【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆3 【EV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
次世代自動車について関連情報も含めて、あらゆる事を書き込んで下さい。
FCV、HV、PHV、EV等、何でもOK。

関連スレ

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1359725817/

前スレ

【燃料電池】次世代自動車 総合スレ ☆1【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360982287/

【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆2 【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379240386/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:52:57.78 ID:6247/jnM0
全スレ
>>999

太陽光でもいいですが、本命は洋上風力です。
日本の全電力の10倍もの発電が可能です。
この有り余る電力を使って水素を生産し備蓄します。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:54:48.14 ID:I4yTOi2rP
やはり燃料電池しかない

小型端末から大型発電機まで、燃料電池は何でもござれ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:14:39.20 ID:LZYy+6ZjP
自動車評論家の国沢光宏氏、羽田駐車場P4の5台分しかない充電器駐車場に
2月9日〜11日まで休日3日間充電しっぱなしでリーフを駐車し他の充電車の迷惑になる。

2013年2月13日 (水) 充電器の数
http://kunisawa.txt-nifty.com/evshinshi/2013/02/post-5fd6.html

リーフで羽田空港へ行くたびに「ドコでもこうなったら凄く便利だなぁ」と思う。羽田空港の
P4駐車場(ANAなどが使う第2ターミナル)には急速充電器+200V充電器がある。
200V充電器は旅行中に充電してくださいね、というコンプトなので使わせてもらってます。

丸刈り(2月1日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/02/post-3261.html
そうそう。2月9日から11日まで大阪オートメッセに行くことになりました。
ザッカーとカートップ、ベストカーの3誌合同ブースでトークショーの司会などやってます。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:16:04.44 ID:LZYy+6ZjP
ちなみに国沢氏は他人の電気自動車の充電マナーには人一倍煩い模様
           ~~~~~~~~ 
充電マナー(12月10日)
やがて「充電マナー」という考え方が出来るに違いない。
充電中にクルマから離れる、なんてことしたら怒鳴られる時代になると思います。
メーカーもメディアも、充電マナーについて指針を作るべき。
なのにメーカーのパンフレット見ると「充電中はお食事に」だと。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2010/12/post-c9f0.html

2012年12月24日 充電マナー
やはり、というか当然の如くリーフユーザーが増えるとマナー違反も出てくる。
私のリーフで30kmほど走らなければならない急用できたので、近所のプリンス
荻窪店に行く。そしたら先客が。ここまで何ら問題ありません。

あとどのくらいで充電が終わるのかと画面を見たら、何と! 残り時間5分。
フザけてるの、バッテリー容量95%だって。これ、追充電中を意味する。
この時期、30分だと80%少々までにしかならない。つまり30分を1回やり、
2回目の残り5分なのだ。下を見て55分間占拠中。

しかも5分後、充電終わっているのに戻ってこない。こらもうダブルのマナー違反だ。
追充電してもよいと思う。ただし「次のクルマが来るまで」でしょう。二つ目は重大で、
充電が終わる30分経っても戻ってくる気がなかったということ。こういった輩が
増えれば、必ず急速充電を巡るトラブルが出てくる。

これが1台しか置けない場所だったら、延々戻ってくるまで待たなければならない。
置きっぱなしというマナー違反する人が出てくるくらいだから、蹴飛ばすような人だって
出てくるだろう。
早急に充電マナーを何とかしなくちゃならないと思う。
http://ecocar.asia/article/60991173.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 11:35:58.91 ID:HPRyWx3/P
もう燃料電池しかない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:59:55.16 ID:HPRyWx3/P
本命、風力、キタアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


◆GE、風力で日本再参入 日立や東芝と競争激化

【ニューヨーク=小川義也】風力発電機世界最大手の
米ゼネラル・エレクトリック(GE)は日本市場に再参入する。
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度を背景に
安定した需要が見込めるためで、
日本の事情に合わせた高性能の機器を新たに開発。
今春から販売を始める。
他の外資も存在感を高めており、日本メーカーとの競争が激しくなりそうだ。
http://mxt.nikkei.com/?4_21078_9899_1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 09:26:28.68 ID:ef4WDvtMP
オシ、これで燃料電池に決まり


パナソニック、米テスラと車用電池の大型工場
1000億円投資 2014/2/26 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 10:04:07.68 ID:ef4WDvtMP
これでもう原発も盗電も要りません


東電、割安供給に参入 マンション向け5%安く
2014/2/26 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版

東京電力が今春にもマンション向けに電力を割安な料金で供給する事業に
参入する。
東電が送った電気をマンションの管理会社や管理組合がまとめて買い、
各世帯に配ることで通常より5%ほど安くなる。
割安な供給は大手電力以外がてがけ、値上げした東電は顧客を奪われていた。
最大手の東電の参入で、マンションを舞台に電気の価格競争が起こりそうだ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 16:16:43.94 ID:ef4WDvtMP
マジネタです
これでもう原発も盗電も要りません


2014年02月26日 13時00分 更新
自然エネルギー:
電力の10%を超えた再生可能エネルギー、年間100億kWhのペースで増加

太陽光を中心に再生可能エネルギーの発電設備が続々と運転を開始した結果、
年間の発電量が電力会社10社の総販売量の10%を超える規模になってきた。
2013年に運転を開始した設備だけで100億kWhの水準に達する見込みで、
再生可能エネルギーの比率は1年間に1ポイント以上も上昇する。

[石田雅也,スマートジャパン]
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 16:49:02.02 ID:7VhKs4kRP
オシ、これで燃料電池に完全に決まり
車だけじゃない
灯油を買いに行くように、将来は水素を買いに行くようになる
しかも灯油のように重くない
水素は軽いから、帰り道はフワフワと


2014年02月27日 13時00分 更新
電気自動車:
燃料電池車に欠かせない「水素ステーション」、
約2億円の小型ユニットで発売

ガソリンスタンドと同様の「水素ステーション」を全国に展開することが
燃料電池車を普及させるための絶対条件になる。
水素を供給するために必要な圧縮機や冷凍機などで構成する
水素ステーションの設備が、およそ4メートル四方のパッケージになって
4月に発売される。

[石田雅也,スマートジャパン]
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:26:53.13 ID:6OlWBdXX0
ワイヤレス充電っていうのは技術的にどうなの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:34:47.33 ID:7VhKs4kRP
>>12

問題ない

まあ、EVは無理だよ
電池容量が少なすぎるし(満充電で800kmは必要)、
数年で半分に劣化する(10年使っても9割以上の性能維持が必要)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:13:34.94 ID:jX0j2//z0
もうこのスレいらないよ
EVとFCVが双方とも繁盛してるし反原発の人にプレゼントしようぜ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:24:55.43 ID:Umb6jMFnP
一応、フライホイール車とか圧縮空気車とかの、その他の次世代車も有るよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:18:41.42 ID:jX0j2//z0
じゃあフライホイールと圧縮空気と原発問題の内容限定にしよう
俺は用がないからさようなら
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 10:32:34.64 ID:lJbwDnjiP
いよいよ、水素社会の到来
これでもう原発も盗電も要りません


岩谷産、コンロならぬ「水素のIWATANI」へ
公開日時(1/3ページ) 2014/2/28 6:00 日経新聞

現在の株価水準に割安感はなく、いつ調整局面に入ってもおかしくない。
なのに、高値を維持し続けるのは理由がある。
「水素のIWATANI」に対する期待感が高まっているからだ。
水素事業を始めたのは今から70年以上も昔、1941年のことだ。
産業ガス全体では大陽日酸やエア・ウォーター、日本エア・リキードに次ぐ4番手だが、
半導体の製造やロケット燃料などに使う水素では国内シェア55%。
マイナス253度の極低温で管理し、圧縮水素より輸送効率の良い液化水素はほぼ独占状態。
長年蓄積した液化水素の取り扱いノウハウなどを生かし、
水素で動く燃料電池車の関連ビジネスを拡大しようとしている。

圧縮水素より輸送効率の良い液化水素はほぼ独占状態
圧縮水素より輸送効率の良い液化水素はほぼ独占状態
圧縮水素より輸送効率の良い液化水素はほぼ独占状態
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:06:18.94 ID:vAPobfdR0
普通に考えて、中国やインドの国民がドイツ並みの自動車所有率になったら人間の吸う酸素は無くなる。

ガソリン・水素でもこの問題は解決しないなら、自動車が生き残るのには電気自動車しか無くない?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:01:25.91 ID:hff93+mAP
>>18
いやいや化石燃料として蓄えられてた全炭素を開放しても、恐竜が生きてた頃の二酸化炭素量にも達しないから
もう地球上の酸素量を過去ほど減らす事は不可能
水素は使えば使うほどロスで宇宙空間に逃げて酸素が増えてしまうしなあ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:04:44.32 ID:vAPobfdR0
>>19
オマイの論理で行くと、Co2 排出削減なんか全く必要ないし無駄な事に感じるなw
まぁ、水素は宇宙へ逃げて次は海が干上がり 「宇宙戦艦ヤマト」 のように赤い星地球 胸熱
水素だって海外から輸入するんなら、ガソリンが水素に変わるだけ。

太陽光発電や風力発電で、維持できる電気自動車が現在の所 正解だな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:21:43.67 ID:hff93+mAP
>>20
感じるなんて感覚的な事で終わる話じゃなく、数値的に無駄だから
地球上に自然の氷が有る状況じゃ氷河期であって寒すぎる
全部の氷が融けて初めて地球としては正常であって、それよりも高温化して初めて温暖化の問題になる
まあ何で地球上にまだ氷が残ってるのかすら計算上理解できてない乏しい科学力しか持ってない人類が言う事では無いが

水素のように宇宙に逃げてしまう危険性をはらんだ燃料を流通させるよりも、電気自動車でもっと科学力が向上するまで時間稼ぎするべきだろうなあ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:43:17.35 ID:neWD8mfPP
逆逆
風力発電だけでも日本の全電力の10倍もの発電が可能
(環境省試算)

だからこの有り余る電力を使って水を電気分解して水素を生産する
当然、酸素も一緒にできる

だから未来の地球は酸素が増えて呼吸が楽
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:46:52.60 ID:vAPobfdR0
>>22
何でわざわざエネルギー捨てて水素に変換する必要がある?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:58:32.05 ID:neWD8mfPP
>>23

あなた小学生?
現状、電気を大量にはためられない
だから、水素に変えておく
幸い、安定的ではないが、有り余るほどの自然エネルギーを使える

物事はメリットを生かす方向性で考えた方がいいよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 14:19:31.00 ID:E7fdaWZe0
>>24
電力が無限になる頃って、そもそも貯める必要なくない?
核融合発電とかできてんじゃねーのw
燃料電池はワイヤレス充電できなさそうだからださいw
線とか管って原始的。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 14:27:59.04 ID:txy/pgON0
ダメだこr >>25

説明聞く気が無さ杉ていうかわざとだな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 14:34:55.06 ID:E7fdaWZe0
>>26
未来人は、せっせと水素注入するんだなw
笑える社会だw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:00:37.88 ID:txy/pgON0
>>27
ん? なんか楽しそうだな
よしよし、そうやってお前の世界で一人で笑ってればよろし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:09:05.30 ID:E7fdaWZe0
高みの見物させてもらうわw
がんばれよw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:11:22.00 ID:vAPobfdR0
>>28
じゃ、頑張って電気自動車よりも3倍も効率の悪い水素に変換して
エネルギーをどんどん捨てて水素作って宇宙へ放出しちゃってよw

水素を液化するほど冷やすエネルギーで更に無駄遣いして
水素を溶かしておく毒物劇物に注意してねw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:03:07.07 ID:g9fRXIXH0
>>30
んむキミはその珍説の世界に閉じこもっておればよろしい
出てこないでね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:09:59.56 ID:vAPobfdR0
>>31
じゃ、冷却液化や水素保存で毒劇物じゃない物質って何?w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:47:39.35 ID:E7fdaWZe0
実際のところ、水素社会を前提に考えたとして、
スマートグリッドで電気の安い時間帯に電気を購入して、水素変換なり蓄電なりして、
高い時間に売るとか?そういうので十分なんじゃないの?
そもそも各家庭とか車がそのユニットをもつ必要あるんか?
スマートグリッドの時間帯による電力価格差で稼ぐビジネスモデルはありかもしれんが。
これは無理なのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:05:11.56 ID:neWD8mfPP
理論・技術的に可能でも
実現するには100年はかかる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:05:11.82 ID:iY08Mq/F0
>>33
水素にした時点で、あの評判の悪い 「揚水発電所」 よりも効率が悪いのにw?
なら、比較的低価格で大規模に展開出来て自己放電の少ない 「NAS電池」 の方が向いてるんじゃね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:10:27.72 ID:E7fdaWZe0
まぁ、わたしも水素に否定的なんだけどなw
あまり水素水素ってなってるから効率無視で考えたんだけど、それにしても、
わざわざ、都市ガスみたいに水素を分配したら、
スマートグリッド使えないじゃんッて思うし。

電力のほうが売買が面白くなりそう。
水素だとどうせ、またどこかが独占供給でしょ?
結局、流通するときは電気のほうが都合がいい気がするしな。

あるとしたら、そのスマートグリッドの価格差が、発電事業者が一時的に蓄えるためとか、
それくらいしか使いどころが思いつかなかった。笑
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:14:42.52 ID:E7fdaWZe0
今の住宅用のソーラーとかも、余った電気はEVにためとけばいいもんな〜。
ソーラーの性能が上がると、オール電化だろうし。
わざわざ水素を家にお金かけて引く理由が無いようなw
最近、ハウスメーカーも車の充電が標準装備のところ出てきてるし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:16:26.19 ID:iY08Mq/F0
>>36
太陽光で発電して、電気自動車や蓄電池に蓄えられたら今までの利権なんて吹っ飛ぶからなw
経済学で言う所の 「レントシーキング」 したいんだろうが無理っぽいからな自宅で発電されたんじゃw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:35:02.68 ID:E7fdaWZe0
だよな〜。家庭に引くならまだ都市ガスのほうがコンロに使えるしなw
水素はさすがにコンロは無理そうだしw
時間とリソースかけて大丈夫なのか疑問だわ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:43:25.85 ID:E7fdaWZe0
そういえば、高速道路で走行しながら充電とかって、技術的には可能なの?
例えば、東名、名阪、名神とか限定とかの話。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:53:03.49 ID:OC/8DVSC0
前輪はモーター駆動 後輪は発電で充電 
転がり抵抗が多いので永久機関のような発電しながら消費でイコールは無理
後輪の抵抗が大きくて燃費は悪化する。電池容量は減るだけだが走行しながらの発電は可能
風力発電でも可能だが空気抵抗が大きくて消費するエネルギーの方が大きくなる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:14:29.40 ID:E7fdaWZe0
あ、ワイヤレス充電のことだよ〜。
速い速度でもできるのかな〜って思って。EVって長距離移動に弱いから、
高速道路でそれができたら面白いのにな〜と思った。一般道は自宅で充電してれば、
足りなくなることなさそーだし。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:38:14.19 ID:iY08Mq/F0
>>40
やり方は、リニアモーターカーと一緒だから可能だろうけど常温超電導でも実現しないとロスが多すぎてw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 20:30:55.81 ID:SYOIUcp20
SAで高速充電できれば十分だよ
カーシェアリングでアイミーヴ借りたいんだが大阪にしかないでやんの
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 20:46:44.00 ID:C/E+BITSP
レーザー光送電って手も無くも無い
宇宙太陽光発電で直接個々の自動車に送電するとかの
エネルギーとしては理想的だろうが、多分レーザー攻撃への軍事転用が簡単すぎるのが最大のネックだな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:14:31.10 ID:16mnC5Is0
>>45
たぶん、日本の技術で可能だろうけどそんな事したら。ペンタゴンやらあっちこっちから蜂の巣をつついたような騒ぎになるなw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:47:02.78 ID:BEm2tTIHP
ネットゼロ、きたああああああああああああ
これでもう原発も盗電も要りません


2014年02月28日 07時00分 更新
スマートシティ:
街全体で「ネット・ゼロ・エネルギー」に、
道路に沿って太陽光発電所も建設

消費する量と同等のエネルギーを創り出す「ネット・ゼロ・エネルギー」の
取り組みが全国に広がってきた。
三重県の桑名市では新たに開発する住宅街に出力100kWの太陽光発電所と
64戸のスマートハウスを建設して、
「ネット・ゼロ・エネルギー・タウン」に向けたプロジェクトが始まる。

[石田雅也,スマートジャパン]
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:14:48.02 ID:T19Rr4NvP
ネットゼロ、きたああああああああああああ
これでもう原発も盗電も要りません


2014年02月28日 07時00分 更新
スマートシティ:
街全体で「ネット・ゼロ・エネルギー」に、
道路に沿って太陽光発電所も建設

消費する量と同等のエネルギーを創り出す「ネット・ゼロ・エネルギー」の
取り組みが全国に広がってきた。
三重県の桑名市では新たに開発する住宅街に出力100kWの太陽光発電所と
64戸のスマートハウスを建設して、
「ネット・ゼロ・エネルギー・タウン」に向けたプロジェクトが始まる。

[石田雅也,スマートジャパン]
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 03:07:44.53 ID:gWE0KUYJ0
水素の使いどころは、天然ガスをクリーンなイメージにするくらいなのか?
他にある?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 13:44:00.73 ID:T19Rr4NvP
東電、脂肪


◆劇薬飲んだ東電 数土次期会長vs最後の抵抗勢力

東京電力の福島第1原子力発電所事故から、もうすぐ3年。
JFEホールディングス元社長の数土文夫が4月1日に会長に就任、
NHK改革などで辣腕を振るったアウトサイダーの手に再建が委ねられる。
水面下では、東電内に残る守旧派との最終戦争が始まった。

http://mxt.nikkei.com/?4_21284_9904_1
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 14:49:00.37 ID:T19Rr4NvP
洋上風力発電だけで日本の全電力の10倍もの発電が可能


2014年03月03日 07時00分 更新
蓄電・発電機器:
風車の直径103メートルでも台風と落雷に強い、日本仕様の風力発電機

世界最大の風力発電機メーカーでもある米国GE(ゼネラルエレクトリック)が
日本仕様の大型製品を発表した。
2.5MW(メガワット)の標準品を改良して、
風車の直径も103メートルに延ばし、発電能力を2.85MWに高めた。
日本向けに台風と落雷の対策も施した。

[石田雅也,スマートジャパン]
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:59:23.45 ID:KYgKMLtlP
■自動車評論家の国沢氏、リーフを競技用車両に改造したのにエコカー補助金を返納せず■

>電気自動車「日産リーフ」でラリー

>最後にひとつ、どうしても気になることを国沢さんに質問してみました。

>「競技車に改造した場合、EV補助金ってどうなるんですか?」

>国沢さん曰く「ラリー車は公道走行可能でないといけないから、
>ナンバーを切らなくていいので補助金は有効」だそうです。

http://clicccar.com/2013/07/31/226192/

※注 競技用車両や改造車はエコカー補助金を受領できません
(国沢氏のラリーカーはABSをカットして回生もできないので燃費(電費)も対象外)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 01:54:16.62 ID:N5FcudNV0
やはり燃料電池しかない
もうすぐ燃料電池の時代が始まる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:16:04.60 ID:urd4J1kw0
エネルギー効率3倍悪くて、価格も3倍高いFCVねぇw
夏に「節電」って騒いでる国で電気を捨てるような「水素」とかダメじゃね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 12:08:22.08 ID:BLOl4JPU0
>>54
どうせ、ガスから作るんでしょw
水から作れるは宣伝用だと思うよw ほとんど化石燃料みたいなもんw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 12:38:03.14 ID:VRE52VuA0
>>55
CO2の観点からだけなら化石燃料由来の水素も有りだと思うよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 16:19:01.90 ID:BLOl4JPU0
>>56
ガスからの場合、どの程度削減できるの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 16:28:56.48 ID:VRE52VuA0
>>57
ガスから水素を取った残りの炭素をどうするかによる。
炭素を全く燃やさず他の用途に使えばCO2排出はゼロになるし、全部燃やせばガスのまま燃やすのと同じ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:58:23.98 ID:S9NSSqLG0
そんなのガスを採取した時点の問題
末端でCO2観点語ろうが何しようが全くどうにもならん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:29:28.40 ID:VRE52VuA0
>>59
なんで?
採取して燃やさなければCO2は出ないじゃん。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:36:49.60 ID:S9NSSqLG0
燃やさずに済むのは貯蔵運搬分のみ
つまり採取したものは
そのまま捨てない限りCO2の元
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 00:06:11.28 ID:3RzbfYWJ0
>>61
何を言っているのかわからんw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 00:53:10.00 ID:tkM4ltab0
もう、ねんろう電池しかない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 03:54:18.22 ID:USEzpecx0
最終的に必ず燃やすことになるんだから
>>60>>62は最高のアホだね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 11:28:30.86 ID:9jeIuHow0
>>64
そもそも「燃やさなければ」という前提の話なんだが。
それにしても燃やさないようにすることはできるだろ。採算はともかく。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:01:57.26 ID:5hTXbDeO0
最終的に燃やされるものを
燃やさなければという一時期一部限定で語るのはアホという

採取しなければCO2は出ない、というなら正しい
その違いがわかるかね?バカめ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:04:36.79 ID:xOEYBRPS0
>>66
きっと、濃縮加工して地層処分とか言い出すんじゃね? あれ? どっかで聞いたようなw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:23:35.30 ID:9jeIuHow0
>>66
何を根拠に最終的に燃やされると断言してるのかわからん。
燃やさなければCO2出ないことは認めるんだろ?

>>67
うん。それも方法だと思うよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:26:43.08 ID:xOEYBRPS0
>>68
じゃ、おまえの家の地下に埋めるからヨロ。 とりあえず火を使う作業はやめておけよw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:32:40.90 ID:9jeIuHow0
>>69
炭素をうちの庭に埋めるのなら単結晶にしてからにしてくれw
何でそんなにムキになってるんだw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:36:46.55 ID:xOEYBRPS0
>>70
自分の家でやられたら嫌な事を他の土地でやるとか言わないよね?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:58:40.07 ID:Ym0j78P+0
FCV以前に、水素の使いドコロが怪しいわw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 13:00:24.33 ID:Ym0j78P+0
構想自体が昔に考えられたとか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 13:36:24.72 ID:mQ0LOjgE0
>>68
燃やさないものを何のためにわざわざ採取するんだ?アホ
CO2は採取した時点で発生を確定してしまった運命

燃やした場所や相手を対象にして叩くお前はアホ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 18:41:44.99 ID:9jeIuHow0
>>71

言うよ。
そんな小学生の理屈を堂々と言って恥ずかしくないかw
鉄道だって高速道路だって自分の家はやだよ。
風力発電も地熱発電も勘弁だな。
でもどこかに作るのは賛成。
当たり前だよな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 18:43:21.60 ID:9jeIuHow0
>>74
水素を取るために採取するんだよ。っていうかそもそもそういう話だったの忘れたか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:22:56.88 ID:xOEYBRPS0
>>75
最低な次世代だな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:11:48.94 ID:0wHPt/sa0
>>76
だから水素を取り出して
その水素を使ってる分にはCO2排出しないから無問題とか
責任逃れしても通用しないってこと
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:23:58.59 ID:G8s/W2Xd0
>>78
お前が真面目にCO2排出削減方法を考える気がないことはわかった。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 20:40:17.84 ID:0wHPt/sa0
そもそもCO2削減のためにFCV推進されてない
エネルギー問題だ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:07:52.42 ID:C5s1k1PZ0
JHFCによるとFCVのエネルギー消費量はハイブリッド車並み。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:14:32.47 ID:FAM6btxD0
ならハイブリッドでいいんじゃね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:26:21.05 ID:c9APD2gJ0
エネルギー消費量の問題だったっけ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:58:57.12 ID:/Uu3ipYr0
太陽光で水素を作って、タンクに貯めて500km走る
原発、火力で電気を作って、バッテリーに貯めて100km走る
どっちが環境にいい?

ガソリンも水素も物理的な容器で運べ、保管できるのが重要。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:29:38.74 ID:UyN+kihZ0
洋上風力発電だけで日本の全電力の7倍もの発電が可能
(環境省試算)
太陽光も合わせれば10倍も可能


2014年03月03日 07時00分
蓄電・発電機器:
風車の直径103メートルでも台風と落雷に強い、日本仕様の風力発電機

世界最大の風力発電機メーカーでもある米国GE(ゼネラルエレクトリック)が
日本仕様の大型製品を発表した。
2.5MW(メガワット)の標準品を改良して、
風車の直径も103メートルに延ばし、発電能力を2.85MWに高めた。
日本向けに台風と落雷の対策も施した。

[石田雅也,スマートジャパン]
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:34:43.50 ID:CC7vR4270
>>84
比較の根底くらい統一してから語れアホw

太陽光で発電して電気自動車で走るのが一番いい。
水素はガソリンなどより物理的容器に保存した場合保存に向かない

・水素は小さいので保存が難しい容器が分厚く重くなる。
・大量に保存する場合 冷却し液化するには電源する必要がある。
・他にも添加して保存する方法もあるが、基本的に毒劇物に水素を添加するので危険が増す。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:53:47.64 ID:WyZPfvhz0
太陽光でEV使うには
バッテリーがもう1つ必要だわな

バッテリーは月に10%以上減るが
水素は0.3%しか減らない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 11:04:35.98 ID:CC7vR4270
太陽光なら自宅で作れ自宅で充電、多く見積もって10%ロスでも関東なら冬でも毎日充電可能
夜間の自宅の電源としても使え低炭素社会実現

水素は海外から輸入にたより水素スタンドに買いに行ってください。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 11:44:01.21 ID:OZx+DYLE0
電気自動車みてるけど、リチウムイオンの保証が8年か。
15年位にしてほしいね〜。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 11:50:19.51 ID:aUF2OVRq0
>>87
> バッテリーは月に10%以上減るが

0.3%/日なら充分だろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 12:05:36.42 ID:Mz47JIRb0
いざって時のために車載してるバッテリー容量は大量に必要でも、普段全部使う人はそうそう居ないからねえ
自宅にバッテリー置いて継ぎ足すにしても1/3〜1/5とかの小容量バッテリーで十分だし
車用としては寿命扱いになった劣化バッテリーでも数倍多すぎるんで、分割して再利用できるような仕様にして行くと良いだろうな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 12:35:03.18 ID:rsRmV96g0
太陽光発電などの電力を使用する場合

電気自動車は充電・放電を経るので約80%の電力をモーター系統へ。

燃料電池自動車は、電気分解効率=80%、圧縮効率=90%、燃料電池発電効率<55%を経るので
0.8x0.9x0.55=約40%の電力をモーター系統へ。

燃料電池自動車は電気自動車の半分以下の効率。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 13:17:23.11 ID:CC7vR4270
>>92
燃料電池発電の効率が55%だって!! マジか!!
工場レベルの設備で40%くらいじゃない? 車に積める程度のだと30%程度じゃね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 14:11:46.39 ID:aSEmddjq0
EVは冬に暖房でどれだけ電気食うかねぇ?
走行動力より多いから効率倍でもトントンだな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 14:13:06.45 ID:rsRmV96g0
>>93
1,上の55%の値はLHV(低位発熱量)での値。HHVの値はこれより約1割低い。
2,業界では55%よりもっと楽観的な値を使用している。例えば、
 http://www.nedo.go.jp/content/100086290.pdf
  FCV用燃料電池の効率は定置用より大きく車両効率で〜60%という値。
 http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/seminor/fy2010/pdf/day1_J_20.pdf
  このp.43に60%の値。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 14:13:54.79 ID:/Uu3ipYr0
>>86
太陽光で発電しても、その場に充電できるEVがいないと意味なし。
家にもステーションにも大量のバッテリーを用意するのか?
太陽光は不安定だから作れる時に作って保存できる水素に変換しておくのが良い。
バッテリーは量が増えても値段は減らないが、タンクはサイズが大きくなれば容量あたりの単価は下がる。大規模向き。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 14:37:56.06 ID:eTEAZO+u0
>>96
充電できない時は、一旦系統に逆潮して、都合の良い時に系統充電したら。36円で売って25円で買うので得でもある。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 14:40:50.35 ID:b9TatsW10
>>97
今の制度では太陽光で作った電気は売る一択。
充電に使うなんて愚の骨頂。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 14:57:45.52 ID:Mz47JIRb0
>>94
EVの暖房に電気を使うってのは、エネルギーの有効利用としては勿体無いんだよなあ
蓄熱材を載せ替えて暖房した方がコジェネレーションになって社会全体としての効率が上がる
熱で溶かして蓄熱し、凍り付く時に高温を放熱するようなエリスリトール甘味料とかを使う手法ね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 15:06:39.30 ID:UyN+kihZ0
発想を変えた方がいいよ
何故なら、自然エネルギーにすれば効率は無視できる


洋上風力発電だけで日本の全電力の7倍もの発電が可能
(環境省試算)
太陽光も合わせれば10倍も可能
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:47:01.55 ID:CC7vR4270
>>100
流石、脳みそお花畑かよw いくら、7倍とか言っても必要以上に作るわけないだろ。
だから、効率は無視できない。

おまえの部屋にはベッド7個置いてあるか?
な〜んにも考えずにアホなコピペ貼るなよ、10年ROMってろ!!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 18:41:50.90 ID:UyN+kihZ0
馬鹿は、おめーだ

自然エネルギーの出力は一定じゃない
だから、可能な限り増やす
余れば、水素生産に使って、備蓄&輸出も可能
日本が資源大国になる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 19:17:58.28 ID:2xKzpE2C0
>>102
なんにも知らないんだなw 絵にかいたようなアホだなw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:44:15.39 ID:UyN+kihZ0
原発は絶対に無理なんです


NHKスペシャル「避難者13万人の選択〜福島 原発事故から3年〜」
2014年3月8日(土) 21時00分〜22時00分

福島原発事故から3年、国はこれまでの避難者全員の帰還という方針を転換した。
故郷を捨てる決断、放射能を恐れながら帰る決断。過酷な現実に向き合う避難者を追った。
いまだに故郷に帰れない原発避難者は13万人を超える。
事故から3年がたち、国は「全員帰還」という方針を転換し、
年間50ミリシーベルトを超える地域の住民には“移住”を求め、
年間20ミリシーベルトを下回る地域では帰還を加速する路線に舵(かじ)を切った。
本当に、故郷を捨ててゼロから生活を立て直せるのか。
放射能への恐れを抱いたまま帰ることができるのか。
避難者たちが突きつけられた3年目の過酷な現実を見つめる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 14:26:41.70 ID:93C5Jkiu0
もう燃料電池に決まり


電力需要の「調整役」燃料電池 家から車、海・空へ
(1/5ページ) 2014/3/7 7:00 情報元 日本経済新聞 電子版

災害時の電力確保、電力需給の調整、水素社会との連携――。
水素と酸素を化学反応させて電気を取り出す燃料電池への期待が、
これまで以上に高まっている。
業務用や家庭用、自動車用、さらにはその他の用途へと、
幅広い分野で燃料電池が普及する日が間近に迫ってきた。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 14:45:00.48 ID:dyyT9o0g0
>>104
放送が終わってから書き込みして、再放送日時も記載しないとか バカ丸出し。

>>105
日本経済新聞て、どこの国の新聞社なんですかねぇ?
http://blog.livedoor.jp/societynews/archives/3562794.html
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO67042250Z10C14A2MM8000/

原発には俺も反対には、同意するがアホが叫ぶと逆効果だよ?
あっ、それが狙いか!!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:02:09.30 ID:g6rPL4nR0
>>100
まぁ電気代2〜3円位になったらいいなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 10:04:40.97 ID:yCNZM/P60
何百兆、税金を使えば気が済むんだ
全部、盗電社員が支払え
とっとと潰せ
原発は無理


東電向け国の支援7兆円突破 震災3年、賠償・除染なお課題
2014/3/10 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版

東京電力福島第1原子力発電所事故の被災者への賠償や放射性物質の除染は
3年たった今も重い課題だ。
賠償、除染、汚染水対策などでの国から東電への支援額は7兆円を突破した。
これから本格化する福島第1原発の廃炉作業が順調に進まなければ
国民負担がさらに膨らむ恐れもある。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 20:28:26.99 ID:1PNnmIl/0
  水素社会の到来とビジネスチャンス 〜水素社会の基礎と政策・市場の新動向
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻

総論として水素社会の基礎と政策や市場動向について全体のトレンドを解説します。

そもそも「水素社会」とは何か、言葉の定義、構成要素を明確にし、水素インフラ
技術の全体像を有識者の講演から理解できます。

水素社会への推進役となっている経済産業省の考え方を聞きます。さらに、日経BP
クリーンテック研究所が分析した水素社会のシナリオと
市場規模の推定を紹介します。

【詳細は】⇒ http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/eco/seminar/140421/
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 10:05:59.79 ID:/c2wZYU+0
ソーラーも、もうちょっと性能上がって欲しいよなw

>>100
そんなに効率いいなら、事業化したら儲かるんじゃない?w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 12:21:32.39 ID:lPuWNiCs0
>>110
別に効率の話は>>100はしてないような
イギリスの国家事業でも洋上じゃ高価になって陸上風力の2倍の、原発と同じ電気料金にしかできないって試算だから補助金漬けじゃないと事業化できないだろ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 18:43:30.49 ID:vJNocDHg0
自然エネルギーはこれからだよ
普及すれば劇的に安くなる
なんせ風は無料、無尽蔵、無公害
こんな素晴らしいエネルギーは他には無い
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 02:21:56.00 ID:h6md7W7K0
自然エネルギーの中で最安なのってソーラーなの?
どれが直近で一番安くなるんだ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 03:16:48.76 ID:i3agXIo+0
>>113
価格の安い順に
陸上風力<太陽熱発電<大規模水力<地熱<洋上風力<中小水力<太陽光発電
ってな順番
何故か日本じゃ一番高い太陽光発電を推しまくりだが
一応、陸上風力だと火力なども含めた既存のあらゆる電力の中で一番安くなってる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 09:58:32.12 ID:d7hOUL0v0
>>114
ソースくらいあるよね?

日経新聞の記事と、ソースの無い駄文は要りません!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 10:51:22.73 ID:Q5nny/SG0
何をもとに算定した価格なのか不明

どんなものでも普及拡大すれば安くなる(原発以外は)

補償や安定性など、全てひっくるめたトータルコストで一番安くなるのが
洋上風力だよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 05:28:44.29 ID:vA9sfM8y0
そもそもなんの価格なのかすら不明なんだが (w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 11:18:25.84 ID:qJpslRRW0
水素社会へ転換するための実用技術が確立しつつある。
もう自然エネルギー+水素社会で問題ない。
無尽蔵+無公害のクリーンエネルギー社会に転換しよう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 11:58:27.67 ID:RH1FjqK60
>>118
盲目的なバカだなw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:09:24.51 ID:QYMCj53m0
電力を95%も削減
これでもう原発も盗電も要りません



2014年03月14日 09時00分 更新
省エネ機器:
「ピークシフト自販機」で最大95%の電力削減、日中の冷却運転を16時間ストップ

日本コカ・コーラは2013年に導入を開始した
「ピークシフト自販機」の設置台数を大幅に増やす計画だ。
2014年内に4万5000台を設置して、合計で7万3000台の体制を目指す。
ピークシフト自販機は朝7時から夜11時まで冷却運転を停止しても、
冷たい飲料を提供し続けることができる。

[石田雅也,スマートジャパン]
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:18:36.98 ID:X5N/7Kd+0
>>85
でっ? 次世代自動車と何の関係があるの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 19:32:59.34 ID:j8LU11nN0
つまり、電気の大量消費時代は終わったということ
つまり、自然エネルギー+自家発電の時代ということ

そうなれば、答えは燃料電池しかない
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 19:39:07.33 ID:YewE03O30
>>122

                ┏━━━ コマンド ..━━━┓
 ┏━き゛こ . ━┓ ┃ >たたかう   じゅもん ..┃
 ┃レベル   .1┃ ┃   にげる    どうぐ  ....┃
 ┃HP   . 50┃ ┗━━━━━━━━━━━┛
 ┃MP    15┃ ──────────┐
 ┃G   . 100┃      (・) (・)      │
 ┃E    .10┃       >-<     ...│
 ┗━━━━━┛      V`,__'V      │
        │       ┤|,,,,|├     ..│
        │      / (^l^) l       .│
        │    _ノ,~''...~||~ ,|      ..│
        │  く~......',,',,' ...~ ' >       │
        │  ' ̄''〜-――〜″     │
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃びっくりするほどのバカが あらわれた! ..┃
   ┃コマンド?                    ┃
   ┃                          . ┃
   ┃                          . ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:42:59.55 ID:BKW0HDqT0
もう燃料電池
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:01:57.66 ID:hNr2OKBv0
燃料電池自体はSOFCが順調に低価格化が進んでるし構造的にも量産が進めば幾らでも安くなるだろうが、
その量産に持ち込む流れが見えないからなあ
今のハイブリッド車がエンジンの触媒を暖めるのにかなりの燃料を無駄に使ってしまってるのを考えると、
触媒を暖めるためだけの極小容量のSOFCでエンジン稼働を高速道路でのみくらいにするとかか

基本シリーズハイブリッドで変速機無しで高速道路でエンジン直結だけのパラレル使用対応って奴で
燃料電池で触媒を暖めてからのみエンジンを動かして問題無いくらいの大容量の電池も積んで
必然的にプラグインハイブリッドになると
エンジン5万円、燃料電池1kW40万円、バッテリー45万円分ってなくらいか
これならエアコンは燃料電池での発電分だけで動かせて、渋滞での燃費も余り悪くならずに済む
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:23:07.99 ID:NJcWnvWh0
今は過渡期だから時期的なものと一緒に語らないと。
今は当然、ガソリンに頼るしかない
将来は燃料電池
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:38:31.35 ID:+NwscXN50
俺も昔は燃料電池と思っていたけど、最近どうも水素エンジンでもいいんじゃないかという気がしてきた
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 06:45:34.51 ID:cfdsEGVY0
単純な効率と
回生を考えたらエンジンは無い
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 09:59:43.91 ID:bFjHu5UM0
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:18:36.63 ID:YJKnjjDC0
>>129
税金って取れる所から取ってるだけなんだぜ
他のエネルギーの方が売れるようになったらそっちから取るようになるのは発泡酒などの例で明らか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:27:45.76 ID:bFjHu5UM0
>>130
なら、他者に依存しない太陽光発電で電気自動車で決まりだな。

まぁ、発泡酒・第3のビール増税も経済産業省の負け
税金を上げられたビール業界は全滅、消費者が「ハイボール」に流れて税収は更に減少した。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:30:27.29 ID:j3+FLM+a0
でも一度決めた税制や税率を、勝手に国民不在のまま決められてしまうガソリンと違って
水素税や水素生成税とか新たに法律作らなきゃいけない壁は一応ある
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 11:45:13.35 ID:wrtYVJ9e0
EVもFCVも基本は同じ
どうやって電気エネルギーを取り出すか

現状、電池は難しい
今のところ燃料電池が一番有望
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:11:27.67 ID:ZPicWaut0
2014年03月18日 11時00分 更新
電力供給サービス:
スマートメーターで電力の自由化を後押し、2016年4月にデータ提供開始へ
(1/2)
政府が2016年に実施する小売全面自由化に向けて、
全国の電力会社が家庭向けのスマートメーターの導入計画を前倒しする。
東京電力は2020年度末、最も遅い沖縄電力でも2024年度末に
設置を完了する計画だ。
合わせて30分単位の電力使用量のデータも2016年4月までに
各社が提供を開始する。
[石田雅也,スマートジャパン]

uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1390825739/
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:06:10.17 ID:tzercEQR0
やはり燃料電池しかない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:05:22.80 ID:XlEMsPzI0
なに、この燃料電池教の信者さんたち怖いんですけど
137これで十分やろ (w:2014/03/23(日) 19:33:28.48 ID:Zjic0QD50
定期的に現れてその度に玉砕してるからスルーしといて
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 21:38:59.39 ID:tzercEQR0
??
来年からいよいよ発売ですよ。
燃料電池はレア物質を使って無いので量産すればするほど安くなる。
エネファームでも発電所でも使える。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:07:58.12 ID:yPauVTTd0
白金がレア物質じゃあ無い異世界からも書き込まれてるとは
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:17:49.48 ID:XlEMsPzI0
巣へ帰れよ!!

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 10:24:17.21 ID:q67Hw0ce0
いえ、いずれSOFCになるという意味です。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 21:58:49.53 ID:0t/SMUO20
ガソリンエンジンでの発電の熱効率が50%程度になれば、FCVを急ぐ必要は無い。
PHVならEV走行もHV走行も安価に済む。

ガソリン車の燃費がHV並になれば、高価なHVより良く売れる。

ガソリン車の実燃費が20KM/Lになれば、高価なHVで20⇒30では元が取れない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 11:37:09.91 ID:HVNrNFUi0
石炭、キタアアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


電力大手、大型石炭火力を建設 安定供給めざす
2014/3/25 2:00日本経済新聞 電子版

電力大手が大型石炭火力発電所の新設に動き出す。
関西電力と中部電力は2020年代前半の稼働をめざし、
それぞれ100万〜150万キロワット規模の発電所を建設する。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 10:09:37.61 ID:7uxj/mBg0
●進化する火力発電、ガスの熱効率が55%超、石炭も44%超が標準に
日本の電力を支える火力発電の技術が着実に進化している。最新鋭の発電技術のガイ
ドラインになる「BAT」の2014年度版を政府が策定した。従来の火力発電では性能を
決める熱効率が40%以下にとどまっていたが、最新のガス火力では55%を超え、石炭
火力でも44%を超える設備が標準になる。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/25/news020.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 17:36:28.31 ID:EHjPD6cF0
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 18:09:42.22 ID:7uxj/mBg0
まあ、藻は50年後だろ
安く大量に作るのは難しい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 18:13:33.61 ID:EHjPD6cF0
>>146
大量に安く作れない要素が見たらないんだけど?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 09:29:24.19 ID:UAnR9sVm0
2014年03月28日 07時00分 更新
自然エネルギー:
1日400トンの鶏ふんでバイオマス発電、岩手の畜産会社が60億円かけて

東北最大の農業法人である十文字チキンカンパニーが、
鶏ふんを燃料に使ったバイオマス発電事業に取り組む。
総投資額60億円をかけて、発電能力が6.25MW(メガワット)の設備を
岩手県内に建設する計画だ。
2015年12月に運転を開始して、4.8MW分の電力を固定価格買取制度で売却する。
[石田雅也,スマートジャパン]

発電所の中で利用する電力を除いた4.8MW分を売電する。
バイオマス発電は再生可能エネルギーの中では最も効率が高く、
年間を通じて80%程度の電力を供給することができる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 00:13:35.82 ID:YfA4wsIr0
水素、キタアアアアアアア
これでもう盗電も原発も要りません

業界のリーダーが世田谷に集結! エネルギー革命 最前線
〜地域が創る、水素・燃料電池の新市場〜
http://www.kankyo-business.jp/event/detail.php?id=94
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 00:40:37.00 ID:Kifr7/670
水素も電気も、製造方法はどうでもいいから、車載量を増やす方法を教えてくれ、、
500km走行するのに充分な、安価な、車載方法が知りたい、、
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:36:46.75 ID:KIcgqn8w0
>>147
バイオマス燃料は、既存の技術だと
糖類みたいな発酵を利用できるモノ以外は、
高温、高湿環境で触媒とか利用して処理しなくちゃいけないから、
エネルギー収支的にメリットないみたい。(もちろん経済的にも)
糖類というか穀物は人口増加で慢性的に不足しているので、
バイオマス燃料に利用するのは色々と問題があったりするしね。

水素、バイオマスは可搬性に優れるが、製造エネルギーが大きい
電気は、保存が難しいが、製造時と利用時の効率が高い

なので、画期的な製造プロセスか電池が生まれるまでは、どっちも普及しない。

とはいえ、シュールガスもコスト高で採掘量が落ちてるみたいだし、
このまま、化石燃料が減少→高コストの採掘方法が必要 の流れだと
いずれは、代替エネルギーも同等コストになるんだろうけどね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 12:41:47.08 ID:YfA4wsIr0
いや、水素が本命
ムラがあるが総量としては自然エネルギーは膨大にある
それを活用する為に、水素が必要
現状、EVは電池容量が少なすぎて無理
つまり、現状の結論は、自然エネルギー+水素


電力の自由化で、電気代は激安になる


電力小売り7兆円市場 異種格闘技戦のゴング
2014/3/18 7:00 日経新聞

「電話と電気のW定額プランがお得です!」
「ガス・電気の『光熱費セット』だと、
別々に支払うより3割安くなります」
2020年。
あなたのスマートフォン(スマホ)にはこんな広告メールが
毎日のように届く
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:33:19.61 ID:AzPmHhUr0
迷惑メール対策しろよw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:53:33.16 ID:Qokw/Fwt0
激安電力、キタアアアアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません。


2014年04月01日 13時00分 更新
電力供給サービス:
電力に放送・通信を組み合わせて8%の料金削減、
消費税を相殺できる
賃貸住宅の仲介サービスを展開するエイブルが
マンションのオーナーと居住者を対象に、
電力と放送・通信を組み合わせた割安のサービスを開始する。
ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムが提供する
「高圧一括受電」を管理物件のマンションに導入して
サービスの強化につなげる。
[石田雅也,スマートジャパン]
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:57:26.83 ID:7asa5hSB0
いよいよ燃料電池の幕開けか
長かったな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 13:05:15.11 ID:S8z34hoj0
そりゃ長いさ
まだ 20 年はかかりそうだし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 00:20:29.01 ID:jm1UBXKc0
これでもう原発も盗電も要りません


2014年04月02日 15時00分 UPDATE
自然エネルギー:
風力発電で380MWを作り出すJ-POWER、全国で19カ所目が北海道に完成
電力会社に匹敵する規模の発電事業を展開するJ-POWER(電源開発)が
国内で19カ所目の風力発電所を運転開始した。
北海道の南部に28MW(メガワット)の発電設備を新たに建設して、
19カ所の合計で380MWの電力を供給できる体制になった。
[石田雅也,スマートジャパン]
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 20:34:35.33 ID:iD7xy4M30
ゼロエネルギー、きたあああああああああ
これでもう原発も盗電も要りません


2014年04月04日 11時00分 更新
スマートハウス:
住宅の決め手は「熱」、太陽電池3.8kWでゼロエネルギー (1/2)
パナソニックは正味のエネルギー消費量がゼロになり、
光熱費を不要にできる戸建て住宅「スマートエコイエゼロ」の販売を2014年4月に開始した。
高い断熱性を持たせることで空調に必要なエネルギーを抑えたことが特徴。
太陽光発電も併用する。
[畑陽一郎,スマートジャパン]
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 22:17:13.27 ID:M0N11S5s0
いよいよ燃料電池の幕開けか
早いものだ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 06:35:47.35 ID:BsfMBrR80
せめて市販車が発表されてからにしろよ: 幕開け
そんな時が来るかどうかは知らんが
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:08:15.62 ID:3KzZJnj40
いやもう決まってるし
行政も企業も着々と準備している
うちの近所でも5,6カ所の水素ステーションが出来つつある
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:57:56.74 ID:BsfMBrR80
>>161
> うちの近所でも5,6カ所の水素ステーションが出来つつある

どこよ?
市の名前位出せるよな、ソース込みで。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 11:06:42.60 ID:O2L8oXGF0
洋上風力発電、10万基で全ての問題が解決する
この有り余る電力で水素を生産し、中東に輸出する
逆転じゃああああああああああああ


ノルウェー社が洋上風力発電を国内で展開 日立造船と提携
2014/4/9 2:02日本経済新聞 電子版

ノルウェーの国営石油会社スタットオイルが日立造船と提携し、
国内で洋上風力発電に参入する。
風車を海に浮かべる日本に適した方式を採用し、
2015年にも着工する。
安定して強く吹く海風の利用は再生可能エネルギー導入拡大の鍵を握る。
同方式で先行するスタットの技術の導入で、
洋上風力発電の実用化に弾みがつきそうだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 11:37:26.73 ID:OSOk5Huk0
続々と建設中
犬も歩けば棒に当たる
人も5分あるけば水素ステーションに当たる


2014年04月09日 07時00分 更新
電気自動車:
水素供給の形が見えてきた、3社の設備の違いとは (1/2)
2015年の燃料電池車発売に向けて、水素ステーションの新設が相次いでいる。
2014年4月に補助金の認定を受けた3社の設備の特徴を紹介する。
東邦ガス、大阪ガス、岩谷産業だ。
[畑陽一郎,スマートジャパン]
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:34:24.16 ID:stw0UzTk0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 00:01:12.54 ID:OSOk5Huk0
ついに本命が動き出す
日本は洋上風力発電を10万基作れば、エネルギーの輸出国になれる


2014年04月08日 09時00分 更新
自然エネルギー:
洋上風力18基の建設プロジェクト、茨城県の沖合で海底地盤調査へ
商用の洋上風力発電では日本で初めての大規模な開発プロジェクトが動き出した。
茨城県・鹿島港の沖合600〜1800メートルの海域に18基の発電設備を建設する計画で、
20億円かけて事前調査を実施する。
海底の地盤などを調べたうえで工事に入り、2017年度の運転開始を目指す。
[石田雅也,スマートジャパン]

このプロジェクトは茨城県が鹿島港の港湾区域を対象に推進する事業で、
ウィンド・パワー・エナジーと丸紅の2社が発電事業者に確定している(図1)。
2社の合計で50基の大型風車を建設して、
250MW(メガワット)の発電能力を発揮する国内で最大規模の風力発電事業になる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 19:55:14.21 ID:JZVYs1nI0
AIM 拡散 力場って何ですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 22:16:26.68 ID:SIkHKrHa0
1日も早くぶっ潰せ


【社会】東京電力「8千万ベクレルではなく、
2億8千万ベクレル」…昨年8月の汚染水漏れ

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101002096.html
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 16:43:53.74 ID:+aFOK2pb0
1500万世帯分の埋蔵熱源、下水の熱エネルギー有効活用へ
埋蔵熱源を発掘せよ(前編)
(1/3ページ)2014/4/8 7:00日本経済新聞 電子版
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 18:29:27.31 ID:nWwOBo9O0
ドイツは失敗したか<6> 答えはノーだ。環境合理主義を奉じて着実に前へ進んでいる。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014041602000101.html?ref=rank

 再生可能エネルギーは時代の要請だ。
ドイツは先頭走者をめざしている。その挑戦は「原発ゼロ」にとどまらない。
温暖化対策とは両輪で、省エネと技術革新による社会基盤の変革、
そして産業革命や新たな輸出戦略の構築にまで及ぶ壮大な構想に違いない。

 ドイツは失敗したか。答えはノーだ。環境合理主義を奉じて着実に前へ進んでいる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:49:20.82 ID:nWwOBo9O0
■■■■━━━━━━━━━━━≪4月21日、5月15日〜 東京・品川で開催 ≫━■
■■
■  ★☆★《 日経エコロジー X 日経BPクリーンテック研究所セミナー 》★☆★

┃『水素社会の到来とビジネスチャンス (実践編5回シリーズ)
┃      〜燃料電池自動車、水素製造、貯蔵・輸送技術などを徹底解説〜』
┃   ⇒ http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/eco/seminar/140515/
┃  ―――――――――――――――――――――――――――――――――

┃『(基礎編)〜水素社会の基礎と政策・市場の新動向〜』
┃   ⇒ http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/eco/seminar/140421/
17210kWh:2014/04/17(木) 19:36:21.39 ID:SZYmla7c0
ここは相変わらずの書き込みが多いね、、

次世代自動車はマイルドハイブリッドですね、
エンジンの熱効率が40%以上になれば、MHVで充分です。小容量蓄電池のPHVも良いですね。
実燃費30Km/Lも夢じゃない。
http://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/launch-1726085/
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:21:20.43 ID:vlojnAJe0
今夏の電力供給、原発再稼働なくても余力あり 9社試算
朝日新聞デジタル 4月17日(木)15時5分配信
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:53:51.00 ID:HlbD3bfG0
余命幾許もない火力発電所を余力とは
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 17:14:37.07 ID:tgqGIwdr0
愛知県豊田市でトヨタのiROADの公道実証実験始まったから、会員登録してきたよ。
現道交法とのすりあわせで色々面倒臭かった。
会員登録はしたけど、まだ一度も使ってない(;´Д`)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:29:55.03 ID:N2wWg5ts0
北海道全土をソーラーパネルで埋め尽くせ


2014年04月15日 09時00分 更新
エネルギー列島2014年版(1)北海道:
太陽光発電で全国1位に躍進、日射量が豊富な地域に日本最大のメガソーラー
固定価格買取制度が始まって以来、北海道には他県を圧倒する規模の発電プロジェクトが集まっている。
広大な土地を利用したメガソーラーの開発計画が相次ぎ、発電能力は2000MW(メガワット)を超えた。
2015年には日本で最大のメガソーラーが太平洋岸に近い安平町で稼働する。
[石田雅也,スマートジャパン]
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 10:05:06.46 ID:tjWAczxF0
>>176
そのうちの多くが計画倒れw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:43:28.68 ID:MwlxdX1p0
●太陽光より高効率な「チューブ」、お湯を通すと246Wを生む
パナソニックは温度差によって発電が可能な「チューブ」を開発した。ゼーベック効
果を利用しており、内側に温水、外側に冷水を通じると、それだけで電力が生まれ
る。長さ20cmのチューブを10本組み合わせたユニット、これを3台連結して246Wの電
力を得た。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/22/news029.html
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:04:19.14 ID:99d+vTN90
>>178
温度差も流量も書いてないクソ記事。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 21:15:05.27 ID:5kin8Q0n0
>>179
は?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:47:16.58 ID:Efdtt66k0
>>180
へ??
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 18:30:07.71 ID:pjkpJSLV0
もうここまできているんです。
もう原発も盗電も不要なのです。


2014年04月24日 07時00分 更新
スマートハウス:
年間の光熱費が72万円も安く、地熱も利用するゼロエネハウス

使うエネルギーよりも作るエネルギーが多くなる「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の商品化が活発になってきた。
パナホームは通常よりも2倍以上の発電能力がある太陽光発電システムや地熱を活用できる換気システムを組み合わせて、年間の光熱費が72万円も安くなる住宅を販売する。
[石田雅也,スマートジャパン]
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:48:11.17 ID:ntyOLHWi0
いよいよ燃料電池の時代が来た
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:10:12.99 ID:mo2pXeUP0
SOFCはセラミック製なので、安く作れます
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 11:00:17.29 ID:JaXfBfNK0
ゴールデンウィークこそ燃料電池
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 13:41:21.33 ID:HG44w4TV0
東京五輪に「水素カー」…先端技術アピール
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20140505-OYT1T50013.html
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:54:43.42 ID:TYTuf6U70
今、地方は急速に過疎化が進んでいる
ならば、その膨大な土地にソーラーパネルを並べればいい
全ての問題が解決する
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:16:36.63 ID:nBXfx9Go0
過疎化してるなら電力需要も下がってるだろ。
遠隔僻地に低効率高コストの太陽光発電作るのはムダだろ。
廃棄物も廃熱も出さない太陽光は、送電ロスが抑えられる
需要地にこそ作るべきだろう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 09:41:38.67 ID:jisnllqI0
いや、過疎地で大量に電気を作る
それを現地で水素にする

これこそ一石二鳥
過疎問題と日本のエネルギー問題を一挙に解決でける

地方をソーラーパネルで埋め尽くせ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 10:31:19.79 ID:HlPF7eWS0
そもそも電気代は
地方20円
都会200円でいい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:56:34.52 ID:lW4yACEB0
最近はダウンシフトが流行っている
過疎地にソーラーパネルを並べて、のんびり暮らそう
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 15:18:48.30 ID:K6wT5rVK0
エネルギーと食料の自給率が上がれば今みたいにあくせく働く必要がなくなるな、
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:06:50.63 ID:/ifOyrqM0
いまでもベーシックインカム可能と言われているけど
やらないだろ
簡単なことなのに
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 18:41:44.74 ID:lW4yACEB0
BIは無理
日本の借金は1500兆円
生活保護をしっかり運用すればいいだけ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:32:21.66 ID:QbCv+4F50
 
今年中に、TOYOTA FCV 発売予定 12月 800万円  @マガジンX
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:57:08.11 ID:lohIRtla0
誰も買わないなw FCV
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:41:00.14 ID:s4SsGkc50
ほんと水素がガソリンと同じ価格ってw

水素満タン15000円とか
アホかwwwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:08:20.52 ID:yrdimo2A0
>>189
ソリャアホ杉。
消費地まで水素を長距離運ぶのと
電気のママ送って消費地で水素にするのと
どちらが得かは考えるまでもなかろ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 19:23:34.51 ID:g78oc0xN0
ガス、きたああああああああああああ
これでもう盗電も原発も要りません


2014年05月08日 13時00分 更新
法制度・規制:
電力会社がガス事業の規制緩和を要求、自由化で全面対決へ
電力市場の改革と並行して、ガスの小売全面自由化に向けた議論が活発になってきた。
5月2日に開催した政府の委員会では、東京電力と関西電力がガス事業の制度改革を訴えた。
ガス会社が保有する供給設備の利用条件や利用料金の是正などを求めている。
[石田雅也,スマートジャパン]
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 23:04:43.59 ID:iogcyCbG0
水素がガソリンぐらい扱いやすければ
電気自動車は燃料電池車が次世代でもいいけれど
やっぱりバッテリー搭載型のほうが有利のような気がする
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 11:34:18.77 ID:MlGlGjG/0
バッテリは無理
ノートPC使ってれば、すぐ判る

弱点は、劣化と容量

全然、進歩してない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:49:47.12 ID:ppa83Toy0
固体電池出来るじゃん
劣化しにくいし容量3倍じゃん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 17:12:24.32 ID:C/3P/h7E0
>>202
今開発中の新型電池を使った電気自動車が世に出て来るのは15〜20年後。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 17:24:44.80 ID:ppa83Toy0
>>203
それ目指していけばいいんじゃね?
20年なんてあっという間だぞ
パソコン見てればわかるだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 17:57:34.03 ID:s4Ue0oim0
東芝のScibなら10kwh積めば、40万kmの走行寿命が有るので充分。
蓄電池併用なら、燃料電池の出力を50KW以下に減らせるので全体コストは下がる。
後は、水素タンクの価格ダウンの目途が無い。

出力30kw程度のSOFC登場の方がPEFCより早いかも、、
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:53:49.31 ID:C/3P/h7E0
>>204

パソコンは20年で性能が100倍以上上がったが、EVもそうなると言うのか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:12:57.59 ID:ppa83Toy0
>>206
何でそんなことになるんだ?
20年があっという間だって話だ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:17:20.66 ID:ppa83Toy0
体積密度は今の10倍程度か
重量密度は5倍くらい
出力密度は倍になるかな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 20:19:07.53 ID:3Xq8EX/z0
本命、キタアアアアアアアアア


発想転換で低コスト化、主役狙う「白金ゼロ」燃料電池
(日経新聞)2014/5/13 7:00

自動車の動力や家庭、オフィスに電気を送る分散型電源――。
燃料電池の利用を本格化するには、よりいっそうのコスト削減が不可欠だ。
燃料を工夫し、貴金属を使わずに済むようなシステムの開発が進んでいる。
「軽自動車を主力製品とするダイハツらしい燃料電池車を世に送り出したい」――。
ダイハツ工業の開発部エグゼクティブ・テクニカル・エキスパートの田中裕久氏はこう話す。
2013年11月、同社は開発中の燃料電池を搭載した試作車を東京モーターショーで披露した。
特徴は「貴金属フリー」。白金の使用量をゼロにした。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:41:58.74 ID:uqG40Y7N0
>>207
>20年なんてあっという間だぞ
>パソコン見てればわかるだろ
じゃこれはどういう意味?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 00:44:12.85 ID:XbAsWSL50
確かに、95 でネットワークに繋いだのはつい最近な気がする
もう約 20 年前なんだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 18:23:08.37 ID:8UOjmLBn0
≪5月20日 東京・品川で開催 ≫

《 日経エコロジー X 日経BPクリーンテック研究所セミナー 》

『燃料電池自動車と水素インフラ』セミナー

〜トヨタ、ホンダ、JX日鉱日石エネの戦略担当キーパーソンが登壇!

http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/eco/seminar/140515/
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 22:43:15.21 ID:TiqbAHYp0
>>210
分からないところが分からない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 23:13:43.14 ID:TiqbAHYp0
住友電工のナトリウム充電池
ロードマップでは
来年発売されるんだけど
予定通りなんだろうか・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 08:03:54.52 ID:0Wk1a6mo0
>>213
20年があっという間というのは分かるが、パソコンを引き合いに出すのが意味不明。
パソコンは20年で劇的に進歩した。パソコンにとって20年は長い期間。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 12:12:48.38 ID:GugqXjkM0
犬の耳とはよく言ったもの
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 20:16:42.23 ID:VixfB8iL0
>>214
住宅向けが最初で、次にバス、トラック向けかな?

10年間の耐久性が要る住宅用蓄電システムへ実用化するめどが付いた。
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201310041235.html
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 23:53:01.70 ID:Vf3C5eh10
>>215
支離滅裂だな
自覚してる?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 00:04:25.45 ID:0vCBqi440
マグネシウムで火事になったことはない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 01:07:05.46 ID:FZev2QmX0
一般人の家にマグネシウムの固まりなんてないだろ (w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 13:56:36.61 ID:MEsTOdoB0
俺の車のBBSアルミホイールは、マグネシウムだけどな。
まあ塊は燃えないから。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 13:57:34.19 ID:MEsTOdoB0
BBSホイールに訂正
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 14:00:45.24 ID:0vCBqi440
もうすぐ発売だな
水素は無尽蔵でクリーンだし、燃料電池もレアメタルを使わないタイプなら
量産でトコトン安くなる


2014年05月16日 11時00分 更新
電気自動車:
ホンダと組んだGM、480万kmを燃料電池車で走り込む

米General Motorsは、2014年5月、「シボレー エクイノックス」の
燃料電池車モデルを用いた実証実験において、
累計走行距離が480万kmに達したと発表した。
約60万リットルのガソリンを節約した計算になるという。
[畑陽一郎,スマートジャパン]
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 14:14:28.72 ID:7H9WW9ls0
>>223
でも、その水素
ガソリンと同じ価格w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 17:12:59.98 ID:0vCBqi440
ガソリンと同じならクリーンな方がいい
普及すれば、もっと安くなる
燃料電池はコージェネレーションでエネルギー効率が劇的に良くなる
家庭用も企業用も、ドンドン増えている
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 18:12:38.01 ID:7H9WW9ls0
燃料電池車
冬場は極めて燃費悪化
高い水素がどんどん減る
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 19:56:23.82 ID:BIhNQkFd0
30kW動力運転時に
10〜20kW相当の温水暖房出来る
一軒家の温水暖房2軒分あるぞ
車内の暖房に余りある熱量だ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 23:26:51.15 ID:3uyMu7rI0
>>221
色々勘違いしてるな...

× 俺の車のBBSアルミホイールは、マグネシウムだけどな。

○ 俺の車のBBSホイールは、マグネシウム合金だけどな。

> まあ塊は燃えないから。

純粋なマグネシウムだと燃える以前に水がかかったら爆発するぞ (w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 23:35:01.56 ID:9lOcpaMY0
>>228
ナトリウムと間違えてるぞw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 05:34:35.42 ID:sWdKP3630
>>229
あれ?
言われてみりゃそうだな、マグネシウムも反応はするし状況によっては爆発の危険性もあるけど、どうみてもナトリウムと混同してたわ...
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 20:40:14.59 ID:3cuEndjk0
電気、死亡
電気信者の皆さん、残念でした
やはり本命は燃料電池です


2014年05月19日 18時20分 UPDATE
電気自動車:トヨタは電気自動車に注力せず、「RAV4 EV」の生産を終了へ

トヨタ自動車が2012年9月に米国カリフォルニア州内で発売した電気自動車
(EV)「RAV4 EV」。同社が、
このRAV4 EVの生産を2014年末までに終了することが明らかになった。

生産を終了することが明らかになった
生産を終了することが明らかになった
生産を終了することが明らかになった
生産を終了することが明らかになった
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 00:26:16.61 ID:gcWolBky0
トヨタが EV に力入れてないのも知らんのか...
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 01:17:50.39 ID:7QHIX7I40
世界的にはむしろEV主流でFCVはガラパゴスだろ。
調べれば調べるほどFCVが発展する要因が見えてこない。

水素の方が発電するよりエコ?
自然に水素は発生せず、700気圧の水素を製造するにはEVを同距離走らす3倍の電力を必要とし、水素補給のためには資格を有する者が必要であり人件費までかかる。

そもそもさ、800万の車買う人が燃費を気にするとお思いで?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 01:41:10.23 ID:N0qrTR5W0
500万って言ってなかったか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 06:35:34.29 ID:KuRczDF20
走る自家発電機と思えば安い
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 09:18:00.15 ID:yv0LwiTN0
燃費電池車の水素満タン2万円
オワタw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 10:16:40.32 ID:Ax9Ff/cD0
アホすぎ

水素は安定な化合物にするから問題なし
燃料電池はレアメタルを使わないタイプにするから量産するほど安くなる
燃料電池は発電所からビル、自宅まで幅広く導入されるから
ますます技術的に進歩し安くなる
水素は無尽蔵、無公害。宇宙で一番多くする元素

はい、パン路
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 10:42:39.28 ID:XZ7oy3Ug0
水素はそれをエネルギー媒体として利用するのにかかるコストが問題なのであって
量が問題ではないのだが
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 11:22:28.09 ID:Ax9Ff/cD0
量産すれば、一番安く利用できるのが水素だよ

昼夜を問わず余った電力で水素を生産すればいいだけ
無尽蔵だから枯渇の心配はゼロ

固形のカセット型の水素燃料も、今後はどんどん発売される

洋上風力を日本の周囲に10万つくれば電気は余る
日本の空き地をソーラーパネルで埋め尽くせばいい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 12:47:23.53 ID:JFvYkh1C0
無尽蔵がすでに頭おかしい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 12:51:21.60 ID:8MFXh8bm0
水素を燃料にするんなら
レシプロでいいじゃん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 13:15:36.26 ID:Y2Zd2p200
>>231
EV普及すると、内燃機関の部品作ってる何十万の下請け潰れるからな。
部品数EVの10倍以上ある、HV無理矢理推し進めるしかない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 13:54:09.77 ID:OtjtnmCP0
水素燃料プラグインハイブリッドは燃料電池がエンジンよりも安くなるまでの間には現実的な解だよな
PEFCの発電効率じゃハイブリッドカーと効率も大して変わらんし
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 14:45:54.01 ID:8MFXh8bm0
水素ステーションどこに作る気なんだろか・・・?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 23:20:39.59 ID:EhJB8Bi70
水素ステーションは要らないでしょう、水と太陽で水素は出来る、、
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 10:40:57.82 ID:hicGjEdH0
2014年05月19日 18時20分 UPDATE
電気自動車:トヨタは電気自動車に注力せず、「RAV4 EV」の生産を終了へ

トヨタは電気自動車に注力せず
トヨタは電気自動車に注力せず
トヨタは電気自動車に注力せず
トヨタは電気自動車に注力せず
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 11:24:24.65 ID:UPjNIwHu0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649399.html

トヨタ、日産、ホンダ、三菱自動車が共同で会員制充電サービスを提供する新会社設立へ&nbsp;
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 17:36:08.03 ID:hicGjEdH0
原発、死亡
盗電、死亡
一刻も早く盗電を解体せよ


大飯原発の運転差し止め命じる 福井地裁が判決
(2014年5月21日午後3時15分)福井新聞

安全性が保証されないまま関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を
再稼働させたとして、福井県などの住民189人が関電に運転差し止めを
求めた訴訟の判決言い渡しが21日、福井地裁であり、
樋口英明裁判長は関電側に運転差し止めを命じた。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 00:55:43.82 ID:ngya7J620
>>245
マジで言ってんのか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 00:25:00.61 ID:6apJNWnd0
>>249
ああいう手合いはマジだから始末が悪い。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:51:09.84 ID:yHLExTAd0
これで原発は死亡


脱原発の意見が9割超か、エネルギー基本計画のパブリックコメント
経産省、意見を反映せず

「脱原発」意見、9割超 エネ計画のパブリックコメント
http://www.asahi.com/articles/ASG5L0FYJG5KULFA00K.html
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 14:28:07.22 ID:ISXX0P5s0
原発容認派がわざわざパブリックコメントなんてしねーだろ
どうせ反対派の組織票みたいなもんだ
なんで世論調査と大きな違いがあるのか、朝日は説明しろ
誰の意見か、個人名で公開してやれ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 20:29:33.67 ID:CyEsSefC0
日本の周囲は全て海
本命は洋上風力
洋上風力だけでも日本の全電力を余裕でまかなえる


2014年05月27日 09時00分 更新
エネルギー列島2014年版(7)福島:
世界最高レベルの発電技術を太平洋に集結、脱・原子力のシンボルに

日本の未来を切り開く洋上風力と石炭火力の開発プロジェクトが
福島県の太平洋側で進んでいる。
2020年の東京オリンピックに間に合わせて、
世界で最先端の発電所からクリーンな電力を供給する計画だ。
原子力からの大転換を図る構想が「FUKUSHIMA」を起点に世界へ広がっていく。
[石田雅也,スマートジャパン]
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:11:05.66 ID:E9ORtugW0
http://www.j-sd.net/wp-content/uploads/2014/05/Nissan-leaf-50000_01.jpg

アメリカで日産 リーフが通算5万台達成!
日産が発売する電気自動車、日産 リーフがアメリカで通算5万台の販売台数を達成したとのことです。

日産 リーフのアメリカでの販売戦略は、大々的な広告を打つことではなく、概ね口コミの評判からのものとなっているようですが、それでもメーカーや専門家の
レビューに頼ったマーケティングではなく、我々と同じ一消費者の抱く率直な感想が何よりの宣伝になるかもしれません。
http://www.j-sd.net/wp-content/uploads/2014/05/Nissan-leaf-50000_03.jpg
この記念すべき5万台めの日産 リーフはテキサス州の牧師であるTodd Boltさん一家が購入したそうで、一家では4台目の車になるとのこと。

Todd Boltさんは、

「単に環境や経済的な面での性能で決めたのではなく、リーフは運転して楽しい車であるということが大きいね。家族や友人にもこの車を見せたけどみんな驚くよ。
信じられないくらい静かだし乗り味もいいってね。リーフは毎日の生活に必要なことは不自由なくできるよ。それになにより経済的だしね。なんで今までガソリン車を買っていたのか信じられないよ。」

アメリカは日本と違って国土が広大ですけれども、この先アメリカや日本のみならずバッテリーの寿命と充電施設が整備されたら日産 リーフのような電気自動車はますます広がっていくでしょうね!

全然関係ないですけど、旦那さんメガネだとすごい優しそうなのに、グラサンだとメッチャ ちょい悪っぽくてダンディ!
http://www.j-sd.net/wp-content/uploads/2014/05/Nissan-leaf-50000_02.jpg
http://www.j-sd.net/nissan-leaf-4/
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 10:04:07.28 ID:wrxF8HbF0
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳
  水素社会の到来とビジネスチャンス 〜水素社会の政策・市場の新技術動向
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻

水素を2次エネルギーとして本格的に社会に流通させる「水素社会」への道筋が見え
てきた。燃料電池自動車や定置型燃料電池といった水素を使う装置の開発と水素イン
フラの整備がようやく同期してきたことから、水素社会への扉が開こうとしている。

そこで、本連続セミナーでは、水素社会の基礎的な理解から始め、シナリオや市場動
向、海外動向、さらにはCO2フリーの水素製造や自動車向け水素ステーションといっ
た技術動向まで幅広くカバーする。さらに、水素タウンなどの地域の取り組みや新ア
プリケーションとしての発電用途など、水素社会を理解し、ビジネスチャンスを考え
る材料を幅広く提供する。


【詳細は】⇒ http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/eco/seminar/140515/
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 08:06:10.65 ID:m40dmsVg0
日産ディーラーで三菱PHEV車が充電するのは電気を盗む犯罪行為になると自動車評論家の国沢氏
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452195/SortID=17547870/#tab
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 09:00:11.82 ID:+9HnquZZ0
こりゃ不味いな
日産ゼロ・エミッションサポートプログラムデジタル会員なら無料で非会員なら500円+消費税で充電できるって形で、
日産車かどうか自体は差別しない制度にしてるって制度上の都合を無視して主張しちゃ日産が可哀想
三菱もチャデモチャージ会員なら無料で非会員なら500円+消費税ってやってるんだし
非会員でも無料なのは提供側の都合でしか無く、メーカーで差別しちゃ制度として不味いってのに、そこを批判しちゃ制度批判になってEVへの売電制度がヤバいだろうに
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 16:04:19.64 ID:XLo6MmyL0
急速充電器には利用者データベースログ機能が内蔵されてて
CHADEMO接続した時点で車両登録番号、車種、利用回数時間充電量など記録さるてる

だから違法に無断利用したら本当はわかるし、取締りしようとすればできます。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:32:22.64 ID:6d9TzrcO0
>>258
日産本体がいいって言ってるのに

ttp://rocketnews24.com/2014/05/28/446051/

モンカスヒョウロンカが騒いでただけw

しかも窃盗(刑法)まで持ち出したくせに速攻でモラルにすり替えて梯子外して逃げたカスw

ttp://kunisawa.net/diary/5%E6%9C%8828%E6%97%A5%EF%BC%88%EF%BD%85%EF%BD%96%E3%81%A8%EF%BD%90%EF%BD%88%EF%BD%85%EF%BD%96%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%89/
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 11:29:36.02 ID:PDG9//hQ0
もう電力会社は不要
本命は燃料電池


2014年05月30日 17時30分 更新
LED照明:
4mmと薄い有機EL照明が光る、ゼロエネルギーのオフィスを実現

オフィスの照明を考える際、省エネ性能ばかりが強調されている。
オフィスの消費エネルギーのうち、照明が約2割を占めるからだ。
だが、オフィスで働くのはヒトだ。
快適性と省エネ性のバランスを取ることができなければ、無理が生じる。
大成建設と三菱重工業、岡村製作所の3社はゼロエネルギーを実現する
未来のオフィスにふさわしい照明を開発、1年以上をかけて実証実験を進める。

[畑陽一郎,スマートジャパン]

大成建設と三菱重工業、岡村製作所の3社は2014年5月、
ゼロエネルギーを目指したオフィスにふさわしい「有機EL照明パネルを
使用したオフィス向けデスクライト」を開発したと発表した。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 11:39:40.38 ID:HEyRKTiI0
水力、キタアアアアアアアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


●落差714メートルの揚水発電が営業運転へ、夏の電力需要を吸収
東京電力が21年前から建設を進めている揚水式の「葛野川発電所」で最新の4号機が6
月に営業運転を開始する。夜間の余剰電力を使って昼間に水力で発電する揚水式は、
夏の電力需要を吸収するのに効果的だ。4号機の出力は40万kWで、東京電力のピーク
時の供給力のうち0.7%をカバーする。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/30/news021.html
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 14:02:47.48 ID:RdBwv/2M0
バカは死んでろ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 14:37:27.79 ID:DkDh0nAr0
揚水発電で原発が要らないとか、斬新すぎて驚いたw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 14:59:43.75 ID:PAHGNywG0
燃料電池ってプラチナたくさん使われてるんたろ
FCV売り出されたらプラチナ目当てに盗まれそう
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 00:25:36.04 ID:qJk+T6Oy0
9割削減、キタアアアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


2014年06月03日 07時00分 更新
スマートファクトリ:
電力の購入量を9割以上も削減できる新工場、生産改革と省エネを一挙に実施

コマツが石川県の主力組立工場を建て替えた。
最新の省エネ機器を採用して電力の使用量を半分以下に抑えたうえで、
生産改革による床面積の低減と再生可能エネルギーの導入を進めて、
電力の購入量を2010年度の実績から9割以上も削減する計画だ。
電力会社に依存しない製造業の好例である。
[石田雅也,スマートジャパン]
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 16:21:37.38 ID:dbh2VrMC0
【IT】自動運転車をハッキングするのは容易
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401864543/
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:14:24.74 ID:Gs7ju47C0
 九州大の小江誠司教授(生物無機化学)の研究グループが、細菌の酵素を触媒に使った燃料電池を開発、
燃料の水素から電子を取り出す能力が、一般的に使われる白金触媒の637倍に達した。
発電力は白金の1・8倍。白金を超える発電力の実現は世界初という。
 白金は1グラム約5千円と高価だが、酵素は半額以下のため
実用化できれば「究極のエコカー」とされる燃料電池車普及の切り札になりそうだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 20:09:14.08 ID:mIJcLv8L0
白金の2倍、キタアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


燃料電池プラチナ触媒代替、九大教授ら新酵素発見
2014年06月05日 読売新聞

九州大カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所の小江おごう誠司教授
(生物無機化学)のグループは、燃料電池の触媒として使える酵素
「ヒドロゲナーゼS―77」を発見した、と発表した。
主流になっている白金(プラチナ)触媒と比べて発電力は1・8倍になったという。
小江教授は「希少金属の白金の代替として使えれば、コストダウンなどにつながる
可能性がある」と説明している。
独学術雑誌「アンゲバンテ・ケミー」の電子版に4日掲載された。
燃料電池は、水素と酸素を反応させて発生した電気を動力に使う。
反応を促す触媒には白金が使われているが、資源量が少なく価格も高い。
小江教授は、白金と同じような働きをする酵素「ヒドロゲナーゼ」に着目。
ほとんどのタイプが酸素に弱く、燃料電池には使えなかったが、
大分県内で採取した土の中のバクテリアから酸素に強い新しいタイプを発見。
燃料電池に組み込んで稼働させたところ、少なくとも8時間以上、
白金の発電力を上回ったという。

http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140605-OYS1T50003.html?from=sytop_main1
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 22:11:30.10 ID:6+d97u+D0
白金の半分以下の価格でも
しょっちゅう補充が必要なんじゃないのか?>酵素触媒
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 22:45:03.80 ID:ceqrURE30
価格がどのくらいになるかは出て来てないがな
2倍近いってのは発電力なので、同じ表面積、単純化すれば同じ燃料電池の大きさで発電量が2倍
逆に言えば同じ出力で半分の大きさの燃料電池に小型化できる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 16:14:10.22 ID:ljyhN11h0
燃料は水道水!航続距離1600キロ
アルミニウム酸化バッテリー

http://hardware.slashdot.jp/story/14/06/07/1957227
イスラエルのPhinergy社はリチウムイオンバッテリーと
組み合わせることで電気自動車の航続距離を1,600キロメートル伸ばすことができるという
バッテリー「aluminum-air」を開発している。
同社は先日アルミニウムメーカーAlcoa Canadaと共同で、aluminum-airを搭載した電気自動車のデモ走行をカナダ・モントリオールで行ったそうだ(CBC Newsの記事、本家/.)。??

aluminum-airの大半はアルミニウムでできており、
空気中の酸素とユーザーが補給する水により酸化してアルミナになる際のエネルギーを取り出すのだそうだ。
ただし、アルミニウムの表面にアルミナの層ができると化学反応が止まってしまうため、電解液で溶かすことで連続的に電力を取り出している。
aluminum-airを簡単に充電することはできないが、リチウムイオンバッテリーの補助バッテリーとして使用する場合は1年に1回程度の交換で済むという。
また、化学反応に必要な水は水道水を使い、1〜2か月に1回程度補給すればよいとのこと。??
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:58:55.54 ID:lN415QT10
>>270
267の文章をググってみるくらいのことが出来んのか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 17:09:30.92 ID:kPXvWpYU0
燃料電池が秒読み段階に入った
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 17:55:23.27 ID:ZN4t9CSh0
>>273
もう、40分以上経ったぞw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 19:23:34.65 ID:ocxLmbhv0
米テスラが特許全面解放で燃料電池車
オワタwwwww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 12:44:17.97 ID:WHpiV23u0
>>271

こっちにも載ってた

空気と水とアルミで1600km走る、変わるか電気自動車
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/12/news080.html
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:12:24.24 ID:Vop4pvp70
再生可能エネの出力変動問題、水素インフラで解決に道
2014/5/21 7:00
日経BPクリーンテック研究所

日本や欧米諸国で、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーの導入が
活発化している。
天候に左右されるこうした電力を系統網に流す際に、
系統網を不安定にさせる問題が顕在化してきた。
この解決のために、蓄電池やスマートグリッドなどさまざまな手法が
検討されているが、水素インフラもその有力な手段として検討が
始まっている。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:00:35.10 ID:N9XcgrJh0
しかし、何故テスラモデルSのような大容量バッテリーパックを積んだかっこいいセダンタイプのEVを大手メーカーは発売しないんだ??
中途半端な航続距離200キロ未満のEVばかり発売して
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:20:42.78 ID:oPWVPek/0
>>278
ガソリン車が普通に売れるのに充電インフラの整備も怪しい状態で参入するのは
単にリスクでしかないからでしょう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:44:10.86 ID:gqFE6tHy0
ガソリン車→ハイブリッド車→プラグインハイブリッド車→ガソリンエンジンレンジエクステンダーEV→ガソリン燃料SOFCレンジエクステンダーEV→純充電池EV
ってな段階を踏むのが自然な流れだろうな
トヨタ辺りは他社を惑わすネタ車を出しながらも主流はこういう流れで行こうとするはず
細かく段階を踏む体力の無いメーカーが途中を飛ばそうとして死屍累々になると
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:06:46.02 ID:1Bbn3Ak90
>>278
お前さんが買った車で一番高いやつが 700万越えてるなら、そう言うことを言ってもいい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 01:25:37.61 ID:RfBQRQYC0
EVの欠点は電力のチャージ時間。セダンやスポーツカーには向かないな。
燃料電池車で作るべき。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 09:47:49.62 ID:XfLSbt/R0
もう燃料電池に決まりだね


燃料電池車から家へ給電 経産省、年内に規制緩和
2014/6/15 0:02日本経済新聞 電子版

経済産業省は水素で動く燃料電池車から住宅に電気を供給できるように
年内に規制を緩和する。
従来は電気自動車にしか給電を認めていなかったが、
2014年中にも燃料電池車が市販となるため、条件をそろえる。
停電時の備えになるほか、電気料金の高い時間帯に給電すれば、
電気代の節約にもつなげられる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 12:53:07.86 ID:RgthsrgU0
>>283
これ、SOFCを乗用車にも使える可能性が出て来たって別の利点も有るよな
ONOFF回数耐久度が低いのが難点なSOFCでも、住宅に繋いで動かしっ放しにできるなら、止める事が無い運用で長寿命を達成できる可能性がある
低温動作化とかで寿命を延ばすような技術開発よりも、運用方法で解決できるなら話は早い
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 15:52:00.30 ID:CBErzjol0
経産省は相変わらず間抜けだがな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:35:50.30 ID:ex3IpxBX0
3年後の買い替えはFCVかな。
水素を作る電力を原発にするか、火力発電にするか、自然エネルギーにするかなどの
課題はあるが、CO2排出しない利点がある以上、燃料電池に進まざるを得ないだろう。
仮に世界の車の半分がFCVになり、据え置き型燃料電池が家庭の電源として普及すると
世の中の仕組みが劇的に変わるだろう。
産油国との力関係が変わるんじゃないか。予測が不能だが世界が激変するような気がする。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 18:51:42.49 ID:ILzP7DBh0
一番いいのは、自然エネルギーで水素を生産することだよ

エネルギーの輸入から完全に解放される

石油が値上がりしようがウランを売らんと言われようが関係なくなる
これがベストな方法だ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 19:14:04.45 ID:eHUejYAd0
排他的経済水域の広い日本なら、沖合で洋上風力による水素生産がし放題ではあるな
面積や風力量自体は国内消費分だけに留まらず世界中の水素供給を一手に引き受けられるくらいある事はある
造船技術や炭素繊維技術や発電技術など必要な技術も国内に有るのも利点にはなるし…ただ低コストできないと化石燃料を輸入した方が商売としては良いままだからなあ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 19:17:22.33 ID:eHUejYAd0
>>283
給電だけできても、家庭用の高い電気代の節約にはなってもエネルギーの節約にはならんぞ
排熱を有効利用してコジェネレーションとして使えなければ省エネではない
給湯できる制度にしなきゃ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 19:27:08.70 ID:lLYH/GOv0
コジェネは個人で使うには大げさ過ぎるんだよね、
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 17:54:56.33 ID:RCMgUbvv0
2014年05月19日 18時20分 UPDATE
電気自動車:トヨタは電気自動車に注力せず、「RAV4 EV」の生産を終了へ

トヨタは電気自動車に注力せず
トヨタは電気自動車に注力せず
トヨタは電気自動車に注力せず
トヨタは電気自動車に注力せず
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:31:58.61 ID:RCMgUbvv0
300万、補助金、キタアアアアアアアアアアアア
これでもうタダ同然

燃料電池車に購入補助金 政府検討、1台200〜300万円
2014/6/19 14:00日本経済新聞 電子版

政府は19日、水素を燃料とする車や家庭用電池の普及に向けた工程表を策定した。
2015年の燃料電池車の本格市販をにらみ購入時の補助金制度を導入。
1台あたり200万〜300万円の補助金を出す検討に入った。
30年代には水素を活用した発電所の実用化をめざす。
温暖化ガスを排出しない水素を新しいエネルギー源と位置付け、関連産業の拡大を急ぐ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 14:26:47.68 ID:n56+rZOp0
燃料電池車の時代がもうすぐ来るね
充電式電池のEVはニッチで終わるってやはり国のロードマップは正しかったんだ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 14:46:54.61 ID:4wowOi5/0
FCVはユーザーに取ってガソリン車と使い勝手が変わらないから普及し易い。
あとは水素ステーションの設置だけだが、EVの航続距離や充電時間と違って本質的な技術課題は無いから政策次第で何とでもなる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 17:10:49.08 ID:Ep5+vyRj0
なんてったって国は燃料電池車の普及を国策として推進するらしいからな
一台あたり補助金300万出すと決めたらしい
いろいろ利権があるんだろな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 17:55:25.00 ID:+eOldKzH0
なんかこういう補助金制度って正統な技術の発展を阻害する/歪めるような気がするなぁ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 18:45:11.28 ID:hghb+rCo0
>>296
そのとおり。
本質的にダメなEVもそれでそれなりに売れちゃってるから困る。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 19:20:20.92 ID:M/AjPWeu0
>>297
EV乗ったらガソリン車やHVなんかw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 00:49:45.06 ID:q4QspLTS0
>>298
EV乗ったらガソリン車やHVなんか・・・がいかに使い勝手が良かったか改めて実感できる
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 10:17:15.98 ID:Rgp/yGbR0
>>295
で、実際は300万を丸々上乗せした価格で販売w
って事になったりしてw

>>299
禿同!
リーフ乗ってる人間ってよく>>298を主張してるよねw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 15:09:51.23 ID:9ac0hgXS0
EVの良さを知らずに死んで行くのか。
童貞で死ぬのと同じだなw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 15:41:31.18 ID:Zsihu7yUi
i3とかi-MiEV乗ってる人と違って
リーフ乗ってる人って、2ちゃんや
カカクで常に火病ってるイメージwww

ザンネンな車買っちゃったから
ちょっと気に障ると>>301みたいに
負け惜しみ言わずにいられないんだなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 21:44:36.31 ID:mRm9Jw/50
リーフは親方がいるから
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 22:05:45.92 ID:1rO49mmn0
>>302
いや、俺は普通のガソリン車乗ってるけど、試乗でもいいから一度は EV 乗ってみることをお勧めするよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 13:34:55.29 ID:3xDGNjiC0
http://i.imgur.com/yhuhT1L.jpg
トヨタ燃料電池車説明会 6月25日水曜14時より生中継Ustream他

TOYOTA FCV Concept technology - the North America…: http://youtu.be/_aHisqz3N7Q

100年に一度の自動車革命が始まりますね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 19:47:05.43 ID:hkHEzm5l0
もう本当はみんな答えは解っているんだよ

人類の選択肢は、水素社会しか無いと言うことを

たった1時間で人類が使う1年分のエネルギーが太陽から降り注ぐ
それを水素に変えればいいだけ

化石燃料や原発なんか、全く必要ないんだ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 20:16:11.26 ID:QtTD6A5A0
>>306
お前の頭が、お花畑で考える能力がない奴だと言うことはよく分かったよw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 23:08:36.75 ID:KHkejEq+0
ゴーンの報酬が9.95億円でも、日産の燃料電池車を止めた功績を考えたら安い。他の社長にはできない。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:02:56.33 ID:EH9f2FRk0
>>308
激しく同意 マグネシウムがどれだけ化けるかねw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:03:39.35 ID:WseNlMcQ0
止めてないよ、他社より技術が無くて遅れているだけでw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:28:41.31 ID:cIj3nejS0
理由はともあれ「延期」にしたのは偉い。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:30:39.76 ID:+PKI0tS80
どっかが試算してたよな
中国の自動車が2割FCVに置き換わると
地球規模の気候変動が起こるって

これどこで見たんだっけ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:41:32.77 ID:cIj3nejS0
燃料電池車のCO2排出はハイブリッド車並みだから、エンジン車から変えたらそのくらいはいくよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 00:43:21.27 ID:+PKI0tS80
CO2じゃなくて
水蒸気が問題だって言ってたような・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 01:01:11.28 ID:yd6vpo5Q0
>>310
妄想乙w
そもそも、水素を内燃機関で燃やすエンジンだって大学と一緒に研究資金まで出して支援して
1980年には実際にZ32フェアレディーまで完成させていた日産に技術がないとかw

利益優先主義で見向きもしなかったトヨタw
リッターカーの衝突安全ボディーも最後まで非搭載を販売していたトヨタw
法人税を5年間も収めない利益優先のトヨタw

3倍も電気を無駄にするFCVの発表期待していますね。
ご自慢の巡航距離800kmも、自社のAQUAで900kmに負けるですってね。
800万円の車で4人乗りってどうなんです?w

頑張って政治家とマスゴミつかって宣伝しないとヤバいですよw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 08:49:14.95 ID:m0slHf9Y0
>>314
それはないわ
それだけはないわw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 10:13:18.50 ID:BmFtK7GG0
http://i.imgur.com/yhuhT1L.jpg
トヨタ燃料電池車説明会 本日6月25日水曜14時より生中継Ustream他

TOYOTA FCV Concept technology - the North America…: http://youtu.be/_aHisqz3N7Q

いよいよ自動車の革命が始まります!
未来が現実となる!日本すごい!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 10:24:03.77 ID:yd6vpo5Q0
>>316
知ってるか? 「水蒸気が一番強力な温室効果ガス」なんだぜw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 10:24:40.27 ID:ii8v9kSC0
燃料電池ってさ全然エコじゃないよね
水素は水を電気分解して作るんだろうけど
今の原発なしの状況でやろうとすると
発電所の熱効率55%×燃料電池の熱効率50%で
27%位しかエネルギー利用できないよね
これならガソリンエンジンの方がエコだよね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 10:46:17.86 ID:UhlvP6eO0
>>318
本当に物知らずなんだなw
概算でいいからFCVの出す水蒸気量と地球大気に含まれる水蒸気量の総量を比べてみろよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 10:52:08.25 ID:Oh/Fu7IR0
>>315
HEVやFCVの航続距離語ってどうするw
EVと違ってタンク大きくするコストだけでいくらでも増やせるんだから。
EVの航続距離が課題だからって何でもかんでも航続距離で比較するなよw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 10:54:45.92 ID:Oh/Fu7IR0
>>314
>>318
はははw
悪いが久し振りに笑わせて貰ったわ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:14:18.34 ID:yd6vpo5Q0
>>320
ほう、詳しいのか? じゃお聞きします。
中国の国民がドイツと同程度の車の保有率になりFCVを所有したとして
FCVが排出する水蒸気と熱量を計算してみて、話はそれからだw

>>321
電気自動車より、3倍も電気を無駄にするFCVが何だって?
70%の効率しか出せなくて震災後の計画停電していた頃ですら使わなかった揚水発電
それよりも酷い効率のFCVが何だって?

>タンク大きくするコストだけでいくらでも増やせるんだから。
ビックリするほど何も考えてない発言ワロタw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:39:04.64 ID:oN3QTd6H0
>>323
いやそれ挙証義務が逆w
FCVの出す水蒸気が気候変動起こすというのなら概算でもいいから数字示せよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:57:12.50 ID:yd6vpo5Q0
>>324
水蒸気(雲)が、地球上で最大の温室効果があることすら知らない程度の奴に
概算の数字なんか、猫に小判w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 11:57:42.24 ID:/bxWhdQj0
>電気自動車より、3倍も電気を無駄にするFCVが何だって?
勝手に電気→水素→電気の変換過程して恣意的な比較するなよw
水素ありきからスタートすればFCVの方が効率良いのは明白だし、水素と電気の貯蔵性を考えればそれもありだよ。

>タンク大きくするコストだけでいくらでも増やせるんだから。
ビックリするほど何も考えてない発言ワロタw
ビックリするのはこっちだよ。
全然問題の本質が分かってないんだな。ガソリン車の航続距離なんてカタログにも載ってないし誰も気にしない。それは何とでもなるからだよ。その点はEVとは根本から違う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 12:00:26.69 ID:6rEt3rDU0
>>325
そう言わずに何か数字示してよ。
罵倒ばかりしてないでさ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 12:04:21.69 ID:yd6vpo5Q0
>>326
>水素ありきからスタートすれば
アホ丸出しw

>ガソリン車の航続距離なんてカタログにも載ってないし誰も気にしない。
>それは何とでもなるからだよ。その点はEVとは根本から違う。
であれば、EVの巡航距離だって何とでもなるんじゃないの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 12:19:43.03 ID:VvbMbL840
>>328
>であれば、EVの巡航距離だって何とでもなるんじゃないの?
何ともならんからEVが売れてないんじゃないかw
電池性能と価格が劇的に改善され
る奇跡が起きない限り無理。
物を知らずに書いてることはよく分かった。
罵倒する前にもうちょっと勉強しなよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 13:13:45.58 ID:z3MPppB40
スレ見ていると必死に間違った知識で燃料電池車スレを荒らしているアホがいて日産擁護までしてるけど
日産のリーフがゴミに成りそうだから焦っているようにしか見えない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 13:17:49.27 ID:+PKI0tS80
スマン俺のせいで・・・
一応家のビデオ探して見たけどわからなかった
たしかNHKの特集だった気がするんだけど・・・

水蒸気が一番強力な温室効果ガスです
そのうえ、水蒸気は気候への正のフィードバック効果が強く、
大気中の二酸化炭素の温暖化効果を増幅させます
このフィードバックがあるせいで、CO2の効果は強いのです

この文言は探してきたぜ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 13:21:57.12 ID:z3MPppB40
基本的に水を分解してまた水に戻るだけなんで
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 13:24:52.97 ID:+PKI0tS80
>>332
局地的に大量の水蒸気が発生するとどうなるかって問題じゃないの?

確かにどっかで見たんだよ
夢じゃなければw
もうちょっと探してみる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 13:56:44.49 ID:BmFtK7GG0
始まりました!
トヨタ燃料電池車発表説明会
http://m.ustream.tv/channel/toyota-jp

http://i.imgur.com/yhuhT1L.jpg
トヨタ燃料電池車説明会 本日6月25日水曜14時より生中継Ustream他

TOYOTA FCV Concept technology - the North America…: http://youtu.be/_aHisqz3N7Q

いよいよ自動車の革命が始まります!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 14:13:32.63 ID:ii8v9kSC0
>>326
>水素ありきからスタートすれば
どこに水素があるんですか?水素が分子状態でたまってる水素田でもあるんですか?

>>タンク大きくするコストだけでいくらでも増やせるんだから。
>ビックリするほど何も考えてない発言ワロタw
>ビックリするのはこっちだよ。
航続距離が問題なのは現状で安全高効率に貯蔵する手段が無いからでは?
超高圧ボンベを抱えて走る気ですか?ボンベが破損したら半径100メートル吹き飛びますよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 14:35:49.19 ID:z3MPppB40
政府も燃料電池本格普及に動いているから
アンチが妄想で荒らしても無駄だな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 14:58:09.04 ID:5nVWaZ6G0
政府主導のあだ花も無数にあったけどな
(自動車業界に限らず)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 15:02:00.53 ID:CTquoCet0
>>335
それはスジが悪い
> どこに水素があるんですか?水素が分子状態でたまってる水素田でもあるんですか?
には、
どこにガソリンがあるんですか?ガソリンが分子状態でたまってるガソリン田でもあるんですか?
で返せてしまう
改質で作ってる合成品なのは今のオクタン価が高いガソリンも、水素も大差無く、燃料電池の効率の高さで水素の方がエネルギー消費が少なくなるんで、無理すぎる
ガソリン車じゃなく、ハイブリッドカーと同じくらいの効率でしかないんだから、ハイブリッドカーの方が安くて良いとかじゃないと説得力を出せないぞ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 15:07:37.47 ID:VvbMbL840
>>335
>どこに水素があるんですか?水素が分子状態でたまってる水素田でもあるんですか?
それは電気も同じでしょ?
電気を水素に変えてまた電気に戻す場合とそのまま電気を使う場合の効率を比較するのは公平な比較じゃないと言ってるだけなんだけど。

>航続距離が問題なのは現状で安全高効率に貯蔵する手段が無いからでは?
それがもし問題だとしても、課題は高圧容器の存在であって容量じゃないよ。
FCVにとって航続距離は大きな問題じゃなくタンク容量だけの話だってば。
ガソリン車の航続距離が殆ど議論にならないのと一緒。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 15:28:30.69 ID:yd6vpo5Q0
>>338
横レス 論点ずらすのが好きなのねw

その原油由来からの水素しか安価な水素を調達できない。

>>339
横レス 電気は太陽光発電で無尽蔵に発電できる

太陽光パネルは太陽光エネルギーの40%を電気に変換できるものが出ている。
一般的なパネルでも20%を余裕で越える。
太陽光で水素を発生させるシステムでは高効率の物でも水素を2%程度しか出来ていない。

簡単に高圧なんて言うけど免許とるときに高圧ガスの資格もとらないとまずね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:08:23.15 ID:z3MPppB40
あたまおかしいのか?
ガソリン車に乗る時に危険物取り扱いの資格が要るのか?
EVに乗る時に高圧電気取扱いの資格が要るのか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:20:06.25 ID:VvbMbL840
>>340
>横レス 電気は太陽光発電で無尽蔵に発電できる
それこそ論点ずらしなんだけど。
太陽光を出発点にした場合だけを言ってどうすんのw
俺の言ってることどうしてもわかんない?
都合の良い出発点だけをを選んで効率を論じても不公平だし説得力無いよって言ってるだけなんだけど。
それに夜や曇りや雨の日に発電できず貯蔵もできないものを無尽蔵って呼ぶのはどうかと思うよ。

>簡単に高圧なんて言うけど免許とるときに高圧ガスの資格もとらないとまずね。
これこそ論点ずらしの極致だと思うんだけど。FCVにとって航続距離は課題じゃないって話だよね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:24:39.50 ID:ii8v9kSC0
>>339
>それがもし問題だとしても、課題は高圧容器の存在であって容量じゃないよ。
>FCVにとって航続距離は大きな問題じゃなくタンク容量だけの話だってば。
>ガソリン車の航続距離が殆ど議論にならないのと一緒。

タンクローリーでも引っ張って走る気?

超高圧タンクの恐ろしさ知らないだろ
考えても見ろタンクが破裂したら半径100m吹き飛ぶんだぞ
ガソリンや高圧電流でそんなことになるか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:31:30.26 ID:CTquoCet0
>>340
今タダ同然に得られてる一番安い水素は、石炭をコークスに改質する時に分離される余剰水素だけどね
石炭分離水素<天然ガス改質水素<石炭改質水素<原油改質水素<<電気分解水素
って価格で、電気分解水素よりはずっと安いが、その他の水素製造の中では一番高い、のにそれでもガソリンよりもエネルギー効率が良くなるぞって話であって
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:32:02.01 ID:VvbMbL840
>>343
いやだからそれ論点違うって。
HEVやFCVの航続距離を云々しても意味無いっちゅうの。
いくら説明しても分からんのだったらもういいわw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:34:05.66 ID:z3MPppB40
ID:ii8v9kSC0←頭がかなり悪いうえに妄想で語っているから話にならない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:51:56.11 ID:QfcBZ9B10
トヨタ、燃料電池、キタアアアアアアアアアア

これで、EVは完全死亡

燃料電池は自動車だけじゃない
家庭から工場まで、自家発電の本命でもある

もう燃料電池しかない
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 17:17:48.64 ID:BmFtK7GG0
しかし、トヨタ思い切った価格出してきたな!
皆さん1000万予想だったのに
700万とは!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 17:43:48.12 ID:CTquoCet0
700万円に対して補助金300万円で実質400万円で燃料代も高速道路代も2017年までただで使い放題か…何なんだこの急速な異常なほどの推し方は
少し前までピュアEV推しだったはずなのに…やっぱ原発による電気よりもシェールガス改質の水素ってな米国からの圧力も有るのかねえ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 17:44:07.76 ID:QfcBZ9B10
そうだな
国からの補助金が600万だから
誰でも100万で買えるよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:04:24.29 ID:z3MPppB40
国のロードマップは前から将来燃料電池車が普及するってなってたよ
FCVはEVに含まれていたから勘違いしてリチウムイオン電池の充電方式が普及すると勘違いしている人がいたけど
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:08:59.96 ID:CTquoCet0
>>351
もっとずっと先のロードマップだったじゃん
2020年までにとかってのはかなり前倒ししてるかと
白金触媒燃料電池じゃそんな普及は無茶なので、他の燃料電池を車に使える目途が付いたって事かねえ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:23:30.52 ID:CTquoCet0
http://autoc-one.jp/toyota/newmodel-1811767/
車両価格は税抜きで約700万円(消費税込みなら約756万円)を想定
「自民党資源・エネルギー戦略調査会」は、「水素社会を実現するための政策提言」
2015〜2017年までは、タクシー会社を除く企業と個人がFCVを購入した場合、水素を「無料で提供」
2015〜2020年までは、FCVについては「高速道路も無料化」
「1台あたり200万円台になり得る水準の補助を2025年までの10年間にわたって」実施
2025年頃までにはFCVの価格をハイブリッドと同等に抑え、2030年には1年間の販売台数を40万台(累計販売台数は200万台)にしたい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:37:49.99 ID:QfcBZ9B10
もう燃料電池にはレアアースは不要になった
自動車用も家庭用も、これからどんどん安くなる
むしろ水素インフラをどうするかが重要
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:33:05.22 ID:QfcBZ9B10
トヨタ、燃料電池車を今年度中に発売、価格は700万円程度
産経新聞 6月25日(水)14時18分配信

トヨタ自動車は25日、燃料電池車(FCV)を
2014年度内に国内で発売すると発表した。
欧米では来夏にも販売を開始する。
販売は首都圏、大阪府、愛知県、福岡県など大都市圏で、
トヨタ店、トヨペット店が取り扱う。
走行距離は、1回の充電で約700キロ。
FCVは、燃料電池に水素と酸素を取り組み、
その化学反応で電気を発生させ、この電気でモーターを回して走る仕組み。
ガソリン車で走る際に発生する排ガスと違い、水しか排出しないため、
「究極のエコカー」と呼ばれ、世界的に開発が活発化している。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:00:28.87 ID:x8yaHZdO0
1回の充電で約700キロ、、

凄いな水素電池は、、、
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:47:48.79 ID:x8yaHZdO0
モーター仕様が気になりますね、、重い車に低出力なモーターで700万は高杉、、

「トヨタFCHV-adv」のモーターには自社開発の交流同期電動機を使用しています。
減速時は発電機として機能し、エネルギーを回収しています。
最高出力:90kW(122PS)
最大トルク:260N・m(26.5kg・m)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:05:31.82 ID:CTquoCet0
トルクが案外低かったな
フィットEVと同じくらいしかないのか
国内では過不足ないモーターでは有るが、特別感が一切ないのは、この車の売り方としてどうなんだろうなあ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:12:03.63 ID:z3MPppB40
>>356
水素電池じゃないぞw
水素をタンクに「充填」して自分で発電して走る車だ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:14:10.87 ID:BmFtK7GG0
ホンダも今年度内に燃料電池車発売決定!価格は700万円
航続距離800km!
http://m.huffpost.com/jp/entry/5528102?utm_hp_ref=tw

一気に未来がやってきた!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:25:58.30 ID:QfcBZ9B10
つーか、量産すればプリウスと同じ値段にするのは簡単と
トヨタの友人が言っていた

まあ、結局、インフラ次第だな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:40:48.30 ID:FMmhZo0M0
>>361
そのトヨタの友人って、どんな部門のどんな立場?
まさか、期間工じゃないよね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:51:21.96 ID:+PKI0tS80
ありゃりゃ
タイミングが悪すぎたかな
アンチじゃないんだけど・・・

ビデオ探したけど見つからなかった
目が疲れた
後は実家のビデオテープか・・・

誰か知らない?
Yahoo知恵袋にでも聞くしかないのかな

とりあえずFCV発売決定おめでとう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:52:04.46 ID:QfcBZ9B10
いよいよ、水素自動車の時代だな
日本の上位2社が始めるから、他社も続々と続くだろう
EVはマイナーなメーカーしかやってないけど、
燃料電池は、世界の大手が続々と始めるだろう


水素で走る燃料電池車、ホンダが日本で先行発売へ
The Huffington Post
2014年06月25日 14時46分 JST 更新: 2014年06月25日 14時49分

ホンダが水素を燃料とする燃料電池車(FCV)を、
日本で先行販売する方針を固めたことが6月24日、分かった。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 22:12:23.00 ID:CTquoCet0
>>363
ガソリンエンジンが出す水蒸気の方が効率が悪い分多いからなあ
水蒸気が減ってしまうから問題なら辻褄が合うが、増えない水蒸気が問題って言われても困るんで
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 22:48:13.76 ID:+PKI0tS80
>>365
トヨタの水素タンクが156リットルで70MPaだとすると
満タンで5700g入る
これを全部消費したとすると51300g、つまり51kgの水が排出される
これで800km走る

800kmをガソリン車で比べると20km/lだとして
40リットルのガソリンを消費する
これでどのくらいの水が出るの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:25:13.78 ID:CTquoCet0
>>366
トヨタの水素タンクが満タンで5700g入って800km走るとすると、そもそもハイブリッドカーよりも熱効率が悪いw
ガソリンエンジンの2倍の効率ってのも嘘になるな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:27:20.81 ID:+PKI0tS80
>>367
うん?
一応計算したんだが
間違ってるか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:30:10.95 ID:CTquoCet0
>>368
トヨタが言ってた事が嘘ってだけの可能性が高いから何とも言えないなあ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:32:27.67 ID:+PKI0tS80
>>369
トヨタはなんていってたんだ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:33:17.16 ID:CTquoCet0
>>370
ガソリンエンジンの2倍の効率って言ってたな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:35:13.25 ID:+PKI0tS80
>>371
それは本当だろ
効率だから
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:43:26.37 ID:/OAJoe+r0
無駄熱ばんばん放出するのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:50:22.95 ID:+PKI0tS80
計算多分間違ってないと思うが
違ってたら指摘してね

とにかく、FCVのネガキャンをしたいのではないので悪しからずw

ガソリンエンジンの水蒸気、つまり水の排出量を知りたいんだけど・・・
なかなかデータがない

そこで、ガソリンが完璧なC8H18として
完全燃焼して完璧にCO2とH2Oになったと仮定して計算すると
ガソリン40リットルで42709gの水を排出することになる

中国の車保有数が2013年で1億4000万台だから・・・
あながち水蒸気で気候変動も嘘ではないと思うのだけれど・・・
とにかく誰か知らない?
たぶんテレビでやってたと思うんです・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 00:41:51.78 ID:OiM/BBcv0
>>374
その計算自体は良さそうだが、そのくらいの差で気候変動してると、少し台数が増えただけでも気候変動してしまう
1億4563万台のガソリン車相当になるって事だから、563万台ガソリン車が増えると気象変動するって話な訳で…

後、水蒸気の話は、確かガソリンエンジン車だと排気中に全部水蒸気なのに、
PEFC燃料電池だと80℃〜100℃の低温運転でお湯として排出され水蒸気量が少ないって話と混同してたな

高発熱量でもガソリンがオクタン100%だとして水素1kg分で300MJ分になるので、
水素の1kg分な141.8MJ分と比較して熱効率2.12倍差が無いと逆転までしないので2倍じゃ逆転しない
エンジンの場合、低発熱量の281.2MJと121MJとの比較でやってるんで2.324倍
ガソリンエンジン車の運用熱効率15%としても燃料電池の熱効率35%無いと逆転はしないから、PEFCだとそれなりに高効率な性能の良い燃料電池じゃないと達しないか
SOFC燃料電池なら楽勝だが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 00:47:43.30 ID:YLvcMQfU0
>>375
レスありがと

ガソリンエンジンの水排出量は完全理論値だから
本当はどのくらいかわからない
30%か25%くらいかって見積もってるんだけど
データを見つけられない


気候変動の話はガソリン車の上昇も含めてだったか何年のことだったかも
覚えてない
だから、この話のソースをきちんと見直したいんですw
すんません
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 01:18:00.70 ID:YLvcMQfU0
少し補足です

CO2は1960年の290PPMが2013年に380PPMに上昇しました
これは全て人間の活動によるものだと結論付けられました
それまでCO2は自然界できちんと循環していて
ずっと280PPM前後を維持していたはずです
それが排出過多になり、吸収できない分が段々と増えていったのです
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 01:18:25.17 ID:SqzvQLzb0
>>361
簡単だったら今年より前に出てるだろ。。
インフラの課題もあるしプリウスと同じように10年くらいは普及しないと思うよ。

>>367
多分反応式のエネルギーを単純比較しただけ。
ガソリンの燃焼と水素酸素の電子交換反応比較すること自体おかしい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 01:20:23.67 ID:YLvcMQfU0
水蒸気の問題も>>377同様と考えています
きちんと循環し、うまく平衡を保てれば問題ないと思います

これ以上は多分スレチになるのでここまでにします

これまで、失礼に当たることも書いたかもしれません
申し訳ありませんでした
この話はこのスレではここまでにいたします

どうもありがとうございました
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 01:35:21.84 ID:Kk3aa9g60
>>379
地球大気中の水蒸気の総量は1.0×10^18(10の18乗)kgぐらいと言われている。
1台のFCVが毎日50kgの水蒸気を出すとして、それが仮に2億台あったとして、その総量は1×10^9kg。
つまり大気中の水蒸気の約10^9分の1、すなわち10億分の1。
それが気候変動を起こすとはとても思えないが。
それに誰かも書いていたけど、ガソリン車からも水蒸気は出るし石油ストーブからも出る。
火力発電所からも出るし工場やビルなどからも大量に水蒸気は出る。
燃料電池車だけ特に気にする必然性は無い。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 01:42:56.40 ID:YLvcMQfU0
>>380
レスがあったのでもう少し
290PPMから380PPM
CO2の気候変動に及ぼす影響と
水蒸気のそれと計算してくださいますか?
私は一応計算しました

総量と影響の度合いはいかがでしょう

もう返信は不要です
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 10:17:50.73 ID:cpz/YoIa0
水素ステーションまで片道200q、往復400q
帰ってきたら残り300qか。
近くにスレーション無いと意味無いな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 10:32:18.14 ID:yRYwGxPZ0
レアアースを使わないタイプも続々登場

なんせ燃料電池は、自宅からビル、工場まで、何でもござれ
自家発電の本命

問題は、インフラのみ
国が本気になれば、一気に水素社会へ転換できる

もう石油も原発もいらん
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 10:58:52.05 ID:4fxHjQ/K0
どうやって水素を作るの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 11:04:19.26 ID:yRYwGxPZ0
水素は、この宇宙で、この地球で一番多い元素
元素番号1番で、もっとも基本的な元素

作るまでも無い

EV 走行距離= 100km
FCV走行距離=1000km
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 12:25:07.99 ID:pemtRLG10
石炭をコークスに加工する際の副産物で水素が出来る。
当面はこれで良いのでは。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 13:23:05.43 ID:BZfFqldm0
 
近距離は当然EVで問題なし
IHIの藻類燃料いすづと実用化したから長距離は藻類燃料でよくね?

現存の軽油の輸送システムが使えるし、エンジンはディーゼルでOK
単純に藻類を栽培する場所増やせば量も調達できるし単価も下がる
耕作放棄地で、藻類燃料作れば言う事なしじゃんw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 14:10:38.85 ID:yRYwGxPZ0
アホか

全国民が1人2台持てと?
スマホじゃねーんだよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 14:48:04.44 ID:OiM/BBcv0
レンジエクステンダー牽引車で良いよ
単体では近距離のみの小容量バッテリーの小型車に長距離時にはディーゼル発電機車を牽引する形で
個人所有しても良いがもっと普及してディーラーや高速道路で貸し出すようなくらいに持って行けば良い
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 14:55:51.38 ID:yRYwGxPZ0
いえ、もう化石燃尿の時代は終わりました
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 15:04:21.03 ID:CFCM6k2C0
PHEVというのが、ガソリンの補給が簡単な時代にそれなりの需要がある?みたいだけど、
FCVの補給が早くてもやはり充電したいという需要は出てくるのではない?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 16:36:36.78 ID:MhbtX/Mf0
これからはミドリムシ燃料の時代だよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 17:39:47.15 ID:ajpA58eK0
トヨタやホンダの燃料電池+水素+タンクは、

テスラSのバッテリーより軽いの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 17:55:12.70 ID:GhCWBChX0
そのうち、水素でなくても、ガソリンでもアルコールでも軽油でも発電できる燃料電池車が開発されて、自動車の主流になるでしょ。
ただ、少なくても50年はかかるだろうな♪
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:03:38.59 ID:yRYwGxPZ0
いざという時に、1週間分の自宅の電源になるというのはデカい
富裕層から普及するよ
日本は巨大地震が多いからな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:19:18.97 ID:k/ilDsBg0
>>389
テスラはSが500km、Xが435km
この距離は一泊しないときついので、宿で充電できれば十分
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:27:01.31 ID:yRYwGxPZ0
>テスラはSが500km、Xが435km

でも、すぐに性能が落ちて、半分以下に
ノートPCやスマホみれば明らか

充電池は、あっという間に劣化する
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:28:44.56 ID:cpz/YoIa0
水素は最初は無料らしいが、数年後にはガソリン以上料金取られるってホントか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:31:25.79 ID:k/ilDsBg0
>>397
テスラは知らんが、リーフは10万kmで80%、20万kmで70%だそうな
10万kmってだいたい買い替え目安だよね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:41:22.03 ID:CFCM6k2C0
>>397
たしかに、EVの最大の問題って充電時間じゃなくてバッテリー劣化だと思うわ。
航続距離 500km 維持できればまぁ十分な感じだし。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:43:15.82 ID:CFCM6k2C0
走行距離の他に、経年劣化もするでしょ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:46:51.45 ID:CFCM6k2C0
>>398
もしそうだとすると、結局、PHEVみたいに充電したくなると思うからどうなんでしょーねw
そしたら、バッテリー積まないとだし。いろいろ、おかしいことになるw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:48:29.20 ID:k/ilDsBg0
>>401
年の目安でいうと、リーフは5年で80%、10年で70%だそうな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:48:59.91 ID:4KUF5kzq0
>>395
そんな一生に一回役に立つかもわからない機能に金出す馬鹿はおらんでしょ。
10万円のガソリン発電機買っときゃ十分。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:57:26.79 ID:CFCM6k2C0
テスラとかは、劣化しなければ航続距離とか十分だし。
技術的に厳しいなら、超長期で交換とか、保証のシステムとか考えてくれたら完璧なのにね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:58:39.04 ID:BZfFqldm0
>>402
最初からバッテリーは積まれているが?
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/fcv/img/fcv_step6.jpg
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:59:03.08 ID:yrfCWm840
去年のリーフタクシーの惨状のようです

>「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。とてもじゃないけど、EVタクシーは商売になりません」
>なんと、鳴り物入りでデビューしたのに、わずか2年でEVタクシーの評価はガタ落ちしていたのだ。その運転手が続ける。
>「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか50kmほど。
>そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」
> 省エネ仕様のガソリン車だと、リッター当たり25kmくらいは走る。ということは、
>このEVタクシーは2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと? 
>それじゃ、まともな営業ができるはずがない。

>電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。
>電池容量半分の充電で約15分から約40分と、倍以上になってしまったとか。

>「しかも、頼りの急速充電スタンドは大阪市内に8ヵ所しかない。
>そこまでの所要時間を足すと、充電に1時間以上もかかってしまう。
>充電は一日に6、7回は必要なので、それだけで計7時間近い時間がロスとなる。
>「やってられませんよ」(運転手)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:01:00.20 ID:CFCM6k2C0
>>406
これはたぶん、比較的小さなバッテリーでしょ?
燃料費が高い場合、結局、充電しては走りたいとか、もう少し距離伸ばしたいとかに
なってくるような気がするんだけど。PHEVみたいな感じで。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:09:01.17 ID:yrfCWm840
回生用や発電して余った電気を溜めておく小さな電池だよ
コンセントから充電なんてしないよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:18:01.01 ID:BZfFqldm0
>>408
小さい?FCVって水素から電気を作って走るけど
電力の調整した発電は出来ない、発電するか停止するかの二者一択なのでバッテリーが無いとどうにもならない。

10kW 三菱 i-MiEV Mグレード
16kW 三菱 i-MiEV Xグレード
21kW トヨタ FCV
24kW 日産 LEAF

小さなバッテリーとは言えないレベルだねぇ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:22:33.11 ID:GhCWBChX0
そりゃ絶対コンセントから充電するな。水素ステーションに行かなくて済むし。水素より安いし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:30:05.90 ID:yRYwGxPZ0
とにかく電池の劣化が激しい。2年後の今はわずか50kmほど。
このEVタクシーは2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと?
電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。約40分と、倍以上になってしまったとか。

とにかく電池の劣化が激しい。2年後の今はわずか50kmほど。
このEVタクシーは2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと?
電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。約40分と、倍以上になってしまったとか。

とにかく電池の劣化が激しい。2年後の今はわずか50kmほど。
このEVタクシーは2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと?
電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。約40分と、倍以上になってしまったとか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:35:42.06 ID:yrfCWm840
>バッテリーは充放電可能な電池で、減速時にモーターによって回収されたエネルギーを貯蔵します。
>「トヨタFCHV-adv」は、最大出力21kWのニッケル水素バッテリーを搭載しています。

21kWは2008年のプロト車「トヨタFCHV-adv」のスペック
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:38:01.62 ID:BZfFqldm0
>>412
それは、トヨタが触れてほしくない部分だと思うぞw

日産 LEAFは、リチウムイオンバッテリー
トヨタ FCVは、ニッケル水素バッテリー

リチウムイオンよりも重くて、劣化の早いニッケル水素

ソース
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/technology_file/fuel_cell_hybrid.html#h302
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:43:05.63 ID:yrfCWm840
>>414
それリーフタクシーの話だし
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 20:28:37.02 ID:CFCM6k2C0
>>410
なんか話が噛み合ってない感じするけど、
水素の燃料価格が高ければユーザからすると、水素を使わず普段は直接電気を充電して
PHEVみたいに走らせたいっていう需要が出るんじゃないかって話。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 20:36:12.68 ID:CFCM6k2C0
水素燃料価格が高いと結局、燃料電池走行がEV走行の補助みたいになって、
EVに回帰してしまう気がするんだけど水素の価格次第かなぁ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 21:24:08.42 ID:bJK4qGy/i
>>389
簡単じゃないよ、牽引は
一応書いとく
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 21:39:04.08 ID:M9dcI0Bw0
水素は水から電気分解できる、日本では河川などの水は実質タダだ
それを水力や風力やソーラーで電気分解すれば初期投資以外は実質タダだ
初期投資を何年で回収するかで水素燃料の価格が決まる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 21:56:52.25 ID:GhCWBChX0
それなら電気のままEVに使った方が効率が良い。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:02:21.53 ID:CFCM6k2C0
>>412
EVのバッテリー劣化は1回は無料交換するとか、値段をフェアに提示するとか、
経年劣化は10年以上の超ロング保証とか無理なものなのかねぇ。劣化が防げないから、
保険とかで何とかしてほしいねw 価格的に限界なのかな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:02:43.98 ID:BZfFqldm0
>>416
だから、トヨタはプラグインのシステムを載せるつもりはないっポイよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:06:14.34 ID:CFCM6k2C0
>>422
なんか話が噛み合わないですねw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:56:19.26 ID:0m3M5eHV0
>>419
なんかずれてるよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 22:57:10.77 ID:k/ilDsBg0
>>407
1日6〜7回ってことは、2年で一般人でいうところの12〜14年分の回数充電してるのと、
しかも毎回急速充電だから、普通の充電でいうところの何年分か分からんね

>>421
リーフの場合は5年で10万km以下で80%切ったら無償交換だそうな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 23:29:30.02 ID:0PH/ZW6N0
>>406
>最初からバッテリーは積まれているが?

ヨタのFCVはHV並の電池容量だよ、、>>410の21KWは出力で容量はHV並、、

燃料電池HVなので、PHVの様なEV走行が出来ない、、

PHVで10kwhの電池を積めば、普段はEV、遠出は燃料電池なのに出来ない、、
FCスタックも50KWで充分なのに100KWも有る、、水素タンク容量も
3kgで充分なのに5kgも有る、、、、、PHVが作れないヨタの仕様です、、
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 00:24:42.67 ID:djCfOlbn0
二次電池の容量は未だ決まってないのでは? 質問には答えなかった。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 00:31:26.87 ID:6Vs9BH2/0
水素が安くないと、ガラパゴス化しそうな予感w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 00:56:11.46 ID:djCfOlbn0
最初からガラパゴス化。欧米のメーカーは日和見。Nは変わり身速く無期延期、Tはもう引っ込みがつかない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:01:22.24 ID:CDOPTKbP0
燃料電池そのものは
アポロにも積まれてるくらいだから
どこでも作れるんだよな

要はこれで儲かるかって所だろ

自動車の進化はもはや動力じゃない
自動運転なんか他のところにある
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:08:54.88 ID:6Vs9BH2/0
FCVをPHVにすると、EV走行距離増えるに従って水素タンクも縮小していきそうだもんねぇ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:11:24.08 ID:UcXmjzvO0
>>429
いや、日和見なんかじゃなく海外では「Fool(アホ)」って言われてますがなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:20:17.94 ID:PH67wVNH0
じゃあニワカ勉強だけど、ボルボのディーゼルプラグインハイブリッドが最強ってことか
(スレチだけど以前から自主的にスモールオーバーラップに対応してた唯一のメーカーってこともあるし)

週一か下手すると隔週で買い物行くだけの俺にはオーバースペックだけど
(だからガソリンスタンドにも行きたくない出不精)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:28:00.92 ID:CDOPTKbP0
自動運転カー(なんか言い方が変だな)
Googleなんかがシェアをとってくんじゃね?
日本は規制を緩和するのが遅れて
androidやiPhoneや検索サイトや軍事衛星みたいに世界から遅れをとりそう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:34:38.57 ID:UcXmjzvO0
>>433
ディーゼルにハイブリッドシステムって必要なくね?

そもそも、ハイブリッドは「ガソリンエンジン」の低速トルクの無さ
スタート時に、高回転まで回さないとトルクを得られないから低速トルクのあるモーターで補う考え方。
もともと、ディーゼルは低速トルクのあるエンジンで高回転に弱い

ボルボが何を考えて、どのタイミングでモーターを使うのか知らないが
得意分野がディーゼルとモータではかぶっちゃうよね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:36:13.28 ID:6Vs9BH2/0
プラグインだから充電してEV走行に使いたいってことじゃない?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 01:50:56.54 ID:PH67wVNH0
>>433はEVモードでも50km走るらしいので、買い物には十分だね
それ以上の旅行はリッター53kmのヂーゼルハイブリッドで
頭いいね
でも旅行嫌いだし旅行するなら電車で駅弁食べたいから、俺にはオーバースペックだね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 02:33:48.60 ID:GijR72k+0
>>426
10年くらいたっても500km維持するのに必要なのが5kgなんだろ、
お前は劣化って単語をしらないのか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 08:19:49.26 ID:ScXZQ4SF0
次世代臭出すために
トヨタもホンダも外観きもすぎ。
恥ずかしくて乗れないわ。

テスラはデカ過ぎるし。

EVでまともなデザインのが出たら売れると思う。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 09:06:29.60 ID:dm/8a1rv0
ハリウッドで今、一番はBMW i3、それもRExが人気。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 10:47:21.24 ID:6Vs9BH2/0
レンジエクステンダーは、バッテリー空状態でも給油したら走れるの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 10:54:41.97 ID:0g4vbQ/D0
リーフ乗りに言わせるとエンジンなんて余計なモノ積んで、
車重重くしたらEV航続距離ガー
排ガス出したらEV乗ってる意味ガー
だそうですけどw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 10:56:32.26 ID:6Vs9BH2/0
たしかに、ごちゃごちゃしてるっていうのはわかるw
バッテリーのパワーアップか、水素のコストダウンがされて
1系統でいけるのがスマートだね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 11:07:50.06 ID:6Vs9BH2/0
この過渡期みたいな状況、あと何年続くんだろうねw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 11:08:27.94 ID:D2137tbj0
マイクロニクスの新電池はすごそうではある
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 11:21:29.28 ID:6Vs9BH2/0
ディーゼルですらプラグインになるところをみると、やっぱ、
水素価格がガソリンよりかなり安くならないと、プラグインFCVとかもでて、
カオスになっていきそうな予感するわw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 11:23:08.48 ID:ir0G59Gg0
>>435
プリウス以前にハイブリッドカーが実用化されてたのは路線バスのディーゼルエンジンでだったりしてたんだが
低速トルクが太いとは言っても発進時のトルクを十分に出すのが大変
当時のディーゼルだと黒煙吹くのが当たり前だったりしてた
今のディーゼルでもターボの過給圧が十分に上がりにくく高圧クールEGRが十分に行われずに排ガスのクリーン度が劣る
そこをモーターで発進させてやれば更に一段クリーンなディーゼルにできる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 12:11:24.48 ID:mzdIsdGK0
量子電池ググって
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 16:57:12.71 ID:BIQusa2G0
あちこちのマスコミでも報道されていますが
やはり本命は燃料電池のようですね

化石燃料は日本に無いし、EVは距離が足りない
やはり燃料電池しかないようです
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 17:05:13.01 ID:kkCprEyJ0
日本には水素がわいてる泉があるんだったっけ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 17:19:52.47 ID:h/hoF4uB0
>>450
水素で「頭が」湧いているだよ。わかってやれ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 19:27:56.66 ID:PH67wVNH0
ノンストップで200kmってやったことあるけど、20代でもヘトヘトだよ
そう何度もできないよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:09:57.88 ID:8bbx2uqU0
http://newsphere.jp/business/20140626-4/

トヨタ燃料電池車500万円以下で購入できる可能性
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:42:48.26 ID:6Vs9BH2/0
水素価格も年末くらいには発表されるんだろうか?
ガソリンと同等くらいまでは補助するのかな?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:50:24.24 ID:6Vs9BH2/0
うーん、同等だと不十分だな。常に2割くらい安くなるとインフラの普及とともに
ガソリン車にたいしてアドバンテージがあるかもしれない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:08:14.44 ID:BIQusa2G0
??
水素は激安だよ
前は無料だったし
石油のような高価な輸入品と比較する方がマヌケ

水素はこの宇宙でもっとも多く存在する基本元素
どこにでもある

わずか1時間で人類が使う1年分のエネルギーを供給する太陽光
太陽光から水素を作れば、全ての問題が解決する
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:10:41.09 ID:6Vs9BH2/0
>>456
最終的な販売価格いくらなの?
EVもFCVもライバルはガソリン車だろーから、ガソリンより安ければ流行ると思うね。
モーター走行の時代がようやくってかんじw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:52:56.31 ID:mWxxvJqH0
取り出すのにエネルギーが必要とは言え、基本的に水素は無尽蔵だからな。
459:2014/06/28(土) 00:14:20.83 ID:jm6JRVd10
水素ステーションに10トントラックが全速でつっこんだらどうなるのっと
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 00:15:46.95 ID:DQjQ7ywF0
>>459
10トントラックにバイクが全力で突っ込んだらどうなるのかってのと同じ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 00:37:38.60 ID:fBelGcFw0
>>456
太陽光発電より効率いいの?

>>457
プラグインならスタンドに行かなくていいというインセンティブがある
スタンドに行く無駄なエネルギーも削減できる
セルモーターのバッテリーが独立してなければ、長期の自宅放置で
バッテリー上がりしないというインセンティブもある(どの車種がそうか知らんが)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 09:53:19.78 ID:+zrK7nN50
商売になるのにわざわざ安くする訳ない
過去最高益出してる携帯電話三社は揃って同じ金額で値上げってるだろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:09:56.72 ID:Zq2vor4W0
性能が三倍 製造価格は6割のリチウム電池が来年から量産体制に&nbsp;
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201312061215.html&nbsp;

燃料電池車いきなり終了の危機。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:41:58.63 ID:Bc54758w0
何の性能が3倍なんだよ。
ていうか3倍になったところで焼け石に水だろ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:47:17.75 ID:Zq2vor4W0
>>464
文盲かよ
燃料電池との走行距離の差無くなるだろ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:49:12.76 ID:/OXdHT/T0
他の記事では10万円から3万円にダウンみたいに書いてあるけどw
3万円/kw だと微妙じゃない?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:53:36.32 ID:/OXdHT/T0
ソーラーの買取価格みたいに、水素価格を10年間くらい保証する必要あるんじゃないw
まぁ、ガソリンに上乗せ税金されたら最悪だけどw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:54:24.73 ID:/OXdHT/T0
ソーラーの買取価格みたいに、水素価格を10年間くらい保証する必要あるんじゃないw
まぁ、ガソリンに上乗せ税金されたら最悪だけどw
再生可能エネルギー税みたいなのがガソリンにつくとかで普及していく可能性はある。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:55:17.04 ID:/OXdHT/T0
あ、連投なっちゃった。ごめんなさい!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:55:54.35 ID:/9TGq2Xb0
>>468
「水素」輸入するって言ってるのに、10年も無料って無理ゲー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 11:00:15.28 ID:/OXdHT/T0
え、結局、輸入になるのかよw
無料じゃなくてもさ〜、ガソリンに5円ほどの税金を追加して、
ガソリンの半額くらいじゃ無理なの? 問題なのはさ〜、ソーラーと違ってCo2でるから
微妙にクリーンなようでクリーンじゃないとこかなw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 11:03:48.32 ID:Zq2vor4W0
>>466
容量3倍で、600q走行、コスト1/3
これのどこが微妙?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 11:04:37.92 ID:/OXdHT/T0
kw 単価3万とかだとテスラとかと比べてそこまで画期的か?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 13:28:51.98 ID:axI/+ROi0
電極素材なら、まだ単に新発見って段階だが、この微生物製酸化鉄電極材も面白そうだな
発見しただけから、培養で調整できるってのまで行けてるから、後はメーカーの仕事だ

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140623eaaf.html
リチウムイオン電池で負極材料に使う炭素材料の3倍程度の電気容量を蓄えられた。また充放電を繰り返しても、高い電気容量を維持した。
培養液成分中の鉄とシリコンの比率を調整すると、自然界にない比率の酸化鉄チューブができた。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:35:58.57 ID:tl8jt5jT0
テスラは公称1kWh4万円、推定1.7万円。
1kWh10万円と言っている日本の常識は世界の非常識。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:37:59.34 ID:EAkcYIMU0
>>456
宇宙からパイプラインで引き込むのですか?

水素って地球にはほとんどないですよね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:41:27.55 ID:/OXdHT/T0
18650型の製造コストは、GIGAFACTORYできたら、利益乗せない場合の推定値どれくらいなんだろうな。
1万5000円とかまでいくと、85kw 130万円くらいだから、一回くらい交換できなくもない金額になる。
そこに利益とかも乗るんだろーけどw
50kw くらいなら75万だから、そこそこの価格で400kmくらい走るEVなら
そのうちでてくるんだろうなぁ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:46:24.50 ID:/OXdHT/T0
モーター走行車は、かなり未来までガソリン軽自動車には勝てないのかな?w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:50:47.74 ID:tl8jt5jT0
18650型はセルならば1kWh$100。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:52:51.74 ID:/OXdHT/T0
そこまでいける?そこまでいけたらEVの問題かなり解決するけどな。
壊れたら交換しても安い。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 15:02:50.58 ID:tl8jt5jT0
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 15:08:10.94 ID:/OXdHT/T0
今の日本の電気自動車のバッテリーっていくらなんだろw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 17:07:39.79 ID:yQF5LiMx0
EVはどう考えても無理

走行距離が短いし、充電に時間がかかるし、何より劣化する
2,3年で走行距離が半分になるのでは話にならん
充電池は高いし重いし

一番でかいのは、もしEVを普及させたら全国のガソリンスタンドが潰れる
日本の政治家を見れば分かるだろ
絶対に無理

水素ならGSから移行できる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 17:42:57.85 ID:fBelGcFw0
>>483
>走行距離が短いし、充電に時間がかかるし

ノンストップで200km走ったことある?
俺はあるけど大変だぞ
途中で一泊した方がいい
一泊するなら夜間充電できる

>2,3年で走行距離が半分になるのでは話にならん

はいそれ1日6〜7回急速充電するタクシーだけの問題ね

日産LEAF 5年10万km(12セグ中8セグ保証)
三菱MiEV 5年10万km(70%保証)
BMW i3   8年10万km(70%保証)

>一番でかいのは、もしEVを普及させたら全国のガソリンスタンドが潰れる
>日本の政治家を見れば分かるだろ

これが本音だよね
あとは国民が悪代官と悪徳商人の癒着を見逃すかどうかにかかってる

でも、ディーゼルならスタンドが生き残る意味はあるよ
これも悪代官の別の都合で駄目とか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 18:04:21.34 ID:/9TGq2Xb0
>>483
知ってるか、リーフの10万台売れてるうちの5万台はアメリカで売れている。
日本より国土が広く、一般ユーザーの一日の走行距離が日本の3倍の国でだ!!
http://www.j-sd.net/nissan-leaf-4/

おまけに電気自動車は巡航距離が短いってネガティブキャンペーンを
日経新聞社をはじめ各マスコミががんばっているようだが事実として初めの頃のプリウスよりも売れている

● 累計販売台数
                                                                            5万台突破
プリウス  1998                    1999                    2000                  ↓2001
       ├╂┬┬┰┬┬┰┬┬┰┬┬╂┬┬┰┬┬┰┬┬┰┬┬╂┬┬┰┬┬┰┬┬┰┬┬╂
リーフ     2011                    2012                    2013↑                    ↑
                                                          5万台突破.             10万台突破
● ソース
プリウス  http://www2.toyota.co.jp/jp/news/14/01/nt14_0101.html
リーフ     http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2014/_STORY/140120-03-j.html
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 18:08:54.17 ID:/OXdHT/T0
EVもバッテリーのコストダウンが進んでるから今より流行ると思うよ。
FCVも水素の価格次第だろうな。だんだんとガソリン車が減っていくんじゃない。
あとは、仕様統一のしやすさとかから自動運転とかのスマート技術がどこまで発達するかだなぁ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 18:11:21.34 ID:/OXdHT/T0
リーフのバッテリーコストっていくらなの?
kw 2万円くらいだとどれくらい安くできるんだろ。それである程度の価格推移予想できない?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 18:15:05.16 ID:MjpjXqVZ0
早く次世代バッテリー実現して欲しい。
ステーション行かなくても自宅で充電できるし、
構造上シンプルなEV車の方が良い。

金持ちしか買わない水素自動車への購入補助金や
水素ステーション整備に膨大な税金を投入して欲しくない。

水素電池は地域の小規模発電に使うのはダメなの?
それなら全ての人が恩恵を受けられるのに。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 18:33:08.84 ID:/OXdHT/T0
テスラ3世代目のスペックで当面の限界点が見えるんじゃない。
次世代となるとかなり先になるし。リーフはどれくらい削減可能なんだろうな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:24:05.67 ID:tgLYbrtq0
>>484
200km程度で一泊はいらんだろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:30:40.67 ID:7XZnFZTC0
空いてる高速道なら200kmは二時間だよな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:34:28.57 ID:yQF5LiMx0
いやもうevは無理
というか、させない

国策で全国のガソリンスタンドを潰すなんて絶対に無理

もう分かるだろ
何故、evは日産(ルノー)しかやらないのか
何故、トヨタ、ホンダはevを出さないで燃料電池なのか

もう答えは出てるんだよ
社会人経験の無い奴以外はみんな知ってる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:48:27.29 ID:aJTEqzGS0
>>492
そうか、わかったよ。 なら、Wikipedia の 燃料電池自動車 の所に書いてある

水素に変換し燃料電池自動車に充填して使うよりも、
そのまま電気自動車へと充電するほうが3倍程度効率が良いとされる。

こんな、効率の悪い車じゃないのを発売してくれよ。

燃料電池自動車の水素よりか、藻類燃料の方が本当のエコで
水素みたいな、偽エコに日本の税金をジャブジャブ使うなんて官僚はイカレてる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:49:06.31 ID:MjpjXqVZ0
>>492
わかんないわ。
一気に増えるわけじゃないからガソスタ潰れんし。
詳しい説明もしくはソースよろ。

トヨタホンダはEVで勝負すると不利だから?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:54:54.77 ID:/OXdHT/T0
まぁ日本的にはFCVなのは見てたらそんな感じするよなw
ソーラーみたいに、ガソリンに上乗せて追加徴収かな?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:56:51.90 ID:/OXdHT/T0
このままEVが普及すると、主導権も奪われるし、部品はなくなるし、GSは無くなるし、競争激化するし、
自動運転とかソフトウェアでも負けると・・・っていう流れになると日本的にはまずいんでしょ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 19:57:51.87 ID:Bc54758w0
>>465
記事が消えているリンクを貼り付けてドヤ顔しているオマエほど文盲ではない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 20:07:27.91 ID:MjpjXqVZ0
>>496
海外勢には勝ち目が無いの?
なんでそんなに弱気なの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 20:12:45.38 ID:GhE9WLs10
鈴木都議よりもクズな塩村先生の発言
 「いつも3人ぐらいと同時に付き合ってる」
 「全員と肉体関係がある」
 「何股もしてる人は世間にいっぱいいる」
 「バレなければなかったのと同じですもん」
 「男の言うことは半分以上嘘です」
 「付き合って好きで愛した男でも結婚なんてしない」
 
https://www.youtube.com/watch?v=O1U1ulLinPw

こういうクズが女性の代表のような顔をして議員やってるってすごいね
しかも少子化問題とかwww
私たちの税金でね・・・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 21:15:45.16 ID:dOat1oCf0
トヨタホンダがEVやらない理由、、
EVは研究を続けなくても、簡単に作れる。
商売になるだけのバッテリー性能とコストになるのを待ってるだけ。
日産はFCは諦めて、ベンツと手を組もうとしてる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 21:28:05.36 ID:Zh5S7Qwx0
>>484
> ノンストップで200km走ったことある?

実家に帰るときは大抵

松田〜浜名湖 210km
浜名湖〜多賀 170km
多賀〜吹田 100km

でしたがなにか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 21:46:52.27 ID:/OXdHT/T0
>>498
弱気じゃないけど、そういう雰囲気はなんとなく感じない?

マーチとリーフって140万円くらいの価格差だから、
24で割ると6万円近いし、まだまだ値段と航続距離は変わってくると思うけどな。
kw2万円だとすると100万円は値下がりするか、バッテリー50は搭載できるのかな?
どうなるかは知らないけどw

水素が電気を充電するメリットがないくらい安くならないと、
充電して走りたいという需要は消えないでしょ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:25:59.96 ID:fBelGcFw0
>>491
JC08モードの平均は24.4km/hだよ
空いてる高速ならEVだってもっと伸びるだろうよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:26:13.49 ID:G7YlOZIy0
FCVを買うと特典がある
2017年まで水素充填はタダ(無料)
2020年までは高速道路も全部タダ
2025年まで200万円の補助金がでる

果たしてこの政策提言どうなるか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:32:15.49 ID:/OXdHT/T0
2017年とかより、長期的な価格保証ないとなかなか買えない。
2018年から高くなったらどうしよ!!とか思うしw
10年くらいのロングスパンで価格推移保証と、ステーション配備の確約がないと買うの怖いなw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:33:30.71 ID:fBelGcFw0
>>504
それ誰かが税負担するんだろ?
買った奴は得した気になるかもしれんが、購入価格で一番のカモ
結局族議員と業界以外は全員カモ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:34:00.63 ID:G7YlOZIy0
買える人ならいい話だろう
すでに水素ステーションもあちこちにあるし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:35:26.92 ID:/OXdHT/T0
現状、水素生成時にCO2出るところを見ると、EVのほうがクリーンだと思うけど、
クリーンなEVより減税がでかいと大義名分がおかしいよなw
そうなると、EVも高速無料じゃないとおかしいよなぁ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:37:42.28 ID:/OXdHT/T0
>>506
業界以外は迷惑だよなw
ソーラーの電気代上乗せみたいにガソリンの税あがるんじゃない?w
それとも、他業界に増税されるのであろうか。携帯とかw
そうだとしたら、迷惑だなぁ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:39:23.72 ID:G7YlOZIy0
まあ、現状が変わると困る人はたくさんいるでしょう
人によっては死活問題か
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:49:58.80 ID:/OXdHT/T0
EVとFCVの争いも危ないけど、
車載ソフトウェア争い、日本もっと不利な気がするんだけどw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:53:07.25 ID:6upQdTqW0
>>508
おそらくEVも高速無料になるよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 22:53:58.28 ID:fBelGcFw0
なんか知らんが日本は国内で庶民から吸い上げることしか考えないから、
国際競争力なんか眼中にないんだろうよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 23:02:03.38 ID:B1CZ0lCW0
■水素の問題
現状では石油由来のものがもっとも安価、太陽光は効率悪いしシリコン結晶セルを作る時点で莫大なエネルギーを使ってる。
水素の取り扱いは非常に難しい、どんなにインフラを整備したって取り扱いは高圧水素なのでバイト君は高圧ガス免許は必須w
まぁガソリンも危険だが水素は着火即爆発の危険性がある。

■燃料電池の問題
大量生産と技術革新でコストと寿命は改善されるが、どっちかというと廃棄処理がやっかい。
事故の際もすぐに拡散する水素とは違って電池の種類によっては強酸性の液体が流れだしたりする可能性あり。
現状では環境負荷がバッテリー並みという問題がある。

■今後の目標
まずは取り扱いが難しい水素よりも簡単に取り扱える燃料で燃料電池を駆動する仕掛けを模索する。
現状ではジメチルエーテルを使うものもあるが、DME製造装置自体がまだほとんどない。
エタノール系で駆動出来ればインフラはほぼ無改造で使用できる。
燃料電池は使用している触媒を安価なものに置き換え、環境負荷が少ないイオン交換膜などの開発、廃棄処理の確立などが目標になる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 23:12:13.90 ID:yQF5LiMx0
水素は無尽蔵で無公害
有り余る自然エネルギーでいくらでも生産できる
住宅からビル、工場、発電所まで、あらゆる発電に使える←ココ重要
水素社会のメリットは挙げればきりがないほど有りすぎる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 23:21:53.13 ID:B1RdaTTM0
>>509
それ言うならEVの方が遥かに多額の税金出てるぞ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 00:41:17.06 ID:HWedeQUF0
無尽蔵で無公害wwww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 01:00:12.25 ID:VwPX8l1L0
>>516
そうかw
じゃあもう、EVとFCV競ってもらって、双方より安く、高性能にしてもらいたいなw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 09:29:52.11 ID:0WE0bB3C0
エタノール燃料のFCVは結局co2と廃熱がガソリンエンジン並みに出るでしょ。
高温燃焼しないのでnoxが出ないが唯一の取り柄ではないの?
結局自動車そのものを減らすしかないのでは?
今の人とものが世界中を運ばれる社会そのものが限界なのでは?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 09:36:38.68 ID:VwPX8l1L0
そういえばさ、水素安全ってことになってるけど、
他の車に突っ込まれて炎上とかした場合も安全なの? 原型が無くなるような事故とか。
タイヤに放火されたりとかw 周り巻き添えにしないかとか。
実際のところどうなんだろw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 09:43:01.78 ID:VwPX8l1L0
110度あたり超えると安全弁が溶けて放出されるとか書いてるな。
高圧になると放出されるってことか。これで破裂を防ぐのかな?

実験施設、壁厚は1.2mの鉄筋コンクリートで、
70MPaの容器が破裂しても安全となっているけど、完全に破裂した場合威力でかいのかなぁ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 10:01:01.87 ID:Cu0TSsgt0
たった50m3にしか膨れないんだから
車一台が占有する範囲だけじゃん
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 10:03:37.70 ID:VwPX8l1L0
爆発してもそこまで強烈な感じにはならないの? よくわからないんだけどw
天然ガス車と同程度なのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 11:17:42.88 ID:ZdhBUTUB0
自動車一台の体積って?
殺傷力高めるためには異物混入(釘とか)が効果高くて、押し出される大気はどこまでひろがるのかなぁ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 11:40:59.53 ID:Yc2f++XY0
水素は安全

進撃の巨人でも青少年が、水素ボンベに充填して空を飛んでいる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 11:56:30.15 ID:fkQYFF390
>>511
自動運転とか車同士の連携とかはいまいちだけど、モーターとブレーキの協調制御とかの分野は結構頑張ってるよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 11:59:11.62 ID:W0uI6X8Z0
>>523
正直、水素は超ヤバイw
ガスには爆発する濃度ってのがあって範囲が他のガスと比べると恐ろしく広い
そして、爆発力に関しても「水素」はトップランク

2.5〜100  アセチレン
4.0〜. 75  水素
2.7〜. 36  エチレン
5.0〜. 15  メタン
2.1〜  9.5 プロパン
1.3〜  7.9 ベンゼン

ソース : 安全工学研究所
http://www.safetylabo.com/pdf/defendinfo/defend_info_2.pdf
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 13:31:12.07 ID:pLi4fBuzO
全自動早く市販して
長距離は眠りたい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 13:54:12.54 ID:tS6m/5VG0
>>516
ソーラー住宅→EVっていう循環エネルギーのストーリーには税負担する未来があるけどさ
水素は維持費商売を続行したいだけじゃん
単なる利益誘導、汚職
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:24:09.73 ID:ZtuOAeoi0
>>528
事故ったら運転手が全責任だよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:32:21.26 ID:v4b4AfeX0
>>514

> 現状では石油由来のものがもっとも安価、太陽光は効率悪いしシリコン結晶セルを作る時点で莫大なエネルギーを使ってる。

製造時のエネルギーを回収するのに
2011年の段階で
ロサンゼルスで1.5年、東京2.5年、ロンドンで3年。
でも、太陽光発電って短くても10年ぐらいは使うだろうから、
そんなに問題ないんじゃない?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:32:56.50 ID:W0uI6X8Z0
>>529
太陽光発電と電気自動車で、電力まかなえることがわかったら
電力業界とガソリン業界が焦って、官僚に泣きついたって感じか?

まぁ、ガソリンが水素に変化する上に水素の生成に電気が必要で電力業界も安心か
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:33:36.80 ID:Boi01Ep80
>>529
ホンダは、住宅屋根上ソーラー発電→水道水電気分解水素→350気圧水素タンク貯蔵→水素燃料電池自動車っていう循環エネルギーのストーリーを描いてるぞ
534531:2014/06/29(日) 14:38:37.28 ID:v4b4AfeX0
> 製造時のエネルギーを回収するのに
→太陽光発電の製造時のエネルギーを回収するのに
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:01:08.00 ID:tS6m/5VG0
>>533
最新住宅はたいていIHコンロなのに、そこにわざわざ爆発物追加ってネタだろ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:03:46.04 ID:W0uI6X8Z0
>>533
ソース
そんな「アホ」システムを発表したの?

>>534
製造時にエネルギーを使うのは前の世代の太陽光パネルの製造の話
現在は、問題にならない程度しか必要としない。

ソース : 産業技術総合研究所
https://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/supplement/supplement_1_001.png

有機太陽光パネルが実用化段階で更に製造時のエネルギーも減少する。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:11:01.33 ID:Boi01Ep80
>>536
この手のスレじゃ常識なんだが

http://www.honda.co.jp/e-dream/backnum/archive/e-dream29/p3.html
Hondaが目指すのは家庭用の水素ステーション
コンプレッサーを使わず、水素を350気圧に圧縮
Hondaがまず手掛けたのは、自然エネルギーを使う水素ステーションの理想形、太陽電池型水素ステーションです。
当初「350気圧もの高圧は不可能」と言われながらも、自らの技術を信じてチャレンジを続け、ついにコンプレッサー無しで高圧水素を生成することに成功。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1203/27/news090.html
家庭に電力を6日間供給できるホンダの車、太陽電池で水素を生成
ホンダの水素製造手法は「差圧式高圧水電解システム」と呼ばれている。
通常の電気分解では生成した常圧の水素をコンプレッサーで圧縮して水素タンクに蓄える。
ホンダの手法はそもそも高圧下で水を電気分解するため、コンプレッサーが不要になる(図2)。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:18:20.92 ID:W0uI6X8Z0
>>537
当然、そのホンダのシステムは


Wikipedia : 燃料電池自動車

電力を水素に変換し燃料電池自動車に充填して使うよりも、
そのまま電気自動車へと充電するほうが3倍程度効率が良いとされる。


この、効率の悪さを、克服してるんだよね?
まさか、克服もできないのに水素に変換してエコですなんて、ほざいてるの?ホンダって。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:21:36.00 ID:Boi01Ep80
>>538
そもそも何で克服する必要が有るんだ?
二酸化炭素を出さず、コストが折り合えばどれだけ効率が悪くエネルギーを浪費しようが問題無い訳で
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:29:31.20 ID:W0uI6X8Z0
>>539
なら、「揚水発電」でも使った方がよほど効率がいい上に既にある。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:32:21.06 ID:Boi01Ep80
>>540
揚水発電を車に積めない訳で
>しかし燃料となる水素が無ければ、その走りを味わうこともできません。
って走り重視なHondaらしい判断だからな
急速充電よりも水素充填の方が走りを味わえるって事なんだろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:43:25.76 ID:W0uI6X8Z0
>>541
>走りを味わう
ホンダのFCXクラリティで、水素と急速充電の走りの違いを「走りを味わって」下さいw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:44:50.02 ID:ZtuOAeoi0
>>533
単なる思い付きだろ。
家庭用太陽光発電の電気はそのまま家庭で消費するのが一番。
水素製造は大規模な設備で一括して作るのが合理的。
各家庭で水素製造・貯蔵の設備持つなんて愚の骨頂。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:50:57.75 ID:fkQYFF390
>>530
事故の原因によるだろ
PL 法とか知らんのか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:59:32.67 ID:Yc2f++XY0
効率効率と言ってる奴は、公立の小中学生だろ
物事はトータルで考えなさい

電気自動車が登場してから、もう100年以上たってるのに
なぜEVが普及しないのか?
電気はそこら中にあるのにだ

効率というのは、全てをひっくるめての効率なんだよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 16:11:47.40 ID:ZtuOAeoi0
>>544
車に欠陥がなければ運転手の責任だよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 16:12:49.77 ID:W0uI6X8Z0
>>545
ただ、普及してないと思い込まされているだけじゃねマスコミにw
まぁ、マスコミをまるっと信じて >>485 みたいな事実には目を背ける。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 16:23:40.19 ID:fkQYFF390
>>546
赤信号で停止中に後ろからぶち当てられたとかもあるだろ。
それらも含めて、理由によるって言うこと。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 16:30:11.61 ID:Yc2f++XY0
水素社会、キタアアアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


2014年06月26日 09時00分 更新
スマートシティ:
水素エネルギーで世界をリードする国家戦略、
化石燃料に依存しない社会へ

将来に向けた日本のエネルギー戦略の中で重要な役割を担う
水素・燃料電池のロードマップがまとまった。
定置用燃料電池、燃料電池車、水素発電の3つの分野を対象に、
2050年までの目標と重点施策を掲げる。
国の総力を挙げて、化石燃料にも原子力にも依存しない
水素社会の実現を目指す。
[石田雅也,スマートジャパン]
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/26/news013.html
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 16:34:11.53 ID:ZtuOAeoi0
>>548
追突みたいな相手方100%の場合はそりゃ相手方だろ。
でも例えば相手80%自分20%の事故ならその20%は運転手の責任。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 17:01:45.77 ID:fkQYFF390
>>550
ねえ、そう言う場合も含めて理由によるって書いてあるんだけど、読めない?
理由も書かずに運転者のせいとか言う >>530 はバカってはっきり書かなきゃダメ? (w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 17:03:19.90 ID:CYuueB4w0
電池詐欺の次は水素詐欺か
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 17:08:00.68 ID:VwPX8l1L0
住宅ソーラーは発電量小さいから、EV充電すら厳しいし、それより効率悪い水素はとうぶん無理でしょw
水素は、とにかく天然ガスとかからでガソリンより安くすれば売れるんじゃない。
現段階で、別にEVより安くする必要もないしな〜。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 17:14:51.58 ID:VwPX8l1L0
自動運転は、必要なセンサー類とかだけでもとりあえず装備して売りだしてほしいよな。
それで、テスラのオンラインアップデートみたいなので、あとからでもソフトウェアをバージョンアップしたら
対応できる感じにしておいてほしい。でないと、いつ買えばいいのかがわからないw
いまでてるドライビングアシスト、ちぐはぐシステム感あるしw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 17:57:36.09 ID:ZtuOAeoi0
>>551
他者に責任がある場合までも運転手が全責任のわけがないだろw
そこまで無理矢理こじつけてまで何が言いたいのやら。
というか何を一所懸命に絡んでくるのかさっぱりわからん。
>530の何が気に食わんの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 17:58:14.87 ID:t2NfCvH30
>>554
あなたのチンポのようにはいきませんよ
当面使わないものなんか装備できません
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 18:13:54.41 ID:VwPX8l1L0
>>556
!?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 19:07:12.45 ID:Yc2f++XY0
車に必要なのは安心感だよ

真冬の雪で立ち往生して、ヒーター入れたら
あっという間に電池切れ
全員凍死じゃ困るんだよ

燃料電池なら1週間でもいける
砂漠で水が無くなっても、作られる純水を飲めばへっちゃら
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 19:10:01.12 ID:0WE0bB3C0
水は水蒸気になって排出されるんじゃないの、
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 19:25:32.27 ID:fkQYFF390
>>555
なら最初にそう書けよ
後出しで難癖つけるとか馬鹿すぎや
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 19:28:42.33 ID:n+A6miNk0
>>538
6日間分の電力を貯めておくバッテリーを用意する時点で電気の方が効率悪くなるから。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 20:50:05.79 ID:tS6m/5VG0
>>558
非常時電源能力なら、素直にソーラーがいい
http://www.youtube.com/watch?v=KOV1xzutzLs
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 21:25:51.18 ID:L9oxv7lo0
>>562
新型のだん吉を MINICAB MiEV で出来ないものかねw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 21:33:34.70 ID:Yc2f++XY0
EVが完全に終わった証拠
もう捨て身の作戦


先日、テスラモーターズ社のCEOイーロン・マスク氏が、
同社の特許を開放すると発表しました。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 21:42:24.55 ID:VwPX8l1L0
>>558
めちゃ水素好きだなw 安くしてくれ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 07:55:28.09 ID:Mk/su/F30
http://www.youtube.com/watch?v=12tYgcAXwQE#t=51
5年も前の情報だけど、その時点でEVはディーゼルの1/3のランニングコストらしいね
(スウェーデンの電気料金知らないけど、北欧は自然エネルギー派だから高い方では?)

この車にもエクステンダーで1000km仕様あるらしいけど、それで重量上げて航続距離に拘るより、
うまく宿泊計画立てて、軽いピュアEVで通すのが賢い選択じゃないかな
(特に日本はヨーロッパみたいな広大な大陸じゃないし)

あとは本体価格が下がってデザインが増えれば一気に普及するんじゃないかな
余計なことに補助金使わないで、EVのコストダウンに集中すべきだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 08:18:27.61 ID:I2f1o7/u0
北欧は水力が安いし電気代は安いよ。
と言うか、仮に国単位で電力消費を減らして、水力と地熱くらい賄うようにすれば、電気代は劇的に安くなるよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 10:57:56.19 ID:p85UnD6c0
566 妄想乙

価格は下がらないし、距離も伸びない
デザイン関係なし

よって、普及しない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 11:33:42.01 ID:cEcBF5E10
うまく宿泊計画立ててとか一般の人はやらないよw 賢く使う!みたいなのって一部の人しか
やらないと思うw EVとFCVで争うよりまずは、ガソリン車に勝たないとダメだと思うがなw

今の車載リチウムが高めっぽいから、EVの航続距離と価格は改善はしていくだろうけど、
劣化が問題だと思うな。保証で対応すればいいだろうけど。今よりはよくなりそう。

水素もガソリンの半額程度にしてくれればはやるだろうな。性能は良さそうだから、
それと車体価格かなぁ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 11:58:33.56 ID:p85UnD6c0
リーフなんか50km〜100kmしか走らん

つまり特定用途でしか使えないということ

こんなんに300万も払う庶民はいないよ

リーフが一番貢献していることは、EVは無理なんですということを
世界に発信していることだ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:09:22.68 ID:cEcBF5E10
>>570
テスラと、リチウムのコストダウンについてはどう思う?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:09:52.43 ID:cEcBF5E10
コストダウンっていうかいまの車載が電池が高いんだろうけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:26:25.53 ID:0ozJu/3v0
でさ
このスレで議論してる
君たちは、どんなクルマに乗ってるの??
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:26:47.71 ID:Mk/su/F30
>>570
現実には、100km以上の方が特定用途なんだな
年に何回そこまで遠出する?っていう
日常的に遠出する人は、エクステンダー付ければいい
でもたいていは、エクステンダーの重量分、普段の通勤や買い物で損する
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:37:56.91 ID:cEcBF5E10
>>574
EVそこそこいいと思ってるけど、さすがに、
そこまで損にこだわるやつ少数派だと思うぞw
節約マニアじゃんw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:38:37.47 ID:GFmviUHO0
もしものためにミニバン買う国民性ダゾ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:51:22.51 ID:ROhgO0ne0
100キロなんてすぐ走るだろっていうか
近所走るだけなら車買うなよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:54:56.73 ID:p85UnD6c0
社長が一番わかっとるやん
全てがダメダメやん


ゴーン氏は今年1月、北米国際自動車ショーの会場で
EVリーフの販売不振を問われると、「問題点はわかっている」。
問題点とは1回の充電で走る距離の短いことと、
充電インフラの整備の遅れ。
そして販売価格の高さだ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 13:04:06.32 ID:KN5R4cV10
>>578
リーフが不振?>>485 へぇ〜
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 13:08:42.09 ID:SQJyS/2k0
>>578
カッコ悪いというのは入ってないんだ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 13:14:37.20 ID:cEcBF5E10
はやくパソコン電池なみになることを祈ってます。
サムスンとかが車載電池を作っても安くならないわけ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 13:31:23.99 ID:KN5R4cV10
>>581
「サムスン スマホ 爆発」で、ググれ!!
それでもサムスンが作った電池の車に乗りたいか考えろ。

韓国の車の企業は 現代(ヒュンダイ) と 起亜(キア)だったか
YouTube 「殺人兵器」 で検索してみ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 13:38:06.20 ID:eZA55N5d0
まずは太陽光発電の効率を上げる事が一番急務、現在の15%程度から
50〜80%になれば、太陽光だけで車は走る、ただしこの形態に進化すると
世の中は色々な利権の絡むような事も変化してしまう
まず、単純にガソリンスタンドの絶滅、次いで電力会社及び送電業務の絶滅
都市ガス関係の絶滅など単純に移動手段だけの変化じゃなくなってくる
世界で起こってる戦争もほとんどは無くなるでしょうし、大国の権威や影響力
も無くなる、電気にしろ石油にしろエネルギーを買うと言う概念が無くなる
かも知れないし、移動にコストが掛かると言う概念も無くなるかもしれない。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:09:54.94 ID:cEcBF5E10
住宅ソーラーでEVまで充電するのは厳しそうだがな〜。
5kWの屋根で、15kwくらい発電できるようになるならいけるかもしれんが。
3倍程度の性能上がるんだろうか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:09:59.87 ID:KN5R4cV10
>>583
中華の太陽光パネルだと10%なんてのもあるらしいけど、国産メーカーなら20%前後だし

それ、ただのスマートハウスじゃね?
http://www.toppan.co.jp/solution/magazine/06/img/les2_img_01.gif

まぁ、家電製品が交流100V じゃなく直流48Vとかで動けばもっとロスが減るんだけどなぁ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:10:30.57 ID:qr06gZSU0
>>583
パネル効率100%でも1平方メートル当たり1kwh
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:11:49.38 ID:cEcBF5E10
でかいソーラー搭載できるような家は消費電力多いから全然足りない気がするぞw
EVより効率悪い水素をソーラーから自宅で作るとなるとかなり厳しいんじゃないか?
水素はステーション方式だろうねw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:16:44.87 ID:p85UnD6c0
世界のトヨトミが何故、evに参入しないのか
何故、燃料電池なのか

全ての答えはここにある
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:17:18.96 ID:cEcBF5E10
建坪50坪の家を総二階にしたとして、25坪だから、屋根全てに詰め込んだとして
82m^2 くらいか。ここに、15〜20kwは載せられるのか?
これだけ載せられると、EVなら足りるかもw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:42:29.74 ID:0ozJu/3v0
米テスラのイーロンマスク
太陽光発電に進出

太陽光発電→電気自動車に蓄電
これにより電力を支配する!

まさに現代のニコラ テスラ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:51:26.04 ID:KN5R4cV10
 
3. 対象システム
  (2) 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値、またはパワーコンディショナの定格出力合計値のいずれかが、10kW未満であること。
  http://sumai.panasonic.jp/solar/subsidy.html

良く解ってないっぽいから

  簡単に説明すると、「kW」とは、"瞬間瞬間に最大でどれくらい発電できるのか"を表す値のことです。
  それに対し「kWh」は、"合計でどれだけの電力を発電したか"を表す値のことを指します。
  http://www.taiyoukouhatsuden1.jp/kw_kwh.html

>>588
2009年10月頃までは、EVやる気で居たのにね

名実共に世界一の自動車メーカーとなったトヨタ。
他社に先駆けて開発した独自のハイブリッド技術を武器にエコカー市場をリードしようとしている。
走行距離や価格等の面で電気自動車の本格的な普及にはまだ時間がかかると見て、
まずは大型リチウムイオン電池と充電用ソケットを備えた新型エコカーで移行期の戦いを有利に進めようという戦略だ。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2009/1018/

世界の自動車メーカーで初めて本格的な電気自動車の量産化を打ち出した日産は、
ガソリン車の購買層をターゲットに市場の開拓を推し進めている。
市民の意識改革の難しさ、充電インフラ整備など様々な課題をかかえながら、新時代を切り開こうとしている。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2009/1025/
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:57:42.81 ID:cEcBF5E10
>>590
今のソーラー蓄えるほど余力ないぞw
まだ、EVのバッテリーコストがパソコン並みに下がるほうが早いと思うなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 15:39:09.48 ID:eZA55N5d0
なんか勘違いしてる様なので
太陽光だけで車が走ると言うのは、自宅で充電する じゃなくて
車の屋根やボンネットをソーラーシステムにして、駐車時や走行時に
エネルギーを蓄える又は作りながら走行するって意味です
タラレバですが100%に近い発電効率ならば十分可能です。
まあ、近未来の話ですが・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 15:43:31.05 ID:eZA55N5d0
追記です
パネル効率と発電効率は違います
パネル効率=そのパネルの能力の割合
発電効率=100の太陽光で何キロワット発電できるか

今の太陽光発電は 実験でやった事があると思いますが7色の光の内
15〜20%の光で発電している、これを7色全部の色の光で発電出来れば
同じ1uのパネルでも飛躍的に発電量が増えますよって意味です。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:10:23.35 ID:cEcBF5E10
平面で無理なら立体的にソーラータワーみたいなの設置しても無理なのかな?w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:13:23.23 ID:cEcBF5E10
まぁ、実用的じゃないかw ソーラーは強化されるといいね。電気すべて補ってほしいよ。
いまだと一部ってかんじだからなぁ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:14:09.37 ID:qr06gZSU0
>>594
太陽定数は1.37kW/m2です
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:26:01.17 ID:KN5R4cV10
 
1uの太陽電池パネルつけた電気自動車で実用足るんじゃない?
常に走り続ける訳じゃないし、職場の駐車場で太陽光当たってれば
通常の通勤・買い物で週に2日しか乗らないような使い方でも十分だと思う。

ただ、そんな車のオプションであっても付けないけどなw
そのパネルで発電した分を電力会社に売った方が儲かるしバッテリー充電終ったらただの板だし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:28:15.84 ID:p85UnD6c0
おとろしい現実
何故、トヨタがやらないか分かるだろ


リーフの極寒走行日記2013年01月02日

厳しい書き込みですが、1年間リーフに乗った正直な感想です。
おかげで、眠気もこず帰れました。
リーフのオーナーですが、冬場の長距離は厳しいですね。

12月23日24日で大分県別府市に花火を家族で見に行きました。
福岡県築上町から80km弱23日泊り、24日午後ゆめタウンそばのエネオスで急速充電
当然80%充電、エコモードで。
ゆめタウン屋上が見物に開放されていたので、車中で待機。当然暖房は使えません。
窓は曇ります。
花火が終わり帰ろうとしましたが、曇って前が見えず、エアコンを入れました。
くもりがとれ出発。
しかし、あまりの寒さに一時暖房入れ温めましたがこの時点で、到達できないと表示が出ました。
暖房を切り、急速充電で80%充電しかできない、さらに暖房をいれるとさらに走行距離が一気に落ちる。
これって詐欺でしょ。


一時暖房入れ温めましたがこの時点で、到達できないと表示が出ました
一時暖房入れ温めましたがこの時点で、到達できないと表示が出ました
一時暖房入れ温めましたがこの時点で、到達できないと表示が出ました

これって詐欺でしょ
これって詐欺でしょ
これって詐欺でしょ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:34:26.31 ID:cEcBF5E10
なんか、ものすげーアンチEVのやついるなw

>>598
しかもそうなると、車庫の屋根壊さないとダメだから困るなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:55:46.66 ID:KN5R4cV10
>>600
車庫の屋根に太陽光パネルつけて充電+電力会社に売電はどう?w
車乗り回したうえ、お小遣いも貰えるよw

>>599
へぇ、じゃこれは詐欺じゃないの?

よく考えてみると燃費が16km/L前後だった
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_357965.html

その巧みな運転をみていると、「一般ドライバーには難しい…」
http://www.advertimes.com/20120423/article63828/
同じ車格の普通車よりも高い車両価格を燃料費で取り戻そうとするのは難しい。
http://www.advertimes.com/20120501/article64887/
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:57:50.38 ID:iBivAALB0
>>593
>>594
効率100%でも無理だよ。
ちゃんと計算してみろ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 17:02:28.90 ID:cEcBF5E10
ソーラーって、アメリカとかだとメガソーラーとかだと今でも11円とかなんでしょ?
6円になるとか書いてるけど、そう考えるとにほんの高いけど、
土地の狭い日本で可能なのか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 17:21:05.24 ID:DNuYO/G90
ソーラーパネルは平地にのみしか設置できない訳じゃなく、北側斜面以外には設置できるので、そんなに日本も狭い扱いしなくても良い
問題は工事費設置費のコスト高の方
こっちは屋外での自動作業できるロボットでも開発されないと無理

もっとも、そんなのが問題になるのは工場まで太陽光発電で賄おうってな無茶を言い出した場合のみであって、
自動車が走る分くらいなら道路の上にどうにかしてパネル設置できれば余るくらいに日本の道路って広いんだがなw
ガソリン税で滅茶苦茶に広げまくったので、太陽光発電で全部の車をEV化して充電するのも間に合う面積は有る
どうやって道路の上に安くパネル設置するんだ?ってのが問題なのだが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 17:26:05.54 ID:cEcBF5E10
メガソーラー6円とかで、他業界にできてしまうとさー、
既存の電力会社の存在意義が怪しいなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 17:44:50.07 ID:eZA55N5d0
602 
計算って何を計算するの、既存のシリコン太陽電池の数字で計算しろと?
近未来の話とした上で、車は太陽光発電だけで走るとしている

既成概念が強すぎると、新しい世界は想像できないよ
パソコン使った事無い人にパソコンの利便性説明しても理解できないのと同じ
かくゆう私も使うまでパソコンがなんであるか解らなかったけどね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 18:27:54.26 ID:qr06gZSU0
>>606
地表に降り注ぐ太陽のエネルギーが
1平方メートル当たり1.37kW
これ以上はどうやってもエネルギーを取り出すことは出来ないの
エネルギー保存則
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 18:39:09.52 ID:p85UnD6c0
熱はエネルギーそのものだよ
いくらでも利用できる


2014年06月30日 17時00分 更新
電子ブックレット/自然エネルギー:
太陽光より高効率な「チューブ」、お湯を通すと246Wを生む

パナソニックは温度差によって発電が可能な「チューブ」を開発した。
ゼーベック効果を利用しており、内側に温水、外側に冷水を通じると、
それだけで電力が生まれる。
長さ20cmのチューブを10本組み合わせたユニット、
これを3台連結して246Wの電力を得た。
[スマートジャパン]
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 18:56:00.07 ID:I2f1o7/u0
何か画期的な発明かと思ったらペルチェ端子をチューブ状にしただけじゃん。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 19:11:27.63 ID:wPtAhIcl0
>>608

そうとう熱が有るようだから、病院へ行ったほうが良いよ、、
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 22:16:25.70 ID:p85UnD6c0
気持ちは分かるが現実を受け入れて

一時暖房入れ温めましたがこの時点で、到達できないと表示が出ました
一時暖房入れ温めましたがこの時点で、到達できないと表示が出ました
一時暖房入れ温めましたがこの時点で、到達できないと表示が出ました

これって詐欺でしょ
これって詐欺でしょ
これって詐欺でしょ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 22:23:15.33 ID:Han8hhOO0
>>611
車でエアコンかけたら燃費が悪くなったら訴えるの?
詐欺だったら警察かな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 23:55:47.60 ID:Mk/su/F30
>>599
ゆめタウンそばのエネオスでもう一度充電すればいいじゃん

仮に不慣れで一度や二度失敗しても、一度慣れればもう一生失敗しないよ
ガソリン車でも不慣れな人はガス欠起こすし
初期に一度か二度しかない失敗のために残り99%の人生で割高のコスト払うのは御免だね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 00:16:32.14 ID:nwZTe7mn0
>>613
いいから道路税払ってから言えや。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 08:41:50.40 ID:wvs21TkU0
水素ありきでもSOFCで発電してEVで使った方が効率は良いな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 09:57:10.57 ID:dvwmx0CV0
アホか、電池は劣化するし重すぎるし高価だし無駄だろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 10:57:14.85 ID:SlEQ8tqt0
いまの車載電池けっこう高めで搭載されてるみたいだから、ある程度、値下がりはしそうだけどな。
重さよくいわれてるけど、そんなに重要?
FCVのタンクとかも重いんじゃない?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 11:20:33.21 ID:d2Jy6mll0
>>614
国民年金払ってないお前が言っても
全然説得力無いからw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 11:29:21.74 ID:dvwmx0CV0
まあ国自体もリチウムイオン電池だけのEVなんて
ニッチで終わるって想定しているからアキラメロン
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 11:30:13.53 ID:xaFXyPWr0
もう2000気圧タンクとかあるから
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 11:42:15.17 ID:SlEQ8tqt0
>>619
国の作戦大丈夫かかなり心配だけどなw
スマホとガラケーの時に似てるからなぁ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 12:22:32.67 ID:x69otCkI0
>>620
マジで?
ソースよろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 13:15:40.46 ID:SlEQ8tqt0
ガソリンスタンドのタンクは40年で廃業増えているみたいだけど、
水素タンクの寿命というか更新はどれくらいの頻度なの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 14:18:26.11 ID:d9kqk14z0
プロパンガスのボンベは寿命が20年だったかな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 14:34:22.45 ID:KI+/rcSt0
>>624
どうして、70MPa の水素タンクの話に、3MPaのプロパンガスのデーターを持って来たの?
http://www.shinko-kiki.co.jp/lpgas.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 14:46:08.09 ID:d9kqk14z0
>>625
水素ボンベのデータが見つからなかったから
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 14:53:52.48 ID:SlEQ8tqt0
田舎どうするんだろうな。個人経営で水素ステーションとかしなさそーだし。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 18:04:56.17 ID:GvJPdZE70
田舎ものはEVで我慢しなさい!

水素株も動き出したし、想像以上のことになるかも。

トヨタvsホンダは面白そう。

HVでボロ負けしたホンダ、今回は慎重ですな。
未だにシステム詳細明かさないし。

と言いながらもEV・PHVを待ってる俺。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 19:32:04.02 ID:2P6PakuF0
水素は専スレあるんだし、マグネシウム・アルミ・藻類の話しない?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 23:17:05.79 ID:UGuqOo860
>>629
有るのは水素の専用じゃあ無く燃料電池車の専用スレ
マグネシウムやアルミも燃料電池車
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 12:27:06.88 ID:0NndJSbf0
鉄鋼の高炉で水素が大量に発生する
これは使わなきゃいけないんだよ
バカだな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 14:02:28.95 ID:NSZgJyuV0
>>631
結論 : バカはお前

どこの国の高炉の話してるの?
国内の高炉が幾つ稼働してるの? それとも海外? 異世界?
http://president.jp/articles/-/9692

あと、その高炉で水素使いますからw
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270FG_X21C12A2000000/
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 18:20:45.12 ID:dg6U+do00
アメリカとかのソーラーは、なぜ安く発電できてるの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 18:26:51.19 ID:dg6U+do00
>>628
なんかそれわかるわー、EV,PHVの決定版!みたいなの早く出ないかなぁって思ってるw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 18:55:53.87 ID:R7OrtIMn0
10年で国内のFCVが200万台に達すると政府も予想してるしな
もう燃料電池車の時代になるのだろう
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 19:13:09.40 ID:AfUmm8M10
>>633
土地と工事費が安いから、ってのと大規模発電なら日本では使えない砂漠用の太陽熱発電って安い発電方法が採用できるから

住宅向けのソーラー発電は日本のと同じ太陽電池がパネルになったのだが、
個人が日曜大工で勝手に取り付けてコンセントにパワコンを繋いでメーターを逆回転させても良いって無茶苦茶ラフな扱いだとか
だから住宅向けは、日曜大工文化の強い米国だと工事費タダ扱いなので、それだけで日本よりも半額位になったりする

大規模なのだと、砂漠を使えるので日照時間が違いすぎる
同じ設備でも稼働率の差が大きく長時間発電してるので電気代が安くなる
更に、金属板ミラーで集光する太陽熱発電も使えるので、蓄熱して夜間発電もできたりする
安い上に時間を選ばず蓄積もできるので、もう日本との条件の違いが有り過ぎ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 23:04:30.44 ID:2uplpRR60
>>619
今の日本は腐ってるから、欧州の真似してれば間違いないよ
つまりディーゼルとEV
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 11:10:40.78 ID:wh2woGNd0
http://t.topics.jp.msn.com/t/news/economy/article.aspx?cp-documentid=254918232
>山下副調査役は「先行して取り組む業者が損をしないよう、早く規制緩和や補助金の拡充などを進めることが必要だ。

駄目なものに補助金使うなよ
百歩譲って日本人は騙せても、外人は騙せねーよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 12:32:51.36 ID:5YG/5d/00
もう、FCVと水素の話は専用スレで頼むよ、ってかマグネシウム・アルミ電池どうなった?
藻類燃料も気になるんだけど

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 16:01:27.83 ID:gsawJyHQ0
ちょこっとググってみたけど水素自動車は普及しないよ多分
燃料費が現時点で高すぎる、(将来はどうなるかは不明だけど水素ステーション
がGS並みに広まるまでにはかなり時間とコストもかかるし)
プリウスが本当に市民権を得たのは3代目から、エコ思考の人間や営業でかなりの
距離を走る社用車がガソリン車よりコスト安が前提で広まった
ガソリン車とコストが変わらないんじゃ普及は難しい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 17:11:18.59 ID:512VzXUi0
こういう太陽光発電による自給自足住宅がEVではできるようになるが、水素でそれがどのくらいでできるようになるのか?だな
量産されないモニターとしてもちと高すぎるが、停電が命に係わるような金持ち老人なら安いもんかも
http://mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0701.html
2014年7月1日世界初、EV・PV・商用電力を混ぜて使用可能「シームレス充放電技術」と「自立運転時PV連携技術」により、世界で初めて停電時も安定した電力使用を実現
# 「シームレス充放電技術」と「自立運転時PV連携技術」により、世界で初めて停電時も安定した電力使用を実現
* ・電力供給停止時間(瞬時停電)なくEVの充放電が切り替えできる「シームレス充放電技術」と、停電の際にPVの通常運転ができる「自立運転時PV連携技術」を世界で初めて※1開発
* ・停電時でもPVから家庭内への給電とEVへの充電、同時にEVから家庭内への給電が可能EV用パワーコンディショナ「SMART V2H」モニター販売開始のお知らせ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 18:11:20.41 ID:yluS/lqH0
>>641
FCHVならEVと同じ原理で可能だよ
それに水素のほうが電力供給量が多いから停電時の自家発電にはお勧め
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 19:09:03.05 ID:N5VMFrTV0
FCVに限らずPHEVやハイブリッド車からも長時間の給電ができる。

米国で数年前に雪嵐による長期停電時に、プリウスにインバーターを接続して5ガロンのガソリンで3日間にわたり冷蔵庫、テレビ、薪ストーブのファン、照明に給電したという実例がある。

今のプリウスはオプションでインバーターと100Vコンセントが付いているので同様なことができる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 20:01:04.52 ID:q3B/A4GP0
まぁ停電利用なんてレアケース。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 21:00:53.10 ID:q0DQ6DM00
水素ステーションの設置も供給も大規模に計画どおりに進んでいくんだが
普及しないという話は企業の動向を何も知らないだけなのでは?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 21:03:16.77 ID:q0DQ6DM00
しかし異常に無知しかいないのな
このスレは
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 21:35:51.99 ID:ZSXOr8yj0
>>646
お前を筆頭にな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 04:25:17.26 ID:cdvwQHig0
まあどっちにしろ俺が生きてる間にエンジンの振動も排気ガスもない車が中心の社会になるんだな
ワクワクするわ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 09:00:17.89 ID:i7gXMKEp0
CHADEMOって30分以上使えるところもあるの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 11:48:05.83 ID:Laq3eWDQ0
トヨタ、次期PHV、大容量電池搭載「EV走行」航続2倍
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 12:38:23.25 ID:rG/jpaCJ0
50km以上って距離なら日常使いにはガソリンが要らなくなるもんなあ
大容量リチウムイオン電池を使うなら今度こそ急速充電にも対応して欲しいもんだ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 13:48:46.87 ID:i7gXMKEp0
エンジンとモーター両方積むっていうのがなんとなくいやだな。
テスラ300万くらいにならないものかw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 19:23:48.05 ID:qC6/BWoD0
まあ、国策としては燃料電池になったということ
50kmしかリーフが走らんのを見れば、すぐに答えが出る
EVは容量と劣化を克服できないんだよ

世界的にも最も優秀な頭脳が集まるトヨタとホンダが何故、燃料電池なのか
これが答えだよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 19:47:07.72 ID:+osC6Lz40
世界的にも最も優秀な頭脳が集まるトヨタとホンダは
EVでは勝ち目が無いからFCVなのが何故わからんの?

電池の自社開発=無理
モーター自社開発=不利
制御技術=時代遅れ

これが賭けに出た理由だよ。

うまく行けば10年安泰。
失敗すれば・・・((((;゚Д゚))))
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 21:01:32.07 ID:i7gXMKEp0
ソフトウェア・OS技術も疑問w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:36:33.08 ID:ZUMjWo4+0
世界的に最も優秀な頭脳が集まっても、会社に入れば皆群れて同じ方向へ動く。方向を決めるリーダーが重要。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:43:14.35 ID:ZUMjWo4+0
トヨダか、ゴーンか、VWの社長か、
どの方向か?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 02:32:52.40 ID:vdkAE4zH0
EVは性能の上がった電池を買ってくればすぐ作れる。
FCVはスタック自体特許の塊なので、自社開発しないと手遅れになる。
現状で水素燃料電池の技術が世界で一番進んでいるのがホンダ。
日産はすでに遅れているので諦めた。だからベンツと手を組む。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 05:38:26.74 ID:WYCZHje/0
>>653
トヨタの看板スポーツカーがスバルのOEMだよ
そこまで落ちぶれたメーカーのやってることを信じるなんて馬鹿げてる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 06:27:12.57 ID:5R0js4Ca0
やはり燃料電池しかない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 07:58:21.38 ID:FBNHj8dm0
航続距離が3,000kmとかになれば街中に水素スタンド無くてもいいや
ってなるけど、そんなこと可能なのかな?
元々あるインフラを利用できるEVの方がスマートだと思うな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 08:29:33.98 ID:YvtTCe/20
>>659
OEMというか実態としては子会社に作らせてるみたいなもんでしょ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 08:42:55.81 ID:mqqHxvPw0
>>661
普通車は航続距離 400km 前後あればほとんどの人は十分だと思う。
仮にそれだけの 3000km 航続距離があっても、わざわざ遠いステーションまで補給に行くのは面倒。
EVの場合は、高速道路とか道の駅とかに集中的に 100kw くらいの急速充電あれば十分そう。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 08:44:57.99 ID:mqqHxvPw0
構造単純EVは、全車OS統一してスマート化したり、
自動運転の統一とか簡単なんじゃない?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 08:49:58.86 ID:mqqHxvPw0
ガソリン車とか、EVとか、PHVとか、FCVとか、HVとかあると、
OSの統一とか、スマートカーにするの大変そうだけど問題ないんだろうか?
なんかそれぞれ、バラバラのシステム積んで、ちぐはぐなことになりそうな予感するんだが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 08:52:06.12 ID:G9FgnRhp0
>>662
設計も製造もほとんどスバルだよ。
トヨタはBRZの外観にちょっと手を加えただけ。

スバル、
最近カッコよく思えてきた。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 09:42:07.03 ID:WYCZHje/0
東京から3000kmって香港ぐらい?
ってぐらい寝ぼけてるから、看板スポーツカーも自前で開発できないんだよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 10:35:57.07 ID:5R0js4Ca0
まあ、いずれにしてもEVは無理だけどね
EVは値段が下がれば、特定用途で生き残るだろうけど
決して主流にはなれない

メインは燃料電池
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 11:05:47.43 ID:LmMG3NuM0
メインはEVで、補助で燃料電池が付いてるのが良いな、、

燃料電池が安くなるまでは、補助でガソリンエンジンかな、、、
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 11:43:56.89 ID:67R2m5a70
>>668
> メインは燃料電池

水素(もしくはそれに代わる燃料の)価格次第
今のままでは、到底無理
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 11:51:26.68 ID:5R0js4Ca0

水素は無料ですが

自然エネルギーは、3無メリットですよ
すなわち、無料、無公害、無尽蔵
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 12:26:16.93 ID:67R2m5a70
>>671
なるほど、なら4トンぐらい欲しいから、俺んちに届けておいてくれ (w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 17:58:29.46 ID:mqqHxvPw0
>>669
PHFCVですよね〜。でもそれ結局、EV走行だけにしたい!
ってなるような気がしますw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 18:00:37.88 ID:mqqHxvPw0
>>671
その理屈だと電気も無料じゃん。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 18:42:27.58 ID:AZ6seu4t0
1,600km走る、アルミ電池自動車ってどうなのよw
水入れれば走るんでしょw
ガソリンより高い水入れてどれくらい走るんだろうw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 20:14:18.59 ID:3Q5Z30N30
>>673

電池の価格が幾らになると、現状の車両価格程度で500km走れるEVが作れるの??
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:18:16.30 ID:CQ4iKXwP0
>>676
電池がいくら安くなっても事実上無理だよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:49:56.55 ID:67R2m5a70
>>677
根拠は?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:52:37.81 ID:WYCZHje/0
1600kmって、東京から沖縄ぐらい?

距離に拘ってる人ってどうせステマ業者なんだろうけど
EVの場合スタンド不要なのが利点で、自宅や旅館でもコンセントがあれば寝てる間に充電できるわけ
つまり1日分の航続距離があればいいわけ
スタンド通いを前提とすると、1日分じゃ面倒で困るわけ

毎日100km走る人の場合、航続距離100kmのEVならずっとスタンド不要で、ある意味航続距離無限
航続距離700kmのFCVなら週一でスタンドに行く必要がある

マンションや月極の人はピンと来ないだろうけど、そこにこそ行政主導でコンセント義務化とかすべし
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:57:34.00 ID:T0ZPBICm0
500km走りたいい→たくさん電池積む→電池重い→車体とタイヤが持たない→車体補強、タイヤをSUVやダンプみたいにする→さらに重くなる→さらに電池必要
今のところテスラが一番走るけど、パソコン用の電池で発火事故も起きてる。
電池が進化してエネルギー密度が高まるほど、そういうリスクは上がる
つまりEVで長距離は無理
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 23:05:37.30 ID:67R2m5a70
>>680
> 500km走りたいい→たくさん電池積む→電池重い→車体とタイヤが持たない→車体補強、タイヤをSUVやダンプみたいにする→さらに重くなる→さらに電池必要

またこの話? (w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 23:31:28.30 ID:CQ4iKXwP0
>>678
だいたい>680が書いてくれてるようなことだけど、今の電池性能だと電池が重くなる分航続距離が伸びないってこと。
実用で500km走らそうと思うと電池だけで1トンとかいう説もある。
ようするに電池のコストだけじゃなく性能も上がらないと駄目なんだよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 23:35:34.27 ID:uUfdaHy90
>>681
未解決だからね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 23:39:26.98 ID:67R2m5a70
>>682
> 電池が重くなる分航続距離が伸びないってこと。

どれだけ落ちるんだい?
具体的に頼むよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 23:58:31.35 ID:iRBJC6Az0
>>680
テスラでほぼ達成できてるのに無理無理いうのはおかしいだろ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:02:35.25 ID:vUzX/uZb0
そうだな。ほぼ達成出来てるわw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:18:20.95 ID:Rby7xBeM0
逆に、あのサイズのクルマがどんなに頑張っても500kmしか行かない理由はなんだろう?w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:26:40.51 ID:49HNzfkv0
>>684
定量的に示すのは結構困難だけど超概算なら。
傾向としては車両の燃費は車両総重量に反比例的な傾向がある。
重量が2倍になれば燃費は1/2ぐらいになるということ。
だから例えばリーフに3倍の電池を積むと航続距離が3倍の600kmになるかというとならない。
なぜならリーフの車両重量が約1500kgで電池重量が300kgだから、電池を3倍にするには+600kg要るから車両重量は2100kgになる。
仮に単純に反比例だとすると重量が1.4倍になるから、公称200kmの航続距離は200×3÷1.4=428kmという計算になる。
実際には単純に反比例はしないけど、少なくとも電池を増やせばそのまま航続距離が伸びるわけじゃないということ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:33:26.60 ID:vUzX/uZb0
テスラのバッテリー、500kg程度らしいけどなぁ。
1km = 1kg くらいが目安なんじゃない?

1500-300=1200 + 400 = 1600kg
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:43:25.93 ID:vUzX/uZb0
>>688
テスラのバージョン違いだと、

60kwh = 390km
85kmh = 502km

電池容量41%増量で、28%の航続距離アップだね。最高時速と馬力も違うから、
どうなのかはわからないけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:56:34.59 ID:Hw6q1vP30
>>688
> 重量が2倍になれば燃費は1/2ぐらいになるということ。

なんか根拠とかソースあるんか?
そもそもガソリン車ならいざ知らず、EV は回生もあるんよ?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 00:59:13.80 ID:vUzX/uZb0
>>691
でもその計算、テスラがちょうど 2.1t だから後続距離に近いかも。
でも、85kwh の大型セダンが 2.1t だから、そこまでバッテリーパックが
重いかどうかってところだと思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 01:08:58.16 ID:49HNzfkv0
>>691
だから一般論だよ。
ガソリン車では一般にそう言われている。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 01:11:42.62 ID:aq5YbQ8E0
H.V
E.V
クルマのカテゴリーが増える
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 01:19:37.15 ID:KBrYLzO+0
燃料電池って水素ステーションが
10〜15億する建設費から考えると
普及レベルには何十年かかるんじゃなかろうか。

それより、PHVを進めたほうが早い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 01:21:45.10 ID:vUzX/uZb0
どっちにしても2倍搭載すると、ちょうど2倍にはならないっぽいけど、
それなりに航続距離は伸びるようではある。7割だったとしても 387km だからね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 01:25:31.15 ID:vUzX/uZb0
リーフの電池 24kwh 300kg って何が重いんだろ?
けっこう古い テスラ・ロードスター が、約53kWh で 450kg と wikipedia に出ている。
今はもう少し軽くなってそうだし。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 01:51:44.25 ID:Hw6q1vP30
>>693
> ガソリン車では一般にそう言われている。

それを EV に当てはめちゃったかー
つか、その都市伝説レベルのソースはあるんか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 01:53:31.53 ID:Hw6q1vP30
>>695
> 燃料電池って水素ステーションが
> 10〜15億する建設費から考えると

そんなにしないだろ
さすがに盛りすぎだよ (w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 02:00:50.57 ID:49HNzfkv0
>>698
しつこいな。
もちろん厳密には成り立たないけどそういう傾向なのは一般的に業界では常識だし一応ソースもあるよ。
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/201011/03.html
図1は色が消えているので判りにくいけど、回生制動するHVでもだいたいその傾向はあるのがわかる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 02:11:55.82 ID:vUzX/uZb0
せいぜい5億くらいなんでしょ? 地方とか田舎が厳しそう。
水素ステーションは都会専用になるのか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 02:25:35.08 ID:vUzX/uZb0
ちなみに、MODEL S でさらに軽くなっていると思うけど、ロードスターの重量を
当てはめた場合

1500-300=1200+450=1650
1650÷1500=1.1倍
228×2.2÷1.1=456km
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 02:32:56.79 ID:Hw6q1vP30
>>700
一次ソースはこれかな

5.乗用車の燃費・CO2排出量
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr10_000019.html

2トンを越えたぐらいからあまり変化してないように思えるけどね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 03:01:55.39 ID:vUzX/uZb0
EVも、今の車載バッテリーは高めだと思うから、航続距離もそれなりに進化すると思うよ。
FCVも水素の供給コストがやすければ進化していくんだろうね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 04:05:28.64 ID:MG9M0lcE0
>>701
今のガソリンスタンドと同じ数と考えると数十兆の金がかかるからなあ
偉い人たちの考えることはわからん
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 05:36:07.14 ID:nh64DYaU0
テスラの500kmって東京から京都ぐらい?
FCVは700kmだから優秀だって?

問題はそこじゃない
EV:1日分でいい
その他スタンド通いが必要なもの:1ヶ月はもって欲しい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 05:40:38.02 ID:nh64DYaU0
東京から京都って根性いるよ
俺は嫌だな
仕事や用事、日数がない旅行なら新幹線
長期休暇で洒落でやるとしても途中で泊まる

無意味な性能のためにくれぐれも税金使うなよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 10:13:21.68 ID:hye7pcjB0
問題はそこじゃない

数年で電池が劣化して、50kmしか走らなくなる
充電に50分もかかるようになる


リーフの極寒走行日記
2013年01月02日

厳しい書き込みですが、1年間リーフに乗った正直な感想です。
冬季の夜間50km以上の走行は要注意です。
おかげで、眠気もこず帰れました。

12月23日24日で大分県別府市に花火を家族で見に行きました。
ゆめタウン屋上が見物に開放されていたので、車中で待機。
当然暖房は使えません。
窓は曇ります。
しかし、あまりの寒さに一時暖房入れ温めましたがこの時点で、到達できないと表示が出ました。
さらに暖房をいれるとさらに走行距離が一気に落ちる。
これって詐欺でしょ。

室内温度0度の状態でなんとかたどり着きました。
寒さと恐怖のたたかいでした。
もし、市販のシートヒーターを付けていなかったら、凍死か暖房を入れて自宅にたどり着けないかのどちらかだったでしょう
リーフで人体実験をやっているようです。

家族4人で死ぬかと思いました。
このままでは本当に大変なことになりますよ。
冬季にリーフで50km以上走るのはやめたほうがいいです。
暖房は入れてはいけません。
年末に、消費者庁へ報告しようとしましたが、ネットのまど口がなく、国民生活センターへ、実名で情報提供しています。
電力の消費が少ない暖房装置などを無償提供しないと、日産自動車の命取りになりますよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 10:29:38.47 ID:Hw6q1vP30
>>484=>>707
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 10:41:41.44 ID:43q9ZV+C0
>>675
水を入れて、電気って言うのは書かれていたけど
今一つ理屈がわからないな。

おしえて!! エロい人!!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:24:52.69 ID:Hw6q1vP30
>>710
書いてある内容の真偽はあるけど、まずはこの辺りを読んで、気になったところは一次情報参照すればいいかと
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:33:31.56 ID:vUzX/uZb0
>>706
テスラは東京・京都は走れるらしいが、走行速度が 80~90km 前後なんじゃないかと思う。
FCVもおそらく、モーター駆動は速度を出すと空気抵抗で航続距離が落ちるので速度だすと落ちそう。
日本では十分そうだけど、アウトバーンみたいなところでは厳しそう。

休憩中に一回の急速充電すると東京・大阪行けるじゃないかな?
アクセサリ系の消費電力は、電池容量が大きくなってくれば消費電力に占める割合が減って
あまり減らなくなっていくでしょ。

ノルウェーでテスラ売れているらしいしw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:36:14.63 ID:vUzX/uZb0
走行速度とレンジの関係は、テスラUSサイトの TOP5 Quetion にチャートがあるよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:39:40.90 ID:vUzX/uZb0
>>708
電池は、当面は保証で対応という流れになるんじゃないかな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:44:56.08 ID:hye7pcjB0
おまえら視野が狭すぎるよ

エネルギー問題全体で考えろ
車しか考えないから間違うことになる

エネルギーが必要なのは自動車だけじゃない
住宅もビルも工場も全てだ

だからもう結論は出ている
人類は水素社会に転換するしかない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:45:22.60 ID:gmycDPVZ0
>>714
メーカが保証して無償交換してもそのコストは結局車両価格に反映されるだけだから本質的解決にはほど遠いよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:46:33.64 ID:gmycDPVZ0
>>715
水素はエネルギー源じゃないよ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:53:33.00 ID:vUzX/uZb0
>>716
EVは充電時間がかかるから〜とか言われているが、問題はそこではなく、
本当の問題点はバッテリー劣化なんだろうな。
走行距離劣化に関しては大型化で解決できると思う。

200kmで1000km 走れば5回充電だが、
500kmで1000km 走れば2回充電だし。サイクルが少なくなる。
バッテリー容量の少ないEVは電池劣化が起きやすいんじゃないかな?
500kmだと、250サイクルで、12万5000キロだから十分だと思う。

経年劣化が問題だなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:56:02.47 ID:vUzX/uZb0
一回の充電で、100kmしか走れないようなEVは250サイクルで
2万5000km だから寿命どんなもんなんだろw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:59:33.77 ID:fwIuYRQX0
水素はエネルギー輸送の手段と考えた方が良いんだろうな。
@改質・電気分解 A輸送段階 B使用段階
@〜B各段階の効率をトータルして、既存のガソリンや電気に拮抗できるのかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:00:23.77 ID:hye7pcjB0
Ev派に聞きたいのは
リーフが補助金なしで180万になるのはいつ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:04:27.24 ID:43q9ZV+C0
>>721
別にEV派じゃないけど、何で補助金なし?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:12:29.46 ID:OXM8JeM20
そういう設定にしないと苦しいから
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:13:32.34 ID:vUzX/uZb0
パソコンバッテリーから考えると kwh 2万円切るくらいが目安なんじゃないか?
頑張りまくって、15000円? それ以上は技術革新が必要かもな〜。
15000円でも50kwhが75万だから、軽自動車なみの100万円とかいう価格は無理なん
だろうと思うわw せいぜい、200万円くらいじゃないか。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:27:01.22 ID:Hw6q1vP30
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:29:05.05 ID:vUzX/uZb0
>>725
おーーーーーーーーーwww
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 13:22:53.62 ID:/HUydX8w0
EVの中古とか買っても電池が3年以内に駄目になりそう
そして電池交換に200万円以上とかで涙目w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 14:02:11.65 ID:KBrYLzO+0
>>699
ニュースで言ってたぞ、情弱乙。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 15:06:57.55 ID:vUzX/uZb0
車載電池がまだ高いなw
早く安くしてほし〜もんです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 15:08:42.81 ID:Hw6q1vP30
>>728
どこのアホニュースだよ
まともな資料も見れない自称情強ワロス
http://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/review2013/pdf/sh25_0472.pdf
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 15:33:56.18 ID:Rby7xBeM0
>>730
コストの内訳は?
それって水素ステーションの設備コストだけじゃないの?

土地代とか地盤工事費とか防護壁工事とか周辺対策費とか入ってる?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 15:34:33.52 ID:vUzX/uZb0
水素は、電気代 kwh 10円で電気分解したとしてどれくらいのコストがかかるんだ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 15:56:53.45 ID:c93fhwOv0
>>731
建築費に土地代とか自称情強バカ過ぎ〜 (w

> 地盤工事費とか防護壁工事とか周辺対策費とか入ってる?

国交省に聞けばいいんじゃね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:06:18.52 ID:fwIuYRQX0
>>731
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/003_02_00.pdf
↑これの33ページに2013年での建設コストが4.6億円、その内訳も載ってる。
これを見る限り土地代やら周辺対策費は入ってないだろうね。

そもそも>>695で「10〜15億する建設費」って書いてるから
その答えとしては「それは盛りすぎ。建設費は5億円程度」で良いと思うぞ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:08:45.23 ID:vUzX/uZb0
5億円を15年ほどで割ってみると月額277万円
水素よくわからないからガソリン換算で計算すると、たとえば、
1日100台 30L = 3000L × 30日 = 一ヶ月 9万リットル 販売と仮定して、
この場合、ガソリン換算 1L 30円ほど上乗せれば設備費トントンかな?人件費とか考慮なしで!
原価+40円とって、90万円の利益ってところか。人件費とかメンテナンス費用無しとして。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:14:00.97 ID:vUzX/uZb0
年間の投資効率が 2% だから、これだと普通は不動産の賃貸経営でもするなw
10 % の利回りに持って行こうとすると、5000万円のリターンが必要だから、
500÷12=416万円+277万円=693万円÷9万円=77
原価+77円くらいか。一日200〜300台はこないと割に合わないか高くなる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:16:05.44 ID:vUzX/uZb0
EVは都心ではやるとかいわれてるけど、いがいと、地方でEVはやったりしてなw
ガソリンスタンドとかも減っていくとなぁ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:20:56.68 ID:fwIuYRQX0
>>735
それだと換算のもとにしてるガソリンスタンドは利益ゼロってことにならないか?
リッター30円ほど上乗せすればガソリンスタンドと同じ条件になるって試算だろ、これ。
設備投資も5億−1億=4億になると思うが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:24:11.50 ID:vUzX/uZb0
調べると、ガソリンスタンドの粗利益って250万くらいでてるそうですねw
売上も2500万とかでてるみたいです。15万Lくらい月間で売れてるのかも?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:36:50.65 ID:vUzX/uZb0
ガソリン本体価格86円らしいから、ガソリン換算1リットルあたり
50円くらいの原価なら、ガソリンから水素に乗り換え発生しそうだけどな。
アメリカも90円くらいみたいだし。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:37:53.45 ID:/HUydX8w0
水素ステーションの建設費は今時点のコストだからもっと安くなっていくだろうよ
規制緩和とか機器の量産効果とか技術革新とかで
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 18:02:51.16 ID:Hn+Xdwrm0
>>715
お前の視野が一番狭いよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 19:09:39.39 ID:vUzX/uZb0
水素1kg 110km 走行とした場合
ガソリンのリッター20kmのHVで5.5L相当だから税金なしの場合 5.5×90= 495 円程度。
税金ありの場合は、160×5.5=880円。

1000円の場合は、1000÷5.5=181円
500円÷5.5=90円
300円÷5.5=54円

ガソリンの課税前の価格が 90円前後とすると、
kg あたり 500円は切らないとダメなんじゃないかなぁ。
300円くらいになると今の水素ステーションでも良い感じかも。
そこに20円のせたとして 74円だし。

自信がないので間違えてたら、誰かちゃんと計算してくださいw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 20:38:54.78 ID:db+KQGpI0
燃料電池しかない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:10:38.82 ID:bAjt8Nov0
貧民の自家用車と配達関係はEV
金持ちの自家用車と公共交通機関はFCV
ガソリンは遅かれ早かれ規制されるか税金爆上げで終わる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:38:55.85 ID:CvFfaK9E0
最近、ガソリンが高くてかなわない
ちょっと入れても、すぐ5000円オーバー

早く燃料電池が普及してくれ
あ、凍死するevは要らんから
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 01:37:35.30 ID:9hwnbRVp0
↑でいろいろ計算して思ったけど、地方とかに行った時の利便性予測すると個人的に
はEVほしいなと思ったわ。

ワイヤレス充電とかになってくると、スタンド行くとか面倒くさいし。
500kmも車で移動しないしなw
東京大阪でも新幹線で、それ以上は飛行機でええわって感じ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 08:49:19.18 ID:CvFfaK9E0
まあ、evは特定用途
大衆車にはならない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 11:21:12.54 ID:9hwnbRVp0
そうかなぁ。ワイヤレス充電とか出てくるとかなり魅力的だと思うけど。
745が書いてるけど、むしろ、燃料電池が特定用途なんじゃない? 連続走行距離が長い車とか。
特定の場所で給油する業務車両とか。大型車両とか。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 16:00:44.83 ID:CvFfaK9E0
出てくるとって、永久に普及はしないよ
燃料電池は、トヨタ、ホンダがやる大本命

トヨタ、ホンダが何故、EVじゃなく燃料電池なのか、よく考えろ
何故、ステラが特許を無料開放するのか、よく考えろ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 16:05:34.11 ID:9hwnbRVp0
>>750
ほんと、なんでだろうな。
ガソリンスタンドすら減っていってるのにな〜。
北米みたいにガソリンの安い国とかだとどうするんだろ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 17:18:38.15 ID:Mno7pkF00
それは充電の規格揃えるためだろう
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 17:30:50.11 ID:szX919NS0
>>750
テスラは重要部分を全て抑えてあるからだよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 17:32:16.01 ID:szX919NS0
しまった、レスして気づいた
ステラってなんだよwwwwwwwwww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 17:48:26.22 ID:e4Oq0NBV0
>>754
> ステラってなんだよwwwwwwwwww

おばさんの名前だろ
クッキーうまいぞ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 17:54:13.98 ID:eYzFXrAb0
>>754
こっちかな?

スバル 軽自動車
http://www.subaru.jp/stella/stella/

NHK 週刊情報誌
http://www.nhk-sc.or.jp/stera/

シマノ リール
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/3504

恒星を意味する単語「イタリア語: stella」

けっこうあるもんだなw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 18:37:12.39 ID:wt5LhYUn0
>>735
木造住宅でも減価償却年数25年なのに
何でRCやS造の建物が15年何だよw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 18:58:43.68 ID:9hwnbRVp0
>>757
水素ステーション寿命とかメンテナンス費用がよくわからんかったw
そもそも、建築物の金額なのか、機械部分なのかもよくわからない試算なので、
わかるなら正確なのよろしくおねがいします!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 19:02:31.58 ID:9hwnbRVp0
>>757
ざっくり考えると、

水素ステーション(5億) - ガソリンスタンド(1億)= 4億
だとして、建築部分の構造とかに違いがないなら、機械部分の割合が多いようにも思うが、
25年も持つのか!?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 20:06:54.53 ID:CvFfaK9E0
風力発電を急いで作れ

台風の莫大なエネルギーを全て電気エネルギーに変えるのじゃあああああああ

台風こそエネルギーのかたまり
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 20:33:28.67 ID:sy0qZ/ic0
台風の時は止めてなかったっけ?
壊れるからって
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:14:06.20 ID:9hwnbRVp0
洋上風力も設備費が高いようだね。
でも、電力自由化されると増えるかもな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:49:23.74 ID:9hwnbRVp0
ワイヤレス充電そこそこ速いじゃん。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1301/23/news091.html
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:54:05.51 ID:riZbabBK0
車載水素タンクは15年で交換が義務付けだってな
FCVは15年で廃車ということ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 23:10:51.21 ID:HlfYq40v0
洋上風力でも海岸に近い海底に接地してる着底式と、完全に浮いててイカリで固定されてるだけの浮体式とで倍くらい発電コストが違うしな
日本は遠浅の海岸が少ないので、着底式じゃ沖まで設置できないと浮体式が期待されてるが、海岸の長さが無茶苦茶長いので海岸線沿いに一周させるだけで発電量は物凄くなるけど
二周させるだけで電力の全部分くらいになるw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 07:57:10.44 ID:SfSHXGTi0
今でもボンベ積んでるタクシーは燃料電池一択だな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 10:31:35.88 ID:CIUFmYce0
>>763

それ良いね、10万円以下なら車庫への設置が進みそうだね、、
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 10:38:19.62 ID:CIUFmYce0
>>766
LPGタクシーは激減してるようですね、、HVが増えている様な、、

次世代タクシー
トヨタ自動車が提案した「新型LPGタクシー(JPN TAXI)」
http://ev.gogo.gs/news/detail/1385461677/
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 11:47:13.65 ID:OXtaulN80
業務用車両の場合、指定給油所みたいなのがあるからさ、
都心部に水素ステーションをつけて法人契約たくさんとると経営成り立つかもね。
台数普及するまでずっと赤字になりそうな予感がするけど。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 12:02:17.42 ID:OXtaulN80
タクシーは充電してる暇がなさそうだから燃料電池のほうがいいんじゃない?
グーグルがすすめようとしてる無人タクシーはEVになるのだろうか?
それとも、水素もロボットアームが自動で燃料補給でもしてくれるようになるのかなw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 12:13:12.87 ID:PmTku8t80
タクシーならドライバー交代制で24時間稼働を見込めるんだから、LPガス燃料のSOFCレンジエクステンダーが一番だろう
非接触充電の設備が当たり前になるなら、逆に客待ちの間に発電して売電するってな使い方も有りかもしれん
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 12:20:19.59 ID:OXtaulN80
GOOGLEは、一般車両よりタクシー無人化するという噂ですよw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 17:46:19.66 ID:JMb8UN3P0
来たね


燃料電池車で泣いたトヨタの開発者
発売を前倒しする本当の理由
大西 孝弘
2014年7月8日(火)

前倒し発売で見せた執念
6月25日、トヨタはFCVの市販時期を従来予定の2015年から2014年度に
前倒しすると発表した。
トヨタが世界初にこだわって成功した例に、プリウスがある。
「プリウスを超えるイノベーションを起こす」。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:53:18.87 ID:2kWCHN8T0
タクシーにリーフは良くないよなあ。
つぎつぎと急速充電して、バッテリーが過熱しても使い続けるしかなくて
あっという間にバッテリーが消耗する。

タクシーは間違いなくEVよりFCVのほうがマシ。
でもFCVで普及するかといわれると…
まぁLPGのスタンドと同程度の経営が出来るならFCVタクシーはなくはないんじゃないか?
EVタクシーはバッテリーの寿命問題が解決しないと詰んだと思う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:07:07.72 ID:OXtaulN80
タクシーの走行距離は1日300km程度らしいので大量搭載すれば、充電サイクル数も減って
不可能でもないかもしれないが経済的に現実的じゃないかw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:15:08.75 ID:OXtaulN80
タクシー走行距離30〜40万kmも行くんだね。厳しすぎ。
だめじゃんw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:19:16.58 ID:2kWCHN8T0
そもそも電気自動車は「一般ユーザーは一日に30km程度しか運転しない」という前提の設計だから
実際に通勤使い程度のユーザーはリーフを絶賛してるわけだが
リーフタクシーはその設計の前提から大幅に外れた使い方だからうまくいくわけがない

しかし逆に、FCVは航続距離があるからといって、一般ユーザーはそんなに運転しないし
高速道路もそこまで頻繁に乗らないし…。
航続距離だけ連呼したってFCVが一般ユーザーに受け入れられることはないだろうな。
それこそ実際の使い方に合ってるEVの勝ち。

2年間水素充填無料、5年間高速無料という話が出てるけど、それを最大限活用しまくったとしても
普通車よりも遙かに高くなるし、EVにコストでは太刀打ちできないわな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:26:42.14 ID:2kWCHN8T0
ところでEVはちらほら車検の話も出てきて、EVのランニングコスト安すぎwwというのが広まりつつある
モーターと電池しかついてないEVのメンテナンスコストはゼロに近いだろうしな
EVはメンテするところがないから、ディーラーもそんなに金取れないし、ぶっちゃけ他でもメンテできちゃう

FCVはそのてん複雑過ぎてメンテコストは高くしかならないだろうな
ディーラーもここぞとばかりに金取るだろうし、他でメンテできないからウハウハだろうし
そういう商売してる間はプリウスみたいに一般向けに広まる可能性はゼロだな。

いっぽう電気自動車は中古リーフなら160万円、三菱の軽EVなら100万円から手に入って
電気タダ、メンテほとんどタダで、一般人どころか貧乏人も手を出し始めてるんだよな。
もちろんどこでもメンテできるから買った後も安心だし。
そこらへんも含めてFCVが一般ユーザーに降りてくるのはいつになるやら。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:38:24.19 ID:w3Ks7Ao80
日産e-NV200はバッテリークーラー搭載されてるからタクシー需要も可能性大だよ
バッテリークーラーで冷やせるからね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:46:30.01 ID:OXtaulN80
廃車時 40万kmとかになってくると、燃料電池の方も寿命が気になるレベルだが、
燃料電池はそこまで持つのか!?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:56:58.38 ID:JMb8UN3P0
350万も出して50Kmしか走らない車を誰が買う?
その欠点はゴーン自身が認めている

何故、トヨタ、ホンダが燃料電池なのか、よく考えたまえ

自動車だけじゃない
これからのエネルギーは、全て燃料電池から作られるようになる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:21:34.41 ID:PmTku8t80
>>775
客待ちで時間が空いた時に充電して常に満充電に成り易いのが大問題
リチウムイオン電池は満充電経過時間で寿命が縮む
急速充電で縮むのよりも満充電のまま使わないだけの方がよっぽど縮むんで、ノートパソコンじゃ普段使いに50%充電モードとかが有る訳でさ
客待ち時は50%充電モードだけを使ってくれって言うなら600km走れる電池にしてくれって言われるだろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:24:59.82 ID:DD35ASoY0
>>781
へぇ〜 50kmしか走らないのか〜

なんで、リーフの半分近くの5万台アメリカで売れてるんだろうか?
http://www.j-sd.net/nissan-leaf-4/
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 10:16:06.14 ID:KjDWjiO+0
EVはセカンドカー、サードカーとして通勤や買物にベスト。日本のように車検や税金に金がかからないし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 11:38:51.30 ID:Xdh9yy5i0
サードカーですか
つまりEVが普及するのはあきらめた訳ですね
わかります

本命は燃料電池
住宅から、大型施設まで、全ては燃料電池による発電になる
しかもコージェネでお湯も無料で作れる
水素は無公害、無尽蔵
言うことなし
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 11:42:00.16 ID:aN2qCMen0
水素ステーションで話盛り上がってるけど、俺はエネルギーを水素に移行には
反対だな、
理由はインフラが必要だから、太陽光みたいに究極の進化した場合に個別に
エネルギー使えるのが理想
インフラが必要になると政治的な利権や果ては今と同じエネルギー戦争なんてのも
考えられる
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 11:56:44.44 ID:Xdh9yy5i0
通信でも何でもすべてはインフラだよ

お前は永久に薪を使ってろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 12:12:20.21 ID:xkRQUNrH0
電気代0円になるような未来ではエネルギーためておくには水素良さそうだがな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
非常用エネルギーとしてタンクに蓄積しておくのはいいかもしれんが、
使うときはワイヤレスとか送電が簡単な電気に戻したほうが使いやすいと思うんだが。