【国産】レア車発見したら報告スレ 25台目【輸入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
街でみかけたor乗ったレア車の報告をマターリ求む

*前スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 24台目【輸入】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350302646/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 11:18:28.49 ID:vU4DTY780
1乙加齢
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:14:13.09 ID:YaBFgmC/0
1乙

 今日、ポンティアック・ソルスティスとホンダS800Mを見た。
ポンティアック・ソルスティスは初めて存在を知ったよ、
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:33:20.66 ID:fK4H3+S30
前スレ最後辺りのトヨタ1600GT5の写真は興奮したな。
写真を含めて、お目に掛かるのは初めてだ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 20:17:23.45 ID:I4+5YVZZ0
今日ブレイドマスター見た。
実物は初めてだったから写真撮ったw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 20:39:55.96 ID:2zGq692C0
>>1
スレ建て乙。
今日は3代目カローラU見た。
大分珍しくなった気がする。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 20:55:02.40 ID:H/vtuktHO
マツダのエチュード見た。
あれは良い車だよな。
マツダランティスも実はめちゃくちゃ性能良かったって評判だった。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:05:25.95 ID:PWKNuqcS0
コペルのアンティゴ見かけた
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:55:02.17 ID:EGFqjnVY0
いすゞのビークロスとか云うの走っとった

かちょえエエ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:00:37.21 ID:fYtGj6wR0
cvtのアラジンキャンパーをみた。
まだ壊れずに走ってるんだな、
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:20:25.62 ID:L6X4Faqc0
デボネアVの後期型を見た
外観の程度も良く大切に乗られている感じだった
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 02:13:25.15 ID:skRsNN5xO
>>6
三代目てEL31だっけ?EL41(雅子様のやつ)だっけ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 04:54:08.54 ID:Z4IUXTynO
メグロと陸王見たい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 07:54:01.40 ID:MKkyph5nP
先週だけど、初代セドリックのワゴンかバンを見た
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 10:45:33.93 ID:v+ekTa2H0
>>12
41だよ。白のウインディてグレードだった。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 14:49:37.63 ID:YaZtFN2r0
違うアルシオーネSVXを一時間おいて二台見た。
なんてこった。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 15:08:14.18 ID:m3ajPhS10
>>16
事故に気をつけてな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 16:26:59.83 ID:qqhDYEqB0
デックスとクーが近距離に駐車してあった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 19:36:58.39 ID:8Y+YmUfp0
今日はタテ目のグロリアとSR311のフェアレディーをみた
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 21:37:31.22 ID:mXSMmUSH0
始めてムルシエラゴみた@神戸
凄まじいな 超ローあんどワイド
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 06:04:11.60 ID:bwiHXcOvO
ダイハツ ロッキーを下関市で観ました。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 09:51:25.87 ID:5+9xQcl2O
>>18
さぞビビッたことであろう
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 10:06:07.79 ID:Nc2yLdMcP
レア車とはちょっと違うかもしれないけど
R34顔のステーションワゴンが近所にあるw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 10:43:57.72 ID:xxLT7qX/0
ステージアのR34GTR顏でしょ?
横浜の中華街近辺で見たことある
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 11:32:07.51 ID:eS3d+QHG0
スカージアなんか定番のカスタムじゃないか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:47:32.87 ID:Nc2yLdMcP
あう、定番んなのか
田舎者でごめんw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 18:12:32.38 ID:PVJHvOVP0
オペル・スピードスターを発見
自分の車の前に入ってきたので、信号待ち中によく見ようと思ったけど
すぐ裏道にはいっていってしまった・・・残念
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 18:26:31.14 ID:TgraFD4P0
グリルに小さい丸フォグを4つ並べた四駆がいたのでよくみたら
日産サファリだった。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 20:40:10.97 ID:QbaW25sc0
AE92カローラGTと47万円アルト目撃〜
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 21:17:41.13 ID:CcpgDA6V0
エアトレックを1日で7台見かけた
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:07:26.32 ID:BE/r/I8G0
テスト
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:10:33.92 ID:BE/r/I8G0
FDの限定バージョンかな、見たことある人いる?
ゲームの頭文字Dに出てくるんだけど
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:19:32.91 ID:itNmWC4BO
走ってるキザシを初めて見た。
白いやつだったけど結構カッコいいな。
スズキの歴史館に置いてあるの見た以来だわ。

>>28
サファリと言えば、ウチから10分くらいのとこに
西部警察のサファリが保管されてると最近知った。
とりあえず速攻確認に行ったw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:48:24.26 ID:eqjj//aS0
 今日は3台のセラを見かけた。
結構残っているもんだね、
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 00:54:32.42 ID:ZQ2PXslb0
>>32
マツスピエアロの奴かい?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 01:05:27.33 ID:BE/r/I8G0
>>35
画像
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 01:27:46.57 ID:XwPX8hvQ0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 01:43:57.22 ID:344KlKQI0
ワイルドスピードTOKYO DRIFTの奴じゃね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 02:01:17.92 ID:XwPX8hvQ0
>>38
それです
一度でいいからお目にかかりたい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 07:48:54.48 ID:25CTIt2+0
>>33
西部警察と言えばウチから15分くらいのとこに
西部警察に使ってた消防車が保管されている
みんなにお披露目の時には軍団の方も来ました
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 08:20:15.23 ID:nMMcPqlF0
地元でレディバードが朽ちてたけど、2008年頃に消えちゃったんだよな…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:53:01.35 ID:Qcjwp16c0
セプターワゴンの3.0見た
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 14:03:35.76 ID:Fs7ADIwu0
>>34
近所にセラ2台いるw
ついでに今日レパードJフェリーが近所にいることを知ったw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 18:28:56.08 ID:SeoAw8A70
セルフスタンドでレオーネ洗車してたら、70ぐらいのおっちゃんに話し掛けられた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 20:27:39.40 ID:40pgYUn10
>>40
真鶴町民乙
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 07:13:34.53 ID:RkedAGtH0
>>45
残念でした
湯河原ですw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:21:55.02 ID:fzRDeOgO0
久々にアルシオーネ見たけどやっぱかっこいいな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:48:26.93 ID:gwQ5DQseT
>>47
初代の楔型か? それなら凄く羨ましいぞ。
SVXは屑だからな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 06:36:17.07 ID:p7NLIAop0
>>46
なんだ、神奈川の最果ての地かw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 07:12:43.61 ID:FP4k2zuN0
↑何言ってんだ
静岡の最先端だよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 08:15:54.22 ID:i+tDmcDp0
まてまて、神奈川の最果ては下田だろ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 12:15:12.10 ID:7l1HaHSoO
FCXクラリティ走ってて吹いた。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 12:42:43.48 ID:Xu7br2AbT
>>51
いや、三浦だ。間違いない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:56:29.28 ID:375omK0U0
ファンカーゴのモデリスタ見た。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:50:47.61 ID:JU7RvsPYO
近所のパチ屋にいつも停まってる変な車、半年間名前もわからずモヤモヤしてたらたまたまネットで発見。日本にあるのは16台だけらしい。あまりにもレア車のオーラが無くびっくりだわ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:42:18.80 ID:Hw5pArNb0
ラクティスのハイルーフ見た
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:57:23.18 ID:27b6Jteg0
金曜日帰りの電車に乗っててる時昔のヨーロッパ系の丸っこいセダンを見たけどどうもヒンドスタンてやつみたい。初めて見た
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:50:57.93 ID:3iC3pIle0
フェラーリのFFとUAZらしき車見た
結構いじっててボディは原形からかなり変わってるっぽいけど、タイヤのバランスから多分UAZ
意外と小さいんだね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 11:14:41.08 ID:3/uByz500
クロスファイアのロードスター見たよ、ってそんなにレアでもないか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 12:36:37.70 ID:PjpHZW760
>>57
アンバサダーはモーリス・オックスフォードにいすゞのガソリンエンジン載っけてるんだよね。
ボクスホール・ヴィクターVXのライセンス生産版はコンテッサって言ったwエンジンは勿論いすゞ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 17:45:54.56 ID:UomfK74n0
>>56
それ、福祉車じゃない?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:32:00.01 ID:SvgNRGsoP
隣の区にべレットが棲息してた
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:50:17.38 ID:RYn8kwmK0
毎日Jフェリーを見る。俺の愛車。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:56:27.86 ID:IkzCIdYoP
>>55
なんていう車?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 19:58:05.05 ID:8ivNfvbe0
>>64
俺も思ってたw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:32:36.63 ID:MGjWsZct0
ザガート ガヴィア
http://p.twpl.jp/show/large/7nJ3N

日産レパードをベース車両に、ザガートが内外装にデザインを施したオリジナルモデル。
前作の失敗を活かし、値段を800万円に抑え、デザインも控えめに。
国内では16台が販売された。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:46:55.44 ID:eCV4yOFk0
>>66
これはちゃんとドアミラーあるんだ。しかし、地味だな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 00:25:59.59 ID:zFCLof3zT
>>66
すげぇもっさりしてるな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 08:08:24.42 ID:CrzfmCY40
>>66 >前作の失敗を活かし
ステルヴィオでの壮絶な失敗は活かせるものでは無いと思った。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 12:17:37.90 ID:Tw2kOzykO
>>66
そうそう、それ
しかしパチ屋に行けば毎度停まってるから全然レア車に遭遇したありがたみがないw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 13:25:02.15 ID:6CWcelXLO
ガヴィアでパチ屋へ行ってるのかw

ひょっとしてパチ屋のオーナーなんじゃない?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:28:59.50 ID:zVeJMV1u0
 久しぶりにブリスターフェンダーのスタリオンを見た、
カッコいいな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 21:27:32.69 ID:AX4Z23CF0
ぱっと見ピアッツァと間違えそうになる

こないだ久しぶりに後ろにタイヤ付いてるスターレット見た
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:57:52.61 ID:zckG6Q590
デルタワゴンを見た。どうみてもノアだった。ブリヂストンの営業車だったから付き合いで買ったんだろう。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 23:48:42.02 ID:E/H4hSqbT
>>72
ブリスターフェンダーはカッコイイよな。BASTOSのM3なんか先走り汁が出る。

今時の半分輪っか付けたようなフェンダーがなんで流行っているのか不思議だわ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 07:27:57.77 ID:wZ8nZtJn0
キザシ見た。
2回目だ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:41:41.81 ID:JYma5tPE0
今朝、首都高環状線、外回り代官町先で白いマクラーレンに抜かれた。
江戸橋出口から山本のり店裏の細い道まで一緒だった。右ハンドルだった。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:46:51.51 ID:nbz17GAX0
マクラーレンなのに捲られるとはこれいかに
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 17:37:22.02 ID:cGvHkBkS0
キザシ発見(静岡県ではない)
而も覆面パトだった
こんなに隠す着ない覆面はキャバリエ以来かもしれない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 18:05:31.32 ID:zFg9nic20
3代目エクリプススパイダーを見たよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:12:15.91 ID:s2kF2vfe0
>>77
今日、MP4-12Cだったら俺も見た
真っ黒だったからおそらくステルスパッケージ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:50:09.15 ID:Z3yPklxj0
 キャデラックXLRをみた
迫力があってカッコよかったな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:16:41.79 ID:0Ed0QxQQ0
>>74
こっちはデルタバンだった。どう見てもタウンエースバンだった。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 15:53:16.13 ID:XENTW/tb0
中期GTO 青 NA(たぶん)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 19:24:26.58 ID:Grpdzdtp0
今日は
インフィニティ QX56
シトロエン・Hバンをみた、
Hバンは走ってるの初めて見たかも
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:10:48.77 ID:vnzAPImy0
ヤマト運輸以外のクイックデリバリーって珍しいよね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:21:42.19 ID:qNhfGevr0
現行スカイラインクーペ見たw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:03:09.76 ID:5kyMeGmV0
名古屋でTVRスピード6。洗車機から出てきたw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:29:03.57 ID:zQo7dIJV0
ブーンルミナスとパッソセッテを連続で見た。ルミナス見たのは初めてかな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:25:08.37 ID:SengGej9P
ルミナスは相当レアなはず
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:10:26.78 ID:cJjr+L+v0
>>87
俺も見たw 白は初めてだ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:36:14.47 ID:vrr8Zxhp0
北青山で時々ファルコンを見かけるよ
所持してるオーナーが近くに住んでるだろうな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:49:15.63 ID:8ac0IaNW0
テレビでスマンが名古屋女子マラソンでピンクのクラウンがやたらと映ってるな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:51:52.41 ID:zESEnwQGi
>>92
昔のファルコン?見てみたいなあ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:10:00.63 ID:F9+pQwAU0
>>86
あれはトヨタとヤマトの共同開発車って事になってるけど、実はデリボーイって車を化粧直ししただけなんだよね。
いすゞにもハイパックって名前のデリバリーバンがあって、二〜三回乗った事がありんす。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:20:09.65 ID:+KJxrAFU0
キャバリエ見た。
しかもクーペじゃなくてセダンだった。Σ(゚д゚lll)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:45:57.75 ID:mxGdJBLa0
>>95
クイックデリバリーはデリボーイよりも5年位早く登場してるぞw大きさだって全く違う、嘘つくなし

>>96
キャバリエのセダンは結構残ってないか?クーペは全く見ないけど
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:19:26.14 ID:dlPpza8e0
ハイエースクリックデリバリー 1982年発売
デリボーイ 1989年発売
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:36:39.47 ID:mleKtEJR0
初期のクイックデリバリーは
タミヤから1/24スケールのプラモデルも出てたけど、
それには佐川急便のデカールがついてた気がする
もちろん当時は飛脚の絵
100 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【Dshop1362564307936714】 :2013/03/10(日) 18:43:56.71 ID:WPcBuWueP
>>99
wikipediaにも書いてあるね。黒猫マークの使用許可がおりなかったんだと。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:13:02.86 ID:gTjkn3Tr0
>>99
そのプラモ懐かしいなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 01:48:11.25 ID:mrlhXcI1P
>>78
今 最高のドヤ顔してるだろ?w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 13:24:28.63 ID:wbeKsyuc0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 13:51:54.89 ID:yVoooaVs0
>>103
ファンカーゴのモデリスタ仕様かと
105 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/03/12(火) 14:43:39.84 ID:D+ICoNoDP
前スレ980と同じ場所(ショッピングセンターの地下駐車場)に同じ車が止まってると思ってよく見たら
MINILITEのホイールを履いたプレオだった。
前に見たのとは別の車体だが、オーナーは同じ人かもしれないw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:13:58.91 ID:KgPXYti4P
130のZを見た
30なら驚かんがちょっとビビったわw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:29:42.96 ID:k8YBtx4C0
カルタスクレセントワゴン見た。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:40:18.27 ID:4oLMuxQS0
初代カローラFXみた
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 19:14:45.03 ID:D+ICoNoDP
昨日、80年代はじめのカローラセダン見た
板を貼り合せたのかと思うぐらい角張ってた。
あとフロントピラーが細い。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 19:42:33.26 ID:+Dy4AFaN0
ミニとはまた違うヨーロピアンな旧車チックなボディをした(アウトビアンキ?)K11マーチが店によく来るんだが、
なんてボディキット、コンプリートカーなのかがわからない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:34:41.41 ID:Khppj+P90
>>107
長野のTwitter友が乗ってる
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:41:49.03 ID:D+ICoNoDP
>>110
マーチ・ボレロじゃね?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:08:37.53 ID:60Akb6bW0
be-1というオチ
11478:2013/03/12(火) 22:31:25.20 ID:UxyuhugnO
>>102
意外とそうでもない

>>110
>>112
ボレロの他にルンバとタンゴもあるけど
多分ルンバな気がする

>>113
>>110はK11と書いてるから違うと思う
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 01:19:16.93 ID:xz7HJjAf0
90系トレノと初代インサイトをみた。
トレノはサイドプロテクトモールが黒だったので1500のリセあたりかと。
しかもフェンダーミラーだった。
溶けた雪による水たまりとシャーベットの中を走るインサイトのリアタイヤ周りが凍りついたりしないか心配してしまった。
116110:2013/03/13(水) 01:50:32.28 ID:TYPHNSyc0
>>114
ディーラーで働いてるからさすがにオーテック純正は分かる。
キャビン以外原型留めてないセダンチックで少しフロントが角張ったボディキットなんだ。
あ、ビュートでもキュートでもないよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 02:32:35.04 ID:EBURLkhE0
コペルボニートだろ
バンデンプラ風のやつ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 05:00:58.57 ID:A/jeeSPrP
ムーク プリンセスというのもあって、これも顔だけバンプラ風味
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 09:38:02.99 ID:MJv4/EAX0
パルサーエクサ だと思ってたけど、
このモデルの時には、日産エクサというパルサーとは別車種になってたのね
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/sum/3096_o.jpg

難波のコインパークで見た
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 11:32:53.67 ID:EcUnvjpWi
大阪でセリカリフトバックを見た。小学生時代以来かも。今でもカッコいいと思う。
121sage:2013/03/13(水) 13:26:27.05 ID:r7JGPstzI
平日の大黒PAでオレンジのAMCペーサーをたまに見かける。
第一印象:ピパ(カエル)

外国車シリーズのトミカであったよなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 15:14:06.57 ID:DMazpvRm0
フォードF80が(マツダボンゴトラック)が
走ってた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 16:26:11.79 ID:+3u+4PCI0
まぁ、レアでもないがMZ20黒ソアラ

MZ20かっこいいなぁ・・・
最近白も見かけるし
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 19:11:23.23 ID:E0eURut70
二代目プラウディアを初めて見た
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 19:27:23.18 ID:7YNcjAd/0
サザンの名曲なのに…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:15:12.34 ID:9WOOtdvW0
 アストンマーチン ラピードを見たよ
走っているところを見るのは初めてだ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:20:15.72 ID:V7Xc4/kP0
カルタスのセダンを初めて見た。
最終型はそんなに古くないけど見ないよね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:26:10.05 ID:TpS2cOt90
恋をしていたのは 去年の夏の頃さ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:53:58.89 ID:6ADab0HUO
いつまでもこの胸に〜おお〜クラウディア〜
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 02:20:26.41 ID:oOONJhJj0
そこはプラウディアにしてあげてー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 17:25:40.26 ID:Ml0QKLR30
交差点で右折レーンにいったらスバル360が前にいた

原チャリみたいな音するんだな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 18:18:21.55 ID:BfjRvs/p0
ポーターキャブがまだ走ってた
カエルみたいでカワイイ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:09:02.01 ID:xdoavkzr0
>>132
Wikipediaでどんな車か見たんだけど、前期型がガチャピンに見えるw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 06:51:32.94 ID:G8ukaH7w0
>>133
なのでポーターキャブオーナーズクラブで「ガチャピン会」ってのがある。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 16:50:17.56 ID:+wTOhdvO0
さっきホライゾン初めてみた!!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 17:12:17.32 ID:uMJxONuX0
プジョー505を見たよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 20:40:39.55 ID:o2eetXhS0
プギァー305の2ドアも仲間にいれてあげてw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 22:11:13.37 ID:ZypV/0mBO
ちょっと前だけどR33の4ドアGT-R見た。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 10:38:13.47 ID:gWLuJs5P0
>>131
坊主覚えておけ,あれが正当な2stの音だ.
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 16:45:31.02 ID:CDvSVnCI0
フィットアリアと、バイクなんだがスズキSW-1。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 18:53:12.39 ID:wGYJsFs90
富士のジャ○コにSX4セダンの北米仕様が置いてあった
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:03:05.37 ID:2uIafUfY0
今朝430前期グロリアセダンに抜かれた
覆面パトかもしれないので張り合うのは止めたw
ホイールがエンケイのアルミだったかどうかまでは確認してない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:09:34.41 ID:fDp1cLDz0
あ、今日ホームセンターの駐車場にケンメリスカイラインGTXがいた
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:46:06.45 ID:9hZTrAp80
>>140
フィットアリアってレアかな
目立たないだけで意外と見る気がする
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:49:08.59 ID:a8HBt5wg0
近所に430セドハードトップいる
クリーム色のワンオーナー
146142:2013/03/16(土) 23:33:46.32 ID:2uIafUfY0
>>145
何号か前のオールドタイマー誌のある記事で出てた人が
足車が430のHTだっていうのがあったけど、
その個体だったりして
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:44:57.86 ID:sMWWq9pV0
今日、
Be-1
MX40の マークU
64年くらいの NOVAをみた
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 01:27:00.24 ID:yfjItzww0
パオならこの前みたけどBe-1はしばらく見てない気がするなあ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:10:00.36 ID:GleOuEOS0
http://uproda.2ch-library.com/646108VC9/lib646108.jpg

この車についてkwsk!
メーカーだけでも。。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:23:49.38 ID:LBhcFP/j0
>>149
スマートだがね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:50:16.28 ID:1kaN55Z50
>>149
スマート・ロードスター
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:54:48.77 ID:GleOuEOS0
>>150-151
さんきゅ!
めっちゃ高級車なのかと思って調べたら
庶民的な価格だった。いいねこれ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 07:56:11.17 ID:sMWWq9pV0
>>148
フィガロ、パオは見かけることがあるけど
Be-1、エスカルゴはまず見かけないですね、
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 08:27:10.24 ID:fzWKSpi20
>>152
乗ったことあるけど大したことないよ
クラッチペダルがないマニュアルミッションで操作に慣れてないせいか
ギクシャクするしw
これなら国産軽自動車の方がいいよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:11:28.96 ID:/5IEqOLf0
確かに。軽のある日本でスマートに乗る意味が分からない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:55:13.81 ID:U/TR40cn0
普通のロータスと思ったらエンジン音がしない
電気自動車のヤツを新横浜で見たよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:11:56.07 ID:bOqPMvs4O
(´・ω・`)ランティスのセダンが停まってた。飽きるまであの特徴的なテールランプを眺め続けた。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:39:48.30 ID:Avj5U3/RO
フェラーリ360モデナ
テスタロッサ
ハコスカGT-R(風だとおもうが)アバルト695 トリビュート フェラーリ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 18:05:13.14 ID:RrFM6f0i0
本物か偽物かは判らなかったが、津和野近くでポルシェ356とすれ違った。
奇しくも俺のその日のチョイスがベック550。

津和野の田園風景が、一瞬だけ50年前のシュトゥットガルト近郊に見えた気がしたw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 20:52:56.09 ID:1kaN55Z50
>>159
何処かとググッたら島根県なのね。地元の名士みたいな車にお乗りでw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:54:53.79 ID:VYHUsoi60
熊谷でスバルのバハを見た
もうちょっとじっくり見たかった
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:15:05.11 ID:Avj5U3/RO
>>158
追加

帰り道でブタ目マーク2とすれ違った。
直後にリアハッチが妙な形の軽自動車に遭遇。
信号で停まったときにフロントを見たらロールスロイスみたいなグリル。
帰って来てググったらオニキスマーフィーって車だった。

ボンネットのマスコットは放水可能な小便小僧だそうで
間近で見てみたかったな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 10:09:56.01 ID:24fyCev50
昨日堺市の中央環状線 対向車線に
ホンダのS800だか600だか500だかしらんけど走ってた。
ハードトップだった。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:03:07.96 ID:IOyWDp7g0
ランボのLP-700とすれ違った
やっぱかっこいいなあれ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:55:11.27 ID:1GlGc+Qf0
朝、出勤時ガヤルドとすれ違った。
夕方、帰宅時ガヤルドとすれ違った。
たぶん同じやつだな。雨降りなのに。
関係ないけど、前を走っていたハチロクのナンバー
が86だった。恥ずかしい・・・。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:01:25.98 ID:2ApLOQ9e0
2000とか•••7とか••15ってなんというかアレだよなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:42:21.93 ID:oJ6HXx950
近所のショッピングセンターの駐車場にビートルタイプ1
ヘッドライトが寝てるのは初めて見た

>>166
数日前ナンバーが43-92のAE92を見たが今思えばあれはleet表記でAE-92のつもりだったのかな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 06:22:22.03 ID:34+zikS50
>>166
>•••7とか••15

どんなクルマだ?文字化けしてて判らねぇぞ!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 06:36:38.60 ID:uDOFLbiI0
>>160
地元の名士ワロタw
関西出身だけど、津和野は誰でも知ってる地名だと思ってた。

俺は広島在住だけど、津和野とか岡山は旧車をよく見かける地で好きだ。是非おいでーや。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:03:38.76 ID:hWrNuoMx0
>>169
いま、家にいる子供3人(大学生以上)に「津和野って知ってる?何処に有る?」と聞きました。
津和野を知っている人は1/3、旅行会社勤務だけ。県名の正答者皆無。う〜ん、さすがゆとり教育 ('A`)
因みに旅行会社勤務は昨年旅行に行っているのに県名はダメでしたw

                               三浦半島@関東
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:24:27.04 ID:eHtjP86f0
一昨日、ジャガーEタイプのハードトップクーペ?ドロップヘッドクーペ?を見てしまった。
車高が浮き気味に高かった。ローダウンすりゃもっとカッコいいのにとか思った。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 10:17:33.57 ID:klCFGyX3P
>>169
さっき会社の同僚数人に聞きましたが、全員知りませんでした
回答者は大卒以上ですが、みんな理系です
@静岡県
173中卒37才ニートです:2013/03/19(火) 11:53:13.45 ID:ZVK8qlgq0
俺、中卒ニートだけど、津和野は島根県で山口県境にあり、萩市の隣だと知ってるぞ!
ちなみに津和野高校は20年くらい前に夏の甲子園に一度だけ出場している
サイドスローのエースだた
174中卒ニート:2013/03/19(火) 11:54:21.84 ID:ZVK8qlgq0
>>173
ちなみに当方は愛知な
175中卒ニート:2013/03/19(火) 11:57:41.19 ID:ZVK8qlgq0
何度もスマソ!

津和野高校が甲子園出たの30年くらい前だた

訂正しとく
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 14:19:11.23 ID:BlsOaNwhO
>>171
Eタイプのローダウンとかダメなお手本だろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 14:47:56.34 ID:SVi8CMrfP
>>169
聞き覚えはあるが何県にあるかと聞かれると答えられん
178177:2013/03/19(火) 14:49:24.36 ID:SVi8CMrfP
ちなみに非ゆとり40代@大阪
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 15:49:15.04 ID:Q0uYT7zA0
初代サイノスと初代MR2
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 17:58:18.37 ID:8B1RCDDb0
AW11は数年前まで乗ってた
自分が乗ってると結構目に入るからレアな感じはしない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:25:50.26 ID:qu+OFxef0
エアインテークが前期と後期で違うんだっけ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:47:16.01 ID:k2y+sCivP
あんまり関係ないが
聖飢魔UのTEENAGE DREAMって歌があって

ラジオの唄はやさしく 車の窓をすべり出して
夜のしじまに溶け込む 若い秘密をかばうために

ってとこで連想する車がAW11だったな・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:53:51.40 ID:jQF3TQ6p0
>>181
AWのこと言ってるなら
前期だけバンパーが違う
あとはSC付きはENGフードが違った
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:56:08.17 ID:+7PTNnmS0
ナンバーが86のフィールダーなら見たな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:40:49.70 ID:qu+OFxef0
オーナーが8月6日生まれとかw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:13:23.61 ID:aroSStrd0
プリマハムとか日本ハムに勤めてるとか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:35:38.26 ID:ZJqE59K30
苗字が「鉢呂」かもしれん
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:35:35.80 ID:h1ReSBOf0
希望ナンバーとはどこにも書いてないし、単なる偶然だろ。
オレも323ナンバーのデミオを見たことがある、「何故デミオに323?」と思ってよく見たら非希望ナンバーだったw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:17:39.44 ID:u7xgFcCD0
家のまん前を走っている国道番号と同じ数字のナンバーが
ついた新車が納車されて固まった奴なら知ってる。
偶然は恐ろしい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 12:50:42.00 ID:vzp92Fq+0
俺はごく普通の番号がほしいのだが、
10台以上持った車は8割方続き番とかゴロがあう番号が多い。

最近は枯れたから良いが、嫁に内緒でぁゃιぃ場所へも行けやしない orz
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 13:10:34.06 ID:e/+A5LmN0
マンションの駐車場で目撃
・MGB
・現代i30
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 14:03:43.92 ID:6rLkRs8f0
おれは車のナンバーが銀行の暗証番号だ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 14:19:35.42 ID:PDBqd4Px0
>>168
すまんw
S2000とFDとS15だw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:01:27.48 ID:xdwRl8VS0
トライトン見た
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:05:04.42 ID:3oFQ6mMQ0
現行のサーブ9-5とすれ違った
存在感はあるな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:08:43.88 ID:cVfgV/cq0
>>192
ダメじゃんw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:48:42.55 ID:vzp92Fq+0
今日スバルのてんとう虫見た。
たぶんヤングなんちゃらとか言うタイプだ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 20:28:10.77 ID:sHKTd8kQ0
ヒュンダイのサンタフェを生まれて始めて見た。
あと10年ぶりくらいに最終形のレビンを見たが、
今になってみると良いスタイルしてたんだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:09:11.90 ID:cVfgV/cq0
レビンと言えばTE27
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:51:53.41 ID:LaU3xgSQ0
>>198
ボディ剛性ならフルスポット増ししたEK9にも負けない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:57:03.82 ID:A5F9gkLf0
ランチアストラトスに遭遇。
感動した!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:01:13.40 ID:QAmfGd350
さっき名古屋市内のデラでピンククラウンを見たぜ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:05:16.12 ID:+ItLBNMU0
角目シロッコを見た!始めて見たけど、あの直線デザインかっこよかった
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:14:45.59 ID:d0wTlNcy0
>>201
ストラトスは精巧なレプリカが多く出回っているから、一見だけでは信用出来ない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:40:19.14 ID:UORN2ln/0
>204
レプリカでも見たことないっす。
800万〜であるらしいけど。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 02:24:12.94 ID:clXEx6+SO
国道16号でケーターハム(たぶん)発見
手振ったら応えてくれた
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:03:20.66 ID:riDNVilW0
今日はやたらレア車見たわ。
ドマーニ初代をみたあと、ドマーニ2代目OEMのジェミニを見た。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:10:07.45 ID:YhhlMt5D0
今日ランチアデルタ見ました。凄い綺麗でした。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 01:14:52.68 ID:6rR1TUcd0
さっきMR2スパイダー見た。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 04:12:08.58 ID:JgznbVNPP
光岡yugaをみた
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 06:49:10.67 ID:ys3QZIYK0
>>207
藤沢市北部なら日常的な光景。岐阜県・飛騨地方で飛騨ナンバー付けた2代目ジェミニ、
しかも4WDを見たときは一瞬固まった。
主は歴代いすゞ乗用車を乗り継いできた人とかなんだろうか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 07:12:35.75 ID:2e7yEdbn0
二代目ジェミニってFFジェミニですよね?
FFジェミニには四駆の設定は無いと思いますが
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 10:08:40.22 ID:thauyq1U0
2シーターのスポーツカーっぽい車が巨大なタイヤを履いて50cmくらい車高があった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:44:22.33 ID:q56ThmkZ0
>>203
いいデザインだな!と、思ったら
ジウジアーロの関与を疑おうwww

シロッコはもう25年来見てないわー@名古屋
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:05:10.13 ID:+TjrLbJl0
角目のシロッコは社内デザイン
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:39:44.77 ID:avGfDACG0
AZ-1を見たよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:19:50.18 ID:1UIwVvNZ0
>>212
211だけど、>>211「だけ」読めばそうだろうけど、>>207に対してのレスだからホンダ製ジェミニの話だと判らんのかいな?
それとも何か?「二代目ホンダ製ジェミニ」とか「MJ4/5/6型ジェミニ」と書けば納得か?
どうでも良いがwikiの写真の5代目ジェミニ、俺が以前乗っていたのとまんま同じだ。テレビアンテナの位置まで一緒w
(色も一緒でそのもののような気がするから怖いわ。7年落ちの中古をコミコミ20万で買って2年近く乗って手放した。)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:21:37.48 ID:pOfhgOenO
今日デロリアンを見た
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:57:44.79 ID:7FBKJaDTP
BSでやってる「おっぱいバレー」で70年代の旧車がいっぱい走ってる
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:09:49.70 ID:2KjGucIV0
タイトルに釣られたら負けだと思って見てない
>おっぱいバレー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:12:02.21 ID:JTOYETE8P
修羅の国に越してきたとき
不動産屋がモデルになった学校ですとか言ってたな
「あ、そう」としか思わなかったが
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 01:13:49.51 ID:iHpijUs70
>>217
カリカリしてはいけない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 05:30:51.34 ID:6lOmBGM20
>>222
ついカッとなって書いた。今は反芻しているってか胃がキリキリ痛むぞゴルァ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:39:09.84 ID:oMoB+/mk0
>>217
いくら他レスに対するレスだろうが「二代目ジェミニ」としか書いてなければOEMジェミニとは思えないだろう。
てめえの文章力の無さを棚に上げて半ギレとか恥を知れ。
胃に穴あけて血ヘド吐きながら失せろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:49:44.73 ID:Z3j8MPMD0
何の為のアンカーやら…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 14:57:47.31 ID:gQvfV7eN0
春やのぉ〜
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:32:03.81 ID:knnSgkMbO
>>219
おっぱいバレー、旧車好きには楽しい映画だけど映画的には出てくる小物に懲りすぎてちょっと注意散漫になってしまう。
監督が古いもの好きってのは凄く伝わってくるんだけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:45:52.24 ID:qRXPokkT0
>>215
ありゃ普通、異型ライトと呼ぶんじゃね?

何故かウチの頭の中では
初代シロッコは、SAEレクタ4灯のイメージになってる。

多分、アコード辺りとミックスされてるんだろうw
ってか、2代目の実車は見た事ねーし。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:59:39.29 ID:RAJmMTZU0
>>228
シルビア/ガゼールと一緒にしてるんじゃね?w

2代目は昔ドイツの取引先の人が自家用に乗ってた。
アウトバーンで普通のブレーキ踏むのにABSガシガシ効かせてたのはいい思い出w
230212:2013/03/23(土) 19:11:14.62 ID:FmO8PEdT0
>>224は俺じゃないからね
先に言っておくけどw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:24:37.98 ID:gzqPHQroP
シロッコの話って、ボディデザインの話でライトの形のことは話題にしてないだろ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:36:58.37 ID:gzqPHQroP
ぐぐってみたけど
一代目 丸4灯でジウジアーロデザイン
二代目 社内デザインで
同じ大きさの四角いライトが並んでるいわゆる角4灯と
外側と内側で大きさが違ういわゆる大型異型ライト的なものの両方があるんだね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:41:50.38 ID:6lOmBGM20
>>231-232
本国仕様と北米仕様でライトが違うとかあるのかねぇ?<初代シロッコ
ゴルフ(北米だとラビットか)は北米仕様だと丸目ではなく角目になってたな。

>>230
判ってる、文体が違うから。>>224はチン毛の生えていないガキの文章。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:04:42.34 ID:gQvfV7eN0
>>233
> 本国仕様と北米仕様でライトが違うとかあるのかねぇ?

シロッコは全く関係ないけど、カナダはリトラクタブルが昔から駄目でプレリュードもインクスなるリトラクタブルでない変なグレードがあったよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:55:18.83 ID:gzqPHQroP
>>234
それはヘッドライト常時点灯の規則が出来て、リトラクタブル意味ねえってなったからだな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:02:50.20 ID:gzqPHQroP
日本車でも国内は大型異型ヘッドランプでも、東南アジア〜アフリカに輸出する車は角4灯って車は以前は多かった。
汎用規格品のライトなら、修理用の部品として入手が容易だから。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:46:13.13 ID:fqaAzAbc0
白のLFAが近所の通りを走っていた。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:53:50.24 ID:yPl85Tp+0
>237
日本で何台売れたのかね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:20:56.35 ID:C+uyfaAI0
昨日フライングパグとついでにインプのググルカーと遭遇したとよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 01:14:57.78 ID:fay3Fs6U0
S13シルビア

銀黒ツートンは珍しい・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:51:59.96 ID:rShYiGlM0
>>229
シルビアとかって事は、S110系の事だよね。

さすがに、その年代なら底値の中古車がゴロゴロしてた頃の
年代なんで、見間違いは有り得ないですよ。

ってか、自分が乗ってる車もこのスレ向けだったわwww

ちなみに、ミラRV4ね
こいつ専用パーツばっかりで、以外に厄介者だったりする

んで、今まで散々バカに…
いや、ネタされてたけども、ポロのアレとか見たら
20年出るのが早かったんだなwww
と、納得した。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:59:06.69 ID:kQW8XVWq0
オレンジのアヴェンタドールを見た。
ガキっぽさと異形な感じが同居してていいよねあれ。
90年代以降はフェラーリよりランボの方が造形的に先を行ってると思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:53:13.72 ID:h2/fntEo0
ディアマンテワゴンみた。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:37:06.40 ID:xdKgERJi0
>>241
大事に乗ってあげてください
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:20:10.45 ID:5k4naWET0
>>241
そか、そりゃスマンカッタ。
自分はハッチバックのやつ(ガゼールかな?)を見てクリソツ・パックリィ〜ンと思っていた。

ミラRV4か・・・半世紀以上生きているが数回しか見たことないw
ハローキティーバージョンよりレアかも?大切に乗ってくれ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:51:55.64 ID:oeiX4XK70
2日連続でbBオープンデッキを目撃
本当にレア車なのか?w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:57:07.75 ID:lR/r88uc0
>>246
おれは今まで数回しか見たこと無いよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:29:09.63 ID:r8H9B+420
ヴィヴィオTトップを見た
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:16:45.86 ID:bsgz47Em0
左ハンドルの現行プリウス
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:37:53.07 ID:CbfwA0bgP
S800クーペ
遠くて分らなかったけどS600かS800
510のブル
Z31を見た
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:40:34.36 ID:h4CNsOOP0
FF化した最初の世代のレックス、それも5ドアセダンで丸目の前期型が対向車線を走って来た。
それから30分後に初期型サイバーCR-X、それもZCエンジン搭載のSiが。
当時ものナンバーと、今となっては貴重な純正鉄っちんホイールがシブい。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:15:20.26 ID:Pc/yAclB0
そんなにレアじゃないけど、ルネッサ@環七
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:00:14.52 ID:kQW8XVWq0
日産ティーノ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 06:37:19.76 ID:B0n6YoyI0
初めてマイバッハ見た
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 15:19:34.41 ID:szIlbnTh0
いつしか見た角目シロッコねhttp://i.imgur.com/XsQGrka.jpg
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 17:38:08.79 ID:sFZBQPFH0
>>255
確かに一瞬ガゼールに見えるねw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:05:35.17 ID:qzOnj+kKP
かっこいいなあ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:14:34.96 ID:VfZeuW3vi
willvsってレア?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:03:38.10 ID:wei8FYCa0
>>255
一瞬デロリアンかと思ったw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:50:42.59 ID:/KZlYH5Z0
今日じゃないけど、愛知精機?のコニーが房総の16号を走ってたのを見た事がある
261 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/25(月) 23:22:17.85 ID:O00hKBJG0
サルムソンってメーカーの車が走ってたΣ(゚д゚lll)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:11:52.51 ID:7vgN08H5I
>>258
Willシリーズは10数年経つがまだレアとまでは言えず。
しかし、ユニークな造形が災いして不人気で中古車市場が(国内はおろか輸出市場も)ないため、ここ数年は乗り換え即廃車でどんどん数が減っており、近い将来必ずレア車として価値が出てくる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 09:15:04.80 ID:1VpFCO8x0
2ZZのWILL VSはレアになりそうだな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 12:33:05.10 ID:8ma4GwKF0
Willって希少にはなるけど価値は出ないんじゃないかな。
変な形してるってだけで車としての魅力に欠けるし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 12:42:00.07 ID:dFb2tPB+0
>>255
これ初代シロッコ?
二代目アコードはかなり影響受けてるよなこれ

70年代後半から、規格型角目がブームになったよなぁ
各社狂ったかの様に角目化MCしまくりで
特にフローリアンが最悪な出来www
バリカンコスモのクレーモデルで、片側が角目になってる画像も見たわ。

んで、画像でだが角目四灯を最初に見たのはシポレーモンザだったな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:14:44.54 ID:zXymNJubP
>>265
二代目シロッコ
初代は丸4灯、でもライト以外同じ車にしか見えないね。

俺が最初に見た角4灯はトランザムだな。アメ車がこぞって角4灯になって
キャデラック・ガゼール・ラムダとみな好きになった。
それをいまだにひきずってて今の車も角4灯のレオーネ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:30:21.78 ID:27k+sCX30
>>266
すげ〜、EA81だっけ?ナツカシス〜
当時はまず間違いなく勝てなくても地味にサファリに挑戦するスバルが好きでした。
今は大っ嫌いなメーカーになってしまいましたけど。

このまま大切に乗ってあげてください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 01:57:27.62 ID:qWJEjgcU0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 14:16:21.76 ID:freAr0kg0
>>256
FR時代のカリーナに見えた。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 14:47:17.89 ID:CgNqFKDA0
>>269
アレは、わりとグリルが厚い。

A63もニッサン的な動きだったな。
新品不人気、廃番後にマニア指名買い
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 17:33:03.79 ID:i8//19v6P
>>269
足のいいやつか
カリーナってもともとはセリカの4ドアバージョンだったんだな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:33:25.73 ID:E3FGL1K8O
2ドアハードトップや2ドアセダンもあったけどね


そういえば初代カリーナの2ドアセダンなんて
たぶん激レアなんだろうな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 07:14:19.59 ID:nKlOKeN/0
初代プリウスを見た

はじめなんて言う車だか分からなかったw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 08:46:35.78 ID:uEg8mU/C0
2週間前に右折待ちと直進で同色の初代プリウスが並んでいるのを見たよ。
バッテリーやインバーターの寿命で姿を消したのが多いはずなのに・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 08:58:17.66 ID:bvlxc2QP0
>274
初期モデルは走行距離、年数無制限でバッテリー保証がついたらしい。
なので中古市場に出るとトヨタが買い戻してたという噂が…。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 09:13:37.22 ID:gZAJQAoM0
>>275
初代のバッテリーは激重で腰がおかしくなるって兄貴が言ってたw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 14:12:17.99 ID:J8XBVlRv0
R30見つけた
まだあるんだな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:53:49.98 ID:8J+s1zDz0
見たことないのがいて調べたらマツダ スピードのランティスってやつだった
変なリアウィングが付いてた
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:42:26.42 ID:6AF5ZRV90
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:45:42.91 ID:8wjpw/QV0
リアル高速エレベーターカーw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:46:54.00 ID:8J+s1zDz0
>>279
それだ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:52:03.94 ID:v28ri5Bp0
12のインパルマーチよりも強烈だw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:19:32.56 ID:u1e/ngdt0
>>278
知り合いがまだ乗ってるよ。
外見は文句無しなんだが、インテリアが地味なのが残念…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:31:03.89 ID:swttEk/o0
>>279
これってフォードのエスコートRSコスワースの真似だよね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:11:23.91 ID:fZDgeLN20
>>284
同じ事オモタw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:31:23.76 ID:ui8jHUgD0
エスコートのデビューが92年でランティスが93年だから微妙なところ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:38:10.20 ID:pW85PfuW0
いまググったら似てるな
でもマツダとフォードが提携してた時期なんじゃない?
初代デミオとフェスティバミニワゴンはほぼ同じっぽいし
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:25:32.44 ID:fZDgeLN20
>>286
思い出したw
シェラからのリアウイング形状だから80年代半ばからだよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:48:29.77 ID:v+a7GVyS0
あったねぇ。フォードシエラRSだっけか?後ろにちょっとデッキ部分がついたハッチバックになってたような。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 03:04:19.89 ID:1iorGOe30
http://i.imgur.com/RXccN1z.jpg
トヨタしかわからん。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 04:30:53.32 ID:hqeY7p3t0
>>290
初代カリーナ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 11:12:19.67 ID:sBM+B/p40
ホンダS800のファストバックを見た
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:29:30.54 ID:2DSSKyAni
>>292
クーペってゆうのよ.僕ちゃん.
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:38:40.78 ID:v+a7GVyS0
>>293
ファストバックはクーペの形状の一種だから間違いではないのでは?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:58:29.33 ID:5ccB3s630
不人気車のRX7発見!
あんなダサいの久しぶりにみたわ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 14:00:57.36 ID:34+FGU6N0
>>294
ボディタイプのジャンル分けとしては仰るとおり
ただ>>293は車名の話をしているんだと思う
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 17:50:08.85 ID:QzOLvBCc0
レッドブルミニを見た、やっぱり走ってると目立つね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:56:49.93 ID:Lk6uDxUx0
>>287
ほぼ同じってかタダのバッチ違いなデミオOEM車<フェスティバミニワゴン
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 18:13:04.43 ID:5qLDb9o50
20代ぐらいの女性が運転するフェラーリ458イタリアを見た
フェラーリサウンドとお金持ちオーラがすごかった
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:19:01.53 ID:2JWaZLJ5P
>>295
何代目?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:47:11.40 ID:625IRfLy0
リトラのコスモ見た
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:43:52.78 ID:sxOMb8Vw0
家の近くにあるカービューティープロに
ユーノスコスモの黒い(与太の202より深い色で再塗装かなぁ)のが置いて有るんだよなぁ。
いつもベカベカでカコイイ。国産実用道楽車としては初代アルシオーネと共に最強レベル。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:50:14.92 ID:oo/GEX/P0
>>302
3ローターのやつ?
いいなと思うけど、燃費3km/Lとかじゃなかったっけ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:29:48.56 ID:sxOMb8Vw0
>>303
そ。20Bだっけ、市街地2〜3km/lでそれこそ10円玉を並べて走る車w

昔知り合いが一時持ってて運転したことが有るけど、
当時重量級なのに異常な加速感はハイパワー四駆と違った意味で興奮した。
つい笑いが出る感じ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:39:20.87 ID:oo/GEX/P0
>>304
程度の良い個体は少ないと思うので、欲しいなら買いですな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:02:53.05 ID:oDGaqHXJ0
ロータリーって耐久性悪いから古い旧車ってどうよ
トヨタ2000GTとかS20のGTRなら古くてもマニアが大事に乗ってカネを掛けてるから
上物が多いがマツダのマニアって居るのか
コスモスポーツでもエンジンがボロボロで程度の良いモノは存在しない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:22:30.71 ID:6xqGjW0X0
>>306
まあ、絶対値的には良くないだろうね。

距離乗ったら終了するエンジンだし、直列と違って鬼門のアペックスシールがあるからなぁ。
今時はディスコンのアペックスシールを金属で誤魔化すから乗れば終了が近くなる。
S20の数倍金掛かるし、流用しようにも流通が少ないエンジンだからね。

マニア自体は意外に結構いるよ。
コスモスポーツや117クーペ(これは直4)、RX3、SA22とか大切に乗っている人も居る。
殆ど走らないらしいがwww
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:34:39.21 ID:DRMMdvS/0
流通数からいけば12Aが最も多そうだから
維持というか部品の確保は比較的しやすいのかも
コスモスポーツやプレストなどの10Aは希少だろうけど
ルーチェロータリークーペ専用の13Aは輪をかけて大変なんだろうな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 09:58:18.36 ID:Tu/gQmJB0
>>306
ロータリーってエンジンの構造が全て一緒なんで何でもくっついたりするんだぜw
燃費が悪いとOHの時間は短いを除けば部品が無くなったりしないから結構いいと思うが
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:13:00.95 ID:oDGaqHXJ0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:27:18.01 ID:obkStRh20
>>307
117クーペはマツダじゃないぞ。


まあ3ローターのコスモなんて当時でさえ燃費の悪さと故障の多さで、ある意味金持ちでしか乗れない車と言われてきたが…。
文化財保護の為に頑張ってくれ!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:31:51.86 ID:oDGaqHXJ0
初代のRX−7ってかなり売れたのに全く見ないね
当時はリトラクタブルライトは衝撃的でガキには受けた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:32:29.32 ID:6xqGjW0X0
>>311
あ、すまんいすゞだった。ごめんね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:31:30.34 ID:abJilLfu0
今日見たレア車
 オースティン・ヒーレー3000
 シボレー ノバ ステーションワゴン 1964
 ジャガーEタイプ
 510ブル 4ドアと2ドア
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:41:13.35 ID:cWoepOMB0
110シルビアを久しぶりに見た
普通にノンレストアで乗られている感じだった
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:47:34.52 ID:6xqGjW0X0
>>312
自分は関東在住だけど結構見るよ。
近くに飼っている人が二人ほど居るらしいし
130Zやプレリュードよりはよく見かける希ガス。

まあ、エンジンOHが欠点になっているのは否めないよね。
12Aのローターハウジングって未だ供給されているのかなぁ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:21:53.42 ID:Z02qiwUwP
シティ・カブリオレ
初老の人が乗ってたので
当時モノなんだろうな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:36:09.99 ID:0b807rDR0
芝公園付近でF12ベルリネッタ??もう入っていたの?
色が地味なのが(マットシルバー)新鮮
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:41:55.47 ID:1cFPAgG40
初代プレリュード久しぶりに見た。 外装は再塗装なのかピッカピカでかっこ良かった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:57:08.81 ID:hTNadc0l0
>>316
何年か前、スクートが作った4ローターって12Aベースだから、まだあるんじゃない?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 02:07:59.98 ID:mxuhCBq8i
職場の近くにMX - 6が停まってる。初め何の車だかわからなかった
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 06:53:54.10 ID:/dA1A7XB0
>>320
何年か前って2002年じゃん、既に10年前だぞw
さすがに30年近く前にディスコンのエンジンパーツは厳しくね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 09:17:14.73 ID:8Xk7Lq180
>>258
近所の金持ちの豪邸で乗ってる
って、時々まだまだ見かけるね
当時は行き過ぎたデザインだけど今では結構エッジが効いてて悪くないデザイン
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 09:19:39.03 ID:8Xk7Lq180
>>273
長野県で時々オリンピックに使われたオリンピックのロゴ入りプリウス見掛けるよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 10:48:19.90 ID:8Xk7Lq180
>>279
つうか、黄色い車どこに停めて・・・w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 15:21:06.05 ID:WSxveELz0
マツダのペルソナを見たよ
327 【吉】 :2013/04/01(月) 18:24:56.41 ID:0S/QdY/iO
近所の土建屋がなぜかスバル・トラヴィックを使ってるのだがそれ以外に走ってるのを見たことがない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:10:12.49 ID:y87J8TLV0
NCロドスタの黄緑見たけどレアかな?
初めての見たわ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:46:32.04 ID:J2ItTimE0
昨日ボルボ480ターボを見た。
一瞬シビックかと思ったけど妙に違和感があったのでよく見てみたらボルボだった。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:38:11.10 ID:RqHsfTf70
>>320
12Aの部品の入手が困難になったから13Bベースで
作り直したんじゃなかったかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:44:56.32 ID:92iCBq5dO
U11ブルーバード・バンを見た@四国
ボディはツヤがあり、凹みもほとんど無かったが、
黒だったであろうバンパーが、ガサガサのライトグレーに w
盛大にベルト鳴きさせながら発進していった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:47:16.25 ID:xBqQ15Va0
デーウ マティスが走ってるのをみた。
近所の中古車屋に置いてあったけど、買った人いたんだ…。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 01:02:13.29 ID:uhDY6pSm0
サーブとか車種わからないけど久しぶりにみたよw
結構新しそうだったけどファンプーリーのベアリングかなにかキコキコ音させて走ってたw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 06:44:40.22 ID:BQx0rcr50
>>277
まだあるんだなって
俺が乗ってるし・・・w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 07:00:04.53 ID:QH9prcGc0
お前なんてしらねぇーしw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:38:21.29 ID:d1LefxwP0
まあ、自分や知人が乗ってるとレアに感じないってのはあるな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 14:08:23.66 ID:aob1cJIOO
光岡のオロチを見た。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:03:43.07 ID:rY4NCZLT0
ルーチェ見た
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:08:23.55 ID:BQx0rcr50
P12のプリゴン
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:45:31.57 ID:EhuOhTyb0
>>332
近所に乗ってる人がいるけど、初代のデザインは嫌いじゃないかも
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:26:35.24 ID:eNS2+b2r0
>>334
デザイン自体はジウジアーロのイタルデザインのはずなんだよね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:27:42.55 ID:eNS2+b2r0
すまん>>341>>340でした。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:13:05.99 ID:ZiukRt6o0
>>342
だよね?
びっくりしたわwww

イタルデザインなスカイライン。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:45:44.73 ID:FGKSa/ZwO
R30のワゴン・バンならイタルっぽくもある・・・かな? w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:55:02.27 ID:d6bmYS2e0
>>343
それはそれでちょっと見てみたいけどねw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 02:00:07.16 ID:EjUBgJv20
>>345
イタルデザインってか、御大デザイン疑惑の有る奴。

しかも、このスレにこそ相応しい一台でもある。

かなりの台数が中古車として、南国の島に渡り
赤錆にまみれて、朽ち果て土に返り
天寿を全うしたと思われる。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 02:01:05.22 ID:EjUBgJv20
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 08:54:23.49 ID:TdWMttvP0
>>348
昔、近所に大宇ディーラがあって、舗道上にマティスが展示されてた。
いいデザインだなとは思ったが、ドアミラー調整が車内からの手動だったから
妙に安っぽく見えた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:21:28.57 ID:2ieKN0Y/0
>>347
カローラ、スプリンターか。
今見ると5ドアはいいなぁ。
その後のカロ2/コルサもイタルデザインらしいから、あの頃は業務提携してたのかもね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:30:54.14 ID:Gx2dKmEU0
フェラーリ黒
2ドアクーペで後席も後席窓もあって
ちゃんとトランクのある、直線デザインの奴を見た
車名 ワカラン
365GT4か400GTか412あたりかな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:15:09.76 ID:vqTQF1Z7O
>>350
Dino308GT4では?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:21:07.27 ID:2ieKN0Y/0
モンディアルかも。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 14:23:27.91 ID:ojLKx81L0
>>341
R31GTS-Rのステアリングがそうだっけ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:46:03.02 ID:1c5GthzUO
福岡〜北九州へ移動してる時に、
ダイハツのアルティスを観ました。

現行のカムリHVのダイハツ版で
エンブレムのDがメッキで背景が青緑?サファイアみたいな色で
なかなか綺麗な個体でした。

でも、あのエンブレム、
ハイブリッドだから青っぽい色なんだろうけど
他車種でもオプションで色が選べたら楽しいかも。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:16:15.97 ID:gZkkTzOs0
ジウジアーロの良さがわからない。
117クーペ以外ゴミデザインしかないと思うが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:32:09.43 ID:+4/eo9CW0
日本車だけでも、いすゞピアッツア、アルシオーネSVX、アリストなんてカッコいいと思うけど。

まあスタイリングもそうだけど、パッケージング能力が凄いらしい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:52:09.53 ID:RdAj71q40
昨日、今日となぜかミゼットIIを見た
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:59:10.68 ID:wOd3+6RG0
>>356
アリスト?
あれはルイジコラーニじゃなかったっけ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:24:56.55 ID:atdHrF9r0
>>358
ルイジコラーニはもっとぶっ飛んだデザインする人。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:08:01.55 ID:ao17HL0S0
情報無くても見ただけでジュジャーロって判る
不思議だ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:14:50.54 ID:/V5Ary5K0
ルイジ・コラーニは改造トラック屋みたいになっちゃったね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 03:55:25.72 ID:6IsOyvdvO
>>355
ふたつ前のダイハツハイジェット(アトレー)もそうだよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 05:39:12.51 ID:t6L6ghJm0
>>362
先代じゃなかったか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:57:33.09 ID:fQyaxNQ60
>>358
アリスト初代はジウジアーロ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 10:46:24.31 ID:hr3CGRiA0
>>362
あれはJetをゼットと読むんだよ.
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 11:00:43.94 ID:d4j7C0FM0
>>362
先代だとおもうw
99〜05年までの製造アトレー
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:14:11.80 ID:Sp23l0PUO
軽トラやトラックをどうデザインするんだよwww
もし俺が世界的なデザイナーならトラックのデザインしろと言われたら怒って即効追い返すぞwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:15:51.43 ID:O9k/2dC6P
俺だったらめっちゃ張り切って
超カッコいい軽トラを作ってやろうって気になる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:22:46.40 ID:csfUvtHJ0
>>367
軽トラであろうとミニバンであろうとスポーツカーであろうと
デザイナーのやるべきことは変わらない。
たぶんあなたはデザインの本質を理解していない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:21:56.50 ID:qul8EAMMP
街の中をたくさん走り回る商用車こそ良いデザインであって欲しい
個人的な意見だけど、プロボックスやハイエースなどトヨタの商用車デザイナーは良い仕事をしてるのでは
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:44:08.93 ID:Oddzk9VB0
日産のプリマスターもいいよね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:02:40.24 ID:fQyaxNQ60
R33 4ドアGT-R
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:13:12.41 ID:6Yr9Yqpa0
>>371
カングーっぽいなぁと思ってwikipediaの説明読んだけど
ほぼルノーなんだね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:26:15.86 ID:d6P37FipO
>>367
軽トラとか商用車は無名デザイナーかキャリアの浅い人間の仕事だと思ってたのか?
可哀想な人だな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 16:21:05.91 ID:Bfx3LqbE0
まあwikipediaでコラーニを見るとこのトラックがすぐ出るわけだが
日本のメーカーでこういうのを作りたいと思えるデザイナーは少ないかもな。
カースタイリングとか見てると、いろいろがんばってるのは分かるんだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Colani_Truck.jpg
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:28:24.33 ID:05i9P3re0
赤のバンプラ見たお〜
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 02:11:23.18 ID:jKgxXfW6O
>>367
ミケロッティが日野のトラックのキャブをデザインするも、
社内デザインに敗れる。後にグリルのデザインを流用(トラックマニアに人気)
イギリスのBLのトラックやバスもデザイン。

ジウジアーロがスズキ・キャリイ・バンをデザイン。
秀逸なデザインと評価されるが、リア上部が前に傾いていたため
荷室が狭くなり、販売の面では失敗作とされる。

ガンディーニはトラックから何から、何でも手を付けてる。

形のデザインじゃないが、F.ポルシェ博士の3つの夢は、
最高峰のレーシングカー、小型乗用車、性能のいい農業トラクターを作ること、だった。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:57:29.30 ID:jjZiflvo0
別スレ立ててそっちでやれ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 10:39:48.79 ID:rtwMUUk0P
別にかまわん
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:15:59.67 ID:j6A+Hdjf0
フェアレディSR311を見た
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:14:17.51 ID:c60WsHnb0
>>356
ピアッツァかっこ悪いよ。
アリストもトヨタデザインの16の方がかっこいい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:24:40.55 ID:9pz0fdph0
>>381
センスの欠片もないな…。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:37:20.85 ID:R7B3hZ1c0
古さは感じさせるけどピアッツァかっこ悪くは無いと思うけどなあ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:33:24.49 ID:IsNkiFzR0
Yanmar VPG10 かっこ良すぎ
http://i.imgur.com/A04ezZi.jpg
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:36:39.38 ID:GuVzrG1S0
フェンダーミラーのピアッツアはレアだけどハゲし下さい
ジウジアーロさんがブチ切れたってのもわかるわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:40:02.15 ID:GuVzrG1S0
>>384
それ、小型特殊登録にするためにわざとステアリングに連動して車体が折れるようにしてあるんだよな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:51:36.85 ID:iCgpNzu90
>>385
今となってはフェンダーミラーの車自体がレアだな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:28:58.19 ID:tphQrK1p0
GTRのフェンダーミラーか!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 02:42:08.58 ID:7bQkU9X8O
>>387
こないだまで気付かなかったんだが、
今はタクシーもドアミラーだらけなんだな。
タクシー会社の募集に「全車AT車」とか書いてるし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:50:49.18 ID:ysC4NWDZ0
フェンダーミラー時代はドアミラーがカッコよくて買って違法改造にして車検時に元に戻していた
ドアミラーが許可されてメーカーから標準で販売されたらデザインがダサすぎるね
もっとカッコよくデザインできないのか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 09:53:02.68 ID:iCgpNzu90
Y31型?セドリックセダンの覆面を見た。
すでにクラウンやマークX、スカイラインに切り替わって絶滅した思ってたけど、未だに現役とは…。
兵庫県警物持ち良いぜ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 10:52:29.24 ID:GfJ1XYbX0
>>391
まさかLPG仕様じゃないよなw
税金の無駄遣いを控えてるんならいいことだ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 11:03:05.85 ID:Hoy6F42N0
Y31はタクシー用に今でも新車なかったっけ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 11:18:15.76 ID:8jOYrhJj0
そういやセラのフェンダーミラー見た。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:31:32.78 ID:WnqIX9IuP
午前中コスモのロータリークーペが走ってた
たぶん、前に見たのと同じやつ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 15:02:24.83 ID:dNz+iJLeP
フロントフェンダーにカメラが埋め込まれて、モニターに常時表示されるようになると
ドアミラーも突起物として、無くなる方向にいくんだろうか。
死角も無くせるし雨粒で見えにくいなんてこともなくなるな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 16:18:24.69 ID:3/hXpa+q0
>>393
http://www.nissan.co.jp/CEDRIC/
この通り、今でも立派な現行モデルですぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:48:18.32 ID:iCgpNzu90
>>397
でもなんか後部座席に座わらされたけど、年期入っててボロかったぞw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:22:33.84 ID:XnDq9RHd0
フェンダーミラーの先代クラウンハイブリッドを見たぞ。
今でもフェンダーミラーのオプションがあると聞いた事があったけどホントなんだな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:48:01.86 ID:GuVzrG1S0
十年ちょい前に高速道路で轢かれたときに(幸い捻挫程度の軽傷)、病院で治療が終わって外に出たら
これからIC内の事務所で事情聴取をしたいという事でY31の覆面仕様が迎えに来てくれていた。
「わーい♪覆面覆面♪」みたいな感じで後部座席に乗り込んだら、
覆面車としては現役引退して、高速道路外での連絡専用車として使っているらしく、覆面車用の装備は全部外されていた。
なんかすごく損した気分になった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:38:43.06 ID:UvEBoRjhP
マニアだな
今度わざと捕まって、動機として警察車両に興味があったと言ってみてくれ
俺も2輪ショーで白バイが展示されていると食い入るように見てしまう
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:45:48.94 ID:iCgpNzu90
高速のSAにクラウンの覆面止まってたから、前に立って記念写真撮ったことはあるな。
原付で高速を走ってた奴の処理をしに来てたみたいだったけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 03:09:13.13 ID:wfXbdIel0
発見という点では若干スレチになるんだが・・・
ファイアー(コーヒー)のCMにリベロカーゴバンが出てる。
404400:2013/04/07(日) 11:49:49.36 ID:NWwGGk5q0
>>401
マニアじゃないがw
普段乗ることの出来ない車に乗せてもらえるのってワクワクしないか?
特に格納式の回転灯ってどうなっているのか興味があったので、外された跡を見てガッカリしたよ。
普段だとSAPAで見つけて近寄ろうとしただけで、気づかれると逃げられるよねw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 12:19:32.08 ID:NYFkUPR50
>>404 そうそう。わかるわ。
さすがにマイカーと同じのがレンタカーで出てきた時はあまりトキメキがなかったw

でも、自分の車方がエンジンの回りと加速が良かったのは嬉しかった。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 12:27:16.31 ID:RklzNSpi0
たしかにJAFのトラックに乗った時は少しワクワクした
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 13:14:03.90 ID:iV+C1ZYd0
>>406
パナの防水防塵対衝撃ノーパソ搭載がカコ(・∀・)イイ!!よな
JAFのレッカー車はなぁ。

あれの車載アーム欲しいわ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 14:47:12.78 ID:qcYq+Hi30
今日、ディーノを拝ませてもらった!
幸せじゃ〜!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 15:11:22.91 ID:fd79cnR50
ベンツのV320ってそこそこ台数でてんのこな?
今日初めて見たわ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 18:00:19.27 ID:EW4Qr/RN0
ガンメタツートンのR31
そんな色あったか???
すげぇ綺麗だったし全塗かな?
ガンメタツートンといえばR30だがR31のガンメタツートンもカッコいいな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 18:03:28.38 ID:i9S+bI6bP
週末の海沿いの道とかショッピングセンターとか珍しい車わりといるよな。
綺麗な黒のスタリオンいたわ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:59:21.47 ID:QiwfJ+Ct0
今日だけでロータスヨーロッパ二台見た...
70年代の車のはずだよな?w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:05:51.73 ID:lZXfw4SE0
60年代かもしれない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 05:02:54.09 ID:TWYZnK6q0
>>412
うちの近くには専門ショップがあるから毎日見る
最低5台置いてあるね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:35:23.39 ID:Re3cauBcO
この季節日曜日の早朝とかに高速走ればイベントに向かう途中のレア車に出会いそうな気がする。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:39:28.86 ID:8WhC7aEoI
今から〜GWくらいの観光地とかもなかなか目の保養になる
去年のGWは京都で静岡ナンバーのギャランΣ見たし
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:25:11.71 ID:E+z4CCzXP
三菱レグナムはレア車でいい?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:12:33.21 ID:Ku9PtHp40
>>417
スーパーVR-4なら
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 16:01:18.44 ID:F+ZLNhC5O
ルノーアベンタール見たった
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 18:28:53.49 ID:AN3g9dz4P
フェンダーミラーのセドリック/グロリアワゴンなら、いまだに時々見かける
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 18:42:10.78 ID:HT1UQ8Nl0
>>420
タクシーw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 18:56:34.83 ID:sBGvRLdt0
>>420
Y30ワゴンも長寿モデルだったからね
しかも年式の割に中古相場も未だに高めだし、
中古車板に車種スレも立ってる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:08:51.25 ID:HT1UQ8Nl0
グロバン近くの中古車屋に98万が半年くらい置きっぱなしになってたが
最近なくなってたので売れたんだろうな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 00:52:09.53 ID:Ib/WyQmH0
http://i.imgur.com/pl8A9fL.jpg
マーク2に見えるのですが三菱エンブレム。
OEMであったんですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:44:47.35 ID:nCGSynkM0
>>424
なにこれwwwwwwwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:47:16.94 ID:Q7ylhJL20
ナンバーは消せってw
これだけじゃ解らないよな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 04:24:28.16 ID:kXUFTOyEO
>>419
アヴァンタイムでなくて?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 06:52:38.99 ID:ohO+LA4L0
>>424
単純にマーク2のエンブレムを換えただけっぽいな
何を思ってこうしたのかはオーナーのみぞ知る
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 08:20:23.90 ID:r54BdMxd0
せっかくだからRALLIARTってステッカーも・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 08:56:55.14 ID:Rf65UN5iT
バブリーな頃にはランクルにラリアートステッカー張っている奴とか
ミラージュにTRDステッカーとか結構居たよなぁ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 09:17:59.97 ID:FkhMHt9MO
メーカー自体がボンゴに三菱マーク貼ればデリカ、日産マーク貼ればバネットとか平気でしてる時代だから仕方ない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:47:46.21 ID:rFJndIAp0
ヤンマガのナニワトモアレのAE92に貼ったメルセデスアルトかw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 14:13:44.87 ID:igvx3Rym0
スリーポインテッドスターが付いている大型トラックを
見たと言って騒いでいたのがいたな。
まあそのトラックはアクトロスだったようだが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 17:15:45.43 ID:y0LUeFuV0
最近は通学途中に白のキザシをほぼ毎日見る
というか警察署の駐車場に駐まってる
@滋賀
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 18:08:17.21 ID:enxTc9kJP
くたびれた感じのギャランVR-4を見た
案の定70ぐらいのおじいさんだった。
ワンオーナーなんだろうな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 18:28:20.46 ID:E+REAJTY0
>>433
まあ、メルセデスに大型トラックがあるなんて余程詳しい人でないと知らないからね。
車好きでも乗用車にしか興味がないのが基本だし。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:28:21.00 ID:enxTc9kJP
バスも小さいデリバリーバンもウニモグのような万能トラックもあるが、高級乗用車のイメージが強すぎるからな。
トラックの外車自体、つい最近までほとんど見かけること無かったしな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:35:49.24 ID:HQeBrrtS0
え?メルセデス、ボルボのトラックや、デウwのバスは良く走ってるぞ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:36:49.22 ID:FB+mp8S7P
確かに
自分もトラッカーがネタでやってるんだと思ってたw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:41:01.07 ID:Rf65UN5iT
俺も20年以上前に関係する会社が仕事車で使ってたぞ。
当時はそれしか機材が乗らないらしかったが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:08:24.13 ID:8ZttFeBZ0
メルセデスの大型トラックのすごいとこは、
後ろ走ってても排ガス臭くないとこだよ。
黒煙吐かないんだよ、あいつら。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:31:20.96 ID:ThJVOvuuO
首都高でファントム、久々に見た。
あんなのが後ろから迫ってきたら、道をゆずっちまうな。
マイバッハやマセラティなんか結構見るんだけどね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:42:06.84 ID:Rf65UN5iT
581号機か?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:45:28.76 ID:FB+mp8S7P
680号機がいいな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:57:31.07 ID:cQUjx5Vr0
>>434
どうも覆面パトカーに採用されてるみたいだね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:09:27.37 ID:Xj+mDopT0
>>441
ヨーロッパではディーゼル=エコでクリーンなエンジンだからな。
日本では新車を買えず古いダンプをいつまでも乗ってるせいで悪者にされちゃったけど。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:12:01.65 ID:GQzdDX7G0
>>442
あれ?特地に行ってるんじゃ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:02:34.36 ID:rv1tlFrn0
黄色のサイノス・コンバーチブルが近所にいるな。
サイノス自体見なくなってきてるし、オーナーには大事にしてほしい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:21:22.19 ID:r54BdMxd0
サイノスは近所に赤色がいるけど
塗装が傷んで流行りのつや消しになりつつある
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 06:56:39.04 ID:vP04eBVD0
>>430
ヨタのラッシュで背面のタイヤケースにデカデカと無限ステッカー貼ってるやつなら毎朝見るわw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 08:33:03.07 ID:MMYxmKm00
>>445
覆面かどうかは私には分かりませんが、ググったら結構配備されているようですね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:28:00.22 ID:Xqc5TBqQT
>>450
化石がぁ〜w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:40:59.92 ID:GWXfOxDfO
靖国通りで角目のいすゞフローリアンを目撃
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 01:29:16.49 ID:TneFJrLf0
狭い道を通ってたらLF_Aを見た
自動車教習所みたいな所でトラックの上に乗ってた
周りには車を眺める白バイ隊員の人たち
後ろから車来てたからゆっくり見れなかったのが残念
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 21:41:44.95 ID:6DoX/BCV0
中野でアルファロメオジュニアZ.まるでカプチ並に小さいと思ったら実際寸法的にはほぼ一緒ね.
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 21:53:04.35 ID:sVzn2xtr0
奥琵琶湖でトヨタオリジンが走ってた。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 02:11:52.19 ID:3cI31VK+I
昨日の夕方頃、東名大井松田でC32ローレルを目撃

C32ローレルってレア車ですよね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 03:01:17.92 ID:4JaorXXVO
>>457
地方じゃ小型タクシーで昔はいっぱい走ってたから古くて見かけなくなっただけで、GX70マーク2やAE70カローラと同じでレア車とは言い難い。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 07:44:47.36 ID:UiLBUsf/O
Z31前期いた レアじゃないか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 08:00:37.44 ID:HM2HGxmu0
ナンバープレートキーホルダー
http://item.rakuten.co.jp/dogtag/lk211-num/
ディーラーも新車買ったら、こんなのサービスでつけろよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 08:55:33.68 ID:7i6W1jJT0
>>460
ダサい
こんなん貰ってもソッコー捨てるわ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:15:32.77 ID:s82iSF3N0
C4ピカソを初めて見たけど、珍しくもない?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 10:02:46.28 ID:2F3I4+qC0
>>462
そこそこ走ってる気がするけど。
ルノーエスパスは数が少なくなった。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:43:49.02 ID:JpC4zcVJ0
>>460
昔々は車買うとDMが来て,今でゆうチャリティー募金でってのがあったが,結局詐欺だったよ〜だ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:45:38.09 ID:w7KatuWy0
>>460
恥ずかしいので逆に要らないw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:46:04.87 ID:JpC4zcVJ0
昨日仕事先に来た客の女の子がルノーアヴァンタイム.でかっ!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 14:20:16.66 ID:0auUzGgxO
>>463
エスパスって輸入されてたのか。未だに見たことない。
まあ田舎だからかもしらんが。
>>466
アヴァンタイムに女の子って、ちょっと想像つかん。
どんな雰囲気の娘が乗るんだろ?
昔、会社に良く来た土建屋の営業の女の子(要は社長の娘)が、
当時でも珍しい、初代レジェンドベースのローバーに乗ってきてたな。
なんか土建屋っぽいギラギラした雰囲気がない、
カチッとしたスーツの似合う女の子だったわ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:08:35.12 ID:hm+VdN0J0
>>460
もらっても困るw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:20:25.97 ID:1NdF5knQP
SLS AMGクーペ
案外普通の車っぽかった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:57:14.06 ID:GCohjakE0
ベージュのBe1を見た
もう事故ったらパーツ無いんだろうな〜
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:58:08.74 ID:lm10qbyiP
>>460
これ落としてへんなやつに拾われたら、どの車かばれて乗り逃げされるよ。
472 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/14(日) 04:43:45.30 ID:NFqzGH/i0
今日、VIGOR(二代目)を見た。
アップライト懐かしかったよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 17:47:44.10 ID:fyTWoCQU0
VolvoのS40でフロントライトにワイパーついたやつみたわ
マジであんなのあるんだなwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:25:34.67 ID:vJFIdjy+0
買い物して戻ったら隣にセレナ
出しづらいな〜と思ってよく見たらランディだった
買う人いるんだな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:28:00.59 ID:VUpXLxqpP
>>473
ボルボは雪国生まれだから、昔から普通にある
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:30:57.04 ID:3UbQYjq+0
ちょっと前のボルボ(初代V70位の時)ってライトにワイパー付いてたな。
最近のはついてないのね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:44:08.88 ID:+nMLCwjN0
古いベンツにもヘッドライトにワイパーついてるのあったよね
国産だとY31シーマはサイドミラー、X80系にはサイドウィンドウにワイパーとかw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:50:02.63 ID:3UbQYjq+0
>>477
トヨタの奴は世界初ってカタログとかに書いてあったけど、実際に付いてるのを見た記憶がないw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:59:31.55 ID:qp/okSZV0
最近のボルボは中華資本の一企業に成り下がった
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 19:23:18.84 ID:VUpXLxqpP
そういえば日産サファリもついてなかったか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 19:39:56.65 ID:4sqx8e9b0
アウトビアンキA112を発見
http://i.imgur.com/CzFMN12.jpg
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:12:22.68 ID:8KpA7qO1T
>>481
すげ〜、気合入ってるなぁ。
あの壊れる・・・今も走っているのは凄い事だ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:41:06.34 ID:eAPdpXhl0
久々にE90スプリンターみた。
セダンだったけどバンは一度も見たことないわ。
まあまだ人生長いし一度位は見れたらいいな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 21:48:15.30 ID:XoBRupYt0
>>483
80系と90系にはバン・ワゴンは無いよ。
100系が出るまで70系を継続販売してた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 22:14:58.45 ID:6CM9MD4N0
都内にてヒュンダイ ジェネシス発見
外交官ナンバーじゃなかったけど、恐らくあの国の関係者だろうな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 22:32:17.07 ID:8PXQNLwl0
>>484
80系がバン・ワゴン無し。
90系はバン・ワゴンあり。

90系は、カローラがバン・ビジネスワゴン・ツーリングワゴン。
スプリンターがバン・ビジネスワゴンです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 22:36:10.53 ID:VUpXLxqpP
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 22:47:05.31 ID:oSE6kwdw0
>>475
あー雪対策か
納得したわw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 22:48:49.96 ID:8KpA7qO1T
つか、70系はFR、90系はFFじゃなかったっけ? 
490484:2013/04/14(日) 23:43:08.95 ID:XoBRupYt0
ああ、スマン。
俺のキオク違い、略してキ違いだった。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 23:45:24.79 ID:8KpA7qO1T
旨く纏めたなオイw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:11:51.44 ID:5mmuFm4Q0
昨日は510とマーボーを見た(別々に)
昔の車はいいねぇ〜
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 09:15:58.61 ID:0f+e4Ih4O
AE70カローラバンなら昔乗ってたなあ・・・
雪の日は坂道でスタックしたり豪快にスピンしたり大変だたなあ。
ヒーローインタビューて映画で主人公の真田広之の愛車がAE70カローラだた。
ラストは車の屋根の上で鈴木保奈美とキスするんだが、大人二人乗っても屋根がびくともしない、
昔の車は頑丈だったんだな・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 09:39:59.23 ID:paTck5VuT
>>493
俺も乗ってた、社用車だけどw
昔の車が頑丈って言うよりは、あれが頑丈だったんじゃね?
無積載時のリアの跳ね具合とか懐かしい。

泥車EP71より舗装の山道下りではタイムが出るんじゃねぇかと思うくらい
何時でも全開決められるいい車だった。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 15:19:48.43 ID:0f+e4Ih4O
>>494
あの逆Vの字型のようなハンドルが懐かしいよな。
初期は丸目四灯で後期型が角目に変わったよね。
同じ時期のコロナバンの丸目四灯は同じ顔の小型タクシーがつい最近まで地方都市でよく走ってたよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 15:50:44.34 ID:G7ptRpuc0
車検場近くで仮ナンバーの200系クラウン霊柩車を見た。
Cピラー以降を切り貼りして仕上げたのだろう。
シルエット自体はセダン派生のステーションワゴンとして
悪くなかった。
この手のステーションワゴンが絶えて久しいな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 16:18:37.97 ID:paTck5Vu0
>>495
んだなぁ。自分は最初から角目だった。
あれが絶版になるので初代カルディナも導入したけど
1800にスープアップしたのに動きの軽さや小回りでは敵わなかったし
高速での巡航以外に余りメリットを見いだせなかった。

やっぱりいい車だよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:49:21.41 ID:N+/3Yf0p0
トヨタのTundraってのを今見たんだが、レア?
逆輸入なのかな、でかいねえ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:09:07.99 ID:EgnaeN0H0
アメリカでは売れてるけど、日本では正規販売してないはず。
タホとかF150とかあの辺が好きな人達が乗ってるね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:46:04.21 ID:semrqFHvO
タンドラはターミネーター3見て初めて知ったわ。
画面通して見たときはタウンエーストラックくらいかと思ってたけど
実物見たらデカくて驚いたな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:56:52.49 ID:N+/3Yf0p0
ピックアップって税金が安いからアメリカで売れてるんじゃなかったっけ。
それを日本で乗り回すメリットって何なんだろうな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:05:51.50 ID:EgnaeN0H0
あっちの田舎だと色々便利だから売れてるんじゃない?
農機具載せられるし、ダブルキャブなら4,5人乗れるし。

アメリカのピックアップレースの奴はカッコいい!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:07:21.13 ID:NTd6FA2b0
>>501
1ナンバーなので自動車税が安い。
シボレーエルカミーノなんてV8マッスルカーの癖に自動車税は軽自動車並み。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:12:15.04 ID:F3LLASQaI
アメリカだと
ピックアップ=デートカーの様な風潮がある
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:12:53.39 ID:M7+8cnCG0
>>501
このスレでメリットとか考えるアホがいると思わなかった。
好きな車を好きな様に乗ればいい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:14:43.79 ID:oGWvf1SS0
ずいぶんと高圧的ですね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:19:02.62 ID:EgnaeN0H0
>>505
レア車を発見したら報告するスレなので、好きじゃない車を好きじゃないように乗っていても問題ありません。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:19:14.98 ID:tETwN6PgO
スズキキザシの実物初めて間近で見たが、意外と格好いい車だな。
ちょっと欲しくなった。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:24:12.31 ID:hymGHI6v0
>>504
>>501の言うように税制面で有利ゆえ
若者も多く乗ってるからそうなるんだろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:51:56.66 ID:OiP7IEKgP
自分は学生時代にアメリカに住んでいましたが、アメリカ人は基本的にトラックが好きですね
あちらの子供は、ほとんど例外なく、キャリートラックと言うそうですが、手で引くトラックのおもちゃを持っています
それこそ色んなものを乗っけて遊んでいます
そんなところからも、トラック好きな国民性が育まれているんじゃないかなと個人的には思っています
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 00:09:49.01 ID:oVq2mJcy0
>>503
でも、高速料金は4t車と同じという諸刃の剣。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 00:48:21.03 ID:qPqo23uiP
郊外に行くと週末に一週間分の食材を買い込むから、
ピックアップやステーションワゴンはママチャリなみに必需品だと聞いた
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 04:34:43.05 ID:UG85J1FUO
ワゴンR MHの左ハン
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:52:29.04 ID:gSvwMOcWO
レアっていえば、ホンダが北米で売ってるピックアップのリッジラインが走ってるの見たな。
田舎だからタホやらタンドラより更にレアな存在。
そいつらより一回り小さくて、荷台とダブルキャビンが一体のデザインでなかなかカッコイいんだよな。

あれならギリギリ、日本でも不自由なく乗れそうなサイズだし、ちょっと欲しい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 11:37:45.32 ID:7/z36TTG0
1ナンバーの自動車税の安さなんて、
自賠責・任意保険の高さと、高速中型車扱いで帳消しだろ。
516 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/16(火) 15:43:16.36 ID:JeOWIbWC0
>>515
一年車検だしね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 16:20:51.90 ID:8fZDCYMh0
>>463
エスパス2なら乗ってた。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 17:46:17.59 ID:BwGgczWmI
初代レジェンドクーペを京都駅近くで見た
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:25:22.23 ID:jHRIRZ/20
本日昼過ぎ、レアではあるけども見かけてもあまりオッと思わないタウンボックスワイドを
札幌駅西口付近で目撃
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:35:36.65 ID:00sZT/Cz0
そういえば随分前だが俺は、
レアではあるけども見かけてもほとんどオッと思わないピスタチオが
中古車店に並んでるのを見たことがあるw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:01:52.36 ID:jYo96PE80
今日、多摩地区でピンクのソニカを始めて見た。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 03:52:09.35 ID:Mn2RM0JwO
>>515
自営とか中小の社長とかが趣味で乗るなら、営業用貨物トラックとして経費や税金控除で落とせるからいいんでないの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 11:55:14.42 ID:gp2gtvVe0
フロントにウインチを付けたJAFのエルフレッカーを見た。
前のナンバープレートがヘッドライトの上方に移設してあった。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 14:52:42.51 ID:KuQwUvKA0
>>515
帳消しになって乗用車ととんとんだったら、同じ値段でとんでもない趣味車乗れるっていいことじゃん。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:09:27.14 ID:v+wX204y0
ハマーH2がロボット引っ張てた@新宿
レアじゃないが珍しい
ルノーウインド、シトロエンDS5@代官山
こっちはレア
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:13:55.37 ID:v+wX204y0
ググったらこれだ
http://i.imgur.com/AmnsYu4.jpg
あとH2じゃなくてH1だな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 00:48:17.38 ID:xjoji+U2P
>>526
これキャバレーみたいなとこでショーに使ってるロボットやな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 01:49:47.15 ID:3Va8OMnH0
>>526
ロボットレストランの宣伝カーだな
しょっちゅう見かけるから珍しくも何ともないw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 04:01:14.76 ID:yaDoYO+kO
>>434
滋賀もそうなのか?
京都の宇治警察署のガレージにもキザシが常駐してるわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 07:05:40.59 ID:et6goywM0
なんか俺もキザシよく観る様になった>岐阜
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:58:55.55 ID:e/5mex9e0
>>529-530
全国で900台一括導入
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 14:23:17.79 ID:x1DaWhCz0
キザシの覆面とか車種だけでバレバレなのにアホかと
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 15:19:44.39 ID:ChW98VjbO
>>532
キャバリエは?

秘匿性ならプリウスとかフィットとかアクアとかが最高だから公安はそういう車じゃね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 17:06:25.72 ID:Isl0HlX0P
>>532
キザシを見たら覆面と思えということですね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 17:31:37.05 ID:Dl7ukIOvP
酷い在庫処分の仕方だな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 17:39:16.09 ID:zZW7XcWB0
買う気全くないと、結構かっこよく見えるから困る。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 19:41:53.93 ID:hypXMHF40
覆面のキザシはフォグ未装備と、市販モデルとは仕様が異なる。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 20:57:03.81 ID:MkZ63xgi0
今日もキザシ見て「ああ、覆面か」と思ったらホイール替えて車高落とした一般車だったw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 21:22:22.62 ID:FOBPMG5W0
たぶん見てもキザシだってわからない自信がある。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 21:34:11.60 ID:xjoji+U2P
スズキエンブレムがついたセダンだと覚えておけばいいな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 21:53:18.48 ID:MkZ63xgi0
国内だと現行3ナンバーセダンなんてクラウン、マークX、フーガ位しか見ないな
あとカムリ、レガシィをたまに見る程度

他は軒並みレア車になってしまったな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:13:04.56 ID:dsNplIE1T
>>541
え?普通にティアナとかシビックとかレクサスのセダンは走っているけど・・・
逆にマークXの方が少数に見て取れる @南関東
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:13:30.02 ID:SvB2PO8q0
>>541
ISやLS、DQN系セルシオとかいるじゃないですか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:18:53.37 ID:xjoji+U2P
むしろBMWとかボルボとかアウディのセダンなんかはそこらじゅうで見かけるようになったな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:33:38.33 ID:fJp9w16W0
ボルボって昔はワゴンばっかりだったけどなぁ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:12:28.29 ID:MkZ63xgi0
ああ、LSとISは見るな
でも現行ティアナなんて全く見ないぞ、あくまでも現行に限ればね
仕事柄、都内23区走り回ってるけどベンツBMWアウディばっかり
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 00:36:48.25 ID:zyLIIhph0
>>541
近所にアクセラを教習車に使っている教習所があるんでよく見かけるな。

あとアテンザもソコソコ見かける気がする。
セダンじゃなくてハッチバックの方かもしれんけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 00:37:14.62 ID:i9lgJUWv0
アウディ多すぎ。田舎暮らしだけど鬱陶しいほどいる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 00:54:42.70 ID:8UdQNCBo0
アウディとかどこがいいのか解らんよな
情弱が買う車だと思ってる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 03:02:26.85 ID:Jf5vzyq+O
>>518
初代レジェンドの2ドア → HT
2代目レジェンドの2ドア → クーペ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 04:45:17.63 ID:C61CtWtEP
乗用車のハードトップとクーペの違いはBピラーの有無だけど、
最近はそこもあいまいになってきてるよね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 04:57:21.26 ID:2tAMc9DB0
>>548-549
4駆選べるし、特にEセグなんかだと
ベンツはイメージ的にちょっと…でもワーゲンは嫌って人が選ぶんだと思う。
似たような所でボルボとかさ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 08:18:10.35 ID:+TaxciF10
自分にわからないと情弱
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 09:06:16.18 ID:+CqBKSqm0
アウディはいいと思うよ。
それだけに増えすぎたね。
ディテールを真似する車も増えすぎて
陳腐化してる感じ。もうたくさんだ。
欲しいと思うのは初代のTT位かな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 11:16:32.00 ID:Olzx7x7x0
>>551
最近どころか、随分大昔からピラードハードトップなる訳の分からない代物は有る。
てか、4drの場合はBビラーレスなんてとおの昔に絶滅しているな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 12:55:06.77 ID:zyLIIhph0
ホンダT360@入間市
ナンバー付きで店先の如何にも邪魔になりそうな場所に駐めてあったので多分実働車。

もうひとつVWタイプ181@入間市
こちらもナンバー付きで綺麗だが、駐車場所からして頻繁に動いてなさげな感じなので、
店の看板代わりなのかも。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:51:27.22 ID:rq3nr/5B0
アルピーヌV6ターボ?とすれ違った。
リトラクタブルライトじゃなかったから、A610ではないと思うんだけど。
田舎だから珍しい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 12:27:16.22 ID:51jo++Of0
>>529
既出だが、全国導入されたようだな
ちなみに、俺が見るのはフォグないから、ほぼ間違いなく覆面だわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:42:34.11 ID:tbf2X1eb0
>>558
早く高飛びするんだ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:49:38.43 ID:gYIy4KxI0
問題は捜査用か、交機用かだな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:38:16.28 ID:gidx8z0i0
調べれば載ってるけど捜査用だよ
さすがに交通機動隊にはパワー足りないだろ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 02:21:13.87 ID:xFSm/4KA0
新大久保反日暴動で活躍した、日本人拉致しばき隊 なりすまキムチ
朝鮮校卒 街宣右翼、反原発屋兼業プロ被害者

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE#

「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 05:55:49.01 ID:xUR/rm+g0
bBオープンデッキ


あと、

 L E X U S   P O R T E 
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 06:04:36.59 ID:9GQfHKtJ0
>>563 ファッ!?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 07:35:03.14 ID:nVdqrY8c0
>>564
DQN のエンブレムチューンじゃねw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:12:24.55 ID:hXNqKVGx0
LEXUS HIACE V8しか見たことない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:37:35.64 ID:2N1c7CGJO
札幌でランディのレンタカー走ってた
借りてえ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:09:11.56 ID:nVdqrY8c0
430と、ダークグリーンの初代シビックRSを見た
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:14:24.55 ID:xSKHZLjU0
キャブオーバー車にV8って載るのかしらww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:52:02.60 ID:3Ed2r5EEO
(´・ω・`)アルファード?エスティマ?
いいえ、3代目トヨタ・シエナです
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 17:57:14.73 ID:qFLR+T+m0
アルファのジュリアみたわー
かなりキレイだったわ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 18:35:09.01 ID:MCkwsMzf0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:28:46.00 ID:4w5cUpFA0
E24のキャラバンでも標準でV6のグレードが有ったしな。
その気になれば載せれるだろ。
そういやV8ハイメディックは、整備性がサイアクって
ディーラーメカがボヤいてたっけな。
プラグ交換にエンジン脱着とか、何かというとエンジン降ろすらしい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:40:47.53 ID:h8qzRddK0
>>569
北米仕様のエルフにGMのV8エンジン積んだのがあったはず。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:50:21.90 ID:ejIf24kc0
銀SR311を見た
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:14:41.05 ID:3Z2ZRNIj0
インフィニティのエンブレムつけたルネッサアクシスみた。
ナンバー2桁だったし新車からのワンオーナーかな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:16:56.86 ID:A7OVMbpQ0
>>576
日産のエンブレムであってもレアだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:31:33.67 ID:1EFAINJX0
首都高C2で欧州版シビックTypeR (FN2)
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:24:50.41 ID:Q+Stkgxo0
FNでもEPでもいくらでも走ってるわ
全然珍しくない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:23:02.18 ID:pS00SvpKP
ノーズブラつけてるのも見たな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 04:15:22.34 ID:ct6V8lvt0
C4コルベットGSを初めて見たわ。
ベタベタでかっこ良かった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 06:23:34.16 ID:T5L1v61zi
>>579
並行輸入仕様ならともかく、だな。
まぁ見分けるポイントがあるのか知らんが。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:35:20.25 ID:O7U/QoiP0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 10:07:15.32 ID:GGH/g4SEO
>>569
VWタイプUに影響されて、アメリカのビッグ3も
キャブオーバーを作ったことがあったが、
ダッジの出してたA100/A108だけがV8版があった。
ただし、OHVでヘッドが小さいのに、3人横掛けできそうな車内の
運転席と助手席の間に巨大なカバーがそびえていた。

結局、アメリカでは大型車以外のキャブオーバーは、
セミキャブオーバーか普通のピックアップに移行した。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 14:30:26.34 ID:a7Lg/DBQ0
昨日だけどBMW2002を見たよ
小さくて可愛かったw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 17:57:53.62 ID:PWEzmybsP
うちの近所に、自家用5ナンバーでフェンダーミラーでハイブリッドなクラウンがいる。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:00:28.55 ID:GAm9/xMj0
>>585
1502かもよw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:27:10.42 ID:ChD8XtU30
>>586
5ナンバーでハイブリッドなクラウンとはこれいかに?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 19:10:36.87 ID:7M1dWQQy0
>>588
クラセダのマイルドハイブリッドじゃね?
東国原も宮崎県知事時代に公用車にしてたらしい
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:35:15.62 ID:PWEzmybsP
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:40:28.55 ID:ChD8XtU30
>>589-590
こんなんあったのね、知らんかった
てか、普通のクラウンセダンと見分けつかねーよw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:03:05.83 ID:McRWQjqs0
なんか不思議な色合いの赤の車がいるなと思ったらBe-1のトマトレッドだった。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 03:04:00.34 ID:PUnDjvYmO
>>587
流れの間にちらちら見えるのは02か?
と思いつつ、信号で停まったのを見たら、
4ドアの1800で驚いた事がある。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 17:04:46.69 ID:BbwLc0GW0
ようやく規制解除したか・・・

テスタロッサ
コロナEXIV
プレリュード'(3代目)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:51:15.62 ID:bzhhov5x0
ぐれんじゃー
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 06:34:05.35 ID:TNQWwBWT0
>>583
で、このカスアニメとレア車に何の関係が?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 06:35:59.40 ID:TNQWwBWT0
>>591
この「マイルドハイブリッド」ってセレナの「S-ハイブリッド」並みのインチキハイブリッドだから。
高価で高度なTHSじゃ有りませんw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 06:40:22.32 ID:/wdAE2cg0
5代目のいすゞジェミニ。
駐車場に止まっていて、グリルにホンダエンブレム無いなーとよく見たらジェミニだった。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 11:21:18.76 ID:afYEfpln0
ツインのハイブリッド見た。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 12:52:40.90 ID:UEEOFbJBO
>>597
アイドリングストップ中にバッテリー駆動のモーターでエアコンのコンプレッサー回すだけのハイブリッドだっけ?>初代クラウンハイブリッド

そんなもんマイルドハイブリッドなんて名前付けたくせに、
どの口で二代目インサイトを馬鹿にしてるんだと、当時思ったな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 13:36:07.60 ID:TTU55Bhz0
あれが単なるインチキハイブリッドにしか見えなかったのか。残念。
あれはメカニズム的に「後付けハイブリッドシステム」の可能性を秘めていた。
補器類のベルトに噛ませる方式だから、かつての後付けエアコンと大差ない。
42Vの電気系も然り。当時は電装42V化が構想されていたから、
後付けシステムの可能性と合わせて結構賑やかだったけどなー。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 19:44:14.94 ID:rmilJocAP
48Vだと思ってワクワクしたのに
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:42:09.93 ID:TNQWwBWT0
>>601
ボルトオンターボのノリか?<後付けHV
改造費で中古のプリウス買った方が手っ取り早いし安上がりな罠。
だから止めたんだろw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:56:02.95 ID:qhClnP4L0
廃車工場に見事なメンツがあったw

エスティマルシーダ、2代目バネットバン、日本フォードフリーダ、バネットラルゴコーチ、3代目ライトエースワゴン。
一瞬凍りついたw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 23:57:12.60 ID:z+9RS/KEP
ケンメリGT-RとRではないハコスカを連続して見たんで
ジャパンを置いてる中古車屋の前を通って
旧いスカイライン連続三世代見たったw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 00:21:59.74 ID:j9EFzrRfO
>>605
IDがRSだったのに・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 12:13:03.24 ID:uLt0ugDE0
>>601
なんであれ、可能性だけで実装していないのなら詐欺と言われても文句は言えまい。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 14:37:16.88 ID:BE7gKnwR0
練馬区内で一日に2台もキザシ見た。シルバーと黒。
GWは出かけない方がよさそうだ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:41:14.07 ID:WPcBuWueP
>>608
大地震でもきそうやな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 17:38:46.50 ID:35AxMRkI0
68年のムスタング
S30のZをみた
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 17:56:16.80 ID:9J+UaITP0
>>608
フォグ付いて無ければ覆面らしいぞ
都内23区なら(覆面キザシ)結構見かける
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 18:33:49.73 ID:mleKtEJR0
>>611
覆面だからこそ>>608
GWは出かけないほうがいい、と書いたのかもしれないw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:55:15.11 ID:SpbuqkIEP
今日、246で渋谷から二子玉川までヒンドゥスタン・アンバサダーと併走したよ
写真撮りたかったなぁ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 01:45:23.47 ID:u33O/Tj80
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 03:06:54.35 ID:UQubLigI0
目白通りでトゥクトゥク見たw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 04:34:03.52 ID:dDuY25QT0
>>614
代理店が変わってまた買えるようになったんだね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 05:14:02.18 ID:IIxtdNJC0
多分5代目ジェミニ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 09:07:37.03 ID:CVebflyf0
>>611
フォグのありなしは見てなかったな。
両方ともおっさん一人だったけど。

>>612
そこまでの意味はないw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:14:46.62 ID:fYiyVQPj0
アンバサダーはインパネが80年代商用車風なのが残念だけど、
買った人はやっぱりカスタマイズしてるのかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:33:29.67 ID:pKc7RT1t0
>>615
実家近所の王将オーナーが乗り回してるw
王将なのにメニューはタイ料理ばっかりだww
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 13:00:57.01 ID:GhK6NM0C0
やっぱりあの国の公用車かな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsZekCAw.jpg
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 14:27:50.23 ID:3svHr5f+I
この三連休に京都で見た古めの車
・V20ビスタハードトップ
・GDカペラセダン
・Y30グロリアハードトップ
・GX71クレスタ
・寅さんエルフ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 14:51:09.23 ID:IIxtdNJC0
ユーノス コスモ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 20:57:45.33 ID:tsHo4hFj0
光岡ゼロワンを見かけて追いかけてたら、その先でNAロードスターがエンコしたのか、ハザードだして立ち往生してて、なんとも言えない気持ちになった
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:45:59.58 ID:vaZlEYw9O
フェアレディZ432を四国で見た。
関西のナンバーで、下の番号が432だった w
縦2列マフラーだったが、本物かどうか不明。
まあ、多分本物だろう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 07:16:48.01 ID:XRiVNSsT0
ホンダのエレメント初めて見たわー
まったく走ってないよな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 10:17:43.77 ID:WItqpzqU0
堺市 R309でマツダキャロル見たよ
ナンバープレートは「泉」一文字だった

後ろからだったけど ちっちぇーw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 12:29:58.99 ID:RrCkJG4M0
やヴぇぇぇ
CITYのオープンみたわwww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 16:27:44.84 ID:92HP8yb0P
>>627
ワンオーナーとは限らないけど、昭和の時代から泉州地域から外に出てないってことだな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 17:31:18.13 ID:t0QNCmp20
ヴィヴィオT-TOPとアルピーヌA310。
休日はレア車多いな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:50:38.93 ID:GenkIkL70
プラウディアかディグニティの個タク仕様を見たんだが、レアかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:32:07.94 ID:d4yd5ZBZ0
旧型ディグニティ見たあと、数日経って現行のディグニティ見た。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 01:16:40.36 ID:lO3izAGh0
>>625
今日三豊市で旧車イベントがあったからね
広島ナンバーであちこちで見かける有名な個体
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 04:37:50.70 ID:8SyTPUKMO
>>633
>>625は関西のナンバーと言ってるんだが・・・
なんで広島?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 15:07:27.71 ID:hktJ3HQw0
レア車と言うには少々弱いかもしれないが一昨日札幌駅西側でCR-Xデルソル目撃
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:06:40.45 ID:yzwWwO5x0
現行キャデラックエスカレードESV見た。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:58:58.55 ID:wfEXezG/0
目黒通りでルノー5(何も無しのヤツ)。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:17:20.29 ID:s6PonLzh0
レアというか、痛い車。
旧型パッソに、レクサス"L" + "TRD Sportiva" + "Hybrid Synergy Drive" の各エンブレムを付けた奴。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:27:11.08 ID:yS/bVaAT0
 ジャガーXJ220を見たよ
もう20年前のクルマなんだね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:33:18.17 ID:dDpUQs5Y0
>>639
それってどんな人が乗っているんだろうね。
XJ220を新車で買うような人はそれなりの人なのだろうが、
そういう人ってさっさと乗り換えるんじゃないかな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:08:28.82 ID:/nr9Dlp80
アストンマーチンのシグネットを初めて見た。
同じ日に軽ばっかり停まっている市営住宅の駐車場でフェラーリのマラネロを発見
近所では有名らしいけど凄まじい違和感だったな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:11:26.71 ID:rexvsLCj0
XJ220なら松田コレクションで有名な松田芳穂が当時乗ってたな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:14:38.96 ID:0V+5ZxmTP
ジャガーに普段の足としての信頼性を求めると、さっさと手放すんだろうけど、
趣味性100%で希少な車なら大事に車庫に入れてるんじゃない?
644608:2013/05/01(水) 22:21:17.80 ID:EvRCbfGR0
今日もキザシ見た。シルバー
高齢者マーク付けてた。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:55:18.25 ID:HnEGTc9u0
>>644
高齢者マークまで付けて偽装してんのか、やるな警察
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:30:32.10 ID:0V+5ZxmTP
交通指導員の腕章つけてんだろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:47:12.66 ID:g0QH0SpX0
>>641
シグネットって最強のセレブカーなんだよなw
DB9 Vanquishよりレアだな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:59:30.71 ID:mNGo4UvZ0
久しぶりにマーボー見た。可愛かったw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 04:19:21.53 ID:RaeElFKdP
FRジェミニの2ドアが走ってた
久しぶりに見たからか、あんなに小さかったっけって感じ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 05:21:31.03 ID:ymr4bS/0O
昨日Z432と512TR見た
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:06:28.35 ID:vPeWb9IZ0
キザシ、プリメーラ2.0eGT。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:37:46.41 ID:hgzJzgwpO
初代RX-7
しかもフェンダーミラー
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:27:59.49 ID:ImY4z9Ar0
それは普通ではないかと・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:37:15.38 ID:bt2yTmi2O
徳島で4代目カリーナセダンを見た。
古いセダン見ると懐かしいな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:14:47.97 ID:9arHwMQa0
SA22とかだったら・・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:04:17.68 ID:jyIIAeei0
DEXが走ってた
路上を走ってるのは初めて見たよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 17:30:32.92 ID:YF96Sii9P
Z3クーペ
強烈な形なのにその辺のコンパクトカーみたいなお尻が素敵
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 18:42:03.76 ID:eW7uA3Cd0
アルピーヌA310と2代目クラウンを見た
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:37:11.91 ID:FY3WDsapO
今日山陽道で信じ固い光景を見たんだが、ポルシェ956だか962みたいなレーシングカーが普通に走ってたんだが。
よくあるレーシングカーの市販型ではなく見た目本当にレーシングカーだったぞ。
こんなの走れんのか。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:38:27.40 ID:VEsSd5B60
962はナンバー付があったはず
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:42:29.58 ID:GatCLBJR0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 23:21:17.04 ID:nL1qMNyg0
F3000マシンでナンバー取った人もいたし、
イギリス製のロケットというかつての葉巻型F1マシンみたいな
ロードゴーイングカーもあった。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 23:40:24.42 ID:IaqcTu/5P
東名でシェルビーコブラが抜いてった
あれもスーパー7と同じでレプリカ多いんだっけ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 23:48:12.23 ID:WHetKOHt0
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 13:17:28.27 ID:zY8mWOKzP
510ブルーバードのバン
目の前に駐車してる
666608:2013/05/04(土) 13:37:33.78 ID:2N1zGbFP0
今日も池袋でキザシ見たw
フォグ無かったけどアンテナも無かった。
多摩ナンバーだったし、覆面じゃなさそう。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 16:53:43.35 ID:6GiG0d2C0
マリオカートの人たちみてみたい
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:03:20.83 ID:L+EIZPKW0
>>661
自制心との戦いワロス〜w

Mじゃなきゃ乗れねぇwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:58:15.49 ID:JXmrDlKs0
>>661
側方排気は車検通るのかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:01:31.25 ID:MgPhTXiN0
トラックとかで側面排気あるじゃん
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:03:50.96 ID:LXMRAQOA0
真横に開口しているのはダメ。
車両中央線から左右30度の範囲にあればOK。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 23:33:29.91 ID:uMqlyf7E0
田舎だから初めて見たがレアってほどかどうかはワカラン
ルノーアヴァンタイム
後席の人と目が合ってしまったw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 00:44:22.35 ID:ps72xIB70
>>671
おおっ、そうだったのか!
アリガトン。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 02:50:58.64 ID:B7TdsAs+0
>>672
げきれあ

300位しか球数がないはず
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 09:41:20.01 ID:t8ytDMJG0
>>672
アーノルド・ヴァン・タムと目が合った と誤読した
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 10:58:08.56 ID:rDUqhA3H0
中古車情報でヒットする車はレアでは無いぞ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:06:06.83 ID:8u1kfacw0
中古車情報でヒットしない車はレアでは無いぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:07:09.64 ID:0owqOiGc0
初代シビック、カングービボップを見た。
シビックはおじいさんが運転してたので、恐らく新車から乗ってたと思われ…。

>>676
アヴァンタイムなんて中古車情報でも載ってるの数件じゃない?
田舎だからか、走ってる見たのは二回ぐらいしかないなぁ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:07:32.13 ID:IbDQIN7wP
レア車なくなっちゃう!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:09:30.25 ID:xGVIqRFO0
中古で全国在庫10以下がレアかなぁと思う
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 16:08:58.30 ID:9frLHHeaP
カーセンサーで4台 >アヴァンタイム
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 16:51:11.09 ID:u3bVN4sG0
ワイヤーホイールのトヨタ2000GT赤を見た
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 17:43:40.88 ID:abCQ2xdB0
ミツオカオロチと初代コロナのワゴン?を見た。
GWなんかだと、田舎でもレアな車が走ってるなぁ。

>>681
少ないなw
あのサイズで2ドアって、よほど好き者じゃないと買わないよなぁ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:10:01.65 ID:/KtZcnSQP
>>680
遭遇報告がほとんどなくなって、スレ落ちるな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 18:49:57.19 ID:E7fYtEm50
ノスタルジックヒーローで、トヨタ2000GTのオーナーが登場していたけど、
当時の純正ホイールを今も使っているという。
大丈夫なのか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 20:00:37.45 ID:D17gQvYM0
>>685
オリジナルならマグだから基本大丈夫じゃね?
アルミだとヤバそうだけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:39:39.98 ID:IvKq/2t20
>>686
マグだからやばい。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:19:05.04 ID:E7fYtEm50
マグネシウムの方が圧倒的にヤバイだろ。
対策として、純正デザインのままのアルミホイールを
オーナーの求めに応じて作ったメーカーがあったはず。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 07:53:39.64 ID:Imfsvzej0
ハンドルとかタイヤホイールなど純正は保管して
他の物を使うのよ
売るときに純正に戻す
純正ホイールで100万だろう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:14:09.23 ID:e/AMyMr1P
2000GTとかになると、純正ホイールのデザイン以外は似合わないからなあ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 12:25:47.43 ID:uRJYXJJi0
ジャガーみたいなワイヤーホイールなら似合うんじゃない?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:01:11.91 ID:Imfsvzej0
ワイヤーホイールは重いよ
純正ではタイヤが細すぎる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:25:40.03 ID:TxUhshC10
2000GTのタイヤサイズは165HR15。
こんなサイズ、今あるのか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 16:39:46.10 ID:+NtwIKVoP
初代パブリカ
500ナンバー、かなり綺麗だった
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:32:57.76 ID:3qk/sVRsP
>>693
ぐぐったら、海外から取り寄せだって。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:49:03.02 ID:NFM8AwFl0
スバル・ビッグホーン見た。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:53:12.58 ID:TxUhshC10
>>695
エイボンとかのメーカーかと思ったら、ミシュランなのね。
ポルシェ356にも使えるサイズらしい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:02:56.46 ID:xOLPozDg0
ピアッツアとアルシオーネSVX見た
SVXはピカピカだった
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:14:17.00 ID:LfA8vbeu0
ISUZU FELLY FARGOというのを見た
どっちが車名なんだか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 19:42:58.05 ID:OzMWMwbr0
ボーラV64motion見たわ
R32乗ってるより好き者に見える
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:33:16.67 ID:3qk/sVRsP
>>699
ファーゴ→ファーゴフィリー→フィリー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:49:16.28 ID:91p+dTXg0
グランドシビックで当時ナンバーにあった
クルマに乗る時に靴を脱いでたけど、土禁してる人久しぶりにみた
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:11:18.39 ID:3qk/sVRsP
上履きならいいけど、スリッパとか裸足とか怪我したり事故を起こす原因になるからな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:44:26.16 ID:QiKyDZYzO
>>703
20年以上前、86トレノに乗ってた奴が土禁だったな。
クラッチ操作が靴はいてるとやりにくいって言ってたが、
足の裏が痛そうだし、靴下に穴が開きそうで俺にはできなかった。
正直、何のメリットがあるのかわからん流行りだったなあ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:52:32.69 ID:1JDIS+8p0
駐車場に靴が揃えて置いてあったりした
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:21:06.22 ID:FOFRItsAi
>>704

俺は今も土禁だ、靴を履くと微妙なペダル操作がしにくい
かと言ってわざわざ底の薄い靴に履き替えるのも面倒だし
助手席とかは土禁じゃ無いよ

スレの趣旨なので一応レア?車を見た?
AW11を毎日見る、これで通勤してるので
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:46:37.35 ID:S+yGLNWF0
SW20のTRDワイドボディ、朝良く見かける
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:35:07.70 ID:q5bcBXE5P
皆、目撃情報を書き込んでるが
レア車スレに来るくらいだから、実は自分もレア車好きで、結構なレア車に乗ってるんだろ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:40:00.02 ID:7zOJm8tq0
車持ってないっていうw
バイクは乗ってるけど。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 02:55:19.37 ID:ZcbjY8Hr0
>>700
おれの愛車だ
そんなにレアかね?
そろそろ乗り換えようと思ってる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:22:40.19 ID:xSAhZlr+0
一昨日だが246でコスモスポーツ、東名でコブラを見てしまた。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:41:20.84 ID:i/GqfXWn0
>>708
特定されるのが嫌で自らは晒せない
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:05:34.60 ID:HlZgshC+0
俺も書いた日にゃ即特定されるから書かないw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:28:28.11 ID:QTUL9wNp0
>>708
新車登録500台ぐらいらしいので、そんなにレアじゃないかなぁ。
走っててすれ違う事は殆ど無いけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:01:41.07 ID:i9KX0pUJ0
オレもすぐ特定されちゃうなぁ
買った当時は何万台って売れた大衆車だったのにw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 11:17:06.20 ID:Nv0rpS8N0
俺のはレアじゃ無いな
不人気車だからディーラー以外で見たことないけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 12:54:38.25 ID:vK03HJ7t0
>>681
気になって調べたらオレの乗ってる車もカーセンサーnet全国で4台だったw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:40:13.18 ID:hczh4zal0
俺の車は4000台だったぜ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:42:11.75 ID:C4JjRHcf0
関係ないかもしれないけどGooNETだと見難くない??
ネットで調べるならカーセンサーになっちまう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 15:19:25.64 ID:gpaoqYt00
マンションの駐車場にSVXが停まってる。
持ち主はスバル社員では無い様だが・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:04:52.86 ID:Hxipyu/m0
俺のも調べたら・・・カーセンサーで16台。

レアでもなんでもない普通の国産車だが、単純な不人気車なんだな orz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:23:31.04 ID:zR8V/vq70
ルノーウィンドとアヴァンタイム見ました。有名な濃いルノーディーラーのかな?
@徳島
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:26:40.78 ID:C4JjRHcf0
俺の車5台だったw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:30:49.16 ID:D7b8SeL1O
みんないいなあ。
俺のは、そもそも検索対象になってない。
いや、正確には、同じ車種の通常型とひとくくりにされてて、数えようがない。
全国299台のうち、いったい何台が俺のと同じなんだろう…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 18:02:19.68 ID:alLEvYPVP
カーセンサーnetに出品されてるのワゴン1台だった。セダン含めたら3台。

今日はレパードの後をついて走った。後から見る限り綺麗な車体だった。砂埃はかぶってるけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 18:33:14.41 ID:RZK+XVpeP
どっかで見たことある車が走ってると思ったら
初代プレセアだった
ずっと見てなかったので存在を忘れてたw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 18:54:14.73 ID:QTUL9wNp0
カーセンサー3台だった…。
まあ買う際も既に中古でしかなかったので、常にネットで探してて、見つけたら即電話してたなぁ。

台数少ないとレア感はあるけど、ヤフオクとかでパーツが見つからなかったりするんだよねぇ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:18:44.30 ID:lfB7lcM1P
あわてて携帯のカメラで撮ったから後ろ姿になっちゃったけど
http://i.imgur.com/8B4Yekh.jpg

本日の銀座
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:43:21.32 ID:9DXNj2fV0
レア車に乗ってるのではない
乗ってる車がレアになっていくだけだ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:43:24.42 ID:kQ5lB0ov0
俺のは自体は全くレアではないが、生産台数が200台程度の色だな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:44:13.95 ID:kQ5lB0ov0
すまん、車自体は、だ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:35:03.89 ID:YLHXpuqL0
自分の車種は同世代だとカーセンサーで全国1台。
Gooでも1台(別の個体)だけだった。
しかもどっちもATでMTじゃないし。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 06:39:48.58 ID:xa9TmNQF0
色で選別するなら、俺の車だって中古車ネットどこ探しても0だ。
寺に強烈おすすめされたのに。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 09:35:56.94 ID:8gli+kO90
>>732
関連する中古車はありませんでした。 ・・・(´・ω・`)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 10:00:16.00 ID:lGrP2DWR0
俺のも0件だな
売れなかった&古いからしょうがないんだけど…
ただ今の車が寿命迎えるともう二度と手に入らないと思うと寂しい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 10:51:59.79 ID:xR0wcDCt0
発見した人のスレなのになんでみんな乗ってるんだよ。
乗ってる人のスレじゃねーから。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 11:09:58.60 ID:N8T3on9i0
ルノークリオV6を見たけどリア周りに物凄い違和感を感じるなw

自分の車は検索したらギリギリ2桁だからレアじゃないな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 16:27:48.06 ID:rJwG+EeB0
「旧車に乗ってる人」のスレってあったっけ?w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:01:20.72 ID:6BMjz+r4P
自分の車が発見されるのに戦々恐々としてるんだろ

まあ自分の車がレア車だと自覚した時点で、興味もわくわな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:13:59.81 ID:FMqRiJrP0
トヨタオリジン見た。
生産1,000台らしいけど、それぐらいだと滅多に見ない感じだな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:43:00.75 ID:ygHd50Cc0
自分のも16年前のだから珍しい部類なのかね
PAでジロジロ見られてた
でもチッチャイ子供が「かっこいい」と言ってくれたので良し
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:38:33.79 ID:MpkRggzm0
今朝ラーダ・ニーヴァが走ってるのを発見。
Goo-netで見たら全国1台だった。
でもこういうレア車って大事に所有されて売りには出されないパターンがあるから、
本当の現存数ってよく分からないよね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 00:12:43.11 ID:KNB4hVJJ0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 00:13:43.83 ID:KNB4hVJJ0
大阪谷町でスバル360見た
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 06:59:03.61 ID:KBicgNJp0
藤沢市の外れの方でルノー・アヴァンタイムがコンビニの駐車場を抜け道にして信号待ちスルーしてたw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 07:05:23.08 ID:u2++EPIKO
>>740
台数が台数だけに、たぶん宮城県でなら
…いや何でもない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 09:54:33.06 ID:4DKhHy2pP
>>746
静岡県なら…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 10:13:45.44 ID:gOU1T0Dz0
>>746,747
今後その県のナンバーのオリジンを見かけたら、ネラーだと思うことにするw
749746:2013/05/09(木) 12:50:31.86 ID:nHxi7Qns0
>>747-748
いや、俺は1000台と仙台を引っ掛けただけのつもりだったんだけどorz
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 13:25:07.65 ID:H9IfPv4f0
>>749
青森と東京からトラック500台ずつが、4国北上、南下すると
出会うのは「仙台」ってか。
五月蝿いわい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 16:24:17.20 ID:pgHkA5Mj0
プリメーラUKだっけか
5Dのみたw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 16:34:55.33 ID:QNQXwBnc0
>>749
鹿児島県「・・・」
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:22:21.54 ID:YhZzdF2fP
初代シムニー見た
テンガロンハットかぶったおっちゃんが乗ってて様になってた
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:22:46.79 ID:Ifcu8ckTO
ヤマハのSRやホンダのカブみたいな車 作ってよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:10:24.31 ID:dO0P3oCs0
キックスタートとかロータリーギアの車か?
キックはピストンの位置みるのが結構面倒だし、ロータリーは5速の次にNだから慣れないと大変。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:38:39.26 ID:lMG2h0Ba0
日産の2人乗りEV見た。
ニューモビリティコンセプトとかいうやつみたい。
あとトミーカイラZZが爆音で駆け抜けて行くの見た。
横浜にもレア車いるな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:21:40.86 ID:yfDw20yh0
>>740
長崎だったら市内のMr.マックスに止まってるの見るよ
テナントのオーナーさんなのかね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:55:44.55 ID:FvbwsoYL0
サニーのトラック走ってるの見た
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:53:54.60 ID:kGlwjGmv0
最近メガーヌRSを良く見るんだが、売れてるのかね?
普通のメガーヌは見た事無い
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 23:28:05.40 ID:Y51OFHEIO
クリーム色のB11サニーカリフォルニアを見た。
とにかくサビっサビだった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:42:54.38 ID:QZUPxkhh0
これなんて車ですか?
http://i.imgur.com/rV9ffxy.jpg
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:43:50.50 ID:3uidOnKa0
>>761
トヨタ パブリカ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:48:33.13 ID:QZUPxkhh0
>>762
ありがとうごさいます
あんまレアじゃなかったですかね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 22:50:41.67 ID:a6PwZV1Q0
レアだ
空冷エンジンでバタバタという音がする。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:36:28.92 ID:t9vO+5hU0
カリブパブリカ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 23:53:49.19 ID:77tiz27c0
パブリカでもUP10や二代目ならレア
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:07:56.04 ID:TeGYdAfNP
UP20かな
45年前の車なのにきれいだな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 02:19:03.93 ID:CVBHKMblO
案外、P30〜50系の方が見ないかも。
パブリカピックアップはまだ見るが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:25:50.55 ID:gQ3ZvnLb0
>>761
大事にされてるオーラが出てるな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 15:05:20.45 ID:rT5GcLyrP
>>761
前に報告したけど、オレが見た個体と同じっぽい
確かにスゲー綺麗だった
UP20だったけど、オレが小学生の時の先生が同じ色のに乗ってた
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 16:19:14.65 ID:qs49Ibbw0
>>770
そうなんですか。
中々こういった車見たいものて…
ちなみにリアはこんなんでした。
http://i.imgur.com/R49lJFl.jpg
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 18:09:23.46 ID:rT5GcLyrP
>>771
あれ、エンブレムとか付いてないね
ごめん、自分が見たのと違うみたい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 00:25:33.24 ID:QoKnayc10
ポルシェ356が自宅前を通過
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 00:53:10.36 ID:UK/jDTVV0
ダイハツラガー見た。
古い車って税金高くなったんだっけ?
大変だなぁ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 01:13:43.90 ID:Bns6MKMA0
高くなるっても10%だ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 01:21:38.89 ID:s2h/5E18P
額が問題なのではない
古い車を大切にすることを否定するような行政が気に入らないのさ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 01:22:51.13 ID:BQKWw2DU0
そうはいっても危ない・ガス巻き散らかす古い車がいつまでも走ってたら困る
でも乗るけど
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 02:20:43.40 ID:RvB4KgnM0
2ストのジムニー見た、プルポポポポポンってショッピンセンターの駐車場歩いてたらその音をさせながら通り過ぎて行った、なんか新鮮だった、
白煙もくもくさせながら、今でも車検通るのかな2ストの車とか、
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 10:40:52.13 ID:+/lAGq3/0
>>777
ある意味、最近の車の方が危ないかもね。
鉄壁の衝突安全性、過剰な加減速性能、てんこ盛りのアシスト・・・ドライバーの緊張感を殺いでいるとしか思えん。
窓も狭いわ暗いわで視界最悪だし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:10:44.98 ID:9B6a7KpVO
最近の車って何で窓小さいんだろね。安全性云々?
個人的に、もう少し窓大きかったらデザイン的にバランス良いのになぁと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 12:18:50.29 ID:uMG5ayjnP
昔のシビックとか今見ると不安になるレベルのピラーの細さだからな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/ae/Honda_Civic_3rd_generation-1.jpg
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/13(月) 17:24:31.06 ID:U2KNFhkO0
>>714
インプレッサ22bしか思いつかん。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 18:37:49.03 ID:iD2XWDT+0
インプの限定車はどれも400台くらいじゃん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:01:50.55 ID:JSzxicCCO
>>742
もしかしたら、おぎやはぎの小木かもしれない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:02:38.63 ID:hOgFOKLfP
衝突安全性のためにピラーを太く頑丈にしたからな。

うちの車もあちこち調子悪いんだが、もう修理用の部品が無い。
80年代の車はハイテク装備を盛り込んできてて、DIYとかではなんとか出来ないから困る
部品によってはワンオフでつくってもらう手もあるんだが、けっこう金がかかるな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:50:54.07 ID:UK/jDTVV0
>>785
古くてもオーナーが多い車だとなんとかなる場合が多いけどねぇ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:51:33.18 ID:7+Ky8w8u0
リンカーン・MKS初めて見た
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 20:45:10.08 ID:XlkkWXKI0
>>761みたいに写真があると楽しいな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:39:35.02 ID:s2h/5E18P
>>785
俺のもバブル期の車のためか、専用設計の電装品とかが多い
壊れたら手に入らない部品も多いらしいし
もっと古い車なら、手作りでなんとかなるが、中途半端に電子化された頃のが一番厄介だね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 10:06:11.24 ID:0mfWXVUG0
>>782
それは普通にインプ枠だからカウント的にはもっと多い。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:34:33.91 ID:JbJPu/wh0
>>787
マジか
わざわざ並行輸入して乗る、
物好きな人もいるんだな
Buickとか好きな人なのかな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:25:00.15 ID:v7yxjN62P
リンカーンMKXなら見たこと有る
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 10:12:31.67 ID:/N/PUKyd0
>>788
でも、無関係な他人の車の場合が多いだろうから
珍しい車だからとやたら撮影してうpるのもどうかと・・・

このスレ、型式で書かれてる場合が多いが、さっぱりわからんことはしょっちゅうだけどね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 19:26:32.62 ID:zKdNz9+70
インプと聞いてヒルマン・インプを思い浮かべるのは俺だけ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 20:01:56.95 ID:LB8Ok4rPP
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 20:14:57.68 ID:PeYVMcNLO
>>795
メッサーシュミットかな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 22:57:11.73 ID:hW5OgXMl0
ナンバープレートから前にも出たレプリカだろう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:42:05.60 ID:AmpyiByD0
>>797
レプリカあるの?
ちょっと欲しいな。
軽自動車登録できればいうことなし。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:59:16.36 ID:67r5inV60
R31スカイラインクーペに遭遇
しかもシルエットフォーミュラと同じカラーリングだった!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 03:55:59.87 ID:Qiz2nz9q0
>>791
やっぱり正規輸入されたことは無いんか
見慣れない車が居たのでん?と思って見たらリンカーンのバッジ
帰って調べたら知らない車種だった
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 09:24:40.86 ID:Dpo8CqckO
>>794
挙手。
サンビームとかデイヴリアンとか言い出したら変態? w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 01:55:09.57 ID:e5ywIOka0
>>794
インプと聞くとエロいお姉さんを思い浮かべるのは俺だけ!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 07:08:42.24 ID:xHLZW0HwO
不能
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 07:56:16.28 ID:cRK1OspC0
それは インポ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 09:38:48.15 ID:YU2wv5kZ0
昼満淫婦
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 11:00:15.99 ID:zo4eJeP0O
>>801
サンビームっていえば、水戸方面からツインリンクもてぎに
向かう国道沿いの農家の納屋の庭先に、サンビームが数台朽ち果ててるんだよね。
昔はビニールシート被ってたりしたが、最近はそれもボロボロになってるし。
あれは何なんだろう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 18:32:07.55 ID:Vi+Fw1T0O
さっき、高速でアキュラ ZDXを見た。
思わず二度見してしまった。
808ひたすら遠くに行きたかった×1オヤジ:2013/05/17(金) 19:45:37.59 ID:XvwrN2wu0
ファントムのドロップヘッドクーペと朝の通勤ですれ違った。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 20:23:46.03 ID:OLlczstP0
今日ベンツのクラシックカーらしき車見かけた
フロントがSSKぽいんだけど、リアがもっと角ばってた
スリーポインティッドスターがついてたからベンツだろうが、もしかしたらクラシック風にしただけかもしれん
ナンバーもDQNっぽかったしw
810799:2013/05/17(金) 20:59:20.33 ID:xywQW+/W0
>799だが、
よくよく調べたらR31じゃなくてR30だったわorz
811799:2013/05/17(金) 21:15:35.92 ID:xywQW+/W0
キャデラックエスカレードESVまた見た
前回は黒で今回はこげ茶だったわ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 23:42:34.09 ID:pvLtr7MOP
>>809
SSKって日本には本物は1台も無くてすべてレプリカなんだそうな。本物なら億という値段が付くらしい。
レプリカでもスリーポインテッドスターは付けるが、ボディの造形はメーカーによって違うみたいだね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:03:15.91 ID:0J6Zl+a60
>>810
そりゃシルエットは30までしかないからなあ

リーボックのR31とかなら胸熱だけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 10:20:41.16 ID:3PDTkDvmT
>>813
大井のNISMOにぶら下がってたシルビアも懐かしいw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 13:41:49.16 ID:aw5GrBhIO
>>810
シルエットのスカイラインって、これと似たような色合い?
30スカイラインのRSが出た当時のイメージカラーもこんな赤黒ツートンだったな。
そういや、最近下半分を黒くしたツートンって見かけないというか流行らないな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 13:44:46.39 ID:aw5GrBhIO
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:00:19.48 ID:IJaEZ6Eo0
ようは西部警察だってこった
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:07:04.97 ID:+kcGvE0d0
R30とかピラーが細すぎて心配になってくるぞw
ロールバーも細い・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:10:56.83 ID:H8erQey2P
昭和までは衝突安全性をあまりアピールしてなかったんだから仕方ない。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 20:37:55.22 ID:3PDTkDvmT
>>818
ロールバー(ケージ)は確か太いと曲げが難しかったんだよ〜
35や38φ継目無し鋼管を普通に使っていた。その分厚いから重いけどw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 21:37:52.03 ID:DT5TeBf20
子供の頃ですが平成の初め頃、安全性アピールCMで印象に残っているのは、
HONDA・レジェンドセダン・クーペかな。

http://www.youtube.com/watch?v=X55y0os-ZA0

http://www.youtube.com/watch?v=B57_YXFbsJg
822799:2013/05/18(土) 23:14:12.27 ID:nAHdSgzm0
今日は初代チンクエチェントを見たよ
>>813
道理で反応がないと思ったよw
リーボックのR31は知らんかった
>>815-816
そうそれ
鉄仮面の2ドアのRS系でまさにそのカラーリングだった
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 23:29:00.97 ID:0OL/Ll/z0
http://i.imgur.com/jpEhymJ.jpg
これ、何かな?
モーガンのスリーホイラー?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 01:48:34.50 ID:4bRfdt120
>>823
こういったバカにカメラ持たせだら駄目だよ
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/19(日) 02:31:16.81 ID:0GEgUuI/0
>>823
ナンバーくらい隠したれよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 16:08:20.55 ID:8Ea+iImg0
ちょっと走ったら全世界に晒されるとか恐ろしい世の中になったもんだ、w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 16:37:06.69 ID:RUuIlq7QO
S800クーペ
スバル360
初代ランクル
ハコスカ4ドア

360は赤いボディカラーがてんとう虫のイメージ通りだったな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 03:06:08.26 ID:gJ9/oJeo0
車じゃないけど、昨日ある意味レアな絶滅危惧種がいた
http://uproda.2ch-library.com/665784v1m/lib665784.jpg
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 10:22:57.94 ID:06BTabDL0
この雨の中、J53ジープのフロントウインドー倒して
オーブンで乗ってる人がいた
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 11:37:35.80 ID:MxaWyVhX0
藤岡隊長のロケ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 12:37:46.77 ID:l46k7gDlO
>>829
蒸し焼きですね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 13:00:09.73 ID:vg8bcbrS0
>>831
ケツが熱くなるな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 19:09:30.74 ID:xx8w+D1C0
ビークロスを二台も見てしまった。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 19:29:56.81 ID:0n+HHMsp0
>>833
事故には気をつけて
835822:2013/05/20(月) 19:40:34.36 ID:VOsTu7/g0
おとといに続き、昨日も初代チンクエチェントを3台も見た
あと、たぶんアウトビアンキA112?(初代ゴルフにも見えた)
それから、初代キャロルっぽい古いグリルレスのセダン
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 20:21:24.76 ID:Ac4zb8nE0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:43:47.95 ID:a2MH1ZKf0
初代500って日本に何台くらいあるんだろうな。
3台も見たってことはオレが思っているよりもずっと多いのかもしれない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:02:48.44 ID:C43DfxGI0
日産のディーラーに117クーペとIQが入庫してた。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 01:37:52.05 ID:HyxxC1CCO
A112のアバルトじゃないやつ(エリートだったか)に
ずっと乗ってるオネーチャンをたまに見る。
サビで穴が開いた所を埋めずに、周りに色重ねてある w
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 01:59:43.58 ID:D1Y4if8q0
>>839
一番新しくても30年近く前の車だし、ずっと乗ってるならオネーチャンじゃなくてオバサンじゃねーの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 06:40:30.46 ID:5vtBMTwc0
さっき3代目マークUの2ドアクーペとすれ違った。色はブラウン。
おっさんだったけど、凄く綺麗に乗ってた。びっくりするぐらいピッカピカ。
ああいうのはオールペンしてるんだろか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 06:47:57.31 ID:WTBUu39U0
日曜に名神の大津SAあたりでフェラーリ 512TR見たわ。
どしゃ降りでかなり路面濡れてたから運転しんどかったろうなぁ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 06:57:41.34 ID:Yy+HZC4K0
>>840
>>839は今年で70歳のジジィだ、察してやれw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 07:41:21.73 ID:px6eqXYV0
>>841
それ2ドアHTだよ
グランデ2600だったらさらにレアなんだけどな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 07:51:20.99 ID:yP5BCctXP
俺も初代500は思ってた
一台だけなら本当に初代かと思ってたw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 09:14:42.65 ID:e7ZuQMtB0
初代のFiat500なら90年代にレプリカモデルが売られていたから、それかもな
当時の輸入車系の雑誌に広告が何度も出てたよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 09:16:21.35 ID:e7ZuQMtB0
日曜日夜、杉並区某所のファミレス駐車場でラーダニ−ヴァの白を発見
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 12:43:32.39 ID:HszWO71uO
>>847
外交官、領事館ナンバー?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 16:46:27.02 ID:HyxxC1CCO
>>840
ごめん、言葉が間違ってた。
新車からずっとじゃなくて、ここ10年くらい乗り換えてない、って事で。
オバハンと言えばオバハンかもしれない。
850835:2013/05/21(火) 18:27:16.43 ID:hw8Y75fY0
>>836
ああスマン忘れてた、初代はこれだよな
俺が言いたかったのは下の画像の奴のことなんだ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/dc/1965_black_Fiat_500.jpg/318px-1965_black_Fiat_500.jpg

みんなも騒がせて済まない
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 18:58:56.89 ID:JOqhPxkC0
もしかしたらルパンのフィアットっていう表現が一番解りやすかったかもな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 19:43:44.13 ID:KuOA3+flP
カリオストロのイメージが強いだけでそれほどチンクには乗ってないけどなルパン
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 19:47:44.22 ID:gGRUymOG0
規制に巻き込まれている間にメルセデス・ハイゼット デッキバンをみた
854850:2013/05/21(火) 21:08:19.30 ID:hw8Y75fY0
>>851
そう思うわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:17:21.02 ID:eMmMgFhw0
近くの警察署にキザシがあった。
大人気だな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:08:28.17 ID:770tRPbHP
旧ビートルはまだレアではないよな
昨日今日と同じ時間帯におなじ交差点ですれ違った。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 17:15:23.53 ID:+Si2JgjSO
ビートルは何しろ数作ったし。それでも減ったねぇ。
昔のビートルのプラモ買うと、箱にビートル占いなんて書いてある。
○色のビートルを見たら今日は〜、なんて。
今じゃタイプVの方がレアかな。タイプUは移動販売のをよく見る。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 17:37:37.59 ID:6EG+a6ogO
ビートルベースのtype2、俗に言うワーゲンバスもレアになってきたかな。
その中でも、後ろ1/3が荷台になったピックアップはかなりレアな気がする。
去年の夏に初めて実車を見てびっくりしたな、それまで存在自体知らなかったし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 20:49:48.82 ID:DtKzGdcNP
バスは最初からレア車じゃないか?
近所にT2のキャンパー仕様置いてあるけど
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 21:34:09.02 ID:4l7t6ipe0
Lotus 340R
魚っぽい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 21:43:07.94 ID:9HO1I8S90
環七でインフィニティFX50S見た。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 22:09:27.22 ID:YDCBn+WV0
チャレンジャー見た
あっダッヂね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 22:13:25.80 ID:YDCBn+WV0
おぉ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 22:29:22.64 ID:q3nIIQFi0
CGカペラも最近見なくなったなぁと思ってよく見たらフォードのエンブレムが付いてた。
テルスターIIだったのね@狭山市。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 23:55:15.98 ID:6nt4eKLV0
MR-Sの見たことがないワイドボディを見た
N123? MRZ? とかバッジが付いてたような
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 07:45:49.46 ID:OeLgNVKJ0
旧ビートルはまだレアにはならん
オープンのタイプとか
type2 type3のステーションワゴンは見かけない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 15:34:58.57 ID:0yzJCOfe0
>>865
TMI VM180ザガート?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 16:24:29.89 ID:GVielZg10
ボロクソワーゲンは論外
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 16:42:46.06 ID:A1ECVxPu0
アルファロメオブレラQ4とURクワトロ
それに2代目クラウンのセダンに乗ってるちびっ子連れの家族を見た
メインで使ってる車だとしたらすごいなぁ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 17:34:34.81 ID:IiGnFxSq0
オーバルだったらいいんじゃね?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 18:06:03.57 ID:BrIhQMjsP
ワーゲンバスをみた。が、
車載トラックに載せられて、ナンバーなしでけっこう薄汚れてた。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 19:30:46.33 ID:7z/Ua89T0
>>867
それとは違いました
顔も尻もそのままで、フェンダーが前後とも10cm以上拡張されてる感じ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 20:22:23.06 ID:getbJykzP
MR-Sのワイドボディっていろんなところがだしてるからなぁ

モノクラフトGT300
http://homepage2.nifty.com/mrfan/sinnkatarogu1.jpg
トライアル・レクリス
http://www.trial.co.jp/osaka/original/tryaero/reckless.html
トライアル・GTワイド
http://www.trial.co.jp/osaka/original/tryaero/mrsearo_w.htm
apr Performance
http://aero.auto-style.jp/?pkey=item_info&i_code=APR10511100001&maker_url=apr
VARIS
http://www.varis.co.jp/varis/bodykit/toyota/mrsca/mrsca.html

どれだろう
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 20:39:01.60 ID:7z/Ua89T0
>>873
トライアル・レクリス かな
どこかのコンプリートってわけじゃなかったのね
とにかくありがとう、すっきりしました
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 21:35:50.20 ID:u4MN2+7p0
>>865
もしかしてMR-Xとかね?
アヴラック?ってとこが出してるね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 12:00:38.17 ID:MP1QOxH10
ホワイトとグリーンのラリーカラーのストラトスを東名の入口で見た
偽物か判断できなかった
トムスとか作ってたよな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:59:16.95 ID:/rsTISXe0
田舎でベントレー・ミュルザンヌ(現行)見たんだけど、
都会でもレアなの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:35:30.96 ID:xNYnb+6E0
>>876
トムスは作ってないよ。
ストラトスっぽいのを1台だけ作ったらしいが、まあ似てない。
レプリカだったらC.A.EとかHFRとかホークリッジが有名。
外観だけだと区別つかん。あっ、ホイール見ればわかるかな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:53:35.26 ID:jeQSYfTgP
地元でルノー8ゴルディーニ走ってた
ちゃんと白ストライプ付きの水色
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 22:50:15.14 ID:nTSbkQrH0
>>877
銀座で何回か見た。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 22:51:21.78 ID:ZPwOecPw0
>>875
なんかCarrera GTみたいでいいね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 23:10:55.87 ID:0XsrUFrS0
>>881
MR-Sをこれポルシェだよって騙して女引っ掛けた成功談を聞いたことある
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 00:05:02.69 ID:vo18OvPo0
>>882
80スープラでフェラーリF80ってだますみたいなもんだね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 00:47:58.72 ID:pmnGn0WT0
変な形のカローラだって嫁に言われて振り向いたらカレラだったことはあるww
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 04:33:45.59 ID:UN6prY7zO
トヨタ・カレーラッラッラ
カローラ?カレン?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 05:07:39.60 ID:pmnGn0WT0
エンブレムしか見てないんだろ
Ca・・・・・

つまり車に興味のない女なんか何でも一緒に見えるって事だろ
887877:2013/05/25(土) 09:00:29.15 ID:+ecQOpMO0
>>880
レスありがと
やっぱ、銀座だと見るのか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 16:12:02.58 ID:HoB69QCJT
>>876
アリタリアカラーのストラトスかな?
排気音ですぐ判りそうなものだが・・・

記憶だとワークス放出の並行車が6台入って2台が現存しているのは知っている。
相当コンディションが良くないとリアの角フレームがクスクスで走ら無いと思うw

国内最上のは裾野辺りの個人所有らしい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 18:29:50.84 ID:bTxMrTVj0
同僚が早口で「ポルシェ買ったんだ」って言うんで見に行ったらポルテだった
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 19:36:00.95 ID:+ecQOpMO0
サーブ900の3ドア見た
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 19:45:39.86 ID:UN6prY7zO
>>889

ポッポッポルシェー!ポルシェする
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:51:56.45 ID:PsLXNctwP
金曜日、特殊災害対策車の車列が八王子方面に走っていったけどなんかイベントかな

↓これがむっちゃカッコ良かった
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4b/e7/nishiokitama_fd_fc_119/folder/182265/img_182265_11361521_2?1364912489
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:24:06.20 ID:UN6prY7zO
今さっき丸目四灯のダルマセリカのシャコタン見た@豊田市梅坪
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:53:57.51 ID:Lg3ISuwO0
丸目4灯はかかんでもわかる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 03:41:37.11 ID:DteosFCQ0
>>893
それオレオレ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 03:46:14.24 ID:EaMs0ZBC0
セリカが喋った!?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 03:53:31.70 ID:l2GiNkkyO
用品店でAZ-1を見かけた、と思いきやよく見たらCARAだった
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 06:46:19.52 ID:GJ2HHXA20
セリカのダルマやLBは見るがゴキブリは見ないね
年式新しいが不人気で売れなかったマニアが居ないから大事に乗らず廃車されたのかな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 06:55:06.36 ID:Chr0pkAP0
その呼び方初めて聞いたんだけどw
何を指してるかわからないw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:27:34.63 ID:ubwdQlbE0
午前中だけでアルシオーネSVXを2台も見かけた
それぞれ車体色が赤と青で別個体
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 14:57:27.28 ID:wBTEjUId0
昨日浜名湖西岸あたりで、立て続けに三台三菱GTOみた。白のATはいなかった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 15:20:18.58 ID:PJYqjzkW0
>>900
SVXはかなり有るからレアじゃねぇと思う。自宅近辺に3台は現存するし。(グンマーじゃねぇよ)
初代アルシオーネなら価値が大きいと思うけど。

>901
白のNAでなく残念だったなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 16:28:53.10 ID:iwT4bzLh0
>>900
初代とSVXが区別できてないけど、全部で 2,114台(H23)てのはどっかで見た。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 16:41:35.11 ID:XTV846qo0
>>903
おい、アルシオーネとアルシオーネSVXは全く違うぞ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 16:53:32.24 ID:OfwXbf+k0
ディーノとポルシェ356と911Tを同時に見れた。
古くて綺麗にしてある車見れるのは幸せだな〜、、、
維持管理が大変だろうけど頑張ってください。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:25:35.80 ID:e4BmFnXF0
高速でスマートのクロスブレードを見たよ。
ヘルメット被って乗ってた。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:44:06.80 ID:JoxLJgm90
>>165
ナンバー86のBRZ見たことあるぞ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:17:56.93 ID:iwT4bzLh0
>>904
(財)自動車検査登録情報協会の初年度登録別自動車保有車両数では、
初代2.7L とSVXが区別できないってこと。初代1.8L EA82型は 189台らしい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:19:22.49 ID:myrTIykK0
車とは違うんだけど東名高速でテールまわりが車みたいになってる
特撮戦隊物に出てきそうな変わったサイドカーをみたw
多分クラウザー・ドマーニってやつだと思う
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:46:58.81 ID:3V+jTZsW0
>>908
SVXは5954台、ただし海外はもっと多い
ttp://www.fhi.co.jp/recall/data/97-10-22_1.pdf
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:03:52.75 ID:xhxK02cF0
駅の駐車場にて
アルファ155
インプレッサWRXSTi ts(屋根がカーボンの奴)
インプのオーナーさんは撮り鉄ぽかった
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:07:43.39 ID:PJYqjzkW0
>>908
んだね。
初年度登録別自動車保有車両数 平成23年3月末現在
財団法人 自動車検査登録情報協会によると

 アルシオーネ(普通車登録) 1,925台
 アルシオーネ(小型車登録) 189台
 AZ-3 836台
 117クーペ 2,220台

らしい。

まあ、初代アルシオーネの2.7Lなんてレガシイ出る前から受注生産に等しいし、
当時の小型枠の普通車を好んで買う人も数少なかったし、殆ど残っていないだろうからなぁ
2桁台であれば優秀なんじゃね?w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:33:30.91 ID:l2GiNkkyO
>>909
数週間前にうちの近所のなんてことない住宅街を
それが3台連なって走ってるの見ておったまげたw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:47:19.15 ID:2VgJ/qHH0
旧車の場合、いちいち現存台数を調べて書き込まなきゃならんのか?
or
旧車の場合、現存台数が多かったら「それレアじゃない」と難癖つけられるのか?

だったら現存台数で数えたレア車リスト作ってくれや
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 23:50:29.10 ID:NC8W7rhHP
>>912
SVXって現存2000台切ってるのかあ…
数は十分レアな位少ないけど、それなりに走ってる姿を見るのは、ファーストカーとして元気に使ってるオーナーが多いからかな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 00:00:12.86 ID:df1v1gcTO
>>909
調べてみたら、クラウザー・ドマーニは安全の為に
自動二輪の免許要るようにしたんだなあ。
フレームがメッサーシュミット製♪
新車は約1000万円・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 03:47:25.32 ID:RMxNZ5h+0
池袋でフィガロを見た
パオはまだよく見かけるけど、フィガロは久しぶりに見たな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 06:30:42.52 ID:+aZx+j6k0
フェガロって相棒で右京が今でも乗ってなかったっけ?
従兄弟の女の子が今でも乗ってる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 07:05:13.04 ID:+ionB/p90
海外だけどシュビムワーゲンを見た
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 08:26:11.80 ID:M3aibjaD0
>>914
誰もそんなこと言ってないよ。ただの参考情報でしょう。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 09:50:00.23 ID:cRak9Ldc0
80年代の太陽にほえろを見てたら犯人がマトラシムカバゲーラに乗ってた。
あとボギー(世良公則)の愛車が当時でも珍しいルノーだったりして太陽にほえろの制作に相当の車マニアが居るとみた。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 11:33:18.53 ID:umGzMI4uO
日産パルサーGTI−Rと遭遇したよ。まだまだ元気そうだった(笑)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 15:01:29.75 ID:dONFHX3S0
>>921
「ハルヒヘイチ」かw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 19:45:45.74 ID:4vT9ou0n0
俺の地元だとフィガロは結構見るけどパオとかBEなんとかは全然見ん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 22:55:29.14 ID:ZI2Og9fu0
パオで25年くらい前、Be-1だと30年くらい行くんじゃないか?さすがに見なくなってきた。
フィガロは見る個体のほとんどが綺麗でピカピカ。
ターボだから機関の維持も大変だと思う。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 23:20:26.65 ID:nxY+MpsN0
今日アンフィニMS−9を見た。
MS−9は二回目だけどMS−6は一度も見たことないな。
927 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/28(火) 00:19:44.84 ID:BEZiyr770
>>926
俺もMS-6は見たことない。MX-6はある。
しかし、あんな車が200万オーバーするのな。
バブル恐るべし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 08:24:25.64 ID:39Gc9CznO
>>925
フィガロは知り合いが新車から乗ってるなあ。
ピカピカにして、ノーマルコンディションで大事にしてる。
軽く20万キロは走ってるが、やっぱりターボがいかれてエンジン載せ換えしたって言ってたよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 09:42:50.49 ID:ka3fqjcAO
>>923
マニアですな。

ルノーは16でした。
当時どれだけ輸入されたんだか。
超レアでしょうなぁ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 10:19:04.58 ID:TBDs86yI0
>>927
MX-6は北米でロータリーエンジンに積み替えてレース出たりしてたんだよなあ・・・
おにぎり2個から4個まで改造例もいろいろ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 12:38:50.46 ID:Pq2Zr5WV0
30分位前、六本木飯倉交差点でQ7のV12TDIを見た。
前後のブレーキがカーボンセラミックだったから本物。
日本にも数台は居るって聞いてたが…。
久しぶりに興奮した。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 16:02:20.65 ID:kN2pAzQe0
やったね、パパ! 今夜はホームランだ!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 19:23:07.39 ID:0+zaWjmX0
今日の帰りにシボレーエンブレムのカルタスクレセントワゴンみたいなの見た。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 19:50:56.09 ID:Iqn6obCd0
ミラ イースかと思ってたらピクシス エポックだった
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:11:11.56 ID:fyj1/jtr0
>>933
もしかしてこれか?
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/シボレー・オプトラ
これのセダンがトップギアで有名だな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:24:16.01 ID:fyj1/jtr0
>>933
>>935
ごめんリンクうまくいってないね
英語版で車名違うけど許して
http://en.wikipedia.org/wiki/Daewoo_Lacetti
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:51:52.63 ID:vKgFzzDU0
ゴルフカントリー
ググッたら輸入台数110台だってよ。中古車が100万超えててワロタw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:55:54.22 ID:kkzrNdInP
ゴルフカントリーそんなにレア車だったのか
近所の置いてあったから全然そんな気がしなかった
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:14:54.59 ID:oxXoiqxI0
ピンクのクラウンを見た
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:22:33.08 ID:L4ADNUpH0
>>939
現行車なら販売店のデモ車だな。
旧車なら。。。

スケベ椅子w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 23:35:00.93 ID:I+lWdUpY0
>>939
ウチの近所のトヨタ店に来てたわ。
ちょうど車を修理に入れててセールス氏に「持って行きましょうか?」と言われたけど
「ピンクのクラウンみたいから行くわ」と言って見に行った。

いいけど、買うのはちょっとな・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 23:40:00.39 ID:a9yNKVS2O
フィガロは色違いを見るから周りに2台程居るみたい。
トヨタのオリジンも2、3台居る。色違いで、
1台はホワイトリボンタイヤ付けてる。

弟がパオに乗ってたが、補器類が次々にダメになって
数年前に廃車にしてた。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 10:30:00.45 ID:nEeW7zt+0
>>942
廃車とは勿体ない
パオとラシーンは専門店があるぐらい人気なのに
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:33:05.77 ID:3i5lZAwo0
>>935
それだ。オプトラワゴン
ここか、どこかのスレで話題になってたんだけど、やっぱり見たのがそうだったみたい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:46:01.59 ID:J8N/H/MIP
家電屋の駐車場でセフィーロとユーノスコスモを見た。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:19:52.82 ID:3i5lZAwo0
ぐぐったら、オプトラワゴン、ピニンファリーナデザインなのな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:21:05.83 ID:3i5lZAwo0
近所にトヨタカレン二台並べて置いてある家がある。二つともナンバーついてる
948935:2013/05/29(水) 19:32:55.89 ID:gCaENBR+0
>>946
そうなんだよ
俺もリンク貼ろうと、Wiki見て驚いたわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:40:46.19 ID:gCaENBR+0
>>945
セフィーロって二代目以降はまだまだ見かけるけど、見たのは初代?
コスモはレアだな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:38:18.64 ID:GR+L4Uyc0
>>947
マニアだなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:56:38.76 ID:wHfMr/4yP
>>949
初代セフィーロ。なんか意外にドリフトマシンとして生き残ってることが多いみたいね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 05:58:22.56 ID:aPbiRzgmO
数年前だが、同僚が初代セフィーロに乗ってたが、
不動になってしまい、ボロいのと燃費の悪さを考えて修理を断念。
修理工場が、改造ベースにと喜んで15万円で引き取ったとか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:05:17.91 ID:UyDPZrnp0
おげんきですかぁ〜
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:48:15.11 ID:iMY2Fqqx0
不謹慎な、自粛しろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 10:16:06.07 ID:T/Q8DJA60
くうねるあそぶ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 18:49:10.17 ID:c3vdiT3t0
>>951
おしりと顔が違うR32みたいなもんだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:30:07.91 ID:wHfMr/4yP
なるほどエンジンいっしょなんだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:46:11.82 ID:zmEPlWBY0
つうかC33フルドアセダンだよな。
R32はフロントサスが違う
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:48:47.00 ID:8WkLjUpB0
>>957
シャーシも一緒
違うのは外観とセダンなんでボディ剛性が比較的高いから
状態のいい物が残ってたりする
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:10:45.28 ID:zmEPlWBY0
R32だけはホイールベースも短かったりする。
C33とA31は同じ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:23:45.69 ID:8WkLjUpB0
リアのサス形状が違うんだっけ
そんなのだけだった気がする
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:25:34.23 ID:tUkK5qi10
C33はセダンで剛性高いって

 ハ ー ド ト ッ プ じ ゃ ね ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:38:55.65 ID:wO+vxHHMO
>>961
3つ上のレスくらい読もうよ
C33とA31は前ストラット後マルチリンク
R32は前後マルチリンク


>>962
>>959はA31のことを言いたいんだと思うけど?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:44:35.80 ID:zmEPlWBY0
まとめ
A31=フルドアセダン フロントストラットサス
C33=ピラーレスハードトップ フロントストラットサス
R32=ピラードハードトップ フロントマルチリンクサス
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:52:41.31 ID:wJdjXaZh0
勉強になったわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 21:08:06.44 ID:Q4KKKYXm0
GSに街の遊撃手ジェミニがいた。まだ現存してんだな。
レア度なら後継車の方が上だがw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 01:57:36.70 ID:A/8Jg1QzO
C33と言えば…

ずいぶん前に行ったどこぞのチューニングカーイベントに
R32の4ドアにC33の顔面くっつけてるカオスな車が来てたな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 07:16:05.97 ID:9+d3dsos0
>>946
それってマークU、チェイサー、クレスタと同じか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:13:36.14 ID:aNviJu5F0
>>967
ロレエイティやスカエイティ、セフィエイティもあるみたいだから、ロレラインがいた所で驚かない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:24:38.17 ID:xnM4rW0I0
>>946
GM系列で言えば、マークII3兄弟みたいなものかも
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 15:58:22.27 ID:7tV2QPfQO
>>969
ハコスカ顔にしたステージアを雑誌で見たなあ。
実際に売ってるみたいだが、案の定、ハコステって呼んでるな w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:29:57.68 ID:aviRNGKg0
実際見たことあるネタ顔面スワップ車はセルティマぐらいだな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:49:29.01 ID:A/8Jg1QzO
>>969
○○エイティって結構あるんだな。
30Z風フロントマスクのキットもあったっけ。

>>971
それ見かけたことある。テールランプもハコスカ風になってたなぁ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:12:38.24 ID:k8TFb1Xp0
フロントLSでなんか違和感があったんでよく見たら顔だけLSのセルサスなら最近見たな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:37:39.79 ID:025R+buC0
マイティーボーイのハコスカもいるね。
つか日産いいよな。。
ハコスカのライト枠とか新品で出るなんて。。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:53:11.19 ID:gi7sq5te0
メルセデスSLS AMGは珍しいのかな。
今日の夕方、大阪の171号線で名古屋ナンバーの人を見かけた。

すぐ後に三菱・プラウディアを対向車線で。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:00:05.37 ID:xYLTC7qH0
>>975
「ハコスカ」だけはね。同年代の初代チェリーなんて何にも・・・。(´・ω・`)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 04:29:39.00 ID:rRtbwTOwP
それなりにニーズがあるとわかってれば、部品メーカーは作ってくれるからね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 14:09:04.91 ID:trrQyXgZ0
巣鴨で黄金色のFIATムルティプラ.
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:16:42.81 ID:FgQaIm890
うちの会社の寮に飾ってあるコンテッサはレアなのかな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 18:20:14.39 ID:aojnUC83O
コンテッサ、レアですね。
頑丈だと思うけど、パーツ無いんじゃないかと。
手放す人も少ないのか、あまり売り物も見たことがない。
いすゞの117クーペの前期型辺りは広告でも見るんですけどねぇ。
マニア同士で流通してるのかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:03:13.01 ID:TVnDsD2M0
少しスレチかもわからんが近所に止まってる車が見た事無い珍しい(と思う)車で
車種が知りたいからお知恵拝借願えないだろうか?
http://i.imgur.com/mWNydeE.jpg
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:09:35.57 ID:WHy1LJKu0
>>982
ハイパーミニ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:17:45.04 ID:TVnDsD2M0
>>983
おーありがとうございます
10年以上前の車なんか
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:20:35.64 ID:84goSeV+0
俺こんな車知らなかったwww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:15:38.53 ID:k4081ya10
日産初の軽自動車だな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:37:54.87 ID:rRtbwTOwP
しかも電気自動車
総生産台数219台
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:18:18.94 ID:iTNZZFqR0
初代エクリプスの黒
現存はかなり少ないんじゃなかろうか
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:40:42.43 ID:J9vU1nD3P
新型クラウンのタクシー見た、しかもアスリート
個タクカラー(白ボディに青ストライプ)に稲妻グリルの似合わないことw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 02:05:21.39 ID:aMeWNF5fO
>>989
それは東京だけ、地域によって黒だったり白だったりワインレッドだったりブルーだったりグリーンだったりイエローだったりする。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 02:06:26.15 ID:aMeWNF5fO
>>987
トヨタのecomは?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 05:08:47.66 ID:hVCES5iZP
>>991
それ市販車ちゃう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 08:31:59.81 ID:ulLyYlqA0
>>971
ステージアのケツ残してんだからハコジアだろうに・・・
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 09:43:14.38 ID:CHyTvhBY0
さっきマットブラックのスカージア。
それも34顔ではなくV35クーペ顔。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 10:17:23.12 ID:Q4EwvIbo0
>>989
俺も見た見た!
もうタクシーになってるのか...と思った
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/06/02(日) 10:57:19.79 ID:LNzcsFOV0
will vsだっけかを見た。86の再来とか言われて速効で消えたやつ。
willシリーズ自体がめずらしい。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:09:56.52 ID:nra2jNT60
昨日国道4号でWiLL Vi をみた@ふぐすま
あのリアの造形は以後出てこないだろうな

ルノーの眼鏡RSのリアガラスってWiLL VSと相通じるところがある
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:15:28.19 ID:nra2jNT60
ついでに次スレたてた

【国産】レア車発見したら報告スレ 26台目【輸入】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370142896/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:53:01.06 ID:B45KW80d0
>>998
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:44:27.23 ID:3utR3IOf0
>>998
乙!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。