■質問に際して…
※ 車のトラブルに関する質問では、スムーズに回答を得るためにも、あらかじめ車種名・年式・
走行距離・改造点等の情報の提示をお願いします。
※ 質問に回答がないからと言って、数分おきに同じ質問や催促を連投するようなことは
しないでください。 回答を出せる有識者が常にこのスレにいるとは限らないので回答の頻繁な
催促は避け、少なくとも1日は待つようにして下さい。
※ 異音などのトラブルはケースバイケースです。まず発生源を特定してから質問しましょう。
前の方、後ろの方、床下からなどはNGです。またディーラー等へ行くことも解決への早道です。
※ マルチレス(複数のスレで同じ質問をする事)は非常に嫌われますのでおやめ下さい。スレを
移動する場合は必ず移動する旨を伝えた後にしてください。
※ アンケート形式の質問(○○ってどう思います?)はご遠慮下さい。
※ 「○○は自分でも出来ますか?」という質問は避けた方が無難です。誰もあなたのスキル
(技術や知識のレベル)を知らないので回答のしようがありません。「自分で出来るかどうか
分からない人が自分で出来るわけ無い」というのがこのスレの見解のようです。
※ 「○○してしまいましたが車が壊れてしまったでしょうか?」も非常に回答しにくい質問です。
「○○した事によって△△の症状が出ている」という情報を必ず付記して下さい。とは言え、
本当に壊れたかどうかは実際に車をを見ないと判断できない場合が多いので、最終的には
あなた自身かプロ(ディーラー等)が判断する事になります。
※ なお、「陸事」「陸運支局」「運輸局」「車検場」は同じ物として読み替えましょう。
(本当は「運輸局」ですが一部にまだ旧称で呼ぶ事もあります。
■回答者の方々へ…
※ 質問者が車(or 免許 or ネット or 人生)の初心者である可能性があります。どんなにアフォな
質問があったとしても決して煽ったりせず分かりやすく丁寧に回答してあげて下さい。
※ まじめなスレですので嘘とネタレスは禁止です。不確定やあやふやな情報はその旨記入して下さい。
※ 荒らしと感じたら決して反応しないで下さい。荒らしにレスすることは、まさに相手の思う壺です。
※ お礼レスの催促をしないで下さい。質問者からお礼が無くても誰かがあなたに感謝しているはずです。
■その他注意事項
--------------------------------------------------------------
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
車のタイヤがパンクした。どうすればいい?誰か助けて‥
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
嵐ぢゃないです。本当にパンクしたなんです・・
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
ありがとう。JAFには入っていない。けどスペアタイヤはある。けど工具が十字レンチとパンダジャッキしかない。。
---------------------------------------------------------------
このようなレス、又はコレに類するレスはこのスレにぬるぽ
出没する荒らしです。見かけても反応しないで下さい。
最近手口を変えてきているので、あやしいレスだと思ったら
必ずそれ以後は放置するようにして下さい。
___ テンプレは以上です
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 常識は勉強してね
| | ( ./ /
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) よい子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってるYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
>>1 * *
* + 乙、ありがとう
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
3mのカーボンシートが最も安く買えるところはどこですか?
東京モーターショーで発表された車ってどのくらいで製品になるの?
ダイハツのデカデカって車が気になるんだけど来年3月車検で買い替えのタイミングが
あわなさそう……
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:12:34.36 ID:kVurBs680
たくさんTVが付いていて全部同じ放送を流しているワゴン車を最近ちょくちょく見かけます。
1人か2人しか乗っていないし、誰も乗っていない後部座席までたくさんTVがついています。
あれってどんな意味があるのですか?
そりゃもちろん後続車にもテレビを見せてあげるため
>>10 車によりけり。
気になるならmag-x辺りのスクープ誌を見れば、いつごろ発売かの目安は分かる。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:17:26.19 ID:yfWxNgfz0
>>11 リアシートに座ってる人の為でしょう
あとは映画のワイルドスピードの影響かな
バカは光物が好きなんだよ
それがモニタだっただけ
再度質問です
PVCレザーシート購入したんだけど
取付の際若干シワというかヒビ割れができてしまった
痕を取る方法ってありますか?
オートマですけど、街乗りで普通の運転の想定なのですが、
加速してNに入れて惰力走行を繰り返してたら
エンジンに悪いでしょうか???
アドバイスお願いします。
悪くありません
はい次
>>17 確かにエンジンに関して言えば悪くはないね。
>>20 エンジン、ミッション関連でトラブルの可能性があるかでお願いします。
>>17 エンジンには対して悪く無いけど、ミッションには悪いかも。
エンジンは燃料濃いめで、プラグかぶり易い程度で実害無いと思う。
Nレンジでオイルポンプとまるミッションならミッションが傷む
考える脳が無いなら止めとけ
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:58:35.55 ID:Q4t2bAfG0
車の運転が苦手です。
とくに予想外のことがおきるとだめです
自転車が急に車道にでてきたり、前の車が止まったりとか
避けようとするんですが、その時隣の車線の確認を怠ってしまいます。
また、高速道路も今度利用するので、合流のコツとかありますか?
>>25 慣れるしかないよ。
いつまでも慣れないなら運転向いてない
ちなみに前の車が止まるのは普通だよね。
ハンドル操作よりブレーキ踏みなよ
>>25 確認を怠ってしまいます、はシャレにならん
死んだり誰かを死なせても不思議ではない
あなたに必要なのは技術よりコツより慎重さ
とにかく車間を取り、隣車線が空いてなくても前の車がどんな急ブレーキをしても止まれるようにしよう
というかマジで言ってんの?釣りを疑うわ
重ねて言うけど技術の有無じゃなくて安全意識の欠如が信じられないレベル
皆事故りたくないと思ってるしブレーキ踏んだりハンドル切って避けてくれるから意外と大丈夫とか言ってみる
相手の車との速度差が有る状況に気をつけましょう
>>10 モーターショーで発表される車には、
「開発中の車」
と
「コンセプトカー」
がある。
前者は発売を目指して仕上げの段階まで来てる車。
それに対して後者は
「ウチはこういう姿勢で車作りをしていきますよ」
というイメージをプロモーションをしているに過ぎない。
(ただし、外観などのデザインコンセプトがその後の車に生きる場合はある)
デカデカはどちらかというと後者。
前回のモーターショーにでもデカデカは出展されたが、実物を見ると
およそ走行を考慮してない事が一目でわかる。
>>25 アナタは車の運転を誤解している。
まず「予想外の事」が存在している時点でダメ。
例え空から隕石が降ってくる事ですらも予測し、何か起きた場合に備えておくのが普通で、
運転しながらあらゆるパターンを想定しておくのがドライバーの責務。
冗談みたいに感じるかもしれないけど、これガチでマジレス。
そして「隣の車線の確認を怠る」これもありえない。
なぜなら隣だろうと後ろだろうと、
「その時確認するものではなく、常に見ているもの」
だから。
ドライバーが前を見ているからと言って、横や後ろを見ていないというのはありえない。
前を見ながら、横も後ろも見ている、それがドライバーの義務。
なおこれも冗談に感じるかもしれないけど、教習所で習うレベルの話。
できないというなら、サイドミラーやバックミラーの調整ができてない。
とにかくアナタは「車の運転を根本的に誤解している」。
教習所のサンデードライバー講習とか行った方がいいと思う、マジで。
上に書いた事は自分には無理です!というのなら、殺人を犯す前に運転免許を返上した方がいい。
>>29 同じような人が居合わせただけで事故が発生するだろ
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 04:56:41.12 ID:ZRrshBCq0
今回初めて、ディーラーではない市中の自動車店(認証工場)に車検を出したのですが、
車検場に行くためのガソリンを無断で使われるのは常識なんでしょうか?
満タンで入庫したのに、帰ってきた車の距離、燃料計がそんな感じで説明なし。
ディーラーだと朝入庫、夕方引き取り、土日も可なのに、
こちらは中1日取られ、入庫引取りそれぞれ半休を使わざるを得なかった。
代車もタバコ臭い廃車寸前の燃費の悪い10年以上前の車。
こちらは満タン返ししているのに。
トータルではあまり安くなく、かえって不愉快な気分になりました。
地元永くやってる車屋さんなのですが、一見の客だと思って舐められたのでしょうか。
固定客相手の店はその辺がナァナァなのでしょうか?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 05:12:22.50 ID:xw3frqTd0
それでもディーラーより安くついたんならいいんじゃね
>>25 俺が乗ってる車はレーダーセーフティが付いてるから、その問題は解決するよ。
新型のE-classだけど、買えるかな?
>>33 そんだけ不満があんならディーラー持ってけばいいじゃん。
ディーラーで車検通した事無い俺からすると
「え?だから何?何が問題なの?」
って言いたくなる話だが。
なんでディーラー持っていかなかったの?
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 06:32:53.18 ID:/BeenMGV0
>>33 日数、時間に関しては指定工場と認証工場との差もあると思う。
>>36 今のEクラスのレーダーって側面監視もできるの?
だとしたらすごいな。
側面って意味あるのか?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:04:17.23 ID:QImVqSiq0
>>31 君は空から降ってくる隕石の注意確認しながら運転してるの?
どうやって予測してるの?
空を見ながら運転してるの?
>>33 民間持ってる所は自社で車検だから殆ど動かさない
持ってない所は陸運まで代行するから移動を伴う
ガソリン減るのが嫌なら民間持ってる所へ持って行けばいい
代車が気に入らないのならレンタカー手配して貰えばいい
世の中金ですよ金
下調べや知識があれば、事前予測できた部分もあるからねぇ
賢くなれるキッカケと考えれば無駄じゃなかったんだよ
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:29:25.17 ID:QImVqSiq0
>>33 初めて体験する車検だったのですか?
特に問題箇所は無く常識の範囲ですよ。
ディーラーに依頼すれば心地良いサービスが受けれますが、その対価はあなたが支払う料金に反映されています。
これで納得出来なければ、幼稚園からやり直しましょう。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:36:15.52 ID:QImVqSiq0
>>33ってドケチ人間なんだろなぁ。
もし自分の家を自分の注文で改装工事する事になったら、電気使うな!水道使うな!って騒ぎたてるんだろな。
使うなら金払わせるんだろな。
セコイし、お客様気取りで嫌なタイプ。
こういう人間は彼女が出来ない。
出来ても一癖も二癖もあるような彼女。
その彼女とトラブルを起こす。
店員の些細な失敗で土下座させたりねw
>>33 全部普通だろ
代車なんて料金に入ってない善意のサービスなんだから文句あるなら乗るなよ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:03:08.81 ID:q3WVSIy00
事前予測しなきゃいけないのは頭の中ではわかってるんだけど具体的に何が起きるかもしれないからこうしようとかはなかなかできてないかもしれません」
あと合流についてはどうですか?
>>47 かもしれない、じゃなくて間違いなくできてないと断言するよ。
合流についても同じ事で、具体的に言うと、料金所抜けたとこからもう本線の流れに注意を払う。
進入路では本線の流れに応じて速度を考える。
混んでるようなら緩めか徐行で。
流れが速いようなら、加速車線で十分加速ができるように、進入路で減速しすぎないように注意して、
どこから加速するか考えておく。
加速を始めて本線と並行するとこまで来たら、どの車の後ろに入るか考える。
後ろにどんな車がいるかは、加速中まだ車線変更しない段階で確認しておく。
これだけの事をすれば、大抵は問題無い。
ただ、希に車線変更しようとしてるのに後ろから車間詰めてくるどころか追い越そうとするバカも
いるから、車線変更中でも後ろは確認しながら入る。
基本的に、自分以外の全てがバカとDQNと犯罪者の集まりだ、くらいに思っておけば、大抵の事は
予測できる。
>>41 「予測」と「見張り」は違うよ。
そういう事が起きたらどうするか、という心構え。
100%事故らないってのがありえない以上、起きた時にダメージを最小限に抑える努力を
普段から怠らないのは、ドライバーの責務という事。
ただ、視界の片隅にでも入る範囲ならば、当然空も見てるよ。
「空を」見てるんじゃなく、「空も」見てる。
当たり前の事だけど、やってないの?
隕石が落ちてこなくても、鳥が落ちてきたり、頭上からイタズラで何か落とすやつはいるんだぜ?
その時パニックにならないようにするのもドライバーの責務だよ。
>>47 だからEクラスに乗れよ
横もレーダーついてるし、黒塗りなら避けてくれるだろよw
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:47:00.11 ID:5tIZZOkc0
自動車ローンを100万円組みたいのですが、どこが良いのかサッパリわかりません。
ディーラー、銀行、農協、信販、色々あると思いますが、お勧めや傾向など教えていただけないでしょうか。
社外強化軽量オルタネーターというのは
体感できる馬力UP等あるのでしょうか?
また、耐久性は純正に劣りますか?
>>51 そりゃあなたの仕事次第でしょ。
銀行・農協は基本的に手数料が少ないし、金利も安い場合が多い
金利高だが借りやすい 金利が安め
ディーラー≒信販>銀行≧農協
給与振込み銀行だと金利が安いとか、農協組合員だと金利が安いとか
ディーラーだと金利なんちゃらセールしているとか。
>>51 基本的には自動車を販売してる会社の提携
その場合はローン手数料の一部が販売車にキャッシュバックされる
その分が値引きに回されることが多い。
他社で借りると金融屋から借りて自動車屋で現金で買うことになる。
現金で買うと値引きが大きく減らされるのは常識だが
その分を見越して金利が安い会社を選択しないなら意味がない。
基本的に安いのは銀行の不動産担保ローンで抵当を入れた場合。
金融屋の自動車ローンに比べるとただ同然の金利になるよ。
>>45 すまん関係ないけど改装工事の場合電気水道代って家主持ちなの?新築とはまた違うんだな
>>55 契約によるけど、新築のように臨時電灯とかでなく
既存の電気契約があるような家屋なら
工事請負代金に借用する電気代相当を見込んだ割引が
盛りこまれてるのが普通。
勘違いする人が多いが、家屋の前で公共工事に電気提供するんじゃなく
顧客以来の顧客工事だからね
電気代や水道代を臨時設備で引けばその代金が発注者負担なんだし
工事中の電気水道を顧客に別途支払うなら、その費用が工事代金の
諸雑費にマルゴト載るだけだから。
厳密に言えば工事代金や完成施設の減価償却や課税に関わるけど
多くの発注主は、自分の工事の電気、水道代を余所から高額で引かれて
それを工事代で払わされるなら、既存のものを提供するよ
>>51 車は即金で買うものですよ
ローン=乗る資格無し です
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:03:35.84 ID:5tIZZOkc0
>>53-54 ありがとうございます!
まずはディーラーの金利を確認した方が良さそうですね。
100万円程度だと少々の金利差でも支払額はあまり変わらないんですが、ディーラーが低金利をやってて
更に値引きも期待できればいいですね。
できれば農協がいいのかなと思ったのですが、住民票が他県にあるため不可、信販系の保証を噛ませれば
農協でも借りれそうなんですが、信販系はできれば接触したくないんです。残るは銀行かディーラーかなあ。
労金ってどうなのかな、自動車ローンあるのかな?
>>56 つまり簡単に言ったら払わないなら工事代金に大幅上乗せされた請求がくるのか
新築なら各業者折半だもんな
>>59 各業者が折半したって最終的には、回り回って施主が全額負担だよ。
他人の家屋を工事するのに誰も無償でエネルギーを提供はしない。
自分が仕事してれば分かることだけど、顧客向けの
事業活動に掛かった費用は全額顧客から回収する。
社員の家族に負担させたり、無関係の企業が負担してくれることはないw
>>33 ディーラーがガソリンを満タンにして返してくるなら、
そのガソリン代プラスいれるための人件費は
結局客が代金として支払ってるってことですよ。
サービス悪いのに安くなかったのは失敗でしたね。
次からは安いとこかディーラーでやると良いと思う。
単にハズレ業者に出しちゃったんだろ
ハズレがなぜか生き残ってるなんて田舎ではよくあること
>>58 ディーラーの低金利って手数料別の場合が多いから注意な。
大抵バックは信販系だから。簡単に見積取るといいよ。
あと、ろうきんも自動車ローン有るけど、思ったより審査厳しいよ。
言い方悪いが信販を逃げているようじゃ通らないと思う。
新品のetcをセットアップせずに使うことは可能ですか?
>>65 女性の声やプンって音を楽しむ程度なら可能。
>>64 なるほど、ありがとうございます!
信販系は単に好き嫌いなんです。できれば関わりたくないというか。でも確かにディーラーも信販系なんでしょうね。(^^;;
審査はどこでもまず問題ないと思います。まずは見積もりをとってみます!ありがとうございました!
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:21:01.40 ID:5cM+6H4D0
身長165体重132です
おすすめのシートありますかぁ?
>>67 そりゃ失礼。自分が10年前に自営になってんで
すぐ審査落とされるから神経質になってた。(,,゚Д゚) ガンガレ!
>>68 RECARO SP-A(XL)
エンブレムの貼り替えってどの様にすればよいですか?
貼るのは両面テープでしょうけど、綺麗に剥がすテクニックやコツん教えて下さい!
×コツん
◯コツを
>>70 ご親切にありがとうございます!
久しぶりにいいスレに出会いました!
プラグを取り外すことなく、普通のプラグなのか白金プラグなのかを見分ける方法ってありますか?
メンテナンスノートはトヨタ共通?のためか両方の交換時期が載っているだけ
ボンネット裏に張ってあるエンジンオイルなどの交換時期が書いてあるやつにもプラグの交換時期は載っていない
エンジンにも何も見当たりませんorz
>>60 へーでは最近流行りの自由設計3000万とかはあらかじめその中に含まれてるのか何か工務店が得して各業者が損してるみたいだなw
うちの業界は売る側が送料全額負担だから色々あるんだな儲けが送料下回る時は送料貰うけどね
スレ汚し失礼
>>75 プラグの型番よめりゃ一発なんだが
車じゃまず無理だろねぇ、、、
>>75 プラグ挿したままヘッド外せばいいよ。
電極でわかるからw
>>76 損も得もないよ。
明細、詳細、請求、未請求はどうだって
事業者はコスト+利益=客に請求
客は総コスト+利益を事業者に払うんであって、電気代も燃料代も切手代も
印紙代もボールペンのインク代もすべて客が出す。
名目や言葉で「サービスです」「無償です」「無料です」「ご負担ありません」
と言ったって結局は全て客に出させた金銭で賄うんだから。
なにも特定の客のために費用の一部を無料にするために、第三者に寄付を募ったり
スポンサーを集めてきたりするわけではない。
>>77-78 ありがとうございます
シリンダーヘッドは外せないから取り外さないと判別は無理なんですね
最初からのプラグなら検索すりゃ出てくるんでない?みんカラとかでも出てそうだし、Dに電話とかでも判ると思うよ
>>47 レスしようとしたら上から既に適切なレスが付いてた。
危険予測は基本、全パターン網羅。
確認すべきポイントってのがあるから、そこを常時監視。
フラグが立ったら予め用意しておいた対処行動をセレクトし実行する。
JAPメイトにある様な危険予測例題見るだけでも、ポイント見えてくる
こんばんわ。
現行?アルファードのオプションなんかわからないんですが、バンパーのワロタマフラー開口の所に着いてるメッキのカバーの名前は何ていうんですか?
| ̄ ̄|←カバー
|〇〇|
↑マフラー
ちょっとわかりにくいかもしれませんが…
>>83 間違えた
ワロタマフラーじゃなくてマフラーです。
あと〇〇がマフラーです。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:16:46.08 ID:pTPaI0ed0
ワロタマフラー
どーやったら間違えるんだ?
>>85 ありがとうございます!
格好イイから気になってました。
疑問がとけて個人的に大満足です
88 :
33:2013/11/06(水) 21:39:47.88 ID:SlNCFXiE0
これが街の車屋の常識なんですか、知りませんでした。
客から見れば、ディーラーであろうが修理店であろうが、車を預けて車検を完了させて
納車するまでの一切の経費と利潤を加味して請求金額を決めるべきもの、
自分のところで車検が完結できないのであれば、当然に車検基本料にふくむべきものという認識でまさか疑ってもみませんでした。
リフォームにたとえて言えば、バスタブや洗面台といった客の目に付くメインの部材、工賃は見積書や請求書に載せるものの
釘や接着剤といった当然予想されるメイン以外の部材の代金、応援者の日当を算入せず、勝手に財布や金庫から抜き取られた気分で納得がいきません。
じゃヤナセ車検でも受けてろ
クラッチの枚数増やすとどういうメリットが有るの?
>>88 客から見れば、じゃなくて「私から見れば」でしょう?
特段大勢に支持されてる意見ではないようですから、
客代表を気取るのは無理だと思いますよ。
…何十リットルもガソリン減ってるとかなら話は別ですが。
>>88 一番駄目なのは「目先の安さに釣られて飛びついたお前」だよ?
金を出さない奴は当然受けられるサービスのランクも落ちる
それが世の中の常識
神様気分でフルサービスしてもらいたいならしっかり金払ってディーラーで車検通しな
どうしても納得出来ないなら消費者センターにでも訴えればいいよ
まともに取り合ってくれんだろうけどね
自社車検場持ちのところでも距離計に載らないもののエンジン掛けるし、ガスを喰ってる。
車検場まで自走させるところも含め、どの程度まで【おk/不許可】の線引きは当然あるのだろうけど、
具体的な分岐点は人それぞれ。
自分が許容できる閾値を他人が慮ることは難しく、理解を求めるのであれば
ハッキリ口に出して事前に確認するしかない。
「なぁなぁ」が嫌であるならそれなりの自社車検扱いを選択するか、
事前に理解を求める意味でも、確認を怠らないようこちらから細かなすり合わせを持ち掛けるのが良いよ。
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:15:41.20 ID:o7ksK3Qf0
知っている方がいたら教えてください
HKSのFーconVーproについてなのですが
乾かしモード始動みたいに裏技っぽい事ってほかにありますか?
あれば教えてくださいもしくはまとめてあるサイトを教えてください
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:37:21.85 ID:uQEo1IsmO
代車をこすってしまった自宅に場合塗装費など実費で弁償しなくてはいけないのでしょうか?
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:39:44.05 ID:uQEo1IsmO
代車を自宅にこすってしまった場合、塗装費等実費で弁償しなくてはいけないのでしょうか? 訂正
初めてスタッドレスの購入を考えてるんだが、タイヤだけ買ってホイールは使い回すもの?
それともスタッドレス+ホイールのセットで買うもの?
普通はホイールとセット
>>97 セットで飼う方が今時だと安い。組み換え何回やればホイール代になるか・・・
原状回復義務が発生するのは当たり前です、弁済方法は当事者同士の話次第です
丸9年乗ってるマークXなんですが、
今日1週間ぶりに乗ったら今までに聞いたことがないノイズが。
路面の状況に関係なくゼブラゾーンの上を走っているような
タタタタタタ…と言うノイズがスピードに合わせて聞こえてくるんです。
ノイズの音量はごく僅かで耳を済まさなければ解らないレベルで、
振動は全く体感できないレベルです。
タイヤは交換時期には来ていますが空気圧には全く問題がありません。
原因は何が考えられるでしょうか?
>>101 タイヤに挟まった石
もしくは刺さった釘
>>101 ガムでもくっついてんのか?w
サーキット走ってタイヤカス拾うとそうなったことならある
>>102>>103 レスありがとうございます。
四輪とも確認はしたのですが念のためもう一度よく見てみます。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:43:22.44 ID:apOdii1R0
接地面が癖付くとなるよね(笑)
ちょっと聞きたいんだけど
22年7月に普通免許取得
初心者講習を受けて一度更新済み
次回更新は27年3月
次回の更新でゴールド免許に変わりますか?
満5年経たないとゴールドにはなれませんか?
>>101 前同じような事があって、見たらタイヤにガムテープの切れ端がくっついてた。
タイヤに限らず走行中に絶えず動くところはエンジンのベルト類含めて全部見た方がいいよ。
>>106 ゴールドになる条件は
更新の日から五年遡っても違反がないこと
なのであなたは次の更新はゴールドではない
俺の時計はロレックスの金無垢なんだけど、いけますかね?
>>106 22年7月取得で3月誕生日なら2回目は28年3月じゃないか?
>>109 条件は10日前から5年10日までの違反歴だった気がする。
ショックとスプリング両方セットで変えるのと、スプリングだけ変えるのはどちらが難しいですか?
>>114 車両による。
車種を書いた方が良いね。
ご存じのようにサスペンションでスプリングとショックアブソーバが
個別に付いた車両も多いからね。
いわゆる板バネ車両なんかが良い例だが。
すみません
c35ローレルです
>>114 セットになった完成品と交換するのが簡単。
バネだけ交換するのが次に簡単
ショックの交換はバネの脱着が必用なので
いちばんメンドー
ビルシュタインのはどっちになりますか?
>>118 メーカ名を言われたって様々な製品を生産してるんだから
君に売ろうとしてる人か贈呈しようとしてる人に聞いてくれ。
今日ダッシュボードに赤色灯(もちろん非点灯)を載せている人を見かけました
法に触れないのですか?
>>120 拳銃や覚醒剤とちがって所持を禁じられてないし
点灯させて機能を行使しないと道交法にも違反しないしね。
ご存じのように赤色回転灯は民間の緊急自動車にも認められているので
点灯も行政車両、自衛隊車両以外違法とはいえないからね。
>>118 ショックのメーカーが変わったって足回り形式は変わらないよ。
その車がどういう足回りかによる。
ハロゲンバルブのH8とH11の違いについて教えてください
定格と口金形状が違うことまでは分かっているんですが
そのほかの部分で違いってあるんでしょうか?
例えば発光点位置が違うとか
>>119 >>122
ありがとうございます。
先週末に進めてきたオートバックスの店員に掘り下げて聞いてみます。
>>124 ABは君みたいな人にビル足を売って儲けてるんだなw
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:36:59.52 ID:u0nmbQoE0
>>124 交換が難しいかを聞いたと言うことは交換作業は自分でやるんだよね?
なら悪いことは言わないからKTS車高調やラルグス車高調辺りの安いの買ったほうがいいよ
アッリネーラ フサリアって2013年中頃発売って言ってたのにちっとも発売される気配が無いんだけどどうなってんの?
発売延期されてるだけで発売されるの?
それともダガーGTみたいな投資詐欺?
44B20Rバッテリーが純正採用されているクルマに
容量の多い55B19Rを入れたら充電って間に合いますか?
問題無く満充電されますか?
性能ランクが上回ってるだけで容量はほとんど変わらないか減るよ
>>128 オルタネータ次第。
充電コントロール車だとフルまで充電しないかチャージのマップが狂うかも。
つか、サイズが小さくなるけどその辺で問題は起きないの?
>>131 最近の車(充電制御車)は有るらしい。少し学習もすると聞いた。
自分は縁のない車しか乗ったこと無いけど orz
ディーラーでワックス洗車だけを頼むことって可能ですか?可能なら料金はどの位ですか?
>>134 おまえさんがいける範囲のDらに片っ端から電話しれ
シビックですか
ありがとうございます
ちょっと中古で調べてみます
初代シビック
ちょっとググったら結構クセがありそうな車なんですね
でもやっぱり欲しいです
先にも書きましたが車の知識無くても大丈夫ですか?
基本的には整備やカスタムなどは車屋さんに丸投げするつもりです
トラブル発生の時はJAFに頼もうかと
甘いですか?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:05:08.04 ID:cEuUTO3s0
トライアンフに見えるの俺だけ?
30年どころか40年前の博物館レベルの骨董品だよ
パーツだってありゃしないだろうし
一か月乗ってぶっ壊れて
半年〜一年以上寝かすような維持になる可能性大
宗一郎のじっちゃんが生きてた頃は未だ部品出たんだけどねぇ
>>140 レストアショップにお金を注ぎ込むしか無いよ。マジで。
そもそも道楽者以外タマ持ってないwww
>>140 こういう旧車は普通の車屋はもちろんディーラーだってお断りされるから、
面倒見てくれる車屋を見つけられるかどうかが鍵
それから日常の足に使えるなんて思わないこと
JAFだってせいぜいバッテリーあがりの対応くらいしかできないよ
もし車の知識のない知り合いが雰囲気だけで乗りたいと言い出したら、
俺なら問答無用で「やめとけ」と言うな
>>140 レストアショップか競技系で年取ったメカニックのいるショップとかが
知り合いにいなければ絶対無理。
やっぱり大変そうですね
凄い気に入ったんですが甘いかぁ
うーん、残念です
でもなぁ…かっこいいなぁ
ヘッドライトをつける方法で回すタイプとレバーを倒す引くタイプの車を見つけたんですが、この両者の考えの違いはどこにあるんですか?
>>146 カッコが気に入ったって言うなら、ミラジーノあたりをべースにカスタムする方がよっぽど安上がりに仕上がると思うよ
>>140 旧車は金さえあればなんとかなる
ないなら止めとけ
>>140 知識も必要だけど、腕力も必要だよ。
パワステ無しのFFだからハンドル切るにも力がいるし、この頃のFFって直進性が強烈。
カーブで少しでもアクセル踏むと車は逆らって真っ直ぐ進もうとするから、ハンドルを切った形で固定する腕力も。
ビビってアクセル離すと突然内側に突っ込もうとするし、運転を楽しみたいならそれなりの技術も必要。
最近のホンダはデザインがウンコすぎて
中身がいい新型フィットすらアクア抜けない始末だからなぁ
新型ビートもバカ顔のせいでCR-Z並にコケそうだし
スポーツモデルはレトロデザインのリメイクでもしないとジリ貧になりそう
>>151 CR-Zデザイナーの言葉は伝説だからねぇ
「カッコ悪かったら作らないよ」だっけ?
美的感覚ズレ過ぎワロタw
>>148 ミラジーノですか
どんな車かは分からないんですが似てるんですか?
>>149 仮に買ってからも普通よりお金はかかりますよね
とりあえず200万くらいは大丈夫なんですが…
>>150 腕力は正直ないです
テクニックもないです
ないない尽くしです
>>153>>154 意気込みか金があればどうにかなるが、どっちも無さそうだからあきらめなさい。
200万なんて、車趣味ではハナクソ程度だよ。
何か壊れるたびにフタケタ万円レベルで金が飛び、一年の半分以上はドック入りを
覚悟せにゃならんから、絶対壊れず安心して乗れるセカンドカーも必要。
>>126 横だけどなんで?
ちなみにラルグスを自分でつけたがレート変えても減衰変えても
旋回性能と高速の乗り心地の両方を立てることが出来ずビルシュタインベースの車高調欲しいなあと思ってる
>>155 そうですね…
ちょっと色々考えなおします
皆さんありがとうございました
とりあえずはいつか乗ってみたい車として修行し直してきます
>>154 どんな趣味でもみんな最初は無知のド素人なわけで
情熱さえあるなら行ってみればいい
ただし金や手間がかかることだけは分かっておこう
160 :
三丸:2013/11/08(金) 00:12:45.30 ID:gxq/gvVg0
>>151 今日ラジオで聞いたけど一応、1位新Fit2位プリウス3位アクアだって、ちなみに期間は聞いてないw
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:14:52.07 ID:puRGlnJt0
>>156 質問者の質問の内容から知識がなくABでセールスされて買おうか悩む程度なら安い車高調買って自分で着けて走らせて知識が身に付いたら自分の求める足にすればいいって事
>>159 そのレベルでも情熱さえあるならと言ってるわけで
>>163 あ、ごめんレスのつながり間違えた
見なかったことにして
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 02:42:54.62 ID:lFr5qMI+P
ホンダのギャザズって純正だけど
社外品取り付けられないの?
>>165 あいまい過ぎて回答できない
具体的に書け
>>165 バックカメラも多くの機能もリモコンも変換できるが
デジタルアンテナテレビコネクタは、斬って同軸をつなぎ
直した方が速い。
これが文句だけの無能とデキる回答者の差か…w
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:15:49.52 ID:X2YO091/O
カムリとクラウンのハイブリッドはだいたい同じエンジンとハイブリッドシステムだと思うのですが
SAIとGS300hはカムリ、クラウンと同じエンジンとハイブリッドシステムなんでしょうか?
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:58:39.09 ID:aSngG4We0
うちの駐車場の道路上に誰かが車で跳ねたであろう猫の遺体が横たわっています。
気持ち悪いので早く掃除して欲しいのですが、どこに通報すれば良いのでしょうか?
>>171 地方自治体に連絡すればいんじゃね?
自分の自治体ではそれで手配してくれた。
>>171 以前、ゴミ収集車が通りすがりに拾っていくって聞いた事があるけど。
自治体によるのかもしれないけど…。
>>171 道路管理者とか清掃工場。
私道なら道路の持ち主。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:12:12.20 ID:QqeWrNvs0
同じ型のターボ車で
新車のAと3年落ち走行7万`のBでは
歴然とパワーやトルクに差異が生じるものですか?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:51:04.98 ID:6qY27JU20
>>175 新車に越したことはないだろうけど、走行7万キロの3年落ちだとしても、
メンテナンスが行き届いてれば、別に問題はないかと。
あとは、それぐらいの距離での消耗品だよね。ざっと交換済みでの購入だったら、
新車との価格差だよね。
全般考えてお買い得だったとしたら、新車にこだわらなくてもいいかと。
逆に?Bの方がこなれてていいんじゃないの?
自分だったら、そんなパワーやトルクの差異云々まで気にしない。
そこまで性能を求めた走りはしないからね。不具合がなければそれでいい。
175はパワーやトルクのこと聞いてるんだから、自分は気にしないってのはおかしいのでは。
3年落ち7万キロの中古ってどう考えてもなんの整備もせず乗りっぱなしにしてた過走行車だな
差が感じられる個体もあれば、そうでもないのもあるだろう。
>>178 ネタのような本当の話
俺は3年と2ヵ月落ちの下取りしたてホヤホヤの過走行車を買ったけど、車検とってすぐに売るのは変だと思い、下見の段階で記録簿やエンジン関係、下回りを入念に見た
ナビには女と遊びに行くような所が履歴に多くあって、新しい目の履歴には評判のいい産科がちょくちょく出てきてた
下取りに出した経緯に見当が付くし、車も女も大事にされてたようだから安心して買えたわ
まあおまえらも売るときにはナビをリセットしなさいってこった
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:57:21.73 ID:puRGlnJt0
>>181 俺は逆に新車買って三年立って車検取って半年で売った
8万キロ走行でだいぶ過走行だけどメンテはしっかりやってたつもり
売った理由はお前の車の前のオーナーと一緒だと思う
トランクの中身を山に埋めに行ったってこと?
>>170 メーカーサイトで見た限りではこんな塩梅。
エンジン
SAI:2.4L ポート噴射
カムリ:2.5L ポート噴射
クラウン=GS300:2.5L ポート噴射・直噴併用
モータ
SAI=カムリ
クラウン=GS300
つまりSAI≠カムリ≠クラウン=GS300
>>183 ∧_∧ ガッ
≡≡≡≡と(#・∀・)二⌒),;:'∴;'. = ∧_∧∩
≡≡≡≡ ヽ し' ≡ ̄ = ( ´∀`)ノ
≡≡≡≡ ( ( ヘノ つ
>>183 (´;⌒(´⌒;;(_)从 し、_ノ ノ
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ Lノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '" l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
>>175 あるだろうね。
普通にメンテしても一区切りの距離。
大切にされてたなら大差無いだろうけど、乗りっばなしなら差が出るよ。
距離乗る人は気を使ってるケースが多いけど。
アイドリング状態でオイルパンから吸われたオイルは何秒で循環してオイルパンに戻ってきますか?
自宅に1台分の駐車場がありすでに1台止まっています。それとは別にちょっとスポーツできる車を買おうと思うのですが近所の駐車場を借りる予定です
今ある車を借りた駐車場にとめて新しい車を自宅に止めるとなると車庫証明はどうするのがいいのでしょうか
>>187 自宅でも借りる方でもどっちでもOK
車庫証明を取る時点でクルマは無いんだから
申請をどちらに出しても「予定」を出すだけの話し。
一般的には買い換える前のクルマが車庫に入ってるんで
既存の1台はマッタク関係ない。
>>188 1台分の駐車場に2台登録できるということでしょうか
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:36:29.68 ID:h59A5M0C0
>>189 車庫証明の抹消って無いから同じ場所で何台でも取れる
ただ同時に二台有れば違法
申請する時に既に有る車の駐車場契約を済ませてれば問題無い
>>186 俺の車は800回転で3リッター/minくらい
オイル容量3リッター
ぜんぶ一巡するのは一分だね
しかし出てったオイルが還ってくるまでならもっと短い
10〜20秒くらいでない?
>>189 そうじゃなかったら買い換え不可能になるでしょ
3ヶ月点検とか6ヶ月点検って、どれくらい遅れても受けられるの?
ディーラーに行く暇なかったら8ヶ月目に6ヶ月点検受けてもいいのかな?
>>194 いつでも良いよ。
何ヶ月ってのは目安で「点検することが重要」なんで
次期や項目に関係なくクルマの現状や調子を「確認してもらう」
ことが大切だから。
健康診断と同じなんで、カラダのどこが悪いか見てもらうのに次期は
関係ないだろ。
点検屋が「何ヶ月」というのは法廷点検のからみもあるが
おおむね何ヶ月たったら「ここは見た方が良いね」という
メニューの問題なので、中途半端に持ってきたら
「ちょっと早いけどココも点検しましょう」とか臨機応変に
やるから大丈夫(費用の問題は別途)
>>194 俺は過走行だったから、前回の点検から8か月後くらいで12ヶ月点検受けてた。
・・・ただ、時期過ぎると「無料」点検でも料金とられるかもしれんぞ。その辺はディーラーにきいてみるしかない。
197 :
186:2013/11/09(土) 10:23:51.56 ID:lgOyy3+10
最近、ルーフが黒くなっている車種が多くなっている気がするのですが、
単にカーボンなど素材の問題でしょうか?
それともデザイン的なものもあるんですか?
その車って、どれ?
>>198 鉄にシール貼ったりカバーしてるだけですよ。
そういう意味ではなく、ベンツの新型Sとかフェラーリ458みたいな高級車やスポーツカーから
プリウスみたいな庶民的な車まで純正で最初からルーフが黒くなったやつあるじゃないですか。
>>198 ツートンカラー車?の事だったらデザイン。
最近多くなってきたね。
ツートンカラーの塗装代は通常の有料色よりもお高く…(知人が購入した車種の場合)。
ムーンルーフ装備で一部をブラック化しているのもあるんじゃない?
>>198 質問の意味がよくわからないけど
なんでルーフをカーボンにするのか?ってことなら
答えは軽量化のため
あと、ルーフが黒いとかっこいいと思う人もいるんじゃない?
レスありがとうございます。
やはり流行りのデザインな部分もあるんですね。
ルーフが黒いと引き締まって見えたり全高が低く見えて格好良いとかあるんでしょうか。
>>201 1.デザイン
2.カーボン製ルーフ
3.太陽電池ルーフ
4.キャンバストップ
だいたいこのどれかで、車種による。
タイヤの空気を入れる所のキャップはホームセンターで売ってる5個200円のと高いのでは
大きな違いは出ますか?
>>207 信じる者は(ドレスアップパーツメーカーの社員が)救われるんだよ
何の「違い」を求めてるのかしらないけど
ありゃバルブに異物が入ったり水などで内部が腐食しないためのものなんで
しっかり締まりさえすれば問題ない
安物だと空気が漏れやすいとか心配してるなら
ショボいメーカー純正品も失格だよね
あとわざわざ買わなくても、行きつけのGSやディーラー、整備工場なんかで
「余ってない?」と言えばただでくれる
>>207 高い方が見た目がゴージャス。
ぶっちゃけキャップが無くても空気は漏れない。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:41:09.61 ID:XsIAtKiE0
質問
アスファルト道路で、たまに黒い筋が道なりに5cm間隔くらいのストライプになってる道はどんな意図があるのだ?
ハンドルがとられる
>>210 ドアノブはある。
写真の車だと、窓の後ろにあるくぼみにある。
ヨーロッパ車で結構使われる手法。
>>210 ナンバー上部のガーニッシュの下にハンドルがあったりボタンがあったりする
今はオートで開くパターンもある
>>212 写真のクルマでいえば三角になったところですか?
>>213 ドアノブ付けたほうが早くないですか?w
>>207 アルミ製は固着することがあるからやめた方がいい
安い樹脂製ので充分
軽自動車なんですが、自転車のタイヤに使ってる空気入れでもやれないことはないですか?
>>218 そうそう、その三角になったとこ。
>>220 軽自動車用に限らず、自転車用の空気入れで自動車のタイヤに空気入れる事はできる。
ただし自動車用のアダプター(最初からついてる空気入れもある)と、エアゲージは必須。
ジムカーナとか競技会場行くと、手押しや足踏みの空気入れでやってる人は結構いるよ。
>>220 普通車でやってるけど微調整なら余裕
ぺったんこからなら軽い筋トレになるけど可能
>>220 大丈夫、問題ないよ
コンプレッサー買う前は俺も自転車の空気入れ使っていたw
自分の力で入れると調整の時にゲージの隙間から漏れたりして抜きすぎるとアァーてなる
>>223 その代わり、排水を促して凍結路面そのものを防止できる。
>>221 やっぱりあの三角形のところにノブが付いてるんですね
ありがとうございました
>>220 やろうと思えばできるでしょ。
自転車の方が車より倍以上空気圧高いんだし。
注入量は桁が違うから相当疲れるだろうけど。
自動車でゼロから空気入れることって滅多ないからね
コンパクトクラスなら自転車のペッタンコから入れるより回数少ないはず
例えば20kPa高める場合に、原付スクーターの10インチタイヤなら10回程度だが、
215/45-17サイズのタイヤだと、50回ではダメだろうな。
ガソリンに入れてエンジンを洗浄するケミカル用品とか、カーショップでエンジンに直接洗浄液を入れてエンジンの燃焼室を洗浄するやつとかありますが、やっぱりやる意味ってあるんでしょうか?
気分の問題でしかないですか?
>>231 実際に汚れは落ちるから気持ちいいけど、その効果が体感できるかどうかはエンジンの状態による
一世代前の直噴欠陥エンジンは効果の現れ方が顕著だって聞く
>>231 本当に汚れが溜まってるような車だと、そのカスで燃料フィルターが詰まって不具合起こすくらい
効果はある。
>>227 2ドアでも同じような所にドアノブが付いてたFD3Sって車も・・・
たまにフューエルワン入れるけど、清々しい気持ちになるな
時々入れているせいか効果はいまいち体感できないが
というか時々入れることによって効果が体感できないという効果が有るのかも知れない
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:53:48.86 ID:YuYw7BTM0
タイヤが一本だけパンクしたので、タイヤのみをヤフオクで中古のやつを購入しました
そこでタイヤ交換の際は一本のみの組み換えで問題ないですか?
バランスとかも必要なものなのでしょうか?
ちなみに同じタイヤメーカーで同じグレードです
質問です
先日、知人を乗せたときのことですが
後ろの席もベルトして下さいとお願いしたら
一般道では当分指導のみで捕まらない、平気平気
と笑われました
だいぶ前に施行された法律だし、もう指導だけでは済まないこともあると自分は思うのですが
実際、一般道では取り締まりはしているのですか?
下らない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします
>>237 反則金はなしだと思ったけど点数は付くんじゃなかったかな?切符切られたら。
だからベルトしない馬鹿のおかげで、あなたがゴールド免許にならない可能性が
あるんじゃないかな?
>>238 ありがとうございます
自分も同じ意見なんですが
「一般道では取り締まりはやってない」
の一点張りで、ゲラゲラ笑うので腹がたちました
自分でも調べてみましたが、一般道で捕まった話は出てこないですね・・・
ゴールドって、他人から見たら「ふーん」かもしれないけど
大切にしたいもんですね
>>238 嘘教えるなカス。
一般道じゃ点数は加算されない、高速道路だけ1点
>>239 事故って死ぬのはお前だとでも言っとけ。
シートベルトってルールだからつけるんじゃなくて、安全のために付けるもんだと思うんだけどな。
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:42:42.39 ID:5NlVTv5p0
>>236 ってことは、パンク修理できないぐらいの損傷だったの?
通常はそれで問題ないと思うけど・・・。
フルタイム4駆じゃないよね?他の3本の溝は十分?
結構消耗してるようなら、2本交換が望ましいよね。
バランスはとってもらったほうがいいよ。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:43:04.67 ID:rYq8et/d0
>>241 これはすごーく正論だと思う
俺も人載せるときは死にたくなきゃシートベルトつけろって言ってるわ
まあちょっと前の軽自動車だから事故ったらぺしゃんこになるだろうし関係ないかもだけど
シートベルトとか二輪のヘルメットはとか義務化すべきではないと思う
装備せずに死んだら自殺でいいんじゃ
>>240 ああ、うる覚えだったから心配だったけど、ちゃんと点数が付く場合もあるんだ。
ちょっと安心したw
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:59:25.76 ID:KpY6E4+K0
>>242 ワイヤー出ちゃってるので修理は無理ですね
四駆です
リアが一本パンクしたのですが、一応オクで二本購入しましたので、二本交換も出来ます
来月にはスタッドレスに履き替えるつもりです
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:01:17.44 ID:K+2dHZOB0
>>244 自損ならな
相手がいたら相手が大迷惑だろ
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:03:44.90 ID:K+2dHZOB0
>>244 あ〜違うな
それを自殺と法かなんかで認めてくれるならな
遺書でも抱いててくれれば許してもいいかな
中古車を買う予定で駐車場も近くの月極を借りる予定なんですけど借りるのは車を契約したあとでいいのでしょうか
それとも先に探しといた方がいいのでしょうか
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:42:10.07 ID:S+jRnvLt0
>>249 先に借りないと確か車は買えなかった気がする
てか俺の場合は
車仮契約の後で駐車場借りた気がする
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:45:48.07 ID:S+jRnvLt0
あとアドバイスで車屋が基本車庫証明やってくれるが、可能なら自分でした方がいい
全然値段が違う
俺は自分でやったらかなり金得した
>>240 嘘教えるなクズ
点数は加算じゃなくて減点方式だ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:06:10.27 ID:+FL7oOcwO
減点方式で加算されるが正解だな
例:(-2点)+(-2点)=(-4点)
なんかゴメン
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:16:24.68 ID:+FL7oOcwO
>>259 無言安価しくさって「違うと思う」か?
持ち点15から累積(加算点数)で処分や更新に影響するって話しだよボケナス君
加点でも減点でも良いよ
0点から始まって一定の点数になった所で処分がくるのは同じだから
>>251 ありがとうございます。近所の駐車場見て回ろうと思います
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:31:00.46 ID:+FL7oOcwO
>>263 ググってこいよ厨房
免許 点数 減点方くらいで分かるだろガキ
iphoneとか携帯とか
あっ(察し)って感じだなw
持ち点15点というのならば、なぜ酒酔い運転25点なんてものが存在するんだよw
そろそろ運転免許試験には算数の項目が必要な時代かもな。
つーかレス乞食乙。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 08:48:52.95 ID:AEr5DIC0O
タイヤ交換したばっかりなのに、アルミホイールが欲しくなってしまった。
なにか良い方法はありませんかね
店で買う
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:26:08.09 ID:n3Y4ggmY0
>>246 ワイヤーが出てるってことは、いわゆるパンクじゃなくてバーストか、どこかに
ひっかけるとかした?それとも、そこまで減るまで使ってるの?
前後関係なく、2駆なら2本交換でもまあ大丈夫かなとは思うけど、常時4駆のクルマ
なら基本4本交換だよね。ワイヤーが出るまで乗ってるならなおさら。
自分なら、少し早くてももうスタッドレスにして、春になったら4本全交換にするかな。
ご存じかと思うけど、いずれにしてもデフに負担がかからないようにね。
知り合いの話だけど
交差点でこちらは直進、無理矢理右折してきた車と事故
これでも2割は自分の過失になり、修理代10万ぐらい事故負担
納得行かないんだけど、こちらは停止してない限り過失0には絶対にならないんだっけ?
その知り合いとやらに説明させろよ
追加情報
相手側の右折車線は2列あって、こちらから見て手前側の車は停止中
その車の影になって、相手の車が出てくる所が見えず、避けられなかったらしい
話聞くと回避不可能に思えるのだが、10万失ってカワイソス
タイヤとホイールを持ち込みで、組み付けだけしてもらうのって
ショップには嫌がられますか?
ヤフオクなんかで中古のタイヤが結構安く出てるので
オークションで購入して持ち込みしたいのですが
>>274 道路交通法第36条4項
「車両等は交差点に入ろうとしたり、交差点内を通行するときは、
当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等、
当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない」
事故ってるから安全な速度と方法じゃなかったって事なので2割負担は極めて常識的で妥当なところ。
>>245 × うるおぼえ
○ うろおぼえ
ネタで書いてるんじゃなくマジで勘違いしてる人多いからやめれ
>>278 追記。
不具合あった時、責任の所在とかでお店にとっては面倒な事になりそうだから、そういう意味でも断られる可能性はある。
特に中古ならそういうのも頭に入れて購入してね。
車の影から車が出てきても安全な速度って、時速5kmぐらいかね
>>279 やっぱりそうだよね
ありがとうございます。
車買い替え予定で、年末の車検時だけなんとかなればと思ったのですが
タイヤもショップで買うか、タイヤホイールセットを検討します。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:38:30.32 ID:q0TkgJaB0
軽の1BOXを自分で改造して、たこ焼きの移動販売をしたいんだけど、何か許可とかいるの?
持っている資格は運転免許だけ。
あと、スキルとして車の改造と美味しいたこ焼きが作れる。
販売の経験はないです。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:38:54.27 ID:/3LWCxLf0
>>270 そういうものですか
ありがとうございます
とりあえず二本しかないのでリアだけ交換してきます
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:44:06.46 ID:YHno5D2t0
>>283 多分公認取る必要があると思う
例えばチューニングカーだとシートベルトを4点式にしたりターボ追加すると必要になる
>>283 保健所の許可が必要
詳しくは 移動販売 許可 で検索してね
>>280 ケースバイケース
VWのUPのフロントデザインが泥棒髭生やしてるように見えるのは俺だけ?
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:02:01.34 ID:ZRyeB+4B0
>>285 車で販売するんだから車の質問だろ!
ばかなのか??
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:04:17.66 ID:ZRyeB+4B0
>>286 早く走れるようにじゃなく、荷台で調理出来るようにする。
たこ焼き器とプロパンガスを積むけど、許可いりますか?
>>289 じゃあ車でセックスするならコンドーム何がいい?
>>275 うちの所のオニキスはタイヤ持ち込みで1500円で交換してる。
車買ってなくても頼める。
どこ住みか分からないけど近くにあるといいけどね
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:06:40.85 ID:YHno5D2t0
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:10:19.55 ID:ZRyeB+4B0
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:14:13.62 ID:n3Y4ggmY0
>>284 もう行っちゃった?
フルタイム4駆のクルマは、タイヤ交換に注意が必要ってこと。
簡単にいえば、外径の違いに注意!
2本しかないからとりあえず2本だけって安易に考えてると、他に不具合がでるよ。
例えば、同銘柄の同サイズだったとしても、2本ずつの交換にはリスクを伴う。
詳しくは、4駆のタイヤ交換とかでググってみて。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:16:28.63 ID:YHno5D2t0
>>295 それは俺にはわからないから検索してくれ
>>290 おうコラ誰に断って
ここで店ひらとんのんじゃ?
ちょっとツラァ貸せや
>>299 wwwww
役所への届出よりもそっちの方が大変だ<移動販売
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:46:09.91 ID:R8DUX5J10
>>296 行ってきました、車検に出している欧州車の専門店に
タイヤは235/35 19です
車屋さんに聞いてみたのですが、特に何も言われなかったです、、、
まぁ、四本変えた方がそれはいいですね、とは言われましたが
タイヤリア二本のみ組み換え、タイヤ持ち込み、バランスで9000円でした
2chで質問してるような杜撰なヤツの移動販売なんかで買いたくねーな
テープLEDをつけたら煙りが出て配線焼けました。
―――
―――
というように二段にして取り付けました。
配線は上と下の+を纏めてギボシ、−も同様ギボシで接続しました。
なにも間違えてないと思うんですが、焼けました。
理由を教えていただけませんか?
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:47:04.13 ID:0y+/wkfA0
中華製だから
エンジン停止状態でキーをACCにしておくと
間欠的に「ウィーーーン」ていう音がするんだけど
あれは何なんですか?
>>303 +−を間違えた
消費電力を間違えた
買う製品の品質を間違えた
どれでも好きなのをどうぞ
>>305 一度だけ鳴るなら燃料ポンプとか電動アンテナだが、間欠的に鳴り続けるなら何か違うものだな。
>>307 ありがとうございます
間欠的という言い方がマズかったですかね
何十秒か「ウィーーーン」と鳴って
それが治まって暫くしたらまた同じくらいの時間「ウィーーーン」と・・・
2回か3回くらいだったと思います
>>308 車のどこかに、電動で動く何かがついてないか?
それがACCで動いた後、一旦電源切るためにまた音が鳴ってるような。
あと、車種を書いた方がいいと思う。
カーナビのチップのアクセス音とか?
そんなに大きい音じゃないけど
アルト(LA-HA23S-ABDF-3)カーナビ無しです
特に夏に運転した後で鳴りました
エアコンは切った状態です
「ECUが何かをやってるんだろうなー」ぐらいの認識でした
燃料ポンプの作動音だと思うけど心配ならディーラーで見てもらったら?
1DINオーディオを収納できる汎用ケースが欲しいのですが何かないですか?
今乗ってる車純正のDVDナビが付いているので、音楽を聴くように
USBが使えるオーディオを助手に置いて、ビデオ入力させて使ってるんですよ。
このオーディオを収納させたいんですが、ケースが無くて・・・
>>286 遅レスだけど突っ込み。
>ターボ追加すると必要になる
エンジン形式が同じなら公認要らないよ
ディーラー店でオイル交換をやって貰ってるんで次回の交換時に聞いてみます
ありがとうございました
ABやYHへ行けば注文できるよ
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:47:27.56 ID:+/xKNlR90
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:55:55.85 ID:YHno5D2t0
>>318 もったいないな
ヴェイルサイドが泣いてるぜ
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:58:17.31 ID:YHno5D2t0
>>315 マジか?まぁ俺はタービンは純正以外は使わないが一応覚えておく
サンクス
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:01:52.15 ID:fnkj+MyD0
民間車検場のことなんですが、登録地から離れてても車検はOKなんでしょうか?
例えば帰省先で車検通してもらうなんて事が可能でしょうか
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:21:05.25 ID:fnkj+MyD0
>>323 可能ですか。了解致しました。有難う御座います。
登録地から離れていることで、特に高額になる事は無いですよね?
>>324 高額になったりとかそういうのは無いが、ひとつだけ登録地以外で注意なのが納税証明書。
これだけは登録地でしか発行できないので、絶対に入れ忘れたりしない事。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:37:17.72 ID:fnkj+MyD0
今日オートバックスに行って展示してあるスダットレスタイヤの品定めしてるときに築いたんですが、タイヤと地面の接地面の部分にクレヨンでなぞったかのような線があったんですが、あれは何を意味してるんですか?
>>327 細かいことだが”きずいた”じゃなく気付いた”きづいた”だから
>>327 細かいことだが”スダットレスタイヤ”じゃなくスタッドレスタイヤ”スタッド”だから
>>327 ググってみたら、タイヤメーカーで在庫管理とか
生産ラインでの識別用に使われているみたい
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 22:41:12.29 ID:CG3IgIm8O
ハイブリッド車は巡航速度が低く、
高速道路で
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 23:13:51.89 ID:j1r8XewL0
>>332 早押しクイズかよw
はい、理屈上はその通りです
しかしハイブリッド車の多くはハイブリッドシステム以外の燃費対策がいろいろとされているため
普通の同排気量の同クラスの車よりは燃費はよくなります
それを根拠にハイブリッド選ぶかどうかは年間走行距離とか価値観とか次第だけど
>>333 俺は免許も命も予備持ってないから適材適所で使い分けてる
ドライバー同士のコミュニケーション、なんてらしくね〜事言うアレ
じゃねーんだけどさ、最近コッチの意図を全く理解していない、解ら
ない、或いは無視するヤツが多くなったと嘆かわしく思う。
BBA>JJI>女ドラ>免許取りたて、の順でその傾向が強いと思われる。
夜間、対向車がアップライトのままだったのでコッチが2度アップ
ライトに切り替えてソレを教えるが、相手は無反応ですれ違いざまに
クラクション鳴らされる始末。
右折待機レーンに止まってるタクシーがアップライトにしてる時なんか
殺意すら湧く。高速をアップライトで走る奴も居る。
同じく夜間に道を譲る時、ライトを消して合図するが無反応。
てかソウ言う合図的な動作がサッコンは廃れた感があるんだが。
それともローカルなのかな?
>>336 イマドキ、ライトとかAUTOのまんまだし
そんでフォグスイッチもいれっぱだし
スモールと一緒に最初に点くライトがフォグですよw
そんなんばっかり
ライト位置の高いミニバンのサブライトだとでも思ってんじゃねぇの?
って奴がこれでもかってくらいいる
昔だったら闘いの合図
殺し合いにまで発展する可能性すらあるのに
もし1台タダで車が貰えるならみんな何を貰う?もちろん維持費も毎月払ってくれる。貰った後に売るとかなしでガチで乗るなら
新車で買って6年、10万キロ走行のジムニーなんですが、ヘッドライトの
バルブがまだ切れません。純正ハロゲンH4なんですがまだまだ行けそうですか?
夜間走行、結構多いほうだと思うんですが…
車検場に行ったら業者らしき人がライトの上半分くらいをガムテープで覆ってラインに並んでいました
ああ、ロービームをカットするのかなというとこまでは分かったんですが
何のためにしてるんでしょうか?
俺は初ユーザー車検のために行った素人でトヨタのH4ライト車でガムテープなしで通りました
そもそもガムテープのおかげで検査通るのってアリなのか不思議だし
ガムテープのおかげで通る訳じゃないんなら貼る意味が分かりません
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 08:03:14.00 ID:fn1uJvHx0
>>338 維持費ってどこまで?
ガソリン代、保険代、消耗品やら修理代やら一切面倒みてくれるの?
だとしたら、ハマーが欲しい!
維持費みてくれないなら、エルグランドハイブリッドで!
>>336 ハイビームのことをアップライトと呼ぶのは
超ローカルだと思う。
アップライトって普通の英単語として別の意味あるし。
>>344 そういう意味で言ってたのか
まじで通じないぞ
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 08:59:04.70 ID:PxZd8FLC0
>>342 車検でやる意味はわからないが、あの方法はロービーム球が切れた車でハイビームにすると、
ガムテープが対向車に対してまぶしくならないように出来るらしい
>>338 アンケートは禁止らしいが一度だけ答える
フェラーリF355べルリネッタ
>>342 その見かけた車、4灯式だったんじゃないの
4灯式だったらロービームを隠すのは普通にやる事
>アンケートは禁止らしいが一度だけ答える
>フェラーリ
クソアホww
>>350 すみません、四灯式だとしてロービーム隠さないといけないのはどうしてでしょう?
それって車検に通すためだとしたら普段の状態でないと駄目(=ガムテープ貼っちゃ駄目)な気がしてしまうんですが
もちろん不正を疑ってるわけでなく、単純に疑問になったので
車種とかは覚えてませんがガムテープ貼ってたのは一台だけじゃなかったです
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 11:51:35.05 ID:2RkhELdJO
>>352 光軸テスターがロービームで反応したら下向きって判定になるだろ
でも普通はマグネットの遮光シート使うけどガムテープなんか使う所なんてあんの?
ハイビームに余計な物貼ったら光量足りなくて落ちそうだし
>>352 光軸チェックで関係ないロービームの光が影響しないようにガムテで隠す
と言うか「光軸 ガムテ」でggrks
>>352 車検はハイビームで受けるからロービームが点灯してると機械が間違ってロービームの方で測っちゃうから。
ああ、みんな同じレスしてた、ゴメンなさい。
>>352 検査場は昼夜に問わず明るい場所で前照灯の検査を
するわけですが、それには測定機器を使って
100m先の照射位置や光の強さを測っています。
前照灯(ハイビーム)の検査にすれ違い前照灯(ロービーム)の
光が混ざって測定に誤差が生じたら申し訳ないという
理由で、公正に正確に測定するためにすれ違い前照灯を
カバーします。
リアルな灯火時には情況は違いますが、リアルに透過される
夜間において「正常かどうかを機械で測る」手段なので
点検や検査するのにジャッキアップする程度のことだと
思って良い。
走行中はジャッキで上がってないのに、タイヤは回ってるのに
上がった状態でタイヤを停めた検査はオカシイって思わないだろ?
何か他の人がたくさんレスしてるけど、一応
>四灯式だとしてロービーム隠さないといけないのはどうしてでしょう?
別に隠さなきゃいけないわけじゃないんだけどね
隠さずに検査してOKならそれでももちろんいいんだけど、
他の人も書いてる通り、測定誤差を無くす(少なくする)ためにやってるわけ
車検場のヘッドライトテスターって、まず一番明るい場所にセンターを持っていって
そこから光軸がずれてるかどうかを検査するタイプが今はほとんどだと思うんだけど、
修理工場で持ってるテスターだと、物理的にテスターをヘッドライトの真ん中に持っていってから光軸を調整するので、
ロービームを隠さないで車検場のテスターにかけると、
センター位置がロービームの光の影響で、こっちが想定してるのと違う場所になる可能性が出るんだ
>>353 今でもガムテープとか新聞紙、広告なんかの紙を貼ってきてる人はいるね
俺の行く車検場だと、隣にある振興会のテスター屋が広告を切ったのを貼ってるし
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 13:08:41.45 ID:8e1XynoE0
>>360 一番解りづらいのに納得したんだ!
後半意味不明なんだけど
右前タイヤが他の3本に比べて減りが
早いんだけど、俺がピザってことでおk?
>>362 日本は左まわりの方が右まわりより圧倒的に
旋回半径が小さく、その旋回外輪に負荷が掛かる
んだから右が減るのは自然って曾婆ちゃんが言ってたな。
対面通行の多い右側通行の国に行くとバランスがとれるのでは?
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 17:23:37.45 ID:8e1XynoE0
>>363 だいぶ認知症進んでるな
施設に入れたらどうだ?
「日本国内では、登り坂と下り坂ではどちらが多いでしょうか?」ってクイズがあったな。
熟考の末、「下り坂」と答えたのはウチの嫁。
>>366 やべ…、俺もちょっと悩んじゃった。。。
ワロタ
同じ坂なら上りも下りも一つの坂
ってしたり顔で解説する、思考停止してるアホよりはマシじゃねーの
一方通行なら登りは登り、下りは下りだ。
登りは一方通行で下りが対面通行だと数が
合わなくなってくるな。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 18:55:12.24 ID:oLI+cYN+O
ハイブリッド車は重量が重たい上に経済性重視の巡航速度が低く、
高速道路では時速100kmで巡航するのが実運用上の限界で、
それ以上の速度で巡航しようとすると従来車と比べても燃費が大幅に悪化すると聞きましたがどうでしょうか?
高速道路を多用する場合は、FRタイプのガソリンエンジン使用のセダンかクーペが望ましいのでしょうか?
>>372 生活のすべてを高速道の往来で過ごしてる
人はまれだからね。
「○○と聞いた」ってときは、そういった人に緻密な条件や
定義、状況まで詳細に聞いておかないと
他の人は条件をくみとった回答はできないよ。
多くの市販車は、街も高速も、定員乗車も1人乗車も
春夏秋冬、標高や天候まで、大げさに言うと輸出先の
世界各国の状況まで考えたトータルとして完成度を追求してるんで
極度に限定した用途に絞ればクルマは限られるね。
高速を110-120km/hでしか巡航しないなら、ミライースかデミオの13C-V
あたりが低燃費だと思うよ。
それ以上に巡航速度を上げるなら、交通安全を願う一人として高速使用は望ましくない
と答えないとならないな。
>>372 今時のHVなら関係ないんじゃね?
そもそも
>高速道路では時速100kmで巡航するのが実運用上の限界で、
>それ以上の速度で巡航しようとすると従来車と比べても燃費が大幅に悪化する
自車両の一般道定常運行に比べて大幅に悪化するというなら判るが
他車比較だと常識的な速度範囲なら問題にならないと思うが。
高速道路でアクセルオフをしない、俺は速度命だって人は判らんけどねw
>>372 一般的なガソリン車は市街地走行に比べ高速道路での燃費が飛躍的に良くなる
それに対しハイブリッド車や電動車は燃費が伸びないって事か?
それならばハイブリッド車や電動車は市街地走行でも高速走行時のガソリン車並の燃費を出してる
ってのが上記の理由
2ちゃんではミニバンからスポーツカーまでありとあらゆる車種が叩かれるようだけれど、
比較的ウケが良いのはプログレやSAIみたいなマイナー車という認識でおk?
だれか詳しいひと、相談お願い
新車CVT、ガソリン車なんだが昨日納車された車が走行中にエンジンが止まった。
高速でアクセルを踏み込んでも進まない状態になった。車内には焦げた匂い
ディーラーにレッカーして引き取って半日かけて見て貰ったら、何処かのカップラー?がカチっとハマってなかった、とかで電流が低圧になっていてガソリンが充分に送れない?状態になっていた
と説明を受けたんだけど、心配だから修理されるより違う新車を受けとり直したいんだけど無理かな?
手直ししたらこの先全く影響ない?
情報が曖昧ですまない
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:27:27.27 ID:wO8J9bTMO
なぜ国は燃費の悪い高級車等を廃止しないんですか?
限りある資源(ガソリン)が無駄じゃありせんか
>>378 焦げた匂いってのが凄く問題だよな。
相手に非が有るとしても登録済みの車両を無償で交換は納車当日でも厳しいんじゃね?
ゴネれば登録費用を持ち出しなら新車に出来るかもね。
できたら新車にして欲しいんだけどなぁ..
いくら直しましたと言われても、焦げた匂いの原因がわからないと安易に受け取りたくない
無理して買った新車なのにため息しか出ないわ、泣きたい
>>381 それならディーラー修理でなくメーカーに修理をして貰えばいんじゃね?
状況説明してディーラーの責任区分じゃないからメーカーに検査修理をお願いしたいって。
国産なら回送修理もすると思うよ、以前自分のブレーキがNGだった時にメーカーに修理出して貰った。
(これはディーラーから、自分の所では判らんから回送したいって希望からだけど)
外車なら諦めろ、そんなもんだw
国産なんだわ
説明ではディーラーで対応するって言われたんだけど、メーカーにも話は上げて欲しいって言ったんだけどね
ってかこれは原因究明してリコール対応すべきだよね?
高速で止まる(しかも2回)とかありえないわ...
電気系統にも異常があるのに、納車前にディーラーで見つけて貰えなかったのもショックだな
>>379 限りがあっても、生きてる間は気にしなくてもいいくらいの量が埋蔵されてるし、
今後もどんどん出てくるから。
>>379 地球に優しい車なんてこの世に存在しない
前より軽く殴っただろ!ほら俺って優しい!っていう程度
電気自動車だって例外ではない
>>383 そりゃ一応メーカーのお客様相談窓口みたいのに電話してみたら?
少なくとも納車当日でそんなんがあればメーカーにも連絡すると思うけど。
修理に対する費用が発生する訳なんだか。
んでリコールは現状で大げさ、そんなん言ったらクレーマー扱いされるぞw
>>375 伸びないと言うか落ちると言うか。
その速度域じゃモーター動かんから、
ただ車格の割に重いだけのガソリン車になる。
>>383 無効も認めてる欠陥品なのだから、返品返金を求めればいいよ
相手が折れて新車を代替するならそれで良いし、金をもらって
別のディーラーで買い直した方が良い。
たとえ同じクルマでもね。
納車初期整備の手抜きだろ。
大原則としてメーカーもディーラーも変車はしない
前例はあるがかなりハードルは高い
皆さんの仰るようにディーラーでメーカー調査して貰えないなら
客相へ電話して症状と対応を伝え
さらに自分の希望としてメーカーの確認した原因と焦げ臭さの原因
それに起因する今後の故障に対する永久保証を求めるのが現実的
その結果での変車ならありうる
トヨタの切り替え式4WD車に乗ってる方、4WD AUTOのスイッチは普段どうしてますか?
スイッチオフ時に4WD OFFとか表示してくれたらいいのに、オンの時に点灯表示するのが気になる
自動切り替えと言いながらトヨタとしては4WDオフがデフォということなんでしょうか?
取説では言及されてません
前に乗ってた車では全く逆で、普段は4WDAUTOがデフォ、燃費を気にするならFFに固定できます(4WDoffのインジケーター点灯)でした
最近新車購入検討していて、各ディーラー巡りをしているのですが
いちいち予約してから行くものなのですか?
いつも飛び込みで行ってるんだけど迷惑なんだろうか…
見積もり出してもらって値引きまでしてくれて
断るのがとても申し訳ないけど
営業マンって断られるの慣れっこなんでしょうか?
ここまで引かせておいて買わないのこよ、むかつく奴だなとか思ってるのかな
>>392 アナタが職業として逆の立場で考えることと
同じコトを考えています。
だって人間だものw
ただ、年間を通して60台売ればいい、60人成約すればいい
そのために180人に空振りしてもイイ、買わない客を相手して
鍛えないと一流になれない。
って気持ちもあるので冷やかしもウエルカム
明らかな冷やかしは、ゴミとしてあしらいますから心配ないw
>>392 最新の人気車種で試乗もしたい、ってのなら予約した方が親切
カタログもらって見積もりだけなら、土日祝日でなけりゃ混んでても30分もすりゃ手が空くんで
飛び込みでOK。むしろ予約して来たのに見積もりだけでバイバイ、って方が肩すかし
ここ10年くらいはもう個人の営業マンが大きな裁量権を持ってなくて
車ごとディーラーごとに一定の値引き額が決まってる
そこからさらに引いたりオプション無料にできる権限は上司1〜2人にしかないんで
営業と初回見積もりを出した時点で断る分には、向こうもいつものことだとしか考えてないよ
本命を2つ3つに絞ってから、ライバルを提示して最後の値引きを交渉した後は
申し訳ない、また次回、って断るけど、それにしたって向こうは慣れてる
悔しいだろうけど、自社の車と販売に決め手がなかったんだから仕方ない
>>366 「鉄1sと綿1s、重いのはどっち?」と聞かれ、「それって引っ掛けでしょ〜、だから綿!」って答えたのは家の可愛い嫁。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:42:51.46 ID:U4942HL10
>>392 そういえば値引きを勘違いしてる人多いけど
イメージとしては錯覚利用の商法で
車の値段ってのは固有の車両売価は全営業マンが200万
って決まってる。
なので
「いらっしゃいませ、200万です、値引きはできないんですよー」
っていうコンビニのような商売じゃ、高額商品を買う客の心は開かない
「230万なんですー、いやぁマイッタもうこれ以上は無理で205万です」
「今日決めてくれるならですよ。んー。わかりました所長の所へ行きます」
「なんとか今回、今成約を条件に他言無用で200万でいけます」
という小芝居をする。
もちろん205万や230万で買ってしまう太っ腹もいるが
自分の給与や女房の実家から金を借りて、お客の購入資金を10万助けてやろう
なんて営業マンはいないので、どんな売価も充分な黒字の範囲の小芝居なので気にしない。
販売報奨金の損得勘定で投げ売りしたとしても、全顧客客vs事業者の視点で見れば
別に「オマケ」してるわけじゃない。
車幅灯をグリーンのLEDに替えてる
ワゴン尺を見たんだが
車検通らないよね?
豪雪地帯に住んでるんですが
運転し始めた頃は、スパイクが一般的だったんで
チェーンを巻いたことがありません
昔はFR車だと、後ろだけにしかチェーンを巻かなかった記憶なんですが
前タイヤがノーマルタイヤでコーナリングとかは問題なかったんでしょうか?
>>400 豪雪や凍結のスリップでチェーン+ノーマルタイヤが重宝された
長い歴史で数百人や数千人は死んでるだろうが大きな問題なかった。
車の買い替えを検討してるんだが、前回6年前に買い換えた時に試乗、見積りして成約しなかった店に
また試乗、見積り依頼しに行くのって問題ない?
前回も今回も冷やかしじゃなくて、悩んでるうちの1車種なんだが…
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:48:34.98 ID:cS5nHxOD0
>>400 完全に雪に閉ざされている地域なら前にもチェーン付けたような記憶。
4輪チェーンって奴だけど、フルロックまではステア切っちゃいけないw
現実的に当時はとりあえずFRで後ろに巻いておけば登坂出来る。
下りはソロソロ降りればどうにかなった。
スパイクにもチェーンを巻くような状況も有ったような。
>>402 細かく書かないと意味がわからないんだね。
コーナーで曲がりきれずに反対車線や路側に墜ちて
少なからず多数の死傷者を毎年出していましたが
大多数の車は日常的に駆動輪チェーン+オールシーズンタイヤで
冬を過ごしていました。
死傷者や車両の破損が問題だとすれば問題があった。
その程度は冬でなくても、スタッドレスやスパイクでも
おきていたのでカウントされないというなら問題なかった。
>>407 なにケンカしたくてしかたない子ちゃんか?w
おれも暇だが、そういう暇つぶしはニューソクとかでよくね?
>>408 初心者の分際で知ったかするから突っ込まれるんだよ。
君自身が薄いから透けて見られてるのわからない?
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:12:43.28 ID:CxXaFptN0
市販の自動ブレーキ車がデモ試乗中に激突
適切な使い方じゃないと衝突する?
操作を誤ると衝突する?
自動ブレーキの意味を蹴散らす文言が飛び出すニュースが流れてるんだけど
小難しい操作が必要な自動ブレーキって一体どんな操作?
>>409 博士、いや兄貴とよばせていただきやす。
ご教示願います。
まずは警察と国交省とマツダが躍起になって原因を
究明してる自動ブレーキの解説をねがいやす。
調子にのって時速30キロ以上出したんじゃね?
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:48:38.59 ID:T0v5cJji0
同乗してた営業マンが手首骨折、フェンスの壊れ方から想像すると
到底止まれない走り方で突っ込んだだけか・・・
>>410 まぁ現在の自動ブレーキってあくまで「非常装置」なんで、そもそも自動ブレーキが
必要な運転をしない、というのが大前提なんだがな。
ニュースになった通り、機械なんて100%じゃないんだし作動しなかったら大事故。
本来、「体験試乗会」なんてやる方が間違ってる。
ニュースにはなってないが、某社ディーラーに勤める俺の友人も作動しなくて突っ込んだw
発泡スチロールのブロックで作った壁だったから問題にならなかったけどね。
ランクルやサーフなど、純正で車高の高い車って
どんなジャッキがついてるんですか?
昔載ってた130サーフはダルマジャッキだった
初めて自家用でウィッシュを買いました
タイヤの事で質問なんですが友人らに聞くと「純正のままか〜」などと言われます
乗ってる分には特に問題はないのですが変えることによってのメリット等あるのでしょうか?
確かに運転中他のウィッシュ乗りのタイヤを見て「あれかっこいいなー」とか思う事はあるんですがサイズやメーカーなにを見ていいのかすら分からないレベルです
みなさんは車買ったらタイヤを変えますか?あともし自分がウィッシュ乗ったらこれつけたいなーみたいなのもあれば教えてください。
消耗するまで純正のままで問題ない
かっこいいと思うのはアルミホイールのことだよね?
>>417 オフ会なんかで「見せ合いっこ」すれば気にするとこだけど、自己表現の対象にしない限りは純正のままで
問題なんか無いんよ。
タイヤとか換えるとしたら、純正が消耗した後で、目的に応じてかな。
エコタイヤの方がいい場合もあるし、コンフォートタイヤとかミニバン向けスポーツタイヤとか、人それぞれ。
俺も何か変えるとしたらアルミと足回りかなー。
どーしてもコストの問題で、足回りは「ベストじゃないけどベター」な程度が多いから、好みでビルシュタインとか
入れたいところ。
>>417 タイヤサイズは純正が一番
インチアップは殆どが見た目のため
ホイールを純正と同サイズで軽いのに変えれば基本的にはメリットしかないけど
ホイールでかくすれば乗り心地や燃費など弊害の方が大きい
サーキット走るような車はその弊害を承知で少しでも速く走るためにホイールでかくすることはあるが
ウィッシュはそういう車じゃない
俺ならホイールは純正同サイズのエンケイの鋳造軽量ホイールにする
そこそこ軽くてそこまで高くなく見た目も好きだから
タイヤはミシュランPS3とかレグノとかがいいな。これもサイズ純正のままで
wishに乗るならば、自分ならまず一番先にブレーキパッド交換だな。
あのカックンブレーキには耐えられないw
BBSのホイール履かせると良さそうな気がするが…似合わないか
>>420 > ホイールを純正と同サイズで軽いのに変えれば基本的にはメリットしかないけど
メーカーの謳い文句はそうだけど、実際にはデメリットも多いらしいね。
以前、検索してみたら出てきた。
わずかに燃費が良くなる事、出だしが軽くなる事と引き換えに乗り心地悪化(ちょっとしたギャップでも動きやすい為)。
俺の車はコンパクトミニバンで足回り堅めだから乗り心地は元から悪かったけど…。
交換直後は空気圧の違いで出だしは良かった。
>>421 先代に乗ってたけど、乗ってすぐアレにビックリした。
現行を代車で借りて乗っても違和感無かったけど、フリードHVに変えたら効きにくくて(踏み込み不足)、またビックリ。
>>423 経験からはデメリットは余り感じないなぁ。
軽くなるっつーても2〜3kg/本程度だし、
路面追従が良すぎて乗り心地悪化は足下重量的にまず考えにくいなぁ。(良化も含めて)
デメリットは財布に厳しいのと、軽い奴はどうしても強度が弱いから
ちょっとしたギャップ等で変形や割れが多くなりやすい。
あと、カックンはなんちゃらアシストが原因だからねぇ。あれだけ切りたいw
パッドを変えるとかなり良くなる場合が多いよ
>>425 やっぱり乗り心地は変わらないかぁ。
上のスレでも少し書いたけど、特に良化も悪化も感じなかったからさ。
カックンブレーキは踏み込む力の弱い女性でも…みたいに確か書いてあったね。
そのくせパワステのアシストは弱めで男の俺には丁度良かったけど(Zに乗ってた)。
パッド交換する程走る前にサイドアタック喰らって一発廃車になったけど、気に入ってた車だったなぁ。
427 :
417:2013/11/12(火) 20:37:49.36 ID:WcTyNJBI0
みなさんありがとなす!!
色々あるんだなぁおじさん困っちゃったよ、見た目でいったら正直サイズ大きい方がかっこいいかなーとか思ったけどやっぱデメリットも多いのねん
調べたら純正15インチだったけど車のサイズにしてはこれ小さいほうだったりしない?気のせいかな
なんにせよまだまだ考える必要がありそうです、
>>410 マツダのあの事故は
自動ブレーキが作動しなかった、という単純な話じゃなくて
ぶつかった上に暴走してる点で「自動ブレーキの不具合」じゃないと断言できるかと
自動ブレーキは一切アクセルに関わっていないんで
あれは30km/h以下で作動する自動ブレーキの制御を超えた速度で突っ込んだ、
試乗ドライバーの操作ミスの可能性大
>>428 怖いのはそういうのが分かってもマスコミはアナウンスしないんだろうな。
今の車はなに志向が多いんですか?
プリウスのリコールも大半は狂言だったらしいけど
疑わしきは叩けるだけ叩く、が視聴率至上主義のマスコミだからなぁ
>>430 エコでスマートでメッキグリルでワル顔の1ボックスをローンで買う志向じゃないかな
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:00:48.92 ID:x7IA+lOdO
日本の高速道路で日本一の難所とその理由を教えてください。
首都高速などの都市環状線は含まないでお願いします。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:04:43.97 ID:hb/hN6pg0
天王山とか天城越えとか野麦峠とか
え? 作ってる時の話じゃないの?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:53:16.18 ID:XKX+xjp60
>>432 北海道住まいだけど天候面ならこっちなんだろうが
神戸淡路鳴門自動車道の垂水JCTが紛らわしさでは一番だとか
聞いた覚えがある。四方向交差でかなり間違えやすいようだ。
急カーブ、急こう配って点だとやはり中国道じゃないか?
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>428 少し前にあったダイハツの同じのは報道しないで、
マツダばかり騒ぐあたりに金を感じる。
ダイハツのも連続有効判定回数もあるみたいだし、
営業が仕様理解して無い感じもする。
通常シチュなら問題なさそう。
一方レガシィは、
ラブホ入口のヒラヒラでピョコピョコ跳ねてた。
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:53:08.08 ID:Ai27l/wt0
>>432 日本一ではないが中央自動車道の大月インターあたりの下り路面はスポーツカーには難所
足が固いインテグラRとかで120以上出すと本当にジャンプする
多分一番最後のシビックRで180出したらサスがブッ壊れるレベル
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:56:24.26 ID:Ai27l/wt0
>>432 理由忘れてた
路面が荒れてるからサスペンションが固いとショックを吸収出来ないで、
スプリングが縮まないから反動で飛ぶからスピード出せない
>>432 自分が運転した限りでは中央道下りの飯田山本IC-阿智PA先。
下りきった先に300Rの右カーブがあるから、速度には気を付けないと。
これまで2回ほど事故っているのを見たし、死亡事故も発生したし。
あとは
>>434氏のとおり、中国道の60km/h規制区間か。
>>436 少し前にあったダイハツの同じのって、ソースどこ?
ダイハツの不具合は聞かないが。
>>432 俺的には首都高大橋JCT
楕円のループだから3号線から山手トンネルに下る時に横転を誘発する
どこに質問して良いか分からず・・・皆さんの知恵を貸して頂きたく失礼します。
先月から山奥の職場に勤めています。軽自動車(スペーシア/ホワイトパール)で通勤していたのですが、車の中のあらゆる場所に小さなカメムシがたくさん入りこんでしまって困っています・・・。
虫は覚悟していたのですが、まさか200以上出るとは思っていませんでした;
他の車で通勤している方はほとんど出ないそうで、試しに親の車(旧型ムーブ/シルバー)を借りてみたところ全く出ません。
3週間前から親の車で通勤しているのですが、今だに毎日スペーシアに10匹以上カメムシが出てきます。
車なのでバルサンをたいてみるにもいかず・・・ディーラーさんでもそんな事は聞いたことがないと言われ途方に暮れていましてorz
車の中に住み着いた虫を追い出す方法ってあるのでしょうか?
こぇぇぇ…
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 05:12:19.93 ID:SYReMvFn0
>>442 虫専門の業者に頼めば一発で解決
俺の車生活の経験上、金で解決出来ない事はなかった
ただしかなりかかると思う
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:01:33.88 ID:vf0C17GR0
今年はカメムシ大発生だよな
ただもう冬になるからほぼ死滅するだろ
カメムシは隙間的なところで越冬するよ
レンタカー屋でバイトしてた時にどっかの山に行くって言ってたお客様に貸した車に後日カメムシ大発生という事があったよ、ドアを開けてる間に数匹忍び込んでスーパー繁殖((T_T))G用バルサンで撃退出来たよ
>>442 スペーシアて何だよw
それ東武の特急電車だろw
何だよって言われても
>>442だって困るだろw
そういう名前のスズキ車があるんだからさ
虫ってなぜか白い車にたかるんだよな
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:39:47.89 ID:FPZEROzw0
7年6万kmでバッテリー交換(3割アップ)したんだけど
セルがたまに泣いて掛からないんだけど、やっぱりセル交換しないとダメなのでしょうか?
バッテリーがヘタったからかと思ったけど、セル自体がそろそろやばいのかな?
>>454 セル壊れてる
リビルドか中古に交換でおk
>>455 ありがとう、踏ん切りついた 交換する・・・
まぁそんな気はしてた orz
冬は乗らない車があります
11月なって寒くなるとエンジンがかからなくなります
冬の間は放置して、5月くらいにエンジンかけると簡単にかかります
これが数年続いてるんですが
何が原因かわかりますか?
まさかの古いキャブ車?
>>457 O2センサーとか壊れてるんじゃないの?
車種と年式と走行距離は?
分かれば型式も
>>457 あえて修理に持ち込まないでも済んでるなら
原因なんて気にしないで
そのまま季節利用すればいいんじゃないか?
わかったところでどうにもできないんだろ?
そろそろ冬眠する季節だろう
本格的に眠る前に寺に持ち込まないと、春まで放置するかレッカー代が掛かるから、
急いで自走させた方がいいんじゃね?
使わないなら無理することもないけど。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:05:36.47 ID:SLqX8Xgn0
>>459 北海道?
フュエルライン凍結なら燃料エレメント交換+水抜きで直るかな
半年も乗らないのは車に悪そうだな。
俺は主に春と秋の長距離ドライブがメインの車があるけど、
冬に何ヶ月も乗らないと車が痛みそうだから、2週に1回くらい町乗りに使ってる。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:31:45.76 ID:A85a5esiO
先日薄い傷をつけられたのですが、コンパウンドをディーラーさんに頼むと幾らくらいでしょうか?
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:37:38.03 ID:SLqX8Xgn0
>>468 頼む予定のディーラーで車見せてから聞けよハゲ
>>468 自分でやる気はないんだ・・・持ってないしこの先の傷も全て他人任せなら仕方ないけどさ
で、ディーラーで車検ついでに頼んでみれば、傷の程度によってはサービスでいけるかも。
触って分かるような傷だったらそれはコンパウンドでは消せないのでサービスでは無理。
傷は程度によりけりだし個人差もある。目立たない程度でいいのか完璧仕上げなのか、
その辺は予算次第。10円パンチ傷に全塗装で100万出す人もいる。
所有者 父
使用者 弟
となってる場合
主な使用者が兄である私になる場合(通勤など)
任意保険は何かしら変更の手続きなどするものなのでしょうか?
20代以上の対人対物無制限の保険に入ってるみたいです
スレチだったら申し訳ありません
>>471 それだけじゃどういう保険だかわからないから適当な答えはできないし、
たぶん保険の詳細把握してないんだろうから、素直に保険の窓口に電話して
聞いた方がいい。
免許を最近取り毎日5km〜40km位は運転し、週1回は往復120km位運転するようにしてるのですが
この位運転していればその内気持ち的に楽に運転できるようになるでしょうか?
今は教習所で駐車やバックを少ししかやらしてもらえなかったので苦手で後は
車が進行方向に止まってる時や細い道路で行けると思い左側がギリギリで怖いと
親に言われる所がまだまだだと思ってるのですが↑位の距離乗っていればその内
慣れてくるのでしょうか?
本人限定等になってなくて同居してるなら大抵そのまま家族使用としてOK
>>473 毎日乗ってれば慣れるよ〜
但し、3が付く区切り(30日、3ヶ月、300日、3年)は注意しな。
気が緩んだり手抜きが出やすい時期だよん。
>>471 保険については
>>472でFA
もし車検証のことだけを言ってるなら、同居であればそのままでも重大な問題はない
たとえば弟が障碍者で車両が税金等の減免を受けているとかの場合は脱税で怒られる可能性も
ていうか、
>>471の言う所有者、使用者ってのが車検証上の話なら、
保険についてはそれはどうでもいいわけで、
保険契約上は主な使用者=記名被保険者にしてあるはずだから、
主な使用者が変わる以上、変更手続きは必要でしょ
兄弟で免許の色が違う場合もあるしね
いずれにしても、契約してる保険会社に問い合わせるべしってのは変わらんけど
峠とかにあるガードレールが車高と比べて低いと思うんですが、そもそもガードレールはどんな役割をするものなんですか?
見るからに低くて落ちそうなんですが
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:46:26.16 ID:CPRSOFLX0
日産キューブってどんなイメージですか?
どういう人が乗ってるイメージ?
色はライトジンジャーだとどうでしょうか?
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:49:37.76 ID:SYReMvFn0
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:04:14.00 ID:A85a5esiO
>>470 親切丁寧な回答ありがとうございます
あまり器用な方では無いですが自分でも出来るものでしょうか?
>>479 先代は他にないセンスがあったけど
現行は先代のヒットに乗っかってユーザーに媚びすぎかな
まぁDQN仕様や珍走してるイメージは少ない車だけど
pcdはどのくらいのズレが許されますか?
数ミリの違いなら元のホイールとpcdの異なるホイールをつけることは可能ですか?
>>482 こするだけだから器用さはいらないね
根気と根性
>>484 まともに固定出来ないから駄目
つか数ミリも違ったらはまらない
>>482 器用もなにも、鍋にクリームクレンザーぶっかけてゴシゴシやるのを車に対して軽くやるだけ。
焦げつきを削るわけじゃないから、力の入れ具合はマイペットで冷蔵庫のドアを拭く程度で。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:31:02.28 ID:A85a5esiO
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:38:03.71 ID:SLqX8Xgn0
以上、変わり身と末Pによる自演でした
駐車禁止ではない道路。
駐車は何時間までとか、条件はある?
さすがに日常的にとめてはダメとは思うが、明確な基準はあるのかな。
・・・・免許持ってんの?
>>491 たしか道路を駐車場代わりにしてはいけませんっていう決まりがあったと思う。
時間が短くても、駐車場の代わりに停めるのはダメなんじゃない?
夜間は駐車すんなって決まってたよな
それに登録車や大部分の軽自動車は車庫を指定しないとナンバー取れないから日常的にとめてはダメと言えるんじゃないか?
>>491 免許とるなら普通に勉強することなので知らないとおかしいのだが
別に車板に来るのに免許ある必要もないのでマジレス
昼は12時間、夜間は8時間以上駐車してはいけない
>>495 免
別
昼
・・・・ん・・・・・あれ?w
>>495 マジで?
30年近く前だから完全に忘却してるし、近隣に該当する場所がないw
>>496 _.._-ェー::コニニ''ユコ_―‐宀ー-....,,_
_,_n'/''´ /./"  ̄"宀-`ー 、
,ノ广 /ノ_..--..._ l `> ゙ー 、
_....----一―‐''−‐一ー―-------................/_/^」__uム..-−‐'' ゛\
_,.-‐" _..- ‐=a土=j ̄ 千 .. _1 ゙l
// __,,..r'/  ̄´ │ "´1 ,/ニヽ│
/'’ ┌- _,,....-一''''゙゙´ ノ ,-:'二`ー、 | l /ンl''公||
l`ーー--......,,,,_____^''''''''''''ー---‐´ ノ'´..-r-\゙l │ / lム」!/上!
!!-......,,__  ̄^l ./ ./'、│/ヽl│ ! __...../ │r'六''l/
./ヘニー---二亡_/’ ,ィコ_''l ! ノー上lン/个| _.--‐''''二......--一''l'''' ∨_ノ’
Uニ三-..二ニ宀っ _/工___]|| ││ノ')个ー上!二--‐‐''''゙゙´ ^''―'"
 ̄''''‐‐‐-ニ亡亡ニ___________│ ヽ ,イ1ヽノ’
 ̄∩ ̄ ̄∩ー.._ ゙ヘ..-;/
// | |  ̄ ̄"
//Λ_Λ |
| |( ´Д`)/ < うるせえBRZぶつけんぞ
\ |
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:15:31.71 ID:2IcKRsB/0
>>493 http://www.houko.com/00/01/S37/145.HTM (保管場所としての道路の使用の禁止等)
第11条 何人も、道路上の場所を自動車の保管場所として使用してはならない。
2 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
1.自動車が道路上の同一の場所に引き続き12時間以上駐車することとなるような行為
2.自動車が夜間(日没時から日出時までの時間をいう。)に道路上の同一の
場所に引き続き8時間以上駐車することとなるような行為
3 前2項の規定は、政令で定める特別の用務を遂行するため必要がある場合
その他政令で定める場合については、適用しない。
501 :
442カメムシ:2013/11/14(木) 02:02:55.53 ID:CanPWpDw0
流れを入り込んですみません、442です。返答ありがとうございました!
紛らわしい車種名の書き方をしてすみませんでした;
越冬されても困るし、暖房かけるといつの間にかチロチロ出てくるのもうんざりしてたので・・・。
虫コナーズは職場で周辺を徘徊するヤツらを見たので効果はないようでorz
バルサンは車で使用していいものか今迷っています。
害虫駆除業者は全く頭にありませんでした!検索してみたら意外とあるんですね・・・望みをかけて電話してみます。
>>501 車用のバルサンもあるでよ?
まー火を使わないバルサン同等品としてアースレッドもあるから、そっち使ってもいいけど。
あの虫って自分が危機的状況になると例の臭いを発するんだっけ
駆除したあと車内フルクリーニングでも業者に頼んだほうがいいのかもね
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 04:31:54.20 ID:wzR1GuovP
そう
自分が攻撃されたときに出す
殺虫剤かければ当然あの強烈な臭いを出すよ
カメムシよりあれと同じ臭いをだすテントウムシが10年前に大発生したときは本当まいったな
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 07:51:27.65 ID:YX3lTfhH0
1車線だけガラガラに空いていたので、その車線に入り暫く走ると車線が無くなり合流。
暫くといっても結構な距離で数百メートル。
何故遥か手前から、その車線を避けるのでしょうか?
また合流する時も遥か手前から合流する車がいますが何故でしょうか?
心理が知りたいです。
カメムシって、臭いって言う人が普通だけど
自分はそれほど臭いとは思わない
カメムシって香水にも使われてるとかいうよね
ATのロックアップはいつ働きますか?
アクセルを全開にすれば直結となりますか?
>>505 合流手前ですんなり入れて貰える保証がないからだよ
みんな並んでるのに空いてる横から先頭に行ってねじ込んで来たらあんたも嫌だろ?普通の人は自分がやられたら嫌なことは人にもしない
>>507 アクセル開度が低く巡行してると機械が感知した時。
全開にするとハイパワー車はつないだままだとロックアップクラッチが焼けるのですぐロックアップを解除する。
5ナンバーで運転席位置の高いのはどれですか?
100系ハイエース
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:58:38.56 ID:dg/9O7sy0
>>505 先で車線がなくなる事がわかっていれば遙か手前でも入りやすい所で入れてもらう
ギリギリで強引に入ろうとは思わない
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:18:43.82 ID:fAnieJNuO
覆面パトカーと、オービスなどのスピード違反者計測器の見分け方、
事前に察知する方法を教えてください。
クラウンやセルシオって何が凄いんですか?
>>514 覆面パトカーは後ろについて計測するから、自分がスピード出してて後ろに張りつかれたら疑った方がいい
あと細かい見分け方は専門スレにプロ級の奴らがいるからそこで聞くのが早いかも
>>516 クラウンはしらんが、セルシオは確かエアコンがドライバーと助手席とで温度差を作れる機能があったはず
つまり運転手には暑すぎず助手席は寒すぎずみたいな
あとはワイパーが雨の量によって自動感知とかあった気がする
間違えてたらすまんね
>>508 でも合流地点で各車線から交互に進んだ方が
渋滞は小さくなるんだけどね。
片側何百mも空けて延々と並んでるなんて理解できない。
その半分の車が消える車線に出て、ギリギリで
交互に進めば全員が早く進めるのに。
首都高とか自然にみんなそうやってるよね。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:36:22.19 ID:yxEM7dj60
平坦な道で駐車する際にはシフトがPになっていれば
サイドブレーキをかけなくても大丈夫でしょうか。
年式が古い車でスイッチを押してサイドブレーキを押すタイプなのであまりかけたくないのですが。。
>>519 あれは速く入り過ぎるのが居るから渋滞になりやすいんだよね。
速く手前で入ったのに合流時に入れさせないとか。
本来ギリギリまでってのは良くないけど、2〜3台分のところで合流すればいいんだけど。
後から希望の車線に都合良く移れる訳でもないんで、役に立たない車線が
空いてしまうのは仕方ないんじゃね?
入れさせないというよりは、流れが良い(別に速い訳じゃなく)と入る方も入れ
てあげる方もタイミングが合わない事が多々あるからね。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:49:12.48 ID:H3diWoW90
>>518 >ドライバーと助手席とで温度差を作れる機能があったはず
今どきマークXでも付いてる
>>518 左右独立エアコンとかオートワイパーとか今どきミニバンにすら付いてる
?
肉抜きエセ軽量化と薄い鉄板のボロ車が死ににくいって?
世のDQNを最も多くあの世に運んだ車として
セルシオとクラウンは警察から表彰されるべきではあるな
>>526 無謀な運転は別として、被害者も含め
「ちゃんとした車なら死なないでしょう」って事故は
大破した軽やコンパクトで感じるけどね
ガソリンエンジンのオイルの臭いについて質問です。
レベルゲージに付着している約5000km走行したエンジンオイルの臭いを
試しに嗅いでみたらバイクの排気ガスのような鼻をつく臭いがするんだけど
これって正常ですか?
走行距離は5万キロでオイルとエレメントはメーカー指定の物で
メンテナンスノートに従って定期的に交換しています。
>>528 オイルの状態を臭いでソムリエしないので
どーだっていい。
オイルはエンジン内部で常時潤滑経路を通りクランクシャフトに
攪拌されてるが、そこには多量のブローバイガス(未燃焼ガスや排ガス)
が流入している、それをオイルに織り込んで5000kmを200時間も250時間も
ミキサー状態で攪拌しているので排ガス臭や煤が溶け込んでると憶測される。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:10:40.20 ID:fAnieJNuO
>>517 オービス、スピード違反取り締まり、覆面パトカーのスレで、
オススメの専門スレはどこですか?
>>529 ありがとうございます。
ブローバイガスについて調べてみたら、ブローバイガスはオイルをかなり劣化させる
ような事が書いてあったのですが、オイルからこの臭いがするってことは
もう交換時期が来てると考えた方が良いですか?
?
スーパーオートバックスのカー用品高くね?
>>531 だから漬け物や牛乳のように臭いで判断しないで良いよw
臭うのは当たり前で、ブローバイが攪拌され汚れるのも当たり前
という前提で「標準的な交換サイクル」を取説で指定してある
たとえば君の車が指定オイルを1万Kmもしくは1年で交換をという車両なら
その時期になったら交換すれなば良いし、その時の香り、粘度、味、色、ざらつき
を吟味して「交換時期との関係」を探るのも良い。
何度か経験すれば、5年後くらいには距離計を見ないでも、香りと粘度と味と色
溶け込んだ粒子のざらつきで交換時期を判断できるようになる。
ただ、俺はカレンダーと距離計を薦める。
揮発ガスを吸い込むことも舐めることも身体に良い物じゃない。
>>534 ありがとうございます。
オイル量の確認はいつもしてるのですが、初めて嗅いでその臭さにちょっと驚きました。
気にせずこれまでと同じようにメーカー指定の時期で交換してみます。
>>478 それは君の車の全高が高いからでしょ。
普通の車(セダンやクーペ)ならちょうどいいと思うけど。
>>520 平坦で動く気配が無いのならおk
よっぽどデカい地震とか、車に突っ込まれたりしない限りはまず動かないだろうよ。
3車線ある道路で真ん中の車線をずっと走り続けたら何か罪になりますか?
左側の車線では路駐や左折車に右側の車線では右折車にリズムを崩されしまうのが嫌なので。
真ん中の車線だと有意義に走れるからいいね。
ダボエボwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
>>539 よう〜貧乏中年ダボエボwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
「がががぉぉー!ぴしゃきしゃどぅぅぅー!ばぼぼぼぼぼぼぉー」wwwww
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:57:07.15 ID:2IcKRsB/0
>>541 20条をよく読んでごらん。
真ん中の車線は意外と危険なんだよ。
単に、事故で左右から突っ込まれるだけでなく、路駐や右左折を避ける車が車
線変更して来てリズムを崩されるからね。
運転動作を頭で考えながら行うことは変ですか?
例えば「このぐらいアクセルを踏もう」とか「ハンドルをこれぐらい回してみよう」とかです。
運転動作は連続的に行うので実際には「アクセル踏んでブレーキ踏んでウインカーつけてハンドルを切って左寄せは接触が怖いから右寄りで…」と次々に
状況判断をしながら運転が出来るなしていますが勤め先の運送会社の上司は「だからお前はダメなんだ」と言い、なにも考えずに手足のような感覚で車を運転できると言います。
それがどのような事なのか私にはわかりません。
考えよりも先に運転してますか?
私は運動音痴で小学校で全校生徒が一輪車に乗れるという無意味な学校自慢のために一輪車の練習を頑張りましたがついに乗れる事はありませんでしたし、体育のバスケットボールでは格好の的にされていました。
>>546 別に変じゃない
あなたのような人はたくさんいる
運転に向いてるかどうかはまた別の話
交差点直前に駐車している違反車(左折・直進レーン)がいて、それを避けるために
右折レーンから直進する形になった。
こういうケースは違反として検挙される?
停止車両を避けるためにオレンジの線越える時みたいに問題無し?
>>546 考えながら運転するよ。
ただ、
>「アクセル踏んでブレーキ踏んでウインカーつけてハンドルを切って左寄せは接触が怖いから右寄りで…」
みたいなダラダラした考え方はしない。
文字にすると
「ON→OFF→左→切る→右ヨ」
とか、単純短縮化すれば、一瞬で考えられる。
考えてないって人も、実際にはそれだけの思考を無意識にしてる人が多いはずだよ。
考え事する時に言葉を長くすると、それだけ考える時間が伸びるから全ての動作が遅れる。
なので単純化するのがいい。
考えずに運転するっていうのは一見いい運転のように思えるけど、
「思わぬ出来事が起きた時に、反射的にやってはいけない事をする可能性がある」
って教習所で教わって、なるほどと思ってそれ以来やってない。
(ブレーキとアクセル間違えた上に、テンパってアクセル踏み込んで暴走する例なんてのは、
その最たる例だと思う)
>>549 当たり前
駐車車両の運転手が戻ってきて発進するまで後ろで待たなきゃダメ
>>546 普通は考えてる。気にすんな。
考えずに車の運転何てできない。
考えてないと言う人は、考えてる事を認識してないだけ。体育会系に多い。
小脳に作った運転マクロが常時自動演算し、操作に反映してる。
その状態を考えてない、と言うのなら単に言葉の定義に違いがあるだけで、双方の認識は同一。
自動化出来てなくて、常時徐行してる教習車の様な状態なら自動化が未熟なだけ。
マクロ作りは意識して考える事が重要。
しょぼいライト(ハロゲン?)をHIDに変える場合、必要な部品はバルブだけですか?
>>549 駐車車両を避けるためなら問題ない
>>550 普通免許あるならわかるよな
取るために勉強してるんだろう
>>551 短い言葉で考える運転実践してみます。ありがとうございました。
>>553 運転動作のGコードが増えるように頑張ります(^ω^)、運転中にこの状況でで事故ったら事故割合は…と考え出すとカスタムマクロのバグのようにクラッシュしてしまいます。不安な時はシングルブロックで慎重に慎重に
運転操作、考えてるといえば考えてるけど俺の場合は主な意識は安全確認だわ
っていうか運転ってマルチタスクじゃね?
パソコンで言えば
一番大きなウィンドウは安全確認
最小化したウィンドウで同乗者との会話やルートを考える
通知領域に運転操作、必要なときにウィンドウ開く
こんなイメージ
>>557 頭がマルチコアじゃない人もいっぱいいるからね。シンクルコア性能がよくてもマルチタスクができなきゃ意味がない
こういう信号あるじゃん
(○○●)
←↑→
これ青じゃ駄目なの?横断歩道の信号も赤にすればいいだけだし
国土交通省アホなの?電力の無駄じゃね
キューブの印象ありがとうございました
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 07:59:34.23 ID:kEubq4N60
>>556 今の流れから3〜4秒先の未来を予想すればいいだけ。
前方でよほどの事が起きないなら今見えてる光景と大差ない未来が待っている。
>「アクセル踏んでブレーキ踏んでウインカーつけてハンドルを切って左寄せは接触が怖いから右寄りで…」
次の信号を左折したいとかなら、交差点の30m手前でやる事は決まってる。
アクセル戻+ブレーキ踏+ミラーチェック+ウインカー出はまとめてワンセット。右折も同じ。
左寄せは考えるまでもない。チャリで走行中、前に電柱あったら普通に避けるだろ?
>例えば「このぐらいアクセルを踏もう」とか「ハンドルをこれぐらい回してみよう」とかです。
これは免許が取れた時点で普通に出来てなきゃおかしい。てか出来ないと免許取れんだろ。
チャリで例えてどのくらいで漕ぐか、どれくらい体を傾けるかなんて考えないだろ?
だってチャリに乗れた時点でそれをクリアしてるんだから。車の運転もこれと一緒。
見かけるのは
(○○●) と (○○●) と (○○●) の切り替えだわ
←↑ →
>>559 一般的な十字路の場合
たとえばこちら側から見て三方向に矢印が出ている時、対向の直進左折は赤になっていると思います
また横断歩道も赤です
信号が→の時、右折時に対向車や横断歩道をわたる人はいないことになってますよね?
それが単純に三方向ともそういう状態になるという意味です
たぶん(笑)
車線変更をうまい具合に繰り返してどんどん先に行ける人は先読みが深いから。5秒先を読んでる。
例えば100m先の信号が赤になって他の車のブレーキランプが見えたら
自分だって数秒後には間違いなくブレーキを踏んでるだろ?
それだけで数秒先の未来が読めてる事になる。
だったら前の車がブレーキランプが点いたのを見てから自分もブレーキをかけるのではなく、
そのもう1〜2台先のブレーキランプが点いたらアクセル戻してブレーキに足をやって
来るべきブレーキに備えればいい。明日の算数の時間がイヤだから前夜に予習するようなもん。
予習してりゃ何にも怖くない。だって明日やるページを先にやっちゃうんだぜ?
そしたら翌日の算数の授業は一度やったなぞなぞをまたやるようなもの。
すると心にバカみたいに余裕が生まれてイヤで長いはずの授業があっという間に終わっただろ?
>>563 たぶんそれだわ
右折待ちしてたけど対向車が進行してこなかった
何やってんだと思ったけど、右折で様子見してた俺のが後ろの車に何やってんだこいつと
思われたでしょうねw
初めて通る見慣れぬ信号や陸橋下の超特大交差点の信号はまだ迷うときがあるなあ
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:35:20.01 ID:HlKtR69j0
>>559 他人を馬鹿認定する前に、
矢印信号の意味を理解しましょう。
青信号で右左折する場合、他の交通に注意しなければならない。
矢印に従い右左折する場合は、自分専用であり他の交通は停止状態にあります。
よって馬鹿は貴方である事を認定させて頂きます。
矢印信号の本当の意味を分かってない人は以外と多いと思う
>>559 で、その矢印分を時節柄形だけでも
軽減しようと思って始めたのが
時差式なんだよ
相手側のタイミングが判らないからそりゃもう不便で
少なくとも俺の中じゃ大不評
時差式の対面が赤かどうかもっと判りやすくして欲しいよな
今って右折矢印でUターンできるようになったけどさ、うちの地元では
右折矢印の時に交差する右側が左折の矢印なんだが、Uターンすると
左折する車にぶつかるんだがそこで停止すると後続車が右折できなくなる。
こういう交差点はUターン禁止にしないのかな?
>>571 なんかよくわからんが
その程度で後続が右折出来なくなるような交差点で
そもそもUターンしていいのか?
というかするの?
馬力やトルクで質問なのですが
例えば2000回転でトルク40キロを発生するエンジンがあった場合に
アクセル開度が20%でも40キロを発生するのですか?
お前競歩で全力疾走並みの速度出んの?
>>573 最近の電子制御はアクセルにも及んでいるので
大ざっぱな解答になりますが
エンジンに40キロ以上の負荷が掛かる前提で2000rpmの回転が
発生してるなら、アクセル開度に関係なく40kgを発生します。
たまたま20%の開度になるかも知れませんが
基本的にアクセル開度は関係ないですね。
たとえば数%くらい軽くアクセルを踏んで空ぶかしの2000rpmでは
トルクも発生していません。
そのまま急坂の高負荷のような場所では、同じアクセル開度では
回転は一気に2000rpmを下回って失速します。
それをアクセルを踏み込んでいき2000rpmに修正して戻すことで
高負荷に発生トルク限界の40kgを出しながら2000rpmで負荷と
バランスをとる。
>>573 もちろん違います
もしアクセル開度に関係なく同じトルクが出たら困っちゃうでしょ?
いつでもアクセル全開と変わらない加速しか出来なくなっちゃう
>>575 わざとやってんの?
突っ込みどころしかない
>>568 交差点で信号が赤と↑と←の時、右折車は停止線で待ってないといけないんだよね。
勘違いして交差点の中に入って赤+→に変わるの待ってたことがある。
>>574 頭いいなw その例えは非常に分かりやすいと思う。
>>578 先頭で停止線で待ってて後ろからしつこくクラクション鳴らされまくって怒鳴りに行ったことあるw
説明したら知らなかったって謝ってきた
>>578 地元の信号がそれに突然変わった時、自分が先頭だったから一回ぶっちぎった事ある
ボディアースを取らなくてもオーディオは動作しますか?
自己解決しました
動作しないんですね
ではオーディオについている限られた長さのアース線をどこにつなげばいいのでしょうか?
コードの届く範囲にボディがないのですが
知らなかったとしても(え…?となるけど)、矢印だから表示されていない方向に進むのは違和感ありそうだけどなぁ。
今のところは見た事が無いけど、黄色の矢印が出た時は間違えて進んじゃう人もいるんだろうね。
都会住みの人はこのタイプの信号自体を見た事が無いだろうけど…。
プリンス自動車のエンブレムやステッカーはどこかで入手できないですか?
乗り心地改善のため減衰力調整可能な車高調(ビルシュタイン)を付けようかと考えています。
カタログ見ると調整幅は-30mm〜-50mmとありますが、純正で最低地上高が95mmしかない車です。
これって一番上げても車検が通らないって事ですよね?
こういうのは車検時には、また元に戻すのが一般的なんでしょうか。初めての車高調で戸惑っています。
>>588 同じ荷重で純正より0-50mm長ければいいのでは?
>>584 実はラジオアンテナ線を接続すればオーディオ自体がアースに落ちる車も多いのでそれだけで動作する場合もあります、が、容量が足りてないので近場にボディー金属剥き出しの所が無いなら素直に延長、あと車両のメーカーによっては接続コネクターにアースがあるのもありますよ
俺の乗ってる車は2台ともオーディオのアースはオーディオ自身にかましてるけど、
動作してるよ。アンテナからアースを取ってるのかもしれない。
オーディオをブラケットに止めるビスにアースを繋いであって、ブラケット自体は
ダッシュボードのプラスチックの所にビスで付けるから、バッテリーのマイナスに
繋がってないはずなのに。
そんなに車高調ってダウンサスより乗り心地いいの?
物によるだろうけど
594 :
588:2013/11/15(金) 16:37:17.04 ID:C0HDhsip0
車はベンツのA180Sです。ランフラットなんで余計に堅いです。
>>同じ荷重で純正より0-50mm長ければいいのでは?
済みません、意味が良くわからないです。
何か別に調整できる所があるのですか?
>>594 あ〜A180sportとか言うやつか。なんか腹が低いみたいだよな。
正直、これは阿部商会にマッチングやら詳しく聞いた方が良いと思う。
リアはアジャスターだし。
個人的には車高調より純正形状を勧める。
それ以前にランフラットをノーマルに変える方が遥かに乗り心地が良くなると思うけど。
596 :
588:2013/11/15(金) 17:19:06.14 ID:C0HDhsip0
ありがとうございます。ノーマルタイヤも試乗した事があるのですが、多少は良くなるものの根本的には変わらなかったもので。
阿部商会に聞いてみます。純正タイプで乗り心地だけ改善されるショックとか出ればよいのですが。
ウレタンのハンドルに爪で白い線キズを入れてしまった。
どうすれば目立たなくなる?
>>593 車高調にするからには緻密な設定をしたいか車高落としたいかどちらかだから
設定を間違えるか車高調であることだけが売りのうんこ製品以外は
旋回性能または乗り心地は向上しないとおかしい
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:25:18.23 ID:jSBuGTJ00
自動ブレーキの車だと、自動ブレーキの適応範囲内なら
渋滞中などの最後尾に付ける場合や、信号待ちの列の最後尾に付ける場合
30キロ以下の速度になるまで運転してやれば後は自動で止まってくれるんですよね
普通の車を運転してて30キロ以下まで速度が落ちて
あと数十メートル先で止まるな〜て時、後は車にお任せって楽そう
積極的に自動ブレーキに任せるのもありなのかな〜って想像してる。
自動ブレーキは、わざと乱暴な感じに止まる物?
なれれば、一人で乗ってるなら許せる程度?
とある石狩街道で自分が右折車線でないけど右車線を走っていて右青矢印が出た場合は、右折する理由がない場合でも速やかに右折しないとダメなんですか?
これって合図不履行の違反行為に当たりますか?
すまないがもう少しわかりやすく説明してくれ
右折直進兼用の車線で赤信号で停まってる時に右青矢印が出た時は直進したくても右折しなきゃいけないかってこと?
翻訳
片側に複数車線のある道路で、最も右寄りの車線が右折専用でないにもかかわらず
交差点で「赤+右矢印」という管制が行なわれている、というのが
東京とかにはめったにないが田舎ではけっこうある
ここで最右車線に居て直進したい
「赤+右矢印」になったら
・直進する(信号無視)
・動かない(後続車に怒られる、大阪だったら命がなくなる)
・右折する(合図不履行)
・その他(俺は思いつかないが)
さあどうする
納車9年目(走行1万3000キロ)の18マジェスタですが、
今さらATFを交換するのは危険だと思いますか?
>>604 すごいわかり易いな
当然 動かない
そもそもこういう場所は右折専用にしないとおかしい
京都で言うと堀川中立売の堀川通北向きの交差点とかだね
横断歩道は歩行者優先だから、歩行者が左右確認せずにいきなり渡り始めても
歩行者に責任は無いんだよね?
左側の路肩を同一方向にジョギングしている人がいて、ちょうど横断歩道のあたりで
追い越すタイミングだったんだが、突然右に向きを変えて渡り始めてびっくりした。
何となく気になって大きめに右に膨らんで追い越したから良かったが、
そのまま直進してたら当たってたな…
信号のない横断歩道の場合
過失割合は車100になる
直前横断なら歩行者の過失いくらか付くかもしれないが
自分も同じ状況があったが、もしやと思って手前で止めたから
何事も無く走ってた人は渡っていった。
安全意識の違いだな。
>>610 その人は車が止まったから渡ったのか、
関係なく渡り始めたかどちらなんだろう?
俺は2時間走ってヘロヘロでボーっとしてて、
さらにイヤホンまでして何も考えずにいきなり方向転換して横断歩道渡ったら
すぐそこに車が来てるのに気づかず当てられたことある。
車が当然止まると思ったって言ったら責任ゼロだったけど。
迷惑な話だ
ワックスって塗ったほうがいいんですかね?車買ってから
5年一度も塗った事ありません。洗車は2ヶ月に1度、GSで
手洗い洗車、家は車庫に入れてます。
今どきワックス塗ってるのってお爺さんくらいじゃね?
>>600 快適かどうかでなく
自動ブレーキはあくまで危険を回避するための物で
それに頼って運転していいわけではない
それでぶつかっても誰も責任はとってくれない
>>604 東京にはめったにないってのは嘘
新宿通りや靖国通りに結構ある
>>614 塗り方の違いだろ?
洗車機の液体ワックスだってワックスだよ
>>613 GSの洗車でもワックスなしの水洗いかシャンプー洗車のみってこと?
たまにワックス洗車お願いすればいいんでね?
嫁が事故起こして、横転した軽をクレーン(?)で釣り上げて10km程レッカーしてもらったら
3万かかったんだが、民間の業者だとそんなもん?
そんなもん。
そうか、ありがとう
高いな
>>600 >自動ブレーキの車だと、自動ブレーキの適応範囲内なら
>渋滞中などの最後尾に付ける場合や、信号待ちの列の最後尾に付ける場合
>30キロ以下の速度になるまで運転してやれば後は自動で止まってくれるんですよね
→止まるかもしれないし、止まらないかもしれない。
カタログでは止まる事にはなっているが、それはドライバーがブレーキを忘れた時の非常ブレーキで
あり、ドライバーが楽をするためのものではない(現状では)
普通の車を運転してて30キロ以下まで速度が落ちて
あと数十メートル先で止まるな〜て時、後は車にお任せって楽そう
積極的に自動ブレーキに任せるのもありなのかな〜って想像してる。
→脇から何か飛び出してきた人や物には自動ブレーキは対応できないか間に合わないので、
とてもお任せにはできない。残念ながら現状はそれ。
自動ブレーキは、わざと乱暴な感じに止まる物?
なれれば、一人で乗ってるなら許せる程度?
→わざと乱暴に止めないが、ドライバーが間抜けな時の「非常ブレーキ」なので、とにかく止まる事を優先する。
許すも許さないも、作動してくれただけでもメーカーの方向を向いて土下座して感謝するレベル。
そもそも減速していく中で使うもんじゃないでしょ
渋滞中のノロノロ運転でのよそ見や居眠り追突を抑止する物だから
あまりアホな妄想してるとCX5の試乗事故みたいになるぞ
自動ブレーキが優秀であったとしても事故を起こせば責任は運転者にある
100%確実に作動が保証されていない装置に頼る気にはならない
>>620 約300m移動してもらって15kくらい払った。
自動ブレーキ車でも事故責任は自己責任だろうが、その装備にもそれなりのカネ払ったのを考えると割り切れないものが残る。
>>625 「エアバッグ付きの車なのに、事故でけがした!」とか言うのか?
責められるのは非常ブレーキ作動させるような危険な運転をした自分であって、メーカーではない。
メーカーが「100パーセント事故は回避できる!」とか宣伝してるんなら話は違うけど、そんなこと言ってないだろ?
>>625 事故を回避できなくても、事故の被害を軽減できるんだから
それはそれで(自動ブレーキの)意味があるんではなかろうか。
>エアバッグ付きの車なのに、事故でけがした!」とか言うのか?
エアバッグは「怪我しない」じゃなく事故時の受傷の度合いをある程度まで低減させるとも言うべき物でありまして
怪我をさせないとはカタログのどこにも記載は無い、
>責められるのは、(略)、メーカーではない。
自動ブレーキは、当たらないって宣伝しとるので御座いまして、いざ現実に事故と言う時にまったく制動もせず当たってしまったら
おかしいでしょ。
>100パーセント事故は回避できる
私もそんなことは言ってませんが、大丈夫ですか?
1年実家のトヨタのノアに乗っていてそろそろ自分の車欲しいと思ってるんですが
例えばノアからエスティマやオデッセイ、アルファード等の車に乗り換える場合
やはり車幅や車長が違い運転しにくい等感じるものなんでしょうか?
車の車幅や車長のデータ見ても長さが違うということはわかるのですが実感として
どのくらい変わるものかと思いまして…。
エアバッグの無い車で、フルフェイスのヘルメットをかぶれば
エアバッグありの車と同じくらいの効果ありますか?
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:25:15.04 ID:lWoAv5nt0
>>630 ほとんど気のせいの範囲内のレベル。
例を挙げるとだな、ノアに乗って、いつもの乗車位置を基準にして
体を10cm右側に寄せてみると、運転席から左側が10cm広くなったのと同じ。
シート位置を一番前にやってすごく浅く座ると運転席から後ろが30cm長くなったのと同じ。
シートを後ろにやると運転席より前が・・・
つまり、実寸が多少でかい車に乗っても大して変わらんって事だよ。なっ、気のせいだろ?
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:34:20.88 ID:k80Cfy0A0
>>631 エアバックの何倍も効果あるだろ
毎回被ってくれ(笑)
絶対にぶつからないと勘違いする馬鹿がいるから、「衝突の回避・軽減を自動ブレーキで支援」
と説明しているメーカーが殆ど。
スバルも「ぶつからないクルマ?」のクエスチョンマークが万が一の際の逃げ道。
各社がいろいろな名前で出してるけど、国土交通省が認可してるのはただ一つ
「衝突被害軽減ブレーキ」なんです。
貰い事故でけがしたくないので、ロールケージ入りのヴェルファイア乗ってます。と言ってみたいonz
>>635 ロールケージは無いよりマシだが、13点のケージでも側面に10t突っ込まれたら終了だぞ。
ソースは友人。幸い半年の入院で済んだが、車はクシャクシャw
カッティングシート
ワックスとコーティングとでは施工したらどっちが幸せになりますか?
>>639 塗り塗りに幸せを感じるならワックス
手間がかからない事に幸せを感じるならコーティング
>>632 なるほど…安心してアルファード等大きい車買おうと思いますw
素早い回答ありがとうございます!
>10t突っ込まれたら終了だぞ。
あんまり無茶苦茶言い出さないでください、こっちも10t車でもただじゃすまないじゃん。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:10:30.11 ID:9mKytwX30
電子スロットル車のアイドルアップのためにリア熱線をONにしているんだけど勝手に15分でOFFになっちゃう
リレーとか交換して常時ONにできないかな?
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 16:01:17.34 ID:U2Dkjap80
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 16:18:29.21 ID:9mKytwX30
>>645 アイドリングが低すぎてエンジンが苦しそうに振動しちゃうんだよね
慌ててアイドリング上がって正常に戻るんだけどまた下がって振動しちゃう
そしてまた慌ててアイドリング上がるの繰り返し
デラに言っても電子スロットル車はアイドリング調整できないしアイドリング低くても補正するために一瞬でもアイドリング上がるんだから機能は正常に作動してる問題無しってな感じ
アイドリングが低い原因を知りたいんだけどね
ヘッドライトや熱線ON にしてるとアイドリングが高い状態が維持されて下がったりしないのよね
スロットルボディーにカーボンの溜まった2AZと予想
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 16:32:25.98 ID:9mKytwX30
>>647 2AZ正解!
スロットルボディ交換しても別の症状でエンジンOHしてもアイドリング不調は改善されないの
>>648 スロットル全閉位置学習させればなおるよ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 17:08:55.44 ID:bZzBAMsj0
自動ブレーキ、今回の事故は37キロで衝突だとか?
メーカーも類似の事故は起きてないと言ってるし
確実に30キロまで運転しやれば、あとは車にお任せでも大丈夫って事を
改めて言ってるでしょ。
30キロ以下なら事故は起こさない車は楽そう
何か不意のって言ってしまうと、そんな場合は誰が運転してても同じようなもの
自分だったら大丈夫って考えはやめた方が・・・
ミスしても止めてやろうって自動車様が言ってる現状なんだから・・・
652 :
412:2013/11/16(土) 17:34:55.66 ID:JP+WWoCwi
>>411 調査結果出たね。
自動ブレーキが作動する時速30キロ以下をオーバーした時速37キロでした。
まあ、このスレでちゃんと回答できる人達は最初からわかってたけどね。
ルームランプを白熱灯からLEDに変えたいのですが、元の白熱灯が理科実験で使うようなごく普通のものだった場合、どんなソケットのLEDに交換すれば良いのでしょうか?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:08:55.39 ID:huD+c3wm0
バッテリーの交換をします。
ネットで安く見つかったので注文しました。
工事は自分で行います。
古いバッテリーの処分をどうすれば良いか考慮するのを忘れていました。
無料、若しくは格安でも買い取ってくれるところをご存知でしたら教えましょう。
>>653 カー用品販売店の店員に聞くか
車種名 LEDルームランプでググれ
>>654 購入したところで引き取ってもらえないの?
それならガソリンスタンドやホームセンターで通常無料で
引き取ってもらえるよ
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:31:38.96 ID:RJ5p2i0Q0
なぜか、規制されてスレが立てれない。業界のために誰かアップしてください。
04年以前の国産車はアスベストをブレーキに使用。
ドライバーや幹線道路住民には健康被害リスクが
あります。12年度だけで業界50名が労災死亡。
国民年間1万人死亡で増加中ですが、業界は因果
関係を否定しています。
●東京地裁・三菱自動車アスベスト死亡隠蔽事件
厚生労働省記者クラブ会見Ustream IWJ チャンネル4
http://www.ustream.tv/recorded/40724360?
オーディオの音質が良い車種ってなに?
中古のレガシーを買って備え付けのマッキントッシュをばらして売ったら元は取れますか?
>>636 ビート乗りで側面から突っ込まれたが、
ロールケージのお陰で足が無事だった人いたな
>>661 無事だったのは脚だけか・・
なんまんだぶ・・
スカイラインGT-Rはレースで勝つ事を前提に開発された車だそうですが、
5人乗れるキャビンや、スポーツカーとしては積載量のあるトランクルームは不必要だったのではないでしょうか?
レースカーをそのまま売るの?
5人乗車で、ゴルフバックを積んだ、そんなシーンを想定したレースに勝つ為のマシーンなんじゃないかな
>>664 売れなければそもそもそのレースをする金も出て来ないからな
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:44:54.25 ID:k80Cfy0A0
>>664 レースの規定で
4人乗り以上乗れる車じゃないと駄目なレースも中にはある
ツーリングカーとかストックカーとかに有りがち
2シーターMRを排除するのが目的
2シーターMRはなぜ排除されてしまうのですか?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:05:13.80 ID:frNDC7AN0
>>669 量産車の中にフェラーリやランボルギーニ居たら量産車勝てないだろ
>>670 そゆカテゴリじゃフェラやランボはホモロゲとれないと思う
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 01:33:41.10 ID:frNDC7AN0
エアコンでもクーラーとヒーターでパワーの食われ感や燃費の落ち込みって違うんですか?
冷房の方が圧倒的に落ち込み悪いよ。
ヒーターなんかはタダに等しいくらいのロス。
但しHVは暖房もロス大きいけどね。
落ち込み悪いってなんだよ・・・落ち込み大きいって訂正・・・
エアコン入れてもヒーターの場合はそれほど落ち込みに影響しないものなんですね
分かりました。ありがとうございました
>>676 説明が悪かったな。
エアコン入れた時点で落ち込みは大きい。
エアコン・コンプレッサーを作動させるかさせないかの違いが一番駆動ロスが大きいので。
上で言ってるのはエアコンを入れない暖房ならロスは少ないって話で、エアコン入れて
ヒーターをつけると、機械的には冷房と暖房を同時に使用してるものなので、その限りでないです。
ヒーターはエンジンの排熱なわけで、出てくる風はエンジンに関係ないモーター出力。
燃費には関係ないね。電力も食わんでしょ。
それどころかエンジンの熱を室内に逃がす形になるから
逆にエンジンへの熱負担を積極的に減らしているとも言える。
モーターが電気を消費する分、オルタの負荷は大きくなるんだけどね。
>>678 最近はHVやEVも多いから燃費に関係ないとは言えない。
通常の内燃機車でも、燃焼効率の向上でエンジンの排熱が少なく、EVのようにコンプレッサー使わないと
ヒーターの効きが悪い車種もあるので、一概には言えない。
>5人乗れるキャビンや、スポーツカーとしては積載量のあるトランクルームは不必要だったのではないでしょうか?
あの車は元々そういう車ですから。
クルマのエアコンは家庭用とは違い、エンジンの熱源がある
ただし、車の車内は意外と曇ってしまうという欠点が
あるんで、ただ熱源をファンで循環させれば良いということもなく
雨の日はもちろん、乗車人員が多かったり湿気の多い日は
ガラスが曇るのでヒーターでなくエアコン(ACボタン)を
稼働させることが多い。
空気を冷房に通し冷媒で除湿してからエンジンの熱からの
ヒーターコアで加熱して出す。
なのでエンジンは冷媒の再圧縮でパワーを喰われ、全体の稼働に
発電負荷をおうのでパワーが喰われる。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 08:20:12.77 ID:4PCIUoFm0
15年経つ古い車乗ってます
水抜き財は入れたほうが良いでしょうか?
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 08:25:19.84 ID:TIjTBBri0
>>664 グループAに勝つために開発されたが一般人が買ってくれないとダメだから仕方ない
32は結局約5万台売れたから凄い
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 09:43:41.00 ID:8mEEZGbt0
>>683 数ヶ月に一回、気休めのために入れてみれば? なにか不具合があるの?
25年前のクルマに乗ってるけど、ここ何年も入れてないよ。
それより、特に冬場は燃料をなるべく満タンにしておくとか、適度な暖気運転
それに、短距離走行の繰り返しを避けるように心がけるといいよ。
ETCの割引で、高速道路を定期的に少し走ってみるとか・・・。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:08:12.99 ID:4PCIUoFm0
エアコン調子悪くなったんですよね
調子のいいときは暖房入るけど、単なる送風だけになるときもある
9月ごろに故障して・・・
ついでといってはなんですがエアコンって車検通らないんでしょうか?
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:10:39.27 ID:4PCIUoFm0
ちなみに通勤は40kあるので大丈夫かな
通勤費は気休め程度ですね(笑、仕事他になく仕方ないですがガス代馬鹿になりません・・・
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:16:50.82 ID:TIjTBBri0
>>686 多分通る
だが、エアコンは雨の日とかに役にたつから治した方が良いとは思う
俺の経験談だが、確か走りに支障をきたさない部分なら車検パスした気がする
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:21:43.43 ID:4PCIUoFm0
ありがとうございます
いずれは直さないといけないんですけどね
エンジン切ってもう一度入れなおして、それでやっと暖房入るときがある状態
運がよければ一発で直ったり、実際9月は冷房ほとんど出来なかったな
ちなみにこの間雨降ってて送風状態だから、つけたら一気に前面曇ってしまって・・・
雨でも前2枚窓開けて換気してて、信号待ちでよく見られてたw
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:25:39.01 ID:SgFAUvkq0
新車開発の時に信じられない様な耐久性テストを
すると聞いた事があるのですが本当ですか?
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:42:33.78 ID:XbuU3if80
>>664 スカイラインGT-Rはスポーツカーじゃないから、トランクはともかく5人乗れ
るキャビンは必須だね。
エンジンと座席を後退させて2座席にすればスポーツカーだが、それじゃGrA
規定を満たさないし、実用車として売れないからね。
>>691 スカイラインGT-Rはスポーツカーですよ。
ここもスレチ?かなぁ・・
昨日駐車場で見かけたんですが、見た目はいわゆるスポーツカー、ライトが左右にびろーんって付いてる感じ。
ロータスエリーゼかと思って帰って検索したら似てるけどエンブレムが違いました。後ろは見てません。
ハンドルも右か左かも見てません・・・
エンブレムは、形はランボルギーニみたいな角の取れた五角形みたいなのに、赤地に白かシルバーで
筆記体のL字でした。これだけでわかる人いますか?
GT-Rを5人乗りとか言っている奴は何なの?
>>694 アホなんだろうw何故5人乗りだと思ったのか・・・。
あぁそうか、スカイラインGTーRは4人だったな。
>>664 初代GT-Rはプリンス自動車の高級乗用車がベース
その高級乗用車のノーズを無理やり延長して大馬力エンジンを搭載してレースに勝った
ドアミラーが認可になった頃のスカイラインのカタログに
運転席側がドアミラー助手席側がフェンダーミラーってグレードを
カタログで見た記憶があるんですが、そういうのありましたか?
アンシンメトリーミラーと称して、日産がやってた。
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:52:30.35 ID:gw8t0pZv0
>>697 GT-Rは日産自動車になったあとでは?
バラバラとバラけた排気音を出す車って何がある?
昨夜ちょっとそんな音を聞いて気になったんだけれど
通勤で車使わなく、土曜日も出勤なので日曜日しか運転する機会がありません。
バッテリーとかあがったりするのも心配ですし、メンテナンスに気を付けないといけないんですが具体的に何をすればいいんですか?
>>702 水平対向エンジンかな?
古いレガシィとかインプレッサとか。
今売られてるのはバラバラ音はほとんどしない。
>>703 俺も休みの日にしか乗らない趣味車あるけど、
メンテナンスで特別な事はしてないよ。
バッテリーはちょっと早めに3年くらいで交換してるかな。
>>682 補足すると、エアコンで電気を使うっているのはエンジンルームにあるコンデンサーのファンモータと、
車内のブロアーモータだな。
>>683 自分は全く入れてないけど不具合はないし、何かあったという話も聞いたこともないな。
見えないところは疑心暗鬼になりやすいのだろうが、大丈夫じゃないかと思う。
もし本当に悪くなるなら、メーカーが取り説に書くはず。
バッテリ自分で交換しようと思ったんやけど、繋げる時は−繋いで+繋ぐで順番あってる?
マイナスはボディーにつながってるからね。
だから外すときは先にマイナス。 取り付けは先にプラス。
これを間違えると、スパナが周りの金属に触れるとショートする。
>>704 ボグサーサウンドはどちらかというとボッボッボって感じじゃない?
そうじゃなくて、どちらかというと古いサニーみたいな音だったんだけれど…
OHV車なのかなあ。
キャブ車ならうまく調整されてないとバラついた音になるね
>>714 そのサイトも、2でそうやってると思うけど。
>>714 2の時に左後ろをなるべく空けないように寄せるといい。
理由はバックの時は内輪差の逆になるから。
直角のまま駐車するのは難しいよ。
>>715、716
まずは入れたいほうに寄り通り過ぎてから車を目標に対して直角気味に進行して
行くやり方を明日早速試してみようと思います!
お二人とも素早い回答ありがとうございました!
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:46:55.66 ID:XbuU3if80
>>692 スカイラインGT-Rは車名で判るようにGTカーだよ。
ポルシェのようにスポーツカーでもGTグレードは在るけどね。
バックでの教習を2時間もやったの?
俺はバックの練習はたぶん10分とか15分くらいしかやってないわ。
縦列駐車は「路駐でもやらないとこれやる機会少ないからいまのうちにやっとけ」
と、教官に言われて頭から強引に突っ込むのとケツから入れる方法を
教官の手本付きで10回くらいやらされたかな・・・
>>718 それを含めてもスポーツカー。
FFのインテRもスポーツカー。
スポーツカーの定義は広いんだよ。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:03:48.72 ID:XbuU3if80
>>720 動力性能や運動性能を上げたところで、セダンと同じエンジン搭載位置の車を
スポーツカーと呼ばないよ。
>>721 そんな事は無い。スポーツカーって言うよ。
究極の事を言うと、スポーツカーなんてフォーミュラカーしか無くなっちゃう。
市販車は全部スポーツカーじゃないって事になるね。二人乗れる時点でただの
移動手段としての車だから。
そんな狭い定義で言ってても仕方ない。
>>721 つまり、ミッドシップであれば軽トラでさえスポーツカーか。
2000cc6気筒の車は、2000cc4気筒の車に比べてどんなメリットがありますか?
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:13:26.90 ID:odsybkeF0
無いよ
アリストおすすめ
振動。出力。そんだけ。
2Lだとデメリットの方が気になる。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:17:37.46 ID:XbuU3if80
>>722 最近は見てないけど、子供の絵本の色んな乗り物の中で、航空機や新幹線、消
防自動車なんかに混じってスポーツカーも載ってたけど、ロングノーズ・ショー
トデッキのフェアレディZや所謂スーパーカーばかりだったよ。
>>727 フェアレディZはセダンと同じエンジン搭載位置の車だから、スポーツカーじゃ
無いんじゃなかったのか?
世間ではフェアレディZもスポーツカーとして認識されてるんだよ。
ただのGT-Rと言った場合とR32とかR33とかR34とかR35とかの名称とではどっちがクオリティが高いんですか?
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:32:31.12 ID:XbuU3if80
>>728 FRなのは同じでも2座席車はエンジンを後退して積めるから、重量バランスが
セダンより優れているんだよ。
それと、フォーミュラカーはスポーツカーじゃないよ。
>>730 君の世間ずれした感覚はどうでもいいよ。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:43:43.76 ID:XbuU3if80
降参かい。
人も乗れるスポーツカーと、速いグランドツーリングカー。
作り手の設計思想よね。速さは関係無い、
快適であることがマストとしている車を、スポーツカーと呼んでしまうのはある意味失礼かも。
ホンダFFはメーカー純正チューンドカー
>>731 質問しにきたんでないなら、そろそろスレから出て行った方がいいのでは。
スポーツカーの定義って、昔から荒れる傾向あるよなww
ロードスター、RX-7、Z、NSXなんかはまごうことなきスポーツカーと思うけど
エボ、インプ、GT-R辺りは人によって分かれるところだと思う。
昔は「スポーツカーとは、乗用車の終わりから始まり、レーシングカーの始まりで終わるもの」
なんて言ってたけど、だんだんそういう感覚も希薄になってきてるしなー。
結局は主観なんだから、議論するほうが無意味だしばからしい。
他でやれってことだ。
>>736 あまり脱線するなら他でやれってのは同意するけど、「結局主観」だけで片付けるのは
それもあまりに暴論だと思うよw
>>737 主観ということを否定されるとは思わなかったw
じゃあ明確な定義があるのかと問いたい。
>>737 そうやって結局議論してたら意味無いだろ・・・
他でやれってのに同意するなら、おとなしくここで議論するのはやめるべきでない?
>>739 その通りだなww
>>738 いや、主観の部分は大きいとは思うよ、実際。
だけど「だから議論するのが無意味」ってまで言ってたら、話にも何にもならないなと。
ま、明確な定義とは言えないけど、上で言ってる事に加えて創った人の意図次第と
個人的には思ってるよ。主観だがねwww スレチなんでこれで終わるけど。
話の腰を折ったならすまん。自由に議論してくれ。
自分はスポーツカーなんて縁がなくて、MR2とかランサーのエボを少しのったぐらいなんで、
どこら辺からがその範疇か検討もつかん。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 23:46:03.72 ID:XbuU3if80
主観が入ると
>>723もアリだから、どこかで線引きは必要だね。
スポーツカーとは、走行性能向上の為に居住性なんかを犠牲にしている為、低
く幅広くなりがちで、結果的にそれが流麗なスタイルに現れ魅力的に感じるん
だろうね。
それと、実用性が低く余り見かけないのもだね。
3列シートのスポーツカーってイメージ湧かないからね。
別にスポーツカーなんてある程度スポーツ走行に特化した作りになってたら、スポーツカーって言う事でいいのでは?
その中にピュアスポーツもあれば、FFのクーペやスポーツセダンもあるでいいじゃん。
世間一般ではクーペ=スポーツカーって感じだし。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:01:32.63 ID:ekHo1AzL0
>>694 少なくとも、2代目までのスカイラインGT-Rは5人乗りだったはずだよ。
別スレ立ててまとめてそっち行け
信号青に変わって発進する時クリープ現象をした方が燃費良いってのは知ってるけど何秒ぐらいしてアクセル踏むのが良いんだろ?
今年大阪に引っ越したんだけど、スタッドレス必要な地域?府内の橋桁とか凍結しますか?
スキーは行かないし遠出しても西は岡山か広島、東は京都辺りまでで雪の日に出かけることは基本的にない条件
スタッドレスはおろか車も要るかね?w
高槻とか富田林くらいでないの?生活の上で車の必要な所って。
まぁ書いてる条件だとスタッドレスは不要だね。
実際雪が積もるなんて年に一回あるかないかで、量も知れてる。
>>750 ありがと、車は廃車になるまで乗るつもりで持ってきただけなんで維持費とかはあまり気にしてないんだ、バスや電車乗るのも面倒だし
市街地はそれ以上に車止める場所探す方が面倒という話も
岡山や京都までドライブに行くってんだから
車くらい持たせといてやれよw
今度初めてFRに乗ります。
スピンしやすいと聞いたのですが、法廷速度守って曲がる時にアクセル踏まなきゃ大丈夫ですよね?
>>754 過去に遡るにしたがってFR車の比率は多いですが
アナタが子供の頃は街中で車がスピンをしていましたか?
毎日のように車がスピンしてニュースを飾っていましたか?
車買ったら交通安全の祈祷やってもらう人って多いのでしょうか?
やってもらった方がいいのかなぁ
やってもらえ
>>756 人それぞれだな。
俺は基本的にやってもらわないが(四半世紀以上で2回だけ)、
オカマ掘られるのが続いた時はやってもらったよ。
気休め程度だろうけど、心の安心感が違う。
>>756 神主の俺に言わせれば、当たり前の話しで
ピストンの数だけやってもらいたい。
質問です
警察署で免許更新を受ける場合期間内に適性検査と写真撮影をして後日(期間外)に講習を受けても大丈夫なんでしょうか?
>>755 ここ最近スポーツカーが人に突っ込む事故が立て続けにあり
FR車は制御不能になりやすいのかなって思った次第です。
FF車と同じ感覚で運転すればよいのか、何か他にFR車特有の気を使う事などあれば教えてほしいです。
>>763 今、もうその車に乗っているから その車の挙動を覚えて理解して運転するべき 雨の日に誰も来ない広い駐車場などで練習しろ それも嫌だというなら全ての操作を小さくゆっくり行なえばok
>>760 こんなところで聞くより更新する警察署に確認した方がいい
>>763 横からスマンけど、市販車(弱アンダー設定)での基本的な動きは
FR
コーナー入口 パワーアンダー(リアがブレイクするまでは) 前荷重でニュートラルステア
コーナー出口 パワーオーバー(リアが外に出やすい) アクセルニュートラルで弱オーバー
FF
コーナー入口 パワーアンダー 前荷重アクセルオフでドオーバー
コーナー出口 パワーアンダー アクセルニュートラルでニュートラルステア
こんな感じをイメージして貰えばいい。
FRで気を付けるのはリアがブレイクしたらカウンターはオバサンでも当てられるけど
戻すタイミングが遅くなりがちでタコ踊りになる。
リアの流れが止まる前にステアを戻すのが良いのだが、これは経験値でしか説明が難しい。
(たいていアクセルパーシャルだとカウンターを当ててリアが流れていても「うんっ」って1拍置いてから戻す感じ
サーキットなんかだと速度が速いから別だけど)
>>763 そう考えるなら、ここ最近バックでコンビニに突っ込んだり
児童を轢いたり、立体駐車場から墜ちたりする制御不能の
FF車も山のようにいるから、乗る車なくなるよ
キチガイや痴呆の無謀運転を車のせいにしないことが第一歩
>>764 そうですね。免許取り立ての頃近所の屋上駐車場でよく練習していたのでもう一度そこに行って見ます。
>>766 詳細な情報ありがとうございます。
わからない用語があるので、家に帰ってからゆっくり読ませてもらいます。
プロのドライバーが高速走行時に止まった前の車を避ける際のハンドルワーク、アクセルワークを動画で見たことがあり、カウンターを当てた後の難しさはなんとなくわかります。実際にはリアがブレイクするようなシチュエーションにならないのが一番ですが…
>>767 仰る通りですね。
慣れていないので一層安全に気を配って慎重に運転したいです。
ディーラーに試乗しに行ったら免許証の確認されなかったんだが、
無免許でも試乗できちゃうんじゃないの?
そういう場合はディーラー側は責任なし?
771 :
412:2013/11/18(月) 12:38:39.05 ID:K2bC5Rw2i
>>770 特別アホなディーラーに行っただけ。
普通は免許証の確認はする。
どうせ制御できないんだから、スピンしそうになったらブレーキを踏んで
止まるのが一番。下手にカウンター当てても仕方ないよ。
そもそも普通に乗ってればFRでスピンする事なんて無い。
>>771 店を変えて何台か購入したけど、購入するからと言う理由で免許証を見せた事は無い。
最初の1台だけローンを組んだので、その時は見せたと思うけど。
>>773 大間違い。。。
試乗するという理由で、でした。
俺が試乗したショップだと、試乗フォルダー見たいなアンケート用紙入れがあって
載る時に、そのフォルダーに免許書を入れるポケットがあって免許をチェックする仕組みが出来上がってた
でもまぁ、当たり前すぎて確認しない ってのは案外あるかもね
商店街の交番で抜き打ちで、飲酒チェックしてるけど免許書を要求してこないほうが多いしね
(当然、飲酒の疑いがあればチェックするだろうけど・・・)
>>769 言っておくが、FFでも4WDでもスピンはするぞ。
逆に普通に法規遵守して正常な操作をしてる限り、FRでもMRでもスピンなぞしない。
ディーラーによるんじゃないか
確認する、しない(車で来店した場合)
免許証のコピーを取るところもある
>>777 査定下取り車がない時に乗り逃げ防止じゃないの?w
俺もイチゲンだったり契約実績のない6社以上10回以上
の試乗で1回も見せたこと無い。
いままで冬はホイールカバー付きのスタッドレスだったんですが
今年はアルミホイールのスタッドレスにしました
ボルトにエンカルを含んだ水がかかりそうですが
対策はした方がいいんでしょうか?
>>779 そもそも対策なんてあるのか?
聞いた事無いが。
近所のホンダディーラーではコピーまで取られたな
それ以外は免許証の提示すらしなくても試乗おkだったな
車買ったときの御祈祷はやる人はやると思うんだけど
車廃車にするときに「今までありがとう」的な感じで何かする人はいる?
知り合いは家族全員で写真撮ってる
>>759 たぶん誰も気づいてないと思うが
祈祷と気筒をかけてるんじゃ?
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:44:26.84 ID:FrrIzayY0
早い車おしえて
ジムニー
シャンテ
>>783
お酒をかける
友人が遭った事故なんだが、
急いでて、横断歩道が青になった直後、左右確認せずに渡ったところ、信号無視の車が突っ込んできた。
友人は慌てて、思わず転がしてたスーツケースを道路に置いたまま逃げたところ、その車がスーツケースに
ぶつかった。
本人は無事、スーツケースは傷だらけ(中身は衣類等で特に被害なし)。
突っ込んできた車はフロントバンパーぐちゃぐちゃでライトまで割れた。運転手にケガは無し。
運転手がスーツケースを置いて避けるのはおかしいだろう、こちらが被害者だ。
車の修理費出せとごねてるらしい。
こういう場合責任はどうなの?
少し待てば結果がでるんだから友人から聞けば?
>>791 とりあえずK札呼んでいれば物損になっているんだよね?
目撃者がいれば調書に状況が書かれているから本人閲覧はできるから、状況がどう書かれているか確認して下さい。
友人が青信号で自動車回避のためにスーツケースを置いて逃げたのであれば相手に100%の過失。
ただし、お金を払ってくれる保証はない。
あと、K札は人身事故じゃないと基本民事だから不介入。
既に遅いかもしれないが、出来れば医者に行って足を挫いたとか
人身扱いに変更して貰う方が得策w
日本の法律では、横断歩道上の歩行者は極端に護られているから、
横断歩道での人身扱いにすれば相手の運転手は下手するとタイーホに・・
>>794 釣りじゃありませんから。
ちゃんと脳内友人が脳内であった事故です。
>>795 極端にしても、ほとんどの車は止まらないからなぁ。
クラクション鳴らしたり、スレスレを速度落とさずに通ったり。
新車の慣らし運転てのは何キロぐらいをどんぐらいのスピードで走れば良いんですか?
>>798 国産車ならタイヤ慣らしと同じ、というかタイヤ慣らしだけで良い
>>795 そのせいなのか、皆怯えるように譲ってく。
走らんといけなくなるから、先行けって合図しても大体止まる。
一方おっさん歩行者は路上まで飛び出して信号待ちしてたり、
あばさんは車来ててもノールックで横断歩道無いとこをゆっくり渡ってく。
交通弱者でなく交通特権者だよ。
都会行くとなお酷い。俺様が通る、車よ除け。って感じ。
>>798 高負荷運転しなければいいだけ。
高回転を続けたり、急加速やアイドリングのような低回転での走行。
>>795 意識不明にでもならなければ逮捕はなかなかないと思う
>>802 そうでもない。100:0人身事故で誠意が無ければ後日逮捕は普通にあるよ。
K札が来て交通法以外の部分で起訴するか聴いてきたw
>>802 バック壊れてたら器物損壊で逮捕できないかな?
横断歩道での車の信号無視での人身事故で、診断書は1ヶ月もついてなかったと思ったけど
実際の通院期間は2〜3ヶ月だったんだが、相手の運転手に対する刑事処分は
実際に掛かった通院期間と症状で決まる?それとも診断書だけで判断?
>>806 診断書の日付基準のはず
警察に出す書類は基本的に○○日の通院としか書いてない診断書だし
実通院日数だったらその日数を警察が保存する意味でもそれが記載された証拠が必要だし
>>806 K札が数日で確認に来るか呼び出されるでしょ?送致しますって。
その時点で新しい長期の診断書が出ていれば、それが基準の筈。
>>807-806 警察に行ったのは、事故後数日だったかな。その時点では最初の診断書しか
無かったはず。
そもそも通院を延長した診断書なんか出たのか分からん。直るまで病院に通ったって感じ。
保険の方はもちろん通院全額慰謝料を含めて出たから、追加の診断書も出たのかなあ。
数年前のことで自分じゃなく家族の事だったから、詳細までは覚えてない。
ただ相手のジジイに反省の色が無く警察官もあきれてて、「あなたには
刑事罰がかせられます。」みたいな事を言ってたのは覚えてる。
だから、処分はどうなったのかな〜って思った。
>>810 なるほど、最初の診断書だけですか。
信号無視の2点と安全運転義務違反の2点と人身の6点がつくのかな。
罰金刑って書いてあるけど、自動車運転過失傷害で書類送検されるって事?
心象はどうだろう。その後は知らないけど、事故直後に警察に聞かれてる時に
何故か勝手に車を動かそうとしたりして、何を考えてるか分からん状態だった。
警察官はあきれてすこし怒ってるようにも見えたが。
思い出したけど、当初は横断歩道の無いところを渡ってたってウソを言ってたんだ。
とんでもない野郎だ。
>>811 そうなると思う。
大抵は事故点+安全義務違反に点数の低いのひとつ付けるだけだけど
K札も心象悪いと信号無視も付くかもね。
送致後は簡易?か地方裁判所に行って指紋取られて調書にサイン押捺。
そして判決文と期間が短い振込用紙を貰うとw (経験者は語る)
しかし信号無視の上、横断歩道上で人轢いて言い訳すんのかよ〜 dでもねぇ奴だw
送検されて起訴になれば罰金刑は免れないけど
不起訴とか起訴猶予になれば罰金は払わなくていいから
加害者の懐が痛むのは交通違反の反則金だけだよね
警察の聴取で加害者が厳罰を望めば起訴されやすいのかな?
示談が済んでいれば起訴されにくいのかな?
後々示談する予定ではあっても治療が長引けば治療終了まで示談できないけど
そういう時は起訴の判断はどうなるのかな?
>>793 基本的に物件事故の場合は調書などとられません。
事故報告書見るのも、弁護士とか保険会社依頼しなければできないけど、苦労して入手しても事故証明書とほぼ同じ内容しか書かれていないという現実・・・
>>803 「誠意がない」では逮捕されないよ。
「警察が呼び出しても出頭しない」なら逮捕もあるけど。
たとえ治療費払わなくても、それは犯罪じゃないから警察はノータッチ。
>>813 他の違反がつけば安全運転義務違反は成立しないから安全運転義務違反の点数は付かない。
信号無視なら信号無視と事故点数だけ。
>>814 実際は交通事故はほとんど不起訴なんだよね。
だから、事故起こした奴の中には「おれは無罪になった」とかほざく奴もいるし。
俺の例を一つ。
横断歩道を通行していた自転車のお婆さんと接触。自転車を直してくれればいいと、物損で届けた。
翌日息子さんから連絡があり、痛がるので病院に連れて行くと、大腿骨骨折で全治三ヶ月との事だった。
息子さん曰く、母は「相手には小さい子供さんもいるので、大事にはしてほしくない。」と言っているので、人身にはしないので治療費のみしっかり支払って頂けますか?との事。
俺は喜んで厚意に甘え、治療費も健康保険を使ってくれたので、慰謝料を含めても自賠責の範囲内で収まった。
退院時に人身扱いになった場合に科せられたであろう罰金相当額を退院祝いに渡そうとするも、「子供さんに何か買ってあげて」と受け取って貰えず。
結局俺が持ち出したのは、入院時に渡した三万円のお見舞い金のみ。
優しいお婆さんと、無駄だと思っていた保険の知識に感謝。
>>815 >793へのアンカー、それいつの話?
今時は結構ちゃんと取っているよ。それに保険屋でも普通は見れないから。
通常処理が終了して弁護士が見ることが出来る程度。
>813
実際に付きましたが、何か?
自分の場合は事故点+安全運転義務違反+ハミ禁
最近、社外アルミホイルールを購入したのですが、アルミエアバルブの見た目が、いまいち気に入りません
普通のゴムバルブを使うことは可能なのでしょうか?
もし使えるにしても、工賃の関係で、次回タイヤ交換時(5〜6年先)になりますが・・・
ホイールは、インパル Racing Aura SR-08 の15インチで、MATと書いてあったのでエンケイ製と思われます
>>818 5-6年先に、その時代のその時の君が思う素敵な物を
見つけて装着したらどうだい?
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:02:25.38 ID:hPi9F1fn0
ウォッシャー液に関してなんですが。
明け方に車を乗り出すことが多いので、この時期はガラスが曇っています。
ほぼ毎日ウォッシャー液を使います。2ヶ月ほどでタンクが空になります。
ウォッシャー液は、水で薄めても良い、薄めたほうが良い、水でもいいなんて
聞きもしますが、コストを考えないとすると原液そのままがベストなんでしょうか?
・関東北部
・使用頻度一日1〜2回、3〜5秒くらいずつ
・ガラスは常に綺麗に保ちたい
・車体塗装やプラパーツへのダメージは少ないほうが良い
・オートバックスで安く売ってる青い普通っぽい奴を使っています
>>820 地域的にガラス表面が凍結するだろうから、これからの季節は原液に近いほうが良いよ
(薄め過ぎると吹いた液が即座に凍る)
>>704 そうですか。毎日車乗らないと壊れやすいって聞いたもので。
バッテリーを早めに交換すればいいだけですか?
>>820 関東北部じゃ判断しようがねぇw
例えば、水上と前橋はどっちも地域的に北部。那須も宇都宮も同様。
只、ウォッシャーが現状凍らないなら半分くらいに薄めていんじゃね?
個人的にはウォッシャー使うより濡れ雑巾で吹いたほうが綺麗になると思うがなぁ
>>820 濃すぎると詰まるから凍らないギリギリ手前がいいよ
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:19:53.12 ID:zztNi43q0
>>818 見た目だけの問題で、普通に使えると思うよ。
ただ、5.6年先のことがそんなに気になるの?
ってか、5.6年そのバルブでいくのなら、そのままでいいんじゃないの?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:49:25.10 ID:zztNi43q0
>>820 そうだね、これからの季節は凍らないようにしないと。
少し値は張るけど、解氷・凍結防止ってのを原液に近い状態で使うのが最強だよ。
夏場と違って、水のみは厳禁。
ただ自分なら、暖機を兼ねてデフロストだね。強制的にA/Cが入ってしまうクルマ
の場合は、足元の暖房を入れておく。
ウォッシャー液は極力使わないようにしてる。もったいない。
ワイパーも傷むしね。
827 :
811:2013/11/19(火) 14:37:43.17 ID:95H/sFlB0
>>813 状況は渋滞時していて、相手の車は交差点手前の横断歩道上で止まっていた車で、
信号が赤に変わってから交差点内から脱出するために進んだらしい。
交差点内って言っても、停止線を越えて横断歩道に掛かってるだけだから、
進むのは信号無視だよね。
こっちは最初にぶつかった時に、とっさに相手の車のボンネットを手で押さえて
そのまま後ろに数歩押されてから完全にぶつかって、道路に転がったみたい。
相手のジジイとババアはどうやら前を見てなかったっぽい。
完全にぶつかった時は押されて横断歩道外(と言っても交差点内)だから、
横断歩道じゃないって言ったのかも。
>>827 悪質なので厳罰にしてくださいって言うの
そんだけ
829 :
811:2013/11/19(火) 14:45:16.35 ID:95H/sFlB0
>>814 >警察の聴取で加害者が厳罰を望めば起訴されやすいのかな?
なんか、そんな事を言った気がするわ。警察から聞かれたかどうか覚えてないけど、
言い訳ばっか言ってるから厳罰にしてくれって。
唯一の救いは夜に息子が謝りに来たけど、いい人だったわ。
じじいは実は入院してて外出時の事故だったんだけど、その日に病院に帰らないといけないとかで
来なかったが。
つか、ただのボケ老人じゃねぇか
悪質というか老害だわ、それ
老人というのはそういうもんだ
悪気もなにもなくただボケているだけなんだよ
となりましたが
あなたはまだプンすか怒って糾弾しつづけますか?
新車の購入するとき今だと納車は契約後何ヶ月も先になるのはざらなんですか。
そんなに待ってもいられないので
中古車屋の新車物件だったらそんなに待たされることもないだろうから
こっちの方も気になるんだがこういうのを購入するのはなにか問題ありますか。
どうもナンバーを取った車ではないようで契約後ナンバーを取得みたいなのは一体どういうことなんすか。
軽自動車の台数稼ぎの自社登録とも違う様で何でナンバーなしの新車が寺以外ででてくるんすか。
832 :
811:2013/11/19(火) 14:52:32.79 ID:95H/sFlB0
>>828 たしかに悪質だわ。
前を見てなくて完全にぶつかった瞬間しか見てなかったから、横断歩道じゃない
って言ったのかもしれないけど、警察が来るまでの対応も車のほうにずーっといて
何をしてるのか分からんかったから、わざとウソ付いてるんじゃないかって思えるくらい。
でも相手のババアはちゃんとこっちに来て申し訳なさそうに謝ってたからいいけど、
あのじじいはダメだわ。警察や救急車に場所を教えるのにもそんなに時間が掛かるわけないし。
近くに店とかあって教えやすい場所だったからね。
事故を起こした本人なのに、奥さんが相手をしてるから自分はどうでもいい
とでも思ってたのか。
833 :
811:2013/11/19(火) 14:56:51.31 ID:95H/sFlB0
>>830 別にプンすか怒ってないよ。事故もたいした事なかったし。
ただ横断歩道の事故の離しをしてたから、自分の経験したこの事故で
相手の運転手はどんな罰を受けたのかな〜って気になっただけ。
たしかにボケ老人だね。路肩に寄せてある車を勝手に動かそうとしてて、
警察官にそんな事しなくていいからって言われてた。老人は何故か声を
荒げた感じに見えたなあ。加害者の自覚がないね。
>>783 取りあえず、できる限りの洗車をする。
で、お礼を言いながらお守りの類を外して、それは後日返納する。
写真を撮って、一礼してお見送りって感じ。
>>820 水だけだと水アカが付いたりするのでイマイチ。
凍ると困るしね。
濃すぎると粘つく感じで前の時きれいにならない。
なので、1:1くらいに薄めるというところに落ち着いた。
もちろん寒冷地だともっと濃くても良いでしょ。
>>783 可哀相で廃車に出来ず乗り続けている
可愛がった車をぺっちゃんこに出来るとかみんななんでそんな鉄のメンタリティ持ってんだ
>>836 気になるなら事故車や水没車でも買い取る会社があるからそこに売る手もある。
普通に走れる車ならそのまま外国で走ってるかも。
>>831 >何でナンバーなしの新車が寺以外ででてくるんすか。
そういうのは、ディーラーから業販で(つまり卸してもらって)仕入れて売ってる。
別にディーラー以外で新車が買えないわけじゃないのだよ。
並行輸入で予備検だけとってるのもあるよな。
ポルシェジャパンとかバカとしか言いようが無い納車待ち日数になるし。
155/65R13のREVOGZをホイール付き4本で32000円で通販で買いました
これってホイールとタイヤの仕入れ値はどのくらいなんでしょうか?
大手カーショップだとタイヤと工賃だけで38000円だったんですが
>>840 そのショップによる。
売上本数多いとこだと仕入れ値安くしてもらえる場合もあるし、何次販売店なのかにもよるし、契約にもよるし。
通販サイトとカーショップの価格の差は、主に人件費や店舗等の固定費で発生する。
極端な場合、通販サイトだと注文受けて金もらって、メーカーなり卸なりに仕入れ価格送って発送するだけの
とこもあるし。
そういうとこだと店舗持ってるとこより薄利でできるから安い。
ただしタイヤに不具合があったりとかのトラブル(メーカーにクレーム上げたり)とかは、通販サイトだとメーカー
との直接のつながりが無いため、期待できない場合が多い。
タイヤの工賃と言えば、近所のトヨタ部品共販に立派なリフトとタイヤチェンジャーとバランサーが有るのに使用してる形跡がまるでない
缶コーヒーでも持って行けば使わせてくれるのだろうか?
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:59:35.12 ID:KxZ5+U770
>>831 親戚に中古車屋がいるけど新車もずっとそこから買ってるよ。
値引を寺の見積以上してくれるのもあるし(親戚価格?)
契約の時点で社外品も含む事が出来る等融通も利くのでずっとこっちだな。
俺は国産しか買ってないけど買おうと思えば国産でも輸入車でも
入れられないメーカーはほぼ無いとの事。(どこでも業販がある?)
理由は
>>838の通り。
>>842 君は知らないオジサンが缶コーヒー持ってきて、風呂に入らせてくれと
かトイレ貸せとか、とりあえず晩飯とか言われて「はいどうぞ」って言うのか?
前にこのスレ系で教えてもらったことなんですが、信号青矢印が表示してるときに青矢印通り進行する場合は、その走行を邪魔するものたとえば対向車や歩行者はないって言われました。
だけど今日、某所で左と直進の青矢印が表示され僕は左に行きたかったので何のためらいなく左折したら歩道の信号が青で危うく歩行者を引くところでした。
なんかうそ疲れた気分になりました。
ソースは過去ログです。
>>845 そこで変な例え話をする必要は全くない気がするが。
>>846 便所の落書きを信じるかどうかは自己責任
>>846 釣りにマジレスもなんだが・・・免許返納した方がいい、マジで。
>>842 無理 たぶん整備士資格者がいない時は使うなとかになってるからだと思う
車の保険って車検の時に入る自賠責保険だけで充分だよね?任意保険とか貧乏だから入らない方が良いでしょ?
釣り下手すぎ
>>851 貧乏なら両方入った方がいい。
事故で被害者になった時、見舞金両方から貰えるぞ。
コーティングで国産車と輸入車の値段が別な理由はなんですか?
同じ業者もありますが、大抵輸入車が高い。
技術的に難しいんですか?
取れるところから取ってるだけ
何故ヴァンガードが生産終了なの?十分売れてると思う。どこでも走ってるのを
見るし。
ハリアーとかぶるのなら、ハリアーをやめればよかったのに。さすがに古臭いし。
>>857 え?10年前に貰い事故した時はそうだったけど、今は違うの?
俺の保険は障害一時金が出るから
自賠責保険からの賠償+自分の障害一時金(20万だったかな?)がもらえるな
昔は障害一時金ではなくて搭乗者傷害からももらえた気がするけど
今はなんでかしらんが搭乗者傷害は入れなくなった
自賠だけじゃ駄目だ(足りない)から任意も加入するのだと思ってたが、、、
>>861 賠償金はノーペナルティで踏み倒せるんで、自分に差し押さえされる収入が
無い人は必要ない。
任意保険は賠償金差し押さえから自分の資産と将来の収入を守る保険
逆に言うと、賠償金はカンタンに踏み倒されてしまうので
踏み倒される相手の対策に任意保険に入ることが重要
収入の無い人が車所有して任意にも加入してるのか
>>856 お前のボロ車よりレ印でも売ってるハリアーの方が遥かにいい車で売れてるからだよ
ヨタの手抜き穴埋め車をすげーかっこいーと思って買ってしまった自分の間抜けさを呪ってろ
>>863 意外と多いんだよ。
収入とは裁判所が差し押さえを命じる規準に達してるかどうか
例えば生活保護レベルの収入だと差し押さえ規準に厳しく
給与差し押さえが困難だし、事故の賠償に連帯保証は無理
20歳過ぎのフリータが、必死に維持費を捻出して乗ってる
無保険の中古車で死傷事故をおこされても家族に連帯責任はないし
賠償する資産も収入も厳しい
親が大金持ちで少ない給与で贅沢に暮らしていても法的には手が出せない
親から遺産を受け継ぐまで待つしかないねw
めんどくせぇから自賠責を無制限にしろとあれほど、、、
>>866 何がメンドクサイかわからんが、任意保険は「自賠責の足りない金額」を
補うと同時に、物損事故の賠償や自身の保障するのが一般的だが。
自賠責が無制限になれば、確実に保険料は任意の補填分高額になるし
自賠責のように無事故の割引がない、全年齢、全事故歴同額保険は
多くに人が酷く値上げされたあげく、物損と自己補償に任意を止められない。
現実問題として無意味なことだね。
走行により保険料が変わる任意保険てありますが
事故を起こした時点で、申告した走行距離を上回ってたらどうなるんでしょうか?
>>867 結局こっちが無保険はいらにゃならんのだし
そっちのほうが理不尽だよ
人間だけは保障しとけあとは任意で
のほうがわかりやすかろう
>>869 人間の価値は3000万で良いですね?
っていう前提で保険料を安く、幅広く未加入者を減らす
(金がないから車検を受けない、車検のないバイクだから入らない)
目的だから、高額にして加入者を減少させることは無意味に
なってしまうし。
それ以上の高額賠償が欲しい方は、高収入なんだろうし
生命保険をどうぞって考えだね。
人間の価値を平等に見た方が公的な保険要素としては健全。
加入率を100%にして、賠償を受ける率を100%にして
全員が事故の恐怖と賠償をクリアするなら、自賠責保険制度をやめて
税金から全予算を保険として捻出し、好きなように国家賠償すればいい
車も引かれる側の歩行者も税負担すればいいことだし。
でも国民の総意は得られていない
>>864 残念でした。俺はクーペしか買わないっす。
以前量販店にチェーンのサイズがないって言ってた者なんですが色んなサイズのチェーン売ってる店ってないですかね?
LEDの手持ちライト(懐中電灯)を買いましたが私の買ったものは電線剥き出し(12V)でタバコの火のところに挿して使えそうにないですが私でも簡単にタバコの火のところに挿せるようにできますか?他の商品はそうなってますが買い換える予算も厳しいです。
>>518 これにマジレスしたやついるんだねwww
電線は赤色と黒色の電線が剥き出しになってて簡単な説明書には「車載専用なのでシガーソケット、コンセント、USB、に変換してお使いください」とよく見たら書いてました。
やり方がわからないで買う部品とやり方を教えてください。
>>868 その走行距離が適用される区分に契約変更扱いで、追加料金支払えばOK。
>>877 ソンピナ56975と書いてるだけで不明です
うーんこれはインドネシアの東のほうでしょうか。
どこの馬の骨ともわからないおじさんが作った品なのでしょうね。
>>878>>880 おまいのテキトーなカタカナ読みじゃなく、英語のスペルを書いてくれないとググれないぞ。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:13:07.49 ID:9oJxDYHR0
>>882 それよりエーモンとかからオスシガーソケットだけの出てなかったっけ?
初心者なんだからソッチのほうが楽じゃね?
確か700円位したから安い二口分岐ソケットとかのほうが絶対安いけど
コードを切った貼ったで使えるのは12V製品だけ?
例えばPS2とか家庭用テレビのコンセントを切ってシガーソケットにして差し込めば使えたりするの?
やっぱり変換アダプタには意味あるのかな
>>884 PS2はAC8.5v 家庭用TVはAC100v
シガソケから出てるのはDC12v
>>885 8.5VのPS2は12V以下だからおkってこと?
100Vって凄い巨大に思えるね
お姉ちゃんに相談しなくっちゃ…
ACとDCってなに?西暦みたい
けっきょく弱々しく動作したり、元気よく動作したり
機器の挙動がおかしくなるのかな
電気が流れた限り無反応ってパターンは少なそう
どっちにしてもお姉ちゃんと相談してお父さんに話してみる
AC8.5V
>>886 DCは電気の流れが一方通行、ACは行ったり来たりの繰り返し
12V以下じゃなくて、DCかつ12Vの電気を使う製品だけシガーソケットからそのまま使える
コンセント100Vから8.5Vが使えるのは、黒い箱が値(と電気の流れ方)を変えてるおかげ
電気詳しくないなら素直にシガーソケットをコンセントに変えるやつ買った方がまし
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:35:23.89 ID:xsCXYepcO
何故日本ではクーペが売れないのですか?
若い奴らが買わないから。
オヤジのスバルにディフロックっていうヒューズホルダーがあるんだけどヒューズ入ってないんだよね 入れたらダメなの?
イギリスと同じ左側通行の日本なのに左ハンドルの外車買う人が多いのは何故でしょうか?
イギリスではスーパーカーでも右ハンドルばっかりだし左ハンドルしか設定が無いスーパーカーでも特注で右ハンドルをメーカーに作らせる貴族の人とかいます。
ポルシェの日本支社長になった方も「我々は右ハンドルも用意してるのに何故左ハンドルを買うのか理解できない」って言ってました。
物理的に問題があるのに気にしないのは、ド下手糞のババアと一緒でそもそも周りを見て運転してない奴ばっかりが左ハンドル買うのでしょうか?
>>890 楽しいことは慎まれるべき。欲しがりません。耐え忍ぶ事が美徳。
そんな周りの目。
土地がない、駐車場が無い。
維持費が高い、持つだけで大変。
融通が効く若い人に、社会が金を渡さない。
などなど
地方都市だとそうでもない感じがするけど
東京ではいまやほとんど右ですよ
左はいかにも頭がおかしそうな人だけと言っていいくらい
うちの町内会の班で見ても、左に乗ってるのは
韓国人(いわゆる在日ではなく韓国生まれ)の奥さんくらい
明らかに1000万円以上しそうなドイツ車を3台持っていて全部左
彼女は右はどうしてもだめだと言っていた、ちなみに運転はかなり下手…
>>890 流行り物に弱いからじゃないかな?
クーペが流行ってた時代は、シルビアが一月に1万台売れてたらしいぞw
>>893 外車=左ハンドル、何じゃね。
ドイツ車乗ってます。を主張したいだけかと。
左足クラッチならシフトは右手。だから左ハンドル。
ってのが筋だが、それやってるのは極一部だし。
一方イギリスは右ハンドル右シフトに走る
>>893 バカだから
「え〜外車は左ハンドルだべや〜」
ってイギリス車でさえ左ハンドルにするバカ
あーイヤだイヤだ
左ハンドルでも右ハンドルでもどっちでもいいけど
ウインカーがステア左に付くのは併用だとなかなか慣れない orz
>>987-898 やっぱり単にバカで自動車ってものをよくわかってない奴等なんですね。
左ハンドル選ぶバカはポルシェの偉い人にバカにされるのもしょうがないですね。
>>900 まー後は車知らない人に「外車」ってわかってもらおうと思うと左ハンドルってのもあるわな。
その必要性があるのかどうかはともかくとして。
車種によってはあまりに台数多すぎて国産と思われてる車もあるだろうし(VWとかありそう)。
>>901 >899で書き忘れたけど、ウインカー処理のために左にするのは有りだと思う。
別な車だって自分に言い聞かせるために orz
晴天なのに交差点でワイパー作動させちゃうんです('A`)
所謂足車のベンツ(除くAMG)やBMで左だと?となるけど
嗜好性の強いポルシェだと
開発時のハンドル位置が主流になってしまうんじゃないかな
昔、右と左のモデナを運転する機会があったけど
右はペダルの違和感が凄かった
ベンツとかの右ハン仕様はちゃんと右にウィンカーついてるの?
世界基準は右ハンでもウィンカーは左なんだよね?
>>904 初代ルノー・トゥインゴみたいに、構造上右ハンドルを作れない車もあるしね。
レクサスって今も値引きは0ですか?
高速走ってたら後方ドアのほうでバチっと音がしました。
となりの車線走ってる車がはねた小石が当たった音だと思うのですが、
気になって帰ってから見てみるとガラスに爪を押し当てたようなヒビが入っていました。
このまま走ってもいきなりガラスが割れて飛び散ったりしないでしょうか?
この傷跡の責任の所在はどこにあるのでしょうか?
とっても悲しいです。
>>908 どのガラスかわからんが、いきなり割れたりはしない。
ただガラスの位置によってはヒビが拡大する。
責任についてはそもそも「音がした」「当たった音だと思う」程度では結局原因不明なので
誰の責任とも言えない。
ガラスが割れたら真っ白になるので運転なんかできない
飛び散ったりはしない
責任の所在は小石をガラスに当てた人にある。
>>910 飛び石って当てた人の責任なるんだっけ?てかその人が当てたって立証するのが難しいだけ?
落ち度のある人(当てた人)の責任
立証しなきゃいけない、当たった石まで探し出すようではと
今はドラレコが普及したからましになった。
>>910 サイドは知らんが最近はリアでも合わせガラスが有るから断言はできない。
それに強化ガラスだと白くなったら大抵振動でバッサリ落ちる(フロント経験者談 orz
アルパインスターズのシューズを履かれている方にお聞きしたいんですが
1サイズ大き目を買ったほうが良いんでしょうか?
ググってみたら幅が狭く作ってあるから1サイズ大き目がおススメですって書いてあるのもあれば
実際購入された方が1サイズ小さいほうが良かったっておっしゃられるケースもありました
中古車をメーカー系ディーラーで買おうと思ってるんですが、
・バイクは新車、中古問わず整備や故障の事考えて近場で購入してるんですが
中古車の場合は特に近くで買わなくても大丈夫でしょうか?
・中古車選ぶ際、走行距離がどれくらいや年式何年前のもの、故障歴のアリ・ナシ等
それぞれどれくらいのもの等を選べばいいんでしょうか?
・トヨタのディーラーが対応や故障した時等優れてると聞いたんですがトヨタで
他メーカーのもの売ってる場合はトヨタで買った方がいいんでしょうか?
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:45:57.59 ID:5EClwI8a0
>>916 > ・バイクは新車、中古問わず整備や故障の事考えて近場で購入してるんですが
> 中古車の場合は特に近くで買わなくても大丈夫でしょうか?
デラ系の保証は全国のデラで使えるから近場でなくても良いと思いますよ。
> ・中古車選ぶ際、走行距離がどれくらいや年式何年前のもの、故障歴のアリ・ナシ等
> それぞれどれくらいのもの等を選べばいいんでしょうか?
予算と好みでどうぞ
デラ系なら3年保証を付ければ3年間は安心ですね
> ・トヨタのディーラーが対応や故障した時等優れてると聞いたんですがトヨタで
> 他メーカーのもの売ってる場合はトヨタで買った方がいいんでしょうか?
トヨタの中古車ロングラン保証は優秀だと思いますし
トヨタ系の中古車屋で他メーカーの車を買うのはアリだと思います。
中古車を買う時は長期保証が付けられてかつ自社保証ではない方がいいと思います。
或いは保障なしでも新車保証が引き継げるものがいいと思います。
保証内容はしっかりと確認しておくべきですね。
例えばカーセンサーの3年保証は悪くはないと思いますが
ナビ等電装系は1年保証だったり注意が必要です。
>>890 走りに興味無い人が多いから。
快適性や燃費を気にしてもコーナリング性能や加速を重視する人は少ないよ。
同じ値段でクーペとミニバンとで乗り比べた場合、快適なのはどっちだ…てことで売れない。
最近の高級志向()とやらもあり、若者もクーペより中古の高級セダンに走る風潮だからさらに売れない。
トヨタもそんなマーケットは単独では無理だったからスバルとアレを出したわけだが…特にトヨタブランドの方は予想外にウケてる気はするな。
>>893 左ハンドル=外車しかない
外車=高級車
高級車=ステイタスでありカッコイイ
という昭和脳により左ハンドルの外車をあえてチョイスする人は多いのであります。
逆に現代日本人のなかには「左ハンドル=これみよがしでダサすぎるし不便」と考える人も多いのであります。
しかしながら他の理由もあり、例えばスポーツタイプでMTを選択した場合。
ハンドルの左右に関わらずウィンカーは左、ワイパーは右にあります。
左ハンドルの場合は普通は左手ハンドルメイン、右手シフトノブメインとなるわけです。
舵を切りながら左手でウインカー出すのは楽すね。
これが右ハンドルだと右手で舵を切りながら左手でウインカーを出すハメになるのです。
MTだとめんどくさいわけですな。
自分の車が右ハンドルの国産車で合った場合、右にウインカーついてますね。
非常に扱いやすいですね。
ところがそれは日本のガラパゴスルールであって地球ルールでは逆なんです。
つまり右ハンMT外車は片手運転しにくいってことですな。
ATなら視界的に運転しやすい右ハンでイイ気がするわけですが、理由は1行目に戻るのであります。
>>921 ハンドルの位置に関係なくウィンカーが左でワイパーが右なのはISOで
決められてるらしいけど、確かJAFが位置を左右ではなくて
外側がウィンカーで内側がワイパーとする様にルールを改定するように
働きかけてるとか言うのをJAFメイトか何かで見たよ。
タイヤをネズミにかじられたって話を聞いた事のある人いますか?
タマを愛人に切り取られたって話なら聞いたことあるよ
>>905 右ハンドルでウィンカーが右である輸入車は極少数派だよ。
最近ではアベンシスみたいに輸入日本ブランド車で、
左ウィンカーになってるものさえある。
よくスポーツカーなどでボンネットに穴があいていますが、雨水がエンジンルームに侵入しないのでしょうか?
穴が開いてりゃ雨水は入るが基本的には問題無いレベル
>>928 バイクがエンジン水浸しで走るように、車も問題ない
アナーキーボンネットというのはそう言うモノだ。
ゲリラ豪雨とかじゃなければ平気そう
>アナーキーボンネット
ちょっとワロタ
>>919 買いに行ける範囲でメーカー系ディーラーから欲しい車探してみようと思います!
スレ違いの質問にもかかわらずありがとうございました!
>>909-914 レスありがとうございます。
責任があるとしたら高速道路管理してるとこかなと思ったのですが、跳ねた人になるんですね。
前方というか斜め前方〜側方のとこからなので、
フロントにカメラがついてても今回のケースでは撮影できないですし、
しかも夜だったので前方であっても前の車が跳ねたというのは、
状況的にしかわからないのでそれが証拠とも言えるかも微妙ですね。
不可抗力なので目くじら立てて特定してまで金払えなんて言おうとは思わないですしね。
1cmぐらいの小さな傷ですが、割れてないということは、
ヒビ1つで粉々になるタイプのガラスじゃないということだと思うので、
無意味かもしれませんがスモークでもはって強度をあげようと思います。
>>935 フイルム作業中に割れるぞw
外からの力には強いが内からは弱い。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:37:07.65 ID:CbUNbQ+g0
>>935 任意保険には当然入ってるんだろ?ポンコツ乗りでなけりゃ車両保険も加入してますよね?
だったら飛び石は自分の任意保険で直せばいい。実に簡単な事だ。
>>936 そうなんですか・・・一回相談してみます。
>>937 警察を呼んで証明書をその場発行してもらわないとだめなんじゃないですか?
>>928 純正の穴なら、ダミーで繋がってない車って言うのもあるよ。
>>937 車両保険はポンコツかどうかは関係なく、車が古いだけで出なくなっちゃうんだよね。
数年前にデッドストックの32GT-Rがあったけど、いくら未使用車で新車同様でも
出ないと思う。
俺が入ってるやつは、どれだけ古くなっても20万円は出るって話だけど、
アホらしいのでやめた。
免許取り立て初心者です。
お母さんに譲ってもらった2000年のカローラなんだけどシガーソケットから
シガーソケットの機器複数と家庭用コンセントの機器複数つないで使ってもバッテリーに大きなダメージとかいかないかな?
使用する機器はよくわからないけど消費電力は少なめの3Wとか5Wとか5〜6台の予定
あとは変換のやつでコンセントをシガーソケットにしたり、そのままシガーソケットをタコ足するつもり
「AC100-240V.50/60HZ :DC 5V.2A」の機器普通乗用車だとして、を12Vシガレットで使うとどれぐらいの負担になるの?
「AC100-240V.50/60HZ :DC 5V.2A」の機器なら何台使えるかと
いうたとえだと分かりやすいかもです。
さっき、ガソスタでガソリンを入れてもらうついでに、タイヤのチェックをお願いしました
その後、自宅(ガソスタから1分程度です)に戻り駐車しようとバックすると、
タポッタポッ?というか、
パコッパコッ?というか、
ボブッボブッ?というか、
とにかく変な音がしました
おかしいと思ってドライブに切り替えて少し進んでみたら、バックほど顕著には聞こえてきませんでした
そしてもう一度バックしてみたら、また同じ音がします
運転席にいる限り、後ろの方から音がしているように聞こえました
これは一体何なのでしょう??パンクの予兆でしょうか??非常に怖いです…
ガソスタの人が適当に空気を入れたりするとこうなったりするのでしょうか…
車に詳しいかた、教えてください
オプションでエアロパーツつけて車買ったんですけど、アルミホイールまでお金が回りませんでした
アルミっぽい金属的な質感のホイールキャップってないですか?
>>942 タイヤにガムテとかの異物が引っ付いてたり何かがブチ刺さってたりはない?
あと見た目でタイヤが潰れてるとかは?
>>941 ぼっちゃんよぉ
そのネタはマルチするほどどのへんが面白いのか教えてくれんか
>>923 クルミの殻を使ってるというスタッドレスタイヤを履いてたら、駐車してるタイヤの周りにリスが集まってたことならあるよ
>>941 とりあえず、機器を全て晒せばいんじゃね?
通常のシガソケだと10Aのヒューズが入っています。12Vで10A程度まで限界は流せます。
接続する機器はDC-ACコンバーターになると思いますが、
DC-ACコンバーターの効率+機器の負荷≒120W(シガソケの容量12Vx1OA)です。
5V2Aの出力が有る車は普通存在しないと思います。(USB出力は別)
DC-DCアダプタがあなたの手元に存在するとして5V出力されれば
DC-DCアダプタの効率(これはスイッチングでない場合も有るからかなり変わります)
+5Vx総電流=120Wとなります。(DC-ACが別と考えた場合です)
DC-ACコンバーターとDC-DCコンバーターが共存する場合
上記二点の総計が120Wになります。
シガソケのフューズが15Aの場合は12Vx15A≒180Wとなります。
あとシガソケのフューズに繋がるメインヒューズの容量は通常最大で30Aです。
但しこの容量は他の自動車内機器配線に接続される為に最大なのかは断言できません。
いじょ。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:32:02.32 ID:XPXPqXpF0
>>943 セドリック、グロリアの430ブロアムのスボークホイールキャップ
>>938 車両保険使うのに事故証明は必須なのかな?
飛び石事故で何回か車両保険使ったけど全部警察には言ってないな
このへんは保険会社とか保険代理店によって運用が異なるのかも?
950 :
942:2013/11/21(木) 20:47:56.31 ID:jKhjwj90O
>>944 パッと確認した感じでは大きな異常はみえませんでした
ただ、外が暗かったのと、慌てていたので、ちゃんと見ると何かあるのかもしれません
明朝確認してみます
やはりパンクによる音の可能性もあるのでしょうかね…?
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:32:08.98 ID:6GkAOI7k0
アメショかな
アメショ4WDす
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:36:09.61 ID:tH6cas7M0
>>951 ステアリングにモモッテ書いてあるからモモだよ
アメショのモモちゃんAWDか
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:37:49.75 ID:/KBvcsVc0
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:59:56.38 ID:6GkAOI7k0
ドアハンドルが特徴的だからどーでしょ?
z33
ジムニーかな
代車でノート乗った時にあんな感じの丸いノブだったなぁと日産のページみてたけど、Z33とはw
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:14:21.36 ID:tH6cas7M0
あーあストーカーの手伝いしちゃった
首都高てどんだけ走っても均一料金じゃねーのかよ
調布ICから台場でなんで1400円なんだよ
900円のはずなのに後で還付金可能性?
南瓜
>>963 調布〜高井戸は中央自動車道だから。高井戸〜台場が首都高。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:57:33.17 ID:mSKSCFY6O
>>920 中国自動車道を通る時はコーナリング性能必須だし、
エンジン馬力や排気量が低いと高速道路でモタつく
>>966 東京の高速全部首都高かと思った
どうりで調布と高井戸で2回課金されておかしいかと
調布から高井戸でお金取るなら高井戸まで下道のがいいのか?
でもその理論だと高井戸ICて激混みじゃないの?
>>921 世界一の車馬鹿大国の英国車はウインカーどっちなん?
右ハンドルだから右ウインカーでないと乗りにくいよね
パンプキンて、限りなく双子に近い他人だっけ?
>>968 高井戸インターは常に混んでるよ。
下道を走ればって思うだろうけど、甲州街道走ると昼間でも三倍は時間がかかる。
多少混んでて500円払っても、中央道を使うのが正解。
首都高が均一だというのがそもそも古すぎる
http://www.shutoko.jp/fee/fee-info/about/ > 平成24年1月1日から、首都高の料金はご利用になった距離に応じて公平に料金が決まる距離別料金へ移行しました。
で、俺が調布ICを使うとしたら飛田給の陸上競技場に用があるときだが
その帰りは絶対調布から乗るよ、イベント帰りの甲州街道なんか使ってられん
500円ケチるとかどこの貧乏人だよ、クルマを持ってる都民ってのは基本金持ちなんだよ(ぅゎぁ)
冗談はともかくこういうときは中央道もけっこう混むけど
中央道が混むようなときの甲州街道はしゃれにならんくらい時間がかかるというのはマジ
パンプット?
中央道から来ると高井戸で混むというより
高井戸から一気に空く印象だな。
首都高代ケチってみんな下りてるんだと思ってたが…
以前赤信号で停車してる車に追突してしまいました
完全に私の前方不注意なので弁済するのに問題はなかったのですが
お詫びに相手のお家に行った際に「新車を買ってもらわなくては」みたいなことを言われました
交渉は保険屋さんに任せている旨を伝えてその場は帰ったのですが
事故で保険屋さんから以外に当事者からも賠償金を払わなくてはならないものなのでしょうか?
もうすでに示談は終了し問題はないはずなのですが
示談が終了する際にも相手から納得いってない様な電話があったので気になっています
>>979 なんのための保険なの?って話になるから、負担する必要ありません。
>>979 示談が成立した以上もうこちらに一切賠償する義務は無い
保険で支払う以上の金を払う必要も無い。その他の保険だから
あまりしつこいようなら逆に警察に通報すればいいよ
>>980-981 ありがとうございます
私の方に非があっても、下手にで過ぎる必要はないのですね
スッキリしました
謝意と弁済は別物
高井戸ICはやはり混むのね
新宿方面逝くのに調布ICからの合流はいつも渋滞しているんだがなんで?
高速なのにいつも止まっているんだけど。
稲城方面から既に大量に渋滞してるのか?
関係ないけど東京の高速は合流入れてくれる親切な人多いな
甲州街道もたまに使うけど、平日スカスカ、休日鬼渋滞
東京の道路は普通逆なのに甲州街道は逆転するね
ディーゼル車のほうが馬力あるのはなんで?
>>986 馬力の高いディーゼル車と馬力のないガソリン車を比較してるから
一般的には、同じ排気量の場合
ガソリン車のほうが最高出力は高い
同じ車種にガソリン設定とディーゼル設定が合った場合
排気量の差異はあっても、だいたいガソリンのほうが最高馬力が高い
>>987 多分エクストレイルやアテンザやアクセラやCX-5のことじゃないかな
一番速いやつがディーゼルだし
アテンザ、CX-5はガソリン2.5Lがあるから馬力だけならそっちが上
ヘッドライトの右側だけが曇ってしまいます
少し調べたんですが「黄ばみはー」みたいのばっかりでよくわかりませんでした…
決して黄ばんでいるわけではなく曇るんです…
水拭きすれば落ちるけどすぐに戻ってしまいます…
左側はなんともないのに右側だけがこうなるのは何か原因があるのでしょうか?
>>993 回答ありがとうございます
車屋に持って行けばなんとかなりますか?
>>970 ISOという地球ルールでウインカーは左と決まっているんだよ。
日本は「んなもん使いにくーてあかんわ」と右ウインカーにしている。
非常に合理的である。
ちなみに生産国がイギリスなマイクラCC(マーチのオープン)は地球ルールで作られているため日本に来てもやっぱり左ウインカーであったりする。
日本式の右ウインカーもISOに入れてくれっちゅー話がなかったっけ?
>>994 なんとかなる場合となんとかならない場合と
何とかなるけど金が掛かる場合と
金を掛けてみたがいまいち改善しない場合がある
レンズやカバー側のパッキンとかの劣化だったらそれの交換でそれなりなんだが
ぶつけたとかずれたとかで
ボディのゆがみとかバンパーのゆがみとかが原因だとお高くなるし
根治しない場合もある
>>997 分かりました
とりあえず見積もり?だけでも聞いてみます
こんな初歩的な質問に答えて頂きありがとうございました
>>996 もう右ウインカーでも良いことになってるよ。当然の結果だね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。