんちゃってを作らせて
本家のうちはやっぱり出来が違うでしょ?ってやる作戦かと勘ぐる
>>885 BMW はコンフォートパッケージ14万4千円のサーボトロニックをつけないとダメ。
割高だからゴルフや3シリーズ(や5シリーズ)と比較したほうが良い。
形が気に入ったなら無理しても4気筒を買うべき。
MIRAI はデザインがダメ。何でテスラみたいにできなかったか。
連載終了らしい。
本誌は来月休みで3月10日からリニューアル。
編集者2名とも移動。
また沈没船か・・・
また連載終了して本誌がヤバくなった過ちを犯すのか?
縁起悪いよな…
熱いファンは多いはずなのにな
もー、カーグラでT中研やれよ
そうすれば廃刊リスクは低い
CarEX復刊してくれんかなぁ、一番福野サン輝いてた雑誌だから。
超人ロック(俺もジジイだな)みたいに
連載する雑誌を潰して歩くんじゃないだろうな……?
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:57:24.55 ID:y+C5rC9Y0
別に車雑誌である必要なないだろ
自動車メーカーの圧力怖くない媒体ならどこでも
だから、有料メルマガだよ。
紙媒体にこだわらず、デジカメの画像と
テキストで十分だ。
メーカーの圧力もなく、読者が礼ちゃんを支えるでいいと思うだがなぁ。
晴れクルオールカラーで出すじゃん
晴れクルがルボランに移籍してくれればいいのだが
Fロードの古屋が立ち上げるであろう雑誌にスライドじゃないの
今車雑誌立ち上げるとかスポンサー集め大変じゃないの?
上手くいってる人が新しい雑誌立ち上げるのにも凄く苦労するのに、上手くいかなかった雑誌の連中に金出すスポンサーなんかいるかな?
MFI はいすゞ・エルフ
本誌特集は「テクノロジーが切り拓く自動車の未来」2020年まで保存版。
既出でスレチですが
三栄書房発行のスバル・レガシィ専門の車雑誌「クラブレガシィ」が
12月25日発売号で休刊。季刊。定価2160円。創刊は2001年1月。
キチガイと言われても続けるとは見上げたもんだよ
リアルで心の病気にかかっているようだから処置なし
統合失調症なら、生きているうちに120人に1人の割合で発症するらしいし、2chで見かけない方が不思議なくらい
もう雑誌もweb版と電子書籍でいいよ。ブログに毛が生えたようなもので十分。
androidやiOSのニュース系アプリで「福野ニュース」でも作って基本無料の広告収入で十分ですやん。
あとPS3のグランツーリスモ6内で配信されてるtxtに寄稿したら外国語に翻訳されて世界中に配信されるかもしれんし。
つか部屋の置き場が本当に辛い過ぎる。
本の重みで床が抜けたニュース見るたびにガクブルしてるわ
オレはガン雑誌を入れてた本棚がバキバキ音を立てて崩れたときはビビったなぁ〜w
俺はもうすぐで礼ちゃん時代のNAVIとゲンロクがコンプになるんだけど
置く場所超困ってる
>>909 エルフは8年ぶりにマイナーチェンジ
旧型より静かで燃費もいい。
再放送してんな。
相変わらず福野のは死にたい
あー似てるなと思った
本人か
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 14:13:27.19 ID:ZubjMKZf0
イメージちがったわ
ショック
エルフの試乗で
メーカーの人:トラックは2速発進なので…
礼ちゃん:あああ
みたいなやりとりワロタ
BMWコンプリート
話題のX4のベストバイを探る
本誌特集は 2015年BMWモデルイヤーブック
922 :
名無し:2015/01/21(水) 16:23:04.63 ID:rK1goWp/0
エフロードの連載終了。残念。来月に上梓されるエフロード記事の総集編に期待!
ル・ボランはプジョー308・フォルクスワーゲンゴルフ
本誌特集は 2015年度版 輸入車100のQ&A
ニッポンの底力「自動車王国物語」は動画upされてるね。
礼ちゃんの声初めて聞いたw
>>924 プジョーはドライビングポジションがひどい。
タコメーターの針が逆向き。
それ以外は良い車。
ワーゲンは1200ccの方が良い車。
スレチですがマガジンX総括
スバル・レガシィ・B4セダン ★★★★☆
ダイハツ・ウェイク ★★★☆☆
スレチですがー
>>927 ポルシェ911 2015モデル ★★★☆☆
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 09:45:35.88 ID:um2b+H3H0
>自動車王国物語
徳さん、小林よしのりの様な異常な違和感は無かった
古いエンジンを分解しないで見るための内視鏡に食いついていたのが印象的
晴れクルのまとめ本てホントに発売されんの?
尼とかに全然来ないんだけど。
西川さんのAARクーダキレイに仕上がったね。
全部プロに任せたらさすがに完成するな w
今回はムック本だからサイン会ないかな?
初サイン会だから楽しみにしているんだけど
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:27:47.21 ID:QvMEKF1AO
>>934 去年のモーターファンイラストレーテッドのはあったかもしれない
MFIブログ読めば分かるかも
>>935 ありがとう。
去年の今頃そういうイベントあったって聞いて
ちょうどその頃東京に行ける用事ができたのでちょっとだけ期待してたんだけど
今回はなさそうだな。
>>927 知ってる範囲ではプジョー208/308のハンドル回りに異議を唱えたのって礼ちゃんが始めてのような気がするけど
他に誰かいたっけ?
クルマでいこうでも触れてたし、webメディアでも雑誌でもあった気がする。
webも雑誌も大量に見てるのでどこかは失念。
シトロエンなら変態だから許されてもプジョーじゃアカンやろw
ペイトリオッツが4度目の優勝!シーホークスに逆転勝ち/NFL
米プロフットボール、NFLの王者を決める第49回スーパーボウルは1日、
アリゾナ州グレンデールのフェニックス大スタジアムで行われ、
アメリカン・カンファレンス(AFC)優勝のペイトリオッツが
ナショナル・カンファレンス(NFC)覇者のシーホークスに28−24で逆転勝ち
福野礼一郎って頻繁にサイン会やってるの?
こないだの代官山ツタヤをスルーしちゃってちょっと後悔してんだが
頻繁の基準に個人差が
年に一回まではいっていないな>頻度
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 15:51:38.12 ID:EjMR/XfI0
サインもらって嬉しい人では無いような。
本人を見に行って、オマケにサイン w
>>945 これってFFって言ってるけど、実質Rr電動の4WDじゃないの?
詳しいルマンのルール覚えてないけど
回生したエネルギーは回生した車軸からしか放出できなかったような
日産がFFというならFFなのかも
フロントの方が回生量が多いからそこに注目したのかな
>>946 けどタイヤサイズがハッキリF>Rらしいから
リアタイヤで扱えるパワーはだいぶ限られるみたい
Rrで回生して、Rr駆動
主にストレートとかでのアシスト程度なんじゃないかと。
>>949 けどそれはMR勢も同じでしょ?
結局FF対MRじゃない?
FFって言っても完全なフロントミッドだけどね
万が一好成績残したら福野理論崩壊しちゃうね
レースはレギュレーション次第
「レースの技術規定を革新的方法で解釈」
ランチアストラトス並みのインチキ期待w