このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。
質問内容に制約はありません。また、解答に対しても同じ。
ママが諭すように優しく説明するもよし、専門用語ばりばりでリンク貼ってもよし。
デッドニングをすすめようが、周波数の解説をしようが、中華を褒めようが自由です。
ただし、過度の自作自演は放置でお願いします。
質問者は各解答から自己責任において取捨選択してください。
●質問者の心得
・○○ってナニ?○○ってどうよ?では良い解答は得られない場合があります。
・レスがないからと逆ギレしないでください。その場合は返答不能とご了承ください。
・車種、オーディオの形式、トラブルの内容などできる限り詳しく書いてください。
・ご自分のレベル(経験)、求めてる結果、予算などもよろしくお願いします。
・解答に対してのお礼の言葉、事後報告があるとスレがほんわかします。
●前スレ
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.110
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366124350/ ※次スレは
>>970あたりで宣言してから立ててください(重複防止)
ないから勃てましたよっと。
気付くと埋まってる初心者スレw
乙っす
4 :
フニフニ:2013/07/20(土) 13:40:44.77 ID:ZuV6IJEI0
乙っスw
オレが立てなきゃならんのか?と、ドキドキしてました(笑)
ありがとねw
定位感の向上について質問させてください
車種はデミオで純正ナビ(クラリオン)を載せています。
純正フロント2SPの状態からリア追加し、TWは後付けでバックミラーに向けて設置し
現在フロント・リア、TWの6SP状態です。
フロント、TWはカロのCが入っています
設置後全体的に音の輪郭がぼやけるようになり定位感がなくなりました。
定位が崩れた原因や対策等、思いつきでかまいませんのでご教授ください。
なお、純正ナビにはTA機能は無く、左右のバランス・EQ設定程度の機能しかありません・・・
>>5 フロント、TWがCと書かれると、フロントにTS-Cを付けてるとは想像できるけど、TWを後付けって?
さらにTW足したの?
構成がよく判らない。
書き方悪くてすいません
HU:マツダ用クラリオン純正ナビC9CF V6 650
フロント:TS-C1710AU
リア:純正スピーカー
定位を気にしているならリアスピーカーはない方がいいかも。
まずはリアスピーカーを鳴らさずにチェックしてみて。
あと、定位の話ではないけど、リアスピーカーの音質は意外と聴感に
影響があるので、着けるんだったらフロントと遜色ないものに
することをおすすめする。
9 :
フニフニ:2013/07/21(日) 19:30:31.37 ID:7JOHu2cP0
>>8 ナイス・アドバイスw
あと、フロントスピーカー周りに制震剤を貼って、音漏れ防止の
シポンジテープを貼ると音離れが良くなるっス
10 :
フニフニ:2013/07/21(日) 19:33:44.17 ID:7JOHu2cP0
う、打ち間違えたw
シポンジテープ・・・ではなくて、スポンジテープでス
3000円くらいで出来るよ
>>8-10 レスありがとうございます。
リアはお金かける気は無いので、外して試聴してみようと思います
スポンジテープも含めデッドニングは済んでいます
やはりTA機能とかがないとセンター定位とかはさせ難いんですかね?
まずフェーダーでフロントのみにしてみたらイイよ
外すのはその後でも遅くはない
FMトランスミッターでお勧めありますか?音質確保できるなら高くてもいいです。
アンドロイドからチューナーに飛ばしたいっす。
ウーファーについてアドバイスお願いします。
今の構成は
HU カロ DEH-970
スピーカー パイオニア TS-D1720C
アンプ GM6400
で最低限のデッドニングは済んでます。
これにシート下に収まるようなサブウーファーを追加しようと思っています。
2万前後まででコスパを考慮すると
SWE-1200
SWE-1500
DQC-800B
あたりかと思ってるんですが、私見で良いのでおすすめがあればご意見お願いします。
車は現行のスイフトでシート下は比較的余裕があります。
15 :
フニフニ:2013/07/22(月) 00:55:20.78 ID:dRrIBUpQ0
>>14 ロック・ポップス聴くなら800Bでイイと思う
フロントSPとのマッチングも違和感ないっスw
自分はクラシックも聴くので、さらに深くて自然な低音の出る
マクロムM2SW.800に買い換えちゃいましたが、
ノリの良さはDQC-800Bのほうが上でス
>>11 TAやクロスオーバーやEQないと自分には定位作れません。
前スレ998に書き込んだものです。
低音が納得いかないのでご教授願います。
ユニット KENWOOD mdv-727dt
フロントSP KENWOOD SS-160
リア フェーダーで鳴らないように設定
SW KENWOOD SW-01
車種 フィールダー
デットニング未施工
デッキ側の調整でフロントHPF 60 SW LPF 80に設定してますが低音が弱いです。お腹や心臓に響く低音が出るようにしたいです。
重低音が欲しいならもっと大口径のSWが必要じゃないかな。
あと、SS160の再生周波数は25Hz〜となってるけど、そこからガンガン鳴るというわけではなく、
デッドニングしてないならなおさらドアスピーカーの低音再生は期待できない。
なので、クロスオーバー周波数はもっと上げた方がいいと思う。
19 :
フニフニ:2013/07/22(月) 20:28:44.04 ID:dRrIBUpQ0
>>17 お腹や心臓に響く低音が出るようにしたい〜、って、それ
最低でも5万円コースですよん
もちろんネットで買って、自分で取り付けでス
ショップに頼むなら倍掛かるかな
フロントSPが16cmだとSWは12インチが必要っスw
アンプも最低300w(4Ω)1chは、欲しいトコロでスね
先にデッドニングして、ステップアップしていくコトをお勧めしまス
コンビニのガラスをビリビリ言わせるにはおいくらほど?
21 :
フニフニ:2013/07/22(月) 20:57:08.58 ID:dRrIBUpQ0
>>20 さてねぇ〜w(笑)
想像もできん
あ、ホームオーディオでの話になりますが、ヤマハのASWを駆動させたら
棚が動いたとゆー逸話がありますよ(笑)
μのアンプって話題にはならないけど良くないの?
μはウーファーじゃない?
>>17 SW01だと役不足。KENWOODのチューンナップSWなら
せめてSW50が必要。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:06:32.22 ID:+qOSwUiN0
>>11 TA無いと定位は難しいだろうな
ナビ買ったのは仕方ないから DEH970あたりを追加でつけてみなよww
26 :
14:2013/07/22(月) 23:40:35.82 ID:zEgnkiWR0
>>15 ありがとうございます。
>>さらに深くて自然な低音の出る
ってぐらっとくるじゃないですかw
もう少し迷ってみます。
>>17 SW01で体に響く低音は無理だよ(´・ω・`)
フロントもデッドニングしないと60Hzなんてでないし、それで60Hzで切っちゃったらSWとつながり悪いでしょうね。
そんな状態で低音出そうとSWのボリューム上げるとモウヤメテコワレチャウ!てSW01が言うんですね。
もう壊してやりましょうw
体に感じる低音欲しければ10,12インチのSW導入しないとね。
低予算でネットで買うならロックフォードのP1-1X12 とカロのGM-D7100、配線代で4万でお釣りが来るよ。
あとはどの程度鳴らすつもりなのか…だね。
ズンドコやりたいならP1-1X12じゃ力不足だし。
どのみちフロントスカスカじゃSWとのつながりも悪いし肝心な中音も濁るから、適度なデッドニングはしないとだよ。
>>20 BBAの必殺技「アクセルとブレーキを間違えた!」でビリビリにできるよー
29 :
フニフニ:2013/07/23(火) 01:48:06.61 ID:pqDwpqO80
>>26 いいアクティブサブウーファーだよ
800Bは40hz以下はスカスカだけれども、マクロムのは
ちゃんと30hz以下まで伸びている
音に雑味がない
問題があるとすると、価格と、別にケーブル類を買わなきゃならないコトか・・・
それと本体の電源接続のネジが小さいのでケーブル端子探しに苦労します(笑)
800Bは、全部付属していまス
クラシック・ジャズ・ポップス(男性ボーカルもの)をよく聴くならマクロムM2SW.800
のほーが、面白いですぜダンナw(笑)
>>28 ビリビリ じゃなくて バリバリ にょw(笑)
コンビニの前でタバコ吹かしていた時に一度それで轢かれかけたコトあるんで
冗談言っている場合ではないんだがw
>>29 M2SW.800の説明見てるとMDF製書いてあるんだが…筐体の一部がMDFなの?それともMDF製の箱なの?
バッフル面裏含む一部にMDF使用って意味だよね?
全部MDFとかmass的にどうしようもない気がするんだが。
>>30 ふつう、ウーハーBOXなんてみんなMDFだろ。
てか、射出成形のPPでも使えってか?
32 :
フニフニ:2013/07/23(火) 12:34:50.19 ID:pqDwpqO80
>>30 MDF製の箱っス
電源コネクターと操作する部分のパネルだけ金属製
楽器と同じ製法で作っている感じがする
アルミ合金製ボディの800Bよりも重いっス
そのSWモデルチェンジしたのかも。
メーカーホームページ見てみると、天板デザインが微妙に違うし説明書にはボディはアルミダイキャストって書いてあるな。
いずれにせよ本国で15000円で売ってるモノなのに日本で買うと30000円超えだもんなぁ。
ほんと無駄に金のかかる国だわ。
少々気になったので測定について質問です。
もちろん「自分の耳で判断しろ」とか
「ロードノイズもあるから無意味」といった意見もあると思いますが、
必要性とか測定方法とかあったら教えて頂きたいです。
ちょっと調べてみた感じではiPhoneのFreqAnalyzerってアプリで
簡単に測定出来そうなので気になったのですが
他にも何かありましたら教えて頂ければ幸いです。
>>5 おれもC1710で定位というか音の輪郭がぼやけるので1年以上こちょこちょいじったけど、
結局は再生する側の問題なので、再生機器を買い換えないと定位は出来ません。
それでもTWの向きを大胆に変えると多少マシはなるので、がんば。
>>17 ケンウッドのHUってSWが弱い気がする。さらにSW-01だと弱い×弱いなので
とても身体に響く重低音なんてムリ。
DQC-800Bあたり乗せてデッドニングが無難じゃないかな?
>>34 基準になる音を知って、正しく調整する方法を知りたいのなら、
測定環境は必要。
・マイク: BEHRINGER ECM8000
・オーディオIF: Roland DUO-CAPTURE EX
・周波数分析ソフトウェア:DSSF3
・ノートパソコン
オーディオIFは、自分の場合EDIROLのUA-25だが、
原稿機種の DUO-CAPTURE EX でも問題ないと思う。
iPhoneの測定環境が、周波数特性においてフラットなのか
どうかは知らない。ある程度のキャリブレーションはしていると
思うけど、機種によってもマイク(アンプ)の特性は違うので。
パナソニックの WM-64 …と思ったら、なんと生産終息していた!
>>39 ECM8000の中身はパナのWM60らしいよ
素のマイクカプセルがこれよりバラツキ大人しかったら誰もアホらしくて既製品なんか買わないでしょ個人的には無補正でも十分速い
|初心者|-`).。oO( 思ってたよりかなりディープな話になってる・・・
>>36 iPhone4Sだかではマイク性能的に特定周波数で厳しいみたいですが
それ以外ではそこそこ良好みたいなので
安いしちょっと試してみます
測定の仕方もよく分かってませんけどw
上側のヒートシンクに貼り付けてあるやつじゃないの?
>>42 オペアンプ使ってないんじゃね。
上半分は電源回路で下半分がアンプ回路。
下半分が4ブロックに分かれてて4chかな。
トランジスタでディスクリートかもね。
45 :
フニフニ:2013/07/24(水) 13:53:59.33 ID:v9qqeQAw0
>>33 かもしれんねw
アップガレージで未使用品が10450円で売っていたので
思わず衝動買いしてしまったが、後悔はしていないっス
保証書に店判が無かったのでメーカー放出品だろうね
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:28:18.44 ID:FlrWC/AN0
アンプを設置するときにバッテリーやデッキにケーブルを繋ぎますよね?
電源ケーブルとアースとリモートとピンケーブルを繋ぐと思いますが、その時に気をつけることってありますか?
電気の知識がなくて繋ぐ順番とか間違えたらバチって火花が出たりしそうで怖いので教えてください。
ちなみにバッテリー上がりの時に他の車と繋いでエンジンをかけることなら1人でも出来ますが、その程度のレベルです。
よろしくお願いします。
48 :
34:2013/07/24(水) 23:58:31.77 ID:9HB1qf2g0
これ測定結果なん?
いろいろと大変だな。
50 :
フニフニ:2013/07/25(木) 04:46:12.05 ID:O0ofTJib0
>>48 左上がり、右下がり、の緩やかな台形のカタチが聴きやすくて
理想だと思うけれど・・・
まず、ツィーターのレベルを下げましょう、としか言えないっス
コレ、測定方向がおかしいんじゃないかな?
マイク部分をちゃんと前に向けて測定したかい?
51 :
フニフニ:2013/07/25(木) 05:18:40.64 ID:O0ofTJib0
連投でスマンね
低域が、まったく出ていないように見えるけれど
これは、iOS側で低域をフィルターで強制的にカットしているからっスね
にしても、中・低域が低いでスねえ(笑)
200Hz,315Hzあたりのディップ(谷)も気になる
自分は「Etani RTA」、使っているっスw
H9式のパジェロミニを中古で手に入れました。
純正のラジカセがエアコンやパワーウィンドウを動かすとノイズが乗ってしまうのですが何が原因でしょうか?
調べてみたところラジカセ自体のコンデンサーやバッテリーの可能性があるみたいですが確認する方法などありますでしょうか?
上級スレって何かに役立つことあるのか
56 :
フニフニ:2013/07/25(木) 18:54:21.05 ID:O0ofTJib0
>>53 同じような症状が友人のクルマでもあったでスよ
友人のは車内のアースポイントを外してサビを取り除いたら、直りました
三菱車ならアースポイントは 助手席側、グローブBOXの裏などにあります
57 :
34:2013/07/25(木) 19:23:17.68 ID:UO9r7mSh0
>>34です
デッドニングはまだ施工してなくて、施工前と後でどのように変わるか
データとして確認してみたかったのです。
音に対する記憶って難しいし、プラシーボとか払拭出来る自信も無いのでw
>>48 マイクの向きは左ツィーターの方に向けました
EtaniRTA、iPhone版があったので試してみます!
>>54 上級スレは怖いというか言葉の意味すら解らなそうなので勘弁して下さいw
質問お願いします。
先日、初めての外部アンプにナカミチのPA304を買いました。
近所のリサイクルショップにて安かったので、壊すことも覚悟で弄ろうと思って、あえての中古&安物です。
早速配線を済ませ、「ゲインは最低から、HUのボリュームは八割くらい、、、」と調べて鳴らすと、音は出たもののかなりの爆音です。
ここからゲインを上げて調整なんてできる音量ではなく、困りはててます。
外部アンプにするとこんなものなのでしょうか?
HUはカロの970、SPはカロのTS-C1710です。
59 :
フニフニ:2013/07/25(木) 21:25:40.75 ID:O0ofTJib0
>>58 ゲインは最低で、合っているッスw しかし・・・
カロのDEH-970のプリアウトはハイボルテージで5Vだから
ナカミチのPA304アンプでは音が歪む可能性があるね
昔のアンプではハイボルテージ・プリアウトには対応できないっス
EQの値を全周波数、半分ぐらいに下げるしか対応策がないかな
昔のHUはプリアウトが、200mV〜2Vが普通でしたよ
>>59 なるほど、2vしか受け入れられないところに5v突っ込もうとしてたわけですね。
調べてみると、最近のはハイボルテージプリアウト対応と書かれてるのが多いですね。
まともなの一台買おうかな、、。
たぶんPA304は入力0,8Vまでだけど、耳が壊れるようなボリュームにしない限り
問題ないよ。でも感度高すぎて音が悪い。新しいのを買ったほうがいいよ。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:23:38.64 ID:u4oqQM0j0
>>62 DIN規格だから日本車なら大抵の車にポン付けできますよ。
でも、今さらMDプレーヤーを買うの?CDチェンジャーもmp3非対応だろうし、
仮にこれを100円で落札しても送料と、二つの持ち込み工賃(たぶん倍額)で2万円くらいになるんじゃない?
それならABとかYHで売ってるmp3WMA対応CDプレーヤーを新品1万くらいで買って取り付けてもらって2万弱の方がよっぽどマシ。
こういうのは自分で取付けできないなら入札は止めといたほうがいいと思いますよ。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:34:36.31 ID:35cAb6G80
アドバイスありがとうございます。
昭和の人間なのでCDがたくさん聞けたらいいなと思ったので良いかなと思いました。
見送ります。
>>48 マイクの測定精度とか誤差とか細かい事は置いといて
タイムアライメントやクロスオーバー設定をだいたい済ませてから
EQ調整するのがオーソドックスと思われます。iphone持ってないし
それがどんなアプリかしらないけどたぶんフラットにはならないから、
できるだけフラットを目指して、そこからは自分が感じた周波数を調整するんだ。
測定誤差が大きいとアプリで視認したフラットが実は全然フラットじゃなかったって事は
よくあるので錯覚に陥らないようにするといいと思います。
サブウーファーが欲しいのですが、まだカーオーディオ初心者のなので
「弁当箱」といわれるウーファーを買おうと思ってます。
キッカー HS8 Hideawayを運転席下に置くかカロッツェリア TS-WX910Aをラゲッジに置くか悩んでます。
低音どうこうより身体に響く音圧がいい方はどちらでしょうか?
HUはカロッツェリアZH99CS 車はアルファードです
ちなみにTS-WX910Aクラスは弁当箱とは呼ばないです。
音だけで決めるなら910Aですね。
タンスの引き出しってとこか
普通にkicker推すね、同じメーカーで合わせる必要ないし
運転席下なら音圧でケツの穴突き上げるわ↑
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 07:34:06.48 ID:eEEqDdBe0
>>66 HS8は所詮シート下弁当箱でWX910Aのような低音はでないよ。
例え500Wのアンプ付けたとしても同じでレベルが違う。
体に感じる迫力求めるならWX910Aをチョイスした方がいい。
普通に聴く分には弁当箱でも十分な人が多いし調整楽だけどね。
WX910Aと迫力面で悩むならキッカーHS8とではなく、PECVR12を選択肢に入れるべき。
72 :
フニフニ:2013/07/27(土) 12:28:50.82 ID:bV7H9sCv0
>>66 キッカー HS8はRCAピン入力ないっスよ?
スピーカー線入力だけなので、接続がメンドくさいと思うんだ
音圧目的ならオレもボックスSW+デジアンをオヌヌメします
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 13:45:15.19 ID:jNfuHKlLO
アルファードならシート下の方がいいんじゃない
半端なウーハーをラゲッジに置くよりはマシだと思う
特にズンズンを音量上げずに感じたいならシート下でしょう。このタイプなら各社から沢山出てるからキッカー以外から選べば?
シート下ウーファーは以外と低音を感じにくい
ラゲッジにおいたほうが車体全体が響くから感じとりやすい
75 :
66:2013/07/27(土) 17:03:47.23 ID:5Fr4lOmz0
賛否両論ですね、視聴させてくれるみたいなので
ボックス型含めてじっくり考えたいと思いますbb
デモカーで試聴したんだけど結構なボリューム出すんだね
こんだけ出しても破綻しないんだぜってことなのかな?
しかしサブウーファーのパワーってすげえんだな
77 :
フニフニ:2013/07/27(土) 23:46:29.63 ID:rCId60+Q0
>>76 掛かっているお金も、すげえんでスw(笑)
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
クロスオーバーの設定について勉強中なのですが、腑に落ちないところがあって質問します。
以下の考え方はあっているでしょうか?
例えばスロープを-6dBでクロスさせたい場合。
-6dBで音圧半分なので、クロスポイントより1oct下でウーハーをカット、1oct上でツィーターをカット。
周波数ではfHzでクロスさせたい場合、1/2fHzでウーハーをカット、2fHzでツィーターをカット。
こうすることで、波の合成によって、減衰していく帯域は互いに補い合ってフラットになる。
私の頭のなかではこのように考えているのですが、5kHzでクロスさせたい場合は、
ウーハーのカットオフ周波数が2.5kHz、ツィーターのカットオフ周波数が10kHzとなって、離れすぎているように思います。
実際、私の車で試したところ、スウィープ音は見事に谷間ができました。
間違いの指摘をお願いします。
たまたまそういう資料を見つけたばかりなので。
クロスポイントは-3dBにするそうです。
-6dB/octだと上下1/2オクターブからということになりますね。
弁当箱タイプって運転席下よりも助手席下のほうがよくないか?
純粋に音を楽しむなら間違いなく助手席だし、振動を楽しむっていっても
お尻をくすぐっているような振動で音の振動とはちょっと違う。
ホントに音圧感がほしければシート下じゃなくってラゲッジ置きや箱自作だけど
前との調整が難しい。低音が間延びした感じになっちゃって、デモカーと同じ曲を
聞き比べてもシート下のほうが好みだった。
80hz付近でドコドコ〜ドコドコ〜っていう曲はシート下のほうがいい。
80Hzはサブウーファーの担当領域じゃないと思う
ユニットによると思う
>>80 そう、クロスオーバーのクロスポイント(fc)はー3dBで考える。
肩特性を直線的に考えた場合はその考え方で合っているよ。
ただ一次フィルタは一般的な2wayスピーカーには特性上あまり適しているとは言えないので、2次以上で考えた方がいいでしょう。
多くの機種で採用されているIIRフィルタ。
調整時には位相も考えてね。
しかしながら、どう調整してもぐちゃぐちゃなのが車なんですけどねw
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 13:55:48.37 ID:uE1vN06EO
クロスの調整は数字をある程度の感と常識の範疇にして、あとは自分の耳を頼りにして微調整がいい。
今日は満足した音が明日も満足する音とは限らない状況が続き、その内に好みの音に決まってくるはず。結果的に数値やグラフが変だと感じても、自分の好みの音を追い込んだ結果だし、満足感最優先すべし
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 15:19:11.49 ID:GoG89XwZ0
どこかのHUの取説で読んだ記憶があるが、カットオフ周波数の表示は−12dB時に-3dBの位置を
表していると書いていたような・・・・
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 19:59:40.67 ID:nW0pnOqM0
中古のアンプを買ったらDual GNDと書いてあってアースを2本使うみたいなんですが
バッテリーのマイナスとボディーアースということでしょうか?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:47:02.04 ID:d/I6wSWsO
以前も似たような質問があったかもですが3万クラスのコアキシャルとセパレートを試聴したら
ボーカルメインの曲なら安くてもコアキシャルが生々しくてよかったような…
セパレートは低音はいいけど全体的に鳴るかんじでボーカルが薄いような
この感想合ってます?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:24:09.32 ID:vIulvmv1O
>>88 聴いた場所は?
自分の車で聴いたなら、TWの向きとTAやらEQで調整すべき、決まれば意見も変わるべ
量販店のデモボードで聴いたのなら、恐らく正しい感想かもしれん。ただ感想は人それぞれだから、あなたの感想が合ってるかどうかは他人に聞くのは変やろwww
ボード上で聴くなら一直線上になるコアキシャルのほうがよく聞こえると思う。
セパレートは高音が分かれてしまうので繋がりという面で劣る。
ただ、自動車はどうやっても一直線上になれないので音色的に
コアキシャル<セパレート になる場合が多い。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:45:32.90 ID:ZHTChacRO
たしかに試聴したのボードだた。やはり頭の高さに設置できないコアキシャルは店のようには聴こえないんですか
店だとセパレートもツイーターとウーファーが近い設置で車につけた音じゃないですよね?
TAなど使ってもコアキシャルはセパレートにかなわないのかな。というか2万クラスまでしかコアキシャルはない?
聴くのはほとんどボーカルものなんでコアキシャルのようなボーカルが前にでてリアルなのがいいです
セパレートはバランスはいいけどクラシックや楽器演奏に向いてる気がしました
92 :
フニフニ:2013/07/31(水) 13:55:24.04 ID:RNBYgF6d0
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:16:37.44 ID:vIulvmv1O
フニフニさんの意見プラスTWの設置に拘る事かな
これが決まれば、ボーカル物は鳥肌が立つよw
TWは単品でいいのがあるから、後から足す事も可能。とにかく車に取り付けしてからが本番。デモボードでは好みの音が出てるメーカーを選ぶ程度でええんちゃう?
>>91 キッカーのQSなんかはセパレートとコアキシャルどちらにでも出来ますよ。
>>91 コアキシャルはユニットが正面を向いていて適切な高さにある時に良く聴かせてくれる。
しかし車にマウントした場合はそうはいかないんだ。
点音源に近いメリットはあるものの、TAを調整してもステージを上げにくくハンドル下あたりに定位することもある。
これは車によるので一概に言えないけれど、目の前から聴こえるような定位感は得られない。
取り付け位置や角度の問題で内装との干渉反射が大きく音がクリアに聴こえ難い点もあるね。
車ではどうしても定位の問題でセパレートの方が適切だと思う。
TAがあるなら尚更セパレートで調整を詰めた方が結果的に良いと思うよ。
コアキも値段はピンキリで、メジャーな国内メーカーでは安価なモデルしかないけど実際は色々ある。
ゼロオフセットではないもののセパレートでもコアキでも使えるユニットはいくつも存在するよ。
セパレートかコアキかで迷っているなら、両方体験してみたらいい。
ボーカルメインで聴いているなら、予算が判らないけど並行品込みで3万程度ならJL C3-650はどうだろう?
しっとり系ではなく元気にボーカル鳴らしてくれるユニットで、女性ボーカルのPOPやR&Bなどは得意。
セパレートにもコアキにもできる。
同価格帯だとキッカー RS65.2もオススメ。
ただ音が気に入らなければどうにもならないので試聴できるとベストなんだけどね。
材料のMDFが湿気吸ってボソボソなんですが、今の時期は工作しないほうがいい?
バッフルのスラント化やウーファーBOX作り直したい
アピトンかバーチでも使えよ。
DLX-Z30Tってどうなの?
DLX-FT17S買ったけど(納車前で音聞いてない)アルパインスレでツイーターがビミョー的な書き込みがあったから少し気になった
ツイーターどこに置くかすごい悩むけど・・・
アンプスレであんまり安アンプの話すると怒られそうなのでこちらへ来ました。
GM-D7400だいぶセッティングできて、確かに"躍動"はしましたが、、ボーカルがあまりにも残念。2万円台で良いのないですか?(スピーカーはPRS)
良いヘッドユニットを探しています。
現在の構成は2Wayで
カロのDEH-P01 のヘッドのみ
アンプ Bewith A-110S 4台
ツイータ Focal TN51 (Beに変更したい)
ウーハー Dynaudio MW-152
と、いう構成でP01にUSB-HDDを接続してPCMで再生しています。
HDDの容量は250Gをほぼ使い切っています。
PCMにこだわりがある訳ではありませんが、非可逆圧縮機は使いたくありません。
車種はメルセデスのCL500です。
ヘッドユニットに求める機能は、このHDDの曲を
最低全部そのまま、可能であれば更に大量の曲を
PCMかロスレス系のフォーマットで扱う事が可能で
TA及ぶ2Wayへの分割が可能
そして台四世代のiPadがつなぎやすいことです。
そしてDINを極力使用しないことです。
あと、2〜3年ごとに車を買い換えるので
移植が楽なように多くユニットをラゲッジに置きたいです。
128GのiPadに買い換えて、テクニカのiPodユニットと
デジタル入力が可能なプロセッサーを購入する。
が、一番スマートな気がするのですが
「曲を全部iPad中にしまうしかない」と、いう点に抵抗感があります。
ホームオーディオのネットワークプレーヤーのように
スマホから操作可能でラゲッジにおけるヘッドユニットなんて
都合の良いものはありませんでしょうか?
追記
ひどい時期は、仕事と遊びで週1500km走ります。
ここ二ヶ月で8000kmほど走って来ました。
なので5年とかは車が持ちませんのと
トータルでの快適性追求はかなり切実です。
いっそ MacBook Air を持ち込んで USB DAC でアンプにつなげるとか。
>>96 MDFは吸湿しちゃうから長期保管には向かない。
ホームセンターでも屋外に材料コーナーがある場所や長期保管されていたものだと吸湿してしまってることがある。
酷いものだと反っている…所詮紙と同レベルなので仕方ないです。
とは言えウーファーBOXに使う際は量も多く厚みあるのでそれほど気にする必要も無いかと。
明らかにボソボソなのは止めたほうがいいと思うけど。
スラントはドアにSPがマウントされていると言うよりドアから生えていると思えるレベルで角度付けないと、一般的なマルチウェイでは効果はほとんどありません。
中途半端なスラント付けてもデメリットの方が大きいのでプロはスラントバッフル否定派も少なくないです。
角度付けなくていいのでMDFやめてバーチ材積層でアウター作り直した方が満足度は高いと思う。
>>98 DLX-Z30Tは音に粘りも感じされる良いツイーターだけど下位のDLX-F30TでもDLXの良さを感じる音だよ。
FT17SのTWに足りないと感じる厚みと力感がそれにはある。
しかし替えるなら最初からF17S買っとけって話になるんだけども…付属ネットワークも違うしね。
FT17Sしか知らなければそこまで不満でないかも。
人間、良いものを知ってしまうと欲しくなるのでw
>>99 ボーカルが残念というのはボーカルがちょっとへこんでいる(前に出てこずに奥まっている)ように感じるってこと?
だとしたら付属パッシブ使ってのPRSの特性です。
そこにデッキでラウドネスかけてしまうとバランス的に余計に遠く…ボーカルが大人しすぎる子になってしまうよ。
的外れだったらごめん。
あとD7400にあまり求めるのも酷かと…値段なりなので。
2万台のアンプに買い換えてもさほど質は変わらないので、PRS使っているならせっかくなので予算4万までいっちゃいませんか?
4万あるとイイアンプが結構あるですよ。
>>101 4000km/月はすごい…そりゃ移動中の快適性は重要だろうね。
DINを使用しないものならMM1Dがあるけど、メディアがCFでHDDほど大容量には対応していないしリンゴ対応もないので希望に沿えないかも。
システム的にはスマートでいいと思うけど。
DINを使用しないのであれば、カー用としてお手軽なのはテクニカのトランスポーターとプロセッサでしょうね。
USBストレージを使う方法もアンドロイドタブレット使うとか方法は色々あるけど、単純に面倒くさくなって本末転倒かと思う。
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:38:52.11 ID:wIRMogTCO
>>91です。みなさんの親身なアドバイスサンクソです
安くても3WAYもあるなんてはじめて知りましたよ。ただ3WAY取付はドア加工必要ですか?
〉セパレート、コアキシャルどちらにもできるスピーカーにする
う〜ん車に取り付けた状態を試聴できないとなるとこれらを最初コアキシャルで付けてそのうちセパレートにして自分でちがいを感じるのが近道かな
正規品だと高い海外スピーカーをネットなどで安く買ったら取付は持ちこみでやってもらうんですか?
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:53:40.12 ID:934RaLNm0
SONY MDX-M870PEとスマートフォン(Xperia acro HD)を接続したいのですが、どのようなケーブルを購入すればよいのでしょうか?
たしかビーウィズからミラーに付けるタイプのHUあったじゃん?
SDカードで聴くやつ。あれなら移設設置性も良いし、制御の問題で純正オーディオが弄りにくい最近の車にも適合しやすいんじゃ?
>>102 いつもノートpcは積んでます。
しかし、毎回それから再生しようという気には流石になれません。
Voyage MPDを入れた小型pcをラゲッジに入れて
androidかiPadから遠隔で操作というのも考えたのですが
これをやる場合、適したSSDと無線LANが入って
デジタル出力付きの適切な基盤がないことが悩みどころです。
また、エンジンスタート後の手間とタイムラグもあまり現実的ではない感があります。
>>104 >>107 MM1Dは防眩ミラーを、眩しいミラーに劣化させるので論外です。
あんな快適性を著しく削る商品を作る感覚が信じられません。
音さえよければなんでもいいいのですかね?
あれからミラーをなくして、SATAコネクタがあれば使えるのですけどね。
最近の車は純正ナビが交換しにくいので、同様の悩みを持つ人は多いと思うのですけど
やっぱり良い案はないのですかね?
109 :
フニフニ:2013/08/01(木) 21:59:23.32 ID:Y31lCkAH0
>>100 これは「釣り」か?・・・と、一瞬思ったでスよ(笑)
とんでもないブルジョワが来たもんだわ
ぶっちゃけ、で、スマナイでスけど・・・、DEH-P01の後継機を待つしかないでスね
カロのセールス(知人)に聞いたところによると、P01後継機の開発は、やっているそうです
発売が遅れている理由も色々聞いてしまいました(笑)が、
その辺は、察してあげてください(対抗機の出現とか、会社の現状・・・とか)
廉価版の970持っている自分としても気になるところでスね
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:29:47.55 ID:fTh1BzlH0
アンプってブリッジでつなぐとダンピングファクターが下がるんですか?
詳しい方ご教授ください。
>>103 いまF17Sを使ってるんですが、TWのZ30Tが気になってます。
だいぶちがいますか?
構成は
HU DEH-970
アンプ arcaudio XDI804
スピーカー DLX-F17S
SW μディメンションの弁当箱のやつです
>>108 ミラーは仕方ないw
正直なところ防眩どうこうより単純に見づらい…。
知り合いでZ4に前モデル付けてる人がいるんだけども、位置的に非常に見づらいのですよ。
車の問題ってのもあるんだけど。
でもDIN使わないのとデザインがスマートなのはイケてると思う。
眩しいの気になるなら自分向けてしまえば…という選択肢は無し?
車載PC可能ならnanoITXマシンにVoyage MPD入れてUSB DDCか。
ただDDCが使えるかどうかが問題…それに操作性もビミョー。
Windows入れると起動遅いし何かと面倒。
結局モニタないとダメだけど、オンダッシュモニタは置きたくないだろうしミラー型モニタも先と同じ理由でNG。
デッキ増設はしたくないしタブレット操作するのもジャマクセ(たしかに想像すると邪魔くさいし面倒くさい)
そうなるとiPod+トランスポーターくらいしかコンパクトなのは思いつかないなぁ。
いちいちiPod操作するのも個人的には面倒くさいのだけどw
デッキを換えられないなら何かを犠牲にしないといけないようです。
>>110 下がります。
ダンピングファクターはアンプの出力抵抗に比例する。
各chをA,Bとした場合、シングル接続ではA-SP-GNDとなるのに対してブリッジ接続ではA-SP-Bとなる。
二つのアンプを直列に繋いでいるイメージが解りやすいと思う。
出力抵抗はA+Bになるので当然DFは下がる。
しかしDFの大きいアンプ=良い音が鳴るわけでも良いアンプでもありません。
大きければ良しと言うものでもないのです。
おっぱいと同じですね。
>>111 単品ではなくZ17PROとしてしか聴いてないけど、それでも違いは判るよ。
繊細さ+粘っこさがあって、モーターから違うんだろうなという印象を受ける。
F30Tとはたしかに違うけど、劇的な質の差があるわけでもなく、ミスター味っ子のようなリアクションは得られないと思うよ。
R25Tから替えるとああなるかもしれない。
>>109 価格的には上級行けと言われそうな気がしたのですが
内容は、極めて初歩的な話なので・・・・
でも、解決策はキビシイのですよね。
>>112 デッキの件は、毎回車を変えるたびに
「取り付けキットが存在しない」
「探したら、メーカー不明のキットらしきものがあった」
とかのやり取りが、苦痛なのです。
今回は取り付けキットだけで7万円を超えましたw
今後もしばらくはこういう乗り方なので中古車を買って
長くて4年、早ければ2年で乗り潰しです。
そういう理由で可能であれば、次の車を買う前に
デッキ交換不要の構成にしたいのです。
スピーカーも毎回、純正の取り付け金具が段付きだったり傾斜してたりで
当然市販のキットもないので、自力加工となるにですが
こちらは慣れたのと、諦めました。
車載PCはラゲッジに置いて、無線LAN経由で
タブレットからコントロールなら
PCの起動が早ければギリギリ許容範囲なのですが
BIOSを読むだけで結構時間がかかりますからね。
小型のバッテリーを追加して24時間起動したままにすれば
どうにか実用範囲に収まる気がしますが、かなり大掛かりになりますねぇ
ミラーの件は、自動化出来るものは全部自動化したいですね。
一日で500km走ったりすると、手を抜ける事は、全部手を抜きたいです。
>>104 ちょっと違って、ボーカルに芯がないというか色気がないんですよ、JAZZボーカルとか。4万円のアンプにするとノリの良さとゾクゾクする色気ってのは両立するのかなぁ。
>>116 音色を大幅に変えたいなら、スピーカー変える方が手っ取り早いよ。
スピーカーが持ってる音色を10とするなら、アンプで変わるのはせいぜい2〜3程度。
長所を伸ばしたり、短所を補ったりはできるけど、スピーカー固有の音色までは変える事は出来ないと思う。
RSしかまともに聞いたこと無いけど、カロに色気求めるのは間違いじゃないかな・・・。
ちなみに俺は短所を補う狙いでSA1にA99X付けてるけど、SA1の個性が強すぎて殆ど補えて無いわ。
118 :
フニフニ:2013/08/02(金) 11:12:15.06 ID:gPjs4v8R0
>>114 外車は大変だよね
ベンツ、アウディ、ゴルフ・・・、いろいろ取り付けしたから分かります
内装剥がして配線探すのも一苦労っス
お陰様で取り付けステーとかパネルとか自作で作れるようになっちゃいました(ヘンなスキルばかり上がっていく(笑))
安全性と快適性と、走るオーディオルームとしてクルマを
追求したいなら、次はレクサース(笑)がいいかもw
いや、長距離走るならベンツが一番安全で疲れないでスが・・・
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:34:53.91 ID:Q/ZBuaFQO
>>115 フォーカルのそれ良さそうですね。どんなモノがあるかもまだわかってないから試聴の旅にでようとおもいます
>>116 なるほど。
ボーカルに芯がなく感じるのは低クロスなこともあるんだけど、調整ができてないのでは?
PRSは線の細いSPじゃないよ。
TAやEQは調整してる?
マルチじゃないと個別調整は無理だけど、左右合わせるだけでも全然違う。
位相調整(必要なら反転させる)も必須ですよ。
音の表面的な個性(人間でいえば外見)はSPで決まるけど、内面的な個性(性格)はアンプで決まる。
アンプを変えたからといってSPの個性は変わらないです。
アンプ選びのコツはSPの持つイメージにマッチしたアンプを選ぶこと。
短所長所をどうこうしようと考えたらだめです。
人間も外見と性格マッチしてないと変でしょ?
見た目DQNで中身は僧侶とかイミフだし、ガチムチヒゲマッチョのオネエもネタにしかならないよねw
SPの持つ表面的なキャラクターを最重視してアンプ選ばないといつまで経っても泥沼ですぜ。
逆にSPが持たない個性をアンプでどうこうしようと言うのも完全に間違い。
これも泥沼パターン。
>>116 書き忘れた…つまりPRSにそんな色気求めてもオカマになれと言うようなものですぜと。
低歪み、ハイレスポンス、よく伸びて量感のある低音、ダンプの効いた高音、そんなSPだからそれを活かしてあげてくださいな。
どう頑張ってもダイアナクラールのハスキーボイスが色気プンプンで鳴ることはないですので。
無いもの求めてもPRSがコマッチャウよ。
122 :
フニフニ:2013/08/02(金) 20:21:28.80 ID:gPjs4v8R0
>>121 全世界が爆笑の渦に巻き込まれた!
いい流れだねぇ〜w(笑)
ちなみに今日オレは仕事で、ぎっくり腰やらかしちゃいました! もう死にそう・・・
>>120、121
とても丁寧にありがとう!
970でマルチです、調整は自分なりに最善をつくしました。
ハスキーボイスの芯にある艶とか色気がないんですよねー
もしよかったらPRSを活かすアンプをいくつか紹介してください。せっかくなので好みは別としても鳴らし切ってあげたいので。
124 :
114:2013/08/02(金) 23:56:59.07 ID:vtxqcfIV0
MHL出力とSDXCスロット付のタブレットかスマホを使って
MHLを使って充電しつつ、HDMIをスプリッタに繋いで
スプリッタからデジタル音声出力だけをプロセッサーに接続する。
と、いう方式で解決可能かもしれない。
>>118 乗り潰し前提の私にはレクサスは中古でも高すぎます
程度はいいけど年式の古いベンツは割安なのですよ。
CLはかなり気に入っているので、程度が良いものが見つかれば
次もCLだと思います。
私も、パネル等は自作ですよ。
内張剥がしとか配線の取り回しだけ
町の整備工場にお願いしてます。
125 :
フニフニ:2013/08/02(金) 23:58:57.76 ID:gPjs4v8R0
>>123 いえいえ、どーいたしましてw(笑)
ボーカルの色艶担当はツィーターだから、オレみたいに
ホーム用のツィーターユニットを導入するのが「吉」かもかもw
自分はVifaの XT25SC90-04(4Ω、2コで4000円ちょっと)を買ったけど
けっこう満足してます
JBL・GTO509Cのツィーターユニットとの交換だけれど
カー用とホーム用では鳴り方が全然ちっがーう!(詳しくは、カースピーカースレ見てちょ)
目から鱗が10枚ぐらい落ちたっスw(笑)
まあ、問題があるとしたら耐久性とデカイ(直径65mm)のとツィーターケースを自作しなきゃならんコトぐらいかな
個人的には、色艶目的ならチタンドームタイプをお勧めしておくっス
126 :
フニフニ:2013/08/03(土) 00:35:50.74 ID:jEILi/j50
>>124 自分の周りにも中古のベンツ乗りがいるもんで事情は知っていますよ
ヤナセなどの大手ディーラーの中古物件で、たまに格安でイイのがある
ブルジョワの若奥様が町乗りで使っていたのなんかは狙い目ですね
車庫入りだからヤレていないし、走行距離も短い・・・、保障も付く
本当にお買い得で、賢い乗り方だと思いまスでス
それ以外の中小中古ディーラーだと・・・、ギャンブルに近いっスw(汗)
それでもベンツはステータスで魅力的ですねぇ(オレも所有したいっス)
なんやら最近ずっと規制中で携帯からしか書けなくてスゲーめんどくさいよ!
なら来るなって?…ハイ。
>>123 970て良くも悪くも970だよね。
でもP01なら色艶出るかと言われたら…でないw
カロの音がクッキリした音なので…。
PRSは音楽を楽しく聴かせてくれるイイSPだね。
特性良好だし同じ価格帯で比べても音のクオリティが高い。
しかし色気を求めてもそれは無理かな…JL ZRのような硬派さがあるんよね。
色白でスリ筋な体育会系男子みたいな感じ。
アンプもそんな性格がイイかな…Zero4、PA800.4が似合うと思う。
手頃なものだとPDX-F4、MA100.4でもいい感じになると思う。
そう、取り付けは当然アウターバッフルですよね?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:28:57.09 ID:ivWdU09f0
単純に、
50Wx4 マルチ接続と
100Wx2 パッシブではどちらがいい?
と言うかどう音に違いがある?
>>128 傾向的には、マルチがシャープで鋭く、パッシブ使うとソフトで温かい感じになると思う。
>>127 わざわざケータイからありがとう。どれも高級ですね、よく出てくるPDXも気になるけど横長なのが困る縦長だったら最初から買っていたのに。
>>125 ツィーター興味あり、少し調べて見ます、ありがとう。
131 :
643:2013/08/03(土) 14:16:27.31 ID:WClCJ2XS0
ウーハーとかのバッチョク線のヒューズは
機器を守るというより
線を守るということでok?
132 :
フニフニ:2013/08/03(土) 19:49:18.95 ID:jEILi/j50
>>131 線を守るとゆーよりも、クルマを守るためと思っといたほーがよろしい
コードの皮膜の原料は石油だから、ショートしたら
簡単に発火するぞなモシ〜w
ばっ直のヒューズはバッテリーの近くに設置するのが基本っス
バルクヘッドの手前に設置しなけりゃ意味ないでス
>>130 XT25SC90-04じゃPRSのTWほど下まで出せないよ。
あのミッドとじゃつながり悪いのではないかなぁ…5インチミッドとならまだいいと思うけど。
ホーム用で小型なものだとSBアコースティックのSB29RDCN-C000-4オススメ。
ペア120ドルくらい。
解像度重視ではなくマッタリ系で決してクールな音じゃない。
JAZZの女性ボーカル気にするなら合うかも。
ちなみに友人が車で使ってます。
ホーム用は耐久気になると思うけど、取り付けて3年くらいになるけどまだ壊れてはない…たぶん車内環境より人間が問題かな。
陥没ビーチク言いながらツンツンしなければ数年はもつと思う。
>>131 イエス!タカハシなんとか…アレナンカチガウ。
タカハシはタイーホされた奴か。
ケーブル保護の為なのでケーブルの電流許容量を超えない数値にしてね。
134 :
フニフニ:2013/08/04(日) 13:22:49.01 ID:s5zOH5do0
>>133 ツィーターの大敵は日光よりもガキンチョだからな(笑)
XT25SC90-04は下は3.5kぐらいがいいところだからね
その回答であってまス(PRSがクロスが低いの忘れていたわ)
では、Vifa XT25TG30-04とかは、どーかな?
ペアで6000円
このユニットはエモやんの店で取り付け費コミで79800円で売っているらしい
SB29RDCN-C000-4はモレルとかに合いそうだね
チューナー(AM、FMとも)の性能の特に良いメーカーというのはありますでしょうか?
遠くまで綺麗に受信できるものが欲しいのですが。
ご教示いただければ幸いです。
>>133 あとだしですみません13cmのなんで、4Kでクロス出来れば十分です。
お前らってそんなにいいスピーカーに変えても128kpsのB'zとかしか聞かないんだろ?
純正スピーカーは64kbpsまでしか対応してないし・・・
139 :
フニフニ:2013/08/05(月) 00:52:43.67 ID:WV/ZgiUI0
>>135 どこのメーカーも感度は似たようなモン
ロッドアンテナを別に設置するのがいいと思うよ
>>137 B'zとはまた古いなあ
オレは320kbpsで山口百恵とか谷村新司を聴いている
あ〜、旅してぇw
>>135 カタログスペック上はクラリオンのが受信感度が微妙にイイね。
SNやセパレーションなどトータルで見たらカロのDEH780がいいと思うよ、デジチューナーだろうね。
日本語対応してるし、CD、USBなど一通りあって安いしね。
>>137 Bzナメんなよ!
…いや中学の頃にALONEが流行って聴いただけだけどさ。
懐かしいな…俺の中ではルナシーの時代だった。
>>140 ご教示ありがとうございました。
諸処の事情により、カロの2DINモデルを選択しました。
早く聞いてみたいです。
>>135 ラジオチューナーの性能に関してはカロが頭抜けている。
http://lsisupport.com/performance.html MVH-380 のような安物にも DSP チューナーを採用している。
これはその IC を買って使うかどうかの問題で(MVH-380 の場合は ST マイクロ社製の IC)、
カロにしかできないということではない。
ただ、俺的にはカロの HU は 970 とか以外は EQ がイマイチで、そのために購買意欲がわかない。
現在サイバー使ってるが、それ以前はパナのクリスタルコブラってHU使ってたんだけど
変えてからAM聴けてた場所が聴けなくなったってのがあった。
ただ現在だとラジコをBTで飛ばせば全く問題ないので、
クリアに聴きたいならこれがオススメじゃないか?
アンプ内蔵サブウーファーのアンプでスピーカーを鳴らす事はできますか?
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 09:45:54.53 ID:W37a+nnF0
石田氏の調整本入手したけど今一わかりません
CDに各周波数の音が入ってるけどどう調整するのか...
定位もセンターぐらいでピシっとセンターというわけでなく
ツイーターの8kの正逆がわかりにくい同じ感じなんです。
ちなみにフロント2ウェイマルチのみです
146 :
フニフニ:2013/08/06(火) 12:22:59.17 ID:vDhRI6zN0
>>145 HUはナニを使っているっスか?
クルマの車種とかSPの種類とかも教えていただければ指南できるかも
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 13:17:46.77 ID:W37a+nnF0
mpv
サウンドナビプレミ
フォーカル PS165
です宜しくお願いします。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 15:06:35.24 ID:g3U4GZUEO
初めてだと少しわかりづらいけど、調整前に本を繰り返し読み直し、取り敢えず、自分の耳を信じて作ってみる。
そうして出来上がったデータの数値を保存(ノートに書き出す等)して、自分が良く聞くCDをかけてみて、地道に好みの音に追い込んで行く。
出来れば2、3枚のCDで試して行くのが理想だけど、そうすると、ワケわからなくなりキリがないので、データも含めてCDも基準を自分自身で設定し、いつでも戻れるようにしておく事。
大事なのはあくまでも自分の好みの音であり、調整CDと本は、その為の手助けと考えるのがいいと思います。
ちなみにオイラもMPVだけど約3週間は毎日少しずつデータをいじっていた。数値データ(EQ、TA、HPF、LPF)をPCにアクセスで記録してた。
一発では決まらないからノンビリと調整しましょう
149 :
147:2013/08/06(火) 17:05:21.38 ID:WWaxzezh0
>>148 ツイーターどこにあります?
自分はダッシュに少し起こした程度で純正位置においてます。
ピラー埋め込みしたいです。
とりあえず自作アウターにしてみます お盆休みに。
>>145 ツィーターの接続確認のための8Kだったらタイムアライメント切って後部座席から真ん中に顔出して聞くと良くわかるよ。運転席でわからないのはたぶん設置がイマイチで反射音とかで位相がくるってしまってるんだろう。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 08:28:18.40 ID:CXWnaa7QO
>>149 まったく同じですねぇ
Aピラーは仮に設置して試し聞きしたんで魅力的ではありましたが、ユニット、スピーカー、アンプ、ウーハーと総取り替えだったので、取り敢えず後回しにしました。
152 :
フニフニ:2013/08/07(水) 12:26:21.97 ID:LrDjRdXC0
>>147>>149 マツダMPVでスか・・・、正直、ミニバンは音作りが難しいっス
理由としては、ドアが大きすぎて不要な音(ビビリ、共振)がドア内装のあちこちから出て
SPの音が濁るんでス
それとウォークスルーで右左のSPが正対しているので、音の打ち消し合いが起こっているコトも考えられます
音像がボヤけて定まらないのは、その辺に原因があると思いまス
友人のベルファイア(通称・白ベルちゃん(笑))も同じ症状が出まして難儀しました
対策としてはインナーバッフルのスラント化、ドア内張りの防振強化、吸音材を
たっぷり使う、SP周辺の音漏れ防止等で改善できると思いまス
それとツィーターの位置ですが、純正位置ではダメでス
高音がダッシュボードの平面やメーターバイザーに反射して 確実 に、音がボヤけまス(笑)
もっとダッシュの手前かAピラー埋め込みがイイでスね
ドアミラー裏あたりもお勧めでスよ
153 :
147:2013/08/07(水) 16:40:59.55 ID:IugAJBc50
じゃあ、カロのTS-T710やアルパインのDLX-F30T
のようにロケットみたいなのはどうですか?付属のヤツ
リスナーに向けれますし
Aピラー埋込はやはり角度がいるのですか?
そのままくりぬいて向かい合わせになるとやはりダメですか?
スラント加工は難易度が高そうですね。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 17:15:57.29 ID:x/spSRLWO
コアキシャルのツィーター線切ってクロスオーバーつけるのは効果ありますか?
スピーカーはE4XクロスオーバーはHXC2COです
少し音が濁っている感じがするので
>>153 TWは角度が重要だよ。
向かい合わせでAピラーに埋め込むと反射の影響が大きく7k〜でピークができやすい。
サウンドナビ使ってるなら調整豊富にできるので、両方ともリスナーへ向けて
セッティングした方がいいね。
角度付けて埋め込むのが技術的に無理なら、非常にダサいけどPS165付属の台座をAピラーに取り付けてみては?
Aピラーに左右対面で取り付けるより断然良いはず。
ミッドのスラントは少々角度付けてもあまり意味がないので考えなくていい。
角度はいらないのでしっかりアウターバッフル作る方が大切。
あとPS165は基本的に高い周波数でのクロスしかできないです。
あまり下に引っ張ってもバランス悪くなるだけだし、TWの線が細いのでスロープ-12dB以上にするなら非対称クロスでないとうまくつながらないよ。
カーオーディオは調整命なので頑張ってください。
>>154 コアキの線を切ってネットワーク付けるのは効果あるよ。
しかしその商品はパッシブネットワークすね…基本的にユニットに合わせて設計するものなので、付けて変化はあるけど良くなるかは疑問。
もしデッキ内蔵アンプで鳴らしていて、デッキ交換考えられない状態ならアクティブクロス内蔵のアンプ付けてみては?
低予算ならサンストのP4 260なんて17000以下すよ。
スロープ固定だけど4Kまでのクロス設定が出来る。
音は値段なりだと思うけど(たしかフニさんが知っている)内蔵アンプよりはいいんじゃないかな。
ロックフォードって音の方向性としてはどういう感じ?
ダンスミュージックメインならどうなんだろうか
TW埋め込むときの位置調整ってめちゃくちゃシビアだよな
俺2週間くらい試行錯誤したわw
自分はバックミラー下を目指して向けたけど
センター定位させる際はどこ向けたらベストなんだろうな
今でも悩むわ
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:33:49.53 ID:XOqnt7oY0
ちなみにみなさんの言うセンター定位って具体的にドコですか?
目の前
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:34:18.13 ID:fhCbVyNtO
>>156 なるほど変化はするが好転するかはわからないのですね
外部アンプもゆくゆくは導入したいですが…
まずはアンプ導入の下準備としてスピーカー改造に着手したいと思います
ありがとうございました
>>158 車によってもベストは異なるしね。
十分な調整機能持ったDSPあるなら、両方ともリスナー向けた方が音も鮮明できっちり自分の目の前に定位させられる。
助手席なんて忘れましょう…人に聴かす為のオーディオじゃないでしょうし。
人に聴かせたいなら空間中央向けてTAも両席分作っておいて切り替えればいいのではないかな。
カーオーディオはどうやってもリスニングルームにスタンドSPを置いたような音場は再現できない。
ニアフィールドリスニングとしては卓上オーディオがもっとも近いものだけども、とりあえずしっかり定位した卓上オーディオの音を知っていることが調整の大前提。
それは大丈夫ですかい?
>>159 ハンドルの奥だね、つまり自分の目の前。
少しだけ中央よりが心地よい人もいる。
ダッシュボードセンターをセンター定位と言う人もいるけど…自分には謎過ぎる。
たとえ運転席に座ってダッシュボードセンターに定位していたとしても、自分中心で見たら音源がズレてるわけで。
しかもその設定で助手席から聴いてもダッシュ中央に定位してるわけじゃなく自分側に張り付いている。
ダッシュセンターに定位させるのは誰得なんだと。
164 :
147:2013/08/08(木) 09:51:41.81 ID:euzgJ+MP0
角度付けピラー埋込パテあて整形は自信あるけど
仕上げが不安です。レザーシートとかアルカンターラ?
とかいやだし純正みたいに仕上げ(グレー)れればいいけど
何か方法をしりたいです。
「如何にもしてます!」ってのが嫌いなんで。
ピラー送るから誰か作ってと言うように出来ればいいんだけど
車がないと調整がね。
ワゴンRとかハイエース用はうってるね。
>>163 それだとセンターから左右のステージ幅が違ってこない?
それとも運転席側のステージ端はドアの外なのか?
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 12:57:35.40 ID:YzeVeXKMO
>>163 オイラはやっぱりフロントガラスのセンターだなぁ
まぁ163さんの好みとは違うだけなんだろうけど、左右の音場狭くならないですか? と同時にアンバランスというか…
俺はバックミラーとハンドルの間だな。
>>165 166
ならないですよ。
音源の中心が移動するだけで幅は変わらないです。
ステージ幅が狭く感じたりアンバランスに思えるのはSPに音が張り付いていたり反射音が悪さをしているからで、うまくセッティングされたシステムはSPの存在を感じさせないです。
音場的にリビングオーディオではなく卓上オーディオと書いたのはステージ感が似てるから。
卓上オーディオもちゃんとセッティングしてあれば決して狭くは感じない。
モニタ裏数mにSPはないのにそこに定位してる感覚があって、左右も奥まるから当然SPとの見た目より広く感じるですよ。
ちなみにプロショップで調整してもらうとハンドル奥に定位させます。
コンペ入賞経験豊富なショップで聴いてみるといいかも。
ダッシュ中央で…というインストーラーは少数ですよ。
どうしても音が離れない場合にダッシュセンターに定位させちゃうことはあるかなw
音離れ悪いとステージ狭くなるので。
まぁ最終的には好みの問題で決めればいいと思うです。
>>167 それが好きな人もいるね。
知り合いにも左手伸ばしたあたりに定位させるのが好きな人いる。(右ハン)
目の前定位は見た目と違うから違和感あるんだとか。
TA使うと違和感ありまくりな人と同じで、右のSPのが見た目はるかに近いのに同じ距離に感じる違和感を、脳が認識拒否しているようです。
まぁいずれにせよ、そこそこの調節機能あるHUじゃないとハンドル奥とか難しいな
下手な左右バランス調節だと違和感で聴けたもんじゃない
>>169じゃないけど、個人的にはやっぱり左右の中央じゃないと気持ち悪いから
センター(ドア間の中点)に定位させてるわ
とは言っても、運転席と助手席の構造・広さ(による響き)も左右非対称だから
ヘタに耳敏感だとどうやっても違和感残るんだよな
おとなしくホームへってことなんだろうけど
バッフルって材質で音の違い顕著に出るの?
突然ですが、カロDEH-970のオートイコライザーは左右独立調整ではありません。
少し前にここ(カロスレだったかな?)で話したらバカにされて悔しかったので裏取りました。聴いたら普通に気付くのに。
オートしか使っていない初心者ユーザーさんはオートのあとにテストトーン等使ってマニュアルで左右別に微調整してみたら?
本当は左右独立EQがあれば
左右それぞれをしっかり調整してから
両チャン同時出し、両チャン同じ効きのEQで
微調整がいいんだけどね。
174 :
フニフニ:2013/08/09(金) 20:04:04.74 ID:q7X2RHo70
>>172>>173 実売価格25000円のHUに、そこまで期待しるのはムリっスw
特にCD再生とオートTA/EQは「残念」の一言に尽きる・・・
でもまあ、マニュアルで調整できるし、USB接続ならけっこう・・・いや、ちょびっと
満足できるから、まあ、イイんでないかな(笑)
コレを超えるHU(同価格帯で)が他社から出ることを期待しているんだが、まあ、これもムリそうだね(笑)
まぁマニュアルで左右独立16バンドあるから御の字だよなぁ
SD・青歯派にとっては破格のコスパ・・・のはず
調整機能豊富でメディア対応が広くてあの値段ならアリだよね。
>>174 期待したいけど厳しいよねぇ。
アルパインにしても145JにDSP付けたって、元があの音じゃ970でいいやってなる。
アルパインは昔の1bit機をUSBかSD対応で復活させてくれるだけでいいのに。
…無理だなw
>>174 期待してるわけではないけどね。左右独立でいじれるからオートイコライザーも左右で調整してると勘違いしているかなと思って。
オートTAダメですか?
178 :
フニフニ:2013/08/10(土) 20:09:17.05 ID:TdRzK+BR0
>>177 ダメだスw(笑)
特に軽自動車は、あきまへん
普通車(セダン)なら・・・、使えるかもしれん
友人のインプレッサG4は、うまくいったっスよ
>>176 アルパインは、とうに諦めているっス
ナビのほーが利益出るしね
車種別セット出せば多少お高くても、お客さんが買ってくれる(特にミニバンユーザー)
オート EQ しかかけられないのだったらダメだけど、
マニュアル EQ と併用できるのならあまり問題にならないのでは。
970 はオート EQ 補正値が見れないんだっけ?
なら余計に左右独立で補正なんかしてくれない方がいいと思う。
音響測定ってマイク位置ちょっと変えるだけで変わっちゃうから、
オートとか、まあその程度なもんなんだよねw
そもそも人間が入れば音響特性変わるし、かといって乗り込んで調整すると
雑音が入るし、うるさいしw
グラフィック EQ ってあの棒グラフのような周波数特性になると思っている人が多いんだが、
実はそうじゃないんだよなw
バンド数の多い EQ は特にそう。
P01について質問なんですが、
タイムアライメントが付いてるのに、リスニングポジションの設定をフロントのRに設定する意味はあるのでしょうか?
184 :
183:2013/08/11(日) 19:30:52.65 ID:OvfC4RiXO
すんません自己解決しますた
ツィーター(ツイター?)について質問があります。
アルト(HA25S)に乗っているのですが、現行ワゴンRなどにツィーターはついておりますが、アルトにはフロントドアとリアドアにしかスピーカーがありません。
自分で加工をするような腕もないので、ツィーターをつける場所がなくてもカーオーディオショップなどに行けば取り付けてもらえるものなのでしょうか。
フロントリア共にKENWOOD RS171を取り付けており、もしツィーターが取り付けられる場合はKFC-ST01をつけたいと思っています。
KENWOOD RS171にもコアキシャルで
ツィーターは付いているし
KFC-ST01とは帯域がまるかぶり。
フルレンジのような高域の苦手なスピーカーになら
ツィーター追加もアリだろうが、
RS171のツィーターを生かしたまま
KFC-ST01の追加はおすすめできない。
音はともかく、高域がシャカシャカしてくれれば
それだけでいいなら、どうぞご自由に
取り付け自体はしてくれると思いますよ。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 09:27:23.65 ID:+nES+Chs0
SABでツイーター
ピラーマウントとかしてくれるとか聞いたけど
どうなん?技術的に、金額的に。
SABはなんか専門の教習施設とか持ってるらしいし、その辺の有象無象のショップよりは
安心できるんじゃなかろうか。少なくとも工賃的には明朗会計だから上下あっても基本ベースが
分かってるぶんなんぼか安心だろう。
>>186 ツィーターはあるだけでも変わるかと思いましたが、RS171でも十分ということがわかりました。また取り付け自体はできるということで今後もしツィーターがついてくるスピーカー(XS1700など)を買うことになっても安心できそうです。ありがとうございます。
それともう一つ気になることがありまして、RS171と同価格帯の中にクラリオン SRT1733があるのですが、こちらは3wayと書いてあります。
RS171の2wayとSRT1733の3wayでは音質に違いなどが出てくるのでしょうか。
>>188 ピラーマウントなんかは応相談じゃないか?
SABでも出来る店舗出来ない店舗あるだろうし。
大阪高槻のSABは結構気合入ってるね。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:54:48.22 ID:QOrMgIqs0
現在TS-Z132PRSをP01内蔵アンプで鳴らしてます。 ここにTS-S062PRSを追加して3WAYしようかと妄想中に、ふとツィーターをTS-ST910 に追加変更した方が繋がりが良かったりするのだろうか? と思いついたんですが、皆様どう思いますか??
ST910は本来スーパーツィーターなんでしょうが、7kHz位でクロスさせるイメージで考えてます。
>>191 その子はちゃんとしたリボンTWなんだわ。
リボンは極めて透明感のある繊細な音を出してくれる。
それ故に相性問題はある。
同じスーパーTWと言ってもフォスのT90Aのような密度の濃いエネルギー感はないし押し出しもない。
あくまでTWの補助として使うものだね。
PRSのTWはハイエンドの抜けに不満がある人もいるが、スーパーTW追加することでそれを補うことはできる。
クロスさせる必要はなく、既存システムに追加でいい。
3WAYのTWとして使えるのかという問いには、使えないことはないがバランスが取れない。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 20:27:41.15 ID:jOFXPI2R0
>>192 >>193 どうもありがとうございます。
組み合わせを考えるのは、楽しくもあり難しくもありますね、、、
ちなみに、062PRSを追加+TWも交換を考えた場合。お勧めのTWはありますかね?
前スレの878と957です
悩んだ末にDEH970を購入しました
クラシック聞きまくってますが低音がよく響いて幸せです
DEH970勧めて下さった方感謝です
自力での取り付けもおかげ様で成功しました
どうもありがとうございました!
12インチSW鳴らしてるんだけど、
安いアンプをブリッジ300Wで使ってる。
同じブリッジ300Wでもロックフォードやキッカーのエントリーモデル使えばパワー感アップするの?
>>182 Qを高くすると共振音が乗るので使いにくくなっちゃうんだよ。
1/3 oct. 間隔とかでもQが高いので固定だと使いものにならない。
>>194 prsのTWの何が不満でどうしたいのかをハッキリさせないと替える意味もないかと。
>>196 音は変わるけどパワー感が増すかどうかは別問題。
大体、キッカーやロックフォードの全てが他メーカーよりパワー感じる音でもなし…。
2chアンプをブリッジする何か特別な理由がないなら、SWにはモノアンプを使いましょう。
200 :
フニフニ:2013/08/15(木) 20:04:09.14 ID:SiRVyvR10
>>196 12インチなら最低でも600w欲しいトコロっスね
友人の一人はロックフォードのデジアン1000wの使ってまスが制動力が、ちゃいまスw(笑)
ああ・・・、満足できる低音は、「お金」と「パワー」と「質」だ・・・と、思いました
まあ、自分の駄耳ではマクロムの弁当箱で十分でスが(笑)
600Wという数字は何を根拠に出したんだい?
202 :
フニフニ:2013/08/16(金) 00:53:18.02 ID:W2i8iOqv0
>>201 根拠というよりも経験かな
昔、AB級アンプでの話になりますが、自分も400wのアンプ使ってたんよ
その時使っていたSWがたしか・・・マッキンとイメダイだったと思う
マッキンは、それなりに鳴っていたんだけれど、イメダイのほうが
それはもう硬くて硬くてね(笑)
友人の持っている湯簡保の600wに試しに換えてみたら
見違えるように鳴り出しまして・・・はい、そーゆーワケでございます
203 :
196:2013/08/16(金) 10:39:37.39 ID:4o4ePXL40
TS-C1720Aどうでつか?
高音質インナーバッフルハイグレードパッケージで楽々取り付け予定でつ。
今は多分純正SPだと思いまつ。
車種はエクストレイル(初代 T30)
配線はややこいのでTWはドアミラー裏の黒のプラチックのところにそのまま付けようと思ってまつ。
家ではDIATONEから始まって、CORAL、ONKYO、今はPMCやTannoy他の家庭用スタジオモニターで聴いたり、確認してまつ。
どっちかというと家ではTW部が若干主張するような感じが好きでつ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:27:38.59 ID:mm5OSfsN0
なんで 「す」 を 「つ」に置き換えるのだろう。
かなり前に流行ってたな
とっくに廃れてるけど車板ってその辺鈍感だからいまだに使ってる人は見る
酷いのになると自動後退や寺などわざわざ漢字に変えちゃうようなものまで生き残ってる
すみません><
若者ぶってるが、CORALなんていってるとこみると50代だな。
209 :
フニフニ:2013/08/16(金) 19:37:33.68 ID:W2i8iOqv0
>>205>>206 オラにもツッコンでくれ〜スw(笑)
>>207 ドンマイw
CORALかぁ、懐かしいっスね
自分はヤマハとJBL(先輩・友人のお下がり)が多かったでス
アシダ音響
福洋音響
アルトラパンに1DINオーディオを考えています。
カロッツェリアDEH-580、クラリオンCZ102、アルパインCDE-141J
どれがアルトラパン向きでしょうか?
>>212 どんなソースで聴きたいのか、どの程度の予算なのか、システムはどう構築していくつもりなのかによる。
3万出せるなら
>>213と同意見。
215 :
フニフニ:2013/08/17(土) 21:13:59.48 ID:9xjnoHRu0
>>212 自分の好みのデザインのでイイと思うっス
・・・でも、将来システムを拡張する予定なら、DEH-970がベストかな
目の前でボーカルが歌ってくれるっスよ
DEH-580はUSBメモリをメインで使うならやめといたほうがいいよ。
UIが超絶糞なので目的のフォルダまで辿りつくのが大変。音質はそこそこで値段の割にはいいとは思うけど
何しろ使っててストレスが溜まる仕様。
アルパインにするなら141より145のがおすすめ(日本語表示的に)
マルチとかw
>>213>>214>>215>>216ありがとうございます。
シンプルな方が良いのでセカンドグレードで探してました。拡張はしません。
メーカーによって差があるのかなと…。デザインで選べば良いんですね。
ただ、アルパインCDE-141Jだけちょっと高くて気になった。
スカイラインV36に乗ってます。スピーカーは交換済みで
デットニングは未施工
純正ナビにEQ機能がないのに等しく、ボーカルが弱く聞こえます
とりあえず、EQが欲しくて
後付けEQを買いにジェームスに行ったら、今時売ってませんよと言われました
中古で探そうにも、どれが付られかすら分かりません(取付はショップに任せます)
何か玉数が多くて良い後付けEQがありましたら、教えて下さい
ブラピがゾンビに感染する前に、わざと病原菌を注射してゾンビからの感染を防ぐ方法を見つけて皆ハッピーになる映画だよ。
ゾンビ全力で走ってくるけどブラピは絶対に噛まれないから大丈夫だよ!
>>220 ヘッドユニットはアンプ内蔵タイプ?
EQは基本的にアンプ前に入れるもの
プリoutからアンプ前の出力を取り出して
EQを通した後、プリinでアンプ前に戻す事ができる
ヘッドユニットでないと、アンプ内蔵タイプで
EQを追加することは出来ません。
つまり、スピーカーへ繋ぐ線しか出ていないHUには
取付自体が出来ません。
取付できない仕様のヘッドユニットが殆どなのに
後付けEQが売られているわけが無いです。
>>220 ナビやヘッドユニットとスピーカーの間に割り込ませることができる、プロセッサーと呼ばれているものがあるよ。
ただ、調整するのにパソコンが必要みたいだけど。
>>220 イコライザーにしてもプロセッサーにしても導入するにはアンプが必要になるよ。
取替えのできない純正システムをアップグレードするにはプロセッサーの導入が話が早いです。
値段の安い手軽なものでAudison BitTenがある。
主にデジタルチャンデバ、TA(ch別ディレイ機能)、イコライザーが調整でき、ハイレベルインプット対応しているため純正システムのSP出力から直接入力ができる。
機能をフルに活かす為には当然スピーカーと同じch数のアンプが必要になるけど、是非フロントマルチを組んで欲しい。
各調整は専用のソフトウェアを使ってPCで行う。
それがちょっと面倒ではある…が、TAも付いていない純正システムにはその調整能力は効果が大きい。
音の輪郭もハッキリとボーカルが目の前で歌ってくれるようになるよ。
ただ質は値段なりです。
予算があるならHELIX DSPやALPINE PKG-H800がオススメ。
特にPKG-H800は専用の操作インターフェイスが付いていて調整がしやすく、高性能で値段は高いが納得の価値があるよ。
PC調整なんてめんどくせ!音質は贅沢言いません!予算もねぇ!
な人なら…DEH-970をどこかに設置してハイインプット入力から入力して簡易プロセッサー+アンプ(内蔵)として使う方法もある。
970はそのままメインデッキで使うも良し、グローブBOXやシート下に設置して調整後放置も良し。
格安で多様な調整機能を追加できるけど、音質に多くを求めてはいけない。
みな親切だねぇ
226 :
220:2013/08/20(火) 20:44:33.79 ID:88LoovmW0
みなさんアドバイスありがとうございます
とりあえずプロセッサーを導入する為の
パワーアンプから揃えます
パワーアンプ+DEH-970の組み合わせが予算的に魅力ですが
安物買いの何たらになるような・・・
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 22:31:38.20 ID:nTuW2b9jO
邪道www
>>226 DEH970の件は、あくまで低予算で済ませるだけが目的なので…外部アンプ導入できるならプロセッサーにした方がいいよ。
デッドニングで余計な共振や響きを解消をすることでボーカルがクリアになるから、先ずはデッドニングしてから考えてはどうかな。
みんなデッドニングもしてる?
やっぱりレジェトレックスよりレアルシルトの方が
金額に見合う効果ある?
>>226 もう遅いかもしれないけど、サウンドシャキットならアンプ内蔵だから取付が楽だと思うよ。
231 :
フニフニ:2013/08/22(木) 00:26:20.04 ID:5tumUjys0
>>229 レアルシルトは貼りすぎると、本当に響かなくなる
音に広がり感が無くなるので、全面貼りはお勧めできまへん
ポイント防振にはいいアイテムっス
現行フィット(もうすぐFMC)
車1台目。CDプレイヤー(DAP機能あり)自分で付けました。ハンダ付け作業問題無し。
標準で仕込んであるSPの音質にポカーンだったので、スピーカー換えようと思いました。
今、使ってるPC用スピーカー昔のBOSEのMM-1(1〜2万円)とかいうやつ。
外出時使用イヤホン、昔のSONYのMDR-EX90(1万円)というやつ。
単純な比較は出来ないかも知れませんが、これら位の鳴りが期待出来るカー
スピーカーって、最低いくら位のを買う必要があるのでしょうか?
あと、スレ眺めているとウーハーとかツイーターとかいう言葉が出てきて、
イヤホン事情だとBA型のがこれら用に別ドライバー積んでる機種があるの
ですが、低音とか高音を強調(?)させる願望が無ければ、カースピーカー
事情でもこれらは要らないという解釈で良いのでしょうか?
>>229 レアルシルトの方が温度変化に強いしデッドニング素材として防音防振性に優れているよ。
>>231も体験談なのだろうけど、つまりは優れているということだわ。
俺は今はレアルシルトしか使わない。
カスケードやアスファルト系など色々使ったけども、レアルシルトが様々な観点から見て使い勝手も良く効果的だから。
一番肝心なのはノウハウですな。
>>232 スピーカーのマルチ駆動はイヤホン/ヘッドホンのマルチドライバーよりははるかに意義がある。
イヤホン/ヘッドホンのマルチドライバーはメリットもあるが弊害の方が大きいくらい。
スピーカーで意義があるのは振動板寸法が大きいからである。
スピーカーも蚊の鳴くような音量で良ければ小口径化してフルレンジ1本でいけるはずだが、
低域をある程度大音量で出すとなると必要ストロークが大きくなりすぎ、大口径でないと無理。
そうすると高域が苦しくなるのでマルチウェイとなる。
自動車用の場合はその大きさだとAピラーなどの耳に相対する位置に取り付けられなくなるという事情もある。
235 :
フニフニ:2013/08/22(木) 23:36:47.61 ID:aS4W6/1I0
>>233 ドアの外板の内側にレアルシルトを使っている友人いるよ
なるほど、外への音漏れは少ないよーに感じる
個人的にはオスカーのデッドニング・プロキットを使ってみたいが
近くに売っていないんだよなあ
「まあ、エーモン・プロトーンでいいやw」に、いつもなってしまうっス(笑)
>>234 レス、ありがとうございます。
そういえばPC用スピーカーじゃない、いわゆる普通のスピーカーは大体
ドライバーが2個だという事が思い浮かびました。
ただ1ch箇所に1個しか取り付け出来ないし、あんま穴まで開けるつもり
は無いから、自分が車への取り付けは1ch=1ドライバーかな?と考えて
います。
もう1つの、1〜2万クラスのPCスピーカーや、1万円クラスのイヤホンに
匹敵するスピーカーを狙うのは、同価格帯のものから選べば大きく外れ
ないでしょうか?
>>231 >>233 さんくすです
レジェかレアルにしようか考え中なんだけど
失敗した時のことを考えると金額的にレジェかなと
アウターパネルの制振はレアルの方が良さそうですね
>>236 スピーカーについては、自動車用はセパレートでなければ
コアキシャル型の2ウェイが多いです。
電気的にも取り付け場所も1chにつき1個として扱えますが、
自動車の場合スピーカーが足元で向かい合った状態だし
グリルの開口率も低いから高域は耳に届きづらいですよ。
あと、カーオーディオは部屋のミニコンポの音を超えるのも難しいと言う人も
いるくらい取り付けや調整が難しいので、部屋の機材やヘッドホンの音を
基準にするとなかなか満足できないかもしれません。
それでも自分でやるのか、また予算はどのくらいまでなのか、
一気に仕上げるのかそれとも長期的に取り組むのかなどを
考慮した上で質問なさるとアドバイスが得られやすいと思いますよ。
デッドニングどか必要ありません、上級スレでフリーエアーやオープンエアーが最強と結論がでました。
その件はアホらしくて誰もツッコミいれる気にもならないから放置されてる。
初心者スレに書くのはよくないな。
>>239 f特だけ見てるなら16cmフルレンジでも満足できるだろう。
問題はそこじゃない。
正直、f特などあまり重要ではない。
243 :
239:2013/08/23(金) 15:18:01.93 ID:sfRCyY8g0
>>242 で、今オートバックスに行ってきたんやが、デモのスピーカーちょっとだけ置いてあって聞いてきた。
DDL-R170S とTS-C1710A II が置いてあってその二つだとR170Sが少し濃い味で圧勝やったんやが。
現在、中古フィットに乗っていますが、CD無しラジオのみです(AUX外部端子はあり)
昨年、シガーソケット対応のFMトランスミッタ―付き音楽プレーヤーを購入し、
これがスマートでよかったのですが、どのメーカーのものを使用しても、
三か月ほどで壊れ、現在、5台目です(うち、二台は初期不良品)
楽天、アマゾン等を見ても安物しか売っておらず(高いものでも2000円台)、
もうちょっとしっかりしたものなら、高くても良いと思っているんですが、
品質の良いものって売っていないでしょうか?
そんな時代遅れの技術に金かけるならiPodとナビかオーディオ買うべき
まずはそこからが初心者だ
246 :
フニフニ:2013/08/23(金) 19:10:00.30 ID:TP+8ShdJ0
>>240 他人のゆーことを鵜呑みにするのは、あまり良くないでよ
特にカオスの2chでは・・・
もちろんこのオレのスレもだけどな〜w(笑)
ドアの内装のビビリとか気にならないのなら、どうぞ、ご自由に
ちなみにホームオーディオでのフリーエアはなかなかイイぞ
自分も一度、無限バッフルを使ってみたいっスw(鳴らす場所が無いがなw)
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 19:31:27.65 ID:4CmKSjdHi
240 初心者はでしゃばるな
ipodとか音最低だからCDで頼む。
iPodだから音が最低ということはない
無圧縮音源やロスレス音源を保存して聞けばいいだけ
ハードなんて別にiPodじゃなくてもなんでもいい
肝心なのは中に入れてる音源のビットレートだ
サブウーファー付けたいんだけど、予算の都合でカロの最安モデルとかが選択肢です
フロントが10cmなんで、そのクラスのウーファーなら中域補ってくれるかな?と思う反面
それならウーファーに指向性出そうだからシート下に置いたりすると気持ち悪く感じるかな?
と心配してます。
古い軽をとりあえずデッキ交換、スピーカー交換、ウーファー取り付けくらいをしてみようかなってレベルです。
どうでしょうか?ご意見よろしくお願いします。
>>243 俺もその二つの比較ならDDLを選ぶよ。
TSCは特性はいいのだけど、いかんせん音がソリッドすぎてボーカルがイマイチ。
音に奥行きがない。
かと言ってDDLは高音の厚みが足りなくて、古いガレージロックならまだいいんだけどラウド系はギターがモヤシ。
まぁどちらも足りない点を感じるのだけど、好みで言えばDDLかな。
>>250 ダッシュ10cmポン付けじゃ低音でないからねぇ、小型SWとの組み合わせはお手軽カスタムにはいいよ。
ただ、いくら10cmとでも違和感が強くなるから、多少100Hz付近が弱くてもカット周波数は100以上は上げない方がいい。
ボーカルが下品になる。
最安モデルはWX110Aのこと?
そこそこの店舗規模のバックスいけば小型SWコーナーがあってデモ機が色々あるから視聴してみるといいよ。
その価格帯だとSWE1200のが深みのある音が出る。
ちょっとお高いけどDQC800Bおすすめ。
>>251 どもです。
DDLが好印象だったのでDLX-FT17Sにしようかと思います。
カロが出しているバッフルで行けますよね?
初めはもっと安いコアキシャルをと考えていたのですが、実際軸上で聞いてみてもピンと来なかったです。
SWはまた考えます。
ホームではベロダイン12インチとか使ってましたが、今はSWなしの8インチ2Wayがメインですのでそれほど欲張らないつもりではあります。
また寄らせてもらいます<__>
>>236 カーオーディオはイヤホンやホームオーディオとは聴こえ方がかなり異なるので
あまり参考にならないというか、本当に同じような鳴り方を求めると大変。
1ユニット /ch. だとフルレンジかコアキシャル(ツィーター同軸)になるが、
取り付け位置がドアかダッシュボードになり耳の方を向かないうえ、
さらにダッシュボードだと部屋の隅に置いたスピーカーのように周波数特性が乱れ、
スピーカー本来の音とは異なることになる。
ツィーターの前に角度のついた板を置いて音を耳の方に曲げるものもあるが、気休めレベル。
個人的には良いイコライザ (EQ) が必須だと思う。
>>239 ソースは MP3?
音楽ソースで測ってもあまり意味がない。
ノイズで測ると周波数特性が出ます。
もっと低い周波数まで見るとおもしろい。
>>239 ノイズで測る場合の事だが
前席の真ん中だけでなく
実際に自分の聴いてる位置で計ると
車特有の特性(問題点)がわかると思う
その場合、右だけ、左だけを別々に計らないと
空間上でのクロストークがあるので、
正確な左右の特性はわからない
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 09:09:28.42 ID:RicqskiW0
走行中にUSBメモリ差し込んだままって、ずっこけてきませんか?
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 10:01:05.66 ID:/RCWXXRs0
ACG SF2013 Round2というのを見に行ってきた。
初めて行ったけど、あれってただ計測したり順位を決めるだけ?
もっとデモカー視聴とかショップとかがいっぱいあるのかと思った。
大会出場者は車に入ったままだし(雨が降ってたけど)
つまんなかった。
>>257 どういう意味?外れないかと聞いているのであれば
外れないよ。
>>258 基本的に審査時以外はみんな暇だから、オーナーか運営スタッフに言えばどの車両でも試聴させてくれるよ
初心者だけど、イコライザで全域を最低に落してから
高音から順番に同じレベルになるように調整したら自然な音が出てきた
低音から調整すると高音側に倍音が乗ってくるからうまく調整出来ないのかも
一度レベルを合わせた帯域は、後から特性が乱れてもいじらなかった
定在波はともかく、インパルス応答はこれで改善できる気がした
マーベリックって言う安物の12インチSW使ってるけど
そんな物でもシールドからバスレフにすれば変わるかな
クソ耳でなければ変わるよ
本質的な物はなにもかわらんからクソウーハーだけど。
>>262 何の為にバフレス?
シールドの方がいいじゃん(ただし、容量はたっぷりと)
バフレスだと、キレが悪いんだよね(俺的には)
>>264 >何の為にバフレス?
音圧です
現在のシールドはロックフォードP1の推奨容量で作ったボックスを流用してます
低音が固いと言うか痛いと言うか、聴いていて気持ちよくないんですよ
設計ミスかアンプがクソなんじゃないの?
質問です。500hz位にディップがあるんだけど、タイムアライメントでフラットになるの?
>>266 あっ!
ソレあるかも
アンプも安物で2chアンプをブリッジモノで鳴らしてる
アンプも考えてみるよ
レスありがと!
>>268 音が固く感じるのは、AMPもあるだろうけど
確実に容量が足りてないと思う
メーカー推薦よりもっと容量を取った方が良い結果がでたよ
キッカーとかアリアンテとか
>>バフレスてw
トウモコロシ、ひおしがり、〜をまきわえない と同じやねーw
一度変に覚えるとなかなか直らない
>>268 箱はユニットのパラメータにあった容量にしないとね…。
どう鳴らしたいか、密閉ならQtcをどうもっていくかで容量は決まる。
まぁ密閉なら多少テキトーでもいいのだけど、バスレフはそうはいかない。
ポート共振周波数や群遅延特性など色々考慮して最適な容量を設計するのだけど、それにはユニットのパラメータが必要だ。
当然あるわけないでしょうね。
パラメータが判らないのにバスレフ作っても思うように鳴らないのでおすすめはしないです。
テキトーにやっつけで作って、どうなっても結果オーライなら好きにやればいいと思うよ。
すみません、規制受けてました。
>>238,
>>254 取り敢えず挙げてたPCスピーカー、イヤホンと同程度の鳴りを目標にして、
予算は取り敢えず考えない(あまりにも高額に膨らむなら考慮しますが)
つもりでしたが、あー確かにマルチを考えないにしても、スピーカーの
位置条件等が変わってきて聞こえ方が変わってきてしまいますね。
挙げていたPCスピーカー、イヤホンは保留にしておいて、取り敢えず
同価格帯のスピーカーを付けて、それを起点にどういう方向性に持って
いくか考える事にします。この辺さすがにまだ最初の1台目なので、
動いてみない事にはカースピーカーはどんな感じのモノか、どんな要領で
弄っていけば良いのか分からないと思うので。
すみません、ありがとうございました。
クラリオン、イクリプスのスピーカーの立ち位置を教えてくくっださい。
ケンもカースピーカーでは元気なさそうで、、、
>>272 >それにはユニットのパラメータが必要だ
忘れてました!
P1の容量で作れば良いって勝手に思ってた・・・
箱はシールドでアンプもモノアンプで見直します
親切にありがとう
>>274 クラリオンは廉価カスタムとしてSRT1733(SRT1700)が優秀。
わかりやすいドンシャリで廉価コアキポン付けでは一番楽しい音が出る。
同シリーズ3wayはその音の延長線上でハイグレードドンシャリ純正SPと言った感じ。
(ライトユーザーに地味におすすめ)
デジタルスピーカーはネタ。
イクリプスのSPは素直な音だけど聴いてても楽しくないし印象薄いのでウケない。
ケンウッドは調整機能が豊富ならXSはコスパのいいSPになる。
DEH970に合わせてフロントマルチするとイイSPなんだが…。
廉価コアキは音が薄っぺらくてビミョー。
>>276 ありがとうございます!
クラ、イク、ケンとホームページ見てもあまり情報の見せ方が上手くなく、純正取り換えスピーカー売る気あんのか?とか思ってました。
まぁ、簡単トレードイン出来るのばっか販売してたら
卸し先のショップが儲からないしねw
とは言っても、今はなんでも自分でやる時代ですしおすし。
量販店での一番数売れるスピーカーは1万以下の廉価コアキなんだけどね。
店での取り付けも多いようだ。
メーカーとしては俗に言う3万セパを主力と考えてると思うよ。
プレゼン次第では売れる可能性のある最大の価格帯だから。
それ以上はオーディオ興味ある人以外にはいくらプレゼンしても無駄やね、買わない。
見えている地雷です
>>283 >見えている地雷です
やっぱりそうですか
レビューググったら同機種ではないけど“ローパスに高音が漏れてる”って出てました
ロクフォードかキッカーで探してみます
>>284 んむ、「BOSSだけはやめとけ」と死んだばぁちゃんがいってた。
あとスキャン(スキャンスピークのことじゃない)とかボッシュマンとかの地雷を踏んで死んでいった勇者の遺言もあった。
ロックフォードやキッカーの安物買うくらいならカロのGM-D7100のがいい。
安いしパワーも十分すぎる。
1万円すらの予算も無いのに・・・・・
金溜めて買う方がいいよ?
しょっぼいアンプ買っても後悔する。
良いアンプ買っても、耳が慣れてきてもっともっとってなるけど。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:27:12.52 ID:TI+GQAdl0
純正ナビ等の内臓アンプで鳴らす場合なのですが
focal の170VかPS165で悩んでます
良く内臓アンプなら能率の良いスピーカーと聞くのですが
170V 能率91db でPS165 能率92.5dbです。
定格入力はPS165の方が高いです。
スピーカーの定格入力はあまり関係ないのでしょうか?
>>287 内蔵アンプは出力低いから能率の高いSPの方が音量出るよねって話すよ。
その二つならP165の方がよいかと。
V170って結構高音がキンキンするし全体的に音が薄いよ。
迷ってるならDDL-R170Sを一度聴いてきたらどうかな?
能率で言えばこちらの方が高いし、音もP165よりナチュラルで聴きやすい。
ツィーター、ネットワーク付きのスピーカーを買ったんだけど配線の引き込みとか難しいですかね?
とりあえず自分でやってみてどうしても無理だったら店に頼もうかと…。
あとみなさんネットワークってどこに置いてます?
>>289 自分も配線引き回したいんだけど、、、Orz
>>289 車種によって全然難易度が違うと思うけど
エーモンの配線ガイド使ったら楽だと思うよ
まずやってみよう
アンプ装着でバッ直とかしないなら、ドアのグロメット通しが最大の難所
それがカプラーならなおのこと。
>>289 配線通し使ってもいいし針金でも代用可能。
SPケーブル16〜14ゲージのなら割と簡単に通せる。
太いケーブル使う場合はグロメット通さないことも普通にあるよ。
ネットワークはドアのインナーパネルに付けたりキックボード裏とか、フロントシート下が一般的。
まぁそのあたりは車によりきりかな。
>>293 カプラーて付属コードがカプラー式ってこと?
そんなの切断してギボシ付けとけばいいよ。
みなさんありがとうございます。
バッフルと一緒に配線ガイドも買ってきたのでやってみます!
>>294 ドアへの配線がカプラー接続になっているものがあるよ。
ドアを固定しているボルトをかなり緩めないと外せないし、空いてる
穴を拡張しないとケーブルを通せないから結構苦労する。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:44:02.89 ID:FMXaAvdW0
>>288 ありがとう
Alpineは過去に2回1年ちょいで壊れてるからなぁ^_^;
たまたまだろうけど。。
DDL-R170Sは能率91じゃない?
国内メーカーって30Hz〜90KHzとかだけど
海外メーカーって50Hz〜60kHzとかだよね。
実際30Hzとか90kHzなんて音域は音楽聴く分には不要なのかな
音としては不要でしょうけど音情とかありますし
帯域広いほうが体感できますね。
同じソースをMP3とCDとFMラジオでの音(ライブとかの録音)
可能ならアナログレコードから録音したカセットテープ
聞き比べてみるとよくわかります。
>>289 NB3のNB6Cロードスター乗りだけど、
カナレの4S6をグロメット通して引き込んだ。
正に上で話の出てるカプラータイプで、
ドアを外してカプラーにインパクトで穴空けてと大仕事だったよ。
ネットワークは、デッキにネットワークモードが搭載されてたから付けなかった。
参考までに。
ヴェルファイアにサイバーナビzh09で5.1chを組みたいのです
フロントはSABで視聴したところ172prsが気に入ったのですが他のスピーカーでオススメを教えてほしいです
特にリアはサテライトかドアスピーカーどちらがいいですか?
ドアスピーカー並の性能のサテライトなんてないですよね??
アンプは今のところ考えていません
音源はライブDVDばかりです
アドバイスお願いします
俺の車はエンジンルーム端っこからドア付け根に隙間があって、そこから
グローブボックス横にうまいことゴム蓋の付いた穴があったから幸運だった。
エーモンの配線通しはETCとかの取り付けでもかなり役に立つから必需品。
再来週注文次第アルパのトレードインセパを取り付け予定です。
初チャレンジです。配線引くとかはないです。
デッキにはタイムアライメントとかもありません。
取り付け
■スピーカー本体。
■メタルバッフルキット
■ロックタイト222 緩み止め
■セッテンNO.1 接点保護
■工具一式
■パーツクリーナー
取り付け後確認用
■ノーパソ
■USBマイク
■Wavespectra
■Wavegeneのユーザー波形のFLATSWEEPなどをレンダリングしたものを入れたUSBメモリ
昨日はドアの内貼り剥がす練習してきました。
クッションテープとかオートバックスで売ってますか?
他何かアドバイスください。
WaveGeneとWaveSpectraで周期スイープを使った測定を行う場合、
「WG、WS 双方で用いるサウンドデバイスは、必ず同時録音再生可能な同一のデバイスを用います」
ということらしいです。
つまり、一つのオーディオIFで周期スイープの出力とマイク入力をしなければならず、
オーディオ側には外部入力が必要ということですね。
しかし、実はそのことを知らずに周期スイープをiPodに入れて測定していたんですが、
うまくいっているように見えました。
確認のため、推奨されている方法で測定するための準備をしているところです。
>>301 エーモンの配線通し・・・
あんなもんメーター売り100Vのコード使えば良い
1mm位の銅線だから簡単に曲がる
自作バッフル塗装する時のフックにもなる
配線通しは黄色いやつと細いステンレスのやつとふたつ用意すると楽だよ。
>>297 DDLは1Wでの表記でFocalや外産メーカーに多いのが2.83V(4Ωだと2W)表記
DDLを2Wだと94dBになるね。
能率表記ってやつは平均値表記が多くて、低能率(86dB/2.83vとか)以外はあまり気にしなくてもいいよ。
再生周波数表記は統一されたルールがあるわけじゃないのでどう書こうが自由。
だからあまりアテにしなくていいというか考えなくていい。
必要な情報はそれよりf特、インピーダンスカーブとTSパラメーターなんだけど…アルパインDDLは公表してないからねぇ。
Focalはスペックシートがある。
気になるなら見てみるといいけど、パラメータの読み方解らなければ意味無いかな…。
可聴域を超える音波については書くと長くなるのでやめとくけど、一言で書けば「カーオーディオではどうでもいい」
>>297 あ、書き忘れた。
DDLの故障はネットでちらほら耳にするね。
大音量で鳴らしてたらTWが飛んだって例は友人でもあるけど、付属パッシブでかなり爆音で聴いていたようだ…。
友人ではDLXを7年近く使ってて全然平気だったりするし、まぁ使い方とインストール環境や製品ムラもあるかもね。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 11:46:12.09 ID:ajHIWZYM0
>>300 172PRSの音が気にいったのならそれをチョイスするべきだよ。
フロントで5.1ch楽しみたいならサテライト、リア席の人に音楽聴かせる目的ならリアドアSPが適してる。
5.1chでのリアLR出力はそんなに情報量多くないのでナローレンジで構わない。
ポン付けのサテライトでもいいし、リア上部の内張りにインストールできるなら音が極端に違わないSPを埋め込んでもいい。
5.1chのセンター、リアなどサラウンドSPも理想はフロントと同じ系統がいいのだけど、高いよね…。
埋め込み用なら安価な物でTS-D1002RかTS-D1302Rでもいいと思うよ。
>>304 100円ショップで売ってる自転車のブレーキワイヤー最強
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:01:57.16 ID:te3Vjumq0
ケンウッドのik700がアウトレット、多分展示品の処分だと思うけど1万円くらいで買うのとアルパインのDEH780を13000円くらいで買うのとどっちがいいと思う?
>>309 丁寧な説明ありがとうございます
やっぱり4万のサテライトスピーカーSTH1000などをつけるよりオススメしていただいたような安価なスピーカーを埋め込むほうが満足度は高そうでしょうか?
>>289ですけど…
仕事終わりに2時間かけて助手席側がなんとか終わりました…。
運転席は明日になります…。
配線がなかなか通らないからかなり苦戦しました。
2chに比べて5.1chの高級セッティングってメーカーからでてないよね?人気ない理由ってあるの?難しいのかな?家庭用ならわりかしあるのにねー
単純に需要がそれほどないんじゃないの?
それにしてもプロショップの人たちの5.1chへの見下し感は異常w何が気に食わないんだろか
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 03:40:23.91 ID:JFBFxfZZ0
取り付け時にあったら便利という便利小物紹介してください><
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 06:37:44.03 ID:d0yC9tSt0
5.1chのソースって基本DVDやBDでしょ。
同乗者はともかく自分(運転者)は見れないのに
わざわざ金と手間のかかる5.1chやろうとする人が
希少になるのは必然だと思うよ。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 06:57:27.01 ID:JFBFxfZZ0
>>314 よく見たらアルパインじゃなくてカロッツェリアだった
>>312 サテライトは取り付けや調整簡単だしサラウンドとしては十分な気もするけど、音の厚みがあまりないからできれば埋め込んだ方が楽しい音場になるよ。
とくに大音量で聴く人はね!
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:37:48.35 ID:mwJDxcYMP
ちょいと質問です
スピーカーの手前にローパスフィルターを設置するというのは効果があるものでしょうか
またその場合、どの程度の部品を用意すれば良いでしょうか
現在の車は 6スピーカーで、フロント 4で、ツィーターx2、フルレンジx2、
リアは フルレンジx2 になってますが
リアスピーカの配置がうんこなので、ほとんど鳴らしてません
で、お手軽音質改善に、チューンナップサブウーファの購入を考えたのですが、
設置場所が無く、リアトランク方面に設置せざるを得ない感じです
ですがそれだと、うんこリアスピーカーと大差無い気がしました
で、色々悩んだのですがリアスピーカーにローパスフィルタを
かませて、サブウーファモドキとして利用しては…と考えました
気になるのは、ローパスフィルターを通す場所なのですが
本来であればアンプの手前であるべきでは…という事なのです
しかし、そこまでやるならヘッドユニットごと買い換える方が
マシな気がするので、悩んでる感じです
>>313 ドア取り付け部の蛇腹にケーブル通す時は、ケーブルにCRC付けとけば
スルッとケーブルが通る。
>>323 リアスピーカーにローパス掛けると今以上のうんこになる。
>>324 CRC だとゴムとかへの攻撃性が心配なので中性洗剤だな。
ニュルニュルに濡らして挿入するんだよ。
天ぷらの残り油でいいんじゃね?
だめだ。食用油は酸化する。
検索しまくっても出てこなかったので質問させていただきます。
カーオーディオを探しています。
2000年前後に買った車についてました。1DINのCDのみ対応してるプレーヤです。
メーカー、型番、生産年度不明です。
覚えているのは黒いバックの液晶に、文字は黄色で表示されます(7SEG LED的な感じで)
CDのプレイ時にはにはTr-01かT-01と表示され、しばらく経つと現在時刻が表示されていたと思います。
液晶の左側に音量調節のまわすやつ、右側に水色の横から押すタイプのコントロールボタンがついていたはずです。
知っている方いましたらメーカーと型番を教えて下さい
BMW E90タイプのスピーカ交換を検討しています。
この車の純正構成は
Fr、Rrに100mm径のSPとシート下に160mm径のウーファ2発の2WAY
オーディオのインストールは順を追って追加して行こうと考えており
一先ずフロント100mm&ツイ−タの交換をと思っていますが
100mmでそれなりのグレードとなるとかなり商品が絞られてしまい
尚且つデモ機が無い状態です。
又ミンカラ等で検索してもある程度の情報はありますが
単純に「音が良くなった」or「変わった気がしますなど」具体的なレビューが
無い状況なので、SPの選定に困っています。
SP代〜10万程度で何か良いものがあれば教えて頂きたいです。
個人的には、最近の流行?なのか高レンジでキンキンカチカチサウンドより
長時間聞いていても疲れない系のサウンドが好みです
332 :
フニフニ:2013/09/01(日) 20:00:00.10 ID:rcAycIsL0
JPS-100-8とSWE-1500だったらどっちがいいかな?
または弁当箱クラス最強!ってのがあったら教えてください
>>323 スピーカーの前に LPF を設置するのはパッシブネットワークと全く同じ構成で、原理的には問題ない。
ただし、どの程度のカットオフ周波数を考えているのかわからないが、
もしサブウーハーレベルのことを考えているのなら 100 Hz とかになり、
コイルやコンデンサの定数が大きく、図体が大きくなり金もかかる。
またそのリアのフルレンジスピーカー自体に低音再生能力がなければならないが、これがかなり心もとない。
なので勧める気にはならないが、 LPF を入れるだけの話なので、やってみたければやってみれば?という程度。
>>323 リアSPにローパスかましてもウンコがクソになるだけで無駄ですね。
リアトランクにウーファー置くのはマズイの?
セダンのトランクに弁当箱置いてもリアドアにローパスかけるよりマシだよ。
迫力欲しいなら設置型のウーファー置いてしまえばいい。
例えば
ロックフォード P300-12
JBL MS-BassPro SQ
キッカー PECVR12
など。
特にMS-BassPro SQ、PECVR12は普通の人なら要らないくらい低音出るよ。
ルームミラービビリまくるくらいは余裕で出ます。
>>337 欲しいのは低音の補強なんだけど
ズンズン揺らすようなのは要らない
今のスピーカの物足りなさを解消できればいい
で、リアスピーカを選んだのは、今は前後バランス調整で
フロントのみにしていて使っていないから
ここでリアスピーカを低音に割り当てて、前後バランス調整で
リアスピーカからも音を出すようにすれば
低音であれば定位があまり気にならないので
しょぼいフロントスピーカーの低音の補強ができるかなと
つまんない発想をしてみたわけでした
現在はヘッドユニットを交換して、当面はリアスピーカを
サブウーファーとして接続するような感じで使ってみようかと思ってます
つーかリアトランクだと音がこもって聞こえる気がするから
それぐらいならリアスピーカを流用しても大差無いような気がしてます
CVT65ならドアに付くんじゃね?
アウター化必須だけど
この話題は定期的に出てくるね、リアスピーカーなんか勿体無い感じするからかな。リアドア使っていまどきの弁当箱並の音出すのは、相当難しそう。
>>338 >リアトランクだと音がこもって聞こえる気がするから大差無いような気がしてます
んなこたぁないですw
セダンでトランクにサブウーファー積んでもこもったりしません、何台もやってますんで。
むしろ空間的な強度の関係でミニバンより低音のキレを出しやすいくらい。
リアドアにサブウーファーはどうしてもリアドアに入れたい人以外はオススメしません。
インストールコストと出音がまったく釣り合わずコスパ最低。
それも普通のフルレンジSPにローパスかましてもホントに無駄な手間に終わるだけですね。
納得できないならやってみるのもいいかもねぇ。
ちなみにウチでは60の母の乗るセダンにもトランクにウーファー積んでるよw
ズンドコではなくピュアとしての低音補助のためで、普通に乗ってれば後ろで鳴ってるのが解らないくらいマッチしてる。
本人はトランク開けるまで気づかなかったと言うね。
親の車に勝手にインストールしましたよ、ええ。
AV10バスレフ。
>>340 高級弁当箱買った方が安い上に音も素直すね…リアにSWなんてやる意味ないです。
>>342 まぁ、意味ないことをするのも趣味の醍醐味で。
でもなんでウーハー積むのためらう人が多いのかな?音圧野郎で悪いイメージが有るのかな。もったいない。
スペースの問題もあるかと
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:26:25.77 ID:9S312HS30
コンパクトカーに乗り換えたらBOX型のSWがトランク狭くて
乗せられなくなった。そこでパイオニアのTS−WX610Aを
スペアタイヤの上に設置。前に使ってた座席下お弁当箱よりは良い
がやはりBOX型のSWの迫力にはぜんぜん敵わない。
ああ身も心も揺さぶられるようなBOX型SWに戻りたい。
薄型ウーファー使って組むんだ!
ウーハー積むとなると、シートも鉄板入ってるレカロとかに変えたくなるよなw
>>342 高級弁当箱のおすすめを教えてください!
セダンにサイバーナビ入れまして更なる音質UPとしてフロントにTS-C1720A&デッドニングしようと思っています。
そこでデッドニングについてなんですが、静音&遮音もがっつりやりたいのでインナーパネルにレジェ全面張り(ホール全埋め)、内張側にシンサレート吸音シート全面張りを考えています。
1720にこのデッドニングはやり過ぎになってしまいますか?
先にフロアや天井、タイヤハウス周りやバルク周りの静音&遮音をがっつりやった方がいいと思う。
ドアについてはそこまでやるとデッドすぎて物足りない音になりそうな予感。
内蔵アンプならほどほどにしておいた方がいいらしいよ。
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:37:10.22 ID:fL3IxCQH0
内臓アンプにDDLだけど ガッツリデットしちゃった
>>350 Blackbox X8
前モデルと何が変わったと言えばデフュージョンが入ってることくらいかもしれない。
フロントSPで頼りない60Hz〜を補強してくれるので音に量感がでるよ。
この手の弁当箱でバスブースト機能がある製品もあるけども40Hz付近を上げると歪みぽくなり音に無理が出るので、欲張らないこの製品が落としどころに思う。
>>352 C1720はただでさえ低音が硬めであまり強固にデッドニングすると低音の厚み感じにくくなってしまう。
でもそれはアウター制振の方が顕著なのでインナー全部埋めるくらいなら問題ないよ。
低音の響きが足りなくなったと感じたらインナーを剥がすよりアウターベリベリ剥がした方が低音が響く。
音は濁るけどね。
359 :
352:2013/09/03(火) 20:04:00.02 ID:73mRk0k80
>>353 やはりそう思われますか…。ドアはレジェで制震のみ(穴埋めなし)とした方が良いでしょうか。
>>357 アウターに関しては雨水の侵入による貼付物の剥がれなどが気になるので、最低限スピーカー背面の吸音スポンジ程度にしておくつもりです。
>>359 スポンジが雨を吸収保持してしまうので、スポンジ裏にはより大きなレアルシルトなどを張らないとドアが錆びる原因になるですよ。
>>358 ウーファー積んでレカロが欲しいとは思わないけど、オフロード走る軽トラにレカロは欲しいと思った。
362 :
353:2013/09/03(火) 23:12:59.21 ID:pNPJzS7n0
>>359 ケースバイケースだし考え方や好みもあるから明確な回答はないけど、
少しずつ効果を確認しながらやった方が失敗も少ないしスキルアップにも
なると思う。
「カーオーディオパーフェクトセオリーブック2」などの調整CDを
鳴らしてみると結構あちこちビビるだろうから、まずはビビり取りから
始めるのがおすすめ。
トリムの継ぎ目がビビりやすいから吸音シートなどを貼る前に
シーラントやホットメルトで埋めておくといい。
あと、剥がれについてはそんなに気にしなくても、特にレジェなんかは
剥がそうと思ってもそう簡単に剥がれるもんじゃないよ。
ただ、貼る前には脱脂をしておいて、貼った後には周囲の鉄板にグリスを
塗っておいた方がいいよ。
今はネットに色んな施工例がアップされてるから、いいと思ったのを
ちょっとずつ真似てみればいいと思う。
形だけじゃなく意味も考えながらね。
サイバーナビのみで172prs、センター、ウーハー、サテライトと組んだらちゃんと5.1ch出力で再生されるのでしょうか
ツイーター含めたら172prsだけでで4ch使うことになりませんか?
また再生されたとしてもアンプなしサイバー接続だと172prsは無駄でしょうか?
364 :
352=359:2013/09/04(水) 09:08:46.21 ID:UU3MeV4h0
>>360.362
お二方共経験者ならではのアドバイス感謝感激でありますm(_ _)m
レアル、レジェって結構耐水性有るんですね(脱脂は勿論として)
段階的にアウター貼々してみます。
あの本、完全に忘れてました。アマゾンのカートにぶっ込んできます。
ついでと言っては失礼ですがもう1つ聞いてもいいでしょうか?
制震剤などの縁にアルミテープやガラスクロステープなどで補強しているのを良く見かけますがあれは
「理由がある。やるべき」ですか?
「やっといた方がいいじゃん」ですか?
まぁ二重貼りのが持つかなぁとは思いますが。
365 :
362=353:2013/09/04(水) 12:51:43.46 ID:jkDnMLVs0
>>364 レジェは温度が上がるとブチルがかなり伸びやすくなるから、
大きなサービスホールをレジェだけで塞いだ時なんかは周囲を
補強してやった方がいいと思う。
あと、ブチルを触ると手についたりするので汚れ防止の意味でも。
レアルは補強は必要ないと思うけど、切り口が結構鋭くなることがあって
触り方によっては怪我をするので、安全のために周囲をカバーしておくのもありかも。
あとは単にそれほど粘着力の強くない部材を貼った時の補強とか。
それと制振材を二重貼りするなら種類の違う物にすると効果が上がるよ。
レジェとオトナシートを重ねるとか。
>>364 レジェのエッジ部分にアルミテープや布ガムテープを貼る人はいるようだね。
でも…意味ないです^^;
布テープは経年劣化で硬化してしまって剥がれてくる。
アルミテープも同様に弾力性が無いので剥がれてくる。
そもそもレジェのようなブチルテープより粘着力がないので意味ないよ。
むしろ中途半端に剥がれたテープがビビったりするからやらない方がいいと思う。
レアルシルトの場合は脱脂後にしっかりと圧着すれば1日後には剥がそうと思っても苦労するくらい強力に張り付くので、テープ補強などいらないです。
>>363 172PRSのようなマルチウェイSPを接続する場合はパッシブネットワークを使って帯域分割して接続すればそれぞれ1chの出力で足りるよ。
センターとサブウーファーはRCA出力があるのみでアンプ出力はありません。
サイバー内蔵アンプで出力できるのは、フロントLR、リアLRの4ch分だけ。
センターSPにはアンプ付きのSPを使うか、別途アンプを用意する必要があるね。
5.1chプロセッサーDEQ-Pを使う方法もある。
これはSW以外の5ch分のアンプ出力がある5.1chプロセッサーで、センター+リア+フロントをプロセッサー内蔵アンプで駆動できる。
(質はデッキ内蔵アンプと変わらないレベル)
SW用アンプは別途必要になる。
一般的に取られる方法は外部アンプを導入することだね。
パッシブSW前提とした場合、安価なものならGM-D7400を2枚でいける。
1枚でフロント、サテライトをならして、もう一枚でセンター、SW(BTL)でできるよ。
簡単だね。
とりあえず5.1chを構築したいだけなら、 TS-CX900などアンプ付きセンターSPとアンプ内蔵SWを付ければ手っ取り早く組めるよ。
ts-wx910aを購入し取り付けました。わくわくしながら再生しましたが低音がまったく心臓や体で感じられないです。期待はずれでショックです。
ユニット KENWOOD MDV-727dt
FSP KENWOOD SS160
デッドニングはこれからする予定。
ハイパス 80 ローパス 60で設定しています。ゲインはMAXです。
ご教授お願いします。
車種 カローラフィールダー
コンサートとかでアカペラで歌ってるのって ステレオじゃなくてノーマルだよね?
でも、すごく響くよね?
それはそのホールのつくり方とかにもよるけど、心揺さぶられるよね?
あれ、再現したいって2Chとか4Chとか5Chとか東京12Chするんだけどさ
せっかくトランク犠牲にして?ウーハー入れたなら
ブリンプで扱ってたレカロLS(今のモデルはわからん)に変えたら音情めっさ変わったよw
何を言ってるんだチミは
>>368 WX910Aでしょ?かなり低音出るよそれ…普通の人ならゲインMAXなんてうるさ過ぎるくらいなんだが。
接続間違ってないかい?
位相切り替えも試してみた?
デッキのサブ出力の設定が低くなってるとか。
もしかしてRCAをリア出力で出してて、リアハイパス80Hzでウーファー側で60Hzでローパスかけてるとか意味解らないことやってないよね?
自分も思った。ハイパス 80 ローパス 60って、60〜80がバッチリ削られてるのでは…?
>>370 ヘッドユニットは別として、とりあえず限られた条件で自分好みの
いい音で聞きたいんでしょ?
シャキシャキよりドンドンが好きだからサブウーハー追加するんでしょ?
その場合で、シートを交換するってのもありだと思うよ?
と言う意味ねw
ちなみに俺はトランク犠牲にしてまでサブウーハー入れてないんだけど
レカロにしただけで感じ方(音情)変わったとは感じた。
音情ってなんぞや?
>>372 あくまで減衰だからばっさり切れるわけじゃない
>>323, 341 あたりで、リアスピーカーを SW代わりに…という事で
質問していた者です (
>>342 は IDが同じだけど別の人です)
色々調べていたら、最近のヘッドユニットには、前後別々にフィルターが
かけられる物もあるようなので、リアスピーカーのみに
ローパスフィルターをかける事も可能という事がわりました
これまでは純正オーディオのまま、なんとかならないかと考えてましたが
ヘッドユニットを交換する事で、純正リアスピーカーでどこまで低音を
補完できるか試してみたいと思います
その後スピーカーを変えたりしながら、徐々に調整して行こうと考えます
なお、リアスピーカーは後ろのドアでは無く、トランクルームについています
(ツーリングワゴンタイプの車だからだと思います)
これで自分の中では解決しました
相談に乗っていただきどうもありがとうございました
デッキ側の設定にミスはありませんでした。取り付けはABでやってもらいました。なんて言えばやり直してもらえますか?
バッテリーが弱ってるのかな
>>372 その間も両方のユニットが鳴っている。
逆に減衰が始まる帯域を80で揃えたとすると
2つのユニットが減衰無しに80Hzを再生するので
この帯域の音圧が上がってしまう
>>378 デッキ側の設定でRCAはちゃんとサブウーファー出力になってた?
デッキ側クロスオーバーを全部スルーにしても同じ状態なの?
WX910Aのローパスも100Hzに一度してみよう。
それでも音が全然でていないようなら何か接続が間違っているかおかしい可能性はある。
いくらなんでもWX910Aで低音感じられないのはおかしい。
>>380 サブウーファーに設定してあります。
クロスオーバーも色々変えたりしてやってみました。低音は出ていますが迫力がありません、前に付けていた弁当箱SW-01とあんまり変わりません。
接続方法で変わる音質の原因について教えてください
1・安価デッキ→アンプ→スピーカー
2・安価デッキ→ハイロー→アンプ→スピーカー
3・安価デッキ→アンプレスデッキ→アンプ→スピーカー
3の接続が明らかに音質がクリアでいい音なのはなぜでしょうか?
ちなみに1・2共に聞けたものではありません。
>>382 補足ですが
再生:安価デッキ限定
使用車:123共に同一
使用機材:123共に同一
でお願いします。
目的としてはユニット設置場所がなく、アンプレスデッキの代替品を探しています
よろしくお願いします。
>>381 SW-01ってケンウッドの小さいの?あれと変わらないなんておかしいよ。
接続はRCAでやってもらってる?
SPラインから信号取ってるならデッキクロスオーバーでカットされてるかもしれないよ。
電源は当然バッ直なはずだけど、大丈夫かな?
>>367 解りやすい回答ありがとうございます!
センターとウーハーはアンプ付きを購入して、sth-1000と172prsをprs-d700二枚で構成したいと思います。
気になるのが、サイバーナビは外部アンプを付けても内臓アンプをスルーしないと聞いたのですがこれはどういったデメリットなのでしょうか?
あとサテライトにd700は勿体無い気がするので172prsだけd700で構成した場合、バランスはめちゃくちゃになりますか?
CDを聞く時は2chで聞いてDVDは5.1chで聞きたいと思っています。
>>385 ナビのRCA出力からとれば内臓アンプは通さずオペアンプ出力になるはず。
わざわざ内蔵アンプの出力からRCAへ持っていくなんてしないと思いますが。
172PRSのみをD700で鳴らした場合は内臓アンプで鳴らすサテライトとの音量調整さえうまくいけば問題ないよ。
デッキのバランスコントロールやアンプのゲインでできるので特に難しい調整ではないはず。
>>383 安物デッキのアンプ出力はほんとにしょーもないしRCA出力も残念だったりする。
そのアンプレスデッキがどんなデッキなのかしらないけど、完全アナログデッキじゃないならADC通した後デジタル処理されDACでアナログにした後出力されるものも多い。
当然そのデッキの音(個性)は乗ります。
プロセッサーでも同じことが言えて、純正ナビから直接アンプへ繋ぐよりプロセッサー通した方が音がより鮮明になるよ。
ユニット設置場所がないというのは純正システムが外せないということかな?
ならプロセッサー入れるのがベストですね。
純正デッキが外せるならデッキ換えてしまった方がシンプルだけどね。
すみません。質問撤回しときます。
配線引き直す予定で今見てきたんですがドア内貼りのビニール剥がしてのケーブル取り回しと後始末ができそうにありませんでした。
カロ TS-V171Aのネットワークと丁度同じ大きさのCDドライブを持っていって収まるかみてみましたが収まりそうにありませんでした。
<__>
>>387 純正ナビではないのですが、多機能であり、音質以外の不満も無いので、外したくありませんでした。
ちなみにアンプレスヘッドの機種はRFX-8250です。なので仰る通り、
デジタル回路内蔵です。
DSP購入を検討します。
的確な回答ありがとうございました!
>>389 ネットワークをドア内張りに収めようとしたってこと?
>>389 ケーブルは別にキャブタイヤだろうがなんでもいいけど、柔らかくて取り回しのしやすいケーブルが適してる。
内張りのビニール剥がしたらホームセンターでブチルゴム買ってきてまた付ければいいじゃない。
破ってしまったのならこれまたホームセンターでビニールシート売ってるから、ちょっと厚めのもの買っておくといいかもね。
ネットワークはインナーパネルに張り付けるとか、フロントならキックパネルの裏あたりに設置するとかが一般的。
間違ってもインナーの中に入れないように。
>>391 そうです。V171Aが今手頃なのでCDドライブをネットワークBOXと見立てて検分やってきました。
>>392 心強いお言葉ありがとうございます。
確かに助手席グローブボックス裏というかキワには置けそうです。
ケーブル配線は右側方向には行って来てがあって大変そうですが。
もうちょいどうするかあがいてみたいと思います<__>
<__>←これって何かな?
>>393 スピーカー外したらビニールシートを剥がさなくてもケーブル通せるんじゃない?
それより、ドア配線がカプラー型だったら面倒なので、ケーブル買う前に確認
しておいた方がいい。
396 :
フニフニ:2013/09/05(木) 19:49:17.00 ID:qgTTe+gd0
>>393 グローブボックス裏あたりはノイズが乗るからヤメときなさい(経験あり)
理由は、エアコンやワイパーのモーターが近くにあるからっス
ケーブルは延びるが助手席の下がいいと思う
デッドニングしようとレアルシルト大量に買ってみたけど
アウターパネルにどれだけ貼っていいのか迷うな
あまり貼り過ぎてもダメなものかね?
そうなのー、いままで逆だと思ってた。アウター適当に、インナーはガチガチにしてたorz
>>398 アウターは両面に貼ったほうがいいのかな?
>>399 まぁどっちでもいいんだよ。
あまりデッドにしなさ過ぎなければアウター減らしてもインナー減らしても構わない。
徹底的にやってしまうと音が締まりすぎて低音の量感が死ぬケースもある。
特に下が伸びなかったり音が硬めのSPでは。
共振共鳴して遅延した低音をどうコントロールしてやるかが問題なんだよ。
徹底的に押さえ込むと量感が減って迫力が無くなる。
ある程度響きのある低音が好きならアウター減らした方が効果高いけどね。
>>400 アウター両面って、外装側にも貼るのかい?勇者すぎないかw
インナーのことだろうけど、どちらか一方でいいよ。
サンドイッチするくらいなら重ね貼りでOK、それで十分すぎる。
レジェ重ねてもダメだけどね
>>402 インナーの裏側っていうのかな?
貼らなくていいんだ、サンクス
デッドし過ぎるとは具体的にどのような状態?
サービスホール塞ぎ過ぎもダメなのかな
前に全部塞いだら音がこもった
まぁ厚手のブチル付アルミテープでやったんだけどねw
リアだったし結局空気の抜け穴作ってまぁいいかって感じで終了した
低音はそれなりに出るようになって満足だったけど
今回はレジェじゃなく思いきってレアルにしたから失敗したくないなぁ
とりあえずはアウターにどれだけ貼るか悩みどころだね
405 :
364:2013/09/06(金) 02:28:48.00 ID:vkjZoUdz0
>>365-366
補強する方の素材を間違えなければやってもいいって位ですかね。
何度も丁寧に答えて頂きありがとう御座います。
物が届き次第順次初めて行きたいと思います。
あっ、スピーカー、TS-V172Aとメタルインナーバッフルで注文しました。
初めてにしては少し奮発したので暫くはデッドニングで遊べそうです。
ではこれでm(_ _)m
406 :
393:2013/09/06(金) 02:38:54.96 ID:gUQwvizl0
>>394 <__>は頭を下げている顔文字です。
>>395-396 親身なアドバイスありがとうございます<__>
配線はちょっと長めにと思います。
やってみたら意外と、、、という展開希望してますww
>>381 根本的に、サブウーファーに対する期待の仕方が違うとかは無い?
サブウーファーの役割って、中低音をズンズン鳴らす事じゃなくて、
ウーファーが出せない(出しにくい)低音を担当する事で、ウーファーが本来得意な帯域に専念でき、
また低音の質が向上する事でその上に乗る音の質も向上し、総じて全体的な音質の向上が図れる。
つまり、いいサブウーファーほどズンズン鳴らず、むしろ逆にサブウーファーの存在を感じさせない、
スピード感のある自然で締った低音を鳴らすよ。
普通に調整されたシステムで「サブウーファーの迫力」を体感できるとしたら、一部のクラシックとか、
映画とかの爆発シーンとか花火のシーンとか地鳴りのシーンだとか、そういうのくらい。
普通の音楽聴いてる分には、縁の下の力持ちって感じだよ。
408 :
フニフニ:2013/09/06(金) 12:38:09.40 ID:xDVUNiFt0
>>406 まあ、色々やってみんしゃい
失敗も経験のうちっスw(笑)
ノイズが出たら、NWをアルミ箔(アルミホイル)でシールドするとゆー手もある
接続端子部分はビニールテープで保護すれば、ショートの心配もない
テサテープ(布テープ)を早めに買っておくとわりとハッピー。
410 :
406:2013/09/06(金) 13:45:06.57 ID:gUQwvizl0
>>408 背中押されたのでケーブル18MとV171Aポチってしまいましたwww
>>409 ありがとうございます!
なぜV171Aなんだと思ったら型落ちで安くなってるのかw
やるなノジマ、ここ型落ちを処分値で放出するからたまに超お買い得な商品もある
V171Aが3万チョイなら買いだな
wx910aをゲインMAXにしてもうるさくないって、ナビ側の設定が間違っているか
配線が間違っているか、どっちかとしか考えられない。
一度、TAの画面でサブウーハー以外のスピーカーの音を下げてやってみたら?
ドコッドコって鳴っているはず。
SWの使い方は2つあって、わざとドコドコ音を出してアタック感(笑)を楽しむ
方法と、ウーハーの弱い超低音を任せることで、自然で豊かな音場を作り出す。
SW-01は前者の典型的なサブウーハーで近くに置いてドコドコ感を楽しむ。
WX910Aは後部において、音場を広めるために使う。
だけどWX910Aと音圧が変わらない、ってことはないと思うぞ
製品の特性じゃなくて使い方の問題だけだと思いますけどぉ。
>>411 近所のSABじゃこのあいだ171Aが34kくらいで売ってたなー
展示品処分っぽかったけど
カースピの展示処分品て意外に良い。
室内駆動だし大音量で無理にドライブされてる心配もほとんどないし、車にマウントされてたオクのセコハンとはわけが違う。
TWカバー付いてるから、ホームSPのTWみたいにガキにつんつくつんされてる心配もない。
エージングが終わったSPとして見たらお買い得かもねぇ。
馴染みのカーショップでも新品で無くわざわざデモ機を売ってくれという人もいるよ。
>>415 エッジやコーンを指でグリグリしてるヤツがいると思うと手が出せん
417 :
フニフニ:2013/09/06(金) 20:24:30.15 ID:xDVUNiFt0
>>411 それは本当に、お買い得だなw
情報サンクス
音質の問題なのですが
SDカードで聞くのと
ウォークマンをAUXで聞くのはどちらがいいですか?
>>418 あなたの好みの音がわからないんで意見は分かれると思いますが・・・
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:22:01.46 ID:3plZC3rD0
TS-V171Aはネットワークがでかすぎた記憶が。
車によってはドア内に収められないから注意ね。
>>418 同じデータなら、SDで聞くのが良いと思います。
デッキ側AUX入力にベストなウォークマンのボリュームが分からないので…。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 04:58:19.78 ID:Yk1s05IA0
AUXで聞く場合、音の流れは
ウォークマンのDA変換とアンプ→<AUX>→デッキのAD変換→DSP処理→DA変換→アンプ→スピーカー
と、経由路が多くなるので基本的に音は悪くなりますよ
特にAD変換がよくない
デッキのSDカード再生機能を使えばそれがないのでそっちの方が断然いいはず
USBでウォークマンやipodを直結できる機能があればそれも同じことでいいんだけど
>>412 ゲインを最大にし音量を上げると車がビビるぐらいにはなりました。こんなもんですかね?
通行人がビビるくらいがいいんじゃないでしょうか
20mくらい前の道を音圧車が通った時に家の窓がガタガタ音が出た
そんなもんじゃ無いとな
まず右翼の街宣車の人に聞きましょう
>>418 MP3 CBR 320Kbpsの音源をS-MASTER搭載のA850を使った場合だと
@パナ製2DINナビ ストラーダ、トヨタ純正のスピーカーで聞いた場合はウォークマン経由のがちょっとだけ音が良い
Aカロッツェ製最安HU MVH-380、アルパインのコアキシャルスピーカーで聞いた場合はUSBメモリのが断然に音がいい。ウォークマンAUXは聞けたもんじゃない。
基本的に
>>422の通りだと思うけど、@のような場合や、メーカー純正CD付きラジオなどの
とりあえず音が鳴るだけな再生環境だとウォークマンのがちょっとだけ音が良くなると思います。
ただしちょっとだけなので、もともと良くない音しか鳴らないアンプとスピーカーのシステムだと効果は薄いです。
AUXねぇ・・・カラオケの練習をPCMレコーダーで録音したのを車のデッキにAUX接続してみたけど
音量は小さすぎるし音はボヤけてるしで俺が音痴なのも災いして聴くに堪えなかったよ。
むしろFMトランスミッタで飛ばした方がよっぽどマシな音になると思われ。
自分のカラオケ録音して聞くのか…
>>429 そこにツッコむのかよww
聴いて改善点とか探すためなんだからな?w
自録は結構やるよね〜。
俺の場合は自分の演奏チェックだったけど、変なオーディオだと明らかにピッチがおかしくて気持ち悪いのとかあるからなぁ。
純正とかひどくない?
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 05:24:43.08 ID:PHTVAgMo0
>>428 それは録音が下手だっただけだろ。
銅線で直接繋がるAUXよりFM変調復調が入るトランスミッターが音がいいとか無いわ。
目がテン
レコードって音いいんだ
聴いたことないから知らなかったよ
>>431 自分も純正オーディオでピッチのズレは感じてたなあ、昔。オーディオに興味出てからは社外品だから大丈夫だけど。
>>433 トランスミッター使ったことないから断言はしないよ。
だけどレコーダーにイヤホン付けて聴いたら普通なのにAUX接続したら変に聴こえるんだもの。
かつ音が小さいから普段の倍以上のボリュームにしなきゃいけなかったし、うっかり他のソースに切り替えたらえらいことになるw
使った事もないモノと比較して優劣語るとか…開いた口が塞がらんわ。
なんか噛み付いてくるねw何か嫌なことでもあったん?
トランスミッタは使ったことないけどFM音質なら分かるよ?それでいいじゃない。
原理からしてそれがCD並の音質になるわけがないんだし。
事実としてFMラジオを垂れ流しでBGMにしてる人が大勢いて、俺もFM音質なら我慢できる。(普段聴かないけど)
AMラジオは音楽を聴く気にはなれないけどパーソナリティの喋りを聴くには文句はない。
でもAUX接続の音は我慢できなかった。
それだけ。てか、別に他人の同意を求めたつもりはないんだけど?
デッドニングに詳しい人に聞きたいんだけど
スピーカー背面はレアルシルト貼った上にディフュージョン
を貼ったほうがいいのかな?
>>439 自分がどう変なことを言ってるのか全く気付いてないようだな
>>439 AUXに接続したのはレコーダーのイヤホン端子?
それならレコーダーとオーディオの両方のボリュームを適切に調整する必要があるけどどうかな。
>>439 その録音した音源をFM飛ばしで聞いてみたら理解すると思うよ
無線が有線よりいいわけないじゃん
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 16:36:49.57 ID:QS0HRvHo0
>>439 トランスミッタはFMラジオより音質が悪いよ。
だから、AUX接続の方がまし。
トランスミッタは使ったことないから分からんと思うが。
だが、お前は今まで通り
トランスミッタなんか使わなくてもいいよ
信号待ちでトランスミッタ混線したときに
俺の車のスピーカから、
お前のカラオケの練習(PCMレコーダーで録音)が流れてくるとか
絶対に耐えられんから
え、何?俺、なんかこの人キレさせるような事言ったっけ?(困惑)
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:19:02.73 ID:QS0HRvHo0
>>445 ,,-―--、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::;;;ノ /AUX より FMトランスミッタ のがまし。
|::::::::::( 」 < 俺はFMトランスミッタ 使ったことないけど。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
酷いよなぁ、やっぱ。
ハイブリッド車でアシストが入るとノイズが乗った・・・。>FMトランスミッター
>>429やがすまんかった
>>428を叩く気はなかったんや
自分のカラオケを車で聴くのにビックリしただけなんや…
あんまり責めんとってやってくれ
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:00:34.94 ID:tB17vdgaO
445を叩くのはやめろや
自分のカラオケをカーステで堪能するくらい気持ち悪くて、
使った事が無いFMトランスミッタの感想をいうぐらいバカなだけで、
そんなに445は叩かれることは無いと思うぞ。
>>449 反復練習は大事だからねw
レコーダは前に金管やってて、その確認用に買ったもんだからさ。
>>450 O・・・
あっ・・・(察し)
>>451 調子に乗りすぎやわ
あとなんJのノリを他板でやっちゃいかんでしょ
せやな
ディフュージョン貼りすぎもよくないのかな
音が小さくなって聞こえてた音が聞こえなくなったような・・・
質問です
ホンダ ビート購入予定なのですが、小さな車なので大したスピーカーを無理なのは分かっているのですが、音質を気にしなけれぱ音楽を聞くに堪えるようにできますでしょうか?
AUXって外部入力のことで機材の音なんだけど
FMトランスミッタは音質語るようなもんじゃないだろ
>>455 音質きにしないならどうにでもなるでしょ。
アウターで好きなスピーカー入れちゃえよ。
時々豆つぶみたいに小さなツィーター付けてる車いるけどあれって音はどうなの?
どのツイーターのコト言ってるかわからないw
それってセキュリティの超音波センサーなんじゃないの?
「超音波センサー 日産」でググるとでてくるようなやつ。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:12:31.04 ID:tDRddoGN0
>>455 ずいぶんレアな車を選んだもんだ。
スピーカーならドアにウーハーダッシュにツイーター
設置すればOK。更に薄いサブウーハーをどこかに付ければ
もっと良くなる。心配なのはデッキ。これが悪ければ意味がない。
みんからなんか見ると鉄板切ったりして苦労してつけてるみたい。
まあこれらをクリアできれば良い音を得られるのでは?
ビートは五月蝿い車だし、
>>455の要望からすればスピーカー交換するぐらいでいいんじゃない?
パイオニアかアルパインの1万程度のコアキシャルスピーカーで十分だと思われ。
低音が不足してると思ったら弁当箱を考えたらいい。
I-K700とDEH-970で悩んでます
アンプは付ける気がありません
スピーカーはカロの16cm、フロントデッドニング済みです
DEH-970の方が一万ほど高価ですが音質はどの程度変わりますか?
操作性や拡張性は気にしません
>>457 スピーカーだけでなんとかなるみたいですね
>>460 デッキの取り付けが大変そうですね…
頑張ってみます
>>461 弁当箱とは何の事でしょうか?無知ですみません…
>>463 よくトランクに積んであるデカいウーハー。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:36:22.74 ID:Dlae/Awm0
この度、新車でスイフトを購入し納車待ちです。
NR-MZ80PREMIを予約してすでに押さえてます。
どうせならいい音でと思うのですがまず何から手を付ければいいでしょうか?
スピーカーをG50かG20で考えてるのですが音はかなり変わりますか?
正直、そこまで耳が肥えてる自信はないです。
ROCKかPOPSくらいしか聴きません。
オススメのスピーカーやサブウーファー等ありましたら教えて下さい。
>>464 ありがとうございます
大変参考になりました。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:54:29.70 ID:pAfYNECF0
>>466 G50にしたらアウターバッフルとか付け方にもこだわってサブもG50にしないといけない気がしてかなりの出費になりそうで…
自分で買っといてあれですけど所詮はスイフトなんでそこまでお金かけていいのか悩むとこです。
G20と弁当箱で十分かなとも思いますがやるならとことんと言う自分もいてまだオーダーできないでいます。
>>461 弁当箱とはシート下に置けるような小型サブウーファーのこと。
小さな筺体にウーファーユニットからアンプまで詰め込まれている様子が弁当を連想させ、形も似ていることからそう呼ばれるようになった。
初心者が知らなくても当然だよ。
ちなに一部のカーオーディオファンの間しか通用しない呼称で、整備屋で弁当箱と言えば一般的にECUを指す。
471 :
464:2013/09/09(月) 14:16:06.83 ID:bIwpzdRs0
すまぬ・・・すまぬ・・・。
高いスピーカーを買えばいいってものじゃないのよね。
G50とG20+デッドニングじゃ後者のほうが音がいいし、特にロックなどの
締まりがほしいジャンルはデッドニング必須。
また、余計な音が入ってこないように外部からのノイズ対策もしたい。
コンパクトカーなので厳しい面もあるがエーモンから出ているノイズ対策シリーズで
多少はマシになる。
つことでスピーカーだけにお金かけるよりも浮いた5万をデッドニングや
ノイズ対策に使うのがお勧め。
>>469 わざわざ詳しい解説ありがとうございます!!
ビートに積めるサイズの弁当箱は存在するのでしょうか?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 14:25:19.77 ID:pAfYNECF0
>>472 ありがとうございます。
G20にしてデッドニング等もしたいと思います。
ウーファーはDQC-800Bもしくはキッカーのhs8を考えてますがいかがでしょうか?
>>474 G50かG20かを悩むという事は少なくともどちらかの音は聴いたことあるということ?
音自体が好みに合わなければどちらを買っても不満が出るので、自分の好きな音の出るSPを買いましょう。
カロでもアルパインでもボッシュマンでもいいです、好きな音が出るなら。
デッキとSPのメーカー統一する理由は何もないよ。
まずは自分がどんな音の傾向が好きなのかを把握しよう。
目指す音も判らないのに機材選ぶ基準はナニ?って感じでしょう。
所詮スイフト・・・と言ってるけどスイフトって結構オーディオやりやすい車ですよ。
友人でもいますので。
静粛性を問題と考えているなら、クラシック聴くわけでもないならそんなに重要ではないです。
それも車内空間のデッドニングや防音強化でなんとでもなるので、車のグレードよりどこまでやる気があるかの方が問題ですね。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:00:32.51 ID:pAfYNECF0
>>475 G20は聴いたことあります。
ただプレミモデルにはダイヤトーンが合うだろうと勝手な解釈です。
音に関しては正直よくわからないのですが自然な音で聴き疲れもないように感じました。
高いスピーカーは聴いてないですが自分の耳には必要十分かなと思います。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:10:20.89 ID:pAfYNECF0
>>475 個人的な好みとしてはロックが好きなのでギターやベースの音が際立つような派手な音?が好みです。
通勤距離もたいしたことないので聴き疲れは気にしません。
G20は無味無臭というか、ホントにフラット志向でNR-MZと組み合わせれば
広がりと臨場感がある音場が組めると思う。まあよくも悪くも間違いはない
スピーカーですな。
コンパクトカーはノイズには厳しいが、音場的には実は有利。
俺はワゴンだけど、後ろの反響とかが結構気を使う。
さて、弁当箱だがDQC-800Bはパンチが強すぎというか、ゴンゴン言うSW。
フラット志向のDS-G20との相性は実はよくないかもしれない。キッカーは不明。
SWE1500は音質を変えられるので、うまくマッチするとおもう
>>462 ケンウッドのそのシリーズの液晶はものすごく視認性が悪いから、
それだけでもお勧めできないんだよなぁ…
>>468 現行スイスポ乗ってます。
予算が総額でどれ程か分からないと皆詳しいアドバイスしにくいと思うけど・・・
せっかくHUに良いの入れるんだったらスピーカーも良いものに・・・という気持ちは分かるんだけど
まずはデッドニングをする予定の有無、店にやってもらうのか、DIYでやれるのかも重要。
個人的には、一点豪華主義もいいけどカロのCシリーズにバッフル買ってデッドニングの組み合わせがバランス良いんじゃないかと。
TWも、DIYできるなら純正カバーをくり貫けばいいし、できないなら某ショップからCシリーズ対応のが出てますよ。
>>475 >スイフトって結構オーディオやりやすい車ですよ。
やりやすいかなぁ?インナーパネルは弄りやすいけど、配線がカプラー方式だからケーブルの引き込みで詰まり中w
なにか上手いやり方はないものか・・・
>>480 D:2(ソリオと同型)だから多分状況は同じだと思うけど、空いてる穴を拡張してなんとか通したよ。
運転席側は一カ所しか空いてないから細いケーブルじゃないと無理だけど。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:28:44.41 ID:pAfYNECF0
>>480 MZ80PREMIに関してはSABのSSS認定店にて取付と音の調整をしてもらいます。
デッドニング等もする予定でそちらのお店にしてもらいます。
ナビのお金はもう払ってるのでそれ以外で50万以内と考えてます。
ただ音の変化を楽しみたいので何回かに分けてやっていきたいと考えてます。
デットニングして50万かけるって・・・
それって上級とまでは言わないけど・・・
初級なの?
G20で程良いデッドニングしてもポン付けG50の足元にも及ばない。
鳴りっぷりが全く違うよ
>>482 イイ覚悟だw
50万あればハイクラス(高級)システムが組めるね。
ロックが好きなのでギターやベースの音が際立つような派手な音が好きとあるけど、DS-Gはスッキリモニター系の音だけどいいのかな?
オーディオに力入れてるSABならデモ機コーナー充実してる筈なので、自分の好きな音の鳴るSPを徹底的に吟味した方がいいよ。
自分もロック好きだけど、DS-Gは綺麗な音でステージが広く嫌味もないけど淡白すぎて聴いてて楽しくはないかな。
DLX-Z17PROで鳴らした方がギターが前に出るし音に厚みがあって楽しいと思ったよ。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:22:32.89 ID:pAfYNECF0
自分で取付できないのでちょっと凝った加工とかしてもらうとすぐ50万くらいはいくのかなと思いまして…
いいスピーカー買うならアウターバッフルでツィーターは埋め込みでと考えてます。
最近は色々と調べてますが純正スピーカー以外使ったことない初心者なのでここに書かせて貰ってます。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:35:35.40 ID:pAfYNECF0
>>485 ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
予算オーバーになりそうですがカロのz1000rsも気になってます。
今まで車の必要のない環境で引っ越しに伴い必要になったので久しぶりの車の購入なのでどうせならと思い気合い入ってます。
>>487 せっかくだからルーフのデッドニングもおすすめしておく。
雨音などが聞こえにくくなって快適性が増すだけでなく、
オーディオの音質にもビックリするくらい影響あるから。
音の変化を楽しみたいってことだから、スピーカーを交換して
その音に慣れてきたころにやってみると面白いと思うよ。
デッキを本来取り付けできないところへ埋め込みたいんだけど、固定方法とパネルの作り方わかる方おられましたら教えてください
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:45:32.82 ID:pAfYNECF0
>>488 ありがとうございます。
ぜひやってみたいです。
レビュー見てたらカロのTS-Z1000RSがかなり気になります。
とても定価では買えないですが…
ネットで20万くらいで手は出そうですがSABで取り寄せてもらったら高いですよね。
納車の連絡もまだ来ないですが色々と考えてるうちが一番楽しいですね。
>>490 ごめんなさい。
車種はアクセラ(BLFFP)です。
エアコンとシフトの間に小物入れみたいなのがあるのでそれを利用したいとは思っています。
日東工業の1DINオーディオ取付キットを流用したら?
>>493 ググってみました。すごく良さそうなものをおしえていらだき、ありがとうございます。
あと 具体的な取り付け方が載ってなく、固定方法がわかりませんがご存知ですか?
本来は車種毎に、元々車体に付いてる金具に固定するものだからね。
ステーなり何なりを自作するしか無いと思うよ。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:49:44.28 ID:pGUt3Occ0
>>491 SABってまともな調整できるんですか?
予算ありそうなので、オーディオショップに行ってもいいのにと思って。
>>496 SABは店舗次第としか言えない。
有名インストーラーもいるし、そこらのカーオーディオショップより腕のいい人もいる。
ほんとに店舗次第だよ。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:00:56.07 ID:pAfYNECF0
こんなとこに書いていいのかわからないですが金津園で有名な東海地区の県です。
たまたま近くのSABでMZ80PREMIが予約できたんでそのままやってもらおうかと考えてました。
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:15:07.82 ID:hEcalRYC0
もし東海近辺でオススメのオーディオショップありましたら教えて下さい。
評判良くないようでしたらナビの取付だけお願いしてこれからスピーカー購入等は他でやっていきたいと思います。
>>498 金津園でぐぐったらおま…もっと他に有名なのあるだろぉ!
岐阜のSABって21号沿いの店しか知らないけど、あそこはオーディオコーナー的にダメダメだった記憶がある。
名古屋港区のSABのがマトモだよ。
岐阜からそう遠くなくて、マジメな音作りしてるショップならコルトレーンとか。
ここのオヤッサンは音作りはマジメなんだけど、やたらケーブルラインに強いこだわりがあるのでケーブルの談義は話半分に聞いた方がいい^^;
相談すると結構高価なケーブル勧めてくるのでそこは普及価格帯のでいいとハッキリ言っておこう。
今はパイコンで忙しいかもだけど。
他にも楽屋というショップもいいかな。
店は落ち着ける雰囲気でまったり試聴できるし、後々ちゃんと面倒も見てくれるよ。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:55:34.02 ID:mpOabJMy0
あ
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 02:17:21.95 ID:hEcalRYC0
>>501 元々、名古屋で岐阜には特に名物もなく思い浮かばなくて…w
コルトレーン行ってみます。
高そうですね…
>>503 だからと言ってなぜフーゾクw
TS-Z1000RS気になってるようなのでデモカー聴かせてもらうといいかも。
デモカーのアルファロメオは昔からRS付いてるよ、前はRSIIが付いていた。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 02:48:12.04 ID:jgTw33Y80
>>504 聴いてみたいですね。
そもそもサウンドナビでの評判だけでMZ80PREMIに決めたのですがそれで良かったのか組む前から混乱してます。
KENWOOD U585BTとU383BTについて質問です。
違いはSD対応と出力CHぐらいに見えますがそこまで音質差があるのでしょうか?
岐阜名物といえば金津園だろ。他になにかあるか?岐阜w
スピーカーの聴き比べならスーパーオートバックス名古屋ベイ。
サブウーハーも多々ある。
岐阜近くだと 一宮マイスターとかどうかな。
デモカーもおいてあるし相談にも乗ってくれる。デッドニングも比較的
安価でやってもらえたよ。
正直値段なんて大差ないんだからU585BT1択じゃないか?
というかタイムアライメントついてない下位機種を買う理由がない。
聴感上だろうが特性上だろうが、低音高音が多め中音少なめ
それ以外無いだろドンシャリの定義なんて。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 10:26:17.33 ID:jgTw33Y80
>>507 金津しかないですw
名古屋から引っ越してきてパチ行くのにも困るので車購入に至りましたw
一宮マイスター調べてみます。
ないんだなそれがw
それ栃木ww
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:32:37.74 ID:meQRGulS0
昨日から色々と質問させて頂いてるのですがMZ80PREMIにTS-Z1000RSで考えてるのですが暫くは内蔵アンプでということになりますが微妙でしょうか?
オーディオショップに問い合わせた所、工賃込で50万円程度とのことです。
さすがに厳しいのでヤフオクで見つけたショップでピラー埋め込み、アウターバッフル、商品、工賃込で36万円程度でした。
ちなみにDIY PARKSという店です。
またアンプやサブも考えてるのでそれはきちんとしたショップでやってもらい音の調整もしてもらおうかと思うのですがやめたほうがいいでしょうか?
>>506 調整幅が違いすぎる。
U585BTが良いよ。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:52:19.69 ID:Y36PXNsQ0
514ですが
もしくはMZ80PREMI+DS-G20+レアルシルト匠デッドニング+キッカーhs8もしくはblack box x8あたりで考えてますがいかがでしょうか?
G20は基本的に純正位置にインナーバッフルで取付予定。
予算も手頃ですし通勤やドライブ中に音楽を楽しむには必要十分かなと思います。
>>513 どうでもいい県5位の栃木?ダントツ1位の島根なめんなよ
>>516 それならあまり予算はいらない感じだ。
HS8よりはBlackbox8の方がいいかな。
徐々にカスタムしていく楽しみもあるんじゃないかな。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:21:02.47 ID:Y36PXNsQ0
>>518 オーディオカスタム初めてなんで初心者にはこれくらいで十分ですかね。
純正スピーカーの車しか乗ったことないです。
>>519 不満が出てきたら改善していくって方法もありだしね。
でも機材をとっかえひっかえしてると金かかるので、特にSPは自分の好みのものをチョイスした方が良いよ。
デッキやアンプをどう変えてもSPの持つ表面的な個性は変わらないので。
車だけじゃなくって比較のためにホームオーディオもちゃんと凝ること。
最悪ヘッドフォンだけでもいいのを買っておいたほうが比較になる。
50万も使うなら、その一部で3万円前後のホームオーディオを構築してもいい。
ホームオーディオはほんとに調整が楽なので自分の好きな曲を調整して
ホームでのベスト、というのを自分で作っておくと調整が楽。
と同時にホームがいかに安く簡単にいい音が出せるかが気づく orz
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:25:05.47 ID:IA07Y9l/0
50万出せるなら、ナカミチのカセットデッキ(TDシリーズ)と
ホーム録音用になんかの3ヘッド(ドラゴンでもソニーでもいいしw)
どちらもちゃんとメンテナンスして使ってみるといいよw
ナビ機能とか求めないで、あくまで音なら
カセット最強w
50万出せるなら
まずノイズの少ない車自体から選ぶべき
TS-Z1000RSかDS-G20って極端な選択肢だね。
DS-G50をまずインナーバッフルで取り付けて、それで物足りなくなったら
アウターバッフルにするってのはどうだろう?
>520 の言うようにスピーカーは最初から納得のいく物を選んだ方がいいと思う。
20年落ちとかのセルシオいいなーと思うねw
初心者スレだし、チラ裏言うのも無理ないかもねw
Z172PRSをナビ内蔵アンプから取り付けたいのですが、本体以外に購入必須な配線など教えてください。
純正スピーカーについているケーブルで大丈夫でしょうか?
あとネットワークとつなげるケーブルも仕様書に記載されていなかったので別途購入でしょうか?
全部で何本、どういうケーブルを購入」したらいいかなど教えてほしいです。
いや、ホームオーディオは初心者スレだからこそ必要な話だと思うよ。
俺もソニーの安い奴だけどホームシアターシステムでかなり耳を鍛えられたしね。
何事も基準って大事だよ。
んなこたぁ誰も聞いてねぇよって話でしょ
誰も聞いてない話を空気読まずに垂れ流すからチラ裏なんだよ
チラ裏ですまんが、なんかただ金かければいい音っていうように
みえたもんで、金をかければいいってもんじゃないよーって
いいたかっただけ。
ようするに初心者スレw
誰も聞いてねぇよ的なレスに対して好意的な感覚は全くないけど、
嘘や間違いを垂れ流されるよりはよっぽどマシ。
初心者スレだからこそね。
PRSってインナーですんなり収まる車種なんて数少ないと思うが、
その辺り大丈夫なんだろうか?
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:41:39.17 ID:TxZL1SML0
>>525 色々と悩んでたのですが今はG50が第一候補です。
最初にデッドニングとインナーバッフルで取り付けてもらい本格的な加工は12月くらいしかできないみたいなんでそこでアウターバッフルとピラー埋め込みをしてもらう予定です。
そしばらくはそれで物足りないようでしたら後々アンプやサブも足そうかなと思ってます。
Z1000RSも気になるので視聴して値段次第で考えます。
コンテストとか出るわけでもないですしやり出すときりがなさそうなのである程度、妥協も大事なのかなと思ってます。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:00:12.06 ID:TxZL1SML0
MZ80PREMIとカロの上位機種と比べるとどうなんでしょうか?
サウンドナビを基本に考えてるのでもしZ1000RSにした場合、後々カロのデッキにしとけばよかったと後悔しないか怖いので踏み切れないでいます。
G50のスピーカー→サブといけば少なくとも間違いはなく後悔はないのかなと逃げに回ってしまいます。
ネットで情報を調べてますが奥が深すぎて余計に悩んでしまいます。
車は乗り換えてもスピーカーは載せ替えて使い続けるつもりなので後悔しないように選びたいと思います。
>>533 バッフル適合するのありました!
オーテクの配線10m購入してみようとおもいます。
デッキと配線の繋ぎ方はカプラーとかでいいのでしょうか?
>>537 サウンドナビはサウンドナビの音、サイバーはサイバーの音
DS-GとRSも同じことが言えるが、サウンドナビを選んだらダイアトーンのSPがベストマッチというワケでもない
サイバーとサウンドナビならサウンドナビの方が調整能力も豊富だし音も自然で良く、音質面だけで見るならサウンドナビで後悔はしないと思う
SPをRSにしてもサウンドナビを選ぶのがオーディオの観点から見たら妥当だよ
ただ内蔵アンプはどちらも2万円の外部アンプに劣る質なので外部アンプも同時に導入しよう
最大の問題はDS-G50でいいのかという点で、チョイスに後悔する可能性は十分ある
>>538 あ、聞くのを忘れていた…使っているのは純正ナビ?
だとするとカプラーから取るしかないね、純正ナビのピンアサイン調べてフロント左右のプラスマイナス信号を取らないといけない
簡単なのは純正配線流用なんだけどね…それならドアのところの配線からとってパッシブへ繋いで各ユニットに分配でOK
>>537 PREMIがいいと思いますよ。
上位機種ってxシリーズの事?
どっちを選んでも調整も店でやってもらうのがいいと思いますよ。
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:21:04.51 ID:2QH5LKYV0
>>538 それはナビの取付説明書に書いてあるよ。
多分キボシ端子というのでつないでるから、キボシ端子と圧着工具が必要。
配線を切ってもいいならキボシは不要だけど、ネットワークの方は配線を
ネジ止めするからY端子を使った方がいいかも。
車によってはドアにケーブルを通すのは大変だから、そこは確認して
おいた方がいいよ。
通せなかったら純正のケーブルを使うことになるけど、ケーブルを切りたくないなら
変換コネクタが必要。
それも車次第。
あと、>535 が書いてるように、PRSは奥行きが結構あるからバッフルが
適合してても取り付けられない可能性があるんだけど大丈夫?
事前にスピーカーを外してみて取付部の奥行きを測っておいた方がいいと思うよ。
もしくはネットで取付例を探してみるとか。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 06:47:46.25 ID:biksMQ/B0
>>537 今回のサウンドナビはカロ99Xと比べても遜色ないです。
対等なレベルと考えて良いでしょう。
あとは好みの問題。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:59:57.22 ID:0xJygiJb0
>>544 ありがとうございます。
ただ車がスイフトなんでどこまでできるのかなと言う気もします。
助手席以外に人を乗せるこないし荷物も積まないのですがサブやアンプが積めるのかもよくわかりません。
新車なんで3年以上は乗る予定です。
すぐにやるには予算的に厳しいんで半年から一年くらいかけてこの車でもできるだけいい音で音楽聴けるようにできればと思います。
>>544 それは盛り過ぎだわ
プロセッサーのDSPチップをフィードバックしてるだけの話で処理能力も違うし独立DACでもない
電源も貧弱だ
P01よりDSPだけ見れば先進的と言えるけどX99とはスペック的にとても同等とは言えないな
PRS付けるなら最低限外部アンプ位は導入した方が良い気はするが・・・
インナーポン付けで鳴らすスピーカーじゃないでしょ
上で車の遮音性の話が出てたので、便乗して質問です
ロードスターのNBを純正のオーディオから社外のオーディオに変えようと考えてます
HUは970かP01辺りで、予算15万から20万で見てるんですが…
正直ロードスターのような遮音性の低い車ってオーディオ良くしてもあまり効果ありませんかね?
>>545 もし外部アンプかサブウーハーかのどちらか一方ということになれば
個人的には外部アンプをおすすめするよ。
ずっと外部アンプもサブウーハーも入れずに頑張るつもりだったけど、
最近観念して外部アンプつけたらどうしても納得できなかった部分が
あっさり解消して嬉しいやら悔しいやら。
一方、ドアの処理が不十分だったことが露呈して今手直ししたりもしてるけど。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:05:45.15 ID:0xJygiJb0
>>549 すぐは厳しいと思いますがアンプもサブも付ける予定です。
G50やZ1000RSにしようとしたらいくらくらいのアンプが必要でしょうか?
>>548 純正BOSEからDEH-970・TS-F1620S・TS-WX110Aに交換した俺が通りますよ。
正直比較にならないよ。
めちゃくちゃ良くなる。
オープンカーだからこそオーディオをしっかりしないとオープンで走ってて音楽楽しめないよねって感じ。
ちなみに加工取付全部DIYでやったら7万くらいで済んだ。
あ、NB3ね。
デッドニングはやってないです。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:09:49.77 ID:0xJygiJb0
>>549 すぐは厳しいと思いますがアンプもサブも付ける予定です。
G50やZ1000RSにしようとしたらいくらくらいのアンプが必要でしょうか?
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:11:43.42 ID:0xJygiJb0
再読み込みしたら同じ書き込みになりました。
すみません。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:29:54.17 ID:E2114Y4d0
>>546 スペック厨には理解できないだろうな。
音はスペックだけではあらわせられないものが有るんだよ。
>>555 スペックや測定結果意外での優劣はもはや好みの問題である。
それもカロとダイヤトーンでは味付けが異なるゆえに音の好みで優劣を付けるのはナンセンスだ。
君こそ理解してないようだね。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:11:02.60 ID:biksMQ/B0
>>556 スペックでしか音を語れない奴がまた一人。
だからここは初心者板
>>557 ハイハイw
何がどう同等なのか語ってもらおうじゃないか。
てか上級スレで君みたいなこと言ったら叩かれるだけだわ。
君みたいな子がシッタカできるからこそ初心者板なんだぜ。
>>540 サイバーナビです、純正配線だと厳しいものでしょうか?
>>543 20系アルファードですが、ネットを見てみると結構取り付けてるみたいですがどうでしょうか?
どうせ配線引くのならD700導入も興味が出てきました、アンプなしとありではD700一台でも全然違うでしょうか?
極論いっちゃうと
ドンドンだろうがシャキシャキだろうが原音忠実だろうが
好みの問題w
自分が聞いて感動する音が出ればいいだけw
それがショップまかせだろうが自分で真空管回路組もうが関係ないw
561 :
フニフニ:2013/09/11(水) 19:55:12.68 ID:zE7jII6j0
>>560 そうだね
自分は、ボーカルが目の前で歌ってくれて、音場が自然で、
ノリが良ければ全てヨシw
ようは、音楽が楽しめればOK!・・・だよね?
562 :
フニフニ:2013/09/11(水) 20:02:11.64 ID:zE7jII6j0
>>559 純正配線でも問題ナイと思います
アンプ追加の前に、ドアのデッドニングをされてはいかがでスか
これだけでも、大分違いますよ
音が、クッキリ・ハッキリになり、スピーカーからの音離れも良くなりますよん
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:04:26.29 ID:VhpI2FC10
例えばなんですが15万くらいのスピーカーでオススメありますか?
好きな音楽はロックです。
イヤホンになりますがソニーのEX1000の音が好きでずっと使ってます。
>>559 めんどくさければデッドニングとアンプ追加同時で。
違いを楽しみながら段階を踏みたければデッドニングからで。
PRSなら低音も結構出るから楽しいと思うよ。
>>563 15万出せるんならディナとかどう?
色んなジャンル鳴らせるし
>>561 センターにスピーカーある車種、又はあとから強引にでも設置してw
そこにボーカルの周波数割ってます?
あれやるとほんといいよねwww
>>551 ありがとうございます
そうなんですよねやっぱオープンでもいい音で楽しみたいなと!
ちなみに純正BOSEはシステム全部取っ払いました?ケーブルは使えると聞きましたが…
>>558 カロXユーザー涙目www
必死過ぎてワロタ
>>563 EX1000の音がわからない…ホーム用SPで好きなの教えてくれればある程度オススメ機種絞れると思うよ。
>>559 アルファードならカロのバッフルで問題なく付くです。
サイバーナビで内蔵アンプ使うならデッキカプラーのSP出力から取れるので、純正配線は使わずSPケーブル引きなおしがいいよ。
ギボシ接続です。
外部アンプは予算があればもちろん合った方がいいね。
D700と内蔵アンプではキレやトルク感がダンチです。
大音量にしても極端に歪まず破綻しないのもいい。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:29:44.80 ID:VhpI2FC10
>>569 ホーム用SP持ってないようなレベルです…
ロックが好きなのでギターやベースが際立つようなメリハリのある音が好きです。
バスドラ響くような低音好きなんですがそれはサブでとも思ってます。
>>567 そうそう!
オーディオ変えてから、週末のドライブが何倍も楽しみになったよ。
ケーブル引き直したから元のシステムは一切使って無いよ〜。
デッキ、ウーファー、ツィーター全部置き換え、ケーブルは残ってる。
アンプも外したかったけど面倒過ぎたんで諦めた(笑)
元のケーブルを使うのは、スピーカーセットに同梱されてるネットワークを使う場合だね。
ただ、DEH-970にはそのネットワークの機能をデッキでコントロール出来るネットワークモードってのが搭載されていて、これがめちゃくちゃ調整範囲が広くて素晴らしい。
NWモードを使わないのは宝の持ち腐れってもんだけど、ウーファーとツィーターそれぞれをデッキと直結する必要が有るからケーブルの引き直しは必須だね。
あと、調整範囲が広い分難易度も高いので、自分のスキルや求めるレベルと相談して接続方法を選んだらいいと思うよ。
ちなみにケーブルの引き直しはクソめんどくさい!
>>571 おぉぅ…。
HM,HR.JAZZ好きな自分だと、その予算ならAlpine DLX-Z17PROかJL ZR650選ぶよ。
どちらも弾力が良くくて、Z17PROはベースやギターに硬さがあるし高音の抜けもよくて気持ちいい。
ZR650もギターに力感があってハイハットもいい感じ。
もしフロント3wayでもいいならPRS 3wayがコスパ高くていいと思うよ。
3wayだとギターやボーカルの厚みが全然違ってくるし。
ただアクティブネットワーク必須だしSP以外の投資額増えちゃうかもねぇ^^;
>>567 自分もメインがオープンカーだけど、オーディオこだわって無意味なんてことはないよ!
オープン走行中は細かい音聴こえないし低音はかなりマスキングされてしまうけどね…だからクラシックは絶望的。
でもPOPSとか流行の曲聴くなら全然問題ないっす。
ツレのロドスタ乗りもDLX付けてるよー。
ただオープンでご機嫌ボリュームは痛い大人になってしまうw
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:30:44.72 ID:gtW0WhWX0
追加の電装品をつけるのに、インパネ裏のハーネスからハンダ付けで電気を取ったところ、スピーカーが全て鳴らなくなってしまいました
オーディオ本体は電源入りますし、イルミやCD読み取りも問題なさそうです。取った電源はインパネ裏から常時電源、ACC電源です
追加電装品のイルミは灰皿のライトから、アースは適当なボルトにつなぎました。電気の取り方について、もともとのハーネスは切断せず、
被服のみとって新しいハーネスを巻き付けてからハンダ付けしたので断線は考えづらいです。何か考えられる原因ありましたら教えてください
スピーカー交換を検討してます
フロントを純正からアルパインの廉価コアキに変更して最初は満足してたのですが
最近ちょっと物足りなくなってきました
そんなにお金は掛けられないので2万以下でアルかカロのを考えているんですが
廉価のツイーター付き(STE-G170SやTS-F1720S)と上のクラスのコアキ
(DDL-R170CやTS-J1710A)だとどっちがより音が変わった感じがしますか?
聴く音楽はクラシックからアニソンまでwただメインは普通のJPOPで
好みの音質はドンシャリ気味です
あと仮に前者を選択した場合、ツイーターの配線はどうやるのが普通でしょうか
やはり元からあるスピーカの配線と同じところを通してダッシュボードに持ってくるのか、
それとも簡単にドアから直接出して(ドア開けると線が見える状態)這わせるのか
>>575 本体が正常ならスピーカー配線の+とーが短絡してるとか?
>>576 TS-D1720Cはどうだろう?
実売1万5千円程度で、音はその値段を超えていると評判だよ。
実際使ってるけど、アニソン聴くにはいいと思う。
ウーハーの口径がちょっとでかくてバッフルによってはちょっと削らないと
いけないけど。
ツイーターの配線は、ネットワークをデッキ裏の配線に割り込ませば
ドアを通す必要はないよ。
シート下にアンプを設置するとヒーターダクトからの風が直撃するんだけど、場所かえたほうがいい?
セーフティーモードになったり、電源カット入らなければいいんじゃない?
定格ギリギリで動かすなら変えた方がいいと思うけど。
そりゃ涼しいに越した事はないけどね。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:31:33.92 ID:Bw6dKzKP0
初心者すぎて恥ずかしい質問で申し訳ないのですがスピーカー交換、後々はアンプやサブも交換を考えてるのですが音が外にだだ漏れになったりしますか?
大音量で聴いたりなしないですがたまに外でだだ漏れのを見掛けてそういうのはちょっと…って思ってます。
>>581 主にドアの防音化である程度漏れるのは防げるよ。
徹底的にやるならフロアやボディそのものの防音性高める必要があるけど、特に大音量で聴くわけでもないならドアのデッドニングでかなり低減できるです。
フルレンジでダダ漏れにはならないよ。
音が漏れまくってる痛い車・・・たまにあるよね^^;
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:14:23.67 ID:a9wdw8hC0
ダッシュボード上向きにツイーターを付けてます。
デッキはプレミだけど。音がどーしても左ピラー付近から聴こえる。
散々調整したけど変わらない
耳鼻科に行こうかな。
耳鼻科行く前にツイーターの向き変えましょうw
なんで上向きなの?リスナー向けましょうよ。
ドアミラー裏でもいいよ。
TAがしっかり合って、反射音が強烈過ぎなければ左からは聴こえてきませんよ。
むしろSPの存在が無くなります。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:16:16.97 ID:+0l7pjeBO
質問があります
サンヨーのCDF−MD30Yをもらったのですが、取扱い説明書がないのです
時間合わせや音質調整、周波数メモリーくらいは合わせたいのですが、取扱い説明書だけ取り寄せられますでしょうか?
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:12:02.24 ID:+0l7pjeBO
>>586 ありがとうございます
まだ取り付けてないのですが、取り付けたらやってみます
ありがとうございました
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:11:45.64 ID:qsQV8nn90
スピーカー交換とデッドニングはどちらが先のがいいとかあります?
先にデッドニングやるとスピーカーの配線やるのに邪魔になるとか…
もしくは一緒にやるのがベストでしょうか?
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:26:47.45 ID:XHZd7w8m0
>>588 一緒にやった方がいいんじゃないかな。
理由は面倒な作業は1度で済ませたいなんですが。
ベストな理由については人それぞれなんでw
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 02:47:45.67 ID:4hiKuV9R0
USBやSDカードにWAVで保存した場合とiPhoneやiPodに同じくWAVで保存した場合は音質に差はあるのでしょうか?
失礼します。
近々車を購入するのですが、オーディオは少しでも良い物を装着したいなと考えています。
ですが、オーディオについては超絶無知なので、皆さんの知恵やアドバイスをお借りできたらと思い、質問させて頂きました。
車はハイエースバン.スーパーGL
自分で調べた結果、オーディオナビのNR-MZ80PREMIという奴が、値段もそこそこで評価がよかったので、これを取り付けようと考えてます。
そこで、これに繋ぐ良いスピーカーを探しているのですが、スピーカーがあり過ぎてわかりませんでした。
聴くジャンルは
テクノ、打ち込み、女性ヴォーカルなどです。
ウーハーはボンボンならなくて普通がいいのでノーマルのままにしようかなと。
音は中音、高音を重視してます。
一回専門店のデモカーで聞いた時は、車にツィーターがついていて、凄くヴォーカルの音質が透き通っていて凄く良かったです。
まぁデモカーはお金かかってるので良くて当たり前なのですが(ー ー;)
そこで自分も、ツィーターと、運転席のスピーカー、後部座席のリアスピーカーの4つを購入しようと考えてます。
予算は、スピーカーの値段の相場が分からないので、予算は指定なしで、全部でこれぐらいという値段を教えて頂きたいです。
それとケーブルもやっぱり大事なのでしょうか?
教えて下さい。
長文失礼しました。
>>590 USBメモリやSDはストレージとしてデータを読み込むためエラー修正有りだが、iPodはアイソクロナス転送のためエラー修正はない。
そのためUSBオーディオなどアイソクロナス転送の場合はUSBケーブルの質が音質に影響することも考えられるが、USBメモリ、SDカードからの読み込みの場合は基本的に影響はほぼない。
>>590 肝心なこと書き忘れたわ。
つまり理屈上はUSBメモリやSDカードから再生した方が正確ではあるが、iPodと比べ実際どうなんだと言われると大した差は無いはず。
>>591 ホームオーディオ含め完全無知なら、高価な機材だけ買っても残念な結果になるのが目に見えているのでショップに相談した方がいい。
気に障る言い方かもしれないけど、馬鹿にしているのではなく真面目に答えてます。
>>596 やっぱりちゃんと相談した方が良いですよね…
ありがとうございましたm(__)m
すみません、安価ミスりました。
>>594 でした。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 03:21:35.29 ID:7qDRihsH0
>>593 ありがとうございます。
よほど耳が肥えてないと違いはわからないかもですね。
でもせっかくMZ80PREMI買うんでSDカードのが幸せになれそうです。
>>595 そのデモカー聴かせてくれたショップに相談してはどうかな?
ただ日本の代理店通した正規品だと異常に高いブランドもあるので注意。
特にキッカー、ロックフォード、ダイアモンド、JLは並行品の3倍近い値段がするので、正規品取り扱いの店だとこれらはちょっとね^^;
4万で売ってるものを13万で買いたくは無いでしょう?
好みが分らないけど聴くジャンル的にカロ Z17PRSかFocal 165KRX2に5万前後の外部アンプ組んでもらうとコスパも音も満足度が高いかもね。
あとは予算次第かな。
とりあえずお店に相談だ!
>>595 相談するのは大切だけど、ショップのレベルは色々だし
やたら高いケーブルをすすめるところもあるようだから注意してね。
確かにケーブルで音は変わるけど、安くて良質なものはある。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 04:47:13.34 ID:R4M5QMUC0
>>588 ツイーターが付いてない車の場合は、まずツイーターを付けるのが最優先
これは誰が聞いてもすぐわかるぐらい音が激変します
その次にデッドニングかな
配線まで変えるつもりならそのとおりで配線を先にやらない面倒くさいことになるね
>>600 アホか
フルレンジSPにTWだけ追加したらどうなるかわからんの?
デッドニングしたらSP外れんのか?
大丈夫かよ
>>601 600はきっと伝説のNAのGTOさんなんだよ、、きっと
そっとしておいてやろう、、
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:26:03.16 ID:tYftOCXJ0
>>601 ん??
結局どうすればいいのでしょうか?
スピーカーはアウターバッフル、ピラー埋め込みで取付けるのは決めてますがどのスピーカーにするか決めかねてるので支障がないようなら先にデッドニングしてもらおうかなと思ってまして…
>>603 スピーカー交換とデッドニングのそれぞれの効果を感じたいってわけじゃ
ないなら同時がいいんじゃない?
先にデッドニングしたいんだったらルーフやダッシュボードをやるといい。
マジで。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:11:46.56 ID:GDBe3HFA0
セダンにウーファー積んでる人いますか?
低音が足りないので購入しようか考えてます。
トランクではなく車内に置けるウーファーを教えてください。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:42:57.63 ID:DFv0Jm3JO
そんなもん大抵置けるだろ?mtxのバケモンみたいな奴とか以外は
>>605 セダンのトランクに据え置き型置いても十分聴こえるし全然問題ないけど、トランクに入れたくないならシート下ウーファーだね。
オートバックスで売ってるDCQ-800B、これの新型であるμディメンションのBlackbox x8
低音の伸びや鳴り方を変化させられるアルパイン SWE-1500
この3つが個人的にオススメ。
取り付けをお店に任すならDQC-800Bが最もコスパが良いと思います。
正直な話Blackbox x8と大差ないうえに店頭価格ではBlackbox x8との差額で工賃が出てしまうので。
ただ、パワーシート付きの車種でシート下に余裕がない場合もあるので、確認してから購入しないと失敗するかもですよ。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 20:34:52.69 ID:/diz64W3O
スピーカーはカロのV171Aを使ってます。
トゥイーターはダッシュボードの上に設置してるのですが、内窓の汚れが拭けないので、ピラーに埋め込みを検討しています。
その際に、どうせだったら、カロのTSST910の導入を検討しています。
使用されてる方がいらっしゃいましたら、
どんな感じがご教授お願いします!
こんどアーシングをやるつもりなんだが、アース強化って音的に
変わったりする?
現状問題が出てないならプラシーボ
>>608 リボン型のスーパーTWは非常に繊細な空気感をシステムにプラスしてくれるよ。
透き通るような透明感がウリです。
V171のTWと取り換えるのではなく追加する形で導入します。
>>609 ふるい車なら変わるかもね…。
最近の車では充電制御車も多く、マイナス側にセンサーがあるでバッ直アーシングすると制御がおかしくなります。
そういった車でアーシングする場合はボディへ落ちているボルトからアーシングすれば問題ないです。
効果のほどは…まぁないこともないわけでもないかもしれないですね。
ヒューズを何処ぞのメーカーから出てる指向性ヒューズに交換した方が20倍マシなレベル<アーシング
同レベルだろ
アーシングは配線が古く劣化している場合には効果がある
ヒューズも指向性()は置いておいて古くなっていれば効果はある
どちらも消耗品だからな
BlackBox X8が評判良いみたいですがJPS-100-8と比べるとどうでしょうか?
お互いの特性の違いなども教えていただけたらありがたいです。
>>607 トランクに置くと音漏れませんか?
この3つの中ならアルパインのがいいかなぁ・・・
車種はホンダのレジェンドKB1です。
>>616 音漏れは音量次第ですねぇ。
自分もセダンにウーファー積んでるけど、大音量で聴かなければほとんど漏れないよ。
とくかくズンズン鳴らすのならそりゃ当然漏れますよ、セダンでもミニバンでも。
SWE-1500は定格50Wの小型ウーファーで鳴り方を変化させられるのがウリ。
6.5インチユニットの小口径を生かしたタイトな音にもできるし、深みのある低音にもできる。
迫力求める人ならBlackBoxX8の方が向いているけど。
メーカーホームページに寸法表記があるので、気になるならダンボールで同寸法の箱作ってサイズ確認すると確実です。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 06:13:37.58 ID:L12ncW2N0
>>601 誰がそんなこと言ったんだよw
そんなわけねえだろ
アスペなのも程々にしろよw
今スイフトのオーディオなしの車を買う時にクラリオンの1DINのオーディオを付けてもらってて今度アルパインの1DINのやつを付ける予定なんだけどハーネスも買わなきゃダメなの?教えてエロい人様
>>617 わかりましたw
blackの方が音、響き的にはいいならそっちにしてみますw
買わなくてもいいけど買った方が簡単
>>621 俺へのレスかな。ディーラーで聞いたら必要だって言ってたけどそういうことか。ありがとう。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:27:46.49 ID:mAvl1q//0
某カーショップ曰く「デッキばっ直するならアースもバッテリー直結したほうが断然いいよ」
といってたのでしてみた。するとそれすると電位差がでてノイズが乗りやすくなるとの
書き込みを多々見かけた。
正解は?
両方バッ直するならケーブルの長さを同じにするとノイズが乗りにくいって説もあるよね。
あと、マイナスはバッ直してもしなくても変わらないという説も。
>>623 細かい事言うと後者が正しいが、車内のマイナスターミナルへ一点アースするのは効果的。
具体的に言うと、アンプのアースと同じところにデッキのアースを繋ぐと言う事。
ついでにプラスもターミナルへ繋いでしまおう。
デッキのバッ直やってもやらなくても体感できるほど差は出ないけどね。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:23:35.51 ID:jd59d/pB0
>>623 俺の狭い視野だと
アンプのバッ直はよく聞くけど、ヘッドユニットに関しては無いね。
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:45:52.80 ID:mAvl1q//0
でもヘッドのばっ直はショップでは必須と聞くが。
俺初めて受かった情報処理試験がこれ。確かに覚えること少ない。監査の考え方分かれば楽勝だと思う。
>>627 どうせアンプ配線のために車内にターミナルポイント作るから、一緒にした方がいいよねって話。
別に劇的に変わるわけでもSNがよくなるわけでもなし。
やらないよりやった方がいいでしょ!の世界。
アンプ配線とは別にバッ直引き直してるならそのショップはアホ。
先日、V171Aで背中を押してもらったものです。その節はありがとうございました<__>
無事ネットワークを助手席下に置くことができ配線も左キックパネル→サイドシル→助手席と回せました。
ケーブルは20M使いました。
取り付けたばっかりでなんですが、、、
特定の曲でなんだが片側のウーハー自体がビビってるような音がするのです。ドア自体の共振とは別に。
電気グルーヴ - [人間と動物 #07] Upside Down (Album version)は0秒〜20秒あたり特にひどいです。
この曲では音量が80dB(c計測)から上になると片側のウーハー自体がビビってる感があります。
Bjork - [Post #02] Hyperballadでは85dB(c計測)くらいまではイントロからのメイン、サブベースともに大丈夫の様です。
きゃりーぱみゅぱみゅ - [にんじゃりばんばん #01] にんじゃりばんばん
華原朋美 - [keep your self alive #01] keep your self alive(RADIO EDIT MIX)
木村由姫 - [COVERS D.A. notes #01] HOT CRUISING NIGHT
Goldie - [Saturnzreturn [Disc 2] #01] Temper Temper
Goldie - [Saturnzreturn [Disc 2] #02] Digital
では90dB(c計測)くらいでは大丈夫です。
音量はアナログ式の音圧計で左右鳴らした状態でセンターのサイドブレーキのところに置いての数値です。
後からまた内張り外してみて見てきますが、、、どうすればいいものか、、、
ここに書いてあることの意味もよくわからない本当に初心者なんですが質問させてください。
現行フォレスターを購入し、オーディオはケンウッドのDPX-U700で、スピーカー等は
全て純正です。
ここから予算五万円ほどで良い音にするにはどうするのが一番良いでしょうか?
ちなみによく聴くジャンルはロックです。
漠然とした質問ですいません、個人的な意見で良いので聞かしてくれたら嬉しいです
>>628 @2DINしかなく埋まっている状態で追加するなら当たり前だけど既存のデッキ外さないとスペースないよね。
どこかに埋め込む気なら別だけど普通はやらない。
Aアンプ内蔵のものということだと思うけど日本製ではない。
怪しい中華メーカーならあるけどオススメはできない。
Bその位置はたしかに見にくいと思う。せめてエアコンパネルあたりにあればいいのに。
自分なら1DINデッキとオンダッシュにするかな。
質に特にこだわりが無いのなら3万ちょっとで揃えられる。
>>632 プレイヤーは幸いソコソコのものを積んでいるので、
スピーカー交換とサブウーハーの追加がもっともスタンダード。
ケンウッドならKFC-XS1700などのセパレート(分離)型スピーカーに交換、
シート下に弁当箱といわれる、箱型のサブウーハーを入れる。
5万円というと結構厳しいけど、これが次のグレードアップ含め
無駄の無いコース。 もっといいスピーカーにこだわるなら別だけど
ロックなら、これくらいの構成がいいと思う
635 :
フニフニ:2013/09/14(土) 20:45:36.39 ID:E/0oP86V0
>>631 背中を押してしまったものでス(汗)
インナーバッフルとかデッドニングは、されておりまスか?
コレやらないと、V171Aの本領が発揮できませんよ
ラクダのいる県に住んでいるんだったら、手取り足取り教えてあげれるんだけどなぁ
つーか、自分でやっちゃう!(笑)
多分、スピーカーユニットの問題ではなくて、その周辺に問題があると家政婦は見た!(笑)
特にドアの内張りが怪しいっスw
デッドニングしてても内張りのデッドニングは、疎かなヒト、多いでスよ
1DNで背面AUX端子の
おすすめデッキを教えて下さい(USBは前面でも可)。
最近のはUSBもAUXも前面のやつばかりなんだよな・・・
>>633 詳しくありがとう
ナビ自体もう13年前のものなので新調しようと思います
古いナビをはずしてU383を取り付け、新しくポータブルナビ(ゴリラ予定)を
オンダッシュにしようかと思います
>>635 ありがとうございます。
バッフルは同じカロのメタルバッフル入れてやりました。
デッドニングはあまりやってないです。。。はい。
フニフニさんがそう言われるならユニットじゃないその可能性高いですよね、、、Orz
音でお伝えできればと録音してみたもののその様子が上手く録れてなくて、、、またトライしてみますが!
今まで車に行っててアンプ出力だけテレコに右左してみたりTW配線どけてみたりして症状みてみました。
自宅ガレージじゃなくマンション駐車場なので作業するのも一苦労っす。
ちなみに電気グルーヴ - [人間と動物 #07] Upside Down (Album version)の音源の初めの8秒のベースラインの周波数分布をうpしておきます。
グラフを見ると下限は40Hzちょい下からなんで17cmウーハーにそこまで求めていないのでがんばって反応してくれなくていいのですが、背圧が足りなくて空振りでもしているんでしょうか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4494669.jpg 要領を得ない質問ですみませんです。
>>638 振動版がオーバーストロークして歪むとブルブル音は出るけども、ビリビリ音ならユニット自体でない可能性の方が高いね。
内張り外した状態で聴いてみたら?
低域で色んな部分が共振することはよくあるですよ。
エージングで多少は改善するけど、いずれにせよ40HzはカーSPでは厳しいのでサブウーファー入れるのであればハイパスかけよう。
イコライザーで低域上げすぎてるとかは無い?
俺はこれでビリビリ鳴ってたよw
この板でゴールディの名前を見かけるとは
>>636 ケンウッド I-K700、アルパイン CDE-145JがUSB、AUXとも背面からでお値段もお手ごろ。
>>643 ありがとうございます、そのどちらかを検討してみます。
音質が良ければ利便性を考慮してBluetooth対応のも考え
てたんですがね・・・。
645 :
638、631:2013/09/15(日) 01:25:15.28 ID:y4RYls1G0
>>638 ありがとうございます!
一寝入り終わったんでそろそろ今からビデオカメラ持参で行って参ります!
そうです40Hzなんて要らないのです。60Hzくらいでハイパスフィルターかけられるデッキだったらいいんですが、、、
>>641 ありがとうございます!
やっすもんのデッキです。EQはフラット、LOUDNESSもOFFですん。
>>643 Goldie - [Saturnzreturn]は名作ですわよ。
646 :
645:2013/09/15(日) 02:40:47.74 ID:y4RYls1G0
ビデオカメラ持参も何も関係なく内張り外して聴いてみたら一発でした。
鋭い共振音がしてました。
ユニット自体からは変な音はしていませんでした。
安心して眠れます。みなさまありがとうございました<__>
昨日カロッツェリアサウンドコンテストでカロxメーカーのデモカーとか入賞車を色々視聴してきたんだが、
曲によって印象が全然違った。課題曲のコクリコ坂のテーマ曲だと線の細さとか空気感まで出てたんだが、
普段聴いてるロックだと音がチグハグになって破綻してたわ。
あれはカロxがそう言う方向なの?
それともセッティグをコンテスト向きに合わせてただけ?
普段ハードロックとかばっかりきいててイマイチ音的に満足できないのに、たまに邦楽のバラード聞くと、あれ?いいじゃんってなる
バラードで150点取れるように調整してるので、その分ロックが50点に
なってるんじゃない?
自分もダイアトーンのデモカーで普段聞いてる音楽(アニソンゲーソン(笑))を
流したけど、低音部分は遅れるし余計に響いて鬱陶しいし、ボーカルも
前にでなかった。サンプル曲を流すとすごすぎて運転に支障きたすなあって思うんだけど
やっぱり全部の曲に合わせるとソコソコの音になっちゃうんだろうね
演出的調整をすれば、
苦手なジャンルが出来て当然
ロックフォードのウーファーって慣らしはどの位かかります?
やっぱりどこかに合わせたら他は駄目になるのか。
>>648 まあそれはあると思う。
自分の車に戻ったらすぐに同じ曲を聴いてみた。
>>649 ダイアトーンデモカーのサンプル曲もバラードだった?
デモボードでダイアトーンナビ+V172AorG20を聞いたときは割とロックもいけそうな音だった。
>>650 カロxでロック向けの音にセッティングしたらどんな音が出るのか気になる。
カロx自体バラード専門の機材なのかな。
人を乗せることがあるなら偏りの少ないセッティングにしておいた方が
よさそうだよね。
俺の車のオーディオ音がいいんだぜ → じゃあこのCD聴かせて → ・・・
とかならないように。
もともと完璧な録音物なんて存在しない。
そのため特定の音源に最適化してしまうとその他音源再生時に破綻してしまうんだ。
655 :
フニフニ:2013/09/15(日) 12:47:39.15 ID:jrKQ+2DX0
>>646 ご苦労様
次はデッドニングやね
少しずつグレードアップしていって、音の変化を楽しむのがいいっス
オレの友人達は「この音いくらで実現できる?んじゃ、金出すからスグやってくれ!」ってのが多くて
味も素っ気も無いっス
アルパインのDDL-R170Cというスピーカーを買ったところ、スピーカーとバッフル周りに貼るためのスポンジテープのようなものが入っていました
雨の日に水を含んで乾きにくくなってしまい、スピーカーとかバッフルに良くないような気もしたのですが杞憂でしょうか
>>655 ケーブルひとつにしたって変化があるからおもしろいよね
まだオーディオ始めたばかりだけどちょいちょいかまってはドライブの繰り返しだわ
>>652 >カロx自体バラード専門の機材なのかな
現行モデルは完全にモニターHiFi向けで正確に再生するためのモデルなので、バラードを艶めかしく聴かせるセッティングすると楽しく聴こえないジャンルもあるでしょう。
それにソースの録音バランス自体がエンジニアによってそもそも違うので、何の曲でも完璧にこなせるシステムは存在しません。
もし仮に測定信号上でのドフラットで信号再現性だけを付き詰めたセッティングであるなら、コンテストで賞は取れないでしょうね。
判断基準が機械測定データ勝負ではなく人間の感性なので。
>>655 ありがとうございます!
デッドニングスレも見つけてのぞいてきましたが、なかなか難儀ですね。
でも、駐車場で音量を上げて聞きたい時もあるしー。うーむです。
660 :
フニフニ:2013/09/15(日) 22:51:24.33 ID:jrKQ+2DX0
>>659 自分でスピーカー取り付けできるスキル持っているなら
難しくはナイっスw
まずはABに行ってエーモンのデッドニング入門の小冊子(無料)
を貰ってくるべし〜w
172prsのフタってインナー取り付けだとつけないものでしょうか?
連投すみません
カーオーディオショップで聞いたところ、内張のなかに雨など入ってスピーカーが痛むから濡らさない加工が必要と言われたのですが、当然のことなのでしょうか?
そんなに雨とか入ってくるのでしょうか?
濡れるよ。雨の日にガレージ入れて内張り外したとき驚愕した
100金の小さいごみばことか加工すればそこそこ良さそう
>>662 車によるんだけどドアの薄い軽自動車でインナーインストールだとSPに雨かかりまくってたりするね。
純正でSP背面に傘が付けてある車種もそこそこあるよ。
もし内張り裏が濡れてるような車種があったら欠陥じゃないのかなw
内張りに直接かからないようにビニールシートが張ってあるんだけどね、機能してないってことだよね。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:11:34.33 ID:Kw9/0ZpM0
インナーバッフルにしてスピーカー周りのスポンジ忘れたんだけど。
そんなにちがうの?
あとアウターバッフルにするとそんなにちがうの?
プレミ内臓アンプからPDX-F4に変えたけど、そんなにちがわなかった。
667 :
フニフニ:2013/09/16(月) 12:32:10.57 ID:jKFOh5ds0
友人のクルマをデッドニングした後に内装に水が漏れたコトある
友人「不完全な工作してんじゃねーよ!(怒)」
オレ「まあ待て、内装剥ぐってみようじゃないか」
内装取ってみた
オレ「この箇所(漏れている場所)、オマエに施工を頼んだトコロじゃーないかいな?」
友人「・・・・・・・・・・・・・・・ごめんなさい」
668 :
フニフニ:2013/09/16(月) 12:52:58.81 ID:jKFOh5ds0
>>666 スポンジは付けたほーがイイっス
理由はスポンジ付けないと音が内装の中で反響しまくって、音が濁る
アウターバッフルだと音が篭らないっス
ただしグリル(SP付属のヤツ)は付けといたほーがイイかも
防御以外に音を拡散させる役目もあるっス(音場が広くかんじる)
プレミ持っているの? 羨ましいっス
>>666 スピーカーの取り付けやデッドニングがしっかりしてないと
他を変えても違いが出にくいよ。
スポンジ貼ってないならなおさら。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:21:33.53 ID:Kw9/0ZpM0
よく、100均の隙間テープ防水用でいいとかあるけど、
エーモンとかのやつじゃないとダメ?
TS-V171Aを使っていて、
171Aの持つ力を
出してあげたいのですが、
アンプはどのメーカーが良いですか?
今はHU内蔵アンプで
171Aを駆動しています。
HUはFH-P530MDです。
>>671 アンプの前にデッドニング施工の有無は?
もしやってないならそちらの方を先にやった方が良いかと。
あと、HUが少し貧弱じゃないかなぁ・・・アンプも大事だけどDEH-970にして
調整機能充実させた方が幸せになれそうな気がする
>>671 >FH-P530MD-B/-S 仕様
>入出力端子
>RCA出力:サブウーファー出力またはリア出力
これ使い物にならないで。
>>670 遮音性と使い勝手の問題かな
スポンジの密度が低いと遮音性が期待できないような気もするけど、
何周も巻いてきっちり潰してやればいけるかも。
でも、スポンジがスピーカーのエッジに触れてしまったら台無し
だからちょっと注意が必要。
>>666 プレミの内蔵アンプとPDXで違いが分らない耳ならやらなくてもいいと思う
HU:NVA-GS1610FT
SP:DLX-F177
Amp:GM-D6400
いい加減ヘッドユニット変えるか・・・
>>672 デッドニングは出来る限りして、
インナーバッフルはメタルを。
スピーカー裏の空間には
スポンジを貼りました。
サービスホールも塞ぎすぎない程度に
鉛+銅テープを貼りました。
友人の倉庫を掃除していた時、
カロのRSシリーズのHUは1つあって
アンプが2つあって、パクって来た←←
Xシリーズのアンプって高いのね←←←
熊本、福岡、大分の試聴出来るお店で
オススメな所が有りましたら
教えて頂けませんでしょうか?
FocalのSP(krx/k2)
Helixのamp(compe/prec)
辺りが試聴出来ると嬉しいです。
emotion、熊本SABには有りませんでした。
宜しくお願いします。
679 :
632:2013/09/16(月) 23:46:41.21 ID:TZgSTEiJ0
>>634 すいません、遅くなりましたがありがとうございます!
やっぱりプレーヤーとスピーカーのメーカーは揃えた方が良いんですか?
>>679 揃えるメリットは全くないが、デモボードではメーカー別ブースになってたりで実際に組み合わせた時の音は把握しやすいと思うよ。
>>679 セパレートSP(2万)デッドニング(1万)メタルバッフル(5k)メンテ済中古アンプ(1万)配線(5k)
ってのも面白いと思う。見違えるような音になるさ。
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 07:54:40.00 ID:vaJW3QlQ0
>>665 外部アンプを使っていてもHUバッ直すると音変わるんスかね?
無意味
内蔵アンプの音と外部アンプの音。みんながみんな聞き分けられるわけじゃない。
言い換えるとそれほどは違わないけれど、その差がとっても気になる人には気になる。
HUばっ直は気休め。
プレーヤーってヘッドユニットのこと?
昔の知識しかないんでプレーヤー=レコードだと勘違いしてたwww
言われてみれば確かに
コンパクトディスクプレーヤーとかなんだよね・・・
mp3もプレーヤーがあって音が出るというもの。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:50:50.89 ID:QCc6vXVO0
サブウーハーを手元でゲインとかコントロールするリモコンって何ていう名前で調べれば出てくる?
モリコン
先日KENWOODのKFC-XS1700(セパレートスピーカー)を購入しディーラーで取り付けを依頼しました。
取り付けて初めて聞いた時点で音にかなり違和感があり(ツィーターとスピーカーのバランスがおかしい?)こんなものかと思っていたのですが
量販店でKENWOODの営業さんに確認してもらったところやはり音がおかしいと言われました。
そして自分なりに調べたんですがどうも付属のネットワークコードを使用せずスピーカーとツィーターをそのまま純正コードにポン付けしてあるようです。
この場合でしたら音の不良の原因はネットワークとみてよいのでしょうか?
>>682 極解してるかもしれないけど、プレミの音質で
PDX-F4が素直に増幅してる感じですか?
ネットワーク通さないとスピーカーに全電流が流れて音がおかしいどころか
故障の原因にもなる。
つってもHU近くでネットワーク分離してるかもしれないのでディーラーに確認汁。
これ使いませんでした、ってネットワークが手元にあるんだったら大問題。
これ以上は音を出さず、ディーラーで再作業させるべき。
2DINタイプに1DINのU383取り付けると下の空洞はどうするんですか?
ダミーのポケットになるような部品て売ってるの?
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 09:18:46.73 ID:ya2fx13AO
>>690 ネットワーク手元にあるなら、もしやケンのtwってフルレンジ並に使えるってことか()
>>690 そのSP付属のネットワークって圧縮チューブに包まれてるコンデンサだけだった記憶。
もしそれが手元にあるなら大問題だよ…TW壊れるよ。
音バランスが変で耳に妙な圧迫感感じるような状態なら、左右で極性が違ってる可能性があるね。
それかミッドとツイーターの音バランスで、「ツイーターがやたらうるさい!」って状態ならXSの仕様です。
あんまりHiFiじゃなくていいんですけど、中低域が充実していて
軟らかな音質のオススメのスピーカーってありますか。16〜17cm
ぐらい、予算はペアで5000円〜2万円ぐらいで。ショップでは
SRT1733勧められましたが、ちょっと音が硬質かなって思いました。
タイムアライメントってセパレートスピーカーの場合、
ツイーターとウーハーどっちからの距離入れるん?
ツイーターがドア上、ウーハーがドア下。
ミッド
>>699 出来ればツイーターとウーハー(ミッド)、
どちらも同じ距離であるのがいい。
もしそれが無理でも、ウーハー(ミッド)に対して
ツイーターが左右とも+10センチとか同じ量であれば
どちらの距離を入力しても、その差分だけディレイが掛かるので
結果は全く同じになる。
自分はトゥイーターのウーハーの中間値をいれた。
でもこれはあくまで初期値であって、モノラル音ながしながら
調整したほうがいいかな。
>>696,
>>697 返信ありがとうございます。
付属のネットワークですがディーラーから返してもらった箱のなかに入ってますね・・・。
ディーラーにスピーカー取り付け作業を依頼したのにこれがついていないのはおかしくないか?と確認をしてみます。
しかし10時間程度だと思いますが再生してるんですよね。ツイーター大丈夫だろうか・・・。
>>690 私もKFC-XS1700使ってますが、指くらいの太さのネットワークなんで......取り付けする者が理解してないと、只のスピーカーケーブルにしか見えないかもしれませんね。
同価格帯のカロとかALPINEのネットワークはでかくて分かりやすいんですけどね〜
人の好みにもよりますが、私はKFC-XS1700良いと思いますよ。
>>703 無茶苦茶すぎますな…TWにフルレンジ入力したら最悪VC焼損で壊れますよ。
それひょっとして営業マンが取り付けたとかじゃないのかな。
壊れていなければいいのだけど、痛んでたらディーラーが新品用意すべき作業ミスだよ。
それで工賃取られていたのなら返還要求していいレベル。
>スピーカーとツィーターをそのまま純正コードにポン付け
純正ネットワーク使ってるだけじゃね?
ディーラー取り付けの前にここで相談してればな。そのへんもアドバイスできたのにな(´・ω・`)
TWが壊れていないことを祈る。おそらく大丈夫だろうけど。
元のコードにポン付けしたって事は
純正ネットワークは使っている可能性もあるな
コンデンサがTWの裏に付いているだけのネットワークで
それまで一緒に外されていれば、完全スルーになるが。
純正ネットワークが使われていれば、ユニットが壊れる可能性は低いが
ユニットに合わせて設計された物のように、
正しいバランスでは鳴らない可能性が高い。
付属のネットワーク使わないと、製品本来の性能は出ませんよ
純正TWのハイパスコンデンサはだいたいTW裏に付いてるね。
そういえば純正TWって超絶クソのクセに補修部品としてデラで買うと1個3000円以上すんだぜ。
元の単価は100円いくかどうかだろうね。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 15:43:16.43 ID:UOhtD+1B0
俺もそう思った
元々純正でツイーターついてる車ならそうだろうね
でも普通は純正ネットワークは切って付属の使った方が絶対いいだろうな
ディーラーに言った方がいいよ
>>666 サウンドナビの内臓アンプはそんなに悪くないので、安価な外部アンプは
費用対効果がよくない印象を受けるかも
多分突然交換されても、そんなに分からない範囲なのでは
713 :
666:2013/09/19(木) 16:29:40.68 ID:inUC6coe0
パワーは感じるけ「いい音」になったとかはないです。
低音の増強が目的だったので繊細さや空気感とかはあまり重視してません。
RS65.2を鳴らしたかったので。
やはりサブウーハーがいりそうです。
サウンドナビの内蔵アンプが悪くないってマジで?
P01おまけアンプと比べてもSNも安定感も完全に劣ってたんですけど。
2万のGM-D7400つけてもマシになるレベルなのに。
>>713 たぶん何か変化したのか判ってないと思われる。
PDXなんてクセのまるでない素直な音だから、明らかな「変わった感」を求めるならロックフォードやオーディソンのアナアン買うべき。
音質の良し悪しは別にしてだな…。
>>714 ドノーマルにナビだけポン付けしたデモカー聴いたけど、ナビの内臓アンプでは最高クラスだとは思いますよ
>>714 俺にはP01よりよっぽど音が良く感じたけどな。
ロックを聴くがメリハリやパワフル感がサウンドナビの方が良かった。
もちろん内蔵アンプの中ではって条件付きで。
聞くジャンルによって違うのかもしれない。
>>716 そのデモカーってG20とか入ってない?
実際付け比べてみないと差なんて判らないよ。
>>717 HU以外同条件で比べたの?
てかおそらくP01と直接比べた人なんて少ないだろうから書いとくよ。
俺はP01→MZ60プレミにかえたけど、最初はアンプが決まっていなかったので内蔵で鳴らしてた。
聴く音楽はB系以外ほぼ全部。
P01の方が音にメリハリがあって高域に押し出しがあった。
比較的大音量で鳴らしても質の低下があまり感じられず楽しめた。
MZ60プレミの内蔵アンプは変な主張も無く自然な感じだったが、SNが若干低いと思ったし明瞭感も若干劣った。
そこそこ大音量で鳴らしていると耳障りな苦しい音になってくる。
音の質的にどちらが良いかと言われたら、断然P01のオマケアンプ。
だがカロらしい音がする。
どっちが自然に聴こえるかと言われたらMZ60プレミ。
しかし圧倒的に足りない。
ゆえに外部アンプ導入を急かされることになった。
>>718 同条件で比べたよ。イコライザーも基本フラットで聞き比べた。
スピーカーはV172AとG20で、V172Aの方が良かった。
G20は予想に反して余り音が良くなかった。
まぁ「内蔵アンプの中では」という条件ならいいのかもしれんね。
内蔵アンプなんてあまり聴いたこと無いけども。
P01オマケは内蔵アンプと同等ICアンプだけど、内蔵として扱っていいのかと言われたら微妙かもしれん。
一応別体だし。
どちらもエントリークラスの外部アンプに劣る事実は変わらんな。
>>719 同感。俺もMZ60に物足りなさを感じていたが、新発MZ80はSN向上&音の厚み立体感が増したようで良さげな感じ。
>>718 本当にドノーマル
スピーカー交換とかデッドニングすらされてない
ちなみにプレミじゃない方ね
P01は別体アンプだから、内臓アンプと比べるにはちと条件は違うからね
ちなみに外部アンプを付けてデモボード上での聴き比べを行った事はあるけど、自分やショップの常連さん全員サウンドナビの方が良いって結論になった
中にはカロxから乗り換えた人もいたよ
おすすめのBTレシーバって有りませんか?
>>724 カロXからダイアトーンへの乗り換えは居てもなんら不思議なくない?
カロXなんてガチHiFi系だしダイアトーンのが「味」があるから好みに合えば聴きやすい。
しかしサウンドナビの内蔵アンプがそこまで良いと思えるとはw ある意味幸せだ。
MZ80プレミ+G50のメーカーデモカー聴いて、「解像度とレスポンスがイマイチ…」とボソッとつぶやいたら「これナビ内蔵アンプなんですよ」て苦笑いされたわw
まぁでも聴きやすいイイ音だったよ、外部アンプ必須だなと思ったけど。
外部アンプと比べて良い音なんて誰も言って無くないか。
内蔵アンプの中でP01やカロxとの比較の話をしてるだけであって。
>>720 G50が低音分解能ゼロなので、20とか地獄かと
>>726 あなたが選んで今使っている外部アンプで、お勧め教えて下さい
内蔵アンプ+G20聴いたけどコーンが動かない感じだった
デカいアンプ要るわ
昇圧電源もなくフィルタがしっかりしてるわけでもないただのBTL出力ICアンプに何を期待しとるのかと。
そうじゃなくて、サウンドナビの音バランスいいよ〜てことだと思うんだ。
だから明確な個性を主張しないアンプなら、サウンドナビのキャラを変えずに音質向上が見込めると思うよ。
初心者なんですが、逆にサウンドナビに合わないアンプっていうと、どんな物になりますか?
デッドニングして今までのボリュームで
音が小さく感じるっていうのは
施工に失敗してるってことかな?
>>732 俺も初心者だけどRockfordは台無しになりそうな気がする。
735 :
フニフニ:2013/09/21(土) 02:15:28.44 ID:UwUbCQIi0
>>734 そんなコトはないぞよ
友人でプレミにP600×4付けているのがいるが、かなり音がいい
いかにもパワーHiFiってカンジだ
パワーHiFi。理想的。
私見だが、サウンドナビに合わないアンプというと、PRS-D700かな。
輪郭はハッキリするが、深みと力感がないような感じだった。
まあこの辺は好みだが。
D700は個性強くてそんな感じ・・・力感無く感じるのはちょっと輪郭ハッキリし過ぎていて音の深みを感じられないせいだろね。
だいたいスイッチングアンプってそういう音多いよね。
特に海外SPだとそうなりやすいかも。
>>732 特に無いと思うよ、アンプに何求めるかによる。
PDX、ARC SEと組み合わせても出てくる音はまんまダイアトーンだし、D700、MTX TEと合わせるとカロやMTXの個性が乗っかる。
音にどんな性格持たせたいのかが重要であって、あわないなんて事はないと思う。
相性はソース-アンプ間より、アンプ-スピーカー間の方を気にしたほうがいいね。
スイフトスポーツ32S2型だけど172PRSがカロの
メタルインナーで余裕でおkです
カロの装着データではNGだったので参考までに
>>728 あれはサブウーハー追加する前提なのかな。
それとも低音ドンドンな曲はお呼びでない?
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:49:20.23 ID:wUlMbOrR0
パワーHiFiなんて造語使う時点でメーカーや雑誌に踊らされてるのがまるわかり。
HiFiでしっかりと組めばきちんと打ち込み系の気持ちの良いアタック音も出るし、ギターの鋭さも出る。
パワーHiFiなんてのはイースが自社取り扱いのHiFiでは劣った機器を売るために作った言葉。
レベルが知れるわ
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:54:51.25 ID:xO71NLuY0
古すぎてこの車にはオーディオ付けられないって言われた
泣ける
え?バッテリーがあるんだから付けれない事は無い!
無理やりつけろと脅すんだ。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:47:12.21 ID:xO71NLuY0
>>743 ありがとうございます
頑張って調べます
助手席かどっかに1DINボックスおけるだろうし、
ドアスピーカー無いなら箱形のスピーカーあるし、
まあどうにでもなる。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:15:31.94 ID:g++57GfDO
ウーハーボックスを制作するんですが、内部を樹脂で固める場合も合わせ面のコーキングって必要ですか?
あと長方形で作るんですがウーハーの位置は、真ん中と左右にずらすのとではどちらが良いと思いますか?理論を含めて教えて下さい。
>>理論を含めて教えて下さい
これは荒れる予感?
全員なのか運転手だけなのか誰がどの席で聞いて、
どの程度の音がいいか
いろいろ動かしてみたら?
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:06:21.63 ID:g++57GfDO
>>747 ボックスを置く位置ではなく、ボックスのスピーカーホールの位置についての質問だったのですが・・・
すんません、書き方が解りにくかったかもしれません。
とりあえず数種類の天板を用意して実験してみます。
750 :
フニフニ:2013/09/21(土) 13:25:47.92 ID:UwUbCQIi0
>>741 いいじゃん、パワーHiFi、分かりやすいっスよん
それとも大音量で高音質でノリのいい音と表現したほーがイイっスか?(笑)
>>742 どんなクルマに乗っているの?
ウチの親戚、ダルマセリカ(30年前のクルマ)に乗っているけれど
カーオーディオ付けれたでスよ(苦労したけどね〜w(笑))
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:58:58.56 ID:BIyaekdBi
>>741の人間としての
レベルが知れるわ (笑)
今まで免許取ってから10年ずっと純正だったけどカロのCシリーズとWX110A通称弁当箱付けたら軽く感動した
おいらには充分過ぎるぐらい
>>752 乙ですよ!
自分で取り付けなさったんですか?
パワーHiFiって言葉、すごく馬鹿っぽくてやだ。
755 :
フニフニ:2013/09/21(土) 18:44:28.55 ID:UwUbCQIi0
>>754 「しょーがないヤツだニャ〜w」と、ウチの子猫が申しておりまス(笑)
しかーし、否定では物事は前に進まん!
キミ、責任とって、なにか新しい造語を考えてくれたまい
ハイテックでエキセントリックなのを頼むw(笑)
>>752 おめでとう!&おつかれさま!
自分でやると達成感があっていいよねw
今後、いろいろやり出して上級と呼ばれる部類なっても
今の気持ち忘れず、他人を見下したりしないでねw
>>756 バカかお前
造語を作る必要があるのか?
そもそもパワーhifiとか言ってる奴らを見るとDQNなのが多い
>>757 お・・・俺???
>>752さんが自分で取り付けて感動した言ってたことに対してのレスのつもりだったんだけど・・
759 :
フニフニ:2013/09/21(土) 21:39:24.54 ID:UwUbCQIi0
>>757 興奮しているトコ悪いが・・・相手間違っているっス
はー、日本は今日も平和だw
760 :
フニフニ:2013/09/21(土) 21:42:17.64 ID:UwUbCQIi0
761 :
756:2013/09/21(土) 21:57:44.14 ID:gULXzE720
wwww
>>757 興奮しすぎてアンカーもロクにできなくなってんぞオイw
カーオーディオで高度忠実再生を実現しようとしても空間特性的に限界は低い。
しかしカーオーディオは大音量(常識の範囲で)で聴いてもあまり迷惑になりにくいメリットはある。
なら、あくまでHiFi方向を崩さず大音量でも破綻しない音作りを目指そう!てのがパワーHiFiの方向性。
つまりパワーHiFiという言葉はカーオーディオにおいて逃げ道でもあるわけなんだわ。
カーオーディオならではの楽しみ方とも言える。
パワー系というと音圧系をイメージしやすいので、それとは別の方向性なんだぜという意味もある。
まぁ見識の狭い君には解らないかもしれないな。
>>746 サブウーファーBOXを作りたいということなんだよね?
樹脂で固める…はFRPのポリ樹脂で内部を固めてしまうという事かな?
だとしたらコーキングは要らないよ。
それより合わせ面に板を足してを強化した方が良いね。
ウーファーの位置は真ん中でいいですよ。
フルレンジSPBOXを作る場合は定在波やバッフルステップを考慮したうえで設計するのだけど、それらはサブウーファーの帯域で発生するようなわけでもないので気にしなくていいです。
一辺が2m超えるようなウーファーBOXじゃないよねw
それよりあまり壁に近すぎると背圧的に宜しくないです。
BOX補強は重要な要素なので対面を補強柱で結合するくらいはやって下さいね。
厚み3cm位じゃまだまだBOXきょうど足りない。
765 :
746:2013/09/22(日) 03:49:32.81 ID:ejSAih10O
>>759や
>>762みたいなのがいるからボッタクリ価格で売れるんだろうね。
広告と言葉につられ本質もわからずにホイホイと買ってしまう。
カーで常識の範囲内の大音量って何よ?
緊急車両の音が聴こえる程度の音量だとパワーなんて必要無い程度。
走行中に外に大きく漏れるような音で聞いてるのは一般常識外れのDQNでしかないwww
>>767の言い分も一理ある。が、
フニフニ氏や
>>762氏はおかしなことは言っていないと思うが。
人を否定して己を正当化しようとする奴こそDQN。
基本HiFi(高音質)を目指すのはあたりまえなんだから、
昔からあるように「音圧系」でいいんじゃないか?
「ピュア音圧系」ってのはどうだろ(笑
770 :
フニフニ:2013/09/22(日) 13:02:39.60 ID:+t1TS71e0
>>768 フォロー、ありがトンw
>>769 おー、考えてくれたんだ! ありがトンw
コトバ遊びは、面白いね
歯切れのいいドラムとかの低音 伸びのある高音
原音忠実再生が理想だけど、そんなの無理w
じゃ、どーすんの?
原音はアナログノーマルなんだし、
擬似でステレオになったわけじゃん?
あとはどこまで許せるか、どういった音が好きかで決まると思う。
フニフニさんは変な事言ってないし、ユーモアもあるから見てて楽しいよw
773 :
フニフニ:2013/09/22(日) 18:29:37.35 ID:+t1TS71e0
>>772 またまたフォローありがトンw
全然関係ない話だが、この三連休限定で子猫を三匹預かってるニャ
そんな、つぶらな瞳でオレを見ないでくれ〜!
毛の生えた心臓がキュンキュンしてまうっス(笑)
大阪でケーブルとか端子類たくさんおいてある店しりませんか?
オートバックスなどはどこも壊滅的でした
ヨドバシカメラ
日本橋
フニフニみたいに安物のユニットばかり使って何の実績の無いのが蘊蓄語っても信用性無し。
hifi語るならそれなりの経験と実績の積んでから言ってくれ!
経験が長いだけでわね。
ここは初心者板だから、パワーhifiとかで騙されてるのが多いんだろうな。
大音量出さないのであれば、パワーhifiとか語っているメーカーのユニットより国産の信頼あるメーカーの物をしっかり付けた方がレスポンス良く解像度も高い音が出るのを知らないんだろうね。
パワーhifiなんて常識の範囲外の音量を出してナンボの世界のもの。
ただのDQNな行為だと言うことを理解した方が良い。
ここはドヤ顔のオッサンがオナニーうんちく垂れ流すスレじゃないで
>>777みたいなのがいるからオーディオマニアってバカにされる存在なんだろうなと思う
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:36:14.40 ID:xZTzmKZ90
>>774 SABなら大体の端子類は揃っていると思われるが
>>777 >パワーhifiとか語っているメーカー
パワーhifiは音作りの方向性でメーカーの謳い文句じゃない。
ほんとシッタカ乙だなw
素人がドヤ顔したところで底が浅く余計に無知を露呈するだけだ、大人しくすっこんでろ。
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:56:31.59 ID:Cf7VkIP00
質問お願いします。
初めてのスピーカー購入を考えてましてts-z1000rsを考えてます。
オーディオショップで定価購入+工賃(ピラー埋め込み、アウターバッフル等)ですとかなりの金額になります。
ただネットで安く買って持ち込みですと工賃が倍になったりで微妙です。
そこで例えば何ですかネットショップで取付も対応してる所で安く購入し最低限の取付方法でやってもらい後にオーディオショップ等に行きアウターバッフル、ピラー埋め込み、音の調整をしてもらったら持ち込み料金になってしまうのでしょうか?
ショップに聞けよ。
ってか一番嫌がられるパターンだろ。
金無いならハイエンドなんて入れようとすんな
785 :
フニフニ:2013/09/23(月) 01:27:16.32 ID:mcUnAJew0
>>777 「蘊蓄」って漢字あるんだね、ビックリした(笑)
初心者スレであるコトを理解しているんなら、そろそろ止めといたほうがいいと思うんだニャ
ま、DQNな行為については否定しないっスよ
大音量で音楽聴くの大好きだしね〜!(笑)
田舎だから迷惑も掛からないっス
Hi-Fiの意味は忠実な再現でOK?
787 :
フニフニ:2013/09/23(月) 03:06:13.70 ID:mcUnAJew0
>>787 > もともとはビデオデッキで使われていた用語なんだよね、と、蘊蓄をたれてみるニャ
ちょwww
ビデオでいう Beta hi-fi とか VHS Hi-Fi とかはようやく 1980 年代の話。
High Fidelity (高忠実度)の略語としての Hi-Fi は
既に 1950 年代には一般化していたらしく、
1960 年頃のオーディオ系雑誌には Hi-Fi という言葉が説明なしで普通に
使われている。
ビデオは既存の呼称としてそれを拝借しただけ。
>>786 ソースを忠実に再生すること。
つまり、ソースに施された味付けも、、
そのとおりに再現すること。
録音前の音に近づける事は
Hi-Fiではない。
そろそろどうでもいい話題やめんか?
〉〉782
メーカーではなくイースの宣伝文句!
イース取り扱いのアメリカでは安価なユニットを日本でボッタクリ価格で売れるようバカを騙すために思い付いた言葉。
デモカーも聴いたことがあるが、HIFIとは全く言えないただ煩いだけの車だった。
ここの住人のレベルの低さが露呈したような話だった。
あたりまえだろw
誰もパワーhifiが良い音なんて一言も言ってないわけだが?w
デカイ音が出ればいいだけの「ただの音圧系」と差別化したいがための言葉なんだからな。
だいたい海外メーカーの多くは国産と比較して音質に劣るメーカーも多くデカイ音出してナンボのラインナップが多いからな、そういう売り方にもなろう。
>>791 現地工場丸投げか自社中華工場か知らんが中華産品のユニット国内定価を高くして売るのはホームオーディオと共通しているところ多いですな。
国産で、ROCK系が得意なスピーカーというと皆さんは何を思い浮かびますか?
個人的主観だと、カロTS-V172Aかなと思うのですが、
TS-Z172PRSやアルパイン全般は苦手な部類なのかなと感じました。
アンプなどでも変わってくるとは思いますが・・
ご意見参考にさせていただけると幸いです。
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 09:44:05.35 ID:+AaHHQlY0
アンプへの電源ケーブルのヒューズ位置について質問です!
バッテリーからヒューズまで60センチは長すぎますか?
何センチ以内がいいですか?
太さは8Gで60A です。
よろしくお願いします。
>>794 国産縛りだとカロかアルパインしか選択肢がほとんどないので難しいね
なんで国産にこだわるのかが逆に気になる
PRSでもロックは苦手じゃないと思うけどねー
>>795 自分は20cmくらいにしてるよ
あんまり長すぎないほうがいいのは確かですね
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 10:08:42.16 ID:LpEJQBZR0
ケーブルについて
4ゲージケーブルって高っ!(1000円/m)
キャプタイヤではダメなの?
SPケーブルほどこだわらなくてもいいのでは。
ロスなく電気送れればいいのでは?ノイズ?
試した方います?
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 10:11:58.15 ID:LpEJQBZR0
あっ溶接機用の単芯のやつね。
>>794 V172Aでいいと思う。C1720Aは中域が薄いけど予算がないならこっちでもそれなり。
カーオーディオは電圧低いから一般的に
太いケーブルが有利
スピーカーケーブルと比べても重要度は
遜色ないと思う
SPケーブルはカナレで十分だと思ってる。
「音圧系」がでかい音だけと思ってる奴がいるのか・・・ さすが初心者板だな。
804 :
フニフニ:2013/09/23(月) 12:31:37.02 ID:mcUnAJew0
>>788 えっ、そんなに昔からあるの?知らなかったニャ
つーか、1960 年頃にオーディオ系雑誌があるコト自体驚きっスよ
オレの生まれる前やんw
ツッコミ、情報ありがトンw
>>802 ケーブルの皮剥くの大変だけどね
やっただけの価値はあるよね〜w 安いしw
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 12:50:43.26 ID:LpEJQBZR0
>>780 781
大阪市以南のオートバックスはスーパー含めほぼ全滅だったわ。
高槻行ってみる!ありがとう
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 13:46:21.58 ID:BaKQd0doO
俺はいつもダウンローのオリジナルケーブル
808 :
794:2013/09/23(月) 13:54:01.87 ID:MpskxNk20
>>796>>799 レスありがとうございます。PRSでも悪くはないのですが、ギターの鋭さやうねり感
がVと比べると弱く感じます。
今現在、F17S使用でロック系に関してはやや物足りなさを感じています。
ギターサウンドを重視した場合、VよりキッカーやRFあたりのほうが良いでしょうか?
>>804 オーディオ系雑誌というか「ラジオ技術」ですよ。
Wikipedia によれば「ラジオ技術」の創刊は 1947 年だそうだ
(ちなみに「無線と実験」の創刊は 1924 年だそうだ)。
もっとも、その頃はオーディオの記事などはあまりなかったと思うが、
見たこともないのでわからない。
日本オーディオ協会(の前身)が設立されたのは 1952 年で、
日本のオーディオはそのあたりから盛んになってきたのだと思う。
俺が生まれるより前の 1960 年頃の「ラジオ技術」が
なぜか1冊だけ家にあって、普通に Hi-Fi という言葉が使われていた。
当時の「ラジオ技術」は名前のとおり、
ラジオ・テレビやアマチュア無線の記事もあり、
純粋なオーディオ雑誌とは呼べないが、
それでもオーディオに関する話題が多い。
>>804 カナレの方がオーテク何かのケーブルより剥きやすくない?
ストリッパーなくてもラジペンだけでも楽に剥けるし。
>>806 何を求めてるのかは知らないけど府内なら品揃えは一番いいよ。
欲しいものが決まってるならネットで買う方が手っ取り早いけどね。
>>809 何を聞きたいのか分からないけどターミナルブロックの事じゃないかとエスパー
>>811 端子台のほうが信頼性が高いと思うのですが、カーオーディオの世界では上級モデルはブロックターミナルなるものになることが多いようです。
何か歴史的な経緯があるんだとは思うのですが、、、
813 :
フニフニ:2013/09/23(月) 19:35:50.69 ID:mcUnAJew0
>>810 丁寧な解説有難う御座います!
ためになるなぁ〜w(喜)
これだから2chは、止められないっス
>>811 オレはカッター使って、ちまちま剥いているっス
オーテクのは、お高いから買う気もでないっスよん
>>787 てか・・・フニフニさんへw
「ビデオはビクタ〜♪」
知ってますwwww
私はSONYのなんちゃら77(定価30万)とビクターのそれ同等のやつ(こっちも最高峰)持ってましたwww
ベータ2とVHSの標準比べても、ベータのが性能よかったと思いますが・・・
アダルトビデオと松下に負けた・・・
いい音って原音かその人の好みの音なんよねw
とりあえず最高スペックのをつけてもOKだし
自分で配線とかデットニングやってもいいし
自己満足なんよ
自分で料理した物ってだいたいがまんできるLvといっしょでwww
他人がとやかく言うと腹立つけど、他人の聞いてこっちのがいいなって思うなら改善すればいいだけw
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:32:15.83 ID:uP32FnY50
嫌だねパワーHiFiを知ったかのような発言
お前らわかってるのか?
フニフニはパワーHiFiと言ってるが、ACGは出た事あるのか?
時々おるんだけどパワーHiFiを馬鹿にするような奴に限ってホーム用の安いユニットを付けて
こんなに安いのにいい音してるんだぜ〜とドヤ顔
逆に俺のはパワーHiFiだぜなんてぬかしながら、使ってるのはホーム用のユニットでどう考えても能率も悪いししっとり系のスピーカーだったり。
知ったかぶりはやめてくれ。
HIFIって聞いてるっつーか鑑賞?な感じ
>>815 >>お前らわかってるのか?
ここは初心者スレだってわかってる?
てか・・・本人がいい音感じたら初心者でも上級でも関係ないんじゃね?
普段好んで聞く音楽によってスピーカーとかアンプのチョイスも変わるしw
初心者でも上級者でも耳はね、、ただカーオーディオが初心者なだけであって。上級者の皆さん同乗者をポカーんとさせて言葉探させたりしてませんか?
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:22:47.49 ID:Ft7b/DuSi
ぽかーん
820 :
フニフニ:2013/09/23(月) 23:08:18.56 ID:mcUnAJew0
821 :
フニフニ:2013/09/23(月) 23:52:23.43 ID:mcUnAJew0
>>814 オゥ! ナカーマw(笑)
自分はソニーの初代ベータプロ(SL-HF900)持ってまス
VHSもビクターの同等機種持っていましたが、やはりベータのほうが
性能が良かったと思いまス
ただ今は・・・、ネットでなんでも見れるから出番ないっスね
ビデオライブラリーもダンボール箱に10箱近くあるんだけれど、全部ゴミになりそうでス〜w
なんかこのスレものすごくオッサン臭が濃厚なんですけど
25過ぎたらおっさんだ
いい加減、スレ違いだ。
自重しろ。
オーディオ好きの平均年齢は47歳
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 08:07:03.73 ID:mgDeQ1vE0
>>820 反論出来なくなって逃げか
ネットはいいよな、すぐ逃げれるから
ACG中国最上稲荷で何時でも待ってるぜ
>>815 パワーhifiという言葉をバカにしてるのはフニフニじゃなくて顔真っ赤にしながら否定してるシッタカ野郎だろ。
パワーWiFiとかどーでもいいから次の話題いこうぜ
パンダーワイファイがどうしたって?
>>762 >あくまでHiFi方向を崩さず大音量でも破綻しない音作りを目指そう!
常識の範囲内の大音量ってのはどれくらいを示すか教えてくれ。
それと普通のHiFiでは常識の範囲内の大音量で破綻するのか?
そもそもパワーHiFiのメリットは何よ?
人に迷惑かけることか?
フィットRSに乗ってるけど
どれくらいのレベルのスピーカーに変更すれば
変更して良かったなと思えるのかわからない。
変更しても差を感じれなかったらアレだよね。
>>808 アンプは何使ってるの?
アンプやクロス設定次第で多少キャラは変わるけど、DLXは基本的にお上品な音だよ。
エージングが進むと結構前に出てくるサウンドになるけども、インナーインストールで付属パッシブで鳴らしてるならギターの押し出しが強いサウンドにはならないねぇ。
V172の方がギターのエッジは鋭くハッキリしてるね。
ロックフォードのSPはロック聴いて気持ち良いものは無く、T3にしてもV172の方が質がいい。
キッカーはQSがエッジが立ってて荒さがあってアリかもしれない。
しかしハイエンドがあまり伸びてくれないので、特にDLXからの変更ではハイハットの抜けに不満が出る可能性もあるのが心配。
>>831 それは完全に個人の問題なので^^;
DDLを入れて「純正と差が判らん」なんて人もいるからw
そういう人はオーディオやらない方が得策かと…無駄な投資になるので。
とりあえずなら実売2〜3万くらいのセパレート入れるといいかもね。
確実に音は変わるし、そこそこ満足できるかと。
ありがとうございました
セパレートなんだけど
MIDの取り付け位置って
足元より膝上あたりの方がいいのかな?
足元だと足に被るし音の通り悪い?
内張り作り直すのか?気合入ってんな
>>837 古い車なんでドアではなく
運転席前方にSPがあった
大きな社外SPにするためドアに移設したんだけど
何故か運転席側の音が小さいというかこもってる
色々試してるとSPが足元にあるため足に被って
音の通りが悪いような気がしたんだけど
MIDは低域だから音の通りはあまり関係ないって話もみたし
TWと位置は離したほうがいいのかと思って足元にしたんだけど
MIDも高い位置のほうがいいのかな?
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:23:14.95 ID:0/3bAdw2O
流れ切って失礼します
>>585で質問した者です、その説はありがとうございました
自分の好みの音に調整できました
ただ、FMは入るのにAMが弱いんです
地元のAM局がようやく入るくらいです
接続ミスなのか、仕様なんでしょうか……?
>>838 TWとMIDの距離は近い方が理想的。
ダッシュボードにBOX作って全て埋めてしまうのが一番いいのだけど、それは無理ってものだよねw
しかしMIDが近すぎると音源に音が張り付きやすくなるのと音場がコンパクトになりがち。
MID位置を自由に変えられるなら、TWと同距離に設置できるとベターだと思うよ。
膝あたりが同距離に近いのではないかな。
>>840 サンクスです
TWとMIDの距離は近い方がいいんですね・・・膝辺りのほうがいいですかぁ
開けた穴レアルシルトで塞いでもう一度開け直すかな・・・
と、その前に内張りも穴開けてしまったから
中古を購入しないと(笑)
どうしようかなぁ・・・
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:39:28.81 ID:WeKMB0iI0
t112d2 のウーファーを定格300Wのアンプで鳴らすつもりですけど、スピーカーケーブルはどれくらいの太さにすればいいですか?
ツイーターの位置はそれこそ好き好き。
離れていてもクロスやタイムアライメントの追い込みで
自然な感じにはできる。近年の流行でいうとダッシュ上
もしくはミラー裏あたり。
自分はさんざん悩んでドア上部の前方に穴あけで設置。
コアキシャル的に下に下ろすと、MIDとの繋がりはよくなるけど
音場は下がるし、運転席側の指向性は悪化傾向がでる。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:14:44.20 ID:jZ9N8P660
カナレ4S8 で4Ch RCAケーブルを作ろうと思うんですが、
何か問題でもあります?
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:07:06.56 ID:NejWiczlO
ウーハーボックスの内部にFRP樹脂を塗ろうと思うんですが、インパラとノンパラのどちらを使用すれば良いのでしょうか?
お願いします
ノンパラの方がいいんじゃね。
>>844 4芯で4chってGNDはどこにあるんだい?
カナレでRCA作るなら普通はL2でシールド片側接地かGSだね。
どうしても一本に済ませなきゃイヤダ!てならL4だけども…。
>>845 どっちでもいいよ。
MDF表面コーティングにポリ樹脂使う場合はインパラの方がペーパーがけしやすくていいからインパラ買う。
んでそれで内部も塗るって人が多い。
849 :
808:2013/09/25(水) 12:32:36.68 ID:JUUDDmGR0
>>833様
レスありがとうございます。
PDX-F4で鳴らしています。HU SWともにアルパインです。
過去カロ使いが長かったので、初アルパで揃えた時は鳴らしにくい感が強かったです。
R&BやPOPS聴くには非常に良いのですが・・
最近、片方のミッドの鳴りが悪くなってきたので交換しようと思います。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:45:38.08 ID:jZ9N8P660
>>847 1ch 2芯でいいんじゃないの?
ストリートワイヤーとか
絶対シールド線がいるの
思ったんだけどカーオーディオ機器のアナログ受けってグランドループ対策で必ず作動受けになってるから
同軸線より4S8みたいなケーブルのほうがノイズに強そう
そんなにノイズが気になるなら4芯シールド線使っておけばいいじゃない。
スピーカーコード使うなら4S8よりは4S6Gだろうね。
カナレの4S6使ってるが、太いからドアとボディのゴムを通すのがちょっと大変。
他の使ったこと無いが高いのだと何か変わったりするのかな。
caosバッテリーに交換したら、本当に音が良くなったでござる。
ついでにエンジンの調子も良くなったー。
気のせいだって。
856 :
フニフニ:2013/09/25(水) 19:14:48.91 ID:O47hqTAV0
>>853 ハイエンドでなければカナレで十分っス
ゴムブーツに通すのはシリコンスプレーを使えばいいでスよ
>>854 10年を越えたクルマならアーシングも効果あるでスよ
もう1年ぐらい前のコトだけど、夜中に友人のクルマのエンジンが故障して
オレの携帯にヘルプ・ミ〜w
ボンネット開けたらエンジンと車体を繋ぐ網状のアースケーブルが錆びて切れていたっス
アースを強化しておけばトラブルも減りますよん
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:51:13.04 ID:NejWiczlO
>>854 気のせいだろw
バッテリーカオスにしたけど音は何も変わらん。
通電状態がよほど悪かったのかね。
セルは勢いよく回るようになるな。
デッドニングしたら低音がボンボンというか
ボワボワ鳴ってる感じがする・・・
低音強い音源だとビビってるし・・・
やっぱり役割分担させるためにサブウーファーは必須ですかね?
ただサブウーファーってカー用品店で視聴しても単独で鳴ってて
全体の一体感が無いような気がして
あとこの低音のボワボワ感を解消するには
インナーパネルにもっと制振シーと貼るべきですかね?
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 01:35:24.19 ID:WcgpO3Uz0
>>860 デッドニング失敗してるんじゃないかな?
それかただ単に低音にブースト掛け過ぎててビビッてるのか
どんなデッドニングしたのか書いてみて
新しいバッテリーは起電力が強く、オルタ稼動率も下がりますから
音にもエンジン負荷減にも役に立ちますね
買って2年もしてないけど、アーシングしたら音が良くなった。
意外と効果あるよ、これ。でもウーハー部がボワボワ鳴くようになったので
今までSWとは高めでCOさせてたけど、ポイントを下げたら前より
いい音で鳴くように。
デッドニングミスってて手直ししても改善するか分からないけど、
SW付ければ悪い方向にはならないので、SW追加してもいいかもね。
>>853 4S6の最大の魅力は、「安い!」これに尽きる。
通常用途で電流許容量を超える事は無いけども、極端なこと言えば抵抗値的に低インピーダンスドライブ&アンプでゴリ押しするカーオーディオにベストとは言い難い。
かと言って4S8は取り回しが最悪という。
ケーブルこだわるより他に投資を…は正しいので、ケーブルなんて4S6で十分という意見は正解だと思うよ。
>>854 ヘタレバッテリーから換えると元気良くなったような気がするよね。
なにより長持ちするよ、カオスは。
サンデードライバーの親の車は新車時に付いてきたバッテリーは2年もたずに死んだけど、カオスに交換してから5年もってるわ。
>>867 無茶苦茶助かりました!
自分では全然見つけられなかったです。
お金がたまったら買おうと思います!
869 :
フニフニ:2013/09/26(木) 11:39:57.46 ID:AZFsSohk0
>>860 車種やデッドニングの仕方にもよるけど・・・
スピーカーから一番遠いデッドニングしてある場所に
直径5〜7cmくらいの穴を開けて音圧を逃がすといいっス
その場合、内張りに音圧が来るので、内張りの内側の
デッドニングも、きっちりやらなきゃならんけどね
アルミテープでの補強とか吸音材マシマシも効果があるかも
ダイナマーーーーットって今もあるの?
最近、カロナビなったからどうでもよくなってそういったことやってないんだけどw
横でナカミチがホコリかぶってるよ・・・
初めて音響いじろうと思ってるんだけど、初心者で何もわからないので教えてください。
普通ナビとかスピーカーとかは専門ショップで注文するんですか?
それとも通販で買って持ち込むもんなんですか?
とりあえずサイバーナビつけてスピーカー4個交換したいと考えています。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:58:53.35 ID:BJinZQz00
自分でつけるなら通販で買う
専門ショップでつけるなら持ち込みOKかどうか聞く
NGならショップで買う
自力でやらない場合、通販+取り付け依頼とその場で買う+取り付け依頼の
値段が大差ないので、付けたいスピーカーがあるか無いかの違いかな。
とりあえずサイバーZH0009+2万円中盤のセパレート+簡単なデッドニング
全部で20万円くらいか、これならソコソコの音になると思う。
>>870 爆発炎上した。
>>871 持ち込みは嫌がられるのでDIYしないのなら普通は取り付けてもらうショップで買うね。
持ち込み不可や工賃割高になるショップが多いかな。
SABで見てくるといいかもよ。
音楽聴くならリアは換えるだけ無駄だから無視でオウケイ。
875 :
フニフニ:2013/09/26(木) 19:03:11.52 ID:AZFsSohk0
>>870>>874 ダイナマットは、たまにショップで見かけるね
しかし、大抵、埃を被って、忘れ去られているのが現状っス
エーモンのほうが安いし取り付けしやすいっスからね〜w
>>872 自分ではちょっと怖いので最初はショップに頼みます。
近所に専門ショップがあるみたいなんで
>>873 ありがとうございます。予算も参考になります。
20万弱予算があるんで何とかいけそうですね。
>>874 リアは無視でいいんですね、取り付けショップで買うことにします。
SABって何ですか?
音楽重視で今回は考えてます。ありがとうございました。
そこらの店だとZH0009 18万 C1720A 3万
これだけで予算オーバーじゃないか?
>>861 デッドニングはSP背面に大きめのレアルシルトとディフュージョン
アウターに何となくレアルシルト貼ってサービスホールを埋めるのに
レアルシルトっす
ディフュージョンの貼りすぎも良くないんですかね?
>>869 一部サービスホールの穴を開けると抜けるとよく聞きますが
プロの施工でもやってることなんでしょうか?
>>864 >>864 やはりワンランク上を目指すならSWは必要ですかね?
ズンドコ鳴らすより立体感のある音にしたいです
三菱のメーカーオプションにロックフォードのプレミアムサウンドシステムがあるんですけどどうですか?
ゴミです。割とマジで。
音に拘るならその金額で後付けした方が幸せになれます。
>>881 少し古い話ですが会社の人のエアトレックに付いてました。
低音が無駄に出るだけのマツダのボーズよりはマシじゃないですかねぇ。
投資する価値があるのかと言われたら、無いです。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 11:09:40.54 ID:JapJTQJzO
三菱のロックフォード40万くらいするよね?
それだけ出せるならショップでやってもらった方がいいんじゃない?
885 :
フニフニ:2013/09/27(金) 13:11:32.39 ID:6X+qKV1G0
>>879 サービスホールに穴を開ける方法は、けっこう昔だけど
雑誌で紹介されていたんで、プロもやっているかも
自分のクルマでもテストしてみたけど、効果ありました
あ、試してみるなら内張りの内側に吸音材マシマシもしてね
>>858 >>859 >>863 >>864 >>866 レスありがとうございます!
バッテーリ―が上がって交換する事になったので相当弱っていたと思います。
ただ音への効能はおまじない程度に考えていたんですけどね。
耳で分かる位には良くなってびっくりました。
ただ本当に音自体が良くなったのか、エンジンの調子が良くなって静かになった影響なのか分かりませんけどね(^^;)
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:43:43.18 ID:yJdYxzAW0
ナビのアンプのW数に45Wとか50Wとかあるじゃん。どっちが音質いいの?
最大W数と音質は関係ない
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:19:24.61 ID:yJdYxzAW0
ふーんありがとう
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
メンテでCDレンズクリーナーを使う場合
乾燥と湿式どちらがいいのでしょうか?
892 :
フニフニ:2013/09/27(金) 23:51:39.12 ID:6X+qKV1G0
>>891 タバコを吸うなら湿式にしときなさい
吸わないなら乾式でもいいと思うよ
ヘビィースモーカーの自分は、2ヶ月に1度、車内清掃するけど
タオルがマッ茶色になる・・・、CDデッキにも良くないのは分かっているケド、
止められねぇw 今もスパスパ吸っていまス(笑)
ピックアップ不良の大半はヤニが原因だからな
モーターもよく死ぬ機種もあるけどね、デノン使いは修理は定期メンテみたいなモンだった。
キャパシターってどうやって選べばいいの?
エロイ人教えて
車買い換えで新規に組むんですが、京都のSABでフルで組んだ人いる?ウーファーBOXカスタムとかで。高くても専門店行くべき?定価販売、カード不可とかめんどくせえ。10年前以来だから流用も古すぎるし。
SEVとSAB見間違えてたwww
新規ならとりあえず予算と近場でやっちゃってみたら?
で、自分なり、人の意見聞いたりするといいと思うよw
TS-V172AをU585BTの内蔵アンプで鳴らしています。
HU交換か、アンプ増設でもっと幸せになれますか?
>>895 ESR値。
あと同じ容量でも内部で並列になってるものが放電特性がいい。
各キャパシター自体の性能も重要だけどね。
キャパシターは付けても気休め程度だからあんまり期待しないでね。
>>899 うは・・・昇天するぐらい変わりますか・・・。
ただし嫁バレしたら殺されるので、HU交換は無理。
HUがショボくてもアンプ追加は効果的ですか?。
連投失礼します。
先程の続きですが、アンプを追加するとするなら、
近所のSABに、カロのPRS-D700とケンのXR400-4が在庫であるんですけど、
どちらがお勧めですか?
RCA6ch出力付いてるみたいだし、とりあえずHUそのままでアンプ追加して不満が出たらHU交換でいいんじゃないかな。
こっそりシート下にアンプつけちゃいなよ。
それはもう全然違うから。V172Aが泣いとるで。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:47:25.58 ID:0iEefsR+0
>>902 D700だと2chだから2枚必要になるよ
とりあえず変えてみるなら、XR400-4が価格的にも安くて良いと思う
172Aちゃんが泣いてるとか言うなよ・・・
ボーナスでアンプ買ったるからもう少し待っとってくれ〜
ところで今172Aのインストールとケーブル引き直ししてるんだけど(オーテクAT7432)左右のケーブル長は合わせるようにしてる?
それともそれぞれ最短にしてる?
パッシブが運転席下に置くから助手席側が長くなりそう。
>>904 ありがとうございます!
なんとか工面して取り付けたいと思います。
V172Aの本領、ワクワクしてきました〜!
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:06:46.00 ID:0iEefsR+0
>>905 特別ケーブル長は合わせなくても問題ないよ
でも、今後のインストールの変更の可能性があるのであれば、あらかじめ長めにしとくといいかもね
>>906 予算が厳しいかもしれんが、PDX-F4は素直な音で割と何でもこなすから初めてのアンプにお勧め。
>>903 レスへのお礼、抜け落ちてました。ありがとうございます!
172Aと一緒に笑顔になりたいと思います。
>>908 PDX-F4も検討したいと思います。
せっかちなので、取り寄せだと言われると、我慢出来ないかもしれません(^^;ダメナ セイカク
DEH-970にTS-F1620S繋いでますが、アンプ付けると変わりますか?
中〜高音がもっと欲しいなと思ってます。
それかスピーカー変える方がいいでしょうか?
>>909 D700はソリッドな音なんでV172Aとの組み合わせは人によってはキツク感じるかもしれない。
内蔵アンプとは全然違ってハッキリクッキリ鳴るので気持ちよく感じる人も多いと思うよ^^
PDXはDクラスのくせにソリッド感があまり無いので、それがウケてると思う。
パワーもあるし、ほんと無難なアンプだよ。
ただ国内品と並行輸入品で2倍の実売価格差があるので、SABで買うと国内品だと思うのでもったいないよ^^;
V172Aをバイアンプしないのなら、とりあえずD700を1枚で鳴らすってのもアリだね。
バレても半分のお咎めで済むかもしれないw
(価格的に)
>>910 ハイ、スゲー変わります。
というかサイバーもP01もそうだけど内蔵アンプはは残念すぎるです。
友人がP01付属アンプから廉価アンプのGM-D7400に換えて変化に驚いてたくらいなので…。
DEH970のアンプは知らないけれど、P01よりイイことはあり得ないのでより改善すると思います。
ただ、差を感じられるかはアナタ次第ですっ!
・・・実際何も変化が判らんという人もいらっしゃるので^^;
>>910 あぁ…でもSPがTS-F1620Sなのねw
これを換えるのが先かと思うですよ…デモボードで数秒再生しただけでスイッチ切り替えたくなるくらいの音だったので。
>>913 ありがとうございます。
やっぱりスピーカーがボトルネックですよね。
社外に変えるの初めてだったので、取り敢えず最初は一番安いので、と選んだんですが、早々に不満が出て来てしまいました。
お金貯めてもっといいスピーカー買います!
GM-D7400とPRS-D700、MRX-F30とPDX-F4だとかなり差があるかな?
>>911 色々と参考になります!
D700はソリッドですか・・・。
なんとなくクリアを謳うケンのXR400-4もソリッドな予感がします。
そうなるとPDXの方が好みに合いそうに思いますけど、SABだと高くて勿体ないんですね(^^;)
悩むなぁ〜。でも楽しいなぁ〜。
自分で取付をするならネットで買ってもいいと思うよ。
SABと比べたらだいぶお金が浮くはず。
>>916 D700小さくていいよ パワーもあるし取り敢えず1枚買ってパッシブでつないで鳴らす
お金たまったらもう一枚追加でバイワイヤってやったら同じシステムで変化も楽しめるからね
D700で、TS-V172Aって派手な音色のイメージだからキンキンするかもね?
対抗馬としてはF4だろうけどSABで低価だせるのなら、RFのT600-2の並行とかもオススメかも?
T600-2大きさがデカくなるけど胸アツな音で虜になってしまった俺がいます
こっちもD700とおなじで後からもう一枚追加で変化を楽しむ進め方でもいいんじゃ?
予算まだイケるならJLのXDとかHDならチャンネル数あたりの性能と小ささ、音の両立は最強な気がする
>>916 悩んでるときが一番楽しいよねw
XR400-4ではないけど、ケンのデジアン(前モデル?型番失念)は高域キンキンな音だったよ。
嫁バレしたくないならシート下やスペアタイヤスペースに入れても大丈夫なものがいいよねw
SABで買って取り付けしてもらうならD700が予算的にはいいかもね。
小さいから隠すの楽だよっw
>>919 >>悩んでるときが一番楽しいよねw
宝くじみたいなもんだのw
921 :
フニフニ:2013/09/29(日) 19:06:38.22 ID:8HlRrQJq0
>>920 ドコの売り場で買えば当たりそーかな?とかっスか
自分は、わざわざ関西まで出て買っているが、3000円ぐらいしか当たったコトない・・・
そろそろオレにも「当たりの女神」が微笑んでくれてもいいハズなんだがなぁ
おいたが過ぎる子には微笑んでくれないのだよ
923 :
フニフニ:2013/09/30(月) 03:15:44.64 ID:fTvSnsqd0
>>922 こんちくしょーめw だが、そのとーりなので何も言えん
ああ、「当たりの女神」は何処やら・・・
夜の街にいると思うよ
>>924 目を覚ませ、それは金を吸い取る邪神だ。
今からアンプ買いにSAB凸ってくる!
予算は取り付け工賃込みで5万しかない(´Д` )
着いた。
妙に駐車場がガラーンとしてると思ったら、棚卸し中で5時からだって…ヽ(#`・ω・)ノ
このやり場のない気持ち、どうしてくれる…。(´Д` )
アンプ取付工賃って幾らするんだ?
バッ直にSPケーブルにオーディオ裏からRCAでケーブル代とかもあるから結構しそう。
U585BTにV172Aを取り付けてもらった時の工賃が16800円でした。
やっぱり5万円は少ないかな。。。
痛いけどもう2万予算追加も視野に入れます;^_^A
>>931 5万だとカロのエントリークラスデジアン+配線代と工賃で終了だねぇ。
>>930 近所でオーディオをまともに扱っている店舗がSABしか無いんです;^_^A
それに通い詰めてやっと親しくなったオーディオ担当の店員さん、交渉すると少し値引きしてくれるようになりました。
それもあるのです。
カーオーディオで24/96の音源を鳴らしたいのですが、なるべく安価にシステムを組むとすればどのような組み合わせになるでしょうか?
>>934 安ノートPCにUSBサウンド付けてbittenDで受けてアンプかな。
5時なので凸!
在庫あるのはやっぱりD700かXR400-4だなぁ。
どっちしようかしら(*^_^*)
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:45:57.12 ID:q+EzbH8F0
>>936 ここはおめえの日記帳じゃねえんだ
よく考えて書き込もうな
>>938 ここはおめえの縄張りじゃねえんだ
よく考えて書き込もうな
非常に低レベルな質問で申しわけないのですが、
適合インピーダンス4Ω〜8ΩのHUに3Ωのウーファー+4Ωのツィーターのセパレート式スピーカーは使用可能でしょうか。
>>941 すみません、オーディオの仕組みも良く分かっておらず、なぜ1.7Ωになるのかも理解できない状態です...。
具体的に申しますと、NR-MZ80premiにJBL P660Cの組み合わせを考えております。
>>940 例えばJBL GTO 609Cのようなモデルのことだよね?
大丈夫、使えるよ。
過電流で壊さないようにあまり大音量では使わない方がいいけどね。
後部座席取っ払ってブックシェルフスピーカー付けようと思うのですが、スタンドの固定はどうやったらいいですかね?
>>943 ありがとうございます。
数値的にはGTO 609Cと同じ組み合わせになりそうですね。
大音量で聴くことは無いと思いますので、とりあえずこの組み合わせで検討します。
>>938 ごめんなさい。
調子に乗って書いてたら、我ながらウザイ書き込みをしてしまいました。
程々にします!
>>937 ここで色々とアドバイス頂いた事と、SABの在庫との兼ね合いで
結果D700を1枚追加することにしました!
施工は明日やってもらいます。
お値段工賃込で60000円也・・・。
初アンプオメ
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:25:06.59 ID:q+EzbH8F0
>>948 商談成立おめ
まあ妥当な判断だろうね
現状から考えると、明日は目からウロコ状態になって車から降りれなくなる様子が目に浮かぶよw
こういうのがきっかけになってオーディオの泥沼にはまっていくんだなー
>>948 初アンプかーおめでとう
それと、しばらく鳴らしたあとにもう一回ゲイン調整してもらう事も今回の工賃と一緒にしといてね!って約束取り付けたらいいよ
ゲインちゃんと合わせとかないとアンプ入れた意味ないからね
>>940 帯域を分けて使うことになるので合成インピーダンスとしては
何の問題もありません。
初心者です よろしくお願いします
現在 カロッツェリアの楽ナビとアルパインのDDL170Sです
エーモンのデッドニングもやりました 楽しいです
小中音量でしか聴かないけど オーテクのハイローコンバータと外部アンプで もっと良くなりますか?
スピーカーやデッドニングくらい変わりますか?
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:31:43.41 ID:9tVnXcuk0
>>954 断然変わるよ
内臓アンプはやっぱりパワー不足だからね
>>952 後ろから音が聴こえるのが構わないならそれでいいのではないかな。
ポン置きだと倒れる転がるだから、頑丈な金属ステーなどで留めるしかないやね…。
どのみち車内空間は部屋と違いすぎるので、ブックシェルフSPを置いたとしても部屋で聴くような音にはならないよ。
しかも後ろ置きとかもうね…。
80,90年代に一部で流行りましたけどねそういうの。
D700から展示品BEWITHのR-107S×2になりそうな気配・・・。
10マソ超えますけど・・・。ヤケクソになっていいものかどうか(^^;)
>>957 D700やR107Sを使った音で感動しましたか?
10万円が勉強代になる恐れがあるので、よく聴いて廻ってからに
しましょう
まて、決める前にワイフの顔を思い出せ。
自分がヤケクソになるのは簡単だがワイフの機嫌を取るのは難しいんだぜ。
・・・マジレスすると、そこまで予算出すならHU換えた方が良い。
R107Sは散々いじくって遊んだから知ってるけども、素直な音だけどHUに調整能力あってこそ生きてくる。
同じ予算でDEH970+4chアンプ入れた方が結果は良くなると思うけども。
>>955 ありがとうございます
外部アンプ挑戦してみます
先輩方 軽自動車なので 小さくて良いの有りましたら 2〜4万位で お願いします
>>961 D7400がいいんじゃないか。
それ以上投資するならHUを替えた方が良くなってくる。
ほどほどに音質よければいいって感じの嫁さんの新型FITを買う予定でディーラーのデッキやスピーカーを付けるんだったら同価格帯のカロ、ケン、アルパにしたほうが音いいのかな
ディーラーのモノは値引きもないしスピーカー交換と同時にカロのバッフルもつけられないしやはりカスでしょうか?
T600-4をショップ丸投げでつけてます。
並行でT1000-4adを買って全く同じように配線繋げなおせば問題ないでしょうか?
みなさん、色々とありがとうございます!
担当者とすったもんだ話し合い、考えが二転三転の挙句、XR400-4に決めました!
代金も皆さんの引き止めのお陰で、ブレーキが効きました。値引きしてもらって、工賃込6.8万です(*^_^*)
今取り付けて貰っていますー。
>>965 イイと思うよ、小さくてバレないよたぶんw
4chバイアンプでTAしっかり調整してもらおう。
>>962 ありがとうございます
価格で見ました
D7400とD700が2万円くらいなんですけど どちらが良いですか?
D700のほうが小さいみたいです
リア無しで フロントのDDL170Sに繋ぐ予定です
>>965 XR400-4ってクソ熱くなるらしいよ。
>>967 2chだけでいいならD700の方が音が良いよ。
追々2.1chとかフロントマルチを組みたいなら4chあると便利だが、
そこまでしたらD7400じゃ物足りなくなるだろうから、まずD700で、さらに追加したくなったらD700もう1枚が良いかもね。
>>966 ピットの方に、嫁バレ注意!で上手く設置してね、とお願いしておきました(*^_^*)
バイアンプ接続で、調整も信頼してお任せです。
>>968 熱くなるみたいですね!
夏場にシャットダウンしない事を祈ります;^_^A
代車借りて仕事しながら連絡待ちですけど、設置に5時間、調整に3時間程掛かると言われました。調整に3時間って初めて…アンプってそんなに難しいんですか(°_°)
テスト
テスト
てすと
復旧したよ
おめ
ヘッドユニット変えてタイムアライメント設定したんだけど確かに音は低位したけど何か音質が下がった気がするんだけど気のせいかな
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 08:33:02.37 ID:+evbOtmI0
復旧おめ〜
おはようございます!
復旧おめー。
>>977 クロスとかスロープとかの設定いじった?
特にクロスが適切な値じゃないと音が歪んで音質が劣化する原因になるよ
ヤフオクとかで調整CDが出てたりするから、それを買って調整し直すのか良いと思う
デッドニングをしようと思ってるんだけど、エーモンのパワフルサウンドキット
とオーテクのAT7400だったらどっとがおすすめ?
差がないなら安いエーモンにしようと思ってるんだけど。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:16:05.50 ID:+evbOtmI0
>>981 製品の質としてはテクニカのほうが上なので、ちょっと予算オーバーしてでもテクニカをおススメするかな
デッドニングは一度したら再施工することができないからねー
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:56:17.34 ID:+evbOtmI0
旧スレ消費あげ
消費
消費。
てす
静かな車内空間が欲しいサゲ
てす
埋め
め
雨で作業がはかどらん
め
谷
ウメイジング!
1000なら嫁からアンプ導入の許可がでる
1000ならシート下のアンプがバレる!
銀河鉄道999
せん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。