テンプレは以上 個人ブログの宣伝を書く人がいますがテンプレとは無関係です
10万キロ超車の整備 (年数は考慮に入れず、この他経年劣化も検討する必要あり) 10万・・・タイベル、ウォポン 12万・・・ショックアブソーバ 15万・・・燃料ポンプ(6万キロで燃料フィルタ替えていない場合) 18万・・・オルタネータ、エンジンマウント 20万・・・セルモータ
>>3 19万キロ(タイミングチェーン)だけど、何一つやってねーわ…
こないだの車検の時燃料ポンプ&フィルターを替えるか相談したら、トヨタ車ならまだまだ大丈夫って言われて延期した。
ラジエターファンが壊れると地味に困る。 俺は 18 万キロで壊れた。
2000年式位の車は壊れにくいって聞いたことあるけど、どうなんでしょうか?
1996年式だけど壊れたことなんて ハリアーの目の前右折開始アタックを食らった時以外はないよ
関係無いね 壊れる前に事前策採る人も居れば壊れてから直す人も居る 壊れてる事に気付かない人も多々居るしね
>>6 「古いのをなるべく高く売りつけたい人がいる」んじゃねーの?
こ、これは
>>1 乙じゃなくて桜通線なんだから!変な勘違いしないでよね!
名古屋 久屋大通
/:○: : : ○ : : : :ヽ 名古屋⇔徳重
 ̄ 今池フ ○ : / 35分
/: : : :/
御器所/: :○: :/
/: : : : : /
,': : : : : :/ 鳴 相 神 徳
新瑞橋: ○ : { 野 子 生
{: : : : : :丶並__北_山_沢_重
'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
11 :
6 :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:UpD1cx2F0
>>9 レスありがとうございます。
自分が2000年式乗ってるんだけど、ほとんどトラブルがないので人に言うと、そう言われたんです。
それ以前は部品精度が悪いし、最近はコスト削減で耐久性が落ちてるとか。
>>11 そういうのは、遙か昔から言われてるけど、何か特定の部分について実際に
何らかの差があったのを、それだけ見て全体に共通と勘違いしてるだけとか
いう落ちが多すぎ。
もっと単純な機械で、もっと前の世代だけど、たとえばプラスチックの環境
何とか対策のあおりで、プラ部分の劣化が露骨に早い世代なんてのも
実在したけど、車みたいな構成部品が多い機械で、そんなに単純な
世代の差がありうるとは考えにくいし、世代の差があるとしても、全社の
全種共通なんて可能性は絶無としか考えようがないし。
特定のメーカーの特定の車種&年式について、「当たり/外れ」という
のはある感じだけど、あくまで、何社の何という車種の何年型がどうとか
いう問題でしかありえないし。
>>12 変なとこで改行入れて読みにくい
おまえ昔GTO乗ってた?
>>14 お前がどう思うかなど知ったことではない。君は馬鹿か?
バブル期に設計されたエンジンはいいよな ってことで1JZ最高
× バブル期に設計されたエンジンはいいよな ○ ヤマハが開発・生産したエンジンは良い
トヨタ内製に名機無し
恒例のトヨタ叩きはじまりました
与太車に負ける気がしねぇ
12年目もうすぐ18万キロだけど、ロック解除すると運転席のパワーウインドウが自動で開くようになった 夏仕様ですか?
どっか短絡してんじゃね
>>23 そういうのって、放置すると物凄く危ないと思うが。
>>24 何かが経年劣化と夏の熱でショートしてるとか。
窓は閉まらなくならないうちに直した方がいいね。 今の時期ゴリラ豪雨もあるし。
12年18万キロとかでハーネス引き直してないの? 乗り続けるなら部品出る内にやった方が良い
>>30 ヒット件数はそこそこあるが、内容はどれもこれも…
まあ猫→ぬこ みたいなもんだな
23だけど、キーレスエントリーを二回押したの気がつかずにクルマ離れて、戻ったら窓開いてて焦りました。 ちなみに11型プリウスです。 やっぱり電装系は直さないと危ないかな…
>>27 ////////////////////
///// ご`ヽ、//////////
/////ら,り⌒\////////
///// / ノ ゙ヽ//////
///// { /`Y´ _)/////
///// ヽ'^) >. )//////
////////////////////
>>32 トヨタのケチケチハーネスかw
PWとかのスイッチ類もヤバいのばっかだし根本的に直すの大変よ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UWxZV/Ns0
193,000Kmの97年アバロンだよー。 まだまだピシッとしててボディもピッカピカで乗り換えるのが 勿体無さすぎてずっと乗ってる。 7万〜10万キロちょいの期間、色々壊れまくって金掛かったけど 今のところ兆候なし。 マイナーなちょい古いの乗ってると、これなんてクルマ??? っていう反応が楽しすぎるw
>>35 10万kmの手前で壊れまくったの???w('o')w
>>34 今日ディーラー持っていったらキーシリンダー両方とも破壊されてた(;_;)
その影響でパワーウインドウの誤作動してました。
コインホルダーの800円目当てにやられたかと悔しい(--;)
そんなオチかよっ!w('o')w
プリウスのシステムはよく分からんが、キーシリンダー破壊されて気付かないモンなのか?
ドアロックが関係してPW逝くとか無いよ トヨタのDは息する様に嘘付くから トヨタのPWスイッチなんて頻繁にリコールされてるしその辺だと思う
キーシリンダー回して止めてるとPW閉じれる機構があるからじゃない?
>>40 普段キーレスエントリー使ってると鍵穴まではなかなか気がつかないものです
>>41 42
円筒形のシリンダー部品がドア内部に落ちて、仕組みはよくわからないけどパワーウインドウのスイッチに干渉していたらしい。
シリンダーの部品は渡されました。
とりあえず応急処置してありますが、カギでドアが開けられないからキーレスエントリーの電池切らさないようにしないと
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dBHSN+eu0
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dBHSN+eu0
>>37 壊れまくったというか、いろんな部品の寿命が来たという感じかな。
ふた周り目の今現在、特にどうと言う事はないが、そろそろかなと怯えてる。
>>45 96年深緑メタのセリカです(´∀`)人(´▽`)
今度ルーフ塗装します
>>48 お、同じシャーシの同じ年式だ
俺のもルーフ塗りたい
いくらくらいかかるの?
車検受けてるから大丈夫 ほとんどの人がそう思ってるだろうな。
>>51 これって高速道路上で運転交代してたんだろ・・・・
なんつーかアレだな・・・なんもいえねぇ・・・
俺も整備不良レンタカーであわや事故って経験有るわ・・・ 何度も書いたネタだから簡潔に言うと、エアコン入ったら クリープにブレーキが負けてビュンビュン流れている道路に 出ちゃいそうになった。勿論思いっきり踏んでもダメだったよ。 焦って、Nレンジに入れるのにちょっとタイムラグが出来てしまった。
バカにはかまわないでください。
>>56 もう10年以上前の事だけど、ト○タレンタで借りた初代ヴィッツ前期1000cc。
年式は覚えてないけど、当時は現行型だったからそこまで古くないはず。
走行は5万キロ程度と記憶。
ネトウヨとは・・・ 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:DVoo6DRU0
私の前前車のカローラUは11年19万キロ、前車のイストは現在9年13万キロで親戚にあげた。 両車ともボディーのキズ以外はなかったからw、トヨタ車は丈夫だなという印象が付いた。
>>58 ヴィッツは大小不具合の宝庫だから仕方ない
トヨタD4エンジンの初期物件は突然エンストする持病があるって評判だったけど、 今回の事故車両はニッサンだったね。やっぱり直噴エンジン??
>>55 >>58 レンタカー屋でバイトした経験から言えば、レンタカーの整備状態は信用しちゃダメ。
何にも知らない学生アルバイトが、形だけ点検の真似事をしてチェック表を書いてる
だけだから。
>>63 なるほど、点検だけなら整備士の資格なんて要らんもんな。
自家用車と違っていろんなスキルのドライバーが乗りまくるから
同じ距離を走っても、痛みは段違いなんだろうな。
>>64 レンタカーの2tトラックのMTなんて、6〜8万kmくらいなのにダブルクラッチ踏まないと
ギア鳴りしてしまう車に何度も当たった。
みんな無理矢理ギア叩き込んで乗ってたんだろうな・・・丁寧に乗れば50万キロ以上持つのに。
今はトラック借りてもセミオートマしか出てこなくなった。AT限定免許の為と言う事もあるだろうけど、
ミッション寿命の短さも理由のはず。
>>65 今の若い人は、ダブルクラッチなんて言葉そのものを知らないんだろうな。
まぁ、MTに乗ったことすらないのがどんどん増えてることだし。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7W/6a529O
そもそも昔の人だって、全員がダブルクラッチをしてたわけじゃないと思う。 ギヤ鳴りしながらチェンジするのが大半じゃない?
今までレンタカーで直進でハンドルが傾いていなかったことがない。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:A0n+nO3tO
GEフィットの走行距離が17万キロを越えた。 とりあえず月までの距離くらいまでは頑張るつもり。
>>69 その前に、とりあえず1光秒を目指すってのはいかが? 約30万。
今の車は整備して乗ってりゃ100万くらいは余裕だからなぁ
いやー、日本みたいに夏場のクソ暑さと湿気が問題多すぎの地域だと、そう簡単にはいかんしょ。
>>71 100万はそんなに簡単じゃないよ
50万がいいとこじゃね
まぁ、シャシーとボディが寿命決める訳だからな
交換がきかない
海際とか、雪国とかだと非常に厳しいみたいで。
海辺
雪国と言えば、融雪剤を気にする向きが多いが、 車の上に雪がメートルレベルで積もっても平気なのは 日本車くらいらしいぞ。 上に雪が積もったシトロエンのハイドロ車で、 雪を下ろさずにエンジンをかけたら、車の周辺の雪が みるみる緑色に染まっていったそうなw
>>76 ん?
油圧機構が雪の重さに負けて作動油が漏れたってこと?
そりゃ雪載せてハイドロ使っちゃあかんやろ
>>76 そんなに降る地域で、そんなに積もった雪を落とさないで走ったら、
すごい迷惑になるから違反とかじゃないの?
落とすために移動するのに、とかいう話なのかな?
ああ積もったまま走るのは違反だよ
お盆明けにユーザー車検を受けるために、昨日デーラーで12ケ月点検を受けてきました。 左後ろのショックから油が少しにじみ出ていると言われたのですが、車検はとおりますか。 デーラーは12日から8日間連休なので、修理せずに車検に行く予定です。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:eok2FXQb0
>>81 下からのぞかれてバレなければ検査は通るかと。外から見て見えるところに油がついて
たらふき取っていけば大丈夫なんじゃないかな。と無責任に答えてみる。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rOwk8rVz0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
>>82 ありがとうございます。
21日の第1ラウンドを予約しました。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IoWr+VYQO
>>81 俺漏れてたけど通ったよ。そのあと漏れてた1本だけ換えたけど走行が安定する感じがする。1本でも影響すると思ったから早めに修理したほうがいいよ。
新品から使ってるタイヤに1本だけスリップサインがでてきた さあどうする? 1本だけ変える?
>>86 四駆でないならまず二本交換
四本とも減ってるなら四本交換
おまえらタイヤ四本づつ替えるの?
ローテーションしまくれば確かに均等に減るだろうけど
偏磨耗してないならローテーションなしで減った二輪だけ交換すればよくね?
量販店だと4本で値引きある。
スリップサインが出てくる頃には、サイドウォールを初め 他の部分も劣化が進んでるから、命が惜しいなら替えてしまうのがベター。 トレッド面だけ見て「こっちのはまだ減ってないから」とかはナンセンス。
4本とも同一サイズにしてるんで、ローテーションと裏組みをして均等に減らしてから全交換してる。 4本セット売りの方が安く売ってるしね。
あ、すまん 書き込み失敗したかと思ってもう一回書いちゃった 失礼した
荷重のすごい大型トラックは、一本でも新品に替えると、外径差が元で発火したりすることが有る
たぶんこうだろう × 一本でも新品に替えると ○ 一本だけ新品に替えると
軸単位で揃えればどうということもない
削れ具合で考えると2本単位だけど、製造年による劣化という点で考えると4本単位? 痛い。( ;´Д`)
>>99 カヤバのニューSRスペシャルとかならオクで4本25,000円位でしょ。
スレ間違った。スマソ。
>>89 雪国なのでローテーションしてるからほぼ均等に減ってるので、パンクでなければ4本同時に換える。
裏組みまではしない。
というか IN/OUT 指定のあるタイヤが好きなので裏組みはできない。
違う銘柄のタイヤを試したいというのもあるから、2本ずつというのはまずないな。
4本25,000円って軽の話だろうか ワイの場合ショック4本で通販価格で4万2千なんだが、寺や工場で取付頼んだらどのくらい取られるんだろう 通販+持ち込みボッタ取付価格と寺工場価格+サービス取付価格、トータルで安いのはどっちなんや? 比較したことある人いたら教えて欲しい
自分でググったほうが早い
10万キロ記念カキコ ハイエース5年目
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6f/FxRqSO
エンジンオイル量が正常なのに油量警告灯が点灯して、すぐ消えました。 2回点灯しましたが、いずれもエンジンを停止してから3時間後位に再始動した際に点きました。 どこが怪しいですかね?
くわしくないけど、ポンプのギアが磨耗して油圧が低下してるんじゃ。
この程度もマルチで許さないとかここの民度も知れてるな。
マルチも許さないというより
こっちの方が詳しいよ
ここは十万ごえ自慢スレだからまともな答えは期待できないよ
って親心だろ
>>109 はマルチウゼエとか一言も書いてないぞ
ただ貼りつけるだけが誘導とか。 どんなコミュ障だよw
日本語でおk
10年落ちでの3万kmの車と3年落ちの10万kmの車だったら3年落ちの方が絶対いいですよね??
整備状況によるんじゃないの
塗装とか錆が心配なけらば10年の方かも。 10万kmはいろんな機械や電気系の部品が寿命に近づいてて、維持に大変そう。
消耗品とか油脂類しっかり変えてるなら 三年落ちのが調子よさげな気がする 年間三千キロは短距離繰り返しな気がする
前も同じような話してたよな・・・
経年>走行距離 程々に使ってるのがBest
4回目の車検を12月に迎える予定だけど、本日16万`突破
プライベート使用で2年未満で9万キロなんだがどこ換えたらいいかわからん クラッチはかえどきかね
9万キロならクラッチは乗り方によりけりだな 丁寧に扱えばまだまだ保つし
>>121 予防的に換えてたらキリがないから、滑りの兆候が出たらすかさず、でいいんじゃない?
四輪ではない二輪でそうしてるけど。
俺ならブッシュやピロとかマウント類全部換えるな あとブレーキマスターとキャリパーにクラッチマスターやレリーズ等 まあ、クラッチ系やギアボックスは症状出て来てからでも良いかと
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:igW9/AQ80
ゴム部品は距離よりむしろ時間で劣化するだろ。2年で変える必要は薄いと思うぞ。
>>125 収縮繰り返す事による劣化も馬鹿にならんよ
風化とはまた違う
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:gtK5R4qB0
いまサブカーの軽4のリアに(フロント2本は2013年製)8年前のAD07履いてるが ぜんぜん無問題
それはヒビ入ってないなら保管状態良いんだなと思うが ヒビ入ってるならすぐ履き替えろと
ゴム製品は紫外線が大の苦手、保管場所によって寿命が倍ぐらい違う
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:BRL3QNME0
ヨコハマのタイヤって長持ちするよね。短命なのはダンロップ。
中古のPIRELLI履いてるけど、今年のF1イギリスGPみたくならないか心配ww
中古の PIRELLI www
タイヤは中古で買うもんじゃねぇよ 中古パンツ穿くようなもん
いや、靴だろ
中古パンツ市場を否定するとは愚かな
おまわりさんコイツです!
お前ら逮捕だ
おいっ、今こんな顔の奴がここに来なかったか?
ばかもん!たつおだ
ちゃっちゃらちゃっちゃ〜♪ルパンルパーン♪
あり?
ばかもん!たつおじゃない! みつをだ!
ナハ!
かつお〜!ばかも〜ん!
いやいや、それも親のしつけが悪いからだ。
就職してはじめて買った車ですが大きな事故もなく無事10万キロを超えてくれました。 タイベルもウォーターポンプも交換してまだまだ乗ります。 オルタネーターからちょっと異音が聞こえるのが怖いかなあ
>>147 どんな音?
ひゅーーーーーん、て感じ?
オルタの音と特定出来るって凄いな
若葉マーク者なんだが親から譲り受けた家の15年15万キロ走ってるぼろAT車、 乗りだして数百メーター走って信号左折した途端エンストしたんだが怖い。。。 すぐエンジンかけたら戻ったけど、そのあと病院行って駐車場1時間ぐらい停めてエンジンかけたら かかってすぐシューンってエンストしたその後は普通にかかって帰ってこられたけど。 バッテリーがやばいのこれって?
バッテリーではないと思う
>>151 多分エアフロセンサーやアイドルアップの経年劣化じゃないかな
うちにはもっと古くて走行距離も多いトヨタ車があるが稀になる
ひどくなったらディーラーで診て貰う
>>151 車種と症状でググれば、どこが問題なのかたいてい分かる
ここで車種を明かせば、みんなが答えてくれる w
ステア切ってストールならパワステ系かもな
>>148-149 チャラチャラチャラチャラって感じの甲高い音
まだ冷えてる時だけだけど。
>>150 音の来る方向からオルタネータと思ってたんだけど
考えてみるとそれ以外のところにも大量にベアリング使ってるから他の場所な可能性もあるんだよね
聴音棒でも使って聞き分けるしか無いかな......
松井棒?
不躾棒?
尿意棒?
極楽棒?
○棒
作法棒
まあ、10万キロとかとてつもない距離を乗り続けてる乞食に相ふさわしいスレになってるんだね。 俺?3年ごとに買い換えてますが?w 来月IS300h納車予定です^^ また3年経ったら買い換えるんで良かったら俺の中古を買っちゃってよねw まだ高いとは思うけどw
レクサス?もっといい車乗れよw
たかが10万キロをとてつもない距離とか 3年で飽きるのかボロボロになるのか いかにも弱いボディ・サスのヨタ車乗りですな w
いやいや、トヨタは素晴らしいメーカーですよ 20年200万キロは余裕でしょう レクサスみたいなゴミと一緒にされちゃ困るわw
>>163 そんなのどうでもいいから、86を毎年買い換えてよ。
そうすれば中古の台数が増えるし。もちろんMTね。
>>168 ワンメイクレースやっているような連中はそんな感じだよ。
86に限らず、補強ほとんど無しの市販車でサーキットをガンガン走ってるとボディが1年持たない。
そして見た目は綺麗だけどモディがユルユルの車がノーマルに戻されて、1〜2年落ち、
フルノーマル・低走行・内外装極上で高く売られてたりするからスポーツカーの中古は地雷。
車興味無い人がAT乗るのは仕方ないと思うけど 絶対に自分で買うのはいやだわ
専用スレがあるからそこ行くといいよ
>>169 そういう車はお断りだわ。俺も昔、レースじゃないけど毎月サーキット
走行をしてたから、ボディがゆるゆるになるのは経験してるよ。
常に内装とボディが擦れてギシギシうるさかった。しかも半端じゃないくらい。
あれが嫌で買い換えたもん。毎日の通勤で苦痛だし、デートでは恥ずかしいし。
スポーツカーの中古は試乗しないとダメだね。
酷使するとゆるゆるになるのか・・・
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/01(日) 14:53:13.28 ID:/S22wZJ00
「ボディがゆるむ」って、何がどうなるの? 溶接が剥がれるのかな??
>>175 車ってジャッキアップすると、ドアが閉まらなくなるでしょ。
ボディが歪むんだよ。
カーブを曲がったり、段差を越えたりする時のボディのしなりが大きくなる。
スポット溶接が剥がれるって言うのも聞くね。
>ジャッキアップすると、ドアが閉まらなくなるでしょ まともな車を買ったらどうよ、ヨタ車じゃなくて
閉まらなくはならないが、閉めたときの音が変わる。
昔の車重800キロ台のサニーや1トンそこそこのカリーナで ジャッキアップしてドア開閉したが、音が変わる程度だったぞ。 閉まらなくなる車って何だ? グランドあたりか?
>>179 グランドの頃からハイテン使ってるしそれはない
閉まらないってのはちょっと盛り過ぎちゃったかね
だね
初代のソアラなんかはよくズレてたよな。 後、S110のシルビアとかF30レパードは4ドアでドアが軽いのにストライカーがガキッとか音がなってた。
>>180 ハイテンション鋼は強度を稼ぐものであって、
剛性を高めるものじゃねーよ。
>>183 日産のストライカーは樹脂のカラー見たいのが付いてて
それがよく壊れるんだよね・・・
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/01(日) 19:04:09.07 ID:jRZ3p0lx0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。 その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
>>179 セリカだよ。一輪だけのジャッキアップなら閉まるけど、1箇所で
前後両方タイヤが浮くまで上げると閉まらない。純正のストロークの
サスだからかなり上げるけど。
まあ、超思いっきり閉めれば閉まるかもしれないが、普通に強く閉めても
閉まらないね。
>>188 ではなぜ、ハイテン鋼の性能を示すのに950MPaとか1200MPaなんて
数値が使われているんだ?
>>184 正しい。
部材について「より強い力を加えないと破断しない性質」がアップしても、
必ずしも、構造体としての「剛性=変形しにくい性質」がアップすることに
直結しない。
>>188 アホはテメエだ。
>>189 つか、構造体としての設計の問題だから。
よりちぎれにくい材質にして薄くするということもある、くらいの説明でピンと来ないなら、
何年がかりでじっくり勉強してもらう以外にないし。
>>189-191 同じ厚さの高圧縮されたベニヤ板と生の木の板を捩ってみろよガキ共
構造材に何を使うかで剛性なんて全く別になるの
何の受け売りか知らないが頭悪杉
>>192 ↑
この手のは、自分が何をどう間違えているか、自分で気がつくほどに知能が進歩するまで、
いったい何十年かかるかな?
「頭」だとさ、ウププププ。
>>193 大切な知識欠落してる癖に頭でっかちな典型
まあ、好きなだけ馬鹿自慢しとけ
>>189 ついでに言っといてやるよ、その数値は十把一絡げに「強度」を指す数値じゃないから
>>194 中身が水で膨らんでるのに言われても挨拶に困るんだがね?
高剛性ボディーが売りだったBNR34も、新車の時からサイドシルのジャッキポイントでジャッキアップしたり ウマ掛けたりするとドアがストライカーと当たって、ガギンという閉まり方になってたよ。 ジャッキアップしてドア開けると、車体が歪むから開けるななんて言われてた。 リアサス交換とか、上げたまま室内に入らざるを得ない作業もあるけど。 逆に家族のカムリとかレガシィは上げてもドアの開閉は普通だったから、ドア開口部の大きい2ドアクーペだと ジャッキアップ時の歪みの影響が大きく出るみたい。 スライドドアにピラー内蔵のアイシスとかタントでジャッキアップ中にスライド開けたら大変な事になりそうだ。 アイシスは初期車で、普通に乗ってただけなのに歪みが屋根に来て、ルーフが勝手に凹んだとか騒ぎになっていた記憶がある。
一般に曖昧に「車体の剛性」とかいわれてるのは、要するに、構造体としての設計の問題であって、 部材の材質とかは確定的な問題ではありえないという、基本的な常識的な事柄さえも、何をどう 間違えても理解できる知能がないのがいるのは、もうどうしようもない。 そんなのが並みとして通用してるのが世の中というものではある。
>>197 メーカーサイドの騙りを鵜呑みにするのは馬鹿げてるよ
長いサッシュレスドアだと当り前な症状だし
アイシスなんて完全に論外
糞古い車台にハリボテ被せただけだし、通常使用でも皺出たりした
>>199 ハイテンだからどうとか言ってるようなのに、何を言っても通じないだろうが、
あちこちに落ちてる話を我流でツギハギするだけじゃ永久に駄目なままで終わるぞ。
ハイテン鋼は強度が高いだけで比重や剛性は普通の鋼とあまり変わらない。
ハイテン鋼を使って強度を上げる方向もあるが、強度を変えず軽量化する方向もある。
そうするとむしろ剛性は下がる。
もちろんそれを避けるべく工夫するわけだが、軽量化すれば剛性は下がっても全然不思議ではない。
そもそも
>>192 のように高圧縮なんかした材料では軽量化にならないわけで、
そんなものを持ち出してくること自体バカとしか言いようがない。
>>201 そういう風に説明すると、どうせ、また変な風に我流でツギハギして、変な風に曲解するだけが落ちでしょ。
ゴソッと抜ける基本から、しっかり勉強するしかないじゃない。
>>201 当時にソレが採用された経緯知ると良い
「強度」って言葉しか知らない馬鹿は恥かき続けるだけ
>>192 >同じ厚さの高圧縮されたベニヤ板と生の木の板を捩ってみろよガキ共
それだと密度が大きく違うじゃねえか。
もしかしてお前、ハイテン鋼って密度が大きいとでも思ってるのか?
>>203 お前が何をどう間違えてるのか、推定のしようもないが、「経緯」がどうとかいってるのが、
「どこかに書いてあることを我流で変な風に勘違いしたピント外れの間違い」でしかありえ
ないことだけは分かってる。
そういう手合いに限って「馬鹿」とかよくいうんだよな。
>>204 無駄無駄。何をどう説明しても絶対に無駄。
207 :
175 :2013/09/01(日) 21:37:30.95 ID:/S22wZJ00
俺のせいで荒れてるんだとしたら、ごめん。 「壊れにくさ」と「変形しにくさ」が別物ってのは俺にもわかる。
>>207 よくあることだから。
勘違い君が勘違いを修正するだけのことだし。
といっても、簡単にできるわけがないけどね。
壊れにくければ変形しにくいと思い込むのは一番楽だからな。 剛性なんてのは結局どれだけ材料をつぎ込んだかで決まってしまう。
それじゃ重いし高くつくから、材料も接合も徹底してケチりケチり作ると。
きっとあいつだ セダンスレでフォレスターの話ばっかりしてたやつ
17〜8年15万キロ走ったぼろ車がまたATなのに信号待ちから発進したらエンストした・・・ この前もなったからディーラー持っていったけど特にどこも悪くないと言われたのに 体感としてアイドリング時やクリープでバックする時とか、エンジン音や何か力を前より感じない もうダメなんかなこれ怖くて乗ってられないな
新車から8年8ヶ月 16万`突破した 12月に車検だけど、乗り換える気はなし
>>212 もうダメ、買い替え
死にたい時は、高速の追い越し車線を走ろう w
>>212 巨大ダンプが後ろから・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>212 ディーラーがよくないと思う
売り物の車を並べてない古くてきったない自動車修理工場に診て貰うといい
一人で切り盛りしてるじいさんが出て来て数日預かってすっかり直してくれる
>>216 に一票。
探したらもっと良い主治医が見つかるかもしれないしな
Dはどうしても車の買い替えして欲しいからな
すぐ買い替え勧めてくるディーラーは信用出来ん
>>212 そんなに経ってるなら、修理に手間暇金をかけるか、買い直しに金をかけるか、どっちかしかないじゃない。
外見では分からない電装とかの経年劣化も、当然進んでるに決まってるし。
単に変なところでいきなりエンストしただけで、本人がぶっ飛ばされる危険があるだけなら自由だけど、
他も巻き添えにしかねないわけで。
俺の車も15万キロ台だけどフロントパイプ近辺から異音はするけどエンジン絶好調!
俺の車も17万キロ台だけどフロントパイプ近辺から異音はするけどエンジン絶好調! 遮熱板がビビってんだよ(´・ω・`) 直したいけど優先順位低いからどうしても後回し
遮熱板なら解り易いからいいな。俺のは着いて無いのにその周辺の音がするからどれなのか解らない・・・
19万キロそろそろ20万キロを超えたに移動しようか
超えてから行け
10万キロ超えた10年落ちのライフ乗りです。 この期にタイミングベルトやポンプを交換しました。 今後考慮しておくべき大きな交換部品ってなんでしょうか。 エンジンはオイル漏れ、気になる異音、燃費低下とかないから大丈夫かなと。 エアコンは今のところ問題なしですが、前兆なしに急に駄目になるってことも? ATミッションは大きなショックが出てきたらって言われましたが、まだ今のところは。
>>227 次はお察しの通りATだね
いままで4万ごとにATF交換してれば廃車まで故障知らずでいけると思う
あとは様子を見ながらでいいんじゃないの ブレーキのロータ、燃料ポンプ、マフラー、電装品等々
一般的には15万キロ目安だけど、オルタネーターも追加かな。 229さんも上げてるけど、燃料ポンプはいきなり壊れるから恐いよ。 首都高で燃料ポンプトラブルで本線上に止まっちゃって、マジで死ぬかと思った事がある。 オルタネーターは遠方で死んだ事があるけど、通りがかりの店でバッテリー買って、 やばそうな感じになったらバッテリー交換を繰り返して帰って来た事がある。 電装品の使用を控えれば、50〜70キロは持つ。
>>230 バッテリー代いくら掛かるんだよその技は…(驚愕)
近くのディーラーに預けて帰った方が安そう
ちなみに燃料ポンプは何万キロで壊れたの?
>>231 その当時はバッテリーが安くて、サイズも割安なB19サイズだったから
ホムセンなら2000円くらいで買えて、帰ってくるまでバッテリー3回くらい変えたけど、
大して金額行かなかったよ。
燃ポンは普通より早めで14万キロくらい。いつもガソリンが少ない状態で乗っていたのが悪かったかも。
タンク内のガソリンで冷却している関係上、ガソリンタンクが空に近い状態だとポンプが熱を持って寿命が短くなるらしい。
ポンプ内部の潤滑もガソリンなので、ガス欠すると一気に寿命が縮むとも言われてるね。
俺は10万キロの区切りで色々替えたなリビルトのオルタに燃ポンにクランク、カムセンサー。 こいつら替えてたらとりあえずレッカーのお世話にならなくていいだろう。
>>232 そうだったのかー。店が開いてる時間帯で良かったね。
俺は今19.2万だけどポンプもフィルターも無交換。
いつも残り1/3〜1/4くらいで給油するスタイルなのが幸いしているのかな?
そういえば、長く乗るばあいは、タイヤにしてもバッテリにしても、安上がりのが適合するのがトクなのね。
>>235 まぁ、最近のマツダみたいに無駄にホイール大径化したものは無駄だしランニングコスト高いからあれだけど、タイヤはケチらないのは基本としような
バッテリーは上がってもエンジンかからんだけやしエンジンさえかかれば良いがタイヤはそうはいかん
>>236 だから、タイヤをケチるとかいう話じゃ全然なくて、「ド外れ寸」のは不利にしかならないという話。
>>237 わかった上で、言ってる
出回ったサイズでも実際買うときはタイヤはケチるなよって言ってる
ケチるの意味が不明
>>240 減ってるのを換えないとかいう意味じゃない。
>>242 そのままgoogle先生に翻訳してもらうと
I save-Ru-stingy to the savings-to-spare to scrimp that do not use too much money
The reluctant-out to demonstrate the difference between stinginess-Ru-stingy to lavish Osim that represents the attitude of do not want to provide things
ASEAN?
>>245 いわゆるアジアンタイヤ
中国、台湾、韓国、インドネシア等のタイヤがよくネットで売られてる
日本もアジアの内
こう表現してはどうだろうか?特アタイヤと。 台湾の奴はなかなかだし。
ここは国語の勉強スレですか?
低脳とアスペが集うスレ
国語どうのより、表現がおかしくね?ていうことだろ。 低脳どもが先導してへんな言葉を産み出してるのがいかん。
そういう言葉を作っている連中に限って 「言葉は変わっていくものだ」とか抜かすから始末が悪い。
日本もアジアだからアジアンじゃ駄目ってほうがよっぽどオカシイ そんな言葉尻とるヤツはきっと友達いない変なヤツ 国産、アジアン 初めて聞いたとしてもなん の違和感もない
そもそもアジアだって、厳密に言ったらエイジア(エイジャ?)でしょ。 アジアンで通じるからいい。
アホの理論
>>246 そういうのは眼中になかったな。
そういえば、激安バッテリで突然上がりなんてのもけっこうあるみたいね。
バッテリーはメイドインジャパンの新品の中で最安クラスのを二年で必ず交換 バッテリーに厳しいサンデードライバーだがこれでバッテリーのトラブルは皆無 現在17年17万km タイヤは性能差で事故になるならないが決まるからエコを謳ってるのは避けてる またアジアだろうと欧米だろうと日本製には劣るらしいのでやっぱりメイドインジャパン 日本のタイヤってなにげに凄いんだってね スリップサイン出そうだからちょうど一昨日ディレッツァZ2を注文した
誰も相手にしないのね。
しょうがないなあ、突っ込んでやるか DZ101で充分だろ
サンドラならバッテリーはゆうゆう6年持つのに
タイヤに気を使ってるつもりなら、スリップサインが出るまで使うなよ
うん、年数は使い方次第だけど、最近のは良く持つ。
タイヤってば、最近はウェットのグリップとかもabcdで表示してるのね。
>>262 あ 262はバッテリ、263はタイヤの話ね。
オレも国産タイヤだけど、むしろエコ使ってる。レースじゃあるまいし。 スリップサインにはあんまり気をつかわんなぁ。 一般的にはあれ基準に買い替えしてる人のほうが多い? できるだけ4本同時交換したいから、スリップサイン出そうになったらローテ。 そこからはちびり具合みながら、セール待ち。 だから交換時にはちびりの早い2本はだいたいスリップサインが出てる。 2本だし、スリップサイン出ても溝あるし、大丈夫だろうと思ってるんだけど。 まぁ制限速度+15キロ以上は出さんけど。
>>265 ドライは普通に効くけど、ウェットで妙に滑っこいなんてのもあるじゃない。
いつもスリップサインがちょうど出たところで交換するけど、ショルダーは とっくにつるつるになってるんだよな。 この前、スリップサインが出てもしばらく使い続けてたら、ショルダーから ワイヤーが出かかってたわ。 ヘタするとスリップサインまでまだ大分あるのに、ショルダーの磨耗で 車検に引っかかりそうになる。
どんなこじり回した走り方してるんだってゆう。
FFで扁平高くてサーキット走ると綺麗に走ってもそうなる
前に乗ってたレガシィターボのAT(VTD-4WD)が街乗りで普通に乗っていてもショルダーの減りが凄かった。 センターLSDのロック率が高いらしくて、駐車場でフルロックまでハンドル切ると、フロントタイヤが バリバリと音を立ててた。コンクリート路面で滑りやすい地下駐車場なんかだと、ハンドル一杯に切ったまま フロントタイヤが滑って真っ直ぐ進んだり。 勿論、タイトコーナーブレーキング現象も出てた。
>>269 特に飛ばしたりしてなくても、重い目だと、平坦な市街地だけでも前の肩がけっこう早く減るから。
山のほうをけっこう走ってると、なおさらということもあるから、山がちの地域だと輪を掛けてるはず。
前後でローテーションしないの?
前後のローテーションてどうやってやっている? 片側の前後を一度に上げてやるのって、まずい?
ローテーションしてもFFは、FRのように綺麗に減らすことが出来ないんだよなあ。 多少の差はあるけど、みんなショルダーから減っていく。
>>274 なんもまずくない
ウマはかけろよ
>>273 偏磨耗でなければ単に交換サイクルが別々になるだけだから
ローテーション別にしなくていいよ
ローテーションしないって2本づつ交換するってことか。 4本同時交換が経済的にも見た目的にも精神的にもいいんだけど。
>>277 見た目とか精神的とかは人によるが
経済的とは何故だかわからん
タイヤ4本セットで安売りしてる店が多いからでは?
そうしてスペアタイヤだけが新車購入当時のまま古びてゆく
>>280 スペアタイヤが装着タイヤと同じ車なんて、クロカン四駆と超高級車と旧車とトラック系しかないでしょ・・・
最近のコンパクトカーは修理キットでスペアタイヤレス、外車はランフラットタイヤでスペアタイヤレスだし。
昔の車の取説には、スペアタイヤを入れた5本でローテーションする説明があったね。
>>277 見た目なんてどうでもいいとして、確かに、4本セットなら特別大幅割引なんてのもあるよね。
タイミングの問題もあるから、その辺は実際にそのときになって考えると。
それ以前にずっと同じ銘柄のタイヤ買い続けるのか? それとも前後で違う銘柄でも気にしない人?
>>283 その辺も、その時点での値段とか考えた成り行きだから。
まあ、銘柄は基本揃えるけど。
タイヤ銘柄が前後で違い片方はくたびれてるなんて罰ゲーム? 新品4本の快適な回転感、銘柄による違いこそがタイヤ交換の楽しみなのに
緊急時に綺麗にスピンしそうだ
大幅に性能違うタイヤに履き替えることなんてあんまりないから問題ないよ あったとしてもしょぼい方をフロントにすればしょぼい方に合わせた運転すればいいだけ
>>287 まずは免許取って10万キロほど走れ
そしたら話を聞いてやる
>>288 なんだその煽りは?
レースやってんじゃないんだから
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/12(木) 16:39:20.29 ID:DO482ltB0
3000cc以上のクルマなら30万キロは持つだろ
新車の段階から40000キロ毎にATF取り替えていないと、 150000キロぐらいでAT壊れて取替えになるから200000円ぐらい掛かる あとクーラーも壊れたら更に200000円ぐらい掛かる。 車検代プラス200000円以上だから よっぽど高い車以外30万キロ乗らない
>>291 最近はATF交換不可の車もある
仕方なく14万キロ近く無交換で乗ってる
もちろんトラブルは一切なし、変速フィーリングも新車時のままだがね
10万キロでATF交換して動かなくなり問題起こすより 買い替えさせている。
4-8-12と交換して16はさぼって今19。20にまた交換しようと思ってる。 1回でもサボったらやばい?
昔行ってた黄色い帽子は10万キロ超えた車はATF交換してくれなかったな。 あそこは口先だけで何も出来ないから今は通うの止めたけど
廃車まで乗れば、何回も換えてるから結構大丈夫だと思う。 俺日産だけどカレストHPに間が5万キロ以上だと交換しないて書いてある。 でも俺の車メンテナンスノートみると6万キロになっている。
オレの車は10万キロ交換って書いてある。 っで10万キロ超えたから車検時にDで交換しないの?って聞いたら無交換でOKって言われた。 車のことよくわからんから突っ込まなかったけど、ただ面倒くさかっただけなのか。。。
キロ超えて交換したら遅すぎで却って交換直後壊れる可能性在るから 責任持てないから廃車まで乗れていうこと、無交換でも20万キロ 持ったのもあるらしい
ATなんて乗らんし あんなん距離乗らない人のためのものだろ
>>299 東京辺で走ってりゃ、特に渋滞にはまらないでも、何でATが普通になってるのか嫌というほど分かるぞ。
まあ確かに、たとえば北海道辺と比べたら、時間あたりの距離は「乗ってるうちに入らない」とはいえる。
AT車見下すのは結構なことだけど、 実際、今はMTの設定が無い車が大多数だから、 選択肢が著しく狭くなって車選びが難しいだろ
1行目と、その下のつながりがよく分らないんだが。
>>303 横だけど、結局はどっちが楽ってより慣れてる方が楽なだけだと思うよ
耐久性は
普通の人が乗るMT>AT>CVT>>下手くそが乗るMT
だと思う
>>306 慣れなんかでカバーできるようなのは、東京辺でいう「渋滞」のうちに入らない。
「道がかなり空いてる」という。
そういうのが渋滞だと思ってるのもいることは、ドラレコ動画で時々見かけるけどね。
>>303 何で東京ではATが普通なの?渋滞が関係無いとしたら、信号が多いとかじゃないよね?
信号が多くてストップ&ゴーが多いほど、MTは楽しいし。
田舎の郊外の方がATで十分だと思うけど。トップギアで定速で走り続けるのなら
MTの楽しさが無いから意味無し。
つまりほぼATで十分と言うこと
渋滞してたらトランスミッションなんてどれでも一緒じゃね? MTでも動かないならニュートラルにするし、ゆっくりなら1速固定だし
俺は信号が多くて渋滞も多い地域に住んでるけど、渋滞や信号待ちは 時間をロスするから嫌いだけど、MT車のおかげで運転を楽しめるから ガマン出来るよ。 たまにAT車の運転もするけど、これで渋滞にはまるのが最悪。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/13(金) 01:19:32.56 ID:LDbr4iFm0
俺は自分の車で、クラッチ操作がしんどいとか変速操作が面倒くさいとか思ったことは 一度もない。慣れれば無問題。 ただ、仕事で乗る車とか借りて乗る車とかはATのほうが楽でいいなと思う。 ま、要するに慣れだな。
駄目だこりゃ。 自分がどう間違っていたか嫌というほど思い知るまでは、何言っても無駄だな。
>>307 俺、どこに住んでるとか書いてないんだけど
MT乗ってたら東京やその周辺に住んでないだろうと決めつけるのはいくらなんでもおかしいと思う
今住んでるのは確かに田舎なんだが震災までは東京住んでたよ
だからアスペが常駐してると言ったろ
そのうちガソリン車はなくなるから、楽しむなら今のうち
そのうち自分で車は運転しなくなるから、楽しむなら今のうち
>>316 同感。
内燃機関としてのエンジンがなくなったら
車にはもうこだわらないだろうな。
年寄りに多いよね絶対MTしか乗らないやつw なにが楽しくてガチャガチャしなきゃならんの?
もともとガソリン車もエンジン本体は長持ちするからな 俺前の車ダイナモ?壊れたけど部品は中古でそんなに高くなかった。 修理で高いのがクーラーとかAT。 リーフ等の電気自動車にもMTとかATとかあるのか?
>>314 週一か何かのチョイ乗り君か。それなら気楽なもんだわな。
ATの耐久性は信頼出来る、CVTは微妙に不安だけど15万は持つでしょ、と言うのが俺のイメージ。 DCT系だけは手を出す気が起きない。あと10年くらい実績見ないと。 CVTも初期のは壊れまくった。10万キロ持つか持たないか。 信頼出来るようになるまで15年以上かかったかな。 ちなみにMT自体は耐久性高いけど、クラッチ交換費用を考えないとね。 縦置きFRならそんなに費用掛からないけど、横置き4WDは工賃がやばい。 構造上、エンジン・ミッション・フロント足回りが乗ったフロントメンバー丸ごと下ろさないと クラッチ交換作業が出来ないみたいで。 トラックもクラッチメンテコストを考えて、セミオートマに移行してる運送会社が多い。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/13(金) 20:45:35.74 ID:WRXEUXM10
寿命の目安は1000ccのクルマは10万キロ、2000ccのクルマは20万キロ、3000ccのクルマは30万キロ、50ccの原付は5000キロ これ豆知識な。
>>322 98年式のCVT乗ってる
故障で有名なN社のHYPER-CVTで、当時2000ccクラスに初めて搭載されたCVTだが現在13万キロで壊れないで良好
当たりだったのかな
乗り方によるな。 ATにしろCVTにしろ、ゼロ発進時にはタイヤ4分の1転がり、 できれば2分の1転がり程度クリープのみで進めることを 心がけるだけで全然違う。
それと、上り坂では漫然とトルコンを滑らさずに さっさと手動でシフトダウンしてロックアップを使うよう心がける。
手動でダウンした時点でロックアップ外れるがな。 そんな操作でもロックアップがはずれないなんて レクサスの8ATとか先鋭的なものしかないぞ。
>>327 知識が狭いな
俺の6ATは、手動でダウンしたらそれまで滑ってたのがロックアップがかかる
>>323 8000ccのアメ車とか死ぬまで乗れるな
>>329 出費でドライバーが先に死んで、ホントにそうだったりして
>>331 脳内知識だろ。
軽は6.6万キロしか走らないってことになるけど、実際はそんな訳ないし
>>332 確かにw妙に納得してたが良く考えてみたら
うちの嫁の軽12万キロだわ
倍走ってる事になるな
学生時代乗ってた原チャはメータ一1周して7000キロ位でエンジンが焼き付いたけどそれでも1.7万キロだわ
一昔前の目安なんじゃないかな 2000年くらいから、防錆性能が高くなってるらしいよ エンジンもオイル管理しっかりしてれば長持ちするしね
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/15(日) 01:07:19.98 ID:xqrf2VTY0
軽とか別として10万k超えたくらいなら何もしなくてもいいな
>>335 一番問題になる車体の状態が、走行や保管の条件次第だから。
>>335 「取りあえず動きさえすりゃいい、路上故障しようが知ったこっちゃない」ならな
H13年式1500ccコンパクト 全く故障せずに21万キロ到達してしまった。 メンテはオイル交換を約7000キロごとにやってたのと、ATF 交換を3〜4回やったくらい。足回りガッタガタだけどなw
また故障と消耗品の話でもするか
足回りガタガタか。 流石にもうちょっと手前??でブッシュ等変えておいた方が、疲れない車でいた様な気がする。
サスはともかくブッシュ類は車検時に交換してるんじゃね?ついでだし
ブッシュの方が交換大変だよ。簡単にできるところもあるけど。 基本的にはサスアーム外してプレス機で交換。アーム外すとアライメントも取り直し。 ブッシュの多いマルチリンクやダブルウィッシュボーンでフルブッシュ交換はかなりお金が掛かる。 車体のやれだったと思ってたのが、ブッシュ交換で新車に戻った感じがするくらいの効果が出る事も多いけどね。 前、17万キロのbBをちょっと運転した事があるけど、法定速度でも直進安定性が最悪だった。 多分、ブッシュがヨレヨレなんだろうね。交換すればしっかり走るかな。
13万kmの初代キューブのブッシュ交換したら感動した思い出 本当に変わるよね
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/15(日) 22:55:21.69 ID:Art2+TVx0
ブッシュ、車種にもよるんだろうけど、いくらくらい掛かるんだろうな
>>338 (´・ω・`) ホコリ払ってから撮って欲しいがな・・・
351 :
↑ :2013/09/19(木) 12:00:42.70 ID:asrA0Zik0
ウッセーょ!! オマイこそゴミ
ウッセーょ!! オマイこそ俺のホコリ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/09/23(月) 20:16:22.05 ID:matunlZhO
私タイミングチェーン搭載車に乗ってますが補機類のベルトのアイドラプーリーは交換しましたか? 当方10万キロ超え走行車です。
当方44歳、最近若い世代の人と知り合う事が多いんだけど、 みんな10万キロ越えとかあまり気にしないみたいだね。 自分達の世代までは10年10万キロって車の寿命と叩き込まれて来たのでいくら最近の車の性能が良くなったとはいえ少しびびりが入るんだけど、 20代の人は特に気にせずノーメンテで片道300キロとか走るんでびっくりしてるよ。
おっさん世代と違って みんな金も希望も未来もないんだよ
44歳ってもろバブル世代っすね
>>354 10万キロは何でもないですよ
今は10万キロの中古車にも値段が付いてる時代
当方、仕事の関係で田舎に住んでるが
同じ部署に17万キロ超えの軽自動車や23万キロ超えのコンパクトに乗ってる人いるし、社用車のワンボックスで25万キロ
俺の車は13万キロ
44歳って就職氷河期だぞ?
氷河期世代は40前後だろ
>>354 なに言ってんの?
300kmで壊れるかもしれない方がおかしいだけじゃん
ノーメンテというか、メンテの内容が知りたいなあ。(純粋な興味として) ベルト類の目視、かな?
また故障と消耗品の話するか
300kmでメンテって何すんの?
始業前点検くらいしかやることないよな
>>354 だけど、自分らが20代の頃はそんなにバブルの恩恵は受けられなかったよ。
乗ってるのも昭和56、7年式辺りの中古車だったし、自分達の手に入る頃には次の車検が終ると毎年車検になるなんて時代だったよ。
その頃にはドアの下は錆て来て遠出してる先でラジエターが吹いたり、突然オルタがお亡くなりになったり、更には雨が降って来たらワイパーが作動しないetc
10万キロを越える辺りでまとめてしかもなんの前触れもなくトラブルが頻発してたもんでね。
もちろんプロが見れば何らかの予兆はあったんだろうけど。
で、今乗ってる車はこのあいだ10万越えたんだけど、昔のトラウマでエンジンマウント、足回りブッシュなど考えられる交換部品は全て交換したんだけど、それでもどこか心配があったりしてるのに若い人はそんな話しすると信じられないという人が多くてね。
長文スマソ。
片道300きろてことは高速含むかな。 ガソリン満タンと空気圧チェックくらいしかしないなぁ
(普段から)ノーメンテ(の車)で300km だろ? 壊れるかも?とか、タイヤの空気減ってるかも? っちゅう感覚の無い若者が多い、って言いたいんだろ。
一般的に言われる10万キロ時点での大きいメンテナンスを何もやらずに 乗り続けて、平気で遠出をするってことでしょ。最近の若者はアホだから仕方ない。 ニュースでたまに見るでしょ。24時間寝ずに遊んで居眠り運転で事故とか、 軽自動車に8人くらい乗ってオーバースピードで電柱に突っ込んで死亡とか。 やっても大丈夫な事と、ダメな事の境目が分かってない。 俺が若いときは車に定員オーバーで乗る事はあっても、そういう時は 逆に普段より安全運転してたしね。そこまでアホではなかったよ。
>>368 年食ってるこういうヴァカって若者を罵る以前に自覚ないのが逆に不思議なんだが。
って300キロぐらい普通に走る。壊れるってどこがだよ?
むか〜しは10年10万キロとか言われてたが、今でもそれ信じてる進歩止まったヴァカか。
エンジンマウント、足回りブッシュはその都度換えればいい。
昔の人今の人って問題じゃなくて、今の知識を持ってるか持ってないか差。
>>369 内容以前にその文章が、お前の軽薄馬鹿さ加減を良く物語っている。
煽ってるつもりか?凄んでるつもりか?
失笑()
普通に考えてエンジンマウントや足回りのブッシュ程度で事故なんか起きないだろw 車の事何にも知らないのに凄んでるw
>>369 >300キロぐらい普通に走る。壊れるってどこがだよ?
新車の300キロと100300キロでは車の状態が違うんだよ。
100300キロで壊れるって言うのは0キロから100300キロまでの疲労の
蓄積で壊れるわけ。
100000キロの時点で何も問題がなくて、300キロのドライブに行って
100300キロになった時に壊れても、それは300キロだけが原因ではないよ。
これがゆとりってやつですか?考えがすごいな。
どっちでも良いよ
>>371 お前も所詮ただの草生やし白痴猿
猿は猿山に帰れ
で、片道300キロ(往復600キロ)走る前にやるべきメンテナンスって何なの? これくらいの距離なら度々走るが、身構えてメンテナンスなんてやってないよ。 現在17万キロ。12か月点検等はディーラーで実施。自分でやるのは空気圧くらい。
>>374 ID変えて登場かよ。ホントゴミだな。お前
どっから流れてきたんだろう・・・。 若い人、ゆとりとか使えばいいと思ったのか。 場違い気づいて帰ってくれればそれでいいが。 煽りはいいから、ほんと説明してほしい。 10万キロ走行車が300キロ走行でどこが壊れると思うのか? ここの住人は10万超の人が多いから実体験なんかも教えてくれると思うぞ。
>>377 10万キロ走行車が300キロ走ったところで壊れないって言いたいんだろ。
それで10万300キロの車が300キロ走ったって壊れないわけだ。たったの
300キロだからね。そして10万600キロの車が300キロ走っても壊れないわけだ。
たったの300キロだから。
君の理屈じゃあ車は永遠に壊れないって事になるね。
あと、
>どっから流れてきたんだろう・・・。
俺はずーと前からこのスレに何回も書き込みしてるけど?
君はどこから流れてきたの?
極端だな、永遠に壊れないとは。 逆に1000キロでも壊れることがある。メンテしてても壊れることがある。 ここの住人なら10万キロの状態はよく分かっているだろうし、 何も300キロと若者を蔑まなくても、と思ってるんじゃなかろうか。
>>375 24ヶ月点検しかやらない人の話では?12ヶ月点検をやってるのなら、ノーメンテ
とは言わないけど。
俺の知ってるところだと、10万キロ超えたノーメンテの車でオルタネーターが
壊れて走行不能になったやつがいる。あと、走行不能にはなってないが、ハブベアリング
やドライブシャフトから異音が出てるのに無視して乗り続けてるやつとか。
走行不能になって泣きを見るのは本人だからどうでもいいけど。
あとはスピードメーターは動かない、エアコンはぬるい風しか出ない
ヘッドライトも故障してフォグで走行。これでも問題ないってやつもいるけどね。
おれはそういう車は「壊れてる」って思うから。
>>380 書いてることが極端すぎ。
そんなんなら老若男女、関係ないよ。
>>379 ちゃんと車の事が分かってる人はいいよ。なんか最近の若い人は車に興味が
ないからか、分かってない人が多い。それで整備しなくてもずーっと乗れちゃうと
思ってるんだよね。
それで車が不動になってから泣きついてくるからたちが悪い。
だから早く直しておけって言ったのにってね。前兆が出てるのに。
話が噛み合ってないな。
>>381 それはそうだね。
俺が言いたいのは年上の人とかだと、明らかに異常が出れば修理にいくけど、
若い人だと明らかな異常でも走行できちゃうからか、ほったらかしの人が
結構いるって事。
怖いもの知らず?なのか知らんが最低限の事はやってよって事。
症状が出てるのに走行できるから壊れてないって考えは怖いな。 何もしなくても何とかなると思ったら大間違いなのに。 そんな考えだから、軽自動車にたくさん乗って暴走して死ぬ バカがいるんだな。 あんなのにたくさん乗ったら慎重に運転しないとすぐ横転するだろうに。
10万キロ今年超えました
議論が盛んなので便乗させてください
>>380 さんのノーメンテでオルタ壊れた
オルタってメンテするんすか?予兆あるんすか?
電圧監視はしているけどベルトも一回も変えてません
車屋に丸投げで今年10万超えるから必要ならベルトも変えてくれ
言いましたが車屋曰く『次回でいいでしょう』とのこと
そうゆう意味では部品交換してないので点検のみノーメンテです
10万キロ程度ならオイル交換程度で走破できる 潜在的な不良は最初さえ乗り切って同じオーナーが乗ってる分には10年10万キロは余裕 タイヤやらブレーキは車検があるから交換はされるだろうし ダンパーが抜けても走れなくなる訳ではないし パワーウィンドウやらオーディオが壊れても走れる訳で たまの遠出位でそんなに身構えるこたぁ無い
オルタ故障の予兆としては、バッテリー替えたのにメータパネルの明るさがアクセルで変わるとか? ベルトも普段からムリな運転してなくて、ヒビがなければ次回車検までってこともあるでしょう 予防交換してても突然故障することもあるし、出先で故障したらどうするかってことをいつも 考えていればいいのでは?
オルタ10万キロで壊れたけど予兆はなかったなあ 朝フツーに出勤して、帰りにエンジンかけた途端にインジケータが点いた でも、なんとか50キロ走って帰宅した 車検から半年くらいの出来事
>>380 電装の劣化は、問題が発生してみないと分からないという面が強いから。
明らかな異音を無視してるってのは、問題ありすぎで、確かに「壊れてる」
としかいいようがないのに無理矢理乗ってるのもいるよね。
19万キロ、本日突然オルタ辺りから異音が。 「ヒュィィーン」ってEV気分w まだ警告灯点かないけど、ベアリングとかなのかな?
>>391 最悪エンジン載せ替える覚悟があるなら
ロータリーなんだから回してやれよwww
ロリータを回すって・・・
>>391 エンジンが10万キロで壊れてたら誰も買わないよ。
そんな不良設計ならマツダは潰れる
ロータリーはタイミングベルトが弱点だから早めに替えてやれよ
10万キロ超えたけど、来年あたりにブレーキのオーバーホールをする予定。 壊れてから修理すればいい箇所もあるとは思うが、ブレーキは重要だし フルードが漏れると塗装が剥げるからね。1回やればこれから10万キロは 持つだろうし、乗ってもあと10万キロだろうし。もしそれ以上乗るのなら またやればいいやって思う。今年で16年目の車。
>>391 ロータリーは定期的に圧縮計って貰うと、エンジン寿命の目安になるよ。
限度値に近づいて来たら載せ替えなりオーバーホールを検討。
まあ、大抵はエンジンをかけようとしたらセルが凄い勢いよく回って
それがお亡くなりの合図になるんだが。
>>397 年数の割に距離はあんまり伸びてないけど、16年もフルードを時々換えるだけできたの?
何か凄いな・・・
>>398 ロータリーは乗ったこともないけど、単なるセルクラッチの滑りとかじゃなくて、何かが抜けちゃうの?
>>400 ロータリーエンジンの三角形の頂点にあるアペックスシールで各燃焼室の密閉を保ってるんだけど、
ここがロータリー最大の弱点で、摩耗して圧縮が下がってきて、最後は完全に抜けて圧縮ゼロになって
エンジン掛からなくなる。
走行中に破損することもあるんだけど、始動時にシールが擦れ始めたときに崩壊するケースが多いと思う。
各社がロータリーエンジンを開発したとき、アペックスシールの耐久性を実用レベルまで上げられなくて
ほとんんどのメーカーがロータリーを諦めたという非常にデリケートな部品。
その状態だと圧縮ゼロなので、エンジンの抵抗がほとんど無くなってセルが元気よく空回りする。
レシプロエンジンでも、タイミングベルト切れてピストンとバルブがぶつかって曲がっちゃって
バルブが開きっぱなしになって圧縮が0になるとセルがヒュンヒュン回るよ。
ロータリーってハイカム入れたりバルタイ早めたりするとすぐタイベル切れるよね あとFCはセンターデフとリアのラテラルロッド弱い
>>393 いやー、回すと燃費がすごいことに
>>395 RX-7は10万キロいけばいいほうなんて言われてたからね
倒産はしなかったけどロータリーエンジンの車は無くなったね
>>396 タイミングベルトなんて聞いたことないよw
そもそもコンロッドすらないんじゃ
>>398 前ディーラに聞いたら、うちは測定する機械がないので
予約してくれって言われました
今度測ってもらおうかな
>>401 あ なるほど。
何だっけ、チャーターマークとかいったっけ、特有の擦り傷が出来ないようにする仕掛けかな?
>>403 燃料系の針が動くのが見えたとかいう伝説があるね。
まあ、タンク形状の関係で、ちょうどそうなるところがある車があったとかだろうけど。
>>403 全レスは気持ち悪いといわれることが多いので、どれか気に入ったレス2個くらいにしとくといいよ
>>406 分けてもまとめても、つべこべ言うのがいるな。
アメリカではロータリーは自宅でオーバーホールしやすいエンジンとして人気がありますよ
ネトウヨとは・・・ 釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。 敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:最下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。 例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
ロリータを自宅でオナホールにするだと?!
しかも円陣で?
さすがアメ公だな
>>411 【円陣中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
13B夏にOHしたけど、部品代だけで30万くらいかかったはwww 自宅のガレージでやったゆー
日本語でおk
やったゆーを知らん人がいるのか。 世も末だ。
ちょっと何言ってるのか解らない
アニメかゲームネタか? そういうのは該当板でだけやれよ
やったよう→やったYOU→やったゆー って事だろ?YouTube→ようつべみたいな >やったゆーを知らん人がいるのか。 世も末だ。 と言っている奴はキモイ
鈑金塗装の仕事をしているけど、今は16万キロとかでも普通に綺麗にしていくね。 一体後どれくらい乗るつもりなんだろうとか思うよ。 最高で36万キロのY32が入庫したよ。
ちょっとメンテすれば乗れるもんな。 日本人は使い捨てにしすぎ。
日本人は年間走行距離が少ないのが大きいと思う。 過走行でエンジンとかが壊れる前に、経年劣化で電装品とかがやられて 修理代かさんで廃車する人が多い。 地方とか、仕事で毎日ガンガン乗る人は平気で20万キロ以上乗れるけどね。 勿論メンテは必要だけど。 20万キロ以上走った後に途上国に輸出されてさらに乗られる場合もあるけど、 中古パーツ豊富、修理の人件費格安、車検無し、快適装備壊れてても 気にしないから出来るんだと思う。
今週のガイアの夜明けで、アウトレット店の中古車買取やってたけど、17万キロの ハイエースレジアス?が2万円で引き取られてた。 その後のことは触れてなかったんだけど、どうしたんだろうな? サンルーフが雨漏りするってビニール+テープで補修してたけど、エンジンの 掛かりはすごいよさそうだった。
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/10/05(土) 17:50:50.15 ID:eqZXsXNp0
ゴルフ6HL 走行距離22万2222.2km達成 //toyotaki.exblog.jp/
>>423 外国に流すか部品とりかサンルーフのモール交換して40万くらいで売るんだろうな
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/10/06(日) 06:40:53.33 ID:fDU3qCrwO
もうすぐ19万キロだが、先日ディーラーで20万キロでタイミングチェーンを交換するよう勧められた。 そんな話ははじめて聞いたが、交換すると費用が7万円くらいかかるらしいね。 もうしばらくはそのままで粘ってみる。
>>426 タイミングチェーンはオイル管理をちゃんとしてれば20万キロは問題ないかと
>>426 タイミングチェーンの件、ちょっと気になるのでよければ車種教えてもらえませんか?
ウチは現行ジムニーで20万q超えているんですが、車検や定期点検でもタイミングチェーンが話題に上がった事はありません。
>>427 オイルは5000kmを目処にきちんと換えているからですかね?
タクシー用なんかは、50万kmエンジンを開けずに走れるようにチェーンになってるって、 昔のAM誌に書いてあった。 使用条件が違うとはいえ、20万kmでヘタレるタイミングチェーンなんてあるのかな??
>>428 乗り方にもよるが、通常使用なら
5000キロで交換してれば問題ないとおもうよガススタ何かではその位だね
普通車ならもっとロングサイクルでも問題ない
普通車NAなら15000キロ毎でと大体取説には書かれてるから
交換サイクルの話は荒れるからこの位にしとくわ
マーチのタイミングチェーンはよく伸びてたみたいだね
あれは設計ミスか製造時の不具合。 個人的には信頼感はベルトの方がある。
>>430 レスありがとうございます。
わりと流れる郊外の平坦な道路で通勤に使ってますが、軽ターボなんでオイル交換は書いたような感じです。
タイミングチェーンの件、次の点検時にでもそれとなく話題にしてみます。
ありがとうございました!
>>433 それで問題ないよ
昔15000rpmまで回るバイク乗ってたがその時でもオイル3000〜5000キロ交換で問題無かったんだから
タイミングチェーンも一応チェーンである以上伸びて来るからな
まぁ、ある程度は油圧でテンション掛かってるから大丈夫だけど限界を超えれば交換かな
まぁ、異音とかなければまず大丈夫と思うよ
436 :
426 :2013/10/06(日) 22:28:01.79 ID:fDU3qCrwO
>>428 私はフィット乗り。
タイミングチェーン=交換不要てな感じで思ってたからね。ちょっとびっくりしたわ。
多分、ディーラーは過走行であることにに目をつけて新車を買わせたいんだろうね。
だけど月までの距離が目標だから、適当にごまかしながら無交換で粘ってみる。ちなみにオイルは7,500キロ毎で交換してる。
ボディがやわくなったなぁーと感じたら どうすればいいのですか? 溶接増しをやってくれる業者とか あるのでしょうか
ロールバー組めばおk
発泡ウレタンいっとく?
>>437 何もせずに柔らか目のタイヤに替える。真面目な話。
なにがどうなると「ボディがやわくなる」んだろう? 溶接が剥がれるとか?鉄が柔らかくなるとか? どっちも、そうそう起きることととは思えないんだけど…。
サスペンションがへたってるんじゃないの?各ブッシュも
>>441 13万キロの車に乗ってるが俺もわからんね
ダンパー交換したらかなりシャキッとした
ボディが柔らかくなるのは正直わからん
ボディの歪みが素人でも体感できるレベルならジャッキアップしたらドアが開かないとかいうレベルか?
─┬=====┬─┬─┬ ヽ┴-----┴ 、/_ / ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ |ミ///ロ-D/ ~~|ミ|丘百~((==___ . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ // | | ミ //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// うるせえ、チハぶつけんぞ! \ | | lヽ,,lヽ ミ | ( ) やめて | と、 ゙i 装甲へこんじゃう
サーキット走行でもしないとわからんでしょ ボディーのやれは。
446 :
441 :2013/10/08(火) 00:50:27.57 ID:k+6bsLtU0
っちゅーか「ボディが柔らかくなる」なんてホントにあるの?って疑問なんだが。
文字通りのソフトという意味ではなくて、サスが抜けたとか、きしみ音が気になるようになったとかかな?
>>441 溶接が剥がれるのは聞くよ。サーキットを走りこんだ車では。
自分の経験では、走行中のきしみ音が酷くなる。常にギシギシ音がして
オーディオの音もかき消されるくらい。
内装のきしみ音のせいじゃね?
ボディが柔らかくなって内装がきしむんでしょ。 今まで自分の車や他人の車でいろいろな車に乗らせてもらったけど、 おとなしく乗ってる車はどんなに古くなってもきしみ音なんてしないよ。
しますけど
うん、俺の前乗ってた車もしてたね 昭和50年代の車だったけど
それ、鉄の車体がきしんでるんじゃなくて、プラスチックの内装がきしんでるんじゃないの??
>>443 サーキット走行とかドリフトやってる車だと、初期症状としてドアの開閉がおかしくなる。
調整で治るけど、片輪歩道に乗り上げて駐車したりするとドアが開かなくなる。
その辺から、コーナリング中や段差で車体が捩れて、半ドア警告灯&室内灯がチカチカ点くようになる。
次にボンネットとトランクが段違いになったりと、見た目に出てくる。
車体をよくチェックするとボディにクラックが入っていることもある。
末期はピラー付け根とかルーフが歪んで塗装が割れ、しわが寄る。こうなるとまともに走らなくなる。
こんな感じかな。昔の日産車は特に酷かったよ。
アキカン!とか曲げてるとだんだんくにゃくにゃとやわらかくなってきて あるところでポキッと千切れるだろ?
この話題はもうアキカン!
シーン・・・・!
○○○ ○ ・ω・ ○ アキカンー ○○○ .c(,_uuノ ○。 ○ ミハックシュ ○ o ○ ミ `д´∵° 。 o ○ .c(,_uuノ ○ ○ ○ ∧∧ ( ・ω・) .○○○ ○○○ .c(,_uuノ ..○○ ○○○ .○○○ ○○
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/10/14(月) 00:22:13.22 ID:V63zpzQm0
技術や素材は進化してるのに耐久性は進化してないのか? このスレ10年後でも同じような内容だろうな。
ネトウヨとは・・・ 釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。 そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。 例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。 アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。 「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:最下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。 例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
>>459 何を根拠に言ってる?
シートのクッション材なんかも、へたりにくくなってる感じがあるぞ?
車体の持ちは、保管の状況次第でまるで別になるから、昔の車で車庫等保管と、
最近ので日ざらし雨ざらし、海辺や融雪剤まぶしで、同じ持ちだったら変。
細かいところで経年劣化のトラブルとかは、あるほうが当たり前で、むしろ、
特に何もトラブルなしできてるから、経年劣化のトラブルが目立つだけ、
という面もある。
進歩した分は軽量化とか人身保護とかに向けられているから耐久性はそれなりのままなんだろうな
リサイクル云々言ってる部品は使ってるそばから土に還ろうとしてないか?w
クラウンなら50万キロは大丈夫
長く乗っててつらいのは、ディーラーに壊れてもいない部品を注文しに行くと 怪訝な顔をされること。 別に壊れてもいない内装パーツを新品に交換して、リフレッシュしたっていいじゃん。 「どこか壊れましたか?」「いえ、別に。新品にしたいだけです。」 ホント余計なお世話だよ。黙って部品を出せ。
>>465 そんなのいちいちデラ行かないで
部販や共販行って注文すればいいのに
メーカー在庫照会と入荷日を手際よく手続きしてくれるぞ
>>466 ディーラーの方が近いのと、ネットで共販の事を調べたら一般人が行くと
対応が悪い?プロが行く所であって、一般人が行くと何しに来たこのやろう的な
雰囲気のような事が書いてあったので、行かない方がいいのかなと。
>>467 それはデラのお客扱いに慣れてるからそう感じるのかと。
目的をサバサバ捌く共販におもてなし接客なんて不要。
あの車種の○○で通じる部品の知識は共販の方が全然上だよ。
純正部品の発注は共販しか使ってないオレが言うんだから間違いない。
俺はスバルの部販しょっちゅう行ってるけど名前も覚えられて対応いいよ。 前に乗ってた日産の部販も対応良かったな。 一度行ってみるといいよ。
>>469 そんな感じだよね
接客は家電のサービスセンターみたいな感じ
可もなく不可もない
なるほどね。対応が悪くないのなら共販もいいかも。 品番が分からないと注文できないとか、車検証を持ってない車の部品はダメ とか言うのも見た気がするけど、そうでもないのかな? まあ品番はパーツカタログがあるから大丈夫だけど。
>>467 そういうところだと、手慣れてないのが行ってモタつくと、単にモタつくだけで、窓口にも、
後で来て待ってる人にも迷惑で、そういうのが度重なると、「何しに来たこのやろう的
な雰囲気」になることもある。
「プロが行く所」というか、そういう事務的でテキパキした場所でテキパキ行動が出来るタイプ
がどうかの違いね。買い物とかで一々グズるような鈍いのが行って、「自分では普通の
つもりでグズグズモタモタ」して、つっけんどんで対応が悪いとか言い出すというのが実態でしょ。
>>471 車検証持ってない車の部品だめなのは特別な限定仕様の場合だけだよ
>>471 そういうのはエクセルで一覧作ってプリントしていけばいいんだよ
向こうはその番号連続入力して一括で納期と単価が出て発注まで出来る
嫌がられるのは部品番号分からない状態で複数発注する客
イラストから一点一点拾わなきゃならないからね
なるほどね。注文する部品は決まってるわけだし、品番をメモって行けば 大丈夫か。 みんなありがと〜。
俺が利用してた日産部販は品番分かってるならおk、分からないなら車検証持ってきてねだった。 電子パーツリストで適合部品調べるときに車台番号が有れば一発だからね。 トヨタ日産あたりは部販がしっかりしていて場所も多いから困らないけど、他社は部半がなかったり、 ディーラーが窓口になっていることが多いから面倒だったり。 部品商はハードル高いしね。整備工場が話通しておいてくれて買いに行ったこと有るけど。 急ぎの修理で、部品商の定期配達は間に合わないし、整備工場も取りに行く人員がいないから 悪いけど自分で取りに行ってくれない的な流れで。
トヨタ共販の部品の供給体制にビビる。 午前中にオーダーすれば午後に入ってくるなんてザラだし。
トヨタ共販で部品を買ったときの経験では、 部品番号が解っているのならばそれを提示すれば買える。 レクサス日本上陸前にレクサス車のパーツを部品番号で買ったことがあったが、 今も可能かは不明。 部品番号が解っていなければ、車検証を提示してどの部品なのか 電子パーツリストの画面を見て確認・購入できる。 その店舗に在庫があればその場で倉庫から払い出されて購入できる。 取り寄せの場合は前金制。 通常営業は平日のみ。土曜日は金銭やりとりが不能になるだけで、 注文部品の引き取りは可能。 基本的にプロユースの店舗なので、納品書がドットインパクトプリンターから 出てくるのはご愛敬。
トヨタはセンターから共販へ1日2便出てるからね 古い部品だと部品メーカー出荷になるけど
ディーラーと共販に価格差はありますか?
>>480 どっちで買っても価格は一緒
ジェームスだと会員にに来るパスポートで安くなる
あとくるまやさんとか純正部品通販サイトだと割引がある
ディーラー通さなくても 共販に直接買いに行けるメーカーは羨ましい・・・
メーカー系タイヤ販売会社なんて、オーダーした30分後にはタイヤ運んでくるぜw
>>482 ひとりでやってるから注文件数増えてこなせなくなってるっぽいなあ。
数年前から何度も買ってるけど全然問題ないよ。
>>483 部品番号調べていけるならジェームスで問題ないと思う。
たまにパスポートで10%引きになる。
>>481 なんだと!?
ジェームスでトヨタ純正部品買えるとかマジか
それえらい便利じゃないか
ジェームスはトヨタ系だとか誰か言ってたよね
日産部品も一日2便供給体制だぞ
しかも、首都圏エリアはほとんどの店舗が日産車以外部品の売り上げが4割以上になると云う
(店によっては6割以上の処も有るとか)
ヨタ共販は、正社員率が高く真面目に仕事しなくても給料がもらえてしまうので、
売り上げが伸びず撤退する店舗がチラホラ出てる
>>484 マツダ乗りさんですか?
マツダパーツ鰍フ店舗展開は、HPに謳ってる
>物流面では従来の供給エリアの壁を取り払い、
>タイムリーにお客様の元へお届けできる
>効率的な供給ネットワークの構築を目指します。
なんて到底ムリだろ!って数しかないしなぁ
>>489 第二純正とか少ないだろうけどルノーもあるからねえ
どの部販も安いそっちが伸びるのは必然的だよ
日産はシェア落としてんだし
トヨタのドライブジョイとか日産のピットワークとかが出してるのって、 消耗部品だけなのかな?しかしどちらも、エアクリのフィルターを見ると よそのメーカーの車のまで出してるんだね。
アナルとパンツの間にエアクリ挟もうね
11年目19.4万キロのトヨタ車なんだけど、来月スーパーLLCの交換時期。 ウォーターポンプやサーモスタットやラジエータホースも同時交換するべきか悩む。 もちろん貧乏なので全部は替えられない。(つうか費用の見当付かないのも悩む一因) 異音等は今のところ無し。 同時交換は見送りで良いか、あるいはこれだけはってのが有ったら助言頼みます。
>>493 年式距離からいってウーポンは交換して損はないと思う
ホースは走行後に触ってブヨブヨしてたり若干膨れてたら要交換
サーモはそうそう壊れないと思うけど外して状態見たいところだね。
>>494 早速のレスに感謝。
トヨタスーパーLLCってその辺の車検工場でも「スーパーLLCでオナシャス!」って言えば受けてくれるもんでしょうか?
こっそりホムセン安物LLCや手持ちの在庫使われたら…という心配してます。
それさえ大丈夫ならウォーターポンプ交換とかは工場の方が安いですよね?
ホースは後で触ってチェックしてみます。
>>493 水の手回りは、経年劣化というかサビで固着とかもあるんだよね。
ちなみにジョイフル本田でトヨタ純正スーパーLLC2L缶1450円だった。 オレは車検前に自分で希釈して交換したよ。
10万ぐらいの金もないんだったら、車なんか乗らなければいいのに(・ω・)
誤爆?
誤爆でしょ(・ω・)
五爆でも六爆でもない七の流れ
いや金ないから整備できないってんなら、車なんか乗るなよって話(・ω・)
↓次の方どーぞ
│ ↑ └─┘ おらっしゃあぁぁ!!! ∩∧ ∧ ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )〜 ∪
えーでは僭越ながら私が ラジエター(中古) 15000円、ホース(上、下、ヒーター)8344円、LLC(ホムセン安物) 996円 計24340円で交換しました。 ↓では次の方〜
中古で15000円出すならヤフオクで純正同等品の新品が出てるだろ
またそうやって車齢20年超のマイナー車をいぢめるんですね
ヒーターホースの交換って面倒じゃない? ダッシュボードの奥にあるんだよねえ?ヒーターコアって。 俺の車のパーツカタログを見たら、ヒーターコアは載ってたが、 車内のヒーターホースの事が書いてなかった。まさかヒーターコアごと 交換なのか知らんが。
>>509 車内にヒーターホースはないよ。
ヒーターコアから出た真鍮製のパイプがバルクヘッド貫通してて、
エンジンルームにニップルが飛び出てる。
交換難易度は車種によるとしか。
エンジン下ろさないと厳しい奴まであるし。
>>510 なるほど、エンジンルーム側のバルクヘッドに、ホースが2つ刺さってるんだけど、
そこから先の車内にはゴムホースは無いって事なのか。
エンジンルームの中のラジエターホースとヒーターホースとバイパスホース(つまり
ゴムホース全部)は、自分で簡単に交換できそうな位置にあった。
車内をいじらないでいいのなら、気が楽になったよ。
>>511 自分でやるのなら、バルクヘッド側のホースを抜くときに注意ね。
ヒーターコア側のニップルは柔らかい真鍮製の上に肉厚ペラペラなので、
固着したホース抜こうと工具使ったりすると簡単に凹む。
凹ませちゃうとヒーターコア交換コースになるよ。
凹んだのを修正して液ガスとかで誤魔化しても、圧が掛かると漏れてくるし。
交換するなら、古いホースを抜こうとは思わずにカッターナイフでホース切ってしまった方が良い。
>>512 ありがとう。参考になるわ。
あとは部品が出るかどうかが心配。車が製造中止から15年たってるやつでも
出るのかな?外装パーツは当然のように出ないけど。
実はもともと来年交換しようかと思ってたんだけど、パーツが出るか
心配になってきた。
そういえばトヨタ車ってラジエターが持病だったな 気合入れて色々交換してもラジエターそのものが駄目になる可能性もあるよ
ネトウヨとは・・・ 釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート 人格に問題があるため社会に適応できない人種 そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない 唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為 ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、 「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。 そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。 例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。 アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。 「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者 その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される @社会的地位:最下層 A経済力:低収入、または無収入。 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。 例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。 B対人関係:不得意。 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
15万`走ってるぼろカローラが国1藤沢バイパスの上り勾配走ってたら アクセル踏んでて抜けるような感じがしたらストンとエンストした怖かった すぐエンジンかからなかったけど数分してかけなおしたらかかって 30キロぐらいあったけど何とか帰ってこられた
3年の初回車検 ジューク1500tで10万キロ 何か手を入れた方が良いことはありますか? CVTオイルは5万キロ毎に換えてます
>>516 あの辺は、けっこう曲がりくねっている上に流れが速いんじゃない?
追突されたら、最悪では逝ってますな。
>>517 >3年の初回車検
>ジューク1500tで10万キロ
流石に樹脂類は劣化していない気がする。
強いて言うと距離数が凄いからブレーキパッド?
まあ目視すれば直ぐわかるけど。
10万行ってりゃキャリパーのO/H
距離数が凄いですね キャリパーのO/Hはともかく、パッド、フルード交換とブーツゴムの点検はやってもらうべきでしょうね。 あと10万キロ分煮えていたクーラント交換。 ジュークの構造知らないけど、デフオイルとか。
16万キロ走ってるけどキャリパーのOHしたことない 来年の車検の時にやって貰うつもりだけど
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/11/15(金) 22:34:59.05 ID:gtVK49re0
俺も16万キロ走ってるけどキャリパーのOHなんかしたことないや デラにも言われた事ないし・・・ 来月車検なんで必要か聞いてみようっと
キャリパーのOHは問題が無いなら必要無いでしょう 短時間での過走行だから年数劣化より磨耗系をメンテナンスするのが良いかと あとはプラグは変えてないなら交換やね まぁ、10万キロ程度ならオイル交換と簡単なメンテナンスで到達できるでしょ
キャリパーのオーバーホールキットなる物が用意されてる以上、 やった方がいいんじゃないのかな。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/11/16(土) 05:59:17.98 ID:GNHBh/GjO
ブレーキフルードをきっちり交換してりゃ、キャリパーやマスターなんかのOHはまず必要ない、と聞いたけど 但し弱いメーカーが有るのと、当然年式は影響する。と、修理屋のオヤジから
>>516 走っていてエンジン止まっちゃうのは、チョー怖いよね
パワステもブレーキのサーボも効かなくなっちゃうし。
そのあと走れたってことは、タイベル切れたとか、コマ飛び起こしたとかじゃないよね
いずれにしても、早急に修理工場持って行ったほうがいいよ。
528 :
517 :2013/11/16(土) 08:59:41.57 ID:5xYFTQGg0
みなさんありがとうございます 車検はディーラーで受けるので、指摘項目を一通り担当者に伝えます
>>526 というより、距離じゃなくて保管条件次第でまるで違うじゃない。
日ざらし雨ざらしと、雨や日差しが遮られる位置、車庫等で、ゴムプラスチックの劣化度が同じわけがないし。
そういや、ヘッドライトのカバーが、本来は透明なのが白く曇ってる車が多いね。
うちは日陰だから持ってるけど。
アホが来た
>>529 例えば・・・
・走行距離10万で、全面覆われてる車庫に保管してる車
・走行距離5万で、非舗装の青空駐車場の車
後者のが劣化が酷いって事かな?
おれは青空駐車で17万`だぜ
外装部品に関してなら車庫保管の方が劣化は少ないに決まってる。 車庫保管で雨の日は乗らなくて10日に1回程度しか乗らない俺の車は、 ワイパーゴムなんて余裕で2年以上持つ。洗車のときしかワイパーを 使わないけど。
当たり前の事を凄くオーバーに言うやつ居るよな
当たり前のことをちゃんと言うことは意味があると思うが。 それを批判することは猿でもできる。
だが、自分の主張ばかりで他人の意見に耳を貸さない奴は猿以下だ。
頭の弱そうなのがID変えて登場してるな。
やっぱり猿かw
今度はID変えないのか?猿以下の低脳w
IDなんて変えてないし。 ただ、雰囲気を悪くする書き込みがイヤだった。
ドライブシャフトブーツからすこーしだけグリスが漏れてたんだが、交換しないと駄目かな?
ブレーキフルード劣化→沸点低下→エア噛み ブレーキフルード水分含有上昇→気泡発生→エア噛み ⇒ブレーキの利き悪化 ブレーキフルード水分含有上昇→キャリパーシリンダー&ピストンの錆び誘発 キャリパー関連ブーツ類劣化(原因は様々)→水進入→錆び誘発→シリンダー&ピストンやスライドピンの錆び誘発 ⇒引きずり、片利き、ローター偏磨耗 ということで、フルードは変色もしくは指定距離到達のどちらかになれば交換が吉 パッド、ローター、ブーツは点検で異常有無確認 ぶっちゃけ、マジ危険な状態になる前にほとんどは異常が体感できるので、それから修理でもいいのだが、 パッド交換やキャリパーOHですんだものが、ノーケアのため高額部品交換になってしまうケースが多いので注意。
>>530 パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
>>531 具体的な距離や年数は、比較実験なんかしてないから分かりようがないが、
雨ざらし日ざらしと、そうでないのと、かなりの違いが出るのは間違いなし。
海辺とかだとなおさらみたいね。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/11/19(火) 22:18:08.91 ID:03MLp/Ms0
クルマなんて所詮移動手段の道具だぜ
ウォーターポンプ替えたらなんかエンジン音が静かになった気がする。 エンジン音だと思ってたのは実はポンプの騒音も混ざってたのかな?
ベルトやベアリングなんかも静かになりますよね
足回りをシャキッとさせたいんだけど、ダンパーとスプリングだけでいいの?どうせなら他の部品も替えてみたいんだけどどの位費用が掛かるんだろうか。ダンパースプリングはヤフオクで新車外しを購入しています。
俺の車は、エンジン音が大きいからか 生活道路でそんなにスピード出していなくても 前を歩いている歩行者が 振り返らないで道をよけてくれる そんなにうるさいのか・・・
>>547 スプリングは変えなくていい
そんなにはヘタらないしバネレートも変わらない
よっぽど塗装が剥げて錆びたりしてなければ良い
ダンパーとプッシュが良いかと
ブッシュ?
>>550 ああ、スマホの変換馬鹿過ぎだったわ
スマソ
D2オススメ
>>547 値段は工賃と車種によりそう
十万以下で済むかもしれないし
二十万くらいいくかもしれない
交換後アライメントとるだろうから
その料金でも変わりそう
ダンパーはKYBのnew SRだと安いかも
同時交換はダストブーツとバンプラバー
余裕があればアッパーマウント
さらに余裕があればサスペンションの
ブッシュ交換してもよいんじゃない?
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/11/22(金) 14:49:30.88 ID:KfuTG0ga0
長友 武田 清武 松木 山口
タイロッドエンドブーツ交換時に同時で交換したら工賃安くつくよって所はありますか?
ステアリングラックブーツかな
まだ12万で、既に1回交換してるのにシートベルトの動きが渋くなったから、巻き戻しメカが 傷んできたのかと思ったら、巻き戻しメカは全く無問題で、ベルトを折り返してる部分が 擦れて摩擦が増えてきてた。 テフロンか何かの摩擦低減がないと駄目だな。ベルトが傷むから万一のばあいに危ない。
>>557 俺と同じだw、何回かタングをドアに挟んでしまってボディーとドア側の塗装面を傷つけた・・・
ベルトのスベリを良くすれば治るよ!
具体的には上側のアンカーに付いている折り返し部分の樹脂の所にポリメイトを塗るのと
ベルト自身にロウの様なものかアーマオールを少量塗りつけると良い
(塗りすぎて服に付かない様に少量な)
原因がはっきりしているから対応も簡単!
シートベルトやシートの傷みは車の使い方にもよるよね。 自分は営業回りの仕事で使っていて、乗り降り回数が多いので 5万も乗らないうちにシートがすり切れて、シートベルトも壊れたり。 さらに、ドアの開閉回数も多くなるので、ドアへの配線が断線して パワーウインドウや電動ミラーが動かなくなったり、スピーカーから 音が出なくなったりも経験してる。 更に頻繁に乗り降りする宅配のトラックなんかだと、キーの抜き差し回数が 多いからキーがすり減ってキーが回らなくなったとか、ドアヒンジが壊れて ドアが閉まらなくなるとか有るみたいね。
>>558 トヨタのだけど、欠陥ということはないな。これまでの車両でも、頻度は低いけど何度か換えてる。
ただ、折り返し部分の摩擦というのに気がつかなくて、何も考えないでアッシー交換に出してた。
>>559 マメにやるしかなさそう。
>>560 そういう感じね。
シートは、最初から、ズレて擦れたりしにくい専用カバーと、サポート兼用の薄くて硬い目の
クッションを載せておくしかないな。
四輪ではない二輪だけど、キーの抜き差ししすぎでシリンダーのほうがすり減って、オフ以外の
すっぽ抜けないはずの位置ですっぽ抜けるようになったこともある。
ウィンドーのガラスは、ガラス保持のゴムか何かの劣化と、隙間ふさぎのベロの硬化で、落ちるのね。
俺の24年目車はドアのキーがガバガバで回りにくくなっている。 エンジンキーや助手席ドアは問題ないから、やっぱりシリンダーだな。
>>561 板違いだけど、キーがオンの位置で抜けるバイクと言えばカワサキ車が真っ先に浮かぶ。
学生の頃、友人達のカワサキ車はほとんどがキーが抜ける状態になってたw
>>561 肝心なこと書き忘れてた。
560だけど、シートカバーは俺も使うようになったよ。
最近は車種専用のレザー調シートカバーが売ってるから、それを愛用してる。
脱着がかなり大変なほどピッタリ作ってあるので、ズレによってカバーとシートが擦れることはない。
素材もビニールだかウレタンだからかなり丈夫だし、汚れも洗剤で拭き取ればすぐ落ちる。
夏場蒸れるのと、見た目がちょっとDQN臭いのが難点。
布のシートカバーは純正オプションのやつを使ったことがあるけど、純正でもフィット感がイマイチで
ずれて来ちゃうんだよね。
シートカバーに穴が空く頃には車が型落ちになっていて、社外品もなくなってるだろうけど、
その頃には車がボロになっているからシート剥き出しで良いかなと。
自分のより程度の良いシートが中古で安く手にはいるようになっているだろうし。
>>563 二輪で10万以上乗ったのはホンダとカワサキだけだけど、たまたまだろうけどホンダのが逝って、
カワサキのは問題なかった。まあ、もう少し乗ったらあるいは抜けてるかも?
>>565 板違いネタ引っ張って済まないけど、ホンダのバイクのキーは短くて山数も少なくて脆弱なんだよね。
DQNガキに鍵穴ほじくられやすい。
キーが頑丈なのはスズキのバイク。ブランクキーがスズキの四輪と共通なので。
山数は少なかったかも知れないけど。バイク自体の耐久性は・・・
話を戻すと、トラックのキーは山が荒くていかにもすり減りに強そう。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/01(日) 13:12:52.05 ID:eNSVoPd+0
w
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/02(月) 14:29:34.67 ID:5+Wr1XHR0
瀬戸 藤木 内藤 福山 亀山
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/02(月) 14:49:10.82 ID:1wxzmbYzO
水平対向エンジン車乗ってるんだが、1500キロ走行でオイルゲージ見たらゲージ真ん中までオイル消費してるが、これて許容範囲すか?
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/02(月) 22:32:41.93 ID:fQh1ztbK0
1000ccのクルマの寿命は100000キロ、2000ccは200000キロ、3000ccなら300000キロ、 50ccの原付は5000キロ。 これ豆知識な
じゃあ360cc時代の軽の寿命は36000km、 今の軽の寿命は66000kmか んなアホなw
俺の車の寿命は190500kmか、 おお、まだまだ乗れるじゃないか
俺の原付は2万キロ超えてるが、4回エンジン変えてることになるなw
>>570 バイク屋の裏に事故車のRZ50があって、オド見たら6万kmだったぞ?w
エンジン載せ換え、12回wを否定はしないけどさ。。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 08:54:31.25 ID:kjSy+pNd0
ネタに食いつくなよw
577 :
【東電 82.6 %】 ◆7dYW6NK/2cAH :2013/12/03(火) 09:52:21.45 ID:IB6v2/7JO
キャリパーO/Hはやったことないな。 アタリハズレなのか?運転のクセなのか? まあ、でらの言うなりにやられたら仕方ないが。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 09:57:36.43 ID:CortPm5+0
誰もそんな話してないだろ。何言ってんだ。この見たこと無い糞コテ
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/03(火) 11:51:41.45 ID:w60H1vmpO
でも同じ200系クラウンアスリート3500の走行距離3万キロと13万キロだと走りが全然違うな 10万越えはちょっとうるさい
>>577 癖はあるだろうな
うちの親父はフルブレーキングしまくりで10万キロまでに3回ローターが歪んだ…
>>580 昔のトヨタ車じゃない?
高速で100キロちょいで軽くブレーキ触ると強烈なジャダーが出る車が多かったよ。
酷い車は60位からジャダー出てた。
主に友人の親の車だったけど、話聞いても特に運転が荒かったり飛ばし屋ではない場合が多かった。
うちの親父のH4ビスタも同じだったけど、やはり運転は荒くない。
ただ、パカパカブレーキ癖があったから、それでローター温度が高めになっていた可能性はある。
3万キロでローターが歪んだ現行エルグランドに乗った事ある。
ここだけの話、歪んだローターを研磨して使えば、もうそれ以上ローターは歪まない
大人しく乗ってたのに6万km時点でジャダー出始めたから研磨してもらったんだが、 その後3千km足らずでまた発症したぞ。F50シーマ ローター変えたらおさまったけど
まあそういうこともあるさw
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/04(水) 07:24:55.82 ID:rbOPyhO40
最近研磨してくれるところが減ったよね この前ホンダカーズ愛知で聞いたら交換しかしてないとさ
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/04(水) 07:48:39.12 ID:549ZNxUh0
研磨と交換の料金あまりかわらないからな
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/04(水) 10:00:53.55 ID:3sNDYbwj0
縁石に当たってるのにパワステでグイグイこじるからローターが痛むのよ。 もっと大事に乗ってやれ♪
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/04(水) 10:22:24.60 ID:2f0ctVwA0
小型車しか乗ってないのでローター歪むような熱も力もかからない 19万キロ超えてそろそろ2回目の交換した方がいいですよとは言われてるが
>>586 大阪トヨペットは全社で研磨機1台しかないから、機械取ってくるので
後日もう一度入庫して、と言われたよ。
カー用品店とかだと、ローターを車体につけたまま研磨する機械置いているところもあるね。 車体が鉄粉まみれになりそうなのが嫌だがw
ロータリー乗り多いな
機械設備も固定資産税が掛かるからね。使わない機械は処分していくんだろう。
7年17万キロ、3回目の車検を受けたぜ
でかい車体にショボイエンジンの車はたいがい長持ちする。 ローレルの1800とかな。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/07(土) 15:10:07.14 ID:NSGXeYko0
大村 横浜湖 新宿 練馬 野上
>>570 哺乳類の 心拍数と寿命 の関係みたいね
短命のネズミと長寿の象とでは生涯心拍数は大して変わらない みたいな
前森 佐島 大川 木田 山川
音がデカい ・・・何とかならないのか!?
マフラーに穴が空いている? 単なる整備不良車、乙。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/18(水) 15:13:08.51 ID:fC3lrCkx0
横浜湖 航空 新潟 公演 奈良
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/19(木) 10:03:35.33 ID:IoLEkCzQ0
自動車用語集(ろ) ローター 自身の軸を回転軸としての回転する機械要素。 モーターやタービンの中央にあるもの。 ロータリーエンジンで燃料ガスの膨張力を 回転力に変える三角のおむすび形の部品。 レシプロエンジンでピストンとコンロッドの 働きをすると同時に、ローターハウジングの中を 回転することによって吸排気バルブの働きもする。
悩んでます。 今度の2月で11年目、5回目の車検。距離87,000キロ。 あと2年で乗換えの予定、年間走行距離8,000キロ程度。 皆さんだったら今回タイベル替えますか? 1500cc、FF車、オイル管理はきちんとしているつもりです
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/22(日) 01:39:27.31 ID:ZAqgT5iWP
交換する。 持つ可能性は十分にあるが、本当に2年で買い換えるかはその時にならないとわからない。 それまでに切れたらおしゃかだし、何より事故になる可能性もある。
>>606 15万キロ位で降りるつもりなら換えるが、乗り換え予定なら換えない
10万キロ前後で他のパーツもおかしくなって不具合が発生する・修理代がかさむ可能性があるので、2年と言わず早めに乗り換えも
もうここで乗り換えでもいいんじゃね?
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/22(日) 07:52:59.90 ID:Cf1l4ReG0
>>606 変えないな。
でも、その次の車検も既に
通すと決めてるなら交換する。
今起きました。 606です、皆さんご返答ありがとうございます。 やはり意見が割れますね。 正直いま乗換えたい車があるわけでもないし、調子も悪くないので とりあえずあと2年ぐらいのつもりなんです。 なのであまりお金掛けたくないんだけど、いきなりベルトが切れるリスクを 考えると・・・と堂々巡りしてます。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/22(日) 09:58:39.58 ID:r29HltQV0
どう見ても変えない意見の方が多いように見えるが 心配なら変えろよハゲ
力んだら、ベルトが切れてズボンが落ちた。 で、公衆の面前でパンツ丸出し。
>>612 まだ交換する必要は無いかも。俺の車は15年10万キロで交換した。まだあと5年以上
乗る予定だから。
2年後にあと5年以上乗るのならその時に交換すればいい。どっちみちウォーターポンプからの
水漏れや、カムシールからのオイル漏れでタイミングベルトを外す必要が出てくる
かもしれないし。
2年後にあと数年だけ乗るんだったら、何かあってもそのままだましだまし乗ればいいよ。
>>606 >あと2年で乗換えの予定
替えない
4月から、閑古鳥が鳴くディーラを回って試乗しまくると楽しいよ
消費税上がった後の方がたぶんお買い得になるっしょ w
そもそも交換時期過ぎてるんじゃないのか? それであと2年乗れって安易に言うもんじゃない。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/22(日) 12:57:19.80 ID:eyivbzg50
変えない
リスクは考えなくていいと?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/22(日) 13:35:30.11 ID:FPwxeCz1i
>>619 リスクの可能性が少しでもあるなら
直せと?
>>620 交換時期は大概10万kmか10年だろ?
ほぼ前兆なくいきなり切れるんだぜ。少なくともそれは守ろうや。
そんでNAエンジンはほぼバルブとピストンがぶつかる。
…と、車雑誌には書いてありましたとさw
論破w 負け犬の遠吠えwww
つまりロータリーかOHVに乗れば解決ってこと?
最近のはチェーンだから新車買う
俺デラの整備士だけど、8万キロ越えた辺りから切れる可能性大だよ! でも2年後代替えなら俺は変えない、2年以内にベルトが切れたり お金のかかる大きな故障が出た時点で代替え。
それより高速道路で止まることの危険さを考える人がいないのに驚き。 事故になったら整備不良はわかるわな。それなりの過失はあるでしょ。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/22(日) 15:48:24.51 ID:vr7xjhzAi
>>627 それはわかった上で626と同じ
意見の人が多いわけだ。
んで、過失があるというが、
「説明書にはタイミングベルトは10万キロで交換と書かれてあった。」
と主張したらどうする?
未整備とは違うんだが。
でもって、いざ高速上で車両停止に関連して事故が起きたら、 交換を勧めなかったことを棚に上げて、 どっかのメーカーの車の事故みたいに叩きまくるんだろ。 もう飽きた。
>>628 距離に加えて、10年という制限もなかったっけ?
年数で交換時期を越えるという前提でアドバイスした。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/22(日) 16:15:46.23 ID:8D9uLkHb0
連休はどこの板もキチガイが沸くな
「論破w」の時点で青ガキだよ 顔真っ赤にして草ボウボウだもんな どうせ車なんか持ってない
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/22(日) 18:27:17.32 ID:lw0frN2s0
机上論派は消えてくれ
タイミングベルトなんて10万キロ行くまで大丈夫だよ。 うちの車だと、15年10万キロと17年10万キロ無交換で問題なし。 もう一台12年で2万キロの車があるけど、それはオイル漏れを直すついでに 交換したけどね。オイル漏れが無かったらまだ交換してなかった。
意味のない報告乙 確率の問題
606です、家族と外出しておりました。 が、なにやらオオゴトになってしまいましたね。 とりあえず無交換でいくつもりになっておりましたが・・・・・ これからは皆さんの意見をROMらせて頂きます。 ありがとうございました。
>>635 お前みたいなバカには意味が無いんだろうね。
情報を有効に活用できないんだから。自分の中だけで閉じこもって生きてればいいよ。
膨大な分母の中でのたった3件の例で大丈夫だよと言う方もどうかと思うのですがそれは…
まったく無意味というわけじゃないだろ ただ、10万行く前の8万以上で切れたっていう話もググるとでてくるからね。 あとは考え方次第でしょ 安全重視でいくか、リスク把握してケチっていくか。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/23(月) 00:00:49.22 ID:clhzRaudP
一部の軽と外車は切れやすい印象があるな 何年か前のミニキャブはメーカーからも通達が来てた
>>634 「大丈夫な車両が存在することは事実」としても「そうではない車両も現存しうる」。
単純一律に言い切るのは間違い。
>>635 「確実性」を重視するのが正しい。
まあ、それを言い出したら、丸ごと変えるのが確実ということにはなるけどね。
>>637 「車両によって違いはあるし、同じ車両でも、走行や保管の状況が同じはずがない
のだから、劣化の具合も千差万別になる」。
「走行距離なら状況は何でも同じ」と思うのを・・・
「ゾッとするような単純馬鹿」という。
ま、「どの車両の何年式のばあいはこのくらいは持つ」というデータは当然あるわけで、
手持ちの車種について、メーカーないし信頼できるメカに相談するのが無難と。
>>640 「どのくらいしか持たないと判明してる車種年式」というのも当然あるよね。
個人的にも、だいぶ前に遭遇したことはあるから、ディーラーに車検に出すときに
念のために聞いてみてるけど、「これのばあいはまだ大丈夫」という話なので、
まあ、いちおうは安心してたりする。
怖いんだよな。何の前触れもなしでいきなり止まるから、状況とタイミング
次第では、この間の伊勢道の事故みたいなことになりかねないからね。
>>640 切れやすいって言うか、メーカー指定自体が短い車種があるよね。
イタリア車とフランス車は3万キロがメーカー指定だし。
660ccになった直後のスバルサンバーも2車検ごと(距離は忘れた)指定だったはず。
こいつは他社よりも明らかにベルト細かった。
エンジン形式自体はスバルが系撤退する最後のモデルまで一緒でベルトの太さも
変わってなかったはずだけど、いつの間にか他社と同じ10年10万キロに変わってたな。
そもそもメーカー指定って言うのがどういう基準なのか分からんな。 うちの旧規格の軽トラなんてブレーキホースが車検ごとの交換を指定 されてるが、昭和の旧車かよって思うわ。 10年以上たってるけど、交換してないぞ。
>>644 どういう基準かわからない?
メーカーが定める保証できる範囲って事じゃね?
保証期間内であれば交換サイクルの範囲で交換してて不具合が生じれば保証するって事
当然信頼性テストもしてる
>606 多分持つ けど変えといたら 確実に買い替えるか分からない上に もしかしたら切れる可能性もあると思いながら その嫌な可能性を意識したまま 二年も過ごすなんて考えられんわ。 心配で聞いてくる時点でこれしか言えんな フーン ベルトって切れるのか? 切れたら切れてそれが何?じゃそのポンコツ捨てて 新車でもすぐ買うわ そういう神経持ち合わせてるタイプの人じゃないんでしょ アンタ
>>612 むしろどういう理由で「とりあえずあと2年」なのかがわからない。
タイミングベルト交換時期は 10 年 10 万キロが多いのであり(その車がどうかはわからないが)、
それは既に過ぎている。
交換すればそれなりに費用はかかるが、これはもともと必要な費用。
実際にタイミングベルトが切れる確率は少ないだろうが、
もし切れれば車線の中央で立ち往生くらいはごく普通のことと覚悟しなければならない。
もちろん悪いことを考えれば、交差点の真ん中でとか濃霧の中でとかいろいろ考えられる。
そうなったらおそらく修理しないだろうから(修理して乗るくらいならタイミングベルトを換えるだろう)、
もし通勤にでも使っているのなら次の車を探さなければならないが、すぐ見つけられるようなものなのか。
俺だったらタイミングベルトを換えるが、換えたら2年では乗り換えないだろうし、
換えないのならあと2年も乗らない。
>>643 >イタリア車とフランス車は3万キロがメーカー指定だし。
PEUGEOTでBMWエンジンな奴はチェーン。
ですのでオイル交換しないとかなければ持つはずです。
ただ初期のBMW ミニとかやはり初期のPEUGEOT 207だけは?伸びやすく対策が入ったようです。
ま、それはともかくベルト3万だと短い気もしますが考え方とか、品質とかまあ色々。
以下余談?
最新の208になるとグレードによりますが日本製で油に浸すタイプのベルト。
パワーのないエンジン用?ですが耐久性がアップしたので可能だとか。
(チェーンだと交換大変だし、高額だから少し?リーズナブルな対応?)
>>645 いくら軽の商用だからって、2年しか持たないブレーキホースって事は無いでしょって事。
事実、10年持ってるし。ディーラーだって交換を勧めてこないしね。
>>647 あと2年てのは「乗りたい車がないから次の車検まで 」という理由にしか読めんが
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/23(月) 17:41:03.53 ID:S2hfhBu8O
走行距離15万キロのレクサスISで見栄張るおっさんとかどう思いますか?(笑)
いいと思います。ドイツ車などで15万も走るとは思えないですし
>>649 だから実際持ってるとかでは無くて
メーカーが保証出来るレベルかどうか
>>653 なんで?普通車や乗用車なら交換時期はもっと長い。
軽の商用だけ耐久性を下げてる?商用車だからって過酷な
使い方にはならないと思うし。
>>654 何度も言わせるな
他車種の話しは別物
商用なら乗用車と違う使い方を想定してるかもしれないし、乗用車のものとパーツが違うかもしれない
そんな中でメーカーが保証できるかどうかが、メーカーの定める交換サイクル
当然それを過ぎても壊れないかもしれない
あくまでメーカーが保証するかしないか
>>655 >何度も言わせるな
ID変えて書き込んでるの?
そもそも2年以下で壊れる事は無いと思うんだけどな。保証したくないからってねえ。
そもそも保証期間って壊れない期間って事じゃないからね。
壊れてもメーカーが無償で修理する事を約束してくれてるだけの事。
>>656 移動してるからIDかわるんだよ
それはそうと
だから初めから俺がそう言ってる
お前が俺のは壊れない。
何で交換サイクルが短いんだ
他車種はもっとながいぞ
とか関係無いこと喚いてただけだろw
>>657 何言ってんの?今時ブレーキホースが2年しか持たないことは無いだろって事を言ってるの。
昔はどの車も車検ごとの交換が必須って聞いたことがある。
今は乗用車の交換指定は延びてるのに、商用車は何故昔のままって話。
商用車だけ昔のしょぼい材質のを使ってるのか?それはありえないと思う。
2年ごとに軽トラのブレーキホースを交換してる人なんて今時いないよ。
常に2トン積んでれば寿命も短いかもしれないが。
>>658 だから、お前は元々、メーカー指定の基準がわからないと言ってた訳だ
だから、メーカーが保証できるか否かと言った訳だよ
実際もっと使えるとかは関係ない
アスペと付き合うのは大変だ
アスペと言いだすヤツが最もアスペっぽいのが2ch
>>648 ゴムの質の問題みたいだね。
欧州のゴムは換装した欧州では問題なくても、温暖湿潤な日本ではすぐダメになるそうで。
欧州タイヤなんかもひび割れが速い印象。
イタリア車とフランス車もこれからどんどんチェーンになっていくでしょう。
ルノーは今のところ日産と共用しているエンジンの物がチェーン。
屋台骨?のカングーはまだルノー製エンジンでベルトなのが・・・
>>662 >ゴムの質の問題みたいだね。
2008年のプジョーですが、ダッシュボードの奥とかパワーウィンドウのSWあたりはペタペタになりますね。
>欧州タイヤなんかもひび割れが速い印象。
中古のミシュランPS3が着いていたのですが、3年位?でひび割れ確認出来ますね。
弱いのかなあ。(´・_・`)
>ルノーは今のところ日産と共用しているエンジンの物がチェーン。
FAQみたいになっちゃうかもしれませんが、日産(の、MARCH)のチェーンは伸びて駄目だった?とか。で、うやむやリコール?
まあなんでもリスクは付き物ですが。
(´・_・`)
>>659 朝から暇そうでいいですね。結局は商用車だけ交換指定が短い理由は知らないのね。
もういいよ。
メーカーに聞けしか言わないなら、何も書かないほうがええで
>>666 いやいや、俺はちゃんと回答したよ
乗用車とは基準が違ったり部品が違うからだと
アスペだからわからない様だからメーカーに聞けと言ったまで
>>663 日産のCRエンジンのチェーンは10万キロ持たなかったのが多かったみたいね。
ベルトより耐久性低い。
保証期間内は無償交換だったみたいだけど、保証切れ車は有料修理扱いでよく揉めたみたい。
ベルト式みたいに交換前提で作ってないから、交換工賃が凄かったとか。
ベルトでも高いのにね。
今北 646に同意 ところでベルトが切れてバルブとピストンがガッシャンなるのはわかるけど、 走っている最中に起こると車の挙動はどうなるの。 ものすごい音がするけど、後はガス欠みたいに惰性で動いてやがて止まる。 それとも究極のエンブレがかかってタイヤロックしてスピン状態で対向車線に死のダイブ? エンジンおしゃかのリスクは背負えても、自爆や他車巻き添えのリスクはどうなんだろう?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/24(火) 23:52:07.20 ID:gG73DuBa0
何で終わった話を蒸し返すんだ。
知らんけど、ドカンと音とショックがするぐらいで、ロックとかは大してしないっしょ。 問題は道の真ん中で止まってその後どうなるかだな。
>>670 こっちがATで遭遇したケースでは、いきなり力抜けになって止まった。
それが、驚くべきことによりによって買った店の目の前。夜間だったから
開いてなかったので、路上放置するわけにいかないから家にレッカー
してもらったけど。
フェラーリなんかは切れたら激突するとかいう話だけど、国産のばあいは
バルブが干渉しないように作ってあるとかいうね。
駆動のカムが止まるんだから、切れた瞬間の時点の状態で固定に
なるはずだよね。シングルなら、カムの楕円とバルブの戻りバネの関係で
どっちかには動いて止まるかな?
きっちり閉じたタイミングで止まったら、ぶつかることはなくて、単なる
圧縮だけが繰り返されるはずで、エンジンブレーキ状態かな。
吸気でも排気でも、半端に開いた状態なら、素抜けで空転だね。
ぶつかったら、ピストンの頭が割れて素抜けになるんじゃないかな?
いずれにしても、回転をロックさせるような力は加わらないはずで、
力抜け状態で空転するのではないかな?
代車で10万キロ初期型フィット1.3が来たんだが 急アクセル踏んだみたいにドンって発進する 30q位までatからゴリゴリ音しててアクセルに振動が伝わってくる フィットてこんなもんなんか?
国産NAエンジンでぶつからないのあるのかね。 少なくとも直噴は高圧縮だから無理な気がするが。 いくらバネあっても、4発なら切れた瞬間にシャフトが90度動いただけでガツン。 バルブ半開は筒抜けじゃなく、すーはー すーはー口呼吸か。
>>674 同じく代車でちょっと乗ったことがあるだけだけど、特に癖はなかったな?
>>674 初期型フィットの湿式クラッチ式CVTの不具合はもうどうしようもない。
メーカーも諦めて、2代目から一般的なトルコンCVTに変えてしまった。
>>675 昔のトヨタ車はエンジン形式に-Gと付くスポーツエンジン以外は干渉しないのが多かった。
排ガス規制だの省燃費対策で燃焼室形状や容積に余裕無くなったのか、
最近の物はほとんどダメだったはず。その代わりチェーンになってるか。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/25(水) 04:12:12.69 ID:zOZcva+EP
>>674 それは有名すぎる不具合だよ
周りに車がいない時に左足ブレーキしてスロットル全開を3秒くらいキープしてから左足離してクラッチをわざと削るとしばらくマシになる
ドンッは湿式多版クラッチに油圧がかかる前にスロットル開けたんでしょう
Dレンジで停止中はクラッチに油圧が殆どかかってないからね
>>676 スレが荒れるから消えろよ。具体的に書けないくせにw
材質がちがう→具体的にどうちがうのか。想定されてる使い方がちがう→具体的にどうちがうのか。
誰でも書ける馬鹿な答はいらないんだよ。
>>679 現行フィット(トルコンCVT)ですら、似たような状況になるな。
ドンッという程でもなく、貨物列車が発車する時のガッチャンみたいな。
ブレーキを離したら1秒ぐらいクリープさせないとダメみたいだ。
>>680 荒れると思うならお前が消えても良いんよw
車種も上げずにどのパーツがどの車種とどう違うかなんてここで聞いてわかると思うか?
俺はお前の情報から答えられる最大限を回答している
乗用車と商用車で部品の交換サイクルが違うのは何故かという質問だが
使い方の想定や部品が異なるから保証範囲が異なるとしか言いようがない
だから他人からはレスが付かない
レスしてやっただけでもありがたく思えよ
なのにアスペのお前は話を変えている
当初のお前の質問は少なくともそんな具体的な事ではなく、メーカー指定の基準がわからないとの事だったかと
顔真っ赤にしてアスペ発狂してんじゃねーよ
そんなに論破できないのが悔しいか?w
アスペには無理だがw
どうみても
>>682 の方がキチガイだと思うが?
どう想定が違うのかとか、材質の違いを具体的に示せばいい。
大体商用車だからって2万キロっていうのは無いだろう。
商用車だけわざわざ劣る材質を使ってる?
そんなバカなw
>>683 だから具体的に何と何の車種を比較?
言えば的確な回答がもしかしたらあるかもよ?w
材質が違うと言うか部品や乗用車とは想定が違うと言ったんだが勝手に変えないでね
お前の情報じゃこれ以上の回答は誰からも得られないだろう
部品の材質や社内のテスト基準が知りたいとは初めからお前は言ってないよね?
ここについてまずはっきりして貰って良いかねぇ
それらが知りたいならここでは回答貰えないよ
メーカーの規格や基準なんかは社外秘になってる事も多いから
材料なんかも、特殊なモノなら当然
あと、お前荒らしたく無いとか言いながらら荒らしてんじゃんw
俺はお前みたいなの虐めるの大好物だから付き合うよw
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/25(水) 21:35:48.40 ID:es26YqFN0
この喧嘩が来年まで続いたら凄いんだが
>>684 お前は「乗用車のものとパーツが違うかもしれない」と言った。
パーツが違うと言うのは普通に考えれば、素材が違うと捉えるだろう。
部品はブレーキホースだ。素材以外に何の違いがあるのかな?
パーツが違うって言ってもブレーキホースはブレーキホース。別の
パーツにはならない。違うのは素材。
あと虐められてるのは自分だって早く気づこうねw
>>685 以前別のスレでキチガイの相手を2〜3週間してやったことはあるけどね。
スレが潰れるから今回はしないよ。
ちなみにその時のキチガイはみんなにキチガイ認定されてるのに、一人で
吼えてるアホだったわ。
自分の意見に反対するやつはID変えた同一人物だって思い込んでる、キチガイ
だったなあ。
お前→乗用車と商用車で部品の交換サイクルが違うのはなんで? 俺→部品や基準、想定が異なるから保証の範囲が異なる為 お前→俺の軽トラのは交換サイクル以上もつよ 俺→そういう事では無く、メーカーが保証するか否か お前→じゃあどう部品や想定が違うのか答えてみろよw 俺→具体的な車種は?つうか質問変わってね? お前→答えられ無いなら消えろよw 俺→最初の質問をはっきりして貰っていいか?規格や材料は社外秘密も多いから回答は難しいがとりま比較車種は? 今ここ
さて、どちらが基地外のアスペでしょうw
まだ? こっちの質問にも答えろやw 敗北を認めたんだなw
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.7
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/12/25(水) 00:39:40.00 ID:oelm5eJ20
>>253 だから無頓着ではないって言ってるのが分からないのか?
君にとって長く乗り続けるのは無頓着なのかもしれないが、
愛着があって長く乗り続ける人もいるんだよ。
ひとつの物を長く使う人が全員無頓着な人だと思ったら大間違いだ。
君は物に対する愛着を持ったことがないと見た。
トヨタカローラのメーカー指定は5年。スズキキャリイのメーカー指定は2年。 どちらも15年以上交換して無いけど問題ない。 メーカーが保証できる期間だから15年にしろとは言わないが、どちらも 同じ5年でいいだろって事だ。 これで的確な答えを返してくれるんだよね。
過去数日のお前のレス見てるけどウケる
>>692 でたw
よそのスレの書き込みを出してきた時点でキチガイ決定。
車検スレの無料サービス君と同じ臭いがするなあw
ひょっとして本人?だとしたら、またコテンパンにやられるだけだぞ。
>>693 相手しないんじゃ無かったのか?
質問が変わった以上的確に回答できるとは言ってないよね?
よくよんで?
社外秘密の関係上、材料や乗用車と商用車のテスト基準は伏せられてるとも言ったはず
そこに関してはここでは回答が貰えないとも言ったはず
的確な回答ができるとも言ってない
少なくともそういう事を聞くならせめて比較対象を出せと言ったまで
勝手に解釈を変えるな、お前の悪い癖
だだし、少なくとも言えることは車体価格も違うし部品が違う事は間違いない
また、カローラとキャリーでは使い方も違うからテスト基準が違う事は確かで
保証ができないのだろうね
また、質問を変えて責めた件の認識は?
>>696 >相手しないんじゃ無かったのか?
スレが潰れるから今日しか相手しないって事だよ。全部事細かに書かないと分からないみたいだね。
別に俺はお前が消えるまで何ヶ月でも相手できるけどな。
>また、質問を変えて責めた件の認識は?
いつ質問が変わったのかな?
一言 どの部品(クリップとかですら)にしても コストダウンするために更なる改修が入るから 同一性部品になるんだよ ただ変わらないのは部品名だけ 改修されれば品番も変わるし、素材も変わるし、形状も若干変わるぞ 前と同じ事を繰り返して手間暇かけて高い値段で部品を作り 更に高い値段で売る馬鹿なんてどこにも居ませんよW
もう少し具体的に回答してみよう メーカーの規格や材料の違いは先程の理由から回答できないが、個人的な回答になる事は許せよ 先ず、商用車は車検が1年毎である これを、乗用車よりも仕事で使うから距離も伸び、過酷な使用環境だからと言う人がいるが、それは私からすると違うと思う 恐らくだが、より安全基準が高いからだと思われる 重たい荷物を毎日積んで仕事で走るトラックには高い安全基準が設けられていて当然では無かろうか? これが、1年毎年車検や交換サイクルが乗用車より短い理由では無いかと思う 当然、乗用車よりパーツがボロいと言う訳では無かろうと思われる だから、そんな使い方をしなければ当然乗用車並みにパーツは持つだろう。 商用車は安全基準が高いが俺なりの回答 満足しようがしまいが文句言うなよ 回答したんだからな
>>697 お前の最初の質問は乗用車と商用車で何故交換サイクルが違うかだった
後のお前の質問、材質やテスト基準を教えろ
変わってるだろ?
アスペは大変だわw
>>698 誰へのレス?
俺もあいつもそんな事聞いてねーよw
>>701 質問変わったよね?
俺も回答したんだからお前も質問変えた件についての認識を述べろよw
アスペだから理解できないかな?
>>699 少しはまともに答えられるじゃないか。最初からそう書けばいいのに。
>>700 お前が物や基準が違うって言うから、その内容を具体的に教えてくれよって
聞いたんだぞ。当然知ってるから書いたんだろう?そうじゃなかったら
ただの無責任なだけだし。
>>704 当然モノも違うとは思うよ
カローラとキャリーで全ての保安部品が同じとは思えないし当然コストや使われ方もあるだろう
GTRと軽自動車のブレーキホースが同じ訳がない
当然交換サイクルも異なるだろう
だだし、その内容を俺が知ってると思うのはどうか?
メーカーの開発者や信頼性エンジニアだったとしても内容を2chでは公開しないのは馬鹿でもわかるだろう
>>706 メーカーが公開しないのは分かるが、耐圧のホースなんて自動車以外にも
沢山あるし、何か違いでも知ってるのかなって思ったって事だよ。
まあ耐久性が違うのは想像できるが、それにしても2年って言うのはいくらなんでも
短すぎやしないかって話し。持つ持たないじゃなくて保証できる期間だとしても。
車を使ってみて思うのは、普通車でも商用車でも劣化具合はそう変わってない
ように見えるからね。
>>708 俺の見解はさっき回答した通りだ
まぁ、大方お前の質問に対して筋は通っているだろう
お前も言葉が足りないのが原因
ちらほら馬鹿が湧いてきたし散るぞ
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/25(水) 23:59:42.14 ID:eYFr0Xh80
>>705 自分に意見するのは基本的には同一人物、別人の場合でも裏で手を組んで口裏合わせている
と思っているんだよw
典型的なアスペの特徴
>>710 こういう事を言う奴が一番アスペと言う事実
スレ違い延々と続けてるどっちも馬鹿マヌケ
この流れをさらっと読んで、基地外は ID:yrnQWQzr0 だな なんつーか、上から目線な割には書いてる中身が薄いと言うのか、抽象的すぎ それよりブレーキホースの交換サイクル2年てのが短すぎというのか 何かの間違えではないかとも思ってしまう 概ね10年10万キロ交換のところ、2年2万キロ交換だとしたら 部品代と工賃を合わせて、5分の1くらいの費用でないと辻褄あわない気がする 車検のとき純正のブレーキホースの劣化のため交換と言われたから せっかくだからステンメッシュのブレーキホースに交換した 値段は高かったけど、代わりにフィーリングと寿命の向上みたいな 費用対効果がないとね
>>713 いや、君も何が言いたいか良くわからん書き込みだな
理解力ゼロ
>>713 安全を見越してのことだとしても、今までディーラーでも民間でも
交換なんて言われたことが無いな。
オレ、17年25万キロでもブレーキホースは無交換だったな 車検、整備はすべてディーラーだから間違えない
安全を見越してならステンメッシュは無いわ
「交換時期」なんてのは、役所仕事の例によって、問題が出たときに「役所が換えろと いわなかったのがいけない」とか言いがかりをつけられるのを予防するために、非現実的な サイクルを書いてるだけだけでしょ。
あと、今の車と比べて信頼性などないに等しかった昔の車のばあいの基準を そのまま何も考えないで変えずにいるだけ、という落ちもあり得るな。
ステンメッシュはタッチがよくなるけど根元のところからフルードが漏れるって みた。寿命は純正が一番だと思う。
生まれてはじめてブレーキオイルの交換したんだけど、ブリーダープラグの付け根から漏れ出したから エアー吸ってるはずなんだけど意外と大丈夫なもんやね
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/27(金) 14:39:08.27 ID:tZN1JznVP
>>723 グリスをプラグにネジ部に盛っておくか、一旦外してシーリングテープを一周巻いとけばまず吸わない
>>724 グリスとかだったら逆流したりしないかな?あとブレーキオイルって塗装溶かすのにシールテープ溶けたりしないかな?
俺もその二つは考えてはいたんだけど、怖そうだったから部品共販で新品のブリーダープラグ買ってきたよ。
一個200円ちょっとだったし
シールテープはテフロンだから大丈夫だろ
部品共販が近くにある人が羨ましいですわ。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/28(土) 01:18:40.68 ID:VJK8MiEVP
ディーラーでも午前中に注文すれば15時には届くでしょう 部販在庫があれば
トヨタ部品共販に足を運んだ経験では、 在庫のあるものは当然その場で出てくるし、拠点にしか在庫のないものは次の便で入ってくるし、 メーカー製造待ちと言われたものでも1週間以上待ったことはなかった。 ブレーキブリーダーに被せるゴムキャップ。 あれ結構高い。1個120円だったかな。驚いたよ。
タイ米まずかったのー
誤爆
早さとかじゃなくて値段なんですわ。 みんからとかで共販から買ってる人が載せてる値段と、俺が寺で注文した時の価格が違う やっぱ送料分とかなのかな?
733 :
723 :2013/12/29(日) 16:32:50.94 ID:u6sufUFs0
今しがたブリーダープラグ替えて来たけど4個中2個が錆で穴が埋まってたよ。
流石に12年16万キロでは仕方ないか・・・
>>276 次、漏れてきたらやってみるよ。
>>729 俺のは1個140円だった。
>>730 あれは米は米でも別のものだからね。というか日本のが特殊。
自転車のバルブのゴムキャップ嵌めたらちょいときつめだが嵌ったので代用してる
>>735 自転車のバルブのゴムキャップってば、規格が英仏米と3種ほどあって、各々ゴムのもあるのね。
英はママチャリ、仏はロードレーサー、米は車と同じ。 これ豆
自転車にも米式があるのか
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/12/30(月) 22:18:24.09 ID:nR+Wau4j0
>>729 チャリのキャップで代用したことはある
耐久性は当てにならないが
>>738 そうなんだよね、種類増やされて迷惑ともいえるけど、空気入れや空気圧計が
車やバイク(モーターサイクルね)と共用になるともいえる。
厳密にいうと永式や仏式より漏れやすいんじゃなかったかな。
いくらなんでもあのクズな英式よりはいいだろう
>>742 虫ゴムの耐久性がな。
あれがワンウェイバルブになるので、空気入れが上手くはまっていなくても
タイヤの空気が抜けてしまう事がない点だけはメリットだと思う。
フランス式が対応空気入れ少なくて一番困りそう。
英式ってどうやって空気圧測るの?
測れません 指で押してね
自転車用のポンプで食う気圧計がついてるのってあるよねえ。あれって「かざり」なんだろうか。
>>746 そうだよ? タイヤ内の圧がポンプ側と等しくなる形式でもないなら、
押し込んで圧を掛けてる状態を測るだけが落ち。
>>746 フランス式のバルブに使ったときだけ意味有り。
英式って虫の部分交換だけでフランス式にコンバート出来たような記憶も少々。
車買い替えるタイミング逃したわ いろいろ修理しちゃったし、愛着もあるし、一時無職だったしな ほしい車はあるんだが。
>>750 欲しい車っての教えて?
正直最近の車に購入意欲が湧かない
やはり、最大のチャンスは 震災後の車不足のときか。 ついで、補助25マン-10マンのとき。 もうこれからは、割増税が待っている!
>>520 欲しいのはジムニーなんだけど、後席ドアがないので迷いどころではある
>>753 ジムニー系(?)の軽自動車で後席ドアだと
ダイハツのテリオスキッド(生産中止)位しか無いよ。
>>756 ハスラーも悪くはないけど、買おうって思うほど欲しくないんだよな
ハスラー と聞くと、昔のオートバイを連想する
フレームがクロモリで、肉厚を落とした分で剛性が低下して云々、って、何いわせるんですかマッタク
>>742 今では英国でも仏式が多く英国式はほとんど使われていません。
>>391 です
13万キロでとうとうエンジンがかからなくなり
ディーラーでリビルトエンジンと交換してもらいました
エンジンは41万円くらいでついでにクラッチとかベルトとか
いろいろ交換して工賃込みで60万円くらいでした
足回りがーとか言われたけどそれはまた今度で^^;
ちなみにディーラーでオーバーホールはしてないそうです
新品のエンジンは60万弱するそうです
リビルトで大丈夫ですとのこと
アナタモスキネー
13万しかはしらんのかローターリーw 金持ちしかのれんな。
25万キロ乗って電装関連がやばくなってきたから 廃車して4万キロで事故暦無し9万円の中古買ったw もう10万キロ超えたが快調
>>764 10万キロいかない人もいるらしい
他の車に変える人も多いとのこと
というか普通の車だったらまず変えるだろうけど
マツダはレシプロでも10万辺りで不具合多発したんで自分の中では無いものとなっている。
ロータリーはやっぱ高いんだな 4AGをオーバーホールしたけど30万くらいだった。
>>769 リビルト積み替え+ついでに色々パーツ交換だからでしょ。
O/Hだけなら30万位だったはず。
ポートいじくったロータリーだとO/H感覚が1万キロとかだった気がする。
2stのバイク並wロータリーも2stと似てる部分有るが。
ロータリー古いの街中であまりみないもんな。
昔のオートメカニック()で見たんだけど SA22C(FCのいっこ前の型の)で14万キロって人がいたなあ その人曰く、ロータリーは耐久性があるんだそうで 「だって耐久性が無ければルマン24時間に出ないでしょ?」って事だったが (うろ覚えだけど)
>>772 24時間レースで使うのは十分過酷だが、
10年10万キロ以上をあらゆる人間がどういうメンテナンスでどういう走り方でもする使い方とは訳が違うだろうね
違う意味での耐久性が求められるからな
24時間走るより 夏は世界一過酷と言われる街をストップ&ゴーでチンタラ走る方が厳しいんじゃないか
SA22C位までのキャブロータリーは自分でO/Hしてしまう猛者も多かったし、 ディーラーでもO/Hなんて朝飯前だったんだけどね。 エンジンの構造自体は凄く単純なので。エンジンの積み卸しが一番大変なくらいで。 持ちは悪いけど、O/Hも安いみたいな感じで何とかなってた。 今はディーラーでもロータリーに慣れている整備士殆ど居なから、 すぐリビルト交換とかなるからねえ。それだときついわ。
ルマンでリタイヤするのは大抵の場合、クラッシュか駆動系のトラブルだろ。
RX-3
レシプロは10万なんて朝飯前だからな。 それとくらべるとロータリーは耐久性ないだろうね。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/19(日) 00:08:41.70 ID:+KlY1zaG0
雪でサイドステップ壊れたなあ とうとう外観もボロくなってきたなw
サイドステップなんていらないと思う。 一旦こすったりするだけでも取り付け部からじわじわとサビてサイドステップを外したら サビが大増殖。
>>780 そういう運転が下手な人にとっては無い方がいいのかもね。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/23(木) 09:37:12.74 ID:owFx7+720
デフが60〜70キロ辺りでトルクがかかってる時、結構元気に鳴りだした 27万キロ目前の愛車… いきなりデフロックなんてしないよね(祈)
60キロでデブ扱いとはひどいな
60〜70kgmのトルクか…凄えなあ
>>782 FRや四駆のリアデフならヤフオクとかで中古の出玉一杯あるよ。
リアがホーシングだと面倒だけど、そうでなければ丸ごと中古品に交換が手っ取り早い。
個人でも頑張れば出来る範囲の作業。
四駆の場合は最終減速比に注意ね。当然前後で揃えなければ行けないんだけど、
マイチェンとかで減速比が変わってたりするから。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/24(金) 09:25:29.39 ID:Vku47dO90
>>785 さん サンキューです。うるさいだけなら我慢してそのまま乗るつもりでした。
オイルをチェックしても大量の鉄粉があるとか、金属片が出たって事もなく判断しかね
てました。
やっぱ交換かなぁ
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/24(金) 21:45:30.66 ID:gjBLrjVy0
何万キロ達成とかいうと、すぐにいきなりダウンするというジンクスが 1:ある 2:ない 3:しらない
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/25(土) 09:36:52.49 ID:Yc6zMWsG0
チャイニーズ高校野球権利団体ワイパー 沖縄海焼きそば チャイニーズ高校野球権利団体ワイパー 沖縄海焼きそば チャイニーズ高校野球権利団体ワイパー 沖縄海焼きそば チャイニーズ高校野球権利団体ワイパー 沖縄海焼きそば
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/25(土) 22:37:37.58 ID:SWl5AJ7v0
13年落ちの車買い替えを検討してるんだけど、考えてる新車のタイヤが同サイズ 今の車がアルミで新車が鉄ホイールなんで、納車の時に組み替えて もらおうとおもんだけど、アルミホイールって経年の不具合ってあったっけ? 新車をまた13年乗ると、最後アルミが26年落ちになるんだけど大丈夫なのかな?
本人がそう思うなら、大丈夫じゃないでしょ さらに13年気にしながら乗るのは嫌でしょ? BBSとかの高級品で大事にしてきたものなら別だけど
>>792 >本人がそう思うなら、大丈夫じゃないでしょ
イミフ
心配なら替えとけとしか言いようがないキガス
>>791 穴やインチ数以外にも一致させなきゃいけないとこがたくさんあるんやけど、それは全部大丈夫なんか?
>>791 大きな傷や亀裂が無きゃ大丈夫じゃね?
そんな事より795も言ってるがそんな古いホイール適合できるか?
PCDやインセット、穴数そのインチで適合できるタイヤサイズが容易に手に入るサイズが?
昔の日産とかはPCD114.3の4穴とかあったが今、新車適合できる車は無い?だろうし
良く調べた方がいいよ
サイズは合うとして。 軽量アルミや安物のアルミじゃなければ大丈夫かな? 純正品はハブ穴のサイズにも注意。メーカー変わると付かないケースが多々。 うちの軽トラの15年もので多分20万キロ位走ってる(その間に軽トラは2回乗り換え) スタッドレス用安アルミ、さすがにやばそうなので来年はタイヤとセットで買い替えるつもり。 かなり荷物積むんで、クラックとか恐いわ。 そのタイヤセット買った当時は軽トラサイズでもアルミホイールがセットだったけど、 最近の軽トラ用スタッドレスセットはテッチンになってるね。 割れるケースが結構あったのか、今時の軽用安ホイールはJWL-T規格取ってない物しか ないかのどちらかだけど。商用車以外の4ナンバー軽無くなったし。 昔は軽ワンボの豪華版とか軽ハッチでも4ナングレードが一杯あって、JWL-Tの需要高かったけど。
>>791 車輪なら強烈に振動され続けてるんだから、劣化は来てるに決まっていて、
外見では分からない内部クラックでボロッと欠けたりしたら危険じゃない。
>>797 軽トラ用のJWL-Tアルミは普通に売ってるよ。
アルミ+スタッドレスならヤフオクで3万以内である。
うちのキャリィだとはみ出るので買わなかったけど。
タクシーなんて50万キロ位走るけどホイールは変えないだろうし、大丈夫じゃね? 個タクとかはアルミ履いてるし
n速みると、マスコミいい加減にしろと本人は怒ってるらしいじゃん。
他の人に使わせないとかw
誤爆した スマン
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/02/03(月) 18:47:00.69 ID:yK5M7q530
チャイニーズヤキトリ チャイニーズヤキトリ チャイニーズヤキトリ チャイニーズヤキトリ
>>800 年に何十万とか走るタクシーとは経年劣化の分が大違いということもあるんじゃない。
それに、タクシーなら仲間とか行きつけの修理専門店とかの評判で、持たないのは
最初から除外してるだろうし。
知り合いの何十年選手の人は、そういうのを実に良く調べてた。だから無事にこれた
ということね。もう引退しておられるけど。
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/02/05(水) 00:04:30.06 ID:GyBlo9yh0
チャーハンランチ(牛乳付き) チャーハンランチ(牛乳付き) チャーハンランチ(牛乳付き) チャーハンランチ(牛乳付き)
エンジンかけるとブリュブリュというかビュロビュロというか、変な音がするようになった。 ダンナが車検屋でプーリー?にスプレー?してもらって帰ってきた。 症状は治ったけど応急処置らしく、同じ症状が出たらまた来てねと言われたそうだ。 詳細を聞いてもダンナも機械音痴なのでさっぱりなんだけど このまま乗っていて大丈夫なのかな。
>>807 Vベルトが劣化して伸びると冷えてるうちだけそんな音が出る。
新品ベルト1本2000円位×あっても3本程度だから交換を勧める。
なんj民がエンジンルームにおるんやろ
>>807 オルタネータに掛かってるベルトがダメになると
オルタネータとバッテリーがまとめてダメになって結構な修理代になる事が有る
なのでさっさとちゃんとしたモータースかディーラーに持ち込む方が良いと思う
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/02/07(金) 15:03:17.58 ID:UaaHY4TA0
チャイニーズ承認必要なし空気プレン 沖縄海長エクスそば チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海エクスそば
2速に入れる度にジャリッとギアを削る音がするんだけど、シンクロ交換で直る? 自分では丁寧に運転してるつもりだったんだけど、何がいけなかったかのかね。
じゃりん子チエがエンジンルームにおるんやろ
わいのはンゴって音する
(お、Jか?)
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/02/09(日) 15:30:45.93 ID:/TndgCtU0
>>808 今の時代だいたいのベルト1本でまかなってるから
(ラジエター・パワステ・エアコンetc)
1本でもけっこう高い
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/02/10(月) 14:17:16.83 ID:V4UcRpKB0
密航チャイニーズ光金空気警察プレン 沖縄海局員うどんそば 密航チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン 沖縄海局員マー君焼きそば チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
>>812 うちのも異音が出てシンクロかな?と思った
でもダメもとでモリブテンの添加剤をミッションオイルに混ぜたらあら不思議
症状が治まったとさ
国産車ならMT本体の部品代は意外と安いから(15〜20万)、O/Hより新品交換の方が安くて確実。 添加剤とかで誤魔化しきれなくなったら、クラッチのリフレッシュも兼ねて新品ミッションに交換しては。 外車と、ゲトラグつんだ国産車は部品代70万以上とぶっ飛び価格だが。 車種によってはO/H部品出ないし。
>>820 外車でもAL4系統積んだPEUGEOT、シトロエン、ルノー?あたりは安いらしいです最近は。
あ、ルノーの新しいのはゲトラグか。
(´・_・`)
PEUGEOTでも?アイシン6AT(の、後期?)なら安そうな雰囲気。
ま、品質はいい?けど壊れたら高いドイツ、
品質はあれだけど?壊れても安い?フランスって感じ?
買い換えるより70万かけたほうが安いでしょうけど。
>>821 AL4は地雷と悪名高いから…。そういやDSGも40〜60万くらいと、ゲトラグMTより安いね。
ゲトラグが高すぎるのか。
ATで良く壊れる癖に高いのはベンツ7AT。10万キロ以下でも油断できないし、壊れたらオーバーホールで60〜70万、
載せ替え100万コース。
Vベルトは、3年3万キロで無条件で交換している。 一回、きゅるきゅるいってるのに スプレーでごまかしてたら、 高速道路走行中に ものすごい音がして、突然切れた。
俺も2回切ったな 走り始めに音してたけど、走ると音しなくなったから侮ってた
友人の車同乗中に切れたことしかない。 8000回転まで引っ張ったらスパーン!って音がして。 100キロ以内の近場だったので電装品の使用を控えるように指示して 問題なく帰ってこれたけど。 ウォポンはタイベル駆動、パワステは別ベルトの車だったから、 エアコンコンプレッサとオルタが回らないだけで支障はなかった。 サーペンタインベルトの車種だと一気に走行不能だろうなあ。
俺はパワステベルトだけ切れた ハンドルが重ステになっただけだから問題なかった
>>826 ベルトの切れたパワステって、元からオモステだった車よりかなり重くならない?
エンジン掛からない車を牽引して貰ったとき、曲がるときはかなり必死だったよ。
>>827 パワステ関連メカのオーバーヘッドもあるし、
そもそもギヤ比が全然違うからな
安全な場所で一度パワステ無効状態を体験するといいだろう。
>>829 つまり、エンジン停止状態だよな。
ATだとトランスミッションが破損する恐れがあるし、ブレーキペダルも重くなる。
間違ってキーをロック位置にしてると、ハンドルが固定されて危険だから十分注意したほうがいいね。
交差点曲がってる最中にエンストして、固着したかと思うくらいハンドルが重くなった 曲がらないわ、後続車はあるわで死ぬかと思ったよ
>>829 やめとけ
再現させた時のリスクのほうがでかいw
おかしいと思ったら安全な場所までなんらかの手段で移動させろ
>>830 > ATだとトランスミッションが破損する恐れがあるし
極低速で10mや20m動かせば体験できるし、そんな程度で壊れることはあり得ない。
> ブレーキペダルも重くなる。
当たり前。ついでにそれも体験すればいい。
大昔(25年ぐらい前)乗ってた車の取説には「安全な場所でアシストなしのブレーキを体験しとけ」
という項目がちゃんとあって、手順が細かく書かれていた。
> 間違ってキーをロック位置にしてると
今どきの車は、Pにしないとそもそもロック位置にできない。
一番問題なのは「その場所が本当に安全かどうか」だ。
>>834 >極低速で10mや20m動かせば体験できるし、そんな程度で壊れることはあり得ない。
どこに20m未満しか動かさないという保証があるのだろうか?
確か、中にはそれぐらいしか動かしちゃだめな種類のATもあった。
>当たり前。ついでにそれも体験すればいい。
自分の当たり前は他人の当たり前じゃないわけで。
知らない人もいるから、勧めるなら注意もしておくのは当然。
>今どきの車は、Pにしないとそもそもロック位置にできない。
そもそもAT限定の話なのか?
>>835 重箱の隅っこをつつくのが好きな輩は出ていった方がいいよ
>>836 これを重箱の角というのか?
そもそも、おかしいと思うことに異論を唱えることは理不尽とは思わないし。
普通のことだよね。
>>ID:GShkE44h0 ケツの蒼い議論厨は目障りだ、出て行ってくれ そもそも素人が耳学問で無理すんな 傷が深くなるだけだぞw
低速ならアシストの抜けたブレーキに関してはサイド使えばすぐ止まるから大丈夫。
>>827 ノンパワステよりはかなり重いな
RX-7だったからフロントの重い車よりはマシかもしれんね
>>838 あんたのような生半可な知識で反論するやつは、理論で覆されると最後は絶対罵詈雑言いいだすから嫌だ。
これしきで顔真っ赤にするなら、車板に向いてないから来ない方がいい。
>>827 というか、パワステなしの世代のも乗ってたけど、低速でもかなり力がいるくらいで、
据え切りなんかほとんど力任せの筋力トレーニングね。
だからなるべくやらないという感じ。
>>830 > ATだとトランスミッションが破損する恐れがある
こっちもそう思い込んでたんだけど、「そういう車種というかATも昔は存在していた」
のがそのまま伝わってるだけみたいで、最近のは、少なくともトヨタのアイシンのは
構造的にも全く無問題だそうだ。
もちろん、動かすだけで傷むタイプのATもあるかもしれないので、個別の確認は必須。
AT自体の何らかの故障というか破損で、動かせば動かすほど傷むばあいもありうる
かも知れないけど、それは別問題。
> ブレーキペダルも重くなる。
というのはその通りで、アシストなしの本来の重さになるだけだけど、
ギャップが大きいんだよね。
>>835 > それぐらいしか動かしちゃだめな種類のAT
↑
どこの何?
>>841 一見風情が「車板に向いてない」とか、えらい取り乱しようだな
理論と屁理屈の違いが分からんのなら、今度学校で教えてもらえ
>>843 一応、アシストなしでも止まれるように設計されてるとは聞くけど、
実際は思ったようには止まらないほど重い。
>>844 さあて覚えてないな。ちょっと調べてみるが。
>>845 文句しか言わないんだ。
俺の経験。 1台めのマイカー ブレーキは真空サーボなしの4輪ドラム。パワステなし。FR。 エンジンブレーキを目いっぱい使う癖がついた。すえ切りをしない癖もついた。 2台めのマイカー ブレーキはサーボつき4輪ディスク。パワステなし。FR。 乗り換えてまもなく、駐車場出口の下り坂で、1台目でよくやっていたようにエンジンを止めて ブレーキだけで転がそうとしたら追突事故をやった。(なるほど、これがサーボか) タイヤをスポーツタイヤ(BSの370)にしたらハンドルが重くなった。姉に貸したらすえ切りが できないと泣かれた。 3台めのマイカー ブレーキはサーボつき4輪ディスク。パワステつき。FF。 最初の6点をやるときに足元を覗くためにハンドルをきろうとしたらカッチカチで動かなかった。 (なるほど、これがパワステか) マスターバックが壊れてサーボが利かなくなったことがあった。全力でブレーキを踏んでも少し しか利かなかった。自転車で、足を地面に擦って止めようとするときの感じに近いかな。 まあ、ナンだ。 サーボとかパワステとか、最初からついてない車が最強なんじゃないかって気がするぞゴルァ。
>>847 ヴォロ車スレの住人ですねゴルァ
俺は2t級のセダンでマスターバックが壊れてサーボ聞かなくなった経験があるけど、
速度でている間は意外と効く感じだけど、人が歩く位の速度に落ちてからが全然効かなかった。
壊れたのが近所だったからパーキングブレーキ併用して帰宅。
引き取り依頼したディーラーの人も自走で持っていったよ。積車で来ると思ってたからちょっと驚き。
初期の電動パーキング車だったんだけど、ボタン押すとゴキャゴキャゴキャみたいな感じで
ちょっとABSっぽい効き方してた。
緊急ブレーキとしては微調整が効かないのが辛い。
849 :
847 :2014/03/02(日) 00:23:29.36 ID:4+CaBHr20
サーボが壊れたときは、ジワジワと利かなくなって行ったから助かった。急にボカンと壊れたら あわてて事故を起こしていたかもしれん。 信号やらで止まるときには2速まで落としてエンジンブレーキを使ってからエイヤッとペダルを 踏むんだけれども、ザラザラザラーとディスクを擦る感触はあるのにさっぱり止まらない。 不思議だったのは、踏力と制動力の比例関係が崩れた感じになったこと。 今乗ってる4台目はATでエンジンブレーキが弱いから、サーボが壊れたらたぶん事故を起こす。
連投ですまん。 最近の車についてる電動パワステって、パワステ利かなくてもカッチカチにはならないって どっかのスレで読んだ気がするんだが、本当なの??
>>846 国産車は、パッドディスクの減りや、湿気が多い地域での錆を徹底して抑えてるから、
素のままでは滑り気味になってる上に、渋滞でのべつブレーキをかけることも珍しくない
関係で鳴きも徹底して押さえて、しかも脚力がない女性でも何ということもなく行ける
くらいにアシストを強烈に効かせてる分で、アシストなしになるとギャップが大きいという
仕掛けすな。
>>849 「踏力と制動力の比例関係が崩れた感じ」というのは、車種によると思うけど、
錆びにくいディスクと減りにくいパッドのせいで滑り気味になってる関係じゃないかな。
>>851 分かってても思ったようには止まらないよ。
ドラムブレーキなら多少はいいかもね。
>>850 どの程度の重さをカッチカチと感じるかは人によるから、本当とも嘘とも言えるな
うちの車も、ちょっと無理するとすぐパワステが過熱して切れてしまうが、
大昔のスポーツタイプ重ステに比べたら、大した重さではない。
90キロくらいでハンドルがブルブル振動するんだけどバランス取れば直る? スタッドレスだからスピード出さないしと思ってケチったんだ。 けど珍しく積もらないので高速で上記のスピード出したらブルっブル ただ、ずっと振動し続けないでランダムに発生する(定速で走行時) 車はこのスレ卒業直前の12年物なんで他が悪いのかな?
そこまで激しいブレだと、ホイール歪んでるかも? 雪道は圧雪や氷でデコボコが多いので、ホイール歪みやすいよ。 バランサーに掛けてみれば分かる。 バランスに以上がなかったり、夏ダイヤでも出るのならハブベアリングとかの可能性が高いと思う。 ジャッキアップついでにガタ点検も頼んでみては。
デリカ21万キロ箱根上りでエンジンとヘッドのガスケット抜け エンジンは止まらず動くが冷却水ダダ漏れ 後続の家族運転車に水を確保してもらって (キャンプがえりだったから容器はたくさんあった) みずたしながら箱根降りた、アシスト無くなったブレーキは ハンドルつかんで中腰で全体重掛けて踏み込んでも アイスバーの上を滑り降りるようで怖かったわ その後小田厚をッ経由し自宅まで還るも 症状聞いたディーラーの概算見積りで買い替えけってい 翌月入れ替えでドナドナされていった。 そんな状態でも下取りついたデリカブーム良かったな
>>857 エンジン動いてるならブレーキブースターは機能するはずだけど。
やっとアイドリングしているような状態で負圧不足なら分かるけど。
ディーゼルだったらオルタネーターにブレーキブースター用の負圧ポンプが付いている
(ディーゼルはスロットル無いので負圧無し)ので、ベルトも切れてなかった?
むしろ、ベルト切れでオーバーヒートしてヘッドガスケット抜けの流れなきがする。
>>853 そういえば、あまり大きくて重い車種は乗ってないんだけど、大きくて重いタイプだと厳しさが増しそう。
ガソリンをケチって山道の下りでエンジン切って、曲がり損ねて崖から落ちたなんて話もあって、
あれも確かワンボックスのワゴンかなんかで、かなり重いタイプ。
>>855 ランダムというのは怖いね。
夏タイヤでどうなのか?
>>857 その距離でその状態で値がつく?!
まあ、お得意様割引の意味かな。
>>861 玉数売れてる車は、事故車もそれなりに有り、E/Gだけダメなら他の事故車から貰ってくればいいだけ
人気ある車というのは、車体番号以外は消耗品なのですよ(w
>>856 >>860 レスサンクス。とりあえず比較のためにも、春になって夏タイヤにしてから判断しますわ。
>>858 恐らくやっと動いてんだと思う。小田厚をやっとこ60`位で走った記憶がある
帰り着いた翌日エンジンオイル点検したら水が混じって白く乳化してた(黒っぽいけど)
>>861 デリカばっかり買ってたけど、さすがに贔屓のディラーは値が付かなかったww
見積り撮った帰り道にデリカばっかり並んでる店で聞いたら
その後どうなるかは秘匿にして気にしない&黙ってるなら10万
即決したわww
その後は見にもいってないから知らんけど
ちな今はハイエース
>>864 スペギまでのデリカとか今乗ってるハイエースとか、クロカン四駆系は
中東や東南アジアに流れてるのが多いはず。
中古エンジンに積み替えれば、車体が朽ち果てるまで走れる頑丈さだから。
海外じゃ人件費も中古部品も安いから安価に直るし。
ハイエースも乗り潰した後に値段付くと思うよ。
悪い風に考えれば、車台番号刻印部分と書類だけが売られていった可能性もあるが。
>>863 何か歪んだりしてるなら、放置すればするほど状況は悪化する一方で、
ホイールやベアリングが破損してホイールが吹っ飛んだりしてからでは
遅すぎるから、何らかの方法で確認しておくのが身のためだと思うけどね?
行きつけの店とかで、単に車体を持ち上げてチェックしてもらうだけでも
分かることはあるはずだし。
そういや、椎名さんの紀行で、東南アジアとかでは日本の会社名とかが入ってる車が高く取引されてるとか。 また、カメラマンの宮嶋さんのアフガンレポで、日本アルプス横断みたいなとんでもない道で、途中で何度も 修理を繰り返すボロ状態で日本車が無理矢理走らされてるとか。
>>867 会社の社用車=定期点検をキチンとしている、毎日距離走っているので
距離の割りに痛みが少ないと言う理由かもね。
個人だと、10年で2〜3万キロしか乗ってない車とかザラだけど、
むしろ機関系は調子悪かったりするし。
そう言えばサイパンに行ったとき、伊藤園の社名入りでカラーリングそのまんまの
右ハンドルのかなり古いいすゞエルフが走ってたのを見た。
よく自販機に配達してる背の低い2tね。
その時はプラッツ(エコー)のレンタカーを借りたんだけど、年数の割には塗装にツヤが無く、
ドアの内側とかサビが出始めていたな。潮風と強い紫外線で過酷な環境なんでしょう。
電子防錆装置のステッカーは貼ってあったけどそんな。
それだったら日本からの錆びてない中古で十分だよね。ハンドルは逆になっちゃうけど、
日本で左ハン乗ってる人だって居るわけだし。
たかが10万kmでよく語ることなんてあるな
>>869 年2万キロ以上走っちゃう人はそんな感じだよね。理由は上に書いた通りだけど。
20万越えからがお金が一気に掛かりはじめて勝負って感じ。
年1万キロ未満だと10年10万キロにそのポイントが早まる感じ。
>>869 なら来んなよボケ
とか言って欲しいのかな?
>>869 複数台所有してる人だったら、1台当たり1年で3000から5000キロ程度しか
走らないでしょう。
車好きなら2台くらいは持ってるのでは?
レスしてもらって嬉しい?
>>867 >そういや、椎名さんの紀行で、東南アジアとかでは日本の会社名とかが入ってる車が高く取引されてるとか。
日本語の読めない人がヒサヤ大黒堂の社名入りの車に乗ってるというマンガがあった。
>>868 使われ方もあるかもね。
「変わったロゴ着き」なのが受けてるような気もするけど。
潮風がきつい海辺はきついすな。
>>873 東洋趣味か何かの部屋の写真で、和服のつもりでドテラを着てるねーちゃんが、
サザエさんみたいなワケ分からんヘアスタイルで、念が入ったことに上下逆の屏風の前に立ってるとかさ。
要するにイラストの類いとして認識されてるだけと考えれば、まあ不思議はないすね。
なんでも左右対象の漢字がエキゾチックな印象で人気らしいけど、 だからといって「糞」と書かれたTシャツを着ると言うのは・・・
(´・ω・`) What? ( 糞 ) | | | | し J
>>876 それを言ったら日本で売っている適当英語の服だってわかる人が
見たら吹き出すようなのあるし(実際アメリカで指差して笑われた)、
車名や商品名ですらアウトなのが多いでしょ。
どっちもどっち
. |┃三 ガラッ!┌──-----─┐ミ |┃ | どっちもどっち | |┃ ≡ 〆⌒└─┬------─┘ミ ____.|┃ ( ___)│ サッ |┃= (_》 ^ω^)E) |┃ ≡⊂ ノ
>>878 だから俺はTシャツの英語はちゃんと見てから買うよ。
でもTシャツの英語って、笑われる文章ではなくても
どうでもいいような単語が書いてあるのは多いね。
おかしな言葉じゃないからいいやって思って買うけど。
変な漢字を刺青にしちゃう人もw
(´・ω・`) What? ( 変 ) | | | | し J
外国で着るならまだしも 国内で着るのに気にする必要なんか全くない。 いちゃもん付ける奴って単語や文法を少々知ってるだけで 英語出来る気になってるだけだし
流れをぶった切るけどスマソ 皆さん、ショックの交換タイミングは、どうされてます? ヌケヌケになったのを体感してから換えるのかなぁ 現在、2年8万キロのジュークで、どうせ交換するならビルシュタインがいいなぁなんて考えてます
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/08(土) 22:39:31.15 ID:9lPNwzCS0
ビルシュタインは固いぞ。すぐにショックだけ錆びてくるし 好みのセッティング言えばどうにかしてくれるかも
ビルシュタインを純正採用していたメーカーの人が、 あそこのダンパーは納入後に全数検査しないと使い物にならんと 言っていたのを聞いてからは、違う意味で特別視するようになった。
オレは10万kmでやる予定だよ。
ネオチューンいっとけ コンフォートかベリーコンフォートなら恐らく街乗り最強の乗り心地
ニューSRスペシャルを5万キロごとが一番良い。
890 :
884 :2014/03/08(土) 23:51:04.42 ID:vzMfhKcT0
皆さんありがとうございます ビルシュタインの評判がイマイチなんて、初めて聞きました アッパー付きなら自分で交換出来るから、ラルグスでも狙おうかな なんせ工賃が高いですよね
NewSRに限らずザックスだろうがコニだろうが殆どの社外ダンパーは硬いだけ
>>884 ムラーノだけど、ビルシュタインにしたら乗り心地よくなったよ。
乗り心地は人それぞれだな。
少なくとも純正で少し柔らかいと思えるならちょうどいいかもね。
カヤバの青足は硬いね 7万キロで交換した直後はダンプみたいな乗り心地だったわ いまは13万キロだが純正よか動きが渋く硬さがまだ残ってるわ
>>890 自分で交換して足回りのアライメントはどうするのさ
>>894 大体はトーインだけだろ
ハンドルセンターで大方真っ直ぐ走るだけなら自分でもなんとかなるさ
896 :
884 :2014/03/09(日) 18:18:27.06 ID:J9EfEsVm0
>>892 アーバンなのでガチムチに固いです
車高は気に入っているけど、ちょっと固めすぎですね
バネレートはノーマルの2倍だそうです
悩みますわ
>>894 アライメントは専門店でやりますよ
トーだけなら、1万円前後でやってくれます
トーに一万円も払うなよw 正常な目とモンキーが一本あれば女以外なら誰でも出来る
モンキーで車いじりとか
ソケットでトー調整かよw
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/09(日) 22:45:28.48 ID:Xw54otbe0
キャンバー角は狂わんか?
普通トーはモンキー一本だろ タイロッドロックナットレンチなんか持ってるプロなんて見たことないわ
このスレかっこよすぎる
モンキー二本居るだろw ロックナット緩めるときと締めるときに。 俺の利用してるテスター屋のお姉ちゃんも一発で決めてくれるぜ。 カー用品店レベルのアライメント調整だとキャンバー触りたがらないよ。 キャンバーいじると他の部分も要調整になってくるので。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/11(火) 19:44:53.89 ID:oGmy+rHB0
>>896 貴殿はガチムチなのですか?
連絡先を教えて下さい
ヤりたい
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/14(金) 00:29:05.75 ID:u4v5KqYH0
テスト
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/15(土) 08:07:35.96 ID:dT6uJ3X/0
【クラッチペダル ギコギコ音】 解決方法が載っているページ ・・・ 三栄書房 [2014年版 チューニングDIYハンドブック vol.4」 P.28〜P29 「クラッチペダルの違和感」
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/15(土) 09:20:42.98 ID:74eIgNY+0
H11年式のランカスター2500 12万キロだがコンプレッサー交換になりやした。
エアコン? ですよね。 15年経てばまあ、そんな、もんかな? でも国産だよな
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/15(土) 10:43:55.98 ID:g/MYjDQV0
9.8万だけど最近エンジンが焼け付く臭いがする
>>907 常時コンプレッサーONにしてる?
不要なとき切っとけば、倍以上持つ気がする。
>>909 オイル漏れしてて、漏れたオイルが熱で焼けている匂いじゃない?
エアコンコンプレッサー(リンク品)と レシーバ、 エキスパンジョンバルブ交換で 工賃含めてざっと12万だった
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/15(土) 17:30:08.45 ID:g/MYjDQV0
>>911 3ヶ月前それが原因でオーバーヒートしたわw
その時修理したからもう買い換えるし現状維持でいく
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/15(土) 19:30:38.50 ID:74eIgNY+0
907だけどリニューアル品があったみたい。13万より少し安く 取りつけてもらえそう。 常時というより8割方、オンしてました。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/17(月) 17:31:07.08 ID:UlCRXLqp0
93年式の12万km超えEGシビックですが、 7万km過ぎにヘッドOHとタイベル周り交換、 10万km過ぎにブレーキOH、 昨年末クラッチ交換しました。 デラの整備士から足回りのブッシュ交換を勧められたけど、 それなら併せてショックも代えたい・・ 嫁に相談したら、「その金あればあちこち剥げた塗装を塗り直し!」 と。 次の車検までに塗装屋さん見つけねば。
買い換えろって言わない嫁さんが偉い!
>>915 ブッシュ交換の工賃だと、リンクごと交換するのと変わらないらしいよ。
そんで値段も結構したような。
どんなにエンジン好調でも、 外観がリッパでも、 エアコンがボツなら乗る気が失せる。 まあ、今時分なら 「絶対に乗り続けてやる!」 って威勢がいいだろうけど、 熱帯雨林並みの日本の都会の夏は無理。
夏は乗らない運用にすればいいよ。 うちの車はそもそもエアコンついてないから夏はバイクがメイン。 夏場は調子維持するために週一くらいで夜ドライブのみ。 ・・・車が生活必需品な環境なら諦めろ。
エアコンレス仕様で解決だな ないものは調子悪くならない
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/23(日) 09:24:24.06 ID:8UrB3cnH0
ポルシェにはエアコンなどありませんよ
>>921 930あたりからクーラーはあるだろ。
渋滞で使うとオーバーヒートしてエンジン各所からオイル漏れが始まる代物だがw
水冷になってからは普通に使えるでしょ。
ワーゲンポルシェか…
ビートルはポルシェ博士の設計。 911は356、ビートルの子孫にあたる車。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/23(日) 22:16:56.53 ID:qylZZoVQ0
MR2ですらAC/PSはあった
先祖返りして、ボクスターにフラット4を載っけるそうじゃなイカ
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/24(月) 02:39:20.16 ID:Ua73aBnI0
いかなる環境でエアコン使えない車は欠陥品
扇風機最強
みんなエンジンオイル何入れてる? 3500ccエンジンの走行12万キロ車に乗ってるんだけど今までは5W-30入れてたけど最近アイドリング時のエンジン音や振動が激しくなった気がして粘度上げるか悩み中。。
ホンダのシビックハイブリッド(FD3)に乗っていて 純正指定オイルは0w-20以下の低粘度であるハイブリッド専用オイルなんだが 最近13万km超えて始動時やノイズが多少大きくなってきたんだが粘度堅めにした方がいいのかな どのくらい摩耗してるだろうか分からないが5w-20くらい入れてみようか
>>930 漏れてないなら粘度変えたて意味ないし
燃費悪化するだけだぞ?
>>930 タペット調整と燃焼室徹底洗浄をするべき
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/24(月) 10:03:36.54 ID:aUYOtD9E0
廃車だろ
>>931 磨耗でクリアランスが大きくなったなら粘度高めは有効
(´-`).。oO(エンジンマウントのヘタリ…)
>>930 実はブッシュ劣化でロードノイズの方が余程大きいとか
ホンダ車はタペット調整である程度カチカチ音は抑えられる
>>931 は?
普通に粘度上げればエンジンノイズは減る
古いエンジンだと圧縮が多少回復する
EKワゴン3AT現在9年13万キロ超
3ATなんて良く乗ってられるな
3段ロケットでそれがまたいい
>>940 同意
3ATは無いわ高速とか煩くて乗ってられんだろうに…
高速は乗らない、最高速も60までしか出さない
>>934 >>938 じゃあやっぱり多走行に粘度上げたほうが良いみたいだね
5W-30が標準規定の場合は10W-40くらいがいいの?
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/25(火) 01:21:37.23 ID:Lufh+N3RO
14万キロでエンジンをオーバーホール 鍛造ピストンを入れたらカチャカチャ音スゲーわ 必要以上の事をするもんじゃないね
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/25(火) 01:26:33.78 ID:ylxsfoJQ0
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/25(火) 06:11:18.97 ID:HbxjpYMw0
現在13年目89000km もうかなりガタが来てる 10万キロ突破してみんなの仲間入りできるか?・・
>>948 つい最近14年で10万いったよ。
ガタなんて感じないよ。
車種は?
>>950 初期ヴィッツ
信号停車中の振動がかなりある
エアコン入れると特にひどい・・
あと下のほうからきゅっきゅという異音も
塗装もかなり危ないし
10万キロが先か買い替えが先か・・
すごく運転しやすい車だから愛着もあるし
エンジンマウントだろ
ネッツに見てもらったら マウント交換を拒否されてしまった・・orz 一般の整備工場だと安くやってくれるのかな?
たまにボッタくる所があるから気をつけろよ。ちゃんと見積もり取ったほうが安心 普通はDより一般の修理工場のほうが安い場合が多い
>>951 うちは初期ファンカーゴ。
兄弟車なのにw
キュルキュルはベルトじゃない?
ファンカーゴもファンベルトはよく鳴くから。
>>955 訂正。
ファンは回してないからファンベルトみたいなの。
なんていうんだろ?
>>951 停車時の振動でマウントと決めつけるのは素人
プラグやEgヘッド不具合が原因もよくある。
ネッツでマウント交換拒否されたと書いてるからマウントじゃねーの
デラで拒否ってあり得るの? 古くてパーツ供給がないという理由ならまだしも。
何回も車検受けてるDで異音直して貰いたいんだけどって言ったら首傾げられて終わった事ならあるわw
たぶん面倒くさかったか買い替えを促したかったんだろう 古い車だから交換してもあまり変わらないよとやわに拒否された
>>958 俺も何となくマウントじゃない気がする。
失火とかアイドリング不良でエンジン自体の振動が増えている感じ。
マウント不良なら、エアコン入って回転上がると逆に振動減るはずだし。
>>951 さんに聞きたいけど、PやNレンジからRやDレンジに入れたときの
ショックが大きくなったり異音が出たりする?それならマウントで合っていると思う。
そうでなければ、プラグ交換と吸気系の洗浄を頼んでみてはどうでしょう。
トヨタ純正の洗浄剤もあるので。
自分で出来るなら自分でやっても良いけど。ググれば解説サイト出てくるはず。
スロットル部分にあるISCVバルブへの汚れ堆積で普段のアイドリングが規定値より
下がっていて、エアコン入ってもキチンとアイドリングが上がらずに負荷でエンストしそうな
エンジンが振動出している感じも受けるので。
外れでも、距離的にやっても損のないメニューのはず。
後、初代ヴィッツはエアフロや点火コイル故障も多いので、それも原因になるかな。
ディーラーや整備工場で診断機にかけて貰えばすぐ分かるよ。
自分でやるなら プラグ500円x4 エンジンコンディショナー1200円 社外品エアフロ7000円 社外品コイル12500円 ついでにエアクリ1000円 かな。全部アマゾン辺りで揃う。 プラグ交換でエアクリケースやコイル外すので一緒に変えると楽なセット 社外の格安エアフロとコイルは得体の知れない怪しげな感じだから自己責任で。 純正だと結構高いと思う。 工具はプラグレンチと後はソケットレンチとドライバーでできるはず。
トヨタディーラーの中では一番ネッツが買い替えセールスがしつこい感じ。 あくまでもうちの地域の話だけど。 買い替える予算が厳しいのでしたらと今乗っているのより安い車種のパンフと ローンのパンフ出してきたときはイラッと来た。
単純に能力の無い人材しかいない店だったんだろう 医者なんかと同じでセカンドオピニオンは当たり前 複数回って知識技術がありそうな店を探すしかない ディーラーなら本社店舗かそれに準ずる大型店に優秀な人がいる場合が多い
壊れてなくても長く乗るためのメンテでもすれば、こいつは買い換える気ねーなって 思われてセールスなんてされないよ。 俺はいつもディーラーでサンバイザーやルームミラー、シフトレバーにシフトブーツ、こまごまとした ボルトやクリップなど、普通の人が買わない物ばかり買ってるよ。 こいつは整備でしか金取れねえなって思われてるだろう。この間はサスペンションの 交換をした。次はブレーキホースの交換とキャリパーとマスターのオーバーホールを する予定。
ハイオクの俺はさらにガス代がかかる・・
まもなく20万K 凸凹路面を走行中に上下の振動が大きいんだけど、原因は何だろう?
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/25(火) 22:12:55.48 ID:5X2m7Xfc0
新車でも凸凹道走れば(ry
>>969 同じ出力だすならハイオクの方が低燃費なんじゃなかった?
>>970 サスがヘタってるのかも
いつも同じ場所でなら
通過速度を変えてみる
サスが減衰圧調整可能な物ならイジってみる
で改善するかも
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/26(水) 02:12:56.69 ID:CqQ+LuR30
今中途半端な財布情勢で、全て綺麗にはできないけど 一箇所とかの修理ならできるみたいな状況で、 13万キロのムーブのタイミングベルトずっと放置してたので 交換することにしました。 まだ部品が来てないそうなので明日以降ですが・・・ ところでウォーターポンプも10万キロ交換が目安とのことですが、 タイミングベルトだけ交換しないでウォーターポンプは保留で、 もちますかね? タイミングベルトはいきなり停まってオーバーホール行きと聞いて ずっと心配していながら、小遣い制の自分は日々のやりくりに必死でなんとか今回捻出したくらいです。 ウォーターポンプまでやると財布空っぽになるので、 このようなセットで交換じゃない場合でもとりあえずは大丈夫なものかと心配で・・・ もちろんまた余裕があれば交換に出すと思います。 もっと余裕あれば買い換えたいのですがね・・・
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/26(水) 02:14:58.36 ID:CqQ+LuR30
訂正 >>タイミングベルトだけ交換しないでウォーターポンプは保留で・・・× タイミングベルトだけ交換してウォーターポンプは保留で・・・○
>>975 タイミングベルトと一緒にウォーターポンプ交換ならプラス数千円じゃないの?
ばらばらだとまた同じぐらい工賃かかるぜ
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/26(水) 02:31:56.56 ID:CqQ+LuR30
プラス2万と言われました 今の貧しい私の財布事情ではそれをやったら足りない・・・
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/26(水) 02:41:26.44 ID:CqQ+LuR30
ちなみにタイミングベルトのみ交換で36000円、 ウォーターポンプまでやって60000円ジャストくらいの額を言われたと記憶してます。
ボッタクリの店だな 普通はタイベルとセットでやると部品代のみ加算か僅かに工賃が上がるだけ
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/26(水) 06:04:37.99 ID:KwAmsyKY0
>>979 完全になめられてるわ
どこの何て車屋?
俺はマジェスタ部品持ち込み
タイベル、ウォーターポンプ、他プーリー類 計5点交換で工賃34000円
>>957 補機ベルトとかかな。
ファンベルトでも通じるから問題ないよ。
>>975 ヤフオクでタイベル&ウオポンセットが7,000円位なんだし、部品持ち込みOKの良心的な店を探してみたら?
page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c448426537
ウォーターポンプの交換時にタイミングベルトを外すんだから、新しいタイミングベルトに 付け替えるだけだと思うんだが。 なぜまた古いタイミングベルトを装着してしまうのか。って考えるとバカらしい。
ちなみにカムシールやクランクシールやアイドラといった類の物はちゃんと 交換するんだよね? 本当にベルトだけだったらバカだと思う。
>>975 >>983 の言う通り、オクで部品調達すれば破格で手に入るし、
交換依頼する工場は数件見積りを出せば良心的な店が見つかる
車種、エンジン型式、交換する部品を伝えれば電話で見積り出来るよ
多少の手間で、数万円安く仕上がる
ボッタクリやで タイベル変えるならポンプもかえるべき ヤフオクで買って持ち込みする 持ち込む店はガレナビで探したら良いよ リビルトのポンプ買えばかなり安くすむ 前にヤフオクのリビルトでポンプ類替えたがパワステ オイル ウォーターで4万位浮いた イグニッションコイルも替えたが 純正4本 4万 が4本 1万 で買えたし
>>970 ショックが抜けてスカスカになってるとかじゃない。というか、交換なんかしてるの?
>>988 ヤフオクとかAmazonの社外格安パーツ、ベルトとかは大丈夫そうだけど、コイルとかエアフロあたりは品質どうなんだろうね。
中国製の粗悪品とか、中古のリサイクル品とかの予感がしないでも無いし。
O2センサーとかは一応ボッシュとかのパッケージ入りだし(偽物も有るだろうが)、
センサー特性もシビアじゃないから良いんだが。
>>990 8本14000円のコイルを使ってるけど10万キロ以上問題出てないよ
ただ1本バネが入ってなかったから古いのを移植した
ここらへんの客に検査をさせるような品質管理の甘さが中華の安さの秘密
>>989 こんなこと聞くような人が交換なんかしてるわけ無いでしょう
ダンパー交換なんか生まれてこの方した事ない人なんて、交換したことある人より圧倒的に多いでしょう
993 :
970です :2014/03/27(木) 21:58:40.37 ID:ygvPBlt+0
>>989 >>992 ショックは昨年交換しました。ディーラーでは「油漏れはないから交換の必要なし」と言われたのを押し切って交換作業してもらいました
スプリングは交換してないです。これも一緒に換えたほうがよかったのかなあ
あと他に何があるのかなあ
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/03/27(木) 22:16:28.97 ID:m12V3oRr0
だから凸凹道を走ればどんな車でも(ry
>>993 スプリングはそうそうへたらない
若干縮んでもバネレートはほぼ変化なし
よっぽど錆びたりしてなければ問題ない
完璧にするならブッシュ関係も必要だろう
つうか、レスも付いてるが、凸凹道走れば上下に揺れるのは当たり前であろう
>>993 え? 換えたばっかりなの?
それなら単に、「その車のばあいにその程度の揺れが出るような路面を走ってるだけのこと」じゃない。
ローダウンサスが入ってるとか
>>997 >ローダウンサスが入ってるとか
わはは
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。