「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
パワー不足・強度不足の、あんな『走る棺桶』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、死んでも乗れねえよな。 (← ここが非常に重要)

車なんか全く興味無いDQNどもが、貧乏でろくな選択肢も無ければセンスも全く無いくせに、
「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で「軽で十分」とかほざいている姿が
無様で滑稽で腹が痛くて仕方ないんだけどw

正直に言えよオェ!

  「(無能だから) お 金 が あ り ま せ ん 」
  「(低学歴で仕事にありつけないから、買えるのが) 軽 で 精 い っ ぱ い で す 」
  「(ろくでなしのバカだから) 事 故 っ た ら 保 険 を 一 切 請 求 せ ず 死 に ま す 」

  「(マゾだから) ず っ と 普 通 車 に 煽 り 倒 さ れ た い 」
  「(悪趣味だから) 軽 が い い ん で す 」
  「(クズだから) あ え て バ カ に 見 ら れ る よ う に し て い る ん だ 」

おめえらわかってんだろうな。腹から声出せオェ、腹の底から叫べよオェ!
心の中に溜めてるものを、全て吐き出しちまえよオェ!
悔い残すなよオェ!!

たとえどんなに逆境で苦しくても、どんなにいじめられても、脅されて傷ついても、軽乗りは、
乞食になるために生まれてきたんだぜぇ!
いけるかー!! いけるかー!!

やるときゃやれよオェ!! やるときゃやれ!! やるときゃやれぇー!!!

Born To Be Beggar!!!

前スレ
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#59
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1365512035/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 10:53:23.57 ID:2i/0NZGJ0
このスレの新しいテーマT

『興味無い? 新しいねぇ!!』

(メールで辞表・オフィスラヴ篇)
http://www.youtube.com/watch?v=4bxR5XNabAc

(泥棒猫・フィッシュ配り篇)
http://www.youtube.com/watch?v=gVOX3yedi6M
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 10:54:08.93 ID:2i/0NZGJ0
このスレの新しいテーマU

『いい! 私も自分で歩かなきゃね!!』
http://www.youtube.com/watch?v=RB4t1oYOGoU

『もう帰っていいぞ!!』
http://www.youtube.com/watch?v=3jT-BiPaJXI
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 10:56:31.73 ID:2i/0NZGJ0
祝・60スレ!!

>>2
解説
「(そもそもこんな軽自動車なんて最初から広告も見る気にならないほど)興味無い(ってことだよね)? 新しいねぇ!!」

>>3
解説
「(軽自動車なんか恥ずかしくて乗れないから、拒否の意思表示で)いい! (第3のエコカーとして)私も自分で歩かなきゃね!!」
「(軽自動車に乗るような奴なんかうちには一切用は無いから)もう帰っていいぞ!!」
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 11:02:27.54 ID:2i/0NZGJ0
軽板姉妹スレ
「軽で十分」とか言ってる奴ってバカなの? #22
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1372998263/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 17:19:27.44 ID:oYntCw5y0
素晴らしい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 17:41:14.53 ID:JP0ggAL/0
年寄りやおばちゃんらが「軽で十分」って言うのは当然のことだけど、
働き盛りのいい歳こいた男が「軽で十分」っていうのは
負け惜しみか、言い訳にしか聞こえないよな?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 19:16:26.05 ID:7ToF9agf0
電車、バスで十分って言いたいよ。
田舎は辛い。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 19:27:55.09 ID:LsYIjk1+0
都会では男が軽乗ってると馬鹿にされる風潮がある
田舎ではどうなんだ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 20:12:54.51 ID:7ToF9agf0
周りで軽だけのってる男はいないや、
長距離なんで通勤専用に持ってる人がたまにいる。
会社でも新人君は一年もしないうちに立派な新車買うよ。
でも大学生の軽乗りは増えたね、10年前は大学生でも普通車ばかりだった。
それだけいなかでも軽に抵抗なくなって来てるのかも知れない。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:14:05.31 ID:+2SVk7ID0
男で軽に乗っているのは既婚者の通勤用くらいだね
で奥さん用兼家族で御出掛け用にもう一台って感じ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:24:11.28 ID:HozEn0mn0
>>11
田舎のイメージではそうかもしれないけど都会では全然違う
もう今や軽は都会の男が乗るファーストカーと化してきている現実

http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20120117.html
軽自動車ユーザーの一般的なイメージは、「地方」「女性」「セカンドカー」。
しかし、ここにきて、「都会でも」「男性でも」「ファーストカーでも」というユーザーが増えてきているという。
低燃費や税金の安さだけでなく、各社の競争激化で、車自体も大きく進化していることが理由。
かつては高級車に搭載されていた最新機能も惜しみなく投入されている。その驚きの性能とは。。。

そして今や、高級セダンやスポーツカー、果てにはアメ車から、乗り換える人たちも出始めた。
積極的に「軽」を選び始めたユーザーたちの実態を取材する。

【軽「で」いい、から 軽「が」いいへ・・・】
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:36:47.25 ID:+2SVk7ID0
お、おう
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:31:41.39 ID:YQrSU9h/0
ド田舎の事業所で単身赴任率が高いところだけど,異動の入れ替わりで代々軽自動車を譲渡してる。
軽自動車は名義変更が簡単というメリットを生かしている格好。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:20:28.19 ID:YwTGfXe60
>>12
「(悪趣味だから) 軽 が い い ん で す 」
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:22:53.46 ID:YwTGfXe60
軽の税制優遇は撤廃すべきだな。
自動車(税)に限ってはTPP断固賛成!!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:23:39.50 ID:SNUCTuj00
>>12
ステマってか、提灯記事じゃ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:31:39.15 ID:aQ87XB72P
屋根ついた原付だと思えば軽で十分だわな
荷物も原付よりいっぱい載るし
人だって原付よりいっぱい乗せられるし
スタンドかけなくても倒れない
やっぱ軽って、原付よりスゴイと思うよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 03:23:09.21 ID:R7QGFnMk0
こないだ乗ったけど、相変わらず軽のターボはおもちゃだな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:09:04.32 ID:m6UkLyzO0
>>16
軽のオーナーには大増税すればいい。
他で増税しなくてもいいように。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:13:05.52 ID:/pXTvgrOO
>>20
ハイハイ
バ○丸出しですね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:10:06.84 ID:ZPlvcw3A0
>>20
正解!
逆の意味での格差是正だな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:10:07.03 ID:1N3RP24VO
http://shinkinkeizai.jp/research/research201305.html
2013年2月の自動車販売台数上位10車種のうち、半分の5車種が軽自動車であった。
残り5車種のうち4車種はハイブリッドカーもしくはコンパクトカーであることから、低燃費の自動車に人気が集まっていることが分かる。

浜松市の自動車保有台数の推移をみると、いわゆる3ナンバーの普通乗用車はここ数年横ばいで推移、
小型乗用車(通称5ナンバー)は減少する一方、軽自動車は増加が続いている。
軽自動車は2008年に小型乗用車の保有台数を抜いており、小型乗用車が減少した分、軽自動車が増加した格好である。
これはスズキが本社を置く浜松市特有のものではなく、全国でも同様の傾向となっている。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:14:03.81 ID:DBo5J0FA0
軽が無税ってのは理にかなっているねえ。
良いじゃないか。
その分を”高級車乗り”に払わせればよい。
虚栄心を満たされてよろっこぶだろうよ、”高額納税者”って。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:55:30.23 ID:P6g9JXfk0
軽を増税しろっていってる時点で
普通車の税金が苦しい貧乏人ってわかるよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:56:24.07 ID:tx/q07MY0
スレタイへの答えは「金のない奴」でFAなんじゃないの?
いつまで続ける?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 07:53:09.45 ID:5QoxzuNW0
永遠に
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 23:12:22.26 ID:oSjLe0+YP
どれもこれも似たような面しやがって。
あんだけ同じ物ばかりで、どうやって車種を選んでるんだよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 06:10:58.07 ID:UAn1DPRHO
本当に同じものばかりだと思うか?
つい最近、代車のN-ONEに乗ったけど公道で使うなら充分な加速だった
アイドルストップ機能はまだ世の中に馴染んでないから
周りから見れば信号待ちの度にエンジン切ってる几帳面に見えるけど^^(笑
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 06:20:45.79 ID:u6pF89OKO
>>1
分かったから軽自動車買えよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 06:45:11.35 ID:WLwMDtmZ0
前スレ落ちたな
軽乗りの底辺どもは自分たちのスレすら保守できんのか
情けない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 07:13:37.10 ID:QXb3qgNGO
>>31
ここで文句言う器の小ささをさらすのもいいが、
その底辺とかいう人々の為に、馬車馬のようにせっせと働きもっともっと納税したまえや
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 07:20:26.27 ID:mCs5r+WY0
金がない 
学歴がない
親も貧乏でろくな育ちをしていない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 07:38:32.96 ID:WLwMDtmZ0
>>32
お前だって軽乗りの底辺のクズのために納税してると思うと反吐が出るだろ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:03:25.43 ID:eVVgs8dW0
>>34
何で軽乗りのために納税しているって思うの?
自動車税、3000ccなら年間51,000円。
3000ccに乗ってるのだから当然じゃないか。
支払いが苦しいのか?ww
苦しいのに乗り換えもできないかプw

ここで軽乗りを貶しても、自分の生活は楽にならんぞww
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:27:04.13 ID:/IxVtsc30
軽乗りは煽りにも品性がないな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:32:51.23 ID:WLwMDtmZ0
>>35
軽乗りってナマポ貰ってるんだろ
イコール俺たちの税金ってことだよ
バカなの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:44:32.16 ID:A3fzo2h90
↑と自分のドアホさを曝け出しているww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:58:29.98 ID:eVVgs8dW0
>>37
軽乗りは軽の税金を払ってる
3000cc乗りは自分の3000ccの税金を納めてる
それだけだぞ?

そろそろ滞納通知が来るころかww
くやしいのうw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 09:50:17.87 ID:px1ZtEax0
>>39
だな
軽だろうが3000だろうが固定資産税に比べりゃ払ってないのも同じ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 10:22:01.99 ID:WLwMDtmZ0
>>39
それで税金払ってるつもりかよ
軽乗りのくせに
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 20:35:47.64 ID:66+z0woJO
軽は貧乏だからって理由で選ぶ人も(中には)いるけど
軽叩きは鬱憤解消のために弱い者を釣り上げていじめてるみたいで哀れ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:05:19.87 ID:NKePkv4u0
普通車の維持費程度のはした金も出せない底辺が一番哀れ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:16:52.84 ID:2QhUyqr2P
タイヤ注文してきた
今はいてるやつの処分込みで
11万チョイ
軽だとタイヤも安いんだっけ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:26:32.10 ID:nF5IaAe60
>>44
サイズが小さくなると安くなる
軽四貨物用なんて探せば一本3000円前後じゃなかったかな。
スタッドレスですら一本4000円ちょいなので、ケチらず冬は
スタッドレスにしてる。ほとんど降雪しない地域だけどシーズン中に
数回凍結することがあるので。

ただ貨物は乗用に比べ燃費の悪い車種が多いからトータルで見れば
貨物のほうがランニングコストかかってるかもw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:11:32.95 ID:kA4D08gu0
>>44
タイヤの値段は命の値段。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:15:07.25 ID:nF5IaAe60
>>46
転がり抵抗の低減重視のエコタイヤの方が値段は高いしグリップ無いから
矛盾することになるけど?w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:39:21.87 ID:2QhUyqr2P
安くなるにしても桁が違うとは恐れ入った
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:51:38.71 ID:5bXqJozO0
普通に安いし軽に乗ってるよ。車はただの移動手段だしね。妻子持ちや車が趣味なら軽じゃ駄目なのかもだけど、それ以外の人なら軽でいんじゃない?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 23:16:47.15 ID:MMh1tZx60
軽の税金、上げてもいいんじゃね?
それでもコスパ良いし。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 23:37:27.88 ID:kzF67KQb0
なんで軽にはカスタムなんてカッコ悪い車がたくさんあんの。あれ軽海苔のセンス
なの。
なんで筑豊は軽だらけなの。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 00:26:48.53 ID:6QdCLFvr0
ムーブコンテカスタムに乗る32歳です。ターボで武装した自慢の車です。
色は都会に出た時も , 夜の街に映えるように『アーバンナイトブルークリスタルメタリック』
大奮発して2万円も払った特別塗装色です。
そして先日、早速都会に出る機会がやってきました。5 vs 5の合コンです。
ボクは2時間半かけ集合場所である青山通りまで、自慢のコンテカスタムで出かけていきました。
結局車で来てたのはボクを含めて3台だけ。
いい感じで盛り上がり、これはチャンスとばかりに、帰る時に狙っていた本命の娘を送ろうと声をかけました。
で、ボクの車をみた途端、痰を吐かれて『ナニコレ?あり得ない』といわれました。
対抗の娘に声をかけたら、『無理』と言ってその場にしゃがんで泣き出しました。
結局5人の女性は S5 と X6 に乗り込み、ボクに排ガスを浴びせながら、外苑西通りへ颯爽と消え去っていきました。
周りを見わたせば軽自動車はボク1人。
『これは田舎乞食が乗る車です。任意加入率も低く危険だから近寄らないで』
まるで , そう訴えているかのような黄ばんだナンバー…
あれほどお気に入りだった「アーバンナイトブルークリスタル」も
「セイカツホゴソウウツブルー」が正しい車体色だったんですね・・・
とりあえず痰を舐めた後、ボクは1人泣きながら高速を120kmの猛スピードで飛ばして家路についたのでした。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 00:40:40.84 ID:GClnF8OTO
>>52
どうせ大した力持ってない女でしょ。
最悪、専業主婦(ニート)候補だな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 01:00:58.11 ID:QX7zgow50
>>53
コピペにレスすんなアホ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 04:59:05.17 ID:oRRd6gQT0
>>33
自己紹介乙w貧乏クズニート(笑)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:56:39.32 ID:0djgfRpxP
コピペもアレなんだが
人間的に魅力が無いのを
軽のせいにしちゃいかんよなw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:02:12.69 ID:JVmX/ZMDP
>>54
自分の事言われたみたいで、脊髄反射しちゃったんだろw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:08:59.24 ID:kfLBxzkD0
軽乗りがクズなのは軽のせいじゃないよな
もとからだよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:40:22.42 ID:kfLBxzkD0
ただ、軽で十分なんて言ってる奴は一生貧乏から抜け出す気が無い向上心の無いクズ
これだけは確かだ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:46:57.16 ID:5gVf9gTF0
別に軽でもええやん。燃費いいし
俺の車なんかマジで本気でアクセル一踏みしたら、まゆゆのCD一枚分ガソリン消費するでー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:59:39.16 ID:EAMwlM0CP
CVT全盛になって軽の乗り味が3歩ぐらい退化してる。
最新のラパンに乗ったけど、あんなギグシャクしたゴルフ場のカートみたいな乗り味でみんな満足してんの?
10年前の3ATの方がよっぽど乗用車だよ。

あと、坂道発進で下がるのをアシストする仕組みのせいで、どんなに慎重に停めようとしても
激しくカックンってなる。アイドルイングストップも人間のタイミングを妨害する邪魔装備。

10年前の軽はホント素晴らしかったよ。エコよりも運転を楽しませようとする気概がまだあった。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 10:34:51.43 ID:QX7zgow50
>>57
なんだコピペ貼った能なし本人の登場かw

>>61
自分の運転がヘタクソなのを車のせいにしないでね^^
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 12:36:44.83 ID:JVmX/ZMDP
>>62
読みがとんちんかんw

だから軽しか乗れないっと♪
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 13:17:04.54 ID:QX7zgow50
>>63
なんだ図星か

こんなだから障害者用の駐車スペースに止めるのかw
不治の病ってたいへんですね♪
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 13:31:24.85 ID:6QdCLFvr0
僕の愛車はワゴンRスティングレイ。
字光式で妖しく光を放つ千葉ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走る軽が全然いない。
嘘だろ?この世の2台に1台は軽のはずだろ?
おまけに軽専用のスペースもない。
いつも行くジャスコや100均にはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たアウディR8 spyderとメルセデスSLS AMGが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のスティングレイだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
通る人が僕の地面をブルーに照らすLEDを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
僕の10食分じゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、彼女に貸してもらいました。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 15:22:01.23 ID:HhvzPzCB0
コピペにレスもなんだが3,000円でデートではラブホ無理じゃん
でも、軽乗りってこの程度の経済力しかないのは当たってるわw

それにしても合コン編と高級ホテル編は色々応用が出来て面白いな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 16:14:42.97 ID:AmsctsXS0
今日、YHの代車で初めて軽自動車運転したのだが、
何これ運転しやすいwでも糞遅いww
そして何かすげぇ恥ずかしいwww
何か妙なプライド捨てたら軽自動車で十分な気もするが、
俺にはちょっと無理でしたwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 16:52:32.49 ID:1g4DwbkR0
昨日次男坊からメールが来たんだが、どうやら免許取ってすぐに乗り始めて半年も経っていない軽から中古普通車に乗り換えるらしい。
理由を聞いたら「軽じゃつまらないし、格好もつかない」だってさ。
まぁ、若いうちはそんなプライドがあったりで軽なんぞ死んでも乗りたくないとかオレも思ったもんだけどね〜。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 17:04:53.21 ID:EAMwlM0CP
>>68
んな大きな子供がいるぐらいの歳して、2ch見て、見下すような書き込みか。

もし、自分の父親がこんなのだったら幻滅だわ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 17:17:14.15 ID:1g4DwbkR0
>>69
勘違いするなよ
「若いうちは…」って言ったんだけどね。
別に軽も軽乗りも否定するつもりはないよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 18:26:24.14 ID:QX7zgow50
>>67
運転ヘタクソなのがバレる前に早くマイカーが戻ってくるといいね^^

>>69
68は若かれし頃はそう思ってたけど、今となってはそう思わなくなったって言いたいだけだろ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 18:27:38.66 ID:/JBY1qVa0
底辺軽乗りにとって普通車は酸っぱい葡萄そのものなのだろう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 19:18:24.53 ID:6QdCLFvr0
彼氏がダイハツの軽自動車乗ってた。別れたい…

軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww
下向いちゃうしww
男にはせめて普通車乗って欲しい・・・
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 19:24:58.36 ID:jSzkOKOY0
国産普通車乗りは、無駄に高い欧州車やアメ車なんか
気取ってるだけの奴が乗る車で要らねーって思うだろうが
軽乗りが普通車に対して抱く感覚も、そんな感じなんだろうな。
つまりもとより経済状況が違いすぎるので、ぜいたく品を買う事は選択肢にない
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 23:14:56.51 ID:ALpKwI170
お前ら軽乗ってるやつに家族殺されたの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 08:41:44.55 ID:jNUeErBPP
軽及び軽乗りの家族を殺さない&殺されてるのを見たくないから、普通車に乗れと言ってんのよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 08:47:41.17 ID:isSQWmGZ0
「税金や車検、もう少し安くならないかなぁ」なんて思う貧乏な普通車乗りが
余裕で税金を払ってる貧乏な軽乗りを笑うスレ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 09:00:56.07 ID:D2leBHsLP
だからと言ってティーダに乗っても殺されるんだよなぁ
だったら軽で十分なのかも知れない気がしてきた今日この頃
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 09:05:47.89 ID:GE60BuYwO
ティーダでなく軽だったら妻も亡くなってただろうな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:48:50.98 ID:koT7qm4k0
下が下を見て優越感に浸るんですね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:17:57.97 ID:qnXRqVcj0
軽なんて乗るからそんな卑屈になるんだよ
惨めな軽乗り
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:32:31.52 ID:Clf4sYRtO
>>73
「恥ずかしいww」
「下向いちゃうしww」
「大恥かくでしょうがww」

語尾に(w)つけて笑ってるんだからたいしたこと無いだろ〜

っていうか、アンタが3ナンバーのイタリア車でも買ってやんなさいな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:04:30.93 ID:hRwCti/F0
>>80
なんだ、軽乗りは下の下だっていう自覚はあるんじゃん
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 06:56:21.79 ID:NZ8dh4tf0
下の下で十分とかクズみたいな人生送ってるんだろうな
ああ惨めな奴らだなぁ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:15:43.87 ID:5r5lFQYr0
>>84
80の「下が下を見て優越感に浸るんですね」を読んだ?
オマエも下だから
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:23:16.53 ID:gzZa5Cc7O
ん?
軽自動車が底辺?

中華やコリアに軽自動車があまり無いのは上ってこと?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 17:28:33.32 ID:Mv86kjRn0
車がステータスって思ってるやつ多そうだな。うちの田舎だと軽のほうが多いんだよ。やっぱ地域差なのかね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 19:05:11.19 ID:NZ8dh4tf0
>>85
軽乗りのクズなどと一緒にするなボケ

>>86
中国人韓国人も軽は恥ずかしいってさ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 19:37:51.73 ID:NnqeP/By0
>>88
軽自動車を作れる技術が無いだけなのに何言ってんの?
やっぱり極東アジア三馬鹿国家の血筋は違うねw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 19:51:08.27 ID:uICBRmbx0
軽規格って日本が貧しかった頃に、誰でもが車を買えず、
それでもなんとか車を持てるようにってできた規格だろ?
もう日本も先進国と言われるようになったんだから、
規格自体を廃止すべきなんじゃないかと思うけどな。
日本より貧しい国だってそんなんないんだから。
小さい車を作ること自体は自由だけどね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:01:16.80 ID:rQjBvs+10
あえて小さくしてるのではない。
もとより狭い枠を最大限使って「これくらい中は大きいです、広いです」と必死にアピールするつくりをしている。
だから、どれもこれも枠にはめたように同一の形になる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:06:19.83 ID:05xfQ+sK0
旧い軽のイメージのままで、今まで軽は購入検討の対象にもならなかったけど
ショッピングモールに出張展示されていたデイズのハイウェイスターに一目惚れ
嫁と二人で見学したら、思いのほか圧迫感もなく、インテリア質感も思いのほか良く、
燃費はもちろん、オプション含めれば装備も結構充実、悪しき軽イメージがガラガラ崩れた
子供がいるから今は無理だけど、将来2人になったら軽もアリだねぇって嫁に言ったら「はぁ? ありえないし」って言われた

ま、俺もそう思うけど…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:09:22.84 ID:NZ8dh4tf0
>>89
中韓の猿まね土人どもが真似すらしないのが軽
世界から軽乗りがどんだけ馬鹿にされてるか思い知れ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:46:40.29 ID:NnqeP/By0
>>93
シナチョンのいう世界って狭いねw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:09:29.45 ID:9grTElTo0
中韓はデカイ車に乗ることでステータスを感じる昔の成金趣味が多いんだよ
あっ、軽叩きの人たちも同じか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:17:24.31 ID:laXJZi+SP
まだ成金か貧乏か、両極端の話してんの?
「普通」でいいだろ、みんながみんな成功しろなんて言ってないんだし。
普通車ってそう言う意味合いもあるんじゃない?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 17:10:20.52 ID:VPzxZBTu0
軽乗りが貧乏ってのは違うな
俺の家の周りだと軽持ちは金持ちの部類
月極も高いし自宅に2台以上駐車できる家位しか軽はない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:25:25.99 ID:8ZyzshXB0
ちょっと前の軽ってエンジンが壊れそうなくらい唸ってうるさかったけど、
今の軽ってどうなん?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:42:46.34 ID:qVtObVdAO
>>98
かなり静かになっていますよ。

但し、一般的な5000CCクラスの自動車と比べるとまだまだうるさいかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:06:38.89 ID:okxY5TU80
じゃあ一般的な2000CCクラスの自動車と比べるといい勝負ってこと?
まさかね・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:12:19.67 ID:l9gIGcXy0
86とか静かすぎるからあえて車内に音を取り入れる始末
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:09:25.44 ID:jQI/82c90
ところでここで軽を叩いている方々はどんな立派な車に乗っているんだい?
まさかそれだけは言えない、車を知られたら逆に笑い者にされるというようなことはないんだろうね。
昔から絶対に自分の車は見せないし、それについて語ることもない人達だもんな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:37:31.42 ID:bJZhMiJx0
>>102
車晒すくらいならチンコ晒したほうがマシだ(´・ω・`)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:32:54.69 ID:ahfLV2GeP
>>102
アテンザ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 04:49:08.95 ID:SP53E8ONO
口頭で車晒しても軽乗りたちは信じるだろうか
デミオや中古セルシオみたいなのは信じたりして
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:49:36.05 ID:gC8XQPjDP
俺は車なんざ消耗品と思ってるから
でかい車がエラいなんて思っちゃいないが
自分が下手だし他人も信じられないから
軽だと恐くて乗りたく無いんだよなぁ
同じ金で新車の軽と中古の普通車選べって
言われたら躊躇無く普通車選ぶタイプ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:19:17.34 ID:FvCe+kWW0
つうか最近の軽って高くないか?
軽で150万以上するモデルってどうなの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:04:46.88 ID:SP53E8ONO
150万ありゃ二輪免許取って大型バイク跨がれるね
格好に拘らず実用性を考えるならもうちっと安い車があるはず
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:46:49.29 ID:wjxqRaYk0
最近のでも軽はうるさい、と言うか音が不快。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:30:33.02 ID:c61Mj9e30
超軽量の超合金で軽作ってくれたら三つ買うわ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:53:23.93 ID:SP53E8ONO
次スレ立てられたらこれ貼ろうず

>パワー不足・強度不足の、あんな『走る棺桶』。
棺桶は死んだ後に入る物です。
>大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、死んでも乗れねえよな。
普通車に乗ってた家族4人がトラックにまるごと潰された事故がありましたが?
>車なんか全く興味無いDQNどもが、貧乏でろくな選択肢も無ければセンスも全く無いくせに、
全員がDQNかのように聞こえるからやめろ
>「いかにも数ある中からチョイスしました」みたいな感覚で「軽で十分」とかほざいている姿が
そんな矛盾したことを言う奴はただのバカです
同一視しないでください

>「(無能だから)お金がありません」
無能と金の関連性がない
>「(低学歴で仕事にありつけないから、買えるのが)軽で精いっぱいです」
仕事にありつけないなんてただのフリーターじゃん
>「(ろくでなしのバカだから)事故った保険を一切請求せず死にます」
普通車乗りにも事故って請求せずに死ぬバカが多いな(笑)
>「(マゾだから)ずっと普通車に煽り倒されたい」
煽り運転は違反です。犯罪自慢乙。
>「(悪趣味だから)軽がいいんです」
普通車基準で考えるな
>「(クズだから)あえてバカに見られるようにしているんだ」
ただの煽り文句ですね、こんな文を書く奴がクズでないとは言い切れない………
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:59:53.09 ID:A2y/4+4+0
>>106
中古の普通車より中古の軽のほうが高いことがあるよね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:25:53.22 ID:FvCe+kWW0
>>112
軽は需要があるから、中古もなかなか値段が下がらない。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:14:14.19 ID:mi7Hl0xJ0
セルボのSRは、よく出来てたけど最近の軽はもっといいの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:30:42.60 ID:vZPDmJSd0
男タント(笑)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:43:35.74 ID:QfXO2IoS0
軽太郎は無いわ
乗って狭い、走って遅い、惨めな外見
最悪だろ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:21:15.87 ID:yZFxiZzyP
>>116
何でそんなに軽を目の敵にするのかな?
軽を羨んでるようにしか見えないよ
俺としては軽乗りに興味は無い
ただただ消えて欲しい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:57:43.68 ID:2zeUsGOVO
普通車と比較し外装が薄く、事故れば(もらい事故含む)死傷する確立が高い
軽自動車でも、雨風しのげある程度の人や物を運べる利便性と、
税金の安さが魅力な軽自動車が、我が国において一定の普及があるのは当然と言えば当然
だろう。
国民全員が普通車を望むならこれほど普及しないだろうし
危険性を言うならば、自転車やバイクよりは外装に囲まれて安全だろう。

普通車に比べて快適性に劣る軽自動車【でもいいや】と言う人々が我が国に
大勢いる事実は仕方の無いことであり、
「軽なんか恥ずかしくないのか?自ら底辺さらして平気なのか?」などの意見は余計なお世話となることだろう。

軽批判する連中は、税務職員のように反軽自動車を連呼するが、
オトナの対応をしないと【ムリして普通車を所有しているバカ】とみなされる恐れがあるな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:45:54.19 ID:QfXO2IoS0
>>117
そうだよな
軽みたいなウジムシが同じ道路を走ってるのは気持ちのいいものではないな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:48:30.54 ID:sIg39Pwu0
>>119
そのウジムシ、あなたの頭の中から湧いてますよ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:54:12.65 ID:V9iYm31T0
今の軽規格は時代に合わなくなってる。
海外でも闘えるボディとエンジンサイズに変更すべき。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:01:32.91 ID:BHgE4dxa0
>>118
いくら2ちゃんとは言え、真面目なレスしてるつもりなら誤字はやめよーぜ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:29:46.80 ID:yZFxiZzyP
左側からの追い越し割り込み急ブレーキって軽が多いんだよなぁ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:56:46.39 ID:gM2ZDYeMP
貧乏で事故の危険性もロクに考えずに「軽で十分」とか言ってる上に
無駄に柿本マフラーだのブローオフバルブだのターボメーターだの付けてる底辺中の底辺だけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 01:07:04.74 ID:gM2ZDYeMP
すまん、途中送信してしまった

底辺中の底辺だけど、
やっぱり軽ってだけで周囲からは舐められるね
たまにしか乗らない俺には軽で十分だと思ってるし、車種も個人的には気に入ってるんだけど
他人の目を気にするなら普通車じゃないと駄目なんだろうなー、とは思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 08:43:00.18 ID:qIhXU2sqO
>>125
他人の目じゃなく、
【マヌケなガキ】の目が気になるなら、カッケー車に乗ればいいんじゃん?

マトモなオトナは周囲の人が、軽自動車だろうが3ナンバー独車だろうがそんなちいせーこと気にしないもんだ。

むしろ国内外の政局や短観やNYダウや天気のほうを気にしてる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 09:04:39.79 ID:ypSTCLfM0
軽とコンパクト(フィット、ビッツなど)で比べたら事故時の耐久性というか安全性ってどのくらい違うの?
同じ事故をおこしたときにどうなるかを知りたい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 09:24:33.33 ID:+NFc4y3f0
http://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/crackup_test.html

この辺に載ってるんじゃね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 09:30:51.22 ID:gM2ZDYeMP
>>126
世の中、その【マヌケなガキ】の多いことw
自分を棚上げして他人を貶すのが最近の風潮なんかね
若者の車離れ云々なんて言っても、車が大きなステータスシンボルの一つなのは依然変わってないらしいよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 13:19:55.42 ID:m+/p9x6S0
普通車に乗ってるからステータスがどうとか笑える。
ただの普通の車だろ。ぜんぜん自慢にもならない。
服に例えるならありふれた普段着みたいなもの。軽自動車はイチジクの葉っぱ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 13:41:56.51 ID:FkcdGvYlP
>>87
田舎の細いあぜ道とか舗装されてない砂利道走るのに
アウディR8とかマセラティとか無理げーだしな。
ドバイの石油王達はロールスロイスで砂漠を
ドリフトしちゃうようなやつだけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 15:17:56.34 ID:+NFc4y3f0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 15:46:41.38 ID:albtOHdm0
>>123
俺軽四乗りだけどお前の言うような馬鹿な運転をするやつって
ミニバンの方が圧倒的に多いんだけどwww


>>130
> 服に例えるならありふれた普段着みたいなもの。軽自動車はイチジクの葉っぱ。
底辺が自分より下だと決めつけて嘲笑おうってか?w
それだとステータスだって言ってるのと同じなんだけどwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 15:51:46.85 ID:iDtEY5jk0
>>133
言い訳に必死だな、クズが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 16:29:47.42 ID:S4nQf86jP
>>133
んじゃ軽とミニバンって事で
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:34:09.21 ID:albtOHdm0
>>134
同じ奴だと思ったの? 馬鹿なの池沼なの?

>>135
ミニバン乗りなんでしょ? 癇に障った?www
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:40:59.79 ID:9sMANRR50
日産の軽に試乗してきたけど、酷いなあれ。
動かなければいいけど走り出すと駄目じゃん。
40キロまで加速するのが遅すぎる、
教習車よりゆっくりの加速しかしなくって
合流が怖いぞ。
音もうるさいし、まだ軽トラの方がましじゃないか。

今の人達ってあんなのが十分とか言ってるの?

昔の軽より悪くなってるぞ、燃費だけしか興味ないのか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:50:56.82 ID:albtOHdm0
>>137
アクセル踏めよw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:18:34.25 ID:+NFc4y3f0
最近の軽は安全対策なんかで重くなってるから、ターボ付いてないモデルは走らないって聞いたけどそうなの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:33:03.89 ID:oxbIFGwX0
彼氏の車が軽というのは恥ずかしい。
夫の車が軽というのは堅実で誇らしい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 01:10:16.82 ID:H83axtiYP
>>136
軽も恥ずかしいがミニバンも恥ずかしいだろ
てか、いまどきの軽って小型のミニバンだよね
あの形が貧乏くさいんだよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 01:42:01.56 ID:IkSOcNLa0
アクセル踏んでも走らないんだよ。
スイッチみたいにアクセル踏むような運転する人なら関係ないかもしれんが。

何かATの所に切り替えスイッチがあって押すとスポーティーになりますよって言ったが、
エンジン回転上がってうるせえ。
アイドリングでも上がりっぱなしになるのな。

アクセルとかワイヤーじゃないの?
全然感覚があわないんだけど。

セールスマンは燃費の事しか言わないのな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 07:17:19.77 ID:Y50u49m00
>>142
アクセル踏んだら、うるさくなるだけで全然加速しないからなw
それでも軽乗りはあの加速で満足しちゃってる、
もしくは、満足したと思い込むことで納得してるんだろ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 07:35:22.40 ID:ySvefOpA0
こんなデータもあるんだから、コンパクトでその辺走ってる人なら十分満足出来るんじゃね。


0-400加速テスト(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL ●ワゴンR RRDI
0-200m 12秒8 11秒89
0-400m 19秒34 18秒67
0-800m 30秒15 29秒38
0-1000m 35秒06 34秒27


到達速度タイム(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL ●ワゴンR RRDI
0-40km 3秒67 2秒70
0-60km 5秒72 5秒14
0-80km 8秒34 8秒47
0-100km 11秒90 13秒79


追い越し加速性能(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20)
●フィットL ●ワゴンR RRDI
20→60km 5秒61 5秒35
40→80km 6秒86 7秒10
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 07:56:42.06 ID:H83axtiYP
>>144
最近の軽やコンパクチに乗った事が無いのでわからんのだが
相変わらず町中でベタ踏みするものなのかね?
こういうスペック比較って
普段乗りで全く意味が無いと思ってたりするんだが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 08:11:15.52 ID:hZXp2J0r0
>>145
MTだけど平地でのペダルの踏み込みは精々1cmくらいかな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 15:47:25.84 ID:Swug8LsN0
軽は車体の軽さが魅力だよな
街中できびきび走るのには適してる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:17:19.65 ID:V6ocAEhuP
ターボ車は加速いいよ
140kmまでしか出ないがw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:48:08.92 ID:FV1ny1HD0
>>141
そんなことよりも、親の金で見栄張って高級車乗ってる貧乏人ってどう思う?
40手前にもなって親のすねかじりっていうw

>>142
>アイドリングでも上がりっぱなしになるのな。
( ゚Д゚)ハァ?
ていうか踏んでも加速しないってCVTの異常か学習不足の可能性もある気がする・・・。

>>148
軽四で一番重たい1BOXですら一応リミッターに当たるなw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:53:03.21 ID:H83axtiYP
>>149
他人の事は気にならんなぁ
俺が危害を受けなければいいよ
軽とかミニバンとか外車とか
わかりやすいから近寄らないで済む
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 19:09:44.46 ID:lBcePKTL0
週1で軽の横に乗ることあるんだけど
室内広いといっても天井だけで横の圧迫感はキツイしドアも薄っぺらい
踏み込んだら走るっていっても、とんでもないエンジン音するし
走行性能や安全性含めてスペック的には大丈夫なのかもしれないけど乗ってて怖い
軽で十分って人って今までどんな車に乗ってきたんだ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 19:26:12.56 ID:7p6gGAcc0
>>151
10k圏内で通勤やら買い物するだけなら軽で十分。
それ以上は普通車使ってる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:06:45.42 ID:V6ocAEhuP
>>151
俺は狭かったり多少不便な方が乗ってて楽しい
子供の頃に見てた映画やアニメの影響だと思う
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:36:21.17 ID:FV1ny1HD0
>>150
どんな車でもキチガイはいるから動きで判断できない程度のお前は
まだまだ青二才だなw

>>151
乗用貨物貨物貨物貨物ですが何か?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:43:03.31 ID:VoLKxqI40
普通車から軽に乗り換えたがアクセル結構踏まないと走らないな
ターボ買っとけばよかったとちょっと後悔
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:57:10.42 ID:7p6gGAcc0
軽に乗ってる人と話をすると、大抵ターボじゃないと走らないから駄目って言うね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:59:18.44 ID:hZXp2J0r0
NAだけどよく走るよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:04:29.45 ID:IkSOcNLa0
>>149
よくわかんらん動きしてて変だったよ。
ワゴンRとかとは違う感じなんだよ、
うるさくて遅いんじゃなくて、
勝手に制御してエコだって感じで、
アイドリングストップも一瞬でも止まると
エンジンストップするし、わずかに動いてる
警察に一時停止で文句言われるぐらいな感じでも止まるんだぜ。

セールスマンに何で?っていろいろな聞いても燃費がエコですからしか言わねえ。

ちょっと前の軽とかより退化した感じした。
ソニカとかセルボは良かったのに高くなったのに悪くなってるぞ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:14:46.45 ID:H83axtiYP
>>154
動きは多少でも見ないと判断できないのが難点
車種は一次フィルタとして役に立つとは思わんかね

車の醸し出すオーラまで感じ取れるようになれば
お前のようになれるのかも知れんが
俺は青二才で結構だ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 22:42:26.16 ID:HiSGegWl0
>>155
うん、ターボのほうが楽だよ。
でもNAはNAで楽しい、但しMTに限る。ATやCVTならターボでおk

>>157
エッセとかボディ軽いやつはNAでも意外と走るよね。4人乗るともっさりになるけど・・・。(ヽ'ω`)

>>158
>勝手に制御してエコだって感じで、
なるほど、CVT関係の異常ではない場合は単なる作り込み失敗かもしれないw

アイドリングストップは完全に停止するよりも先に止めたほうが効果が高いってのでそうなったはず。
現行ワゴンRなんて13km/hでエンジン停止するって書いてあるしw

あとソニカは商業的には失敗作orz

>>159
>車種は一次フィルタとして役に立つとは思わんかね
まったく思わない。
例えばプリウスでも、普通に運転してるのは目立たないが、
エコ過ぎるドライブとエゴドライブしてるやつが目立つだけだし、
結局すべての車種において同様に目立つか目立たないかだけだからな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:29:47.79 ID:6kgElHjJ0
燃費とか性能考えたら660ccはもう限界だろ。
900ccぐらいまで引き上げて、ボディサイズも一回り大きくしたらいいのにな。

トヨタが許さないか。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 01:45:44.46 ID:WlNjLILh0
>>161
どうなんだろ、64ps自主規制のほうが癌な気がする
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 17:22:40.08 ID:0OHT7y7r0
オレは軽でオー軽
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 17:56:41.90 ID:AR/zFsi+0
>>162
馬力規制はあまり関係ないかも。
メーカーは大変みたいよ。
安全対策で車重は重くなる。でも車重を重くすると燃費が悪くなる。
燃費悪いと売れないから、軽量化に必死になる。
タイヤも燃費の為に無理矢理空気圧あげるけど、ちゃんと走らせないといけない。
コストダウンで安い部品しか使えない。

もうムリポ…
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 18:38:59.66 ID:iXZhqQUn0
>>161
1気筒あたり300ccが理想らしいので、今のリッターコンパクトって実は理にかなってるという。

>>162
スズキがだいたいぶっちぎってる気がする

>>164
メーカーの設計者は地獄だと聞く
割とわかりやすいコストダウンだけじゃなく、製造時の養生とかも極力減らすようにしてる。
シート色ひとつとっても、ベージュ系だとビニール袋かけるから、1枚○○円でそれすらも
削りたいとか涙ぐましいの通り越して涙も枯れるよほんとw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 17:48:03.58 ID:wW8O6gP60
>>151
ほとんどが軽しか所有できない層だろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 18:50:44.11 ID:ncBEvZxm0
少し前まで鈴菌のターボに乗ってて「軽で十分」派だったが
安く原チャリを譲ってもらい、軽がぶっ壊れたのをきっかけに中古の普通車に乗り換えた

やっぱ軽は軽だね‥ 近所の買い物程度はは原チャリで十分だしなぁ
普通車に慣れちゃうと正直、軽はかなりキツイ
最新型の軽なら別なんだろうけど、オンボロ軽ターボじゃ修理代だけで普通車の維持費以上に金を使ってたわ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:30:12.25 ID:mtFnQryP0
軽は軽だってのは今でも変わらんよ。
軽しか知らなければそれでも満足なんだろうけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:43:15.94 ID:QX9B/T6Q0
>>167
それはオンボロ普通車でも同じ事が起こるから内容が破綻してる
ミスリードしたつもりだろうが単なる作文失敗じゃないかw

>>168
色々薄いからね
足回り一つとっても最低ランクの小型と軽四ですら厚さが違う
頻繁に高速道路を使うなら普通車の方が耐久性では期待できるのは間違いない。
でも近所の買い物程度で距離を走らないなら軽四のほうが維持費が安い。
適材適所というだけだろjk

そういや最近の普通車は軽量化に走るあまりペラッペラで正直軽四のことを
笑えなくなってきたな。VERIFIER()とか手をついただけで凹むぞwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 09:16:15.81 ID:XmR286Yk0
プロボックスで十分
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:51:59.12 ID:by85ynVD0
セカンドでスマートK使ってるけど、めっちゃ便利。
国産新車でああいうの出してくれないかな?
近い感じのR1もなくなっちゃったし。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 02:19:21.41 ID:BfTPe8YDP
軽に限らずだけど
国産車って先にガワとか重さが決まって
それを動かすのにギリギリ十分なエンジンを用意してる感じだなぁ
それが染みついてて、エンジンが先に決まっても
ギリギリ耐えるボディを作ってるみたいなそんな雰囲気

気のせいかもだけど外車って先にエンジンありきで
それを載せるのに十分以上なボディを用意してるような気がする
つーか日本車って軽くてペラペラなイメージなんだよなぁ
高級車に乗ってもそのイメージが取れない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:50:35.50 ID:i3ol6AsX0
軽とは日本独特のものなりせば、大事にせにゃならん
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 14:53:10.93 ID:8l55jyx40
命が大事なら
できるだけ頑丈な車に乗った上で
安全運転することだ

燃費だ、維持費だ、小回りだと・・・
鼻面欲と苦し紛れの弁明が見苦しい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 15:49:04.22 ID:wHQCj+TZ0
てなこと言ってる人間がフィットやヴィッツに乗ってたりするんだよな(笑)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 18:03:56.76 ID:siwwXE1X0
>>174
それ考えすぎると車に乗れなくなっちゃうんだよねぇ。
まあ速度域が高くなる高速道路を走る場合は、普通車にしてるけどな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 18:26:46.73 ID:WQnP2dom0
燃費も維持費も生計にとっては大切なこと。

ほどほどの車で危険予知しながら安全運転を心がけることだ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 20:11:15.43 ID:b5PnsARJ0
軽は安全だよ
乗ってみりゃわかる
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 20:42:02.36 ID:/VbGbfZA0
危険の判断も付かないような馬鹿が乗るのが軽
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:03:34.24 ID:wHQCj+TZ0
734: [sage] 2013/08/14(水) 11:31:06.71 ID:/VbGbfZA0

このスレに来る奴らは逆ギレしてMTがどうたら言うやつばっかりだからな
惨めったらしくて見てて面白い


中古のMTマーチ最強君元気かなあ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 01:00:14.36 ID:rxCEAYiTP
>>176
考えすぎもよくないが、考えなしなのは、アホと呼ばれる。
何が悲しくて、一番下選ぶかねw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 01:38:50.63 ID:gZzhSvbM0
>>181
最近の軽は高いらしいぞ。
N oneなんて色々付けると180万ぐらいするって言ってた。

個人的にはビートとかコペンみたいなモデルなら軽でも問題ない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 08:31:14.79 ID:VIxcidk90
軽を叩くのは、実は車を持っていないジェラシーからの者もいるなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 08:48:44.48 ID:KwkXjBjJ0
わざわざ恥ずかしい惨めな思いをするためにクルマなんか持たなくてもいいだろうに
軽に乗るような底辺の人種って何を考えてるんだろうな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 08:53:45.44 ID:/wAAhgyj0
>>184
何も考えていないだろう。
何も考えていないから、底辺なんだし軽海苔に成り下がるんだと思うぞw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 09:02:05.69 ID:rxCEAYiTP
>>182
高いとか安いとかじゃないんだなw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 09:06:21.57 ID:rxCEAYiTP
>>183
車を持ってない人間が、わざわざこのスレ来るか?w
板すら見ないと思うぞ、普通に考えて。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:45:34.82 ID:q9aZcwov0
×車を持っていない
○車を買いたくても金がなくて買えない
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:56:35.12 ID:rxCEAYiTP
>>188
つ中古車板、もしくは軽板。

ニュー速でも軽の悲惨な事故スレなど建って、車なしが来るけど、叩く視点はこことは違うな。
欲しくても買えない者にとっては、普通車こそ憎悪の対象になりやすい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:47:44.91 ID:0Cm680Hx0
>>176
それどころか俺は高速の時のほうがバイクだぜ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 19:18:56.27 ID:gZzhSvbM0
>>190
SSとかツアラーだと高速でも楽だし速いよなぁ。
リッターバイクでもネイキッドだと、長距離高速巡航は辛い。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:32:17.30 ID:lEli1HeEP
レガシィってやっぱいまだにオンザレール感?
シュパっと曲がったり、スンってレーンチェンジする車探してる。
アイサイトも良さそうだし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 10:12:16.09 ID:uT2A2ujRP
>>192
軽のボディなんかはシュパっと曲がりそうだし
天国にレーンチェンジしたらみんなクスンってしてくれるかも
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 10:37:44.24 ID:RISXbLKBP
軽はビタンッとかピシャンとかじゃなかったっけ?
なんかそんなレス見たことある。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:23:57.21 ID:Bipt73A40
>>194
>>65これかw
ドアを閉めた時に重厚な音がするオプションパーツ等があればいいな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 17:03:33.84 ID:AOBZwRDJ0
軽で十分さね。ケチを付ける必要はさらさらない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 17:45:48.45 ID:rtTO6r1S0
アルファロメオとエッセのドア閉めた時の音がだいたい同じだったときのグンニョリ感は
どうしたらいいのかなw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 23:09:47.53 ID:Cu5vcQc70
>>196
近所に買い物に行くだけならいいけど、高速道路をフル乗車で走ってるのを見ると、
他人事ながら一瞬心配になるな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 00:44:09.00 ID:kTAaTISbP
>>197
アルファはアキラメロン
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 15:04:50.80 ID:oFqmkxrr0
軽で良いと思って買ったのならそれでいいじゃん。

他人がとやかく言うことないじゃんか。
  
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:19:19.14 ID:j4jK+ast0
とやかく言われたくらいで食いつくのはやっぱり軽に乗るのが悔しいんだろうな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:13:01.24 ID:oFqmkxrr0
別に悔しくないよ

軽には乗ってないからなw

他人の事をとやかくあげつらう奴が嫌いなだけやん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 05:35:01.76 ID:K4hdq2QR0
でもこういう正義の味方気取りって、軽を馬鹿にするスレには登場しても
ミニバン叩きのスレとかに出てこない不思議w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:32:30.21 ID:HksJoZ8S0
>軽には乗ってないから悔しくない
それってつまり・・・
結局お前も軽乗りをバカにしてるということに気づけよw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 08:41:58.74 ID:lIcNm4OQ0
普通車乗りは軽もコンパクトも同様にバカにする(一部のプレミアムコンパクトは除いて)

軽のみをバカにしている奴は間違いなくコンパクト乗り
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 10:03:34.93 ID:VJxh0Zw10
なぜかコンパクトに対抗意識を燃やす軽太郎w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 10:11:07.07 ID:T+rj9sjKP
>>205
コンパクトはコンパクトで別にバカにする。
コンや軽で十分〜スレだったら、話に出すが?w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 10:19:55.16 ID:3FUCi2eO0
www
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 20:58:18.87 ID:2j6bReCo0
金がないから軽乗ってます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:54:13.79 ID:KtIPZ5VR0
金あれば軽なんか乗らないよなあ…
でもフリーターから抜け出す自信ないし。なんでこんな世の中に埋まれたんだろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:36:39.06 ID:7Ratrzuo0
軽もコンパクトも底辺にはかわりない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:58:25.44 ID:KtIPZ5VR0
>>211
コンパクトの維持費すら俺にはキツイ。
軽の税制度が変わったら死活問題だ、、
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 23:12:13.84 ID:cKXs2D2W0
>>212
バイクにでも乗ったら?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 23:46:27.04 ID:j9ofZjuJ0
>>213
212じゃないけど、雨の問題もあるし、ましてや積雪地や路面凍結当たり前の土地では
冬場には使えないよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 00:45:49.76 ID:ndUHc14H0
「原付で十分」
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:05:43.54 ID:8muIDpQu0
>>212
収入を増やす努力をしなよ。
フリーターだとか非正規労働者だと、ずっと軽乗りのままだよ。
正規労働者になればコンパクトなどの普通車に乗れる身分になれるから。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:00:21.25 ID:0aD9+IEd0
努力してもすぐに叶うわけではないからなー
「軽で十分」と思っていない>>209-212はクズでは無いからあきらめるな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:08:40.78 ID:IJINT7so0
>>216
コンパクトを普通車と言ってる時点でお里が知れるなw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 11:22:34.70 ID:nWKmbFvLP
軽で十分ではないが、ミライースセカンドで転がしとくか迷う。
80万弱で30km燃費は、買い回り、送迎用にいいかも。
買い回りで高速は使わないしなw
嫁は今の車怖いって言うし。
あんまり運転させたくない&普段の生活なら、自転車でもいける大都市郊外の街中戸建てなんだけどね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 18:34:56.93 ID:aNA+8UjO0
>>217
その思考回路がキチガイじみてるわw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 18:47:09.01 ID:ndUHc14H0
こうなったら非正規労働撲滅運動するしかない
みんな収入増やして普通車に乗ろう!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 20:02:31.89 ID:0aD9+IEd0
>>220
貧乏すなわちクズじゃない
お前みたいな上昇志向の無い奴がクズ
223三番:2013/08/20(火) 23:25:02.30 ID:T2qA+pJf0
クルマに興味がない人にとっては、軽でも何でも走ればどうでもいいんでしょうか。
僕はクルマには楽しさを求めてしまうのですが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:30:51.08 ID:mwqX6/tN0
割りきって乗ってる人は、このスレとか気にしないはずだけどね。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:32:24.04 ID:Rxr+CAht0
世の中には雪が降る田舎に住んでるにも関わらず、カネは何十億も持ってるにも関わらず、
自動車持ってない人もいるからなぁ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:54:38.55 ID:pvVCbbYD0
一回軽の追突された事故近くで見ると乗る気になれない。
へしゃげようが凄まじい。

あんなのに子供なんて乗せられない。自分専用ならいいけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 00:28:08.29 ID:Qh3jLX7Q0
>>225
それうちのじいちゃん、ばあちゃんだな。貯金数億持ってても、明治大正生まれで免許持ってなかった。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 00:34:43.43 ID:CAcrNi2c0
>>227
その人は50代前半だったかなぁ?
アメリカに住んでた時は流石に車に乗ってたけど、日本じゃ困らないから車は要らないって言ってた。

まあちょっと極端な例だけど、車に興味なかったら軽でも十分なのかもね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 00:37:47.59 ID:d4udWRLI0
>>228
少なくともこのスレには、そういう人はいないな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 00:58:34.38 ID:Qh3jLX7Q0
相撲取りは年収億でもくるまうんてんしちゃだめだわね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 08:45:30.76 ID:VanOEygi0
>>223
軽に楽しさが無いと思うのは、本当のクルマ好きではないからじゃないかな?
オレは45年前のFIAT500F(500cc)に乗ってるけど十分楽しいよ
クルマ好きの所さんも軽を持ってるよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 10:03:51.73 ID:1gVZQya9P
>>231
今の軽にって事だろうな。
アルトワークスやカプチ現役の頃は楽しかった。
ただ、家族や子供が出来てからあの手の車の楽しさは卒業。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 11:31:53.59 ID:TTKXJSHsO
ミニバン、コンパクト、軽などで大衆車に属するグレードの車はみんな似た者同士なんだよね。
買う人にとって必要とされるサイズで選ばれるだけの生活車。
それらはただの日常の便利な道具にすぎないわけだから、各個人の用途によりその優劣は決まる。
車が趣味という人があえて選ぶ類の車ではないんだよね。
旧車は別として安い大衆車に趣味を語れる部分はないわけだから、道具なら便利さと必要なサイズで選べばいいだけの話。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 12:41:30.99 ID:1gVZQya9P
>>233
なんか冷蔵庫や洗濯機のように考えてないか?w
235三番:2013/08/21(水) 17:30:41.94 ID:rHX6cB920
>>231
なるほど。
オレは「クルマ好き」ではなく「ピュアスポーツカー好き」だったようです。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 21:36:23.19 ID:bu+DnZec0
>>222
普通車に欲しいのがない
距離乗らない
たまに買い物で大きい荷物を載せる
2年車検
故に軽貨物でおk

が自分の最適解だな
ぶっちゃけメインはバイクなので四輪にカネかける動機が薄い
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 22:44:43.96 ID:SQwMHkys0
高速乗って長距離走らないなら軽自動車で十分な気がするんだが、
どこのメーカーも同じようなデザインの車しか無いのは萎える。
Noneは軽としては良いけど、なんで背を高くするのかね?Nboxってモデルがあるのに。
238231:2013/08/22(木) 09:07:30.80 ID:AfD4RMGh0
>>235
考えてみるとオレは「小さなクルマ好き」なのかも知れません
小さいことが心地良かったりします
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 09:23:08.52 ID:ejHbZTuP0
>>238
俺も。部屋は6畳だし、テレビは14型だし、風呂も三角座りでやっと入れる狭さだし。でもなんか落ち着くんだよね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 23:08:47.33 ID:r7M8I6I5P
そう言われてみれば俺も小者だし
札入れ持たないで小銭入れで過ごしてるし
細い道とか好きだし
大きい車だと取り回しがキツくて乗らなくなっちゃったし…

でも おっぱいは大きい方が好きです
241三番:2013/08/22(木) 23:23:47.09 ID:KXoNAzOr0
>>240
器もね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 23:32:19.85 ID:lTG1vDkd0
まぁ俺も軽自動車乗ってた頃は「軽で十分」とか言うてたわ。
でも普通車乗ってから軽には絶対戻りたくないと思った。
加速、音、乗り心地、そして女からの反応。180度違うとは言わんけど、
やっぱり普通車に乗れるならそっちの方がいい。結局問題は車に
かける金があるかどうかだからね。>>236だって金あれば車もいいの乗ってるでしょ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 07:47:18.62 ID:Rg1hdMmk0
女からの反応は分からんけど、軽だと割り込まれやすいのは、間違いない。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 13:59:29.61 ID:Y+ZfZnOW0
何事もそうだけどいいものを味わうとそれが基準になってしまうからな
それが人間の性
軽で十分と言う人はいい車に乗ったことがないに違いない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 14:10:12.54 ID:7qrg3K9y0
で、軽の税金があがるようですが、軽で十分なんですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 14:52:42.57 ID:Y+ZfZnOW0
これまで軽の税金が安すぎた
安易な増税には反対だがこれは仕方ないだろう
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 15:44:47.56 ID:34JWtOc90
総務省、車増税「軽」に照準 取得税廃止穴埋め
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22026_S3A820C1EE8000/?dg=1

 総務省は軽自動車の持ち主が毎年納める軽自動車税(地方税)を大幅に増やす
検討に入った。2015年にも廃止される自動車取得税(同)の代わりの財源とし、
地方財政への影響を回避する。欧州連合(EU)などとの通商交渉で、日本の軽の
税率が低すぎると指摘されていることも見直しの追い風とみている。ただ軽自動車
業界のバカどもの反発は必至で、年末の税制改正論議の焦点になりそうだ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:24:52.28 ID:i7n3D6lm0
>>242
それでも自分1BOXが一番好きなんだけど、ハイエースのようなでかさはいらないけど
タウンエースみたいなMade in Indonesiaもなんだし(というかアンダーパワーすぎて燃費悪い)
ということで軽四貨物に落ち着いてしまっている。145R12 6PRなんてスタッドレスも安いから、
適当に中古純正ホイール調達して雪国行って遊んできたしな。ただFRで雪はちと怖いwww

>>244
確かにそうかも
親所有デリカ(退役済み)→仕事で2tトラック&軽トラック
これで少々のことには慣れてしまったのかもしれない。

でもトラックも中型以上だと雲泥の差なんだよね・・・w

>>245
結局業界反発でおじゃんじゃないかな?
前も上げるとかいう話がでたけど、たぶんトヨタあたりが潰したっぽいしw
むしろ自動車関連の税金全体的に下げるべきだろう。
若者のクルマ離れとか言うけどそう仕向けてるのお前らだろうっていう。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:14:40.05 ID:Jg4klmFHO
俺は軽すら要らね
公共交通機関さえあれば十分
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:22:30.53 ID:jWf7zyst0
>>248
今の大型のトラックは快適だぞ。
2tなんかと比べ物にならん。

セミATだし、レーダークルコンやエアサスシートはほぼ標準だしな
今の日野のプロフィアはメーター液晶がフルカラーだし、ゲームみたいだ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:27:42.91 ID:E8O7fp1kO
雨風しのげて冷暖房付きで人も荷物もそこそこ積める軽自動車でいいやって人も、
バイクで充分って人も、
自転車で充分って人も、
3000ccクラス以上の乗用車がいいって人も、
安全の為装甲車並みのハンヴィーのようなハマーがいいって人も、
徒歩&公共交通機関で充分って人も、
各個人が良ければいいんじゃね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:53:16.82 ID:jWf7zyst0
>>251
このスレは普通車乗りによる、貧乏軽自動車乗りを見下すスレだから。
ごもっとなレスは求めておりません。

もうしわけありませんがお引取りください。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:59:50.20 ID:E8O7fp1kO
やだね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 08:06:17.37 ID:NO24lS280
軽で十分なんて言ってる奴はほぼ100%ナマポで十分働く必要はないって
言ってる奴だからな
そんな奴に何を言っても改心しないよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 08:22:18.13 ID:ALBW/Yp1P
>>252
おっといけね
俺も忘れかけてた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:21:42.37 ID:Dh0eTs1r0
軽自動車の税金が上がったらどうなるんかな?
維持費が馬鹿らしいので二台のうち一台を軽にしたけど、
税金高くなるなら普通車に戻すかなぁ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 09:34:17.54 ID:Cz//hM+70
軽は日本にピッタリの移動手段さ ^v^
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 12:24:50.11 ID:ywhjQiRz0
うちに車は8台あるけど、軽は物運び用軽トラだけだなー。
カーチャンですら一時、「維持費たかいわぁ」と言い軽に乗ってたが、「夏場はしんないわぁ」と言い、1年ちょいほどで普通車に乗り換えてたな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:28:12.82 ID:hkXDj4jY0
税金が近々の内に上がるらしいな
税金の安さだけが魅力だったのに税金が上がったら軽は衰退していくんじゃね?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 15:48:11.68 ID:+uA+ZZOsP
みすぼらしい交通風景か少しでも改善されればと思うけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:24:05.78 ID:qvRbVVkV0
俺は四畳半に
最高級のソファーを置いてるんだぜ
快適だぜ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:43:42.62 ID:ywhjQiRz0
軽って4畳半もないだろ。
税金あがるってもどうせ2000円とかビビたる値上げならがっかりだよな。
1000ccである3万弱なんだから660なら2万後半、重量税も普通車料金適応で頼む。

これなら文句は無い。
GJと言わざるを得ない。

軽自動車を街中から排除しる!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:57:54.78 ID:Q8VM6e4h0
軽自動車の税金をあげるんじゃなくて、普通車の税金を下げろっての。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:00:38.38 ID:ywhjQiRz0
道路整備の予算が減るので簡便願う
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:20:36.31 ID:Q8VM6e4h0
洗脳されてるなぁ。
あんなもん談合で無駄に金使ってるだけだぞ。
土建屋食べさせるために税金取られてるだけ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:13:14.44 ID:ywhjQiRz0
それでも少なくなったら余計に悪化するだろ。
あいつ等は少ないもので遣り繰りして使う頭は無いんだからよ。

増やしても変わらんが減らすと悪化するよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:21:18.20 ID:UhuIwpR60
公共投資削減で廃業相次ぎ、地震の時に重機不足で困ってたやん。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:56:21.21 ID:IPBgWlTq0
道路も橋もトンネルも治山治水も大切だ
狭い東京を横断するのに首都高使っても3時間もかかるなんて経済損失デカい
異常だ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:06:10.61 ID:LN2EAdwG0
俺は、豪邸なんかに金を使いたくない、ただそれだけだ
他人がどんな家に住んでいようと知ったことじゃない
俺は、プライドをもって四畳半に住んでるんだから
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 11:29:28.79 ID:v4F57ccd0
>>266
土建屋自体はやりくりする能力はないが、予算を取り仕切ってるやつらは多少なりともあるでしょうが。
あいつらがどんぶり勘定で楽するために高い税金納めさせられてんの。
税金で食べてるんだから、もうちょっと頭を使わせればいい。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:03:36.57 ID:M2BEDI3aP
昔から貧しかった奴は四畳半でも平気なんだろうが、実家が裕福とまでは言わんが、自分の部屋があって、独り暮らしのアパート住むときは、最低でも六畳からだよな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:14:52.24 ID:IPBgWlTq0
6畳一間のアパートに住んで高い普通車にコルってのも侘しかね(゚´ω`゚)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:25:03.53 ID:M2BEDI3aP
まあそれはそれでアレだが、スレタイにそぐわないでしょ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 15:05:57.18 ID:LN2EAdwG0
俺は、四畳半に住んで
自転車に乗ってるから侘しくないぜ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 15:20:18.27 ID:YFU1iWk10
軽自動車の税金が上がったら!やばいのかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 16:10:58.87 ID:CLVfHiLMP
7200円が10000円くらいになっても支障ないだろ。
いきなり2万円台になる事はない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 17:08:23.58 ID:M2BEDI3aP
普通の感性で言えばそうだが、月間数千円も出せない人からすると、死活問題まではいかないまでも、更に生活は逼迫、心も殺伐として、犯罪に走る輩も増える恐れがある。
そのあたりは用心しといたほうがいい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 17:48:48.34 ID:NqCwg3mM0
月換算200円ほどじゃないか・・・
無駄にデートだの外食だのエアコンかけてドライブだの改造する金あるんだから、1万とか余裕だろ

重量税2万、税金2万これでOK
乗用車から考えたら全然安い方。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:19:04.81 ID:TgEerz3h0
家の固定資産税30万に比べたら、自動車税は誤差
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:40:36.20 ID:h12tZgCV0
軽の高速料金をもう少し値下げしてくれたら、税金上げてもかまわんよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:42:53.46 ID:IPBgWlTq0
そんなことより目的税やめろよ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 12:24:50.31 ID:I0ZRt7MyP
>>278
冷静に考えて、そんな金額なのに、ここまで反発があるんだぞ?
デートなにそれ食べられるの?外食はマックか吉野家なんて奴が軽にはざらにいるって事の証明でしょ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 13:27:33.44 ID:7c+sWKQz0
うらやましいんだな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 13:31:54.92 ID:OwC4EsV40
>>282
マックも吉野家もガストもサイゼリヤも変わらないぞ?w
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:03:18.26 ID:nN2JF/vA0
月一回マック食うなら家でカップめんで我慢
ガソリン代マック代で600円は浮く、時間も節約。
年で7200円は浮く

月2回何でもいい、外食するならカップめんで我慢しろ
そしたら年で15000円位は軽く浮く
それで税金払えww
それで足りなきゃ、携帯とネット解約しろww
それでも足りなきゃ、風呂は2日に一回にしろww
それでも無理なら、食費を2日で一食にしろww(心配すんな、友人がそれでも生きてる)
栄養失調になったら、諦めて死ね。

なにかと言うと貧乏のクセに贅沢しすぎ。
休日スーパーやデパート、家電屋行くと無駄に買い物した物を軽に詰めてる人がいる。
その家具本当に必要なの?と

そんな事言ってると、貧乏人ご用達の「文化的な生活ガー」とか言い出しそうだけどw

オンボロ軽一台乗りは貧乏と認め、慎ましく質素な生活しろ。

貧乏じゃなくただの節約で乗ってる奴は乗用車並みに税金上がっても何の問題ないだろ??
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:11:06.67 ID:xZ1m7oCL0
いや税金が上がったら、そんな負担は冗談じゃないと車を棄てるか
自転車かバイクに乗り換えるんだろ。
無駄にたっかい税金払ってまでぜいたくな車は要らないんだから、当然そうするよね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:40:03.44 ID:I0ZRt7MyP
>>284
ガストやサイゼはボッチには敷居が高いんじゃない?特に地方では。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:46:04.17 ID:I0ZRt7MyP
>>285
というか真面目な話、そんな奴いたらナマポ以下のワープア…これもざらにいるのかな?w

>>286
地方は生活の足、手離すに手離せず、鬱憤が溜まり、軽犯罪率が上がるだろうなぁ。
荒むね、間違いなく。
パチンコ依存性になったり。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:50:01.74 ID:HcXbFHEt0
スズキ会長が税アップに反発してるね 当然だけど
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:02:38.60 ID:O0Xz+bQo0
いっそのこと排気量とサイズ大きくしてくれ
燃費も良くなれば許せるだろう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:24:55.13 ID:J+xH2Fmy0
それただのコンパクトやん。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:56:31.48 ID:Tj+VvtzhP
>>289
いや確かにそうだと思うよ
軽に増税するとか確かに弱い者いじめだわwwww
いやー、やっぱ軽に乗ってるヤツは弱い者って
スズキのお偉いさんもちゃんと認識してるwwwwwwwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 02:57:19.82 ID:DU105aYY0
軽自動車ユーザーの税負担が国際水準です。
http://www.zenkeijikyo.or.jp/pdf/kei_1024.pdf

軽の税負担で十分
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 03:22:27.68 ID:J+xH2Fmy0
税率の違う国で比べられてもな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:57:33.76 ID:M/m3HWa4P
てか、自動車税に限らず黙って増税受け入れる自称中流階級の方がバカ。
税収増やしても日本は良くならない。
296107:2013/08/30(金) 09:34:08.60 ID:obdlgdJo0
じゃ、どうしたら日本は良くなる?
知ったかぶりするだけで、単にケチを付けるだけか?

展望なき庶民の井戸端談義w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:12:22.77 ID:LLRXDNIoP
増税じゃないでしょ、優遇廃止なだけで。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:32:09.17 ID:JGcJGZncO
暫定廃止しろ
話しはそれからだ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:50:07.79 ID:LLRXDNIoP
それここで言ってもねw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 11:34:22.64 ID:Hqzyfinj0
週に何回かモンゴル相撲をしないといけない法律ができたら日本は景気よくなるよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 11:45:28.85 ID:M/m3HWa4P
>>300
同意。
男はモンゴル相撲で女は泥レスがいい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:20:06.24 ID:M/m3HWa4P
>>296
お前のレスも同類項だろw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:10:23.35 ID:iVsYOy7M0
軽に乗る男は嫌!な女子(平均28.1歳) 男が軽乗っても別にいい女子(平均24.3歳)  それぞれの本音
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377770523/
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:04:53.17 ID:JGcJGZncO
軽乗りから一言

暫定税率を文句も言わず払ってくれて有難う

あの道もこの道もあなたたちのおかげで出来ました
快適に移動させて頂いています
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:26:10.70 ID:87j/u+4x0
そうそう、乞食たるもの感謝を忘れるなよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:37:07.57 ID:J+xH2Fmy0
普通車が来たら道を譲るんだぞ!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:39:01.79 ID:M/m3HWa4P
軽自動車より上位と思うなら高い税金払うの当たり前だろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:59:02.28 ID:tff+tfd50
>>304
>>305
>>306
>>307
この四人の意見を統合すれば解決じゃないか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:42:42.56 ID:9Rvd12kE0
やっとこのスレも終了か。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 07:09:50.04 ID:OJfWXOwo0
自動車税も累進課税ってことか
納得!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 06:31:21.60 ID:Jbv/JaRT0
大事な事だから、軽板が死んでるんで、こちらで言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

軽板の代わりにだけど、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 06:56:32.80 ID:GiWImCJB0
軽太郎って俺のことか?

洗車場でアルトを念入りに洗ってると
ちょっと恥ずかしい(´・ω・`)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 07:51:01.39 ID:mXbePCRN0
>>312
アナルも念入りに洗っておけ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:22:06.89 ID:MgPPIsLvO
1は無職無免許
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:21:48.52 ID:/kZavyDL0
遠出しない、高速に乗らないのであれば軽で十分かもしれない
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:28:07.59 ID:1r3pEYAT0
家でパーティーしなければ四畳半で十分だ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:42:35.19 ID:c9kE4prt0
遠距離なら普通車
近距離なら軽で十分
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:46:34.86 ID:1r3pEYAT0
結婚したら四畳半二間
独身なら四畳半一間で十分
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:59:19.55 ID:gZTf2o8A0
世の中を堂々と生きている軽太郎は強者だ。
見栄えなど気にしない軽太郎こそ日本を背負っていく原動力だ。
それが軽乗りの誇りだそうだ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:30:18.25 ID:ZdCg1/M50
三重県女子生徒強盗殺人・死体遺棄事件
遺体が見つかった空き地へ続く路地に進入する「白い軽乗用車」が目撃される

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130903-00000013-asahi-soci

低学歴、貧乏人のなれの果は犯罪者
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 11:37:39.04 ID:LRLTKQ28P
家に人を招かないなら、四畳半で十分か…
例えそれ以上の広さでも、コップや皿も家族分で十分なんだろうな。

たまにあることでも、それに備えられないのは十分とは感じないわ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:14:14.37 ID:1r3pEYAT0
>>321
冠婚葬祭もホール使わずに、家でできるように備えるのか
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:18:02.30 ID:LRLTKQ28P
>>322
冠婚葬祭はホールだろ、普通。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:37:56.05 ID:GiWImCJB0
軽で長距離を走って辛いというのは実際に体験した
でも普通車で長距離の経験が無いから俺は比較できん
やっぱり違うもんなの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:58:00.31 ID:E7eZdK1g0
>>311
>大事な事だから、軽板が死んでるんで、こちらで言っておく。
>貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

「自分は軽乗りを叩く大馬鹿者だ」と念を押したいわけだね。
確かに「大事な事」だ。

>いい年した大人の男が軽に乗る。
>しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。

「いい年した大人の男」ってのがどのくらいの年代の男か知らんが、
これって男性差別だな。
後は「そういうことにしたい」というお前のクソ未満の願望でしかない。

>それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

ということにしたいお前のクソ未満の願望は分かったけど、
そういう考えしか出来ないお前が大馬鹿者ということに変わりはない。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 14:09:08.28 ID:/kZavyDL0
>>324
1人で80km程度ののんびり運転であればそれほど違いはなさそう
乗車人数が増えたり速度を上げたら違いは歴然だろうね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:19:28.57 ID:aGZJjudg0
俺のスーパーミラ最強
今だにナンバーにしめ縄してんだぜ。
おめーら俺のミラ見たら道あけろや
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 18:20:04.97 ID:1r3pEYAT0
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:36:27.88 ID:gZTf2o8A0
自動車税も同じで安い方の車に乗るのが賢いとな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:17:33.27 ID:GiWImCJB0
>>326
そうか・・・4人乗って長距離とかだとツラいかもな
狭いしパワー落ちるし
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:34:30.09 ID:kIBhVikL0
>>330
一人でもツラいよ。遠出なんか半年に一回ぐらいで、ほぼ街乗りだからムーヴにしたが、考えが甘かった。

この前嫁実家のセレナ借りて往復500キロ走ったんだが、楽過ぎてワロタ。セレナで楽と感じるってことは…orz
332三番:2013/09/03(火) 23:49:47.81 ID:m5dAeqds0
おい!せっかく>>310で結論出たのに、なんで>>311にそそのかされて、
またつまんない議論を始めようとしてるんだよ!
ハイ、みんなちゅーもーく。
>>310にちゅうもぉーく!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:22:04.77 ID:zlBXTqiJ0
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:12:04.77 ID:CUtJcNJa0
街乗りは軽で十分

街乗りで軽に乗らないのは犯罪的行為

 
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:24:24.66 ID:a21e/Gs6P
きめぇwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:42:39.00 ID:e66hgUwM0
>>334
軽犯罪法違反ですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:51:17.92 ID:iMoVD8T7O
>>333
「トイレも近い」
頻尿なんだね〜

俺もだよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:58:36.50 ID:zlBXTqiJ0
俺が住んでる四畳半アパートは内装が豪華なんだぜ

天井は高いしさ

こんど遊びに来いよ

3人までなら楽に泊まれるぜ

すぐそばに便所があるから

夜中に起きても安心だぜ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:35:12.19 ID:B/ruWNfs0
http://resv.jp/ubiden/

都心ならこんなんで十分だわ。
但しエアコンは必要だけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:08:45.13 ID:vs7PTmMLP
>>339
カッコイイ!
けど、ナンバーが黄色なのが全てを台無しにしてるなw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:47:44.48 ID:5f10IlxhP
>>339
駐禁とられなきゃ十分だけどな。
地下駐入れなきゃなら、普通車でいいわ。
渋滞時に楽しくなさそうだし。

あくまで移動時間と駐車のハードル求めるなら、バイクでいい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:54:26.17 ID:MWafF5Ii0
>>339

雨に濡れず、冬暖房で夏冷房、個人用でええんじゃないかい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:44:21.42 ID:LwYY3/OL0
豪邸に住んで年に何十億も固定資産税を払うなんて
バカバカしいと考えるのが普通だろ
だって、
それだけで一生遊んで暮らしていけるだろが

俺は賢く四畳半だぜ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:42:24.23 ID:QSeEZKO00
>>340
こんなのもあるぜ。
http://openers.jp/car/car_news/news_renault_twizy_renault_sport_f1_concept_35712.html

>>341
バイクと違って転ばないって利点はある。スタッドレスをかませば雪路でもたぶん走れる。

>>342
現状では側窓がないから、横殴りの雨だと濡れちゃうんだけどね。
あとエアコンが無いから夏はかなり暑い。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:05:41.22 ID:MWafF5Ii0
>>344

そうなんだ。勉強ベンキョウ
狭い日本の狭い道路にピッタリじゃんか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:49:54.04 ID:p76OFJZK0
狭い日本には四畳半がピッタリだぜ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:29:32.06 ID:rxBVa1510
軽自増税に大賛成や!!
これまで不当に安過ぎたんが、問題や!!不公平過ぎるぞ
軽乗りなんかマナー悪い奴多いし、普通車の半分で妥当や!!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:34:01.11 ID:qZ5s2c1D0
ノンノン

軽い車は安く、重い車は高く
安い車は安く、高い車は高く
ペナ車は安く、見栄車は高く

これが車の課税三原則やね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:08:30.43 ID:7g/K5AQe0
軽の税金の安さをうらやましく思う貧乏な普通車乗り
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:29:38.66 ID:iyLnFaHnP
白色軽ワゴン最強!
都内某大手百貨店に行ったらガードマンのジジイが「納品の車は
あっちだって言ったろ。何度言えばわかるんだ!」といきなり怒
鳴りつけてきやがった。
くやしいからそのまま帰ってきた・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:58:50.44 ID:rQgQVpIlO
>>350
客として行ったならそのガードマンは失礼極まりない。

そのガードマンの名前わかるか?

そのデパートに苦情いれた方がいい。

場合によっては、お偉いさんが謝罪に来る。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:27:06.43 ID:nqdAyhU50
現状の軽は優遇されすぎてる感が否めないからな
コンパクト車なら少し我慢して維持費の安い軽自動車にしとくか‥て感じになるのが当然
だから軽しか売れないなんて事になる

軽の税金を少し上げる代わりに1000ccまで範囲を広げてしまえ
ついでに原チャリの30キロ規制と2段階右折もやめろ、危なくて仕方ないわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:43:15.31 ID:jtxb5jS00
車両本体価格で軽を2つにランク分けすればいい
100万未満なら従来通り、100万以上なら増税
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:05:12.75 ID:nqdAyhU50
商用と自家用の2ランクっていうのも良いかもしれないね
黄色5ナンバーは小型車弱くらいの税率で排気量アップ+ターボの馬力規制なし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:48:41.07 ID:9c/WBsqs0
軽は税金だけと思われがちだがタイヤなど部品も普通車に比べて安いからな
スポーツグレードはインチアップされるからノーマルグレードの装備満載のが一番だろうな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:59:03.75 ID:/g+LPG3Z0
>>350
ちゃんとクレーム入れれば、そいつはその現場からはずされるはず。
ガードマンはサービス業であり接客業。
客に対して自分のイライラを無礼な態度でかかってくるとはプロ意識が欠けている。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 16:17:12.66 ID:JD0Bmt9b0
豪邸に住んで見栄張ってるより
謙虚に四畳半に住んでた方が
人間としては上だよな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:52:14.55 ID:pKPtPfdP0
軽こそが日本の技術と英知の結晶ですマル。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:32:23.93 ID:ybenevrR0
6畳も、8畳も、既存の畳を使えばできるけど
半畳分の畳が必要になる四畳半って
6畳や、8畳に無い技術が必要なんだよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:54:35.25 ID:nL5xj8Ez0
普通、畳は測って作るもんだぞ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:12:41.31 ID:f+C5kwgS0
大事な事だから、このスレでも言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

あっちのスレでも言ったけど、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:36:06.99 ID:ybenevrR0
豪邸と四畳半、
掃除はどっちが楽か

バカでもわかるぞ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:08:12.89 ID:pKPtPfdP0
軽太郎は率直で大変好ましいがなw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:20:30.26 ID:f+C5kwgS0
豪邸や四畳半が軽自動車とどのような関わりがあるのか全く不明だし、
誰にとって楽かが判然としないが、居住空間が全部合わせて豪邸の
場合と四畳半の場合に付いて考察してみると

> 豪邸と四畳半、
> 掃除はどっちが楽か

多分、豪邸だと使用人が掃除して、四畳半だと自分が掃除する事に
なるので "自分が楽" という意味では豪邸だと思う。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:43:14.27 ID:7d8EWU0b0
早く軽税金上がらないかな〜

たのしみ うふ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:02:46.15 ID:pKPtPfdP0
ということは普通車の税金も上がるんだなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:45:42.00 ID:YtWOF5EJ0
それは聞かないよね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:12:09.84 ID:Y+1MTP5mP
>>365
\7200が\10000になっても支障無いわ。
倍になる事もないだろうよw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 01:25:47.30 ID:24jrt2AI0
たしかに
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 02:41:17.23 ID:zD6R4CXZ0
でもガソリンやら何やら日本は車を維持するのに税金取られ過ぎ。
しかもその税金で要らない道路をじゃんじゃん作るし、道路以外にも金使っておいて、必要なメンテもしないし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 04:11:34.03 ID:Dyawl++J0
必要なメンテはしてるぞ、民主が仕分けた時一時的に道路がゴミ砂利だらけで走れんくなった
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 07:59:02.24 ID:ZfLtBfK+0
大事な事だから、日課として言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

日課だけど、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 09:27:16.89 ID:lhUEJ7Yb0
軽太郎が選ぶ軽、愛車は軽。

軽太郎は軽を馬鹿にしない。

悪太郎のように軽を貶めないw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:15:58.72 ID:RtHEsXFRP
そろそろ>>372に名前を与えてやらないとな。
何がいい?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:32:59.86 ID:Dyawl++J0
コンパク次郎
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:34:38.06 ID:lhUEJ7Yb0
悪太郎ww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:57:41.12 ID:5tVY+Bq+P
自分のレスに笑ってやんのwきも
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:08:28.85 ID:wSAS8y1t0
>>377の国語の成績は、とても悪かったことはわかった。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 09:30:22.18 ID:IuWfBEcm0
おまいらは卑怯すぎる

四畳半は掃除が楽でいいと言えば
おまいらは、
豪邸の掃除は家政婦がやってくれるから豪邸の方が楽だと言い張る

豪邸に家政婦の話を持ち出すなら
四畳半にも家政婦を持ち出して対等に語るべきじゃないのか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:43:30.58 ID:ZtJTDPo60
それはおかしいね>>379
そもそも四畳半が有利なのは「安い」からじゃなかったのかな?
だとすると家政婦などに費用を掛けるのは本末転倒じゃないだろうか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:26:52.32 ID:Zhwa1tJ50
軽で十分と思っているならそれでいいだろー、

本人次第だ。


 
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:28:42.86 ID:1DUzyLryO
うむ、
お金持ちが豪邸に住み家政婦を雇いハイヤーで送り迎えするのは、通帳に記載された大金の残高を眺めて4畳半に住むケチな金持ちよりはいい。

お金持ちは色んなところへお金を使って、その流れを塞き止めないでくれ。

収入の少ない者は、倹約に努めてお金が貯まったら貯め続けず使ってくれたまえ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 08:44:10.45 ID:5TyHP5dw0
以上の結果、『軽で十分』ということでこのレスの結論が出た。
よって当レスの終了を宣告する。

****************************
****************************
********** 終   了 ***********
********** 終   了 ***********
****************************
****************************
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 08:45:40.72 ID:5TyHP5dw0
誤植修正

以上の結果、『軽で十分』ということでこのスレの結論が出た。
よって当スレの終了を宣告する。

****************************
****************************
********** 終   了 ***********
********** 終   了 ***********
****************************
****************************
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:11:51.72 ID:Tx2m8VdeP
決まらねぇw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:50:27.09 ID:iMh2bMaQ0
俺は、四畳半で死ねたら本望だ
387三番:2013/09/10(火) 23:07:28.00 ID:kS42aBFC0
>>384
軽で十分な人にとっては軽で十分。
そうじゃない人にとっては軽では不十分。

終了


では?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:33:50.12 ID:zlxA9MHJ0
軽なんか乗るくらいなら車降りるわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:24:01.82 ID:2A6tnH0rP
軽じゃ無いけど用が済んだら車から降りるなぁ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 04:13:55.93 ID:DG5yLl6H0
てか
軽でも維持がキツいわ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:06:58.73 ID:372ib5OE0
四畳半に住んで浮いた金で有意義な人生を送ってる俺は
勝ち組だぜ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:22:33.67 ID:7ggdK2XZ0
軽太郎が選ぶ軽、愛車は軽。

軽太郎は軽を馬鹿にしない。

悪太郎のように軽を貶めないw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:42:24.76 ID:372ib5OE0
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:58:04.81 ID:xP9oPpiz0
少なくとも住宅ローンを重荷に感じている人は負け組
クルマをローンで買う人は論外
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:33:17.10 ID:DlsEFZLL0
ローンのために働いてるとか奴隷そのものじゃん。
しかも、自己責任の奴隷って・・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:04:07.02 ID:EvvKr/Xe0
DAYZは格好いいしN-ONEは可愛いとか思うけど煽られたら軽のクセにって思うわ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:36:47.40 ID:We1LZPG20
四畳半,、トイレ掃除が楽でいい
大便器1つで済む
お前らは小便器も掃除してんのか?

バカ過ぎw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:57:05.10 ID:We1LZPG20
ダイハツ工業<7262.T>は11日、エンジン制御用のセンサーに不具合があるとし、軽自動車「エッセ」など89万1525台について国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。同社として過去最大の規模となる。

エンジン回転数の高い運転を繰り返すと、エンジンのクランクシャフトの状態をモニターするセンサーが故障し、走行中にエンジンが停止したり、エンジンが始動できなくなるおそれがある。

対象となるのは2005年11月から10年6月に製造された車両。「エッセ」のほか「ムーヴ」「ミラ」「タント」「タントエグゼ」「ムーヴコンテ」「ミラココア」「ハイゼット」など11車種。

161件の不具合の報告があったが、事故はない。エンジン制御プログラムの書き換えや部品の交換などで対応する。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:13:05.98 ID:7ggdK2XZ0
軽は日本文化であり、日本の交通事情に適した乗り物の一つだ。

忌避することは無いし、愛用者も非常に多い。
 
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:32:21.95 ID:HW7/x76Z0
家5000万一括で買ったぞ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:51:37.46 ID:6PDTh95OP
お、おう…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 05:10:49.30 ID:nYH4wNal0
住宅ローンが重荷で普通車の維持が難しくなってきた・・
軽のみにするか・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:03:02.06 ID:sSRAGXwH0
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:26:28.09 ID:y7J4rgpr0
金は老後のために蓄えておくのが賢い生き方。
車なんぞに金をかけて蓄えが無いのは大馬鹿と心得よ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:26:32.51 ID:KdgQelxRP
カツカツでローン組むなよw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:36:27.56 ID:VN0FmGYE0
ジジイになってなにすんの?
長生きとかやめてくれよ、60超えたらさっさと死ね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:37:48.12 ID:y7J4rgpr0
>>406

貧乏人の僻み(ひがみ)wwww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:59:06.17 ID:sSRAGXwH0
政府は
不況で物が買えない貧しい人達が
暴動を起こすことを防ぐために
エコという妙案を考え出し
不満分子を封じ込めることに成功した

買えない不満を
我慢する、買わない、欲しくないという意識に変換させたのだ

優秀な官僚が考え出したこのシナリオ
馬鹿な国民は気づくまい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:16:08.78 ID:VN0FmGYE0
政府の陰謀でもなんでも
軽じゃないから別にいいよ。

荷物運びに軽トラはたまに雑用で乗るが
軽トラは楽しい。
MTだし。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:10:31.27 ID:JyRpOUJI0
俺は、四畳半で死ねれば、本望だ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 07:28:23.84 ID:jrKdDmOZi
乗せる友達いないし軽で十分すぎワロタwww


ワロタ…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:52:54.76 ID:fXwCTT3y0
馬鹿はすぐに政府がどうの陰謀がどうのとしたり顔して書く。

しかし本当は何もわかっていない引きこもりでしかないw

 
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:56:33.88 ID:b5Fd/knp0
ガンガレ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:28:26.43 ID:GD92JYD/P
>>412
これはフリーメイソンかマジェスティック13の陰謀で間違いないだろ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:04:42.80 ID:ypyUVOaI0
今や3分の1が軽の時代
軽で十分なんじゃなくて軽にせざるを得ない経済状況がそうさせているんだよな
税金など維持費がもっと優遇されてればみんな普通車を選ぶよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:17:58.88 ID:mxn72LtqP
ジャパニーズプアマンカーは世界でも笑い者だ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:29:40.18 ID:AMoDTnP+0
近くにコンビニが無い豪邸より

コンビニの隣にある四畳半アパートの方が

便利だよな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:26:59.22 ID:kJWQPphi0
>>417
無知だなぁ。
豪邸住まいは何でも配達されるんだよ。
日常品から贅沢品まで。
アホがたむろするコンビニの隣なんかに住まないんだよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 15:06:19.43 ID:RllgKlIo0
>>418
アイス食べたい!て思った時、数分で誰か届けてくれるの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 15:29:22.61 ID:fXwCTT3y0
>>418
無知だなぁ
配達やってるところなら
四畳半でも日常品から贅沢品まで注文すりゃ配達されるんだよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 16:36:49.08 ID:01l/SkXq0
豪邸に住んで年に何十億も固定資産税を払うなんて
バカバカしいと考えるのが普通だろ
だって、
それだけで一生遊んで暮らしていけるだろが

俺は賢く四畳半だぜ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 16:40:20.17 ID:kJWQPphi0
>>420
無知だなぁ。
四畳半住まいは贅沢品は注文できないんだよ。

無知だなぁ。
四畳半住まいは日常品も送料もったいないから歩いて買いに行くんだよ。

無知だなぁ。
豪邸住まいはコンビニが営業可能なところには家を建てないんだよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 16:59:54.73 ID:01l/SkXq0
俺が住んでる四畳半アパートは内装が豪華なんだぜ

天井は高いしさ

こんど遊びに来いよ

3人までなら楽に泊まれるぜ

すぐそばに便所があるから

夜中に起きても安心だぜ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 05:48:25.00 ID:NXVxAIsZO
豪邸って叩き壊したくなるよな(笑)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 05:58:34.35 ID:L12ncW2N0
軽で十分
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:10:39.67 ID:7g4YHNvw0
天井高くすれば
四畳半だって割と広いんだぜ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 14:25:17.43 ID:kYnQfpcA0
軽増税、大賛成や!!やっと公平になるな。
5ナンバー軽は24000円、4ナンバー軽は12000円でちょうど良い
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 14:31:45.60 ID:8CfzT/LTP
>>427
ワイも大賛成やーw
ホンマに軽の税金安過ぎマンネンなw
ワイら大阪商人らは商売上がったりデンガナw
あー!くわばらくわばらw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:00:17.13 ID:DRQu0hR10
それで2000CC未満普通車が10万円で、2000CC以上が15万円にすれば公平になる。
これが自動車税逓増の原則に従った結果だ。
個人的には困るがな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:17:56.74 ID:P6VPJTi10
アメリカ様の命令だぜ?
軽が増税で大排気量が減税に決まってんじゃん
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:37:03.22 ID:DRQu0hR10
残念でした

軽の増税も普通車の減税もありゃしませんw

負け犬のアメリカ自動車界の遠吠えで終わりでがす

 
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:24:05.86 ID:ShCqEP5h0
大卒で賢い俺は
高い固定資産税を払うような馬鹿な真似はしねえよ

俺は賢く四畳半
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 01:15:25.14 ID:/bU1GH2N0
軽の税金7200円とかふざけんなアホすぎ
少なくとも1万まで上げろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 08:04:07.91 ID:/AcY4x370
やっかみ・僻みがいるもんじゃのー
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 08:25:13.13 ID:BqujPHbP0
むしろ、軽自動車倍にするだけで取得税廃止できるならなぜ今までやらんかった?
軽自動車だって、買うときに4、5万取得税払ってるんだし、長くのらない人は差し引き0になるひとも多いだろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 12:08:26.56 ID:rt6yWBuc0
軽の税金7200円がうらやましいのに、安っぽいプライドだけで軽に乗らないっていう人が
一番心が貧しいと思うよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 12:37:48.56 ID:td0Oktdd0
豪邸を買う貯金はあるんだけど
高い固定資産税を払うのがばかばかしい
四畳半で十分だ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 16:03:17.41 ID:dCmbpeii0
>>437
そんなに貯金か預金があるなら、何でもいいから自分の好きなことに
お金使えよ、
金融機関の人達や、その大金を相続(or譲渡)する時に発生する税収が期待される
公務員達ばかり喜ばせるなよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 17:38:53.57 ID:agWKBV+u0
四畳半に50年住んでも家賃は1000万程度だが
家を買えば3000万以上必要になる

その差は2000万

戸建を買って借金を背負い
無駄な金利を一生払い続けるより

四畳半に住み続けて
浮かした金で豪華な世界一周旅行にでも行った方が
賢いってもんだろがw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 18:25:17.93 ID:7WGkr6N70
税金の話は面白くないな…
アメリカの圧力で軽規格を廃止したり、増税したって、小型アメ車は日本では売れないのに…
そして既存の軽は据え置かれるんだよ…

つーか、現在の軽ユーザーが全てコンにシフトして、現行コン海苔は嬉しいの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 18:30:51.20 ID:mD9D8RLE0
>>439
年20万で住めるボロ四畳半が50年間もてばね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 21:19:39.74 ID:UJBztciz0
7200円に釣られて軽買っちゃうのは、バカの極みだろ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:30:04.13 ID:hd0ZN9oOP
気持ち悪いほどステア軽いの。
そしてその割にはタイヤの追随性が悪く、ちぐはぐな操舵性、オンザレール感ゼロ、あれが無理。
女用だからあのセッティングなんだろうけどさぁ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:53:50.97 ID:/P2BuNEc0
高速で120kmで必死に右走ってる軽を煽るの楽しすぎ。
亀は右に来るな。

つーか高速乗るな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 01:06:45.28 ID:gNYw3pKXP
ステアw
オンザレールww
セッティングwww


雑誌のライターの方かなんかっすか?w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 01:12:41.81 ID:hd0ZN9oOP
お前の地方の方言で言い換えてみていいよw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 01:28:41.37 ID:gNYw3pKXP
気持ち悪いほどハンドル軽いの。
そしてその割にはタイヤがグニャグニャで、運転しづらいんだよな、あれが無理。
女用の車だから仕方ないのだろうけどさぁ。

オンザレール感ゼロは翻訳出来ませんでした。
オラの田舎じゃこんなんだっぺw

記事出たら教えてくださいねw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 01:34:03.64 ID:hd0ZN9oOP
>>447
頭悪いなぁ、言い換えることもできんとは。
だから田舎で軽なんだろな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 01:43:25.87 ID:gNYw3pKXP
>>448
あーゴメン。
オンザレールの所が一番笑ったけど、どう考えても必要無かったんだよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 06:45:14.38 ID:DnfbwN9p0
代車でライフに乗ったけど、
加速やハンドリングも糞ながらとにかくブレーキが甘くて怖かった。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 08:17:31.76 ID:sOpDH4XI0
普通車海苔だけどオンザレールは、頭の悪いモータージャーナリストが好んで使ってそうで嫌だわ。頭のいい記者ってなんで自動車業界にいないの
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 09:20:05.82 ID:b3aXTk0p0
頭金用意して家買う?  
ローン組んで無駄な金利払うってかw

家が手に入る? 
死んであの世に持っていけないだろがw

老人になると貸してくれない?
若い時に、賃貸契約を自動更新にしておけばいいだろがw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 09:29:49.53 ID:NMj0k1gJ0
一生涯、天涯孤独な独身を貫く軽太郎なら四畳半に軽自動車で十分
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:46:19.78 ID:b3aXTk0p0
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 13:49:51.27 ID:vwPq03Qx0
豪邸に住むのが好きな人、四畳半で気楽に住むのが好きな人、それぞれ間違ってはいない
豪邸に住んでいて、「四畳半の家賃が安すぎる、上げろ」なんて言うのは筋違い
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 14:54:00.20 ID:ipFhSbyti
たかが車で熱くなり過ぎ。
おめぇがいい車乗ってようが周りの人間は別におめぇの事に興味はなし。
周りは軽でも高級車でもどっちでもいいと思ってます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 14:59:05.87 ID:WXDkjRH40
年収1500万超えは殆どおらず、低所得が好む車、
とスズキの会長さんが明言してるからね

本当の金持ちは〜、セカンドカーが〜というここの意見は嘘っぱちで
やはり田舎コジキの車だな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 15:08:44.61 ID:tvVkSNlv0
家庭を持つと事故の時に心配になるから嫁と子供には普通車を乗らせ自分が軽で通勤が一番
賢いだろうな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 15:35:08.31 ID:b3aXTk0p0
絶対に死なない乗り物なんてどこにも無いんだぜ
なら、万が一のときに助かる確率のことを考えろよ
軽は万が一のときの助かる確率は普通車より劣る
生死を分けるのはほんの僅かな差だ
車を運転するときは
より頑丈な車に乗って安全運転をする
これが一番

軽など論外
気づけよサル!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:04:10.11 ID:/P2BuNEc0
オンザレールww
今日日の車なんてフワフワ車ばっかりじゃん。

電パワでインフォメーション0

乗ってるっつーより乗らされてる感100%
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 17:09:02.88 ID:Al2pE+Fm0
街乗りなんて軽で良いのさw

軽を「選んだ人」をとやかく言う必要はないのさw
 
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:16:45.71 ID:gNYw3pKXP
>>250
創価?気持ち悪いほどステア軽いの。
そしてその割にはタイヤの追随性が悪く、ちぐはぐな操舵性、オンザレール感ゼロ、あれが無理。
女用だからあのセッティングなんだろうけどさぁ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:37:22.35 ID:b3aXTk0p0
俺は一生四畳半に住んで賢く人生を終えるつもりだぜ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:41:20.05 ID:d1JEYv8T0
>>457
年収1400万はやっぱ低所得者だろうな〜
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 07:39:52.92 ID:vh2GyngwP
アクティブステアリングいいよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:05:52.75 ID:FNFD816o0
Nなくてはならない

Nニュー

Nニッポン

N乗り物

N_BOX
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 11:29:49.71 ID:o1egCIlR0
軽乗りを

一日中パイプ椅子に座らせておいても決して文句など言わない

奴らは座れれば満足なのだ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:20:33.74 ID:o1egCIlR0
実用的に使えるのがいいと言うなら
パイプ椅子が一番いいよな

使わないときは折りたためるし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 15:04:56.56 ID:FNFD816o0
人間辛坊だ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:06:43.43 ID:Ep8ajXmaP
男が軽自動車に乗るのはダサいという風潮

http://sonicch.com/archives/30660151.html
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 06:34:36.90 ID:VGPZAP390
良くない風潮だね。

ダサいというのは、せいぜいが格好悪いという程度の評価、しかし、どんな理由が
あろうといい年した大人の男が軽に乗るなど言語道断!みっともない、見栄も張れ
ないような男は死ね。

という位の評価が妥当なのでダサいという評価は生温い。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 08:39:01.57 ID:iVN/o0Rp0
アッハハハハ〜
愚かなりしか、ブァッハハハハ〜〜
 
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:44:52.82 ID:RRoMp2Il0
千葉、埼玉あたりの地方都市の人達って妙にクルマにこだわるよね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:16:10.87 ID:TK+dV2jF0
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:56:10.20 ID:iVN/o0Rp0
>>473
視野が狭いw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 12:28:59.86 ID:TK+dV2jF0
ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:20:45.06 ID:sFc0YuT10
ロフトとは上手いことを言う
軽のターボとはまさにそんな感じだな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 10:01:01.40 ID:yZuc8K3i0
悪太郎が出てこなくなったね。

軽をあなどる不埒な悪行三昧!
醜い浮き世の悪太郎を
退治てくれよう、桃太郎オオッッ!!!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 10:47:44.20 ID:n1GLdcv1P
退治てくれよう、噛んでんじゃねーよドモリw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 11:37:54.71 ID:aW46ukM20
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 18:03:41.31 ID:MN3uOxEc0
人それぞれ
482三番:2013/09/23(月) 23:04:17.14 ID:ppz2kYWc0
>>481
その通り。
でもこんな簡単なことも分からない人が、ここにはわんさかいるんだなぁ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 08:54:12.02 ID:tuHaUhzs0
自由っていいよなあ、
軽に乗ろうがクラウンに乗ろうが俺の自由、俺の選択、
何が悪い、人それぞれ。
100人居れば100の満足。
不満なやつは一人も居ないのが自由主義だもんなあ。>>481
484三番:2013/09/25(水) 01:00:05.81 ID:8E+0kuck0
完 結。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:04:12.55 ID:S258vS+V0
軽の不満は、助手席の人間と距離が近すぎること。運転する時くらいはほっといてほしい。ほとんど高速に乗ることがないので、走りにはそんなに不満はない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:45:03.85 ID:OP3Pug4t0
>>471
日本人はその見栄を張ることの馬鹿馬鹿しさに目覚めて進化したんだよ
新興国を客観的に見ればその愚かさがわかるだろう、短期の経済的には良いことだが
長い目にで見れば何一つ良いことがない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:25:23.43 ID:9F9oBCXD0
おれは四畳半に住んでるが
人の目などまったく気にしてはいない
背伸びして豪邸に住んでる奴に限って
他人の住居とかが気になるらしいが
下衆としか表現のしようがない
見栄で豪邸に住んでるとしたら気の毒でしょうがないし
そんなに見栄張りたいなら自宅の前に札束でも積んでおけばいい話だ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:25:59.62 ID:9F9oBCXD0
給料は10万もあれば十分だ
100円ショップに行けば何でも揃う
惣菜は夕方スーパーに行けば半額だ
パンの耳はタダでくれるとこもある
意外においしいし栄養もある
高い物が必ずしもいいとは限らない
安くていい物を選ぶことこそ大事なことだ

努力すれば
給料8万でもいける、7万でもいい
要は工夫次第だ
頭を使え

高級レストランで外食するのがステータス?
痛い奴、今頃時代錯誤だろw
食いたいものがうまいもの
安くて、たらふく食えるラーメンの方がマシ
コストパフォーマンスも高い

無駄な高級感など必要なし
腹の足しにもなりません
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:14:42.34 ID:8fZ98xWJ0
そりゃ、彼女もいない独身ならできるけど...
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:36:02.63 ID:9F9oBCXD0
嫁もらったら、四畳半二間に決まってんだろがw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:26:03.89 ID:S01u79z1O
>>490
お金もちなら、貯めこまずにたくさん使ってくれることはいいんじゃね?
豪邸に住んで高い光熱費と税金と払い続けて、高い飯食って、アストンマーチンと
カイエンと所有し、夢の島あたりに自己所有のクルーザー持つのも良いことだろう。
築60年4畳半一間共同便所、共同炊事場のアパートに住むのも良いが、
どっちにせよお金を貯め込まないことが肝心だ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:34:38.27 ID:nYrw72kV0
俺は貯金する
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 14:56:03.47 ID:9F9oBCXD0
>>491
金は消費しないで、貯金しておいた方が、
銀行も国家も助かるんだよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:35:45.17 ID:GDTPiWTl0
>>487
アンタ矛盾してるな。
豪邸に住んでる人間のことが相当気になってんじゃん。
しかも四畳半住まいと豪邸住まいを比較してる段階で
「人の目などまったく気にしてはいない」っていう嘘つきだし。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:21:30.39 ID:5MUKaYrK0
>>493
だから「銀行も国家も」喜ばせたければ貯めればいいんじゃね?

俺は【国民】が喜ぶ「消費」を勧めてるわけ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:57:20.31 ID:nYrw72kV0
流れとしては、軽でもおk、普通車でもおk、高級車でもおk
そういうことで落ち着いてきたようだね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:13:35.78 ID:NiuRq51W0
タントやNBOX乗って驚いた
前のガラスに手が届かないし、足元は広いし
感覚ではヴィッツやフィットより確実に広い
下手すればカローラクラスより広く感じるよ
街乗りでは馬力感も変わらない
軽の税金上げられるのも納得だわ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:17:28.82 ID:NiuRq51W0
しかも10年落ちのクラウンの標準装備のオーディオより音がいいのにはまいったw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:24:36.57 ID:WNG1sh0Z0
www
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:35:54.15 ID:0xqNyO0A0
まあ仕事で乗る分には大丈夫
休日や趣味、人を乗せるならきつい
と思ってる
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:35:37.55 ID:VrVpGTxF0
前のガラスに手が届かないの意味が分からんw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:05:11.24 ID:OP3Pug4t0
>>501
Aピラーが寝ている車種だとシートに背中を付けてもフロントウィンドウの上の方には手が届くが
トールワゴンのようにAピラーが立っていながらダッシュボードに奥行のある車種は
シートから背中を離さないと手が届かない、そういう事を言いたいのだと思うよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:07:31.61 ID:NiuRq51W0
>>501
フロントガラスが曇った時とか吹くでしょ
普通乗用車の感覚で少し前のめりになったぐらいじゃ届かない
さらに30cmぐらい奥にある感じ
ほんとに軽なのか?っていうぐらい遠いw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:17:52.02 ID:6ORPKGuY0
なるほどw

まあ普通車はフロントガラスが曇ったらデフォッガー使うがな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:25:38.44 ID:gwnSi8VM0
軽の頑張ってる感が好きなんだけどな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:45:07.22 ID:cIes8X4+0
>>504
軽でも普通車でもデフォッガー能力に違いはほとんど無いでしょう
むしろ軽の方が早い効きが良い場合さえもある
そしていずれの場合も拭くのがいちばん早い
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 09:24:06.28 ID:0D+fkskC0
>>495
他人を喜ばせてどうする
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 17:57:29.37 ID:C7DrQqzr0
じゃんじゃん稼いで沢山納税
それ以外に国家が豊かになる方法は無い
低収入で十分とか言ってる奴は自分のことしか考えてない自己中
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 18:08:30.35 ID:1GDFwVFY0
リビングで一日何時間くつろいでるんだ?
ダイニングで一日何時間飯食ってるんだ?
寝室で一日何時間寝てるんだ?

空室時間は部屋がムダになってるってってことに気づけよ

四畳半はリビングもダイニングも寝室も全部兼ねてるんだぜ
ムダなんかない

どっちが賢い使い方かよく考えてみることだ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:56:40.26 ID:+HmjjoPL0
大事な事だから、久しぶりにこっちのスレでも言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

こっちのスレでは週一位にしようと思ってるけど、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:08:17.79 ID:ExvnRt0m0
「軽自動車 人気の理由と狙い」
http://www.mbs.jp/voice/special/201309/26_post-354.shtml

国内の新車販売台数が伸び悩む中、軽自動車の売り上げは好調だといいます。
メーカーも力が入ってまして、熾烈な開発競争を繰り広げている軽自動車の分野、
人気の理由とメーカーの狙いを取材しました。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:08:40.08 ID:xmta561o0
悪太郎出現!!!
愛車が軽も人物を貶し攻撃する悪太郎

軽をあなどる不埒な悪行三昧!
醜い浮き世の悪太郎を
退治てくれよう、桃太郎オオッッ!!!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 21:31:42.53 ID:9qSwYMP20
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:57:11.16 ID:G0soeQjg0
リッターカーより内装いいわ!w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:38:54.29 ID:5fU84U0R0
四畳半だけど壁紙はいいものを使ってる!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:57:49.13 ID:4LwuWG/l0
俺は四畳半に住んでるが
浮かした金で結構贅沢な暮らしをしてるんだぜ

ラーメンにはチャーシュー2枚
ほうれん草も入れてるんだぜ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:24:17.56 ID:EioJqkYO0
ほうれん草はポパイで贅沢だべ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:16:25.44 ID:+EzxkGDc0
四畳半と豪邸では、火災保険の掛け金が大違いだ
火災保険は、掛け捨てなんだぜ
だったら、安い四畳半の方が、得だってことだよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:27:25.99 ID:MXVsN6G+0
そもそも賃貸に保険はいらん
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:00:36.72 ID:EioJqkYO0
家財保険だべな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:26:59.49 ID:ur1pBw1z0
俺は、四畳半に住んでるとことを会社の同僚には内緒のままだ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:58:55.12 ID:s65RBF6y0
朝鮮人も軽が大好きらしいなw

 
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:15:05.89 ID:ZevkQsRr0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:33:38.45 ID:yki2ImgC0
なんか最近、普通車より軽のほうが技術的進化が早い気がする
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:18:38.47 ID:uuf9VcCg0
軽の技術的進化って例えばなんだ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:33:08.93 ID:Tq3MbGwM0
6畳も、8畳も、既存の畳を使えばできるけど
半畳分の畳が必要になる四畳半って
6畳や、8畳に無い技術が必要なんだよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:39:27.31 ID:5z1yoi9k0
>>522
韓国の軽自動車である「軽車」は売れてないよ。
見えっ張りな民族らしく無理をしてでも大型セダンを維持するのがステイタス。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:50:39.00 ID:BMSm9KU90
追突された事故映像でペシャンコになってる様を見るとやっぱり軽は躊躇する。
貧乏くさいだの見栄っ張りだの言われても、安価な中古型落ちセダンでいいや。
維持費、税金は目をつむる。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 14:53:54.44 ID:yki2ImgC0
>>522
話をするとわかるけど中国・韓国系は大きなクルマを持ちたがる人が多いよ キミみたいに
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 16:33:13.08 ID:bn64cYRO0
>>528
安全性をある程度確保したいなら2.0L以上の車になるだろうな
1.5L以下のいわゆるコンパクトカーは軽に毛が生えた程度の物だろうから
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:45:41.23 ID:9CwJlwtc0
>>528
俺は元軽海苔だけど、命と維持費を天秤にかけて、命を取ってレガシィ買った
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:54:49.09 ID:D7MlkdLFP
>>531
それは君の自由だ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:09:22.99 ID:QiRajfHO0
自由っていいよなあ、
軽に乗ろうがクラウンに乗ろうが俺の自由、俺の選択、
何が悪い、人それぞれ。
100人居れば100の満足。
不満なやつは一人も居ないのが自由主義だもんなあ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:10:47.68 ID:QiRajfHO0
パイプ椅子を飾って
値段を
ソファー並にしてみても

座ってみれば
単なるパイプ椅子。

値段は変わらないからソファーと一緒などと
とんだ勘違い人間もいたもんだ。


軽自動車にダイヤモンドでも散りばめて
ロールスロイスと同じ値段にしたら
軽自動車はロールスロイス並みの車とでも主張する気かねw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:00:46.56 ID:D7MlkdLFP
>>534
前半は説得力があって、なるほどなぁ、と思ったが後半が厨房w

だったら中古の小汚いソファーを買えばいいんじゃね?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:46:20.06 ID:MH0EQGcX0
>>534
価格価値が分かってない支離滅裂w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:47:13.63 ID:3ENs9Qeh0
ていうかこのスレは詩人が多いな・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:46:25.15 ID:gVje9Jd+0
>>535-7
四畳半の人は単なるキチガイだよ。
詩人というより廃人の譫言、呪文といったほうが正しい。
軽乗りに辱めを受けてからこんなになっちゃったんだけど、以前は普通に元気よく喋るキチガイだったよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:31:18.95 ID:qkNYetYA0
最新の軽、型落ちおんぼろセダン
どっちに乗るか究極の選択、それでも後者
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:56:17.07 ID:mn3cCVq/0
オレは前者
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:29:20.88 ID:Kf7SC70t0
中古の戸建より
新築の四畳半の方がいいだろが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:30:18.65 ID:Kf7SC70t0
30年前の豪邸と比較すると
オール電化の今の四畳半の方が
性能は上だよな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:31:51.57 ID:BtobD0Py0
>>542
家の中で卓球できないだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:50:58.72 ID:iwA9+4VDP
>>539
軽で十分とか言ってる奴は高確率で型落ちオンボロ軽だけどな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:00:53.07 ID:Kf7SC70t0
>>543
何言ってるんだ!
豪邸だって、家の中で野球できないじゃないか
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:39:23.41 ID:mn3cCVq/0
腐ったタイより新鮮なイワシのほうが上
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:21:27.16 ID:Kf7SC70t0
中古の戸建より
新築の四畳半の方がいいよな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:40:52.63 ID:Kf7SC70t0
俺は、四畳半に、ピカソの絵を飾ってるんだぜ
どうだ、俺の四畳半はいいだろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:55:23.35 ID:+O4TbacH0
4畳半のお前より
3畳の一間のオレの方が偉い。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:03:38.40 ID:Kf7SC70t0
>>549
三畳にベッド置いたら、テレビはどうするんだ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 02:58:33.11 ID:M41CyEUw0
大事な事だから、鯖が復活したらしいので言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

書き込めるようになったらしいので、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 04:22:58.26 ID:8hsF8wkC0
デザインは昔よりよくなったし性能もまあいいとしても、造りがヘボイのが一番残念。
特に軽自動車のシートって座った瞬間にやっぱりヘボいと感じるんだよな。
1.5〜2リッタークラスでもそんなにいい感じじゃないのに、それより劣るのがイヤです。
ペラい安物だなあって、営業平社員のシートだこれって思う。
内装の質感をもっと何とかしてくれたら騙されて乗ってやるんだけどねえ。
あといろんな部分の操作感が、特に機関絡みの部分がどうも自分には合わないかなあ。
スポーツ系なら内装や操作感は、方向性の違いだと解釈出来るからいいんだけど、
ただの実用車、日常の足としてる軽自動車はあんまり好きじゃないな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 08:19:29.75 ID:yJQBoEpF0
悪太郎がまた出現した!!!
愛車が軽も人物を貶し攻撃する悪太郎

軽を愛する人を攻撃するのは軽をあなどり貶めているからだ。

軽をあなどる不埒な悪行三昧!
醜い浮き世の悪太郎を
退治てくれよう、桃太郎オオッッ!!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:26:26.60 ID:yJQBoEpF0
軽をあなどり馬鹿にするが故に軽を持つ者を貶める悪太郎を成敗してくれよう

一つ、人の世の生き血を啜り
二つ、軽を侮る不埒な悪行三昧
三つ、醜い浮世の悪太郎を、退治てくれよう、桃太郎オオッッ!!!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:54:00.12 ID:lpxwq4B/0
実用的には軽で十分だが、心が満足しないんだろう。

スーチャーのトラック/MTは街中を走ってるとレガシィとあまり変わらない。
但し、自然吸気のバン/ATを借りたときに遅くて驚いた。
重量の違いが大きいがトラックなら3速で登る坂道を1速じゃないと登れない。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:32:52.40 ID:c/Am7t920
「軽で十分」って言ってる奴は情けないよ、「金があったら普通車が欲しい」という本音を隠して言い訳してるだけだらな
そうじゃなきゃ「軽自動車が最高!大好き!」って言うはずだろ
そう言えないということは、軽に満足してないってことだよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:54:43.63 ID:phiizLT80
軽はいいよ。軽は未来
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:28:19.14 ID:m8PAnJIOP
>>556
別に車が全てではないんだから、コレで十分!って思ってもいいんじゃね?
年収600万で趣味は腕時計集め、生活の余裕度も無いので車は軽で十分!とか。

ここで軽を貶すヤツってみんな高収入ヅラするのなw
実際高収入で生活全てに充実してるヤツは何%よ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:57:28.22 ID:By5LMUy70
ここは車板だぞ。貶してなんぼの板。
軽だけじゃない。ミニバン、コンパクト、セダン、スポ車、、何乗れば良いのかって言うくらい貶されてるだろ。

ただ、問題は貶されて必死になるのは軽海苔だけなんだよ。
その部分に気付けよな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:35:11.05 ID:sHImTIwq0
「貧乏人」と図星を突かれて頭にくる軽太郎
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:00:48.65 ID:yJQBoEpF0
軽をあなどり馬鹿にするが故に軽を持つ者を貶める悪太郎を成敗してくれよう

一つ、人の世の生き血を啜り
二つ、軽を侮る不埒な悪行三昧
三つ、醜い浮世の悪太郎を、退治てくれよう、桃太郎オオッッ!!!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:54:13.24 ID:d7kzVj3P0
前から散々言われてることだけど、軽自動車を好きそうだから
「○○さんには軽自動車がぴったり似合ってますね」
と褒め言葉を掛けたら露骨にイヤな顔を返すのはなぜですか?

古着が好きな人にそのビンテージ似合ってますねって言うのと同じだよ?
別におまえにはボロ着が似合ってると言ってる訳じゃないんだから素直に喜んどけよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:01:11.14 ID:URya7s1k0
そりゃあ金があれば軽なんか乗らないし好き好んで乗ってる奴はいないよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:51:10.15 ID:Oel5ZOSH0
俺も、愛車のワゴンRがよく似合うと言われて、とりあえずありがとうとは言ったものの、何か引っかかった。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:57:28.20 ID:w/NCp3BOP
結局軽太郎本人ですら、軽を蔑視しているんだよな。
無自覚なだけなんだよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:20:44.64 ID:db2zby/p0
軽をあなどり馬鹿にするが故に軽を持つ者を貶める悪太郎を成敗してくれよう

一つ、人の世の生き血を啜り
二つ、軽を侮る不埒な悪行三昧
三つ、醜い浮世の悪太郎を、退治てくれよう、桃太郎オオッッ!!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:12:57.11 ID:CzDEjbbS0
一つ、安い税金で
二つ、イエローナンバー悪行三昧
三つ、醜い貧乏軽太郎を、貶してくれよう、2ちゃんねる!!!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:29:19.78 ID:jUBsY6zw0
>>562
「軽自動車」でひとくくりにするようなお前の性格が最悪で気持ち悪くて大嫌いだからだろ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:34:12.73 ID:db2zby/p0
軽をあなどり馬鹿にするが故に軽を持つ者を貶める悪太郎を成敗してくれよう

一つ、人の世の生き血を啜り
二つ、軽を侮る不埒な悪行三昧
三つ、醜い浮世の悪太郎を、退治てくれよう、桃太郎オオッッ!!!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:34:06.89 ID:hd3wdEuP0
ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:01:09.94 ID:LBwWI4l40
カローラクラスでも曲がれない小道がいっぱいある都心では、
金はあってもデカくなった今のカローラにすら乗れない
必然的に、軽と普通車の二台体制になるさ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:08:27.65 ID:hwkZ5AcT0
今のカローラのベースはヴィッツだぞ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:38:30.37 ID:h0sXP0PQP
>>571
おまえ東京見たことないだろw
人づてにオーバーに聞いたことを、まんま鵜呑みにしたんだなw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:15:39.23 ID:AkNYKz4kP
>>576
寧ろ、城下町だった地方都市とかの方がヤバイ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:22:39.29 ID:IjqifyS30
>>571
軽ぽっきりの奴は都心にはいないよ
貧乏人に月4万の車庫代は払えないから
自前の車庫があるくらいの資産持ちなら軽なんて買わないし
よって都心で走ってる軽は業務用の軽トラとバンしか見ない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:35:36.86 ID:swAlzDHb0
都心ではコンパクトでさえ社用の営業車しかいないからね。
たまにお上りさんの県外ナンバーがウロチョロしてるけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:11:14.38 ID:hd3wdEuP0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:04:10.97 ID:QQ1HTOGm0
>>575
都心では、その自前の車庫が狭いのさ
土地が高いので、大きい車庫なんて用意できない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 09:53:34.23 ID:o48LspTL0
ターボ付きの軽は速いよな
ロフト付きの四畳半は広いしさ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:12:19.35 ID:J/YQ2sbs0
小回りの利く軽で良いじゃないか


 
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:19:53.80 ID:Rpmha6/N0
>>575
>よって都心で走ってる軽は業務用の軽トラとバンしか見ない
今は110ccでピンクナンバーだが、かつては郵政カブも90ccで黄色ナンバーだった
そして、都心で走っている黄色ナンバーの多くは業務用のバンやトラック。
そのため、都心で生まれ育った人の中には黄色ナンバーは会社の車のナンバーだと思っていた人がいた、とかいうまことしやかな噂がある。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:27:30.63 ID:GQEHeJVy0
つうか昔から都心に住んでた人は土地売ってとっくに郊外に移転しているけどな。
都心なんて仕事をする場所であって人が住む環境じゃないっしょ。
たまにビルの狭間に移転から乗り遅れた古い木造の家があるけどね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:32:47.47 ID:IaT6o0rV0
>>575
>>581
んなわけねーだろw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:33:27.14 ID:o48LspTL0
掃除が楽な四畳半でいいじゃないか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:08:28.02 ID:J/YQ2sbs0
>>581
ウソしか書けないのは悲しいね

 
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:18:07.02 ID:E4BY5TY30
>>581は田舎育ちの上京組、それも多摩住まいだから、そっとしておいてあげて下さい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:23:13.94 ID:4RH0RXYS0
23区内で賃貸アパートより、多摩で一戸建ての方がいいな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:17:05.87 ID:2BDZBkopO
一台目はまず軽のAT車を買って、二台目で3000ccくらいのMT車を買おうかと思ってる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 02:43:49.43 ID:gy+aoCqyP
>>588
1台目と2台目はどの位の期間ですかね?
選択はナイスですが、3LのMTってどんな車ッスか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 06:07:54.04 ID:XRS2RuvW0
>>588
金と時間の無駄遣い。軽の安普請さは想像を遥かに上回る。
最初から好きな車を買った方がいい。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:45:43.09 ID:Om+IEuhV0
豪邸に住んで見栄張ってるより
謙虚に四畳半に住んでた方が
人間としては上だよな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:46:17.27 ID:Om+IEuhV0
わざわざ高い固定資産税払って豪邸に住んでる奴の顔が見てみたいもんだぜ
きっと、トンマな顔してんだろうな

俺は賢く四畳半
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:49:02.64 ID:jkHyoZGz0
豪邸に住むのは自由だが、税金や保険が高いとか思うのはマヌケだ
普通車に乗る場合も同じ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:32:48.75 ID:Om+IEuhV0
>>593
豪邸の固定資産税は、四畳半アパートの家賃より高いのは事実だ。
思わない奴は、マヌケだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:00:58.81 ID:Feihpqdl0
軽自動車の税金がドージャラと抜かす奴の嫉妬心はアホの裏返しだっていうのか 
 
 
596588:2013/10/08(火) 21:01:56.34 ID:lWVvybmTO
>590
理解が得られるかは分からないけど、俺はAT車もMT車も好きなんだ。さらに言うとAT→MTという流れにするのも好きでやってるのであって、我慢・ストレスは全く無い。
また、金に余裕が無く運転技術が未熟な内は、安くて小回りが利く軽が良く、金が貯まってきて運転も慣れたらスピードが出せる車に乗りたい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:22:36.89 ID:K57QJG1D0
>>596
ん?厨房ですか? 3000のMTなんてもう出ないぞ。BMWだって残すかどうか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:10:19.24 ID:txE6XIH50
V6ミニバンの快適な走りと広さ、静粛性&
気持ちよさを知ったら 長距離Kは乗れんw
2ndカーでご近所の足としてのみ存在だ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:06:47.55 ID:8wqijEPr0
昔、俺もそう思ってライフ買ったが、全く十分じゃなかった(´・ω・`)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:01:50.46 ID:2UwzzOa70
>>598
軽の快適なコンパクトさ、気軽さを知ったら
近所をV6ミニバンは乗れんw
長距離用としてのみ存在だ

逆も真なり
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:03:45.84 ID:saoW6He50
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:14:24.99 ID:7onXPg2c0
660ccを超えたら負けだと思っている
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:33:47.67 ID:saoW6He50
四畳半に住んで浮いた金で有意義な人生を送ってる俺は
勝ち組だぜ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:14:42.69 ID:7655vtlc0
俺とかなぜか1戸建て4LDK(借家)に1人住まいだけど、
ワンルームのマンションに住んでる知人と同じ家賃w
俺の家は駐車場2台分が家賃込みだけど、駅に近い知人のマンションは当然別料金。
洗車とか家の前で出来るし、忘れ物を取りに戻るのも一戸建てはラクチン。
たぶん金が浮いてるのも俺の方じゃないかと思う。ただしこっちは近所のババアがうぜえけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:29:39.61 ID:vcC/9NCC0
近所のBBAがどうウザいのか詳しく
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:58:49.96 ID:YRvnTxvPP
>>596
乗り換えた途端に事故って死ぬ典型的なパターンだなw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:42:28.56 ID:h1wXLA7TP
>>604
借家の時点で土俵が同じだろw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:46:45.91 ID:s62mbEdi0
四畳半に住んで
パーティーのときレンタルホール借りるのと

大ホールのある豪邸に住んで
パーティーを自宅でやるのとでは


賢いのは上だよな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:21:57.19 ID:KzSsPUwD0
移動手段だけだから軽の方が優れていると言いたいのかな?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 11:59:46.10 ID:ETXcVqOr0
住むだけなら、豪邸より四畳半の方が便利だろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:22:28.08 ID:R7u+vmG10
>>610
どっちも極端だわボケw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:25:29.74 ID:ETXcVqOr0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:26:00.99 ID:ETXcVqOr0
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:54:58.34 ID:io4uG0m+P
立って半畳、寝て一畳w
俺はテレビの前に万年布団、その周りに扇形に生活用品を配置している。
テレビを見ながら布団に寝たまま全てに手が届く配置。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:56:05.45 ID:ETXcVqOr0
>>614
合理的な生活って最高だよね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:59:22.77 ID:KzSsPUwD0
ということで、車も同じで軽で十分との結論に達しました

おめでとう、軽乗り諸君^^
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:06:03.93 ID:Q1KJEKXq0
皮肉ここに極まれり
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:22:23.96 ID:ETXcVqOr0
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:13:22.74 ID:LqjpgTQd0
>>604
事故物件か何か?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:12:33.72 ID:moZ0Xih80
っていうか車なんてバイトの学生ですら普通車に乗ってるのに、
いい歳こいた働き盛りの男が軽ってバイトより下ってことか・・・
軽太郎って、どんだけ底辺で貧しいんだよw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:47:00.12 ID:K4/w7xIA0
「っていうか〜 どんだけ〜」のゆとり世代の文体は単調でつまらん
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:57:14.17 ID:Ly+4anAt0
豪邸に住んで見栄張ってるより
謙虚に四畳半に住んでた方が
人間としては上だよな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 11:05:03.65 ID:NUsyOnhH0
軽で十分でいいじゃないか

軽太郎で良いじゃないか、悪太郎よりも素晴らしいw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:40:21.92 ID:Ly+4anAt0
四畳半でいいじゃないか
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:21:50.22 ID:05dsdS5Z0
大事な事だから、言っておく(っていうか〜)。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

もう一度言う(どんだけ〜)。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
626三番:2013/10/11(金) 22:08:53.20 ID:AQOMngA60
っていうか、四畳半でいいならば、ミニバン乗ればいいだろう。で、車内に住む。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:25:06.06 ID:NUsyOnhH0
悪太郎は所詮悪太郎

ペテンの悪太郎風情が何ぬかしても馬耳東風w

軽で十分いいのだよw

 
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:55:36.29 ID:vFDsp3jN0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:51:48.80 ID:XdIwcQaGO
>>627
お前顔出してるスレのリストで京都のクソガキ「つじこーへい」だとバレバレだぞw
あれだけ田舎の畑とか晒されてビビって引退表明出していたくせに懲りない奴だなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 01:54:21.63 ID:xpGDEmf40
軽7が激しく欲しい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:48:34.21 ID:xG2A7IH40
軽の進化は驚くばかり
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:27:10.62 ID:N8s2oKR20
エルメスじゃなくヘルメスが欲しいんだね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:30:25.10 ID:BpK9VJ300
俺は オスプレーで メスプレーしたぜ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:22:17.04 ID:RNs6lKnE0
シャネルじゃなくシャレルがいいんだがな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:08:50.19 ID:Oj63iLBX0
「軽で十分」の結論が出ているから話がはずまなくなったね

それでこのスレも終了でいいんじゃないの
  
 
 
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:24:38.41 ID:ZJjpZ6kfP
いやいや、ここからはコンパクトを叩くスレに変わるぞ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:25:57.06 ID:EnbcGm+U0
軽で十分じゃないて結論でおK
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:18:06.84 ID:3NsIUTGG0
十分な人も十分じゃない人も居る。
でも、街を走る車の平均乗車人数が2を切るのに
ミニバンが多いのは不思議だ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 07:07:51.39 ID:jF9+dbac0
>>636
そろそろ軽乗りは人間扱いされなくなってきたからね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:13:26.24 ID:cIsNQcbT0
>>636
軽海苔を見捨てないで!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:45:16.66 ID:9kLxB3Ri0
軽は車の中の車だから十分、税金も安いし節税にもなるのでGoodCarでしょ
皆もうらやましがってないで拗ねてないで軽に乗り換えたらどうよw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:42:41.96 ID:+7BETYi70
こういうのを読むと、あーやっぱり軽海苔って貧しくて生活が苦しんだな。
だから軽に乗ってるんだろうな。ってうらやましいどころか、哀れみの気持ちしか湧いてこないよ・・・


〔消費増税〕「負担ばかり」生活不安

 子育て世代も不安を口にする。同市駿河区の主婦(34)が夫と共有するのは軽乗用車。
燃費や維持費の安さが決め手だった。夫の仕事や子供の保育園の送迎など、1台を2人で使い回す。
ところが、最近のガソリン価格高騰に追い打ちを掛けるような消費税引き上げ。主婦は「車での移動を控えるなど、
できる限り出費を抑えるしかない。増税分はせめて約束通り、社会保障に使って」と注文する。
 生活保護受給者の声は悲鳴に近い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000011-at_s-l22
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:58:07.43 ID:9kLxB3Ri0
自分を語っているのね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:04:58.27 ID:+7BETYi70
そうだよ。哀れみという自分の気持ちを語ってるんだよ
何を馬鹿な事言ってるんだ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:08:41.22 ID:9kLxB3Ri0
自分を語るとは、自分の生活の事を曝け出しているって意味・・・・話が通じないねェ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:16:38.36 ID:+7BETYi70
それじゃお前は、>>642を見て軽海苔ってうらやましいなって思うか?拗ねるのか?
俺は軽海苔に対して、哀愍だったり、惻隠の情に満ち溢れるな。
少なくても100人いたら、100人がうらやましいなんて思わんだろう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:22:28.17 ID:9kLxB3Ri0
乗りたければのるし、乗りたくなければ乗らないし
乗らざるを得ないならのるし、乗らなくても済むなら乗らない
恥じることも、貶すこともなく
念じるのみ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:31:17.98 ID:7MxcA5mF0
さすが軽太郎、会話が成り立たないw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:32:19.77 ID:9kLxB3Ri0
それが愚かな上から目線であると気付けよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:36:19.37 ID:okDlInLnP
>>646
一世帯あたりの平均貯蓄額を調べてから出直して来いw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:38:07.45 ID:+7BETYi70
何で軽太郎って新聞記事を読んだだけで
貶されてるだとか、上から目線だなんて思うんだろう。
日頃から公道上で虐げられてるから、何か言われると馬鹿にされたって
思ってしまうのかな?
まあ、そういう意味でも軽海苔って哀れだなって思うよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:41:03.97 ID:+7BETYi70
>>650
はあ?>>642を読めよ。貯蓄率だの貯蓄性向だのどころか
軽海苔は、まともに消費ができてないじゃないか。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:15:53.55 ID:M3fela0K0
「軽乗りは例外なく貧乏」これは定説です!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:40:35.33 ID:jF9+dbac0
いやいや底辺貧乏はコンパクト乗りで、軽乗りはエタ非人だろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:23:02.75 ID:hWyka4MF0
ID:9kLxB3Ri0は軽乗りのふりをしている京都のクソガキつじこうへい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:24:38.83 ID:Xc5KYHk20
馬鹿太郎はどうしようもないねえwww
軽に乗ろうが乗るまいが個人の勝手だ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:22:56.04 ID:Z7eMN9dJ0
自由っていいよなあ、
軽に乗ろうがクラウンに乗ろうが俺の自由、俺の選択、
何が悪い、人それぞれ。
100人居れば100の満足。
不満なやつは一人も居ないのが自由主義だもんなあ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:09:46.65 ID:PhH37yksi
日本は経済的に自由主義の国。
貧乏であることも、それ故に良い歳こいて軽乗りであり続けることも、
自由である。
しかし、自由ということは一度、軽太郎になったら、普通車(小型車含む)に
戻ることは非常に難しいということでもある。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:03:22.76 ID:Z7eMN9dJ0
身なりや持ち物を見ただけで
ホームレスを
貧乏人と決め付けるてしまうってのは
偏った人間のすることだろう

河川敷に住んでいるのは
河川敷が好きだからなのかもしれない

それを
金が無いとか貧しいとかと
決め付けてしまう人って

心のどこかが寂しい人のような気がする
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:18:52.65 ID:sInYv6WO0
好きで乞食みたいな車=軽に乗ってるだけかもしれんよな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:25:18.06 ID:8YMjSOx80
わかったから軽板に変えれ
ついでに高速に乗るな

                         「 ̄i
                   「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
                  |       ^~^         |
                  |    .ノ     _,_  土  |
                 |    ヽ     米   し   .|
               |   十_゙  ナ 、  -    |
              |   l ‐   ょ  ⌒) .|
              |.    +   i 、      |
                   |    ⊂   `       .|
                  |    { )  て``    |
                 |              |
                |               |
                |__________|
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:50:13.19 ID:1Fvcz3Hx0
>>653
年収を5分位に層別した統計でも、上位層、平均年収を上回る第4分位層の約半分48%、
最上位層、分位平均1098万円の第5分位でも38%が軽乗りだね。

車種別
                 大型・中型 / 小型 / 大衆 / 軽 / ボンネットワゴン / キャブワゴン
第1分位(年収126万円)    3      13     20    55     20       7
第2分位(年収293万円)    3      13     28    51     23       12
第3分位(年収438万円)    4      14     26    52     30       19
第4分位(年収633万円)    5      16     22    48     39       23
第5分位(年収1098万円)   6      24     26    38     43       20

自動車保有世帯の8割の人が含まれる第4分位までは半分が軽自動車。
平均年収を上回る第4分位でさえ48%の人は軽自動車を保有。第5分位でも38%。

ソース↓
「2011年度 乗用車市場動向調査報告書」(日本自動車工業会/JAMA)より
http://www.jama.or.jp/release/news/attachement/20120404_jouyou.pdf
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 03:31:51.77 ID:jTBFiT990
>>662
セカンドカーも含めたらそりゃ高収入の奴も軽に乗るだろ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:27:51.19 ID:oIx9DjKB0
高収入の人は、先ずは自分の命や家族、従業員のことを考える。
そうすれば、軟弱な軽になど乗らない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:48:14.76 ID:3rOUBDqh0
決めつけてしか考えられねえか

凡愚だな

  
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:35:37.89 ID:KwxnnxccI
年収って言っても世帯年収じゃん。
300万の派遣労働者の旦那と100万のパートの妻で
世帯年収400万。
そりゃ軽も結構多いだろ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:40:47.75 ID:7AgaO4Zu0
ワゴンR最強ってデータがあるんだよばーか
クソスレ終了
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:14:13.75 ID:3rOUBDqh0
馬鹿太郎のポン太はノックアウトされて寝込んでしまったようだw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:31:05.75 ID:L4smQHGi0
直ちに軽自増税三倍すべきや!!
今まで行政怠慢で不公平すぎたんや
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:38:25.91 ID:KIQGMNCD0
それじゃ甘い
10年さかのぼって軽乗りから値上げ分を徴収しろ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:58:34.41 ID:/KCnWGRw0

それが軽の特権が

僻み妬みで悔しかったら軽に乗れ

それも出来ないならすっこんでろw
 
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 10:06:02.45 ID:NHv8+hgAP
在日特権
生ポ特権

あと何がある?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:01:42.94 ID:/KCnWGRw0
金満特権よww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:05:24.45 ID:/KCnWGRw0
議員特権もあるぞwww
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:06:22.49 ID:/KCnWGRw0
お前には縁がないセレブ特権もなww

 
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:22:03.33 ID:uN782UDL0
金持ってる奴から
より多くの税金を巻き上げる

国の思惑にまんまと乗せられた
大金持ち豪邸住みは
アフォ

俺は賢く四畳半
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 13:53:51.29 ID:uN782UDL0
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 14:55:18.84 ID:fSfC7tsaP
>>675
お前にも無いだろ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 16:16:11.13 ID:/KCnWGRw0
>>678
バ〜カ、俺にあるのはセフレ特権だw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 03:14:16.53 ID:eqgexyc50
正直
軽自動車税が増税になったら車を手放す人が一気に増えそうだな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 07:26:38.15 ID:ABmrXA7SP
車を手放すと言うか、買い替えが進むんじゃないか?
税率にも依るがコンパクトと変わらないならコンパクトを買うだろ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:46:56.35 ID:VGCdUAlU0
軽は日本の自動車文化であるし
政策的誘導車種でもあるから増税はありえない
アメリカの自動車業界の野望は簡単に打ち砕かれるワイ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:05:06.89 ID:eFYp4Pd20
大事な事だから、すっかりこっちのスレの事を忘れてたけど言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

まあ実際こっちのスレなんてどうでもいいけど、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:02:24.73 ID:EVSRe7ht0
悪太郎のポン助は、軽を貶めあなどっている
だから軽を愛車にする人を貶めようとしている
悪太郎のポン助は、言い訳しながら軽を持っている人を誹謗する

「軽」を貶めていないなら、軽を「持っている人」を貶めることはできない
「軽」という乗り物を介して中傷している
悪太郎のポン助は、自分の矛盾に気がついていない愚か者w

誤魔化そうとしても誤魔化しきれねえで汚ねえ尻が丸見えだww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:02:23.61 ID:cQzIp7Y60
>>684
落ち着けよ。

医者の軽や地主の軽ユーザーなんて沢山いるだろ。
住宅街でセカンドカーの軽なんかもう日常だろ。
軽を貶めるってなんだよ?ただの工業製品だぜ。
値段なりというだけの事。

そこでだ、小汚い身なりの若者の黒いハイトワゴンタイプ軽で
さらに貧乏くさいドレスアップ(笑)なんか施されたらもう失笑物だろ。
明らかに金もなく軽しか選択肢が無いのが明白だ。
いい歳のオッサンが家族で軽なんてもう涙ものだぜ。

明らかに前段の軽ユーザーとは「違う」。
論点は「そこ」だろ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:43:07.19 ID:AyA/GLK70
その通り。
軽自動車をバカにしてるのではなく「いい年して」「男のくせに」
軽自動車しか買えないその人の背景を笑っているんだが。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:43:44.75 ID:1TlpxkCD0
男で軽になんて乗って惨めに思わない奴なんていないよ
惨めに思わないとしたら、本当に男として終わってるよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:28:07.23 ID:EVSRe7ht0
悪太郎のポン助は、軽を貶めあなどっている
だから軽を愛車にする人を貶めようとしている
悪太郎のポン助は、言い訳しながら軽を持っている人を誹謗する

「軽」を貶めていないなら、軽を「持っている人」を貶めることはできない
「軽」という乗り物を介して中傷している
悪太郎のポン助は、自分の矛盾に気がついていない愚か者w

誤魔化そうとしても誤魔化しきれねえで汚ねえ尻が丸見えだww

何度でも言う。悪太郎のポン助は軽を見下しているから軽乗りを見下し誹謗する
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:47:06.13 ID:1TlpxkCD0
誰も貶めてなんていない
乞食に乞食と、軽乗りに軽乗りと言って何が悪い?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:48:41.94 ID:cQzIp7Y60
>>688
つまらないコピペなんて止めてちょっと考えた方が良いな。

軽という製品を見下している人なんて実は居ねえよ。
本質はその人物の経済力を見下していると気づけよ。
いや君も薄々は感じているんだろ。

ボロコーポに中古VIPやベルファイアなんて恥ずかしい光景あるよな。
無理して古いベンツのEクラスの中古なんかも少し痛いよな。
逆に首都圏近郊の住宅街の軽なんて普通だよな。


実は君自身が「軽」に対してものすごいコンプレックス持ってんじゃないの?
自分の貧乏が見透かされてると感じるんだろ?

俺はこのスレが不快に思う人間ってのはズバリ
金銭的に豊かでなく「仕方なく軽を選んだ人」だと思ってる。
つまり君はピンポイントで釣られたんだよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:25:24.45 ID:HH8w7RwU0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:54:39.02 ID:CPCCrVMN0
軽オヤジってなんですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:55:11.38 ID:EVSRe7ht0
悪太郎のポン助は、軽を貶めあなどっている
だから軽を愛車にする人を貶めようとしている
悪太郎のポン助は、言い訳しながら軽を持っている人を誹謗する

「軽」を貶めていないなら、軽を「持っている人」を貶めることはできない
「軽」という乗り物を介して中傷している
悪太郎のポン助は、自分の矛盾に気がついていない愚か者w

誤魔化そうとしても誤魔化しきれねえで汚ねえ尻が丸見えだww

何度でも言う。悪太郎のポン助は軽を見下しているから軽乗りを見下し誹謗する
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:37:52.20 ID:YsgFEHZ60
やっぱ軽をバカにしてるのは中華か半島人のようだ

奴らのところは走ってないしな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:38:35.96 ID:RjZR5IIwP
言い訳を身繕っても、軽太郎はすぐバレる。
言動の一つ一つに悔しさが隠ってるから。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:10:22.37 ID:EVSRe7ht0
「軽」を貶めていないなら、軽を「持っている人」を貶めることはできない
「軽」という乗り物を介して中傷している
悪太郎のポン助は、自分の矛盾に気がついていない愚か者w

誤魔化そうとしても誤魔化しきれねえで汚ねえ尻が丸見えだww

何度でも言う。悪太郎のポン助は軽を見下し軽乗りを上から目線で誹謗する

ことわざ通りに空穂はふんぞり返る、つまり、悪太郎のポン助の劣等感の裏返しで代償行為の表れだwww
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:14:38.57 ID:wd0xDR1+0
軽はただの道具
ただの日常の下駄にしてるやつはまだOK
軽を大事に洗車してホイール変えたりLEDでドレスダウンしたり、フルOPとかしてるやつはただアホ
それだけの事

趣味車が無駄に消耗しないようにただの下駄としてしか存在意義のない軽
それでデートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
チャリでデートしてる学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:43:33.47 ID:k6YdS1B70
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:47:47.61 ID:EVSRe7ht0
悪太郎のポン助は、軽を貶めあなどっている
だから軽乗りを貶めようとしている
悪太郎のポン助は、言い訳しながら軽を持っている人を誹謗する

「軽」を貶めていないなら、軽を「持っている人」を貶めることはできない
「軽」という乗り物を介して中傷している
悪太郎のポン助は、自分の矛盾に気がついていない愚か者w

誤魔化そうとしても誤魔化しきれねえで汚ねえ尻が丸見えだww

何度でも言う。悪太郎のポン助は軽を見下し軽乗りを上から目線で誹謗する

ことわざ通りに空穂はふんぞり返る
つまり、悪太郎のポン助は劣等感の塊で、その裏返しの代償行為しかできない、いわゆる哀れな落ちこぼれだということwww
700 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/21(月) 03:43:08.02 ID:9O5aWqcB0
 
700GET
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 03:49:28.99 ID:NSVIZCCx0
すぐに無関係の韓国ネタを振る奴って、やっぱり半島系だったのかw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:02:13.74 ID:r5j70LEC0
豪邸に住んで見栄張ってるより
謙虚に四畳半に住んでた方が
人間としては上だよな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:02:44.37 ID:r5j70LEC0
豪邸に住んで、友達がいない人と
四畳半に住んでて、友達が多い人

君はどっちが好きかな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:59:12.50 ID:FMfY3t1vO
到達速度タイム(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20) ●フィットL ●ワゴンR RRDI
0-40km 3秒67 2秒70
0-60km 5秒72 5秒14
0-80km 8秒34 8秒47
0-100km 11秒90 13秒79

追い越し加速性能(DRIVER誌2009・4/5 2009・4/20) ●フィットL ●ワゴンR RRDI
20→60km 5秒61 5秒35
40→80km 6秒86 7秒10

●新型フィット
到達速度タイム(DRIVER誌2013・10/21)
●フィットG
0-40km 4秒00
0-60km 6秒42
0-80km 9秒37
0-100km 13秒10

追い越し加速性能(DRIVER誌2013・10/21)
●フィットG
20→60km 6秒08
40→80km 7秒17
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:28:43.49 ID:LY1D0el30
ターボ付きの軽は速いよな

ロフト付きの四畳半は広いしさ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 04:34:43.48 ID:0WMK3wM1O
>>698
容赦ない無責任で徹底した煽り。2ちゃんらしくていいねえ。言ってる中身はどうでもいいし、軽にも全く興味はないが、熱く罵り合うってのは素晴らしいねえ。乾杯!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:43:49.27 ID:Y26MLw+00
>>701
いや、こういうスレ立てして日本人を貶す奴って、十中八九朝鮮人だと思う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:04:02.02 ID:+Nr8xEjU0
フム、在日の悪行だというのか
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:21:14.69 ID:pkMiQ+Qc0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:20:20.09 ID:T1Q6V7Qf0
軽自動車、こんなに経済的で実用的な車を利用しない手はないと思うがねぇ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:26:15.50 ID:pkMiQ+Qc0
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:33:34.58 ID:23XGElFl0
>>710
でも軽海苔自身は、安いて言われることになぜか否定的なんだよなあ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:50:28.67 ID:+Nr8xEjU0
それはウソだな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:54:36.79 ID:JfuZ+2ew0
>>712
コンパクトの方が安い!と言って頑なに認めようとしない
安いのが軽の利点なのに何でだろうていつも思うよね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 11:36:08.26 ID:+Nr8xEjU0
逆だな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 11:53:44.94 ID:pkMiQ+Qc0
維持費が断然安いからなんですよ。
軽自動車とコンパクトカーでは車両価格はほとんど変わらないので、車両本体の価格だけを見たらコンパクトカーの方がお買い得感があります。
ただ、毎年払う自動車税がフィットは34500円なのに対して、軽自動車は8000円。
これだけで2万6千円以上違います。

車検毎に支払う自動車税もフィットが37800円に対して、軽自動車は8800円。
(平成21年3月31日までの比較)
ここでも約2万9千円違います。

よって、フィットと軽自動車を比べると、車税の差だけで年間で約4万円違います。
さらに、任意保険も軽自動車の方が1〜2万円安いですし、点検料、整備料、各種消耗部品(タイヤなど)も軽自動車の方が安いので、全部合わせると、年間で約6万円の差はあると言って良いでしょう。

この年間6万円の差が、人によっては大きいのです。
軽自動車に乗っている人の中には、5月に自動車税の請求が、3万5千円も来たら、とても一括では払えないというような人が世の中にはけっこういるんです。

また、6万円違うと、毎年テレビが買えますし、2年待てばパソコンも買えます。
さらに10年で60万円の差です。

そして、車を売る時も、コンパクトカーよりも軽自動車の方が断然高値で売れます。(軽自動車は中古車市場でも人気があるので)

こうして見ると、人によってはけっこう大きい額、差なんです。
結局のところ、お金がある人はコンパクトカー、ない人は軽自動車ということで良いと思います。

コンパクトカーの方が値段を考えると大変お買い得ですが、維持費が高いのも事実です。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:07:03.84 ID:pNqUakbpO
これに最新のガソリン事情を折り込むといいと思うよ。

●軽ターボとコンパクトの三年間の維持費の差 額
■軽ターボ:78万2980円 エコカー減税50%

自動車税:7200円×3年=21,600円 取得税:17,500円 重量税:6,600円 自賠責保険料37か月:26,280円
任意保険料(タントカスタム):375,000円(初年 度138,650円、年低減率10%)
燃料費:33万6000円 (年間一万走行×3年)
■コンパクトカー:87万5025円 エコカー減 税75%
自動車税:34,500円×3=103,500円 取得税:13,750円 重量税:14,175円 自賠責保険料37か月:31,600円
任意保険料(フィット1.3):488,000円(初年度 180,200円、年低減率10%)
燃料費:22万4000円 (年間一万走行×3年) (3年間所有して車検を一回通す場合。
年間の走行距離は1万km。
軽ターボの燃費は10km/l、コンパクトカーの 燃費は15km/l、ガソリン代は112円/lと仮定)
軽ターボの燃費:タントカスタムRS 総合実燃 費:10.95km/L
タント660 カスタム RSの街中の燃費は、都市 部の渋滞を含んで9.0km/Lでした。
コンパクトカーの燃費:フィット1.3A 総合燃 費:15.83km/L
フィット1.3Aの街中の燃費は、都市部の渋滞を含んで11.6km/Lでした。
★最初の3年分の差額:92,045円 (年間30,681 円軽が安い) (3年以降は年5万)
コンパクトと軽ターボの購入時の価格差
タントカスタムRS
メーカー希望小売価格 1,620,000円 平均値引き額7万円
★補助金0 円 支払い総額1,550,000円
フィットG メーカー希望小売価格1,19,7000円 平均値引き額15.7万円
★補助金+10万円 支払い総額940,000円 フィットの販売データ(月刊自家用車より)
1.3G(35%)119.7万円 1.3Gハイウェイエディショ ン(30%)129万円 1.3Lハイウェイエディション(10%)143.7 万円
平均値引き15.7万円(エコ減税除く)
両車の購入費差額は\610,000、維持費の差額は 最初の三年間では年3万軽が安く、それ以降は 年5万の差額となる。
高い購入費を維持費の安さの差額で埋めるには 最低でも13年以上はかかる計算となる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:05:03.17 ID:JfuZ+2ew0
22 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/10/17(木) 18:25:04.36 ID:wuLwRfiz0
中古のコンパクトって安いんだよな
あれってタマが溢れているからでしょ
コンパクトの人がコンパクト地獄のスパイラルから抜け出せずに次もまた
同じようなのを買ってしまった結果、コンパクトが溢れて安くなるという
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:06:17.17 ID:JfuZ+2ew0
23 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/10/17(木) 19:35:09.91 ID:7P1yFSVb0
>>22
その通り!
逆に、金無いけどとりあえず車ほしいって奴が買うから中古の軽は高い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:07:36.62 ID:JfuZ+2ew0
77 名無しさん@そうだドライブへ行こう c 2013/07/29(月) 08:47:41.17 ID:isSQWmGZ0
「税金や車検、もう少し安くならないかなぁ」なんて思う貧乏な普通車乗りが
余裕で税金を払ってる貧乏な軽乗りを笑うスレ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:09:02.17 ID:JfuZ+2ew0
93 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/10/19(土) 19:49:48.72 ID:VLLMkJ6z0
軽は、燃費は当然でさらに税金だな。
コンパクトは、税金はどうにもならないから、燃費でえらぶしかない。
本質的には、維持費ということで同じ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:12:50.25 ID:JfuZ+2ew0
17 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/10/17(木) 09:26:53.17 ID:cy7zghS8O
それなのにこのスレでは軽側より貧乏なんだよなコンパクト乗りは。
それも昔から圧倒的にw
現実に所有する車では燃費と安さと大きさぐらいしか誇れる部分がないからかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:09:50.00 ID:pkMiQ+Qc0
金持ちは高級車をつぶれるまでは乗らない
高級新車を次々乗り回すのが金持ち流

一旦、高級車が中古市場に出回っても
維持費がかかるから庶民は中古高級車を買わない
金持ちも当然買わない

そうなると買手の無い中古高級車は値が下がる
これが中古高級車が安くなるカラクリ

一方、金のない庶民は維持費の安い中古軽にむらがるから
中古軽の値段は上がる
そう、貧乏人の需要が多いというただそれだけのこと

つまり、軽は新車中古を問わず貧乏人の乗り物だってこと
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:27:50.14 ID:+Nr8xEjU0
だったら安い中古高級車買ったらええやんか
論理破綻だな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:13:43.94 ID:pkMiQ+Qc0
維持費がかかるから庶民は中古高級車を買わない
金持ちも当然買わない>>724
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:20:20.11 ID:iZfrUUqxP
コンスタントに収入がない不安定な層は、月額や年額の支出を嫌うからなw

プリペイド携帯とか持つのと同じ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:03:06.22 ID:+Nr8xEjU0
ということで経費の掛からない車を買うのはええことって推奨でんな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:58:30.98 ID:pkMiQ+Qc0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:25:17.16 ID:EpO0CJS80
>>728
俺は豪邸に住みたいとは思わんが(そんなお金ねぇし)
お金持ちは豪邸に住んで家政婦雇って高い税金納付してほしいな

うちは3人家族だから3LDKもあれば十分だ。

ただ、世間は、持ち家か賃貸かでも融資額が変わってくるからなぁ
(その他さまざまな条件でも)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:53:19.07 ID:UZSc9NWUO
>>729
年頃になれば各自自部屋が欲しがるんじゃない?
マンション3LDKの場合は和室は寝室になりにくいから
洋室1つが夫婦の寝室にしてしまうと子供用の部屋は1つしか残らないんだよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:57:25.24 ID:UZSc9NWUO
>>729
ごめん、3人家族だから子供は1人か
なら3LDKで十分だね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:25:28.76 ID:WWWEEYvO0
最初に軽乗ってる時はね、軽で十分って思うんだよ。
でもね、金稼げるようになってきて中古の普通車に買い替え、
次は新車の中高級車と社格上げていくとね、
「あー、若かったな(バカだったな)」ってなるんよ。それが現実。
目を逸らさないで!!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:42:43.72 ID:b9nlxMEk0
最近の軽は普通車より高いのあるからなぁ。
車の値段じゃなくて、維持費のほうがデカイんだろう。
税金安いし、燃費いいし、高速ってどうなんだっけ?

まぁでも小さい車に慣れると大きいのは面倒くさいからな。
逆に独身なのにバン乗ってる人の気持ちがわからん。
かっこいいのか、燃費無駄、操作性悪い、乗り心地?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 06:40:45.23 ID:uWtm5VTL0
軽最強ってデータがあるんだよばーか
お前らみたいなあほに育って親がかわいそう(笑)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 07:48:59.53 ID:fx3YawPVO
豪邸に住むのも賃貸4畳半一間に住むのも自由だが、どちらが沢山消費し沢山税金を払うか、
そしてどちらが社会的貢献をしているかだろうな。

もちろん軽自動車だって、全く税金のかからないチャリよりは社会的貢献度が大きいわけで、
なにも消費しないで貯め込むよりよほど良いってことだ。

住まいだけみて一概に社会的貢献度はわからないな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 08:06:45.74 ID:tHJGSTw40
>最初に軽乗ってる時はね、軽で十分って思うんだ

俺は今ココ↑
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 08:25:36.47 ID:bPcwT1rb0
車なんて単なる移動手段でしかないんだから

軽で十分なのさ



 
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:09:19.32 ID:2m8p31HTP
>>733
んなゴミみたいなグレードと比べてどうするん?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:12:52.87 ID:2m8p31HTP
>>735
チャリはCO2出さないだろ。
亀岡みたいな事にもならんし。
社会貢献度は高いわな。
都会じゃ普通車とチャリだわ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:13:53.48 ID:2m8p31HTP
>>736
最初に軽のるなや、教習車以下やん。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:23:34.02 ID:bPcwT1rb0
チャリでも死亡事件起こしてるわな
税金をぜんぜん払わんチャリでな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:32:15.87 ID:2m8p31HTP
>>741
度合いが違うだろw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:42:31.79 ID:AQA3if4V0
>>741
消費税払ってるだろがw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:17:26.64 ID:bPcwT1rb0
自転車がなぜ軽車両だから車道を走れになったか
自転車暴走事故が全国各地で起きているからだ、全国各地でな
歩道暴走、ホコ天爆走でな
跡を絶たない死亡事件、傷害事件を起こしているからな、自転車でな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:18:37.01 ID:bPcwT1rb0
跡⇒後
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:20:20.33 ID:bPcwT1rb0
>>743
何を偉そうに、毎年払えアホがw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:48:19.37 ID:2m8p31HTP
>>744
大丈夫、死亡障害はロクに損保にも入ってないチャリダーは詰み確定だから。
ヘルメット被って田圃の畦道走ってるママチャリ轢かないように気を付けてればよろし。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:53:50.28 ID:bPcwT1rb0
自転車が人にぶつかり殺したり、けがを負わせたり
自転車の悪質なひき逃げ事故、我が物顔の歩道暴走
悪質な奴は自転車に乗っているのにもいる、自転車にもな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:55:12.00 ID:2m8p31HTP
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 11:00:19.81 ID:2m8p31HTP
こんなパターンもある。
キチガイは安いモノに関係してくるんだよ。

http://ikumamasokuhou.com/archives/33506534.html
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 11:04:20.94 ID:2m8p31HTP
日本は容易にハンドルを握れる
小さいから小回りが効く
無免でも運転できそう

と思われる車を規制する必要があるんじゃないか?

http://blog.livedoor.jp/geu6ueclus/archives/33059678.html
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 11:10:18.69 ID:bPcwT1rb0
自転車にも強制保険が必要だ
ごめんではすまん、ごめんではな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:00:08.23 ID:vYvLP23C0
保険付けて売ればいいんだ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:33:00.44 ID:WWWEEYvO0
>>733
独身バンはアウトドア派ですって言いたいんだよ。
後は家族出来ても大丈夫ですアピールな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:57:31.74 ID:Mi6KWIAL0
軽で十分って思う奴はそれなりのクズだってことだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:27:41.80 ID:vYvLP23C0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:28:44.90 ID:vYvLP23C0
俺は四畳半に
最高級のソファーを置いてるんだぜ
快適だぜ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:56:10.74 ID:bPcwT1rb0
ここで軽や軽乗りにケチ付しているのはクズしかおらんてことだ、クズしかな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:01:30.62 ID:Mi6KWIAL0
>>758
ようクズ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:28:47.91 ID:WWWEEYvO0
ケチ付けてるんじゃないよ。
走り出し300万以上の車自分の金で乗ってから
軽で十分って言えよってこと。

軽メインでしか乗ったことないのに、軽で十分とか
言ってんのが恥ずかしいんだよってこと。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:54:39.45 ID:Mi6KWIAL0
>>760
1回でもそんな車に乗ったら軽に乗るなんて考えられない
もしも乗ることになったらすごく惨めだと思う
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:06:17.04 ID:ieELURYg0
>>761
そーお?スモールカーの気楽さを楽しめないタイプかな。
アクセル半分も踏むことのない車乗ってると非力さもまた楽しだけど。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:10:04.54 ID:qxxzb5iY0
【2013年10月23日放送】 #1402
新型"軽" 徹底比較 いちばんはどれか?

このあと23時から
http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:31:19.48 ID:f40dqeQx0
ターボなら足にはありだけど、NAは買い物カーにすらしたくないな夏場がストレスマッハ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:32:49.63 ID:xWNmoyLr0
NAそんなに悪くないよ、近所の足ぐらいにはなる。
ターボなんて、オイル管理が大変そう
それこそ趣味車さ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:36:31.63 ID:f40dqeQx0
大変って5000で適当に変えてりゃいいじゃん
極限なチューンされてるわけじゃないし、安いオイルで十分
壊れたら所詮軽ポイすりゃいいんだし

NA軽のエアコンON坂道とかマジ無理
つーか坂道と高速走るなってレベル

普通車やハイパワー車乗ったらNA軽は無理
軽ターボなら全然有だと思う、但し車重1t未満で
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:38:13.19 ID:qxxzb5iY0
軽ターボで1.3Lクラスのコンパクトカー並みかな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:54:48.08 ID:xWNmoyLr0
新車価格もNAと比べて割高じゃない、ターボ。
一人前の値段がするぞ。
軽の縛りが無い車内が広々とした
ソリオなどのコンパクトより高い。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:59:44.51 ID:DK8/3szE0
軽ターボなら、と言ってる奴は「やっぱり660ccじゃムリポ…」と自白してるって事を自覚できてない。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:18:43.78 ID:Q/uk4EG10
俺はコペン乗ってるけど、コンパクトカーとかの方が遅くね?坂道でもフィットにベタ付けできるレベルだし。軽ターボなめんなよ?高速でもその気になれば140km出るぞ?俺のはATだけど、知り合いのMTのコペンは更に加速いいからねw
エアクリとマフラーをhksのに変えたら更に馬力出たし。多分100馬力くらいあるしね。まぁそういうことだよコンパクトカー乗りさんw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:31:42.74 ID:xWNmoyLr0
こいつキモイ、誰もお前の軽なんて相手にしてないし。
R34GT−R、140キロで抜いて自慢してろ。
その神の車より遅いだろうけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:49:49.96 ID:y94Cb08p0
軽自動車って年寄りと女の乗り物だろ。
いい歳こいた男で軽乗ってる奴って何なの?恥とかないわけ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:52:35.16 ID:f40dqeQx0
コペンってこれだろ
http://www.youtube.com/watch?v=_cCdzJab4r0
軽にしてはまぁ頑張るな

しかし80からの伸びが無いので左車線はいいが高速右車線は走るなよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:18:07.07 ID:/jnBTmClP
>>762
低い次元での楽しいと十分を混同するなよボッチ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:25:39.44 ID:/jnBTmClP
コペンは一生独り身の悲哀を顔や身なりに出して乗るか、今は一人で運転していますが、家族はちゃんといますってステッカー貼らないと乗れないのが、面倒じゃね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 09:18:24.67 ID:yFP09R1Q0
「家族いますステッカー」ってこれですか?
http://www.thestickerfamily.jp/
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:44:14.61 ID:g95teDsp0
家族がいるのはお前だけだとでも思ってるのか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:48:51.00 ID:QEmPoE6x0
難癖つけるのってどうなのガッソ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 13:11:18.06 ID:Oh18okad0
豪邸は固定資産税が高い、広いし不便.。
掃除も大変、回覧板まわすのも手間、
四畳半は家賃が安いし便所と台所が部屋についてるからとても便利。

高い維持費払って豪邸に住んでる人は馬鹿だ
安い四畳半に住んでる俺は賢い
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:27:11.91 ID:eYB6MuqV0
>>770
全然スポーツと関係ない、そもそも速く走る気無い車に挑む
コペン乗り。
軽ターボ乗り典型的なアホ、キモイぞ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:31:54.37 ID:BKv7X4GD0
エアクリマフラーwwwだって、騒音撒き散らしてエアロとかまいちゃってドレスダウンして必死にならないとコンパクトにすら相手にされない
黄色ナンバー

早く軽の税金上がってくれないかなー
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:33:02.09 ID:Sqe0VkUm0
>>777
それだけだと不足だな。
車から降りるとき、乗るときに「家族いまーす」と大声で言わないと伝わらない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:35:01.00 ID:BKv7X4GD0
金食い虫なんて良く飼いますね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:37:49.51 ID:Sqe0VkUm0
>>782>>776の間違い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:40:20.18 ID:Yl0ostNf0
なぜ軽がバカにされるのか理解できん。乗ってる人は自分の生活スタイルに合わせて軽を選んでんだろ?他人にとやかく言われる筋合い無くないか?
普通車乗ってるからって軽を見下す程度の人間の方が器が小さいと思うけどな。

そもそも普通車を豪邸に例える方が笑える。

と、コペン乗りが申し上げます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:44:05.59 ID:QB0byHAo0
でも軽自動車税が上がったらほとんどの人が何だかんだ普通車に乗り換えるだろうね
軽の魅力のほとんどが税金の安さだって事が如実に出ると思う
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:48:24.65 ID:QEmPoE6x0
それがどうしたw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:51:47.65 ID:eYB6MuqV0
>>785
あんたの振る舞いがバカだから。
軽自体、近所の足として悪いものではない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 17:19:12.59 ID:JavstrVL0
>>785
家族ステッカー貼れよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 17:22:47.19 ID:BKv7X4GD0
足としてなら、軽乗用より軽貨物の方がマシやわ
同じ値段の上級軽乗用と低グレードコンパクトどちらか選べとなればそりゃコンパクト

当たり前だが全てにおいて余裕がある
軽を選ぶのは税金が安いから、これ以外に無い
つまり年間数万の差すら払うのが痛い貧乏人
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 17:41:23.39 ID:QEmPoE6x0
それで
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:27:22.15 ID:yFP09R1Q0
家族いました...オレ (-_o)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:46:23.24 ID:+NUzSQ4/0
非力な軽で交通の流れに乗るために必死になって運転して、必死になって軽で十分で
あると力説する
軽乗りって必死になるの好きなんだな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:53:21.82 ID:BKv7X4GD0
うむ、だから軽乗りって無駄に飛ばして、実力()を示そうとしたり
煽ったりして必死でアピールするんだよな


なんにしても余裕がない軽乗り
お金も心も
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:18:48.50 ID:+UYYzL3d0
>>793-794
必死ですねw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:21:04.84 ID:QEmPoE6x0
必死さに哀れさが滲んでいるね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:33:06.73 ID:10gSsjPc0
>>785だけど、一応ファーストカーっていうかコペン意外に家族用にエリシオン、妻用にnboxがある…たいした車じゃないけどねw
それでも、一般的な街乗りは軽で十分だと思うけど…それをバカにする意味が分からん(ーー;)
車でその人間の価値を決めつけるなんてほんとに器が小さいと思うわ…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:33:37.93 ID:+NUzSQ4/0
軽は事故ったら必ず死ぬから必死にならざるを得ない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:36:03.43 ID:QEmPoE6x0
でも必ずは死なないけれど、そうそれで必死ね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:46:28.46 ID:zorTK2db0
前に誰かが言ってたけど、やっぱ大人がランドセル背負うようなもんで
軽は良くないと思うけどね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:48:31.10 ID:10gSsjPc0
なら乗らなければいいだけじゃん?
人まで否定するのが馬鹿みたいと言いたいわけ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:50:29.63 ID:QEmPoE6x0
それが冷静な大人の対応だね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:00:19.63 ID:zorTK2db0
でも、身の回りの可哀相な人達に助言をするのは人間として当然ですし。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:18:55.85 ID:eYB6MuqV0
>>797
よほどの田舎者と見た。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:23:33.83 ID:zorTK2db0
鉄道が便利な都市部を除くと、家族のうち成人してる人数と同じ台数の車を
保有してるのは、極普通のことですよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:12:15.88 ID:O41rSWRb0
>>797
軽は楽しいとかのたまう奴、おまえらどうせセカンド使用や、たまに借りてとかだろ。

ワゴンR一台で数年〜暮らさなきゃならない俺の気持ち考えた事あるのか?

幼稚な軽蔑視より、こういう上から目線の弱者擁護で悦に浸ってるやつ、ほんと腹立つわ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:12:42.31 ID:BKv7X4GD0
車板にくる軽のりって何なの?
軽板に引きこもってればいいのに
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:30:56.19 ID:U8Ey3JfdI
軽も立派な車なのです

おもちゃでもなければチョロQでもない

一人前の自動車なのです
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 05:32:43.08 ID:WoRCehg20
貧乏で運転下手なんで
維持費と車幅と最小回転半径で軽を選んだ
乗ってて非力だなーと感じる事は多いが楽しいよ

十分か?と聞かれたら「今の俺には十分」と答える
嘘でも見栄でもない本音

ミニクーパー欲しいw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 08:58:22.39 ID:SnO2uX4W0
運転ヘタなら、事故ったときのことを考え、頑丈な車に乗るべきだろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 10:22:06.32 ID:HsXlU3qU0
事故ればトラックでもダメだwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 11:20:00.63 ID:UBxtTd98O
>>810
事故った時のこと考えてみんなハンヴィーのような装甲車乗る訳じゃねーよな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 11:52:14.68 ID:CiXs1yxR0
事故ったときのことを考えると自転車、バイクにも乗れないよね?
オレは乗るけどね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 11:59:27.08 ID:gdqRf9j10
  
 
新車販売ランキング上位の7割は軽自動車だという
  
  
 
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:34:46.25 ID:gE1V9JFy0
セカンドカーとしてなら軽は十二分だと思う
毒男ならいいけど家庭持ちで軽がファーストカーは流石に厳しいだろ・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:35:00.92 ID:HsXlU3qU0
小回りが利いて維持費が安い車は売れるだろう
 
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:55:12.00 ID:SnO2uX4W0
絶対に死なない乗り物なんてどこにも無いんだぜ
なら、万が一のときに助かる確率のことを考えろよ
軽は万が一のときの助かる確率は普通車より劣る
生死を分けるのはほんの僅かな差だ
車を運転するときは
より頑丈な車に乗って安全運転をする
これが一番

軽など論外
気づけよサル!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:57:07.05 ID:HsXlU3qU0
要は、貶したいだけw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 14:46:28.47 ID:A6MRI1lq0
>>815
子供が中学ぐらいになると、家族でドライブも難しいだろうから
買い物の足や近所の足として、一家に1台軽って言うのも有りだろ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 17:43:20.46 ID:7zLq9Hx20
軽でも加速がよくて車体が頑丈で静かで乗り心地が良くて5人乗れるならいいよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:26:22.24 ID:Smgm1kyP0
>>820
軽で十分って奴はそう感じてるんだろう
一生軽だけに乗ってりゃそれはそれで幸せなのかもなw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:32:17.96 ID:V4n00XGb0
俺は、四畳半で大往生するつもりだぜ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:20:29.63 ID:HsXlU3qU0
貶すことしか出来ないんて不憫で愚かだwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:25:33.95 ID:zy8CwnhT0
大事な事だから、定期的に言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

毎週金曜日の夜に言う事にしたけど、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:29:19.15 ID:HsXlU3qU0


結局、軽も同時に貶している。愚者の言い訳ww


  
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:29:57.81 ID:JVzzXZ/Z0
 
今じゃ軽すら買えない人が増えている
 
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:30:53.47 ID:Smgm1kyP0
>>824
いい年してても軽乗りはフリーター並みの収入しかないんだから仕方が無い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:32:58.63 ID:HsXlU3qU0
相手にされない男のストレス解消で貶しているスレ場w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:35:27.47 ID:BMf75Q5F0
実際にアンタらの街でも軽自動車たくさん走ってるだろ?

現実に我が国では軽自動車がたくさん走ってるってことだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:24:09.51 ID:zy8CwnhT0
みんな乗ってるし、ダサいけど仕方ないね、という風潮はよくない。

ダサいというのは、せいぜいが格好悪いという程度の評価、しかし、どんな理由が
あろうといい年した大人の男が軽に乗るなど言語道断!みっともない、見栄も張れ
ないような男は死ね。

という位の評価が妥当なのでダサいという評価は生温いし、そんな程度で満足した
振りをするのは見苦しい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:32:08.40 ID:HsXlU3qU0
  

仕方ないね、貶すしか能がないからねw



 
 
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:42:34.53 ID:Smgm1kyP0
軽しか乗れないような能無しのくせに
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:43:43.83 ID:HsXlU3qU0
軽を貶す人間の愚かな捨て台詞www
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:49:13.98 ID:A5APhlwl0
「軽太郎」=軽に乗るいい年した大人の男
 ↑
初めて知ったw

でも逆説的に言えば、「軽は若者の乗り物」って言ってる様なものだよね。
それとも若い男すらもダメで「軽とは老人と婦女子の乗り物」となると、
軽そのものが貶められる事になるよね?

これを踏まえて…寧ろ若者ってのはさ、小さい車に乗りたがらないんじゃないかな?
自分の未熟さや若輩振りを補おうと、分不相応なカッコイイ車に乗ろうとするものだよ。
勿論、手の届く範囲内で無理して中古の大排気量車とかね。

「軽太郎」ってのはさ、上級車嗜好の若者の様にもう上辺に惑わされずに、
本質的に「良いものだ」と軽を奨励して自ら体現している訳だから、貶めてる事にはならないだろ?
逆にいい大人の男が「軽は恥ずかしくて」なんて妄言を吐くのは、未だ上辺だけの価値観に囚われている証じゃないかな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:57:11.54 ID:D9PnbvI40
俺は軽太郎だが

>>830
>見栄も張れないような男は死ね。

こういうセリフは嫌いじゃないw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:03:58.95 ID:A5APhlwl0
>そんな程度で満足した振りをするのは

世の中には小型車好きの輩も多くてな…
"振り"じゃなくて、心底本当に"満足"してる輩も居る訳ですよw

       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,    おやおやおやおや
       r| ::::::::::::::(軽)|'K|::jリ    軽に乗るいい年した大人の男が「軽太郎」なら・・・
      /``======_‐ラ(6,′
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′    軽に乗って恥ずかしいどころか
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ      寧ろ誇っている輩は「空条K太郎」だよなw
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:35:13.39 ID:zy8CwnhT0
>>836
小さなクルマが好きな人間が日本の軽自動車に満足するというのは、俺から
言わせれば欺瞞だね。

フィアットやミニは「小さく作ること」が目的だった、そこに価値があったんだよ。
だが軽は実は逆だと思う、それ(軽規格)より大きく作ってはならないから
「規格内で最強・最大の車」を作ったんだ。いわば隠れ肥満だな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:37:59.76 ID:BMf75Q5F0
そんな軽が我が国はたくさん走ってるわけだ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:41:01.51 ID:HsXlU3qU0
 
 
笑止千万w

本音が現れたw

結局

軽を貶している

嗚呼、愚かにして××なりw

  


 
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:54:36.14 ID:zy8CwnhT0
ん?何を言ってるんだ、ちゃんと褒め称えているぞ?
ある基準でみれば「最強・最大」であると、ただ、いい年した大人の男は
その基準で満足すべきではない、といっているんだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:11:19.31 ID:A5APhlwl0
>欺瞞だね

まあ、これは人其々だとしか…
軽にも色々あるし、ハイト軽にしたって、色々あるからね…似通ってる様でも。

例えば気に入った固有車種の軽が在ったとして、同じシャシ、ボディでフェンダーを張り出させたリッターモデルがあったら…
660ccを取るか、1000ccを取るかは、その人が、そのモデルに何を求めているかに由るしね。
同モデルでターボを選ぶかNAにするか、みたいなものかも知れないけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:26:50.00 ID:iPBOGOFC0
千葉の軽乗りが路線バスにパンチして逮捕されてたねw

幅寄せされたと思ったんだってさ。
余程怖かったのかw

なんにしても、これで普段から軽乗りは心に余裕のがない、可哀想な人種ということの一例だね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:36:17.34 ID:3yb9xa7i0
悪太郎のポン助は、軽をあなどり貶している
だから同時に軽乗りも貶している
悪太郎のポン助は、後ろめたさで軽を持っている人を誹謗する

「軽」を貶していないなら、軽を「持っている人」を貶す理由がなくなる
悪太郎のポン助は、自分の矛盾に気がついていないw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:47:30.97 ID:0LgMh0Tt0
軽で十分って言ってる奴は、普通車は勿体ないくらいのクズだってことだ
何も間違ってない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:29:16.57 ID:3yb9xa7i0
悪太郎のポン助は軽を見下し軽乗りを上から目線で誹謗する

これは、ことわざ通りで、実りのない空穂はふんぞり返る、だw
悪太郎のポン助は頭が空っぽだから劣等感にさいなまされのけぞっている

その裏返しの代償行為で他人を貶そうとする
哀れな落ちこぼれだw お・ち・こ・ぼ・れ(・ω・)ノ−−==、おちこぼれ。(=゚ω゚)ww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:44:50.61 ID:nFrV6HHA0
ミニバンなどでかい車が要るのは子供が小学生までだな
中学生にもなると親とドライブなんてしなくなるだろうし子供が中学生以上の家庭は軽で十分だと思う
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 12:41:20.34 ID:3Dq2+xyE0
豪邸に住んで高い税金払ってる奴は馬鹿
俺はネット付の四畳半
家賃も安くトイレも近い

エコにも貢献
賢い生活四畳半
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:37:47.52 ID:CdISWw/S0
エコには貢献してるかもしれんが日本経済にとってはゴミだな。
使う金が無いのねw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:45:07.33 ID:3yb9xa7i0
さすがポン助、必要十分条件を満たしていない何の脈絡もないことをほざく

便所の落書きは便所に書けよw

ポン助は愚かだから、馬鹿という墓穴を掘っているのに気が付かないww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:58:43.88 ID:BDF9blrw0
???
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:44:29.19 ID:tgv3np1Z0
豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろがw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 18:09:08.95 ID:0LgMh0Tt0
そんな惨めな思いしてまで軽に乗って金を残してどうするんだよ
軽に乗っても金が残らないというならご愁傷様と言う他は無いが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 18:28:47.00 ID:NboeB671O
>>851
「豪邸に住んで高い固定資産税払ってるより
四畳半で安い家賃払ってた方が賢いだろが」

っていうか、収入から豪邸に住んで高い固定資産税払えないんじゃね?

豪邸に住めて高い固定資産税や光熱費払えるけど、あえて四畳半に住んでるなら、貯め込まず他のことにお金使えよ。

例えば、豪勢な旅行行くとか、
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:18:44.76 ID:VPcATksF0
思うに、日本独自の規格である軽自動車を貶している奴らは、見栄っ張りの朝鮮人だろう。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:58:47.65 ID:o7iV+FCW0
今更何を…w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:00:17.99 ID:AAqTeCoZ0
早く軽増税すべし、24千円で良い
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:06:06.90 ID:IMWOfqmn0
>856 それやられると俺困る…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:07:32.13 ID:3yb9xa7i0
消費税に軽減税率を導入して、軽にも軽減税率を適用したらいいのだ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:19:50.18 ID:KeLBzcUE0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:44:30.42 ID:3yb9xa7i0
>>854

そう書いたら、誘い出されて本当に朝鮮人が>>859で出てきたwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:04:28.14 ID:Cs5wBJqH0
四畳半に風呂無し
家賃パフォーマンス最高!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:05:48.78 ID:KBpSRz6TP
ここでの朝鮮人は、劣等感の捌け口にされてて、ちと可哀想だなw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 13:29:33.03 ID:5jcl/QqP0
軽とは、日本のVolksWagenなのだ。

新技術の開発投入と需要の喚起の両方を継続していけ。
 
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:27:14.29 ID:DQYuz11i0
これでも軽で十分か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382848278/
軽と正面衝突、軽の運転手重体
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:03:16.99 ID:/mVLR0D30
韓国では、日本人よりかなり車に見栄を張る人が多いと聞きました。実際軽をソウルではあまり見なかったです。彼らからみたら日本人が660に喜んで乗っているのを馬鹿にしているのでしょうか。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:40:50.15 ID:5jcl/QqP0
>>864
軽がひどい事故だけを集めているだけ。
1万台あたりの死亡事故台数比率で普通車はどうなのか。客観的な統計で語るべき。

>>865
軽は日本独特な規格でしかも全国に普及している。だから軽は日本のVolksWagenに該当する。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:55:11.94 ID:ZtvQvbqXP
何を言われても税金が7200円なのでお得。3万近い金を払って軽と大差ないコンパクトとか乗る奴はバカ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:29:31.36 ID:q+kqIyj/0
倍の排気量差を大差ないて言うほど車に無頓着なら、軽にした方がいいだろうね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:52:45.17 ID:ZtvQvbqXP
>>868
排気量は倍しかないのに税金は4倍。
走行性能を数値で見るならコンパクトは軽の倍の性能にすらならない。
やはりロフト付きの四畳半は得ということだなw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:55:46.02 ID:c95Ly2on0
>>864
だからおまえは10トンダンプに乗っとけよw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:03:08.84 ID:3KjQw/4f0
出たー!!軽太郎の十八番、戦車理論www
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:31:09.22 ID:DQYuz11i0
>>870
そうやって極端な例を出して誤魔化すってことは本音では軽で十分とは思ってないんだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:50:41.86 ID:5jcl/QqP0
1万台当たりの死亡事故台数は軽よりも普通車の方が多いとの過去データがあるな。

それはさておき、日本のVolksWagenといえる軽は大事にしなければならないことに変わりはない。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:59:51.82 ID:WPxhcK5o0
>>873
そりゃ街乗りメインの軽と比較すれば、一台あたりの平均時速も走行距離も違うから、台数で比較するのはズレてるかと
てか、この話もう何回も出てるんだけどw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:13:08.45 ID:5jcl/QqP0
>>874
ズレてはいない。
夫々が生活様式や用途に応じて選択しているなかで、
データーを無視して軽の安全性をことあげする愚かさの方がずれているのだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:09:37.64 ID:KBpSRz6TP
最近はネタレスに走る軽太郎ばかりでつまらんな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:41:43.10 ID:5jcl/QqP0
>一台あたりの平均時速も走行距離も違うから、台数で比較するのはズレてるかと


答えられないと思うが、その違うという平均速度・走行距離を示せ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:42:21.22 ID:QDxiip6Z0
>>875
その返しもズレてる、つか意味不明。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:06:36.06 ID:5jcl/QqP0
>>878
平均速度・走行距離が違うといいながらそれを示さないで何がずれているのかと答えよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:08:25.84 ID:DED4nxGE0
無限ループだなwww
こういう新たな池沼軽太郎が湧く限りはwww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:10:21.01 ID:gOQr5pYC0
ID:5jcl/QqP0は新人かな?まあ肩の力抜いてこうよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:10:26.41 ID:qSzEacCG0
つまり、コンパクトは朝鮮人ってこと?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:24:14.69 ID:gOQr5pYC0
軽海苔さんて何で日本語できないの?日本人じゃないの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:32:35.96 ID:qSzEacCG0
あ、軽自動車乗りが朝鮮人なの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:34:59.72 ID:qSzEacCG0
でも、865を読む限りではコンパクトが朝鮮人って読み取れるけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:46:12.42 ID:3HQv1i2z0
>>882
何が「つまり」なんだ?何の脈絡もなく、突然「つまり」って。
「つまり」の意味もわからないのか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:54:17.93 ID:4KfU7GKL0
>>866
死亡事故台数比率ではなく
死亡事故、自動車事故割合で出さないと圭太郎が不利すぎる
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:21:03.38 ID:wqxjwa340
まあ軽は普通車に比べれば安全性低いのは仕方ないでしょ。でも街乗りメインでそんなにスピード出さないから死亡事故が少ないわけで。だから比較すれば安全性低いが、現状を鑑みると別に安全性低いわけではない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:42:09.87 ID:noS6tpfj0
>>886
865を読んでのレスです。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:49:15.48 ID:yr48+U1/0
>>888
確かに大多数の軽ユーザーにとって安全性は大した問題ではないでしょう。
実際チョイ乗りがほとんどだろうし。

しかしこのスレの主役の軽太郎にとっては大問題。
本当はベルファイアが欲しいくせに軽で我慢してる低収入男は、
軽で高速をアクセル全開走行し、遠出にも頻繁に使用、
ひょっとしたら家族を詰め込んでるかもしれない状態。

安全性を指摘されるのは少数の軽太郎には一番痛いだろうね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 02:19:04.02 ID:Qs96NKmRP
ベルファイアはいらんだろ!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 07:36:44.99 ID:N/X2VFyn0
接触事故が怖いから軽を選んだんだが
事故になると軽のほうがダメージでかいんか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:29:39.88 ID:oWDkkRfg0
軽好きにとってベルファイアは全く興味のない車だよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 09:01:06.40 ID:UWZGR0RYP
>>892
当たり前でしょ。
物理の時間寝てたんか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 09:25:01.85 ID:xCZPKF/u0
>>892
接触事故が怖かったら、頑丈な車を買うべきだよ、
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 11:33:04.65 ID:1YJE6jAS0
軽も普通車も死亡事故率は大差ないよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 12:47:11.13 ID:xCZPKF/u0
スーパーしか行かないからな、事故ってもたいしたことないわけだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 12:48:04.92 ID:xCZPKF/u0
そもそも、事故らんわな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 13:46:25.50 ID:Fl4AnVOh0
女老人がゆっくり近所を走ってるのが7割だからな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 14:13:58.90 ID:OSAUbJkA0
こっちのスレを忘れてた

競走馬が脱走、軽と衝突 笠松、運転の男性死亡
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2013102890111249.html

またひとり軽乗用車の犠牲者が…
ちなみに「乗用車」の運転手はけがなし…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 14:27:54.05 ID:opkJqKDw0
http://fanblogs.jp/50-70s/
このブログで紹介されてる車はホンダ車ですか?
ミニクーパー?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:19:26.60 ID:1YJE6jAS0
街乗りだから関係ない人が多い証だ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:20:57.88 ID:1YJE6jAS0
>>900
軽の死亡事故集めて喜んでいるアホ見つけた
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 17:25:13.97 ID:LrH39hLY0
聞かなくても体感で紙装甲だってわかるだろ
軽だと60も出すと恐怖を感じるけど
乗用車ならそんなことはない
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 17:38:39.52 ID:oWDkkRfg0
軽も乗用車だけど、などと言ってみる
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 18:40:45.35 ID:8i4jJdL40
軽は軽乗用だ、なにも付かない乗用車と一緒にするな。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:21:22.74 ID:AQ0YqNxJ0
軽自動車の新車を買う奴が一番意味分からん。
俺の周りにもいるけど。しかも20代後半男w
子持ちから独身まで。なんであんなのに200万近く出せるのか
本当に理解不能。誰か教えてくれ。マジで頼む。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:46:37.83 ID:slYvfcEA0
僅か660ccなのに性能がいいから。
スレタイ通り「660ccで十分」な性能を引き出せてしまえる時代になったからだよ。
税制優遇が1.3クラスの1/4以下だろ?
それで660ccターボなら実質1.0クラスと同等の実用動力性能だ。
300km/h出せる量産市販車がある一方で、道路の制限速度が昔から変わっていない。
そうなると高度化した製造技術の方向性は自動車性能の底上げという事になるだろう。
僅かな排気量で、昔の高級車やちょっと前の大衆車と同等の走りをしてしまうのなら、
ちょっと位の軽ならではのデメリットには余裕で目を潰れるというものだろう。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:55:31.27 ID:1YJE6jAS0
↑説得力がある
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:55:59.41 ID:AQ0YqNxJ0
仮に性能十分でも音がうるさいのが一番嫌いな部分なんだが、
その点はどうなの?今の軽って結構静かなの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:19:30.27 ID:GJVgbfwl0
>>908
コンパクトじゃなく、あえて軽ターボを買うのはなぜ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:22:42.79 ID:xsDZekGt0
コンパクトカーにメリットを感じないのだろう。
それこそ「軽で十分」な人たちだと思われる。
国産車に乗ってる人に「なんでベンツ買わないの?」と質問するくらいアホ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:32:04.64 ID:VtKNmlHP0
国産車に乗ってる人に「なんでベンツ買わないの?」と質問するくらいアホ

これは例えになってない
金が無いからで片付く

軽ターボとコンパクトの低グレードは価格は一緒
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:34:45.26 ID:xsDZekGt0
>>913
軽ターボとコンパクトの低グレードが同じなのは価格くらいで、
装備や走りはまったくの別物だろ。
まったくの別物を比較するのは頭がオカシイとしか思えない。

しかも、価格面でも軽ターボのほうが上回ってるケースのあるのでは?
さらに動力性能では軽ターボにぶち抜かれるコンパクトカーも多いけどな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:43:35.86 ID:LrH39hLY0
軽なんて死にやすい車、煽り抜きでオススメしないけどな
そのメリットは死のリスクに見合ってんのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:45:53.31 ID:9rXgSDMF0
軽ターボと1.3Lコンパクトが同じくらいの動力性能だと思う。

N BOX G・ターボパッケージ 146万0000円
フィット 13G・Lパッケージ   146万1000円

ホンダ車で比較してみたけど、どちらを買うかは人ぞれぞれでは。
調べたことなかったけど意外と安いな、NBOXのターボ車・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:52:36.23 ID:2vyhEzkS0
>>916
> N BOX G・ターボパッケージ 146万0000円
これちゃうで、166万0000円でっせ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:52:53.46 ID:9rXgSDMF0
ついでに軽ターボと最廉価コンパクトを比較してみた。

N-ONE ツアラー(ターボ)   123万0000円
フィット 最廉価グレード13G  126万5000円

クルマは小さくなるけど車両本体でも軽ターボが安いな。
N-ONEはスマートキーなど装備も充実してるが、フィットは+10万円で標準的な装備になる。
やはり軽自動車は車両価格でもコンパクトカーより安いのでは?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:55:49.16 ID:9rXgSDMF0
>>917
それはN BOXカスタムだから。
ちなみにN BOX G・ターボパッケージ 146万0000円にはパドルシフトもついてる。
http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/type/normal/index.html#turbo
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:08:34.54 ID:9rXgSDMF0
遮音性を考えるとコンパクトの最廉価グレードは選択肢に入れない方がいい。
例えばフィットだと13G(パッケージモデルを含む)ではなく、
遮音材てんこ盛りの15Xを選択した方がいいということ。

金が無くて廉価コンパクトを選択するくらいなら、
同クラスの軽ターボも選択肢に加えた方が結果として満足できると思う。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:16:27.94 ID:Qs96NKmRP
軽もアリだな。
確かに税金は1/4で走りも装備も充実してるとなると僅かながら高い死亡率はもうデメリットとは言えない。
買う奴は「自分は死なない」と思って買うんだからいいんじゃね?
普通車に乗ってれば軽にぶつけられても死なないんだろ?w
じゃあ、全ては丸く収まったと言う事でw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:19:48.33 ID:slYvfcEA0
>>910

そういう人は遮音性の高い静粛性のあるセダンにでも乗れば良いんじゃない?
ただ、静粛性ってのは、人にも依るだろうが、ドライバーには然して関係のないものだと思うんだ。

例えばマフラーを交換して敢えて排気音を大きくして愉しむ人も居るだろ?
そう考えると静粛性は運転しない同乗者の為にあるのかも知れない…或いは運転中に音楽を聴く音質に拘る人とかね。

そこまで拘る人は軽に乗らなければいいだろうし、頓着しなければ現行軽の静粛性は気にする程神経質な騒音じゃないと思うけれど。
中古高級車なら価格も手頃で静かなんじゃないのか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:20:54.96 ID:m+TZgefI0
廉価コンパクトはカーシェアリングやレンタカーで乗るものでしょ?
少なくとも個人が金を出して買うものじゃないよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:22:44.26 ID:2vyhEzkS0
>>919
別にNAでええのに妙な見栄張ってカスタム買うのんが軽海苔でんがなまんがな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:32:50.19 ID:slYvfcEA0
>>911

先ず軽ターボとは普及しているハイト軽を指しているのだと思うけれど…

ハイト軽とコンパクトハッチバックセダンは、需要は近似しているけれど、車の素性として違うカテゴリーの形式だと思うんだ。
ハイト軽には大勢の人を乗せる様な事は求めていなくとも、ミニバンの様な利便性を求めていて、コンパクトは2BOXのセダン。
ハイト軽の上位車種は1.5L以下7名乗りS級ミニバンが相当し、コンパクトの下位車種はボンネット軽となるだろう。

ハイト軽を選択した時点で、余りセダン的なものは求められてないんじゃないかな…と。
あとその折衷のセミトールワゴンとか、1BOX軽とトール軽の中間のモアスペース軽とかあるよね。
どの辺をチョイスするかは各々の想定する使い方に由るし、そうでないならコンパクトにすればいいだけのこと。

何も税制だけで軽ターボにしているって事はないだろう…。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:50:20.98 ID:2vyhEzkS0
せやな、ハイト軽やとドライビングポジションもまんま軽トラやしね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:51:46.40 ID:slYvfcEA0
>>921

現行軽の衝突安全性はそこまで酷くはない…というより、大きな差はない。
衝突安全性については04モデルの設計から良くなってきた傾向がある。
後部衝突安全性(…要は追突)は06年モデルから考慮される様になり、
側面衝突安全性の肝はサイドエアカーテンを装備してるかどうかに関係してくる。
構造的に『軽だから脆弱』ってのは今はない。

構造的に同じ年代の技術で設計され、最早車格もコンパクトカーに近似サイズ、1トン近い車重も相まって衝突安全性で軽が劣る事はない。
その弊害というか、軽に限らず今の車は運転視野を遮ってもフロントピラーが太い。
ただ、強度限界、クラッシャブルゾーンの衝撃吸収性やセイフティーゾーン&エアバックによる物理的な安全確保にも限界が来ているので、
今後はアクティブセイフティ技術のテコ入れで後発の低年式モデルになるに従い、高年式との安全レベルに差がついていくるんだろうな…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:54:38.11 ID:m+TZgefI0
>>924
ターボ=カスタムという設定はなくなりつつあるな。
見た目が普通のモデルにもターボを設定する車種が増えてきた。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:03:01.27 ID:VtKNmlHP0
でも快適性でいえば軽タボよりコンパクトだと思うけど
高速はしれば軽タボは五月蝿すぎて疲れる
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:08:38.42 ID:DfKMRSSb0
>>922
ぼっちならではの貴重な意見ありがとう
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:14:12.30 ID:m+TZgefI0
>>929
かつての軽自動車はタイヤが小さすぎてエンジンが唸ってた。
最近はCVTのおかげか法定速度内であればそれほどうるさくないが、
登坂車線のある上り坂ではアクセルを踏み込まないと走らないね。
その辺も軽ターボなら余裕なのだが。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:16:20.56 ID:DfKMRSSb0
あんまコンパクト薦めるのもなw
廉価コンパクトなんて個人用で買うもんじゃないだろ。
多分売れ筋グレードでもないだろ。

150〜200万なんて、派遣でもバイトでも貯まるレベル。
だが、年間の維持費は不安定な収入の奴には怖くて無理、結果軽にせざるを得ない、これが大半だ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:36:41.19 ID:VtKNmlHP0
>>931
下道は室内が窮屈って感じだけで、走りには問題ないけど
高速走るとやっぱ疲れるよ、80でチンタラ走ると周りの邪魔になるし、だからって100や110で走ると唸るわアクセル踏んづけてなけりゃいけないわで。

最低グレードのコンパクトはプライバシーガラスすらないしな。
FIT2で例えるなら1.3GのLパケあたりが売れ筋じゃないか?1.5はあまり見ないな、1.5なら飛んでRSって感じ
FIT3はHVが主流だろうけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:43:45.51 ID:GLfwi5uO0
軽自動車も防眩ルームミラー(手動)くらいは標準装備してくれ。
ちょっと信じられないような装備内容になってて驚くことがある。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:07:43.46 ID:slYvfcEA0
>ぼっちならではの貴重な意見

そっか…

軽に3人以上乗せる事は希だしな…でも大抵走っている車はそうだろ?
個人的には運転中音楽もラジオを掛けないからな…長距離乗る事が無いからかも知れんが。
子供が居ればミニバンになるのだろうけれど、それでも空気運搬車の時が殆どだろうし。
況してフル乗員乗せる事なんて年に何度もそうある事でもないしね。
まぁ軽はスピード出すと唸るから、パッセンジャーシートとの会話も割と大きな声で話さないと聞き取れなくなるスピードレンジがあるからな。
そういうのが普段から不自由に感じる人はセダンに乗ればいいよ。
でも大抵の場合、一人で運転する事の多い人には関係ないものなのかもな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:09:37.72 ID:eQXpGapU0
1人乗車の大型ミニバン、4人乗車の軽自動車、どちらも結構見かけるw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:13:33.68 ID:HUP2ible0
次スレ
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#61
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382969014/

新しいテーマ第3弾を追加しました。

E 『軽の内装は、どれも味気無いだろ?』
M 『いや、いい味出してる!』
E 『軽もここまで来たか!!』
http://www.youtube.com/watch?v=y_fjKfB2wkc

解説
「(ただでさえ味気無くてつまらない)軽もここまで来た(つまり、変にダサい味を出して見るも無残な姿になってしまった)か!!」
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:48:18.86 ID:AQ0YqNxJ0
>>922
だから俺は新車で300万越えのセダン乗ってるんだけども・・・。
中古なんて最初から眼中にないよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 09:20:54.54 ID:vu+O7tCk0
つまりは、四畳半も六畳も、住む分には同じだってことだろ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 09:22:06.87 ID:vu+O7tCk0
だったら、家賃の安い四畳半に住んだ方が賢いってことだよな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 13:19:08.94 ID:fNbQYjU/0
それも知らずにひねくれいるのがポン助w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 13:37:53.70 ID:vu+O7tCk0
俺の四畳半は内装が立派なんだぜ。

どうだ!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:08:38.17 ID:pj76A25N0
>>938
そろそろ中古になってるよ 新車買いな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:15:37.55 ID:vu+O7tCk0
お前の中古住宅より、新築の俺の四畳半アパートの方が上だぜ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:25:27.45 ID:UxF2w78N0
>>936
四人乗車の軽見ると手を合わせたくなるw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:29:31.92 ID:fNbQYjU/0
お・も・て・な・し
おもてなし
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 16:20:37.01 ID:LN79J8490
重てー梨
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 16:55:15.65 ID:pj76A25N0
う・ら・だ・ら・け
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:01:28.87 ID:5ozOGvaxO
軽で十分だろ。
俺、86だけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:20:18.17 ID:KexKSG8RP
86なら軽だと加速わるいだろ!
もっと痩せろ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 06:29:04.28 ID:MOCPaDGkO
棺桶でオモテナシ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:55:17.94 ID:N346V3p30
大便器ひとつで十分

四畳半トイレ掃除が楽でいい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:56:25.56 ID:N346V3p30
俺は豪邸に住んで高い固定資産税を払うなんて
まっぴらご免だ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:13:16.17 ID:f5t3kmVDO
っていうか高額納税者
(高収入)ではないってことでしょう。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:15:53.74 ID:N346V3p30
豪邸に住んで、友達がいない人と
四畳半に住んでて、友達が多い人

君はどっちになりたいかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:14:04.50 ID:0Y1aIwEl0
豪邸でたくさんのメイドを侍らせて暮らしたいです
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:53:41.99 ID:OPkuuplY0
>>955
俺は人と話したくないクズ野郎だから前者だな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:04:35.78 ID:NxsrRT9P0
軽は小回りが利いて街乗りには丁度いい
  
 
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:44:45.03 ID:rj6GU6F80
「彼氏に乗ってほしい車」 フィットが第一位!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375198390/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:21:50.19 ID:hwT4oETZ0
軽所有だけど、金持ちは乗らないだろうなとは思うね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:02:11.63 ID:QiNzORub0
豪邸を買う貯金はあるんだけど
高い固定資産税を払うのがばかばかしい
四畳半で十分
どうせ寝泊りするだけなんだから
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:04:26.02 ID:oKYTFgQH0
軽自動車税 年7,200円→24,500円程度まで増税か 原付も増税へ 4ナンバー優遇も廃止へ  ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383226446/
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 00:30:19.44 ID:Vp9yDzLn0
自動車税増税はいいが、ちゃんと重量税もあげろよw
重量税も普通車と同じ税率にしろ

原付上げるなら二輪も排気量に応じて普通車と同じ税率適応しろ
重量税は据え置きで勘弁してやる

普通車以下の存在は優遇されすぎ、税率の引き上げ希望wwwwww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 04:23:54.51 ID:U8nQvv0H0
普通車は贅沢品だから今の倍にしろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 05:10:00.73 ID:RTc8EG0zO
>>963
そこ(w)つけて笑うところ?

キモくね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:02:03.80 ID:h0Cg7J890
アメリカ自動車業界の策謀に乗っかって軽自動車を増税してはいかん!

日本は農業は関税ゼロで自由化して良いが、日本の自動車文化は守れ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:08:49.82 ID:BwEyPG+80
逆だろ。
日本の農業は、自給率をを維持する為、保護すべき。
軽自動車税は、日本だけの異質なもの、世界基準に正すべし。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:32:41.19 ID:q+hrm1goO
昔3ナンバーから自動車税が8万以上だったのをまた復活させれば良いんだけど、アメリカの圧力があるんだろうね。

バイクも。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:37:55.11 ID:imyuxnSp0
軽自動車税が、日本だけの異質なものとして世界基準に合わせるならば、
重量税なども世界基準に合わせて無くすこと それなら納得する
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:37:46.10 ID:6wKJb/CW0
増税しても役所とかが所有してる軽の税金も上がるわけでして、そしたら増税で税収増えても
出ていく分も増えるからあんま意味無いと思う。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:49:34.54 ID:h0Cg7J890
アメ車が日本で売れないのは軽のせいではない
日本でアメ車が売れないからと言って軽を増税させる必要は無い
日本の自動車文化は守れ
農業は世界標準にして保護しなくてよいし
自給率など問題ではない、エネルギー同様で安いのを輸入すれは良い
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 14:01:34.27 ID:Ok/O7LaX0
アメ車業界の策謀だって、政治家や投資家が、軽を廃止させたってアメ車が売れない事くらい分かっているんだよ。
ただ外交のイチャモンカードとして使い、自国内車業界への「やってますよ〜」アピール、ガス抜き。
日本側はそういう外交圧力を免罪符にしての既得権益勢力の拡充…で見解が一致してるだけでしょ。

まぁこういう事は民意を反映して反発していかなきゃ行けないんだけど、
なんか感情論で「軽乗りが増税されていい気味w」とか、
鼻息荒く「不公平税率の是正!」とか頓珍漢な事言ってる賛同派も居るんだよね…w
自分たちが世界の先進国の人たちより、より多くの自動車税払わされてる事に、先ず理不尽を感じろよ…と。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 14:16:28.08 ID:Ok/O7LaX0
バイクの話になるけれどさ、昔、限定解除があったのよ…。
ハーレー側の要請により米の外交圧力で限定解除法廃止、高速道路二人乗り認可。
で、まあハーレーは日本への輸出販売数増やせたんだけれどね…

そもそもなんで大型二輪限定解除法が出来たかという事を手繰ると、どうやら「アホな若者には750などの大型バイクに乗せたくない」って執行開始時期の当時のお上の意向が透けて見えてくるのね。
で、昔3ナンの税金が高いってのも、日本国内の乗用車は2.0Lが適正って考えで、「それ以上の排気量車には多くの国民は乗って欲しくない」って意向が働いてたんじゃないかと、邪推してしまう訳ですよ。
そんな国でね…日本で、そもそも米国の車が売れるわけがないのよ。
「排気量による税率の上昇が一切ない」「重量税?ナニソレおいしいの?」ってお国柄で造られたら、そりゃ「大きければ大きいほど得」って事になる罠。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 15:33:07.82 ID:9l/myjLKP
限定が付いたのはカミナリ族のせいだろ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:31:51.63 ID:Rqnsq3+p0
日本の食糧自給率は、たったの39%。
農産物は不作の年は輸出が減る。 (自国優先、これ当たり前)

毎年、安定して買える保証などどこにもない。
食糧自給率はもはや危機的レベル。 

タイ米を緊急輸入して急場をしのいだときの教訓を忘れたか!!!
農業は早急に保護すべし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:36:35.33 ID:Rqnsq3+p0
車は、世界基準でよし。
特定の車だけ、不公平な課税とすべきではない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:38:27.38 ID:Rqnsq3+p0
「米が無い」で、大騒ぎしたのを忘れたか!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:39:49.40 ID:iX4ALbCG0
軽は車じゃありません、あくまで軽自動車です。
大型バイクより小さい排気量で、車として成立しないだろ
それを増税なんて許せん。
それに、コンパクトカーの半分の排気量だし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:45:02.29 ID:Rqnsq3+p0
>>978
じゃ、コンパクトの半分払えよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:45:53.74 ID:Rqnsq3+p0
それだか不公平だって言われるんだよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:49:08.43 ID:Rqnsq3+p0
軽が、車として成立しない?


頭おかしくないか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:58:49.89 ID:Ok/O7LaX0
逆に考えてみよう…もしコンパクトが軽の倍程度の税額だったら?…と。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:04:20.05 ID:h0Cg7J890
食料生産額ベースで自給率は69%でほぼ目標通り
減反政策止めればコメはジャブジャブでてくる
TPPでは軽を聖域として守り、日本から高品質農産品輸出の道を探れよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:15:04.70 ID:s8cciLlo0
2000ccのエンジンを積んだ車両は、1000ccの車両の2倍の自動車税を払ってるの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:56:56.16 ID:Ok/O7LaX0
2000cc÷660cc≒3倍 ∴3x7200円=21600円
1000cc÷660cc≒1.5 ∴1.5x7200=10800円

…これが公正な税制ってもんだな。
まあ税収が国税か地方税かで枠組みが違うから仕方ないが…

【自動車税一覧】自家用乗用車
総排気量   1,000cc以下 29,500円
1,000cc超 1,500cc以下 34,500円
1,500cc超 2,000cc以下 39,500円←それでも¥21600だよ
2,000cc超 2,500cc以下 45,000円
2,500cc超 3,000cc以下 51,000円
3,000cc超 3,500cc以下 58,000円
3,500cc超 4,000cc以下 66,500円
4,000cc超 4,500cc以下 76,500円
4,500cc超 6,000cc以下 88,000円
総排気量   6,000cc超 111,000円

如何に今の税制が狂ってるって事だよな。
米国なんて日本の1/49の自動車税ですぜw
しかも排気区分も重量税もない。日本に比べれば大きい放題って訳だ。
4000ccクラスの大型ミニバンが大衆車クラスのプアマンズカーな訳だよ。
それを矮小な日本人は高い税金払って有り難がって乗って悦に入ってる訳だ…なんか滑稽でしょ?
そんな車大国アメリカが「日本人はもっと税金の高い車に乗れ!」って言ってる様なもんなんだよ。
しまも、そんなテコ入れしたって、自国の車が売れないの分かっている上でね…嫌がらせなんだよ。
日本との交渉で窮々言わせて、実は交渉の狙いは別のところにあるに違いないんだ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:31:36.70 ID:h0Cg7J890
日本は車から高い税金取って

中小農家を守るためにジャブジャブ税金を農家にばら撒いている

農家へのバラマキ止めて、車の税金を減らして、取るなら一般財源化しろよ

  
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:07:41.13 ID:Rqnsq3+p0
>>982



逆に考える必要はない。


何故なら、自動車税は、排気量で決まるからだ。

倍とは言わない、応分のものを払えということだ!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:08:47.46 ID:Rqnsq3+p0
訂正


倍→半分
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:53:43.09 ID:SkmYgd1y0
大事な事だから、定期的に言っておく。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。

いい年した大人の男が軽に乗る。

しかも必死で「これで十分なのだぁ〜!」と言い訳する。
それが見苦しくて見苦しくて、これは貶す以外にどうしようもない。

一週間振りだから、もう一度言う。
貶しているのは軽ではなく「軽太郎」。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:03:15.16 ID:sIVHaH1r0
何度でも繰り返し言っておく

悪太郎のポン助は、軽をあなどり貶している
だから同時に軽乗りも貶している
悪太郎のポン助は、後ろめたさで軽を持っている人を誹謗する

「軽」を貶していないなら、軽を「持っている人」を貶す理由がなくなる
悪太郎のポン助は、自分の矛盾に気がついていないw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:16:56.12 ID:BlilmXsl0
軽自動車基準だと1300ccのコンパクトは1万5000円でいいわけだよな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:03:12.96 ID:9l/myjLKP
>>991
悪くないと思う。
逆に軽も15000円でもいいと思う。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:53:19.51 ID:Ns793+4H0
いい年して軽に乗る大人の男は『軽太郎』
軽に乗る大人のいい男は『空条K太郎』w

       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,    悪太郎のポン助は良く判らんが・・・
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ    だったら軽叩きのコンパクト乗りは
      /``======_‐ラ(6,′
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′    さしずめ『コン太』だな
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ      やれやれだぜ
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ
さしずめ『コン太』だな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 09:48:22.42 ID:kmnEqPRR0
どのみち軽海苔はキモいだけ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:11:26.60 ID:KfrBRDAM0
軽にも軽乗りにもイチャモンつける奴ってウザイだけだ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:20:36.09 ID:MxQDtK9q0
軽海苔が笑われるのは仕方ないよ
それが現実なんだし

ただ勿論、乗るのは自由だよ
誇りを持って()乗り続けてくれ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:02:55.70 ID:KfrBRDAM0
最近の軽はすごくよくなってきているようだな
運転してみたいわ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 19:32:44.30 ID:gIlcSdKn0
軽が眼中がないやつはこのスレにくることはないw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:00:32.52 ID:fJtdDyBS0
つか、ここ車板なんですけど・・・
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:07:26.71 ID:RreSzofUP
1000なら軽を買う!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。