【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆2 【EV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
次世代自動車について関連情報も含めて、あらゆる事を書き込んで下さい。
FCV、HV、PHV、EV等、何でもOK。

関連スレ
電気自動車総合スレ その 30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362096406/
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1359725817/

前スレ
【燃料電池】次世代自動車 総合スレ ☆1【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360982287/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:02:28.70 ID:+kugGk1Z0
電機自動車はガンダムみたいにエレカって言わないのかね?
携帯電話でさえろくに充電出来ない非接触充電
あれが効率よければ道路に施設して走行充電できるのに
今ではチンチン電車の架線を道路に埋めてスロットカー方式待ち
人が歩くと感電するので高速道路しか無理か
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:39:48.58 ID:ZAQ+sYhu0
自動車評論家の国沢光宏氏、羽田駐車場P4の5台分しかない充電器駐車場に
2月9日〜11日まで休日3日間充電しっぱなしでリーフを駐車し他の充電車の迷惑になる。

2013年2月13日 (水) 充電器の数
http://kunisawa.txt-nifty.com/evshinshi/2013/02/post-5fd6.html

リーフで羽田空港へ行くたびに「ドコでもこうなったら凄く便利だなぁ」と思う。羽田空港の
P4駐車場(ANAなどが使う第2ターミナル)には急速充電器+200V充電器がある。
200V充電器は旅行中に充電してくださいね、というコンプトなので使わせてもらってます。

丸刈り(2月1日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/02/post-3261.html
そうそう。2月9日から11日まで大阪オートメッセに行くことになりました。
ザッカーとカートップ、ベストカーの3誌合同ブースでトークショーの司会などやってます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:40:45.55 ID:ZAQ+sYhu0
ちなみに国沢氏は他人の電気自動車の充電マナーには人一倍煩い模様
           ~~~~~~~~ 
充電マナー(12月10日)
やがて「充電マナー」という考え方が出来るに違いない。
充電中にクルマから離れる、なんてことしたら怒鳴られる時代になると思います。
メーカーもメディアも、充電マナーについて指針を作るべき。
なのにメーカーのパンフレット見ると「充電中はお食事に」だと。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2010/12/post-c9f0.html

2012年12月24日 充電マナー
やはり、というか当然の如くリーフユーザーが増えるとマナー違反も出てくる。
私のリーフで30kmほど走らなければならない急用できたので、近所のプリンス
荻窪店に行く。そしたら先客が。ここまで何ら問題ありません。

あとどのくらいで充電が終わるのかと画面を見たら、何と! 残り時間5分。
フザけてるの、バッテリー容量95%だって。これ、追充電中を意味する。
この時期、30分だと80%少々までにしかならない。つまり30分を1回やり、
2回目の残り5分なのだ。下を見て55分間占拠中。

しかも5分後、充電終わっているのに戻ってこない。こらもうダブルのマナー違反だ。
追充電してもよいと思う。ただし「次のクルマが来るまで」でしょう。二つ目は重大で、
充電が終わる30分経っても戻ってくる気がなかったということ。こういった輩が
増えれば、必ず急速充電を巡るトラブルが出てくる。

これが1台しか置けない場所だったら、延々戻ってくるまで待たなければならない。
置きっぱなしというマナー違反する人が出てくるくらいだから、蹴飛ばすような人だって
出てくるだろう。
早急に充電マナーを何とかしなくちゃならないと思う。
http://ecocar.asia/article/60991173.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) NY:AN:NY.AN ID:ZAQ+sYhu0
■自動車評論家の国沢氏、リーフを競技用車両に改造したのにエコカー補助金を返納せず■

>電気自動車「日産リーフ」でラリー

>最後にひとつ、どうしても気になることを国沢さんに質問してみました。

>「競技車に改造した場合、EV補助金ってどうなるんですか?」

>国沢さん曰く「ラリー車は公道走行可能でないといけないから、
>ナンバーを切らなくていいので補助金は有効」だそうです。

http://clicccar.com/2013/07/31/226192/

※注 競技用車両や改造車はエコカー補助金を受領できません
(国沢氏のラリーカーはABSをカットして回生もできないので燃費(電費)も対象外)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 10:56:16.27 ID:evoESNnS0
>>2
> 携帯電話でさえろくに充電出来ない非接触充電

既にある

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1306/21/news031.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 11:20:38.84 ID:yoJqQvUY0
>>6
??
まだ無いよ。
発表だけならいっぱいあるけど。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:03:00.64 ID:evoESNnS0
>>7
>「ワイヤレス充電器の販売始まる
          ~~~~~~~~~~
記事が嘘だと言うなら、そのソース出してくれ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:47:57.21 ID:yoJqQvUY0
>>8
じゃどこで買えるのか教えてくれ。
世界のどこかとかじゃなくお前や俺の家に取り付けられる奴だぞ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:16:33.20 ID:evoESNnS0
>>9
> 世界のどこかとかじゃなくお前や俺の家に取り付けられる奴だぞ。

後だしじゃんけん乙 (w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:30:04.10 ID:yoJqQvUY0
>>10
は?
答えられないから誤魔化してるのか。
ご苦労さん。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:35:52.90 ID:evoESNnS0
>>11
> まだ無いよ。
> 発表だけならいっぱいあるけど。

恥ずかしいね (w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:26:59.97 ID:yoJqQvUY0
>>12
で、どこで売ってるんだいw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:39:52.34 ID:evoESNnS0
>>13
http://www.pluglesspower.com/get-started/

$3,000 ちょいだから、意外と安いぞ (w

あと面倒だから、いちいち日本で使えね〜とかやめてくれよな。
お前は「ない」って言ってたんだからさ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:05:23.22 ID:yoJqQvUY0
>>14
世界のどっかで売ってれば「ある」ってことかw
まあ屁理屈論理的にはそうかもな。
「そんなの売ってないよ」
「売ってるもん!」
「どこで売ってるんだい」
「アメリカだよ!アメリカに行けば売ってるもん!」
「(やれやれ消防だったか)」
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:19:11.49 ID:evoESNnS0
>>15
> 世界のどっかで売ってれば「ある」ってことかw

当たり前だろ。

> 「どこで売ってるんだい」
とか、どっちが子供なんだか (w
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:48:36.65 ID:WUoyUO+l0
>>15
はたから見てても君の負けだよ
今日はもう寝ろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:57:30.88 ID:cf7eOe6N0
>>16
確かに売ってるよね。
でもなんかEV関連てこの手の話が多いんだよなあ。
どっかのメーカかベンチャーが画期的な何かを売り出したり、どこかの大学か研究機関が革新的な発明をしたり、という話。
話ばっかりでいつまでたっても普及も実用化もしてこない。
そういう意味では>6のURL見ても非接触充電が実用化されて普及する気が全然しない。
電波法規の問題も人体安全の問題も規格化の問題もクリアされていないしね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:59:45.80 ID:DgVj3Cgn0
ミンス的
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:18:33.19 ID:evoESNnS0
>>18
> そういう意味では>6のURL見ても非接触充電が実用化されて普及する気が全然しない。

まあ、EV 自体がまだ際ものなので、充電器がバカ売れはないわな。

> 電波法規の問題も人体安全の問題も規格化の問題もクリアされていないしね。

さすがに、そんなもん市販できないよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:39:01.97 ID:cf7eOe6N0
>>20
ああ、書き方が曖昧だったね。すまん。
電波法は米国で発売する以上米国の法規はクリアしているだろけど、国際統一されていないのでそのままでは米国内でしか使えない。
電力伝送と制御通信の両面でね。
人体安全はこれで大丈夫という指針が定まっておらずまだ安全性が確立されたとはまだ言いにくい。
また人体に限らず動物やペットへの影響や異物の発熱発火などの懸念も残っている。
規格化は言うに及ばず。まだ送電側と受電側が同じメーカの機種でないと使えない状態。
こういう状態での発売だからボッシュは相当のフライングリスク覚悟なんだろうな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:15:18.88 ID:evoESNnS0
>>21
携帯とかでも影響云々言ってる人はいるわな。
薬害とかの例もあるから、リスク "0" と言う気はないが、一定の規格をクリアしてるわけだし、気にするなら使わなきゃいいだけ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:44:51.38 ID:cf7eOe6N0
>>22
いや俺は気にしないけど、実際に普及するにはそこもクリアしなきゃってこと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:47:21.18 ID:cf7eOe6N0
>>22
でも実際、kWクラスのエネルギーなんだから専門家でも心配している人たちも結構いるのも事実。
携帯なんかより桁違いの出力だということも覚えておいたほうがいい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:03:10.31 ID:evoESNnS0
>>23-24
> いや俺は気にしないけど、実際に普及するにはそこもクリアしなきゃってこと。

そこがどこかがさっぱりわからんが、メーカーにも当然専門家はいるだろうし、市販するに当たってその手のリスク評価もしてると思うぞ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:24:58.68 ID:cf7eOe6N0
>>25
リスク評価はしてるさ。
でもこの領域での基準はまだ大雑把な電界磁界のこれぐらいなら大丈夫だろうとう基準しかない。
それで絶対問題が出ないとは限らないし、万が一問題が出たとき免責になる訳ではない。
その上で大丈夫と判断するかリスク有りと判断するかはそれぞれのメーカで分かれるだろう。
そういう意味でボッシュはフライング覚悟だろうと書いた。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 06:41:45.39 ID:xoP356Hm0
ボッシュに意見する >>26 ってすごいなぁ (棒
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 06:35:54.80 ID:tavgAogy0
非接触充電って10%損失があり俺の使い方だと電気代が月に5000円程度だから500円程度の損失で利便性を考えれば許容範囲だが10%損してるってのが気分的に残念
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:45:30.15 ID:c/P+LF7T0
>>28
逆に考えるんだ!!
毎日車をいつものように駐車するだけで充電できるんだよ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:31:07.68 ID:R11j/gP00
>>28
> 電気代が月に5000円程度

それ EV 分だけなの?
もしそうなら、月に 4,000km 以上走ってるわけなので、ほぼ毎日充電するんだから、手間考えたら十分もととれると思う。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 20:08:34.52 ID:PQnWgkdKP
» 2013年09月19日 17時30分 更新
電子ブックレット/電気自動車:
ガソリンの課題を解決する「燃料電池車」
燃料電池車は量産以前の段階にあり、水素を供給するインフラもない。電気自動車よりも効率が悪い。それにもかかわらず開発が進むのはガソリン車が持つ本質的な課題を解決でき、将来のエネルギーインフラの姿に適合するからだ。
[スマートジャパン]
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:09:54.79 ID:npb/bYWi0
>>31
> 燃料電池車は量産以前の段階にあり、水素を供給するインフラもない。電気自動車よりも効率が悪い。

何より燃費がよくない。
残念ながら流行らんよ、チーン (w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 05:50:25.60 ID:BCbuRzZt0
>>30
次の車に買う予定だが実はまだEV持ってない
リーフオーナーの報告から辛めに推測して電費を5km/kwhとして月間走行距離は1500kmなので必要な電気は300kwh
電気料金を深夜で10円とすると300kwhx10円で3000円+基本料金で4000〜5000円くらいかと適当に計算してた
電気の使用料金が3000円なら非接触充電のロスが10%で300円だったね
300円程度なら惜しくないか・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 08:33:45.76 ID:NBv6BM7gP
リチウム電池の経年劣化は激しいということを忘れるな
一年で半分
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 08:39:35.98 ID:y8A9PQkA0
>>34
じゃあそろそろ動けなくなるリーフが大量発生しているはずだが?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:40:51.29 ID:pHUsO4pVi
>>34
俺のアイミーブ 平成22年Mグレードのやつ
まだ普通に100kmほど走るけど半分以下に劣化してんの?
てことは新車だと200km以上走れたのかw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:37:47.38 ID:kbhGks160
>>34
一応つられてやんよw

LEAF なら
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/PERFORMANCE/battery.html

iMeiEV だったら
http://www.scib.jp/product/detail.htm

もう少しお勉強してね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:20:20.02 ID:FHthVzHrP
やはり、燃料電池が本命なようです
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:26:15.98 ID:fgjm7M9X0
>>38
根拠を頼む
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:03:09.19 ID:zFxYqjEv0
>>39
相手するなよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:54:35.80 ID:wspZCS000
やっぱP持ちは馬鹿だなぁ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:12:14.89 ID:EZN24+no0
EVで日本一周
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130924_616629.html
税金でインフラ整備、車両購入補助金大量投入。
EVの未来は明るい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:58:45.53 ID:KZzRuTQPP
結局、トヨタもホンダもまともに手を出さない
それが全ての結論
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:50:00.73 ID:rw3xF9yd0
>>42
その記事の上に

HySUT、FCV(燃料電池車)での水素ステーション間走行会
とよたエコフルタウン〜神の倉水素ステーション間をトヨタ FCHV-advで走行
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130924_616465.html
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:23:07.23 ID:EyGU/W9K0
>>44
いいねー 未来的で 住宅も含めて未来を感じて いいね
やっぱ水素自動車だね未来は
アメリカも中東から手を引くから これまで以上に脱石油社会になるらしいし
燃料電池車普及に力入れるらしいよ 欧州もそうだろうし
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:34:07.16 ID:PQXFZB5R0
>>43
トヨタも急速充電所作ってくれてますがw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:07:47.74 ID:PrvmVnz90
>>46
日産に無理やりコンソーシアムに入れられて仕方がないからだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 08:47:15.52 ID:tHEuFHAm0
【悲報】ブレーキ自作改造の車検通らないリーフで全日本ラリー参加の国沢氏主催者より参加拒否される

>ちなみに新城ラリー、ブレーキが認めて貰えず、出場できなくなる可能性出てきました。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/09/post-c974.html

ブレーキ回生も出来ないので燃費も最悪、改造により発生するエコカー補助金の返金にも応じず
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:36:50.50 ID:52dBVD8yP
やはり本命は水素のようです

燃料電池車普及のカギを握る燃料「水素」 2つの課題
(日経新聞)2013/9/27 7:00
ハイブリッド車などに続くエコカーとして、燃料電池車への期待は高い。
燃料として水素を用いる燃料電池車が本格的に普及するためには、
水素の低価格化と、水素の製造時に発生する二酸化炭素(CO2)の回収という
2つの課題を解決する必要がある。
水素の供給元としては、国内の製油所などが有望視されているが、
この2つの課題を解決するには、
水素の海外生産も選択肢の1つとして検討する必要がありそうだ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:18:51.19 ID:Dl20pOuh0
>>49
全然、本命じゃないじゃん!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:51:49.55 ID:DpgxtTUhP
>>49
水素オワタ。こりゃだめだ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 06:13:08.61 ID:nZC/u9Jy0
現在想定される消費量なら製油所や製鉄所の副産物として水素は手に入れることが出来そうだが低価格にするのは難しそうだね
本当に2015年にFCV市販できるのか?
せいぜい試験的な販売程度じゃないのか?
もし一般向けにある程度の台数が販売されるなら発売される車種の具体的な情報が伝わってきそうだが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:25:12.10 ID:OrxZzg0a0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:23:20.31 ID:0l6YwCaB0
【車/IT】自動運転車両の課題 : 事故を起こしたとき責任を持つのは誰か? 被害者は誰に感情をぶつければいいのだろうか [09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380328678/
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:35:30.31 ID:Cj/3jVA2P
本命水素、キタアアアアアアア
これでもうEVは要らない

川重、水素輸入へ専用船 燃料電池車普及に弾み
2013/9/28 13:33 日経新聞
川崎重工業は液化した水素を運ぶ船舶を世界で初めてつくり、
2017年にもオーストラリアから輸入し始める。
政府も安全基準をつくり、後押しする。
水素の価格は国内品よりも最大で5割安くなる。
トヨタ自動車やホンダが15年に水素を動力とする燃料電池車を本格的に販売する予定。
燃料を安く調達できるようになり、
電池車の普及に弾みがつきそうだ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:54:46.83 ID:ilIxw4Hx0
水素も輸入か

日本のエネルギー安全保障も考えた方が、なんだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:02:05.67 ID:8BKt7d78P
豪州は中東よりは安全かもね。
でも国内の副生産物はもっと安いんだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:12:39.05 ID:UAQvyolG0
>>57
その水素の副産物って石油や天然ガスの化石燃料なんだぜ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:35:47.84 ID:h7XngBab0
副産物の水素なんて大した量無いから期待しない方が良い。あくまで原発ありきの話だった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:51:43.73 ID:UAQvyolG0
>>59
最終処分地どこ〜?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:52:26.03 ID:8BKt7d78P
燃料電池時代が来てもやっぱり資源輸入かぁ。
がっかりだ。
地熱とか波力とかで電気作ってEVのほうがいいかもな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:16:11.21 ID:2XBGl3Kl0
EVはコミュータ止まり
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:26:29.53 ID:Cj/3jVA2P
洋上風力を沢山つくれば日本の全電力以上の発電が可能
しかも、24時間365日、無人でやってくれる
もちろん風は無料
水は海にいくらでもある

つまり水素ほどクリーンで安い資源は無い
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:39:54.83 ID:UAQvyolG0
>>63
最後の1行だけ、まったく違う話になってるのは何でだ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:41:03.19 ID:2XBGl3Kl0
>>63
じゃあ早くやってくれ。毎月1兆の貿易赤字だぞ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:43:19.90 ID:Cj/3jVA2P
早くやりたい
政府が原発利権を押さえ込んで
決断すれば、いつでも可能
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:45:09.58 ID:2XBGl3Kl0
>>66
台風とか大丈夫?錆びない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:45:30.95 ID:UAQvyolG0
>>66
原発の利権でズブズブの政府だから、決断はされません。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:04:08.76 ID:Cj/3jVA2P
台風は歓迎です
台風は莫大なエネルギー
風車を台風モードに切り替えて、膨大なエネルギーを全て水素に変えます

錆びなんて問題ありません。
防錆技術はいろいろあります。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:21:38.02 ID:2XBGl3Kl0
>>69
案外問題はフジツボかな。船も定期的にフジツボ除去やるし
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:34:15.49 ID:+fS2ZFKQ0
>>63
> 水は海にいくらでもある

水道代ただにしろよ (w

て言うか、以前にもこの話題でフルボッコされてただろ。
水素廚には学習能力ないんかよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 01:24:40.20 ID:NEzg+4t6P
水素は終わった。
残念だ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 06:18:30.66 ID:Af4r4ics0
水を電気分解して水素を作ってFCVならEVの方がいいんじゃね?
電気分解によるエネルギーロスってどれくらいなの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:02:42.11 ID:zUfwuhfc0
電気エネルギーを水素で蓄積するか、電池で蓄積するかの違い
エネルギーロスを含めて、システムコストで考えた方がいいんじゃね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:54:06.67 ID:0BzwoDhs0
>>73
自動車
燃料電池車 電気(分解) → 水素(備蓄) → 水素(燃料電池車) → 電気(酸化合成) → 蓄電(バッテリー)
電気自動車 電気 ――――――――――――――――――――――――――→ 蓄電(バッテリー)

逆に聞きたいんだが、なぜ電気で水を分解して水素にする必要があるんだ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:58:04.41 ID:vyqaLmeAP
東大元暮らし?
基本を知らないバカ?

EVの最大の弱点だろ
電気は溜められないんだよ
保存もできない

だから水素(化合物も含めて)にすんだろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:05:27.65 ID:NEzg+4t6P
電気を作り続ければいいだけじゃん。
地熱、波力などで。風力は不安定だからイマイチ
そこから水素にすると豪州から輸入するより高いんだろ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:16:44.61 ID:0BzwoDhs0
>>76
「東大元暮らし?」ってなに?「灯台もと暗し」の2ch用語?
こんな奴に「基本を知らないバカ?」とか言われちゃったよw マジ ウケるw

じゃ、「東大元暮らし?」くん
>>75 の燃料電池車と電気自動車のロスを計算して見てくれw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:20:53.14 ID:vyqaLmeAP
>そこから水素にすると豪州から輸入するより高いんだろ。

いや、量産すれば激安
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:42:05.73 ID:0BzwoDhs0
>>79
何で量産するの?備蓄方法は?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:48:43.20 ID:vyqaLmeAP
日本の四方は全て海
沿岸に洋上風力を10万作る

備蓄はトルエンと混ぜて液化する
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:58:40.57 ID:0BzwoDhs0
>>81
低コストで自己放電のほとんどない「NAS電池※3」で電気の備蓄可能
洋上風力発電で発電したものをそのまま電気として使った方が効率が良い

トルエン備蓄の問題点
@ トルエンは化石燃料(石炭)から作られている。
A 「劇物」に指定されるほどの危険なもの
B トルエンの運搬のエネルギーロスが考慮されていない

太陽光と水で直接水素を作り出すって言い出す奴がいるから釘刺しておく

太陽エネルギー変換効率で、1.35% ですから損失率は98.65%です。※5
この方法は、太陽光から直接「炭酸塩電解液中の光電極」を使って水から水素を作り出します。
これでも、酸化物光電極を使った従来の2倍になりました。

電気自動車.     燃料電池車.     電気自動車.     燃料電池車
電気100%.       電気100%.       太陽光100%.     太陽光100%
   ↓          ↓          ↓          ↓
直流変換.       水素(分解).     太陽光発電.     太陽光水分解
30% 残70% ※1  10% 残90% ※2  78% 残12% ※5  98.65% 残1.35% ※6
   ↓          ↓          ↓          ↓
バッテリー.      電気(酸化).     直流変換.       電気(酸化)
15% 残59.5% ※3 70% 残23% ※4  30% 残8.4% ※1.  70% 残0.405% ※4
   ↓          ↓          ↓          ↓
モーター        モーター        モーター        モーター

※1 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/08/news014.html
※2 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-05-02-04
※3 http://www.ribc.or.jp/research/pdf/report/report21.pdf
※4 http://www.jari.or.jp/jhfc/beginner/about_fcv/
※5 http://e-太陽光発電価格.net/kouritu.html
※6 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20120312/pr20120312.html
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:06:03.77 ID:vyqaLmeAP
アホ
ガソリンと同等だ
別にトルエン以外でも無数にある
水素はこの宇宙で最も多く存在する基本中の基本物質
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 17:18:07.83 ID:7wDgpe/z0
>>83
どうやって、水素作るの言ってみて
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 17:56:31.93 ID:vyqaLmeAP
理科の実験で習ったやつ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 20:01:43.83 ID:0BzwoDhs0
>>83
ガソリン・トルエンも「第4類危険物 第1石油類」っていう、危険な物質※1

さらに、トルエンは麻酔作用や、肺水腫、胸水貯留や間質性肺炎を起こす。
重症時には、呼吸困難から呼吸麻痺に至る。※2

ガソリンよりもトルエンはさらに危ないなw

化石燃料を使わない安全な保管方法は?
無数にあるんだろ?

確かに水素は宇宙で最も多い物質ではあるそれは認めるが地球上にはどうだと思う?
実は水素は、地球上に大気の形で存在する事が出来ないだから、地球の大気に水素は含まれていない
どこへ行くか、宇宙へ逃げてしまうんだよ。

地球上の水不足が深刻なるなw

>>85
一般的な理科の実験で水素を作るのは、亜鉛とマグネシウムのだけど
電気を使って水素を作って車で走らせる意味って何?

もともとの電気の23%しか活用できない水素を使って走る意味って何?
水素なんかにしなければ59.5%で、2.5倍も走れるのに
燃料電池車で830km※3 水素作る電気で、電気自動車なら2,075km走れるんだよ。

所詮、燃料電池車は化石燃料由来の余った水素の使い道程度なんだよ!!
わかる?

※1 http://www2.open.ed.jp/data/39254/01/1221system/4rui.htm
※2 http://www6.ocn.ne.jp/~dr.sen/thinner.html
※3 http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/fcv/
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 20:41:42.98 ID:vyqaLmeAP
>水素なんかにしなければ59.5%で、2.5倍も走れるのに

どうすんだよ
エヴァみたいに有線で給電するのかよ
アホ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 21:54:11.00 ID:SFJv/hjx0
こういう研究もある


ラン藻の水素生産量を2倍以上増加させることに成功
http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130911_1/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:16:08.67 ID:m20O8DBk0
>>87
830kmも走る必要ねえだろw東京から広島までで811kmより長いんだぞw
83km/hで10時間ずっと運転とか何の罰ゲームだよ
エヴァみたいに5分じゃないけど150km走ったら充電に30分休憩して飯食ったりするんだよw

車運転したことあんの?電気自動車で問題なしなんだよw
どうしてもって時はレンタカーでOK
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:24:18.84 ID:9H9/96QSP
>>88
水素には夢があるな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:32:32.84 ID:ED+IabuHP
>>89

しらねーのはおめーだ
ガソリンが残り少なくなった時に急用ですぐに出なければならないこともある
夜中、子供の病気で出る必要もある
そういう時に充電忘れたらアウト

お前が空想だけで考えているバカなんだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 07:03:50.05 ID:W71zLddo0
タクシー、救急車、知人、近所の人、...

応用力 "0" なの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:14:40.72 ID:waqnG/sSP
千代田化工が2015年から横浜で水素大量生産するってさ。
トルエンで保管するみたいだな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:49:42.55 ID:rJ7i+nGt0
>>60
CO2をなすすべもなく大気中に撒き散らす火力発電所の悪口はそこまでだ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:56:15.46 ID:0r/R9IZJ0
>>94
CO2を排出していません詐欺して大気中に撒き散らす原子力発電所の悪口はそこまでだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 14:11:15.84 ID:9ezPSRE00
>>92
それ以前に電気自動車って一般的にセカンドカーだから
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 14:58:47.98 ID:5RQG619A0
>>96
じゃ購入者の何%が、セカンドカーとして購入したか教えてくれ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:52:58.82 ID:MK/yWGUb0
衝撃的なEVがデビューしたな

50万円の超小型モビリティ「スマポ」登場! 2014年に日米欧で発売決定

http://www.kankyo-business.jp/column/005849.php
http://www.kankyo-business.jp/column/img/20130930_ecocar_001.jpg
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:56:58.70 ID:3JRMNXVzP
セカンドカー=おもちゃ
メインになれるのは燃料電池だけ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:59:55.65 ID:MK/yWGUb0
>>98
紹介しといてなんだが、韓国企業か。
日本じゃ売れないだろうな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:47:07.44 ID:rhogsuCd0
>>95
少なくとも原子力発電所そのものはCO2出してないだろ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:53:10.96 ID:SlCXnJTc0
>>101
結果的には、火力発電よりもCO2を出してる罠
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:12:26.62 ID:94RxrMq60
>>102
さすがにそれはヨタ。
発電所だぞ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:43:01.15 ID:SlCXnJTc0
>>103
発電中もだよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:30:39.79 ID:94RxrMq60
>>104
はいはい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:38:37.06 ID:SlCXnJTc0
>>105
お前も、マスコミに騙されてるのかw 可哀そうにw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:57:15.39 ID:3JRMNXVzP
原発は莫大なコストがかかり、しかも放射能を半永久的に撒き散らします。
一度大事故が起きれば、電力会社が破綻するだけでなく多くの国民が犠牲になり、巨額の税金を使わなければなりません。
研究開発から建設、維持管理、住民対策、補助金、安全管理、半永久的に続く廃棄物処理、事故の際の莫大な補償などなど、原発はトータルでは最もコストの高い電力なのです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:38:02.88 ID:IKaiqGa+0
>>106
マスコミ関係ないよ。
ちょっと考えればわかること。
お前が誰かに騙されてるんだよ。かわいそうに。
原子力発電は色々問題はあるけど発電中のCO2排出だけは圧倒的に少ない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:02:08.26 ID:qH1E+lyI0
>>108
自分で考えたり調べたりしないお前は語る価値無し。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:19:37.41 ID:IKaiqGa+0
>>109
原発と同じ出力の石油火力がどんだけ石油を燃やすか、それでどれだけのCO2が発生するか。
一方で核分裂の熱を電気に変える過程でどれだけCO2が発生するかというかどれだけ発生しないか。
自分の頭で考えればすぐわかること。
原発が発電中に大量のCO2を発生するというのならどういう原理でどこでどれぐらい発生するのか示してみろよ。
原理的にはゼロだよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 02:26:19.46 ID:NaBY+PtMP
ゴラアアアアアア
盗電をとっとと潰せ

【関東】子供たちの尿の7割からセシウム 体内被曝の深刻度★2
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/09/30(月) 18:45:31.35
★セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度
(更新 2013.9.26 07:00)
関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出
されていたことがわかった。ジャーナリストの桐島瞬氏は、その被曝の深刻度を明らかにする。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 05:53:10.74 ID:D8te5gjH0
>>95
CO2を排出していません詐欺して大気中に撒き散らす太陽光発電の悪口はそこまでだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:52:54.34 ID:cS49en1g0
独ダイムラー、燃料電池電気自動車用スタンドに5億ドル投資へ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE99001K20131001
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:57:48.64 ID:eNxMPtVd0
>>101,>>112
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:08:48.32 ID:eNxMPtVd0
>>112
CO2排出量をトータルでゼロまで相殺するために、その太陽電池パネルを10年近くも稼働(発電)させる必要がある、
と言う指摘が今でも散見されますが、これは古いデータに基づく誤った認識である

http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/supplement/supplement_1.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:27:18.47 ID:eNxMPtVd0
>>110
「原発はCO2を出さない」と言いながら、間接的に大量のCO2を生み出している
http://einstein2011.blog.fc2.com/blog-entry-493.html

原発を増やしても二酸化炭素排出量は減少するどころかかえって増えています
http://www.nuketext.org/globalwarming.html
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:36:44.92 ID:t9nf4WGi0
>>116
そんなヨタを簡単に信じるなよw
・温排水ぐらいでは膨大な海洋水の温度を計測可能なぐらい上げるのは不可能。ちょっと計算すればわかる。
・廃熱を海に捨ててるのは石油石炭天然ガス火力も同じ。効率が違ってもせいぜい2倍。大差ない。
・そもそも廃熱を海に捨てるかどうかは原子力の本質と関係ない。内陸部の原発は空冷つまり大気中に捨てている。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:42:25.55 ID:eNxMPtVd0
>>117
京都大学原子炉実験所 小出先生がそう言ってるんだけど?
ヨタで処理するの? すげぇなw どちらのご高名な先生ですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:13:29.49 ID:Qv52VgGZP
>>113
俺の友達が15年くらい前からダイムラーの燃料電池車の開発に
従事してて、ずっと日の目を見なかったけど、
ようやく実用化されるかもなんだな。
長いスパンでやるもんだな。すげえわ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:18:23.83 ID:AQ29WSLB0
そもそもCO2が環境破壊する事自体を、疑問視してる科学者いるよな。
関係なかったら、それまでの大騒ぎ馬鹿みたいだよなw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 06:15:44.51 ID:0JVKGzI70
小出裕章を崇拝してるアホがいることの方が驚き
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:36:44.66 ID:gvnlWXR30
>>121
負け惜しみか?
じゃないなら、科学的に証明して
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:50:59.01 ID:X7Mh3LHO0
>>118
小出先生・・・小出助教ね。ヨタ確定だわ。
その人がどういう人か知らないのか。
相当な有名人なんだけどなあ。震災前から。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:58:46.43 ID:gvnlWXR30
>>123
科学的反論証明まだ〜
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:06:53.35 ID:X7Mh3LHO0
>>124
反論も何も、原発の廃熱で地球上の海洋水の温度が何度上がるのか計算してみろよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:47:28.44 ID:A4AC1oPN0
>>125
科学的に小出助教の論理に破綻はなかった。orz
計算でCO2排出量も火力発電を超える結果になった。
製造・再処理も入れたら目も当てられない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:53:53.70 ID:XMS4rc+20
>>126
だからその計算を示してみろよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 14:57:42.78 ID:gvnlWXR30
>>125
逆に出てない証明をしてみろよ。
直接は出してないのは認めるが、間接的にも火力より優れている証拠まだ?
多勢に無勢でもみ消すことしかできないんだろw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:03:27.34 ID:w8sAkt+k0
私は原発には反対だけど、小出さんは時々変なこと言うから信用していません。
特に発電時の二酸化炭素排出については無理がありすぎます。
そんな無茶苦茶なことを主張するのは原発廃止運動に取ってマイナスにしかなりません。
放射性物質のリスクと取り扱いコストの点だけで十分に原発廃止の根拠になります。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:09:34.67 ID:gvnlWXR30
>>129
変な事と、無茶苦茶なことが何処なのか
なぜ、無理があるのかについて説明と解説をよろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:20:10.26 ID:GhThl90eP
原発は莫大なコストがかかり、しかも放射能を半永久的に撒き散らします。
一度大事故が起きれば、電力会社が破綻するだけでなく多くの国民が犠牲になり、巨額の税金を使わなければなりません。
研究開発から建設、維持管理、住民対策、補助金、安全管理、半永久的に続く廃棄物処理、事故の際の莫大な補償などなど、原発はトータルでは最もコストの高い電力なのです。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:32:06.97 ID:StFoi+Fi0
>>127
CO2排出しませんは、>>128が言うように直接出さない以上のソースが見つからん
>>125計算は>>116の下のURL内の数値も洗ったが数値も正しい。
どっか計算が間違ってるかと思って何度か計算チェックしてるが間違いがわからん。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:50:07.97 ID:gvnlWXR30
>>132
間違いがわからない = 正しい
なんじゃね?
悔しいの〜w 悔しいの〜w
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:31:20.34 ID:w8sAkt+k0
>>130
核分裂反応自体は二酸化炭素を全く出さずに熱エネルギーを発生します。これはいいですよね?
廃熱により海洋水の温度が上がって、それによりで大気中の二酸化炭素濃度があがるとの主張ですが、
地球上の海洋水の総量は10億立法キロメートルぐらいあります。
比重約1だとして計算すると質量は10の24乗グラムになります。
一方、100万kWの原発の廃熱が効率約30%だとして300万kWです。
これに1年間の秒数をかけると1年間の総エネルギーになります。
計算すると3×10の16乗ジュールです。
1グラムの水に1ジュールのエネルギーを加えると温度は0.24℃上がります。
計算すると100万kWの原発一基による1年間の海洋温度の上昇は3×10のマイナス8乗です。
小数で書くと0.00000003℃です。分数で書くと1億分の3℃です。
これで海水を温めていると言うのは相当苦しいと思います。

また>116の下のURLはあまりにも無茶苦茶です。
原子力発電所の数と二酸化炭素濃度のグラフから
「原発を増やしても二酸化炭素排出量は減少するどころかかえって増えています」
としていますが、これは相関関係と因果関係を混同しています。
グラフが同時に増えているからと言って片方がもう一方の原因であるとは言えません。

なんでこんな無理な論理を展開するのか理解に苦しみます。

原発の危険性とトータルのエネルギー収支だけでも十分原発廃止の根拠になるのに。
原発反対運動を潰すための推進派の陰謀ではないかと思えるほどです。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:45:45.52 ID:gvnlWXR30
>>134
そもそも、電力会社が7℃上がった大量の排熱をしていると認めているし
原子力発電所の発電には1/3しか使ってない排熱は2/3である事は間違いない。
もし、原子力発電所の排熱が0.00000003℃なら0.000000015℃で、タービンを回す計算になるが?

頭が悪いにもほどがあるわ!!
小学校からやり直せ、0.00000003℃のためにあんなにデカい冷却装置を作る必要あると思ってんの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:59:44.00 ID:izsS5ClN0
>>135 はもうダメだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:24:58.02 ID:L5YsgHN70
>>135
まるで小学生が屁理屈で
大学院生に盾ついてるようで
はたから見てるとおまえさん惨めだぞ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:28:08.37 ID:w8sAkt+k0
>>135
いや、海洋水の温度の話ですよ。
局所的にはもっと温度上がるだろうけど地球大気の二酸化炭素の話なんだから全海洋水で考えないと。
タービンの話は意味不明です。温排水の話だと思っていましたが。
これでも>134は一生懸命説明したつもりなんですが、ちゃんと読んでくれました?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:28:57.02 ID:StFoi+Fi0
>>134
オマイ酷いバカなんだな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:40:06.70 ID:RUBT6T0S0
136-138
話すに値しないほどのアホだ どんまい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:50:32.17 ID:SpNv4BMz0
>>136,>>137,>>138
これが日本人の学力なのか終わったわ。
こいつら、ドコが間違ってるかすらわかってねえわきっとw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:59:57.75 ID:RUBT6T0S0
この程度で助教授にたてつくとか勇者だわ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:07:08.05 ID:SpNv4BMz0
>>136,>>137,>>138
さらしアゲ
半年ロムってろ!!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:30:10.53 ID:CMGqjiD70
計算して初めてわかったが、本気でCO2出して無いと思ってたわ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:51:46.21 ID:Y4QXI//z0
>>144
マスコミにだまされてたんだな俺ら。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:55:36.62 ID:MEofppIw0
>>139-143
どこが間違ってるのか
計算や論理的実証もしないで
ひたすら助教授説にすがりついても無駄
まさに文系ユトリ世代の戯言
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:55:57.02 ID:w8sAkt+k0
>>139
確かにそうかもですね。
真面目に説明しようとした私が馬鹿でした。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:05:12.46 ID:i8EEuuFv0
すげーな
このスレに助教授レベルの意見を鵜呑みにする
知的底辺層がこんなにもいるとはな
もっとも新興宗教にだまされ易い人達w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:15:14.29 ID:Y4QXI//z0
科学的に反論じゃなくて、間違ったトンチンカン計算で新興宗教扱い。
ワロスw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:15:18.84 ID:XMS4rc+20
>>142
助教授じゃなく「助教」。
昔の言い方では助手。
もう30年もずーっと助手。
博士号も取れてない。
京大卒ではなく東北大の修士。
京大の実験助手になってからまともな論文は一本も書いていない。

他の東大や旧帝大のちゃんとした教授や準教授(昔の助教授)の真っ当な意見は信用しないくせに、京大の権威に騙されて万年助手のタワゴトを真に受けてるんだから笑っちゃいます。
ちょっとは自分の頭で考えろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:16:27.84 ID:RUBT6T0S0
>>150
否定できる、科学的根拠や論文まだ〜?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:37:47.03 ID:L9JMQqxn0
>>151
助教授だと心酔してた人が
実は劣等助手にすぎなかった感想は?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:43:52.68 ID:XMS4rc+20
>>151
>153さんのレス、読んだか?
反論は?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:48:02.33 ID:Y4QXI//z0
>>152
教授だろうが助手だろうが正しい事を言っていれば問題ない
どんなにえらい教授でも平気でウソをつく時代

本当に間違っていたら京都大学のもっと上の先生が反論や訂正をするはず

論理ではなく小出先生をを叩くとか
どっかのマニュアルにそうやって話をそらせって書いてあんの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:00:42.44 ID:izsS5ClN0
誰かFCVの話ができるやつはいないのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:12:16.80 ID:6QOCGOtV0
>134

なぜここで原発問題を書くのかわからないが、計算の前提がおかしいと
思うのは私だけではないと思うので少し書かせてもらいます。

計算前提の疑問点
>地球上の海洋水の総量は10億立法キロメートルぐらいあります。

なぜ総量を使用するのですか。
・海流を考えれば北半球だけで十分
 南米にも発電所はあるが大半は北半球なので北と南で別々に計算が必要
・海の平均深度は 3,729 mらしいが、原発の熱が直接深海まで影響あるとは
 考えられない。せいぜい20mくらいまでを対象すべき

以上の点を考えて、あなたの計算を補正させていただく。
なお数値は URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7
を参考にしてあります。

>小数で書くと0.00000003℃です。分数で書くと1億分の3℃です。
これは、

・計算の対象は北半球だけ → 0.00000003℃×2 ← 乱暴に南北を半分に
・体積 平均深度 3729m に対して 20m → 0.00000006℃×186.45

以上2点を補正をすると  ↓

 原発1台で年間 0.0020 ℃ の温度上昇
 日本だけで計算しても52台で  0.1 ℃ の温度上昇

素人が考えるとこんな結論が出ました。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:39:39.36 ID:A9obIemJ0
>>154
肩書きは関係ないと言うなら
助教授とか先生扱いして持ち上げるのやめてくれる?
だから新興宗教扱いされるんだろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:40:43.40 ID:RUBT6T0S0
>>156
優しいのねw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:43:26.68 ID:Y4QXI//z0
>>157
論文まだ?
持論くらい披露したら?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:30:04.98 ID:w8sAkt+k0
>>156
えーと、電卓はお持ちですか?
仮に書かれている前提が正しいとしても、

>0.00000006℃×186.45

これは0.00001187≒0.000012℃ になると思うのですが。
原発50基で0.001℃。

それにそもそも前提に無理があります。
北半球と南半球、20m以上と以下で熱的に遮断されているのならともかく、熱的にはつながっているのだから分けることはできないでしょう。
また平均温度の話をしているのですから恣意的に大部分を除外するのも変です。
それが有りなら20mを10m、5mと変えればいくらでも所望の数値を出すことができてしまいます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:40:39.77 ID:w8sAkt+k0
>>156
それと、以前に誰かが書かれていましたが、廃熱を空冷で大気に捨てる原発もあります。別に海に捨てなければいけないわけではありません。
また石油石炭火力発電所もほとんどが廃熱を海に捨てています。効率は原発よりいいですが数は圧倒的に多いです。

そして海洋水の温度を言うのであれば、太陽エネルギーが圧倒的です。
太陽から海洋に降り注ぐ熱エネルギーは1000000000万kWぐらいで、100万kW原発1000万基分です。
これに比べれば原子力にせよ石油にせよ発電所の廃熱はゴミです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:51:09.96 ID:RUBT6T0S0
>>160,>>161
原発の止まった海で海水温が低下している?
http://sorakuma.com/2012/06/09/5964

泊原発の近くで海水温を計り続けて31年
http://ankei.jp/yuji/?n=1214

原子力発電所の温排水は日本近海の海水温上昇の主たる原因?漁業関係者の中では常識
http://blogs.yahoo.co.jp/suginaminouen/19827452.html
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:56:45.63 ID:WBeBr7hy0
>>159
自己批判乙
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:01:26.07 ID:RUBT6T0S0
>>163
>>116 から科学的に反論したものがない。
ヨタだの、アホ計算など、論文も、URLも持ってこない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:09:25.77 ID:3tCPKtsu0
+7℃の大量海水なんか、
CO2吸収してくれていたプランクトンだって死滅するし
今まで飽和状態だったものは気化するし悪くない訳が無い。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:09:55.80 ID:6QOCGOtV0
>えーと、電卓はお持ちですか?
失礼。

>それが有りなら20mを10m、5mと変えればいくらでも所望の数値を出すことができてしまいます。
そうです。20mという数値は本当は根拠はありません。
熱は高い位置に上がっていくので本当は1mかもしれないし、逆に100mかも
しれませんね。

しかしあなたが計算に使った海水量も根拠が無いと思いますが、いかがでしょう
もしあなたの考えが正しいとすれば世界中の海水温度は一定になってしまいます。
温度には地域差があり、差があるから海流や風が発生しています。

原子力発電の廃熱が海底10000mの海水を 0.00000003℃ 上昇させている
というあなたの計算結果は信じられません。

もっと色々と調べないとわからないことだらけです。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:12:21.57 ID:w8sAkt+k0
>>162
温度の高い排水を出すのですから局所的には温度は当然上がりますよ。面積は限られますが。
仮にその部分からの二酸化炭素吸収が減ったとしても面積が限られているので地球全体への影響は極小になります。

>原子力発電所の温排水は日本近海の海水温上昇の主たる原因

なんで原発限定なのか理解不能です。温排水の廃熱の総量は原発よりも石油火力のほうが多いです。
むしろ人間の活動全般による温排水と言ったほうがいいんじゃないですか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:16:55.59 ID:RUBT6T0S0
>>155
>>82 で FCV信者はほぼ瀕死です。

>>167
都合の悪い方は見ないようにするんですね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:29:34.29 ID:w8sAkt+k0
>>166
>熱は高い位置に上がっていくので本当は1mかもしれないし、逆に100mかもしれませんね。

すみません。もう少し熱のことを勉強していただくと助かります。
熱は高い位置に上がっていきません。温度が高くて比重が軽くなった流体が上に移動するだけです。
1mか100mか分からないと言われると困ってしまいます。あなたが言い出した数字に根拠が無いことを主張されても。

>しかしあなたが計算に使った海水量も根拠が無いと思いますが、いかがでしょう

海水量について細かな数値の違いは諸説ありますが、だいたいのオーダーとして10億立方kmで定説です。
これを根拠が無いと言われても。

>もしあなたの考えが正しいとすれば世界中の海水温度は一定になってしまいます。

平均の話をしているのですが。
たとえば日本人の平均寿命が0.5歳伸びた、と言う話をしているときにそれじゃ日本人の寿命が皆同じになってしまう、と言われても。

>原子力発電の廃熱が海底10000mの海水を 0.00000003℃ 上昇させているというあなたの計算結果は信じられません。

私も信じられません。そういう御主張だったので試算してみただけです。
ちょっと前にも書きましたが、地球全体の大気と海洋のエネルギーの話をするときは太陽エネルギーが圧倒的です。
二酸化炭素の温室効果はその太陽エネルギーの取り込み効率を左右するので気温をに影響を与えるのです。

太陽エネルギーが0.01%でも変動するだけで原発や火力など人間の作り出すエネルギーの影響などふっとんでしまいます。

>もっと色々と調べないとわからないことだらけです。

ぜひ調べて御自分で考えてみてください。
他人の言うことを鵜呑みにせずに。私も間違ってるかもしれません。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:36:23.09 ID:RUBT6T0S0
まともな、URLや論文もってこれなければ

原子力発電所は間接的ではあるがCO2を大量排出する。

で、決定なw
後出し・アホ計算・話題そらしなんって認めない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:36:36.45 ID:w8sAkt+k0
海水温度が上がると二酸化炭素の吸収が減ると主張されているんですよね。(私はそれも懐疑的ですが)
もしそうだとすると世界中の海洋の相当の面積で温度が上昇しないと全体への影響は語れないと思うのですが、違いますか。
都合の悪いところを無視して原発周辺の狭い面積の温度上昇だけを語っているのは誰ですか。
都合の悪いところを無視して石油火力を無視して原発の廃熱だけを問題視しているのは誰ですか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:44:48.33 ID:w8sAkt+k0
>>170
URLは山ほどありますよ。
「原子力発電 二酸化炭素排出」でググってみてください。
もっともあなたはこれらの山ほどあるURLは全部信用しないでしょうけど。

「原子力発電所は運転中は二酸化炭素を出さない」ことを主張する論文はほとんど無いでしょう。
あたり前すぎて誰も論文を書かないからです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:45:56.65 ID:w8sAkt+k0
>171は>168へのレスでした。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:59:48.32 ID:RUBT6T0S0
マニュアル通りに、コメントするんですねw
工作員さんお疲れ様でした。
とてもいいサンプルが取れましたw

ご覧いただいた一般の方申し訳ありませんでした。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:01:31.34 ID:5ngscfKJ0
>>174
前にも書きましたが私は原発廃止論者ですよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:10:12.47 ID:YmZCslG10
>>168
>>82は自動車に必要な条件を何も考えてないみたいですね
このスレはダメなことがよくわかりました
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:29:41.92 ID:6OtO5DlS0
マニュアル通りだなw 面白かったよw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 01:10:57.36 ID:n1oa0xpn0
>169

> すみません。もう少し熱のことを勉強していただくと助かります。
単に熱い水は表面にたまる事が言いたかっただけです。

> 熱は高い位置に上がっていきません。温度が高くて比重が軽くなった流体が上に移動するだけです。
あなたの書いた「熱は高い位置に上がっていきません」と「移動」の違いが理解できません。
違いを教えてください。私は同じ意味で使っています。

> 1mか100mか分からないと言われると困ってしまいます。あなたが言い出した数字に根拠が無いことを主張されても。
「熱が溜まった厚さがわからない」と書いているのですが、正確な数字が必要ということでしょうか。
ご自分は

>平均の話をしているのですが。

平均という言葉で片付けていますが、私はあなたが書いた平均に意味が無いということを
書いているだけです。
気象庁のデータをみても場所によって温度が違います。

http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/monthly/sst.html

単純に平均ですむなら温度差は発生しません。

あなたが書いた「地球全部の海水量で平均化」する計算は「前提が正しくない」
ということが言いたいのですが、ご理解いただけますか。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 02:02:13.15 ID:BnMCpUeT0
>>174
おまえが自作自演が得意なだけの
無知蒙昧な小出教信者であることはよくわかった

せめて助教と助教授の違いくらい理解しろよなw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 02:14:49.54 ID:5ngscfKJ0
>>178
熱自体は重力の影響を受けません。
上でも下でも伝導で伝わります。
温度の高い水や気体が上へ移動しようとすることにより下から上への熱移動が起きます。

平均の話は平均寿命の例でわかりませんでしょうか。
個々の人の寿命が違うように場所によって分布が違うのは当然です。
でも特定の村の人たちが寿命が伸びたからと言って日本人全体の寿命が伸びたとは言えません。
同様に温度の高いところもあれば低いところもあるけど、排熱で海が暖めらる話をするのであれば平均温度が上がらないと上がったとは言えないと思います。

申し訳ありませんが熱についても平均についてもここはそういうことを教える場ではありません。
基本的なことですから教科書なりWebなりで勉強されることをお勧めします。

海洋水の温度分布は、まだ誰も理解できていないぐらい複雑です。
私が言いたいのは、「原発の温排水が海洋水を温めて大気の二酸化炭素濃度を増加させる」というトンデモ説の、最初の部分だけでも概算で計算すると相当に怪しいということだけです。

ここまでの説明を読んで納得いただけない方が居るのは私としては構わないです。
明らかに間違っている説でも信じるのは自由ですし、そういう方を説得する気はありません。

懸念しているのはそういうトンデモ説を根拠に原発廃止運動をする人が居ると廃止運動そのものが信用されなくなることです。
原発はメリットも多いですが事故のリスクというデメリットがとてつもなく大きく、それだけで廃止の十分な根拠になります。
原発の何もかもが悪だという無茶苦茶な論で理性的・合理的な廃止論までが胡散臭い目で見られるのは残念なことです。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 07:07:05.90 ID:hnOqwiPj0
反原発は構わないけどデータを捏造するのは許せない
スレ違いのネタだがここの山本太郎君はトコトン叩き潰そう
妙なURL貼り付けるだけで反論にはソース出せとは卑怯だな

ところで山本太郎君は次世代自動車に対してどういう方式が最善だと思ってるのかは気になる
まさか反原発を訴えたいだけで車には興味がないってわけじゃないよね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:26:21.30 ID:PDZv1eHm0
昨日はじめてこのスレに来たので前の方は見てないけど
スレチでしかもくだらない床屋談義ばかりでダメだな
反○○と言うとどうしてこういうダメ人間が湧いてくるのか不思議でしょうがない
建設的な議論ができない人がこういうところで憂さ晴らしをしてるだけか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:07:14.45 ID:2BhVXP0/0
次世代自動車って言ってもFCVばっかりの変な粘着がいて面白くない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:32:33.80 ID:6OtO5DlS0
電気自動車は、現世代? 次世代?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:50:09.15 ID:xc4Xv0wFP
電気自動車は昔あっただけ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:16:43.15 ID:kZckhIB60
電気自動車はエジソンの時代だから旧世代。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:48:18.16 ID:LW+nL80v0
>>150
鏡を見ろよw

今村 明恒(いまむら あきつね)って人がいて、1905年に、今後50年以内に東京での大地震が発生することを警告
上司であった大森房吉らから世情を動揺させる浮説として攻撃され、「ホラ吹きの今村」と中傷された。
しかし1923年に関東地震(関東大震災)が発生し、明恒の警告が現実のものとなった。

正しい事を言うと社会から叩かれるのは今も昔も変わっていない。

>>180,>>181
科学的に研究したデータを、捏造してトンデモ説だと言い張る

お前がそう思ってるんなら、そうなんじゃね。 お前の中ではな。

海面水温の影響を受けてCO2が季節変動、冬季に吸収量が多く、夏季に少ない
https://www.cps-jp.org/~cps/pub/seminar/fy2011/2011-12-06/kitamura/pub/20111206_kitamura_02.pdf

大気中の二酸化炭素が海によく吸収されるためには、大気下層と海面での二酸化炭素の濃度差が大きくなる(海水中の濃度が相対的に低くなる)必要があります。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/jp/sympo/2004/murata.html

結論
直接、海を温める原子力発電は火力発でよりもCO2を出す。 これは紛れもない事実!! 横レス・スレ汚しすまん。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:06:31.17 ID:cGYporAE0
>>187
>直接、海を温める原子力発電は火力発でよりもCO2を出す。 これは紛れもない事実!! 

最初の資料を読めば海のCO2吸収能力低下の主因は空気中のCO2濃度の増加が原因だろ
たとえ原発(だけではなく火力発電その他の人類活動全体)が直接海水温の上昇に顕著な寄与を
していたとしてその結果海水のCO2吸収力が低下したとしてもその結果地球上のCO2などの炭素総量が増えるわけではない
炭素のの存在する場所が変わるだけ

資料の都合のよいところだけ恣意的に取り出しているだけで全然論理が成り立っていない
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:27:33.40 ID:Bqf1+pIC0
文章を読んでも>>187正しいように見えるんだが

>恣意的に取り出している
というが、どこが恣意的なのか挙げてみてくれないか。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:50:37.90 ID:SU7geoas0
>>189
どこが恣意的なのかちゃんと書いてあるじゃん。
日本語は苦手ですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:14:49.58 ID:dPatg2Uq0
>>190
おまえの方がよほど恣意的だな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:22:44.83 ID:RN9diPFx0
PDFのP-32に
海面水温+??溶解度−?CO2−??大気CO2+
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:06:29.17 ID:3OqKguOG0
火力より原発の方がCO2を排出する計算式を示してみろ
胡散臭いリンク先張るだけじゃなくってね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:29:13.78 ID:7tzrJmKM0
>>193
数式だけで17レスも貼れるか規制食らうわ。
まして幼稚な思考回路でインチキ呼ばわりするお前に理解できないし時間の無駄だ。
「胡散臭いリンク」でも、きちんと読んで見ろ理科を義務教育程度理解してればわかるよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:38:29.83 ID:cGYporAE0
やっぱりダメですね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:01:21.19 ID:Bqf1+pIC0
>>195
ドンマイ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:39:51.66 ID:FO/nznQK0
ここで暴れてるのが小出本人だったら笑えるなw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:54:39.80 ID:cGYporAE0
小出さんもかなりな人だけどこれほどでたらめではないよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 05:34:04.02 ID:G2n9TCMg0
本人もそうだよ
反論は無視して自分の主張繰り返すだけ
リアルに本人かも

官僚が反原発運動家を左翼のクソどもと書いて批判されたが気持ちは分からないでもない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 14:05:04.55 ID:P8nyOBUUP
やはり本命は燃料電池のようです
ソースはトヨタ、ホンダ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:12:21.53 ID:Vvzh2g+X0
>>200
そのトヨタとホンダのソースとは?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:16:09.96 ID:P8nyOBUUP
副社長の話
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 17:52:11.43 ID:/YrC63JtP
ここまで低温動作するようになればSOFC型燃料電池も乗用車にも使えそうだが
まあ素材設計ができただけで量産までのハードルは有るが、300℃は今までのマイクロSOFCって微細化する方向でも無理だったかなりの低温
ヒートショックが防げ長寿命化できそう
これで乗用車規模でもプロパンガスによる燃料電池車の実用化が見えて来たな
(p)http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131002eaai.html
SOFCの酸素イオン伝導、量子トンネル効果が要因−阪大が構造解明
量子シミュレーションでセリア系材料の反応を調べたところ、電解質内部で酸化イオンの移動が容易になったほか、伝導率も向上して作動温度300度Cが実現できたという。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:16:37.80 ID:oVXvZJS/P
エネファーム、きたあああああああ
これでもう原発も盗電も要りません

2013年10月10日 15時00分 更新
蓄電・発電機器:
電気からガスへの移行が加速、家庭用のコージェネが4年連続で増加
電力と熱の両方を作り出せるガスコージェネレーションの普及にはずみがついてきた。
特に家庭用の「エネファーム」の販売台数が伸びていて、
2009年の発売以来4年連続で増加を続けている。
電力の使用量を抑えることができて、停電時の電源としても有効なことが導入拡大の要因だ。
[石田雅也,スマートジャパン]
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:06:30.87 ID:gGsMt7890
>>203
セリア系材料は低温動作させると電極損失が大きくなるからな
問題を一つクリアする毎に別の問題が出てくる
燃料電池の問題はモグラ叩き状態が続く事だな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:37:36.44 ID:p3hkWu2d0
やっぱり既設の原発はフル稼働すべきだね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:42:56.61 ID:oVXvZJS/P
もう水素しかないのです

『 世界水素インフラプロジェクト総覧 』
−−水素社会へのシナリオ分析と市場動向
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/224290.html
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:45:09.17 ID:ufI4DOo80
>>207
スゴい本だなwww
約100ページで98,000円(税込み)
写真や図表を使った分かりやすい解説
絵本か!w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:46:56.78 ID:DDZKwRaoP
トヨタのFCVの写真が日経に出たね。豊田市から晴海埠頭まで無充填できて、
水素がまだ半分残っていたようだ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:44:51.78 ID:15HuyERL0
記事

トヨタ、15年市販のFCVを試乗公開
http://response.jp/article/2013/10/11/208317.html
2013年先進技術説明会
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131011_619092.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:56:55.28 ID:DDZKwRaoP
シルエットからはSAIに似てるのかもな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 11:00:53.70 ID:DDZKwRaoP
外装は借り物かorz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 13:27:18.15 ID:Hauoikkg0
>>206
オリンピック終わってからね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:08:44.64 ID:Kh5+cbJk0
1,000万円でも、安いFCV w
大ヒットしたらいいですね。 (棒)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:04:32.96 ID:SnZ3ku2G0
>>214
evもそんなんだった。10年もすれば半額になるから、そしたら俺は買わない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:47:07.85 ID:Cn/Yyj1W0
>>215
ウソ乙w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:02:20.45 ID:SnZ3ku2G0
>>216
嘘ってどっちのこと?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:41:36.27 ID:fB/MBKm/0
>>213
なんで?
マジわかんない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:39:59.33 ID:6hZrnnzx0
iPod touch をUSBで接続しておいて、iPod touchで録画した動画って録画停止後すぐ見れる?
Z700 or Z700W の方教えて
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:40:31.25 ID:6hZrnnzx0
iPod touch をUSBで接続しておいて、iPod touchで録画した動画って録画停止後すぐ見れる?
Z700 or Z700W の方教えて
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:53:25.04 ID:JRj+bItCP
トヨタのって値段が二倍になってね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:04:47.42 ID:1AIffHJ/P
2015年に500万円って言ってたよな。
嘘つきなん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:39:40.07 ID:YlAcotqVP
いや、量産すれば100万になる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:46:40.11 ID:EojJAAhh0
>>223
根拠は?
水素タンクはいくらでできるようになるんだ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:21:51.33 ID:fExxx0q20
貴金属だけで越えるんじゃないの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 05:59:33.42 ID:MJd+Ijbe0
>>224
根拠もクソもないだろ

量産すればコストは材料費に収束する
170Lタンクが200kgとしても
kgあたり5000円
そんな素材でつくっても100万円だ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 06:51:47.18 ID:32k/IbeOP
そんな値段で売るわけねーだろ
造る価格に利益と開発費上乗せする
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:33:36.83 ID:qXAofhtF0
>>226
加工費ゼロ?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:50:42.96 ID:tbtzn1/D0
> 170Lタンクが200kgとしても
> kgあたり5000円

そもそも、ここから妄想だし (w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:51:43.61 ID:+11C4ILHP
いや、簡単
軽自動車が100万で売れる理由を知っていればいい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:00:45.29 ID:ZngLqExT0
燃料電池ってプラチナ使うから100万の燃料電池車って不可能じゃね?
プラチナの使用量を減らしたり安価な代替物の研究はしてるけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:04:35.11 ID:0MZG+Otn0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:05:55.12 ID:+11C4ILHP
いや、今の燃料電池はレア系は使わない
セラミックとオームの殻だから
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:11:50.75 ID:qvLH+d/z0
>>233
燃料電池車が100万なら軽は10万位じゃない?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:14:36.06 ID:+11C4ILHP
量産効果がわからない奴は勉強やり直せ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:17:57.02 ID:T+bGuYWJ0
>>235
なら、その頃は電気自動車は50万円くらいだなw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:31:43.44 ID:qvLH+d/z0
>>235
材料費からいったらそんなもんだろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:12:41.56 ID:sKPRdYyL0
>>235
何台ぐらい作ればいいの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:19:47.17 ID:4ml6E5OAP
>>233
レア系を使わない燃料電池は、高くて面倒な水素を使わずに、灯油でも良いんだが
水素燃料を使う意味が無いので少なくとも今売るなら、水素以外の燃料を使えるように作るよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:27:53.46 ID:T+bGuYWJ0
>>239
水素燃やしてる訳じゃないんだぜ?どうやって他の燃料使うんだ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:17:44.28 ID:4ml6E5OAP
>>240
一酸化炭素で発電できるのか触媒が被毒するかの違い
触媒を使うと一酸化炭素を除去しなきゃならないので、最初から除去されてる水素燃料の意味が出て来る
一酸化炭素で発電できるなら多様な燃料を使える
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:46:31.26 ID:32k/IbeOP
軽自動車サイズだったんだ、へぇ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:18:58.45 ID:qXAofhtF0
>>235
235の理論だと大量生産すれば開発費、設備投資、加工費、管理費はほぼゼロみたいだからiphoneは1000円位か?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:01:17.76 ID:3m+2N5PO0
【続報】ブレーキ自作改造の車検通らないリーフで全日本ラリー参加の国沢氏
主催者より参加拒否され公道走行不可の違法改造を認めノーマルブレーキに戻して参加の模様

>ちなみに新城ラリー、ブレーキが認めて貰えず、出場できなくなる可能性出てきました。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/09/post-c974.html
                         ↓
>リーフは新城ラリーに向け、ブレーキをノーマルに戻します。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/10/post-a6ec.html
(公道走行不可なのに東京から群馬まで自走でガレージへ・・・)

ブレーキ回生も出来ないので燃費も最悪、改造により発生するエコカー補助金の返金にも応じず
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:10:10.80 ID:ZngLqExT0
全く知らなかったんだが一酸化炭素って燃料電池で発電につかえるの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:02:54.06 ID:IhGnBpRW0
>>243
タンクとiphoneを同一視する馬鹿
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:21:43.04 ID:qXAofhtF0
>>246
タンクと比較してないが文盲
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 02:34:31.16 ID:SeY+bU+i0
>>243
iphoneはすでに数千万台の規模で量産していてFCVは数千台も作っていないということもわからないのか。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 06:33:24.52 ID:KmSpErK00
>>248
話の流れをちゃんと読んでくれ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 07:09:55.11 ID:yLCSrxHc0
>>248
> iphoneはすでに数千万台の規模で量産していてFCVは数千台も作っていない

だから言ってるんだろ?
あんなに作ってる iPhone ですらあんな値段するのに、FCV の量産効果で 100万円でとか、笑えるだろ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:01:19.82 ID:SeY+bU+i0
>>249
お前こそちゃんと読め。
>>250
充分に量産効果が出ているからこそiphoneはあの値段なんだろ。
数千台しか作らなかったら1台100万円とかだ。
FCVはまだその段階。量産効果が期待できるのはこれから。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:09:37.04 ID:yLCSrxHc0
>>251
> FCVはまだその段階。量産効果が期待できるのはこれから。

ID:+11C4ILHP 以外の人はそう言ってるんだが?
ちょっと頭冷やした方がいいぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:04:19.26 ID:LqzvnAJT0
>>245
極論を言えば分解して再化合できれば何でも発電に使える
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:44:10.27 ID:PShF9f7l0
>>252
おまえ日本語は苦手か?

>250
>あんなに作ってる iPhone ですらあんな値段するのに、FCV の量産効果で 100万円でとか、笑えるだろ?

あんなに作ってるから数万円で済んでんだよ。そんなこともわからないのか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:12:58.16 ID:s1S7lKWI0
誰が誰に何言っているのか良く分からない状況
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:59:16.36 ID:F0Y4qg8P0
ようするに、FCVはこれから量産効果で価格が下がるということ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:03:42.60 ID:PirZEso20
そう、iPhone並みにね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:03:56.73 ID:+phFItRd0
>>253
E=mc2 実現か!! 夢があるなって言っとけばいい?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:16:40.26 ID:LqzvnAJT0
>>258
酸化と還元だからね
電子を得たり、失ったりすれば電気が起きる
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:28:07.39 ID:rCFsEi9pP
今の燃料電池はレア系は不要
セラミックで耐久性もいい
量産効果で劇的に安くなるのは明らか
逆に言えば、リチウム電池の最大の欠点が安くできない事
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:47:58.58 ID:BZKv8oJR0
つまり、庶民の財布に見合う100万単位はすぐにならないってことね。
試験車でもなんでもいいから販売してからにしてくれ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:08:59.55 ID:rCFsEi9pP
☆☆☆    締切間近!! 23日(水)まで!!      ☆☆☆
★★★ 平成25年度「経営者(燃料電池自動車)コース」開催 ★★★
     
11月1日(金)、自動車関連企業の経営幹部の皆様、水素・燃料電池
分野への新規参入を目指すものづくり企業の経営幹部の皆様を対象に、
平成25年度 経営者(燃料電池自動車)コースを開催します。
水素とは何か、これまでの自動車と燃料電池自動車は何がちがうのか。
2015年の市場化をきっかけに何が変わるのか。
2015年の燃料電池自動車市場化に向けた経営判断に役立つ情報収集と
人脈作りにお役立てください。
施設見学では、燃料電池自動車市場化に向け実証試験が進む
水素ステーションと、燃料電池自動車(同乗試乗もあります)をご覧
いただきます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 17:53:54.95 ID:LqzvnAJT0
>>261
そうなる頃には石炭液化が実用化されて燃料電池が吹っ飛んでるかもな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:26:08.95 ID:qlJ8fuQm0
>>255
もう悔しくてしょうがないんでしょ
誰も彼には反論してないから、何が悔しいのかはさっぱりわからんけど (w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:32:14.36 ID:toXoi33h0
>>259
バカにされてる事に気づけ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 04:51:08.63 ID:G0txhRSh0
燃料電池はバスやトラックや気動車などの
業務車輌にこそ優先的に採用してほしい。
後ろに付いて走っても、まったく匂わない
トラックなんて夢のようだ。
船舶用や施設・集合住宅用にも投入できるな。
そして5年以上量産してコストが下がった頃に
大型乗用車などに発展させていく。
価格面から需要の少ない乗用車に
いきなり搭載するのは普及戦略として間違ってるだろう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:18:35.58 ID:Qw5RUw/J0
>>265
ネタにマジレスするのかw
「神はサイコロを振らない」と言っとけばいい?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:15:44.02 ID:MhHJA9LBP
リチウム電池があっという間に劣化することは
スマホやノートPCや電動アシスト自転車を使っている人なら
みんな知っている
1年で半分
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:20:51.17 ID:tPzy2rHx0
>>268
じゃあリーフは出て3年経つがそろそろ寿命ですか?
そんな話がないのは電池管理システムがあるからだよ。
少しは勉強しろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 02:22:09.04 ID:pQVS98px0
>>268
おまえの持ってる中華電動自転車の電池が
そのくらいしか保たないのは安物だから自業自得
日本製電動アシストなら3年使っても
正しく取り扱えば劣化するのは10~20%くらい
スマホの電池も日本製なら一年で半分も減らない

安物買いの銭失いとは
まさにおまえのためにある言葉だな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 03:18:05.33 ID:aGvPGUTA0
リーフ乗りドライバーの切実な意見を読んでみよう

リーフタクシーの営業日誌
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/index.html?sc=103

>会社は、正式に「リーフタクシー廃車」を決定した。
>その旨が告げられたのは、セグメント減少事件から間もなくのことである。
>リーフタクシーの最終的な走行距離、約3年間で3万5136キロ。タクシーとは思えない1桁少ない数字だが・・・
>当初、都内に19台あったリーフタクシー。現在は、あまりその姿を見かけなくなっている。
>事実関係は不明だが、○○自動車と同様の判断が他社にもあったのだろうか。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:28:43.83 ID:kjZZyMrw0
リーフはタクシー用途には向いてない
バッテリー交換方式が実現すれば理想的だが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:54:25.59 ID:eI2WCdGC0
リチウムイオンが電気自動車には向いていないのは明白だね。

容量・寿命・コストを満たすバッテリーの開発に期待しましょう。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:42:47.92 ID:MhHJA9LBP
リーフの功績

EVはまだ無理という事実を一般に広めた事
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 14:23:55.52 ID:mVunGS7H0
>>272
うちの近くのタクシー会社、10台全部リーフですがw
近々台数増やすらしいw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 14:31:57.39 ID:r3jh96A30
どんな判断だ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 17:58:00.65 ID:FzCaPypt0
>>276
維持費じゃね? 燃料代 1/8だし
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:16:21.37 ID:+mSflI6+P
タクシー会社って言ってるだけだから、ハイヤーとして使う分の車なのかもしれんしな
後、最近だと介護用タクシーのような基本的に長距離移動が限られてて、呼ばれた相手によって移動距離が読める種類の用途別タクシーも有るし
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:43:27.10 ID:mVunGS7H0
基本的に流しはしない。
地方だから都会みたいにタクシー多くないし
空港、駅、スタジアムとかによく停まってる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:57:18.18 ID:kjZZyMrw0
急速充電は基本料金さえ払えばロハだからタクシー向きかも
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 04:39:39.80 ID:E3eDDnxE0
>>275>>277-280
リーフ擁護で連投するねえw

↓はい、次の日産社員
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 06:15:10.11 ID:yZMZTwtU0
リーフタクシーだと維持費は圧倒的に安いけど充電中は仕事が出来ないし充電が減ったら客を取れないし充電場所まで戻らなければならない
従来車両と比べ維持費削減と充電に伴い車両及び運転手の稼働率が下がることのどっちが大きいかだね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:49:39.00 ID:wrgjNhB+0
>>282
タクシーって一日何キロ走るんだろなw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 11:16:47.11 ID:zzwxX7+J0
運転手の勤務形態や習慣考えれば
営業所に充電しに来させて
充電時間中は別のタクシー(電気自動車ではない)に乗り換えさせて
充電完了したらリーフタクシーに乗り換えさせて半強制超過労働に追い込むんだろうな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 14:21:55.30 ID:2LN4QLgc0
>>282
タクシーが客乗せてる時間知ってるか?
ほとんどが客待ちで停まってるか、流してるかだろ。
充電なんかし放題だろw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 14:41:42.90 ID:ebdaKLBw0
>>285
は?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:26:42.06 ID:wrgjNhB+0
タクシーなんて一日数百キロ走るなんて稀なことだよw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:56:52.56 ID:5Xgl0giJP
300キロ以上ってノルマあったぞ
客掴めない時の流し

ソースはドライバーやってた親父
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:35:25.28 ID:wrgjNhB+0
>>288
一般道で客掴まえる事可能な道路を一日300q走れるか考えてみなw
こう言う人通りが多い道路の平均時速って何キロだろうなw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 03:01:01.78 ID:9XU2pYKPP
何時間勤務か知ってるの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 06:23:47.85 ID:YaA2kIz50
テスラだとフルチャージで300キロ以上走れるからタクシー向きかも
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 11:18:43.20 ID:1+u+Vp050
>>290
1日何時間わかってる?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:06:29.30 ID:tFAbaZsK0
http://www.bengo4.com/sp/topics/494/

乗れるんじゃね?

知ったかぶりして答え書かないやつうぜえ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:35:36.78 ID:uLutq9MR0
>>293
タクシーの稼働率上げるのにこんなマジックもある。
  ↓
ttp://taxidriver9696.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E7%A8%BC%E5%83%8D%E7%8E%87%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E6%B8%9B%E8%BB%8A%E3%82%92%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%99%EF%BC%9F%EF%BC%9F

運転手1人にタクシー1台て訳じゃないらしい
充電中は他のタクシー運転すればいいんだし
乗務距離なんて運転手が車を乗り換えらたら意味がない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:05:25.56 ID:HhlY9zL8P
トヨタが不倫CMをハイブリッドに使ってるよ

やはり燃料電池しかないな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:51:07.88 ID:jRadT/9BP
自立型エネファーム+太陽電池が最高にいい
蓄電池も合わせて、電力の購入をゼロにできる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:55:17.89 ID:g9EtE7sG0
初期投資と維持コストは?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:49:14.06 ID:yMy7E3z80
>>296
そこまでするなら山奥で間伐材ボイラーと水車発電で生活してる方が安上がりかもなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:27:05.17 ID:gx3HRxGC0
電気自動車は税金やすくする代わりに、空気清浄機を義務付けてPM2.5を回収して下さい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:15:38.04 ID:bSPa8wbEP
日本のエネルギー事情全般から考えると
やはり燃料電池しかない
だからトヨタもホンダも本命は燃料電池と言っている
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:43:33.05 ID:kyxH0CNa0
>>300
はいはい、おじいちゃん ご飯はさっき食べたでしょ?

こっちですよ
【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:16:44.70 ID:gEPngrz00
FCVも劣等性だけど、次世代自動車の候補でしょう。。

穴馬に成れるか?
マツダが新エンジン「SKYACTIV-CNG」を世界初公開、ガソリンと天然ガスに両対応
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/21/news079.html
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:40:04.73 ID:6rvnGybT0
>>300
燃料電池車のエコ度はハイブリッド車並みだが、
水素インフラがバカ高いだけ損。

水素燃料電池実証(JHFC)プロジェクトの評価結果
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2010/pdf/result.pdf
↓↓↓
エネルギー節減・地球環境保全への効果で見ると、
水素燃料電池車はエンジン自動車よりは優れているが、
ハイブリッド車と同程度で、プラグインハイブリッド車と
電気自動車より劣る
http://hori.way-nifty.com/synthesist/2013/08/jhfcco2-854a.html
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:13:45.17 ID:bSPa8wbEP
いや、現状のEVがダメなのはリーフが証明したから
電池性能が今の3倍になれば実用性が出てくるから売れると思うが
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:50:29.66 ID:kIWuxnXA0
エネ効率とCO2排出量の評価は大事だけど
個人移動手段としての実用性も吟味してもらいたいね
とりあえずのエネルギー充填に30分も待たせられちゃかなわないでしょ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:27:56.72 ID:KxH+puw7P
EVなら5分充電のも出せるからEV優位か
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:47:45.04 ID:Ys33EU2A0
>>304
リーフのタクシーは醜いことになっているらしい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 01:32:39.19 ID:rgoPjpOf0
>>306
電池セル単体の話とEVの話を混同してるんじゃない?
どこに5分で充電できるEVがあるのか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 03:02:04.62 ID:0kGPA0CkP
>>308
「出せる」って書いてあるだけで「出てる」と書いては無いが、物としてはこれらかな
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news083.html
3分間でEVが搭載する電池容量の50%を充電でき、8分間で80%に達するという。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/17/news031.html
5分で80%充電の超急速充電器に対応、東芝の「SCiB」搭載電気バスが港区を走る
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:04:45.06 ID:szqYd6fgP
いや、充電時間だけじゃなくて
走行距離も重要
今のEVはどっちも無理
だから売れない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:25:49.22 ID:H0CYkHIc0
【完敗】ブレーキ自作改造の車検通らないリーフで全日本ラリー参加の国沢氏
主催者より参加拒否され公道走行不可の違法改造を認めノーマルブレーキに戻して参加の模様

>ちなみに新城ラリー、ブレーキが認めて貰えず、出場できなくなる可能性出てきました。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/09/post-c974.html
                         ↓
>リーフは新城ラリーに向け、ブレーキをノーマルに戻します。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/10/post-a6ec.html
(公道走行不可なのに東京から群馬まで自走でガレージへ・・・)

ブレーキ回生も出来ないので燃費も最悪、改造により発生するエコカー補助金の返金にも応じず
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 10:36:40.43 ID:X3coREVK0 BE:810399762-2BP(136)

>>310
今の話はスレ違いですよ
次世代のスレです
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 13:27:28.61 ID:XQBSqhRt0
>>312
スレタイ位読もうぜ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 18:23:09.92 ID:P09WZIpWP
EVの新型は、サッパリ出てこないね
やはり無理なんだよ
やはり本命は燃料電池
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 18:35:42.77 ID:TSGf4dec0
燃料電池車は、量産車さえ出てないだろ。
10年後か
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:32:39.52 ID:b2Msy24i0
30キロ程度しかEV走行できないPHVと100キロ強しか航続距離が出ないEVなら結構発表してるよ
カリフォルニア対策のお付き合いにすぎず本格的に売り出してるとは思えないけど

但しテスラが売れてるようだから多少高くてもまあまあカッコ良くてバッテリー大量に積んで500キロ走れるEVは各社開発してる気がする
通常の車でも開発期間は3年くらい掛かるから市販されるのは5年くらい掛かりそうだが
アイミーブとリーフはカッコ悪くて航続距離が短いのは売れなくて当然
どんなに革新的な技術であっても形がダメなのは論外
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:51:34.61 ID:Gv1iYrU4P
>本格的に売り出してるとは思えないけど

つまりダメということ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:09:59.57 ID:lcJO7Ej60
>>316
そんなのしてないよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:30:04.44 ID:L84ciIAkP
FCV待ってられないからアルピナ買うわ。燃費6だけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:45:43.08 ID:GKSQHGOU0
>>319
アルピナってbmwの改造じゃなかったっけ?
無知でスマソ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:50:30.58 ID:Gv1iYrU4P
遺伝異常で色素が無い奴だろ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 10:43:50.51 ID:BbJw8Q6CP
スマートメーター、きたああああああああ
これでもう原発も盗電も要りません

東電、次世代電力計の普及加速 20年に全世帯
3年前倒し
2013/10/28 2:00日本経済新聞 電子版
東京電力は次世代電力計(スマートメーター)の導入を加速する。
全世帯への設置計画を3年前倒しして2020年に完了させ、
他の電力各社より早く柔軟な料金プランを提供可能にする。
米ベンチャー企業と提携し、スマートメーターで集めたデータから
節電を助言する新サービスも14年7月に開始。
16年春の電力小売り自由化をにらみ顧客の囲い込みを急ぐ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 09:53:34.57 ID:H4G6KfcXP
まあ、20年後くらいには、EVも良い線いくかも
20年後くらいには今の3倍の性能の電池が出てくる可能性があるから
安くてね

NECと田中化学研究所、積水化学工業は10月1日、産業技術総合研究所(産総研)と共同で、
鉄マンガン系正極を使った次世代リチウムイオン電池を開発したと発表した。
詳細は、10月7日より大阪国際会議場にて開催される「第54回電池討論会」にて発表される予定。
今回開発された次世代リチウムイオン電池は、現在実用化されているマンガンスピネル系正極を
使ったリチウムイオン電池の約1.7倍となるエネルギー密度271Wh/kgを実現している。
これにより、リチウムイオン電池の低コスト化、環境対応自動車のさらなる航続距離延伸、
定置用蓄電システムの小型軽量化などに寄与するとしている。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:52:13.44 ID:EJd5PZi0P
鉄マンガンリチウム電池って、5,6年前に中国の
BYDが使ってなかったっけ。株が急騰して儲けさせてもらったが、
よく燃えた。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:07:40.16 ID:GDLIB0pH0
>>323
1.7倍じゃん。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:34:52.82 ID:c8oTMG9cP
1.7倍は7年後
20年後には3倍
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:20:38.05 ID:05vntfSbP
bydはリン酸鉄リチウムイオン電池だった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:33:11.02 ID:eiXlVe+/0
>>326
それはすごい。
27年後には5倍
34年後には9倍
41年後には15倍
48年後には25倍
  ・
  ・
65年後には100倍。一回充電で20000km走れるようになるんですね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:51:41.52 ID:hZeejOvF0
充電池だけなの?モーターは進歩しないの想像力ないの?
ネットや雑誌にスポンサーが金出した情報しか信用しないの?
バカなの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:30:06.04 ID:D5pW/msP0
>>329
モーターは枯れた技術で進化の余地なんて無いだろ。少しは勉強しろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:26:58.62 ID:++KW2fhuP
>>329
質問は一つまでにしてください。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:38:40.48 ID:7EAjsO0u0
>>330
枯れたおつむ乙
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:11:22.02 ID:+YzaVgH60
>>330
現行プリウスのモーターは初代プリウスの4倍の出力密度だが次世代はさらに高くなる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:47:16.21 ID:PNWuppuEP
今朝の朝日新聞に一面広告でFCVが出てたね
EVよりエネルギー効率がいいらしい
やはり本命はFCV
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:07:39.65 ID:vDZ8d1pL0
>>333
エネルギー効率の話だってことすら理解できていないのか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 18:38:43.85 ID:ve2mRylV0
FCVってkmあたりの燃料費いくら?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:19:09.19 ID:eNN7r8F70
20年後くらいにはホンダから量産されてるかな、fcv
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:19:51.90 ID:dIoTuwdq0
>>336
7円くらい
>>337
再来年だ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:20:35.67 ID:kZ34wDsc0
>>333
ほんとバカだな。モーターのエネルギー効率調べてみろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:23:46.69 ID:D5pW/msP0
>>333
出力密度の意味知ってる?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 05:38:04.40 ID:HHQCHKir0
モーターは枯れた技術だから技術開発の余地がないってのは暴言だな
車両用モーターなんてまだまだ黎明期
但しモーターの性能向上によりEVの航続距離を画期的に伸ばせるなんてこともありえないが
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 05:44:41.00 ID:HHQCHKir0
1キロ7円だとすればプリウスと変わらないなあ
価格がプリウスの3倍で性能や大きさや燃費がプリウスと同等では魅力に欠ける
EV並みのランニングコストに出来ないものかね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 05:56:43.62 ID:lwDjHjSCP
タイヤにモーターを直で仕込むエリー?とかいうのは
効率が高かったようだけど、故障したときの
暴走が懸念されるのと、バネ下が重くなるからダメなのか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 08:36:58.92 ID:MpwJFrF/0
>>338
> 7円くらい

いつの間に、そんなに安くなったんだ?
ソース教えて。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:30:37.08 ID:S9WlB9QV0
>>338
どういう計算?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:46:05.44 ID:/0gWXi8t0
evだと、1円とかヘタしたらタダだからなぁ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:56:33.78 ID:jdgvcAjr0
>>341
軽量化・小型化・脱レアアース・低コスト位しか無いだろ。内燃機関より歴史は古いんだから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:50:19.13 ID:8if+fbLh0
>>346
バッテリーの償却費を計算して見なよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:49:00.65 ID:dB6bWNnj0
>>348
五年以内無料
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:49:50.78 ID:KlHnPY+e0
>>346
盗電とか電気乞食しても恥ずかしいとも思わない人ならね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:53:12.81 ID:ryiSyKDqP
とにかく電池が全て
劣化も考慮して1000km走れる電池が開発されないかぎり
EVは一般には普及しない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:00:12.35 ID:oeMGSBk60
はいはい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:27:40.65 ID:LYBYY5b60
BEVは不要、PHVとHEVがどんどん増える、、
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:00:50.84 ID:KKWUkuo10
>>349
何で?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:06:08.37 ID:4q8NC9FOP
50年に160兆円市場、「水素社会」到来の巨大インパクト
(日経新聞)2013/10/30 7:00
水素をエネルギーとして利用する動きが、世界各地で起きている。
日経BPクリーンテック研究所が2013年10月24日に発行したレポート
『世界水素インフラプロジェクト総覧』によると、
世界の水素インフラの市場規模は、2050年に約160兆円になる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:07:19.63 ID:4q8NC9FOP
水素社会、キタアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません

■定置型燃料電池が家庭に普及
定置型燃料電池は、2015年時点では市場の大半が業務用だが、
2025年には家庭用が市場規模で上回る。
現在、家庭用は低価格化が急速に進んでおり、
今のペースで行けば2015年には出力1kWで100万円の製品が発売されることになる。
それが2020年には約60万円となり、電力会社から購入するよりも
電力料金が安くなるケースが出てくる。
2025年には、50万円を下回る製品が発売され、広く一般に普及するようになる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 02:08:04.11 ID:r3PbgsdT0
>>354
五年以内なら無償交換って意味だろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 02:10:14.33 ID:r3PbgsdT0
>>351
まずガソリンでもそんなの無いから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 02:11:36.92 ID:r3PbgsdT0
>>351
ごめん、一回の充電、給油じゃなくて走行距離か。
普通にリーフとミーブでクリアしてる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:04:59.91 ID:CHsSX58s0
航続距離1000キロとはいわないが400キロは欲しい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 09:58:26.04 ID:9ITa/vjv0
定置型燃料電池は都市ガスや灯油をつかうので天然ガス社会または石油社会。
水素は燃料電池の中で発生し一瞬の内に消える。
本当の「水素社会」は水素を配って(貯蔵して)使用する方式では?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 10:51:58.48 ID:zVjOdeYT0
>>357
償却の意味わかってなくてワロタ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 10:55:58.88 ID:zVjOdeYT0
>>358
ガソリン車の場合はタンクを大きくするだけで簡単に1000km走るようにできるけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 10:58:50.47 ID:axWFPEj10
EVも電池いっぱい積めばあれだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 10:59:46.40 ID:9ITa/vjv0
>>358
今乗っているプリウスは満タンで1000km走るよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:00:38.26 ID:Zgxeu4f20
>>363
そりゃあ車高、車重とか度外視すればガソリンでもディーゼルでもevでもfcvでもなんでも一回の補給で1000km走れるわな(*´▽`*)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:05:51.31 ID:Zgxeu4f20
>>365
それ、残り走行可能距離的なメーターの話で、実質500〜800kmって聞いたけど、ガチで1000kmいくん?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:28:28.56 ID:9ITa/vjv0
>>367
ガソリンタンク容量が45リッターなのでリッター23kmで1035km。
長距離走るとこの程度の燃費になる。
ただし、ガソリンのメーターは安全側でレベルがゼロになってから
入れても40リッター以下しか入らない。
普通は800km程度で給油。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:35:56.24 ID:4q8NC9FOP
いや、電池の大きな弱点は劣化
スペック的には1000kmないとダメだろう

1000kmで200万になれば売れるよ
メーカーさん頑張って
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:22:20.43 ID:9cYRKA830
>>369
アクアでも買っときなよ
http://www.shizuokatoyota.co.jp/specialcontents/

そしても来なくていいよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:28:38.58 ID:+cnY4Brq0
自動車業界はEVはニッチと判断してる。PHEVが本命だろうな。当分
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:01:19.70 ID:oSuYF5jC0
>>366
EVは度外視しなきゃ出来んだろうけど、ガソリン車だったらタンクをちょっと大きくすればいいだけだよ。
車高や車重やコストに与える影響は微々たるもんだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:13:10.04 ID:YvTJFTzd0
もうあいつ(ハイブリッド車)でいいんじゃないかな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:24:25.52 ID:4q8NC9FOP
というか未来を語るスレだから

ガソリン→HV→PHV→FCVでいいでしょう
EVは脱落(または特定用途)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:57:27.09 ID:bA+v2o110
>>367
行けるよ、て言うか行けたよ。
20 プリウスで小田原から大阪まで無給油往復した。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:05:04.66 ID:4q8NC9FOP
いや、長距離走るなら、ガソリンオンリーの方がいいよ
電池やモーターが無い分、軽いから
HVの利点は、あくまで街乗りだよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:56:14.34 ID:07rckDR40
使い方のほとんどが街乗りじゃないの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:38:29.49 ID:wQakGB7j0
>>377
突っ込んでやるなよ
どう見ても知識無さそうだから、かわいそうだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:33:37.65 ID:KaLp4nvp0
>>376

現世代では長距離走るならガソリンだけど、次世代ではHVの方が良くなる。
電池容量が増えるので、低出力超高燃費エンジン+モーター加速が可能と成る。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:20:32.08 ID:4q8NC9FOP
いや、俺が言いたかったのは
HVで長距離走行テストをやる意味は無いと言うことだよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 18:20:00.00 ID:i+wvn6FXP
なるほど
つまり本命は燃料電池ということですね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 02:23:36.15 ID:j/kc8LbX0
誰かアークリアクターでも作れよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 22:08:46.77 ID:ZfsPGAJz0
>>382
それなんて「アイアンマン」?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 23:33:46.93 ID:aWlpMMN40
■電気充電料金525円をゴネて払わずそれを拒否した三菱を貶す自動車評論家

三菱自動車少しセコい
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/11/post-2525.html

>三菱自動車のヤル気の無さを感じます。今日は朝イチで鹿児島市内の
>三菱自動車。その後2回、出水と川内の日産で急速充電した。
>日産はゼロエミッションプログラムのリーフを除き、本来525円必要。

>しかし両方とも「少ないですけどスポンサーをさせてください」とお金を取らなかった。
>日産と全く縁がないのに。されど三菱自動車はしっかり取られました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 00:25:59.94 ID:e8+PIGGe0
プリウスは欧州では高速燃費が悪すぎて、評価されていない、
低出力な後金損サイクルでは、100km/h以上の高速走行で燃費が悪化する。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 01:03:56.95 ID:91vmmgq80
一部のドイツ人と南欧人はアクセルもブレーキも目いっぱい踏み込むものだと思ってるからね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 10:10:41.23 ID:nJOGetntP
欧州向けにはターボのアトキンソンサイクルエンジンにすりゃ良いのに
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 12:44:00.11 ID:ZFlWzOb70
>>369
ガソリンリッター200円時代になった時の
お前の涙目が目に浮かぶw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:03:05.52 ID:/H2Pryyh0
プリウス、高速走ってリッター22〜23km、満足している。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:35:30.56 ID:rzOgefZ50
>>389
それは良かったな!! もう来なくていいよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:44:05.85 ID:2slY8GK20
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:50:17.96 ID:svEObhW+0
貴金属の問題は解消されたのか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:55:25.25 ID:rzOgefZ50
>>391
70MPaの高圧水素タンクを搭載し、燃料電池スタックの効率向上により航続距離は約700km以上を達成(JC08モード走行。社内測定値)
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/fcv/

70MPaの高圧水素タンク2本を床下に搭載し、充填時間は3分程度。実用航続距離は、500km以上としている。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_622099.html

なんで、200km 減ったの?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:01:06.07 ID:5XQWygWFP
減ってないよ
以上だから

圧縮しているだけだから、いくらでも増やせる
1000kmも普通にいける
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:47:41.68 ID:GEMN7FOT0
投資家が頑張ってくれれば2015には500万ぐらいになるかもな。
よかったなおまいら
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:57:25.99 ID:/BWNWqLB0
>>393
定地走行の後続距離と
実用航続距離との違い
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:18:42.22 ID:QlyycSLFP
トヨタのコンセプトカー出たけど、
なんていったらいいのかわからんデザインだな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:03:51.61 ID:shV+/Tjr0
>>397
普通にダメデザインじゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:56:07.91 ID:QlyycSLFP
なんども見て、見慣れる努力をしておくわ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:08:45.53 ID:06L0Xb0kP
プレデターのデザインだよ
見て分からんのか
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:14:23.09 ID:J7mWcJL+P
たしかに、居眠り運転している大型トラックが多い現状では
小型車は怖い
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:07:23.06 ID:J7mWcJL+P
2013年11月08日 11時00分 更新
電気自動車:
4人乗りの燃料電池車が2015年に市販へ、充填時間3分で航続距離は500キロ以上
トヨタ自動車が新しい燃料電池車のコンセプトカーを「東京モーターショー」で公開する。
2015年に市販予定の4人乗りのセダンタイプで、
航続距離は従来の電気自動車を大幅に上回る500キロ以上になる。
燃料の水素を充填する時間は3分で済み、ガソリン車並みの実用性を発揮する。
[石田雅也,スマートジャパン]
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:09:43.26 ID:IsL2C5EfP
なんで四人乗り?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:25:20.75 ID:ipU5Pruy0
全日本ラリー、国沢リーフがクラス優勝もクラス分けがおかしいと話題に
(自己申告で軽ターボと同じクラスに登録)
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/10/l04.jpg
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:16:52.34 ID:Y3xm/H6gP
小泉元首相、原発「即時ゼロがいい」
2013/11/12 15:42 記事保存


原発「即時ゼロがいい」。
小泉元首相が日本記者クラブで記者会見した(12日)
小泉純一郎元首相は12日、日本記者クラブで記者会見し、
政府の原発政策について「即時ゼロがいい」と述べた。
理由として「再稼働するとまた核のごみが増える。
最終処分場がみつからない中ではすぐにゼロにした方がいい」と指摘した。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:00:14.24 ID:A4YsP3RU0
>>405
総理の時やれよ、何だよ無職のおっさんがなに言ったってだめだよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:04:04.97 ID:hSSUfSnJ0
>>406
それ本気で言ってる?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 06:05:47.35 ID:qNdjTczn0
無職のおっさんだから言ったんだと思う
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:51:26.03 ID:9CI+blY2P
それにしてもトヨタのFCV、かっこ悪いな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:06:23.54 ID:Yb6T4ZoJP
トヨタのFCVは車重って好評されてる?プリウスくらいのパワーだよね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:14:43.29 ID:9HqvKGhNP
 海上は陸上よりも強い風が安定して吹く。
 政府の調査では、国内における洋上風力発電の導入可能量は16億kWに上り、
 再生可能エネルギーの中では、陸上風力の6倍、太陽光の10倍、
 地熱や中小水力の100倍とポテンシャルは他を圧倒する。

 世界6位の広大な排他的経済水域(EEZ)が抱える風力資源を発電に生かせれば、
 豊富な国産エネルギーを手に入れることになる。
 2万点の部品で構成される風力発電機産業の裾野は広く、
 産業全体へのインパクトも大きい。
 安倍政権は洋上風力の推進を成長戦略の柱の1つに掲げ、
 新たなビジネス領域としても有望視される。

 大きな電力を生み出せる洋上風力は再生可能エネルギーの本命だ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:55:47.45 ID:qNdjTczn0
EVもFCVもそれぞれスレ立ってるじゃらこのスレいらねーよね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:22:08.73 ID:9HqvKGhNP
いや、このスレは次世代なら何でもOKだよ
空気自動車や風力自動車もOK
1回燃料を入れれば、10年間走れる原子力自動車でもいいよ

小泉元首相の原発ゼロ主張「支持」60% 朝日世論調査
//www.asahi.com/articles/TKY201311110473.html?ref=reca
414チューンナップについて:2013/11/13(水) 23:24:59.01 ID:5YILB5TEO
十何年前から、モーター周りを
チューンしようとか、なんて話題以前あったか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:51:22.81 ID:e/Un60fA0
羽を改善した話はあったけどな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 04:11:27.79 ID:tVofG0YSP
トヨタのFCV、せめてBMW i8くらいにはならなかったの?だせえ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 05:51:50.45 ID:tVofG0YSP
ホンダの燃料電池車イメージ。トヨタとは違うわ。
トヨタのセンスの無さは名古屋だからか?

http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/photo?gid={E7AB03AB-7515-44BB-A266-3AFC9F7D7E47}
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:09:06.11 ID:OsY6lpe+0
BMWのi8、せめてフェラーリ 458くらいにはならなかったの?だせえ

と俺は思ったんだが
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:10:15.60 ID:OsY6lpe+0
ホンダの方がトヨタより圧倒的にかっこいいのだけは間違いないね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:18:06.84 ID:tVofG0YSP
フェラーリのそっくりさんはつくれないんじゃないかな。
そりゃだせえけど、トヨタのなんかの代車だか大八車みたいのよりは
ちょっとはましでしょ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:19:17.58 ID:tVofG0YSP
>>419
日本にホンダがあってよかったよ。まあ俺はバカだからプリウス乗ってるけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:20:29.42 ID:tVofG0YSP
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:10:34.40 ID:FnkiML8Y0
イメージかよ
どうせクラリティの顔つき変わるだけだろう
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:06:51.73 ID:tVofG0YSP
祝 5000円突破
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:20:55.51 ID:tVofG0YSP
株板と誤爆しました
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:49:46.59 ID:bnJ5eRdR0
FCV と EV 以外、ネタが無いのか?
藻油 ディーゼルエンジン車とかどうなん? シェールオイルでガソリン車使うから不要なの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:51:21.71 ID:ItDd3qU2P
マツダは止まらない
ガクブル
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:45:12.69 ID:AOvpXqRJ0
本命はエタノールエンジンのはずなんだがな
インディでホンダが勝ちまくってノウハウあるのに
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:18:38.13 ID:ItDd3qU2P
エタノールって、そんなにエネルギー密度が高いの?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:32:34.17 ID:aEkBH26U0
ガソリンよりちょっと劣るくらい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:29:22.81 ID:tXoQHFHDP
インディってメタノールからエタノールに変わってたのか
エタノールは人間の可食部から作らなくなっても、食糧生産の土地や水を奪うのは経済原則上避けられないからなあ
燃料の方が食糧よりも儲かるって構造上、エタノールを燃料に使うと貧乏人の食い物を奪うようになるのは避けられない
この手のに無理やりな規制を入れると、昔のソ連でパンを安くしてたら家畜飼料にパンを食わせだしたとか、
米国でエタノール燃料を使い出したら飼料価格が暴騰して人間向けの菓子類を代わりにしたとかって喜劇を繰り返すばかり
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:35:14.54 ID:aEkBH26U0
そんなの一過性
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:48:37.18 ID:tXoQHFHDP
>>432
ああ、貧乏人が餓死して居なくなれば終わる一過性か
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:48:13.86 ID:SDhFwJoe0
なるほど。
432の読みは深いな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:11:11.46 ID:4DdsAgJq0
エタノール燃料は酒税も上乗せされてると思う
揮発油の税金の上に酒税も取ったら日本じゃ普及しないよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:15:05.67 ID:tE50jHvL0
メタンハイドレートは、どうなんだろう?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:26:05.82 ID:lH41IvYg0
>>435
メタノールとかイソプロパノールとかを少量混ぜて不飲化すれば酒税は掛からない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:32:00.48 ID:+hqlranh0
ロシア人のアルコール分解能力を再現すると車のエンジンくらいの大きさになるらしい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:36:05.38 ID:HQb2FAm5P
電力完全自由化、キタアアアアアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


王子HD、電力小売りに参入検討 発電量増やし販売拡大
2013年11月15日09時50分(朝日新聞)
製紙大手の王子ホールディングス(HD)は、家庭向けの電力小売りに
参入する検討に入った。
今は大手電力が独占する家庭向け市場が
2016年に自由化されるのをにらみ、電力事業を大幅に広げる。
今も製紙工場内に発電所を持つが、
数年後には今の3倍超の発電量に増やして販売先も広げる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:13:19.54 ID:rNyIGo/VP
とっとと潰せ
老朽化した効率の悪い火力なんか誰も買わないだろ


東電、希望退職1000人募集 国費投入へ合理化
2013/11/16 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版

東京電力と原子力損害賠償支援機構が年内に改定する
総合特別事業計画(再建計画)の概要が15日、明らかになった。
2014年秋までに1千人超の希望退職を募集するほか、
老朽化して建て替える一部の火力発電所を売却する。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:49:52.52 ID:OGIW1IqbP
EVは早くても2030年らしいね

大容量電池でガソリン車並み距離 トヨタ・日産
2030年代の実用化めざし開発
2013/11/16 14:00 情報元 日本経済新聞 電子版
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 15:19:05.48 ID:a88lKP8RP
やはり燃料電池しかない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:00:22.57 ID:KyS1vjKE0
>>442
その割には、燃料電池車 スレがお通夜なんだけど?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:45:55.44 ID:a88lKP8RP
それは存在を知られてないから
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:56:25.10 ID:FikagLS60
燃料電池車は、ハイブリッド車並みのエネルギー消費とCO2排出だけど
水素ステーションなどインフラが大変なので、得にならない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:20:34.38 ID:lY7k9c730
>>445
EVなら得になるとでも?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:25:43.69 ID:qwtZQbIO0
>>446
なるんじゃない?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:29:04.73 ID:h/x2VNRa0
どういう計算でEVが得になるのか知りたい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:36:35.36 ID:qwtZQbIO0
>>448
般に燃料電池自動車の「Well-to-Whell」効率は電気自動車のそれに劣る。
たとえばエネルギー源が風力発電である場合、風車で発生した電力を水素に変換し燃料電池自動車に充填して使うよりも、
そのまま電気自動車へと充電するほうが3倍程度良いとされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:47:54.69 ID:lY7k9c730
自動車の価値はエネルギー効率だけで決まるのだろうか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:52:19.77 ID:oqWRSqEw0
>>449
well to wheel とユーザの「得になる」とは大きなギャップがあるよ。
何かの目安程度に思っていたほうがいい。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:53:51.60 ID:qwtZQbIO0
じゃ、何で決まるの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:13:22.53 ID:/HzLH6Hj0
ネットワーク外部性じゃね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:21:34.45 ID:qwtZQbIO0
何その、社内の情報網をシステムエンジニアをアウトソーシングする見たいなキーワードw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:34:56.75 ID:iuAHRH3H0
>>452
単純に経費と償却で考えればいいんじゃない
FCVはまだ情報無いけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:43:27.09 ID:qwtZQbIO0
>>455
国家規模で水素製造・貯蔵・運搬・スタンドを建設するコスト
わざわざエネルギーロスしてまで水素に変換する無駄
電気自動車で済むのに水素タンクやら発電効率の悪い水素発電機

単純に経費の無駄遣いとしか思えないんだけど?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:14:05.27 ID:CQA5Ee+w0
航続距離
エネルギー再充填の手間と時間
車両重量
エネルギーの運搬と貯蔵手段の立地条件
災害時脆弱性

他にもあるだろう?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:51:11.61 ID:dEOhEhPG0
>>457
>航続距離
90%の一般的ユーザーは問題ない巡航距離
藻油のディーゼル車の方がエコ

>エネルギー再充填の手間と時間
電気自動車のバッテリー交換システムはすでに実在LEAFと同じ容量の電池交換に1分で可能
藻油ならガソリン車やディーゼル車と同じ時間


車両重量
燃料電池車の方が重いよね?


>エネルギーの運搬と貯蔵手段の立地条件
太陽光による現地生産、深夜捨てられいる電気の活用
貯蔵するためにトルエンなどの危険物で保管する水素の方が危険

>災害時脆弱性
東日本大震災時、太陽光発電とLEAFとi-MiEVは大活躍
ガソリンが調達できない救急車に変わって使われた。
水素貯蔵のトルエンは毒性があり水素と結合して爆発的に燃焼
脆弱なのはどっち?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:03:53.03 ID:f0GTIykm0
>>458
> >>457
> >航続距離
> 90%の一般的ユーザーは問題ない巡航距離

電気自動車は?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:06:46.37 ID:tttdh2cuP
エネルギーコストとして既に一番安くなってる大型風力発電を自動車の燃料にするって流れが次世代自動車の一つでは有るが
まだ化石燃料が残ってるのに水素をそのまま使おうってのは過剰に難易度を上げてるだけなんだよなあ
メタノール合成とかで良いじゃん、何も水素として使わなくても使いやすい合成燃料は色々ある
炭素を必要としない純粋水素で運用するのは、天然ガスや石炭が使えなくなってからで十分だ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:43:48.32 ID:CQA5Ee+w0
>>458
日産 | 電気自動車(EV)総合情報サイト | Q&A | バッテリー:
ttp://ev1.nissan.co.jp/FAQ/battery.html

Q: 充電の代わりに、バッテリー自体を交換することはできませんか?
A: バッテリー交換方式の採用計画はありません。

実際、日本国内だけ、一車種だけを考えてそんなシステムを導入するメーカは無いだろう
互換性を保証するための国際規格化だけでも何年もかかるし、バッテリーもまだ世代交代が激しいから
どうなるか分かったものじゃないと思う
ユーザ心理的にも払った料金に見合う電力量がちゃんと充電されてるか不安じゃないか
(運用経験が蓄積されれば不安の解消はできると思うが)

>>460
地球温暖化防止の側面は全く考慮しないのか
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:16:37.16 ID:tttdh2cuP
>>461
地球温暖化防止になってるでしょ
二酸化炭素と水素で合成燃料を作る話なんだし
二酸化炭素を単に天然ガスや石炭を燃やして作るんじゃなく、電力にした廃棄物として得る
得た二酸化炭素を合成燃料にして炭素資源の再利用を行う
このループで火力発電所は動かし、一部の合成燃料で自動車などを動かす

火力発電所と言っても、そういうサイクルを作る場合のはSOFC燃料電池で酸化させガスタービンを動かし蒸気タービンを動かすタイプになる
今の火力発電所と違い純粋な二酸化炭素が得られるので、液化貯蔵が楽になる
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:31:38.41 ID:CQA5Ee+w0
>>462
あ、ごめん
よく読んでなくて合成を化石燃料を使ってやると言ってるのかと思った
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:00:16.63 ID:umJi20mfP
まともな電池が出るのが2030年と言われているからEVは当分、無理
燃料電池はインフラだけの問題
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:07:08.82 ID:GmJV1rm+0
200q以上走れる電池が、まともじゃないってw
10何前には考えられなかった距離。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:48:41.76 ID:umJi20mfP
いや、実用には無理という意味
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:53:19.39 ID:dNEcL98j0
実用って?買った奴全員実用で使ってるだろw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 16:22:20.74 ID:Eqtqfec90
>>461
バッテリー交換システムはすでに実在LEAFと同じ容量の電池交換に1分で可能
http://ev.carmag.co.jp/special/2011/02/vol2.php
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 16:48:54.62 ID:QufkMQp+P
燃料電池、キタアアアアアアアア
これでもうEVは要りません。


省エネ住宅、車・IT融合 ホンダ・積水ハウス・東芝
2013/11/21 10:57(日経新聞)

ホンダと積水ハウス、東芝の3社は21日、
都内の「第43回東京モーターショー」会場内で自動車と住宅、
IT(情報技術)を融合した次世代の省エネ住宅を共同で出展した。
ホンダが開発中の家庭への電力給電ができる燃料電池車と住宅内の
電力制御技術などを組み合わせた「スマートハウス」などでの協業を
検討する。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 16:54:05.94 ID:KCN0tvyFP
>>469
>積水ハウスは住宅で水素を作り自動車や住宅内で活用する技術開発を進める。

これが重要だろう
自宅で燃料充填できないと辛い
後は電気だけじゃなく排熱も温水として住宅で使えるように標準化するのが必要だな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:07:57.55 ID:tETmo6xbP
おうちで水素!凄い時代だな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:44:24.14 ID:dNEcL98j0
原発の水素爆発のイメージが悪く、一般人は敬遠するだろうな。
そもそもインフラ整うの、10年以上先だろ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:50:01.18 ID:QufkMQp+P
いや、水素に対するイメージは悪くない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:51:31.39 ID:bcEJwhXR0
小学校で水素爆発の実験してなじみがあると思うけどね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 18:57:05.55 ID:xAmLs0kR0
キュボン!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:03:32.25 ID:ficY9gNe0
>>470
住宅内で水素製造供給だと電気分解でやるの?
エンジン自動車よりエネルギー消費が多い車になる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:10:22.25 ID:KCN0tvyFP
>>476
多分住宅からは電気分解で得られる350気圧までしか充填できない仕様にするんじゃね?
半分まで充填できれば、日常生活には十分で水素ステーションまで行く事もできると
住宅で圧縮するのは難しすぎる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:13:38.94 ID:Eqtqfec90
>>476
水素を使うっていう「手段」が、既に「目的」になってしまっていて既に効率とか無視なんだよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:23:01.23 ID:ficY9gNe0
>>477
JHFCの評価だと水電解水素使用のFCVはエネルギー消費最悪。
http://hori.way-nifty.com/photos/uncategorized/2013/10/09/primaryenergyperkmr.jpg

家で燃料補給したいなら、これから出る天然ガス自動車の方がはるかに楽でエコ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:44:30.88 ID:KCN0tvyFP
>>479
天然ガス車の方がずっと良いが、天然ガスが引かれてる住宅ばかりじゃないからねえ
天然ガスからの改質の水素でもエコじゃないのは同じだし
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:54:14.38 ID:P7y/v8oI0
つまりev一択
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:05:03.00 ID:tETmo6xbP
自宅でやる場合はエネファームみたいな感じで、水蒸気改質法で水素を生成
(同時にCO2も生成)して、それをコンプレッサーで圧縮するのかな?

http://panasonic.co.jp/ap/FC/doc02_02.html
これ見ると
メタン100→
最初のステップで水素60
次のステップで水素45
最後のステップで水素15
計120

都市ガス(天然ガスベース)1m3につき、メタンは89.60%
=メタン0.896m3=水素1.0752m3
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/netsuryou.html

メタン1m3あたりおおよそ150円(ざっくり)
水素1.0752m3あたりおおよそ134.4円

水素1.0752m3=1075.2l
水素1l=134.4/1075.2=0.125円/l @1気圧
350気圧、150lのタンクとして満タンまで52500l
満タンコスト=6562円 これで250km走行可能(トヨタFCVは700気圧なので)

今の天然ガスコストだとガソリンより高そう。。
間違ってたら指摘してくれ

試しに250Wh/kmの電費の悪いEVだと250km走るのに、
250 x 250 / 1000 = 62.5kWh
1kWh@30円として
62.5 x 30 = 1875円
483482:2013/11/21(木) 22:06:39.79 ID:tETmo6xbP
書き忘れた。FCVがダメだってことじゃないよ。家での水素充填には無理が
ありそうってことなだけ。大規模なプラントで水素を作る場合にはコストは
もっと安くできるから、FCVの燃料にかかるランニングコストは実用になる
可能性はあると思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:52:52.65 ID:t9NpR2zA0
>>476
>>477
>>479
なんで水素を作ると聞いて電気分解と思い込むかなあ。
中学の理科の知識から一歩も進歩してない。
そんな低レベルの推測が根拠の批判をよく堂々と書き込めるな。感心するよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:55:45.90 ID:IWomhysu0
>>482
余熱利用が抜けているよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:56:27.97 ID:IWomhysu0
>>482
あと、シェールガス革命も。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:02:07.02 ID:jP3sj+ML0
>>484
家で作る場合の話だよ。他に何がある?
488482:2013/11/21(木) 23:06:04.33 ID:tETmo6xbP
>>485
余熱の計算はわかんないな。。ごめん。水蒸気改質ってまず水蒸気作るからその時
に必要な熱と相殺しないといけないんだよね。。きったと。

シェールガス革命ってなに?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:22:55.29 ID:IWomhysu0
>>487
直前のスレ(>482)ぐらい読めよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:33:06.84 ID:ugNqZQ3O0
シェールガス(英語: shale gas)
頁岩(シェール)層から採取される天然ガス。
シェールガスの温室効果ガス排出量が、従来の天然ガスや石油よりも大きくなるとの指摘
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%B9
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:50:21.00 ID:zSn+/3+w0
>>490
価格は今既に5分の1。将来的には10分の1とも。
492482:2013/11/21(木) 23:55:04.53 ID:tETmo6xbP
>>490
ありがとう。シェールガスというのは知ってたつもりだったけど、ガソリンじゃ
なくて天然ガスだったんだね。ガソリンの代替、、というような間違った認識
でした。

そう考えると、FCVの燃料コストはシェールガスや効率よいプラントのおかげで
下げられそうですね。最後の砦というか課題は、車そのものの安全性とスタンド
の安全性、水素のロジスティクスの3つくらい?

EVは航続距離、充電時間が課題か。どっちも何年もかかりそうだなw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:55:23.68 ID:zSn+/3+w0
>>488
エネファームを引用しておいて何でそうなるの。
余熱というより家庭の給湯や空調の熱源がメインで、水素は副産物かもしれない。
494482:2013/11/22(金) 00:04:42.97 ID:bQ3OuiXoP
>>493
自分が分かってないだけかもだけど、満タンにするくらいの水素が生成できる
までに、350気圧150lタンクの水素で50m3くらいの都市ガス必要なんだよね?
700気圧とすると100m3で、一般家庭だと二か月分くらいなので、副産物とい
うよりかはほとんど水素生成のために都市ガス燃やす(!?)感じになると
思ったんだけど。。
まあこのサイクルは、車があくまで従ってことなんだね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:22:50.29 ID:sZcDRMAlP
>>484
住宅で水素をコンプレッサーで350気圧に圧縮するなんて無茶だろって話だから
電気分解なら直接350気圧になってる水素を得られる
つか水素ステーションでも高圧作るのが大変なので電気分解の所が有ったりするのに
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1121
このたび設置された「ソーラー水素ステーション」は、再生可能エネルギー(ソーラー発電)による電気を利用して、
ホンダ独自技術の高圧水電解装置により 35MPaの高圧の水素を製造し、水素ステーションで貯蔵、燃料電池自動車に供給するもので、
環境省の委託を受けた産官共同の実証事業として設置されたものです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:46:54.06 ID:YcAJh1E/0
こんな所で、油売ってるからFCVスレがEVの流れだぞ!!

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:06:54.10 ID:hDjXI9exP
いや、もう化石燃料を燃やす時代は終わりにしなければならないんだ
人類の発展のためにね

必要なのは自然エネルギーと水素社会
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:08:50.03 ID:YcAJh1E/0
水素は、もうオワコン
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:11:51.07 ID:hDjXI9exP
co2を出さないで実用的な物は水素しかない
自然エネルギーとも合うし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:55:49.86 ID:2lYiGAe40
これからのクルマの駆動方式は電気一択だろ

問題は、どうやって電気を作り、どういう形で電気を運搬し、クルマに積み込むか?の3点だけだ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 10:02:12.36 ID:hDjXI9exP
>>500

一番困難な問題を軽く言うなよ
意味のない内容だ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 10:14:17.45 ID:hDjXI9exP
5万は安いけど、現代はやめてくれーーーー
もし爆発したらイメージが悪くなるーー

現代自動車、燃料電池車をリース販売 14年春から米で
2013/11/21 19:22 (日経)
【ロサンゼルス=杉本貴司】韓国・現代自動車は20日(米国時間)、
2014年春から米ロサンゼルスで燃料電池車のリース販売を始めると発表した。
SUV(多目的スポーツ車)「ツーソン」をベースとした燃料電池車で、
現代自は「量産は初めて」としている。
トヨタ自動車とホンダは15年に一般消費者向けの市販型を発売予定で、
水しか排出しない「究極のエコカー」を巡る競争が激しくなる。
現代自は月499ドル(約5万円)でリース販売する計画。
主に官公庁向けで、ロサンゼルスにある4つの販売店で取り扱う。
同社の燃料電池車は燃料である水素を1度補給すれば
500キロメートル近く走行できる。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 10:23:53.02 ID:yzwrjv6SP
いつでも真似してくるな。糞国め
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:33:58.72 ID:hDjXI9exP
2013年11月22日 14時20分 更新
ホンダが2015年の燃料電池車を見せた――
「ガソリン車と同じデザインが可能」

ホンダの米国法人であるAmerican Honda Motorが、
燃料電池車「Honda FCEV CONCEPT」を見せた。
2008年からリース販売を継続している「FCXクラリティ」の後継となる車だ。
走行性能を高めたほか、パワートレインを小型化し、
大人5人がゆったりと乗車できる車室空間を実現した。

[畑陽一郎,スマートジャパン]

この他、家庭への電力供給を目的として外部給電機能
(V2H、Vehicle to Home)を装備可能とした。
燃料電池車が搭載する水素のエネルギー量は電気自動車よりも数倍大きい。
電気自動車以上に外部給電機能が役立つ。

燃料電池車が搭載する水素のエネルギー量は電気自動車よりも数倍大きい
燃料電池車が搭載する水素のエネルギー量は電気自動車よりも数倍大きい
燃料電池車が搭載する水素のエネルギー量は電気自動車よりも数倍大きい
燃料電池車が搭載する水素のエネルギー量は電気自動車よりも数倍大きい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:58:34.72 ID:SH4guasE0
普通に200kWhくらいあるからな
家庭電気半月分はある
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:23:06.73 ID:TQPGtfj60
【東京モーターショー13】日産ゴーン社長「FCVの普及にはしばらく時間がかかる」
http://response.jp/article/2013/11/21/211257.html

「ライバルメーカーは2015年にFCVを量販すると言っているようですが、非常に疑問です。
量販は2020年以前にはできないと思います」とゴーン社長は力説し、FCVの目標を延期した。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:46:47.67 ID:hDjXI9exP
それは単に日産が燃料電池に力を入れてこなかっただけ
完全に出遅れ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:08:07.98 ID:+x3ofU/qP
石炭、キタアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません

東電と三菱系3社、福島に最新鋭石炭火力 20年にも
総投資額3000億円 2013/11/23 2:05 情報元 日本経済新聞 電子版
東京電力と三菱重工業、三菱商事など三菱グループ3社は共同で、
福島県内に最新鋭の石炭火力発電設備を2基建設する。
合計出力は100万キロワット規模。
総投資額は3千億円で、政府も補助金拠出を検討する。
2020年にも運転を始める。老朽火力から切り替えて燃料費を抑える。
同時に建設工事などで雇用を創出し、
原子力発電所事故で被害を受けた地域の復興を後押しする。
509482:2013/11/23(土) 11:39:40.33 ID:homgpEGmP
HySUTの資料見てたら、水素1Nm3で130円スタート、その後80円を目指すとなってた。
さっきの計算で、250km走るのに52.5m3必要だから、80円なら4200円。130円
なら確実に現時点でのガソリンより高そうだね。

ガソリン車は仮にエコカーでリッター20km @155円として
250 / 20 x 155 = 1938円で250km走れる。
大型のセダンだとリッター10kmとして
250 / 10 x 165 = 4125円で250km

するとFCVでの小型車はあまり現実的ではないのかな?

HySUTの資料にもそうある。あと水素の原価は20円程度に読めたので、水素
ステーションのコストの方がかなり大きいみたいだね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:51:39.14 ID:+x3ofU/qP
普及、量産効果を知らないお馬鹿さん

石油が最初から今の値段かよ
自動車が最初から今の値段かよ

お馬鹿さん
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 12:05:04.96 ID:689fYnz60
>>508
火力発電の建設雇用と言っても、数年だからなw
原発廃炉の雇用は、50年あるから、そっちの方が金掛かるw
512482:2013/11/23(土) 13:40:03.61 ID:homgpEGmP
>>510
水素の原価部分ばかり小さいってことを書いたつもりなので、水素の量産効果は
加味してないですよ。それでもあまり寄与しないってことかと。。車はやすくな
ると想うけど、燃料費についてしか計算してないよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:49:32.48 ID:TEMj7bQY0
当初普及予定の500万台分の水素なら製鉄所のコークス炉ガスからの製造で足りないかなあ?
コークス炉ガスで発電しEVに充電した方が高効率かもしれないが
514482:2013/11/23(土) 18:50:23.49 ID:homgpEGmP
>>513
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130919_615926.html
ここに水素ステーションの現状があるけど、供給余力は現時点でも460万台だ
そうなので、十分じゃないのかな。

販売におけるステーションのコストの件は書いたけど、一つ調べても分からな
いことがあって、、それは通常の規模のステーションで何台くらいサービスで
きるのか?という点。

例えば150l, 700気圧のタンクの場合105m3の水素が入るんだよね?合ってる?
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/615/926/html/34.jpg.html
例えば神の倉の場合820気圧で100m3/時の製造能力で、蓄ガスは200l x 11本。

200 x 11 / 150 (超ラフに) = 14.7台
ぶんくらいだよね??

この10倍くらいで110本の蓄ガス設備を打つと一日147台に充填可能。このくら
いまでくれば実用になりそうな感じなので、タンク100本クラスの設置スペース
が必要なように読める。

このあたりのシミュレーション資料ってある?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:41:13.00 ID:YPVTDN/10
100m3/時だから
24時間で約24台分だろ

実際170L350気圧で50m3/台で実用域なんだから
1基で48台分
10基で480台分

蓄ガス能力なんてどうでもいい
大事なのが製造能力だ
516482:2013/11/23(土) 21:13:50.72 ID:homgpEGmP
>>515
なるほど、まあ100m3/時だと一時間に10台来ちゃうとどんどん減っちゃうけど
夜間も稼働できるから大丈夫なのか。製造能力はどんどん高まるだろうから。。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:13:42.36 ID:oUeau1++0
【苦笑】軽ターボに勝ち電気自動車初優勝した国沢リーフお台場モーターフェス24日に登場【嘲笑】
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:10:20.14 ID:j0nMeZHA0
ひどいデザインだ。世界に発信する場だけに恥ずかしい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:52:41.80 ID:BR39irMp0
IHI、油分を大量に含む藻の安定培養に成功…航空機向け次世代バイオ燃料
http://response.jp/article/2013/11/15/210791.html

航空機がいけるなら、ディーゼルエンジンもいけるよな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:32:38.29 ID:BR39irMp0
藻が原料のバイオ燃料を作るソラザイム社
http://www.huffingtonpost.jp/autoblogjapan/post_5645_b_3951498.html

FCVより、現実的で実用化できてる。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:36:21.39 ID:ngHyV7gd0
実際、次世代の本命は結局、バイオ由来の炭化水素液体燃料+内燃機関だろ。
セルロース由来で食料と競合しないバイオ燃料。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:57:02.46 ID:CmFI5SscP
>>521
太平洋の真ん中など海の砂漠って言われるくらい太陽光が無駄になってるからな
肥料を撒くだけで大量に藻ができるんでやる気になれば幾らでも量産できる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:13:23.76 ID:SBQwnRN60
太平洋の真ん中で藻を栽培できたとしてもすぐに海流で流される気がする
そもそもそんな簡単に栽培できるはずもないが
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:21:26.46 ID:CmFI5SscP
流されてて良いんじゃね?管理しようとすると無駄に高コストになるし
発信器付きのブイでも一緒に流して置けば良い
つか海流強い所は陸地からミネラル分が流されて太陽光の分の藻が繁殖できるんよ
海流が回ってる真ん中とかの弱い所がミネラル不足なので肥料を撒かないと沙漠
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 08:41:46.18 ID:UUMl5skT0
太平洋規模でやるなら
その辺のプランクトンやらオキアミやら濾して使うだけでいいじゃん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:45:04.57 ID:GgeWiYBwP
違うよ
海の上に箱型のプールを浮かべて躁を培養する
そして光が入るようにして屋根もつけてメガソーラー

これで一石二鳥
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 12:02:18.28 ID:tQrTLGPV0
「海上レンズ風車」 を使った風力発電の計画がすでにある。
実験も終了して、実用化も決定している。
このフロート内でなら隔離して培養?養殖?することがでるんじゃない?

実物
http://www.amamoba.com/mibunrui/renzu-fusha.html
完成予想CG
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/99/a1/gyfrk842/folder/331848/img_331848_3263696_1?1303309966
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:01:52.12 ID:ph6hOQPGP
>>525
そんな事をしたら漁獲量が減るだけだぞ
漁業は食物連鎖の結構上の方のを捕まえてるので、下の方のは膨大に居る
焼畑しようって言ってるようなもんで、砂漠の緑化とは正反対すぎる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 17:59:01.09 ID:0ew444aV0
>>528
太平洋の巨大さを考えろ
それと、鯨の捕食量の凄さもな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:01:32.80 ID:ph6hOQPGP
>>529
その広大な太平洋の大半は沙漠だって話をしてるんだが
鯨はモロに漁獲量との食い合いだから適切に間引かなきゃならん
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:05:04.96 ID:GgeWiYBwP
洋上風力発電の周りには
魚が集まってくるらすい
黒マグロ、鯛、サケ、サンマ、アジなど
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:19:56.27 ID:EFBlvuo70
燃料電池車だとトルクカーブはどうなるんでつか?(>_<)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:24:54.58 ID:A/Bsb6Dc0
洋上発電と藻養殖をかねた浮遊プラットフォームを作れば、その下は魚の楽園になって一石三鳥かも。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:45:00.42 ID:9pqm/p9e0
>>530
太平洋の大半が砂漠だというなら
CO2吸収量にかなり余裕があるということだな?
陸の砂漠と違って、海には水不足という理由の砂漠化はありえない
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:13:58.87 ID:r3o0Wu/40
肥料を作り蒔くエネルギーと藻から回収できるエネルギーとどっちが多いかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:04:56.77 ID:Dv+LgduP0
>>535
藻類の圧勝でしょ、
2006年のデータでこれだから高速増殖する藻が安定した今はもっと差が付いてるだろうね。
海洋で出来ればもっといいんだけど

原料の種類によるオイルの面積収量比較

原料の種類   面積収量
とうもろこし   0.2
大豆       0.5
ベニバナ      0.8
ヒマワリ.       1.0
アブラナ       1.2
アブラヤシ    6.1
微細藻類     47.7 〜 143.1

http://www.hitachi-hri.com/research/keyword/k70.html
http://www.hitachi-hri.com/image_hri/content/k70_1.jpg
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:58:39.20 ID:V4WIIuO3P
>>532
FCVは中身電池入ってるから、基本EVと同じようにトルクフルな感じなんじゃ
ない?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:00:32.22 ID:GgeWiYBwP
2013年11月25日 13時00分 更新
2020年に標準家庭で月額276円、再生可能エネルギーの賦課金は高くない

太陽光発電を中心に固定価格買取制度の認定設備が増加していることから、
それに伴って電気料金に上乗せされる「賦課金」の上昇を懸念する声が多い。
資源エネルギー庁の試算では、2020年に標準家庭で月額276円になる見通しだ。
現在7000円程度の電気料金に対して4%以下の上昇率である。
[石田雅也,スマートジャパン]
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:11:03.94 ID:Dv+LgduP0
>>532
【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/92

92
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:17:12.57 ID:ph6hOQPGP
>>534
この、何が足りなくて砂漠化してるのか?ってのはミネラル分の中でも鉄が足りないって話

ニュース - 環境 - 海への鉄分投入、温暖化防止に効果? - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012072001

海中への鉄分投入で藻を増やす手法、温暖化防止の効果やいかに? | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
http://science.slashdot.jp/story/12/07/23/0240205/

太平洋に100トンもの硫酸鉄を散布する「海洋肥沃化」が行われる。国際法違反との指摘も | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
http://science.slashdot.jp/story/12/10/18/0551226/
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:19:46.50 ID:GgeWiYBwP
地球に鉄分は多いよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:58:55.10 ID:ph6hOQPGP
>>541
まあ地球に少ない元素を必須栄養素にしてしまった生物は繁殖できそうにないしな
海の場合には長い年月で生物が使い尽くしてしまった一番最初の元素が鉄になったってだけだろう
川が陸地のミネラル分を溶かして流し込んだ海域は補充されるが、海流の流れが行き届いてないのか、届く前に使い尽くされてるのか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 08:46:36.51 ID:bD1VDhEC0
>>542
で?
植物プランクトンの酸素製造量は地球全体の半分を担ってるわけだが
人類のエネルギーとして搾取するには足りないとでもいうのかね?
人類はちっぽけな陸上の、さらにちっぽけな山林や平野の一部から取れる植物で充分だろ

必要な量を太平洋から取れないという根拠は何だね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 11:28:30.90 ID:1ZYkTZ6ZP
蓄電池、キタアアアアアアアアアアアア
これでもう盗電も原発も要りません


東芝、電力向けリチウムイオン電池を実用化 まず東北電に納入
2013/11/26 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版

東芝は電力向けとして世界最大級のリチウムイオン電池を実用化する。
標準家庭で2000世帯が1日に利用する電力量を蓄えられる
容量2万キロワット時の電池で、まず東北電力に2015年に納入する。
受注額は約100億円。
再生可能エネルギーで生み出した電気を一時的に蓄えたり、
電力が不足しそうな時に短時間で放電したりして電力網を安定させる。
東芝は環境配慮型都市(スマートシティー)の中核製品として
国内外で売り込む
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 14:25:38.22 ID:lPQXAJ0cP
>>543
何が言いたいのか分からん
今の生物資源の使われ方で使ってない分が余り余ってるなんて言われ方はされてないんだが
木の成長は足りなく森林面積は減って行くは魚は取れないは、足りない話ばかりだぞ
人類の活動はエネルギー的には大型恐竜並みで、とても70億の大型恐竜を養って行けないってなたとえ話も有るくらいで全然足りてない
化石燃料として蓄えられてたカロリー以外の再生可能エネルギーを使うなら、新たな生物資源の開発は必須だろう

植物はエネルギーを作る為に生きてる訳じゃなく、あくまで余りのエネルギーを蓄えてるだけだぞ
エネルギーとして使おうとすると太陽電池に比べて桁違いに効率が悪い

海と陸との面積比は7:3なのに酸素製造量が半々って事は陸地並みの太陽光利用率なら海面積の3だけで済んでしまう
残りの4は分の太陽光が無駄になってるって事だ
その膨大に生物資源に役立てられずに無駄になってる太陽光を肥料によって役立てられるんだからやらないのは勿体無い
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:28:20.46 ID:/ePPO9Gi0
>>545
海の植物はプランクトンだけではない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:21:20.42 ID:lPQXAJ0cP
>>546
全植物で半分って話じゃなくって?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:48:17.93 ID:/ePPO9Gi0
海の植物プランクトン>=海の植物+陸の植物 だろjk
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:00:37.96 ID:IyJM2SA+0
人口減らせよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:12:56.35 ID:lPQXAJ0cP
>>548
なるほど
それで何か話が変わる部分が有るようにも思えんのだが
海の植物って浮遊性のはプランクトンと同じ生育条件だし、
浅瀬のは海岸線沿いの少しの面積分しかない
太平洋の海流が弱い所が沙漠状態なのと、そこを緑化しなきゃならないのとは同じだろう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:32:42.44 ID:UQHdW9iI0
わざわざ緑化せんでも充分っつってるのが理解出来ない馬鹿か?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:38:45.45 ID:3Xq/14bTP
>>551
漁獲量も減ってってると問題になってるのに、緑化しなくても十分って、現状でも足りないのに何言ってるの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:05:59.14 ID:nymapqTwP
本命は洋上風力
これを日本の沿岸に並べれば全ての問題が解決する


2013年11月27日 07時00分 更新
風力発電機は2年後に5〜7MW級へ、超大型化で洋上風力を後押し
太陽光に次ぐ有望な再生可能エネルギーとして期待が高まる風力発電の分野で、
風車の大型化による発電機の能力向上が進んできた。
三菱重工業が福島沖の洋上風力発電所に採用する7MW級に続いて、
日立製作所が5MW級の製品を2015年度に発売することを決めた。

[石田雅也,スマートジャパン]

特徴は新開発の永久磁石同期方式による発電機と中速の増速機を組み合わせて
超大型にもかかわらずシステム全体を軽量化した点にある。

洋上風力用の超大型発電システムとしては、三菱重工業が2014年度に
福島沖に設置する予定の7MW級がある。
この発電システムは風車の直径が167メートルに達する巨大な設備で、
風車の回転を油圧ドライブで円滑に発電機に伝えることができる。

 風力発電システムの能力増強は建設コストの低減につながり、
特に設置スペースを広くとれる洋上では導入メリットが大きい。
これから検討に入るプロジェクトにおいては、
1基あたり5〜7MWの発電設備を前提に設計することが可能になる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:34:50.53 ID:UQHdW9iI0
>>552
漁獲量とプランクトン量と相関取れてるってか?
間抜け
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 11:01:45.07 ID:3Xq/14bTP
>>554
実際にそのために違法な実験をしてる人も居るんだが
太平洋に100トンもの硫酸鉄を散布する「海洋肥沃化」が行われる。国際法違反との指摘も | スラッシュドット・ジャパン サイエンス
http://science.slashdot.jp/story/12/10/18/0551226/
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:28:17.08 ID:1HrzsOF10
>>554
何を根拠に足りていると言い切るのか説明してくれ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:26:58.48 ID:nymapqTwP
もう結論は出てるよ
洋上風力発電で膨大な電力を作り出せる
しかもクリーンで無尽蔵で無料の風
この有り余る電力で水素を大量に生産する
自動車も自宅の電力もお湯も、
全て水素が作ってくれる

これが水素社会
水素はこの宇宙で最も基本的な元素
番号も1番

水兵リーベ、僕の船
ふっくらブラジャー、愛の跡
日活ポルノ、明日はサービス日
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:38:29.17 ID:RRnhN0oC0
>>556
漁獲量の変動と同じように
酸素製造量(CO2量)が地球規模で変動してるか?
そんなんで変動してたらすぐ酸欠して全滅してるわ

間抜け
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:48:49.26 ID:3Xq/14bTP
>>558
漁獲量の減少は増える分以上に取り過ぎてるから
蓄積が減ってる話なので、植物プランクトンの量と連動してる訳じゃない
食物連鎖の上が減ってるから食物連鎖の下から増やそうとしてるんであって、
食物連鎖の一番下である植物プランクトンの変動の話ではないぞ

何で因果関係を逆に考えるかなあ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:53:45.82 ID:jUuFq7D60
>>555
太平洋に100トンって極超微量じゃん。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:09:18.80 ID:3Xq/14bTP
>>560
実験だからね
100トンの硫酸鉄の散布で、
植物プランクトンは10,000平方キロメートルに渡って発生って結果から、
必要量を計算して行けば良い
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:17:03.21 ID:RRnhN0oC0
>>559
食物連鎖ってわかってないだろ

上が減ったら何もせんでも下は増えるんだよ
なんでわざわざ手を加えなきゃならんのだね?
馬鹿丸出し
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:20:47.67 ID:ORVlPhI/0
このスレって、関係無いレスで伸びるんだなw
前スレは、原発のCO2だったしw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:27:37.89 ID:3Xq/14bTP
>>562
下を取ってなけりゃね
世界の漁業は上から下まで取りまくってるんだ
食用じゃなくても肥料にしたりね
更に魚の種類も入れ替わってしまう
鯖とアジとサンマの量の入れ替わりとか問題になってるだろ
売れる魚を取って蓄積が減ると、別な魚が増えて欲しい魚が増えなかったりする
鯨が増えたりな
食物連鎖の下を増やして、上の総量を増やそうとしてるんで、手を加える必要が有るのよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:48:12.13 ID:nymapqTwP
>>563

それはお前が浅はかだから
自然エネルギーは、広く多くの事柄が関係しているのだよ
もっと勉強したまえ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:58:14.08 ID:jh4FJdjL0
原発マンと藻培養マンって同じ香りがする
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:59:30.93 ID:6+Lpac/A0
>>564
誰がいつ下(植物プランクトン)を獲りまくってんだい?

手出ししてない下のことについて
上の漁獲量がどうのこうので下の量をどうやって推定出来るっていうんだい?
間抜けだなぁ

否定のための理屈を後付で足すから恥を晒すんだ、馬鹿
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:04:17.55 ID:6+Lpac/A0
>>559で自分で漁獲量減少は植物プランクトンとは無関係って言ってんじゃん
それなのに植物プランクトンが足りない足りない
漁獲量も減ってるから足りないっつってる馬鹿
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:11:44.54 ID:3Xq/14bTP
縄張りってのが有るのよ
海の植物プランクトンの多い地域に食物連鎖が起こって、食用なり非食用なりの食物連鎖の上の方が繁殖する
増えるよりも多く取ると取らない種類の生物が増える
すると食用の生物が増える余地が無くなってもう増えられなくなる

海の植物プランクトンを増やすってのは、多い地域を増やして総量を増やすって手法
ここで逆に元々多い地域の植物プランクトンを取ると生物全体の総量が減るのが分からん?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:17:13.67 ID:3Xq/14bTP
>>567
植物プランクトンまでは考えなくて良い
沖アミとかから上だけで
>>564は入れ替わる方が主で、上から下まで広い層で取ってるって方は影響少ないな
漁業資源が減ってるから、下の量が全漁業量に対して足りてないって話だ
下の量が十分に有れば取る量に見合っただけ増えるが、足りないから総数が減る
減って食われる下層が残っても別の魚種が増えるので漁獲量減って行くってのが起こってる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:42:12.90 ID:ORVlPhI/0
>>565
このスレのタイトル10回くらい音読してみ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:08:22.67 ID:6+Lpac/A0
>>570
馬鹿は言い訳ばかり
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:32:18.08 ID:3Xq/14bTP
>>572
言い訳にしか読み取れないのかあ
説明するのって難しいね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:38:09.08 ID:RCVAUS9S0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。
円高叩き。デフレ叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 13:30:33.46 ID:KcrKU6tY0
藻油は、普通のディーゼルエンジンで行けるし
電気は、ちょこちょこ見るようになったし
FCVは、効率が悪くてお話にならないレベルだし

その次の自動車ってなんだろう。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 13:44:54.84 ID:rQOZftxQP
現在作り方が既に分かってる究極はフライホイールバッテリー
その手前がイマイチ確定しないな
少し前は常温超伝導がすぐにでもできて蓄電コイルができるってな妄想も有ったが難しそうだ
金属空気電池かねえ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:06:37.53 ID:/1HjeCOf0
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:09:37.59 ID:KcrKU6tY0
>>577
はいはい、おじいちゃん こっちですよ。

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:11:00.08 ID:4BaHfVhhP
やはり本命は燃料電池

世界のトヨタが言っているから間違いない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:33:42.42 ID:nyC1aBIDP
世界のトヨタがプリウスを超えると言っている
もうこれ以上の説明はいらないでしょ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:40:16.11 ID:nyC1aBIDP
世界最大級、蓄電池、キタアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません



2013年11月27日 13時00分 更新

風力発電所が集中する東北に大型蓄電池を配備、
最大出力40MWで2015年に稼働

日本最大の風力発電の拠点になる東北地方で、
大型蓄電池を利用して電力の安定化を図る実証事業が始まる。
東北電力が宮城県で運営する「西仙台変電所」に
最大出力40MWの蓄電池システムを導入して、
2015年2月から運転を開始する計画だ。
変電所に設置する蓄電池では世界最大級になる。

[石田雅也,スマートジャパン]
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:40:59.30 ID:jfBlnaLg0
プリウスまだまだ売らないといけないからな。
速く普及すると、自分で自分の首締める事になるw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 07:03:26.94 ID:ZppOM29Q0
トヨタって水素を安く提供できるメドが立ってるんだろうか?
FCVだけ500万で提供してもそれが出来なければ無意味だよね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 09:08:42.24 ID:uwEv6iT8P
もちろん
世界のトヨタはバカじゃない

ハイブリッドがここまで売れるようにした実力は
スーパーパワーだよ

プリウス超えの準備は着々と進んでいる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 11:39:02.08 ID:B9OdsQ//0
暖房関連はまだ伸びしろありそう。

クラレは代表的なナノテク素材であるカーボンナノチューブ(筒状炭素分子)を使った繊維を開発した。熱伝導性が高い特性を生かし、まず電気カーペットなど暖房用品での採用を目指す。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2901J_Z21C13A1EB2000/
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:41:50.89 ID:ZppOM29Q0
むしろ水素を安く供給する方法が分からないのにFCVを提供しようとしてるのはバカとしか思えないのだが
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:45:48.36 ID:Tv8I+7xV0
なんか仮定の話で馬鹿馬鹿言ってる馬鹿がいるようだが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 21:40:42.38 ID:uwEv6iT8P
愚者には賢者の偉大さは理解出来ない
バカだから
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 06:58:29.75 ID:bdlx8nQy0
賢者は難しいことを簡単に考える
凡人は難しいことを難しく考える
愚者は簡単なことを難しく考える
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:37:09.05 ID:WtqqQbiri
>>507
そうか?商用電源に直結するだけのEVでさえこれだけインフラ整備が遅れてるのに、水素ステーションなんていくらかかるのか。
そもそもガソリンスタンドがバタバタ潰れてる現状を見ると、とても水素設備を建設する余力があるようには見えないよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:53:10.78 ID:Xf3fYL4vP
>>590
ガススタが潰れまくってる状況から過疎地のEVの普及を計ってたりもするしな
まあそんなのよりも家庭用プロパンガスとLPG車とのガスのやり取りを許せば良いのに

CNG車も自宅での天然ガス充填ができる住宅向けコンプレッサーを売ってるが、
都市ガス配管エリアが狭いのが難点
その点、水素は電気と水で住宅でも350気圧の高圧水素を得られるのがかなりの利点ではある
導入コストの高さと自然エネルギーの少ない現状でのエネルギー効率の悪さはあるが
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:23:05.61 ID:uXSiehMH0
電気で水素を作りFCVを動かすなら電気でEVを動かす方がいいんじゃね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:59:35.32 ID:dOl/wD9M0
>>592
いつも給電線と一緒な電車なら、な
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 08:06:39.21 ID:Nn1z4t1V0
もしかしたらワイヤード自動車でよくね?
帰り道も迷わなくて済む
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 11:57:53.64 ID:Rnh0tSKZP
電池がダメ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:05:34.44 ID:Tfujg7R0O
>>592
要は蓄電池の問題だよ。
発電所にしてもソーだけど大量に電気を作って蓄電しておく装置がない。
クルマも同じで大容量の電気を貯めておく装置がない。
だから電気を作り(発電し)ながら走るしかない。

現在のEV車もバッテリーの劣化問題を抱えてるし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:08:50.66 ID:Rnh0tSKZP
二3年で走行距離が半分て
ありえん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:21:23.91 ID:p0vE9uSc0
>>597
煽り方が酷いな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:59:31.40 ID:Tfujg7R0O
年数ではなく走行距離(充電⇔消費)の問題だから。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 15:59:58.08 ID:g2nBMQ7XO
>>592
効率だけ考えればそうなんだけど、使い勝手の面で逆転する。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:22:20.37 ID:Rnh0tSKZP
効率にこだわっている奴って
物事を広い視野で総合的に判断できない
小学生レベル
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:37:49.49 ID:GD4GqJa00
>>600
どう使い勝手が悪いのか根拠付きで説明してくれよ。

>>601
じゃ、その総合的に判断して、どこがどう優れているのか
オマイが小学生レベルの俺にわかるように根拠付きで説明してくれよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 23:23:54.05 ID:g2nBMQ7XO
>>602
その場でバッテリーに充電して電気を貯めるEVと。
事前に水素と言う形で用意しておいたものを一気に流し込めるFCVとじゃ、
ユーザーの使い勝手は雲泥の差じゃん。
充電済のバッテリーを入れ替える方式なら、何とかなりそうだけど、
バッテリーの劣化具合いによって走行距離が変わるものを入れ替えなんて、
ユーザー側の使い勝手が悪いだろ?
てか、こんなの共通認識だと思ってたよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 23:56:18.41 ID:p0vE9uSc0
>>603
「水素を一気に流し込む」とか「ユーザーの使い勝手」とか言ってるけど
100気圧を超えるような可燃性の気体を簡単に扱えると思うの?
2chでは350気圧とか700気圧とかさも当たり前みたいに言ってるけど正気とは思えない。

ユーザー側の使い勝手で言ったら
小学校低学年でも安全に充電できる電気自動車の方がよほど使い勝手がいいよ。
ちゃんと接続が出来てる事を確認してから電気を送るんだから。

横レスすまん。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 01:04:29.87 ID:qJUibmyP0
>>603
家庭のコンセントを弄るだけですむのと工業用の水素を一々抽出しなきゃいけないって見方もあるぜよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 06:32:17.23 ID:TVUPhLQk0
水素の圧縮ってどうやってやるの?
ガスコンロ用ボンベより圧倒的に難しそうだが
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 06:44:56.31 ID:wFbdzd56P
>>606
水素の圧縮は大変なので、電気分解で作れる350気圧までの対応な水素ステーションが多いくらい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 09:13:49.10 ID:EMBNVJa+0
>>604
材料力学を学べよ
いくら圧力が高かろうが、それ以上の耐圧容器なら安全なんだよ

逆に圧力鍋級のたった数気圧でも
容器が貧弱なら危険な爆発物になる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 10:51:26.50 ID:3doqLhrY0
>>608
>耐圧容器なら安全
そうだろうが水素の備蓄がどれほど難しいかも材料力学を学んでいるのならわかるよね?

ユーザーの使い勝手ではどう?
例えば、トヨタのFCVには70気圧タンクに水素補充はる技術と構造に出来る?
少なくとも今ある技術と構造あと法律では一般家庭には無理
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 13:02:33.16 ID:ebjtCsi50
日本語で
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 14:26:23.61 ID:kGNjXtqsP
自分はEV好きだけど、FCVの水素チャージの機器とかは東京モーターショーの
HySUTブースで展示、説明してたよ。もう実用化は近いんじゃないかな?って
思った。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:37:28.07 ID:XVNqpmgS0
>いくら圧力が高かろうが、それ以上の耐圧容器なら安全なんだよ
新車のうちはいいかもしれないけど、5年10年となると
錆びとか衝撃で亀裂が入ったりするんじゃないの。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 20:13:34.60 ID:kVGmQwwV0
そういう劣化も含めて設計というんだよ
どっかの製品はよく爆発するけどな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 20:19:37.02 ID:TVUPhLQk0
水を電気分解して高圧の水素を製造するってどうやってやるの?
適当に調べたが分からなかったんで誰か簡単に教えて
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:29:25.18 ID:kVGmQwwV0
水と電極を密閉容器に入れてやる
それだけ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:05:22.69 ID:oN+VhbJd0
酸素と水素の分離は?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:53:32.24 ID:3BYCtzHT0
>>608
> いくら圧力が高かろうが、それ以上の耐圧容器なら安全なんだよ

でも、お高いんでしょ? (w

あと、容器は大丈夫でも、バルブ部分とか事故った時でも大丈夫なのか?
小さい部品でも、70気圧で射出したら、とんでもないことになるぞ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 05:35:54.48 ID:lgmCP4r/0
+から酸素が−から水素が別々の場所から生じて最初から分かれてるんだから問題ないんとちゃう?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:06:36.42 ID:HpI/fVRV0
>>617
それ込みで設計なんだよ

なんでいつもアホ設計前提で語るの?
お前がアホだから、という結論に至るだけ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:49:10.03 ID:nXsCXBcz0
賢いはずの科学者や技術者が実はそうでもなかった
と言う事例が近頃多すぎるからな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:52:38.85 ID:svedR0+K0
>>619
アホはお前。
なんでもかんでも設計の一言で済むなら苦労はないわ (w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 08:48:27.32 ID:OUoN+qq/0
基本に戻って
それ以上の耐圧容器であるから安全

アホ設計とかアホ事例なんかわざわざ組み入れなくていいから



馬鹿だから350気圧とか700気圧とかだけを取り上げて
危険危険と騒ぐのはしょうがないがな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:11:08.46 ID:0aX9a00wP
気圧なんて怖くないよ
ゴキジェットだって800気圧だし
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:13:41.79 ID:AjB61G910
>>622
だから耐圧容器で安全なら、法律を変えてもらえよ。
オマイがどんなにスレに書き込みをしても、法律が一般への普及を阻んでるから
電気自動車への充電は小学校低学年でも安全に行える事実を受け入れろ

巣へ帰れ!!

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/

>>623
へぇ〜
なら新品ゴキジェットを金属用のこぎりで切断か釘で穴開けてみてくれない?
撮影してUPして見せてくれよ!! 気圧なんて怖くないんだろ?

※注意 : 危険ですので絶対にやらないでください。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 11:32:28.94 ID:0aX9a00wP
新電力、キタアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


新電力、異業種参入で急増 工場・販売店に電力供給
2013/12/4 7:00 情報元 日本経済新聞 電子版

電力会社の送電網を使って企業などに電力を小売りする「新電力」
(特定規模電気事業者)に参入する企業が増えている。
新電力となることで、電力調達の自由度が高まり、
遠隔地の事業所やグループ企業での電力利用を高度化できる。
この点に魅力を感じた企業が新電力として政府に届け出るケースが目立つ。
電気事業法が改正されたことで、電力小売りの全面自由化も視野に入る中、
いち早く動き始めた各社の事例を解説する。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 17:34:53.37 ID:31c+Tdib0
ほれ生き返れ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:56:46.10 ID:/taAeuBp0
>>622
高圧ガス保安法読んでみ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:03:01.35 ID:h5sLt8V70
>>626
鯖不安定なの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 01:47:42.21 ID:V9q5tkYl0
気軽にエコするなら電気自動車+太陽光発電最強だろうけど
リーフはダサいし、モデルSはデカすぎるしなあ。
ひょっとすると新型スカイラインがEVで出そうだけど
どうせ出すならフーガの新型で出してもらいたい。

燃料電池車はそもそも近所に水素ステーションが出来そうにないし、
ホンダの太陽光で水素作るホームエネルギーステーションは発売するのか?
発売したら買ってもいいけど多分発売しないだろう。

やっぱり本命はインフィニティLE。日本名スカイラインEVか。
これが出なけりゃGSかアテンザでいいや。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 02:08:21.98 ID:1jNvmVfDP
分割されてて自宅で入れ替えられるバッテリーの搭載方法になれば、太陽光で充電も実用的になるだろうがなあ
昼間車を使うのに、昼間に充電ってのが利用状況と合わない
電池のモジュール化と、一部の電池だけを降ろしての充電ができる規格統一化が必要だな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 06:18:53.00 ID:z3BeoM6+0
ガスボンベのように圧縮して液化するのと水素のように気体のまま圧縮するのだと難易度って違うの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 08:35:29.44 ID:ZMGgx5qv0
>>631

圧縮した結果が液化なだけであって
液化してしまえばそれ以上圧縮不可能

一方気体のままであれば、技術の進歩次第で容量がさらに増大可能
現に2000気圧までタンクは出来てる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 08:37:54.81 ID:/DHsg5iP0
>>630
電気に印が付いてる訳じゃないから、素直に昼間の太陽光発電は系統に環流して夜は系統からEV充電すればいい。
エコ度合いは同じだよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 11:36:03.97 ID:F00rF8th0
ホンダの電気分解水素製造は350気圧まで?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 11:45:22.57 ID:VQqab07d0
燃料電池車FCVの話は、専用スレで頼むよ。
過疎りすぎて、落ちかけてるからw

【水素】 燃料電池車 総合スレ Vol.1 【FCV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021350/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 11:52:32.41 ID:pXCu/bqOP
いや、細かく分けすぎ

燃料電池と言ってもハイブリッドと言ってもEVと言っても
ガソリン車とは、相互に関係が深い
当然、同じスレになる

そもそもEVスレがEV限定だったから
総合スレとして、ここができたんだよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:07:00.74 ID:YrBX65xt0
専用スレなんて充分市販されてからで充分
FCVもEVも給電方式の違いだけでどうにでも進化する余地がある以上
技術論はここでよい
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:15:06.62 ID:1jNvmVfDP
>>635
そっちはあくまでショーモデルだろうが実際に作られた車を中心にしないと広がり過ぎる
まだ実車になってない技術の話はこちらだろう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:39:40.29 ID:pXCu/bqOP
光合成、キタアアアアアアアアア
これでもう、原発も盗電も要りません


パナソニック、人工光合成でメタン 燃料電池に
2013/12/6 13:38 情報元 日本経済新聞 電子版

パナソニックは水と二酸化炭素を原料に、
太陽光を利用してメタンを合成する人工光合成システムを開発した。
これまでは植物並みの効率で有機物(ギ酸)の合成には成功していたが、
直接燃料として使える成分を作ったのは初めて。
燃料電池に応用を見込む。
無尽蔵にある原料から有用な資源を直接生み出す
究極の再生可能エネルギーである人工光合成の実現に向けた
一歩となりそうだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:47:34.68 ID:1jNvmVfDP
>>639
おお、これは本当に来たな
ギ酸の報告は多かったがついにメタン人工光合成を開発したか
後は海の上などの広い面積での人工光合成をさせる設置技術の方だな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:54:38.01 ID:/rZB7o440
燃料電池とメタンエンジンとどっちが得策かね?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:06:21.32 ID:pXCu/bqOP
当然、燃やすより
燃料電池の方が環境にもいい
自宅の電源や他の電源にも使える
自宅の自家発電も燃料電池だし
企業の自家発電も燃料電池

お湯も同時に作れるからエネルギー効率は抜群
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:23:56.85 ID:VQqab07d0
>>642
太陽光発電でNAS電池で備蓄 太陽熱給湯の方が効率いいんだけど
何で、燃料電池に拘るの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:43:10.94 ID:V9q5tkYl0
蓄電は短時間小容量なら蓄電池の方が効率が良く有利。
しかし長時間大容量では燃料電池の方がコストパフォーマンスに勝り有利になる。
なぜなら容量を増やすのに蓄電池より水素タンクの方が安上がりだから。
それが単距離小型車なら電気自動車、長距離大型車なら燃料電池車と
言われる理由の一つでもある。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 19:12:49.05 ID:1jNvmVfDP
>>641
コストの損得だと、日本の乗用車じゃ走行距離が少ないからメタンエンジンの方が安く付くんだよなあ…
ガソリンエンジンよりもディーゼルエンジンが良いってな車に使おうとするなら燃料電池の方が良いになる
十分に低価格化するまではエネルギー効率が良いエコな車だから高くても買うって人向けに売るのが良い
タクシーには最適だから、タクシー向け車種と共通開発ってな出し方が良さげ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:21:09.29 ID:ucQAYi1k0
エンジン原価なんて20万円だしな
なにより冬季の暖房能力は捨てがたい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 06:18:31.52 ID:7DX12kTr0
LPG2〜8気圧で液化
CNG200気圧で液化
水素350気圧に圧縮

LPGのタクシーがその辺走ってるのにCNGやFCVは難易度が高いわけだ
天然ガスをGTL化してディーゼル動かす方が良さそうだがGTL製造時のエネルギーロスって相当高いのかね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 06:23:10.81 ID:7DX12kTr0
適当にぐぐったが60%程度のようだ
当たり前だがGTL化は日本のような消費地で行なうのではなくカタールとかの生産地で行なうようだね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 09:37:48.04 ID:bfSmkyTyP
>>647
CNGは液化しないので、単に高圧に圧縮してるだけ
液化には圧縮だけじゃなく低温化が必要

GTL化のエネルギーロスは完全に失われてしまう無駄なエネルギーなのがねえ
低温液化のLNGでのタンカー輸送は空気液化など工業的に利用してるのでロスでは無くなるんだが
GTL化は昔はディーゼルの効率の高さで多少補えてたが、今だとディーゼル機関にメタン予混合吸気して少量の軽油噴出で着火させるって効率の高いメタンエンジンが有るので補えなくなった
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:08:55.11 ID:7DX12kTr0
サンクス
CNGって水素並みのハードルの高さだとは知らなかった
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 22:02:34.97 ID:Jb2aeyn7P
電池、キタアアアア
これでもう、原発も盗電も要りません


車用電池、走行距離3倍 積水化学が新材料、コスト6割削減
2013/12/3付日本経済新聞 朝刊
積水化学工業は電気自動車(EV)などに搭載する蓄電池「リチウムイオン電池」の
新材料を開発した。
従来の3倍の電気を蓄えられるため、1回の充電でガソリン車に匹敵する
600キロメートル程度の走行が可能になる。
併せて製造工程を簡素にできる材料も開発した。
電池の生産コストを6割強下げることを目指す。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 22:59:28.33 ID:1kBOkGQ10
>>651
何で電池の性能があがると東電や原発が要らなくなるのかさっぱりわからん。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 23:49:08.01 ID:Zn34tKWg0
>>652
バカは自宅の太陽電池で足りると思ってるんだろう。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 06:01:02.25 ID:GCoBtDF90
月300kWh程度の普通家庭なら足りる
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 08:49:13.49 ID:kQ7ZRBATP
アホだな
東芝でさえ太陽光が安いと言っている
変える必要があるのは独占電力だよ
電力の完全自由化が必要


2013年12月06日 07時00分 更新
日本の未来をドイツに見る、東芝が示す太陽光の「完成形」 (1/2)

太陽光発電では日本が世界最大の市場に成長しつつある。
だが、太陽光の魅力を完全に引き出すことはできていない。
なぜなら電力が自由化されていないからだ。
東芝は電力自由化が進むドイツで電力小売事業に参入。
太陽光発電のいわば完成形を見せつける。
[畑陽一郎,スマートジャパン]

既に電力料金よりも太陽光の方が割安
「電力小売事業の参入に当たり、ドイツを選んだ理由は、
電力市場が自由化されていること、さらに電気料金が割高なことだ」
(東芝)。
ドイツの太陽光市場は世界一の規模に達しており、設置コストも低い。
既に、太陽光発電によって得た電力の方が、
配電事業者の設定した料金よりも安く供給できる。
これが新しいビジネスの原動力になる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 09:33:46.37 ID:mxRbIylz0
ドイツで成り立つ最大の理由
「電力料金が割高なこと」
繰り返す
「電力料金が割高なこと」
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 09:43:42.38 ID:kQ7ZRBATP
バカだな

自家発電が安ければいいんだよ
グローバル化で製品はドンドン安くなるんだ

独占電力が無くなれば分かるよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:08:38.91 ID:mxRbIylz0
自家発電がやすければ、、、


安くない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:36:48.25 ID:XQXnBTH+0
「ドイツの太陽光発電買取制度は完全な失敗」
http://www.youtube.com/watch?v=GJYbskMGKIk
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:50:06.87 ID:r0tjdxbP0
そりゃ自家発やってる奴がペイ出来ちゃってて
安く電気を使えてるわけだから
自家発やってないパイが減って、そいつらから全部電気代稼ぐとなると
電気代上がるのは当然だわな

それをもって、自家発(太陽光)が割高 という結論はミスリードだよ
実際は、自家発(太陽光)以外の電気が割高 ということを示す
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:51:08.84 ID:r0tjdxbP0
ちょっと難しいかな?
馬鹿には理解出来るかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 22:53:53.40 ID:kQ7ZRBATP
今のグローバル時代では
工業製品はドンドン安くなる
つまり自家発電装置を普及させるように政策でもっていけば
間違いなく電気は劇的に安くなる
それが市場原理

独占電力を潰すことが、日本の発展の為になるし
全国民の為になる

早く電力の完全自由化をやろう
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:45:15.66 ID:N0lhmU3C0
>>661
馬鹿は簡単なことを難しそうに言う
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:53:02.55 ID:mxRbIylz0
完全自由化でどうなるか

http://allabout.co.jp/gm/gc/413557/
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:54:30.83 ID:mxRbIylz0
>>662
実はスマホって、安くなってないんだよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 05:32:05.13 ID:WGnenVug0
太陽光って安いパネルで大規模に発電しても補助ありきの高い買い取り価格でないと行き詰まる、というのがドイツとかでの結論だったような
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 08:25:25.63 ID:HdyxRrZ2P
>>666

アホ丸出し
仮に設備が無料だったらどうする?
やらない方がバカだろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 08:53:27.04 ID:0SmHq6gA0
>仮に設備が無料だったら
ありえない仮定の話をしても意味ねーよな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 08:57:40.28 ID:JWk/anB2i
>>667
仮説の立て方も知らんのな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 09:19:25.16 ID:HdyxRrZ2P
設備が安くなるという意味が分かってないから
小学生でも分かるように説明したまで
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 09:34:22.12 ID:bbr5sIiE0
小学生以下だったってことだな

3000万世帯の半分が自家発導入したら
今の電力会社の売上(家庭部門)半減
なおかつ1500万世帯で養わなければならんので
電気代が2倍になる

一方自家発導入世帯は、その電気代を支払って生活する必要がない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 09:46:18.99 ID:HdyxRrZ2P
というか、本当にビジネスも市場原理も知らない
算数レベルだな

そもそも電力は完全自由化されるんだよ
独占電力は終わりなんだよ
悪魔の盗電をぶっ潰す
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:35:03.68 ID:kr30r0S80
設備が無料なんて仮定を置いて良いのなら発電に限らず世の中の全ての産業がひっくり返る話になるわな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:40:44.32 ID:HdyxRrZ2P
本当のバカだったのか
分かりやすい例をだしてやったのに
なら10円にすれば理解できるのか
ギャハハハッハハ

いずれにしても独占電力はぶっ潰すからな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:33:48.71 ID:5sTKNlqs0
この馬鹿には
補助なし
補助10円
補助100万円
自己負担10円以外補助
全額補助

どこに理解・無理解の境界があるんだろうな?
実に興味深い

が・・・・・全部無理解なんだろうと察した
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:13:58.17 ID:WGnenVug0
なるほど!
じゃあ火力発電設備を無料にしたらもっと安くなるよ!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:40:10.06 ID:USgjXu2m0
ぶっ潰すとか他力本願が偉そうだな。
車に関係ないから他でやれ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:44:20.58 ID:jd7Vv4RY0
いつもの小出でしょ
ほっとこうぜ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:27:49.02 ID:aCyCWAQ+0
【政治】自動車課税の政府見直し案 「旧型」重量税アップ エコカー減税幅拡充★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386657607/

【政治】霞が関増税計画 軽自動車税引上げ、森林税、グルメ税創設も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386742537/

【政治】軽自動車の増税、新規購入に限定[12/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386663412/

【政治】営業用車の増税検討=自家用との格差縮小―政府・与党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386267031/

【政治/経済】自動車取得税は1〜2%下げ=消費税8%アップ時−政府・与党
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1386633161/

【税制】自動車取得税廃止ならエコカー離れが起きCO2増加…環境省が試算 [11/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384001266/

【税制】自動車税を見直しへ、燃費・環境性も加味、総務省の検討会が報告書[13/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382050104/
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:06:20.34 ID:hDbCc+q50
保守
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 14:04:16.51 ID:GbD8VQTpP
やはり冬は燃料電池の発熱を有効利用したヒーターが暖かい
数百度になるから、幾らでも熱を取れる
ガソリン車と同じ

EVは凍えそう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:14:54.67 ID:zF6Pg6/p0
利用しきれないほど廃熱でちゃう無駄な機関なの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:36:28.39 ID:2tfMBKqA0
>>682
水素エネルギーの30%を利用、70%は熱として捨てられる。
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/beginner/about_fcv/index.html
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:29:38.98 ID:fwiODnML0
大規模燃料電池発電所って無理なの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:39:34.98 ID:GbD8VQTpP
>>684

可能です
むしろ大きい方がやり易い
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:41:13.76 ID:zF6Pg6/p0
もしかしてクルマには向いてなくない?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:44:44.45 ID:fwiODnML0
燃料電池は大量の熱を発するなら蒸気を発生させタービンで発電とかできないのか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:33:23.31 ID:GbD8VQTpP
>>687

もちろん可能です
燃料電池は千度くらいになるので
熱を給湯でも何でも利用できます
だから家庭用のエネファームのエネルギー効率はすごく高いのです
まだまだいけます
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:35:04.31 ID:2tfMBKqA0
>>687
なら、もっと熱に変わるガソリンエンジン自動車のエンジンに蒸気を発生させてタービン回して発電してる?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:44:44.21 ID:BPp+bYZBP
>>687
蒸気タービン所か排熱で直接ガスタービンを回せる
SOFCで発電→排熱ガスタービン発電→排熱蒸気タービン発電
って3段階発電が大規模燃料電池火力発電所の開発目標
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 05:39:10.25 ID:S7hyfFHU0
>>688
大規模燃料電池発電所で廃熱を利用した蒸気を利用できないかってことだよ
自動車サイズなんてガソリンエンジンだろうが燃料電池だろうが無理でしょ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 10:14:35.06 ID:PwHpxBGmP
1行目が見えないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:18:43.22 ID:S7hyfFHU0
すまん
間違えた
今更だが訂正しとく


>>689
大規模燃料電池発電所で廃熱を利用した蒸気を利用できないかってことだよ
自動車サイズなんてガソリンエンジンだろうが燃料電池だろうが無理でしょ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:38:36.31 ID:TwnMkCFe0
>>688
エネファームって、ホントに効率いいのか?
一般家庭で必要な電気を発電すると、お湯が出来すぎる
なんで、お湯を沸かす時しか発電できん仕様
これって、効率いいって言うのかね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:48:58.68 ID:PwHpxBGmP
>>694

もっと勉強してください
とてつもなく効率がいいし
水素社会になれば、完全無欠のクリーンです
しかも水素は無尽蔵
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:08:27.89 ID:xV5eE8op0
>>695
水素は無尽蔵って・・・またこのパターンかw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:40:39.52 ID:Gar28MV70
>>695
無尽蔵なら内燃機関の水素エンジンでいいじゃん
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:41:44.92 ID:Gar28MV70
>>695
無尽蔵だがコストは高いってオチか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:48:37.71 ID:AGGxeOad0
水から水素作っても保管に向かない。
空気中に放出してしまうと宇宙に出て行ってしまい回収不能
電気でも微生物でも水素を作るのは効率が悪すぎる

水素にするメリットって何?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:17:16.06 ID:9cwAOOpt0
輸入に頼らなくて済む
これ最強
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:46:38.74 ID:e6iw5XE+0
>>700
じゃあ早く作れよ。で何から?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:51:22.36 ID:FUuY/6GjP
自然エネルギーで24時間、無人で作れる
最強のエネルギー
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:00:35.24 ID:e6iw5XE+0
>>702
だから早く作れよ。石油で貿易赤字なんだから
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:05:26.70 ID:yHKgMYHO0
ラララ無尽くん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 03:15:57.34 ID:3Xcf9w8YP
自然エネルギーで作るにしても、メタンかメタノールが流れだしなあ
水素じゃ蓄積が大変だから合成した方が良い
二酸化炭素は液化保存が楽だから、合成燃料回収時に入れ替えて行けば良いだけだし
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 08:04:36.44 ID:bLHVOd6j0
>>700
あー、も少し勉強しなよ。
誰に騙されてるんか知らんけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 09:58:55.08 ID:Tc2a4/r9P
本命きたあああああああああああ
これでタンクを20リットルにすれば


2013/12/19(木) 23:40:16.77 ID:i607jCky0
マツダ、ロータリーエンジンによるレンジエクステンダーEVを公開
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/196760/

マツダは12月19日、横浜市の同社R&Dセンター横浜で
ロータリーエンジン(RE)を発電用に搭載した電気自動車(EV)の試作車を
報道陣に初公開した。
エンジンで発電しながら航続距離を伸ばす「エクステンダーEV」と
呼ばれるハイブリッド車(HV)の一種であり、
同社が2012年からリース販売している「デミオEV」をベースに試作した。
商品化の時期は未定としている。
静粛性が高くコンパクトなREの利点に着目し、
排気量330ccの1ローターREを出力20kWの発電機と組み合わせた。
システムはトランクの床下に収まり、トランクスペースを犠牲にしていない。
走行用モーターやバッテリーはデミオEVをそのまま変更せずに使っている。
ガソリンタンクは9リットルで、満タン状態のシステム重量は約100kg。
デミオEVの航続距離は200km(JC08モード)だが、
エクステンダーシステムで約180km延長できるという。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:33:08.71 ID:Iqvr6lzZ0
EV300q時代がもうすぐだし、需要ないだろ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:03:21.69 ID:Tc2a4/r9P
アホか
交渉300kmじゃ話にならんよ
800kmは必要
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:30:20.52 ID:8EODLW8O0
>>709
707も書いてるけど、タンクを大きくすればいいだけ。
電池の増設と違って20〜30リットルにしてもコスト増は微小。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:46:26.85 ID:NViuYgNP0
動画
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&amp;bctid=693909090002&amp;scrl=1

EV100km、ガソリンで+500kmが理想ですね、、、
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:50:12.09 ID:Tc2a4/r9P
というか、9リットルのタンクで400kmも走るというのがすごいじゃん
スーパーカブみたいだ

早く市販してくれ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:42:07.86 ID:IeR8i6OR0
>>711
小型高出力というロータリーの特長は知ってるけど、最大の欠点だった燃費の悪さはどう解決したんだろう?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:46:35.95 ID:fCe25yNU0
>>713
解決していない
レンジエクステンダだからあまり使わないから燃費には目をつぶって
小型化できる点をアピール
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 16:54:44.66 ID:Iqvr6lzZ0
>>709
707はエンジン付で380qなんだが?w
もっと使い物にならないw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:32:01.38 ID:CYf79kE60
というかよ、800kmは必要って言うにしても800km圏内に充電できるディーラーなりサービスエリアなり市役所が無いってそれどこのアメリカ?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:53:23.54 ID:WMJgb/iq0
300キロくらいは必要だと思う
その点マツダやBMWはEVで200キロ+ガソリンエンジンってのは良いところ突いてるんじゃないかと
マツダのロータリーって9Lで180キロならリッター20だけどあのサイズのシリーズハイブリッドのカタログ燃費はアトキンソンなら30キロくらい走れるのかなあ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:55:45.83 ID:8EODLW8O0
>>713
回転数一定、負荷一定だから最適化できる。
広い負荷領域に対応しようとするから燃費悪くなる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:36:58.50 ID:lyyW+kkf0
>>716
なぜか、そのアメリカでリーフの販売が好調だったりしてw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:44:24.71 ID:J2/79Qmj0
EVは暖房すると走行距離半分だから亜熱帯以南限定
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:00:48.07 ID:QCGRH6iBP
今のように寒い冬になると
凍えるEVは乗りたくなくなる
EVは夏に買うと失敗する
エンジン(燃料電池も)のホカホカ暖房がいい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 06:06:15.20 ID:evjuaGsj0
ロータリーってレシプロの1.5〜2倍燃費が悪いのかなあ?
でも軽量コンパクトだし非常用限定なら問題ない

プリウスやアコードやS500やi8のように2〜30キロしか走れない類はメーカーも売る気なさそうだし消えていくんじゃないかと
ボルトやアウトランダーのように電気でソコソコ走れてガソリンでも問題ないタイプかi3やデミオのように電気で200キロ走れてオプションで小型エンジン付けるタイプかどっちかが勝ち残ると予想
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 06:09:35.37 ID:evjuaGsj0
あらしに一々反応するのも申し訳ないが無駄な廃熱が有り余ってるって嬉しくないなあ
エネルギーの大半を熱として捨ててるだけじゃん
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 06:28:40.47 ID:evjuaGsj0
S500PHVよりS300DHVの方が良さそう
軽油だしプリウス並みの燃費になるんじゃないか?
S300ブルーテックディーゼルハイブリッドを国内販売する気配はなさそうだけど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 09:57:38.51 ID:een8uHou0
>>711
>EV100km、ガソリンで+500kmが理想ですね、、、
米国の規定でEV航続距離の2倍を超える航続距離にしてしまうとレンジエクステンダEVと認められなくなるので
あえて燃料タンクを9Lに抑えてる
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:00:59.62 ID:QCGRH6iBP
コストも含めてEV用の発電機で一番いいのは何ですか?
やはり、小型のロータリーエンジンが一番いいの?
ホームセンターでもホンダの発電機が売ってるけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:33:29.35 ID:evjuaGsj0
2倍なんて規定があったのか・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:29:23.59 ID:H3q5W6i1P
米国のEVブームはHOVレーンを一人乗りでも走れるってのに支えられてるから、
EV扱いに入らなくなるって条件は重要なんだろうなあ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 20:52:12.45 ID:y0XW+3+N0
>>725
北米向けはお好きな様に、、、

日本向けに安価な、EV100km以下ガソリン500kmを発売してほしい。。。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:48:04.93 ID:U3V/rXZ3P
案外カリフォルニアのルールが全世界に影響しちゃうんだね。>>729 の意見は
もっともだと思うけど、実際タンク容量が違ったら全然重量バランスとか狂って
くるし、同一の設計範囲内では収まらないのかもね。

二つ合わせて400-500kmなら、ちょっと中途半端な感じもしないではないね。
EV 200kmにすると値段だけリーフになっちゃうし、、
9lだと、万が一の長距離の場合、両方チャージしないとだめなんじゃないかと
いう恐れが、、ガソリンだけ入れても。。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 06:57:17.96 ID:QL7wGWQV0
最近は燃費が良い車が増えたけど今でも400キロ程度しか走れない車なんて珍しくない
充電のように時間が掛れば別だがGSなんてその辺にあるし給油する手間や時間程度別に構わない
ちょっと前だと200キロ程度しか走れない車も結構あった
マツダやBMWi3のようにタンク小さいのは大丈夫だと思う

逆にすぐに電欠になる電池が小さいタイプのPHVは論外
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:18:28.13 ID:9Gd3T7fci
水素充填した自動車が事故して水素タンク損傷したら…
事故車周辺水素まみれ→酸欠
水素と空気の混合気体→爆発

死亡事故増えそう。
そのあたり詳しい人教えて
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:22:45.39 ID:7kzfjhCu0
>>732
ヒンデンブルク号爆発 でぐぐれ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:57:51.42 ID:yzHCxPDDP
家庭も企業も電気は半減できるのです
もう原発も盗電も不要なのです


2013年12月19日 15時45分 更新
LED照明を大量導入したイトーヨーカ堂、電気料金4割削減への道とは

イトーヨーカ堂が直管形LED照明に求めた要求は電源が外付けであることと
、調光対応だった。
OPTILEDは要求に応える製品を開発し、4万本の納入につながった。

[畑陽一郎,スマートジャパン]
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:58:14.19 ID:SUMIMREMP
>>730
両方の同時チャージって可能になるのかねえ…
時間がかかる充電の方を開始しながら、ガソリンも入れて、充電終わるまで場所塞ぎ
ちとそういうステーションができる事は無さそうだな
ガソリンは解放式で給油して給油中に携帯電話ですら使わない方が良いって言われるくらいだし危なそうだ

密閉式で燃料補給できるプロパンとかの方が同時補給には向いてるのかも
家庭向けコジェネ利用にも流用できそうな技術になるし
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:59:10.64 ID:yzHCxPDDP
新電池、キタアアアアアアアアアアア
これでもう、EVも盗電も要りません


新型電池、実用化にメド 携帯電話なら1カ月
東工大など、マグネシウムを電極に 2013/12/21 20:54

海水に豊富に含まれるマグネシウムを電極に使う新型の電池を
矢部孝・東京工業大教授らの研究チームが開発し、
さいたま市で21日までに、この電池を動力とする車の走行試験に成功した。
マグネシウム電池は理論上、電池の主流である
リチウムイオン電池の約7倍の電力を取り出すことができる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:57:23.85 ID:Z3t4ggwo0
>>732
水素はあっという間に上昇してくから周辺に滞留なんてしないよ。
ガレージとか建物内は怖いけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 20:03:52.71 ID:Fwkm7XsAP
車だけでなく全てのエネルギー事情を考えれば
水素社会しかない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 20:18:08.90 ID:GD2lUY7fP
>>738
宇宙に逃げて行きやすくて大変な水素が、全てのエネルギー事情で上位になる事は無いよ
真空中で暮らしてない限り
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:05:23.92 ID:Fwkm7XsAP
新型エネファーム、きたああああああああ
これでもう原発も盗電も要りません



2013年12月24日 19時30分 更新
スマホで操作可能、新エネファームは価格を66万円引き下げ (1/2)

大阪ガスは3社と共同でエネファームの新製品を開発、2014年4月に発売する。
価格を引き下げ、効率を高めた他、スマートフォンから操作できるように
改善した。
エネファームは電力と熱を生み出すため総合効率は95.0%

[畑陽一郎,スマートジャパン]
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 00:00:12.68 ID:gi1089gJ0
>>740
お前買ったの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:07:03.14 ID:qqvV7ACE0
エネファームって、必要な電気を発電すると、使い切れんほどのお湯ができる
無駄なんだよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:30:04.10 ID:4/wfFVVOP
>>742
最高じゃね〜か
隣んちの風呂まで沸かすよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 06:27:17.88 ID:pk44WKD80
余った温水は翌日使えばいいから隣んちにあげる必要ないんじゃね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 06:29:43.81 ID:UStiJlIc0
電気どうすんだよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:22:49.05 ID:+SN+EJNZ0
最近の次世代自動車は、家の給湯までできるのか!! 胸熱
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:31:44.89 ID:eKjqo4a10
まあそういうことだな
ガソリン車も排熱でお湯を沸かして、風呂にでも使えば、熱効率が大幅に上がったと言えるわな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:48:08.17 ID:DFc9kcU0P
やろうと思えば簡単
ガソリンエンジンも千度近くなるから
何百台も渋滞してて無駄にガソリン燃やすくらいなら風呂を沸かした方がマシ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:59:58.51 ID:+SN+EJNZ0
>>748
ラジエーターと給湯つなげば?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:20:23.54 ID:pk44WKD80
エネファームの意味を全く理解してなかった
必要な温水量まで発電し足りない分は電力会社から買うんだね
むしろ発電機能付き湯沸かし器で電気のほうが副産物ってことかなあ
ガス会社の目論見では3割くらいオール電化+エコキュートより安いようだが
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:52:39.59 ID:Ho5dkwnk0
>>750
FCVを、ディスるのはそこまでだ!!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:51:45.19 ID:nwJbKyHC0
太陽光のほうが効率いーの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:15:34.30 ID:Ho5dkwnk0
>>752
. 1.35% 酸化物光電極を用いた水分解による水素製造
12.21% 太陽光発電の変換効率

http://e-太陽光発電価格.net/kouritu.html
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2012/pr20120312/pr20120312.html
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 07:03:01.60 ID:szo//CR70
CNG車って選択肢はどうよ
天然ガス改質で水素を作るならCO2は生じるんじゃね?
あるいは天然ガスをGTLにしてディーゼルのほうがいいのかな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:11:19.63 ID:BbJdAFHmP
もう化石燃料を使うのはやめよう
自然エネルギー+水素が正解だ
水素は化合物にすれば安全に扱えるから問題なし
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:27:27.83 ID:SFDm8MyJ0
>>755
> 水素は化合物にすれば安全に扱えるから問題なし
どんな元素との化合物にするの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:34:41.01 ID:+iclTDX50
>>756
安全面を考えると化学的に安定な化合物になる相手がいいね。
やっぱり酸素でしょ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:00:43.71 ID:SFDm8MyJ0
>>757
水素と酸素が化合したら水になる。水は水素の燃焼生成物、燃料ではない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:45:49.78 ID:w+dkzhX7i
>>757
化合物から放出するのにエネルギーが必要なわけでな、そのエネルギーをいかに小さくするかが課題
一般に安定であるほど放出に必要なエネルギーは大きいのな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:56:26.43 ID:+iclTDX50
>>758
>>759
いや、マジレスされてもw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:40:55.23 ID:BbJdAFHmP
ホウ素だよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:08:28.99 ID:DgOFz3dL0
或いは窒素、即ちアンモニア。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:51:52.17 ID:Q8Zdr2l3P
これでもう原発も盗電も要りません



2013年12月27日 09時00分 更新
食品スーパーが太陽光発電で200MWを目指す、全国24カ所に計画

全国各地に食品スーパーをフランチャイズで展開する神戸物産が、
太陽光発電事業を200MWの規模に拡大する計画を明らかにした。
すでに稼働中の7カ所に加えて、自社の所有地に建設する案件を含めると
36MWまで確定している。
さらに宮城県などで合計171MWを計画中だ。

[石田雅也,スマートジャパン]
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 18:47:32.91 ID:DV8HvLU50
>>763
太陽光発電事業者の儲けは庶民が電気代で払う。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 18:54:28.92 ID:Q8Zdr2l3P
いえ、発送電が分離され電力が完全に自由化されれば
庶民の電気代は安くなります
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 19:54:33.25 ID:aHpX8jI6i
>>765
イギリス見てこい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 20:12:54.07 ID:MAYHg8Cl0
>>765
馬鹿発見。
ちょっとは頭使えよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 07:23:46.49 ID:4oXt9Umd0
いつもの小出だからほっとけ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:37:17.39 ID:PMNAPMmDP
今年も1年お世話になりました
来年も燃料電池の為に頑張りましょう
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:17:12.37 ID:0fxHcn+h0
工場排水で育てた藻からバイオ燃料を生産、デンソーが2020年をめどに開発

 デンソーは、「第43回東京モーターショー2013」(2013年11月20日〜12月1日、東京ビッグサイト)において、
微細藻類からバイオ燃料を生産する取り組みの最新状況を紹介した。

 同社は、光合成により体内にオイルを蓄積する微細藻類「シュードコリシスチス」を使って、
工場などから排出される二酸化炭素を吸収させて、
ディーゼルエンジンに使用できるバイオ燃料を生産する研究を進めている。
シュードコリシスチスは、菜種など食用植物の3〜10倍の生産効率でバイオ燃料を生産できることが知られている。

 既に、善明製作所(愛知県西尾市)内に、容量3万3000l(リットル)の培養プールを建設しており、
同製作所から排出される二酸化炭素や排水でシュードコリシスチスを培養している。
シュードコリシスチスから生産したバイオ燃料を同製作所で使用すれば、
トータルの二酸化炭素排出量が増えないカーボンオフセットを実現できる。
また、バイオ燃料を抽出した後の絞りかすについても、飼料などへの利用を検討している。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1311/28/news041.html
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:02:51.18 ID:oSel7c0w0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:06:22.17 ID:kQRVQqxB0
>>771 追記

目指せ、産油国=藻類オイルの開発進む
時事通信 2014年01月02日 15時07分

 日本を産油国に―。地球上に4万種以上存在する藻類の中には油を産出するものがあり、
この「藻類オイル」を大量生産し、ガソリンなどに代わる燃料として活用しようというプロジェクトが進められている。
現在、産官学の連携による大規模培養技術の実証研究などが行われており、
東京五輪が開催される2020年をめどに実用化を目指している。

 藻類はオイルの生産効率の高さが特長で、
休耕地などを利用し屋外で培養した場合「1ヘクタール当たりの年間オイル生産量は、
種類によってはトウモロコシの約800倍に上る」(筑波大学の伊ヶ崎文和主幹研究員)という。

 国土の狭い日本でも一定量の生産が可能で、
光合成などによって培養された藻類から抽出・精製したオイルは現在使用している燃料に混ぜて使用でき、
大気汚染の原因となる窒素酸化物を発生させにくい利点もある。 
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 05:32:45.32 ID:8924iuQvO
今後は、、、クリーンディーゼルor水素燃料自動車。

間違ってもハイブリッド⇒電気自動車の流れではない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:00:17.45 ID:KpKK9zlB0
PHVとかディーゼルHVとかのほうが水素系より可能性が高い気がする
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:17:59.65 ID:NvbFpblNP
本命、キタアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


ホンダとGM、燃料電池を共同生産…量産効果
(2014年1月4日08時24分 読売新聞)

ホンダと米ゼネラル・モーターズ(GM)が、
燃料電池車の心臓部にあたる燃料電池を共同生産する検討に入ったことがわかった。
燃料電池車は、走行中に二酸化炭素など排ガスを一切出さないことから「究極のエコカー」とされる。
両社は、主要部品で量産効果を高め、低価格を実現して次世代エコカー市場で主導権を握りたい考えだ。
共同生産の対象は、燃料の水素と空気中の酸素を化学反応させて電気を作り出す燃料電池システムの中核部分だ。
燃料電池車は通常のガソリン車と違って専用部品が多く、生産コストは1台1000万円程度とされる。
消費者が買いやすい数百万円まで販売価格を下げるため、最もお金がかかる燃料電池車の主要部品を大量に作り、
コストを下げる必要があると判断しているとみられる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:13:38.34 ID:hFjIX4Dh0
【自動車】太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場、屋根全面に発電パネルを搭載
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389013513/
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 03:07:25.58 ID:um4etJQDP
2014年01月06日 13時00分 更新
エネファームの補助金200億円、福島沖の浮体式洋上風力に280億円

政府が「好循環実現のための経済対策」として、総額5兆5000億円にのぼる
補正予算を実施する。
このうちエネルギー関連は930億円で、エネファームの補助金に200億円を
割り当てる。
さらに福島沖の浮体式洋上風力発電を推進する予算として
280億円を盛り込んだ。

[石田雅也,スマートジャパン]
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:23:26.77 ID:GiXtFKDaP
本命、キタアアアアアアアア
これで燃料電池に決まり


トヨタ、米で水素ステーション配置予測 15年に燃料電池車投入
2014/1/7 10:31 日経新聞

【ラスベガス=平沢光彰】トヨタ自動車は6日、燃料電池車(FCV)に
燃料供給する水素ステーションの配置予測をまとめた。
米カリフォルニア州の主要地域で1万台のFCVを運用するには
68カ所の水素ステーションが必要になるという。
カリフォルニア州では2016年までに40カ所の整備を計画。
トヨタはインフラ整備に合わせて、15年に米国で燃料電池車を投入する。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 02:02:50.05 ID:GiXtFKDaP
FC EXPO 2014 〜第10回 [国際] 水素・燃料電池

http://www.fcexpo.jp/
会期 : 2014年2月26日[水]〜2月28日[金]
開場 : 10:00〜18:00 (28日[金]のみ17:00終了)
    会場 : 東京ビッグサイト
    主催 : リード エグジビション ジャパン株式会社
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:05:54.14 ID:lMU2F5gi0
It's not quite as simple as that. We don't have reservoirs of hydrogen in the chemical form that can be used for fuel.
What that means is you have to put more energy into producing hydrogen for fuel than what you get out when you use the hydrogen fuel.
[One way to think about it is that with current technology hydrogen is just an energy carrier, not an energy source.]
In practice, because of the energy mix which is dominated by fossil fuels, that means producing significant amounts of hydrogen fuel is also going to be a significant source of greenhouse gases.
For instance, right now most hydrogen is produced from fossil fuels via steam reforming, emitting CO2, a greenhouse gas, as a byproduct, and there's no particularly good reason to expect that to change any time soon.

There are certainly attractive aspects to hydrogen as a fuel source, and I also support innovation that exploits those aspects.
But hydrogen is not currently a miracle cure - nor perhaps even a game changer - to the very complex and problematic issue of energy.
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:29:58.72 ID:cI0XPcF+0
780
エキサイト翻訳

それはそれほど単純ではありません。
私たちは、燃料に使用することができる化学形態に水素の蓄積を持っていません。
それが意味するものはあなたです、水素燃料を使用する場合あなたが得るものより燃料用水素の生産に、より多くのエネルギーを注がなければならない。
[現在の技術水素でエネルギー源ではなく単にエネルギー担体である、それに関して考える1つの方法はそうです。]
実際上、化石燃料によって支配されるエネルギー・ミックスのために、それは水素燃料の重要な金額の生産がさらに温室効果ガスの重要な源になるだろうことを意味します。
例えば、今ちょうど、ほとんどの水素は副産物として、CO2(温室効果ガス)を放射して、水蒸気改質によって化石燃料から生産されます。また、それがすぐに常に変わると予想する特に十分な理由はありません。
燃料源として水素に確かに魅力的な様相があります。また、さらに、私は、それらの様相を開発する革新を支援します。
しかし、水素は、エネルギーの非常に複雑で問題の問題に現在妙薬(恐らくゲーム・チェンジャーさえ)ではありません。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 16:58:26.72 ID:w7jGu0jqP
NHK、キタアアアアアアアアアアアア
必見です


東北発☆未来塾「エネルギーのチカラ コンセントの先にあるものって、何?」
NHK 2014年1月9日(木) 23時00分〜23時20分

東日本大震災、原発事故のあと最重要課題の一つになったエネルギー問題。
世界を取材した環境ジャーナリスト枝廣淳子さんと学ぶシリーズがスタート!
【ナレーター】川島海荷
コンセントにつなぎさえすれば自由に使えた電力。でもそのコンセントの先って考えたことある?
「エネルギーを考えることは、未来を考えること。エネルギーを選ぶことは、未来を選ぶこと」という枝廣さん。
福島県内の学生や、環境問題に関心のある大学生らとともに、
同県南相馬市のソーラーアグリパークなどを訪ね、
福島の現状とそこでエネルギーを学ぶ意義を考え始める。
その途中、飯舘村を通過。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 10:51:29.66 ID:dnoVZyG9P
新電力、キタアアアアアアア
これでもう燃料電池に決まり


丸紅が首都圏で5発電所、新電力最大に
1500億円投資、競争激しく料金低下も 2014/1/10 2:07 情報元 日本経済新聞 電子版 記事保存

丸紅は2016年までに首都圏で5カ所の火力発電所を動かす。
発電能力は現在の10倍の60万キロワットに増え、
新電力(特定規模電気事業者)で最大規模になる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:08:42.68 ID:LOlvH0z3P
>>776
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1401/06/news060.html
太陽光を効率よく集光できるフレネルレンズシステムと、集光した太陽光が常に太陽光発電パネルに照射されるようにする自動運転技術の組み合わせにより、太陽光発電パネルによる1日間の充電だけで容量7.6kWhのリチウムイオン電池パックを満充電にできる

フレネルレンズシステムは、住宅の駐車スペースに設置される簡易屋根のような形状となっており、日の出から正午、日の入りまで太陽光を効率よく集光する。
フレネルレンズを備える屋根部の高さは4.72m、奥行きは5.3m、幅は4.3m。集光率は8倍に達するという。ただし、フレネルレンズシステム自身は動かないので、太陽が東から西へと移動すると太陽光を集光する場所も変わってしまう。
そこで、C-MAX Solar Energi Conceptの屋根に搭載した太陽光発電パネルに集光した太陽光が当たるように、自動運転技術を使って車両を最適な位置に移動させる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:23:17.68 ID:LOlvH0z3P
この太陽光充電自動車、最初は日本向きじゃないと思ったが、よく考えるとかなり日本向きじゃね?
肝心の>>784の技術情報が出る前に>>776のスレは落ちてたが

尻から駐車する文化が根付いてる日本なら、尻がくっ付いた2台の車を一体化扱いでフレネルレンズの設備と移動範囲も一体化できる
高密度な駐車で高密度な太陽光発電ができるのは案外と日本ならではになるのかも
更にこういう集光前提なら、多層型とか量子ドット太陽電池とかで現状の2倍3倍にできる
住宅の屋根よりも車の方が発電量が多いようにすらなるかも 
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:11:07.54 ID:naYYt+990
真夏で1kW/m2として屋根敷き詰めて1m2位か。電気変換効率が8%位。
なので1時間80W。
80Wだと走行距離800mか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:49:10.03 ID:Nr9JBNbEP
東京を世界トップの環境・省エネ都市にするのだーーーーー

わーーい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:53:29.23 ID:Nr9JBNbEP
【都知事選】 細川元総理の妻・佳代子さん
「脱原発に舵を切らないと地球がおかしくなる」
1 :影のたけし軍団ρ ★:2014/01/12(日) 18:20:57.83

来月9日に投票が行われる東京都知事選挙をめぐって出馬の意向を固めた
細川護煕元総理について、 細川氏の妻が取材に応じ、
「2〜3日前に出馬の決意を固めた」と話しました。


脱原発に舵を切らないと地球がおかしくなる
脱原発に舵を切らないと地球がおかしくなる
脱原発に舵を切らないと地球がおかしくなる
脱原発に舵を切らないと地球がおかしくなる
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:03:35.16 ID:Nr9JBNbEP
というかね、やはりリチウムが難しいんだよ、いろんな意味で
分かりやすく言えば、あれだけHVを売っているトヨタでさえ
未だにニッケル水素なんだ

これが結論だよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:38:23.89 ID:o1SSl61q0
>>789
つ プリウスPHV・レクサス系ハイブリット
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:53:23.09 ID:Nr9JBNbEP
おし
PHVを買う
でも300万も無いよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:14:33.50 ID:bmtNGyoz0
次期プリウスはリチウムになるんとちゃう?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 07:11:19.81 ID:ECbDkcE70
現在国内販売中のトヨタ以外のHVってほとんどリチウムじゃないっけ
確かインサイトはニッケル水素だったような気がするけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:58:28.15 ID:KCMDBnYU0
HVはスレ違いだと何回言ったら
ゆとりかよw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:16:50.82 ID:Gsskg+oQ0
だって話題無いし先が見えないんだもん
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:29:14.00 ID:GsV7/0flP
トヨタは商売上手

売りまくっているHVは、安いニッケル水素
ユーザーは高値で買っている
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 14:41:21.28 ID:6jy+BwP/P
>>795
確かに。まあFCVは2015年までお預けだし、EVは今年の春、i3とモデルSが投入されて
からが本番だもんね。

因みにFCVはトヨタは2kWhくらいのバッテリーなの?ヒュンダイは24kWhらしいから
ヒュンダイのやつはトヨタよりすごく高くなりそうだけど。2kWhだとプリウスと同じ
だから、車の味付けはエコカー的な感じなんだろうね。FCスタックってあんまり急に
出力を増減できないみたいだし。逆にヒュンダイのほうはコストを犠牲にして、より
スポーティな走りを考えているように見える。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:47:21.25 ID:nqBsS1zr0
>>796

何を言ってる?
馬鹿か。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:32:04.40 ID:GsV7/0flP
脱原発、キタアアアアアアアアアアア
これでもう盗電は終わり


【都知事選】 細川元総理 「原発の再稼働は一切認めない」
1 :影のたけし軍団ρ ★:2014/01/13(月) 18:20:17.94

東京都知事選の告示日まであと10日、
すでに出馬の意向を固めた細川元総理が、
現在、停止している原発に関し「再稼働を一切認めない」として
公約の柱に掲げることがテレビ東京の取材で明らかになりました。


「原発の再稼働は一切認めない」
「原発の再稼働は一切認めない」
「原発の再稼働は一切認めない」
「原発の再稼働は一切認めない」
「原発の再稼働は一切認めない」
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:18:53.32 ID:xDLlNlDK0
東京に原発あったか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:14:38.10 ID:ECbDkcE70
24kwhってリーフと同じ大きさだぞ
なんでFCVにEVサイズの電池の必要があるのか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:51:53.77 ID:6jy+BwP/P
>>801
パフォーマンスじゃないですか?FCVで500万越えたら、0-100km 10秒じゃ
売れないからじゃないかなと思います。トヨタFCVがちょうどそのスペックだ
そうですが、FCVってこと以外に魅力はないですよね。

FCVのスタックは、バッテリー2kWhだとすると、クルマが低出力のときは、
スタックも低出力に、車が高出力のときはスタックも高出力にしないといけ
ないと思うので、スタックの燃費は悪そうです。逆にコストを犠牲にした
ヒュンダイのFCVは、スタックを高い効率の状態で運転できるので、燃費的
に多少有利なんではないかと想像。まあFCVで燃費はまだ議論すべきレベル
にもないでしょうから、ヒュンダイの24kの選択は、車としての魅力を追求
したという理由の方が、近そうに思えます。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:44:04.39 ID:t5ZZ5Sus0
単にスタック能力が劣るからだろ
ホンダやトヨタはモーター出力全部をスタックで発電できるから、バッテリーは回生にしか使わない
チョンのはEV+FCのシリーズHVなんだろ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:11:01.40 ID:QjrXTTNmP
>>803
そうなのか。スタックってアクセルに連動してすぐ出力変動できるものなの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:26:56.24 ID:v6PJgzl90
>>802
ヒュンダイに技術力無いだろ
806802:2014/01/14(火) 01:36:24.99 ID:QjrXTTNmP
>>805
あ、誤解のないように書いておくとヒュンダイを持ち上げてるわけじゃないです。
売れなきゃしょうがないし、トヨタのほうが技術力では上だと思うし。ただ、物理
法則として、スタックは出力追従性がどれくらいあるのかなって思ったのです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 05:58:41.35 ID:8kcmk6bz0
スタックって何?
普通車でスタックって言うと砂浜や雪道で埋まって動かなくなることだけどちょっと違うかと
コンピュータ用語だと後から入力したものを先に出すとか書いてある

俺が読み解いたところでは燃料電池の出力が小さい或いは不安定なため電池によるアシストが不可欠ってとこですが
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 06:30:40.43 ID:pzW4PDfFP
二次電池の一つだけのをセルと言って複数直列に繋いだのをバッテリーって言うのの燃料電池版
燃料電池の一つだけのを同じくセルと言い、複数直列に繋いだのをスタックと言う
多分、燃料を順繰りに全部に伝える必要が有るから、呼び方が変わったのかと
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 10:26:09.09 ID:aKr+HqbK0
>>804
始動してしまったら真の電池と同じ
定格内の負荷変動にタイムラグなんてあるわけ無いだろ

電池は全部化学変化で電子を動かしてるに過ぎない
定格に足りるための燃料供給力があるからこその定格なわけで
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 14:01:39.12 ID:pzW4PDfFP
>>809
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/column/front/03/02.html
燃料電池は、化学反応で電気を起こすので、反応に少し時間がかかります。
ウルトラキャパシタは、そのタイムラグを補い、燃料電池の効率(燃費)を引き上げ、走りのパワーアップにつなげるのです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 14:12:57.46 ID:Ls3yRU/S0
>>810
何10年前の話だよ
812802:2014/01/14(火) 15:11:29.07 ID:QjrXTTNmP
じゃ問題なのは始動時くらいなの?始動時はさすがにバッテリー必要なんだよね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 17:02:18.84 ID:bDYbSetyP
脱原発、キタアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


【都知事選】
小泉元首相 「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループと
そうでないグループの戦いだ」★3
★:2014/01/14(火)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:50:39.45 ID:VcQYq8U00
>>812
FC車にバッテリー不要って誰か言ったのか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:57:36.43 ID:+hS1nIQF0
FCVがシリーズハイブリッド的な構成になるのは常識というか必然だと思ってた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:34:49.64 ID:x7RCREJk0
蓄電池が割りに合わないから回生以上の搭載は無い
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:24:38.62 ID:v6PJgzl90
>>813
車関係無いだろ。引っ込め
818802:2014/01/15(水) 00:00:45.44 ID:Bsp0yGwcP
>>814
いえ、言ってないよ。バッテリーが必要な理由はなんなのか知りたかっただけ。
結局2kWhのFCVのバッテリーは何に使われてるの?始動時と回生でFA?

もし知ってたらでいいんだけど、FCVスタックの出力追従性についてのデータ
とかあったら、教えてもらえませんか?検索したけど小容量の、実験結果しか
なくて。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 02:41:11.25 ID:ciAhQrSg0
>>807
> スタックって何?

積んである干し草から転じて、複数の電池セルを重ねてひとまとまりにしたものを指す。

> 普通車でスタックって言うと砂浜や雪道で埋まって動かなくなることだけどちょっと違うかと

そのスタック (stuck) は綴りが違う。

> コンピュータ用語だと後から入力したものを先に出すとか書いてある

積んである干し草を牛とか馬に与える時は一番上 (=一番最後に重ねた奴) から取ってくるから。
あと、コンピュータ用語だとプロトコルスタックとかもあって、これは単に各プロトコルが層のように重なってるところから来ている。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 11:22:56.18 ID:iPD57Toc0
【経済】ジェット燃料用の藻、外で大量培養に成功−IHIとベンチャー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389596864/
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:49:07.19 ID:ifVms5J3P
日本が発展する方法は、自然エネルギー社会しかないのです


再生エネ売電、収益に寄与 ミサワホームが初の営業黒字
2014/1/15 0:40 情報元 日本経済新聞 電子版

太陽光発電などによる売電事業が企業収益に寄与し始めている。
ミサワホームは2014年3月期に初めて営業黒字を見込むほか、
エネルギー商社のミツウロコグループホールディングスも今期の部門営業利益が前期を4割上回る見通し。
参入が相次いだ再生可能エネルギー事業が離陸しつつある。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:33:14.52 ID:dgX5ejLb0
>>801 >>802 >>803
トヨタのFCVは21kWhの電池を積んでいる。
823802:2014/01/16(木) 00:50:33.85 ID:bKQlN8lpP
>>822
本当なら大赤字ですね、、
http://www.greencarreports.com/news/1086668_toyota-fcv-r-fuel-cell-concept-updated-previews-2015-production-car
この記事も以前見たときには、21kWhと書いてあったようですが、21kWの間違い
のようです。公式サイトにデータ無いみたいだし、正確なところは分からないです
が、もし本当に21kWhなら燃料電池の欠点を補うためと考えられますが、それは
自己矛盾に感じられてしまいます。スタックが充分な出力と追従性を持っている
なら、バッテリー容量はほとんど要らないことになりますので。。

実際には最大出力21kWでスタック100kWで、システム出力121kW、バッテリー
容量はやはり2kWh以下ではないかと。。4人乗車で165馬力なら必要充分ですね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 05:39:07.87 ID:O8kFf/9c0
来年に数百万で販売するんだろうけど一般人が買えるようにはならない気がする
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 06:33:13.32 ID:5S+NEu/pP
>>823
スタックに充分な追従性を持たせられたってスペック向上の発表を見た事が無いんだが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 10:19:34.34 ID:4VtSbmOm0
>>825
実際FCXは普通に走ってんじゃん
10秒始動出来てるくらいなんだから0→100%出力がその程度なんだろ
0→100%で10秒なら加速に充分じゃん
それ以上あってもタイヤのグリップと中の人が持たん
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 14:03:41.47 ID:5S+NEu/pP
>>826
FCXはリチウムイオンバッテリーで加速してんだよ
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/FCX-CLARITY/200807/12.html
●発進・加速時
燃料電池スタックに加え
バッテリーからの電気が
駆動モーターに送られ力強く加速。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:46:58.70 ID:kVT7DGzd0
>>827
それが何か?
使えるものは全部使うのは当たり前でしょ
なんたって回生を受け止めるだけの空き容量確保のために
必ず放電が要るわけで

馬鹿なのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 15:55:03.92 ID:5S+NEu/pP
>>828
分からないのか
詳しく説明すると、
>>826
>10秒始動出来てるくらいなんだから0→100%出力がその程度なんだろ
の100%出力は緩加速・クルーズ時の100%出力に過ぎず、発進・加速時の100%出力じゃないって事
加減速に対応できる十分な追従性は無いのよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:12:02.07 ID:kVT7DGzd0
>>829
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/FCX-CLARITY/200807/14.html
FCXのバッテリースペース
http://www.honda.co.jp/FITEV/package/
フィットEV 20kWhバッテリーのスペース

http://www.honda.co.jp/factbook/auto/FCX-CLARITY/200807/17.html
FCXバッテリーアシストの割合
せいぜい30kWまで
つまりしょっぱなだけバッテリー駆動に頼ってるだけで
それ以降の出力と出力変動はFCスタックが全部受け持つ構造
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:30:57.65 ID:5S+NEu/pP
>>830
そのしょっぱなのバッテリー駆動が必要な理由が正に追従性が悪いから
30km/h巡航も60km/h巡航も90km/h巡航も燃料電池の出力調整で電力を合わせられる
発進や加速にはバッテリーが要るって理由は時間が追い付かなからであって出力調整は自由にできてるのは当然
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:41:41.50 ID:kVT7DGzd0
>>831
上昇カーブは変わりない
つまり変動速度が同じちゅうこと

仮にバッテリー切れでも、同じ加速度で加速できることを示す
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:47:39.88 ID:5S+NEu/pP
>>832
出力変化の初動の立ち上がりが悪いって話をしてるのに、バッテリーでアシストされて途中からの安定的な変動のカーブを初動に期待してどうする
それに出力変動を急速にさせればさせるほど変換効率が落ちて燃費も悪くなるしな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:50:10.56 ID:kVT7DGzd0
>>831
回生のことをもう忘れたのか?バカめ
HVだろうがFCVだろうが、回生のためにバッテリーから先に使うのは当たり前

バッテリー加速してるからという理由で追従性無いというなら
HVのエンジンも、追従性無いと言えるのか?間抜け
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:55:06.79 ID:kVT7DGzd0
>>833
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/FCX-CLARITY/200807/13.html

氷点下での始動0秒でも発進加速に充分な出力を出せますが何か?
836802:2014/01/16(木) 17:31:38.14 ID:bKQlN8lpP
>>835
その記述、具体的な部分を知りたいです。出力追従性が語ってある部分とかデータ
とかあれば。。そのURLにはFCスタックだけで発進できるとは書いてないような。

「燃料電池のアシスト電源については、アシスト性能やエネルギー回収率の向上と、
軽量・コンパクト化のために、リチウムイオンバッテリーを新たに開発」

と記事にあります。容量の記述はないね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:36:31.25 ID:kVT7DGzd0
呆れた
出力が出せててそれを使えないと思い込む気がしれん
電子はどこに消えるのかね?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:43:16.34 ID:5S+NEu/pP
>>834
アトキンソンサイクルエンジンをハイブリッドにしか使えないとか、
ガスタービンエンジンもハイブリッドでしか使えてないのは追従性が悪いからだよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:47:18.53 ID:5S+NEu/pP
>>835
別に氷点下の追従性向上の話を問題視してた訳じゃないのだが
それに発進加速に十分とは書かれてないよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:00:28.77 ID:kVT7DGzd0
なんだ文盲か
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:50:55.33 ID:H5NPa69t0
FCの出力追従に難あるなら
20kWとか30kWのバッテリーで済むわけがない

普段10kW→100kW→10kWなんて出力はザラに使ってるじゃないか
たかが30kWを吸収して何の解決になる?
つまりもはや無問題

FCVの進化版がFCEVになるが
そうなれば100kW対応のEV用バッテリーが搭載される
そうなった時に100kWのFCはようやくお役御免となり、充電専用で30kW相当程度になる
金とスペースの問題で、どちらが主流になるかは不透明
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:01:36.68 ID:5S+NEu/pP
>>810

> 燃料電池は、化学反応で電気を起こすので、反応に少し時間がかかります。
> ウルトラキャパシタは、そのタイムラグを補い、燃料電池の効率(燃費)を引き上げ、走りのパワーアップにつなげるのです。
を否定する情報が結局出て来ないんだが
FCXでキャパシタを体積が半分のリチウムイオンバッテリーに置き換えたって事は20倍くらいは電力容量は増やしちゃってるし
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:09:37.98 ID:O8kFf/9c0
でかいバッテリー積まなきゃならないならEVかHVのほうがいいんじゃまいか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:10:22.73 ID:H5NPa69t0
>>842
クラリティの資料くらい目を通したら?
ウルトラキャパシタっていつの話だよ・・・

本当に馬鹿なんだね
845802:2014/01/16(木) 23:17:44.11 ID:bKQlN8lpP
>>841
ありがとう。大分理解したよ。発進はモーターアシスト入るかどうかは分かんない
けど、通常走行は、スタックの効率よりも追従性を重視して、主にスタックの出力
調整で制御する考え方で、回生はバッテリーに少しだけ蓄える感じなんだね。回生
もHVと同じで効率よりもコスト優先で、それは普及させるためには必要な考えだと
感じた。

将来FCEVがくる頃には、電気と水素のコスト競争になってそうだね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:24:03.19 ID:fv/6rJAgP
もうこれで燃料電池に決まり


◆JX 水素価格、ガソリン並みに 燃料電池車後押し

JXホールディングスは燃料電池車向けに低コストの水素供給に乗り出す。
水素を安全で大量に輸送できる技術を開発、
2020年をメドに新技術を使った供給網の整備を始める。
供給コストを3割程度削減、ガソリン並みに利用できる価格実現を目指す。
石油元売り最大手の同社が水素の低価格化に動くことで、
燃料電池車の普及に弾みがつきそうだ。

http://mxt.nikkei.com/?4_19855_9922_1
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 04:59:07.89 ID:+3+T0fgv0
水素の燃料価格がガソリン並みならFCVより価格が圧倒的に安いガソリン車の方が良いんじゃね?

ところでFCVとFCEVってどう違うの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:05:11.21 ID:i+5nB7fNP
アホ過ぎ
ガソリンが永久にあると思っているの
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 11:06:56.32 ID:QKPxvUvL0
>>848
> ガソリンが永久にあると思っているの

ガソリン屋乙
50年前から、あと 30年で枯渇するって言い続けてるよな (w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 12:12:13.37 ID:zaJvwXej0
個人レベルで現時点で選んで十数年使う車と、
将来のガソリン枯渇を考慮しての次世代車開発って話が別だろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 15:39:02.64 ID:i+5nB7fNP
>>847

この人は泥縄君
ガソリンの枯渇が判明してからじゃ遅い
今から全力でやることが必要
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:43:38.35 ID:i+5nB7fNP
【エネルギー】ガソリンや灯油、また値上がり 6週連続、卸価格に反映[14/01/16]
1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/01/17(金) 08:31:06.22 ID:???経済産業省資源エネルギー庁が16日発表した14日時点のレギュラーガソリンの
全国平均小売価格は、前回調査(6日)と比べ20銭高い1リットル当たり
158円50銭となり、6週連続で上がった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 17:56:34.63 ID:88GrdGK30
>>845
スタックが出力変動で効率落ちるというのはどういう根拠から?
水素酸素がどこかに消えるの?発生した電子がどこかに消えるの?

どっちかっていうとモーター効率やインバータ効率といった負荷側の問題ではないか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:58:45.45 ID:i+5nB7fNP
 【 カウントダウン開始!燃料電池自動車が駆けめぐる時代の幕開け 】

       http://www.f-suiso.jp/info/7862.html

FCV普及に向けて、第一線で活躍する企業やジャーナリストの方々を講師として
お招きし、FCVの魅力や特徴をわかりやすく講演していただきます。

【 カウントダウン開始!燃料電池自動車が駆けめぐる時代の幕開け 】

 日時:平成26年1月24日(金) 10:00〜11:50

 詳細: http://www.f-suiso.jp/info/7862.html

    10:10〜10:40 
    講演1『まもなくテイクオフ!燃料電池自動車の乗り方教室』
        〜燃料電池自動車開発者から聴く〜
        トヨタ自動車株式会社 技術統括部 主査 広瀬 雄彦氏

    11:45〜11:15
    講演2『そこまで来ている水素の時代』
        〜2015年水素ステーションから始まる新たなクルマ社会〜
        水素供給・利用技術研究組合 技術本部長 北中 正宣氏

    11:20〜11:50
    講演3『燃料電池自動車ライフを思い描く』
        〜価値観すら変える、FCV普及のインパクト〜
        株式会社イード レスポンス編集長 三浦 和成氏
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:19:35.21 ID:i+5nB7fNP
■水素・燃料電池の今後、各国における国家政策と展望
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ●水素エネルギー社会に向けて
     経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部
新エネルギー対策課 燃料電池推進室 室長 戸邉 千広

  ●DOEにおける水素・燃料電池への取り組み
     U.S. Department of Energy (DOE),
Office of Energy Efficiency and Renewable Energy,
Lead Technology Analyst,
Fred Joseck

  ●燃料電池と水素を用いた持続可能なエネルギーシステムに向けて
     ドイツ 交通・建設・都市開発省(BMVBS)
Electric Vehicles,Climate Change, Energy and Environmental Policy,
Deputy Director General,
Dirk Inger

>> http://www.fcexpo.jp/seminar/FC-K <<
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:51:03.96 ID:eVQ+3TWo0
>>854
>  【 カウントダウン開始!燃料電池自動車が駆けめぐる時代の幕開け 】
>     講演1『まもなくテイクオフ!燃料電池自動車の乗り方教室』
>         〜燃料電池自動車開発者から聴く〜
>     講演2『そこまで来ている水素の時代』
>         〜2015年水素ステーションから始まる新たなクルマ社会〜
>     講演3『燃料電池自動車ライフを思い描く』
>         〜価値観すら変える、FCV普及のインパクト〜

この人達、よくこんなタイトルで喋れるなあ。
煽っておいて、数年後、振り返ってみたら・・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 07:51:39.42 ID:Eqpw0rRPP
>>853
水素燃料の燃料電池でもクロスオーバーが発生するんだ
電極部分で電子を与えて水素陽イオンになって空気極に達するんじゃなく、
水素のまま空気極に達して燃えてしまう
単に熱量になるだけで電気を作らない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 11:18:37.72 ID:PUJfYj0V0
>>856
新しい技術なんてたいていこんなもんだよ。
数年後おお外ししてるかもしれないけど、この手の奴はうまくいかないことは折り込み済みだしね (w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 11:54:24.39 ID:sy288PKt0
>>857
電解質内を水素原子のまま通過するとしたら
それは構造的なものであり、出力変動とは無関係な事象ではないか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 12:05:47.14 ID:Eqpw0rRPP
>>859
構造的にも水素は小さすぎて通り抜けやすすぎる問題はあって避けられないんだが、
それを圧力の調整で吸気側と燃料供給側と排気側との圧力を均等させる事で減らすのが技術
でも変動途中に均等させるのは無理
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:03:39.47 ID:B/RUUHbz0
>>860
とはいえ、現実にほぼFCの能力で
実用車両走行に使われている

効率効率と騒ぐほどのことではない
騒ぐほどなら出力100kWのバッテリーを搭載すれば済むことなのに
必要最小限である回生分の出力だ

むしろバッテリーの充放電による劣化の方が重大
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 13:07:31.57 ID:B/RUUHbz0
5年で2万円の電池替えるのと
20万円の電池替えるのでは、月額3000円違うしな
これだけ燃料費に置き換えれば、どれだけ燃費違うって話だ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:04:37.82 ID:i27+/08RP
一番の問題は何でも好き勝手やれる独占が問題
とにかく独占電力をぶっ潰す
これだけは全員が賛成出来る

原発は莫大なコストがかかり、しかも放射能を半永久的に撒き散らします。
一度大事故が起きれば、電力会社が破綻するだけでなく
多くの国民が犠牲になり、巨額の税金を使わなければなりません。
研究開発から建設、維持管理、住民対策、補助金、安全管理、
半永久的に続く廃棄物処理、事故の際の莫大な補償などなど、
原発はトータルでは最もコストの高い電力なのです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 19:54:56.64 ID:3fAPX5lzP
電力自由化、キタアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません



2014年01月24日 09時00分 更新
電気料金を年間2億7000万円も削減、新電力からの調達を拡大する神奈川県

「脱・原発」と「脱・東電」を推進する神奈川県が、
2014年度に県の施設103カ所で使用する電力を新電力4社から調達する。
すでに新電力と契約済みの県立学校160カ所と合わせて、
東京電力から購入した場合よりも年間の電気料金を
2億7000万円も削減できる見込みだ。

[石田雅也,スマートジャパン]
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 08:18:22.27 ID:OBg6lqX20
ワシの候補車

1 インフィニティLE
2 アウトランダーPHEV
3 GS300h
4 アテンザディーゼル
5 カムリHV
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 21:09:04.58 ID:aoFnI6Ft0
トヨタ、燃料電池車量産へ…EVと競争激しく
年1000台体制…12月
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20140127-OYT8T00248.htm
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 21:58:45.30 ID:yPSWGkiB0
じゃあワシも

1 テスラモデルS
2 テスラモデルX
3 インフィニティLE
4 S300ブルーテックハイブリッド
5 G300ブルーテック
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 01:52:58.98 ID:3SR+Mw3F0
水素ステーション100箇所も本当に出来るかも怪しいし
家庭用水素ステーションも販売しないと燃料電池車なんて普及しないんじゃないの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 09:58:07.54 ID:bcS/nVEL0
で?
普及したら>>868レスはどういうことになるんだね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:01:55.46 ID:b0xM24K30
訂正しとく

1 テスラモデルS
2 シボレーボルト
3 インフィニティLE
4 S300ブルーテックハイブリッド
5 FCV

最初はキャデラックのELRにする予定だったんだが$75,000なんで$35,000のボルトにした
少々豪華なだけで倍以上高くしかもカッコ悪い
失望した
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 14:55:24.39 ID:FuNHKVB+0
スカイラインをインフィニティマークで出したのは
インフィニティLEを日本で発売する布石だろうね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 05:48:36.38 ID:Bp7+bBGp0
そもそもインフィニティとアキュラを国内導入すればいいのに
レクサスのように最初から専売店じゃなく従来の日産とホンダの店舗での発売でもいい
ブランドイメージって点ではマイナスだが専売店の整備は売れるようになってからでいいと思う
或いはGT-Rのように認定された店舗で認定された販売員だけが販売し認定された整備工場にしか取り扱いを認めないって風でもいいんじゃないかと
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 00:39:40.94 ID:/d3PfZQtP
【朗報】風力発電で東電管轄内の原発停止分の電力をまかなえることが判明

2014/02/02(日) 11:37:42.06
経済的、社会的制約を考慮すると、千葉県及び、茨城県の東方海上における
洋上風力の発電能力は、 東電の年間供給電力量の32%に相当する
年94TWhに達する。

http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/2004_jwec.pdf
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 00:45:01.77 ID:3PMlcY3J0
>>873
悲報だろ。
千葉と茨城の使える海岸全部使ってやっと32%とかw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 19:53:57.35 ID:2t7GFKmC0
環境破壊も甚だしいな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 08:56:13.62 ID:eWkRcOSq0
日本は狭いし浅瀬が少ないから風力を大規模にやるなら
洋上浮体式しか選択肢がないがこれはコストが嵩む。
他の半導体や液晶同様、量産効果でどんどん値段が下がる太陽光発電と違って
構造が単純なので元々原材料費の比重が高く量産効果の少ない風力発電は
いくら待っても大して安くもならない。

やはり日本で自然エネルギーやるなら太陽光発電。
日本は土地が狭く食料自給率も低いので余ってる平地は全て農地にするべきである。
太陽光発電はコスト高で放置されている森林傾斜地で行えばいい。
環境破壊とか言う馬鹿がいるが森林を切り開いて太陽光発電した方が遥かにCO2削減効果は高い。
傾斜地でも1本柱方式の支柱にすれば整地費用もほとんどかからない。草刈りは
ヤギか羊にでもさせればいい。何の問題もなし。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 09:00:45.52 ID:eWkRcOSq0
太陽光はすでに地域によってはグリッドパリティを達成している。
安定供給に必要なバッテリー等蓄電設備まで含めても2050年頃までには
火力発電並みのコストパフォーマンス実現が可能と見られている。

2050年前後までは原発の増設を中心としてCO2削減を行い。
太陽光発電は炭素税を財源とする補助金で後押しする。2050年前後からは
経済的自立を成し遂げた太陽光発電と商業運転開始が予定されている核融合でCO2削減し、
既存の軽水炉型原発は段階的な廃止過程に入る。これが現実的な対応である。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 12:02:17.52 ID:D7tuUBK1P
>>876
風力は量産は開発費の分を分散して安くする程度の話であって、
低価格化の方は大型化だからなあ
より大型化する事で発電量あたりの低価格化とメンテナンスコストの削減が上手く行って一番安い発電コストになったのが風力
浮体も2万kW以上なら競争力が有りそうだって開発されてるもんであって、今の1万kW未満のは大規模実験の一種でしょう
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 00:58:38.67 ID:X4fPfhcy0
【大分】燃料電池+太陽電池=究極「エコカー」…大分工高生が製作、既に走行実験にも着手
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391473767/
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 01:06:02.63 ID:/QAdnPHaP
太陽光と風力を増やせば無敵

ドイツはあっという間に七割までいった

つまり余剰が出るくらい自然エネルギーをガンガン増やして
電気分解で水素を生産し備蓄する

水素は自動車からコージェネレーション用の燃料まで何でも使える
自家発電が増えれば増えるほど電力会社に頼る必要が減っていく

これが最終形だよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 03:06:54.01 ID:OFOViQyu0
ドイツって、まだ普通に原発稼働してて、それでも足りないから
原発で発電してるフランスから買ってる印象があるが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 04:08:44.35 ID:Hu9XLwcS0
ドイツですら瞬間最高で再生エネルギーが5割超えただけで、トータルでは2割かそこらだろう。
そもそもドイツは陸続きで周辺国と系統接続しているから不安定な再生エネルギーの許容度が大きい。
日本は島国でもちろん海外との接続はゼロ。国内の東西ですら周波数が違い、細長い地形で
送電距離が延びる問題もあり系統連系はぜい弱。欧州みたいに年中安定した偏西風が吹いている訳でもなく
日本の風力発電は台風や雷の多い気候もあり故障や操業停止が頻発している。

そのドイツですら今後は系統を安定化させる為の予備発電設備や蓄電設備等のコスト増が予想されている。
燃料電池の場合はバッテリー蓄電に比べて長期保存性には優れる物のエネルギー効率は技術の進展を見越しても
半分以下に落ちる。代案もなく日本の国情も知らずただただ感情論で反原発を唱えていては国が亡ぶ。
合理的に考えれば今すぐ再生エネルギーが原発を代替出来る状況にない事は火を見るより明らか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 04:13:17.20 ID:Hu9XLwcS0
原発の廃止は原発の代替エネルギーが経済性を持って初めて実現されるべきものであって、
逆に言えばその実現は後40〜50年の後には十分可能なのだから今意味もなく急いで原発廃止する必要など
どこにもない。過去の実例からしても40〜50年の内に大事故が起こる可能性などほとんどないし、
安全技術は年々進歩し続けているのだから。万に一つの可能性だけでも危険な物はすべて廃止しろと
いうのなら文明の利器はほとんど廃止しなければならなくなる。1000年に1回の津波がたまたま原発を
襲っても放射線被ばくによる死者はゼロ。長期的にがん患者を増加させるほどの被ばくも、どこの国際機関の
調査でも確認されていない。たばこや酒の害や自動車事故で死ぬ人間は毎年数万人なのにそんな事は
誰も気にも留めない。反原発世論など所詮マスコミのセンセーショナルな報道に踊らされた感情論、
集団ヒステリーに過ぎないという事。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 06:27:08.74 ID:a2H3mUqg0
>>883
ハゲドウ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 07:10:25.53 ID:YXV5eF9w0
>>883
馬鹿だな
政府が方向性を決めないから企業も動けない
再稼働が目に見えてたら投資も研究も開発もしにくい
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 13:51:43.30 ID:/QAdnPHaP
>>883

アホだな
最終処分と安全性が確立してから原発はやるべき
トイレの無いいえで
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 23:37:41.98 ID:E3SZAAf20
>>883
福島もとに戻してからほざけ、ボケ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 00:39:01.51 ID:y7szo1+f0
>>887
典型的な感情論のヒステリー。ワロタw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 07:51:48.86 ID:PvjlTYjW0
>>888
汚染水処理の目処もたってないんだよ?
バカなの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:14:42.21 ID:hmapfQLvP
原発反対


甲状腺がん、疑い含め75人 福島の子、県が調査
2014年2月7日22時36分 朝日新聞

福島県は7日、東京電力福島第一原発の事故当時に18歳以下だった
子どもの甲状腺検査で、75人が甲状腺がんやがんの疑いがあると
診断されたと発表した。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:21:24.87 ID:C0X5SRey0
>>889
感情論の連鎖。またワロタw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:34:21.36 ID:a9qoxOv90
まーでも原発はオワコンだな。
今の貿易赤字は燃料が主因じゃないから、原発再稼働してもほとんど赤字減らないし。
原発再稼働してもしなくても経済の状況がほぼ変わらないことまで判ってしまってるんだから、
再稼働する理由がない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:54:13.74 ID:ItVKF0sU0
>>890
甲状腺疾患って
中学トップ成績の奴が高卒時に庶民レベルになるくらいの
学力テロウイルスのようなもの

やり直しの効かない受験期に発症するのは悲惨である
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 12:48:22.36 ID:EiU3zm0Q0
>>891
事実を書かれてるのに、感情論としか返せないだな (w
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:02:11.82 ID:C0X5SRey0
>>894
どう読んでも事実を書いてるのが>883で、感情で書いてるのが>887なんだけどなあ。
放射脳にはわかんないか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:24:47.48 ID:msJKR8Gc0
【速報】 脱原発でシェールガスだ! → 実は採掘するほど大赤字になることが判明、
世界各国が事業中止
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:32:15.70 ID:EiU3zm0Q0
>>895
>>883 > 過去の実例からしても40〜50年の内に大事故が起こる可能性などほとんどないし、

この文章が「事実」と言うなら、お前相当頭悪いぞ。
反論するなら、根拠もよろしくな (w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:40:08.09 ID:OUGJ+yYA0
>>890>>893
福島県は7日、東京電力福島第一原発の事故当時に18歳以下だった子どもの甲状腺検査で、
結果がまとまった25万4千人のうち75人が甲状腺がんやがんの疑いがあると診断されたと発表した。
昨年11月より検査人数は約2万8千人、がんは疑いも含めて16人増えた。

県は「被曝(ひばく)の影響とは考えにくい」としている。
 県によると、新たにがんと診断されたのは7人。これで計33人になった。良性腫瘍(しゅよう)と
わかった1人も含めた75人の事故当時の年齢は平均14・7歳だった。
http://www.asahi.com/articles/ASG276D2FG27ULBJ00P.html

がんの年齢別罹患率と大差なし。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-983.html
はい、ただの自然発生ですw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:46:07.94 ID:OUGJ+yYA0
放射脳の皆さんは、政府の陰謀だ、原発村の謀略だどうだと言う癖に
自分たちこそ捏造や事実の曲解で持論を押し通そうとする
醜い輩が多数なんだよなあ。やっぱりこの手口からして
裏で糸を引いているのは共産党所属国家破壊工作員の
皆さんなのかね?w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 18:03:24.54 ID:EiU3zm0Q0
>>898
甲状腺がんとがん全体比べて何が言いたいんだ?

年齢構成わからんとなんとも言えんが、影響なしと断言できる状況じゃねーよ。
http://ganjoho.jp/pro/statistics/gdball.html?16%2%1
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 20:52:34.79 ID:UUEaPVBL0
小出信者で原発は火力発電よりCO2が発生するとかいってた人かな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:08:54.37 ID:JgaS1XX40
>>898
すげー馬鹿
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 00:29:49.06 ID:5BL64KFG0
>>897
どういうときにまた福一のような事態になると思うの?
またあんな大津波が原発に来ても福一の教訓があるから同じパターンではあんなことにはならないよ。
予備電源が高台に用意してあったり、発電車がすぐに来れる状態だったり、原子炉に冷却水を流し込む設備があったら、あんな事故にはならなかった。
あんたは何を根拠に40〜50年以内に事故が起きると思ってるの?
マジで知りたい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 00:38:48.98 ID:CywQwgXG0
がんの「疑い」とかよく分からない数値を都知事選の前日に
態々発表するとか明らかに政治的影響を狙ったプロパガンダだね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 00:54:05.03 ID:CywQwgXG0
そもそもチェルノブイリ事故で甲状腺がんの有意な増加が確認されたのは
事故後4〜5年以降。チェルノブイリより遥かに被ばく量が少ない福島で
それを超える被害など物理的にあり得ない。時期的に見ても事故の
影響というより通常時に詳細な検査をすれば体調に大して影響のない
良性の物も含めてそれぐらいの数値は出るという結果に過ぎないだろう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 01:21:30.24 ID:bBfK+G0h0
>>903
横ですまんけど、不測の事態ってのはいくらでもある。
そんな不測の事態にも対応できるように安全管理をするんだが、
その安全管理の体制が上から下まで腐っているのが問題ということ。

安全管理ができてないのに、
「こういうのには対応できます」「こういうのにも対応できます」と、いくら叫んでも無駄。

そもそも原発は、けっこう正しく設計できてるんだよ。昔から。
福一だって高台の予備電源が必要なのは事故前から散々言われていたこと。
にもかかわらず津波対策をしないほどの安全管理。

原発の昔からの問題は、原発は正しく施工・管理ができないし、これからもできる見込みがないということ。
現場の人材は熟練した時点で作業従事不可になるのでマジで人材が居ない。
上層部が腐っているのはもちろんのこと、現場の練度まで低いときている。

あなたが原発技術者だったとして、あなたの設計通り施工してもらえる、設計通り管理してもらえる、
だから安全、と思っていたら大間違いだったということ。
予備電源がある前提の設計をして福一をつくったら
高台の予備電源は省かれ、電源車は出動できない状況で運用されるんだぜ。
そんな状況で「こんどはこういう設計だから安全」と言っても設計者は安全を担保できないよ。
安全を担保するのは運用・管理側。

で、運用・管理のどこが安全だって?見切り発車で再稼働とか、危険そのものじゃねえかww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 01:32:46.36 ID:5BL64KFG0
>>906
いや別に「絶対に安全」とか「未来永劫事故は起きない」なんて言うつもりはないよ。
でもなんか原発は稼動させたらすぐに事故を起こすことが当たり前みたいな論には同意できないというだけ。
実際問題原発で不測の事態が40〜50年以内に起きる確率は他の不測の事態に比べて特に高くないんじゃないかと言いたいだけなんだけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 06:41:03.66 ID:8C2tVpJj0
チェルノブイリと福島って被爆量どれくらい違うの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 09:55:25.67 ID:MT/8jsun0
>>907
確率が低いから何だって?
確実に起こる事故に対して、無策無力で推進するのは馬鹿だわ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:25:12.81 ID:NY8ERhOH0
>>907
> 実際問題原発で不測の事態が40〜50年以内に起きる確率は他の不測の事態に比べて特に高くないんじゃないかと言いたいだけなんだけど。

それは正しいかもしれないが、発生した時の影響がおおきすぎる。
特に高くないレベルじゃダメだろ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:27:14.96 ID:NY8ERhOH0
>>905
なんの根拠もない駄文乙
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:51:25.97 ID:VL7WFltK0
>>909
確実に起こる事故って?
どういう意味ですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:47:07.03 ID:eiQR9z2I0
いい加減すれ違いです。
続きはこっちでやってね。
原発138
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1375977326/l50
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 04:47:49.22 ID:14PAohsz0
トヨタの燃料電池車はホンダのと大きさは大差ないのに4人乗りなんだな。
やっぱり技術ではまだホンダの方が上って事かな?
まあトヨタはスペース効率より低コスト化を優先しているのかもしらんが。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:17:54.92 ID:84c/wvTIP
今回の選挙の大きな成果は
都民の8割以上が反原発ということだ

これでもう再稼働は無理
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:33:01.80 ID:BRI7zQbh0
>>915
東京都民が再稼働を決めるの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:38:53.78 ID:KzXkTha50
>>915
そりゃ詭弁だろw
あの候補者の顔ぶれで「原発はどうでもいいけど普通に都政をしっかりやって欲しい」有権者は誰に投票しろと。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:33:43.90 ID:kLTNAKHJ0
このまま貿易赤字が増えて貧富の差は広がる一方だな。まあ仕方ないけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:11:59.07 ID:Y8ge6JHL0
経常は黒字だし
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:53:23.59 ID:evJ/T0r+0
遠からぬうちに経常赤字に転落するよ
アメリカより可愛いレベルだが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 07:54:53.31 ID:HJ6RTsRI0
お前らって自分はルールも守れないカスの癖に他人に文句だけは一人前だよな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 13:04:57.21 ID:8xMyuOXKP
舛添票の半分以上は原発ゼロらしいから
細川、宇都宮票を合わせれば
都民の意思は原発ゼロということになる
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 13:35:29.77 ID:jYW9fuDQ0
>>922
なんだよその妄想算数はw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 13:46:03.55 ID:QibGYtHh0
何回も離婚してる奴が、家庭を大事にしろとかw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 13:52:02.40 ID:8xMyuOXKP
離婚三回、隠し子五人
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:24:51.92 ID:/3PBc0TAP
もう自然エネルギーの時代なのです


世界最大級の新エネルギー総合展

    ◆ スマートエネルギーWeek 2014 ◆
         (p)http://www.wsew.jp/

    会期 : 2014年2月26日(水)〜2月28日(金)
   会場 : 東京ビッグサイト
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:09:48.32 ID:VwjubrOp0
>>922
ぜひ東京都の有り余る財力で廃炉をお願いします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:36:30.91 ID:Hq2ex/6T0
>>926
よく見ろよ。
世界最大なのは水素・燃料電池展だけだぞ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:57:47.66 ID:6u+2poDjP
水素社会こそ本命

無尽蔵で無公害で無料である究極のクリーンエネルギー水素こそ
本命
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 18:52:19.64 ID:7N4tFfmX0
>>929
水素はエネルギーじゃないだろ・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:36:58.02 ID:CYZUpIYJ0
ではウランは?
炭水化物は?
水は?
風は?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:53:06.06 ID:uDSIJpelP
一次エネルギーと二次エネルギーとに分けて考えるのは重要だが、
エネルギーかエネルギーじゃないかとか言い出すと変w
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:56:37.20 ID:AfiSzuwa0
少なくともこれは変。
> 無尽蔵で無公害で無料である究極のクリーンエネルギー水素
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:21:38.54 ID:ogfuxaJg0
少なくとも現在の技術では無料だけはありえない
太陽光発電で電気分解すれば無料とかあほなこというなよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:23:11.01 ID:7N4tFfmX0
っていうか、どんなエネルギー源も元をただせば無料と言えば無料。
コストっていうのは突き詰めれば全て人件費だからね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:32:07.64 ID:6u+2poDjP
大きな違いがある
自然エネルギーと水素は無尽蔵でクリーン
正に完全無欠のヒーロー

完全体を目指してガンガン進めるべき
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 07:38:53.48 ID:2wRuNuAF0
全て無料なら使い勝手が一番なガソリンでいいじゃん
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 10:07:36.29 ID:aDLCy8CAP
だから何度も言わせるな

エネルギーの必須条件

「無尽蔵で無公害」
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 10:13:34.47 ID:KtBsP9aL0
電子は「無尽蔵で無公害」。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 13:05:54.64 ID:sGCF5LlN0
>>938
エネルギーそのものは事実上無尽蔵だし公害と直接は関係無い。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 13:46:34.85 ID:2wRuNuAF0
無尽蔵で無公害より価格の方が大事なんだよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 15:20:20.24 ID:q7f+2c5b0
エネルギーの必須条件は価格。だから自然エネルギーは広まらない。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 16:39:06.27 ID:2a6P6hiR0
自然エネルギーも単位時間における発電量は有限だろうに
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 16:43:21.96 ID:aDLCy8CAP
ところが違うんだ

既に太陽光と風力は普及すれば火力よりも安くなることが明らかになっている

残念だが原発も火力も必要なくなる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 17:21:26.98 ID:q7f+2c5b0
>>944
じゃあ早くしてくれよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 17:33:33.17 ID:aDLCy8CAP
うん
だから、あとは国民=政府が決断すればいいだけ
しかし、原発村や独占電力村が自分たちの利権を守ろうとして邪魔をしている
奴らは国の繁栄よりも自分たちの損得を優先させる悪魔だから
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 20:03:24.77 ID:aDLCy8CAP
水素社会、キタアアアアアアアアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


水素発電設備、川重が世界初の量産 17年メド
2014/2/16 2:00 日本経済新聞 電子版

川崎重工業は2017年をメドに、水素を燃料とする火力発電設備を、
世界に先駆けて量産する。
水素は燃やしても二酸化炭素(CO2)を排出しないほか、
長期的に発電コストが天然ガス火力並みに下がる見通し。
川重は自家発電設備として日本や、
温暖化ガスの削減を急ぐ欧州などで売り込む。
三菱重工業や米ゼネラル・エレクトリック(GE)なども開発を急いでいる。
水素発電は20年以降に普及しそうだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:47:15.60 ID:q7f+2c5b0
水素発電で水素作るの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:48:05.91 ID:aDLCy8CAP
フフフフ
ぐうの音も出ないようだな
これでEVも終わり
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:00:22.52 ID:2wRuNuAF0
小出とやら氏ねばいいのに
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:09:37.32 ID:aDLCy8CAP
アホだな

太陽光発電と風力発電は普及すれば火力よりも安くなることが明らかになっている
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:16:47.51 ID:2a6P6hiR0
アホだな

太陽光発電と風力発電は普及しないから火力よりも安くならないことが明らかになっている
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:18:36.66 ID:aDLCy8CAP
洋上風力発電だけで日本の全電力の10倍もの発電が可能です
※環境省試算

その有り余る電力で水素を作りまくり備蓄します

これでエネルギー問題は解決です
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:19:12.75 ID:eiUwsps6P
>>951
安くはなるが変動をどうすんだ?って大問題がなあ
太陽光発電は広域で均せばエアコン連動でピーク対応として十分だが、その用途じゃ総量に限界がある
風力発電は極端に安いから数倍の発電能力を確保して、発電しない事で均すのが一番安上がり
ってくらいには目処が立ってるが現在の電力網に繋げて既存の売電システムには当て嵌められないから
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:26:15.54 ID:aDLCy8CAP
だから水素を作りまくり備蓄すると言ってるだろ
このあんぽんたん
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 06:19:21.06 ID:RTaFzFRY0
既存原発再稼動こそ無料だぞ
原発は運転してても停止しててもランニングコストは大して変わらない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 07:49:53.62 ID:7RHuQOv40
自然エネルギーはでるでる詐欺。ドイツでも電気代高くなり国内の産業は安い東欧に出るし、自然エネルギー会社も潰れてる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 07:57:54.26 ID:B8cbJRV/0
自然エネルギーはのんびりやればいい
200年後にものになってれば良いよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 10:37:44.72 ID:DawNma/Q0
>>957
原発動かさない影響で どれだけ日本の内需が損してるかっていう話だよな
こんな所得減の政策して喜んでるアホがまだいるのが 馬鹿らしい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 10:58:34.81 ID:doHYZjJsP
アホ
自然エネルギーの方が産業のすそ野が格段に広い
自然エネルギーを推進した方が、
国内の景気や雇用に断然いい

原発なんかやっても潤うのはごく一部だけで
景気浮揚の効果も無い
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 11:36:14.70 ID:OLPGLnMl0
>>956
それは間違い
原発を建てるには5000億円かかるが
発電しなければ40年間で5000億円の出費だけで済む

しかし発電すれば総経費は3兆円になる

同規模石炭火力なら2兆円で済む
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:13:27.40 ID:ZGsKHsVPP
だから、こういう悪徳企業は、とっとと潰せよ


【社会】高濃度ストロンチウム90測定値、東電の公表は5カ月遅れ
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/17(月) 17:43:14.49 ID:???0★高濃度ストロンチウム90測定値、東電の公表は5カ月遅れ
2014年 02月 13日 16:00 JST
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:32:18.65 ID:BIrqlVgr0
>>961
そんな数字だけをソース無しで出されても・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:49:27.03 ID:hItJLSTN0
>>963
なら40年で5000億で発電できてると思ってるのか?
原発の電気の原価は2円/kWhかよ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:03:07.07 ID:BIrqlVgr0
>>964
いや、3兆と2兆のほうの事だよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 05:45:42.06 ID:dMe4LTMF0
事故前の公式見解ではイニシャルコストとランニングコストを合計して\5/kWhだったね
廃炉費用が入ってないけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 06:26:32.28 ID:XJ6s9kE60
>>965
発電コストから逆算すれば出るだろ
間抜けか?お前は
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 08:10:03.86 ID:BIrqlVgr0
>>967
じゃ発電コストで比べればいいじゃん。
総発電量を示さずに総額で言われてもw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 08:17:55.50 ID:uD0m4wD10
これから新規で作る原発の発電コストはイニシャル+ランニング+廃炉だけど、既存の原発を動かすか動かさないかという状況では動かした場合のコストはランニングコストだけ。
こんな簡単な話がわからない奴が居る事が信じられん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 09:31:20.08 ID:3lvf3N2f0
>>968
原発にはランニングコストが無いと馬鹿がいう
原発の中身もほとんどランニングコストというのを知るには、発電コストではわからんだろ間抜け
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 09:52:10.51 ID:ZGsKHsVPP
そもそも廃炉や廃棄物については、
何も決まってないのに、安いとかバカ丸出し

永久に続く廃棄物処理を考えれば、原発は最も高い
福島の除染作業も永久に続くし
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:09:11.98 ID:CaxnrxPL0
なんか支離滅裂の書き込みばっかり・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:15:05.04 ID:9qqZ5Y0g0
ここ、次世代自動車スレなんだが・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:04:24.45 ID:oDaOr9bcP
コスト、1/30000、キタアアアアアアアア
これでもう燃料電池に決まり


貴金属使わない燃料電池向け触媒 九大、生産コスト大幅削減
2013/2/8 0:30 日経新聞

九州大学の小江誠司教授らの研究グループは、
貴金属を使わない燃料電池向けの新たな触媒を開発した。
触媒は鉄とニッケルの化合物で、
燃料電池の発電で水素から電子を取り出す際に使う。
生産コストは貴金属を使った従来の触媒に比べ最大3000分の1程度に
削減できるという。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:01:53.33 ID:6QJm6F5B0
ランニングコストはゼロではないが運転してても停止しててもほとんど変わらないんだろうね
但し動かしてると放射能廃棄物が蓄積されて廃炉費用は嵩みそう
そして廃炉費用は明らかにされておらず高いかもしれないし安いかもしれないしそもそもやったことないから分からないだけかもしれない
電力会社が再稼動を訴えてることから既存原発を動かした方が火力をフル回転するより合理的かなあとは思うが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:44:08.99 ID:oDaOr9bcP
それより廃棄物処理が決まっていない以上、再稼働すべきじゃ無い
最低でも廃棄物処理がしっかり決まってからだ

いずれにしても原発が高いのは、完全自由化すれば分かるよ
完全自由化すれば電気料金は劇的に下がる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:54:56.21 ID:oDaOr9bcP
ついに本命、キタアアアアアアアアア
全ては燃料電池になる
日経が言っているから間違いない


水素発電所が燃料電池車の命運を握る  編集委員 西條都夫
2014/2/19 7:00 情報元 日本経済新聞 電子版

来年2015年は「燃料電池車元年」といわれ、
トヨタ自動車やホンダが新型の燃料電池車を投入する。
燃料電池車は10年以上前から「究極のエコカー」と期待されながら、
1台1億円近い高コストがネックになり、いっこうに普及しなかった。
トヨタの担当者によると、
来年出すクルマは「500万円まで下がるかどうかは確言できないが、
1000万円は切る」という。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:54:43.42 ID:nUiGD5rH0
>>976
原発がまだ無い状態ならそうかもね。
でも現実はこれまでの原発の稼動で大量の廃棄物が出てきてしまっている。
今再稼動を止めてもこれまでに出た廃棄物が無くなるわけではない。
廃棄物の量が増えても処理コストは大して増えない。処理設備の初期費用が大半。
つまり再稼動により増える処理コストはそれほど大きくない。
廃炉に関しても同様。
現在休止している原発をすぐ廃炉してももう何十年間かの寿命まで稼動してから廃炉しても廃炉コストはほとんど変わらない。
つまり現在存在している原発は再稼動すべき。
ただし厳重な安全策を施す。どうしても安全が確保できない原発は廃炉にする。
新設をせずに寿命が来た炉から順次廃炉にしていき、長期的に原発ゼロを目指す。
これがもっとも合理的な答え。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:56:44.95 ID:VtKZDrIe0
寿命まで使ったら
総廃棄物量が3倍になる
3倍の大きさの処理場となればさらに難航するだけ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 01:07:05.11 ID:3kjNpQZV0
>>979
廃棄物の量が3倍になったら3倍の大きさの処理場が必要だと思っているんですね。
そう思っているのなら反対するのも理解できます。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 05:57:16.28 ID:C8kRGKch0
原発で電気だけじゃなく水素も作ろうぜ
水の電気分解ならEVの方がいいし天然ガス改質ならCNG車の方がいい
当分の間は製鉄所の風産物のコークス炉ガスからでも十分賄えそうだが

水素を作れても輸送と保管のため圧縮という難関が残ってるが
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 16:53:21.68 ID:C7ZIuQraP
本命、洋上風力発電、キタアアアアアアアア
これでもう原発も盗電も要りません


丸紅、仏社と提携し洋上風力 まず英で2000億円規模
2014/2/20 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版

丸紅は洋上風力発電所の設計・建設で仏プラント大手のテクニップと提携する。
まず英国沖で大型火力発電所1基分にあたる45万キロワットの能力を持つ発電所を建設する。
総事業費は2千億円超の見通し。
有力な再生可能エネルギーである風力発電の立地は、
陸上より利用に制約がなく安定して風が吹く洋上に移ってきている。
今後の導入拡大を見込み先手を打つ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:20:52.80 ID:C7ZIuQraP
どこまで汚染すれば気が済むんだ
ええ加減にしろ
とっとと盗電を潰せ


福島第1原発、高濃度100トン漏れ
2014/2/20 12:14 日経新聞

東京電力は20日、福島第1原子力発電所で汚染水をためているタンクの上部から
雨どいを伝って水が漏れているのを見回り中の作業員が見つけたと発表した。
タンクを囲むせきの外に漏れた量は約100トンで、
雨どいの水からはベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり
2億3千万ベクレルと極めて高い濃度で検出された。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 20:56:27.38 ID:Hrq3puSN0
東電潰せば問題解決するのか?
もちょっとましな事書けよ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:33:47.84 ID:C7ZIuQraP
するさ
解体でもいいけど
そもそも論なんだよ
市場経済で独占やってるから問題がおきる
通信の自由化を見習うべき
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:29:36.40 ID:Hrq3puSN0
だめだコリャ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 04:58:57.97 ID:FvGiwpnF0
>>985
あなたの反原発と東電嫌いはよく分かってるんだがあなたの次世代自動車に関する考えってどうなの
そもそも車なんて何の興味もなく反原発を訴えたいだけなのか既存自動車側に所属してて次世代自動車の普及を妨害したいのかのどっちかだとしか思えないんだが
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 08:20:28.11 ID:cIxpiiY7P
もう時代はかわったんだ
答えは燃料電池
何にでも使える=コストが劇的に下がり、技術は劇的に向上する
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:37:24.24 ID:FvGiwpnF0
まだまだコストダウンのメドも立ってないしそもそも水素どうするん?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:08:33.81 ID:99UBoB0u0
水素を作ることより水素を輸送と保管することのほうが難しそう
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:53:08.03 ID:Pdr0H++J0
保管は風船でいいな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 08:50:54.22 ID:99UBoB0u0
ヒンデンブルクかよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:36:52.57 ID:uA5uHnzR0
エロ漫画家かよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:22:21.37 ID:C3VP5YlPP
太陽光、キタアアアアアアアア
どんどん安くなっています。
これでもう原発も盗電も要りません



2014年02月21日 14時40分 更新
自然エネルギー:
11円に下がった米国の太陽光コスト、2020年の大目標へ急接近

米国は2010年から2020年の10年間で、
太陽光発電システムのコストを4分の1に引き下げようとしている。
最終目標は1kWh当たり6セント(約6円)だ。
計画開始から3年目の2013年には11.2セント(約11.2円)を達成できた。

[畑陽一郎,スマートジャパン]
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:59:32.80 ID:DlrS/neM0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 12:15:39.79 ID:I4yTOi2rP
もう完全に原発も盗電も要りません


ドイツ発電単価  太陽光10.4円/kWh 風力5.8円/kWh
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1392387114/

日本より遥かに日照条件の悪いドイツでもこういう状態
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:44:47.68 ID:qNgVVlm30
>>996
で、風の吹いてない夜はどうすんのよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:47:30.86 ID:I4yTOi2rP
>>997

夜は燃料電池でガンガン発電します。
しかもお湯も同時に作れるのです。
エネルギー効率は最高です。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:55:49.76 ID:V5SjD5HP0
>>998
燃料の水素はソーラーで水を電気分解するのか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:48:51.56 ID:2RdYQoHc0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
http://www.youtube.com/watch?v=ONILqWvb0yw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。