【寒冷地用】3号軽油販売GS情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ウィンターシーズンにスキー場や雪深い地域などに行くディーゼル車ユーザーのための情報交換スレです
都市部周辺で販売されている2号軽油は寒冷地で凍結する恐れがあります
寒冷地用の3号軽油を販売しているGSを見かけたら、ぜひこのスレに情報をお寄せください
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 17:09:11.53 ID:X4x1TkWl0
1乙 

多分、一般ドライバーよりも長距離の大型トラック乗りのほうが情報持ってるかな

寒冷地在住の人にとっても3号が当たり前すぎて2号との切り替わり地域が不明だわな

おれは東北に赴任してた昔、正月帰省でうっかり南関東の2号入れちまって勤務地に帰った翌日やらかしたw
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 17:37:40.50 ID:ImAkE/0M0
良いスレありがとう。
京都南部住みなんで近所は2号しかなさげ。
情報あれば宜しくお願いします。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:20:36.83 ID:3R4lvUIa0
高速のSAですが、中央道の談合坂は寒冷地用が給油できると
みんカラにありました
minkara.carview.co.jp/en/userid/706624/blog/29254376/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:23:03.89 ID:Xsv479fI0
中央道の恵那峡SA上り(名古屋→東京)は11月初め頃から3号軽油になってるそうです。
下りは違うスタンドなので3号にはなってないため注意です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:09:10.86 ID:eXPyVGmQ0
有名だけど、関越道は上里SA以北のスタンドから3号軽油になるよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:34:02.58 ID:jToWjirt0
>>6
いつから?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:32:42.12 ID:xno7EFEC0
>>7
上里か赤城高原か忘れたけど給油に寄った時に店員から、3号軽油は11月から4月までって聞いたことある。

まあ不安だったら灯油を何リッターか混ぜ・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:58:16.95 ID:ZJTY9Spk0
クソ田舎の情報ですが静岡の情報です。
東名清水ICの近くのコスモは冬場は3号軽油とのことです。リンク先は2008年ですが先週店員に確認しました。
www.fuji-bussan.com/archive/01/016C8T3H01U79O.asp
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:44:26.86 ID:fkb/nRt30
おおおーまさかの静岡情報キター
静岡市民なんで有難いわー
d>>9
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:59:04.81 ID:IinH66O80
寒冷地に向かう高速下りSAでは3号になってるの常識だろ?そんな情報いらんだろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:06:16.79 ID:vU2T7NKi0
おいらは成田なんだけど、航空貨物で運送屋が多いから12月中ごろには殆どのGSが3号に切り替わるよ
おいらが法人契約してるスタンドの社長から直接聞いた

ただし激安系セルフは不明w

もっとも2号軽油だと成田でも稀に凍るんだよね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:07:54.62 ID:fkb/nRt30
>>11
この時期は微妙で、2号から切り替わってないSA上のGSもある
だから情報交換が大事なんだよ
お前はまだ2号のままのSAで給油して寒冷地に行って凍らせてりゃいいんじゃね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:54:06.01 ID:m21h68Eq0
>>13
スレが「どこそこのSAはだいじょうぶだって聞きました」てなどや顔書き込みで埋まってたのしいの?
下の安いスタンドの3号情報こそほしくない?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 08:39:07.18 ID:663acn3d0
>>10
静岡の情報もっと欲しいね。行く先々で店長クラスに聞くんだけど静岡あったかいからゴニョゴニョで終わること多い。
今のところローリーの運転手に聞いといてくれと言うのが一番固い。油槽所で積んでくる側だからね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 11:40:50.68 ID:25D+MlV80
>>14
そんなんで埋まるとは思えん
むしろ季節の変わり目とかは状況が流動的になるから情報は多いくらいで良い
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 08:42:49.80 ID:q4Ty51SR0
御殿場市のエネオス(駅周辺・IC近く)は冬場は3号軽油
去年のデータだと11月11日から4月1日まで
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 15:53:50.37 ID:2WYXGlUq0
昔の話だから言えるけど、ディーゼル車で東京から苗場スキー場によく行ってた頃は灯油混ぜてた。

距離的に現地で給油してもあまり入らないとか、夜中に着くので現地のスタンドやってないとかが理由だったけど。

苗場は東京から近くて気軽に行ける割に最低気温がかなり低いので、ディーゼルじゃなくてもラジエター凍結とか
エンジンオイルが固まって始動不能とかの失敗をしやすい場所なんだよね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:38:47.19 ID:3cJHVBTF0
基本的に
「特3号は、用なし」
ということでいいですね?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:46:48.92 ID:J8TJ/icm0
特3って北海道以外で売ってる?
道外でも給油できるとこあるなら洋梨ってことはないかと
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 04:46:55.05 ID:ou4lnUXfI
先週電話で聞いたんだけども
中央道 山梨 甲府 双葉SA下り
12/01入荷分から3号軽油だって。

東北道はどこから3号なんだろう。
また電話するか・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 05:24:42.68 ID:Jyu3W8o0I
下りの佐野、那須高原は既に3号だって。助かる。
出張行ってくるわ。

寒い車内でJAFのお兄さん待つのは嫌じゃーーー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:42:12.37 ID:XTCXvhkb0
幸い今まで失敗したことは無いんだけど、軽油凍ってJAF呼んだ時はJAFの人はどんな方法を使って復活させるの?
自分でも出来そうな方法だったら覚えておいて損はないかなと。

レッカーして、暖房の効いた工場の中に車置いて溶けるのを待つとかだったらJAF呼ぶしか無いけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:05:29.31 ID:CV09P0HZ0
>>23
JAFの人のやり方ではないけど、スキー場の駐車場とかでは燃料ポンプ付近にヤカンでお湯かけて溶かしたりもする
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 18:59:06.48 ID:e5hP6kQW0
>>24
なるほど。やっぱり噴射ポンプとかフィルター&手押しポンプのあたりで詰まるのね。

水とヤカンとキャンプ用コンロ積んで置こうかな。
車体下の燃料ラインで詰まったら厳しいね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 19:09:56.53 ID:LTsbF9jo0
>>25
そんなもの用意するより3号入れて行けばいいと思うんだが
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:05:22.25 ID:rgSKhamY0
>>26
それはもちろん。
うっかり失敗した時の為の装備だよ。スペアタイヤやブースターケーブル的扱い。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:03:05.58 ID:kg3o3EleO
寒冷地仕様のフィルターに付いてる燃料ヒーターってどんな役目するの
標準の軽油でも凍らないとか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 15:27:43.53 ID:ZNfn5vNn0
IC付近の3号になってるスタンド 134円
付近の地域最安値 121円(2号)
SAで入れるよりは安いんだけど、うーん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 15:50:42.51 ID:eeaROKPn0
トラックで凍らした事あるんだけど、
ダメ元で自分の背中に貼ってあったホッカイロを剥がして
燃料フィルターに2枚貼り付けてタオル巻いてビニール被せといたら15分くらいで溶けたww
まあ噴射ポンプとか燃料ラインでも凍ってたら無理だけど不幸中の幸いだったわ


それ以来、貼るホッカイロは5枚常備してる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:40:29.85 ID:dc20vJ4t0
氷雪対策キットがあれば、
割高な雪用ワイパーは不要
いちいち面倒な交換も不要
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:02:06.93 ID:0sjgD/kM0
>>6に関越は上里SA以北のスタンドから3号軽油になるって書いてあるけど
もっと手前の三芳も高坂も3号だったよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:49:14.02 ID:sEXwPvVa0
33........
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 14:28:52.25 ID:6gRrDMxY0
近所のスタンドの店長に、冬は3号に切り替えてくれって言ってみたけど
うちは地下に軽油用タンクが一つしかないから無理なんだよねー、と
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:25:26.03 ID:WnTCjU1m0
タンク一個だとなんで無理なのかね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:40:49.84 ID:wRkJuDld0
仕入れ値が高いから入れたくないが本音だろうね。地元で必要ない物を売る必要ないという経営判断でしょ。

確かにタンク一つだと完全入れ替えは出来なくて徐々に濃くなって行くので、どの時点を持って「うちは3号です」と言えるか
どうかややこしいのもあるだろうが。

早くに言っちゃって、3号って聞いたから入れたのに凍った!ってのも避けたいだろうね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:53:15.41 ID:WnTCjU1m0
高いの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 23:56:12.58 ID:6gRrDMxY0
>>35
2号と3号でタンク別々にできないスタンドには元売りが卸してくれないらしい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:42:20.13 ID:yB95xc5z0
>>38
寒冷地にはどんなちっさいスタンドでも複数タンクあるってこと?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:04:04.55 ID:WRD9RK+V0
1号灯油でいいよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:46:46.62 ID:pNnOQuNN0
関越湯沢IC降りてすぐのスタンド130円表示だったな
湯沢って3号だよな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 15:03:53.17 ID:cvN+Idx90
冬期に近づいたある期間から
3号を仕入れて切り替わる

特3号も仕入れる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:33:55.66 ID:QB8pw+lk0
>>39
俺の実家が昔山形で小さいスタンドやってたから親父に聞いてみた
軽油用のタンク二つないと県から開設許可が下りないんだと
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:57:18.41 ID:UStiJlIc0
>>43
そういうもんなんだ
そんな厳格なら冷やし中華よろしく「3号はじめました」って張り紙出すスタンドがあってもいいような気がするけど
聞かないと言わないよな
45:2013/12/28(土) 22:58:09.90 ID:aN2KE/9Q0
意味わからん
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:12:48.33 ID:g7nWqEFo0
>>45
ディーゼル乗りで寒冷地にいく予定がある人や頻繁に行く人にはにはありがたいと思うが。

出発前や冬季はそこで入れておけば寒冷地着いてから安心だし。

聞いたら2号と言われ、入れずに出て他探す必要なくなるし
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 05:15:33.56 ID:umloixRA0
>>46
どこの地域の話してんだ?
都市部か?

都市部じゃ>>34みたいなGSばっかじゃねーの?
そうなると設備的に3号仕入れるの無理なんだから、貼り紙するしない以前の問題だろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:17:48.14 ID:96F25+vJ0
>>47
ばっかじゃねーの
都市部でも高速ICそばではトラック向けに3号にしてるところがあるの
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:35:34.65 ID:d8w3cx9C0
少なくとも八王子と川越にはインター近くにそんなスタンドないな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:51:48.47 ID:mhS6D2u/0
お上公認の
「通常の軽油に入れると寒冷地対応になる軽油添加剤」
を使えば、緊急時には事足りる。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:48:03.76 ID:vZqGGJzw0
岩槻と久喜icの周りにも3号売ってるスタンドなんてないよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:15:59.72 ID:dedhYZFN0
宇佐美あるだろ?宇佐美は3号なんじゃないの
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:16:21.28 ID:7ynj3YQV0
ウチの近所のカインズ併設のエネオスは3号表示してましたね。126円で地域最安値スタンドです。
逆に3号入れてて都合悪いことってあるんですか?たとえば着火温度が2号より高温とか燃料のヌルヌル感が2号に比べ少なく
ポンプ系によくないとか。。。無知すいません。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 05:42:31.13 ID:63SYboXI0
...................................
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:13:19.90 ID:7Fqwe0mf0
>>53
裏山…滑川?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:37:39.76 ID:OK82V6WU0
3号が良かったら、年中3号を売るだろ
察しろよボケッ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:47:33.16 ID:cxP/soNR0
トラック乗りいわく、3号は2号よりパワーが無いんだって。

登坂車線のアクセル全開だと結構違うらしい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:46:40.60 ID:uKgWN2x80
>>55 17号バイパス行田です。16号岩槻IC近辺は123〜126円くらいのスタンドけっこうありますよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 14:20:09.37 ID:YMA5oG710
長野の梓川SAは尋ねたら三号と言われた
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:26:01.92 ID:8mVNaGb/0
>>57
>登坂車線のアクセル全開だと結構違うらしい
関越の赤城の上り坂で体感できたわ
違う違う
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:25:58.09 ID:gAwsBb100
業転は別として、軽油はエネオスが一番品質がいいらしいって本当かね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 06:12:34.89 ID:mGuI7wFm0
胃出密は?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 20:28:27.40 ID:pFHVzXaA0
原油から需要のマテバラ考慮して重油軽油灯油ガソリン分留するからどうしても
大手が優位。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 23:58:59.18 ID:NNoce10+0
首都圏での3号販売はいつごろ終わるんですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:29:45.55 ID:a8DP3EB00
関越の三芳と上里は4月の下旬、GW直前で終わってた
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 08:08:02.05 ID:l5lD3wNQ0
test
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 09:41:19.40 ID:5lcpkqAM0
メーカーは添加剤とかっちょえーネーミング使ってるけど、
ふたをあければケロシンを混ぜ物してんだよな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 17:16:38.97 ID:n/22qzhZ0
ケロリン?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:41:45.00 ID:aLc76rKW0
灯油混ぜた「不正軽油」製造、軽油引取税を脱税
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141128-OYT1T50036.html
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:32:05.26 ID:2YNRz8eU0
今日から【JIS特3号軽油】が納品されてるな
2月末まで期間限定商品だ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:06:58.97 ID:yDQW8dUT0
11月22日からの3連休の時点で磐越道の磐梯山SAの新潟県方面側は3号でした
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:48:35.86 ID:9HgSSwUV0
東海北陸道の長良川SAって3号なんかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:37:08.93 ID:8Bs2GapT0
自己解決。
長良川SAは3号でした。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 23:34:16.10 ID:qIOtdZJc0
宇都宮上三川インター近くの太陽は3号だた
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
八王子インター側の宇佐美は3号でした