ダメな修理工場・整備士 15件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
心が折れた、先がない。 ダメ整備士の集い

ダメな修理工場・整備士 14件目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361536575/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 11:53:21.71 ID:uY7DA2Dm0
ガススタのタイヤ販売攻勢が凄まじい
おいらも油売ってる場合じゃないな
3HAGEtter ◆B0oakKCNbE :2013/05/28(火) 13:38:08.68 ID:gVvB9cHs0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 14:47:18.88 ID:3KE2huHn0
>1


皆さん年幾つよ?
俺48歳・・・orz
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 15:10:01.63 ID:xCMaVO9jO
俺58歳 みんな若いよ!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 15:50:58.07 ID:VcExXsXW0
えぇ− みんな若いの?
俺は後輩から、お祝いだと赤いツナギを貰ったよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 16:04:33.91 ID:xCMaVO9jO
2ちゃんの平均年齢は50代
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 16:07:15.75 ID:XeF2/GhN0
還暦おめでとうございます
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:38:51.15 ID:pvCHC9of0
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/05/28(火) 20:33:45.16 ID:M1fOc49G0
1000ならアルトくんのエンジンはブローする
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:39:46.29 ID:pvCHC9of0
アルト野郎、エンジンブロー確定おめでとうございますw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:49:57.18 ID:xCMaVO9jO
発進時にもくもくと煙が出る、オイル上がりか
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:44:35.74 ID:+FIgW8Mo0
お前車もってないじゃん
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:51:54.65 ID:xCMaVO9jO
ワークスだけど
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:54:31.36 ID:o57XVTt00
脳内ワークルの高校生か
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:58:52.17 ID:xCMaVO9jO
はいからさんが通る世代だけど
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:01:53.34 ID:pvCHC9of0
がらくたさんが通る
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:03:14.13 ID:+FIgW8Mo0
はいからさん世代でアルトワークスが最高とか言ってるような貧乏人だから未だにガラケーなんだな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:04:16.53 ID:pvCHC9of0
大正生まれか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 08:49:36.50 ID:SK7ECCjYO
経験した仕事は、土工ドカタ 型枠屋 鉄筋屋 斫り屋 左官 アンカー屋 コア屋 生コン運ちゃん 圧送屋
舗装屋 ダンプ運ちゃん カッター屋 ライン屋 ガードレール・フェンス屋 大工見習い
建設会社手持ちの職人 板金屋 機械屋 鍛冶屋 鉄工溶接工 電気屋 ペンキ屋塗装工
鳶さん 空調屋 サッシ屋 配管屋 産廃リサイクル業者 解体屋 クレーン車運ちゃん  
煙突・サイロ工事 産廃収集運搬業者 管路工浚渫工入替工 シャッター屋 ボイラー技士
軌道工 熱絶縁工 玉掛工 測量屋 門型・天井クレーンオペさん 造園工 なんでも屋
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 09:05:49.70 ID:P+BVHiNV0
>ID:SK7ECCjYO

今日のアルト君
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 10:03:12.40 ID:SK7ECCjYO
変なあだ名付けやがって、↑おまえは熊八だな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 14:29:10.47 ID:7vajvMkX0
>>21
じゃあお前はニート()アルト君な
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:21:50.95 ID:SK7ECCjYO
出てきたな熊八(笑)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:32:42.98 ID:Ew/LbPyoP
8番ポッポSL(笑)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:35:13.96 ID:Ew/LbPyoP
>>23
じゃあお前はアルトヨタローだ(笑)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:12:58.56 ID:SK7ECCjYO
発進時の煙についてまとろ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:16:06.05 ID:rb7lym+B0
まだ居たのか貧乏アルト
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:31:30.80 ID:V2OEOTCX0
>>26
ぼくはあたまがわるいです
まで読んだ
29routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/05/29(水) 23:40:35.01 ID:/q+6DPRb0
何歳まで現役バリバリでイケるのだべかな、と
老眼鏡をかけながら、ふと頭をよぎる

今年53
視力が欲しい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:30:10.92 ID:gMLYqWrR0
もうアルトバカはほっとこうぜ?
いじるから喜んで出てくるじゃん
以降完全無視しようや
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:49:43.18 ID:azqiRpFBP
いなくなるまで本スレに避難しようぜ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 06:41:51.05 ID:P2JMkcDPO
侮辱罪で訴えられても知らんよー
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:22:42.68 ID:P2JMkcDPO
てかネットしか喧嘩できない人間ばつかだな。俺は短髪にサングラスしてTシャツ着て上腕二頭筋ムキムキとしてるから何か格闘技やってそうなふいんき(なぜか変換できない)あるよ。面と向かって俺に文句言えないだろうな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:26:31.69 ID:+q11R9HN0
リコール代行で5000円も取られた
356:2013/05/30(木) 08:30:25.62 ID:+GJlRcFp0
>>29 あなたは、まだまだ若い!
もっとも、細かい所、薄暗い場所・・・、若いのに手伝って貰ってる(^^;;
知識と経験では、負けてないつもりでーす
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 12:54:22.04 ID:p+VPyCLa0
じいさんより凄いじいさん登場?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 13:13:04.45 ID:P2JMkcDPO
数年アメリカに住んでたことあるけど、あっちで執拗な煽りなんかすれば即パンチアウトか撃たれるよ
日本人はおとなし過ぎ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 16:38:10.90 ID:LXrjLvzRO
フカしこき野郎wwwww

フカすのは白煙ふいてビンボーくせぇアルトだけにしろや
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 16:48:14.09 ID:MGPaKSEW0
嘘つきの相手をしてはいけませんぜ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 18:37:20.08 ID:P2JMkcDPO
アメリカに住んでたとき、エクスプーロラー乗ってた この車日本じゃデカすぎ。インプレッサ速いてもコルベッドにはかなわい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:21:45.44 ID:f+6mF16zP
マジのようだな。日本語がへんだぞw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:28:10.86 ID:YDaFXGZ30
ID:P2JMkcDP
NG用
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:35:38.67 ID:P2JMkcDPO
アメリカ生活長かったので日本語は苦手、アメリカのステーキはでかい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:38:32.41 ID:f+6mF16zP
やっぱりアルト与太郎はシカトすることにするw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:24:41.06 ID:P2JMkcDPO
熊八出てこいやーーーーー
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:26:27.70 ID:P2JMkcDPO
雨の日にドアミラーに水滴がついて
ドアミラーが見にくいので
安い車にも、水滴を防ぐドアミラーを
つけたほうが安全上、好ましいんじゃないのか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:33:07.43 ID:zn+ctjco0
アジャスターです。
もうつらくなってきたので戻ろうかと思ってますが、景気はどうですか?
マジでまったりとした生活したい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 05:56:05.24 ID:aUpo3CO5O
100人の女性に聞きました
男性に乗って欲しい車ランキング


1、スイフトスポーツ
2、 インプレッサ
3、ランサー
4、レガシイ
5、ムーヴ
6、CRZ
7、 ロードスター
8、BRZ
9、ジムニー
10、 フォレスター
11、アルトワークス
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 06:47:06.07 ID:UHai5fcG0
もう高い社会保険負担してくれる正社員募集は ほとんどない
仕事できてもバイト ひとり仕事の工場がふえたわ
むしろ高レベルの会社程ひとり仕事が多いのかも試練?
わけのわからん派遣に仕事させて手直しするほどしんどいことはない
指定工場では全員検査員が当たり前 それでも暇ですけど
今の ゆとり教育世代の新人は常識が通じない 中国人のほうがいい
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 07:20:14.22 ID:Y0E92Ztt0
>>47
【業者専用】鈑金塗装関係者でお世話になったアジャさんですか?
その節はお世話になりました。
アジャさんはその昔、メカだったんですか?
失礼ですが、年齢は?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 07:39:18.66 ID:aUpo3CO5O
エンジン始動後はスムーズに走るが、30キロくらい走ったあたりからエンジンが騒つく感じでスムーズさがなくなるがなぜ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 08:06:42.27 ID:3ZS/vBik0
修行が足らんのだろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 08:15:38.84 ID:1kH1XzlbP
弄るな、シカトしろ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:44:27.61 ID:UmSBpUEvP
ID:aUpo3CO5O
NG用
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 11:22:50.91 ID:hdMCIxiU0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 11:55:52.02 ID:TkxS3wwdO
車検で部品交換のお伺いの電話したらこないだみたいに軽で9万も掛かると困るって怒られた
9万で困られてもおれも困る
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:03:51.10 ID:wL4gQ63sO
>>56
あいつら基準が車検代行7,800円ポッキリだからな…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:26:58.30 ID:NEv/GaGH0
まあまだ車検整備代が高いとゴネるのはまだ良しとしよう
車検見積を出させて見積書の車検に通らない所の部品を自分で交換し
ユーザー車検で通す奴は許せんわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:55:43.42 ID:1kH1XzlbP
あったまいいねえ!

昔、東名の用賀入口付近に、無料点検してくれる公団の施設があったが、
そこで見てもらってから、ユーザー車検やるというのもあった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 01:20:12.84 ID:Vq6kM2wG0
前回格安車検受けて今回うちに戻ってきてくれるのはうれしいんだけど
格安だけにまともに整備されてなくて、余計にうちが高く思われるのが癪だわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 01:56:44.86 ID:MKDJOBwp0
4年前の車検をうちで受けて2年前の車検をユーザー車検にした客が戻ってきた
ほぼ整備なしで通したお陰で超安かったと自慢げに話をしてたけど
4年前からほぼ4万キロ走行でオイル系交換一切してない
エンジンオイルレベルが下限ギリギリでどす黒い中に何やらキラキラ光るものが
ATFは交換お断りのレベル
下回りサビサビってかやばいところに穴が
マフラー腐って駄目だこりゃ
などなど素晴らしい状態
手を付けたくないから断っちゃったよw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 07:46:39.73 ID:hnVHWDO30
そんなんじゃ年金貰うまでもたないわなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 07:48:50.55 ID:hnVHWDO30
ユーザー車検があってこそ儲かるんだよwww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:41:41.05 ID:R+9YVBEW0
結局あれだな ユーザー車検制度ってのはメンテナンスしなくなるのを想定して作った制度だ
車の寿命を短くさせて販売売上を増やそうというメーカーのもくろみに違いない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:27:59.20 ID:14Jnn2qWP
そんなわけねえだろw
30年ぐらい前に、車検制度の法律上、一般人でも
自分のクルマは自分で車検出来るはずだ、と主張した人がいて、
その主張が通り、本まで出たのだ。
交通問題の高山弁護士とかがかんでたんじゃないかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:28:30.84 ID:d4E9vjxnO
某量販店で、
外国人研修生の働きぶりを見てくるか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 13:20:28.55 ID:RUQWXQ3CP
ID:d4E9vjxnO
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:09:35.63 ID:7ymaMgYs0
一番酷いのがスタンド車検の三○、基本料安くしといてどうでもいいのばっか交換させる
部品代は相場の倍(定価2000円のエアクリが4500円)ボールブーツ交換が片側一万円!(うち3500円)
マーチのATF20L交換で3万とか取られてて空いた口も塞がらなかった。(6Lも変えて無いと思うが)
これ全部実話、鈑金/修理の車に他社の車検伝票あると参考の為コピーしてるが三○は本当酷い
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:40:08.21 ID:sb+9HewjO
陰毛生えてきた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 17:33:36.14 ID:GMQCgkImO
交換距離でタイミングチェーン交換見積したらリンクエンジン載替より高くなったけどそんなもの?
クランクシャフトAssyスプロケットが高いのが原因なんだけどさ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 18:29:10.33 ID:J1pmq4Z50
>70
エンジンの脱着と分解工賃考えるとそうかもね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:19:52.15 ID:dxCXms7u0
前に支局か振興会からか忘れたが
ユーザー車検で通した車が不具合起こして入庫してきたら車両情報や症状を書いて
提出しろっていう内容の案内が来てたな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:21:59.79 ID:yqmBPZL+O
>>70
スプロケ痛むとか、もうエンジン終わってるよ。
正常エンジンで距離交換ならチェーン、テンショナ、ガイド、アイドラ、O/Cで十分だ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:33:04.93 ID:j+5S92750
オイルクーラー?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:50:42.70 ID:CwFsoEDK0
ワンウェイクラッチ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:10:22.39 ID:J1pmq4Z50
もしかしてオイルシール?w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:28:37.92 ID:GMQCgkImO
>>71
クランク脱着までするとメタル類まで部品考えちゃってね
>>73
バラして駄目でしたじゃ駄目だからスプロケットも見積
30万超えててもそれで十分なもんなんだ?

レスくれた人ありがとう、参考になった
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:37:51.46 ID:0Q3RYLqm0
ディーラーオプションのサスに交換をしたいと相談したら装着は止めた方がいいとネガティブなことばかりの説明をされた。
そういうことで他のディーラーで頼んだけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:51:02.09 ID:14Jnn2qWP
めんどくさいんだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:21:58.57 ID:RUQWXQ3CP
オイルパン開けてメタル交換市内のもったいないよな
特に軽
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:23:02.02 ID:b5UF8x070
>>50
あ、去年かおととしぐらいですか?
それなら私ですね。年齢は30台半ばです。
30過ぎまでメカでした。板金経験はまったくなし。ディーラーでクレームの処理の仕事がメインで故障探求ばかりしてました。
私がお答えできることならお答えします。
彼女とはいつも長続きできない独身なので、女関係はダメですが
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:34:22.07 ID:b5UF8x070
ちなみに、あの時は少し荒れてしまって残念でした。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 09:59:20.99 ID:bbXccgjsO
6500回転で最大馬力発生 4000回転で最大トルク発生の1800CCの車乗ってますが、1速は何回転まで引っ張り2速にシフトアップするのが良いですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:01:04.27 ID:uXmLO/X90
>>83
取り合えず>>1を100万回読んでからだ


検査いっぱいで嬉しいんだが立てつずけに
自動車税払ってない客に当ったよ
まあ金と車と引き換えだから良いけど
庶民にはアベノミックスの効果はまだまだだよな
つか自営の客2組廃業予定で昨年1組廃業〜orz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:05:32.61 ID:iSeTe3+jO
>>83
だから運転の基本学んでから来いって言ってんだろ。
その質問自体が破綻してんだよ。わかったか?ポンコツアルトくん。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:57:48.35 ID:bbXccgjsO
6500回転で最大馬力発生 4000回転で最大トルク発生の1800CCの車乗ってますが、1速は何回転まで引っ張り2速にシフトアップするのが良いですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:59:28.50 ID:YAsm7VUw0
>>86
自分の頭でも、6000回転しとけ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:28:50.57 ID:z1Aq18pIO
めんどくせぇから2速で発進しろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:35:55.22 ID:bbXccgjsO
2速発進ならエンストした
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:38:42.45 ID:ZoATRuhr0
>>89
6500回転で2速発進
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:52:14.36 ID:d0ajpblS0
>>81
>>82
やっぱりアジャさんでしたね。
その節はありがとうございました。

ここは修理・整備士の板ですので
板金塗装の質問は他の人に迷惑かかりますので
ここではやめておきます。
どこか良いところがあれば誘導してください。

>>47
どこへ行ってもやな事ありますよ。
でも、自分のやりたいことをするのが
やなことを消化できると言う考え方もあります。

と、50直前のハナタレが知ったかぶって言ってみる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:12:37.34 ID:kuqc7o5T0
11000まできっちり回せ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:27:54.50 ID:XUXcX5Io0
>>81
やっぱり、ディーラーでクレーム担当はキツイのですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:55:58.48 ID:LfoSFFoaO
人間的に好い人には無理やな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:56:53.05 ID:caTc8AYD0
キチには触るなよ・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:13:41.78 ID:7RZDmoAY0
6/1〜6/10まで
CSの無料チャンネルが見れますよ
ディスカバリーも見れる
ガスケット抜けてる車は
ウォーポンのシール換えても内圧でじきに水漏れしたりする
アメリカの整備士は仕事は速いけど見てたら雑だ 
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:30:35.31 ID:vaC8E3/S0
>>93
ディーラー店舗でクレームって言うのはそんなにつらくないと思いますよ。誤るのは工場長と営業担当者ですし。

新型車とか謎の症状とかたくさんありますが、各ディーラーのサービス本部とかそこを通じてメーカー開発と対処すれば何とかなります。
社内イントラで解決・修理方法が検索できますし。
私は地域ディーラーの本部要員だったので、そういう情報網に掲載されていない故障原因探求とか、メーカー開発とか品質保証の人たちとのネゴとかもやってたんで大変だった記憶ばかりでしたが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:31:31.98 ID:vaC8E3/S0
>>91
先日板金板で、「アジャですが」って言ったらいらないって言われましたw
板金板でよければ行きますが・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 08:22:03.53 ID:pX4mdqTo0
社内イントラで解決・修理方法が検索できますし

これ、部外の、たとえば町場の工場が聞いても「そんな症状ありませんねー」で返してくるよな。
以前、考えられんような不具合が2回3回あって、本社に掛け合ったら数台でそういった症状
が出てますね。支店と相談してくださいって言われたから相談したのに・・・・
これに社長がブチ切れて揉めたことあったな。

トヨタでラッシュアジャスターの固定ボルトが緩んで抜け落ちるっていう症状
分かる人には分かるんじゃないかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 09:42:59.10 ID:6FLDpUSi0
>>65
その本を見たと思われるおっさんが車検場の窓口で「1500円で車検が取れると聞いたんですけど・・」って
モメていたのを見たことがあるw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:07:09.85 ID:4ghMBXuj0
>>99
情報だけ貰おうとするからじゃないのか?
自分とこでやるなら、公開されている修理書の情報だけで整備するべきだ。
それが無理なら、できるとこに任せろ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:15:19.23 ID:e3c3m8sQ0
>>100
この本ですな。マジで30年前だった(笑)
高山弁護士じゃなかった、ドライバーズクラブの岡田三男氏だった

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000J7E5B4/ref=redir_mdp_mobile
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:28:28.83 ID:e3c3m8sQ0
ユーザー車検を世間に広めたこの岡田って人、本が売れた後選挙に立候補し、
かなり突拍子もないことを公約にしていた。
政見放送を見た覚えがあるが、車検制度廃止を始め、公害の酷い東京で練馬大根なんか
作る必要ないから、農地を全部住宅にしろとかなかなかの基地外っぷりだったなあ。
どうしちゃったんだろ。ドクター中松は今も健在なのに(笑)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 12:16:58.59 ID:1ekn4BrA0
>>101
いやいや、一度クレーム入れて新車保証で修理
で、再度同じ部分の故障で再修理の際に聞いたらこんな返答だったのよ
隠してるから揉めたって話ね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 07:36:50.99 ID:BbjLJlcx0
プローブ挿入
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 03:31:53.67 ID:l77XoHpZ0
釦を押す
107385:2013/06/06(木) 09:48:25.31 ID:LPZhilgs0
あーあウチの親父やっちったよ
アクティTのエンジンオイル入れる所に
ガソリン4l入れて思い切り回してしまった
これ一月前の話でいま異音で入庫
オイル入ってねぇ・・
600kしか走ってないのに、、
エンジン載せ替え、大赤字ですわ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 11:10:14.78 ID:fsDXh+nAP
痴呆なら引退してもらういい機会じゃないの
車検場往復係でも危ないだろうし
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 11:17:32.03 ID:KdMvgO3L0
>107
普通軽自動車にエレメント替えてもオイル4Lも必要ない
オイル入れる量からして間違ってる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 12:28:51.88 ID:2AAaeiVd0
>>109
いや、そのツッコミはおかしいだろ
親父さんが入れたかったのはガソリンなんだから満タンになるまで何リッターでもかまわんだろ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 12:44:59.43 ID:03Wionz80
アクティーって左後ろにオイルキャップあるんだよな
そのやつだったら、確かに間違えやすいとは思うな、あれは設計ミスだと思うわ

うちの親父もキャビン上げて作業させる仕事はやらせたくないな・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 12:46:19.38 ID:KdMvgO3L0
>110
オイル交換して入れる場所と量を間違ったんだと思ったんだわw
すまん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 12:51:12.10 ID:7DBwatU30
むしろオイルなしで一ヶ月走ったアクティたんが凄いw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 13:07:53.10 ID:sHvumNHQO
>>113
オイル+ガソリンじゃね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 13:11:20.04 ID:fsDXh+nAP
>>114
2stかなにか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 13:20:20.82 ID:OxL7t2TGP
間違いなくボケが始まったな。
若いバリバリのときの記憶が蘇り、軽だから混合と思ったのだw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 13:59:19.89 ID:DF6NOPOZO
旧人なら2st感覚でオイル投入するだろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 14:30:55.68 ID:KdMvgO3L0
車の2stは2stオイル入れる所は別に有るから
混合にして入れるのはおかしいでしょ?
119107:2013/06/06(木) 15:46:11.56 ID:LPZhilgs0
おお、反響あってなんかうれしいw
車販なんだわ、そんで車検いってもらってるんだけど、
その時ガソリン入ってなかったから、入れたみたい、
エンジンかかんねーってさわいでたから下周りチラ見したらエアクリからガソリン・・・
そこで発覚wおせーよw
オイル5回は交換したけどやっぱ駄目だったな
客への言い訳考え中、なんかない?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 16:01:56.71 ID:OxL7t2TGP
「お客さん、オートバックスに持ち込んだでしょう?これは絶対に
オートバックスのしわざです!」
121107:2013/06/06(木) 16:13:09.04 ID:LPZhilgs0
ワロタ
ちなみに、走行35000のアクティT
買ったのは80のおじいちゃん
正確には1月半で600k走行してる。
しかもバッテリー収めて3週間であぼん
保証で交換。
やべえ、絶対影口たたかれてるわw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 16:13:50.46 ID:ldafQ30H0
やっぱこのスレはこうでなくちゃなw
言い訳?600kならエンジンの初期組み付け不良ってことにしときゃいいじゃん。
どうせ請求できないんでしょ?
誤魔化せるならごまかしとけ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 16:48:22.62 ID:KK4cf8iG0
どうせ判りゃしねんだから
リコール作業とでも言っとけば?
前ユーザーの所に案内が行ってたとか言って。
124107:2013/06/06(木) 17:55:34.50 ID:LPZhilgs0
分かった。
122と123ミックスして煙にまいたるわガハハ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:28:23.39 ID:37dvqoet0
>>111
確かにまぎらわしいけど、蓋を開閉するノブは全く違う場所だから間違えようがないけどな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:31:09.11 ID:7DBwatU30
このスレらしくなって来たなおいw
エンジン載せ換えで大赤字だなぁ
うちの社長もやらかしそうで怖い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:39:49.33 ID:KK4cf8iG0
>>124
がんばれw
80のジイさんとかで良かったな。
30代40代の職人オヤジとかだったら大変だw

>>125
トラックはネジ込み式のキャップが付いてるだけだから
昔の人ほど間違えやすいと思う
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:41:10.59 ID:nCQ3Niym0
うちの社長
ミッションオイル入れ忘れて焼いた
ちなみに自社の大型観光バスの新車w
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:49:00.10 ID:37dvqoet0
>>127

>>125だけど箱のアクティをイメージしてトラックのほうを考慮してなかったわ
やっぱり俺はダメ整備士だなw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:03:33.24 ID:z696iya30
オイル3リットル入ってるとこにガソリンを+4リットルいれて数百キロ走ったら
オイルなくなってて異音ってこと?

知り合いも代車のアクティにセルフであそこからガソリン入れたら逆噴してきて
ビビッタって言ってたな笑
エンジンかける前にオイル交換したら大丈夫だったけどな。
131107:2013/06/06(木) 19:16:46.20 ID:LPZhilgs0
客に電話した。
横文字連呼してうまく巻けたとおもう。
OHめんどくさいから中古探してるけど、
走ってないの全然ないなw
リビルトたけぇし
8万キロ位のあったらそれのせるわ
ウチのオトーチャン珍しく素直に謝ってきてちょっと可哀想になってきたわw
基本俺一人でやってるんだけど、みんなの親父はなにしてんの?
あんまりなにもしてないとボケそうだから車検とかいってもらってるけど
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:27:07.40 ID:OxL7t2TGP
「父ちゃん、オレオレ。今日さ、客のベンツ壊しちゃって、ヤバイんことになっちゃったんだよ〜!
ヤクザみたいでさ、今日中に弁償しろって言ってさ、ああ〜どうしよう(泣)」
133107:2013/06/06(木) 19:38:33.34 ID:LPZhilgs0
>>130
車売れた→整備完了→車検とらないと→さあ出発するぞ→あれ燃料ない→いれるか→

さあいれたぞ出発だ→ん、エンジンかかんねえ→親のカタキのようにクランキング→
おいエンジンかかんねえぞなにやってんだお前→俺、えぇ〜うそだろ・・・→

エアクリからガソリンが・・・→そういえば燃料入れたけどここって・・・→うんエンジンオイル入れる所→いれちゃった・・・→
マジかよ俺も思い切り回してしちまったw→とりあえずオイル交換するか→三回オイル交換エレメント二回交換→とりあえず車検合格→なんか軽く黒煙でてるな→トドメにFB入れてオイル交換しとくか多分大丈夫だろ→今に至る
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:40:28.51 ID:NjHjibSA0
>>132
「お前の父ちゃんだった覚えは無い!!!」ガチャ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:43:56.42 ID:OxL7t2TGP
107の父ちゃんの場合。
「よし、わしが今日中に直してやる。待ってろ」
ガチャ
136107:2013/06/06(木) 19:46:19.99 ID:LPZhilgs0
アクセル目一杯踏んでクランキングしっぱなし、
しばらくしてぼぼっぼぼってエンジンかかりしばらくそれキープしちまったw
多分原因これっぽい。
俺と親父の二連コンボでトドメさしたと思われる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 20:00:45.89 ID:nCQ3Niym0
>136
保険使えないのか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 20:18:24.15 ID:+6KAkWq40
>>131
うち親父(67)と叔父(63)と俺(30)の三人営業だけど
親父は帳簿、保険、納車引取、難しい修理・整備
叔父は雑用、車検、忙しい時に車検整備
俺はその他全部  みたいな感じだ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 20:31:16.34 ID:NjHjibSA0
結局 ガソリン入りオイルハンマー⇒ピストン棚落ち+メタルに負担
⇒600k走行⇒ブロックとピストンの間からオイル垂れ流し
⇒80のじいちゃん白煙解らずエンジン終了〜

こんな筋書きかな? 

けどオイル交換したときに白煙が出た&
エンジンバランス可笑しかったのでは?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 20:51:03.62 ID:xI0fSo2u0
自管賠使えないの?
141107:2013/06/06(木) 21:07:40.70 ID:LPZhilgs0
>>139 まあ、そんなとこだろう
試運転した感じ特に違和感なかったな
今もオイル入れると割と普通だし、
すごいよな今のエンジンこんなことしてもとりあえずはしるもんなw

しこしこエンジン載せ替えることにするわ
あーあ、ただで売ったようなもんだなこれw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 21:33:34.19 ID:NjHjibSA0
まあとにかく客をごまかして信用が維持できたのは大きいな←気分的にw

あ・・・圧縮計ったの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 22:10:34.31 ID:z696iya30
>>141
俺もお客のエンジン1個やっちゃったことあるから気持ちわかるわー
時間あったからバラして直したけど載せ替え大変だね
振興会入ってるなら保険使ったほうがいいよ、毎年何万も払ってるんだから
使ったほうがいいよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 22:45:25.25 ID:jfdf6Kon0
>>143
載せ換えよかO/Hの方が大変じゃね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 22:53:45.86 ID:z696iya30
>>144
そうだね、お金の面で大変だねって言いました
あけてみなくても重傷ぽいなら載せ替えのほうがいいよね
146107:2013/06/06(木) 22:54:11.18 ID:LPZhilgs0
>>142
とりあえず言い訳考えて、エンジンの値段調べてた。ほぼさわってない(でも定時で終了)
>>143
もちろん振興会は入ってるけどなにかあるの?
自管賠は入ってないぞ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 00:26:45.20 ID:egedFRA40
>>128大型バスのミッションって大損害じゃねえかw
メーカー保証きかないだろ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 00:58:10.11 ID:N6cyBKly0
>>147
大型のミッションだとクラッチ込みリンクでざっと100万くらいだっけか?
149107:2013/06/07(金) 10:00:04.51 ID:Av1YvKeL0
100万w最悪
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 10:10:22.54 ID:EKn6X7jL0
中古エンジン見つかったかい?
151128:2013/06/07(金) 10:49:30.53 ID:F52jvQCB0
>147
>148
当然、保険使った
もう二度と触らせてないよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:31:35.60 ID:XSoxbB830
ダメ工場報告です。

2tダンプのエルフで、車検の際にクラッチも見てくれと言われてたので
試走させたら滑ってないとの事。しかし、俺が乗ったら4速で滑る滑る。
点検、言われた部位の特定もできないのかとあきれたが、そのまま交換作業に入らせる。
交換後、ダンプ上げてゴソゴソやってるので覗いたら
デュアルモードマニュアルのニュートラスイッチの配線を脱着時にブッチ切ってやがる。
本人はバックスイッチの配線をやったと思ってやがる。
あきれたがそのまま修正作業させて、さあ走行テストだと思ってたら
なんだかクラッチの赤いランプが点滅してるとの事。

お前、それクラッチの初期設定が必要なんじゃねえか?今まで何台取り替えてきてんだ?
1〜2台じゃねえだろ?説明書も見ねー、設定資料の存在も聞いてこない
診断機つなげて電源来てないとかほざいてやがる。
バカ、それは別系統で電源引かなきゃ写りもしねーよヴォケ。

以上、午前中の出来事でした。
ムカツクからとりあえず今週はシカトしておこう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 18:01:53.50 ID:qelIZOac0
>>146
自管賠ってやつはオプション契約だけど、整備ミスを補償できるのは基本契約の中の
PL保険ってやつだね、これ単体でも契約できるっぽい。
お客に渡してから1年以内なら補償してくれるって、でかいね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 22:30:39.14 ID:IK6ZH6W80
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 12:43:00.74 ID:LjulIWCY0
あ〜 カムが回ってないからTベル切れと思って
ばらしてたらカムが折れてたぞっ!      
156107:2013/06/08(土) 17:48:18.78 ID:7hQzR6IF0
やっと圧縮測ったぞ
6.k3.3kでした。ウチの昭和のテスターだから数字は怪しいが、まあ多分終わってるのは間違いない
プラグもカッチカチのウンコみたいなのこんもり付いてたし
こんなでエンジンかかるんだなwリビルトのせるはw
みんなも入れ間違え注意してくれ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 17:49:20.47 ID:7hQzR6IF0
1番から6k3k3kね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 17:56:33.75 ID:68qCKo4u0
結局リビルドにするんだ
まああんまり親父殿を責めないであげてw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 19:07:12.87 ID:LjulIWCY0
>>156
やっぱりガソリン注入⇒棚落ち⇒エンジン終了〜だな

そんな圧縮でもエンジンかかるんだwww

ガソリンが空なのに全然入らん?って時は疑うわw 
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 21:27:45.62 ID:v5Zx3MKY0
昭和のテスター、1番から6k3k3kね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 09:34:52.71 ID:zGK1jxz00
何回も3Kって書くな!暗くなるじゃないか
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 09:51:17.90 ID:LmpmsPtAO
五月の給料残業70時間やって引かれる物全部引かれて手取りが24万。

残業無くて毎月こんだけ貰えればすごい楽なのに。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 13:56:55.70 ID:H20kKUUP0
昭和のテスターのが精度良かったりするんだよな
うちのエアゲージは40年ぐらい前のアサヒが一番性格だわ、他は誤差出る
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 14:54:23.09 ID:ix3qEEYE0
4Tユニックにバックカメラ取り付け依頼されたんだけど
ネットで売ってる12V24V両方いけるヤツって大丈夫かいな?
もう頼んじゃったんだけど9000円程度なんで
一年持てば良いんだけどね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 16:08:26.12 ID:35uoRTy90
3〜4年前にパーマンのバックカメラ付けたけど今のところ問題ないな
装着前の電源テストでリバース電源の入力不良があって交換しただけ
9000円はヤバいと思う
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 16:39:18.10 ID:H20kKUUP0
俺も3〜4年前にヤフオクで5000円ぐらいの買ったけど
稀に上下逆になる不具合が2か月ぐらいで起きた。別のに変えてもらったけど交換する手間だけ損したな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 16:56:08.71 ID:ix3qEEYE0
>165
>166
情報ありがとう
今パーマン見てんだけど高いわ
3台分買えるw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 16:58:22.78 ID:GUfyeACv0
安物買いの銭失いにならんようにねw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 17:45:39.93 ID:onxiADDh0
ジリンジリン〜プッ・・・・・携帯ワン切り(通話料削減の為wコレ大事w)
ウム?又奴か・・・・・・携帯にかけ直す

こんにちは、今日はなんでしょうか?
おう うちの○○車検や 全部で幾らかかんねん?
検査の税金類は○○ほどですが?
そやから全部で幾らかかるんやって言うてるやろが
それは車を預からないと交換部品は解りませんのですが・・・
おう解った それで検査は何日で出来るねん!
それも預かってからどの様な部品が必要かによって代わりますが
そんなこと初めに言うてもらわんとアカンがな
すいません


ってな具合で検査の度に怒られてんだがオレ悪い?www
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 17:53:37.90 ID:ZvjdshH40
車検や整備ってのは、単に物を右から左の商売じゃないんだから、
現車見なきゃわからん事もある・・・という事が理解できてない人って多いよな
俺なんか、「スタンドでタイヤがもうすり減ってるけど、本当か?」って電話でジジイに聞かれて、
それは現車見ないとわからないですって言ったら、「お前は客のタイヤの状態も把握してないのか」ってキレられた事あるぜ
何百台もあるお客のタイヤの残溝全部暗記できるわけねーだろが!
と言い返してやりたかったが、さすがにできんかった
もうそのジジイ死んだからいいけどさ

あと、これはこの業界に限った話じゃないんだろうけど、
お客が向こうから電話してきてるのに、型どおりの挨拶した後に、
お客の用件を聞くために黙って話し始めるのを待ってると、
お客の方も黙り続けて一向に話し始めないってのは何なんだろうな
こっちが聞いてないから話し始めないんですよ〜的な・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 18:25:32.58 ID:H20kKUUP0
>>169
素人じゃないんだから車種年式で大体答えられるでしょうよ
値段→「大きな部品でなければ油脂類も変えて大体〜円ぐらい」
納期→「特に部品出なければ早くて翌日、部品出た場合は2.3日かかります」
こんな対応だけど一度も文句言われたことないよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 18:30:23.30 ID:ZvjdshH40
よっぽど変なところが壊れてなければ、納期なんかそう何日も変わらないだろうけどさ、
パッドだのブーツだのが変わると1万2万平気で変わっちゃうんだから、
明らかに距離走ってない初回車検とかじゃない限り、現車見ないでの大ざっぱな見積もりって意味なくね?

>値段→「大きな部品でなければ油脂類も変えて大体〜円ぐらい」
>>169みたいに言ってくるお客の場合だと、大きな部品が出た場合でも文句言い出しそうだから困るって話に思えるけどね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 18:43:37.74 ID:2vEyo7p/P
トルコンが壊れてるとかあったらどうなるんだろう
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 19:32:02.29 ID:onxiADDh0
>>171
今回の検査はよそで面倒見てもらってたレクサスLS
だからうちは一度もメンテしていないないだよ
どんなメンテを今までしてたか判らん車 走行距離すら判らんw
下手な納期を言えば又突っ込まれるんだよねwコレがwww

今7台検査もらってるんで うちは何をを言われても立場は弱いですw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 19:57:07.22 ID:Jn3nbOk00
>174
何が望みなのか聞く
その通りやれば客は満足するもんだよ
明らかにダメな所は入庫時に説明すればいい
どこに持っててもダメなものはダメなんだからさ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 20:11:26.15 ID:H20kKUUP0
>>174
このハゲ!7台とかすでに信用されてる上客じゃねーか!ハゲ!ハゲ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 20:22:23.70 ID:onxiADDh0
>>175
そりゃ〜安く早くだよw
けど事前に来店して見積りしてくれも無くだw
良くて見積りしにこいだよ
いきなり電話してきて車番○○の検査切れてるから明日検査通せとかwww
↑コレ普通↑

その度に 丁寧に説明してますが担当者が学習能力が無く
同じようなパターンで怒られてハイハイすいませんってな具合www
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 20:29:30.34 ID:/jb83hHo0
自らバージョンアップする気のない奴には何を言っても変わらない。
どーしてもというなら「明

日受けても部品が入らず預かりになる恐れもありますよ」と
はっきり宣言をし覚悟
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 20:48:47.62 ID:/jb83hHo0
>>178
自己レス
タイプ中にキーボードのパンタグラフが折れ、挙動不審に・・・それにしても酷いわ〜

続き→覚悟させないとね(寝たら忘れる鶏頭なんだろうけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 21:53:27.77 ID:Jn3nbOk00
>177
辛いな
ウチにもいるんだよ
とんでもない事言ってくる輩が
でも金払い良けりゃ良いじゃねえのw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:21:38.69 ID:onxiADDh0
>>180
コレで金払い悪いと救いようが無いですもんね〜www 
何度もダブルブッキングでヒィヒィ言わされてますよ〜(泣
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:24:01.73 ID:2vEyo7p/P
お前がヒィヒィ言ってる間に、お前の彼女をヒィヒィ言わしといたるわw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 23:02:33.74 ID:/DvbgFf20
とりあえず持ってこさせて費用の説明させて念書でもとればいいじゃん
どーせ、いろんな所でやらかして流れてきてるんだろーし
で納車と金引き換え
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 01:03:13.52 ID:TiFq4b1V0
アジャから整備に戻った人居ますか?
もう、アジャやめたいけど、今の車の整備って難しそうですね
コンサルト2使ってたころで止まってます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 08:32:55.15 ID:lMgpTakW0
だめな奴は何をやってもだめ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 08:42:58.69 ID:Mzz3M55c0
大丈夫
実際ほとんどの人が、故障診断なんてダイアグ当ててそのままコード出た箇所交換してるわ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 10:00:05.26 ID:Tt8TWfW1O
タイミングチェーンバラす→カム角センサー異常→センサー交換→変わらん→うばばばばばばばばばばばばば

うちの工場長
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 10:08:59.36 ID:ToBT9lB6O
最初から壊れてたんですね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 10:13:27.01 ID:9VtakpPDP
タイベルみたいにマーキングしとけよ
あとからめんどくせえじゃん
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 14:36:25.82 ID:6srbs5aY0
チェーンとテンショナーも取り替えれよ
どうせ延びてたりへたってるんだから
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 15:19:32.42 ID:XKYnyEq8O
カップキット交換したらOリングが余った
ジャバラのピン錆びてて交換諦めたから多分そこら辺だろう
どうか次の車検までサイド壊れませんよーに
192下村和也:2013/06/11(火) 15:21:39.79 ID:Xe22VKVG0
>>185
おまえもな
クズばっか
俺も30過ぎて生活苦しいみじめな暮らしだ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 16:48:07.47 ID:pSDDxlFFO
どうして三菱のプラグはこんなに減るの?
他の半分しかもたないイメージなんですが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 18:10:55.53 ID:NEXZKXJ60
>>193
GDIで完全燃焼させるのに電圧を高く放電時間も長くしてるかと。
2極、3極プラグでないと、減って電極間隙が大きくなり高電圧負荷でダイレクトイグニッションが壊れるしw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 19:01:50.59 ID:pSDDxlFFO
ありがとうございます、
イグニッションコイルもよく壊れますね。
ホンダのイグニッションコイルも弱いですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 22:45:30.31 ID:D/1mQ61I0
>>195
フィット系でしょ?特にノーマルプラグの1.3Lエンジンの方。
安いとこで車検通してる車に多い。

ちゃんと定期的にプラグ交換していれば大丈夫。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 23:12:05.55 ID:fUXGiyl30
田舎の方は収穫時期払いみたいな妙な習慣があるらしく苦労してるようだ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 23:12:39.16 ID:fUXGiyl30
リロードしてなかったスマン
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 01:20:54.84 ID:blp+k8/cP
ドエルアングルじゃね
日産車であれいじるとコイルもすぐ壊れた
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 08:07:35.55 ID:+e/BrF2E0
お得意さんの不動産競売にかかってると言うウワサ 
つか調べたら落札されてたwww

倒産見たいなもんだから今後の仕事は
車と現金交換でないと仕事できんよな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 09:35:08.90 ID:/JZPQji+0
可哀想だがそうなるな

明日はわが身くわばらくわばら
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 15:17:42.71 ID:TfjH75+TO
ガススタの車検たけぇ〜
軽自動車 法定費用と整備代で、23万

車買えるぞ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 17:28:19.36 ID:c725//Vj0
>>202
その車がボロだからで、次のを買えばいいww
タイベル、ポンプ、センサー、ブッシュ、シール交換
まじめなGSだろw
うちで車検は断るぞ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 18:27:01.55 ID:aOWA5xgdO
オイル捨てる時にパンツ前方にかかったからチャックおろしてシンナーウェスでフキフキ
客に見られたでござる
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 18:29:26.81 ID:VaJZbBTd0
ドンマイw
ってかシンナーとか沁みないかw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 18:59:15.97 ID:IO8jcopO0
>>203
ドラシャとロワジョイント、センターパイプ触媒付きXも追加で。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 20:46:49.56 ID:PnDUoGEp0
>>202
ずいぶんとボラれたなw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:41:26.94 ID:/rN5cyE/0
>センターパイプ触媒付き・・・

アルト系が7万3千円位するよね
車買えるっつうねん!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:49:26.93 ID:A4Qs0ZAx0
デフ修理の時にバックラッシュ調整してたら毎回イチャモン付けられてウザイ
ドコ行ってもジジイ整備士は測定器具を否定する奴が多いな
ついでに塑性スペーサーなんて存在しないって言うし相手するのもメンドクサイっす
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:50:47.54 ID:Be5H4xvZ0
>>208
こないだ、ハイゼットカーゴのマフラーの値段訊いたら
元のマフラーを途中でブチ切って繋ぐ補修マフラーが有るって言ってた
結局、中古付けたから買わなかったけどなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:07:40.62 ID:tyA2NeHj0
>センターパイプ触媒擬きが安くていいんだけどな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:26:46.57 ID:+HvnRbYr0
>>200
そういうのって身内が落札してるケースが結構多い
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:48:05.95 ID:+e/BrF2E0
>>212
それなら良いんだけど 兄弟で一番金持ち・・・・だったw
だから誰も助けられないよ〜www 
競売で落札されたのが合わせて2〜3億 それ以上残債が有るかと
つか事務所かたずけてたわ ウワサでは移動するみたい
まあ回転資金は残してるみたいだから こじんまりさせて
残債返しながら1からやり直しかな?

んで明日納車=集金だよ〜www
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:47:20.26 ID:+HvnRbYr0
>>213
嫁とかに会社作らせて、そのあとそっちに事業譲渡して会社飛ばすんじゃね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 00:08:36.90 ID:fSjvZJKVO
ガリバーってなんでナンバーまで晒すの…?
http://221616.com/shop/blog/p_38/G00891/customer_circle/26112/
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 02:14:22.60 ID:HaKKIGqz0
>>209
んなもんてきとーにあしらっとけよ
これじゃないとできないんすよー、とか言ってさ
老害なんぞ必要な時以外真面目に相手する事ないわ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:07:06.43 ID:Tcr+H+I30
>>214
すでにやらかして嫁名義だよ〜www
息子は後を継ぐ気はまったく無いから
前から別の仕事してるしw

跡継ぎどうすんだろね〜w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 16:00:57.78 ID:OdDwzVz2O
新しい板金屋を開拓しようと初めての所に
お願いしたんだけど、
今のお付き合いの所より上手くないと情報が…
ごめんよ俺の車(T-T)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:53:14.64 ID:8D78BSOC0
やっと4tユニックの車検とバックモニターの取り付け終了

と思ったら帰り際後ろに付けたカメラの赤外線LEDが何となくボンヤリと点いてる様な・・・
(゚д゚lll) 常時電源でとったのが間違いか?
説明書にはただ電源とだけしか書いてないのに・・・
モニターは切れるのに何故赤外線LEDだけが切れない・・・?

明日までバッテリーがもつかどうか
もう知らん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 22:35:56.88 ID:55Cb4BK10
>>219
B電源じゃなくてACC電源だったんだろうな!
バックモニター程度に記憶させときゃならないようなモンは無いやろしwww
バックモニターに時計表示があるなら(見たことないが)B電源かもってなるけどの
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:32:39.15 ID:kJ0DsKJL0
>>216
もちろんスルーしてるけど馬鹿に馬鹿にされると異常にムカつくんだよ
客を納得させるより老害とアホ経営者を納得させないと作業が進まない
個人経営は効率効率言うのに効率を下げてるのが必ず身内だからな・・・w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 01:17:18.61 ID:ULqoLJVVP
見下してるなら独立しろよ
独立してそいつらの店より稼げなきゃ負けだよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 05:17:07.92 ID:QTi1mYK60
>>219
モニターとカメラは同じところから電源を供給してないでしょ。
カメラは、バックランプの配線からとるのが普通だけどね。
バックに入れなくても常時映るようにしているのだろうか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 05:58:53.27 ID:vgs5iQqqO
>>223
中型以上だと専用モニタに運転中は常時表示が当たり前なんだわ。

室内鏡が使い物にならない車が多いし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 21:54:19.28 ID:V4kU9eT+0
>>221
あるあるw
整備士って歳取ると使えない奴ばっかりだよな…
中には向上心をなくさないすごい人もいるけど一握りだよね
自分は将来ああならないようにしないとな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 21:58:16.22 ID:ZqtKasAE0
勉強になるなあこのスレw
普通車以下しか触らんから知らなかったわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:35:14.65 ID:pz253IbJ0
おいホンダの縦置きFFマジ勘弁してくれ
オイルパン交換にエンジン降ろすってどういうことだよ
もうやだ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:36:19.28 ID:ULqoLJVVP
マウントはずしても抜けないの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:45:17.60 ID:pz253IbJ0
>>228
オイルパンにマウント、エアコン、デフ、みんなついてるんだぜ
とどめにオイルパンをドラシャが貫通してるしw
エンジン吊ってメンバー外すくらいなら一回降ろしたほうが確実だった
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 23:13:56.95 ID:MILnntxq0
>>227
縦置きのFFなんてあるのか
ちなみに車種は何ですか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 23:21:41.55 ID:HHMtQ9mm0
インスパイアとかじゃないの
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 23:47:04.45 ID:ULqoLJVVP
最悪だなあ
トヨタでも縦置きFFあるよね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 00:23:49.11 ID:Z6Zx21fJ0
>>230
cc2のインスパイア
ちなみにエンジンはG25A
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 00:26:24.20 ID:CJTWh2WP0
5気筒のアレか・・・
二度と見たく無いw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:18:50.10 ID:/pjiHQOy0
わざわざ縦おっきのメリットは?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:32:48.63 ID:R6oO8GPm0
当時のCMで「FFミドシップがウンチャラ・・」と、盛大にアピールしていたな。
舵角確保はできるかも知れんけど、駆動が前輪では加重抜けする場面もあるだろうと思ったわ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 11:56:51.80 ID:ujH5VIHjO
>>235
FRっぽい見た目にできる。
FF専業メーカーだった当時のホンダの苦肉の策w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 12:22:31.56 ID:/ccD5OoV0
昨日、コンデンサを中古で交換
レシーバ側はR12用のOリングを使おうとするし
コンプレッサー側は未交換。

案の定、朝早くにまたエアコンが効かないって怒られた。
交換後のガス漏れも調べてないのが発覚したし
上にも書いてあるとおり、60くらいのおっさんで向上心も何も無し。
診断機やバッテリーテスターも使い方は教えたのに使ってる姿を一度も見たことない。
社長に聞いたけど、むかーし3級整備士の講習請けたにも関らず、不合格。

最近特にイライラして出社退社の挨拶以外の言葉を交わす気もしないよ。
なんでこんなの雇ってるんだろ・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 14:57:29.40 ID:db3gc4k/O
リークテスターないから修理無理ですって電装屋に投げてる
うん、本当は内装触りたくないからなんだけどね
クレームくるよう整備してたら本人がキツいと思うんだけど当人にクレーム対応させてないの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 15:57:07.73 ID:NRx1oarqP
そういう使えないのって社長の親戚とかじゃないの
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 15:57:35.34 ID:/ccD5OoV0
小さな工場だから零細を相手にしてるつもりで
中堅の社長でも敬語使わない舐めた口調なもんで、前面に出すなんてもってのほか。
教育なんてもう受け入れない歳だから、俺はほっといてる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 16:06:51.39 ID:/ccD5OoV0
まー色々あってさ
中古新規の車両整備任せたらクーラント換えない
あきらかにセルが重いのにバッテリーテスター掛けない
意地悪して「セル重いけどバッテリーどうだった?」って聞くと
「端っこの比重が落ちてるだけだよ」で終わらせようとしたので「ん、わかった」で終了。
で、就業後にテスター掛けたら寿命0だったので、A4紙にデカデカと「バッテリー交換!」
って書いて窓に貼っておいた。

その後は知らん。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:19:34.22 ID:fvVw6V6i0
行政のたてわり制度と同じで、知らん、知らんのその谷間に落ちて被害を受けるのはいつもまじめな庶民なんですよね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:06:15.79 ID:/ccD5OoV0
思うに整備って五感を最大限に発揮して当たらないとダメだと思うのよ。
セルが重けりゃヤバそうだなと感じて補助的な意味のテスターを使って裏付けする。
クーラントだって新車から5年10万キロ無交換がデフォだけどさ、それを覚えておけば
交換しなきゃななんてセンサーが働く。

使える人間は五感もしくはたまに六感(予防的な)を働かせる。
その五感を裏付けするためにサポートの診断機やテスターを勉強する。
工具ばっか買って貧乏なんて言われるけど、少なくともどうやったら思い通りに
作業が進められるか?なんて考えてる整備士に当たったお客さんは幸せだと思うよ?

使えない人間は上で書いたとおり、教えてもやらない聞かない
そのくせ自分のハイエースはキチガイみたいに手間を掛ける
就業前の5時6時に会社に来てコソコソ洗ってんだぜ?

これからはこいつを排除しようと思う。
こいつの作業を逐一監視してなきゃいかんこの状況じゃ俺までダメになる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 21:22:25.44 ID:W1lX/1ET0
60のおっさんいじめちゃだめだよ。
あんたは素晴らしいセンスがあっても万人が同じではないし、だから有能な整備士が光る。
別に指導するとかなくても、作業前に状態診てからピンポイントで指示すればいい。
仕上げはまた診ればいい、床屋の親父も弟子のやった最後にはさみを入れる。
ここに年齢の上下は関係ない、おっさんも自分ではできないのわかってれば一目置くようになる。

カリスマ美容師てのがあったが、カリスマ整備士になれるかも知れんよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 21:30:08.37 ID:gftiE/uc0
>>245
指示されたとおりに作業してくれる素直なオッサンなら最初から苦労しないわw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 21:39:00.56 ID:/ccD5OoV0
まさしく>>246←これw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 21:48:58.93 ID:W1lX/1ET0
おっさんからしてしても若造に言われたくねえよがあって仕方はないんだが、そのわりに誰かに頼りたい。
上の人間てのはプライド傷つけないようにだけすれば、扱いやすかったりしてな。
自分でいろいろバックアップしてやってそれがおっさんの手柄でもいいんじゃないの、長い目で見れば。
見てる人はいると思うぞ。

しかしこんなのは、指示する側の年にならんとわからんかも知れんな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:06:38.59 ID:/ccD5OoV0
頼りたい気持ちに向上心が伴ってくれればまだ救いがあると思う。
前述に書いた「バッテリー交換!」って張り紙もテスターの結果と一緒に貼っておいて
未だに何もアクションが無いもの・・・・・
向上心があるのなら、自分の判断に間違いがあり正確に知る手段があるってピンとくるはず。
イジメてるって書いたけど、その先に何か繋がるヒントは与えてるつもり。
そんな俺も年取ったら意固地な爺になるんだろうなと思うよ。
カリスマとかまったく興味無いけど、生活に困らないくらいの技術は常に身に着けて行きたいね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:17:02.60 ID:W1lX/1ET0
あぁ なるほどね・・・・
紙に書いて貼っておくのか・・・・
ぶっちゃけ話しかけてみなさいよ、紙に書置きてのは抵抗があるもんだよ。
なんか俺と話したくねえのか、何が気に入らないとか思うんでね。
遠くにいれば仕方がないが、面突き合わせて仕事してるわけだから。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:27:11.22 ID:/ccD5OoV0
俺も張り紙なんてやられたらムカつくし、正直やりすぎってのも理解してる。
怒って「なんだこれは!」なんて言ってくれれば腹割って話しやすいんだけどね。
言ってこないのはやる気が無いから判断して放置なのよ。

教えても右から左へ抜ける人なんか疲れるだけだもん。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:29:15.35 ID:W1lX/1ET0
向上心とは大切と思うが、人それぞれで毎日繰り返しの単純作業でもとりあえず
日銭にはなる。
てか それしかできない整備士もいるだろうし、それも仕方がない。
向上心 この言葉、やはり他人に対して嫌味に聞こえる。

俺もスレタイ整備士だからよく・・・ てか僻み根性かな?  あはは。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:45:08.39 ID:/ccD5OoV0
ここを覗くのは俺よりダメなやつが居ないかな?なんて気分で来てる訳じゃないでしょ?
少なくともこういうダメな仕事をしないようにっていうスレだとおもうけどw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:45:49.84 ID:oYbz69iQ0
給料分きちんと働いてりゃとりあえず何考えてても良いと思うの
んでもってそこに達してない奴はボロクソ言っても良いと思う
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:51:27.19 ID:W1lX/1ET0
嘆くよりも、一台まるまる任せないで、切り分けて出来る部分だけにすればいいんじゃないのかな?
よくわからんけど、これ作業指示書にバッテリー交換で済む話だし。
どういう仕事の割り振りしてるか知らんけど。
でも同じ工場で働く仲間どうし仲良くやってください。  これ一番大事。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 23:06:51.23 ID:dKPvFtQp0
俺の前の職場にいたクソはずっと物陰に隠れてて社長が見回りに来たら隠れるように車から車の間を逃げていく奴がいた
仕事は他の整備士全員の手が詰まってる時にしかしない
作業指示してても部品を変えたことにしてゴミ箱にポイ
もちろん怒られてても反省しない
結論は自分がダメだと自覚してない奴に何を言っても無駄w
257routoru自慰 ◆XL.JYFyxjQ :2013/06/15(土) 23:33:59.26 ID:6OyR0Nlm0
ダメダメな俺が言うには説得力が無いけどな

使い者にならない整備死を置いとくだけでも
そこの工場にとってはマイナス面しか生まれないべな

零細だと尚更死活問題よな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 00:00:36.67 ID:gftiE/uc0
>>255
出来るとこだけ任せるとか、新人じゃないんだからそんなわけにもいかないだろ
そんな扱いしてれば、出来ないことはやらなくていいと学習してしまうよ?
時間に余裕がある仕事ならできないことでも押し付けてしまえばいい
フォローが大変だがw
仲良く、には同意
最低限のコミュニケーションは必要だよね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 08:29:04.62 ID:JOz5VbMe0
まだまだ日本景気は悪くなるのに
経営の足を引っ張るダメダメ整備士
置いとくなんぞわからんわ
そんなんじゃこの先会社は生き残れない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 17:57:26.06 ID:Vw+L49VO0
未来のお前らだぞ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 18:05:36.62 ID:lr0jCxsCO
年収200万よりも景気悪くなったら
死ぬか逃亡するわ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 07:48:32.42 ID:y3A6GOSH0
>261
死ぬくらいなら戦争しようぜ
そして戦勝国になって中国、韓国を滅ぼそう
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 08:19:10.80 ID:N499Smgt0
>>262
お前先頭でな
オレは被害の無い後の方で見てるわw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 08:31:48.11 ID:dJ+aIPUU0
国連分担金を3割も払ってるのに国連から誤解で侮辱されるなんてさ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 08:33:18.57 ID:kAH+01p5O
●●対向の高性能車なんだが、3500キロ走行でオイル消費1リットル近くあるが、これて異常なの?
出だし1速で3500回転で2速シフトアップしてる感じ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 08:39:35.68 ID:VlJdRyusP
ID:kAH+01p5O
アルト君
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 09:32:50.86 ID:kAH+01p5O
アルトじゃねーよバカ(笑)高級外車乗ってんだ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 09:51:07.74 ID:9UuqAHk20
うん異常
直ぐにエンジンバーホールした方がいい
高級外車ってことはポルシェだろうから多分500万位じゃないかな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 09:53:36.93 ID:kAH+01p5O
500万しないだろ 100万くらいと思う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 09:55:04.66 ID:ScksBaoN0
校則w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:02:26.23 ID:kAH+01p5O
校則で2ちゃんねる禁止はない
でも周りに2ちゃんしてるのばれたくない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:15:01.16 ID:9UuqAHk20
ホントにポルシェに乗ってんの?
まずそこらの工場じゃできないから専門の工場に送る
部品馬鹿高い&技術料クソ高い
500は行かないかもだけど普通に300は超えるぞ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:27:22.45 ID:kAH+01p5O
ポルシェでも和製ポルシェだけど
ドイツのポルシェて有名人が乗ってる
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:32:07.04 ID:kAH+01p5O
>>272
オタクぽい人
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:32:36.32 ID:9UuqAHk20
ま、どうでもいいんだけどねw
あんまり妄想ばっかしてっとその内こっちに帰って来られなくなるぞ坊や
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:48:49.05 ID:kAH+01p5O
>>275
オタクうぜぇー ガチ熊八だ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:54:51.16 ID:y3A6GOSH0
>ID:kAH+01p5O

どう考えてもボンクラアルトだなw
ポルシェ乗りがオイル消費気にするか?ボケ!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:09:04.35 ID:kAH+01p5O
ふと気になったがポルシェの燃費ていくら?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:14:18.13 ID:aQEq/1JjO
タイベル持込交換断りたい
駄目工場にもついにネットの波が‥‥
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:23:36.90 ID:NAdkZzx00
>>278
http://hissi.org/read.php/car/20130617/a0FIKzAxcDVP.html
よう、相模湖の基地外、スワン号でも乗ってろよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:31:07.09 ID:9UuqAHk20
>>279
部品持込っての増えたよなー
ラジエターとかKOYO製の持ってくる客多い
タイヤとかも持ち込みスゲー多いね
ま〜ネットで買った方が圧倒的に安いからなw
ウチは持ち込みだと工賃多く取る事にしてる
それでも差額を考えれば安いってんで持ち込みやってくれる工場って事でそれなりに潤ってるわw

昨日まで急ぎの車必死に直してたから今日は振り替えで休みだ
出かける元気も無いからアルト君を弄って暇つぶししてるw
なんでもフォレスターからスカイラインに乗り換えたって脳内で設定して楽しんでるらしいしw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:36:59.72 ID:kAH+01p5O
スワン号じゃなくスワン丸
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:52:47.77 ID:c3DaU73Z0
10年以上の付き合いの顧客、結婚してから馬鹿嫁の言いなりでどうしようもねーわ
3〜4年前から車両乗り換えの相談受けてて相手の環境考えてアレコレ進めて来たのに
ぶらりと寄ったDで即契約してきちゃったんだって、しかも俺が猛反対した車。しねよ吉田
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:06:27.48 ID:y3A6GOSH0
>279
最終的に帳尻合わせれば良いだろ
部品代金立替しなくて良いだけ良しとする
ポジティブに考えるんだw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:14:11.00 ID:VlJdRyusP
>>281
monotaro辺りで買った部品もって来る客もいるぜ
ラジエーターなんて商社の箱で製造元すら不明w
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:50:17.39 ID:Nj1/twXuP
オートバックスあたりだと持ち込みは断わられるからな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 14:27:13.33 ID:w1+MVmqmO
おいらの勤めてる所は自社工場で利益あげる部署でもないから基本的に暇。
裏の池で釣り大会がちょくちょく開催される。(勤務中)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 15:18:07.57 ID:jrWuYXqY0
アンケートの協力をお願いします。

AT車の人への質問ですがタコメーターの必要性は何の為ですか?
http://research.news.livedoor.com/r/76067
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:04:15.97 ID:xicQzpIM0
DF51Vエブリイで走行中に後方から発煙
エンジン周辺を調べてみても発煙したような痕跡がないが
エアコンが効かず、コンプレッサが異常に発熱してる。
エアコンオイルの漏れの痕跡はなく、ガスも規定値入ってる
エキパンあたりが詰まってるんじゃないかと思うんだけど皆どう思われます?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:07:29.69 ID:VlJdRyusP
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:07:39.71 ID:xicQzpIM0
ゴメン低圧側もしっかり規定圧だからエキパン詰まりは無いよね
ちなみにコンプレッサは圧抵抗は感じるものの手でスムーズに回る
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:08:35.80 ID:8LLvVDsRO
>>289
マグネットクラッチのリコールやってある?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:11:14.23 ID:xicQzpIM0
>>290
>>292
ありがとう。実施済みだし、デラに問い合わせて部品の識別方法教えてもらったんで
実施済みの車両に、未対策の中古品がついてたなんてことはないです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:16:46.58 ID:xicQzpIM0
そういや対策品は温度ヒューズ付きって書いてあるけど異常な発熱に対してクラッチをoffにするってことだよな?
なんでクラッチ切れないんだろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:40:10.41 ID:8LLvVDsRO
>>294
クラッチ焼き付きはしてない?
エンジン停止状態でプーリとコンプレッサはちゃんと切断されてるかな?
たまにリコール作業でクラッチクリアランス詰めすぎる奴いたし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 17:53:04.02 ID:8LLvVDsRO
コンデンサ雰囲気温度と2,000rpmでの高圧低圧の数値。吹き出し口温度キボンヌ。
今日だと雰囲気温度は30℃超えてるぐらいかな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:11:15.30 ID:LAnmKGgL0
う〜ん・・・・
狸の霊に取りつかれておるな、間違いない。
拙者 あ いや 余は徳川将軍の生まれ変わりである。
前世で動物を虐待したであろう、忘れたとは言わせんぞ。

除霊をしてしんぜるが、工数は高いぞよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 13:27:51.04 ID:Z9CdDyF80
>>290
>エアコン装着車において、エアコンをメンテナンス不良による冷媒不足で使用し続けると、エアコンコンプレッサ内部が潤滑不良となり焼付くものがあります。
これって、冷媒不足はメンテナンス不良が原因と解釈できるなぁ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:56:28.89 ID:10cXZ78s0
そもそもエアコンなんて普通はメンテしませんしっていう
エアコンガスクリーニング()とかやらないといけないんですかね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 16:17:54.17 ID:Eu0LPptf0
>>295>>296
クラッチの焼き付きは確認できずエンジン停止状態で空で回ります。

コンデンサ付近はは35℃
高圧18キロ低圧1.8キロ
外気温30℃に対して吹き出し口30℃
試しに別の車から外してあったコンプレッサに変えてみたけど変化なし
ただ、取り外した状態で回しても問題は無さそうだったけどこのコンプレッサが正常かどうかは不明です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 17:22:33.60 ID:fpbA0+7cO
>>300
アナライザ値がその状態で全く冷えないのは考えづらいですな。
エバポ詰まりで風が通らないなら風量で気付くだろうしなぁ…
エバポドレン詰まりで水が凍っても風量減るし…
圧力差からみてエキパンでの気化はしてると思いますが、念のためエバポ自体冷えてるか
診てみて下さい。

DFだとベンチからはヒーターコア通った空気は出てこない仕様ですから、コアが冷えて空
気通れば冷風出てくるハズなんですけどねぇ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 17:38:19.22 ID:yVACHNag0
>>300
エバからの低圧パイプを触ってみてよく冷えてる?
そこが冷たくて冷風が出ないならヒーターコアに
温水が回っているかも
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 17:49:54.55 ID:fpbA0+7cO
>>302
DF51Vだそうだから、ベンチレーションには温風は来ない構造なのよ。
これがDA52Vならダンパ不良疑うんだけどね。
あと、こいつのヒーターコアは常時循環式です。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 18:50:02.43 ID:wkcMcAHA0
常連さんが久しぶりに来店したと思ったら走行距離20万キロの車から
13万キロの車に乗り換えていた

長話して聞きだした車代15万におれの診断だと不具合個所修理にざっと10万円で25万か〜
新車買った方が安くつくんじゃ・・・・・・?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 18:54:59.95 ID:2UhRIahI0
25万で新車が買えるならな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 19:43:11.82 ID:nZNFAvWf0
これから部品交換が大量に発生しそうだし残り寿命もしれている13万キロの中古車を
25万円で買うぐらいなら、ここで新車に乗り換えて13万キロ以上乗りつぶしたほうが
トータルで判断すると安くつく。って意味じゃね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:04:26.93 ID:F7qQX3UZ0
けどそんな纏まったお金はネェ!って話だろw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:08:08.52 ID:iFn2W/ESP
せめて8万キロぐらいにしとかんと。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:37:04.36 ID:10cXZ78s0
メーカーと車種による
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:35:52.97 ID:Ls8xuw+A0
このスレたまに覗いてる部外者だけど
去年の車検に25万かけて、それ以外にも結構
修理とかメンテにお金使ってて
1年車検で毎年お願いしてるオレはいいカモなんだろうねw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:19:18.09 ID:X0mWrh+60
そうカモね。大事に乗るっていいかもね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:28:22.46 ID:fpbA0+7cO
>>310
商用車?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:18:50.97 ID:Ls8xuw+A0
>>312
バリバリの商用車
21年モノで26万キロのランクル70でございますw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:22:16.55 ID:9Nz0oOpx0
ランクルかぁ。
ディーゼルなら壊れたら外人に売り飛ばすなぁ。
この前35万キロのプラドAA持ってったら100近くいってびっくり。
知り合いのトルコ人聞いたら、何キロ乗ろうがサンルーフ付きは高いんだってね。
中東持ってったら屋根にマシンガンやらつけるそうな。
知らないうちに戦争に加担してるんだな・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:51:02.56 ID:FNo5Q/8H0
架装は相手国のお事情ですからな〜w
解体せず持ち出しは中東諸国へ行くのが100%
解体はタイランド諸国だね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 05:51:53.84 ID:jhOJ5zvW0
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:58:20.84 ID:FNo5Q/8H0
ザンネンだなーwww 全部現地生産車だろう
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 13:33:22.28 ID:BoDtpscX0
昔のディーゼルって海外で需要あるからヤバいよな
いくらぼろくても高値で買ってくれる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 19:01:27.10 ID:7UT0eXuc0
3万で買い取ったハイエースが90万で売れたこともあったな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 19:20:12.26 ID:QYh60mZaP
消防とか役所の化石みたいなディーゼル車そっち方面の国に輸出しちまえばいいのにな
ポンプ降ろせば色々積み放題でしょ
321289:2013/06/21(金) 10:05:55.93 ID:1qlwc4kK0
とりあえず車が買換えになったのでこの修理は一時保留になりました。
レスくれた人たちありがとうございました。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:06:11.61 ID:10FXTpeeO
電話番て何すればいいんですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:07:48.84 ID:oTVchYMrP
2ちゃんでもやってろ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:23:28.29 ID:10FXTpeeO
了解しました
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:24:15.75 ID:oTVchYMrP
しまった、アルト野郎か!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:45:36.43 ID:ZzValB1f0
>>320
PTOがついてたら値段が上がらない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 15:10:46.81 ID:AkQ4MmHZ0
PTOって簡単に外せるでしょ
取り外したらそこのカバー買って付けるだけだじゃね?
カバー代の方が高いなら意味無い話だけどね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 15:22:47.02 ID:UigEEENf0
カバーやっすいぞ

というかPTOで途上国での使い道広がるとおもうけどな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 16:39:04.63 ID:SUEg3UZ/O
大型車シフト周りのボールジョイントナットが定期的に外れる
ナイロンナット使ったり緩み防止材で小細工するんだがバレて毎度怒られるんだがみんな対策どうしてる?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:33:17.88 ID:V2WoVQFW0
薄いナットをダブルで
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:50:29.37 ID:Xk6TEQax0
ボンド塗って終わりだな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:03:33.15 ID:ZzValB1f0
>>327
消防車用のPTOはほかのと互換性がないとかで全く人気がないぞ、
その程度の事でなんとかなるんならもうとっくにやってるだろう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:39:14.39 ID:LmwOv1680
>332
消防車はどこからとってるんですか?
普通はミッションの横の四角いカバーの所で
何ギアかは知りませんがハメてあるだけですけど?
PTOワイヤーは緩めるとボール状になった
引っ掛け外すだけだけどね。
まさかPTO本体の事言ってんですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:42:42.92 ID:syp9/0u90
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:50:48.80 ID:5Az/L+lA0
>>329
ttp://www.ikekin.co.jp/contents/catalog/original/nordlock/
ロックワッシャーじゃ駄目かい?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:10:08.80 ID:LmwOv1680
>334
ウチが面倒見てる高所救助車が
フルパワーPTOってヤツですね
勉強になりました
6tベースのダブルピックなんだけど
凄い車ですわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:50:36.33 ID:n9LoaKI30
見積りを見間違えて勝手にオイルとフィルター変えちまった……
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:52:23.23 ID:4khpZBHQP
普通車ならサービスしときましたでいいじゃん
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:44:52.16 ID:ePPxudrP0
それ位稀によくある 次いで多いのが油種間違えるくらい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:42:23.64 ID:SUEg3UZ/O
レスありがとう
ダブルナットもSWも外れるしロックタイトやUナットは使うなって言われるし他の工場はどうしてるか気になって
参考になりました
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 06:07:30.81 ID:Y9OVWP8uO
穴空けてβピンとかコッタピンとキャッスルナットにするとか?
ダブルナット+折り曲げロックワッシャ+ボルトD字加工も緩み止めには効果的。

最高はそのロックタイトなんかを禁止するやつに代替案を出させることかなw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 06:44:27.12 ID:1HXVjMoA0
ロックタイトなんで使っちゃダメなん?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 10:44:50.69 ID:+mToNXhS0
振動が大きい自動車の場合、緩む可能性が大きいからだよね。
手間暇かけてちゃんと加工した方が後あと良いよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 19:24:05.35 ID:uhXDiimbO
何人の事務員と寝たの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:02:41.54 ID:W/tw1VhX0
田舎モンのお前等に教えてやる。大都会千葉の袖ヶ浦ナンバーは、
裏にサーフェイサーみたいなのが塗ってあるんだぞー。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 21:51:41.22 ID:HMFEW3dCO
>>345
習志野は何台か納めたけど、普通だったな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 21:51:51.58 ID:Kf64cbdT0
最後はちょん付溶接で解消だ!
348 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/06/25(火) 04:01:37.02 ID:qU0JSll+0
テス
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 13:55:12.18 ID:/UquYgaj0
タイヤのウェイトクリップって何?バランスウェイトとは違うものみたいなんだけど
ググってもなんなのか分からん。
ウェイトクリップを使うか使わないかでホイールバランサの設定変えなきゃいけないんだけどなんだろう?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 14:54:11.18 ID:sXzNja/oP
純正ホイールについてるようなアウターリムに引っ掛けるやつじゃないの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 19:36:22.12 ID:/MJtVGI80
ウェイトクリップって打ち込み式のバランスウェイトの事か?
打ち込み式と貼り付け式ではホイールへの取り付け部分が違うからな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:39:34.61 ID:6R6F/SjM0
三昔前は打ち込み重りと言ってたが・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 22:33:27.66 ID:xezqK+e60
コンプレッサーでお互いの肛門に空気を入れ合う 隊員1人が入院…小松基地
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1765885.html

ワロタ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 22:49:23.14 ID:5CPF00iD0
売国ヤロウの鳩山 移動中に事故に有って
死んでくれないかな〜www ←みんな思ってるだろ

明日からブリジストン不買運動させていたきます
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 00:32:02.12 ID:z2tR4v7+0
ブリ?物はなんだね?w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:50:27.70 ID:d1zaiBCL0
ちょっと助けてください
初代アウディA4(8D)1.8L
オーバーヒートで入庫、ヒーターは効くのでとりまポンプは大丈夫そう、漏れもなくボゴボゴした感じも無いのでエアの混入は無しと判断
水温計振り切ってもロアホースが温まらないのでサーモ不良と診断して交換
サーモ交換後LLC補充するがどうしてもエアが抜けない←今ここ
ボッコンボッコンいってLLC溢れだしオーバーヒートしちゃう
ヒータホースにエア抜きの穴が開いているだけで、ブリーダのようなものは見当たらない
なんか特別な方法があるんでしょうか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:55:07.56 ID:Kfuovvr90
どっかエア吸ってるとこあんじゃね
つーか、リークテストしてないのかよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:04:52.43 ID:x17SOTg50
キャップは閉めてる??
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:05:55.46 ID:d1zaiBCL0
入庫時は警告灯つくまで水温上がり続けるものの、水面は安定してたんでそこまで見ませんでした
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:16:31.30 ID:Kfuovvr90
イマイチ分かってないみたいだし、怪しい個所が複数ありすぎるしここで騒いでもどうにもなんねーよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:33:48.06 ID:TaJ97dt70
ラジエータじゃない?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 00:38:33.56 ID:vq8b/p8h0
基本的な事知ってるのかな?
キャップ閉めて圧上がればリザーブタンクにエア抜けて
冷めるとリザーブからクーラント吸い込むから
エアは徐々に抜けるよね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 00:41:26.14 ID:3JPUMRbt0
水面は安定してたんでそこまで見ませんでした
・・・・・・W/Pの羽が無くなってるとか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 00:44:25.79 ID:vq8b/p8h0
>>363
エア溜まりはあちこち有るからキャップ覗いてても駄目だよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 00:47:52.85 ID:vq8b/p8h0
オーバーヒートってクーラント溢れる事言ってるの?
ウォーターポンプは回ってんだよな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 00:56:01.01 ID:4zzVDPx+P
サーモスタットの向き間違えてんじゃないの?
新品でも穴上にせず組んでるアホいるよな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 00:58:21.99 ID:vq8b/p8h0
>>366
なんか話しが見えないよね
サーモスタット逆はさすがにしないだろ(笑)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 03:14:17.08 ID:m3UF3eO90
ファンが回ってないに1ペソ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 06:31:46.41 ID:FVnC4hcl0
356です
ポンプの羽飛んでたらヒータなんてすぐ効かなくなりますよね?
現物見たいんですがちょっと場所が厄介なんです
それからエア溜まりがあると、暖まってくるとエアが一気に膨張して口元の水位がぐーっと上がってくるって認識なんですが
あーでもキャップ閉めてエア抜くタイプはそうでもないのか
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 07:25:27.09 ID:f5eKbnpA0
水温計が真ん中に来てエア抜き完了したと思ったんじゃないの?
時間かかるので、真ん中にきたらアクセル踏んで4千回転位でしばらくまわすと早い。
エア抜きできてないまま走行すると、レッド近くまで上昇、そのあと針が少し下がり、また上昇を繰り返す。
エンジン切ると圧上昇でクーラントが流れ出る。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:58:21.37 ID:zwD8bw660
ペット店のサービスやってる弟27才、夏ボーナス70万だとよw

親父とやってる家の工場手伝えって言ってもやるわけねーわなorz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:26:41.55 ID:qchhYBnt0
世の中の人は普通そんぐらい貰ってんだよね…
ヨタ整備士でもピンキリだけど年収でみれば350-400じゃないの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:27:47.86 ID:/qrtwnn9O
ヘッドガスケット抜けに1ペソ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:31:00.45 ID:1x43uPpFO
ドイツ車デラ27歳年収280万切るだす。

ボーナス30貰ったこと無いだす。

基本給の1.3倍とかそこらだからクソだす。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:35:47.13 ID:Wdc17mRE0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372303553/-100

【社会】リフトで持ち上げた車が落下…下で作業していた男性が下敷きになり死亡。群馬の自動車修理工場[6/27]
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:38:57.99 ID:n89TPolZ0
2柱リフトか・・・ 揺すってウマが外れ落ち、下敷になったか・・
夜中かけやる仕事といったら、クラッチOHくらいなものだろう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 14:31:22.04 ID:4zzVDPx+P
同工場経営佐藤悦郎さん(72)
この年で働かなきゃならない国って終わってるよな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:46:34.58 ID:S+ko3+gTO
自営なら死ぬまで働くやろ

朝一に陸運に検査行くと
一番乗りなのは高齢者ばかりだよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 16:17:04.05 ID:CkQU6byK0
>378
病院の順番取りみたいだよなw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 18:23:33.25 ID:eBbwn1Wf0
>>374
夏冬合計10万以下だけど質問ある?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:07:52.12 ID:TzPF7lEO0
>>374ボーナスすら無いけど質問ある!?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:38:58.66 ID:FVnC4hcl0
>>373
みなさんありがとうございました
ポンプ空回りしてました
滑ってる時とロックする時が両方あったのがくせものだったみたいです
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:41:56.18 ID:n1EOCpbs0
>>382
ではキミのボーナスは皆に寄付しろ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:23:42.35 ID:FVnC4hcl0
ボーナス出ません…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 23:11:07.14 ID:KM2QKguH0
>>374
外車寺ってレバレートやたら高いから結構もらえてるイメージなんだが、、意外
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 02:51:22.05 ID:6FqQG7620
外車Dから大衆国産Dに来たら給料のマトモさと激務さで二度びっくりが基本
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 04:08:09.29 ID:fTV7FickP
国産というか軽しか触りたくないわ
貧乏人の相手はフロントが全部やれ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:04:27.52 ID:Kkg7AXlMO
軽めんどくさくない?

オートマ交換とか、
フレームごと降ろしたり。ベルトも寿命短い。

ベッドオーバーホールなんて
近年軽自動車しかしたことない、
バルブ溶けたり、オイル下がり。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 00:13:30.45 ID:IpZgTq610
それなんてK6A?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 06:07:34.71 ID:7dGSrRjiO
K6Aの車楽だよ〜

と、元スズキマンの漏れが言ってみるテスト。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 06:59:20.36 ID:sk8c715P0
確かにエンジン交換の半分以上はK6かF6だわ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 15:19:20.94 ID:NlON7bHWO
クラッチ切れなくて走行不能だったので積載車をとりに会社へ
積載に乗っていこうとしたら工場長が「それ位乗れるだろ」ってサービスカーで走行不能車とりに行った
工場長が何故か積載車に車積んで帰って来たでござる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 17:54:58.68 ID:4bYywLbP0
お茶目な工場長だな

そっとしておいてあげて
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 19:10:23.91 ID:3l7S2qLS0
うちもそうだけど
単純に軽自動車の中でスズキの入庫率が多いからそうなるだけだな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 19:14:47.48 ID:7dGSrRjiO
>>392
ニュートラルスイッチ付きだと発進すらできんなw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 19:16:55.15 ID:IpZgTq610
ダイハツはどの車も同じところが壊れるから診断が楽っちゃ楽だ
397 【大吉】 :2013/07/01(月) 07:24:56.59 ID:PcGkTgcj0
Good morning
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 13:49:28.26 ID:OCrrCE8kO
名変で入庫の車簡単に点検
タイベル交換距離だしヘッドガスケットからオイル垂れてるしラジの中赤くてLLCとキャップ新しいしエンジン駄目だな
客に説明するの嫌だなー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 16:04:32.10 ID:ItBoR6WAO
後輩と同じエンジンのタイベル交換タイムアタックしたら負けた…('A`)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 16:18:22.21 ID:hA5Z9D9w0
>399
「客にとっては大迷惑だろ
競う事じゃない
正確に行う事だ
ボンクラニワカ整備士が!」

と、俺の部下なら一発ドついてる所だなw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 18:14:06.59 ID:ShU2XoN+0
デフのサイドベアリングから異音がするDA52キャリーが入庫したんだけど
半年ほど前にリアゲートが曲がる程度の追突を受けてるらしい
ホイール打ったわけでもないし追突でそんなところ悪くなるのかな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 18:37:15.98 ID:mzifPXtd0
>>400
ボルトの締め忘れって何年経ってもやる奴はやるんだよねー
性格だよね?
そーゆー奴は工具箱がキタナイ。

タイベル程度の作業ならタイムアタックやってもいいのでは?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 18:38:11.23 ID:MsVc1YbkO
>>401
多くはないけど、たまにゴロつく奴有るよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 18:49:28.67 ID:6Gf0xKQj0
>>399
その時集中できただろ!
速い正確な仕事ならいいべ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 19:09:41.13 ID:2NlhRTqn0
仕事の基本は「正・速・美」
正確に早くそして美しく
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 19:45:23.02 ID:hA5Z9D9w0
Tベルト交換の失敗は洒落にならんから
車種によっては慎重にして欲しいよね
タイムアタックて言えば
ずいぶん前にマツダのホーターキャブって軽トラがあっったんだけど
クラッチ交換でよく競争したよ
確か一時間も掛からなかった様な記憶がある
この程度なら新人でもやり直しが幾らでも効いたからね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:06:16.84 ID:2IT7CuEI0
>>402
んでボルトの締め忘れするんだろw
アスペ乙w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:41:11.20 ID:8y6ec01F0
ボルトの締め忘れは場所によって致命的なコンボに発展するからな、、
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:41:47.45 ID:1Wsldvvi0
S200Pのハイゼット

あれならクラッチ交換15分で出来る。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:43:18.32 ID:vTYupGtTO
タイベルだけ交換して、
ウォーターポンプ交換なし、
オイルシールなし交換だろ。
楽勝楽勝。
数ヶ月後、再修理ね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 21:19:20.02 ID:pkT0pGud0
>>410
Tベルとにかく安くの一点張り⇒2度でまになっても知りませんと忠告

数ヵ月後

Wポンプ漏れたぞどんな修理してるんだと怒鳴り込んでくる・・・・


きっちりWポンプ工賃を取ってくださいね!w




次はシールからのオイル漏れとテンショナーからの異音も
それぞれ工賃もらってうっま〜ですねw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 21:41:08.35 ID:MsVc1YbkO
DA71T、DA41T、DA51T、DC51Tなら15分可能だったな。リフトかかってるの前提だけど。
DA52T以降は4-5分オーバーする…
ST40T以前は30分切れた事が無いorz
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 21:48:21.88 ID:5JMh4Y9r0
15分てすごいね。セルモーター外して配線ちょこちょこしてるだけで
15分すぎそうだわw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 22:29:52.11 ID:JuR8UXwu0
ネジ締め忘れで再修理とかマジ勘弁してくださいね
新米フロントからのお願い
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 22:54:07.64 ID:ndMSOu/p0
おいおいおまえら・・・・・ダメ整備士じゃないじゃないかw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 23:04:50.12 ID:2IT7CuEI0
ギアトレーンにしてまえ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 00:00:32.95 ID:duDx5Waw0
クラッチダストの掃除とか律儀にやっちゃうから軽トラも二時間はかかるお
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 00:22:56.36 ID:W3DNTj5p0
今は整備していないですが、ジムにーが楽だった記憶があります。
BNR32がセルはずすのに嫌だったなぁ
タイベルは同じくBNR32が緩まなくって特殊工具が必要で嫌だった
N12は15分かからなかった記憶がある・・・
N12って言ってもわからないか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 00:40:43.73 ID:tUi92xyP0
>>418
リベルタビラですね。わかります。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 00:42:39.35 ID:YSL7tPipP
2JZの絶望感
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 07:09:22.63 ID:Uk41s2m30
15分で交換できる仕事を15分で終わらせちゃあダメだろ
2時間はかけないとダメ整備士とは言えないw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:12:19.32 ID:h0UtzixU0
そして、残業して残業手当を頂くのが
ダメ整備士と言う称号を・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:51:53.01 ID:X/FlkqAv0
鬼硬いクランクプーリーボルト外す時
みんなはどうしてる?
 
SSTが無いとして
オートマコンバータのネジに噛まし物?
コンデンサずらしてインパクト掘り込む?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 10:06:01.31 ID:h0UtzixU0
>423
ホンダ車とディーゼル以外なら
クランクボルトにLレンチ付けたままセル回せ。
Lレンチが勢い良く回って当たっても影響の無い所に
当てるようにセットするのがコツ。
言ってる意味が分かるかい?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 12:07:41.70 ID:A+ONHmFvO
>>424
クランキングで外れない様な奴もいくらでも有るよ。
>>423掛けられればリングギヤで止めてる。無理ならボルト引っかけ。
大型インパクト入れられる車なら楽なんだけどねえ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 12:55:10.86 ID:BXUqO1yv0
クラッチ板交換・・・

RNN14の真ん中の長いボルトは次回の為に捨てるよな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 14:24:34.47 ID:wTVJOEjT0
>>424
ホンダでやったことないけどなんでホンダはダメなん?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 15:43:23.72 ID:DWlYF0nM0
>>426
わかるわ
あれ、エンジンとミッション下ろした状態でもはずしにくい
車速センサーもはずしにくい
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 17:02:08.59 ID:sny4GgyJ0
>>427
逆回転なエンジンがあるから
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 17:25:52.87 ID:wTVJOEjT0
>>429
マジか!流石ホンダ
それを知らない俺も流石ダメ整備士
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 17:29:17.12 ID:6B0g0Rxe0
というよりエンジンの向きが逆だからホンダは不快感を覚える。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 17:48:56.99 ID:Oa8LVk940
バイク屋としてのDNAらしいが・・・揃えろよとは思うわ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 17:55:06.51 ID:ljhw3J8VO
前回車検時ヘッドガスケット抜けてね?って思って点検した車がホース穴あきでオーバーヒートして入庫
修理担当になった、うわぁぁぁぁ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 18:41:55.96 ID:VOP0v4iF0
>433
車種何よ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 18:44:29.25 ID:v/7YQSYx0
>>433
お疲れ様です。他にも漏れそうな所チェックな。ちなみに車は何だい?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 18:52:43.40 ID:Nx3an3g60
DAのクラッチか・・・   キャリーだな。

しかし なんだな スズキもえぶりぱみゅぱみゅなんちゅう車出さんかな。
きっと売れるな うんうん。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 19:05:26.38 ID:ljhw3J8VO
>>434-435
5L、ラジまで替えるか悩んでる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 19:14:19.92 ID:kFJ4uTiN0
クランキングで外した時はどうやって締めてるの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 19:17:34.17 ID:91XjkLEeP
ムッシュムラムラ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 19:28:14.50 ID:YSL7tPipP
>>438
インパクトに決まってんだろw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 20:02:02.81 ID:2n/z1aXQ0
ホンダ車育ちだけど整備するのに逆回転ってそんなに不都合ある?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 20:47:54.02 ID:JNLGuzOr0
>>440
すごい矛盾な気がw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 21:57:37.60 ID:oSe4OS3A0
ナローレンチ欲しい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 22:47:39.71 ID:Df0XrWrk0
>>438
スピンナーハンドルあてがって柄を締め方向にハンマーでぶったたいてる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 23:51:05.93 ID:W3DNTj5p0
>>444
なんか整備士って感じするな〜

今じゃ工具どころか自分の車自体に乗ることも少なく洗車することもなくなったけど、整備士のつもりな自分が憎たらしい
みんなアジャになろうなんて思わないほうがいいですよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 23:58:51.61 ID:ElelInRo0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:07:39.44 ID:F7zfJINyP
ネトウヨはここにはいないと思うがw
我々はアベノミクスの恩恵も無いし
参議院選挙は共産党に入れたほうがマシかもなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:11:03.52 ID:/6xRYI9fP
バカウヨとバカチョンはプラスに帰ろう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:17:55.67 ID:g2UaBYJZ0
ワタミ担ぐ位なら自民は無いなと俺は思う。。

ああ・・今日は2dダンプを支局に持ちもまなきゃならない・・・
空荷で乗って行くと突き上げで腰が壊れそうになるんだよな。。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:39:17.10 ID:zsw3pIQo0
そんな腰は捨ててしまえ
451107:2013/07/04(木) 00:43:05.18 ID:V2tkb9pK0
宮城県県民だがトミ子にだけはいれんなよ?
たのむぞみんな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:56:06.75 ID:dm1JdLxE0
>>446
【業者専用】鈑金塗装関係者:46色目【素人禁止】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1368319718/837

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 00:04:17.85 ID:fN+Cx4TF0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 01:00:58.30 ID:TUOe7nJz0
ホンダもJZもRBもベルト噛ましでクランクプーリー緩まなかった事無いぜ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 08:02:25.13 ID:CcAJi4/g0
政治的な事をいうと自動車総連、労組が押してるいそ○きに入れろってしつこく来てる。
俺は民主党嫌いだから入れないけどw

>>453
クランク〜適当なプーリー間に長めのファンベルト巻き込ませてロックさせる方法か?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 08:28:48.70 ID:0YI/oK2u0
>>453
RB26やったことないだろ?
クランクプーリーボルトの締め付けトルクは36キロだぞ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 09:57:41.51 ID:/6xRYI9fP
26って50kgくらいじゃなかったっけ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:04:57.51 ID:YmXAHOAL0
JZがそれくらいだった気がする。>36キロ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:41:50.94 ID:4PHs5Jv20
ちょっとボヤいて良いか?

糞ジジイ(ウチの社長)に大型4軸の台車の下回り洗っといてくれって
頼んであって、とりあえず洗ってあったんだが
ブッシュ周り、プロペラシャフトのセンターベアリング、シャックル部
バックプレート等・・・が全く洗ってねえ・・・orz

この糞ジジイが、点検も整備もデキねえだろうが!
今日は熱出して帰ってやる。
全部自分でやれ自分で!もう知らん。

そんじゃ、お先に。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:51:11.51 ID:F7zfJINyP
事件発生!

群馬県安中市松井田町八城の自動車修理工場で、リフトで持ち上げていた普通貨物車が落下し、
同所の同工場経営佐藤悦郎さん(72)が下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。


 安中署の発表によると、佐藤さんは長男(42)と2人で車の修理を行っており、リフトで高さ約2メートルまで持ち上げた車の下で、佐藤さんが作業をしていた。
リフトは支柱2本で持ち上げる構造で、同署で事故原因を調べている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130627-OYT1T00444.htm
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 11:56:45.03 ID:/6xRYI9fP
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 12:04:12.95 ID:VYemzOZs0
>>459
情報遅すぎw回覧板でも回ってきたのかよw
462負組 ◆orz//./BoM :2013/07/04(木) 21:03:55.61 ID:91W7DOUv0
あれ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 22:04:41.85 ID:G76a+qFX0
フィットのオーディオパネルが固くて外れねぇ。
マジで開発したやつに殺意を覚えるぜ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 22:21:21.85 ID:/ylTwNUF0
今の時期、窓閉めて駐車場にほっといて温度上げれば取れるよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 22:24:37.60 ID:QxqaERdg0
確かに、内張りはがすにはいい季節だな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 22:32:35.21 ID:XC+9tzv70
だなぁw
真冬に樹脂系のハメコミ部品外すのはスゲー嫌だw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 22:54:52.10 ID:jkC3EyBe0
>>463
見にくいとこにボルトあるし嫌なやつってあるよねー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 23:22:15.13 ID:hRVUeT+y0
>>463
最近のホンダは全般的に硬いよな、冬だと取れる気配が無い位

Aピラーの小窓の部分のパネル剥がすのがいや過ぎる・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 23:24:41.52 ID:TPKtjfGw0
俺のも硬いぜ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 23:30:56.56 ID:0qB/pO+aP
50も近くなると、硬さを長く維持できない。
和田監督はなかなかやるなw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 02:57:36.74 ID:yMNWnnuZ0
つ 薬
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 07:08:36.40 ID:s1C4BzjE0
こう暑くなってくるとパンツはボクサーパンツからビキニだね
股の部分が爽やか〜!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 10:55:21.81 ID:fTVV8iQx0
越中ふんどしが最高なのを知らないなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 12:10:10.42 ID:8m1HXS4T0
やっぱりホンダのクランクプリーのネジ硬いわ
19,0⇒12,7の変換アダプタやっつけたよw

ストレート製のバチモンは根性無いわ
予備でKTC買ってて良かったよw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 12:19:14.34 ID:9yYPbM69P
そんなの使うなよ
あれサンデーメカ用だろw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 12:29:22.35 ID:2+waUc/iO
どうしてクラウンハイブリッド買うと
税金対策になるのですか?
みなさん載ってますか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 12:40:34.66 ID:OT2R7MVRO
その昔、後輩が1/2角の穴が開いてるクランクボルトに直でインパクト突っ込んで緩めようとしたら
全く緩まずクランクボルトの頭が割れたことがあったなぁ
割れて広がっただけで済んでたんで俺がボックス叩き込んで緩めたが
解説書じゃ210Nのトルクになってるし、今まで締めるような作業もしたことのない車両だったのに
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 13:05:38.57 ID:8m1HXS4T0
>>475
昔お金が無かった時に必要だったんで買ったのよ
19,0のインパクトと一緒にw
けど根性無しの工具だから後からKTCを買ってたんだ

あっ19,0のストレート製インパクトは現役だよ
12,7で緩まない超硬いネジ専用w←超重いですw 
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 13:26:39.65 ID:Jw2q66or0
>>476
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5454.htm
たぶん税額の特別控除だろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 13:30:17.06 ID:zGrygciB0
>478
19の半端物使わず
25.4のインパクト使えよ。
19が使えりゃ25.4も使えるだろw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 14:31:37.13 ID:ESF+rSrBi
>>463
MOP ナビの固定ボルト外すの忘れたままパネル外そうと
30分くらい苦闘したことある…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 14:38:25.88 ID:2OLDcR9eO
素直にマックの434買え!
プロだろ!?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 14:51:19.73 ID:9yYPbM69P
自腹で高い工具買いたくねえよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 15:16:25.24 ID:8m1HXS4T0
>>480
持ってるけど12,7の駒がカワイソ過ぎるwww

>>482
19,0の使用率低すぎるからもったいないwww
それよか12,7の激重空研製インパクトを砂製にしたいですwww
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 16:45:21.37 ID:NgaJV1FIO
KTC買えるような給与貰ってないや
ストレートやアストロ通り越して中華輸入品買ってる
最近だどエアコンガスリークテスター買ったけど未テスト
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 20:19:00.53 ID:hKGL33d50
鉄のなかに気象金属を入れてる恒久工具を買い揃えてるので気持ちがいい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 20:44:50.68 ID:XGc2G9PUO
813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/07/05(金) 20:38:38.82 ID:XGc2G9PUO
>>807
狭いからガルウィング片側だけとかウォッシャーノズルやインナーフェンダーやらポイ捨てしたり客から預かった純正部品や車高調捨てるとかバカの極みだよ。
ハルヒ自動車は無許可無承認の違法モグリ業者だから摘発されないのが不思議。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 20:52:39.84 ID:XGc2G9PUO
805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/07/05(金) 06:04:12.15 ID:XGc2G9PUO
ハルヒ自動車活動再開か?

http://www.youtube.com/watch?v=Bj91Wu0_kpU&feature=em-uploademail

即バレしてるしほんとバカだな

一緒にいるメイド誰だよ?春日も童貞卒業したのか?
http://haruhi-jidousha.sakura.ne.jp/index.html
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 22:58:14.34 ID:9yYPbM69P
最近キチガイ多いけどガキは夏休みか?
http://hissi.org/read.php/car/20130705/WEdjMkc5UFVP.html
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 23:19:14.58 ID:oCmieyRg0
出稼ぎエラ削り芸人がこのスレをチラ見しています


アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/ 軍   ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ|:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg
http://news.rcc.jp/rccnews/data/20764.jpg
http://i.imgur.com/6pT8RU6.jpg
http://i.imgur.com/hQoRQi2.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 02:14:07.79 ID:kHGvYK4R0
>>488
車業界には色んなのがいるな。
固定のニーズがあれば強みだけど、果たしてどんだけニーズあるのかが、わからん。
少なくともおっさんのおれには理解出来んわ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 04:19:49.33 ID:ctChIinW0
>>488
やっちまったな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 09:39:15.76 ID:cbpu7MmzO
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ他県から買ってきた新規客まじめんどくせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

客ヅラしてんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 16:52:13.82 ID:etklqkCEO
NIS○ANディラーも自社の車ぐらいきっちり修理しろや!
不注意で凹ましたりしたら黙ってないで言えや修理して返せや。
Dに不信感ありあり。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 19:07:52.37 ID:hEqDfdTF0
今日、調子が悪い所のことをディーラーに
相談に行ったらサービスキャンペーンが出てることを
教えてくれた。
でも10年前に出されていたやつだった。
何回も車検や1年点検に出していたのに放置されてた。
調子が悪いことも何回も伝えていたのにマイナー車で、
新車購入じゃないとこんなもんなのかな?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 19:09:20.25 ID:k0Bs84X40
もしかして>>494>>493の店に整備出したのか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:13:30.24 ID:NbakVFDF0
>>495
放置ってか気づかんかっただけじゃね?
メーカーから金貰えるんだからSCやリコールは売り上げなるから喜んでやるぞ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:22:11.68 ID:OFF8+DHC0
>>495
そんなの俺が昔寺にいたころセールスに治すんじゃねえぞ! 治したら承知しねえぞ!
俺は交差点で100円拾っても正直な人間だから、なんせ正直だからセールスにすごまれた。

客ってもんはは修理工はカス人間、セールスさんは立派な人て認識。
う〜ん・・・

間違ってはいねえかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:30:27.81 ID:19BNnwtM0
日本語でおk
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:43:43.84 ID:OFF8+DHC0
日本語て・・・  桶じゃねえや まちげえた。

まぁ それはとにかく 客は作業服のあんちゃんとスーツの紳士。
ガラのわりいあんちゃんと立派な言葉使いの紳士。
どっちを信用するか、答えを待つまでもない。

しかし セールスちゅうのはよう、昔からよう・・・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 22:18:28.73 ID:/tlXRpeD0
>>500
まぁ、セールスってのは客に車売りたいからな・・・壊れかかってます、もうダメです、買い換えなきゃって
やんわりとどんどん詰めて行くからな、それだもんうちらが直しちゃったらさ、凄むのは当たり前な訳で・・・

それよりも・・出来もしないのにうちでやりますって、無茶な注文受けちゃうセールスをなんとかして欲しい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 22:28:00.29 ID:3YENXQbBP
無理なのは外注丸投げすりゃいいよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 17:20:55.79 ID:YzY2DoTF0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 18:38:14.02 ID:2OV9nM2v0
誰かいるかな?
車検のネットでの予約って日曜はいつもの予約画面が出ないんだっけ?
PCの問題だったら嫌だなー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 19:12:41.16 ID:V8G2K3o70
>>504
さっき仮でログインしたけど普通に繋がった
メンテナンスしてたかもしれないので
再ログイン試してダメなら・・・・・orzだな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 22:28:44.50 ID:2OV9nM2v0
>>505
そっかー、ありがとう
青森県のシステムだけがおかしいのに期待して明日またログインしてみるw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 23:41:41.20 ID:wdXG7IcuO
お前今日電話で予約し直してただろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 23:46:00.60 ID:2OV9nM2v0
>>507
どういう意味?
うちはネット予約始まってからネットのみの予約だよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 08:50:12.78 ID:5rUzAvNvO
これ見よがしに交換した部品を
目のつく場所に置いとく奴うざい。
馬鹿じゃないの。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 10:34:07.96 ID:myFAK3tF0
うちは交換してないのに交換請求とかまだ使えるのに交換とか
悪どい商売はやってませんよって意味で置いとくよ

何がうざいの?バカなの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 11:26:09.19 ID:5rUzAvNvO
それはお客さんにだろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 11:41:41.41 ID:xmA0np/O0
きったねえゴミ部品載せられても、不快になるよな
客は車の構造も部品がどこについててなんの役に立つのかさえ分からんのが大半だろう
自分の車から外した部品かどうかさえ怪しいし、聞かれたときにゴミ置き場でこれ換えましたくらいでいいだろう
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 12:08:48.83 ID:NOB1K0tOO
ディーラーで車検して帰る時にすぐ異音に気づいて再チェックして貰った
ボルトが締まってなかったとほざいてた
これまでも車検に出してしばらくすると不具合があったが、やっぱり壊れるように作業してやがるんだな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 12:13:12.41 ID:2y8dLBdWO
ちょっと質問
リアガラス(熱線付き)のとこのスモークフィルムが荷物が当たって一部破れてしまった
トヨタのディーラーに聞いたらフィルムを外す際にもし熱線が一緒にめくれてしまったらガラスごと交換になるから費用数十万になります
って言われたんだけどこれ本当?
別のディーラーに行っても同じかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 12:25:41.74 ID:fGrTdQwWP
まあ、熱線が切れたらそうなるわな。
安い値段で引き受けて、熱線を切ってしまったら元も子もないので、
そんなどこで貼ったかわからないフィルム剥がしはやりたくないとw

まあ、荷物が当たったぐらいで破れる安物のフィルムなんか
簡単に剥がれるだろ。自分でやれ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 13:56:48.20 ID:2KdVehkN0
熱線は銀塗料で補修できなくは無い
見栄えは良くないしフィルムも貼りにくくなるからおすすめできないんだろうな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 16:00:56.32 ID:HwiWUlaYO
交換部品の確認と説明責任を果たしたって既成事実のために説明してサイン貰うんじゃないの?
客の理解なんて知った事じゃないし後日クレーム来ても説明したってけむにまくだけ
保険とか契約条項の説明と同じ事だろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 16:06:18.80 ID:RutxllYMP
>>512みたいのはクレーマーだろ
はずした部品乗せなかったら今度はとられたとかクレームつけるんだぜw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 16:22:47.26 ID:a7WQHKHB0
整備マニュアル作るテクニカルライターって仕事楽しそうだからやってみたいわ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 20:41:33.99 ID:BnDrka2F0
>>519
某メーカーのマニュアル間違いあったから
そういうの内部から減らして行ってくれ
あと説明が不親切なのもなんとかしてくれ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 10:31:25.96 ID:HYYAZjeP0
適当な棒を用意します
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 10:35:39.62 ID:XNtud+P60
その棒を鼻の穴に突っ込みます
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 11:32:26.31 ID:udiTZ7iGP
その状態で棒を下から思いっきり叩きます
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 12:26:01.58 ID:RVYetLsGO
ギヤを抜き取るまでに3時間掛かった暑い死にそう
なんか欠けてるけど大丈夫だったみたいだし再使用かな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 13:48:19.38 ID:FSFQpkxK0
>>何のギアだ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 13:50:13.22 ID:FSFQpkxK0
途中で書いちまった
>>524
何のギアで何が大丈夫なのか分からんが
本当に大丈夫なのかよ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 17:03:33.81 ID:RVYetLsGO
10万km持ったから、もう10万km持つだろう大丈夫だ問題ない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 17:09:06.53 ID:nJFDprLY0
察するにクランクギアをコテて淵が欠けたと・・・
ベルトが当たらない所なら大丈夫だろw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 17:26:01.99 ID:XNtud+P60
うむ、実にこのスレらしいやり取りだw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 18:07:37.12 ID:q3dsl6Og0
>>520
応募したら見事に落とされたわw

もう40度の工場でアツアツエンジンいじるのいやん('A`)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 09:44:15.59 ID:MxMRbj6aO
クーラーを利かして長時間アイドリングで車内休憩三時間くらいしたいのですが、エンジンや車に負担かかりますか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:05:09.32 ID:o4/7/PXLP
ID:MxMRbj6aO
アルト
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:17:02.69 ID:rFjGEmIv0
>>531
バッテリーがへたるな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 11:01:25.99 ID:8yb83b5h0
>>532
ガッ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 12:23:13.67 ID:PBKmgGcdO
作業終わってバッテリー付けたらメイン電源来てない
壊したと思って点検したらターミナルの配線付け間違えてたタヒにたい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 13:32:38.78 ID:FrWKcNnc0
>532
それ
ぬるぽw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 18:57:54.18 ID:8TU3luHpO
さぁみなさんボーナスです
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 19:43:07.07 ID:2//n0Fj40
>>537
そんなのは都市伝説。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 19:48:41.98 ID:3l0fWRMt0
いや、俺所はくれるらしい
たぶんな・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 19:53:03.76 ID:q5lM9h6O0
気のせいだろ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 19:55:39.62 ID:3l0fWRMt0
即レス・・

きっとくれるさ・・・  (´Д⊂
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:50:14.43 ID:p809RX8x0
>>535
>バッテリー付けたらメイン電源来てない
そんなアフォーなチェックするかよw
いかにもネタ、
でなければどっかの国へ引っ越せ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:51:15.70 ID:gwfY1jlq0
この時期にボ茄子出るとか良い会社だな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:25:02.46 ID:Ds5qJIF+0
アベノミクス効果だなw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:37:05.28 ID:oDrUm4P10
愛知とかのディーラーだともらえたりするとか
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:44:33.24 ID:GGicUbtj0
ん?
便所はくれるて、なに?
便所は朝行くんだけど、仕事始めてからはらがぱみゅぱみゅちゅうかキュルキュルなんだよ。
腹だして寝てっからなぁ・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:07:42.72 ID:GGicUbtj0
>>539
>いや、俺所はくれるらしい

あちゃ 便所に見えたけど、違った。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:25:34.87 ID:GGicUbtj0
きったねぇ 話でごめんなさい。

気を取り直して、今TVみてっだけども修理工に庶務2課はないよな。
人材のごみ溜め。
あるわけねぇよな、修理工はなんちっても疑似使者だから。
ん? なんかまちげぇた かな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 00:16:19.55 ID:ZMJLwiSK0
>>548
昔いたヨタディーラーだと、使えんメカは板金か新車のディーラーオプションつける工場にまわされてた。
板金部あっても下手すぎてよその板金屋にお願いしてたっけ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 02:59:35.46 ID:ONSCze7v0
業務課で陸運と事務所のピストンがデフォじゃないの?
本気でいらんなら営業だな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 03:03:45.93 ID:qaEE6zyO0
トヨタの場合カンニングが横行してたしな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 09:34:21.15 ID:JvpBTegp0
ボヌスきたぁぁぁぁぁあぁぁあぁぁぁあ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 21:48:27.94 ID:wyIs5k68O
ギアオイルとデフオイルってだいたい一緒の物だよな?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 22:04:15.55 ID:qaEE6zyO0
飲めば分かる
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 22:15:16.73 ID:yHeOP78HO
>>553
似てるけど、ちとちがう。
デフオイルをミッションに使うことは可能だけど、ミッションオイルをデフに使うのはNGな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 22:28:55.45 ID:gpp43vue0
味わえば分かる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 22:41:51.21 ID:US2R2vFp0
臭いで分かる
デフオイルの方が臭い気がする
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 23:19:42.40 ID:fZAiaTh60
ちょっと前のエルフだとミッションもエンジンオイル。
昔はホンダの軽トラのデフだかミッションもエンジンオイルだったらしい。
デフの独特の臭い、つい嗅ぎたくなるよな笑
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 23:45:27.89 ID:GUyl3sqkP
FFはミッションとデフは同じオイルを共用してるでな。

昔のホンダに関してはバイクではエンジンとミッションでオイル共用してるから
その名残か
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 23:51:23.08 ID:5NR2bKLH0
ハイポイドギヤ使ってねえからだろ

言わせんな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 06:40:49.42 ID:6gobp4He0
>>558
今もいすゞ:5W-30・ホンダ:10W-30でなかったっけ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 10:34:47.78 ID:PgoACsLQ0
デフはワキガの匂い
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 11:04:53.86 ID:eJ18H3VR0
FFのミッションオイル、デフオイルは、EgオイルだったりATオイルだったりギヤオイルだったりで
結局、なんでもいいんだろうな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 11:17:40.47 ID:v3NVi+wr0
従業員ってどこで募集するとハズレが無いのかな
ハローワークで募集しても1ヶ月で辞める奴とか突然来なくなる奴とか金髪でチャラい奴とかコリゴリ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 11:40:47.19 ID:Ulkb/W9RP
ここ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 11:55:54.43 ID:1g9JymJIO
ディーラーの営業マンに、
ディーラーを辞めていったのを紹介してもらう。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 13:10:00.99 ID:usKxBTR90
>>562 くさやの干物の臭いは生ゴミが熟成した臭いがするぞ
3分間その臭いを我慢できたら食べられる、味は最高 酒の肴にも最適だ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 14:00:33.48 ID:rlfh2Mrg0
>>562
それはミニカ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 14:52:05.08 ID:7vDFi7sG0
>>564
メカニック自体がハズレ職なんだから無理。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 17:24:29.67 ID:fjmX65FvO
クーラーつけて長時間のアイドリングはエンジンに負担かかりますか?
毎日休憩でクーラーつけて5時間はアイドリングしてます
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 17:41:47.25 ID:ouqw//VTO
月40くらいの求人出せば優秀な整備士がくるんじゃね?
15とか20じゃおれみたいな無能整備士しか応募してこないよね
GSの時給850円みて真面目にバイトでもいいかなって考えたよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 17:46:45.75 ID:P3irpS2e0
>>570
十分な発電が出来ないからバッテリーが消耗しやすくなる
エンジン内部のカーボンが溜まりやすくなりエンジン不調の原因になる
エンジンオイルの劣化も早くなる

5時間てデリヘルの送迎ですかww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 17:52:17.53 ID:Ulkb/W9RP
>>570
アルト
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 18:09:02.02 ID:efpSpMtW0
最近、カーベルの無料セミナーの案内がよく来るんだけど
誰か行ったことある人いない?どんなもんでしょ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 18:09:43.62 ID:fjmX65FvO
>>572
そうなんだよ ソープよりデリヘル時代だからね
ホテル前で待ち合わせ、マニュアルはお客様を先にホテル前に待たせて、不審な人でないか遠くから確認する
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 19:18:36.02 ID:L7aC33O90
○○の知り合いなんですけど・・・・電話・・

一見・エアコン入れて20分ほどするとエアコンが効かなくなるんです・・・
オレ・エアコンのホコリが原因で・・・・・
一見・幾らぐらい・・・・・
オレ・車を見ないと判りませんが最低○○円は頂きたいですね
一見・8月末にお金が入ってくるの支払い遅くなってもいいですか
オレ・うち一見さんは現金しか扱いません!!!
一見・・・・・・・・判りました・・・


エアコン効かないから辛いだと
知らんがな〜〜〜www
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 20:55:42.51 ID:3C/B7yiL0
>>564
ハロワ=ブラック企業紹介所 ハロワの紹介で来るヤツも人間的にブラックなヤツばかりw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 21:02:27.86 ID:Te5TpJ5W0
どんな募集をしようが、応募してきた奴を採用したのは採用した側の責任だろ?
試験だろうが面接だろうが試用期間だろうが、採用側で全部決められるんだ。
ちゃんとした奴を選べないのは、採用側の能力がヘタレなせいであって、どんな
経路で募集したかなんて一切関係ない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 21:04:35.17 ID:eGqzQZ270
>>578
仕事が続かないニートが自己紹介してるw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 22:02:39.92 ID:3C/B7yiL0
>>578
応募して来たのがオマエみたいな役立たずでも、人手が足らんからとついウッカリ雇ってしまう経営者は多いw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 22:04:41.09 ID:hk/e/K/x0
>>580
>人手が足らんからとついウッカリ雇ってしまう経営者は多いw

だから
いつまでたっても
ダメな修理工場のままなんだよね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:22:22.96 ID:VCg77VhO0
>>580
典型的な
アホ経営の輪廻だねw

経営者がアホだと
従業員もアホしか集まらない
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:35:01.60 ID:OopSr5SD0
うっかりって言葉を口にする奴は同じ事繰り返しがち
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 02:03:56.37 ID:brFW4OuB0
>>576
20分でエアコン効かなくなる原因がホコリってどんな故障?
ちょっと考えたけど想像がつかない…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 07:52:10.25 ID:OlVu+nGX0
>>584
エキパンが詰まってる事を言いたいんじゃね

お前ら選挙行けよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 09:32:40.02 ID:9YGm8r/b0
メーターつながないと詰まりは判断出来ん
一般的に最初効いてて少しして切れる
若しくは走行中は何となく効く場合
エアコンガスが少ないかコンデンサーファンがイカれてるか・・・
何れにせよ現車見ないと判断し辛いだろ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 09:46:44.32 ID:cqaobH31O
整備士さんの昼休みは何してる?携帯ゲーム?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 09:55:18.52 ID:9YGm8r/b0
>587
2chとエロ動画鑑賞
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 10:21:21.20 ID:jbkvfBox0
エパポにホコリが着いて表面張力で水がエパポの入り口を覆うから
エアコンが効かなくなる
しばしエンジン止めると水が落ちて聞くようになる
その繰り返し
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 10:59:38.56 ID:sdfefOkXO
エバボの掃除は夏にするほうがいいよね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 11:19:45.65 ID:929Xf13p0
飛び込みのエアコン修理依頼多すぎィ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 12:09:23.13 ID:1CciZw7m0
>>591
そして、半分は暑すぎて「効いていないような気がするだけ」という
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 12:14:31.90 ID:jbkvfBox0
>>590
スポットクーラーが有れば良いけど
無いと今の時期はやりたくないわ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 12:30:54.77 ID:2AviYnEsO
エアコンもだけどバッテリーとタイヤ(バースト)とオバヒも増えた
暑すぎ、電装屋が超ハイテンションで仕事してて痛々しい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 12:35:15.65 ID:j9WXTUV3P
ヒャッハ〜!水だ〜!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 19:46:55.45 ID:bDEWNAhJ0
>>585
部品商の中の人なんだが、選挙期間中に層化党(仮名)のポスター貼ってある整備工場へ御用聞に行くと
ジジィ工場長が「自民と公明」に入れろと五月蝿いわしつこいわで困るw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:48:05.56 ID:nbKQCZmvO
辞めたいけど、
次がない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:58:42.84 ID:Ic9SzMph0
ディーラー整備士から転職したっていう部品屋の配送の人はなんか楽しそうで羨ましいわ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 22:16:19.27 ID:K2pWh1Ik0
>>597
自営でやれよ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 02:11:03.30 ID:l51LeOATO
自営なんて無理。
車好きの友達とはほとんど縁を切った。
マニア気取りの奴に口出しされるとイライラするわ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 02:27:54.40 ID:l51LeOATO
我が物顔で奴等には謙虚というものがない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 02:37:09.68 ID:l51LeOATO
しかし15年くらい前か?エアロ、タイヤホイール、車高調などなど売れまくりで
笑いが止まらんくらい儲かったのではないか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 03:58:51.57 ID:6AH539SR0
自営とかこの先どんどん難しいんじゃね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 04:02:09.60 ID:TiHZMUa60
関係無いね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 08:52:00.29 ID:D3oENw8d0
俺ん所は軽、乗用車から一年車検の車にシフトした
当然今まで通りの乗用車もさせて頂くけど
値崩れ起こしてる乗用では勝負できない
もう普通貨物、乗り合い、大特だよ
利幅が違いすぎる
指定で良い客持ってるなら専門化すべきだ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 09:52:47.87 ID:Zmowc18Z0
自営でやるなら、単なる安さでクレーマー地雷の一見さんoボロ車貧乏客を呼び込むより
車検・点検・新車購入が期待できるお得意様作りたいよな。それが簡単に出来ないから何処も苦戦してるんだろうけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 14:39:24.12 ID:nnMN9fH20
>>597
とりあえずヨタでも他社でもイイから、正社員登用制度のある車屋の期間工募集に応募してみ。
自動車整備士資格保持者で実務経験のある者は完成車の不具合修正とかのライン作業じゃない部署に
配置される可能性が高いから、次々と来る製品に追われることなく仕事が出来るよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 23:59:59.94 ID:BpWbfwzt0
期間工は登用前の健康診断がけっこう厳しいぞ
登用後も身体面で使えないと判断されたらすぐ帰郷だ
心身共に頑強ならやってみる価値はあるけどな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 00:07:01.05 ID:M7PPseSv0
期間工なんて何のプラスにもならんぞ
資格や実務経験持ってる奴も事務的に処理されるだけ

トヨタなんて特に長年カンニング整備士量産してた訳だし程度の低さ知ってる
整備士でケツ割った奴を優遇するとか全く無い
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 00:41:14.56 ID:3E6lJtXS0
親父の工場このまま継ぐか、見切りつけて他所行くか
しかし他所行ってまで車いじりたくない、けど整備以外できることがない
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 01:15:35.17 ID:M7PPseSv0
継続は力なり
殺介は武士なり
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 15:06:53.11 ID:hnicBQW00
僕はいずれ独立するんだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 16:28:46.01 ID:iNQUN4hH0
>>610
同じ境遇だな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 17:42:30.19 ID:H4xzZu7L0
雇われなんだが社長の焦りがヒシヒシと感じられる
年齢的にも後3~4年で気力も体力もヤバそうだ
息子が居るんだが
仕事は違う仕事についてるから
継ぐのかどうかわからん。
「貸すからお前やってくれ」と言われそうだ
どうすべきか?
顧客、収益は食っていける位は有るんだが
如何せん、ストレスに耐えれる気力が
足りん。
でも、今更他所いくのもなんだし
覚悟決めなきゃならんのよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 19:06:31.74 ID:7c/3oEoC0
>>614そんな美味しい話があるのに迷ってるのか?
白紙からスタートしてるやつらが羨ましがるぞ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 21:07:22.08 ID:ScMSjsEl0
>>608-609
まぁ、期間も勤まらんような使えない整備士崩れなヤツがgdgdと愚痴るスレだけどなw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 21:35:26.29 ID:+KmTc/y80
>>610
つ『タクシー運転手』
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:19:54.43 ID:ScMSjsEl0
>>617
いや、タク乗りってマジで大変よ、酔っ払い客や汗臭いオッサンと同じ車内に居なきゃならないしw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:22:18.03 ID:M7PPseSv0
大変じゃない銭儲けなんてねーよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 22:27:59.52 ID:NEu7VHwe0
>>614
そのまま潰すのはもったいないな
頑張れ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 23:21:50.14 ID:QPKN9fJo0
>>614 俺も跡取りのいない健康状態が不安定な社長から、
「家賃(僅かな額)さえ払ってくれれば、客も看板も設備も全部そのまま譲るから工場の灯を消さないでくれ」と言われたけど、
整備業界の行く末や自分の経営能力に不安を感じて、踏み切れず他業種のサラリーマンになって3年。
結局工場は誰も継がず廃業した。
別に後悔はしていないけど、あの時自営に踏み切っていたらどうなったのかとたまに思う。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 23:49:12.15 ID:M7PPseSv0
固定客があっても年々財布の紐は固くなってるし、
他で銭産めないと維持するのは大変よ

業界全体に言えると思うんだけど、リセットするのを先延ばしし過ぎて傷口深くしてるんよね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 23:57:44.05 ID:8gFs4GoC0
なんだか同じような境遇の人多いな。
俺も雇われだけど、会社が土木関係もやってる整備工場。
まぁほとんど土木のほうで売上あがってるもんなんだが・・・
跡取りはそっちを継がせるみたいだが、自動車屋のほうはどうするんだろう・・・
アラフォーだと次探すっつーてもほとんどないし・・・
車関係はもう引退したいけど・・・無理やわなぁ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 00:00:02.60 ID:7c/3oEoC0
>>622>リセットするのを先延ばしし過ぎて傷口深くしてるんよね
リセット=廃業ってこと?
もし廃業なら経営コンサルタントもそういうこと言ってるね
どこの店も潮時というのがあるってさ
店を畳んで次が見つかればいいけど若い時と違って無理が効かないからなあ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 00:01:34.13 ID:e/rkhGLF0
車の道しかほぼ残ってないのがつらいわ
求人で整備士の経験活かしてとか言ってるけどまず通った試しないし
まぁそれは俺のスペックが糞だからかもしれんが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 01:08:58.65 ID:gWlGX4OT0
>>624
循環してるパイはそれこそ先細りなんだし、
現実にチキンレースさながらな現状見れば馬鹿でも分かるでしょ
経営コンサルなんて銭持ってるとこから毟るのが生業だよ
そんなのと縁ある時点でぬるいわ

店畳んでどうこうとか若さとか甘えでしか無いんじゃね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 06:04:10.37 ID:M2LnMsoH0
毎日がダルいわー。検査員の資格あるけど転職には役に立たんし。
今日も入庫したトラックの軽油を50Lほど頂くかな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 06:11:14.78 ID:3J0DZsc00
>>619
※ここは仕事が大変なのに全然儲からない人たちが、お互いの傷を舐めあうスレです
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 08:44:59.75 ID:AeDD2Rhr0
整備工場はどこでも営業しないね。
ケンタッキーやピザ、宅配寿司は店員がチラシ入れやると確実に売り上げ増になる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 09:51:06.18 ID:YQg23PKF0
>>629営業すればある程度の成果が上がるのはわかってるつもりだ
近隣の同業者に変な遠慮があるから大っぴらにやらないんだよ
生き残るにはそれじゃいけないんだけどね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 10:17:05.58 ID:MqMnS15EP
ビラ配りとか無駄だろ
地元は激安車検業者のせいでオートバックスみたいな店ですら潰れまくってる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 11:47:47.38 ID:ekJwZTuL0
客に対してこの修理工場は安く修理してくれると言う
イメージずくりをしながらかっぽりいただける時は頂く

あそこに任しといたら失敗は無いという信用信頼は必要
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 12:31:03.40 ID:Eme7pZs9O
激安車検も客とトラブってるし工場長すりつぶして使い捨てにしてるだけだろ
客視点だと不明瞭な料金体系だしいっそのこと10万円ポッキリ軽車検で営業かけるか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 16:00:38.36 ID:17Ukxc+Q0
デラだが軽で10万の車検見積もりを出すと他所にいかれるんだが・・・
もちろん追加整備が入ってての金額
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 18:12:20.68 ID:Og6xKcoD0
法定費用に毛が生えた程度の見積もりで釣って
いざ預けたら「ここもダメ、あれもダメ」と請求金額を吊り上げる激安業者も
多いからな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:23:38.20 ID:piTZQac70
ETCの取り付け地味に嫌い
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:28:59.22 ID:Z6mK8SBmP
うむ、カーステやナビと違って、規格サイズ無いからな。
実際、自分のクルマのは自分で付けた位置が気に入らなくなって2回
ぐらい付け直したわ。
客に後からタダで直せと言われたら断るけどw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 19:55:20.58 ID:AeDD2Rhr0
車はめったに故障しないし、調子悪くてもそのまま乗ってる人も多いぞ。
ワゴンRのセンサー不良だって、ひとつはリコールだが、もうひとつはリコール対象ではない。
同じセンサー使っているのにw
坂道で調子が悪いけどといいながら、そのまま乗り続けの主婦もいる。
ビラも客にわかる事例がいるんじゃないの。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:12:57.60 ID:gWlGX4OT0
ビラは迷惑なだけだ
賃貸の管理人とかやれば分かる
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:17:04.37 ID:SXZOOBA50
>>638
カム角か
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 22:13:06.97 ID:851Eyy5U0
初回車検4万キロで16万円頂きました!

もう次回車検は帰ってこんやろなぁ
ウチは目先ばっかで長期的に考えられんクソどもの集まりだわ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 23:27:28.29 ID:JmUmXNQB0
>641
軽で?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 00:23:32.95 ID:SL6emLkC0
>>641
悪徳業者だろw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 00:36:17.32 ID:FOaJKA2m0
よくそんな騙せる部分見つけられるな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 00:48:23.79 ID:SSUdD2ru0
>>641
まさか板金修理含めじゃないよな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:12:15.37 ID:S82N+gbf0
ブレーキホース、ブレーキオーバーホールキット、ブレーキフルード、
ベルト一式、ATF、タイヤ一式、これくらい換えれば1300クラスでも
法定費用込みで16万になるな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 01:34:44.93 ID:sFnbgnp00
BMWってオイル漏れがデフォなの?
3シリやらミニやら初回車検なのにいろんなところから漏れてるんだけどw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 07:52:01.05 ID:fMfzk1IT0
欧州車だったらオイル漏れは、『標準装備』 だよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 10:35:41.51 ID:h3yaN1P0O
軽でタイヤ4本替えて足まわり追加整備して10万位かな〜って思ってた
書類書くのに走行距離みたら10万kmこえてて交換シール貼ってなかった
キガツカナカッタフリシテソノママノウシャシタイ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:09:09.51 ID:+nyLLSLg0
>>649
「えーマジタイベル!?キモーイ」
「タイミングベルトが許されるのは昭和の車までだよねーキャハハハ」
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:16:30.78 ID:tUE8BnZHP
「タイベルってなあに?」
「タイガー&ベルーというアニメだ」
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:39:00.12 ID:8vk8z+5IO
三菱なんだろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:39:48.49 ID:tUE8BnZHP
象印だろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 13:44:03.62 ID:rM+8Xz7s0
>>649
乗り方にも因るだろうけど軽で10万km超えはヤバイかも知れんね
ちゃんと話して了承してもらう方がいいよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 15:59:34.26 ID:EVuDTrN20
>>640
そのとおり
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 21:13:56.15 ID:JD46DP7h0
そういえば外国人はオイル漏れてると喜ぶってホントか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 21:24:20.41 ID:3pAaKzSg0
>>656
漏れるのはオイルが入ってる証拠だ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:10:38.69 ID:JD46DP7h0
>>657
日本人もそうゆう感覚になればいいのに
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:13:47.20 ID:hmbnusay0
俺には無理だ。
漏れるとか、こぼれるとか、勿体ないお化けが怖すぎる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:14:18.82 ID:IlNAsBqN0
>>658
ヌバルとカワサキ乗りはそんな感覚だな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:14:22.95 ID:imbq7PTa0
もう慣れっこにゃ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 18:04:11.83 ID:/UgMVU7E0
>>638
センサーの問題じゃないからな。
近くのデラじゃワッシャーかましたりしてさ、ほんと適当だよな笑
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 18:10:44.90 ID:ct0w//v40
おれは漏らしてる動画とか嫌いな方じゃない。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 19:53:39.59 ID:mJlWCqAb0
>>663
いいネ!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 20:53:10.20 ID:BSy7o1EwO
>>662
センサーの問題だよ。
だからセカンド側も普通にこわれるでしょ?
ファースト側だけ対策になったのは、ファースト側は警告灯無しにいきなり
エンジン停止しちゃうから。セカンド側はエンジンチェックランプ点灯した
上でフェイルセーフ動作する。
半田割れが原因なので、ワッシャ咬ませて変形させると一時的に治ったりします。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 21:48:33.07 ID:KmY1CGXs0
>>665
セカンド側が故障した場合はファースト側で亀頭判別してるって事か?
なんでファースト側が壊れた時にセカンド側で判別しないんだ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:34:24.24 ID:/UgMVU7E0
>>665
ごめんごめん、センサーの問題のやつもあるみたいだね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 06:54:36.92 ID:FixcqpfnO
>>666
気筒判別、カム角検出はあくまでファースト側の仕事。
セカンド側はカムの進角遅角を測定。セカンド側が壊れたらVVT制御を停止
して0.0度C.A.として制御。
ファーストが壊れたらエンジン回転シグナル無しとして燃料噴射止めますw

>>667
あのサビキはあくまでもセンサ不良に対する対策だよ?他に何かあると思ってるの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 10:30:57.48 ID:ZXpuiAFt0
K6AのVVTのガラガラ音といいスズキは・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 10:45:14.61 ID:8XNcxdvgP
カムセンとかISCVとかわざと手抜いて部品作ってるんだろうね         
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 12:13:18.90 ID:FixcqpfnO
>>669
VVTじゃなくてもガラガラ言うよ。
だってスズキだしw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 12:32:43.56 ID:eZNqvkcn0
>>670
コスト削減の名の下で手抜きw
まあそれをネタに俺らの仕事が出来るんだけどね


K6Aの始動時のガラガラ音ってテンショナーが悪いんだっけ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 12:43:19.31 ID:uhCUR6qqO
スズ菌は錆びるの早いから買わないし売らない(笑)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 17:15:05.12 ID:FixcqpfnO
>>672
チェーン駆動系全部やってもダメな奴はダメです。
つか、新車でもなる奴はなるw
油圧掛かるまでは仕方ないと思ってください。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 18:54:14.61 ID:7t+a5DnW0
おい、フォルクスワーゲンのエンジンを悪く言うな。
だいたいエンジン掛け始めにガラガラいうけど仕様だからな。
400万超えるボロクソワーゲンだけどあくまで仕様だからな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 20:12:30.00 ID:mHgKXo3N0
>>673
スズ菌よりもホンダの方が、錆びるの早い気がするけどな
あ・・ちなみに俺バイクはスズ菌重度感染者です。。

皆さんの会社はバイク通勤OK?(原付を除く)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 20:51:48.38 ID:lRxb9Jj50
>>676
>スズ菌重度感染者

わかったから
二度と、このスレには来ないでね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 20:53:50.16 ID:8XNcxdvgP
スズキが良かったのってバブルまでじゃね
バブル中は他がもっと良かったけど
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 21:17:39.99 ID:OupddVCv0
刀と隼とスイフトは良い
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 21:42:44.34 ID:fEJjOQif0
ワークスもいいじゃん。アルト君じゃないけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:03:14.00 ID:4ARmP6X7P
初期のアルトの水鉄砲式ウォッシャー液噴射機構はダメだw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:23:13.50 ID:oMmZMmtk0
みんなは支部の役員とか行事員とかどうしてる?
俺振興会の行事とか全く参加したくないんだけど今年行事員orz
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:37:49.89 ID:hEAgd38O0
>>668
サビキって何?
スプロケのピンの問題しらないの?
うちじゃ2件あったわ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:46:07.71 ID:3q9BDPXL0
>>676
危険なのでバイク通勤は禁止
通勤車は会社経由で購入したものでないと通勤手当が出ない

>>683
サービスキャンペーンの事じゃね
うちはSキャンって呼んでる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:14:27.16 ID:GLztiR650
うちはS対って呼んでるな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:43:04.57 ID:5UEjdFti0
スズキが錆び易いっていつの時代だよw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:49:12.80 ID:jQB6qFkv0
>>686
現代のコトです

昔からのスズキ車の伝統です
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:50:44.42 ID:XeWO8hnZ0
メーカーのネガしたいなら車メ板行けや
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 05:13:54.97 ID:2zo6g9ETO
>>683
ピン折れはまた別の故障じゃん。
SDT掛けりゃVVT進角があり得ない暴れかたするから一発で判るし。
サビキは他の人の指摘通りサービスキャンペーンです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 05:24:33.63 ID:2zo6g9ETO
>>676
スズキにいたときは平成5年位まではメーカー問わず、平成10年位まではス
ズキ限定でおけだったけど、その後禁止になった。
今の職場はフリーダム。リッターレプリカだろうがハーレーだろうが問題
無しっすw社員駐車場には保安基準不適合な車も多数だったり…
>>681
ノズルの詰まり直すのに、ノズル側からエア吹き込んでポンプ破裂させた
のは俺だけじゃない筈だw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 07:33:53.60 ID:U0LTzQoj0
>>676
久しぶりに給料明細書を見たけど
交通費として4,200円出てました
もちろん原チャリ通勤会社まで3分w
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:26:57.84 ID:hpbLM52m0
金無いときだけ来やがってよ
少し金回り良くなるとディーラー持って行くしよ
腹立つわ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:27:00.51 ID:mKyI7UaC0
うちで車検やって、一年点検をDにもってく客いるけど腹立つわ
そんなにうちを信用してないんかな…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:55:59.05 ID:t0toFpsw0
>>693
Dに車検出すと高いからじゃね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:04:42.71 ID:AXrDpPZr0
>>689
お、スズキの人だね。
VVT進角って、機種によって絶対角と差角があって分かりにくくね?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 14:56:08.06 ID:nLZc4bfHO
お前ら珍しい車入ったらついつい張り切っちゃう?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 16:39:31.75 ID:HGDj7Ust0
めんどくせーって
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 16:49:13.20 ID:Tj+/QDeX0
>>696
張り切るだけの金と時間がもらえるなら
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:15:34.32 ID:G13OYhMo0
押し付け合いになるわw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:26:39.50 ID:bV0roC9UP
めんどくさい車乗ってるやつはアイスかビール差し入れしてくれ
やる気も出るし気持ち値引きしてやる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:50:01.17 ID:nLZc4bfHO
なるほど
【地元】では珍しいS2なんだが、今度のどごしでも差し入れすっかな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:33:26.32 ID:DQVOmzR7O
>>695
数値小さいときは判りづらいですね。
よく見りゃ書いてあったはずだけどw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:27:14.76 ID:a1CMWNETO
いつもより千円安い安全靴にしたら、
膝と腰に痛みが…。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 13:32:44.54 ID:bOBuzkPRO
安物の安全靴は危険だよ!依然1980円のヤツ買ったが滑りまくって死ぬ思いしたよ。色々と試したがノーマル安全靴が一番良い。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 17:24:36.88 ID:xmg7one7O
スズキ純正安全靴に馴染みすぎて、転職した今も8,000円出して買ってる…
ミドリ安全製だから、原型の靴がミドリ安全から安く出てると思うんだが
どれだか判らない(´・ω・`)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:04:04.28 ID:8v0L1lKO0
安い安全靴は靴底と鉄板の接合が適当すぎてダンプに踏まれたら
足の指みんな持ってかれるって聞いた
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:12:10.65 ID:kkeqmNmk0
>>705
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g13020492/
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g13020616/
靴底のパターンはここら辺と一緒だね。これのマジックテープ仕様かな?

http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g12040012/
少し違うがここら辺を使ってみると良いかもね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:41:38.02 ID:rwb+Vd/D0
何やら整備組合より検査員と整備士のワッペンが
配られてきたんだが
こんなの作業着に付けておけってか?
みっともないだろうが!
絶対に付けないぞ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 18:43:54.59 ID:KyDsLELR0
>>704
さすがプロw 
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 19:42:33.16 ID:pnBX17Fx0
>>707
おお、わざわざ探してくれたのか。サンクスコっ!
しかし、結構するんですねぇ。
スズキがぼったくってるだけかと思ってマシタw

このぐらいの差なら、またスズキから買ってこようかなぁ。
たまには顔出して情報貰ってこないと最近の車にとんと疎く
なってきてねぇ……

まだR06AのO/Hしたことないの(´・ω・`)サミシイ……
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 10:25:26.41 ID:q+/23bHB0
2週間前、コンプレッサーのマグネットクラッチ交換させて納車。
しかし、本日再入庫。

隙間が過大でマグネットで吸いきれないようなんだが
なんでこんな初歩的なミスやらかすんだろうな。
最初の交換で同梱していた調整用のシム全部入れて
クラッチ入らないなんてボケたこと抜かしてるし・・・

初めての作業じゃないんだぜ?60過ぎのベテランと言われてもおかしくない歳なのに・・・
最近じゃこの人に安心して任せられないよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 12:02:50.17 ID:z0wH9VVTP
R06すら見たことない…
それはそうと本年度で退職するよ次どうしよう(・ω・)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 13:35:42.33 ID:NSxXDSCS0
ぼけてきてるんだろ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 14:33:24.49 ID:PNwSSe+o0
メシはまだかいね?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 14:44:17.08 ID:F4/kmpxsP
何回食うんだ爺さん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 18:27:16.02 ID:TMuVEoTf0
>>715
よう、哀れな工員さん(笑)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 18:51:45.69 ID:F4/kmpxsP
よう、オートバックスのダメピットマン(笑)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 19:56:34.63 ID:+5U0vXtoO
仕事中だけで、毎日2リットル近く水分取るな〜。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:04:00.70 ID:a4r0sJAvP
↑ビール飲みながら仕事
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:17:04.18 ID:PNwSSe+o0
2ガロンでいい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:57:33.59 ID:A1/0EBDY0
指定工場。
違法改造部分を全て復元したつもりだが、保適切るのが不安だった為、認証で持ち込んで車検を通した。
事業場管理責任者より、元に戻せとの指示。要は違法改造を行えと。
見返りなしに危ない橋を渡りたくないので、会社には内緒で事業場管理責任者と個人的に金銭取引、要は直接工賃を貰うという契約をした場合、後々何か不利な事が起きるでしょうか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:14:51.67 ID:c+FYr2wL0
>>721
どんな形であろうと違法改造車を作ればやられるときはやられる
金銭のやりとりを複雑にしても「故意に画策をした」としてより悪質と見なされる

保適切らなかったのはよい方法だったと思う
後作業で復元したとしてもやられるのは検査員ではなく管理責任者だから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:57:01.34 ID:rk7ucmdG0
そんなんよっぽどの事ないかぎりバレないんじゃないの?

それよかメインの国道沿いでバーフェンつけたジムニーが大量にある4駆ショップ
とか何とかしてほしいと思うわ笑
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 23:03:03.71 ID:c+FYr2wL0
>>723
ばれるときはほとんどがたれ込み
違法改造で断った店がどこで車検したか調べて陸自にたれ込むのさ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 05:51:05.62 ID:WQkKYg350
>>723
あーいうアホいまだにいるんだ
数年前もジムニーボアアップで捕まったアホいたのに
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:41:59.20 ID:GKIoN+R/0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 16:57:48.67 ID:89QSPIVT0
ハイゼットエキマニ錆びて排気漏れしてくるのは仕様なんですね
これも延長保証して欲しいわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:19:07.00 ID:9AhFuNdo0
錆びてなの?
違うんじゃね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:34:59.59 ID:bstwPhUeO
もうダメ。
6時ちょいに帰宅して九時に寝る。
とにかく金がない。
ホームセンターで200円自腹きるのも苦痛なレベル。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:43:32.08 ID:682Vpb2i0
そのジムニークソショップが原因で純正osピストンが廃盤になったんだよな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:15:12.97 ID:t2MBASvl0
そいういや近所にスズキアリーナがやってる改造ショップがあったな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 01:10:55.97 ID:SfLs/S8P0
友人って結構入庫してくれる?
学生時代から友人は少ない方じゃなかったけど実際に入庫してくれるのは一握りしかおらんわ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 01:20:36.82 ID:ez6IikZ10
学生時代の親しい友人てそんなにいないだろ
卒業後までつきあうのは多くて5人がええとこ
そいつらにだって他に親しい友人が車屋にいるかも知れんだろ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 01:31:14.58 ID:FLFt+j0YO
入庫してくれないね
休みの日にタダで修理して当たり前って面してやがる
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 02:06:40.08 ID:IdyN4cp+P
のび太のポンコツ修理日記
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:17:21.73 ID:JTYGxXRd0
逆に知合いとか友達って入庫無い方がよくない?
普通に請求してるつもりでも、ちょっと他に安いとこあったりすると
何かぼったくってる雰囲気になるし。
オレは友達は普通に友達としての付き合いが楽でいいな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:21:23.32 ID:9f3GAH780
ほんとの友人は友達の為に利益を与える人。
上手く利用して自分が利益を得ようとする人は友達でもなんでもない。
この仕事してると上手く利用してやろうという人間が集まる。
気を付けないとへんな仕事ばかり言ってきて
金になる仕事はデラや安売り車検にもってかれてる。
勢い、近隣の人とのつき合いもつい猜疑心が先立ってぎくしゃくしてしまう。
良くないなとは思っている。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 12:59:33.26 ID:p/BoaLgi0
工場にて
友:よー久しぶりーナビ取り付けしてくんない?
俺:おー久しぶりーいーよー
俺:これでよしっと、じゃー代金○○円ね
友:は?金取るの?
俺:仕事だから当たり前じゃん
友:友達なんだからただでやってくれてもいいだろ
俺:「」

ってな感じの友()なら要らんわなw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 13:28:24.90 ID:jyqYIUFrP
それ思うと精鋭しかいない俺の友人関係は恵まれてるな

友人「ナビ付けて」
俺「自分でやれ」
友人「オイル交換!」
俺「自分でやれ」
友人「オイルとエレメント買ってきた」
自分「ジャッキと馬、廃油いれはそこ」

だいたいこんな感じ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:24:58.41 ID:tsS18JH4P
>>731
逆じゃね?
赤い看板の店でしょ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 15:48:02.73 ID:6yLkjwv10
>>738
友達ってか、先輩とか知人とかでも、
ナビ取付を日曜にバイトとして安くやってよとか言い出す人いるな〜
何で本業でやる作業を休日出勤した上に安くやらなきゃならんのだって話だよな
同じ話を自分の仕事で自分に対して言われたらどう思うとか考えないんだろうか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 17:52:40.25 ID:JTYGxXRd0
>>736だけど、
一番嫌なのが、場所と工具貸してくれたら後は自分でするから・・って場合。
大体、『ちょっとここ教えて〜』とかで殆どこっちが作業してる場合が多い。
もちろん、普通のお客にはそんな事しないんだけど、古い友達とかだとね。
ただ、保険の事故とかの場合、『儲けさせてよ〜』って感じで遠慮なく言えるから
そういった時は儲けさせてもらってるけど。まあ、そう考えたらお互い様かw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:07:58.58 ID:kqFOD96b0
友達の車検は会社通さずにユーザー車検で利益得てるな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:45:46.82 ID:y4S1feTh0
俺の知ってる奴は、会社からバッテリーとかタイヤとか
持ち出して、知り合いに売って懐に入れてるっぽい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:55:38.96 ID:SfLs/S8P0
いろんな意見見てたらむしろ親しい友人こそ入庫して欲しくないと思うようになってきた
ありがとう!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:46:10.90 ID:l3CB1jgN0
友達がいない俺には分からん悩みばかりだなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 21:59:31.34 ID:YU54Jcik0
気にした事無いけどな
ボロいリフトと廃油受けしか貸さないし
何が起きても知らんと言い聞かせてね

SST使う作業伴う時はきっちり銭払ってくれる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:24:29.64 ID:ez6IikZ10
友達のところへ出してるけど料金はいいなりだな
経営に支障が無い程度に安くしてくれているようだし
相手に利益が無ければつき合いすらしにくい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 22:39:27.27 ID:kqFOD96b0
つーか友達のを会社で整備するんなら利益とかどーでもいいわー
とことん安くしてやりたい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:21:05.40 ID:p/BoaLgi0
人それぞれなんだろうけど
俺は公私はきっぱり分けるわ
なぁなぁしてっと
タイヤ組み換えよろーとか集られるの目に見えてる
こっちは仕事してるんであってボランティアやってんじゃねーんだよと
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 07:15:18.90 ID:rgIYMWPs0
俺がやった失敗ワースト3

1 お客さんの車をお客さんの目の前でコスッた
2 プラグ交換を失敗しナナメに入れてしまいそのままお客さんに渡した
3 車検終了後車検ステッカー剥がす時に力が入ってスベってルームミラー壊した
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:07:25.96 ID:LVUa+kjMO
今日もバルブのすりあわせ30本が始まるお…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:11:41.52 ID:kIij+8CAO
1.初期1ヶ月点検(新車)でオイル交換してオイル入れ忘れたままお客様に
引き渡し。お客様はそのまま30キロ走って帰宅してエンジンあぼーん。

2.ブレーキパッド交換して、クリップナット手締めでお客様に引き渡し。
「何か音がする」と戻ってきたお客様をパッド変えたばっかならそんなも
んだって追い返したら、300m先でタイヤ外れて歩道に激突。

3.オイル交換したあと、走ると何か音がするなって事で、軽箱バンのリヤ
をジャッキアップして4速入れて空回し。発生源良く判らなかったのでジャッ
キ降ろしたら、エンジン掛かりっぱなしギヤ入りっぱなしの無人箱バンが
ロケットスタート!買ったばかりの自社ハイエーススーパーロングのクォー
ターに突入して停止。ちなみに異音の原因は、これもオイル入れ忘れでし
た。

怪我人出てない笑えるミスはこんな感じかな。
怪我人出てるヤツは、怪我したのは全部俺なんだけどねw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:15:42.53 ID:5yVCkzl+0
仕事変えたほうがいいんじゃないか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:20:14.38 ID:kIij+8CAO
>>752
エアツール使ってないの?楽だよー
おいらの前いた所ではエアツール導入前はドリルのチャックにバルブくわ
えさせて回しながら軽くヘッドに叩きつけるとかしてた。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:25:04.51 ID:kIij+8CAO
>>754
変えたよー
Dから自家用工場にw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 09:03:21.02 ID:J+Y+cqK50
>>753
おいおい
笑えねーよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 09:37:11.11 ID:YDNhCjGgP
エンジン掛けたまま下ろすって流石に釣でしょw
解体予定車で再現動画作ってほしい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 09:38:33.42 ID:C0nwGXjf0
>>753
元気があってよろしい


そんなことより仕事ないw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 12:20:26.58 ID:V1yRHOC5O
>>753
それで整備士続けられるなら才能あるわ
おれなら1の時点で整備士辞めてる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 17:53:19.23 ID:MQWRUrsqO
入れ忘れって油圧のランプ点かないの?
てか音で気づくよね…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 18:29:57.26 ID:qBMkzUAK0
警告ランプ点灯するよなw
ドレン増し締め忘れで徐々に漏れた場合でも警告灯点いた時点で気が付けばエンジン逝く事は無いし
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 20:37:16.93 ID:HTBwFwCn0
なーなー、お前らって1UZ系のオイルエレメントどうしてる?
DJ品番1004のやつなんだけど、中古のセルシオに1003(クラウンやマーク2の)ついてて
今1004使う車種少ないから1003つけて回してるんだけど何か弊害あるかなーって
口径は一緒で長さが1cmぐらい違うんだよね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 21:00:59.32 ID:0CGHaGmV0
油圧警告灯がチラチラ点くのに気がつく様なら、ダメ整備士じゃ無いだろっ!

あと、わずかでも吸ってればタイミングベルトの車なら割と気がつかなかったりするよっ!
油圧テンショナ付きタイミングチェーンの車でも気づかず出したけどNa(・∀・)ナトリウム!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 01:03:25.61 ID:UUWVpQwS0
エンジンブロックの冷却水のメクラ栓の外し方が分からずドリルで穴開けて破壊しようと思ったら
そのままシリンダー貫通しちゃって圧縮が盛大に漏れた事
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 04:59:14.72 ID:VvfPOXD80
釣りばっか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 10:21:12.52 ID:Jpw68u79O
整備士見習い数週間です…

車検前の整備を少しやらされることがあるのですが、その際に出来なかったりすると、
「頭わりぃなぁ〜」とか言われたりします
知り合いに聞いたらハラスメントだよと言われましたが、
実際はどうなのでしょうか?

整備士見習いに対しての指導は、
これが普通なのでしょうか?
自分が甘いだけでしょうか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 10:32:14.34 ID:g97Pi5TEO
甘ちゃんめが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 10:40:03.39 ID:VlFnZWGTP
殴られないだけマシと思え。
殴られずに一人前になった整備士などいるものか。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 10:52:22.22 ID:VvfPOXD80
親にも豚れた事無いのに
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 12:57:07.13 ID:YzROYQ820
俺はブレーキパッドを裏表逆に組んだり、
エンジンオイルのドレンボルトが緩まないからと
インパクトで緩めて勢い余ってオイルの海を作ったり
12ボルト×2バッテリーの接続するときに火花を盛大に散らした程度だな。
あと、ガレージジャッキで車を揚げるとき、オイルパンと燃料タンクをへこませたのが
それぞれ1回。
社外品アルミのセンターキャップの外し方がわからず割ってしまったことが1回。
バネヨット式ワイパーの外し方がわからず、先輩に聞いたら怒鳴られそうだから
一人で悩んで1時間。
サイドシルが錆でボロボロの車を2柱リフトで揚げるときにとどめを刺したことが1回。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 14:01:05.14 ID:CcgRl+hGO
殴られてまで整備士になりたいと思わないので
辞めますわ
甘ちゃんでも結構です…
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 14:40:43.07 ID:Y88q2uFf0
まぁムリしてやり続ける必要もないと思うぞ

人生は一回きりしかない。思い切り楽しめ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 17:59:03.22 ID:P9qyhPe9P
ぶっちゃけ、整備っていうか、機械を相手にすることは「相手に対する理解」が必要だからねぇ
これは頭良い悪いではない経験的なものだから…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 18:33:57.79 ID:KzASIZt20
この世界はセンスと経験
センスの無い奴が何年経験してもものにならん
センスがあっても経験の無い奴は知識不足
どちらがかけても一流にはなれない

一流になっても新しい技術を勉強しなければすぐに二流になる
そしてオレは三流
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 18:36:56.46 ID:dpDIKGcyP
うむ。そして一流になったら、見習いを殴って逆に感謝される。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:38:51.23 ID:eQFasNt40
まあ最初から上手に整備できる奴なんかいないぜ
失敗して覚える事もあるから同じところを繰り返しミスしなきゃいいよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 23:29:03.04 ID:1LzTkQzf0
おっさんが燃料ポンプ交換したんだが取り付け部のパッキン入れ忘れた
客が乗って帰ってガソリン満タン入れたらだばだばと溢れたそうだ
殺す気か!と怒鳴り込んできて発覚

上客だったのにもう来ないだろうなぁ・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 06:50:23.03 ID:bCkUemv00
燃料フィルタ交換中、燃料垂らしながら作業してるところに販売店のおっさんが
咥えたばこで見に来た時は本気で悲鳴上げたなw
工場で本気の悲鳴上げたのはこのときと、リフトが下がって来てエブリイに潰され
て死にかけたときだけだわ。

本気じゃない悲鳴はまぁ、毎週上げてた気がするけど。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:57:18.53 ID:GG4FNbaP0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 10:20:13.09 ID:UgwtFmKBO
板金屋のオヤジなんて
どこもタバコ吸いながら作業してるぜ?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 10:49:26.63 ID:bCkUemv00
ガソリンぽたぽたして、そこらの景色がゆらゆらする中で咥えたばこしてる?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 18:44:53.77 ID:WxwGOHw0O
鈑金塗装出したのだが立て付けガタガタで返ってきた。
やり直しさせたらもっと酷くなってる。

技術の無い修理屋に任せて大失敗だ!
バッチリ直りますよに騙された、詐欺と同じだ!
小額裁判すれば金取り戻せるだろうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 18:50:03.88 ID:ddRIEGmO0
>783
鈑金には資格は要らないからね
一応車体整備士ってのがあるけどどうなんだろうね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 18:59:57.09 ID:XWB98CWSP
そもそも俺らは整備士であって塗装工じゃねえよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 19:15:23.08 ID:WxwGOHw0O
修理工場=鈑金塗装だろうが
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 19:43:54.83 ID:bCkUemv00
まぁ、整備工と板金塗装工の差が判らん様な人もいるだろ。

ちなみに今いる工場には車体整備士も一人いる。けどそんな
もん持って無いじいさん方のが圧倒的な技術力持ってたりす
るw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 19:49:06.89 ID:1mfU3NjDP
>>786
お前、アルト野郎だなw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 20:18:46.38 ID:HY5x2JJ50
仕事で本気で悲鳴あげた事といえば、、、

アンダーカバー外したら、、猫の死骸が一緒に落ちてきた時だな
「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁうおぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」って感じ

あとはGとか血とかグロ系しか印象に残ってない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 20:22:53.25 ID:KqZ+3XNT0
さらにその死体にウジ虫沸いてんだよな...
あの臭いはまだ覚えてるわ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 20:24:06.18 ID:YlaXTWRm0
ああ・・・
タイベルにネコが巻き込まれたのを持ち込まれた時は悪夢だったよ・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 20:31:32.53 ID:lJajKfra0
タイベルにどうやってネコが?(笑)

いっぺんに数匹の子猫がファンベルトに巻き込まれたのは
見たことある。冬、寒いときエンジンルームが
暖かいから入り込んでくるんだよね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:04:51.37 ID:i52F7hMx0
25年くらい前おこしが全盛期だった時高級車に人の耳とか指とかがって話は聞いた事ある
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:26:43.45 ID:bCkUemv00
ラジエータファンでぶつ切りにされたアオダイショウ思い出した……
辺り一面魚屋の解体ショーみたいな匂いが漂ってた。。。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:37:34.91 ID:+y4PMdEz0
蛇は魚とは違う匂いするよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:51:51.87 ID:051JLpzn0
昔、ベンツのクーペでグリルの真ん中の
でっかいスリーポインテッドスターにスズメが挟まってミイラになってたw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:05:42.01 ID:FslbKBDw0
俺はロータスエラン(昔の)のドアヒンジの下部に鼠干からびてたのを見た

あと鰻屋さんの車(ワゴンR)はウナギを運搬中にウナギが入ってる缶を
急ブレーキで倒してしまいウナギが全部車の中に逃げちゃって
全部見つけるのにカーペットやらシートやらずべて外したの覚えてる
臭いしヌルヌルだし最悪
でも、その鰻屋さんは親戚のおじさんだから嫌な顔も出来なかった
その後うな重をごちそうになったw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:19:44.27 ID:pDTxpcYw0
これまでの経験ではカニのエキスが最強だった
どういう理由かははっきりわからなかったが客がカニを持って
帰る時にトランクの中で散乱したらしい、それも結構な量
カーペットやトリムを交換して徹底的に掃除したが・・・
車の乗換えになりました
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 23:08:16.27 ID:051JLpzn0
ニオイ系なら、トランクに積んだままの
「釣り餌」がサナギになってそのまま腐乱して
………オエッ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 23:42:45.04 ID:KqZ+3XNT0
水没した車も臭いらしいな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 23:48:24.96 ID:lJajKfra0
水没は、水没した当日はあまり臭わないので、なんとか修理しようと
考えるんだが、しばらくして
乾いてくるとハンパなく臭ってくるw
この時点でたいていの客は諦める
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 00:09:57.32 ID:0vAU6Nkt0
>>801
水没で廃車になったのはドンガラにして日光浴させれば平気よ
レースカーやコテコテの改造車作る時に安上がりだし重宝する

少々水残っててもどうせセミパイプフレームみたいになるんだし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 00:54:20.11 ID:zhsAixA6P
エンジンも電装品も全部オシャカなのに?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 01:41:40.03 ID:0vAU6Nkt0
>>803
エンジンはどうせバラすし、電装品はハーネスは新品にして他は真水で洗えばほぼおk
捨てたり間引いたりするものが多々あるからハーネスはそのままでも短期間なら平気だとは思うけどね

あくまでも特殊な例だよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 06:46:41.86 ID:c4CZSm+l0
車両保険入った水没車の見積もり面倒過ぎ。
中途半端な額だと直すことになってあとあと絶対面倒だから、廃車になる
まで部品拾わないとならん。

水没位置までの電装品とベアリング類、内装だけで150万とかにするのは
マジ大変。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 08:23:51.60 ID:vnGl3g2N0
水没車といえば地震の時に津波で室内まで浸水した車を、金無いのでなんとか使えるようにしてほしいと依頼され
もちろん金かかるし修理後も不具合連発するから買い替えしろと言ったがそれでも良いというのは
何台か手を付けたんだが

現状で異常が出てる所は交換修理、室内は海水に浸かった場所は外して水洗いして干して乾燥、ハブ、ブレーキはフル整備
案の定、その後もいろいろなとこが壊れまくって結局修理代が新車買えるまで掛かったのも有ったw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 08:28:59.22 ID:QgEsuROhP
津波は地震特約付いてないと保険出ないんだよね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 09:51:47.48 ID:WS1Fz8Vy0
ちょっと前に知り合いのとこに車検出してさ、今洗車してたら
左側面の後半部分に、黒い塗料の小さい点々がいっぱい
付いてるのをみつけた・・・シャシブラかな
まあ粘土でとったからいいけどさ、こんなことしてたら潰れるぜ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:20:06.38 ID:tmRTXZFx0
>>808
シャシブラックは飛び散るんだよ…
やってる方も鼻の穴真っ黒にしながら
いかに飛散を最小限にしようかと頑張ってるんだけど
どうしてもどこかに飛んでんのよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:25:20.97 ID:u+7ta/inO
シャシブラってやるヤツでかなり仕上がりに差が出るよな。

うちは袋状になってる部分にも極力ぶっ込んでる。
あとはマスキングして腹下真っ黒にして、インナーフェンダー取ってシャシクリアーとかで遊んでるわwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:29:28.01 ID:WS1Fz8Vy0
それは言い訳。
知り合いつか友達だし、ボロ車だから全然気にしてないけどさ
知り合いとかじゃなくて、高い車だったらもう二度と行かないぜ。
つか怒鳴り込むな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:48:05.12 ID:tmRTXZFx0
まぁその文句は友達に言ってくれ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 13:59:43.88 ID:IFILXWQP0
パスタが飛び散るなんてのはただの言い訳に過ぎんがここはダメ整備士の集まりだからな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 14:04:47.02 ID:2eY5LlGL0
>>804
シャシブラ拭くのにマスキングしても良いけど
工賃が倍増だぞ

まあ うちらの地域じゃシャシブラを拭かない検査が当たり前w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 14:59:12.46 ID:rHC+fX2di
ワックスでも塗っといてから吹いたらどうなんだろ。。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 15:12:00.12 ID:OTycbT3BO
塗って工賃上げても
給料は上がらん。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 19:53:04.18 ID:Ue63ssRK0
ピッチクリーナーで洗うと簡単に落ちよ〜。

トラックなんかはガソリンで拭くどww
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:22:32.63 ID:zhsAixA6P
パーツクリーナーで十分でしょ
マツダとか塗装持っていかれるけど
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:27:10.08 ID:0vAU6Nkt0
メチクロでおk
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:45:20.60 ID:hkAAkVIx0
シャシブラなんか飛ばしまくってるな
マスクすら買ってくれないしさっさと適当に塗って終わらさんと体に悪い
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:50:09.29 ID:0vAU6Nkt0
>>820
マスクぐらい自分で買えよ
有機溶剤でクルクルパーなのか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:03:19.48 ID:OTycbT3BO
水性じゃね?シャシブラック
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:07:33.86 ID:Euq1H7Rj0
>>822
まだ売ってるぐらいだから、油性使ってるトコもあるんじゃね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:12:10.44 ID:OTycbT3BO
すまんすまん
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:23:56.38 ID:hkAAkVIx0
マスクすら買ってくれないのに灰を痛めながら隅々まできっちり塗装するとか社畜の鏡ですね偉いです

整備士始めた時からマスクは自腹で買ってる自衛してるよ
長生きしたいしね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:28:47.68 ID:RoztCQ7A0
春に工場の床を綺麗に塗り替えたんだけどそのパスタ-が飛んで
床が黒くなってきた
やっぱガソリンでシコシコ綺麗にするしかないのかな
ガソリンじゃ危ないしもったいないから他に何かいいものありませんか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:36:53.39 ID:0vAU6Nkt0
>>826
上塗りする方が楽だぞw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:43:19.87 ID:zhsAixA6P
気にしても無駄じゃね
どうせパレットとか引きずるし
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:43:35.52 ID:c4CZSm+l0
>>826
ブレーキフルードの廃液撒いて一晩おく。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 22:15:44.94 ID:hs1liCak0
床に水を撒く、シャシブラ噴く、また床に水を撒く。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:12:04.91 ID:u0A5DUz40
>>804
ハーネス新品って、頼んだことある人の発言とは思えないんですが。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 06:55:05.04 ID:xQF1Kzm30
>>831
レース専用車両作成する場合。じゃない?
現状で問題無いならそのまま使うレベルの話では?
833826:2013/07/30(火) 07:12:52.27 ID:Ff08C44i0
春に塗ったばかりだから上塗りは無理っすw
気にしないのが一番なのかも知れないが気がついたらこまめに落とすしかないかな
ブレーキオイルは以前修理中の車から少しづつポタポタたれてて一晩気が付かづにいて
翌朝みたら緑色の床が白〜くなってその痕が残ってるよ
ちなみにシンナーで拭いても白くなったw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:18:33.39 ID:XHPUKg960
シャーシブラックの飛沫で汚れたEKワゴン(赤)を
ブレーキクリーナーで拭いたら塗装が軽く融けた。
目立たないところで試しに拭いて気付いた。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:51:06.84 ID:ZRf+6qi0O
アルカリ系の工業用床洗浄剤で床もボディも。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:32:45.86 ID:VtyjjUTw0
オヤジがよく落ちるとか言ってガンガンボディ洗ってるおw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:53:26.92 ID:vS37KBH70
水性のシャシブラックも有るのは判るんだが
油性の明らかに体に悪そうな方が効いてる気がするのよw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:33:45.40 ID:xjzs+yDLO
うちの会社が冬場に客引きで下廻りスチーム洗浄+シャシブラ塗装なんてキャンペーンを来店&待ちでやってたんだが
使ってるのが水性シャシブラなのにスチームやった直後の濡れまくった状態で下塗りなんてやれるわけねえだろと…
考えたヤツはアホだろと現場の者はみんな思ってた
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 01:40:22.35 ID:TqC2psWO0
>>838
昔それやって目にシャシブラ入った時はトラウマ級の悶絶だった
以来何も考えずにシャシ塗装→スチーム の順序になったわ
効果なんざ知ったこっちゃねーよ見た目の問題だし乗用じゃ誰も見ないからどうでもいい俺の目や服の方が大事
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:45:28.87 ID:GkSV+pXSP
マスクとゴーグルくらいしろよw
もしかして溶接するときも裸眼でやってたりする?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:15:32.06 ID:lAey8bEw0
Dにいたときはマスクもゴーグルも自前だった。
今の会社は支給してくれる。マスクなんてちゃんと有機溶剤用防毒マスク
くれた。換えカートリッジもちゃんと用意してくれる。

まぁ、Dでは工具も特工以外はほとんど自前だったけどな。。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:41:33.33 ID:AtbduKXCO
暑くてゴーグルなんてしてられっかとゴーグルしてない時に限って目に飛んでくる
こないだは焼けた鉄の破片が眼球直撃してしばらく悶絶したぜ…
幸い痛いだけで何ともなかった(2〜3日くらい目に違和感があったが)けど、おまいらも気をつけろよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:20:27.06 ID:OW0+G9ga0
>>842
労災だろ・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:09:40.78 ID:3fbM2pAK0
昨日検査員講習会だったけどみんな昼寝し過ぎw
講師も嫌になるだろうなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:39:33.06 ID:aoCldwmF0
>>843
それ労災ちゃう
自業自得っていうんや
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:57:20.47 ID:UkKvRduH0
バッテリーについて教えてください
バッテリーの性能を表す単位としてCCAがあるけど
CCAが同じか上回っていれば、標準で装着されてるバッテリーより小さいもの付けても支障はないのかな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:43:17.24 ID:aoCldwmF0
整備士なら標準のもの付けろよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:37:55.17 ID:3UQrafwp0
俺はいつも安全日だ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:25:28.71 ID:HduIwHgv0
>>846
3000円前後で売ってる40Bのバッテリーを使い捨てにするのが一番よ
指定55Bあたりでも40Bで問題起きた事殆ど無いな
まぁ寒冷地とかは別ね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:47:48.96 ID:kuIaJbrI0
いや実際にやるんじゃなくて理屈上のウンチクを聞きたかっただけ
バッテリーの性能評価はCCAだけで判断していいのか
851846:2013/08/02(金) 18:48:26.45 ID:kuIaJbrI0
あれ?なんでID変わってるんだ?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:58:31.19 ID:D2iSIL3AP
そこまでして火中の栗拾うないだろ
40B19以外は安い韓国製仕入れて倍の値段で売ればいいよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:39:56.35 ID:PQNWu7NV0
>>845
監督者の監督不行き届けであるだけで、労災には違いない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:40:53.47 ID:qHjmNUbj0
極寒冷地でもイケるもんだよw
但し、予備バッテリーだけは積んでおけよww
氷点下30℃近くでは助けたくもなくなるからなwww
おれか? もちろん見て見ないふりよ(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:33:41.84 ID:Nl5PIqHU0
>>846
CCAと時間率容量はほぼ比例するのでCCAで判断して良いよ。
でも、鉛バッテリの場合はサイズもCCAと大体比例するけどね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:45:42.68 ID:dIz5/2dG0
カオスが性能UPでお値段据え置きの太っ腹マイチェンだというのにお前らときたら

俺?交換したバッテリー載せ替え続けて自分で買った事ないっすよ^ ^
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:32:46.16 ID:gY2H7cSTP
2,3年で交換してるの勿体無いよな
充電してバッテリー上がりの客に良心的な値段で売りつけてるわw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:40:13.22 ID:DUkrxEgTO
良いオイルって指定されて0W-20入れようとしたから良いオイルはこっちですよと5W-40合成油持って来たら怒られたでござる
柔らかいだけで普段使いのオイルと同じグレードの物で単価は少し高いけど〜って説明して渋々納得してくれた
先輩方、低粘度指数な少し値段が高いオイルの事良いオイルって言うのは何なんだろうね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:25:18.29 ID:IF4JvZr2O
名前と利益
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:13:32.21 ID:GO55PLb00
0w-20は正直ゴミだとお客さんにも言ってある。
理由はマーチ、キュー(ry
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:24:33.98 ID:gY2H7cSTP
和光辺り扱ってんの?
利益率はいいけどぶっちゃけ中身糞じゃね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:37:53.39 ID:lAOrvPZY0
聞きたいんだけど
車検入庫時に諸費用もらってる?
今まで整備完了後2〜3週間後に全額頂いてたんだが
これから入庫時に重量税と自賠責と印紙代を
持ってこないとしないって話になりそうなんだが
今までの完全に回収出来てる客に対しても
そんな事言うの言いにくいんだよ
新規の客は当然なんだがずっと来てくれてる上客に
対してなんて言ったらいいんだよ・・・orz
絶対客減るわ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:24:20.01 ID:BYWrlaSB0
Dでも普通に立替え費用は先払いって言われるけど?
払うつもりなら後でも先でも別に気にしないと思うがケチな奴は知らんw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:38:46.99 ID:XOv8Htfm0
>>862
それでこなくなった客はクソ客ってことだろ

正直この御時世 お金払わず逃げ得のクソ客は増えてるから
納車⇒後日集金って言う流れは業界として全廃してもらいたい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:22:20.24 ID:D3+bUykL0
法定諸費用は前払いもしくは引き渡し時(全費用)が原則だわな
スーパーで買い物しても後日なんて絶対ねえのに車屋だけが後日なんておかしい
変な常識でやってきた業界にも問題がある
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:41:18.75 ID:dIz5/2dG0
0W-20は燃費特性を追求しすぎたせいで基油が柔すぎるから劣化しやすいことから交換サイクルが早まるし絶対的な保護性能も劣りますよ
ってドヤ顔で言えば大抵5W-30や0W-40が売れてくれて幸せ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:12:29.51 ID:q0gFDH/D0
>>862
絶対とか軽々しく口にするのは馬鹿の証だぞ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:33:51.79 ID:lAOrvPZY0
>863
>864
>865
分かった、その通りだよね

>867
ウチのこの仕事に向いてない社長の口癖が移ったみたいだ
もう、使わん。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:48:51.63 ID:gY2H7cSTP
0w-20に5w-30はねえよ
普通ワイドレンジか合成だろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:53:56.11 ID:q0gFDH/D0
>>869
別にどーってことねーよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:15:24.97 ID:skCc9zcn0
冬場の1発目のかかり具合は違う気するけど、どーってことないね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:16:05.40 ID:0NUbUeOh0
最近の子はチョークとか知らないんだな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:19:45.17 ID:UmZuP3Jh0
カツ カ ツ カツ ポキッ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 21:40:57.26 ID:JfPUuKld0
>>872
チョークついた0w20指定の車なんてねーだろw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 21:59:49.83 ID:0NUbUeOh0
>>874
何言ってんだお前w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 22:20:52.84 ID:tBUWhI7QP
プロレスの反則技だろそれ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 19:11:52.58 ID:LzAejjApO
お前らを超ロングスピンナハンドルで殴り続けると死ぬ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 19:18:20.72 ID:B5ptqoXVP
>>877
黙れアルト
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:25:32.05 ID:QUe7lvYI0
ケータイ=アルト君なんだww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:00:11.64 ID:eZO4OimG0
今回はさすがに違うだろw?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:09:04.13 ID:z4Hln4He0
アルトくんはスピンナハンドルなんて工具知らないだろうし、知っていたとしても
長さに種類があるなんて気がつくわけ無い。だってアルトくんだもんっ!

利根の新型ラチェット3/8"の首振りロング欲しいな。
めちゃめちゃトルクに強いんだよね。あの形式のラチェットギヤって。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:44:01.38 ID:B5ptqoXVP
そ、そうすか。それは失礼すますた
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 02:13:54.08 ID:mlGeqpcv0
でも、壊れたら実費でしょう?

って白いバンの人がニヤニヤしながら見てる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 07:33:29.35 ID:NziFejLOO
よし、FACOMの首振りロングラチェットを買おう
頭の厚さが厚くて狭いところに入らないしゴム製グリップが溶ける削れるだけど
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 09:54:55.48 ID:OTy8Cxjm0
首振りロングならコスパで考えるとスナかKTC
空転トルクならコーケン
FACOMは丸型だから頭が短いが大きさがな、、壊れたらアストロとかのリペアキット使えるのもメリットなんだが
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 12:00:06.98 ID:kJT7i60SO
タガネの代わりに使って壊れた−ドライバとか過大なトルクで割ったコマとか壊した奴交換してくれるならバンから買うんだけどね
駄目工場だからバン来ないし呼んだ事も一度もないんだけどさ‥‥
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 12:32:44.23 ID:IlR16S7C0
しばらくはいろいろ買ってたけど買い渋りだしたら来なくなった
その後、電話しても全く来ない
やはり見切り付けられたんだと思う
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 12:47:35.95 ID:fi8aNOvh0
>>886
砂に貫通マイナスは無かったはず
コマは交換してくれる

>>887
うちらの地域じゃ担当者自体居なくなったよ
壊れたら砂ジャパンにゴラ〜潰れたぞ!って電話して
他の地域からバスが登場ですわw
あ〜診断機のアップデート料金はどうして払うんだろ? めんどいorz
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 17:37:46.54 ID:xpIpxqhKO
バンパーの未塗装があって納車日が遅れることになった
お前ら仕事しろや
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 19:47:19.59 ID:aj+YITfr0
砂が定期的に巡回してくる工場ってどんなところ?
いままで勤めた3箇所の工場では一度も来たことがない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:39:22.54 ID:67rmABK+0
Dでは週一で来てくれていたよ。買ってるうちはw
販売店も決行まめに廻ってたみたい。小さな店はトヨタのデリボーイが廻ってたけど。

今の店には来てくれないので、補給は国産工具ばっかりになりつつ有る。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:21:45.70 ID:mlGeqpcv0
用がある時は電話して定休日にコンビニで待ち合わせてる
仕事中に来てもらってもゆっくり見てらんないのが現実
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 22:50:43.97 ID:GlEgEMsHO
もしかして一回の修理で完了するより、
再修理に来てもらう方が
儲かるしお客さんと親密になれるのか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 22:55:05.42 ID:uOHy4CnG0
客によるね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 01:03:05.11 ID:Z/39CpBm0
二度と来てくれなくなった上、
「あそこは高いだけで腕はダメだな」と言いふらされる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 12:06:38.19 ID:MT1XFewuO
客と親密になっても雇われだとデメリットの方が大きくない?
会社通さずに整備したり独立時に奪ったりするためか!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 12:09:42.94 ID:p2ISxyBfP
自動車街と呼ばれるところにある所為か、週一できてくれる<砂箱
買いはしないけど、ペラを置いて行ってセール品のアナウンスしてく

自分は国産派なんで砂買わないけど…
同僚と工具混ざるのも面倒だし
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 18:37:53.81 ID:fWEiuX8G0
エンジンの調子は特に悪く無いんだけど30分位
アイドリングしてるとHCだけ600位になってしまうだけど...
300以下じゃないと合格できないよ。。。
走行後10分くらいは50位なんだけど。
カローラEE111、4Eです。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 19:13:07.43 ID:I8ool0T40
>>898
水温センサーの特性ずれ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 19:24:03.96 ID:fWEiuX8G0
>>899
ありがとうございます。
やってみます。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 19:59:34.29 ID:mFnBn0sAP
HCが多いからこれ滅茶苦茶薄くなってんな
o2センサーじゃねえの
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 20:25:15.51 ID:HWD8LbDr0
水温センサーはねえな
HCだけなら失火系統考える
プラグかぶりとかだな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 20:26:31.98 ID:nfy0LR7Y0
冬じゃあるまいし
やさしくレーシングしても直んないよね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 20:59:51.82 ID:hdv8IEAU0
>>898
オイルが燃えてるね!
高速で焼いて来るとなおるんだけどな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:14:22.09 ID:fWEiuX8G0
898です
皆さん、ありがとうございます。
プラグとO2センサーは交換しました。
セカンド位で走って車検場まで行けば
よくなりますかねぇ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:19:17.57 ID:BX3MSin2P
サーマルリアクターかもしれんぞ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:40:16.70 ID:hdv8IEAU0
高速でエンジンルームの排気管が真赤に焼けるまで飛ばして走って来い!
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:00:24.44 ID:+N8H6/mL0
ご安全に!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:17:27.05 ID:L060E6BwO
ウチの近所のハヤ○自動車
車検に出したら車のアチコチに、明らかに後で付いた小さなキズや凹みが多数
それを指摘しても知らないの一点張り
もうこちらが折れて帰宅しようと車のライトを点けたら、右のヘッドと左のフォグが点かない

30分後に直ったとの連絡が来たので取りに行くと、何故か請求書
しかも2万5000円

完全にブチ切れて整備士と担当者の胸ぐら掴んで社長室まで行って、社長共々に大説教

車のボディのリペアと車検代が無料になった
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:25:15.26 ID:vsjzfQaC0
>>909
通報しとく?
少なくとも車検代は関係ないだろ…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:22:41.30 ID:u0dZx+pY0
どっちもどっちだな。
ちょっと客と揉めたぐらいですぐ車検代ロハにするなんて、
その工場もきっと何かあるんだろ。
けど、そんな散々な目に遭わされてるのにその工場に
車直させるとかアホなのか?
普通、他の工場に出して請求書をそこに回すってパターンだろ。
恫喝して勝ったつもりなのかもしれないが、まんまとそいつらの
術中に嵌められてるとしか思えない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:54:30.30 ID:VUNuf4FmP
胸ぐら掴んだら傷害なのにアホだな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:58:14.50 ID:5Y5ixIXz0
「胸倉をつかまれて殺されるかもしれないという恐怖を覚えた」とかいって、民事で慰謝料請求の裁判起こされるかも
強要・恐喝で刑事も有かな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 01:09:02.49 ID:Mc50ZkxO0
事務所に防犯カメラぐらいあるだろ…
捜査員が事情聴取に行くのはいつかな?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 01:10:11.81 ID:9i0lj53dP
「胸ぐらを掴んだ覚えはない」
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 01:11:56.96 ID:MaLgYjAD0
どうせ掴むなら俺の股ぐらをだな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 01:33:55.84 ID:TI8K8yxzO
ヘタレ(>>909)の妄想に付き合ってあげて、みんな優しいなぁ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 07:01:12.52 ID:kosUu1lh0
>>916
そのポークビッツがどうしたって?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 10:35:51.12 ID:178JzZpVO
夏休みだな

通報厨がワラワラ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 12:28:24.40 ID:Vmi04yN3O
始動不能でスクーター入庫2stだと思って手をあげたら4stだったでござる
不思議仕様のFIレッツか‥‥キックでエンジンかかる様にすれば良いのに
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 14:00:19.36 ID:sRzNXkxT0
898です。
検査行ってきました。
合格しました。
いつもライト調節してもらってるデスター屋さんに
相談したらインジェクションの2番ソケットを抜いて
コースに入ってみたらと言われました。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 15:00:38.40 ID:c8u7AM0/P
デスター屋さん?
破壊屋みたいな名前だなw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 15:05:20.15 ID:sRzNXkxT0
テスター屋さんでした。
すみません。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 15:27:57.12 ID:c8u7AM0/P
デスター砲、発射!!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 16:24:29.68 ID:YrF6PtQfP
1気筒止めてラインってすげえな
壊し屋だろw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 17:17:49.95 ID:dPGqOcIO0
50万程度の軽探してくれって言われたからオークション物色してたのに他所で100万の新古軽買いやがった
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 17:26:03.78 ID:c8u7AM0/P
ガソリンタンクに砂糖でも入れとけ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 17:27:52.30 ID:8vU14DBx0
>>925
別に珍しくない
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 17:29:06.17 ID:oDEm15Kb0
>>926客は気が変わることが多い
予算内で見つからなくても別の車を紹介すれば買ってくれることあるよ
まずいのは時間が空くことだ、希望をまともに受けちゃダメだぜ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 08:31:23.14 ID:J/OA2iOg0
>>924
こんなこともあろうかと
空研磁力メ(ry
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 16:48:46.39 ID:9eIX4o/N0
5、6年くらいずっと工場でこもって整備ばっかしてたよ
最近車検行くようになったんだけど楽すぎわろた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 19:34:07.58 ID:rBldcXXZO
今の会社に入社した頃は、どっちのラインが速くすすむか見極めまでして
早く検査済ませたかったのに
今では混んでる方に並び時間潰ししてるよ。

会社に何か言われても
「混んでました」
「ブレーキテスター不調でした」
「ハンドル位置が合いませんでした」
で問題ない
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:29:47.86 ID:W9nwvULD0
日本人のダメなとこ全開だなww
早く終わったらどんどん仕事押し付けてくるし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:45:39.85 ID:DpzNqNHYP
共産圏の話のようだなw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 22:03:19.70 ID:jc5fn0Av0
新人の頃は最速でライン通して1時間寝るのがデフォだったなぁ
夜は遊び回って午前と午後で寝れば全然余裕だがたまに寝過ごしてあばばばばしてたわ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 12:26:43.90 ID:4zajswnUO
ワンマン社長死んだらどうなるんだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 13:52:32.69 ID:s+osrqgBP
廃業
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 18:35:55.13 ID:Pq9up6qD0
>936
イエスマンの中俺だけが反論する従業員だ
いつでも刺し違えてやる覚悟でいる
刺すって言っても本当に刺す訳じゃないぞw
そう言った意味でなく
俺が辞めたら廃業にしてやるつもりでって言う意味だ
前置きは止めといてと
ウチのワンマン糞社長がくたばれば
全て上手くいくだろう
そして俺が後を見て
定年まで繁盛出来るように頑張る
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 20:02:49.19 ID:DU5URz2h0
ウザいのはワンマン社長だけだろ?
お前が辞めて刺し違えて廃業まで追い込んだらそこに勤めてる従業員達はどうなる?
他の従業員の人生変えちまう覚悟がお前にあるのか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:35:36.32 ID:Pq9up6qD0
>939
整備には俺しかいねえんだよw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:16:55.64 ID:vn+4YEmJ0
自営はいいぞっ!w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 00:03:10.70 ID:hzRwQ4Ou0
ミニキャブの冷凍車ガスどのくらいいれればいいんだ
今4本目入れた1500rpm低圧2k高圧9k
現在30度
なんかサイトグラス3つあるんだが?
キャビン内は効く、冷凍庫はきかない、
入れ方あんの?
サイト全部泡ぶくぶくなんだが?
こえーよ。
もう寝る。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 01:02:51.52 ID:MKODBhvuO
今4本目入れたって何時まで仕事してるんだよ…
俺もデラに居たころはサビ残でしょっちゅう午前様だったけど
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:33:01.16 ID:4o7xV6260
サイト全部泡ぶくぶくなんだが?
こえーよ。

・・・・ガスがまだ足りてないようだが
    何が怖い???
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:01:27.22 ID:0q6L+EI00
クーラ切って、冷凍機のみ運転じゃよ!
HFC134aのガスか?

冷凍機だけで2kgは必要じゃよ
霜取りとかそこら辺りも確認しないとダメだぞおw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:03:34.09 ID:0q6L+EI00
1500〜2000回転で確認してみれ?
それで規定圧まで高低が上がるかで判断だべさぁwww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 12:33:09.14 ID:0q6L+EI00
なんて回答が来るかだな・・・昼過ぎに来るか?w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:45:57.04 ID:tgohqAFf0
://www.wago-j.com/
949942:2013/08/11(日) 22:46:41.31 ID:hzRwQ4Ou0
もともと冷凍庫のエアコンきかなかったから、
とりあえず納めたはwいつも保冷剤いれて温度下げてたみたいだし。
早く休みたかったし。
そうか冷凍庫だけ回してガス入れはためさなかった。
一回目6本入れて高圧全然あがんなくてやばそうな異音したから抜いていれ直したら
圧力の上がり方ほぼ正常になった
つーかファイネスにのってないし。
こうゆうじょうほうがほしいのに。
950942:2013/08/11(日) 22:56:45.08 ID:hzRwQ4Ou0
>>948
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 00:24:14.79 ID:epO7z1cD0
ガスは入るのに高圧上がらないてコンデンサーかドライヤーが詰まってんでは・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 16:55:33.45 ID:12TYLniwO
オバヒした車に廃車(有料)勧めたら自走して帰って行った
部品止まった仕事出来ない片付けするか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:02:25.34 ID:UzrkLRZ2O
素人はすごいよな。
俺だったら運転したくないような車でも平気なんだもん
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:00:14.39 ID:WOCYYi1q0
エンジンからヤバいレベルのガラ音とかマフラーから煙幕張ってるのとかタイヤ芯材露出で火花散らして走ってるとかザラだからなあ
ホイールナットが裏表逆とか可愛いもんだ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:03:27.55 ID:6/l6//M+0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:20:02.23 ID:9/tabpD10
又車や重機の盗難増えだしたな それも真昼間に盗難・・・

仕事ヤベ〜 入庫が止まらん盆休み無くなったよ〜orz
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:38:25.89 ID:OQXzMtC9O
マフラー落ちた。
どこも盆休みか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:42:13.14 ID:7hHrmy8JP
工場の前通ったらロードサービス会社の積車が故障車積んできてたけど見なかったことにしたw
店開けても部品でねえし
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:56:04.86 ID:GgTG3uSGP
陸運支局は開いてるから車検は出来るんだが、
部品交換が必要な箇所で落ちたら盆明けまで待ちだな!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:55:36.30 ID:JZHcNLZpO
明日から盆休みのはずだったのに14・15日が出勤になってもうた
5日間の休みが3日に…。休み明けてからの仕事もしっかり入ってるから代休も取れそうにないorz
体調悪いとか言って先週土曜日からずっと休んでて9連休かます社員もいるのにチクショー
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 06:36:47.00 ID:eV9zN3RCO
外車ディーラー儲かってそうだな。
ほとんどの営業所建て直すか改築しとるわ。
アウディとフォルクスワーゲン
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 07:20:07.53 ID:HdEtvbSm0
アウディとフォルクスワーゲンが分けろって言ったからだろ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 09:13:27.19 ID:PJj49foE0
昨日から日曜日まで盆休みだけど、月曜日は一日中大掃除
先週土曜日もほとんど暇だったが、普段も暇な日がある
数年以内に潰れるのかね〜?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 09:24:41.65 ID:tYayfBxH0
>963
従業員がジタバタした所でどうしようも無いからね
で、経営者はその状況で何してるの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 13:15:01.77 ID:WziNZSSIO
オイル点検でゲージを一度抜いて拭き取ってから再度入れてから見るのが正しいの?
拭き取り前はF近くまであるが、拭き取り再度見たら途切れ途切れでF近くまであるが、どちらが正しく表示?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 13:37:34.91 ID:bY6t1Vrz0
なぜ、そんな教習所で習う事を今更聞く
記念に取っておいた教本にも載ってたぞ

ふき取り後、再度確認した方が正しい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 13:41:01.88 ID:0BGzv5KWP
アルトくんだからだw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 13:41:55.95 ID:e3mMtPn9P
ここっまでアホだと就職できないんじゃないの
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 18:40:07.71 ID:iVdBuPFY0
オイルで満たされた所にゲージを刺すわけだから
途切れ途切れって事は・・・・バカだから判らんかw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 19:10:17.17 ID:WziNZSSIO
ゲージの裏は途切れてなくFまであるが、表側は途切れ途切れなんだよなあ
これてどちらを見たらよいの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 19:14:40.30 ID:FQOZeH+z0
>>970
ぶっ壊れとんじゃ、廃車だ廃車!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 19:16:18.84 ID:3Mk4idti0
ってか、お前ダメ整備士でもないだろ
マルチだめよ

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/08/14(水) 13:11:32.45 ID:WziNZSSIO [1/4]
オイル点検でゲージを一度抜いて拭き取ってから再度入れてから見るのが正しいの?
拭き取り前はF近くまであるが、拭き取り再度見たら途切れ途切れでF近くまであるが、どちらが正しく表示?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 19:22:49.70 ID:2hw/sQKV0
ミッションオイルのゲージの見方が未だによく分かってない俺ですよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 20:16:14.55 ID:yP8owN990
>>970
アルトー!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:16:51.98 ID:XnNwA9VE0
>>965
http://hissi.org/read.php/car/20130814/V3ppTlpTU0lP.html
おまえどんだけマルチしてんだよ。
暑さで病状が悪化したか。
また入院しろよ相模湖に。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:27:17.32 ID:l/Qa4YN30
富士の樹海の奥にでも行って二度と帰ってくるなよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:27:46.40 ID:WziNZSSIO
オイル点検でゲージを一度抜いて拭き取ってから再度入れてから見るのが正しいの?
拭き取り前はF近くまであるが、拭き取り再度見たら途切れ途切れでF近くまであるが、どちらが正しく表示?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:42:10.66 ID:oo2ZKtsY0
今日、ラフタークレーンの持ち込み車検をしたんだが、12年も持ち込みしてたんだけど初めてコースに入ったわ!
今年から軸重7t以下の車両はコースに入れるんやと…今まで駐車場で電気廻りと簡単なブレーキテストだけだったんに、コースではサイドスリップとブレーキテスターと下廻りだったからたまげたわ!!
テスター屋は、たぶんテスターをかけてくれないだろうなぁ〜。
重トレのヘッドをテスター屋に持ってたら、軸重を聴いてきたからなぁ!
サイドスリップ落ちたら、どないしよ('〜`;)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:39:12.67 ID:qyavDJMG0
アルトの相手はもうやめろよw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:48:37.22 ID:WziNZSSIO
アルトは発進時にもくもく煙が出ていたから廃車した。今はビートに乗っている
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:55:37.60 ID:PJj49foE0
>>964
わかんない
ほとんど事務所にいるけど何してるかは知らん
入ったばかりだからさ…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:05:05.06 ID:WziNZSSIO
マフラー変えようと思うけど藤壺、柿本、HKS辺りが無難?
藤壺は高いんだよなぁ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:06:12.18 ID:0BGzv5KWP
>>982
毛糸のマフラーでも編んでろ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:29:21.44 ID:WziNZSSIO
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:56:11.56 ID:WziNZSSIO
ドノーマルのビートで峠に出かけて行くと普通に流してるだけでみんな寄ってどいてくれる
勝手に走り屋状態になって申し訳ない気持ちでいっぱいになる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 00:07:03.88 ID:Es3MtzgPP
家でビートマニアでもやっとれ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 07:18:25.32 ID:9G7HeA1D0
どっかのアルと乗った馬鹿がレクサス乗るとか
言ってなかったかwww
ビートだったら年式古くなってるしwww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:40:40.65 ID:Sk9WGUN+O
世の中変な店や業者ばっかりだ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:16:07.65 ID:aiPI4J2v0
>>965
この基地外何処にでも同じ質問してるな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:51:19.14 ID:Es3MtzgPP
誰も相手にしない。なんというチームワークw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:37:36.43 ID:J8utGBnjP
相手したら負けだと思っている
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 23:12:17.78 ID:JDq0LlGj0
じいさんて貧乏だーって言ってる割には
豪華な連休過ごしてるよな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 05:16:11.58 ID:/9xkUOzz0
こっちも次スレをはよー
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 09:48:54.40 ID:6bKMVyJlO
HID糞高いから持ち込みか自分で交換しろよ
と思いつついつも通り部品屋から純正HIDとるけど薄利だー
トラック用の激安品でも付けるか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 10:08:31.44 ID:4J+QBvMeP
車検に通らなくてクレームくるぞ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 11:47:06.03 ID:6UxJH5nvO
毎日100キロ走行して、停車アイドリング冷房付けて4時間休憩してるが、シビアコンディションになるかな?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:17:31.87 ID:6bKMVyJlO
>>995
トラック用でも2個同時交換するしなんか問題あったっけ?
純正付ける事にはなったんだけども
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:31:24.05 ID:CE/Z7JR60
はよ、次スレ立ててそっちへ誘導すれよなwww
のこり2レスだぞ!!!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:35:01.33 ID:T6JdVCBz0
スレタイNO.違っているぽいけど立ってるな(16件目が正解)
ダメな修理工場・整備士 15件目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1376677938/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:36:58.12 ID:CE/Z7JR60
太っといのがそそり立ってたわwww

ありがとさ〜ん^^

次はこちらで!!

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1376677938/l50
あそこが折れた、先がないwww
 っうのは冗談だが、

ダメな修理工場・整備士 16件目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。