【若葉】運転初心者のためのスレPart98【黄|緑】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:13:36.01 ID:6WcpgJHrO
親に邪魔
されてる?
1500ccと2000ccって違うもんかな
最近免許とって教習の時はアテンザだったんだけど
来週180sx少しだけ乗れるんだ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:17:30.40 ID:nu3tUxvT0
ごめんアクセラ
排気量の違いっていうより、車そのものの違いが大きいんじゃね?
同じ車種のラインナップで1500ccと2000ccじゃ大して変わらないけど
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 08:33:54.70 ID:FKczYn3b0
それの差だったら変わるから
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 09:48:27.33 ID:3WQedPFJ0
普通免許取得に学科教習が26時間もあるのが不適切。廃止もしくは任意にしたほうがいい。
4輪車・自動2輪車・50cc原付を問わず安全かつ円滑な運転のために要求される交通知識は同じなのに、
50cc原付だけが学科教習まで不要にしていることの説明が付かない。
学科試験はペーパーテストであり、また合格点は9割以上と高めだから、合格するように勉強すれば自然と知識は身についている。
技能試験は、無免許の段階で自主練習をするわけにはいかないから、教習所で練習する場合が大半だが、
教習所に通うとなると、自学が可能でかつ適している学科まで強制的に教習しなければいけないのは、
警察の天下り連中の利権でしかない
マルチ↑
初めて行く場所って何処から入っていいかわかんなくて怖いね
曲がりかけたところで物陰に右折侵入禁止とか書かれてると変な汗出る
P入口マークもっとデカく派手に電飾とかしてくんないかなあ
CVT車で峠下り坂は通常はSモードで走行
カーブ突入前にフットブレーキからBモードに入れ抜けたら戻せばいいんかね?これだと結構ひっきりなしにシフトチェンジすることになるけど大丈夫かしら…
フットブレーキなしにいきなり入れちゃうのはやっぱ車に悪いのかな
免許とって初めて家の車を運転しようと思ってるんだけど
なんかドキドキするなw
駐車の練習したいから家のガレージ出たり入ったりする所から
始めようと思ってはいるけど、それでもなんか緊張w
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:02:52.87 ID:6WcpgJHrO
>>12 もしかして
親に邪魔されたりするんじゃない?
>>13 良く見かけるけど、それってどういうこと?
親に邪魔されてる奴は一人しかいないから触っちゃダメ
免許取得して8ヶ月で1500キロくらい乗ったがいまだに狭い道や交差点の時は慎重になりすぎる 高速や見通しが良い道は制限速度プラス20から30くらいで走るけど
狭い道や住宅街は30から40くらいしか怖くて出せないわ
>>16 いや、制限速度の20〜30出し過ぎじゃない?
ネズミ捕りにやられるよ?
>>18 いや流れに乗るくらいよ 前の車につられてしまう 都市高速なんて制限プラス20で走ってもガンガン抜かれてびっくりしたわ
バスからも抜かれたし
おまえらごめんな
今日交差点で右折待ってるとき時、やっと行けるチャンスが来たと思いきや
最悪のタイミングでおばちゃんが自転車で横断歩道に来た
俺はアクセルふかして行ったわ。おばちゃんはきょとんとして自転車から降りて待たせてしまった
でも止まったら直進車にやられてた
その後信号のない横断歩道でリーマンが道路にはみ出して渡りたそうに待ってたけど
間隔開けてそのまま突っ走ってしまった
両方とも後続がぞろぞろ来てたんだけど止まる勇気がない俺はマジで糞だわ
免許取立ての謙虚さが全くない。おまえらなら止まるよな
ようやく駐車のコツ掴めてきた
自分は歩行者様怖すぎるから止まると思う
直進車からしたらウザいだろうし怒られるかもしれないけど、歩行者様にちょびっと触れただけで人生終わるかもしれん恐怖に比べたらなんぼかマシと思ってしまう
それが正解だっていう自信はないが
昼の時は右後ろの歩道目視といきなり曲がって渡ってくる歩行者や自転車もいるので
水平の歩道だけでなく垂直の歩道にいる歩行者の目線も確認してるから基本停止線で待ててる
それでも右折前に気付けなかった場合で向こうも気付いてなかった時は止まるな、人殺すよかは直進車に当たる方がマシだと思うしw
歩行者は速度が予測しやすいけど自転車はなあ
俺がやった行為は白バイに見られたら歩行者保護違反で
切符切られるからみなさんもお気をつけて
免許取ってから2週間で1500kmを首都高や都内の細い道等色々運転したおかげで
前進むだけなら大分慣れてきたんですが(笑)、駐車等バックする際ドアミラーを
ほぼオンリー見るだけでやっているのですがやはり後ろ振り返ってやった方がいいんでしょうか?
車がまったく停まってない所なら一発で余裕で入れられるようになったのですが
最近は練習のため車と車の間等わざと狭い所に停める練習してるのですがそうなると
2〜3回切り返さないと出来ないのですが何かコツ等あるでしょうか?
目視はやっといたほうがいい
駐車は、検索すれば
コツ乗ってるサイトいろいろある
>>26 後ろ目視しないと子供ひき殺す可能性があるのでちゃんと見よう。
空いてるときに一回で止められるなら同じようにすれば問題ないはず。
たぶん安全に行きすぎてるんだと思うが、無理して当てるよりいいので問題なし。
そのまま続けてれば、その内感覚身についてすんなり止められる様になると思う。
俺もそんな感じだったけど、今は切り替えし一回以下でだいたい止められる。
2週間で1500キロとはすごいね
バック駐車が上手くできない
ひたすらに練習しかないか…
免許取得して8ヶ月1500キロくらい乗ったがまだ一人で乗らして貰えないwww
>>27、28
やっぱり目視はしないとアカンですね…。
後ろから車来てなかったりだと目視等丁寧にやるのですがショッピングセンター等で
後ろから車来てるとつい焦ってしまい目視をしないで慌ててしまうんでついそうなってしまいます…。
>>29 26歳で免許取得と歳いってから&自分で会社やってるんで暇な時間が多いので
東京から伊豆や銚子等暇な時間に行きまくってますw
狭い道等は感覚つかめてきたので駐車を中心に目視をしっかりしながら練習しようと思います!
本当ありがとうございました!
>>21 とりあえず事故らなくて何より。
対向車線渋滞時の右折時は状況判断ムズイよねー。
自分はこの間典型的なパッシング事故をしそうになった。
自分が右折待ちで蓋しているときに対向の大型トラックがスピードを緩めてパッシングしてくれたので、
歩行者が無いのを確かめてさっと右折しようとしたら、トラックの陰からトップスピードのバイクが!
初めて全力でブレーキを踏んだ。
制動1.5m位で停止できたので、寸での所でセーフ。教習通り徐行していて助かった。
自分も、トラックの運ちゃんも、バイクのライダーも目ん玉丸々だった。
>>33 バイクのすり抜け危ないよね
やつら無法地帯すぎだ。右折待ち以外左から追い越しするなよなって
おれは後続のバイクに気づかないことがあるわ(夜は後ろからの接近にも気づきにくい)
気づいたら左真横にボボボーっているんだよなあ
追越するなら右から行けよな
>>30 自分もそれで悩んでいる
ネットや書籍ではやり方がそれぞれだからどの方法が自分に適してるのか
ひとつひとつ試しながら模索中だよ
対向車からバッシングされて進む しかし歩行者がいて道を塞ぐようにして止まる奴今日いたわ まず対向車の有無それから歩行車の有無を確認して始めて動かさないと車だけ確認して進むとダメ
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:37:25.58 ID:J833tSk3O
>>30 バッグ駐車にコツなんてないでしょ練習あるのみ
軽とかコンパクトぐらいの大きさの車に乗ると、ルームミラーがおもいっきり左の視界塞ぐんだけどこんなもんなの?
ついでにハンドルが邪魔でメーターも見えない
視界に合わせて座席調節するととんでもなくふんぞり返った姿勢になるんだけど何がいけないのかわからない
背が高い奴はワゴンかセダンにしか乗っちゃダメってことなの・・・?
>>36 免許取って300キロ程度しか運転してない俺でも対向車と歩行者は必ず確認するわ
これからも確認は怠らないように意識しよう
>>38 視界に合わせて座席調節する馬鹿がどこにいるんだよ
>>39 自分も免許取得して8ヶ月だが1500キロくらいしか運転してないわ
>>40 じゃあ、左見るたびにルームミラーの向こうをのれんくぐるような感じで見なきゃいけないのはどう調整すればいい?
ちなみに乗ってる車は、自分の車は持ってないけど、家族の車で予め言えば借りれるのがセレナとカローラ、あるけど運転させてくれないクラウン、仕事で乗るのがミラとデミオ、運転慣れたらハイエースも
ミラとデミオとカローラ乗る時が辛い、セレナとハイエースは大丈夫、クラウンはもう色々と最高
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 01:06:58.44 ID:QhJfoazX0
やはり、右折の時、歩行者がいたら交差点中心付近で止まっておくべきでしょうか?
全く対向車がいなかったら横断歩道の前で止まってもいいと思いますが、それ以外では
横断歩道のまえで止まった車の後ろがはみ出るはみ出ない関係なしに中心付近で待っておく
べきでしょうか??
>>21さん事故しなくてほんとよかったです。
明日からMTデビューや!
エンストしないか緊張してきた…
>>44 逆だよ絶対エンストするから気楽にいけ、絶対エンストする
>>42 限られた空間と調整範囲なんだから、極端にでかいor小さい体はしょうがない。
曙と池乃めだかが不満なく運転できる車は想像できない。
で、身長何センチなの?190以上なら、小柄女性も運転対象にする小さい車は無理があって当然。
今日は信号の状況みて譲ったり、立ち寄った店三軒すべてでバック駐車一発止め出来た。
なのに慣れてるはずの家のガレージで、どツボにはまってなかなか止められなかったorz
なんか5回位必死に切り替えしてたw
>>47 すごいな バックできない奴は一生できないやついるし
>>47 今日の俺の真逆だ
たまたま両隣が居なかったからリラックスできたんだろうが
幅寄せの回数が確実に減ってきてるのはうれしい
高速で100キロ制限の120キロは普通だよね 下道でもプラス15から25で流れているし
先月、免許を取得して親のランクル200に乗っているんだけど、
この車なら乗用車と正面衝突しても安全安心だよね?
>>46 190無いぐらいだけど胴長短足だから余計に頭が天井についちゃう・・・
やっぱり快適に乗るのにはある程度の大きさの車にしなきゃダメなのね
>>50 高速でも120は行かないほうがいいでしょ
下道で+15は流れに合わせてたら最高でそれぐらい出すけどそれ以上は絶対出さないわ
今日40の道55絶対超えないぐらいのペースで1kmほど走った後に気づいたけど後ろずっとパトカーだったけど何も言われなかった
>>52 それ取り締まりしたかもね
メーター読みプラス15だと実質10あるかないかだし
>>45 で、ですよね…
車屋から家まで辿り着けるだろうか…
>>54 俺も車屋からの帰り時5km位の道のりで4・5回エンストしたわ。
つーか車屋で初めて発進させるときに微妙に坂道で、クラッチポイント分からずに盛大に後ろに下がったし。
>>34 すり抜けバイク対策は結局電車になったつもりで
なるべくまっすぐ走っとくしかないよな。
頻繁にミラー見てても、すごい速さでいつの間にか
近くにきてる奴がいるから安心できない。
寄せたり曲がったりするときは確認。
>>56 昨日まさにそれあったよ
前も原付、後ろも原付に挟まれて、前が遅かったのね
で交差点で左折するから早めにウインカー出して左に寄せたんだけど
わずかの隙間に強引に入ってきてスレスレで抜けていった
こんなことされると巻き込み事故もなくならんわな
まじで殺意沸いた瞬間だったよ
これでもし向こうがカスっても自動車側が不利になるんだよな。意味わからん
つまり左に寄ってないってことですね
原付の存在意識してるし向こうから突っ込んできてるし、
よく読むとあんまり「まさにそれ」じゃない件も気になったw
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:11:23.45 ID:7m/42yFd0
ちょっと前にも質問させてもらったんですが、
右折の時、歩行者がいたら交差点中心付近で止まっておくべきでしょうか?
全く対向車がいなかったら横断歩道の前で止まってもいいと思いますが、それ以外では
横断歩道のまえで止まった車の後ろがはみ出るはみ出ない関係なしに中心付近で待っておく
べきでしょうか??
お願いします。
同じお題で大喜利をお願いされてもねぇ
それとも何かオチを思いついたのかい?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:34:18.26 ID:S9NU+LpM0
古いレガシーのオートマ乗ってるんだけど、今年も雪道が憂鬱です
曲がろうとしてもどんどん膨らんでいくし、突然曲がり始めて後輪が滑って外へ逃げます。
相談すると飛ばしすぎといわれますが、同乗してもらうと特にそんな風でもないと首を傾げられます。
これでもかってぐらいに十分減速して交差点を曲がっていると後ろから煽られます。
何がいけないのでしょうか。
>>60 どうするべきか?って事ならやらない方がいいでしょ
ただ、そうしないと全然車の流れが進まないとかで、
対向車の進路を侵害しない位置に止まれるか、
対向車が来る前に行ける自信があるのなら、
まぁ安全を見てやればって感じじゃないの?
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:53:51.28 ID:zbW1v5OYi
パトカーと言えばこの前山道制限+20〜30ぐらいで走ってたら真後ろからいきなりサイレン鳴らされたわ
オワタ…と思ったらそのまま抜かれてどっか行っちゃった
なんだったんだろう
110番が入ったって思っとけばいいんじゃない?
取締目的でサイレン鳴らしたなら計測は終わってるはずだし、捕まえるつもりがあるなら止められてる
>>58 おまえ白線とかにも入るの?
白線なくてもミラーこすったり木の枝とか避けるため20-30cmは開けないか?
そりゃあ左に限界まで詰めれるならそうするんだけどね
左折意思表示しててもドアミラー見るとなんかさらに張り付きながらさらに左に寄ってるから
少し速度落としたらやっぱりスレスレで突っ込んできたんだよ
普通に曲がっていたら側面衝突してたと思う
巻き込み事故はどんな状況でも車が悪い。対自転車で9:1、原付で8:2になるからね
>>62 タイヤ以外ないだろ。雪道を夏タイヤで走れば同じようになる。
全然グリップしてない。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:48:29.82 ID:/vHpXxln0
この間ディーラーで、ノーマルをスタッドレスに換えたが、既に作業予約が一杯で、
タマタマあったキャンセルの枠に入れて貰ったよ。
横浜在住で、こんなだとは思わなかったな。
この冬に雪道かもしれない地域を走る予定があるなら、タイヤ交換は早目にな。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:45:30.82 ID:kNl2/ZJQ0
キチガイ相手すんな
>>60 歩行者がいたら右折を開始するべきではない。(つまり交差点中心近くで待っている。)
右折は非常に危険なので安全最優先。
特に歩道を走る「自転車」に最大限注意すべき。
右折は、横断歩道を渡りそうな歩行者、自転車がいなくて、さらに対向車も十分遠いときに初めて開始する。
そして、横断歩道手前で一時停止又は最徐行し、さらに歩行者・自転車を確認する
交差点は植え込みやポールなどで案外死角が多いので、右折開始前には気づかなかった歩行者や自転車がいるのも珍しくない。
そして、見落としていた歩行者・自転車を発見したら、対向車を気にせず、停止すべき。
もちろん後続車など一切気にすべきではない。
批判する訳じゃないが、
>>21みたいな運転をしていたら、いつか取り返しのつかない事故を起こすよ。
もし後続車にクラクションでも鳴らされたら降りて行って窓ノックして「何か御用でしょうか?」と聞けばいいさw
理論上は
>>60で正しいけど実際はね・・
ダラダラしてるとビービー鳴らされるよな
煽るやつはどこにもいる
前がいなくてノロノロ走ってるのなら煽る理由も分からんでもない
だけど前が渋滞して速度上げようのない状況で煽るやつは意味分からん。
自分もそうだったんだが、初心者は後続車に迷惑をかけていないか、気にしすぎる。
本当に気にすべきは、歩行者や自転車。
特に歩道を走る自転車は見落としやすいんで、最重点で確認対象とすべき。
あえて言う。「交差点では後続車は気にするな。」
法律上もそうなっている。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 06:55:46.32 ID:rU7RsYud0
>77 前方の初心者マークの運転者が、必要以上にチラチラとミラーでこっちの様子を覗ってたら、
「こっちの心配はいいから!しっかりと前を見ろ!」って思うよな。
>>78 スモーク貼っているんだけどそういうのって分かるもんなの?
高校卒業する時に免許取得して以来ほとわど運転しなかったのに、今日から出張で静岡から福島まで車で行かないといけない
高速怖い。
いくらビービー鳴らされたって事故にはならないからな!
と思って頑張る
この流れは勉強になった
でも鳴らされると
瞬間的に動いちゃうんだ
>>80 高速道路は左側を徹底して運転する方がいい
右よりは安心できる
右折の際は、2〜3km前くらいから右に入り、
ガンガン煽られても、一切気にするなよ
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:39:31.41 ID:Y88uw1zx0
>>80長距離だね
金曜日だからもう遅いけれどYouTubeで等速の車載動画見つづけると雰囲気つかめたかな
高速道路は夜間走行が照明もなく先が見えないから怖かったなぁ
80キロ走行したら眠くならない?いつも100から110くらいで走行して90くらいで走る車は追い越す
都内通過が怖そう
熊野町とか大丈夫か?
高速と言えば首都高コワすぎ
後ろ乗ってるだけでもヤバさがよく分かる
夕方先が見えないカーブを周りに合わせて80kmで飛ばして道が現れたと思ったら渋滞とか事故るだろあんなん
でも一番ヤバかったのはそんな夜の首都高で右レーンをトロトロ走る初心者を煽る軽トラが冷や汗もんだったw
カーブでも車間1mとか凄いなーと感心した
>>82 丁度自分の動く判断をした瞬間と同時に鳴らされるとなんか
鳴らされたから動いたみたいで負けた気になってムカツク。w
まあ後続がいても気にして焦っちゃダメだな。
事故して警官に「後続が煽るので…」とか言い訳しても自己責任。
免許取得8ヶ月1500キロくらい走行
今だに中央線のない狭い道や右折は慣れないな 夜は特に バック駐車はまっすぐ止めれるようになったわ 大学生でくるまないから月に150キロから300キロしか走れない
環状線を3周くらいするの楽しい
チェーンについて質問です。
本格的にスキーシーズンになったら、
スキー場まで車で行きたいと考えております。
例えば、積雪のない東京から、
積雪のある群馬のスキー場に高速を利用して行く場合、
チェーンは最初から付けていきますか?
それとも高速の途中のSAなどで付けますか?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 07:55:43.39 ID:g1+ZlWxQ0
>>94 雪国ではスタットレスタイヤが当たり前
それでも走行できない坂道にチェーンを補助として使う チェーンは速度出せないから迷惑
スタットレスタイヤを買う気がないのならスタットレスタイヤ付きのレンタカーを借りるのが最善
さらにいえば運転に慣れていないのならスキー場行きのツアーバス使ったほうが安全快適
トヨタのNOAH→ハイエースって車幅とか車長等違うんでやっぱり運転するの
大変ですかね?
家ではNOAHで仕事場でもしかしたらハイエース運転するかもしれないのですが
ハイエース、メチャクチャデカくて運転したくないと思ってるんですが…。
余裕だろ
むしろノアのほうが乗りづらいってなるんじゃないか?
>>94 チェーンは雪のない道では使えない。
ノーマルで行けるところまで行って、路面に雪が残る場所にさしかかったらチェーンをつける。
登り坂の場合は早めにつける。
スキー場に行くような道なら、チェーンの着脱用の場所があちこちにあるのでそこでつける。
でも、素直にスタッドレスを買った方がいいよ。
これなら冬の間中つけっぱなしでOK。
>>96 俺の知り合いのかなり運転の上手い人間に前にレンタカーでハイエースを運転してもらったが
「これはちょっと怖いな」と言っていたぞ、まあ一回も擦ったりしなかったけど
駐車場とか方向転換がしんどそうだったな
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 08:43:46.53 ID:YFKKuSOr0
>>94 マレに都内で積雪する年もあるし、運転してスキーに行くならスタッドレスを奮発しよう。
ただし当日の天候や道路状況で、自信が持てないならば、電車バスや直通バスに切り換える勇気も必要。
>>94 群馬のスキー場は高速降りてから山道込みで一時間みたいなところばかりだよ
沼田、月夜野、水上どこで降りても遠い
金はかかるが湯沢まで行けば高速降りても普通の道で近くにある上に、お湯が出てて雪も溶けてるところが多い
>>99 最初だけだと思う
たぶん
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 11:31:13.50 ID:7fOG68o4O
>>99 ハイエースのったことないとかもぐりだろww何がちょっと怖いなだ
>>94です
沢山のレスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
関東出ないならチェーンで十分
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:21:50.38 ID:g1+ZlWxQ0
関東で大雪だとほかの自動車が道路ふさぐから結局は自動車を使わないほうが良い
クロネコが道路塞ぐくらいだから終わってる
>>102 普通、引っ越しの手伝いとかでしか乗らなくないか?
話しは変わるんだけど
信号とかの停車時に脇道、店舗などの出口があるときは当然空けて停車するけど
小さいマンションの駐車場出口とかまで気を遣って空ける?
もちろん出たそうな車があったら空けて入れてあげるけど
今日、信号待ってたら停車時には見えなかった車が
マンションの駐車場出口から右折出庫(車線またぎで)したがってて
クラクション鳴らしてどけ!といった感じできたわけよ
まあ前にギリギリ詰めればギリ出なくもないといった感じだったが
自分でもDQNだとは思ったがその態度にむかついたからニヤニヤしながらガン無視してやった
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:25:35.59 ID:YFKKuSOr0
>>107 そういうので事件になるときもあるからねぇ。
停車した後で「ドケ!」要求されても、不可能で困ることは多い。
応じなかった事、自体はしょうがないけど。
内心はどうであれ表情くらいは、申し訳なさそうにしといたら?処世術、処世術。
俗に言う高級車()ってやつで態度も表情もクラクションの鳴らしかたも最悪だった
こういう団塊ジジイになんでも自分の思い通りになるわけじゃねえぞと
教育するのも次の世代の役目な気がするな
この世代は洗車場の拭き場を荷物を広げて2台分占領していたりとやりたい放題だったりする
しかし本当に団塊世代のジジイは想像力というものに欠けてるな
もし俺が893とかキチガイだったらどうすんの?
仕事柄893とは不本意ながらよくやりとりはするがあいつら見た目はほんと普通だから
>>102 一口にハイエースといっても色々あるからな
免許とって丸2年
ついに転勤する先輩の引越しドライバー頼まれた
東京→名古屋をハイエースではしる
総走行距離1万キロのおいらにアドバイスをおくれ
>>111 最初疲れてないからといって
ぶっ続けで遠距離走ると後々疲れが出るから
ちょくちょく休憩とるようにな
みんなNって使う?
信号待ちとかの時、何気なく手持無沙汰でNに入れてみたりしてたけど
Nに入れたほうがエンジン負荷下がって燃費よくなるかなと思ったけどNにしたら逆に回転数上がるし
あまり頻繁に切り替えたらミッション自体が痛みそうでやめた
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 08:15:45.19 ID:CnHs1h7T0
>>111 基本、左側を100km以下でな。
先輩さんが「遅え!もっと飛ばせ!」と煽って来てもガン無視でww。
安全第一。
>>111 ヤマトか西濃運輸見つけたらピッタリ追尾
>>118 具体的な使用例を挙げてください
初心者なんでわかりません><
>>120 レッカー移動、けん引するとき。
いまどきのオートマ、CVTで停車時にN入れても燃費は逆に悪化するからな。
あとは常日頃マニュアル載ってる奴がカックンブレーキを嫌い停車直前にNに入れたり、
長めの信号待ちで右足をラクにするため
(Pに入れるとレバーのボタン押さなきゃいけないしバックランプついちゃうし云々)
長い信号待ちでブレーキ踏むちから弱くなってズルズル動かないなら、DでもNでも好きにすればいい。
燃費がどれだけ悪くなるのか知らないが、いちいち気にするほどの差は無いだろ。
あー最近信号待ちで前にジリジリ進む奴がいるのはそれでか。
>信号待ちで前にジリジリ進む奴←最近じゃない
みんなありがとう
生きて帰ってくるよ
静岡の長さを思いしってこまめに休憩とって100キロ以下で左側キープではしる
事故だけはないように、だね
ありがとうノシ
3車線なら真ん中がいいぞ
合流で入ってくるから左は鬱陶しい
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:57:29.60 ID:4pUN3rpw0
>>116 信号停止中は後続車が停車したら
N+ハンドブレーキが楽だよ
ただ最近のハンドブレーキは弱いから坂だと動き出すこともあるから急坂ではやらない
>>126 そやね真ん中が良いね 一番右はトラックがとろいし
>>118 止まったらNに入れとけばブレーキ踏む力が楽でいいじゃないか。
誤ってペダル踏み外しても車は進まないし。
ミッションは痛みはしないし燃費が悪くなることは無い。
もちろんNの必要性は知ってるけど
実際初心者のうちって使わなくない?
信号待ちは初心者ほどDのままブレーキ踏むって習った
慣れないうちはNにしたままアクセル踏んで慌ててDに戻して急発進っていう危険があるからだて
じゃ慣れろ
ATでN使うのなんて長い信号とかでサイド引いて足の力抜くときぐらいだろ
>>129 同意。
>>130 そんなことしなくても、ATならDに入れてブレーキ離すだけで加速しだすからそれからアクセル踏めばいいよ。
それに、Dのままブレーキ踏んでると踏みが弱い時に「ゴーッ…ゴーッ…」って音がするし。
回ろうとするタイヤをブレーキで押さえつけてるだけだからね。
ウォーキングデッド見てると、事故の心配しなくていいから運転ラクそうでいいなと思う
>>121 MTなら停車直前はクラッチ切るんだから、Nとまったく同じ状態じゃね?わざわざギアNに入れる意味あるの・・・?
エンブレ→クラッチの間でカっクンするってこと?でもどうせギア切り替えるときにはクラッチ切るし・・・
あと信号待ちで右足楽になるかなと考えたことはあるけど、やっぱり信号で停止中はブレーキランプつけっぱなしじゃないと危なくね?
>>123 うちのとこでも多いな、軽トラの割合高いからMTで発進もたつかないようにしてるんだと思ってた
>>136 普段MT乗ってる人が完全停止前にブレーキ緩めるんだけど
たまにAT乗ってDのまま緩めると進んじゃうからN
ただ、そのレベルを気にしてる人だとDとNの切り替えショックも許せないから結局Dのまま
>>126 真ん中だと左右両方に常に注意しなきゃいけないから左で大人しくしといた方が良い
多分クリープのあるATの方がカックンになりやすいと言いたいんだろう
MTはクラッチ踏んどくのだるいからNに入れるんでしょ
信号待ちでクラッチ踏みっぱの奴って教習生くらいしかいないんじゃね
あとMT乗りは止まってる時ブレーキも踏まないでサイド引いてるだけの奴も多い
>>136 Nにしてクラッチ離したほうが楽だから停車前からNに入れて右足開放
クラッチとブレーキランプは関係ないんだからブレーキはランプ点くように足置いとけばいいだろ
カー用品店行くの好きなやついる?
おれのボロ車だけどパーツ買ったり交換したりメンテやったりどんどん車に愛着沸くよな
効果が試したくてますます運転したくなるし、免許取立てで不安な人は自分の車メンテお勧め
最近はヘッドライトコーティングしたけど全然明るくなって夜の運転楽しい
ここ大学生少なそうだね マイカー率高いしよくドライブしてるし
オートバイに10年以上乗ってきましたが、諸事情により四輪に乗りかえることになりました。
18歳で普通車の免許とって10年間全く乗ってないペーパードライバーです。
バイクはメンテはまるでできませんが1200cc乗ってました。
中古の軽を買おうと思っているのですが、購入はどういう店がいいでしょうか?
バイクの世界では、メンテできない人はできるだけ近所の方がいいと言われており、
実際、自分もそうしてきて満足なバイクライフを送ってきました。
四輪の場合はどうでしょうか?
>>143 自分はペーパー20年で今年の8月から車に乗り始めたよ
原付のカブには15年ぐらい乗ってたよ
購入は近所がいいのは確か
1か月点検とか、12か月点検とか遠いとメンドクサイよ
購入店舗はディーラーの中古車がいいよ、いい加減なものを売ってる確率が低いし
トヨペットとかで3年落ちの2万キロ以内の車を総諸経費込み80万以内で買うのがいいと思う
これぐらいの年式ならディーラーの3年延長保証を2万ぐらいでつけれて安心
購入車はナビ、ETC、バックモニターを付いてるのを買うのがいいと思う
バイクにはない唯一の動作がバックなのでこれが最初は思っている以上に怖いよ
あと軽でもいいけどコンパクトカーのが安かったりするよ
ヴィッツ、フィット、デミオ、スイフト、キューブ、マーチあたりも見てみたら?
>>121 ATは走行中(停止前)にNに入れるよりDのまま止まった方がカックンになりにくいんだけどね。
>>143 あとタイヤの購入とかだけは
オートバックスとかで買って面倒を見て貰った方がいい場合がある
ディーラーは基本この手の部品が高いよ
ディーラーは基本車を売るのが目的なので窒素充填だけだと行きつらかったり、閉店時間が基本18時だったりする
その点オートバックスとかなら窒素充填頼みやすかったり閉店時間も20時
この2時間が土日の朝から高速に乗る必要のある社会人にはありがたかったりする
軽は新古車専門店みたいなのがいっぱいあって
50万とかで走行3kmとかのが買えるからそれでいいと思う
>>144 俺のNOTEも入れたげて・・・
軽はおすすめしないなー。中古はまじで高い。普通車が余裕で買える
10年前の車とかでも販売価格50万円でしっかり走るやつあるよ
TOYOTAのエンジンはまじで壊れん。
ディーラー系は安心だけどGOOやカーセンサーの一般中古店よりも2-3割高い
自分で乗って少しずつ部品交換していくのもオーナーとして楽しいよ
車は乗るだけじゃなくて自分の好きなように変えていくのが楽しい
>>143 俺はいまだに大型バイクも車も乗るからやや寂しいな。気が向いたら125辺りで戻ってきなよ。
俺も家族も軽四は買ったことないけど、一般的に中古車はやや値段高いけどディーラー系列の中古車店で買えば保証期間長くてメンテもいい。
適当な民間の中古車店だと購入直後に不具合あってものらりくらりと修理しない。
ただスズキやダイハツのディーラー中古車店ってどうなのかなあ…
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 20:11:12.91 ID:lcMKWSUo0
>>154 いやいや東京の田舎方面だよ
沖縄行ってみたいなあ運転も楽しいと聞くよ
どうにも飛行機が苦手で
話を戻して軽の良い部分は安い税金と
信じられない小回りだね、後ろとかで見ててそんな風に曲がれるのかよ・・
と思うぐらい信じられない最小回転半径
>>143が都心在住なら運転しやすいと思う
ただ軽は最近になって良くなってきたから
中古車だとなかなかいいのがないかもね
156 :
143:2013/12/01(日) 20:19:27.63 ID:RTNOrp5z0
親切なアドバイスありがとうございます。
自分が軽がいいっていうのは、維持費とか購入費の事もあるんですけど、
ペーパードライバーには単純に車体の小ささが安心できるかな? ってのもありました。
軽の中でも特に小さそうなアルトやミラあたりに目をつけてます。
>>144さんも仰ってるように特にバックの運転や後方の視界がバイクとは全然、違うの
で軽(アルト)の車体の小ささが魅力的かなって思ってました。実際、免許取りに
教習所行った時、縦列駐車や車庫入れでかなり苦労したのを覚えていて苦手意識があるものでして…。
>>153 あれ、トヨペットってダイハツじゃなかった?
>>156 維持費はともかく購入費は軽のが高いかもね
俺は思うんだけど初心者ほど、それなりに新しい年式に乗るべきだと思うよ
ESC(横滑り防止装置)とかABS、バックモニター、キーレスエントリー、アラウンドビューモニター
とか快適で安全な装備が多いし
でも特に後部座席に人を乗せないなら最初は軽でもいいかもしれない
今はNシリーズ(中古は少ないか)とかタントとかラパンとか評判いいしね
160 :
143:2013/12/01(日) 21:01:52.23 ID:RTNOrp5z0
>>俺は思うんだけど初心者ほど、それなりに新しい年式に乗るべきだと思うよ
その考え方ありますよね〜。確かにそう思います。
整備の面でもそうだし、バックモニター、アラウンドビューモニターみたいな機能は
初心者には絶対的に心強いです。
>>160 あと車の大きさは2か月ぐらいで慣れるよ
俺は運転しやすそうだったのでスイフト買ったんだけど
現在はもっと大きい車でも良かったと思っている
4人乗車で荷物なんてまさに無理
>>160も車に乗る事情ってのは例えば人を運ぶ必要ができたということじゃない?(出産、結婚、介護等)
自分は介護の必要から車を買ったんだけど車イスを入れて4人乗車がかなりキツイ
ノートかとフィットにしとけば良かったかとそういった面では後悔している
車選びは慎重にね
>>160 言い忘れた
バイクのときには意識せずできることなんだけど
幹線道路脇のコンビニとかに頭からしか入れれない場所がよくある
それでいて交通量も歩行者も多い
今までバイクだと回して頭から出せば良かっただけなのに車だとバックで道路に出ないといけない
これが慣れないうちはなかなか怖い。だからバックモニターはあった方がいいと思うよ
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:19:55.73 ID:n3iZStQrO
>>161 その用途だと
ソリオとかポルテみたいなスライドの方がよくね
>>163 たったかもねえ
いや、当時は車に興味がなくて自分が先ず運転できそうな車を優先してしまった
今ならもう少し大きい車を選ぶのにね
バイク自体は嫌いじゃないけど、バイクや原付から自動車に乗り換えるならば
違った立場から自動車にどんだけ迷惑かけてきたのか自覚してほしい
3車線あるとこでも平気で右側や中央の車線走ったり、2段階右折せずに車の妨害したりな
自動車が左折しつつあるのに強引に左側を抜けて行ったり、バスが停留所に止まるのを左すり抜けて
妨害したり無法地帯なんだよな
二輪は車から見ると気づきにくいし、これもとにかく強引なすり抜けしすぎ
自分ではすり抜けたと勘違いしてるだろうが、実は大半の場合、車が微妙に避けてあげてることも自覚してな
速度制限60の片側2車線の道路を通勤で通るんだけど、そこを40ぐらいで左車線ふさいで走ってる原付が良くいてすごく邪魔
こっちはまだ初心者だから左走りたいのに車線変更しないと追い抜けない。通勤時間で追い越し車線も詰まってるから車線変更もタイミング難しい。
せめて端っこ走ってくれたら車線そのままで追い抜けるのに・・・
168 :
143:2013/12/01(日) 21:55:49.02 ID:RTNOrp5z0
軽にこだわらずに1300cc位まで対象を広げて選んでみるのもよさそうですね。
普通にアルトで後部座席に人乗せて荷物も積むこと想定してましたけど、
結構、キツイんですね。
>>167 幹線道路の第一通行帯で似たようなことをやられたことあったわ
原チャリじゃなくてロードバイクのキモイ服装の奴で、免許取得前の教習所のみきわめの時だったけど
赤信号時に左からすりぬけ→制限50の幹線道の第一通行帯のど真ん中を30ちょいで占拠とか
格好ばっかで脳みそに何も詰まってねえのかと
原付でも左端に沿って走るやつなんてホントレアになったわな
60kmとかで走られるとさすがに抜くに抜けん
道路による速度制限ではなくて原付自体に速度制限あるって自覚してないのかな
3車線以上の幹線道路で右折車線にいるんだぜ。白ナンバーの普通の原付なのに
自転車や原付でもわかってる奴は車道外側線の外側を走ってるよな。
>>168 人も荷物もって考えるなら軽はキツイ
あと高速走るのもキツイかも
駐車なんてすぐなれるからコンパクトか普通車にしといた方がいい。
>>165 1200cc 乗ってたって奴に向かって右車線走るなとか
二段階右折しろとか文句言うのはどうかと思う。
>>168 中古を乗り潰すなら程度の良い普通車にした方がいい。
3年以内・2万キロ以下なら新車同然のコンディションで安く手に入る。
>>165 原付と違ってバイクは右車線を通ってもいいし、二段階右折もしなくていい。
バイクを批判する前に交通ルールを覚えて方がいいんじゃないか。
>>167 複数車線があるところでは、原付や自転車は一番左の車線の真ん中を走ってもOK。
(「左端」を走るとされているのは車線がない道路。)
全く合法的なのに、「左車線をふさいで走ってる」などと思うのが間違い。
単なる自動車側の傲慢だし、そういう考えが事故の元。
バスの後よりはましだな、と思えばいい。
>>171 本当にわかっている自転車乗りや原付乗りは、車道外側線の外側は危険がいっぱいなので走りません。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 01:50:55.52 ID:ADev5bV50
>>165 おまえは己がバカなことを自覚してくれ。
もう一度教習受けてこい。
それかバイクの免許とれ。そうすれば原付のキープレフトの本当の意味、自動二輪のルールがわかるぞ。
いくら左端走れって言われても端の方はゴミとか溜まってるし、
あまり左寄り過ぎると無理な追い越しをかけてくるドライバーもいるから、
自衛のために左側の線に沿ってはあまり走りたくないってのが二輪の気持ちだわ
確かに四輪にとっては抜きにくい微妙な速度だからうざいのはわかるけどねw
路肩に落ちてる砂利を巻き上げてすり抜けていくバカスクがムカつくね。
傷がつくんだよ!
ちんたら走って交通を阻害しても合法なんだって言う奴は必ず
追いつかれた車両の義務について都合よく忘れるよな
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 03:27:57.26 ID:XdFoN0MAO
>>175のように制限60の幹線道で
あえて道の真ん中を走り続ける軽車両や原付が合法だと言い張る奴に言ってるだけだが
原付擁護するやつ交通ルール全然理解していないのな
つーか二厘と原付の区別も出来ないなんてさすが原付限定w
>>179 2車線以上の場合、追いつかれた車両の義務は、抜かれている間にスピードを上げないことだけ。
「進路を譲る」というのは1車線の道路の場合だけだが、理解しているかな。
それから、自転車や原付は、2車線以上の場合、左車線のどこを走ってもいいのに、
たいていの場合は左寄りで走っている。
それでもさらに左の端っこを走れと言うのは傲慢だろ。
(端っこはとても危険だ。)
>>170に至っては60kmで走る(これ自体違法だが)原付を抜けないとか...
抜く必要ないじゃない。
車には何が何でも原付を追い越す権利も義務もないんだよ。
>>185 どちらかといえば原付を叩いている方が道交法を理解していないようだが。
>>175 こいつアホだな
どう見ても2段階右折って原付のことって分からないのかな
なんでも原付目線で考えてる拡大解釈もいいとこ
じゃあ制限速度は?二段階右折は?なんで車両の間すり抜けるの?
真ん中走るのは勝手だけど遅い車は進路を譲る義務があるの知らないの?
>>176 おまえは己がバカなことを自覚してくれ。
交通ルールを勉強して安全運転しろよな
事故起こしたら遅いんだから
あとageるなよな
>>186 第二車線が
>>167の言う通りの状況ならば
最高速が遅い原付や軽車両が左に寄れるにも関わらず
わざわざ第一通行帯の真ん中に居続けることは
故意に追い越しを阻害している行為とみなされる可能性もあるのでは?
それ以前に道交法の目的は「この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り(以下略」
なので、譲れるのに譲らず円滑な交通を妨げている時点で合法と胸を張るのもどうかと思うが
>>188 道交法 第27条第2項
車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、
車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、
道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)
との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、
第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、
道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
「車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き」と明記されている。
>>186 自転車が左車線のどこ走ってもいいだと・・・?そんなバカなー
>>186 >それから、自転車や原付は、2車線以上の場合、左車線のどこを走ってもいいのに、
いいわけねーだろw アホすぎワロタwww
原付の走行について好き放題書いてるやつ、まずは普通免許取ってからこのスレ来ようか
>>156は大型二輪に10年乗ってたから、車の免許取ったばかりの純粋な初心者と違って道路走行自体はかなり慣れてるはず。
車幅やバックは数年で慣れるが、道路上のあらゆる事象は千差万別で10年の経験は強い。
さらに二輪の特性も熟知してるから、車の免許のみの者以上に安全に事故らない運転が期待できるよ。
ここの一部の者のように、自転車原付が左端走ってたらわざわざ横をスレスレで追い抜くような危険なことはしない、というか怖くてできないはず。
妨害してるのにますます馬鹿だな
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 18:06:34.53 ID:UqzMT9whO
親に妨害・邪魔されてるやついる?
定期age乙
>>195 俺も最初そうだったよ
流れに乗りたいからそれなりの速度は出したいのに怒鳴られ、まだ本当に初心者だったから左車線に居たいのに「右折するなら右にいろ!」
ちんたら走る→右にいろ→煽られる→気にするな!
無理な話だぜまったく
親から解放されるまではハイハイ言うこと聞くしかないのかなぁ
195の親を知らないからなんとも言えんが
見当違いだったらすまん
右折するのはまだ先だったんだよ、直前まで左にいたわけじゃないんだ…(小声
なるべくブレーキ踏まない奴は良いね
つまりアクセルからアクセルを離すやつ もっと言えばかっくんブレーキしない奴だ
一時停止で停止したら、いちいち止まるな早く行け!
制限40の道50ぐらいで走ってたら、急いでるんだから60以上出せ!
60制限の道を70で走ってるから車間距離開けて走ってたら、割り込まれて逆に危ないからもっと寄れ!
親父も上司も両方がコレだからやってらんねー
実際助手席乗ったら本当に一時停止=徐行ぐらいの勢いで行くし
40制限の道で70出してるし
60制限の国道で100km出して、前に追いついたら車間距離5mもないんじゃないかってぐらいで煽りだす
10分以上乗ったら酔ってくる
2人とも何十年と運転しててスピード違反と信号無視で何度もつかまってるけど事故は一切起こしてないのは逆にすごい気がする
クラウン乗りが頭おかしいのかこの地域の奴はみんなこんな運転なのか
危ない運転すれば周りが逃げてくから逆に事故らないのはわかる気がするw
おっさん世代って落ち着いて安全運転になってるかスピード狂拗らせてるかのどっちかが多い感じするから、クラウン乗りってよりその世代の問題じゃない?
>>202 >2人とも何十年と運転しててスピード違反と信号無視で何度もつかまってるけど事故は一切起こしてないのは逆にすごい気がする
たまたまだよ。
何かイレギュラーなことがあったら即事故るよ。現実に、何処かではそういう人間が事故っている。
こういうクズどもは事故って死ぬまで気付かないアホだからしょうがない
事故っても自分のスピードの出し過ぎが原因とは思わず、相手が原因と考える。
>>202 過去にひき逃げとかやってそうw
日本人の民度が低いのはどうにもならんよ。
老害の戯言なんかシカトして、お前ら若いもんがマトモな世界をつくっていかなあかんよ
>>202 気にするな。
違反する奴は捕まる時も捕まらない時もあるが、違反しない奴はどんな時も捕まらない。
その時点でおまえのほうが上。
高速道路死亡事故の過失が重い方の人って、過去に違反歴があるけど事故歴ゼロの人が多いんだよな。
スピード違反で何回も捕まるような下手くそは単独でしねばいいのに。
>>175が1200ccのバイクを原付だと思っていることがわかった。
>>175は交通ルールを勉強し直すか、免許を返上してください。
実際40の道を70で走るやつゴロゴロいるよ@福岡 50も普通に80とかたくさんいる
ATでの停車での質問なんですが
ハンドブレーキしてPに入れた後はブレーキペダルから
足を離しても大丈夫なんでしょうか?
エンジンは切らず、少ししたらすぐに発進する場合です
ど田舎だと人が居ないから40の所70で飛ばす道たまにあるね。
>>214 ありがとう、安心しました
ATのクリープ現象って怖いな…
>>212 もし信号待ちや道路渋滞ですぐ後ろに車が停まってない場合なら、ブレーキ踏んだままブレーキランプ点灯しとかないと追突されるぞ。
>>211 修羅の国の常識を語られてもなw
まあおれも道によって20オーバー出しちゃうこともあるけど、少なくとも他人に強制するようなもんじゃねえよw
あと家の車サイドブレーキ引いてpに入れたあとブレーキ話したら少し動く なぜかな?
教習所でPかN以外ではクリープ現象がはたらくって習ったのに
家の軽で運転した時はNでも前進したのにはビビった
クリープってDじゃなかったっけ
てかNって力が入ってない状態だから坂だったら勝手に下がってくって解釈でいいんだよな?
坂の信号待ちで足離すときは、Nでハンドギア引くのでおk?
動力伝わるところはすべて発生するんだからRもだよ。
足離すときはN+サイドでOK
>>218 ブレーキペダルをガッと強めに踏んだままサイドブレーキをガチガチっとかけるとそうなる
何処かでブレーキペダルを弱めなきゃならない
>>221 クリープ現象はAT/CVTで前進シフトや後退シフトの時に起こる
Dや2、S、B等に限らずRでもクリープ現象
Nはエンジンとタイヤが繋がってないから、台車みたいな状態
坂道ならPに入れてハンドブレーキ作動、その後フットブレーキ緩める
Nだと斜度によっては動いてしまう。上り坂ならDでパワーバランスが取れることもある
>>202 >2人とも何十年と運転しててスピード違反と信号無視で何度もつかまってるけど事故は一切起こしてないのは逆にすごい気がする
確かに凄いな
何度も捕まってるということは、取締装着はもちろん、パトカーや白バイ、交差点で取締中の警官、全てが眼中に無いということ
それだけ注意力散漫なのに、事故を回避しているのは凄い
>>225 運転経験が浅いからわからないんだろうけど、バカとバカが出会えば速攻で事故るよw
>>221 めんどくせえな。免許取ってからここ来いよ
違反歴長くて無事故なんてなんの自慢にもならない
一度でかいの起こしたら自分も相手も人生終わる
そうならないためにルールがある
後ろにいたヤンキーっぽいワゴン車がパッシングしてくるんで最初はなんだよーってスルーしてたんだけど
横通り過ぎてく時にも助手席の人が振り返ってまでこっち見てくるもんだから
「そんな煽られるような運転してたのか…顔も見る程なんて次どこかで会った時殴られるんだろうな…」
とか思ってたらライトの付け忘れだった
そういえばライト消しながらパッシングしてくれてたのよね、ヤンキーの人ありがとう
みんなも明るい道気をつけてな、ライトを自分が付けてないことに気付きづらくなる
黒い車なのに追突されなくて良かったお…周りの人すまんかった…
俺は信号待ちで降りて行って教えてやったことがあるぞ。
絡まれるのかと思ってたのか、最初まったくこちらを見てくれなかったw
今の季節だと4時くらいから点けるようにしてる
信号で止まってるとき消すルール?みたいのあるが
あれやってその後つけるの忘れて走り続けたことある
>>233 向こうは右折待ちしてたから流石に降りてくるまではなかったけどもしドアが開いたら絶対俺も目合わせられん
まず最初にするのはライト付けることじゃなくてドア全ロックするw
>>237 注意するのは店から出た後じゃなくて店から出る前だよ。
さらに言えばエンジンを掛けて動き出す前に点灯しないとダメだよ。
直前ウインカー急ブレーキ左折まじであぶねえ
今日追突しそうになったわ。状況は片側2車線の幹線道路で60kmで流れてるのに
前の車が左折合図と同時に強めブレーキかけやがった
2車線あったから右車線に回避したけど、右車線は前の車と1m間隔なかったな
車間が足らなかった俺も悪いけど、頼むから左折する時は合図早めにして左端に寄ってくれ
歩行者とかにも見えなくなるから付けた方がいいよ
ほらな
バカとバカが出会えば事故なんてすぐ起きるんだよw
今まで事故ってないのはたまたま運がよかっただけ。右車線に車がいたら回避不能でアポンだよ
ちょっとぐらい運が悪くても事故らない運転しなきゃいけないんだけど、これを理解してる人間は一握りだけ。
出してる速度に見合った車間距離取ってれば、前の車が急ブレーキでも対応できるわけだよね
ありえない運転する車を毎日のように見かけるけど、なんとか10年先も無事故無違反でいたいものだ
>>241 とっさの時はブレーキを掛けた方がいいよ。
横方向の安全確認が不十分な状態で進路変更で回避するのはリスクが高すぎる。
そもそも十分な車間距離があればブレーキ&ホーンで済むだけの話だが。
>>241 この前はいきなりウインカーもしないで止まり出したやついたわしかも完璧に止まりやがった ウインカーしないでいきなり止まる奴はほんま何事かと思いますな
あと左に曲がる際に一回右にハンドル切る人も怖い まあ自分も未熟だから他人からみると危ない運動してそう
>>245 バイパスや幹線道路で流れている時に自分だけ車間取るのって勇気がいる
というかなんでみんなあんな車間距離で走ってるんだろうね
左折はね、速度が一気に落ちて追突される危険があるのになぜ合図を早めに出さない人ばかりなのか謎
左折前に左に寄せる人もいない。従って合図も直前で出す人ばかり
これに急ブレーキが加わる。40mの車間では間に合わないんだよな
合図さえ出してくれれば対応が出来るけど、まあ自力しかないね
>>246 それも怖いな
高速だったら間違いなく追突されてる
左折前に右に振るのも意味ないよなあ。
とにかく合図は早めに出すべき
車線変更とかなら相手も走ってるから対応できる場合もあるけど
いきなり左折とか停車はまじで死にそうになるわ
>>247 別に勇気なんか要らねえからやってみろよw
ちゃんと車間とってる人ってよく観察すると思ったよりいるもんだぜ?
名古屋とか福岡県とか、マナー最悪の地域は知らんが…
>>248 高速でいきなり止まる奴はさすがにいないだろ
直前ウインカーやノーウインカーの連中が、自分の前方で同じことされた場合にどう思うのかを教えてほしいわ。
あいつらの論理なら急にそんなことされても一切不満ないはずだが、どうせ「危ないなあ
馬鹿か」とか自己中なこと言うと想像。
これ多すぎw
↓
282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/02(月) 23:02:24.25 ID:ePLHgu1b0
徒歩通勤中に道路を見ていると
10台中8台くらいは右左折時に
まずブレーキランプ→ハンドルを切るちょっと前に
ウインカーという流れだ。
ウインカーの電力を節電しているつもりなのか、
曲がる気配を察知されたくないのか、
ウインカーはカッコ悪いという認識なのか。
【方向指示器】ウインカーを出しましょう Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1384436090/
車間距離あけるのに勇気がいるってのは謎すぎるんだが
前車が本当の急ブレーキしたらどうする気なんだろう
>>253 スレ見てきた
ああ、後ろの煽ってくる車に譲るとき
ブレーキ→左ウィンカー→左に止まる
みたいなことしてたけど、これ迷惑だったのか…今度から気をつけよう…
首都高走ってきた。通算8回目くらいだが
カーナビなしの車は初
とりあえず霞ヶ関からインしよう。
いきなり逆方向だった・・・
料金所よりもっと前でもしや逆?と思って車を路側帯にとめ、
確認をとるがやはり逆方向
Uターンはできない・・すると警察がまってるかもしれない・・
仕方なく首都高に乗る。
看板あるのになぜ間違う?と思うかもしれないが
首都高はムズイ・・言ってる意味わからないかもしれないと思うが・・俺も何言ってるか・・
カーブだから看板なんて読む暇もない。ていうか読めない
カーブで合流と車線変更ノオンパレード
もうむりぽ・・・
カーナビあれば大丈夫(・∀・)
昔の人はすごいなぁ
いや、、、でも俺もカーナビなしで乗って経験値があがった。
間違うと地図見て覚えるようになるんだよな。。。。。
都民でもわからない地名なんとかならんかね
たとえば江東区民だが
門前仲町の、福住ってなんだよ(´・ω・`)
高速独特の名前が意味わからん
箱崎JCTからもうカーブと車線変更と分岐、合流のオンパレード
北は北海道稚内、南は四国までしか走ってないが
こんな難しい高速道路ないわ・・
東名高速なんか初心者でも余裕に走れる。
大阪も名古屋も余裕だった。
飲んで誤字脱字スマソm(__)m
もう怖くて首都高乗れん・・・金の無駄な気がする
間違えて違う方向いっちゃうんだもんよ。。。。
間違えてなくてももう遅かったりするんだよ。
カーナビあれば大丈夫だけど
なかったら、看板見て、お!ここ右だ!!つってももう遅い
車線変更なれてても、強引に入ろうとするのは事故るわ。もう入れない状態
首都高でも一般道でも基本は同じなんだが
地区としては重要度が低いが交通案内としては要所、というのがある
たとえば上馬というのは「玉川通りと環七通りの交点」という意味で重要なのでよく出てくるが
そこになにがあるということは(案内標識においては)言ってない
これは憶えるしかない
>大阪も名古屋も余裕だった。
阪神高速の環状線を見たら首都高なんてカワイイものだと思えるようになるだろう
首都高の分岐は案内標識や道路標識見てればそんなに難しくなくね?
初めて乗ったときナビなしで葛西から埼玉まで帰れたよ
2車線同士がいきなり合流して左右に入り乱れたり、車線跨ぎが必要なのはびびったけど
やっぱ便利だよ。つーか下道が混み過ぎる
確かにC1とかC5とか言われても俺も分からんw
皇居の位置を把握して目標が書かれている方面に進むだけ
首都高は、無理して方面で走らないこと。
C→Circleなので環状にしか付きません。
C1かC2までです。
あとは、1号から11号まで番号なので、仮に埼玉から、お台場までだとしたら、
案内板には必ず、番号が有りますので、
S1→5→C1→11→台場
帰りは逆です。
不安なら事前に調べて、メモるなりすれば、あとはそのうち慣れますよ。
番号を常に気にしてれば、直前車線変更は、かなり減らせます。
車線変更は、入れてもらう気持ち半分と、入る気持ち半分とな、
思いきりの良さも、首都高は特に大事かと。
レインボーブリッジ工事中に、初心者だったオッサンからでした。
本免とってから二週間ぶりに運転する
家の車は教習所と勝手が違ってなんか緊張するわ…
家の出入り口が狭いし、そのさきはクランク続きの住宅街から公道でないといけないし
自転車やらガレージからはみ出て停めてる車とか当たりそうで怖い
これはもう朝の5時くらいにおきて人も車の少ない時に練習するしかないな…
悩むようなクランクだと通れるかより対向車来た時がこわいね
俺も最初は1人で出かける気にならなかったから親付きで駐車場の練習したなあ
地下や坂で斜めってる立体駐車場でも安心して入れるようになってからは狭い路地でもなんとかなるって自信と余裕が出てきて左ミラーを労る余裕も出てきたよ
>>260 どう考えても一方通行の阪神高速・環状線より首都高の方がややこしいだろw
首都高はアップダウンの多さ、カーブの多さ、トンネルだらけで訳がわからんよ。
車一台が通れるくらいだからなぁ…
対向車きたらクランクの曲がり角まで下がって譲り合いしないといけない
でも黒猫ヤマトはあのトラックでガンガン入ってくるから凄いわw
幅ぎりぎりですり抜けていくし、やっぱ慣れなんだろうなぁ……怖いけど頑張ろう
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 16:14:17.71 ID:xgZFahYx0
学科試験を1発で突破した秀才はいますか?
> 車一台が通れるくらいだからなぁ…
> 対向車きたらクランクの曲がり角まで下がって譲り合いしないといけない
うちもそんな感じのとこだ
しかも(片側1車線の)広い道路に出るためには
狭い坂降りないとならない
>>269 すべて一発のストレート合格だよ。
まあ、技能は軽トラで練習してから入校したので苦労はしなかったが。
それでも初心運転者期間に3点に達して再試験→免許取り消しになったがな。
違反内容も(駐禁、検問で警察官の指示に従って前進したら赤信号無視)の2つだけ。
結局、今持ってる免許は試験場の飛び込み試験で取得したもの。
異色の経歴を持つ秀才だね(^_^;)
初心運転期間講習を受けなかったの?
>>269 学科なんてポイントになる引っ掛けさえ覚えておけば、あとはおまわりが好きそうな方選べば合格点余裕だろ
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 17:02:56.54 ID:mSEjdWjO0
再試験で合格する人はいないらしい。
(天下り先で)初心運転者講習を受けなかった人に対する罰として、
運転免許を取り消すための試験だから。
ミラーがないなら車がすれ違えるポイントで様子見てぐっーと行くしかないよね
夜のがライトで対向車が分かるから逆に通りやすかったりする…
あとうちの教習所は満点取ったらマーカーセットくれたな
正直吸盤式の初心者マークのが欲しかった
今日は親に邪魔されてるやついる?
>>275 優良な教習所だなあ
なんだかんだ言っても教習所楽しかったな
うまく運転できた後はまじでジュースがうまかったな
仮免はまじで緊張したの覚えてるわw
高速教習で教官がジュースを奢ってくれた
うちも!w しかも教官自分より年下www
高速教習でソフトクリーム奢ってもらたよ
懐かしいなー、教官元気かなぁ
高速休憩の時、トイレ以外車に閉じこもってた(´・ω・`)
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 08:45:44.64 ID:e5S3Xal5O
高速教習で年下教官にジュースを奢ってもらった奴いる?
完全に教官と教習生2人(自分含)は別行動とってた…
運転だけじゃなくて人間初心者ばっかだね
免許とって半年…
やっぱ車線変更苦手だ…
ちょっとの隙間だとはいるのこわい
今日左車線走ってたら停車してる車があって右にウィンカーだしたけど
譲ってくれる気配もなく待ちぼうけしたわ
後ろからくる車はスムーズに変更してたから恥ずかしかったぜ…
ちょっと強引にでも突っ込めばよかったのかな?
でも安心して変更できる距離がないと不安なんだよ…
俺も苦手だが、他車見てるとどうも
多少の強引さ必要ぽいな
初心者マークつけてたら進路変更とかある程度譲ってくれるんじゃないの?
>>287 そういうときは、ゆっくり変更して行けばいい。
強引にとはいっても急に入るのは危ないからね。
本当に意地でも譲らない奴って現実にいるから。えっここは普通譲るだろ⁉って場面でも。
>>290 いるなあ
ファスナー合流でも譲らない関西ナンバーとかw
ファスナー合流でBMWにブロックされたことあったな
BMのクズ率は異常
信号待ちから青になって動き出したら右後ろから小学生がチャリで現れてビックリした
すぐそこに横断歩道も信号もあるんだからちゃんと渡れ(´・ω・`)
車線変更プラス
3車線のカーブで分岐や車線数変更もある所が怖いわ・・
昭和通りの上野から東京駅向かう感じ難易度たけー
まわりスピードはええ・・・・
>>269 全国で30%は一発合格だから、普通だろ
あとはちょっとサボり気味でいってみて失敗した奴
次は本気だして合格してるはず。
2回失敗した奴は聞いたこと無いなwとりあえず周りにいない
>>294 確かに東京は車線変更を使えないと生き残れないよね
おれも東京ドライバーだけど日本橋とかよく走るよ
白山通りや内堀通りは道路が広く交通量がそこまでないのでいけるでしょ
夜の川越街道とか笹目通りまじでやばい。混んでるのにみんなジェットコースターみたいに飛ばすよ
車線変更しようと思ってもいつも横にいるし、とにかく空間があればみんな詰める習性あるのでスリルあるよw
>>287 とにかく早めに合図を出せよ。
入れる隙間があっても合図を出すと詰めてくる奴がいる。
そういう場合は詰めてきた奴の後ろが空いてるので、そこに入るといい。
合図を出すと同時に動く場合は前もって安全確認を済ませておくこと。
>>291 ファスナー合流を知らないのは関西でも京都と姫路くらいだろ。
ファスナー合流を知らなかったのでググったわ
勉強になります
>>287 その状況での車線変更のコツは障害物を発見しだいすぐにウインカーだして減速
このとき障害物との距離は長ければ長いほどいい
その後すぐにミラーで隣車線を確認(この確認は入れる余地があるかの確認もだが速度差を確認するのが重要)
入れるならば速度差を合わせるようにして入る。
入れる余地が無くてもウインカーを出してたら大抵は斜め後ろかその後ろの車は減速してくれるはずだからすかさず加速して入る。
これでスムーズに入れると思うよ。
このとき一番重要なのは相手の車の減速を見逃さないこと。
これを見逃すと相手は入れるつもりで減速してるのに入ってこないため次の動きが予測できなくなり減速し続けることになって結果プチ渋滞になってしまう。
こんなもんじゃね?
すげえなー
車線変更苦手だからためになります
速度を合わせるのが大事なのか
障害物の車線変更と言えば教習所の複数教習で一緒だった奴が
路駐の車の後ろで延々と待ちぼうけてたのを思い出すなあ
最初の斜め後ろの一台があからさまに減速して譲ってくれてたのが歯がゆかった
免許取って半年
運転楽しすぎ
世界が広がる
減速してくれているかどうかの判断が
まだまだ難しい…
サイドミラーの見え方にまだ慣れてないや…
そう。速度を合わせるのが大事なんだ。
これは俺の勝手な憶測なんだけど車線変更が苦手な人は突き詰めたら相手にぶつかるんじゃないか?って思ってるんじゃないか?と思ってる
でなんでそんな風に思うかって言うと速度差があるから。
だったらその速度差を無くせばいいわけで。それさえ無くせばスムーズに入れるじゃんって考えてる。ウインカーさえ出しとけば相手は減速してくれるし。
ただこのときに大事なのは今いる車線で加速しながら合流すること。
合流してから加速じゃ遅すぎてそれこそぶつかる可能性のが高い。
だからこそ障害物との距離は長いほど合流が楽になる。
ただしこのとき一番注意しないといけないのは原付やバイクの動きな。
バイクは小さいから多少の隙間でもどんどん入ってくる。
だから常日頃から周りを見ながら運転する癖が大事だよ。
ミラーが苦手な場合はもうこればっかりは慣れるしかない。
目視で確認のほうが確実で安全だけどその分前方が不注意になってしまう。
つまり追突してしまう可能性が出てくる
。
でもそんなことしたくないからずっとブレーキを踏みながら目視をしてしまう。
多分その状況じゃ誰も入れてくれない思う。だからやっぱりミラーに慣れるしかないんじゃないかなぁ
>>305 すごく難しそうに思えるけど、やれるようになるしかないんだもんね
がんばろう自分
今まで東名で静岡まで、中央道で長野付近まで行ったことあるけど
今日、外環道か首都高で府中から我孫子まで行こうと思ってるんだけど難しい?
下道は20号でも川崎街道、府中街道でも平気なレベルではあるんだけど
しかしみんな良く飛ばしまくるね
首都高なら初心者の難所、熊野町板橋か堀切小菅のどっちかが不可避だな
まあ混んでればどうってことないけどね
>>309 ストビューで見ててやっと謎が解けたんだけど
首都高って上下二段になってるんだね、いったい反対車線はどこなんだと探しまくってた
45度にしてやってわかったよ
>熊野町板橋か堀切小菅
堀切小菅は複雑に入り組んでて難しそうの意味がわかったけど
熊野町板橋ってのはどのへんでそういう難しさなの?
本当は外環道が簡単そうだからそっちから行きたいんだけど
環8で大泉まで出るのが大渋滞な予感なんだよね
外環道は高速初心者の練習にはもってつけだよ
基本直線のみ。広いし首都高みたいに右車線への合流や右出口もないからね
しかも安い。眠くなるのが難点
>>310 JCT間で車線の変更が必要なところ
大したことないっちゃ大したことないけどさ
両方面が混んでたり空いてたりしてたら問題ないけど、片方だけ混んでたりすると大変だよね
今から免許とって初ドライブだ…父親が助手席乗るけど緊張する
交通量の多い広い道と交通量の少ない狭い道ならどちらを選択しますか?
広い道
最初は国道ばっか走ってたなあ
交通量多い広い方が安全な気がする
まずは流れに乗って車体感覚掴んだ方がいいと思う
車間距離気をつけてね
というか狭い道だと確かに交通量は少ないけどその代わりに土地勘のある後続車率がぐんと上がって焦るから慣れるまではやめた方が
国道みたいな道なら左キープしてれば遅くても周りが勝手に抜かしてくから大丈夫
いつから国道と名が付けば安全と錯覚していた?
比較の話が分からんのかこいつは
>>318 こ、言葉のアヤだし!俺の書き方が悪いなんて言うなよ!
なんだかんだ免許取ってそろそろ一年だけど事故は片側二車線以上ある道でしか見たことないな
2つは追い越し車線での追突で1つは左車線で血の流れ方的に多分バイクとの接触
因みに全部夕方
あとは人通りの多い小さい交差点での人身事故かな
大破してひっくり返った車より人轢いて信号の下でうずくまって泣き叫ぶ運転手のがヤバかったわ
狭い道だと不運の事故貰うかもだけど気をつけてれば事故回避出来るのが広い道だと思う
原付や自転車を追い越したい場合、追い抜く瞬間の相手との距離をどうやって測ってる?
制限60の道の真ん中近くをとろとろ走る原付を対向車線気にしながらやっと追い抜いたと思ったら信号で追いぬかれた時のイライラ
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 17:57:36.82 ID:FtuYwUziO
追い越しは基本バックミラーに映れば問題なし
車線変更も同じでバックミラーに映ってるなら車間は十分だよ
ウインカー出して詰めてこないことを確認すれば余裕
サイドミラーは速度感覚が微妙な時あるよな
まあ目視が最強だけど
>>320 すまん
酷道ネタとブリーチネタを言いたかっただけなんだ
>>321 横のことなら軽自動車の幅一台分
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:32:34.53 ID:FtuYwUziO
一度も呼んだことないけどな
>>322 原付乗ってるやつは、道路の端を走行しなきゃならんこと知らないやつが多いんだよな。
国1で抜いたらビービーホーンを鳴らしてきやがった。
>>327 正直自分だけなら真ん中走る原付追い抜きなんて怖いことせずゆっくり後ろ走っていたい
でも後ろに他の車来たらそういうわけにいかないからなぁ・・・
>>325 ワロタ
すまねえブリーチネタは分かったが酷道ネタがあるとは知らんかった
普通に端走ってる原付のはなしだけど追い抜いたら、信号で追いつかれて
また追い抜いたら次の信号で追いつかれて……って3回程なって(´・ω・`)とした
331 :
307:2013/12/07(土) 23:34:54.76 ID:x92F+Owg0
>>313 無事に我孫子まで行ってきたよ
怖い思いはしなかったけどやっぱり首都高は難しいね
今までの高速より段違いに気を使うし合流が本当にわけわからない
コースを覚えたら楽だとは思うんだけどね
帰りは外環道で帰ってきたよ柏IC付近で5台ぐらいの玉突き事故があって大渋滞になってたよ
しかし柏ICから大泉ICまでトイレが一個しかないんだね、しかも大泉直前
ちょっとトイレが少なすぎるだろと思ったな
走行中たまにNに入れてエコするんだけど、同じような運転してる奴いる?
Nって油圧0になるの?
>>139 教習所では、ローに入れてクラッチ踏んで信号待ちと教えるが
実際に免許とって運転始めたら、ニュートラル+ハンドブレーキ
とサイトを色々みてたら書いてあった。
ギア入れて信号待ちしてると、Nにするより
クラッチ板の痛み方も変わってくるとかも書いてあったが…
>>332 それはエコにならないよ。エンブレきかしてた方が消費は少ない。
Nはアイドリング分燃料使うから。
ニュートラル+サイドブレーキは危険だと思う
特に先頭で停車中ではだめだろう。追突される危険がある
制動力弱いし追突されて交差点に放り出されて二次被害もあるからな
しっかり足で踏んどけ。つーか自分だけ楽するんじゃなくて後続のことも考えろよハゲ
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 08:38:45.25 ID:a8rm8/8u0
>>336 >>332は、減速する気は無いんじゃね?
電車でいう惰行走行状態にするということでは
速度がどれくらいか知らんけど、高速度域だとDレンジにしたとき
エンジンの回転数が下がりすぎてて、クラッチに大きな負担がかかってると思うが
>>339 そうか、すまん
自分の後ろに既に止まっている車があるんならサイドブレーキ+ニュートラルもいいと思うんだけどね
先週免許とってさっき初めて家のMT車で家のまわり運転したが教習車と違いすぎてこわかった
座席高いから目線違うしギア感触違うしブレーキやけに効くし(軽く踏んだつもりが急ブレーキに)
父曰く「貨物車(ミニキャブのバン)だから違うのは仕方ない、慣れだ」
車によって違うのは勿論わかってたけど、慣れるにも一般道走らなきゃってのが怖いなぁ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:52:30.11 ID:MR4DUzPpO
>>337 ブレーキかけてないほうがダメージ少ないだろ
特に脳に対する
>>341 どの車乗っても、車種ごとに大きく変わるからそれはもう仕方ないね
特にブレーキとかアクセルの遊び、効き方違うと慣れるまで急発進急加速になってしまう
あとたまに、当然パワステは付いてるはずだけどハンドル異様に重い車とか、逆に異様に軽い車あるよね、
慣れてない車で緊張して力入ってる状態でハンドル重い車運転したら腕痛めた
マツダのタイタンに乗ったことあるんだが、あれもちょんとブレーキ踏むだけでフルブレーキ並みにブレーキが効いて扱いずらかった。
聞くところによると、マツダの癖でエンジンが温まってないとあぁなるんだとか…
でも座高高い方が運転しやすいんでない?
>>345 視界広がって良さそうと思ってたんだけどやっぱりセダンとは違う死角があるなと思った
まぁその辺は座高というよりボンネット長いか短いかの問題な気はするけど
座席の前の真下?が全く見えないから左との距離感がわからんかった
あと座高高いせいか車体がやけにデカく感じられる
つまり車体感覚つかむのが下手なだけです…
>>341 むしろ教習所と違って、毎日クルマが変わる(個体差によるクセが変わる)わけでなく
基本的にそのクルマしか乗らないから、慣れるのも早いのでは?
教習所の車は、車種は同じでもブレーキの利き方やらクラッチやら、それぞれ
車によって違うし。それでなくても運転そのものに慣れてないのに、車が変わると
「ん??昨日と違う」で難儀した。
第二段階になってくると、きょうは○号車=アタリ、きょうは△号車=ハズレ
みたいなのが分かってくるようになったけど。
>>346 コーナーポール付けてプラプラしようぜwwww
今日は高速の練習がてら自分の車の加速性能を確かめてきたけど街乗りエコカーだからか追い越しの流れに乗るので精一杯だった
俺は大人しく80kmで走るわ…
でも追い越し集団の尾にくっつくように適度に追い越ししてくと嫌でも緊張して眠くならねえw
免許を取ってから家の車で2回目の運転に行ってきた。
都内を30kmくらい自由に走り回ってきたが、日曜だからか運転しやすかったように感じる
だけどやっぱり進路変更が苦手だ…。スムーズにできん
先にウインカー出すのだけ守れば大体周りが察してくれるから頑張れ
後続に知らせる気がない出し方・急な車線変更や
強引に入ってきてからウインカー出すっていう名古屋式だけはダメだよ
>>350 ありがとう。先にウインカー出すのはもちろん守ってるけど、出してから進路を変えるタイミング
がわからなくて、もたもたしてしまうorz
結局のろのろ走りながら、5秒以上たって後続車が居なくなってから進路変更するって感じになるから、もっとスムーズにやりたい
車線変更しない時でも周囲の位置関係、相対速度をだいたい把握しとく
で、ウィンカー出して3秒後に狙った所に入れるように
車線変更後の流れに速度を合わせながら合図する
俺も車線変更苦手だなあ…首都高なんてあと10年は走れないな
ルームミラーで入れる隙間探して追い越しに移るなら向こうのが流れが早いから
目付けた車の真ん中から後部座席が運転席にいる自分の横に来たときにウィンカー&速度合わせるように加速しつつケツにくっつくように移ると結構楽だよ
移る時に車間距離どうしても詰まるから目視した後の追突に気をつけて
駐車が苦手すぎて出かけるの嫌になってきた。でも乗らないと上手くならないし忘れちゃうしな
両サイドに車いない時の方が苦手。いつも何となく駐車出来てるんだけど、ちゃんと出来るようになりたい
>>354 ウェブ上でできる駐車ゲームおぬぬめ。
冗談じゃなく上達する。
>>355 マジでー
そのゲームやりたい
探してくる
俺も駐車苦手で混雑してる飲食店やショッピングセンターは敬遠しがち
で、基本みんなが頭から突っ込むコンビニばかり利用する
「車と車の間に入れるの怖いな、当ててしまったらどうしよう」
って恐怖心でいっぱいだけど、よく考えたら自宅の車庫が一番狭かった
>>357 めっちゃわかる
自分も駐車苦手…
家の車庫いれるときもさえもドキドキする
車きたらどうしようとか…
自分の家の車にあてても平気だけど
人様の車にあてるとやばいから
緊張感がやばい
両サイドに車がある時の駐車は下がるときに外側余裕内側に寄る感じで下がってる
外側いっぱいいっぱいは一回前出ないと直せないけど内側が近いなーって時は
ハンドル戻して真っ直ぐ下がりながらここで真ん中かなって時にまたぐいっとハンドル回すと修正が凄く楽
ハンドルを一気に回して真ん中決めるんじゃなくて調整しながら下がる感じ
JAFの駐車コンテンツが教えてくれる目安がすげー分かりやすかったよ
俺も両サイドに車ない時の方が苦手だ…
でもさ、両サイドに車がなければ適当に下がってズレてたら何度でも切り替えせばいいだけじゃん?
人様のクルマにぶつけたらと思うとgkbr
人様の車に当てないように店入口から遠目の不人気な場所に停めればいい。
まあそういう場所には、絶対当てられたくない奴が買ったばかりの新車を停めてることもあるが。
ショッピングモールでは
「P12」とか、どこにあるんだよ!ってとこに停めてる
買い物してから遠い
最初の頃、たくさん練習したから
駐車では苦労しなくなった
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 09:28:56.60 ID:faa9j8Vk0
時間のある時に、ショッピングモール等の広い平面駐車場を、
上から見下ろせる場所から、人の車の停め方ウォッチしてる。
一発で入れてる人もいるけど、
他の車を待たせて切り返す車は結構多いから、
気にして焦らなくてもいいと思えるようになった。
慣れてないのか苦手なのか、もたもたしてる車もよく見るよ。
慣れていなくて苦手な自分は、申し訳ないけどちょっと安心する。
たまに、「あー! それアカンアカン! 無理!」と
叫びたくなる車もいるなあ、まあ、気付いて切り返すけど。
>>360 ゲームやろうと思ったらキー押しても全然動かない…何でだろ
でも説明とかすげーわかりやすいな
練習するとき実践してみよう
名古屋中心部に住んでるサンドラです。
年一回雪積もる程度なんですが、
スタッドレス必要でしょうか。
個人的には雪降ったり滑りそうな時は車乗らなきゃいいんじゃ、と考えてます。
>>368 (サンデードラゴンズかとおもた・・・)
>>369氏のように滑らない為にも今週末スタッドレス買いに行こうと思います
>>366 一発で入れる人でも
枠内の真ん中に真っ直ぐにきちんと入ってるか
少しズレて斜めになったりしているかでかなり技量の差がある
俺の中では
一発で真っ直ぐ>切り返しありで真っ直ぐ>>>一発でズレあり>>>>>>切り返しズレあり
というのは、JAFのHPとかにある方法なら
ちょっと練習すれば誰でも一発ズレありくらいはできるようになるからな
むしろクリープあればブレーキ操作だけでいけるから楽な気がする
>>366 それおもしろそうだ。俺も今度やってみよw
車庫入れは周囲に当てないようにおねがいします。
あと、乗り降りする際にドアをぶつけないでくださいね。
慣れれば
後ろで車が待っていようと焦らなくなって
自然と一発で入るようになる
最近、駐車よりも、混んでる交差点の右折とか進路変更とかの方が怖い
駐車もうまくできないけど、大きな事故になることはあんまりないわけだし
おまえら、道交法知らないアホや70代の老人でも運転してるんだから自信持てよ
直進左折レーン、直進レーン、右折レーンの三車線の交差点で
自車が直進左折レーンを走行中、横断歩道を横断中の歩行者を
行かせるために左折待ちをしている前の車を交差点内で追い越すのは問題ないのでしょうか。
交通整理されている前提か?
何度かこんシチュエーションに遭遇してますが、毎度左折車の後ろで待っています。
左折レーンや右折レーンがない田舎の交差点だと追い越すんですが…
>>379 俺は隣の直進レーンを確認して、いなかったら抜かしてるな
車線変更するほど除けなきゃ追い越せないなら、
よほど道が空いてない限り待つな。
二段階の教習中なら、そういうとき
待ってずに、右側(直線レーン)に車が来ていないことを確認のうえ寄るように言われないか?
>>367 operaではできなかった。IEはできた。
ブラウザの問題かも?
左折車を抜くのは構わんが、対向車や後続車の確認はしとけよ。
交差点に限らず、店に入るための左折車を膨らんで抜いて行く奴沢山いるけど、たいして待やしないんだから、ちょっと減速ー加速でいいだろと。
指示器なしで進路変更やら車線変更やめて…
後続の超絶初心者の俺氏がチビりそうになるからやめてあげて…
心臓とびはねるから、瞬時に悪い想像しちゃうから。動揺しまくっちゃうから
信号ありと書かれてなかったか?
もらい事故で代車頼んだったwww
届くの楽しみでござる
30制限中央線なしの微妙な広さの道路、対向車に譲ったり譲られたり歩行者や自転車も無数に入りまわってる道路
旧街道沿いにずーっと走らないといけないことがちょくちょくある
左の感覚微妙だから飛び出してる電柱とか蓋のない側溝とか絶対近々やらかすだろうなと思って運転する日々
右は右で微妙な幅なのに猛スピードで数センチ横すり抜けていく対向車とかもうね
ファフナー合流でBMWにブロックされたことあったな
BMのクズ率は異常
>>386 Chrome使いなのでIEで試したが出来なかったので、もしやと思って操作再確認したら
そもそも押すキーを間違ってたわwwお恥ずかしい
やっとゲームできたよ、ありがとう
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:00:37.15 ID:zYTyvj64O
うざ
卒業後はじめて家の車乗るんだけど
教習車にはなかったパーキングペダルとかついてて不安すぎワロタw
なんだよこれ…ATでとったから、左足は踏ん張り固定で今までやってきたのに
左足さんの行き場がないじゃねえかw 運転するのこええええええええええ
取り説見てるけど、怖すぎてペーパーになりそう…
わかるー
サイドブレーキは手で引く車じゃないと無理!
車を選ぶ時はそこが一番優先順位高い
実家の車が電動パーキングなんだけど不安になる
やっぱサイドぎゅっと引いてカチカチ言わないとさーw
電パならオンかオフだから分かりやすくていいと思った
もしフットブレーキが効かなくなったらと思うと…
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:49:17.42 ID:Y1cWEkuk0
首都高も別に南池袋PAだとかごく一部の特殊なところを除けば一般道レベルだよ
YouTubeの等速動画や首都高公式の案内動画で合流のタイミング辺りを見れば実践に役立つからさ
>>379 それだめだよ。
隣あいていたら隣のレーンに移るけど
隣の直進いないと右にでてまっすぐ進むヤツ
はそのうち後からぶつけられる。(一番多い事故パターン)
普通直進で煽り運転とか95%位後からぶつけられると後が悪くなるが
あなたの上記考えは割り込みと同じで、事故して後ろからぶつけられると
前の車が悪くなる。
>>402 南池袋PAと、神田橋のY→C1かな。辛いのは
>>403 隣のレーンに移ったら後ろから猛スピードで追い上げてきた車に追突されるって事ですか?
>>397 手で引くタイプは、しっかりと引いてないと危ないからな。
足踏式は力の弱い人でも、しっかりとブレーキを掛けられるメリットがあるので採用されてる。
電動パーキングブレーキなら気にする必要はないんだけどね。
手動式はMT車でもない限り必要とされないだろう。
>>406 青の線で曲がったあとに車線変更するか、
赤の線通りに曲がって後ろにつく(交差点内で停止)の二択。
俺なら前者で行くかな。
>>406 進行先の車線が渋滞しててそのまま進んでも交差点内で停止する可能性があったから待ってたのに後ろから鳴らされたってこと?
青ラインでとりあえず左側入ってもどうせ詰まるし右折レーンに入れてもらわないといけなくなるし、緑の後ろで避けれるスペースがないならその場で待ってるかなぁ
緑に行けなくて交差点真ん中で待ってたら赤信号に変わって取り残されちゃう
>>406 直進の車が来ているのに交差点で止まるような場合出たらだめだけど・・・・
当然矢印信号だよね。同じ右折の後続車には文句言われる筋合ない。
右折2車線で曲がったあとも2車線の交差点で外から内、内から外は
違反
>>412 図を見た感じどう見ても右折1車線だが。
下2行は別の話
交差点内車線変更禁止。
交差点手前何mから、交差点、交差点通過後何mかは車線変更、追い抜き禁止
何mかは忘れた。はっきり言えない。
30m
>>415 しましまの導流帯に入れるスペースがあれば入るわ。
>>416 禁止なのは「追い越しをするための」車線変更だけな
>>415 これに正解はない気がするけどな。
俺なら迷惑覚悟で緑の後ろ付いちゃうかも。
>>415 クラクション野郎は無視したらいいんじゃないか
後ろがイライラはするのもわかるけど、前が詰まってるのはあなたの所為じゃないでしょ
せいぜい待っても信号一回分なんだから
俺が後ろだったら、イライラしながらも運が悪かったと諦めるし
信号先の左が空いてるんだからなあ
後続車は左に入りたかったんだろうし…
>>418 そこは空いてなかったわww
>>420 緑の後ろは確実に邪魔だったな全然進まないから
直進車の邪魔して一番最悪パタンだtった
>>421 シカトかー・・・てんぱって無理だったなあ
>>422 実際クラクションカーは信号先左(直進)したかったみたいだわ
そのままついてきた、おれは右折列に並びたかったんだがなあ
待ちで正解なのね
鳴らされたらいっちゃうわこれ
行っちゃってもいいと思うよ。
お前は遠回りするけど後ろの車は早く行けるわけで、
急いでるかとか怖そうかとかで決めればいいんじゃない。
クラクションといえば、2年半ぐらい前だけど俺が夕方に歩道をチャリで走ってた時の話。その時地図で行った目的地がただの空き地だった帰りで俺すごくイライラしてたんだわ。
そしたら誰に鳴らしてるのか知らんが車道にクラクションをプーーって長押ししてる車がいて、思わず「うるっせぇんじゃクソワリャァァ!!!」って大声で叫んだら何事もなかったかのように
クラクションが止んだwww
そんなことを思い出した。
クラクションって免許取って
1年半たつけど使ったことないなぁ・・・・
下手くそほどホーン鳴らすからな。山道の指定場所やほんとに危険なとき以外は鳴らさないのが大人。
学科の問題で出たときいつも迷ってたな、警音器鳴らしてもいいか悪いかってやつ
考えすぎていざって時に鳴らせないかもしれん
鳴らされたことは数あれど、鳴らしたことは一度もないな
基本的に急がない性格だからかもしれんが
俺も教官に「揉め事が本当に多い」て脅されて
今まで一度も鳴らしたことない
>>429 鳴らすの抵抗あるよね
奥様の多い地域のせいか、のんびりしててもあんまり鳴らされたことないけど、鳴らされたらちょっと怖いなー
>>431 道のどまんなかに猫がどっしり座ってて鼻の先ぐらいまで寄っても動いてくれないから仕方ないからクラクションならして追い払おうかと思っことはあったけど
後続車も来てなかったから一度車降りて手で追い払ったの思い出した
個人的に鳴らしたくないし、鳴らされたくないし
誰かが鳴らされている場面もみたくないもんだ
みんなゆったりいこうぜ
俺だった406のパターンは相手に何故鳴らしたか軽く詰め寄る。
問題を大きくなって困るのは相手だから
>>429 一度茨城から埼玉に出たときに
矢印信号に気づかなくて鳴らされただけだなぁ・・・(遠い目)
>>432 クラクション鳴らすと逆にダメだったような気が・・・
>>433 そうこなくっちゃ
右折車線の手前にある導流帯(ゼブラゾーン)を踏んではいけないと言う人がいるけど、
導流帯は直進車の進路を導くものであって、右折する車両に対しては無関係だから。
実際、自動車教習所でも同流帯を踏んで滑らかに右折車線には入れと習った。
ただし、導流帯の中にセンターラインが入ってる場合は、それを超えてはいけない。
普通にゼブラ避けて右折ラインに入る者と、ゼブラに入り込んで右折する
人が重なった場合事故になる
例えば前の車の運転手は頭が固くてゼブラを避けて右折ラインに入ろうと
して、すぐ後の車がショートカットでゼブラに入って右折ラインに入ろうとすると
前の車は当然譲らないし、事故して怪我しない位なら譲らないで前に入り込む、
後のゼブラ入り込んで近道の右折車とぶつからる。
この場合当然保険の割りあいはわからないが後ろの方が弁償代は高いよ。
別に前の車を抜かすために導流帯を通るわけじゃなかろう
前の車が直進だと思って、早くから深くゼブラに入り込むと
危ない
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:02:00.28 ID:p94DqjMc0
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:03:04.43 ID:p94DqjMc0
>>441 合図を出してないのであれば直進と考えるのが普通だけどな。
進路変更する際は3秒前に合図を出すことになってる。
440の図の右のパターン
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
左折しかできない道路は赤信号でも行っちゃっていいんでしょうか
歩行者いたけど本線の方の歩道青信号なのに自分の車を通過待ちしてて渡る気配はないので
後ろの車からクラクションされたので進んだんですが警察にみられたらアウトだったんでしょうか
>>446 おまえは直進しか出来ない道路で赤信号でも通過するのか?
>>447 だからオカシイと思って聞いてるんですが・・・
>>448 ググりました白地に青の矢印があれば赤信号でも行っちゃっていいんですね
あったかどうか覚えてないですが皆赤でもガンガン行ってたので多分その標識あると思います
ありがとうございます
左折可の標識は学科で散々出たと思うが
こういうやつが運転してるのか…
実際出くわしたらテンパるけど
2ch書き込みながらも気づかないってやばいぞwwww
免許とりたてでまだ一人で走ったことないけど、交差点内の右折待ちでどこまで前に出ればいいかで悩みそう
路上教習のときは「この交差点はココで」って覚えて対応したけど
知らない交差点、特に何車線もある大きい交差点とか不安
真ん中の菱形の標示とか消えかけてるとこあるし
最初はね
>>441 そうだね
右折帯に入る時の右後方確認って甘くなりがちだから気をつけないといけない
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 17:41:27.09 ID:F7bsupqX0
俺は免許取って20年位だけど、最初に悩んだのは、スーパーなどの駐車場から
反対車線に出るとき。
今でも?良くわからないのはそのスーパーなどの駐車場から
反対車線じゃなく、すぐ前の車線に出るときの方向指示器の出し方。
少し斜め体制だと判るが、直角体制だと反対になり判らない。
>>449 左折可は普段からその道を通ってないと気づきにくいものだよ。
>>455 自分が進みたい方向に出せばよろし
先ずハンドルを切る方向の、指示器を出せばよいと聞いた。
写真趣味で冬景色撮りたいけど雪とか絶対積もらない地域に住んでるから雪道と路面凍結怖い
納車日に交差点ど真ん中でエンストぶっこいて信号変わってクラクション鳴らされたのがトラウマで運転怖い
無理して新車でMT車買ったのに
ハイパートラウマだな
天気いいからドライブいこぜー
BGM聞きながらまったりいきたいけど渋滞だろなー
ちょっくら東京西部まで行ってくるノシ
>>460 大丈夫、そのうちエンストしても間髪おかずにエンジン再スタート出来るようになるから。
エンスト癖は全く改善しないけどな。<俺
ロードサイドの店から、交通量の多い幹線道路に出るのが苦手だ。
機会は結構多いんだが、路上教習でそんなのやらんし…慣れん。
いやあでも幹線道路なだけ楽だよ
一番強敵なのは田舎道でナビで案内される地元民が猛スポードで来る
すれ違えない狭い道だよ
まったくやつら無茶なスポードでくるからな
明日は府中から羽田空港の予定
基本的に川崎街道を走って途中から環8、有料道路の予定なんだけど
10時の飛行機だと渋滞を見ても7:30に出れば大丈夫?
他になにか注意点ある?
羽田に行くのに環八から有料って?
環八そのまままっすぐで行けるでしょ
やっぱ日曜の午後はどこも渋滞するなあ
新青梅街道とか川越街道とか平日も日曜も変わんねーじゃねーかw
環八渋滞も基地外レベルだよな
上部(井萩まで)はかなり流れているけど、下の方はどうなんだろね?
>>467 地図を拡大したら環8だけで行けるみただね
明日の10:15の飛行機で念のため9:15にはついていたいから
府中を7:15.に出る予定で
ルートは
@府中街道→環8
A首都高
を考えてるんだけど、首都高は今まで池袋方面とかの簡単な方向しか走ったことないから
羽田方面の一ノ橋JCTとかをとおるコースは走ったことないんだけど難度高い?
素直に府中街道経由がいいかな?
俺も有料道路の意味がわからん
川崎街道って神奈川県民が言うところの府中街道のことでいいんだよね
都下に住んだことがないのでぴんとこないんだけど、どのあたりから環八に移るつもりなの
大田区民の見解として、普通に考えると多摩川を渡るのがどこも厳しいのでは
12月になって一般道はゲロ混みだからなあ
環八内回りのそのあたり(用賀から第二京浜を越えるあたりくらいまで)は都内の幹線としては比較的混みにくいほうかもしれんが
俺なら最初から首都高で行く
事故渋滞は困るが、自然渋滞なら中央道首都高のほうが早いほうに賭ける
だからなんで首都高なんだよ
>>470 そうそう府中街道
それで産業道路駅あたりまで行って左折して環8
そのまま羽田と思ってるんだけどそんなに渋滞酷い
矢野口あたりから7:15出じゃあ9:15には怪しい?
飛行機は10:15出発なんだけど
前に電車で行ったら出張だから荷物が多いのに電車が檄混み
京王→井の頭→山の手→京急
と2時間もかかってメチャしんどかったから次回は車でと思ったんだよ
そもそも都内での通勤ラッシュ時に電車で荷物持ち込もうなんて甘すぎる
車関係なくなっちゃうけど蒲田のビジネスホテルに前泊して羽田空港まで無料で送ってもらうほうが安心
23区外から都内に入るなら超早朝とかじゃない限り電車でも車でも地獄を見るよ
次回の出張の参考にしてね
>>473 それは仕方ねえだろw
俺も毎日中央線で地獄を見てるよ
>>474 奥さんにも前泊を勧められた
次回は参考にするよ
時間不安ならあと一時間早く出ればいいんじゃない?
ギリギリになって急いだら事故起こす可能性も高くなるし、早く着いたなら空港内でゆっくりすればいいさ
自家用車とか電車とか言ってるけど、普通リムジンバス使うだろ
安いし快適だし正直言って他に選択肢はない
車で出て10:15の便に乗るなら9:15ではなく8:30くらいを目指した方がいいよ
479 :
470:2013/12/16(月) 13:29:39.64 ID:WFNMtW6x0
仕事で府中街道を15kmほど往復してきたけどすげー混んでたよ
今日は普段の平日の2倍以上の時間がかかった
12月だし五十日だしな
469だけど無事に着いて今は福岡
朝は6:30に府中を出たけど、どうにも府中街道が混んでて
玉川通りで下道を諦め用賀から東名→首都高経由で行って羽田に8:45に着いたよ。
飛行機は10:15なので余裕では間に合ったよ
次回は最初から高速にするよ
そうそう首都高自体はやっぱりなかなか難しかった
2km先右折とかナビで言われると右車線から出れない
高速と違って右車線=追越し車線=スピードを出さないとダメじゃないんだよね?
なんか右側をずっと走るのに抵抗があるかんだけど車線変更に自信がないから右側車線変更にいてしまうよ
首都高の2kmなんてはるか先ですやん
流れに乗れない人は左車線へどぞ
>>482 追い越さないなら左
右に行くなら右でもいいけど2kmの判断がどうかってとこだな
2km全部渋滞で繋がってるならずっと右だが、文面からそうではなさそう
首都高は右いけとか左にいけとか一般の高速より
難しいよね
首都高は加速車線からの合流先が右側車線とか普通だし
出口も右側車線しか出れないとこがかなりあるよね
運転自体は楽しいからマスターしたい道路ではあるな
いよいよ1回目の更新
羽田まで車で行った者だけど
帰る日の水曜が雪予報になってる…
ノーマルタイヤなんだけど帰れるかな…
>>488 降り始めだと思うから慎重に走れば大丈夫じゃない?
木曜朝だと凍る可能性あるから危険だろうけどね
リムジンバスで帰ろうぜ
青信号が5秒くらいの脇道があるんだけど、先頭の車が余所見していて出遅れたせいで渡れなかっった。
そのくせ、余所見した先頭車だけが渡りやがった。
次まで5分程待たないといけないんだよ・・・(-_-;)
実は・・・その先頭車っていうのが私なんだ。後ろのオッサンスマン(^o^)丿
どうせ降らないよ!
右矢印出てるのに、先頭がモタモタしてるせいで矢印が消えてからやっと前に動く。
窓から顔だして「先頭の奴いつまで止まっとんねん、はよ進まんかいワレ!!」と怒鳴りたくなるも時すでに遅し。
黙って待ってろボケ凸
駐車する場所はいつもの所だよ
見極めで初めての場所に駐車したなら卒検も同じだろうが
誤爆
ほんとは教習所スレに書きたかったんだろw
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:27:37.56 ID:QwXAc4i7O
親に邪魔されてるやついる?
キターww
ブレーキパカパカやるとヘタクソって風潮あるじゃん?
それはともかく個人的にはブレーキ劣化のほうを気にしてなるべくエンブレ使うようにしてるけど、あれってランプ点かずに減速するんだよね?
そう考えると逆に危ないのかな
偏差値40無さそうだね
12日から今日にかけて岡山→新潟の奥只見→首都高→安房トンネル→岡山とドライブしてきた
新潟と安房峠付近は凍結してたけど楽しかったよ、もう二度と行きたくない
エンブレだけだと後続車が減速に気づかず追突する可能性があるから
軽くでいいからブレーキ踏んだ方がいい らしい
流れが良かった道路でもカーブで詰まってたりしたらブレーキを何回も踏んで後続車に伝えるのは運転上手だと思うよ
後続車が車間距離近いのにブレーキランプ付けずに減速するのはヘタクソというか危険行為だよ
オカマ掘られたら車間距離不保持で相手が悪いけど事故処理めんどいし車両価値下がるし自分が怪我で苦しむかもしれないで何もいいことない
ブレーキパッド減るのが勿体無くてエンブレとか本末転倒
命に関わることなんだから安全第一で運転したほうがいいよ
車間距離詰める奴の中には、視野が広くめちゃくちゃ反応いいやつと、
前の車のブレーキランプしか見てないやつの2通りがいる
どっちかワカランから、ブレーキランプはつけとくのがいいと思う
さっさと譲って、そいつから離れるのが最善だけど
ブレーキを後に知らせる時って何度も踏むか?
車間十分なら1回でいいし、後が気になる時でも2回で十分じゃね?
1回目で軽く踏んでブレーキランプ点灯させて、2回目でしっかり減速。
見通しの良いところでは何度も踏まないな
誰に向かって言ってるんだ?
そういえば
MTだとカーブ前にブレーキ踏まずに済むこと多いが
後続のこと考えて1回軽く踏んどけと教わった
>>508は
>>506に言ってるんじゃないか?
ブレーキを定期的に何度も踏むのであれば、
後ろの車にとっては、またかよって感じになって、
いざって時に反応が遅れる可能性がある
大きく減速する際に、何度かに分けて踏む
という意味なら、ブレーキランプつけっぱなしでも
できるだけ緩やかに減速すれば済む
基本的には、何度も踏む事はあまりいいことではないように思う
おっとごめん。
>>508は
>>506に対してで合ってます。
「ブレーキを何回も踏んで」という部分が気になっただけな。
>>502 パカパカやるのはブレーキランプを点灯させて、
「これから減速しますよ」と後続車に知らせる意味もある。
実際にブレーキが掛からない程度に踏んだり、
AT車やCVT車で協調制御のある車だと軽いエンブレが作動したりする。
しかし、最近の下手くそは突然ガッツリとブレーキを踏んで減速するから悪質。
さらにウインカーによる合図も減速し始めた後で進路変更と同時に出す始末。
通常は1回
普通じゃない止まり方は2回
ブラインドカーブで渋滞中(特に高速)は後続が来るまでハザード+ブレーキランプ点滅
>>508 俺が行った教習所の指導員からは
「2回空打ち(制動灯を光らすだけ)、3回目に制動しろ」と言われた。
理由を聞くと、
「1回だけだと気付いてもらえないことがある。3回以上はくどいから」だそうな。
何回も踏むってポンピングブレーキのことだよね?
初回更新オワタ
平日なのにやたら人がいてびっくりした
各種手続き・検査+講義2時間長すぎ
>>516 長い下り坂とかでブレーキ多用してると効かなくなるあれ思い出した
そういやあれって昔のドラムブレーキでしか基本的に起きない?今のディスクブレーキでも起こるの?
>>516 そうだよ。
>>518 ディスクブレーキであっても、フェード・ベーパーロックともに起こるよ。
ドラムよりは起こりにくいってだけで。
防ぐにはフットブレーキを使い過ぎないこと、あと車検ごとにブレーキフルードを交換することか。
>>517 講義2時間てまじかよ
ビデオとか見るの?まじでめんどくせー
俺が見たビデオはみのもんたが司会をしてたぞw
パカパカとブレーキランプを点灯させるな、と言うのは
無駄な加減速を戒めるためのもの。
エンジンブレーキを使えばいいとかそういう問題ではない。
エンジンブレーキで急減速するのはもってのほか。
ブレーキを踏むとランプがつく意味を考えればわかるはず。
at4速から3速にしたら
出来るならば2,3回踏んで後続に知らせた方がいい、とは教官に言われた事がある
教本にもそうのってたから、そういうもんけ…と思ってたけど
お前らが意外と否定的なのけ
「ポンピングブレーキ」でググると出てくる意見は賛否両論なんだよな
何回にも分けることで有効的な部分があるなら2回程度踏むのがベストなんじゃないかと思う、多くて3回
パカパカ踏む=下手っていうのは何でもない道でそれをやる人を指してるのでは?
例えば制限速度超えたからってすぐブレーキ踏んで速度調節する、アクセルで微調整出来ない人
上手い人はそもそもブレーキ必要なほど速度超えたりしないし
普通は前見て予測して
アクセル調整してるもんな
なんでポンピングブレーキの話しが出てくるんだよw
これは本来ABS無い時代にロックさせないためのブレーキングのことだろうが。
今スレで話題になったのはあくまで後続車にブレーキランプで合図するためのものだべ?点滅させたほうがよりわかりやすいという意味で。
と思ってググったら違うのか。
でも通常の停止でポンピングブレーキやるなんて習ってないぞ俺は。
街を走ってる教習車見たってそんなことしてない。
あくまで渋滞のケツになりそうな時とか、あえて後続車に明示したいときしか複数回踏まないのが普通だよな?
所内では、ポンピングブレーキしてないと絶対に指摘される箇所があったが(直線→急カーブになっている)
路上に出たとたん、全くポンピングブレーキの話は出なくなったな。
コース内では停止場所と急カーブ前はポンピングブレーキ指示されたよ
路上ではそんなに言われなかったし周りの車もやってるように見えなかったからあまりやらなかったけど
最後卒検の講評で「ポンピングブレーキやるようにね」って言われたな
教本見たら交差点とか一時停止場所は二〜三回に分けて踏んで後続車に知らせるよう書いてある
ポンピング!ポンピング!
>>527 昔のポンピングブレーキはその通り
今は後続への合図を指す
パカパカブレーキがダメってのはちょっとした速度調節にわざわざフットブレーキ使うなっつー話。
無駄なブレーキばかり使ってるとオオカミ少年状態で
ホントにブレーキが必要な時に後続の反応が遅れる可能性が微レ存。
あとブレーキランプを見た後続車両(1台後ろだけじゃなくて見える範囲にいる車全部)が
警戒してアクセル緩める→流れが悪くなったり最悪渋滞になることも
その程度の減速に対してエンブレはブレーキランプ点けろってのはちょっとズレてる
でもMTで教習受けて、実際はAT乗ると
エンブレあてにできないから、パカパカとブレーキ踏まないと仕方ないんだよなぁ
>>520 神奈川では映画と称して上田似の落語家がくっちゃべるビデオを見させられ
あと教官?による講習が延々と
いちいちこっちに振ってくることなく一方的なやつだからプレッシャーはないけど
ATのエンブレなんて飾りだよ
CVT「解せぬ」
へたと思われてもパカパカ踏んだ方がいいよ
ある程度距離取って走ってると、前の車のブレーキランプがちょいちょい点灯してもアクセルオフだけで対応できる。。
こないだ信号待ちで停車中、前のタクシーが2、3分ぐらいブレーキランプずーーーっとパカパカつけたり消したりしてて
これもしかしてタクシーハイジャック?されてる的なあれか!?と思ってしばらく後ろつけた後に横に並んで見てみたら運ちゃんストレッチみたいなのしてるだけだった
ややこしいよまったく
>>539 www
おもしろいなw
でも最近のタクシーは空飛ぶんだなw
ハイジャックの語源はなんたらかんたら
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:25:23.59 ID:4QGNLUNhO
ナビのある時代に生まれて本当に良かった
ある程度気楽に一人で遠出のドライブ出来るわ
ルートを一般道で選択して金持たずに行ったら高速道路っぽい雰囲気を出してるただのバイパスに導かれ死ぬほどどきどきしたのはご愛敬
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:27:56.99 ID:kloJsHkf0
う
>>544 何かあると困るから、千円〜二千円位は
どこかに忍ばせておいた方が良いよ
ガソリン無いのに、財布忘れた〜とか
買い物して帰ろうと思った時に財布にお金入れ忘れた時とか
もちろん補充は忘れずに
>>529 そりゃ慣れないやつが無理にやると、減速不足で危ないからな。
ETCあってもカードが入ってないオチ
カードがあっても速度超過で(以下略
>>548 財布忘れたらかなりの確率で免許も忘れてるはずだから、すぐに財布とりに戻ったほうがいい。
>>551 そういう可能性のためETC一体型のクレジットカードを検討したが
置き忘れが怖いからなあ
まあ
>>553の言うとおり、そんなときはだいたい免許証も忘れているわな
カローラツーに乗ーってー♪
どこに金隠しておくか
が問題なんだ
グローブボックスにETC付ければ解決
>>554 一体型カードにする必要性は感じないけどな。かえってETC専用のが万一盗まれても高額不正されにくい。
俺はETC(専用)カードは毎回使う日の乗車時にしかセットしないし夜には必ず外すよ。ずっと刺しっぱなしなんて危険すぎる。
毎日使う人も外すのを薦める。
そこまで危険かなあ
不正利用すれば車載器のIDやらで足がつくし、ETC専用なら使われたとしても大した額にならない
リスクが高いものをわざわざ盗んで高速好き好んで走り回るやつなんてそうそういないでしょ
教習生だった時は運転が楽しくて楽しくて仕方なかったのに、いざ免許取って公道走ってると怖くて辛いw
操作もギクシャクしてしまうしMT車買っちゃったもんだから更に不安感がすごい。
OD式適性検査も5Bだったから調子のってたわ。
不安感て大事
それがあるからダメなとこわかるし
あとはそこ、どんどん修正してけばいい
丁寧に運転しようとするとうまくいかない場合がある。
気持ちいけいけで気分がのってるほうがいい。
俺も、せっかくマニュアルで免許取ったんだからってことで
マニュアル車買ったけどやっぱり車の運転自体がおっかなかったし
操作も下手で、しばらくはマニュアル買ったのを後悔してたよ。
なんでオートマの軽とかコンパクトカーにしなかったんだよ俺・・・って。
乗り始めて8ヶ月、今でも時々不安な状況があるし、
エンストも絶対しないわけじゃないけど、
車で色々なところに行ける喜びの方が勝って、上記の後悔の念はもう無くなったね。
>>564 雪国だと発進は気を遣うが凍った道で止まるときMTのありがたみを感じる。
なにゆうてはるんすか
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 22:22:37.37 ID:8cYABqMO0
公道での自転車運転中のヘッドホンは禁止して欲しいな。
それ付けて携帯ゲーやりながら走っていた二人連れの中学生らしき片割れが、
後から来ていた俺に気付かず、ガードレールの途切れ目から、歩道を降りて横断しようとした。
勿論、俺は急ブレーキを踏む羽目になったよ。
途切れ目から車道の路肩に出て来るかも?くらいは思って警戒してたけど、そのまま横断しにかかるとは。
ペーパーから運転しはじめて4か月で5000キロになった
首都高、中央道、東名、外環などの各高速
甲州、府中街道、環8、新青梅など西東京の主要下道も走ってきて
もう不安感も感じなくなった、混雑するショッピングモールの車庫入れもスムーズにできるようになった
都心だと苦労もするけどレベルアップも早い感じだね
自分の最終目的は東京駅、浅草、虎ノ門あたりの歩行者、車線の多そうな下道も自由に走ることだな
近々挑戦してみるかな
>>568 おれも都内ドライバーだが同じような感じだ
都内は上達は早いと思う。
おれはまだ夜の幹線道路の車線変更と合流は難しいときがあるが緊張はほぼなくなったな
つーか運転したくて楽しいよな
東京駅周辺や日本橋は道路すごく広いし、むしろ幹線道路の方がレベル高いと思うよ
570 :
561:2013/12/22(日) 01:16:50.96 ID:eK3P0PEU0
色々とアドバイスサンクス
早くみんなみたいに運転楽しいと思えるようになりたいよ
初運転から親を助手席に乗せてガミガミ怒鳴られて自信なくしたってのも原因かな
運転動画等で勉強してるせいか、自分でハードル上げちゃってる部分もあるわ
教習所で方向転換の時は、入れる場所を通り過ぎてから90度の角度でバックしてた。
今まで、スーパーの駐車場も同じようにやってたんだよ・・・
なんだよ、斜め前に進んでからバックで入れればよいんだな
こんな事に一ヶ月も気がつかなかった。
それからメキメキ上達。車と車の間に停められる様になって、すごく便利になった。
>>571 一人で運転してるとそういうのなかなか気づかないから
JAFのサイトでも見て先人の知恵吸収するといいよ
免許とりたての頃、ナナメ方式で変に攻めちゃって、身動き取れなくなっちゃったことがある
あれは恥ずかしかった、10回以上切り替えししたな
今は基本的に90度方式でやってる
初心者は車庫入れが上手くできない場合、
自分が後退自体が苦手/練習不足であることを疑った方がいい
思い通りに後退ができるようになれば、
どんな条件でもスムーズに車庫入れできるようになるから
JAFとかのやり方は、そんなに練習しなくても簡単にできるが
根本的な解決にはなりにくい
まあ、あれやってるうちに後退自体のスキルが身につけば
結果オーライなんだけどな
免許とって1年半たつのに信号無視してしまった
(●●●)
○○○
下の○部分に矢印が出るこんな信号機
色は赤の状態で←↑が出てる状態で
何を思ったのか俺は右折レーンから交差点へ侵入
前のほうに交差点でまつようなポイントがあったのと
近所にそっくりな場所(そこは青信号だけど)があって勘違いしてしまった
前に進んでいい=右折待ちポイントまで進んでいいみたいな勘違い・・・
途中でこれはダメじゃね?と気づいてそこで立ち往生してたんだけど
このあと信号が変わった時に右折できるならいいけど
初めての場所で次の信号がどうなるか読めなくて
もし信号が完全に赤になって左右から車が走ってきたら邪魔になるし
後ろの車が詰めてきちゃって戻れそうもなかったので
車列の隙が出来た瞬間やむなく右折することに
初めての場所とは言え修行が足りなかった・・・
若葉マーク貼りたいよぉお
赤信号なのに進む判断下すわけ分からん
右折は赤信号だから停止しとかなきゃいけないのに矢印につられて前進しちゃったってこと?
>>576 右折の矢印って赤のときでてるところが多いんじゃない?
地元には一切青にならず矢印だけで機能する右折用信号がある
>>577 そうそうそんな感じです
車1台分でちゃって右みたら
これ信号変わって右折できなかったら
道塞いじゃって右側からくる車(二車線のうち左側の車)が通れないって感じのとこまで出ちゃってたんで
縦方向の車が途切れたのでやむなく曲がりました
ああいう場合はとりあえず出っ張ってても止まってたほうがよかったのかな・・・
>>579 まあ無理に曲がるより待った方が良かったね
例え右折信号が出なくても、信号が変わるタイミングで右折すれば問題なく右折できるし
あぁ、いわゆるセパレート信号のことだね
左折直進の矢印と右折矢印だけ別に点灯する奴。
中には本灯器が青黄赤ではなく、赤黄赤で矢印点灯時に左赤が点灯するのもあるらしい。
>>578 そういうのはあるけどまず青か自分が進む方向に青矢印がある時以外停止線で止まる一択
他の方向の矢印は見なくていい
交差点で待つ場所があろうが近所ににた場所があろうが勘違いする理由になってないよ。
まずはそんな勘違いを二度としないように気をつけろとしか言いようがない。
あえていえば、もしそういう状況になってしまって後ろに車がいなければ後ろへさがる。いたら仕方ないから右折していくしかないだろうな。
>>578 考えてみるとそうですね
近所のは緑→黄→赤→黄→赤+右矢印(数秒間だけ右折できる)→黄→赤
って感じです
なんであの瞬間青信号と同等と勘違いしてしまったのか・・・
本当反省です
>>580 なるほど勉強になります
信号無視をした事実は変わらなくてもより安全な方法ですね
もう同じことをするとは思いたくはありませんが
もし次同じ事があったらそうすることにします
>>584 家の近所だと4連続右折矢印付き交差点の内、3ヶ所は青→赤右矢印なのに
4ヶ所目だけ赤左上矢印→赤右矢印って道があるから
交差点ごと個別に考えないと釣られるぞ
一回切符切られればイヤでも覚えるよ #わたしです
初回更新終えた
2回目までに違反無しならゴールドになれる?
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 08:00:26.82 ID:TejeVw/20
次の更新まで違反しなければゴールド
軽微な違反であればブルーでも5年更新だったはず
>>587 いつ取得したかによるでしょ。
ゴールド判定は更新年誕生日の40日前から過去5年間無事故無違反かどうか。
18歳10ヶ月以前に取得ならゴールド。
この場合は更新年誕生日の前40日間は免停さえならなければ違反ありでも一応はゴールド。
それ以外は自分で計算してみるのがいいと思うよ。
>>581 福島駅南側の新幹線高架下に2つあるな、赤黄赤。
統一してほしいねああいう信号は
交通の利便性とかそういうの考慮してるんだろうけど初心者は確かに戸惑うよ
5差路とかの左斜め矢印とかも左折しちゃう初心者がいるし危ない
都内の陸橋下も初心者殺しだぞ
交差点が大きすぎて初めて通る場合で先頭だと、どこ曲がるか分からん
>>588 × 次の更新まで違反しなければゴールド
↓
◯ 次の更新まで捕まらなければゴールド
>>592 リアルで東京の陸橋下は初見いじめだよなw
免許取って2か月で行って軽く詰みかけたw
お守りつけるなら、ドライブレコーダー付けとけ。
>>595 これはマジだよね・・・・
ウチは今使ってるのが壊れているから
スマートフォンにCarlooを入れてドライブレコーダーにしてる
今度はPapago?とかいうドラレコを付ける予定
は?
ひ?
ふ?
へ?
ほーん!
ホーンと言えばラッパコール、ラッパコールといえばデコトラ…
アイドリングストップ機能働かせないように
信号のない横断歩道で歩行者がいて一時的に止まる時とかに
ブレーキ弱めにするんだけどそうすると車がちょっと動いちゃう時がある
きっちり止めるとアイドリングストップ機能が働いちゃう時があって
発進がもたついて後続車に悪いしアイドリングストップ機能搭載車って難しいね
> アイドリングストップ機能搭載車って難しいね
高級車自慢か!
いやむしろ軽とかのほうが多いけどアイスト付いてるの・・・
仕組み知らないけど、Dのままでも止まっちゃうの?
Nにしたら止まるのだと思ってた。不便な作り方してるんだな。
>>605 最近の車なら燃費対策に搭載してるの多いんじゃないかな?
自分のは車両本体価格が220万ぐらいだし高級車の部類じゃないね
>>607 Dでもブレーキを踏み込むと止まるようになってる
ただ踏み込み加減が難しくて思い切り踏むと確実に止まるけど
軽く踏んでるのに止まったりするときもあって謎
強めのエアコンついてたりすると働かないときもある
>>608 あるけど使ったことない
渋滞中とかちょっと進んでアイドリングストップみたいのを繰返してたりするのを見ると
バッテリーとかにとっても悪いような感じがするけど
アイドリング機能自体は燃費によさそうだから使いたい感じだし
>>607のような仕組みの車ならベストだったんだけどね
前の古い車で高速渋滞で燃費やばいときに
Nレンジにいれてエンジンオフとかしてたしシフト操作ぐらい気にならないのになぁ
最近はちょっと自動化しすぎだ・・・
先は赤信号なのにとろっとろ進み続けられる方が迷惑。
ピシッと止まれや。
>>610 マニュアルなもんで・・・明らかにもうすぐ変わるのであれば2速でストレスなく発進できる程度でとろとろ進んでる。
>>609 ミニのMTなら普段通りの操作で短時間停止はアイストしないんだけど
ATだと自分でオフにするか諦めるか・・・
>>611 俺もMTだけどちょっと違う?かな
減速しながら車列に近づいてって、一番近づいて減速しきったところで
車列が動き出して加速に転じるように調整してる。
低速一定にはしないようにしてる。
下手くそは急加速で走り出し、
急減速で止まるからな。
昼間の主婦はたいがいこんな運転。
>>613 そんな人に
追突されかけたんだよなぁ・・・
マニュアル海苔としては、赤信号停止中にで一旦止まってはまたちょい進むオートマが激しくウザい
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 02:16:45.12 ID:Da9Pf0yS0
昔は信号待ちでノロノロ進むAT車を多く見かけたけど、
最近の車はニュートラルアイドル制御が入ってるから、
ブレーキペダルを少し緩めた程度では前進しないのだがな。
意図的にクリープ現象を作り出してるHVやEVなら話は別だが。
>>616 >ブレーキペダルを少し緩めた程度では前進しないのだがな。
最近の車よくしらないんだけど、ブレーキペダル離せば進むんだろ?
>>618 トルコンのないDCTだとアクセルを踏むまで動かないし、
トルコン式CVTもクリープ現象が弱いので殆ど動かない。
坂道発進で下がるのを防ぐためにヒルスタートアシストコントロールまで装備される始末。
んでも信号待ちで前の車がトロトロ進んで車間が空いたら、詰めないといけない気がしないか?
鉄の意思でその場にいたほうがスマートなんだろか
右折車線に入りたいのに直進車線まで溢れてる車両がいたりする時は、できるだけ車間詰めて直進車線が流れるようにした方がいいね
車5
>>620 自分は車5台分ぐらい空いたら詰めるけど少しぐらいならそのままかなぁ
今年買ったマツダの6速ATだけどブレーキ離すだけでクリープで普通に前に進むよ
>>620 状況によりけりじゃね?
でもそういうのって無理に詰めてもあんまり意味ないんだよな
状況に応じて空気読めればそれでOK
初心者にとっては
その「状況」が難しい…
>>620 2〜3台分くらい空いたら動くようにしてるかな。
CVTってすごいエンジンブレーキ効くんだね、教習の時のMT思い出してクラッチ踏みたくなる
ATの感覚で居るとすごい手前でとまっちゃう、まぁ慣れたら逆にそっちのほうがいいんだろうけど
初めてAT乗った時は逆にエンジンブレーキ効かないと、アクセル離しても減速しなくて怖くて仕方なかったし
それに今どきCVT嫌なんて言ってもみんなCVTだもんね
基本的には何台分空いても動かない
動くことによって後ろの車が交差点を通過できるとか
右折レーン、左折レーン、道路わきの店舗に入れるとか
何かあれば動く
>>629 CVTは味付け次第だからスッカスカのもあればMT並に減速する奴もある
ペーパー10年だったけど、若葉付けて運転始めますた。
東名高速に夕方入って海老名PAでご飯食べて、夜に都内に戻ったけど、夕方の太陽が眩しすぎて
怖かった。
初めてサングラスの必要性を実感、、、
そこで初心者マーク…?
免許取得一年以上の人も 初心者マーク付けても良いの?
1年未満は付けろって法律はあるけど1年以上が付けてはいけないって法律はない
俺は高速時に使用するため
グローブボックスに入れてある
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:32:10.48 ID:Xjmr+hFo0
ウェットグリップ性能aのブルーアースAに替えてから、初めて雨のなか運転したが、
制動力が強烈だわ。
ギリギリで信号が変わって止まるときに、今までは停止線を超えてしまうこともあったのに、
余裕をもって止まれた。
まぁ免許取っても原付とかバギーしか乗って
なく、あれよと10年経ってしまったので
講習受けて、仕切り直しで付けてます。
ペーパーゴールド免許の若葉ですわw
慣れるまでは付けておいた方が周りの為と思って、付けてます。
免許取って三年たったけどペーパーだったから若葉つけてる
運転後に右膝が痛くなるんだけど座席位置が悪いのかな?
変に力入れちゃってるのかな?
初めて通る道でまぶしいのはまじでつらいな
あまりにもまぶしくてカーブで思いっきりふくらんで対向車線に出たことあるわ
今まではスリップしてたのかよw
初めての道+雨+6時頃で真っ暗+帰宅時間で車の量すごく多い時間帯
20分ほど走ったけどもう生きた心地しなかったわ・・・
ただでさえ昼間とくらべて夜は怖いのに対向車のライトが水たまりで反射して何も見えない
本当にこれ自分の車のヘッドライト点灯してるのか?ってぐらい見えなくて信号待ち中につけたり消したりしてみたり
よく見るとペイントがかすかに判別できるのと、道路標識が頼りだな。
HIDのライトは雪、雨では見づらいらしい。
>>645 最初のころはそのペイントで判別できるかすかな道路標示と前の車の軌道を頼りに走ってたけど
それぞれを読み取ることに必死に集中すると視野がものすごく狭くなって余計に恐ろしいことに気づいて
全体をぼんやりと眺める感じで、できるだけ広範囲を見るように心がけながら走ったらかなり楽になった
>>644 たしかに雨の夜は運転し辛いけど、そこまでかな。
ちょっと薄目のグラサンでも用意しといた方がいいんでない?
路上教習出て驚いたのが14時くらいからの日射しの眩しさ、特に木漏れ日だった
チラチラチラチラ、眩しかったり陰になったりが断続的に続くような道は辛かった
サンバイザーすると今度は視界狭くなっちゃうし
冬は日が低くてサンバイザーが使い物にならないから辛い
たまに、道路のペイントが薄くなってて
どこを走ったら良いのか分からない場合がある。
グラサンくらい用意しとけよ…
サンバイザーだけじゃ賄いきれないよ夕方なんか特に。
元々メガネの人はどうすれば……
西日キツイよ西日
オーバーグラス使ってますけど
>>652 メガネのから大き目のグラサンかける
オーバーグラス(メガネの上からかける専用の)
度付きサングラス(ゾフとかで普通に売ってる)
いくらでもあるぞ
オーバーグラスはダイソーでも扱ってるけど
冬場は置いてない事が多い
100円のものを自分の眼に使うなんて
この前交差点で右折待ちしてた時に、対向車も右にウィンカーだしてたから
行けると思って発進したら、曲がらないで直進してきた
事故にはならなかったけど怖かった…
サングラスは度付きの作ったよ
デザイン的には思いっきり湾曲してるのが良かったけど
度付きじゃ無理だったからちょっと妥協した
普通の眼鏡に被せるタイプは、間で乱反射して具合がよくなかった。
夜用なら軽減されるかもしれないが。
背高くてしかも「胴長」のせいで
シート一番下にしても頭が上の方で
サンバイザーもまず使わないし
クリップサングラスの出番もない
>>660 度つきサングラス、値段いくらになりました?
>>663 もうかれこれ8年位前だからうろ覚えだけど3〜5諭吉くらいかな?
もともと普通の眼鏡もレンズとフレーム合わせて6諭吉くらいの使ってるから参考になるか・・・
今なら安い眼鏡屋あるからもっと出費抑えられると思うよ
運転時はコンタクト専門のやついる?
眼鏡は度弱めに作ってるし感覚が違うので怖いわw
>>664 ほほうφ(..)なるほど
参考になりましたありがとう!
マグネットでガチャっと前に偏光グラスつける奴か
調光で作ろうかなと悩み中。
>>665 以前は1.2や1.0で作ってたけど、PCで使うことが多いと目が疲れるので0.8にしてる。
0.8に変えた直後は夕方以降に少し見にくく感じたけど、徐々に慣れて問題なし。
近視が進行したり、目の疲れから目の病気を引き起こしたりするので、
あまり矯正視力を高めない方がいいと思う。
669 :
↑:2013/12/28(土) 02:28:02.89 ID:eoVjP+tu0
ちなみに眼鏡の話ですよ。
度入りサングラスだけど、釣りや山登りにも使うからちょっと奮発して偏光レンズにした。
快適、快適。
25日に免許取りました
みなさんよろしくお願いします
免許取得以来10年間無事故無違反で、交通安全協会の表彰も受けて優良ドライバーだけど、
質問ある?
ちなみに今までの走行距離は10万キロ程
>>672 マルチ
だいたい「〜だけど質問ある?」はマルチとみておk。
投稿しているスレの傾向から見て
いつものカンガルーバーの人だね
マルチにしては珍しくレスがつくと喜んでレスを返すから
マルチであるという指摘もしないでスルーがベストなんだが
このスレは誰かしら食いついちゃうんだよね…
公には無事故無違反な人で実際に無事故無違反の人なんて
警察に捕まらなかったってだけでたぶんゼロ
一時停止無視 信号無視 シートベルト 携帯 速度超過
>>674 そうそうそう!
でもまぁ、書いとかないと誰かがこいつに真面にレスしちゃうからなぁw
>>671 おめでと〜
無理だと思ったら退く、引き返すをしてれば
基本事故らないぞ〜
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:15:21.82 ID:XQf/1eNP0
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:00:42.31 ID:LXK1WAsyO
親に邪魔されてるやついる?
>>679 右折時に「いまの行けただろ?」とかは言ってくる
そういう時は「黙ってコーヒー飲んでろ」と答える
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 15:40:24.87 ID:yAPI9Qlj0
>>679 親父が言うには、料金所後の合流は全開加速を楽しむものらしい
うざすぎる
楽しむというか全開じゃないと必要な速度まで加速できない
年末は危ない運転の人いるね。年末サンデードライバーかな
片2車線の道で左車線ガソリンスタンドのせいで渋滞。
前の車が左折合図して徐行したから、後方確認し右進路変更合図出す。
右車線クリアだったから行こうとしたら、後ろが合図なしで急加速して出て来た
なんとなく来る予感はしてたからさほど危なくなかったけど
合図も出さずに2重追い越しすんなと思ったわ
みなさんも年末は気をつけてね
自分がとろかったと思わないのが初心者
免許取り立てよりサンデードライバーのが怖いな
特にこの時期死んでるのが集団でうかれている暴走サンデードライバーだもんな
>>686 本当にこれ
サンデードライバーのほうが怖いのが現実
>>685 とろいほうが実際助かるよ?
2車線区間でも左にいてくれればとろくても
なおさらOKだよ?万が一当て逃げされても追いつけるしね
>>684 その危ない運転の人がサンドラという根拠は?
ウィンカーなしで走る下手くそなんか平日にもいくらでもいるだろw
689 :
↑:2013/12/30(月) 00:03:46.88 ID:a8BRNVNA0
休日になると急増する謎ドライバーの正体
同じとろいでも初心者マークのはイラつくことは滅多にないかな
不慣れながらも必死に周りに気を使ってるというか運転に集中してるというか
初心者じゃない車のとろいのは変なマイルールとか周りを一切気にしてないとか
携帯弄ってるとかでムカつくことが多い
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 00:13:13.60 ID:iw7AAks+O
ID:2bOSqP3z0
自分を正当化し始めてワロタw
経験が足りないからわからんのだろうが、
ほんとに危ないのはサンドラじゃなくて運転に慣れてるような車よ。
初心者とかサンドラは下手だけどそれ程危なくはない。
普段DQN運転の奴も怖いし、サンドラも怖いわ。だいたい見た目で判断できないしする必要もない。
なんで順位つけたがるんだよ。極論言えば自分以外は全て怖いっちゅーの。
ウィンカー出さない、無理な車線変更、急加速急減速、煽り運転、
こういうのは大体セットになっているので、
どれか1つでも当てはまった車は、全部やると思って用心した方がいい。
あと信号無視とか
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:15:55.44 ID:RDJ20rX8O
いや見た目でわかるだろ
でなきゃ洞察力なさすぎ
今日、無理やりな車線変更してしまったっす。
後ろの人、すみません。
信号先頭右車線、すぐ先陸橋だけど左側道に行きたい
自分は無理やり加速してウィンカー出して側道に移動って方法を取りましたが、やっぱりよろしく無いですよね、、、
みなさんならどうしますか?
やはり陸橋越えてから目的地に進路修正すべきだったかなと反省してます。
諦めて進む
サイドミラーごしに見える後ろの距離感がまだ良くつかめてない・・・
ミラーに映ってる車が実際にはかなり後ろで車線変更には全く問題ない距離でもなんかすごく近くに見えてこわい
今は、前よく確認した後にがばっと実際に後ろふりかえって確認してるけど危なくて仕方ないし
>>699 ですよね、、、。
以後、気を付けます(_ _)
T字路で相手が無理やり突っ込んできてぶつかりそうになって、初めてクラクション鳴らした
クラクション鳴らさなかったけど若葉マークが大回りしてきてぶつかりそうだったわ
>>700 右斜め後ろ(車体のすぐ右)はルームミラーとサイドミラーの死角で見えないので、目視確認は絶対したほうがいい。
車なら接触事故程度ですんでも、車体の小さいバイクなら死傷事故になる。
ちなみに下手くそは絶対目視確認してないね。
>>705 左はバイク怖いし、左折の時の歩道確認とか自転車とか色々怖いから目視確認するし、距離感もかなりつかめるようになってきた
でもできるだけ左車線走る癖ついてるから大きい道路でいざ右折しようと思った時の車線変更がこわいこわい
短い腕で高速ハンドリング
ごバッタ
オートマの坂道発進で、勾配が緩いとブレーキ離す→アクセル踏む、でも大丈夫だけど、勾配がきついと左足でブレーキを踏んどいて、右足でアクセル少し吹かしてからブレーキ離して発進してんだけどやっぱり車に悪い?
教習の坂道発進(内容忘れた)ってオートマだと意味あるのかな。
坂道発進で何習ったんだ?フットブレーキじゃなくてサイドブレーキ使えよ・・・
最近のATはブレーキとアクセル同時に踏んだらブレーキ優先させるからなんの意味もないよ
ローとかセカンド使ってる?
>>709 >配がきついと左足でブレーキを踏んどいて
それを自動でやってくれるのが「ヒルスタートアシスト」と呼ばれる機能だよ。
昨日、駐車場で軽い追突事故を起こしてしまった
警察の方に、おそらく違反点数が4点以上になると言われました
この後、初心者運転講習が待ってると思いますが卒業した教習所ではなくて、県の運転免許センター(学科試験を受けた場所)で講習を受けることは可能ですか?
>>713 自宅から近い教習所が指定されるはず。
日時と受講場所の選択肢はない。
ちなみに俺は初心運転者講習を受けずに再試験を受けて免許取り消しに。
その後、運転免許試験場の飛び込み試験2回目で合格した。
>>714 ご回答ありがとうございます
確かに、原則として卒業した教習所が講習場所になるらしいですね…
さっきまで『つい最近まで通ってた教習所へ行くのも嫌だなぁ』思ってたけど、路上や場内で実技もあるみたいだし、やはり慣れた場所のがいいですね
講習はグループになってやるみたいですが、もし人数が集まらなかった場合一人の可能性もあるってことですよね?
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:20:21.07 ID:pqE68p5B0
>>710そのハンドブレーキも最近のは弱いらしく過信できないよ
環境により後退するから
寒くなると走りはじめとかブレーキ踏むと音がキーキーなるんですけど
あれは外にもきこえてるんですか?
パッドが温まってなくて鳴ってるから当然聞こえてる
俺の車は雨降ってる時ブレーキでキーキー鳴るよ
あんまり酷い時はディスクの摩耗とかもあるんだっけ?
あけおめ
2014も安全運転でいきまっしょい
免許とって10年たったがあけおめ
なんでこのスレいるの
あけおめ
今年も無事故無違反、トラブル無しでいきたいです。
>>722 年に数回しかこないけど、お世話になったからたまに来て
恩返しにレスする方に回ってる。
10年対人対物はゼロだぜ!東京23区で走ってきて。
最初の猛練習が今でも聞いてると思う。
警察官がやってる練習方法を取り入れて、大学時代にかなーりやった。
小心者の俺でも、不安で運転怖かったけど、努力した分誰よりも巧いんじゃねーか?とか思うほどになれる
そういう精神力から余裕が生まれてくるよ。
やっぱ練習に勝るものはないよ!
初志者のみんなもがんばって(*´ω`*)
おっと飲んで誤字脱字スマソ。 なんだ初志者って。初心者
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 06:46:47.28 ID:pRTYHkt9O
おはようございます。
免許取って、先日中古車を買いました。
乗り初めの10分くらい、ブレーキを踏むと『ポコポコ・・』って水から泡が出るような音がするのですがこれは大丈夫ですか?
ブレーキの効きは問題ないのですが、、、
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 06:57:46.29 ID:pRTYHkt9O
>>713 私も同じような感じです。
卒業した教習所はイヤですよね・・・『やっぱりアイツまた来たよ』なんて思われそうで。。。
憂鬱でしたが、事故から一ヶ月の昨日、通知が来てました。
何と!!違う教習所での初心者講習になりました。
あきらめずに待ちましょう(-.-;)
初心者講習の教習所って
通知の時に指定されてるの??
>>726 あきらかに問題あるよ
はやく修理に出しなさい
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 08:45:55.40 ID:puzxDkiz0
>>726中古車店は大手?それ以外だったらディーラーで安全点検してもらおう
初心運転者講習の場所が、もし卒業した教習所じゃない場合は、路上と場内教習のときに苦戦しそう
自分の場合、卒業して二ヶ月も経ってないし知らない路上には出たくないし危うい
実技は教官を後ろに乗せるらしいけど、もしこの講習で事故ったらどうなるんだろうか
通ってた教習所なんて二度と行きたくない…
行かずにすむように気をつけよう
言い訳ですが
自分の場合、信号無視数回とか繰り返し繰り返しの違反で4点になったわけじゃないんだ
たまたま年末シーズン親を乗せて車に乗ったのが間違いだった
親はベテランだからきっちりしたいが為にギリギリの指導をしてくる
交通量が多い交差点に出る場合も余裕を持ちたいのに、早く行け早く行け言われるし、駐車スペースだって狭い場所にきっちり駐車したがるんだよね
そう、駐車場で軽い追突事故を起こしてしまって4点になった(正確には4点以上なんだよ、やば)
相手はピンピンしてるのに救急車要求してくるし人身事故扱いにしてくるもんだから参った
まぁ、相手に罪は全くないから…年末忙しい時期にぶつけられてお怒りになるのは当たり前だよね
あぁ、自分だったらあんな狭い場所にぜーーったい駐車しないのに凄く後悔している
他人の教官と違って
身内の親は悪いとこ全部ズケズケ言うからな
事故にはならなかったけど親の指導のせいで事故りそうになるパターンって多いのかねぇ?
友達と乗ったほうが余裕持てるよね
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:27:47.16 ID:+zzZcXBxO
>>713 お前みたいなやつは二度と路上に出てきて欲しくない
交通加害者になる可能性が高すぎ
正直なところ
免許とって初の運転してきた
近くのショッピングセンターの駐車場でバックの練習してたら、同じような車が2台もいてわろた
>>735 良いことだったらいいけど、ここは制限+30はだせるところだろ制限守ってたら他の車に迷惑だから飛ばせ!とか
こんな田舎の一時停止でいちいち止まる奴があるか!行けそうならそのままいけ!とか言い出す
いや、ゴールド免許目指したいし標識はちゃんと守るからって言っても、周りの他の車の事考えられない奴はすぐ事故起こすに違いない!とか
わけの分からん切れ方してくる始末
しかし自分の車まだ持ってないから用事がある時は親の車使うから基本的に親同伴・・・
増税前に買おうと思ってたんだけど保険とか手続きとかさっぱり訳わからんからじっくり調べつついつになることやら
一時停止は必ず止まった方が良い。
親だろうが友人だろうが理不尽な要求受け入れて
事故起こすような奴は運転する資格ない
なんのための教習所だ
なんのための学科だ
田舎 飲酒運転多い
都会 脱法ハーブ運転多い
>>740 だね。
運転に関しての責任はすべて運転者にある。
事故を起こした時に「同乗者が色々言うから…」なんて言い訳は通用しない。
たとえ相手が親でも「うるせぇ、黙ってろ!!」が許される場面の一つだと思う。
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:01:28.57 ID:RCkyt1T00
親の言うこと聞いて事故っても親があとから「アイツが悪い」とか言いそう
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:52:42.18 ID:jUBvgUG8O
てか親同伴で運転してて楽しいのか?同伴するくらいなら運転なんてしないわ。
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:52:44.04 ID:Z8+6auNGI
>>738 言い訳したい気持ち、わからんでもないけど
どんな言い訳したって結果は変わらないよ
親が、車が、駐車場が、相手が、ってか?まず自分は?
運転者としての資質や覚悟が決定的に欠落した人間だよあんたは
そんな奴は他人の命を奪う前に免許返納しな
738が親の言う通りにしたかどうかも分からんのによくそこまで言えるな
さっき三車線の公道で後ろの車がいちいち最右車線に出て真ん中を流れに乗って走行している自分の前を横切ってから
最左車線に移動して凄いスピードで左折していったけど
何の意味があったのだろう?
最初から左車線に進路変更すれば良いのに。
いくらお正月で車が少ないとは言え、初心者マークに対して意味のない危険な運転は慎んでもらいたいな。
>>745 そんなの無視してるに決まってる
切れてくるって言ってるんだから言うこと聞いてないに決まってるだろ、言うこと聞いてるのに切れてくるとかなんの病気だよwwwww
お前みたいに思い込みの激しい人間もよっぽど危ないと思うが
親に邪魔されてる奴いる?
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:26:18.37 ID:Z8+6auNGI
>>748 >>733と
>>738読んでから言ってるんだけど?
そもそも自分の技量不足がぶつけた直接原因だろ?
そこの認識があまりに希薄じゃないかって話
これだから末尾Iは…
>>738 保険とか手続きなんて長い時間かけて調べるようなもんでもないだろ。
手続きなんて車屋がやってくれるのもあるぞ。
とっとと自分の車買っちゃえよ。
>>753 ディーラーの人が、保険は家族の人の保険そのまま貰って、家族の人には等級上がった状態で新しく保険入ってもらって・・・とか
ディーラーのローンは金利高いから自分でオートローン探してきたほうがいいですよ。とか言ってくるんだよ
去年の終わりからディーラー何回か行って試乗もしたけど今年中に買ったらこれだけ値引きしますよ!来年になったら無理ですよ!
ってしつこく年内に急いで買わせようとしてきて逆に冷静になってきて他のディーラーも回ってゆっくり選ぶべきだと感じてきた
また初売りあるから見に行くつもりだけど3月の決算前が一番値引きいいらしいからそれまでゆっくり調べるつもり
頭使う気ゼロなの?
車は即金で買うものです
ローンするようじゃまだその車に乗る資格が無いってことです
大型免許取りたいんだけど
そういう専用スレないのが悲しい
初心者時代からここの卒業生なんだが
大型免許とりたい系初心者スレないんかな
事故おこして他人のせいにするなんて手に負えねえな
なんか、経験者?が複数いますね
せいじゃなく、実際にあった現状を述べただけ
もちろん現実はちゃんと自分(運転手)がしっかりしなきゃという自覚はありますよ
うちの親は『オイ、ゴルァラ』レベルでキレる
家庭の事情も色々あって普通じゃないと思う
その自覚もあるのにここで愚痴を言ってしまって申し訳ありませんでした
首都高走ってきたけど渋滞すごすぎワロタ。JCT近辺はまったく進まないな
みんな東京にいるのね
免許取って初めてパーキング入ったよ
南池袋パーキング。出口一時停止だし合流車線10mもなかったぞ
バックミラーでは後方見えないし、ドアミラーも停止線より少し前に出ないと見えない
初心者にあんなとこ走らせないでくれ
つ 目視
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:56:24.53 ID:UU53fVTa0
初回だけ親を召還して練習したあと、ひとりで自主練開始したんだけど、
誰もいないのって怖すぎて泣きそう。
駐車場出入りの練習と駐車場前道路をぐるぐるしかできなかった・・・
最初の練習って大きめ道路(2〜3車線)をずっとまっすぐ距離を走るのと、
教習コースのように狭い範囲であちこち右左折ぐるぐるとどっちが良いかな。
朝はトラック、昼は歩行者、夕・夜は視界悪し&急ぐ車ばかりでどの時間帯も怖い…
でも練習しないとうまくならないので少しずつ頑張りたい。
ごめんなさい、あげちゃった
最初は親の車で長期休暇に下宿先まで4ヶ月に2回ずつ回片道150kmくらい
自分の車買ってからは半日くらい駐車場の周り1ブロック分を左折だけでクルクル
2日目から通勤に使用って感じだったけど
自分ができる範囲で数こなせば良いんでないかな?
俺の場合、自分の家から片道30分くらいで
「でかい駐車場」あって「休憩できる」とこ探した
(例えばスーパーやホームセンター、図書館を「ナビ」に登録)
そこ行って、その段階で結構疲れてるから休んで、
あとはその駐車場で車庫入れ練習して
それからまた30分かけて家に戻ってくるてのやってた
たかが片道30分でもいろんな種類の道路走ることになるから
いい経験になった、週1・2日で3か月くらいそればっかやってた
>>764 自分はなるべく毎日20分でも乗るをモットーに練習してる。
近くの大通りで走行練習(左折右折進路変更織り交ぜ)
月極駐車場近辺が細い路地走行練習
近所のファミレス駐車場が駐車練習
1週間ほど繰り返してたら、昼、夕方、夜、雨での運転を経験できて
最初の不安感や異常な緊張感はなくなってきたよ。
一人で乗る方が周りに注意して運転できるから不安に思わずチャレンジ。
自分の好きな音楽をかけながらの方が集中力が増す気がする。
1人に慣れ過ぎてしまうと
誰か人を乗せたとき、車内微妙な感覚(雰囲気)の違いで
下手くそに戻るという可能性が結構高いのでご注意を。
本当に「慣れる(恐怖心を払拭)」までは1人で色々と
考察しながら運転し、それが達成できれば
友達とか、あまり気を遣わない相手を乗せて運転するようにした方が
上達はすると思う。
どの位、乗っていれば慣れる事ができるのかは
その人の資質?にも拠る所も絡んでくるから難しいな。
運転するのが好きか嫌いか
積極的に運転したいか、できれば避けたいと考えてるか
あと、免許取得前に運転に関して興味を持ってたかどうかは非常に大きい。
予習して挑んでいるようなもんだから。そういう人だと
1か月もすれば、免許取ってから何年もたつ人と同等レベルまで行く。
俺なんて20分どころか3時間か5時間は下らねえぜ
むしろ早く帰ってくることの方が珍しい
>>761 グーグルマップで見てきた。
「止まれ」があるけど、止まらないで加速スペースとして使ったほうがいいなw
でもパトカーが偶然来たら困るし、そんな事できないわねぇ・・
首都高のPAは芝浦か大黒しか行かない!辰巳行ったら怖かったよ(´;ω;`)
今日とか大黒いったらお祭り騒ぎだろうね
>>772 それ考えたけど本線と合流車線の角度差が結構あるのと
フェンスが邪魔で後方がミラーに映らん
結局、破線ギリのとこまでまで進んで待機→途切れるタイミングを見つけて急発進にしますた
でもPAからそのままスーと出て行く人もいた。ドアミラーを動かして工夫しているのかなあ
いい方法があれば是非知りたいです
窓から顔出して目視がいいと思うよ。
ちゃんと待ってれば車間距離多めにとってる車とかいるだろうし
数メートルの合流の数秒の間で、
自分の前をはしる(予定)の車のケツにくっつくような感じで合流する。
あとは慣れ
急発進、急加速の自分の車のタイミング・動きを体で覚えるのが一番いい
1秒後、2秒後、3秒後、
>>777 動画の10秒目からもう見えてるべ。
思ったより危険じゃなかった。あと動画の人、黒い車の後ろについたけど発進が遅い
黒い車にくっつく感じで合流しないと
あと止まれから少し動いて躊躇してるのがダメだな動画のドライバー
その分加速車線無駄にしてるし。
加速具合の練習はしたほうがいいと思うぜ!(・∀・)
>>778 自分の時は晴れててこんなに流れが遅くなく車がシューシューという感じで流れてた
10秒の位置からは休憩施設と駐車車両しか見えなかったです
80kmぐらいで走っている車にゼロ発進で後ろに付くように合流は
タイミング全く分からん。下手したら前に出ちゃいそう
ちょいまち、それだと町中の車線変更もスムーズにできてないんじゃ・・
首都高デビューは速くないか。
もし自転車だったら車の横に並んでケツにつく感じ、一瞬とはいえできるでしょ?
そういう感覚なんだよなぁ
車もいってみれば、自分が両手を広げて走っているようなもんだ。
そのうち手足のように動かせるよ
>>781 首都高はよく走ってるけどそこまで難しくないと思いますが・・
とにかく渋滞だけですし。でも首都高は好きです
今回の南池袋パーキングエリアはびっくりしましたが
何事も経験しないと上手くなれないような気がする
まだまだ車線跨ぎのJCTとか初心者の自分は苦労しますね
そもそも一般道の一時停止も停止線からいきなり加速してるのか?
停止線で停止→見えるとこまで出る→発進でいいだろ
>>781 おいおい正気かよ
池袋南PA合流より街中の車線変更のが明らかに何倍も簡単だろw
一回の違反で6点の場合、初心講習と免停になりますか?
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:45:47.03 ID:6G1dQB4mO
親に邪魔されてるやついる?
>>786 電動ノコギリかガスバーナーで手足バラバラにされて誰もいない山奥に遺棄されろ
>>772 アホか
実際に行ってみ。あそこはいきなり入っちゃ合流できないから、一旦停止して
車が来ない時を狙うしかないんだよ。
>>775 それで正解です。一旦停止して少し前に出てミラーと目視。空いたらベタ踏みでゴー。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:06:07.52 ID:IB8Q8bESO
ATだとベタ踏みしても
うまく加速してくれないよな…
車があくまで待てて事だろ。
ベタ踏みはわりと一気にだよな。
MTでも加速したいと思った瞬間から、ギヤ抜いてギヤ落としてクラッチつなぐまでコンマ何秒かあるから。
それを考えるとそれはATの特性だと思うしかない
>>786 お前アレだろ?
昨年の2月に某免許センターで試験中に、質問禁止だというのに試験官役の警察官に何度も質問し、
挙句の果てには終了間際に「何とか合格させてください !!」と懇願する前代未聞の行為をやらかした、
頭はそこらじゅうに寝癖が立ち、よれよれのスウェット・クロックスといういかにも職業・自宅警備員な外観の奴だろ?
(案の定結果は不合格w)
下らんレスする暇があったら勉強したら?
車校の卒業証明の有効期限、そろそろじゃねーのww
そんな奴がいたのか…
俺の時は金が払えなくて免許取れなかった奴がいたな。
聞き耳立てていたら、↓のような事情だったらしい。
友達と一緒に本免受検
→友達が不合格、先に帰宅
→お金を全部友達が持ってたらしく、合格した奴は無一文
→その後、費用納付や検査・写真撮影・講習だけを別の日にできるかどうかを相談していた。結果は不明。。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:19:00.91 ID:lRAglpubO
邪魔されているのか、邪魔されていないのか
>>797 同じ末尾Oとして恥ずかしいから
やめてくれ。
>>786ってさ、もしかしてAT限定スレのチンカスMTオナニー、無免許バカニート連呼のチンカスペロペロ小僧なんじゃない?(笑)
同じ文章ばっかりコピペして繰り返してるし、確かチンカスペロペロ小僧も末尾Oだったはず。
今日から
>>786を「チャンスMTオナニー限定小僧」と呼んでやってくださいw
座右の銘はチンカス(チャンス)MTオナニー、無免許バカニートらしいっすwwww
新春ディーラー巡りの旅〜福袋を求めて〜に行ってきた。
ホンダ・ダイハツ・マツダ・カローラ・スバル。
来場者全員にプレゼントと書いてあるのに、言わないとくれないところもあるね。
言われなかったらラッキーとでも思っているのだろうか?
気の弱い人だと貰えない人もいるんじゃないかな。
そりゃおまえみたいな古事記にエサ撒きたくないからな
試乗したら○○あげます!みたいなチラシよく見るけど
本当に選んでるつもりで試乗しようと思っても試乗車今出ててないんですよーって必ず言われる
飲み物だけはすぐ出してくれるけど、飲み物飲み過ぎてすぐトイレ行きたくなる
乞食あるあるを書くスレになったのかと思った
寒いとエンジンはかかりにくくなるものですか?
昨日なかなかかからなくて6,7回目でやっとかかったんだけど。
ちなみに今日は一回でかかった。
もうすぐ若葉取れるのに、まだ一人で乗るの怖い
>>806 バッテリーが弱くなったりオイルが固くなるのと、燃料が気化しにくいから。
点火プラグの点検もしておいたほうがいいかも。
俺の前の車は20年位前の商用車だったが、
1発では掛からず、必ず軽くアクセル1回踏んで掛けていた。それで2発目にかかる。
その車には17年乗った。今の愛車は1発でかかる。
1回で掛かったり、6・7回も掛かったり
ムラがあるのは、バッテリーが悪いか、スターター?が悪いか
何処かおかしい。壊れている。
俺免許取って20年。
>>724 巧いんじゃねーか?と思ってる時点でいつか事故る。みんな初心を忘れずに!
811 :
806:2014/01/04(土) 22:04:00.34 ID:KcOEDg840
>>808>>809 自分では点検に自信が無いので、後日詳しい人に見てもらおうと思います。
ありがとうございました。
親に邪魔されてるやつ、いる?
ガソリンのエンプティランプが点くまで走ってみたいけど(満タンからどれくらい走れるか調べたい)
ドキドキして、やっぱり給油してしまう
古い軽だけど、ランプが点いてからどれくらい走れる
余裕があるのだろうか?
>>816 取説に、残り何L「くらいになったら」点灯するって書いてないか
キッチリした数字は書いてないだろうが、おおよその数字は書いてると思うが
で、その数字×あなたの平均的な「L当たりの走行距離」を計算すればよろし
>>816 だいたい60kmくらいはランプついてから走れる
ランプ点くまで走ってみたいだけならそんなにビビらなくていい
ガソリン減ってきたらGSの近くでグルグル回れば良いし
ただ、古い車だと燃料メーター狂ってる場合あるからね
普段から燃費気にしてたり、給油の度にトリップメーターリセットして気にしてたりしてないと
いつの間にか空ってこともあるかもしれない
おれの車(タンク50L)もEランプついてから給油しても
1/5以上は残っているな。大体38-40ぐらいだ
1諭吉以上給油したけど、リッター数は記憶に無いな…
俺の車、警告ランプがないや
怖いから
半分の線きたら給油してる
教習所で路上練習中、普通にシフト操作してるのに教官に怒られた。
「そんな乱暴な操作じゃギアが壊れるだろ?ギアの凸と凸がぶつかって折れるだろ?半年も持たないぞ?」
当時シンクロとか内部構造を知らなかった俺はその言葉を信じ、ギアを傷めない操作方法をネットで調べ上げた。それがダブルクラッチ。
教官に教わってないテクニックを見せて驚かせようと思った。教習車のギア比まで調べ上げて、イメージトレーニングバッチリで挑んだ次の路上練習。
ダブルクラッチがイメージ通り成功したがこれ見た教官マジギレ。
「そんな無駄な操作をしたら危ないだろう?空走時間が長くなって燃費が悪くなるし、もしギアを傷めたらどうするんだ!」
もう言い返す気も失せて「はい、すんません」と適当に場を収めた。
あの教官だけは絶対俺より下手。練習中もギアの凸と凸がぶつかって折れる理論ばっかりで、他には何も教わってないし。
シンクロ有るんだから折れるわけねーだろ。
釣乙
長い
コピペ?
大人なら誰か釣られてやれよw
ギアの凸と凸がぶつかって折れるだろwwwwwwwwww
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:36:54.20 ID:7eAsHFVXO
いる?
いるよw
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 10:09:01.07 ID:iyARjfMJ0
免許取り立てで軽を購入予定です。
車庫入れが超苦手なので、バックモニターを付ける予定です
ソナーもつけたいのですが、友達に「バックモニターだけで十分」
とwでつける人はいないと言われました。
バックモニター、ソナー両方つけてるひといますか?
>>834ガンバレー
バックモニターだけでいいんじゃね?と思う
自分は5月に免許取得して6月から乗ってるけど大丈夫だよー
あくまでも補助装置だから自分の目で確認して下さい
バックカメラは輪止めゴツンやらない用に見るしか使ってない。やっぱりメインはミラーだよ
バックモニタだけにとどめておくべき
なにもかもそれ頼りにしてると後で後悔しそう
コーナーポールって、付けた方が良いかな
やっぱりあった方が楽?
軽自動車だけど、身長低いし
ボンネットの先が全く見えない
>>838 取りたての時、感覚つかむ意味では付けてもよいかも。
でも慣れてくれば自然に、見えてないところが見えてるが如く操作できるようになるから
無用なものと化すんだが(むしろ今度ミラーの出っ張りに悩むようになったり…)
前後左右四車線以上の交差点で右折待ちをしていて、自分が右折後第一車線に入りたい時
信号は青で対向左折車が連なってて、左折車以外の対向車が途切れた場合
右折後に第三、四車線に入るのならば対向左折車がいても右折先の横断歩道辺りまで進めて対向直進車の邪魔にはならないのですが
第一車線に入るとなると対向直進車を遮る形で待つことになるので交差点中央で左折車が途切れるか矢印信号が出るまで待つことになります
しかしそれだと後続車が右折後第三、四車線に入りたい場合にクラクションを鳴らされてしまいます
どうしたらいいですか?
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:57:50.63 ID:aXd7ayQEO
>>840 第一車線に向けて取り敢えず右折していけば、対向左折の車は大抵は入れてくれるけどな。
譲って貰えることに期待しないのなら、対向直進左折優先に基づき待つしかない。
まず第二車線に入り、第一車線へ移るということが考えられないほど
第一車線への侵入が切羽詰まった状況なのか??
>>838 まずは深く座ってシートを前に、そして座面を高くして適正なシートポジションを取ること。
http://drive.nissan.co.jp/USEFUL/0804/ それでも左前方の車両感覚が分かりにくいならコーナーポールを取り付けたらいい。
ただし、車両を乗り換えると前の長さも変わってくるのであまり意味は無いけどね。
慣れるまでは合ったほうが車両感覚をつかみやすくなると思うので、
少しでも不安を取り除けるのであれば装備した方がいいと思うよ。
>>838 別名ヘタクソ棒と呼ばれるアレを自分も迷ったが見栄で付けないことにするw
車はまだ迷い中だが
慣れてしまうと
全く必要のないものになるからな<下手くそ棒
下手くそ棒で車幅感覚が分かる人なら付けなくてもわかると思うよ
>>806だけど。
みてもらったらバッテリーが悪くなってて取り替えました。
棒がバンパーより飛び出してるタイプは狭い路地で役立つだろうけど、バンパーの内側の普通のタイプは無意味。棒の先を予測しなきゃならないから
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:36:25.46 ID:aXd7ayQEO
下手くそ棒が、擦ってしまう時点でアウト
てのがまた微妙なところで…
>>847 前のバッテリーは何年使った?
4年を超えてたら寿命になっててもおかしくない。
851 :
847:2014/01/06(月) 21:08:41.23 ID:/kDMqoxq0
>>834 自分は免許取って10年ペーパー(10年原付運転)
最近車買って車運転復帰したけど
バックモニターもソナーもブレーキサポートも無い状態でも、なんとかなってる。
毎日練習するつもりなら、これだけは入れたいというオプションだけでも大丈夫な気がしますな。
>>844 自動後退とかホムセンに両面テープで貼れるやつがあるっしょ
あの棒、あればあったで無駄にギリギリまで詰めそうで心配だな
今時、縦列駐車なんてする機会無いし、人間1人通れるくらい空間を
開けるつもりで車庫入れや切り返しやってて8年間バンパー無傷。
>>834 >>852と同じだけど、俺も10年ペーパーで最近の便利装備一切無い車に乗ってるけど、
車庫入れなんて二週間程度毎日運転してれば慣れるようになるよ。
他のドライバーを怖く思うようになってしまった
別にトラブルとか遭ったことないし安全運転してるけど、周りの車が怖い
対人恐怖症とかなわけでもないのにヤバイなこりゃ
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:08:05.95 ID:7eAsHFVXO
>>856 . ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かって廃車でも探してろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
>>856 邪魔されている奴なんているわけねーだろ。
本免試験に合格する努力を一切せず、でもそれを認めるのは自分のプライドが許さないから
仲間を見つけようとする、
>>795な落ちこぼれはお前だけだし。
ここ数日毎日レスしているけど、ひょっとして車校の卒業証明、有効期限切れになっちゃったのかな?ww
もう一度お袋さんを恫喝して金出してもらわないといけないんだよな、自宅警備員もそれなりに大変だねww
ま、親に邪魔された奴ですら実際免許は取ってるからな。
免許を取れなかった時点で
>>856の仲間なんぞ皆無だ。
>>856がこのスレに勝手に居候しだしたのは2012年10月。
もう卒業証明書の期限なんかとっくに切れて今頃ただのオナニー廃人になってる頃合いだろ。
つか最近のは違う奴だろ
構って欲しいんだよ
きっと
いつものレスについては、猫がキーボードを打っていると妄想している
でも肉きゅうがあって上手く出来なくて、あのレスしか打てないんだと思うと
ちょっと和むという俺のこのポジティブさ
>>841 なるほど
左折優先ばかり気にしてましたが優先順位はあまり気にしなくていいんですね
でも左折車が入れてくれなかったら対向直進車線上で止まることになるので、もし待ってる間に直進車が来たらと考えてしまうチキンな自分には辛いです
>>843 一度そうしようとしたら誰も入れてくれず車も途切れずで、第三車線上で数分立ち往生する羽目になりました・・・
やはり左折が途切れるか信号が赤になるまで待つしかなさそうですね
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:55:08.28 ID:GG4WMgwN0
>>865 右折後に車線変更できないのは完全に停止してしまうからでは?
シコシでも動いてたら隙間が空くからそこに入れるだろ。
あとね、前もってウインカーを出してるかな?
合図を出してじわじわ寄せていけば空くと思うのだが。
ウインカーも出さずに立ち往生してても、周囲からは何がしたいのかわからんよ。
スペースが相手から合図を出して車線変更する人がいるけど、
「それ順序が違うよ」と教えてあげたいね。
×相手から
○開いてから
868 :
834:2014/01/07(火) 21:39:01.16 ID:fof3IOUW0
たくさんのレスありがとうございます。
バックモニターだけで頑張ってみます。
先月初めに免許取ってから、まだ数回しか運転していません。
それも、1回十数分程度。
納車まで約1カ月、運転できるか不安です。
誤)スペースが相手から合図を出して車線変更する人がいるけど
↓
正)スペースが空いてから合図を出して車線変更する人がいるけど
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:09:12.87 ID:mC19qP7mO
親に邪魔されたやつはいる?本当に知りたい
>>866 ウインカー出すと詰めてくる車が多くて下手に寄っていくとクラクション鳴らされます
ウインカー出しっぱなしで止まってて信号が赤になっても隣が間を空けずに停車してしまうレベルです
>>866 ウインカー出して寄ってもクラクション鳴らされて詰められるので難しいです
立ち往生してたときはウインカー出しっぱなしでしたが、信号が赤になっても隣が隙間を空けずに止まってしまうので完全に車が途切れないと車線変更出来ませんでした
間違えて二回書き込みました
すみません
みなさん何故スムーズに車線変更出来るのか不思議です
車1台分のスペースも空いてないのに入れるのはどうやってるんでしょう
>>840 4車線同士が交差って事はかなり広い交差点って事だよね
それならクラクション鳴らされても交差点中央で待ってれば後続はあなたの後ろから勝手に右折していってくれるから
そのまま信号の代わりを待ってればいいよ
>>874 そうです、かなり広いです
後ろから抜いてってくれる車もいるんですがクラクション鳴らす車もいるので、後ろがクラクション鳴らさずに待ってる場合でも実はイライラしてるんじゃないかとか、その後嫌がらせされたりするんじゃないかとプレッシャーになって頭が真っ白になってしまうんです
みなさんが後続の立場で第三、四車線に入りたい場合やはりイライラしますか?
>>875 読んでいて思ったけど、
問題の交差点は一旦直進でやり過ごしておいて、その次の交差点から左折3回で回り込み、
問題の交差点は左方から直進する、というルートは使えないのか?
道路の形状・規制があって出来ないのなら仕方がないが、こちらのほうがよほど手っ取り早いと思うのだが。
民度の低い地域に済むと大変だね。
普通は譲ってくれるけどな。
捨て左折ですな
>>870 死ねクソガキ
今すぐ殺されろ。お前に生きる権利、資格はない。生まれながらのドクズだ。見ていてムッとくるもんがある。
海の底にならいくらでも親に邪魔された奴いるんじゃねーか。今すぐ車のマフラーでも咥えて寝てろ。気持ち良くなるぞ。
>>871 わざと入れないのは相手が悪い。堂々とクラクション長押しで窓から顔だして「うらぁ!この野郎〜」って威嚇してやれ。
そういうDQNは車を鎧だと思い込んでるへなちょこ野郎が多いからさw
縦列テクニック
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:05:07.72 ID:1MJXeHJRO
>>875 そんなに自信がないなら
二段階右折という方法もあるわけだが
>>881 ふぜけて言ってるの?車で二段階右折なんかできねーよばーろー
>>882 「車」であれば可能な場合もあるように思うが…
慣れで右折の車のタイミングは上手くなる。
ただ慣れても怖いのが自転車の急な飛び出し。
>>884 外国かよw
日本じゃ余計渋滞が増えるだけにしか思えん。
>>873 状況にもよるけど変更先の速度に合わせながら
狙った所に入る3秒前になるようにウィンカーを出し始める
混雑してる場合はちょっと危険が伴うけど
入りたいところの「1台前の車」の斜め後ろ、自車のフロントが被るくらいの位置取り
(相手にとっては死角になるので危険が伴う)
で数秒同じ速度で並走、ウィンカー出して真後ろに付くように入ればおk
クラクション鳴らして車間詰められそうなら諦めてその後ろを狙う
路線バスが二段階右折してる例はあるな。
停留所の関係で、第一通行帯〜右折〜第一通行帯と移らざるを得ない、苦肉の策なんだろうけども。
まあ一つの方法ではあるかも。
日本では原則3車線以上の道を通行する原付に対しての特例だからね<2段階右折
>>888の例にしても恐らくバス会社は警察の許可を取り付けてあるだろうし、
下手にやって右左折方法違反で捕まっても知らんぞ。
>>840=
>>865=
>>871にもう一つ聞きたい。
右折直後に第一車線に入りたいのは、例えば次の交差点を左折したいからとか、右折直後に目的地があるとか
そういう理由があってのことか?
>>887 クラクションなんて鳴らすんじゃねぇボケ
>>890 鳴らしてくるのはブロックしてくる斜め後ろの車ですけど
早めに出せば何とかなる
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:09:23.30 ID:zdBoPwo8O
いる?wwwwwwwwwwwww
>>876 その交差点の先は結構先まで行かないと左折できないのでそれだとかなり時間がかかります
>>881 正直自動車でも二段階右折出来たらと思うことは多々ありますがダメなんですよね?
>>889 右折してすぐ左折しないといけません
一方通行の関係でそこからしか入れない場所でして
>>887 隣の車線の車間が車一台分も空いてないと寄ってもぶつかってしまいそうで・・・
たまに減速してギリギリ入れるくらいの車間にしてくれる車もいますが、ギリギリだとうまく入れずタイミングをはかってる内に結局入れずということもよくあります
>>893 海の底にならいくらでもいるって言ったはずだけど?聞いてないの?
お前まだ海の底に行ってないのか。いつまでノソノソ生きとうねん、早よ死なんかいクソガキ
邪魔なんじゃクソガキ。お前なんか生まれてこなけりゃよかった。お前なんか人間じゃない。
悔しかったら喧嘩でもしにこいよ。いつでもファック上等だクソガキ
喧嘩する度胸もないくせにそんな書き込みしてるなら今すぐ今日中に海に飛び込め。
サメとでも戯れてろクズ。
うまく言い表せないけど、信号機とその手前の停止線までの距離が長すぎるケースってあるじゃん?
右折したかったけど横断歩道の信号機が赤だったし、信号機中央付近まで距離があったから、徐々に速度落として停止線で止まったけど間違ってますか?
助手席に乗ってた大人は「横断歩道じゃなくて前方の信号を信じればいい」って言うけど自分の運転テクニックだったら、きっと中央付近にたどり着く前に信号機が赤になってしまうと思った
ってかあれは確実に停止線越えた瞬間赤になりそうな感じだった
これで助手席のやつにブーブー言われるとイラっとしてしまう
赤になる前に黄色になるから大丈夫。
あんまり信号機近すぎると、交差点真ん中の右折待ちの線あたりまで行った時信号見えなくなるから困る
右折待ちしてて、対向車微妙な距離だからそれ行ってから行こうと思ってたらその対向車減速しだして、もしかしてと思って首曲げて信号見たらとっくに信号赤になってて焦ることがよくあって怖い
まぁ場所によるな
片側1車線で右折に要する距離短ければ吹かして行っちゃうけど、片側2車線とかだとやめとく
幹線道路とかだと歩行者側の信号が早めに
赤になるとこもあるからなんともいえないけど、
青で停止線通過して右折できない設定はしてないと思う。
>>900 歩行者信号まで視野に入れてるのは良いことだが、多分助手席の指摘が正しい。
どんだけ停止線遠いのかわからんし、停止線までどの位の距離で右折を諦めたのかわからんので、多分としか言えない。
黄色で交差点に侵入できればタイミングとしてはギリギリオッケー。
テクニックというほどのものは必要ないし、慣れればできるようになるんじゃないかな。
家の前の道が、すれ違いがギリギリ(人の家の敷地に少し入りながらみんなすれ違う)で
自分ちの駐車場にバックで入れるのに、ハザードを点けて入るのだが
すぐ後ろに車が来たり、急に前から車が来たりで
家の回りを何周もする
早く帰りたい
>>906 さっさとバックギアに入れておく。
それで突っ込んでくる奴はどうあがいても自分中心の運転しかできないやつだから諦めるしか無い。
俺も駅前の幹線道路の交差点の側に家があり、バックでないと入れられないような作りの車庫だから、
よくクラクション鳴らされたり渋滞の原因になってたり追突されそうになってるが・・・
そういうとこたまに見るけどまじ無理ゲーだと思うわwww
>>896 同じように右折後にすぐ左折する他の車両はどうしてるんだ?
おまえだけ動けないのはおかしいだろ。
先月末に免許を取ったばかりの初心者です。
今日が納車で、自力で運転しての帰り、駐車場の入口フェンスにぶつけてしまいました。
早速保険を使うことになり、かなり凹んでいます。
練習するしかないんだろうけど、不安です。
こんな人、いますか?
>>910 自分も乗り始め5日に壁にザリッて
盛大に傷が付いたけど、良く良く見たら壁の塗料で
コンパウンドでほとんど分からないくらいに傷が綺麗に消えたよ。
もしかしてフェンスの塗料やゴミが付着してるだけだったりしない?
もう確認済みだったらどうしようも無いけどね。
>>910 免許取って一月経ったかなーくらいだが、自分の駐車場でバックで入れてたらアクセル踏みすぎて車輪止め乗り越えて後ろのブロック塀にぶつけた
初心者だから仕方ないし、そんなに酷くないかな…と思うから直してない
直しても次もやるんじゃないかと思ってそのままだ
人じゃなくて本当に良かったな
結構盛大に傷ついたように見えても
塗料の粉とか拭き取るだけでかなり目立たなくなるよね
ベンツ倣って、トランクの裏側に三角表示板っぽいのを自作で付けたった。
>>910 ドンマイ
人轢かなくて良かったと思おう
自分は免許取得3日目にミラーこすったよ('A`)
916 :
910:2014/01/09(木) 19:53:09.92 ID:J3yy4xyX0
みんな、ありがとう。
車は左前角に擦り傷ができた位。
たぶんこれからも色々こすっちゃうだろうと思うので、自分の車は仕方ないと思ってます。
駐車場は月極めで、対物保険でフェンスを弁償することになりました。
ほんと、人に怪我させなくて良かった。
アクセルの踏込が強すぎたみたいで、あっという間に当たってました。
自分の運転が不安すぎです。
かすり傷?
そんなんで保険使うとかもったいなくない?
もうそろそろ1年たつけど
もらい事故だけで、すったりしてないな
教習所で10時間くらいオーバーしたのが嘘みたいだ
>>916 誰か怪我させた訳じゃないからドンマイ
多分皆大なり小なりあるから気を付けたら良いのではないでしょうか
自分も駐車場でぶつけちゃった事あるからなー
自分も若葉仲間ですのでお互い運転技術の向上に励みたいですね
>>917 免許取りたてで20代ぐらいだろうしそれで保険入ったら
どうせ等級最低からなんだから別に変わらなくね?ゴールドだったり30代、40代とかなら安くなってる分が上がって損だろうけどさ
一定期間に一定回数保険を使用した場合、保険加入自体が拒否されるよ
等級はマイナスがあるよ。
新規は6等級だから最低って事にはならんよね
>>923 そういうこと。
で、1年で3回以上事故で保険を使ったら、翌年は契約を拒否されてしまうから注意。
よく読んでなかった
保険使うのはフェンスの弁償か
駐車場ではゆっくりよく見て慎重に、としか言えんなぁ
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:13:36.45 ID:WsAC1DkvO
>>910 俺は、車が納車されて1ヶ月半で家の門に左側3回擦って、
ミラー、フェンダー、バンパー傷つけた。
ミラーは納車翌日に速攻ぶつけたw
ミラーは交換して、傷つけたフェンダーとバンパーは自分で手直ししてみた。
かなり落ち込んだけど、バンパーみたいな樹脂製パーツは
傷つけてナンボだなんて書き込みを見て気分が楽になった。
まあフェンダーは金属部分だけど・・・、
これも、自力補修の技術を身につけていい経験になった、
と思うようになった。
その門は使ってなかったからこの機会に撤去した。
今の三段階downはキツいな。三年は割り増し料金払わされるんだし
貰い事故は一回有ったけど保険使わないと言っておいて
「部品交換は認めん・修理こっちが紹介して安くしとくから」
とか言われて舐められてたなぁ
ディーラー経由で修理に出してやったけどw
930 :
910:2014/01/10(金) 02:08:30.25 ID:dvGoi5E90
色々あるものなんですね〜
このままじゃペーパーになっちゃいそうと凹んでいたけど、明日も乗ってみます。
教習車とは、乗り心地というか、アクセルを踏んだ感じもちょっと違うような…。
自分の車に慣れるように、慎重に踏むようにしてみます。
ブレーキにしてもアクセルにしても、そっと踏むのが難しくて、教習中も「もっと丁寧に」と注意されてました。
保険も拒否されないようにしなくちゃですね。
保険料が高くなるのが痛いです。
知らなかったから、ありがとう!
>>900 交差点内が長いところは大体黄色が長いから大丈夫だよ
>>907 狭い路地(一通だが2台余裕で通れる)のコインパーキング止めようとしたときのこと
人通りも多かったから20キロくらいで走っててパーキングの10mくらい手前でハザードだして徐行しつつ左端に寄せて、パーキング前で止まった
そしたら何故か後ろの車がピッタリくっついてきてクラクション鳴らされた
バックで入りたかったから後ろにつかれると入れないし、もしかしたらコイツもパーキング入りたいのかと思ってぐるっと回ってこようと発進したら何故か後ろもついてきた
多分近づきすぎて身動きとれなくなってクラクション鳴らしたんだろうけど
普通前の車がハザード出して寄せ始めたら抜くよな?
ちゃんと10mくらい前からハザード出して10km以下で寄せながらゆっくり止まったし隣はトラック通れるくらい開いてるしわけがわからなかった
何も考えず詰める奴って何考えてんだろうな
932 :
前スレ964:2014/01/10(金) 13:20:21.81 ID:tcCH7IVX0
10mくらい前じゃ、ハザード出すの遅過ぎないか?
自分は少なくとも30mは手前で出すけど
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 13:21:49.87 ID:tcCH7IVX0
わわ、変なのが残ってた
ここの前スレとは関係ないです
すまぬ
うっかり寄っちゃっただけだろう、
からちょっと前に出て右に出させてあげればいいと思う。
そしたらそいつも通過後サンキューハザード出して
>>931 は他人に優しくして気分よくなってお終いになる。
60km,70kmで流れてるような道なら、右左折の50mに指示器だすこともあるし
狭い路地なら10mぐらい前に出すこともある
関東住みはいつ頃ノーマルタイヤに戻せるだろう
寒波がどうのと言われてるうちはダメなのはわかるけど、なんか基準みたいなのってあるのかな
フィーリングで決めるしかない?
自己着脱できるようになんなきゃなあ
都内で雪降ってるところ行かないから
ノーマルのままですわ
雪降ったら運転諦めます。
まじでスタッドレスとか使っていない
年中夏タイヤだ@都内
これってインフルエンザワクチン接種しないのと同じで
非常識なのかな。雪が降れば運転しないし、雨上がり凍結の恐れも運転はしない
どうなんだろね
しないならいいんじゃね
初心者スレに車歴30年のオヤジがお邪魔するが
スタッドレスとかスパイクとかただの一度も履いたことないよ
チェーン装着なら何度もしたがそれとて名神高速とか中国道とかであって
自宅から30kmくらいの範囲では使ったことがない
まあ、
>関東住み
こういう表現は23区民はまず使わないわけで
この人は北関東のかなり雪が降るところにお住まいなんだろう
ベターな回答として「わからないなら近所の人に訊けよ」って感じでどうでしょう
>>936 タイヤ交換は、ジャッキとトルクレンチがあれば特別な技術は要らないよ。
知っておくべき知識、手順はネットにあるからチェキら。
バスや宅配屋はチェーンで対応だね都内近郊は
特別遠乗りするわけじゃなければ一般車もそれでいいね
ゴムチェーンくらいは買っておこうかな?
>>941 トルクレンチで緩める気かい?
柄が長いL字レンチと、十字レンチがあったほうがいい。
固いナットを緩めるときL字使って、後は十字でスピーディーに外す。
締めるときはその逆。
>>932 徐行中だったから10m前でも停止するまで10秒近くあったし十分でしょ
>>934 いや、俺もそう思ってクラクションされたあとゆっくり数m進んだんだよ
そしたら後ろも更についてきてまたクラクション
そんで仕方なく発進したら先の交差点で右折してった
パーキング前でハザード出して徐行して端に寄っても、止まるんだなって予測出来ない人がいるんだなぁ
946 :
親に邪魔されてるやつ:2014/01/11(土) 12:36:02.58 ID:rsBc3wyPO
いる?
ちなみに後ろの車も何故か端に寄ってた
流れは20km以下で走行中ハザード出して10km以下まで減速しつつ左に寄って10秒近くかけて停車
後ろの車は何故か俺の後ろをぴったりとくっついてきて同じように端に寄せて停車してクラクション
右には大型トラックが通れる程度の幅がある
仕方なく俺がハザード出したままゆっくり数m進むとついてきてクラクション
そのまま100m先の交差点までついてきて右折(俺は左折)
ここで左折するなら100m前にあらかじめ左に寄ったのかと考えられなくもないけど右折だもんなぁ
本当に謎
なんでクラクション鳴らされた後そのままゆっくり前進したのかが謎だ
周りでぶつけたとかいう話よく聞くけど自分は駐車場で前方の車に突っ込んでかすった
ぶつけて凹んだキズはなく、かすりキズが残った程度だった
しかも中に人が乗ってたから人身事故扱いにされ免停までくらったし講習も受けて罰金も払った
警察にも周りの友達にも運悪かったなと言われる始末だわ
とりあえず、クラクション野郎が降りてきて殴られない様に
ドアには鍵をかけておこうな
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:04:04.81 ID:nS9CczBr0
3ATの軽から乗り換え検討で、Nワゴンターボを試乗したら、
運動性能素晴らしい・室内の使い勝手世過ぎ、ワロタw
Nワンが第一候補だったけど、こっちになりそう(^_^;)
>>949 停まってる車、しかも駐車場で自分から突っ込むような下手くそのくせに何を被害者ヅラしてるんだよ。
運悪いのはぶつけられたほうだろ、文句言える身分か。
>>952 カンガルーバーキチガイはマルチの指摘すら喜ぶので極力流していただきたい
でもこのスレは誰かしら食いついちゃうんだが
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:23:50.03 ID:JKP7YaFqO
>>949 事故と呼べるものではないだろうけど
他人様の財産にキズをつけてしまったことは事実
運転するってことはそういうことだ
警察も運が悪かったねっていうぐらいだし、相手が保険で得しようとしたんだろうからその点だけは同情できるわ
人身で保険金だと診断書なり証明ないと出ないんじゃ?
人身扱いでも車の修理だけなら得も損も無いでしょ
示談金でも要求されたなら話は別だけど
医者なんてものは「事故で」って言えば診断書出してくれるよ
高い確率で「ムチウチ」でね
本人が痛いって言えば通院する
「免許とって最初の車はMTに乗らないと後々運転を忘れるからMTに乗った方がいい」と教習所で言われたんだけど
やっぱりそんなものなんだろうか
教習所の短期間、短時間だけじゃ
身体がまだ覚えきってないだろうから
まあ忘れるんじゃないん
運転中どこを見ていればいいかわからない。前も後ろも左右上下、どこに集中すればいいのでしょうか?
>>948 後ろがピッタリで相手がバックしなきゃ抜けない感じだったから「何も考えずについてきたら出られなくなったじゃねーか!バックしたら負けだからどけ!」ってことかと思って1mほど進んで離脱出来るようにしてあげたんだよ
そしたらそのままついてくる→自分1mほど進んで止まる、クラクション鳴らされる→また1m進む、ピッタリついてきてクラクションを3回くらい繰り返し
よくわからなくなったから大回りしてまた来ようと発進したわけ
ちなみに元々道路の真ん中へん走っててたんだけど端に寄るには結構ハンドルきらなきゃいけない
つまり後ろの車はわざわざハンドルきって自分で端に寄ったくせに止まる予定ではなかったってことで謎なんだ
>>962 どこを見るとかじゃなくて、できるだけ広範囲を全体的にぼーっと見わたす感じ?で運転すると
視界悪い雨の夜とかの運転もかなり怖くなくなるよ
俺もこれこないだ言われて意識してみたらすごい楽になった、それまでは走行中は前の車に集中しすぎててそれしか見えてなかったり、曲がるときも歩道しか注意してなかったりとか
まだ首都高にはチャレンジしてないけど、都内のいろんなところに行った。
お台場、新宿、渋谷、、、
首都高使えれば、もっと移動が楽なんだろうけど
まだ勇気が出ないわ。
空いてる時間帯とかあるのかな?
正直
運転するのが怖い
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:11:32.37 ID:bYKUNwUj0
マンションの居住者用駐車場で、隣のスペースの住人が幅広の大型車を購入し、こちら側の境界ラインすれすれに停めます。
私を含めその住人の両隣の人が軽自動車なので、その幅広の車の住人もなんとか乗り降りできている状況です。
狭い駐車場で大きな車を買う者は両隣に迷惑料を支払うべきだと思います。
いつも私の駐車スペースを使って乗り降りをしているのですから。
普段、会ったときにでも「いつもすみません」みたいな一言でもあればまだいいが、いつもふてぶてしい態度なので不愉快です。
私も隣の住人側のラインギリギリに駐車してあげてもいいですか?
はい
>>960 今時マニュアル勧めるとか珍しいな
忘れるけどたぶんちょっと乗れば思い出す。
好きなのに乗ればいいと思う。運転がそんなに好きでなければオートマで良いと思う。
MTそのものを勧めてる感じでもないが…
「せっかくここまで頑張ったんだから覚えたこと無駄にならんように」って意味で最初の車はMTすすめられた
下手で何時間もオーバーしてたから…
>>965 どるくらい走ったの?
ある程度、高速に慣れてからのがいいと思うよ。
俺は免許とって、二ヶ月1000キロ走ってから首都高デビューしたよ。
C2と5号線だけだけど、だいぶ便利になった気がするよ
>>965 実際に走ってみると大したものではないよ
時間帯によっては渋滞ばかりで全く進まん(土日の早朝は空いている)
都内走れてるんだから車線変更の基礎は出来てるはずなんだし
あとは合流と分岐の慣れのみ。
おれは初めて走ったときETCカード装着忘れたりナビ設定忘れたりとボケかましたけど
案内標識だけを参考に帰り着いたよ(葛西→高島平)
首都高のホームページで参考動画見れるよ
乗ってすぐ降りてもいいんから一度はチャレンジしたら
南池袋PAだけは少し怖かった
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:19:07.86 ID:1nRoW73YO
>>972 まだ乗り始めて1ヶ月で、500km行ったか行かないかくらいかな?
短い時間でも毎日練習するようにしとります。
明日は東名で小田原方面に行ってきます。
首都高はあと一ヶ月は練習して、チャレンジしてみますわ。
>>973 ありがとう。
ホームページ見て見ますわ。
池袋とか高島平も元地元なので行きたい!
レス番号が973から975に飛んでるのはなんでだろう?あぁ思い出した、あぼーんしたんだった
首都高の何がそんなに怖いの?
合流なんてフル加速して死ぬ気で突っ込んで行けば向こうが勝手に避けて入れてくれるんだよ
簡単だろ?
>>978 それが怖いんじゃないかな
あとはジャンクションとか。
車線変更したくても、車線によって行き先が違ったりすると速度差があり過ぎて難しかったり。
予習が必要な道路だと思うな
首都高で怖いのは中央環状と池袋線との合流・離合が700mしかないのがな
大型車事故って一定期間封鎖された過去が有るし
去年夏に長野→東京都港区を往復したがナビまかせで首都高は楽だったな
MTだから下道の渋滞がツラかった記憶がw
因みに今夏に長野→四国往復頑張ろうと企画中
高速の流入をするといえば教習所の技能教本の縄跳びのイラストを思い出す
首都高てナビで走っても
竹芝辺りとか首都高環状線の皇居近くで右行けとか左とか指示とか
難しくない? 俺行き過ぎて次の出口で降りた経験とかある。
あと箱崎辺りでカーブが凄いとこあるでしょ・・
あと首都高と高速の間で無料の所あるでしょ・・etcじゃないと
何処から何処までの代金なのか判らないよね・・
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:12:53.58 ID:37ETa3wc0
シルバーのクラウン乗りだけど、後部座席ヘッドレスト裏にヘルメットを2個置いてる。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:26:51.18 ID:EmY2pRvLO
>>983 それは親に邪魔された経験がそうさせるの?
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:28:21.67 ID:37ETa3wc0
>>982 ナビによっては先にどっちの車線にいた方がいいとか案内がでる。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 11:09:02.14 ID:37ETa3wc0
10年前に私が卒業したとこが「教習所ブラックリスト」スレに載っていてワロタw
まあ当然だな、逆に安心した。
教習生に八つ当たりしたり、人格否定発言をするような輩が複数いたから。
不愉快だったわ。
同じ事を複数スレに乙。
10年経ってもしつこくそんなこと言ってるなんて気持ち悪すぎ
バックなどで細かい切り替えをしているとき、窓を開けてタイヤの向きをいちいち確認しないとどこに向かって発進するか分からない。
やっぱり感覚なんでしょうか?
> タイヤの向きをいちいち確認しないと
> どこに向かって発進するか分からない。
慣れだと思うけど
これは少しヤバい
自分もたまにタイヤの向きがどこに向いてるのか分からなくなるよ
そんな時は、とりあえずRからDにしてブレーキを少し緩めてハンドルを離すとハンドルのまわる方向が確認できるからタイヤの方向もわかる
あとハンドルをめいいっぱいまわしておいて、二回戻すとタイヤは真っすぐな状態になるはず
あとこれはよく教習でやった!
>>992 >あとハンドルをめいいっぱいまわしておいて
そのアドバイスには「据え切りするなんてとんでもない!」と噛み付く奴が出てくるw
>>990 ドッチむいてるかわからなくなったなら、ほんの少し動いてみれば、
ドッチを向いているかすぐわかるだろ
>>987 このスレ見りゃ分かるように990みたいなポンコツゆとりばっかなんだぜ
そりゃ教官の気持ちも解るだろ
次スレは
>>990 あるある
狭いとこで何回も切換してたらそのうち何回回したかわからなくなる、さすがにこれは慣れてきたら大丈夫になったよ
あと、停める時は必ずタイヤまっすぐにするように無意識に習慣になってる
バックモニターが便利な点ってそういうところもあるな
まっすぐかどうかすぐ分かる
タイヤは絶対に真っ直ぐにしておいた方が良いな。
1000なら今年も無事故
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。