★【一種】教習所で普通免許を取る134号車【二種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 20:35:36.86 ID:M2riE9ciP
>>951
バイクは事故したら一発でアウトだけど、走るの楽しそうだよね
教習楽しかった…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 20:55:41.26 ID:EVtfkisz0
うちは挨拶は1年後に来いといわれた。
1年間無事故無違反なら粗品くれるらしい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 21:07:54.27 ID:LPPI6AJj0
>>953
どうせボールペンとかでしょ
でもそれじゃ指導員も覚えてないだろうなぁ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 21:25:10.35 ID:xsQOw/uG0
>>946,947
気に障ったのならスマン湖。。

毎回の技術指導直後や、卒検直後の担当の人に有難うございました、
ぐらいは、真面目に頭下げてお礼してるよ。

卒検担当の人にはお礼の後、バイクの免許この後取りたい、って言ったら、
「俺の名刺だしてくれたら良い事あるかも」、っつって名刺くれた。

今は普通二輪の免許でリピーターになった。
良い事あったかどうかは書かないけれど、一期一会で礼をわきまえてれば
良いと思ってるってだけかな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:26:10.84 ID:7sNSDJXI0
第一段階12時間オーバーです。今更だけど担当変えたい。
最初会った時から合わない予感。でも4時間目で一度だけ他の担当に教わったとき
あまり変わらない感じがしたので、そのまま今日まできました。
先日担当、車で寝てた。私の運転でよく寝れるなと思ったけど、2,3回寝ぼけてた
以外は指示は普通に出てたし。

修了試験前に一度他の担当でやらせてくださいといったら、代わりを探してみたけど
ダメだったって言われた、本当かな? 他の生徒さんたちが担当と楽しそうにしてると
なんだかなーと思う。私がおばさんにしても、高齢者の生徒さんたちも楽しそうで
でうらやましい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:35:55.25 ID:LPPI6AJj0
>>956
スケジュール組んでるのかな?それとも場所によって違うだけ?
うちは基本ランダムで指名も出来る
教員も数十人いるから選び放題だったけど
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:42:50.18 ID:JjAy6tH70
>>956さん
>おばさんにしても

何歳ですか??
若い人が同じことを言うよりも、もっと意見を聞いて
くれそうな気がするけど・・。

高齢者の生徒さんも楽しそう・ってうらやましい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 23:38:36.92 ID:7fBO1lvMO
路上出てんのにウインカーのタイミングとか全部言っちゃう指導員だと考えること忘れちゃって一人でできなくなる
かといって失敗したらネチネチ言う厳しいのに当たると胃がいたくなるしモチベ下がる
とにかくあと3日だし頑張る
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 00:30:35.39 ID:0k7VbuiK0
>>957
どうなんでしょうね。初めに聞いておくべきでした。

>>958
48です。ごめんね。
若い子のほうがいろいろ聞いてもらえそうな気がしてたけど?

高齢の生徒さん方、一生懸命やってらっしゃいます。もうすぐ卒検の方もいます。

うまく言えないけど、一目会って「あ!マズイ、合わなさそう」。
それでも運転教わりに来たんで、合う合わないは気にしてなかった。
でも車から降りて無言で別々に歩いてくるようなのってうちだけ(笑)

それに私みたいにオーバーしちゃうと、違う担当から、違う視点でみてもらい、
同じ問題点でも違う言い方で教えてもらえばすんなりいくとこもあるのかなと考える。
今の人に慣れてきたってのもあるけど。満天様やって寝ます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 00:36:47.17 ID:U6Vsm7e10
>>960さん
レスをありがとうございます。
私が通っている所は終わった後、別々にみんな歩いて行きますよ・・。
気にしないのが一番ではないですか??

と言いつつも、もう行きたくない〜と大泣きしたりしているので
説得力がないのですが。

私も、教習所では浮いていて、つらいです
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 00:48:58.16 ID:Rv2/ZQny0
オーバーなんて気にしなくていいよ
MTだけど1段階7時間連続補習食らって死にたくなったけど
今は楽しく路上してる
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 01:25:44.13 ID:VwMroiK9O
自分以外はみんな上手くみえる。いーなー、余裕じゃん!って焦るよ

今日は複数での教習なんで、他の人の運転も見れる!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 02:51:44.40 ID:HZkXJFlx0
修了検定受かったら卒業式があるらしいんだけど普通なの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 02:54:36.25 ID:Qf/EFXZV0
赤信号の時、アイミラーでこっちの目線確認される必要ってないよね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 04:02:34.92 ID:YSnLQ7910
>>959
わかるわかる
細かく言ってくれるのありがたいけど、自分の脳で考えなくなってくのがわかるよね
何も言わないで眠そうに放置してくれやがった指導員の時が
一番「自分で判断して走りきった!」って感じがした
それからは丁寧な人と放置の人を交互に選んでるわ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 04:22:57.17 ID:iFRwh0xN0
眠ってたり メッチャ喋る教官いるんだけど
話に乗って確認見落とすと 即突っ込まれる
反面教師と思って楽しくやってる
試されてんだな多分
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 07:46:06.14 ID:Ky4ks0jY0
>>964
修了検定合格は、第一段階の技能試験通過に過ぎないから、未だ卒業じゃないだろ

卒業検定合格者には、卒業証明書(技能試験免除で本免受けられる資格証明書)くれるから
終わった後に卒業式的な物=卒業証明書渡す時に、免許センターでの試験の簡単な説明会とかが有る

自分は二輪取った時は校長が来て簡単な挨拶とかしたので、卒業式っぽかったが
四輪の時は繁忙期でそれどころじゃ無かったみたいで、
卒業証明書と免許センターへの申請書(自分の学校は必要事項は全部学校が印刷してくれてた)の誤字・脱字確認して、若葉マーク貰って解散になった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 08:00:01.28 ID:OrMYTL4e0
>>955
お前に言ったんじゃないよw
挨拶した方がいいかな?って思ったのは間違ってねーよって言いたかったんだ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 08:32:25.58 ID:0k7VbuiK0
>>961さん
ウザイとアレなんで短めに書いて消えますが、免許取ることに集中して頑張るしかないよね。

丁寧な人と放置の人交互なんてやってみたかった。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 08:51:23.77 ID:JWwPJcFMO
卒検行ってきます…
緊張でお腹が痛いです…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 08:55:12.77 ID:J1TQYfV1O
教官との人間関係…
教官も人間だし、相性が合う合わないは絶対あると思うから、どんなに怖そうな教官でも、苦手そうなタイプだなーって思っても、教わる前の挨拶は必ず笑顔でするように心がけてました
向こうも色んな人を相手にしているし、探り探りやっていることもあるだろうから、こちらから向こうの緊張?をといて(なんだか上から目線だけど)いくと、割りと良い人間関係が作れていくのではないかな?と思います
そうしたら車内の空気もそんなに重たくならないはず…

残りの教習頑張ってください!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 09:08:13.27 ID:VwMroiK9O
最近卒検受ける人多いね。落ち着いて頑張れ〜

私もうまく行けば再来週卒検だ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 10:05:12.28 ID:2V3Zj58w0
複数教習の予約が詰まってて、やっと今日乗れるが、実車は結構ブランクが空いてしまった。
今日2時間乗れば、この後の予約はスムーズに行きそうだが、何か感覚鈍ってそうで不安・・

ウチの学校でも卒検受けてる人多いし、夏休み前の駆け込みか入校申込みに来てる人も多い。
自分もスムーズならあと8時間で卒検だし、このどさくさで早いとこ卒業してしまいたいわ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 10:29:06.40 ID:FYZc41yX0
技能始まったけどいきなり補習になった…
普通に外周走るだけなのに…
仮免にすらたどり着く気がしない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 12:06:42.37 ID:nANcYog00
>>975
大丈夫自分もそうだった。

昨日みきわめだったんだけど
体調悪い状態で受けたらひどかった…
 ・後退時の後方確認忘れ
 ・方向転換で後部バーにぶつかり補助ブレーキ
 ・縁石接触&チョイ乗り上げ
その他細かいミス多々。


普段やらないことばっかりやって結果は「良好」
教官よ、こんなので良いのか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 12:23:41.90 ID:U6Vsm7e10
>>976さん
いつも見てくれてる人が指導だったの?
それとも初めて、見てもらった人?

普段の状態知ってもらっている人だったなら
今日はいつもと違うな〜って感じで
良好にしてくれたのじゃないの?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 12:33:05.04 ID:+a4k1w3uO
半分以上助手席で話聞くことになってワロタ
そういう時間だとか大切な話なのかもしれないけど練習したかった…
発進停止はガクガク、右左折後の車線はパニック、怪しい進路変更
クラッチもまだよくわからないし何やってきたんだろう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 12:51:13.90 ID:VZy8jQTj0
みんなって指導員と雑談とかしてる?
むしろそっちメインで話し出す人多くないか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 13:16:12.43 ID:JWwPJcFMO
卒検受かった〜\(^o^)/
一番最後でめっちゃ緊張した
バックも微妙だったけどなんとか合格
一気に気持ちが楽になったよ(´Д`)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 13:23:05.24 ID:nANcYog00
>>977
ミスのあった内容(方変&後退)では一度も見てもらったことがない教官だった。
教わったのは3時限ぐらいかな。

まぁテンパり癖があったのである意味有名生徒かもなぁ。

一応最後に再三確認したんだけど「良好」は覆らずだった。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 13:57:28.94 ID:ocNFj0e50
卒業ラッシュだなぁ
俺も早く仮免取って路上走りたいわ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 14:33:56.93 ID:1g3CmiWB0
学科オワタ、技能オワタ
あとは試験に臨むだけだ
仮免の

見極め、今日やった
バリ注意もろうたけど良好になっとった(関西

あああああ、でも試験とおる気しないよ
すでに三日分補習ingだし、試験もワン落ちツー落ちある感じ
わかりきっとんねん、わいはでけへん男やねん(関西

しかもこっから先、仕事立て込んでで、試験受けれそうなのが二週間後ぐらいとかいう状態
ま、無理だな、せめて三回以内ぐらいに合格したいです
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 14:35:40.47 ID:Mu3Y9Vlv0
(*^○^*)だいじょうぶなんだ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 14:43:33.20 ID:U6Vsm7e10
>>981
レスありがとう。
そうなんだ〜。ほかの内容を見てもらった時の
運転の印象が良かったのかもね。
それか、その時よりも全体的に底上げされているのが
ハッキリ解ったのかも。

なんか最近、見極めやその他色々合格ラッシュ報告が多いな〜
うらやま。

自分の通っている所も夏休み前に、教習所側が仮免や卒業などの区切りを
つけさせたい感じがする。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 15:05:32.80 ID:W8KicfnU0
バウンドしてくるドッチボールも受け止められない母が若い頃どうやってMT免許取ったのか本気で謎
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 15:50:01.02 ID:nANcYog00
>>985
どうなんだろうね>底上げ
その教官の時はまだ速度あげる事に恐怖心があってノロノロ運転だったからなぁ…
そんなレベルから見たらすべての事象が底上げ状態になるし…


>>986
動体視力と運動神経は年齢ともに(ry
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 16:24:43.10 ID:gUSalwgyP
運動神経と動体視力は圧倒的に若いやつが優れている
免許の費用が30才未満や学生優遇なのはこのため
最初の適正検査も学生と20台前半はほとんどAかBでしょ
30台はC、40台はD以下だろ
鈴木亜久里や片山右京でも学生の反射神経には勝てないのさ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 16:28:22.38 ID:JWwPJcFMO
卒検合格してあとは試験場で適性検査だけだからめっちゃ気楽だわ
でも普通自動二輪と普通免許を連続で取ったからここ最近で一気に29万の出費だ…
ちょっとお金使うの控えよう…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 16:37:02.80 ID:sUJonA050
>>989
そのあと車を買うとさらにお金がw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 16:55:05.21 ID:xLPlmrBLO
僕は埼玉県の白岡市に住んでいる大学3年生です。
おすすめの自動車学校を調べて見たのですが、分かりませんでした
おすすめを教えてくれたら嬉しいです。
・8月からの合宿
・料理の美味しい場所
・長野か山梨

よろしくお願いしますm(__)m
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 16:57:54.17 ID:gUSalwgyP
免許取ってすぐ中古車買ったけど120万消えたぞw
免許30万。50万の中古車に諸費用乗っかって計70万
任意保険が20万。

で、これから毎月駐車場25000円とガソリン代5000円
こんな状況で安倍内閣は自動車税値上げするらしいから
まじできついぞ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 17:18:20.07 ID:79mZ+uHa0
実用するなら軽か原付二種にすればいいんでね?
軽はTPPの成り行き如何によっては優遇措置が撤廃されるかも知れないが。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 17:54:53.24 ID:kv399bJcO
月ガソリン代5000円で済むとか車ある意味なくね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 18:45:17.64 ID:61dTI5OC0
原二は普通自動車免許じゃ乗れない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 18:49:03.20 ID:79mZ+uHa0
原付二種あると便利だど〜。若いうちに取ろうよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 18:52:56.95 ID:JWwPJcFMO
アドレスV125S乗ってるけど
原付二種に慣れたら50ccには戻れないよな〜
すげぇジェットな走りしてくれるし
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 18:56:09.22 ID:UpfgU5fO0
まだ路上出てないけどここの話読んでで心底地元の通いで免許取らなくて良かったと思った
大阪とかそもそも交通ルールって概念自体存在しない平気で車道の右側を逆走する自転車中国人がマジで多い
多くの中国人が交差点で信号を一顧だにしないの見るともう文化が違うとしか言いようがない
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 19:02:21.63 ID:Mu3Y9Vlv0
そんなこといってたら中国で運転できないぞ!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 19:03:14.70 ID:gwJyboXdP
修了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。