事故画像・動画から車種を特定するスレ Part31
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
グロいのは注意書きするように!!
車板には他に車種当てスレがないので、スレタイに拘らず幅広く車種当てを楽しもう。
TV・新聞等のニュースからの画像は、その写真から判明出来なくても他社ソースから別角度画像が得られる事も有るので、
検索しやすいように出来るだけニュースソースも一緒に添付する事
▽前スレ
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363564375/ 次スレは970踏んだ人が立てる事
立てられなかったら、すぐさま他の人に依頼する事
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 02:57:15.42 ID:bpdQk9a00
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌ぁぁぁ!!
>>1乙ぅ
>>1乙ぅぅぅ! >
\ \(;´Д`) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
ング、チュパ / /
∧_∧. ( ))
ジュルチュパ (( )  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>2 またトヲタのクソ車かよ┐('〜`;)┌ヤレヤレ
オデッセイじゃね?
エスティマじゃないの?
ウヰッシュじゃねーの?
エスティマにしか見えない
画像が二枚目だけだったら厳しかったかもな
エスティマに見える
>>17 仕方が無いじゃない、クズ回収する車ゆえ、運転するヤツもクズばかりw
シトロエンなんだろ・・・って、あれ?
マジレスするとK12マーチ前期。
相棒で4代目エルフルートバンのエンブレムが日産に変えられてて実在しないアトラス仕様になってたのを思い出した。
>>20 R60ヴォクシー 貴重な若き女性が・・・。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 22:21:19.28 ID:kzjOkJ/mO
まあシトロエンなんだっぺな
近所にMINIのバッヂつけた現行マーチ居る
せっかく本物のマーチだったのに偽物のMINIにされちまって車が可哀相だ
新規擦れたテルマでもない質問スレから一人誘導したぞ
512 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/04/26(金) 23:04:44.23 ID:G6uRoL9R0
トヨタの14インチのホイールキャップなんですが、どんな車種に標準装備されている物なのか教えてください
ttp://up.img5.net/src/up45848.jpg
>>30 40系のタウンエースノア/ライトエースノアのホイールカバー。
あ、もう回答が付いてたんですね
転載してくれた人、答えてくれた人、どうもありがとう
よくわかるよな
感心するお
どういたしまして
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 01:08:02.05 ID:N5yreE1i0
相変わらずこのスレ凄いなwホイルキャップとかアルミとかなんて自分と同じ車種しかわからんわ
>>19 http://twitter.com/_sakicoro 人身事故とかやめろよー。
大喜が掃除変わってくれた意味
2013年4月25日 - 5:05pm
昨日居眠りして車えぐい。
もぉね、失笑やわな( ゚д゚ )??
そんでもってタイヤのホイル
取れとる事今気づいてまぁ
爆笑っちゃありゃしねぇー。
2013年3月27日 - 4:25pm
キャラバンだろ
事故の半日前の書き込み、読んでくといつも睡眠不足で居眠り常習犯
前日に一緒に遊んだ友達が事故現場を通って、まだ友達が死んだことを知らずに
迷惑だと愚痴をこぼしてる
美容師みたいだね
過酷な仕事だからな
やりきれないな
こういうのは遅かれ早かれ事故で死んでるよ
運転をナメ過ぎ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 12:37:40.43 ID:N5yreE1i0
>>48 ビッグサム後期、KL−CD系。
もしGE13搭載ならKL−CD48系。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 17:47:33.43 ID:oXCDocDN0
>>前日に一緒に遊んだ友達が事故現場を通って、まだ友達が死んだことを知らずに
>>迷惑だと愚痴をこぼしてる
うわっ。
それは浮かばれねぇ。w('o')w
長野通運
>>52 SPアホすぎだろw
この潰れ方は完全ノーブレーキだな
>>53 どこを見てんだか。
めっちゃノーズダイブしてんじゃん。
フルブレーキングした証拠。
いや板金7万円コース
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 19:40:48.26 ID:UQUvj5+c0
安倍の乗ったセンチュリーにも追突したらしいな
走行に支障がないとかでそのまま使ったらしいがw
>>57 ボンネット交換だけで軽く10万は飛ぶだろw
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:17:02.02 ID:8ds5GB1Z0
ざっと見ても100万円ぐらい
全損
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:34:24.54 ID:KkO0jFz10
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:38:56.01 ID:rin22LoN0
>>61 GEフィット後期、プロボックス、200系ハイエース後期、先代キャンター
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:10:55.35 ID:0CAlX/Kn0
阪神高速・北神戸線は道幅も広くてトンネルも大きく走りやすいからな。
>>63 でも、料金所の手前のトンネルの中でカーブしてるんだよな。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:38:30.86 ID:PlM15Hru0
>>52 これだけ勢い良く前面からぶつかってるのにエアバッグが開いてないということは、
シートベルト非装着で警護に当たるから意図的にエアバッグを切ってあるということか。
初代ロードスターベースのWATARU01ってカスタムカーらしい
50台作られて仕様もバラバラみたい
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:55:06.82 ID:oXCDocDN0
ETCで料金所を通過するときって時速20キロとかの制限があるよね?
>>69 ありがとうございます!調べてみたらかなりなレア車のようですね。またみたいです
>>70 あるよ!
料金所でスピード違反で捕まっているやつが結構いるね。
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 01:24:08.94 ID:q9euolek0
確かに変な鼻の長さだね
普通鼻長い車は前輪も目一杯前に出すのに、なんかバランス変
>>52 これって警護車で、安倍さん自体は映ってないLS600hlの特別仕様車?
もうセンチュリーは使ってないんだよね?
つーかETCレーンに、バーなんてモノがある事自体が危険すぎる
あんなもん廃止して、ETC差してなかったりした奴には
後日、ナンバーから割り出せるんだからそれで請求書送れば良い
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 08:15:21.76 ID:jWpESKgLO
バーをつけないとさらに飛ばす奴が出るだろ。
>>76 そういう意味じゃねーよ
フロントオーバーハングがアンバランスに長いってこと
>>72 > 料金所でスピード違反で捕まっているやつが結構いるね。
はぁ?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 13:35:46.84 ID:ECAnpfxg0
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 13:45:15.40 ID:ECAnpfxg0
>>67 ノーズダイブして潜り込むようにぶつかってるから
ボンネットが盛り上がって、ハデに壊れてるように見えるけど
フレーム部には、あまり衝撃がかかってないんだと思う
89 :
70:2013/04/28(日) 14:12:19.77 ID:pAB5Y20L0
>>72 止まれずにバーに衝突したってことは、確実にスピード違反してたんだよねえ??
>>75>>82 光岡のとかもそうだけど、既成の車をいじるってことは練り上げられたデザインを崩す
ことになるから仕方ないんじゃないかなあ。
ってゆーか、そうなることがわかりきってるのに、なんでそんな改造しちゃうかね??
ビートビート落ち(´・ω・`)
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 16:13:17.03 ID:NvXdWVv/0
>>88 乗り手の愛情を感じるビートだ。
この人が亡くなったの?
>>83 料金所にパトカー張ってるのたまに
見ないかい
亀山料金所は測定してるし。
このGW、多重事故多いな
我々ひきこもりが勝ち組を感じる
>>92 で、キミはアレをETCレーンのスピード違反の取り締まりだと思っちゃったわけだww
>>86 ビートはビートでも希少なヴァージョンCじゃねえか、これは絶対直すべき
「ピート君の気持ちよよーくわかります」 by 後藤田
を思い出す
「ピート君の気持ちはよーくわかります」 の間違い
ぐだらんことでゴメソ <(_ _)>
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 19:02:07.41 ID:DC8iiZAl0
このスレは神がいるな
右車線は逆走車と接触するリスクが高いな。
>>97 もう一度聞くが、で、キミはアレをETCレーンのスピード違反の取り締まりだと思っちゃったわけだww
なんだこいつ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 20:11:40.31 ID:NvXdWVv/0
やっぱ車に愛情かけると万一の時守ってくれるのか...変な意味でなく
>>109 無関係な動画
>>107 このニュースの映像↓
阿蘇市で車横転し炎上 男性の遺体は依然身元特定できず
けさ早く阿蘇市で起きた乗用車の横転、炎上事故で、車内から男性1人の遺体が見つかりましたが、現在も身元はわかっていません。
きょう午前5時50分ごろ、阿蘇市西湯浦の通称・ミルクロードで大分方面に向かっていた普通乗用車が横転し炎上しました。
火は約1時間後に消し止められましたが、原形をとどめないほど大破した車内から男性1人の遺体が見つかりました。
死亡した男性の身元は現在もわかっていませんが、車の所有者の熊本市の男性と連絡がとれていないということです。
現場は片側1車線の緩やかな右カーブで、強くブレーキを踏んだとみられる痕が中央線を越え、
道路右側の丘の斜面へとつながっていました。警察では乗用車が斜面とガードロープにぶつかり、
その反動で横転、炎上したとみて、身元の特定を急いでいます。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:31:05.83 ID:NvXdWVv/0
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:35:04.37 ID:p15eSr++0
>>107 地元だわ・・
草原を縫う道なのと、
早朝だったから気持ち良くてスピードの出し過ぎってとこだろうな・・・(´・ω・`)
>>107 その辺り5:00頃に通ってるわ
あの時間帯だと、ものすごいスピードの車ちょくちょく見るな
MR-S、ポルシェ等々
画像の車種は見当付かんが・・・
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 23:41:20.93 ID:og3TJl+E0
マフラーの取り回しと、遮熱板の位置からMR-Sじゃないかな?
一度運転させてもらったことあるんだけど、普通のWISHとかフィールダーとか同じ140馬力のエンジンでも、車重が軽いのか?
簡単にリアがホイールスピンするんだわ
スペックより結構動力性能が高かったけど、リアの限界が低いというか?
MR-2も初期は酷評されてマイチェンで良くなったけど、MR-Sではそのノウハウ全然生かされないと思った
MR2のAWやSWの前期に比べりゃ…っていう人いるけど、ZZW30も十分難しいクルマだよね
トヨタが新型MR2作るらしいけど、どうなるんだろ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:28:07.77 ID:UJg5Yjlc0
MRはバランス良くても無理して事故るし悪くても当然事故率上がるしで難しいよね
電子制御でがんじがらめにすれば格好だけなら、名状し難きスポーツカーらしきものが出来なくも無いけど
MR-Sは、トヨタがGOAを大々的に宣伝している時代に、ライトウェイトを謳いつつ
こっそりGOA非対応で発売された確信犯だものね
アクティ軽トラックだとMRの素晴らしさしか感じられないぞ
FRとは比べ物にならないトラクションと安定感
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 02:39:37.06 ID:usA3Bhla0
GWの事故多すぎてやばいな
車乗る前はまさか自分が事故るなんて思いもしなかったのだろうな・・・
ましてや死亡事故になるとか夢にも思わなかったのだろうな・・・
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 05:36:40.65 ID:SbyMQnkB0
>>107 リアバンパーのメンバー形状から
MR-S確定
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 05:37:17.19 ID:SbyMQnkB0
>>119 そんなの思ってるドライバーなんてほぼいないだろ
道路交通情報のサイト見てると、この連休は故障車が異様に多い気がする。
>>123 冬寒かった分暖かくなって故障が頻発してる気がする
特にタイヤとバッテリーが例年以上
ワロタww
「見つかってよかった」って…
直せるんか、これ
落ちた音で気づかなかったのかね
見つかった事よりも誰も巻き込まなくてよかったと思えよ
通りがかった人が轢かれたり下敷きになったら洒落にならん
>>125 ムーヴカスタム
サイドブレーキなんて踏むだけなんだからかけろよ
盗難したDQNが起こした事故かと思ったら自分が原因かw
>>125 まさかすぐ横の川に落ちてるなんて思わないよなぁ
>>123 さっき、石川県から岡山県まで北陸道→名神→中国道と走ってきたけど
北陸道にヒドいのがいたわ。
右前輪がバーストしてホイールだけで走ってるDQN仕様の初代オデッセイ
運転席&助手席は黒いカーテン、ボディカラーは全塗でゴールド。
超扁平タイヤだったけど、バーストしてゴム部分無くなってホイールだけで火花散らしながら徐行で走ってた。
止まって110番とJAF呼べばいいのに、呼べない理由があるんだろうな・・・と思いながら見てた
あとは名神入る直前に右前輪がバーストしたバイク運搬トラック
坂道上がったところでオーバーヒートしたと思わしきスバルのプレオ
ピストン抱きついたくさい2stのNSR250
何か焼けてる感じの黒い煙をボディ下から大量に吹きながら120km/h巡航してた20セルシオ
骨董品の耐久レースかよ・・・
福山市で大きな事故があったらしい
232 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2013/04/29(月) 13:26:18 ID:hfqJW9gw
二号線ゆららの交差点で、サイドカー付きのハーレー何台も事故してた。ベンツのオープンカーも…
けっこう大きい事故だったけど大丈夫かね。。
237 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 17:13:52 ID:zbNvEMZA
酷い事故だったね、アレ
ベンツのおっさんが逃げようとしてフロントに人の乗ったサイドカー引きずったまま暴走してた
239 名前:名無しなんじゃ[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 17:56:59 ID:TtAfz1fA [ softbank126090163110.bbtec.net ]
30年以上前の古いベンツのオープンだったような
なんで混んどんのやって思ったらアレやったわ
ツーリングにええ日だったのに災難やったな
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1365948730/
>>132 NSR以外は全く同情の余地がないな。
いや、案外NSRもオイル補充を知らないような奴かもしらんが。
最近流行りのエンジンを「つける」とか言うような奴ならやりかねん。
みんな多重事故好きだね
>>86 大府市民だけど23号はヤバイ。
60キロ制限なんだが、高速と勘違いしてるバカが120キロぐらい出してる。
んでも23号って大府市内走ってる部分って数百メートル程度しか無いんだけどな・・・
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:21:55.72 ID:aOKpSb8R0
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:14:10.18 ID:2rhg14qa0
>>58 尾灯に関する保安基準を満たしていない状態なのに!
車検制度廃止のお知らせか?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:14:54.03 ID:rWZzr4sO0
>>139 電車オタクって前からキモいと思ってたけど、このニュース動画でそのキモさの表れといい、行動とか、改めて痛感しました。
動画、有難う御座います。
>>132 GWはどこも酷いね
ニュースにならないけど、アップダウンの激しい山岳道路なんかでも
煙吹いて停まってるポンコツが死屍累々の時期だ
地元でも昼過ぎるとショッピングセンターへ行く車の大渋滞が始まる
下手糞が多くて走り辛いから早朝出掛けて昼までに帰ってくる様にしてる
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:00:58.02 ID:ifqdQwUQ0
>>139 最後ワロタ 初心者だからとりあえず出ることだけに必死で相当焦ってたんだろうな
右から車来てたら多分事故ってただろ…
しかしこんなにも堂々と振る舞えることに驚くよ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 01:20:40.48 ID:yXHFD/qV0
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 03:02:06.98 ID:vFNAjMTEO
はいじゃないが
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:31:47.87 ID:6bsCkTU60
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:55:25.26 ID:XRChLKTiP
>>150 ラパン(スピアーノ)
タント
二代目ワゴンR(AZワゴン)
エクストレイル
ドアが焦げたのは3台目ワゴンR
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 15:01:18.73 ID:sk6vZJg80
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 15:02:05.64 ID:sk6vZJg80
な…
_, ,_ なんなんですか?
:.(;゚д゚):. ここ、どこですか?
:.レV):. なんであたし
:.<<:. 書き込んだんですか?
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:20:19.07 ID:BbhhyNG80
ホイールはセレナかアイシスに見えるな
Sハイブリッドは事故当時は出たばかりの車種だな…
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:19:41.44 ID:3zDueMm10
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:43:56.36 ID:O3uKMejE0
事故りすぎなんだよちょっとは自重しろ
渋滞してたまらんわ
友達がヴェルファイアに追突された
本当に馬鹿しか乗ってないな
ハイエースとミラか
軽ワゴン車って・・・テケトーな報道だなぁ・・・
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:00:25.41 ID:nhAWa6mG0
軽貨物(4ナンバー)だから軽ワゴンとかの表記?
ワゴンじゃないわな
ハイエース硬いな
>>164 これでよくヴィッツの運転手は死ななかったよな。
キャビンは潰れてバルクヘッドとインパネごと押し込まれてるし、フロントホイールも
足元にめり込んでる。
これ、プリウスなら即死じゃなかろうか?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:52:55.30 ID:5m1jx9cr0
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:46:14.39 ID:LovUv3l+0
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:51:41.88 ID:xAOaqgQs0
事故画像・動画を貼るスレじゃないんだが・・・
3枚目の白の車を特定するのか?
ランエボじゃねえかw
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:55:30.48 ID:LovUv3l+0
車種板のインプレッサのスレに貼ろうと思ったんだけど、3代目だの4代目だの
WRXだのGR/GVだのといろんなスレがあってわからなかったからここで
教えてもらおうと思ったんだ
訂正
事故画像・動画を貼るスレじゃないんだが・・・
貼ってそこから特定するスレだ。すまん
1枚目でインプって言ってるけど違うん?
>>184 そっちだったか
さっきGR/GVの方に貼ってきてしまった…
報復で一枚目のオッサンが火をつけたってなら笑える
>>178 佐倉って千葉の北部だろ。
この地域って、これ以外にもランエボとインプで
オーナー二人殺されてなかったっけ?
どっちも犯人捕まってなかったような
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 01:27:02.83 ID:MefPwY1+0
茨城人
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 06:39:01.32 ID:EnjuUm2r0
犯人は何で車燃やしたんだろ(´・ω・`)
>>190 証拠隠滅でしょう
走り去るつもりで素手で運転してたに違いない
同様に盗難車の乗り捨ては車内に消火器ぶち撒けるやり方もある
昔180SX盗まれたけどGT2540タービンやらタコアシやらインタークーラーやラジエターやブーコンに金目の物全部盗られて山奥で見つかったなあ
警察署に置かれてた愛車はガラスは全部割られて配線ズタズタボデイはグチャグチャで再起不能で廃車だったな
久々に思い出した
>>192 幼なじみが警官なんだよ(笑)
空き巣でも盗むものがないと消火器ぶちまけたり
部屋で脱糞する犯人もいるんだとさ
おさわりまんこいつです!
今でしょ!
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:31:54.09 ID:oMdOfxOV0
三菱RVR
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:56:13.57 ID:Qu0YSodsO
昨日の夜、右折で信号待ちしてて信号変わって矢印出たから右折しようと思ったら、反対車線から信号無視で来て車こすられたんだけど、逃げられてナンバーわからないんだけど泣き寝入り?
ちなみにマツダMPVの白
>>199はローダウンした三菱アウトランダーでは?
てか、この写真、ニュースサイトじゃないよな…?デスブログ?
あ、デスブログは書かれた対象が不幸になるやつか。失礼した。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:07:22.30 ID:NQmHrZzn0
>>203 ローダウンしたというかローディストだよね
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 15:37:57.50 ID:CvOjkJI00
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:55:41.53 ID:Qu0YSodsO
マツダMPVに呪いかけた
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:35:27.15 ID:Qu0YSodsO
白のマツダMPV事故れ
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:46:01.19 ID:DyIWXozQ0
>>208 RB3前期型オデッセイアブソルート
プロボックス
現行エスティマアエラス前期型
先代ヴィッツ前期型
RB1オデッセイ前期型
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:01:23.36 ID:N7XVz7NwO
白のマツダMPV呪ったからな
214 :
ヴェルファイア命:2013/05/03(金) 05:08:12.94 ID:CtFUnMUc0
俺のヴェルファイア最強
かかってこいよばーか
ク
ソ
ス
レ
終
了
ほんとはそんなカッコ悪い車乗ってないくせに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>214 このスレでかかってこいなんて、近々事故る予定なんですねw
事故画像待ってますよ。
コピペに反応すんな
ここまでコピペ
レクサスエンブレムで武装したエルグランドのコピペまだー?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:58:38.60 ID:N7XVz7NwO
白のマツダMPVに呪いかけた
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 17:26:02.50 ID:iZ2QsutWO
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 17:56:05.06 ID:gjwQf6Y50
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:43:48.77 ID:NxNPf4uw0
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:00:21.78 ID:7J3vPJlw0
現行VOXYだな。グレードはZSかZのどちらか。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:25:08.26 ID:w91yzCn70
この程度の壊れ方で炎上するのは珍しいな。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:00:53.43 ID:7J3vPJlw0
見た感じではバンパーリインフォースメントは無傷っぽい。
高さのあるトラックの荷台のようなものに追突したのかな?
当り所がフューエルデリバリ直撃したのか知らんけどこの程度の破損で火が出ちゃうってのもなぁ
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:43:50.79 ID:RRQ4Zw1U0
昔はフロント側に燃料系を持ってくると主管にどやされたもんだが
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:54:05.43 ID:7J3vPJlw0
VOXYの3ZR-FAEは前方吸気だ。燃料系を直撃だな。
押されて排気系と燃料系がお見合いしちゃったのかー?
なんで、この程度で炎上するんだ
トヨタ ボロすぎだろ・・・
>>225 こういうのワンボックスじゃないよね。
報道ではミニバンをワンボックスって言うから変だと思う。
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:06:35.61 ID:GrC44PaM0
車検証の「車両の形状」を元にしてるんだと思う。
ヴォクシーでも、車検証上は「ステーションワゴン」だからね。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:53:48.27 ID:pL/MkyDw0
車検証の箱型とステーションワゴンの違いがよく分からん。
もともとステーションワゴンはセダンのトランクを伸ばして屋根をつけた「贅沢な(本来はライトバンとは違う)」
乗用車のことだったが、車検証では少しでもボンネットらしきものが出てたら全部そうなるのか?
>>232 エキマニの上にインジェクター用デリバリーパイプがあるの?
ぶつからんでも怖いがな
黒色のミニバンって、ほんまクソみたいな連中しか乗ってないよな
>>245>>248 ガードレールにぶつかっただけで、どうするとこうなるんだ。
スピードは相当として、車体がそっくり返ってる割に車体正面が原形留めてるということは、ガードレールにそってぶつかりながら、支柱に引っかかって、そのまま前転したとかか?
しかも六人乗りで二人は怪我もなく助かったってことは、
死傷は後席の4人か…
いろんな意味で恐ろしいな。
>>249 死んだのは前席の2人。
後部座席の4人は車外に投げ出されて重軽傷
>>250 ガードレールがなんでめくれる?継ぎ方が逆になってない??
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 12:45:57.35 ID:OuwVC2XO0
ど田舎で飛ばすから・・・・。
>>252 横転してる車が10系アルファード。恐らく後期型。
トラックに突っ込んでる車がプリウスα
プリウスαに突っ込んでる車がデリカD5
トラックはわからん。
>>253 ガードレールに挟まれた謎の三角形の金属片騒動を思い出すなww
確かガードレールに金属片を付ける謎の組織が存在するんだよな。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 14:43:08.05 ID:+9TJTPP40
ステージアは大阪府警の予算だからまだ退役しないのかな
264 :
257:2013/05/04(土) 15:45:50.66 ID:hpoL+JbV0
>>228 トヨタなら、あの程度の事故で燃えても驚かないよ
>>267 ピラーは救出で切断したにせよ、ベルトしてなかったのかねえ。
ドアサッシュの曲がりからいって頭部直撃だったんでしょ
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:34:06.13 ID:WZeGOHtQ0
>>270 だね
ピラー救出時ではなく衝突時に無くなったようだね
これは当たりどころ悪かったな
これだから背の高い車は乗りたくない
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 19:59:08.94 ID:OuwVC2XO0
軽自動車がいくらやわらかいとはいえ
Aピラーが切断されるほどってことは
結構速度でてたのかな
>>267 今回はたまたまだけど、少し前は
逆送で、南阪奈の事故では追突の
事故車として写っていたけど何気
に最近デリカD:5がよく写ってるな。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:19:34.19 ID:+9TJTPP40
>>275車種とは関係ないけれど積載車なんかでは
趣味でパトライト代わりにLEDの点滅灯つけているのがあるけれど
違反じゃないのかな
地域の防犯車とかも白黒カラー青パトランプだけどあれどういう扱いなんだろね
>>277 緊急車両の指定を受ければ赤灯はok
あかつきレッカーは指定を受けているはず
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 03:06:30.45 ID:/KjcqAmh0
黒っぽいミニバンはDQN
ナンシーより緊急連絡 ターゲットは黒っぽいミニバン
了解!
>>278 青パトは自治体とかの講習受けて許可もらわないと運転できなかったような
>>280 追突
ワゴンR→アイシス→タントカスタム
ひき逃げ
ステップワゴン
>>287 パジェロが転落、下走っていた180に接触?
赤いほうが追突だって
180じゃなくてF355じゃね?
だよね
フェラだ
なんでRV釜掘られるとすぐ落ちてしまうん
348tbじゃないかね
>>295 ちゃんと二人ともしとめろよ
無能警官め
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 14:39:44.45 ID:DgmxOR8I0
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 14:46:17.22 ID:oMqNzmeC0
>>297 わからんですね
ミニバン系、小さい・・・もしかしてBBかな?
>>300 右後ろがスライドドアっぽいので、小さいとなるとなんだろうね。
ホイールは2代目bBに見えるけど、スライドドアじゃないしなぁ
クルマの感じとしては2代目ステップワゴンのスパーダっぽい
テールランプの形状とリフレクターの位置がこんな感じだった気がする
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:06:13.75 ID:DgmxOR8I0
>>301 シゾーカと言うことなのでスズキのソリオだとかバンディットはどうだろうか?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:23:23.77 ID:IPiiDfhQ0
けど、リアバンパーのホイール部分への回り込みから言えば
ステップワゴンとかくらいの大きさなんだよな
>>302 二代目ステップワゴンは右リアはドア無いんだよね。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:40:49.76 ID:SNWkGc4K0
>>306 これフロントシートからの写真?
黒内装に肘おきとドアに水平のウィンドウボタン
つーか運転中なのかな
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 15:41:41.97 ID:fVA0OrIo0
男は草加?
>>303 記事と画像が一致してないぞw
このランサーターボ4は
>>245の記事のやつで、パトカーに追われてた訳じゃない。
>>297 アナウンサー二人目の滑舌と発音が変なほうがきになる
ボーカロイドみたい
>>299 ニュルだっけ?
左はボクスホール・アストラで右がシボレーの何かかな
>>287 貴重な2代目パジェロが…
赤いのはパッと見でエスプリかと思ったが違うっぽい。
>>317 ニュルブルクリンクでボクゾールとはこれいかに…
>>316 別の男と乗ってて事故って死んだとかw
怒りと悲しみひとしおですな
F355チャレンジでは無いのね
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:12:08.95 ID:TXlB8JPJ0
このフェラ廃車なのかな・・
なんか福岡っぽい
ふ〜ん
でも積載量300kgなんでしょ
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 01:40:24.65 ID:X/VFvwHR0
オラ、ムラムラしてきたぞ!
若い人って、本名でSNS等してるんだなぁ…
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 02:56:10.11 ID:xfUmHHpj0
先代ステップワゴンでした
パーツ単位だと難易度が上がるな
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:14:59.23 ID:FWWBZtXc0
>>346 これ赤三角の反射板がついてるからトレーラーだよ
このキャンピングトレーラーを特定できる人はいるのか?
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:43:45.36 ID:ys6uQPHp0
Hobby De Luxe 540UL
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:51:20.72 ID:ys6uQPHp0
Hobby 540 UL De Luxe NOVY ! ! !
の方だった
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:16:54.31 ID:O0WQf0XqO
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 11:23:11.94 ID:O0WQf0XqO
>>354 さすがにバイクの車種まではわからないかなあ。
事故の状況説明からすると、旦那さんのバイクを跳ねた奥さん
の軽が、キャンパーの隣に写ってるバンなのかね?
しかし、バイクの旦那に軽バンで奥さんがついて来るツーリン
グって、よほどの旧車で故障が怖くて部品持ち歩くためとかな
のかな、謎だ。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 12:20:35.20 ID:C+QRJM700
>>357 エンジン左側面を見るとハーレーみたいだな
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:07:44.23 ID:/9fJWxCm0
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:38:04.38 ID:58aT6urI0
>>363 BHはランカスター以外は普通車じゃなくて小型車だったような…。
カペラワゴン、ウイングロード/ADも酷似してるような…。
BHのリアコンビのデザインをパクられたといえばエスティマだけど…。
BHは2500や3000もあるよ。
リアスポが無くてハイマウントストップランプが室内にあるからランカスターだろう。
>>365 TWのNA廉価グレードでもリアスポ無いんじゃないか?
>>366 その通り。TXやブライトンでOPを選択してないならリアスポない筈
それは知ってるけど普通車って事で。
>>362 ハーレーか、年齢からいってありそうだな。
しかし、このキャンパー、なんだってこんな対向車線にめいっぱいはみ出てたんだか。
とどめ刺したのは奥さんだろうが、どういう過失割合になるん
だろう。かなり揉めそうだなあ。
>>357 >>362が書いてるとおり、ハーレー。
エンジン左の形状から、そんな古くない最近のモデルかな。
エキゾーストが左出しで、サイドスタンドがメッキ、リヤタイヤの向こうにサイドバッグらしき
残骸があるところから、ソフテイルクラシック系だと推定しとく。
逆送してきたバイクを避けようとして
反対車線まで出たんじゃないの?
<キャンピングカー
>>372 なぜか昔のアコードワゴンがw
こいつはとばっちりか?
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:25:52.90 ID:5IESxgx10
>>366 BHは昔乗ってたけど、GT系のグレードでもルーフスポイラーはオプションだったよ。
>>371 >>354のニュースでは、対向車線からはみ出たキャンピングカーに接触して
横転したところを後続の妻の軽が跳ねたってなってるんだよな。
キャンピングカーがはみ出た理由は書いてないから、謎なんだよ。
ルーレット族ってまだいるんだね
ってか、いい大人が・・・
>>373 ?????
不正改造の(あるいは、その疑いがある)車が取締の対象になるのは「とばっちり」でもなんでもないだろう??
378 :
366:2013/05/06(月) 23:16:47.98 ID:xZT+/TWd0
>>374 ご指摘ありがとんです。
カーセンサー眺めててGTでも装着されてない車両があったのでそうじゃないかなと思ってたとこでした。
>>358はやっぱりレガシィTWだと思う。リアバンパーのリフレクタがないようなので。
>>356 定番のステップDQN
>>361 lリンカーンタウンカーのストレッチリムジンかな?
>>378 250でもA〜B型はリアスポはオプションだった気がする。
レジアスとか?
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:27:32.97 ID:NxV/F/2p0
>>386 全身を強く打ち、か… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>386 ドライバー直撃・・串刺し・・
言葉もないわ
うわぁぁぁl
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:58:35.08 ID:AE9GCyQSO
白のマツダMPV呪った
>>389 ホイールベースからして古いブロンコっぽいなぁ
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:35:39.28 ID:3eZdaCUu0
CT系のワゴンR
ワゴン車とやらが写ってないなぁ
まさか、あの赤いハイエースか?
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 13:58:36.42 ID:Y1G4jy+P0
>>386 ファイナルデッドなんとかを地で行くような悲惨な事故だな…
小さい子供も重態みたいだし、出産で実家に帰ってる奥さん、ショックで何もなければないが…
そういや、二、三年前に岡山かあのあたりで、工事中で袖ビームのない
ガードレールにエスティマが直撃して、助手席と後席の子供が…という事故があったな。
あれ、工事してた所と裁判とかになったんだろうか、気になる。
402 :
↑:2013/05/08(水) 16:50:47.48 ID:wo/0icFZ0
アフィ厨しね
>>400 それ、目撃者が2chに書き込みしてたね。
悲惨だったって・・・
>401
昨年の関越バス事故のときも、それ思い出したわ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:13:43.84 ID:DPOf6P4D0
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:16:49.01 ID:EAFYDeUa0
>>386 Aピラーが鉄柱に当たって止まった感じか。
>>405 デリカとノートか
デリカは1ナンバーだか4ナンバーベースの2ナンバーなのかな?
>>407 恐らくデリカスペースギア10人乗りを改造して幼児バスに変更してるものと思われ
スペースギアのロングって5mあるんだよな
幅が1695mmだから異常に細長い
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:38:48.76 ID:qlLTlyS1O
>>410 これ本当に日本か?
車の壊れ方が中国みたいなんだが
後ろの方にパッソ(ブーン)が見えるな。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:33:11.82 ID:Kj91luqCO
>>410 昔見た画像だけど、自分の車と同じ車種が事故るのを見ると、所詮機械なんだよなと思う。
>>416 タイタンダッシュにキャラバンの顔面スワップだな。
下りの赤城高原SAによく居るわ、この車。
>>415 俺めったにないけど一度だけ色違いが貰い事故してるやつが上がってすごくやるせない気持ちになった
解体屋ではよく事故車でもないのに同社種が朽ちるのを待ってるのをよく見るけどな
キャンピングカーでも、たまに
>>416みたいな改造を見かけるよね。
>>417 あータイタンダッシュかキャラバン顔だからアトラスと思ってた
タイタンダッシュか…
最後のマツダ製タイタンだよな
キャラたん (*´д`*)ハァハァ
>>416 何をしたかは分かるが何故それをやろうとしたのかがさっぱり分からない
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:10:47.74 ID:1p8gWUlI0
FDぽいな
なんとかDの影響
うん、FDだ
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 10:47:16.42 ID:xv7abDAoP
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 15:47:48.58 ID:RSveGdgn0
追突
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5328517.html
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 19:14:54.09 ID:oKmbu0SJ0
>>434 ここはそういうスレじゃない
画像貼れよ特定してやんよ
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:04:59.18 ID:ezEJ+bOj0
>>426 ボディカラー黄色の純正黒ホイールって4型の限定モデルのRS-Rだ勿体ねぇ
>>436 何年か前からあるな。
それ。
ハイゼットトラック
荷台のみバージョンもあったはず
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:45:06.13 ID:YWvsZ03UO
エアトレックとノアの事故は画像あったけど、エスティマとの事故は画像見つからないな。
エスティマは運転手助手席ともに死亡、エアトレックの運転手は骨折。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 00:51:39.53 ID:dlbOh/em0
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:13:48.24 ID:Sz0cfhJd0
444 確かにw
違うな
このリフレクターだとフロントライトっぽい
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:56:42.72 ID:dlbOh/em0
フロントも探したけど、スライドドアのミニバンでウインカーとフォグが一体になってる車が見当たらなかった。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 11:21:33.18 ID:4K4lWtEZ0
テール部分も一体型だから
>>456のような壊れ方はしないのでは?
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 15:50:20.74 ID:4s2hk8AQ0
>>455の画像をよーく見たら判ると思うけど
ウインカーとバックランプのリフレクターが別部品になってるから
バラバラになったテールランプから転がり出たんだと思う
>>451 対向ワイパーとボンネットのラインからプジョー307
>>446 ↑ID末尾Pってなんでここまでアホなの?
467 :
443:2013/05/11(土) 21:39:43.00 ID:x1LSzxq60
セレナだったか
テールの形で違うと思ってたけど縦長の一部とは全然思わなかった
スッキリしたありがとう
どういたしまして
今年の最難読は、今のとこはこのセレナだな
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 22:04:03.11 ID:ObBm7bxw0
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 22:05:04.61 ID:fL7hg1IMO
>>461 ガラケーだから小さくて見えないけど今日テレビで見たのと同じなら3008だと思う。
リアクォーターガラスが三角形なのとL字型のテールランプ、色がエジプシャンブルーより
あー・・・確かに3008だわ
早まった。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 22:50:35.13 ID:2pLRGlR/0
去年の笹子トンネルの事故車両もC26セレナだったね・・・
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 08:19:31.65 ID:pt85XLxUO
足立区にすむ、刑務所あがりの運転するペルパイヤーに後ろ至近に憑かれ、30Kくらいで走ってて、ペロパイナーが左折する時ふぁ〜ん音鳴らしてますたらすたますたらきすた、
そんな場面で停止すっくらいおもいっきりブレーキしてぶっこらやるらったら、責任はこっつとあっちゃは重いですが切り盛りしない方でしょうが切り盛りしてますよねえへんしなぁ!?
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 12:46:58.06 ID:7KewIkco0
>>480 Y31セドリックの後期型だね
バンパーの張り出しが少ないから5枠車かな
560 名無しさん@涙目です。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/03/28 02:01:36 ID:v0RZ2Jfe0(1)
これもひどい話だ。
トラックの運転手は助かったんだろうか
撥ねられた人は「溺死後骨折」で処理されるんだろうな
石巻市魚町で3月11日の目撃。
石巻魚市場がある町で、水産加工会社の多い場所柄、
多くの従事者が津波避難しようと車道を山の方向へ向って走っていた人々を、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大型トラックが猛スピードでなぎ倒し、相当な数の人々が跳ね飛ばされた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そこへの大津波でトラックに跳ねられた人もそうでない人も引き波で持ってイカレタ。
http://desktop2ch.info/news/1301227218/
ゆうみ・えこ著『1年後の3・11―被災地13のオフレコ話』
マンションの5階にいて、津波からのがれられた女性は、こうかたります。
(p23〜24)
下の道路は津波から逃げる車で大渋滞 歩道にも人が溢れて
高いビルの入口は 上に行こうとする人が重なり合っていて…
「津波が―!!」
その時 1台の車が列から抜け出し…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
歩道の人たちを―轢き…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
跳ね飛ばしながら 逃げて行ったの
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(p24)
本当に恐ろしいのは 自分もやってしまうかもしれないことよ
―もし子供を乗せて逃げていたとしたら…もしかしたら私も…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4773018267/fc2blog06-22/ref=nosim/
あと2台ほど写っているけども
ボランティア日記
陸前高田に入る。報道で壊滅状態と言われていたところである。
(中略)
そして夜、食事の前に地元の地協の事務局長の話を聞く。
以下事務局長の話。
「本来なら地協の議長が話をするべきところですが、議長はまだ行方不明です。
わたしが今から話すことは報道されていないことです。
話していいのかどうかわかりませんが話をします。
わたしは海岸沿いのベニヤの工場に勤めています。
大きな地震があったとき津波がくると考え従業員に高台に避難するように指示しました。
誰も残っていないことを確認し、最後に工場を出ました。
車で行こうと思いましたが道は大渋滞でした。
そこであきらめて走って高台に向かいました。
車は高台に向かって2車線となり、歩道にはにげる人たち。
そこで何が起きたか…車が歩道を走り出し4車線になっていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
歩道には人…車が人をはねていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高台についたときに津波がきました。
車も人も飲み込んでいきます。車が流されます。
車の中ではみんな窓をたたいています。たたきながら流されていきました。
いまでも夢に見ます。次の日工場を確認しに行きました。
途中、数十体の遺体を見ました。すべて残っている遺体は数体しかありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手だけ、足だけ、首から上だけ…すごい光景です。時々夢に見ます。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
淡々と語られた。
http://www.itu.or.jp/page11/page11.html
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 13:42:16.27 ID:qxSa5xHY0
>>482 そんな話現地で聞いたことが無いな。
それ2chの書き込みだからウソじゃね?
そもそもはねられた人たちが引き波で持ってかれたって部分が変だし、
最初にかなりの時間押し波だったんだから
もし本当に見たのなら押し波で流されたって書くはずだ。
>>486 在日ならやりかねないだろ。
避難でトラックを使うなんて、在日確定だな。
常日頃から在日のことで頭がいっぱいなんだな。
ツンデレすぎるだろw
>>484 赤いミラージュともう一台はデリカD2っぽいな
津波から逃げる為に車で人を…ってのはネットでたまに聞く話だが、実際にあったかどうかはわからない。
そういう胡散臭い話を広げたがる人ってのも当然居るわけでありますし、ネットのヨタ話としか思えませんね
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:04:02.46 ID:qxSa5xHY0
震災後、生まれて初めて
宮城でなにわナンバーのヒュンダイ車は見たけどな
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 20:47:20.33 ID:LYitkSQp0
NHKのしわざ
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 22:24:33.81 ID:nmiKZiyA0
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 22:35:11.26 ID:yM3H/VNi0
>>496 バモス
C25 セレナ ハイウェイスター
バモスとセレナ?
ちなみにバモスホビオ
地震当時生放送で見たのは、車1台分位の幅しかない農道使って避難してたんだけど、
先頭のヤツが凄いノロノロ走ってるから後ろが大渋滞してて、全部津波に飲まれた
ってやつだな。
イライラしながら見てたんだけど、俺だったら先頭の奴を外に押し出すわ。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 07:50:13.15 ID:dCOZBXoJ0
>>500 ほんとそうだよな。
津波のときも、普段から峠でドリフトテクニックを磨いてたやつは、
すばやく逃げて全員助かったらしいね。
逃げ遅れて死んだのは、プリウスとかの燃費走行してたバカばかりだったってww
スレ違だvipでやれ低能池沼
お前らも気をつけろよ、こういった大規模災害で生死に関わる危険が迫った時とかほんと
法的、社会的ルールとか関係なしに無秩序な状態になるからほんと何が起こるかわからない、
沖に流されて漂流中に漁船に人が乗っているのに助けを求めても助けて貰えなかったとかそういう話も
多数聞いたし、本当に恐ろしい、なぁ船人は二次災害を恐れて近づかなかったと思うけど
これが大都市とかで起こったらほんと今回起きた事とは比にならない
位な地獄絵図と化すと思うとほんと恐ろしくて仕方がない、
>>503 スレ違いだと言っとるだろ
わざとか?このクソ荒らし野郎
確かにスレチだが
>>501は中学か高校のクラスのクルマ博士だってのはよくわかった
ドリフトテクニックwww
なんとかDを見てる中二病
中谷の緊急回避テクニックかよ。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 18:30:38.08 ID:1PUDoxIP0
おっぱいも千切れたのか?
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:20:57.99 ID:i9C7uFVq0
>>510 右の( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
に目が吸い込まれて車が良く判別できない
スペイン語で斬首って意味?
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:37:04.80 ID:i9C7uFVq0
ステアリングホイールに首を切り落とされました。
Decapitados = 首を切り落とす
volante = ステアリングホイール
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:49:19.91 ID:i9C7uFVq0
とまってたトレーラーにぶつかったのか。
ステアリングには血付いてないようだが・・・
それに別にセンターメータじゃない・・
よくわからん スポークデザインからは小型車っぽいが
>>510 さすがにここまでのシリコンパイは立派なグロだと思う
ステアリングのセンターは日産エンブレムっぽいな
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 22:11:42.40 ID:O1utdeym0
右の女性が被害者だってこと?(´;ω;`)
おっぱい女と事故写は無関係だろ。 右のねーちゃんは日替わりのグラビアで左に事件事故の写真を載せる構成じゃないのか?
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:29:44.07 ID:g4kWRgNp0
日本で言うダットサントラックか。
国内仕様はこんなミニバンみたいなインパネだったっけ?
>>523 B13だ。
それにしても、ケーサツ24時とかで部品片手に聞き込みやってるけど
写真何枚か撮って、このスレにうpする方が早いんじゃないか?w
裏付けは必要だろうけど聞き込む先絞るのにはいいかもな
素で間違えてた…すまん
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 01:55:41.13 ID:WYvXUHUT0
>>524 つーか、警察の鑑識なんかよりも、このスレの連中のほうがずっと能力高いだろ。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 03:01:25.84 ID:fqKcfqFk0
パーツから車種特定するのは、どっこいどっこいじゃね?
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:39:21.23 ID:9nD4c6ESO
鑑識連中は現場で現物を見ている。
ここの住人は、画像だけで判断している。それの違い。
>>530 鑑識の人が車種特定に困りここへ投稿
なんてのは、さすがにないよなw
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 09:16:59.90 ID:31exETz6P
エアロミディMK、クレアスクーピー?、フォワード?
フォワードじゃないな、エルフだなこれ
>>531 現場にいるんだから形見るんじやなくて製造番号だの車検証で特定してるんじないかな
少なくともメーカー名さえわかれば教えてもらいにメーカーにいけばいいし
最悪塗装を分析すればある程度わかるらしいしな
逃走車の映像や画像だったら使いどころ有るんじゃね?
>>536 防犯カメラに一瞬写ったサイドビューから車種を特定するにしても、あの粒子の粗さから特定出切るとは思えんねえ。
与太話レベルがいいとこじゃなかろうか
カローラフィールダー?
>>539 120系フィールダー初期モデル
ぼやけててよく分からないけど純正ホイールかな?
純正エアロ付いてるけどもしZエアロツアラーなら惜しいことしたな
>>527 ウチの職場(公共施設)の駐車ゲートバー2本を折った車種を
防犯カメラでグレードまで特定してポリさん呆れさせたオレが来ましたよ。
ここまで特定してやったのに(ナンバーも地名と数字4ケタまで判明)まだ捕まえてないけど。
被害額約8万では警察動かないなぁ。警察24時では1本だけでも検挙してたのに。
TVが入んないとやる気がでないんだろう
それなんて神奈川県け(ry
>>542 それはね、警察がお仕事してるというアピールな
ウワナニヲスルヤメロ
>>542 横山と一緒だろ.俺の車だけど,俺乗ってない.
すごいな・・・
…どっちが前?
ここまで潰れるとここの変人どもでも判別不能か
ニュースで見て車種わからんから来たけどここでもまだ判明してないのか
手前にリザーバタンクみたいなのがあるから手前が前側だと思う
ボンネットの裏側とかタンクの形状から車種分からないかな?
アクアかソニカに見えるが軽と言ってないからアクアなんだろう
映像の最後辺りにバンパー映ってるね
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:29:30.28 ID:9nD4c6ESO
>>537 こういうのって、保証してくれるの?
リコール修理した所から燃えたんだろ?
>>553 俺もドアトリムからK13マーチだと思う
そんなことよりビール拾いに行こうぜ
一番絞りがあればいいな〜
あんたら凄いわw
保険使うからトラック運転手は関係ない
運送業は死亡事故さえ起こさなければその方が安いと
保険入ってなかったりするんだよな…
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:58:38.60 ID:VmqHC9I40
噛んで吐き出したみたいだ・・・
>>564 俺が旦那なら相手の運転手を惨殺して自分も死ぬわ
やっぱ変態スレだわ…
俺が旦那なら保険金でウハウハだな
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:18:55.10 ID:0jK+zquf0
飲料を満載した10トン車が相手じゃ何に乗っててもひとたまりも無いだろうな。
岡山出発だから長距離走ってきたわけでもないのに運転手は何やってったんだろ。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:20:40.50 ID:VO1qJYsX0
このスレ来るようになってから運転に気をつけるようになったorz
被害者はもちろん加害者も恐ろしい
ある意味免許書き換えのビデオよりいい教材になりそう
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:22:33.59 ID:Q+awfaWn0
おまわりさん、この人たち異常です!
>>566 昔は後遺症残ると永遠と払い続けなくちゃいけないから必ず殺せって言われてた
あと競走馬の馬運車も普通の人より馬の方が高いから人が飛び出しても絶対急ブレーキするなとか
>>574 まあ、でも実際そういう場面に出くわしたら
反射的に操作するだろうな。
そういうことを考えながらコントロールするのは難しいだろう。
飲料を満載したトラックはキツいな
相当な重さだろ
ランクルでもペチャンコだろ
そもそも車は上方からの過重は想定していないから、どんな車種でも弱い。
突っ込んだふそうの10tでも、上から同じ荷重が掛かったら1m位まで圧縮されるんじゃないかな?
>>578 定積で総重量25tだからなぁ
ノーブレーキで対向だし、まず、ぶつかった時点で
100km/hバリア衝突みたいなモンだろ。
その上で、落ちた時は瞬間的に25tの内、相当量の荷重がかかったはず。
くわばらくわばら。
戦車くらいだろうな、いけるの
トラックの運転手はなんで事故が起きたのかわからないって。
何でっておめぇの不注意だから。
>>583 トラックの運転手は象が蟻踏み潰してもわかんねーよくらいは言ってほしいな
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 05:52:30.56 ID:6Ja7io+C0
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 06:11:40.28 ID:YZJyy8tN0
>>583 対向車線の居眠り運転の車に突っ込まれるとマジでそう思うぞ。
一瞬だからな。
>>586 今回は自分が対抗車線につっこんでるんだけどな
昔から思ってるが、ロールケージを標準にしなきゃだめだ、特に軽とか。
これってマーチが不注意?
>>588 ロールケージは横転には効果あるけど、今回みたいにトラックの下敷きになりゃ意味を為さないからな
>>588 単純に車がひっくり返ったときとかなら意味あるけど車同士がぶつかったとかなら意味ないようなきがするんだけど
潰れにくくなるからそうでもないのかな
なんか枠だけ残って中身くグシャグシャってのを想像してしまったんだよな
田んぼに落ちた時にトラックが上から落ちてきたんでしょ。
どんな車でも無理な状況じゃねーか?
マローダーやハンヴィーならあるいは…
マローダー初めて知ったwww
こいつうやべえwww
3000万台で買える価格にも驚いたw
ラティオかもしれんぞ。
ラティオはドアトリムの形状がニュース映像と違うじゃん
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 16:43:07.96 ID:sG+0mx7aP
初期型ムーヴか?
600表ムーヴだね
わりとキャビンは潰れてない
よく出来てるねー(´・∀・`)
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 20:14:51.60 ID:KJ44H4IW0
高級車を試乗中に走り去り逮捕
倉敷市内の自動車販売店で高級車の試乗を申し出てそのまま走り去った
として倉敷市の25歳の男が盗みの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、倉敷市中庄の無職、石橋翔太容疑者(25)です。
警察によりますと石橋容疑者は、14日正午ごろ、倉敷市内の自動車
販売店を訪れ、車の購入に関するアンケートを提出したうえ、トヨタ自
動車の高級車ブランド「レクサス」の790万円相当の車の試乗を申し出
ました。
「30分ぐらいで戻ります」と話していたものの、2時間たっても戻って
こなかったため、店員が警察に通報しました。
警察は車についていた盗難防止用のシステムから車の位置を割り出し、
180キロあまり離れた山口県岩国市内のスーパーの駐車場にいた
石橋容疑者を盗みの疑いで逮捕しました。
調べに対して石橋容疑者は「福岡の祖母の所に行くつもりだったが、
金がなかった」などと容疑を認めているということです。
http://www3.nhk.or.jp/okayama/lnews/4024583151.html GS? ワロタw
トラックとぶつからん限り、背の高い位置に座ってる車の方が生存率高いかな。
それで飛ばしてたら逆にクルマが不安定だけどさ。
>>608 ショールームから乗り逃げなんてコマンドーかよw
リモートイモビを作動させて、警備員急行ってパターンか。
>>608 790万ならGS450h versionLだな
相当どころかドンピシャだけど
というか25歳無職に一人で乗らせる店ってどうなのよ・・・
>>612 試乗させるときに職業なんて確認取らないだろ
>山口県岩国市内のスーパー
近所じゃ
!
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:21:13.37 ID:twPumpBA0
>617
お前は間違っている
試乗って基本は従業員も相席するけど、寺によっては一人でどうぞーってとこあるよな
>>601 後ろのシートにブルーのシャツ着て後ろ向きに座ってるおっさんがいる。
>>617 ボールペンwwww
>>621 思わず拡大して見てしまった
向こう側にいる人が写ってるだけじゃないか
ちょっとビビッタ
鹿児島県産カツオですねw
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 01:26:43.90 ID:a2OjWxQY0
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 02:18:53.78 ID:87A4lBNH0
>>617 おなかに黒い線があるからカツオじゃないかな
鮮度が落ちると線が薄くなるからこれは結構新鮮だと思う
ちなみに俺は若いころは脂の乗った腹側が好きだったけど、
今はあっさりしててカツオらしい風味が楽しめる背側が好きだよ
まちがいなくカツオだ。
たたきにすれば、800パックぐらい出来そうな量。
付近住民が散乱した魚を奪いに来たりはしないよな。
お前ら魚の特定も出来るのな
高知はカツオの産地のはずだが、岡山から高知へ運ぶ途中って、何で?
その内トロ箱の特定が出来る人が来そうだな
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 10:37:01.30 ID:KURLJ6bMP
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 11:39:31.28 ID:87A4lBNH0
>>629 ちと気になって調べてみたら、国内に流通してるカツオ・マグロ類の三割くらいは輸入なんだな。
今ごろの時期だと、高知に水揚げされるカツオは初鰹で生食用だろうから、缶詰めなんかの加工は輸入の冷凍カツオでまかなってるのかも。
関空あたりから入った輸入カツオを岡山経由で高知の水産加工会社あたりに運んでたとかじゃないかと推測。
ちなみに、日本で一番お魚が入ってくる港が「成田空港」ってのは有名な話。豆な。
>>634 発砲スチロールに「鹿児島県産」って書いてるだろ
水産会社ってか市場でセリに賭けるためだったのがセリに遅れそうで急いでたら事故ったらしい
>>638 アコーディオン部分は骨組とシートだから外れやすいだろうけど荷台はヤバイやろ
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:48:34.66 ID:IIqEJsU90
地味にNBOXカスタムもいるね
FD3S
赤城の赤い彗星?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 22:07:33.78 ID:fgbvQF960
>643
根性があればまだ走れそうだ
また1台FDが消えたか…
いタイ話だ
タイした話ではない
タイへんだー
カツオとかタイとかスレ違いなんだよw
いすゞ320フォワード最終型
>>658 覆面が現行アリオン
もう一台がメルセデスベンツEクラス
>>660 なんかよく見かけるエンブレムがついてるな
アルファード臭い
ヴェルファイア
ベルファイアがファイアー
しかしトヨタ車ってよく燃えるよなあ
そういや、たまたま俺が見てたときだけなんだろうけど、ミンカラ晒しスレで晒されてる車両はヴェルファイアが多かった
モロヘイヤみたいな名前でかっこ悪い
なんでトヨタ車すぐに燃えてしまうん?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 21:18:06.66 ID:Dr9TcRZ50
トヨタ車って衝突で燃えすぎだろ
クソ貨物だけだろ
「5年持てば十分でしょう」すら過剰品質だったんだろw
事故即終了の品質に適正化されただけ。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 22:16:53.98 ID:vrBcjtVP0
アルヴェルじたい貨物車みたいな足回りな訳だが
トーションビーム式コイルスプリング
お前らマジでアルヴェル嫌いだよなw
>>667 不謹慎だけどww
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 00:12:01.34 ID:XJNQJ5M00
>>672 来月でちょうど5年のウチの現行アルファードは寿命かよorz
あ、プロテクターモールの形状が違うな
名前がソリオになる前のワゴンR+だ
>>676 アルファードはまだ許せるが、ヴェルファイアは最悪だからな。
車両感覚もないくせに煽ってきて危険だし、ウインカーも全然出さないから。
ネズミ取りやってる所で基本的にはパッシングして対向車に伝えているが、ヴェルファイアにはやってないw
>>681 名前がコロコロ変わるよなw
ワゴンRワイド(初代ワゴンRベース)
↓
ワゴンRプラス
↓
ワゴンRソリオ
↓
ソリオ
>>684 現行ソリオはリアスライドドアだし
ワゴンRとは全く別物だな
>>686 中身はスイフトなんだよな
ワゴンRソリオのときもそうだったらしい
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 12:52:14.01 ID:HF2GSC2z0
>>688 乗用車は18♯クラウンのロイヤルだね
最初マークXかと思った(笑)
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 12:58:49.26 ID:+4kBiEzd0
>>690 BMW X5の古い方?
カーテンエアバッグ付いてないんか
ってかいくら横からとはいえ、ハイエースごときにAピラーふるぼっこって・・・
E46ツーリングじゃね
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 18:30:51.30 ID:HF2GSC2z0
ポロじゃない??
>>691 ハイエース重いし、フロア高い、潰れ代少ないと破壊力高いよ。
以前、新しい年式のゴルフにハイエース追突したの見たことあるけど運転席から後ろなかったからね。
ハイエースは健在だった。
2tクラスの重量車じゃないと厳しいだろう。横からだとなおさらな話。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:06:00.52 ID:VDwxebr+0
>>690 エンジン見えたからE46の後期つり目318iツーリング
バルブトロニックの4気筒
ドアノブがボディ同色だから後塗りでなければ
ハイラインかMスポーツモデルか
訂正:9代目ファミリア後期
>>705 これ、どこ国の消防士だよ?w
日本でこんなことしたら懲戒免職だろうな
訓練とかじゃないの?
>>710 20後期セルシオ
トランクに人乗せるとか…
でもこの様子ならトランクが一番広くて快適そうだなww
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:24:49.85 ID:VesWNcaOO
>>710 こんな時って乗り込んだ時点で誰か一人くらい事故を予測しないのかな?
無免許運転に同乗している様な連中にそんな予測なんて出来ないだろw
わろたwww
よくやるわ,最近のガキはヒョロいからな
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 22:40:24.87 ID:MJEGbsWs0
>>707 これはロシアとかウクライナとかその辺かな??
ロシアの車載動画とかで、その画像の後ろで走ってるバスをよく見かけるから
>>710 この荷室のやつは拉致されたか何かじゃねえのか
拉致してたら職質受けるようなパッと見で分かる定員オーバーなんかしないだろ
URLが短くて踏むのこわい
>>711 トランクの人拉致られた人なんじゃねーの?
オデッセイかな?
>>720 リシアぽいw
中東でもありそうな感じするけどw
フィットかな
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 12:15:57.80 ID:5aH1vN240
>726
一瞬コルトかなと思ったけど、初代フィットみたいだね
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 14:01:38.12 ID:x07ZWoRoO
>>728 またシートベルトをしない馬鹿か。
車両の破損状況的に、投げ出されなければ死ななかったろうに。
>>731 県警高速隊の発表によると、事故を起こしたのは3列シートのワゴン車で、定員は6人だったが、口野さんら男性計7人が乗車。
ローダウンって言やあローダウンだけど、ノーサスって言った方が・・・
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:04:39.65 ID:KvSF20b90
>>735 キア K2(リオ)
ロシアのcar crash compilationかなんかの動画でみたわそれ。。
なぜ血が流れない
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 01:37:49.38 ID:Gyhjc0iM0
血はあとから出るよ
右はPTクルーザー?
車と関係ないけどこれ物損の修理代どの位行くの?
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 18:44:45.33 ID:6Ws9AZWaO
酒気帯びは黒いステーションワゴンとバンのどちら?
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 19:02:00.07 ID:Fp5mOd1w0
黒
>>748 ひどい事故だなあ
危険運転致死罪適用確定だわ
>>748 ハンドルにぶっといカバー付けてるDQN系車率5割だな
>>748 飲酒逃走男 C25セレナ
女性介護士 MH23ワゴンR
会社員 DA64エブリィ
>>743-744 被害車両:モビリオスパイク 38歳のオッサンの暴走カー:ボルボV70
住職さん、愛車は壊されるわ重文の門まで壊されるわで堪らないだろうなぁ。
>>745 天井知らず。完璧に直すとしたら億は覚悟した方が良い。そのぐらい文化財の修理費用は掛かるのよ、マジで。
それこそ、この道何十年のベテラン職人の技術が要求されるし。飲酒運転だから保険は効かず、修理完了後に
修理代金を立て替えた保険屋から全額請求されて38歳のオッサンの人生終了w
>>741の左の車は何?
アメリカにしては小さな車よね?
>>748 なんで実名報道じゃねぇんだよ?20歳なら実名報道だろ。犯人は在チョンかB民か?
それとも大物政治屋のバカ息子とかか?
>>754 免責事由という言葉をご存知でしょうか?
人身傷害や搭乗者傷害保険は使えないと思いますが、対物に関しては普通に使えますよ。
ネットの情報を都合の良いように鵜呑みになさらないことをオススメします。
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 04:50:04.15 ID:O6RXVKsL0
免責事由の理解間違ってね?
>>759 飲酒運転の場合、保険は一切使えないよ。ウソだと思うなら自分の加入している保険証券の注意事項をよく読むといい。
保険屋が支払いを肩代わりするけど、最終的には事故を起こした本人に請求する。
>>759 「免責事由」って言葉を使って、保険屋が立て替えた修理代を払わなくていい状態を
説明して。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 09:18:24.05 ID:yiHXWAGH0
飲酒運転なんて明らかにわざとやってんだから
何でも請求してやればいいのに
>>759 これ対人だけだろ。
仮に物損が出たとしても保険屋建て替え→本人請求じゃね?
20歳の暴走車両怖いな・・・
軽の箱バン足代わりで乗ってるけどやめようかな・・・
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 12:27:06.30 ID:rJiguwtQ0
今ググったけど対物出るみたいだわ。
被保険者への請求が有るのかはわからなかった。
これは死ぬわな…
超激安なんちゃってクロカン78プラドか?
ハイリフトに大径タイヤ
こういう奴って、もう車の運動性能は軽トラ以下なのに飛ばすやつ多よな
デリカのハイリフト、この前国道で120`くらいでかっ飛んでいったけど、信号が赤になって
マッドタイヤと重心高いのか?交差点の真ん中までスキール音出していってたけどな…
もうこういう車売っちゃいけない時代だよな
おまけにオープンデフのプラドより、最近のSUVの方がブレーキLSDや賢い駆動配分で全然走るの悪路でも楽だわな
>>770 ただ、ああいう歴史的価値まで計算されるのかはわからんな。
結構クラシックカーとかでも世間的価値は高くても機械的には値段がつかない場合トラブルになるって聞いたことあるしな。
物質的に復元することを損害としてとるか歴史的な価値を考慮するかによって金額が全然違ってくるよな。
ボルボV70あたりか?
めんご
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 19:03:40.59 ID:zKQgVOTO0
道路をはみだしてつっこんでるのは
スマホ、携帯いじりながらの運転だろうな
>>782 これはギガだな。フォワードよりフェンダーの厚みがある。
しかし…このスクーター乗りは一体何がしたいんだ?
>>782 なんだこの穴は?
と思ってたらそういう落ちかいw
穴だけにな
>>782 これは面白い。
しかし、こんな交通状況じゃ運転は怖くて出来んな
12回までいけば玉置あるで
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 00:36:33.80 ID:RE0P2f2s0
トラバントは何思ってすごい勢いでバックしてきたんだろう
あのペースじゃ死体轢いてそう
東独製紙自動車
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 01:13:14.89 ID:C/6RN3R60
トラバントじゃねーよ
>>782 ば韓国のエレベーター動画思い出したww
>>773 お前が本当のオフロードを走った事が無い事はよく分かった。
まあ、街中は本当にカッタるいし危ない事もあるのは事実だけどな。
800 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2013/05/23(木) 01:52:44.61 ID:/0qLxV2r0
>>773 お前が本当のオフロードを走った事が無い事はよく分かった。
まあ、街中は本当にカッタるいし危ない事もあるのは事実だけどな。
こいつはこのスレのなんなの?w
>>792,793
死んでないみたいよw
信じられんが。
動画の説明文に
放り出されたドライバーは多少の怪我はあったものの重傷ではなかった。
1000万人に1人の幸運の持ち主だ。
みたいなことが書いてある。
>>800 ああいう車って一見車高が高そうに見えるけど、実はデフの位置は
そのままだから、全然走破性は上がってないんじゃないの?
無駄に重心が高くなって不安定になるだけで。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 09:37:17.67 ID:C/6RN3R60
ボディサイドのプレスラインが事故による凹みじゃなければ
C24セレナのハイルーフに見えるが如何だろう・・・。
さすが修羅の国だな
ここにいると背の高いのはすぐ横転するから乗っちゃだめと分かるな
多分、C4仕込まれてたんだな
俺の車もC4仕込んであるよw(カオス)
俺の車なんて名前にC4が仕込んであるし
前走ってる車にメガネって書いてあって、MEGANUの読み間違いだろうと思って
よく見たら、やっぱりメガネって書いてあった。
コルベットのCなんとかってやつ、虫歯みたいでやだw
>>809 車体の左上にあるホイールキャップが同年代の日産の奴だから正解かと。
>>823 トッポBJ
ハーブがらみの事故報道も多いな
「ハーブ」なんて報道するから、余計に減らないんだろうな。
密造タバコとか言えば減る・・・かも程度だが・・・
>>825 あんた、手巻きタバコユーザを敵に回したな
は?
>>826 手巻きタバコの葉って、最初からタバコ用として売ってなかったっけ?
>>759 馬鹿に対してはもっと分かりやすい言葉使わないと。
> 人身傷害や搭乗者傷害保険は使えないと思いますが
これでは
>>754のような馬鹿には理解できない。
こう言い直せ。↓
飲酒運転で事故起こした本人や同乗者の怪我に対する
保険は(健康保険含めて)一切出ないので自費での治療になるが
被害者に対する保険は、被害者救済優先の観点から、満額出る。
飲酒で事故つったらトヨタの得意技なのに
最近は他社ユーザーも頑張ってるな。
↑のはミスです
>>834 ありがとうございます!
遺族が損害賠償求め民事提訴05/17 18:09
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33941 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13051705.asx 3年前、高松市で乗用車が道路脇の看板に衝突し、男女4人が死傷した事故です。
亡くなった2人の遺族が車を運転していた男などを相手取り、2億6000万円の損害賠償を求める民事裁判を起こしました。
この事故は、2010年4月、高松市檀紙町で市内の33歳の男が運転する乗用車が猛スピードで交差点に進入したあと
対向車線にはみ出し、道路脇の看板などに激突したものです。
同乗していた当時30歳の男性会社員と24歳の女性会社員が死亡、もう1人の女性も大けがをしました。
男は危険運転致死傷の罪に問われ今年1月、高松地裁の裁判員裁判で懲役7年の判決を受け、控訴しています。
訴えを起こしたのは亡くなった男女の遺族5人です。
男と、男の当時の勤務先で事故車両を所有していた高松市の自動車整備会社に対しあわせて約2億6000万円を賠償
するよう求めています。
訴状の中で遺族は、「刑事裁判では、不誠実な弁解に終始し、反省の態度が見られない」としています。
>>837 このスレの常連。レガシイ
BH系ワゴン
>>832 馬鹿はお前だろ。
出る出ないじゃなくて、
話の焦点は、「対物で保険屋が立替払いした金を請求される」って所なんだけど、
理解できてるのか?www
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:14:06.05 ID:nhyhlo2X0
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:25:40.89 ID:5gLFJ6si0
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:31:21.90 ID:roxUSoLx0
EKワゴンだと思う
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:34:40.22 ID:WQb4EP050
>>840 初代・eKワゴンの後期かな。
同時期の日産・オッティの可能性もあるけどステアリングの形状が若干違うような。
>>842 当然事故の原因、飲酒や携帯いじりを抜いて考えるとして、
過酷勤務で寝てる。目が開いてても意識レベルで寝てる事がある。
だから証言させると寝ていないと言う。
ガードレールの向こう行ける所は行った方がいいな。
昔高速で夜中故障してJAF来る間急斜面の路肩にしがみついてたわ。
基本は、ガードロープやガードレールの向こう側で待つように言われるよ。
<非常電話で連絡した場合
普通ガードレールの外に出るわな
こないだのニュルブルクリンク24h耐久でも、クラッシュした車からドライバー飛び出てガードレール飛び越えてたわ
>>842 路肩に止まってる車を先行車だと勘違いして、後に続こうとしてわざわざ車線変更して追突してしまう。
早くプリクラッシュブレーキやレーンキーピングアシストが標準になるのを待つしかないね。
>>846 路肩に出るのが正解なんだけど、夜中だと高架に気づかずに、外に出て転落死する人がたまにいる。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:06:52.14 ID:5gLFJ6si0
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:11:40.38 ID:mES2nuK10
>>842 △板とまでは言わないけどせめてハザードくらい炊かなかったのかね?
>>842 限界まで眠くなって車線の中を走行することで精一杯の状態。
少し先の道路状況なんて見てない。そんなトラックが日本中を走ってる。
夜間でデコトラをトンネルの入り口と間違えて追突したって事故もあるから
どんだけ目立たさせても過労運転には駄目なんよね
交通量少ない道路を長距離走ってると覚低走行になっちゃう事が多いみたいね
居眠りはしてないけど意識がボーッとしちゃう状態
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 21:34:49.55 ID:UXrdEzkY0
>>855 クリーンディーゼルの排気をたくさん吸いたまへ
三角停止板を、車の100m程度後ろに置いておけば、
それなりに役立つかもしれんな。
ボーッとしてる運転手でも、三角停止板を弾き飛ばせば、
音で気付くかもしれん。
100mあれば、そこからブレーキを踏めば
追突はするだろうが、死ぬほどの衝撃にはなり難いだろうし。
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 23:01:50.79 ID:UXrdEzkY0
以前BMWのねーちゃんが停止板置きに行って
戻ってくる最中にトラックにはねられてたな。
>>837 語尾が変なアナウンサーだな
車は代車っぽい雰囲気ないから被告のローンが通らないから
親戚(?)の整備屋が代わりに買ったとかそういう裏があるのかな?
>>849 腕のいい死神が担当したんだな((((;゜д゜)))
>>858 東名で長年レッカー屋をやってた人の書いた本では、停止板を置きに行くときは、懐中電灯で自分の体を
照らしながら歩けとあった。黒い服を着てたなら、冬でも上着は脱いで白っぽく見えるようにしろ、
タオルやハンカチを振りながら歩けと。
停止板置きに行ったら、警察が来るまで車に戻らないほうがいいかもしれんな。
走行車に背を向けて歩くのは危険だし、事故車の付近にいると、万が一追突された場合
それに巻き込まれる恐れがある。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 01:29:00.24 ID:WzamJ/dK0
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 07:46:40.28 ID:XhzQ43xX0
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 08:28:05.57 ID:jEegMnxb0
>>860 30過ぎてもそんな事やってるなんて真性のアホだな。
>>858 設置と回収の行き来が怖かったな
走行車に向けて停止板を胸に掲げて行き来した
信号炎管と言うか、発炎筒を振りながら設置しに行くのがいいよ。
5分しか持たないから、俺は期限内1本を定位置に、
期限切れを数本予備で積んでる。
LEDの代替品も売ってるが、あんなもん暗すぎて目立たん・・・
LEDのやつはアルカリ以外の電池で使うと暗い
>>874 上
100系ハイエースワゴン4WD
下
アイシスのホイールキャップの筈なんだけど車高低いなぁ・・・
アイシスで合ってると思うよ
スライドドアのハンドルが透けて見えてるし。
屋根が潰れてるんじゃないかな?
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 04:27:48.69 ID:wrNW238a0
5月15日夜10時頃
神奈川県相模原市清新の国道16号コーナン前で
事故があり加害車両が逃走しました
清新小交差点あたりから飛ばしていた模様
車種はトヨタの白かシルバーの小型車
ドラレコなどの画像がありましたら
相模原警察署までご連絡頂けましたら助かります
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 05:19:58.61 ID:ND94/Nj2O
>>869 積み荷が燃えないコンクリート片で良かったな。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 15:07:00.21 ID:rhAFA4FF0
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 15:49:38.00 ID:ND94/Nj2O
>>879 俺がトレーラーの運転手なら、血まみれの女を以外略
Liquidあたりにありそうなタイトルだな
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:03:20.40 ID:iMkqxXpY0
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 20:07:23.83 ID:iMkqxXpY0
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:10:38.38 ID:rs6dDZDv0
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:11:49.08 ID:/r7ooNX00
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:23:27.53 ID:VeNjVSdv0
結局、国産乗用車では俺のカンガルーバー付き現行ランクルが衝突安全性最強ってことでオッケー?
恥ずかしい・・・
メガクルーザーに1票
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:20:04.16 ID:VeNjVSdv0
乗り物なら、アメリカでよく見る大型ボンネットトラックはやばいと思う。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:32:33.38 ID:JqZmqBYN0
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:33:17.40 ID:VeNjVSdv0
>>893 ランクルに限らずよくある動画だよ、ランクルはいい車だけどね。
>>887 重心高いのは転がるから
高速での事故や即突には弱い
頑丈さならロデオビッグホーンも捨てがたいものがある
無免許なのに馬鹿丸出しの悪目立ちしそうな車を平気で乗り回せる気が解らん。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 12:20:04.85 ID:KQVy2PUk0
>>901 マツダさんの運転するトヨタか
それにしても轢かれたヤスオさんはターミネーターか
>>902 NHKによると「スリップしたからブレーキを踏んだ」
ブレーキを踏んだらスリップだと思ってたがそりゃ事故るわ
>>901 コロナターボVクワガタ仕様
顔面が何となくヴェイロンっぽくなったかな。
もっとも性能は全然別物だけどw
>>906 スリップしてからブレーキ踏んだら、そりゃコントロール不能になるだろ・・・
と
>>904は言いたいんだと思うぞ。
>>901 家の前の月極駐車場に止めてる100系マークIIドリ車もこの状態で自走して帰ってきた
しかもそのまま乗り回してる、よく整備不良で捕まらないな。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:54:38.40 ID:f138AF190
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 20:00:09.51 ID:fAGZjgPR0
提案なんだけど、無事故・無違反の期間に応じて、運転可能な自動車の排気量もしくは車両重量を制限するのはどう?
初心者や無謀運転をする者が、大排気量・大重量の車を運転すると、自害するだけではなく他者に多大な被害をもたらす恐れがあるから。
大きい車に乗っている者ほど、きちんと運転しなければいけないはずなのに現実は逆になっているような気がしませんか。
一例をあげると、合図を適切に出さない輩を頻繁に見かけるのだが。(高級車で適切に出していたら驚くレベル)
例えば、無事故・無違反期間が、
1年以内・・・軽自動車
2年以内・・・2000cc・1.5トンまで
3年以内・・・3000cc・2トンまで
みたいな制限があったらいいと思わない?
補足
賛同してくれる人もいてよかったです。
何にでも批判をする連中はいますから。
こういうことを言うと、軽でも死亡事故は起きるとか的外れな批判をする輩も現れるが、
同じ運転手が、軽自動車と大型SUVを運転するとして、事故を起こした場合の被害の程度は同じなの?
6代目キャンター
>>913 スレ違い
おまえスレタイの最初の単語しか見てないだろ
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 22:21:10.69 ID:3m/1oP6/0
>>913 「期間」じゃないな。
「3ナンバーサイズは試験を受けて「限定解除」にしないと乗れないようにするべし」が俺の持論。
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 03:35:53.16 ID:MfyGAtms0
それコピペだよ
>>920 トレーラー 現行ギガ
乗用車 DY系デミオ
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:07:40.32 ID:6hDyklvf0
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:51:36.16 ID:fqeNKp390
クマったもんだ
sport EMBLEMがスズキスイフト用か
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 12:46:27.66 ID:y2yv7IAh0
>>917 ( ー`дー´)キリッ
って付け足すの忘れてるよ?
なんでヤフオクに出すのかなーこのバカはw
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 16:59:21.55 ID:Tmla5Y+40
クルマじゃなくてバンパーの出品なのか…
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:55:28.20 ID:g4r4N4w00
まつり?
ナンバー付いてないみたいだし、(当て逃げとは知らされずに)クルマを譲渡されたとも
考えられるからまずは穏便に、まつりにしましょう。
事故にて割れていますってちょwwwwwwwwwwwwwwww
神奈川県警どんだけ無能なんだよwwwwwwww
当て逃げの証拠品w
>フロント右は事故にて割れています
左だろw
右と左の区別もつかんのか
ν速探偵団が動き出したのか?
しかし事故車の特定能力もさることながらよく探してくるなー
魚拓取っといたほうがよさそうじゃね
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:29:22.13 ID:njekjAn50
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:33:08.78 ID:Hf8scid40
割れたバンパー(ピンク)が15000円
さすが神奈川県警だなw
車が15000円で高っと思ってしまった
缶コーヒー一本で取引される車だろ
>>936 お前ら突撃早すぎっ!!
犯罪に使われた車両を出品するなんてアホの極みだな。
取り敢えず違反申告しといたわ。
入札あるけど・・・あれ買う人がいる不思議
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:49:45.72 ID:Hf8scid40
あの腐れバンパー直すのにいくらかかるんだ?
新品買って塗装した方が安いだろ
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:28:32.68 ID:RSpIFmb7P
>>959 さすがだぜ修羅の国、病人でも容赦しないぜ
>>959 高齢者は誤発進防止機能付きの自動車しか運転してはいけない法律早く
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 04:14:29.08 ID:YXhinTON0
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 14:23:50.19 ID:RFdRpfJV0
祭りだ祭りだわっしょいわっしょい
レンジャープロFC、クレーンはタダノカーゴクレーンシリーズか?
>>959 パニクった原因を知りたい…
急に車が来たとかそんな原因じゃなかろうかネ
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:25:30.75 ID:JOmHpl0UO
画像貼れないんだけど、愛知工業大学に突っ込んだ車の特定をお願いします。
画像見てないんだけど、ハイエースな気がします
ダイナミック入店にしては派手な壊れ方(´・ω・`)
ストリーム
しかし、エンジンが転がってるってw
ダイナミックすぎる入店www
コーヒー買いに行ったら閉店してたので
腹いせにやりました
エクストリーム入店だな。
仮に、助手席に人が乗ってたらかなりやばい状況に見えるんだけど・・・
どう通るとこうなるの
なんか向いてる方向もおかしいし、ちょっと壊れ過ぎだしどんな状況だったんだろう?防犯ビデオは無かったのか?見てみたい。
982 :
968:2013/05/31(金) 23:16:12.30 ID:JOmHpl0UO
特定ありがとうございます。
エンジンが車内にめり込まないで、転がってるのは、上手いこと運転手を保護するように設計してるのかね?
当たり所で、たまたまかな。
>>984 ハイエースのデッドコピーが多種多様あると聞いたが本当なの?
>>985 似たような形の車両ならたくさん走ってるけど
トヨタのエンブレムついてるから本物のハイエースじゃないかな?
あと中国人にも人気があるのか欧州車はよく走ってるね
アウディとワーゲンが多いかもベンツもBMWも見るけどね
日本車はトヨタが一番多い感じ、次に日産かなー
まだ滞在するからいろいろ撮ってきますねー
エンジンが取れるって、どのくらいの速度で突っ込んだんだ?
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 07:35:58.82 ID:YQQZohTk0
>>984一番したのはクラウンぽいけれどいつのだろ
一見して新型に見えるけれどさ
次スレは?
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 07:51:22.60 ID:jSC/Ybwg0
立てようか
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 07:53:13.41 ID:jSC/Ybwg0
>>985 日本メーカーのマークが付いていても、
本物とは限らないぞ。
「売った時は、うち(中国車)のオリジナルマークだった。」
「買った人が勝手にマークを変えただけだ」なんて
アホな事言ってる時があるから。
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:23:12.09 ID:ftFFjzb30
中国人はロングホイールベスを好むから、中国に生産工場を持つところは、中国向けに仕様変更したものを生産している。
うめうめ
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 16:43:54.38 ID:8nSkgwbH0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。