【ユピテル専用】レー探スレッド★86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ユピテル製レー探の専用スレッドです。

【web関連】
ユピテル レーダー探知機
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/

MY YUPITERU
http://my.yupiteru.co.jp/

【2ch関連スレ】
レーダー探知機スレッド★94
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1358094752/

前スレ
【ユピテル専用】レー探スレッド★85
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360404711/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 21:32:52.72 ID:eVPXg5Kk0
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 15:48:12.17 ID:qGMJ3aSX0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 15:49:34.81 ID:PLcohI7OT
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 11:39:39.52 ID:UadM0ABm0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 12:09:13.93 ID:AygRQ8jJ0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 12:20:35.05 ID:Qq16p6Q20
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 12:48:52.28 ID:SjrDOTQy0
>>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 12:49:18.24 ID:ErkKHea30
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 12:53:38.16 ID:QfN2WYw4P
お前ら荒らし報告されたらイチコロやで
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 13:26:06.20 ID:uKYP7sUB0
>>10
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 13:39:26.06 ID:8GJvtiJs0
     スキールの騒音を撒き散らさないように、
      白いセンターラインをはみ出さないように、
      ゆっくりと走るのがここでのたしなみ。
                       
._._..._..__________ _ ..__r..;.;. ... .. .__ ... ..__ .r_..,___,____._.__.._._._
         〇..;lir~     ;;r~     .li;~
         ┃rl~      ;;;      ミi;
         ;;;llr       ~;;;.     ..~l}ミ;
        ,,.;;;ir;..        ~;;;..      ..ミl};;,、
         ;;.;l}、         ~ミ;;,      ..l}ミ..
          .;;;iリ;.         ;;.;;       ._l}ミ_
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 16:16:17.36 ID:6nFahHKF0
ユピテルのポイントでOBDケーブル買いたいんだけどこれって送料無料?
送料だけ現金払いですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 16:38:17.21 ID:GBBj0wYh0
送込
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 16:43:53.07 ID:xebABfp/0
>>13
5000円以上は送料無料
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:29:04.78 ID:6nFahHKF0
>>15
ありがとうございます。
早速注文してきます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:57:32.21 ID:xgDLkJso0
SCR100WF思ったより全然安いね。
83買ったばかりだから買わんけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 20:15:00.40 ID:mqREEglhP
俺も思った、4諭吉近くするかと勝手に予想してたわ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 20:52:49.71 ID:xgDLkJso0
記事にあった市場価格46000円とは何だったのか。。。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:14:58.98 ID:b71vtQ9m0
SCR100WFにSCR35TDみたいな2画面表示が付いて、OBDIIの6連表示とか出来たら買い換え考える。

あと現在83sd使っているけど、高度や傾斜なんかもプリセット画面で表示できる様にして欲しいな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 01:18:21.50 ID:diDJTj/j0
何故か全額ポイントでOBDケーブル買おうとしたら
使用ポイントは5979ポイントまで!とか出てクレカで1円決済した
手数料で損してる気がするが何なんだろ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 04:48:17.98 ID:UgvSmh4j0
SCR100WF のセパレートタイプ出るかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:17:08.10 ID:Tn5ZifjZ0
>>21
みんカラでも同じようなこと書いてる人がいるね
俺は全額ポイントで買えたけどなぁ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 10:08:11.27 ID:Lt9FUaHN0
85sdなのですが
待受けを変えるとき、タイプA〜Cの背景選択をして色(例えばDark Blue)にするとタイプC以外に変更できなくなりませんか?
AとBが選択できなくなってしまうというのは、一度マニュアルモードから元に戻さないといけないのかなあ?
実に使いづらいんですけど・・・なんなんでしょ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 11:58:59.79 ID:9ZgmgO9f0
>>21
今年の1月に購入した時は、全額使えたけどねぇ?
システム変わったのかなぁ。。。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:50:17.04 ID:fgQQvL6F0
SCR100WF 注文した。ODBケーブルもセットで、
ポイント11,000ptあったし
2年使ったFM143も会社の後輩に15,000円で売れたから
実質¥14,000円弱
届くのが楽しみ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:55:30.90 ID:J+BpSksS0
オデブ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 22:10:19.29 ID:aKS50uAH0
>>26
OBD
On-board diagnostics(オンボードダイアグノースティックス)
On-boardの部分を覚えておくと間違わないですむと思うよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 05:49:35.81 ID:Vy4/5lBl0
>>26
ゴミ機種を15,000円。。。
後輩を脅したなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 05:57:44.00 ID:x5lL9Ilu0
FM143とかおっぱいとかはOBD画面でも下にオービスとかの情報が出る点はいいな。
73 83はOBDを表示させつつオービス情報ってのが出来ない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 06:31:53.97 ID:rX4Pfstj0
>>27
誤記してました、、、
>>28
説明 ありがとうございます。
>>29
丁度、レーダーが欲しいと言ってたのでw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 20:38:31.15 ID:dpWMhkuF0
>>30
嘘はいかんよw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 20:53:56.24 ID:x5lL9Ilu0
>>32
え。出来るの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:06:58.25 ID:dpWMhkuF0
デモの動画
http://www.youtube.com/watch?v=ICLWrureK5M
の4分55秒以降を見ればわかる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 01:37:47.93 ID:z0EfbDRV0
おーまじだ。
73sdの燃費計モードにしてるんだが表示されなかった気がするんだが
OBDの3連モードなら表示されるのかな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:53:54.11 ID:sw8sqLyj0
セルスターのAR-G600AかユピテルのSCR100WFのどっちを買うかずっと迷ってたけど、別の用事でオートバックス行ったらSCR100WF売ってたんで即買いしたわ
明日取りつけるぜwktk
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 16:42:59.39 ID:zo0gl58I0
85sd買ったんだけど設定が面倒ジャナイ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 17:15:14.92 ID:qRacCZPe0
>>37
設定を終えた頃にスピーカーが壊れて音が出なくなるよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:13:00.65 ID:PLcSdTiX0
83sdの音量て最大7までなのが嫌だなぁ。
せめて10までほしかった・・・
音楽聴きながらだと最大でもききとりづらい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:18:55.83 ID:rlr58B4H0
よく周りの音も聞こえないような大音量で音楽聞きながら運転できるな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:57:00.94 ID:TvDnEqHY0
きっと車の外の人たちに音楽を聴かせたいんだよw
そうじゃなかったら重度の難聴
爆音で音楽聴くような奴はイヤホンでも爆音だろうからしょうがないね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 18:10:38.09 ID:6SP7kpVsP
SW載っけて自分ではズンドコさせてるつもりだったけど、一歩外に出て聴いてみたら全然大したことなかった。
離れた所までズンドコ聴こえてくるレベルのDQNは耳壊れてないのかよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 19:37:04.90 ID:DF//l5+R0
>>42
サブウーファーの種類によって出力違うからなぁ。
500wのつけてるけど最大にすると座席がひびいてうるさい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 22:11:57.98 ID:1AqBpFJo0
自慢するところじゃないと思うのだが...
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 23:38:39.00 ID:qGZGwSDXP
>>42
壊れてるよ。

ズンドコする→耳が遠くなる
→更にズンドコする→難聴っぽくなる
→更にズンドコする→難聴になる
→更にズンドコする
→「チッ!スピーカーぶっ壊れた。何この不良品」
→「クレーム入れるぞ。あれ?電話もぶっ壊れてやがる」

スレチだな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:56:47.78 ID:QzUY7LUk0
前スレ944の新型、正式に発表されたけど944リンク先のサイトが指摘している欠点がそのまま書いてあるな。
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/z700nsd/spec.html

接続方法1
>ナビの外部入力を使用しているため、レーダー画面表示中はナビの他の機能
>(DVD、TV、CD、ラジオなど)を使用できません。
>ナビ画面やナビの他の機能(DVD、TV、CD、ラジオなど)と、レーダー表示画面は手動で切り替えをしなければならない。
>ナビにVTR入力が必要。

接続方法2
>警報表示する際はリバースと認識させるため、ナビの自車位置がずれます。
>(レーダー表示終了後、ある程度の距離を走行すると補正されます。)
ナビのルート案内中にレーダー画面モードで使用している場合、正確な案内ができない場合がありますので、
>ナビ画面モードでの使用を推奨します。(警報は音声のみ、画面表示は無し)
>レーダー表示中に、ナビ操作(自車位置表示などの画面切替え)を行うと、再度レーダー表示させるのにインフォメーションユニットの表示モード切替ボタンの操作が必要になります。
>2画面表示できるナビでも、ナビとレーダーの2画面表示ができません。

ディスプレイが無くなっても、リモコン受光部ユニット(27mmX44mm)を車内の見える所に設置しなきゃならないから
結局車内がスッキリしないし
OBDデータを大画面で表示できることだけがメリットか。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:00:03.22 ID:GfPRu8Bj0
電源が5VでUSB型の奴ってモバイルバッテリーから給電とか可能なのかな?
ポチったとこでまだ現物が無いので試せない…(今更FM143siなんだが)

来月〜再来月に車替えたらOBD2接続にするつもりだけど(今の車は古くてOBD2端子が無い)
それまでの繋ぎで今まで使ってたの(コムの330Vをモバイルバッテリーで)が流用できればと思ってる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:02:16.68 ID:C36bihzM0
素直にシガーライター接続コード使えばいいのに
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:11:20.80 ID:ZjTUwEtQ0
>>47
出来るけど電流が弱れば起動すらできなくなるん出よう注意
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:25:16.64 ID:lw4hyepx0
音声カスタムしてみようと思って抜いておいたsdカードを一時紛失した
sdカードなしでの起動画面が怖すぎる。見つかってよかった
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:34:48.28 ID:b6eXOjf50
>>50
まるでホラーみたいに血に染まった画面に浮かぶSDカードを入れてくださいとの文字が
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:57:56.26 ID:GfPRu8Bj0
>>49
サンクス、今までのと同じようには使えそうな感じかな
2ヶ月も使わないのにわざわざ配線処理するのもなぁ、と思ってたので助かった
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 10:15:13.27 ID:rg5aqQB60
音声のバージョン1〜4を作り直して、利用しているユーザーに
さっさと提供しろ。
無理がある日本語だぞ。
艶やかならしっかりとそうしてくれ。
言語学的には男が一番マトモだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 10:30:02.88 ID:obceCJg20
GPSを測位しましたよ〜
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:14:49.03 ID:XKrf1ju50
乗り換えCPって果たして得なのかな??
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:23:59.06 ID:IOwqkH6u0
>>53
音声がぶつ切りでめちゃくちゃ不自然だよね
GWM75SDもってるけど、そっちの方が滑らかで自然な感じだった。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:56:20.76 ID:boCOeDFp0
そういえばなんでサラウンドがなくなったん?(´・ω・`)ショボーン
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 16:19:40.48 ID:h1dzffpg0
83sdの値段が下がってきたね。アマゾン限定も出てるし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 20:22:18.85 ID:yWjon4O40
GPSが即位されました。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 20:52:41.79 ID:EEO8g0d1P
GPSが崩御あらせられました
慣性測位に移行します
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 21:35:53.15 ID:GwSHMlSi0
>>58
尼限定83sdとか21500円で本体の耳の部分まだブラック塗装なんだよね。
去年の今頃、尼で73sd買った時は26000円くらいしてたから、83sdは
値下がり早いなーと思ってる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 10:24:49.60 ID:1mhnEERk0
Wifi対応とか画期的な新モデルが出たからだろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 19:06:30.04 ID:TDGI09Rf0
ity. for Android 使ってる人いる?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 19:22:28.12 ID:Dx86MOmR0
以前、レー探のスレで無線LANの更新機能を要望してた書き込みを見たことあるんだけど
ユピテル社員はこのスレ見てるんかな??
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 21:15:40.04 ID:qgbz17AC0
おれのこと?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 21:41:02.16 ID:8djU296N0
83sdのスピーカーぶっ壊れた
中身開けたらめちゃ小さいスピーカーが鎮座
誰かこいつの品番とか分かる人いる?自分で交換したい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 22:18:03.87 ID:7rdj+f9G0
>>66
8シリーズってそんなに弱いの?
今まで何台かユピテルの使って来たけど、スピーカーが壊れたこと無いなぁ
ちなみに今買い替え予定なんで参考にしたいので
良ければどう言う状況で壊れたか教えてください。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 22:25:16.66 ID:8djU296N0
>>67
特に何もしてない
昨日まで問題なかったのが今日になったらいきなり
ねーちゃんの声がしわがれたBBAの声になってしまった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 22:34:57.29 ID:7rdj+f9G0
>>68
レスありがとう
特に無いですか あたりハズレか品質低下かなんとも?
最近多いんですかね故障 前はそうでもなかったんだけど
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 23:04:12.06 ID:1mhnEERk0
ていうか、GWR83sdはメーカー保証期間内だろw
自分で直すって時点でオカシイよな。
ハッタリか、盗品のどっちかだなw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 23:22:39.15 ID:8djU296N0
>>70
レシート捨てたので白紙保証書しか無い
ユピテル保証規定みると有償修理くさいんだよね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 01:29:55.06 ID:y4+ZrQWx0
73でスピーカ壊れたった話は聞いたことないけど83はよく聞くね。
なんで新型なのによく壊れるの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 06:21:25.84 ID:B+WxJYJb0
>>71
で、ユピには聞いてみたのか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 06:37:13.04 ID:HAJhEU0Y0
83ならそもそも1年たってないから説明書の裏でいけるんじゃね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 06:48:46.17 ID:T3oubNOx0
GPS更新まだー
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 12:22:41.70 ID:tbpeZ3XD0
同じ故障の人めっけ。
83sd一昨日から喋らなくなった。
3ヶ月前に店で買って取り付けて貰って設定すら触ってない。
昨日お店が新品に交換してくれました。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 14:17:54.13 ID:hTdIZAHj0
新品して直っても、またなりそう。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 14:24:38.49 ID:T/F+oQ2S0
83は重要な欠陥を抱えていると思うよ。
新品にしてもらってもまた再発する。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 16:29:53.59 ID:X4B2jAHf0
>>75
締め日を考えたら無駄に月末のこり5日以下とかまで粘らずに早く出してもさして問題ないよな!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 19:11:12.10 ID:WGT/Zg+n0
セパレートタイプの新型も出してくれ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 19:44:58.97 ID:C7iKeHo40
ダッシュに設置したけど・・・
夜になってガラスの映り込みが酷い

皆さんは何か対策をされていますか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:47:33.07 ID:y4+ZrQWx0
>>81
対策として夜、車乗らなければOK
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 22:23:12.73 ID:B+WxJYJb0
スマホ用の反射防止フィルムでも貼っとけば?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 22:48:34.37 ID:gQaaF7420
ふぅ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 22:48:36.40 ID:IhxxnIQl0
>>81
日除けみたいなの俺は自作してつけてるけどな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:18:26.62 ID:qTJp/E430
この時間で来てなければもう今日もなしかお
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 13:42:13.04 ID:cxsU7vDK0
143叩き売りこねーかなぁ
とっくにカタログ落ちしてんのにHPではまだハイエンドで居座ってるのは相当在庫あんのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 15:30:01.20 ID:0Nj56S1XO
スピーカーが壊れる君達って、直射日光が当たってないかい?


前に壊れた70sdをバラした時に思ったのだが、
ケースの膨張、収縮で中の薄型スピーカーが歪みそうなレイアウトだったよ…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:00:17.74 ID:HEd1JYui0
GWR73sdが一番お勧め
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:07:40.88 ID:XuJFsbB30
どこに取り付けたら直射日光が当たらなくなるんだ?
レーダー探知なんだから窓近くに取り付けないと駄目なんじゃないの?
直射日光程度で壊れるレーダー探知機なんて販売しちゃいかんだろ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:13:53.89 ID:F9ZpekyQ0
走行中はエアコンで何とか、駐車している時はサンシェードをかける程度はやってるけど
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:22:46.75 ID:ZF7xXAFy0
ダッシュボードを前提に開発してるから、直射日光では壊れる事は無い。
ちゃんと固定してるのか?かくかくで時々バタンとかw
振動で揺れる取付してないか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 17:12:34.67 ID:0Nj56S1XO
88です…


今は天井とルームミラーとの間に、ぶら下げて設置してます。

古い車だと、ルームミラー根元の位置に当たります。

ここなら昼間は、ギリギリ直射日光が当たらないですよ。

感度も良好です。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 21:02:06.20 ID:W8Dty7lE0
>>85
名刺で仮日除けとして装着してみたら良い感じでした
これから本格的に日除け作成します
ありがとう!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:53:49.55 ID:8mJi2zWB0
まだけ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 11:05:40.79 ID:ZbV8ZXwN0
>>75
今日か明日か、あるいはあさってだと思う。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 01:18:10.49 ID:lI3gXWVb0
あたし今日も待ってるから・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 09:46:28.14 ID:hgbcjkp90
6月GPS更新キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 09:54:04.32 ID:hgbcjkp90
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:11:15.02 ID:c/RK2ej+0
更新する時は、今microSDに入ってる前のデータ消しておくんだっけ?

もちろんSDで何かの機能を補助している機種では無いので誤ってうんたらみたいなことはないです
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:00:00.62 ID:8CSC0zpt0
>>100
消してもいいけど間違えて消すと動作しなくなる
そのままでおk
上書きするか聞いてくるのファイル、フォルダは上書きすればおk
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:20:37.05 ID:c/RK2ej+0
>>100
確かに!同種のファイルだったら上書き聞いてきますよね
久しぶりだったもので。ありがとう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:21:19.70 ID:c/RK2ej+0
×>>100
>>101
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 14:50:29.47 ID:K3trrPbA0
この程度の更新で金取れるってのが凄いよな。
もうすぐ丸1年になるけど更新が反映されたかどうか全然わからん。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 16:51:12.07 ID:2H7Y3jlrP
ユピに乗り換えた時は、有料な分セルより信頼性がある情報だろうと思ってたけど、実際は目糞鼻糞だった
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 20:03:01.45 ID:brXPTKNE0
>>105
目糞鼻糞でも金だして買った方が満足感が高いらしい。そんな心理学があったな・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 03:00:52.45 ID:2TeoBQxO0
何故か分からないが急に音が出なくなった・・・レーダー探知機って音が出ないと全然役に立たんね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 03:32:40.82 ID:R9Vzn8L00
また83sdのスピーカー問題かよ。
ただの部品不具合じゃないなこりゃ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:00:17.08 ID:FbNpA4V70
ユピの最近のフルマップモデルのマップって新しく出来るん?
ググるとちょっと古いモデルのことしかヒットしない気が
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:24:26.16 ID:vSfhbeyF0
>>109
出来るみたいだけど未だに実施されていない
ナビもだけど此処の個体を識別する情報を端末が持っていないので更新ファイルが一つ手に入ると他機にも転用できる
おそらく旺文社のほうが承諾していないか承諾しても買い替えるのと変わらないくらいになるかじゃね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 15:35:02.97 ID:2AIiJhVh0
83SD安くなって買おうかと思っていたら、スピーカーが地雷っぽいね。セルスターにしょうかな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 16:28:05.04 ID:bYm0x4YB0
無線LAN搭載の時代きたか。。。。。。。。。。。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 19:54:04.14 ID:VIH9RNYr0
83sd発売日からずっと使ってるけど音量7のまま使い続けても一度も壊れてない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 21:59:54.41 ID:lCNCIas70
83sd買うか73sdもしくは他のにするか迷うな
鳴らなくなったら困るし保障一年だろうから早死にされると困る
毎年買うものでもないから、他のメーカーのは買う気は無いしなぁ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:41:19.31 ID:7qAdkpKB0
83のスピーカーが逝くって言ってる奴は、
警告音をカスタマイズしてんじゃないかと勝手に思ったりしてるんだけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:41:33.97 ID:CAWI/+0c0
73sdオススメだよ〜
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 23:41:13.00 ID:VIH9RNYr0
>>115
83sdで警報音を全部ガンダム系にしてるけど問題ないよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 08:25:23.24 ID:EKQi0Azp0
そういう意味じゃなく、
必要以上にスピーカー負担がかかるサウンドを選んでるって意味。
たとえば、重低音が多いサウンドとかね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 08:40:08.28 ID:h7wD1DFn0
今時スピーカーが壊れるなんて粗悪品過ぎるだろw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 09:13:30.02 ID:3VO0f7mw0
そうかなぁ〜
俺のは壊れそうな気配すらないし、
品質以前に使い方の問題のような気がしてしょうがないんだけどね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 09:30:26.35 ID:Cnrz7g8Z0
>>118
おいおい、サウンドの中身くらいで壊れるスピーカに問題あるだろw
店側もkの不良早く品処分したいらしく安売り始めてるな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 10:11:17.73 ID:cNnIz4q20
相変わらずユピの音声って耳を劈くシャカシャカ音?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 12:36:19.12 ID:/XlQnuDy0
俺の83sdはデフォルト音声しか使ってないけど2ヶ月くらいでスピーカー壊れたよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 15:16:02.95 ID:0v+gNAGh0
俺は1ヶ月もしない間にスピーカー壊れた。
それも旅先で。何の為に買ったのかわからん。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 15:53:21.87 ID:Cnrz7g8Z0
俺の83sdも信号待ちしてる時にスピーカー壊れた。
物売るっていうレベルじゃねぇぞ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 16:00:26.40 ID:g6pIb2a1P
75sd、一年使ってほぼノートラブル
補償切れた瞬間故障とかになったら泣いちゃう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 16:19:57.01 ID:sTIYDKAsP
セルスレでも新製品で不具合続出っぽいな
向こうは3年間保証なのが救いだが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 18:07:15.17 ID:WpB6ivdY0
同時期に作られた中華製のスピーカーが不良品なのかな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 19:28:52.37 ID:Cnrz7g8Z0
>>128
83sdはちょうど反日デモが盛んだった頃に作られた奴じゃないかな。
中華の反日感情が具現化した製品なんだなぁw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:11:06.80 ID:KufVxfdw0
うちの83は幸いにもノートラブル
女性4の声が小さい以外はw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:39:16.26 ID:BMpX7rXD0
二年使ったうちの53sd なんだけど
今朝から一日中GPS測位しないんだけど
初期化しても同じ

これは要修理?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 10:10:00.98 ID:28m7cTkW0
GPSを測位する前に53sdが即位したのかw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 10:34:17.36 ID:RfNO6NWg0
83のスピーカー不良は1部のロットに問題があるっぽいな。
運が悪かった奴は、諦めて修理に出したほうがいいな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 13:22:13.06 ID:fIDY+yQH0
あー車が2台あるのだが、
片方は75から83sdに替えた
もう片方は73sdだ
83sdのインテリジェントディマー?と警報が待受の最下行だけ表示されるのが
とても重宝し感動している。
73を83に替えるべきだろうか、93とか出るのかなー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 15:05:07.47 ID:28m7cTkW0
>>134
83は地雷だから素直に93待つかレイタンで萌えるのが吉
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 17:00:14.81 ID:+FxKiI4K0
スピーカーを直してまた壊れたら保証は効くの?
1年保証でなくって一度直した部分が壊れたら修理保証ってのはあるのかな?って
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 17:05:18.41 ID:tCKRp3yR0
>>136
保証期間外なら再修理でも有償が原則
あとは個別交渉で対応が変わるかもしれないのでまあ頑張れ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 23:29:20.88 ID:anehKyYjO
ごみって事か・・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 23:47:39.09 ID:Nkozynb10
>>136
ユピテルは知らんけど保証期間終了後に修理した場合、
修理後90日以内に同一箇所が再発故障した場合は無償修理となる場合が多い
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 01:18:54.91 ID:sT+vLMS10
それはスピーカーを使った製品の一般論なのか、他社のレー探の話なのか、はたまた・・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 15:02:53.55 ID:5y8QxDv00
>>140
家電品含めて再発90日無償修理は各社やってる
セルやコムは買ったこと無いから分からんけど有償修理して使い続ける物は無いような
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 20:49:49.98 ID:8J16rmLu0
>>141
でも、送料は有料です
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 17:55:26.34 ID:TxQv5uoo0
83sdでスピーカー交換を2回したけどさすがに料金はかからなかったよ。
でもこの商品が壊れやすいのは間違いないから買うのなら多少高くても長期保障がある店で買ったほうがいいと思う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 06:42:15.06 ID:hswueHQk0
レー探なんて1年で買い換えだろ普通w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 06:43:08.37 ID:cQyeByHR0
いや、それ異常だから
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 10:08:48.23 ID:KFg4Z3rX0
PCが3年くらいしかもたないとか言ってる人種と一緒
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 10:27:36.36 ID:hmmf56Jd0
>>146
お前のPC3年も持つのか?
CPUもクラボも1年くらいで新チップ出るから1年、長くて2年で交換だよ?w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 11:51:09.19 ID:lrUnru0j0
ゲーマーかw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 12:11:37.27 ID:VGpoXEDhO
ゲーマーじゃ、半年でしょー
>>147は、単なる煽りだよ…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 16:36:19.55 ID:TKVuoTc30
85sdの音声アップデートで変えてくれないかなあ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:33:55.11 ID:cJsR8DOS0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 07:51:53.64 ID:yjEoBi180
モデルチェンジしたら後継機買い換えだろ。
ここは貧乏人ばっかりだなw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:11:07.13 ID:Hzu8DtnZO
>>152
貧乏人まる出しだな!

金持ちは運転手雇うから、
レー探なんて物自体を知らないよ…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:11:24.88 ID:NoVnCrzJ0
はいはい金持ち金持ち

品性は金で買えないけどな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:20:37.25 ID:6+s1gaJq0
黙って毎年買い替える人種ならこんなスレ覗く必要も暇もないわけだが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 12:09:52.80 ID:2Mb3EXzG0
金持ちは運転手雇うから、
レー探なんて物自体を知らない、ってどういう理屈?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 12:10:21.06 ID:lNs6Aw5+0
OBDU情報って、ハイブリッド情報も実は出力されてるのかなー
充電量、使用電流量とか、
将来、表示対応してくれるかなー
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 12:24:02.46 ID:QwhZAs4uP
>>157
そんなの車側のメーターに付いてるんだから
それ表示させとけばいいだろw
なんで2重に表示がいるんだw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 13:04:49.37 ID:lNs6Aw5+0
えっ数値的な情報が欲しいんだよ。
どう走ると、効率よく電気作ってくれるとか。研究したいだけだけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 13:33:35.41 ID:L6gXOaeE0
>>159
だっせー
えこかー(笑)にレーダーなんかつけんなよw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 13:47:57.96 ID:lNs6Aw5+0
失礼だな
タコメーターついてないんだよ。エコカーは
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:07:02.45 ID:vM6BD5zl0
最近の車はCVTとかだしタコはあんま意味ないな。
そもそも踏み方で燃費走行なんてできるし、瞬間燃費計で十分。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:10:29.92 ID:lNs6Aw5+0
でも、最大回転2000までという制限で考えて、あとはCVT特性で速度上げるとか。
いろいろ、やった時期があったな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:23:16.45 ID:FQXIjQMG0
>>159
ホンダなら知らんがトヨタならオクでTascanなりGTSなり買えば
GTSは中華だけどTascanは純正、しかもお望みの機能もある
売りどころが無いから新たな金づるで垂れ流ししかできないOBDデーター表示機能とは全く違う
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 14:33:51.39 ID:lNs6Aw5+0
>>164
おー勉強になったよ。
パッと見たら高額だったが、もっと勉強して安いので良いのか?とか、
判断してみる。ありがとう。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 11:50:01.79 ID:HrRSupdd0
SCR100WFとかにもついてる英語での警告(バイリンガルボイス警告)って実際どんな感じなの?
youtubeとかにも参考動画無いし…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 00:44:50.10 ID:A9kJdQXBP
先日夜中、レーダーがレベル5で反応してやべーと思ったんだけど、お巡りさんの姿が見えなかった
自動ドアの誤検知でもレベル5とかになるもんなの?それとも暗くてお巡りさんが見えなかっただけだろかw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 03:29:45.15 ID:gtZHdMmU0
ウチの近くのローソンの自動ドア
国道と裏道の間にあって、国道側に入り口があるんだけど
裏道通るときだけいつもキュイーンキュイーンなるよw
一応レベル3の500m圏内にあるから過剰に反応するのかも?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 06:38:31.03 ID:d6//P8ZZ0
>>166
女性の声で流暢な英語を喋りますよ
まあ、実際のところ 助手席の人を笑わす為のネタにしかなってないですが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 07:44:44.68 ID:6QgbAaxo0
アクアラインにオービスできたね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 15:47:44.77 ID:A9kJdQXBP
>>168
ローソン怖すぎワロタw
やっぱそこそこ誤検知はあるのねー、初レー探なので参考になりました
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 17:30:48.52 ID:jsUJ4uu60
>>170
これからはインプレッサでも罰金覚悟で脱出する必要があるわけだ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 19:24:57.88 ID:vU7SRh6Q0
ユピテル(Yupiteru) スーパーキャットGPS内蔵&無線LAN搭載レーダー探知機 SCR100WF
http://www.amazon.co.jp/gp/B00DHXB99S/

Amazonが扱い開始したみたいだけど、まだ価格が全然下がらないな・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 22:09:11.86 ID:DfhxYWQV0
>>168
もしかしてそこはローソンとは仮の姿
非常時にはマークが旭日章に変わる店かもしれない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 05:40:34.32 ID:tTy7r2iJ0
今SCR100WFの公式見たら、OBD表示項目の中に「バッテリー電圧」があった
一部の車種では従来品で表示されていたようだけど、明記されるのは初めてだよね
これはついに全車種で表示されるようになったってことなのかな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 05:42:10.43 ID:tTy7r2iJ0
と思ったらおっぱいも対応してた
おっぱい買った人は電圧表示されてるのかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 15:01:57.75 ID:t5PXvAMR0
71sdを買いました。

オービスの設置がある道路に離れて並行に走る道路を走る際にも、オービスの案内をします。
これって、しょうがない仕様なのでしょうか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 16:16:57.71 ID:uicInwma0
>>177
高架上を走っていても直行する側道交差から右方、左方に遠退いたオービスまで案内してくれるから心配ない()
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 18:15:30.54 ID:oaL3DVuzP
>>177
マップデータあってもマップマッチングしてるわけじゃないからしょうがない。
地図データ載っけてる意味が8割くらいないんだよw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:37:56.48 ID:rtijstic0
最近のフルマップ機を使ったことない(購入を検討してる)んだが、あれマップマッチングしてないのか…。
トンネル内の案内出来る機種なんかだとマップマッチングしてそうなもんだと思ってたが、誤解してる?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 13:47:21.55 ID:oO+/WPaG0
レベル3、取り締まりエリアです。

この、レベルの違いはなにかなんでしょう?

レベル1から警告出す設定にしたんだけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 14:40:18.15 ID:qec4X1fv0
いまだに取り締まりエリアで取締りをしている現場に出くわしたことが無い。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 14:47:44.51 ID:+YBkMIGdO
頻度の違いじゃない?

週一くらいで張ってるところはレベル3だわ@霧島レイ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 15:20:28.90 ID:+6Xi7nRP0
>>169
85sadとかも英語がいいな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 12:26:01.67 ID:U7uQ3Hi60
サポートセンターいつ電話しても話し中なんだか

メールやWEBで受付しないとかどうなってんだ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 18:20:59.90 ID:V0VpHcvL0
ここで教えてもらったエーモンの赤の両面テープを使用してみた。
すごい接着力でびくともしない。初めからこれにしとけばよかった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 00:18:37.38 ID:TDaqrrtv0
うっ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:55:49.92 ID:gNS5m8uO0
SCR100WFがAMAZONで31321円だと思ったら納期1〜2ヶ月とかw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 06:11:14.15 ID:uf4U3VqR0
>>188
昨日の夕方注文したら
納期1〜2ヶ月だったけど、明後日発送になってるよ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 11:01:22.93 ID:74ArMu6x0
午前中アマゾンでSCR100WF注文したら17日発送するってメールきたわ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 15:20:53.17 ID:N650Gp8J0
GWR83sdaが値下がりしてたから2台目の車用に2個目を発注〜(^^)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 17:32:33.70 ID:CaBCtbyOP
地雷機種やで
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 17:49:11.48 ID:pfFpcqTA0
ホンマやで
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 18:13:47.99 ID:WjlZ+5Sy0
SCR100WFのWifi対応以外の機能ってどうなん?
GWR83sdと比較してどう?(特にOBD情報表示のリアルタイム感とか) 
SCR100WFの画面イメージは143とそっくりで機能は低そうに見えるけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 19:49:13.21 ID:gC3fyfpn0
>>191
データ更新料無料のコムテックよりこれを買うのは何故?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 19:52:17.20 ID:4FrGHJTT0
>>192
>>193
マジで?
昨日届いたばっかなんだけど
特注のステーが届き次第、愛車のMINIに取り付けようかと思ってたのに
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 20:08:24.46 ID:C2Cn102m0
>>195
いくらデータ更新料無料でもレーダーとしてちゃんと機能しないんじゃ意味が無いからw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 20:10:45.39 ID:WjlZ+5Sy0
>>196
俺もMINI+83だわぁ。R60だけど。
ここで言われてるスピーカーの故障も無く快適に使ってる。

特注のステーって何?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:34:09.12 ID:N650Gp8J0
>> 196
故障しないに越したことはないけどもしも故障したら修理依頼すれば良いだけのことです
総合的にみて現状ではベストなモデルだと思えますよ
みんカラやAmazonでのレビューと販売実績が何よりも現実を物語ってますから
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:46:40.29 ID:m2ujENl10
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 02:02:18.44 ID:qrbEQQdY0
>>198
市販のメーター裏に取り付けるステーが高いので
うちの会社の取引先の金属加工屋に図面送って作ってもらったのよ

>>199
どもです
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 06:20:27.71 ID:L3HoGqOE0
>>201
>市販のメーター裏に取り付けるステー
スマホ付けるステーだよね?

>うちの会社の取引先の金属加工屋に図面送って作ってもらったのよ
すごいね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 10:59:48.88 ID:Y7kCQ12/0
Aピラーを別に注文して穴空け加工すればAピラー内部で配線隠れるしすっきりするよ。
後は画面が目線の高さで見やすいし日も当たりにくい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 09:27:26.75 ID:6RsL/v5f0
85SDをODB2接続にしたら速度表示がメーターと比べて5〜6キロも早いんだけど、どっちが正しいんよ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 10:42:50.29 ID:ZFFUikmK0
普通はメーターより実速度が遅いのでどっちも壊れてる
それかタイヤが適正サイズじゃなくてメーター読みが狂ってる
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 11:30:26.27 ID:C1coB99P0
一定の速度で走ってる時は、レーダーのGPS計測による速度表示のほうが正しい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 11:49:29.23 ID:nAvqeLaf0
>>206
OBDU接続って書いてるだろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:20:15.69 ID:Kf6ERMyE0
バッ直ケーブル買おうかと思ったけど
ナビの余ってるUSBポートからUSBケーブルで延長させたほうが安いね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:27:28.37 ID:D5UwwUaB0
>>208
5Vモデルと12Vモデルがあるから注意な
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:09:17.43 ID:1mJzpKHc0
普通にOBDU接続すりゃいいだろうがw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:18:50.39 ID:AqhOHjmt0
OBDU非対応車種なんじゃね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 20:23:40.01 ID:uun9XsGK0
>>210
お前はどの車にもOBDUあると思っているのか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 20:38:36.64 ID:FBafhLj+0
初めてレー探買おうと思うんだけど83sdは地雷ぽいね。73sdって去年のデータ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 21:08:06.01 ID:p3D6uWKr0
>>213
取り締まりデータは
更新すれば無問題
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:14:53.71 ID:FBafhLj+0
>>214
有料?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:19:33.71 ID:xKDq5XcJ0
そういや、更新費用で貰えるポイントは何に使えばいいんだ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:20:39.47 ID:AqhOHjmt0
ユピテルは最新機種含めて全て有料
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:22:25.26 ID:KOP/5zjB0
>>216
OBDUケーブルが定石
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:22:33.33 ID:AqhOHjmt0
>>216
・OBDUアダプター
・台座固定シール張替え用
・新機種購入の足しにする
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:34:49.18 ID:xKDq5XcJ0
>>218
>>219
本体と一緒に金出して買っちゃったんだよなぁ。下調べが足らんかったわ
毎月固定シール張り替えるかw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:50:19.29 ID:KOP/5zjB0
>>220
とりあえずもらってヤフオクにでも流せば?
相場は知らんが。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 23:10:04.59 ID:xKDq5XcJ0
>>221
ヤフオクやらないんだよなぁ。昼飯代位になればいいやとハドオフに持ってくか
有効期限が切れる2年後に買い替えるのも何か負けた気がするしなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 13:14:22.28 ID:rg9HOykm0
>>213
83sdが地雷と言っているのは少数意見、総じて捉えるなら好評モデル

>>222
どんまい、勉強代と思ってポイントは次回有効活用してください
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 15:25:14.25 ID:aC7ud4FJ0
>>213>>223と同感
俺の83sdは絶好調。
故障したとか、おかしいとか言う人が書き込むから、地雷の様に感じるだけ
問題無い人は特別書き込まないし、そもそも故障内容をググって調べないw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 16:00:31.90 ID:1uu/wIeO0
社員臭い
旧機種では同じ故障内容の書き込みなんて無かったがな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 16:30:22.87 ID:aC7ud4FJ0
>>225
ばれたかw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:58:03.28 ID:mvHsUQNZ0
>>224
早く不良在庫の83sd完売出来るといいですね。
93sdは適当なチャイナの工場に出さずにしっかりした製品作ってくださいね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:02:42.87 ID:57MzMGSj0
社員が居るのはありがたいことだよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:18:05.06 ID:OVE70rkc0
>>226
ミラー型でドラレコ機能も付けてくれ。
あと、年会費分の情報があるとは思えない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 03:25:55.80 ID:nXKFB55a0
何が理由かわかりませんが具体性に乏しい憂さ晴らしのようなコメントは無用です
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 07:04:30.31 ID:Ia2zimT50
>>230
便所の落書きになに言ってんの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 10:30:36.05 ID:NJA19mz50
>>186
220 3 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2013/07/13(土) 16:00:20.45 ID: KdYoGOYY0
ちょっと本気で相談したいんだけどさ
前書き込んだんだけど、GPS受信できなくて修理で72V送ったのよ
して、本体剥がす前からかなり亀裂は走ってて、剥がす時遂にダッシュボードに穴が空いた…

一応今はシリコンで埋めたんだけど、今後ここにレーダー置くのにどうしたらいいかね…
ほこ×たてで出て来たような粘着シートを上から貼り付けようかなと、探してるんだけどどこにもないんだよね

ちなみにリペアだと3万円程だと…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhM3JCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl6jDCAw.jpg
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:10:06.45 ID:GUvtbdRU0
レザー風になってるダッシュボードなんだね
吸盤を補助する台をつけてから上につければどうかな??
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 14:44:59.60 ID:5ErOL2Rn0
修理に出したレー探戻ってこないw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 18:47:05.55 ID:3hHIddreP
円形脱毛症ワロタ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 19:19:36.25 ID:5ZBs8NsG0
うわーw
83sdの粘着テープ弱くなってきたから交換しようと思ったがやめとくわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 21:20:35.37 ID:0yaqfgMc0
まぁ、何も考えずに力任せに剥がせば表皮が破れるか伸びるのは容易に想像が付く。
普通はタコ糸か釣り糸を使って、両面テープ部分に入れて左右に動かしながら剥がすもんだ。
↓こういうエンブレム剥がしを使うのも良い。
ttp://www.soft99.co.jp/products/carcare/idea_goods/emblem_remover_kit.html?pid=09164
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:14:52.61 ID:zvo42/8/0
720VDだけど、ECOドライブの判定厳し過ぎない?高スコア狙うには、周りからクラクション鳴らしまくられるの覚悟の運転しないとね。こんなんじゃ、他人に迷惑かけてしまうね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 01:04:04.85 ID:zvo42/8/0
前の書き込みだけど誤爆失礼
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:16:45.36 ID:RSTvKZNJP
ユピのカーナビ使ってて、こないだ取り締まりデータ更新した。

今度別の車用にイエラ買ったから、こっちもと更新契約してダウンロードしたんだけど、
データのファイル形式が…、え?同…じ、え…?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:57:09.27 ID:YJQH49A30
公開取り締まりエリアの実施頻度は別として、
時々忘れているときがあるから俺は助かってるよ。
今まで俺のみぞ知る意外なときに捕まる場所が登録されていててワロタ

ところでデーター更新料5000円だったっけ?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:29:00.77 ID:qewiIx4X0
ナビのGPSデータはレー探のデータとおな。。。(ムニャムニャ...
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:09:02.65 ID:eEgBIIHlO
なに?

新型のナビ買ってデータ抜き取ってオク行き、
んで
レー探査のデータ更新すれば良いの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 09:14:55.93 ID:LFUufzq00
>>237
剥がし液 やばい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:48:41.57 ID:BJobkgfa0
ユピかセルか決めかねる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:52:57.08 ID:Mjlzp6cA0
>>245
そしてコムテックに流れ着くパターン。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:06:04.58 ID:BJobkgfa0
>>246
大丈夫、なんか知らんけどコムは除外してた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:04:48.92 ID:axnR18oS0
オートバックスでデモ見てたんだけど、ユピテルのマップがしょぼく感じたんだけど以外と気にならないもんかな?
あとユピテルは地図の更新できないのかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:32:02.12 ID:1D+YlBT80
>>248

レー探にナビほどの精度求める?
俺はこの付近でやってるんだな。って、参考程度にしてるよ
地図の更新可能って書いてあるのに、更新がないのはちょっと不満があるけどね
如何なる理由があるにせよ、出来ないのなら書かなければいいと思う。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:34:43.56 ID:stKHMeXlP
説明書に最初から「地図更新の予定はありません」って明記してあるイエラは潔いと思うw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:03:15.18 ID:fSjw4KtS0
他社地図更新できる機種でも地図更新料で新型のユピレータンやイエラ買えちゃうからなぁw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:31:17.33 ID:+ujpAOVe0
_______
男・性・限・定★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自宅に居ながら報酬ゲット♪
会員様とお話しするだけの簡単なお仕事です!

登録者数もついに3400名突破しました^^
国内最大手だから安心してご登録頂けます♪
____________
報酬は毎週火曜日お支払!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フリーダイヤルも完備してますのでお気軽にお問い合わせください★

まずは MENS ガーーデン って検索してみてね!
※サイト名は英語です。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:30:28.50 ID:gku4/TJd0
更新料かかるけど初回登録ででOBDUアダプター手に入るし、2年目以降は貯めといて
次の買い替えにでも使おうかなって思ったんだけど、ユピテルダイレクトで買える物って
ろくなのないねw
一番動きがさくさくしてるっぽいんで第一候補かなと思ったんだけど迷うー
あと待ち受けに電圧がないのもちょっと痛い
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:35:11.53 ID:ttrmLc650
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 18:12:51.46 ID:Auu7Zax1P
取り締まりデータはイエラも共通なんだな
機種ごとに変える手間なんて相当だろうし、ましてや認証なんて到底無理だろうね

でもたまたまユピ製品を複数持っててそれに気付いて使い回しする人よりも、それを知って買い増す人の方が多くて万々歳かもなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:17:20.93 ID:VuGC5qpz0
>>255
使いまわしが効くのはたまたまだと思うよ。

自分の手持ち機種だと全部別データ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 10:26:17.74 ID:oubIVvLI0
7月末の更新はいつだろう
月曜で契約切れちゃうyo
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 11:17:34.66 ID:7IvgVZFO0
そんなタイミング本当にあるんだ?
一瞬、単発の人と思いきや逆に1年契約が切れるとかなのかい?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 12:45:40.57 ID:0GqHBjsPO
短期だろうが1年契約だろうが、普通にあり得るだろ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 13:08:19.16 ID:RLzFM76h0
単発なら新データがリリースされる直前の数日間に35日カウントが開始されるタイミングだと確かに無理な場合もあるね。
ただそれでも2回分は間違いなくダウンロード出来てるのでユーザー次第。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 15:10:46.61 ID:e3GIrCE/0
35日プランなんだけどね。
3回更新は無理なのかなぁ。
ダメなら仕方ないけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 17:50:50.51 ID:14PhfDWa0
GWR83sdのスピーカー不良の件、保証書未記入だったけど無償修理だった
不良のある人は躊躇わず修理出すべき
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 18:31:56.23 ID:esGIF6Zg0
ハズレを引いた人だけなんで、実際には殆どいない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 19:42:33.91 ID:eoo3nMwwO
もの凄い情弱で申し訳ないんですが現在GWR73sd(OBDUへも接続済)使ってますが、近い内にSCR100wFに変えようか迷ってます
このまま本体(73sd)の配線を抜いて新しく買う予定のSCR100wFの本体に差すだけで取り付けれたりしますか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 07:29:27.48 ID:ywej63O10
メーカーに聞けば?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:03:36.57 ID:A/E4P65d0
>>264
ケーブル違うから無理だと思うよ。
仮に可能でも動作対象外。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:06:55.52 ID:A/E4P65d0
>>264
ケーブル違うから無理だと思うよ。
仮に可能でも動作対象外。

【*板名】車
【*スレ名】【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 23
【*スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1374009246/
【名前欄】
【メール欄】
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】

>>240
Z700とR700の両方使ってるけど固まったことは無いな。
どういう道で固まったの??

関係無いけど大阪で下道、高速の上下がある道で
ETC連動させてるのに下道案内されたのがムカついたが・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:22:24.85 ID:L/7S9XOr0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 10:29:26.81 ID:4sRJM0OP0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 10:59:20.86 ID:UkGLhCUq0
>>264
もし差し込み口は合っても 電圧が違うから壊れると思う
GWR73sd    SCR100wF
 12V        5V
271264:2013/07/28(日) 13:28:25.49 ID:T5qipjUcO
>>266
>>267
>>270
やっぱり無理ですかぁ…。
ありがとうございます
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 13:35:48.61 ID:pO8Ur7eBO
>>268 下半島からダニが飛来中。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:17:50.56 ID:9tZNR/l30
>>271
SCR100wf買った後、霧島レイモデルへの載せ替えは楽だよ〜。

これを含めminiUSB搭載機種はOBD2ケーブル設置時に5Vコンバーターのやり場に困るのがネック。
ケーブル長が微妙なのよね。
274257:2013/07/29(月) 09:34:31.21 ID:DXDwCcCh0
北!ラッキー♪
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:01:39.15 ID:KsZnyKIb0
7月末更新キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

データ更新履歴

http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:21:05.33 ID:0V2hdX7h0
>>274
よかったね
じゃあその3回更新って1回目のデータは落として実質使える(役に立つ)日数は短かったってことでおk?
次やるときシミュレーションしてみようかなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:22:40.35 ID:0V2hdX7h0
シミュレーションしてもあんま意味ないな
いつくるかわかんないんだからww
278274:2013/07/29(月) 11:13:35.28 ID:DXDwCcCh0
6月24に探知機を入手して、データが古かったので35日プラン契約、
6月27日には更新来たから最初の購入データは三日間だけですね。
今日、残り日数0日で更新来たのはラッキーでしたね〜。
次はいつデータを買うか、悩みますね。バイク用なので連休などにロングツー行く前かな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 18:23:22.56 ID:p/3t1SPU0
普通は月末にデータ買うんじゃない?
そうすれば次月の更新も確実にできるし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 17:34:56.70 ID:JBu66uek0
今月も何が更新されたのかさっぱりわからん更新だった
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 17:47:20.01 ID:cxnr5z7i0
オービスがあんなに増えるわけ無いし
嘘か誠かの取り締まり情報らいきものが満載なんだろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 18:12:47.72 ID:95Xvb6HI0
せめて更新ポイントの一覧でも提示してくれたらいいのにな
こういうふうに「◯県X市の△線沿いのポイントを追加(削除)しました」みたいに
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:32:08.28 ID:+XPpMvAS0
>>281
Nとか取締りとかも含めてだよ

寧ろコンテンツパックの方が意味が分からない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:24:49.44 ID:OBD4D/Rd0
しかし四国の少なさは異常だなw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 01:37:23.51 ID:PCPmll7d0
100WFのセパレートタイプ出してくれ〜。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 01:54:14.25 ID:kWg2Zsku0
取締り地域の警報が鳴っても実際に取締りが行われている所を見た事がない。
むしろ別の場所で取締りをしているのをよく見かける。
こんなの適当な場所を勝手に取締り地域にして更新してるんじゃないか?
有料の価値は全くないな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 02:28:58.55 ID:22sOnRFR0
新しい機種だとOBDの情報のラグってどのくらい?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 06:42:11.18 ID:p+gclU+d0
>>286
そりゃ運がいいだけじゃない?
うちの地域はよくサイン会開いてる所とかでちゃんと鳴るよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:49:00.34 ID:JUNJM2UI0
>>287
83sdでラグは殆ど無いよ
>>286
文句言ってないで情報投稿しろよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:58:37.76 ID:SKTZgFNd0
いや、更新するのやめればいいだけでしょ!
無駄だと思うものに金を出す必要はない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:19:33.90 ID:OBD4D/Rd0
>>288
俺結構鳴るなー3日連続で取り締まりやってて
場所ちょこちょこ200mぐらい変えてたけど事前に分かってたから安心できたな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:42:25.29 ID:uh6S6S4y0
>>287
これが参考になった
https://www.youtube.com/watch?v=hetBBnf5X9o
…が、古い車だと1秒更新というのもあった…。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 14:00:12.04 ID:chYfwBPRP
>>292
おいおい
その位置だとレーダー波が物に遮られてダメだろw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 14:28:21.64 ID:hrgcY1j6P
>>293
まあボケだと思うのでマジレスするのもなんだが
OBD2の検証のためだけに仮置きしてるんでしょ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 13:07:12.98 ID:z7soPltm0
車が完全に停止してからOBDの速度計は1〜2秒後に速度0になる。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:51:00.01 ID:9iSmHFYI0
cx-5ディーゼルに83sdをobd2接続で取り付けたんですがアクセルの踏みすぎって連呼されるんですが仕様?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:14:27.57 ID:wpUZiiQe0
アクセルの踏みすぎって何?
レーダー何使ってるん?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:19:36.71 ID:eyTzbxxd0
書いてあるやん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 00:55:06.69 ID:894NUbkf0
急発進するときアクセルベタ踏みしたら怒られたな。87sd

アクセルの踏み過ぎです!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 07:32:44.29 ID:glNyazmv0
急発進ってジャイロで検出しているんじゃないの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 08:00:08.69 ID:YrdL/PoD0
回転数高くても怒られるよね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 08:59:45.40 ID:WjPUiQTV0
レーダー探知機にそんな機能あるの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 10:09:17.28 ID:Jn2LIH+40
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 14:07:22.53 ID:seFwOsPx0
83sdなんですが、音声のアップデートってしてくれないかな?
エロ系、和風美人、外人を希望。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 18:16:51.81 ID:76GWSssm0
SCR100WFの英語音声を聞きたいんだけど誰かYouTubeにでも公開してくれ。
306296:2013/08/07(水) 18:44:25.73 ID:3Q1z4YVx0
最大回転数も1900くらいだしスロットル開度も4パーセントとかそんな感じ
そして停止中にアクセル踏みすぎって怒られる
仕方ないからアシスタントモードに切り替えたけどせっかくの機能をフル活用できてなくて勿体無い感じだ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:15:55.14 ID:rcpa1tkK0
>>302
今のレーダーは何でもかんでも乗ってる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 10:27:37.01 ID:ms6AUAkL0
なんでもは載らないわよ。載ってるものだけ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 13:36:30.15 ID:vCu15X5b0
おれの85sdも音声変えて欲しい。
萌えとか勘弁してくれよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 20:28:21.28 ID:+68xyK8J0
83や87みたいに音声選択できないのね・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 16:41:47.31 ID:JzCMVuIf0
85ですが音声ってアップグレードないのかな?
して欲しい。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 16:42:54.11 ID:d5J7Onfr0
内蔵データのアップグレードは今までもなかったからこれからも無いでしょうな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 12:01:03.91 ID:0oK2CV/d0
955siの後継モデル出せよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 23:31:11.16 ID:CO8HuEPk0
FM133siの正統進化モデルを是非><
警報に特化した緑色のサイバー画面の3Dが秀逸だったのに・・・
セルスターの3Dは寝かせすぎ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 17:11:13.88 ID:vqIOYWPh0
83sd使っているんですが付属の固定テープって張替えしても吸着力落ちない?
設置位置変えようと思っているんですが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 19:37:27.00 ID:y0fBdjTY0
落ちる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 19:53:38.32 ID:5idCWbJg0
マジックテープに替えた
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:55:47.23 ID:D3Q2Z+an0
77sdがドア閉めた程度の衝撃で再起動するようになった
調べたら電源直結ケーブルのヒューズホルダーが破損していた
ホルダー撤去して復活(前段にヒューズ有るから問題なし)
結構焦ったよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 05:33:53.57 ID:wlQYGdzN0
春に買った143が逝った
USBさし込んでも電源が入らない
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 16:04:46.77 ID:rzr9QVlZ0
保証期間内で良かったじゃん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:41:23.83 ID:ecswbF+d0
説明書は有るけど保証書のシール無くしたから対象外なんだわ
だから捨てる事にした
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:18:05.50 ID:f4vJlq8z0
>>321禿同
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:31:39.55 ID:yJnF4Nwd0
どうせヤフオクかなんかで買った中古だろ? 次はセルスター買えよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:35:44.10 ID:6Fq6bxPr0
>>213
レー探なんて1度も壊れたことないんだがそんなに壊れるものか?
83sdだって発売日に買って今でも壊れることなく動いてるが
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:45:59.21 ID:ecswbF+d0
>>323
ユピテルオンラインで買った特売品だよ
レー探は思ったより使わなかったから今度はypb518買う予定
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 22:23:49.28 ID:2hDiya+N0
>>323
セルなんて買ったら,もっと損するわ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 11:54:55.55 ID:5c2uybXO0
GWR73sdが最強でかっこいい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:03:27.41 ID:rerSTBlH0
他社と比べると液晶の解像度が荒いような気がするんだけど、実際は気にならない程度?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:22:59.94 ID:5c2uybXO0
>>328
ぜんぜん荒くねーよw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 17:11:48.29 ID:k3+6OM4G0
>>325
メーカー直販ならメーカー側に販売記録が残ってるから大丈夫でしょ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:23:24.05 ID:p+h0HZVXP
>>328
粗くにゃーよ

71sdだけど針の動きなんかのフレームレートも不満はない。
8x系はもっと滑らかなんだっけ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:59:40.45 ID:ONaDXZJQ0
昨日友人の車に乗ったら、いつの間にか83sdが装着されていて「コレ声が色々選べるんだぜっ!」と自慢していた。

・・・俺のLei01見て悔しがってたからなんだろうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 18:56:54.41 ID:rjkURQ+GP
特殊モデルじゃなくて普通のやつで声を有料配信してカスタマイズできるようにしてくれ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 16:04:17.82 ID:1cRmJpvx0
GWT-77sd OBDII接続なし
約1000mのトンネルを西→東に約800m走行
速度は100km

いつもこんなもん

www1.axfc.net/uploader/so/3001124.jpg
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 14:08:06.33 ID:5iDQQgXLP
公開取り締まり来たか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 20:11:02.47 ID:L1zXhXB/0
SCR100WF WiFi接続期待して購入!バッファローの無線ルーターには接続可能!
しかし、何度やっても iPhone5のテザリングが出来ない?????と言うか
iPhone5のテザリングをONしても、接続先一覧にiPhone5が出てこない  残念!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 20:42:25.81 ID:zp/FxsT60
>>336
おまえのiPhoneが糞だからだよwwwwwwwwwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 09:40:49.08 ID:Qn9T4XdO0
>>334
ずれまくってますなww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 10:04:23.19 ID:Ko5Ek0ZM0
>>336
同じく認識されずサポートもわからないとのことだったので修理へ。帰ってきた内容は「不具合は見当たらず、修理先では接続出来ている」との回答。「最新版へアップデートしておきましたが」で、現在心地よく接続出来ています。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 10:39:23.74 ID:g457F+w30
俺もiPhone5 心地よく繋がってるよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 12:38:29.94 ID:ki0navOI0
携帯会社のテザリングオプションを付けてないって言うオチじゃないの
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 12:43:52.47 ID:ki0navOI0
auもソフトバンクもテザリングオプションは今でも月額無料だから普通付くはずか、じゃあ違うなー
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:35:56.88 ID:+0xtO2Kr0
>>339
>>>336
>同じく認識されずサポートもわからないとのことだったので修理へ。帰ってきた内容は「不具合は見当たらず、修理先では接続出来ている」との回答。「最新版へアップデートしておきましたが」で、現在心地よく接続出来ています。
336です。
最新版にアップデート(0.0.3.8)したら、無事接続できました。
ありがとうございます。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 22:50:33.12 ID:9Yb64SIr0
製品アップデータページをまめにチェックしてみようぜ!
http://www.yupiteru.co.jp/download/update.html
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 00:23:02.71 ID:qw6FISkE0
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 00:36:31.15 ID:UPWOpU++0
>>345
もしかして専ブラで見ると2ちゃん落ちてるのかと思いきや
ふつうので見ると・・・とか思ってた?
今は落ち着いたくさい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:48:23.83 ID:qw6FISkE0
>>346
そうですw
なんで?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 14:55:56.63 ID:xp+5fdLk0
修理に出すときは後退や黄帽に持ってく?それとも直にユピテル?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:16:45.89 ID:8RNshZrh0
GWR73sdなんですが、片側1車線の道路で対向車線でサイン会してまして、サイン会場近くで
ぷわぁん〜♪ステルスです。って反応したあと、計測おやじ過ぎたあたりにまでズンチャカ警告音が流れてました。
そこでUターンして取締まり車線をサイン会場に向かってったのですがGWR73sdは一切反応せずに通りすぎました。

右ハンドルでダッシュボート上メーターパネル右側にドライバーから見やすいように若干画面を向けて設置してるのですが
レーダがキッチリ正面向けないとダメなのでしょうか?取説みると右側に設置するのは問題ないみたいですが・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:31:37.72 ID:vMeIZSup0
速度超過して通過すれば反応しますよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:38:47.82 ID:D26Tu8i20
いやステルスなんだからたびたび反応したら意味が無いだろw
警察は不用意にレーダー照射すると取り締まりがバレるから速度超過してる車にだけレーダー照射する
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:46:45.82 ID:j5r04CBR0
>>349
ステルスの事知らん、馬鹿なのか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:10:43.08 ID:La0+Cns30
ごめん、久しぶりに笑わせてもらったわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:24:44.90 ID:8rUe+efr0
10数年シャバから離れていた人なんだろう
そっとしておいてやれ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:46:21.93 ID:It/6LXpKP
ステルス式は明らかな速度超過を目撃して初めてドキュンとレーダーを撃つ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 03:52:50.13 ID:tDRHbEH10
スピード超過で先頭走っててぷわぁん〜♪「ステルスです。」って言われた時はもう手遅れじゃね?
高価なレーダーの意味ないじゃんw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 05:31:24.00 ID:UtzgNGpC0
まずステルスの意味を理解しようよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 09:30:31.66 ID:cpqx5Ndz0
>>349
探知機の設置位置によってはそんなもの。

ステルス=速度超過してそうな車が来た時だけ計測。
ボタンを押すとシャッターが開いて電波が出る。(この場合はわずかな漏れ電波なので反応薄い)
ただ、常時シャッター開けっ放しで計測している場合もある。(この場合は結構手前から反応)

で、日本は左側通行だから電波式レーダー設置も左側。
そして電波式レーダーの周波数、Xバンド:レーダー式取締り機の周波数(10.525GHz)は直進性が
高いので(以下略

要は、左側もしくは中央に探知機を設置するのがいい。
その際、ワイパーブレード等に掛からないように。(他、垂直水平を出す)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 09:35:57.93 ID:cpqx5Ndz0
>>349
あと、その時に見えたレーダーの形や設置角を覚えていれば書いてみるといい。

そもそも、電波式ではないものや追尾(パトカー・白バイ)だと反応しないから、
探知機を当てにせず、”安全運転で!”
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 09:37:17.29 ID:cpqx5Ndz0
連続で失礼。
ちと訂正。

誤:ボタンを押すとシャッターが開いて電波が出る。(この場合はわずかな漏れ電波なので反応薄い)

正:ボタンを押すとシャッターが開いて電波が出る。
  シャッターが閉じている場合、わずかな漏れ電波なので探知機の反応は薄い。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 11:28:07.60 ID:N5S0lm9i0
>>356
そうだよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 12:33:08.85 ID:E79DCoUl0
>>356
頭、大丈夫かw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:14:34.50 ID:tDRHbEH10
>>362
ぷわぁん〜♪「ステルスです。」(訳:サイン会場へGO!)って言うだけのレー探にウン万円だす君の方が頭大丈夫か?w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:20:53.23 ID:N5S0lm9i0
持ってない奴はこのスレに来るなよw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:39:36.52 ID:bkSTAlfz0
>>325
直販なら購入記録で保証受けれるでしょうに
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 16:46:38.62 ID:SHzVE5Qx0
(・∞・)<インフィニティツケタヨー
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 17:29:49.80 ID:AIUgZueCO
>>356 セルスターならそんな感じ。レーダー感度がクソ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:22:33.56 ID:VxxXCXws0
>>367
またおまえかwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 07:46:30.79 ID:AYDHc6YVO
>>368 またまたお前か(笑)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 08:25:28.38 ID:UxysUEIQ0
今週末には来るかな?

データ更新履歴

http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 08:31:20.67 ID:n7z8grx40
そりゃ今週までしかないからねぇ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 16:14:29.39 ID:IsexzmWb0
ここ、取り締まり情報を送ったらすぐに反映してくれる
7月の初旬に取り締まり情報を送ったら
7月分のDATAに入ってた!
なんかすんげーうれしくなる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 16:49:37.65 ID:lxklvx5R0
>>367=369
やっぱりおまえだったかwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 18:08:59.80 ID:pU6ZvRze0
ミラー型の新作でないかなー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 09:55:36.67 ID:RU3v177wO
>>373 お前のクソっぷりは相変わらずだな 在日野郎wwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:27:49.38 ID:GAt7tPGp0
ステルスでし(た)ならOK?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:20:10.78 ID:Fw8HyYB70
更新なだーーーー?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:34:14.61 ID:3oaIOFDs0
優待販売ラインナップ糞だなぁ。
83とか安く売ってよ。アマゾソより高いじゃん。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:35:09.21 ID:3oaIOFDs0
せめてポイント上限が1マソPとかならいいのに。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:59:35.87 ID:LhOuASGZ0
おまいら三回目の倒産させたいの?
大目に見てやれ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 17:42:38.79 ID:oNKyiRL/0
塩木、また違法駐車で捕まったってよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:57:27.65 ID:FRAIUzNv0
誰だよソレ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:59:12.50 ID:FRAIUzNv0
取締りポイントの情報提供ってどこからするんだっけ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:42:51.81 ID:1PBPUYof0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:47:57.26 ID:1PBPUYof0
レー探にワンタッチで今のポイントをメモしてmicroSDに座標を書き出すみたいな機能つか無いかな。
旅先で登録されていない取締に遭遇したとき、後から地図で探しても位置が分からん。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:15:48.03 ID:MVdjKhcz0
ポイント貯まるようになってから数年は無制限で使えたのにな・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:56:39.50 ID:W6/2bqbQ0
>>385
普通にポイント登録でいいんじゃ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:31:38.90 ID:6vjUD4Ff0
>>387
いや、報告したいなーって時に位置が分からなくてこまりんぐ。
ポイント登録して後から座標見るとか出来る?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:45:02.40 ID:HcKUH/sIP
>>388
ポイント登録したら座標出るだろw
そもそも登録はQRコードをユピテルに送って共有する為の機能だぜ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 02:47:38.10 ID:ALZiA0Iq0
>>388
ていうか旅先で一度遭遇したからって報告しちゃいかんでしょ
俺も数件報告した事があるが複数回を確認した所だけ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 07:48:19.46 ID:6Y32VR3z0
いや、報告するべきでしょ
複数の人から同じ場所の報告が相次げば信ぴょう性が高いってユピテルも判断するだろうし、どんどんおやりなさい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:28:39.89 ID:0AAw3CfU0
更新きたーー(≧∇≦)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 11:22:33.06 ID:/S0T2QBW0
マジで更新来てた

データ更新履歴

http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 13:38:55.02 ID:zqUVhwvW0
更新来たけど、公開取締データメンテ中
後でまたログインすればいいんだろうけれども
俺の性格だと絶対に忘れる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 14:18:11.51 ID:nZViAAqB0
>>389
そうなのか。まさに欲しかった機能だ。
やり方を調べてみるわ。
>>390
そこはユピテルの中の人が判断してくれるかなと。
いかにもな場所に白バイとかパンダが隠れてるのに誰も報告してないのを見るとな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:43:42.88 ID:Xh7BbB8M0
GWT87sd使ってるんだが、更新の度にtxtファイルが増えていくんだが、それでいいのか?

「付属のmicroSDカードにはその他のデータが入っていますので、絶対にカード内のデータ削除、フォーマットをしないでください。」

とか書いてあるから怖くて何も出来んw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:55:31.13 ID:eMpNLoN40
>>396
そのままで良い

実は、削除しても問題なく動いちゃったりするけどw
メーカーがするなといってんだからしないのが一番w

消しちゃいたい場合は、SDカードの中身をごっそりコピーして
バックアップを取っておこう

スマホのアプリity.for AndroidでGPS情報書き換えや公開情報書き換えすると
スマホが勝手にたくさんのフォルダーを作ってしまうが
無視してOK
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:03:10.52 ID:5BJ5Avd40
自分は取締りの位置データを報告する時は、Googleマップの緯度経度の情報送ってるね。
ユピテルの方でもこれでちゃんと更新データに追加してくれてるので問題ないかと。

その方が楽だしねw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:41:00.80 ID:lzLhQ6Yc0
半年くらい前にその方法で情報提供したけど、2ヶ月経っても更新データに入ってなかった。
1/10くらいの確率でで白バイがいる交差点なんだが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 06:40:06.58 ID:D670iH1N0
登録されない奴は、申請の仕方がおかしいのでは。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 04:02:51.59 ID:tR15+Iud0
今月も何が更新されたのかさっぱりわかりませんでした。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:35:04.07 ID:OzYEcPP30
信者はゼンリンの社員になったつもりでくまなく地図を塗りつぶすように走ってみたら?
おれは無料=質が悪いとは思ってないから一向に困らないが
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:31:14.48 ID:emRp/j4zP
83sdのスピーカーの件、人ごとだと思ってたら俺も昨日突然
お姉ちゃんの声がBBAになり、途中までしか喋らなくなった
ちなみに半年前にユピテル直販で購入
ダッシュボード上設置だが、地下駐車でたまにしか乗らない車
週明けサポートに電話してみる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 11:57:31.03 ID:A975gNIb0
>>403
もう少しすると、完全に沈黙するよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:39:21.28 ID:b0do+W5V0
安いミラータイプだけど同じ症状で沈黙された
修理代六千円弱と言われた
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:10:05.37 ID:dJXWVOji0
83sdなら分解してスピーカー交換したほうが良いな
また壊れたらまた修理代取られる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 17:55:25.04 ID:vARStQcL0
81sdだけど、
2ヶ月で沈黙→交換→1ヶ月で沈黙→返品
あと、このシリーズSDの接触もおかしいな。いきなり画面真っ赤になって何度も焦ったわ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:15:25.56 ID:3tpFCegq0
7xは不具合聞かないけど8x系だけなのかな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:01:26.12 ID:AiXnzQKJ0
今回は音声まわりパーツの不良ロットに当たったんだろう。

常に安定した品質・品位でパーツをスポット出荷できるところって日本くらい。
コスト上の理由で他の国のを入れたんだろうが、品質面でリスクあり。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:14:55.97 ID:bLDRUipo0
コストダウンの弊害だな。
またにチャイナクオリティを具現化した形になった。> 8xシリーズ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:00:09.84 ID:u1ADhFEgO
83sda 全く問題ない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 04:42:33.59 ID:Sw9m2Q4v0
でも音は小さいね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:38:42.42 ID:UumuAR840
自分の83sdは買って1ヶ月でスピーカー交換。
その後4ヶ月でまたまたおかしくなって2度目はIC交換で返ってきた。
無論、無料修理だが、送料はこちら持ち。

ただ単に外れ機種なのか、それとも地雷機種なのか。
414403:2013/09/02(月) 10:41:27.43 ID:/qJPSY+3P
サポートに電話した
先方も83SDスピーカーの不具合は把握していてスムーズだった
・ボリュームを下げてみて
・SDカード抜き差ししてみて
2点確認してくれと言われた
着払いで修理センターに送って修理代はとられない模様
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:55:35.00 ID:KTEqZoxy0
乙な情報
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:27:49.05 ID:o6jubDDd0
>>400
本日、無事に商品が届きました。迅速かつ丁寧な対応で、安心してお取引が出来ました。また機会がありましたら、是非お取引させていただきたいと思います。この度は、ありがとうございました。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 11:51:49.98 ID:YpTi740q0
83sdaはスピーカー壊れた人いないの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 14:21:58.05 ID:ZlhXCfYM0
漏れのは問題ないねぇ
発売日が6月だったっけ?皆まだ新しいし
対策品なのかはわからないけど
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:54:00.55 ID:X1raUs890
83sdaを買おうと思っているんだけど、ここ見ていると不具合が多いみたいだね。
73sdaも考えてるんだけど数千円の差だしどうせなら新しい83sdaの方がいいのかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:50:25.47 ID:5oTSCZAf0
83sdaって新機種?ユピテルのサイト見ても見つからないんだが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:53:50.64 ID:bcYfwdls0
>>420
甘限定品。こないだ買ってつけた。色がちょっと違う。
あと若干安いけど最近はあんま差がないね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:19:28.57 ID:RDjLEMWh0
モニタ無しの音声警告のみの機種でお薦め有りますか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:02:22.27 ID:YOg9Xucj0
73sdいいぞ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:39:22.84 ID:MYxlb4jk0
姫路の道路を走ってたらずーとレーダー4〜5になってめっちゃうるさかった。
壊れたと思って道路脇に止めたところ、3になって2になって1になって消えた。
そして走りだしてしばらくすると、またレーダー探知しはじめて1になり2になり3になって
目的地に到着した。
どこかの車が出してるレーダーだと思うんだけど、自動でブレーキをかけるシステムのレーダーも
同じ周波数帯使ってるの??
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:06:29.02 ID:p1CHL3/E0
>>424
プログラム更新はやったか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:38:33.56 ID:9CcqRH2Hi
てす
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:40:55.94 ID:9CcqRH2Hi
初めてのレー探で83買ったけどレー探って取り締まりエリアしか教えてくんないの?パトカーやらすれ違ったり張ったりしてても一切鳴らないんだが
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:58:04.09 ID:nqOEMn6H0
探知機の意味をよーく考えろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:19:21.39 ID:Kxkz30EX0
レーダー探知機(レーダーたんちき、Radar detector)とは、警察の取締に使用されている速度計測器が発する電磁波などを検出して通知する装置である。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:42:26.56 ID:4vg1lsOr0
>>427
おまいはレー探に何を期待してるんだ?www
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:53:44.69 ID:ueLsFCNY0
都内はまだカーロケ反応するんじゃなかったっけ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:00:17.39 ID:+T/Go1SS0
東京はカーロケ拾う。
だが見えてからカーロケ拾ったりするし、5分に1回は拾ってるから大して意味はない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:20:19.47 ID:X+GBidTx0
ity. for Android
ってアプリが出たみたいだね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 05:36:04.47 ID:5kcrHh7B0
>>425
やってるよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 05:36:53.03 ID:5kcrHh7B0
ちなみにSCR100WFね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:25:22.35 ID:o4QFGb2z0
71をOBDU接続してる。
偶に、エンジンを始動しても電源が入らないことがある。
OBDUを抜き差しすると電源が入る。
これって仕様なのですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:40:36.59 ID:JDZwWAyX0
GPSデータダウンロードサービス来年終了ついに俺の機種まで来てしまったか
この4年でレーダー取り締まり現場通過したの2回だったわ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:53:11.20 ID:UtMkoLJY0
>>436
俺も同じの買って半年。1回だけそれあった。
車種によるんじゃね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:07:10.85 ID:o4QFGb2z0
>>438
車種によるのか。
購入して3ヶ月だけど、月に2回は症状が出る。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:30:57.02 ID:7vDoGV6RP
>>436
購入から1年少しの75SDだけど、冬場一度だけそうなった
線挿し直したらなおったけど、車によっては緩みやすそうな気がする
カチっと挿さる感じじゃないし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:32:40.97 ID:z7qA5Dr90
>>439
次その症状が出たら、レー探本体とOBDを繋ぎなおしてみて。
(車両とOBDの繋ぎなおしではなく)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:38:26.85 ID:o4QFGb2z0
>>441
それはやっても電源入らなかったのでOBDを抜き差ししたよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:30:36.68 ID:EK3wBail0
一つの原因として、短時間にキーをオンオフしたとき、起動途中でオフすると、
タイミングによっては次に起動しないっぽい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 16:15:06.28 ID:2UrXUI3m0
電源だけ別から取ったら?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:49:13.43 ID:ir/XBuJd0
OBDでつなぐと電源別取りはできなくね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:48:22.66 ID:ttyd61rm0
>>443
自分のはそういうことやっても、電源が入らなかったことはないな@BH9Cレガシィ

OBDアダプタを付けているとき、非対応のプロトコルを検出すると本体の電源が入らないってのはわかっているので、現象が起こるのは車種固有かもね。
車は何乗っているの?>ID:o4QFGb2z0
447403:2013/09/07(土) 17:29:27.35 ID:9AQcQ3hlP
83sd、今日戻ってきたぞ
原因はスピーカー不良と記載されてる
無償修理
宅配便行き帰り日数除くと即日で治してくれたことになる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:42:07.06 ID:5DiBXmrlP
>>447
着払いで送りつけた?

ってか、不具合多いのにそのまま売ってるんか。2万円って価格見ても安いから93SDまでの繋ぎか
449403:2013/09/07(土) 20:03:02.69 ID:9AQcQ3hlP
>>448
この不具合は着払いで構わないと
先方から言ってきたよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:27:15.55 ID:AXN8Z6QM0
まあ問い合わせた上で送ったほうが無難だわな。

P.S.
15年落ちの車に乗っているんだが、OBDの表示機能なんて何に使うんだよと思っていたら、最近の車って水温計やらなんやら省かれまくってるのね。
そりゃ必要になるわと納得した。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:30:31.09 ID:ldR9hIBQ0
うちの車燃費計無いから燃費計欲しくてレー探つけたわ。
レー探のほうがおまけ状態。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 01:12:31.06 ID:OyQeIp9R0
>>450
水温計がランプだけだなんて許せないよな

by 1991年式レガシィ乗り
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 03:43:32.63 ID:tgchmjHi0
うちの車嫁が居ないから嫁が欲しくてレー探付けるわ
レー探のほうがおまけ状態。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:48:00.42 ID:fOQRJSUR0
>>453
キモッw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:54:33.81 ID:lx4nKtLSi
83sda購入した。こんなにスピーカーの音小さいとは思わなかった。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:07:41.24 ID:SiAKZ2Yu0
俺のは最初は音が大きかったが音が出なくなって送って帰ってきたら音が小さくなってた
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:07:32.80 ID:tqtmc7DA0
ユピティルって発音する人がいるんだけど
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:28:58.49 ID:YTsh10tI0
CLA250ED1なんだけどOBDF12-RDを買うか迷ってる。
Bクラスで動いたって言っている人がいるわけだしいけるよな……。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:34:26.44 ID:hSqExZI80
つまり、音が小さいのは対策済みとかだったりして。
音が大きいと壊れるってのも問題だと思うけども
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 02:18:13.29 ID:gN4LLf820
>>458
試したらレポよろ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:27:22.52 ID:fBJKOJC90
>>459
81sdだけど買ったときから音は小さくて,音が割れるようになって修理してもらったけど
音の変化は感じなかったので買ったときと同じくらいの音量だと思う
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:55:35.57 ID:lc1FFW8U0
83sda買った
OBDアダプターとセットで1000円引きで激安やん
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:58:28.83 ID:khw6miQ+0
デモ見るとアナウンスが「....600m,500m,400m,...」とかなり小刻みなので邪魔くさく感じたんだけど、あれって設定で調節できるものなんでしょうか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:25:13.81 ID:1O9e74BI0
セル使いだけどユピにもそれあるんだw
セルはON・OFF選べるけどな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:27:46.31 ID:ngxfBAJG0
>>462
仲間だ。これがあったからレー探デビューしたよ
若干音が小さいことを除けば良い買い物だった
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:55:17.02 ID:4PgE/so+0
レー探はミラータイプで満足してるんで、
OBDモニタ専用機出してくれれば、買っちゃうんだけど( ^ω^ )
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:41:02.16 ID:vJwJbo6j0
>>466
他社でいろいろ出してるが...
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:54:16.74 ID:4PgE/so+0
そこはやっぱり、ユピでしょ。スレ的にw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:29:11.37 ID:7SntSulq0
【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378813546/l50
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:21:09.52 ID:FwTg6yjW0
FM143si使ってるが地図更新も出来たらなぁ…
他に良いの無いから壊れるまで使うけど
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:18:58.99 ID:6ZB6q8wG0
Leiシリーズがユピから見捨てられちゃったw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:00:34.88 ID:tagm/5LI0
83買ったがパソコンで更新時
フォーマットエラー
訳が分からん何だこれ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:35:09.73 ID:bPm+ly9f0
>>472
カードリーダーが悪いとカードのデータ吹っ飛ぶよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:51:41.52 ID:1yU72ihj0
コムテックZERO 72Vの
タコメーターやブースト計の表示はカクカクで紙芝居なんだけど
ユピテルの83sdとかは滑らかなの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:29:03.83 ID:QedIX8Zl0
ヌルヌル動く
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 01:06:37.55 ID:s/BFK1uq0
>>474
若干タイムラグあるけどヌルヌル
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 01:37:36.80 ID:SH7dsLo20
流れぶった切ってごめんなさい。

ダッシュボードの表面が柔らかい(スポンジと合皮?)なのでミラー型を使用しています。
使用中のミラー型がユピテルから見捨てられたので85に買い替えを検討しています。
83の不具合報告が多いようですが、85の不具合は多いのでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:38:20.69 ID:0YGLOPe00
85使ってるけど今んとこ無問題

でも最近ものすごく測位に時間がかかることが多い
これって衛星側の問題かね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:43:21.10 ID:HQ1lXYY+0
>>478
電池側の問題じゃね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:36:21.48 ID:OoLPwxKfO
>>478
戦争が始まるからね
481478:2013/09/16(月) 16:34:47.51 ID:EewY/AzI0
>>478
ODBUだけど電池って?

同じ場所でも数秒で繋がる時もあれば10分以上かかる時もあるよ

>>480
飴軍が調整したんならむしろ精度を落とすのでわ内科医
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:35:53.38 ID:EewY/AzI0

>>479だった
すまん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:42:42.04 ID:A3A7nZGD0
まさか衛星に積まれたバッテリーのことを心配してるのでは…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:58:39.82 ID:lpPeatOq0
>>481
公開されたGPSの使い方だと敵方に利するので、正確な測位がしにくくなるように調整したことが過去も何度か。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 07:22:24.89 ID:cB9xur9k0
R979siの更新が今月末で終わりだと思い
登録が昨日までだと思って焦って登録したら
14年の9月までだった。。。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 07:32:56.59 ID:0GmsLgRD0
>>485
昔使ってたわ。GWR33sd→73sdときたが
今までで一番音が良いモデルだった。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 14:25:03.26 ID:PHm0R/YZ0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 21:16:03.52 ID:UJBztciz0
初めてのレー探83sda買ったけど、スピード出さなくなるね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 21:32:43.38 ID:uIwAS/wg0
パトカー高速道路スピード取締
http://www.youtube.com/watch?v=hDK6K0MVTBo
490478:2013/09/18(水) 21:07:09.91 ID:ZMT4JwO/0
>>487
なかなか興味深い情報ありがとう

どうにも我慢できなくなったら分解して電池あるか探してみるよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:17:32.52 ID:nySfdEnW0
そろそろ、新機種出ないかなぁ。。。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:22:30.23 ID:U9CFCBNs0
ボイス機能に釣られてGWR83をポチった
コムやセルよりも安いしデータ更新は年1,2回だけと考えれば総額は大して変わらないな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:35:56.65 ID:arGmB3540
スピーカーが1回は必ず壊れるからイライラするよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:47:05.63 ID:gHbZksPqi
基本的で申し訳無いんだが、OBD接続のレーダー探知機つけて、それをもって新車保証無しとかならないよね。
情報読み出すだけだし書き換えるわけじゃないから。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 21:41:23.85 ID:SwKJK6bm0
なったら今頃クレーム殺到して廃止されてると思うので大丈夫w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:49:22.49 ID:/UgGEqFD0
外車用のOBDF12-RDとGWT87sd、GWR83sd、Z240Csdを接続したとかみんカラにあるけど、
この機種って対応ケーブルOBD12-Mのはずなんだけど、OBD12-RD系で繋がるもんなの?
それとも無理やり繋いでるんかね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 02:53:10.69 ID:n5aaRo1I0
ニコイチ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:12:21.37 ID:f7hbZli80
スピード違反 オービス「張り子」摘発減 老朽化 高額で更新進まず

■アプリで設置場所バレバレ

 車の速度違反自動取り締まり装置「オービス」を使った全国の取り締まり件数が、
過去5年で2割以上減少していることが21日、警察庁への取材で分かった。

 装置が1台5千万円以上と高額なため、フィルムを使用した古いタイプの更新が進まず、
故障したまま放置されるケースも増えている。オービスの位置を知らせるカーナビアプリまで登場しており、
警察関係者からは「オービスの在り方を考える時期に来ている」との声も聞こえる。

▽続き
http://news.livedoor.com/article/detail/8088124/
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:59:49.64 ID:3d1asUPO0
>>498
イギリスみたいに区間スピードを計測するようになったらやっかいだな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:13:15.77 ID:RDfCSm000
>>498
アプリより先に、看板で告知してあるやん
もともとバレバレや

その記事書いた奴、アホちゃう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 22:09:37.60 ID:kPKoXkp10
クルマやバイクを運転するドライバー、ライダーなら、警察によるスピード違反の取り締まりに疑問をもっている人は多いことだろう。
見通しのよい直線道路で交通の流れに沿って走っていても、法定速度を超えれば取り締まりの対象になる。
いわゆる「ネズミ捕り」に対する反感は強い。

こんな庶民の気持ちを古屋圭司国家公安委員会委員長(自民党衆議院議員)が代弁する。
古屋氏はスピード違反など都道府県警の交通違反取り締まりを見直すため、
2013年8月上旬に警察庁内にプロジェクトチーム(PT)を設け、具体的な検討に着手する考えを正式に表明した。

http://www.j-cast.com/2013/07/13179221.html?p=all
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:35:24.93 ID:Fd4T9XVr0
GPSで測位しました。みちびきで測位しました。だと、いつも思う。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:56:17.20 ID:SOqsNOGV0
>>496
RDの方で87に接続してるけど何の問題もないよ
ちなみに車はF30
一応取説の機能は全部使えてるよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 18:39:13.03 ID:TpPRFLXb0
久々にレー探購入しようと思うんだけど
73sdと83sdでは安定してるのはどっち?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:49:49.57 ID:puecE6vP0
>>504
圧倒的に73sd
83sdは73sdから製造コストを下げようとしたらしく、
部品の質を落としたのか製造がチャイナになったのか故障でまくり。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 09:28:41.31 ID:TTj1y+Fv0
ありがとう73sd注文した
新旧製品の売値が同等だから不思議だった
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 11:13:41.08 ID:oj97VRJm0
あーあ!!
断然83sdなのになぁ。。。
GPS測位の速さ、明るさセンサー付き、OBDUのデータ更新間隔。。。
故障が多いと言ってるが、故障した人のみが書き込む為目立つだけ
俺の83sdは故障知らず。。。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 11:28:01.90 ID:TTj1y+Fv0
なんだって?!w
測位の速さは拘らないし、旧車なのでOBDUも関係ないが
明るさセンサーってのは気になるな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 11:36:18.33 ID:McqZNG5c0
それにしたってココまで故障の報告があるのは、もはや異常だろ。
欠陥品としか思えない。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 11:49:50.49 ID:b0RyjBwV0
ユピテルのレー探のスピーカーが弱いのは昔っからだろ
15年ぐらいで6〜7台ユピテル使ってるけどほとんどスピーカー逝ってるよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 12:06:09.48 ID:um+Mh55/0
修理後のスピーカーは問題なく使えるから、修理に出すのが気にならないなら断然83sdだな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 14:00:08.84 ID:oj97VRJm0
>>508
測位の速さは、時と場合だが、家の近所に自動ドアキャンセル地点が有るので、
測位出来てない状態でそこを通ると反応してうるさい。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 14:03:45.72 ID:eFVCtQr70
>>507
ものすごい矛盾した文章だなw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:49:12.75 ID:czvUw20A0
セクシーボイスがあるだけで83sdに決まりだろjk
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:02:11.01 ID:6KA0Cood0
>>501
自分が交通の流れを作ればよいのではないのか。
他人のケツにくっついていくだけが交通の流れではありますまい。

他人と違ったことをすれば白い目で見られる、という現代の若者の心を垣間見たような気がします。

法定速度を超えれば交通違反、ということは子どもでわかることではないのでしょうか。
それを「交通の流れ」という一言で正当化しようという神経が理解できません。

法定速度は守る、一旦停止は止まる、教習所で習ったのではありませんか?

まあ、コピペに文句を言っても仕方ありませんが・・・。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:55:43.74 ID:M5/Jkgxn0
まったく俺の83は壊れる感じがない。
まあ9xが出たら買い換えるんだろ?
どーでもええやん。
家やら出産やら新車やらで金が吹っ飛んだからなんでもいいわw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:21:10.07 ID:dWMzFD4q0
73sdの在庫処分に付き合わされたのか
南無
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:36:05.29 ID:VZXnRNM10
一時停止じゃなくて一旦停止が正しいの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:39:35.02 ID:bN036THn0
一時停止
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:46:03.14 ID:1KOiz8yK0
二時発進
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:01:42.54 ID:qi81SKFf0
三時のおやつは文明堂
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:33:20.51 ID:bN036THn0
4時ですよーだ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 15:35:49.27 ID:DX3A3aTR0
5時に夢中
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 15:40:49.06 ID:iUWxiuUF0
誤字夢中
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:43:18.60 ID:5GD4iVp20
PCサイトだとまだ8月のデータなのにity for Androidで確認すると9月データが配信されてますね。
LTEで更新したら失敗したので家に帰りWi-Fiでやると一応更新できましたが本当に更新されたのだろうか...
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:18:13.45 ID:YYFiJaBi0
GW830sdキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !

まさかの4.3インチ大画面wwww

こんなに大画面なのにビデオ入力出来ないってアホなの?
下手すりゃカーナビと同サイズw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:30:30.66 ID:1j31oEsa0
>>526
グロナス衛星などにも対応らしいが、果たして

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr830sd/index.html
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:33:08.28 ID:HgtB0PdG0
OBD IIの表示用としては大画面のほうがありがたいのは確か。
けど探知機としてはむしろ小さい画面の高性能タイプがほしいんだがなあ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:37:29.92 ID:iUWxiuUF0
グロナス衛星には期待するがレー探としてはデカくて邪魔
てか画面不要だからナビに出力可能にして欲しい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:48:27.17 ID:uRuyk6400
片側OBD数項目、片側フルマップとか出来ないのかな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:49:55.85 ID:YYFiJaBi0
>>529
ならZ700Nsd買えよ。文句ばっか言ってんなよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:07:51.21 ID:an+6ggRx0
惜しいな。
大画面やグロナス対応は良かったんだが、どうせなら無線LAN搭載してほしかった。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:13:20.08 ID:1HyF9EFy0
大画面は嬉しいけどピクセル数が書いてないのがちと気になる
画面でかくなった分アラが目立ったしないのかな??
誰が実物見た人感想プリーズ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:23:59.96 ID:uGTAZZnc0
取り締まりを教えてくれるだけじゃなく撃破してくれる機能もいずれは…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:30:16.17 ID:iT0zKx8N0
GW830sd
取り締まり探知音に
これが設定出来るのか?((o(´∀`)o))ワクワク
ttp://hwm5.spaaqs.ne.jp/fen/sound/gundam/wb04.wav
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:48:02.30 ID:7+GYpkVg0
GWR830sdなんだよコレ
同乗者に変わったスマホだねって言われそうだわw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:09:07.52 ID:BEx4XPaI0
>>530
それが出来るなら73sdリプレースしてもいいかと思って
マニュアルに書いてあるかと思って行ってみたら404だった(´・ω・`)

http://www2.yupiteru.co.jp/manual/manual.html?cd=GWR830sd
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:09:41.40 ID:WNCzLkRP0
>>537
830sdのマニュアルページが開けるようになってた
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:38:53.29 ID:nCafb+YE0
カスタム効果音が使用できるなら、いずれ警告音声も変更できるようなレー探出して欲しいな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 01:18:51.13 ID:/zP4RhKR0
警告音はICQのアッオーにしたい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 01:24:04.10 ID:DqTHx6GF0
>>528
激しく同意だ。
53sdから83sdに替ええええてOBDIIの一覧表示の素晴らしさに感激しつつ、フォント
小さすぎ。と思ってたんだよね。
OBDIIのモニタとしてはもう少しフォントサイズを大きくして欲しかったんで、
830sdのアプローチはまぁアリだと思うんだけど、レー探賭してはコンパクトな
方が良いよねぇ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 10:15:03.17 ID:WNCzLkRP0
GPSアップデートがキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 17:06:41.16 ID:cDx0IPzI0
中国地方だから更新する必要ながないなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:19:12.63 ID:BN0dT9Ar0
>>543
九州には行かないの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:52:38.89 ID:cDx0IPzI0
>>544
増えてるのコンテンツだけだしね・・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 21:51:39.72 ID:7C+F+VjN0
まさかの為の
保険!保険!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 09:56:36.38 ID:cQcDRXVV0
設置についてなんだけど
本体の角度は進行方向にキッチリ合わせないとダメ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:46:43.26 ID:adoO7xsA0
>>547
6機種ほどの使用経験があるけど、設置角度はだいたいでOK
ただし、取り付け位置は高い方がレーダーの受信が良好な傾向にはあった
もっとも、これは車の形状や取締リレーダーの種類依存するんだけどね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:00:02.33 ID:vb+5+xFL0
>>547
駄目じゃないけど受信状態が微弱だった場合に設置角等の差で反応しなかったなんて事もあるんじゃないだろうか。
がっつり反応した時点では時すでに遅しみたいな。
そんなわけで余程の理由がない限り>>358みたいに設置したほうがいいんでない?

正確に測定したい場合は、自分の車に向けてこういうのでテストするとか。
shop-alphaprogress.com/shopdetail/002000000025/
その際は1km四方くらいの電波暗室でお願いしますね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:30:18.37 ID:cQcDRXVV0
画面が見やすいように斜め向きにしたかったけど
感度低下は怖いから正面向きにしてみるわ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:51:40.46 ID:vb+5+xFL0
>>550
A.同じ機種を2個買う。(1個探知用、1個見る用)
B.セパレート型を買う。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:15:56.31 ID:HRRp/2FM0
FM133siなんですが、起動時に9割の確率でフリーズするようになった
ほぼまともに立ち上がらないし、もう使えないわ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:30:47.07 ID:oJBEDZ0Y0
>>550
そうだよ、キッチリ設置するべきだよ
分度器で測って水平に設置しなきゃダメだよ
あと、たいていレーダーは左側から照射されるから若干左向きがいいかも知れない
ただし、道がカーブしているときなんかは、正面から照射されることもあるから、そのときは少し角度を調整するといい
そのときは片手運転になってしまうから、くれぐれも気をつけてね
ここまで読めばわかるとおもうけれど、走行中にステアリングを切るなんて、もちろんもってのほかさ
角度が変わって、レーダー探知の感度が低下しちゃうからね
ステアリングは常に真っすぐ、これ常識
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 01:32:55.99 ID:IajrhZIt0
ゲート型のレーダーは正面斜め上に向けて設置するんですよね?
運転しながらいろいろな角度に調整しないといけないから大変ですね!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 07:35:28.02 ID:Ib0gr6Pr0
アンテナ分離式の場合ダッシュボード上に置くと思うけど追尾式にも反応してくれるのかな?
一体型より反応いいよね。
モニターをナビの下に設置したいので分離型検討中です。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:39:31.26 ID:zb0i0dv10
>>553
なんで水準器じゃなくて分度器なんだよ。
お前は小学生か!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:33:22.51 ID:/OHTInV/0
ミラータイプの場合、運転席側に思いっきり斜めってしまうんだが
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:43:00.40 ID:Vn2gPEgE0
83sd届いた。
オススメの起動音、警告音など教えてくれ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 12:27:29.54 ID:2xfXc23j0
830sd届いたので入れ替えてきた
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 15:29:51.98 ID:YofJzRiv0
>>557
左ハンドル車にも対応してるから話がさらに広がっちゃうね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 17:36:06.17 ID:BfZH9bZr0
830sdで、画面が大きくなって文字が見やすくなったが
アイコン等そのまま拡大してるから画像が荒くて汚いわ
解像度が有ってない無いのはしょうがないな。。。
しかしデカイw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 17:43:05.85 ID:4DoVI7Jg0
>>561
画像うp!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 21:51:24.23 ID:Lg0Gbs9Y0
GWR83sda買ったんだけど、ファームウェアのアップデートってGWR83sd用でいいか分かる方います?

ダウンロードから探してもGWR83sdaが無いんだよねー…

http://www.yupiteru.co.jp/download/update/gwr83sd.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 23:17:35.62 ID:D4cFMCaY0
>>563
GWR83sdaの「Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2013/6/15」

GWR83sdのソフトウェアアップデートの「プログラム 1.1 2013年2月21日更新」
を買った直後に見比べて、漏れは最初から修正ファームが載ってると判断したが

項目がないのは、まだアップデータが存在しないからじゃない?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 00:12:59.56 ID:tW0Z3FLJ0
>>563
sd用で大丈夫。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 00:17:00.16 ID:YNNJkAps0
ガワが違うだけで中身一緒じゃなかったっけ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 00:52:31.49 ID:ojExcxLz0
>>565
ほんと?
アマゾンには新オープニングがどうのとか書いてあるけど。
この辺のデータはSDカード内であってファーム内じゃないの?
止めた方がいいと思うけど。
そもそも>>564の言う通り既に最新ファームなんじゃないのかと。
というか失敗したら起動しなくなるだろうからユピテルに聞いた方がいいような。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:51:59.47 ID:WTXh7rK3i
それ俺もやった。
ファームアップ時に内部で機種名チェックをしてるらしく、正常に終わったように見えて実は何も変わらない。
やるだけムダって事。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:23:38.03 ID:3cf19wj80
830sdも音声小さい
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:00:04.48 ID:+arx38eD0
ついにオレのレー探が来年で更新が終了する(´Д⊂ヽ
また最新機種に数千円で乗り換えキャンペーンやってくれないかなー((o(´∀`)o))
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:06:54.76 ID:lAMKK2At0
切り捨てられるのから数千円でって美味しいな
実際はそこまでいい話でもないんだろうが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:09:22.57 ID:j3O+kY2r0
大して安くないセールの案内スパム多すぎ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:12:32.31 ID:lAMKK2At0
2012年春地図のナビとか誰が買ってるんだろうとは思うわ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:03:55.05 ID:+arx38eD0
>>571
2年くらい前に5千円で当時の最新機種に乗り換えの案内DMが着てたから今回も期待してる。
他メーカーで気になるものもあるし、データ更新終了を期に乗り換えようか検討中。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:33:26.91 ID:mlm2y6GX0
だいぶ前にきてたはずだが・・・。
自分はそれでセパレートの87sdにしたよ。
576563:2013/09/30(月) 22:51:13.56 ID:0M9FH+ow0
みんなありがとう。
実行しても変化ないようなので、やめることにしたよ。

意見サンクス!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:49:07.71 ID:4eL20I7r0
>>576
「GWR83sda」は「GWR83sd」の【Amazon.co.jp 限定モデル】で
sdaの最後のaは「Amazon」のaなので、基本、「GWR83sd」と同じ製品。
http://blog.coneco.net/photos/uncategorized/2013/07/11/dsc02755_2.jpg
で違いは
http://www.halibot.com/?p=514

つう事で、ファームプログラムのアップデートは「1.1」にした方がいいよ。
578563:2013/10/01(火) 00:13:44.80 ID:DOJfCnJO0
>>577
あれ?568が言うように、モデル名チェックしてるから、実行しても1.1にできないんじゃないの?
579568:2013/10/01(火) 11:00:12.34 ID:J3yWv+hWi
うん出来ないよ
まあやってみてもいいけど、何も変わらないからやるだけムダだけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:07:38.80 ID:GYKcYwCt0
830sdのOBD接続は、エンジン掛けなくても電源が入る様になった。
更新時とか設定変更とか助かるわぁ。。。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:50:38.89 ID:LWCexWtG0
おいおいおい、830sdマジか。
>ボイスは15種類から〜

エ、エロいお姉さんの声あるかなぁw
速攻買いますw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:57:34.52 ID:lMU1xhfr0
>>580
すまん、気のせいだった、たまたま起動した様だ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 14:40:26.46 ID:Aw3LzM8rO
2012 年とかの型落ちの15000円前後ぐらいの機種で
セルスターとユピテル どちらが良いですか?
一般的に違いや特徴ありますか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:33:47.45 ID:raSOoegyO
カーナビとしては 使えないの?
両方の機能あるやつないの?
高い?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:54:56.32 ID:S4cXIgTp0
>>584
カーナビとしてはほぼ無理
同社なら別売りクレードル付ける事でレー探とし使えるのならあるよ
http://www.yupiteru.co.jp/products/navi/
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:58:47.50 ID:jeFuqxZL0
>>583
ユーザーが多い → 情報提供者も多いハズ
みんカラ辺りで数えてみれば?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:56:09.22 ID:l6DJ3SdYO
ユピテルのシェアってどれぐらい?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:41:12.02 ID:YeAYoD1f0
95%くらい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:24:43.93 ID:kxiLjfVkO
(´・ω・`)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:22:53.60 ID:Anrq2YiQ0
今まで53sd使ってて、車乗り換えたのを機に83sdに買い換えたんだけど、
53に比べてOBDUの画面が目茶苦茶見づらいな。
表示項目多くすりゃいいってもんでもないと思うんだが。
そのまま53sd使うんだった。もう処分しちゃった。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:04:59.25 ID:HLbElzNT0
OBDII面白い機能だけど、もうちょっと更新速度早く出来ないのかな?
今だと1〜2秒毎にしかデーター拾って無いよね。
リアルタイム更新するようになったら買うのにな〜。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:21:06.02 ID:Y9MKeyJc0
>>591
車種と機種によってはもっと早くなる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:36:28.92 ID:GCnOgQYt0
>>591
自動車メーカー純正の診断機でも一秒くらい遅れる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:50:47.60 ID:Db824dxW0
>>591
ほぼリアルタイムで動いてるぞ
byフィットハイブリッド

1〜2秒更新ってなによw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:10:40.00 ID:OkPRm6Tf0
>>591
もしかして使ってるの5xシリーズあたり?
今のはほぼリアルタイムだぞ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:12:51.94 ID:HLbElzNT0
え?そうなんだね!
車種と機種によるのか〜。
じゃ、ウチのマーチは今後も無理って事か〜。
リアルタイムうらやましいな〜。
ちなみに機種はSD81d+OBDIIです。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:03:05.17 ID:QsqIFdzr0
71sdだけどラグは0.4、5秒ってとこ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:25:30.72 ID:QEa253/30
>>590
83が見づらいのは背景と透明度設定の問題。
設定をすれば83のほうが断然見やすいよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:32:00.76 ID:HVikSI3W0
近所でよくネズミ捕りしてる場所あるんだけどユピテルは相変わらず無反応。
コムとセルは高レベルの警告を出す。

半年前に場所報告してみたけど何の音沙汰もなし。
もう廃線された通りをいまだにレベル3警告してきたりするしまともに更新されたるのか疑問だ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:00:59.70 ID:skjkAAui0
>>599
報告してやれよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:16:49.90 ID:9E5wxoNb0
つまり3社併用が安心だと
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 03:52:42.61 ID:KdFzzL7i0
>>598
俺も53sdから83sdに移行したから分かるんだけど、単純に文字のサイズが小さく
なり過ぎて見づらくなった。って話だよ。
表示項目数とか、一覧表示できる数が増えてるのはとても良いんだけど、文字
サイズを何パターンか選択できるようになってて欲しいと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 06:36:12.78 ID:Uw8RoLsb0
ユピで反映しないはずはない、報告が100%間違ってる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:28:09.39 ID:Us1672ES0
取り締まりポイントは、ユピテルが一番信用できるのでは?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 14:59:04.23 ID:ms+KYfGbi
830発売まだ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:23:32.30 ID:HSWnsr8U0
>>605
市場にはまだ出てないのか?
優待で買って、もう使用してるが。。。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:59:10.91 ID:G3t6NV3U0
SCR100WF、優待販売OBDアダプタ付きで ¥33,600、ポイント5,000使って ¥28,600 か・・・
今57sd使っててそろそろ新しいの欲しいと思ってたから悩むな〜
今がセパレート、更にOBDアダプタも使い回し出来ないから配線全部取っ払ってやり直しか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:24:07.43 ID:rzpGj64SP
>>606
それ人柱用でしょ?
一般販売用は中身変えて近日発売
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:37:41.51 ID:Lx+IikyK0
GWR71SDを今さらだけど購入した

何かやっといた方がいいことなんてある?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:27:12.30 ID:OG9zR0SH0
GPSデータ更新
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 23:34:55.29 ID:2/NLplUQ0
さっそくやったんだけど、この更新にはポイントは使えないんだね
仕方ないから35日分買ったよ

シリアル見たら恐らく製造は今年の6月っぽかった
Amazonで購入したやつね

そういや製品の比較してたら新しい機種はデータ量が12万件近いみたいだったけど、これってつまり更新すれば最新機種と同じ数になるってこと?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:45:36.05 ID:0RMWQli30
ユピテルのポイント2年目以降何に交換してるん?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 06:59:30.08 ID:i2SOizSu0
>>611
警告の種類が増えていなければその通り。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 07:33:21.98 ID:/SmHU9iv0
>>613
そうなんだ、いやー危なかった
多すぎる機能はいらないけど登録されてる情報数に違いがあるならより多い方を買おうかと悩んでたんだよね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:07:51.84 ID:Pnei63G/P
これつけたら車上荒らしに会いやすくなっちゃう?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:10:43.97 ID:tCHwqgtG0
付けないよりは会い易いだろうね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:16:53.43 ID:5sm8pLP10
まーた名古屋県と民国の話かよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:19:55.76 ID:nDb9yGVR0
トンキンだろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:21:19.76 ID:5sm8pLP10
ゲソは外国だからな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:08:07.16 ID:2JJ2fDQm0
なんで名古屋なの?
名古屋の話題どれ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:16:37.88 ID:PdfE6h8q0
73sdの購入を考えています。
燃費計が目当てなのですが、マニュアルモードで全部オフにすれば
警報表示は一切されませんか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:57:52.09 ID:/SmHU9iv0
>>621
そこまでするなら71でもいいんじゃない…?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:00:03.45 ID:nDb9yGVR0
燃費計だけなら他のメーカーの専用のでいいじゃん
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:33:02.26 ID:z365KOh9O
71 73 売れてるの?
いくら?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:12:16.65 ID:WFzKyq000
71 送料込で13500円だった。
73 送料込で15800円で販売してた。
で、71購入した。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:28:02.47 ID:i57CrChn0
ポイント使用の優待よりネット通販の方が安いんですけどーどんだけーwww
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:19:07.37 ID:BQfmKF/E0
71sd使ってるけど、選択3連メーター待ち受けにするとなぜ夜間はあんなダサいミリタリーな緑になるのか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:27:17.87 ID:1wtfVlSz0
73購入しました。
付属の粘着シートダッシュボードに貼り付けして、
いつか剥がすとき、そんなに跡は残りませんか?
粘着マットだけだと、しっかり固定できませんでした。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:34:13.60 ID:BGo8alD90
うちは社外の粘着テープで三年経って剥がしたらベースの部分ごと剥がれた(苦笑)
その時はたしか2,3cm四方のサイズでやっちゃったから、できれば付属の台座の底面に小さいのを四枚くらいにして、丸一日はレーダー載せないで固定させたりとかが無難じゃない?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:47:57.52 ID:Pqiu0gK00
女性3と女性4の声くっそワロタwwww
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:45:41.81 ID:jtC7U3Wn0
>>628
付属のやつは弱いよね

Amazonとかで耐震のやつ買ったよ。外れたことは一度もない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:55:50.48 ID:HusU/hjaP
燃費計、満タン方で調整してと説めにありますが、
これをやらないと誤差どれくらいでますか?誤差は燃費
良い方にでるの?悪い方にでるの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:58:59.52 ID:RRuS04YX0
係数が初期値の為、係数以下の車なら良く出る、以上の車なら悪く出る。
ちなみに軽で20km/l以上の場合半分以下になる。
3Lターボクラスなら良く出るんじゃない?w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:02:45.44 ID:RRuS04YX0
言い忘れた事が。。。
初回の満タン給油時に満タンスタートし、次回タンクを半分以下にしてから
給油時に走行距離と給油量を入れるだけの2回で良いから実施すれば。。。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:43:17.10 ID:HusU/hjaP
>>633
係数の初期値?メーカーリッター表示20くらいの車なら平均燃費結構低く表示されるのかな?
>>634
説明書のやり方ですよね?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:13:13.71 ID:aXgtgteB0
>>632
補正はやらないと何の意味もない。

結局のところ車のトリップメーターと給油量を使って補正するわけだから、
満タン法であることに全く変わりはない。

だけど、
・満タン→できるだけ減らしてから給油
・目一杯給油して、できれば目視で油面確認して毎回同じ高さにする
・これをできれば2回以上繰り返す

これで精度は限りなく高まるはず。
あとは自分の車のトリップメーターがどこまで正確かを高速道路の
キロポスト看板で確認するところまでやれば完璧。
637エージェント・774:2013/10/13(日) 15:50:00.44 ID:4UtBPrcS0
85sd購入
起動音が割れ気味でうるさいので、ネットでダウンロードした小さいmp3
ファイルや音楽mp3ファイルをsoundフォルダに入れたけど認識しない。
何か条件があるのか。?勿論、拡張子の付け方は問題ない。
せめて、起動音のファイルを削除したいがどれかがわからない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:29:42.64 ID:LSvICkMS0
>>637
起動音は「1.mp3」だよ。起動音にしたいファイルをこれにリネームすればいい。
マニュアルP.81参照。
639エージェント・774:2013/10/13(日) 19:28:58.07 ID:4UtBPrcS0
>>638
ありがとう。「1.mp3」にリネームしたけど何故かダメなので困っている。
2〜7.mp3も入れないといけないといけないのかな。?
Amazonにも同じ様な内容のコメントがあって仕様なのかとあきらめていた。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:38:18.02 ID:f41SsL5+0
長すぎるとかサイズデカすぎるとか。小さく短くしてみた?
641エージェント・774:2013/10/13(日) 21:08:42.75 ID:4UtBPrcS0
>>640
10秒くらいの短いのもだめだった。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:31:46.80 ID:dHFSAVBl0
数字が全角になってるとかのオチはないよなw
643エージェント・774:2013/10/13(日) 21:37:47.59 ID:4UtBPrcS0
>>642
勿論。素人ではないので。
642は、うまく認識した。?(緑色のランプ点灯)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:23:19.30 ID:Yyn3NMuZO
嫌味な書き方だな。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:38:57.29 ID:dHFSAVBl0
>>643
俺は83だけどねぇ。
Windowsの起動音にしてるわw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 02:36:37.58 ID:Tys0MXn+0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:46:29.76 ID:Yx3e3R+sO
>>646 下半島から不法入国したダニが発狂しとるな(笑)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:24:43.83 ID:ItJI1FMw0
>>643
サンプリングレート、ビットレート、VBR/CBR、各IDタグ等を
最初に入っていたmp3と同じにしてみれば?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:50:39.16 ID:PVjbhu000
俺、93が出たら83から即乗り換える!
83は嫁の車行きで、嫁の車に現在付いてる143は捨てる!
まっ、独り言だ無視してくれw

>>648
壁紙はSDカードに入ってるけど、サウンドはSDカードでなく本体に入ってるから
ビットレートとかの確認のしようが無いな。(ユピに聞けば分かるだろうけど)
俺が使ってるWindows起動音は128Kbpsだ。参考までだけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:46:12.52 ID:Gtn9Edmy0
試してみたけど、俺はビットレート320kbpsにしてるけど大丈夫だよw
ちなみにサウンドはターミネーター2のオープニングだぜ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:27:16.58 ID:xsmEL+Rwi
830高いよ。Amazon。
もっと安売りして
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:49:18.46 ID:OjR75MogP
>>636
繰り返す意味はなに?
一回目のデータ係数が上書きされるだけじゃないの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:24:46.32 ID:a86quwJA0
>>643

1.mp3.mp3みたいになってたら笑うわw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:47:08.39 ID:SPyP2LYI0
音声ファイルの書換えも出来ない時点で素人と変わらんなw
655エージェント・774:2013/10/15(火) 20:22:43.21 ID:sMzjmKuR0
>>653、654
1.mp3.mp3になってはいないし、音声ファイルの書き換えもできる。
むしろ設定する入口が間違っているのかな。?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:30:10.66 ID:P94swsDC0
>>655
色々間違っている気がする。
とりあえず、その1.mp3を見せてみ。
それと>>648はどうなのよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:38:33.32 ID:FyxAxQIb0
SDカードの内容をPCにコピーしてから下記を試してみる。
・SDカードをフォーマットして、コピーしておいた内容をSDカードにコピーして使用する。
・コピーしておいた内容を別のSDカードにコピーして使用する。

あと、まさかとは思うがファイル入れるフォルダー間違ってないよな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:22:41.51 ID:0/fxVzW70
F10 M5海苔なんだが、OBDのマルチメーターで水温103℃とかで針が振り切ってんだけど、これ普通?
車のメーターの油温計は105℃位なんだけど。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:15:23.41 ID:BhVRvo8u0
>>658
うちはR56だけど、水温105℃で安定してるよ。
今のBMWはそんくらいの水温になるみたいだね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:27:03.20 ID:KB4ms9Npi
Amazon、830高いよ。安くしてよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:14:34.04 ID:3Uvx64SZ0
>>658
BMWじゃ針なんてただの飾りです。偉い人には(ry
俺もR56Sで申し訳ないが、走行時水温105〜106℃だ
針はマジで気にした事ない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 14:24:19.34 ID:SsjRY/RbO
ナビとレーダー機能が合体したやつ
ないですか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 14:36:59.90 ID:fSj+nurD0
>>662
ユピテルのホームページ見てみ。ポータブルナビでオプションのクレードルにて対応のモデルがあるよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 14:38:03.70 ID:LHXhUuzO0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:18:32.59 ID:2AVJB0e00
659さん、661さん、ありがとう。
今ってそんなに高温設定なんだね。
壊れてるかとおもった。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:33:07.75 ID:t+Ad2JiXO
663 664
ありがとうございます 考えてみます
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:00:09.41 ID:YKWXm7drO
コムテックって情報更新無料らしいけどどうなの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:43:34.91 ID:6zqtxGEl0
ユピテル倒産したかと…。

ttp://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:58:45.86 ID:0FRpyHG50
まぁ、実際倒産してるしね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:59:40.20 ID:F79EJH1q0
これってさ、YERAとか持ってる人のオービスデータ更新ファイルを流用できるの?
それとも機種判別とか入ってて、機種ごとに金払わないと無理?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:14:38.75 ID:kqiAJK+Q0
>>670
秘密
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:27:18.68 ID:/KObsMtL0
>>670
パソコン持ってる? SDカードリーダ持ってる?

あとはスキルで乗り越えろw      異機種でも出来(ry
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:13:57.92 ID:qJOPdM4M0
P2Pで落としたキージェネに突っ込んでゴニョゴニョするだけなので簡単だよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:12:05.19 ID:5xruIHVP0
ってことは、機種間でGPSターゲットの登録数に違いがあるけど、
これって更新ファイルを適用すれば全部同じになるって事か?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:23:30.88 ID:kHwjLHSZ0
>>668
節子、それユピテルやない…ユーピテルや…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:38:58.74 ID:Rcy0lquj0
>>675
ナイス突っ込み。モマエ好きだぜ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:18:31.27 ID:9yETBKAdi
87sd買った。宙吊りで今日取付て貰った。工賃も3150円で安かった
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 11:26:04.11 ID:kO25o2Q+O
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:54:43.89 ID:L101R+7V0
>>678
内部の方ですねw さすがにまずいのではw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 13:07:24.11 ID:1rrFowTF0
音声の種類(特に大人の艶やかなモノがいい)をダウンロードできるようにして欲しい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:09:12.94 ID:NvkVCDFz0
俺、昔昔に回帰するわ、レーダー照射を受けて警告音鳴るやつに。
赤LED点滅と変化アラーム音があればいいや。GPSとかうるさくてかなわん。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:27:23.83 ID:tEXUUZ8UO
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:49:11.43 ID:dW7j/5Tc0
SCR100WFって地図データ表示して、警告出すみたいだけどその地図データってWi-Fiで
更新すんのかなぁ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:23:22.61 ID:lNWVcQiN0
>>683
地図更新はありません
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:56:53.41 ID:aCGrNfGD0
ユピテルに地図更新できるモデルはありまへんで。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 13:55:18.07 ID:HYoN+C18O
さすが2ちゃん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:38:15.02 ID:tpfdm4rV0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:32:10.38 ID:y3gFj1y00
>>687
それはナビだろ!
ここで話してんのはレー探の更新のことだぞ、馬鹿か?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:18:04.23 ID:WKZjN723O
地図の更新が出来ると、
箱に書いてあるから買った。

詐欺かよ!?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:41:58.68 ID:tpfdm4rV0
>>688
だから「無くは無さそう」と書いた。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 07:46:30.08 ID:gC0xuVHui
>>689
レーダー更新時に地図データも更新される
ある意味ナビより新しい最新情報が載る
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:02:03.63 ID:QgVzOQwR0
>>691
地図は更新されねーよ。何言っちゃってんの?

ユピは地図更新をやるって言ってるわりには未だ公式発表なし。
詐欺だろ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:10:25.76 ID:5xAjyXn20
PCで見られるからテレビ要らないとか言ってる人種と同じ
置くスペースがない、または買えない
専用機に敵うものなし
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:56:02.35 ID:7UIfL4Fr0
>>677
87sd宙吊りって、センサー部のこと?
本体を宙吊りにするなら83sdのが簡単で安いのに。
87sdにする何かメリットある?
俺も87sdに替えようと思ってるが、ルームミラーの裏にセンサーが付かないか
考えている。もっとセンサー部を小さく出来ないもんかな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 14:35:38.32 ID:SwI1Pn9D0
>>692
やると書いてません。予定と書いている。
予定は確定ではありません。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:00:14.58 ID:IzbDyzHH0
83着けたけどなぜ文字縦置き用になってるの?縦置きにする人なんてほとんどいないでしょ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:51:20.84 ID:7Xzylcpv0
>>696
ユピテルのセンス。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:53:15.27 ID:p5ZUZpLi0
>>696
あれは文字という認識が間違ってる。
あれはロゴだよ。
画面を180度反転で天井から吊り下げで使ってもロゴが反対にならないように。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:49:40.97 ID:s2QNDSt+0
>>698
180℃反転で使う例が知りたい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:50:25.48 ID:s2QNDSt+0
あとミラー型以外の人リモコン必要?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:43:58.55 ID:M2DokulD0
フロントウィンドウが離れてる車種だとタッチするよりリモコンのほうが楽。
近くのほうがでかく見えていいけどダッシュボードの形状的に
うちのはちょっと離れてるとこに付けたので。
まあ切り替えとか設定することが一回やった後だとあんまないけど。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:52:02.49 ID:s2QNDSt+0
>>701
そうなんだ〜ありがと

俺なんかリモコン箱に入ったままで電池もいれてない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 00:38:37.37 ID:BNuxDhap0
視線(焦点)移動を減らすために遠くに置いてるけどリモコンは使ってない
あのリモコンのボタンは押しづらくて面倒すぎる
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 12:11:30.89 ID:3dfxHamw0
ソーラー充電が出来ず バッテリー残量が無くなってくると
死にそうな感じのブザーが鳴るよねw
初めて聞いたとき 壊れたんかと思ったわw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 15:03:59.22 ID:PziL213y0
83sda買ってからよく自販機の前で反応するんですが、似てる周波数出てるんですかね?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:31:57.55 ID:a3XXFmOY0
最近の自販機はECO対策で人が接近したときだけ電灯が付くようになってるから
自動ドアと同じ仕組みなんじゃね?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:23:01.05 ID:qlRklsFf0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 16:08:37.05 ID:X98Ft8Cd0
いつも同じ場所でレーダー鳴ってるから誤作動かと思ったら
警報音なってステレスですステレスです! 本当に設置してたのかよw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:03:03.01 ID:sykydaPw0
初めてユピテルのレーダー(SCR100WF)使い始めてるんだけど
ずっとOBD画面にして取締りポイントとかは下に表示することって出来ないの??
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:03:54.92 ID:8mIYBXzj0
出来ると思うけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 10:03:44.37 ID:VEXPTr/T0
GPSアップデートがキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:52:42.05 ID:odXm7gLI0
値段がこなれてきたからGWM85sdを買おうか思案中・・・
そろそろ次期モデルの情報も出てきそうだし、、
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:14:42.84 ID:jT3lokC6O
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:50:41.51 ID:9IIHj7Hs0
GWM85sdはぶっちゃけ微妙な気がするが
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:53:13.99 ID:1nwO9tx80
83sd ときどき赤い画面でSDカードを入れてください。なる表示が出る。
しばらくすると治るのだが、たまにこうなるものなの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:59:36.20 ID:+goFnjlM0
ならない。
SDカードの不良かもな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:26:58.49 ID:xtz7Xrck0
>>714
>>712です。
ミラー型が希望なんですよ^^;
ところでGWシリーズの地図データって何年のデータか解るのかな?新東名とか入ってるのかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:06:25.39 ID:1rO85spV0
>>715
自分の場合は何回かSD挿したり抜いたりしたら治った
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:08:59.97 ID:N4jnLEN10
端子が汚れてるんじゃ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 08:36:56.44 ID:3lpPftad0
データ更新、登録機種以外のページに直リンで行こうとしても弾かれるお(´・ω:;.:...
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 14:10:07.86 ID:b7tNiVLb0
おいらの83も音割れからかすれが出て本日、とうとう音が出なくなった
1年以内なのが幸いだが、サポセンまでの送料は必要らしい。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:01:42.82 ID:4LCjsYqN0
送料なんて着払いで送りつけてやればいい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 16:51:01.12 ID:WH2CeqAH0
保証期間内の修理で送料取るのはおかしいやろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 17:04:11.16 ID:M7kOfl4s0
普通は持ち込み修理品だと送料取る
実店舗購入ならALL無料だわな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:14:14.96 ID:jr0q+nLj0
俺は郵便局から送ったが、何も言わなくても着払いにしてくれた
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:38:31.43 ID:gjl2lEDt0
保証期間内の送料については会社毎に対応が分かれるんじゃない?
といっても送料ユーザー負担の会社なんて俺は初めて見た
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:22:52.95 ID:7wRGwQv70
現行モデルのGWシリーズの待受でレーダースコープを表示しながらプリセットを同時に表示させたりできるの?
マップも使いながら車両情報も表示したいのですができますか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 18:20:49.04 ID:oaJAsBIeO
段々とアホー知恵袋みたいになって来たな。

いや、マジな話メーカーサイトから取説落として読んだ方が早いし確実だと思うが。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:13:06.05 ID:J1lgXgr70
Z955の新型出しやがれ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:14:00.47 ID:jQ44afvl0
81sd、マップ更新とかあるかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 08:55:42.13 ID:srG5BgSnO
ソースは無いがどこかでマップ更新は有償で、と見た記憶が
ユピからSDカード買うとその時点での最新地図入っている、とか無いかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 11:58:01.55 ID:lzxGtCSj0
マップ更新するくらいなら値下がりした頃に買い換えるほうが良いかと。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:34:26.72 ID:GQZwJyse0
システム的にはマップの更新できるようになってるっぽいが、あれだけキチンとした地図データを更新するとしたらそれなりに値段もするだろうし
新機種に買い換えた方がメーカーもユーザーも幸せになれるだろうな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:18:30.72 ID:9m6BMwM50
Y51フーガにOBD2を接続させたいけど適合しないね。
接続させたらクルマ側に問題出るのかな?
OBDのオプションは諦めるしかないのか。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 17:34:42.23 ID:G9sidm+a0
レー探で有償にて地図更新する予定と書かれてはいるが、いまだ一度も更新されたことがない。
>>733 が述べている様に、ある時期を過ぎたら新機種に買い替える方が良いと思う。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:16:55.62 ID:XajyWAKG0
>>734
たぶん書いてないだけで問題ないと思うけど
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 09:43:48.71 ID:dWN34UgD0
初めて探知機を買うにあたり目移りして決められなくなっていましたが最終的に
シンプルイズベストでMF50siという音声のみのモデルにしようと決めました。
しかし、売れ筋のGWR83sdと比べるとGPS登録データ件数で94500件、取締・検問データ
件数で36400件も足りないことが分り、再び堂々巡りに陥ろうとしています。
この差はやはり「止めた方がよい」レベルでしょうか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:56:18.86 ID:6uMLnpJx0
>>737
それって数字のトリックなんだよね。
登録件数の中には道の駅とか事故多発地点とか急カーブポイントとかも含まれてるし、
最重要なのは固定オービスの件数なんだが、個体差はない。
あとは不定期にやってる取締りポイントをいっぱい教えてくれるか、そこそこ教えてくれるかの違い。
あくまで主観だが固定式のオービスやNに関して4年前の機種と比較して違いは無かったよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:46:52.55 ID:7B7H2xLB0
SDカードでデータ更新可能モデルだったら、正直変わりない。
まれに固定式も撤去されたり増設されるから、侮れないらしいが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:13:50.20 ID:dWN34UgD0
>>738>>739
なるほど!そういうことだったんですか!<数字のトリック
更新はしようと思ってますのでシンプルなモデルにします!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:52:57.86 ID:6uMLnpJx0
>>739
家の近所の道が取り締まりポイントになっててレベル3で警告出すけど、住んで10年取り締まりやってるの見たこと無い場所とかも登録されてたりするしなw
最近の機種だとマップ上に出すコンビニとかガススタとかのGSPポイントも計上されてんだろうな。
更新データもGPS座標の微調整でも「変更」扱いくさいし。
登録件数が多くても、実用性が低いものが多い気がする
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 01:07:35.43 ID:tF/2ZDkI0
音声だけモデルはシンプルでいいかもしれないが、
警報が今走ってる道路のものなのか、並行して走ってる道路のものなのか、交差してる道路のものなのかわからんぞ
その点ではフルマップかせめてロードイメージレーダースコープはほしいところだ

ところで5年前モデルのゾーンマップはオービス周辺の分しか表示されなかったが、
現行で唯一ゾーンマップに対応したRSR40はそれ以外の取締りポイントとかでも表示されんの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 02:40:55.88 ID:826Pu9G2O
4.3インチ出ましたが 購入した方 おられますか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 06:47:08.49 ID:ZE9i8pus0
>>741
分かってるんなら情報上げろよ
https://my.yupiteru.co.jp/contents/user_post.php
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:28:55.71 ID:Rus9ogiu0
有料で買ってるデータに無償で情報提供するかよw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:09:07.94 ID:vmDE8VTN0
無償提供したデータを金を払って買い戻す。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:17:44.22 ID:ikmOXMAU0
取り締まりエリアのLvは同じ場所を複数の人が報告するとLvアップするのかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:25:31.07 ID:ZE9i8pus0
>有料で買ってるデータに無償で情報提供するかよw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:45:59.80 ID:Zh5cs0mt0
71sdとOBD2ケーブルのセットなんだけど、10000円位で欲しい人はいるかな?
使用2ヶ月たってなくて、箱とか取説・保証書はついてる。
埼玉東京付近でなら手渡し可能。

ステアドさらしてもらえたら、fで始まるアドレスから返事します。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:05:48.42 ID:zfnX2mzY0
10000は高い。
それだけ出すなら83sd買った方がいい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:55:57.85 ID:e5dgrUG00
83sda買ったぜ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:26:46.96 ID:iV+hIwVZ0
そうか、高いのか
オクに出すのは面倒に感じるからな
値下げ交渉は受付するから、希望があれば。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:38:24.16 ID:lamBEHgC0
新品が12800円で買えるのに1万じゃいらぬ。
高くても半額の5〜6千円くらいまでじゃね?
オクの相場とか調べたほうがいいぜよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:45:41.67 ID:hyYVycO60
14のJKだけどぱんつ2枚で売ってくれなぃ??
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:56:28.75 ID:oo+S/JFs0
そうか、ケーブルとセットだから一万位とは考えたんだが。
そんじゃ、6000円で再募集。

欲しい人いたら、ステアドくださいな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:38:22.34 ID:mttMtASN0
ケーブルもポイントでタダみたいなもんだからね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:31:51.26 ID:vlldS2/50
>>755
ケーブルの型番教えてくれ
あれって確か数種類あったよね?ケーブル合うなら欲しい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:38:19.20 ID:vlldS2/50
あれ?
車両側はディップスイッチ変えればそれでいいんだっけ?
ケーブル型番合わせる必要有るのはレーダー側?
おれ勘違いしてる?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:49:23.55 ID:vlldS2/50
>>755
とりあえずオナシャス!
[email protected]
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:21:06.17 ID:77MOR6hA0
>>757
ごめん、せっかくステアドさらしてもらえたのだが。
あれから某中古パーツ屋に電話問い合わせしたら、買取7500と言われ。
なので、募集中止を書き込みしようと開いたら>>757の書き込みが。
ごめんよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:29:26.55 ID:n74szEqG0
そして小キズで大幅査定ダウンでまた振り出しに戻ると予想
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:31:13.99 ID:sxiCOZDe0
オークションに出したのに、安かったから出品取り消すみたいなこと平気でできる人間ってすごいな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:36:33.24 ID:zfnX2mzY0
中古パーツ屋に売却してしまったのなら仕方がないが、
値段聞いただけでそっちが高いからって最低な野郎だな。
10000円とかふっかけてきた時点で分かっていたからいいが。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:02:02.75 ID:lamBEHgC0
ここで売買しようとする時点でどっちも乞食だと思う。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:20:49.52 ID:61zqiRJq0
しかも型落ちだしね・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:30:42.43 ID:vlldS2/50
なぜワイまで叩かれてるのか?
(セカンドカー用に型落ち使うのは)いかんのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:37:54.35 ID:61zqiRJq0
>>768
いや型落ちでも1万で提示したから嫌な予感がしただけ
ケーブルなんてポイントでどうせ貰えるし
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:45:11.71 ID:HCNoHIRM0
えっ、俺?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:57:16.53 ID:qKrN00rPO
83sdなんですが地図の拡大・縮小は出来ますか?
出来るとしたら何段階でしょうか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:46:30.53 ID:lamBEHgC0
>>766
つい勢いで(^^ゞ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:23:47.62 ID:Gem5kweB0
拡大縮小は操作できない
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 01:18:12.86 ID:MyQs4gbU0
83sdポチった
OBDは未対応だから電源直結かなー
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:20:45.09 ID:fQxaXVGf0
83sdをobd2でe52エルグランドに繋いでるけど、高速道路での純正メーターとのスピード誤差が大きい。83sd:100km、メーター:110km位の差。普通は大体5%誤差程度だとおもうんだけどこれって正常?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:35:39.67 ID:lATUVjHA0
最近の車だとそんなもんでしょ?
レンタカーのヴェルファイアにシガーソケットで73sd付けたらメーターが10km/hくらい速かった
ちなみに愛車(古いスカイライン)だとメーターの方が2km/hくらい遅い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:41:42.50 ID:EhiLq+vV0
シガーソケット接続じゃ速度はGPSの位置情報からの平均速度だからあてにならんよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:45:21.71 ID:lATUVjHA0
車速信号繋いでるナビも73sdと同じ速度だからラグは発生するけど精度は良いんじゃないかな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:46:53.29 ID:BWgxF1sC0
GPSの方が正確
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:35:08.49 ID:a/g8dJ86O
古い車の方がメーター正確な気がする
今の車は意図的に高速域ではプラス表示しているのが多い。
あと、下がり方が不自然なのも多いね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:22:29.34 ID:K+PaGgFR0
70sd 71sd 81sd
どれも値段が同じだけど違いってなに?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:24:55.47 ID:bcHtdGfc0
73sdだけど、そろそろ830sdに買い換えたい。
誰か使っている人いますか?

OBDの違いも気になります。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:36:12.29 ID:w3V0Bc4f0
メーター読みの速度よりもGPSのほうが速度が遅いというのは、いわゆるハッピーメーターじゃね?
メーカー(自動車業界団体?)が意図的に、マイナス補正かけているらしい。
メーター読みで制限速度60km/hだしていても実は55km/hとかでちょっぴりだけ安全速度というのは、
昔から言われていることだしな。もちろん車検に問題でないくらいの補正だけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:52:25.12 ID:iletEr1G0
>>760
じゃあ9000円で
obdケーブルはいらない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:20:36.37 ID:IjTiONWd0
てか、確か取説とかにはOBDII接続時はGPSじゃなくて車速パルスから速度を
拾って表示するって書いてあったような気がするんだよね。
だからメーターの表示が正確でないだけなんじゃないかと思ってるんだけど。

ただ、タイヤの外径が5mm大きくなったときにOBDIIの走行距離が車のトリップ
メータよりも若干長く表示されるようになったんで、GPSから拾ってんじゃない
か?って気もしてる。

走行距離はおそらく現在速度×時間で出してんだろうけど、車速パルスからの
計算だとタイヤの外径が変わっても結果が変わらないはずで、トリップメータ
との誤差も発生しないんじゃないかと。

GWR83sdだけど、確か53sdの取説にも同じように書かれてたような。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:17:33.85 ID:F7bOMH1s0
>780
73sdから830sdに買い換えたよ。
OBDケーブルは向きが違うだけで、流用可能だったよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:16:21.48 ID:kVH5tp7X0
>>780
73から830だと、OBD等は変わりないかな、良い点は表示出来ない項目は
グレーになって選択出来ないのが便利。
73は選択出来ても表示が[---]で、あっ駄目なんだと分かるが。。。
後は照度センサーが便利だね。夜中に始動してGPSを測位するまで
明るいままだからね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:21:21.05 ID:zdgRYRrei
OBD2分岐ケーブルで分岐したらまともに動かんな
配線弄って自作するか。

電気屋やってて良かったわw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:31:13.05 ID:hfi/Chvb0
元々二つに信号流すようにはできてないからな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:23:11.55 ID:GK1Rp6vi0
>>783
停止時にGPSみたいに遅れないから車速からだと思うけど、やっぱり何かそれだけじゃなさそうだと
思い当たる節がいくつかあるよなw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:12:21.70 ID:+Aw0Ra8o0
車速パルスとGPS併用して速度決めてて欲しいな。
どっちかしか使ってないならプログラマアホでね?wという気はする。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:24:39.42 ID:IRYOxzw40
併用は難しいだろうからobdの場合はパルスだろうな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:42:09.75 ID:NacnvbCa0
併用ってどうするんだ?
足して2で割るのか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 04:09:06.79 ID:NhWyGCqd0
>>786
あれって単純に配線をそれぞれ等分してハイ完了!て感じでできるの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 06:06:24.52 ID:uqjPhLquP
>>792
そう。単純に分岐器。
弄るべきリンクは分かったから後は作って付けるだけ。
仕事忙しいから中々出来ないなぁw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:51:31.23 ID:x8CaHNsm0
ユピテルかコムテックか迷ってるんですが、コムテックのスレ見ると衛星が受信できなくなったってことばかり
話題になってます。ユピテルってそんなトラブルは起きていないのでしょうか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:58:09.08 ID:XAFhf4qX0
GPSがいいかスピーカーがいいかどちらか選んでくれ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:04:39.82 ID:x8CaHNsm0
なるほど、ユピテルはスピーカーがよく壊れるんですね。更に悩ましくなりましたが、スピーカーは壊れたら交換してくれるようですし、やはりユピテルに
します。ありがとうございました。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:30:13.42 ID:7JsnTSH70
スピーカーが壊れても1年過ぎれば有償だぜ
修理代も往復送料も取られる
っていうか、ユピテルなんでこの必ず壊れるスピーカー使い続けてるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:37:40.22 ID:5K8alTi30
今までユピテルを6年くらいで3台使ったが、どこも一度も壊れてないのは運が良いからなのか。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:02:02.70 ID:1pGBbEYt0
漏れは30年近く、ユピテルでスピーカが聞こえなくなったことは無い。

まあ、3年毎くらいに買い換えてはいるが。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:20:57.34 ID:LuLmlJlz0
車載品は車種や地域でさらされる環境に差が有りすぎるからねー
試作段階で自動車メーカーと同等の試験してたら今の値段じゃ売れないし
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:07:09.26 ID:aEdK0gLL0
>>799
それ凄いな。
俺、MR976使ってる頃、三回スピーカー修理したぜ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:54:26.97 ID:wHx1bIaQ0
俺はYELAのナビ4台軒並みスピーカーがダメになった
聞こえなくなるのではなくて音割れが酷くなる
特に音量を上げていると酷い
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:00:45.34 ID:DOEHJskQ0
俺は73sd使ってるけどスピーカーの最大音量をもっと上げて欲しい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:30:08.83 ID:8vu+YB/30
マイエリアってなんのためにあるんだろう?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 16:48:51.34 ID:U4rUjKFY0
Googleマップで言えばスター。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:27:51.24 ID:lUpUE0Q6O
83sdか830sdを買おうと思うのですが、
セパレート型に付いてる宙吊りステーに対応するか分かる方いますか?
ダッシュ上に物を置きたくないという人は多いと思うんだけど。
それと、昔よくあったサンバイザーにはめるステーは法律改正とかの影響でなくなったのか分かりますか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:40:04.15 ID:XhpiLfOtP
ここって冬に新モデルが出るんだっけ?
いまgwt77sd買うのは時期が悪い?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:23:10.38 ID:Hlth4wYc0
>>806
83sdは対応してるが、830sdは寸法的にどうだか。。。
でも、830sdのスペアパーツダイレクトに
『両面テープ(宙吊り取り付けステー用) 』が
載ってるから対応してるんじゃないかw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:37:40.51 ID:CD01vCWv0
83sda買ったけど、予想してた以上に音が小さかった
みんからやらアマやらのレビュー見て、小さいってのは分かってたけどここまでとは
音楽をちょっと大きくするともう聞こえない
83の前に使ってたのもユピテルのrw989siってやつなんだけど、83MAX音量でも989の半分くらいな感じ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:11:48.92 ID:F0Hm2Tpv0
830sdも音小さい?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 01:01:49.73 ID:Th7EMMxE0
優待販売
OBDIIアダプター【OBD12-M】とのセット販売です

ベンツ乗ってる俺はセットが余計だよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:52:51.10 ID:LXPqmRtH0
せっかく、新車購入にあわせて用意するのだからと、830sd注文しました。
不器用・無知識ですが、私でもなんとかなりますか?
とりあえず、ヒューズボックスからアクセサリー電源をとればいいんですよね。
(分岐端子は、カー用品屋で入手)
それとも、何か違うやり方の方がよいでしょうか?

なお、配線のとりまわしはそんなに気にしていないので、爪おりが心配な内装はがしはしない予定です。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 10:43:18.76 ID:+7NUo4iy0
それで問題ないけど、OBDケーブル買えばさすだけで車両情報も出る
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 15:08:12.58 ID:hNMVdvFp0
>>487
へー、こんなこともあるんだ。
85sd使っています。いつかこんなことする羽目になるんだろうか。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 15:15:19.32 ID:HVVMFH1F0
>>809
音声を「女性3」にするとよく聞こえますよ〜。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:35:37.63 ID:LXPqmRtH0
>>813

教えて君ですみません。
OBDは、電源供給もするのでしょうか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:39:01.35 ID:Vzr2H/PW0
>>816
アクセサリー連動で機能するよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:45:49.42 ID:XpF2IEW70
>>816
アクセサリ類としては最も簡単なレベル。
つなぐだけでキー連動で動くし情報量も豊富。
OBD使える車種なら迷うことなくケーブル買うべき。
大抵運転席に近いから内装ってもAピラーカバーとピラーゴム外すだけだし、
爪もあまりないから折ることもまあ無いわ。
サイドエアバッグ付きだとテザー外すのに苦労するかもしれんが。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:49:26.28 ID:+7NUo4iy0
>>816
OBDにさすだけで電源供給もアース接続もやってくれる。
起動はACCかONに連動する。
ヒューズボックスから電源を取る方法だと、別にアースをどこかに落とさないといけないので、
それよりOBD接続の方が簡単。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:50:41.41 ID:LXPqmRtH0
>>817,>>818

ここは、暖かい目で見守られている諸先輩ばかりで助かります。
やはりOBDが有効なんですね。
実は、私の車、新型オデッセイなので適合がわからないので買わずにいました。
サイドエアバックついているので、むやみやたらにはずせない可能性があるんですね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:52:59.86 ID:LXPqmRtH0
>>819
重ねてご助言ありがとうございます。
上の方である方がおっしゃっていましたが、ここは良スレですね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:44:00.63 ID:Aa4XfQj80
>>821
つないだ後の満タン補正だけはやっとけよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 22:10:17.07 ID:Ud1jmacu0
>>822

満タン補正なんてあるとは知りませんでした。
はたして、給油後のガソリンスタンドで設定できるかちょっと不安ですが、頑張ってみます。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 17:58:03.75 ID:oGSKBnMh0
今月のレーダー更新が来ていない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:51:56.58 ID:o1T30pyv0
OBD2を使いたいのでユピテルのものを購入したいのですが、新製品は毎年いつ頃
発売されますか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:40:00.33 ID:R2E1EjiV0
1月〜3月くらいの間
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:54:04.23 ID:BWvEyPoh0
最近83sdがじわじわ安くなってるのはそろそろ新型が近いから?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:46:19.05 ID:u7QNwqQ80
GWR83買おうと思うんだけど
映像の外部入力ってないのか
バックカメラつけたいんだけど
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 04:55:42.94 ID:9xXX9/Vq0
↑ユピのHP見てね!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 11:25:30.11 ID:9Qy4jx1W0
>>540
AOLもいいよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 09:11:01.45 ID:Im9pkWUE0
ログインしたら更新きてたよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 09:40:16.15 ID:DmAmqe6g0
GPSアップデートがキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 13:06:51.73 ID:qY5ZbeHq0
ミラー型の製品を探しているのですがアドバイスをください。
OBD2端子が無い車で、殆どが高速道路を走る車です。
この車に適した商品はどれになるでしょうか?
多少古い物でも最新の更新データを当てる事ができるのであれば型落ち機種でも良いです。
amazonで色々見ているのですが、始めてのレータんなので意味がわかりませんorz
宜しくお願い致します。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 13:24:48.83 ID:fkvXd9eM0
>>832
削除ゼロとかもはや有料の意味ないな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:08:17.05 ID:Xuzn105G0
住宅街で20年見たことない覆面取締地域の
登録削除を依頼したが無視された
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:46:20.00 ID:xkjz9CIW0
pex使ってる時点でユーザーの事なんも考えてないカスだって分かる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 10:37:05.14 ID:GsbY9mon0
取り締まりポイントが100Mくらいずれてるって教えたときはすぐに反映されたが、登録情報には修正とも削除とも書いてなかったな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 14:45:41.51 ID:jUu1Os9f0
更新データの古いデータって削除してもいいんだよね?
「10061305」とか。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:34:38.16 ID:mOFoaa0G0
>>838
いぇす
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:28:30.37 ID:ePn4CDZB0
GPSデータのtxtってたぶん位置情報と進入方向とターゲットを羅列しただけのデータだと思う
だからこれを有志で修正していけば良いのでは?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:34:43.65 ID:34mn/yRB0
http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/
>>ユピテルのデータ更新は他社と一味違う。お知らせメールを配信&詳細を毎月公表します!!
まさかとは思うが詳細って地すぐ下の地域ごとの件数の事?
メールだと、今月北海道の追加16件の内容が"詳細"に公表されてるって事?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:03:40.93 ID:ePn4CDZB0
>>841
日本語でお願いします
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:20:27.41 ID:MgYtNiiv0
>>841
エリアごとの件数が詳細表示って言ってるんじゃね?
ポイントごとには教えてくれないw
オレは5000円の価値はないと思うから半年ごとに更新で十分だと思う。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:05:51.98 ID:gtSP+MOd0
年1回1000円で十分。
そしてそれをイエr
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:16:17.29 ID:Iglzsu5y0
本体を限界まで買い替えない人はそれでいいかもだが
数年ごとに買い替えて、更新は年に1〜2回で済ますなら
もう素直に他社行った方が安心感ありあり
ユピは趣味で使うんであって他社ならそういう要らんことはもう考える必要がない
846841:2013/12/01(日) 07:17:15.29 ID:cXGf3M/k0
>>843
ありがとうございます。
でもユピテルは詳細の意味わかってるんでしょうかね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 10:21:25.17 ID:Iglzsu5y0
詳細発表したら年会員が減るのは勿論の事、単発組にも下らんポイント9割で量増ししてるのバレちゃうからなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 10:35:04.73 ID:W27Paq9n0
俺の地元で誰でも知っている取り締まり場所が全く登録されてない
全国的にこんな感じなのかなと想像したら金払うのが馬鹿らしくなった
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:03:21.96 ID:hvn/mwAU0
セルも使ってる経験から言うと、ユピが有料である意味はほぼないな
むしろ地元ポイントではセルの方がまだ信頼性があるわ

ユピの優位性はOBDの安定性くらいのもの
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 04:23:13.08 ID:0167Y4Ds0
>>848
投稿したらいいんじゃないの。
実家の近くの取締りポイントは追加されたよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 08:46:00.99 ID:nPpDcPiR0
今まで放置されていた事を考えると
一番知りたい見知らぬ土地の情報を誰かが投稿してくれる可能性は極めて低い
他力本願で穴だらけの情報が有料ってのはどうなの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 15:35:30.86 ID:yWqPWAI/O
選ばなきゃいいだけでないの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:03:42.72 ID:+PnB7zry0
セルやコムは本体が安っぽいからなあ。
もちろんユピテルも高級感があるとはいえないがセル&コムよりはマシだから使ってる。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 01:55:05.18 ID:hY+LAOXz0
輸入車とかレクサスとかヴェルファイアとか乗ってる人種ってレー探ごときの見た目とかすごい気にしてそう
ヴェルファイアがいい車とは個人的に思わんが一般論な
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:46:07.23 ID:8NHdlerN0
>>854
特にレクサスのCTとかIS辺り乗っているヤツって無理して買った見栄っ張りが多いから、やたらと見た目を気にするw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 13:08:19.04 ID:hYigefMR0
年間5000円のぼったくりを正当化するほどましな外観ではないよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:13:40.53 ID:QfaNyg6u0
>>855
CTスレを覗いてみれば分かるけど、400万でプレミアム気取りのカスばっかりだしなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:50:34.74 ID:6oU/NEjn0
黒い車に乗っている奴って性質が悪いよね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:27:31.86 ID:Avcd91A60
確かにセルやコムは外装や画面表示がダサいよな。
更新料無料はもちろん、大画面やスマホ更新等スペックもいい線いってるだけに残念だ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:29:54.68 ID:8W8URRbS0
>>856
その程度のものをぼったくりというあなたはよほど薄利なお仕事をして給料をもらって生活してるんでしょうね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 23:18:56.25 ID:ME8BucVK0
更新料が妥当かどうかは個人差有るからさておいて
ボッタクリというのは絶対的金額の高さだけじゃないでしょ、相対的な価格、価値観で使うんだし。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 23:31:18.72 ID:hYigefMR0
間抜けクソ低学歴儲にからまれたw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 06:35:23.58 ID:qNGFu4G80
おれも、更新内容がわからない情報に5000円はどうかと思う
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 10:34:15.95 ID:Tp0Bgjhb0
個人的には5000p貰えるからまあ別に良い。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 10:56:55.55 ID:Wtt3p5jX0
5月に買ったGWR83SDの音が昨日から全くならなくなったwwww
なめとるんですか
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 12:59:29.52 ID:Wtt3p5jX0
初代ガンダムのCM入るときの曲を起動音にして警告音をエヴァの曲にしたからぶっ壊れたのだろうか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 13:14:28.45 ID:zdDodPGJ0
73sdから830sdに乗り換えたいと思いますが、グロナス衛星対応以外進化した部分はアリマスカ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 13:32:30.18 ID:8a85GqKO0
>>865
83SDのスピーカーが壊れるのは仕様だから保障期間のあるうちに修理に出した方がいいよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 13:36:18.62 ID:Wtt3p5jX0
>>868
電話したら送ってくれ言われたw
どうせ修理しても同じ部品なら結局壊れるような気がするが・・・
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 14:06:14.00 ID:oICKsiBq0
それが壊れないんだな。
欠陥部品を使った生産ロット分を購入した人が被害者。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 17:03:09.36 ID:Wtt3p5jX0
Bluetooth搭載してくれればスピーカー無くても車内に流せるのに
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:08:33.26 ID:19FCWqmmP
>>871
Bluetooth付きのカーナビ付いてる車は少ないなら
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:02:29.39 ID:u/WH0R3d0
GWM85sdなんですが最近、方位(東西南北)の受信が途絶えたりエンジン始動から測定出来ない状態が
20分くらい続いたりすることがあるのですが故障ですかね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:13:22.43 ID:NzfBfqEoP
EG-R330使ってるんだけど
最新のに変えようか迷ってる。
73あたりを考えてるんだが、
買う価値あり?
ちなみに車は旧規格の鈴菌なので
obdはつかえない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 18:00:35.78 ID:svLtHaDc0
>>873
最近新たに付けた機器とかある?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 09:30:20.89 ID:Dx4jGdAl0
>>875
何もないです。
方位のみ測定不能のようです。OBDは使っていません。
ドイツ車です。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 19:44:46.31 ID:F49gQdSp0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 03:27:40.67 ID:UDUjaiJ20
GPSついてて最新の更新データあてときゃそんなにかわらんよ
OB接続してピコピコさせたいってのなら話は別だがな
ミラー型のgPSのみとOB接続できるの持ってるけど安い方で十分だった
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 09:14:51.68 ID:K2r2ERVt0
今GWM75sd使ってますがGWM85sdに変えるメリットありますか?
85は不具合ありの報告ききますが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:33:06.22 ID:Emw634OV0
不具合があると分かってるのに買い換え検討とかマゾなの?
公式サイトの比較表見た方が早いと思うけど確か
オートディマーの有無が最大の違いだと思う。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:01:27.89 ID:GzDKRNTq0
お答えします。
2位じゃダメなんでしょうか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:56:30.04 ID:BgBU4DGQ0
>>879
早ければ、3ヶ月後にはその後継モデルが出るよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:26:59.83 ID:2hcJmIKU0
830sdのセパレートタイプでるだろうか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:07:34.41 ID:oGPXJ+bFO
83sd買って2週間、OBD接続で満足してます。
87sdに付いてる宙吊りステーを取り寄せて、
フロントガラスの上に取り付けました。
このステーは最初から付けてほしかったです。何か保安上の問題でもあるのでしょうか。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:41:07.31 ID:T/ZW5A9B0
>>884
どんな風になったの?
後でアップしてくれないかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:18:54.37 ID:H8J6n5EY0
アンテナ一体タイプでその位置だとGPSの掴み悪くなったりしない?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 08:52:54.28 ID:nnNz5DzAi
SPC-CR10お使いの方いらっしゃいますか?
良かったら使い勝手など教えてください。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 13:27:24.39 ID:YHE7U3xd0
>>884
一体型はそれなりの重量があるから,(83=125g,87=90g)夏場の炎天下若しくは
その後の移動の振動で目の前に落ちそうだが。。。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 13:44:29.53 ID:JWmumBLk0
>>884
レーダー探知機をフロントガラスに付けるのは違法です
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 16:12:27.17 ID:gkJ/VSVT0
>>884
問題あるかどうかは、87sdの取説の「(フロントガラスの)黒縁部分からはみ出さないように貼り付けてください。」を守っていれば大丈夫だと思う。

73sdで同じような事してるけど、GPS電波をきちんと拾うし、安全にチラ見できるし、音もよく聞こえるし、ダッシュボード上がすっきりするのでおすすめ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:39:08.63 ID:QxccsJml0
取り付け場所について。

ダッシュボードに置きたくないのでナビの下、一般的に灰皿のある場所に突っ込もうかと思ってます。
小物入れになってるその場所に転がして少し走ってみましたがカメラとか自動ドアには反応してました。
やっぱり感度はかなり変わってくるんでしょうか。
機種はユピテルの71SD、一体型です。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:52:44.90 ID:BOHsiy8y0
レーダーなんて今時反応しないんだからGPSが受信できていれば全く問題ない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:22:30.28 ID:t+PLu4sU0
俺はレーダーに助けられた
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:26:11.97 ID:fUIixBE7P
俺もレーダーに何回か助けられた気がする
ダッシュボード上以外で感度を気にするなら、宙吊りステーなんかを使ってルームミラー横あたりに設置が良いと思う
もしくはプロクリップでAピラーに挟むとか
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:29:20.86 ID:UI2GVxnq0
プリクラッシュセーフティですね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:21:23.39 ID:DPlqn4zI0
>>889
そうなの?
ドラレコは↓の範囲内ならokだけど

■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
http://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:30:35.19 ID:230NlIk80
>>896
そのためにフロントガラスに取り付けできる物が具体的に決められてる
ドラレコは「道路および交通状況にかかる情報入手のためのカメラ」に該当
タクシーなどの車内撮影用はいわゆる緑ナンバーの旅客用自動車のみ可能
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 17:32:15.08 ID:HlHcX6cJ0
GWT57sdからSCR100WFに買い換えたら首都高C2のオービス警告してくれなくなった・・・
池袋〜大橋JCTの山手トンネルの内回り、外回り両方とも全くアナウンス無し
OBDU接続で、前はトンネル内でも2km手前から警告してくれてたんだが
MAP画面にするとGPSロストで自車位置完全に停止してるんだけど何か設定必要なんだっけ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:36:00.53 ID:3Gp5eZb80
ODBUアダプタのディップスイッチの設定が間違ってるとエスパーしてみる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:12:53.98 ID:amfLmuW60
63sdから83sdに変えるのはあり?
あと探知機をコラムカバーの上に置いても別に問題ないよね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 15:09:19.39 ID:UJgAugVH0
横からすんません
AmazonコラボのGWR73sdです。

取締情報ダウンロードしたんだけど、拡張子が.bin のまま、SDカードにコピーしても良いものですか?
当方MACで解凍できないもので。。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 15:12:40.74 ID:fJ4hY72u0
だいじょぶ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 15:17:42.61 ID:UJgAugVH0
ありがとうございます!やってみます。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:03:35.57 ID:YbRH+nL90
会員になれば実質OBDケーブルにデータ更新付いてくるのって「MY YUPITERU」ってやつですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:10:13.73 ID:AyHsFSRT0
830重たいのかな?
軽い前傾斜のところだと、この季節でも、昼間屋外駐車場で落下している。
何回やってもおなじです。
何か良い手はないですかね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:18:56.60 ID:vLakpfNO0
自作ステー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:39:03.64 ID:VwgkqIeI0
レーダー探知機の必要性を検証するためにレーダーチャンネルをインストール。使ってみていらないかなーと思いかけてるんだが、この時点で1000ポイント貯まってる。
さらに、近所でOBDU対応の81sdがセール中。

非常に悩ましい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:01:42.94 ID:2jWaCX0Y0
>>905
ダッシュの材質で粘着性エラストーマは直ぐはずれる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:17:46.36 ID:HVYcu0LJ0
3月に購入して、調子良かった83sd・・・・・。本日スピーカー死亡・・・。年末、長距離移動するのに・・・・。
修理だしても、帰ってくるの来年だろう・・・。むかついたので、セルスター買いました。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:24:39.30 ID:0Pq78STN0
8x系のスピーカー故障が多いのは分かった
俺の71は大丈夫なのか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:48:57.55 ID:8/xoPa/j0
8x系だけじゃなくて、今年生産された他のモデルでも
スピーカの故障が少なくないみたいやな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 06:41:30.03 ID:uPPmij8Y0
>>911
83sda は死亡無いんかな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:06:34.46 ID:Wxb6x2F5O
自分も83sdaだ。
故障防止のために音量抑えておくのは
効果あるかなー
そもそも原因は配線なんでしょうかね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:50:06.46 ID:CzrV8wIu0
誰か分解修理出来る強者はここにおらんのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:11:36.05 ID:wfy9IrWh0
>>914
過去スレで誰かが分解してたような
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:19:05.63 ID:KRqKrXD20
PNDのスピーカーならバラしてやったことあるけど
レー探は無いなぁ・・・ 小さいからめんどくさそうだ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:17:37.47 ID:CzrV8wIu0
データ更新プランって申込日から1年なんだよね?申込月じゃないよね?
お得な入会の仕方ってありますか?(例えば月末が有利とかそういうの)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:48:17.35 ID:fAIflwn50
>>905
同じく何度やっても落ちるから、結局強力両面テープで固定したよ
ホームセンターとかで売ってるやつね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:58:39.11 ID:oEggzUnS0
>>918
やはり、それしかなさそうですね。
もう少し、考えて欲しいですね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:05:23.39 ID:fAIflwn50
>>919
今の季節でも落ちる、ってことは 夏だと確実に落ちるだろうと予想して諦めてテープ使ったよw
粘着力弱すぎるんだよなぁ あれ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:23:13.70 ID:oEggzUnS0
>>920
このスレによると、スピーカーもすぐに壊れるらしいし、ちょっと失敗したかな?って感じです。
先日、データに入ってない新東名オービスに危うく引っ掛かりそうになり、あわててポチッてしまいました。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 08:42:06.11 ID:PvdEketOO
>>917
期限は入会日から1年
更新月末頃なので30日あたりに入会してデータ落とし
1年後の会費切れ直前にデータ落としてしばらく放置
1ヶ月後の30日あたりに更新
ケチ臭いけど効率的だと思う
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 00:56:49.69 ID:VDrXkqVK0
83sdにメリークリスマス!とか言われてなんか侘しい気持ちになった。そんな一日。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:19:53.73 ID:2uDRRN+V0
>>923
(´-д-)-3
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:34:15.67 ID:Twf3mL7n0
>>923
俺も83使いだが、今日乗っても何も言ってくれなかったぞ(涙
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:16:59.13 ID:2DwDY9qQ0
別府大分間の国道10号にとうとうオービスが設置された
今業者が登って調整してるから県外から来るお前ら正月気をつけろよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 23:33:08.13 ID:5jbRn6qM0
朝乗った時も途中でコンビニ寄った時もエンジン掛けるたびにメリークリスマスって
昨日今日言ってたな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 23:38:46.03 ID:kL0aL55A0
音声設定のボイスモードの選択で違ってくるな
メリークリスマス言われた奴は普段もおはこんばんちは言われてる筈
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:01:17.58 ID:JrxkZik60
GPSデータ更新 2013年12月26日

http://www.yupiteru.co.jp/gps/update/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:23:32.89 ID:f7pLEYL00
自分用と嫁用でGWR83sdaが2つあるんだが、データ更新のための登録は一人分でおk?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:34:42.81 ID:fyiBAwsOi
>>930
前に問い合わせたら2台分登録が必要らしいよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:59:53.02 ID:+tJDcJsg0
>>930
本体内部に電子的にシリアルNo.は格納されていない
ということ
933898:2013/12/26(木) 13:40:43.95 ID:xJweuU/H0
SCR100WF、やっぱり首都高の山手トンネルだけ駄目だ
DIPスイッチの設定も合ってて、トンネル内でも速度表示はしてる
他のトンネル内ではGPSロスト後もマップ上の自車位置動いてるんだけど、
山手トンネルは内回りも外回りもトンネル入ってちょっとすると自車位置止まっちゃう・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:56:21.52 ID:zgaNyoGK0
レー探同士どころかイエr
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:04:10.73 ID:jv/4tbp+0
セパレート型のアンテナは、マニュアルでは、ダッシュボードの上かルームミラーに貼り付けるってなってるんですが、メーターフード内に取付た場合、GPSや取締りレーダー波はちゃんと受信できますか?

あと、アンテナ設置は水平が基本でしょうか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:32:38.71 ID:aW5EyLgG0
あんたの車のダッシュボードの中の電波の透過率なんて分かるわけねーだろ。
何でメーカーが置場所指定してんのか少しくらい頭使って考えろよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:32:41.50 ID:WtSihctg0
山手トンネルはジャイロが効かないからジャロか。。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:16:42.71 ID:f7pLEYL00
>>931
>>932
なるほど。ありがとう
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:37:53.51 ID:mZ1x6Mtq0
そういえば毎日ジャイロって何ジャイロとか書き込んでたおっさんどこ行った?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:59:54.41 ID:7JNuv52Y0
山手豚寝のオービスはデムパ出してないから上下線共ループ式?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:25:37.12 ID:wTeHNFEZ0
LHシステムじゃね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 09:47:23.69 ID:fNQea4cm0
81sdってタッチパネル以外は83同等?
ほしいけどここ読んでると故障多発とかで躊躇してしまう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:01:21.12 ID:SxkDrwpZ0
>>942
故障した人が、腹いせに書き込むから目立つだけ
問題無い人は書き込まない、どっちが多いと思う?
故障の書込みは何件?。。。

ちなみに俺の83sd 830sdx2 の3台で故障は無い
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:12:40.43 ID:YP1os1ME0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131227-OYT1T00206.htm?from=ylist
取り締まりが生活道路中心になるらしいぞ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:28:47.28 ID:uYlZOpjq0
取り締まり激変するね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131227-00000206-yom-soci

高速もいずれ最高速140km/hの区間も出るみたいよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:37:52.27 ID:KY165olb0
今後は切符にサインするのを拒むと家宅捜索して児童ポルノも活用するらしいかも
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:59:55.37 ID:LQF8mvjh0
>>946
The警察国家
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 18:18:43.37 ID:fNQea4cm0
取り締まり情報以上に追加メーターの代わりと声を求めてるフシがある。
助手席は新品同様です。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:05:27.68 ID:wTeHNFEZ0
>>945
住宅街で光電管やられた日にゃ
入れ食いでサインの行列が出来るなw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:43:21.84 ID:LQF8mvjh0
光電管対策
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:36:40.77 ID:T5DaYfsX0
チャリの速度オーバー摘発で警察ウハウハ?
http://mylover.jerog.com/fetishism/i/1386256175926.jpg
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:36:27.71 ID:Um7nlzgz0
サイクルコンピューターにも取締注意情報を登録しないといけない時代が来たか。









ゴルフ場のカートは大丈夫だよね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:45:18.32 ID:+riXTXP50
おっといけないスイング速度を測る機械の電源を入れたまま車のダッシュボード上に(ry
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:51:09.11 ID:1kyNtAl20
>>929
ポイント数は増えてるのに ファイルサイズが減っている
写真データとかをこっそり削っていってるのかな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:53:45.85 ID:5yGIHkM00
GSW51sdを紛失してしまったので、
1万円でおつりがくる RSR30sd を買ってきた。
22000円の83sdと迷ったけど、これでも充分じゃん。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:16:47.31 ID:uP8ym4aW0
GWR83sdって2万もしないでしょw 17000円ぐらいだよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:58:35.78 ID:Kv8M2oMW0
そもそも失くすものか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 04:57:28.62 ID:8FVSKfd/0
事故で潰れて、車を入れ替えたんだよ。
レーダーだけ行方不明になってた。
30sdは画面が2.4インチなのも邪魔にならなくていい。
機能はしょぼいのかもしれんが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 07:09:07.82 ID:9h7M/LSyP
必要としてるものなんて人それぞれなんだからね。

発売直後に買ったもののめんどくさくて放置してた83sd、帰省前に、取り付けてみようと思う。
スピーカー不良に当たりませんように・・・

そういや、新東名に新しいオービスできたんだって?たぶん更新しないとデータ入ってないよね?
もう、間に合わなさそうだから、地点調べて記憶しとくしかないな・・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:04:42.83 ID:+Fi5W/3PP
>>958
現場検証の警官がパクりました
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 08:47:11.73 ID:cdvKSND+0
>>935
指定店モデルを取り扱うプロショップでは、アンテナをダッシュボード内【メーターフード内等】に取り付けているようです。
自分も、その一人です。
インターネット上で検索すれば、かなりの数がヒットします。

アンテナの真上に電波を通しにくい素材【鉄、フロント硝子が電波を通さない種類等】の障害物がなければ、例外もあるかもしれませんが、ほとんどの車種で問題ないのでは。

ただし、仮付けの状態で走行し各種電波を正しく受信しているのか確かめることをオススメします。

メーカーは基本、ダッシュボード、ミラー裏にステーを利用し取り付けをとの説明ですので、
メーカーにそのような取り付け状況を確認しても
おそらく曖昧な回答しかありませんし、受信障害が起こった場合、もちろんメーカーサポートは受けることはできないでしょう。

しかしあのアンテナは、大きくダッシュボードに設置するには見栄えは良くありませんよね…。
962 【小吉】 【1932円】 !:2014/01/01(水) 01:00:16.79 ID:PUfMrk5T0
あけおめ。今年こそユピのレー探でステルス回避出来ますように・・・。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 11:52:07.48 ID:qbRKgq8Vi
何を祈ってるんだw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:48:51.79 ID:0npKZjv10
scr100wfとgwr83sdaで悩んで、gwr83sdaにしようと考えています。
そもそもレーダーを購入するのが昔の音とランプの点灯のみのとき依頼なのですが、最近のレーダーって結構うるさかったりしますか?
オービスの場所など最低限教えてくれたりすると嬉しいのですが。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:52:22.15 ID:Fhw7X8RW0
>>964
案ずるなかれ
設定でどうにでもなる
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:28:16.16 ID:Avpa89jy0
gwr83sdaはアマゾン限定の方が安いようですが、性能に違いはありますか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:19:43.69 ID:7gyIFsNJO
両方持ってるわけではないけど、
レビューにあるとおり違いはない。
自分はsd83aの方が安いし、
両端が黒い方が好みだったから選んだ。
パッケージは簡易箱で十分だと思う。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:48:17.70 ID:5vD0KeCu0
RSR30sdはカーロケを全く受信しないな。
51sdだと結構検知してたんだが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:36:02.97 ID:aYBI6U0h0
83sdだけど、ミュートの反応悪くないですか?
オービス有る時の音楽を止めようと思っても止まってくれない…
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:07:40.02 ID:tGzffXfG0
10年ぶりにレー探を買います。
種類が多すぎて、比較表が欲しい。

「無線LANに接続することにより、
 公開取締情報を起動と同時に自動更新が可能です。」

どうやって?

@取締りポイントでの注意アナウンス
Aレーダー波受信性能

たぶんコレだけあれば事足りるかな?
予算は、実売2万以下

誰か妥当な機種を言ってくれ、もう限界・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:47:00.74 ID:0g4xglcT0
>>970
ユピのHPで比較できるぜ!
とりあえず8Xシリーズなら不満はないと思う。Wi-Fiはないけど。機能は一緒で、ボディ形状とかタッチパネル有無とかで型番違う。
データ更新会員になって5000ポイント使ってOBDケーブル買えばベストかな(乗ってる車が対応してれば)。

ただ例年、そろそろ新機種が出るからもう少し待っても良いんでない?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:41:57.85 ID:mjdD/E5b0
>>970
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/supercat.html
比較リストに追加 にチェックを入れて、所々にある 製品を比較する というボタンを押す。

GWR83sdでいいと思う。

もっと画面が大きいのがいい → GWR830sd
画面とアンテナのセパレートがいい → GWT87sd
ミラー型がいい → GWM85sd

無線LANによる更新を使いたい → SCR100WF

スマホをレー探にしたい → SPC-CR10
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:44:22.74 ID:mjdD/E5b0
>>970
>どうやって?
レーダー探知機に無線LANの設定をする。
自宅で無線LANを使っているならその設定をすればいい。

車庫なり隣接している道路で自宅の無線LANの電波が届くなら使える。

スマホでテザリング(無線LAN親機化)すれば移動先でも使える。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:54:09.72 ID:wjxqiaCT0
新型は例年だといつ頃発売?
975970:2014/01/06(月) 21:29:16.73 ID:mIhzfSi20
>>971 >>972 >>973
ありがとう

再度、気合を入れて、見比べてみます。
ガラケー&ノー無線PCなので・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:26:46.02 ID:bwontYQu0
ガラケーだけとは珍しい。データ更新大変そうな環境だなw
見れるか分かんないけど、製品カタログの機能比較表置いとく(pdf注意)
ttp://www2.yupiteru.co.jp/manual/pdf.php?pdfname=RD-700415-A
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:33:12.39 ID:aeRQTvP10
ノー無線PC
って無線LANじゃないだけで、PC自体を持っていないわけではないでしょ。
978970:2014/01/06(月) 22:42:34.73 ID:mIhzfSi20
>>977
ADSL接続デスクトップPC所有です。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:45:50.50 ID:bwontYQu0
>>977>>978
そういうことか(--;)
知り合いに「アダルトサイトを見出すと止まらないから」という理由でガラケーのみの奴がいたもんで…w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:00:57.72 ID:Ydi+clHH0
ミラータイプでレー探とドラレコのハイブリッド出ないもんかねぇ
技術的になんぞ無理があるのかな? 売れると思うだけど。
981970:2014/01/06(月) 23:08:13.77 ID:mIhzfSi20
>>972
この中だと、値段が実売2万切っているGWR83sdにしようかと、
やっと絞れました。

もうちょっと読んでみます。。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:12:23.09 ID:0y8VqeZW0
>>980
技術的には可能だろうね
GPS、液晶モニタ、SDカード、電源部は共用できるし
でも、今はレー探、ドラレコそれぞれの市場で売上伸ばしたいんだろうね
苦しくなってきたら、ハイブリッド出てくるんじゃないかな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:13:51.12 ID:W8rGfso50
ミラー一体型でなくてもいいから、カメラ部だけ引き回して貼り付けでもいいな。
本体側SDで記録、カメラサイズは極小で。
984970:2014/01/06(月) 23:21:28.23 ID:mIhzfSi20
GWR83sdは、音声が小さいとamazonにありますが、
警報と音声は別?

取締りポイントは、どっちの音?
ステルスは、どっちの音?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:26:47.49 ID:ZZG+1Ain0
誰かこいつの面倒を最後までみてね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:41:29.42 ID:aeRQTvP10
>>984
powerchot "pingues"って人のレビューが参考になるんじゃない?
警報音はまだましだけど音声は〜みたいに書いてある。
つか音が小さいって書いてる人は大抵、窓開けてるととかカーステがとか
そういうの書いてるみたいだけど、前提がどうなのかね・・・。

あとは実際に店頭行ってデモ機で確認してくるしかないかと。
店員にでもいって最大音量にしてもらって。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:47:53.16 ID:aeRQTvP10
にしてもSCR100WF使ってる人すくないのかな
Youtubeに動画があがってない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:13:27.73 ID:lfPRvlLY0
スーパーキャッツラッシュ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:21:13.24 ID:2Ua5yHcX0
>>986
弟が71使ってて俺が83なんだが71のデフォより83最大が小さいな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:26:58.20 ID:G3usYCN30
>>989
それスピーカー不良じゃね?
メーカーに問い合わせてみ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:46:14.19 ID:fEd66xGL0
>>989
問い合わせ結果はみんな興味あるからよろしく
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 08:49:45.80 ID:MPzE8bPn0
>>987
使ってるよ。
テザリングでデータ更新が、こんなに楽々で便利だとわ。
今までスマホにSD差すか、
持ち帰ってPCでとか面倒だったからなぁ。

セパレートタイプも出して欲しい。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 11:23:54.18 ID:OuU7C/ox0
>>992
Youtubeにうp
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 07:52:47.34 ID:9F8Wrwl70
新型 GWT87sd 2月発売予定らしい

http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwt87sd/index.html
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 09:11:24.25 ID:m5VnfseG0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:12:22.28 ID:WetxdZM90
女性4→ガール4ww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:19:44.97 ID:GjnRO03w0
>>994
よぉ、浦島太郎サンw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 15:01:41.85 ID:5ks92nfb0
今月にはGWR83sdの後継が発表されるかな?
GWR93sdになるんだろうけど。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 16:50:30.78 ID:FByR1KdG0
SCR100WFのデモ動画がない・・・。
YUPITERUも公式で各モデルごとに動画作れよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:12:01.66 ID:FfVEtS2S0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
【ユピテル専用】レー探スレッド★87
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1389265880/
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。