1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
キャンピングカーに乗っている人、購入予定の人、とにかくキャンピングカーが好きな人限定
あらしは徹底スルーで即あぼーん
キャンピングカー欲しい。
免許持ってないけど。
俺もホームレスだからキャンピングカー欲しいぜ!
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:55:25.88 ID:4KVYtsce0
乙
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:25:14.99 ID:45Cx+kAqO
キャンピングカー雑誌見てると、五十鈴エルフのようなトラックをベースにした車両はともかく、
ハイエース辺りをベースにした車両は簡易キッチンや簡易トイレはついても、車内バスルーム(シャワー)搭載してないのが多すぎるね。
トイレと併設でもいいから、到着先の風呂の有無とは関係無しに、車内でシャワーで体洗える機能はあるほうが便利かと。
ハイエースなら給水タンク100g/排水タンク150g位なら大丈夫だろう。
シャワーなんて使う?
もちろんサーファーや海川の水遊びが趣味だったら欲しい装備だろうけど
それ以外の人はちょっと走れば温泉がある日本じゃまず使うことないんじゃない?
自分の知り合いのシャワー装備のあるキャンカー持ちはみんなモノ入れにしかしてない。
サーファーや海川の水遊びの後だってギャレーのシャワーヘッド伸ばして
車外で水浴びれば済むし、やっぱり使う人いないんじゃない?
キャンピングカーに助手席は要らないというのが俺の持論。
ポリタンの簡易シャワーでも装備すれば良いのじゃいか?
どうせ周囲には人がいないのでオープンシャワーで!
冬場は使えないけどね。
>>9 キャンカー憧れ君ですが、同乗者は運転中どこに居るのですか?
乗車定員2名のキャンピングカーってまだ見たことないな
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:09:54.38 ID:QmqZgiv90
千葉県の市原市消防局の36歳の消防士長の男が、金融機関の営業の仕事で自宅を訪れた女性に、
後ろから抱きつき体を触るなどしたとして、強制わいせつの疑いで逮捕されました。
男は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、市原市青柳に住む、市原市消防局中央消防署の消防士長、根本博光容疑者(36)です。
警察によりますと、根本容疑者はことし7月、金融機関の営業の仕事で自宅を訪れた20代の女性に、
後ろから抱きつき体を触るなどしたとして、強制わいせつの疑いが持たれています。
女性が先月、警察に被害を届け出たということです。
調べに対し、根本容疑者は「手を触ったり握ったりしたが、わいせつな行為はしていない」と容疑を
否認しているということです。
市原市消防局は「事実関係を確認したうえで厳正に対処したい」と話しています。
▼NHKニュース [9月3日 21時24分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130903/k10014258701000.html
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) NY:AN:NY.AN ID:QmqZgiv90
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) NY:AN:NY.AN ID:QmqZgiv90
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:44:22.52 ID:4KVYtsce0
又出たよがんがれ
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:08:40.98 ID:cbaqOSM90
鮮人さんいらっしゃいw。
結局、キャンピングカーは必要ないと結論づけた
日帰りが多いし泊まったとしても道の駅などで車中泊オンリー
まったりとドライブを楽しむのがメインだと気づいたのでデラックスシートのアルファードを買うことにした
ありがとうございました
>>6 便利かと・・・思うんなら注文するとき造ってもらえば済む話
注文受けてからしか造らないからどうにでも出来るよ。
キャンピングカーってトイレ付いてるけどウンコした後そのウンコどうするの?
以前から気になってました
>>21 昔の垂れ流し式の列車トイレと同じで
道路(特に高速道路)走行中に
汚物タンクの排出口から垂れ流すんだよ
だから
キャンピングカーの後ろは
なるべく走らないようにしている
>>22 道路交通法違反で逮捕できる
携帯で動画を撮るかナンバーを撮って通報すれば良し
>>21 >>22はうそつき。
今は排泄物を別タンクにためるカセット式と、老人が良く使う「おまる」みたいなポータブルトイレが主流。
カセット式は排泄タンクが別部屋にセットされていて、車外からタンクを取り出せるので便利。
もちろん水洗式。
ただし、それなりの設備なので高額モデルにしか採用されていない。
ポータブルトイレは設置は簡単だが・・・あまり車内に置くのはお勧めできない。
こちらも水洗だが、水を流すには灯油ポンプのようなシュコシュコポンプを使う必要がある。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:54:54.35 ID:3k2iu4010
基本的に公衆トイレ使うことが多いだろうし
緊急時だけなら携帯トイレの1回1回棄てられるやつのほうが効率的だろ。
シャワーもそうだけどトイレついてる人も使ってない人が多いよ。
キャンピングカーの汚水を
「道の駅」の側溝に捨てる輩がいるので
問題になっている
キャンピングカーの究極的な形態に完全自立型ってのがあって、これはクルマ一台で就寝から食事の調理&水仕事
風呂(シャワー)、トイレまでできるというもの。
でも、個人的には家族であってもウンコを運ぶのは抵抗あるな・・・
トイレを使ってる人に実際に聞くと、ホムセンで売ってる「猫砂」使うと処理が楽らしいけど。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:27:33.23 ID:5R6vj3ST0
トイレは後始末よりも使用時におつりを貰う可能性が何故か多い奇瓦刷この頃
>>29 おつり?どんだけドカ便してるんだよ?
俺もトイレはガンガン使ってるけどな。
スレチでゴメンねゴメンね!
新宿の地下街を歩いてたらオナラがしたくなりました。
我慢すると田舎者だと思われるという強迫観念があったので、
思いっきりオナラをぶちかましました。
そしたらオナラより多量のうんちがぶち出ました。
というかオナラではなく全部うんちでした。
便意とオナラ意の区別がつかなかったのは東京という場で緊張してたからだと思います。
出たうんちはズボンの裾から全部出ました。
東京で大恥をかき死にたいです。
因みにもう中年ですが地下鉄を見たのは初めてでした。
感動してその時にも少しうんちをちびりました。
私はやはり田舎者ですかね?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:23:12.25 ID:OEy8OANq0
>>30 カセット式だが、ビールの後のハイ排水を落す時に注意しないと名
もしかして用法がミスってるのか?
>>28 なんでも、災害時のために開発された「振り掛けると10分で糞尿が白い粉末に変わってしまう」粉があるそうだ。
ちょっと値が張るらしいがそれ使ったら抵抗なくなるかもな。
みんなトイレに夢中だなw
一か所のロケーション、たとえば景色のいい空き地に数時間いたいなぁというときは
トイレがあると凄く重宝するんだよね。
最近10年落ちのADバンを30万で買いました
ガソリン1.5のMTなんだが13km/L走る貨物車
買った理由は冬にスキーを再開するから気兼ねなく雪道走れる車って事で購入
しかしこれが中々の快適
リアシートたためば突起も何も無いフルフラット
銀マット敷いて寝ればまさにキャンカー
こんなのがたったの30万ですよ
小回り効くし燃費いいし200kgも積めるし
中古でも毎年車検受けてるから整備されてるし
最近じゃあメインの車になってしまった
明日は雨だけどこいつで釣り行ってくる
8フィートロッドがそのまま載るから便利
それはよかったね(v^-゚)
嫌みじゃないよ。
>>37 処理中の臭いが凄そうだなw
そんな事しなくてもビニール袋に犬用のトイレシート入れて
やった後 口を固く縛れば臭いはしないよ。
ラブラドールぐらいの大型犬と人間のウンコって、どっちが大きいですか?
>>41 そうですか・・・ラブラドールとキャンパーでキャラバンなんて夢見てたんですが
ラブラドールは諦めます
>>42 大型犬連れているキャンパーは結構いるよ。
フェレットを散歩させてたキャンパーなら見たことある
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:50:57.83 ID:grD8es7K0
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:06:59.59 ID:6QPtYA9U0
あなたのはいご に
ビニールと樹脂で出来た彼女さんを助手席に乗せる。
>>47 キャンピングカーって一人で乗る車じゃないですよね?
軽キャンならアリかも
>>48 あなたのは囲碁に・・・??
>>49 キャンピングカーと何の関係が?
オリエンタル工業
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:03:21.22 ID:rvV7vStb0
テスト
自演乙
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 04:10:34.26 ID:x0CPK2Xn0
メイ走なのだから
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:16:59.31 ID:drF0iHaC0
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:12:51.45 ID:3JtviNxx0
推薦トイレじゃ無かった時代に
トイレにはグレータンクの水を使いますか?
60 :
sage:2013/09/12(木) 09:09:36.80 ID:TecIvj3i0
トイレの水は専用のタンクがあるのでグレータンクからは使わないです。
多くのキャブコン(トイレ付き)の場合、清水タンク(ホワイト)・
排水タンク(グレー)、トイレ洗浄用タンク、トイレ排水用タンク
(ブラック)が付いています。
トイレ排水用タンクには、あらかじめ薬剤が入っているので夏場3〜4日
、冬場1週間くらいなら匂いは気になりません。
(マルチ(トイレ)ルームは、薬品くさいですけどね)
個人的には、車内で立って着替えが出来る事。
足を伸ばして眠れる事。
くつろげるスペースがある事。
簡単な炊事、洗面が出来る事。
が大事に思いますが・・・・。
ご夫婦、カップルで検討中ならトイレは必須だと思います。
(道の駅でも夜間のトイレを嫌がる方は多いと思います。)
>>60 別のスレでトイレの水はグレーの排水を使うのが常識とのたまう基地外さんがいたんだよね。
ちなみにセットフォードのカセットトイレは専用のタンクがついてるのとタンクレスで清水タンクから引っ張ってくる両方のタイプがあるよ。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 17:54:24.56 ID:f5pyXfiW0
大分県飯田高原の長者原にオートキャンプ禁止の一般駐車場でルール破ってキャンプするな!
お前ら汚らわしいんだよ。
やまなみエリアに足を踏み入れるな、糞ジジイどもが。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:08:07.68 ID:LX2VwZzY0
と、貧乏車中泊者がわめいております^_^
>>62 現場で注意する勇気もないヘタレw
こんな所でわめいてもへとも思わんよw
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 01:39:39.73 ID:K/19DuJ90
まずわが身をただすす
全てにおいて と
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 01:11:22.06 ID:llwNuhJq0
夢精するキャンパー はけん
中古シャブコンの購入を考えてる者です。
サブバッテリーが1個付いている車種なのですが。
電子レンジやプレス手を使いたいと思っており、バッテリー2個か3個増設してもらいたいです。
ただネットでは複数のバッテリーを直列につないだ場合、色々デメリットがあるような事が書かれてました。
やはり1個だけで運用したほうがいいのでしょか?
すいません文章が数箇所おかしくなってしまいましたが。意味は伝わったでしょうか?
よろしくお願いします。
中古シャブコンは置いといてサブバッテリーを直列つなぎとか言ってる時点で
やめとけ
>>70 ご返信ありがとうございます。
やめとけと言われますが。他人に命令するからにはきちんと理由を明示すべきです。
きつく感じられれましたら悪しからず。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:17:37.41 ID:hfvKpjQu0
>>69 1個で足りるわけ無いだろ。お前は知恵が足らんのか?
>>71 直列に繋いで装備品ダメにするつもり?
4個も直列につないだら電圧が48Vになるよ。
>>72 ご返信ありがとうございます。
私はキャンピングカー素人なもので、ヤバい理由が分からず、それを知りたいと書き込んだ次第です。
g教授願えれば幸いです。
>>73 販売店の方いわく。キャンピングカーオーナーは互助意識が強いとのこでここでお聞きしました。
私は知恵が足りません。ですからご教授いただきたいと申してます。
よろしくお願いします。
>>68 でさ、並列に4個繋ぐの間違いだと思うけど、その書かれているデメリットを読んでも理由が理解できないのならここで相談をして自分で答えを出すよりプロに相談して金だして丸投げする事をお勧めする。
君じゃ車燃やして迷惑かけるのがオチだよ。
キツイ言い方に感じられたら悪しからず。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:52:08.96 ID:wZdQHA+r0
>>76 電池の直列つなぎ並列つなぎを知らないような池沼は、
ですから死んで下さい。
>>76 ここさ、キャンピングカーオーナー居ないからw
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 01:35:36.22 ID:vK1XOIYL0
>>76 確かにキャンカー乗りは互助の精神を持ってると思うよ
でもあんたのように横柄で努力をしない人間を助けたいとは思わんよ
てかキャンカー以前に社会で嫌われてるだろ?
迷惑だから単車で一人旅でもしてろ
中古のシャブコンじゃ危ないわなw
スカパーエロ番組へのクレーム
普通のパンティの股間、尻にモザイクだぞ
放送規定が明治から変わっとらん!
ネットではもうマンコ解禁で小学生でも見れる時代に、
パンティの股間、尻にモザイクで有料なんて詐欺だろ
放送基準を考えてる奴が大正生まれの集団としか思えん!
とにかく詐欺だ!
みなさん、どう思いますか?
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 16:59:37.26 ID:RUNGTTNJ0
っキャンカー海苔の民戸
>>28 カセットトイレでいいだろ
劇団ひとりのデイブレイクは嫁が乗りたがらないらしいね
そのトイレが理由らしいが
>>87 やべぇ、こういうの見たら本気で欲しくなる
このスレで持ってない奴いたんだ
ぷしゅぷしゅするやつでいいや
ポータブルトイレって処理する時汚物タンク持って車内から運び出すんだろ?物理的に車内と汚物タンクが仕切られて無い同じ空間にあるってのも嫌。
カセットトイレの方がいいや。
>>88 確かに若い女がポータブルトイレで用を足すのに抵抗があるのは理解できる。
俺だって慣れるのに抵抗あった。
ポータブルトイレは立ってすると周りがビシャビシャになる
トイレなんぞ道でよし!
道の駅じゃなえぞ!
道だ!
俺は真昼間の高速でも路肩で脱糞する
高速でなくとも同じ脇に止めて脱糞
一目なんぞキャンパーが気にしたら負けだ!
アホ!
>>91 これ新品買ってギャレーにしようかと思ってるけど
ここで洗顔したり食器洗う決心がどうしてもつかないw
俺のキャブコン、ケツが跳ねて仕方ない
これじゃジャンピングカーだよ!
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:01:51.42 ID:w/NRFWOY0
>>98 ギャハハハ
オマエサイコー!俺ウンコー!!
.
>>98 後輪のアブソーバーを強化したらいい
それが無理ならバンプラバーをウレタン化するだけでもだいぶ違う
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 03:09:34.86 ID:IFt0nmmj0
日本のトイレ進歩の進捗は驚異
便所の糞処理。
自分でしたくないのでこういうのを行ってくれる業者というのはあるんすか。
ここのネットの糞レスという意味ではありません。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:47:34.85 ID:QphQDvkd0
もうね、糞尿のことばかり気になってキャンピングカーどころではないとですよ・・・
>>103 ある。便利屋のBENRYにやってもらえ
キャンカーに興味持った人の一番の懸念材料がトイレ処理らしいからな
この手の情報を充実させる必要はある
今時はコンビニ、SA・PA、道の駅が充実してるからそんなに問題ないよ
・・という意見もある
>>91のトイレはポータブルとはいえ汚物の処理はカセットトイレと同じ
汚物タンクが壁で仕切られてるか、そうでないかの違い
あとはトイレルームをキッチリ壁とドアで仕切るか、カーテン程度で仕切るか
それとも仕切り無しかw
>>108 カーテンで仕切るだけって考えられん。
ウンコした後、臭うよ。小専用にしたところで夏場はアンモニア臭やら薬品臭でたまらんて。
やっぱ、生活空間としてトイレと便槽が一緒の空間って理にかなってないよな。
便槽は部屋の外に隔離できるカセットトイレじゃないと。
みんな、どこにキャンカー停めてるの?
全長6m超えてたら、自宅から2キロの範囲という車庫証明のルール免除されるんだっけ?
まぁ、そんなでかいの買えないけど・・・
そんな事よりトイレってマジどーなってるの?
あの狭い空間だと匂い充満するよね
あとやった後タンクに溜まるみたいだけど、処理は下水に流すの?
普通に流して法的に問題ない?流した後のタンクはどうやって洗うの?
誰か教えて!!!!
検索も出来ないバカなんて相手にされない世の中
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 02:04:20.27 ID:vTuDxvol0
>>111 自宅
自宅の駐車場はとりあえず8m×6mあるから2台までなら止められる。
>>111 自宅から50メートル離れた賃貸駐車場。
月5000円。
長さ5.7m以上なら車庫証明の2キロ指定免除だよ。
週末レジャー・街乗り兼用で一台で済ませようとバンコン購入を考えています。
都内の道が狭いところに住んでいるのでナローにする予定ですが車高はハイルーフだとどの程度行動に制約がでますか?
郊外のショッピングセンターの自走式駐車場やビルの地下駐車場でハイルーフだと入れないことって結構ありますか?
>>117 ハイエースやキャラバンのハイルーフだったら2.2m位でしょ。
地下駐車場は諦めた方がいいね。自走式立体駐車場も殆どアウト。
高さ2.5mのクルマ買ったけど、コレ一台しかなくてさ、色んな事を諦めたよ。
自走式立体駐車場、地下駐車場は完全にアウト。
一階建て平屋の大きなショッピングセンター、たとえばニトリやマックスバリュー、大型電気店の2階部分の駐車場でも、
なぜか入口の上りスロープに高さ制限2.2mのゲートを設置してる場所が多い。
コイン洗車場も入口に高さ制限2.2mの門を設置してる場所が沢山あって軒並み全滅。
俺の場合、買い物行くなら地上に駐車場が併設されている店しかダメ。
あ、ローカルネタだけど神戸ハーバーランドのモザイクガーデンは奇跡的にOK。
>>118 ありがとうございます。
街乗りメインだとハイルーフは辛いことになりそうですね。
>>117 コストコやIKEAは、搬入スペースに入れてくれますよ。
テスト
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 13:11:05.80 ID:/1gYFia20
>>117 俺コースター超ショート高2.7mだけど
それほど不便感じない
コインPでちょっと場所選ぶけど、ごめんなさいで停めてる
ハイエースSロングと長さ変わらないし
ハイエースより取り回しも楽だよ
バスは案外ハンドル切れるよね。
4WDがあるなら超ショートで欲しいわ。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:24:29.08 ID:j71JlhX/0
あったらイイネー
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:03:17.82 ID:yB+T2GKH0
>>127 うわっ
熊の口の横赤いの血じゃないの?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:54:39.02 ID:Pibe2uLR0
しけん
しむらけん
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:12:57.54 ID:OFA7Pdrt0
高速道路は、中型?
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:16:15.43 ID:j1RU1tLKO
爺さん
私を降ろしてね
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 02:17:42.60 ID:E3gim1hi0
婆さんわての筆尾炉者
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 01:27:49.33 ID:quNJjmI30
バイオ式トイレ・・・コレ、キャンカーにも浸透すればいいのに。
需要はあるとおもふ。
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:49:58.18 ID:j/8Ur6/B0
燃焼式が容積減って良いよ
荒らしもいないのにスレがあまり伸びないね。
キャンカー層は2ちゃんねるあまりやらないのかな?
初日の出どこで見るかな
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:34:28.19 ID:Z1QQdGYr0
キャンピングカー持ってるけど、旅先は意外にホテルに泊まる。
休憩用ってこと?
>>138 年寄りがおおいのかな?
キャンピングカー自体はPA、SAでよく見るけどオーナーはじいさんが多いね。
今日はかーいんてりあ高橋の3面網戸仕様のリラックスワゴンを見た。
金がないと買えんだろこんな無駄で金がかかるオモチャなんて
いまどきリッター3か4だぜ
>>144 キャンピングカーも低床設計して全高210以下にしてほしいね。
というかハイエースをもっと低床にしてくれ。
キャンピングカーで入って行きやすい所に対応した結果でないの?
低床だと擦っちゃうとか
基本FRの貨物車ベースだから。
貨物車もそろそろもう少し工夫して低床設計にすべき。
低床なFFベースの4WD貨物車とか出せばいいのに。
キャンピングカーのオーバーハングと長ホイールベースだったら擦りまくりだろ?
リアルタぐらいが限界だな。
キャンピングカーでどこ走るつもりなのか。オフロードカーじゃないんだけど
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 19:44:33.71 ID:R4U8q5NM0
4区で検印タイプで
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 04:17:40.09 ID:Y8p1aoOD0
>>138 30代の頃は結構書込みもしてたが40代の今は見てても
書込みはあんまりしないかな。
あと自分はしてないけど自分の周りで所有してる人は
ブログやツィッターの人が殆どかな。
2ちゃんは理由はわからんけど嫌ってる人多いな。
>>141 俺はその時によるかな。
カメラも趣味なんだけど早朝や深夜に撮る時は
そのまま撮影地で寝るとかだけど日中の撮影なら
近場にあればホテルだし田舎ならそのまま現地に
泊まる感じだね。
地面から床までの高さはハイエースが約62cm、リアルタが約51cm、
>>144のバンが約33cmか
>>144の動画見る限り道に開いた穴ぐらいなら通っても全く擦らないようだし
リアルタぐらいが限界ってこともないんじゃない?
キャンピングカーがアホなのは最低地上高は大してないのに高床設計なところ
大館みたまま
俺もにたようなことをやったことあるな
いま昔の手帳を整理してたら書いてあった
簡単に言えば
銀座のホコ天で全裸で放尿と脱糞しながら有楽町の方まで四つん這いで行ったらしい
途中で白目剥いて涎を垂れ全身痙攣しなが奇声をあげて四つん這いのまま放尿と脱糞の繰り返しをしたと書いてある
マスコミにも騒がれたとあり当時の雑誌の記事が幾つか貼ってある
あまり覚えてないけどね
きっと若かったんだな
青春だよ青春
放尿脱糞コピペw
CP
3tならスタッドレスは無問題でしょうか
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 18:21:13.30 ID:40Bkeep90
>>159 俺、昔そこに勤めてた。旧タイプのやつなら作ったことある。
ビルダー経由でオーダー入れるなら、パトライトどころか床、内装&バックドア無し
窓やサイドドアもキャンカー用の網戸付きとかも対応できるはず。
個人で直接オーダーするなら新車ディーラー経由になる。
車検の問題があるんで、とりあえず最低限の内装なんかで貨物登録で車検とってからの引き渡しになる。
もちろんキャンカー装備でキャンカー登録もできるが、シンクや家具なんかは
ビルダーから買って取り付けるからビルダーで作るより高くなる可能性が高い。
千万台コース
西工プレビス
どっかで見た折りたたみ式バンクベッドが興味深かったなあ。
普段は天井に張り付くように折りたたまれていて、寝る時に降ろすだけ。
テーブルの上片付けて外してベッド組み立てるなんて面倒無いし、
常設ベッドよりスペースの活用が上手くできている。
こういう斬新なキャンピングカーの機能が増えていくといいなあ。
164 :
159:2014/02/18(火) 00:01:53.17 ID:eWL8AMKB0
165 :
160:2014/02/20(木) 22:24:44.78 ID:8bqG4StG0
>>164 四駆のエアサスと云う時点で、メーカー特注のシャシだからカスタム仕様なんかどうにでもなりそうな気がする。
ただ、エアサスとはいえ乗り心地は、いや、乗り心地というレベルじゃないらしい。
<俺の嫁が旧型に乗った感想
また、元々チルトするキャブを無理に固定しているから、ミッション降ろすとかの重整備が不可能になる
可能性もあるからよく考えて。
ちなみに、納期は半年とかのレベルで考える必要がある。
救急車だと総額2千万円以上するけど、医療機器の値段がハンパないからな。
半分以上は医療機器とかの装備の値段だった気がする。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 15:32:37.15 ID:u8dRqBkp0
ちょいCANの一番小さいキットみたいな感じで
床をフリーに浮かせてマットが置けて
ボックスに電子レンジと小型冷蔵庫載せて
サブバッテリーと携帯トイレ隠せるような
汎用キット制作してくれるメーカーないかなぁー
10万円までで・・・
内装周囲を上下ぐるりと一周する金具を箱の前後に
サポートすれば行けそうな気がするんですけど
ロールケージ的な感じの平板の金属板で・・・
アイデアは浮かんだんだけどDIYの技術がないから
自作なんか出来そうもないし
どこかの会社が作ってくれないかなー?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 16:15:44.50 ID:39mccuzK0
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 21:29:17.18 ID:u8dRqBkp0
>>168さん
これいい感じかも・・・
もう少し小さくてもいいかなぁ?
両振りにして3列目シート立てて
使えれば理想的だけど・・・
携帯トイレとか手持ちできる小型の予備電源が隠せて
レンジと釣りのクーラーのサイズの冷蔵庫が固定で載せられれば
コンビニとか道の駅とか今ならあるから食料の心配もいらないし(携帯トイレもいらないかも)
宿泊が道の駅なら最悪道の駅のトイレ洗面所で洗顔とか歯磨きとか出来るし
車中泊の必要最低限キットパーツみたいなの考えてたらこういう結論に至った
3列目シート潰せる余裕があれば携帯ボンベのコンロと湯沸しポットとちゃぶ台置けるし・・・
なんか長文になって済みません(笑)
ありそうなのは分かったので色々ネットで探して見ます
ありがとうございました
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 19:25:21.15 ID:Kvf1b8X40
★品川区女性ひき逃げ 元運転手を下関で逮捕
日本テレビ系(NNN) 3月31日(月)14時17分配信
東京・品川区の路上で、女性をトレーラーでひき逃げし死亡させたとして、元運転手の男が逮捕された。
自動車運転過失致死などの疑いで逮捕されたのは、茨城県常総市の元運転手・松井晴夫容疑者(52)。
警視庁によると、松井容疑者は今月10日、品川区八潮の交差点で、自転車に乗っていた派遣社員の
女性(38)をトレーラーでひき逃げし、死亡させた疑いが持たれている。現場には約900メートルに
わたって自転車を引きずった跡があったという。
事件後、松井容疑者は会社に「体調が悪い」とメモを残して行方が分からなくなっていたが、
29日、山口県下関市内で発見された。松井容疑者は警視庁の調べに対し、「怖くなって逃げた」
と話し、容疑を認めているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140331-00000027-nnn-soci
ナッツRVはやめとけ。10年前は良かったがグローバル倒産やらバンテックが傾いた現在、天狗になりきってるからね。外装はいいけど電装やガス、水回りが低次元すぎ。そのくせ高い工賃。
最近、キャンピングカーに興味を持ったけど、いきなり大きいのは手に余るので
丁度良い大きさのを探していたらリゾート・ディオ・ユーロなるものがあったの
だけど、誰か乗っている人いますか?
あと、ポータブルトイレの臭い対策で効果的な方法があればお教え下さい。
あっ、すいませんリゾート・デュオ・ユーロでした
リゾートデュオユーロ、見ました。
二人旅程度なら使えると思います。
でもあんなのに300万も出すなら中古でカムロードベースのキャブコンを狙った方が幸せだと思います。
手放すときもカムロードは人気があるので驚くほど高く売れます。
ポータブルトイレといえども個室で使用できればカセットと大差ありませんよ。防臭剤はアクアケムは匂いが漏れてきますが、安寿などの介護用なら殆ど気になりません。
>>174おぉ、過疎スレだからレスはないと諦めていましたが早速、レスが付いていて驚きました
はい、僕と彼女の二人旅で通勤や普段の買い物にも使いたいので、立体駐車場は無理にしても
イオンなどの大型店の屋上・地下駐車場には停めれるキャンピングカーを探していました。
なので、カムロードベースのキャブコンではサイズが大き過ぎるのと、僕達二人には広過ぎ
ます。(折角、勧めて下さったのにすいません)
あと、トイレの件ですが介護用トイレが良いのですね、ただ、確かリゾート・デュオ・ユーロ
に個室は無かったような気が…
…まっ、僕と彼女しか使わないのでそこは気にしないことにしますw
いろいろと御教示、ありがとうございました。
トイレが個室のいいところは臭いと音が車内に出ないところ。
2x5のキャブコンは乗ってみるとそんなに大きくないので、どのみち立体Pが使えないなら、サイズはそんなに気にする必要はないよ。ただ都内在住とかだとキツいね。
二人といえども空間が広いと快適性が段違いです。
しかしキャブコンとなると敷居が高い感じ
バンコンで満足できない人がキャブコン買うんだろうけど、
そうすると2x5mでは中途半端な気もする
2人で使う分にはバンコンで満足なんだけど、
4〜5人で使うような場合にはキャブコンが欲しくなる
2x5mだとちょっと手狭な気がするんだよね
かといって日本の車事情考えたら、それよりデカいのは現実味がないような気もするし
二段ベッドは若い人ならいいけど年寄りには向いてない気がするので
バンコンを諦めて朝からキャブコンのウェブサイトばかり見てる
大人3人+犬数匹だから元々バンコンでは無理だったのかも知れないけど
ハイエースのスパロンはカッコいいけど盗難の心配と出先の駐車スペースに難有りそうだし
全長5m高さ2m以内でトイレ・シャワールーム付きのバンコンがあれば欲しいけど高さで引っ掛かるんだよなぁ〜
普段使用で立体駐車場は仕方ないけど、屋上駐車場や地下駐車場にはストレスなく停めたいよ
キャンピングカーは基本遊び車だから常用に使うなら何かを諦めないとね。快適性を求めるなら下駄車があった方が便利。
ハイエースベースってレイアウトが陳腐なのばかり。スーパーロングワイドは上面投影面積でいったら2x5のキャブコンと大差ないし、遊び面でいえばやはりキャブコンの方が優れてると思う。
バンコンに個室トイレ付は同意。カトーモーターで昔はあったんだけどね。
2x5mは現実的なサイズだと思うんだけど、
それより大きなサイズのキャブコンだとどうだろう?
普段乗り出来る車は他に用意するとして
全長6mオーバーとかだと乗る気すら起きないような気がするけど
そうですね。2x5は実用的だと思いますよ。下駄にはならないけど。そもそも8ナンバーなんだし。
6m越えると駐車場やらフェリーやら面倒なことがてんこ盛りになってきますね。
バンコンでも小さい個室トイレならオプションで付けてくれるとこなかったっけ?
まっ、俺は板を強引に天井にくっ付けて無理やり仕切り作って、そこにポータブルトイレ置いたけどなw
金出せば何だって作ってくれるよ。
フジカーズジャパンのFOCS?のハイエースには付けられるみたいだけど
あれってスーパーロングだから俺はスルーになりそう
駐車場の確保はできても出先で大きな車両NGのところ多いし
5.4mだっけ?
その程度なら問題ないよ。
デイケアーカーとか幼稚園カーでよく走ってるじゃん。
大きくてもワイドミドルが多いのはやはり日本の特に都会在住には向いてはいないんじゃないか?
200系ナローのトランポを持ってるけどワイドミドルだと都内じゃ停め辛かったりするよ
屋根の関係で新車納車時にシャコタン仕様にしてやっとうちの駐車場に入ったくらい
都内へキャンプに行くことなど無いし
都内在住でキャンピングカー所有者は別に普通車を持っている
何んでも1台で済まそうとする考えを捨てるか
都内移動は公共交通機関にすればいいだけ
>>189 確かにハイエース以外に2台持ってるけどさ
出先から帰る時に寄ったりするんだよ
それにうちのほうは下町だから道細いしね
ちょっと停めて荷物の積み下ろしも出来ないところも多い
スーパーロングは日本の道路事情にはちょっとそぐわないと思う
そうかなぁ。
永いこと世田谷在住でハイエース100系
スパロン(5.2m)乗ってたけど
そんなに不便は感じなかったぞ?
問題はむしろ2.3mの全高だった。
駐車場は事前に調べとかないといけない。
うちのほうは都内だけど5m超は無理みたい
トラック用を借りると5万超えそうだしさ
自宅で車庫証明取ってモータープールを借りる手も考えたけど
乗りたい時に乗れないのはちょっと嫌だしキャブコン買うと思う
>>187 走ってるけど、出先で駐車する場所かなり選ぶよ
>>189 べつに都内に限らないよ
政令指定都市の道路事情はどこも似たようなもの
幹線道路走ってるだけなら問題ないけど、ちょっと寄り道したりするとき困る
>>190 同感
>>192 駐車場って月極めでもそうじゃないところでも、白線内に収めようとしてもたいてい長辺5mないからね
100系はスーパーロングでも全長短めだし、幅が狭いからなんとか停められたりする(ちょっとオーバーするけど)
でも大阪で乗ってたときは停める場所に気を使ってたよ
全長・全幅・車高すべてがいっぱいいっぱいだと、停めてて威圧感があるから、出先でほんと気使うんだよね
仕事じゃないんだから、もっと気楽に出掛けたいところと思う
スーパーロングよりもカムロードクラスのキャブコンのほうが駐車場には困らないよ。
長さもそうだがハンドルのキレが抜群なのよ。
ホイールベース、小回り半径なんて軽四並なんだから。
駐車場って出先が問題なんだよね。自分自身で言えばスーパーなんて乗用車より
出先でキャンカーで行くほうが多い。止めた場所が遠くからよくわかって便利なこともあるよ。
>>175もう見てないかもしれないけど、一応、マジレスするとそれ買うなら
OMCの北斗買った方が遥かに良いよ?
サイズも 4840×1880×2100とサイズもコンパクトで大概の駐車場が使える
し、装備も悪くなく後方に仕切りの付いた収納庫もあるから、そこにPトイレ
が置けるよ?
何よりあなたと彼女さんの二人で使うにはピッタリのバンコンだと思う。
「サイズも」が重複してたねw
まっ、ともかく一度、見てみる事をすすめるよ
OMCはなぁ、、、木工がいまいちなのに高い。ま、バンコンはどのみち似たようなもんだけどね。ベースがカムロードより高いから仕方ないけどね。
でも他に条件を満たしそうな車はないし、木工がイマイチなのは目をつぶるしかないでしょ?
ただキャンピングカーは駐車場が限定されても、ある程度大きいのに乗った方が良いとは思うけどね。
まっ、入門用のキャンピングカーとしてはバンコンでも悪くないけど
構造に疑問を感じるね。ヨーロッパではみんなアルミ工法だとか言ってたけど、昔の一体成型の方が頑丈。
>>195 北斗は散々迷ったんだよなあ。
俺は逆にあの仕切りがダメだった。
トイレいらない派だから、仕切らず広く使えたほうがいいという考え。
その辺はマジで好みの問題だわ。
今更だけどリーエキスポートって解散したんだね。リー社長と何時間か話したことあるわ。
今更ながらボンゴフレンディAFTを買った。
本当はキャンピングカーが欲しかったんだけど中古は程度の割に高すぎてやめた。
AFTを経験してみて次に新車でキャンカーを買う時にポップアップにするかハイルーフにするか決める材料にしようと思う。
ポップアップルーフが夏の暑さ、直射日光対策にどの程度有効か楽しみ。
マツダがまたこんな車をクリーンディーゼルで作ってくれないかなあ。
AFT? 緊急車中泊にしか使えないよ。んなもん。使えるのは春と秋だけだし。
中古のキャンピングカーが高いって、、、いくら出せるかなんて人それぞれだけど、国産キャブコンなら下取りも落ちないから、トータルで考えると意外と安かったりするけどね。
十万越え修復歴有おまけに排ガス規制で規制地域登録できないアトラスベースキャブコン
ヤフオク出したら業者が110万で持って行ったのは良い思いでww
>>206 なんで?
ポップアップはテントと同じだから雨風の強い日以外は装備と場所さえ選べば四季を問わず使えるんじゃない?
ドラフト効果で夏の暑さ対策にもなると聞くし。
>>206 なんで?
ポップアップはテントと同じだから雨風の強い日以外は装備と場所さえ選べば四季を問わず使えるんじゃない?
ドラフト効果で夏の暑さ対策にもなると聞くし。
>>208 > ポップアップはテントと同じだから雨風の強い日以外は装備と場所さえ選べば
装備も場所も選ばずに使えるのがキャンピングカー
寒ければFFヒーターつけて、暑い時はエアコンをエンジン停めて使用
雨の日は車内のテーブルでメシ
トイレも車内であれば宿泊地を選ばない
少々の雨でも雨でも使えないポップアップテントより
小川やスノピのテントの方が天候を気にせずに使える
キャブコン一度乗ったらポップアップや地面テントなんて使えなくなるよ。
ポップアップで夏場?
やってみれ。死ねるから。(笑)
冬もな、FF付いてない車じゃ南国以外無理。
ルーフエアコンてしらんのか?
最近じゃ家庭用エアコンも載せてるキャブコンが増えてきたしね。
仮に日中、200Wでエアコンを回し続けてもソーラーで20Aで充電されれば、ほぼ差し引きゼロ
あくまで理論値だが
ソーラー600Wクラスで30A充電ならお釣りが来る
夜間はソーラー充電は出来ないがエアコンの消費電力は抑えられる
その代わり照明やテレビも併用するだろうけど
そうなればいいけど現実
>>210や
>>213 みたいなのはAC電源付きのキャンプ場か発電機回すしか手が無いだろ。
狭いくせにくそ高いAC電源付きのオートキャンプ場なんて行きたくないし、五月蝿い発電機回すくらいならアイドリングした方がマシ。
結局夏場は標高上げるのが現実的。
>>216 長時間のアイドリングはエンジンへのダメージの原因につながる
発電機だと壊しても10万円くらいで買い換えれるし
アイドリングより発電機の方がいい
家庭用だと9Iで回るし
防音BOXなどを併用すればアイドリングより静かだ
213だが、、、発発は一台持ってると便利だよ?
だいたいさ、キャブコン乗るとキャンプ場なんて行かなくなるよ。発発回す場所は限られるけどね。無論道の駅とかでは厳禁。探せば使える場所はあるさ。
キャンピングカーという名称は昔の名残であり実際はキャンプなんかしないんだよね
家と変わらない快適な車中泊が目的である
>>220 それは人それぞれ。
実際キャンプ場に来ているキャンカーも沢山いる。
調理や寛ぐときはタープの下で寝るときだけキャンカーというパターン。
>>218 防音ボックスって現実的に街中でも近所迷惑にならないレベルなのかな?
>>219 なんとなくいわんとしてることはわかる
でもそのレベルのキャンカーとなると、車体デカすぎてお手軽さがなくなるんだよね
基本的に自分の場合はアウトドアって発想でキャンカー乗ってないから、停める場所で気使うのが嫌なんだよね
>>220 そうなんだよね
キャンピングカーっていう呼び方がよくないよな
俺はキャンプ好きだけど、キャンカーでキャンプ場は利用しない
キャンプ場はテント張るための場所だと思う
>>220 まったくだね。おれ(213)もそう思う。
もっともおれの場合、キャブコンに6年乗ってキャンプ場で宿泊したのなんてオフ会くらいなもんで、単独では総宿泊数の1/100位だな。キャブコン乗る前はテントキャンパーだった。撤収が面倒。機動力が段違い。
カムロードベースのキャブコンなら街中のコインパーキングにも停めれるし
高ささえクリアできればハイエースの入れる場所なら大概は入って行ける
出先でも機動性は犠牲にならないと思うが
乗り心地がまんまトラック
>>222 車のアイドリングが迷惑にならない場所なら
防音BOXも迷惑にならないレベル
つまり、車中泊中は基本的にアイドリングすら許さないという人には期待ほどの効果はないということ
おれが過去にみたことある防音ボックスはほぼ完璧な出来だったな。2m離れると音がもう聞こえなかったよ。
うだうだ言うやつは発発持ってない僻みだろ。
良識のある人は、たとえ道の駅だろうがキャンプ場だろうが
発電機なんて使わないし、アイドリングもしない
そりゃそうだとは思うけど、程度の問題。
だれもいない道の駅とかPAとか、別にいいんじゃないか?
後から他の人が来る場合もあるでしょ
その時は誰もいないから良いというのは身勝手すぎる
だからさ、程度の問題だっての。
後から誰か来たら止めればいいだけでさ、最初から使うなってのは極端だと思うんだよね?
自治体によっては条例でアイドリング禁止な所もあるから注意ね
誰も守ってないけど場合によってはそれを根拠に捕まる事も有り得る
その場所が無人かどうかは関係なく
そのテのはいきなり捕まらず、最初は警告だろ。
つか、キャンカーなんかより、トラック、普通車の方が余程マナー悪いよ。ま、昔から語られている事だが。キャンカーは目立つからなぁ。
228みたいな防音ボックスなら人が居ようが居まいが特に気にする必要なくね?
発電機は音だけが問題じゃあないからね。
排ガスの臭いも気になるし、
やっぱ誰かいようがいまいがNGでしょ。
誰もいないのに誰が気になるん?@発電機排気ガス
そんな事いいはじめたら、じゃあ、車なんて乗るなよって話にもなるよ?
止まってても排ガスと騒音をだすのははイカンよなあ
それも何時間も
やはり発電機はNGだよ、もうそういう時代じゃない
ビルダーもソーラーに舵を切っている
もういくら発電機を推しても無駄
無神経なマナー違反装置になりつつある
発電機とプロパンはもう無理だろうね
ソーラー充電だけじゃ夏場のクーラー動かせないけどみんな暑さ対策どうしてるのかな?ひたすら耐えてるの?
涼しいところへ旅行すればいいじゃない
今は過渡期だよ
エアコン分の電力もソーラーで賄える時代がもうすぐ来るし、
高価格帯のキャンピングカーではすでに出ている
これからも少しずつ移り変わっていくんじゃないかな
日本では発電機搭載キャンピングカーはどんどん減っていくだろうね
発電所と同じで天候に左右されるソーラーだけでは無理だろう
災害対策の意味でも発電機は1台持っていても無駄じゃない
エコや環境問題をやりたい奴は他人にまで押し付けてくるのが鬱陶しい
やるならまずは自分一人でやれ
実用的になって普及してくれば他人もおのずとやるから
日産リーフなどに搭載されている規格の電池と充電システムを搭載した
キャンピングカーが出てくる方が先だろう
もちろん自動車の動力源はエンジンで家電周りだけに使用
普段はソーラーパネルで、足りなくなったら高速SAなどで充電
なるほど、ハイブリッドカーの大容量電池なら夜間クーラーも不可能ではないな
リチウムイオンがキャンピングカーに降りてくる日はそう遠くない
シノポリー製がすでに販売されてるし
発電機搭載なんて時代遅れになるだろう
すでにそういう色合いが濃いけど
今後、発電機が脚光を浴びるのは災害時だけだね
普段はソーラーと走行充電ですべて賄えるようになる
いまやソーラーカーレースでオーストラリアを縦断したりする時代
そこに大容量長寿命のリチウムイオンバッテリーが組み合わされる
よく勘違いしてる人がいるけどソーラーは曇っててもそこそこ発電してくれるんだよね
ハイブリッドのキャンカーねぇ、、、そんなの作れる(ベース車を活かせる)ビルダーなんてないよ。
>>247 どっかがプリウスのキャンカー作ってなかったか?
おれは発電機派だね。ソーラーも載せてたけどもっぱら自宅待機時のサブ充電用。キャラバン中なんてソーラーだけでは充電追いつかないよ。(50w程度だったが。)
せっかく快適なキャンカーなのに無理してエコとか馬鹿じゃないかと思う。そんなスローライフ好き好きな奴らはキャンカーなんて乗るなよってね。過疎地に別荘建てて田舎暮らしでもしてなさいと。重くて燃費悪い遊び車のキャンカー走らせる事自体エコじゃねーんだしさぁ。(笑)
>>248 あんなのは使い物にならんし、コスト度外視。作ってみた程度のデモカーだよ。
デュトロHVをベースにキャブコン作れるだろうけど、多分軽く一本超えるだろうから、商用ベースのキャンカーとしては乗り心地悪いし売れないだろうね。
上でハイブリッド幻想してる連中、物作り分かってないよ。(笑)
いまどき50Wソーラーなんて誰も付けないよ
最低が100W、市販のバスコンでは700Wのバケモノもある
これくらいあれば発電機が要らないというのも頷ける
>>246 曇りでも発電はするが効率が全然違う
曇りでも雨でも晴れ同様に発電できれば原発などいらんだろ
>>252 ポータブルやワンドアの冷蔵庫じゃ食材など入らないだろ
意味がない
500Wのソーラーであっても最小のセパレートエアコンを動かすだけで精一杯
昼にエアコン付けっ放しだと夜にはバッテリー空っぽ
実際900wの発電機でセパレートエアコンを動かすのがミニマムと考えれば
必要なソーラー発電量と蓄電池は計算できるだろ
>>254 すまん、こういうの疎くて全くわからんw
どう計算すればいいんだ?w
>>254 >昼にエアコン付けっ放し
走行中以外でそんな状況ありえないから心配しなくていい
>>256 夏場の低標高地で定置とかありえる。何も昼間は走行しなくちゃいけない理由なんてねーよ。
でも、夏場は北海道に行くに限るな。または標高1000m以上。
家庭用エアコンは安くて電気食わないからいいけどさ、車載用に作られてないからね。あとパワーがない。暖房なんて使い物にならんよ。
壊れたら載せ替えればいいけど、ルーフエアコンのパワーには勝てない。
断熱ボデーなんて10年前と大差ないよ。ビルダーに踊らされてるだけじゃん。(笑)
家庭用エアコンなんて冷房専門でしょ
冬はFFヒーター一択
キャンカー乗ってないのバレバレ
ごめん、、、カムロードベースのキャブコンにルーフエアコン着けて乗ってたけど? むろん冬はFFがんがん。
お前こそルーフエアコンの恩恵知らないくせに、、、ププ
家庭用エアコンは家で使えるくらいだから、パワーは十分なんじゃないかと
しかし室外機はどこに置くんだろ?
無理やりボディ下に吊ったり、屋根に載せたり
見た目悪くても気にしないなら、背面にただ固定するだけ。
俺がゴミに決まってんだろ
書き込んでくれないからとマルチうざい
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 16:42:56.26 ID:Nokzy74v0
みんな何乗ってんの?やっぱキャブコンばっか?
俺はアドリア462をアルファードで引っ張ってんだけど、高速代が中型扱いでうぜえのと燃費がキャブコン真っ青に悪い(高速でリッター5km以下)から買い替え検討してる
で、バーストナ考えてるけど日本バーストナって経営者変わって変になったんだっけ?
洗車がめんどくさいからバーストナかバスコンかなぁって思ってるんだが
妖精のシャブコン海苔だけど、
エアサスはキャンサスとエアリフトどっちが剥いてまつか
日本じゃトレーラーって難しくね?
高速代が中型車扱いで土日割引もなくて2倍以上かかるし
非力なヘッドだと燃費も2倍くらいになるし
フェリーも6mキャブコン比で1.5〜2倍かそこら
年5〜6回遠出すると差額が6mキャブコンの車検差額+任意保険+ローン差額を上回っちゃうんだよな
ヘッド車もミニバン以上必須でしょ、同レベルにしか買い換えられない
走行中は後ろ乗れねーし走行充電はロス多過ぎるし
水積む場所見つからないと詰むし停める場所もバス用だし
グレータンクねーしトラベラー積めねーし
天井やわいからルーフエアコン無理だし
オートキャンプ場で2台分取られたりするし
まあ次はキャブコン買うわ
>>274 ベースのフィアットやベンツが国内扱いのない並行輸入扱いで
パーツ類がクソ高いし日本に入って来なかったりウザいよ
新車買って5年で買い換えるんじゃなければバーストナーとかは敬遠すべき
>>277 たしかに。トレーラーのメリットって疑問。
自動車税だけ有利と考え買うやつは情弱。
トレーラーは日本じゃデメリットだらけやろ
デュカート自体は魅力的やけど、やはり日本での駐車事情に合ってないしなあ
5mオーバー買う人はそんなの百も承知だろうけど
購入価格がぜんぜん違う。
>>277 アメリカントレーラー2台持ち。
1台はほぼ定置、もう1台はトランポ的にも使う。
新幹線&レンタカーで、定置場所に行ったりもするね。
キャブコンとかの狭小豆腐シェル無理。
>>281 つまり仮説住宅的な使い方だよね
たしかに移動しないのなら大きさはデメリットにならない
でも俺はやっぱ移動したいんだよな
どこにでも行けるってのがキャンカー最大のメリットだと思ってるから
同じところには何度も行きたくないっていうか
>>282 1台はほぼ定置
1台は牽引走行
国産キャブコンじゃ、トイレ付きテント同等じゃね?
惨めなのはイヤなのよ
道の駅住人みたいなのとか
ディユカトの乗用欲しいなー
一番でかいボディでプジョーボクサーでもシトロエンジャンパーでも良いけどww
トイレがあると行動範囲が広がるんだよな〜
トイレ無しバンコン乗りだけど寝る前にウンコ済ますか、飯を抜くなりしてるもの
それでも出来る限りトイレのあるパーキングに泊まる
ところでみなさん清水タンクは普段(旅に出ない時)はカラにしてます?
水道水入れっぱなしにしてたらポンプとかパイプにヌメリがついたりしてキモいんだけど
カラにしてもカルキ臭が取れないし
>>285 シャワーやトイレ水、洗い物などの中水にしか使わないから、ドレンで抜いとくだけですね
飲み水はペットボトルです
なるほど、たしかに洗い物や手洗いに使うのですが
私の場合、歯磨きで口を濯ぐときにも使うので雑菌のある水は怖いんですよね
誰かのブログかなんかでいわゆる名水、湧き水とかはタンクに匂いが付きにくいとか書かれてました
同じく飲み水は冷蔵庫にミネラルウォーター入れてます
あとは非常用を兼ねた保存水500mlを4本物入れに入れてあります
やはりタンクは普段水を抜いておくのがベターですよね・・・
妖精()エルフのシャブコン海苔でつけど、
エアサスはキャンサスとエアリフトどっち剥いてまつか
>>277 200リッター近い水は積めるし
ルーフエアコン標準でついているし
150リッターのグレータンクついているし
家庭用並の2ドア冷蔵庫ついているし
常設のクイーンサイズベッドだし
キャンプ道具満載に積めるし
君はヨーロピアントレーラーしか知らないみたいだけど
キャブコン
休日に1.5トントラック乗りたくないし
やっぱり狭いし
キャンプ場で買い出しや温泉行く時には車内片付けないとダメだし
要は自分の使い方次第だと思うが
8m×2.5mクラスの四駆の自走があれば欲しいが
国産キャブコンは狭すぎるし
輸入モデルは二駆ばっかりで選択肢が無い
アメリカンピックアップトラックにキャンプシェル乗せるか
>>289 4駆のクラスc/aが無いから、アメトレにしてるよ
買い物も楽だし、水回りも充実してるしね
狭小キャブコンを休日に乗りたく無いしね
キャンパーにトイレが欲しいと思ったことは一度もないな。
使い方次第なんだろうけど。
>>274 会社が変わって変になったというか
元々の会社も変だったw
バーストナー欲しがる人なら、バスコンは無いでしょ。
>>289 >200リッター近い
アメトレ?フルコン?話がアスペ過ぎてイミフなんだが
国内でアメトレはねーわ
ヨーロピアンに比べたらケツは振らない代わりに内輪差がデカ過ぎて幹線道路しか走れない
2軸だと大型扱いで高速代も高過ぎ
オーバーハングしまくるヨーロピアンとどっちがマシかなぁ
道の駅と大型オートキャンプ場しか行かないならアリだけど
フルコンもなー
ベース車が並行輸入のせいで国内代理店がお断りしてくるからうざい
タイベル2万キロで換えろとかイミフだし
くだらないパーツ1個壊れただけで半年間不動車なんつーのも居た
正直エンジンと足回りが国産のフルコンあったらすぐ買うよ
>>291 トイレいらんって人はシャワーとかも不要でしょ?
最近のバンコンは車中泊可能1Boxってだけでキャンカーじゃないような気がする
オーニングすら付いてなかったりするし
>>293 うん、シャワーも要らない派。
確かに自分が欲しいのは快適車中泊用車だと思う。
フル装備のキャンピングカーは車中泊でもなくキャンプでもなく
キャンピングカーそのものを楽しむ趣味という気がする。
だーかーらー
何を楽しもうがそんなのは人それぞれなんだってw
まず自分だけが正解という思考を改めよ!
他人の意見も、そういう人もいるものなんだと受け入れろ!
いや別にそんなこと思ってないけどw>自分だけが正解
そういう誤読は自分だけが正解と思ってるからじゃないのw
>>295 いきなりキレんなよキチガイか?
好き好きだからケチつけんなって言い始めたらこんなスレも板も必要ない
お前こそ他人の意見受け入れろ
一番自分の見解に凝り固まってんのがお前自身って事に気付けよ
>>289 でもそんなデカいトレーラーじゃ、引っぱって旅行できないから置きっぱなんでしょ?
さすがにそれだったら宿とった方がいい
リゾートマンションもあるし
俺は一緒に快適に移動できてこそ楽しいと思ってるから、バンコンだけどね
べつにバンコン乗ってるからってホテル泊まっちゃいけないってわけじゃないし
なんにせよ融通効かないのはキャンカーとして利用価値がないように思う
>>295 お前こそ頭冷やせよw
みんなでいろいろ自分の意見を述べ合って楽しんでるだけなんだからさ
こうやって忌憚なく意見を述べられる場ってのは、誰にとってもありがたいものだ
自分の意見に反論されると気分が悪いという人は、2ちゃんなんてやめた方がいい
>>298 あんましデカいトレーラーやクラスA見てると船買えよって思っちゃう
あの巨体で山の中入っても停める場所苦労するだけだし
ひなびた温泉街の駐車場にクラスAとか止まってるとすげえ邪魔だし
どっかに常設か海辺の広い道の駅メインならなぁって感じ
結局日本で乗ってる分にはいろんなシチュエーションに
ベストマッチするのが5mキャブコンで次点にバンコンか軽キャンだな
だーかーらー
トレーラーだろうが軽キャンだろうが本人の好きにさせろよw
どれが一番で次点がどうのとか、お前の決めた序列なんかクソなんだって!
まずは他人の意見を受け入れた上で話をしろ!
確かに日本の道路事情考えれば厳しいものがあるが、それはそれで快適な居住性も得られるわけで他人がとやかく言う事ではないわな。価値観の問題だな。
>>293 2軸でもヘッドが普通車なら中型料金
人をアスペ呼ばわりするには君の知識は少なすぎる
アメリカみたいに幅が8.5フィートクラスは登録ができないが
長さが8m程度なら4トントラックが入れる場所は大丈夫だ
>>298 普通に牽引してあちこち旅行してる
目的地を決めてそこで切り離し
買い出しや観光は身軽なヘッドだけでという使い方ならトレーラー
あちこち移動しなら旅をするなら自走
使い方だと思うし、それぞれにメリットデメリットがある
トレーラーに憧れてるけど、
>>293みたいなデメリットもあるのか。
>>304氏が言う、拠点決めてヘッドで観光地巡りって使い方したいんだよね。
基本夫婦二人旅で時々友達とワイワイしたいんだけど
ジル480スキップのレイアウトが好みすぎる。
こういうレイアウト出すとこもっと増えないかなー。
オフィスにもしたいんでトイレ無しならテーブルのでかいWizが理想。
>>305 出先でトレーラー放置するなら、よっぽどちゃんと場所選ばないとダメだよ
駐車場に放置とか絶対ダメだから
それやる人がけっこういたせいで、キャンカーに対する風当たりが強くなってしまった
実際のところトレーラー放置してヘッドだけで移動ってのは、この国では現実味がない
やめておいた方がいい
そうだな
自分で全国各地に専用の土地を抑えてるなり、親戚の庭で許可取ってるとか
そういう話になるよな
トレーラー放置は最悪だわ
トレーラー購入、300万円
キャブコン購入、700万円
この差額でオートキャンプ場や有料駐車場を使えばok
>>311 そりゃ正論だけどな
現実にはその差額を運用必要経費に考えてなくて
安く済んだーww停めて出かけるー
そういうお天気脳も多いのね
>>311 トレーラー300万じゃ牽引免許不要の小型しか無理
牽引のための車やヒッチも必要
トレーラーが大きくなるとランクルかアメ車が必要になるから
トレーラーと車で1000万越えも珍しくない
>>293 バンコンはバンコンというジャンルって感じだね
キャンプというものにそこまで関わりがないというか
飯食ってテレビ見て寝るだけ、あとは趣味のサポート
けれどもこれだけ満たしてればいいよ、という市場のニーズが多いのかもしれない
社会人の1〜2泊ならこれで充分という感じ
定年退職して暇になり、何連泊月単位で放浪するとなると、やはりキャブコンやらトレーラーになるんだろうね
>>293 自分は国産興味ないからよく知らないけど、国産フルコンも見た記憶があるよ。
しかし雨でも欧でも、パーツなんか自分で取れば半年も待つことないのにね。
>>300 船も持ってるんじゃね?
オレはでかいクラスAじゃないけど、ヨットも乗ってる。
ひなびた温泉にもいかないけど、田舎でも路線バスが走ってる所なら問題ないんじゃね?
まぁ行くとこも人それぞれだからね。
>>311 車両本体価格だけではないのがトレーラー
キャブコンじゃ標準装備なサブバッテリーに走行充電とかの電装、ついでにスペアタイヤもトレーラーは全部オプション
もろもろ入れてくと+50万くらい行く
ユーロムーバーやスタビライザーも付けたら100万コース
キャブコンなら屋根乗れるからソーラーなんか自分で付けられるけど、トレーラーの屋根はヤワ過ぎて人乗れないから業者にしてもらうのが普通だしなぁ
加えてヘッド車も300〜400万程度のミニバン必要
それもガソリン車じゃトルクなくてキツイからディーゼル車かハイブリッド
そこにヒッチメンバ付ける改造も必要
そういう車で通勤なりしてる人なら追加400万ちょいだけど、普段乗りがコンパクトカーじゃトータルではキャブコンのが安かったりする
維持費も遠乗り年5回とかすれば高速・燃料・フェリー代の高さで逆転してしまう
一見安く見えて実は高いんだよアレ
>>307 トレーラーデポして買い物とか行けるって、キャンカー屋に力説されてトレーラー買ったけど
どっか出掛けるのにキャンプ用品は全部仕舞わなきゃいけなくてめんどくさいし、2泊3日だとして中日にドタバタ動き回るのも落ち着かない
3日分の食料はあらかじめ買って積んでくし、キャンプ場で借りたレンタサイクルで行ける範囲内で楽しむ方が楽だった
往復の途中で道の駅とかにデポするのは行楽シーズンは嫌がられるしなぁ
それ以来往復中はSA以外寄らないのがデフォになって、途中の観光地スルーで嫁ブーブーw
>>317 俺トレーラー2台持ちだけど、それぞれ牽引して馴染みのキャンプ場に置いて行楽地ヘッドで回ったりしてるよ
キャブコンでも、行楽地はキツくね?
高さ制限とかあるだろうし
まぁキャブコンみたいなのと豪華系とは、比較するだけ野暮ですわな
あれは実用車だから
>>318 どうだろうなぁキャブコン持った事ないからわからない
京都の街中とか高さ制限厳しいかもなぁ
ところで何で引っ張ってる?うちは二代目アルファードハイブリッドだけどかなりきつい
高速の上り坂でバッテリ低電圧警告とか出たりする
トレーラーはアドリア462
キャブコン一台で普段使いからアウトドアまでこなして10年以上経つけど
それほど不便感じないなぁ。
一回病院の駐車場で2階部分が渡り廊下になってる通路で行くに行けず
戻るにも大変で周りに迷惑かけたことあります。
まぁ北海道在住だから通用するのかもしれないです。
キャブコン一台でこなすのは関東中部では事実上ムリやろ
やれば出来るとかじゃなくて世間体とかも考慮すると
本州はかなり田舎の方ならキャブコン1台で出来るかもな
都市圏は立体駐車場が多いから高さの都合で無理だ
バンコンですら入らないとこも多い
キャブコンじゃ通勤も出来ねえ
会社から何を言われるかわからん
アパート住まいだし
・・・ということでバンコンにせざるを得なかった
そのバンコンですら会社からチクッと言われちまった
サラリーマンなんてこんなもんです
バンコンですらなんか言われるんかよー
>>322 俺は以前ロータスのEXEで何でもかんでもこなしてたぞ
ホムセン行けば長物も積んだし(入れるのに苦労したけど)
スーパーの買い物も普通に行ってた
一度だけ店の駐車場発券機の雨除けでマックスファンのカバー?ぎ取ったけどww
そこはそれ、屋根に上って自分で直したわ
今はバンコンだから更に気を遣わず日常ユースしてる
バンコンで日常使いって
車上生活者に見えるんだよな
ウインドーに銀マット張りっぱなしとかだったらガチンコ
昔コルベットに洗濯機とかテレビとか積んで引っ越したことあったけど
無理すりゃ何とかなるってだけで、無理してることに変わりはなかったw
まあ金さえあったら、バンコンくらいは欲しいよな
>>328 価格的に言えばバンコンはキャンピングカーの中では安い部類
それを金があれば欲しいとは、来るスレを間違っている
欲をいえばやはりキャブコンが欲しかった
バンコンでも装備を充実させると値段の開きがそこまで変わらないし、
金銭的にはキャブコンでもバスコンでも買えた
しかし、いざバンコンを使ってみるとスーパーやコンビニでの買い出しも乗用車感覚だし、車中泊の際の場所選択の幅が広い
あと立体駐車場にも迷いなく入れるし、なんだかんだで独り者の俺には合ってるようだ
今日、ガゼルアンテナ、追尾型全国版衛生アンテナ、ステーによるソーラー搭載のナローハイエースを見た
ソーラーはおそらく横2列、縦2列の4枚
推測で1枚あたり50〜100W
トータルで200W〜400Wといったところか
なるほど、たしかにナローならこれらを付けても高さ210cmに収まる
こういうのもアリだなと思った
バンコンを買うお金がないならトレーラーを買えばいいじゃない
>>332 ログ嫁
>>313>>316 トレーラーでヘッド国産はカスだよ
ワーゲンゴルフとかBMWワゴンとかああいうのがベスト選択
排気量小さくてもターボやスーパーチャージャー付いてるのがお勧め
1400ccしかないトゥーランTSIで牽引免許サイズ引っ張っても走りは3500ccアルファードより良いしリッター10km以上は確実
元々国産は車重に対してギリギリなトルクで、加速時は回転数上げればいいって作りだし、特に最近の低燃費車はその傾向強いから急激に燃費悪くなるんだよね、踏み込まないと加速出来ない
ヨーロッパ行くと気付くけどヒッチメンバ付けてる人が凄く多いんだが日本車に付けてる人はまず居ない
あっちの車はトレーラー引っ張る事も前提で作られてて、コンパクトカーですら異様な低速トルクあるんだよな
国産に比べると電装がイカれ易くてメンテも高いし保険の料率も上がるから、そこんとこをどう見るかだけど、燃費や走りで見るなら国産の比じゃないよ
>>333 あなた、ボッタクリにあってませんか?w
なぜバンコンクラスの話の中で、一級品のトレーラーの話を持ってくるのか
低価格のトレーラーは全否定なのかな
>>334 低価格のトレーラーって390DSあたり?
車両価格200万にオーニングとかごちょごちょ付けて乗り出し250万円
加えて引っ張る車が乗り出し最低300万円にヒッチメンバと改造
トレーラーの最低価格は550万以上でバンコンより高いよ
トレーラーが安いとか思い込むのはミニバン既に持ってる奴だけ
>>323 キャンピングカーしか持ってないやつは原付2種買って通勤すべし
コスト的にもお得だよ
いやいや、自転車だろ
ロードバイクとかめちゃくちゃよく走るぞ
ママチャリしか乗ったことない人からしたら、まさに異次元の走り
免許いらんし、健康にもいい
ドイツでは病院行くまえに、まず自転車乗れとか言われてるそうな
年いっても趣味として続けられるし、キャンカーとの相性もいい
これからの季節、乗った後シャワー必須だけどな
職場になければ(ないと思うけど)、近くにフィットネスクラブがあるといいんだけど
東京だったら専用駐輪場兼シャワールームとかあるんだよな
最悪トイレの個室で、汗拭きシート使って全身拭いてから着替えるって手もあるけど
キャンカー乗るなら基本は2台持ちだな
普段用のクルマとキャンカー
バンコンでトレーラー引っ張る強者も居るが
ハイブリッドのハイエース出ないかなぁ
バンコンで通勤してもいいけど燃費悪過ぎてウザイ
ところでアウトランダーPHVでトレーラー引いてる人居る?
CVT車でトレーラー牽引は良くないのでしょうか?
>>335 最低価格はその250万+ヒッチ代だな
750kgクラスならコンパクトカー以外なら何でも牽ける
今キャンプ行ってる奴でそのクラスのトレーラー引っ張れない車の方が希少だろうし
>>340 それなら今乗ってる車売ってバンコン買った方が安いじゃん
100万で売れて300万のバンコン買えば200万しかかからない
トレーラーの駐車場代・悪くなる燃費・中型扱いになる高速代・車検費用・自動車税諸々もあるんだぞ?
コンパクトカー以外なら何でもおkもデタラメ過ぎる
トルクないガソリン車じゃ2400ccクラスでもまともに坂道登れないよ
脳内トレーラー奴
あと、トレーラーの任意保険をヘッド車の保険でカバーすると割安な外資系が使えなくなって、保険料が結構高くつく
さらに切り離したときヘッド車の保険は一切効かないから、結局別枠で入る事になる
この時の保険料は3ナンバー登録したバンコンよりも高い
キャブコンよりも長い日常ユース出来ない大型バンコンに加えて、普通の足にコンパクトカーも持つとか言うなら、トレーラーの方が安く上がるけどな
ただそんな奴は普通キャブコン買うよ
バンコンユーザーの大半は普段の足にも使ってる
中古のバンコンの年式と走行距離見れば一目瞭然
昼間からバンコンで山(標高1200m)まで行って寝てきたよ
網戸から入る冷たい風が心地よかった
クルマを複数台所有できないサラリーマンはバンコンがベターだと思います
アパート住まいならなおさらです
あとは勤め先や周りの空気、地域の環境次第ではキャブコンもアリですか
以前、ショップの方に
「一台所有のキャブコンユーザーっているんですか?」と聞いてみたら、
運送会社勤務とかの方にはいますよ、という話を聞きました
キャブコンを買える人は
・定年退職した人
・戸建て住まいで複数台所有できる裕福な人
というのが個人的見解です
アパート住まいではバイクの所有も難しい
バンコンが普段の足も兼ねてますが使い勝手が良くて気に入ってます
燃費よりもガソリン相場高騰のほうが気になります
>>341 トレーラー使うには金が必要で高価だと言うことがよーーーーーーーーく分った。
保険は外資がダメだとか燃費が悪くなるだとか、こんなこと気にするやつが買うのは分不相応だってことだな。
バンコンはディーゼルなら充分燃費いいと思うけどな
ガソリンはたしかに悪いけど
>>345 トレーラーは他の車種と違いが多過ぎて単純比較にならない、ってのが正解だな
同じグレード買っても環境次第でコストはピンキリ
トレーラーだけのメリットとして長命ってのがあってさ
キャブコン15年バスコン20年のところトレーラーは30年持つ
内装を補修するなり我慢するなりでもっと行ける
欧米ではジジイの世代に買った奴を孫が乗ってるなんてのも結構あるよ
>>346 最近ディーゼル比率がやたら落ちてるけどね
バンコンはハイエースのラインナップにハイルーフのディーゼル設定がなくなってから、ミドルルーフ車もガソリンだらけになってる
キャブコンもここ5年くらいガソリン車が圧倒的
少し前まで北海道東北地区はディーゼル主流だったのに今やガソリン車ばっかし
俺の16年オチ100系スパロンハイルーフ1kz-tの出番だな。
今のディーゼルはトラブルも多いし
昔みたいに30万キロはもたないと思う
車輌価格差も大きいし
燃料価格差も小さいし
走らないし
ハイエースはガソリンで良いと思うぞ
もうトレーラーだけ別スレ立てた方がいいレベルだな
>>350 走らないはないだろ
レクビィカントリークラブの比較でガソリン車6〜7km、ディーゼル10km以上だぞ?ディーゼルの方が加速良いしね
新車価格の違いとかオイル交換頻度の違いとかもあるからどっちが得かは何とも言えないけど
ディーゼルとガソリンは宗教上の問題だから好きな宗派でおk
予算さえ許せば断然ディーゼルの方がいいよ
パワーが段違いだから乗っててラクだし、燃費も全然ちがう
最近のクリーンディーゼルは音も静かだし
燃料消費量と燃料単価の違いで、燃料代1/3以上は安い
ガソリン車だと燃費悪すぎて、買っても出掛ける気がおきない
おまえはそれでいいや
欧A、雨B、Cと乗ったけど、走りならガソリンだな。
ガス代は倍以上かかるけどw
LPGハイブリッドで加速ガソリン巡行LPGの俺が一番お得感はあるな
LPG今100円/Lだし燃料高騰どこ吹く風で走り回ってる
しらんがな
LPGって燃料消費量すごく多いから、100円/Lだと実質ガソリンと変わらない
ディーゼルには完敗
俺のシェル一体型トラキャンが攻守最強!
ガソリン四駆、燃費L=7.5〜8km、ソーラー150w、マルチルーム付き。
目下の課題は使用する時間がないこと・・・orz
キャンピングカーならディーゼルだろうな
トラックと同じで重量物を積んでる訳だし
なんといっても燃費は大切
日本一周旅行やらで距離が伸びるは必定
>>357 今LPガスの充填どこもしてくれないから、オートガスと共用できるならいいね
共用なんてできるわけないだろw
日本のガス検なめんなよ
>>362 店によっては初めての客だとタンク期限確認するくらい結構まめにチェックされる
ガス配管いじったらアウトだろな
うちはキャンカー屋で買ったからガスもそこの取引先で詰めて貰ってる
キロ450円くらい
ガソリンキャブコンも最近の130馬力のやつは結構マシになったよ
リッター7〜8行くしまあディーゼルだと10以上だから敵わないけどね
燃費だけ考えるならディーゼルCX-5でトレーラー最強
1.5トンサイズ引いても12kmも走るらしいよ
でも俺的にはアウトランダーPHEVが欲しい
発電機いらないし
>>366 450円だとカセットガスの方が安いんだなw
>>367 安いカセットガスはブタン100%だから
冬場まともに使えないのと、プロパンに比べて不完全燃焼を起こしやすい。
缶をあたためてやればいいだけだから、冬場でも全然使えるよ
出先での入手性も考えたら、国内でプロパンって選択枝はありえない
プロパン使ってる人はみんな苦労してる
>>367 価格考えたらそうだけど大した金額差じゃない
出先で補充なんて冬場10日以上キャラバンしない限りありえないし
カセガスはホッカイロ巻いても残り2割切ると2本セットじゃガス圧足りなくてFF止まる
あとブタンは分子量の分だけプロパンより体積あたりの発熱量が高いんでプロパン用に作られてるバーナーで燃やすと煙管が過熱される場合あるから危ないよ
交換の手間とかも考えたらプロパン蹴ってカセガスはねーわ
FFやボイラーだとカセットガス無理だよね。
前に乗ってたのFFがガスだったんで
ガソリンFF追加しちゃったよ。
北海道の冬だと一泊二日で5キロとかいちゃった記憶がある。
灯油のFFはどう?
トレーラーでついてるの見かけるけど
ビルダーでブタン用にセッティングしてある奴はともかく
個人でカセガス供給器付けるのはマジ危ないからやめとき
発熱量と必要酸素量がプロパンと違うから異常発熱とか不完全燃焼の原因になるよ
不完全燃焼ガスが排気口で再着火したら火事になるぞ
>>372 灯油FFって軽油と兼用のやつ?
変質し易くてオフシーズンは必ず抜かないとフィードポンプが詰まるとか
マフラー工夫しないとうるさかったり風量ないから分岐配管すると暖まるの遅かったりベパストはトルマガスFFに比べたらめんどい
さすがにいまどき日本でプロパンはないわw
メリットがひとつもない
シーズンオフ前だけ軽油でやればおk
ガスボンベは普通車マイカーに積んで持っていき「屋台で使う」でおk
究極はキャブコン辺りだと車体下にタクシーボンベ搭載
LPG車のふりして充填
どこのオートガス店でも何も言わずに充填おk
知り合いがやってたw
違法行為ですがな
>>375 個人売買とかで車体手に入れちゃう人なんかは苦労するのかなぁ
全国チェーン店で買った俺はチャージおkなガス屋教えて貰ってさっぱり不便してないわ
置き場所ないからトレ買えないって言ったら車庫証明不要地区に住んでるやつを使用者にした名変してくれて、店の空き地に置かせてくれたり至れり尽くせり
>>380 お前たいしてキャンカー利用してないだろw
どこ行っても出先で補充できなきゃキャンカーの価値なんてないんだぞ
プロパン仕様のキャンカーは買い手がつかないのが現状
不便でもいいから、とにかく安い中古車が欲しいって人にはいいかもね
買い手がつかないといえば
アメリカンピックアップの荷台にキャブを乗っけたやつ、トラキャンっていうの?
あれもなかなか買い手がつかないらしいね
アメ車Bの10年以上なんぞ100万円台でも売れやせん
燃費3キロとか4キロそれもハイオクなんぞ誰が買うねん
どうしても乗りたい金持ちなら新車買うだろうし
>>382 そりゃそうでしょ
そもそもピックアップトラックなんて乗ってる人いないもの
アメリカでは税制面で優遇されてるから、そこいらじゅう走ってるけどね
>>383 やっぱ日本で乗るなら国産ベースに限るよね
なんでわざわざ輸入車なんか乗るのか、俺には理解できない
しかもベンツならともかく、よりにもよってアメ車なんて
んなの人によりじゃね?
オレは国産なんて、まったく買う気がしない。
国産の安心感は重要だと思う。
旅先で何かあった場合のリカバリーは国産が有利。
今まで車両トラブルは無いけど、安心感が有ると無いとは走行中の気分が違うかなー
外車のメリットなんて何もないもんな
ただお爺ちゃん連中は、いまだに外車に対するあこがれがあるんだとか
外国にコンプレックス持ってるみたい
>>381 プロパン嫌いはユーザよりキャンカー屋だよ
詰めてくれるガス屋がないキャンカー屋が騒いでああなった
だいたい8kg2本使い切るのはかなり大変だぞ?冬場1週間出歩いても切れない
使い切らなくてもチャージ出来るから出掛けるときはいつも満タン
お前はキャンカーに住んでるのか?
カセガスバンザイもいいが16kgってことは64本だろ
お前こそ妄想語ってるようにしか見えん
>>383 市街地じゃ3〜4だが高速乗れば10近く出るのが7000ccとかのアメ車のメリット
国産の安心感はありがたいがトラックは嫌だ
乗り心地悪いし、安定感ないしp、インパネも興醒め
ハイエースは狭いし、ルーフエアコン無いし、馬力足りない
ガソリンだと4リッターくらいの排気量は欲しい
タンドラをベースにクラスC作ってくれればと思う
国産はベースも装備もすべてショボイからなぁ。
いつかまともなのが出るかと思っても、10年経ってもでない。
せっかく遊びに行くのにショボイのは嫌すぎ。
国産がショボいと言ってる人は何乗ってるの?
おそらくふっるーいウィニベーゴあたりだろうけどw
>>388 高速で10って・・・俺のハイエースガソリン2.7Lだって高速のりゃ10出るわ
最高は11.1`/L これは苦行レベルの燃費運転だったけど
で、街中は6〜7`/Lな
え?メリット?街中も高速も燃費良いことっすよww
>>392 ハイエースとクラスB比べてどうすんだよ
ハイエース乗りって総じて頭悪そう
クラスBって、普通フルサイズバンだからね。
ハイエースは、ミニバンよりも更に小さいからね。
でも、クラスBなら街乗り5km/L以上行くと思うけど。
おらおら〜
クズども罵りあえ〜
>>388 >だいたい8kg2本使い切るのはかなり大変だぞ?冬場1週間出歩いても切れない
たかだか1週間程度持つからって自慢されても困る
どこ行っても出先ですぐにチャージできなきゃ意味がない
切れそうになったとき、まさか電話して詰めてくれるガス屋探すのか?
そんなめんどくさいことやってられないだろ?
俺はべつにカセットガスでなんでもプロパンの代用ができるとは言ってない
もし車内で調理するのであれば、カセットガスでどうぞって言ってるだけ
それ以外のことなら、今の時代ガスなんて使う必要がない
当然プロパンなんて必要ない
詰めてくれるガス屋が減ったことで一気にプロパン離れがおこったわけだけど、
仮にそうじゃなかったとしてもどっちみちプロパンは廃れる運命だよ
そもそも日本と海外では環境がちがう
その国により適したカタチに進化していくのは当然のこと
プロパン仕様の輸入キャンカーなんて、国内では使い道がない
あまり使わないからガスが減ることもなく、チャージで困ることもないなんて笑えない話だぜ
>>390 ショボイんじゃなくて、これが最適解なんだよ
日本で使うならこれくらいでちょうどいい
俺はアメリカ全土車旅したことあるけど、日本とは全然環境がちがう
アメリカならクラスAでもデカくて困ることはないし、燃料が安いから燃費も気にする必要がない
逆にあれくらい装備が充実してなきゃ、アメリカでは車中泊できない
日本はある意味車中泊旅行天国なんだよ
人によってそれぞれ趣味嗜好や生活が違う物を
否定してもしょうぎないでしょw
毎日のように使い倒す人もいりゃ、シーズン1、2回の人も居る。
狭い道まで入れなきゃ気が済まない人もいれば、狭いのはいやな人も居る。
最適解なんて人によるので、色々な車が売っている。
自分にはこれが最適というだけなのだから、他を否定しても意味ないよ。
>>396 シャワーも付いてない安物バンコンで日本国中行脚してる設定なの?
普通の奴は1週間以上旅なんかしねえし8kg2本で十分間に合うんだわ
大抵は1〜2泊で長くても5日〜7日だよ
その国に見合ってない設定書いてんのはお前だろ
寝言設定奴
>>396 >日本はある意味車中泊旅行天国なんだよ
車中泊旅行ではバンコン、キャブコンが最適だろうが
オートキャンプでは日本でもフルコンやトレーラーが最適
もちろんアメリカのように30フィートクラスでなく、24フィートくらいまでだと思う
それとキャブコンの外見のショボさ、内装の安っぽさ、狭さ、乗り心地の悪さは
皆が承知していることだろ
その上で多数の人が道具としてキャブコンを選ばざるを得ないのが日本の実情だと思う
>>399 キャンプ場こそアプローチが厳しい所が多いし
オートキャンプ場は区画が狭いからデカいのは使いづらいでしょ。
九州だけど自分の知ってるいいキャンプ場はクラスCはムリな所が多い。
オートキャンプ場は区画が正方形に近いの多くて
縦に長い奴より2台並べとけるトレーラー向きじゃねえ?
給排水や電気あるからトレーラーの装備が最適だしな
カナダでキャンプして回ったことあるけど
あっちのキャンプ場は木のように道路が枝分かれして
各枝の先にでかいロータリーがあって、その外周に
引き込み線のようにサイトが設置されてるんだよな。
ああいう構造になってないとデカイキャンパーは大変だわ。
>>397 あくまで議論をしている
ただ感情的になって否定しているわけではない
日本でクラスAがまったく売れないのには理由があるってこと
プロパンも日本のキャンカー向きではない
アメリカはとにかく道が広い、細かい路地なんてない
だからまるで電車のようなトレーラーだっていっぱい走ってる
クラスAのデカさが仇になることはないし、プロパンの入手に困ることもない
日本とは事情がちがう
>>398 そこいらじゅう温泉だらけで日帰り入浴施設にことかかない日本でシャワーなんていらない
あまりも非効率的すぎる
温泉にも入らず車内でお湯ケチりながらシャワー浴びてる方がショボいと思う
せっかくいたるところにデカい風呂があるというのに、それを利用しないなんて
それと絶対に1週間以上休みがとれない人は正直かわいそうだと思う
>>399 ほんとにキャンプ場を利用したことがあるのかと疑問に思う書き込みですね
もっと言えば、キャンプ場を利用するのであればテント張ればいいだけなんだから、
キャンカーなんていらない
その方が楽しいし、そもそもオートキャンプ場はキャンカー利用者のための施設じゃない
あくまで普通の車で行ってテント張ってキャンプするための場所だよ
日本のキャンカーの利用の仕方はそういうんじゃないでしょ?
名前で勘違いしがちだけど、キャンピングカー=アウトドア趣味じゃないから
まったく議論になってないよ。
日本ではじゃなくて、あなたには大き過ぎ、あなたには必要ないというだけ。
まったく売れないと言っても、実際には走ってる。
>>404 そもそもアメリカの道路走るために設計されてるんだから、大きすぎるのは当たり前
日本でもタンプカーとか走ってるんだから乗れないことはないだろう
しかしそれはアメリカ人がアメリカで乗る感覚とは違う
無理を承知で購入した人はべつにいいけど、このスレにはこれから始めようって人もいるでしょ
そういう人に対しては、不自由なものは不自由だと教えてあげるべき
プロパンも同様
クラスAが日本ではあきらかに極少数なのはご存知でしょ?
まさかそれが多数派だとでも?
多くの人が選ぶ選択枝には、かならず合理的な理由がある
趣味だからってそれは無視できない
俺はその点を指摘してるんだけど、あなたの意見には否定しかない
自分はどういう使い方をしているから、こういうタイプが自分には合っている。
で、いいんじゃね?
日本というステレオタイプに捕らわれすぎだし
そもそもがクラスA限定の話しをしてるのはあなただけでは?
それに、シャワーは要らない温泉に行け、テントを張った方が楽しい
なんて、完全に個人的な主観でしかないし。
>>403 テント設営が面倒、季節や天候を気にせずにキャンプをしたい
熟睡や疲労感もマットにシュラフよりやっぱりベッドと布団の方がいい
トイレやシャワーも自前のがあればやっぱり便利
食事は天気が良ければオーニングやタープ下など自然の中でするし
遊びや昼寝なども自然の中でするが睡眠だけは個室の方がいい
そもそもアメリカやヨーロッパでもキャンピングカーは車中泊の道具でなく
オートキャンプやバケーション(時には別荘や永住)での道具
一人車中泊をしたければ軽の箱バンやジムニーなどでも十分だし
さらに狭い場所や悪路にも入っていけるぞ
結局はどこを我慢して、どこで快適に過ごすかを自分のライフスタイルに合わせて選べば良いだけ
キャンピングカーをこれから買う人でもそれくらいは決めて買うだろう
また実際は大きすぎて無理と思っていても、実際には問題が無い場合も多い
他人のを見てもうちょっと大きいのにすれば良かったと買い直す人も多いぞ
それとキャブコンはショボいってのは同意で良いか?
ガソリンエンジンなら6リッター
ディーゼルなら6リッターターボ
ボディーの大きさは長さ7メートル、幅2.5メートル
これで国産メーカーがフルコンで作ったのがあれば1番理想なんだが
エアロクルーザー乗っとけよ
長文くんはヤバイな
完全なアスペルガーですわ
>>403 お前さぁ、実際はハイエースすら持ってないんじゃねーの?
キャンカー雑誌のコラム読んで知ったかぶってるアホにしか見えんわ
お前が言ってる事はどれもこれもキャンカー雑誌に書いてある事そのまま
まったくお前の人物像が浮かんで来ない
ニートが雑誌片手に知ったかこいてる以外はな
1週間以上休み取れないのがかわいそうだぁ?アホか普通のリーマンは大手でも正月GW盆休み10日ずつだ
金月に有休付けて即席連休作っても4日限界
不労収入が潤沢にあるような奴なら車内泊なんつー貧乏旅行しないで旅館泊まるか、アウトドア好きならバイク派が多い
お前が普通のサラリーマンじゃない事だけは確かだが、そんな奴は特殊も特殊なんだよ
>>409 キャブコンがショボいのは同意だけど
バス買って来て自作するかビルダーに作らせれば良くね?
あんまし出玉がないけど後ろ切って7mにしたショートのバスコン居るだろ
昔ヤフオクで見たけど10トンロングを改造してユニットバスまで付けてたの居たよ
リヤハッチに軽自動車まで積んでた
自分に合う合わないというのも、時と共に変わるしねぇ。
趣味嗜好も変われば、一緒に出掛ける面子や人数なども変わるから。
>>412 キャンカーグループのオッさん飲み会ノリがクソなので、もっぱらバイクキャンプですわ
クラスCほとんど使ってないので、もう売っちまうかな
キャブコンは貧困車なのは同意
>>406 二行目まで激しく同意。
価値観は人それぞれで、他人がどう考えているかは知りたいし、参考にはなるけど、正しいかどうかは議論しても無駄。
キャンピングカーに憧れたのは、カナダに旅行した時にクラスAやBが時間に縛られない自由な旅をしているのを見た時。
その後ロードトレックの購入を真剣に悩んだけど、自分の運転技量や東京の馬鹿高い駐車場代、燃費など自分の身の丈を考えて、国産バンコンを購入。
クラスAやBを乗り回せる裕福な人は羨ましいけど、国産バンコンだからって卑下もしていない。クルマは手段なのでそれを使って何を楽しむか毎日考えているだけでも楽しいし。
>>416 まったくもってそのとうり
正しいだの他人の否定だの、個人の主観はどうでもいいんだよね
デカいキャンカーなんて買っても、ほとんど乗る機会ないしな
バンコンが売れてるのは当然だと思う
何の脈絡もなく、いきなりステマくさい書き込みw
たしかに車は国産に限るよな
外車ならドイツ車以外ありえない
それ以外の外車はゴミ
ちょっとした修理や車検メンテでも法外な費用がかかるから買い手がいない
ロールスロイスでも中古になると二束三文だし
おじいさんですか?
ドイツ車信者痛いな
ボディ剛性は確かに良いけど、エンジンは酷い
特に最近のダウンサイジングターボは
完全に使い捨てだな
乗った事が無いやつほどアメ車を叩くが
一度乗れば他の車は買えないほどいい
特にSUV、トラック、ミニバンはアメ車以外考えられない
>>424 アメ車は買取価格がアホみたいに安い
ドイツ車は買取価格がすごく高い
世の中の社長連中がやたらドイツ車に乗ってるのは、見栄だけじゃなくて資産価値があるからなんだよ
信者とかそういう話じゃないから
>>424 そのわりには我が国においてアメ車は全然走ってないですよね?
燃費悪いし故障するし
修理が簡単なのは認める
そんだけローテクってことだが
俺もアメリカに住んでりゃハイエースなんて乗ってないよ
たぶんもっとでけえ車に乗ってるよ
>>425 ドイツ車の下取りが高い?
嘘つけ
特に社長連中が乗っているベンツSクラスやBMW7尻の寝落ち率は凄い
高いのはGクラスやSUVステーションワゴン系だけだ
下取り考えるなら国産にしておけ
>>426 アメ車が必要な人が少ない
乗ったことがない
燃費や税金の問題など
>>428 ハイエースワイド、スーパーロング、ハイルーフなら
エクスプレスあたりでも大きさで不便をすることはないぞ
登坂車線で情けない思いをしなくても済むぞ
日本でもハイエースは馬力無さ過ぎ
別に登坂車線走ってても恥ずかしいとも思わんしww
俺の場合100`巡行で小休止入れながら10時間とか
一気に1000`台の移動をこなすから
先々考えて速度出すより定速で体力維持が肝心
定速で数時間走ると「あれ?あいつ一時間前にえらい速度で抜いていった奴だ」
って車に追いついたり、S・A休憩後か後ろから再び抜かれたりww
結局定速で体力維持しつつ長時間が一番早いわけよ
おまいさんみたいに誰もかれもが速度求めたり馬力求めたりじゃないのよ
アメ車最高!あなたのこれ否定しないけど俺には不要だし興味もない
>>431 ハイエースに乗ったことの無い人意見やな
それか、ワゴン車に高級セダン並みの走りを求めるバカのどちらか
おそらく後者のバカのほうだと思うけど
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 21:42:16.98 ID:w9YnIe6V0
>>432 だな。
自分はオートクルーズで80キロ走行するけど、ゆっくり走る方が疲れないしもちろん安全。
結果的に早く着いたりする。
どうせキャンカーだし飛ばして面白いわけじゃないしハイエース並みのパワーあれば十分だろ。
ただし軽キャンやボンゴベースキャブコンは別。
高速の坂道で全開80キロはさすがにきついだろうな。
>>429 よく調べてみろよ
国産の方がはるかに値落ち激しい
レクサスだって例外じゃない
買取りはドイツ車の方が圧倒的に有利
ベンツは古くてもベンツ、ビーエムもしかり
モデルの新旧問わず遠めにもわかる
でもトヨタはしょせんトヨタ、日産も同様
ほんの数年で古びて見えてしまう
例外はハイエースだけw
念のためいっとくけど俺はべつに舶来信仰とかないぞ
そういう世代じゃないし
信じられないなら、税理士の人とかに聞いてみ
そういうのめちゃくわしいから
>>431 馬力ないのは2リッターガソリンでしょ
3リッターターボディーゼルは130km/h巡航だって可能ですよ
登坂車線でも100km/h切るようなことは絶対にない
ここまでいるかってくらいすごいパワーだよ
実際乗ったことある人で、ハイエースは馬力ないって言ってる人は皆無
モータースポーツやってた頃はサーキット200km/hオーバーで走ってた俺がいうんだから、
間違いないよ
日本国内の公道上でパワー不足を感じたことは一度もない
428だけど
登坂車線でどうこうないな
高速でも飛ばす気もないし
ただ道路事情や駐車事情でバンコンが俺的な最適解となった、というかバンコンしか選択肢がない
ただ本音はデカイのが欲しい
キャブコン、バスコンが良かった
バンコンも改造箇所が多いと結局キャブコンに匹敵するほど値段が上がる
気兼ねなく7〜10mくらいのキャンカーを走らせ、場所に難儀することなく泊まりたい
それが日本ではなかなか厳しい
>>436 200km/hオーバーって笑
当たり前だろ、誰でも出せるわ
特に菅生FISCOなら余裕
>>435 償却以下の買取相場となるかどうかだろ、税理士が知ってるのは。
何かお前からは、零細社長臭感じるわ。
なんつーか、何も考えんで好きなの買ってみ?
ふふっ
好きなの買ったらバンコンでしたよ
高い金払って晩婚はねえわ・・・
おれもバンコンに落ち着いた
やっぱバンコンで電装充実させるのが日本では一番使える
それ、バンコンである必要すらなくね?
バンにポータブルのバッテリーとエアベッド積むだけで…
わかってねえな〜
クラスBですら狭くて嫌な自分には
たぶん永久にわからんw
>>443 50歳間際で毒男
一緒に行く相手も毒男
ホモ旅行にピッタリだな
晩婚
バンコン派の俺だけど、
たぶんせまいとか言ってる人とは、根本的に用途がちがうんだと思う
基本的に宿泊まっても、寝るだけで部屋の中でじっとしてたりはしない
ホテルの中に居てもしょうがないからね
それと同じで、キャンカーでも車の中でじっとしてるということはないなあ
やっぱ観光したいし、食事するにしても車の中で食べるものより料理屋で食べるものの方がうまい
もちろん風呂だって車内のせまいシャワールームなんかより、大浴場の方がいいし
ある程度の電化製品が使えて、脚伸ばして寝れれば、あとはキャンカーは移動手段だね
取り回しが悪かったり、停める場所選んだり、やたら燃費が悪かったりするようじゃけっきょく使えない
そりゃそうでしょ。
カプセルホテルが良い人と嫌な人の間で意見が合うはずない。
バンコンってトイレはどうやってるの?
立ちション、ノグソ?
道の駅や高速PAならトイレは使えるだろうが
道の駅駐車場ならデカイキャンピングカーも停めれる
コインパーキングでの車中泊くらいしかバンコンのメリットは感じない
>>448 その使い方ならバンコンでなくても軽の箱バンで充分だろ
いっそアクアかなんかに乗ってビジホに泊まる方が良いんじゃないの
燃費も良いし、立体駐車場も停めるぞ
>>450 釣りじゃないよね?
トイレ近い人だったらポータブルトイレ積んでるらしいけど、俺はぜったい積みたくない
後処理したくないからね
ぶっちゃけ日本中トイレだらけだから、よっぽどトイレ近い人じゃない限り不自由なんてしないよ
おっしゃるとおり道の駅やSAでもいいし、24時間営業のスーパーやディスカウントストア、公園、
あとなんでもないところにも公衆トイレがあったりする
あとデカいキャンカーはたとえ停められたとしても、見た目がいかにもって感じで正直恥かしいんだよね
バンコンだったら周りに溶け込むから、停めてても違和感なくていい
まあこのへん気にするかどうかってのも、やっぱ個人差あるだろうね
べつに悪いことしてるから見られたくないっていうんじゃなくて、とにかくそんなことで目立ちたくない
>>451 軽の箱バンなら乗ってたけど、やっぱダメ
バンコンの方が断然使い勝手いい
あとディーゼルだから燃費もけっこういいよ
>>452 スーパーの駐車場で車中泊?
そら違和感あるし、人目が気になるだろ
公園での車中泊含めて迷惑行為そのものだ
バンコンオーナーのマナーがどれほどか理解できた
キャンピングカーオーナー全体が迷惑者の目で見られるから一般車のフリを頼む
>>455 お前はマナー武装を頼む
こういうカスが新聞やテレビで
駐車場を占拠するキャンピングカー報道されるのだろう
>24時間営業のスーパーやディスカウントストア、公園、
あとなんでもないところにも公衆トイレがあったりする
バンコンだったら周りに溶け込むから、停めてても違和感なくていい
まあこのへん気にするかどうかってのも、やっぱ個人差あるだろうね
べつに悪いことしてるから見られたくないっていうんじゃなくて、とにかくそんなことで目立ちたくない
ID:qNuUR6Jx0
コイツは、いつもスレ荒らしてるキチガイ
キャンカー乗りじゃないから相手しないように
>>458 公園や私有地を荒らしているバンコン乗り
>24時間営業のスーパーやディスカウントストア、公園、
あとなんでもないところにも公衆トイレがあったりする
バンコンだったら周りに溶け込むから、停めてても違和感なくていい
まあこのへん気にするかどうかってのも、やっぱ個人差あるだろうね
べつに悪いことしてるから見られたくないっていうんじゃなくて、とにかくそんなことで目立ちたくない
まさに普通車の車中泊と同じ感覚なんだろうね。
でも、シンクもトイレもシャワーも何も要らなかったら
キャンピングカーでも何でもないなぁ。
ただのベッドを積んだバンと変わらないw
バンコンならコインパーキングに停めるのも余裕だろうに
小銭を惜しむところがキャンピングカーの底辺底辺らしい発言
>24時間営業のスーパーやディスカウントストア、公園
バンコンだったら周りに溶け込むから、停めてても違和感なくていい
まあこのへん気にするかどうかってのも、やっぱ個人差あるだろうね
べつに悪いことしてるから見られたくないっていうんじゃなくて、とにかくそんなことで目立ちたくない
やっぱりキャンピングカー持ってない奴だったかw
>>460←みなさん、これが固定概念に凝り固まった頭のおかしいクソ爺ですよ
てか、シンクまでなかったら、キャンピングカーの要件満たしてないからw
何の設備も要らないなら、実際ミニバン+サブバと大差ないでしょ?
>>463 固定観念、な
中卒くせえ
まあハイエース乗りはほとんど中卒DQNだろうけど
ウチの会社にもハイエース乗りの中卒が一匹居るけどマジ頭悪そう
ウチの会社中卒いなくて良かった
スーパーや公園の駐車場内で無断車中泊する時に
目立たないためにバンコンに乗っている人間に学歴があるはずがない
天涯孤独の低学歴、生きる価値無しwww
なんだ、どんがら荷車ハイエースに平面ベッドマット&寝袋の話か>バンコン
スレ違いだな
>>452 たぶん釣りじゃないのでは?
それって人によっては、ものすごく不自由だから。
わざわざトイレの為に移動しなきゃならなかったり
トイレの近くに泊まらなきゃならないなんて不便過ぎる。シャワーも然り。
という人も居るでしょう。自分もそうだし。
軽でもバンでも何でもいいんだけど、電気以外の設備は要らないというなら
キャンピングカースレより、車中泊スレの方が内容的に合ってると思う。
もう、うんこの処理平気なやつはキャブコン以上、嫌な奴がバンコン以下でいいじゃんw
つーか車中泊って旅行はしたいけどホテルや旅館泊まる金がないorめんどくせえ車で寝ちまえって奴のスタイルでしょ
キャンカーは無駄金使ってデカい車に装備満載して時間かけて整備して走り回るのが趣味って奴のオモチャだから目的が全然違うわけ
車中泊は完全にスレチだから他行ってくんねーかな
低学歴低年収DQNのドカタオヤジモドキ低予算家族旅行、ハイエースで観光地駐車場で無断車内泊とかマジどうでもいいんだが?
悪かった!
トイレにさほど困らない日本でウンコ積んでこれからも走り続けてください!
キャンピングカー持ってない奴の僻みがすごいな
ん?30代だけど
アルハイでトレ引いて遊べる程度の収入はあるよ
荷車にマット敷いてコンビニで寝てる中卒乞食はどっか行け
自分は40代半ば。
30代頭からだから、かれこれ10年以上乗ってる。
アメ車の時もあれば欧車の時もありで、ABC乗ってきた。
いづれにせよ何百万円もするキャンカーを買えるのはほんの一握り
庶民はせいぜいバンコンでファーストカーとして使うか俺みたいに中古だろう
トイレは無いけどソーラー、FFヒーター、冷蔵庫、電子レンジ、テレビ付きで
快適生活できる
おれもキャブコン、バスコン乗ってきたけど
要らんもの多すぎて気が付いたらハイエースワゴンにベットキット
必要な装備はキャンプ道具で賄う「自炊具やポータブルトイレ、テント等」
旅の目的とプランで要るものを積み替えるスタイルになった
本業に加えて不動産収入もあるから金持ちじゃないけど普通より裕福な生活水準
貧乏だからバンコンとかバンにベットキットとか決めつけるのよくないなー
個人のスタイルの違いで良いじゃないか
どいつもこいつも自分の概念に縛られ過ぎ
>>478 金持ちだの、貧乏だのという話じゃないな。
自分にはキャンピングカーが合わなかったので、今は車中泊を楽しんでます。
というのなら、ここに来る必要ない。車中泊スレにでもどうぞ。
そもそもの流れとして、キャンピングカースレで、車中泊仕様が一番
みたいな話を繰り返して、一体何がしたいのかと。
そんなことは車中泊スレででもやればいい。
>>478 キャンピングカーではないアナタは
ハイエーススレへ行ってくだちい
>>477-478 ほぼ同感
でもバンコンもキャブコンも値段的には大差ないよ
俺が買ったバンコンはオプション込みで700万以上したし
器用な人は自分で自作とかするんだろうけど、俺には無理だな
電装とか難しいし、かといってないと不便だし
あとギャレーもあるといろいろ便利だよ
洗顔ハミガキできるし、テーブルの上カタすときにあるとはかどる
>>479-480 まあそんな了見の狭いこと言うなよ
ちなみに日本でもっとも売れてるキャンカーはバンコン
やっぱあってるんだよ、日本の風土に
バンコン以外のキャンカーの話するのはべつにいいけど、他者をスレから締め出そうとするのはダメだろ
どうしてもキャブコンやフルコンだけで話がしたいのなら、勝手にスレ立ててやればいい
たぶん即効廃れると思うけど
あとフルコンがいいと主張したいのなら、まずはその魅力を伝えるべき
少なくとも日本の多数派のキャンカー乗りはそのように認識していないし、このスレでも魅力的な書き込みは見受けられない
なんかズレてんな。
キャンピングカー以外の話題に、スレ違いの指摘をしてるだけなんだが。
バンコンはバンコンで、別にいいんじゃね?
お一人様専用カプセルホテルとして良く出来てるよ。
物の割に無駄に高い以外は。
>>481 貧困自慢、やめない?
700万とか、キャンカーの金額じゃないし。
>>481 排他的なキチガイだから言うだけ無駄
ほっといたほうがいいよ
>>478 どこのベッドキット付けました?
それともコンプリート車?
来週ハイエースワゴン納車でベッドキット付けるか自作かで迷っているので参考にさせて下さい。
ようするにバンコンをこのスレから追い出したいのか・・
そして誰もいなくなった状態になりそうだな
>>479 まったくその通りだな
キャンプ場やアウトドア行って車を軸にキャンプしてるっていうなら、キャンカーじゃなくちょっと改造した普通車の奴だっていいと思う
が、観光地の駐車場で車中泊専門でキャンプなんか一切しないくせにデカいキャンカーなんかいらねえとかって奴はスレチだから失せろって事
では、話題を変えて走行充電・サブバッテリーに詳しい人いますか?
AGMバッテリーだと充電電圧が低いので走行充電でかなりな程度まで充電できると思うが正しいでしょうか?
この場合電圧降下防止に太いケーブルを使うべきか?
はたまた電流制限のために電流制限アイソレーターを使うべきか?
ネットで調べても両論あって混乱してます。
そもそもバンコンマンセーの人が、日本じゃバンコン以外ありえないみたいに
他を否定したのが始まりだったと思うが…
それ、日本に合ってるんじゃなくて、おひとり様で車中泊する人に合ってるだけだから。
>>481 バンコンがどれだけ売れてるのか知らないけど、エントリーモデルが一番出るのは普通かと。
しかしどうやったらハイエースが700万円にもなるのか不思議。
サブバッテリー+走行充電、インバーター、電子レンジにFFつけて全部で50万もいかないくらいか?
で、あとはシンプルな家具とポリタンシンクが数百万円??
ある意味、凄い金持ちだと思うw
例えば日本じゃ高級車扱いのハイマーのバンコン
フィアットベースでエントリーモデルで円換算500万ぐらい
そこそこ使える様にしたらようやく700万
ハイエースで1000万近いのあるけど
何それ?
市場が小さく量産が出来ないにしてもボリすぎ
ハイマーは現地価格な
日本で売ると1000万円w
すっごい輸送&関税&ガス検査費だねw
↑最後の一行は嫌味ねw
くどい奴だな
せっかく
>>488がネタ振ってるんだから、その話しようぜ。
自分は電気知識ないからムリだけどw
>>488 走行充電はオマケ
バッテリーは満充電に近くなるほど充電されにくくなるから充電にはやたら時間かかるんだよな
空のバッテリー充電するならともかく5割以上充電されてるような奴を満充電にするにはかなり時間食うから走行充電はオマケにしか過ぎないんだよ
やりたいならアイソレータじゃなく入出力共に電圧監視してる走行充電専用のチャージャー使うべき
普段から満充電にしときたいならソーラーの方がいい
100Wパネル1枚で10kgくらいあるからいっぱい載せると重いけどな
あとトレーラーは経路が長過ぎるからアップバータかまして昇圧しないとクソ
配線は常識的な範囲では太けりゃ太いほどいいけど8スケ超えるとチャージャーの端子に取り付けられなかったりするから注意な
AGMは使った事ないんで知らないけど基本的には他のディープサイクルと変わらないはずで劇的な改善はないだろう
ちな俺はヘッドがアルファードハイブリッドなんで電気には苦労してない
アルファードハイブリッドのバカはスルーで
あーあともうひとつ
最近の車両は燃費向上とかでオルタネータ内の三相発電機の先にあるレギュレーターで発電制御やってるから、オルタネータの電流をECUが常時監視してるんだよね
バッ直で大電流食う変なもん繋ぐとECUが変な学習して燃費悪くなったり、エンジン回転数と発電電流量と消費電力の差が合わないと故障判定したりするから注意ね
全然気にしないで走行充電器付けてるビルダーだらけだけど、ホントは走行充電自体オススメは出来ない
ソーラー一杯積む方がマシ
>>495 大八車にムシロ敷いてる乞食は引っ込んでな
>>494 >入出力共に電圧監視してる走行充電専用のチャージャー
満充電できるような走行充電器ってあるの?
あるならlink頼む。
もうインバーター経由で普通の充電器使うか思案中。
>>495 >アルファードバカ
盗用多のモノコックミニバンでトレーラー引っ張ること自体"βακα"
やってもジェットバイク位までだな
それでなくてもまっすぐ走らん盗用多のミニバンがますますまっすぐ走らなくなって売るときゃ鉄屑価格
何引っ張ってたか解らんヒッチの付いた国産ミニバンなんて買い取りも乗りたくもないわ
経験からは冬の旅行がバッテリー不足になり勝ち
原因は。。。
低温によるバッテリー性能の低下
夜長によるFFヒータ、テレビ、PCの稼働時間の長さ
夜明けが遅くてソーラーも非力
そこで今考えているのが風力発電
これなら24時間風さえあれば楽勝かと
やってる人いるかな?
>>499 10年間トレーラー引っ張ったハイブリッドじゃない初代アルファード12万キロが45万円で売れたよ
さすが世界のトヨタだな
なんかID変わったけど俺
>>494な
>>502 SBC-001Bを使っているけど快調
もっともボンゴバンだから充電制御はやってないと思う
>>501 以前考えたが
ある程度風強いとこで安定して1kw供給すんのに50万くらいかかるようだ
タービン自体がデカいし組み立ても厄介で難し過ぎる
むしろ川流れてるとこ選んでマイクロ水力の方がまだ現実的
>>485 オグショーさんの足無し壁付けタイプだよ
今はもう売ってないのかな?
足のあるタイプしかHPには出てないね
オグショーベット寝やすいよ
>>489 >それ、日本に合ってるんじゃなくて、おひとり様で車中泊する人に合ってるだけだから。
だからそういう決め付けが良くないって言ってんの
そもそもそういう低レベルな煽りから始まってるんだよ
バンコン以外が良いというのなら、べつにマンセーしてもらってかまわない
しかしこのスレ見ても、まるで所有してる人がいないかのごとく良さがアピールされていない
そのくせバンコンを叩きたがる
バンコン叩いてる労力があるなら、まず自分の乗ってる車の良さを示せばいい
その方がタメになるし、お互い見てて楽しいだろ?
っていうか、アンタほんとにキャンカー買ったことあるの?
オプションが50万とかで済むわけないじゃん
ウェブとかカタログに載ってる価格ってのは、最低グレードの車両に最小限の装備状態の価格だぞ
メーカーオプションとか販売店オプション付けただけでも50万じゃきかない
ある程度のグレードの車両にオプション乗せていったら、カタログ価格プラス200万くらい見ないと満足いくものは買えない
キャンカー買うのにケチくさいこと言ってたってしょうがないと俺は思う
とにかく俺にはバンコンが一番あってる
キャブコンはいろいろめんどうだし、走行性能が低すぎて危ない
普段使いしたくないような車で遠出なんてしたくないってのが俺の考え
>>507 気めつけでも煽りでもないよ。実際あの狭い中に3人も4人も泊まってらんないだろ。
クラスBだって、大人2人+小さい子供1〜2人くらいしか快適には泊まれない。
もともと決めつけて煽ってんのは、日本ではバンコンが最適最高、他は無いとか言って譲らないやつだ。
自分に合ってると言ってる奴にケチつけた覚えはない。
あとオプションって、どこのビルダーか知らんが、別にビルダーの言い値の話してんじゃないぞ。
バラで業者に取り付け頼んだって、FF20万、サブバッテリーに走行充電だって10万円台でこ工賃込でいける。
買う時にちょっとでも調べたなら分かるはずだが、あそこに書いた物だけなら、、べつにおかしな金額じゃない。
バンコンの価格なんて知らんが、最低グレードが500万だとしても、シンプルな家具とポリタンシンク代で
数百万円な事は変わらん。
>>508 書いてる内容が支離滅裂
もうちっと頭冷やせ
そか?
どの辺がダメ?
>>508 オプションそれだけで済むわけないじゃんwww
>>511 オプションがそれだけでいいとか、そういう話はしてないよ。
総額700万円でオプション200万円ならベースで500万円。
大した装備もない状態でずいぶん割高だね、という話なんだけど?
>>488 まず、ケーブルを適切な太さに変える
次に、回路によってアイソレート検討
まだ、メイン-サブ非分離型回路使ってるの?
もう貧蛮困の話は流して、快適艤装とかの話にしよーぜ
例えばオーブン
ガスオーブン派?
電子オーブンレンジ派?
俺はピザ生地から作るの好きで、こだわりたいのもあってガスオーブン派だな
スタッフドチキンやローストビーフも作りやすいし
価格はバンコンもキャブコンもピンキリ
中古も入れると選択肢はかなり広がる
俺は金が無いから中古のボンゴバンコンを100万で買った
FF、140Wソーラー、冷蔵庫、ナビ付き
6年目、5万キロのディーゼルターボで平均燃費12Km
これは入門用で金がたまったらハイエースバンコン買いたい
>>507 お前がキャンカーそれほど乗り換えてないのがよく分かるカキコだな
10年前の車両ならいざ知らず最近のはOPで200万なんてかからん
昔のキャンカーは見た目の定価安くして必須装備を軒並みOPにしてバンバン吊り上げるのが多かったんだが、今はオールインワンで元々の価格が高いってのが主流
なんでかつーと、自分で弄くって楽しむオーナーが減ってベアな車両よりオールインワンパッケージの方が売れやすくなったから
>>508 バンコンの最低グレードは350くらい
ベースがワイドミドルFFで1ダイニング
ボディカットしたやつを除外すると高いのでも450〜500くらい、キャンパー特装ベースで2ダイニングやマルチルーム仕様のやつ
お前は
>>507と違って最近買ったんだな
10年前は
>>507の言い分でだいたい正しい
>>514 ガスオーブンと電子レンジ別体が使いやすいよ
電子レンジはターンテーブル式じゃないの使ってるけど結構重いんだよなぁ
あとバンコンが装備しょぼい割に高いのは家具がほとんど手造りだからなんだよな
既製品使った方が安いから、350万とかの安いやつはバンコンでも搭載可能なキャブコン向けの既製品選んで使ってるけど
それじゃ使い勝手悪いからってユーザーニーズに合わせようとすると手造りになっちゃって高くつくんだよ
キャブコンが装備のわりに安いのはそういう理由
たまにバンコン並みに作り込んじゃってるキャブコンもあるけどやっぱ高い
なんかバンコンばかり叩かれてるような被害妄想の人が居るけど
トレーラーはぁ、外車はぁ、デカいのはぁ、で順番が回ってきただけでしょ。
キャブコンをさりげなくディスってるから今度はそっちに矛先が行くかもね。
他車種叩いてた当人たちが火病ってんだろ
バンコン圧倒的に多いし
ケンモーでケンモー叩きするようなもん
目的で乗る車両も変わってくる。多様性を認められない頭の固いやつは世の中生きてて辛いだろうな
デカイのなんて泊まる場所が限られて使い勝手悪い
バカじゃないかと思う
浅はかなヤツが見た目の大きさ=快適性という直感で買いました的な
短絡思考にもほどがある
俺は心が狭いので他人の価値観は認めない
正しいのは常に己だ
つまりバンコン最高、以上
>>521 お前と違って常識ある大人はスーパーやコンビニの駐車場で寝ないからなぁ
走破性が悪いとか狭いところ難しいとか言うなら分かるがどこでも寝れないって発想が乞食すぎ
メシも廃棄弁当漁ったりすんの?
>>523のような中卒並の煽りしか出来ないバカがデカイのを見栄だけで買っちゃうんだよ
後先を考えるということを知らない低脳
>>524 お前のような性格最悪のゴミ屑は結婚も当然出来ないしまともな企業にも入れないから
ダンボール敷いた中古ボロ荷車で貧乏一人旅やってるのかな
このスレお前みたいな乞食居ないんで消えなよ
感じでは
時間に余裕あり長期旅行ができるならキャブコン
土日と連休くらいならバンコンかな
あと運転技術も関係するか
大まかに言えばリタイヤ世代はキャブ
現役世代はバン
つまり親子の越えられない壁
でも車好き、旅行好きという点ではやはり親子DNA
>>526 バンコンとキャブコンで分けないように
バンコンでも500万超える奴は特装のスーパーロングハイルーフでホイールベースは5mキャブコンより長くて取り回ししづれえし
サイズオーバーするからスーパーの駐車場やら立体なんかに停められない
バンコンだからどこにでも停められて狭い道もスイスイだの思ったら大間違い
あんなバンコンは田舎行かないと到底普段使い出来ない
分けるなら普段使い出来る車両か否か、というのが適切
じゃないと
>>521みたいな5ナンバーサイズ荷車ホームレスのせいでバンコンユーザ全員が乞食に見えてしまう
バンコンが高いのはベースのハイエースが高いのも一因。
ワイドミドルルーフバンのS-GLディーゼルだとベースだけで400万以上するからなあ。
ワイドミドルルーフワゴンは350万くらいだけど、それでもキャンカーベースのするにはいい値段だよな。
世田谷在住スパロンハイルーフで日常使いの俺が通りますよっと。
スパロンハイルーフはどっちかというとバスコンに近い
選ばれし者の乗り物
レックス乗ってます
キャブコンとバンコンの違いって何?
トラックベースとハイエースの違い?
>>530 世田谷はまだな・・・足立とか葛飾とかでやったらゴリゴリしまくりそう
>>533 基本はそうだよ
ただしハイエースでもボディをデカくカットして別な箱載せたやつはキャブコン
天井に穴あけてテント載せただけのはバンコン
ハイエース以外にもいろんな車種使ったのがある
ハイエースSGL並みのダッシュ周りのキャブコンがあればと思う。
やっすい1tベースのトラックベースは興醒め。
かと言って、ほぼモノコックのハイエースボディー切ってというのもどうかと思う。
>>534 え?足立や葛飾のディープ地帯に入ったことがないの鴨知れないが
23区だと世田谷最強だと思っていたわ。側面が塀が多いし。
あと、都内だと府中の細街路は中々来るものが有るw
街路樹だと思うと隠れポールや石が合ったり orz
キャブコン=キャブコンバージョン=キャブオーバー車ベース
バンコン=バンコンバージョン=バンベース(1BOX車
ボディ切ったり貼ったりしてるのは強度的に大丈夫なのか心配になっちゃう
ワイドのハイルーフの利点と欠点って何かな?
>>528 > あんなバンコンは田舎行かないと到底普段使い出来ない
って言うから実例を出したつもりだったんだけどな。
足立と葛飾以外は田舎ですかそうですか。
>>539 ワイドハイルーフの利点はボディカットしなくてもスライドドアのところで
キャンピングカー要件の室内高をクリアできる点
ボディ加工できるからビルダーはコストを抑え利益を出しやすい
使う側は、満足できるのか?あれww
>>528 立体駐車場に停められるキャンピングカーなど皆無だろ?
全長5.3mなら平面駐車場ならほぼ困らない
6m越えなければなんとか停められるぞ
>>515 燃費いいね。うちのNV350ガソリン車は10km前後。
>>537 京王線仙川駅周辺も結構難関。成城が楽に感じる。
>>541 ありがと
購入の参考にしばらくお邪魔します
私も住んでたので甲州街道の街路樹とか
高さある車だと世田谷は狭いと思うけど
>>523 その貧困な発想がいかにも貧乏人って感じだな
泊まるところに金かからないんだから、そのぶんうまいメシとか観光、風呂に回そうって思わないの?
廃棄弁当なんて漁ってるのは、お前の家族とホームレスだけだと思うぞ
>>526 もしかしてあなたはキャンカーに乗ったことがないのですか?
運転技量がどうとかいう問題じゃなくて、キャブコンは走行安定性がものすごく低いんだよ
そもそも高速を100km/hで巡航するのも危険なほど
横風が強かったりしたらもう一大事だよ
だからよく事故起こして新聞沙汰になってるでしょ
正直俺はそんな思いしてまでキャンカーで出掛けたいとは思わない
あくまで普通に安全に運転できることが大事
日本仕様のキャブコンは設計に無理があるんだよ
幅に対して高さがありすぎだし、真四角すぎて整流効果がまったくないのが原因
このへんがキャンカー乗りの総意というか、多数派の意見だよ
実際には値段変わらないのに、キャブコン乗りがバンコンってのは安かろう悪かろうだ的なこと言い出すから、
話がこじれてる
ほんとはキャブコン乗りというより、キャンカー所有したことすらない人がこのスレ荒らしてるだけの気もするけどさ
>>523とか
>>525の書き込み見て、まともな意見だと思いますか?
>>528 その認識が根本的に間違ってる
ひとくちに特装っていってもいろいろあるんだよ
べつにスーパーロングだけじゃない
げんに俺が乗ってるのはナローロングだけど、値段は700万超えてる
駐車場で困ることはまずない
機械式は無理だけど、立駐でもたいてい大丈夫だよ
ちょっとしたギミックがあるおかげで、ベッドも横向きに長辺2m確保できてる
だから2人で使う分にはそんなに狭いってこともない
そのへんの工夫こそが、さすが日本人の仕事って気がする
車内広いけど取り回しが悪いとか、走行安定性が激的に犠牲になってるってのは俺的には違うと思う
キチガイフルボッコわろすwww
荒らしまくってた基地外消えたなww
>>548 あなたはキャブコンとバンコンの販売台数がほとんど同じという事実を知らないでしょう
キャブコンはたしかに走行安定性では劣るでしょうが居住性は格段に勝っている
シニア世代はゆっくり長期旅行をするので適している
要はどちらが優れているとかではない
自分にあったものを選べばいい
表の印象だけで選ぶときっと後悔するよ
>>553 お前、話し噛み合ってないぞw
走行性の話がなんで居住性の話になっとるんだ?www
えーと
>>547 泊まるところに金かけれない貧乏人が他のとこに金かける理屈が分からん
どこにも金かけずケチりまくって貧乏行脚だろ
>>548 高速道なんか80キロ巡行で十分だろ
キャブコンの事故なんか車乗り始めてから20年今まで一度も見たことないなぁ
ハイエースがひっくり返ってるのなら何度も見てるが
>>549 ギミックって右後部の窓が出っ張るデルタリンクフランチャイズ店のカスタムセレクトの仕様だろ?
あそこの車はフルopに近いワイドミドルで500行かない、乗り出しで530以下
社長とは馴染みでよくイベントで会うから今度聞いといてやるわ
普通ワイドミドルで作るのが多いからな、ナローロング標準ルーフに700かけたバカなんてそうそう居ないだろ
まあカスタムセレクトはバンコンビルダーだし、あの社長はとにかくバンコン大好きだからな
キャンカービルダー以前はバニングのハイエースやってたんだよ彼
2ダイニング仕様を初めて作ったのもあの人だ
どうせあの人の演説に当てられてバンコン至上主義になったんだろうけどな
2chスレで車中泊バンコン最強火病やってるぞって教えといてやるよ
今度は国産同士の叩き合いw
いけいけ〜
叩きあえ〜
叩き合いにならんだろ
ギミック付いててナローボディで横2m確保なんて新潟のあそこしかねーわ
バンコンビルダーの特殊仕様を口走った時点で終わりだな
普通のユーザなら言われたところでフーンだろうがなぁ
何者が居るかも分からん2chで騒ぎすぎなんだよバンコンキチガイ君
ビルダー社長の経験談をブチまけるだけの知ったかだったわけだ
ナローハイルーフの常設2段ベッドがいいと思っているんだけどあまり見ない
乗ってる人いる?
やはりベッドに入り込むのがつらいのかな?
板パネルの2段ならよく聞くけど
常設となるとどんなのよ?
せっかく安くないバンコン買うならワイドくらいの車幅あったほうが良くない?
室内幅が150と170では使い勝手がだいぶ違うと思う。
ただスパロンになると回転半径6.1mで小回り効かないし
立駐入れないし平置きの駐車場でもハミ出すしメリット以上の犠牲が大きすぎるけど
ワイドミドルは回転半径5.2mでナロー5.0mと大差ないし立駐も入れて使い勝手がいい。
余裕があればポップアップにすればなおさら良くなるけど
屋根が上がると同時に価格も100万上がるのは痛いね。
ワイドとナローハイルーフはまた少し事情が違うんだよ
ワイドは幅があって余裕がありそうなんだけど室内高がハンパ
屈んで動くことを余儀なくされる
常設2段ベット、キッチン周りや車内移動における頭上空間の確保ならばナローハイルーフという選択は意外とアリなんだよね
それでも男性の殆どは屈むハメになるとは思うけど、女性や子供ならば立てる可能性が高い
OMCの北斗が
>>562に少し似たレイアウト
>>562は狭いながらL字シートのダイニングがあったりしてなかなか良いと思う
対面ダイニングはスペースをそれなりに大きく取るからL字はスペース効率的には有利かつ使い勝手もそんなに悪くない
ビルダーによってはミドルにオリジナルハイルーフを架装するという大技もあるけどこれはマジで高い
ポップアップは人によって好き嫌いが激しいね、これは完全に好みの問題
>>563 ナローとミドルは車高が10cm違うんだ
機械式とかで2m制限のとこはミドルだと入らない
ナローボディ標準ルーフなんか買うのはマンション住まいで2台持ちの出来ない奴だけ
普段の足にも使うから一番小さいの買うんだな
>>564 おまいはハイエースのサイズラインナップ見てから話そうな、
>>563の言ってるのはナロー標準とワイドミドルの比較
いやナローハイルーフとワイドミドルの比較のつもりだったんだけど・・・
ナローハイルーフはちょっとかがんで立てるメリットは確かにあるけど
>>562のようなナローの狭い室内でそのメリットは感じられるのかな?
それこそ
>>564の北斗はワイドミドルで立てないけど
自分なら広さと立駐入れるメリットで北斗を選ぶな。
でもバンコンでマルチルームは無理があると思うので実際はどちらもないけどw
ハイルーフは簡単に8ナンバー要件取れるからビルダーが選びがちだけど
ユーザーの実際の使い勝手を考えるとキャンカー装備を充実した3ナンバーのワイドミドルがいいと思う。
今や8ナンバーのメリットなんてほとんど無いでしょ。
>>566 そうなのか、そりゃすまん
>>564 ワイドミドルは立体駐車場なんて入れないよ
2.1mを若干超えるからなアレ
大抵のとこは2mでナロー標準がやっと
実際に架装してみるとワイドミドルとナローハイの違いは高さ以外ほぼ分からない
もちろんワイド用で作ったのをナローに載せれば違うけど、ナローはナロー用でやるからね
あと8ナンはワイドミドルでも取れるよ
俺なら3ナンにして任意保険を安くあげるけど
>>566 ナローハイルーフ、やはり人気がいまひとつなのは貴方のおっしゃる理由そのものだと思う
個人的にもやはりワイドやナローでマルチルームは要らない派
>>560が二段ベッドに拘る理由はわからないけど、
2名就寝ならワイドだけど、レクヴィ・ハイエースプラスMRのようなレイアウトも良いと思う
ベッドとダイニング兼用
収納、シンク、冷蔵庫装備
http://www.recvee.jp/01_camper/01_line/16_mr_new/index.html#04 二段ベッドはデメリットがあってベッド上では上半身を起こせない、これは案外キツイ
室内高160cmなら一段目の高さも考慮すれば一段目、二段目ともに55〜70cm程度の空間高しかないゆえ、ベッド上では必ず横になるしかない
>>560で御自身が指摘してるとおり入り込みにくいというのもある
レイアウトの特性上荷物もあまり積めないだろう、応用が効きにくい
だからといってベッド上に荷物を積むのは本末転倒だろう
メリットは二人の場合、ダイニングに一人残ってもう一人はある程度の仕切りを隔てて寝れるということ
もちろん二段ベッドやマルチルームに上記デメリット以上のメリットを見出しているのであればそれで良いと思います
>>568 いやワイドミドルでもスーパーやショッピングモールの自走式の立駐は大体入れるよ。
たぶん機械式の立駐の事を言ってるんだろうけど機械式はナローでもほとんどムリだから一緒。
もちろんワイドミドルでも8ナンバーとれるけど床掘るコストかけてわざわざ強度下げるなんてナンセンス。
保険の面でも3ナンバーがいいしね。
自分はアネックスのリコルソなんてシンプルで好きだな。
>>568 立体駐車場は地方による
俺の地域は田舎なので220cm〜230cmが殆ど
稀に210cmのところもあるけど、そこがワイドミドルが通過出来るのも確認済
これから買う人は自身の地域にある立体駐車場をよく下調べで見ておいたほうがいい
必ず高さ制限が記載されているから
ワイドミドルの8ナンバーは穴掘りがスペアタイヤの所なのでシンクも必然的にソコになる
乗車定員の縛りが無くなるかわりに、シンクの関係でレイアウトが逆に縛られるというジレンマが出てくる
ポップアップをパッケージングにしてシンクの位置の縛りを避けるやり方もあるけどコストが跳ね上がる
レイアウトの工夫で、規定上10名乗車だけど3ナンバーで使い勝手を考慮している方に俺なら軍配を上げる
ワイドミドルに関しては8ナンバー車のメリットは少ない
>>568 3ナンバーはキャンピングカーじゃない
バンコンとは呼べないよな
バンコンでもキャブコンでも構わないが
なんちゃってキャンピングカーは他所でやってくれ
結局ポップアップルーフにしない限り
ハイエースはハイルーフ以外はバンコンにできない
スーパーロングハイルーフワイドを選ぶのが1番無難だ
3ナンバーや1ナンバーのなんちゃんてバンコンは恥ずかしい
>>569 >>560です 分かりやすいアドバイスありがとう
トイレを乗せたくてマルチルームが欲しかったのですがデメリットが多そうですね。
普段はクローゼット、非常用トイレとしてマルチルームがほしいのですがナローでは無理ですか
ワイドミドルならS-GLバンにベッドキットつけるという手が一番簡単だけどキャンカースレ的にはナシかw
ワイドミドルS-GLバンだとディーゼル選べるし車の装備的にも一番豪華に出来るんだよなあ。
ただベースだけで450万くらいになるからキャンカー装備すると相当高くなるのと
毎年車検と高速代が若干高いのがネック。
>>575 ベッドでは寝る、荷物や人は多く乗せない、立駐は多少諦める、
という割り切りをすれば、そのナローハイルーフも悪い選択ではないと思う
しかしながらマルチルームはバンコンではなかなか難しい、どうしても他を大きく圧迫してしまうのでデメリットが目立ってしまう
マルチルームならせめてスーパーロングにしたいところだけど、
ナローを指定しているからにはスーパーロングを選べない事情があるのでしょう
たしかにポータブルトイレをカーテンで仕切るのも一つの手
ただ女性はものすごく嫌がるw
カーテンでは臭いを分離出来ないし、薄布の向こうで用を足すという事実そのものがね・・・
可か不可はその人や家族による、としか言いようがない
ノション、ノグソでええやん
ID:wrX6UDhC0 だけ誰もレス付けてなくて、ひとりだけ浮いてるなw
書いてる内容がまるでデタラメなくせに、なぜか上から目線だし
書き込み内容から察するに、この人キャンカー持ってないな
スライドアウトって車検毎に50万くらいかけて整備するのが常識?
1600万くらいのスライドアウトクラスC買おうかなと思ってたんだが、メンテ費用考えたら非スライドアウトのクラスA
1500万くらいの+よく行く現地に軽自動車置いとくってのがいいかな
>>585 具体的にどこを整備するのだろ?
機械だから壊われないとは言えないが
スライドアウトを広げた時の広さは魅力的。
2.5mじゃ狭いが3.5m幅はかなり広い。
長さより幅だ。
>>562 カプセルホテルより狭いな。
キッズベッド並。
>>584 俺途中からID変わっててそっちはレス3つ付いてるよ
デタラメとか心外だね
新潟で700万のバンコン買ったやつか?
試しにカスタムセレクトのカタログで計算してみたけど、標準が450万ちょいで、普通は装備しないようなopまでしこたま全部付けして定価で700万だわ
今度の展示会で聞いとくよ
op全部付けなんてまず居ないから印象残ってんだろ
>>586 スライド接合部の防水と、曲がり修正じゃないかな?
出しっ放しだと、出入り部が支点となって力かかりそうだし
>>590 そもそもマルチルームありのバンコン自体少なくなって来てるだろ
ハイルーフは収納も上の方に架装してシートやベッドをなるべく広く取ってみんなで雑魚寝スタイルが今のバンコンの主流
つーか車中泊用
バンコンユーザーはある程度割り切ってるからね
トイレ不要という人の割合が多いと思う
シンクも意見が分かれる
冷蔵庫、ソーラー、ツインサブ、FFヒーターのほうが需要あるでしょ
>>589 防水と言ってもゴム板がついているだし
修正と言ってもできる範囲は限られている
あとは稼働部分への注油くらい
これで2年に一度50万はかからないでしょ
定置トレーラー以外は出しっ放しにしている人もいないだろうし
使う時はジャッキで支えてやれば出入り部に負担が集中することもない
>>593 いいスレあるね。
自立型じゃない車中泊仕様のバンコンに高い金払わなくても
自分でサブバッテリーや冷蔵庫、電子レンジなど積めば済む話しだもんね。
>>594 俺も車検毎50万は大げさと思うんだけど、3社聞いて全て同じリアクション
スライドレールの曲がりとかかね?
でもスライドアウト時のスライド部ジャッキは無いわ
防水ゴム板って…
接合部見たこと無いだろ
ゴムモールと小オーニング程度だが、流石にゴム板なんて酷い養生は無いわ
>>595 でも実際やってる人は少ないみたい。
そのスレで自作の話振っても乗って来る人いないんだよショボーン(´・ω・`)
>>588 ほう、つまりカスタムセレクトの親父に700万のバンコンの話聞きに行った奴が、
このスレでキチガイ連投してる ID:AOvLoChg0 & ID:wrX6UDhC0 ってことなんだな。
特定したら晒していいよね?
電子レンジかよ
まあ安全性はあるがな
>>598 どうみてもおまえのほうがキチガイだろ・・・
病院で頭を見てもらえよ、な?
ちょい質問。
おまいら包丁ってどうしてる?
なんかすぐ検挙されると聞いたんで。
>>598 700万バンコン火病奴w
どう見ても特定されてるのはオマエ
>>602 おめえもしつけえんだよクソが
脳みそ腐ってんのか?
>>592 俺もシンクついてるけど使ったこと無い(物置になってる)
でも年取ったらトイレと手洗場は欲しくなると思う
水周りはメンテが大変そうだが
なんだよ。
くっだらない罵りあいとかどうでもいいからさ、おまいらが車内でどうやって包丁を保管してるか教えてくれっての。
秋葉原の通り魔事件以降強化された銃刀法のせいで、車内に果物ナイフ置いてた農家が検挙されたりしてるそうじゃないか。
農家だぞ?農家。
一般人みたく「たま〜に使う」人ですらないんだぞ?
ググると職質喰らったキャンパー?RV車乗り?のレポもあったし。
でさ、オレ的に衝撃受けたのが
・職質した警官「こういう車は刃物を積んでることが多いんですよ〜」
↑
こんなのが理由でいちいち職質、それも走行中のをパトでわざわざ止めてまでやってるらしい。
さらに衝撃だったのが、
・警察「どのようにして持ち運べばよいのか、という問いには、その答えを悪用される恐れがあるので答えられません」
つまり、善良なキャンパー乗りがどのように刃物を持ち運べば良いのかは示さずに、それでいてキャンパーやRV車を狙い撃ちしてるらしいんだよな。
こんな酷い法の運用且つ警察の露骨な点数稼ぎがあるかよ。
・・・まあそれはともかく、おまいらはどうやって持ち運んでるかマジで教えてくれ?
キャンパー業界関係者が居るならアンタらの客のためにガイドライン示してくれ。
警察関係者がいるならこっそりセーフなやつを示してくれ。
1、むき出しの包丁をシンク下の扉か何か内側にプラケースかなんかが付いててそこに挿してる
2、むき出しの包丁をシンク周りの引き出し内の包丁トレー的なものに収納
3、簡易ケース(鍵無し)に収納
4、包丁ケース(鍵付き)に収納
5、一般的な果物ナイフのように簡単なカバーがついた状態で車内にテキトーに放置
6、5の包丁を2のような場所に収納
7、十徳ナイフを車内にテキトーに放置
8、7を2のような場所に収納
9、その他(具体的に)
とにかく、旅先でこんな下らない理由で何時間も取調べを受けた挙句、「犯罪者は犯罪者だけど今回は不起訴処分にしてやる」なんて扱いをされたくないんで、マジ知恵を出し合おうや。
ちなみにね、何故↑のレスで「鍵付き」とか「ケース」とか「カバー」とかそういうことを細かく分けたかというと、
ヘタに収納してると「凶器を隠し持ってる」になって、
むき出しならむき出しで「凶器をいつでも使える状態で携帯している」可能性があるらしいから。
>>609 700万を高いと見るかどうかだよね
俺はキャンピングカーなら1000万程度は出せる
装備考えた場合、700万ならキャンピングカーとしては最低価格だと思うよ
べつにバンコンだから安いってことはないんだし
キャンカーはあれば便利なものだし、そのために何かを犠牲にするわけでもない
むしろいろんな趣味に活かせてすごく役に立つ
ただしせっかく買っても、取り回し悪くて乗らなくなるような車じゃダメ
それじゃ意味ない
>>611 ん?
実際それで不起訴処分になった人がネットだけでも散見されるのだが
有名なところだとデスノートの作者がカッターナイフもってて逮捕されたよね
漫画を描くのに(トーン削ったりとか)必要だと言っても全く聞いてもらえなかったとかで
これにかぎらず、今の警察は逮捕者・検挙者数アップのためならなんだってやるから
何かあっても、下手に逆らわないほうが身のためだよ
冤罪だろうとなんだろうと、捕まえるがわに取っては逮捕した時点でスコアアップなんだから
白か黒かなんてお構いなしだし
職質でgdgd戦うなんてのはもってのほかだな
また燃料投下ですか。
あなたがこのスレで一番の荒らしですよ?
せっかくハイエース専用スレがうるんだから
そっちでやったらどうでしょう。
たぶん買ったばかりで、熱く語りたい時期なんだろうなw
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 10:37:25.13 ID:qz7ZjbXM0
>>616 これ買うくらいなら普通にスパロンで良いやん。
デコ八は高速で風の影響受けるしマルチルーム作るにはロングは短すぎ。
アクリルまどでもないし、ガラス窓はめ殺し
夏は暑く冬は凍えるな
たしかに現実的に考えたら、装備に金かけたバンコンが一番いいというのも事実
>>616 上に雪がドカッとつもってるように見えた
>>620 バンコンなんて2台持ち出来ない貧乏カスの乞食車
あんな荷車モドキをキャンピングカーと呼ぶべきじゃない
700万のバンコンってアニメ痛車チバラギ仕様バニングと何違うの
どうせ道の駅でキメセクするんだろ
今日も700万荷車キチガイが来ましたよ〜
バンコン乗りの諸君、戦いの時だ!
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 14:59:44.27 ID:0P+R2R4w0
値段以外すべて解決幸せに一番近い理想コースター超ショート。
大阪トヨタテックスに新車で売ってるし
リーセル考えたらバンコン700万より魅力的。
安全・取り回し驚異的・室内高さ十分・マルチルーム完備
>>616 この屋根が嫌い
なんでこれを選べるのか俺には理解できない
>>624 コテ付けてくれないかな。
下品すぎる。知能の欠片も見あたらない。
俺もバカだな。100万年ROMってることにする。
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 09:34:14.11 ID:gR88GSCp0
>>626 15年前のちょうど今頃トヨタのオプションで出た時に買って今でも快適に使ってる
現在27万キロ走ったけどノントラブルです。
現行車ならよく走るんだろな〜。
バスコンやキャブコンやトレーラーが道の駅止まってるとこれからキャンプ行くのかなーって思うけど
バンコンが止まってると貧乏人が車内泊かよって思っちゃう
こうして自分が偏見に凝り固まっていることを
わざわざ開陳する人の精神構造に興味がある。
バンコン貶すとすぐに人格否定的カキコ
バンコンキチガイ必死だなぁ
貧乏とは思わないけど、観光地とかで狭い車内に泊まってるのは
はたから見たら、どいしても貧乏臭い感じにはなっちゃうね。
登山口とか釣り場とかなら、そんなこともないけど。
そうか?別になんとも思わんなw
>>634 登山口や釣り場で止まってても
仕事サボって寝に来てる営業マンとか家出一人旅とか山菜採りキノコ採りの爺さん婆さんとかしか思い浮かばない
キャブコンやトレーラーなら優雅な旅に見えるんだけどな
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 12:40:02.18 ID:RkdHsIFF0
>>630 バスで15年落ちならまだまだ大丈夫ですね。いいなあ〜
取り回しの良さでみなさんなかなか手放さないから欲しくても
中古は手に入んない。街中でも一度も現物みたことないけど・・・
バスは案外よーく見てないと見逃すw
ボロくさいのが走ってて良くみると不自然にルーフキャリアとか付いてて実はキャンピングカーでした、というパターン
パッと見だと純正色のままで、10年落ちレベルの旅館の送迎バスや高校の部活用遠征バスと変わらんからな
キャンピング仕様だと側面の窓に断熱アルミシートとか貼ってあったりする
送迎バスなら当然透過ガラスのまま
ある程度見分けるポイントを押さえて良く見ないとダメ
パネルで窓を埋めてるヤツは今でもけっこう希少だけど
窓全部ガラスのままはキツいな
バスだと高速代も高いし停める所も無さそうで苦労しそう
下手するとコンビニすら入れないんじゃ?
>>640 はあ?
キャンピンングかー登録で8ナンバーなら
大型バスベースの12mでも、ハイエースベースでも高速料金は同じだ
コンビニ駐車場もコースターなどマイクロベースバスコンなら不自由は無いし
10mクラスでも大型トラック用の駐車場を備えたコンビニも郊外には多いので
あまり不自由はない
4トン車が入って行ける場所はデカイキャンピングカーも入って行ける
路地やシングルトラックの山道は無理だが、日本でそういう観光地がどれくらいあるのか?
観光バスが入れない場所は観光客こないだろ?
こういう想像だけでデカイキャンピングカーは日本じゃ使えない
という奴が未だにいるのが不思議だ
コンビニくらい入れるだろw
普段どうやって搬入してんだよ。
繁華街のコインパーキングに泊まるんでもなければ
大抵の所は宅配便のトラック位は入れる。
もっと裏の裏まで入りたかったらハイエースでも無理だ。
バスはなんか恥ずかしい
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 15:23:29.68 ID:RkdHsIFF0
街に溶け込めるから超ショートバスキャンパーはいいんじゃない?
バスキャンパー幅2M全長5.3M-5.5Mですし目立たないのが吉
燃費もいいみたいやし(軽油7−9キロ)鉄ボディが安全でいいね
コースター超ショートばっかり
シビリアン超ショートWEBで見たことあるけど
ローザ超ショート見たことないあるの?
ほしいなあ
なんか恥ずかしいの理由がよくわからないけど
ハイエースも工事か営業用みたいでなんか恥ずかしいよね?
下手にドレスアップなんかしたら急にヤン車のようになるし。
ハイエースは土方よりラグジュアリーなイメージだろ、200系以降は
ヤン車に見えるのは改造の仕方のせいでどの車でも同じ
何と比べてラグジュアリーよ
100系は乗用と商用にはっきり分かれてたが200系は商用しかないからラグジュアリーなんて欠片もないだろ
無改造のはガテン系のオッサンしか乗ってない
100系でSCLTD乗ってた俺も200系は我慢出来ずにやめたよ
痛キャンカーってありそでないよな
>>649 やべえな
やはりキャブコンは恥ずかしい
無理っすよ
>>649 吹いたwww
これ昔のZIL? まあ、運転者は広告車両と思われるからいんでねw
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 18:11:18.21 ID:gR88GSCp0
>>644 恥ずかしい超ショート乗りの
>>630ですが、ノントラブルは訂正します。
今年デフが鳴りだしたので交換しました。燃費は5Km/L〜良くて7Km/L位です。
15年乗ってウチ以外の超ショートは7回見た事がありますが、めったに見る事
ないですね。ウチのはモロに
>>638さんの指摘通り…
街に溶け込むロケバス仕様です。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 18:21:13.93 ID:RkdHsIFF0
コースター4200CC6気筒は現行より燃費悪いですね。しかしながら頑丈さでは世界一
レベルの産業エンジンではないでしょうか。現行エンジンは耐久性いかがなもんでしょう
>>652 マジで溶け込むからな
ほんとに意識してポイントを見ないとキャンピングカーだとはわからない
ほんとただのマイクロバス
超ショートだけはマジで見たことないわ
ハイエースがラグジュアリーにはちょっとワロタ
乗ってる人はそう思ってるんだw
バンコン以下って、寝てると窓に水蒸気結露付いてるイメージ
バンコン超えると、ついてないんだよなぁ
バンコンでも冬場は窓に結露しまくりまっせ
というのもFFヒーターに頼りすぎて銀マットを窓に付けてないからだけど
今日ホームセンターで窓断熱のために銀マット買ってきた
貧乏なので自分で窓の形に切る
>>657 〜以下:〜を含む
〜を超え:〜は含まない
つまり、656はバンコンは結露すると言っている。
確かに、断熱と居住性考えるとバンコンはちょっとな・・・。
断熱ガラスでもあかんの?
>>641 そりゃ4トンが入っていける所なら大丈夫だけどさ...
それでは不自由はないとは言えない
あと観光バスは狭い道路でも優先的に入っていけるから、
一般人が運転するマイカーとは扱いが違う
デカいキャンピングカーは乗るとき気を使うというのは、
乗り手の共通認識であってべつに想像でもなんでもない
>>642 コンビニの搬入車は店の真ん前に停めて作業してる
同じことを客がしたら怒られるよ
あと宅配便の車はべつに大きくない
あと知り合いがロケバスのコースター乗ってるけど、一般的な駐車場には停められないとさ
基本的には5m超えると無理
それに燃費もかなり悪い
モノコック&鉄板ボディで熱伝導率が高いバンコンはいくら断熱を謳っていても限度がある、というのは乗っててよくわかる
それでも断熱してないよりは全然マシというのも以前乗ってた車中泊カーと比較してよくわかる
前の車は夏は暑くて寝るのはムリだけど冬も寒くて無理だった
今のバンコンは最近の昼間は無理でも日が落ち始めればどうにかなる
エアコンの効きはかなり良いので、到着10分前からエアコンで室内を冷やしておけばいい
冬場はFFヒーターでまったく問題ない
ソーラー500W級でほぼ無尽蔵にインバータエアコンが使えるキャンピングカーが羨ましい
あとバッテリー、バンコンでは400W積むのはスペースと重量の両面でキツイ
よくハイブリッドのキャンピングカー出せとか言ってる人がいるけど、
プリウスのニッケル水素バッテリーの容量は1300Whらしい(200V、6.5Ah、3時間率)
容量そのものは案外少ない
そのような観点で見るとこの記事は面白い
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130118/1046918/?ST=trnmobile&P=2
>>659 アクリル二重窓は結露はしないと言い切れるレベル
俺はフロントガラスにクールベール使ってるけどこれは結露する
以前セダンに赤外線カットフィルムをサイドガラスに貼ってたけどこれも結露はする
しかし赤外線カットフィルムは熱を通さないという面ではかなり効果がある
セダンでフロント以外の5面に貼ってたけど寒いくらいエアコンが効いた
フィルム貼ったガラス越しと直射日光、それぞれ手をかざすと段違いの体感温度差がある
フィルムは家庭用ガラスの専門業者に施工してもらった
クールベールは正直微妙だ・・・
赤外線カットフィルムほどの劇的効果を感じない
>>661の訂正
×バッテリー400W
○バッテリー400Ah
バッテリーの時間率を考えると、ビルダーがこぞって家庭用インバータエアコンを使い始めたのがなんとなくわかった
省電力なだけでなく、バッテリーにも優しいんだな
ディープサイクル100Ah20時間率の並列4連装でも、時間率での性能で考えれば5Ax4個並列=20Ahそこそこ
消費電力500Wのクーラーとかあまり使いたくねえわな
ハイブリッドキャンカーは超静音発電機搭載だと思えばいい
バッテリー残量少なくなったら勝手にエンジンかかってアイドリング
ハイブリッド車はセルモーター音もほとんどしない
エスティマハイブリッドやアウトランダーPHEVがヘッドの人らはトレーラーのバッテリーがユーロムーバー専用状態らしいよ
そりゃどこ行っても100V取れるんだしいらないよなx
またバンコン屋さんのトークに洗脳されちやってる人か。
スーパーの駐車場にも無断で泊まれるとか勧められてるのかなw
自宅周辺が狭くてお手上げというのならまだ分かるけど
出先で全行程軒先までキャンピングカーで乗りつける必要ないんだけどね。
バンコン以外全否定の総叩きだから
バンコン屋のステマかもしれないな。
>>664 PHEVのワンボックス出たら最高だろうな。
メーカー的に1BOXは低価格の商用車って決め付けてる風潮あるからハイブリッド無理だろうなぁ
もっとガソリン値上がりしてリッター300円くらいにならないと、イニシャルコストの差額が減価償却出来ないからほとんど売れない
100系で乗用向けもあったハイエースは200系になるときにグランビア路線をアルファードで独立させて、200系は商用車オンリーにしちゃったし今後も変わらないだろ
アウトランダーPHEVのバッテリー容量はスゴイ
シノポリーのリチウムイオンを同容量買ったら6.4kWh60万円x2個分で120万円だ
一般的なディープサイクル100Ahの10個分の容量だ
重さもスゴイ
シノポリー6.4kWh69kg x2個分で138kgだ
リチウムイオンだから充放電の特性もタフだ
こりゃたしかに安いわ〜
このシステムを丸々受け継いだキャンピングカーが出たら世界が変わるな〜
ソーラー付ければ完璧だ
>200系になるときにグランビア路線をアルファードで独立させて、
ギミック装備てんこ盛りトーションビームの
ドンガラだけデカイ単なる高額車に成り下がりましたけどね
>>669 これからはさらに軽量化大容量されたバッテリー&エネルギー変換効率のいい太陽電池出てくるだろうから、キャンカー自体のあり方も変わってくるのかな?
>>668 おっしゃる通り商用貨物車ゆえにコストが重視されるんで、
コストがかかるハイブリッドシステムをハイエース等に積むのは考えにくい
さらに言えば荷室のレイアウト上、走行用バッテリーの置き場にも困るだろうね
ユーザー自体も世の中モラルも頭もイマイチな人が大半を占めるんで、
車中泊でジャカスカ電気使って翌朝バッテリーが無くなり燃費最悪、
自身の使い方の悪さを棚に上げてレビューに悪口書きまくりなんて事態も考えられる
スーパーの充電スタンドでそのまま居着いて休憩する人とか出てきそう
国民総ジプシー状態になりそう
やはりキャンピングカーは自動車メーカー自ら出さないほうがいいかもしれない
限られた少数のユーザーで楽しむ程度がちょうどいいかもね
>>669 ハイブリッドのメインバッテリーは高電圧短時間充放電向けに作られてるから特性的にディープサイクルとまったく違うし、長持ちさせるために20〜80%程度の容量で使うから一概に比べられない
キャンカー向けで使うとしたらバッテリー容量なんかよりアイドリング時の騒音の方が重要なファクター
>>671 自動運転も現実味が出てきた
間違いなく在り方は変わるだろうね
空調の問題もクリアしつつある
移動別荘のようになる
20時間率のディープサイクルから、1時間率のリチウムイオンに変わればより大電力の家電を気兼ねなく使えるようになる
オーブンレンジ、湯沸かし器やコンパクトなアメリカ製クーラー、ドライヤーなど
>>672 もう既に増えすぎてるからね。
10年くらい前がちょうどよかった。
>>672 >車中泊でジャカスカ電気使って翌朝バッテリーが無くなり燃費最悪
ハイブリッド知らないんだろうけど、100Vインバーターで電気取ってたらものの1時間ちょいでエンジン勝手にかかるよ
30分くらい発電して止まって1時間後にまた動いての繰り返し
>>677 同じ容量表記でもディープサイクルバッテリーはエネルギー密度を高くするような設定なのに対してハイブリッド車のメインバッテリーは比エネルギーを高めるような設計だから、一概には比較出来ないと言ってるんだよ
ディープサイクルとスターターバッテリー比べてるようなもの
まあTMLにアウトランダーPHEVでトレーラー引いてる知り合い居るからどんだけ使えるのか聞いてみるかな
波形も知りたかったんで、これはなかなか良いレビューだ
これで箱型ボディならベースとしては最高だ
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:13:27.71 ID:jefHdzA80
どこまで電化生活やねん|д゚)そんなんいらんし
100Aで十分なおかつ快適に安全に移動そしてシンプルな
キャンプか車中泊そして遊び120パーセント
これが一番大事です。
めんどくさい準備はしないのが長く遊ぶコツです。
そんな車中泊仕様じゃ満足できない人が乗るのがキャンピングカーでしょw
個人的には、完全自立型じゃないのは不便だから乗らない。
100AH一本での節電生活というのが醍醐味
DIYでいろいろ工夫して限られた中で快適化するのが楽しい
つまり趣味
それでどこが悪いw
>>679 結構持つんだなぁ意外だった
まあエスハイとかより容量大きいせいなんだろうな
>>681 100V簡単に取れるのが一番シンプルで長続きする
>>683 限られた中でやりたいならテント担いで山登ってら
>>684 エスハイは216V、1,400Wh
アウトランダーPHEVは300V、12,000Wh
比較にもならないほどの差だよ
もう桁が違うね
身潰しのステマ乙
GDIで懲りてないのか?
未潰しの新しい技術など怖くて買えない。
相変わらずリコールだらけ。
バッテリーから出火して丸焼けはゴメンだ。
ラグジュアリーなハイエース・スーパーGLでの車中泊が至高
夕食はラ王の塩で
レックス690ってハイブリッドのくせにドメティック積んでるんだっけ?12Vコンバータがしょぼくてインバーター繋げないのかな
1BOXはハイブリッド望み薄だし自立型オール電化は当面トレーラーの専売だな
アルヴェルエスハイアウトランダーPHEVのみだけど
>>688 イミフ
トレーラーに積んだ家庭用エアコン動かしてナンボだろ
SUVのクッソ狭い車内でカップ麺でも食うのか?
もう
>>216とか
>>257みたいな人は化石なんだよ・・・
技術の進化は喜ばしい
夏場にわざわざ高所にいく、それをドヤ顔で語る人がいた
そんな時代もあったんだよ
夏場こそ海辺のキャンプ場だ
テントとパラソル立てて暑い暑い言ってる古代人の隣にキャンカー乗り付けて
ハイブリッドバッテリーで家庭用エアコン動かしてギンギンに冷えた車内で
コンプレ内蔵アイスクリーマーで本格ジェラート作って家族と楽しく過ごす
これぞ現代のキャンピング
>>693 いや実際そんなのがここ数年内に出てくるんだろうな。そうなるともっとキャンパー人口が増えるかもな。
もう発電機を積んで走るのも過去の笑い話
>>218や
>>249みたいな人は頭の中まで化石なんだよ
家電を使うためにわざわざ発電機を回したら、一体なんのギャグなんだと笑われる時代になりつつある
このスレアスペ多いな
>>695 発電機で防音ケースだとか抜かしてんのはハイブリッド車買えない貧乏人だけ
検索して出てくるのもボロ車ばっかだし
>>697 人それぞれじゃねえの?アスペじゃ理解できんかもだけど、やっぱ愛着あって古くても手放したくないとかあるんじゃね?
>>697 過渡期のハイブリッドになど全く興味がない
10年後には消えている技術じゃないか?
レクサスLS600に積まれているエンジンがタンドラあたりに積まれれば別だが
4気筒の安物に乗り換える気はない
当分はオナン発電機回してエアコンやレンジを使うから
オマエはハイブリッドで頑張ってくれたらいい
何処かで一緒になっても文句さえ言いに来なければ問題無し
電池代がものすごく高そうだけど
リーフなどのリチウムイオンの電池が家庭の電源2日分に相当とかあーいうのを見ると
なんとかすればキャンピングカーにも設置可能なんじゃないかと思うけどね
その充電する為にソーラーで屋根覆うとか
発電機じゃない次世代の技術はすごい興味あるしそれでエアコンとか動かせたら・・・
どっちにしても、これからだからね。
過去の笑い話というには気が早すぎるw
>>700 リチウムイオンはエネルギー密度が高く扱いが難しいらしいですよ
今はお金をかけて開発してるメーカー止まりで、キャンピングカービルダーではまだ扱える代物ではないようです
そもそもメーカーですら少し前までニッケル水素をHVに使ってました
リチウムイオンのバッテリー自体は売ってても扱ってるキャンピングカービルダーはまだいません
値段もすごく高い
ただ家庭用エアコンの省電力化とソーラーの低価格化で、
家庭用エアコンの稼動だけなら現在でももう問題ないですよ
ディープサイクルでも動かせます
>>699 夜中に発電機回してるバカには何度か注意したなぁ
こういうネット弁慶もリアルじゃペコペコ頭下げるんだろうな
お前の古臭い脳味噌じゃ過渡期なんだろうけど間違いなく今後の主流だよ
>>702 もうあるよLiion積んでるビルダー
どこだったか忘れたけどオートキャンパーの広告に出てたよ
リチュウムイオンバッテリーとハイブリッドエンジンは分けて語らないといけないのに
一緒にしたがる身潰し関係者がいるからな
バッテリーに関してはこれからも技術は進んで行くだろうし
一般向けに値段も下がって行くと思う
ソーラーパネルが太陽光発電で高品質低価格になったように
一方、ハイブリッドは現在のエコ市場が高価格のハイブリッドより
ディーゼルやダウンサイジングターボに主流が移行している
先駆者であるトヨタですら最近はダウンサイジングターボとハイブリッドの両建だ
何より普及エンジンの最大排気量が2500の4気筒ではハイエースあたりでしか使えない
これですらかなりの高価格
バンコンユーザーの何割りの人間が買えるのか?
先代が3500のV6だったのをコストダウンのために変更したくらいだから
大排気量ハイブリッドの将来は暗い
つか、今後主流になる事を過渡期と言うんだが…
高性能リチュウムイオンバッテリは今後主流になるだろうから今は過渡期
ハイブリッド車は今後衰退が予想される
ましてやハイブリッドのキャンピングカーなど出るのは無理
単なる妄想
よろしいか?
高性能リチュウムイオンバッテリーとソーラーパネルの組み合わせで
エアコンなど家電がバッテリー駆動で使える時間は劇的に増えるだろう
しかし雨天や曇天、思わずバッテリーが足りない時の充電と家電駆動には
やはり発電機が今後も欠かせないだろう
少なくとも大型キャンピングカーではエアコン容量も大きく無理だ
走行充電、風力発電先は暗いだろう
いつでもどこでも高効率で使えなければデッドウエイトでしかないのだから
そこはリーフとかが使う充電スポット使用とかでいいんじゃ
有料でもいいのでそういうインフラが整うことを願う
リチウムイオンの使用環境ってかなり厳しいぞ。
90年代後半まで軍関係の航空機は持ち込みすら危険物扱い。
物性自体は変わらないから
その辺のビルダーが使って爆発したら倒産しちまうレベルだと思うが。
リチウムポリマーだと防爆対策がしやすいからやっと採用になった。
リポ系で大容量って特注品作ったら果てしなく高い。
キャンピングカーが軍用飛行機に乗るわけないのでそんな話はどうでもいい
>>711 お前が馬鹿な事だけは分かった。ありがと。
>>703 じゃあお前は現実持ってるのかよ。
持ってもいないくせに情報に躍らされてるだけの奴ほど滑稽なものはないなw
まあ 燃料電池まで待て。 電池だけならもうあるけど
発電機搭載車はますます減るだろうな
そもそも付けたい人が少ない、付けたくないんだよ
ソーラーや走行充電でまかなえるならそれに越したことはない
無くなりはしないだろうが需要がなければ減る一方
今でも付いてるやつほとんどなくね
ジュニアに付いてたやつはともかく他のはよっぽど騒音対策しないと使い物にならない
船みたくオルタネータもう一個付けるとか出来たらなあ
>>713 キチガイ乙
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 13:30:45.28 ID:7UogTQa50
なんだかなーエアコンしか興味ないのかよ
わずかな期間暑いだけ。
改造防音発電機BOXとか怖くて寝れませんわ
バスコンレベルならバッテリー駆動エアコンは認めるけどね
追突されて火だるまにならないこと祈ります。
そんな俺はヒッチキャリアに9Iとラ・クールで快適
朝方ガス欠になるからメンドクサイケドネ。
>>718 氷18リットル分どこで調達するかが問題だな
トラック用の24Vエアコン搭載したキャブコンもあったな
FPSCのエアコン出ないかなぁ
あれなら12Vで動くだろうし
除湿もできるというか、除湿できないエアコンなんかないけどねw
エアコンつけたら、強制的に除湿される。
バンコン最高とか繰り返し繰り返し書いてあるよりは
エアコン話の方がよっぽどマシ。
稼働時間の参考として、このページの少し下の方
http://www.mystic.ne.jp/benri.htm 前レスのフリッジデールのクーラーがエネルギースター認定製品で省電力設計とはいえそんなに差は出ないだろう
たぶん一割程度
バッテリーシングルでは少し厳しい
ツインに加えてソーラーも欲しいところ、もしくは発電機
しかしバンコンでは発電機は厳しい
バッテリーもトリプルなら相当余裕が出てくるが、やはりバンコンでは3つ設置はスペース上厳しい
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 17:44:28.58 ID:7UogTQa50
らクールいいですよ。
使用者ですが真夏でも木陰でしたら日中に寒いぐらいききます。
炎天下は無理です。
お出かけ時バンコンでワン(老犬介護要)ちゃんように使っていました。
ワンちゃんだけのお留守番の時に万が一どちらか停止したこと考え
携帯つなぎっぱなし(家族間通話無料)携帯イヤホン装着
で熱中症予防アラーム(みはりん坊)で対策していました。
幸い一度もトラブルなくてすごせました。
今年は愛犬(18歳)死んでいないから必要ないけどね・・・
もうひとつ
窓を埋めてないバンコンだとガラスからの熱侵入が尋常ではない
バンコン限定の話で恐縮だが、金に余裕があるなら窓埋めされたバンコンを買う
それが無理なら、自作でもよいので銀マットや中空ポリカでハメ殺しの後部ガラスを断熱することを勧める
エアコンの利きがかなり変わる
俺はガラスに銀マットを貼り付け、その上から中空ポリカでサンドイッチした
中空ポリカは安い、軽い、加工しやすくハサミで切れる、断熱性も高いのでオススメ
この時期の朝、ガラスのみと比較して日の出から睡眠時間を30分〜1時間延長するくらいの効果はある
>>725 窓もだけどボディからハンパなく熱くるよ
バンコン買うなら内張の中にちゃんと断熱材入ってるか確認した方がいい
最近の乗用車はエアコンの効きが燃費に影響するせいで大抵入ってるけどハイエースみたいな商用車は入ってないしね
>>724 そう、海外に住んでる日本人のブログを見ると人によっては寝れないという話も聞く
アメリカ人は気にならないらしいですね
5000BTUは6畳以下推奨なので狭い部屋で本来は使うものです
それでも寝れてしまうのは国民性なんでしょうね
向こうではまだ発電機が主流と聞きますが、その辺の大らかさがあるからかもしれません
>>723 もともとオーバーナイト専用らしいですね
>721のリンク先のコメントにそう書いてあります
日中の炎天下は無理という結論になってますね
ラクール、たしかに炎天下は無理だね。
あんまり涼しくならないうえに、今年はまだ使ってないからよく覚えてないけど
サブ2発じゃ2時間くらいしか持たなかったような。
べつに扇風機でよくね?
都心の渋滞はめちゃ暑いけど、それ以外はエアコンなんて必要ないだろ
このスレ住人は体温調整機能がないのか?
普段スポーツとかしてないんだろうな
脳みそ筋肉馬鹿登場
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 13:47:09.99 ID:TpzohRA+0
一日でも暑くて寝れない日
一日でも不便な日
一日でも快適に遊べない日
金はある。
残された人生の中でどんだけ一日を大切に充実に過ごせるか
が大切なんです。
金より思い出プライスレス
損得でないんですね
金もって死ねませんから
すべてそろったキャンピングカーより
ライトバンコンぐらいで改造・工夫したほうがなんか楽しいです。
長く楽しむコツです。日本は狭すぎ飽きます
>>732 ここはキャンピングカースレだから
他のスレでどうぞ
>>733 偉そうに言うならキャンピングカーの定義を正確に述べてみろ
どうせ知らないだろ
RVかな?
キャンピングカーで走行中に同乗者がベッドで寝たりしちゃいけないんだよね?
走行中は全員シートベルトしてなきゃいけないから、中にある机で作業したり
車内の移動もできないんだよね?法的には
でもみんなちょっとは、やっているんでしょ?
走行中にやっていることは、どれくらいまでなの?
この温暖化で扇風機だけとかさすが無理っすわーw
>>732 ハイエースにベッド積んでキャンプ用具で賄う。とか言ってた人だよね?
>733に同意だわ。
>>734 見た目 用途 思い込み ナンバー区分
定義は上記、ただし要件をすべて満たす必要はない
いずれか一点でも要件を満たしていれば可とする
>>737 思い切って家庭用エアコン付けるか迷う・・・
パナソニックのXシリーズ六畳用がそうとう省電力
コロナの冷房専用シリーズ6畳用はサイズが小さくて良さげなんだけどねえ
室外機のコンプレッサーの向きを変えてスペアタイヤの所に横置きするのがベストっぽい
銅管弄るからメーカー保証なくなるけど
>>734 車検証の車体の形状がキャンピングカー、もしくはキャンピングトレーラと記載されている車
その要件は時代によって違うので気になるなら自分で調べろ
好きなくともなんでも揃ってるからとキャンピングカーを否定して
ライトバンの改造の方が楽しい人は車中泊スレかその車専用スレに行く方が
本人も周りも幸せだろう
>>740 車種くらい書かないと情報にもならない
改造の有無とは関係なく、不動産以外のものに取り付けした時点で保証外
安いんだし、数年ごとに壊れたら買い替え覚悟で付ければ良いかと
配管やベースなどは次のエアコンにも利用できる
三菱エアロミディMJ 7メートルの送迎バスで自作バスコンと思ったが
乗り心地めっさ悪いのなwwwトラックと変わらないwwwww
冷房壊れてるwwww日野のリエッセにすればよかったかもwww
>>742 車種はハイエースのミドルルーフね
東芝の大清快RAS-221GPが冷房力が強いうえに他と比べてかなりコンパクト
とにかく奥行きと高さが小さい
そして室内外機ともに軽い
消費電力は若干他の省エネモデルに劣る
室外機はスペアタイヤのところ、
室内機はスライドドアの上辺りに検討してみよう
コロナの冷房専用シリーズは省エネの観点からダメっぽい
>>744 バッテリーはどうするの?数時間しか持たないんじゃない?
現在バッテリーは2発、ソーラーは200W
これで試してみて厳しいと判断したら3発にするかもしれない
夜間ならカタログ値の最小160Wで回れば理屈のうえでは8時間以上動くはず
あとは状況次第といった感じ
>>746 昼間ソーラー充電したとしてもそんなにはたまらんだろうし、二泊三日とかならギリギリなんとかなる感じだねし、
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 10:01:53.84 ID:cyQVLDtG0
>>746 インバーターで回す事できる?起動電力が5倍ほどかかるとして最低でも2.5Kw
のインバーターが必要だと思いますし、今時のインバーターエアコンは整流波
しか使えないんじゃ?
どんなインバーターを使ってます?
>>748 正弦波、な
知ったかする前に調べろ
インバーターエアコンは始動電流いらんから1kwのインバーターで動く
>>749 だな。俺もなんでソフトスタート使ってねぇのか東芝を調べちまったw
ただ、(擬似)正弦波インバーターで1kWだと結構電力変換効率悪そうだよなぁ。
それに室外機の位置が悪過ぎ(スペアスペースの想像)で熱効率落ちそう。
個人的には冷風扇でダクト出した方が良さそうに思うがw
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 10:49:55.43 ID:F5U4brty0
>>748 インバータは1500wのサイン波
これで普段は電子レンジも動かしている
エアコン起動電力に関しては東芝の6畳モデルの消費電力範囲が160〜860、たぶん問題ない
使うときはあらかじめ純正リアエアコンで冷やす、断熱施工などで温度を保てるようにするなどの対策をする
炎天下のクソ暑い車内でいきなり家庭用エアコンのスイッチオン、これはあまりよろしくない
家庭用エアコン付
レクビィ・シャングリラが1500Wインバータ+サブ3発
ファーストカスタム・V-MAXが1500Wインバータ+サブ2発+ソーラー85W
>>753 これはDIYのレベルじゃねぇなぁw
例え、上手くコンプレッサー正立作ったとしても
車両が停止状態だと換気効率凄く悪そうだわ。
上手く後方排気とかユニット動かさないとwww
バンコンなんてカーエアコンでいいだろ
一晩回しといてもガソリン10Lくらいだし
くだらねー工作に金使うくらいならガソリン買っとけ
おめえはそれでいいや
窓用エアコン取り付けなら室外機の工作不要。
そこまでやるなら自動車用のエアコンを電動で動かすように改造してバッテリーとかのほうが
スペースも結構勝手が効くしいいんじゃないかな?
自動車電機とかそういうところで検索すれば真空とか1000円前後でやってくれると思うよ
結局あれこれ出てきても最近のビルダーは国産の家庭用エアコン設置が最適解である、という認識に落ち着いてきた
とにかく省電力高効率、そして低価格
サブとインバータ、場合によってはソーラーがセットになるから利益が出しやすいのもあるかもしれない
かつてキャンピングカーの定番であったルーフエアコン&発電機なんてものは最近はあまり出てこない
モノが高いうえに電気バカ食い、重心が重くなる、発電機はうるさい
>>761 重心が高くなる、だろ
なぜキャンカー乗りは言葉を知らんアホだらけなのか
ちっと間違えただけだ
さっきからそういう指摘しかできないのな、おまえ
>>751 そのライトバンコンとやらはキャンピングカーなのか
それともライトバン改造のなんちゃってキャンピングカーなのか
どっちなのだ?
キャンピングカーでもバンコンはほとんどの装備が揃っていない
ベッド、リビング程度は2人くらいなら使えるが
シンクや冷蔵庫は容量不足
FFはあるが、エアコンはない
トイレ、シャワーもない
リビング、ベッド展開すると荷物の乗る量は少ない
これ以上何を省くと言うのだろう?
最低限、車検証にキャンピング車の記載があるのがキャンピングカー
で良くね?
体伸ばしてで寝られりゃいいやとかサブバッテリーありゃいいや
とか言い出すと、後席フラットになったり、ポータブルバッテリー
持ち込むだけで、何でもかんでも有りになっちゃうから。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 16:07:33.01 ID:F5U4brty0
すまん普通にバンコンでよかったな。簡単なキャンピングカーのつもりでした
偉そうにしてしまいました。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 17:41:04.64 ID:+TAzp8sj0
中の荷物がぶっ飛びそうだなあ
結局荷物が気になってゆっくり運転しそう
カイエンでエアストを牽引するほうがいい
>>736 後部座席のシートベルトは必ずしも義務化されてないはず
横向きとか後ろ向きはしなくていいんじゃなかったかな?
ウチはいちおう装備してるけど、オプション扱いだったよ
>>737 俺は全然OK
っていうか、家ではまだ扇風機すら使ってない
ちなみに西日本の政令指定都市在住
東京のマンション住まいだった頃は、今の時期でも家に居る間ずっとエアコン付けてたけど、
地方の戸建てに引っ越してからは使わなくなった
今の時期なら窓開けてるだけでいい風が通るから全然暑くない
車中泊でも窓あけて最弱で扇風機回してれば、いたって快適
>>746 それだとやっぱ電気厳しいと思うよ
冷蔵庫とかもあるだろうし
>>750 冷風扇って、もしかして水入れて気化熱利用する奴?
あれ全然冷えないし、湿度上がって不快だからやめた方がいいよ
普通に扇風機がいいと思う
省電力だし十二分に涼しい
暑い寒いは体質や場所、時刻、天候、季節による
自分は扇風機で問題ないとかクソの役にもたたないことをいちいち書き込むなバカ
>>770 >
>>736 > 後部座席のシートベルトは必ずしも義務化されてないはず
平成20年に義務化されてます
一般道での処分が無いだけ(高速自動車国道だと1点)
元々後部座席にシートベルトが無い車両や肥満等身体的状況により
着用が出来ない場合は免除されます
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 10:30:18.54 ID:zfwjyjBT0
夏限定だけやし簡易的なラ・クール+ホンダ9I発電機+サービスエリア(キャンプ場のAC電源)
が一番いいんじゃないかな。
壊れたら簡単に修理にだせるし
ラクールは評判良くないし発電機はうるさいし臭い
これらにはまったく食指が動かない
ラクールが良い製品ならビルダーがOPで販売するなり勧めるなりするはず
それがほぼスルー状態というのがコレの実力の程度を物語っている
そもそもダイネットのベッド展開がめんどくさいから常設が良いとしてる俺からすると、
あれの設置撤収がめんどくさいので試しに買ってみようという気すら起きない
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 12:02:36.37 ID:zfwjyjBT0
確かに、らクール重いし窓から出さないとあかんし雨なら濡れるし
めんどくさいです。
でもでもヒッチキャリアに常設したりルーフキャリアに載せたり
工夫すれば簡単でいいですよ。
ビルダーはエアコン設置勧めるでしょ儲けがちがいますやん。
ルーフもあるけど、ラクールも去年買ってサブで積んでる。
車によってはドアに挟んでも大丈夫かと。
あんまり使わなかったらヨットに使おうかと思ってたけど
そんなに冷えないし、とりあえず車に積みっぱになってる。
トレーラーに家庭用エアコン
アルヴェルエスハイアウトランダーPHEVで牽引
これが史上最強
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 12:50:22.76 ID:zfwjyjBT0
しかし史上最強に不便
わかった!クーラーでガンガン冷やした家から出なけりゃいいんだ!俺天才w
道東(十勝除く)か道北にでも引っ越しゃええやん
ガスで冷却するエアコンってないの?
普通のエアコンはガスで冷却してるが・・・
エアコンってガスで冷却してんだが・・・・・・
>>772 ってことはやっぱ、必ずしも義務化されてないってことじゃん
>>767 外人が作ったにしてはエクステリアが垢抜けないな
窒素ボンベとかで冷房できないのかね。
コスト高過ぎ?
ハッカ油塗ってれば寒いくらいだよ
虫除けにもなるしいいかもな。
スプレー式の瞬間冷却剤でいいじゃん
さてと
リチウムイオンバッテリーって走行充電できるのかな?
やってる人いる?
走行充電など飾りだ
気休め
>>791 キャンパー鹿児島が今回発表したものは出来るみたいだね
しかも従来のものより発電効率が飛躍的によいとかなんとか
走行充電なんてアイドリングじゃ10Aくらいしか取れないし走行中も20A程度らしいしな
オルタネータ強化しててもたかが知れてる
充電制御されてる最近の車じゃ気休めにしかならない
ソーラー付けるのが一番
ソーラーって何アンペア取れるの?
>>795 無駄なものにコストをかけるのは愚の骨頂
ソーラーなんて飾りだよ
漢なら黙って充電器で充電しろ
ソーラーはクルマ動かしてなくても延々発電しっぱなし
動いてないと充電出来ない走行充電なんかゴミ
クルマに無駄な負荷かけて燃費悪化させたいバカ向け装備だな
>>800のソーラーはすごい
面積的にはハイエースにも最大6枚は付けられる
それでいて合計12kg程度、600Wだ
ほんの1〜2年でものすごい進化を感じる・・・
100W当たりもセミフレキシブルは安く軽く小さくなった
これからキャンピングカーを買うなら付けたほうが良い
フレキシブルにこだわらないならさらに安い、100W当たり2万円以下だよ
2万の100wパネル重いんだよな
1枚8kgとかだった気がする
ステーとか配線とか入れると10kg超える
>>802 充電制御付いてると走行充電はマジアウトだな
ECUに変なデータ残るらしくて車検ときディーラーに忠告された
元々補充電くらいの意味しかなかったし速攻外したよ
コスパ考えたら走行充電も捨てたものじゃない
遠出が多い俺にはマストだな。5時間も走れば50AHは楽勝
プラス140Wのソーラーもつけてるから鬼に金棒状態
だいいち充電制御が悪さするんだったら怖くて電装品なんて付けられないじゃないか
取り出してる電流量が巨大ウーファー積んでる族車以上だろ、シガーから取ってるレベルと話が違う
充電制御車は低周期パルス充電になるから対応してないディープサイクルバッテリーは寿命も縮むよ
それにバッテリーってのは残量が増えるほど充電で流せる電流が少なくなるからカラに近い状態から充電したんでもなけりゃ5時間で50Aなんて無理だろうなぁ
電流制限付きの走行充電器を付けた。
バッテリーは充電電圧の低いAGM100AH一本
これと140WソーラーでAC外部充電なしで自立している。
FFヒーター、エンゲル冷蔵庫、12V電子レンジの使い方は工夫して。。
トレーラーいいよトレーラー
サブバッテリーいらんし
>>810 トレーラー乗りだけど、サブバッテリーは必要だろ。
冷蔵庫はともかく、FFヒーターだってファンは電動だし。
照明はどうするんだ?
>>809 思うに今後はソーラー自立型が増えて、RVパークのような充電施設に頼るケースはあまり無いのかもしれない
俺は200Wソーラーのツインサブだけど、実際にAC100V充電に頼る局面になったことがない、充分足りているのだ
家庭用エアコンつければ多少状況が変わるだろうが、100Wソーラーを1枚追加にトリプルサブにすればイケるだろう
家庭用エアコンはとりあえず買ったのでそのうち付ける
今後もソーラーが高性能軽量薄型低価格化して、いままで二の足踏んでた連中もつけ始めるだろうし、
はじめからソーラー付きを買うケースも増えるだろう
そしてどこでも寝る俺のような無法者が増えるだろう
つか、サブダブルなら冬のスキー場で
夕方から液晶テレビでDVD見て、 朝まで電気バカ食いのサバーバンのFFをつけて
たまに電子レンジ使って三泊しても、ソーラー無しでも足りるからなぁ。
ヘッドがハイブリッドなら冬でもエアコンだよ
>>816 ヘッドとトレーラー繋ぎっぱなしになるけど?
切り離せるメリットが活かせないし、切り離さないと設営出来ない場合もあると思うが・・・。
切り離してもそばにあれば電源供給出来るが・・・
YMSがダイナのハイブリッドでキャブコン作ってるが、
あれってHVバッテリーの電気を取り出せるわけじゃないんだな
購入検討してただけに残念
冬のエアコン暖房は結構電気食うよ。冷房の倍はいくね。
外気温が下がるとCOPも極端に落ちるから、スキー場なんかじゃ
電気ストーブと変わらない消費電力になるはず。
>>821 トレーラーを置いて買い物とかやるだろ?
>>822 それするとヘッド車からの電源供給を断たれるのでは?
ヘッド車とトレーラーを接続するケーブルは短いのだから、その範囲内でしか切り離せないのは意味が無い。
ヘッド車とトレーラーを横に並べて設置する事すら出来ない。
>>823 連結状態じゃ全長12mでうざいから切り離して縦列したりするよ
その時も電源供給は問題ない
ヘッド単体でどこか行く時はトレーラーには誰も居ないから電源供給の意味もない
ああ、やっと意味が分かった
トレーラーカプラーで100v供給してると思ってるのか
危ないからそんなことしないよ
100V用は別のケーブルで繋ぐのが普通だし
どこにでもある防水コードだから電工ドラムで50mとか延長出来る
>>827 そうしてもヘッド車が無い間の電源供給は?
いくらハイブリッド車でもサブバッテリー無しはトレーラーでも無理。
>>826 冷蔵庫は?
ヘッド車が無い時=誰もいないとは限らない。
追加の買い出しとかも全員で必ず行くの?
ペット連れでペット不可の場所に行く時はトレーラーに置いてくるし、そうなると冷暖房は必要。
>>831 冷蔵庫以外は?
ヘッド車だけでの移動時は家族全員での移動が必須とか無理が有りすぎ。
アウトランダー以外ではハイブリッド車でもすぐにエンジンかかってしまうだれうし、サブバッテリー無しは厳しいよ。
>>833 しつけえよアホが
無理だと思うならお前はサブバッテリー積んどけばいいだろ
人がいる時100V取れるなら普通はサブバッテリーなんかいらねーよ
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:05:06.05 ID:A935FnH+i
>>833 何するにも完璧じゃないと気が済まないならストレス溜まるだけだからキャンピングカーなんか乗るな。
つーかサブバッテリー積んでると
100V繋いだときそっちにも充電行っちゃうからって
外して3年目だけど全然困ってなくてなー
前はツインサブにソーラー3枚載せてたけど
取っ払ったら凄く軽くなったよ
荒らしにマジレスすんな
>>839 エスハイも大容量なんだ。
プリウスと同じと思ったわ。
どうもアウトランダーをイメージしちゃうので。
冬でもエアコン暖房ってのが嘘臭いんだが。
>>834 お前の言う普通が普通じゃないから。
ヘッド車とケーブルで繋がってないと室内灯すら使えないような形態は普通じゃないよ。
エスハイかアルハイ乗りだろうから牽引免許サイズじゃないんだろうが、牽引免許サイズでは重要になるムーバーはどうするんだ?
AC100VをDC12Vに変換して電源ケーブル付きでムーバー使うのか?
エヴァンゲリオンじゃあるまいし(笑)
>>840 エスハイは1.4kWh。
i-MiEVが16kWh。
リーフが24kWh。
この容量でエアコン暖房がまともに使えるとは思えないが・・・。
>>843 そうだよね。
エスハイだとエンジンかかっちゃうよな?
そうだとすると発電機と変わらんので五月蝿いんだ。
>>841 夏タイヤしかないし大雪降るようなとこは行かないからエアコンで足りてる
>>842 牽引免許サイズだよ
表記クラスCでも実質クラスEなヒッチメンバは作れる
ユーロムーバーは付けてない
まぁ付けるならサブ必須だな
>>843 ハイブリッドの発電能力はインバータ出力より大きいから無問題
>>844 もちろんエンジンかかるけど発電機の音なんかとは比べ物にならない静かさだよ
>>845 ヒッチ自体の強度はいくらでも強く出来るけど、シャシー側が持たないよ。
エンジンかかるなら使えるのは高速のパーキングくらいか。
キャンプ場は間違いなく無理だし。
そんなところばかりしか行けないのは厳しいな。
>>846 アウトランダーならエンジンかからずにすむかな。
>>847 アウトランダーは一晩くらいなら行けそうだよね。
エンジンかかるのは厳しいよ。
>>845 まぁ降雪と外気温は必ずしも一致しないけどね。
自分が住んでるとこはまったく雪降らないけど、冬の朝方は0℃前後だよ。
まぁ温暖地でも、真冬なら一晩で10kwh位はいくかと。
>>846 キャンプ場は電源付きサイト使えばいいだけ
エスハイのアイドリング音なんて5m離れたら聞こえなくなるレベルだよ
山の中の空き地とか湧水公園や海辺の駐車場とか
一晩中エンジンかけてても問題ないとこはいくらでもある
エスハイやアルハイは連結検討2トンで構造変更かけられるし
1.4トンのトレーラー引っ張ってるけど問題起きてない
設計がガソリン車と同じ構造だしね
むしろ軽量化されまくってるアウトランダーはヤバそう
>>849 今のエアコンのCOP考えて書けよ
2.2kの6畳サイズで定格400W程度
氷点下10度とかにならない限りバカ食いはありえない
>>850 外気温0℃でも、定格運転とかとても無理。
2℃以下の低温暖房だと消費電力倍くらいのはずだけど?
広さは違うけど、夜8時から朝8時まで12時間回すとして
一般住宅でも行く数字だよ。
狭い分多少安くつくのか、断熱が劣る分高くつくのか??
狭いっても車内2m×6mで7畳あるけどなw
天井ちょっと低い分差し引いても、極端に狭いわけでもない。
>>850 電源無いキャンプ場程いいところが多いんだけどね。
普段は道の駅とかSAで泊まってるのがよく分かる書き込みだ。
そもそも最低でも上記二カ所以外でエンジンをかけるのは聞こえる、聞こえない以前のマナー違反。
あなたみたいなのがいるからキャンカーが締め出し食らう場面が増えたんだよ。
>>850 連絡検討はちゃんと止まれるか?しか見てない。
シャシー強度やエンジンパワーは対象になってないでしょ?
これは自分でやっていれば分かるはず。
アウトランダーは輸出している。
輸出モデルは牽引も当然考慮しているから、エスハイに負ける事は無いよ。
なんかエアコンの件といい、トレーラーに関して決定的に知識が足りない気がする。
>>852 そんじゃエアコン暖房してる家庭は冬だけ電気代が何倍も行くんだ?
うちはエアコン暖房だけど夏場より少ないよ
いつの時代のエアコンの話してんだよ
>>854 お前の脳内混雑キャンプ場の話はいいよ
ディーゼルのハイエース基準でエンジン音がどうたら言ってるのも良く分かるな
5m離れれば聞こえないのにマナーも減ったくれもあるか
>>855 前に乗ってた普通のアルファードでトレ2台乗り継ぎ今ので3台目だが一切問題出てない
知識ないのはお前らじゃね?
3WAY冷蔵庫すら知らないやつだの今のエアコンのCOPやAPFも知らず電気食う食う絵空事語ってる無知
挙句1.4トンのホビー引っ張ってる俺が大丈夫だと
経験談語ってるのにボディ剛性が心配だ云々
最後にはボクの考えたトレーラーで経験談否定
アホか
>>856 キャンパーは抜きに外気温が低い時(0度以下とか)でエアコンは無謀でしょ。
マジにやったら電気代数倍逝くぞ。
アウトランダーPHEVがエスハイよりボディ剛性高いなんて思ってるバカに至っては話にならないな
アウトランダーは重量落とすために徹底して対策やってるのを何も知らないで能書き垂れてんのな
SUVのくせにスペアタイヤすら積んでない
専用アルミでタイヤ周りの重量も極限まで削ってる
そんなクルマのどこにまともな牽引能力あるって?
エスティマもアルファードも欧州向けに売ってるしメーカー公表の牽引能力はクラスCだよ
ヒッチがサイドバーの構造になって中央寄りの応力緩和する設計になってりゃクラスEで無問題
最低限これくらいの知識付けてから話せよ
>>857 あおりぬきで当方関東0度切るのはほとんどなくて
暖房はエアコンただそれだけじゃ温まりが悪いので加湿器フル活動
ちなみにうちは電気代は夏のほうが高いよ
とりあえず何言ってるか言いたいのかさっぱりわからん
ソーラー関係勉強してるけど色々解らない事多いな
電気関係の免許でも取りに行こうかな
>>857 行かない
外気温が低過ぎる場合は電気使用量が上がるのではなく暖房能力が落ちるんだよ
お前が電気製品を何も知らないの露呈してるだけにしか見えないぞ?
定格や平均消費電力というのは連続して使用可能な最大電力値が標記される仕組みになってるから
瞬間的に定格以上になることはあってもその状態が続く事はない
つまり定格以上で延々作動というのはありえない
>>859 当たり前だよ
エアコンは定格消費電力で運転してるだけでそれ以上には上がらないからな
最近のインバーターエアコンが電力幅を書いてるから勘違いする奴が多いけど
1000wなんて書いてるのは瞬間最大の話であって
そんな電力でずっと稼動出来るわけじゃない
外気温が0度以下になったらどうのは日本の冬場の最低気温調べてから言う事だな
北関東以南で最低気温が0度以下になるときなんて数えるほどしかない
そういうときはFF使えばいいんじゃん
雪がじゃんじゃん降る地方行くんじゃなければエアコン暖房で足りないなんてケースは稀だ
>>856 冬の暖房の方が高いのは普通かと。
外気温が夏30〜38℃を28℃(-2〜8℃)、冬に0〜10℃程度を23℃(+13〜23℃)として
冬の方が安くつくと思うのか?
何の資料を見て計算してんのか知らないけど、絵空事は自分じゃね?
標準暖房は外気7℃で室温20℃の時の消費電力、低温暖房は外気温2℃で室温20℃の時の消費電力。
だいたい標準の倍くらいだったかと。
当然2℃で急に消費電力が上がるわけじゃなくて、7℃切ればだんだん上がっていく。
冬の寒い日の夜間を想定して話をしてるんだから、7℃切るなんて普通だろう。
適正温度と外気温の差を比べれば日本における冬と夏どっちが使用電力使うかなんてすぐわかるだろうになw
>>862 そんなにクソ寒いとこ行くならFF使えばいいんじゃねーの?
俺はスノータイヤないから凍結するような気温のとこにはいかないと言ってんだろ
その俺がエアコン暖房で問題ないと言ってるだけ
うちはエアコン6台で暖房してるが電気代は夏場の方が倍近く高い
>>863 エアコンは暖房COPの方が高いんだけど知ってて言ってるのか?
冬場の方が定格上になってんのは外機の凍結防止に逆運転やヒーター使ったりしてるからだよ
あとさぁ
消費電力上がったとしてもハイブリッドから供給してるからガソリン消費量が上がるだけでなんも問題ないんだよね
一晩中回しておいてもこれまでの経験上5〜10リットル程度
アウトランダーみたいなクラスCD級も作れないようなヤワボディのクルマで牽引免許いらないサイズの引っ張って
室外機の動作音と同程度のアイドリングくらいでガミガミ言われるような混雑キャンプ場で
ハイブリッドバッテリーの残量気にしながらちびちびエアコン使うようなキャンプはしてないからさ
そういう特殊なの前提で話すんのやめてくれ
>>864 クソ寒いとこの話じゃないぞw
北関東以南の雪がまったく降らない、温暖と言われる平地の話。当然路面凍結などしない。
それでも今年の1月の記録を見て、最低気温が7℃を超える日の方が少ない。
クソ寒いってのは山とかで-10℃とか〜20℃とかだ。
>>867 べつに自分はエアコンの間違った情報を指摘してるだけだから、ハイブリッド云々についてはよく知らんよ。
確認したら、暖房低温は暖房標準の倍くらいで間違いないみたい。400w台の6畳用なら外気2℃で900wくらいか。
とりあえず一晩5〜10kwh程度をエアコンに使えるハイブリッドがあるってことね?
>>843を見た限りじゃエスハイってのっじゃとても無理そうだけど、何乗ってんの?
エスハイの発電量はTHS2の仕組み上、前モーターを発電に回してるから12kwある
そこから1.5kw程度のインバータで抜いても余りあるわけ
1.5kwずっと使ってても何も問題ない
ハイブリッドのアイドリング音はエアコンの室外機のファン音よりも静かなくらい
そんでも文句言われるようなとこじゃエアコン自体使えんわな
机上の空論語ってないで現実的な話しろよ
>>870 「ハイブリッドがある」ってw
国語力すらないでエアコン語ってんの?
そりゃ知識もいい加減なわけだな
クルマの構造や国語をもっと勉強しなよ
>>869 0℃を下回る話などしたことないが??
7℃から暖房標準の消費電力では足りませんよ、って言ってんの。
真冬の夜間から朝方にかけて7℃切るのは温暖地でも普通でしょ?
まだ誤解があるようなんだけど、その定格ってのは暖房標準での定格であって、暖房低温時の定格は別にあんのよ。
勝手に勘違いしたのか、メーカーが曲解させるように情報を出してるのか知らないけど、どちらも定格。
とりあえずは間違った情報を羅列しして他人を批判したことくらいは謝ったらどうだろう?
>>872 ハイブリッド車があるという意味で書いたけど、何かおかしかったか?
>>859 いや3度以下くらいになると極端に効率が落ちるんだよ。
>>860 一応弱電屋ですが?・・・
エアコンは3度くらいを境に極端に効率が落ちるんだよ。
それでも暖房しようとすると電気代半端じゃねぇから。
容量が小さいとプロテクション掛かるのが殆どだけどね。
俺に絡んで来てる奴がここまで無知の知恵遅れ級とは思わなかった
勘違いしてたり実運用の知識不足だろうと思ってたんだが全然違うのな
もういい俺が説明出来る事は何もない
脳内キャンパーで遊んでてくれ
逃げたw
>>873 >>857>>852>>849 突然7度なんて言い始めたのはお前だけ
俺は0度の話をしてたのに勝手に変えるな
>>874 ハイブリッド車の仕組みを勉強しろよ
アウトランダーPHEVはシリーズハイブリッドで乗用車ではごく最近出て来たタイプ
エスハイアルハイプリウスインサイトその他ほとんどのハイブリッドはパラレルハイブリッド
それぞれ設計コンセプトが違ってバッテリーへの依存度が違う
最低限その程度の知識は付けてからかかってきてよ
そんなつまんない事までいちいち説明すんのが大変過ぎる
>>877 そりゃあな
ハイブリッドのシステムの違いなんてごくごく初歩的な事も知らんで
妄想振りかざして喚き散らすようなのを相手するのは無理だし何のメリットもない
俺はただ俺の使ってる範囲内ではエアコン暖房で足りてるし
電源供給源はハイブリッド車だという経験上の話をしただけだよ
>>878 暖房低温の事を知らないようなので、説明してあげただけだけど?
繰り替えすが、自分はエアコンについての誤解を指摘していただけ。
それ以外の話は一切していない。
今まで書いてきたエアコンの話はすべて間違っていました
ってことならそれでいいよ。
スノータイヤとか言ってるのもちょっとなw
882 :
855:2014/07/11(金) 12:32:25.83 ID:FGvAGGH80
>>858 エスハイどころかエスティマ自体が3代目になる現行モデルから欧州には輸出されてないんだが?
アウトランダーPHEVはあのThuleからもヒッチがリリースされていてキャパシティは水平2000kg、垂直100kgまである。
エアコンの件といい、人の意見は聞かないようだ。
そんな性格だからキャンプ場でアイドリングをしても平気なんだろうけど。
>>867 混雑してようが、閑散としてようがキャンプ場で発電の為にエンジンかけてアイドリングさせるのは発電機の使用がOKなキャンプ場以外ではマナー違反ではなくてルール違反。
アイドリングして家庭用エアコン使うってかw
ID:TpeMm9Y4i 午前中から相当必死だったようだが馬鹿も休み休みにしとけ ww
アウトランダーPHEVに出力の大きい住宅用ソーラーパネルを設置して
充電することは可能ですか?
それに掛かるコスト、取り付け業者は有るのでしょうか?
キャンピングカーの達人たち、教えて下さい。
ハイブリならバッテリーだけで冷暖房いけるのかと期待して読んだけど
現状まったくダメということか。
アイドリングありきなら、自走式は家庭用エアコンすら不要。
>>886 現状、アウトランダーPHEVだけバッテリーのみで24時間冷房が使えるキャパシティがある
>>885 吊るしで1500Wの出力は2系統あるけど、入力には介入できないよ
ハイブリッドカーは基本的にビルダーにしろ個人にしろ、ハイブリッドのシステムに介入出来ないと思ったほうがいい
純正オプションでソーラーをつけられる日を待つしかない
そうなんですか・・・
達人たち、レスありがとうございました。
このスレ吹きそうになるな。
エスハイはミニバンでアウトランダーPHEVはSUVだろ?
悪路走行も出来るSUV の剛性がミニバンより劣るわけないじゃん。
トヨタのミニバンに乗ってる時点で頭の程度が察しできるわ
トヨタなんぞラダーフレーム車以外怖くて重量のあるトレーラー引けんわw
人生いろいろ、十人十色でそれぞれ自分のスタイルでいいんじゃない
エアコンしかり、トイレしかり
ファミリー、夫婦二人旅、一人旅しかり
自ずから最適解は異なってくるわな
まぁそうだが、発電機禁止の場所でエンジンかけるのはあかんな。
スタイルはいろいろでいいが、情報が間違ってるのはだめだな。
しかも間違えてる本人がなぜか一番強気で、知識つけろとかw
>>891 モノコックミニバンで1400キロあるトレーラーを牽引するとかチャレンジャーだよな。
重量バランス面でも家庭用エアコンを積んでいるみたいだし、それに加えて水や荷物を積めばプラス100〜200キロ以上追加になるだろうから、ヘッド車の車重がギリギリ。
営業車辺りはアイドリングしながらエアコン使ってる人が多いね
ガソリン代会社持ち、車も会社の物、もしくはリース
そして疲れてるわけだし、我々の倫理観なんかに構ってられないだろう
案外FFヒーターもダメだと言われる時代が来たりして
あれもガソリン燃やしてファン回して「ゴー」という音が外に漏れるからね
音だけで言えばハイブリッド車のアイドリングより大きいかもしれん
FFヒーターは世間では知らない人のほうが多いから、それで許されてる所もあると思う
みんながみんな存在を知ってたら「FFヒーターうるせえ」とボヤく輩も出てくるかもしれない
あと家庭用エアコンの流れがキテるけど、
倫理観的には室外機は背面及び下が良さげだ
側面にあるタイプはPA等では隣の車が嫌がるのではないか?
それぞれ意見も違うだろうしこういうのはなかなか難しいねえ
>>897 営業車はキャンプ場にはいないよね。
キャンプ場でも5メートル離れていれば一晩アイドリングしても構わないって人が叩かれてるだけ。
ハイブリッドアイドリング野郎が逃げて落ち着いたな。
週末もどこかで一晩中アイドリングさせているのかも。
来週から2週間北海道へ行く。
お土産のカニの冷凍用にエンゲル冷蔵庫をはじめて使ってみる。
サブはAFMの108AH一本で果たしてもつか?
一応ソーラー(140W)は付いてるけど。。。
初代の方がバス丸出しじゃなくて良さそうだが
>>900 たぶん大丈夫だと思うよ。
走行充電有って毎日走るんだろ?
オレはエンゲルの40Lタイプを使って、105Ax3でおおよそ50%放電を目安に運用している。
釣りなので多くは止まっているから、1周間遠征で一度充電したくなるわ。
>>904 エンゲルは3Aなので一日70AH消費する。他はテレビとスマホ充電くらい。
一方充電はソーラーで40AHと走行充電で30AHくらい
夜間のエンゲル分の40AHとして昼間に80AHくらいまで回復すればなんとかなるかな。
サブバを2本にしても充電能力が無ければ意味無いと思っている。
ずっと3Aで動き続けるわけじゃないよ。
机上の空論w
>>905 こんな低レベルな奴がいるんだもんな
さすが2ちゃんだわ
106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/07/09(水) 13:14:44.91 ID:+ZEhNHD00
コンプレッサーの稼働頻度はダイヤル設定や車内の温度にもよるかもしれないけど、
大雑把にリンク先程度ではなかろうか?
常にコンプレッサーが動いているわけではなく、10数分に一度の割合で数分回る感じ
つまり100W級ソーラーで冷蔵庫の24時間分の電力は充分に確保できる
http://carget.blog57.fc2.com/blog-entry-1133.html
>>902 これをベースにしたバスコンはまだない
って言うか、これってバスコンに出来るのか?
>>909 探しても見つからないね。
床が低くて天井が高いからメゾネットにも出来そうだよね。
問題は価格と動力性能かな?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 09:25:22.54 ID:bxXjsQVm0
官公庁オークションで700万スタートだったかな?
記憶では132Kw だったと思う。
一千万円以上する車をあえてベースには選ばんだろうな
これって5トン超えるんじゃないの?
普通免許の俺には無理だな
どちらにせよそのままでは大型免許必要
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 07:16:17.54 ID:FtI++fJ+0