購入相談用テンプレ
【車種と年式】
【現使用ヘッドユニット】
【現使用プロセッサー】
【現使用パワーアンプ】
【現使用トゥイーター】
【現使用ミッドレンジ】
【現使用ウーハー】
【現使用サブウーハー】
【よく聞くジャンル・アーティスト】
【好みの音】
【予算】
【並行輸入品の可否】
【購入候補機種】
おまんこ女学院
>>1 よくやった
それにしてもこの板は950越えても気にせず埋める人が多くてあせる
いちょつ。
数日前から新スレ立てようと思ってやってたんだけど、「このサーバーではしばらくry」とか言われて立てられなかった。
2ちゃんのシステムはよーわからん。
次スレ立て テンプレ
970で書き込んだ人は次スレを立ててください。
立てられないときは無理ぽ宣言を。出来そうなときは
自己宣言を。
無理ぽ宣言をみた方でできそうな人は、スレたて宣言して
スレを立ててください。
で、ダメっすかね?
いいと思う。
まぁこのスレというか2ちゃんやってたら大抵察して欲しいことだけどな
今は内蔵なんですけど、中域が透き通るようなアンプでオススメありますか?
PRS-A900
へリックスなら、中が透けて見えるぞ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:30:47.27 ID:EpYDWTOai
オーディソンのTHESS HV Ventiも相当なもんだぞ。
写真見て吹いて値段見て絶句した。
フロントスピーカー(2wayでバイアンプ接続出来ない)が2chのみですが、PRS-D700をモノラルで2台使うって意味ありますか?
あるよ?
>>14 つまりブリッジで使うって事?
それとも片側chのみで使うって事?
前者は大出力欲しいなら…音質的にはメリットないっす。
後者は左右セパレーションでは有利だけどちょっと無駄だよね^^;
R107Sとかどうっすかね。
このスレ見てる奴で、HV Venti知らん奴居るの驚いたわぁ
>>16 14です。ありがとうございました。
4万位の予算なので、JL XD200とかも検討してみたいと思います。
>>18 PRS-D700を普通にステレオで使えばいいのでは…。
小型デジアンではPDXよりXDの方が好きな自分的には「XDいいお〜」って勧めたいところだけどねっw
ビーウィズがアンプとかプロセッサーとかまとめてフルモデルチェンジするみたいだな。
何となく方向性は変わってない気がするが、またお上品な音なのかな・・・。
ロックフォードは相変わらず死んだまま?
アンプはゆたんぽ以降魅力がない。
近年看板だったTシリーズも某デジアンなどのせいで売れない。
スピーカーはT162Sは良いものだったが最近のはお察し。
てかスピーカーは最近国産が強すぎてRFじゃ相手になってない。
デッキはアルファ積んだのは良かったよなぁ…D製?うるせぇ、ロックフォードのロゴがあればいいのだ。
>>22 湯たんぽ以降ならえらく長いね
もう生き返らんな
キッカーも死んでそうだし
キッカーは相変わらず音圧な方に一部商品が人気だよ、SWと音圧系アンプはね。
一般使用としてはRS、QSのSPはそこそこ使えるものかと。
あとはネタ。
でもキッカーのSWは楽しさがあるよね。
2万くらいの予算でSW探すなら結構楽しいモデル多くていいと思う。
27 :
フニフニ:2013/11/25(月) 19:41:31.68 ID:mUYgFEaO0
>>26 今でも10年前の12インチ・ソロバリックを使っているヤツがいるよ
どなたかアルパインPDXの六角レンチの が大小それぞれ何ミリかご存知ない?
>>28 大は4ミリで確認したが小は確認出来なんだ。
3ミリよりは小さかったから、2.0か2.5かな?目測では・・・2.0。
3ミリ未満は仕事で使わんから感覚が掴めんわ。
>>29 ありがとうございます、中古買ったらレンチなかったもので。明日買ってきます。
31 :
フニフニ:2013/11/26(火) 01:14:23.53 ID:fVmI3Tio0
プニさん、どこにでもいらっしゃるね^_^
助かります
ブニブニさん商売がひまなのん
情弱でスマン
HV VentiやMatrixやxとか高価格除いて、アンプに個性求めないならPRS-A900が鉄板なの?
追記
10〜20万円ぐらいまでです
>>29 無事取り付きました、小は2mmでした。
PDX-F4いいわぁこの音。滑らかで力強い中音域がスゲえ。同じデジタルなのにカロと全然味が違うんね。
>>34 A900は個性的な音すよ。
特に高音が…良い意味で余韻があってボーカル得意なシステムを目指してあげると真価を発揮する感じ。
その予算で真面目な音であまり個性的でないアンプならビーウィズR107Sx4とかETON PAとかかなぁ。
システム構成によってはヒジョーにつまんない音になるよ。
>>37 ありがとうございます。
なるほどぉ…
とてもわかりやすく教えてくれて感謝です。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:23:22.85 ID:1xcK67YvO
俺の場合はスピーカーには個性を求めるけど、アンプに個性は求めないな
PRS-A900で不満が出るとしたらどんなとこ?
音圧とパワー感やね。
例えばREのXXX6.5をズッコンバッコン鳴らしたいならA900じゃパワー感がねぇって感じると思うよ。
あとはA900独特の余韻かな…好みの問題だし嫌う人は最初から買わないと思うけどね。
42 :
フニフニ:2013/11/27(水) 19:08:53.96 ID:2pAVOfHT0
>>33 10月、11月はヒマよん
今週に入ってから注文がバカスカ入り始めて、ちょーと、青ざめておりまフ
12月は自分のクルマ弄るヒマなさそうだわ
商売繁盛でいいじゃまいかw
ボーナス現物支給だとか言ってオーディオ機材買おうゼェ。
安物をとっかえひっかえする楽しみが待ってるぜ。
コテハンとの馴れ合いは他所でやれ
いやです
46 :
フニフニ:2013/11/27(水) 19:52:32.12 ID:2pAVOfHT0
>>43 来年春のポカポカ暖かくなってきた頃に、
ドアの大改造を計画している
・・・が、アウター+デッドニング、か、
ドア内張りの下半分をぶった切ってBOX化しようか悩んでいるっス
アンプは、RF・Pシリーズか、MBクォートの新型が候補っスね
安いしw(笑)
>>46 たまにはアウターパネルをぶった切るくらいの大鉈を振るわないと!
そしてスピーカーは外へ向けて。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。
円高叩き。デフレ叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
FUJITENの@3000 はどんな音色ですか?ノーマルでの話です。
どなたか教えてください。
プニさん、人間の耳と欲って凄いわ、もうPDX-F4飽きたわwww
なんてこったい・・・こんな酷い泥沼初めてや。
このスレじゃ前から言われてるけど、PDXは必要なパワーを確保しつつ変な色付けがない点が評価されてるんだよ。
アンプで味付けしたくないけど質を上げたいって人向けなんだから、個性的な音が好きなら他を選ぶべきだよ…。
ブニブニさんはどっちかいうと個性的な音が好きなようで、いままで挙げていたオススメアンプはどれも個性が強いものが多かったね。
>>51 うん、凄く素直でいいアンプだからこそ飽きるというか、味わいがないのかね。
でも値段からすれば凄く良いものには違いないね。プニさんオススメの変態アンプに手出してみるか。
どんな音が好きなのかによると思うよ。
アンプ換えるなら方向性を決めないと!
それすらわかってないんだろうなぁ
それなのに一丁前に飽きたとか笑える
その方向性が分かんないからとりあえずでPDXにしたんでしょ?
ここからどうしたいか決めればいいだけなのにそんな叩く事ではないと思うが。
お前らは初めての外部アンプがそのまま最初で最後の至高の逸品だったのか?
56 :
フニフニ:2013/11/29(金) 02:52:47.18 ID:6xRNCpqE0
>>50 早っ!(笑)・・・、これだけ飽きるの早いとD7400あたりもダメそーだな
んじゃ、次はアナログアンプで逝ってみようかぁ〜w
ダイジョウブだ、あれだけスペースがあれば問題ない!
あ、「味わい」なら、イターリアンのがお勧めかな
>>56 飽きたってのはちょっと生意気でした、正しくは「慣れた」ですね。
変えた直後の感動が無くなっちゃった。
暫くデッキの内蔵アンプで聴くかw
思い当たることは、初めは今までのアンプと同じボリュームで同じ音量になるように
ゲインを9時の位置まで上げて
「おー、キタキタキタ^o^」ってとこで聴いてたのね、音に断然張りと切れが乗って気持ちよかった。
その後、web見てたら「デッキのボリュームに余裕があればゲインは低い程よい」ってあったんで
ゲインを、ミニマム(7時)に下げて、デッキのボリュームを、70%くらいで聴いてたんだ。
そしたらなんか音が重くノッペリなった。低音がボウボウ気味に。
で、またゲイン9時くらいに上げてデッキのボリューム40%くらいに戻してみる。
そんな感じで思ってますが、誰か容赦なきご意見お願いします。
DEH-970のプリアウトが最大5.0Vで、PDX-F4の最大入力感度4.0Vなんだから、
ゲインはMINでいいと思ったんだ?
ちなみにF4でMINにすると、最大8Vくらいに耐えるよ。970に繋げるなら元の9時あたりで構わない。
ゲインは低けりゃいいってもんじゃない。プリアウトにも美味しい領域がある。
書き忘れたけど、最大5Vのプリアウトは定格1.25Vくらいしかないよ。
だからアンプの1.25辺りで調整するが宜しい。
その定格ってどういう意味なんだ
どうも何も、アルパインの取説に書いてあるんだよ。
プリアウト最大2V(定格0.5V)とか。F4の取説にも、アルパインの通常2Vプリアウト機は
アンプゲインを0.5Vに合わせろと指示がある。そういうものだと思っているが。
63 :
フニフニ:2013/11/29(金) 13:36:28.82 ID:6xRNCpqE0
>>57>>58 取り付けた直後が、一番盛り上がるトコロなんだが・・・
ゲイン調整は、そんなもんで良いと思うよ
大音量にして歪むようなら、すこし下げてみればいいっス
しっかし、デジアンって、やっぱり味気ないのね
電源電圧とICによってはフルスイングすると歪みが大きくなったりするからねぇ、プリ側を極力高くというのは正解ではないよね。
SNの事を考えたら正解なんだけども、機材マッチングという意味合いではゲイン調整は必要だと思うよ。
とはいえそれはオシロでもなきゃ調整難しいよねw
3万チョイのハンディオシロでも十分役立つから、オーディオやるなら一台持ってて損は無いんだけどね。
アンプ初心者にオシロ勧めるとは、なんという鬼畜さんw
俺ならちょっと車おりてソープ行くのをオススメする。耳を休めるのも大事って意味で。
オーディソンの「HV Venti」って、このスレの情強さん的には価格(70万円台だった時)ほど価値は無いの?
それか金があれば、ぜひ付けたいのか…
オシロ使ってプリ出力がクリッピング寸前になるところを最大ボリュームすればいいのん?
>>67 いま120万っすね、これを2枚インストールしてる人いますね^_^;
友人にプレ辞書んパワーのS580.5ってどーなのって聞かれたんだけど、どーなの?
価格なりなのは重々承知だけど、価格なりの価値はあるのかね。
プレシジョンパワーですすまそw
>>69 120万だったら、音良くてもさすがにカーでは法外だから、以前の価格で例えて見ました。
オーディソン テーゼスdueのA級動作した時のTWやスコーカー
駆動で広がる空間表現が気に入ってます
もっと本体が小さいのは無いものでしょうかしら
>>63 どうもっす。先ほどアンプのゲインを上げて聴きなおしました。
やはりそれなりにゲインとらないとダメみたいですね、音の張りと
艶が戻りました。奥行き感もいいっす。「飽きた」とか言ってた
今朝の俺がアホ丸出しでしたwww
やっぱいいわぁ。アドバイスくれたみなさんありがとうございました。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:33:41.45 ID:YiA7l2Fji
テーゼス買うならカロのA09を複数枚買った方が絶対に良い。
RS-A09Xですか。30万円で2chアンプ、音を聴いてみたいですね。
欧州の音楽性が欠片もないのが、カロを中心とした国産アンプというのが
従来の印象です。
イメージだけで音語っちゃだぁめよw
自分も今さっきpdx-f4付けたんだけど、ゲインmaxまで上げても歪みらしきものは聞こえないんだが俺の耳がダメなだけですかね?
サイバーナビ+V172Aに4Gパワーケーブル3m+SPケーブル引き直ししました。
ちょいツイーターをゲイン高めにすると全体的にクリア感が増すので、今はツイーターゲインmax、ミッドちょい戻しで落ち着きました。
歪まないなら後はお好きにって感じでしょうか。
>>80 ちなみにサイバーの音量いくつで聴いてる?あれも5V出力だよね確か。俺ゲイン9時で耳限界w
あ、デッキ970でボリューム20から30。
83 :
80:2013/12/01(日) 19:27:18.19 ID:UQvnHFYo0
サイバーの音量は内蔵アンプ時8~10で、PDX装着後は6~8ですね。
調整手順は、
サイバーの音量ゼロ&ゲインゼロ→ゲイン一目盛(8分の一回転程)上げ→普段聞く音量迄サイバー側音量上げ→歪んでなければ再度サイバー側音量ゼロ→ゲイン一目盛上げ→普段聞く音量迄サイバー側音量上げ・・・
を繰返しました。
えっ?
>>83 うん、わかった。取り敢えずゲインを9時から10時あたりまで下げて、サイバーの音量25で聴いてみようか。
情報量がバンと上がると思うぜ。
86 :
80:2013/12/01(日) 21:04:07.12 ID:tfRW1uo70
>>85 ん〜・・・って事は、今の自分の状況としてはソースをアンプが音量大きくしただけでスッカスカという事でしょうか?
ちょっくらドライブしてきます・・・お恥ずかしい。
>>86 本来0Vから5Vの幅で電圧伝送されるべき信号を、わざわざ0Vから0.2Vの狭い幅でやっている。
単純ダイナミックレンジで96%の帯域を捨てているカッコですね。
88 :
80:2013/12/01(日) 23:01:02.20 ID:gjhLCGhh0
>>87 なんか聞き耳立てて走ってると事故りそうだったので早々に道の駅入っていじくってました。
日中走ってた時も知らん音聞こえたり
「ドンドン」が「ドッ!ドッ!」になったり(良く言われる例えで恥ずかしい)こりゃすげぇなと思ったのですが、ここまで変わると笑ってしまいます。
それぞれの音がビシッ!と出てくるっていうか、楽器の鳴り終わりまで聞こえるというか。
スピーカーがやっと本気出せてんだなって分かります。
初外部アンプですが頑張った甲斐があった〜。
お粗末な質問でしたがレス有り難う御座いましたm(_ _)m
今、MTX TE404なんですが
PDX-F4が気になってます
PDX-F4に変えることによってどんな感じに変わると予想されますか?
デッキはDEH-P01でスピーカーはキッカーQSです
特に不満があるわけではないのですがPDX-F4が評判良さそうなので
自分の好みの音が確立してて、具体的にどこに不満があるとかなら別だが、そんな質問するぐらいのレベルなら何変えても同じ
オーディオ地獄に浸かるだけ
まあそうですねー
ただ不満がないというか、今のアンプが初のアンプですので
他のアンプの音を知らないってだけなんですがね
アンプで結構変わるのかなー?って感じの初心者です
まあ安いですし、1度買ってみます
ありがとう!
>>91 ホームでも車でも、いろんな音聞いて自分の好みの音を確立すること!
そうなると、1からまた選んでも
早く好みの組み合わせに近づくしブレないから。
>>89 低音のキレが良く感じると思うよ。
全体的に音が素直な方向へシフトするはず。
PDXは確かにコスパのいいアンプだけど、JL厨の俺としてはXDをおすすめしたいwww
>>88 お役に立てて何より^_^
だからと言ってデッキのボリュームもっと上げて、アンプのゲイン落としすぎても音に張りが無くなるんだよね。
デッキボリュームの美味しいところで、アンプゲインを調整するってことみたい。
よく言われている「デッキ80%で歪む直前までゲイン上げる」ってのはよく分からん。
>>67 知人が付けてました
WFでは駆動力に難があるのかイマイチで、TWに繋いだらいい音でした
97 :
フニフニ:2013/12/02(月) 18:33:01.18 ID:P6oFQ5nC0
>>96 高音はイマイチだがノリのイイ音楽聴きたいならTE404
正確無比なモニター的な音が聴きたいならPRS-A900
まさに性格真反対w
ロック聴くならTEのほうをお勧めしまスが、こればかりは個人の好みによるからね
ショップで視聴して選べばいいっスよ
この2台いっしょに使うのはナシっスよ(絶対、合わない)
フニフニさんありがとうございます。
2台一緒に使うわけではないです。(書き方がわるかったです)
とにかく試聴ですね!
99 :
フニフニ:2013/12/02(月) 20:17:48.14 ID:P6oFQ5nC0
>>98 そうっスw 自分で聴いて判断するのが一番!
参考に・・・、他にオレのお勧めでは、間を取ってRFのP400(600)×4もいいでスよん
オールジャンル、イケるし、大音量で鳴らせる
ゲイン調整も楽チン
そして、安い!(笑)
選択としては、鉄板すぎて面白みはナイでスけどね
>>99 ロックフォードですか、名前のイメージとは違って自然な音のアンプみたいですね。
3台試聴できれば速攻で決まるのですけどね。(笑)
自分もRF 2013年モデル使ってます
ゲイン12時で動かしてますが、音に少し癖がある気がします
電源に何かひと工夫しなければいけないのかしら
>>96 どっちも魅力的な音すよ。
MTX TEはプアマンズマッキンって感じの音すね、音が太くてわりと暖色系で低音のキレは無いっす。
TE404よりはTE604をおすすめしたい!
高音がイマイチてのは繊細さが無いとか伸びが感じられないとかそういう意味で、決して荒いとか暴れてるわけじゃないです。
元気がいい音、少々荒い音が好きならモスコニASおすすめでっす。
RPS-A900は一言で言えばふつくしい音すね。
モニター系というより透明感があって独特の色付け(余韻)がある感じで、視聴すれば一発で自分の言いたい事が判ると思いまっす。
ボーカルJAZZやバラード聴くのにいいアンプすよ。
同メーカーのカロSPよりPHASSのSPとよく合うのはナイショ。
ロック聴くとのことですが、キレ求めるならARC SEやETON PAのが適してると思いマッスル。
私もロックなどよくきくのですが、
モスコニZERO4についての特徴やインプレオナシャス!
105 :
96:2013/12/03(火) 00:39:30.98 ID:Pr7XuGrN0
>>103 とても詳しくありがとうございます。
PRS-A900の音でよく、独特の(余韻)とかいわれてますね。
近いうち、RS-A09Xが試聴できそうなので、聴いてみます。
初カロ試聴ですが、方向は似てるのかなと。
しかし、キレは好きなので、ARC SEやETON PAも気になってきますね。(笑)
あっ、RS-A09Xは聴くだけです。
買えません。^^;)
107 :
フニフニ:2013/12/03(火) 00:49:21.17 ID:Xuw9rGKc0
>>103 友人がA700を2枚持っているので、それを視聴した時の感想で
97に書いちゃったけど、A700とA900は別物ですか?
同じ店のデモボードで、A900、LRX、R107S、PDXF4、T6004と聞き比べたことあるけど、全部違う音でわらたw
R107SとPDXは似たような傾向の音。
A900はそれらとは全然違う。
LRXはR107Sをちょっと重くしたような音。
T6004はPDXから音数少なくしたような音。
俺が一番飾り気が無く正確な音かもと感じたのはR107Sだった。
109 :
101:2013/12/03(火) 11:11:48.20 ID:NjkjZOeN0
>>102 少しざらついている感じがあります。アンプ以外の原因かも。
110 :
80:2013/12/03(火) 14:47:53.69 ID:n5Q7Evns0
先日は有り難う御座います。
会社帰り家に着く前に「もう少し走ろう」な状態が続いております。
ふと疑問に思ったのですが、オーディオで一番変化があるのがSP交換と聞くのですが、純正SPからV172Aへ交換した時はそこまで変化を感じなかったのに今回のアンプ導入では歴然と変わった気がするのです。
V172Aは内蔵アンプでもそこそこ駆動するとの評判も聞いた気がしますが何か理由などありますでしょうか。
純正SPの出来が良かったのかな?低コストSPとVシリーズなら圧倒的に違うからね。
他はPDX-F4は、この価格帯ではかなり音が良いモデルだからかな。
バイアンプを構成するのにPDX-F4を1台使うのとPRS-D700を2台使うのだと
どっちが幸せになれるかな♪
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 16:42:32.14 ID:p3xflztbi
>>105 ARC SEとETON PAならヤフオクで売ってるぞ
>>110 SPの性能を引き出すのがアンプです。
内臓アンプは、とりあえず音が出るだけ。
>>113 DIYは自信がないのと、初外部アンプなので、
新品かお世話になるショップの中古を考えてます。
>>110 幸せそうでいいですね^^
PDX入れてわかったよ、内蔵アンプなんて本当に「音が出るだけ」なんだな。
一度聴いたら生涯内蔵には戻らないよ。
もっとメーカーも宣伝すればいいのに。
そんなこと言ってるとまたステマ厨がでるぞ・・・
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:20:13.77 ID:4N/Mh5Y/i
機種名出さずに、外部アンプならという書き込みなら、ステマ言われなかったかもね。
よっぽど出来の悪いものでなければ、満足度は上がるんだろうなぁと。思い続けて踏ん切れずにいる。
スピーカーはV172にしたんだが、もう少しよくしたいな。何か相性のいいオススメアンプはあるだろうか?
ヨク聞くのはロックです。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:32:57.80 ID:4N/Mh5Y/i
改めてスレ見返してみました。
参考にしてみます。
>>118 PRS-D700で悪い話を聞かない。素直なパワー感ならPDX-F4。
他は予算に応じてお好みでとしか。
>>94 亀レスですが「デッキ80%で歪む直前までゲイン上げる」って、それっぽいこと取り説に書いてあることもあるよね。
皆もこれ基準にやってるのかな?
ウチのショボデッキだとデッキ80の時点で音えらいことになってしまう・・・
だから6割くらいでゲイン調整してるけど
本とか読んでるとやっぱり情報量うんぬんの話が出てたり。
あと、PDXF4使ってる方多いようですが皆どのくらいのゲインで使ってらっしゃるんですかね?
参考までに教えてもらえるとうれしいです
>>121 5VプリアウトのDEH-970でゲイン9時。MINから一つ上のメモリね。デッキのボリュームで23前後で聴く。
デッキのRCA出力電圧は様々なんだから、ハイボルテージ対応機で80%も上げたら
ゲイン最小でも耳が痛いだろうよ。
あとね、間違っていたら誰が修正して欲しいんだけど、80%で歪まないように云々ってのは、
増幅率が狭くて線形領域に拘るA級アンプの調整に向いていると思うんだよね。
大出力のD級には向かないんじゃないかと。
>>122 詳細な回答ありがとうございます!
正直なところ外部アンプは初めてなので本当に参考になります
自分も970なので23前後で試してみます
ということは一般的には非ハイボルテージのプリアウトの場合も含めて、
「80%とか関係なしに、割れたり歪まない程度でかつ大き目のボリュームでゲイン調整」
って考えが基本になるんでしょうね。
ゲインの目盛もデッキのプリアウト出力を目安としてそこから微調整を行う、と。
説明書読んでもピンと来てなかったところがなんとなく見えてきた気がします
自分なりに美味しいところを探してみようと思います
プリ側出力80%うんぬんはSN考えたらそーなるってことすよ。
パワーアンプ側の増幅方式には特に関係ないと思います。
A級でもD級でも同じ出力なら同じゲインですし、AB級のA級動作はゲインではなく出力で変わります。
つまりバイアス範囲内であれば増幅率によらずA級動作です。
プリ側の出力を高くするのは、信号レベルが高ければ暗ノイズとの対比が大きくなるからSN稼ぎやすくなるですよ。
もちろん80%出力でプリ側が歪むようなら下げる必要がありまする。
オペアンプによって電源高くないと波形が歪むものもあるから一概に80%が良いとは言えないっすね。
ヘッドホンアンプ作って遊んでる人なら解り易い話題だと思う。
だから持ってて損は無いからハンディオシロを〜と前にレスしたら怒られましたよw
>>118 4chで2万チョイとかのはやめた方がよいと思いマッスル!
いやね、ヒトバシラーとして冒険してほしい気持ちもあるんだけどねw
V172AってHiFiよりであまり色気の無いSPだしね、アンプでゴリっと出してあげるのもいいかも!
予算知らないけどHelix A4とか合うと思うんだ。
ちなみにほとんどの車載ヘッドは人間の耳の感度係数(?)を加味した非線形ボリュームだから、
例えばDEH-970だとボリューム20でプリアウト出力50%だよ。30で70%この辺りから通常の電源だと信号が歪む。
だから最大25辺りでゲイン調整してやるのは合理的で宜しい。普段は20前後で聴けると思う。
カロならPRS-D700がオススメ。クリアで精彩な音。Perfumeみたいなデジタルな打ち込み系最高。実売2.2万円。4chなら2台要るけど4.4万円。超バーゲン。
アルパイン好きならPDX-F4。実売3.5万円。カロより厚みのあるパワー感ある音。バンド系サウンド最高。ドラムのアタック素晴らしい。
どちらか選んでおけば大きな後悔はないはずですよ。
>>116 そして外部アンプも中級機で音が良いものを
探す旅になるんですよね
>>108 A900はそれらとは全然違う。
どんな感じなのかとっても気になります?
131 :
フニフニ:2013/12/04(水) 19:00:29.04 ID:/NyWPXyv0
>>129 オレも聞きたいっス
年末ジャンボが当たってくれなきゃ買えないけどねーw(笑)
アンプ選びは常に冒険です。自分の車に繋いでいまいちだった時の
がっかり感がたまりません。
ドMの方でしたか
アンプって、
自分に都合の良い組み合わせで、
なかなか視聴出来ないですもんね。
ワクワクドキドキの冒険だよねぇ。
最初からMOSCONIにすれば後悔しませんかね
する可能性もありますね、癖の強いアンプなんで。
>>129 なぜ疑問系なの?w
R107SやPDXはナチュラルメイク系でA900はモテ系メイクって感じなんすよ。
その個性が良いと思うかどうかは人次第かと。
ボーカルもの聴くにはいいアンプだと思うよ。
パッと聴きは印象深いっす。
ずっと聴いてて疲れないのは間違いなくR107Sすね。
107Sは力強さの点でいまいち
せめて722やBS01位は欲しい
722?
なんにせよゲイン調整きめんことにはドンピシャ決まると目から鱗よその他の調整もびしっときまるし
限定品であったんだよ。
722台限定だが実際は…という事は言ってはいけない。
マサイ族でも知っている地球規模のグローバル企業であるBEWITHには大人の事情があるのだ。
しかし限定品をいまさら挙げても仕方ないわな。
4ch分の価格でも上の機種と比較するのも酷な話しだし。
Mogami Model 722EX かと思った。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 11:42:02.03 ID:jYq1D3yWi
そんなアンプもあったなぁ
bitten取り付け後スピーカー鳴らしながら、rcaを抜き差ししたところ、スピーカーからボンといって音が鳴らなくなりました。bittenは電源が入るのですが、アンプの電源が入りません。
アンプに刺してあるヒューズとバッ直線のヒューズを確認しましたが、切れてませんでした。
アンプが壊れたということでしょうか?
アンプにリセットボタン付いてないかい?保護回路が働いていると思う。
>>145ミュゼのXA804ですが、リセットボタンがありません。
誰かPRS-D8400とPDX-F4の比較出来る?
>>148 ほとんど差はないよ。パワフルなデジアンらしい音。繊細美麗な音は苦手。
モスコニZERO4とA99xとで迷ってます。
特徴やインプレできる方いましたらお願いします!
あと、オーディソンHV Ventiも追加
うん、高級アンプユーザーがいないことはわかったw
金持ってる人は最初っからショップ行って相談してるイメージ。
掲示板で情報収集してる人は自分で取り付け調整したい、もしくは低予算で済ませたい(その手段としてDIYを含む)、な人のイメージ。
もちろん後者だから貧乏とは言わない、オーディオに「は」あんまり金掛けたくないとかもあるし。
そりゃそうですわな。数十万のアンプ買う人は店で厳選して大事に長く使うんだろうし。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:56:42.11 ID:e7XCqaQXi
そういうのに手が出せるのは、詳しい人だろうし、自分でさっさと決めてショップで解決するだろうしなあ。
ショウで聴いて気に入ったイタリアのアンプを、中古10万円で
買い長年使う、ケチな私が登場
正規品新品の人だけが顧客で、自分は乞食と言われる部類ですw
正直、金額と内容が見合ってない自動車用オーディオ製品全般・・・
>>150 A99Xだけなら・・・。
過不足無い優等生タイプのアンプ。
味や癖は無くひたすらキレイだけど、適度な力強さもあり、何でも無難に高水準で鳴らせる感じ。
尖った部分は無いけど、総合力じゃ他のハイエンドに勝るとも劣らないと思う。
ちなみにR-107Sからの買い替えだったけど、A99Xと比べたらR-107Sは超薄味な音。
>>157 R-107S 4個とは価格大きく変わりませんが、R-107S のほうが
よかった点ってありますか?
>>158 A99Xはブリッジで2枚使ってるから、値段倍くらい違うけど、
音のすっきり感とか定位はR-107Sも良かったかなという感じ。
まあすっきり感ってのは中低音が控えめなせいだろうだから、まさに一長一短だけど。
あとは重量が軽いのも、車の動力性能的には無視できないメリットだと思った。
RSIIをR107Sで鳴らしてるけども、ショップデモカーのRS+A99XはガチHiFiて感じの音だったな。
なんというか全体的にハッキリ音が存在してるのだけど透き通るようなイメージがあった。
と変なポエムみたいになってよーわからんなw
R107Sは音が前面に出てくる感じが俺は好きだよ。
コスパいいと思ってる。
161 :
158:2013/12/11(水) 12:57:28.73 ID:CPuT6BrI0
>>157 >>159 >>160 インプレ、サンクスです。
ようやく私もA99X聞けたんですが、奥行きのステージングがすごいですね。
それに、これまでのカロになかった暖かみ感もある。
値段が安く感じてしまうほど優秀だなぁと。
ZERO4はきっとここまでの奥行きに広がるステージは見込めないのでしょうが、有る程度はこのような広がりがあるのかとても気になります…
あ、因みに150で書き込んだものです
同じシステムで聴き比べしたわけじゃないから何とも言えないのだけど、ZERO4は良くも悪くもモスコニって感じだよ。
ASにあったような荒さは抑えられてるけど、ゴリゴリ元気な音って感じに思えた。
あまり使いたくない言葉だけどもハッキリ言ってパワーHiFi系だと思うよあれ。
MATRIXのような上品さはまるで感じなかった。
それもSPがモレル(モデルわすれた…)でそう感じたから。
HiFi系が好きなら文句無くA99Xだと思うけども、どんな音にしたいかによると思うよ。
A99Xの音場再現の優秀さは間違いなくトップクラスなんで迷うよね。
一度ZERO4でRS鳴らしてみたいなぁ。
あとどうでもいいけど、モスコニのアンプってJLのSPに合うよね…。
トルクがありつつ、ハイスピードで上品な音が出るアンプが
あったらと思いますね
>>166 PDX-F6
駆動力モリモリ、制動力抜群、上品さってのは意味がわからんw
>>167 PWM変換した後にローパスフィルター、特に後者はパッシブを
使う自分には抵抗があります
D級電源でも音が凄いと自分が思えれば小さくて電流も少なくて
最高なんですけどね
>>167 余韻が綺麗だったり心地よいと上品に感じない?w
元気さがウリのモスコニにはそういった味はなかったよ。
PDXはそんな感じだよね、強いて言えば個性がない素直さが好みが分かれるところ。
>>168 D級は突き詰めていくと回路的にリニアより複雑になるしコストもかかるからねぇ。
必然的にミドルクラスアンプが増える感じ。
ホームじゃ超高級機種もあるけども、評価はご周知のとおり^^;
とはいえ実売5万程度であの音を出せる魅力は強みだと思う。
手頃にいい音楽しみたければD級はアリだと思うのであります。
170 :
919:2013/12/12(木) 14:39:23.32 ID:iAXk/es30
>>159 A99Xは一台では物足りなくて、後からブリッジにされたのでしょうか?
>169
同価格帯のA/Bと比べて遜色ないなら、Dが良いですよね
実売3万円以下とかなら、最初の選択にはありがたいですから
パワーアンプ修理に出しますた。
直るといいなぁ
99xをブリッジにしても音量がデカくなるだけでこのアンプ使う意味が無くなると思うんだが・・・
今ミュゼxa804使ってるんですが、PDXやD700にしたら音よくなりますかね?
SPは、focal165KRです。
歪が大きくなり、ダンピングが半分のブリッジ接続
ウーファー駆動でトルクが足りないなら、ブリッジした方がいい
事例もありますが99Xはどうでしょうね
>>175 サブウーファー以外でブリッジする理由が見当たらない・・・
>>174 ミュゼ使っとけ。音の性格が違いすぎる。
>>174 現状何がどう不満かによるね。
XA804よりは間違いなくキレは増すけどあの暖色な音はなくなるよ。
基本的にアンプはSPをどう鳴らしたいかで選ぶもんだ。
XA804とPDXとどちらが良いと感じるかは目指す音の方向性によるから何とも言えない。
全てにおいてXA804が優ってるわけではないので。
全盛期だった頃のナカミチのアンプはブリッジ前提だったね
ノイズに強くなるとかなんか書いてたような
バランス転送になるから当然ノイズには強くなるよ、GNDも浮くしね。
やっとPRS-D700取り付けた。
とりあえずで格安SPで音だししてるけど
内蔵アンプに比べ冷たい音...というか、パリッとした感じ...
無機質な感じがするんだけど気のせいかな?
>>182 濁りがとれるとそうなるね。さあ、そこから調整の始まりですよ!
>>174ですが、自分の求めてる音は高解像度でクリアな音なんですが、フォーカルのSPも解像度が高いとあまり感じません。
ゆくゆくは、v172aを入れる予定です
フォーカル165はまったりであってる。
>>183 内蔵アンプだとよっぽど濁ってたんですね!
とりあえずオートTAEQで満足っすw
満足してしまって方向性が見当たらないというのが正しいですけどね....
それでいい
ヘタにいじると何が正解かわからなくなる
>>184 フォーカルのSPは全部そんな感じだよ、解像度高く感じるSPなんてない。
ユートピアも同じで音を個別に意識すると良さがわかるけど全体的にはいわゆる”クリア感”を押し出したサウンドじゃない。
まぁでもそこがいいんだフォーカルは。
打ち込み聴くにゃK2はいい感じで鳴ってくれる。
ボーカル向け?だれがそんな寝言言った・・・冗談だろ。
>>164 インプレありがとうございます。
ZERO4そんな感じなんですね。
自分はASしか聞いたことがなかったので、上のA CLASS が余韻ありで奥行きがあると何処かできいたので、ZERO4もその方向だとおもっていました。
>>188 もちろんw
下から上までガツンと来る感じです
まだまだ余力はありそうだけどSPの定格30Wだからビビって出力出せてないorz
T3を装着予定だから本気出すのはもう少し先だけどねw
もう一台追加してT3をバイアンプで鳴らしたい...フフフ
193 :
フニフニ:2013/12/15(日) 13:21:43.82 ID:JSr9XLPn0
>>190 新しいフォーカルのSPは、「癒し系」らしいけど、どうっスか?
>>192 30Wもありゃ大丈夫だw 映画館並みに出せる。
>>191 AS知ってるなら話が早い!
繊細さとか縁遠い元気な音でしょ?ZERO4も結局そっち系。
ASと比べたら確かに格上な音場表現はしてると思ったけども、モスコニのイメージを崩してないエネルギッシュな音だったよ。
PRS-A900みたいな余韻は俺は感じなかったけども・・・。
FOCALのK2とかアルパイン DLXあたりと合う感じの音だよねモスコニって。
友人には悪いけどMorelとの相性は(´・ω・)だった。
>>194 先ほど
SPLで実測102dB前後だけどこれ以上上げると焦げ臭い匂いが車内を漂ってきたから恐ろしくてネ...
HUは970だけど、ボリュームが40らへん
内蔵アンプはオフで本体はかなりあっちっち
アンプオフになってなかったとしても、出力に何も繋がってないならバイアス以上は電力消費しないと思うんだが。
ボリューム上げようが下げようが変わらないじゃないの?
ゲイン変えてるわけでもなし。
俺のはアンプオフだと熱くならないんで。なんでだろね?
あ、いやすまん。
アンプオンでも何も繋がってなかったらボリューム上げても発熱量変わらないよねって意味^^:
そらアンプオフにすればアンプICは発熱しないよね。
>>197-200 SPの配線ギボシにはもちろん何も追加してないし
初期設定メニューを何回も見たけど、確実にオフになっている。
怪しいとみてるのがエアコンの配管のリーク。
デッキ外すとほのかに暖かい空気が流れてる...w
困ったものだぜ
660GTIに合うアンプを教えてください
大音量出せて高解像度なやつがいいです
予算は10万まで(並行可)
アンプレスHUでも使ってるとチンチンな機種ありますよね
DCT1も9255もチンチコチンだったなぁ。
>>202 バイアンプで使うの?バイワイヤで使うの?
>>202 レスサンクス
CA280検討します
>>206 バイアンプとバイワイヤリングどちらもよくわかってません!
これから調べます
>>207 フライバイワイヤーとバイセクシャルも調べといてくれ
>>208 F16のあのシステムを最初見たときは感動したな。
バイセクシャルは俺、つまり節操のない変態。
ここは下品なインターネッツですね(歓喜)
何を言う!雅な世界だ。
>>205がチンコカチンコチンなんて言い出すからだよ
>>195 レスサンクス!
そっかぁ、ZERO4はA classよりASに近いんですね。余韻などは期待できない?けれど、エネルギー感は期待できそうですね。これからも気付いた点があったらご教授お願いします!
モスコニって個性的な音で魅力的なアンプなんだけど販売店が弱いのが欠点だね。
もっと大きな代理店が扱えば広まると思うんだけどなぁ。
でもHiFi系の音じゃないし日本じゃ競争力ないのかなぁ。
20万くらいまでで、自然な音色で、解像感が優れたアンプでおすすめありますか?
20万出すなら明確な方向性があった方がいい。よく聴くジャンルに合わせてな。
ただいい音が欲しいなら予算半分で足りる。
217 :
215:2013/12/17(火) 21:23:48.32 ID:uY7/GIib0
>>216 ありがとうございます。
よく聴くのは女性ボーカルとヘビメタです。
あまり癖がなくて、ドラムやベースがきれいに(できるだけ)分離して
聞こえるような、解像感のいいものを求めています。
>>217 俺もメタラーだけど、Helixコンペは音の分離もパワー感も良くて好きだよ。
見た目はDQNだけどね。
220 :
215:2013/12/17(火) 21:55:05.98 ID:uY7/GIib0
221 :
フニフニ:2013/12/18(水) 13:42:15.68 ID:75gI/cuC0
またまた友人がキュリノのBA-7 真空管バッファーアンプなんてモノを
買ってきた・・・、取り付けは、またしてもオレw
ポン付けで試聴してみたんだが、いいねコレ!
音の情報量が減ることを危惧してたんだけど、そんなに減っているカンジはないし
まろやかで温かみのある音色に変わったよ
音場も少し広がったよーな気がするっス
違いの分かる大人(ジジイ)向けアイテム
>>221 真空管ラインアンプはミッドバスに使うと音がやたら
遅くならないですか?
>>222 バッファ部だけならそんなことにならないよ。
224 :
フニフニ:2013/12/18(水) 19:11:11.38 ID:75gI/cuC0
>>222>>223 遅くなったような印象は、ないっスね
フロント・アクティブ・セパレートSP+12インチSW1発のシステムなので、フロントSPだけに
使ってまス
デジタル臭いの、イヤヤー! ちゅーような昭和生まれのオレみたいな
困ったオサーンには合うと思うデデデ(「味の素」みたいなユニット・笑)
デジ臭いのが嫌って言っても選択肢はあんまりないよなぁ
デジ臭いってのは色んな定義があるけども、ホーム野郎に言わせればカーオーディオは全てデジ臭い音にしか聴こえん。
選択肢?アンプもすぴーかーもねぇよ。
というのは置いといてだな、スイッチングよりもデジ臭いリニアなんてカーオーディオではたくさんあるぜ。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 04:43:06.31 ID:1el6gUP3O
HUをダイアトーンにすればデジ臭減る感じがするな
最近、ニュースで砂丘県が出る度にフニ氏を思い出してしまうんだがw
恋ってやつだな
>>214さんの感じるモスコニの個性的な音ってどんな感じですか?なかなか私には言葉にできなくて。
230 :
フニフニ:2013/12/19(木) 19:53:47.79 ID:HVHtHLtH0
>>227 スタバもできるので、もう田舎なんて言わせないっス
ウチから90kmも離れているけどね〜w(笑)
休日スタバでまったりしようにも車で3時間か。
なんかくるものがあるな。
確かコメダができただろ
コメダに米のメニューが無い
砂漠じゃ米は作れんからな
235 :
フニフニ:2013/12/20(金) 00:55:54.36 ID:CzLev1tK0
>>232 よく知っているなぁ(感心)
コメダならウチから車で20分ダダダ
すぐ近くにブックオフと黄帽子とホムセンとマックと床屋とスーパーと薬屋と家電店と、
なんとスーパー銭湯まで出来ちまったよ(すべて徒歩5分圏内)
236 :
フニフニ:2013/12/20(金) 00:59:22.62 ID:CzLev1tK0
237 :
フニフニ:2013/12/20(金) 18:35:25.93 ID:CzLev1tK0
あ、訂正w 徒歩5分圏内というのは、すべてコメダからであって、ウチからじゃーないゾ
ウチの周りは、なんにもナイなあ
タヌキとイノシシが友達やねん(笑)
やっとT3を装着しようとして
ACCでちょっと音を出してエンジンONにしたらアンプが飛んだwww
はぁ...orz
ちょっと何言ってるかわかんないです
>>239 すまへん。慌ててたわorz
T3を装着してACCで音出し確認→そのままプッシュボタンでエンジンを掛ける→
ポップノイズと共にアンプご臨終。
RCAとSP繋がず電源アースリモートだけで接続してみたけど起動しない。
ヒューズはメインヒューズ40Aと本体30Aは切れず。
ちなみにPRS-D700で、内部バラしてみたけど、焼けは発見できず。
SP交換する前は普通に使えてたからどっかショートしたんだろうな。
なんだか分からんが、ご愁傷様
稀によくあること
みんなスマソ
時間置いて電源入れてみたらちゃんと入るようになったヨ。
T3鳴らしてるけど新品の状態でスピード感があるから使い込んだら化けそうな気がする。
T3にD700ならいいチョイスをしたと思うよ。
T3をT600-4とかロックフォードのアンプで鳴らすとエッジがぼけて中音がへっこみショーモナイ音になる。
しかしV172AをD700で鳴らすと無機質すぎてすぐ飽きる。
同メーカーの組み合わせが万人に相性良く感じるとは限らんよね。
その辺が面白いところだよなぁ
とかいいつつウチはアルパイン統一だけどw
デッキとスピーカーはカロでも、アンプだけはアルパインだわ。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:25:39.11 ID:hQvIukB40
>>244 V172AにD700考えていたけど、つまらないのか。
D7400でもかわらなさそうですね。
うーん、どうすべか。また悩むな。
248 :
フニフニ:2013/12/23(月) 19:16:21.41 ID:SQuUnQpW0
>>244 D700にした理由は、たまたま安かったからなんよw
本当はT600でRFに統一したかったんだけどねw
T400は聞いたことあるけど、だゆーんとした中音だったから決してバリッとした感じではないなとは思ってたけどね。
まぁRFだし。と妙に納得してたけどw
>>247 つまらないと言うより・・・何と言うか・・・鶏がらベースの醤油ラーメンにコショウかけまくったみたいな感じw
まとまってるし後味いいけど単調で飽きる味。
いやそれが好きならいいんだ・・・好みは人それぞれだし。
フニさん言うようにV172AはA900やA4なんかのリニアアンプのが合ってると思った。
スイッチングならPDXとか旧PRSのD8400とかさ。
でも何でドライブしてもV172Aは醤油なんだよなー決してトンコツにゃならんのよねー。
コショウじゃないな、トウガラシだなどっちか言うと。
まぁどーでもいいけどっw
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:52:28.63 ID:hQvIukB40
意外とレスがついててありがたいっす。
できれば消費電流を抑えたいのでD級アンプがいいなあ、と思ってる。
爆音に興味はないから、程ほどの出力でもいいし、できれば小さい方が邪魔にならなくていいとか、考え出すとやっぱりD級かなーとなる。
飽和動作前提だから効率良いしね。
色々評判のあるアナログの味も良さそうなんですけどね...。
D級アンプはAやAB級のアナログアンプのように特徴でにくいのでしょうか?
アンプの電気特性と音色の特徴との関連がイメージできてないから、考えるにも考えられず、値段と評判が判断基準になるのが悔しいエンジニア。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:25:46.68 ID:THzgx0ST0
>>250 PDXは評判いいみたいですね。
D8400含めて特徴や印象を教えていただけたらありがたいです。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:01:47.59 ID:4EYL4Zel0
>>252 アンプに使うトランジスタの特性と整合回路とフィルタの周波数特性で音色が決まるんだろ。デジタルアンプの場合、整合回路やトランジスタに特徴が出にくいから似たような音の傾向になる...とか。
デジタルはアイスパワー社の一人勝ちじゃねーか?あとは価格に応じて電源の差が出る。
ICEpower使ったアンプは音の良し悪しがあって好みが分かれるところ。
上でD8400を挙げたのは、ICEぽうぇrが「リニアアンプらしさ」を感じるからと世間では評価されてるから。
が、それならリニアアンプ買っとけよと思うw
とはいえホームPC用でちゃっかりICEpower搭載したアンプ使ってるけどねw
パイオニアが採用止めたのはコストの問題という人がいるけど、パイオニアらしさを出せない音になるからだと思った。
D700のがよほどパイオニアらしい音だよ。
ICEpowerはいいモジュールだが、一人勝ちとはお世辞にもいえないよ。
その音が好きな人にとってはD8400、XA4000は中古でも欲しいアンプだろうけどねぇ。
正直あの値段出すならリニアアンプでいいし、カー用スイッチングアンプの魅力は実売4万前後クラスのパフォーマンスの高さにあると思うよ。
スプリーモ603っていつ出るのよ
なんでアンプスレで聞くんだよ
>>256 ICEpowerの作動原理図見たけど、信号処理部分はアナログリニアなんだな。
よく「デジタルっぽくない音」と言われるが、実際アナログじゃないか^_^
SW-G50に合うアンプを探してるんですが、何かオススメはありますか?
予算は10万までで制動力の高いのがいいです。
>>262 制動力の無いサブウーファー用アンプがあったら教えてくれw
>>263 >サブウーファー用のアンプに制動力もクソもない
と見たら俺は 「制動力求めても無駄」 と言ってるかと解釈したわ。
例えば、「カップラーメンに風味もクソもない」
と文章見たらカップラーメンに風味求めても無駄って意味に解釈しないか?
日本語は難しいなw
ちなみにM6のDFはどれくらいあるんだろ?
>>267 150てどこソース?M6、M12は1000て書いてるけども。
実際使ってるけど、RFやキッカーのアンプよりガッツリ制動効いてるよ。
DFが1000以上あれば18インチでも余裕ですね(^。^)
272 :
フニフニ:2014/01/08(水) 19:54:58.74 ID:S6Mu//YW0
このスレだけ、去年のまま、止まっているなあ
ホントだ、みんな、自分の好きなアンプ書き込もうぜ!
初カキコ…ども…
俺みたいな自作キットのデジアン積んでる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
ノイズ対策さえできればアリなんでないのかな。
友人のICアンプ好きが某オヤジスペック使ってるよ。
ノイズ対策が厄介だった。
電源フィルタ含めて基盤自体は1DINに収まるサイズなんだけども、DCコンバーターが自作だもんで大きくて、結局シート下に入ってるという。
エントリークラスのスイッチングアンプ買ってきたほうが安いとか言ってはいけない。
LM3886でやる計画もあったなぁ・・・どうなったんだろう。
まぁ工作って楽しいよね^^
このコピペ久々に見たわww というか古過ぎだろw
braxのmx4かnox4買うとしたらどこが一番安いですか?
>>278 たぶんうちの近所の店。静岡だけど^_^
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:23:21.93 ID:oRk2L4ip0
>>278 本国からの通販は?
ExtremeaudioでMX4が€3400(送料込50万位)NOX4で€2000(送料込30万位)
円安で旨味がなくなったかな?
APA4200をフロント2chとウーハー(ブリッジ)で使っていました.
最近ウーハーが鳴ったり、鳴らなかったりしています。
チャンネル設定の部分があり、今までは3chに設定していましたが、4chに設定してみると
音は小さいですがウーハーが鳴りました。
4chの設定のままで走行していると稀に元の音量に戻ることもありますがしばらくすると小さくなります。
今度時間があるときに中を見てみようと思いますが簡単に直せるようなものでしょうか?
>>281 コンデンサやリレーが壊れてる事が多いですが、外見からは
判断出来ない事が多いですよ。
見て分かるコンデンサ液漏れだったらラッキーかも。
前からアンプの調子が悪かったんだけど、急に買い換えたくなった
安くないけどA900いっとくかあ
A09xいっとこうよ
>>283 特に仲が悪いわけでもないが急に浮気したくなるのは男の性だよ。
正常です。
調子が悪いなら浮気しないわけがない。
>>285 一瞬どこの誤爆だよwって思ったじゃねーかww
今までパイオニア アルパイン アゼストの5万以下のアンプを替えて聞き比べましたが違いがあまりわかりません。
海外製や高いアンプなら違いがわかりますか?
モデルにもよるけども、今まで数回アンプを換えてきて差が全然わからないのなら、残念ながら恐らく何に変えても判らないでしょう。
クセの強いアンプを聴けばわかるかもね。
例えばカロA900とMTX TEを聴き比べてみるとか。
これで明確に説明できるほど差が判らないならアンプに投資するだけ無駄だと思います。
うんこ、カリントウに見分けができないヒトか
>>287 まずスピーカー、特にツイーターを変えることだな
アンプ以外の問題だろうな
急にアンプの調子が良くなってる
憎らしい女だ。愛おしいわ
冷たくすると捨てられるのが怖いのか焦って急に優しくなる女いるじゃん。
古内東子の曲にもあったろぅ?
いつから女だと錯覚していた♂
前の女のほうが良かった、ってこともあるな
でも国内メーカーの選択肢が少なくなってるから、今のうちに買っとく
>>284 A09xは無理w
知り合いの買ったプリウス新車のカーオーディオの音を
聴かせてもらったんだが、全然クリアじゃなかった。
最近の純正オーディオのアンプってこんなもんなのか。
ドイヒー。
C70の残念なディナウディオもなかなかのドイヒーだぜ
>>297 レクサスの標準オーディオ聴いてみな、考え変わるよ。マクレビじゃない方な。
クラウンコとかそこら辺の安いのに変えたらくそサウンドにかわる
>>299 むしろレクサスはマクレビがいいんだが・・・。
グレードによるが静粛性とあいまってインスト聴くならいいものだぞ。
>>300 調整できないとそうなるな。
まぁ何でも安物買いの銭失いということはある。
レクサスはやっぱりパイオニアとかがやってるから
アンプだけじゃなくてチューニングもばっちりなのかな?
プリウスはパナソニック製らしい。
どうりでダメダメなわけだ。
>>301 バカ、文脈ヨメ。マクレビのほうが良いのは当たり前だ。
>>303 >>297は最近の純正オーディオって酷いなこんなもんかと。。
>>299はレクサスの標準オーディオ聴いたら考え方が変わると。
つまりレクサスの標準はプリウスみたいなクソじゃないといいたいわけだろ。
普通はそう理解する。
「マクレビじゃない方な」と付け加えたらマクレビはダメと言ってるように解釈するだろ。
>>299をお前が書いたとしたのなら書き方が悪すぎる。
>>304 国語の先生かよwww
お前リアルで友達いないだろ?
>>305 お前みたいなゆとりだらけでウンザリするわ。
残念ながら俺の友達にお前みたいな頭の悪いヤツはいないんでねw
こんなこと指摘する必要性すらない。
>>306 その割りにはやたら絡むよね?
本当はかまって欲しいんでしょ?
やなこった、バーカ!
それよりアンプの話をだな
すまん、ちょっとした痴話喧嘩を増幅してしまった^_^
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 14:33:19.26 ID:YwZMovXs0
どこにもいるよな、正論振り回して嫌われるバカw
うわーん、こないだ2発買ったばかりなのに新製品て・・・
>>316 社会に出たら正論が通ることなんてないのにな^_^
>>317 ダイジョウブだw
他メーカーもそうだが新シリーズになったら音が劣化したというシロモノはこの業界腐るほどある。
もちろんアルパインも前例が山ほどある。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:49:58.89 ID:KeP8Eu4B0
なんだpdxの下位グレードなのかー
PDXの新モデルまだー?
PDXより2,3割安いな。
スペック上はPDXよりSNが低いが、コスパのいい機種になるかどうかは出音次第か。
出力制御チップが省かれてるようでその他見てもコストダウン機だなぁ。
324 :
314:2014/01/17(金) 19:17:35.12 ID:23B15pPV0
>>315 レスどうもー。
スペックダウンしてるっぽかったんで、
後継なのかどうなのか、自分には判断できなくて。
去年出たKENWOODのデジアンも
先代より価格とスペックがダウンしたので
ALPINEも似た感じで新型を出してくるんでしょうね。
M's Line 3/1から値上げだって。
写真からもいい波動が感じられる
>>326 ドライバICで全てが決まるわけじゃないしねぇ。
XR400ってデジアン〜って感じの音だよ。
トライパスICの音知ってるならあれを力強くしたような感じ。
安いアナアンより断然いいと思う。
「XR400」でググるとバイクのことばっかヒットするのはともかく、
「XR400-4」でググってもトップが酷い件w
久しぶりにPDXからP01付属品に戻してみたら音の軽さにビックリした。
ちょっと前までP01ので満足できてたのになあ。慣れとは恐ろしいな。
んだ。
慣れとは恐ろしい・・・そうやってどんどん深みにはまっていき最終的にはランボー7だ。
そう、深いだろぉ?デカイだろぉ?
そのうちPDXじゃ物足りなくなってくるのさ。
そしてどんどんry
アンプの数が増えていく・・・・・
春に出るbewithの新作待ち遠しいなあ。。
ショップが下取りしたPRS-A900を借りて付けてみたが、俺にはデジアンで十分だったわ^_^
ソースのアラが目立ってしょうがない。物凄いアンプだな。
初めてハイビジョンテレビを観たカンジを思い出した。
ハイビジョンで鮮明な大画面に映る田村亮子のような破壊力を感じた。
>>336 そんなに違いますか。
ちなみに、HUとSPは何ですか?
>>337 DEH-970でTS-Z171PRSですわ。A900ならP01でCDDAかWAVが必須ですな。
あ、普段のアンプはPDX-F4です。MP3の256kから192k聴きます。
>>338 ありがとうございます。
自分も体験してみたいです。^^)
田村亮子以外で。
ショップ行くとデモカーでA900はよく使われているけど、
トータルチューンしてあるからアンプ単体の良さはわからないよね。
店長と仲良くなって下取り機を「気に入ったら買うから2.3日貸せ」と奪いましょう。
>>336 ソースのアラではなく、セットのアラが出たのではありませんか?
( ^o^)GJ
>>341 A900みたいな独特な音のアンプは、切り替え試聴できるショップだと威力絶大だよ。
他とは全然違う余韻を楽しんでいただきたい。
ARC KS300.4 と rockford P400X4 ならどっちがいい?
今まで乗っていた車で、マクロム(MOREL)2wayをaudisonのVR209で鳴らしてたんだけど、
車を買い替えるのでオーディオのシステムも入れ替えることにしました。
SPは似た音がするようにMORELのHYBRIDを考えてるんだけど、
VR209みたいなコクのあるボーカルを鳴らすアンプって何がいいですかね?
出来れば4ch以上で。
>>336 これ、すごくわかる。録音の良し悪しが如実に出るアンプだよな。
>>348 なつかしいアンプすなぁ。
昔VRX4からF900に換えた時に衝撃を受けたのを思い出したよ。
一度MC試してみたらどうっすかね?
>>350 レスありがとう。衝撃ってどういうこと?具体的に知りたいな。
あとMCの意味がよくわかりません。しばらく新製品は見てなかったので・・・
>>351 スピーカーの駆動力が比較にならないレベルで違った。
当時使ってたホーム用ユニットが濃厚な音のユニットだったんだけど、それをアキュみたいなマッシブなアンプで鳴らしてみたかったんだ。
前にショップのデモカー聴いた時の印象的に、これしかないかと思って中古買ってみたw
音の立体感やライブ感も違ったし、さすが物量投入作戦しただけはあると思ったよ。
MCはマッキンのことっす^^; 判りにくくてごめんなさい。
>>352 ああ、マッキンのことですか。それなら10年以上前ですが
よくイベントで聴きました。たしかにふくよかな音でしたが今は中古しかないですね。
せっかく新車にするので、現行で販売してるもので考えてみたいです。
いずれにせよ、ありがとう
>>336です。結局A900買い取りました。
ショップ店長曰く「まあ一度聴いたら買うと思ったよw」だと。
まんまとはめられたわ^_^
PDXを下取りに出して追い金2万円で済んだぜ。
>>354 オメデトサン。
取り付けはDIYですかな。
まさか、工賃込みで2万ってことはないよね。^^)
>>355 入替はDIYで仮置きしたけど、店長にダメ出しされて再設置とデッキの調整をやってもらった。
というか、強引に「あーもう、ちょっと貸しなさい」ってやられた感じです^_^
>>356 いい感じのショップですね。
カーオーディオでは、ショップ選びが重要度高いからなあ。
そもそも客じゃないだろw
>>357 そっすね、出会いですね。はじめに嫌なショップに当たるとオーディオ嫌いになって島きますもんね。
>>353 なるほどねぇ。
中音豊かってわけでもないけど、マッシブな音のアンプとしてはモスコニZEROがあるよ。
どうも音が太くて元気なアンプが好きそうな印象を受けたけども、どうかな。
>>353 あと個人的にプアマンズマッキンと思ってるMTX TEてのもあるよ。
これもたしかディスコンだけども。
なるほど。過去スレ漁ってみたけど、
モスコニは元気な音だけど高域に独特のキャラクターがあるみたいだね。
MTX TEは逆に高域よりも中低域中心のロック向けのような評価だった。
個人的にはA900なんかがボーカルをつややかにならすVR209のイメージに
近いのかなと予想してみました。
モスコニASは高音ちょっとキツイけども、ZEROはそうでもない気がした。
んでも聴いた組み合わせがMorelだからなぁ・・・モニター的なSPだと高音気になるかもしれんね。
いずれにせよマッシブな音だよ。
A900は暖色か寒色かと言われれば寒色系。
音がマッシブなのか繊細なのかで言われれば繊細な方。
モニター的ではなく聴けば誰でもわかるような余韻のある音がする。
VR209とはちょっと違うけど、ボーカルは魅力的な鳴り方するよ。
個人的に男性ハイトーンボイスのボーカル聴くのが気持ちが良いアンプだと思った。
SPにもよるけども^^;
どうでもいいけども、A900にPHASSとかイイと思うんだよねぇ〜。
完全に個人的な好みw
A900はA99Xに比べれば、暖色系に感じる・・・
>>366 暖色系って、はっきり言えば余計な付帯音があるってことでしょ?
>>367 暖色系って、はっきり言えば余計な付帯音があるってことでしょ?
自分はまさしくそう感じました。
A99Xはガチ寒色モニター系じゃないすか^^;
それと比べたら味付けあるように思うかもしれないね。
実際個性はあるし。
暖色系
・音がやわらかい = 音がぼやけている
・味がある = 音が濁っている
寒色系
・シャープでくっきり = 音が硬い
・原音に忠実 = 味気ない
結局好みだよな。
ラジオみたいな音で古い曲聞くのが好きな人いたりするみたいに。
オーディオは2種類あるんですよ。
演奏や音を再現する機械として追及する人。
自分の好きな音楽を好きに楽しむ人。
どちらも趣味として間違ってない。
もはやおいしんぼの世界
車のばやい
そこにドレスアップ重視というファクターが・・・
>>372 ウーファーとかサブウーファーがやたら沢山付いてて、ラゲッジ一面にアンプが敷き詰められてたりするようなヤツ?
ショップにとっては最上の客だろうけど、音はどうなんだろう。
>>373 ドレスアップオーディオというジャンルもあるからね。さまざまだね。
A900ってA級アンプなの?
AB級です。
暖かい音が心地良く感じるなら、それは付帯音ではなく倍音なのでは
>>375 AB級だけどバイアス高いんじゃないかなー。
測定した事は無いけども、前にパイオニアの営業マンにそう聞いたことがある。
今悩んでるんですけど、T600-2を2枚それぞれミッドとツイーターでフロント2WAYで鳴らして
SWアンプをPDX-M12って組み合わせで鳴らしてます。
現在の音は自分なりに満足なんですけど、ショップのオーナーがでかいキャパシタ入れたらDF上がるから奥域とか静けさが変わるよと言うんです。
実際、デモカーでキャパシタのあり,ナシを聞かせてもらったら確かに全く違うんです。
で、勧められたのがデモカーと同じロックフォードの10Fのやつなんですが、デモカーとシステムが違いすぎる上にショップの方もそのキャパシター以外でかいのは使ったことないらしくって他の製品と比べようがないんです。
キャパシターの違いによって音色って大きく変わるものなんですかね?
アンプスレなのにちょっとスレチなこんな質問してすみませんが、アンプと電源って切り離せない話題なのかと思ってこちらで聞いてみました。
よろしくお願いします。
キャパシタの有無でそんなにハッキリ判るってすごいな。
よほどバッテリーがヘタレなのか君の耳がいいのかな。
俺には全く判らんよ・・・ブラインドテストで90%当てる自信は無いなぁ。
そもそもキャパシタ付けるとDF上がるって意味が分らん。
詳しくおせーて。
>>379 キャパシターで音色は変わりませんが、駆動力の変化があれば
音圧(量感)に違いが出る事が多いですね。
適材適所で、合う合わないがあるので付けてみないと始まりません。
一旦はバランスを崩すので、まとめられるかはユーザーの腕次第?
現行RFって電源弱いしなぁ。
POWERシリーズとか言ってるわりにあの小さいPDXよりパワー感ないんだから、そら座を完全に奪われて当然か。
最近のキッカーもだめぽ。
>>380 言われて気がつきましたが、バッテリーがヘタレてるのかもですね?
書き方が悪かったのですが、DF自体はアンプの持ってる性能以上にはなってないとは思うんですけど有り無しで聴き比べたらピタッと止まるようになる為なのか静けさが増してました。
音が揃うから奥域も増えてより立体感が上がった感じでした。 電源強化だけであそこまで変わると別のユニットに組み替えたかのような違いにびっくりしてキャパシタの違いでもっと大きく違いが出るのかと?
あれを聞き分けれない方がおかしいってくらいの違いでした
>>381 レスどうもです。 先日バッテリーはカオスに載せ替えましたが多少でかい音で聞くとルームランプがぼわんぼわんとなりだしました
自分の車が充電制御なのもあって電源強化はいずれやっておかないととは思っていたのですがデモ車の音の違いにびっくりでして。
キャパシタの違いでも差が出るのかなと興味が出たわけです。
そもそもキャパシタの選び方すら明確じゃないですしどういう性能のものがどのアンプを受け持ちしたほうがいいとかあったら知りたいなということで質問させてもらいました。
>>381 そんなに電源弱いんですか?
PDXはサブウーハーに使ってみて感じましたが、確かに良いアンプですね
>>384 それはキャパシタの有無をスイッチか何かで切り替えてたの?
それとも配線取り外したりしたのかな?
387 :
381:2014/02/06(木) 20:44:42.27 ID:SRv874rw0
>385
10ファラッドなんて大きくなくても、μファラッド単位でかなり変わりますよ。
インピーダンスが低い音響用コンデンサを色々試すといいのでは。
>>386 ヒューズボックスに割り込ませただけの簡易な配線だったので配線を外した形ですね
>>387 BaLaboあたりのはF数少ないのに音質には定評あるようですねー
ES・Rが低いのが良いようですね?
自分なりにちょっと調べてみたんですが色々とありすぎわけわかんなくなっちゃいました
キャパシタの効果はアンプによってまちまちだからね。
電源の一次側フィルタデカップリングコンデンサの容量が大きいものにキャパシタ付けたってほとんど効果がない。
つまり逆のものなら効果が出やすい。
最も効果的なのは2次側の容量を増やすことだが・・・素人にはオススメできない。
ちなみにホーム用高級アンプはこの2次側に1Fとか入ってるものもある。
アンプのフューズについて教えてください
アンプは280Wの4chで,アンプ側に20Aが2個ついています
この場合,バッ直配線には何Aのフューズが適当ですか?
280Wの12Vで約23Aだから,25Aのフューズですか?
それとも20Aが2個ついているから40A?
アンプ内部にはパワーリレーが2個ついてるので20Aで良いのでしょうか?
よろしくお願いします
>>392 通常はバッ直ハーネスの許容電流に合わせる
>>393 早速ありがとうございます
ハーネスが10ゲージ(5sq)ですので、調べたら許容電流は50A程度みたいですね
溶断防止で40Aぐらいが適当ですかね?
>>393 助かりました 補足です
あと、バッ直のフューズはアンプの保護ではなくて、ハーネスの保護が目的ですね
勘違いしてました
>>394 それは長さによります。
配線が長ければ許容電流は小さくなると思ってください。
例えば5sq5m引いた場合の電流許容量は30A程度です。
ですのでこの場合25A〜30Aのヒューズが妥当です。
>>396 なるほど
30Aにしますね
レスdどもです
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 01:37:19.65 ID:ARhA0K6D0
>>392 >280Wの12Vで約23Aだから
よくこの計算を見かけるがデバイスの効率も考慮しなければならない
電力の増幅時には必ず熱が発生するする、アンプ本体が熱くなるのはそのため
この熱に変っている電力分も計算に入れるべき
で、どうやって熱が発生した分を算出するんです?
DEH-p01の付属アンプがオクで高騰してるね。あんなもんに15,500円も出すならGM-D7400買えばいいのに。
>>390 遅レスですみません
電源も深いですねぇ。 よく改造アンプなんかで大きいコンデンサなんかに交換してるのがおっしゃってるようなものでしょうか?
アンプの構造もよくわかってないので素人には手を出す場所じゃないですね。
貴重なご意見ありがとうございました
>>399 >で、どうやって熱が発生した分を算出するんです?
アンプによりけりなので計算はできない、マニュアルに記載あれば読むべし
^_^
>>404 全俺が驚いた。
マジか・・・これにこの値段出すのか・・・意味がわからない。
>>399 そんなもん気にするだけ無駄。
それは配線径チョイスの際に気にすることであって、ヒューズ選択の際には意味がない。
配線チョイスはアンプ搭載のヒューズ見て考慮すればいい。
ぶっちゃけズンドコ野郎でもなく高出力A級アンプ複数積みでもなければ4ゲージ引いておけば必要十分。
ヒューズは配線長によって選べばよろしい。
>>404 ワロたwww
GM-D7400の新品買ってお釣りが来るじゃねーか。
マジだw
どうしても6ch分欲しかったんじゃないの?
つまり今が売り時ってことだ!
いつ売るの?今でしょ!
数年前に俺がオクに出した時は5000円だったよorz
とっておけば良かったな。
数年前8千円台が今や14千円台だからな。
これもアベノミクスだな。
これがアベノミクスか!!
ますます買い物しなくなるわけですね、今までGM-D買ってた人が消費税払いたくなくてオクで高くてもP01アンプを買うと。
6chも必要ってことは一応970あたりでマルチやってるのかな
サブウーファー鳴らすほどの力はねーよ。
上の方で、配線長が長いと許容電流が下がるみたいな書き込みがあったんだけど、どういう原理で下がるのかな?
電気設備の設計やってたことがあるんだけど配線長は電圧降下には関係するが許容電流が下がるなんて聞いたことないしメーカーのデータにもないんだよね。
もしかして線路亘長が長いと車内の場合カーペット下等配線で周囲温度が高い場合の許容電流のこと言ってるのかな?
それなら納得いくんだけど。
配線抵抗が増えればそれだけ無駄にジュール熱が発生してることになるけども、体積あたりの熱量は変わらないのでいくら引き回そうが同じはずなんだよね。
ただそれが放熱環境の悪い場所によっては周囲温度が高い車だと、空中配線で引き回すのとは話は違ってくるよね。
まぁそういうことじゃないの?
それに、よくリンク貼られてたチャート表にしたって、周囲温度の計算式は全く入ってなかったし、そもそもケーブルの芯線や皮膜の種類、引く本数でも変化するるのにそれらも考慮されていない。
だからあくまで目安としてあげてるだけかと。
>>415 AWG協会のホームページに解説有りますよ。アメちゃんが決めたガイドラインなので。
>>415 家庭の屋内配線とか、長くして許容電流下がったら困りますよね?
車内の数メートルでどうこういうのは、不思議な話です。
>>419 頭悪い発言はやめた方がいいよ。わからないなら言われた通りにしなさいな。
家庭用AC100V 50Hzの端子間電圧降下が1%あったとして、何か問題あるか?
オーディオ信号が1%減衰して、周波数毎に減衰率バラついたら問題だろ?
419氏は配線長と許容電流の話をしているので電圧降下の話じゃないよ
頭悪い発言じゃないくもっともな話と思うが・・・
422 :
415:2014/02/14(金) 00:54:07.89 ID:EMHJ8ijB0
仕事サボりつつ調べてみた。
結論を述べると、配線長と電線の許容電流は関係無いと思う。
AWG協会ってのから調べたんだけど見つけられなかった。
代わりに配線長と流せる電流値のマトリクスがいっぱい出てきた。殆んどのマトリクスには但し書きがしてあって、12Vの場合、電圧のドロップが3%か0.5Vに収まる太さとあったんだよね。
これって、単純に「この長さ、太さでこの電流までだったら電圧降下は許容範囲です」って事だと思った。
まあ、電圧降下は少ないに越した事はないのでこれらのマトリクスを見て配線のサイズを決めるのはいいと思うんだけど、電線の許容電流が下がる事はないと思うよ。
配線長のマトリクスとは別に、日本の電線メーカーが公表しているような、サイズごとの許容電流や直径、断面積、抵抗値などが記載された表も沢山出てきたよ。当然、こっちは距離に関係なく許容電流は一定だった。
許容電流は距離より敷設環境で大きく変わるから車の場合、放熱が厳しいカーペット下等の配線は電流に余裕を見込んだ方がいいね。
ちなみに、自分が使ってる電源ケーブルは設備用のMLFCってヤツ。ちょっと硬くて取り回しづらいけど、耐熱難燃で許容電流高めなのでオススメ。バッテリーからトランクまで38スケ、アンプまで22スケ。電圧降下はほとんど無いよ。
長文ゴメンね。
4ゲージでもほとんど電圧降下ないから4ゲージでいいよ。
配線の許容電流に関してのガイドラインは、車内を8sqで10m引き回して60A溶けましたも困るからそうなってる。
上にも書いたけどあくまで目安としてあるだけで、必ずこの電流値以下にしなければならないことはないんだ。
配線単体で見た場合の許容電流が下がることは無いよ。
あくまで使用を考慮したうえでの目安なんでね。
ショップでやたらと太いケーブル勧める人もいるけど、よく解ってないからそういう結論に達するんだろうね。
酷い人なんて、「電圧高い方が同じゲインでも出力があがるんですよ!」なんて言うからね。
一度アンプの仕組み理解したほうがいい店員だった。
電流に対して細い配線で電圧降下していたなら、線を太くする事で
安定した電圧により出力が上がるのでは
>>421 だから許容電流は関係ないんだってバサw
>>423 細いケーブルのほうが音にキレがでるとか言う人もいますよね。
比べてないので知らないです。
許容電流は、そこまでは溶けない、または燃えないって意味だって
電気屋のおっちゃんが(かみくだいて)言ってたよ。
おいらもMLFC使ってて、22スケで事足りてます。
ヒューズ余裕持ってつけてるけど、切れませんね。
アホか、家庭用100V15Aがあの細い線で間に合うんだぞ?
AWGのいう「許容電流」ってのは、配線自体の熱物理的な
許容範囲じゃなくて、電圧降下が一定の範囲に収まる保証値って意味だよ。
何度言えばわかるんだよ^_^
どうも最初から見てる方と途中からの方の意見がぶつかってるみたいですね
事の発端は
>>396です。配線長に応じてヒューズの値を小さくしないと危険かどうかって事でしょ
それから、頭わるい話とか、アホか、ってのは無にしましょう
そら10ゲージを車で引き回して50Aは安全とは言い難いっすよ。
エーモンがあの容量のヒューズを付属しているのは電線としてみたら間違ってないわけで。
しかし車内使用を考慮すると安全ともいえないわけで。
マージン見るのは当然じゃないすかね。
>>427 家庭配線100Vなんて30m引き回しても同じ電流許容量で計算するよね。
まぁ当然なんだが。
だいたい配線抵抗なんてもんはケーブルのつくりでも多少変わってくるから電圧降下も太さが同じなら全て同じってわけじゃない。
何度も言うけどあくまで目安であってそれ以下にしなければならないルールなどない。
マージン考えて設置すればよろしい。
むやみやたらと太いケーブルでないとダメ的発想が一番頭が悪い。
MLFCを電源線にする人多いですね。自分も薦められて使ってます。
つーかよ、おめーら600W程度のアンプで電源どーとか言ってんなよ。
2kW級モノラルブチならしてから文句言えって。
余程資金が潤沢ならいいけどよ。
>>427 配線の発熱や電圧降下は電流値で決まるんで100V15Aというのは大した数字ではない。同じ600Wでも自動車用12Vなら50A、家庭用100Vなら6Aと電流値が全然違ってくるのさ。自動車は電圧が低いのでどうしても電流値が高くなるから、配線の抵抗はシビアに考えなければいけないのさ。
配線長が長くなれば容量考慮をしなければならないのは事実だから無駄な議論などどうでもいい。
容量考慮ってなに??
流れ的に電流だろ・・・
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:49:24.88 ID:uiv3DTybi
ACとDCは区別しようぜ。
現実的には2スケか精々5.5スケで足るからって
そんな細いの売ってたら、店が困るじゃないか
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:26:17.06 ID:UdgjRejV0
サブバッテリーからヒューズボックスで分岐してアンプ3台に分けています
これをそれぞれバッテリー端子から電源ひっぱると音質変わりますかね?
ヒューズはそれぞれつけます
電源ケーブルを各アンプごとに1本ずつ分けるということです
精神衛生上の向上以外はありません
>>439 分岐のヒューズブロックのヒューズが無くなるんだから
変わるんじゃないの?試した事無いけど。
ショップ施工車でヒューズが増えると音質が低下するとかで
デストリビューションブロックで分岐してるのをネットで見た事ある。
正直ブラインドで聞き比べて違いがわかるとは思えない
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:17:01.57 ID:1KaB2bYN0
ケーブルのヒューズは数字が大きいほうが音がいいんでしょうか?
アンプのヒューズと同値にするかケーブルが許す限り大きくしとくべきなのか?
せめて同スレのログくらい読めよ
>>408 それくらい小さいアンプが無いから俺も安いのがあったら欲しい
・・・けど18kは高いなw
さすがに底まで小さい6chはないけども、JL XD600/6なら高ささえ確保できていればほとんどの車でシート下に入る。
NCみたいにシート下の余裕がない車やパワーシート搭載車では入らないこともある。
>>447 JLやRFでもコンパクトアンプ出てるのね。
>>448 わざわざP01アンプ買わなくていいのにね(´・ω・`)
XD200/2のスペック見たら結構小さくて驚いたよ。
>>449 RFでもありますねぇ。
PBRシリーズはホントに小さいです。
こんなんでマトモな音出せるわけないじゃん!という期待を裏切りません。
つまりダメです。
451 :
449:2014/02/17(月) 23:51:21.45 ID:EESIRwFf0
>>450 ダメなのかw
車種が現行ハイエースで、トランポ目的だからアンプが小さい物しか置けないのよね(´・ω・`)
まぁスピーカーもコアキシャルだし、そこそこの物でいいんだけどね。
PBR買うなら内蔵アンプで鳴らして浮いた金で肉でも食うわな
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 17:20:48.27 ID:QbBVIOmZ0
PRS−A900で質問なんですが、前にBEWITHのSTATEを噛ましてます。
この場合、ゲインは6.5V側にまわすものなのか、ノーマル位置で使用するものなのか…
そして6.5V側に回した場合、音は小さくなりますか
教えてください
>>453 自分の耳で最も良い位置を見つければいいよ。ゲインの調整ってのは、かなり時間がかかる難しい作業。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 18:09:19.42 ID:QbBVIOmZ0
>>454 それはそうなんですけどね
STATEの最大出力/インピーダンス 4.35Vrms/200Ωを考えた場合
PRS−A900側は、6.5V側に感度を下げるのが一般的なのかと
アンプに詳しい方に一般論を聞ければと・・・
>>455 一般論的には「どのポイントでもクリップしないこと」が大前提なので、プリが4Vの場合ならアンプゲインは4Vまで下げた方が安全と言える。
ただあくまでフルスイング最大4Vということであって実効はそれより低いので、プリアンプの実効出力レベルを考慮して実用的な範囲での調整をした方が効率的な増幅が得られるね。
ベストマッチを探るならハンディオシロがあると便利。
その機材をそろえられる人なら3万チョイの中華製ハンディオシロなどお小遣いで買えるでしょう。
調整機材が増えるとオーディオはもっと楽しくなるよ^^(男の子ならね)
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:02:20.79 ID:QbBVIOmZ0
>>456 なるほどですね
ありがとうございます。
工賃込み5万円でアンプ増設を考えています
色々調べてみたのですが、クラリオンのAPA4360という機種はどのような感じの音でしょうか
聴いてみた方いましたら、ご感想お願いします
スピーカーはDS-G20です
>>458 自分で工事すればアルパインのPDX-F4が買える金額ですね。取り付け頑張ってみない?
APAはデジタルの悪い所が前面に出た音量稼ぐためのアンプ、PDXはABクラスに匹敵する滑らかさがある。
ん?APA4360はリニアアンプじゃないか?
前モデルのAPA4321のファンが壊れたものを直した事があるけど特徴のないアンプだったな。
強いて言うならたまにザラツキ感じることがあるくらい(ホームでの試聴)で全体的にクセのない音だった。
エッジが立ってるわけでもなし、膨張感あるわけでもなし、余韻があるわけでもなし、フツーのアンプ。
音バランスを変えずにマルチに使えるチャンデバあるし、値段的には悪くないアンプだと思ったけどね。
まぁクラリオンはAPA4204あたりから特に選ぶべき魅力が無くなったと思う。
アゼのころのがよかったん?
462 :
458:2014/02/21(金) 22:08:10.35 ID:0Cq80jLc0
>>459 ありがとうございます、APA4360イマイチですか・・・
仰る通り、実はPDX欲しかったのですが、工賃等入れると足が出るのでAPA検討してみたのです
>>460 フツーのアンプ、クセのない音希望でした
全部込み5万以内なら悪くない選択でしょうか
463 :
フニフニ:2014/02/22(土) 13:09:28.55 ID:ff17XmTV0
>>462 ラクダのいる県に住んでいるならオレが取り付けてもいいんだがな
もちろん工賃は、おいしいラーメン一杯っス(笑)
あ、ケーブル代(8ゲージのセットで、大体4000円くらい)も計算にいれておいたほーがいいっスよ
HUは純正OPのナビとかっスか?
>>463 麺大盛で餃子も付けるんで、是非お願いしたいとこっすよ
しかしラクダ県はちと厳しいっす・・・
スピーカーポン付けくらいはやったことあるんですが、バッテリー周りとか車燃えそうで怖いっす
電源ケーブルとかRCAとかですよね?
アンプ3万+ケーブル1万+工賃1万くらいかと思ってます
HUはケンウッドのMDV-323です
当時、前面USB&ボリュームつまみ&FLAC再生可が条件で機種選んだんですけど
まさか今時イコライザーが付いてやがらねぇとは・・・不覚でした
必死こいてバストレ調整とかやってるんですが、中々厳しいのでアンプ検討してます
FLACなんか捨ててカロの970にしたほうが幸せになれる気がする
wavでタグ付け出来るから970でいい
>>468 ヤフオク見ると、ほとんどkazなんとかってIDがこのアンプを落札してんだよ。
韓国人が買い込んでんじゃないのか?
どっから韓国人がでてくるんだよw
471 :
フニフニ:2014/02/22(土) 19:26:22.43 ID:ff17XmTV0
>>464 465の言うよーにカロDEH−970に買い換えるコトをお勧めするなあ
970+外部アンプは、目から鱗がボロボロ落ちまっせ!(オレの友人達がそう(笑))
調整次第で祝福の音楽空間、出来上がりまっせ
カロの970の次期製品(たぶん次はFLAC対応・・・希望)を待って、お小遣いを貯めるのが
「吉」だと思うんだ
アンプ追加しても不満が増すに座布団一枚!
しかしなんだね、ハイレゾだのFLACだの言っているが
ネットに転がっている「タダ」のFLACの音楽って半分以上が
元はCDが音源だったりするから、あまり意味がナイような気がするのはオレだけか?
FLAC使って圧縮しても半分にもならないしハイレゾに対応してる機種も無いから意味ないね
USBメモリに多く詰めたいならAAC使って、音にこだわるならwav使ってUSBメモリもう一本買ったほうがいい
970は一応16bit/48kHzまで対応してるな
>>471 サンクスです
前はカロの1DINだったんですよ、970ほど良いのではなかったですが、素人耳にも明らかに音悪くなりましたね
カロはmp3の音源を綺麗に再生してくれるのでお気に入りでした
しかしナビの価格いうのは、やはり大半をナビ機能に使っていてオーディオ機能はダメなんだなと実感しました
FLACは車だけではなくて、自宅のPCでも使用しているんですよ
音源管理を全てFLACで、というところから今回の車関係まできてます
アンプで解決しなさそうですね、もう少し待つ&調べてみます
レスくれた皆さん、助かりました
>>475 既にFLACファイルだけで500GBくらいあるので、wavまで保存したり使い分けしたくないんですよ
USBメモリは64GBの物を使用していますが、既に60GB近く使用しているので
車のオーディオは難しいですね、何がダメなのかすら分からない気がします
いろいろ突っ込みたいことあるけどもう諦めろ
>>476 970はポータブルHDDでも大丈夫だったきが
俺は128GBと64GBのUSB挿して使ってる
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:04:06.19 ID:fSPixN4o0
ZH0009に970追加するのはアフォですか??
>>480 ふいたwww
>>481 低予算でどうしてもマルチ組みたいならいいんじゃないすか?
ナビ案内音声さえ気にならないのならチャンデバ付きのアンプ買って終わらす手もありますけどね。
T3を鳴らすにあたり、PDX-F6にするか、T1000-4adにするか、お前らの意見を聞かせて下さい。
adは比較視聴したことないからなぁ・・・テキトーなことは言えないけど、T600-4とPDXなら俺はPDXを選ぶよ。
adってパッと聴きは従来機とあまり差が判らなかったんだが、比較すると違いあるのかな?俺も体験したいよ。
なんとなくメーカー揃えた方がイイ気がする。
アンプとチンコはでかいほどエライ。
T1000-adの方がPDX-F6よりネーミング的に強そう。
という人は迷わずT1000-adじゃないか?
所詮は人ごとだと思って言うけども、俺の友人が迷っていたらヒトバシラーとして買わせるw
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 15:18:34.43 ID:UuljxQ/4i
T3やT5なんかはロックフォードのアンプあんまり合わない気がするんでPDX に1票
【車種と年式】
ポルシェ911 (997)
【現使用ヘッドユニット】
nr-mz80premi
【現使用プロセッサー】
同上
【現使用パワーアンプ】
内蔵
【現使用トゥイーター】
ds-g50(aピラー)
【現使用ミッドレンジ】
-
【現使用ウーハー】
ds-g50(ドアインナー)
【現使用サブウーハー】
-(sw-g50導入予定)
【よく聞くジャンル・アーティスト】
fishmans, king crimson, beatles
【好みの音】
ライブ感があるもの
【予算】
300k
【並行輸入品の可否】
否
【購入候補機種】
hd900/5
軽く、小さく、かつサブ含め1台で済ませられるもの。
小型のD級5chならHD900/5はいい選択肢だと思う。
D級ぽく無いと言えばつまらない音イメージしそうだけど、高音に嫌味が無いだけでだいぶ落ち着いた音に感じるよね。
PDX-V9も尖って無くてイイアンプだよね。
ユーロでの評判も高いし捨てがたい。
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:43:04.04 ID:0PRoQRwe0
ナカミチ100paからxd400かpdx-f4に変えても幸せになれるかな?
ロック系を聴きます
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 00:47:55.16 ID:hkTyJArj0
ハイゲイン入力でも幸せになれますか?
RCAじゃなきゃ駄目?
RCAがないなら仕方ない。
オペアンプからの出力なのか、BTL内蔵アンプからの出力なのかの差だな。
特性的には前者の方がいいんだが、まぁ無いなら仕方ない。
どうせ純正ナビだから〜って考えしてるならそこで終了、進歩は無い。
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:27:31.86 ID:kbQrmhU40
ナカミチ100paの者です。
デッキがdeh-970でハイボルテージアウトなんで、古い100paではゲイン絞り切ってもdehのボリュームが10程度までしか上げられず。
dehのダイナミックレンジを活かすために、今時当たり前のハイボルテージ入力対応なアンプで、この板でも評価のよいxd400かpdx-f4に変えようかと思ってるんだけど、古いナカミチのままの方が幸せなのか悩み中。
アドバイスもらえるとうれしいです。
ナカミチ=うんこ
ヒント
ラインドライバー
>>491 何に替えても音の変化はあるので、今の音が気にいってるならラインドライバーなどで出力調整するしかないね。
アンプ直前までHUから高ボルテージで引っ張って来る感じ。
さすがにボリューム10までしか使えないてのは使用上不便だよね。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:45:27.85 ID:SSbh+zMS0
>>491 970のボリュームは60までステップあるけど
いくら古いアンプでもボリューム10は無いんじゃないかな
970のサウンドレベライザー上がり過ぎていない?
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:09:54.31 ID:pmXQtVjD0
100paです。いろいろアドバイスありがとうございます。
ラインドライバー、検討してみたいと思います。
970の設定はSLAレベライザは0、イコライザFLATですが、ボリューム10以上で厳しいです。
スピーカーが安物トレードイン(STE-G170S)で能率高いのでそれもあると思ってて、一度別の手持ち能率87dBスピーカーに戻したときはボリューム20くらいまでは行けました。
ロック好きならSTE-G170Sなんて軽いの使うなよ、という話かも。
ちょっとまた悩んでみます。
購入相談用テンプレ
【車種と年式】 audi tt roadster
【現使用ヘッドユニット】クラリオンMAX760HD(純正ナビ)
【現使用プロセッサー】なし
【現使用パワーアンプ】PHD ART4060
【現使用トゥイーター】
【現使用ミッドレンジ】
【現使用ウーハー】
【現使用サブウーハー】
【よく聞くジャンル・アーティスト】R&B, Hip Hop
【好みの音】女性ボーカルを伸びやかに聴きたい
【予算】5万
【並行輸入品の可否】可能
【購入候補機種】
10年近く前にオーディオにハマってた時があって、その時の遺産でPHDのアンプが余ってます。この度、通勤用のセカンドカーでttロードスターを買ったんで、久々にカーオーディオで遊ぼうかと思います。
PHDにあうSPを教えてください。
もしくは、アンプも含めた新調も可能なので、R&Bにあう組み合わせを教えてください。
Hip Hopとか、近年のR&Bだったら、アメ系がやっぱいいかと。
上で出てたJLのHDシリーズなんか、アメ系でパワフルだけど上品でオススメ。
スピーカーはアウターまでやる?
低域は弁当箱で済ますのか、エンクロ作る?
>>497 TTだと13cmが限界かな?鉄板切れば16cmも可能?
TTに乗ってる友人は13cmだった。
昔自分も持ってたよ、ART4060。
美音で伸びやかな音だった記憶が有ります。パワフルではないよね。
13cmならBE-FITがいいな。レスポンスがいいので打ち込み系は気持ちが良い。
>>498 アウターはやる(DIY)予定です。
ロードスターなんで、ドライバーシートの真後ろまでトランクの空間があるおかげで、SWを運転席のかなり近くに置けます。
なのでSW設置も面白いかと考えてます。
>>499 ART4060の経験者の方の意見はありがたいです。
BE-FITはモデル名ですか?ググっても出てきませんでした^^;
実はまだ納車前なんで確認してませんが、SPは確か16cmだったと記憶してます。
498さんへの回答にも書きましたが、SWの対設も考えてます。
私の好みの場合、
ART4060+適当なSP+SW+SW用アンプにするのと
アンプごとアメリカンブランドで新調するのはどっちがお勧めですか?
ちなみにSWはJBLのP1022が家に転がってます^^;
JLでもHDシリーズは美メロもしっかり聴かせてくれるからオススメです。小さいからシート下もいけます。
>>496 そのSPでボリューム上げられないのは音が汚すぎてウザイからってのもあると思う。
STE買ってしまったかぁ・・・残念としか言いようがない・・・。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:57:49.69 ID:yFSznboL0
100paですが、今朝試しにゲインを4chとも12時までねじって恐る恐る小ボリュームで聴いてみました。
。。。。。。。
ちょっとシャリシャリするものの、篭った感じが減ってなんだかクリア。
馴染ませるためにそのまま通勤2時間弱でツイータからのシャリシャリ感はだいぶ薄れて、音の臨場感というか音場の広がりだけは残り、以前のゲイン7時状態とは別物のようにダイナミックに変貌しました。
明日からももう少しこの設定のまま様子を見てみたいと思ってます。
970のハイボルテージアウトによるひずみを恐れてこれまで100paのゲインを絞りきってましたが、理屈はよくわからないけどこんなこともあるんですね。
もちろんこの分さらに970のボリュームは絞らざるをえなくなってしまったけど、やっぱりアンプの旨味のある領域もあるのかな、と。
>>496 俺も970でPDX-F4使っている。アンプゲインは最初の目盛りの少し上で、デッキのボリューム40付近で濃密な音が出ているよ。
Kicker ZX650.4って音質はどんなもんですか?
昔5000円で買いまくってて今売ってたら賢いな
取り敢えずアップガレージにあった未使用アンプを8000円で仕入れた。1万儲けだな^_^v
18000でマジで売れたンゴwwww
調子に乗って19800円でも出してみた^_^
まじか・・・冗談であってほしいぜ
アップガレージでP01セットが59800円。
ヤフオクに出すとデッキが53000円、アンプが17000円で売れる。1万の儲け。
アップガレージ、59000で買い取るの?
買い取りは2万くらいだよ?
ヤフオクで細かく稼いで小遣いですか。買う人はノンクレームで悲惨。
アップガレージから買えばいいのにね。
転売屋にもそうだけどやっぱりNCNRでないというところは大きくて、使用目的で中古買う場合もオクよりマシ。
まぁオクは何掴まされても文句言えないからなw
知り合いにヤフオクで車(本体)売ってるやつがいるけども、ここでは書けない事をやってる。
ハッキリ言って騙してるんだが、オクならカンケーない。
朝鮮人並みな思考だからな、騙されるやつが悪い的なね。
>>520 アップガレージは、掘り出し物以外は高いのが難点か。
んー まぁ高いんだけど、保証が付いてると思えばいいのかもね。
正常動作しなければ交換返品できるのはでかいよ。
その場合も送料かからないし。
どんな使い方されてたのか判らない中古だからさ。
>>523 そりゃ書けないよw
まぁシナ人の中古車屋がやりそうな事を想像してくれればだいたいあってる。
>>523 たとえば超カワイイレベルの話だけするとだね、エンジン警告灯が点きっぱなしの車があるとする。
それを売るにはどうすればいいと思う?
良識ある中古車屋なら整備修理するなり、その事を説明に添えて売ったりする。
しかしだ、そんなことしてたら金がかかるし評価が下がるわけだ。
売る側からしてみたらそもそも判らなきゃいいんだから、メーター内の電球引っこ抜けば話は早いよな。
つまりそういうことだな。
>>525 エンジンかける時に一発でバレるだろ。妄想も大概にしとけよ^_^
>>526 それがバレんのだよ、ヤフオクで買う奴はそこまで見てない。
だいたい入札時には写真で判断なうえ、現物もそんな点チェックする奴はいないからな。
妄想と言うのは勝手だが実際に行われていることだ。
こんなのまだカワイイレベルだし、世の中しらな過ぎなんじゃないか?
俺から言わせてもらうとヤフオクで車を買うなら覚悟しろってこった。
安けりゃいいさ。まあ中古車屋も同じようなことやってるしな。
>>526 アンプも同じ様なもんだ。
ジャンク品をゴミみたいな値段で買ってきてちょっと修理してオクに流すと普通に売れる。
前もRCAのもげたMRV1005をタダ同然でもらってきて、RCA端子換えて「画像が現状です。音だしOK」みたいな書き方で出せばフツーに売れる。
RCA換えただなんて書かない。
書いてもメリットが無い。
もちろんNCNRだし、今のところそういった修理アンプでクレームはないな。
>>529 おまえはアップガレージの店員か?それともヤフオクに恨みでもあんのか^_^?
まあそのくらいにしとけよな。
いや、アップガレージなんて他人に頼まれて中古探す時くらいしか利用しないぞw
まぁあとはツレによく連れて行かれるからゴミを探すだけだな。
てかヤフオクになんの恨みも無いしなぜそう思う?
俺は事実を書いただけなんだが。
>>531 わかった。この話題はここまでにしよう。
ヤフオクの中古車は確かにヤバい。
現車確認させてもらう時に2級整備士と中古車査定士もってるからちょっと内張り外していいですか?
って聞いたら無茶苦茶ファビョってたw
もちろんキャンセルした。
だからヤバイ出品者もいるんだってマジでw
>>532 ああそうだな、不毛だ。
ところでアルパインの新型デジアンはいつ発売なんだ?
それならもうちょっとだして並行のF4買った方がいいような…
ただ、5chアンプはサイズ的にもスペック的にもよさそうだね
並行2.5マンくらいで音がそこそこ良かったらニュースタンダードになりそうだな
日本メーカーの商品を海外通販で買う時代
どうしてこうなった
>>538 そんだけ日本人の人件費がクソ高いってことだ。
普段PRS-D700使いだが、巷で評判のP01アンプを試してみた。
ウンコだwww
>>539 そんだけ日本のカーオーディオ業界がニッチすぎるってことだよ。
どうでもいい産業やら。
>>540 このスレじゃずいぶんと前からクソ扱いなのに何をいまさら言うんだw
80PREMIのアンプもこのスレじゃゴミクソ扱いだが、巷では人気らしいぞw
P01アンプが売れる理由は某価格情報掲示板のせいだと思ったりする。
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 07:36:02.81 ID:J97qPR7W0
初書き込みします、先日アンプを頂いたのですが古い感じなので情報が少なくよく分かりません。
PHASS HP100 と書いてあります、自分初心者で初外部アンプなので迷っています。
どういった特徴の物なのか、需要はあるのかなど、どんな事でも教えてください、
諸先輩方、宜しくお願いします。 ちなみに同じ物を3台もらいました。
>>542 さすがにヤフオクで18000円で取り引きされてると気になるじゃないですか^_^
>>543 古いけどいいアンプだよそれ。
2chで左右独立電源で2台のモノアンプを1台に纏めたような感じ。
MRV-1005なども左右独立電源の2chアンプだけど、HP100は端子からすでに独立してる。
セパレーション的には有利だろうね。
使いこなせるかどうかは人次第だけどフェイズシフターも搭載してる。
出力も十分すぎるし、OHがいるかもしれないけど魅力的なアンプではあるよ。
3台あるなら是非フロント3wayで組んで欲しいね。
アゼストのapa4200 ってどう?
昔流行った、パワーガード搭載の中身マッキンアゼストアンプ。
よく壊れる。
>>540 D700買おうか検討中なんだけどどう?
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 16:32:56.75 ID:QZPIzGmj0
>>545 情報有難う御座います、いいアンプと聞いて安心、楽しみになってきました。
3wayは敷居が高いのでとりあえず2wayで鳴らしてみようと思います。
>>548 カロッツェリアのイメージ通り、ハイスピード高解像度のコザッパリした音で、取り立てて美点も欠点もない感じです。
>>550 D700とPDXF4はどっちがいい音?
大雑把に、な。
D700はカロッツェリアっぽい音。切れが良くて広域煌びやか。サッパリした中域と伸びない低域。
F4はアルパインっぽい。中域の厚みと豊かな余韻、伸びる低域。広域は今ひとつ靄ってる。
結局鳴らすスピーカーのタイプで選ぶのがいいのかな。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 22:26:17.72 ID:AvyEIXtW0
>>553 カロのV172Aを鳴らすならどっちがいい?ロックやテクノを聞きまスン
>>554 テクノなら断然D700。V172Aとの相性も良くてキレッキレのシャッキシャキになる。
V172Aはネットワークがバイワイア対応だからアンプ2台でマルチにしてもいいな。
D700とA900を比べるとどうかな?
TB303使ってた頃の電気なんかには確かにD700の方が合うかも。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:25:09.79 ID:AvyEIXtW0
>>556 D700でマルチも考えてるけど、172AをD7001台で鳴らす、2台で鳴らす、そして2台でマルチで鳴らす…どう変わってくるんだろう?とアンプ初心者の疑問です。
F4の音も気になるけれど、ここはカロで統一してみようかと思いまふ。
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:27:14.28 ID:AvyEIXtW0
オイラの気持ちが決まり次第ポチるつもりなんで、背中を押してくれ…ッッ!!
PDX-F4に一票
いくらテクノと言えどもバランスが重要
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:40:38.93 ID:pMsHuEnUi
>>561 ロックやテクノて具体的にアーティストあげてみると選択しやすいかも
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:19:53.52 ID:WcGt/fqU0
うーん、代表的なモンで言うとロックはB'zかな。
ヘビメタも好きで簡単に言うとギター鳴ってる系の音楽が好き。
テクノは最近聴きだしたんでコレ!というアーティストはいないというかこれから開拓っす。
打ち込みも好きな方ではある。
逆に女性ボーカルの歌はほとんど聴かない。
レゲエもラップもAKBもエイベックス系も聴かない。
PDX-F4は元気な音らしいけど、D700の寒色系?っていうのかな?その音にも惹かれるなぁ。
意見求む!
現在VR209を使用中ですが、DEH-970でフロントマルチを組んでみたくてアンプの交換を検討中です。
現使用パワーアンプ】 VR209
【現使用トゥイーター】 ファス ES6.5
【現使用ミッドレンジ】 ファス ES6.5
【現使用ウーハー】
【現使用サブウーハー】
【よく聞くジャンル・アーティスト】 宇多田、MISIA等女性ボーカル
【好みの音】女性ボーカルを艶やかに聞きたい
【予算】4万
【並行輸入品の可否】 可
【購入候補機種】 PRS-D8400、PDX-F4
予算があまり無いため、候補機種は共に中古を考えていますが、
他にオススメがあればご教示願います。
>>551 輪郭がシャープでメリハリのある音が好きならD700が向いてる。
そこまで音のキレは求めておらずクセのない全体的な一体感重視ならF4のが向いてる。
高域はD700のが押し出しが強く感じるしdenonアンプみたいに煌びやかだね、それは他の人も書いてるが。
低域は両者とも十分出てるから問題ない。
567 :
546:2014/03/18(火) 01:03:50.46 ID:6VKWA4+f0
>>547 今日買ってきて取付けと調整してたら1chだけ音でなくなったwww
>>554 D700でバキバキに鳴らすのもありだと思う。
XD400/4もコンパクトで元気な音のいいアンプだよ。
>>557 全く違う音だよ。
A900はボーカルものなんかにバツグンに合う。
男性ハイトーンボイスとか、く〜るぅ〜。
解像度が高く高域の伸びと余韻が美しい美音系のアンプ。
D700はメリハリのあるイメージのカロ音のアンプ。
>>565 A900でふつくしく鳴らそう。
D8400はICEpower使ったアンプなんだが・・・ディスコンだよ。
VR209かぁ、懐かしいなぁ。
俺もVRXは好きなアンプだった。
>>567 う・・・ん、まぁあれは当時からよく壊れるアンプとして有名だったから。
中身マッキンなんだからそんなもんです。
MCもよーこわれるからなぁ。
571 :
546:2014/03/18(火) 01:37:12.01 ID:6VKWA4+f0
>>568 A900で小田和正とか山下達郎、ヤバイよな。引き込まれる感じがする。透明感が凄い。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 07:50:45.16 ID:yZLAMjPHi
JLのHD600/4はどうですか?
並行の実売でA900辺りと被りますけど…
スピーカーはT3でロックからブラックミュージックにエレクトロニカまで色々聞きます。
他にも10万くらいまででお勧めありましたら教えて下さい
ジャンルよりもT3をどんな感じで鳴らしたいかが問題じゃないかな。
T3をどんな風に鳴らしたいんだい?
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 12:20:03.79 ID:yZLAMjPHi
>>574 パワー感があってキレやスピード感もあり、繊細さはあまり重視しなくてもいいので(あればあるでいいですが)とにかく聞いててアガル感じのがいいですね
今はRF T400-2ですがT3やT5はRFのアンプと相性悪いとか見たもんで…アンプ変えたらもっと良い感じになるかなーと思って質問しました
APA4200Gとか、15年くらい前に持ってました。
まず駆動力ないし、マッキンの様な空気もなし。
当時はウーファー駆動で2台使ってましたが、今思えばTWやMWが
良かったのかしら
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:25:03.26 ID:WcGt/fqU0
昨日質問した者ですが…V172AをD7002台で鳴らす事にしたよ
んで
サブウーファーも欲しいんですけど、172Aに合う(という言い方はおかしい?〉サブウーファーとそれを鳴らすアンプはどれにしよう?
ロックフォードのR1L-1x10でも付けようと思ったけどなんかレビューがイマイチだったのでオススメでもあれば。アンプはもう一個D700かそれともPDX-M6がいいのか(サブウーファーにはコレがいいよ!ってどっかに書いてた)
意見求む。
D700を3台並べておくと見た目もよろしいね。
しかし音考えるならM6だな!
ユニットは予算次第だけど音に力感のあるP3とか、タイトで締まった音が好きならIDQがオススメ。
予算があって音圧やるわけでもないならAV10を俺はオススメするよ。
音に弾力があるしレスポンスが良くて使いやすい。
W252PRSをD700ブリッジで駆動すれば音色がマッチしていいと思う。
おまいら、メーカー名くらい書いてやれwww
>>580 それはメーカー統一すれば音色も揃うって言う考え方か?
昔付けてる人居ましたねー懐かしいなl
昔ほしいなと思ってたけど970買ったら付いてたからもういらない
懐かしすぎるwww
近所のショップデモカーにも付いてたよ。
MZ80premiとG20の組み合わせで3ヶ月。
もっと上を目指したくなってきた・・・
ここ見てると評判のA900いれるかスピーカーから変えるか悩んできたw
とりあえず音の方向性は気にいっているが、もう少し音を元気にしたいとか、伸びやかに鳴らしたいとかならアンプがいい。
プレミの内蔵は別格!なんて信者がたまにいるが・・・3万程度の外部アンプと比べたらヘボすぎる。
現状、音が淡白すぎてイマイチ好きになれないと言うのなら、それはG20の性格だから換えるしかないが・・・。
ちなみにG50もG20と同系統の淡白系だから、変えるならSA3かSA1がオススメ。
まあ外部アンプが先だろうけど。
80premi内蔵でG50使ってるけど、D700とかに変えるだけでも結構違いますか?
頑張ってモスコニAS100.4か、安価なD700×2で迷ってます。
現状だと高域は綺麗だけど、聴いてて少し疲れる気がして、バランスが高域寄りで低域に不満ありです。
淡白な感じを、少しでも濃厚な音に変えるのにオススメなアンプってありますか?
>>590 濃厚さならもすこにでしょうなぁ。
並行、個人輸入アリならアークのse-4200を猛プッシュさせてもらう。
ドデカくて、発熱かなりあるし、キャパシタもほしいところだが、濃厚。
>>591 濃厚と聞くと気になります。
ただ、購入から大きさなど色々と敷居は高そうで。
モスコニを挙げたのは、以前デモカーでG50と組み合わされていたからなんです。そのデモカーを試聴出来れば早いんですけどね。。
唯一ついえることは、AS入れようがSE入れようがその淡白さは変わらないってことだ。
ASは濃厚というよりも多少高域の荒さも感じる元気モリモリな音になる。
良く言えば躍動感があるが、”若い音”なんで高音がウザく感じる可能性を覚悟してもらいたい。
好み的にはモスコニならZERO4をチョイスすべきかと。
高いけどね・・・。
D700は換えて音出しした瞬間にキレとパワーと感じると思う。
G50ってこんなに鳴るんだって思うはず。
安いし判りやすく変化してくれるのでいいのだけど、淡白なのがさらに・・・って予感もする。
SEで鳴らしたら内蔵からなら確実に音数が増えたと感じるはず。
パワー感も十分だしいいアンプだよ。
そういえばSEって嫌いじゃないけど購入意欲がわかないアンプだなぁ・・・なぜか^^;
なんでだろw
個人的な意見だけど、スピーカーチョイスの段階で好みじゃないもの選んだ感があるなぁ。
SPの個性が好みに合わなければ何をどう換えても無駄っすよ。
そいや、ARC SEとZ17PROの組み合わせっていいよね。
ツレがやった時にこれはアリなマッチングだと思った。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 06:31:27.85 ID:U3jAv3pri
HD600/4イイと思うけどねー。
俺はXDしか聴いたこと無いけどもスピード感あるDクラスアンプには変わりないみたいだね。
XDより音に透明感があるって聞いた。
T3にロックフォードのアンプが合わないってのは良くわからないが・・・T400-2で鳴らしてもあまり面白みのない音だろうなぁとは思う。
もともとTシリーズアンプ自体があまり褒める個所も無いアンプだからね。
音はPDX下位互換のイメージしかない。
楽しく聞きたいなら上にもあるけどモスコニASとかもイイと思うよ。
でもT3って高音が刺激的になりやすいからあまり好みに合わないかもね。
ETON PAとか。
DクラスアレルギーがないならそれこそD700でメリハリよく鳴らした方が楽しいかも。
アルパインのclassD 100Wでゲイン全絞りにてスコーカー鳴らして
みましたが、なかなか厳しいですね
SWとかには調子良いのかしら
>>587の者ですけど、
スピーカーの性格は好みなので
とりあえずA900を候補でアンプ追加路線で行こうと思います!
アドバイスありがとうございました
>>593 なるほどー参考になります。
スピーカーは変更出は考えていないので、無理にスピーカーの特性を変えようとしないで、淡白な音と割り切った方が良いかもしれないと思ってきました。
高価なアンプ入れても、結果に満足出来なかったら残念なので、安価ですしD700辺りにしておいて車ではそういう音として割り切って楽しむと。。
ホームで使ってるシステムと方向性が違い過ぎるので車で聞いた時に違和感あるんですがそれはそれで。
A級やAB級辺りのアンプにも未練ありますが(笑)
何故にds-g50を選んだのかが気になる。
そだよなぁ、あまりにホームと音が違うと何やっても違和感しか残らなかったりする
>>599 DS-G50にAクラスのアンプのデモカーを聴いたことがありますが、相当良かったですよ。淡白淡白言われるG50ですが充分雰囲気ありました。
ホーム用?の中華デジアン派は少ないのか
SN比が素晴らしく良いカーアンプを挙げてください
G50にカロのアンプは最悪の組み合わせ。
躍動感も無ければしっとり感も無い。
淡々と鳴るだけ。
G50はアンプに個性の有るものを合わせてこそ良さが解るスピーカー。
でもBRAXはいまいちだったんだよね。
G50が嫌いなユーザーにはカロまんせーが多いような気がする。
608 :
604:2014/03/21(金) 22:07:17.79 ID:MI9Aq//M0
>>607 確かにカタログ値-109dBと表示されてますがこれって最大出力時のSN比なんですよね
海外式に1W時のSNで示すと-89dBとPDXより悪い値ですよ
>>608 カタログの数値なんて意味ねーよ^_^
実際聴いてみな、10Vプリ入力時の静寂感は他では絶対に味わえないから。
プリ出力強くしてゲイン下げて静寂感を出すのはなぁ...
>>608 じゃあもうPDX最強でいいな。
SN命なカロハイエンドより上なんだろ、すげぇじゃん。
>>612 やめて、俺F4ユーザーだけど恥ずかしいこと言うなよ^_^
でもPDXってデジアンなんだよね
>>614 F4の増幅部はiCEpowerのアナログ回路だよ。知ったかぶるなよ。
>>615 自励発振デュアルループフィードバックのD級アンプだよ。
>>616 出力段はスイッチングに決まってんだろ、D級なんだから。アホか^_^
>>619 じゃあ結局PDXってデジアンなんだよね
ICEpowerのアンプはアナログ領域で信号処理を行うため、
アナログクラスDと呼ばれている。従来のPWMアンプとは異なり、
ICEpowerは三角波を必要としない自励発振式で複数のフィードバックループを持ち、
COM とMECC という2つの独自技術で成り立っている。
>>621 あ、そうです。デジアンに間違いないです。
>>622 じゃあ結局PDXってデジアンなんだよね
しかし、増幅回路はアナログな。
しつこいようだが。
カロまんせーにろくなのはいない。
>>608 カロの測定出力電力の記載ってどこにあるんだっけ・・・IHF-A記載が書いてあるだけマシなんじゃないか?
海外でも定格出力時で測ってるのも沢山あるのだがなぁ。
海外というかCEA2006規格だと4Ω1W時のSN比を書かないといけないことになってる
CEA2006マークが無いものは多分最大出力時だから+20dB程度見ないといけない
どうでもいいけど最大出力ではなく定格出力。
100Wなら+20dBだろうね。
>>626 D級をデジアンと呼ぶ自体が適切じゃないしなw
まあ、キチガイは相手にしないのがいい。あんたが正しいといっておけば収まる。
633 :
565:2014/03/23(日) 22:18:06.53 ID:dxA58xwO0
>>569 返信が遅くなりましたが、
近くのSABで試聴したところ好みの音だったので、
予算確保してポチリました。
で、改めて取説みてみると4G推奨なのですが、
現状8Gの30Aですがこれでいけますかねぇ?
いずれは4Gの80Aに引き直しますが、
予算がギリギリなので当面はこれで行きたいです。
>>633 8Gで問題出す人などいません、大丈夫ですよ。
>>633 好きな音量で聴いた後、8Gの線が熱くなっていなければ
燃える燃えないの問題は大丈夫です
電流をクランプメーターで見ておくと、何かと参考になりますね
4Ωウーファーで定格300Wくらいのアンプなら、25Aくらいは流れます。
>>633 適切なヒューズで保護されていれば安全上問題は無いよ。
電力的なことを言えば太ければ良いという結論になるが、その前にバッテリーこだわったほうがいい。
637 :
565:2014/03/24(月) 23:21:28.71 ID:uYVEshEk0
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:12:58.53 ID:mbPpk7hZ0
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:23:03.25 ID:f3y6pMzL0
カロのD700来たー!ワクワクしますね!
取り付け位置は助手席下にしようと思うんだけど、軽四なんスけどグローブボックスの所に丁度入りそうなサイズなんで、台でも作ってここに設置とかどうでしょ?
エアコンのファンがすぐ後ろにあるからノイズとかやっぱ拾うんでしょうかね?配線は短い方がいいと聞いたのでこういう考えになったんですが。
あとアンプは縦置き横置き関係無いんスかね?逆さにはしないけれども。
そこのエロカッコイイ人教えてー!!
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 00:39:12.78 ID:f3y6pMzL0
続けてすいませんが、RCAがフロント、リア、サブウーファーの3種類のデッキで、フロントSPをD700で1つずつ鳴らす場合、接続方法ってどうやるんでしたっけ?
超素人ですいません。
アンプは何台買ったんだ?
スピーカーは?
接続はどういう風にするつもりなんだ?
デッキのリア出力使ってフロントマルチにするのか、それともリア鳴らしてフロントパッシブにするのか?
1つづつってのが左右一つづつなのか、ツイーター、ミッドそれぞれ一つづつなのかわからんが、前者ならデッキのフロント出力からアンプ1台に入力して、アンプからはパッシブ通してツイーターとミッドに分ける。
後者ならフロント出力とリア出力それぞれを計2台のアンプにつなげる。
フロント出力側は左右ミッドに、リア出力側は左右ツイーターに繋げる。デッキにクロスオーバー機能付いてなければバイアンプ対応のパッシブが必要。
たぶん
今はAPA4200?だったかのアンプを使ってましたが買い換えを検討してます
そこでMB QuartのReferenceシリーズの4chアンプに興味がありまして音はどんな特徴でしょうか
R&Bやヒップホップなどのノリのいい音楽が好きです
そうなるとやっぱりロックフォードなどがおすすめになるのでしょうか
どっからロックフォードがでてくるのか不思議なんだが・・・イメージ操作されてんの?
今のMBQの音は俺は知らないな。
旧MBとはエンジニアが全く違うから全然別物だろうし。
元気な音がいいならJLのデジアンやD700でも十分だと思うけどね。
パワー感で言ったらロックフォードのTシリーズよりPDXのが上だし。
>>645 どちらも音を聞いたことが無いのでどうやらイメージ操作されているようですw
旧MBといまのMBはまったくの別物みたいで最近のMBのアンプの感想があまり見当たらないのでこちらで伺いました
今のMBってアメリカのMaxxsonicsのサブブランドになってるんだね
買収された際に旧MBのエンジニアはジャーマンマエストロを立ち上げてそっちに移った。
だから 旧MB=ジャーマンマエストロ であって今のMBは艶のある女性ボーカル聴かせてくれる昔のMBとは全く別物。
食わず嫌いはよくないと言われそうだが俺は全く興味がない。
>>644 RFのP1000x2使ってますが、スピードがありブラック系いけますね
4つ打ちBPMも余裕でカバー
音消えがやや速いので、アコースティックで余韻が欲しい時には少し
あっさり聴こえるかも
アンプスレは初めてだけど、こないだ入れたD700の評価が意外に高くてびっくり。
サイバーナビのフロントを繋いでるけど、確かに癖のない素直な音で聞きやすい。
惜しむらくはフロントSPのFocal165VBがバリバリノイズで死んでしまったので、
予算の都合で170Vに変えたら音がなんか薄っぺらくらい感じることか。
ところで、物置を整理していたらBOSEのB-1640ってアンプが出てきたんだけど、これはもうゴミかねぇ。
音はちゃんと出たし、オルタネーターノイズに弱いのは電源フィルターで対策出来るんだけど。
D700みたいなメリハリ重視の音は好みが分かれると思うけどね。
ツボにはまる人は高評価だし。
カロはD700とA900の音が違いすぎるから面白いw
ちなみにD700は発表当時は酷評されてた。
Icepowerモジュール外すなボケとか、完全なコストダウン機ありがとうございましたとか。
結局Icepower使った音がカーオーディオでウケるかというとそうでもないのは体を張ってイクリプスと証明したわけで。
スピーカーだって”カーオーディオの音”って感じのがウケるしね、そら流行らんわ。
D700はコストダウン機には間違いないな。D8400はまだ良かった。あれiCEだっけ?
>>649 644です
P1000って見た目もかっこいいですよね〜
ビート感あふれる音は気持ちいいですね
財布と相談するとD700は値段的にもよさそうだなーと感じますがもうちょっと自分なりに調べてみますね
専業メーカーなのに自前でicepower的なアンプ作れないとかどうなの
>>653 D8400はICEだね。
PDXと同方向の音で勝負しても共食いになるからD700みたいな音でいったのだと俺は勝手に思ったよ。
カーオーディオでウケる音はiceよりトライパスの音だろうなぁと思う。
本気でカーハイファイな人は正弦波インバータでホーム用パワーアンプ駆動したほうが幸せになれる
そこで中華のデジアン使おうかなと
TOPPINGかlepaiあたりのやつ
>>660 ビクターはパテント回避してicepowerもどき作ってたが
PDX-F4を普段使っているんだけど、今日PRS-D8400を試してみたら、余りのスカスカぶりにうんこもれた。
ゲインミニマムでとか言うなよ?
PDX押しがいい加減ウザくてうんざり、うんこもれてよかったね
尻が緩いやつに名器も何もあるかっての
東京名器を超える名器はない
>>665 PDXは確かにカーオーディオ的な音ではベストバリューだからなあ。
PDXもカロハイエンドも色がつくアンプだと思う
真っ当な増幅器はカー用に無いものか
つ 補聴器
>>670 そりゃカーオーディオだからなあ。カーオーディオに求められる音ってのがあるもんさ。
>>669 ベストバリューとはよく言ったもんだ
音質も価格もミドルクラスの下ってだけじゃん
>>670 USAアルパインだのALPINE/LUXMANを思った俺涙目だったけどなー
カーオーディオなんて色つけて、盛って、心地よくてなんぼじゃないかい
んだな。
ラックソマンが味付けないかと言われたらとんでもない。
てかホームでもわりと味付けある機材が売れるんだぜ、SPもアンプも。
>>676 何を掛けても坊主臭くなるアレですね。解ります。
車載アンプもほぼ同じでびっくりでした。
車載のボーズはSANYOがライセンス生産だからなあ。
サンヨーだよ、サンヨー^_^
BOSEとかホームでもなしだわぁ・・・。
厚みがあるだけの低音に何の魅力も感じられない。
クリプシュをdenonアンプで鳴らしたほうがまだ楽しく鳴るわ。
ボーズはダンボールみたいな音が特徴、カリフォルニアの青い空にマッチするんだよなこれが。
え?高速道路の高架下が似合うの間違いだよね?
いや、湿った日本人がカラっからに乾燥したカロッツェリアの音を好むのと同じ。
カロでドライな音のモデルって少ないですけど・・・。
それにホームで今流行りのDALIはドライとは全くいえない音なんですけど。
日本人=FOSTEXのイメージなの?w
>>683 えー?カロの安いモデルってみんなガッサガサやん?
スピーカーの話かい?
TS-Fとかは安すぎるのは知らんけど、TS-Cはドライというより歪み感じゃないのかそれ。
PRSをドライと思ったことはないし、TS-Vは寒色系だけど乾いてはいないな。
カロでドライ風味なマトモな音ってRSIIくらいしかないよ。
俺の耳がおかしいんだな(((o(*゚▽゚*)o)))
寒く冷たいカロの音。なぜああいう音決めにするのでしょうか。
おなじことをB&Wのエンジニアに言ってみたら?
「商品企画から、情報量が多くハイスピードな音」
うーむ。
突き詰めるとYAMAHAのモニターSPみたいになりそうだな
まとめると無駄金使うより純正フルレンジで十分ってことだな
お前頭おかしいだろ?
本当に純正で純正なら、こんなとこ見に来ないよな?
ひねくれた性格してんなあ。
ハーマンカードンのca215みたいに電源部無しの12V直駆動のアンプありませんか?
>>694 P01付属アンプ。
カー用ではないが12VデジタルアンプIC使った小型アンプならたくさんあるよ。
そもそもなぜ12V直結を希望してるのか理由を教えてくれないか?
ca215がなかなか太くて荒い?音が出て
面白かったので改造用に似たのが欲しいなと思いまして
Qrino PA-7 なら見た目もそっくりだし省電力でよくね?
pa-7良さそうなんですがデジアンは
ちょっと音が好きでないので…
>>698 マテw
A級AB級で12Vのまま鳴らせるわけないだろwww
120Vとか普通やで^_^
たしかに±60Vですね
私の回路の知識は乏しいようですね
これは電源部の無いアンプ、と表現すれば良いんでしょうか?
別途バッテリーから電源を持って来るんじゃなくて、デッキ裏の配線で駆動できるアンプってこと?
>>699 電源12VでもAB級回路でBTLすれば4オームで12W前後確保できる。
十分とは言えないが鳴る事はなる。
120Vまで昇圧する必要はない。
>>700 昇圧回路のないアンプってことだよね。
フィルタのみってのはカー用ではなかなかないな。
どのみち12VではBTL出力にしないとDクラスでも出力が不足がちになる。
フルディスクリートのアンプはあるし、何も12Vに拘らなくてもイイと思うが・・・。
>>701 いや、パワーアンプ段の電源が12V(フィルタのみ)のアンプを探しているんだろう。
つまるところスイッチング電源搭載してないアンプだな。
俺の頭じゃ目的が思い浮かばない^_^
>>702 それです!スイッチング電源使ってないアンプが欲しいんですよ!
その分オルタノイズなど入りますが出音が楽しくて
スピーカー次第ではそこそこ鳴りますしね
48V電装系が標準になればそういうアンプも増えるかもね
>>704 真空管と高能率SP探してきて、あとは自分でなんとかしれw
>>704 昇圧回路レスのアンプは少ないからねぇ・・・。
Dクラスは嫌なんだっけ?ICアンプでパーツ換えて遊ぶって手もあるけど。
TA2041のキット買ってきてイジって遊ぶとかw
出力フィルタの構成変えるだけで音が変わるから遊べると思うけど。
TDA1552Qで自作したら?
それこそP01付属アンプをいじった方がいいよね。
>>708 安いしこれ良いですね
ちょっと作ってみます。
GM-D7400の新品と同じ値段なんだよ。
どんな現象なんだよ^_^;
増車でシステム変更をする事となり、現行P01を新品で購入して内蔵アンプで
音を出したら絶望的な内容だった友人
さすがにコレは無理とばかりに、また外部アンプを繋いでました。
P01はアンプだけで金になると教えてあげますw
内蔵アンプでちゃんと回路組ました
的なアンプなんだから当然といえば当然
同じICですしおすし
並行品PDRの実売価格次第ってことでしょ。
MRXやPDXと比べて音がどうなのかは確かに気になるわ。
722 :
719:2014/04/13(日) 08:41:43.23 ID:+Yc3KjVR0
>>720 PDXはあかんどころか既に2発積んでたりする・・・
PDXの出来を考えると廉価版の性能も気になるのが人の子
並行物のPDXが実売で4万。
カンベンしてやろうぜ。
今フロントを4chアンプ、+アンプ内蔵SWで鳴らしてます。SWをちゃんとしたものにかえたいのですが、pdx-v9とかの5chってどんなもんですかね。
やはり4ch+1chで組んだ方が良いですか
pdx-v9はしっかり鳴るコンパクトでいいアンプだわ。
俺はスペース犠牲にしたくなかったからV9でZR650とAV10を鳴らしてる。
パワー的には何も不満はないね。
予算とスペースがあるならセパレートで揃えた方がいいと思うよ。
少なくとも電源部を独立させられる。
>>724 モノラル500W位のSWに特化したアンプを推奨です
フロント4chアンプの負担も減って、そちらも良くなるかも
>>725 >>726 SWは8インチで十分ですが、今のアンプ(LA-4200)だと追加アンプ置けないので
この機会に総とっかえ検討します
SW用のアンプは何がおすすめ?
ズンドコじゃなくて、SW-G50でティンパニーや太鼓を美しく響かせたい
PRS-D700がコスパ的にSW用としてイイかと。
>>729 ティンパニや和太鼓はサブウーファーの担当じゃねぇ、しっかり100Hz付近の出る良質なウーファーがいい。
例えばカロッツェリアのZ172PRSをオススメする。
>>731 ちょwwおまwww
超低域の揺れがなきゃ、ティンパニーや和太鼓つまらねえべ
>>732 俺のPDXでドライブする172PRSを聞かせてあげたいよ^_^
>>733 関東ならいつでも聴きに行くよ。
なんなら、数人仲間連れて行くから。
ACR AUDIO DSP8 入れてる人いますか?
>>733 ウーファーだけで和太鼓鳴らすのはいくらなんでも無理があるだろ。
周波数的にな。
とりあえず、>733を招くオフ会をひらこうじゃないか。
SW無いと空気感がバッサリ消えるな
まずドアスピーカーで重低音出すのが間違ってる
ドアスピーカーで風はおきない(−_−;)
プリアウト最大出力レベル:1.8V/1kΩのHUとPDX-F4を接続する場合、PDX-F4のGAINは、どの位のツマミ位置が適正位置と思われますか?
>>729 サブソニックフィルターの付いた1chモノアンプ。
D700でサブウーファー鳴らすメリットが特にない^^;
パワーあって鳴り方調整できるアンプとしてはHELIX A1オススメするよ。
俺も前にそれでRSを鳴らしてたが良いアンプだった。
今時のならM12やHDもイイアンプだよ。
>>742 F4は知人の車で触ったけど、NOMよりもうちょっと上げたくならない?
NOMだと音が立たない気がするんだよなぁ
まぁ取り説的にはNOMなのは十分承知なんだけど
>>745 JL AudioのHDとかじゃないの?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:26:52.20 ID:osDz0CH80
PDXよりMBQUART ONX4.60のがいいよ 安いし
アンプなんてどれでも良いよ
極端に安物じゃなければ中身はそう変わらない
3万円くらいのアンプってあまり差が出ない感じありますね
ebayでアンプ買って壊れたらポイ
>>747 それは初耳だなぁ。
あんな安物アンプ買う人もいないしショップでも入荷する気全くないから聴く機会もないねぇ。
参考までに、ONXのどのあたりがPDXよりいいの?
>>748 全然違います。
>>745 JL HDのこと。
>>744 サウンドナビにF4だとNOMでいい感じだねぇ。
ただもう少しゲイン上げた方が音の押し出しを感じるかもね。
PDX-F4は良いものだ。初めてデジタルでもいいかと思った。
すんません、助言お願いします
HU:NR-MZ80(スタンダード、スズキ純正)
SP:TS-Z132PRS
上記の構成(2chパッシブ使用)ですが、外部アンプの導入を検討しています
カロのPRS-D700かアルパインのPDX-F4ではどちらが適しているでしょうか?
現状、音数の多い音源でごちゃつくのが悩みです。
バンドの音からジャズやボッサ、エレクトロニカ、たまにクラも聴きます
歯切れの良い音が好みです
※ドアはデッドンングしています
HUがスタンダードですので、アンプ導入後も2chでパッシブ使用を考えています
>>753 きちんと音を聴いた上で、欲しいアンプを買う方が結果的にお得ですよ。
経験上、外部アンプを組むと音が良くなり欲が出て、2〜3回は
買い換えるかなと。
近所に聴ける店がなければ、とりあえず買って不満ならヤフオクに
出す方法しか。
ところで「ごちゃつく」はどんな感じなのでしょうか
755 :
753:2014/04/24(木) 16:58:33.64 ID:pKMMg5+Q0
>>754 助言ありがとうございました
なかなか聴き比べができなくてアンプ選びって難しいですね
でも楽しい悩みです
「ごちゃつく」感じは大編成なんかでそれぞれの音が混ざりだして、輪郭がすっきりしないというか
楽器が増えるとスケール感が出るというより逆に狭苦しく感じてしまうんですよね
>>753 歯切れとか輪郭重視ならD700やね。
今80内蔵で鳴らしてるなら驚くほど変わるよw
デッドンングw
758 :
753:2014/04/24(木) 21:59:57.14 ID:pKMMg5+Q0
>>757 あわわw
>>756 よっし、失敗を恐れずD700突撃してみます
ゆっくり変化を楽しみながら、上を目指します
754さんにも背中を押していただき、ありがとうございました
>>758 音の傾向がサイバーナビっぽくなっちゃうけど良いの?せっかくのプレミの厚みのある音が消えるよ。
ヤフオクで1.5万〜2万くらいで取引されているDEH-P01のアンプって、金額なりの価値ある?
GM-D7400と値段変わらないんだけど、P01の方が高品質なのかね?
みなさんこんにちは
昔フルキッカーの音(ZR600とかの頃)に惚れ込んでた僕が
再びカーオーディオを始めるための
現代のスピーカーとアンプ選びを教えてくれさい
太いピアノとか最高だったなぁ
>>760 そう思ってくれてる馬鹿がいらっしゃるからこそ成り立つ商売です^^
>>762 マジか^_^
アンプはそのまま捨てちゃったよ。
情報収集って大事だNE!
Phass推しのお店じゃないですか…あっ
お疲れ様です
誤爆った
HUカロ970でアンプはアルパインのMRX-F30というエントリクラスのアンプ
です。
ゲイン調整ですが、ネットで色々見てHUのボリュームを80%程度にして
アンプ側のゲインを最小側から音が大きくなる方向に上げ、歪まない程度
まで上げるようにしました。結果、ゲインのつまみが0.5Vの目盛よりも
右側(音が大きくなる方向)で落ちきつきました。
ゲイン小側だと音はキレイには感じるのですが、ハリ・パワーがない線が
細いような感じがします。
ゲインを音が大きくなる方向にすると、元気の良さを感じ自分の好みです。
ゲイン・音大になる側が好みは好みなのですが、HUのボリュームの1dbの
重みというは音量の幅が広くなってしまい、ほんのちょっとボリュームを
上げたい・下げたいができません。アンプの出力がデカいと細かい音量の
調整ができないのと思って出力の小さいアンプにしたのですが・・・。
HUのボリューム幅を優先しようとしたらゲインを下げるしか方法はない
んでしょうか?
上手く言えないのですが、ボリュームを上げていったとき、大きすぎの
ほんのちょっと下の音量が、ふわーっといい感じに聴こえるので優先
したかったのですが。
>>769 970ならクロスオーバーでレベル下げて使えば?
ソース別のレベル調整も出来たよね
↑書いて置いてなんだけど970は最大5V出力だからゲイン上げ過ぎな気がする。
レベル調整確認して再度してみると良いよ
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:16:20.09 ID:UxSh7/hai
ナカミチのPAー2002ってアンプを購入するつもりです。定価126000円っていったらかなりいい音しますか?
値段が高いほどいい音が出る
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:51:50.74 ID:DV9yYFdAi
安っちい料理を食べた時のオナラは「プッス〜ッ」だけど高級ステーキを食べたあとのオナラは「ブォリリ〜ン ブリッ!!」。アンプも値段だね。
一理ある
アンプリモートってACC線つっこんでもいいの?
間にスイッチ入れとけよ
大丈夫だけどポップアップノイズ出るよ
769です。
770さん、771さん(同じ人ですよね?)ありがとうございます。
クロスオーバーで下げる発想がなかったので試してみます。
ゲイン上げ過ぎかもとは自分でも思っていたので見直してみます。
アンプ天地裏っかえして設置しても大丈夫?
無問題!でも熱対策だけはしておけ
でも見た目って重要やで
ヒートシンク乗せるとか?pdxだけどそんなに熱くなるのかな?
>>783 ファンレスで排熱する製品ってのは、想定されたように取り付けた状態で熱を自然に排出することを基本に設計されてるから、天地逆だと想定されている以上に熱が籠もる可能性がある
>>783 PDXでも結構熱くなるよ。
放熱さえしっかりすればどんな向きで取り付けしても構わない。
むしろ通常の向きであっても密閉に近い狭い空間に設置する方がマズい。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 09:10:57.05 ID:bDVU3Om5i
ヤフーオークションみるとナカミチの新型アンプが出てるけど、昔のPA2002とかの方が価格が高いのはどうしてですか? 購入するとしたなら昔のアンプがいいですか? それとも安くても最近のやつの方が音がいいんですか?
今オクで売ってるナカミチはネームだけナカミチですが中身はアジア向けの中華。
日本法人があった時代がナカミチの音だよ。
ナカミチ最後の戦士はPA2004、PA2002だね。
今のナカミチは全く別モノで興味無いので音は知りませんけど、PA2004はパワフルでナカミチらしい音で人気があった。
限定モデルもあったね。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:25:32.54 ID:ZbYrWGHWi
ナカミチの音ってパワフルなんですか?柔らかい音だと思ってましたが・・・
いや・・・太い音が魅力だよナカミチのPA2004は。
柔らかいフニャチンじゃないね。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 13:31:33.61 ID:rJBnxaENi
787 良かった。騙されて新型買っちゃうとこでした。PA2002で考えてみます。
ヤフオクにビアンコフジが出てる。
欲しい・・・高え・・・
クルマ売るんでアンプ外してデッキ内蔵アンプで音ならしてみたんよ。ビックリした。
音がベッタリと平面になった。メリハリが何もない。全体的に濁ってうるさく聞こえる。
低域がどっか行って、ツィーターがキンキン煩くなった。
アンプは外したときに真価がわかるな。
買ったこと路で持ち込みで取り付けはともかく、調整はしてもらえないでしょ?確かショップはそういう指示をされているはず。
おやおや
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:37:14.38 ID:hgCfeKCq0
外部アンプは空気みたいなもん
あるときは判らない
無くなってみて初めて存在に気付く
慣れるとそれが普通になるし更に良いものが欲しくなって買い換えたりしちゃうのが人の子
>>796 そうそう。そんでちょくちょく買い換えてハイエンド買えるくらい使い込んで
勉強代を払い、最後にハイエンドの中古買うみたいなのが庶民(←自分)
ハイエンドを買ったら買ったで、今度は別メーカーのハイエンドが気になってくるだけ。
んでミドルエンドくらいのものを試した時に、アレ?これも良さそうってなってくる。
まぁ男のハマる趣味なんて全部そんなもん。
モノにこだわるのが男の趣味だからなぁ。
×男の趣味
○オタクの趣味
気持ちわかるよ。満足してしまうと途端につまらなくなって、一から構成やり直したりしてる。
弄りまくるのが趣味の部分になって音楽を聴く時間が少なくなったり^_^
ミドルなのかエンドなのか
そこでヤフオク中古ですよ。基本は買値で売る。送料くらいの負担で次々試せて楽しいよ。
>>801 PCの世界じゃよく遣う言葉だよ。
「中の上」的な意味合い。
ミドルクラスの中でも上のほうって感じだね。
んで、ハイエンドで気に入ったのが見つかったらモノラルで使いたく
なるんですよね。コストもさることながら、置き場所2倍・・・
シート下に収まるサイズ以外は、基本的に実用性との引き換え
俺の友人では圧倒的にシート下キボンヌが多いわ。
いくらキレイにインスコしようが、ラゲッジが少しでも占有されるのは嫌らしいw
まぁ気持ちは解るが・・・。
SWだけは仕方なくといった感じの人が多いなぁ。
俺はトランクに屋根が入る都合上、車換えたらシステムがコジンマリしたw
>>803 俺みたいなおっちゃんにはアッパーミドルの方がわかりやすい。
>>807 それだと中の上になりますね、あ、同じか。
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 13:20:44.88 ID:0M+52DNH0
MAX100W+100W程度の小型2chのデジアンで安い掘り出し物ない?
topping
XD400/4とJL-10W0v3-4と買いたいと思います
なんでアンプって、ウーハー用とフルレンジごっちゃなんだ
探しにくくて仕方ない
スピーカーの仕様は、定80w最大380w4Ω×12 フルレンジモノラル
3直列4並列で3Ω か 2直列6並列で1.3Ω だから
フルレンジ1ch1Ω3000w以上のアンプが欲しいんだけど
フォルテッシモの3600w C-19BK01 って
出力(4Ω) 45W × 4Ch 100W × 1Ch (ブリッジ)
出力(4Ω) 65W × 4Ch 120W × 1Ch (ブリッジ)
瞬間最大出力3600W
こう書いてるんだけど、どういう意味なんだろ・・・
フルレンジで、ブリッジで1ch3000w以上1Ω希望で、安いのってどれかな?
4000w以上なら、3万円くらいでお願いします
安物の場合、数字よりもヒューズ見た方がいいと思うよ
安物は3.6kwって書いてあっても実際は1/3くらいだろうな(笑)
ランザーの6200wにしました・・・
出力トランジスタの瞬間カレントが50Aに耐えられ、その電流値を出せる昇圧できるならなら最大出力10000Wと書いてもいいだろうな。
最大出力表記などそんなレベル。
>>817 リチウムポリマーにトリクル充電しながら・・・なので
50Aでも500Aでも全然平気です
何を言ってるんだねチミは
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 08:14:54.01 ID:B1TSDLZ2i
500Aってのに吹いた。
トランジスタが保たんわ。
話がまったくかみ合ってないのが一番ウケるよw
JBL GTO-804EZ
Hertz HCP4
ならどっちがオススメ?
構成や好みも書かずに
単品の完成度で判定お願いします
HCP4にする
安物だけどS/N比 -103dBA 1W ってのがいいね
何故かCEA表示だと -82dBA 1Wになってるけど
MRXのほうがマシなんじゃないかな。
HERTZのアンプってロクな思い出がない。
>>826 MRXってアルパインの?
そもそもS/NにこだわるのはPXA-H800のS/N比-110dBを活かしたいからなんです
でもD級アンプは遠慮したいのでアルパインアンプは避けてる
せっかくのPXA-H800があるのになぜそんな安物ダメアンプばかりチョイスするの?
透明感ある音が好みならそれこそA900使うといいよ。
ALPINEはD級だしPioneerも普通のアンプじゃないしどっちも癖を感じるんで
それ以外でSNまともなアンプを探すと全然ないことに驚く
だからといってHCPを選ぶ神経が謎過ぎるな
出音はどうでもいいから数字だけで満足な人なのか
というかHCP4のS/N表示は1Vsensitivity/MaxPower -103dBAだったわ
騙されるところだった
HCP4を使っていた。CDA9851をバッ直して内臓アンプで鳴らしたのと大して変わらない。
アンプ外して元に戻した時の残念感がまったく無かったのにはワロタ。
安物なんてそんなもんさw
てかHertzのアンプ自体、全体的に選ぶ理由が全くない音だよね。
ARCのSEにしとけとあれ程言ったのに。
最近音量が安定しないんだけどうちのアンプお亡くなりになったの?
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 18:37:20.25 ID:T2mQce4cI
純正で付いてる彩速ナビと四万代のスピーカーの間にアンプ入れたいんですが、ピアノがクリアにな感じに鳴るオススメありますか?
この際にバッ直もやるよていです。
SWは弁当箱だからこの際に将来的にSW交換も視野に入れます。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 20:48:16.72 ID:CCqqVNuJ0
スピーカー130W、4Ωくらい??
俺も同じ感じの構成にしたい。
アンプ選んだら教えて。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 22:38:54.01 ID:dwNvUzPvI
アルパインのF4 M6でいいんじゃない?
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 03:34:36.85 ID:fJ1Aafbc0
海外版だけどAlpine pdx-v9
価格帯ピッタリでデジタル臭さがほとんど無い素直な音
コンパクトな5chアンプ
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 11:03:34.10 ID:sEVe9UfdI
やっぱり今は最初はD級オススメなんですね。
D級アンプはそこそこパワーがあってお手頃だからね。
予算がたっぷりあるなら俺ならARC Audio 4100SE辺りが欲しい。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:42:38.07 ID:Ab7XPGBJI
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 16:11:07.45 ID:PFyWqxtHI
自分の耳で聴いてから買いなよ
アルパインのMRV-F300って、カロの同クラスの対抗馬として有力候補なんやけど、
過去発売された機種とまったく同じ型番なのが気になるな
発売直前になって回収されたりして
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:46:24.92 ID:fJ1Aafbc0
>>848 まぁ、そうですよね。
でも田舎もんなので聞くことできないんです。。。泣
そんな時に皆様のお力、情報を分けていただければと存じます。泣
>>850 音の好みまでは言葉では伝わらないから参考程度にしかならないゃね。
で、何を聴くんだい?
>>847 予算次第だけど、爆音志向でなくてナチュラルな音求めてるならPDX-V9はオススメだよ。
これ一台でフロント2wayとサブウーファー鳴らせるし、コンパクトで場所も取らない。
出音とコスパのバランスもよろしい。
予算あるならJL HDもいいよ。
>>849 なんでMRVのネームが付いたんだろうねw
個人的にMRVのネーム付けるならリニアアンプでないとなんかしっくりこない^^;
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 14:45:06.66 ID:f1smEpSG0
フロントのみならMRX-F30で十分だと思う。
>>852 ありがとうございます。
確かに爆音系じゃなく、ナチュラルな方を重視するのでV9で合ってるかもです。
1ch100wあるので必要十分かと考えています。
4chあるので、フロントとリヤドア鳴らそうかと考えてましたが、
ツイーターとフロントドアにした方が良いんでしょうか?
今ツイーターはネットワークで分けてます。
リヤドアはおまけ程度に鳴らしています。
>>854 後後の拡張性も考えています。
キャパシタは効果ありますか?
お、おう・・
>>855 オーディオリスニングではリアは鳴らさないが鉄則なんだが・・・。
サラウンドやったり、リア席の人にどうしても満足いく音量で聞かせたいならリア鳴らすのもありかもね。
>>858 後ろ鳴らさないの鉄則ダッタンですか^^;
今はフロント邪魔しない程度に軽く鳴らしてます。
とうして2ch音源を家で聴く時は前だけしか鳴らさないのに、車では後ろも鳴らすのか?
音像がボケるだけ。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 18:52:54.54 ID:05D2rjO6I
>>860 じゃー、4chはツイーターとフロントドア鳴らすためなんですね?
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 19:02:57.64 ID:5g5x5DMCI
>>860 >>861 V9のマニュアル見て自己解決しました。
ミッド用、ツイーター、サブウーファー用の切り替えスイッチがあるんですね。
ナビにRCA出力がないんで、スピーカーライン入力が出来て、ネット価格2.5万ぐらいで買えるやつでオススメってなに?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 06:54:10.93 ID:8+xz7l1rI
>>862 ツイーターはスピーカーセットに付属してるネットワーク使った方が良いの?
その方がツイーターの特性に合ってるような気がするんだけど。
アンプで切り替えは信用できる??
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 00:50:34.57 ID:IntZxOgxI
>>864 アンプのフィルターは安物は知らないが基本的に変なノイズ乗ったりはしないよ。
ただカットオフ周波数がツマミにプリントされてる程度なんで、数値がいまいちよく判らんというのはあるねw
JBL MS-A1004やアルパインMRV-F545みたいにディスプレイで判りやすく表示されるアンプはあまりないからねー。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 17:24:03.78 ID:JSfAKkRBI
>>866 V9ならダイヤル付いてるから周波数はいじれますね。
泥沼化しそうですけど。。。
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 19:44:37.88 ID:Km/O4oTy0
Clarionのアンプは安いけどいいよ
>>22 ゆたんぽ240とか今オクに出したら売れるんかいな。
オーディソンとかもある…
カーオーディオって流行らなくなったよな。
それどころか、音楽好きって大人しいやつってイメージになっちゃった。。
昔程、車をカスタムする余裕が無くなったのか、
車を買い換えればカスタムインストールは無駄になる事に気がついたのか。
>>872 オーディオに興味のある奴が減っただけだよ。
友人には類友というかオーディオ興味ある人もいるけど、会社の同僚とかマジで興味ある奴がいない。
「オーディオイジってるの?ヲタクくせっw」てイメージを持ってる人は少なからずいそうだね。
音良くしたいが聞ければいいとか言ってる奴ばかりだしな
876 :
871:2014/06/17(火) 11:24:02.29 ID:iuBOhNYk0
カーナビの普及も、カーオーディオの急激な下火になった大きな要因だと思う。
あと、前車で872さんがいうようにカスタムインストールしてもらったが買い替えて無駄になった感が満々だった。
男性らしい考え方だよね
現在カロッツェリアのPRS-D700を二台でツイーターとドアスピーカーを鳴らしてますが
ミッドを増やすに当たりPRS-D700をもう一台増やしてPRS-D700を三台か 中古のPRS-A700+PRS-D700 かで迷ってます
ツイーターとミッドはAの方がいいですかね?
スピーカーと音の好みによる
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 20:36:53.92 ID:TbJ8kEmz0
PDX-V9みたいなマルチチャンネルアンプの内蔵クロスオーバー見たらローとミッドで分けてることぐらいわかるだろ
ツイーターなんてネットワークでも十分なんだよ(もちろん能率を考えたレベル設定あるいは十分なバンド数のグライコなどで調整は必要)
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 20:53:34.85 ID:TbJ8kEmz0
メインのフロントミッドが16cmあたりだからどんなに低音が苦手な高能率ユニットでも200hzあたりまでは十分出るんだから
ロー用スピーカーはそこから下だけ鳴らせばいいことになる、リアドアでもじゅうぶんだろ
0.1chなんてお遊びであって合成は正しい波形じゃないから
そしてグライコによる調整が大事だと思うよ、車内なんて絶対偏るから
俺のはキッカーの30バンド
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 02:54:38.05 ID:lyTase0P0
>>880 そうなんですかぁ・・・
取説見て出力はツイーター、ミッド、ローで分けてあるから
ネットワーク使わない方向で考えてたんですが、
ネットワークで十分なんですね?
フロントに付属してるネットワークは結構いい造りしてるのでそのまま使った方が良さそうですね。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 03:23:55.77 ID:zhbzUVKtI
ポルテの純正アンプの位置がどこにあるかわかりません
場所がわかる方がいましたら教えてください
MOPナビのアンプなら助手席の下
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:48:29.13 ID:4qP8J1UF0
2chは利用するためにある。
いちいち礼なんて言ってらんないw
UFO
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:47:07.38 ID:BcXiT1mr0
保守
旧ks65.2使ってるんだけど、お勧めアンプってありますか?
環境は現在4ch+パワードサブウーハーだけど、リアのスピーカーはおまけ程度鳴っていればいいので、2chアンプを考えてます。
一応KX200.2をピックアップしてますが同価格帯以下でいいのがあれば教えて下さい。
>>889 追記
現在、アンプはビクターDV6200内蔵。リアスピーカーはアルパインの安物です。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 16:22:37.41 ID:15q+ai6J0
電源ケーブルとチ○ポは太いほうがいい
ヒューズとマ○コは大きすぎると意味がない
デモで良い音のスピーカでも車につけると大した音でない
コツコツ良くするか、専門店にまかせるかは彼方しだいだ!
>>891 太さ長さはあまり関係ない。肝心なのは硬さをどれだけの時間維持できるかですよ、男性の皆さん!
最悪なのが巨根で早漏。痛いだけ。死ね。
アンプの電源コンデンサを大容量にすると、何か良いことあるの?