★ドライブレコーダー映像に意見するスレのお約束
@明らかな道交法違反や悪質な運転を見つけたらすぐに動画を保存しましょう
Aみんカラや個人ブログなどの場所でその動画が紹介されている場合は魚拓しましょう
B保存した情報は簡易にまとめて各地で紹介出来る状態まで全員待ちましょう。
元動画やブログに対してコメントするには以上の項目を満たしたうえで行いましょう。
フライングはおもちゃの早期喪失と大量の難民を発生させてしまいます。
また、動画の転載を行うものは転載された事を明記すると共に広告を付ける行為は慎みましょう。
都合が悪くなった元動画主がコンタクト出来るようにちゃんと窓口を設けてあげましょう。
動画の保存にはインストールが必要ないページも数多く存在します
http://offliberty.com/ http://www.vid-dl.net/ http://www.crav-ing.com/ 動画保存用ソフトウェアも数多くあります。
万が一のために一つくらいは入れておきましょう
悪いのはトレーラー
>>4 0:04あたりで出てくる標識見てる?
その標識で40km/h制限終わってないか?
その後速度制限の標識無いから、法定速度60km/hでおkなのでは?
すなわちねずみ取りの場所では速度違反していないな。
40キロ制限のとこでやればいいのに、馬鹿だろ・・・
おう、なるべく広告クリックするわ。
ありがとう
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:23:04.93 ID:Zw9gCS8o0
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:25:25.35 ID:Zw9gCS8o0
広告入れられるようになってから糞動画だらけになったよな。
野球の珍プレーが出たら 〜の珍プレイ とかタイトル付けてまったく関係ない動画上げて広告付ける。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:38:02.24 ID:Zw9gCS8o0
こんな捨て垢に向かって誹謗中傷しても虚しいだけだろw
著作権侵害で訴える奴がいなきゃ痛くも痒くもないわ。まぁ訴えられてもその一人に
小銭払うだけでおしまいだからちょっと痒いだけだろうが。
盗作されても文句言えるような立派な動画じゃねえだろうどれもこれもw
当たり屋レジャーみたいに謝罪して涙目で削除した場合のストックとして考えとけ
>>20 こんな猿でも日本語しゃべ・・れてないやw
>>20 西日本のB地区行くとこんなのばっかりです
その状況に至るまでのシーンが無いと何とも言えんな
バイクって本人は大丈夫なつもりでも車に近づき過ぎて十分煽り運転になってるってこともあり得るしな
まあ暴言や恐喝行為は宜しく無いには違い無いが
そもそも追い付かれたら譲る義務があるんだけどな。お猿さんは27条違反。
車間距離あけるやつは煽られても仕方がない
車間はあけるべきではない
>>25 馬鹿は一生テール・トゥー・ノーズで走ってろ
>>25 希に、牽引されてるのかと思うほどくっついて動いてるのを見かけるよね。
病人はどうもならん。
車間開けすぎが危険とかいうマヌケもいるからなぁ
困ったもんだわ
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 02:12:24.82 ID:MAY4F/swP
まあ死んでも保険あるし
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:労組叩き。反原発叩き。生活保護叩き。マスコミ叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>30 予想以上に盛り上がってるね
やっぱり撮影者が悪いってのはみんな同じみたいだけど
航空写真から見ればトレーラーの主張がおかしいってのが丸わかりだけど
確かに普通に道路走ってるだけじゃトレーラーみたいな考え方をしてしまうのも分かるね
まあ航空写真を見れる状況にあってもトレーラー側が正しいとかほざいてるのはただの馬鹿だけど
>>37 わかりやすいね。
右に一車線増幅されている形で、トレーラーは真ん中を走り続けるのは当然。
撮影車を擁護している奴らは、トレーラーは増幅された右車線を走らなければならないと
主張しているわけね。
これ行政に損害賠償を請求できるレベルだろ
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 13:57:38.39 ID:ijbdeQkp0
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 15:45:31.52 ID:fq2ifQG3O
ググルアースで見てみた
右カーブの最中に、2車線道路から左に1車線増えて3車線になり
カーブ終わりに右の方が広がる変な形の道路だね
車線通りに走ったら複合Rになる(カーブ終わりに急にキツくなる)
その一番大事な部分に波線がなく、最初のR通りに曲がっていくと
中央車線は左車線へ、右車線は真ん中へ行くのが自然な形状
なんだこの場所は・・・ 明らかな欠陥道路だよ
例え事故が起こらなくてもトラブルの元になるからこういうとこは通りたくないな。
左右を見ないオンリーマイウェイ野郎が絡んでくるのが目に見えてる。
こういう変なとこ特集したスレない?面白い
>>33 8〜9割はトレーラが悪いって言ってるけどw
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 18:28:32.83 ID:92cSMAYS0
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 18:42:54.02 ID:92cSMAYS0
みんな動画見てないの?撮影者は一度左に膨れて路駐側に寄ってるんだよ
その後角度付けて真ん中に割り込んでるね
真横のトレーラーから見たら一度離れようとして角度付けて接近してきてるんだよなこれ
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 19:18:35.77 ID:92cSMAYS0
>>53 その一枚目ってあり得ないでしょ?馬鹿でもわかるよ。二枚目はあり得る
トレーラー野郎は馬鹿通り越して池沼レベルなので分かりません
え、線引いた奴は1枚目のつもりで引いてると思うぞ。
>>57 議論が盛り上がるにしても1枚の是非は明確でしょw
線引くなら二枚目で、二車線から三車線に増えるってこと
撮影者とトレーラーは同時に真ん中狙って衝突したってだけだよ
1枚目と2枚目、どっちが通れる車が多い?で考えたら1枚目。大井だけに。
トレーラーが多く、車列が長くなりやすい ⇒ 左の余った部分にも停められるようにしちゃえ。
という土地が狭い都会ならではの対策。田舎もんには理解不能だろうな・・
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 20:14:49.66 ID:92cSMAYS0
1枚目は中国と朝鮮の走り方www
美しい国、日本ではそのような下品な走り方はしません
>>61 右の写真はカーブの後の左車線のラインを消してるのに注意ね
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 20:28:26.09 ID:92cSMAYS0
>>61 トレーラーが車線変更してきて乗用車に当たってきた事実は変わらない
>>63 最初から2車線で途中にバス停用スペースがあるだけに見えるんだけど?
>>63 こういうのよく見るけど、どこかおかしいか?
>>64 いやいや、一度路駐側に寄った撮影者のミスだよ。思わせぶりして真ん中に切り込んで来てる。動画見てみ
>>65 どう見ても3車線でしょ。車道外側線じゃなく点線だからね。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 20:37:39.70 ID:92cSMAYS0
>>66 乗用車は路駐側に全く寄っていない。トレーラー完全敗北。
>>66 動画の右端に映っている実線の流れ見れば分かると思うけど、左になんか寄っていないよね?
むしろ右によっているくらい
>>67 てことは、その先の左カーブは4車線・・・
>>66 撮影車が高架下越えて左に増えた車線に移っているなら撮影車もミスがあるといえるが
ずーっと真ん中走ってるようにしか見えません。
その撮影車が前方に見えているのにもかかわらず
左に行くだろうと思ったのか確認不足なのかわからないが
トレーラーが左に動いてきてぶつけてるようにしかみえません。
>>68,69,71
そこがこの道路の糞なところ。一見真ん中キープしながらカーブ曲がってるつもりが
車線が消えて出口にかかるときには左車線寄りに入ってるんだよ
撮影者の前の車はわかってるらしく、事前に右に寄って真ん中通ることを宣言してる(28秒)
撮影者が気がつくのは車線が見える34秒あたりで、そこからウィンカー無しに真ん中に切り込んでる
この道路は普段から事故多いんだろうな。
どうしてこんな欠陥道路作ったんや・・・・
>>72 まあそうだったとしてもさ、それはトレーラー側にもいえることだよな。
お互いウインカー無し。トレーラー側は撮影車よりも後方にいたように思える。
左には路駐がわんさかで撮影車は真ん中に来るのではと予測できる。
一方トレーラー側の前方合流用の右車線?には車がいないのにわざわざ寄せてきてる。
といえる事も出来るぜ
>>72 軽は真ん中どころかウインカー出した直後に右の車線またいでますよ?
つまり前の軽は今の車線車線より右寄りに走っていたって事だぞ
撮影者はその車よりちょっと左を走っていただけで、左に寄ったとは言えないんじゃない
単純にトレーラーの幅寄せと思ったけど奥が深かった、面白かった
>>74 そうそう、トレーラーは長い車両で気持ち直進してるから、右車線から無理せず真ん中に入ろうとしてる
分かりづらいかもしれないけど、これって寄せ合ってるんだけど、トレーラーは直進してスピードあげてるだけ
無理に寄せてるのはむしろ乗用車で、しかもカーブの後の車線見えてから加速してる
トレーラーから見ると「左いくのかこいつ・・・路駐だぞ・・・うわ、加速して寄せてきた、避けられん」て感じだな
先に真ん中入れたのは34秒で車線見えてから加速したから
>>75 寄ったと言うより、カーブ曲がったら左車線に寄っていた、と言うべきか
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 21:45:56.65 ID:lkkJ/hFY0
注意、「加速」ってのはトレーラーから相対的に見てってことね。撮影者は角度変えただけなんだけど、
直進気味のトレーラーから見ると左行く振りして急に寄せてきたように見える
一番悪いのはこの道路作った奴
事故った奴は両方被害者
>>81 これ見るたびに思うが
画面下の陸橋が邪魔だよな
誰かうまく消せないかな
この陸橋で隠れてる部分で2車線→3車線になってる
トレーラー擁護の主張だと
カーブの終わりで2車線→3車線→2車線→3車線になってるって
考えるほうがおかしい気がするが
陸橋で隠れてても偏差値50あれば3車線になってるってのはすぐに分かるはず
まだやってたのかw
もう専用スレでもたててろよ
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:49:00.65 ID:YCUOhySb0
第一は壁に衝突、第二は路駐用、第三は第二・三・四ご自由に
このくらいは所見でパッとはっきり分かんだね
>>51 おまえこそ動画と航空写真を良くみろや
撮影車は消える車線の最後あたりでもう右側ライン跨いでる。(前車と同じようなライン)
>37の赤ラインみたいないびつなコーナリングなんかしてねえんだよ。
専用スレあんじゃねぇかw
とりあえずそっちいってこいや
このスレ汚し野郎どもが
で、何でトレーラー糊はなんで左によってきちゃったの?
車線がないなら、右側の実線を基準に走るのが普通じゃないの?
先にある車線が斜めに書いてあるとか関係ないよね?
しかし、一つの動画がここまで盛り上がるとか、クレスタ当て逃げ動画以来じゃねえか?w
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:06:43.96 ID:YCUOhySb0
>>90 トレーラーの関係者が必死に正当性を主張してるが
圧倒的にトレーラー不利www
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:08:35.35 ID:92cSMAYS0
>>90 正月早々、○太郎の運転手の蹴り動画があったろwww
>>89 斜めの車線は関係あるよ。トレーラーは車両も長いので直進を選んで中央に入ってる、車線に平行にして
そう判断したのは乗用車が左に寄ってたからだね
その直後(見えない)車線をまたいで中央に寄ったのは乗用車の方
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:10:47.44 ID:92cSMAYS0
>>93 いいかげんいしとけよ。トレーラーが悪いで確定なんだよ。
もう日本で運転するな。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:13:29.87 ID:N+0Qp3Ep0
レジャーは馬鹿だから自分に不利な動画だと気づいて慌てて削除したんだろうが、
まさか転載されるとは思ってなかったんだろうなw
もうこれは消えないぞー、残念!www
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:15:42.43 ID:92cSMAYS0
どう考えてもトレーラーの負け。残念www
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:20:53.10 ID:73ZV7mn80
投稿者かなり運転下手そうだな
等級を知りたい
>>97 >お互いが気をつけなくちゃならんのでは?
大正論で返す言葉もないよ。悪いのは道路だからね
ただ事実を書けば、カーブ後に車線に平行に直進するトレーラーと、
車線が見えた後に寄せた乗用車が衝突した、ということなんだよ
車線に角度があるってのがドラレコから見難いから誤解が起きてる
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:23:26.74 ID:73ZV7mn80
あと、投稿者コメで右ドアミラー当て逃げ云々のくだり。
以前もここで当て逃げされてるなら、注意すべきだろ
>>93 最後の質問
トレーラーはぶつかるときに、斜めの車線をまたいで右からぶつかってきているけれど
最初から中央車線を走っているなら、斜め車線が来る前にすでに中央車線にいるはずだよね?
斜め線が現れるところまで右を走っていて、その後左に寄ってきたのは、わざとぶつけるため?
>>99 いやいや寄せたってのが撮影車側だけに指摘してるもんでね。
トレーラー側は寄せてない?
ここはローカルルールとして撮影車は左にトレーラーは真ん中に行くもんだ!
とか言われても走りなれてない人や初見にはわからないし、そもそもそれが正しいのかは俺にはわからん。
俺が撮影車側なら同じラインを走る。
ただ、むしろ走りなれているプロが配慮できるんではないのかなと。運転席も高くて遠くも見渡せるのに。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:31:52.15 ID:N+0Qp3Ep0
>>100 馬鹿レジャーは愚者ゆえに自ら何度も辛い経験しないと覚えられませんwww
お前ら本スレ行ってみろ
661で自演晒されてるwwwww
↑自演てのはもちろんトレーラーの自演なwww
ワロス
動画の34-35秒をよく見てもらうとわかるかもしれない
車線が傾いてるところに角度変えて突っ込んでるのがわかるよ
そして既にトレーラーは横にいて直進して入ろうとしている
トレーラーが配慮しやすいのは確かだけど、あの速度で配慮できるかどうかまではわからん
>>106 もともと中央に向かって走っているなら角度変えて突っ込んでくるのがおかしいよね?
お前らがいう車線が正規なら角度変えずにまっすぐ来られるよね?w
つまりトレーラーは最初右よりに走っていて中央車線に入るために左によってきたってこと
線引くなら「ぶつかった時に分かるトレーラーの位置」
で線引かないと
それとも動画以外のソースか何かでトレーラーの動きとか見えたの?
動画をよく見ると36秒の衝突直前ではコーナーポールが左の車線にかぶる感じだね
その前2秒はやはり路駐車線に寄ってたはず
>>107 ごめん、ちょっと意味がわからないし、トレーラーが右よりから左というのはわからないよ
>>81のような衛星写真を見るに車線に平行して直進したというのが推測しやすいけどね
ぶつかる直前、撮影者はほぼ中央車線にいた、そしてトレーラーが右からかぶせてきた
これだけで、トレーラーが右寄りに走っていて、車線が現れてから左に移動してきたのは明白
>>109 >車線に平行して直進したというのが推測しやすいけどね
それなら右車線をまたいでぶつかるわけがないよね
だからそのほぼ中央車線というのがくせ者なんだよな。コーナーポール見るに左寄って角度付けて入って来たんだし
しかもなぜか車線は悪質に傾いていて、トレーラーからみたら平行なんだよな
100歩ゆずって
仮に車線ない部分が合流地点と考えると
合流地点で追い越しかけるトレーラーは猿並の知能
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 00:32:41.58 ID:deW2h24Y0
トレーラーが運転下手だからぶつかったのだな
そう、でも元来はトラックのライン取りが正しいみたいだけどね
無免の中学生でも回避できるのを、意地悪して寄せたからこんなことになっちゃった
俺が思うに事故った時って事故慣れて無い人は(普通の人はほとんど該当)は
パニックだよ
それに対して、降りてきていきなりあんたは当たり屋がとかまくしたてる人って事故慣れしてるか
前持ってセリフ考えて有るんでしょ
そう考えると・・・
> 2013/07/12 09:41:16
> 相手からは「あなたは左車線を走っていたのだから、真ん中の車線を走るんじゃないよ」と言われました。?
>
> 2013/07/15 09:18:14
> 本当に難しいですよ、この道路。
> 私なりの見方ですが、途中で波線が一時的に切れてしまってドライバーに誤った情報を与えかねません。
> 過失割合と警察の見解ですが、以前に右ミラーは当て逃げ(相手を特定し修理費を受け取り済)で破損し交換予定です。
> なので今回は双方が周囲の確認方法が不適切ということになっています。
> 警察官からは「交通の流れでこのような事になってしまったのでは?」という意見が出ました。?
>
> 2013/07/15 09:41:31
> 相手運転手は普段、右車線から中央車線へウインカーなしで運転をしているそうです。
> (相手運転手の営業所長さんも後に駆けつけてきましたが、相手運転手と同じ見解だそうです)
>
> 「右に増えるから、信号のところにいた俺は中央を走るんだ」
>
> 信号を越えたところで、左車線が増えていますが・・・。
> 相手運転手の主張に疑問を感じます。?
元の動画の投稿者のコメント
まあ一方側からの言い分でしか無いけど仮にこの相手運転手の主張が事実だとしたら
しっかりと乗用車の動きが分かってるのに当たりに来たという事だな
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 01:07:30.65 ID:deW2h24Y0
>>120 その先は平面交差になってて、右に行きたかったのかもしれないから
残念ながら世間一般とはならない
トラックが負けなのは、事故らなくてもいいのを事故ったこと
>>122 平面交差で右車線が湧き出てくる理由をおしえてくだしあw
欠陥線引きした道路局に聞いてくだしあ
糞トラック乗り死ねやクソボケハゲが
>>118 に同意だ。トラックはわかっててぶつけてるんでしょ。
質が悪すぎるよ。
つまり、右車線が湧き出てくる車線は欠陥と言うことですねw
答えが出ちゃったねw
何で?
つまり右車線が湧き出てくるように見えるのは、欠陥線引きが原因って事だろw
つまり右車線が増えたように感じるのは錯覚で、実際は左車線が増えただけw
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 02:42:07.37 ID:KJDFAYMc0
>>118 撮影してた人は同じ場所で二度目の事故なんだな…
ますます不利になったんだろうなぁ
>>28 車間なんてのは状況と具体的な間隔の問題だから、広い狭い
という定性的で曖昧な単純二値で把握するのが間違い。
大体において、前車と2秒程度の間隔を開けるのが適切と
されてるけど、それもあくまで単なる目安。
周囲の流れを全く無視して、異常なまでに車間を開けるなら、
本人がどう思っていようと、珍走とかの異常な走行と同じことで、
そういうことをする自己厨丸出しの異常性格自体を疑うのが
先決だぞ?
>>48 第三通行帯を走っていたトレーラーが、第二通行帯を先行してる撮影車を無視して
第二通行帯に強引に割り込んだ「当たり屋」であることが良く分かるな。
>>64 どうせ、先で自分が左折する都合で、先行車がいるのを無視して割り込んだとかじゃないかね。
>>63 左側部分が線で3つに分かれてるけど、一番左は一貫して、
通行帯ではない「路側帯」でしょ。「バス停」は「通行帯」ではないぞ?
>>135 まずは免許取ってこような。話はそれからだ。
>>67 あ! それは、写真では段差があって街路樹とかも生えてる歩道の
肩の位置が分かりづらいせいで、十分な幅がある通行帯だと
見間違えてる、ということ。
実地で走りながら見れば、一番左のは、20cm位の高さの歩道の肩
ギリギリから測っても1mちょっとかな? ともかく、二輪とかが走るくらい
の幅しかない、明らかに狭い路側帯と分かる。
その「路側帯」が、場所によって妙に広めになったり、狭めになったり
するということはあるけど。
だめだこいつ。NGでいいや。
>>136 あいにくと、お前のような免許も持ってない子供が生まれる前から、
その環八高井戸辺の実地を走ってるんでね。
>>138 「だめ」なのお前のほうだ。
思いこみと決めつけにしがみつく癖は、子供のうちに矯正しないと、
いつまで経っても駄目なままで終わるぞ。
お前らしつこいわ
くどい
>>142 間違いをその場できっちり矯正してやらないと、癖になるからな。
>>120-121の画像で走行ラインは正解だろ。
ただ事故に関しては投稿者も左へいったん寄せた風に見えるし
トラックは左へ車線変更したんじゃね?
2:8くらいでトラックがバカって感じだが
一番悪いのはなぜか道路上に破線をきちんと書いてない行政。
>>131 お前は俺が言いたいことを全部言ってくれた
周りが前車ピタ付けしていれば、俺らもピタ付けするべきってこと
煽りだと思われようが、周囲の流れを無視してはいけない
>>147 お前はよくわかってるな。
>131みたいに自覚症状のない(下手すると自分が運転上手いとすら思ってる)、ド下手のマヌケが大半だから、高速の玉突き事故も最小限にはならんし、無駄な自然渋滞も発生する。
一生理解できずに死んで行くんだろうね。
>>146 >ただ事故に関しては投稿者も左へいったん寄せた風に見えるし
左へいったん寄せた風に見えるのは白線が復活して最初のラインが斜めになってるから錯覚してそう見えるだけ
むしろ前の軽自動車につられて右に寄ってそれをリカバーしただけ。
>>149 そうなんか。
どっちにしてもトラックがバカなのに変わりはないな。
このネタ飽きたから次の映像頼む
くだらん
お互い予測出来ない馬鹿なんだからほっとけよ
レス番が飛んでるw 昨日NGにした奴が頑張ってたみたいだな。
偉そうなこと言う前に道交法の勉強しような。無知がいくら真剣に考えても出てくる答えは的外れ。
前を走る三菱の軽バンがウインカーを出してトレーラーの車線へ変更している。
撮影車もこのように走れば衝突事故は避けられた。この軽バンの走り方が正し
い。
しかし、この走り方を提唱し、撮影車を非難すると2ちゃん内では100%トラック
関係者とレッテルを貼られる。ここがリアルとネットとのギャップだろうな。
それはともかくとして、撮影車を擁護している奴の運転方法ならば、いづれ撮影車
と同じような事故を起こすだろうな。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 12:27:47.02 ID:caEK2U700
あっちのスレでトレーラーの運転手と会社が名誉毀損で訴えるらしいという
書き込みがあったわ。もし本当なら、すげえなこいつら。
まぁ過失割合がトラックの方が悪けりゃ道路のせいにするDQN運ちゃんなんだろなとは思ったが
そうきたかw
>>118 二回目の事故か。あんな運転してりゃそうなるよな
>>118 しかも右ミラー交換予定ってことは交換してないうちに事故か
右見てないってことだね
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 13:40:37.85 ID:caEK2U700
トレーラー関係者が湧いてきたw
そろそろ面白動画を晒してくれ
毎日同じネタはつまらん
>>155 あれ多分社員のリークだなw
そろそろ落ち着くだろってときに燃料投下ww
これはトレーラーは悪くないよね(´・ω・`)
早く動画あげろやカスども
>>165 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 動. 画 |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)|| >上げましたけど?
/ づΦ
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 17:03:58.57 ID:TbkPmujo0
すごい道だなw
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 17:27:16.23 ID:caEK2U700
>>168 捏造してるんじゃねえぞトレーラー関係者!!
1997年の道路の白線状態だろが!!現在とは全く異なる。いいかげんにしとけや
>>168 つまり、
左に車線が増えたかと思うと百mそこそこでなくなって、
そうかと思ったとたんに今度は右に車線が増える、
が正解って言うことか。
右からの合流のため左への誘導だとは思うが
左に増やした車線がイミフだな
で、こんなイミフなラインはおかしいってことになって線消したんだろ。
つまりトレーラーの主張ラインはおかしいから消された幻のライン。
よってドラレコ車が正しい、ということだな。
修正するなら、ちゃんと線引き直せよ。
ってゆうか、左車線がなくなるところが消されてないのも混乱の原因。
消すなら
>>61の右側みたいに青看板の下から全部消して車線の角度直さないとダメだよね
中途半端に消して、書き替えもせず、1997年のラインが変わったのかどうかわからない欠陥道路だよこれ
>>168 今は線が消されているから、今の車線もそれと同じとは言い切れない
>>168 現在そのラインを消したってことは、その写真のラインは正しくないと判断されたわけだ。
工作員無能すぎるぞw
瞬殺で論破されてるじゃねえか
もっと頑張れよw
>>168 立体交差のところで左の車線が増えてすぐに消えるのが意味不明
合流前に車線が増えるのも意味不明
当時からバカ道路じゃん
どのラインを走るのが正しいのかなんぞ電話で警察に聞けばすぐ正解を確認できるだろうに…
こんだけ互いの願望に固執してる割に
簡単な確認も取らないってどういう心理なの?
>>181 ナビで案内されるのに侵入禁止になってる道路や
入っていいかどう見てもわからない道路は全部警察に電話して確認してる
取り締まる側の連中だからさすがに詳しい
いいだしっぺがやるもんだ
>>183 やらん、動画に興味惹かれなかったし個人的に実害ない道路だし
246から世田谷通りへの合流みたいな個人的に実害あるし興味ある道路は
世田谷警察に問い合わせて
「左からウィンカーなしで割り込むアホども、アウトーーー!!」
ってどっかで勝利宣言したことあるけど
で、今回揉めてる人らはとりあえず正しいラインについてだけでも
そろそろ行政の正解もって一区切りつけてくれ
正解持ってきてどうすんだよ、感情論で打ちのめすのが醍醐味なのに
>>147 「渋滞路では車間はごく狭くするのが あ た り ま え」。
そんな程度のことを今さら云々するほうがおかしい。
>>148 知ったかをかまして得意になってるところ、悪いんだが、知った風なことを
ほざきたいなら、せめて5万10万と走ってからにしなさい。
>>168 その頃はね
でもわざわざ消したってことは、現在は橋の下からずっと三車線化した、ってことだよ
結論でたね
ただ、ローカルルールではトレーラーの位置取りをみんながしているって話なのがねえ・・・
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 21:46:57.06 ID:FkhhfwTy0
まだトレーラーと車線やってたのかよぉ
よくこんなのにアツくなれるな。
また2、3日後に来よう・・・
>>164 どっちも当たるまで接触避けようとしてないんだから両方悪いよ
Rがきつい部分のせいでトレーラーが線をハミ出すから線を描けないんだろうな。
線が無いってのは横に気を付けろってこった。そこで横を見てない撮影者、見ててぶつける
トレーラー。
>>155 誰を訴えるというの?投稿者?2chに書き込みしてる人?
>>188 ん?昨日のNGクンか?路側帯の意味も知らないアフォは黙ってろよ?
NGにしてるわりには、内容を知っているフシギ
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:52:10.87 ID:deW2h24Y0
トレーラーが右に沿って走っていたのは明らかなのにそれを理解できない トラ擁護
>>195 ん? 車道外側線か? 習ったばかりの子供のほうが良く知ってる?
もう道が云々より運ちゃんVS非運ちゃんの流れだな
200もムダレスw
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:56:06.84 ID:gWDOGLqm0
新しい動画貼りたくても、ようつべで検索したら昔の転載動画が連続で
アップされつづけてるから、埋もれてなかなか探せないんだよな。
覆面が追い越しを120キロくらいで、走ってて、追い越しにいる車が警戒して走行車線に入ると、また飛ばしてを繰り返してバックミラーなんて見てないと思われる初心者マークの軽が捕まってたんだけど、これって違法な取り締まりじゃないの?
赤色灯もグリルの点滅も無し。
ドラレコ撮ってるから県警に言ったら返事来るのだろうか…?
ちなみに、神奈川。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 02:21:08.93 ID:wbL7Rg2B0
>>181 車線を区切る線は公安委員会(警察)が引いて管理してはずだから
警察に問い合わせれば どういう規制で引いてあるのか出てくるはず。
電話で問い合わせるとしたら、まず場所の特定にソコソコ手間取ると思うなぁ
どうなんだろ。
>>199 おまえさ、教習所で習ったレベルの知識さえないんだろ?
こっちは道交法を熟知した上で話をしてるんだけどさ、おまえの発言を俺が読む価値あると思うかい?
俺から見りゃおまえが子供なんだよ、さっさとしっぽ巻いて消えろメタボ。
>>206 ? 63で、環八の高井戸辺について、3車線とか何とかピンぼけのことをいってた奴か?
ご自慢の「知識」とやらを総動員すると、間違った結果しか出ないようなピンぼけにかぎって、
自信たっぷりだからウンザリする。
何が「熟知」だ。「熟してるつもりで腐ってる」という自覚を持ったほうが良いぞ?
>>203 スレタイよめ
まずは動画あぷらないと話にならんだろ常識として
>>208 お前も追い越しずっと走ってるから違反だろとか、くだらないレスくるとめんどくさい
スレチだなw
とりあえず電話で問い合わせてみるわ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:35:34.03 ID:Ev9XIyF50
185名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう投稿日:2013/07/19(金) 21:04:43.15 ID:wsdEbekf0
正解持ってきてどうすんだよ、感情論で打ちのめすのが醍醐味なのに
追い越し車線違反厨ってマジうざいよな
>>213 まず「追い越し車線違反」の説明をしてくれ。
文を省略して誤解させてしまったようで申し訳ない
「追い越し車線を意味もなく走行すると違反になるよ」と助言してくる人のことです
そりゃ、うぬしとは他人のフリして晒すにきまってんだろw
面倒くさいキチガイに絶対絡まれるからな。
そうそう
個人が電話したとこで黙殺されて終わり
そういうのは拡散しないと(提案)
追い越し走行叩かれるのって主に後ろに付いてもそのままトロトロ走り続ける奴だろ
お前がそうだってなら全力で叩いてやるけどサクッとどけば誰も文句言わんと思うのだが
>>220 ガソリンで窓拭くと油膜がよく取れるからな
エンジンかけたらドッカーン
>>207 腐ってんのはおまえだ馬鹿。路側帯の意味も忘れてたアンポンタンのくせに
よく他人のことをとやかく言えるもんだ。
無知のくせに分かったふうな口きいて恥ずかしくないの?
>>222 走ってきたばかりならエンジン停止してても危ないつーのw
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:04:39.45 ID:gWDOGLqm0
オマイラ、何で人妻に優しいんだよwww
>>225 どーでもいいけどベンツじゃなくてクラウンじゃないかw
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 20:51:44.05 ID:DVaFIamD0
クラウソコか。やっぱりな。DQN御用達
スモークガラスになってないしミラーもろくに見ない死にぞこないのジジイ車じゃね?
まあどっちにしても要注意だけどさ
当ててる瞬間がないのね。
>>231 なんで追いかけないんだろう
当て逃げなんて逃げられ損だから本気で追いかけるけどな
全力で追いかけながら通報すりゃいいのになぁ
Nシステムですぐ分かりそうだが・・上から逃げるのは無いわ、自分から証拠残すようなもんだ。
>>231 人身で届けてれば動いてくれないのかね?
>>228 いやいや。
もしかするとクラウンではなくマジェスタかもしれないよw
>>231 こういうのはサクッと人身にすればすぐ見つかるもんじゃねーの?
事故のショックでADSLになりましたって診断書貰えばいい。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:25:24.42 ID:T56cScPD0!
当て逃げが当たり前の時代になってしまったのか
昼間なら後方ドラレコに映りそうだけど夜間だとダメかもな
>>223 環八の高井戸辺について、3車線とか何とかまるでピンぼけのことをいってたのが、図々しい。
で、どう間違っていたかは分かったのか? 間違いに気がついたらその場ですぐ訂正する癖を
つけないと、いつまで経っても駄目なままで終わるぞ?
>>231 こういうの見るとなんか悲しくなるね。
日本人の民度もたいしたことないというか。
>>242 会社の看板しょってることに気づいていないんだろうか。
このスレ見てるとドラレコが必須だと感じるな。
日本もおとなりの韓国と一緒だね。
ロシアとか当て逃げが日常茶飯事だからドラレコが当たり前だけど犯人捕まってるんだろうか?
日本の警察よりも仕事しないイメージだが
全部撮影しとるぞ〜♪(・∀・)ニヤニヤ
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 02:35:14.15 ID:Ju5xoPwP0
>>242 これとは全く関係ないと思うよ。去年の関越道のバス事故で、
国土交通省がツアーバスに厳しい基準を設けた。
それに対応できないツアーバスが、数多く撤退中。
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
わざと煽って、相手が反撃してきたら動画に撮ってUP、なんて遊びが流行りそうだな。
例え煽られたから煽り返したのが証明出来ても、煽った時点で弁解の余地無いからな。
>>248 こまけーことはいいんだよ。(AA略
>>242 煽られて譲ったのに10分も絡んでるってことはバスは減速してペース落としたのか
バスのドラレコに撮影者が映ってる可能性あるな。
>>254 プロボックスの速度から言ってそれっぽいな
追い抜いた後に抜かされてるし
暇なバスだな
ドライブレコーダーつけたダサいカブをフルフェイスで運転
超煽られる
ウハウハ
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:38:18.59 ID:NGkJlEJ80
>>242 これがそうだとは言わないが、何も考えてない一般車が多いのも事実だしなあ。
大型は90リミッターで90で走りたいのに走行車線には80程で走る車が。
大型追い越し80の車の前へ→大型が気にくわないのか80の車は加速して大型の前へ→
大型の前に出たら再度80で走行とか。
後は速度がバラバラでイライラしたトラックが抜かそうとしたら、トラックと同速度になりトラックは
追い越しも出来ず走行車線にも戻れず、後からは突かれ…という状況を見たりもする。
バスにはリミッター無いけど社速で100とか決まってそうだし、そこで揉めたりしてないんかね?
見てると前に出すと鬱陶しいから明らかに前に行かさない行動をしてるし。
>>242 殺されかけた
っていうけど録画してクラクションするくらい余裕あるなら
ちょっと減速していれてやりゃいいのにな
>>244 チャンコロかチョンに決まってるだろ。
去年高速で日本人を大量虐殺した運転手はチャンコロで、会社の経営者は在日だったろ。
そうなんだな
>>242 順序が逆だな
8月から規制強化されるから7月で高速バスやめるところが多いんだよ
運ちゃんも仕事なくなるからやけくそだったんじゃねーのw
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:23:19.19 ID:pBciZzRe0
朝鮮ブサヨが悔しがってるww
よほど悔しいんだろうなw
居候のシソンの朝鮮ブサヨwwww
>>247 それだけいい加減なバス会社が数多くあったってことだろ
>>254 この撮影車、軽自動車だね。
前に入って減速するのは、おまえが遅いと言っているようなもの。
バスはせいぜい90キロくらいしか出せないから、それに近い速度の
撮影している車に追いついた。90キロしか出せないバスだから、追い
越しも間を取るのに苦労する→追い越して走行車線へ。
じりじりと追い越し、走行車線に戻るから、軽からすれば幅寄せされた
と勘違い→更に追い越す→前に入る→時速80キロ。
で、ここから車間を詰められると、軽は「いきなり車間を詰めて来た、
煽られた」と解釈しがちなんだよね。実はそうなるプロセスに気づか
ずに。
対して速度差もないんだから、観光バスの後ろを走っていればいいの
だが、前に大型車が入ると視界が妨げられるので追い越したくなるん
だろう。性能的に高速で目一杯な軽自動車だから今回のようなことに
なる。
軽とか追い越し車線走行禁止でいいくらいだよな
プロボックスかザクシードでしょう
高速バス運転荒いからな変なバス見るとハイビームでストーカーする事にしている
法律上の軽自動車の最高速は80だよな?
バスである大型乗用は100だよな?
軽には、せいぜい100のリミッターでも良いと思う
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 15:16:08.13 ID:UGCcg3aQ0
10年以上も前に軽も100化されました
免許の更新だけじゃなくて頭の更新もしましょうね
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 15:18:35.65 ID:UffpGAVmO
>>268もリミッターがバスにも付いてると誤解してるみたいだ
昔って100ぐらい出したらキンコンキンコン鳴ってたよね
>>276 本来ならば、日本のすべての自動車は 120km/h ぐらいのリミッターを
付けるべきだよね。100km/h 以上スピード出すところないんだから。
>>277 本来ならばリミッターは100km/hでいいだろ。
>>274 バスにリミッターが付いているからというのではなく、社則で決められているだろうから
出せないと言っている。
最高速度は社則で決められているが、危険運転は社則で禁止されてないから大丈夫
って事か?
>>268 >バスはせいぜい90キロくらいしか出せないから
で読むのやめた。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:41:32.89 ID:lAb3+poD0
>>272 >法律上の軽自動車の最高速は80だよな?
>バスである大型乗用は100だよな?
長期間、刑務所でのお勤め後
最近になって出所されたんですか?
軽は高速乗れないぞ。550ccで高速とか邪魔だし。
>>273>>275 いつの間にか軽は小型・普通なみに100にUPされてたのか
税金も小型・普通なみUPされれば良いのにね
誰しもが法律を完全無欠に把握している訳でもなく間違いくらいあるだろうに
釣だとする根拠も不明確だな
一番最初に運転免許を取ったのは20年前だし、当時、軽は80と習ったから辻妻はあってるけどな
普通車買えないから優遇された軽にのってんのに
贅沢に高速つかうとはなにごとだ
高速使えるなら普通車買ってまともに自動車税払えと
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:46:22.76 ID:lAb3+poD0
なぜか経叩きになっとる…軽自動車アンチって基地外しかいねえな
今ミニカー作っているから
そのうち軽は税金上がるよ。
>>286 認知症って診断されたから認知症と闘う本ってのを買って帰ったら
本棚に同じ本が6冊もあったぞ。
それから後に二種も取ったけど、二種と軽は尚更無縁だけどな
アホな
>>282さんよ
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:58:33.26 ID:lAb3+poD0
>>290 刑務所から出所したら
次は痴呆症
で、介護施設に入所ですね、わかります
>>276 22年くらい前うちのカーチャン、高速でディーゼル車?(車種は忘れた)で150キロ出したらしいんだがカンカンカンカン鳴ってうるさかったって言ってたな
で数日後ぶっ壊れて廃車になったらしいwww
>>242 これUPしてる奴は素直にバスのケツにつけてればいいだけじゃね?
なぜ捲ろうとしてるんだ?
>>284 俺も免許を取ったのは20年以上前だが、軽自動車の制限速度変更くらいの常識は
新聞読んでいれば知ってて当たり前と思ったんだよ。
常識だと思っていたもので、いきなり釣りだと決め付けて悪かったね。
知識を更新するのに遅すぎることはないから、がんばれ若人よ。
ただ…軽自動車はもちろん、コンパクトカーでも高速道路は乗りたくないな。
正直なところ年をとったので、疲れる車、五月蝿い車は乗りたくない。
296 :
294:2013/07/21(日) 21:24:40.68 ID:kkuEWoHB0
>>242 しかもカメラ手持ちっぽいね
何キロ出てるか知らんが冷静な行動とは思えん
>>295 たまたま、自分は知ってた、他人は知らなかった
程度のことで妙に上から目線だな
その揚げ足とりが、くだらねってこと
お前みたいな知識の更新どころか
更なる上位免許を取得に向かうくらいの向上心は持ってるけどな
今んとこまだ大型二種だけど、免許証の空白である牽と特は取るつもりだ
>>297 もしかしたら俺が間違ってるのかもしれないが…線がオレンジの所で車線変
更してもいいの?
いやぁ、うちの周りでもそんなのが多いので、もしかして俺の方が間違って
るのかと…。
先月免許更新で貰った教本を見てみるか。
ゴールドなので前回の更新から変わったところだけ教わったんで全然開いて
もないや。
>>300 オレンジの所で車線変更したらダメだよ。
守れないアホが多い
>ただ…軽自動車はもちろん、コンパクトカーでも高速道路は乗りたくないな。
>正直なところ年をとったので、疲れる車、五月蝿い車は乗りたくない。
↑ということは、軽かコンパクトカーに乗っているのね。五月蠅いとか疲れるとか実感なのね。
>>300 >オレンジも白も点線でなく実線ならダメ
というデマがあるから信じないように。白実線に車線変更禁止の意味は無い。
ただ、白実線だから無条件に車線変更してもいいかというとそうでもない。
>信号の無い横断歩道とその手前30mは追越し・追い抜き禁止
みたいなルールによって車線変更したら違反を取られる場合もあるので注意が必要だ。詳しくはウェブで。
>>300 お前みたいなのがウンコ色なのは非常に理不尽だな。
>>299 この程度で上から目線と思い込むとは、随分恵まれない人生を送ってきたのだね、同情するよ。
運転免許ばかり埋めても、一般常識すら知らずに向上心について語るとは実に愉快だ。
狭い範囲で向上心を語るより、色々な分野で勉強した方が俺は楽しいと思うね。
あと、いくら2ちゃんでも他人をお前呼ばわりするのは、自らの程度を暴露することになるから、注意したほうがいいな。
>>302 そう思いたければ、好きにどうぞ。
価値観は人それぞれだからね。
>>259 まあ、その動画のは「何かが壊れてる」としか見えないけど。
リミッターのせいでオートクルーズみたいになって、よせばいいのに登りで
追い越し車線に移る奴が続出するわけね。
東名の静岡辺の起伏で目立ったんだよね。第二東名が出来て、
第二のほうを走るのが増えたせいか、大幅に減ったみたいだけど。
>>263 撮影車が何か仕掛けた可能性はあっても、焼け糞臭が強すぎるよね。
>>266 スバルは、何と360の頃から、室内が潰れにくいように、意図的にクラッシャブルゾーンを
設けていたとかいう話があった。
もっとも、当時のは全体がヤワすぎで、アコーディオンみたいにクシャクシャっと潰れちゃった
そうだけど。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 01:46:03.42 ID:8a9WkWYx0
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 01:58:35.65 ID:8a9WkWYx0
>>311 横みながらアクセル踏める神経がわからん
車同士だから笑えるけど人だったらシャレにならんな
斜めに止まったから左から車が来ないか分からなくてずっとそっち見てたんだな。
斜めに止まらずに直角に近い角度で止まればそんな苦労しなくていいのに。
右からもう車が来ないという思い込みも酷い。メーデー見れば思い込みの怖さが分かるのに。
>>311 ワロタ
流石にこれは直進車側が変な動き察知して完全に止まってるし10:0だよな
ただ、撮影者も含めて誰も証言しなさそうだな
当てた方がごねたらどうなるんだろ
>>311 完璧に左しか見ないで出た? 後ろにいるのにバックしてるあたり、ボケてるだけ?!
バックでもぶつけてオカマ掘られて飛び出したことにする気だったとか?w
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 04:03:29.05 ID:LzHK55CGO
>>318 わざわざガラケーでようつべ見るか?
自演乙
>>317 あー・・・・・ まさかねえ・・・
だけど、避けてなければぶつけられてるよね、位置的に。
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 05:50:15.68 ID:wmWi6IT40
>>297 ゴミ収集車 この後絶対 軽トラに嫌がらせをしてるよね。
前のセレナ下敷きにならなくて良かったね
>>314 今の車は衝撃があると自動的にハザードが出るようになっているんだよ。
>>310 女ってなんでこんなに事故報告下手すぎなんだろ・・・
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:37:41.22 ID:zipMrIcC0
>>167 これのおばちゃんのアホさはすごいな
通報電話の第一声が「こわいですぅ〜」
>315
こういう事故でも、飛び出した側が
「向こうが急に出てきて〜」「向こうがスピード出して突っ込んできて〜」
とか平気で嘘をつくこと多いからな・・・
今のご時世ドラレコ必須だなと
>>167 女「すいません!こわいですぅ〜!」
状況分からず見直しちまった・・・クソ
>>311 これ女かな?これと似たような衝突あったな、田舎道でおばさんが突っ込んでくるやつ
>>314 にしても音ちっせぇな
ヘッドホン付けんと聞こえん
>>325 基本的に説明するのが下手なヤツっているよな
↓近所のおばちゃんの説明例
「あれがガーーーってなったからブワーーーってやってグッってなった」
・・・解読班を要請するレベル
>>311 事故後、撮影車の左からまくってった車スゲーな
>>335 ちょっとそれは関西人のノリを感じる・・・
下手な通報って無駄に同じ内容を繰り返すんだよ
国道25号線、下り、五ヶ谷出口何キロ手前って看板に書いてあるのに、
「五ヶ五ヶ、奈良に入る、五ヶ、大阪方面、五ヶダ、五ヶ谷、五ヶ谷出口手前、五ヶ谷」って
しかも動画見るに看板に出口の矢印ないから手前じゃなくて何キロかあるんだろうなこれ
>>325 元々そういう傾向はあるから、おばさんになると輪を掛けるということはあるわな。
男女別とは関係なく、会社員とかなら、状況説明なんて毎日当たり前にやって、
不明確なら上役にドヤされたりして鍛えられてるけど、専業主婦は基本的に
子供相手や、似たような近所のおばさん相手じゃない。
そりゃ、要領を得なくなることがあっても不思議はないわな。
>>311 >>316 撮影者からは右折車が見えるけど事故起こした車からは手前の車に隠れて見え難くなってたんだろうな
ぶつけられた側も左から来る車が全然止まる様子なくてパニックになったんでないかい
>>311 でもこれ結構もめそうなケースだよな
完全に直進してたわけじゃないから
右折車対右折車で判断されたら7:3とかもありえそう
西日本のどこかだ
>>341 なんでもめんだよ。
危険を察知して停止してる車へ突っ込んでんだぞ?
こんなもん完全に前方不注意の100:0だわ。
映像が無いと止まった止まってないで揉めそうだな
>>343 直前停止でも過失が発生するって聞いたよ
赤信号で停止状態みたいのなら基本10:0だと思うが
あとは344の言うとおり証拠がなければ判断しようがないしね
でもこれって警笛鳴らしてたら避けられた事故だよね
鳴らすべき場面で鳴らせない奴は事故の確率高くなる
>>341 >右折車対右折車
この事故がどっちが悪くなるかは教習所で習うよ。免許取っといで。
先に信号があって速度を落としてるから
ムーブが止まってくれると思い込み出たような
しかしまっすぐ出ないで右に切りながら出たのが不思議
>>341 だから右折完了して優先道路進行中だったかどうかでもめるんじゃないのって言ってんだが
俺も心情的には10:0でもいいとは思うが
10:0だと保険屋使えんしな
個人で相手の保険屋と交渉するのは面倒だからこっちの過失つけるってこともあるんだよ
10:0から自分に過失付けるとしたら9:1じゃないの?
てか止まってた車が右折した場所って10mは離れてるんだが・・
また点線が路側帯とか言ってたアフォが沸いたのか?
しかしバンパーって簡単に外れるんだな。
>>351 この間、隣の家の人がワゴンRのバンパー外してるの見てたんだが、プッシュクリップで数カ所止まってるだけで
あっという間に外しちゃっててビックリしたわ…最近の車はこんなんなのかって
>>339 そういう推理も成り立ちそう。
右から、黒白白と来た
→ ラストの白の後は、右の延長からは何も来てないのは見た
→以後は「右からは何も来ないと決め込んで、左ばかり見て、
右方向どころか、進行方向さえも全く見てない」
まあ、ぶつかった後で、後ろをろくに見ないでバックしてきてる
あたり、元々判断も動作も鈍いのが、ボケて輪を掛けてる
だけのこと、としかいいようがないけど。
>>351-352 衝撃吸収の都合かな?
あまりに外れやすいと、脱落したのが飛んで、四輪ならまだしも、
二輪が足払い食らわされてぶっ倒されたりしかねないから危ないよね。
まあ、みだりにボロボロ外れるというわけではなくて、ワンタッチ脱着の
構造が巧妙なだけと思いたいところだけど、どうなのかね。
>>325 >>338 うちの嫁さんも一緒や。子どもの学校での話とかさせても、要領を得んwww
結局、伝えるべきポイントと結論を絞り込んでいないからなんだけどな。
運転も一緒や。
漫然というかなんちゅうのか、注意の払い方やペースの取り方のメリハリまるでなし。
住宅街の裏道、混み込みの幹線道路、対向車もないような田舎道でも変わらんからな。
他山の石にしようっと
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:23:29.63 ID:l1fhqSj1O
化山の眠
他山の牛
他人の昼
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:54:00.27 ID:AA+gjFaL0
自作自演ニート五味がいなくなるとスレが静かになり大変よろしいw
詳しくは『 ニート五味 』 で検索w
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 00:34:39.33 ID:GUvOJsgV0
八潮の乗用車VSトレーラーの元投稿者がコメントしてるわw
●●●s66108 2 日前
元投稿者です。
この度は運転手さんならびに同業種関係者様には多大なご迷惑をお­掛けしまして誠に申し訳ありませんでした。
どちらが悪いかという意図は無く、感情的に投稿してしまった私に­非があります。
また、運転手さんへの批判はおやめください。今後は道路管理者に­車線の引き直し等を申し入れを行います。
申し訳ありませんでした。
車線の変化や路上駐車で車線が塞がってるのを見落とした揚句に、トレーラーの走行を妨害し接触たことを悟ったようですね。
元投稿者が寄って来たからトレーラーが道を少し開けてやろうとしたものの右の分岐からミキサー車が進入してにっちもさっちも
いかなくなって左に戻したら接触してしまったということにようやく理解されたようだね。
欲を言えばトレーラーが減速して入れてやればっていう感もあるが。
事故直後は????????何で?俺悪くねーよって感じだったんだろうけど時間経過と同時に冷静になり
保険会社の渉外担当者やアジャスターからの報告でようやく状況が飲めたってとこか。
>時間経過と同時に冷静に
同時に じゃなくて 共に の間違いだろ?
待ち時間に日本語の勉強しろよ、トレーラーの関係者さんw
まだ居るのかよトレーラー擁護w
いい加減しつこくて怖いわw
このスレはこんなに気持ち悪い奴等の溜まり場だったのかよ…
あの下手くそトレーラー運転手の
会社どこだっけ?
足立区?
脅されて謝罪するチキンハートなら最初から動画あげるなよと
チキンハートじゃない人でもあっち系の人に脅されればねぇ・・
朝5時に高速本線で運転交代してるなんてドラレコでも見たことないな
伊勢湾岸道で乗用車にトラック追突、3人死亡1人けが
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5393286.html 喜和さんは
「家族で三重県に行く途中で、車が故障した」と話しており、県警高速隊が事故原因を調べている。
↓
警察によりますと、けがをした母親は、車を本線上で停車させて運転を交代していたと話しているということです。
取り調べに尾呂容疑者は、
「脇見をしていた」と話しているということです。
↓
「目の前に走っていた別の車が左に避け、いきなり停車している車が現れた」と供述している。
電車の緊急防護無線があれば助かったな。
トラックは車間開けないドライバー多いからこうなるのは必然に近い。
アクセル緩めると再加速するのに燃料使うから車間ぎりぎりになるまで
アクセル緩めないドラがいっぱいいる。
車が故障して停止→妻から夫に運転交代→発進しようとしたところ追突
これって本当に故障したのか疑っちまうな
普通血の気引いて、ハザード点滅、発煙筒たいて、赤ちゃん抱いて路肩に避難だろ
止まってる車にぶつける方が悪い、って考えの人なんじゃね。
だから何処でも止めるし、危険だとも思わない。
こんな普通に走ってて突然停まっちゃうなんてどんなトラブルなん?
全然想像できん
法的にはトラックの過失大になるんだよね。乗用車対トラックで分が悪いし。
ただ高速は故障しても止まってはいけないことになってる。
許されるのは路肩に十分な広さがあるときだけ。
しかしこの過失なんて1付くかどうかだろうね。
>>377 三菱のGDIはアクセルオフでエンストすることが結構あったよ。
走行中でも回転数が落ちるとエンストしてビビった、一瞬でニュートラルに入れてキーを捻ると言う技が身に付いたよ。
本当に車の故障があったとすると
レンタカー屋もなんらかの責任をとわれるんだろうか?
伊勢湾岸道みたいな最高速アタックする馬鹿者が横行するところで本線に停車は自殺志願者だろ
大型車は最高速アタックに参加して無いと思うが。
このスレトラック乗りの人も多そうなんだけど、
追突したトラックにフロントの潜り込み防止バー付いてそうかな?
故障で動けなかったわけじゃないのか
車の調子が悪いから停めて運転を替わったってことか
しかしなんで本線上で停めるかな
>車の調子が悪く、車を止めて運転を交代していた
この説明を見るかぎり、動けなかったとは思えない
>>387 嫁が「壊れた、動かない」と言ったら,とりあえず交代して状況確認するな。
通常の場合なら。
>>388 普通は惰性で動いてるうちに左に寄せる罠
意外に停車時間は短かったんだな
妻「あれ?アクセル踏んでも動かないよ・・・止まっちゃった、どうしよう?」
夫「どれ、貸してみ。こっち来て。よいしょっと。・・・うーん、あれ?」
・・・ドッカーン・・・
http://www.asahi.com/national/update/0726/NGY201307260023.html 「アクセルを踏んでも車が進まなくなった」と話していることが分かった。
車はそのまま車線上に止まり、事故に遭った。県警は、車に何らかのトラブルが起きたとみている。
車は喜和さんが運転していたが、徐々に速度が落ちてアクセルを踏んでも走らなくなり、
3車線の真ん中で止まった。車内で雄大さんと運転を替わった矢先に追突されたという。
>>390 交通量が多かったら
アクセルなしで車線変更は難しかったんじゃないの
高速だと遅い車いたらすぐ抜いてくるし
後続車が自分をどんどん追い抜いてきてる状況だとしたら左に寄せられなかったのも理解できる
>>392 徐々に速度が落ちてアクセル踏んでも速度が上がらない
・・・あのなあ、ガス欠だろ。
速度が維持できなくなった時点で路肩に寄せるのが普通だろ
せめて左車線で様子見だな
オートマならエンジンブレーキもそれほど効かないだろうし、
急な登り坂でなければすぐには止まらないだろ
>>394 それだね
調布市から伊勢まで乗ってきたのなら十分ありえるか
非常時ならハザードたいて多少強引にでも左に寄せるべきだな
真ん中で止まるよりよほどいい
まあそこまで判断出来なかったのだろうけど
もしガス欠なら多少前兆があるとおもうけど
ドラレコスレに事故ニュースだけの話しだとスレ違いかスマン
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:27:25.58 ID:WxPmPrvH0
>>382 潜り込み防止のバンバーはサイドとリアのみだよ
前スレからの不自然な提灯レスがここ一週間ですっかり鳴りを潜めたなー
ティーダかセダンのティーダラティオだな
この車種は 後部座席真下にタンクが有っった気がする。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:53:36.87 ID:WxPmPrvH0
なんか伊勢湾が話題なってスレチな展開になってんだけど
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:59:59.32 ID:IavuJXvCO
ショートカットのほうがいいと思うよ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 01:44:50.65 ID:T1fC1ms60
>アクセルを踏んでも車が進まなくなった
おれもレンタカーで走行中にギアが動かなくなった経験有る、
早朝出発して1km程度だったから廻りに車居なくて路肩に
寄せられたけど、大手チェーン店のレンタカーは本当によく壊れる。
>>385 道の途中で交代とか、普段から全く何も考えないでやってたんじゃないかね。
追突したほうが脇見がどうとか、何を言っても無駄。
>>389 その車はいつもそういう走り方してるんじゃね?
>>383 動画の主旨とは違うけどトラックのブレーキが遅い気がするな
投稿主も何だかんだ間に合って無いし良い運転とは言えなそうだな
人の振り見てなんとやら
俺も気をつけないとな
そもそもハザード出す義務なんて無いしな・・自分のことを棚にあげて人を責めてるアフォ。
それを言ったら、譲る義務もありませんって話
義務の無いことは一切やりません、しませんってのはどうなんだ?ってことなんだけどな
譲るって言っても意味するところが広いからなぁ
譲り合い精神を否定するわけじゃないが正直余計な事やって危険を生み出してるケースが多いと思う
安全のための譲り合いくらいがいいんだろうけど人それぞれ考え方あるだろうし難しいね
ハザードって広く普及してるけど全ての人が知ってるわけじゃない。
それをやってくれと言うのは押し付けだからねぇ。
ハザードの意味を知らない人がありがとうハザード見て「何でハザード出すんだ!」って
怒ってるの見たことあるw
>>419 俺は自分が追突されたくないから流れが急変しそうな時はハザードでアピールする
昨日、追い越し車線の終わりに猛然と突っ込んできた車がいたんで
仕方なくブレーキ踏んで先に行かせたらハザード出しやがった
この使われ方はイラっとくるwww
すまんのう、の合図
ハザード焚く前に流れを読んで余裕のある追い越しをしろってことだ
流出?
流失しちゃたんだあの動画
>>428 伊勢湾岸道の事故ってガス欠だと思ってたけど、
これの可能性高いね。
>>429 いや、トヨタの秘密工作員による反日テロ攻撃だよ。
日産ははめられたんだ。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:56:54.78 ID:VTnFAmOX0
バイクって右足でブレーキ踏むからさぁ、両足出してバランス取るとブレーキ踏めないんだよね・・
自転車と同じように両手でかけられるようになってれば死ななかったかも知れん。
こういうアホなスリ抜け(が倒れた)バイクであっても
轢いた運転者が悪くなるんか?
やってられんな…
>>433 ••••
>>433 蛍光ジャケットとバンパー装備といったら、普通なら安全は考えて
いそうに見えるけど、何だこりゃ、だな。
>>439 IDがDQMwwwwwwwwwwwwwwwww
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 01:27:12.99 ID:9jI9FqR30
>>428 突然スロットルが全閉になったとしても、ウインカーを点けて路肩に移動する
のを最優先しなければならない。
それを、わざわざブレーキを踏んで停車したのなら、同じトラブルの航空機の
高度を下げるのと同じ。
その時刻なら通行量は少ないだろうから、無理に第二走行車線を走る必要も無い。
第二走行車線が一番危険な車線と知らず漫然走行をしていたのだろう。
右車線走る必要ないヤツが走ってる。
アクセルに異常があれば左に寄せればいい
事故を回避する義務が運転者それぞれにある訳で
それができないなら運転すべきじゃない。
トラックにも悪い部分があるが
原因を作ったやつが一番悪い
>>442 そうだ!車を発明した人が悪い!
じゃなくて、この場合は日産が悪いんじゃないか?
いやトラックが一番悪いよ
ちょうど明るくなって、灯火が目立ちにくくなる時間帯ね。
3車線の真ん中というのは、新米が長距離を走るなら
普通だよね。
すかさず路肩に寄らないと危険極まりないとか、知らないと
分かるわけないから、とっさにできるわけがない。どうもならん。
>>442 「悪い」とかいうまでもなくて地獄だな。
>>443-446 原因究明が必要だ
後部席が無くなる位の衝突であるのに火災も発生していない。
という事はガス欠の可能性もあり
本当にエンジンなり車の構造に問題があるかもしれない
レンタカー会社の日常整備は目視のみでいい加減なこともあるし
まだ原因がはっきりしないから、「原因を作ったやつが一番悪い 」って表現だよ。
誰が悪いってのを確定してるものではない。
>>447 うん、原因解明は必須すな。
当たり前だけど、原因究明は時間かかりそう。
ガス欠とか緩い症状ならともかく
ニッサンのCVT故障は猛烈にエンブレ掛かるからな
よほど火事場慣れしている人間でも
ヤバいと気づいてNに叩き込むまでに2〜30キロは減速してしまうから
その時点で流れからは浮いた存在になるので、後続車が居るととても車線変更どころじゃなくなる
MTなら走行中にクラッチ踏むって通常操作が、ATだとNに入れる事を一瞬躊躇ってしまう
恐らくそんな操作をした事が無い人が殆どだろう
全域にトルコンが噛んでるATと違ってCVTはこの辺りの信頼性はクリティカルなんだよね
もう車はMTのみで良いな
ATしか乗れないヤツ、メンドイ言う奴は車社会から淘汰されるべき
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 04:01:57.55 ID:z52V933b0
ようつべのdorarecohiroiのアカウントが停止されたな
話題に上がった動画がちょくちょくあったせいか?
>>433 ロシアだよなこれ
たぶんアル中かヤク中なんだろうな
YouTube アカウント dorarecohiroi を停止しました。これは、著作権侵害に関する第三者通報が、以下の申立人を含む複数のユーザーから寄せられたためです:
増本大輔
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 06:41:10.30 ID:9wqdfn+x0
>>409 人それぞれ許容範囲があるしこだわりもある、単純に法律を知らないバカもいる
この投稿者は大きなお世話だよな、自分は何様のつもりだよということ
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 07:32:29.67 ID:ymqH5LZZ0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>453 ことのついでにnazo0084をはじめとするアフィ乞食も
まとめて垢削除してくれればいいのに…
あれこれ言ってるけど、現場を通行したこと有るのか?
数キロに渡り海上を走る橋の上だよ
免許取って2年後に昼間に一度走ったが、横風が常に有って、
場所によって追い風、向かい風も吹いているのに車線毎の制限速度を守らない車が殆ど
僅か数分だが生きた心地がしなかった
普段運転しない人が夜通し運転して現場に差し掛かったら中央車線を走り続けるのもわかる気がする
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 12:12:59.91 ID:z52V933b0
アフィ乞食終了のお知らせ
https://support.google.com/sites/answer/3156640?hl=ja 2013 年 8 月 30 日より、Googleサイト上に掲載しているAdSenseコードの変更ができなくなります。
ただし、既に掲載している AdSense 広告は引き続き表示され、収益を得ていただくこともできます。
AdSenseをご利用のお客様に行っていただく変更は特にありません。
また、現在掲載中の広告に対して変更、削除が自動で行われることはありませんが、ご自身で削除していただいても構いません。
ただし、既存のサイトや新しいページにおいて、新しいAdSense広告を編集/追加することはできなくなります。
この変更により、AdSenseアカウントそのものや、その他のサイトにAdSense広告を表示させることへの影響は決してありません。
その他のサイトに広告を掲載したい場合は、www.google.com/adsense よりアカウントにログインし、いつでも新しい広告コードを作成いただけます。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:29:17.52 ID:U1r4XD6H0
あれだけウジ虫のように湧いてたドラレコ擁護の自作自演ニートは何処へ?
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:46:26.64 ID:U1r4XD6H0
自作自演ニート=dorarecohiroi?
あれだけ詳細動画&見取り図があって論破されてるのにしつこくドラレコ擁護してたからな
>>453 dorarecohiroiってどんなの上げてたヤツだったっけ?
>>242 youtube削除しやがったw
こいつどんだねアホやねんw
>>455 生主 なるちゃんだっけ
この人最近見ないな
>>455 全然バイク煽ってないじゃん、てかまたトラックとの事故かよ
事故前からなるちゃんの放送見てたぞー。
特に危険な運転はしないしホーンを鳴らすとこ見たのはあれが始めてだった。
ただ長押しはどうかと思うけどね。長押しされた側が冷静さを失うから危険。
配信者もここまで鳴らすのもどうかと思うし車線変更しそうだと把握した後はもうちょっと安全に気をつけるべきではあるが
バイクの方が悪い運転してるね
画質が悪いんで見えづらいけど直前までウィンカー点けてないっぽいかな?
まあウィンカー抜きにしても車線変更のために右によった後はもっとちゃんと後方確認出来るくらい余裕を持ってから車線変更すべきだな
左の位置からほぼ真っ直ぐに右の車線に移るとか危ないわ
ちなみに事故った直接の原因は配信者とは言えないだろう
さっきの車線変更と同じように変な運転してるバイクに前のトラックが気づかず車線変更しようとして寄ってきて転けた形
まあホーン鳴らされて精神的に悪い方向に高まって運転が雑になった可能性程度なら考える余地はあるけど
一度危ない運転して、後ろの車から怒り買って警報鳴らされてるのに、また同じような危険な運転して事故ってるんだから面白いもんだ
てかこんな雨の中よく二輪であんな自殺行為な運転が出来るものだ
>>460 「Googleサイト」と言うサービスでAdSenseが終了と言う意味。
一般のAdSenseユーザーには特に影響なし。
左端ベッタリ走らないと死ぬ病気?
道路境界の確認すらしてないくせに
そんな投稿してアホ丸出し
? 投稿者をかばうつもりは無いけど、側溝の蓋を垂直に延ばした線からはみだしてるから道路境界はみだしてるといえないかな?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:33:26.64 ID:prkRzKd60
>>472 登記みないと本当に出っ張っているのかわからんしねぇ。
まったく関係ないけど、
>>470 の動画ファイアフォックスではプラグインがダウンロードされてない・・・というメッセージが出て
再生できなくて仕方なくコピペでIEで再生してるんだけど、みんなもそうなんですか?
確かに見れないな
Operaも見れない
firefoxだけど読み込んだだけじゃプレイヤー部分が空白で表示されてその空白をクリックすると見れるようになる
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 00:55:47.06 ID:8t6qK4wt0
>>453 マナーのない車にゴミを投げ返したGJ原ちゃりお仕置き人 (やらせ?受け狙い?)
果敢にもトレーラーにサイドプレスアタックした走行車線勘違いドラレコうP主ミラーVer
山でDQNに埋めるぞーってからまれ殺されかけたうP主ミラーVer・・・・・・・・多数エトセトラ
>>479 路側帯の分だけ拡幅したのかもね。で、その家の軒先は、それ以前から出ていたとか。
>>475 火狐で普通に見られるけど?
設定がおかしいんjじゃないかと思う。
IE TAB入ってますか?
>>479 側溝の左に境界があるからはみ出ているね。
君の判断だと側溝は私有地ということになるよ。
>>482 >IE TAB入ってますか?
それはFirefoxで見られることにならないw
>>483 まぁ私有地かそうでないかは映像だけでは判らないからね。
この場合路側帯無視で左ギリギリに走って文句を言う頭おかしい人の動画と判断するだけで良いと思う。
>>485 プラグインモジュールを使うことが、「FireFoxで観られることにはならない」
ってどういう意味?
実際に何ら支障ないし、問いの回答としては間違ってないと考えるが。
(IEのエンジンを使ってることが気に入らないとか、細かいことはどうでもいいんじゃないのかな)
>>487 IETabの仕組みを理解してたら、そんな恥ずかしい書き込みは理解できないだろ。
IEtab入れてないがFirefoxで見れてるよ
プレイヤーの形がWindowsMediaplayerっぽいしFirefox用のそのプラグイン入ってるかどうかだろう
>>488 その変な日本語が理解できない。
(主語が途中で変わってるとしか思えない表現だな。)
プラグインモジュールが違うってことが言いたいの?
それだけ?
ie用のflashとfirefox用のflashは別物だよ。ie用しかインスコしてないってオチだろ。
というか俺もfirefoxだが、そういえばドラドラ動画を見るときは真っ白い画面のままになる。
んで10秒くらい待ってから画面の真ん中をクリックすれば動画の枠が現れて再生が始まる。
この点はドラドラ動画サイト側の不備だろうね。サイト作った奴が馬鹿。
Windows Media Player
498 :
475:2013/07/30(火) 22:40:20.42 ID:XhBRu/lj0
やっとfirefoxでドラドラが再生できるようになりましたww!!!!。
解決に役立ったのは
>>491 でした(それでも30分ほど格闘しましたwww)、みなさん有難うwww。
>>495 うちはそんなことも無く、瞬時に再生されますが?
どこかの自称「判ってる人」、解説宜しく。
ソフトウェア板でやれカス
>>502 すげぇ、リア専用カメラがあったらもっとハッキリ瞬間が映ってただろうな。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:31:21.45 ID:Rafd1jc70
>>502 ゲッ・・・・・
交通量がけっこう多い・・・・・
あれ? 撮影車が抜いていったトラックは、辛うじて交わせたのかな???
ぶつかったトラックと違うから避けたんだね。
でも急に避けてる感じだからその後ろから来たトラックの目隠しになってしまった可能性・・
というか、そういう推定アニメがあったような。全く別の話のアニメの引用???
何にしても、ぶつかるまでの時間間隔次第で、目隠しの可能性もある。
時々ロシア動画とかで、前車が突然避けたらと思ったら対向車が・・・
なんて恐ろしいのもある。
このアングルでドラレコあること自体がめずらしいのに、すげえなこの映像
>>502
この事故、トラック側にはドラレコ付いて無かったんやろか?
>>502 この動画の何がすごいのかわからないのだが
>>511 ニュースサイトとか、動画のコメントとかみ直して、それでもわからないならビョーイン行け
>>511 分からなくても生きていけるから無理すんな。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:51:42.08 ID:4dEJZwBo0
>>511 手の込んだフェイクとかではないなら、追突された車がまだ走っていたときの姿でしょ。
当然、何分とか後に潰れた人も、まだ生きてる。
また、前面が青っぽくて、追突したのとは明らかに色が違うトラックを追い抜いていて、
そのトラックが急回避してるらしいシーンも写ってる。
>>512 知らんけど、営業車とかでも前後記録はありがちでは?
個人のでもたまにはある。
前後同時に撮影できるドラレコで、前方の動画は上書きされてしまってもう消えてたけど
後方の動画はまだ残っていたとのことだ
真ん中を30キロで走る車の横を走っても気にならないもんなのな。
もし居眠りとか酒酔いだったら急に車線変更してくるかも知れないからもっと警戒しそうなもんだけど。
>>519 なるほど・・・
>>520 居眠り蛇行は目立つのね。パッシングで起こしてやらんと抜くのに危ない。
あれ? 急回避した青トラックはドラレコ積んでないのかな?
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:00:34.06 ID:M56u3Zql0
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:43:04.08 ID:dNCLsn9/0
>>523 てめーで喧嘩売って倍返しされてるだけだろこれw
人様の鼻先にナイフ突きつけておいて、刺すつもりでやったんじゃない、気付いたらこうなってた、とかバカじゃねえのこの撮影車。
コメント欄も車間距離保持の重要性がわかってないマヌケ共ばかりで嫌になるわ。
何が警察にもっていけだよww
あんたも車間距離不足だね、あんたも悪いよ言われて終わりだっつーの
>>523 e-Assist 付のクルマに乗り換えておけばこんなトラブルも起きなかったろうに
年寄りが運転している銀色のアルト(蛇行運転)が渋滞している対向車線の車に衝突する動画ってどこにある?
撮影者が「当たれ〜」とか言ってた記憶がある。
コミュ障こええわww
nazo0084の次は、そうバットのアフィ動画かよw
どんだけ広告流しても1日10円くらいしか行かないだろw
しかもそうバットの日本語が不自然
しかも、バットの動画は転載編集のみ
自作動画じゃないところが凶悪犯
>>183 俺は詩人じゃねえからな、んな事はわからねえよ、車に命があるなんて思ってねえし・・・
「車に命がある」なんてのはな、完璧に扱えない人間の言い訳だよ
誤爆orz
>>540 直進が譲るなら車間空けとくだけかな。停止はしない。
対向右折の後ろが直進したい車で詰まってるときには良くやる
この動画の場合右折車がもうちょっと右前方で右折待ちすれば
こっちの直進は左から抜けないかな?ちょっと狭いか?
ぴっち&ちっちって何?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:08:38.87 ID:SAWBFcNv0
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:53:49.34 ID:SAWBFcNv0
>>547 ご意見あざっす
動画短く詰め過ぎたか
信号変わったばっかりのスタートなのでたぶんこんなもんです
あと青い車が第一レーンから割り込むこと想定してたんでこんな車間になっています
ウィンカー出さずに割り込む、ウィンカー出すと同時に割り込む
車間詰めてても割り込むで定評のある土地なので
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:59:14.85 ID:SAWBFcNv0
>>548 交差点はあっています
Aの地点が私の車のポイントって考えていいのでしょうか?
それならちょっと違います
>>550 Aはなんか知らんがついてしまった。
無視してけろ。
勘違いが起きないようにせっかく色分けしてるのに税金の無駄だったか
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:22:11.87 ID:SAWBFcNv0
>>551 すみません、了解しました。
オレンジ色で色分けされていてわかると思いますが
朝のラッシュ時左車線はバス専用でやっぱりその先は1番左のレーン使うんですよね。
まあうちの地域だとバス専用といってもあんまりみんな守りませんがw
そんな感じでルール守る人は第二レーンからズラーッと中央レーンに並ぶ感じになります。
ちなみに第三レーンはこの先右折用になっていて直進はできません。
警察の人がどっちが正しいよってはっきり回答してくれていれば話がはやかったのですが
私に気を使ったのかどうなのかわかりませんが
「うーん、難しいですね。スマートに譲り合って走行してくださいとしかいいようがないです。」で終わってしまいました。
>>553 クラクション鳴らされてご挨拶されてるんなら
停車して車から降りて「なにか用ですか?」って聞けや。
あとからうじうじ動画挙げて泣くなや
見っともない
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:49:42.34 ID:SAWBFcNv0
そうか概要って読まれないんだな・・・くっそ
こりゃクラクション鳴らされるのも分かる
撮影者が無理やり割り込んだ感満載だわ
>>546 なんでこんな変な編集なの?わかりにくすぎるだろ
558です
見直したら、セパで直進矢印確認できますね
すみません
>>555 概要見ても映像がわかりにくい時点であかんw
補足は自分が合図出したかどうかくらいにしとくべき
まあ、交通量考えたら強引気味にでも進路変更しないといけないのはわかったわ
俺が後ろの車なら、事前に合図出てれば普通に譲るだけだし
合図と同時に変更してきたならムカつくだろう
警察の言うとおり円滑に譲り合う他にやりようないでしょ
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:18:52.47 ID:SAWBFcNv0
>>556 すまん!俺は自分の走るレーンが正しいと思って走っていたんだ。間違っていたら正すつもり
>>557 停車からの発進だったんで前の車のナンバー
後ろの車のナンバーから新聞読んでいる所まであまりにも鮮明に丸写りだったんで動き出してからの動画にしたらこうなった・・・
>>562 ここはよく通るけど、俺も後ろの車と同じ認識。
ただ割り込まれたからってクラクション鳴らしまくるのは恥ずかしいな。
>>546 左折、直進、右折の3つに分かれてる停止線で止まって、
信号発進後に、法規通りに交差点の内側にそって進まないで、
わざといったん膨らんで、あたかも先で第三通行帯を進むように
見せかけておいて、後続が直進してきたら、並びかけた頃を
見計らって、わざと目の前に割り込む形にした。
・・・としか見えないが?
>>557 そこまでを写してしまうと、カーブしてる部分で明らかに膨ら
んでから、第二通行帯に割り込んだのが露見するから、
わざとカットしただけじゃない。
>>564 違った、訂正。
2つの通行帯に分かれてる道の第二通行帯を進んできて、信号発進後に、
「左折車線を除いたばあいの二つ目の通行帯=三つある内の右端」に進む
べきなのに、左折車線も含めた二つ目に進路変更」してる。
>>563 あんたが正しい。
何ということもない、「ウィンカー出さずに割り込む、ウィンカー出すと同時に割り込む
車間詰めてても割り込む」のを、撮影車が実演してるな。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:58:44.08 ID:SAWBFcNv0
>>561 映像失敗作把握
自分の方に進路変更してるって意識がないから合図なんて・・・
たぶんあなたが我が県に来たらムカツキっぱなしだろう
>>563 マジか!もしかすると第二レーンの取り合いした仲かもしれん
通勤帰宅ラッシュの時通ると俺みたいな走行ルートになってない?
>>567 たしかにここは第二レーンの取り合いだよね。
俺は通勤では使わないからその時間帯の混雑具合はわからないけど、
そうでない時間帯に右車線から行くときはウィンカー出すようにしてる。
というか、この通りって右車線が右折専用になるのが何ヶ所かあって、
事前に道を知っていないと走りにくい。道路の方が問題だと思う。
>>546 航空写真で判断すると、スマートさんの主張が正しいと思う。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:30:28.17 ID:SAWBFcNv0
>>564 >>565 ごめん、色々疑ってくれて嬉しいけど実はそこまで頭使ってやってない
>>566 撮影車は屑だな
>>569 そうなんだ、たぶんラッシュ時に通る奴は俺のルートが正しいと信じて疑わないはず
そうそう、第三レーンに入るのは次で右折する奴か道知らない奴だけなんだよね
>>570 悔しいけど写真を見る限り俺もそう思う
第一レーンを走っていればドヤ顔で第一と第二レーン自由に走れるのか・・・クソがッ!
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:33:11.78 ID:SAWBFcNv0
いい加減ウザがられてるだろうから
最後に
とても参考になりました。ほんとうにありがとう
空いているときはスマート方式で混んでいるときは俺方式でいくことにします。
>>572 「俺方式」は危険だからもう少し先の直線区間でやってね
>>573 ありがとうございます。危険な行為にならないよう先の直線区間だろうと気をつけます。
混んでいる時の俺方式っていうと聞こえが悪いですが
単に周りに合わせて第二レーンから第二レーンへと列をなして並ぶだけなので多分大丈夫かと
東京都内はよく道が整備されてるせいもあるが
右端車線が右折になる道路の場合は右車線通行車は右から2番目の車線に入るけどな
つまり
>>546は車線変更してないって認識
すまん前言撤回
右折専用レーンになるわけじゃないのか
246の下りと一緒だな
>>546はスマートさんにウインカーなしで割り込んだクソ野郎ってことになる
車線変更しなくても進路変更するときは3秒前に合図が必要となる。
右左折や車線変更するときに合図が必要と勘違いしてる人が多いけど、
同一の車線内でも幅を寄せたりする場合は進路変更に該当するので3秒前の合図が必要。
例えば沿道の商業施設に入る場合だと30メートル手前からの合図に加えて、
車線内で右や左へ寄せる3秒前にも合図を出すことになってる。
スマートさんのケースは目前に
>>546が幅寄せで割り込んできたように見える。
やはり最低でも合図は必要だな。
>>579 右折専用車線ってことで俺の味方に戻って?
無理だろ
>>548を見ると左車線の車が3車線の一番左に行こうとする場合
白線またいで車線変更になってしまう
>>578 だってさ、そっちがアップした動画で見え見えになってるとおり、「線をまたいで
走ってる=車線変更してる」という事実は動かないじゃない?
「線をまたいで走ってる部分は一切ない」なら、あんたが正しい、ということに
なるけど、実際にまたいでるでしょ?
「一貫して同じ車線を走ってるのではない」ということでしかありえないじゃない?
もちろん、「線をまたがないように交差点内で強引にガクンと折れ曲がる」
というのは駄目なのは当然として。
「交差点からそのままスムーズに進んだら、先で三つ目の通行帯に入っちゃう
から、線をまたいで 車線を変更 して二つ目の通行帯に移った」ということで
しかないじゃない?
相手の立場になって自分が同じ運転されたらどう感じるか考えろよ
ただの割り込みクソ野郎じゃねえか
>>581 うん、「人」型の合流点というか交差点で、右下から上に進むばあい、
左下から合流してきてる道の一番左は、左下から合流してきてる道
のほうの左折専用の車線
「それとは別の道である撮影車が来てる道の車線」からは除外しない
といけない。
ただし、具体的などの位置からというのはちょっと微妙ではあるけど、
「交差点を過ぎてしばらく行った先からは、それが第一通行帯になる」。
撮影車は、信号発進時に左に並んでいた車に、「交差点内で折れ
曲がって走れ」と要求して実行したことになってしまう、ともいえる。
>>583 そう。「撮影車が」ね。
それが何より証拠には、「撮影車は車線をまたいで走ってるのが写ってる」。
あ、もちろん撮影車だよ<割り込みクソ野郎
クラクションならされてムカついたから無理筋承知で駄々こねてるようにしか思えない
>>586 まあ、そういうことだろうけど、
>>562 > 俺は自分の走るレーンが正しいと思って走っていたんだ。間違っていたら正すつもり
・・・ということだから、「割り込みクソ野郎」じゃ駄目だぞ。
まあ、いつも食ってる好物の名前をうっかり書いただけだろうが。
ごめん、ちょっとふざけたレスしたりもしてるけどいたってまじめに考えています。
駄々こねてるだけに見えたならすまない。
>>588 悪いけど動画を見ての率直な感想は、
「むかつく奴のナンバーと顔を晒して、
何とか溜飲を下げたぜ」という
このスレにありがちな動画の一つだったわ。
そんな動画を自ら紹介するあたりが、
まだ頭に血がのぼってるのかなと
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 01:40:48.00 ID:1qUTvxIX0
錯覚かもしれないけどクラクション鳴らされてから急にペース落としてない?
なんかの嫌がらせか報復的な行為に見える
>>589と同意見。
道に関して思うところが無いわけではないが、全体としてはスマート側を晒そうとしているように見える。
俺が間違っているなら次からやらないために教えてと聞いた警察官の回答がどっちが正しいか?うーん、難しいね。だったことが困った
まあここで俺がダメだーって多数の意見が聞けて満足してる
ただすべての意見を100%信用はしてない。すまない
でもレスしてくれていることにすごく感謝している。
ここに投稿して相談してるから贔屓目に見てやったけど、これ以上は無理w
真ん中をキープして走ってるだけなら車線をまたぐことは考えにくいよね?
なのに車線をまたいで走ってる。どうしてだと思う?
>>593 頼む!そんなこと言わずに
>>575さん
贔屓目で見てくれてるのはお前だけなんだ
もうお前ら俺に似合わないくっさいレスばっかりさせるし寝る
バーカ!バーカ!!バーカ!!!
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:30:21.77 ID:3YUsxvIPO
>>546 何だロイホから島田交差点のとこか、昔天白の菅田に住んでて平針のタクシー会社で運転手してたから言うと、そこはロイホ側の左車線の車は1番左の車線に入り、右車線は真ん中か1番右に入るのが暗黙の了解なので、あんたが正しいよ。スマートは地元民じゃないよ多分。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:42:57.59 ID:3YUsxvIPO
>>597 ロイヤルホストから島田交差点ならそこであってるよ
今ロイヤルホストステーキ屋さん?っぽいのになってるがよくは知らん
相生山方面から降りてきた方向だと違うけど
前提として、自分の道が正しい正しく無い関係なしに
後ろに車が存在してるところにこんなピッタリな入り方してたら
全く後ろ確認せずに入ろうとしたか、事故ろうと思ってやってるとしか思えんな
後は正しいか正しくないかは分からんけど3車線目が右折オンリーになるのは信号一つ渡った後からだよね
合流地点では3車線目はまだ右折の為だけに新しく増えた車線とは言えないんじゃないかな
>>590 それは別に仕方ないんじゃない
俺だってクラクションが鳴らされたら速度落とすかも知れん
それに前を走ってる車が交差点進入前にブレーキかけ出してるしね
そういう意味でも速度落とす事自体を問題行為には出来ないかな
左車線を走っていたんだからそのまま左車線走ってりゃいいんだよ
そうすりゃ邪魔も糞もないだろうに
アホくさい
つーか、警察呼んだら相手逃げたのかw
あんまり自分に自信なかったのか
詮索されたら困るものでも持っていたのか
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 04:18:35.16 ID:SJPGfYf90
>>601 暇人でもなけりゃそうするわな。
アホに付き合って時間食うなんて馬鹿馬鹿しい
>>601 >>602 あー、うん
現場戻って確認するか?って聞いたら戻るって言い出す程の暇人だったよ。相手もw
まあ俺もだけどw
冗談で言ったのにおいおいマジかと思った。
あと現場の車の流れみて形勢振りってわかると俺の服装がどうのとか関係ないことで突っかかってくるアホだったな。
それから馬鹿のひとつ覚えみたいに謝罪しろ〜謝罪しろ〜ばっか、どこの国の人だよっていう
無視して警察の名前出したら逃げていっちゃったわ
それなら最初から突っかかってこなければいいのにヘタレ・・・
>>596 ここの流れが地元民の暗黙の了解で他の地域のやつだったらちょっと可哀想なことした
相手チョンか
納得
な〜んだ、
>>548 を航空写真にしてアップにしたら左の白破線にそって合流先でも自然に第二車線に入れるじゃん。
よしんば合流先で第三車線に入るのが自然と主張したところで合流先の第三から第二への車線変更は必ずウィンカーで
合図してからしなければならないところを、投稿者が怠ってるのを自ら晒してると言うアホな事してるだけじゃんww。
普段から自分のトレースすべき走行ラインをイメージしてないドライバーなんだろうな、ペーパーもしくはサンデードライバーかな?
もうダメだ・・・寝る
引き続き俺を叩いておいてくれ
こいつもマゾいな・・・
お前ら良いオモチャ手にいれたな
うん、いいオモチャだなww。
俺が車載カメラ積んでてこいつの後ろ走っててこの場面を撮影してたらこんなタイトルで投稿してたと思う。
これが名古屋走り?ノーウィンカーで割り込み自分は悪くないと思ってる○○GUY
http://ikaryaku
>>608 ウィンカー出さないって名古屋じゃデフォっぽいからどうだろう・・・
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 07:45:39.44 ID:zVWbzzdw0
投稿車も自分が正しいとしても周囲に配慮のない運転だし
スマートもそこまでの危険な状況じゃないのに騒ぎすぎだし
自治体ももっと分かりやすい道路にすべき
俺だったら考えてるうちにおわっちまうよ
己の恥ずかしい運転を晒してまで
公開処刑されたいかまってちゃんとしか思えないな。
つか、どこ逝ったの?撮影者は
>>596 スマートさんもおもいっきり名古屋ナンバーやw
しかし、名古屋は本当にウインカーを出さずに進路変更するんだな。
しかも罪悪感さえないわけだ・・・
関西でもトップクラスの酷さを誇る京都市内でも、この手のDQNは一部だというのに。
>>546 よく見ると右車線を走ってた後続車も同じ動きをしてるな。
この手のローカルルールがまかり通るのは田舎特有の事象なのかもしれん。
つかさぁ、この撮影者
いきなり自分が車線変更して邪魔するところからの動画で始まってるが。
そのあとのどうでもいいような走行シーンを延々垂れ流しやがって。
自分が車線変更で邪魔する前のシーンからの動画をアップすべきだわ
そうすれば、どうしてお前がクラクション鳴らされたのかも
ここの連中にわかりやすいのに。
やることが汚いな、この撮影者
いつも撮影者を叩くスレと化してるけど、いざ自分が叩かれると弱いんだね。
書き忘れてたが、
後部のドラレコ映像もクラクション鳴らされたとこだけアップしやがって
お涙頂戴のかまってちゃん認定だな
前のトレーラーの動画みたいに謝罪したり、今回の動画のように自分は正しいと堂々と主張したり態度がはっきりしてるのはまだましだと思う
今まで話題になった投稿者の行動が原因でDQNが降りてくる系の動画見直してたらいつのまにか消えてるの多かったけど、
こういう動画上げる人らって最終的にコメ禁か動画削除で反論も謝罪もせずに逃げることが多い
正しいと思ってupしてるなら叩かれても「俺の運転の方が正しいんだ!」と反論できるはずだし、
反論できずに自分に非があるのを認めたなら「此方の運転にも問題がありました、申し訳ありません」と謝罪する必要があるし、どっちかにすればいいのに
>>618 トラックのイラストが可愛かった。
あと、合流車線で停車してるやつ
がいるな。
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:21:19.29 ID:68y9DXS70
>>618 糞ワロタw
よくこれをアップする気になったなw
今日ちょっとした集まりがあったから8人に聞いてきたわ
みんな俺と同じ第一レーンは第一を第二レーンは第二をって走り方だった
危うくお前ら素人に騙されるところだったぜ・・・ふう
>>622 だからお前が邪魔する前のシーンまでさかのぼって動画挙げれや
お前が強引な車線変更してるのが判るから
怖くてあげられないの?ヘタレ?
わかった、車線はアンタが正しいんだな、わかった。
これからは後方に注意して運転してな。例え自分が正しくても危険になりそうなら積極的に回避するようにしてくれな。
はい、次の方どうぞ。
>>622 マジかよ・・・でもやっぱり地元ルールみたいなもんだよね?
まあうちにもそんな所があるっちゃあるわ
だよな、
撮影者が自分の都合の良い部分だけ編集して動画アップして
これどうよ?って泣きついてるだけだ
しかもご丁寧に前部のドラレコだけ無音にして
後部のクラクション鳴らされたドラレコだけ音声付きとか
タヒねや撮影者
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 22:00:16.11 ID:JTeskso90
>>622 >みんな俺と同じ第一レーンは第一を第二レーンは第二をって走り方だった
それは、ニアミスしないのと合図を出すのが前提だからな。
現場の交差点を過ぎて二車線→三車線になるのは、人状の交差点の左下からの
カラー舗装が、高速の二車線→三車線になるCIで加速車線がそのまま第一走行
になるのに近く、それまでの車線から一つ左に移動すつのは正しいが、だから
と言って、スマートにそれを強要してはいけない。
>>625 うん、車の流れ、渋滞時の並び、その先右折専用車線になっていくで俺と同じ勘違いしてたわ
グーグルマップで第一は第二へ第二は第三へ移動が正しいと見せておいた
そうか
まあこれで皆が正しいルートを走ってくれるといいな
というか逆に線ひき直した方がいいのかこれ?w
世の中馬鹿ばっかり
>>618 ♪チャギントーン ホーンを鳴らせ♪プップーw
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 16:46:59.45 ID:gUh2rhcE0
相手が正しかったとしてもまあこれだけクラクション鳴らされたらトラブル自信ある
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:38:25.20 ID:TzKUq0qI0
子供の親権は最初に連れ去った者勝ち!
長々と何度も調停を繰り返し養育実績を作れば父親でも親権はほぼ確定!楽勝!
ホーンは煽るためにあるんやないで
まあ正しい使い方してる奴ってなんて見たことないがな
ホーンなんてお礼代わりでしか使ったことねーな
名古屋じゃホーンの長押しはお礼代わりだよ
だから再リンク貼ったわけ
とことん笑わせるやがる面白い奴だから
たしかに名古屋はホーン鳴らす車が多いな。
そのぶんウィンカーの使用は控えめだけどな。
何か左折先が2・3車線あって左折車はどのレーンに入ってもいいって主張と似てるな
先に右折車が居るとか知らんがな
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:57:12.15 ID:+i9kQp6k0
>>634 2たつの右折レーンの立ち上がりで右→左にラインを変えるのと同じだな。
スマートはコンパスで円を描いたラインを通っているし道路の線形もそう。
その上、合図不履行+ニアミスでホーンを鳴らさない自信は俺には無い。
>>634,644
うむ、「線をまたいで走ってるのは誰か?」という問題だけでカタはつく。
>>636 交差点内で進路を変更して、その先でさらに線をまたいで進路変更を
続けて、左の車線を走ってきてる車の前に、ぶつかりかねないタイミングで
強引に割り込んだ自分を棚に上げて、因縁をつける?
何それ?
動画再生直後、
不自然に左車線に進入してるのがはっきり写ってる
ホーン鳴らされて当然
>>646 うん。後続からは、信号発進後に変によたって寄ってきて、そのまま割り込んだ
としか見えなかったはずだし。
ここは昔から地元の人間は撮影車のように走っていくのがデフォルト
右走っている奴が中央に入るのにウィンカー出すとか一人として見たことない
間違って三番目の車線に入った道知らない奴が中央に戻るのに出すくらい
左走ってた奴は左行くか中央に右走ってた奴と交互に入っていく
上の方に取り合うって書いてあったがまさにそんな感じ
取り合う関係で左の奴は左と中央の線跨いで様子見つつ合流
右のやつは中央と右の車線跨いで合流ってのが多いから
線跨いでいることに関しては特にどうこう言う程でもない
まあここ知らない奴にとっては信じられんってなるわなあ
平日ならほぼみんな上記のような動きするから道知らない奴でも合わせやすいけど
土日祝日は地元の奴が注意して走らないといけないと思う
ここ反対側の島田から平針に抜ける道
一車線に減るわ、バス停留所があって混雑するわ
トラックが横に車がいてもウィンカー出しつつ押し潰すように割り込んできたりで朝カオスなんだよねw
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:58:01.67 ID:f1ubdRZ70
警察の怠慢だな。
わ、ポンッ!に笑った
二人して横でも見ていたか
>>648 「交互に入っていく」? 何かわけ分からん変なことになってるわけね。
第三に入ると先の右折で引っ掛かるから、とかなのかな?
変なの。
>>648はもっともらしく述べてるが
まるで信用できないな
>>652 そう、三番目を走って行くと大通りの信号の所で右折専用になるから直進する奴で右から三番目に行く奴は一人としていない
車線通り走って行くとすごい不便なことになるからたぶん地元の暗黙みたいな感じになっているのかと
俺が最初にこっちきた時は帰宅ラッシュで渋滞していたから特に違和感なく走れた気がする
まあ15年も前だからそこまでよく覚えてないわ
>>648 >>654 なにもかにもウソくせぇな。
そもそも名古屋では右折車線から直進するのがデフォで
交差点でスライドして移動するわけないだろ。
この場合は撮影者は黙って右を走り直進するのが正解
そもそもスライドするぐらいなら左走ってるわ
そうすればバスレーンを活用してショートカットしたりその時々でメリットがある
まだ名古屋ネタやってんのかよ。鳴らされてザマーとしか思わんわ。ばーか。
>>655 うへ、足痛そう
自転車側がまあいいわって言っても俺なら絶対警察呼ぶ
>>656 お前の頭のなかだけのシュミレーションなんか話しにならんわ消えろ
どういう道路で撮影車が気をつけるべきってレスのどこに不満があるんだろうな;^_^A
まあ相手にするだけ無駄な人種なんだろう
>>658 許してくれたら警察呼ばない自信があるわ
そういうのダメなんだろうが
>>661 アドレナリン出てるから詳細は本人にも周りにも分からない
夜になってお腹にアザor頭痛 → 翌朝、内臓出血や脳内出血でサヨウナラ
遺族が前日の会話や痕跡からひき逃げを疑う
逃げ得は許さない!の科学捜査班のオッサンが本気出す
↓
死亡ひき逃げ犯にクラスチェンジして人生しゅーりょー♪
>>648 んじゃさ
元々左車線走ってた車は合流後中央車線通る時は右ウィンカー出さないと行けないという事だよね?
まさかどちらもウィンカー出さない状態になっていてそれが正常だとか阿呆な主張したりしないよな
>>663 すまん、寝起きで理解力落ちてる
合流後中央車線通るときってのがよくわからないが
左車線走っていた奴らがとにかく中央に合流する時は右ウインカー出すよな?ってだけの話なら
混み具合や時間帯にもよるだろうけど7割くらいは出してる・・・と思いたい
>まさかどちらもウィンカー出さない状態になっていてそれが正常だとか阿呆な主張したりしないよな
うちの県でウィンカー出す出さない気にしてると禿げる
じゃあまた
>>664 どのみちあの状況で事故ったら過失割合はお前の負けだ
交通ルールの下で地元ルールなんて通用しない
まだやってたのか、結局ローカルルールで強引に割り込んだあげくに警察沙汰にまでした阿呆ってだけか
事故らなくてよかったね!
車線が正しいかはしかるべき所に問い合わせるしかない。ここで議論してもローカルルール持ち出されても無意味。
ここで議論できるのは危険運転の有無とその時にどうすべきだったのか、くらい。
>>669 軽擦が処理するのめんどくさいことは全部クルマのせいにするよ
保険屋とやり取りしてくれってほったらかしたほうがラクダもんね〜
>>669 逆走した上に車道と歩道を行ったり来たり。キチガイだなw
>>662 こわっ(ーー;)
相手が何も言わずに去っちゃっても警察呼べばセーフだよね・・・?
>>668 会員登録がって出るから見れないけど警察救急に連絡しても無駄でしたってニュース?
>>677 鳥栖市で今年4月、車にはねられた一人暮らしの男性=当時(50)=が病院に行くのを拒み、
約1カ月後に自宅で死亡しているのが見つかった。県警交通指導課と鳥栖署は交通事故が
原因での死亡と断定し22日、男性をはねた同市内の団体職員(43)を自動車運転過失致死の疑いで書類送検した。
県警によると、男性は4月27日午後10時40分ごろ、鳥栖市曽根崎町の市道を自転車で走行中、
後ろから来た団体職員のワゴン車にはねられ転倒した。
団体職員からの通報で駆け付けた同署員と救急隊員が男性に再三病院に行くようすすめたが、
「病院には行きたくない」とかたくなに拒否。目立った外傷もなかったため、同署は物損事故として処理。
団体職員が男性を自宅アパートまで送り届け、受診するよう念を押したという。
その後、6月5日午後1時ごろ、男性の部屋から「異臭がする」と通報があり、室内から男性が遺体で見つかった。
司法解剖の結果、頭蓋骨とあばら骨が折れていることが判明。死因は頭を強く打ったことによる脳の機能障害とみられ、
事故後24時間以内に死亡した可能性が高いことがわかった。男性は一人暮らしのパート従業員で、
受診を拒否した理由はわからないという。
県警交通企画課は「加害者は事故後の対応に手を尽くしたと考えられるが、
結果の重大性から摘発せざるを得ないと判断した」と話した。
>>634 こんな豆自動車なんか乗ってホーンを鳴らす相手も確実に選んでるんだろうな。
>>678 ありがとうございます
こういうこともあるんですね・・・
中世なめんなよ
まだ俺ので遊んでてくれたのね
とりあえず俺はもうお前らのおかげで理解してるからこれ以上ぎゃーぎゃー言っても意味ないよ
事故ってから気が付かなくてよかったとホッとしている
お前らに見せて聞いて正解だったわ
それと大体
>>648な感じであってる
俺にはそこまで第一レーンと第二レーンの奴らが行儀よく第二レーンに合流してるって感覚はないがな
一応知り合い関係には注意するよう教えてあるが第一レーンの車の動きには今後細心の注意を払うがたぶん周りに合わせて今まで通りに走るだろうということで意見が一致した
この道はこれからもずっとこのままなんだろう
お前らお付き合いありがとうございましたさようなら
>>683 そもそもドラレコを前と後ろに取り付けてこんな危ない運転を披露する
馬鹿は初めて見たわ
まわりに迷惑かけない運転するか。免許返納しろ
>>654 それなら事情は分かる。その位置では、動画のときみたいにガラガラ
なのがむしろ例外で、前が詰まってるのが普通、とかいうことね。
それを空いてるときに押し通すってのは、変としかいいようがない。
>>663 「当然そういう変なことになってしまう」よね。
「前の第三車線が詰まってるときに、先が詰まってる関係で例外的に
交互に入るのが普通なのを、空いてるときにも杓子定規にそのまま
押し通してるだけ」。
>>666-667 「ローカルルール」なのではなくて、「先が詰まってるときに、真っ直ぐ行くべき
左側車線のが、右から入ってくるのに譲ってやって、結果として交互に入る
のがマナー」なのを、「先が詰まってる」という前提条件をふっ飛ばして、
「無条件でそういうものだと思い込んだ」ということじゃない?
「思い込み激しすぎ」というのが真相でしょ。
ここのヤツらを信用してないのに質問しに来てる時点で人として何か問題かかえてるんじゃね。
人を見下してるのに人に依存してる。大人になれないアダルトチルドレンってやつだ。
>>678 理不尽というか、無茶苦茶ですな。
そういえば、信号で止まっていたら、路地から出てきた自転車が、
目の前で同じく信号で止まってるワンボックスの真横腹に体当たりして、
倒れかけたけど立て直して、そのまま走り去ったのを見たことがある。
運転してた人は、最初は自転車の人の様子を気にしてたけど、
自転車がまるで無視して走り去ったので呆然としたままでいたから、
通り過ぎるときに、「当て逃げされたことになるのに逃がして良いの?」
といったら、初めて気がついて慌てていた。
その後どうなったかは知らないけど、相当に離れちゃってたから、
追いかけはしなかったんじゃないかな。ドラレコを撮っていれば、
被害の証拠に進呈できたんだけど。
>>688 それなら、562のようなことは、間違ってもいわんでしょ。
車線を跨いでるのに進路変更の合図なしとか考えられないわ。
>>668 ジジババで絶対病院は嫌だって奴いるなあ・・・骨折までして相当痛かっただろうに
>>669 同じ車両同士、相手逆走だったとしても車のほうが過失割合は高くなるね
>>683 今日の帰りは渋滞にはまらずスイスイ走ってこれたが
皆当たり前のように左から左へ、右から中央へ侵入しててワロタ
まあお互い気をつけましょう。
>>685 空いていようがこんな感じよ
俺だけが変なら話は早いがみんなこうだから合わせて走るってなっちゃってる
俺もここで話題に出るまでは気にもとめず走っていたわ
>>688 君の方が問題かかえてそうだ
>>689 その場合でも相手があとで打ち所が悪くて死んだらやっぱり何かしらペナルティあるんでしょうかね・・・
名古屋ローカルルールwww
これだから全国一マナー悪いんだろな
信号待ちなんかで止まっていた車に坂道下りてきた自転車に乗った学生が止まれずぶつかって
その場はとりあえず学生が謝って後で修理代を払いますで終わったけど後になって学生の親が怒鳴りこんできて
どう入れ知恵されたのか知らないが学生は僕は何も悪くないと開き直ったとかで揉めた話を聞いたことがある
車側が何かしら払うことになったかどうかは不明
>>696 死亡事故の多さに納得するよ
名古屋でも岐阜方面はさらに酷いと聞いたことある
歩行者側でもわざと車に足踏ませてお金取ろうとする輩が結構いると聞いて行かないようにしてる
車運転するのが嫌になってきた;^_^A
いや絶対いくべきではない
スリに窃盗、強盗、追いはぎ、轢き逃げ・・などが
結構いると聞いているから
名古屋県こえー
大阪や福岡の方が個人的に怖いイメージ
札幌人だが、去年出張で初めて大阪に行ったけど、車運転しててもその辺歩いても札幌より殺伐としてる感じはしたな
道の端っこで地図見てたら、邪魔だボケって蹴っ飛ばされたし
>>704 東京から札幌いくとカッペ土人ドライバーばっかで辟易したよあ
大阪は外国だからな
>>707 これでwww
投稿者が窒息死するのも時間の問題だな
>>708 希少なTA45が大変な事に・・・
車載品をいじってたぽいな
>>708 どう気が緩めばこうなるのか分からん。気の緩み以外に何かあるんじゃないのか。
>>710 あの映像だけで車種(しかも今は珍しい)を特定できるなんてすごいな!でもまあ本人のコメント見る限り反省してるみたいだし叩く気にはなれない。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 15:01:04.08 ID:vaiM760d0
ツマンネ
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 15:19:41.17 ID:vaiM760d0
>>704 先日、札幌に帰省した時に地方ナンバーの車で走ったけど、市内の一般道で
80キロ出してるのに、後ろから車間詰めて煽ってきて、前方が赤信号になったから
滑らかにブレーキをかけて、メーターが10キロ以下になった時に強めに
ブレーキかけたら、つんのめってたわw
制限速度って何キロなんだ?
札幌ってそんなに飛ばせるんだいいな
>>718 40〜60の道だよ。奴らは地方ナンバー、レンタカーを煽り過ぎ。
札幌市外になると一般道を100キロ近くで走ってても、後ろのアコードの
おばちゃんが追い越していった。
なにそれ警察捕まえたい放題じゃん
地方ナンバーつけた覆面パトカーいたら仕事が捗りそうだ
北海道は死亡事故多いよな
北海道は凍結路でも制限速度超えて走ること多いから、
夏場の舗装路は制限の倍までは安全だと思っている。
>>714>>716 ワロタ
タイヤって後輪の後ろ側が動くんじゃなくて真ん中側が動くんだな
こりゃ空回りもするわw
>>695 「絶対にあり得ないではないから怖い」すな。
もっとも、そうなったら、「誰それが運転するどういう車に、いつどこで
どうぶつかった」、という証拠が必要になって、そういう証拠がないなら、
「実際にはぶつかってもいないのに、ぶつかったように見せかけて
インネンをつける恐喝等の犯罪」ということになると。
678の例なんかは、本人が検査さえも拒否したのだから物損で完了、
後で何が起きても、本人が自由意思で行動しか結果なのだから、
本人以外には何も関係ない、ということにしないのは理不尽そのもの。
そういう理不尽がまかり通るようでは、「何かあったという証拠なんか
残らないように、サッサと逃げたほうが良い」ということになってしまって、
当て逃げひき逃げを助長するという、非常にタチの悪い問題が出る。
まあ、日本のばあいは、原因と結果の関係が没論理的で、発生した
結果に引きずられて、肝心の原因のほうを等閑視する、論理的な
思考ができない致命的なバグがある輩が少なくないからね。
わざと体当たりしたのが返り討ちに遭って怪我したとかいうばあいに、
そもそもの原因は「わざと体当たりしたこと」にあるのだから、「怪我を
したのは自業自得」であって、「体当たりされた方は純粋な被害者」
でしかありないのに、「怪我をしたこと」のほうを異常に重視して、
「体当たりされたけど怪我はしなかった被害者にも責任をなすりつける」
に等しいことをやらかすばあいがあるから危ない。
>>707 「クリックすると割り前が入る」か何かの手助け?
>>708 これのばあいの「一瞬」というのは何秒のことなんだろう?
>>724 不整地とか雪道走らないのはシングルデフでガチ足だから
空荷だとノーサスみたいな状態なんだね
その状態で傾斜に乗ると簡単にこうなっちゃう
トラックのデフロックって乗用車みたいに左右分配を止める物じゃなくて
後軸ダブルデフのトルク分配を止める物なんだね
AWDのセンターデフロックの様な感じで
こぶし2個程の段差を降りていて、後前輪が段差通過後
後々輪が段差の上に乗ったまま止まってしまうと
空荷の引っ張りタイプはそこで動けなくなっちゃう
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:35:28.99 ID:vaiM760d0
トラックの駆動輪ややこしいなw
しばらく前にコーヒーのオマケについてた消防車のチョロQも
同じ車輪が駆動してたがあれは正しかったのか。
北海道もなんか怖いところだね
お前ら他人の運転には厳しいけど自分の運転には甘そうだよな、俺もそうだけど
>>734 誰もがそうだとは思うが、ここの連中は特にそういう奴多そうだなw
俺は他人より運転が上手いと過信してるアレなヤツがあからさまに多いし
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:55:25.23 ID:6BG97otNO
>>733 俺ニートでニートで維持費が払えなくて自分の車ないから、運転しなくていい身分だぞ。
足は使うけど。
>>733 セーカツかかってるから、もらい事故だろうが何だろうがズエーッタイに食らわん!
というくらいの感じで行かないといかんの。
>>714 ブラマヨ吉田、スラロームのとこでは意外とスムーズだったが
やっぱり大型免許ないとS字や方向変換では目茶苦茶だな
酷いのレベルを通り越してる
>>724>>729 ぬかるみでもないような、つまらない所で簡単に空転するような構造なんだな
せめてもの後ろ2軸が駆動してくんないとな
後ろが繋がって大迷惑
悪路用にツーデフがありますよん
後ろ2軸が駆動
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 09:41:39.16 ID:+ZWJwdfS0
ロシアの事故動画見てて思うけど日常的に一般道でも120km/hくらいだしてんでしょ?
だったら事故るよね当然。
事故回避のために緊急停車した前方車両をここぞとばかりに追い越していく輩も散見するけど
頭のなか腐ってるよね。
日本だって下手糞増えてるから他国の交通事情笑えないよ
>>741 ロシアの事故動画凄すぎるよな。
寒くない季節で速度もさほど出てない状態でABS効いてるのに全然止まらんと頃を
見るとタイヤが安物なんだろうな。
ビデオ見てたら昔、秋葉原の中央通りで駐車中からいきなりUターン始めたロシアの
青ナンバーのよっこぱらに突っ込みそうになったことを思い出したw。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 16:19:19.76 ID:w4Z+nidzP
>>746 つまんね
コメントも追い越せないとか言って
ネタになりそうだったから追い越さなかっただけじゃねーか
>>744 つべのコメントにもあるとおり映画の撮影風景らしいな
車をひっくり返す装置も見えるしその後の「カット!」の声
>>746 こんなショボい車で調子に乗るなよ底辺がw
>>746 よく見たら俺もたまに通るわ。
白いスイフトを見かけたら玩具にしたらええんかな?w
違った、スイフトではなくKeiだな。黄色いナンバーで必死だわw
>>746 こういうポンコツ乗って凄まじい態度悪い基地外みたいなのって
そういう人たちか?
こないだ練馬で軽乗って窓からタバコの吸い殻外に叩きつけるように投げ捨ててたクズ見たんだが
練馬もそういうの住んでるのかね
>>746 道を譲っても怒りだすって
もうどうしてあげればいいんだよこいつは
>>746 信号無視するわ
意味不明に怒ってるわ
酷いな
>>746 この軽はどのポイントでキレたんだ。こりゃマジ基地ですわw
左方優先の左折側(Kei)は左車線、右折側(撮影者)は右車線に入ればスムーズなのに、
撮影者も左車線に入ってきたから、
「優先側の俺様の前に割り込もうとして失敗して、ケツについて煽りくれた」
と解釈したんじゃね?
まあそうは見えないけど、ヘボい車に乗ってる奴らは劣等感が半端無いから
何に発狂するか想像付かん。
>>746 超近所だったわ・・・
鈴木のkeiかな?きをつけよっと・・・
なんかモーター音みたいなのがするけどHVか電気自動車なのかな
乗ったこと無いけど楽しそうだな
キレられる前にキレといたろって感じかな。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:43:00.18 ID:ncW0ztgXO
ドラレコ載せてみると、実感より速度が速く&相対距離が長く見えるね
狭めの道40km走行(かなりの控えめ実情速度)でも
『飛び出しあったら止まれない危険な速度』に見える
衝突を警戒する距離でも、映像だと余裕のある距離に見える
ドラレコ画面をチラ見&テレビで確認してビックリした
実感と比べたら速く止まれない映像に見える
乱暴な車線変更!危険な割り込み!、タイトルの映像で
『余裕ありまくり、これ危険か?、こんなの投稿するなよw』
と思ってしまう勘違いしてしまうのがよく分かった
横断チャリややぎりぎり、の距離タイミングで交わしたのが
映像だとかなり余裕あって特に心配ない距離に見えた
>>746 近くの田舎道で制限+10くらいで流してても
遅いわってイチャモンつけてくる輩(地域)が存在する
R176から北西地域は要注意
>>746 めっちゃ自分のテリトリーすぎてワロタww
画像終了時の先にあるラーメン屋美味いおw
で、どこなのよ
>>776 おい俺!
すれ違ったら挨拶ヨロシクな。
>>769 いわゆるオルタネーターノイズってやつかと。
>>760 運ちゃん見事に射出されましたな。
それにしてもすごい衝撃だ。
やられた方はどうしようもありませんな・・・
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 10:02:36.90 ID:W9FXzL2E0
>>746 こういうヤツはもし相手がヤクザとか格闘家や空手家なんて思わないのかな?
怖い目に会ったことないんだろうね
君子危うきに近寄らずだな
ヤクザとか本当のキチガイは
こっちが悪くなくても関わらないほうがいい(動画のようにいつまでも後ろにいてもな)
向こうから関わってきたら即警察に電話
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 11:03:41.26 ID:djSwyJTOO
>>782 逆にセルシオ、ベンツとかレクサスででかい顔して軽やコンパクトや古い大衆車に煽ったり、無茶苦茶な割り込みするやつ、相手が
>>782が書いたようなやつはそういう車乗ってないとマジ思ってるのかね?車で判断するといつか痛い目見る
あとダンプでやたらクラクション鳴らして喧嘩売るやつ
銃殺刑でOK
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 11:39:41.54 ID:Qd4st0630
ダンプがバイク乗りに甲高いホーン鳴らして威嚇してトラブルになったの目撃したことある。
お互い速攻で停車して降りてきたんだけど、ダンプ運ちゃん降りる途中にドアでバンバン挟まれて
転げ落ちて蹴られてあっという間に戦闘終了しててワロタわw プレロスかよって感じでした。
>>786 まあでもそれ原因がなんであれ手出しちゃったバイクの人の負けだよね
>>787 いやどっちも暴力でカタつけようとしてたんだから
ボコられたトラック運転手の負け
これでバイク野郎が暴行で捕まったらバイク野郎の負け
>>788 上の方にもあったけど
高速で料金所間違えただか道間違えただかでバックさせてる時にトラックが突っ込んできたんだっけ
バスの方にも問題あるわな
>>789 ダンプの奴らって降りたら殴り合いになるって思うべきなの?
俺一度窓越しに怒鳴り合いはしたがもしそうなら降りてきたら逃げるわ
>>788 これも土に埋めてしもうて無かったことにしたんか?
このスレもすっかり寂れてしまったなw
>>791 昔、前を走ってるダンプからなんか板?みたいなのを走りながらまき散らしてるから
教えるために、パッシングとかホーン鳴らしたりして止めたけど
普通になんじゃコリャ〜〜〜 ってどなりながら下りて来たよ
でもこっち来る途中でまき散らしに気が付いて平謝りしてくれたけど
後ろのハッチバックばっかり開けて今にも荷物が落ちそうになってて
パッシングとホーンで知らせてもしかとしやがる女軽ドライバー
横付けしてデカイ声でさけんでもこっち見やがらねぇ
なんか変なのに煽られてるとでも思われたのかな
って事があったな
あるわ
半ドア知らせようとホーン鳴らして手を振っても目を合わせないようにされたりね
窓開けてニカッと大げさに笑顔見せるとかしないと怖いから窓も開けないんだろうな
ホーンも緊急用以外に、相手を刺激しない何か知らせる用の柔らかい音のやつもあればいいんだけどな
職場が暑いので髪の毛剃ってた時、フェールリッド開いてる車に短くホーンならして
信号で止まった所で降りて行って教えてやろうとしたら
猛ダッシュで信号無視して走り去って行った(´・ω・`)
俺はスキンヘッドをやめた
>>775 ほうれんそうでオフ会やる際は呼んでくれ。山を越えていくから。
>>796 >窓開けてニカッと大げさに笑顔見せる
余計に怖いわw
>>795 俺も会社のバンで後ろを開けたまま発進したことがあった
ルームミラー覗いたらなんかやけに見晴らしがいいなと思って気づいた
荷物満載だったけど、数メートルぐらいだったから落ちることはなかった
それと会社の人で、車の屋根に物を置く癖がある人がいて、
気づかず発進し書類を何回かばらまいたことがある らしい
(俺と一緒の時は1回だけ)
あと、買ったばかりの缶コーヒーを屋根に乗せたま立駐を降りていった人もいたな
俺はそういうのが怖いから、屋根には絶対に乗せないようにしているが
>>799 ほうれんそうウマウマだじぇ。
チャーシュー大盛にご飯が俺のデフォ。
おそらくステアリングきってから慌ててブレーキかけて自爆したんだろ。
>>803 バイクだよね?ただ、写り込みに書類があるから車のダッシュかなと思ったり、バックする時バックブザーが鳴ってるからよく分からなくなった。
>>806 バイクなら曲がるとき内側に傾くと思う
だからキャブオーバーの車かと
>>803 バイクかと思ったら四輪かよw アホスwwww
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 23:53:26.32 ID:ncW0ztgXO
>>803 明らかにフラグが立ってる走り方だったw
速いし道幅目一杯使ってリズムも変、ETCはギリギリ・・・
オーバースピードでアンダー、ポールにぶつかり
ブレーキかけて、ハンドル戻すのが間に合わず歩道へ、だよね
ドライブレコーダーって、何かあった時に言い訳できない
自分を自制するためのカメラだと思うんだけど・・・
>>810 事故の時、相手が「相手が手前の信号を信号無視していた」とか言って
そこのドラレコも見せろと保険屋がカマ掛けて来たから
義務は無いのに見せる気ない、もし信号無視して無かったら10:0と念書書くなら見せる
っつったら逃げやがった、ああ言う人って本当に正義が無いと言うか
何でもかんでもアラ探しするやり方にムカつきながら
信号無視した所の動画を消したよ
なんだこいつ・・・
前に見た急加速して信号機倒した奴を思い出した
意識が飛ぶ病気なんじゃないのかな
>>803 高速の本線は妙に遅い割に、以降が妙に速いから、新米が高速を走った後で
スピード感が狂って、オーバースピード自爆じゃない。
まあ一応このタイミングでも水色も気をつけるべきだわな
だが一番悪いのは信号無視の車
>>816 青い軽って書いてあるけど、青いのってキューブじゃないか
どう見ても軽じゃないんだけど
大丈夫だろう
行けるだろう
来ないだろう
KYが出来ていない「だろう運転」
右折はいつでも細心の注意が必要
ドライブ歴伸びるほど注意深くなってく
右折で怖いのは対向車よりも横断歩道だな。
>>801 >俺も会社のバンで後ろを開けたまま発進したことがあった
箱トラックが駐車場から出てきたので譲ったら、
そのトラックの箱の後部ドアがロックされてなかった。
左に曲がった際の遠心力でドアが思い切り対向車線側に
振り出された。
幸い対向車がいなかったが、もしいたら激突モノ。
>>828 外れてバイクにパーツが当たったら・・・こわっ
避けてくれるかもしれない
止まってくれるかもしれない
今回だけは大丈夫かもしれない
あの車は突っ込んでくるだろう
歩行者が飛び出してくるだろう
基本だろーが
なんて慎重なだろう運転なんだ。
もちろん釣りだよね?
現実的にできない『かもしれない運転』が多すぎるなぁ
幹線道路を走行中、脇道or店舗駐車場で出ようとする
車が見えるたびに巡航速度→徐行は不可能、迷惑行為になる
俺はブレーキペダルに足を乗せるけど、それでも
『あの車が出てきても止まれる』速度まで減速はできない
対向や片2の隣車線が混んでいたら回避も厳しい
実際、出ようとする車が見えてブレーキペダルに足を乗せ
様子見てたら狙い撃ちのタイミングで飛び出された事がある
幸い対向の切れ間があり、そこに飛び込んで回避できた
出てきた車は、こちらに全く気付かなかったと言ってたよ
見晴らしいい片2直線、相手はコンビニ駐車場から右折で出てきた
片側2車線道路沿いのコンビニから右折で出る時点で池沼みたいなもんだからな
前しか見てなかったんだろう
>>836 怒鳴りにいったら30前後だった、商用バン
対向が詰まってたら回避不可で衝突してた
即急ブレーキで減速できたから大怪我はしない速度だけど
あの道であのタイミングでこちらに気付いてないなら
どんなに『かもしれない運転』しても無駄orz
>>841 動画ないんだったらスレチだからよそでやれ
語らしてくださいよ〜
>>818 「明らかな信号無視をした者を故意の犯罪者として糾弾し、
ぶつけられた方を完全な被害者としない」ことがあるなら、
そういう、「責任の所在を曖昧にするいい加減な姿勢」が
日本をむしばむ癌。
>>825 特にDQN学校の近所ね。知能は小学校低学年程度のままで、
体だけ大きくなったのが突っ込んでくることもあるし。
>>795 あるな。パンクしてるから教えてやってるのにまるで馬耳東風っての。
>>845 互いに「だろう運転」による事故だからどっちが悪いとかの問題じゃないわな
何言ってんだこいつ?
しかし動画の事故った交差点
たぶん右矢印信号も時差式信号機でもない交差点みたいだな
撮影者車の前の右折したい車両も結局右折できないで信号変わったし
ここの交差点はせめて右矢印信号は必要だろ
>>828 平気でこの車の真後ろをついて行ける奴の気が知れない
撮影者みたいにさりげなく距離撮るか一気に抜いて関わらない様にするのが普通じゃね
保険屋の過失割合の見解を聞きたいね
あいつら親切面して自分とこの利益しか考えないから
じゃあ聞く意味無いじゃん
>>837 その後の展開が凄く気になる
事故原因作った飛び出しも過失の責任行くよな?
ちゃんと警察に立ち会ったのか、その場から逃げたのか
仮に逃げた場合こんなのGSの監視カメラで身元一発で分かるけど
呼び出しくらうのかな
お前は聞かんでいい。俺が聞く
ガソスタから飛び出した車の場合は
無理にハンドル切って避けようとせずに
ブレーキだけかけてそのまま突っ込んだほうがまだマシだったな
下手したら、避けて他の車に衝突した車の過失割合が大きくなるし
一番可愛そうなパターンだな
>>845 あれだけの原発事故を引き起こしても、関係者全員が不起訴になる国だからw
>>859 そういう当てこすりはツマらん
嫌なら日本から出ていけ
>>859 あれは天災だから、予見性がなければ無罪になるのが当たり前。
先にガソリンスタンドがあるってナビで分かってんだから、ガソリンスタンドは
車の出入りがある事が予想出来る。動画のように避けようとして対向車線に
飛び出す事も予想し、減速などすれば避けられるからな。
>>864 ナビでガソスタがあるのがわかってる?
ネタだよね?
言葉ならどうでも言えるよ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 12:47:52.54 ID:IfxUJjOIO
>>863 巨大津波の試算&対策の指摘は再三再三されてたよw
故吉田所長は『そんな津波は来ないから対策は必要ない』と言った
震災直前にも大津波の試算が出たけど無視した
震災1週間前には、福一で検査漏れ数百ヶ所
11年無点検放置の箇所も発覚したほどズサンな管理
想定内の地震なのに配管ズタボロ、電源塔は倒壊し
津波前に大規模放射能漏れ(震災前の基準)を起こした
爆発前に近隣の街で1ミリSv以上を観測し(一年以上経ってから公表)
SPEEDIは隠蔽、現地入りしたIAEAから飯館村避難を勧告されても
『避難の必要は全くない』と記者に言い切ったタダチニ詐欺師(後に避難区域)
すごいよね
アホじゃないか
ナビにGSがるなんて関係ないね
ナビがいちいち「GSがあります。車に注意してください」なんてアナウンスするか#
「スーパーの駐車場からでる車に注意してください」ってアナウンスするか#
しょっちゅうアナウンスすることになるからやかましくて使い物にならなくなる罠
>>868 それでも原発で作った電気使ってたんでしょ?
ID:i3ol6AsX0
こいつキチガイ過ぎるんですけど
とにかく甘利さんが言うように、日本が潰れてでも原発をフル稼働してバンバン増設しないといけないんだよ。
>>864 ドラレコ要らないくらい、セルフで電波出せるんですね!スゲーっす!!www
> 原発をフル稼働してバンバン増設
これができりゃ潰れるどころか経済的に日本助かるじゃん。
出来ないからあんなことになったんでしょうよ
いやいやww、なんでこんな馬鹿ばっかなんだww
全部の車にナビが付いてるとでも思ってんのか?ww
ナビ付いてても設定でマーク消せるんですけど?ww(実際俺は道路だけ知りたいから殆どのマーク出ない設定にしてる)
自分の都合の悪い事故もあるから他人にはドラレコ付けてほしくないは
アホジャマイカが多いね
夏だなぁ
お前らが言うな
久しぶりの基地発見
jnr381shinano
で検索
基地鉄ヲタにドラレコ持たすとこうなる
>>850 そういう調子で、「事実関係を客観的に観察して原因を明確にしようとしないで、
変な風になあなあで曖昧にしようとする思考方法のバグ」が日本をむしばんでる癌。
癌細胞自身は、自分が悪さを働いているという自覚はないから、なおさら始末に負えない。
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:30:28.50 ID:LRqwxV0E0
>>859 「異常」なんだよな。「責任の所在を曖昧にして誤魔化す体質が骨の髄まで染みついてる」ともいえる。
もっとも、地震も津波も珍しくない日本で、意気地なくぶっ壊れるような杜撰なものを作って美味い汁を
吸った壁蝨のような連中や、それを漫然と放置したままにした「ろくに仕事をしてない無能監督機関」
とかいった「真犯人」は、「現在の差し当たっての形式の上の責任者ではない」のは確かだけどね。
何キロ四方もの広大な敷地を確保しているのだから、もうほんの100mも奥まらせて、もうほんの10mも
高い位置に設置してれば、波を全くかぶらないでは済まないにしても、被害が大幅に減少していたはず。
わざわざ、大波が来たら持って行ってくれといわんばかりの位置に設置する馬鹿があるか?っての。
非常用電源部を、海側山側に分散させないで、よりによって波打ち際に全部並べるとかは、もうね、
完全に、設計者の知能鑑定が必要なレベル。
誰だ? あんなことをやった池沼は?
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:41:31.85 ID:LRqwxV0E0
>>868 まあ、たかが所長ごときに、何十億とかの改修費を出せる権限なんかなかったんじゃない?
設置以来の歴代幹部全部
誘致、設置で美味い汁を吸った政治屋連中
漫然と放置したままにした無能監督機関の歴代幹部全部
・・・とりあえずこの辺を全部リストアップすべきだな。
で、生きてるのは、全部、資産は没収して、福一の近所の強制収容所に放り込んで、
死ぬまで福一の処理に従事させる。
自分の儲けが目減りするからって、何十億とかのハシタ金を惜しんで、何桁も違う恐るべき
損害を発生させて、将来も延々と発生させ続ける(確定)ってのはどうもならん。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:53:10.28 ID:xoTlkrIp0
このスレの残り好きに使っていいから
終わったら死んでね
頼むよ
長々とスレチをカキコして一人悦に入る愚か者
なんちゃってね
>>887 漫画のセリフより長い文を読むと、嫌で嫌でたまらないから逃げ出した学校の試験を思い出す?
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:59:02.35 ID:xoTlkrIp0
20文字ちょっとのスレタイも読めない人がなんか言うとる
>>881 なにがどうキチなのか書かんと分からんし見る気もせんわ。
暑さで頭をやられた
www
スレの話題が無いすき間に遊んでやってるんだ
www
久しぶりの基地発見
jnr381shinano
で検索
基地鉄ヲタにドラレコ持たすとこうなる
すまん誤爆でしゅ
みんな暑さで頭をやられてるwww
無菌状態に慣れ過ぎみんなあちこち弱ってるw
>>899 いい動画投下乙!
撮影者が叩かれるねこれは
どうだろうなあ
キッカケ作った訳でもないし報復的な事してる訳でもないし
CR-Zはなに勝手に熱くなっちゃってんのって感じだな
>>900 > 撮影者が叩かれるねこれは
は?
意味がわからん
>>901 いや投稿者のが熱くなりすぎだろこれ
1:03の所なんて左に急ハン切りすぎ振れすぎで危ない
きっかけは撮影者が車間詰めすぎたことでしょ。
煽りと思われても仕方がない。
走行車線で投稿者みたいな運転する奴きらーい
普通に走ってるだけなのにどうしろと言うのか
CR何とかも大概バカだけどBVBの典型みたいな動画ですな
実際には結構煽られてるって感じる距離なんじゃないか?
投稿者とCRZの車間。
飛ばしたいなら普通に追い越し車線にいりゃいいのにいちいち煽ってから抜こうとして
キューブにブロックされて戻る、こういう奴が後ろに来るとウザイのは分かる。
その後のキューブを利用してのブロックは笑えるけどw
まあバカ同士潰し合えよと。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 23:59:37.79 ID:xoTlkrIp0
投稿者2輪だろ?
車間はまあ近いけど俺が車側の立場だったらこれくらいいいかなって感じ
あと車線変更はこれくらいクイックなのは普通にいるだろ
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 00:07:14.87 ID:3KTE+Rpo0
>>903 本当危ないよなぁ。
トラック巻き込んで三つどもえクラッシュしてもおかしくなかった。
>>907 二輪じゃないだろ。バンクしてないしダッシュボード見えてる。
CRZはなんでこんな意地悪してんだ?
わざわざブレーキまで踏んで
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 00:11:40.81 ID:Wpnfc0990
ほんまや
熱さでぼーっとしてた
2輪なら車線変更でもバンクするから違うな
912 :
ごく一般的なご意見の例:2013/08/12(月) 00:34:01.03 ID:N0W3KR+r0
>>894,896
すり替えて誤魔化そうったってそうはいかん。
施設の欠陥を漫然と放置したあげくに実質潰れて、
マイナス分を税金からせびり取ってやがるクセに、
いっぱしの人間面をするなど図々しい。
分際をわきまえろ。
>>899 時々いるな、抜かれそうになると意地になるバグがある不良品。
CR-Zより投稿者の方が運転が下手ってのは分かるな。
動画開始前に何があったのか知らんけど、
幅寄せ(体当り)や急ブレーキがないからまだジェントルなんじゃない?w
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 00:54:42.55 ID:X/0Z0P2T0
てかこの手の動画、原因があるであろう前半部分省略しててその動画だけではなんとも言えんのばっかりじゃん。
>>899 どう見ても動画だけだとCRーZが糞だが
なんで最後追わずに動画終わってるんだ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 01:15:38.62 ID:iYhwBPT40
>>915 追い越し車線で車止めるとかマジ当事者だけで死んでくれと思うわ
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 01:17:13.09 ID:Fz9SQBkf0
>>915 伊勢湾岸道路の教訓すら無意味なのか
トラック氏ねよ
>>899 くだらねぇ
どっちもアホだな
なに熱くなってるの?って感じ
ここ取り締まり多いからしょっちゅうやられてるよw
>>922 50万キロくらい走ったけど高速で3回以上、下道だと10回近く見てるぞ
大まかなのはトラブルなのか事故なのか良く分からないから
けど自分の認識では、高速道路で停止車両、ってのは隕石落下級のレアではなく
「時々あっても驚かない」レベルの出来事
高速道路に歩行者とか自転車と同じくらいかなw
>>922 まあ、「たまにいる」程度だからこそ危ないと。
真ん中は、平坦か登りだからまだ気がつきやすいみたいだけど、
峠状の位置だと「生前の記録」になりかねないな。
三つ目のは性格異常のヤクザかなんかかな?
>>922 おれ一度
首都高でタクシーが分岐間違えて、コーナーでしかも目なしカーブなのに
「あ、間違えた、どうしよう」と言いながら停車した時は目が点になったわ
ホント馬鹿に付ける薬は無いよ
いきなり停まっても何も問題ないようなド田舎から来たばかりの新米じゃない?
追い越しかけたら停止車両がありました、とか想像したくもないな…
高速でも止まっている車がいるだろう運転
だろう運転の大切さを痛感する
分岐のカーブの途中でバックしてる車を見たことあるよ。
秋田道で本線にはみ出し駐車し、山菜取りしているのを見たことがある。
この時期、首都高の分岐案内板の下で急減速する車が増えるんだよな・・・
昨日片側3車線の国道の真ん中レーンでトラック止めてた馬鹿がいたわ。
信号待ちの間に横の草むらで立ちションしてたら青になってバンバン流れ出した。
>>926 それが個タクのオヤジだったんだよ
あり得ないだろ
>>899 投稿者みたいな車線変更するやつ嫌い
どうせまともに指示器も出してないだろう
まぁ
>>899は最初に右に車線変更したらそのまま右走ってりゃいいんだよ
前にいるCUBE?が追い越し車線を譲るのが筋
CR-Zみたいなかまってちゃんは無視するに限る。
>>936に同意だな
でも動画ではキューブもCR-Z同様わざとノロノロブロックしてるようにも見える
動画からも伺えるけど投稿者があんな運転をしてた結果みんな狭量にやりあってしまったと
結局みんなクズであの場に大人の対応できる人がいなかったってことじゃないかな
>>899 投稿者が下手なんだよなぁこれ。
前のトラック車線変更が原因でCR-Zが速度を落としたのに気付けていないで接近しすぎちゃってる。
こんな恥ずかしい映像うpするんだから頭おかしい人なんだろう
キューブもCR-Zが前行った時点で左入ればよかったのにな
周りのことなどお構い無しのマイペースBBAなのかな
>>938 1分ちょっとの辺りのブレーキ?
俺にはCR-Zがワザと踏んだように見えるw
んで投稿者が焦ったとw
もっと強く踏んでたら当たってたかもね。
>>899 これ併走してわざと抜かせないようにしてるな
こんなんで釣られる撮影者が馬鹿過ぎ、しかも運転下手なのか接近しすぎで危ねえし
撮影車が車間詰めすぎ
バカだろこいつ
>>943 CR-Zの速度落ちてないでしょ
どっちも危ないけど32秒と1分3秒のブレーキでCR-Zの方が僅かにクソだと思った
てか、動画が始まる前に何かがあったという事でしょう。もう動画の始めからCRZにうらまれてるのまるわかりじゃん。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 19:29:18.10 ID:OoBP9bIt0
投稿車遊ばれてるw
画質悪すぎて証拠にならんなぁ
警察に門前払いされるわ
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:40:21.26 ID:D0ve76cFO
>>949 ナンバーをメモしとくべきだったね
せっかくの証拠映像が・・・
2.3回ガラスに頭叩きつけて警察と病院呼んでひき逃げにすれば
運転手の人生ごと終わりなのにバカな奴だなw
>>949 な、泣き寝入り?
映像あって追いかけて車見つけてなんで泣き寝入りなんだよw
相手のクルマにだってこっちの車の塗装ついてたり物証いくらでもあるだろ
>>899 CR-Zごときを瞬時に抜けない時点で論外
>>946 たぶんそうだろうなあ。CR-Zは撮影車におなじことし返してるだけなんだろう。
この動画作るために15秒くらい何もしない時間つくって
いかにも何もしてないのにこんなことされました。というような動画にしてあるけど、
それじゃ全然説明がつかない。
>>957 上のは後ろの車と同じで停車してると思われたんじゃね
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 23:43:55.50 ID:4c/mv1E+0
>>957 相手の単なる勘違いだよ。
そんな短気で車のるなよ…。
>>957 みたいにいくら自分が正しくてもクラクションをすぐ鳴らす奴は
理屈の通じないDQN相手の場合降りてきてボコられるのがオチ
頭の悪いやつほどクラクションを鳴らしまくる
ソースは俺
ドラレコを三台も取り付けているという時点で、投稿者には偏執狂のケがある。
>>957 左折待ちの位置が手前すぎるから路駐と思われてる。
左ウインカーだけで路駐するクルマも存在するからな。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:27:37.79 ID:dGf9eoxX0
左折待ちの場所がおかしい
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:34:16.02 ID:2AACPwMN0
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:37:32.29 ID:2AACPwMN0
>>953 物損では警察は動かない
だから上のレスにもあるように頭叩きつけて怪我して人身事故にもっていかないと当てられ損
>>966 オモチャ的な楽しみも含めてたんじゃ?
例えば、ドラレコ1台1000円・Dオプションだったら
ほとんどの人が前後2台は必ず付けてるよ
目立たないサイズなら左右にも付けてるはず
付けてないのは、今の価格を知らない、事故未経験で
必要性を想像できない、調べて買うのが面倒、なだけ
数年前から比べて激安になったことも知らない人が大多数
俺? バックカメラサイズで1台1000円なら前後左右に付けたい(´・ω・`)
>>971 ドラレコでキッチリ撮られてたりしてな。
>>970 これは後ろのvitzの状況判断力なさ過ぎだろ
めちゃくちゃにも程があるわ
これは撮影者擁護する
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 01:32:40.95 ID:LFrsWpn20
馬鹿に教育は必要だが
歩行者が近くに居るのにクラクションで驚かすのは良くない
>>970 この動画が当て嵌まるかどうかは置いておいて、そういうヤツが多いのは間違いないだろ
なんか知らんが、普通に走ってた奴がいきなり変な運転しだしたりするのもいるよな。
車見て対抗意識出したりとかするのかね?
いきなりトイレに行きたいとか?
>>979 情緒不安定の異常者が何をするかなど、本人も分かってないんじゃない。
>>957 1本目は左によりすぎだろう
しかも斜め停車って
安全運転を前面に押し出して、訳分からん運転するやつ稀に居るな
かえって危険運転だという・・・
>>957 上のは、歩行者を待ったのは良いけど、その後何やってんのかね。
これじゃワケの分からんところに路駐してるとしか見えない。
「駐車車両」を避けて交差点に進入しようとした車が来たら、
すぐに進行を妨害したことから見て、左右のどちらからも歩行者も
何も来てもいないのだろう。
少し足りないせいで、一時停止の意味を奇妙な具合に間違えて、
信号停止みたいにひたすら停止線で待つものだと思い込んでるのか?
>>981 しかも、一時停止の位置で停まったままでやんの。
細かいところにイチイチ突っ込むここの方々は
さぞかしドライブマナー良いんでしょうね
あ、免許持って無いニートが騒いでるだけか
間違いなく悪い
マナーと言うか悪意ある運転は最悪。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 09:22:33.51 ID:ZQOcfyqe0
>>982 しかも停止線から少し離れて止まっているしな。
歩行者が行き過ぎた後に停止線を踏むまで前進してたら、右から来た奴も間違え無かっただろう。
右から来た奴にしてみれば、停車していたのにいきなり動き出したバカとしか思えんよ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 09:28:35.89 ID:gaa9P0w40
>>966 しかし、少なくとも2個は付けないと
>>970 このVitzは論外だろ。さっきまで目の前走ってたクルマが
横断歩道手前でいきなり違法駐車し始めたと勘違いするはずもないし
勘違いしたとしても、一時停止の義務がある。
もう、むちゃくちゃだ。進みたいから進むって頭じゃなくて
気持ちで運転してる。
>>957 の上の方、普通、左折するのであればもうちょっと前まで頭を出すんじゃないか?
というか実際に撮影者も左折する時はそうしてるし。
手前の不自然な位置で左折待ちしてたから、後続が勘違いしたんだろ。
後続が悪いのは否定しないが、撮影者のアピール不足も否めない。
ウインカー出してりゃ良いってもんじゃない。
歩行者やチャリ、原付が被せて左折して来るかも知れない。
>>988 こう言ってやりたい
「死に場所でも探してんのか?道路は墓場じゃねえんだぞ」
>>957 上・左により過ぎて左ウィンカーが見えない
下・過剰な正義は時に邪魔になる
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 12:17:14.52 ID:Mufdg13CO
>>989 >
>>966 > しかし、少なくとも2個は付けないと
あんた脅迫神経症だよ
で、どなた次スレお願いします私は規制でムリです
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 13:35:03.11 ID:91frKc0y0
>>957 どっちも鳴らすほどのことでもないよな。
しょっちゅう揉めて降りていったりする俺でも、こんな鳴らさない。
余計なトラブルの元だし。俺以上に揉め事が好きならば納得だが…
悪質だとまでは言えない
>>993 あんなにノロノロ近づいてきてウインカー見えないことないと思うが。
>>996 各カメラの映像を同時に見てるから冷静に見られるけど、右方向しか見てなくて
いきなり視界に入ってきて当たりそうと思ったらあなたも鳴らすのでは。
どちらも左の巻き込み確認はしても真後ろは確認しないケースかと。
まあ、名古屋だからね。
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 16:12:13.62 ID:91frKc0y0
>>998 冷静云々よりも、ああいう状況でクラクションは鳴らさない。
鳴らす時は降りてor降りてこられても喧嘩上等で鳴らす。
普段は、このボケがぁ…で終わるわ。そんな切れてたら命幾つあっても足りん。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。