ぼくらの自動運転車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
人の手を離れた自動運転の明日を考えるスレです
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:42:29.64 ID:L1F+h2E30
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:21:26.24 ID:L1F+h2E30
自動運転車の疑問
事故ったら誰の責任になるのか(よく言われている)
制限速度の認識は完璧なのか?(道路の標示が禿げている場合どうする?)
免許がなくても乗れるのか?
従来の自動車に比べると安全運転をする分、のろくなる。素早い既存車との共存はできるのか?
状況に応じた車線変更はちゃんとできるのか?前方に大型車がいる、停車しそうな場合など。
ピンポイントの駐車指示はどうするの?
ふいに小動物が横切っても止まるのか?(逃げようとしないハトはどうするの?)
メーカーによって自動運転能力が違ってくる気がするが?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:44:40.29 ID:0yWLM8P00
具体化してきたら保険の金額を左右しそうだな。
旧車糊にはマスマス厳しい世の中になりそう。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:27:01.15 ID:8KBY83530
自動運転車は、従来通りの運転と切り替えが可能になると思われる。
標識によって、高速道路などが自動運転可能とか
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:13:46.45 ID:QAYpa2Z00
トヨタ、高速道路限定で自動運転車を実用化 15年にも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000500-fsi-bus_all

まだまだ先だと思ってたけど、意外と早く出てくるなぁ

あとスレタイわかりにくい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:16:17.87 ID:QAYpa2Z00
>>3
>従来の自動車に比べると安全運転をする分、のろくなる。素早い既存車との共存はできるのか?

これは交通の流れ上問題だよな
教習車や軽トラ以上にジャマモノ扱いされるぞ

まあ前の車についてくくらいのことは簡単か?
でも制限速度は厳格に守るだろうしなぁ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:00:50.83 ID:0wb/rCDm0
トヨタのは、実現は早いだろうけど、自動運転とは言えん。
車線変更できないなんて
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:59:17.40 ID:zxDCuj6U0
【車/行政】警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演 [10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381884314/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:23:08.89 ID:2sNw1kbO0
二車線道路で片側が工事中の場合、日本だとかなり前から車列が一本に合流しちゃうけど、
自動運転だとどう認識するんだろ?
空いてる車線をどんどんいっちやって、最後に入れてもらえなくなっちゃうのかな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:25:33.31 ID:5NeZFhjq0
小動物の死体があってら、ちゃんとよけてくれるんか? そのまま踏みそうな気がしてならん
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:11:03.39 ID:CvnDcSjv0
>>11
それくらいは情報共有するんじゃないの?
全てがスタンドアローンだと中々たいへんそうだけど
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:05:21.12 ID:SUfBkkc+0
>>8
寝てても目的地につくならなんでもいい

>>11
当然踏むだろ
そこまで判断してられんわ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 02:25:18.39 ID:LDiATnWs0
難しい状況は多分、手動とオートの切替になるんだろうな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:20:03.03 ID:NOqMuHkU0
Nissan LEAF with Advanced Driver Assist Gets Japan License for Road Test  
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:20:46.58 ID:NOqMuHkU0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:22:10.92 ID:NOqMuHkU0
Nissan LEAF with Advanced Driver Assist Gets Japan License for Road Test
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:22:50.06 ID:NOqMuHkU0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:41:47.70 ID:XHk3Diqk0
無人で動かしてテロに使われそうだな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:10:40.43 ID:/ZqvagWh0
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:11:48.47 ID:vn7lm8Ji0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:11:29.27 ID:FebpBZ7X0
取り敢えず高速道路は自動で通れそうやな。
今のオートクルーズに少し味をつければいいわけだし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 10:49:23.26 ID:fBatSzxy0
前の車についてくとかは簡単にできそうだな
ただ自動運転の場合は教科書通りに車間距離とるから入られまくりそう
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:21:53.47 ID:FebpBZ7X0
追尾だけならオートクルーズでもうできる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:09:33.09 ID:0TfTF1nm0
カーブはだめだろ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 06:53:16.00 ID:AEQYPJw70
ゆるいカーブしか曲がれんらしい。
ヨツベに動画があった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:37:52.19 ID:wPHyS4eV0
自動運転車が普及したら、運転プログラムのチューンが流行るんだろうな。
ドリフトなんて人間より上手なはず。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:51:02.43 ID:e16Dsgj10
百台の普通車の中に一台だけ自動運転カーが走っていても、危険運転の海に馴染めるはずもなく、減速と停止の連発。
普及にはまだまだ時間がかかるよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:20:36.80 ID:sQSrDeTr0
電車なんか簡単に自動運転できるだろうに、いまだに運転手がいるからな

一部自動運転のモノレールとかあるけど、障害物とか一切感知してないらしい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:38:39.13 ID:/0vtdYQj0
確かに電車を駅ホームにピッタリ止めるなんて、もう自動でやれるよな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:52:29.13 ID:YuGyHKck0
安倍首相が国会周辺で自動運転の車に乗ってアピール

こりゃ政府の後押しで意外と早く実現するか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:56:51.85 ID:zm1kJ7p80
>>31
でも、肝心の運転席に安倍ちゃん座ってないのよねぇ。助手席じゃ意味無し、今とやってることは同じ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:48:20.10 ID:0IGsT5lM0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:58:14.09 ID:0IGsT5lM0
>>32
別に助手席でいいよ。周囲へのアピールよりまずは政治家が認識を改めて実現
ヘ向けた法整備をどんどん進めることが重要。
トヨタが首都高で手放ししたぐらいで警察が激怒するような状況じゃ公道テストも
まともにできないだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=pi65EcG35FI
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:14:28.78 ID:0IGsT5lM0
>>3
>事故ったら誰の責任になるのか(よく言われている)
保険会社が自動運転車用の保険を出すか、自動車メーカーが責任負うことにして
その分価格に反映させたらいいと思う。>制限速度の認識は完璧なのか?(道路の標示が禿げている場合どうする?)

>免許がなくても乗れるのか?
十分実績を積めばいずれはそうなると思う。
まずは高速道限定で自動運転に切り替えとかから部分的に始まるのではないだろうか。

>従来の自動車に比べると安全運転をする分、のろくなる。素早い既存車との共存はできるのか?
郊外の空いた道レベルならすでにグーグルが50万キロ無事故を達成してる。
反応速度は人間の100倍くらい早いしカメラも前後左右につければ4〜5人で見張ってかつお互い
脳内つながってるみたいな有人じゃ有り得ないことも可能。いずれは人間を超える
現状では状況判断の面で人間に大きく劣るのでここを克服すべく各社奮闘中。

>状況に応じた車線変更はちゃんとできるのか?前方に大型車がいる、停車しそうな場合など。
開発途上。簡単なパターンなら既に出来る。

>ピンポイントの駐車指示はどうするの?
タッチスクリーンで指示とかじゃね?

>ふいに小動物が横切っても止まるのか?(逃げようとしないハトはどうするの?)
その辺意外と難しそうだよな。小さなものにも反応させると地蔵や急ブレーキ頻発になりやすい。

>メーカーによって自動運転能力が違ってくる気がするが?
実用レベルを達成してれば特に問題ないだろう。現状だってドライバーのスキルには大きな差がある。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:50:26.26 ID:qNlZMKN10
>>32
まだ実験中なんだから当然だろう
運転席のやつもすぐハンドル掴めるようにずっと手をそえてたし

自動運転の車を公道で走らせた、しかも首相が乗ってたので大きなニュースになった、それでいい
自動車メーカーでもないgoogleがとっくにやってるのに「日本の技術力は世界一」とか言ってたのは間が抜けてたけど、
イノベーションを支援していくという方向はとてもいい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:14:45.03 ID:RjKS/iCw0
ま、とりあえず、首相自ら日本でも自動運転車開発を後押ししますよとアピールしただけでも意味がある

日本だけ行われていなかった自動運転車の公道走行実験も規制緩和で積極的に行うと発表された
これでようやく公道走行実験が普通に行われてる欧米の環境に並ぶ事ができそう
日本の遅れはでかいけど、ようやく海外に追いつくための大事な一歩を踏み出せた

>産業競争力強化法案にはこうした実証実験をしやすくする規制緩和も盛り込んでおり
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0900Z_Z01C13A1PE8000/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 23:21:01.07 ID:yLR/q2fYO
未曾有の超高齢化社会を迎えようとしている我が日本。
老人に自らクルマを運転させるより目的地をインプットするだけで勝手に
安全運転で目的地へ送り届けてくれるのなら周りにとってもアリガタイ事だろう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:22:20.92 ID:O9CrttNV0
ブレーキ自動制御の試乗車が止まらず、フェンス衝突 男性ら重軽傷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131111/dst13111118210013-n1.htm

マツダがやらかしちまった
これで10年遅れるわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 04:47:49.93 ID:6PMmM52H0
>>39
これ、企業テロじゃないのかな
なーんてね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:47:26.24 ID:BZOCpI1t0
整備されていない住宅地などは自動運転不可能とみた。
シルバーカーみたいにノロノロならできるかもしれんが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 13:45:27.24 ID:OkPyjgTo0
>>40
30キロ以下じゃないと作動しないとか、アクセル踏むと作動しないとか、故意に事故起こそうと思えば
起こせるみたいだな。大して売れてないマツダの信用落として得するとこなんて別にない気はするが・・・

クラウドで事故データを集計して自動的に学習するくらいのことやらないとだめだろうな
完璧な自動運転なんかできたら、メイドロボだって作れるだろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 15:34:29.13 ID:2+TwpkrG0
カーナビでさえ出鱈目ルートを示す間は無理じゃね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 10:29:03.46 ID:+5z7XztV0
自動運転ばやりだが、値段がどうなることやら。
オプションにすれば大したことはなかろうが、トヨタ車とか高級車しかつけないだろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:31:48.24 ID:QIOTAJZoP
でも、これが本当に実用化されたらタクシーやトラックの運転手とか大量の失業者が出そうだけど。
その辺は大丈夫なのかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:04:16.64 ID:+5z7XztV0
>>45
完全な自動運転はかなり先だと思うが、運転手はその車両を警備するという役目に変わるだろうね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 16:55:19.03 ID:BHsJN4dY0
トラックの積荷は有人で管理する必要があるし、配送も有人。
バス・タクシーも車両管理に必要だろうと思う。
仕事内容が薄くなりそうなので、給料は下げられそうな気が。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:39:30.38 ID:pAwUc/BQP
そうだな。
自動運転が実用化されても、タクシーとかトラックとかはシステムが完全に安定するまでは
(これだけで10年くらいかかる?)、人が助手席とかで絶えず待機してるような状態が続くと思う。
で、完全な自動運転が可能なレベルになると、何か異常事態が起こったら即座に路肩で停止して、
後は周辺を巡回してる監視員の対応を待つって感じになるのかなあ?
そのレベルにたどり着くまでは、法整備とかも含めて数十年はかかりそうな気がするから、
少なくとも現職のドライバーは生きてるうちは失業とかの心配はあまり無いかもね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:47:46.80 ID:cA4oMdpM0
給料は変わらないと思うよ。
他の業種でも、ロボットやプログラムが仕事をこなしたからといって、オペレーターが減給なんかされないでしょ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:17:40.74 ID:pAwUc/BQP
給料は変わらなくても、人数が減る可能性はあるな。
より少ない人数で、より多くの車両の面倒を見る体制というか。
今の大手スーパーの無人レジみたいな感じになる可能性はある。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:03:53.65 ID:1MOePUCM0
産業革命で機械に仕事をとられるって労働者が暴動起こしたろ
歴史は繰り返す

トラックなら、最初の1台にだけ人が乗って後ろに何台も自動でついていくとかあるかもな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:15:50.07 ID:Z3LbDbPbP
何だか段々と夢が無い話の流れになって来たな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:06:57.26 ID:y8/h+6Cz0
高速道路は可能
一般道路は、無理!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:44:31.88 ID:PvqGgE/F0
ネタがなくなった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 06:11:47.11 ID:cU6oEUqn0
自動運転車、35年までに世界自動車販売の9%に=調査会社
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE9BU02M20131231
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:15:10.34 ID:Os2s4Fww0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4777971.jpg

【緊急!!】違法駐車テロ発生中!!

違法駐車犯:塩 木 容疑者

ホームレス自動車A:石川330 の 75−37

ホームレス自動車B:石川501 せ 35−18

ホームレス自動車C:石川335 ゆ 33−88

ホームレス自動車F:石川530 た 26−35

ホームレス自動車D:石川300 ほ ・9−93

ホームレス自動車E:石川531 つ ・5−27

ホームレス自動車G:石川501 つ 64−97

ホームレス自動車H:石川580 す 22−95
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:34:31.69 ID:GXlbzPw90
手動と自動が混在状況だと
あくまでドライバーに責任がある建前は死守されるだろうけど、
それでもどこかの時点で機械というか
製造者責任に一気に切り替える事になるんだろうな。

そうなると手動が原則禁止になる都市部も多くなるだろうな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:40:48.59 ID:3zpnzYei0
さすがにドライバー寝ててもいいような状況は相当先だろ
形骸的にでもドライバーに責任を負わせるはず
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:26:17.34 ID:5BdBnk6v0
自動車学校の存続にも関わる問題やな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:15:41.96 ID:MU+ks6/50
ドライバーに責任ってのは古い考え方だよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 11:29:39.33 ID:v4obghdO0
>>60
おまえクレーマーだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:26:32.28 ID:7pyo1+gZ0
現在の技術でも高速道路のIC間だけなら実現可能と思うけど
いつ解禁になるかな?(発進、進入は手動でね)

途中、風景のきれいなところでは余所見したいわな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:28:07.55 ID:ap9cNRCE0
やっぱり、新しい世代は自動運転肯定派だな
どうしても時代を変えるような新技術が出てくると古い世代は否定をするけど、
新しい世代は新技術を受け入れていく
古くは産業革命、最近だとパソコン、IT技術の普及
自動運転肯定派が主流となる10年、20年後の未来が楽しみだ

>「運転しなくていいからラク」新成人の6割超は自動運転肯定派…ソニー損保調べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140112-00000032-rps-bus_all
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:32:17.90 ID:ap9cNRCE0
さらに、興味深いアンケート結果が
自動車メーカーも老人の考えた若者向けの車じゃなくて本当に若者が欲しいと思う車を作るべきだろう
グーグルは自動運転だけじゃなく、既にGM、VW、ホンダと手を組んで自動車事業に参入してるな

●新成人アンケート 若者向けの車を作ってくれそうなメーカー
1位 アップル
2位 グーグル
3位 ソニー
http://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2014/01/20140109_01.html
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:37:42.92 ID:Vo/RCHzx0
SONYは突然生産を中止にするから信用できん!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:53:46.78 ID:ELj/iKc+0
危険・事故予測情報付きのカーナビはどうだろうか?
テレビ番組:「夢の扉」で、「道路や交差点で、どのような事故が起こりそうか予測して
運転状態を事前に変更する能力は、機械が人間に劣る」と言っていた。
確かに、まったく未知の交差点や道路なら、そうかもしれない。
でも、日本の道路の多くは建設されて何年も経っている。
グーグルのストリートビューのような労力をカーナビデータベース情報の作成に注ぎ込めば、
人間の経験知をはるかに上回る道路情報を引き出しながら、自動運転することも可能だろう。
場合によっては、ウイルス対策ソフトのように、実際に走行している車から危険情報を、
カーナビデータベース改良に半自動で還元し続ければ、かなりの速度で、データベース情報を充実させられると思う。
もちろん、人間による運転でも、危険な交差点をカーナビがあらかじめ警告してくれれば手助けになるかもしれない。
自動運転は、人間のような横着はしないだろう。
自動運転が普及すれば、事故の絶対数が減るだろう。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:20:59.09 ID:EZ2J2q7s0
古い世代だけど、自分の老後を考えると自動運転車欲しいよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:46:09.82 ID:tW6VynqG0
>>63
新成人のデータだけ見て古い世代は〜とか何言ってんだお前
お前は簡単に騙せそうだな

ま、若者は車自体買わないわけだけどな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 06:29:04.64 ID:06Um7LRC0
新しい古いというより、抵抗するとすれば、運転で生計を
立てている人たち。まあ人手が不足して来ている様だから
予想される普及ペースなら、大きな問題にはならないかも

自動運転車を自分で購入するイメージが沸かないな。
必要な時に呼んで利用するだけな気がする。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:15:56.36 ID:pm7tkXhc0
高齢者の味方やろな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:41:41.40 ID:06Um7LRC0
まあ呼ぶだけで利用できる完全自動運転車は、そう簡単には
実現しないと思うけど、現状の半自動みたいな物なら
自分で買うことになるんかな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 10:44:40.57 ID:lpDINQV20
自動運転が本格普及したら、むしろ自分の車いらなくなるわな

一部のクルマ好きが違法改造で運転できるようにして暴走族だと社会問題になるんだろうな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:45:15.85 ID:pahPPzy2P
自動運転に負のイメージを持ってる人が多いが、自動運転技術が注目されだして、
農機への自動運転導入が始まろうとしている

>クボタ、自動運転の農機を18年度にも発売
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140115/biz14011516570024-n1.htm

既に鉱山での自動運転ダンプとかはあるけど、こういう公道以外の環境の方がすんなりと自動運転が入り易い
今、一部業界の労働力不足から政府が単純労働移民を解禁しようとしているが、
移民が増えて国民の低賃金化が進む前に出来る事がいろいろあるわけよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:50:45.48 ID:2mEiTRmF0
海外の農機や重機の世界では、ずいぶん前から
自動運転が導入されているみたいだね。

あまり日本語の不自由な人が増えて欲しくは
無い、高齢化社会では必須の技術だわな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 12:36:05.00 ID:ZRPTr5ie0
労働はぜんぶロボットがやって人間は遊んで暮らす天国がもうすぐやってくる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:14:39.34 ID:tNcDfMPG0
いや、仕事がなくなってしまう
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 04:33:29.55 ID:FSEq4ZsVP
その通り。
結局、自動化で得をするのは資本家なんだよな。
IT化によって庶民は仕事が無くなるだけ。
富の再分配をどうするかが今後の課題だろうな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:49:18.58 ID:+cWaCcx40
>>76
>>77
遊んで暮らすんだから仕事しないのは当たり前w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:12:52.31 ID:bFLyySOg0
>>76 >>77
仕事が減って消費者が減ったら、資本家はどうやって儲けるの?
結局、富の再分配を考えるしかなくなる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 05:16:08.54 ID:vh+jBog/O
移動時間は仮眠時間
タイム・イズ・マネー
早く造れ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 06:28:36.06 ID:d2f1+oMx0
実際に事故が減ることを証明出来たら、爆発的に普及するやろね。
それには実際に事故が起こらないとならないけど…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 15:44:26.45 ID:leGJZptL0
>>81
そんなんは統計ですぐ出るだろ

すでに事故は減り続けてるけどな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:33:02.50 ID:tH1LkQXp0
しかし寝てもOK,まではいかなくても
緊急事態に際して
通報の義務とか、救護の義務くらいは負わせないと駄目だろうなあ

しかし事故そのものの責任は製造者責任、という道筋を立てないと
そんなに普及しないだろうな。
アシスト装備は改良されて増えていくだろうけど、
重要なのはやっぱり「いつ運転手責任から切り替えるか」だ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 05:47:14.42 ID:8lkvAl+b0
いちいち刑事責任を追求されるとなると自動運転車を販売する業者は
現れないやろね。また民事は大企業と個人では勝負にならんわ。

被害者と製造者の間に入る組織を作って、全ての責任、被害者賠償
加害責任追及を負わせるしかないやろ。

新しい利権、天下りの温床になりそうだけど…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 21:19:17.15 ID:5Jwz37Cf0
事故が起こったら自動通報だろ当然
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:08:35.96 ID:q6S6Ybcr0
別に運転機構が人間用である必要が無いしな。
ぶつかりそうになったら、90度で回避するような仕組みとか。
アンカー打ち込んで止まるとか。
隣との間隔5cmみたいな運転もできるだろう。
運転性能が人間越えてるよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 07:44:39.98 ID:1Vz2AWfJ0
懐かしの4輪操舵も復活?
夢のカニ這い走行(w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 09:03:48.36 ID:GXaQUXrL0
自家用の自動運転車は作られない。
すべてタクシー、バスになる
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 11:04:25.58 ID:UooBu2Ny0
>>88
さすがにそれはないわ
通勤とかに使うしな
まあ、自家用車を持つのが今より限られた人にはなるかもしれんが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 08:43:18.98 ID:7T0Mufzn0
最初は価格も高いだろうしな。
それに普及と共に免許条件は厳しくなっていくだろう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 16:32:29.59 ID:j4/dhsG50
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 08:02:46.49 ID:fqVSBGs10
運送業者と話する機会があったんやけど、ドライバー不足は深刻らしい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:40:01.29 ID:6gYHQpCa0
タクシーの自動運転なら客に何の責任もないが、自分で管理しているマイカーが自動ならどうなんだろう?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 06:12:55.90 ID:MwdH4OJf0
どうも何も自動運転を想定した法令は無いわけやから
現時点では搭乗者&所有者&製造者の責任やろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:25:25.20 ID:hDm7Amq40
自動だけど危ないときは自分でブレーキ踏んでねって書いとくだけのこと
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:05:04.61 ID:/DzhpMH20
全自動なら窓なし自動車成立するな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:06:45.52 ID:/DzhpMH20
>>93
自動運転車用の保険が出てくるだろう。
手動運転よりトータルの事故率が低ければ安い保険料で手厚い補償が
可能に成る。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:55:42.68 ID:E6egckY00
テスラの自動運転のコンセプトカーのプロモーション動画
近未来はこういう生活が普通になるんだろうな
早く来ないかな
http://www.youtube.com/watch?v=eJ2wU6aB5us
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:11:24.13 ID:J2mX3awz0
10年後くらいに呼ぶだけで使えるのが出来ていたらエエな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 01:34:00.95 ID:lresjKBU0
GOOGLECARの完成度から見てもかなり近いな。
おそらく、いろいろな車の情報がGMAPに統合されて、死角だったところも、
データ共有によって見えるようになるんだろうな。日本メーカーは厳しいだろうなぁ。
テスラあたりが搭載してくれないかな?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 06:02:11.35 ID:Arc2+MgZ0
実際には統合地図DB等を活用するやろうけど、コスト高のインフラに頼らず
未知の場所、状況を自律判断して、それなりに走行するのが本筋やろ?
日本メーカーにもチャンスはあるよ。もっともトヨタは出遅れている
っぽいけど…いざとなればアイサイトを買えば良いし

そういやGoogleCarの話って最近聞かないね。
まだ走行テストやってるん?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 11:24:02.36 ID:lresjKBU0
セキュリティの問題とかいろいろあるからだけど、
地図に頼るというよりデータ集積するとスマホとか、インターネットと連携できるからね〜。
既に、スマートフォンとかも普及しているからそれの連動はなかなか面白い。
おまけとして物理的に見えなかったところも見えたりじゃないかな。
実際の走行には使わないとしても。

テスラは2016年、グーグルは2018年とか言ってるようだよ。
だから、トヨタは2015なんじゃない?

テストはしてるっぽいけど、
GOOGLECARは、搭載してくれる会社がないんじゃない?www

YOUTUBEでみると、レーダーが読み取った情報で3D空間をコンピューター上に作って
その中を仮想世界を車が走ってるような感じだね。ゲーム世界を車が走っているみたい。
これだと、オブジェクトとかも認識しやすいんだろうな。
ただのセンサーとはかなり進化の度合いが違う感じがする。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 11:40:29.03 ID:lresjKBU0
ちょっと調べてみたら、公道試験だいたい50万kくらい走って無事故だから人間より安全
みたいなこといってるそうですw 既に、工事による車線現象やら、右左折、交差点、車線が
消えているとかもいけるようですね。

空間を読みって仮想世界を構築をしてしまうと、あとはセンサーがしっかり読み取りさえすれば、
システム的には、レースゲームのAIとかわらないようなw

オブジェクトさえしっかり読み込めてれば、そこまで難しい技術でもないんじゃない?
確実性も高いと思うね。

プログラマーからすると、何キロ以下でまえに障害物があったらとか、白線を画像認識だけとかの
判断とかだと、空間認識してオブジェクト認識しているシステムに比べて、
ビックリするくらい、その場しのぎのローテクですwwwwww
さすがにこのレベルじゃないことを祈るわ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 11:54:27.89 ID:lresjKBU0
あとは、映像解析からこういう空間を確実にコンピューターに認識させるのって
そうとう未来技術だと思うなw 
空間認識なら、ゲーム世界みたいなのコンピューター上に作れば簡単だし、
ほんとにかなり事故らないかもw 完全自動化もできそうだ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:04:23.57 ID:rS0H4ZUC0
もともとグーグルカーなんて2010年から公道実験続けてて、
急速に進んでいくようなもんじゃないんだよ
メディアが去年になって急に取り上げ出しただけ
あとトヨタの2015年って自動運転じゃないぞ
もう少し調べよう
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:14:42.70 ID:lresjKBU0
トヨタのは違うのかw
ニュースに出てるからそうかと思った。

システム的には、

コンピューター世界と実車の位置マッピングの確実性
オブジェクト取り込みの確実性
仮想世界の走破の確実性

この3つくらい開発すれば完成するわけなんで、まぁ、私でもだいたいのところが
わかるレベルなので、自動運転自体、そこまで難しい技術じゃない気がしますね。
おそらく、想像以上にほぼ自動だと思います。

グーグルのは私の予想ですけど、もう完成してると思いますね。
バグ取りしてる段階だから、急速に見えないだけで念のための仕上げ段階でしょう。
あとは車庫入れとか特殊なアクションに関しての対応とかでしょうか。
2018年といっているようですし。

まぁ、ドライバーはいらなくなるでしょうね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:22:04.16 ID:lresjKBU0
正直システムよりの人間なので、あまり車には詳しくないんですけど、
去年からなのは、おそらくですが、テスラが2013年に
MODEL S の販売に成功し、いよいよシリコンバレー車の登場が現実味を帯びてきたからだと思います。
テスラ自体2016年といっているようですし。

あと、今日ニュース出てましたけど、PANASONICとの共同工場、
あれでバッテリーが安くなるんでしょう。そういうところの動きの関係だと思いますね。
350万円程度になるかもという噂です。

去年のMODELS成功で、
アイアンマンことイーロン・マスクとかシリコンバレーの動きは面白いですね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:27:03.91 ID:rS0H4ZUC0
グーグルは最近四脚輸送ロボットビッグドッグのメーカーを買収したけど、米軍は兵士の大規模なロボット置換プロジェクトを発表している
そのプロジェクトのキモとして無人軍事輸送車両導入計画があり、ビッグドッグの陸軍導入を含めて、もう導入開始段階にある

>ロッキード社のロボットカーが実地試験をパスした
>Lockheed's Robotic Trucks Pass Real-World Military Convoy Test
http://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/military-robots/lockheeds-robotic-trucks-pass-real-world-military-convoy-test

現状、有人自動運転までで無人運転までは各国視野に入れてないが、軍事輸送で無人自動運転車が導入される
軍事利用という形で現状もっともやっかいな法律の壁を飛び越える形で無人自動運転車が実現する
これから自動運転の法改正を行う場合でも既に無人自動運転車両が公道を走っているというのは強力な推進理由となる

自動運転を含め、自律移動ロボットの時代という大きな波が来ようとしてるのよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:33:07.32 ID:rS0H4ZUC0
>>106
トヨタの2015年発売目標のはステアリングアシスト付き追従クルーズコントロール

>【高速道路における高度運転支援システム(AHDA)】
>▼ 通信利用レーダークルーズコントロール
>▼ レーントレースコントロール
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/10/nt13_057.html

もうベンツとかで搭載して売られてるし、スバルも今年にアイサイト3として発売する程度の代物
メディアのこういうのまで自動運転とかと報道するいい加減な姿勢はどうかと思うけどね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:34:21.07 ID:lresjKBU0
結局、今までの車がソフトウェア技術者にAPIみたいなのを公開せず、閉鎖的な空間で
作っていたのが悪いんだよ。電気自動車になって、パワーステアリングも電動とかで、
特殊な改造もいらず、センサーにもアクセスできて、オブジェクト認識のライブラリとかも出たら、
素人でもある程度作れるよ。笑

だから、もう、未来技術じゃないね。
GOOGLEが、いま、プロジェクト・タンゴ というのを発表したでしょ。
空間認識スマホ。このあたりも自動運転の転用かな?笑
もう、ほぼできてるんだよ、きっと。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:37:59.46 ID:lresjKBU0
>>109
ほんとうだ。これは昔の車のクルーズコントロールみたいなものだねw
1990年台からあったような。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:59:51.62 ID:lresjKBU0
まったく関係ないけど、このプロジェクト・タンゴというのは、なかなか面白いよ。
掃除機の自動運転にも使えるし、これくらいの空間認識すると、
バイオハザードとかのゾンビでも経路選択できるんじゃないかなぁw

例えば、自分の家を3D空間として取り込んで、そこにアバターを作って一緒に住んだり、
PETを飼ってみたり、ARとも連動できるね〜。3DSCANNERとかも活発だから、
これからそうとう、世の中、変わりますな。
コンピューターがお手軽に世界を認識出来てるようになってきたようです。

仮想世界の住人と現実世界の住人みたいな感じかなぁ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 18:12:11.07 ID:oUWJJpaS0
ID:lresjKBU0

なんでこいつ必死なん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:04:41.92 ID:lresjKBU0
いよいよ時代かわる条件が整ってきていたから。ごめんなさい。
もう書きません。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:40:30.47 ID:Nzkn9iw50
>>112
変わるだろうけどARで考えた場合、表示デバイスの進化が追いつかないな
例えば肉眼で直接見ている光景にキャラクターなどだけを合成するのは10年やそこらでは無理で
当面はカメラでとらえた映像に実在しないものを合成してそれをHMDのようなもので見るわけで
非装着者から見たらそうとうに不気味なはず、変化を受け入れる者と受け入れない者との間で
対立が起こるだろう、とある作品では大災害後の現実逃避のためにHMDを装着して街を俳諧
する者であふれかえるという皮肉な普及のしかたをしていたが

自動運転への前段階として車が周囲の空間を認識してITSなどと連携しつつ運転に役立つ様々な
情報と共にフロントウィンドウに投影してくれたら面白いなとは思うよ
例えば山道などのブラインドコーナーもその先の道路形状を表示してくれて隠れた対向車の
位置も合成されて見えるとかね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:12:58.60 ID:Arc2+MgZ0
さしあたって網膜直接が来て、数十年あるいは十数年先には
視神経直結の世界が来るのやろ。自動運転車の制御系と
搭乗者の感覚が一体化するのかもな。

今のハンドル−ペダル操作の運転とは違う、まったく違う
世界が開けるのかもしれん。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:32:55.32 ID:Nzkn9iw50
>>116
網膜直接どころかGoogle Glassのような方式でもARは無理だと思うよ
直結なんてリスキーすぎて元々見えなくなってる視覚障害者しか出来ない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:06:16.13 ID:YFWSXB6F0
>>114
べつに書くなとは言わないw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:11:34.91 ID:YFWSXB6F0
>>115
ハンズフリーで電話してるだけで不気味だからな
フロントウィンドウに投影は既にカーナビでやってるな

>>117
機械と融合はどう考えても健康的リスクがあるわな
脳波を読み取るのがせいぜいだろう
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:21:33.54 ID:6OlWBdXX0
書いていいの?w 自動運転導入後は、さらに、
カーブミラーとかも未来はセンサー式になっていくと思う。
死角がなくなる。空間座標を共有できるようになる。それは想定済の設計だと思う。
地図の集積は大切。人間が運転するより安全になる。しかも、近い将来。

今の車間距離や、車線の読み取りとか、衝突防止システムは、
根本的に、GOOGLCARとくらべてソフトウェアの進化の方向としておかしい気がするが、
これは、わかっているんだろうか。ネットワークとの連動とか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:35:11.46 ID:crP3P8Zo0
>>114
読んでて面白いよ。ありがとう。
雑音はどこにでもあるから放っとけばいい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 09:02:13.41 ID:kPm1Z1vz0
電車はなぜ自動運転しないんだ?
レール上走るだけだからもうやってていいはず
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 09:09:31.80 ID:LqUBnwd10
労働組合があるからとか…

まあ新幹線みたいに完全閉鎖された施設なら
充分できるだろうね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:54:00.93 ID:K4X1a/fA0
>>122
ま、そういうことだ。
一部やってるな。ゆりかもめとか。
あと乗客1人あたりの運転手コストが低いから切り替えるインセンティブが低い
というのもあるだろう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 17:37:13.92 ID:htZX0IvV0
電車の無人運転は海外とかだと普通にあるよw
日本はいろいろ都合があるんでしょう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 17:40:10.97 ID:htZX0IvV0
勝手な推測だけど新興国は早い段階で無人運転許可すると思うな〜。
日本はいろいろあってなかなか難しいんじゃない?
輸送コストの高い国になって産業の空洞化というパターンもありそうで怖いなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 20:59:01.60 ID:mgO5b1jn0
>>122
新幹線はもう自動運転だよ
ボタン1つ押すだけで到着時間も誤差ほぼゼロ
運転手は眠くてしょうがないだろうな

リニアは完全無人になるんだってさ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:18:55.05 ID:LqUBnwd10
電車は運転密度が高い都市部の場合、124氏が言うように
コスト要求が低いのと事故った場合の影響が大きい
ローカル線の場合は研究開発投資ができないだろうな。

>>126
新興国は雇用面と初期投資から抵抗が大きいのと違う?
日本は色々あるのは確かだけど、逆に深刻なドライバー不足だよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:42:14.94 ID:K4X1a/fA0
>>128
俺も同じ事思った。新興国はカネなくて人件費は安いからな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:06:23.68 ID:htZX0IvV0
自動運転ってソフトウェアだから初期投資はいらないでしょ?
まぁどうなるかはわからないけど、今までの世の中の移り変わりを見ていて、
わたしはそーなるようにおもう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:07:53.22 ID:htZX0IvV0
コスト要求が低いのと事故った場合の影響が大きい
まぁこれは加味されるだろうなw
将来的にロボットと人間どっちが安いかとかも、でてきそうだもんな〜。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 07:47:49.36 ID:A6PXhb2U0
自動運転導入のインセンティブは

事故率低減
渋滞緩和
人手不足解消
人件費削減

あたりと思うが、いずれも鉄道の場合は低いと思う。

ソフトウェアがタダというのが良く分からんけど
導入コスト(リスクも)と命の値段との天秤やね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 11:44:32.02 ID:gWE0KUYJ0
香港とかシンガポールは無人じゃなかったっけ?
日本の場合、駅のドアを完全に整備しないと無理だわ。
プラットフォーム側のドアを閉めてから電車のドアを閉めないと人が落ちるかもww
電車の自動運転の前に搭乗口の整備だなw日本はw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 11:53:16.19 ID:gWE0KUYJ0
車に関しては、自動運転が人間より事故率が高いとはならないんじゃないかな?
どちらかというと、法整備の問題だろうからフットワークの軽い国は導入するだろうね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:32:35.85 ID:A6PXhb2U0
自動運転の事故率が人間より低くなる見込みが
あるのが導入の大前提だと思うが…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:36:18.24 ID:Svjthjcl0
プリウスの自動駐車は実際に使われてる?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:44:11.54 ID:xOdP6NYV0
また高速バスが事故ったね
運転手は完全に意識を失ってたか、すでに死亡していただろう

はやく部分的にでも導入しないと
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:16:27.56 ID:XrndBuTZ0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 12:48:21.45 ID:IV8SptGb0
あと3年くらいかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 18:41:01.26 ID:IV8SptGb0
いよいよ車載OSが発表されはじめたね。実現は近い。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 21:41:55.23 ID:0Mi70c1r0
いきなり長距離バスは難しいだろうけど
長距離トラックには急いで導入して欲しいね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 13:15:18.22 ID:BLOl4JPU0
まぁここまでできたら、あとは早いだろうな〜。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:37:35.07 ID:WL6lIX/80
技術的には、その通りと思うけど
法的には時間かかるのと違うか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 12:55:43.32 ID:Ym0j78P+0
>>143
いつものパターンで、海外からはじまって日本は遅いんだと思うね。
未だに、公道試験すら怪しいし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:17:56.02 ID:PVf4kz2S0
アベちゃん次第…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 14:34:59.50 ID:y0BrXzOq0
日本の総理にそんな決定権ないけどな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 19:13:10.47 ID:/c2wZYU+0
急がないと家電と同じ運命を辿りそうだから、頑張ったほうがいいと思うが、
OSを出された時点で怪しいな・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 15:25:30.35 ID:hozM9JZR0
日本にはOSがないので結局根幹を握れない
トヨタは独自開発するとか言ってたけど、結局Tizenになるっぽいな
Intelが出した世界初のCPU、4004は日本の技術だったのにな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 15:45:29.30 ID:h6md7W7K0
OSもクラウド化されて自己完結型じゃなくなってきているから、
開発力だけでどうにかなる話でもなくなってきている。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 02:07:55.05 ID:lWQ5+FO/0
自律走行型ってめっちゃ費用かかるぜ
GoogleCarとかの上についてるくるくるレーダー1台で車1台買えるレベル

完全自動はインフラからの部分導入で始まるのが現実的だな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 07:28:25.21 ID:JZMgJfxd0
屋根の上で、くるくる回っている奴かい?あれは実用車には使えんだろね。
けどセンサーやレーダー類は、いろいろ提案、開発されているし
いま少々高価でも少し時が経てば、普通の部品と変わらなくなるよ。

高速道路の様な閉鎖系でもインフラ触るのはコスパ悪いと思う。
初期費用高いし、すぐ陳腐化するし

政治家や役所はやりたがるかもしれんが…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 14:04:54.90 ID:6t0RsuRc0
信号機とかいつのまにか新しいのに変わってたりするからな
データを発信する新しい信号機作りました!って言って喜んで置き換えるだろうな

くるくる回ってるカメラは、ストリートビューの360度写せるカメラじゃだめなんかね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 16:17:59.43 ID:lWQ5+FO/0
くるくるレーダー以外にも自動運転に使えるレーダーはあるけど、
それでも70万くらいはするねー

その点インフラからの制御なら
20万くらいの定点カメラいっぱい必要だけど
車側が現実的な値段で抑えられる

コスパ考えてこそのインフラ整備
ってのが有識者の判断なんじゃない?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 17:37:36.34 ID:JZMgJfxd0
有識者ってのが誰かしらんけど、たとえば新東名250kmを想定して
定点カメラを何メートル間隔でおくことになるの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:37:14.10 ID:wDi5KjK80
まぁ時間の問題でしょ〜
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 02:03:35.55 ID:jTfIri810
有識者はこの研究やってる大学の教授や
商品化目指して研究してるメーカーさんたちねー

カメラが主流になるかレーダーが主流になるかはわからんけど、
今の精度からいうとレーダーが現実的かなー
まあその分割高になるし、
コスパも自律運転型よりはマシだけどすごい額になっちゃいそう
たぶん50m間隔くらいかな

道路上にカメラやレーダー置いて運転させるのは路車間通信っていうんだけど、
たぶんその前に車車間通信っつー技術が出てくると思う

まあどっちにせよこの春から企業が本腰入れてくるから見所だよ☆
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 08:06:55.74 ID:PIkFFKzt0
路車、車車間通信という用語で分かってきたわ。

定点カメラ・センサーは死角が生じる場所・交差点では
有効やろ。けど高速道路本線みたいな所では意味が薄い。

最初期段階の自動運転は高速道路上の長距離トラックから
始める事になるやろうから、パーキングエリア間を無人
運行し、その前後を人が運転することになると思うんやわ。

この段階では初期コストの高いインフラには頼れんし
たぶん自律運転システムもアイサイトの進化型程度の
物で済む。追加コストも1台あたり数百万円程度なら
人件費節減でペイするやろ。

次の段階で自律運転車を街中に導入するなら定点カメラ
センサーがあるのが望ましいやろね。今ある信号機ごと
に漏れなくついてるイメージかな?

これは時間・費用がかかるから、結構遠い未来かも…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:03:26.18 ID:K+/yRn430
有識者は劣勢の国内メーカーの人?w
遅くなってほしいメーカーの人もいるだろうけど、
もう期限切っちゃってるメーカーいるし、業務用途から、コンシューマー向けに
量産すればある程度のコストダウンもできるんじゃないの。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:32:58.84 ID:K+/yRn430
障害物情報の取り込み手段は増やせば精度は上がるだろうけど、
システム的にはあとで付けても処理は変わらないから早いよ。


インフラ通信・車間通信・ビデオ・LIDAR

 ↓

それぞれ解析プログラム

 ↓

障害物情報に変換

 ↓

障害物を3D空間に追加(座標・形状)

 ↓

周囲の状況を反映した空間が完成

 ↓

リアルタイム3D空間からAI走行判定
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 10:45:19.84 ID:K+/yRn430
どのセンサーや、解析システムからも共通化された障害物情報が抽出されて、
それを1つに統合する感じだろうから、障害物情報は規格化されるかもね〜。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 17:52:00.74 ID:PIkFFKzt0
早期普及の鍵は技術よりは、いかに利権化できるか否かやね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 10:58:47.71 ID:lP8zpBKu0
カリフォルニアでは、テストじゃなくて本番のルール作り進行中ぽいですねw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 13:15:47.11 ID:Eq3bfiGi0
>>153
監視カメラとしても使えるし大喜びで整備するだろうなw

>>156
車車間とはちょっと違うけど、カーナビで車から集まってくるデータを集計して通行止めや渋滞情報を
出したりしてるシステムはあるな
自動運転と組み合わさればかなり未来だ
歩行者のスマホと通信する人車間通信もありえるな

しかしハッキングされたら恐ろしいことになるな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 13:18:03.98 ID:Eq3bfiGi0
あとバスやトラックは早急に自動ブレーキくらい義務化するべきだ
この前の暴走バスだって自動ブレーキが付いてたら悲惨な事故にはならなかった
もう軽自動車でも売りにしてるレベルの技術なんだから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 13:26:02.21 ID:lP8zpBKu0
インフラ通信は補助的になると思うよ。タイムラグとかハッキング怖いしな。
基本は車に搭載されたデータが信頼されるんじゃないかなぁ。
集まったデータは世界地図であるGOOGLEMAPに統一されるんだろうなと思う。
走ってるだけで、自動的に 3DMAP もできるわw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:40:22.37 ID:I/Y1scVp0
>>164
もう既にバスもトラックも自動ブレーキくらいは義務化決まってるよ
対象は総重量3.5t超か乗員定員10人以上の車
ただし、義務化は新車のみ
大型トラック、大型バスは今年11月から義務化だけど、
それ以下のトラック、バスは2019年から義務化とめちゃくちゃ遅い
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:57:18.13 ID:EQGnqn030
自動ブレーキだけでは金銭的なインセンティブが無いからね。
単なるコストアップ

自動運転を解禁した方が早い、人件費をコストダウンできる。
あっと言う間に普及するよ。

自動運転の事故責任を負う機関を作って、政治家と役人にも
甘い汁を吸わせてやると良いよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 13:54:11.76 ID:ZDG67mbS0
>>163
ウオッチドッグスというゲームがもっと進んだそんな世界

>>166
後から追加なんて簡単にできないシステムだからだろうが、トラックやバスなんてそうそう買い替えないだろ・・・
こりゃ進まんわ

>>167
事故なんて起こしたらコストだなんだ言ってられんわ
何十万で安全が買えるなら安いもの

自動運転はバスの無人化なんてさすがにできんだろう
車掌兼務として運転監視員は乗ることになるわ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 17:05:42.31 ID:f6OizlPb0
>>163
カーナビは処理能力遅いから、そうとうスペック上げないと自動運転はできないのよー
そうすると場所もとるし値段も上がるしね

>>165
悪いけど、GoogleMapを3D化しちゃうくらいの機器を搭載しようと考えてるなら
それは無理
自動運転のためにいくらの車買うんだって話
国が負担するならやっぱりメインはインフラ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 23:08:31.48 ID:R0fKRFEB0
今日の日経の夕刊に思いっきり車両間通信のこと書いてあるわwww
これはもう方向性かたまったっぽいな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 01:40:15.12 ID:iqP9Owbp0
>>169
クラウドの時代なんだから端末で処理するはずないよ。
センターにデータを集積して統合することに意味がある。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 01:54:13.20 ID:iqP9Owbp0
>>170
その車両間通信とクラウドシステムがあれば、
インフラと同じようなことができるからね〜。
ただ、インフラと一緒で、同期とデータ信頼性の問題がある気がするから、
補助的になるのかな? どっちにしても、先に自律走行できるのが大前提だろうね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 06:12:56.70 ID:HocFnjm50
>>168
なんか読み違えてるけど、後から自動運転システムを取り付けると
言う意味では無いよ。新品トラック購入コストに対する追加と
いう事ね。

今の12トントラックの価格が仮に1000万円とすると
自動運転版が1300〜1500万円くらいなら充分アリと思う。
普通乗用車では有り得ない価格差だと思うけど、
定期路線トラックならペイすると思う。

もちろん有人運転より事故率が下がるという期待こみでね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:18:15.39 ID:v/vsvGGK0
>>171
データの送受信とかモータへの指令値とか秒間数十回とかこなすから
クラウドだけ進歩させても無理。
少なからず車載CPのスペックは上げる必要がある。

>>172
暇があればまずは記事を読んでみてくれ
それから自律走行のために一千万の車を買うかどうかも考えてみてくれ
自律走行大前提じゃ自動運転は絶対に普及しない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:23:22.69 ID:iqP9Owbp0
>>174
クラウドはマップとかの情報統合の話かな。
たくさんの車から交通情報が送られてきて情報を統合すると面白い地図ができるでしょ?
今までは地図は調べて作っていたけど、リアルタイム自動収集型の地図ができるということ。
これはいろいろなサービスの種になる。

特定のエリアの車情報を簡易的にだけど、補助情報として使うということは考えられる。
渋滞情報もかなり詳細にわかる。

インフラ及び車間通信はタイムラグや、通信状況の影響をうけるだろうから、
送られてくるデータの確実性を高めるのは難しいかもしれない。

あと、もう一つ、コンピューターの位置情報・実際の位置情報・インフラの位置情報は、
微妙にずれそうだから、やはり、自律走行ができないと危なくて使えない気がする。
そこに情報をさらに補完するという意味ではいいかもだけど。

最初はセンサー類はたしかに高額になるのかも。低価格帯の車には時間かかるかもね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:41:12.41 ID:afgBWXRl0
最も簡単なのは道路の走行ラインの中央に磁石なりを埋め込んで中央を認識させ
区間毎の法定速度を何らかの方法で読み取り交差点もその場でセンサー認識する
これにアイサイトのような最低限の危険回避機能を付ける、障害物があったら僅かな
減速とステア操作だけで脇から簡単に通り抜けられそうな場合でも必ず停止して人間が
ステアを握って避ける操作を行わない限りその先には進まない、この仕組みだけで
マップ情報など一切なしにGPSさえも使わずに単純な装置と処理の積み重ねだけで
自動運転が実現できる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:53:52.71 ID:v/vsvGGK0
>>175
どこまでクラウドでやらせようと考えてるのかいまいちわからないんだけど
渋滞情報のクラウド管理なんかはとっくにしてるでしょ?
ただ車の走行状況をクラウドに集約して制御するのは
まだ実用段階でないというかあまり実験されてない(表向きではだけど)

少なくとも車間通信については規格化しちゃえばタイムラグはないんだよ
それとレーダーからのインフラ制御でも低速域でならとくに問題ないし

正直言って完全自動運転は普及しないと思うよ
雪道なんかどれだけ慎重に運転しても確率的に事故起こるし、
そんなときの責任なんて誰も負えない

だから高速道路とか駐車場とか幹線道路なんかの一部でしか普及できないってのが予想
好条件が揃ってるとこだけでやれば、例えばGPSだって10平方cm以内の誤差でとれるんだよ

もし完全自動運転を考えてるならそもそもの前提が違うね
前提はいずれ刷り合わせる必要があるけど、まだみんな違うこと考えてたほうが面白いかもね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:06:58.82 ID:v/vsvGGK0
>>176
それはずいぶん昔から研究されてたもんね
ただそれも分類しちゃえばインフラ制御になるのかな?

言い忘れてたけど、日本が完全自律運転に絞らないのはもうひとつ理由があって、
自律運転ってのは誰でもどこにでもいけるすばらしい技術だけど、
実はエコじゃないんだよね

その点、車間通信やインフラ通信制御は
車間距離を縮めたりして渋滞回避や燃費の向上とかができてエコな部分が多いのよ
例えばトラックで車間4mまで縮めた場合、
先頭車両と最後尾車両は空気抵抗一割減、間の車は二割減だったかな?

アイサイトとかって勝手についていくって売りだけど、連なって走ると
先頭車両の加減速が後ろの車に行けば行くほどひどくなるっていう結果があるの
車間通信はその逆。後ろの車ほど加減速が少ない。
インフラ通信でもそういった制御が可能。
エコでしょ?
実は国ってエコに弱かったりするのよ〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:25:16.70 ID:OYXC7ean0
>>177
制御するんじゃなくて情報を統合するだけだよ。補助情報としてなら技術的に可能。
さらに様々なウェブサービスと連携できるわけだよ。ウェブサービスはサードパティーが
作ればいいしね。特定のエリアだけ情報ロードとかもできるわけだね。いろいろな可能性がある。

規格化しても通信である以上、タイムラグや通信エラーは発生する。
それに依存した自動運転など難しいはず。そもそも判断データが確実に送られてくるのかも怪しい。
システムは、予想で状況判定しないといけなくなる。

自動運転は可能だと思うよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:34:34.79 ID:OYXC7ean0
>>177
GPSの情報も10cm ずれると、その情報を鵜呑みにする訳にはいかないから、
結局、車の判定を補助するための情報にしかならないと思うね。
基本的に自律走行システムがあって、他の補助情報によって補完されるという
形になると思うがなぁ。根幹の判断を外部センサーに頼ることはないと思うけど。
危険すぎる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 13:35:17.00 ID:E+aB8+nv0
レースゲーム作ってるとこが意外とノウハウ持ってたりするんじゃないかと思うんだが
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 13:41:02.69 ID:K7/amV0/0
走行判定のプログラムはレースゲームと大差ないかもねw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 23:00:14.21 ID:TRhvB/vt0
>>181
確かに。サーキットいってデータ取りやるってセガの人が言ってたな。
ポリフォニーとかもやってるに違いない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 10:09:36.26 ID:F8IAj6GY0
セントラルコンピューターとダムターミナル

パーソナルコンピューターとネットワーク

クラウドとモバイル

IT技術は集中処理と分散処理の間で歴史を繰り
返して来た。自動運転車も揺れ動きながら
進歩していくんやろな

アメリカは

広大な国土、市場経済的 ⇒自律運転主、インフラ従

日本は

稠密な市街地、計画経済的 ⇒インフラ主、自律運転従

みたいな感じで行くんかな。
まあ間違いなくアメリカが先を行くやろうけど…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 13:07:40.83 ID:kv6W6Cha0
市街地の方がオブジェクトが多いからプログラム簡単かもしれない。
だだっぴろい舗装されていない田舎道とかのほうが難しそうだ。ずれそうだし。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 14:22:25.51 ID:a8qxtyJP0
>>185
完璧な画像認識が必要だな
センターラインが引いてある舗装路は楽そう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 17:56:57.33 ID:kv6W6Cha0
だね〜。田舎のほうが画像認識が主体になるから難しそう。
完全に開発された市街地はやりやすいだろうね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:11:52.13 ID:+yaBXp7o0
市街地といっても、歩行者と自転車が入り乱れている
商店街みたいな所を自動運転車が無人で走っている
光景は想像し辛いな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 08:50:50.12 ID:NxO8wUOh0
市街地の乗用としては、当面は決められた停留所が
ある道しか走らさない事になるやろね。

田舎はインフラ整備が費用的にやり辛いやろうから
コース確認用のドローンを飛ばす事になるかも、
軍用車なら標準搭載になるな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:08:57.07 ID:Kvgjjwq80
100%自動の対応ルート、非対応ルートというようなものが初期は発生するかもね〜
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 11:01:12.31 ID:7pHQrqxD0
高速道路で、トラックが自動隊列走行するシステムが一番最初に実用化されそうだな
ただし、先頭のトラックは人間が運転する

完全に無人の自動運転は技術的にも心理的にも相当先だろうな
やはり公道での不測の事態に対応するのが難しい
不測の事態が起こりにくい、巨大鉱山ではすでに無人ダンプが走り回ってるらしいけど
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 11:03:01.58 ID:7pHQrqxD0
>>188
ほとんど前進めないだろうなw
人間だと、この歩行者はどちらへ動くかとか相当高度な予測もやって走ってる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 22:59:20.37 ID:XMVKruV50
隊列走行ってボルポの記事を見たことあるけど
日本でもやってるん?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 11:51:28.37 ID:n/iKZwRc0
>>193
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1303/25/news023.html

日本は国が主導みたいだな
自動運転の研究は1950年代から始まったと書いてあるから、ほんと長い道のりだな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 20:44:13.72 ID:2c/8D/uJ0
リンク記事見た
「世界トップレベル」と豪語しているが、実際に
どこよりも早く実用化して証明してもらいたいもんやな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:52:07.47 ID:8ehjYkVl0
http://www.4gamer.net/games/076/G007660/20140328063/
>先端的な自動運転技術の研究では,30GFLOPSの演算能力を持つプロセッサがあれば,2Dカメラが
>毎秒30コマ(30fps)でとらえた2次元画像から,そこに存在するものの検出と追尾が可能になるという。
> さらに,プロセッサの演算能力が180GFLOPSになると,検出したものが「何であるか」の認識が可能
>になり,280GFLOPSになれば,さらに「3D空間の再構築」までが可能になるそうだ。

ちょっとおもしろい話


そして機械学習によって人間とネコを区別できるようになったコンピュータの話
http://www.4gamer.net/games/076/G007660/20140327039/

スパコンでようやく人間の学習の真似事ができるようになってきたようだ。
ちょっと前はコンピュータが人間の脳をすぐ超えると言われていたけど、本当に人間の脳と同じような
処理をするにはまだまだ性能が足りないようだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 00:14:05.42 ID:aV1G6EMH0
沖縄で超小型EVによる「自動運転」実証実検がスタート!
2014年03月30日 06時03分

沖縄 久米島でDENSOとNEC、JAXAが連携して4月から超小型モビリティ(EV)の自動走行システム「久米モビ」の実証実検をスタートさせます。

日本の準天頂衛星「みちびき」から発信されている高精度のGPS情報(測位誤差10cm台)を活用することで、すれ違い走行なども可能になる模様。

先日「第3回シュガーライド久米島」が開催された久米島に隣接する奥武島(オウジマ)へ2018年までに計30台の自動運転車両を配備する計画とか。

奥武島のスパ施設「バーデハウス内」に設置した管制センターから衛星や通信機器の情報を基に複数のモビリティを一括制御。

車両や道路には通信機器が設置され、通信機とモビリティ間、モビリティ同士間を無線で繋ぎ、管制センターとのデータやりとりにより安全な自動走行を実現する計画。

具体的には利用者がスマートフォンなどの端末を用いて車両を呼び出すと、管制センターの指示で自動で車両が利用者の元に向かい、目的地まで送り届けるというもので、
実証試験は今年の4月以降、2018年3月まで継続して行われる予定。

車両はトヨタ車体製の1人乗りEV「COMS(コムス)」がベースで、準天頂衛星からの位置情報を受け取るロケーターのほか、地上情報を収集・処理する画像センサー、
情報処理システムを備え、障害物を避けながら自動走行が可能。

DENSOの開発担当者は「高齢者のニーズに合わせて安心安全なシステムを構築していく」としており、自動車メーカーが現在取り組んでいる自律走行システムに比べ、
車載装置がコンパクトでコストも低く抑えていると言います。

久米島町では将来的に自動走行車を高齢者や観光客などに活用してもらうのを目的にしており、町長は「最先端技術の実証フィールドを提供することで、
新たな産業集積や観光客の誘致、子供達の夢を育てる一助にしたい」とプロジェクトへの意気込みをみせているそうです。

http://news.ameba.jp/20140330-22/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 06:37:30.86 ID:4IysbJiH0
超小型モビリティって、いかにも役人が机上で考えましたって
感じがするんやな…

もっと多様な製品・サービスが出しやすい様に規制緩和して
市場での淘汰で良い物が出来る様にするのが政治の仕事
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 13:41:34.60 ID:zxN0Pgxo0
>>197
すげえちっさい島だなw
信号すらないだろこれw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:10:36.81 ID:sgU695Co0
ドローン用小型レーザーレーダーってあるんだね。
原発建屋内の調査を行うため開発された。

自動運転車由来の技術だそうだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:23:04.47 ID:h4XnNOF90
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう

朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 01:25:53.75 ID:J1KLb1sA0
>>196
もし公道で自動運転させるなら、

> 検出したものが「何であるか」の認識

は必要不可欠なんでしょうね。
たとえば、風で飛ばされて来て路上にふわふわ漂っているビニールと、歩行者の区別は
できないとまずいでしょうし。

>>198
> 超小型モビリティって、いかにも役人が机上で考えましたって
> 感じがするんやな…

ほぼ同意。
個人的にはこういう変わり種の乗り物は好きだけど、現実的か?って言われるとねぇ…。
軽のかわりにこれを買おう、って人はまずいないだろうし。

でも、自動運転の実証はなかなか興味深いね。やってみて初めてわかることがいっぱい
ありそう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:32:41.43 ID:3I3wIkSo0
Googleカーの走行距離が113万km(一般ドライバーの113年分)突破
道路工事にも対応可能に
日本の自動運転技術のレベルの低さが気になる
日本も早く海外みたく活発にどんどん公道で自動運転実験を行ってレベルを上げて欲しいね

>Googleの自動運転カー、道路工事や歩行者にも対処(動画あり)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/29/news010.html
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:40:18.31 ID:5KeMpr860
実際の路上の密度も違うし、役所もゴネてるんやろな。
当のGoogleが日本で実験してくれたらエエとも思うな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:49:26.73 ID:3I3wIkSo0
別記事
交通誘導とかの手信号認識というのが面白い
道路工事対応では必須な機能だし
しかし、海外では自転車の手信号ってやってるのいるんだろうか?

>歩行者や自転車、自動車やバス、信号・標識、誘導員の手信号といった数百のオブジェクトを同時かつ適切に見分けられる。
>自転車を追い抜く時は、その前に手信号が出される可能性に備えながら走行する。
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/29/025/
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:35:07.80 ID:pPZ4PVFH0
自動運転が普及した中で、自分が運転したいから手動運転を行うという行為は
人を殺傷する可能性を秘めたものになってしまうだろう。
自動運転で事故が減ると考えられるので、自動運転が普及した際には
「手動運転=悪」とされ、手動運転が禁止されてしまうかもしれんな。
そうなったら、もはや自分で運転するのを諦めざるを得ない。

交通事故を無くし不幸になる人を減らすという行為は実現されなくてはならないというのは当然であるが
その一方で手動運転ができなくなるのも辛いと感じる。
しかし、よく考えると、人の命を守ることと、自分の趣向を満たす事。どちらを優先すべきかは火を見るよりも明らかである。
それでも手動運転が全廃された世界は嫌だと思ってしまう。どうすればいいのか。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 05:11:16.82 ID:ZhUqtZRD0
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:49:46.45 ID:bUc1FAuw0
>>206
アメリカの銃規制みたいなもんだな
そのレベルまで進むのは相当先だと思うけど
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 09:33:48.62 ID:AoKZfg6z0
>>206
良く言われることですが、最終的には手動運転車はサーキットのような限られた場所にて
楽しむものになるのかもしれませんね。
自家用車は今のハイヤーのような存在となり、快適ではあっても面白味はなくなりそうです。
(航空機のような車内エンターテインメントシステムが流行るかも)

ただし、自動運転車が実用化されるのと、世のすべての乗用車・バス・トラックが自動運転
車に置き換わるのとは、かなりのタイムラグがあると思われます。
手動運転車を後付けで自動運転車に改造するキットでもできればともかく、使用過程車を
法律で使用禁止にするのは財産権の侵害になり兼ねず、経済への影響が大きすぎますし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 11:34:09.71 ID:5g3oi7CC0
「交通テロ」が現実に? 制御装置の脆弱性突く攻撃を実証
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000002-zdn_ep-sci
セキュリティ企業IOActiveの研究者が4月30日、世界の主要都市で交通管制システムに使われている装置のハッキングに成功したと発表した。

自動運転車がクラッカーに乗っ取られると、遠隔操作できる凶器と化すのでは?
どう対策するか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:37:43.85 ID:gS5l1re50
この種のリスクに対抗するには、インフラに依存しない
完全自律の方が有利なんかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 12:52:48.79 ID:3Uvk6ANT0
インテル、車の自動運転分野に参入へ 日本企業に出資
http://www.asahi.com/articles/ASG5743SZG57UHBI01C.html

半導体世界最大手のインテルも自動運転車開発競争に参戦
自動運転開発競争は、アメリカはIT企業主導、欧州は自動車メーカー主導、
日本はあまりやる気なしって感じだな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 13:14:19.04 ID:y8jn1FC90
インテルが日本のベンチャーに出資とはな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 09:30:03.94 ID:ij75MAFH0
自動運転、海外に遅れて国がようやく上げた重い腰
「チグハグ」支援策は変わるのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140508/264150/

日立、グループ連携で自動運転高度化−車線変更・合流を支援
http://www.asahi.com/tech_science/nikkanko/Cnikkanko20140512001.html

ワールドビジネスサテライト 自動運転開発競争に参加する半導体メーカー
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_66013/
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 07:27:01.40 ID:viSdIig70
一足先にヨーロッパで自動運転に向けて法改正の動き

72カ国が加盟するウィーン道路交通条約の第8条「車はドライバーが制御しなければならない」を改正の動き
http://www.motorauthority.com/news/1092173_new-european-rules-could-open-the-door-for-autonomous-cars
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 06:47:02.98 ID:3gIaI7Gd0
一番経済的メリット出そうな貨物トラック自動運転の話が少ないね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 19:28:38.43 ID:BeFXR+vN0
グーグル、自動運転車めぐりメーカーと定期的に協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00006399-wsj-int

自動運転の車が合法に!?ウィーン売買条約が改正へ
http://www.j-sd.net/autonomous-cars-would-be-legal-by-amendment-of-unc/
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 21:52:28.48 ID:xobiwOYb0
盲目の人がグーグルカーに乗ってるのやってたけど、ほんとに100%道路状況に対応できるのかねぇ?
とんでもない事故起こしそうで怖いわ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:58:38.98 ID:fyU49hn5O
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:17:25.01 ID:t/KKuFbW0
>>218
むしろグーグルカーは最大限適切に事故を回避したのに
後続のドライバーがヘボで突っ込んできたりするんじゃね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 17:27:12.51 ID:ShiXAg+k0
もし商用化が実現したらアンチによる
運行妨害なんかもあるんやろね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 17:58:46.38 ID:7twI2gsX0
>>218
100%の道路状況に対応するのはまだ先の話だな
それよりもグーグルの自動運転車は既に公道を112万km走行して無事故
(年1万kmの一般ドライバーなら112年無事故)
現在の交通事故死者が年間7千人近く出てる状況は怖くないのかね?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 01:06:05.55 ID:93JdqO9m0
その朝鮮校教員は

 まるで狂おしく病身舞するように

覚醒剤密売するという

 魅せられた者達はもう 朝鮮校無償化マンセーするしかない―――


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D&ei=UTF-8&fr=mozff
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 09:21:29.07 ID:j37muLp/0
まず実現するのは自動車専用道路のSA・PA間移動かな。
市街地からSA・PAは手動運転で行く事になる。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:39:36.17 ID:xtSdukIR0
>>222
なんか変な車がいると避けられてるんじゃね
まあ絶対制限速度守るんだろうし教習車並みの安全運転だろうからなぁ
前走ってたらイライラしそう
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 18:50:57.02 ID:qrxSbyII0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 06:36:32.48 ID:KL8238PD0
エクスドライバー急募
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 00:05:11.24 ID:WkpKDM660
なんか着実に実用化に向かってるかのように報道されてるけど現実感ないなぁ
googleはほんとに本気なんだろうか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 00:26:46.71 ID:VqHzsUt00
昔は人間が運転していたんだぜ!と言われる日も近い。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 13:25:31.97 ID:9ZE34XVb0
>>228
たぶん実用化されても、現実だと思えないんじゃない?
人間ってのはとにかく新しい物が出てくると拒絶反応を示す
ライト兄弟が飛行機を発明したあと、科学的に飛行機は実現不可能だと証明されるくらいだから

>ライト兄弟は実験に成功したが、世間はこれを信用をしないばかりかこぞって反発した。
>各大学の教授、その他アメリカの科学者は新聞等でライト兄弟の試みに「機械が飛ぶことは科学的に不可能」という旨の記事やコメントを発表していた。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 19:03:48.40 ID:KVcH5w4t0
>>230
つい小保方が頭をよぎってしまうw
まあライト兄弟の場合は新事実に対する有無を言わせぬ証拠があるわけだが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 19:54:10.80 ID:9ZE34XVb0
>>231
飛行機は科学的に不可能だと証明されたのは、ライト兄弟が実験に成功した後の話だが
頭の古い連中に取っては同じさ
もう有無を言わせぬ証拠なんて関係ない、どうやっても新しい物が受け入れられない
飛行機だけじゃなく、人類の歴史上新しい物が登場する度に繰り返されてる事だ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 20:45:21.51 ID:EMvN58hX0
タイムトラベルとか反重力とかも遠い未来にはほんとに実現しちゃうのかもな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 06:20:37.35 ID:sZbQB6lD0
安全性の問題より自動車市場の構造がまったく変わってしまうから
google以外、役所、企業は慎重だろうね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:58:40.68 ID:xjpb+ZBo0
自動車メーカーはどこもこぞってウチの自動運転は凄いぞとアピールしてるだろ
もうこの流れは止められない

困るのは仕事の減る警察くらいかな
最近もシートベルトの取り締まりばっかやってるのを見るわ
もっと重大犯罪に人回せよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 19:02:08.96 ID:sZbQB6lD0
トラック、バス、タクシー運転は仕事減少、最終的に消滅
稼働率向上⇒台数減少⇒自動車生産減少と交通量減少(渋滞減少)
自分で運転する人が減少⇒自家用車減少⇒自動車生産減少

と、ちょっと考えただけで、この位の影響が予想される。
まあ安全性が現状と同等以上と認定されてからの話だけどね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 20:23:08.46 ID:sZbQB6lD0
それと地方の鉄道もアウトだろね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 10:39:38.94 ID:EwSPsYOe0
>>236
だからロボットとかやってるんだろ
労働はすべてロボットがやって人間は遊んで暮らす夢の世界になればいい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 15:11:32.18 ID:B4uJAFh70
自動運転で保険がどう変わるか 検討へ

損害保険大手の「東京海上日動火災」は、ハンドルの操作がいらない自動運転など次世代の車に対応した新たな自動車保険の在り方について本格的に検討を進めるため、専門チームを立ち上げたことが明らかになりました。
自動運転などの技術が経営に大きな変化を迫る可能性があり、対応を検討する動きはほかの保険会社にも広がりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140531/k10014879021000.html
240グーグルの自走車が失敗する理由:2014/06/01(日) 15:23:29.79 ID:1kAUWOL90
自走車って、夢みたいですよね。欲しくならない人がいるんでしょうか?
でもグーグルが目指すところを知ると、そんなに良いアイデアとも思えなくなります。理由はこうです。

グーグルが自走車を作ったのは、ある大きな理由のためだと言います。
それは、安全性です。車の運転に関わるチェーンから「人間」という一番低性能なリンクを取り除くことで、道路の安全性を劇的に向上できるとグーグルは信じているのです。

兄弟サイトJalopnikのエディター、デモン・ラヴリンクは希望を込めてこう書いています。
「米国では毎年交通事故による死者が3万3,000人いる。グーグルがこれを減らせるとしても最初は全体の0.01%程度かもしれない。でも20年後にはもっと普及しているとすれば…」

交通事故原因について非常に深く分析した米国の1979年の論文によれば、「人間のミスや無能さ」が交通事故原因の90%を占めています。
英国で行われた研究でも「交通事故原因の88〜89%が人為的ミス」とされているので、米国人だけが無能なわけじゃないと考えられます。
結論は明らかで、道路においては、人間こそ人間の敵なのです。

今月、グーグルの自走車プロジェクトリーダーのクリストファー・アームソン氏が、プロジェクトのゴールについて個人的な考えを明かしました。
ニューヨーク・タイムズの取材に対し、彼は自分の息子が16歳(米国の多くの州で運転が許可される年齢)になる2019年までに、自走車を販売できればと語ったんです。

でもアームソン氏が息子の安全を考えるなら、そもそも車に乗らないのが一番です。
そうすれば、彼の車の周りにいあわせるであろう歩行者とか自転車などなどの人も安全でいられます。
車とは根本的に危険なもので、それは自走車にはどうしようもない問題なんです。これこそ、自走車が失敗するであろう理由です。

〜〜〜〜〜〜〜  中 略  〜〜〜〜〜〜〜
241グーグルの自走車が失敗する理由:2014/06/01(日) 15:23:57.97 ID:1kAUWOL90
僕は今、サンフランシスコのベイブリッジがドライバーレスの自走車でいっぱいになるディストピアを思い描いています。
そこではみんなスマートフォンをいじり、今までなら運転という作業に生産的に取り組んでたはずの時間をつぶすようになります。

もっと短期的なことを考えてみます。自走車を使ったって、たとえばグーグルが少々の税金を払っているマウンテンヴューから、彼らの社員が住みたがるサンフランシスコへの通勤には長時間かかります。
サンフランシスコに着いてからも、駐車場を探すのが大変です。
自走車1台あるだけでも車全体の流れを遅らせるし、他のドライバーにぶつけらたり、道路のへこみで傷を作ったり、パーキングチケットが必要だったりするのは従来の車と何ら変わりません。

クレイジーだと感じるのは、自走車なんかなくたってこんな問題は解決できるってことです。
それはアームソン氏の息子さんを安全にするのと同じ技術、つまり公共交通機関です。
それはすでに存在していて、安全性も折り紙つきだし、他の国も含めて広く普及しています。

今サンフランシスコ周辺エリアでは、既存の鉄道システムのBARTをシリコンバレーの南にまで延ばそうとしています。
それはサンフランシスコ住人の便利な通勤手段となるはずですが、完成予定は2025年と10年以上先のことです。
でもそこに、グーグルが自走車に投資する金額のほんのちょっとでも振り向けられたらどうなるでしょうか?

http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140529/Gizmodo_201405_post_14684.html
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 09:31:03.01 ID:JqjmOFD00
>>240
>車とは根本的に危険なもので、それは自走車にはどうしようもない問題なんです。これこそ、自走車が失敗するであろう理由です。
ここの意味が分からないね。この理屈でいくと、自走車も既存の自動車も等しく失敗するという話になる。

>自走車1台あるだけでも車全体の流れを遅らせるし、他のドライバーにぶつけらたり、道路のへこみで傷を作ったり、パーキングチケットが必要だったりするのは従来の車と何ら変わりません。
これも自走車に限った問題ではなく自動車全体の話だし。

(別に深く考えてはいないけど)自走車なんか役に立たない、これまでの自動車で十分。
事故が怖いならバスや電車に乗れ。そして公共交通に投資しろ。

という感情論にしか見えないね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 11:53:28.28 ID:/SsxUYGI0
>ドライバーレスの自走車でいっぱいになるディストピアを思い描いています。
>そこではみんなスマートフォンをいじり、今までなら運転という作業に生産的に取り組んでたはずの時間をつぶすようになります。

いきなり自走車の普及した社会=ディストピアと話が飛躍しまくってる
これは反自動運転の人にとって、自動運転車はディストピアなのは当たり前の話で、そこを説明する必要なんかないんだろうね
毎朝、自動車通勤でいらいらしていた時間を、コーヒーを飲みながらニュースを見る時間にするのは個人の自由だと思うがね
反自動運転の人から見ると、この自由が確立された社会はディストピアなわけだ
反自動運転の人達が生産的だと信じてる毎日の通勤の運転時間を、
別の事に使おうと勝手な話で、それをディストピアとか余計なお世話だ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 22:03:56.74 ID:C9tZsPlf0
究極の自動運転は公共交通ですと言ってるだけに思える
楽だし安全だしスマホいじれるしね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:44:38.99 ID:KAzOPxV90
>>241
>運転という作業に生産的に取り組んでたはずの時間

どこが生産的なんだよw 皮肉かこれw
会社へ行くまでの時間で仕事した方が生産的だ

>>244
公共交通機関使えっていう記事だろ
駅まで歩いていかなきゃならんものを誰が使うかと
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 17:00:54.54 ID:1CYGlEQJ0
行きたい場所をスマホでつぶやくだけで目的地までの時間や料金が表示され
指定された駅から、改札では切符も買わず電子マネーとなったスマホをかざしながら
乗り換え指示に従うだけで目的地まで誘導される。
これって究極の自動運転じゃないですか。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:19:52.99 ID:KAzOPxV90
>>246
線路を全ての道路にひいてから言えよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 04:34:41.35 ID:UNRkm80T0
>>246
究極の自動運転は、グーグルの自動運転車のみ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 10:03:09.41 ID:77H8M+Ax0
公共交通なら乗ってる間、スマホいじってても寝ててもOK
グーグルの自動運転は果たして
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 13:14:41.07 ID:EOKx9jGL0
日本だと監視義務とかいって搭乗者に責任を追わせるための法律を作りそうだな
そしてまたガラパゴス

google自動運転カーの場合、あくまでルートの決まった実験段階ではあるが盲目の男性が
ドライブスルーでタコスを買ったりしている
実は事故を起こしたこともあるが、皮肉なことに自動運転を切って人間が運転していたときだそうだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 15:20:34.38 ID:GLcXWuae0
トヨタの自動運転システムは、障害物の無い運転の楽な高速道路でしか使えないの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 17:03:44.45 ID:nazd3YlK0
自動運転の車より車のいらない便利なマンションに住みたいねぇ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 17:47:07.27 ID:pl+l9kP+0
独自の進化を遂げるガラパゴスならいいけど、自立出来ない(常に運転手が監視して
なくてはならない)中途半端な自動運転カーはいらねぇ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 21:28:41.73 ID:xze/B2/20
LitMotorsのC-1に自動運転システムつけてほしい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 09:10:30.04 ID:jew/W8Ba0
自動運転車、2018年にも実用化の可能性=日産・ルノーCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EE2H120140603
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 11:08:02.33 ID:Y92Xlkn70
>>252
それは都会の考え方
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:21:21.48 ID:e4qZyLKd0
自動運転が実現されたとしても、今までの自家用車にはならないんではないか?
免許を持たない子供やおばあちゃんを乗せて自動で目的地まで運んでくれるのか?
結局自家用にするには免許が必要、マンション駐車場から出さねばならず、目的地に駐車場も必要
そこから歩く必要、メンテも必要で面倒なものであることはあまり変わりばえがしない。
本当の自動運転の車であるならば、それこそスマホで目的地を入力すれば
一番近くにいる車両が数分でやってきて、乗り込んだら自動で運転してくれて、目的地に到着したらどこかにいってしまう。
そういった使い方であってこそ自動運転が生きてくる。
要は運転手のいらないタクシーでしかないが
無駄のない最適な運行で現状タクシーより低コストで利便性も高く、タクシー運転手の仕事を奪いカーシェアやレンタカーに取って代わるもの。
自動車社会と公共交通の穴を埋める存在として目的を間違えず開発していけばそういった成功はあるかもしれない。
現在の自家用車を自動で運転するものとしてなら難しいと思う。
自家用車の非合理性に気が付かせてくれ、車を一気に減らす存在にもなりうる。
むしろこっちの効果に期待したい。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 04:03:53.20 ID:PzwqjkDk0
長中距離は航空機または新幹線、中短距離は在来特急または普通の電車
で、自動運転タクシーは末端の駅を中心に毛細血管の様な役割を果たして
くれればいいんだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 13:56:10.60 ID:DvgQV9400
デンソー、公道で自動運転実験 月内にも

デンソーは月内にも愛知県内の公道で自動運転支援システムの実証試験をする。
周りの車や道路の白線を検知するセンサーやステアリングの制御ソフトを組み込んだ車両を用意し、自動で車線変更したり車が割り込んできた際に減速して車間距離をとったりする機能を確かめる。
トヨタ自動車など完成車メーカーは自動運転支援の公道試験を相次いで実施している。デンソーによると、国内部品メーカーでは初めてという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ040H4_U4A600C1TJ2000/
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 16:25:27.57 ID:qF0oGbCT0
>>257
当然無人タクシーはできるだろうな
タクシーの料金や台数までお役所が管理してる日本はどうか分からんが

しかし呼んでから来るまで時間がかかる(しかもどれだけかかるかすら分からない)、
毎回料金がかかる、と通勤などに使えるはずもない
田舎じゃ仕方なく車を買って仕方なく運転してるわけで、自動になるなら喜んで買うやつも多いわ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:32:07.20 ID:cJyzfNLJ0
>>260
到着時刻の概算は出るだろうし、時刻指定予約もできそうじゃない?
料金支払いは呼び出しアプリ自体に決済機能あるとか電子マネーとかだからsuicaと同じでいちいち払うという感覚はないだろう。
もともと公共交通の便利な都会で普及し、ますます便利になって車離れに拍車を掛け
地方は何ら恩恵は受けられず、今までと変わることなく車に乗り続けるだろうというのは同意。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:20:28.71 ID:AbSRLxVn0
>毎回料金がかかる、と通勤などに使えるはずもない

現在のタクシーの運賃の75%が運転手の人件費と言うから、無人になれば
1/4の料金で運営できるわけだ、つまり現在のタクシーが2キロまで730円(関東の場合)
だから180円から200円ぐらい。
毎日通勤に利用してるバスと変わらない、この点ではバスの仕事も奪うことになるな。

ま、お役所はタクシー会社やバス会社を保護する意味で料金を既存のタクシーと
同じか、雀の涙ほどの割引料金でしか許可しないだろな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:20:38.75 ID:Gi+AsWye0
タクシーは人件費を削減すれば相当安くできるはずだが
しかも自動運転車は飯も食わず眠らず働くからな
車両価格次第では現行の半額くらいにはできるんじゃないの

田舎では逆に過疎地の交通対策が問題になっているのだが、
自動運転車があれば超小型車など全く不要。
高齢のおばあちゃんの病院通いは自動タクシーで決まりだろう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:09:03.68 ID:cJyzfNLJ0
稼働率はタクシー並に高くなると思われますから、タクシーより低い稼働率のレンタカーやカーシェアよりも距離単価コストは安くなる可能性がありますね。
タクシー以上の利便性とカーシェア以下の利用料金
相当な競争力のある交通機関の登場ですね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:28:20.76 ID:2TgvxKKv0
>>257
それはフェイズ4の「無人運転」なんだよな
アメリカもいきなりそこまでは出来ないと考えてるみたい

しかし当然目指すはそこだよな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:32:06.79 ID:2TgvxKKv0
>>240-241
車に乗るなとか何だこの言説w
どんなに頑張っても自動車の事故はゼロにはならない、
だからなんだアホw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:52:20.82 ID:9VK1bxOQ0
いきなり住宅の隅々まで走らせるのは難しいだろうから、当初は200mから400m間隔位の網の目状のルートを決め
自動運転タクシーが走りやすい様に多少のインフラ整備をすれば、割と早い時期に実現可能では・・・
ま、決められたルートしか走らなければ、ドアツードアの便利さはなくなりますが、自宅から離れた駐車場まで
自家用車を取りに行く事や流しのタクシーを拾いに行く事を考えればあまり変わらない様な。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 05:55:20.60 ID:xqMcEQCW0
それは自立型自動走行か誘導インフラ型自動走行かで変わる。
自立型ならそれこそ幹線だろうが住宅街だろうがどこを走ろうが変わらないはず。
車、信号、二輪車、人間が混在している状況であることは同じ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 07:09:47.68 ID:kj0mJCM90
よく無人自動運転車の登場で車が売れなくなるって話が出てくるが、そうはならないと思う
通勤なんかだと、車を使うピーク時間ってのがある
その時間帯に使用が集中するのに他がすかすかじゃ通勤時間帯の無人タクシーの料金はバカ高くなる
(タクシー会社はそのユーザー専用の車を1台抱えるようなものになる)
他にもデメリットがあるし、通勤に車使ってるユーザーが車を所有しなくなるってのは無理があるでしょう

あとは無人自動運転ができれば、電車通勤から車通勤への移行が進むだろう
そうなると通勤ユーザーの車所有は逆に増える
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 08:14:50.31 ID:1jdIztHj0
通勤時間帯はどの交通機関でも頭の痛い所。

ピーク時間帯に同じ方向への乗客が多すぎて一般客に迷惑がかかる様な場合はタクシー会社も
その対策として一定方向へ一定距離以上乗る乗客の料金を高めに
設定するでしょね(あの渋滞や信号待ちで進まないのにカチャカチャ上がって行くメーターみたいに)
そうすれば必然的に乗客は最寄りの駅で我慢するようになる。
それも嫌な人は割高な料金を払って目的地まで行くか、高い維持費を払って自家用車
を保有するでしょうし、経済的メリットを考えて旧式の手動運転オンリーの車を選ぶ
かも
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 08:24:48.47 ID:3VoeskqY0
>>269
それでも一日24時間中23時間駐車場に居座っている自家用車よりはマシと考える
社会的コストはシェアによって確実に下がる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 08:36:19.72 ID:e8EVGxnh0
運転に楽しみを見出している俺にとっては、
余計なことするな、移動の自由を奪うな、というところだ。
しかし、高齢者や体の不自由な人の移動の自由を担保するには必要だし、
悩ましい所だな。
俺もじじいになって運転まともにできなくなっても、
旅行や釣りは行きたいままだろうしな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 09:17:28.89 ID:1jdIztHj0
自動運転のタクシーになっても利便性にかんしては既存のタクシーと何ら変わらないと思うが

メリットとしては
@料金が安い
A短距離でも嫌な顔をされない
B運転手が居ないから当然加齢臭がない

ってとこかな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 09:31:27.30 ID:L7R0hewm0
>>273
1台あたりのランニングコストが格段に安いということで交通体系を劇的に変える可能性がある。
今、自家用車をタクシーに置き換える損益分岐点が年間約2000km
タクシー料金が1/3になれば損益分岐点が6000kmに達する。
かなりの数の自家用車が置き変わる可能性がある。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:08:02.43 ID:1jdIztHj0
>>274
それでも自家用車を手放さない人は、富裕層か富裕層を装っていたい人か運転
が趣味の人ぐらい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:14:20.06 ID:umGWSsxi0
運転を趣味とか車をステータスとか思わない人が増えてますからね。
車は移動手段であって公共交通とかタクシーとかと比較される乗り物。
現状利便性/コストで優れているから自動車を維持しているわけであって
それが逆転すれば自分で維持しなくてよくなりますよね。
自動運転がいい=自分で運転したくないわけで、当然洗車とか点検とか保険の更新とかもしたいわけでない。
それらから開放されるメリットは計り知れなく大きいです。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:28:02.98 ID:kj0mJCM90
>>271
ピーク時以外の必要なタクシー需要台数ってのは決まってて、
それ以上の台数を保有する事は非ピーク時の予備程度でしか使い道がない
通勤に無人タクシーを使うって事は1台余裕を持ってきちんとキープできてないといけないわけで、
1日30分通勤できっちり1時間確保、23時間余りとはいかないよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:36:24.92 ID:kj0mJCM90
あとは無人運転車ができた場合、電車通勤のメリットが大きく下がる
電車通勤をしている人の理由は、会社に駐車場が無い、運転が面倒くさい等だが、
会社に駐車場が無い問題も無人運転車なら解決可能
結果、電車通勤が車通勤へと移行して需要が増える
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 14:11:51.05 ID:GSO+ZbkV0
無人運転タクシーが出来たら新幹線を保有してるJRはうっはうっはだろうね
かつての鉄道黄金時代が戻ってくる。
何故なら高い維持費をかけてまで自家用車を持つ理由は乗り換えがめんどくさい
時間が掛かる等の理由だから。
それが無人タクシーなら格安料金で特急電車の停まる駅まで直行できるし、乗り換えを極端に
減らす事ができる。
短距離の鈍行電車しか運行してない私鉄や路面電車やバス会社は苦しく
なると思うよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 14:30:30.24 ID:GSO+ZbkV0
鉄道は都市間輸送、つまり長距離の移動には早くて便利しかもエコで社会からも
指示されてるけど、自宅から駅までの移動
駅から自宅までの移動は脆弱で使いにくい
その両端の駅からの移動を無人タクシーが解決してくれるってわけだ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:00:05.59 ID:Wv+UK0sc0
スマホを使えない、おじいちゃんおばあちゃんはどうやって無人タクシーを呼びだすの?
それとどうやって行き先を入力するの?

結局若い人しか利用出来ない、お年寄りに優しくないシステムだな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 23:43:37.99 ID:K8EaJ0V/0
そんなじいさんばあさんだったらどのみち
介護タクシーが必要だから心配いらない
意外になるようになるもんさ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 02:12:33.40 ID:G1vgzwB30
その心配はいりません、スマホ使えない人のためにちゃんと人間のオペレーターが
音声で対応してくれます。
但し会社は人件費節減の為、少人数のオペレーターしか雇って居ませんので何時も
話し中でなかなか繋がらないですよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 07:41:17.40 ID:WSPowZ2Z0
地方の年寄りこそメリットが出てくる。
高齢になっても軽自動車が手放せないような過疎な地域でも
無人タクシーであれば運用できる可能性が出てくる。
無人自動車一台と運用コストを周辺住民でシェアするようなもんだから。
24時間対応できるのも大きい。
運用会社は役場にでも置いておけ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:42:34.65 ID:Te0ZVOI10
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 13:18:36.28 ID:3JQTGUee0
>>281>>283
自動運転が実用化されてるなら人工知能だって相当進化してるだろ
老人は応対してるのが人じゃないとは気づかないかもな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 14:21:47.13 ID:0jReEwG50
こういった無人タクシー用途の場合、電気自動車が最適解になるような気がするが
電気自動車も日産リーフに補助金入れまくるより
こういった形で普及させた方が早いだろうね。
自動操縦も電気自動車も現状のガソリン車の置き換えを狙ってもダメですわ。
車の形も街の構造もエネルギー補給もガソリン車で自分で運転するのに最適なカタチになってしまっている。
新しいシステムはそれに向いたまったく違ったスタイルでこそ普及する。
自動操縦+無人タクシー+電気自動車はそれこそ新時代の交通システムの到来を予感するじゃないですか。
電子マネーやGPS内蔵通信機器の普及がこれをバックアップする。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 23:22:38.44 ID:EOuP5YXZ0
日本の自動車メーカーは無人タクシーに消極的だから
googleを応援しよう
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 11:04:54.77 ID:s7AXZtGI0
ほんとにビジネスになるなら孫正義がやるだろう
そういや弟の泰蔵がタクシーのマッチングビジネスに出資してたな
自動運転も見据えてるんだろうな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:28:25.28 ID:wsameQK20
インターネットは国の干渉がなかった(アホだから気が付かなかった)故にここまで発展した
無人タクシーも国の関与がなければ飛躍的に発展しそうな気がする
国の関与がなければだが
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 01:20:14.99 ID:Rv4WeWjE0
それは無理な話だ
インターネットは直接人を殺すことはないが、無人タクシーはそうではない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 14:26:02.33 ID:a4nNUw1X0
無人タクシーはタクシー運転手の仕事やガソリンスタンドの従業員や自動車関連
すべての人の仕事を奪い、町には大量の失業者を生み出します。
よって無人タクシーの走る街は生活保護者が溢れ、町の税収は破綻し、
町は崩壊します。

それどもいいんですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 15:54:00.38 ID:O8ndigCB0
>>292
言っている事が産業革命のラッダイト運動とまったく同じだな
まったく逆だw
労働の見直しが起きて、富の再分配が進み庶民の生活はより豊かに安定する
産業革命で大量の中流階級が誕生し産業革命を行った国は豊かになった
しかし一方で、産業革命に遅れた国は衰退した
学習しろよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 16:52:22.44 ID:CWrS5c9I0
>>291
カネから軍事機密からひょっとしたら戦争を起こすトリガーにまでなりうる
インターネットは使い方によっては車なんかよりもっと力があって物騒なものだと思いますよ
そのことに誰もそれに気づかなかったんでしょう
だからここまで自由放任がまかり通り
その中で毎日何億もの金が回っている
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 17:18:04.67 ID:mKgxXRBA0
革命的な技術、産業が出現すると短い時間軸では292の言うような
痛みを受ける人々が大量に発生する。そして長めの時間軸では293の
言う様に収束していく
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 17:53:10.69 ID:826XhmEb0
最終的には労働はロボットがやって人間は遊んで暮らすんだよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 18:22:54.38 ID:sRmmhS4b0
割高なタクシー料金や自家用車の維持費が不要になるんだから、その浮いた
お金を街に寄付すればいい、そして生活保護を貰えばいい。
寄付金で街の税収は潤うしみんな遊んで暮らせるのだ。あははははは・・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:06:10.69 ID:O8ndigCB0
>>295
だからこそラッダイト運動のような時代に逆行する運動ではなく、
早期に新しい時代を作った方が早く良い新しい時代に移行するんだよ
自動運転車はロボットカーとも言われるけど、これから来るロボット(人工知能)産業革命の一部でしかない
自動運転車実現だけでこれだけの影響なんだから、全体としては産業革命と言うにふさわしい変革になる
ようやく政府もはっきりとこれから来る変化に「産業革命」という言葉を使いだした
他の多くの国でもこれから産業革命級の進歩が起きるという認識を持ちだしている

>政府内に「ロボット革命実現会議」(仮称)を設置する検討に入った。
>ロボットによる新たな産業革命を起こす
http://mainichi.jp/select/news/20140603k0000e020227000c.html
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 06:05:10.78 ID:G4QKRwos0
まあ、良い時代になったエエな…

さしあたって街中を自動運転車が走るのは、かなり先の事
まずは高速道路でのトラック無人運行を実現することやな。

トラック、バス運転手が不足しているそうやから、実現しても
目先、困る人は少ない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 18:23:35.30 ID:L2D6fnWt0
>>299
ま、日本のお役所や自動車メーカーも消極的だから、目先困る人は居ないよね
そして鎖国をして居れば生涯安泰。

そのうちgoogleと言う黒船がやってくる

歴史は繰り返す
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 10:25:52.53 ID:fmzKey6J0
改めて再確認ね
トヨタは自動運転車は作らないと宣言している
マスコミがトヨタの自動運転と報道したのはアイサイト3と同レベルのシステム
Google、ベンツ、日産とか他企業が目指してるのはトヨタとは違い自動運転車開発
トヨタだけ時代遅れの思考に固まってる

・2014/6/18 記事
>株主からは、自動運転車の開発についての質問が出た。
>加藤光久副社長が「車はドライバーが主権を持って意のままに乗れる。
>人がまったく関与しない車を商品化するつもりはない」と発言。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140617-00000011-fsi-bus_all
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 11:46:38.13 ID:PlSvZKe40
つ馬車
303サムライ:2014/06/18(水) 14:49:59.18 ID:YxGEfe370
時計はゼンマイ式の手巻き、カメラはフィルム式、車は手動運転

サムライは時代遅れが好きです
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 15:30:24.04 ID:dLsnuIZE0
時計はスマホ、カメラはスマホ、移動はスマホ

若者はスマホが好きです
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 15:36:02.30 ID:PlSvZKe40
つ神林長平「魂の駆動体」
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 22:15:54.57 ID:9/yF+w1y0
なんか自動運転が運転の楽しみを否定するみたいな
捕らえ方する人多いな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 17:57:00.01 ID:g++v+dCh0
そりゃ「自動」運転車なんだから運転する楽しみはない罠
かわりにスマホいじったり居眠りしたりカーセックルしたりする楽しみはあるが
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 19:22:44.50 ID:YThuMPmk0
googleの試作車みたく、ハンドルの無い車は、当面市販されず
手動、自動は搭乗者の選択に任されるやろ

まあ将来的には運転免許のスキル要求は上がるやろし
本当にハンドルのついてない車が量産される様になると
ハンドル付き車の価格は上がるやろね。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 23:38:24.10 ID:bTGoNbP50
運転する楽しみなんて最初だけ、そのうちめんどくさくなる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 06:23:47.72 ID:yCZvhcMx0
手動自動車はフイルム式カメラ並みの存在になって完全なレアアイテムになるだろう
で、その頃には自家用車という形態も消滅し
すべて無人タクシーという新しい交通機関としてだけ存在する
少し大きめで安く基幹ルートを走る相乗りタクシーがバスに取って代わる
スマートフォンで目的地を指定すれば最適乗り換えを指定されるからそれに従うという移動方法が一般的になる
自動車運転免許は一部の作業用ドライバーの人だけのものとなる
自動車業界は写真屋さんのように街から姿を消し
Googleに納めるパーツ屋さんと運行業務とメンテを担うタクシー屋さんとなる
そして手動自動車は運航禁止となる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 06:59:50.93 ID:uwjIOnsM0
そこまで行くのに何年くらいかかるんかな?
20年くらい?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 12:16:36.88 ID:sbWijIdL0
運賃がいくら安くなろうが、無人タクシーにドアサービス出来ますか?ロボット運転手が
さっと降りてきてドアーを開けてくれますか?
無人タクシーはハイテク三昧の頭でっかちで、お・も・て・な・し、が出来ない!!

やっぱりドアサービスが出来るのは超一流ドライバーが操縦するMKタクシーだけです。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 13:12:31.92 ID:q0ttRDVK0
本日よりMKタクシーでお世話になるペッパーです。
あんまり期待しすぎないでください。僕、こうみえてもプレッシャーに弱いんです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 13:57:48.78 ID:mnwbkSMA0
なんで自動運転=手動運転できないじゃないのに運転できる楽しみを否定になるんだか
Googleのハンドル無しデモカーは自動運転否定してる連中に対するアンチテーゼとして出しただけで、
現行法で手動操作できない自動運転車の公道走行が禁止されている以上、あくまでもデモカーでしかない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 14:39:38.35 ID:OJPOLlEK0
なんか知らんが運転手がロボットになるだけの話だろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 19:46:22.48 ID:oQEGhK8A0
いまどき軽自動車だってスライド式の自動ドアですよ
無人タクシーが自動ドアに対応しないわけ無いじゃないですか
必要に応じて車椅子乗ったまま対応無人タクシーが配車されますよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 22:53:03.33 ID:Ec/i6nag0
「東京海上日動火災」、ハンドルの操作がいらない自動運転が、収入の柱・「自動車保険」をどう変えるか検討へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401533794/

損害保険大手の「東京海上日動火災」は、ハンドルの操作がいらない自動運転など次世代の車に対応した新たな自動車保険の
在り方について本格的に検討を進めるため、専門チームを立ち上げたことが明らかになりました。

自動車業界では、ハンドル操作がいらない「自動運転」など次世代技術の開発が急ピッチに進められています。
こうした次世代技術が普及すれば、交通事故の大幅な減少が期待される一方で、事故の際の責任は運転手にあるのか、
自動車メーカーや通信機器メーカーにあるのかといった新たな問題が持ち上がる可能性が指摘されています。
このため損害保険大手の「東京海上日動火災」は、先月次世代技術が普及した場合の自動車保険の在り方を
検討する専門チームを立ち上げました。
チームでは将来、交通事故が減少した場合、契約件数がどう変化するか推計したり、自動車や通信機器の
メーカー側の新たなリスクに対応する保険が必要にならないかなどを検討するとしています。
チームのリーダーを務める原田秀美さんは「車が電子機器のようになることで新しい事故や故障も想定され、
さまざまな可能性について作業したい」と話しています。
損害保険会社にとって自動車保険は収入の柱となっていますが自動運転などの技術が経営に大きな変化を
迫る可能性があり、対応を検討する動きはほかの保険会社にも広がりそうです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140531/k10014879021000.html
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 23:32:12.42 ID:gISxKuiU0
タクシー運転手の職場を奪い、レンタカー屋を壊滅させ、保険会社を窮地に追い込み、自家用車を激減させ、自動車業界を解体し、警察官を大幅リストラする自動運転車、バンザイ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 06:01:54.79 ID:8gwHlqnj0
レンタカー屋は自動運転車の運営側とちゃうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 11:20:36.71 ID:5njLL5sV0
google車とかフツーに運行情報をトラッキングして
スポンサーの店舗に誘導したりしそうでいやだ

で、トラッキング拒否ったら事故る
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 13:23:52.28 ID:PboMlneG0
>>320
スマホの段階で誘導される事はあっても、目的地を入力した車が勝手な場所に連れて行くことはないと思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 14:06:31.81 ID:5njLL5sV0
「自動運転だといつもこの道通るな〜方向違いなのになんでだろ?
しかもこの店の前だけ速度10キロくらい落ちてね?」
みたいな

で、イラついて手動運転に切り替えた瞬間自爆する
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 18:09:57.84 ID:3FYMqtv50
運賃無料か有料かで選択出来るようになると思う。

無料を選べばウザいほど車内広告が流れ、もしお客が成人男性で時間帯が夕方
なら風俗街をうろうろさせられ、目的地に着くのが大幅に遅れる。
有料ならうむを言わず目的地に直行する。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 18:55:09.97 ID:rMyZOvfj0
もっと賢くやるんだよ、ユーザーの行動パターンや好みを分析して最適なお勧め情報を提案してくる
すると「ほーこんなお店ができたのか」「こんなキャンペーンがあるのか」「行ってみるか」となる
スケジュール管理まで委ねていると最適なタイミングで出してくるだろう
提案の量も鬱陶しく思われない絶妙なバランス感でな、もちろん拒否しても何も起こらない

ルートログによってGoogleサービスの提案がお店などの利益に直結した事がわかる
それによってGoogleにカネが落ちたり契約する店がや企業が増える
Googleに提供する個人情報が増えれば増えるほどユーザーは便利になりGoogleも儲かる仕組みだ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 19:12:37.48 ID:O2AT4ucp0
googleに身をゆだねるとあれこれ考えなくても
便利で楽ちんでお得な生活ができるんですね。
それは素晴らしい。
全部お任せしちゃいたくなる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 08:51:53.76 ID:L2vCYjia0
Big Brother is watching you
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 13:45:26.35 ID:RPm4aTEd0
>>318
タクシー屋とレンタカー屋がガチバトルでサービス向上、不安を煽ってビルを建てるお仕事は
窮地に追い込まれ、使わなければ鉄の塊でしかない自家用車は激減し、自動車業界には
インフラ移行特需が発生し、庶民から合法的にみかじめ取り立ててた悪徳代官どもはおまんま
食い上げ。自動運転車、バンザイ!

>>323
情強はHUDとヘッドホンで武装して無料を選ぶ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 15:17:23.41 ID:hus5z/DI0
速報:Google、自動車プラットフォームAndroid Auto 発表。
Android 端末をカーシステムに統合
http://japanese.engadget.com/2014/06/25/gogle-android-auto/

あんまり関係なさそうですけどなんとなく
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 18:55:34.02 ID:YV4S0Yp60
トヨタが入ってないあたり全面戦争だろこれ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 09:54:17.85 ID:Gh/dgPYz0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 10:54:59.75 ID:9ubOfKbj0
トヨタは両陣営に色目使ってるって記事をどっかで見た気がする

そんな俺は「運転中にスマホつかうんじゃねぇよボケ、手がふさがらなきゃいいってもんじゃねぇんだよカス」陣営
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 17:18:28.62 ID:12ISDe5V0
自動運転開発に乗り出したインテルが出資しているZMPが今年度中に名古屋の公道で自動運転実験を開始

>インテル、自動運転技術開発の日本企業「ZMP」に投資……開発を資金面で支援
http://www.rbbtoday.com/article/2014/05/07/119511.html

>ZMPなど、自動運転の公道実証実験を名古屋で実施…2014年度内
http://response.jp/article/2014/06/27/226373.html
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 00:47:35.71 ID:1dGbjfrg0
【経済】日本車の自動運転技術がベンツに追いつけない理由
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403881373/
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 13:05:45.77 ID:nwI3ANb40
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 00:24:53.84 ID:Z9vJldfg0
ドライバー不足問題の解決策が出てきた
発売されたら日本の運送会社も欲しがるな

>ダイムラー、自動運転トラックを披露
>ダイムラーは2025年までにフューチャートラックの量産を始める予定だ。
>当初は主に欧米市場をターゲットにする。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580008253017499096
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 06:59:27.76 ID:3yoC/P630
ところで、公道の自動運転よりももっと簡単に自動運転できそうなところがほとんど友人運転なのはなぜ?
電車という乗り物なんだが。
337ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/07/05(土) 12:46:31.40 ID:LEpBW45k0
>>336
自動運転の鉄道車両において、運転士が乗っているのは、車掌の役目をするのと、万が一の時のためのものである。
ケーブルカーなど、鋼索鉄道では、車両に乗っている運転士は実は車掌である。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 12:52:34.85 ID:mw9ClGUa0
>>336
仙台市地下鉄が完全無人運転対応で居るだけ運転手な最初だと話題になったのだが昔過ぎて知らないかな
モノレール的な新交通システムだと無人のも有る訳だし
客商売だから責任者を乗せてる、乗せてるから操作させてるって、責任を与えるために完全自動運転化しないって要素が強いかと
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 19:17:42.61 ID:ESvNup9T0
鉄道は労働組合が強いからね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 23:55:49.99 ID:CZHPwt9q0
自動運転車が普及したら、
まず、タクシーの需要が圧倒的に減りそう。
そして、マイカーを持つ人も少なくなりそうだ。
だって、レンタカーで予約して家まで迎えに来てくれて
目的地までタクシーのように連れて行ってくれるわけでしょ?
車庫や駐車場の心配もいらなくなるし交通インフラが
がらっと変容するだろうね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:03:43.80 ID:Bfsn8mnb0
駐車場の代わりに夜は自動運転で適当に走らせといたらいいじゃん(名案)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:44:57.74 ID:i1+hzj/10
Mercedes-Benz Unveils Self-Driving 'Future Truck' on Germany's Autobahn
http://mashable.com/2014/07/06/mercedes-benz-self-driving-truck/
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 06:23:28.82 ID:x9wF4XJk0
もし無人走行が認められたらベンツやボルボの
トラックが高速道路に増えそうやな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 21:21:39.60 ID:TnT3IbZG0
日産 2016年までにVW、BMWが既に発売している低速時のレーンキープ追従クルコンを発売すると発表
(日産はトラフィック・ジャム・パイロット、VW、BMWはトラフィックジャムアシストという名称)
自動運転技術で先行する独メーカーの後追いだけど、頑張ってるね

>日産2016年までに自動で駐車する機能や、渋滞する高速道路で車間を保ちながら走る機能を盛り込む。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140717-OYT1T50081.html

>渋滞での低速走行時に先行車を追随し自動的に加減速とハンドル操作まで行うトラフィックジャムアシストが用意される。
http://gqjapan.jp/car/news/20140707/vw-passat
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 05:19:26.40 ID:tTbqJC1l0
官僚が邪魔をしないことを祈る…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 12:16:40.31 ID:suzjzFAB0
これから10年以内に自動運転自動車が実用化されることを祈っている。
運転免許の取れない(取れなかった)人を、自転車以外の乗り物で好きな経路で移動できるためにね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 17:48:27.55 ID:vc/3h2+h0
人口減少社会では重要な存在になるな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 08:04:13.78 ID:QQjpJOmn0
人口の少ない地域では線路を引くこともバス路線を維持することも難しいからね。
年寄りを駅まで歩かせるのも大変だ。
タクシーは高コストの上田舎では24時間365日の運用は難しい。
夜中はステーションで自分で勝手に充電してるだろうからガソリンスタンドが無くなりそうな地域でも維持できる。
自家用車以上の利便性を低コストで実現出来そうだからぜひ頑張っていただきたい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 08:23:13.97 ID:mmqbvN6V0
地方の人たちは鉄道を作りたがるけど、これからは
自動運転車が走りやすい道路を整備することが大事になるね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 14:21:58.43 ID:C3JrHR120
現代の町造りは公共交通網を中心に成り立ってるからね
これが自動運転車が登場したら、都市、町、村の有り様が変わるね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 20:00:43.68 ID:53sTTJP+0
家の敷地から車の駐車スペースを排除できる
スーパーや公共の場所でもエントランスは必要だがバカでかい駐車場はいらなくなる
その存在する9割以上の時間、自宅を含めどこかの駐車場に止まっている自家用車がいかに町の形をいびつなものにしてきたか
その修正の時代がスタートするな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 10:28:54.72 ID:1su9UFL00
しかし自動車の無人運転の目処が付きつつあるのに
なんで鉄道の無人運転は実用化されないの?
一見ハードルは低そうに見えるけど…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:36:44.05 ID:OfJZuUfN0
つ「ゆりかもめ」
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 10:29:50.92 ID:RQXWEpzj0
海外で本格化している自動運転車実現の為の法整備が、ようやく日本でもスタート
あと数年で法整備も完了して最初期の自動運転車発売開始だね
最初は値段高そうだな

>自動運転確立へ法整備=事故時の責任が課題−経産省
>経済産業省は21日、人が運転操作をしなくても自動車が安全に目的地に到着できる自動運転システムの確立に必要な法律の整備などを議論する「自動走行ビジネス検討会」(仮称)を2014年度中に設立すると発表した。
>事故時の法的責任の所在などが課題となる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014082100833

>イギリス政府は自動運転カー技術において世界をリードするべく、テストに合わせて現在の交通規制の見直しを2014年度末までに行うことを公表。
>交通規制の見直しは、「運転技術を持った人が自動/手動運転を切り替え可能な自動運転カーに道路交通法がどのように適用されるべきか?」
>「運転技術を持たない人しか乗車していない自動運転カーに道路交通法がどのように適用されるべきか?」という2つの観点に基づいて行われます。
http://gigazine.net/news/20140731-driverless-car-uk/
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 22:16:24.03 ID:S3Tnf9zK0
運転技術の持たない人が安全に目的地まで移動できる車をいかに早く開発するか
そして不完全で危ない手動運転手に路上からの退出をいかにお願いするのか
むしろそっちの方向で考えるべき
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 14:06:33.09 ID:eEGidtrB0
「べき」というか、本当に自動運転が安全なら自然とそうなる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 20:49:03.57 ID:TRY+Ilcu0
こっそり自動運転装置で運転してる車っているのかな?

東阪の高速なんて結構実現できそうな気がするんだけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 01:05:13.12 ID:AQJ9V1Ch0
街の発明家みたいな海苔で、やっている人は要るかもしれんね。
さすがにメーカーが組織的にやっているとは思えんが…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 10:21:16.44 ID:A21TYM0y0
現代で一般人が殺意なく人を殺しちゃう代表が交通事故というかそれがほとんどだし
自動運転とか歩行者認識で緊急停止?とかの技術はどんどん進歩して欲しいね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 17:48:12.49 ID:7PRQfjhh0
アメリカは自動運転に熱心なのはIT企業だけかと思ってたら、米自動車最大手が自動運転技術を2016年までに投入を発表
今、発売されている運転支援機能はハンドルから手を離すと機能解除だが、状況に応じてハンズフリー可能
米自動車メーカーもけっこう革新的な事にチャレンジするんだな

>GM、2016年までにハンズフリー運転実現へ
>ドライバーは適切な車線境界線のある幹線道路に限り、ハンドルから手を離した状態での乗車が可能になる。このシステムはキャデラックの新型(名称未定)に搭載される。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970204707704580140703103155076?mod=googlenews_wsjja
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 18:20:10.67 ID:kNUv7z+40
アメリカには自動車好きだけじゃなく、嫌いな人も結構いるにも
関わらず、国情から自動車と縁は切れないからニーズは大きいやろね。
362( ^ω^)洋平 ◆P8Q/yV2qpA :2014/09/09(火) 19:41:08.62 ID:pH/EsV/z0
車は事故ばっかで危ないぞ
鉄道の方が事故もめったに起きないから安全だぞ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 20:01:15.12 ID:Cv5qc8Kh0
>>361
完成2車線の路肩を更に狭くして建設費を抑えた高速専用レーンみたいなのを造るかもな
それでもkm辺り10億以下で済むし
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:10:38.78 ID:2wvp9duN0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 12:25:55.22 ID:8cRswFxh0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 12:27:24.81 ID:8cRswFxh0
10年後もエンジンは内燃のようなだw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 13:02:14.06 ID:q2+/jm/i0
そりゃエンジンに外燃を使えるような技術革新何て無いし
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 12:05:58.56 ID:feQQDbWi0
自動運転となり初めて電気自動車の時代がきますね。
必要な時に勝手に充電してればいいわけですから。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 18:16:19.79 ID:KrGkML5Y0
勝手に充電ってルンバみたいだな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 16:54:34.96 ID:vbN27neu0
数百円単位の料金で小刻みに利用されているカーシェアリングなら
航続距離の短さと充電場所の問題は少ないやろね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 21:07:07.10 ID:GNh29pSq0
人型ロボット経由で重機を遠隔操作する映像が土曜夜のNHKの番組で出ていたけど
こういうインターフェイスで既存の自動車を自動運転車化するのも有り得るのかとオモタ。
372371:2014/10/18(土) 20:11:37.32 ID:kHfoisJ90
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 19:42:04.15 ID:UjRr1BvN0
ほとんどすべての仕事がロボットに奪われるな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 18:40:57.34 ID:Hiu2EcKy0
駐車場がいらなくなるってことは
土地が余って不動産の価格も下がるのか。
想像もつかない世界になりそうだな…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 23:36:34.58 ID:tuWBZNoF0
都市部
カーシェアリングとタクシーの区分があいまいになり両者競合の時代へ。
駐車場確保が不要な上に渋滞しててもそれなりに時間を活用できてしまうお陰で電車通勤者が
自動車にシフトしてとてつもない交通量増加と大渋滞発生。
都心部より鉄道、道路ともに整備が進んでいない郊外の方が問題が深刻になりそう。

一方で遠隔でも互いに顔を合わせているかのようなスーパーリアルなVRが誕生して、通勤の需要
が減れば道路交通のオーバーフローが軽減または起きないかも。

地方部
空気輸送度の高い鉄道からどんどん淘汰。加えてバスも淘汰。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 23:37:18.44 ID:tuWBZNoF0
宅配業がどう変わるのか誰か予想してくださいw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 15:04:20.76 ID:EiZb5K140
いよいよ各社、2020年頃の自動運転車販売開始に向けて動き出してるな
各国政府も法整備を進めてるし
国連自動車基準フォーラムにも自動運転車法整備の世界的枠組み作りが始まってるし

・グーグル、5年以内の自動運転車の生産に向けパートナー探し
http://jp.wsj.com/articles/SB11501383225136704765104580348483314342148
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 11:56:20.76 ID:riwEO3u00
米グーグル、自走車の新しい試作品を披露
2014.12.23 Tue posted at 11:41 JST
米グーグルは22日、運転手がいなくても走行できる自走車の新しい試作品を披露した。

新しい試作車の丸みを帯びた白い車体はマンガのコアラに小さな帽子を載せたような姿。
5月に披露した試作車と違って今回はフル装備を搭載し、本物のヘッドライトも付いている。

一方、人間が制御するためのアクセルペダルやハンドルなどの装備はない。
カリフォルニア州の州法に従って万が一の時には人間が一時的に制御できる仕組みも備えるが、目標は車内の制御装置をすべて取り払い、乗っている人が居眠りしていても自走可能にすることにある。
今後も同州内の実験場で走行テストを続ける予定。

グーグルが自走車の開発に乗り出した当初は、トヨタやアウディなどの車にカメラやセンサー、車載コンピューターを取り付けた改造車を使っていた。
しかし今では独自の車を最初から製造するようになり、車体はセンサーで幅広い範囲をとらえるのに適したドーム形になっている。

実用化までにはまだ基本的な走行機能を改良する必要があるほか、公道での走行が認められるよう政府や自治体と連携して法規制も整備する必要がある。

自走車はグーグルだけでなく、BMWやメルセデス・ベンツなどの大手自動車メーカーも開発に取り組んでいる。
グーグルは2020年ごろまでに実用化を目指したい考え。

http://www.cnn.co.jp/tech/35058255.html?tag=top;mainStory
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/12/23/4935c19db64e7f870b39474d48228cfe/google-driverless-car-prototype.jpg
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:02:32.72 ID:lPrBMuul0
殺人グーグルカー、疾走す
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 11:39:40.34 ID:EDAjqVL/0
住宅地の隅々までとは言わないから、道路を400m間隔のメッシュに、無人タクシーの
が走りやすい様に多少のインフラ整備をすればそう遠くない時期に実現できそうだな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 10:10:31.21 ID:/aInNmkzO
駐車場のなかを無人走行するかもしれない
イオンとか 駐車場をぐるぐるまわるのはごめん
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 19:49:19.91 ID:UGT7+SmX0
>>380
バスを無人化すればさらにハードル低められる。
無人化すればマイクロ化しても人件費抑えられるから本数倍増で利便性高められるだろう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 14:46:38.71 ID:ARsueVMg0
ついにグーグルとGMが提携間近との報道
これが決まれば、米自動車最大手と巨大IT企業が手を組んで米国は自動運転車実現に向けて大きく動き出す
ヨーロッパは既に自動車企業メインで積極的に自動運転開発を進めている
日本は最近、日産とNASAが手を組んだけど、遅れてる感が強いな

>米GM、自動運転車技術でグーグルとの提携に前向き
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0US12920150113
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 07:18:44.41 ID:VfmMYj0U0
自動運転車が実現するとライフスタイルが一変して
社会全体に生活の自動化革命が起きるかもね。
当然景気は良くなるだろう…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:05:41.00 ID:N8tUDF2z0
ついに車もメカニカルな技術よりも情報量やソフトウェア勝負の時代か
何だかスマホ事業の二の舞になりそうな嫌な予感がするな…
自動車産業も傾いたらかなりヤバイぞ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 01:50:36.47 ID:RLZlF3Hl0
自動運転て、道路に大きめのゴミ、例えば布団とか落ちてたら止まるのかな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:21:53.99 ID:vREswQKb0
その辺難しそうだね
布団なら止まるか避けるかしなきゃ駄目だけど
ビニール袋とか鳩だったらそのまま突っ込むし
鳩の前でじっと待ってる自動運転車とかシュールすぎる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:25:08.86 ID:2LBKvaus0
米グーグル、自動運転車の市場投入へ主要メーカーと協議開始
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KN2PC20150114
2015年 01月 15日 08:36 JST
[デトロイト 14日 ロイター] - 米グーグル(GOOGL.O: 株価, 企業情報, レポート)は、自動運転車を
2020年までに市場に投入することを目指し、米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)や
トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)を含む世界の主要自動車メーカーと協議を開始した。
グーグルの自動運転車プロジェクト責任者、クリス・アームソン氏が14日、明らかにした。

協議には米フォード(F.N: 株価, 企業情報, レポート)、独ダイムラー(DAIGn.DE: 株価, 企業情報, レポート)、
独フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE: 株価, 企業情報, レポート)も参加。

グーグルはこの他、自動車部品メーカーで構成するチームも結成し、自動運転車の運転システムや部品などの
開発にも着手。同チームには独コンチネンタル(CONG.DE: 株価, 企業情報, レポート)、独ロバート・ボッシュ[ROBG.UL]、
独ZFフリードリヒスハーフェン[ZFF.UL]、韓国LG電子(066570.KS: 株価, 企業情報, レポート)などが参加している。

グーグルはすでにデトロイトでエンジニアリング会社のRoushと協力して自動運転車の試作車を作成。試作車には、
独ダイムラーの高級車ブランド、メルセデス・ベンツなどに半導体を供給している米エヌビディア(NVDA.O: 株価,
企業情報, レポート)社が開発した半導体を利用した。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421399192/
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:27:23.47 ID:2LBKvaus0
【クルマ】米アップル、自動運転技術の開発に着手へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H0O_X00C15A2NNE000/
【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アップルは車を自動運転する技術の開発に入った。
自動運転車の将来の普及を視野に自動車メーカーへの技術提供を軸に商機を探る。
インターネット検索最大手の米グーグルはすでに自動運転車の試作品を完成させた。
米国のIT(情報技術)大手や日欧の自動車メーカーによる技術開発競争が激しくなりそうだ。

アップルは独ダイムラーなど欧州の自動車大手から自動運転技術の専門家を引き抜いて技術

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1423289434/
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 14:57:30.86 ID:RLZlF3Hl0
>>387
猫か犬の死体だったらどうだろう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 19:30:18.29 ID:a1SPMCP90
自動運転自体は歓迎なんだけどよそ見・睡眠・飲酒可能、免許不要は無理じゃない?
踏切が故障してたり、飛行機が落ちてきたり、ボールが進路を横切っても
衝突の危険性を車が認識するまで進み続けるわけだよね。
そんなの良いわけないから有資格者が運行状況を監視し続ける必要があると思うんだ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:35:24.31 ID:tNT17EtF0
ドライバーに運転状況を監視するように呼び掛けたところで
完全自動化された時点でみんな他のことやりだすでしょ
ただ自動運転を眺めてるだけとか暇すぎるしそれなら自分で運転するわ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 18:35:10.33 ID:rahXC8h20
ボルボ・カーズ、自動運転車の設計完了 2年後に試験導入
http://www.afpbb.com/articles/-/3040237
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 20:13:04.62 ID:G75/HhyV0
>>391
飛行物の墜落よけるなんて人間でも至難の技だろ。
それにレーダーのスコープの張り方によってはむしろ人間より有利な面もあるだろ。
踏切故障も人間だから避けられるってわけもないだろ。遠方の左右確認できない踏切なんて
山ほどあるわけだし。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 21:06:15.25 ID:tu72AWyz0
欧米では既に広く行われている高速道に加えて一般道の自動運転車の公道走行実験が、
ようやく日本でもスタート
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2433619.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 07:23:16.76 ID:bSII2vGV0
中卒の猿や老害が免許持ってるって思うと、他人の運転する車より自動運転の方がいいと思える
多少の速度低下なんてどうでもいい事でしかない、交通の流れなんて違反者の屁理屈でしかない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 07:35:46.59 ID:bSII2vGV0
ハゲたり錆びたりする標識を考えると、道路に埋め込む標識やGPSで制御なんかが出来ればいいかと思うんだがどうだろうな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
センサーの感度やそのフィードバックは問題無さそうだけど
そうなると課題はやはり先を予想する能力かね