HIDは危険!ハロゲンの温かみを見直す会part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
こんな経験ありませんか?

二車線道路、、だいぶ後方に見えたHID車・・・
が、いつの間にか真横まで来ててヒヤリした経験

それはHID車が、ハロゲンに比べて他者からみると
距離感がつかみづらい、速度感がつかみずらいという理由からきます
さらには、、30代以上のかたには白いランプの視認性が悪いという
条件が重なると うかつな車線変更も考え物なってしまいます
他車が計算しやすい速度でHID車が走ってくれれば問題ないんですが、、

ハロゲンの温もりある黄色っぽい輝き、雪も溶かしてくれる熱
速度感 距離感もつかみやすい 入手しやすい・・・
いまこそメリットを考えるべきではないでしょうか?
ファッションや自分の視認性だけ考える前に・・・ 

・前スレ
HIDは危険!ハロゲンの温かみを見直す会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1327847566/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:00:19.47 ID:VXAu2zD50
>>2なら>>1にやられる
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:56:43.54 ID:gNmF2YEs0
速度感は別に変と思ったことないなあ
利点的には発光効率とかいいのかね?
俺はファッション性より黄色い光が好きじゃないだけなんだけど、対向車とか眩しいし、正直HIDは禁止にしてもいいんじゃないかって思う
蒸発現象起こりやすいだろうし
禁止にもし決まったらハロゲンに戻るよ
もう無くせそうにないけど
あと紫外線とかも多い?発光効率の内訳どんなもんなんだろうね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:15:49.54 ID:w1q46thQ0
今までHIDかハロゲンのどちらかしかなかったのに、モデルチェンジを機にHIDからLEDライトになる車が増えてきたな
眩しさはHIDと大差ないのに、HIDほど明るくないという誰得なヘッドライト
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:50:25.98 ID:6zDahKju0
LEDは点灯した瞬間に最大光量となるのがメリットだな。
HIDのようなON/OFFによる寿命低下も皆無。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 11:09:33.28 ID:K+Di6opJ0
HIDは大雨の日、路面のペイントが見づらいね
知らない町の大きな交差点とか結構ストレス
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:17:47.45 ID:D6JKeIdS0
プロジェクターだと総じて雪溶けなくない?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:36:22.47 ID:DtjIN/jd0
そろそろ、HIDやLEDの次が出て来たな。
BMWとAudiがレーザーヘッドライトなる物を搭載するらしい。
500〜600m先まで照らすとか・・・さらに眩しそう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:38:17.28 ID:D6JKeIdS0
>>8
一応ハイビームだけだっけ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:58:21.10 ID:DjX0Ld1p0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:57:37.26 ID:tSSXNMGu0
レーザービームで500m先を照らす必要があるのは砂漠地帯とか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:44:20.44 ID:r/jSoPEY0
失明させられそう
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 19:11:12.32 ID:NTMGRYLT0
後付キチガイだけは規制機関が全力をもって制してほしい。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 21:21:51.50 ID:DcBpLFxc0
HIDのフォグランプだけは勘弁願いたい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 06:40:55.18 ID:1MAPxkQM0
後ろから来られると先に行かせて
ハイビームで追いかけたくなる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 06:54:23.20 ID:t9qBoqR4P
気にしたら負け
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 08:57:16.56 ID:1SvwUel20
>>15
今は遮断ミラーでガードされる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:37:56.32 ID:WwVrkGl30
今時HIDじゃないってぼろくせえ車や安いクルマ乗ってんじゃねーよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 14:31:46.92 ID:nV3IEsiA0
ボロ臭い安い車ほど後付HIDなのはなぜ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:00:46.05 ID:ox4cwE8Y0
いやいや!
1回HID搭載車に慣れると、ハロゲンには戻れない。会社の営業車がハロゲンだけど、HIDの方が全てを上回っている為、今更ハロゲンの良さなど感じる事はできないな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:07:27.78 ID:JBmh2XBP0
HIDで距離感掴めないならハロゲンにしたって同じじゃねーの
と言うか危ないから車乗らないで貰いたい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:46:20.68 ID:RBEVO6at0
ただし、純正HIDでプロジェクター式だとカットラインがくっきりと出て、
少し先が見えにくいことが多い。お陰でハイビームの使用頻度が増えた。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:36:27.45 ID:DMrUC2kaO
>>18
氏ねクズ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:44:56.21 ID:WY1cSWOd0
ビンテージカーまでこぞってHID化する時代にハロゲンは無いな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:56:33.47 ID:WAq1BlBc0
俺のチクビームくらえよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 00:14:23.75 ID:3uZePf7OP
たまに激しくパッシングしてきたりするドアホが居るけどHIDてそんな眩しいのかね?
下向けてるのにどうしようもないだろがボケ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 02:16:32.40 ID:F6FKcHcA0
>>こんな経験ありませんか?

二車線道路、、だいぶ後方に見えたHID車・・・
が、いつの間にか真横まで来ててヒヤリした経験


↑↑

ありませんww いつの間にか真横に来ててヒヤリとか、ただ自分がボケーっとしてただけだろw

別にハロゲンに比べてHID車が距離感がつかめないなんて事も感じない。ただのヘタクソ言い訳に過ぎません。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 16:10:10.13 ID:jcTo20Eo0
>>26
「明るいぜゲラゲラ」と喜びながらグレア光を垂れ流している典型だな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 20:26:01.21 ID:EQAoSGKH0
>>26
その眩しいだけのライトを消せ
車から降りろ
橋の上から飛び降りろ
そして死ね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:39:04.98 ID:uLe5CNMBP
今の車ってマジマジとライト見るとどれも眩しいよな
気にしなければ眩しくないって事w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 19:16:33.91 ID:1AzOT2e+0
純正HID出始めは光軸高くなかったんだけどなあ
今はヘッドライトからほぼ水平に飛んでるよね。。。2,3%下がってるくらいかね?
プロジェクターでならまだいいけど普通のリフレクターでHIDをまず保安基準で取り締まってほしいわ
安物は純正ハロゲンのフィラメントと発光位置が違って乱反射して眩しいから
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 23:48:39.18 ID:iS1dqIO0P
オートレベライザーがあるから平常時の光軸は初期より高いかもね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 02:54:45.57 ID:yHXfsE9m0
オートレベラーザー非装備の車種は信じられないくらい下を照らしてたりするよな。
自転車かよ!みたいなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 03:55:55.44 ID:VRsgqaot0
ロービームに55Wの8000k〜10000kくらいの後付けHIDを入れてる古い軽とかいるけど、あれはホント勘弁。ウザい。常にハイビームにしてるかのような眩しさ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 21:08:19.19 ID:ctdBb9wr0
眩しいのは光軸のあってないハロゲンか、後付HIDって感じがするけど。
いずれにしても古い車だな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 16:03:13.47 ID:5k93p3BsO
最近のクルマでもいるよ。
コンフォートに後付HIDを入れたタクシーとか。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 06:42:51.24 ID:Zv+Q3cYeP
ハロゲンの車にHID入れられるん?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 06:58:53.78 ID:CQukbaMG0
一番の害悪は社外HID着けてるミニバンだろ
殺意湧くわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 20:34:32.93 ID:MlWaLAb+0
>>37
入れられるよ。ハロゲン→HIDだと、バラストっていう機械を取り付ける必要があるけど、今はヤフオクとかでフルキットを安く売っている。今のバラストはイグナイタも内蔵されていたりして、すごく画期的になった。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 14:45:01.39 ID:rI+RIX1xO
底辺ご用達魔改造キット
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 22:50:58.46 ID:Dawr57LF0
純正HDのヘッドライトを中華製のに交換した。取り付けには不具合なかったが、純正より暗い。。。6000Kなのに><
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 22:54:57.83 ID:swLzV5650
>>41
ライトでいうK(ケルビン)は色温度(青っぽいとか赤っぽい黄色っぽい)を指し示す物であって光量を示す物ではない。
光量はlm(ルーメン)もしくはcd(カンデラ)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 00:22:20.90 ID:6FjWmISF0
>>41
ワット数は同じなのかな?
ケルビン温度は上の人も書いてるように色合い、明るさはワット数に比例する。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 00:41:12.43 ID:Idt5ZR+oP
ライトなんか点いてればよくね?
普通のライトの車をHIDにする必要性が感じられにゃい
サファリラリーでも出るのか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 03:10:48.14 ID:UyVokTMAP
明るさ自体はハロゲンでも十分だから
配光特性や耐久性や消費電力の問題やね
 
レンタカーとかで久しぶりにハロゲン車乗ると思ってたよりも明るくて驚くし
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 19:15:08.62 ID:45tXUi0p0
>>41
6000Kだから純正より暗くなる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:39:43.72 ID:18QI2mOM0
ハロゲンバルブ+プロ目だと驚愕する暗さだけどな・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 23:20:19.44 ID:hESMsuS20
ハロゲンでも明るさ十分というか、照射範囲しっかり照らしてるからね
明るくなったというのは、半分以上が色温度とグレアでまくりでしょ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 11:34:58.84 ID:XulbvdAH0
>>41
単に眩しく目に刺さるだけで周りが迷惑するだけのDQN仕様になったな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 01:11:23.18 ID:ILlFK6UW0
純正HID車から今回ハロゲン車に乗り換えたがハロゲンの方が良いね
すごく見やすい
カットオフも緩やかでアナログ的なので照射範囲に入ってない対象物がアナログ的に近づいて来る
色温度の周波数が良いのもあるのかな
雨の日も見やすい

HIDって誰得なの? って思ってしまう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:10:33.04 ID:fEBAVYC+0
>>50
同意。HIDは夜間明るくて見やすいと言うけど、明るすぎて逆に照射範囲外との落差で
照射範囲外がまるで見えにくい。
純正ハロゲンは本当によく考えられた照度と色温度だと思うよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:14:26.97 ID:X+w5qWlw0
ハロゲンが許されるのはH4まで
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:19:16.33 ID:LoeYooXh0
>>50 -51
何を馬鹿なことを、それはあんたらの目がおかしい
HIDはハロゲンがそのまま明るくなるだけ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:31:59.32 ID:fSHUuiyX0
>>53
確かにリフレクターやカットオフは同じだが、HIDは光量があるのとやや波長が短くなるの照射範囲の内外で明暗差が大きくなる。
ハロゲンの波長は照射範囲の少し外まで届いてるのでカットオフ周辺の認識性は良いと思う。
これは見える見えないではなくて、物体が迫ってくる感じがよく分かると言った感覚の話なので伝わりにくい。

HIDは見た目は良いし、光量自体は明るいし、それはそれで良い事だが、
だからと言って運転しやすいかどうかはまた別なのだ。
HIDでハロゲンの色温度のバルブを出してくれれば良いのだが・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:39:14.84 ID:fSHUuiyX0
HIDは良くも悪くもデジタル的
ハロゲンはアナログ的

HIDは照射範囲は明るいけど照射範囲の外が暗黒(デジタル的)
ハロゲンは暗いけど距離感が掴みやすい

トータルで運転しやすいのはハロゲンの方かな
疲れない感じ
LED電球と白熱球にも同じ事が言える(俺はデスクライトだけは未だに目が疲れない白熱球)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:57:53.54 ID:izFRbDDkP
どっちかと言うと灯体の違いの方が大きいと思う
HIDでもマルチリフレクタは境目ぼんやりしてるし
最近の設計のよいハロゲンのプロジェクターはくっきりしてる
HID初期にあったレンズカットとの組み合わせは最悪だったがw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:29:19.07 ID:eoPY9JBXI
HIDは通販で安く買えるから後付けする人が増えたけどその手のものは結構壊れやすいのでは?いかにもっていう車は片目点灯してないのよく見るよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:36:38.84 ID:fSHUuiyX0
>>56
昔の話で申し訳ないが、ベンツのハロゲン(リフレクター)をそのままHIDに交換したらカットオフが強烈になった事がある。
なので光束が増すとカットオフ境界の明暗差が出る傾向で間違いないと思う。

どっちが絶対的に良いという事ではなく、やはり好みの問題かな。
そういう意味では絶対的にHIDの方が高性能だと言う風潮は間違ってると言える。
HIDが絶対的に上で、ハロゲンはあり得ないというのは勿体ない考え。
もう少し物の特性を理解して、欧州の様に現在でもハロゲンに一定の存在意義を認められてると良いのだが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:37:52.84 ID:fSHUuiyX0
ちなみに>>58でのベンツのHID交換は純正HIDへの交換です。
後付けDQNライトへの交換では無いので。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:46:01.08 ID:eoPY9JBXI
信号待ちでHID消灯する人がいるけど意味不明です。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:50:19.07 ID:U7dJKCNR0
>>60
消したからって捕まるわけじゃないし
無駄に放電したくないんでな

正直なところ、昔からの癖って理由が大きいかな
停まってる時に前が明るいと落ち着かないんだよな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:54:47.71 ID:X+w5qWlw0
>>60
HIDバーナーの寿命を短くしたいのです。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:55:35.03 ID:fEBAVYC+0
夜間のドライブでの理想はいかに少ない照度で見やすいかであるか。
他車の自車に多雨する視認性が眩しくないかつ明瞭であるか。
以上を踏まえるとハロゲンの照度はちょうどよいと言える。
HIDで明るくて見やすいわ〜い なんてのは前車のテールだけ見て運転してる初心者と同じだよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 02:00:18.42 ID:eoPY9JBXI
ハロゲン、HIDともに負荷が一番かかるのは点灯時です。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 02:25:06.32 ID:fSHUuiyX0
>>63
それに加えて、ハロゲンの色味って見やすいんですよね
純正HIDの色味でもちょっとコントラスト強すぎる感じ。まあ照射範囲内が明るいのは確かですけどね。

まぁ、メーカーとしては純粋に優れた道具を売るのではなくて、
目新しいギミックで買い換えを訴求して売り上げを稼ぐのも理解できますけどね。

車業界だけではなく、あらゆる業種で無駄な性能を競って営業してますな。
現時点では新車でハロゲンも選べるだけで良しとしましょう。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 14:51:22.11 ID:6ViNiqHbO
LEDはどうなんだ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 15:26:58.70 ID:O8fkd49p0
新品のヘッドライトが廃盤な上に鉄製リフレクターが曇ってる
ハロゲンじゃ光量たりなくて車検通らないのでHID入れた

35W6000kだけど4300kあったから今度はそっち入れてみようかな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 16:13:23.45 ID:jStQorLM0
ハロゲンとおなじ色味のHIDもあるやん
おれそれ使ってる

周りからはハロゲンとしか思われてないけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:25:46.72 ID:rCf05YRDI
こっちは雪国なのでハロゲン一択
キセノンとかLED買う人も居るけどね
反射きついし雪溶けないし良い事あんまり無いけどやっぱ見た目で買ってる人多い
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:51:06.23 ID:Ri8nX3bA0
純正ハロゲンだったけど街灯ない三田の山奥走った時にめちゃくちゃ困ったからキセノンに代えたわ。見やすくなったぞ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:03:44.06 ID:rCf05YRDI
>>70
そういう人も居るだろうし
逆の人もいる

人それぞれ
ライトもそれぞれ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:07:50.06 ID:lYRW36PZ0
>>70
街灯ない三田の山奥みたいな場所では「キセノン」か「ハロゲン」かという問題ではなく
基本的にハイビームを使う場所だよ。
きちんとハイビーム使ってる?
ハイビームを適切に使えてるなら山奥でもハロゲンが「めちゃくちゃ困る」なんて事にはならないと思うが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:53:25.76 ID:7r33fMV00
確かにハロゲン見やすいと思いながら
古いイメージを植え付けられてHIDを選びそう

悩むくらいなら安いハロゲン選ぶ方が良いかもな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:31:28.56 ID:uyQ11gtd0
結局、小糸の純正交換用ハロゲンが耐久性、色温度 照度、価格で最強なんだよね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:42:53.88 ID:eDtp3yDH0
安ハロゲンを選びながら、後からHIDに換装するバカが迷惑をかけてる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:04:08.79 ID:dZIDAmH10
>>72
ハイビームにしようが車種によっては暗いものは暗い、とくにアメ車は暗い
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:53:55.90 ID:u83wweBK0
>>75
ハロゲン用リフレクターで配光がバラバラになるから眩しい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:48:29.10 ID:NLQzTtHLI
>>76
それはキセノンも同じ
山奥ではいくら照射範囲内が明るくても役に立たない
つまりハロゲンかキセノンかという問題ではない
山奥で使い辛いライトはドライビングライトを追加するのが正解
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:07:08.89 ID:jkpTpBcYP
ラリーするんじゃないんだからスポットが必要なレベルなら速度落とそうよ・・・

ちなみにラリー用のバルブはH4で140Wも喰うw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:46:42.44 ID:dZIDAmH10
>>78
普通のハロゲンでは単純に照度が足りない
リフレクターなどの設計が悪くて光源を強力にするしかない
オリジナル状態に拘る旧車愛好家でも走らせる人はみんなライトはHIDに変える
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:57:54.84 ID:uyQ11gtd0
ライトの前に矯正視力を1.0か1.2くらいにすることを勧める。
これくらいの視力であればハロゲンで困ることはまずない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:59:44.82 ID:jkpTpBcYP
旧車愛好家でHIDってそんなにいるかな
HID換装はGワークスにでてくる用な昭和車のカスタム系じゃない?

知り合いの旧車愛好家は最近の規格シールドビームは
レンズが平で似合わないからふっくらした丸いレンズの在庫を探しまわってるって言ってたよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:19:13.01 ID:2hYtXJ3h0
>>80
でも山奥でロービームをキセノンにした所で走りにくい事に変わりは無いんだよね
むしろ照射範囲の内と外で明暗差が強くなって対象物が突然照射範囲に入ってくる傾向になる。

街灯の無い山奥とか人気の無い暗い場所ではハイビームにするとか、スピードを落とすのが基本。
ライト交換して喜ぶのは勘違いだと思うよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:43:09.48 ID:xwFcfV/QI
東名高速でさ、ナトリウム灯がない真っ暗な区間あるじゃん
あそこ走る時、オートレベライザーのキセノンより
マニュアルレベライザーで一番上にしたハロゲンの方が走りやすいんだよね

キセノンの乗り難さの原因の一つに、純正のオートレベライザーも絡んでると思う
もうマジですぐそこしか照らしてくれないんだもん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:08:34.40 ID:E9Fe8C+/P
言ってるのは分かるけどそういう時は上向ければHIDも明るいで
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:55:59.09 ID:Ac8L/7CI0
あー確かにHIDだと光の明暗というか光が当たってないトコだけ真っ暗に感じる
それが恐くてフォグもHIDにしたわ、いい感じで光が広がってくれる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 05:17:40.72 ID:Y5YhNjtl0
マルチリフレクター式のHIDは純正・後付を問わず規制してくれ。
発光面積が大きい上にグレアがひどすぎる。
ミニバンはライトの取り付け位置が高くなる一方だし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 07:01:22.14 ID:OPYFiTxoP
そういや最近の大型トラックやバスはライト位置ものすごく低いな
そこいらのミニバンやSUVよりも下にある
8967:2014/02/12(水) 08:47:29.44 ID:UdVAhUnh0
>>82
俺はリフレクターの関係でやむなくって感じかな
車検でハイワッテージハロゲン入れてたけど、4000まで回してギリギリ通ったって感じだったから

できるならハロゲンに戻したいんで4300kのHID球にしようかなと思ってる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 11:47:50.19 ID:6WjB0Mix0
>>87
>>88

キセノンの光は目への攻撃性が強いのでライト位置を低くしたりオートレベライザーで下向けたり
そんな努力を要するって事は本当は必要ないって事を意味すると思うんだけどね。

前照灯としてはハロゲンの方が優れてるって事だと思うんだけどな。
結局は「見た目」「新しい」って部分が勝つんだろうな。
アホな世の中だわ。

まぁデジカメとか無駄に画素数を上げたり
テレビも無駄にハイビジョンにしたり終いには4Kとか言い出すし
世の中無駄なモノで回ってるから仕方ないのかも知れないが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 14:51:09.78 ID:XzbB7AhT0
俺のプロジェクター式ディスチャージヘッドランプを妬んでる人がいるなんてメシウマ。
これからも目立つように早期点灯しますね。
青白いハロゲンランプと後付HIDの基地外は死んでくださいね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 07:37:47.21 ID:Ozk89WcuO
>>91
お前のスイフトなんか興味ねーよwwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 11:38:24.80 ID:nGdWMJBh0
今回新車でインプレッサ納車されました。
最上級グレードですが標準ではハロゲンだったので今回はキセノンを選択せずハロゲンにしました。
今まではホンダのストリームでキセノンライトです。
で、インプレッサの一ヶ月点検の際に小物オプションを追加取り付けで台車をお借りしました(同じインプレッサのキセノンモデル)
つまり
ストリームのキセノン→自分のインプレッサ→キセノンのインプレッサ と乗りましたが
もうマジでハロゲンの方が乗りやすいです。
ここで言われてる事が殆どで、キセノンは照射範囲だけ明るいだけで、照射範囲そのものは手前だし本当に不満です。
さらにキセノンの輝度が対象物の凹凸を隠す傾向で、これも対象物の認識性を落とす要因になってます。

私は今回確信しました。キセノンは無駄どころか邪魔だと。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 13:02:45.36 ID:nGdWMJBh0
>>93続き
キセノンは確かに照射範囲だけは明るいですが、車通りが少なく街灯も少ない場所を走ると
自車のヘッドライトの輝度が高いのでそこだけ明るく、それ以外の場所が真っ暗に感じられます。
自車の輝度が明るいので目の瞳孔が小さくなり余計に見にくくなりますね。
夜は暗いものなので、暗い場所では人間の目は瞳孔が開いて感度が増します。
なので、ある程度の明るさのライトであれば十分視認性が良く、キセノンの明るさにすると逆に自分に目くらましをしてる状態になって運転し難いですね。
都市部のネオンがキラキラした交通量の多い環境だけ走るのであればキセノンでも良いと思いますは
遠出する事もある自動車ではハロゲンの方が絶対に良いなと確信しました。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 18:07:24.91 ID:VfGEDeC30
わかりました。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:55:48.69 ID:Vdy/I2wYP
買い替えまでバーナー交換してなかったら
バーナーが劣化しててハロゲンと変わらない明るさになってる可能性もあるな
ウチの8年目のフィットも純正HIDなのにもう暗い暗いw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:38:46.08 ID:S7zon5lH0
>>93
インプレッサのようなマリチリフレクター式はハロゲンに限るな。
キセノンだと迷惑だからね
グレードに関係なく標準でハロゲン仕様にしてあるスバルは良心的だ。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/513/082/imph12.jpg
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:47:39.13 ID:nGdWMJBh0
>>96
私の書き込みを真面目に読んでください。
今まで乗ったストリームならともかく、同じ型式の代車を借りての感想ですよ。
同じインプレッサでハロゲンとキセノンではもう全然ハロゲンの方が運転しやすいと。

そして、これが非常に重要な事なのですが
キセノンが運転しにくいのは「明るいから」なのです。
いいですか、大事な事なのでもう一度言いますよ

キ セ ノ ン が 運 転 し に く い の は 「明るいから」 な の で す 。

ハロゲンが運転しやすいのは「暗いから」なのです。
これは凄く重要な事です。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:29:59.26 ID:Vdy/I2wYP
なんか変なのが湧いてきたな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:23:46.26 ID:AIjm9KPjP
奴から見たらお前も十分変だから安心しな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:26:35.78 ID:S7zon5lH0
>>96
バーナーは5年(2回めの車検)で交換するといいよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:40:53.71 ID:p8WwABfg0
>>96
>>101

劣化するのはバラストもだよ
バラストは突然死するから厄介
旅行先で故障すると面倒なので遠出の機会が多い俺はその意味でもハロゲンにしてる。
ハロゲンなら現地で調達するのも簡単だし、トランクに予備のバルブを備えておいて万が一電球が切れても現地で自分で交換できるし。

四駆のアウトドア派とかツーリング用途の人は現地でのトラブル回避の目的でハロゲンにしてる人も多いんじゃないかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:43:35.40 ID:CHmrTk7X0
>>93
この話ってさ、普通のブラウン管テレビからHD液晶テレビに変えたけど
どこかでHDブラウン管を見てから液晶テレビを見たらブラウン管の良さを
再認識しました、液晶テレビはやっぱりクソです、みたいなものだろう
だからいといって今更ブラウン管テレビ欲しいと思うかってこと

単に接してきた時間の長さによる慣れの問題なんだよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:50:03.39 ID:S7zon5lH0
>>102
バーナーを交換すると明るくなったけど?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:50:28.64 ID:p8WwABfg0
>>103
ちょっと違うと思うw
車のライトはもっと根源的な「見やすさ」「運転しやすさ」の部分を個人的に評価する問題なので
テレビの様な「実はどうでもいい商品」のどうでも良いスペックとは違う。

もし、どうしても家電製品に当てはめて考えたいと言うのなら
白熱球デスクスタンドとLEDデスクスタンドの比較が適切かなあ。
シーリングライトとかダウンライトではなくて「デスクライト」での光源の違いだよ。ここ大切。
未だにLEDデスクライトは使わずに白熱球のスタンド使ってる人が居る理由に似てると思う。

テレビの例えは的外れ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:51:48.25 ID:p8WwABfg0
>>104
一応バラストも消耗品だと覚えておいて
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 01:00:09.23 ID:2j4164V6P
>>102
そういやランクル200やセンチュリーの前期がそういう理由でハロゲンだったね
大型バスなんかはヘッドライトの裏に予備のバルブが入ってるけど今はHIDバーナーがあるのかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 01:16:05.12 ID:uYyKGd1g0
>>107
本格四駆マニアから認められるランクルとかジムニーはきちんとテンパータイヤが装備され
ライトもハロゲンだね。
山奥でHIDのバラストやバーナーにトラブルがあったら面倒この上ないもんね。
純正HIDはめったにトラブルは無いけど、だからと言って消耗品である事には変わりない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 02:43:11.96 ID:sSTEwiTX0
HIDやLED最近ではレーザーライトなんかが出て来たけど、
やれ発熱量が足りないからウォッシャー付けなきゃ駄目だの明るさが強すぎるからオートレベライザーが義務化だので
シールドビームからバルブ交換式ハロゲンみたいに一気に移行しそうには無いな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 02:52:19.34 ID:JdVgS4+60
>>105
いずれにしても個人の主観でしかなく
誰かがテキトーに書いたもっともらしい事に流されやすいという事実は変わらんな
そしてハロゲンが主流に戻ることも二度とないだろう、それも変わらない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 02:57:30.13 ID:uYyKGd1g0
>>110
キセノン好きな人って「主流かどうか」を気にするよね
ハロゲン好きな人って「自分がどう思うか」を重視してるんだから話が噛み合なくて当然だね

だからハロゲン好きな人に「お前らは主流じゃないんだよ」っていくら言っても無駄
主流かどうかは関係ないから
でも雪国では今だにハロゲンが主流な気もするけどねw キセノンの人も居るけどハロゲンの方が多いと思う。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 03:31:31.72 ID:JdVgS4+60
>>111
主流云々よりもハロゲンは確実に淘汰絶滅する存在であると思うだけなんだが
HIDだってLEDまでの繋ぎで、いずれ確実に淘汰される

動画で比べればぐうの音も出ないだろう
http://www.youtube.com/watch?v=B8vvJyDc974
これでもまだハロゲンがいいと言う人は夜目が利くとかエスパーとか
俺は暗くても平気だぜと粋がってるとか文明の利器に頼りすぎると
人間の能力が衰えるから鍛えたほうがいいとか、そういう人達だな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 03:40:53.56 ID:JdVgS4+60
要するにさ、劣っているのを認めたうえで懐古趣味的にハロゲンの味わいが好きだ
と言うのならいいわけさ、どう考えても劣っているものをこぞってそっちの方が
優れているかのように言うから変人扱いされるんだろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 03:43:14.87 ID:uYyKGd1g0
>>112
もう一回上から読み直してくれば?
何も分かってないね
つーか、逆にぐうの音も出ないからそんな動画持ってきたんでしょw
わざわざハロゲンの良さを語るスレまで来て無意味な動画貼って何してるの?

「淘汰」とかどうても良いからw
実際に乗ってみてハロゲンの方が良いんだから「淘汰」とか関係ないのが何故分からないのか。
そうやって自分では何もモノを考えず、ひたすら時流に乗る事だけ一生考えてれば良いよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 03:46:39.67 ID:uYyKGd1g0
>>113
懐古趣味じゃなくて実際ハロゲンの方が見やすいんだよ
不思議だよね
ハロゲンって暗いのに、実際は運転しやすい
特に雨の日とか雪の日とか、交通量の無い暗い道とか

もうキセノンマンセースレに帰れば?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 04:26:05.43 ID:2j4164V6P
単純にコストでハロゲンは残るよね
LEDもワンチップで光量とれるようになったから
HIDより低コストになって軽やコンパクトカーに採用されるようになってるし
おそらくHIDの方が先に淘汰されると思う
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:44:09.90 ID:KW8Xv4TS0
単にプラスとマイナスの電線を引っ張って来て素人でも簡単に交換できて
万が一ぶつけても安く修理可能、明るさだって捨てたもんじゃないハロゲンは当分残るだろう。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:45:59.45 ID:KW8Xv4TS0
その上、ガソリン発電機を積んでるから省エネなんて言ってもたかが知れてるしね
1191:2014/02/14(金) 11:40:51.11 ID:mCIL2s0jP
初代スレたて>>1です
パート2立ててくれた方に大感謝です!
ありがとう


自分のお気に入りなハロゲン KOITOのホワイトビームVer3が今日届いた
さいきん妙に流通が少ないのが悲しい
アマゾンでものこり1個だけだった
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 16:19:59.68 ID:JxoLIcSc0
純正補修用ハロゲンは耐久性あって安価で見やすくて最高だな。
ところで純正補修用は小糸かフィリップスだな。
フィリップスのプレミア(3200K)なんか安かったから買ってみた。まだつけてないが
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:45:02.44 ID:5rwM1odL0
>>118
そこなんだよな
俺は自転車も好きで乗るんだけど、自転車の場合は持ち運べる電池に限りがあるので
効率を優先させLEDの方が軽くて明るくて快適なのだが(自動車とはライトに求める仕事も違うし)
ガソリンを燃やして発電できる車でハロゲンと消費電力比べてどうよ?って思うわ。
まあ雑巾を絞る様に効率上げて燃費を上げる方向もあるとは思うが。。。

あと雪国ではハロゲンが無くなる事は無いと思うので
将来的にはハロゲンとLEDって形に落ち着くんじゃないかな
キセノンは利点無くなるだろうね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:56:22.82 ID:XhwC953TP
>>120
H11が出始めた頃に買った純正バルブはまだ国内メーカーが作ってなかったらしくオスラム製だった
レアかと思って車は手放したけどそのバルブだけ取ってあるよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 14:09:45.89 ID:RLxHrI2z0
純正HID>>純正ハロゲン>>>>>>
>>>>>>>ハロゲン用レンズ(マルチリフレクター式)に社外HID
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 18:42:06.92 ID:mmG/ymXW0
>>121
例えば真冬の悪天候
ワイパーにフォグランプにヘッドランプにヒーターにデフォッガーにナビ
交通情報を聞くためにラジオも使用、寒さでバッテリーは弱ってる
最近の車はそれでも大丈夫だろうが消費電力は少ない越したことはない
電装品が少ない時代に設計された旧車は発電量が少ないから更に厳しい
もちろん発電機の負荷がかかるから燃費も悪くなる

でもね
LEDのメリットは省電力性にあらず、色が自在に出せることだと思うんだ
現状の白色LEDは青LEDに黄色いフィルターをかけているのでロスがある
これを光の三原色を使って白を出すようにする、天候に応じて発光色を
自在に変えられる、昔ながらの黄色も出せるが雪の場合などはHIDのような
青白を通り越して真っ青にしたら運転しやすくなるのではないかと思うのです
http://fmview.jp/wp-content/uploads/2013/02/21_1.jpg
http://fmview.jp/wp-content/uploads/2013/02/20_1.jpg
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:55:13.18 ID:MlEQSUrPI
だいぶ前にLo(HB4)、HI(H1)のインテグラに980円のH1入れたことあったが糞だった。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:41:50.31 ID:1m8U+4MA0
>>124
真冬の悪天候時こそハロゲンだろ
キセノンはライトに雪が積もって何度も降りてライトの雪どけたわ
俺の車は一応ヘッドライトウォッシャー付いてたが役に立たず

冬こそハロゲンが最高
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 09:35:12.99 ID:279OplYA0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 02:23:58.36 ID:IIZZukdzP
純正でいいんじゃね?
たまたま俺の買った奴がHIDであっただけなんよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 15:18:20.85 ID:7Ovelle2O
>>70
周囲が迷惑するロービームなのでは?
ハイビームを使わずにロービームを明るくするのは迷惑なんですよね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 16:18:19.50 ID:SVYGNPC/P
日本人の8割はそれが理解出来ないらしい。
企業倫理も売れる物が正しいという概念。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 16:34:59.69 ID:H5Aqktti0
眩しく無いなら何でもいいよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 17:30:01.75 ID:fyUnoVL+0
純正HIDが眩しく感じる様な車高の車ならハロゲンにしたって同じだと思うが...
確かに社外の底辺ブルーHIDはイラってくるが
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:46:50.85 ID:pki7k/NU0
>>124
LEDやHIDの白色(スペクトル成分)は雪道の凸凹が運転手から見て分かりにくいよ
画像の通りハロゲン光線の黄色が眩しくないし凸凹の判別しやすいよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 12:54:47.85 ID:bwenNjlsP
>>132
HIDの光は遠くから眩しいので山岳地ではロービームでも直射食らうことが多くてマジ勘弁。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 16:42:24.57 ID:IpK4HLG/I
>>133
ハロゲンは演色性がいいからな
輝度も適切

演色性は発光原理で左右されるのでLEDで同じ色味にしてもハロゲンの演色性は得られない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:13:21.28 ID:wvrBt9Xg0
ハイビームはハロゲン
1371:2014/02/21(金) 20:56:45.51 ID:V2mLhxi7P
HIDは自分の光色が強すぎて、相手の車のヘッドライト光が近づいている事がわからずに突っ込んで、交差点等で事故を起こす例が多発しています。

安全のためのHIDかと思いきや。
事故に至りやすい危険な面もありますので、H4ハロゲンバルブでいきます。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:52:17.81 ID:tm7/wkvH0
HID付けた鉄リフレクターの者だけど、対向車のヘッドライト光ははっきり見えるし距離感も分かるよ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:03:19.60 ID:N23iyQD/0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 02:59:38.39 ID:0syg0IXIP
白馬の峠道で猛吹雪んときLEDテールのハイエース、N−ONEに追突しそうなった
まじで雪張り付いてて見えんかった
特にナンバー灯もLEDにしてるハイエース いきなり前に白い物体が現われた感じ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 17:39:56.72 ID:6BGvTQTPO
新型キャリイにHIDオプションが設定されたな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:34:37.19 ID:k6dT6jYL0
ええ、いまさらHID?
もうLEDの方が安いだろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:36:10.62 ID:LUxfQetH0
>>141
ちゃんとプロ目なんだな。えらい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:49:19.67 ID:HqrORYqg0
搭載スペースに奥行きがなくても装備できるんだな。
どんな構造になってるんだろ・・・
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/636/660/02.jpg
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:00:08.55 ID:Ug0Gkk1G0
とは言ったものの代車なんかでハロゲンの車に乗ると古民家の便所みたいな暗さで怖い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:35:04.50 ID:FvGJyPduP
>>145
目が悪いんだろ。瞳孔が機能不全なんじゃないか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:25:11.97 ID:gBHXU7UZ0
俺も目が悪いのかなプロジェクタのハロゲンは懐中電灯レベルに見える
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:27:03.54 ID:I2In81hkI
今はどうか知らんけど、プロジェクターは4灯式しかなかったような‥シルビア、スカイライン、スープラにインテグラ、FTO‥etc 昔インテグラに乗ってたけど暗いイメージはなかったな。しかもハイビーム時はロービームも点灯するから安心だった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:31:50.64 ID:peReDgsd0
まぁハロゲンの輝度が暗いのは事実
しかしその事と運転がしやすいかどうかは比例しないから面白い。
実際キセノンは明るいけど乗りにくい
格好だけ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:37:44.98 ID:peReDgsd0
あと、ハロゲンが暗いと一言に言っても
その車のハロゲンがヘタってたり、ライトカバーが黄ばんで暗かったらハロゲンそのものの評価にはなり得ない
俺は今回キセノンの車からハロゲンの車に乗り換えたが
もう本当にハロゲンの方が乗りやすい
理論上は絶対ハロゲンの方が乗りやすいの分かってたが、正直納車されるまでどうなるかな?と思ってたが
理論通りハロゲンの方が乗りやすかった
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:39:27.37 ID:JgejcT8t0
今時HIDに格好っていうかファッション性なんてあんのかな?
出始めの頃にはカッコイイと思ったことはあったけども
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:41:55.98 ID:JgejcT8t0
>>150
どういう理論なのかわからないけど、配光と色温度さえ適切なら輝度は各人の好みじゃ無いかね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:48:27.66 ID:I2In81hkI
とりあえず車検非適合(競技専用)の訳のわからん色温度の商品をドンキで売るのはどうかと‥レーサーがわざわざドンキで買うと思ってんのかね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 02:03:16.70 ID:peReDgsd0
>>152
キセノンは演色性が悪すぎる
ハロゲンと同じ色温度に落としても解決する話ではないし
ハロゲンの見え方はハロゲンにするしかない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 02:05:35.50 ID:peReDgsd0
>>151
キセノンがカッコいいのではなくて、ハロゲンがダサいって事ですよw
俺も今回の新車買うのに営業が何回か「ハロゲンで良いんですか?メーカーオプションなので後から付けれませんよ?」って聞かれたw

ハロゲンが古くてダサいという流れになってるので、キセノンがカッコいいのではなくてダサさ回避
何も知らない人はどうぞ余計なお金を出してキセノン買ってくださいなと
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 02:43:06.51 ID:LbEwxF8q0
プロジェクター式&ハロゲンの組み合わせでも運転しやすいなら本物。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 02:55:52.54 ID:peReDgsd0
>>156
それは無いなあ
プロジェクター式はそもそも小型で極端な配光を可能にする代物でハロゲンの光源には向かない。
ハロゲン時代に考え出された物だが車の場合は小型化によるデザイン重視だと思う。
フォグの様な補助灯火には小型化のメリットもあるが。
それに小型化によって熱が篭る原因にもなるので益々ハロゲンには向かない。

俺が今回新車で買った車はマルチリフレクタータイプだよ
以前に乗ってたのはプロジェクタータイプのキセノン。
断然今回のハロゲンの方が運転しやすい。
今時の外観的にはライトが黄色くてダサいけどねw
すっごく満足 これだよ、これ。 ヘッドライトはこれだよ。 一人でニヤニヤして夜中に運転してるw(怖いねw)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:04:14.57 ID:LbEwxF8q0
>>157
それならハロゲンに変わったことだけではなく、
マルチリフレクター式に変わったのも大きく影響してそうだな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:34:26.02 ID:peReDgsd0
>>158
配光は変わったけどそれは短絡的。
なぜならキセノンはマルチリフレクターに向かないから。
キセノン得意なプロジェクターと、ハロゲンが得意なマルチリフレクターの比較が意味するのは
それぞれの一番得意な方式同士で比較して、ハロゲンの方が見やすいという結論。

キセノンをマルチリフレクターにしても演色性の悪さは変わらないしね。
ただこの演色性の話は分かる人には分かるだろうけど、分かんない人には完全に分かんない世界だからなあ
これは家庭用の電球も同じで、演色性の良い白熱球が目に一番優しく、色の再現性が良い。
蛍光灯(キセノン)やLED電球は効率良く発光するけど指向性が強く、物がデジタル的に見える傾向で目には負担が掛かるし、色の再現性が悪い。
これと車のライトも同じ話。
リフレクターではここは改善しない。光の種類の問題だから。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:45:36.16 ID:ZihYdkEY0
>>159
見やすい見にくいなど人それぞれの感じ方はともかく、道路を安全に通行する
という目的に限って言えば演色性はさほど重要ではないように思う

例えキジトラが黒猫に見えても爺さんが婆さんに見えても貧乳がボインに見えたとしても、
その存在をいち早く察知する事が出来れば十分かと
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:47:32.58 ID:peReDgsd0
白熱球の黄色い光が一番色の再現性が良いという部分が分かりにくいと思うだろうけど
これはもう検索して勉強してくれw
いちいち書ききれないw

あと、参考に、
人間の目は「太陽の光」を反射した物体を見る様に何千年も掛けて出来上がってる。
月明かりも光源は太陽だ。
んで太陽ってのは「燃えてる光」なんだよね。プラズマとかも含まれるけど基本的には「燃えてる炎の光」。
さて、
白熱電球(ハロゲン)はフィラメントを熱して(燃やして)ガスに科学変化を起こして発光してる。
キセノンはプラズマ放電でガスに科学変化で発光
LEDは発光素子の中の電子のエネルギー変換で発光

この中で太陽の光に一番近いのは当然白熱球(ハロゲン)
キセノンが目に刺さるのは自然界ではプラズマ現象に相当する
LEDが目に刺さるのは自然界では核反応に相当する
これは光源を見た時は勿論、その光を照射した物体を見ても同じ性質。
だから蛍光灯とかLED電球の部屋は何か落ち着かない雰囲気で物が硬く感じられる(個人差ありかな)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:50:51.01 ID:peReDgsd0
>>160
人間の脳がどうやって物体を認識してるのかを考えれば良い。
それと
物をより早く発見できるのもハロゲンだった。
これは配光にもよるけど光の指向性も関与する。
キセノンは明るいけど照射範囲しか見えないのに対し、ハロゲンは照射範囲の外の物体がほんのり認識できる。
暗いけど認識できる。
輝度の高さと目の瞳孔の作用も関係するが、これらが複合してハロゲンの方が断然運転が楽だった。
理論通り
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:54:40.88 ID:Pa3YuyXt0
>>159
キセノンとハロゲンを同条件で比較しないと無意味だろw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:55:42.69 ID:ZihYdkEY0
>>161
揚げ足を取るようで悪いが、太陽こそ核反応(核融合)であって燃えてるいわゆる燃焼とは違う

>>162
> キセノンは明るいけど照射範囲しか見えないのに対し、ハロゲンは照射範囲の外の物体がほんのり認識できる
これは、プロジェクタとリフレクタの違いとも考えられない?



ちなみに煽りたいわけではないですよ
議論が好きなの
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:58:32.64 ID:ZihYdkEY0
しかし考えてみれば太陽ってすげーよね
相当離れてるのに明るいわ熱いわ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 03:59:36.04 ID:Pa3YuyXt0
>>159
演色性なんてのは光源の波長で変わるもの。
キセノンヘッドランプにもいろんな波長が存在するわけで・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 04:07:19.85 ID:peReDgsd0
>>164
はい待ってました
これを言うとかならず「太陽は核融合」と言われるんだが
ここで肝心なのは「熱エネルギー」
太陽は光と同時に熱エネルギーを放射してる。
キセノンやLEDも熱エネルギーを生むのだが、光源ではなくて制御回路の方で発生消費する。
これがキセノンやLEDの不自然な光の根源。
白熱球は光源が熱いよね。

熱を含んだ光が人間の目には一番見やすいんだよ。
輝度は瞳孔の開き具合でいくらでも補える。
なので人間が凝視する為に照射する光として一番適してるのは熱を発生させる光源。つまり白熱球。
だたエネルギー効率が悪いので、常夜灯とかにはLED電球の方がエコで向いてる。
しかし車の前照灯やデスクスタンドライトには白熱球が一番優れてる。
疲れない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 04:08:43.70 ID:peReDgsd0
>>164
>これは、プロジェクタとリフレクタの違いとも考えられない?


配光も指摘してるでしょ。
が、それだけではない事も書いてる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 04:17:28.33 ID:ZihYdkEY0
>>167
太陽は核融合だけど肝心なのは熱エネルギーだと先に言わないのはなんで?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 04:21:12.77 ID:peReDgsd0
俺はね、自分でいろいろ勉強したけど(仕事も実は人間の体に関する事をしてる)
そもそもの発端は
「世間ではキセノンが明るくて良い! 明るくで安全!」とか言ってるのに
俺にはとてもそう思えなかったから。
自分で車買って運転してみて、特に納車直後は「え… 明るいけど… 何となく前の車の方が良かった」
と思った。
同時期にLED電球が大々的に売り出され、エネルギー効率に優れた次世代の灯りだと言われたが
これも実際に部屋で使ってみて不自然さを感じた。

普通はそんな事思わないのかも知れないし、思ったとしても世間一般的にこっちの方が良いと言われてるんだから自分の錯覚だと思うのかも知れない。
しかし俺は仕事での人体の知識も加味して自分で色々調べた。
やはり、次世代の電球はエネルギー効率の事しか考えておらず、人間の目の事は置き去りだと。
開発する側に医学的知識を持つ人間がおらず、エネルギーの事しか考えてないと。
そりゃエネルギーは大切だ。効率も大切だ。
しかし物には用途ってもんがある。
人間が作業の為に集中的に照射する光源には、人間の目が一番見やすい光であるべき。
効率を優先させるべき用途と、見易さを重視すべき用途があるだろうと。

あー もう 限界 寝るわ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 04:26:23.89 ID:peReDgsd0
>>169
熱を含んだ光について考えて欲しかったから。
LEDが核反応と言うのなら、その熱はどこに行ってるんだよ! という突っ込みが出来る人は理解が早い。

「おいおい太陽こそ核反応だろ」で止まるのは掲示板特有の思考で
本質を知ろうと言う動機ではなく、掲示板システムの中の文言での優劣を競う思考だ。
それはダメだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 04:36:33.81 ID:peReDgsd0
>>170を書いたのも
要するに文言の議論での優劣ではなく、このスレに来るような人間なら自分で「直感」して欲しいんだ。
世間一般にはこっちの方が優れてると言われてる。
しかし、自分が本当に五感で感じてそう思うのかどうか。
世間の評価とか関係なく、新しいとか古いとか関係なく、正直な自分の五感でどう感じるか。

それでキセノンやLEDの方が良いというのなら…
どうもすいませんw そうですよねw やっぱキセノンですよねw って言うしかない。

寝ないと死ぬ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:27:24.81 ID:b50R1HMl0
意見の押し付け合いが凄いなwww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 08:33:31.23 ID:Qq6ZZ3NU0
こういうトコやテレビの討論番組見てると改めて思うわ
日本人ってディベートできないんだなぁ、と

お互いに論拠となるソースを示さず、意見の押し付け合いになるっつーねw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 13:38:36.54 ID:ZihYdkEY0
>>172
別に俺としてはHIDでもLEDでもハロゲンでも構わんのです見やすければ
圧倒的光量は演色性で補えるのかというところに疑問を感じるのは確か

ハロゲンでHIDと同じ様な光束が得られるならハロゲンを選ぶかも知れない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 14:39:00.67 ID:83tR0FaRO
>>170
当初のLED電球は全光束が白熱電球の半分程度しかなかったからな。
今のLED電球は明るくなってるよ。発熱もすごいけどw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:04:50.54 ID:lU2uXkGP0
>>161
>白熱電球(ハロゲン)はフィラメントを熱して(燃やして)ガスに科学変化を起こして発光してる。

これだけで書込みの信憑性0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:10:00.03 ID:lU2uXkGP0
>>167
>キセノンやLEDも熱エネルギーを生むのだが、光源ではなくて制御回路の方で発生消費する。

光源からもじゃんじゃん出てる

ID:peReDgsd0って、怪しい宗教とかねずみ講とかやっている人でしょ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:03:38.13 ID:ErHeclHJO
純正LEDライト車とハロゲン車持ってるけど、個人的にはLEDの方が見やすい。

雨の日はハロゲンが見やすいけどね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:12:03.26 ID:Th6wDtct0
ハロゲンの暖かみは好きだわ
しかしHIDが危険というのは早計ではないかな
本当に危険ならHID装着車の事故率が高いなどの統計資料を保険屋が持っていそうだけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:30:55.44 ID:w8m7Cm7IP
危険にさらされるのは対向車や前を走る車やバイクだからタチが悪い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:34:48.03 ID:w8m7Cm7IP
歩行者にも迷惑だな。
雪で足場が悪いのに目潰し光線バンバンで殺意湧くわ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:36:01.09 ID:GEa4wttF0
>>181
そんな危ないものを認可するほど日本のお役人は頭が柔らかくない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:36:32.54 ID:PWmxufOj0
マルチリフレクター式のハロゲンが眩しくないという前提がおかしい。
対向車に配慮するならそれこそプロジェクター式でないと。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:39:19.07 ID:Th6wDtct0
光軸の合ってないポンコツのマルチリフレクタにHIDキットは最凶だね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:39:58.09 ID:Th6wDtct0
歯医者の思い出がフラッシュバックしてゲロ吐きそうになる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:51:14.23 ID:uHTuYWvj0
無影灯も最近はLEDだ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:26:34.41 ID:SqR/CdKsP
>>183
HIDが危険だと認識できるほど車を運転していないし、
認可した物を引っ込められるほどプライドは低くない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:31:10.21 ID:SqR/CdKsP
>>184
運転していれば分かる話だが・・・

マルチリフレクタのハロゲンバルブを光高度タイプに変えただけで見にくくなるよ。
照射範囲外との明暗差を最小限にとどめムラなく配光するのが見易いライト。

遠くまで届きすぎるHIDはロービームでも地形の影響で遠くの対向車を光撃する。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:36:02.25 ID:NMm9yuhr0
遠くまで届くHIDって古いのじゃない?
レベライザー義務化以降のプロジェクタだとむしろ遠くが暗い
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 01:18:56.00 ID:pL3OkVIb0
>>189
>マルチリフレクタのハロゲンバルブを光高度タイプに変えただけで見にくくなるよ。

高効率やハイワッテージのクリアバルブなら見やすくなるけど?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 01:20:02.91 ID:pL3OkVIb0
>>190
レベラーザー&プロジェクターで、ものすごく手前しか照らさないよな。
お陰でハイビームの使用頻度が増えた。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 02:17:42.87 ID:W/KXoaCc0
純正のキセノンプロジェクターなんて車のすぐ直前15メートルのアスファルトの粒々がよく見えるようになるだけだよな。
カットラインの先も実はハロゲンマルチリフレクターより明るいのかも知れないが、照らしている所の明るさに瞳孔が合わせるから見にくく感じてしまうんだよね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 15:40:44.05 ID:NhK2X8Qp0
でも不思議なことに人間の体には慣れ、環境適応能力があるからな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:04:09.05 ID:Nk9FoBEB0
そこまで明るく照らす必要があるのかという疑問もある。
http://www.youtube.com/watch?v=tBSnKTBlWbo
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:02:11.00 ID:SqR/CdKsP
>>191
対向車への配慮をしなければそうかもしれない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:17:22.84 ID:IVKhPTSH0
明るさよりもAFSの方が気になる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:26:17.93 ID:+Rll8sjVP
HIDは明るさうんぬんよりも発光の割に消費電力が少ないから採用されてんだろ!?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:19:59.38 ID:O3qNTTqoP
お子さまは同じ消費電力ならより明るくなると考える。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 04:51:42.74 ID:yT1W176p0
自分の見やすさだけ優先して相手の眩しさを考えていない

眩しいやつ見ると吸い寄せられるようにそいつに衝突してしまいそうに感じる

一瞬判断力を失う
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 08:42:48.00 ID:Qsf5P91M0
>>200
HID否定派でも肯定派でもないけど率直な感想

虫か、あんたはw
冗談はさておき、ちょいと眼科に行ってみるといいかも?
光に対して視神経が過敏になってるのかもしれないから
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 11:57:04.90 ID:pk6N0dAX0
ポケモン現象に似た何かかも
一定程度はいるようだよ過敏症のような人
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:16:26.68 ID:qY3IzODBO
>>179
お前さんの書き込みは双方見やすいように読めるぞ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:36:33.19 ID:O3qNTTqoP
>>202
危険だと正しい判断をする人がそこそこ居るって事。

無神経な奴ほど自分が他人を怒らせていることに気づかない。
そして歩道に車でつっこんだりする。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 14:06:33.77 ID:pJGVZvBZ0
HIDは明るいところと暗いところの差がありすぎるよな。
メーカーに意見のメールすれば改善されるかも。俺は送ったぞ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:38:02.97 ID:qc0GmpdP0
そんなどうでもいい話題でよくここまで盛り上がれるな
意見を押し付けるだけじゃ何も解決しないでしょ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:57:15.57 ID:tMcZwQep0
新しいBMW2シリーズHID4灯なのかな?バラストが4個ある
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/637/175/56.jpg
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:07:29.31 ID:O3qNTTqoP
>>206
意見じゃない。
危険行為を止めてくれと頼んでる。
本人が見易いかどうかなんてしらん。
対向車として迷惑だ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 01:04:40.67 ID:IKNPS4pK0
サングラスでも着けて走りなさい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 04:08:44.88 ID:o9BLRb2S0
眩しいと思ったことはあるけどここで危険だ周りのことを考えろなどと訴えるほどの事は感じたことないな
危険に思うのは目玉か頭のどちらかが標準的なものと異なるのではないかな
もちろん社外HIDの光軸おかしいヤツは論外ね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 04:11:56.71 ID:o9BLRb2S0
バッテリー上がり気味なのかDQNとは異なる方向に光軸おかしいのか知らないけど、明るいスモールみたいなライトの車のほうがよほど怖い
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 04:54:58.94 ID:6QZSHgBHP
片目切らして走ってる貧乏人のが問題
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 07:51:57.74 ID:WhRM3mMB0
>>210
その社外で光軸おかしい奴を見てHID全体に対して危険だと文句付ける奴がいるからおかしくなるんだよな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:04:01.98 ID:uCYWyYi50
>>208
純正HID車で公道を走るのが危険だとすると、問題はそのユーザーではなく保安基準にあるのでは?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:48:26.68 ID:xxOiNgPI0
>>208
車検通るような純正のHIDが眩しいって感じる様なら眼科行った方が良いんじゃないか?
日中に日が出てたら私は危険ですって言ってる様なもんだぞそれは
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:05:57.43 ID:ibOAoBfa0
でも初期の純正HIDは眩しかったよ。マルチリフレクターの奴は特に。
遠めを照らすようにしてたらロービームなのにパッシングされたことがある。

オートレベライザーが義務化されて以降の車は初期設定が随分と下向きになったように思う。

対向車の眩しさは自分の車の車高の高さによって随分と変わるし感覚的な物は人によってまちまちだろうけどね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:44:26.93 ID:cwMiPSji0
初期のHIDで最悪だったのはレンズカットだよ
特にCF型アコードはセダンの2Lモデルとヒットしたワゴン全部がHID標準だったんだから
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:48:39.68 ID:rgowZH1P0
日中の逆光が眩しくて危険
規制して欲しいわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:27:57.90 ID:oKfYaUt+P
>>209
石投げてやるから装甲板付けて走れよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:41:07.25 ID:4+5a3eij0
>>218
ライトが眩しいとか危険とか言ってるやつってそのレベルだよな
明るさが強力だろうが光軸がおかしかろうがたかが民生品の対向車の
ライト程度でどうこうなるやつは運転適正がないから免許を返すべきだろう
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:46:24.55 ID:ibOAoBfa0
これはまたえらい極論ですな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:14:32.57 ID:oKfYaUt+P
>>220
おまえらは瞳孔閉じてるから正面に太陽があっても大丈夫だろうよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:45:29.99 ID:KIL7kIg70
>219
いいからサングラス買いなさい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:41:24.96 ID:TpyLA7Wu0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 02:35:38.78 ID:0n67ciKu0
純正で眩しいのはあまり見ないな
ていうか、バルブ代えてるやつor後付けが増えすぎなんだよ

田舎の獣道走るならまだしも、適正運転で街中走るのにそこまで必要なのかと・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 14:30:32.72 ID:PYFEwLxAP
何か改造したい貧乏人は中華HIDしか買えないから
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 03:36:48.73 ID:7ub6RVVR0
社外安青ライト叩いてるのと純正HID叩いてるのと居てややっこしいな
安青HIDは確かに貧乏臭くなるだけだよな
ただでさえ安い軽に中華HIDとか失笑ものだわ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 10:50:25.20 ID:zU2JAh0bP
別に難しくない。周囲に迷惑かけないライトなら何でもいい。
純正でも自己中な調整をすれば迷惑。
夜に自分の車の前に立ってみれば判ることをやりもせずに迷惑かけまくっている輩が多い。
しかも純正だから正しいみたいに思っているなら尚更タチが悪い。

純正HIDでもカットラインのコントラストがキツすぎて自己中調整を誘発する物が多い。
今では予備検場でも黙って上限ぎりぎりに調整する時代になっちまった。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:06:14.72 ID:bOmVXpM50
車高低い車に乗ってるから、後ろにビタ付けされると眩しくてしょうがない
ハロゲンならまだいいんだが、HIDは本当に勘弁してほしい
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:59:15.77 ID:PgIx+aK30
車高の高い車に乗れば
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 20:16:49.47 ID:iI+MdEA40
純正のはいいけど、くそ眩しい貧乏HIDは迷惑すぎる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:05:43.86 ID:zU2JAh0bP
キャブオーバーの1BOXに乗っているがキチガイ級が2割、はた迷惑級が6割って感じだな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:16:12.69 ID:7ub6RVVR0
>>229
まずビタ付けされるような速度で走るなら抜かさせちまえよ
それハイエースとかミニバン後ろに来るとハロゲンでも眩しいと思うよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:01:38.43 ID:jXMeH24AP
ハロゲンが暗いいう奴や HID信者は
いちど小糸のバージョンV買ってみろ!

白さもHIDと並んでも遜色ない
照射幅の広さ 前方上部(?)の照らす距離の長さ 明るさといい完璧!

やっぱコイト製品はすげえいいね
安物中華メーカーのバルブは白いけど 笑っちゃうくらい暗いし照射幅狭くて
身の危険感じたわ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:06:15.89 ID:fWAK2pMn0
HID信者にハロゲンバルブを買って見ろというのもどうかと
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:47:44.81 ID:IiJW515n0
ハロゲンの温かみはどこいったんだ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:53:44.13 ID:PZCQoVGTP
軽トラ サンバーの行灯のようなライトでかなり眼が鍛えられたw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:19:41.90 ID:LwpD26LnI
昔はシールドビームだったなー
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 15:20:22.51 ID:10C8vt9R0
>>234
IPFの極栗青と比べてどうなのさ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 21:40:13.54 ID:ZwV4AYwH0
スレタイ的に青白ハロゲンバルブなんて論外だろ
黄色ならありだけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:06:16.18 ID:yDi1BGTD0
暖かみという点では色温度が高いほど暖かく感じてもおかしくない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:05:29.08 ID:d1/1ClLB0
コタツとか電熱線コンロのイメージが染み着いた世代なら仕方がない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:56:41.85 ID:F3u1Av2N0
暖色寒色って言葉知らない無知さ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:10:16.07 ID:d1/1ClLB0
光源に対して暖色寒色って普通は使わなくね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 11:56:55.85 ID:B0s4sko30
>>244

光源って、、お前には見えないものなんか?w
見える以上色相あるじゃねーか
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 12:37:43.91 ID:7fUkxFQx0
>>241は多少の冗談交じりだとは思うが
>>242.244お前は恥ずかしすぎる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 09:56:16.80 ID:ICzUcpmB0
>>246
だって >>242=244 はホントに頭悪いんだから仕方ないだろ。

しかし本気で言ってるってすげーよな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:40:14.90 ID:Ne/1nGnm0
色温度が高くなるほど暖かみは感じなくなるちゅうこと?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 22:19:43.76 ID:ICzUcpmB0
>>248
色温度くらい調べればいいじゃないの。。。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 19:50:03.80 ID:Enxc6yKx0
まだやってたのか
これから新車買う奴はわざわざハロゲンにするの?
そこそこ新しくて良い車なのにハロゲン着ける奴が居たら尊敬するわ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 12:47:24.32 ID:jUAGndvTO
じゃあ角形四灯シールドビームで…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 15:28:54.63 ID:DS1fEnZf0
今売ってるシールドビームはハロゲンシールドだぞ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:29:53.10 ID:3rEhxEHQ0
新車のJUKEとかエクストレイルはハロゲン多いな。
何百万もだして糞だせぇ・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:51:26.78 ID:ogvotNdH0
その辺りの車を買うなら、俺もハロゲンの方が良いな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 21:45:34.02 ID:DFc/D3G00
ダサいとか、そういう脳みその持ち主か糞眩しい後付けHID付けてるよね
ご丁寧にフォグまで変えてるし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 22:02:24.63 ID:cQukDq4Q0
>>253
まぁジュークがダサいのは公認ですし
雪国なら多そうな気がするな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:28:52.82 ID:WCtGTNKg0
そんなにハゲロンいいかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:01:26.57 ID:Cshg5FhE0
いいんじゃねーの?
昭和臭くて貧乏臭い黄色ハロゲンと安中華HIDは見てて可哀想な人生だなーとは思う
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 01:55:20.95 ID:Wil3A+a30
ライトの青さはケツの青さ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 02:00:24.65 ID:5Pd4jLE70
ライトの黄ばみはパンツの黄ばみ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 03:13:47.57 ID:SVbUnIIb0
ライトの白さはおっさんブリーフの白さ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 00:55:57.31 ID:1tHDySsY0
個人的に思うのだが、HIDとハロゲンの明るさが同等ならハロゲンのほうが、波長、色温度?が全域に渡って広いから
見やすい。だからHIDは無駄に明るいのでは?これってHIDが劣ってるってことじゃん。
あと夜間は人間の目も瞳孔が開いて適応してるところへ自車のHIDの明るさで瞳孔が多少閉じる。
ただでさえHIDの商社範囲外が明暗差で見にくい+瞳孔が閉じるの相乗効果で、さらに見にくい。
夜間ドライブの理想はいかに暗いライトで見やすいか?である点を踏まえればハロゲンは最高だ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 01:20:42.18 ID:TihBXbzn0
>>262
ハロゲンと全く同じような見易さで明るさだけが勝るHIDも普通に作れるね
ただそんなもの古臭くてかっこ悪く見えるから普通の人は誰も使いたがらないw

だから何を言っても無駄、時代の流れには個人レベルしか抗えない
どうしてもハロゲンがいいと思う人だけが勝手に独りでハロゲン使ってればいいんだよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 02:57:30.93 ID:ZTEM2SW90
HIDの利点はあるだろうが、バルブの必要十分な明るさでコストが安いのも捨てられない。
個人的にはHIDは要らない子だった気がする。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 03:00:11.21 ID:zeOHDSeF0
LEDが出るまでの繋ぎだった感はあるね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 03:07:06.91 ID:Vh3MNBFX0
パーツ点数が多いことでトラブルの確率が増えるし修理代だって高くなるしね。
蒼白色が好きならいいんだろうけど。

純正HIDの車は何台も乗ったけど、実際に運転してみると
明るいけど運転しやすいかと聞かれるとそうではない車の方が多かった。

それにアイサイト等の自動ブレーキがもっと発達するとヘッドライトの明るさが重視されない時代がやってくるかも知れないね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 18:15:23.26 ID:MxLEsIn50
>>264
それはHIDに限らずLEDにも共通するな。
LEDの寿命を迎える前に基板不良で高くつく。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 07:37:24.16 ID:ZOU6qazk0
>>262

HIDは明るいが照射光の明暗がキレッキレになるから運転しづらくなるんだよな。

ハロゲンは暗いけど左右の明暗の境目もぼんやり照らすから運転しやすい。

極論から言うと、HID55w級の明るさとハロゲンの見やすい照射範囲を兼ね揃えたバルブは、lowビーム100W以上のハイワッテージバルブしかない。

騙されたと思って使ってみるといいよ。使ったが最後、あまりの運転のしやすさと快適さにクリア高効率にもHIDにも戻れなくなるからww

リーレーハーネス&耐熱カプラは必須な。これらを装着しても灯体によってはリフレクターやレンズの曇りが発生するから自己責任で。

ちなみに俺はNARVA 130/100W を愛用してる。HID装着車の友人何人かに運転させたけど、明るさ運転しやすさに皆 驚愕するよ!
                      
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:11:25.64 ID:KLWBVhdS0
>>268
100wとかあまり明るいのは歩行者や対向車に迷惑だからやめようね
グレア出まくりの後付けHIDと変わらないよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:28:06.26 ID:ZOU6qazk0
>>269
安心しろ。光軸調整してるしカットラインもばっちりだからパッシングなんかされない。後付けグレアHIDみたいに他者を幻惑することはないから。

ちなみにhiビームは130wの殺人級の明るさで遥か先まで見渡せる!
何回か対向車いてるのに忘れてhiビームつけっぱにしてたことあるけど、パッシングどころか停止して俺の車が通りすぎるまで動かなかったことが何度かあったw
リアル130whiビームは究極の目眩ましビームだよwwwww良い子はマネすんな!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:51:03.57 ID:pi6Emr9z0
今やフィットベースのヴェゼルが一番安いグレード以外LEDライト標準になっているしHIDはなくなると思う
HIDよりLEDのほうがコスト安いのかな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:55:13.93 ID:kRJ3vc6A0
ハロゲンとか効率悪すぎ電気食い過ぎw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 16:28:07.24 ID:QL7gUoYSO
>>271
トヨタの子分ダイハツがムーヴに採用したくらいだから安いんじゃね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:46:13.45 ID:2at7rZZ0I
>>272
HIDに比べると確かに効率悪いが、それがどこまで車の寿命に影響が出るのだろうか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:46:25.65 ID:JQOtgaUm0
LEDは第4世代になってワンチップで基準適合できる光量取れるようになったからね
バラストやらイグナイターが必要なHIDよりももう安いだろう
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:58:48.90 ID:AvRZtv480
通勤路が山道で鹿、イノシシ、サル、キジ、ウサギなどの動物が良くいる訳だが・・・
キジやウサギは夜間では居ないから良いんだけど鹿とイノシシが困るんだ。

ぶつかったら確実に車が壊れる。
でもってあいつらの何が困るか、って言えばハロゲンの黄色っぽい光だと見えないorみずらいんだ!
体色が茶色っぽいせいで冬場の枯れ草の中や木立の陰だとマジ保護色。

HIDだとその辺が若干だけど見やすくなる。
それに影の陰影の付き方がハッキリするからいつもと違う影が見えたら「居るかも?」と感付く。
市街地でHIDはあまり恩恵感じた事ないけど山間部では本当に頼りになるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:48:26.44 ID:gs7/LWwN0
猪はあまり見ないけど、鹿は必ず一度こっち見るから分かるだろ
HIDでもハロゲンでも、必ず一度は目が光る
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:58:04.93 ID:AvRZtv480
>>277
コーナー出口の左側の藪の中から飛び出されてからじゃ遅いんですよ。
ヤツら、こっち見た上で避けられない距離で飛び出しやがるんだから。

イノシシなんか酷いぞ?
こっちを見ずに、まるで無関心で我が道行くからな。
最悪の場合逆に突進してくんだよ。小型車だと酷い目にあうぞw
しかも小型車程度がぶつかったぐらいじゃビクともしねぇ。頑丈にも程がある。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 05:25:58.94 ID:l9D4AnmJ0
HID照射光の明暗の切れ目から猪飛び出してきて轢いてしまったことある。突然すぎて対処のしようがねーよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 08:44:23.06 ID:D68ZGcLX0
イノシシの飛び出しに効果があるのは、ハロゲンとかHIDとか・・・・お前ら頭弱すぎてもう何かね・・・・
本当に良く出て来るような所だったら、ハロゲンだろうがHIDだろうがLEDだろうが全然変わらないぞ。

あいつらは、ブラインドから飛び出して来るんだから、どんなライトでも100%予測出来ない。
真っ昼間だって同じだぞ? 飛び出してくるところは昼間でも飛び出してくる。

それでもどのライトが一番効果あるとかもうね、、、
一番効果あるのはそういうところ走らなきゃいいんだよ。
281:2014/03/22(土) 09:31:53.55 ID:l9D4AnmJ0

ネタにマジレスする貴殿に優しさを感じたヾ(*´∀`*)ノまだまだ2chも捨てたもんじゃないな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:36:02.33 ID:HlA491lb0
レーダー装備てOK
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 12:02:52.27 ID:WsZDT8Vz0
ハロゲンはいいから接点グリスを塗れ

カプラーが溶けてるやつが多い。

しっかり差し込んでいても接点は完璧無比なものではなく、点接続になっている。
するとそこに電流が集中するので熱を持つ。だからカプラーが溶ける。

だからといって端子間跨ぐほど塗るとショートする。少量でも熱で垂れるようなグリスはやはりショートを招く。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:49:25.50 ID:SusXB6Ks0
グリスなんか塗らんでヤスリで軽く磨いてコンタクトZで処理すればおk
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:15:45.46 ID:l9D4AnmJ0
数々の接点復活剤を試した俺に言わせれば耐熱銅グリスが最強。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:31:58.49 ID:HlA491lb0
HIDの接点にも塗っとこーっと
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 02:39:28.18 ID:duDO9YU5O
マルチリフレクター式はハロゲンのみ装備してほしい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 12:16:00.65 ID:vjMYqPXR0
マルチリフレクターにHID入れるの日本車だけだよな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 14:22:27.33 ID:xfnW3Arl0
日本のメーカーは安全性よりコスト優先だからな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 16:56:29.27 ID:vFtg1cC20
欧州じゃ確かHIDはプロ目が義務化
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 17:37:18.92 ID:ev+w5giB0
>>290
そんな義務は存在しないよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 17:53:42.41 ID:APEB9ig00
>>288
中国とかすごいぜ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 17:59:00.38 ID:vFtg1cC20
>>291
いやいや、欧州じゃプロ目+オートレベライザーじゃないとHID は認可下りないって
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 18:37:48.47 ID:ygcdanYp0
オートレベラーザーが義務化されたのも日本は遅いよな。
すべて欧州の後追い。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 20:16:09.80 ID:ORzreRa80
>>293
ソースは?
ECE規則だと、オートレベライザは実質装着義務だけど、プロ目に関しては一切記載なしなんだよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:42:23.81 ID:vjMYqPXR0
ただプロ目もデザインに与える影響が大きすぎる感じもするな
欧州車のなかにはプロ目でデザインに苦心している車種も結構見られる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:19:30.52 ID:E7/nv3Zp0
6000K位のプロジェクターヘッドライトに
黄色いフォグはバッチシおkだろう
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 03:08:46.91 ID:PzjLt7hK0
>>268
> HIDは明るいが照射光の明暗がキレッキレ
それはプロジェクタだからじゃね?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 04:19:32.22 ID:uFNKHugt0
プロジェクター式とリフレクター式の違いもわからずに批評してるやつは一定数いると思う
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 09:51:12.81 ID:YgArMLi60
あ、つまりココのみんなはプロジェクターが嫌いなだけか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 22:12:51.71 ID:5SRlYwx20
まぁハロゲンとプロジェクターの組み合わせはあんまり意味ないしな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 17:11:09.39 ID:KEKO7bRq0
プロジェクターは黄色フォグが無いとかなり辛いけどなw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 15:54:41.11 ID:gc8qK7J/0
>欧州車のなかにはプロ目でデザインに苦心している車種も結構見られる

具体的に
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 15:55:16.22 ID:gc8qK7J/0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 17:36:09.14 ID:nd12QGbs0
>>303
例えば世界初のHID搭載車BMW E32
まだレンズカットが主流の時代で丸目4灯のイメージを崩さないように
周りをダミーのレンズやリフレクタで囲っている
http://img.favcars.com/bmw/7-series/bmw_7_series_1986_pictures_1_b.jpg

2番目のポルシェ993ではバイキセノンがまだ無かったので
丸ライトの中にプロジェクターのローとハロゲンのハイをまとめている
http://www.specs911.com/stocklist/photo/IMG_2320.jpg

逆にプロ目を活かしたのはアルファロメGTV
コレは個性的すぎるスタリングでホンダも3代目インテクグラで採用したけど結果はご存知の通り
http://www.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/AF/S010/AF_S010_F001_M004_1_L.jpg

プロ目を徹底的に目立たせたのが初代BMWミニの後期型
http://www.scherzen-tec.com/gallery/images/1312013536-01l.jpg

デザイナースケッチでもあまりプロ目を書き込まないし
デザイナー泣かせなライト形状であると思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 19:25:09.51 ID:X8Hg1thV0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:11:56.59 ID:Xxurgkep0
もうLEDヘッドランプ搭載車あるんだな
あれHIDなんか比較にならない位明るいな
HIDで騒いでる連中は失明しちゃうんじゃないか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:31:42.49 ID:vMm3XllO0
馬鹿か?まだHIDの方が明るいよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:58:58.45 ID:DVunsf850
ソースも無しに語るメクラさん
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:31:07.67 ID:pz6ktspH0
1灯あたりはまだHIDかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:29:26.84 ID:85bUBhBW0
現行オデッセイやフィットのLEDライト明るかったよ。

多分ノアボクのLEDも明るいと思う、それくらい今のLEDヘッドライトは充分明るい。
白い刺すようなLED独特の光が個人的には嫌いなのと雨天時等の視認性は疑問に思うけれども明るいのは明るい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 13:19:10.69 ID:EX7F/Gnr0
けどまだハロゲン以上HID未満
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:40:32.68 ID:+1hIgFYX0
明るさでHID未満だと思ってる奴はメクラか知ったかだろ
時代に付いて来いよジジィ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:32:22.45 ID:EX7F/Gnr0
てかココはハロゲンスレw
315311:2014/04/22(火) 04:59:44.43 ID:pLRuTVFI0
>>312
それはなかったよ、多分35wの純正キセノンより少し明るいと思う。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:59:21.94 ID:vCSexHx00
>>315
第4世代LEDでHID超えたんだよね

新型「レクサスIS」のLEDヘッドランプは第4世代、消費電力は第1世代の半分以下
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1305/24/news035.html
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 17:06:42.09 ID:pO99XvsrO
今どき明るさとか消費電力以前にハロゲンより重量あったらダメだろ
昼間とかほとんど必要ないし
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 17:39:03.00 ID:f2YW730k0
いい加減スレ違い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:00:21.47 ID:jHVsLGqP0
灯火を語るスレで「昼間は必要ない」ってのもすごい理屈だがw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 00:43:11.30 ID:d9Td4Fdt0
常時点灯を義務付けられてる国も有る訳で
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 01:10:34.68 ID:zL/wp+0FO
>>317
> 今どき明るさとか消費電力以前にハロゲンより重量あったらダメだろ
> 昼間とかほとんど必要ないし


重量があったら何故ダメなんだ?ハロゲンキチガイの考える事ってよくわからんな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 12:12:28.20 ID:GDhEBLdGO
>>321
ライト単体じゃなくて車全体としとみての話だとエスパーしてみる
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:29:04.94 ID:CMq1OG2p0
HIDより、DQN軽の光軸ずれてる、
青っぽいハロゲンの方がなぁ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:52:41.15 ID:RAMaPT9iO
>>323
目玉が目玉焼きにされちまうからなWWW
軸もだがライトの磨き粉とかで磨いて
ガラスコートし直してあるのも変な眩しさがあるな
やはり早めにクレーム入れてレンズごと変えるか金かけて変えるしかないのな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 03:37:36.78 ID:a92iYhDM0
プロボックスのヘッドライトは最高だ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:55:40.49 ID:dXd1nE5+O
シールドビームは希望のひかりです
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:37:24.12 ID:5R5/FR+O0
心の灯火だろ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:08:57.00 ID:hC1qZuRw0
>>321
あくまでハロゲンで光量が十分とした場合だが
夜にしか使わないライトにHIDによるかなりの重量物は自動車にとって
燃費も運動性能もあらゆる面でマイナスだろうと、燃費向上で凌ぎを削る
大衆車市場においてはプロジェクター+HIDなんて何を馬鹿なことをやってるの
という話になるんだが、ある程度は高級感や目新しさがないと新車は売れんのよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:56:55.70 ID:zic+b+dz0
そういう意味ではプリウスのLグレードは徹底してるよな。
燃費に影響が出る装備は徹底的に省かれてる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:29:12.78 ID:Fhpj/r6N0
HVなら電力消費の観点からみればLEDの方が適役なんで
Lグレードのハロゲンは単純にコストの問題かと
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:05:02.14 ID:u5KwjXpt0
しかしいつ見てもスレタイが面白いスレだわ
なんだよHIDは危険!ってwwwwww頭おかしいんじゃねーのwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 03:48:27.03 ID:wTEj+PnW0
でもLには上級グレードには無い車体下の整流板とかが付いてるんだってね。前期型だけかも知らんが。
徹底的に空力を追及するところはある意味レーシングカーみたいだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 04:33:38.76 ID:NNGs3eWg0
とりあえずカタログで燃費をアピールするためのグレードに見える
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:43:35.37 ID:dluBWeby0
プリウスLのプロジェクター式にハロゲンバルブは暗くない?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 11:46:41.70 ID:gfVQPbt30
HID明るさにおんぶに抱っこ前提で適当なつくりになっていたりして
そのまま従来のハロゲンをつけたんじゃ暗くて・・・
なんて事になっているの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:43:45.32 ID:NNGs3eWg0
明るいハロゲンプロジェクターなんてあるの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:06:05.93 ID:7GoVyFi00
60/80wのちょっぴりハイワッテージな極太バルブってポン付けでいいと書いてはあるけど
車両側の配線って0.5sqぐらいっしょ?
0.75sqでやっと80wに耐えられるのにほんと大丈夫なのかいな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 16:03:02.66 ID:uvRuPLFu0
>>331
おまえの頭の方がおめでたいわ。
平地限定ならレベライザーで良いだろうが。
あ、意味分かる?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 16:05:23.94 ID:uvRuPLFu0
>>335
光源に応じて拡散したレンズにしないと強すぎたり暗かったりする。
昔100Wのハロゲンが登場した頃には専用のレンズがあった。
大半の貧乏人は電球だけ変えて顰蹙を買っていた。
今も昔も貧乏人のやることは同じ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:26:10.79 ID:A6AuONdF0
>>335
N-ONEやシエンタがバイキセノン用のプロジェクターをハロゲンに流用していて
光量を稼ぐためにHIR球を使ってる
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:07:44.10 ID:IQ3tj11U0
あ〜HIR球、そんなのがあったな。ひっそりと純正採用車もあるんだね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 04:20:57.89 ID:lhwtWzEt0
HIDのハイビーム
見たい時に暗くて見えない

ロービームに戻しても直後暗い
HIDマジ使えねえ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 04:21:45.81 ID:lhwtWzEt0
明るさはハロゲンで十分

青みがかった色かと興味なし
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 05:09:03.17 ID:GHpac9Ia0
>>342
どう言うこと??
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:26:38.14 ID:+pBsvFwH0
未だに青白ハロゲンつけてるばかいるんだな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:28:47.30 ID:lhwtWzEt0
>>344
HIDは付けた直後は暗い
10秒くらい経って明るくなる

ハイとロー切り替えた時いったん暗くなる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:57:33.21 ID:1tAYlNPV0
>>342
4灯式ならロービーム(HID)とハイビーム(ハロゲン)は同時点灯が普通だろ。
2灯式のHIDだと遮光板が動くだけだから点灯や消灯を繰り返すことなどない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:05:57.65 ID:6oAIjFUn0
>>346
どう言うこと?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:00:48.03 ID:GHpac9Ia0
>>346
えっ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 17:49:46.21 ID:dEKcx7Hr0
昼間のHIDでのパッシングは点灯の遅さと光色も自然光に溶け込んで全然わからないな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:38:46.91 ID:AE1WJl/e0
ハイビームに後付けHIDなんだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:34:11.14 ID:EqZzDV0H0
ハイビームに後付HIDは頭悪すぎだろw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 22:42:38.06 ID:Hl97SWnE0
ハイビームというよりも4灯切り替え式でハイ・ロー共にHID化の場合だろうが
立ち上がりの暗さなんかさほど問題にならんな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:14:09.62 ID:hPcd4Qu50
4灯で切り替え式の車なんて存在するの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:37:24.32 ID:TQCNwtUv0
昔乗ってたR32のプロジェクター仕様は切り替え式だったな。
明るい110Wハイビームと暗くて狭い55Wプロジェクターロービームの落差が怖すぎた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:49:50.09 ID:9DzLn6nM0
HID仕様の4灯で切り替え式があるわけない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:32:08.83 ID:K9mSBiTH0
LEDならあるね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:24:02.62 ID:FoJBickq0
>>26
下向きじゃねえんだよ!ドアホ
HID使用禁止にすべき。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 12:56:12.28 ID:T73Bji7g0
>>358
HIDだって配光がよければもう少しまともでは?
レベライザが必要って事は起伏のある道では目潰し光線だって認めているわけで、
それを野放しにしている行政が無能
また、危険性を認識できない脳天気ドライバーも多い
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:08:17.02 ID:hhatZn770
オーイLEDは暗いぜ知恵袋見てみろ知ったかw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 21:17:41.32 ID:K/+b+S+Z0
LEDはメーカー・車種によって明るさや配光はバラバラだな
暗いのは軽やコンパクトの2灯型くらいだろ
新型オデッセイとかは鬱陶しいくらい眩しいし
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:43:34.23 ID:Dfop2hwU0
ヘッドライトとして規格化されないとまだまだだね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 17:47:24.80 ID:Dfop2hwU0
規格化されれば交換も容易だし、アフターパーツで色温度も選べるだろうし、一気に普及すると思う
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:45:39.33 ID:wldHS9TC0
ヘッドライトの規格化って昔のシールドビームのこと?
それともハロゲンでいうバルブ部分だけ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:01:02.09 ID:Dfop2hwU0
>>364
バルブ部分、若しくはバルブ部分周辺をユニット化したモノもいいかと
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 22:04:35.85 ID:wldHS9TC0
昔のFETやPIAAにあったダイクロバルブか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:31:28.11 ID:Sj23LHfK0
>>365
4灯式をDIYで完全HID化すればそうなる、もしくは自作4灯プロジェクター化
それでフォグまでHID化しておけば実質ロービームと変わらんから
パッシングの事さえ考えなければとくに問題ないな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 15:18:32.93 ID:V0NvgaLC0
ハロゲンなんてダセえし。なのに夜勤工事現場のライトがLED,HIDなんかより白熱の投光器のが作業が数千倍しやすいw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 07:24:01.86 ID:8c+y6tya0
白熱にハロゲンガス

やはり見易い

夜明け前や夜間の登山も白熱灯に限る
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 14:42:23.21 ID:ZDu7lzm+0
俺なんて>LOハロ、PLED、ナンバーLEDのアンバランスだぜw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:20:56.02 ID:FaaRyXD50
俺はバックランプだけHIDだはw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 03:13:45.22 ID:JWrWG1Oh0
黄色いハロゲンとかどうなん?

雨、霧お構いなしに山道行くこと多いけどフォグランプ付いて無いんでフォグランプ変わりになるかと思ったんで

自分のクルマだと車検対応なんで検討中だけど逆に街乗りにはちょっと不安
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 10:31:31.33 ID:l8IKee9m0
フランスの黄色いヘッドライト時代の車乗ってたけど雨の日で外灯の少ない所だと
白線も路面の状況もわかりづらくて恐かったよ、白の方が確実によく見えるよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 16:15:02.18 ID:B2VDgenD0
実体験ならしゃあないが、白の方が見えるってのは言い過ぎじゃないでしょうか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 16:44:43.38 ID:oepAFIYk0
この場合の白はバルブに着色してる蒼白じゃなくハロゲンそのままって意味かと
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 07:00:13.23 ID:C9pG1NhJ0
俺の車のはプロジェクターのHIDで、対向車の部分から見ると全然まぶくないから許してくれるよね?
377261:2014/05/21(水) 13:01:26.43 ID:5f9DyYDh0
>>376
純正ならあなたに罪はないが対向車からすれば地形によっては迷惑
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 13:27:16.46 ID:uC6F0WBA0
地形によっては何でも眩しくね?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 13:33:10.13 ID:VthvlACz0
地形によっては迷惑(キリッ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 14:48:53.32 ID:ZDZY32chO
>>377
そんなにHIDウザいって思うんなら政治家か国土交通省に嘆願書でも送ったら?

それか無人島にでも移住すれば?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 09:45:03.86 ID:Vp0g2jDC0
w小学生かよ
382261:2014/05/22(木) 12:45:28.41 ID:IIa0SJec0
>>378
確かにハロゲンでも眩しいけどHIDは遠くまで眩しい特性があるようです。
また、HIDにオートレベライザの装着が義務づけられている点からも照射範囲内の光束が強く影響度が高いものと思われます。

因みに、国交省のwebから意見は送っています。
情報番組のWebからも問題視して欲しいとの要望を送りました。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:18:42.35 ID:uq+a4VsU0
HIDにはレーザーみたいな特性あるの?
気に入らないから自分のメダマのゲイン上げてんじゃないの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:22:44.87 ID:uq+a4VsU0
俺は車種もわからないほど離れたらHIDかどうかもわからんけどね
青くてギラギラして眩しい対向車を良く見たらHIDではなく青い電球入れた上に光軸狂ってる軽ワゴンだったとか良くある
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 19:34:47.91 ID:pOXfFf8I0
まぶしいまぶしい言う奴は白内障予備軍だとさ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 22:53:08.45 ID:ZmAi6bFc0
わざわざ明るさ減るのに着色して色温度上げてるハロゲンって何なんでしょうね?

普通はクリアがいいと思うんだが

百歩譲って暗いけど雪や霧には効くと言う黄色ならともかく
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 22:54:43.01 ID:fh/zqd8C0
HIDに憧れてるからだろ。
それしかない
388261:2014/05/23(金) 12:10:47.22 ID:jDDjuOdJ0
>>384
どうしてHIDじゃないって判るんですか?

まぁ、何でもいいんですけどね。眩しくなければ。

ヘッドライトには人の性格が出ますね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 13:12:14.42 ID:OnuEHV310
だな。片目切れた暗いハロゲン乗り回してるアホとかさ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:52:22.59 ID:j5OqvF9x0
でも必要以上に眩しい眩しい言ってる奴は眼科に行け
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 22:20:11.88 ID:zgZsYgYV0
>>388
あんたは分からないの?
違いがわからない人はHIDダメスレにいる意味なくね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 07:28:13.90 ID:o6x+sC6S0
マジレスは時にスレの存在意義を損なう
393261:2014/05/25(日) 22:24:09.84 ID:Q6A5Wt5F0
>>389
しっかり暗順応していればハロゲンの片目でも十分走れる。
二輪車の多くはその程度の光量だし。
そこに爆光が飛び込めば眩しいのは当然。

>>390
HIDでないと走れない奴は暗順応の機能に問題がある。
眼科行く必要があるのはむしろHID信者。
実際は精神科じゃねーかって思うけど。
394261:2014/05/25(日) 22:32:42.06 ID:Q6A5Wt5F0
>>391
いや、あんたの方が勘違いしていると思う。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 01:04:31.67 ID:ZRXqHo4O0
順応てあんた街灯や対向車や街明かりのない秘境の話なら暗くても順応できるだろうけどさ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 01:09:14.60 ID:ZRXqHo4O0
都心部で片目ハロゲンで明るさ十分なほど瞳孔開くのって薬物依存者か何かだろうね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 03:24:52.85 ID:qV5gsDzr0
そもそも都心部なら町が明るいから明るいライトは不要だけどな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 04:34:36.06 ID:rb0N3F7x0
車目線でしか考えられないとか根性曲がってるね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 05:18:33.06 ID:qV5gsDzr0
整備不良云々の話では無くて明るさが足りる足りないの話。
それとも片目でも歩行者が見えるからという頓珍漢な理由でHIDにしてるの?
君、スピード出し過ぎてるだけじゃないの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 05:32:25.69 ID:rb0N3F7x0
保安基準の灯火規定はそれなりに合理性のある内容だと思うが、
その範囲内のものを批評するからにはそれ以上の根拠を持ち出すべき
足りる足りないの話とするのは頓珍漢
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 05:38:56.09 ID:rb0N3F7x0
まあ別に俺はHID擁護でもハロゲン否定でもないんだが
バカそうなレスを見つけると弄らずにいられない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 14:03:55.47 ID:sP/ZJhq90
保安基準といっても万能ではないと思う。
自動レベライザーだって付けなきゃいけなくなったのはHIDが普及してしばらく経ってからだし。
技術の後追いしてる面だってあるよ。

それに陸運局の車検では、今時の新しい車でも四灯式の場合、ハイビームだけを計測すり通るもんね。

HIDはハロゲンより明るい分、対向車の眩しさが気になるのは当たり前なんだよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 17:28:03.40 ID:MDix4M8b0
今はロービームも計測するよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 18:07:26.58 ID:nQS0BD0r0
実務上はそんな細かく対応してない。

どっちで合わせました?
ハイビームで。
じゃあ○番のラインに並んでー

実際にユーザー車検で陸運支局に持ち込めばわかる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 20:42:44.21 ID:oiEZUTKI0
>>401
お前が一番馬鹿に見える。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 23:19:53.30 ID:Q9pEjups0
>>401
そもそもスレタイで笑えるよな
HID叩いてたりするのはどうでも良いけどそこまで元気なら何か行動を起こそうって気にならないのかな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 23:38:12.48 ID:YGOHpOiR0
他車のライトが気になってガン見してるから幻惑されんだろw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 09:32:05.88 ID:QcIDjgRC0
光軸合ってりゃどっちでもいいよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 12:18:44.47 ID:jRF4sjJj0
光軸合っていても強すぎるロービームは意味ないけどな。
明暗差が大きければ見難いし、地形を考えたら危険。
明暗差が少ないならハナから大迷惑で危険。
考える力のない奴がH4をHIDに交換するんだよ。

後は儲かればいい非道な企業も節操がないな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 12:54:55.95 ID:NdMQzAcF0
>>409
オマエはクリプトン球のペンライトでも使ってればいいんだよw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 12:18:17.88 ID:/P+17KQI0
>>410
こういう危険物にも人権が有るって考え直す必要が有ると思うんだ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 15:46:39.87 ID:rMyZOvfj0
>>409
考える力云々なんて関係ないね、ドライバー視点で自分が運転しやすくて
対向車視点で眩しくなければそれでいい、その確認が全てだろう
理屈だの数値だのそんなものは無意味なんだよ

車検場の古臭いテスターで通らなかろうが実際の見え方が正義だ!!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 00:20:19.83 ID:u56vtmPH0
>>412
はぁ?
考える力が有ればH4のレンズユニットにHIDなんか入れないよ。

カットラインが綺麗にでていればカットラインの上がさらに見難くなる。
結果、光軸を上げたくなる。ので対向車に強烈なチカチカ攻撃を仕掛けることになる。
ハイビームに反撃してくるタイプは概ねこのタイプ。
調子に乗って55Wや75W入れる奴も居て雨の日の対向車の迷惑度は最上級。

カットラインが出ないグレア三昧なのは他人の危険の上に成り立つ自己中の極み。
貧乏で学もない輩。

対向車へ配慮して上方への光の量を制限したら下方への光も制限しないと人間の目の特性上視界が狭くなる。
規格品レンズの時代は優秀な社外レンズがあってムラ無く広範囲を照らすのでとても運転しやすかった。ただ、HIDが明るいと喜んでいる連中からすればクソだとか言いそうなくらい暗い。
真っ暗な山間部を走っている時、どれだけ照射範囲外を見れるかって話なんだが。
月が明るければ相当にいろいろ見える。
昔は目の暗順応を阻害しないようメーター類の明るさも山間部で簡単に落とせるようなボリュームがあったもんだ。
今の車は暗順応阻害しまくり。この辺は自動車メーカーの責任も大きいと思う。

馬鹿と煙は高い所が好きってのと同様に強い光が好きなんだろうね。
で、馬鹿か多ければそいつ等が喜ぶ車を作るってか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 01:27:43.52 ID:3Zcxe58b0
メーターは俺もそう思うよ。
元々、メーターそのものはアンバーやグリーンで長時間運転しても目に優しく、
でも異常を示す警告灯はよく目立つ派手な色使いだったのに
ある時期からメーターそのものが派手で明るい色使いに変わったよね。
外と車内の明るさに落差があればあるほど道路の視認性が上がって安全に寄与するのにさ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 17:45:25.84 ID:uVLTb/Th0
2頭式じゃないHID着けてる奴はアホ以外のなんでも無いな
別にHID否定するわけでは無いが車検通らない様なのをわざわざ金出して付ける神経が理解出来ない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 19:07:23.76 ID:MKH1cv+D0
そういや最近はHIDはバイキセノンばっかりでローがHID・ハイがハロゲンってあまり見なくなったな
軽やコンパクトもローがLED・ハイがハロゲンだもんな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 19:32:44.43 ID:gdsQiYiT0
> 最近はHIDはバイキセノンばっかり

昔からそうじゃね?
っていうか他にあるの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 19:35:21.26 ID:gdsQiYiT0
俺はなにか勘違いをしていたようだ
ごめんね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 00:36:53.52 ID:KXvWnG+N0
平和になったね
目の悪い人は皆眼科へいったんだね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 04:33:15.38 ID:aXmkITaU0
怒り狂って自爆したんじゃない?
いい事だ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 14:32:51.76 ID:Uv1MJNOm0
地元の路線バスがレンズカット規格4灯のロービームに6000kのHID突っ込みはじめたんだが・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 16:43:19.82 ID:0umTGJBL0
神奈中も採用しています。
光軸あげあげです(--;
山間部でも対向車に迷惑かけている意識はないようです。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 17:09:27.37 ID:0umTGJBL0
>>419
ハロゲンでは暗いと言うほど目が悪くて
明暗差の大きさが運転しにくくなることを理解できないほど頭が悪くて
他人の迷惑を考えないほど性格の悪い人のことですか?
眼科だけじゃダメだと思いますよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 17:55:51.21 ID:icHC6Ccm0
視力と明るさは関係ないわな
まぶしいってなら白内障だろうね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 19:11:36.31 ID:WzlV/plN0
逆に明暗のコントラストが曖昧だと距離感掴みにくいっていう話もあるよ
まあどちらか両極端な見識しかないアホは死ねばいいね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 20:28:27.05 ID:4Royc62y0
純正ハロゲンが極端に暗い車種は存在するけどね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 02:46:08.94 ID:tt6DbkVx0
ハロゲンプロジェクターはほとんど暗い
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 02:48:45.02 ID:kp6OQrRH0
しかも大抵は照射範囲が狭い
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 09:14:04.77 ID:JLdXbRDL0
視力と明るさには関係がある。視感度と明るさにも関係がある
視感度は明るい方に引っ張られるので、明暗に差があると暗い所が見えにくくなる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 14:31:59.07 ID:9esa9Qqt0
>>424
孤独な爆光ドライバーは瞳孔閉じちゃってるし一緒に走る人が居ないから気付かないですね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 15:22:47.69 ID:+NDKqKAa0
>>425
> 逆に明暗のコントラストが曖昧だと距離感掴みにくいっていう話もあるよ
これは、視野の中のある限られた領域にピントを合わせる時の話。カメラのオートフォーカスにも使われている
ここで問題になっているのは、プロジェクタランプみたいに明暗部に境(コントラスト)があると、暗い側が見えにくくなること
なお、夜間が日中よりも運転しにくいのは、明るさだけでなく、暗いのでコントラストが取れなくなることも要因
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 17:36:19.70 ID:SfkQ5AuS0
>>426
配光の良いものほど暗く感じる傾向はありますね。
無駄に明るいレンズに慣れてしまっていてはなおさらでしょう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 06:37:06.75 ID:Kf4kRJbS0
いくら配光が良くても、点いてるのか点いてないのかわからない程暗いのは本末転倒だと思う
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 07:34:54.35 ID:vgbtnHfr0
ヘッドライト不要なほど明るい市街地で点いていることを主張するヘッドライトこそ本末転倒ですよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 19:50:34.18 ID:jJXVmv4L0
夜間、明るい市街地で点いてるかどうかわかりにくいほど暗いヘッドライトは危険
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:28:12.51 ID:I6CFcH2H0
なんか夜道歩いてたら後ろからやたら明るいハロゲン色に照らされたから何かと思ったら
現行プリウスのハロゲンモデルがハイビームでやってきた
4灯同時だとハロゲンでもあんなに明るいんだなぁ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 02:49:43.91 ID:8Vr+nw9C0
プリウスの最廉価モデルはハロゲンの4灯式なんだよね。
タイムズカープラスに入ってるけどシートリフターがないから糞。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:32:47.85 ID:4EiwjxaA0
H11のハイワッテージバルブない?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 14:27:49.46 ID:X9tgmRDT0
>>435
目が悪いんじゃないか?

>>436
ロービームが明るかったら意味ないでしょ。
ハロゲン車でもハイビームが暗いって話はまず聞かない。
おおむねロービームの意味を理解していない人が見にくいって言う。

明るすぎるのが原因なんだけど、>>435みたいに町中で点いているか判らないってクレームが多いんでしょうね。結果、見にくいライトが横行してさらに迷惑な改造が横行するという悪循環。
無駄に明るいカーステレオやメーターも後押し。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 15:52:26.16 ID:O70MkE9U0
他車や歩行者から認識されにくいからアブネーんだよアホか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:13:54.56 ID:1gf/JTdY0
認識されにくくなっているのは、明る過ぎる車のせいなんだけどね それと無灯火の車
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 22:46:41.80 ID:BcXiT1mr0
車のライトごときで明るすぎるっていう人は日中に外でないの??
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 22:54:18.80 ID:glpJNfhH0
>>442
アホデスカ?ツリデスカ?リカノオベンキョヤリナオソウネ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 05:22:14.36 ID:kBe/wj0HO
>>443
アホはおまえだろ?ハロゲンキチガイは死ねば?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 05:28:14.81 ID:L8gftHOn0
>>444
ハロゲンキチガイトカキコムジテンデ、オマエモアホダトワカルネ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 05:31:28.37 ID:uPOBAqpe0
ハロゲンスキ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 06:25:24.23 ID:TBDVNRX80
キニシナイ アカルスギナイHIDデモイインジャナイ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:16:06.78 ID:g5HYPWv20
>>442
真夏に外で遊んだ経験がないのかな?
部屋に入ると暫く暗くてよく見えない状態を経験したことない?
瞳孔とか暗順応って単語知ってる?

自分に都合の悪い事をすべて他人のせいにするからボッチなんだよ。
少し考え方を変えようね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:35:45.29 ID:PLToVhAm0
ハロゲンだろうがHIDだろうがLEDだろうがハイビーム走行してる馬鹿は本当にどつきたくなるな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:43:25.23 ID:X4P3QfFS0
どうでも良いけど前の車が無灯火なんでパッシングしたんですよ
そしたらドライバーの頭がペカペカッと光ったのよね
なんとも言えんよね俺もハゲだし
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 08:29:28.48 ID:gb4812C10
>>449
ハロゲンハイビームは馬鹿HIDより眩しくないでしょ。
自分のライトがまともならロービームに落としてくれるし。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:07:48.76 ID:uFnQERmo0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1239436-1405339514.jpg

古いレンズカットタイプにHIDは遠くからでもそれとわかる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:11:14.58 ID:XD+5oLIX0
これはさすがに光軸もとち狂ってるだろ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 23:05:16.56 ID:wX54eY5+0
スクリーンショットなのにワラタ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 21:19:18.70 ID:Tj7veobx0
ローはハロゲン
ハイはHID
パッシングはLED
が理想だな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 00:44:40.62 ID:qpWlDwQh0
ハイビームがHIDって一番ダメじゃねーか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 00:52:32.27 ID:l6QwH0MH0
実際のHIDを知らないのだろう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 10:29:32.98 ID:p2xuVbUki
ローを爆光にする意味はわからないにぁ。
明暗がはっきりし過ぎて暗い部分が見えないよね…@車がHID、SSがハロゲン2灯乗り
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 13:31:05.68 ID:UW4xhK130
>>456
>>457
何故駄目なんですか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 21:42:38.54 ID:qpWlDwQh0
いきなり明るさが安定する様なら良いんじゃね
必要な時に明るさが安定するまでラグあるとか欠陥も良いところだろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 22:54:08.68 ID:1koElPwo0
HIRのハロゲン、ハイビームに最適に感じるんだが、なぜ流行らないんだ?LEDか普通のハロゲンなのかな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 22:55:59.48 ID:tTlxAZDX0
>>461
高い
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 23:03:56.11 ID:pbpHRpKL0
>>458
爆光の人はハイビーム使わないから。
パッシング専用だと思っているみたい。

>>460
そこでパッシングはLEDなら良いんじゃないかと・・・
ハイビームはHIDの特性を生かして広範囲を照らして欲しい。
小糸のハロゲンマルチリフレクタ角2灯は照射範囲が狭くて山間部は運転しづらかった。
照らしているところ「だけ」は明るかったけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 23:05:10.85 ID:1koElPwo0
>>462
ありがと。
LEDとHIDより)安いから感覚狂ってたわ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 01:55:11.04 ID:Tt4BMRaJ0
シエンタやN-ONEのハロゲンモデルには使われてるけどねHIR
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 15:27:42.92 ID:uDEHgAIY0
iQにも使われてるよねHIR
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 22:53:15.96 ID:D9idGFUH0
いろいろ使われてるんだね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 23:14:12.25 ID:Oy/hKfA80
レクサスもHIDモデルはハイに入ってるなHIR
HB4とかに互換性あるからレクサス純正ハロゲン流用チューンとか言われてる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 15:56:08.80 ID:6TE219gP0
>>426
マルチリフが採用され始めた車なんですけど配光は均一なんだけどやたら暗い。
よく見たらバルブシェードがロービームのフィラメント直上まで覆ってる。
たぶん採用されはじめで光源直視しないように配慮したんでしょうね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 18:38:37.66 ID:MFq1NGjRi
レンタカーで現行モコのハロゲン仕様だったがかなり明るい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:56:04.40 ID:2nkLujLX0
>>469
ナビやダッシュボード含め目の暗順応を阻害する要因が多いから暗いと感じるんでは?
ハロゲンをマルチリフレクタで綺麗に分散させれば明るさが不足することは無いと思う。
たぶん山間部で月がでていれば照射外もかなり見える状態で前方の明るさも十分確保できていると思う。

明るい町中では存在感ないかも知れないけど、別に困らないと思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:25:53.94 ID:2sWrelo00
分散したら暗いやろ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 12:58:02.65 ID:D1lrwBsX0
ハロゲン好きだけど、レンズが黄ばむのが早いよね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 15:01:19.86 ID:byQE2nO+0
レンズの黄ばみは殆ど太陽の紫外線じゃないの?
中華HIDでUVカットがなくてレンズが白く焼けるってのは聞いたことがあるけど
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 09:51:05.13 ID:5BlacAH90
レンズの黄ばみはほとんど太陽光の紫外線だね。車庫保管のは綺麗なままだから
一番怖いのは屋外駐車+安い無名メーカの青白バルブ
UVカットされてないから内外両側から浸食される・・・
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 04:35:32.52 ID:ZxJTJmPz0
皆さんおすすめのハロゲンH4教えてケロ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 22:33:09.36 ID:4pWtGo3P0
入手が難しいけどオスラム
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 08:44:50.86 ID:KVXZRgFT0
>>476
純正
高効率80w相当から標準の60wに換えたら見易くなったワロタ
過ぎたるはおよばざるが如し
ですな。

マルチリフレクタでの経験
昔のフロントレンズは80w相当が良かった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 17:10:54.52 ID:eUVM2Vks0
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災プライバシーチェック問題にんにくヤーフォープロデューサー確定申告ラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災にんにくラーメン
すたみな対外mlbハリウッド流出福岡内部爆発駐車近代人気低迷不振清鉄工業車関電池韓柔銀行那須鵞鳥浜松幕張林吾ググール無断決裁広告料ドンキ成分寒孫フィルムラーメン

ユーロ再販大規模問題WHO光金アナ雪エネルギー池内牛猫公園秘密バラマキインドギニアグリー決裁ソーシャル公園★みすしる★沖縄不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービスシャットダウンメディア規制中国キセルストア自動車
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 20:26:48.81 ID:Gl7cBEFj0
斜め後ろの車のライトの光が俺の頭を照らしてるんだがどうにかしてくれよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 21:04:58.55 ID:StiD3U040
他車からの被視認性UPでいいことずくめじゃないか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 00:22:12.22 ID:7pJ4BzmY0
電気が光るのはおもしろいんだyo
サルだから
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 17:22:24.75 ID:+PuwFmQ70
>>480
>斜め後ろの車のライトの光が俺の頭を照らしてるんだがどうにかしてくれよ
光っているのはライトじゃなくっておまえの(以下略
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 16:24:51.49 ID:wff4sXgM0
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼

低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼
わーるどろ−ぷく−るずらめーん
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/15(水) 19:43:36.54 ID:O45tV1Sg0
オマイらがハロゲンが良いって言うもんだから
HID化諦めて、10年以上前まで使っていた
100/90Wハロゲンバルブを引っ張り出して
消費電流計ってみたら、
12.6v 5.5A/7Aだった。
つまり、69/88Wだったわ。
これならリレー無しでもそのまま使える。

それでもHIDの35Wより暗いと思うけど、
やっぱりハロゲンは見やすい明るさだね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/15(水) 21:58:22.51 ID:VCVwV5KE0
>>485
実際の電圧は13.5V位だから
それで良いのでは?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 00:17:48.57 ID:tkaauV5zi
時代は変わった!LEDに…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 00:27:21.95 ID:+/VNNDWGO
LEDヘッドランプは凄い明るいよ、HIDがしょぼく感じるよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 02:50:02.37 ID:p+vqqNHh0
LEDは何灯使ってもいいチート的なところはあるけどな
軽やコンパクトなんかのはワンチップなのかHIDよりまだ暗く感じるし
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 08:49:57.60 ID:kocu4qRw0
LEDとか光が拡散しまくってクッソ見にくいだろ
後ろ疲れたり対向車来られると殺意覚えるし
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 10:49:41.79 ID:5SJREVSJ0
H4 LED なんてハロゲンすら超えてないだろ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 09:47:27.71 ID:7l5FOWgi0
明るいLEDはバルブじゃなくてユニットの事だろう
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 04:50:06.36 ID:ynRFRr2D0
ライトの照らす角度がおかしくなってるのに平気なやつが多すぎる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 22:57:42.75 ID:toD7RTtO0
このスレでは、小糸ので色味ハロゲン並みのヤツ付けた人いる?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1396691976/555
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 23:24:33.40 ID:cI/vGwob0
>>494
http://www.sp.koito.co.jp/product/bulb/detail.html?productCode=C048
へーこんなのあるんだ
しかも結構安いな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 23:33:19.04 ID:RjxRRNB60
カーメイトのパワープラス4400Kよりもよさそうだな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 00:03:16.83 ID:M6lVF9iD0
やっぱあまり知られてないのかな

発売は去年末位だったはずだが、純正部品と一部共用部位があって ずっと
そっち優先で数出て来なかったらしいが、夏くらいから市場に数出始めた模様。

因みにまったく同じではないが、その一部共用部位の採用車も色味は少し似てるそうだ。

>>495 でもまだ1万超でしょ、通販でも
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 00:37:53.46 ID:2TWbf2p50
>>497
ちゃんとした国内メーカーで1万ちょいって安くないかな?
ワット数そのままで明るいHIDってCATZのアルマースホワイトを検討したことがあるけど
6000kしかなくて通販でも2〜3万もするし
バラスト交換とかまではしたくない自分にはちょうど良い商品だ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 02:01:09.44 ID:ppbwUzA00
まぁ、ネット・通販では1万超位の価格帯が多いけど。
KOITO(D2)4000K、KOITO(D4)4200K 出回る前は、純正値に近いの以下辺り?

ネットでは、POLARG 4300Kは結構安くなってたりするよね、3900Kのは少ない
POLARG(D2):4300K、(D2):3900K ←これはどうなんだろ、なかなか店頭では見ない

GIGA:4400K、CATZ(D2):4500K、RG(D2):4500K
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 04:54:26.08 ID:U5OGFwbF0
ここの住民?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413255411/168-

23日 AUqGHVCm0 ttp://hissi.org/read.php/car/20141023/QVVxR0hWQ20w.html
主観:ハロゲンよりHIDが暗い、HIDよりLEDが暗い。現車:ハロゲン・15年落
誤認:HID≒100%プロジェクタ。無理解:配光・光束lm・色温度K、高効率
HIDは明るいと主観変更、自分がわからない論理的レス・解説レスに弱い
色々な意味でおかしい試乗条件が基になっている

24日 35BmNADi0 ttp://hissi.org/read.php/car/20141024/MzVCbU5BRGkw.html
別件のLEDの話に乗じて、さも皆が暗いかのようにいう
カットレンズの純正HIDをすごく明るかったと言い、カットレンズ・プロジェクタ
マルチリフレクタ等の配光・光束・色温度の違いの知識が無いのを再指摘される。
自ら含め過半数が40代以上でその多数「暗く感じる」と決めつけ、非を加齢に転嫁
カットラインなどの無理解若しくは混同

25日 vNmtZBJh0 ttp://hissi.org/read.php/car/20141025/dk5tdFpCSmgw.html
形勢不利で別件:ブレーキランプの球切れ確認する方法を問うのが、同一人物か。
相変わらず、論理的レス・解説レスに弱い。また根拠なく多数がLEDが暗いという

26日 LgQTu4Lz0 ttp://hissi.org/read.php/car/20141026/TGdRVHU0THow.html
配光不慣れを再三指摘されるが、光束をさしおき色温度を覚え皆が見難い、
クレーマーでない、という。既にスレ住民は呆れ、適当に煽られる

27日 Ndl+zWaO0 ttp://hissi.org/read.php/car/20141027/TmRsK3pXYU8w.html
再び多数がライト暗い意と決めつけるクレーマー、ハロゲン温かみスレを持ち出す
にもかかわらず「暗いかどうかではなく、見やすいかどうかを言ってる」と言ってしまう
解説・説明レスからは逃げるも、これまでの HID出た当初のは明る過ぎる発言や
プロジェクター・カットライン等理解できていない指摘を受け、矛盾発言をしてしまい
罵る言葉使いさえ間違う
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 05:36:28.50 ID:jt/u4a8U0
 HIDの故障を考えたら、ハロゲンでいいやって思えてくる。
 球だけ交換すればすぐ復旧できるから。

H4バルブ2灯なら尚更。下手な4灯式より配光が良い。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 21:55:57.03 ID:MYhSXYAf0
H4のハイって横方向は広いけど遠くまで届かないんだよなぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 22:21:24.77 ID:jt/u4a8U0
車種によっては、上半分に集中させて遠く重視のもあるよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 22:33:05.24 ID:7uYV04O00
H4の2灯式でハイビームといえば手前が真っ暗になるイメージしかない。
それが4灯式だとカバーできる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 22:35:09.71 ID:4Wl0jBEf0
時代はとっくにLEDだろw

HIDなんて時代のあだ花だろ
アホw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 22:52:57.02 ID:BTAS1oAR0
>>505
おい、オレはふた昔前のハゲロンだぞ!w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 23:03:19.58 ID:ipu0YzlV0
保証が切れた頃にLEDあぼん
ライトアッセン交換で涙目の奴らを横目にメシウマ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 00:33:47.54 ID:oq3Kgqin0
スモールに10w球いいぜ〜。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 03:39:38.62 ID:XC/e+HlZ0
耐熱性に不安のあるLEDだから、寿命はどうなんだろう?
上手く排熱・放熱できる設計になっているなら安心だろうけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 12:27:55.34 ID:Y1Di3g4U0
まあ10年乗る人なら問題ないよ
ソースは俺のCB400SF。10年球切れ無し(テールランプだけどw)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:37:49.14 ID:27hpQg1t0
>>506

それでいいのだ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 08:55:52.64 ID:wXPx5ptm0
ガラスレンズハロゲン、明るくていいよ。
純正でフィリップス付いてて、昔の買い置きがボッシュ。
ライトを外したついでに交換しようと今回買ったのがスタンレー。中国製だった。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 01:55:33.65 ID:6BFzhFjM0
全然危なくないし、落ち目の電球屋が立ててみましたと言わんばかりのアホスレ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 12:18:20.78 ID:Vzs+cxdq0
>>513
周りの人が危険に晒されるって意味ですよ
たとえ純正であっても地形によっては対向車の目くらましに成る

ドラレコの事故動画でもそれっぽいのを見かけるようになった
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 14:25:58.01 ID:5+jV7SM50
そんな事くらいで目くらましとか言ってる奴は免許返して来い
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 22:52:02.68 ID:lRYiF+8d0
蒼白色が好きなんだね。スモールやナンバー灯はもちろんLED? 典型的なDQNだ(笑)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 22:54:24.72 ID:H7tfdsSc0
色つけてないならDQNじゃあないでしょ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 23:17:59.99 ID:79JgZyJG0
>>515
糞眩しいライトで 閉じて狂った感性を基準に考えないように。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 23:19:32.29 ID:79JgZyJG0
>>518
閉じての前に「瞳孔」が抜けたw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 10:26:26.66 ID:jpEN+BOn0
>>514
HIDの車なんかいくらでも走ってるけど、グレア出てなければ眩しいと感じたことは無いな。

目がおかしいんじゃねーのか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 11:07:41.14 ID:nnIslzVn0
中華製の粗悪後付けHIDしか知らない人なんだろうね
>>514って
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 12:53:36.53 ID:2APX9uUO0
瞳孔の機能を理解して無い人が多過ぎるんだよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 18:27:09.19 ID:wSlT5ZSc0
まぁHIDよりハロゲンのほうが「見やすい」のは事実だからね
HIDはハロゲンよりも「明るい」ってだけ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 18:51:37.09 ID:4qvIWLdK0
いや、寿命長いし
発熱少ないし
高価だし
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 18:52:04.27 ID:4qvIWLdK0
電力消費も少ないな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:02:46.90 ID:eCyP3CSu0
ハロゲンのほうが自転車の反射板がよく光る気がするんだよな。
純正HIDの車に乗り換えてから反射率が落ちてる感じ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:35:37.30 ID:wSlT5ZSc0
>>526
反射も明るさで照らしちゃって見づらい感じね
雪道や砂利道は本当に見づらい
見栄えはいいんだけどさ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 00:41:31.14 ID:BRZrZ1pi0
>>521
しかも、安物でもシェード付いてればちゃんとグレア切れてるしな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 03:30:34.00 ID:eJXRPJOa0
中華だからグレアがでるんじゃなくて
中華を付けるようなオーナーが乗ってる車はグレアがでやすい古いやつだったり
DIYで取り付けてちゃんと光軸調整してないってのが多いんだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 12:35:59.81 ID:8EMxQJyX0
純正ハロゲンの色が人間の目にとって反応しやすい色なんでしょ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 21:07:30.11 ID:FtboEe0h0
波長もね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 12:10:34.02 ID:1MIYP2Vr0
日本車に最初からついてるHIDなら何も問題ないよね〜
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 12:48:43.24 ID:x54Kzs/lS
>>532
オートレベライザが必要な程に強い光を坂道で食らうときつい。
山で瞳孔開いた状態だと特に。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 10:51:17.93 ID:MM9eFGv50
冬はありだよな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 18:06:14.63 ID:nwHEp8CN0
冬こそハロゲン
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 06:16:32.63 ID:qq4DyZD1O
先日軽自動車と道幅が狭い所ですれ違ったのだが…
向こうから来るな〜という辺りから軽く眩しかった。
歩行者も眩しそうにして目の前に手をかざしてる人もいた。
近づくにつれますます眩しくなり、歩行者も多く危ないから自分の方は停止せざるをえなかった。
ハイビームかもしれないと思ったので、一応パッシングした。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 22:07:31.61 ID:fsQnZNiR0
一番分からないのが青っぽいハロゲン入れてる奴だわ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 23:42:56.52 ID:WnuDIvMV0
HIDキットが安くなる前は車イジってる奴はみんな付けてた感じ
最盛期はオートバックスとか棚一列全部青白バルブだったなあ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 00:40:49.78 ID:nRy7uAXK0
あの頃は色温度が高くなるほど明るくなると思ってたが、バルブと尻が青かっただけだった。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 13:09:33.58 ID:pwiqfifh0
やっぱり明るさを追い求めると
ハイワッテージしかないんですかね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 13:11:01.91 ID:/C5rC1LA0
明るさは文句無いけど寿命が半分以下になるのが嫌だ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 19:26:38.48 ID:3oa9KG770
>>539
ちょっちうまいと思った
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 22:53:07.56 ID:rDeiwCWw0
そういや明日はIPFファン感謝デーか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 23:33:24.48 ID:AbBXSVW/0
>>537
マルチリフレクタ&ブルーハロゲンは見た目が綺麗だと思った。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 10:48:17.51 ID:QbTULrZG0
今となっては消灯時の青い写り込みが激しくダサいがなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 11:49:09.29 ID:G2EdKz9J0
うん、マルチリフレクターはクリアバルブかステルスメッキバルブがいい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 11:58:30.03 ID:QLX0VitT0
最近は青バルブかなり減ったな。ただ新車?なのに青いバルブ入れてるたま奴にいるw
アホだな・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 18:07:07.07 ID:jpEa5SdM0
>>545
それは気付かなかった
擦れ違うだけなら関係無いし
人のヘッドライト除き込まないし

はた迷惑な曝光ライトを乗り回している奴の方が激しくダサい

眩しく無いマルチリフレクタはキラキラしてカッコイイ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 18:30:17.34 ID:/W86T/180
>>547
今だにディーラーオプションにあるからw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 18:13:00.99 ID:Gf0dm6OJ0
個人的には純正OPに有るような青系ではなく白色系(4400K以下)なら見やすいと思うよ
もちろん光量はクリアバルブにはかなわないが…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 20:03:15.92 ID:TxUHy7JW0
プリウスαマイナーチェンジで世界初LED1灯でハイ・ロー切り替えだって
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141117_676318.html
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 22:15:55.95 ID:YkYUefqt0
>>551
内部の遮光板が動くのか。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 19:09:54.35 ID:pXvE4ADa0
1灯切り替えができるようになったって事は
LED1灯でもハイビームの光量基準が満たせるようになったって事か
ハロゲンのプロジェクターで切り替え式のシエンタやN-ONEはわざわざHIR球使ってるくらいなんだから
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 08:00:31.79 ID:JwTYEaL/0
他人の車の消灯時のバルブ映り込みなんて
誰も気にしてねえーよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 08:50:31.59 ID:5oiWZj1t0
うわヘッドライトが青い、ダサ!

くらいにしか思わないな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 09:37:50.53 ID:Tm6o+8Jy0
青白いのはまだ何ともないけど、最近は緑とかピンクがいるよね
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 11:41:12.28 ID:88QQ2r3b0
>>554
まったくもって同意

そんなもん気にする奴ってその車の持ち主のストーカーだけだろうなあw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 18:17:56.87 ID:ljDtaeBz0
HID入れてる軽トラたまに見るけどあれはデメリットの方が大きいんじゃないのかと思う
最も街移動しかしないなら分かるけどそういう車じゃ無いしな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 20:42:15.45 ID:GrNMnxSG0
山間部
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 21:30:38.28 ID:miSWddjM0
HIDは冬の吹雪でライト周りに雪がドンドン貼り付くので、暗くなる。
ハロゲンだと雪が溶けるので暗くならない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 22:01:36.37 ID:qAK008fJ0
ハロゲンをHIDに替えたら、やたら見やすかったけどな
ハロゲンに戻るとかいう発想がない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 02:50:34.43 ID:YyLdwUA50
>>558
>HID入れてる軽トラたまに見るけど
キャリイにHIDのMOPがあるよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 09:48:24.75 ID:rnN+7iT/0
このスレジジイしかいないもんな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 11:02:09.21 ID:i8PcABJc0
そもそも車板に常駐してる奴の大半はジジイ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 11:13:37.23 ID:40Ljuu660
というか2ch全体の高齢化が…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 11:15:35.96 ID:i8PcABJc0
高齢化してるとは思うけど
板によったら若い奴も毎年きてるからな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 11:44:22.38 ID:jCzHOlww0
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 14:04:49.16 ID:zGlI/CIx0
ハロゲンから社外HIDにした人、車検受かってるの?
HIDの55Wにしたいのだが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 19:53:10.89 ID:pcciU+Ae0
test
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 11:40:35.22 ID:JafxQHe90
俺はハロゲンから中華HIDにしようと思ったんだが
グレア光が酷すぎて、ハロゲンに戻した。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 14:43:15.35 ID:hdgVlpr40
やっぱ明るいな 真っ暗になる田舎では必須
https://www.youtube.com/watch?v=jPKy1KAz8OM
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:33:44.50 ID:nqNgnFxR0
>>571
関連動画の方、対向車いるのに何やってるんだと思ったら明るすぎて反射板が猛烈に光ってるだけだった
https://www.youtube.com/watch?v=bWS30yHBuLQ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:23:42.05 ID:rjuLsgRW0
暗い環境ほど明るすぎるヘッドライトは扱いにくいのだがな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:31:08.69 ID:+OotPlRd0
明るいってのと眩しいってのは違うからね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 22:41:14.10 ID:wHd1Bjp00
いや、
眩しい>>>>明るい>>暗い
だろうがw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 22:46:21.97 ID:+OotPlRd0
>>575
アホ。色温度やら光の波長、拡散性を考えろ。
眩しいってのはクソの役にも立たないんだよ。
試しに10000Kくらいのと3000Kのバルブを悪天候時に比べてみろ。
普段でも10000Kの方は眩しいだけで前を照らさず暗いだろうな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 02:38:19.87 ID:BkvC8eeU0
>>22
おもいっきり遅いレス。
ハイビームの切り替えはいいが、アホな人はフォグランプの常時点灯なんだよね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 04:34:23.06 ID:ehLxyIBQ0
スモール時フォグ点灯は俺の住む地域では交通安全なんとかで推奨されてるけどダメなの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 09:37:16.86 ID:7LDr3InF0
これからの時期、新しく免許取ったガキが色温度の高いハロゲンハイビームで走り回るんだろうなぁ…。ウザいなぁ…。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 10:04:33.37 ID:qYnd91UX0
やられたらやり返す、ハイビーm
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 14:18:49.94 ID:dJxJVnKH0
ウチの地域はパトカーもフォグランプ点けてるわ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 04:20:43.58 ID:wzfQNTJw0
フォグだけ走行、俺はしないけど別になにか問題あるの?
法的にも違反じゃないしパトカーもフォグで走ってること多いしなんで叩かれるんだ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 07:44:22.81 ID:JEMf+TBF0
フォグは前照灯ではないから
夜間なら無灯火と同じ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 09:36:07.96 ID:QP+EhUEu0
フォグは悪天候に点灯するのが本来の使用法
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:46:44.55 ID:NnGotHkR0
急な登り坂では、下向きヘッドランプでも
対向車眩しい場合があるから、その場合は
一時的にフォグのみってのは例え違反であっても
個人的には許したい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:57:34.05 ID:KEKkZLE80
いや、そのフォグのほうが眩しいんすけど^^
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 14:40:19.84 ID:alI0w7+T0
確かに俺の地域もフォグ点灯推奨する電光掲示板があったし、パトカーもフォグ付けてる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 16:47:30.00 ID:rrxKpJTjO
ヘッドライトを点灯したら死ぬの?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 17:48:33.53 ID:iQR04fjt0
ヘッドランプを点灯させて80km/h以下になると爆発する
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 12:03:43.55 ID:WfgR/CBX0
2代目ノートのハロゲンに後付HIDは眩しいね。
そもそも、まともな灯体ならハロゲンでも十分に明るいわけだが、
そんな欠陥ヘッドライトにHIDを入れてしまうから眩しさが半端ない。
しかも、大して明るくならないというね・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 15:31:27.76 ID:JL4lqOLW0
時速80以上で降りてくるフロントスポイラーあったなあ
R31スカイラインで。かっこよかった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 16:29:24.17 ID:g1V9BNlC0
今の車のヘッドライトは照射範囲がくっきり
していて、道路の凹凸ぐあいで、20mくらいしか
照らしていないときがある。

ヘッドライトは照らすことで、対象物を認識する
ものなので、このままではよくない。

信号やブレーキランプ、ウインカーはそれ自体が
はっきり見える必要があるから、LEDが最適。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 17:11:22.18 ID:6e+x1iLa0
今の車っていうか
ライトの種類によるだけ

プロジェクタ&LEDなんか最たるもの
一般的なマルチリフレクタだったらそうはならんよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 19:11:02.90 ID:EL0RVSTC0
>>590
色温度が高いのを入れてるのかもね。
眩しい割に明るくないってことは。

>>592,593
LEDでもいいんだが、色温度が高いのが多くて悪天候時の視認性がよくないんだよなあ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 19:20:21.49 ID:VDwW9OFx0
プロジェクターが最初に出たころは
あんまり明るくなかったので、今より照射範囲もクッキリ!ってほどに見えなかったw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:55:31.33 ID:HTarCc790
>>595
暗くて照射範囲が狭いっていう厄介極まりない代物だったよなw
しかも使ってるうちにレンズ内側が汚れで白濁してきて更に暗くなるw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:58:38.52 ID:lHGSd0Ju0
プロジェクタ&ハロゲンの組み合わせは
ほんと時代のあだ花だったな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 00:31:44.10 ID:g+XXNvlq0
スポットライト仕様の車は怖い。マジで
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 22:41:54.82 ID:2Z0jPE4S0
眩しくて明るくない
なんなんだ、今のヘッドランプは。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 03:21:41.41 ID:cvd4pzd90
>>599
色温度が高いバルブを使ってる結果だね。
安全性よりも見た目を重視したいおバカさんが多いってこと。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 05:39:08.16 ID:tNgrMe9/0
テールランプやウインカーのLED化は安っぽくてだめだね
電球のふんわり点灯するほうが味があっていいや
クリスマスツリーとかの電飾も最近は全部LEDになって温もりがなくなった
昔の古き良き時代を思い出してほしいね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 14:52:11.55 ID:EBehuSAr0
残照効果は計り知れないわ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 23:57:03.86 ID:HA/XhbrL0
>>601

ふんわり点灯は調光可能LEDをプログラムすればいい。
あまり需要はなさそうだがw(そんな製品も知らない)
ふんわり点灯するテールランプとウィンカーの必要性もよくわからない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 23:17:34.61 ID:cdK5F+1S0
131 774RR sage 2015/02/02(月) 23:03:54.01 ID:e5orqVRn
>>123
自分はストップランプをLEDに交換し、大容量のコンデンサで残光消灯にしました。
点灯は瞬間で、ボワ〜と消えます。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00091119-1422885345.jpg
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 19:01:37.07 ID:NiPYRD4w0
意地の悪い例えだが

暖炉と電気ストーブの違いかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 00:23:45.82 ID:eFdt1FF10
またおんなの方がえらく思えてきた〜♪
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 17:35:55.32 ID:FuD8/LKC0
英五さんち〜っす!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 19:28:15.00 ID:nF76UXBL0
ハロゲンでコーナリングランプあれば最強。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 12:36:42.32 ID:ZZ+ynPm/0
ハイロー独立式に
IPFのマーキュリーホワイト65w
を考えてますが、明るさはどうですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 15:21:42.78 ID:KDr1ljuh0
青白い5300kでリフレクターを青くするバルブに明るさを求めるなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 15:32:26.10 ID:DlUCihmv0
>>610
やっぱ青白なのかw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 20:37:22.20 ID:PCmvhHnM0
眩しいヘッドライトをつけて運転している奴の視点がどこにあるのか
機械をつかって調査して欲しいわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 16:52:57.83 ID:ZH1QkZVC0
>>612
ナビ、スマホ、助手席と後席のクソガキじゃない?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 18:03:38.32 ID:gCZNetI70
自転車でクソ眩しい青白いライトを点滅させてるのは目潰しかな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 19:39:09.41 ID:j8KvUqWB0
雨の日はハロゲン灯火は見づらくない?
晴天日は最高なんだけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 19:52:10.08 ID:ZH1QkZVC0
>>615
逆だよ。
色温度が高めのHIDは悪天候時に見づらく、その逆のハロゲンは見やすい傾向にある。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:44:51.88 ID:s/jxmxnH0
HIDも実用性だと4500K前後だな。
明るく見えてどんな天候でもそれなりに見やすい。
6000Kを大きく超えるようなのは馬鹿/DQNアピール用だと思ってる。

3000KあたりのHIDをフォグに使うのってどうなんだろう?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハゲロン