1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
命ケチるな。トーションビームで金ケチれ。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 09:25:17.70 ID:1fCJUiyq0
トーションビームは、乗らない、買わない、街ぐるみ。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:22:14.18 ID:uPa2UdED0
トーションビームは自分で運転していても車酔いするな。
トヨタ車は臭いだけで酔うけど。
さいですか。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 13:49:09.26 ID:ft1Cav2C0
トーションビーム止めて、軽トラにした方がいいぞ。
ゴルフバッグもいっぱい積めるぞ。
顔真っ赤の大学生(笑)
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 17:50:03.95 ID:PYBRFcH9O
ニュル、はい論破
トーションビームアンチの主張を整理するか…
乗り心地が悪い→スプリングとショックの問題
高速でふらつく→ボディ形状やスプリングとショックの問題
ギャップでばたつく→ばたつきはショックの問題
酔う→運転手の技量の問題
滑る→タイヤの問題
バネ下重量が重い→大型車は上下動しない位置にビームが有るので無問題
小型車は元々トーションビームが軽量だから採用してる
まだ有る?
>>8 片方だけでは片手落ちでしょ、トーションビームの優れる点も書くべき
トーションビーム推奨派の人の論法でWウィッシュボーンやマルチリングでも適切な設計がされてるとは
限らないからトーションビームが優れているというのがあるが、トーションビームは常に最適な設計が
されているもんなの?
それと、トーションビームは安物のイメージがあるからFF高級車にはイメージの関係で仕方なく
マルチリンクやらを使っているという論もあるが、たかがイメージの問題だけでメーカーはマルチリンクやら
よりも優れているトーションビームを使わないもんなの?
>>9 そんなもんここで話したってわかるわけないだろ
これが正解っていうのがないし個人の主観でしかいえない
論破だってw m9゚(゚`∀´゚)゚9m
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 21:43:07.94 ID:4aiCgkeD0
低周波振動君は元気かな?
珍論過ぎて自分で説明出来ないんだから困った奴だったな(笑)
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 00:07:06.82 ID:ft1Cav2C0
軽トラに劣等感感じてまでトーションビーム選ぶ奴って、無知かケチだな。
俺も無知だった。ケチでもあるけど・・・・・・。
>>12 論破だってw m9゚(゚`∀´゚)゚9m
FFのリアサスはトーションビームがベストって事で終了
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 00:45:59.55 ID:Mkg0JjSp0
>>15 トーションビームなんか付いているくらいなら、サスペンションなんかいらねぇー。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 09:11:09.09 ID:FIHlUrXYO
ニュル、はい論破
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:07:33.09 ID:Mkg0JjSp0
>>19
トーションビームが全てと考えている奴ならではの言い草だな。
黙って板バネでもいいから他のサスペンションの車に乗ってみろ。
自分の馬鹿が判るから。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:17:26.97 ID:FIHlUrXYO
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:29:22.53 ID:J5kK6m8R0
10年少し前でも新車で売ってたマツダのボンゴって5ナンバーでも板バネやったんやね
トーションビームの方が全然マシやったわ
俺のアルデオ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:44:00.32 ID:FIHlUrXYO
コルベッ
>>20 10年落ちのポンコツしか乗った事無いヤツの言い草だな
トーションビームの欧州車でも試乗してこい
自分が今まで乗ってたのがショックスカスカの粗大ごみだったの分かるから(笑)
VWポロはガチガチでひどかった
ゴルフ(4リンク)とのあまりの違いにビックリしたぞ
メガーヌが良いとされるのはフロントサス(ダブルアクスルストラット)ゆえであって、
トーションビームでは全くない
乗れば分かるが、前輪が気持ち良く段差を越えたり回頭性を見せても、
後輪はリアカーを引いてるようにだらだら付いてくるだけでぜんぜん面白みがない
前輪の良さが後輪で消されている、もったいない設計だ
>>26 ポロがガチガチで酷かったってショックとスプリングの話しだよね
馬鹿なの?池沼なの?
ガチガチってのはトーションビームが硬くてねじれないってことだよ
後ろ左右がいつも一緒に上下動で、路面の不整を2倍感じた w
ロールは小さいかも知れんがありゃヒドいもんだったよ
>>28 なんだ馬鹿や池沼じゃなくてほら吹きか…
そんなに捩れ剛性上げれるわけないだろ(笑)
それが本当ならフロントが動く前にボディーストレスで車壊れるわ
>>20 つまり大八車はオマエにとって板バネ以下トーションビーム以上なんだろ?
だったら黙って大八車に乗ってろよマヌケw
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:40:03.29 ID:5w2n+cJS0
トーションビームを全否定してるヤツって人として欠落してるよな(笑)
アーム沢山有ると安心する小心者以前の問題だわ(笑)
>>26 >乗ればわかるが
メガーヌ乗った事もないくせに
ぷっw
>>28 リアスタビライザーを強くすればリアのロール剛性はいくらでもガチガチにできるが、
それをやるとリアのグリップが落ちて尻が流れてしまうからなかなかできないのだ。
リアのロール剛性が明らかに高くて破綻していないのならリアサスの出来はたいしたものである。
トーションビームって、そのままでは捻れ過ぎるから、
中にスタビを追加してるのも多いもんな。
ロール剛性と乗り心地はトレードオフの関係にあるが
この場合に限っては重量重いクルマのほうが、バランス取りやすい。
軽自動車なんかはスタビ入ると一人乗車の場合リアが軽すぎてポコポコ跳ねる
>>28 後ろ左右が一緒に上下するって凄いね
三輪車になりながら浮いてる足のスプリング縮めるんだろ?
馬鹿過ぎ
因みにポロの足はロール量は多いがボディーがしっかりしてるってのが
プロドライバーの大半の感想だな
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:24:53.77 ID:ck7IAy8C0
>>30 大八車に乗ってからものを言え。トーションビームの酷さが判るから。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:28:42.05 ID:ck7IAy8C0
トーションビームで納得するクルマ音痴のおかげで、
メーカーもコストカットやり放題だな。
確実に40年前のサスペンションより悪いトーションビーム使ってりゃ、
ドイツ車天国になりそうだな。
>>38 俺にトーションビームが一番劣る理由教えてよ
FRのでかいのしか乗った事無いからトーションビーム知らないんだよ
>>37-38 ウダウダ言い訳しないでいいからトーションビームよりマシな大八車に一生乗り続けなよ、ウンコ虫
FF用リアマルチリンクの主流って、実はトレーリングアームに左右位置決
めのアームを3本程追加してる構造。同じくトレーリングアームをベース
にしているトーションビームとの違いは、左右方向をアームが支えている
かビームが支えているかという事。
だからビームで支えられる程度の車重までであれば、トーションビームで
強度や剛性上の問題は無い。
ストローク時のアライメント変化については、一長一短。
キャンバー変化の設定はマルチリンクの方がやり易いが、ピッチング時に
もキャンバー変化してしまう。トーションビームはピッチング時にキャン
バー変化が少なく、ロール時にキャンバー変化してくれる。
ロールセンター等の設定については、トーションビームは自由度が少ない。
よってロール剛性と乗り心地の両立は得意では無いので、トーションビー
ムはセッティングやボディ剛性の良し悪し、それに重心高の影響もあって、
各車の完成度は大きく異なる。
つまりトーションビームの車には、出来の良いものも悪いものもあるとい
う事。
しかしラテラルロッド付きリジッドのように、左右で極端に特性差が出る
ようなネガは無い。(ザ・ビートル1.2のように、トーションビームでも
ラテラルロッド付きのものは、このネガはある)
ロール方向の作動については、ビームの捻れは十分以上にある。むしろプ
レス成型ビームではスタビとしての機能がまだ足りないので、中にスタビ
を追加したり、液封成型パイプで剛性を上げたりしている。
マルチリンクもスタビを捻れさせて規制しており、トーションビームは捻
れ難いというのは幻想である。
結論
小型FF車にはトーションビームで問題無い。ただし、出来の良し悪しの差
は大きいので、きちんと開発された車を選んだ場合に限る。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:09:41.54 ID:KnGICkIr0
リジッドのサスがどうこう言う車にうるさい人は、そもそもFFに乗ることが間違ってる
ちゃんと高い金出してFRにしなさい
サスが独立してようが、つっかえ棒みたいなだろうが、FFって時点で大差ねえ
昔、テリー伊藤が「プリメーラ乗る人は車好きな感じするけど、車が好きならもっといい車乗ったほうがいい」
って言ってたけどまさにそれ
まずい食材はない。
まずい料理があるだけだ。
ミッシェル・サラゲッタ
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:13:04.11 ID:9kWLX1hq0
何度も何度も繰り返される
トーションビームを肯定すると
頭ごなしに車音痴のレッテル
独立じゃないと怖くて運転出来ない奴らよりはマシwww
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:54:26.63 ID:cirddKU10
>>41 ヤフー知恵遅れの引用ですね
車重云々とラテラルロッド付きが左右で違い過ぎると言うのは
ほぼ間違いですね
車重が倍になったとしてもトレッドが二倍になるわけでは無いので充分対応出来ます
次にラテラルロッド付きですが一本で済ませている為
ロッド長も有る為水平から左右にロールしても3mm前後しか変わりません
全く支障はありません
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:03:49.98 ID:ck7IAy8C0
>>40 メーカーもお前の様な鴨ばかりだと助かるんだろうな。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:12:24.28 ID:cirddKU10
マルチリンクにして高くなった分喜んで払うヤツの方が有りがたいんじゃないの?
経年劣化をリフレッシュすると金額張るのはマルチリンクの方なんだし
50 :
41:2013/12/21(土) 13:34:35.47 ID:81dMRm220
>>47 ヤフー知恵遅れは見てないので知らないが、同じような事が書いてあるの?
車重が重くなると、ビーム剛性(捻れ以外も)を上げる必要がある。しかし
剛性を上げると捻れ時に発生するビーム内の発生応力が高くなってしまう。
その高応力に耐えられる高強度材の採用、液封プレス成型ビームによる応力
集中緩和等の対策が考えられるが、限界はある。
よって車重が重いと、ホイールを保持する剛性が相対的に低下傾向となる。
ラテラルロッドによる左右の移動量ズレが数ミリというと少なく感じるが、
車両の運動に大きく影響するロール軸は、左右片側に数十ミリずれている。
これを無視できる走り方の範囲内においては、たしかに問題は無い。
トーションビームがコストの低さと高機能を両立できる、FF向けリアサス
形式である事は間違い無い。特にラテラルロッドを持たないカップルドリ
ンクは。ただし出来が悪いものはその限りでは無い。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:08:02.17 ID:cirddKU10
>>50 なんでわざわざ小難しく書くんだ?
剛性に付いては車重が2tや3t余裕で対応出来るんだよ
車重はスプリングで受けてるんだから強度自体それほど必要無い
独立サスのロアアームだって2mm位の鋼板プレス成型で事足りてる
1500CCクラスの物の断面積拡大とトーションスプリングの大径化で充分間に合う
実際それで実用化されて支障は無い
ラテラルロッドに関しては全く支障無いのは前記の通り
運転席が右か左に寄ってるのを問題にする位にナンセンスだな
フォーミュラクラスで気にする数字だよ
ゴムブッシュのたわみで2~3ミリは変化してる
ジオメトリー変化できにしなきゃならないのはトー角とキャンバー角のみだろ
この2っが許容範囲超えるとまともに走らない
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:18:11.52 ID:cirddKU10
>車両の運動に大きく影響するロール軸は、左右片側に数十ミリずれている。
これが意味不明だな?
何のことやら
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:28:33.46 ID:ck7IAy8C0
>>50 だから雪道が走れたもので無いと言っているだろ。
雪や砂利道がある国に売ること自体、日本人を馬鹿にしている行為だ。
トーションビームを肯定している馬鹿は、メーカーの窓際社員だろ。
さっさとリストラされろ、屑。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:33:56.91 ID:cirddKU10
>>53 尋常じゃない程お前がヘタクソなのは分かった
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:37:50.22 ID:bDD5MoSh0
フロントはストラットで十分?
フロントこそ拘ってほすい
トーションビームがマルチリンクやストラットより優れているとは思わないけd、
マルチリンクだから乗り心地良いわけじゃないだろ
昔90年代に日産がマルチリンクサスの車種増やしたけど、当時は操縦性はいいけど
乗り心地が悪くて道路の轍にハンドルをとられるっていう評判だったし。
そういえば乗り心地だけでいうとストラットが一番良くしやすいじゃなかったっけ?
57 :
41:2013/12/21(土) 15:48:13.04 ID:81dMRm220
>>51 独立サスのアームは基本的には捻れないから、関係無い。
捻れ角度が同じ場合、ビームの断面積を単純に拡大すると、剛性が上がると
同時に発生応力が高くなるのは理解できる?つまり耐久性が落ちるという事
なんだけど。
ラテラルロッドについては変化量が問題なのではなく、左右でロール剛性が
異なるのが問題という事。これを解消する為に、日産が昔スコットラッセル
リンクって方式を採った事がある。コストが高くて廃れたけど。
>>52 ロール軸とかロールセンターって分かる?
ロール剛性が左右で異なるという事になるんだけど。
>>53 理由は?
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 18:12:32.86 ID:zkD9DwWT0
>>57 だからねえ
その限界値はあんたの想像の遥か上で桁が違うって言ってんの
トレーラーのサスペンションにまで使えるんだよ
分かる?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 19:28:13.96 ID:BNR6Ebu/0
トーションビームが唯一見下せる相手が大八車とはさてはて・・・
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 20:23:46.57 ID:gEcJy9zyO
ニュル、はい論破
乗用車とはいいがたい車にすがるしかないのか。
アクスルビーム形式から発想が抜け出せない、というかアクスルビームとリジッドの見分けが付かないらしい。
現在主流のピボットビームやカップルドビームは基本的にラテラルロッド使わないでしょ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:17:25.98 ID:JdPCC5yY0
トーションビームが乗り心地が良いとか悪いとかじゃない。
危ないと言っている。
こんなクルマ音痴がいるからメーカーもつけあがって、
安全のコストカットするようになったんだ。
現に今の日本の自動車技術は退化している。
完全に欧州車の方が上だ。現にトーションビームでは高速では危ない。
このままだと、インドのタタ位しか優位性がなくなるぞ。
>>41 相手しちゃダメだって…
自分が理解出来ないと「意味不明」とか言い出して
結局レッテル貼りしか出来ないバカなんだから。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 01:55:40.15 ID:ciNs2AL+0
ググった知識でアホ回答パクるから破綻するんだよな
低周波振動君みたいに(笑)
>>58 トーションビームのトレーラーなんて無いだろw
何か勘違いしてないか?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 02:32:37.44 ID:ciNs2AL+0
>>57 もう一つツッコミ入れるかな(笑)
>ラテラルロッドで左右のロール剛性が極端に変わる
これも大嘘だな
ラテラルロッドはアンチロールには一切関与していない
ロールに関与してるのはスプリング>ショック>トーションビームの三者のみ
ビームと同じ高さにボディーピボットを配している為
ロールした時にもビームと平行した軌道をとりながら
横方向の位置を一定に保つ事以外の役割は無い
>>63 トーションビームが独立懸架より危ないと言える具体的な根拠はあるのかよ?
欧州車が上だのなんだの言ってるいるが、アウトバーンだってトーションビーム車だらけだし、
トーションビーム車は欧州車から広まって来てただろ。
なんか、個人的にミニバンに高速で煽られたりとかして、
「トーションビームのくせに独立懸架のオレのクルマより速く走るなんてありえない。
早く事故って吠え面かきますように」
みたいな願望持ってるだけだろお前
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:51:33.54 ID:JdPCC5yY0
>>68 お前、血崩だろ。何度同じ事言わせるのだ。過去スレ読めよ。
この血餌。遅れ
>>69 二行でキチガイとしか思えない文章書けるとかお前凄いな
で、過去レスのどこに書いてあんの?
具体的に客観的・統計的な根拠示せよ
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 14:53:34.34 ID:JdPCC5yY0
>>70 タイトルにも書いているだろ。自分で探せ、ぐうたら葛野郎。
読んだら反省文提出しろ。逃げるなよ。
トーションビームと4独の違いが解かる人って国内のドライバーでも数%
だと思う。
だってあのヨタの半数以上がビーム
何故、車が売れなくなって倒産しないのだろうか?
オンダだって今は、ほとんど売れてる車はビーム
何故、あんなに売れるのか?
自動車でブラインドテイスティングできないことに助かっている奴も多いんじゃね?
>>72 あれはブランドを買ってるんだよ。
走行性能よりそっちを選んだ人がいる。そんだけ。
>>69 リーフリジッドの動画貼ってトーションビームは危ないとか言ってる池沼じゃないかな
逃げてるのお前だろバーカ
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 16:19:01.19 ID:rfB/D+FMO
>>74 そう思って高いだけのマルチリンクで満足する74であった
マルチリンクといっても先代ミラージュみたいに酷いのもあるからな。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:23:41.80 ID:ciNs2AL+0
>>71 反省文提出って見覚え有るな
低周波振動君じゃなかったかな?
見当違いの検索ワードでググれって言って涙目逃走したよね
m9(^0^≡^0^)y−~ お前一番アホ〜♪
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:36:08.19 ID:ciNs2AL+0
ログ見たけど秀逸だな(笑)
アーム長いから振動を消しづらいとか
スプリングとショック何処に付いてるか知らないんだからな(笑)
m(^0^≡^0^)y−~ アホ!アホ!アホ!!
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 18:20:40.85 ID:Vha4rTWX0
幼児番組に論破ルームってあったよな(´・ω・`)
沈んだらトーインになるゴミサス=マルチリンクの一部
アッパーアームの極端な短足で発生するキャンバー角に対する苦肉の策
セレナC24以降)・ラフェスタ・オデッセイ(先代まで)・ステップワゴンetc
4センチ位車高下がっただけで、キャンバー2度以上・トータルトー イン20分近く付いちゃうんだよねー
20分も付いたらふらふらしない訳がない
4センチっていったらダウンサスだけじゃなく、燃料満タン・フル乗車でもこれくらい落ちるんだよな
>>79 コンプライアンスブッシュが最近
何で液封化されてるか分かるか?
トレーリングアームの剛性不足から来る
低級振動の対策の為に、
わざわざ金をかけて振動を遮断してんの。
分かったら黙ってろ低脳。
レス書いてて思ったけど、
まさか「振動はバネとダンパーからしか伝わらない」と思ってるような
アホじゃないよな?
「操縦安定性と乗り心地のよさを高レベルで両立させた」ダブルウィッシュボーンがいいんだろ。
メーカーがそう言ってるんだからそうに決まってるんだよな。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:23:09.07 ID:ciNs2AL+0
>>84 ↑このアホの流れ
バネ下重量が増えるから乗り心地が悪くなると主張(ベルファイア等の話し)
↓↓
ボディー側回転軸に有るビームはリバンプに影響無い事を突っ込まれる
↓↓
突然自由二次振動だの頭のおかしな事を言い出して論理破綻
↓↓
振動ってワードで誤魔化してたのも忘れて
また登場中のスペック厨
↓↓
振動がアームに伝わるのは当たり前なのに馬鹿炸裂
>>87 このレスを残してくれてありがとうw
まぁ、所詮トーションビームを擁護する奴は
このレベルって事が証明できて良かった。
それから、自由2次振動じゃなくて
2自由度振動系なw
振動の基礎も分かってない低脳じゃ
区別できなくても仕方ないがw
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:44:55.96 ID:ciNs2AL+0
>>88 早く説明しろよ
リバンプに影響する理由をさ
タイヤから一番遠いビームが乗り心地に影響する理由をさ(笑)
m9(^0^)y−~
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:49:38.31 ID:ciNs2AL+0
>>89 頭悪いんだから難しいワード使うと論理破綻するぞ!
話しは簡単なんだからさあ
上下動ほとんどしない位置に有るビームで
何故リバンプ強くなって乗り心地が悪くなるのか説明するだけだよ(クスクス
>>90 一つだけ確認したいんだけど、
バネ下重量が増えると乗り心地に影響するのは
理解できてんだよな?
そこまで否定されたら親切な俺でも
面倒みきれねーぞ。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:57:58.99 ID:ciNs2AL+0
また逃げたな(笑)
車重で押さえ付けてるアーム先端に
放った瞬間の弓の話ししてもナンセンスなんだよ池沼
「2ちゃんでいじめられたよー!」って母ちゃんの膝で泣いてれ(笑)
いやだから、答えろよ。
バネ下重量が乗り心地に影響するかどうか。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:10:09.34 ID:JwBTSFGO0
答えれないから質問返しってみっともないな(笑)
基本的な事が分かったてないからくだらない質問返しで逃げるんだよな(笑)
上下動してないビームがリバンプ強くする理由を説明しろよ
トーションビームとその他のサスで伝達関数がどう変わるって?
関数で説明してくれれば一発でないの?
>>95 だから前提として言葉が通じるかどうか
確認してんのに、
結局、ハイかイイエも答えずに逃げる訳ね。
あほくさ。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:20:31.99 ID:JwBTSFGO0
>>97 また逃げるんだよな
「母ちゃ〜ん2ちゃんでいじめられたよー」って泣いてれ!(笑)
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:35:53.96 ID:JwBTSFGO0
>>99 答える必要は無い
そんな初歩的な質問してはぐらかしてるだけだからな
間違えてる癖に噛み付くからいじめてやってるだけ(笑)
こ、答える必要はないっ(キリッ)ってwww
寝る前に笑わせてもらったわwww
まぁ、否定しないだけ賢いのはわかったよ。
バネ下重量増→乗り心地悪化を認めたら、
それはつまりトーションビームの欠点
そのものになるもんな。
しかし、「答える必要はないっ」…て…www
時間かけたレスがそれかよwww
あー面白かった。
明日仕事だからもう寝るけど、
おかげでぐっすり眠れそうだわ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:47:22.47 ID:JwBTSFGO0
>>101 文盲か?別IDか?
お前に用無いから二度と来るなよ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:09:25.72 ID:JwBTSFGO0
SUS
◎━━━━━━┻■
↑ボディー タイヤ
ピボット
ボディーピボットにビームが有りますの図な(笑)
リバンプ(リバウンド)に関与してるのかって話しだからな
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:22:32.73 ID:JwBTSFGO0
━━━━┳□←P
↑ビーム┃
┃
┃
┃
SUS
┃
┃■タ
┗■イ
■ヤ
トーションビームがリバンプに影響してるのか?の図(笑)その2な
>>103 無理無理
アクスルビームとリンクリジッドの区別が付かないから
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:34:02.45 ID:JwBTSFGO0
アーム長いと弊害のでるサスペンションてこんな感じかな?
◎┻━━━━━━■←タイヤ
↑↑
ピサ バイクでしか見ないな
ボ
ッス
ト
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:43:44.22 ID:JwBTSFGO0
>>105 ピボット回転軸にトーションビームが有るって話し自体通じて無いもんな
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 10:24:20.39 ID:UWklsIu00
マークXでも、クラウンでも鉄ホイール履いてる
トーションビームでもアルミ履いてたら
互いのウイークポイントを相殺して
トーションビームで無問題って事だね
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:30:52.01 ID:+7mGeIBh0
BMWがやってたセミトレなんかより有意義だと思う
耐偏磨耗性能が高いだけでも俺は評価する
わし、現行眼鏡RSに乗ってるけれど
リアがトーションビームだからというネガティブな印象は一切ないなぁ。
低速コーナーも高速コーナーも不思議だけど強いよ、この車。
しばらくこれに乗るつもり。
オールトヨタネッワーク分科会
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:39:58.68 ID:vab1B6vQ0
結論はトーションビームとリジット、マルチリンクを乗り比べれば判るだけのことだ。
鏡の様な道で飛ばさなければ問題は無い。
ちょっと遊ぶつもりで走るとコーナリングは直ぐヘロヘロになる。
高速安定性もそう。100キロで走る分には問題ないが、
それ以上は・・・・、まあそれは法定速度だから良いのかも知れんが。
雪道や舗装されていない道では走れたものではない。
日本ではトーションビームは禁止すべきだ。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 14:50:51.61 ID:JdfRD29HO
ニュル、はい論破
>>112 これが思考停止です
5リンクリジッドの写真を見せても『これはトーションビームだ』と言い張る事でしょう。
普通の腕ならタイヤ鳴る位、リミッター辺りでも安定してるだろ。
横風で車体揺れたぐらいでステアリングから手を放しそうな奴だな。
雪道だってトービーFFが60`ぐらいで走ってもマルリンFR車は轍なんかでフラフラ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 15:10:20.19 ID:KffryJmC0
サス形式だけで話をしても仕方ないだろ
FFで速いシビックがあるからフィットも速いなんて言っている様な物で
同じ車種でサス形式だけ比較できるならトーションビームは糞だが
スペック厨は馬鹿しか居ないの法則
2バルブより4バルブ
4気筒より8気筒
論破されても朝鮮人並にしつこい
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:53:04.88 ID:Z2bNnmqi0
まともな反論も無いみたいだな(笑)
バネ下が重くて横方向に弱いと思い込んでるアホが2~3匹居るだけか?
横方向に強くてバネ下重量軽いのがトーションビームだからな
このスレは終了だな
反論出来るヤツ一人も居ないんだし
アホスレ主が恥晒しただけだったな
削除依頼でも出しとけよ(笑)削除理由は風説の流布でいいだろ(笑)
>>118 おっ、今日も低脳が頑張ってるみたいだな。
>横方向に強くてバネ下重量軽いのがトーションビームだからな
まじかwww
世界中のサス設計者が喜ぶから
大々的に発表してくれよwww
あーおもしれ。
でさ、ピポッドビームを採用している車種を教えてくれない?
アルベルとかカップルドリンクだったからさ。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:13:05.22 ID:Z2bNnmqi0
>>119 低周波振動君かな(笑)
知的障害者に分かり易くした図からでも逃げ道探すとは流石だな
お前はそうやって一生逃げ道探す人生送るんだよね
>>120 いや、まさか絶滅した形式の話をしてるとは思わなかったんで。
で、ピポットビーム式トーションビームは
何に採用されてんの?
お願いだから教えてよwww
それとも、「答える必要は無いっ」てかwww
俺がピボット・カップルとか言い出してから数日、やっとそこに到達した訳ねw
んで、アクスルビームとリンクリジッドの見分けは付いた?
流れ読み直すと
振動が何チャラ→ピボットビームで説明してみろ→ピボットの車種って何よ
すり替え乙
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:43:26.92 ID:Z2bNnmqi0
>>121 つくづく恥ずかしいヤツだな
リバンプ強くなるから乗り心地悪くなるんだろ?
それを説明しろよ卑怯者君(笑)
二次自由低周波振動だっけ(笑)
アーム長いと更に悪くなるんだろ?
小学生みたいな質問返して逃げてないで答えろよ
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:56:40.29 ID:Z2bNnmqi0
フルサイズピックアップの動画上げてたのも
低周波振動君なんだろどうせ(笑)
とことん頭悪いな!
>>124 お前が低脳だからそういう間違った理解しか
できてねーんだろがwww
・トーションビームを重量級のクルマに適用すると
相対的にバネ下重量が重くなります
・結果、乗り心地対策の為に減衰力を高めに設定しなければなりません
・また、構造上サス剛性を高めるのに不利なため、
トレーリングアームの剛性不足から来る振動が
前側ピポットからボディに伝わり易く、
30〜60Hzくらいの「ブルブル」と感じる振動が発生しやすい原因になっています。
で、先生が力説されているピポットビーム式は
存在してるんですか?www
俺が調べた限りでは、初代GOLFしか見つけられなかったわwww
重量級のクルマはピポットビームを採用してるから
問題ないんだろ?
だからその車種を教えてくれよwww
今日は寝るから、ちゃんと答えておいてくれよな、
せんせい。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:28:07.26 ID:dTUGEi/F0
>>128 逃げる逃げる(笑)
回答になって無いレスして逃げる逃げる(笑)
アホ回答の訂正めんどくさくな
基本的な知識が無いからまた嘘つきになってるぞ
ブッシュはどこへ行った
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:43:43.42 ID:iFnP2zM8O
ニュル、はい論破
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:48:27.01 ID:dTUGEi/F0
>>126 >・トーションビームを重量級のクルマに適用すると 相対的にバネ下重量が重くなります ・結果、乗り心地対策の為に減衰力を高めに設定しなければなりません
↑これトーションビームだけの話しかな?
相対的にバネ下重量増えるが車体重量増えるんだから
上から押さえ付ける力も比例して増えるよね
減衰力なんて書いてるけど間違いで正しくはバネレートだからな
ショックの内径太くして容量だけ増やせば減衰力なんて関係無い話し
素人がググった知識なんて所詮この程度
風呂上がりに覗いたら香ばしいレスついてんな。
>>132 いやいやいやwww
俺が最初から「トーションビームを重量級に適用した場合の相対的なデメリット」って言ってんのに、
何で他のサスの話が出てくんだよwww
おまえ、「ピポットビームになってるからバネ下なんて関係ない(キリッ)」とか
言ってたじゃんw
それから振動の話をしてんのに
相変わらず静的釣り合いの話をしてんのね。
だから低脳なんだよw
とにかく、重量級はピポットビーム式なんだろ?
その車種を教えてくれよな。
おやすみ。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 01:26:38.78 ID:dTUGEi/F0
本物のアホだな
ぴぽっと!
無知が必死にググってまで書き込むくらいならROMればいいのに
脳が理系じゃないから理解出来ないんだと思う
支点、力点、作用点の力点がアームなんだろね(笑)
ぶっちゃけ、海外のラリーでN4クラスかつ純正と同じ駆動方式のFFで、
リアサス形状もトーションビームのままでエボやインプレッサと対等に
張り合えてるメガーヌRSの競技車を見てる限り、ここで誰かが言ってるような
トーションビームのデメリットっていうヤツよりも元々の設計やセッティングの
腕次第で4輪独立懸架車のメリットってなんなんだろう?って疑問も感じるけれどな。
特にスタビライザー強化して相互懸架にしちまって独立懸架のメリットさえも少し
封殺しているような車両ではな。
独立懸架のメリットって良路では実はあんまりない。
かつて独立懸架が売りになった頃は FR 全盛で、
非独立懸架はデフ付きのリジッドだったからバネ下がクソ重かったので、
そりゃ独立懸架がいいに決まってる。
FWD のリアならそんなことはない。
対地キャンバーを考えれば独立懸架よりトーションビームの方がいいくらい。
パリダカのような滅茶苦茶なオフロードを爆走するには
クソ長いストロークをとった独立懸架が適しているが、
そういうサーカス的なものではなく実用車なら、
オフロードでも堅牢なリジッドの方が好まれるくらいで、
結局、ここでも独立懸架のメリットはその程度。
いまだに独立懸架とか言っているのは頭が 30 年くらい前で固まっているといえる。
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 10:18:48.05 ID:fWhyvtr20
>>137 ノーマルとラリーののメガーヌを乗り比べてから知ったかぶりしようね、知ったかクン。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 11:47:50.20 ID:iFnP2zM8O
つまり独立にこだわる奴はバカwww
適材適所と最適化
コーナリングはタイヤの性能
カップルドビームは前2箇所のピボットでほぼすべての力を受ける。
ピボットにはラバーブッシュが入っているが、ほかは全部金属だから振動や衝撃が減衰せずに伝わる。
ダブルウィッシュボーンとかマルチリンクは関節ごとにラバーブッシュが入っているし、
左右のリンクをサブフレームで受け、そのサブフレームをさらにボディにラバーマウントして振動を吸収できるが、
カップルドビームでは無理。
なのでカップルドビームではうるさくなり、静かさが求められるいわゆる高級車には使えない。
しかし、上記のようにそこらじゅうにゴムを入れると静かにはなるが、
操安性がグニャグニャと気持ち悪くなることが多い。
なのでいわゆるスポーツ志向のクルマでは、たとえ高額車であってもサブフレームをラバーマウントせず直付けし、
多少うるさくなってもダイレクトな感覚を優先する。
安い車に意外に走って気持ちいい車があるのは、コスト的にサブフレームを使う余裕がなくボディに直付けで、
やはりゴムが入らないからである。
トーションビームには良くも悪くもそれと同様な特徴がある。
ヘタに静かにしようと思うとろくな事にならない。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 14:41:10.83 ID:xsYCmo680
トーションビームは駄目って論法
エンジンの馬力に置き換えると280馬力あると安全に走れるが
140馬力だと足りない、だから駄目って感じだよね
実際にどう使いたいのかで全然違ってくるはずなのに
トーションビームで十分って意味を重く受け止めてほしいものです
すべてのドライバーが極限の走りをするのならDWBも280馬力もほしいのかもしれないが
280馬力も、DWBも、街乗りでは不要って十分有り得る話だと思う
皆が、極限を想定するべきって一体何が言いたいの?
本当に、本当に、DWBじゃないと助からなかったって走り方はサンデードライバーには無理でしょ
それこそ宝の持ち腐れ、豚に真珠
いやいや、DWBだから事故にならなかったって話を何か具体的な実例を織り込んで作ってみてよ
モーターファンイラストレーテッドには独立だからいい、リジッドだから悪いというのは全くの間違いとはいわないが大きな誤解と書いてあった
>>144>>145 俺は長距離通勤になった事を切欠にインプからプリウスに乗り換えたんだけど街乗りレベルや
高速100キロ巡航で困るレベルではないがとにかくドタバタした足だなが最初の感想だった。
ルノーニュルオタがクドクド書くくらいだからトーションビームだからどうにもならんという事ではない
のだろうが少なくとも日本車については安物FFはトーションビームでテキトーな設計とテキトーな
セッティングと極限まで安物のコイルとダンパーを組み合わせることがデフォになってるからユーザー
からも結果としてトーションビーム酷いという不満が出るのだろうなと思った。
俺は燃費スペシャルの安物車だからこんなもんだろと思ってるけどね。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:24:31.14 ID:iFnP2zM8O
という感想
オールトヨタネッワーク分科会工作員必死だなw
安かろう悪かろう
FF作ってるメーカーでトーションビーム使わないメーカー有るのかな
スバルみたいな変わり者メーカー除いて(笑)
BMWだな
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 18:31:11.83 ID:iFnP2zM8O
BMでFFないじゃん?
ミニの事?
MBもそうじゃんか
旧Aだってトーションビームとは言い難いし、
新Aは「高級車の主流となっているマルチリンク式を採用」と謳ってる
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 19:17:48.41 ID:iFnP2zM8O
>>142 適切なキャンバーがついて設置面積を上げるのはサスペンションの役目。
インリフトしないようにとかもさ。
>>155 まちがえたw
× 設置面積
○ 設置面積
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 20:37:37.82 ID:iFnP2zM8O
つまりキャンバー変化するようなマルチリンクは一般道では無駄
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:08:40.16 ID:iFnP2zM8O
>>158 それ直進時や多人数乗車時でも言えんの?
>トーが安定方向
これって言葉の綾でアンダーステアになるだけなんだよな
>>160 いやいや。それこそ誤解を招く表現だろ。
横加重でトーアウトになってしまうのを、真っ直ぐに戻すコントロールをするってことだ。
>>161 トレーリングアームの軌道を見ればトーインになる理屈分かるよ
ロアアーム平行に二本配置してトレーリングアーム置くストラットみたいにしないと無理
>>162 トーションビームはカーブでトーアウトだよ。
支点のブッシュがたわむから。
大昔のホンダのDWBとは何だったのか
アーム長が短いダブルウィっシュボーンw
リッターあたり100馬力高出力DOHCエンジンにレーシングカーの「形式の」足回りだもんな
ここらあたりでホンダに育てられた人らがトーションビーム何が何でも否定派だなw
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 10:42:20.11 ID:BVygdRtD0
独立かトーションビームか拘る人なら
絶対FFとか、絶対FRとか拘るのかな〜?
現存する物の中で必ず良い物を選ぶと言うなら4WD以外は危険ですか?
トーションビームの脚は固くセッティングしてる気がする。
ストロークすると粗が出るんだろうな。
後席に乗ってるとコツコツ突き上げて嫌だ。
オールトヨタネッワーク分科会必死だなw
>>150 >FF作ってるメーカーでトーションビーム使わないメーカー有るのかな
ボルボもそうらしい
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 10:50:11.67 ID:QK54MoRK0
突き上げがトーションビームのせい?
横に棒があるのは認めるけど
だから突き上げる?ナゼ?
エンジニアがトーションビームだからドタバタになるというのは間違いと雑誌で言ってた
何処かで設計士に聞いた話だがトーションビームはコストダウンじゃなくて合理化なんだって言ってた。
同じコストでサスのセッティングを出すならトーションビームの方がとても良く出来ると。
そもそもバネ下が重いってのも嘘だからな。
車軸懸架ならそりゃ重くなるけど、トーションビームが支点に近い
レイアウトならその重量はほとんど影響しないことは小学生でも
理解できることのはず。
なのにドタバタするのは純正ホイールが重くてショックが安物なせい。
原価厨なんだからしょうがないだろ。
マルチリンクの方が製造するのが面倒だからエライし、
車は重い方が屑鉄屋に高く売れるからエライ。
>>172 的確な表現だな。
コストという制約がある以上、サス形式だけで良し悪しは語れないという事だ。
>>172>>175 確かアルファードの担当者だろ?
言ってる事はご尤もなのに安物ダンパー使うからトーションビーム自体が駄目というレッテル貼られるんだよな。
>>176 アルファードの場合、自称高級車なのに合理化を優先し過ぎてるのが、つっこみ所なんだと思う。
重量級には不向きなサスペンション。
そうでなくても、スムーズな路面じゃないと、とたんにドタバタ。
国産のダンパー(カヤバ)のコストは、確か1本1500円程
>>177 あの手の威嚇系ミニバンは室内面積と一見豪華に見えるだけの椅子に命を賭けているから
トーションビームは安く作れる上に室内面積も広げられるから理想の形式だったのだろうね。
しかし安物ダンパー過ぎて足の動きが400万円台車とは思えない酷いものだったから評論家
からまで突っ込まれてその後のトーションビームはボロいサスのイメージを植えつけてしまった。
あれ以前は低額車主体だったせいもあるだろうが文句言う人なんて殆どいなかった。
自称 小さな高級SUV ホンダヴェルゼはトーションビーム
トーションビームSUV ホンダヴェルゼ
何が言いたいか不明
最後に震え声と書き忘れたんじゃね?
ヴェルゼのスレではーションビームを理由に叩たかれている
これはホンダオタが散々トーションビームを貶してトーションのイメージを悪くしたからなんだよな
因果応報というか自業自得でワロス
トーションビーム車がない(少ない)会社のブランドイメージ高騰中
スバル、マツダ、ボルボ、MB、BMW
衝突安全性でも高評価なメーカが多いな
史上最高のCと謳っていた現行メルセデスCのスモールオフセットはカムリと同じ最低評価だったけどね
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:41:46.57 ID:bhyOKQWeO
>>186 負け犬が犬小屋から首だけ出して吠えてる状態に似ている
それだけ追い込まれてんだよ(笑)
哀れなスペック厨惨敗(笑)
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:23:14.23 ID:bhyOKQWeO
>>187 独立だと衝突安全性も上がるとか言い始めるのかと思ったわw
実際にビームで不満に思ってる人ってどれ位いるのだろうか?
4独が運転しててビームより優れてるって実感できる人もどうだろうか?
このスレの住民以外で
自分の車もビームだけど特に不満は無いけど
公道を普通に走るなら全然不満なく走れてる
それとも無意識だけど運転がメチャメチャ上手いだけか?
ほとんどの人は、自分の運転する車のサス形式なんか気にしてないと思う。
もし本当にビームアクスルが危険だともっと交通事故が増えても良さそうだが
>>189 ルボランなどでやってる清水和夫氏のダイナミックセイフティテスト読んでるとトーションビームでも独立と遜色ない限界性能だからw
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:21:49.38 ID:mztoDfFJ0
>>189 近くに買い物に行く程度しかクルマ使わない都会の奴は、判らないかもな。
そして鈍感な奴も。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:35:47.14 ID:dkO6ogcK0
普段使いで分からない物に拘る必要ないだろ
つまらない事を書かれると
やっぱりトーションビームで十分って意味を考えて貰いたい。
限界値なんて上げても使わない物なら必要なし
>>191 田舎の郊外程度の速度で不満だとわかるほどの低性能ならトーションビームの欧州車はどうなる?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:52:19.15 ID:DvINdTOFO
>>191 すごく自分の感性に自信あるんですね、カッケース
悪路で最悪なのは旧シビックのダブルウィッシュだな
ミラージュやジエミニが現役だった頃に
エンジン性能クラス最強だったのに足回りが災いして見向きもされなかった
アップライトが重くサスショックの取り付け位置がロアアームなんだから当然だね
今はシビックもしょうがなく使ってるみたいだけど苦労してんじゃない
>>195 リヤサスが好きな構造をしている車は何?
197 :
195:2013/12/27(金) 11:13:19.50 ID:A0Wmrykq0
ああこれ国内ラリーの話しね失礼w
あのアルファードでさえ、バンバン売れてオーナーからはなんの不満も言わないんだぜ?
アンチが吠えてるだけ。
運転する人間は後席の貨物にさせられる機会もそうそうないだろうしw
>>193 実際、アクセラと乗り比べてゴルフのトーションビームの方が劣るって書いてた
自動車評論家いたな。
ドイツ車信仰の強い評論家にしては珍しいと思った。
ヴィッツでも全日本ラリーでチャンプ取れるドラもいるよ
>>139 N4規定の車両は市販車両と同じエンジン搭載方式、駆動方式、サスペンション形式を
守らないと出場できないぜ?
>>201 クラス分けってのがあってな。
ビツのライバルはフィットとかデミオだろ。
>>200 ゴルフのダブルウィッシュならアクセラを上回るってこと?
でも全日本クラスだとヴィッツでもステージによっては、インプやエボより早かったり
するしね
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:50:19.52 ID:DvINdTOFO
乗り心地は数値化できねーの?
>>206 加振機って見たことある?
タイヤ外した四輪と接続してゴトゴト動かすやつ
あれは数値化してるんだと思う
ただ重厚感とかしっとり感とかは数値化は難しそう
そういえば昔々のスバルレオーネもトーションビームだったな。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 18:27:56.70 ID:e16vViZlO
トーションビームとトーションバーの区別がつかん奴もいるしねぇ
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 18:29:55.61 ID:DvINdTOFO
>>207 ならそれで同じショックとサスで独立とトーションビーム比べたデータ見れば分かるのにな
>>210 二つのサスのパターンをもつ車って試作車でも作ることはなかなかないだろうねぇ
ゴルフの結果なんか知りたい
>>205 全日本だと2駆と4駆はカテゴリーが違うから別開催だった筈だが、今は一緒にやってんのか?
昔は、クラスによってコースとか開催日違ってたの?
今は、クラス別に出走するけど同じSS使うからタイムの比較は出来る筈だけど
>>206 数値化自体はできるし、メーカーはどこもやってると思う。
ただ、その数値が妥当かどうかは別の話。
>>210 独立サスに合わせて作った同じショックとバネで
独立とトーションビームを比べたデータを見ればわかると思うわけですね
そんなテストしなくても今日の一般路面においてならトーションだろうがリジッドだろうが接地に問題はないとモーターファンイラストレーテッドに書いてあったがな
ぶっちゃけ、ここのスペック厨が何をどう言おうと、市販のメガーヌRSより
中途半端な4独サスしか持たないゴミ車じゃ、現実の性能ですら劣ってるって
事実に気付けてない時点で彼らの脳みそがかなり残念だw
TT-RSの公式タイムより速い事実が全てを物語ってるだろ。
しかも、その時のメガーヌRSが採用していた純正タイヤは、RE070みたいなお化けグリップの
インチキタイヤじゃなく、RE050程度のタイヤで馬力から排気量から駆動方式までが、相手にすると
不利となるTT-RSよりトーションビームFF車の方が速い事実。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 10:15:18.38 ID:5LosPTfy0
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 10:28:49.39 ID:SS8tMtb90
そんなゴミ相手に勝ったとか言われてもなw
同排気量のインプやランエボみたいなまともな相手に勝ってから騒げ
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 10:46:13.61 ID:ipsR9GT6O
>>219 ランサーとインプレッサってメガーヌに負けてなかったっけ?
TTのほうがインプやランエボよりタイムは知らないけど良い設計っぽいけど
アルミボディに素性の良いサス
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:03:08.22 ID:SS8tMtb90
>>220 筑波でもニュルでもメガーヌは遅いぞ
ちなみにに筑波は三菱GTOとほぼ同じタイムw
サス形式だけで語るのはバカだというのは同意するが
突き詰めると所詮安物サス形式
様々なシャシー以外の理由さえ考えられるからメガーヌが遅いのがトーションのせいとは決めつけられない
>>223 様々なシャシー以外の理由さえ考えられるからメガーヌが速いのがトーションのせいとは決めつけられない
とも言えるな
自分で墓穴ほってるやん
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:12:08.94 ID:sINcdtM1O
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:22:54.80 ID:UEu8Ke1Z0
トーションビームは頑張った…… ミニバンがまってる……でも……ビーム撃つの難しくて……
でも…… あきらめるのょくなぃって………ぉもって……がんばった……
でも…乗り心地よくなくて……悲しぃょ……ゴメン…まにあわなかった……
でも……トーションビームゎ……ズッ友だょ……!!
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:41:25.56 ID:5LosPTfy0
>>224 結局そういう風に言い出す訳だ〜
少し考えれば想像出来る範囲だけどな〜
独立じゃなきゃ・・・てのも、結局同じだと展開になると気付けるか・・・
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:08:05.22 ID:m9EeSExvO
>>222 突き詰めるとお前がバカって事がわかるなw
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:12:41.11 ID:QpBSDBPf0
ヨタが強いミニバンに採用する程度のゴミw
オールトヨタ分科会必死だなw
>>222 > 筑波でもニュルでもメガーヌは遅いぞ
> ちなみにに筑波は三菱GTOとほぼ同じタイムw
アホか?十分速いだろ。
いくらタイヤの利があるとはいえ、ストップアンドゴーの筑波で
3LターボのGTOと同じって、何を基準に速い遅いを言ってるんだ?
次期ランエボはメガーヌと兄弟になるかもしれない
ランエボはかなり後輪にも駆動力がかかるからトーションではないだろうが
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:08:42.35 ID:UEu8Ke1Z0
トーションビームかあ、いよいよ標準装備されるようになったんだね。 昔俺がハイパワーのやつ前後に付けてた時は、
遅い車や、煽ってくる車に使ってたな。 消えちゃうんだよね、一瞬にして前後の車が。 あとマルチリンクビームの車と
撃ち合いとかしてたなあ。 俺も若かったよ、今はもうしない。
君達トーションビームか?セミトレの俺が勝ちだな
でたばっかりのホンダのヴェゼル。評判悪いぞ。
軽い車のスムーズな路面しか適合できないサスペンションだな。
でたばかりの車の評価がよくできるな
>>238 ジャーナリストはメーカーの試乗会に行く。
一般の人はディーラーで試乗できる。
知ってた?
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:06:44.92 ID:kU9S4cMb0
ハイエースはワゴンもリーフリジッドだぞ?
それと大差ないミニバンで飛ばすヤツがおかしい。
アルファード、ヴェルファイアはこの際リーフでいい。
ハイエースに鼻付けた思い切りドンガラなヤツにしてくれ。
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:07:21.85 ID:kU9S4cMb0
↑あとFRベースの四駆で頼む。
そろそろ車メ板の高級トーションスレのキチガイを引き取ってくれよ
トーションでも今日の舗装路ならストロークに問題はない
ヴェゼルはSUVだから乗り心地は悪くなりがちだ
問題はトーション以外も考えられるから現時点では決めつけられない
今時欧州でも売るであろう車が道を選ぶような設計するとは思えんがな
ベルジャン路を四季を通じて数千キロも走ってから評価しろといいたい
横風ぐらいでビビる奴は4独
四独の車に荷物積むとタイヤがハの字になる
>>246 フロントサスだけが独立だって同じこと。
ダブルウィッシュならハの字にならんだろ
だからハイエースは前DWB後板バネになってる
>>248 上下等長アームならね
普通は対地キャンバーを立てるために上下等長になっていない車が多い
ハイエースは知らないが
>>sINcdtM1O
外人さん?香ばしい日本語ですねw
>>246 フルトレーリングアームなら、独立懸架でもハの字にはならない。
そのかわり、最初からハの字にしてあったりするけど。
>>251 >>246は普通にありふれた車について言ってのではないかな
あなたの知識は正しい
だけど今どきフルトレの車なんて皆無に近いでしょ
フルトレだった車はおそらくトーションビームに移行したろうな。
荷物を積む車は、荷重によって対地キャンバーが変化するようなサスは不向き
てことはDWBやマルチリンクは向いてないって事だよね。
よくてリジッドってこと?
アルファードのトーション叩きしてたホンダオタや外車オタが
ホンダや外車メーカーがトーション車だしてきたから手のひら返しでトーション擁護してやんの
あほじゃねwwww
もともとトーションビーム使ってたのは外車じゃね?
日本車はそのトレンドに乗っかっただけ。
要はアホなのはホンダオタ
今語られてるトーションが駄目な理由てホンダオタがアルファード叩くために一生懸命考えたものだからなぁ
今はンダオタは自分で考えた否定理由を自分で否定してんだよな
ほんとあほまるだし
まだスバル・マツダのオタが
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:07:42.70 ID:PLBBGcKB0
でも、スバル、マツダの走りへの拘りは昔から言われてて
トーションビームが生まれる前から積み重ねた物
他社も積み重ねた物を大切にすれば良いのに大衆車の世界から切捨ててしまった
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:39:46.82 ID:ORq3WsAkO
>>262 反対に言えば新しいモノに挑戦する気が無いとも言える
スバルはともかくマツダに走りへのこだわりとかあるか?
>>264 > スバルはともかくマツダに走りへのこだわりとかあるか?
ファミリアの四駆にボロ負けしてた老舗四駆屋があったらしい(笑)
インプレッサの足回りってファミリアのパクリなんじゃないの(笑)
CVTすらまともに作れ無いで余してたよな
賞味期限5万Kmのゴミミッション
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:56:13.17 ID:ORq3WsAkO
インプの上位モデルですら長い間後輪もマクファーソンストラットだったしね
ベースの安いセダンもマルチリンクにしていた三菱と比べても
走りにこだわっていると言えるか
日本に走りにこだわっているメーカ無し
「こだわり」っていうのはとにかく速く走って曲がって止まる事なのか
それとも走行安全性能を高める事なのか
それともパンフの最後のページにマルチリンク式と書く事なのか
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 18:18:26.36 ID:oD8EMq6x0
スバルの場合
それほど低重心でなくても低重心とか書いちゃうのがこだわり
>>262みたいな無知がオナニーできるカタログ作りこそがスバルのこだわり
オンザレールの超安定性を求めるのなら・・新幹線がお似合い
>>267-268 先代、先々代ミラージュのリアマルチリンクなら評判悪かった。
ホンダが使っていたものに似ているが、パテントの関係なのかスペースの問題なのか、
トーコントロールリンクがハブ近くにあり、トレーリングアームの支点から離れていて動きに無理があった。
パンフに書きたかったというより、マルチリンクに決めて開発したら
最後になって思い通りできなくなってやっつけ仕事で終了というにおいがする。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:18:29.92 ID:4ack+NFi0
と言う事はサスの命はセッティングちゅ〜事やね
とりあえず、トーションビームが危険って事は無いという結論でおk?
トーションビームのロールは危険すぎるけどな
275 :
【大吉】 :2014/01/01(水) 04:20:14.91 ID:NC1RNJM70
今年こそ、トヨタが倒産しますように
運転下手はロールとか横風程度でもビビりまくり
(4独クーペをバックターンで横転させた伝説の男より)
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:19:39.56 ID:NC1RNJM70
トーションビームロールは酔うんだよ
>>258 最初にトーションビームを使い出したのは VW とかアウディとかだろ。
日本ではいすゞアスカ
>>267 駆け抜けるなんとやらが売りのBMWも今や虚飾だらけの車ばかり
もはや世界にそんな走りにこだわってるメーカーは無し
ID:NC1RNJM70は、もう少し具体的に書かないと、意味不明。
ロールの何が危険なんだ?
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 09:59:10.30 ID:z/ExhoJr0
>>271 その辺の車はトレーリングアームをベースにしたなんちゃってマルチリンクだからね
本格的なのは95年の5代目ランサーから
>>281 最近のFF車リア用マルチリンクは、ほとんど全てトレーリングアームベースだけどね。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 12:10:22.35 ID:n1Rv6yFP0
いいぞ、正月からトーションビーム談義!
もっともっとやれ!
>>281 95 年の5代目ランサーは先代ミラージュと同じはずだが
>>271 ミラージュのマルチリンクの完成度は別として、リンクの配置はゴルフやフォーカス系と
似たようなもんじゃね?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:20:14.12 ID:ov1ZM87q0
トーションビームはロールに弱いっての意味不明
サスのストローク的にも十分なのでロールは・・・とか
いちいち現象を、一つ一つ細かく論っても結果は同じですよ。
何か異議有る?
ファミリーカーがトーション、スポーティーが4独多いからトーションはロールが大きい、って当たり前だよね。
背の高い車なら尚更乗らなくても分かる
乗ったくるまの中では、やっぱりトーションビームはあまり動かないようにセッティングしてるのが多いな。
ジオメトリーがコントロールできない形式ということと関係があるのだろうか。
そもそもトーションビームを採用するのは、室内スペースを稼ぐことが目的でしょ。
そのためにはストロークも短い方が良いわけで、結果、硬くするしかないのでは。
プジョー、シトロエンのトーションビームはとんでもなくストローク長いらしいがな
クラウンよりサスストローク長いとか
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:52:12.55 ID:0SFahkfa0
ターセル、コルサ、カローラUの時代から
トヨタは段階的にトーションビームの採用を増やしてる
市場で実験しながら結果500万円の車でもトーションビーム
CGTVで松任谷と田辺では、
「ゴルフがマルチリンクとトーションビームの二種類出してきたのに驚いた。
トーションビームで十分、いや箱根で走るにはむしろトーションビームの方が良かった」
なんて言ってたね。本当かな?
新車紹介記事は新車のしかも売れ筋をほめるのが鉄則
業界で仕事をもらって生きるための鉄則
ヒョーロン家の本音はプライベートで乗る車で分かる
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:59:16.38 ID:0SFahkfa0
三本和彦さん、メルセデスベンツより良い車があるなら
お目にかかってみたいですね〜
死ぬ前、最後に買う車は現行のCです。
新型は大きくなるらしいので2013年末までに買いますって言ってた。
国産は褒めない、外車に甘いジャーナリストはどう?
>>293 それを悟られるのが嫌でプライベートでさえも媚びた選択をするヒョーロン家もいるが
ヒョーロン・ビーム!
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 04:44:18.42 ID:SVwJvR720
今年こそトヨタが倒産しますように
トーションビームがいけないのではなく、
トヨタのトーションビームが気持ち悪い
レクサス笑にもトーションビームを!
レクサス乗りは「日本のメルセデス」みたいに言ってるけど、レクサスなんか日本人からも相手にされてない、ボロ車なんだよ。
雪の高速道路追い越し車線を結構な速度で飛ばしてくアルファードベルファイヤ。
くやしい。四駆だからあんなに走れるの?重いから有利?
それともリアサスが雪道と相性がいい?
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:18:32.82 ID:OZgtoczf0
運転者の割きりでしょ
何かあったら終わりだよって思いながらも
やってしまってるそうです。
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
とーちゃんビール
4苦ならサス関係無く普通タイヤで100`でも安定しすぎ
普通タイヤでFFは60`、FRはチェーン巻いても25`ぐらいで走った
>>304 こういう奴がいるから自爆テロが減らないんだな。
頭どうかしてるとしか思えない
確かにリヤサストーションビームはイヤだな
腐ってもマルチリンクかダブル
トーションビームとは走破性が全く違う
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:14:00.55 ID:8MfFRcFx0
文字で見ると
凄く違うって印象だけど
ストロークなど大して変わらないのに
どうして全く違うと言うんだろう?
セッティング次第だと言ってるのに・・・
このスレ見てても、ろくな情報ないな。
ほとんんどが思い込みで言ってるだけのような。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:58:12.13 ID:9MUDTSoN0
>>310 自分の読解力を疑った方がいいと思うぞ。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:02:03.69 ID:9MUDTSoN0
鱸・ハスラーってトーションビームなのかな。
トーションビームならRVの意味がない。
鱸もコストカットに熱心だから期待できんのかな。
ジムニーがもっと燃費が良いといいのだがな。
>>311 ふ〜ん。
じゃあどの書き込み理論的に説明できていて、且つ正しいのか教えてくれよ。
トーションビーム特有のロールはゲロ吐くだろ
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:50:57.70 ID:9MUDTSoN0
>>313 人を頼るな。
このスレを100回も読めば知能指数の低いお前さんでも分かると思うぞ。゛
出来か悪いのだから、人の十倍は努力しろ。
>>315 やっぱり何もわかってなかったか
でかい口を叩いてばかりで、ちっとも中身が伴っていないぞ
マルチリンク>トーションビーム()
このスレを読む限り、一部の思い込みが激しい人以外は、トーションビームで問題無いみたいだね。
アンチトーション派が目隠し利きサスやったら1⁄2の確率で当たるかも
コーナー曲がればトーションビームの危険性がすぐに分かる。
まっすぐな道なら路面ギャップ越える時車体が低い方向に傾きその揺り返しの大きさで分かる。
つまりトーションビームは危険性 大だよ。
>>320 トーションビームと一括りにするから、レスが意味不明になる。
具体的に、危険だと感じたのはどの車種?
俺が過去に乗った事があるトーションビームの車には、車全体として出来が良いものと
イマイチなものがあった。そのイマイチな方は、人によっては危険と言いたくなるかも
しれない。しかしどう考えても、トーションビームがダメなのではなく、過剰なコスト
ダウン等々を原因とする出来の悪さからくる問題だろ。
燃費プリウソだが、もう売っぱらってX3にかえた。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 10:07:32.15 ID:fRGmcTCO0
>>321 あなたもアンチトーションビームでしょ
出来が悪いと書かずに、イマイチと書いてるのは何の言葉遊び?
イマイチ程度と言いつつ、命を脅かすってどう言う感覚なのか不思議
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 11:45:34.15 ID:5DY5BiWL0
>>320 っと言うより、高速で真っ直ぐ走らない。フラフラフラフラ状態で走れた物ではない。
高速道路の立ち入りは禁止にすべきだ。
おまいらがトーショントーション騒ぐから、
次のアルベルはリアサスがダブルウィッシュボーンになるらしいじゃんw
多分なんかの車種の四駆のリアサス転用するだけだろうけど。
足回り重くなってばたつくだけだったら笑えるなw
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:24:58.91 ID:G3yZgBc50
理由を示さず
トーションビームだとフラフラ言ってる無知なヤツ
>>325 単に次期型マークXがFFになるからシャーシ共用ってことだろ
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:59:32.61 ID:Eg6F3RBtO
トーションやリジット式の横鋼性は独立式よりむしろ高いんだけどな。
みんなわかってない。
設定次第。
この板を見ると
運転うまい奴は、ビームアクスル
下手な奴は4独
に乗ってる感じ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:57:48.03 ID:fRGmcTCO0
どんな車でも乗りこなすぜ
>>330 下手な奴は何乗っても下手糞。手を放しそうで怖い。
巧い適性あるのは軽トラで練習しながらF1まで乗ってしまう
軽トラで練習してF1に乗ったのは確か 『中島 悟』
昨日、高速を160巡行していたらハイビームでかなりの勢いで追い上げてくる車が。
譲ったらアルファード。
リミッターカットしているらしく、210位で緩いカーブ&路面の継ぎ目のギャップがあるところ(松任谷由実の歌に出てくる
あたりから)をかなり安定して走って行く。ギャップも綺麗にいなしてる。
この区間は足の悪い車で200以上はかなり怖いんだよね。曲がりながらのギャップでふわついたり振られると死の恐怖。
BMW3シリーズのMspサスでも230あたりからリヤがギャップでフワつきだして怪しくなる。
アルファードの足は明らかにノーマルじゃないようだけど、ボディーやサス形状よりもしっかりしたショックと適切なバネレートの物で
それなりになるいい見本だと思った。
そんなところでわざわざスピード違反しなくともトーションビームの速い車はWTCCやWRC見に行けば見られるよ
中島悟は中学か高校の時に親父の軽トラで三河湾スカイラインか三ヶ根山スカイラインで
腕を磨いてたらしい。
中嶋がアルバイトで乗ってたのは軽トラじゃなく普通のトラック
話し盛るやつはすぐ軽トラとか使いたがるけど
普段の練習用の車はちゃんとフェアレディZに乗ってた
そうなんだ〜
もしかして悟氏は、イニシャルDの【たくみ】のモデル?
中・高生の運転する車に峠でフルチューンした車がぶっちぎられたら情けないよねぇ
中嶋の本もってたけど、GSのバイトで乗ってたドラム缶積んだトラックで、動かないように運転して訓練したとか。
中島悟世代だと、軽(360cc)は16歳から乗れなかったっけ。軽免許で。
地位ある人間が無免許話をおおっぴらに言えないから、16歳から乗れる軽トラって話にしたんじゃない?
軽トラは難しいけどね。空荷だとリヤ軽すぎてテールハッピーな上にホイールベースが短いから、
スライドする前にカウンター当てる感じじゃないとすぐスピンかタコ踊り。
雪道で二駆の軽トラ乗りたくない。スタッドレス履いていてもチェーン巻きたくなる。
四駆だと一気に最強レベルになるんだけど。
2tロング以上はまあ普通。車体長いから、雪道で横向いたら完全に道塞いで事故るので、滑らない走りをする必要あるけど。
空荷4tとか空荷10tダンプだと、ドライの下りなら走り屋気取りの初心者煽り倒せるよ。
トレーラーヘッド最強らしいけど、牽引無いから乗ったことない。
リミッター義務化以前、高速で必死に逃げるシルビアを煽り倒してるのは見た。
またググった知識をお披露目ですか
お疲れさまです
休み明けになると行数の多い擁護が急に増えるね
お仕事ご苦労さん
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:59:42.71 ID:J9zLMlKo0
例えばWRCとF-1
どちらがテクニックが必要?
F-1からWRCはあるけど
WRCからF-1ってのは無いよね〜
それぞれ別の要素があるのは百も承知で
ファッションセンターしまむらのような大企業の社長でもアルファード乗ってる時代なんだね。
ジャガーが大好きなタモリさんもいまやアルファードの後部座席乗ってる。
>>344 ゴーンがエルグランドを社長車で使い出したあたりからセダンよりワンボックスの方が何かと便利と
なってきたからな。
次のアルファードではゴルフやオーリスみたいに上位は4独で下位はトーションビームとかなるかもしれん。
ストレッチリムジンを使いにくい日本の道で後席空間を広く快適に取ろうとすると、ミニバンの二列目撤去仕様しかないよね。
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら
のう、ファー様…
トーションビームが許されるのはコンパクトカー以下だけ
鳥山明センセイの漫画が読めるのは週刊少年ジャンプだけ
トーションビームがF1で使われたら認める
F1で使われたサスエンジンタイヤ車体でないと買わない乗らない持たせない
F1買ってください。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:02:29.79 ID:SJB1Bt6z0
人を乗せる乗り物にトーションビームは許されない。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:04:11.54 ID:SJB1Bt6z0
トーションビームで馬鹿な客騙して大儲け。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:06:58.77 ID:SJB1Bt6z0
そういえば、いすゞのニシボリックサスペンションてトーションビームなのかな。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:43:49.88 ID:1Pe+W1QlO
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:51:26.74 ID:WwvQW+7B0
FF車の後輪サスにトーションビーム使うのはケチってるのでも何でもない。
事実リンカーン、キャデラックの後輪はトーションビーム。
なぜなら4独よりどたばた感が出にくく、凹凸路面で滑らかな動きをする。
ソフトな乗り心地を作り易いから高級車のリアに使われるのです。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:58:15.54 ID:WwvQW+7B0
トーションビームより4独がいいのは、凸凹路面での高速コーナーで路面追従性がいいことだけ。
それはトーションビームだからそういう場面で事故るというのではなく、タイムを計ればわずかに良かったというレベル。
トーションビームは素人目でも単純でローテクに見えるのは仕方がないが、実力面で決して劣っている懸架システムではないのです。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:03:36.01 ID:WwvQW+7B0
アルファードなどで4WD車はリアが独立になってます。
それはリアデフがあるのでリジットにすると、重いデフがバネ下重量を増やすことになり、乗り心地が一気に悪化するからです。
FFのトーションビームはデフがないのでとても軽量です。だから4独が要らないのです。
>>351.358
トランスミッションがあるのに、そこにトーションバーを通すのかよw
性能以前に、まず構造がF1に搭載するのに向いていない。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:09:10.53 ID:F4KMXtQp0
トーションビームでゲロを吐く辛さを考えていないメーカーは潰れればいい。
バス並に揺れる乗用車って・・
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 15:51:02.02 ID:gK83Hx+g0
何の理由も示さず
ただただ悪口を書くだけって・・・
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:53:17.09 ID:+LN2CHGq0
つまりさ、トーションビーム嫌だー!って騒いでるのは、トーションビームの構造図を見て「な〜んや、超単純じゃ〜んww」と思ってるから「性能も当然悪い」→「コストダウンの手抜きじゃないか!!」 という思考順序。
そう思うのも無理はないだろう。
だったら4独の4WDモデルのアルファードとFFモデルのリアトーションビームを試乗して徹底的に比べてみたら?
というか4WDモデル買っちゃえば?? そうしたら気が済むんでしょ?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:59:09.67 ID:+LN2CHGq0
東北、北海道の4wdアルファードは走行性に優れていて、西日本のFFアルファードはそれに劣る性能なんだね??
北海道じゃほぼ100%4WDだから比較はできないけど、福島、宮城あたりじゃ、FF , 4WD半々じゃないの?
中古車店巡って4WDとFFの乗り比べしてごらん? トーションビームがダメだっていう結論には絶対ならないって保証しとくよw
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:09:26.44 ID:+LN2CHGq0
これ一般論なんだけど、バネ定数ショック減衰同じの場合、車軸式のほうがややロールする傾向にあるよ。
フワフワした柔らかい乗り心地になる。
一方リア独立の場合はゆったりした乗り味ではなく、凸凹にそのまま反応するようなややスポーティーな乗り心地になる。
人によっては車軸式のほうがソフトで柔らかいと評するだろう。
しかし船酔いみたいと評する人も出てくるはず。
オイオイ、アルファードは四駆でもトーションビームという変わり種だぞ。
非常に簡単なマウントでフロアからリアデフぶら下げて、ドライブシャフトを伸ばしているだけ。
四駆システムがどんなのか知らないけど、ほとんど後輪に駆動力かからないんだろうね。
日産の洗濯機モーターの電動四駆よりはマシだろうけど。
http://i.imgur.com/oPyZkzk.jpg こんな感じ。部品共用の為、FFのフロアにもデフマウントのボルト穴付いてるかも。
普通なら四駆はサス形状変えるのが普通だけど、ここまで共通化するかって感じ。
思い出した。やっぱりトーションビーム四駆のAZR65ノアはリアデフにガレージジャッキ禁止って整備書の表紙裏に注意書きがあった。
四駆モデルの下回り見る機会がなかったから謎だったけど、この簡易マウントだと車重支えられないんだ。
アルファードで検索してみるとリアデフにジャッキ掛けちゃってる人いるけど。
二代目は少しリアデフ固定がしっかりしてるっぽい。デフメンバーが大きくなってる。
>>371 詳しくないから議論には参加せず読んでただけだがトーションビームはFF専用と思ってたから四駆でも
使えるって事に驚いた。勉強になったよ。
>>369 >北海道じゃほぼ100%4WDだから
なんか嘘っぽい
>>370 トーションビームは車軸式?
>一方リア独立の場合はゆったりした乗り味ではなく、凸凹にそのまま反応するようなややスポーティーな乗り心地になる。
なんか嘘っぽい
もー、トーションビームでケンカするなよw
>>371 これどうなってるの?
トーションデフ?w
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:53:17.56 ID:hk1JlStxO
ドディオンがあるならトーションビームでも良いじゃないか
そうそう、アルファードは四駆でもトーションビーム ww
FF車のトーションビームの位置が高いのはなぜか
==> そのまんま下にペラシャを通すため
FF車のバネやショックがハブセンターから離れてるのは何故か
==> そのまんまドラシャを通すため
FFトーションビーム車としても出来が最低なのはこのため
ヴェルファイアって高速をありえない速度で飛ばして空いてる車線があるにも関わらず他車を煽りに行ったりする奴見かけるけど
あいつらそういうこと分かってんのかな、ていうか実際に危険性を体感したことはないのだろうか
>>378 車線変更しないで煽ってるって時点で高速域で急なレーンチェンジは横転の元ってわかってるんじゃない?
怖い思いした経験あるだろうし。
左捲りするつもりで速度キープで左に車線変更開始した瞬間に前の車が左に避けて、
また右に戻ろうと反対にハンドル切ったら絶対横転するからね。
ガチガチにサスを固めれば大丈夫かもしれないけど。だから、貨物仕様で足の硬いハイエースとかはアホな運転するんだけど。
エルグランドだったけど、高速の出口間違えて降りそうになって、
ハッと気がついて戻ろうと急ハンドル切ったらそのまま横転したの見たことある
走行車線だったから90km/hくらいだったかな。
リアデフにガレージジャッキかけてもいい車だとしても、なんか怖いんだよね。デフだぞデフ。あんなところにジャッキかけていいんかい?ええか?ええか?ええのんか?ここが気持ちええのんか?
>>377 やはりそうか。4駆と部品の共用してるんじゃないかと思ってた。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:33:01.45 ID:cgxHBxGi0
ドディオンアクスル で検索!
独立縣架=高級 という概念を昭和ジジイみたく信じてる平成バカボウヤww
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
ここまでのまとめとしては、
トヨタのトーションビームはロールが大きくて、ゲロゲロもので、F1にも採用可能(トヨタ比)
ですね。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 08:15:49.14 ID:S+Hpim1v0
日産のトーションビームもゲーロゲロ。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 10:04:06.03 ID:zANbteyk0
どうして、まとめるとロールが大きい?
サスペンション形式の話じゃなく
セッティングの話だと言ってるの分からないのか?
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:03:30.24 ID:cgxHBxGi0
素の状態では独立式より車軸式のほうがロール大きいよ。
それを補うためにスタビで調整する。
ただビームのねじれを利用しているタイプは、ビームそれ自体がスタビ効果を生む。
ただこのスレでイロイロ言われてるように、トーションビームが乗り心地悪いというのは当てはまらない。
なんなら新型エルグランドとアルファード乗り比べればいい。
乗り心地の95%を決定するのはバネ、スタビ、ショックアブソーバ、の3点。
どんな形式のサスでも、フカフカにもガチガチにも自由自在にできる。
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:06:08.36 ID:cgxHBxGi0
○乗り心地の95%を決定するのはバネ、スタビ、ショックアブソーバ、ブッシュの4点
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:12:46.03 ID:pFSdUxEi0
たまに左右の段違いを垂直にタイヤが立ってる図やマンガ有るけどあれ大嘘だからな
お前ら騙されるなよ
頭の悪いトーションビームアンチには理解出来ないらしいが(笑)
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:47:27.12 ID:gTPnHh5Q0
アンチの論理的な話は単なる思い込みレベルだもんな〜
例えばブラインドテストしても分からないくせに
カタログみただけで乗り味までお見通し〜
ロール量や乗り心地悪くて酔うとか関係無い事すら理解出来ないからな
魚類くらいの知能しか無いんじゃないの?
犬ぐらいの知能あれば繰り返し教えれば覚えるからなあ
走りに重点を置かないファミリーカーはロール大きくて当然だろ。
締め上げた足でロール少ないのは当然。バカがトロいことこくなや
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:30:13.59 ID:DMjiOknH0
ちょっと話が単純になり過ぎてる。
どんなサスペンションもロールを調整できるのは当たり前。
懸念しているのは、ギャップで追従性が悪かったり車体が不安定になったりしないかや、
ロールでジオメトリーが変化してグリップが悪くならないかということ。
ロールで酔うとか運転が下手なだけでは?
脳みそスカスカだから揺れやすいんじゃないの?笑
少なくともFF市販車最速までならトーションビームでもやれないことはない
ツーリングカー選手権とかに行くとなるとちょっと工夫されたものが要るけど
つまり今の車は思ってるより高い次元に居るということ
ギャップで追従性が悪かったり車体が不安定になったりロールでジオメトリーが変化して
グリップが悪くなるのであれば、FFニュル最速は狙えないな。
乗員の重さやタイヤグリップをピンポイントで煮詰められればそりゃいけるだろ
WRCのスーパー1600クラスはトーションビームだらけだったもの
トレーリングの亜流だから追従性はいいと思うよ
>>398 ロールしないよう固めちゃうような車だと、サスペンションの性能差が少なくなるような。
>>399 レギュレーションで形式を変えられないからじゃないとか?
それはあるかもね
でもメガーヌの例を見れば判るように、使い様によっては低性能ではないと思うのだ
単にスイートスポットが狭いだけで。乗り心地は知らんけどさ
魚類脳にはトーションビームの利点は理解出来ない(笑)
マルチリンクでも奉った神社でも建立して拝んでろよ(笑)
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 01:01:11.83 ID:nXxdNmag0
トーションビームの利点(爆笑)
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 02:36:53.84 ID:N6BXjHH+0
リア独立の軽自動車あったけど、トーションビームの軽に乗り換えたら普通車並みに快適になった覚えがある。
リア独立式だと凸凹でバタバタ落ち着きがない感じ。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 02:57:38.75 ID:N6BXjHH+0
■雪道も■トーションビームは超危険2■高速も■・・・・というなら、アウディーのFF車もキャデラックも危ない車になってしまうねw
市販車のダブルウィッシュボーンやマルチリンクの関節は全部ゴムだが
トーションビームはゴムは2ヶ所だけでそのゴムも柔らかくできない
後は全部金属でつながっているから衝撃はもろに伝わる。
しかし軽快な操縦性がえられる。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:17:05.53 ID:5lWYtcy30
トーションビームでゲロ吐くのは確かだが、それは人によりけりだ。
しかし、雪道・ダート・ギャップに弱いの誰だって判るはずだ。
横に滑る。崖から落ちる。アレをどうやって運転せよと言うのだ。
FF車は雪に強いと言われていたが、トーションビームのFF車は雪は危険この上ない。
FRとも比較にならない程悪い。雪国では絶対売るべきではない。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:18:59.60 ID:5lWYtcy30
それと俺はトーションビームは乗り心地が悪いとは言っていない。
真っ直ぐゆっくり走れば問題は無い。
その点は誤解するなよ。
トーションビームでケンカw
>>406 >アウディーのFF車もキャデラックも
トーションビームなのはアウディではA1、キャディラックではELR(=シボレーボルト)のみ
ミソもクソもいっしょにするな
さらにELRではワッツリンクを追加し、トーションビームの弱点である横ブレを抑えて、
ボルトとは差別化している
>>411 弱点の横ぶれってなんの話し?
解説出来ない事書かない方がいいですよ
>>405 そこまで言うなら車種を言うべきでは。
>>412 408が書いてるだろ。
取り付けが2箇所しかないから横の剛性がでないということだ。
古い話だが、昔のってたスターレットは乗っててわかった。
ギャップで後ろの両輪が同時に動くのは感じた。
それが極度に操安性に影響するまでじゃないが、あまり気持ちのいいもんじゃない。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:23:46.75 ID:4t3R971J0
ようやく具体的な車名が出て来たかと思えば、昔の安物車スターレットかよwww
そんなスターレットでも、もっと昔の独立懸架、スバル360より安定してるだろwww
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:25:26.67 ID:DPwS5ipv0
>>413 二カ所だから弱いとか本気で言ってるんですか?
ストラットだと一本で横方向支える車も有るみたいですが
>>415 ストラットは単にダンパーが入っているだけじゃなく、サスペンションの一部として負荷を受け止めている。
ブッシュが2カ所しか無くても、間隔が広いから何も問題は無い。
乗り心地偏重でブッシュを緩め過ぎて、ホイールの向きが不安定になるのは、
トーションビームに限った話しでは無い。
方式の問題ではなく、セッティングや完成度の問題。
>>417 横に取り付けの間隔を広くしても、横の加重には強くならない気がするが?
>>418 L字形状のロアアームと同じではありませんか?
スパンが拡がればブッシュの遊び量が同じでも角度の変位は少なくなります
>>419 あー、そうかも。
ただ、ストラットサスはさっき言った通り、ストラットケースでも負荷をうけているから。
>>418 真横の話ししてるのか。サス周りで普通問題になるのはコンプライアンスステアとか
だから、そっちの話かと思った。
トーションビームは真横方向は動くな。ブッシュをハの字に配置して、コンプライア
ンスステアの適正化にむしろ積極的に使用してる。
マルチリンクやストラットでも、ブッシュを一部撓ませ易くして、コンプライアンス
ステアの適正化に使ってる手法と似たようなものだ。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:25:11.58 ID:nXxdNmag0
いくら頑張っても接地性のクソ悪いトーションビームってwwwwwww
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:40:53.17 ID:qg/kPP6J0
耐偏磨耗性は高いのでは?
でも接地性が悪い?
訳が分からん
リアの接地性悪いってのはオーバーステアってこと?
どういう仕組みでタイヤのグリップ力が変わるんだ?リアに気球でも付けて浮かしてるんか
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:20:46.78 ID:nXxdNmag0
アライメント変化も理解できないトーションビーム乗りってwwwwwww
>>424 キャンバー角が地面と垂直でなく、設置面積が減った状態かな。
この角度は、車体がロールしたりブッシュがたわむと変わるけど、カーブをどれだけ横Gを掛けたときに
適切になるのかは知らないし、車によって(サスペンションによって?)違うと思う。
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:31:46.72 ID:RimHT7t40
つまり、嫌トーションビーム派閥の人間は「実用化されているトーションビーム」
であっても乗りたくない、って言いたいんでしょ?
でもね、現在トーションビームを採用している車が、それ以外の方式を採用しな
かったのには、やはり「それ以外の方式には採用上の致命的な欠陥」があった
と考えるのが当然だと思うのですよ。
つまり、現在トーションビームを採用している車に、それ以外の方式をとるべき
だったと言うことは「欠陥品を勧める極悪人または無能者」ということだと思うの
です。
> 採用上の致命的な欠陥
コストが数千円上がるのがたぶん致命的なんだろ
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:08:02.76 ID:RimHT7t40
なるほどハードウェアとしてのコストが数千円も上がるとい事は
販売価格としては数万円の上昇になりますから、かなり致命的
ですね。
一万台売って、一台に付き数千円コストが上がったらとんでもなく利益が減るからしかたがない。
>>430 どういう計算だよ。モノのコスト上がったら、単にその分価格を上げるだけでしょ。
サスペンション形式の場合は、加えて工場での組み立てが煩雑になる分のコストアップ分。
あとは、高級なサスの場合は付加価値としてメーカーが吊り上げるかどうか。
補足。上で言ったのは他社から購入してる場合で、自社で開発してる部品はその開発費もいる。
>>432 > モノのコスト上がったら、単にその分価格を上げるだけでしょ。
中学生は ROM ってろよw
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:31:42.63 ID:RimHT7t40
どういう計算だよ!っと言われても。
ごく一般的な工業製品の製造原価と販売価格の対応についてなんですが?
もしかしてご存じないんですか?
じゃあさ、メーカーがMCで部品のコストダウンしたら、その分販売価格は下がるのかよ。
設計段階でビス一本でも減らせるように絞りまくってる
が、ありえない無駄が多いのもまた事実
100円ケチって10000円損するのもよくある話
コストダウンってのは無駄を省く事であって、付加価値をつける事じゃないから
行き着く所は限界を超えての品質低下及び不良品多発なんだけどな
すみません、結局何が一番なんですか?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:00:59.85 ID:RimHT7t40
>>436 MCによるコストダウンという発想がよく理解できませんが、コストダウンは定常
業務として行われていますよ?
ちなみにMCするという事自体は原則的にコストアップです。
新たに何らかの設計や開発を行い、生産ラインに今までとは別のものを流す
訳です。
つまり、今までと同じ利益が得られるように追加費用を掛けて商品力を維持
する訳です。
それが当って利益が上がればよし、維持できて当然、利益が減少しようもの
なら担当重役は飛ばされる、という訳です。
>>437 それは一例として言ってるわけで、大筋の価格の話とはず関係無いということでいいか。
どんぶり勘定で決めてると言ってるやついるが、それはあくまで目安だろ。
そんな単純に決めてたらライバル車に負けるわ。
価格の内訳は原価、製造費、開発費、利益ぐらいだよな。
単純に部品のコストが上がったら原価があがるだけ。
価格上昇で競争力がなくなるなら、利益減らして競争力高める。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:20:17.27 ID:RimHT7t40
>>440 >価格の内訳は原価、製造費、開発費、利益ぐらいだよな。
一元的で短慮な考えですね。
製造会社=販売会社なら僅かに有り得る話ですが、現在の社会状況に即していません。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:38:31.51 ID:RimHT7t40
なるほど、根源的には「自社のイイトコロを見せようと脚色された外部発表用の
資料」を丸呑み鵜呑みするような一番のオイシイ客というのが、あなただったん
ですね?
>>442
脱線したが、トーションビームはコストダウン以外の何モノでもないということだ。
しかもどたばたの安脚。
トーションビームが悪いものではなかったのかもしれんが少なくとも日本車ではユーザーが納得できない
レベルの仕上げばっかりやってきたからこんなイメージになったんだろ。
DWBだって車種によってはこの足酷いなとは言われてきたんだし。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:58:36.85 ID:PVittDm80
みんな納得しているからヨタ車が売れているんでしょ
納得というか全く気にしない
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:59:47.31 ID:RimHT7t40
ユーザーが納得できない、という表現は問題がありますね。
せめて極々一部のユーザーとか、金がなくてそれしか買えないのに
頭でっかちで無意味な知識だけで文句をいうヲタとかにしておく方が
現実的な表現じゃないでしょうか?
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:02:17.97 ID:PVittDm80
つまり、嫌トーションビーム派閥の人間は「実用化されているトーションビーム」
であっても乗りたくない、って言いたいんでしょ?
でもね、現在トーションビームを採用している車が、それ以外の方式を採用しな
かったのには、やはり「それ以外の方式には採用上の致命的な欠陥」があった
と考えるのが当然だと思うのですよ。
つまり、現在トーションビームを採用している車に、それ以外の方式をとるべき
だったと言うことは「欠陥品を勧める極悪人または無能者」ということだと思うの
です。
馬鹿は黙ってろw
>>445 DWBだって車種によっては・・・と同じように、トーションビームも車種によるんだよ。
それを一括りにするから話がおかしくなる。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 09:53:50.19 ID:gym1AaVg0
スピードを出さず、人を乗せないのであればトーションビームでもいいと思う。
メガーヌRS、ルーテシアRS、ポロGTI、208GTi、RCZ、DS3、ミトQV、アバルト500、アバルトプント
といった車も、スピード出さない方が良いのか。出鱈目な話だな。
少なくともそれらの車を追い越せない速さの車はサス形式云々を語るレベルまで来ていない
4独が要るのはもっと速くなってから
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:57:54.56 ID:xWmexZcm0
走り重視のFFはアクスルビーム式が最適なんだよね
左右のタイヤが常に垂直に立ってんだから当然と言えば当然
このタイプのトーションビームのデメリットはグリップを最大限引き出してしまい
重心の高いボディーでは横転の危険性が有る事ぐらいかな
性能が高すぎるサスペンションの宿命だとも言える
ドタン バタン
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:13:22.18 ID:xWmexZcm0
擬音しか書けない反論てみっともないよね
子供みたい
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:21:04.85 ID:xWmexZcm0
論理的な議論の出来るトーションビーム反対派?否定派?はいないのかな?
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:34:56.60 ID:ixAaAAJj0
>>456 それでは重心の高いボディで横転の危険性が「全くない」方式を論理的に
オススメしてみてくれ、極々僅かでも「ある」ものは危険性の度合いが違う
だけであるから、もしそのようなものを薦める場合は、詳細な数字を提示
して特に費用対効果に配慮してオススメしてくれ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:51:39.39 ID:xWmexZcm0
>>457 質問してくれとは書いてないだけど…
持論を展開して貰わないと講義と同じ図式じゃないかな?
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:14:01.17 ID:ixAaAAJj0
>>458 質問の内容から容易に推定できることだが、現状のトーションビーム方式で
別に問題はないと思っている者だ。つまり、君の
>>453 から現状では不満が
あると受け取ったので、具体的に代替できる可能性を聞こうと思い、それに
反論するつもりなのだ。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:31:27.64 ID:xWmexZcm0
>>459 カップルドリンク式に代えればいいんじゃないかな?
連続スラロームテストレベルで転倒する様な車体があるなら
マルチリンク式でGを逃がす方向を選ぶのも選択肢の一つかな
実際ベンツの小型車はマルチリンクで逃がしてる訳だし
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:09:12.62 ID:jWM9Msi30
否定派は、極限の値が独立サスより低いって言ってるんでしょ
極限まで使わない人にとってはど〜でも良い事
280馬力の車でも、280馬力まで使わず半分程度でも
普通の車としては十分ってのと同じなのに
トーションビームだったら事故を起こすとか意味不明
ニュルでのFF最速公式記録車がトーションビームだから、極限でもどうなんだろうな。
トーションビームに対してマルチリンクが優位な点は、乗り心地だろ。
マルチリンクは前後方向を支えるブッシュを柔くして、ホイールが前後方向に動く事で
ショックの角を丸くできる。トーションビームでは前後方向だけ柔くする事ができない。
>>462 何度も書いたけど、その車はリアサス&後輪なんてついていればいい感じでセッティングしてある。
むしろリアが流れてくれた方がよく曲がるみたいな感じで。
シビックとかのサーキット仕様で煮詰めた車なんか、リヤはフロントより2ランク位細いタイヤ履かせる位。
流れるリヤをLSD効かせた前輪を軸にして引っ張り回すって感じと言ったらいいかな。
もちろん、公道では危険な車になるよ。高速とかあまり飛ばせない
メガーヌRSは優れた前サスゆえの最速記録であって、
トーションビームなんぞ文字通り足を引っ張ってるだけ
鯖を使おうが、鯛を使おうが
出来た料理が美味ければそれでいいと思うが。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:17:21.14 ID:xWmexZcm0
>>463>>464 それは主観でしかないな
思い込みと言ってもいい位の話し
もう少しロジカルに説明してくれないかな?
高級車に使われない理由をロジカルに説明してくれないかな?
ヴェルファイア
はい論破
否定する奴みんな単発wwwしかもソースは自分www
つまり、まともな脚はヴェルファイアだけで、他のFF独立サス車は糞とw
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:51:12.13 ID:xWmexZcm0
>>467 その話しは後でしましょう
今はFFで動力性能に特化した車に使用した場合の話しですから
流れを変えると錯綜しますので(笑)
このスレで仕切るとかw
何か不都合でもあるんだろうかww
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:59:14.06 ID:xWmexZcm0
>>472 NGにさせてもらうよ
まともな議論も出来ないのに煽るだけとは嘆かわしいですね
逃げるならどうぞ
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 17:04:07.98 ID:xWmexZcm0
次の反対派の方はいませんか?
マルチリンクの方がスポーツ性が高いとか主張をして貰いたい
>>463 見たけどメガーヌRSは言うほどオーバーステア出てないぞ
ていうかニュルより高速の方が路面状態が良いのに危険とか何いってんの
>>478 ニュルの動画?
あれはブレーキ残さず、早めにアクセル入れて意図的にアンダーな走りしてる感じ。
荒れた路面のニュルの4速以上のコーナーではそうしないととっ散らかって死ねると思う。
高速で危険と行ったのは、強いブレーキングでリアの荷重が抜けちゃって、直線でもABSが介入する前に
ケツ降っちゃってしょうがないんだ。ゆるい曲がりの追越し車線を飛ばしてたら走行車線から遅い車が出て来たなんて状況
になってブレーキ踏んだらスピンしちゃうよ。ESCもあまり強く介入しないし。
状況がある程度読めるサーキットならいいけど、何が起きるか分からない公道では飛ばせない車だよ。
2,3速位までの低速でブレーキで向き変えて走るのが一番楽しい。
メーカーは大きな有名サーキットのタイム出したがるけど、車自体はもっと小さなコース向き。
一応、ちょっと前まで乗ってた。
高速走る時はラゲッジに重り替わりにガレージジャッキ積んで、
リアタイヤの空気圧低めにしてたよ。その方が安定するので。
ブレーキに関しては効きの前後バランスも有ると思う。パッド銘柄を前後変えて安定志向に持っていけないかなとか考えてはいた。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:09:19.19 ID:ixAaAAJj0
なるほど、かなりよくわかった。
つまり、動力性能が高く限界的な挙動を日常使用でも強いられるようなクルマには
要するに飛ばし屋的なユーザーが乗るクルマにはトーションビームは相応しくないと
いう論理なんですね?
そうすると具体的に危険な可能性がある車種というのは、どれどれなんですか?
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:13:12.55 ID:xWmexZcm0
>>479 三速のコーナーをブレーキで向き変えれる位の上級者なんですね
それなら尚更トーションビームの優位性知ってるはずなんですけどね
ダブルウィッシュでもブレーキで向き変えれるんでしょ?
483 :
477:2014/01/12(日) 19:18:22.41 ID:rsWbCQdq0
メガーヌは乗った事無いが、実はシビックユーロは借りて
乗った事がある。
>>17ではリアの安定が良い意味のように書いてあるが、実際
はリアが安定し過ぎ。フロントに対してリアのグリップが勝
ち過ぎて、なかなか曲がらない。
何が起きるか分からない公道向けに開発されたとはいえ、もう
少しリアを流すべき。
>>483 トーションビームはそういうセッティング多いよな。
とにかくリアが不自然なまでに追従したがらない。
なにかそうしなきゃならない理由があるんだろうか。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:25:10.59 ID:xsaMkzG40
486 :
477:2014/01/12(日) 19:25:35.45 ID:rsWbCQdq0
昔の車の方が乗り心地良かったの多いよな。大抵四独だったし
今時のトーションビーム車だと路面の一部分の凸凹に後ろタイヤが通った瞬間に乗り心地の悪さを露呈するし
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:30:44.63 ID:xWmexZcm0
リアが追従しないとはどういった状態なんですかね?
ロールでトー角がインに向くタイプのマルチリンクなら話しは解るんですけど
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:31:19.11 ID:LIwG3p7a0
板バネ最高!
>>487 自分は前に乗ってる分には気にならなかったけど、後に座ったらちょっと苦痛だった。
>>488 アンダーステアなのかわからないけど、速いレーンチェンジで後ろが1テンポ遅れ感じ。
>>481 現実的なレベルではあらゆる面でトーションビームで十分
スポーツ走行する場合でもトーションビームの方がロールしなくて良いという考え方もある
マルチリンクなどは単なるブランド要素だから
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:52:28.19 ID:e+Dw/KNb0
お前は軽自動車でも満足しそうだな
>>492 するよ
軽という括りだとヴィヴィオやカプチーノも含んじゃうけどな
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:04:15.87 ID:+KFpkljD0
トーションビーム否定派の車の使い方を知りたい
高速でリミッターを作動させながら右に左にスラロームする様な使い方?
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:13:59.39 ID:ixAaAAJj0
>>485 アホが運転したらどんな装備・機構がついてても無駄なような気がしますが?
自動ブレーキがついてても金網に突っ込んじゃうアホがいましたよね?
>>491 しかし、ここにいる否定派の人達のドライビングテクニックは非常に高度で
トーションビームでは横転すると言ってますが?
>>494 だからさ、ブランドなんだよ
否定派はあらゆる状況で独立懸架が有効だと思ってるし現実にそうだし
実際に性能を引き出すような走り方をしなくても所有する対象として
トーションビーム車はありえないと思ってるだけ
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:26:41.04 ID:xWmexZcm0
>>496 それを是非語ってくださいよ
何処が優れてるんですか?
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:27:01.79 ID:/3Ph8xQp0
ランエボやインプ
やっすいゴミみたいな車だけどわざわざマルチリンクにしている
トーションビームが良いならそっちを採用すれば良いのに
とーしょんびーむの方が雪道の安定性が段違いだけどな
例えば軽自動車にマルチリンクやDWBを採用した結果価格上がったら、
誰がそんなもん買うんだと言われると思う。
上のは極端ではあるけど、コストに見合ったサス形式を採用してればそれで良いと思うけど。
503 :
477:2014/01/12(日) 20:40:07.91 ID:rsWbCQdq0
>>490 後ろが1テンポ遅れる感じ?それは無かったな。
ただ、リア荷重がどうしても抜けてくれなかった。
そういえば俺、だいぶ昔に当時のルーテシアRSも乗っ
た事あるんだった。思い出してみれば、こちらはかなり
リアが流れ易い特性だった。
やはり同じトーションビームでも、アンダーからオーバー
気味までいろいろだ。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:46:00.81 ID:xWmexZcm0
>>502 文脈からするとトーションビーム肯定的内容が多いですね
>>504 ミニバンや軽自動車などにも言えるけど、かつては安かろう悪かろうや
車好きからしたら激しく妥協の選択でしかなかったような物が技術の進歩で
意外と使えるものになってきてしまったからね、だからジャーナリスト達は
それを割りと素直に認めるのがトレンド
でも100%満足かと言ったら違いがわかる一部の人には不満が全くないわけでもなく
そういう人達は黙って凝った車を買えばいい、安い車がトーションビームばかりなら
がんばって高価な車が変えるようになって下さいってだけで
買えたら買えないやつらを見下すとか、違いがわからないやつらを見下すとか
買えないけど違いがわかってしまうからそんな車ばかりになった状況を生み出した
やつらを憎んで見下すとか、そういうのは見苦しいだけなんだよ
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:20:55.04 ID:xWmexZcm0
>>505 何が言いたいのかサッパリ解らないんだけど
要約してくれないかな?
全否定したいのは解るけど
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:32:45.80 ID:HNhYaQJk0
私の車のリアには『トレーリングアーム』という形式のサスペンションが採用されているようですが
このサスペンションは余り聞いたことありません、ひょっとしてかなり特殊な形状なのでしょうか?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:38:11.10 ID:1z+mSmNz0
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:38:49.82 ID:HNhYaQJk0
>>506 トーションビームが嫌な人は独立懸架の車を買って他人にとやかく言わずに
好きなように楽しんでください、俺は違いがわかる優れた人間とか凝った車が
買える経済力があるとかそういうアピールは見苦しいからやめれ
トーションビームは嫌だけど大衆車がトーションビームばかりになって
それしか買えないって人は自分が悪いので黙って我慢してトーション車を
買いましょう、ぶっちゃけあまんまり違わないです
それが嫌ならもっと稼いでください
トーションビームの優位性を主張したい人は高級車にトーションビームが
採用されない現実を直視して黙っておきましょう
それでみんな幸せになれます
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:57:48.47 ID:xWmexZcm0
独立懸袈の方がいいに決まってる
↑ここから一歩も進まないですね
>>510 すまん、守備範囲外で分からない。
時代から考えると、たぶんフルトレーリングアームか
セミトレーリングアームではないかな。
どちらも一昔前ならメジャーな方式。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:17:35.49 ID:xWmexZcm0
高級車種に使われてないんだから
トーションビーム=安物って事か
なんとも閉口させられる回答ですね
FFスポーツにトーションビームが主流になるのは否定出来ないんですかね?
>>493 ビビオちょっと乗ったことあるけど、さすが独立だけあって脚はよく動くよ。
たぶん、どんな人でも違いは分かるはず。
それに較べると今時のトーションビームは動きが固い。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:32:05.90 ID:xWmexZcm0
ショックとスプリングで別スレ必要かも知れませんね
セッティングじゃねーよ。
脚がよく動くつーのは、4つのタイヤがそれぞれ路面に追従して動くってことだ。
トーションビームでそんなのお目にかかったことが無い。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:42:12.09 ID:gym1AaVg0
>>511 アメリカ同様、日本もスバルが天下を取る日が来るかもな。
そのころはお前の勤めている安物トーションビーム車メーカー残っていればいいな。
スバル(苦笑)トヨタ様に感謝しろよw
>>521 単発で否定してる奴って実際何人なんだろね?
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:20:10.01 ID:dK+3LPl/0
IDについてググってこれば?
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:22:58.80 ID:yUJC9sQs0
トヨタのミニバンスポーツカスタム
スバルのエセ低重心
客の頭の悪さは似たり寄ったりだろw
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:27:28.99 ID:Cik7eWzVO
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:27:45.10 ID:94KLMReF0
足回りが安物なのも共通
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:37:26.00 ID:Cik7eWzVO
>>479 アホすぎるw、ABSは滑るから介入するんだろw
ABSが介入する前に滑るってどんなだよw
>>511 数は少ないが大衆車でも四輪独立懸架の車あるだろ。トーションビームの車と大差ない価格だし
四輪独立懸架=高級とか思い込みも甚だしい
トヨタほトーションビームは最悪だよ
特にプリウス
あの車体設計でコーナリング時のロール量ハンパないよ
もう安車は買わないで、トーションビームじゃないレクサス買うかな
is350写真見たらダサかった
ガソリン車にアイドリングストップすらない、本当に国産車なのか?
やっぱりドイツ車かな・・
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:08:59.71 ID:Yy1MUbnw0
コストが低くて、スペース効率が良くて、FFが要求する要件を
だいたい満たしていて、大衆車に付けたままでSタイヤもどき
みたいなものを装着せずに、マルチリンクでより排気量と出力の
大きなフォーカスよりもニュルのラップタイムが速いんだから、
トーションビームは必要十分に優れた構造と言えるんじゃないか。
大型ミニバンに設定するのが、間違っているだけで。
>>533 サーキットのタイムがいいのは、トーションビームを採用してたからという推測はあってるのだろうか。
例え多少貢献したとして、はたしてそれが乗用車の一般的なシチュエーションで万能という証明になるのだろうか。
乗り心地。ドライバビリティ。悪路での安定性。
そこらへんの検証がいるよね。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:34:12.47 ID:uPylpESQ0
乗り心地と速さを両立できるの
乗り心地って何を持って心地よいとするか人それぞれだから難しいね
トヨタのふわふわな足が良いと思う人も居ればホンダのややカチッとしたのが良いと言う人も居るんだし
>>534 検証してみてよ
物理的机上の話しでも全然いいからさ
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:55:47.22 ID:a/tbviNI0
トーションビームの全てがかっこ悪い
だから嫌いなんだよ
>>537 ここの誰もできんわな。思い込みやうんちく語る人ばいたけどさ。
ただ自分は経験から、トーションビームはギャップでコツコツと衝撃あったり、片輪がストロークしたときに
リア全体が揺れるような挙動があるのを知っている。
これ好きじゃないんだよ。
>>539 へえー、トーションビームの全車に乗った事あるんだ。すごいね。
危険だだの糞だだの過剰に否定する連中には明解な解説して貰わないとな
好みの問題レベルの好き嫌いまでとやかく言う気はないけどね
スタビ効果の強いロール少ないのはサスが堅いとか片側の衝撃とかの力を反対側に多く伝えているってことだな
スタビライザーはコーナリング時のロールを抑えるためのものだが、動作原理は
>>542 のとおりなので基本的に平坦路用で、
道路の突起で片輪がバンプするような場面ではサスペンションのストロークを妨げ、逆にロールが大きくなる。
これは単純にスタビライザーの強さの問題でサスペンション形式とは関係がない。
サスペンションの接地性が良いほどスタビライザーを強く設定することができるが、
突起を踏んだときに車体が傾く感覚は強くなる。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 10:28:53.99 ID:3EvWAJta0
>>539 リア全体が揺れるような時にはどんなサスで似た様な状況になるんじゃないの?
コツコツ程度なのか、大き目のギャップを超える時なのか
あなた、いつもの人でつか?
ボディー形状に起因する部分でも有るよね
オーバーハングを切り詰めたハッチバックで選ばれがちだから
アクスル後方から押さえ込める荷重が掛かってない
にゅるで速い車ってクソアンダーで直線番長というイメージしかないw
ニュル北コース好きなドライバーは頭おかしい
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 12:59:00.97 ID:F5wRb+SrO
なんでニュルでテストしてるか考えた方がいい
>>548 アンダー出したら即死出来るから苦しまずに死ねる(笑)
公道上のあるあるwなパーツが詰め込まれたサーキットがにゅるっという感じw
基地外馬力のスーパーカーはなんで走らないんだろね
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 13:42:55.50 ID:F5wRb+SrO
制限速度の無い公道でどれだけ早く移動出来るか金持ちにアピールする為だろ
北コースはせこせこ高速コーナーで稼いでも直番車に最後の登り直線ですべて巻き返されるイメージ
GT-Rのタイムアップも足回りよりパワーアップの効果が大きいと思うよ
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 14:17:24.59 ID:F5wRb+SrO
だから荒れた路面でも安定して踏んで行ける車が早い
モーグルのように荒れた路面だと、前後リジッドは一番だよね。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 15:09:32.93 ID:hf+JcNvK0
モーグルの選手の足ようなショックアブソーバーって
機械で表現するには、臨機応変な人口頭脳が必要だろうけど
車の足でもアクティブサスってのがあったが
構造の欠陥、有る意味机上の空論で作った失敗作は別として
理想的なアクティブサスなどは作れないっての答えかな?
実験車などは出来ても、本腰入れた量販車なんて無理?
メルセデスのSクラスに搭載されてるマジックボディコントロールってのは結構まともなアクティブサスなんじゃないの?
結局、理想的な状態にするためには路面の先読みが必要だよね。
アクティブサスによって車体を理想的な姿勢にするには、結局理想的な路面じゃないとダメだよ
サーキットみたいなデータ揃っている条件ならともかく、千差万別な公道じゃ先ず無理
ましてやF1でアクティブサス使ってた時は空力も制御の考慮のうちだしね(可変空力と言う意味じゃなく)
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:57:38.11 ID:F9q++k090
F1のアクティブサスは、あらかじめデ−タを取って各コ−スでセッティングだよね。
ロ−タス107Bのサスは、採取したデ−タが本番で再現出来なくてレ−スでパッとしなかったよね。
将来的には、今の自動ブレ−キの超音波レ−ダ−の応用で
走行しながら路面状況を拾って行きながらダンパ−の減衰力等をコントロ−ルする時代がくるかもね・・。
>>560 マジックボディコントロールはレーダーとかレーザーで路面状況拾ってきてるわけじゃないけど、ステレオカメラで画像認識して減衰力コントロールしてるみたいよ。
ステレオカメラ使ってるせいで、晴れた昼間しか動作はしないみたいだけど、レーザースキャンとかになれば夜や曇にも対応できるかもね。
けど、メンテナンス考えたら頭抱えるよなあ。複雑すぎて10年後にまともに動かすのが大変そう。
自動ブレーキすらあのできだからな
昔あったね。DUET-SSとかw
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 10:33:23.73 ID:TjwHz1Nb0
スーパーソニックサスペンション
机上の空論と言うか、机上で破綻してたはずなのに
例えば高速で走っていて、車両の真下で路面状況を判断
その結果が反映される頃には次の状況
その繰り返しで何か意味が出て来るのか?
そのうち高精度GPS+三次元カメラ+レーダー1体型の
運転支援システムが安価で出来てくるよ
勿論、連動のアクティブサスもな
>>564 技術なんてのはトライ&エラーなんだからとりあえずやってみなけりゃ始まらん
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:18:02.95 ID:v6OL5kJj0
でも、スーパーソニックサスって、すべてのシステムが瞬時に作動したとしても
たとえ80キロで走っていたとしても、たかだか数十センチ先の情報を得て反映するなんて無理
情報取得、反映、情報取得、反映って何千回、何万回繰り返しても
基本すべて手遅れ、大看板の割りに現実は気のせいレベルの完成度
何でもやってみなければって、机の上で分かる事は机の上で・・・
他の可変サスペンションは実際に入力が来てから減衰力などを変化させていたのだが。
そういう試みの延長線上にメルセデスのMBCとかはあるわけでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=8w8go6wNmZs どこまで技術を作りこんで完成度高くなってから商品にするのかって部分には議論の余地があるが、
技術なんてのはトライ&エラーなんだからやってみなけりゃ始まらないってのは本当にそのとおりだと思う。
素人が「そんなのはやってみなくても机の上で考えりゃうまくいかないとわかること」って思ってるのは、
大体メーカーが真剣に机の上で考えた結果「うまくいくぞ」ってなったことで、実際に実験したらそれなりにうまくいったっていうものだったりすることが殆どだと思う。
メーカーだって技術開発費はタダじゃないんだからわざわざ失敗するものに金かけたりしないでしょ。結果的にうまくいかなくて政治的なもので仕方なく製品化ってものはあると思うが。
あと、やっぱ完成度がそこまで高くなくたって製品として発表するってのは大事なことだと思うわ。
ユーザーに未来を提示して夢を見させるってことをしなかったら、技術の進歩の原動力が弱まってしまう。
まあ何が言いたいかっていうと完璧さとか欠点のなさばっかりに目について、それと引き換えに得られた進歩については理解を示さないような人って完璧オッサンの思考だよね。
保守的で守りに入ってる。
基本的な事萎えがしろにして電子制御で誤魔化すのが技術の進歩と言えるのかな?
ドイツの4社くらい足回りのノウハウがある国産メーカーって有るのか疑問だな
家電みたいなサイクルで新型出してくるメーカーは
パソコン画面でサス設計してんじゃないのかの
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:49:49.62 ID:g6Rscw7kO
制限速度上げたら国内メーカーもお前らの思う良い車出すよ
イギリス工場で作ってる車は気合い入ってるからな
>>571 技術はあるんじゃない?
エボインプの足回りなんてしっかり作ってると思うよ
三流メーカーの三菱スバルでこれだけ出来るもん
問題なのは普通グレードの車は思いっきり手を抜くことじゃないかな
文句を言う客は少ないから
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:32:35.51 ID:g6Rscw7kO
100キロしか出せないからだよ
トーションビームのグラグラ感は嫌だ〜
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 14:07:38.67 ID:AAjefCGM0
出た出た
根拠の無い嫌がれせの書き込み
本当にグラグラするなら
タイヤのバランスから、全部やり直せよ
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:34:34.90 ID:zLpeTQyH0
高級車(トーションビーム)にかつてない力。
見る者を圧倒(トーションビーム)し、一歩先へと駆け抜けてみせる(トーションビーム)。
高級車(トーションビーム)が、いま、かつてない領域(トーションビーム)へと突入した。
ヴェルファイアシリーズ(トーションビーム)、
そしてヴェルファイア“ハイブリッド”シリーズ(トーションビーム)。
その揺るぎない強さ(トーションビーム)は、進化を遂げ、さらなる輝きとともに、
大きな優しさをも手に入れた。
強い高級車(トーションビーム)には、すべての魅力(トーションビーム)を惹きつける、力(トーションビーム)がある。
艶あでやかな、安息。
オーナー(トーションビーム)として、ゲストを迎える。
懐の深い空間の、隅々にまで浸透した美意識(トーションビーム)が、
気づかいを優しくほぐしていく。
こころをたっぷりと充たすことで、
身体はより開放され、
さらなるくつろぎを覚えはじめる。
ゲストからこぼれる、ふとした微笑み(トーションビーム)が、
自分への、いちばんのもてなしになる。
http://i.imgur.com/XyTP81J.jpg
素晴らしきトーションビーム
なぜか、レクサスには搭載せず
いや、きっと将来搭載されるだろう
なぜなら、素晴らしきトーションビーム
トーションでグラグラって言ってたらキャブサスは無理
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:23:30.43 ID:ER8detBD0
レヴォーグって、トーションビームなのか。
普通に走っている範囲で楽しむ分だから
アレで良いんだよ
限界域まで普通は攻め込まんし
そんな事言い出したら
何処の横滑り防止装置でも限界まで攻めたら
どうにも出来ないほどとっちらかるじゃない?
限界まで攻めるなら余計な電子デバイスはいらん
それに俺はスバヲタじゃない
過去に所有したレガシィや
たまたま乗った現行レガシィが楽しいと思っただけ
インプみたいなスパルタンな車がどうなっているのかは
乗ったことないから知らんw
スマン、誤爆
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:03:27.53 ID:ER8detBD0
ちょっとしたダートでもトーションビームは危険。勿論、雪道も。
四駆でもなんでもない軽トラに鼻で笑われる走行性能の車なんて造るべきではない。
586 :
↑:2014/01/18(土) 06:41:06.86 ID:Xi4buknL0
それは運転下手なだけハヅカシー
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 11:40:53.17 ID:CA2cOUfx0
↑お前はクルマを知らない。惨め。
軽トラって時点で運転下手どころか車すら持ってないんだろうな
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:13:19.53 ID:kERn4Ief0
トーションビームだから駄目って全然車の事分かってないよな
それほど拘っても仕方ない事が何なのか理解できるようになってからおいで
4WDの設定が無い車なら、トーションビームより
マルチリンクにした方がトランクの深さ稼げそうな気がする。
最近のミニバンがトレーリングアームに横力支持用のリンク付けたような
マルチリンクにしてるのはここが理由じゃないの?
軽トラをなめちゃいかん
過信してもいかんが
雪道で二駆の軽トラなんて最悪なんだけど。
うちは年一度くらいしか降雪しない地域だけど、配達用の軽トラは雪降った時だけ四駆にしとけば良かったと後悔してる。
チェーン巻けば大丈夫なんだけど、スタッドレスだけだと常時リアがフラフラ左右に流れて怖い。
サスうんぬん以前に、後ろが軽すぎなんだけどね。ホイールベースが短いのも不安定の原因だと思うけど。
重り載せたりして頑張ってる。
雪道用に四駆の軽トラを買っておけばいいんじゃないかな?
>>593 年一回の出番なんて、珍走の初日の出専用車両じゃ無いんだからW
次の買い替えでは四駆にするよ。小山に造成された住宅地の超急坂の雨上がりもホイールスピンして登れないことがたまにあるし。
坂下に車停めて、荷物持って坂登ってお届けはきついし。
そんな坂道沿いの家に止まってる車はセダンでも4WDエンブレム付いてる。
ちなみにグーグルストリートビュー撮影車のプリウスも登れなかったのか、その坂道と、
そこを登り切った先にある住宅地は未収録。
スバル製のサンバーって2Wでもデフロック付いてたって話聞いたこと有ったけど
RRでデフロック有れば2Wでもそこそこ走破性有りそう。
ちょっとした田んぼのあぜ道でも4W要らないかも
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 08:56:11.95 ID:2ExswGfq0
>>588 乗った事も無いくせにいい加減な事言うな。
トーションビームに比べたら軽トラはスパルタンなスポーツカーだぞ。
車すら持ってないどころか運転したこともないようだな
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 09:01:18.53 ID:2ExswGfq0
>>592 トーションビームと比べたらコントロールしやすいぞ。
2駆の軽トラの方が。
トーションビームはリヤカーでさえ語れないぞ。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 09:02:57.45 ID:2ExswGfq0
軽トラとかそもそも論外
もうちょっと上手に嘘を言えないのか
なんにしてもトーションビームはダメってことだね。
トーションビームってどんな車に付いてんの?
あんまりサス形式に拘ってなかったけど、
今迄乗ってた車はどれも違っていたっぽい。
家にあるFitがトーションビーム
トーションビームって知らなかったから、
初めはリジッドなのかと思った
最近の車で FWD ならたいていトーションビームですよ。
FR FF フルタイム4WDとかトーション マルチ ダブルウィシュ ストラットとかが目隠しで言い当てられたら紙
FFとFRは殆どの人分かるんでない?
たまにFF乗る時のハンドルの違和感
>>603 トーションビーム採用の現行車はこんな感じ
日本車
ミラ、ムーヴ、iQ、スプラッシュ、ブーン、ヴィッツ、フィット、マーチ、デミオ、スイフト、
ミラージュ、アクア、イスト、bB、キューブ、ノート、フリード、ポルテ、スペイド、ラクティス、
CR-Z、SX4、プリウス、プリウスα、ウィッシュの一部グレード、オーリスの一部グレード、
アクシオ、フィールダー、ウィングロード、ジューク、ヴェゼル、アイシス、ノア、ヴォクシー、
セレナ、ステップワゴン、新オデッセイ、エスティマ、ヴェルファイア、アルファード、他
日本で買える輸入車
フィアット500、パンダ、UP!、トゥインゴ、イプシロン、ポロ、208、C3、フィエスタ、DS3、
ミト、A1、ルーテシア、ソニック、ゴルフの一部グレード、308、メガーヌ、RCZ、C4、DS4、
DS5、カングー、3008、5008、他
※ただしこれらの中でも、四駆の場合は一部異なる場合あり
>>608 輸入車だとせいぜいCセグミニバン止まりなのが、
日本車だとさらにそこから1BOXにまで採用されてるのが違いかな。
>>606 FF/FRは旋回中のアクセル操作で、アンダーステアかオーバー
サスペンションは、ギャップでリア全体が同時に揺れるならトーションビーム。
>>609 ミニバンや1BOXは、車体サイズカテゴリーによる分類は良く分からないな。
でも確かに、輸入車は車両重量で1.6トンくらいまでしか無いような。
日本車は1.8トンもちらほら、中には2トンなんてものまである。
乗り味にこだわったりサスペンションがどうこう言うレベルの車好きならそもそもFFなんて乗るなよ
FFでリアシートに座って乗り心地がいい車なんてない
あると言えばあるが、日本車じゃないのでお前らは一度も乗ったことない車だ
速けりゃいいならサスが独立式じゃなくても十分だ
>>606 同じ車同士2台並べて駆動方式の違いを当てる、なら誰でもわかる
ポッと一台だけ出されたら厳しいかも知れんが、それでも8割は当てられる
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 15:56:17.01 ID:051lnscx0
トヨタでもオーリスは、リアも独立懸架かな?
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 16:26:53.09 ID:vpdZpg+50
アルファードは2列目でも最悪だからな。
試乗では運転席か助手席だから最悪までは行かないがリア周りが酷いことはわかる。
買うやつは乗り心地や操縦性を気にしてないんだろうな。貨物だし。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:55:59.00 ID:O7xoM+3OO
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 01:32:37.71 ID:G/CxgcLK0
サイとかレクサスがトーションビームじゃないのはなぜでしょう。
しつこいなあ
朝鮮人みたいだ
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 05:20:22.64 ID:G/CxgcLK0
トーションビームは超危険なサス
>>619 「パンは危険な食べ物」を思い出したww
じゃぁ何が良いのか語ろうじゃないかw 闇雲に否定ばかりじゃ某旧与党と変わらないぞw
>>608 そろいもそろって安物&ゴミ車ばっかりだな
コッソリと自称「強い高級車」が入ってるのがウケる
トヨタは流石だわw
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 15:24:15.81 ID:KDSJr9cF0
必要十分な車で良いだろ
否定的な奴の語尾にニダ!を付けるとしっくりする
高級車に使って無いから安物ニダ!
ダート()で危なかったニダ!
根っからのクレーマーが難癖付けてるだけだから相手にしない
>トーションビームは超危険なサス 、だったら訴訟とかリコールも多いのか
■手放すな■トーションビームでも下手糞運転手は超危険2■目瞑るな■
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 07:34:49.49 ID:3etosD640
トーションビーム車は保険料も高額にすべきだ。
あれで事故を起こさないのが不思議だわ。
不思議ということは、特に事故が多くないということですね?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 12:16:53.85 ID:3etosD640
トーションビームだと怖くてコーナーもおいそれとは回れないから、
安全に繋がるのではないか。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:04:46.12 ID:yzBKsJZg0
トーションビームは少なくともミニバンのような重心の高い車に使うのは適してないよな。
まあでも実際はトヨタも日産もホンダもミニバンに採用してるわけで、無謀な運転しない限り大丈夫ということなんだろうけど
前にレンタカーでマツダのビアンテを借りて峠の下りをハイペースで走ったことあるけど、
さすが四輪独立懸架、終始安定しててミニバンらしからぬ挙動だったな。同じ道をセレナで走った時はとてもじゃないが
ハイペースで走ろうなとど思えない不安定な挙動で安全運転に徹したけど、あの違いには驚いた
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:19:06.37 ID:iI4mfUae0
何か一つづつで良いから
トーションビームの何が駄目だから
どんな風に駄目なのか書いてください。
トーションビームだから駄目だと書かれても一切理解する気にならん
>>630 ■どんなサスでも■無謀運転は超危険2■全ての車■
>>630 確かにトーションビームには、高重心車向けの高いロールセンターが設定出来ない
というネガはあるが、
>>630程度の話はサス形式ではなくセッティングの問題。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:57:52.37 ID:3etosD640
>>631 乗り比べるのが一番速い。
トーションビームは40年前の車にも劣るぞ。
トーションビーム採用されたの40年ぐらい前だろ
初代ゴルフ
トーションビームが嫌な人は独立懸架に乗ればいいし他人に押し付けることではないし
安い車に独立懸架付けろってのはもう無理なので頑張って稼いでね
>>635 一番頭悪い図だな
スバルも独立の優位性をこの図と同じ段違いで説明してたな
車軸式と同じになるようにジオメトリー設計するのが最良なんだよ
>>638 頭悪いのはさ、スバルが独立懸架の素晴らしい軽を作っていたのに
トーションビームのワゴンRやムーブばかりを買ってた日本のユーザーでしょう
ほんとバカだな〜と思うよ
違いがわかる人は独立懸架の酢晴らしさなんかアピールしないで
こっそり自分だけ独立懸架のクルマ買ってほくそ笑んでいればいいんだよ
あいつらバカだなって思いながら「皆さん、トーションビームで十分ですよ」
これでしょう
当時、他の軽にならって背高になったスバルプレオに乗った事がある。
正直言って、背が高くなるとこんなフラフラになるんだな、としか思わなかったが。
>>633 車重も寸法も価格も似たり寄ったりで駆動方式も同じ車なのにここまで差が出るのは、サスセッティングの違いだけとは思えないけどねえ
まあハンドリングも雲泥の差だったし、車の出来、懐の深さはビアンテの方が上だったのは確かかな
>>642 車軸式にトーションビーム入れてるからなあ(笑)
この段違いの図で笑っちゃうのはロール時に路面に対して斜めに接地しますよって
デメリットを恰もメリットの様に図解している所だな
二本のタイヤの下を直線で結べばすぐ分かる
スバルはこれを自慢げにカタログに載せてるから頭悪い
マルチやダブルウィッシュなら車軸式と同じになるからね(笑)
メーカーはわかっててやってるだろ
低重心とかと同じでバカを騙せればそれでいいんです
アクスルビーム式トーションビームは
理想的なキャンバー角を常に維持出来るサスペンション
ロールすればネガティブキャンバー
左右同時に上下しても垂直に立ち最大の接地面を確保
デメリットは駆動輪に使え無いだけ
だから4WDの設定がある比較的大きな車に使われない
トーションビーム肯定派だけど
アルファードに使ったのはさすがに失敗だったと思う
総重量2t前後で、しかも路面状態の悪い積雪地の4wdは早い固体だと10万km以下でピボットのブッシュが千切れる。
アルファードは総重量ではなく、車両重量が2tだな。総重量はもっと重い。
ここまで読んで、トーションビーム「だから」劣るってことは無いと思ったけど、
逆にトーションビーム「だから」勝るってことはあるのかな?
例えばゴルフ7なんか下位グレードはトーションビームだけど、上位グレードの
マルチリンクに対して価格以外にこういう点で勝ってるって話があれば分かりやすいかと。
サス形式なんて直4.6.Vとかディスク.ドラム程度でイイんでないの?
>>648 トーションビームのメリット
・安い
・軽い
当たり前だがメーカーは利益の出ない商売はやらないので、
世間一般で購入される価格に対して妥当なコストのサスペンションを選ぼうとすると、
トーションビームとなる事がある。
大抵、そういう車は非力なので軽いトーションビームは重量面でも優位。
アルファードが〜とか言うのも居るが、
あれは足回りにかけるコスト分を内装に振っているだけ。
そんな事を言ったら日本車全般足回りにかけるコストは欧州車に比べて低い。
ただそれは時速100kmまでしか出さない国向けであれば当然の選択だし、それ以上は無意味。
100km/hでもふらふらするアルヴェルディスってるのか。
>>648 法定速度内で安全運転に徹するならトーションビームも独立懸架も差はないよ。悪路での乗り心地がトーションビームの方が少し悪いくらい
それさえ我慢すれば、低価格で購入できる車の選択肢が多いのがメリット
独立懸架なら法定速度をオーバーした領域での走行性能や乗り心地の良さを期待できる替わりに、低価格帯の車では選択肢が絞られる
でもさー 自称「強い高級車」を名乗ってる自動車が
トーションビームなのは頂けないよねw
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 14:29:19.75 ID:XkLYcov50
重量級ミニバンとトーションビームの相性が悪いのは、 トーションビームは横Gが強くなるほど、 サスアームやブッシュの変形により逆位相になり、オーバーステアになり、
同時に、高重心で、使用状況によってリア荷重が大きく変化するミニバンは、 横Gで大きくロールし、逆位相が急激に起こるから。
ハンドルを切った時や、路面の荒れや横風によって起こる唐突な疑似4WS効果で ドライバーはパニックとなり、見通しの良い直線でも横転事故に繋がる。
低重心の小型FF車のトーションビームなら、ここまでの懸念は不要。 単なる乗り心地の悪い低性能低価格車で済む話。
背の高い車が悪いとは言わない。 いろんな用途のいろんな車が有って良い。 だが、それなり の設計をしないと危険な車になる。
ガチでやる気のFFスポーツならトーションも4独も大差ないね
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 15:36:12.15 ID:xjU6LUBj0
頭ごなしにトーションビームは安いってイメージがあるだけで
トーションビームだから安いって具体的にどんな理由があるんですか?
開発費コストが独立式より安いとは言い切れないはずだが・・・
実際のコストも別にアルトとアルファードが同じコストでは出来てないんだし〜
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 16:03:55.10 ID:LYxxopr10
高級車(トーションビーム)にかつてない力。
見る者を圧倒(トーションビーム)し、一歩先へと駆け抜けてみせる(トーションビーム)。
高級車(トーションビーム)が、いま、かつてない領域(トーションビーム)へと突入した。
ヴェルファイアシリーズ(トーションビーム)、
そしてヴェルファイア“ハイブリッド”シリーズ(トーションビーム)。
その揺るぎない強さ(トーションビーム)は、進化を遂げ、さらなる輝きとともに、
大きな優しさをも手に入れた。
強い高級車(トーションビーム)には、すべての魅力(トーションビーム)を惹きつける、力(トーションビーム)がある。
艶あでやかな、安息。
オーナー(トーションビーム)として、ゲストを迎える。
懐の深い空間の、隅々にまで浸透した美意識(トーションビーム)が、
気づかいを優しくほぐしていく。
こころをたっぷりと充たすことで、
身体はより開放され、
さらなるくつろぎを覚えはじめる。
ゲストからこぼれる、ふとした微笑み(トーションビーム)が、
自分への、いちばんのもてなしになる。
http://i.imgur.com/XyTP81J.jpg
>>658 いや、そこは実際に安いのでは?
単純に部品点数が独立懸架式に比べて少ないし、剛性を確保するにあたって
アームやリンクの逃げ形状を工夫する必要が無いし、支持点剛性もボディ側への
要求が少ない上にフロア周りで完結するし、車内への飛び出し量が少ないから
ストローク設計の自由度も高いし。
>>658 ・部品点数が少ない。
・支持点が2点なので組付けが簡単
トーションビームだとリアサスがまるごとひとつのアセンブリーで済む。マルチリンクだと単純に倍。
サブアセンブリ−の工程もマルチリンクに比べたらずっと簡単。
車のコストなんて部品費もそうだけど設備投資、人件費が大半を占めてるんだからこの差はでかいよ。
ゴムブッシュに依存してるゴミマルチも安いんじゃないか
丸パイプ適当に切って作ったアームは捩れる向きの入力はまるっきり無視してる証なんだしな
高級車ならそんな馬鹿真似しないんだけど名ばかりマルチじゃよくあるゴミ仕様
>>662 中国車とかだとそういうカタログスペックだけの車もあると思うけど、
国産車でそういう車って存在するのかな?
>>663 有るだろ(笑)
丸パイプリンクサス(笑)
ブッシュはボロボロでボールジョイントガッタガタの糞マルチ(笑)
>>662 最近の低価格帯のマルチリンクはなるべく作りの単純なリンクを使って、
そういった一つのリンクで対応できない入力は別のリンクを使って対応する、といった具合だね。
全部が全部剛性高いならそれが一番いいけど、
それじゃトーションビーム採用車に対して価格競争できなくなるんでそうしてる。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 17:18:45.05 ID:YP5BIvqq0
666♪
あんまり解って無いの居るな
捩れて欲しいアームにブッシュの大径化で対応してるのが問題
小径ブッシュとボール使ってるアームに負荷掛かり過ぎる
結果短期交換アームのゴミマルチ仕様が完成する
車検で余計な出費になるがメーカーは痛くも痒くも無い
コントロールアームブッシュ径は揃えて
リブ入りI断面等のアーム使うのが本物のマルチリンクだ
そのゴミリンク買いたくないから車名教えて
確かに
どの車種のがそうなのか興味あるね
スレチ
車名とサスペンションで画像検索すれば分かるだろ
∩型と丸パイプならとりあえず合格
全部丸パイプならゴミ(笑)
なんだつまらん
マルチリンクじゃなくてストラットだけど、GCインプレッサ系のリアサスはモロに丸パイプだったなあ。
>>671 その条件で画像検索しても社外用ダンパーやスプリングばかり引っ掛かって
リンクの写真は出てこない……
例えば車名に何入れるとゴミリンクの参考になる画像が引っ掛かるかな?
>>673 ストラット式はダンパーケースの剛性で支持するから、ジオメトリを調整するだけの
ラテラルリンクにそこまでの剛性は必要無いのでは?
>>671 出来の悪いマルチリンクはそうかもしれんが普通レベルの設計の独立は国産の99%を占めるであろう
テキトーな設計のトーションビームよりはマシじゃないの?
前スレから読んでてDWBとマルチリンクを叩く時はミラージュやらの出来の悪い独立の例を出すが
トーションビームで優れた車の例はルノーしか出てこない。
テキトーな設計、ってトーとかのジオメトリが狂っているって事?
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 19:07:49.30 ID:ujk3CWsXO
>>648 室内への張り出しが少ない。
トヨタがアルファード出したとき、ディーラーにエルグランドとの比較パネルがあったけど
室内寸法についてエルグランドのサスをディスる内容だった。
空間至上主義のミニバンや、トランクの確保が難しいコンパクトカーなら
コストに限らずトーションを採用する必然性があるんだろう。
>>658 自分で組み付けてみればバカでない限りわかるんじゃないですか?
>>679 サスを語るのに、実際に組み付けてみないとダメとか敷居上げすぎだろww
サスの形状、仕組みを分かってないから
>>658みたいな質問をしてしまうんだろうねw
パイプの形状なんか割とどうでもいい話ですよ。
短いリンクを使っているものは往々にしてストロークの制約になったり動作に無理があったりする。
またスパンが短いと関節に大きな力がかかる上に、工作精度やブッシュのヘタリなどでアライメントがずれやすい。
調整可能にすればいいという脳天気なのもいるが、調整可能ということは組み付けるときに調整しなければならないということで、
また部品点数も増え、どんどんコストアップする。
なお、安くできるというと安物だと思う真性のバカもいるが、
同じコストで作るのなら、安くできればそこで浮いた金を他に使うことができるのであって、
逆に高くつけば他で削らなければならない。
日本人って能書きに弱い部分ってあるよな。
ぶっちゃけ乗り心地や走行安定性が良ければサス形式なんて何でもいいんだけど
そこで判断せず(出来ず?)肩書きや記号を気にする。
コルベットのリアサスなんて未だにリーフスプリング使われてるのにw
実際に乗ってみて、乗り心地と走行安定性が低レベルなのがトーションビーム
実際に乗ってみて、買いたいと思う車はなかった、メガーヌもそう
>>683 リーフスプリングを使っていてもダブルウィッシュボーンですから。
コルベットがリーフスプリングを使い続けるのは、スバルが水平対向エンジンを作り続けるのと同義だと思うんですよ
言い換えれば自動車メーカーとしてのアイデンティティ、リーフスプリングこそがコルベットのトレードマークということ
>>685 わざわざコルベットのリアサスを引用するくらいなんだから、サス形式自体はDWBってな
知ってるよww
能書きに弱い相手に敢えて逆のパターンを示しただけだよ。
さすがトーションビームで満足されている方の言い訳は違うw
キリッ
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 12:38:01.16 ID:rsLoqsY80
トーションビームはメーカー都合の産物。
トーションビームの悪さが浸透すれば困るだろうな。
>>688 ん?文盲自慢か?w
結果が大事、形式は手段って言ってるんだぞ?
それで釣りとか逃げ口上に見えるお前の方が恥ずかしいw
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 12:47:03.44 ID:nPGkBzrx0
さすがトーションビームで満足されている方の言い訳は違うw
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 12:47:34.01 ID:nPGkBzrx0
683 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/01/23(木) 04:16:19.02 ID:nk8Z4TBp0
日本人って能書きに弱い部分ってあるよな。
ぶっちゃけ乗り心地や走行安定性が良ければサス形式なんて何でもいいんだけど
そこで判断せず(出来ず?)肩書きや記号を気にする。
コルベットのリアサスなんて未だにリーフスプリング使われてるのにw
683 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/01/23(木) 04:16:19.02 ID:nk8Z4TBp0
日本人って能書きに弱い部分ってあるよな。
ぶっちゃけ乗り心地や走行安定性が良ければサス形式なんて何でもいいんだけど
そこで判断せず(出来ず?)肩書きや記号を気にする。
コルベットのリアサスなんて未だにリーフスプリング使われてるのにw
683 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/01/23(木) 04:16:19.02 ID:nk8Z4TBp0
日本人って能書きに弱い部分ってあるよな。
ぶっちゃけ乗り心地や走行安定性が良ければサス形式なんて何でもいいんだけど
そこで判断せず(出来ず?)肩書きや記号を気にする。
コルベットのリアサスなんて未だにリーフスプリング使われてるのにw
>>693 はいはいw そんなに気に入ったのなら何度でも貼ってくれww
俺は別に恥ずかしくもなんともないし、ちゃんと文意が判る奴には判るからw
なんなら他スレに貼ってくれたってかまわんよ。
>>694 いつものキチガイだから相手にしない方がいいよ
煽るしか脳無い中卒だから(笑)
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 13:05:42.56 ID:nPGkBzrx0
683 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/01/23(木) 04:16:19.02 ID:nk8Z4TBp0
日本人って能書きに弱い部分ってあるよな。
ぶっちゃけ乗り心地や走行安定性が良ければサス形式なんて何でもいいんだけど
そこで判断せず(出来ず?)肩書きや記号を気にする。
コルベットのリアサスなんて未だにリーフスプリング使われてるのにw
リーフスプリングとかコイルスプリングだってバネの形式ですけどね。
アメリカ車はエンジンも OHV だったりするから日本と感覚が違うのも確か。
バンでテーパーコイルスプリングだったのには驚いたスレチ
>>686 リーフスプリングのコルベットを引き合いに出してダブルウィッシュボーン=高性能と盲信する連中がこのスレに多いと言いたい訳ですね
コルベットがリーフスプリングだからコイルスプリングの車より劣ってるといつから錯覚してました?
もしかして従来のリーフ式サスのイメージを重ねてませんか?
コルベットのは従来のリーフ式サスで使われてるリーフスプリングとは素材も配置も全くの別物
よく知りもせず引き合いに出してるようですが、コルベットC6ZR1は2011年の日産GT-Rのニュルのラップタイムを6秒も縮めてるスーパーカーなんですけどね
>>699 トーションビームって言葉だけに反応して、結果を語らない奴に対して
リーフスプリングだって拘りを持って最新のC7でさえ踏襲してるコルベットを
引き合いに出したんだが・・・
>コルベットがリーフスプリングだからコイルスプリングの車より劣ってるといつから錯覚してました?
むしろ誰がこんな事言ったんだ?
基本的には名前にとらわれずリーフスプリング踏襲してるコルベットすげーって言ってる。
つかこんなことから言わんといかんとかアホらし・・・
>>700 あなたはコロコロと主張が変わる人のようですね。リーフスプリング踏襲してるコルベットがすげーとはどのレス番でそう主張してるんでしょうか?
>>701 >>683から。
それでも判らないならもう話しかけないでくれ。
俺は国語の授業をすうるつもりはない。
>>702 >>683から読んでそう解釈する人は残念ながらいないと思いますよ。例えあなたがそう思ってたとしてもそれが伝わらないのでは話にならない
ご自身のレスを読み返してみることをお勧めします
コイルと比べてばねレートの特性が変わるだけだろに
古い技術を洗練させたものと、低コストを狙って開発されたものを同次元で比較してどーすんだか。
×コルベットのリアサスなんて未だにリーフスプリング使われてるのにw
◦コルベットのリアサスなんて未だにリーフスプリングでもあれだけの走行性能を出してるのに
こう書いた方が文盲には親切だったよな。
馬鹿なスペック厨は変な所に文脈無視で噛み付くからな(笑)
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 00:31:13.78 ID:B93Twzkc0
日本人って能書きに弱い部分ってあるよな。
ぶっちゃけ乗り心地や走行安定性が良ければサス形式なんて何でもいいんだけど
そこで判断せず(出来ず?)肩書きや記号を気にする。
コルベットのリアサスなんて未だにリーフスプリング使われてるのにw
コルベットのリーフは横置きで、かなり変わり種構造じゃなかったっけ。
フロントだけど、トーションバーのサスってよく金属疲労でトーションバー折れないなと思う。
商用ワンボックスから古いポルシェまで使われているけど。
そんなのコイルのバネが良く折れないなって言ってるのと一緒だろ
むしろ戦車とかトラックとかゴツそうなのがトーションバー使う
知人が前に乗っていたライトエースが、フロント右がストロークする度にゴキゴキ言ってたので、そのイメージがあって。
コルベットのリーフスプリングはトーションバー捻り棒を板バネに置換したようなもんだと思ってたが違うの?
>>709 コイルばねはトーションバーを円形に丸めてコンパクトにしたようなもので、本質的にはあまり変わらない。
だからトーションバーが折れるならコイルばねも折れる。
ただ、圧縮コイルばねは折れたときに事故になりにくいが引っ張りコイルばねがそうでないのと同様、
トーションバーが折れるとまずいことになりやすい。
また軸方向にはつっぱり棒そのものなので衝撃や振動がそのまま伝わりうるさくなりやすい。
コルベットのリーフスプリングは重ね板バネではなく1枚の樹脂リーフみたいですね。
曲げなのでトーションバーではないです。
日産車とかにも樹脂リーフスプリングを使った車があったと思いますけど、
未だにというようなものではないです。
結局は、トーションベームにリーフスプリングが最強なサスペンション
ということで決まりですかねぇ
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 16:38:56.00 ID:RhQXdsTX0
あっ トーションビームだった。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 12:42:32.96 ID:8mBwlh7I0
リーフスプリングは優れたサスペンションだぞ。
軽トラにも使われているし。
せめて軽トラより優れたクルマ造りたかったら、トーションビームは止めろと言いたい。
相変わらず、トーションビームを叩く奴は車名を出さないね。
大事なのは方式では無く、完成度なのに。
>>717 最初の一行目からして全然わかってないw
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 13:05:12.15 ID:ZM2LR4c9O
>>720 セレナのリアサスってリーフスプリング単体でアンチロール作用持たせてたよね。
凝ってて面白いサスなんだけど、1代でやめちゃったんだよなぁ。
国産車で真面なトーションビームの車が多数を占めていればまだトーションビーム=糞とはならなかったと思うんだけど、
現実はダンパーもコイルも安物を平気で使ってコストダウンするから乗り心地の悪さまで強調されちゃってもう駄目駄目
トーションビームを採用してる車が全て駄目とは言わないけど、国産車のトーションビーム車はほぼ全て駄目と言っても過言じゃないだろうな
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:02:00.24 ID:FUkqN9vF0
車買うときにスペック表から見る人がいなくなったからね
内装が良くて、物いれがあって、車中泊できればいいんだろうからね
乗り心地やサスペンション機構を見て買う人がいない現代
だからメーカーが調子に乗って安物化するわけだ。
つまり、ユーザが馬鹿にされているのだな。
「どうせどんなサスつけても分からん馬鹿ばかりだから安物でいいでしょ」
って決めている
アホほどカタログスペックに拘るからな
スバルのゴミマルチでも乗ってろ
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:34:52.81 ID:PBA/fBau0
結局、ここでトーションビームを貶してる奴って滅多な事ではあり得ない
車が転倒するという事態に陥った事があるヘタクソ、という認識で間違い
ないですよね?
ごくふつうに段差を越えたり交差点を曲がるだけで、
あっこれトーションビームという低級感を感じるだけだよ
試乗すればすぐ分かる
相変わらず、トーションビームを叩く奴は車名を出さないね。
大事なのは方式では無く、完成度なのに。
>>725 同じ完成度が低い同士なら、マルチリンクを選ぶかな
>>727 多分それはトーションビームだからというより、スプリングやアブソーバーが安物か、もしくは完成度が低いだけ
クラウンは明らかに悪くなったな。FRだし交差点を曲がるだけでもわかる。
違和感を感じるのは前後サスの振る舞いを合わせられないからだろうね
上下ストローク感とか横剛性とか
メガーヌは3週間以上乗って確かにトーションビーム車としてはマシだが、
悪路で粗が出たこともあるし、走る楽しさが感じられず印象の薄い車
買いたいとは全く思わない
>>729 >同じ完成度が低い同士なら、マルチリンクを選ぶかな
俺は同等の完成度だと自分が思えたのなら、トーションビームを選ぶね。
部品点数からして圧倒的に少ないからな。後々のコストが違ってくる。
最近でこそ車の後ろに、やれ「TWINCAM 24V」やら、「TURBO」やら書いてる車は
減ってきたけど、名前に踊らされるバカバカしさが浸透してきたのかと思ってたが
今度はサス形式かw
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:48:38.53 ID:1ZWkPCXvO
>>731 つかニュルで8分近いタイム出す車に楽しさなんて有るの?あるのは安定感だけじゃね?
>>732 まあ選ぶ基準は人それぞれじゃないかな。車ってのは所有欲を満たす側面もあるからね
勿論、出来がよく完成度が高いトーションビームの国産車とだったら、完成度が低い名ばかりのマルチリンクは選ばないけどね
>>734 なるほどw 確かに車に求める物は人それぞれだからね。特に高級車になればなるほど
>車ってのは所有欲を満たす側面もあるからね
の要素が強くなるのは間違いないからなぁ。
全然関係ないが、最近言葉の通じない相手とレスをやりとりするコトが多かったので、
違う価値観でも会話の成立する相手からのレスがうれしいわww
>>731 メガーヌってGT?RS?
もしRSが楽しく無いというなら、俺はお前とは話が合わないな。
それはともかく、このスレは危険かどうかを問うてるんだよ。
印象が薄いのであれば、それはそれで問題無い。
危険性で言うならサス形式はほぼ関係ないだろ
事故が多いならトーションビーム車の保険料率が他のサス形式より
明らかに高いはずだがまったくそんな傾向は見られない
例えば前後DWBのフェラーリの車と、トーションビームのフィットのどっちが事故を
起こしやすいかと言えば明らかにフェラーリだしな
メガーヌRSは腕のない人には怖い車だよ。振り回して楽しいと思える人向け。
街乗りでキビキビ走らせても楽しさの一部を味わえると思うが。
人に運転させると、高速巡行ではほとんどの人が安定しないねと答えた。
下道での巡行は70km/hが快適。運転した人は皆自然に70km/h巡行してた。
攻めの走りをすると安定し出す不思議な車。でも200キロ以上は怖いかな。
>>737 ここの連中は普通の人よりよりスピード出してそうだから色々と不満が出るんじゃね?
完成度の高いトーションビームの日本車はどこにあるのかな。
あまり、いろんな種類の車を乗る機会は無いけど、プリウスとアルファードのリアサスはばたつき突き上げがひどかった。
そもそもトーションビームを採用する車はショックなんかも手抜きなんではないだろうか。
コスト削減が優先だから、なかなか良いトーションビーム車には出会えないのかも。
車検の代車で15年ぐらい前のミラ借りたけど、直進やカーブをゆっくり曲がる分にはちゃんと機能してた。
軽いし背が低い車には合ってるのかも。後ろの乗り心地はわからないけど。
>>741 ミラってゆっくり曲がっても、リアの内側が持ち上がる感じが凄い違和感だったけど。
ロールによって自然に浮くんじゃなくて、持ち上げられてる感じ。
ちなみに友人が大馬鹿な運転して会社のミラを横転させた。
四車線一方通行の道で、一番左車線からアウトインアウトで右折しようとしたら、クリップ付近でインリフトしてこけたとか。
こういうスレでトーションビームを叩くことに熱くなってるヤツが乗ってる車って何だろうな。
なんとなく50万くらいで買った20年前の高級セダンとかのような気がする
カネはないけどスペックに異常に拘るやつが買いそう
>>738 ケツを振り回すのが怖い人には、
>>17のシビックがお勧め。リアが過剰に安定してるから。
同じトーションビームでも、セッティングによってそれだけ違うとも言える。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 12:17:58.21 ID:xnuTx2El0
>>736 お前の読解力が無いのが原因だとは思わないのか。
知的水準の低い者に免許を与える国にも問題あるけど・・・・・。
トーションビームだけでなくてバネレート、ショックアブソーバー減衰力、スタビライザー、サスストローク、
ゴムブッシュ、重心、タイヤ銘柄、横滑り防止装置とか構成要素は色々あるな
>>746 そういうふうに考えるならフロントのバネレートと減衰力も勘定に入れておかないといけない
車全体のピッチとフロントのロール量でもだいぶ変わってくるし
>>741 車高が低くてある程度オーバーハングもあってって車の方が合ってるってのはあるのかもな
先代ヴィッツ系の同じプラットフォームで比べると
安定性はベルタ>ヴィッツ>ラクティスだったらしいし
俺もミラ乗ってたことあるけどゆっくりどころか法定+10付近で走っても全然問題ない感じだった
ゆっくりどころかペースを上げてカーブに突っ込んでも不安定になる様子は特に無し
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 01:42:42.15 ID:AXfDsVO70
フェラーリやポルシェ、メルセデスベンツやBMWに
トヨタが大好きな
トーションビームはなぜ採用されないの?
マジレスすると、後輪駆動や4駆にはビームが邪魔なんだろうな。
それさえも世界トップクラスの技術力で克服したのがトヨタ。
レクサスもトーションビームなの?
レクサスは違うよ。
足まわりフニャチンだけどね。
>>725 スバル車はストラットとDWBばかりで、今やマルチリンクは採用してないという事実。
マルチリンクっていうとマツダのイメージ
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 14:52:00.36 ID:ZQGUZYuk0
一時は日産のアッパーミドルクラス集中してたイメージ
>>759 情弱乙w
それ先代と先々代なww
それともまさか、
>>754で「今までマルチリンクは採用してない」じゃなくて
「今やマルチリンクは採用してない」って書いた意味が理解出来なかった?
>>760 ああそう言う事か乙
でもトーコンアーム有る今のD・Wはマルチと一緒乙
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 15:29:03.31 ID:WiU1XHLO0
トーションビーム車はこ長距離を運転してると腰が痛くなる
>>764 どんなクルマを運転すると頭が弱くなるんですか?
ここで聞くのもなんだがマルチリンクが少なくなってDWBに回帰しているのって部品点数やセッティングや
メンテの容易さが優先されてきているからなのかな。
マルチリンクが出だした頃はDWBを上等にしたヤツみたいな売り文句だったと思うんだが。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 16:14:04.37 ID:WiU1XHLO0
もうコストダウンに必死なんだろ
>>764 国産車のトーションビームだったらコストダウンの塊みたいな安車ばかりだから、乗り心地悪くてシートが体に合わないと痛くなることはあるかもしれないな
サスの硬いのは腰痛持ちには無理だね。レーシングカートやジェットコースター、滑り台もキツイ鴨
マルチリンクなんて誤魔化しよりもDWBのほうがシンプルでよい。
実用に耐えるという肯定派と
厳密な性能比較を語る否定派で、
争点がずれてるな
車板はどこもこの争いばかりだな
実用に耐えうるレベル以下だから叩かれてるんでしょ?
実用に耐えうるレベル以下な車はどこにもないので妄想ってことでいいのか?
>>771 厳密な性能比較してる否定派なんて何処に居るんだよ
高級車に使ってないから低レベルみたいな抽象的な主観しか見当たらないけど
2代目イプサムはトーションビームでも
乗り心地と操安性のバランスがとれてて
視界も良く乗りやすかったが、
ここでは糞車になるのかな
イプサムとかどう考えてもウンコ車だろ
>>775 形式だけで否定してる頓珍漢と違って
良いものは良いと認めるのが肯定派なんですよ
しかし4代目BA型プレリュードは、
幅広ボディもあってか、
FFなのに直進性が悪いという欠点を抱えていた
サス形式は4輪なんちゃってDWBだったな
俺にはイプサムの方が安心して乗れたけども
>>159 現行オーリスの180Gと150Xを比較したら参考例の1つになりそうだけど。
今なら雪道も走れるし。あまり参考にならなそうだが、4駆の150XもDWBだな。
試乗よりレンタルが良いけど、180Gは無いかもしれんな。
無ければSパケで比較か。
嫁車のフィットのトーションビーム
1人で乗るとケツが跳ねるけど荷室に灯油2缶くらい積むといい感じ
>>779 下位グレードは、ダンパーまで手抜きになってる可能性がある。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 08:21:24.29 ID:/7xkdkOs0
>>778 ロールセンターの低いDC2よりコーナーでは安定感のあるクルマでしたよ。
イプサムと比べられたら…
私のはBB1でしたが
>>778 幅が広い方が直視安定性は良いわけだが。
確かにそんな貴方にはイプサムの方がふさわしいな。
>>783 相対的にショートホイールベースになるのに
幅広い方が直進性いいとか馬鹿じゃないの?
頭悪いにも程が有るw
ヨタ車のダルくて鈍いハンドリングを
低レベル車音痴の勘違いで直進性がいいと思い込んでるだけだろ
>>781 手抜きって言ったって、KYBのNewSRが純正交換パーツより遥かに安い値段で
売ってる以上、ダンパーそのものでそんなに手抜きするメリットは無い気が
するけど……
開発費をケチるために、セッティングを手抜きするってことならありそう。
>>786 純正ショックのメーカー納入価格は一本数百円というのはよく聞く話。
エンジン1台数万円なんだから当たり前。
だが
>>788に十万円渡したらエンジン作ってくれるって訳じゃないので残念。
>>789 >>787に千円渡してもダンパー作れないのと同じ。
自動車メーカーは所詮アッセンブリー屋なのに、
どこのメーカーもエンジンだけは内製しているのは、
エンジン用の加工機を並べられるだけの資本のある外注メーカーが無いから。
KYBは、パートのおばちゃんが作業してるから安い。
たからヨタ内製は、1本あたりのコストが2〜3倍になるから数年前に
コンペでKYBに負け全部仕事を取られたと関係者から聞いたことが有る
元町工場という所で期間工で働いてた人からの情報でした
>>783 運転上手いならサス形式に合わせた運転すればいいだけ
一般ドライバーが安心して走れることが重要
過大な応答遅れや、切り返しでの唐突な動きさえ無ければ
ちょっと鈍い位でいいんでないか
腕に覚えがあるなら、カタログスペック+試乗で納得のいく車選びをすればいいし
吊るしで乗らずにサス交換や、ボディ補強
またはアライメント調整すればいいのでは
現行、いや旧型になったか?ノアにたまに乗るんだけど腰砕け感覚が限りなく嫌だな
FR時代のタウンエースノアはそうでもなかったから、FFミニバンとの相性は悪いと思う
>>793 えー。タウンエースノアはサス形状以前に重心高いのにすごいフワフワサスで怖かったけどなあ。
同じ車体のバンモデルの方が足が硬くて不安感少なかった。
ミニバンみたいな車はリジッドで十分
高級なのは室内空間だけなんだしな
走りに高級感求めるとか正気の沙汰じゃないわ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 10:00:06.40 ID:mXt071DG0
運転が上手い下手でトーションビームを語っている奴がいるが、
そんな事を言っているのではない。危険かどうかだ。
路面は把握できない。コーナー越しに荒れている場面がある時、
どう対処するかが問題だ。
30キロ以上出さないのなら、そりゃトーションビームでも良い。
しかし、30キロ以上だすのならトーションビームは欠陥がある。
こんな危険なサスペンションをコスト優先で設定するメーカーは、
中国以下の糞だ。もう、クルマの役割を果たしていない。
原寸大のレプリカ。公道で走らせるべきではない。
こんなウンコサスを疑問に思わないクルマ音痴がいるから、
トーションビームだらけに成ってしまったが、
そろそろクルマの本質を知る者は立ち上がって、
トーションビームにNOと声を高らかに宣言すべき時だと思う。
トーションビームの危険性って何だろ?
それを説明出来てないから否定派が弱すぎるんだよね
問い詰めれば高級車に使ってないとか危険性と関係ない話しに逃げるし
逃げないで説明しろよ危険性とやらを
30キロ以上出すならトーションビームは欠陥がある …誤
200キロ以上出すならトーションビームは欠陥がある …正
全部読んでも「トーションビームの危険性」を提示したモノがない。
妄想ですか?
>>799 どれだ?安価付けてくれ
どうせスプリングの範疇のレスだろww
>>800 日本語読めないですか?
全部と書いてある。
>>801 妄想ですかで前文否定形だよね
日本語大丈夫か?
流石にこれはUIG9HSptOの勘違いだと思うけど。
(これまでのレスを)全部読んでも「トーションビームの危険性」を提示したモノがない。
妄想ですか?(←トーションビーム否定派への問いかけ)
ということでしょ?
1行目「全部〜」の前に引用符でもついていれば
>>800だけど。
何度も出てるかもだか、安全性の担保という点では、
電子デバイスの標準装着で補うという考えでは。
法定速度+@位までなら十分だと思うが。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 17:54:54.79 ID:nH8htOEVO
確かにトヨタの車は制限速度越えてくると不安に感じるけど本当に不安全なんだろうか
>>798 実際のところこれなんだよな
今のクルマづくりのレベルはお前らが想像してるよりもっと高いところにある
同感だ。
ヴィヴィオだったかな?
リアハッチのヒンジが傾いて取り付けてあった。
それを見たやつが不良品だリコールだと騒いだ。
この車、ハッチのガススプリングが片側にしかない。
片側だけで支えることを長年続けているとヒンジが曲がってくる。
だからそれを見越して最初から傾けて取り付けてあるだけ。
大丈夫?ヨタが強いミニバンに採用してるよ?LOL
>>806 でも、200km/h超えても安定してるトーションビーム車もあれば、
100km/h程度で不安定な四輪独立懸架もあるんだよな。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:18:35.18 ID:mXt071DG0
どこにあるんだそんなクルマ。
大抵高速ブルブルだろうが。
トーションビームでもマルチリンクでも、走安性はその車の完成度やサスセッティングに左右される訳で、
トーションビームだから危険、マルチリンク・DWBだから安全というのは単なる思い込み
ただし、その車が意図してない速度域や走り方をする場合はこの限りではないが
あと、トーションビーム=安いというのはあまり正確じゃないな。部品点数の少なさから由来する安さも無くはないけど
設計上の理由により結果的にトーションビーム採用車に低価格な車が多いと言った方が正確
何故ならマルチリンク・DWBはハイパフォーマンス車向き、トーションビームは軽量FF車向きのサスペンションだから
>>811 逆に言えばマルチリンクなどは高コストなので結果的に高価な車種に搭載される
ことが多くそのため結果的に総合完成度が高い車になるとう事になるが
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:32:00.03 ID:Fhs7WOMS0
値段はそれなりにするのにトーションビームの強いミニバンがあってだな(ry
レス乞食のヴェルファイアアンチ来てんのかwww
>>812 現行ゴルフは高級グレードの4リンクサスより廉価グレードのトーションビームのが評価されてるのはなぜだぜ?
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:43:44.02 ID:nH8htOEVO
ビームの構造や素材、ブッシュの進化によって最終的にはFF車は全部トーションビームになりそうだな
単発アンチが涌いて来ないな(笑)
自分の馬鹿さ加減に気付いてくれてなによりだねww
車種に応じた適切な設計であればそこまで腐す程のものじゃないだろ
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 22:00:57.83 ID:/JhlcSym0
強い高級車に採用されているんだからトーションビームが至高
レクサスだってトーションビームなんだぜwww
トーションビーム最強伝説キタwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりトーションビームだよな!
ベンツSシリーズやBMW7シリーズにも採用されているんだ!
どうよ、この最高の乗り心地は!
流石!トトトトトトトトーションビーーーーーーム!
てかマジレスするけどトーションビームの車で遠乗りしたら腰を痛めたw
悪いけどあれ以来、トーションビームの車は眼中にない
強い高級車に乗れば考え方が変わるよ
スポーツグレードなんかで、ぶっといスタビ入れた4独の
トーションビームに対する優位性ってなにかな
トーションビームにスポーツ性能?
高速旋回時にビームを通して外側のタイヤに影響し
接地抵抗が損なわれ性能が落ちる
>>827 反対側に何が伝わってどうなるのか詳しく説明してよ
マルチリンクはロールすると外も内もトーインになるものが多い
これはスポーツ性能語る部類じゃないね
どアンダーで不評なスポーツはこれ
ビーエムやベンツは高速の下りコーナーで車線またいだりフラフラしながら走ってる。
おれ先代ヴィッツの1000cc 名阪国道Ω下りでDレンジで80キロでアクセルオフで
100〜120キロでコーナー回ってる状況 タイヤは、ギャーって鳴いてるけど
車線内を安定して走ってる。
ベンツやビーエムこそトーションビーム採用しないと国産コンパクトに比べたら
全然駄目な足
ヨーロッパ車の足は、日本国内で走ると国産に比べて10年以上遅れてる感じ
>>829 スタビリティが高いってことだろw
振り回せないのは下手くそなだけ
>>832 いかにもトーションバーというような奴が喜びそうな絵だなw
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 14:41:12.32 ID:vgs3MPtw0
フラフラ走るって事故車?
自分の車はトーションビームだが車酔いしやすい母親でも
往復で8時間以上乗ってても平気だよ
>親でも往復で8時間以上乗ってても平気だよ
高速などバタバタしない道路なら板バネでも平気だ
>>802 どうやら本当に日本語力がないようですね。
「否定形」がワカッテイナイ。
>>803 普通に読めば、そうとしか読めない。
なんせ、引用もアンカーもないのだから。
普通に読めばそうとしか読めない。
妄想ですか?
この文章でどう取るかは別れるだろうね
>>799 ↑問題の文章がこれだね?
全部読んだがトーションビームの危険性を具体的に
上げてるレスが無いんだから妄想なんでしょ?
これならアンチに対したレスだと判る
妄想なんでしょ?の前に「肯定派の」「否定派の」どっちを付けても賛否両論が成立する
意図が伝わらない文章だったんだね
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 10:52:25.71 ID:fotWveb+0
トーションビーム最高。
どうだ、高速このコーナリング性能は。
どれ、いくぞ。キューキュルキュルキュルキュルキュル キィーーーーー
ドガァン、バカッ、ゴロゴロゴロ、バカァン、ボッカァン。ボォーーーー
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 10:55:18.81 ID:fotWveb+0
>>840 黙って乗り比べて見ろ。たったそれだけの話だろ。
>妄想なんでしょ?の前に「肯定派の」「否定派の」どっちを付けても賛否両論が成立する
両方は成立しない。
>>全部読んでも「トーションビームの危険性」を提示したモノがない。
これがあるから。
日本語力に乏しいのしか居ないらしい。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 14:11:35.89 ID:fotWveb+0
>>843 黙って乗り比べろ。何もしないで御託並べるな。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 14:16:45.25 ID:fotWveb+0
トーションビームしか乗った事が無い奴が、
トーションビームだけでクルマを語るから話が通じないのだ。
先ずはディーラーに行って四輪独立系のサスペンション車を試乗しろ。
そして土下座して懺悔だ。
馬鹿どもがメーカーのコストカットに肩持ちやがって。
トーションビームでも大丈夫だ!問題ない!
なんて言ってくれるなんて
トヨタとしては万々歳だなw
安くあがるうえに、なぜか喜ばれるというw
日本語力に乏しいヤツしか居ないらしい。
妄想ですか?
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 15:11:50.86 ID:D+QS81cL0
トヨタ「 素人に判るわけないwww」
手動アイドリングストップって自動の出始めの頃割とみんなやってたんでしょ?
誤爆したorz
こんなところで自説を展開してないで、直接メーカーに言えばいいのに。
ちゃんとした論理もお持ちのようだし。
馬鹿アンチは乗れば分かるとか危ないのリピートレスしか出来ないからな
国交省もメーカーも相手にしないクレージークレーマー(笑)
>>847 確かにメーカーにとってはおいしい客だなw
擁護するヤツほとんど初心者というか車の経験少なすぎ
>>846のアドバイスを素直に受けるべき
例えばイタい
>>830 なんか、ベンツやビーエム借りて名阪国道Ωを走ってみればいい
タイヤがキュッとも鳴かず気持ち良くクルーズできるぞ
>>855 釣りにマジレス
これがトーションビーム否定派の程度
乗って問題ないならいいんじゃないの
コンパクトカーなんかトーションビームでも基本問題ないし
だが強い高級車だけはないわー
二度と運転したくない
大事なのは方式じゃなく完成度なんだけど、否定派には理解できんのですよ
昔まだリアがストラットだった頃のレガシィ、下位グレードは100km/hでフラフラで
驚いた。上位グレードはしっかりしてたのに。
あの下位グレードレガシィを下回る車は、俺の経験上ではトーションビームでも数える
程しか無い。
やはりサス形式のみでは、良し悪しは決まらないな。
>>860 その話とトーションビームは関係無いじゃん。
よそのうちの兄は優秀だけど弟はそうでもないから、遺伝なんて関係無いよねと言ってるようなもの。
ストラットでも悪い足もあるだろうし、トーションビームでも良い足はあるだろうさ
でも全方位に有用なサス形式じゃないから、使い方を間違えると強い高級なんとかになる訳で
5人乗ったランクスも酷かったな、前足もあやふやだからアクセルのオンオフやステアと車の動きが同調しないという
後ろから見てるとヴォクシーなんかはちょっとペースあげて交差点に入るだけでかなりピッチとロールがでかいな…って感じる
ヴェルファイアとかは高速で飛ばしつつ車線変更するだけでだいぶロールする姿は見受けられる
この辺の車乗ってるドライバーは危険だとか感じないのだろうか?
>>859 は?何か勘違いしていないか?俺は一言も国産コンパクトカーが完成度高いなんて一言も言ってないぞ
>>861 このスレのトーションビームアンチが言ってるのは、ある家の一人が優秀では
無いから、その家系は全員優秀では無いよねというような事。
バンの話ししか出来ないヤツってなんなんだろね
頭に虫でも居るのかなww
乗り心地が悪い→スプリングとショックの問題
高速でふらつく→ボディ形状やスプリングとショックの問題
ギャップでばたつく→ばたつきはショックの問題
酔う→運転手の技量の問題
滑る→タイヤの問題
バネ下重量が重い→大型車は上下動しない位置にビームが有るので無問題
小型車は元々トーションビームが軽量だから採用してる
バン等の重心高い車のロール→ボディー形状の問題
ミニバンの話が多いのは、腐ったセッティングのトーションビームを強い(笑)とか言っちゃうトヨタの責任だわw
ビアンテ、エリシオンなんかはあんな気持ち悪いロールはしないし、単純に形状だけの問題ではないと思う
世界一トーションビームの車を沢山造って売ってるメーカーは、どうして
倒産しないのだろうか?
ここの住民からあれだけけなされてるのに
そんなに酷い足なら世界中から不買運動が起きて倒産しても良さそうなのに
あんな会社の一つや二つ潰れても日本経済には、全く問題無いのに
たかだか100万人ほどが路頭に迷う位
誰か、理由を誰が聞いても納得出来る答えを頼む
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:24:13.42 ID:M/Hfqsub0
サスの違いもわからない間抜けの数が多いから
>>870 こんな逃げ口上でドヤ顔してんだろなきっとwwww
アンチなんて所詮この程度なんだよねwwww
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:49:11.60 ID:M/Hfqsub0
間抜け 一人目
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 02:56:24.78 ID:mzw5J5oi0
そして未だに理論的な説明や、具体的なレビューもないアンチ。
ぶつぶつ言ってるだけで、精々がレッテル貼りと印象操作。
別に特定メーカーや車種を持ち上げてるわけじゃないぞ?
そこまでトーションビームを否定するのなら納得の行く説明を
してみれってだけ。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 03:13:06.76 ID:6EuUf7zw0
GT-Rがトーションビームを採用したら認めてやろうw
やっぱバカだわw モノには適材適所ってあるんだよ。
純金製のモノコックボディスゲー!とかドライカーボン製のエンゲージリング素敵とか
言ってるのと大差ねぇよw
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 03:25:10.29 ID:6EuUf7zw0
運動性能0の強い高級車に採用されるのがトーションビームには適材適所
日本語でおk
レス乞食はヴェルファイアスレのキチガイだなwww
ヴェルファイアに彼女でも轢き殺されたのかな?
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 03:33:55.41 ID:RPfdTXbo0
ヨタ車しかもヴェルファイアに採用されている時点で専門的な知識がなくてもゴミみたいなサス形式だとわかる
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 03:35:32.09 ID:RPfdTXbo0
高級車(トーションビーム)にかつてない力。
見る者を圧倒(トーションビーム)し、一歩先へと駆け抜けてみせる(トーションビーム)。
高級車(トーションビーム)が、いま、かつてない領域(トーションビーム)へと突入した。
ヴェルファイアシリーズ(トーションビーム)、
そしてヴェルファイア“ハイブリッド”シリーズ(トーションビーム)。
その揺るぎない強さ(トーションビーム)は、進化を遂げ、さらなる輝きとともに、
大きな優しさをも手に入れた。
強い高級車(トーションビーム)には、すべての魅力(トーションビーム)を惹きつける、力(トーションビーム)がある。
艶あでやかな、安息。
オーナー(トーションビーム)として、ゲストを迎える。
懐の深い空間の、隅々にまで浸透した美意識(トーションビーム)が、
気づかいを優しくほぐしていく。
こころをたっぷりと充たすことで、
身体はより開放され、
さらなるくつろぎを覚えはじめる。
ゲストからこぼれる、ふとした微笑み(トーションビーム)が、
自分への、いちばんのもてなしになる。
http://i.imgur.com/XyTP81J.jpg
>>880 そんな書き込みをしてる時点で、お前の顔も見たことないがブサメンの低脳
って事がまるわかりだなw
って言ってるのと変わらないんだよねww
ミニバンはリジッドでいいんだよ
貨物車と要求されるジオメトリー一緒なんだからさあ
それを一歩前進したらトーションビームになっただけ
ホンダもダブルウィッシュじゃ適材適所じゃないのに気付いて
トーションビームに切り替えたってのが現状だろうね
トーションビームをけなしてるのは、多分立派な4独サスペンションの車に
乗っていて、どこかの峠で、トーションビームのコンパクトに乗ってる
オネーチャンかおばちゃんにぶっちぎられた事が、トラウマに成って
トーションビームと聞いただけで拒否反応が出る
こんな感じかな!
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 04:04:12.13 ID:IzwTF/Vk0
トーションビームは何故レクサスに採用されないの?
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 04:11:45.54 ID:IzwTF/Vk0
論的な説明は無理なんだね
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 04:13:13.37 ID:IzwTF/Vk0
トーションビームは何故レクサスに採用されないの?
レクサスにFFって有った?
あっそうだ250と200か
あのリヤは確かカルディナの流用か
ルミオンも同じ足だったかな
>>887 レクサスに使われ無い理由なんて開発会議に参加してるか
オッケーの決裁した重役しか知らないだろ
論ずる事も出来ないで質問攻めってのも幼稚だよな
人生負け組が日頃の鬱憤晴らしに荒らしてるだけに見えてくる
>>883 アホなレスが付いたら言ってやろうと思ってた事が既に書かれてたww
重量のある車でストラットとかダブルウィッシュボーンとかマイナス要素ばかり
目に付く様になるだろうに・・・って事が判らないんだろうな・・・w
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 05:27:37.71 ID:CQTUAJYrO
ニュル、はい論破
>>885 何故トーションビームが高価格セダンやハイパフォーマンス車に採用されないかというと
そういった車は大抵、低扁平幅広ハイグリップタイヤと大径ホイールが標準装着されるから
つまりトーションビームにそういったタイヤやホイールを装着すると、ネガな部分が強調されるから不向き
ハイグリップタイヤと大径ホイールを生かすには設計自由度の高いDWBやマルチリンクが適材適所
>>885 簡明な理由です。トーションビームはコストが低いサスペンション形式だからです。
高級ブランドをイメージしているレクサスに安物のイメージを浮かばせるような
機構などは取り入れ「られない」のです。
あなたブランド店で物を買った時に「無地の茶色でいかにも安物な紙袋」に商品を
入れられて手渡されたら、どんな気分になりますか?
トーションビームだと乗り心地はやはり悪い
しかしFFラリーカーやスポーツFF等乗り心地もクソもない上にリアが安定しすぎるのが良くない車に採用するのはアリ
ついでに価格競争に晒される市販FFスポーツの場合浮いたコストでフロントサスを良くしたほうが走りは良くなる
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 11:12:52.55 ID:QVjaPHZb0
どんな理由で?乗り心地が良いトーションビーム絶対に作れるんだけど・・・
>>897 丸っきり出鱈目だな
FFの肝はリアサスなんだよ
ホンダがメガーヌのおかげで目が覚めてシビックタイプRを
ダブルウィッシュから
トーションビームにランクアップしたのが何よりの証拠
軽量高剛性+接地性能の高さが再認識されてんだな
マルチリンク、ダブルウィッシュボーンならセッティングが適当で他車流用品でもアンチに売れるんだろうなw
レクサスの下位グレードは全部そうだしセッティングを出すコストを下げられる。
高級感だけでアンチしてるなら車好きなんて辞めれば?
FFリアのトレーリングアームベースマルチリンクが有利なのは、トレーリング
アームのブッシュを緩くして前後方向の剛性を落とす事による、乗り心地のみ。
そしてその差を実感できるのは、乗り心地重視な車。
だから乗り心地が求められる高級車にはマルチリンクが良いと思うが、実用車や
ホットハッチには荷室が広いトーションビームが向いてる。
>ホットハッチには荷室が広いトーションビームが向いてる。
?
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 14:02:55.63 ID:jCy66W450
トーションビームで接地性wwww
386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[ffff]:2014/02/01(土) 20:56:39.47 ID:DxHyOSvF0
後は、個人的にメールちょう
[email protected] 間違いなく本人アドレスだから心配せずにちょう
返事は、必ず出すから!
>>902 ホットハッチに利便性は大事だろ。それが要らない人は、スポーツカーや
スポーツクーペを買う。
ホット要らないじゃんて話
ホットハッチって使うの恥ずかしい言葉
じゃあボーイズレーサーって呼べばいいのか?
確かになぜホットに限定するのが不明。
本人がホットハッチのホットの意味をわかっていないと推測できる。
910 :
901:2014/02/02(日) 08:56:20.18 ID:eOaizdHc0
>>909 普通のハッチバックは実用車の範疇というつもりだったんだが、分かり難かったな。
すまん。
ハッチバックはトーションビームがほとんどということを見れば実用車なのは明らか
セダンはマルチやストラットばっかりだから実用車だな
913 :
オースター:2014/02/02(日) 12:16:08.84 ID:Jg13U6K+0
スバルのように4WD車を設定しているFF車に、
トーションビームが少ないのが回答だ。
悪路、雪道、そして高速でのトーションビームは乗れたものではない。
地方は東京のように路面が良い訳ではない。
都心部から出ず、50キロ以上出さず、
真っ直ぐしか走らないのであればないのであればであれば、
百歩譲ってトーションビームを認めてやっても良いが、
都心部から出るのであればトーションビームは廃止するべき。
こんなサスペンションだからクルマが面白く感じられないのだ。
クルマ離れの要因はトーションビーム。
クルマ音痴が多いから買う馬鹿がいるのだろうが、
本質を知る者にとっては乗れたものではない。
さっさと廃止して欲しいぜ。
改造したいけどスポ車を使える環境のない奴が買う中途半端車だからな、しょうがない
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 13:50:38.96 ID:1y3+G9vnO
>>913 スバルの場合は圧倒的に2WD車が少ないから、コスト面で造り分けするより共用化を選んでるだけ。
916 :
オースター:2014/02/02(日) 14:44:21.96 ID:Jg13U6K+0
>>915 同じクルマでも4WDは独立で、
FFはトーションビームのケースの方が多い。コスト考えて。
その説は間違い。
>>916 他の車種と共用なら数が出るから理解できるが、
スバルって社用車クラスしか2WD無いじゃん。
別な設計して、強度変わるから別試験したりする手間
少数発注のコスト高を考えると普通は共用にするべw
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 16:08:29.00 ID:dDU0PPY8O
トーションビームを笑う者はトーションビームに泣く
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 16:14:54.63 ID:1y3+G9vnO
>>916は浅いな。販売台数や販売割合を考えない奴には理解出来んわな。FF車メインで複数の車種と共用してるトヨタなどの車と FFはインプレッサの廉価版のみのスバルではコストが違いすぎるわ。 よって
>>916は間違い。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 16:21:08.98 ID:1y3+G9vnO
オースター(笑)ってアホスレ主だろ?
違ってるにしても話しが噛み合わないレベルの輩だな
発信はするけど受信のできないタイプ
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 16:32:56.05 ID:1y3+G9vnO
車好きの中学生ってとこかな〜 『オースターってマイナーな古い車、お前らは知らないだろ!』って得意気に話してるやつ。
4WDはリジットサスでなら設計できるけど、トーションビームでは設計できないっての。
>>923 ところが強い高級車はトーションビームで4WDなんだな
>>924 エンジン横置きだろそれ。
FR構造の4WDはシステム的に見たことがない。デフギヤボックスが邪魔するから。
>>926 文脈から察すると
GTRはトーションビームだって言ってる事になるんだけど大丈夫?
>>926 釣りか?天然か??
その頃のGT-Rは前後マルチリンクだろ。
>>923 http://i.imgur.com/gpZcvvi.jpg こんな感じでフロアからデフぶら下げて、強引にトーションビームを駆動輪にしてある。
この写真じゃジャッキ掛けているけど、整備書では禁止場所。デフ自体の固定強度が足りなくて、車重を支えられない。
e-Fourだっけ?リアがモーター駆動の四駆HV前提でこの構造にした気がする。
このプラットフォームは二代目エスティマからだから、HVの事は当然視野に入れていただろうし。
あの当時はFFで出力の大きいHV作れなくて、このクラスは四駆にして前後でモーター分ける必要があったみたいだし。
HV版だとデフの変わりにリアモーターアクスルが付くんだけど、モーターアクスルはデフより横幅大きいから
下手に独立サスにするとアームを極端に短くする必要があって、サスとして成立しなそう。
ガソリン四駆はそれの使い回しの予感。
ノアボクもプラットフォームが近いので、四駆は同じ構造。
>>925 FRベースでも作れそうだけど、センターデフのトルク配分を思いっきりフロント寄りにしないと、
この簡易固定デフがちぎれそうw
トーションデフとかトーションドライブシャフトとかトーションプロペラシャフトとかw
最近の四駆は殆どスタンバイ四駆で、伝達可能トルクが低いからすぐクラッチが滑るのが多いんだよな。
あれは四駆というか、FF+α程度だと思うのだが。
トーションビーマー今日も必死w
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 10:20:01.23 ID:X2A3FOOm0
スレタイを尊重すると
雪道は走らない、高速も一年に一度以下しか使わないから
自分的には関係ない
ド〜でもいい事
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 12:01:46.09 ID:xNBj9CH0O
>>923 カローラ4WDはトーションビーム。 カタログの諸元表見てごらん。
935 :
オースター:2014/02/03(月) 14:19:33.01 ID:bYROc3T/0
オースターは俺が最初に乗ったクルマだ。
「走りが映える〜バイオレット」の兄弟クルマでスポーティーバージョンだ。
当然、FR車だ。
ハッキリ断言するが、今のトーションビームなんか笑うほどダートにも強いし、
コーナリングが楽しいクルマだった。
浮き、浮き。
>>935 ボディー剛性低いからフニャフニャのサスで誤魔化してた年代だな
おっさんのレベルが見えて来たわ
タイヤも細くてよくたわむから最後だったんだろ?
トーションビームってサスペンションの一形式だったのか
ずっとランプのことだと思ってたわwww
俺無知すぐるwwwwwwww
でも勉強になったわwwwwwwwww
トーションビームがそんなに危険ならWTCCやWRXはスピン続出でレースにならないはずだが
トーションビームと4独の違い解かる人(気にしてる人)は、車を運転する人で
100人中一人位か?
もちろんこの板の住民は、100人中100人??????
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 18:15:44.10 ID:aQN2TOUJO
トーションビームとDWBだったらどっちがバネ下重量重いの?
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 20:59:12.37 ID:bYROc3T/0
>>936 それはFF化になってからだ。
FRはボディ剛性が高かったぞ。
ウソを平気で書いちゃイカンよwww
カローラトーションビーム4wdなんてないな
昔はリジットだが現行はダブルウイッシュなんちゃらだが
>>941 マジで?
>>943 ネタにマジレスもなんだが、カローラアクシオはトーションビームだぞ、マジで。
あんなんやるの昔のホンダ(3ビスカスの頃)だけだと思っていたんだがw
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 21:20:57.87 ID:xNBj9CH0O
>>943 無知とは怖いね。カローラすら買えない貧乏人でも カタログ位は貰えるから見てごらんよ(笑) 4WDもトーションビーム式。
ひょっとして、
>>943はカローラアクシオ四駆をダブルウィッシュボーンと思い込んで買ったとか?
そして「さすがダブルウィッシュボーン最高!」って悦に入ってたのかもw
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 21:49:24.91 ID:xNBj9CH0O
>>935 よっ【中学生】(笑) 知識が浅いのがバレてしまったら 今度は昔話しかいな....。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 22:01:35.03 ID:xNBj9CH0O
>>943は IDが変更されるまでは戻ってきませんな。
暇だからカローラのWikipedia見てみたら
ちょい前まで4WDはダブルウィッシュだな
>>943 14#まではダブルウィッシュボーン
16#からトーションビーム
プラットフォームがヴィッツ系になったから、リア周りはトーションビーム前提の設計
MCプラットフォームならダブルウィッシュボーンに出来たんだけどな
オースターおじさんの好みだと
90〜110のリアストラットのカローラなんだろなきっとww
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 01:23:51.85 ID:KpejZQSy0
レクサスもトーションビーム
953 :
オースター:2014/02/04(火) 11:03:20.99 ID:0nGLdjsa0
トヨタはゴムブッシュで酔うから乗らない。
トーションビームも危ないし、飛ばせないし、真っ直ぐ走らないし、
クルマに酔うから乗らない。
今のクルマはメーカーのコストカット政策で、乗っていると馬鹿としか見えないから、
乗りたくないな。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 12:42:14.60 ID:n5Dh2Td0O
>>953 中学生並みのド素人の意見は参考にならんし、あなたに言われなくてもね、皆さん知ってるよ。
>>953 真っ直ぐ走れないのかよwww危ないからさっさと免許返納しろよ。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 15:17:37.78 ID:AUcbvuvS0
サスの形式なんて気にすんな
EGシビックはダブルウィッシュボーンだったけど、
トーションバーのアルファードの方が乗り心地良かったぞ。
>>957 だがトーションバーのアルファードよりダブルウィッシュボーンのEGシビックの方が
リアの粘りが良く、フロントの入りも良いので運転が楽。
サス形式だけで語れる話じゃないわな。
ボディがヘナヘナで軽いシビックと
背が高くて重たいアルファードで運動性能を比べても意味無いだろ。
>>959 最初に軽いボディに良く回るエンジンでホットハッチを売りにしたシビックと
重くて嵩張る調度品の山を大排気量で動かすのを売りにしたアルファードで
乗り心地を比べたのって誰?
乗り心地重視で設定すれば
乗り心地重視では無いダブルウィッシュボーンよりも乗り心地が良くなるという事だよ。
アルファードが乗り心地重視かどうかというのは知らないけどね。
>>961 そこでMPVとかエルグランドといった非トーションビームの現行車種の
同クラスミニバンと比較してない時点で、何の説得力も無いんだけど?
最近の自動車は総じてレベルが上がってるから
昔のダブルウィッシュボーンよりも現在のトーションバーの方が乗り心地がいい。
という事なんじゃね?
あ、俺ずっとトーションバーって書いてるな。
乗り心地なんて感じる人の好みの問題
アルファードの乗り心地はフワフワしすぎて気持ち悪いって人もいます
乗り心地はサス形状よりセッティングの方向性の差でしょ
むか〜し昔 あるところに
おーすたー爺さんととーしょん婆さんがおったそーな
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 17:58:25.72 ID:n5Dh2Td0O
トーションバーとダブルウィッシュボーンとの組み合わせならあったね。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:01:07.29 ID:n5Dh2Td0O
説明不足でしたが、トーションバーとダブルウィッシュボーンを組み合わせた独立式サスペンション。
969 :
オースター:2014/02/04(火) 18:07:52.10 ID:0nGLdjsa0
俺は40代だが、見た目は20代だぞ。
貫禄ないのが玉に瑕だけど・・・。
オースターは当時小型ブルーバードって感じだったな。
当時のオースターに比べれば、今のクルマはプラモデルだわな。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:10:37.93 ID:n5Dh2Td0O
>>969 40代ならトーションバーを使ったダブルウィッシュボーンは知ってるよね?
>>970 俺は知らない…
ワンダーとか930までの911のフロントはストラットだったし、930のリアはトレーリングアームだったし…
旧車縛りが無ければ、ハイエースのフロントがトーションバーのダブルウイッシュボーンじゃなかったっけ。
FRのオースターはリジッドなのに
トーションビームは危険とかいいだすオースターおじさんw
最近の車種でクロカン四駆、ワンボックス以外、トーションビームのDWBてあったけ?
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:37:53.84 ID:n5Dh2Td0O
>>971 ワンダーのフロントもトーションバーを使ってたね。
トーションビーマー「トーションビームでも何ら乗り心地に影響ない!(キリッ」
トヨタ「ありがてーwありがてーwまいど〜wお客がバカで助かりまーすwww」
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 18:41:45.04 ID:n5Dh2Td0O
>>973 トーションバーね。 車高調整が簡単だから四駆のフロントに多かったね。スペースの限られてた1boxとか。
F1とかフォーミュラカーは殆ど、プッシュロッドかプルロッド+トーションバーじゃないの
ゆき ちゃんがいる港区のバーに行きたくなった
トーションバーはレート変化の関係で、大きなストロークを求める足には向いてないわな
スペース効率が良いのとショックタワーの剛性が要らなくなるからラダーフレームに相性◎
もうすぐ生産終了のボンゴも、現役でトーションバーと
ダブルウィッシュボーン使ってる。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 06:03:59.18 ID:YHRHbTKo0
メルセデスなんかAクラスでもリアサスはマルチリンク。
おまけに油圧式ダンパーは任意に変更出来ないものの、走行状態に応じて自動的に調整される優れもの。
安く作っていかにユーザーを騙せるかが生き甲斐のT社は潰れてしまえ。
982のように坊主憎けりゃ、ってのもいるんだな。ミニバンもハイブリッドもSUVも何でもそうだけど
自分が買わなけりゃそれで終わりな筈なのに負け犬の如き無駄の吠え続けるクレーマー気質貧乏人。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 07:01:07.84 ID:YHRHbTKo0
トーションビームは安くて危険
プリウスのショックなんか1本数百円って過去レスあったよなwwww
数百円のショックに命を預けるなんて大バカだろwww
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 07:16:20.68 ID:YHRHbTKo0
T社の思想は経済界に悪影響しか及ぼさない危険な思想だからな
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 07:18:43.88 ID:Fzx1KcjNO
>>984 ダンパーの原価なんてね、そんなもんだよ。別にわざわざ書き込んだりしなくても、ここのスレを見てる人なら皆さん知ってるでしょ。 タイヤだってそんなもん。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 07:39:25.48 ID:Fzx1KcjNO
>>984 マルチリンクには数千円のダンパーが使われてるとでも思っているのなら おめでたいやつ。 同じような販売価格なら、部品数.工数が増える独立懸架を採用する場合 更にコストダウンが必要なのは判らんかね?
原価がいくらだとか考えてたら殆どの商品が買えなくなるぞ。
スポ車なんて売れないから単価を上げてるだけだし、フェラーリなんかはブランド価値を維持するために高いだけ。
>>984の書き方だと、まるでプリウスのショックだけが数百円みたいにも読めるな。
しかもトーションビームの話をするのかと思いきや、ショックの話にすり替わってる。
もう少しまともな文章を書かないと、説得力が全然無いよ。
俺は年末にプリウスのショックを純正交換したんだけど、9万円掛かったわ。
991 :
1:2014/02/05(水) 09:51:17.34 ID:XJEhh1Jg0
私、スレ主なんですが、スレ立てすぎてここのスレ更新できません。
誰か奇特なお方、
「■雪道も!■トーションビームは超危険3■高速も!■」で新しいスレ立ち上げてくださいまし。
お願いしますだ。
フィットのレンタカーで雪道走ってきたけど、特に危険じゃなかったぞ。低μ路面はサス形式よりタイヤ性能の方が影響大きいと思うが
まあどんな車でも路面状況にあった運転しないと危険なのは一緒だけどさ
次スレなんて要らんよw どうせ危険厨フルボッコの流れにしかならんww
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 10:53:40.60 ID:Fzx1KcjNO
社会主義の配給制の国なら兎も角 日本は自由に車を選べるんだから 自分の予算と相談して選べばいいだけ。
結局んとこ、自称高級車なのに車重に見合ったサスペンション形式を採用していない
ミニバンがコストカットを疑われてトーションビーム自体のイメージを下げてるのが
諸悪の根源で、サス形式自体に問題は無いってことでFA?
どんだけ糞スレ建て続けてるんだw
こんなスレもう終了でいいだろ、もう一つのサススレで話せばいいだけの話
埋めるか?
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 15:38:16.02 ID:Fzx1KcjNO
埋めなせ
ほな埋めまっしょい
__ __ __ __ ____ __
| | | ̄ ̄| | | | \ | | | | □□ | |
| | └─┘ | | |. | | | | └-─┐ | | __
|  ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄| | | ___ \__| | | | __| | ̄ ̄ ̄ ̄| .| | | |
| | |____| └─┘./ | └─┐ | / | | | ̄ |____| | | _l |
| | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ./ l二二 | | ̄ ̄ ̄ ./ |  ̄ ̄ ̄| |  ̄ |
| | | / ┌─┘ | | / | | | ___ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。