2014年こそ車を捨てます。その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
目糞鼻糞だがな。

どちらもクルマを前提とした街造り、モータリゼーションの流れと、そこから抜け出せない思考で
開発された所は人間の住み易い環境では無いから、どんどん荒廃して行ってる。

都市郊外のニュータウンというのは正にスプロール化現象の一つ。
都市はクルマを流入させるために沢山の「クルマのためのスペース」を必要とした。
旧来の道幅を拡張するために古い町並み破壊して広い道路を造り、
更に、その流入したクルマを駐車させるためのスペースが必要になる。
クルマと言うのは実際に走っている時間というのは5%でしかなく、
その残りの95%の時間はでかい図体を止めておくスペースが必要になる。

http://www.haaretz.com/polopoly_fs/1.452545.1342854885!/image/232489530.jpg_gen/derivatives/landscape_640/232489530.jpg

その結果どうなるか?クルマを走らせる道路、駐車場のスペースが膨れ上がり、
人間の居住スペースは無くなる事になる。都心部は人の住めない場所になり、
結果として職住が分離する事になる。ニュータウンというのはその一つの結果。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 14:56:44.17 ID:A7kQMfAk0
地方はどうか。
地方は大都市の様な過密の問題は無いため、地価も安く職住は隣接する。
しかし、モータリゼーションの波は地方をも許さない。
駅を中心とした地元商店街より、ダイエーやイオンのような
駐車スペースと売場面積を大きく取った大規模小売店舗が隆盛する。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/%C3%86ON_MALL_KASAI-HOJO.JPG

このような大規模小売店舗はクルマでの来客を前提とし、一度に大量購入を見込む。
その結果、立地上、地方においても都市部には作られず、自ずと郊外へと行く。
そしてその地方都市中心部と大規模小売店舗とを結ぶ幹線道路が出来、
幹線道路沿いにはフランチャイズ店が立ち並ぶ。所謂ロードサイド店。

そうするとどうなるか。昔ながらの駅を中心とした駅前商店街は利用されないため鉄道は廃れる。
駅前商店街はシャッター街になる。
イオン等の大規模店とフランチャイズ店が立ち並ぶロードサイド店ばかりに金が落ちる。
そして、この手の店で金を使っても地元には金は全く落ちない。

結果として地方経済は疲弊し、どんどん地元に仕事がなくなり、
若者は都市部に出て行く。過疎化。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5714591
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5718747
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 14:58:18.56 ID:A7kQMfAk0
の様に、クルマとクルマ社会というのは都市と人間社会を破壊しているのだが、
その事を理解してる人というのは極一部。ちゃんと都市問題、都市計画、交通について勉強した奴しか知らない。
「クルマは便利だね−」と言いながら破壊と衰退を無自覚に推し進めているクルキチは
自らの重みで沈みゆく沈没船の上で食事をする愚かな奴ら。

これらを解決するのがニューアーバニズム、コンパクトシティの発想。
都市の中心街へのクルマの流入を規制し、中心部はLRTやBRTと歩行者自転車だけの空間にする。
その結果として、都市と道路は昔のような交易の場所としての機能を取り戻す。

鉄道って自転車やコンパクトシティに親和的なのだが、ここの鉄の振りしたクルキチにはその事が解ってないね。
鉄の知識で賢さアピールしてるつもりだろうが、社会の事は何も解ってない。だから俺は馬鹿だと教えてやってるのにw

ま、その辺の一連の流れはこの動画を見ると解り易いよ。
https://www.youtube.com/watch?v=aK-ESyajHLY

ま、自転車に乗りなよ。全ての問題はおよそ解決できる。
俺はさながら沈みゆく沈没船に浮き輪を投げ入れてる救助隊みたいなものなんだが、
船上で飯を食ってる馬鹿には見えてないんだろうなw