【13-14】雪国自動車生活 Part32【雪道】
1 :
!ninja:
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:59:05.24 ID:O/cWDAq4O
北東北の山々もついに冠雪
今日鰤買った。
wktkが止まらない
1 ブリジストン
2 ヨコハマ
3 その他の国産
4 ミシュラン
5 その他の外国産
ですね
首都圏だと冬用ワイパーを取り扱ってない店舗が多くて
意外とと調達に困る。
軽油じゃないけど、現地調達するかな。
>>7 俺も去年困ったよ
OEMを自社ブランドで出してるカーアクセサリーショップのを見つけて買った
あと困るのはウインドウウォッシャー液とか
薄めなくて良いってのが売りなんだろうけど
現地調達すれば良いんだけどね
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:33:17.14 ID:7HNxZWUO0
雪降ったage
まだスタッドレスは早い
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 22:29:54.31 ID:dtOVicrNO
スタッドレスに替えた。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 22:54:36.14 ID:3csWPwQ6O
週末にかけて溶けるだろう
兄は夜更け過ぎに
お父ひとりで出稼ぎ支度
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:39:00.76 ID:r/k3UhK+0
夏タイヤでいっぺん雪を踏んでから交換が恒例
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
雪国に越してきてから初めての冬だ
事故りませんように
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:36:35.88 ID:Q7K2T+RF0
DUNLOPのDSXには閉口してたがWinterMaxxとやらは
よさそうな感じのPRだったんで買ってみたw
はやくもっと雪ふれ
さて、そろそろ夏タイヤを冬タイヤに交換するか@新潟県長岡市
幸い、今日明日と天気が良さそうだ。
20 :
19:2013/11/17(日) 18:33:57.03 ID:zu8KsveF0
冬タイヤにした。
これで、いつ雪が降っても問題ないぞ!
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:19:32.78 ID:JbkZ9OAR0
あすから天気崩れて寒くなるようだ
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 23:52:50.51 ID:WrynYQ/cO
降るな降るなよ津軽の雪よ
三重県から遠征する身にもなって下さい
>>7 ないよなホント
俺も旅行先の新潟で調達したわ
リアワイパーも雪用にするべきか
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:14:09.11 ID:b8xAwcV8O
うん
スノーブラシも忘れるなよ!
あの棒も忘れるな!!
足元には馬三頭
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:47:32.66 ID:FOu1XDuV0
スノーブレ関西も売ってない
昨日の道央道は単独事故祭り・・・パトが足りてなくて
事故現場から100キロ近く離れた地域のパトが駆けつける始末
え、北海道でもそんなもんなの?
>>32 いや、まだ冬道に慣れてないんよ
一昨日まで高速に雪無かったしね
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:10:31.40 ID:lcY1tCOD0
道路がバリバリに凍った
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:59:34.22 ID:Wb6zI4edi
最近ミニバン買ったが、アイスバーンでの滑り方に慣れない
なんか気持ち悪い
ミニバンだったらリアがおまけみたいな感じだろうな
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:04:12.77 ID:abKSfqj1O
ドカタのハイエースはなぜ雪道でも速いのか。
雪降る朝の高速でやたら飛ばす。
安い命を載せてるから
ぁ〜確かにハイエースは速いね
完全に圧雪状態の高速単車線で140超えで走ってた
そういや学生の頃にバイトしてた所がハイエースで送迎してくれたんだが
運転手が一般道で路面凍結してようが100キロオーバーするような基地外ドライバーでホント怖かったな…
ハイエースに乗ると、なんか変な成分の汁が脳内に滲むんかな?
視界が高くてボンネットないからだろうなぁ
古いデリカワゴンもクソみたいな運転手しかいない
今冬、雪道1週間ぐらい走ったので、ようやく慣れてきた
205/55 16インチが標準なんだけど、去年から195/60 16インチにしてる
全般において良好だと思う
ハイビームをLEDにしたら、雪が全然溶けなくなって、結構頻繁に取らないと死にそうになる
あと、テールは元からLEDなので、粉雪やら巻き上がったパウダー状の雪が付着して
後ろから見ると車自体が見えない・・・追突されそうになった事が2回くらいある
地吹雪がひどいとLEDとか関係なく見えなくなるんだよな
車の色の方が大事だと思う
最近白い車かなり増えてるけど、吹雪でも無灯火な奴はマジで見えない
去年地吹雪で危なくカマ掘りそうになったが前車が赤色だったから助かった
あとはスバルのキモヲタブルーも結構見える
降雪地域でのLED使用する奴って何なの?頭悪いのか?理解出来んわ!!
先日初めて四駆に乗り換えたんだが素晴らしく楽ちんだな…大して拘りもないのに後輪駆動ばっか乗り続けてアホだったわ
雪国で白い車のがアレかな
少しの降雪でも必死に除雪してご丁寧にブラックアイスバーンが作成される季節がきたな
キョドった車にぶつけられませんように
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 14:05:05.90 ID:3chlW5dj0
俺は軽の2WDしか持っていないので冬は運転しない。
イオンの楽宅で通販
ぼちぼち道路に融雪剤、凍結防止剤等がまかれてますが、
洗車はどのくらいの頻度でしてますか?
年3@実話
高速降りたらコイン洗車場直行。深夜でも必ず洗って帰る。アスファルトタイヤを切りつけながら。
オレは夏も冬も週一回だな
休日に2時間くらいかけて車と向き合う至福の時よ
俺も基本洗車するな
暗闇走り抜ける
うちのほうは一部の道路に消雪装置(水が出るやつ)があって、
そこ走ると下部洗浄できる感じなので、
シーズン中に洗うことはないよ。
チープなスリルに身をまかせても
あれ良くて地下水
場所によっては海水なみの塩水
あれ出てる地域の道路や車はみんな茶色ツートン。そういう地域走る時はあの水におびえていたYO
>>55 コイン洗車場って一応営業時間あるって知ってる?
遅くて11時までなのに深夜でも電源入ってて使える所多いんだよな…
以前コイン洗車場の近くに住んでて、10時までって書いてあるのに深夜に使う馬鹿がいてほんと参った
夜中だとマジで迷惑だからやめてくれや
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:39:12.79 ID:B8MVXeo70
自宅の外に付いている水道で洗車しろよ
中古一戸建てなら安いだろ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:35:27.96 ID:JJUqSifBO
>>63 そうなのか
勿論24時間営業ってんなら周囲に迷惑の掛からん立地なんだろうし、そうなら問題ないけど
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:50:01.42 ID:BUWnP44y0
そもそも洗車なんて月1で十分。洗いすぎて塗装細くした自分が言う
冬の週末に東北を千キロくらい走って帰ってくると車全体が塩で真っ白になってて驚くよ
ドアの窓ガラスにも塩水べっちょり、クールで真っ白。
ドア内部に塩水入るからあんまり窓開けたくない。
免許とりたて:冬でも洗うか→凍って拭き取り困難
数年後:洗車機ならいいんじゃね?数時間後ドアが凍る
数年前:窓とライトくらいは拭いて下回りだけスチームでいいか
現在:窓とライトは拭こう・・・下回り?春に農道で水たまりでも走ればいいんじゃね?
冬場の洗車は諦めた
>>68 ワロタ
まぁ10年やそこらで致命的な錆びなんな起きないからな
あとは自分のちっちゃなプライドと寒さのどっちが勝つかだw
俺は高圧水洗浄機でシャンプーワックスぶっ掛けてドア周りだけ拭いてあとは走り回って飛ばしてる
冬は水垢やらイオンデポやら気にしなくていいから楽だよな
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:44:57.06 ID:rWjRQoc9O
ガラスは拭くけど洗車はしない。
融雪剤で白くなったらスタンドで100円温水ハイウォッシャーをシーズン中に10回くらいかな?
それもボディーより下回り。
所詮は中古車、お気楽お気楽w
20万kmオーバー、いつでも買い替えてやるぜ状態w
雪国、スキー場通いで新車なんてもったいなくて買えても買わないよw
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:19:35.63 ID:PIfTIGGp0
冬期間はまったく洗う気なしだな
洗うってより流すだな
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 05:58:17.27 ID:Mtx0CU7r0
HIDやLEDのヘッドライトウオッシャーつけない
日本車メーカーや義務付けしない国土交通省は犯罪レベル!
特にLEDヘッドライトにウオッシャーつけないメーカー
の車は寒冷地で販売禁止にしろ!!
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 06:31:59.07 ID:jJU+yQCe0
ID:Mtx0CU7r0
買わなければいいだけ
馬鹿なのかな
降雪時はライト点けて走る事が多いからヘッドランプはやっぱりHIDがバッテラ食わなくていい。熱で溶かしたいならハゲロン。
よくHIDは熱持たないから雪が溶けないとか言うけど、割りと熱だしてねーか?
困ったこと無いんだが…ガチな猛吹雪だとハロゲンだって溶ける前に積もってくし
>>78 北海道の豪雪地帯と言われているところに住んでいるが、全く同意。
札幌在住だがその辺走ってる車の7割以上はHIDだな
今売ってる車は日常で使うようなオプションつけたりしたら勝手にHIDになったりするしね
自転車のLEDライトですら路面見づらいと感じちゃう俺はいまだにハロゲン
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 00:09:01.61 ID:887wdr880
ハゲロンと間違っちゃう
社外HIDやイカリングにどや顔で換えた様子のやつらが今日も片側点灯しないままかなしみの走行
>>83 俺の地元も片点灯が多いんだが自分で気づかないのかな
パトカーとすれ違っても奴ら取り締まらないし
雪があれば少しの明かりで十分視界効くしHIDを否定するヤツは雪道知らないんじゃね?
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:10:58.09 ID:FLAZquTN0
すごい吹雪
煙になっている
車なんか運転できるのか
場所どこよ
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:01:46.89 ID:FLAZquTN0
石狩市
どうやら収まった
四国か
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:46:49.78 ID:egFTW/WH0
雪が積もると普段暗くて気味悪いなーって思うような場所でも明るくなるからいいな
あの赤みがかった空と雪の雰囲気がたまらない
夏場でも濃霧が出れば楽しめるけどそんなことあまりないから釧路が羨ましいかも
雪国の除雪車は派手なんだな
雪のない地域にも除雪車あるのか。
ってなんでやねん。
雪雪ふりふり
雪道でも速度落とさないね。
法定速度50km/hだけど雪道でも60〜80km/hで流れてる。
そうじゃないと煽られるからね。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:35:17.19 ID:pOPBKNZLO
あおられたらブレーキ
FR乗りだが変に煽ってくるヤツがいたらわざとケツ振る
大抵は離れてくれる
気温の高い関東なんかでつもるベシャ雪の道と比べると東北なんかの雪は遥かに走りやすいからなあ
冬場に東北に行くときは地元の車には負けないくらいには出すなあ
それでも関東の雪道より運転はずっと楽だし
もちろん視界が悪い道だと地元の車ほど出さないけど
融雪剤撒くんじゃねーよカス
横着しないで削れ
>>98 東北北海道でも気温の高い日はあるからな
関東なんかでつもるベシャ雪と比較すんな
>>98 圧雪路の事?
圧雪路が走りやすいからといってスピード出したら、突然スリップする事があるから危ないぞ。
>>95 慣れって怖いよな
事故起こさないと思ってるだぜ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:21:54.97 ID:2AVMIwduO
雪あるだけで、極端にノロノロ走るおばさん邪魔。
運転するだけでいっぱいいっぱいだから、渋滞の原因作ってるのも気付かない。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:40:41.99 ID:YnfjOC/A0
制限速度より極端に遅くなければかまわんでしょ。
邪魔なら抜けば良いだけだし。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:13:06.32 ID:t/MVZ/oj0
>66 東北だけじゃなくて何処でも一緒だよ。
横浜在住だが、冬季は何処に出かけても、高速や郊外の国道を使うと、帰宅した後で車体は真っ白さ。
>>100-101 ありがとう
一応、路面の状態に応じて使い分けてるつもり
それにいくら条件が良くても雪道は一般道80キロ高速140キロくらいまでに抑えている
歳をとったせいかあんまりスピードを出したいと思わなくなった
遅く走るなら左側を走ればいいものを右側を走るから煽りをかけるし、煽られんのよwww
左を走って煽って来る奴はゲンコツを張ってるよwwww
二度ほど警察沙汰になり、経緯を話すとあ〜ら不思議、煽る奴が反則切符を
きられるんだよね!
>>107 それは、関東当たりのベシャ雪のスピードだね。(@akita)
こっちのガチガチに凍る道だと、とてもじゃないがそんなスピードで走れない。
また、そのような夏と同じような速度で走ってる車は1台もない。
高速でのトラックの暴走がひでーわ。
猛吹雪だってのに余裕で100キロ近くだしてる。
ってかそれ以上確実にでてるっぽい。
こっちはよくて70いくかどうか。
あいつら何考えてるんだろうか。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 23:49:24.15 ID:eOA/Ntfb0
今すげー降ってるなー
うちのSMZ955PCがアップを始めました
すげー雪だ><
雪 報告なら地域名も書けとw
除雪機高いのね。
いいなーと思うのは70-80マソw
最低でも30マソないと話にならん。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 03:46:58.38 ID:BIDZZ7d+I
>>111 雪道で停車したら場合によっては発車不能になる。
車重の重い車両は雪道では以外にスリップしないから速度を出す。
トラックなら凍結路方が恐ろしい。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 05:46:10.49 ID:MzHv/tCLP
>>110 道路の広さやカーブのきつさ次第だと思う。
中山峠とかだと、80km/hくらいで流れてるよ。
北海道は峠道でも物凄く道が広い&カーブが緩やかなのもあって、結構みんなスピード出してる。
秋田で言うと、盛岡から田沢湖まで国道46号を走ったことがあるが、
ここもかなり走りやすくてみんなスピード出してたよ。
広島に内黒峠って狭い峠道があるんだが、
ここは冬季はみんな30km/hちょいしかスピードを出さない。
中山よく通るけど80も出してるようなやつそういねえと思うが…
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 06:09:27.02 ID:MzHv/tCLP
>>118 平均60km/h、最高80km/hくらいが一般的じゃね?
トラックもこれくらいのスピードで走ってるよ。
さあ…夏場ならそうだが冬場にそんなに出してる奴、俺はそう見ないわ
少なくとも>80km/hくらいで流れてるよ。
これは絶対ないわ
昨日は道がガタガタであっちこっちで事故だらけだった
昨日は・・かぁ いいな少なくてw
雪と天気で出れば、高速は吹雪か事故で毎日至る所で通行止
>>110 関東のベシャ雪だと滑るからそんなには出せないよ
秋田道とかなら100キロオーバーは余裕だし
それはともかく、秋田の市街地はまともに除雪されてなくてでこぼこで走りにくいよね
秋田道はホワイトアウト多発するから100kmとか絶対出せない
でも確かに出してる車もいるが正気の沙汰とは思えない
視界が利かない時は地元の車の方がスピード出してるね、見てて怖いよ
あとホワイトアウトっていうと田んぼの中の道なんかで地吹雪に会うと本当に全く見えなくなるよな
オレサマ速いとかDQNか中二病なんじゃねーの?
冬道に限らず安全な速度で走るものだ。
中部北陸エリアなら福井ナンバーがダントツ糞だな
何かに追われている様に走っているみたいだ
正直地元民のが過信多そうだよね
俺は道を知っているから80出しても大丈夫的な
地吹雪かいなぁ? ・・・いいなぁ
そのまんま猛吹雪なんだが・・今時間も・・酷い荒れようの北日本だべw
本当のホワイトアウト地吹雪だと自分の車のフロントウインド先30センチ先が見えない
事があったな。(ウインドウォッシャーノズルすら全く見えない)
止まるしかないけど、他の車が突っ込んでくるんじゃないかとそれが一番怖かった。
関越道の谷川越え止まってるな
明日まで何センチ積もるんだろうか…
>>131 周り全体真っ白で前も後ろも横も見えない
自分が道のどの辺りにいたのかも分からなくなる
止まるしかないね
止まって視界が回復するのを待つしか出来ない
そこまで酷くなかったら前の車のテールランプや対向車のヘッドライト、道の横の雪の壁やポールで何とかなるけど
去年の何人も死者を出した時の猛吹雪はレベルが違ったわ
いつになっても収まらんし本当に死ぬかと思った
ひどい吹雪や地吹雪のときハザード付けながら走る車いるけどあれってやっていいの?
>>135 やっていい
高速道路の渋滞最後尾みたいなもの(追突しかねない危険を後続に知らせるのにする)
>>135 それどころか北海道の一部では一般車が黄色い回転灯点けて走ってもお目こぼし的に許されるらしいぞ
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:29:01.33 ID:AARe5kck0
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:57:01.13 ID:BgZnYjZp0
みんカラのスレ多すぎだろ訳わからん
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:07:13.18 ID:BgZnYjZp0
なんか暖かくなって雪が溶けてきた
やれやれ
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:36:51.50 ID:SSqcF+Av0
雪道の中でもシャーベット状が一番厄介だな
あれならまだツルツル路面のほうがまし
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:11:19.72 ID:o0QaumbH0
個人的には市街地の穴ぼこが大嫌い。マンホールじゃないところでもものすごい大穴開いてたりして最悪
地上高下げてない普通の車でもガンガン下回り当たって嫌になる…壊れないかいつも心配しちゃう
弟が長期出張で車の面倒見てくれと言われてリフトアップのジムニー乗ってるんだが
その辺の気遣いが全くいらんし何処でも行けちゃうしすんごい楽ちんだわ
今年の冬は思う存分使わせてもらうわw
壊したら弟に怒られるんじゃないの?
何故壊すこと前提…?
大事に乗ってますよ、と言っても既にサビだらけのポンコツだけどね
>>143 どの地域のシャーベット状の雪道を言ってるの?
ツルツル路面って圧雪路の事言ってるんですか。
それともアイスバーン?
こんな理由かな?↑のひとよ?
ツルツル道路なら飛ばさず煽られず楽ちんだもな(笑)
ところが凍結だろうがなんだろうが車間詰めて煽るバカはいるわけで
見るからにDQNなシーマがぬかってて、関わりたくねーなとは思ったけど気の毒だから助けてやったら
思いの外気さくなDQNで、ウチすぐそこなんでお礼したいからちょっと待ってくれとお菓子やら飲み物やら果物を大量にくれた
人助けはしてみるもんだな
イイハナシダナー
ジムニーや軽ワンボックス、いまどきのスペーシアみたいな背の高い車は横滑りすると最悪倒れるから怖いよぬ
上下がか
>>151 助けるって話だと、冬になると牽引ロープとバッテリー救護ケーブルはいつも車に積んでるわ。
副変付の古いのに乗ってるから、難なく助けられる。
海水浴場のスタックやバッテリー上がりは無視するが、冬道でのスタック、バッテリー上がりは命に関わりそうな感じで。
副変速機付きの軽で雪をこいで遊んでいた頃が懐かしい
遊び終わって休憩していたら職質のために雪の中に突撃してきたパトカーがスタックしてたな
数人で笑いながら押したのはいい思い出
今は普通の車を乗っているが当時の癖で牽引ロープとブースターケーブルとスノーヘルパーは常備している
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 12:45:28.78 ID:972DY+ER0
>>143 バカか
シャーベットなら安全運転してれば事故らんが
凍結だとどんなに安全運転しても事故る時がある
雪道脱出に使うスグラっていうの何か周りの物で代用できないかな
フロアマット
>>159 ホームセンターなんかで売ってる塗れた靴なんかを車内に置く為のビニールマットみたいな奴で脱出できた
こっちでスノーマットって言ってるべ
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:56:26.48 ID:iX1d8Nem0
\ │ /
/ ̄\ ウワァ〜 標準語話すガキは
─(゚ ∀ ゚ )─ 殺人マットダー!! ______ 巻き殺すゾ〜
\_/ \ \
/ │ \ \ \ 〜〜〜〜
∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;; |………… |
∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) / マットダー(´⌒;; | | 〜〜〜〜〜
\(゚∀゚ )/ ヽ 〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; |………… |
ヽ 〈 ≡ | |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;; \ ___〜〜〜〜
/ /\_」 / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´ ……………\ /
 ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;  ̄ ̄
ヤマガータではマットが独りでに撒きついてくるらしいからなw
マットだぜっ!!♪
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:58:13.39 ID:k1eJlu4sO
やまがだの人は大変だな。いまだにマットマット言われでしまうんだものな。
>>159 水草だかで編んだ脱衣所足拭きマットが幅広で使いやすい
市販スノーヘルパーってタイヤ進行方向にセットしてもズレるんだよな
>>167 >水草だかで編んだ脱衣所足拭きマットが幅広で使いやすい
あーAmazon?で読んだ気が。
さて今晩あたりから怖いな。
早出、遅出あるからこの時期辛いんだよな。
(ってか、何時まで続くんだ時差...。)
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:45:03.42 ID:/MqwAkW80
タイヤハウスに自然にできたマッドガード
トランクへ砕石というものを常備しなさいwww
笑って話したが、これ実用大なんだよ(笑)
雪の降る地域に引っ越して初めて車乗るんですけど、車に積もった雪とかフロントガラスの氷ってみなさんどうやって取ってます?
おしっこで溶かしてる
>>171 色んな道具を売ってると思うけど
カーアクセサリーショップやホームセンターやドラッグストアでも
窓ガラスの氷を削る専用のカー用品もあるし、スノーブラシの柄で氷を削れるようになってる
雪の降らない地方の人にスノーブラシって言っても分からないんだっけか
山形ってマットの産地なの?
福井のメガネ生産日本一より知られてないよね。
山形はダニエル・カールの産地だよ
なんかガラスが痛みそうだが大丈夫なんだろうか
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 13:59:08.28 ID:ACZUXk050
\ │ /
/ ̄\ ウワァ〜 標準語話すガキは
─(゚ ∀ ゚ )─ 殺人マットダー!! ______ 巻き殺すゾ〜
\_/ \ \
/ │ \ \ \ 〜〜〜〜
∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;; |………… |
∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) / マットダー(´⌒;; | | 〜〜〜〜〜
\(゚∀゚ )/ ヽ 〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; |………… |
ヽ 〈 ≡ | |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;; \ ___〜〜〜〜
/ /\_」 / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´ ……………\ /
 ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;  ̄ ̄
急に池沼が湧いて来た、極寒は脳に来るんだな
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 16:02:22.67 ID:M9dYXA4u0
マットが人を襲う街
山形
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 18:08:21.01 ID:x4vV0+Xy0
ヒャッハー!
雪のWRXは無敵!!
どけよ、雑魚どもおおお(^。^)
タイヤ屋の宣伝して楽しいのか
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:43:43.31 ID:cBCpSBWd0
>>171 ブラシやスクレイパーでガシガシするのはガラスを傷つけるから、リモコンスターターで暖気するのが一番いいよ。
暖気だけだと氷はともかく雪は厚く積もった場合はあまり役にたたないわな
リモスタ+ゴムスクレーパーかな
雪が厚く積もっていれば断熱効果があるから、暖気すれば
ゴムスクレーパーとかスポンジとかで押すだけでスルスル滑って落ちる。
薄い氷だと、極寒冷地だとガシガシやるかお湯ぶっかけないとどうしようもないかも。
ガラスにいきなりお湯かけても大丈夫?
>>187 ガラスが割れることはそう無いだろうけど(全くないとは言い切れないが)、
かけたお湯がまた凍るから止めといた方がいい。
フロントガラスにガラコ塗るだけでだいぶ違うYO
ガラコ系は油膜がねぇ・・・
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:53:35.55 ID:hRTX5z4s0
>>190 長いことガラコ使ってるけど油膜なんて出来んが
むしろ塗ったら油膜消えるけど
どこでも買える市販より、業務用買ったほうがいいよ。
5年ぐらい持つ
「極寒冷地だとガシガシやるかお湯ぶっかけないとどうしようもないかも」・・
おい、こんなお湯ぶっかけなんてやったら最後、、、福沢さん10人分が飛んで逝くぞ(笑)
真に受けちゃイカン!www
ガラコは霧雨がめっぽう弱すぎ!最悪だお!
ヒビや傷が入ってないガラスなら大丈夫だよ
それに熱湯つってもガラスにかかる間に結構温度下がるし
-20℃以下の極寒地だけどお湯掛けるような自体になったことなんてないんだが
デフロスター全開である程度暖気してスノーブラシで落とすだけでええやろ
お湯は便利だよ。
熱湯でなくても大体一瞬で溶けるから。
毎回それを用意するのは面倒かもだけど。
シートかけとけばすむ話
車に乗ってまず一服しようしてもパワーウインドーが凍って動かねー2013冬
鞄の中に解氷スプレーを携帯している
家以外はリモコンでエンジンスタート
家だと車庫に入ってるから・・・
お湯なんて釣りだろ?
ドア周りに氷張り付いて無理矢理開けたらひん曲がりそうな時はお湯かけて溶かすこともあるけど
窓はねーだろ…
昔ぼろい中古車乗ってたとき張り付いた窓がパワーウインドウに負けて
中で何かがガッコンって外れて動かなくなったことあったなw
ウェザーストリップだけでなく、
窓を挟むゴムにもシリコンオイルを塗っておくか…
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 01:48:38.76 ID:3vz+6kyO0
今年は少雪だな
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 05:56:57.80 ID:P6yoRsiaP
>>206 苗場にいるが、すげえ降ってるよ。
今日は一晩で50cm以上積もったと思う。
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 16:46:56.76 ID:JQliO+ED0
札幌も久しぶりに20cmくらい降った。
そろそろ毎晩ワイパー立ててから寝る時期かな
俺はフロントガラスの外に夏に使ったサンシェードを吸盤で貼り付けてる
N6000は素直なハンドリングが気に入った
現在N3000から交換して1年弱
吸盤とか触手とかきめえ
あれが気持ちいいんだってば
>>214 今時のABS付きの車は特別な事は何も起こらないよな
前の冬、雪の中のブレーキの効きを試すため120km/hからフル制動かけてみたけど特に変わった事も無かったな
あと千歳の日常の冬版とかないのかね
ABSのない頃から運転しているとABSが邪魔になる時が結構あるんだよなぁ
特にハンドルを切っても直進するようなアイスバーン
回避行動云々より制動距離を縮めるためにABSの介入を切りたくなる
未だに平成初期のABS無しに乗ってるしABS付きの車を運転したことが無いわ…
ABS無しの車に二十数年乗っててABS不要論者だったが
ABS付きの車に乗り換えた冬に何度もお世話になったわ
大型クロカンに換えたってのがあるけど
>>218 「想定外で予測範囲外の挙動されそうなABS機」って今までチョイスしたことなかったのですが…
善し悪しを「生」で語って頂ければとても感謝します。
>>184 直噴だと非常に温まりにくいという罠。
あ、ディーゼル車も?
プリウスとかリーフどうなんだろ。
フロントガラス下?に熱線付いたクルマ、裏山。
>>210 傷に注意必要だけど、ウチの爺さんは磁石でペタ。
スキー場と温泉郷がある山へ行ってきた。
雪の上をゴワゴワと走って楽しい。
広く見通しが良く誰もいない道をスラロームするようにゆっくり雪を踏みしめて走って超気持ちいい。
スキー場行ったんですが
上り坂で前がどん詰まりして10km/h〜20km/hでトロトロ
FFで雪道の登り坂って下手にトロトロする方がスタックして危険じゃないですか?
ある程度勢い持って駆け上がるものだと思ってました
>>224 >ある程度勢い持って駆け上がるものだと思ってました
慣性走行が全く使えない状態にならない限り有効ですね。ただ各人のスキル面におけるばらつきが如何にもこうにも。
取り敢えず車間距離をキープ。
その中で加減速して帳尻をあわせると。
あとリスクありますが轍からずれて新雪が積もっていそうな所を走行する事でグリップ確保するとか。
最悪?な経験として、自分の車両だけが凍結部分で停車した事がありました。
カルディ?の麻袋、玄関?や水槽?の麻シート?を積んでおくのも良いかも。
手抜きモード的にはフロアマットですかね。
連続失礼。
LSDが無い場合、ブレーキをやんわりと踏みながら?アクセルを踏む事で擬似LSDが実現出来るようですね。
左右バラバラにブレーキかけられないのとトラクションコントロールとの兼ね合いがわかりませんので、各自の車両で実験しないとわかりませんが。
雪の降らない地域在住なんですが保険のためにスタッドレスは履いてます。
雪道は必ずスタッドレスて走ってるんですが、夏タイヤの時に雪になった場合、そのまま走れるか絶対無理かの選択ってどこで判断しますか?
>>227 隣に女を乗せていたら、この雪だと運転するの危ないから引き返してどこか泊まるしかないと言う。
独りなら、慎重に運転してさっさと帰る。
夏タイヤの時に雪道を走るようなことはない
>>224 状況によるから一概にいえないが、上り坂で 10-20 km/h というのは
単純に先まで詰まっているか、事故か何かが起きているかでなければ、
遅すぎますね。
しかし先頭でなければどうしようもない。
>>227 積雪の量と凍結の有無。
ぶっちゃけ、雪が舞っていても凍結しておらずタイヤが通った跡に路面が見えれば夏タイヤで走れます。
雪しか見えなかったり凍結していれば無理。
>>227 基本的にタイヤが路面のアスファルトに届くかどうかだと思うよ
だから本当に薄いシャーベットならゆっくり走れば何とかなる
シャーベットでも厚くなったりスピードだして路面から離れたらアウト
凍結路は論外
>227
初積雪の朝
夏タイヤのままだったおばちゃん車が
ものすごい勢いでタイヤを空転させながらノロノロ生活道路を走っていくのが風物詩
アスファルトに接地したとたんにグリップが戻ってあらぬ方向へ突っ込む可能性が激高で近寄りたくない
そうならないように、普通の雪国在住は早めにタイヤ交換をしてる
雪道ではエンジンブレーキを使って緩やかに減速するのが基本と思ってたんだけど、ググってみるとフットブレーキの方が良いという意見もあるみたい
理由は「2駆でエンジンブレーキを使うと2輪にしか制動がかからず不安定になる」というもの
実際はどうなんだろ?
MTの後輪駆動乗りだが、勿論路面によっちゃ低いギアでアクセル戻すと不安定になるが
自分はフットブレーキ推奨
自分はもちろんエンブレも使うけど、上手く使い分けられない人はフットブレーキを使うべきだと思う
ただし、最近の横滑り防止装置の付いた車に限る
超下手くそな後輩が運転するヴェルファイアで、ガーガーABSを利かせながらキレイに曲がっていくのを体感してから、余計な講釈は要らないと悟った
プロ気取りでABSイラネといってる奴は信用できない
最近の横滑り防止装置って効果あんのけ?効果絶大なら、今度買うときはそれ付いたの買う
筑波2000を57秒、十勝CMで1分28秒台で走れるけど
冬の一般道はABSやTRC、VCSがついてる方がいいと思う
レガシイBP5あたりでも電子制御切ると凍結路は発進さえ面倒臭くなる
普通車は来年中に標準装備にしろって法律で決まった
軽は2018までに標準装備になる
トラックは車間と追突防止を標準にして欲しいな
トラックは低学歴の採用禁止が先だ
学歴って…トラック乗りなんかまともな大卒の仕事じゃないだろ…
シャリシャリな雪の交差点で新しめの軽がオーバーランおそらくABS付き
ABSのない俺の軽はがっちり停止
路面状況を確認したり想像しながら走れないのかなあいつら
ABSやトラクションコントロールなどの電子制御をつけるのはいいが機械を過信する運転手が増えそうで怖い
>>226 クロカンなんかで使用するタップブレーキと同じ感じかな
ほどほどにしないとドライブシャフトがぽっきりいくぞ
245 :
234:2013/12/30(月) 00:32:11.07 ID:JhsbzlB70
フットブレーキの方が4輪に制動かかって安定するというのは間違いじゃないんですね
FF•MT車でドライ・ウェット・雪道問わずエンブレ多用してました
雪道ではもう少しフットブレーキ使う方向で運転を見直したいと思います
>>245 でも、速度調整程度でブレーキランプをパカパカ光らせるのもうざいから
ほどほどでお願い。
>>245 亀で申し訳ないけどあなたが今まで運転してて問題ないなら特別運転変えなくても大丈夫だとは思うよ
俺はフットブレーキ派だけど冬道急下りの時なんかは前輪のグリップを少しでも余裕持たせたいからエンブレ使ってからフットブレーキで減速する事のが多いかもしれない
対面通行の高速でトラックにぴったり張り付かれて怖かった
俺の前にも何台もいたから追い越しゾーン入っても何台も抜けないのにな
社名の書いてないやつとか底辺のやつは酷い運転するわ
雪が積もって路面も悪いのにまじでうぜー
>>238 横滑り防止装置は雪用に作られたものじゃないからな。
大きく「タルソー」と社名が書いてあっても
平気で信号無視を繰り返すキチガイ運送もいるけどね。
251 :
234:2013/12/30(月) 19:15:21.90 ID:JhsbzlB70
>>246 流石にそこまでしませんw
>>247 アドバイスthxです
これまで特に問題なく走ってきましたが、ずっと雪道の減速はエンブレが基本と思っていました
FFでカーブだと尻が流れることが多いと思います
減速しながらハンドル切る場合もフットブレーキが有利なんですかね?
(もちろん事前に減速し終わるのがベストですが)
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 19:30:25.30 ID:ZAL64CuWO
FFはエンブレもフットブレーキも舵もフロントタイヤだから下りは不利。
チェーン装着もリアが流れてもアクセル踏める度胸があるか?だ。
頭が流れるより尻が流れたほうが安心出来ると思わないか?w
普通に除雪出来てる道を走るならFFが好きだな。
四駆は限界高すぎて、気が付いたらオレの腕ではコントロール出来ない領域に入ってるから怖くてダメだ。
四駆は四輪ドリフトを始めるからな
256 :
234:2013/12/31(火) 12:52:27.30 ID:J87p35Mo0
>>252 ブレーキ踏まないようにハンドル操作するのが精一杯ですw
軌道修正にはアクセル踏んだ方が良いんですよね
>>253 カーブで頭が流れるってあまりイメージが湧かないですが、轍を跨ぐ時のように曲がれない感じでしょうか
あれはあれで怖いですね
そろそろ名無しに戻ります
アドバイスくれたみなさんありがとうございました
生活4WDは一般人にはちょうどいい。
早い段階で限界を教えてくれるから。気付きや対応するかは別問題。
高性能なAWDで破綻する領域では一般人には建て直しが難しい。
258 :
227:2013/12/31(火) 14:36:26.76 ID:TXFfLfeC0
皆さん有難う。
やっぱり量と凍結状態ですか。
路面に雪があっても、凍結しておらず、かつ、タイヤが路面に届く程度なら
夏タイヤでも走れる。って事で解釈しました。
(多分私のような未熟な腕なら、タイヤが路面に届いても、タイヤの跡がしっかりある道路でないとダメでしょうね)
大昔夏タイヤのトラックで峠を越えようとして頂上付近で雪道となり引き返したことがありました。
雪は積もっていたけどタイヤの跡が付いている道路で、下りのカーブでは尻を振りながら
カウンター当てつつ下りきったことがあり、下りた後は心臓バクバクでした。
>>256 そう基本FFは尻出たらアクセル踏んで前流れたらアクセル少し戻す
あと曲がってる最中流れたらチョンブレで立て直す事も出来なくない
雪道で2駆は邪魔だから後続車来たら路肩に寄って追い越させるべきだが2駆は路肩に寄ると埋まって抜け出せなくなるからとがんばって走るその後ろ姿がすげぇ腹立つ
>>260 オレの地方じゃ、四駆の邪魔な奴の方が目立つ。
「なんで四駆でそんな遅いんだよ?」と思う。
逆に二駆乗りで綺麗に走る奴も多いよ。
オレは四駆だろうが二駆だろうが追い付かれたら、オレが先頭なら素直に道を譲るよ。
でも、滅多にないし追い付いてくるのは大抵は二駆だな。
>>260 腹なんか立てても1円にもならないよ
公道走ってるんだから追い越せないならあきらメロン
>>260 俺今はFFだけど冬道で俺を追越してく4駆乗りは青い車だけだよ
>>261 四駆だから早く走れるって訳じゃないんだぞ
>>264 乗り手次第車次第なのは分かってるよ。
オレは四駆苦手だし。
止まれないのに速く走るとかないわ
四輪だろうが二輪だろうが止まるときは同じなのに
止まる時こそ腕と経験なんで^^
勿論タイヤの限界超えては止まれんけどそこをカバーする運転しねーと
北海道でFFを約20年乗って数年前からクロカン4駆乗っての結論
@発進以外は二駆も四駆も変わり無いと思う
Aよっぽどの悪路での低速では四駆はラク
その発進と悪路走行が雪道運転の生命線なんだけど
それ数年乗らないと出せない結論かよw
免許なしの小学生でも同じこと言うよ
>>268 メリットとしてエンジンブレーキが4輪に利くというのもあるぞ
デメリットでエンジンブレーキが4輪に利いて4輪滑るというのもあるが
4駆はFFとFRどちらの挙動が出るかわからないところが怖い
もちろん4駆特有の4輪同時に外へ流れる挙動もあるし
アプローチアングルが優秀な車を乗っているなら道路脇にある除雪後の雪山に注意な
普通車ならバンパーがぶつかって止まる雪山もクロカン車両なら簡単に乗り上げる
>>271 乗り上げて亀になったら下手したらハイリフトジャッキを使える仕様にしてエアロッカーを装備したジムニーでもウインチやチルレスキュー車での牽引以外で脱出は不可能だよ
雪道の事故と泥遊びでは自力リカバリ可能な範囲が違いすぎる
いい角度で入れば峠なら崖下まで行ってらっしゃいだしね
雪に隠れたガードレールに乗り上げていたら雪をどけても脱出は困難
ましてドラシャが弱かったことを隠していたランクルの姉妹車であれば重量もあるし論外だろう
>>272 前半の下りについての動画なんだけど話かみ合ってないみたい?
動画みたいな遊びするなら
雪はもちろん泥でもチェーン巻けないと
チェーンの食い付きは半端ない安心感あるから
変な電子デバイスより枯れた技術
概ね同感ですな。
カラクリ制御でクリアし易いのだろうけど
マップと合わない時はどうなんだろう
あっ下り坂だ、ボタン切り替えだー
あっ凸凹だ、ボタン切り替えだー
あっ泥んこだ、ボタン切り替えだー
坂道発進だ、ボタン切り替えだー
アホくさ
雪の青森市内、国道7号線。片側3車線ぐらいあって広いけど雪で車線消えててちょっとした無法地帯。車線変更でウインカー遅いのは東北地方の常。
前を走るホンダNBOXがふらふらケツ振りながら走ってて危険だったのでギアダウンしてクラクション鳴らしながら猛然と追い抜いたら、
なんか真後ろにノーウインカーで着いて来てお返しとばかりにクラクション鳴らして来て再度ノーウインカーで車線変更して左折していった。
車線変更しようとしたら左から抜かれて腹たったんだと思う。クラクション鳴らされたし。しかしノーウインカーで車線変更しようとしたら鳴らされて当然。
なんか、がっかりだ。青森県人。
軽自動車だからと卑屈になることなんかないのに。つうかいくら自分の庭でも車線変更時はウインカー出すべきだよカス。
つうか雪国住まいなら素直にフルタイム四駆買えよユー。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:59:40.50 ID:fc7PcQLg0
さあ、つっこみ部隊のみなさん張りきってどうぞ〜( ´,_ゝ`)
>>277 まずはこの辺りが突っ込みどころかな?
>前を走るホンダNBOXがふらふらケツ振りながら走ってて危険だったのでギアダウンしてクラクション鳴らしながら猛然と追い抜いた
>>278 とても安全ですね。前しか見えてない前車に対して、警告を発し、スマートに追い越す。
何も問題ないですよね。
>>276 青森県人で一緒くたにするなよ
津軽と南部はDQNだらけ運転の仕方も荒い
そんな酷い無法地帯の青森県なのか!?www 遊びにいけないじゃないかwww
by、北海道民でしたw
東北地方、年末年始は酒飲んで運転してるやつ本当に多い
地方の風物死だな。
公共交通機関が発達していないのが原因。
巻き込まれないよう不要な外出は控えてる。
田舎はどこでもそうだろ
だがしかし不思議と飲酒で事故しましたーって報道は少ないけども実際はかなり居ると思われ
居酒屋の駐車場が満車です
>>284 公共交通機関のせいじゃなくてモラルの問題だろ
低学歴の土人集団なので酒飲んで人殺しても失う物がないんだろ
親戚のじーさん取り消し2回ぐらいあってそれからずっと無免で運転してたよw
もう死んだけど田舎って本当に怖い
冬は車は痛むし対向車が突っ込んでくるし乗ってて何らいいことねーな…
圧雪道路はボコボコだし、塩カル撒いてあるし確かに良いことはない
更に沿岸地域だったら目も当てられない。
春の雪なし県への転勤が待ち遠しい
今年は沿岸雪少ないからいいね
冬は除雪だけしてくれればいいよ。
塩撒きはいやん。
>>293 除雪のみにしたら、ツルツルテカテカのアイスバーンになるぞ。
融雪剤撒いたところは、ツルツルの圧雪がザラメ状になって
俺は好きだが
じゃあ除雪もなしで
車の錆び防止とか、何か工夫とかしてますか?
今年は海沿い雪少ないよな
全体的に少ないのか?
通常、ブレーキをしっかり踏んで自車を停止させている時以外にクラクションを鳴らす人はタダのアホ。
経験上、間違いなく。
>>295 除雪無しでイイとは書かれてない。
除雪後に融雪剤だ。
300.....
除雪し終えた後、塩(融雪剤)を撒かれたらたまったもんじゃないぜ!!!
完全に乾燥してる路面に、凍結防止とか言う名目で塩撒くの止めてほしい。
何やっても批判、ため息ばっかりですね!
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:53:58.36 ID:KPefrP3w0
チミ、塩をマキマキした道路を愛車で走りたい!と思うかね どうよ?w
一昨年に初新車買ったけど、納車直後に下回りからバンパー外してクロスメンバー、バックパネルまで丹念に3Mの塩害ガード塗ってもらった。
更に塩撒かれるようなデカい道は走らないようにしてるわ。
友人に神経質すぎ、冬場は乗らなけりゃいいんじゃね言われたけど。
俺は色々と考えて冬は乗らないことにした
万が一乗らなきゃいけない場合でもレンタカー
これで塩とかタイヤとか色々考えなくてよくなった
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:20:09.49 ID:KPefrP3w0
サマードライバとオールシーズンドライバーの二つに分かれた訳だ・・そこで?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:11:12.79 ID:9MUDTSoN0
昔のFF車は結構雪道に強かったが、今のFF車のサスはトーションビームが主流で、
雪道には極めて弱い。走れたものではない。
雪道はトーションビーム車の走行禁止を国が主導で法律つくるべきだ。
>>306 今のとこ下回り洗車はしたことないな
下手に下回り洗車すると、中の方まで塩カル入り込んじゃって逆に良くないって話も聞くけど実際どうなんだろうね
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:28:41.12 ID:mPBBGAMY0
しないほうがいい
したほうがいい
やらずに後悔するよりやって後悔する方がいい
ああ、あまり下回り高圧洗浄すると折角の防錆塗装が剥がれると言われてやってないのもある
確かにノックスドールとか3Mのも手でこするとくっついて来るくらい柔らかい塗装だしな
洗車機程度の圧で防錆塗装が剥がれるとか客に吹き込むなんて、かなりのクソ業者なんだろうなあ
ボディはガラス系だけど、下回りだけ洗車場のワックス洗車で防錆対策。
ホイールハウス内にワックスかけるときはブレーキにかけないように注意。
かけたらブレーキは十二分に安全確認が必要。
さすがにそれは効果薄いだろ
>>314 業者で言われたわけじゃない
ノックスドールで防錆してた友人に言われた
高圧洗浄のせいかしらんけど、実際に所々剥がれてた
問題ねーんか?
融雪剤より細かい水しぶきが飛び回ってあちこちに水分がつきまくる下回りのサビなんて気にしないな
シャシブラ吹いて終了
あとは春に下回りを洗車するか水たまりでも走っていればそのうち飛ぶだろという考えだわ
脇道にも他の車が引きずってきた融雪剤がごろごろしているだろうし水溶液になれば固形以上に細かいところに入り込むだろうし
考えすぎるとハゲるぞ
>>318 泥や錆びの上に吹き付けてもすぐはがれるのは当たり前で
綺麗に汚れや油落としたあとに塗ってやればかなりもつよ
>>315 いや、あんまり過度にやると剥がれるぞ
飛び石なんかで剥がれたり薄くなったりで、そこから剥がれてく
特に下回り防錆塗装なんてする人は、ちと語弊があるかもしれんが神経質な人が多いし
マメに下回りもマメに洗車する人が多かったりだし
富山大雪予想キター
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:42:23.67 ID:ia8aox0eO
北米で多数の死者を出している、この冬一番の寒気がこの週末日本にも。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:45:03.01 ID:OSHW631q0
きっと明日の朝、路面ツルツルだな 早くに家出よ
もう今日帰る時点でブラックアイスバーンだらけだった
はあ、疲れた
ここまで寒いとむしろ滑らないんだよな
部屋や車内が暖まりにくいのが辛いけど
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 04:20:29.55 ID:0yYQj4Eq0
そうか?
凍結の上にうっすら重なる粉雪なんかあると、上層の雪が融けて凍結すらしないから滑りまくるぞ
特に鰤なんかはこのケースに弱い
マイナス10度位の話だろ
一度呼吸しただけで鼻の穴が凍るんだ
乾いた氷は滑らないってやつだよ
−5℃くらいだと滑らない(0℃前後の時と比べてのことだが)。
しかし、凍らねーよ、−10℃で鼻のアナなんか。
ぬくぬくの車内から外出て数分くらいうろつく分には、0℃も−10℃も違いが判らんよな。
>>330 どこ住みだ?
こっちは札幌だが、昨日今日の寒さははっきり違う。
乾燥も相まって刺さるような寒さだよ
スス好きでいろんな極寒スキー場に行ってるが、-10℃くらいで鼻は凍らねえよ。
富良野で体験した-30℃の朝も風が無いから全然寒くかんじないし、
鼻が凍るような感じはまったくしなかったけどな。
この季節−10℃が当たり前のとこに住んでるけど、鼻の穴が凍るということはないな。
せいぜい「鼻毛がパリっとする」程度。
鼻の穴が凍るって鼻毛がパリッとすることを言ってると思ってたんだが違うのか
-34℃の時は何かあったらと思うと怖くて緩やかに呼吸した
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 11:58:18.84 ID:9waJ2yad0
それ凍ってんの
旭川なんて真昼でもマイナス5度だったな。
それでも普通に薄着な人がいた。
氷点下35度くらいになると、
深呼吸をしたら、「はいほう」が凍るらしい
はいほう
はいほう
冷凍倉庫でバイトしたことあるけど急速冷凍用の方は長時間いると怖いぐらい寒い
通常の冷凍庫の方は動いてればなんともない。
昔、冷凍船からカニとかマグロの荷降ろしバイトしてたけど-40℃だったか-50℃の極寒だった
即凍傷になるからとかで15分交替休憩ですげえ楽だったわ
雪降らねーから今年入れたrevo2が減りまくるぜー(泣き声
俺の車のサスペンションは柔らかいから、スタッドレスも減りにくい。
>>340 今、思いっきり雪が降りまくっているんですけど。(涙声)
糠平の氷上トライアルは寒さの拷問だったな
火曜日あたりまで居座るらしいねこの寒気
雪降らねーから路面滑る
質問系サイトで「雪道 運転」とか検索すると、「北海道の雪道は本州ごときとは訳が違います!」的な
道民の上から目線アドバイスが多くてちょっと面白いw
12月に東京に行ったら、北海道民にとっては10月下旬並みの気温なのに
現地人は北海道の真冬と同じ防寒対策の服装をしていて笑ってしまった。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 02:03:40.51 ID:nnkCJfxh0
早速土人の上から目線来ました
山形出身の人が「県外ナンバーはチェーン付けすぎ!バカじゃねーの?」とか言ってたんですが
むしろ付けないバカより付けるバカのがマシじゃないですか?
地元民はチェーンなんか付けないよ、とも言ってましたが
それが県外ナンバーがチェーン付けない理由には繋がらないと思うのですが
チェーンって夏タイヤにつけるんでしょ?
手間とか乗り心地や値段考えたらスタッドレス買った方が明らかに快適だろうなって思う
特に鉄チェーンは鉄粉出まくりだから嫌われるよ
>>349 スタッドレス履いてる上にチェーン着けなきゃ雪道走れないような運転スキルの人は
雪国に来ないで下さいと言うことなんじゃね?
雪国じゃ免許取り立ての女の子だってアイスバーンをチェーン無しで走ってんだから
>>350 スタッドレスにもつけるよ。
年に1回とかの除雪が間に合わないほどの大雪が降ったときにあると便利。
都市部の人がスタッドレスを履くのと同じように、いざというときの保険。
そんなのいらねえよってみんな思ってて持ってない人がほとんどなのも
都市部のスタッドレスと非常に似てる。
実際いざという時は出歩かなきゃいいだけなんだが、
スタッドレスだけで出歩いて立ち往生したりするんだよね。
都市部の人を笑えない。
北から目線
関西の積雪地域のFR乗りのオレも、極マレながらスタッドレスタイヤにチェーン着けるよ。
気温低くて雪質良いからか東北とか北海道の雪道って、スタッドレスタイヤよく食い付くし笑える位に走りやすいね。
こっちは気温3度〜マイナス3度前後が殆どだから雪は重いし水分だらけだし、溶けて凍ってを繰り返した道路はガタガタw
初めてマイナス10度以下の気温見た時の皆のスピードにビビったけど、走ってみたら意外に何てことないんだね。
>>352 へー
北海道だけど、チェーンなんて大型と大特がたまにつけてるくらいだから馴染みないんだよね
ニュースとかYouTubeで関東の雪パニックの映像みるけど、ただ雪道の運転が下手なんじゃね?って思ってしまう
なんていうか、アクセルワークがひどい
グシャグシャのシャーベットになったらさすがに40キロくらいだけど、積雪や圧雪アイスバーンなら国道は70から80キロで流れてる
零下40度を下回ったら長時間いたら体液が凍り始める
脳内も凍り始める
北欧では、外出時20〜30分ごとに暖房された店内に入らないと危険
>>355 雪国だとチェーン持ってる人ほとんどいないからね。
いざというときの突破力はチェーンのほうが上なんだけど、
そこまでの突破力が必要になるのって、ほとんど遭遇しない。
雪が深くてもスタッドレスだけで何とかなるケースがほとんどだからね。
そういう意味で都市部でスタッドレスと同じなんだよね。
都市部でも、年に1度の雪の日も大部分の車は夏タイヤで走破しきっちゃうからタイヤなんて履き替えなくてもいいってなるし、
雪国でも、大雪の日もスタッドレスだけで走破しきっちゃうからチェーンなんていらないってなる。
北海道の雪道 → つるっつる
本州の雪道 → がったがた
それぞれ違った過酷さがある。
>>358 よく北海道の雪はサラサラで〜とか路面は良いから走りやすいとか言う奴いるけど
みぞれ混じりのベタ雪だっていくらでも降るし、まぁデカい道路はしっかり除雪入るが
そうじゃないところは路面だって酷いからな
札幌や旭川の住宅街なんて路面の雪を踏み固めているだけだから
マンホールの部分だけ50センチくらいの落とし穴状態になっている。
さらに暖気の日だともうぐちゃぐちゃでスタック車続出。
北海道道民で元長距離運転手の俺から言わせると9号線のシャーベットが一番たち悪いわ
北陸より北は大概のクルマはスタッドレス履いてるけど雪降らない地域の人はスタッドレス履かない人もいるでしょ?それなのに積雪地域にサマータイヤで来ては事故ってる
走りやすい走りづらいは周りのクルマにも影響されるよ
北海道は除雪も上手いので走りやすいけど気温が低いから雪が舞って前が見えなくなるのが怖い
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:08:57.58 ID:IhaReCTY0
雪もういらね
山形の方居ますか?
>>361 それよく北海道から来た大型乗りの人から聞いたよ。
「西日本の雪道走りにくいw」って。
で、オレが北海道とか行って納得したもの。
本当、北日本は北日本なり、西日本は西日本なりの難しさあるよね。
カーブでスリップして雪壁に刺さってしまったんだが雪も柔らかくてパット見無傷だけど車大丈夫かな?
その後二時間程走ったがなんともなかった
初めてだから心配で・・・
>>365 もうお前運転するなよ
事故るような奴は論外だわ
367 :
361:2014/01/12(日) 20:25:16.78 ID:n5QqFSxu0
>>364その人は俺かw
俺はわりと慎重に走ってたんだけどトラック乗りたての道民お兄ちゃんなんかは本州で積雪あればここぞとばかりにガンガン走ってるの見かけたわw
仕事で乗ってりゃ雪道なんてやだわ
給料増えるわけじゃないしね
職業ドライバーの人は冬道運転手当があってもよくねw?
>>368時間でやってる会社は遅くなったら時間外とかつくかも知れないけど中小じゃ聞いたことないよ
乗りたての頃は雪道を上手に走れるようになれば楽しいと錯覚するんだわ
だけど一回危ない思いしたらやめたくなる
薄給でいつ加害者になるかも知れんしね
普通のドライバーも加害者になるかもしれないけど長距離やってれば俺の場合だけど25万キロとか走るんだわ。それで身につくスキルと言えば寝ないで走れることと荷扱いと地理に詳しくなるくらい
他業種にわりと転用出来ないんだよね
だからやり直せるうちに辞めちゃった
グチになったスマソ
地理に詳しいって宝だぞ
地理に詳しくなるのか?
長距離だと幹線しか走らなくない?
今はナビがあるからそんなに詳しくもならないと思う。
どうせ底辺のバカしか就いていない仕事だから道なんてすぐに忘れるだろ
車なんて趣味で載るのが一番
生活の足とかいっても、都市部に住んでりゃ普段乗らないに越したことはない
仕事になんてしちゃったら下手したら事故一発で人生退場
人殺しになるリスクも殺されるリスクも上がる
錆びる・・・錆びる・・・
コイン洗車場で週一で洗い流してるのに下回りの錆が・・・orz
防錆塗装してもらうんだったわ。
1年ぐらい前からヘッドライトがHIDの車に乗っているんだけど、
ライトに付着した雪が融けなくてダメだね。
ヘッドライトウォッシャーも大して役に立たなかった。
雪国には2灯式のH4バルブな車が最適だと痛感したわ。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:43:42.48 ID:lh4QHkVS0
洗いすぎてんだろ。それか乾燥機があるガレージに入れれw
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:06:30.00 ID:aik6JlBW0
横浜から、おとつい→昨日と用事で長岡に行って来た。
高速と国道しか使ってないんだが、たっぷりと雪道運転を味わえたよ。
六日町の当りで大人しく連なって走行車線を走ってるとこを、追越車線から猛スピードで抜いて行った高級車が、
30分後に横転してたのはゾッと来たなぁ。
高速の滑りやすい路面より、一般道の圧雪ガタゴト路面の方が運転し辛かった。
帰宅したら車は、粉ふきいもみたいに真っ白になってたから、速攻でスプレーガンのある洗車場に行ったよ。
毎日こうなるのは、辛いだろうね。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:11:37.81 ID:aik6JlBW0
先のレスだけじゃなんだ。
温泉と蟹と越後ビールは良かった。これ等の為に雪道突破して行く人がいるのも判るよ。
普段車の性能だけで走っている奴は冬道で事故りやすいよな
抜いていったのは性能だけで走っていた勘違い運転手なんだろう
夏なら猿でも早く走れるが冬は腕と感が必要になる
仕事ではほんと車運転したくない。ケチな会社だと安く仕入れたダメロップスタッドレス装着車だったりする。
かなり減るまで交換してくれない。だから滑りまくる。冬用ワイパーも買ってくれない。ウォッシャー液も用意してくれないから水入れてる。
ほんとひどいよ、郵便局は。
古参社員はあー昔は良かったよなぁ昔は良かったよなぁと毎日言ってる。そら昔は税金でなんでも買えたし遊べたしラク出来ただろうからな。
管理職級の高給を維持するために近年パートアルバイトばかり採用。見た目は良い郵便局。だけどかなりのブラックだった。もうあそこでアルバイト絶対やらない。
みんな年賀はがきとかお中元ゆうパックとかクリスマスケーキとか毎週のように自爆営業してるからアルバイトにもそれを強いるひどい組織。配達より営業優先。配達した先ではがき売ってこい切手売ってこいと、ほんとキチガイ。
そんなところにしかいけなかったお前の頭が悪いだけじゃん
>>381 車乗せてもらえるだけマシじゃん
寒風の中カブ乗ってるバイトの若い兄ちゃん死にそうな顔してたぞw
雪多い
気温低い
人口多くて雪捨てる場所がない
車多くて渋滞がハンパない
道が狭くて対向車とスレスレ
住宅地は道路がスキー場の上級者コースのよう
国道は走りやすいが気を抜くと凍結している
シャーベットが凍ってバキバキの凸凹
止まればスタック動かせば車がその場で回転
>>381 凍結しないならウォッシャーなんて水道水で十分だ
長い時間雪道を運転していると、ブレーキが効かなくなりませんか?
タイヤが滑るのではなく、ブレーキパッド自体が作動していない感覚になります。
ブレーキ装置が凍っているのでしょうか?雪がキャリパーにつまって滑っているのだと思います。
踏み続けていればブレーキは効くようになりますが、5分に一度ブレーキチェックをしなければならず、後続車両がいた場合迷惑になります。
私の車両だけ???皆さんはどうやって対処してますか?
>>386 思ってる通り多分雪がキャリパーとローターの間に詰まってる
新雪路をゆっくり走ってるとそうなる
頻繁に起きる環境にいるならホイール替えるしか解決策ないかもね
マイナス20℃以下で走らないといけない環境ならブレーキが凍る事も考えられるけど、そうしたらブレーキオイル交換して様子みるしかないよ
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:16:00.93 ID:pidZg/UF0
鉄っちんホイールが最強ってことだなw
>>387-388 ありがとうございます、確信が持てました。
重大な事故になる前に変えたいですが、私のホイールは日本で一番というぐらい?使われているものだと思います。
皆さんは大丈夫なのでしょうか・・・
ちなみにブリジストン純正銀の鉄ホイールです。(JECTという名前で売っています)
>>390 参考までにキャリパーの種類を教えていただけませんか
うちの車も同じ現象が起こるのですがブレンボの対向キャリパーなので
ホイール側(外側)も空いてて雪が入りやすいのかなと想像しているのですが
雪国は道路にマンホールつくるのやめてもらいたいでござる
>>391 一般的なフローティングキャリパーです。リヤはドラム式です。
ブレーキの形式に問わず発生するようですね・・・
>>393 鉄チンならホイールカバーして様子見たら?
どこ住みか知らんけど、札幌だと朝一とかで30センチ積もった時にタイヤ周りの雪取らないで出発しない限りブレーキ効かなくなるほど詰まった経験ないわ
走り続けてたらどこかでブレーキかけるからキャリパー周りは溶けるしね
ピストンの中にバネ入れて対策してたぞ
症状出たら後ろ確認して一度ブレーキがっつり踏めば即解消しねーか?
おれはずっとそうしてるけど
タイヤが半分程度埋まるような新雪路を走った時に同じような症状が出るが数回ブレーキを踏めば普通に利くようになるな
もうすぐ東京から新潟に引っ越すんだが雪道運転したことないから心配で仕方ない
車は絶対必要だと言われたし新居は駅から遠すぎてキツイ本数的にも通勤がきつそうだ…
毎日ネットで雪道の運転の仕方とかコツとか見てるけど運転してみないと分からんな
助手席とかから雪道を見たりしたこともないからサッパリだ…
左足でブレーキを踏みながら運転すれば熱で…
一日走れば把握できるから大丈夫だ
急ハンドル急発進急停止を絶対しないと意識して、例え鰤を履いていても、このタイヤはダメロップだから滑る!と念じて注意して走ればよろしい
ど田舎村住人が都内住宅密集地の狭い小路すれ違いや首都高合流に恐怖するようなもんだ
新潟ぐらいなら車なくても大丈夫だけどな
駅の近くに住めば良くない?
どうせ会社で見栄張っててビビってる心を誰にも打ち明けられないんだろうから軽く3、4回事故るといいよ
明らかに触媒抜いてるとしか思えない、臭い排気ガスの族車とか
明らかに違法な音量で走ってる迷惑なDQN車とか
こういうのって車検の時はちゃんと純正品付けて偽装してるんでしょ。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 02:30:57.24 ID:Gi8vdQXJ0
フロントガラスの内側が凍るんだけど
押し入れ用の吸湿剤とかって効果あるかな?
マットはなるべく降りた時に雪や水は捨てるようにしてるんだが
降りた時点で大雪だとどうしてもそのままにするから湿るんだと思うが
北海道の豪雪町からです。
フロントガラスの内側、凍りますね。
過去に使った吸湿のやつは効果ありました。
ただ、水たまってるかの管理がメンドクサイですね。
今日も3,40センチ積もりそう
あと1時間で雪かきしなきゃ。。
ACオンにしても社外温度が氷点下だと動かんしな。
50センチつもりましたか?
毛布でも掛けとけば氷らないだろ?
冬に濡れたウェアーとか車内で乾かすけど
外気導入しとけば曇らないし凍らないぞ
エアコンもオートじゃなくて温度はHI、にしといて風量で調節ね
エアコンのフィルターはこまめに交換する
ばあちゃん…
車のルーフの雪スコップで降ろすのやめて…
塗装剥げがたくさん…
orz
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:56:51.19 ID:koyjsx+K0
>>411 それは長時間乗るからじゃないかな
俺みたいに20分程度の通勤だと外気導入だろうが関係無いわ
>>412 元気出せ
そのうち塗装剥げ見て「ばあちゃんがスコップで雪降ろしてたなぁ…」って懐かしく思うときが来るよ
やめろ
>>415 こういう悪意のない暴力は憤りをどこにぶつければいいんだ
>>417 孫の車の雪下ろしはばあちゃんのやさしさだろ
俺なら感謝して車くらいは諦めるよ
>>415 あったな〜。
スコップでやらなきゃ、とても無理な雪質になってたりするから、オレもスコップでやってたけど身長違うからな〜。
でも青空駐車で積雪の度にボディーなんてイチイチ気にしてたら乗ってられんよ。
ウチのオカンも積もったら雪下ろししてくれてたんだが、スコップでやってるの見てブチ切れちまったわ…
ブラックアイスバーンとか言葉の響きがものすごく中二病w
ホワイトアウト、アンドブラックアイスバーン!
>>412 >エアコンのフィルターはこまめに交換する
あるある、年1回ペースでやってると風量の違いはあまり感じないけど
車検毎だと風量が1段階以上違ってた
>>406 根本的な部分で、ヒーターコアから冷却水漏れか、どっか雨漏りしてないか?
オレのはフロアのゴムが千切れててカーペット下がビショビショになってて、そこから湿気上がってたわ。
「目玉焼き、どうする〜?」
「ダークサイドアップで」
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:50:04.47 ID:NRlRHZRo0
>>424 エアコンのフィルターというのは蟲だらけだからな。
フィルターというものは網目より大きいものは中に入れないだろうという猿知恵だが、
黴が蟲の有機物を吸って成長して中に顔を出して胞子をばら撒く。
あるいは卵から孵って歩いて入ってくる奴もいる。
氷点下以下でも
ACボタンで「除湿暖房」は効きますか?
先生私の車にはエアコンのフィルターがありません
ないなら何も気にしなくて良いです
>>412 ぼけ? 認知症?
流石にスコップは使わないけど、うちの親父が徐々に進行モードなので。
?
>>432 ちょっとボケてきてると思う
車のルーフの雪下ろしやるなって言ってるのにやるし
車を単なる移動手段としか考えてないような人だとスコップでやる奴は結構いる
昔山中湖近くの某高級ホテルで一晩で30cm位の大雪が降ったとき
ホテルマンにプラスチックのスコップで降ろされそうになった事がある
こっちは雪降ろし用のワイパーがあったので丁寧にお断りした
ジムニーとかだと一度横倒しにして起こす方が早いよな
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 23:54:35.12 ID:UUlLdMNw0
全力でマジレスしてやるけど全然早くない
二人いればジムニーは倒せる。タイヤのグリップ良すぎてもカーブで倒れる。雪道はあまり得意じゃないジムニー。すぐ錆びるジムニー。リアタイヤとバンパー外してリフトアップして高い高いしてもらってるジムニーから降りてくるのはたいていチビ。タイヤ径に簡単に隠れるチビ。
>>434 >ちょっとボケてきてると思う
>車のルーフの雪下ろしやるなって言ってるのにやるし
うううーん (´・_・`)
ああ、スレ違いですみませんが、ほんとうち親父が進行モードっぽいので。
失礼しました。> 各位
SAで自分の車に蹴り入れている人なら見たことあるな
>>439 近所にそのまんまなジムニー乗りがいるんだよw
YOUTUBEに自分の車のドア蹴り上げながら怒鳴る人の動画あった気がする。
日本だったから気をつけないと怖いよヾ(´^ω^)ノ
フェンダーのところに溜まった雪を落とすのによく蹴るわ
雪の降る夜は楽しいペチカ
雪かきの時にバンパーで雪を押して外れる
はめ直して走行し吹き溜まりなんかで雪がついて蹴り落とすと外れる
リアのタイヤで巻き上げた雪を蹴り落としてリアバンパーが外れる
もう少し頑丈に作ってほしいけど衝突した時のあれこれでダメなんだろうな
ホイールハウス内側、タイヤ後方に付着した雪は意識して取り除かないとな。
あれが凍ったら除去が面倒だし、前輪の場合、下手すると舵が切れなくなる。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:15:16.62 ID:Tk9qCqqG0
ゴムハンマーが捗る
>>448 オレのも割れた、パジェロミニ。
リアの左右が同じように亀裂入ったんで、なんでかなーとしばらく不思議に思ってたけど、あれは雪のせいだと判明したわ。
バンパー内側からの圧迫って、あいつらにも寝耳に水なんかな?
パジェロミニはとっても錆に弱い。
うちのは左後ろのジャッキアップポイントが錆で崩壊した。
解体屋にある同種のパジェロミニをみたら大体似たような状態になっていた。
さらに潜って裏側みたら、溶接の継ぎ目も見事にサビサビ。
昔と違って塗装工程かなり減らしてロボット任せだし
外側は綺麗でも鉄板合わせた内側なんかから必ず錆びてくる
>>451 前にH56Aを乗っていたけど山でバンパーが割れて以降タイラップ止めだったから雪道ではあまり気にしてなかったわ
その時は
蹴る→タイラップ切れてバンパー外れる→また止めりゃいいか程度
>>452 9年17万キロ乗って錆対策は車検のたびにシャシブラ吹いただけだったけどリアのタイヤハウスの縁とリアのドアくらいだったな
泥遊びのたびに洗っていたのがよかったのかもしれないけど
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 23:03:17.68 ID:9xPIMBAkQ
>>449 確かに。
純正マッドガードを付けているんだが、ここを軽く蹴ると大体落ちる。
マッドガードは無い方が見た目上好きだが、こういう時は便利。
>>450 俺はプラスチックハンマーを使うかな。
パジェロミニってサイドシル腐って穴が開いてるヤツの方が多いくらいだよな…なんであんなに錆びるんだ
西日本太平洋側の温暖地域に住んでいるけど、雪国の人が聞くと
怒るかもしれないけど、雪道ドライブに憧れている。
免許とって50万km以上走ったけどチェーン巻いた事ない。
雪道をどこまでも走ってみたい。
雪の心配しなくていいの羨ましい…
休みの日は雪かきとか嫌だ・・・
札幌は今朝15cmくらい積もった
去年は一晩で45cmくらい積もったことがあって会社にたどり着けなかったことがあったよ
今年は車両入れ替えて四駆にしたから大丈夫だと思うけどね
>>452 パジェロミニに限らず軽自動車ってリアフェンダー上部とかサイドシルが錆びるよな
何でなんだろう
アンダーコートを手抜きしてるからです
それ以前に防腐処理と塗装が薄いに尽きる!!
軽なんかに使う鉄って輸入物で海風をたっぷり浴びてるから余計に錆びやすいって聞いたことがある
鉄板の鍍金や塗装等の防錆処理と、水の侵入や結露への対策と、水抜き経路の設計や生産作業が
とにかく雑だって事に尽きるんじゃないかなぁ
工場出た瞬間に目につく場所にある無塗装部品が錆び始めるとか
ボディパネルのソコになんで穴が有るのとか、ここに溜まった水はどうやったら抜けるの?とか
鉄板接合部に盛るべきシーラーが充分でないとか位置がズレてるとか
まぁ、軽四に限らないけど
水抜きの穴が詰まりやすい箇所のある車種もあるな
アンダーコート吹いてそこ塞いじゃう人もいるしw
雪道で脇に突っ込んで動けなくなってる車って何なの?
下り坂とか凍結した道路はスピード落とすでしょ
落とさないの?バカなの?
そんなことをここで問う奴もバカだと思うよ
ん? いいんでないの???
雪がない日はスタッドレスタイヤに挟まった小石を取り除くのが日課。
砂利駐車場だからそのままにしているとタイヤハウス内で跳ねる
>>468 横に滑り出すのはあまりスピード関係ないんだな。
ホントにツルッツルで変にうねってる坂道だと、ゼロ発進時前へ進まず斜めに動いてったりするしな。
ほいでやべえと思って止まると、重力に負けて勝手に下がっていくんだ。斜めになって。
なんかそういう話を聞けば聞くほど運転したくなくなるな
ゆるやかな左カーブで明らかにヤバイ路面なんで限界徐行したのに舐めるように対向車線にはみ出る恐怖
そんな危険な路面の真ん中を颯爽と走るバカ女
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 16:50:19.91 ID:5Mo1SwNX0
偉そうにバカ呼ばわりしてるくせに、自分もはみ出してる奴www
この時期は運転テクよりもどのコースをとるかが一番大事な気がするな
天気図の読図能力が一番問われる季節である
問うついでに雪が降ると必ず高速が通行止に・・
刺さる自覚がない奴は一度命を落したほうが勉強になるなw
気が付いた時は手遅れなんだけどさw
軽だとナンカンのスタッドレスでも関係なく止まるが、大きな重い車だとだめだな。
シーマにナンカンって組み合わせを運転したが、全然ダメだ。
凍結路面はいいタイヤ履いてそれなりの腕があって慎重に走ればなんとかなるが、
積もった雪に雨降ってシャーベット状になったらどうにもならんわ
他車と接触する不安がないからシャーベットの方が楽じゃね?
ローダウンのFRじゃあるまいし
普通乗用の4駆ならよほどのヘタクソじゃない限り走れる
究極まで研磨された圧雪路だとBSだろうが腕があろうが運に任せるしかない
シャーベットが轍のまま凍るとこれまた接触事故の原因になる
そんな状態があることがわかってるのなら運転はもちろんしないんだろうな?
ゆとりなこと言っちゃいけませんよwww
事故るかどうかは運次第とか言ってる奴は運転しちゃダメでしょ
30センチクラスのシャーベットなら同意するけど(車自体の限界なんで)20センチ以下のシャーベットごときでどうもならんって言ってる人はもっと経験値上げてください
まっすぐ走れないのは当たり前ですから
乗用車で目の前から先がえんえんと 20 cm のシャーベットで、
ましてや誰も通らないような道なら引き返した方がいいと思うが。
30cmも20cmも最低地上高を超えてりゃ普通は無理よ
バンパーやアンダーガードがずれるわ割れるわ落っこちるわで散々な目に遭うでしょ
アプローチやデパーチャーがどれだけ有っても、ランプブレークが足りなきゃねぇ
北海道は完全にスケートリンク状態でも法定速度で車間も空けずに走ってるがな
>>488 だからそういう道を知っていてなおかつ走ることがありお前の力量、車じゃ曲がれない止まれないことがわかってるなら車に乗るなよ
>>489 北海道だけど、車間は夏場の倍以上とってるし、速度も状況に応じて法定速度より控えめにしてるわ。
ヘタレと思われようが事故るよりは遥かにマシだと思ってる。
あと一口に北海道と言っても、例えば道東と道央でも随分状況が違うよね。
倍以上は多く書きすぎだったかな。
それでも1.5倍はとってると思う。
ここ最近何故か下り坂だけ異様に恐い。
ギア落として40キロくらいで下ってても速く感じてブレーキ踏んでしまう。
重力に任せてどんどん加速するあの感じやばいわ。なんでこんなビビリになっちまったんだろ。
下りは慎重すぎるぐらいでいい
まだ20代っす・・・別に滑ったことある箇所でもないんだけども。
ギア落としてグワーンと2000ちょいくらいの回転になると
タイヤロックするんじゃないかとか、マイナス思考で自滅してる感じだわ・・・
下り坂とか完全に運試しですが何か?
>>491 そう言われるだろうと思ったけどめんどいから端折った
札幌だよ
国道は80キロで下っていくわ
自分にあった速度で走るのは大事
でも右車線をタラタラ走ってると事故の原因になる
凍結した橋の上とかブレーキ踏んでても横風で車体が動くから恐ろしい。
北海道の峠道とかすげえ走りやすいからな。
道が広くてカーブも緩い。
雪道で軽い車なら安定性に欠けるし重いと止まらない
本州国道は、こちらで言う生活道路の幅員道路だからな
雪が積もるとたちまちパニックなのも分からんでもないが・・
道内峠は雪堆積を見込み道路設計をしてるからだよ、わかったかな
>>500クン
土人は雪しか自慢できることがないの?
>>502 だから走りやすいし、スピードも出せる。
一般的に北海道のほうが道の設計が新しいし、無茶な道もない。
本州でも角栄パワー満載の中越エリアなんかは、超豪雪だけど走りやすい道が多い。
雪道、車両重量どんくらいあればベスト?
軽すぎても重すぎてもフロント重すぎてもだめなんでしょ?
>>505 曲がる止まるの安定性なら1.2〜1.5t
重量配分は6:4てところじゃないか
でも発進や登坂のトラクションなら1.5〜2.0t
駆動輪が7:3ぐらいかな
いずれにしても最低地上高は160mm以上はほしいね
道北、道東のハイスピードにびびったぜ。
雪道だと取り締まりやってないのだろうか?夏場よりずっと速いんだ。
慣れって怖いよな
あいつらただの馬鹿だからな
>>508 青森だが冬場の取り締まりは見たことがないな
吹雪だと取り締まり用の電波が使えないのか寒くてやりたくないのか
冬場だと狙い目で退避場確保できるような道が無いんだろ
雪積もらない道東だと交通量が比較的多い道以外はやらんね
見通し良過ぎて待機してるのすぐバレるし
国道とかは覆面がタチ悪い運転しながら獲物狙ってるから要注意だけど
>>511 津軽の方で1回だけ見たことある
吹雪とはいえ遠くから丸見えだったが
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 21:46:27.00 ID:Nn1em+8Y0
夏の樹海ロードは平均で時速80/kmくらいで流れてるかな。
>>515 最近はガソリン高もあってエゴレースしてるプリ薄が多いから土日の昼間は65〜70で流れてるよ
夜は皆高速通るからか車居ないんで快適に通れるw
そういう深夜帯ほとんど無人地域のカーブで突っ込んでいっても
テレビCMのように
アクサのサポートが本当に来てくれるのか?
サポートが来る前に寒さであの世に逝ってると思うよwww
>>517 言い出しっぺの法則というのがあってだな…
>>508 夏場より速いってことはないな
夏場と同じペースだと思うよ
交通量が少ない田舎だから路面もほぼフラットだし走りやすいんだよね
冷え込んでいたら全然滑らないし
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:05:00.98 ID:GDlDFRTj0
山越え中、シャーベット状の路面の右カーブで、クルマがヨーイングを起こした。
4WDなので、アクセルで立てなおしてやれとアクセルを踏み込んだら
思い切りスピンをかまして、雪壁に刺さった。
ヨーイングを起こしてしまったとき、スピンを回避するにはどういう操作が
ベストだったんだろう?
>>517 CMの通り雨の夜に事故って連絡したら、翌日天気が良くなってから来るんでしょ
ヨーイングした時点で負け
ABS任せにブレーキふみっぱで後はハンドルで何とかする
>>521 状況は千差万別、運転者もピンキリ、つまり君にアドバイス出来る人間は居ない
強いて言うなら
もっとスピード落として路面を良く観察し、操作を丁寧且つ早めにゆったり的確に行う事かな
(※ 速めじゃないよ、早めだよ)
雪国の輩も4WDを過信してるよね。
>>526 「4輪駆動を過信」という発想が非降雪地の住民だな。
>>525 その手のレスしか帰ってこないんだろうなーとは思ってたよ。
緊急回避のスキルを語れる人はいないんだな。まあこんなものだ。
(知らないならしたり顔でレスしなきゃいいのにw)
>>526 FFだと緊張するような路面でも、生活四駆だと鼻歌交じりで走れる。
スピードを出し過ぎる嫌いがあるのは否めない。
>>527 オレは降雪地域だけど、「4輪駆動の過信」は当たり前に感じるよ。
何の恐怖感もなく自分のコントロール領域越えてるもん。
車が限界越えたら運任せ。
FR乗りのオレからしたら恐怖感無いのが恐怖だよ。
SN1とかウンコタイヤ履け
信用できなくてスピード出さなくなるから
>>528 笑わせてくれるなぁ、君は知ってた所で出来なかったんだろ
現実から目を背けて人に悪意振りまくようじゃ進歩しないって
スリップした時の対処方法なんざケースバイケースだからこうしたら立ち直せられるなんて都合の良い答えは無いと思うよ
>>525の言う通りスリップしないように走らせるのが一番
便所の落書きに期待すんな
滑り出した時の対処法を教えてくれるような講習ってないのかね。
その辺の自動車学校でやってるのは、「急の付く操作をしない」ってやつばかり。
公道で練習するわけにはいかないから結局はESCとかの電子制御に頼るしかない。
公道が雪なのに走りやすくし過ぎなんじゃね?
もっと離合困難な程度の除雪とか車を錆びさせて
買い替えせせるのが目的かと思わない程度に塩を撒くだとか
解氷装置のある路面とない路面とをまだらにせず解氷しないとか
もっと速度を出せないような状態にすれば慣れない人でも慣れやすそう。
地域によっては普通にそうだろ
すれ違えないほど狭くなってたりマンホールのところ穴空いてたり
片側二車線のそれぞれ一車線ずつ雪がうず高く積まれてたり
あと除雪が遅れて膝より上まで積もってるのにそのままとか
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 12:25:40.70 ID:cfEZDmox0
車のためとは言え
除雪のための早起きが一番つらい
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 12:41:58.50 ID:FG8qrnEKO
雪国は四駆が一番
うちの前でヌカってた車助けてあげたら、JAF呼ぶより安いじゃろって5000円貰っちまった
今どき保険屋のロードサービス無料で当たり前に付帯してないかと思ったけど黙っといた
儲けたわ
>>534 そんなもの教えたら
>>528みたいな馬鹿が調子に乗ってアホな走行するだろ?
アホを減らすほうが重要なんだよ
ロードサービスは混んでると来るまで時間がかかかるから、
待ち時間儲けたと言う意味じゃないかな。
俺は降雪で事故多発日だったのか、JAFを呼んだら2.5時間待ちだった。
保険のロードサービス呼んだら近場の車修理工場のおっちゃんが15分で来て、
処理してくれた。作業的にラフな感じだが話しながら協力兼監視してたので傷などは無し。
JAFの人だともう少し接客や処置も丁寧なのかな。
>>541 作業手順や安全確認に、周囲にパイロンや発煙筒など
そういう業務としてのレベル作業は高いと思う
知り合いの整備工場やディーラーならいいけど、あまり頼まない方がいい
JAF委託された整備工場などは、難しい場合や対応できない場合は本部に連絡する
本部の人が来ると、しつこいくらいに確認するから、それなりのレベルなんだろう
接客は正直、社員教育のレベルが役所とかより高いと思うレベル
JAFはロードサービスと自動車消費者団体とで分けた方がいいと思う
今のJAFは天下りあるから、物言う団体としての役割がゼロに等しい
>>534 昔は茂木に低ミュー路での突然の横滑り体験カリキュラムは有ったよ
雑誌にもたまに取り上げられてたし。興味が湧いたなら調べてみたら?
>>534 挙動が乱れてしまった時にどうするか、について中谷明彦の動画がある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pLVpldGOMRE 安全運転しろ、なんて阿呆の下らない御託ではなく、いざというときの
技術論を語りたいと考えたのだが。
安全運転で済むなら、ESPもABSも、シートベルトさえいらん訳で。
>>525なんて馬鹿の思考停止の最たるものだ。
原発の安全神話に浸るボケ老人と大差ない。
いざというとき、は突然驟雨のように到来するのだから、それについて
シュミレーションすることは、まともな大人にとっては大事だと考える。
雪道もそうだが、たとえば首都高のブラインドコーナーで
突然目の前に事故車が現れて、急ブレーキを踏んだら挙動が乱れて
側壁に一直線。ぶつかってしまえば、二次災害、三次災害にも繋がる。
こんなとき、収束させる技術の有無は生死を分けるものとなる。
さて、このあたりの問題意識を共有できるレベルの人の書き込みを待ちたい。
>>545 何もできないから事故になるわけで何かできることはブレーキ踏めってこと
雪道の4WDはFFとFRと4WDどの挙動が出るかなんて滑ってみないとわからんからな
単純に分類しても滑った時はFFとFRと4WD3つの挙動どれかが出る
どんな挙動が出てどういう路面だからどういう対応をするなんてその時の状況と運転手の技量次第
最悪雪の壁にバンパーをこすりつけたりも考えなきゃならん
ABSだの横滑り制御装置が普通に利くアスファルトなんかとは訳が全く違うからそんな回避動画は無意味だろ
とりあえずシャーベットでケツが流れた時の対応で今まで一番多かったのは
アクセルとブレーキオフでカウンターを当てて速度を落としつつタイミングを見てリアの状況を伺うようにアクセルを踏む
それで滑るような時はブレーキを踏んで減速
ちなみに雪道では路面状況を把握し辛い横滑り制御とABSは切ってる
凍結路で突然飛び出してきた犬を避けようとして
急ブレーキ+ハンドルで回避しようとしてスピン、なんて話はよくある。
すると「スピードの出し過ぎだ」などと突っ込む奴がいるのだが、
常に徐行状態で走るのは無理があるからなあ。
今の車のバンパーは飾りだからねwww
ファッションのようなもんだよ
ABS切ってるとそれこそ運まかにならんか?
プロですら緊急時には踏みっぱなしになってしまったとか言っているのに
>>549 ボディとツライチになってたりバックドアがかなり下まで来てる車はそう思う
主にミニバンとか軽自動車
>>549 落ちたらまたつけりゃいいからね
最悪タイラップ止めでやり過ごす
>>550 そもそも普段雪道では一定の力で踏み続けないからわからん
冬以外で信号なんかで止まる場合も最後の最後には少し力を抜いてGがあまりかからないようにしてるし
ABSでガリガリいっても回避できない路面なんて地元じゃ結構あるからね
うまく説明できないがブレーキや路面の傾きを利用して車体を曲げたほうが個人的には楽
20年弱しか冬道を走っていない素人の感覚だけど
>>552 何でもないストレートの圧雪路で急にスピンしそうになったことない?
ABS作動させてハンドル操作ぐらいしか出来なかった
急に回り出すと普段考えているようなことは全く出来ないと悟ったよ
>>548 そのケースは犬を避けようとしたやつが悪い
>>554 よくアンタのように轢いたほうが良いみたいな事言う奴いるけど、極普通の人間なら反射で避けようとしねーか?
あ、犬だ。この状況で回避したら挙動を乱して危険だな。よし轢くか!って冷静に対処すんの?
>>555 極普通の人は路面状況を予め把握して滑ると分かってるから出来る限りブレーキで回避しようとする
それでも無理なら最小限にハンドル切り回避しようと思うが
相手が人なら後先考えずハンドル切るかもしれんがこの場合相手は犬だからなぁ
>>556 距離に余裕がありゃ勿論ブレーキ優先だが、そんな余裕のある状況の話をしていない
反射が働くような状況下の話をしている
アクシデントを振り返ると、スイフトの4駆で山間のシャーベット状の
積雪路を、トラックに付いて60km/程度で走行中、右カーブで急に
テールが左に流れ、「いつものように」右にカウンターを当てながら
アクセルを踏み、直進性を出そうとした。
ところがカウンター量が大きかったのか、今度は左に大きく流れ、
アクセルオフしてカウンターを当てるも、即反時計回りに大きくスピンして
雪壁に乗り上げるように突っ込んだ。
上に挙げた中谷明彦のヨー収束テクニックの失敗例みたいな感じ。
軽くてフロントヘビー、かつテールハッピーなスイフトならではの
挙動という感じもする。
過去乗っていたレガシイとか軽4の生活四駆だったら、ここまで
唐突な破綻は無かったかもしれない。
よく道路で野生動物の骸があるよね。
それが答え。
あいつらはブレーキ踏んで間に合わないタイミングまで引き付けてから飛び出してくるw
回避不可の状況もあるよ。
あと事故を経験して分かったが、山間を移動する人は、クルマに
小型スコップと牽引ロープ、毛布くらいは積んでおくべきだなと思った。
消防隊員の知人は、いつもクルマのルーフラックに救助グッズをぎっしり
詰め込んでいるけど、笑っていないで見習うべきだった。
JAFを呼ぶにも、繁忙期だとすぐ来てくれないだろうし、自分で
どうにかできる装備はないとダメだ。
クルマに20年近くも乗っていて、いまさら思い知ることになった。
>>558 状況判断ミス。操作ミス。
車のせいでは無い。
アジアンタイヤではなくブリザックなら止まれていた、
スバルのアイサイトが付いていれば追突せずに済んだと同じレベル。
>>553 冬場は腰センサーに少しでも反応があったらハンドルで微調整してる
平らな感じがする圧雪といっても凹凸や傾きなんかも普通にあるだろうしおそらく何もしなければ気持ちよく回ると思う
>>558 一応確認
右コーナーでリアが流れて右にハンドルを切ったのか?
>>557 車乗る前にイメトレしとけ
それだけでもだいぶ違うから
>>562 ごめん左の間違い。
何度も尻を振って、最後スピンをした。
>>561 あのさあ、こっちも過去の運転歴、クルマ歴を上げて丁寧に論述してるんだ
からさあ、脊髄反射的な下らないレスをいちいちしてこないでよ…
>>553 俺は ABS は切らないが、雪道や凍結路では ABS でハンドルが効くといっても効く程度は知れている。
あまり ABS や横滑り制御をあてにしない方がいい。
>>564 ただのタコ踊りみたいに読めるなあ
それだと操作の遅れが原因
ここの腕自慢wの人ならともかく、
普通の人なら突然何かが飛び出して来たらとっさに回避しようとするわな。
>>563 はぁ…?
イメトレで咄嗟の無駄に危険な回避をせずに安全冷静に轢くことが出来るようになるって事ですか?
んじゃ頑張ってイメトレしますわ
>>564 アクセル戻してグリップを回復させつつブレーキで調整。
ステアリングは向かいたい方向に向ける。
これで助かってたかもね。
レース場のように幅が広いわけじゃないから、
カウンター当ててスロットルコントロールする余裕は無いんじゃないか。
>>564 タコ踊りしてスピンとかただのへたくそだろw
車のせいにすんな
>>564 過去の事故を反省し分析してるわけね。噛み付きはスマンカッタ
最初の左カウンターが大きすぎてタコ踊りだと思う。
そうしたらもうブレーキじゃないかな。
>>569 雪道である以上、滑った時のイメージは運転中もしているけど、
今回はスロットルコントロール一本で乗り切ろうとして、アクセルを戻す
ことをしなかったのがまずかった。
幸いクルマはノーダメージで、仕事にも穴を開けずに済んだので
結果オーライだけど、広い場所でトレーニングしておく必要は
感じたよ。
>>571 ブレーキは即ABS介入で、雪壁に吸い込まれるように突っ込んだw
カウンター量の失敗と4WDの過信、運転技術の過信、まあいろいろだよね。
勉強になった。
>>564 だよな
その後車体が左云々を見てあれ?って思ったけど一応聞いた
基本カウンターは当てればいいってもんじゃない
状況にもよるがベンドで5も当てれば大抵収束する感覚それ以上はお釣りのリスクが高いと思ってる
アクセルとブレーキオフでカウンター当てて収まりそうになかったら大人しくブレーキロック寸前で速度を落としたほうがいいかも
どの程度のシャーベットかはわからないが下手にグリップした日にゃ横転もありうるからな
カウンターの感覚は広いところで遊んで覚える本当にこれしかないと思う
>>572-573 怪我無く他者(他車)も巻き込まなくて良かった。
原因も自分で分かってるみたいだし、
更なる安全マージンのためにコーナーでは速度を落としたほうがいいね。
ベンドで5というのは、ステアリングホイールの操作角みたいなもの?
なんだ、聞き齧りの珍論展開すんのかと期待してたのに
>>525と五十歩百歩とはガッカリだ
>>576 そう
ラリーなんかでペースノートを作る時は結構出てくるよ
うまく説明できないから画像を検索してみたけどその数字も人それぞれっぽいね
わかりづらくてすまんだ
個人的なイメージでは直進状態のハンドルのてっぺんに線を引きそこを0度とした時に左右135度くらい
雪道不慣れな人で、普通の感覚でカウンター当てたって、ほとんどが当てすぎ戻し遅れタコ踊りのお約束コースだな
対向がいなかったのが本当に幸運
危険回避云々よりも、ヤバそうな路面だったら自分の感覚より-10キロくらいで走るのをお勧めするよ
>>534 「装甲厚め」で「衝撃吸収能力高い」練習車で
「とぅるっとぅる」なフィールドで実際転がす講習とかしないと…
「滑りそう」とかの感覚つかめないかもしれん
(教習所がそこまでコストかけるとも思えんけど…
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 01:13:47.18 ID:89/+6eB10
>>560 お前雪国自動車生活者じゃないだろ
雪国に住んでいたら池沼でもない限りスコップ毛布なんて常識だぞ
しかもそれ備えている知人笑うとか有り得ないわ
牽引ロープに至っては非降雪地であっても車板に来るような奴なら用意しているものと思うがね
結論としてお前はただのクソ
北海道の豪雪地帯だけど、毛布積んでるヤツは見たこと無いな…
逆に雪国の人間って慣れきってるからか、そういう備えに意識低い気がしないでもない
スコップですら半々って感じな気がする
僕は4駆乗り。
雪に埋まってる2駆乗りを見かけても絶対助けない。
僕はこの瞳で嘘をつく。
北陸住まいだけど、毛布はおろかスコップを積んでる人もほとんどいないな
>>581はどこに住んでるか知らんけどあまり雪国で一括りにしない方がいいと思う
札幌で実家暮らししてた時はろくに除雪こないからスコップ積んで万一に備えて牽引ロープとジャンプコード積んでたけど、ロードヒーティングの駐車場付きのアパートに引越してからはスコップは積まなくなったな
物件探す時にアパート周辺が除雪がちゃんと入るとこか確認するし
>ロードヒーティングの駐車場付きのアパート
電気代は、大家負担?利用者のみ別途負担?
まさか車持っていない人も含む管理費とかから出てないよな
普通は駐車場代に組み込んであるんじゃないの
ちなみに俺のとこは灯油ロードヒーティングだけど燃料代とかは特にとられてないな
小規模アパートで全部屋分の駐車場あるから最初から家賃に組み込んであるんだと思う
>>586 俺が住んでたとこは全部灯油だったよ
んで駐車場代が近所にある月極め駐車場とかに比べて1割ほど高かった
だから駐車場代に込みにしてるんだと思われる
車の雪おろしだけしとけばあとは溶けてくれるからそれくらいの負担ならいいやってね
スコップなんて積まないなぁw
2駆の時代はヘルパースコップなど積んでたが、4駆になってから埋まりそうに
なったら引き返し無理はしないからなw
吹溜りにハマっても3時間も待てば除雪が来るんでな!
中国軍の万能スコップ積んでる
最初は無意味に雪洞を掘ったりしていたがすぐに飽きた
>>590 まあ、ね、いまは除雪もしっかりしているしね
実際俺の周りにも2駆ですらスコップやらヘルパーやら積んでるのはほとんどいないわ
オレの周りだとスコップ積んでるのは当たり前に見掛けるよ。
職場等の駐車場に止める為に使うのがメインだろうけど、女の子の車すら載ってる。
でも毛布積んでるのは知らないな。
>>591 あの通販番組に出てた万能スコップ国防色いろのヤツか?!w
>>591 マジで欲しいのだけど、コピー品みたいなものしか見つからない。
どこで買えばいい?
腕っぷし熊五郎とかいう折り畳みのを積んでる
ホモAVみたいな名前で嫌だなそれ…
それ違うなw
通販のは枝も切れるノコ刃付き!とうたい文句があったよ
いかにも胡散臭い商品だったけどね(笑)
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 22:18:52.78 ID:6Moepj4E0
俺は札幌在住だけど牽引ロープとスコップと長靴、革手袋は積んでる
誰かを救出するときにも役立つし
あと圧雪でもアイスバーンでも安定して走らせたいならカーブ中にアクセルオフとかオンとかはダメだわ
無理のなさそうなスピードで進入してカーブ中はアクセル一定
FFと四駆はこの走り方をすればまず大丈夫
あとケツ出てもカウンターでどうにかするなんて滑らせなれてる人じゃないと大概タコ踊りしてるね
FRは自身ない人以外は乗らない方が良い
別に自信は無いけど自分の車がFRだから乗ってる
まあ2年前まで乗ってたMRよりは全然楽だよ
金属製やプラスチック製の脱出ヘルパーより、丈夫な藁のような物で編んだ天然素材の脱出ヘルパーが滑りにくくてとてもよかったでござる
>>599 アマゾンのは安いが、どこか万能感に欠ける。
308の、木の柄に中国語というのがそそる。
>>602 100均でそれらしいのを探してみる。
>>601 つい先日まで11年間MR乗りだったが、FRより全然楽だと思ったが、FRよか遥かにトラクション掛かるし
ただやっぱフロント軽いからが、ガチアイスバーンなんかで予想以上に曲がらなかったりしたが
キミ達、よく探してくるな(笑) 感心したっ! エライ!!
トランクに園芸土袋2個でおk。
今は、確かにどのメーカーのスタッドレスも性能横並びに近いと思う。
ダンロップはいまいちだけどw
609 :
601:2014/01/27(月) 07:11:38.22 ID:7RJmDSBW0
>>606 古いFRと古いMRならMRの方がたぶん乗り易い
今のFRはトラクションコントロールとか横滑り防止装置とか付いてるから雪道でも楽なのよ
あと俺の場合はAZ-1→RX-8なので、ホイールベースの差も大きいかも
>>601,606
発散しちゃった時にその対処が難しいっつー話かな
フロントを喰わせないと進入で真っ直ぐ行っちゃったり
ブレーキを頑張り過ぎるとリアに追い越されたりすることも有ったりしない
トラクションでFRより有利なんだから、進入より脱出重視な運転してりゃ概ねOKじゃなかったか
あぁ、AZ-1が基準かぁ
車のカタチしたコマ
新千歳空港の駐車場に一泊駐車していたけど、除雪は車路だけでクルマの前は除雪山が数十cm
スコップ積んでおいてよかった
イラネ自慢してる奴は、いざって時に手でかき分けるんだろうから別にいいんじゃね?
数台隣でそういう奴いたけど当然無視したw
これ駐車場だから別にどうってことないけど、山の中でホワイトアウトで車中に数時間閉じ込められたら結構あっさり死ねるんだけどね
絶対自分には関係ないとかお花畑な奴は、同乗者の命を守る意思すら持ち合わせていないゴミはいなくなって、どうぞ
軍手と牽引ロープは年間通して、スコップと長靴は降雪期間、積んでいる@道東
クロカンやってた頃の癖で牽引ロープとスタッドヘルパー?と剣スコと革手袋は積んでる
あと除雪のためにプラのスコップ2つにツルハシと車内で寛ぐ用に寝袋
軽だから人が乗るスペースない…
>>612 そういう経験をした人が次からスコップ積むんだろうね
勉強代だな
死んだら勉強のしようもないが
>>612 今の時期山の中なんていかねーし空港ならバスや電車で行くわ
つーか冬一番安全なのは遠出しない、知った道しか行かないことだと思うわマジで
よーし、次は車のトランクにあるスコップを取り出す為のスコップはいつも携帯するぞ!
>>612 スコップいらんってヤツは日常生活でのことを言ってるんだろ?
山の中でホワイトアウトとか非日常と一緒にしちゃだめだろ
同乗者の命を云々言いながら困ってる人を見ても「当然無視したw」と言っちゃうんだから
それで「スコップイラネ自慢してるゴミはいなくなって」ときたもんだ
あのな、雪国だと山道とかじゃなく都市間の幹線道路でもホワイトアウトなんて珍しいないんだぞ
何年か前にうちの近くでもホワイトアウトで動けなくなってるうちにそのまま積もって翌朝まで数十台が道路上に取り残されたなんて事があった
北海道とか青森とかじゃなく山形の平野部の話だ
山形に都市なんかあったっけ?
マットに襲われることはあっても都市はないな
>>619 そこまでの状況ならスコップなんか焼け石に水だろ。
>>622 雪洞掘ったりスコップにロープ付けて高いところに放り投げて脱出したり木を切ってたき火して暖を取ったり暇つぶしにくぎを打て遊んだりいろいろできるだろ
ホワイトアウトの時なんて呼吸もできない状況だからな
俺なら天気予報で危ないと感じたらガソリンの残量の方を気にするわ
そこまでの雪ならスコップ一丁あったところで脱出もできんだろうし
換気は死にたくなきゃいくらでもやりようがある
札幌だけど今年入ってもう10回以上はホワイトアウトに遭遇してる
昨夜はかなりひどかった
ホワイトアウトというよりブラックアウト
そんな状況でも国道を80キロで走り抜ける
札幌在住のビートのりです
アマゾンで買った折りたたみのスコップは常に載せてあるかな
会社の駐車場が野外なんで昼間の大雪後とかは持ってると非常に便利かな
意外と日常生活でも使うことあったりするよ
北海道に住んでる人って前世でどんな悪いことをしたの???
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 19:04:22.17 ID:cK6cs5/f0
立ち往生時の吸排気口確保すら頭に浮かばないスコップ不要唱える低脳はこのスレくる意味ないんじゃない?
車載の大スコップは、
雪かき用の軽合金で四角くて丸い穴のあいたタイプがよく見られる。
しかし、私はあえて
先の尖ったスチールの園芸用を選んだ。
このチョイスが凶と出るか吉と出るか・・・
俺の生活だと埋まる可能性があるのは札幌国際かルスツかニセコの駐車場
スキー場が営業しなそうな日は前日に予想つくし、当日確認もする
ダメそうなら外に出ないから車にスコップとかまず必要ない
昔琴似の中通りで消防車がスタックした後道の雪グシャグシャにしてったとこにはまったアコードワゴンがスタックしてたから仕方ないんで助けたよ
近所のお店にスコップとロープ借りてね
札幌の人は雪に関してとかく大袈裟に語る癖があるからなあ。
そりゃ都市としては気温は低いが雪の量も重さもたいしたことない。
東北や北陸の山間部の人達はどうなんだろうね
積雪量では札幌の比じゃないと思うが
>>633 札幌はまだいい
帯広圏内の奴等の盛りっぷりはマジパネェわwww
あ、岩見沢とか空知管内の人達にはマジ同情します
会社の駐車場で普通に埋まる
朝は出社前に業者が除雪するんだけど、日中に数十cm積もるのも珍しくないからね
>>634 信越なめてないか?
日本アルプスは伊達ではない。
>>635 雪害で自衛隊が出動する岩見沢先生マジパネェ
ところでこのスレにあるような危険な道をぜひ自分でも体感してみたいのだが
どこならできるんだい?神奈川から片道3時間以内でよろ
富士山五合目
パン職人の朝は早い
岩見沢は教習所の車庫が車ごと雪で潰れて教習生が浮浪するようなところ
>>633 先週の土曜は一月だってのに雨が降ったよ
明日も最高気温はプラス
最低気温はマイナス
雪は当然重いし更に凍って堅い氷
軽い雪もあるがそればっかりじゃない
なぜ大したことないって言えるのか
日本アルプスは伊達ではない? 確かに伊達には日本アルプスなんてないわww
ってその伊達じゃー・・・ないよなw 失礼した。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 21:56:18.79 ID:staHalpS0
札幌みたいに大都市が日本海側にあるのが悪い
貿易港がある苫小牧あたりに道庁移転するべき
そうすれば雪害に困ることもない
>>634 最近は少なくなったみたいよ。
嫁の田舎(東北豪雪地帯指定)でも
昔は雪の為にアパート借りてた中学生とか普通に居たらしいが今は通えるそうだ。
>>640 3時間は厳しいかも。4時間なら雪が降っていなければどうにか着けるw
向かいの家が頼んでる排雪業者が道路上の雪グチャグチャに掻き回して行って車が出て行かれなくなったから
その場でブルのドライバーに文句行ったら、市道だから市に言ってくれだとよ…確かに言えば来るけど
均してくのが筋じゃねーかと思うんだがどうなんだ…
金沢なんだけど自宅の雪かきすら一度もしないまま
せっかくダンプやらスコッパ出してあるのに
他地域はふってんかね?北海道とかは除いて
>>647 苫小牧室蘭あたりは突然都市機能が停止するほどの災害が起こるからだめだな
>>635 そこそこの都市だと、新潟の十日町が一番だろ。
岩見沢の倍降るぜ。
>>640 一番近い所だと、雪降った時の箱根だな。
FFスタッドレスでは登れなくなる道が結構ある。
>>635 ちなみに、岩見沢は積雪2mで自衛隊が出動したが、
十日町の場合、2m程度は想定内の積雪で4m超えるまでは自衛隊は出てこない。
>>626 ブラックアウトってどんな感じになるの?
ホワイトは想像がつくけどブラックわからんです
ヘッドライトのバルブ切れたんじゃね?
ヒデオ
ごめん、十日町の1.5倍だわw
>653
昔、ニュースかなんかで見たが、新潟の家って、冬は2階の窓から出入りするんですよね?
>>654 ホワイトアウトの夜版といえばいいかな?
ホワイトアウトが起こっても昼間は結構普通に走れる
夜だと路面も路肩も見えないし、交通量が少ないから数メートル先までも見えないんだ
完全に勘で走ってるし、もし停車してる車がいたらぶつかるような状況
雪が真横に向かって降ってたり上に舞い上がってたりするところにヘッドライトが当たると酔った感じになってさらに感覚が狂うしね
ブラックアウトって普通停電とか高G下で脳に血液が行かなくなって気絶することだろ
そういった状況では使わんでしょ
昼のホワイトアウトなんか真っ白で走れないよ。夜のホワイトアウトっつうか猛吹雪はヘッドライト消せばなんとか走れる。
夜間雪で視界不良に陥ったら最悪スモールだけで走る
ヘッドライト点灯で目の前に吹雪の壁ができる時でもなんとか走行はできる
>>661 自分は昼のホワイトアウトに遭遇したことがないけどあなたの言う通りだと思う。
夜のホワイトアウトは吹雪けば未だ良いけど、音もなく大粒の雪が大量に降っているのは怖い。
重力感覚が無くなる感じ。
>>626は単にブラックアウトだのホワイトアウトだの言ってみたかっただけだからwww
>>659 解説ありがとうね。
不謹慎で申し訳ないんだけどハマってみたいわ。
俺の車には4日分の非常食、水、カイロ五十個、シュラフ、毛布、携帯トイレ、牽引ロープ類、コンロ(CB、液燃)、クッカー類、ビーコンが常備してある。
三重県民だがな
ああ、書き忘れ(w
チェーン四輪分、スコップ、窓の断熱目隠し、ランプ類、手袋各種、合羽類、携帯三社
ちなパジェロ寒冷地仕様リアデフロック付き
こうやって書いてみると馬鹿だな俺は
昼間は結構普通に走れるとかなんとか走れるってのは全然ホワイトアウトじゃないだろ
それはただの吹雪
ホワイトアウトって目を閉じて運転するようなもんだから真っ直ぐ走らせるのも困難だよ
思考が停止するよなホワイトアウト
雪国住みで1回しか遭ったことないがホントにヤバイ
日中視程ボンネットの中50kmくらい走ったがあれは辛い
そんな中スモールだけで走ってくる対向車には殺意がわいたな
スバルは雪国では使い物にならんFFのプリウスの方がまし
ブラックアウトに近いといえば、月山道路で大雪警報の週末。
夜になって、道路がいつもより暗くて走りにくいと感じたことがあったのよ。
ラジオをつけて交通情報を聞くと「照明設備のダウン」で道路照明が点灯しないとのこと。
それで、地吹雪状態だから、結構走るのがいつもより大変だった。
慣れている大型車の運ちゃんでも、見失って路肩に寄っていたりしていたから。
トンネル証明や近隣は、別電源らしくてついていたけど、難所の道路照明って大事だね。
ヘッドライトだけでも走れるけど、HID暗くなって来て停車する場所が月山道路少ないから大変なんだよね。
今年の月山道路は快適で雪少なし。
大雪警報で月山超えとかしててホワイトアウトだの何だの言ってるのかよ
そういう奴は事故っても他人に頼らず自分で処理しろよな
つ…合算
札幌の最高気温/最低気温
28日+3/−5
29日−4/−9
30日+5/−9
31日−3/−8
01日−4/−10
02日+2/−8
なんなのこれ
道路グチャグチャのバキバキになるだろ
幹線道路は氷結路面の大渋滞だろうな
プラス5度になった次の日の最高気温がマイナス3度で暴風雪予報とか
修羅場が見えるわ
それなりの交通量がある幹線道路なら大したこと無い。
ヤバイのは生活道路。
28,30,2日の夕方のラッシュ時&29,31,3日の朝のラッシュ時には怖いんだろうなぁ
除雪とか入りすぎなんよ。そのままでいいw
>>675 しかし月山道は手頃な迂回路が無いんだよな
47号通るくらいなら吹雪が弱まるのを待った方がいいって事もあるし
除雪する→てかてか
除雪しない→つるつる
そんなに不安ならいつもより1時間早く出ればいいだろ
つか札幌の朝の渋滞って概ね7時から始まるからその前に動けば桶
普段片道15分の通勤で、吹雪いてたから30分早く出たところ、2時間半かかって大遅刻なんてのが数回
>>677 もうウチの前がエライコッチャになってる
宅配トラック、灯油屋、ダンプの類がスタックしまくりで更にエライコッチャ
4WDなのにヒーテッドドアミラー無い車は消えてしまえ!
ミラヒータ付ければいいべさw
オイラの商売車、フロントガラス全面熱線入りだよw 高かった20万取りつけ込み・・
今年は物凄く雪が少ない
折角スタッドレス新調したのに
降らない方がいいんだろうけど、本番は2月かな
>>686 軽バン社用車にあるけどあれはないと
凍結した時ほんとに困るな
自分のには解氷スプレー常備してるけど
たまに他人のに乗ると何もないからミラーがただの出っ張りになる
寒冷地仕様にしとけ
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 22:12:28.02 ID:g9K8y561O
ミラーが凍ったぐらいで解氷スプレーとか知恵ってか何でも便利でないと気が済まない奴って会社行けば不平不満ばっかで
でも自分は出来る奴と錯覚しててよ
めんどくせぇ女の腐ったような唐変木って思われてそうw
おっめーらっシバレ乾きって知らねーだろ?w
ミラーヒータに頼るのもどうかとwww
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:09:42.11 ID:hbZL+ZJ30
雪のない東海地方住みなので。
暴風雪警報wって想像すらつかない。たぶん、まともに走れそれにない…。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 00:33:15.61 ID:hbZL+ZJ30
動画。
路面凍結してる?????
これ夏タイヤ?
スタッドレスならこんなに勢い良く滑らないだろ
スタッドレスならすべらないって無理だからw
世の中には4WDなら夏タイヤでも平気だろ
って馬鹿が相当数いるからな
奥美濃は雪が降るけど、国道156号沿線の美濃市や関市あたりじゃ
スタッドレスを履いていないのが大多数だからちょっと雪が積もったら大騒ぎだ。
雪道の運転が下手なだけじゃ…(小声)
>札幌以上の豪雪地帯
雪は多いが豪雪じゃないよ
平均6mくらいの降雪量で
最低気温が−10.0℃いったり
かと思えば1月なのに雨が降ったり
そこに人口が200万弱いるってだけの場所
昨年の積雪深が3.5mオーバーしたけど、万全の除雪体制で交通麻痺なし。
豪雪地帯の方が、一家に一台除雪機や車は4WDがあり、住民が雪に備えているから大丈夫なんだよね。
東海や西日本の島根・鳥取などの備えがある人とない人がいる地域は、交通麻痺は起こる可能性が高いと思う。
冬期間の運転で窓開かないのが一番困る
--10℃快晴の中、ヒーター全開の窓全開で走るのが至高
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 20:32:59.67 ID:V3bfR4BX0
昔は、道路の除雪なんかしなかった。
冬の間は、となり村に行く道は全部通行止め。
村(集落)ごとに食料と日用品を貯め込んで
ひきこもって一冬を越して春を待っていたんだ。
毎日毎日巨額の公費をかけて除雪なんてしているのは贅沢だ。
昔みたいに、集落内で暮らしていたら
こんな無駄なことをする必要はない。
それでいいだろ。
お金を回すことが重要なんですよ
雪国土築屋の重要な収入源なんだぜ。
出張で初めて雪国(といっても金沢中心なんだけど)行ったけど
たいした雪でもないのに除雪シャワー?のイキオイが凄かったな
やっぱり相当カネ懸けてんだろうね
あと市内の交通マナーに感動したw
土建屋がたくさんつぶれた影響もあって除雪が追いつかない現実
>>712 潰れなくても、自治体に依っちゃ土建屋すらやりたくないでしょ。
待機時間は拘束にならねぇとか均すと単価安いところも有るしね。
人が囲えないからオラやらねっつー所多いと思うぞ。
まじそのうち除雪すら出来なくなる時代くるぜ
除雪車の運転手
ダンプの運転手
みんな高齢だからな
新免許で若いのは四トンすら乗れんし
だいたい車になんて興味無いのが今の連中だし
まあ被災地の現場がはかどらんの見れば分かるだろうがな
とにかく土建屋や職人や運送屋をいじめ過ぎた報いはそこまで来てますよ
誰もやらなくなって、金を出してでも除雪してほしいってなれば
事業独占だし、単価も上がってボロ儲け。
今はまだまだ需要を供給が上回っているから値段を叩かれまくっているんだよ。
>>711 感動?
オレは北陸3県の街中がスゲー苦手だわ。
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 23:34:09.98 ID:+siAASVO0
単価上げてもピンはねするから効果ないのが現実でしょ
長距離なんか地方の運送屋が安く仕事請けちゃうから単価上がらないw
>>714 だな。
夜勤とかは農家の片手間にやってる人が多いけど、最近は冬でもやること多いし
専門じゃ夏の間土建屋でも喰えないものなぁ。
>>715みたいなノーテンキなのが羨ましいわw
>>718 それを需要を供給が上回っていると言うんだよ。
運送屋の数が減って、お願いしようとしても誰も運んでくれない状態になれば、
金を積んででも自分の荷物を運んでもらうようになって、自然と単価は上がる。
しかし、今年は去年以上に雪がないな
去年もさっぱりだったが…
雪国なのに萎えるわ
もう夏タイヤに交換するわ
土建屋も農家も冬は暇なんだよ
>>714 いじめ過ぎたっていうか一時期の高給がおかしかったんだろ
中卒のくせに年収1000万オーバーとか明らかにおかしいだろ
中卒はなんか関係あるの?
大した職にも付けなかった気の毒な学歴コンプの僻みってやつだろ
察してやれよ
昔は一度仕事が忙しくなれば不眠不休で走り回って事故起こしたら即クビに直結するような仕事だったし、ひまになったら無収入なんだからそれくらい大目に見てやれよ
と、冷暖房でぬくぬくしてる年収500万のリーマンの俺が言ってみる
積載量も制限速度も無視しまくりでモラルもへったくれもなかった時代だな
予報どおりの暴風雪だ@札幌
暴風雪が収まるとコントの紙吹雪のような豪雪
ふきっさらしの場所だと軽くホワイトアウト
これでもヘッドライトつけないアホはなんなの?
昨日はプラス7℃で今日は猛吹雪
札幌はそんなところ
雪崩に注意!!!
ちょっと危険な状況だな
真っ白でやばい感じ
なんでこんなとこに180万人も住んでんのよw
転出者数が一番多いのがやっぱり北海道
防人
ホワイトアウトって視界ゼロで尚且つ上下左右見失うんだぞ
言葉は正確に使え粕
ちょい前見えづらいくらいで使うなボケ
おまけにブラックアウトって言い出すヤツもいるし
とりあえず言葉の意味ををググってから使えよな
2年ほど前の札幌近郊の国道275号当別近辺でホワイトアウトを少し経験したことがあるが冗談でなく平衡感覚がおかしくなる
車運転してるときにあの感覚に襲われると本当怖い
吹雪いてホワイトアウトの経験は無いけど、
夜ボンネット上が満足に見えない大雪でホワイトアウトは喰らったことが有る。
自分は東北の山中だったけど、マジで平衡感覚がやばくなるよね。
光自体も殆ど見えないし、自分のヘッドもうっすら光の玉。マジに上下左右が判らない。
帰るのに方向転換もままならないのはヤバイわ。
高校生の時、登校途中で伸ばした手の先が見えなくなるくらいの吹雪に遭って引き返したことならある
計器走行が必要ですネ!
オレは一般的なホワイトアウトみたいなのは無いけど、友人の車高下げた32GTRで高速上で視界ゼロってのは何回かある。
リップスポイラーで巻き上げた雪がフロントガラスに飛び散り、ワイパーが雪に乗り上げてドンドン視界無くなった。
関西の雪だから水分多くて貼り付いてダメなんだな。
窓から目一杯顔出して雪を被りながらトンネル内の待避出来る所まで行ったけど、あれはあれで怖かったw
田んぼの中を通っている道とかで地吹雪とか普通にないか?
いや〜何処にいるのか全く分からなくなるよなw
話を盛ってるだろ・・・そんな光景があるはずがない。
そんなのは頻繁にある
経験しないとわからないだろうな
道民の俺もカナダかどっかではエンジンに電線繋いで温めないとかからないなんてのは信じられないから
そんなもんだ
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 10:49:41.78 ID:awpEjimqO
そんな状況で運転してる奴があほ
天気図もまともに見れないのかよ
天気予報がどうであれ仕事をし、生活を営むには運転しなくてはならないので
>>749 じゃあ事故しても自分だけで処理しろよ
自分のケツは自分で拭け
世の中の仕組みがわかっていないニートかな?w
だな
ホワイトアウトしましらwとか滑って危うく事故りそうでしたwとか
軽々しく言っちゃうバカのほうがよっぽど世の中なめてんだろうが
そういう日常を経験せすに済む人が羨ましいわ
まぁそう言うな。雪道をenjoyできるのも寒冷地ならでは。
ちょっと帰りの遅くなった夜の交通量の少ない圧雪路とか
そこそこスピード上げて走ってみ。ビミョーに滑ってる感覚とか結構楽しめるぞww
まぁMT乗りだが
初めて横滑り防止装置付きの車に乗ったんだけどある程度速度出てる時に凍結した轍乗り越えるの怖いな
車種と状況によるんだろうけど乗り越えようとハンドル切ったら作動して一気にスピンした
>>756 ハンドル切らなかったらよかったんじゃないの
轍の深さもあんたの車種もわからんけど作動したけど立て直し不可で回ったんじゃねーの?
路面から浮いてすっ飛んでる瞬間はどんなデバイスがあっても無意味だからな
>>750 >>753 北海道に来て駅前ででも演説すればいい
鼻で笑われるだけだぞ
前を走っていたプリウスが人間には不可能なスピードでタコってたけどあれは電子制御のせいかな
電子制御+よく効くスタッドレスで上手くなったと錯覚して道路脇の雪壁に特攻する馬鹿がいるかと思えば
自分が走れないから他人も走れないだろうと大名行列な車もいる
夏場は排気量にものを言わせている連中もおとなしくなっちゃう
そんな片側一車線の田舎道は今日もブラックアイスバーンwww
>>757 轍の上に乗りたかった
>>758 轍の上に乗ろうとしてハンドル切ったけどもそちらに車体が向かない→車「そっちに車曲げなきゃ」
ってなったんだと思う
今までそういうアシスト無い車に乗ってたからびっくりした
これらからは気を付けようと思った
>>634 言っておくが日本で一番雪が降る場所(人が住んでる場所)は新潟県、
2番目は福島県だ。
都市でみるなら世界で一番雪が降る二桁万人以上の都市は青森だ。
世界でもっとも寒いの都市はロシアか?
よく考えてみ
よく効くスタッドレスといってもしょせんゴムだよ
極限まで研磨された圧雪に抵抗できるわけ無いよ
最新の電器制御があっても接地面がこれじゃ無駄な抵抗
一般的な雪道には効果あるだろうけどさ
対処できるスピードを路面見て判断できるようになるのが一番
それでも極限路面だと運任せになるけどな
カーブで対向車が流れてきたりするし
その辺も計算して運転するけど路肩が雪山ウォールで逃げ場無し
冬にはいろいろな物が凍る。
まず、有名どころでは冷却水、ウォッシャ液、これらは寒冷地用にしないと凍る。
鍵穴も凍る。ドアのゴムも凍る。これらは解氷スプレーを吹いとく。
ワイパーもガラスに張りつくから立てるが、立てられない車は放置するしかない。
駐車ブレーキワイヤも凍る。AT車はPレンジ。MT車は輪留めが面倒。
軽油も凍る。3号か特3号を買い求める。ガソリンも寒冷地用があるらしい。
バッテリ液も凍る。比重が低くなっていると凍る。
バッテリが弱ってたまにエンジンが息をついたり、電装品が一瞬止まる。
エンジン停めて車中泊できるのは、電気毛布を使っても氷点下5度くらいまで。
登山用シュラフを使っても氷点下20度くらいまで。
家では、給湯器の毎晩水抜きをする。
水道はちょろちょろ出したままにする。
>>767 今どきの家なら氷点下20度になる時期に数日間留守にするときでも
給湯器の水抜きは不要だけどな。
>>767 >
>家では、給湯器の毎晩水抜きをする。
>水道はちょろちょろ出したままにする。
築何年の家に住んでんだよw
それか暖房消して灯油代ケチってんのか?
彼はロシア人かもしれない
>>767 仮にボロ家だとしても
水道は止水弁を閉めて室内側配管の水抜きをすればよいから
ちょろちょろ出しっぱなしにする必要などない。
ちょろちょろ出すのはおしっこだけにしてもらいたい
俺はちょろちょろとしか出ない orz
30超えたら小便の切れが悪くなるって聞くけど本当なんだな…最近後から後からチョロチョロと出やがる
ギリギリまで我慢しようとすると漏れるようになった
777......
>>765 寒さで言えば、都市圏人口1000万人以上だと中国のハルビン、
100万人以上だとモンゴルのウランバートル、10万人以上だとロシアのヤクーツクだと思う。
どこも日本とは異次元の寒さ。
カナダの大都市って札幌に毛が生えた程度の寒さで実はたいしたことない。
<1月の平年値>
ヤクーツク 最高-37℃/最低-41℃
ウランバートル 最高-16℃/最低-26℃
ハルビン 最高-13℃/最低-25℃
札幌 最高-1℃/最低-7℃
>>778 広い地域と札幌みたいな局所と比較するって・・・
つかさぁ、寒いのと冷たいのとは違うんだよね。
平年の最高気温が0度割る月がある地域は冷帯でしょ。
同じ土俵で語ること自体が無理がある。
>>779 ウランバートルは別にして、他は札幌と大差ないが。
<人口密度>
ヤクーツク 2098人/km2
ウランバートル 259人/km2
ハルビン 1112人/km2
札幌 1710人/km2
比較するなら気温より降雪量だろう
>>781 いや、あなたの言い方だと日本の大都市なんてウィニペグに比べたらたいしたこと無いみたいなw
>>783 そう、日本って寒さは大したことない。
雪の量は世界一だが。
モノに触れず冷たく感じる【寒い】
モノに触れ、冷たく感じる【冷たい】
以上。
風が冷たいとか言うけど
ソチは札幌と同緯度だけど先週のソチは気温15度ぐらいあった。雪が無い。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 23:31:25.71 ID:y2LayG5e0
サッポロは今日暖気だったな
今も暖かいべ
東北日本海側だけど今日なんか雨だぜ
例年ならこの時期に雨とか考えられん
札幌、気温が上がってきたな。
この時間に4℃超えた。
札幌は雨降ってるぞ
これが朝に凍る
冬に雨が降ると、次の日は猛吹雪の法則
冬に雨が降るのは低気圧通過の際に強い南風が吹くから。
通過後は西高東低になって強い北風、西風に変わるから猛吹雪になる。
気象学的には極めて自然なこと。
>>791 深夜にその日の最高気温ってパターンか
今は−1か−2だわ
半月ほど前を思えば温い@札幌
こんなワダチは4tワイド仕様は大変なんだよね・・
ワダチを外すと左は雪に擦り付け、右は対向車に引っ掛かる
ボデー幅よりトレッドが狭い為に苦労すんだけどさw
寒い日に田舎道の公衆便所でウンコをするのは大変。
>>800 トイレがあるだけ戸が開いているだけありがたく思えよ
こっちはヘタしたら吹きさらしの中野糞だ
そういえば以前寒くて痔が切れてまるで悲惨な事件現場な時があったな…
風下に向かってすれよな!www
ケツ穴しばれて使えなくなるぞ?
田舎の公衆トイレは冬場鍵締めてる事が多い。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:14:37.25 ID:PNe/1kj3O
>>753 ホワイトアウトの時、危うく事故りそうだったよ。
すすきののはずれにホワイトインというラブホがあったんだが、
いつの間にか名前が変わっていた。
ぼくの名前はブラックアウト。親が知将だから変な名前つけられちゃった(^^;;
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 12:35:32.00 ID:28qhqeVc0
雪ないじゃんwww うそつき(笑)
>>807 懐かしいですね
今でも6.2という名前でありますよ。
>>809 楽しい動画ですが・・・ 雪ないですねw
サスペンションを交換する予定があります。
雪上において、サスペンションは硬いほうが有利なのか、柔らかいほうが有利なのかどちらでしょうか・・・
>>814 柔らかい方
あと車高とサスのストロークも確保
だけどノーマルってかなり優れた雪用の足になると思うんだけど
>>812 氷の飛び方からしてピン打ちだろ
ピン打ち高出力ならスケートリンクでもこれくらいはできる
やたら寒いと思ったら−13℃とか
今年最強じゃねーかよ
一週間前は+10℃まで上がったのに
心が折れるわ
コタツなど用をなさないな!
足元だけ暖めてどうすんだ?w
部屋全体を暖めなければだめだろうよ
今夜も−17℃まで下がるなw
そうだ、今コマーシャルでエアコン暖房寒冷地仕様ができました。と
売出してるが−15℃までじゃ〜使い物にもならんよwww
頭寒足熱は理に適っているんだが、ストーブ焚きまくって半袖でアイス喰うような池沼道民は死んでも理解できない事なのだろう
-15℃までなら暖房能力が変わらないだけで、
最近の寒冷地向けエアコンは-25℃でも普通に暖房できるよ。
店舗とかビルだとエアコン(ガスヒーポンが多いけど)のところも多い。
北海道は冬期にCO2出し過ぎです
昔の石炭ストーブ時代はチビチビ燃やしてると一酸化炭素中毒になる
だから半袖になりながらもガンガン焚く
コタツの何がダメってそこから動けないところとあったかい範囲がすごく狭いところ
頭寒足熱の発想なら床暖房やホットカーペットがある
部屋単位で室温を上げてると部屋を出た途端に寒気が襲ってくるけど、コタツで温まってるとすぐには寒くならないよ
足湯みたいな感じ
北海道とか北東北の一部はこたつじゃ外気温差が大きすぎるだけでしょ。
寒い地域ならこたつで必要充分だけど、冷たい地域だと
部屋全体を温めたほうが人が動くことを考えると効率がいいんじゃね。
俺は温暖地住まいだからそう思うのかもしれないけど。
ストーブ焚きまくって半袖でアイス喰うとかどこ情報よ?
一般家庭でそんなのはないよ
>>827 んだね。コタツにずっと篭ってるならいいんだろうけど。
北海道は半袖でいられるくらいに暖房焚いて東京なんかよりよっぽど温かいっていう人いるけど
暖房消したら途端に冷え込むし、基本点けっぱなしにしとかんといけないから必然的に半袖でいられるような室温になる。
微妙な温度調整がなかなか出来んのよ。
>>828 しかし冬場もアイスの売上がのびるという事実
半袖売上がのびるかどうかはわからん
>>829 なるほど。やっぱり人が動かないとダメだからなぁ。
ばっちゃの住む福島豪雪地帯だと茶の間は堀コタツでチャンチャンコ必須だけど
台所は寝ている時以外石油ストーブ付けっぱだものなぁ。台所が一番暖かいw
北海道に行って気付いたこと。
住宅や店舗の周囲でやたらめったら灯油の燃焼臭がする。
道民は思ってるほど暖房使ってないぞ
安アパートでもなければ家の断熱レベルがかなり高いからね
今の家に住んで10年以上たつけど、自分の部屋の暖房つけたことがない
ヒント 「自分の部屋がない」
寒くない方法があるけど、教えられないな。
バサ姉・・・
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 13:05:33.05 ID:70GhzR1Q0
明日雪が降るらしいから初めて雪道走るかもしれない
特に注意することってなにがある?
>>837 早起きするなどして、スケジュール的にゆとりある行動を心掛ける
首都圏なら速度は抑えていても渋滞が始まる時間前に目的地に着くくらいの気持ちで
先日の日テレの世界仰天ニュースで北海道陸別町のフィット乗ったジジイが「すごく寒くなるから仕事に行く日は前日からエンジンかけておく。」みたいな事言ってたけど本当?
前日の何時頃からエンジンかけておくと言うの?
つうか退社時間が18時30分頃とすればもう気温マイナス10度ぐらい?
そこでエンジンかけたら家に着いてもエンジン止めずに朝までかけておくって事ですよね?
1日のうちエンジン止めておくのは仕事中だけ。それを週5日。
すごいガソリン使うな陸別町フィットジジイ。
>>837 当然スタッドレスタイヤを履いている前提で
ブレーキは余裕を持ってゆっくりと
>>839 マイナス20度とかになるとエンジンかからなくなるらしいからな
カナダとか本当に極寒の地だと電気でエンジン温める施設を家に設置してるそうだが、
そこまで下がるのは一冬あたりほんの数回程度なら、エンジンかけっぱなしという手も
わからんでもない
東海、関東のこと言っているなら、クルマに乗らないだろ。
自分はスタッドレス履いていても、ノーマルで乗り出してくるバカが必ずいて大渋滞必至だから。
>>841 一昔前、ディーゼル乗用が多かったときはエンジンブロックヒーターがOP設定されているクルマあったな。
家庭用100Vから電源取って温めておける。
現行車でもプリウスが北米・カナダ向けにはブロックヒーターが装備されているので、
部品を取り寄せて取り付けしている例を多く見るね。
>>841 今朝まさにマイナス20℃だったが、エンジンは普通にかかるぞ(笑)
寒冷地仕様じゃなければかからないだろうけどね
ただし、暖機運転は20分以上しないとどんなにアクセル踏んでも40キロ以上出ないし、液晶画面は残像だらけでなんのこっちゃわからない
>>844 ATだと水温・油温がある程度まで上がらないと2速固定になる制御あるんだっけ。
ケータイの液晶が凍るから寒すぎる所に置くのはNGって昔聞いたけど、今はどうなってんの?
北海道で車内のナビとか余裕で-10℃なんていくだろうし
以前使ってた社外のCDプレーヤー
低温だとLOWTEMPって表示されて再生できなかったよ
>>846 カタログでは動作温度は0℃〜45℃とかになっているけど、
開発時には−30℃〜100℃位の耐候試験はしているよ。
>>845 うちのは副変速付のCVTなんだけど、変速しないからずっとギアが滑ってる感じ
エンジンは回っても加速しない
>>846 車内にウォークマンを放置してると電池減ってるわ、液晶鈍いわ、結露するわって感じ
デジタル腕時計なんかも鈍くなって曇る
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 17:11:56.95 ID:YZ3GauYZ0
>>850 暮れに首都圏から新潟に行って泊まった翌朝、最初にエンジン始動した直後のカーナビの調子がおかしかったのはソレか。
全然、GPS電波を捉えてなかったんだよな。
雪落しとかして発車する頃には暖房も効き出していて、近くのコンビニでコーヒー買って再始動したら、
カーナビの調子も戻ってた。
それ以後、不調になる事はなかったので、今まですっかり忘れてたよ。
シベリアでは冬になるとエンジンを止めない。
>>839 それだと、暖房の効いたガレージに保管必須だね(+_+)
>>846 スノボに行ったときに車の中にiPhone入れておいたらしばらく画面つかなかったな
電池の問題ではなかったっぽい
関東界隈から冷え込みの厳しい場所(−16℃以上)に行くときは冷却水の
凍結に注意せいよw
ラジエター壊したりする奴が必ずいるからな
GPSの異常は範馬勇次郎の影響
オリバ「さっき俺がジョギングしてたからだ」
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:58:45.36 ID:lr+VdMCTO
昔は、車の下で火を焚いてオイルを温めていた
凍った雪の上を走ると
ぼりぼりぼりぼり・・・
とものすごくうるさい音がなる
雪国ではスマホより絶対ガラケー。
スマホは液晶画面デカいから消費電力すごいし気温低いとさらに電力使う。
手袋使いながら操作できないしブラインドタッチもできない。
スマホ使ってるオレかっこよくね?いけてね?って感じのアホ男ほど午後になってバッテリー無くて泣きながら怒ってる。
ごめん、バックにモバイルバッテリーがスマフォ使いの基本だから。
それで、ダイソーでも今は105円でタッチパネル対応が売ってる。
登山用やスノボ洋品でも、タッチパネル対応のがでてる。
それに、消費電力は最近のモデルは2日は待機だけで持つようになった。
本体が大きくなるとバッテリーも大型化するメリットあるみたいね。
俺はネクサス7とスマフォをテザリングで通信できるしバックアップしてる。
ネクサス7は050サービスに加入して、データ通信で音声会話できるようにしてある。
ごめん忘れた
手袋使いながら操作できないしブラインドタッチもできない。
ダイソーすらタッチパネル対応の手袋あるからね僕ちゃん
スマホはサブでしかないな買って数時間でSIM戻した
1000時間バッテリに両手打ち可能なQuarterキー搭載
テザリングもWi-Fi接続もキャリア以外のメール送受信もそつなくこなすN??08Bちゃん可愛い
IP電話は安くなるのはわかるが何かあった時にまっさきに繋がらなくなるイメージだし田舎だと怖くて使えねえ
まぁ、そんな俺はガラゲーラブなんだけどな。
スマフォは仕事で使うからタブレットもさぁ。
ガラゲー、ソニエリの最終ガラゲーなんだけどニュース自動受信しているとバッテリーは持たないね
ガラゲー全盛期のモデルは待機なら5日くらい持ったんだけどなぁ
シンプルでタフネスなガラゲーが最高っす。
震災の時に、音声会話ってロスが大きくてメールが一番だった。
当時は利用していなかったツィッターが繋がって必要な情報の検索も容易で便利だったんだよなぁ。
結論 「ガラゲーガチ 最強」
更に雪が降り積もるから、惣菜屋で唐揚げとコロッケ買ってくるわ
四分の一キー配列ワロタw
くわーてぃだろ何やってんだ俺…
雪国だと外でスマホ操作する機会何てまず無いから
つーか車で使うなら充電ケーブルはデフォだろ
バッテリー持ちとか気にする必要ねーわ
関西から西側に行く高速が通行止めで寸断されとるね
下道も渋滞が激しいみたい
実際問題、チェーン規制で最高速度30キロとかにしても走れないほど積もってるのかな?
都内住みだけど、道のど真ん中でハザード出して立ち往生してる車が
環七を数キロ走っただけでも4台。
“ノーマルタイヤで走り出すぅ♪”
いや、本当にやめて!……単に彼らは想像力がないのかな……
>>870 雪国ならチェーン規制で走れるレベルだよ
乗り口でチェックする体制が出来てないだけじゃないかな
そういえば冬タイヤチェックは滋賀県で北陸道に乗るときぐらいしか受けたことないな
白川郷周辺とかから乗っても規制はされていたけどチェックはなかった
あの辺りを夏タイヤで走る馬鹿なんかいないからということか
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 17:26:18.73 ID:1viu9KiZ0
今日は外に出ません
>>870 雪国の高速でチェーン規制掛かっても実際走行するクルマのほぼ100%はスタッドレスだから、
チェックも簡便だし混乱も少ない。
東名や山陽でチェーン規制だと下手すると半数近くチェーン掛けなくてはならなくなるからなあ。
チェックやチェーン脱着スペースの確保で混乱するくらいなら通行止めにしたほうが手っ取り早いから。
非雪国でタイヤチェックすると、係員用意できてチェックできても追い返す手間で大渋滞だろうしね
中には逆ギレする奴も多いだろうし
普段雪降らない所でチェーン規制になった場合、係員が馬鹿だとスタッドレスでも「チェーンじゃないから」通さないなんて事もあるらしい
友人が何年か前に実際そういう目にあったそうだ
>>876 箱根新道で全車チェーン装着規制はよく聞くね。
>>877 そだね。箱根の小田原側はスタッドレスでもダメだよ。条例でチェーンのみ。
昔、雪の日に火災が出て消防車が通れず酷い結果になったのが原因とか。
>>878 でも今日の箱根新道はスタッドレスだけでOKだったよ
例年追い返されて旧道を登っていたんで、なんだか拍子抜けだった
チェーンも持っては居るけどね
チェーンも駆動輪だけで可とか全輪指定してるとかいろいろあるらしいね
>>879 え?マジで?
まあ、最近はすぐ通行止めにするし、通行止めにしなかったからかな?
>>880 二駆で非駆動輪にもチェーン付けたら逆にまともに走れないぞ
>>882 FRで凍結した下り坂とか想像したくないな
>>881 朝の8時半くらい、昔の料金所の所のチェック
去年の成人の日とか、以前は須雲川I.C.の辺りで規制してたんだよねぇ。
駐車場で遊んでるだけでスタックしたわ
振り子運動で抜け出たけど15cmぐらいの積雪と言えどFFは頼りにならんな
>>885 それ位の雪、スタッドレスタイヤなら普通に動くでしょ。
夏タイヤなら無理。
888
今日から関東も雪国に仲間入りしたなw
東北は雪が無いのに
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 01:16:46.83 ID:AnI+4Jd30
首都圏積雪27cmとは・・エライこっちゃなー
>>880 大型車両のダブルタイヤでは、両方ともチェーンをかけないと駄目なところがほとんどかも。
>>889 雪国は脱会しましたw
昨夜20:00頃の1/3くらいしか雪がねぇ orz
朝6:30でそんなもんだから、昼過ぎには全て無くなりそうだ @神奈川沿岸
今日は平野部でも普通に雪残っててスタック車数台見かけた
振り子運動すらせずにただ前に前にとアクセル踏む人とか居たわ
一緒になって押してあげたけど
普段雪降らない地域だけど、雪の怖さを体感したよ。
スタッドレス履いて、100ミリ位のシャーベット。
腹擦ってたからもっとあるか。
轍が道路露出してるとこは良かったけど、沢山残ってるとこで雪に乗ったら、
タイヤの向きと駆動に関係なく、雪形状と重力のままに動くのね。
車は右前向いて駆動してるのに、左に吸い込まれてった。
側溝に落ちなかったのが幸いだけどスタックした。
雪国の連中はチェーンなんか誰持ってないし
この頃はバストラックもチェーン付けてるの見かけなくなった
俺一応チェーン持ってるよ
どうしようも無いくらい酷い状況になった時の為の保険
去年は一回だけ使った
今年はまだ使ってない
>>897 その雪国ってのが何処か書かんとねぇ
場所によりけりだよ。
青森の日本海側
北海道でもチェーンを持っている人は少ないはず
そりゃ雪国でなく冷帯だろw
山の方は人も住まない場所が多いでしょ。
山形とか秋田の南の方で山岳部も持ってないのか?
少なくとも福島では持っている(使っている)人が居たぞ。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:21:47.64 ID:zYFpSioK0
>>897 嘘つくなよ
宅配トラックや路線バスは小道を走るからチェーン必須だろ?
チェーンは積んでおいたほうが安心はできるが邪魔なら無理にというほど必須でもない
除雪が間に合ってない場合はチェーンが必要になる前にバンパーが壊れないか心配になる
>>902 山形県米沢市だけど、チェーン履くのは除雪車、銀行・郵便局のカブ、ヤマトの一部宅配トラック、非降雪地域ナンバーの車くらい。
除雪するし塩カル撒くし融雪もしてるから、チェーンなんて不要。
チェーンなんか面倒だしスピード出せないし、地元ドライバーは誰も履かないよ。
>>907 アナルテックレボリューションおっさん
消防車をお忘れなく
天候を見据えて、チェーン装着はする
>>903 北海道で乗用車にチェーン巻いてたら変な人だと思われるぞ
本当にガッチガチになった日はバスはチェーンつけるんだが、今年は一度も見てないな
今のところヤマトの宅配トラックと除雪車だけだわ
いざというときにチェーンがあれば安心なんだが、大抵はそこまで必要ないからな。
東京の人がスタッドレス履いてないのと同じ。
近畿北部住み。
チェーン巻いてるのは夏タイヤの他地域車位かな?
オレは酷道進入する事あるから、スタッドレス履いてても常にチェーン持ってる。
>>896 焦って右にステアリング切りすぎでは?
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 08:35:19.43 ID:gAooflDl0
タイヤは横にかかる力に弱いってことを考えながら走らないとね。
>>907 前沢の方では付けている軽トラが結構いたぞ。
大峠道路が出来てからは少なくはなっているが。
凍結が尋常じゃない時はチェーン巻いてる路線バスはいる@札幌市内
対向車とすれ違う時にギリギリまで路肩に寄るんだけど
チェーン巻かんと路肩がすり鉢状になってて対向車線までズッてく様子は迫力満点
チェーンはあくまで凍結対策
大雪降って駆動のためにチェーン巻いても
掘らさって腹が付いて終わり
ズブズブのシャーベットの時はチェーン使った
スタッドレスは目詰まりして全然食わない
下北はむつ過ぎると至る所で雪の吹き溜まりにぶつかるよな
あれは恐怖に近いものある
そんな時はチェーンがお守りになるかもな
>>872 東海北陸道だとチェーン規制出てても料金所の時点で雪ベッタリだとタイヤチェックはされないな。
逆に料金所は雪がほとんどないけど、残雪でチェーン規制が出てる時とかはチェックされる。
料金所の時点で雪道なら車の挙動見てればスタッドレスかどうかすぐ分かるからだと理解してる。
>>872 そういえば土曜日に東海環状走ったら土岐〜豊田辺りまで事故車だらけだったな。
壁に突っ込んだりとか。
たぶん慣れてないんだろうけど。
ああいうのが増えると困るから通行止めにした方がいいってのもあるかも。
>>914 やっぱり環境が違うよなぁ。冷帯だと雪自体は少ないし気温が低いから溶けないんだよね。
そんな場所で適に除雪が入れば氷路ばっかりだからそれに合った使用法だな。
本州豪雪地だと>915とか人が少ない集落や地域では圧雪の上に重いドカ雪みたいな感じで、
スタッドレス+チェーンも有りなんだよ。
余りにも極端な場所で若い衆がいれば近隣の除雪が来る道路迄
ジムニーとかスノモっていう場合も有るけどね。
こんなん書いている俺自身はヌクヌクな関東在住者。
嫁実家やその親戚に逝く時に最初は「マジか?」と思ったくらい。
引き返す時も有ったし、リアルに白黒写真の世界をこの目で見た感じ。
生産性のない泥競技やってて良かったと思うのはこれだけだわw orz
内地最北はベタなドカ雪 北海道は乾いた吹溜り
どっちを取っても命を落す要素は無限大だな・・・こわっ
>>911 ほとんど切ってなかった。
道路に対して車は右前向いて斜めな感じ。
緩い左曲がりで、ケツが左に滑ってからは車は右向いてるのに、左に吸い込まれていく。
東京の雪のニュースで、チェーン巻いたトラックがスタックしてたな。
大した雪でも坂でもなさそうだったがチェーン巻いた後輪が
ひたすら空転するなんて穴にでも嵌まってるのか前輪の前に障害があるのか
雪道経験浅いと、滑るとどうしてもブレーキ踏んじゃうからね
アクセルで車の向きを変える感覚と度胸を掴まないと難しい
>>922 重量に対するグリップがないからスリップする
実は大型のチェーン、後輪がタブルの場合ほとんどは外側のタイヤにしかかけないのよ
本当は、タブルでつけるんだけど手間暇とチェーンが2つ必要になる
ボタ雪にチェーンはそれほど有効じゃないし、アイスバーンや圧雪・積雪路に有効かな
雪国は2トンや4トン、マイクロバスなどの豪雪地帯は4WDモデルだね
うちの自治体の給食配達のトラック、パリダカにでれそうなモデルだものw
冬に教習所に通ってたころ、後輪駆動の送迎マイクロバスでカーブを曲がるときに、滑ってガードレール一直線
という状況で豪快にドリフトかましながら曲がるおっちゃんを見て感動したのを思い出した
>>916 野辺地〜むつ間も結構吹き溜まる
一昨日は市内でも一部吹き溜まっていた
太平洋側に大雪注意報以上が出るとそうなりやすい傾向にある
札幌の除雪、もう少しなんとかならないのかな〜
車は大型化してるのに、道はドンドン狭くなって大変だよ・・・
なんとかしてくれよ上田市長!
小型化じゃね?
車幅は大型化してるね。
札幌の除雪体制は道内で一番マシと聞いたが
道路に排雪しまくる土人が諸悪の根源のように思う
>>931 今年はそうでもない
1.5車線除雪とかいうしょーもないケチりのせいででかい道路が混雑したり、同じ道でも2車線あったり1車線しかなかったりでグダグダ
>>931 道路沿いの中古車屋やガソリンスタンドが自前のホイールローダーで
敷地の雪を車道に出しているからな。
妙に道路が狭くなっていると思って周囲を見ると敷地内の雪がきれいに片付いている
中古車屋がある。
>>931 一般家庭で道路に雪を捨てるヤツの多くが本州からの転勤者という事実
札幌に関しては雪は去年と比べれば全然ラク
キツイのは寒暖の差
プラスになったりマイナス10℃を軽く超えたり
半日も外にいると体が持ってかれる
札幌市にある陸上自衛隊冬季戦技教育隊
>>934 関東ヌクヌク人の俺は地元に雪が降った時には下が凍っていない限り
自信を持って雪を道路にぶちまけている。すぐ溶けるし凍らないから。
だが、豪雪地帯の嫁実家で雪かきやる時は壁にするか用水路上まで持っていく。
当たり前の行為。
しかし、札幌でその寒暖差はきつそうだな。
>>936 滅多な事ないだろうけど、それでバイクが転んだりしたら損害賠償請求されるよ。
>>937 損害賠償はどうかしらないけど道路に雪投げたら違反
なんか法律の拡大解釈みたいに思うが? 判例もないみたいだし。
自分の敷地の雪をぶん投げる訳じゃないし、歩道の雪を車道に移動するってことで許して貰おう。
道路に雪出してる人がいたらその雪を避けるように走る
それが無理ならあえてその人に雪を跳ね飛ばすように走る
>>939 判例なかったか?
オレの知り合いは晴れの日にそれで転んで怪我して揉めて裁判突入。
結局示談したはずだけど、バイクの修理等なんだかんだで100万程貰ってたよ。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 17:57:23.09 ID:SagVrE/j0
去年の話だが除排雪は当別町が最強だと思った
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 18:00:24.65 ID:KsiJvCkD0
>>939 歩道にある歩行の妨げになる物は、車道に出していいってか?
看板や放置自転車も…
>>941 残念だけど、札幌・横浜・広島・京都の自治体弁護士は信用しない。
>>942 ざっくり調べてなかった。
>>944 おぅ、家の前に置かれるとぶん投げたくなるわw
>>945 道路交通法の話に自治体弁護士がどういう関係が?
>>946 道路法43条自体で直接「雪」って書いて居る項目はないんだよ。
土石、竹木等の「等」に含まれるかどうか。
それ以上は自治体資料なら自治体の顧問弁護士の法解釈に依存するから。
狭いと文句を言う人よ、
車の前にロータリ除雪機を付ければ済むことだろwwww
いいぞ、行きたいところに道をつくれるよなwwww
>>947 他の地域の細則貼って欲しいわけじゃないんでしょ?
車の錆ってどうすか皆さん
>>950 (2) 交通の妨害となるような方法でみだりに道路に泥土、汚水、ごみ、くず等をまき、又は捨てること。
これもか
(6) 凍結するおそれのあるときに、道路に水をまくこと。
>>952 俺も莫迦だとは思うけど、あんたも余り頭良くないね
ID真っ赤にして言い訳必死だなw
こんなとこで必死になって言いくるめようとしないで自信があるならこれからも堂々と道路に捨て続ければいいんだよw
いつか捕まったり罰金払う羽目になったりするかもしれんがwww
>>955 うん、地元ではするよ。
考えてみればミニパトが前を何回か通過したけど何も文句言われなかったし。
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 21:09:06.74 ID:Ui4DNfCg0
>>956 パトカーの目前にぶちまけて、結果を報告してくれ。
良識的にはやっちゃいけない事だけど、実際問題道路にでも撒かなきゃ雪の捨て場所が無いって事態は珍しくないからなあ
それで警察沙汰になったなんて話も聞かないし
ただ、近所同士で「うちの方に雪よこすな」ってな感じで言い争いになった結果、爺さんの胸倉つかんで転ばせて死なせてしまった、
なんていう事件が去年の暮れくらいにあった
13B載ってる除雪機だったら凄いのに
>>951 ドアに1ミリにも満たない錆が点在してるのを見つけた
まだ5年も経ってない車だが
>>958 そこそこ積雪ある時は仕方ないし黙認してると思うよ。
オレが気になるのは路肩なんかに雪も僅かしかなくて、道路は乾いてたり雪融けで多少ウエットパッチあるような時。
すぐに溶けるんだと思ってるんだろうが4輪でもカーブ曲がった瞬間に一面に雪がバラ撒かれてたりしたら焦るし、文句の一つも言いたくなる。
>>953 それは、京都で問題になってたはず。
>>962 この週末の大雪で、首都圏や関東北部など、普段あまり雪が降らないところで、
道路に捨てるDQNが多かったな
道路の雪が解けるので、道路にというのはわからなくもないが、せめて叩きつけて粉砕するなどして欲しい
酷いところは雪の捨てすぎで、わだちがコブになって石畳よりも惨いガタガタの乗り心地になるしw
やばいところになると、夕方になってもせっせと道路に雪を捨てる地区なんてあるし
ありゃ解けずに凍結コースだろうw
走っている人も心得ているのか仕返しなのか、結構なスピードで走って、
道路わきの人に雪解け水をぶっ掛けてたしw
>>957 それ実質ミニパトの前に雪ぶちまけてたんだが。
さすがにどんあ車にも当てるようなことはしないけど、
家の前の信号が有るからミニパト止まっていても関係なくやっていたよ。
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:36:31.26 ID:Ui4DNfCg0
>>964 道路法も道路交通法も、知らないのか守らせる必要もないと思っているDQN警察ってことだな。
白バイ事件も冤罪確定かな。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 00:10:25.48 ID:2+ntQWFO0
しかし雪の降らない地域で積もると酷い奴が次々出て来るなw
機械で雪を押したあとの交差点で、雪山が出来て通れないのを知りつつ
雪山に突っ込み「車が壊れた どうしてくれる!?」と言うなど言語道断www
雪山へ特攻する時はゆっくり行くのが常識なのだが、なにを考え、、、いや、考えていないな(笑)
>>963 そうそう!
午後に雪をバラ撒かれてた所、融けた頃に夕方からの急な冷え込みで5メートル程の区間だけ凍結とか普通にあるわ。
あと、雪が無いからとエアロ組んだ車ので出掛けて出くわすとエアロがバキバキw
雪国でエアロキットなんて消耗品だと思ってたけど、やっぱり痛いな。
雪国、秋田とか岩手なんかの複数の県や市等の回答書によれば
道路に雪をまくことをしないように住民に指導してる。
また複数の雪の降る県の道交法・道路細則では雪を道路に捨てるのは禁止されてる。
ちなみにその根拠は
道路法43条2
『みだりに道路に土石、竹木「等」の物件を「たい積し」、その他道路の構造又は「交通に支障を及ぼす虞のある行為」をすること。』
道交法第76条
3 『何人も、「交通の妨害」となるような方法で物件を「みだりに道路に置いてはならない。」』
4ー4『石、ガラスびん、金属片「その他」道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること。』
「等」「その他」が広くカバーしてるんだよね。
法律の趣旨は道路の危険を生じさせたものであれば適用されるので雪や氷の塊でも適用されるよ。
逆に法律が適用されないなら除外事項として「雪」と記載してくれるはず。
除外してないなら適用されると考えられるのが法律。
「等」「または」「その他」「若しくは」と書いてある条文は要注意
簡単に言えば、
道交法は物や行為を示すもの
道路細則は更に具体的な行為の運用方法を示してると思えばいい。
弁護士「雪かき」で近所トラブル発生! マナーに反する除雪をストップさせられるか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140202-00001158-bengocom-life
綿5kgと鉄5kg重いのはどっち?とか
20mの高さからプールに飛び降りると衝撃はコンクリートと衝突するようなものとか
本質的なことが即座にわかる人は
形はどうあれ滑りやすい物を人様の足下に置いたら危険だってことぐらい法律で書いてなくてもわかると思うんですが・・・
わかってない人が増えたんでしょうな。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 07:27:06.04 ID:wOVt9JD70
乾燥路面走行中に雪があればそこだけ抵抗が増減するから、ドライバーは減速するか避けて通る。
「交通に支障を及ぼす虞のある行為」や「交通の妨害」は、成立するだろう。
道路法や道路交通法で禁止する具体例として「雪」が明記されても、
固まってから投げ堆積させて「雪ではなく氷塊だ」、
「氷塊」と明記されても「砕いてあるから塊ではない」、と喚くバカなんだろう。
最近は真っ昼間から車が行き来してようが平気で雪を道路上に出しまくる馬鹿の多いことな…
一昔前は人目を憚って夜中にコッソリってのばかりだったのに
降雪後の気温が上がった日に、車道に雪をぶん投げている奴の前に差し掛かった時に、
危ないと感じたので停止した。
そいつは踏んで通れとジェスチャーで示したが、対向車がなくなるのを待って避けて通った。
交通量は然程多くないところだが、後続車も避けていた。
所用を済ませた帰りに通った時、そいつは警察官監視の元車道の雪を片付けていた。
それ俺かもwww(通報する側な)
俺はあからさまに出す奴を見ると直ぐ110番よ
ここまでガマンできる範囲というのがあるが・・・
>>968 新潟もしている。毎年雪が降る頃に「道路に雪を出すな」と回覧板で回っ
てくる。
道路脇に必ずと言っていいほど融雪溝があって、雪が流せる状況なのに
道に雪を出す馬鹿が絶えない。
春先バイクで出る時死ぬかと思うことがある。道を走るのは四輪車ばかり
じゃ無いんだけどな。
車で走ってて道路に雪捨ててるヤツを見かけると嫁がいつも怒るんだが
「本人に言えよ、言ったら殺されるぞ」と言うとすぐおとなしくなる
さ、今日も雪かきだな
晴れた日は路肩までガチガチになって最悪の路面
曇りの日は雪が降って道が狭く大渋滞
低温と積雪で体が悲鳴を上げるのが1月
心が折れるのが2月
>>961 粘土でこすればもしかしたらまだ間に合うかも?
>>963のやり方がスマートな気がするw
雪を道に捨てるやつらには、仕返しで水をぶっ掛けるのがよいのかもw
制限速度で走っても水がかかるからw
>>976 無知で申し訳ないけどあれって傷付かないの?
>>976 塗装に喰い込んだ鉄粉が錆てる状態で、その鉄粉が鉄板に迄届いてなければ良いねという意味かな
>>978 上手く使えば酷くは付かないけど、どうせその後のケアは必要だろうからキニスンナ
粘土掛けてからすぐワックスすればいいでしょ
鉄粉取りシャンプーはまったくだめ
鉄粉取りクリーナーじゃないと取れない
それでほぼ取れるけど、深く刺さったやつは粘土で
粘土は水流しながら同じ方向にやらないと傷がつく
毎年、春になると拭き残しの水だけで雑に粘土かけた奴が「傷ついた!」と騒ぐ
ショップで錆を薬剤で紫色に反応させるヤツがいいんじゃないの?値段が高いけど。
2万ぐらいだっけ?
>>982 800円くらいのクリーナーで十分取れるよ
そういえば新車1年目のときはディーラーでタダでやってくれたなぁ
雪国の車って下回りの錆び対策ってなんかしてる?
凍結防止剤で錆びまくるって聞いたから俺はスキー行くたびに下回りをコイン洗車で徹底的に洗ってるんだけど。
雪国でそんな事したらブレーキパットとか凍りつきそうだよな。
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:33:11.39 ID:HupNL8b00
納車時と3年毎に下回りの防錆塗装をディーラーでやってる
普段は2,3週に1回洗車するくらい
完全に錆を防ぐのは無理だし、これでよしとしている
新車の綺麗なときに下回り塗っとくのが一番
冬はあきらかに塩っぽいなと思ったときに流す
土曜に洗車場から出たらタイヤに残った水分でめちゃくちゃ滑って危なかった
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:02:18.08 ID:2+ntQWFO0
>>984 それが一番安心できる方法だな。
こちらでも同じだな(オレは洗ってる)但し、高速だけは乗らないようにしてるわw
洗うそばから凍り付くのがハッキリ分かるし、氷でコーティングしてるようなもの
車を動かすとディスクが凍り付いたのが『バキバキッ!』と剥がれる音がして動くようなるよ(笑)
拭き取りはエンジンの熱で融けるボンネットだけだよ
>>984 北陸は融雪装置があるので、そこを走るだけで下回りを勝手に洗浄してる形になってる
ただガチで寒いときは凍結防止で止まっちゃうんだよな
>>984 車検の時にシャシブラのみ
毎日雪道を走るのに毎回洗車なんかしてらんないから春になったらとりあえず農道で水たまりにIN
その後気が向いたら洗車…といってもスチームで水をぶっかけるだけ
ペラシャに雪の塊がついていくら走ってもとれずにカラカラいう時は冬でもさすがにスチームで飛ばすけど
>>990 汚い地下水や融雪剤が溶け込んだ水だぞあれ
汚いかどうかはともかく、普通の地下水だから井戸水と一緒だよ
井戸水だからこそ冬でもそれなりに温度高いので融雪用になる
あれが工業用水とかだったらすぐ凍ってしまうので使い物にならない
下回り腐るほど乗らないだろ?気にすんなよ。錆びてアーム折れて事故ったとか、朝起きたら車が折れ曲がってたとか聞いたことないからデラにお金払ってまでやる必要ない。
知り合いはスキーに10年通い続けて、下回りなんて一度も洗った事なかったみたいでマフラー落ちたって言ってたw
>>995 10年も走れば別になにもしなくてもマフラー落ちる車が出てくるよ
>>995 走行中に外れたことあるけど車の直管サウンド凄かったw
992 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/02/13(木) 22:26:40.00 ID:2HwwVFVb0
>>990 汚い地下水や融雪剤が溶け込んだ水だぞあれ
自治体や設置場所に寄っては水道水でもある
地下水というのは、都市部に染みこんでその場で湧くものでもない
粘土層の間にある、水脈から流れてくる
大河の下にも地下水脈があり、同等レベルの水脈もあるとされている
こういう知識のない奴が、井戸水を語るなんで世の中間抜けも多くなるわけでだ
マフラーそのものは無事だったけど蛇腹に穴開いたことならある
?(????)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。