【前照灯】イエローライト総合 22灯目【フォグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
色温度が高くなるほど(光が白くなるほど)、人間の目は、ものを認識し難くなります。
白よりも、オレンジ(に近い電球色や黄色)の方が、『遠くへ届きやすい性質があるの。
人の目にも感じやすいので濃淡の違いがはっきりわかって、周りの車や落下物の存在に気づきやすい』 のです。
つまり、夜などは3200Kが最も見やすいということになります。
本当はもっと色温度を落としたいくらいですよね。でも色温度をこれ以上落とすとクリアバルブに着色せざるを得ないので照度は落ちてきます。
白いバルブは、雨の日に路面が濡れてしまいますと、ヘッドライトがONになっているのか分からない位に人の目には暗く感じます。
人間の目は、(ナイトビジョン)夜間視力というものがあります。これは、赤色光のみに影響を受けない、夜の運転にとても重要なものです。
3200K(クリアバルブ)のヘッドライトで照らした景色を見て運転し、このナイトビジョンを温存することが、最も明るく感じ、夜間に見やすく、安全に寄与します。