ターボやスーパーチャージャーに関するスレッドです。
あれ? ターボスレ前立ってなかったっけ?
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:18:23.62 ID:O+4uiZmP0
知ったかメカニックのオナニースレになって落ちたよ
良スレ
VTECにスーパーチャージャーて合う?
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 16:32:50.85 ID:9HQepyrJ0
>>7 スマイリーさんなら一度位はSCも付けたことあるかなぁと。
信じられないかもしれないけれど、最近乗った車で感心した車を書く。
スーチャーで感心したのは、ZR-1。
片バンク4気筒ずつ独立したエンジンを二つくっつけて鬼加速しているかの様な
非常に抜けの良い、甲高く気持ちの良い排気音(迫力も音圧も割りと高い。なのに抜けが
良くて車内に音がこもらないので、車内で聞く分にはそれほど大きく感じない。むしろ
外で聞いている方がかなりうるさい。)で、その気にさせる。
非常にレスポンシブなエンジンで、正にメーカーが本気で作った車。という感じ。
ターボは最近のモデルは全般的に良く出来ていて感心した。
ターボラグもほとんど感じられないし、下からトルクがあるエンジンってのは
上がつまんない回り方をするのが多かったのに、最近のは上まで淀み無く回る。
レブリミットが6500rpmと、全く高回転ではないのに、上に行けばいくほど気持ちよく
回って予想を覆す気持ち良さがあり、意外だったのが現行メガーヌRS。
吹け下がりもほどほど速くて、本当に気持ちの良い4気筒だった。
6気筒では、R35GT-Rが同じ理由で高回転に向かないボア×ストロークなのに
V型らしからぬ、嫌な振動が全くなくストレスフリーで上までもの凄い迫力で吹け上がるのは
日産ってやれば出来るなぁと感心した。
>>5 アメリカではNSX用スーパーチャージャーが売られていた。
>>3 >知ったかメカニックのオナニースレ
まさにお前自身の投影だなw
このままだとdet落ちするな
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:26:53.50 ID:GAbjJERl0
ageておくね。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 16:18:53.76 ID:Ng+anOf20
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 12:18:13.25 ID:xb3ClTgB0
あげ
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 16:58:32.93 ID:ICE8X5Y50
誰かトップシークレットのR35用B.B.700タービンを付けた人いないかな?
このタービン、とてもスペックVのタービンを上回るとは思えないんだけど。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:57:12.58 ID:OFtTpLzT0
トラストはなぜボールベアリング化しないのか?
ふと思いついたんだけどさ、CVTとスーチャーを組み合わせたら最高の加給機ができそうじゃね?
>>17 適性な油圧で潤滑されているとメタルでも抵抗は大差ない。
クランクも強制潤滑できない2st以外はほぼメタル支持になってる。
これに関しては荷重に耐えられないとか他の要因もあるが。
TD06-25GからRX6に交換したが、サクションない状態で空吹かししてエンジン止めた時同じ位空転していた。
>>18 既に試作品が出品されていたはずだけど。
CVTの耐久性を考えたら採用できないんじゃないかな。
ボールベアリングでがっちり支持するより
シールをどうにかした上で油圧での浮上させた方が
いろいろと問題が少ないよね。
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 04:08:33.30 ID:f3Wx9CU00
渋滞にはまったRPS13が数メートル動かすたびに
もの凄く美しいバックタービン音がしてたけど
どんだけデカいタービンなんだろ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 04:25:43.20 ID:R1m4auan0
やっぱタービンはIHIに限るな
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 05:59:50.94 ID:kE8kF7BfO
俺はKKK派だw
俺は日立派
いまはギャレットがハネウエル、KKKがマーレだったかな?
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 04:46:13.15 ID:3OO+515e0
GCGってどうよ?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:12:41.88 ID:eEjRnHiO0
5〜6千キロでオイル交換でおk?
3千〜5千kmでおk
加給圧による。盛ってるなら5000Kmまでが安心
まぁ、逝くときゃ逝くからこまけぇこたぁいいんだよw
今のオイルなら高負荷の連続走行しない限り10000くらい大丈夫。
余裕持って6000で交換。
>>9 R34までは、敢えて鉄製のギャレットを使ってたよね。
R35のタービンはどこのだろうか?
>>26 kkkは現在ボルグワーナーターボシステム
>>32 最近は部品メーカーの買収や合併が多くでわからなくなってきた。
正確に言うと、
kkk(独)+シュニッツアー(英)+日立(日)=ボルグワーナーターボシステム(独)
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 03:03:35.63 ID:x6sFxXQx0
メタルフローってオイルの粘度でレスポンス変わるの?
オリフィスで絞るくらいだから大した圧かかってないし、そんなに変わらないはず。
それよりエンジン本体の方が変わるから結果的にレスポンスがよくなる。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:37:01.63 ID:dWUVwWME0
ブローオフ外してキノコ型のエアクリ付ければ聞こえるよ。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:50:58.29 ID:dWUVwWME0
>>38 ディーゼルにブローオフはないって聞いたけどハイエースにはあるの?
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 14:30:46.96 ID:aMeiu0Gn0
age
パポポポポーって音がバックタービンの音なんです?
キットのないクルマのSCやターボの取り付けっていくらぐらいかかる?
それほど高過給じゃなくて、シリンダーブロックに手を入れない程度でいいんだが。
種車? すまん、軽なんだ。初代ストリート。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:31:41.20 ID:K98asUOP0
タネ車www
なんかエロいな
ロトレックスってどうですか?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 04:05:36.64 ID:74zZQz3IO
今ブローオフバルブって売ってないの?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 04:34:14.61 ID:Qdy4X+Qj0
昔から都市伝説とされてますが?
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:55:32.72 ID:BnOnxr5Y0
排気量は小さくして、過給器を積むのが
最近の欧州標準(EuropianStandards・ヨーロピアンスタンダード)
シルビアのタービン交換を考えているんだが、GTーRSあたりが候補。400馬力あたりを狙うのにその他の候補と特性を教えてくれ。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 09:35:01.67 ID:yqgY3Pkn0
ショップで聞いて!
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 14:09:48.60 ID:Be/Z08pN0
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:54:33.48 ID:CrqVkspd0
業者乙!
>>52 透明タービンってあんましよくないと聞いたが。割りとタービンがでかくて、ドリフトでは扱いにくいのでは?
GT-RSタービンのサージングの酷さはHKS自体も認めているよ。
おまいら少しは自分で調べてみろ!
>割りとタービンがでかくて、ドリフトでは扱いにくいのでは?
それはM8270のほう。M7960なら容量はGT-RSとほぼ同じがやや小さ目。
使うカムによっては全域パワフルになる。もちろんノーマルカムでも下から回る。
扱い易いよ。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:21:47.26 ID:NDb/1zHg0
不良品売ってるのかHKS
H:変な
K:改造
S:してやるぞ
エッチして
キスして
セックル
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 17:48:59.24 ID:efIZJYTg0
ネットの噂なんて・・・
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 12:22:42.99 ID:aTTPRsN30
↑ネットに事実しか載ってないと思い込むとはなんというゆとりw
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:28:29.89 ID:cvCuiVHJ0
ねっとりだお〜
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 05:10:57.45 ID:jSUuNVXZO
日本も1000馬力オーバーのスーパーカー市場に参入すればいいのになぁ
カッコイイは正義!
ケーニグセグみたいな尖った感じは日本車じゃ難しい気がするなぁ
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:32:33.75 ID:lZJeXfDh0
お手軽にブーストアップする方法は?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:14:10.17 ID:4gtGHqdK0
シート座面後方からテールにパイプを通して放屁
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:23:39.02 ID:J6CRP84dO
500馬力なんて低いよ(^∀^)狂気の沙汰なんてのは2500馬力からなんだからね(^∀^)
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 21:50:52.74 ID:NUcS3WRe0
ハゲ
あぼーん
Z 180SX GTR ツアV スープラ FCFD辺りの車に日の目があたる日がくるのであろうか
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 18:45:12.05 ID:uS3+LBUq0
今2535って売ってないの?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 08:14:21.89 ID:aJmwRYSo0
廃
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 08:15:20.34 ID:q6l4X7sQO
H:ハセガワ
K:カナモノ
S:スポーツパーツ
HKSは昔、オートレース用のフジという名の競技車も作っていた。
これ豆な。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 21:06:06.34 ID:yFkeYU+O0
はい次の方〜
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 12:35:28.86 ID:qqrV2rvC0
>>48 日本もハイブリッドとは別にその流れも来るのかな
確かにVWのTsiとか良く出来てるね
日本でも昔、ターボが流行ったけど、段のある加速感で
フィーリングは良くなかった
Tsiの過給機を意識させないスムーズさには驚いたわ
日本も軽でダウンサイジングターボの技術が温存されて来てる
わけだから日本メーカーも頑張って欲しいね
むしろターボ冷遇されてた時代にも、ターボの灯を消さずに
頑張ってきたのが一部の日本メーカーなんだけどな
根本的な改良もせず、盛大に燃料冷却しといて頑張ったは無いと思う
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:48:24.79 ID:oaqaxAcT0
HKSのタービン使ってるけど、アクチュエーターの長さは純正にしないと
ブーコンつかったときのオーバーシュート激しいかな?
85 :
琵琶湖南の洋平:2013/05/26(日) 20:29:44.10 ID:NsgvYFUz0
タービンの単価が高いから導入しないとか、
無意味なCVTに金かけてどの口が言うか?
と思いますよね。
86 :
MidBlue:2013/05/29(水) 23:18:23.72 ID:2udR5JMI0
BRZ/86の過給を考えているのですが、アドバイスお願いします
使用環境は、高速サーキットでのスポーツ走行です。
現状、TRUSTのターボ、HKSの遠心式スーチャー、CUSCOのリショルムが候補かと
宣伝以外の情報が殆ど無いので迷っています。
TRUSTは、吊しのECU-TECデータ書き換えを168.000円で請け負っていますが、その他は
現車あわせでECUセッティングして下さいとのことですが、どこで信頼できるセットアップが出来るのかので情報が有りません。
HKSのHPの書き換え可能店はタイヤ屋さんか、超自動後退がリストアップされていますが、どうもねぇ?
宜しくご指導の程、お願い申し上げます
カスタムカーの番組見てたら、エンジンルームに空きが無いからってリアタイヤより後ろにターボつけるとか言っててびっくりした。
レスポンス悪そう……
アメ公馬鹿だから普通にそういうターボキット出してるよ
トランク下辺りにタービン置いてマフラーの横をインテークパイプが伸びてんだろ?
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 03:36:01.37 ID:s0V0pqEh0
ポルシェ馬鹿にすんな
>>86 出来るだろうショップは知ってる
つーかハイコンプロープレッシャーターボなんてつまらなくないかい?
>>91 そんな感じ。
エアの配管が長いから空気がよく冷えるのさ!って言ってたw
腹下に這わせたオイルライン痛めたら即走行不可だっつーのに・・・
>>91 これ段差にタービンそのものがヒットしそうだな
そもそもオイルラインこんなに伸ばしたら油圧足りなくなるだろ?
メリケンターボは基本的にオイルレスじゃね?w
オイルレスなんて考えただけでもゾクゾクするな((((;゜Д゜))))
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:26:08.36 ID:H+q1eRAl0
ナヌウ
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:03:55.85 ID:qXRDtw/Z0
正直バックタービンって大丈夫なんだろうか?
ランエボ7乗ってるんだけど今度タービンを新品に交換(純正インコネル)するんだけど・・・
今までつけてた強化ブローオフ装着するかバックタービン仕様にするか迷ってます。
ブーストはオーバーシュート時に1.5、安定時1.2くらいです。
あんなの吹き返し音防止でついてるだけ
吸気経路減るしメクラ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 15:49:05.46 ID:djD8pmdX0
>>102 まじすか?そしたらメクラしようかなぁ。
レスサンクスです。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 23:28:58.47 ID:kk/zmHQQ0
オカルトスレに「簡単ターボキット」ってのがあったぞ
5kで俺もターボ車だ
トラストとかHKSがシリコンのメクラ蓋出してるよ
間違っても家具用のゴム足とか使っちゃだめ
早く電動アシストターボだけじゃなくてメカニカルアシストターボも提供されないかな
特にROTREXだったらターボのメカニカルアシスト役に適してるんじゃないかな
ワンウェイクラッチ付きでメカニカルアシストターボ
ワンウェイクラッチ無しでターボアシストメカニカル
>>107 2次電池の無い非HV車でも電動アシストターボ電力確保の為に必要な
12V電池(正味14V)や24V電池(正味24V)を42v電池が要らなくなるし、
回生回路が不用(:=不要×無用)になる代わりに
ターボアシストメカニカルチャージャーの方は直接かつ自然な回生になる。
メカニカルアシストターボチャージャーの方は回生無しになる。
言わばターボアシストメカニカルチャージャーは経済型になり、
メカニカルアシストターボチャージャーは出力型になると言える。
ワンウェイクラッチにロック機能を付加して両者をモード選択で使い分ける案も講じる余地は有る。
無論、多機能電動アシストターボの自由度に勝るものではないが、
車種の低廉化を考えたりスポーツカーのニーズとして可能性は十二分に有ると考える。
× 12V電池(正味14V)や24V電池(正味24V)を42v電池が要らなくなるし、
〇 12V電池(正味14V)や24V電池(正味24V)を42v電池に換装する必要が無くなるし、
>>108 走行中の電力は殆ど全てを発電機からとってるし、始動用電池は必ず必要じゃないかな。
電気でタービン回すとか無駄だろ
50ccのスクーター1k過給するのにどんだけ電気いるんだよ
>>110 その為の12or24(正味14or28)V電源の42V電源への換装による電源補強だ。
参考例1)日産e-4WD後輪駆動モーター採用にあたっての12V電源に代わる42V電源採用
参考例2)トヨタクラウンマイルドハイブリッド発進モーター採用以下同文
無論、2次電池を備えるHV車は心配無い。
(非HV車も昨今流行りのエネチャージとやらで総電源容量は上がってはいるが
やはり主電源の放電能力を変えない事には電動アシストターボの使用には耐えられない)
>>111 設定仕様差にもよるが2L向け電動アシストターボチャージャーのアシスト用電動機の消費電力は
エンジン馬力損失換算は1桁馬力に過ぎない。また、50cc=0.05Lだから推して知るべし。
むしろ50ccほどの微小排気量用ターボなんてインペラー効率が悪くてむしろそれが心配。
>>112 でもさ、それは電池にバッファしたエネルギーを取り出すからでしょ? 電池は内部抵抗大きいから、電流増えるとセルが持たないから。
でも、バッファしないで出力軸からエネルギー取り出してその場で使うなら、電気式でも問題なくない? 機械的損失と回路の損失のどちらが大きいかの差しかないし…
構造が単純な電気式の方が安いし、小さく軽いし、効率よいでしょ? ホンダの新しいハイブリッドとか見てると、インバーターの効率、凄く良くなってるんでは?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 08:29:10.46 ID:bQNftwODP
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:X6nitxpZ0
吸気抵抗にしかならんような気が・・・
SCの類の過給器はいいわ
1000回転で正圧入って4000で1.5k掛かるタービン使ってるけど下の1000回転犠牲にしてでも1.7kくらいで5%くらい上乗せできるタービンが欲しいわ
これ以上でかい吸気ハウジングもホイールもないから諦めたけど
アフターパーツメーカーはデモカーでRX6とか使って判ってるくせに売り物はディーゼル用みたいなのばっかだしほんとつまらん
>>116 そんなもん売ったらいくら客に説明しても
運転しにくいってクレームが来るに決まってんだろうがwww
初歩的なこと聞いてすまん
s/cでも、ブローオフ音ってだせる?
アクセル抜いた時の音ですん。
NAに付けるプシュプシュバルブって昔あったな
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:VAPcGEx00
>>119 「NAブローオフ」じゃなかったっけ
あとターボの音がする
「ハッタリチャージャーバビューン」も付ければ完璧だなwww
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BoA+v36f0
無駄だろ
建機農機はIHIが独占してる
ウエストゲートの開放音するやつ無かったっけ?
ウエストゲートとブローオフの区別つかないのって結構いたな。
某自動車マンガ家とか。
西の扉
ウエストじゃなくてウェイスト(waste)ゲート(廃棄扉)だけどな
スライムを赤、黄、緑の順に倒し、西の扉に触れる。
ただし、開いてはいけない。
>>129 ジャガーをジャグァーと呼ばないと怒るタイプの人ですか?
メルツェデス、ベンツとか…?
徳大寺か!!
アクチュエータ式ターボのバイパス排気を大気開放したらゲート音が聞こえるかな?
カウンタックと呼ばずにクゥンタッチと呼べってか?
バカくせ
外来語を全て完璧にカタカナ表記に置き換えられると思ってるんだろ
バカだな
>>133 15年くらい前にSRとかRB用のゲーターがあったよ
うるさすぎて自分はすぐはずした
今でもオクに出てんじゃないの
>>111 株、ゴリラ用電動スパーチャージャーとか昔から売ってるぞ。
それを付けるとスパーゴリラになる?
ブースト1k掛かっても100cc相当だしボアアップしたほうがよくね?
ヴェルファイアにスーパーチャージャーつけたいのですが、どうなんでしょ?
2.4です
141 :
↑:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:EWq2KUJp0
いいよどうでもw
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:sv4TkBe60
>>140 エンジンルームにボルトオンするスペースがあるかは別として..多分50万くらいかかる大手術だからやめたほうが..
50万じゃ無理
昔のアメ車みたいにボンネットからはみ出させればいい。
前が見えなくなるが。
マーチのツインチャージャーってどうだったの?
小さいタービンも大きいタービンも飽きてきたからなんか新しいもの作りたい
>>145 じゃあ2段加給ヨロ
前段後段でサイズ変えたりすると効くのかなぁ・・・
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:マスコミ叩き。中国叩き。脱原発叩き。生活保護叩き。労組叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
日産パルサーGTI-Rはいい車だったなあ。
まだ乗ってるが飽きないぜ
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:NFzeIs4J0
ほほぅ
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XobixWeo0
>>145 明らかに不自然な切り替わりとベースのMA型の荒さと非力さで良いとは言いがたかった。
>>148 カッコ悪さは超一流だったけどな。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:N+9TiEMIO
OSSAN
オッサン自動車w
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:s0TD3IqE0
さすが技術のオッサンw
それ赤塚が40年前に天才バカボンで使ったネタ
マーチのスーパーターボに乗ってみたかった
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0I+C+8M50
サニーターボルプリとかニサーンって
どうでもいい車種にとんでもないエンジン積んでたな
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:dVpGv8oFO
5M搭載セリカXXに HKSタービンキット組んでる化石を いまだに所有してますわよ。
ナンバー無いけど エンジンは 毎日かけてる
群馬の百姓と見た!
毎日ちょい掛けならエンジンに悪そう
一年に一回だけかけるよりはマシだ
乗らなくてもガソリンとオイルとLLCは定期交換しろよ
特に飴状に腐ったガソリンは最悪
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:dVpGv8oFO
群馬ではないですが、確かにド田舎ですよ(笑) 近所の納屋をガレージに。
もう毎日始動させるのが楽しみになってまして。
納屋にガレージジャッキ、ウマ、工具とありますから メンテはしてます。
エンジンオイルは約3ヶ月に一度交換してます。
LLCは半年に一度抜き代えです。
敷地内が畑も入れてかなり広いので たまにローターサビてきたら 動かしてます。
よろしくメカドックに憧れて 仕上げてから もう20年‥。
年齢がばれますね(笑)
一生の宝物です
おお、同世代よw
そりゃ仮ナンバーでも取ってたまには走行させてやらにゃ。
MTでギヤポジションごとにブースト圧を設定できるブーコン、
もしくは制御方法を知ってる方教えてくれませんか?
現行型のAVC-R
むしろ「IHI」を強度を確保する構造上必須な形状と勘違いする展開を希望w
他にはハウジングを外すとそこに鎮座する「旭日旗のような」タービンというような嫌がらせとかw
>>167 IHI大丈夫か?
法則発動しなきゃいいが……
学習能力なさ杉
自動車用は欧州以外ほぼ独占してるのにアホだろ
IHIは買わないことにしようw
IHIは新型の戦艦大和でも造っとれ!
IHIはちょっと前に朝鮮人の新卒を大量採用してたからねw
DENSOみたいに、生産設備のノウハウをパクられなきゃいいけど。
東名のタービンってどうなんだろ?壊れない?
発売当初はアクチュエーターの不具合が出てたみたいだけど
あれ台湾製のゴミ
直輸入すればもっと安い
でも安かろう悪かろうだよ
アクチュエーター仕様で500ps 出るタービン無いんかな?
触媒の関係でゲート仕様に出来ない車なんで困る
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:VvUqyd+10
>>178 ゲートに独立して触媒付ければいいじゃん
そっちにサイレンサー無くても車検通るよ
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:7UwWMfcp0
ターボ付きだがタイマーつけたりオイルにこだわったり等は一切してないけど
なかなか壊れないもんだなw
181 :
↑↑:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:fE/aYM4L0
タイマーつけてる糞
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pGT2NNWn0
ターボタイマーなんか多分いらないが俺は一応付けてる
ただし30秒
俺も30秒で付けてるわ
つかスターターのオマケ機能だわw
181「……」
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:11:46.39 ID:L3HQIbrb0
あげ
補修
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:51:41.17 ID:5YmhPe8Z0
HKSのGTU使った人いる?20Gから乗り換えようか検討中のためインプレお願い
188 :
ターボマン:2013/09/16(月) 20:36:09.29 ID:/D5hY3+f0
自分は,NAよりターボ派です。
ターボの加速力が好きです。
同じ排気量でも,はるかにハイパワーになります。
今は100Vの後期に乗っています。
ミニカターボ,スターレット1300ターボS,130Zターボ,Z31ターボ
100Vターボ(前期),アルピナターボ,100vターボ(後期)とターボ車
を乗り継ぎました。
V12で5リッターもあればNAで十分
V12で5リッターのツインターボがいいなぁ(´▽`;)ゞ
それなんてV12スープラって感じだな。
ぽ
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 07:41:38.08 ID:LxnYZ+dn0
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 10:46:56.83 ID:RPyE3DrFO
>>190 古いけど、フェラーリテスタロッサ ケーニッヒ仕様
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い
例:samsung叩き。GALAXY叩き。現代車叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
ブーストage
ブーストage
保守
ブーストage
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:11:44.96 ID:BkXhZdRV0
sage
ホンダのVTECターボは凄まじいな。
地味にターボを使い続けてきたスバルの敵では無いね
ホンダはターボやめたり復活させたり忙しいなw
高回転wって感じ
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:35:26.63 ID:QL+DoQNK0
ホンダIHI製だよね。スバルは?
日立
ホンダはF1でもイヒ使ってたよね。
あとフェラーリターボ40もイヒだったはず。
ホンダZのターボは日立だった。
今度の本田は全部三菱重工製。
スバルは今までIHIだったけど、
今度はハネウェル。
TD対x6か、マニが熱くなるな
F1は別メーカーね
コンプレッサーでラゲッジのボンベに圧縮空気を蓄えておき、ここ一番というときにマニホールドに噴射すれば
ターボとか大トロがあうあう言っている間にピストンは跳ね飛ばされたごとくに加速し、
エンジンやタイヤの心配が先に立つほど。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:53:11.89 ID:4DN2oKwx0
酸素ボンベの方が効果は高いが、圧縮空気と違って走行中に補充できないから、常に残量を心配しなくてはならない。
また酸素では燃焼が速すぎてエンジンがぶっ壊れる。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:00:42.25 ID:7m3d3Vp+0
いっそ水素で
T・N・T!
T・N・T!!
D・D・T!
D・D・T!!
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 17:37:37.51 ID:iMVMBpc30
I・H・I!
I・H・I!!
買う車に大気開放型のブローオフバルブが付いてるのですが
低回転域で走れば残圧の抜ける音を出さずに走れますか?
通勤で使うのに会社周辺ではそう言う音を出したくないので方法を教えて下さい。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:09:08.07 ID:F0UItrrv0
低回転っていうか負圧域で走れば鳴らないんじゃない?
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 01:11:38.63 ID:ORK03FXd0
電気自動車にブローオフバルブ着くのはまだですか?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 07:59:25.98 ID:pEJpDEIR0
バビューンの再来?出ては消えて、また出てくるを繰り返してるがなw
右翼の街宣車と同レベルに感じてしまうのは俺だけなんだろうか?
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:34:54.57 ID:AYvtemZL0
国産の場合過給器設定のクルマはしばらくの間出ない
ディーゼルや軽とかあるじゃない、アホ?
インプ、エボやオッサンのなんたらいうヤツはNAになったのか?
>>224 ポンやピやパーじゃ無くて・・・
きゅんきゅんきゅんボー♪w起動音(システムの)の一つとしては、選べても良いかもね?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:33:44.00 ID:ARiN/c5ZO
タービンに詳しい先輩方にお聞きします
オーバーホールの相談で、あるショップに行きました
北と南は勧めないとのこと
そこ以外でお店選びとなるとなかなか思いつかなくて…
新品購入が無難でしょうか
車種はトヨタのコンパクトで、タービンはRHF4です
北と南以外って関西か四国しかないわけだが
ヴィッツかカローラ辺りのF4なら新品買ったほうがいいと思う
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 23:50:24.71 ID:bz5L+UM10
2014年です
永井電子、過給圧をもとに計算するターボタイマー消滅だな。
ブリッツはもうずいぶん前に製造終了だし、PIVOTから加減速ベースのタイマー出てたけど、それももう無い。
ターボタイマー全盛期は、あっちこっちから出てたのにな。
高速道路走ることが多いから、タイマーあると助かるんだけどなぁ……。
まいったなー
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:15:40.13 ID:gxaQHj6u0
そういや、ターボタイマーってどうして下火になったのかね。
やっぱりただのアクセサリーだったのか。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:25:47.75 ID:Ec/UvQJf0
メーカーとして、やっぱりアイドリングすることに、抵抗があったんじゃないかな。
世論はアイドリングストップだし。
最近はトレーラーにもアイドリングするなっていう奴もいるからな
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:32:11.64 ID:gWonRqw8O
ターボタイマーを使う場面がほとんど無い
ブーストかけまくった状態で即エンジン切るなんて状況がない
高速道路使ったら、確かにターボタイマーの時間は3分やら4分やらの数値が表示されるけど、
下道に降りてから普通に走ったらターボタイマーのタイマーも0になる。
ターボタイマー付けて役にたった記憶が無いから、
今の車には移植もしなかったわ
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:42:44.69 ID:4H+O/wUU0
>>238 ひと昔前のトラスト製のを使ってますが、電圧計が付いてます。バッテリーの終了がわかります。
通常はブルーの表示、タイマー作動時、ブルーとレッドの液晶でカウンドダウン・・・
アクセサリーですねw
ターボタイマーは、峠道の休憩所と高速のSAPAで役に立つ。
下道では、ほとんど10秒だけどね。
ターボタイマーが役立つシチュエーション、
高速でウン○漏れそうでPAに飛び込んでトイレへダッシュ。
俺はすぐエンジン切るけどな
アイドリングさせてたところで水温は90℃以下に下がっても油温なんて全然下がらないし
今のターボチャージャーって水冷じゃね?
水温下がるなら効果ありそうだけど
ターボの軸のオイルが炭化するからアイドリングしたほうがいいと思うけど。
エンジン止めてもタービン付近の冷却水が気化循環して温度下がるんじゃない
フローティングメタルの外側がウォータージャケットでしょ?
オイルも良くなったし水冷にもなった
アフターアイドル不要、ターボタイマー不要になったんじゃね
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 17:32:43.96 ID:4emg59Vu0
本当に必要ならメーカーがデフォで付けてた筈なんだが。
本当に必要でもこの手のものは付けないよ。
リモコンエンジンスターターも。
本当はエンジン停止中以外車から離れちゃダメなんじゃないっけ?
>>251 それに抵触する可能性が高いから、タイマーが純正でつかなかったわけ。
エンスタは誰も居ない車がいきなりエンジン掛かるからちょっとびびる
ランエボの説明書には高速走行、登坂走行したあとは一分間アイドリングしてからエンジンを切れとかいてあるな
>>254 アルトワークスも取説に書いてあるよー。
ヨタが自社でなくギャレット製タービン採用してた頃のターボ車は
高速道路のSAでタービン焼き付きが結構あったみたいよ、ユーザーも
アフターアイドルなんて知らずにエンジン切ってたからさ
ヨタがギャレットにクレーム入れたら文句を言うのはお前んとこだけだと
一蹴されたんだとニサーンはなにか対策してたのかもな
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:45:32.38 ID:wUsEhZ3b0
特段飛ばしてなくてもアフターアイドルって必要なもんかねえ?
高速道路を全開で飛ばし、
SA/PAにも全開のまま飛び込み、
即座にエンジンを切るなんてことは、
ウンコ漏れそうな極限の時以外くらいしか浮かばない。
普通はSA/PAの少し前にペースを落ちるし、
SA/PAの導入路でも速度は落としている。
駐車スペースを探している間も徐行状態だから、
通常なら駐車時点で十分に冷却されている。
心配なら駐車後少しアイドリングのまま待機すればいい。
峠道なんかだと、
登りで高負荷を掛けた後に頂上付近の駐車スペースに止めたりすると、
冷えるまで少しエンジンを掛けていた方がいいかもね。
どちらにせよ、エンジンを掛けたまま車から離れる事自体が無責任でダメだと思う。
ウンコ漏れそうな緊急時以外。
>>256 DR30がギャレットのターボだったけど、
取扱説明書に『高速道路や登坂などの高負荷走行後は、エンジンをすぐ切らずに1分程度アイドリンでエンジンを冷却してください』と書いてあったよ。
特別な対策とかではなく、オーナーのデリカシーの問題だったのでは。
俺も一度もやらず16万km持ったわ
回転音がうるさくてバラしたらホイールがハウジングと接触して両方2mmくらい削れてた
壊れたらリビルトのついでにオーバーサイズホイール入れて貰えばいいよ
CTタービンは出来るか知らんけど
軸もインコネル物に変更しコンプレッサー側もオーバーサイズ入れられるけど
ブーストかかりはじめる2,000rpmまでのトルクのねばり感がなくなるらしいので
変更する時は新品で純正物かな
排ガス見る限り、そこまで酷いと言われる感じじゃないが
タービンシールがほんの少しだけヤバくなってきている@15万km
つかなぜCTとわかったw
軽ターボにはアイドリングストップ車が
有るんだがアレはどうなんだろ…
ターボ車が出始めた頃はヨタにターボ造る技術が無くて
ギャレットの仕入れてたんだよな
当時景気の良かったアメリカだから完全にヨタはなめられてて
一切クレームを受け付けなかったという話だったな
対応の悪さ、加工精度の低さから結局自社開発したんだよな
>>263 社外品のターボタイマーみたいにエンジンの負荷を監視していて調整しているのでは
RB25DET NEO
取説には時速80キロ走行:30秒、時速100キロ走行:1分、峠道など走行:2分
のアフターアイドル記載
オイルクーラーつけとけば大分よさそう
オイル冷えすぎてもダメなんだよな。
殿様商売を続けたギャレットも今は閑古鳥鳴く始末
GCGブランドとして細々延命を図る虫の息
つい最近までHKSにIHIのパクリタービン作らされてたじゃん
パワーエンターの台湾タービンよりは品質マシらしいが
何で今のターボエンジンはあんなに低回転からブーストかかるんだろうね。
スーパーチャージャーみたいだね
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 02:30:18.76 ID:wXPvuGBP0
>>259 ギャレットT3、通称VGタービンだよね
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 08:31:24.19 ID:7yl+oMuX0
>>271 ふたをして圧がかかるようになる装置をすぐに作動する設定にしてるかも
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 11:07:47.34 ID:nt+zrAlU0
>>265 んだ。ライト点けてんなら信号待ちでもエンジン止まらない
逆に遠心式のS/Cは見た目ターボだな
だとすると、上は詰まりそうなもんだけどね。
今は燃費重視の発進加速アシスト用ターボだから
低回転でトルクが増えれば上は不要って考えだろ。
100km程度で巡航中は大してトルクも必要ないし
法定速度以上で本領発揮するターボなんてガスガズラーになってしまい
あっという間に社会的に抹殺されそうだ。
上が詰まるってのも謎だが
低回転から効くようになったってだけじゃね?
高回転になったらブースト下がるわけじゃないし
感覚的なもんだろ>上が詰まる
下でトルクUPを体感できるセッティングすると、
上ではブーストしててもNAと大差ない感じ。
昔のセドリックみたいなセッティングだと
下ではタービンが排気の邪魔になってトルクが細り使いにくい、
高速に上がってからの加速は素晴らしいが
燃費も激悪になり「ターボは燃費が悪い」というイメージを定着させた。
ヤフオクで軽自動車のタービン見てみな
コンプレッサー側もエキゾースト側も馬鹿みたいに絞って小さいホイールで立ち上がり重視にしてるだけ
ただでさえコンプレッサーの風量がないのに小さいタービンホイールじゃ風量が増える高回転で抜けないし入らない
ミラージュサイボーグだと2500ぐらいからトルクが出て5000で頭打ちだったような記憶が。
>>281 あ、2500rpm以降なら常にブースト1.0掛かってるから
2500〜はNAと同じ感じになるって事か
・・・NAより出力は出てるんだけど、ブースト変動がなくなって出力変動として体感しづらいって事ね
ディーゼルみたいに上が回らない感じなんだろうか。
>>283 また懐かしい車名がw
あれはスーパーチャージャーだから上の頭打ちは仕方ないよ。
F4と言ってもピンキリだよ
EJのセカンダリとかディーゼル向けのでかいのからEJプライマリより小さい713cc用まである
なるほど。 コンプレッサホイルかえてもらうのがいいのかな。
>>271 3.5LのNAから、自身初のターボ車であるジュークニスモに乗り換えたが似たような感覚の加速だ。
下からパワーがあって大排気量NAと大差ない。
昔のドッカンターボと呼ばれる車種を一度運転してみたいな。
巡航中に一部のシリンダーを休止させて燃費向上させる可変排気量という機構が昔あったらしいが、
現在のターボが目指してるのもこれと同じだろう。
大排気量エンジンの一部を停止するか
小排気量にブーストしてパワー稼ぐか
アクセスの方向は真逆だけど。
とは言うものの
>>290の最後の行には同意、
ただ「お試し」だけで良くてオーナーになろうとは思わんがw
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:24:14.08 ID:iQTioHz20
>291 チャンバー入れたけど、ウェイトローラーもクラッチもドノーマルのスクーターみたいになるよ。
>>290 手遅くからターボが効くのはそんな最近の話じゃないだろ
180SXが出た時に、それまでのターボと全然違ってびっくりしたぞ。
それまでのターボはって言うと
床まで音がするくらい踏む「カチとかドンて床まで踏んだ音がする」
助手席の奴がその音聞いてからこっち見て加速しないねって言うくらい間が有って
突然の加速に横見たままシートに押し付けられて黙る
こんな感じの加速 (レガシーとかマジです。)
元年180sxはそれが無くナチュラルな加速だった。
と じいさんが言ってみる。
>293 そのレガシー、故障したBCだろ。
>>294 レガシーGT ツーリングワゴン (社用車)
それ、タービン死んでるって。
レオーネのツーリングワゴンターボ(エアサス)乗った事あるが、そんなにターボラグは無かった。
その後、レガシーRS乗ったが、横向て会話するほどのラグはどうやっても出ない。
今はBG5 GT-B乗ってるが、出だしの立ち上がりが今の車ほど良くないぐらいで
これもそんなラグは発生しない。
>>296 壊れてないよ RXもレオーネも乗ってたけどそんなもんだ
まぁ 会話が始まるって程じゃないけど
こっち見て「今・・・・・」話しかけるくらい、時間にすると2,3秒間をおいてからの加速だった。
最初のインプレッサWRXでもべた踏みした時は少し間は有ったよ。
で、SRが無いのか?www アンタおかしいって。
まぁいいわ、調子いいのに乗ったことないんだろうなぁ。
頑張って。
>>298 加速に対する主観の問題だと思うよ。
つーか 巡航状態1500回転くらいからだとそんなもん
昔のターボは3500回転とか超えないとまともな加速はしなかった。
あとATのキックダウンも遅かった。
いや、無いね。
アンタの言ってるのはジェミニディーゼルターボあるいは、初期の頃の三菱車・・・たとえばスタリオンターボだ。
どういう意図でそういう嘘を続けているのか知らんが。
コレで終わりな。
>>300 NAとの比較だろ?
排気量は違うけどSVXとか踏み始めから素直に加速したぞ
社用車も個人のも同じ感じだったけど。
あれだろ?
普段は2WD滑ったら4WDのような幻想と同じで、
踏まなければ通常の排気量、踏めばターボのパワーのような
切り替わりを売りにするためにそんな設定になってるんだろ?
今はその通常の状態が非効率だとわかってるから
ターボ込みできちんと設計されるようになったと。
A175ランタボとか酷かったよな
昔借りて乗ったけど5分で嫌になった
RB26も33後半からは結構マシになったけど、それ以前は気になるレベルのラグだった
気にする人は34でも気になると思う。まぁ元々低速トルク薄いけど
新型いれたら二個前のレガシィターボに乗ってたが、
二千回転以下はスカスカで街乗りは苦痛だったんだが最近のターボは良くなってるの?
2000ccもあったら2000回転以下なんて負圧で十分だろ
サーキットならそんな低回転使わないし町乗りならマフラーにサイレンサー入れておけばいいし
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 20:43:07.97 ID:ISLUTv/n0
初代シーマの加速は下品だったな。
旧k6ターボのMT乗ってるが下がスカスカで2速発進するには技術がいる
>>304 街乗りで使うには「良くなってる」
ゴルフあたりから始まり、ノートなども採用した
小排気量エンジンに薄くブーストして、エンジンの軽量化と大排気量の低速トルクを両立させた
・・・という広告の文句だが、俺は乗ってないから本当かどうかは知らんw
ただ昔のドッカンターボを期待してる人は情けないだろな、
低速トルクが増してるだけで上はNAと大差ないし。
低速トルクましてるほうが乗りやすいしATにはあってるよ。
>>307 旧k6は日立のゴミタービンだからしゃーない
f6ならb3ハイフロで3500で1.5kかかるよ
k6だとバルタイ変えないと息継ぎするからスキルない業者は07使ってる
「ビッグタービンに変えるとブーストは同じでも風量が上がるからパワーが上がるよ!」って本とかに書いてるけど
エンジンの排気量は同じなのになぜ?
排気量とブーストが同じならパワーも同じじゃん?
圧力=実吸気量じゃないから
ショボイタービンでブーストアップすると抜けず入らずで無意味に吸気温度とタービン回転数が上がるだけ
>>312 真に受けて実行したら、えらく扱いにくいシロモノになるよ(w
タービン大きくすると高回転を続けてる時はパワーが上がって額面どおりの数値を出す、
しかし低回転からではタービンの回転がなかなか上がらず
発進加速やタイトコーナーではかえって遅くなってしまう。
根本的にパワーは回転数を上げるだけで稼げるものだしw
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:10:49.90 ID:mYXdc2KC0
HKSの遠心式S/CってRotrexのとは違うの?
そのためのvvtでしょ
んなもんついてないからオーバーサイズホイールでオケツはちょいカットバックで妥協
ドッカンターボがよくわかる動画ってない?
スカイラインのGTS-R乗せてもらってから、虜になってしまった。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 10:25:18.87 ID:oGSyB41p0
火急な話
ハイフローターボって説明読んでもなんだか良く分からないんですけど、
分かりやすく教えてください。
バイブローターボ
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 20:32:52.07 ID:KW6Y5ToFO
雑誌に広告出してる業者しか加工屋さんってないのかしら?
>>320 エキゾーストハウジングへの排気100
コンプレッサーハウジングの仕事量80
だったとして
コンプレッサーハウジングの仕事量100
にした感じ。だと前に聞きました。
あとは100と100だった場合にでも、コンプレッサー側は、過吸気自体の勢いが、ある程度からはついて、
エキゾースト側とは違って、コンプレッサー側は、特に直接的エネルギー不要なところから、
回りさえすれば、余力的な差が出ての、110や120なコンプレッサーを付ける感じかなって、
上と合わせて、チューニングメーカーの知り合いに聞きました。
昨今の低排気量ターボは、最初に書いた、言い換えればローフローターボかと。
カットバックってコンプレッサーホイールの羽、一個おきに切るの?
コンプレッサーホイール削ってどうすんだよ
タービンシャフトのホイールをケツから削るんだよ
削り過ぎれば全然立ち上がらないし削り量が少なければ排圧下がらない
エンジンの仕様にあっただけ削れば下も上もよくなる
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 03:53:53.85 ID:0I77O9mj0
今のスー茶ーって、ミャーミャー言わにゃいの?
ルーツ=猫 スクリューは鳴かない
スーパーニャーニャー
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:22:20.09 ID:E2K2veS+0
昔あったNAブローオフのネコバージョン思い出した
遠心式のはカタツムリだから静か
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:05:39.99 ID:3WArVxKP0
最近家の車がノートになったんだけどどれぐらいブーストかかってるんだろう
ノートって全開にしたときだけスチャーが働くだってね。
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 23:43:20.92 ID:hXMSvYip0
5000km以上走ったから明日安オイル買ってこ
コンプレッサーマップの読み方の解りやすい解説してるサイトないですか。
素人が見てもしょうがないぞ
タービン回転数なんてわからないんだし
回転数は計れるんです。
タコメーターみたいにタービンの回転数みてニンマリするのか?
英語のサイトでありました。
分からないのに煽りばかりで惨めですねw
では!
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 03:01:42.43 ID:w7iNUPHR0
1JZにT518Z
1000回転で正圧
街乗り&峠おススメ
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 04:24:38.96 ID:AvJJLKnAO
純正タービンを通常のオーバーホール
中古購入のタービンをハイフロー加工
二つ同時に作業依頼する人がいるそうだけど、このスレにそんな人いるかしら?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 15:59:55.80 ID:cMtR9Nof0
ランエボの限定車に付いてるけど、HKSのタービンて有名なのか?
ボルグワーナーとかIHIの方がいいと思ってたんだけど。
なぜ三菱車なのに、グループ会社の三菱重工製を採用しなかったんだろう?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140329-00000002-rps-ind
現地ディーラーの改造車で三菱は改造にかかわってないからだろ
800万出すなら2.4L化してRX6でも回したほうがいいと思うが
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:23:57.32 ID:Jju4SLVH0
>>340 1JZにT518Zって乗りにくいだけじゃね?
1000回転で正圧なんて街乗りしにくくないか?
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 08:39:41.78 ID:6/LOFdyO0
社外のタービンって20年ぐらい進化とまってる?
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 10:35:39.29 ID:3bcqF7Nf0
何日か前にネットのニュースで見た
最後のランエボのターボがHKS製って書いてたけど
実際に作ってるのは重工だったりしないの?
HKSが”輸入”した”ギャレット”のクソタービン
パクって内製にしたやつじゃないの?
HKSじゃなくても今の型ならブーストアップで370馬力くらい出るからどうでもいいだろ?
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 09:18:59.89 ID:N8YaJe1D0
単純なことなんだけど、直噴ターボでエンジン回転が1500-4000回転で最大トルクということはタービンも1500回転で最大回転(最大ブースト)ということ?
4000回転超えるとなんで落ちるんでしょう?
あんまり詳しく無いけど、タービンって空室送るだけだから最大トルクとかはエンジンの出力特性によるんじゃない?
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 01:27:29.69 ID:KlFZjiPP0
JZZ30ソアラ後期1JZで色々タービン変えてきたけどノーマルマニにTD05SH−18Gに落ち着いた
低速域のトルクはアリストの2JZ以上になったし街乗りとたまに峠を流す位ならこれで十分だという結論になったよ
凄いね
1.6で耐久性考えても250が限度だと思ってた
かつて250馬力とうたったロータリーメーカーがありましてですね
実際は200も無かったというオチがw
1.6ターボ 600馬力いけるよ
F1とか
ただし、2000km走る毎にエンジンを全交換w
ストーリアX4も1.6だったっけ
F1のターボ時代は1000馬力だろ
>>356 >>359 F1の前ターボ時代は、加給制限が無くてホンダが1500馬力位出してたんじゃなかった?排気量は1500cc。
当時のタイヤはグリップしないからマシンコントロールが不能状態で、事故、死者が続出。でターボ禁止になった。
それより、市販車で1.6リッター300psを計画してる所が凄いと思った。
ストリートレベルの実用エンジンの話をしたら厨房が食いついたでござる
手の届かないレース車と、ちょっと高級な下駄の一般車を同レベルで語ってしまうw
スーパーカーブームの頃には最高速300kmのカウンタックより302kmの512BBのほうが速いとか論争したな(懐
>>353は馬力とトルクを見ると、エボ、インプ(2000cc)と同等のパワーみたい。
インプレッサも1.6メインになるのかね?
もし、300psの車を出したとして、普通のメンテだけで(耐久性とか)維持出来るのだろうか?
A45はAMGだから、2000ccで360psあっても、購入者は金余ってるような人がターゲットだから、高いメンテ代も出すだろうけど。
単車だとレプリカじゃなくまんまレーサーにナンバー付けただけってのを売ってるけど
慣らしが終わって2〜3回大会出たらエンジンライフ終わったとか今でもザラにあるよ
また部品単価が恐ろしく高くて船便で2か月入荷待ちとかwww
逝くとしたら棚落ちとかメタル流れとかだろうから、メンテでどうこう出来る問題とは思えん・・・。
でも金持ち層がそんなしょっちゅうサーキットで踏むとも思えないし、そう考えると平気なのかも知れん。
いやいやいや、アウディのデラなんかだとブースト1.0しか掛からんから調子悪い?
とか真顔で聞くオッサンとか居るぜ
たかがリッター190馬力程度でそう壊れるかよ
2.6L換算で500馬力
2L換算で380馬力
0.66L換算で120馬力
AMGとか大体が見栄のためのファッションアイテムでしょ。
細かい性能なんか気にしないし、そうなる前に買い替えるんじゃない。
>>367 アウディは神経質というか元スバリストみたいなのが多い印象があるわ。
>>368 市販車でリッター190psって結構凄くね?
低速トルク太らせるタイプの方が乗りやすい
軽は旧規格のよりさらに小さいの乗せて
乗りやすさ重視で悪くない
>>368 35GTRだったら722PS仕様だぞ。全開でレブに当てたら少しガタが来そうな気がする。
普通に乗るなら低速重視でいいんだけど踏むと物足りないんだよね。
高速でギアホールドでそのまま加速するときはいいけど、一段落として踏んでも思ったより加速しない。
壊れるかどうかはトルクで語れよと思ったけど、
小さいエンジンの方が余裕があったりするかw
>>368 リッター190馬力なら2倍〜+αくらいの圧縮かな?
昔の3L〜3.6Lの決勝仕様のグループCがそれくらいだったな。
俺のインプ燃費がアホみたいに悪いんだけどターボで燃費いい運転方法教えて
>>371 20年前のバイクの話だが、NSR250とVFR400の違いみたいなもんか。
当時は2ストバイクが全盛で馬力規制もなかった。
馬力は4スト400(59馬力、トルク4.0kg)の方があるのに
圧倒的に2スト250(45馬力、トルク3.7kg)の方が速かったっけ。
最高速だけは4スト400の方が速いが、時速200キロ位までは2スト250の圧勝だった。
今考えてみれば、軽さとトルクの差(トルクウェイトレシオ)なんだろうな。
379 :
378:2014/04/12(土) 12:45:36.81 ID:yi9i5yCu0
間違えた。
× >>当時は2ストバイクが全盛で馬力規制もなかった。
○ >>当時は2ストバイクが全盛で馬力規制がゆるかった。
各社のバイクは400ccで59馬力、250ccは45馬力の自主規制いっぱいの値まで出してた。
おそらくトルク規制は無かったと思われ、NSRは台形パワーと呼ばれていた。(低回転から高トルク)
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 12:48:44.68 ID:SboBSF3Q0
バイク脳は死ねよ
負圧で走る、エアコン使わない、渋滞はまらない
負圧だと、せっかくのターボによる燃焼効率向上効果を使えないと思う。
確か、加速時にブースト0.2〜0.35位だけ掛けて、60〜85km位まで緩やかに加速、
その後は、なるべくブレーキを踏まないってのが一番良い。
と何かで見たな。
スーチャーつけるんだけど、追加メーターはブースト計も必要?
オイル缶に製造年月日とか書いてないの?
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 19:16:26.04 ID:5POvQbTo0
>>378 バイク屋はVFRは65hpは出てると言ってた。
そのバイク屋のオヤジは鈴鹿サーキットのレーサーの車検係。
>>385 そのNC30はフルノーマル?
ただ俺の兄貴がNC30に乗っていて、俺がNSR250乗ってたから言えるが、200キロまでは圧倒的にNSRのが速いけどな。
(リミッターのみ解除の場合で)
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 02:52:26.19 ID:6PTPo+rb0
俺はTZR250R(91)に乗っていたころ、NSRともよく張り合ったけど先に出た者勝ちって感じで
目に見えて引き離すことも引き離されることもなかったぞ。でもNC30には100kmまではまず勝てるが
3速に入った頃からNC30に詰められて140kmくらいで逆にちぎられていた。
そのくらい伸びが良かったよ、NC30は・・・
388 :
385:2014/04/15(火) 08:27:29.16 ID:bUN0QXr40
そう、フルノーマル。
250ccが400ccより速いのは、やはり重量だろうね。
スレ違いだか、750ccの4気筒と1000ccの2気筒とでは、どっちが早いと思う?
重量の問題があるので、一概には言えんと思うのだが。
スレ違いばかりだな。
ミニバンDTですが、高速道路をアクセルベタ踏みで4時間走行して、料金所からターボのクールダウンを意識して
50〜60kmで約5分走行、自宅前で信号待ち30秒、車庫入れ1分
この時点で、更にターボのクールダウンは必要でしょうか?
4時間連続アクセル全開とかいうシチュが想像できねえ
>>391 50km/h程度で5分も走れば充分じゃね?
どうしても気になるならタービンのオイルラインに
油温計付けて温度管理するしかないかと……
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 15:11:48.16 ID:0gFTm/ZSO
ターボ以外の部分が熱でヤバそうだな
>>392 オラの知り得る範囲(シチュエーション)だと軽ターボor非力DTで仙台から川口か青森で
途中休憩してもベタ踏みで4h位じゃないかな?
ドイツ車1.4ターボなんだけど高速だと100km/hで2000回転ほど80km/hなら1600回転。
カタログだと1500-4000で最大トルクだからこの速度だとタービンはフル回転だろうけど、これで4時間も走り続けてすぐエンジン切っても問題ない?
でもドイツのアウトバーンのほうがもっと過酷なわけでタービンの不具合等はあまり聞かないしね。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:24:27.25 ID:U678ZQVG0
4時間100キロで走り続けて急停車したならアフターアイドル必要
ミニカの希少?な
4気筒5バルブターボ車に
乗ってるんだが、
ブーストが1.1kを超えるのって
どう思う?
エアクリとマフラーを変えてます
>397
巡航では正圧には入らないよ。空気抵抗やらフリクションやらを無視すればトルクはゼロなんだから。
タービンフル回転には程遠い。
排ガスはタービンに行っちゃうんだからタービン自体はフルに回ってるだろ
圧縮をやってないだけなんじゃね?
圧縮してないから加熱もないってだけだ
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 09:19:40.89 ID:KDrinEBP0
ダウンサイジングのタービンは小型だから1500回転くらいの排気でもフル回転できるから最大トルク幅が広いものだと思っていた。
タービン側に行く排気をコントロールなんかしてないよね?
排気をコントロールするのが、最近流行ってるツインスクロールじゃないの?
スロットル開く→吸気増える→排気増える→タービン回る
なんであって、高速巡航みたいなスロットル開度の低いシチュエーションでは負圧だよ。ブーストメーター付けたら分かる。
>>401 ごめん中華タービンの仕組みは知らないんだ。
>>402 ウェイストゲートがそれをやってる。
ただしブースト上限が近づいたらバイパスするだけなんで、高速道路ぐらいじゃ基本閉じてる。
じゃあここでいう「フル回転」という回転数はどの程度なのか?
>スロットル開く→吸気増える→排気増える→タービン回る
なんであって、高速巡航みたいなスロットル開度の低いシチュエーションでは負圧だよ。ブーストメーター付けたら分かる。
>ただしブースト上限が近づいたらバイパスするだけなんで、高速道路ぐらいじゃ基本閉じてる。
>ダウンサイジングのタービンは小型だから1500回転くらいの排気でもフル回転できる
弁は開いてるのか閉まってるのか。タービンはどれくらい回ってるのか
よく分からんのだが
グズグズ言ってないでターボ車乗ればわかるっつの
ブースト計くらいつけろや。
一般道や高速道で常に正圧で走ってる奴なんていねーしw
普通に巡航してりゃあがっても+-0近辺だろ。
>>403 ツインスクロールは排気の流れを良くしてタービンブレードの回転の立ち上がりを良くするためのもの。
排気の流れを良くして じゃなく 排気からの流れを良くして だな。
どうすりゃ排気の流れがよくなるんだよw
排気からの流れを良くしてって訂正してんだろw
>>407 と思うだろ?
ファイナル変更したりすると5速パーシャルで正圧とか普通だから
397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 20:14:59.41 ID:RJrqBdBC0
ドイツ車1.4ターボなんだけど高速だと100km/hで2000回転ほど80km/hなら1600回転。
カタログだと1500-4000で最大トルクだからこの速度だとタービンはフル回転だろうけど、これで4時間も走り続けてすぐエンジン切っても問題ない?
でもドイツのアウトバーンのほうがもっと過酷なわけでタービンの不具合等はあまり聞かないしね。
400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 21:24:16.54 ID:JEyJWo1q0
>397
巡航では正圧には入らないよ。空気抵抗やらフリクションやらを無視すればトルクはゼロなんだから。
タービンフル回転には程遠い。
最大トルクが出る回転数回ってても正圧になんかならんと言っちゃうヤツに何を言おうと無駄だろう
3000rpmで高速巡航時のブースト圧を報告すれば済む話では。
あ、中華ゲージは除外な。
トランスミッションがキチガイクロスだったりして駆動力が足りていると難しいよねw
最大トルクが出る回転数でも、最大トルクが出るアクセル開度じゃないとブースト圧はわからんよね
>>411 普通に純正ノーマルでの巡航の話しだぞ。
ファイナル変更とか改造前提って笑わせるw
と思うだろ?
純正ノーマルでも5速パーシャルで正圧とか普通だから
なんか頭悪い奴いるな。
内燃機関理解してないやつに説明しても無駄
ターボは科学じゃなくて化学だよ
タービン交換いくらくらい?
エスパーに聞け
正圧厨は「3000rpmで最大トルクが出せる」を「3000rpm回ってたら最大トルクが出てる」と間違って解釈してると思われ。
高速平地巡航の前に、スロットル全閉3000rpm下り坂でのインマニ圧を想像してみると良いよ。
>>422 > 「3000rpm回ってたら最大トルクが出てる」
出てるわけねえわ
アホかよ
制圧厨
カタログに記載されている出力グラフはアクセルベタ踏みの時の値だよ
パーシャル
加速も減速もしない程度のアクセル開度とはいえ
高速道巡航程度に負荷があれば、もちろん全開には程遠いけど結構踏んでるもんだ
試しに負圧を維持しようと思ったらどんどん速度が低下していくんだが
全然スロットル開けられないよ
ちゃんと過給圧計を使って見ている?
高速道路巡航なら余裕で負圧維持できるけど。
よっぽど非力な軽自動車の話?
軽自動車ってそんなに非力だっけ?
軽で高速乗ったことないからそのへんはわからないな。
自分はずーっとFD3Sだけど、
100km/h巡航なら3000回転弱程度で負圧のまま。
高速道路の上り坂程度なら負圧から正圧のギリギリ境あたりまでで十分速度維持できている。
トラックの運ちゃんだったりしてw
あぁ、なるほどトラックか。
荷物満載だと負荷高そう。
自分の思慮の浅さにガッカリしたわ。
負圧で巡航出来なければ高速道路上に自然吸気車は存在し得ないことになるぞ。
NAは圧縮比やバルタイを詰めてるってか?
そんなに影響あるなら誰もターボなんか作らんよww
>429
巡航なら荷物満載でも変わらないんじゃないかな?
強いて言うならタイヤが潰れる分ぐらいか?
高速道路上に自然吸気車は存在し得ないことになるぞ。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
アクセルを踏まなければターボくんはそんなにお仕事はしてないよ、なぜならお仕事のエネルギーになる排気をいっぱい食べられないから。
もしお仕事をして欲しいならアクセルを踏んで排気をいっぱい食べさせてね!
VWのTSIエンジンの小型ターボのインタークーラは水冷でラジエータも専用のがついてるな。
ラジエーター分離しないとインターヒーターになる
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 22:17:14.35 ID:b0AiHM9i0
スロットルの上流なのか下流なのかによって
過給圧計の表示も変わる
一般的には、スロットル下流側に過給圧計を付けるから、アクセル踏んでない時は
大抵、負圧領域だが
スロットルの上流側に、過給圧計付けてると、常に正圧だよ
アイドリングですら、軽くブーストは掛かってる
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 00:41:25.10 ID:1c7z39sm0
そんな取り付けやってる奴居るの?
ミスファイアリングシステム使うと、スロットルOFFでも常に正圧なの?
燃料がもったいないけど。
コンプレッサーが押し込んでいる量とスロットルを通過できる量と
シリンダーが吸い込んでいる量のバランスの問題だろ?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 17:12:54.57 ID:Vh5WYNZiO
やっぱガンガン燃料も空気も押し込んで無駄に使わないと楽しいくないよ
とグチってみた
問題は排気
抜ければ抜けるだけ空気も燃料も入るけどうるせえし
全て純正状態でインタークーラーだけ大容量化した場合の良し悪しってありますか?
圧力損失によりレスポンスの悪化。
前置きだと、パイピングの延長によりなおさら
>>441 ストローくわえて息吐くと分かるが
出口から勢い良く風が出て行くのが分かると思う。
そのストローの間に握り拳程度の空間があったとしたら、100の勢いで吹いても10程度の勢いに弱まってしまう。
それを100の勢いにしようと思ったらボブサップ位の肺活量にしないといけない。要はタービンをデカイのに変えるってこと。
マフラーとエアクリ変えてもタービン小さいと昔ほどパワー出ないね
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 17:29:25.30 ID:eniOyNZR0
WRカーみたいなピキキキキってバックタービン音どうやったら出る?
ブローオフを殺す
ブースト1.5k以上掛ける
(#^ω^)ピキピキ
ターボだからって取扱いとかメンテとか特別気にすることないよな
しいて言えばオイル交換5〜6千km交換ぐらいだな。
ターボだから じゃないよな
どう使ったかだな
スロットル前後で圧違うんだよな
スロットル後は負圧でもスロットル前はガッツリブースト掛かってる
回転数上がっていくほど顕著だな
ブローオフバルブがあったらスロットル前はガッツリでもないんじゃね?
ブローオフって急激にスロットルが閉まった場合にしか作動しないようになってるよ
ブローオフの配管にメーター割り込ませてあるからよくわかるw
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:54:35.71 ID:ES0Nah8Q0
やっとショップの兄ちゃん取りに来てくれたわ
ググッてもイマイチ分からないので無理言って付き合ってもらったが
やっぱりメーター付けてないと違いが分からないかな?
性能より延命が目的だが・・・
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 11:52:24.62 ID:zMykZh9E0
日テレゴム低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 沖縄牛ライス北京ダウ問題分
日テレゴム低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 沖縄牛ライス北京ダウ問題分
日テレゴム低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 沖縄牛パイン北京ダウ問
>>403 >>407 BMWとPSAが共同開発したプリンスエンジンのツインスクロール・ターボもそうなの?
排気干渉を嫌って流路を2分割したように思えるが。
VGSはタービン内に機械式の可変機構がついてんだよ
結局ポルシェターボもR35もIHIのシングルポートだしあんなのいらんよ
低回転だけしか効果が無いしな
ランエボとかそういった用途の車には良いかもしれん安いし
>>457 ポルシェはともかく(?)、R35は片バンク3気筒ずつのターボ2つだから
排気干渉で問題にならず、シングルポートが最良、となりゆる。
ガソリンエンジンで排気温度も高く、排気量も十分だからベーンも不要となったのだろう。
4気筒だから流路を2分割したり、排気量が小さいとか、ディーゼルで回転運動に
利用できる熱エネルギーが多くないとかでベーンを付けたり、となるわけだな。
他所から買ってるだけだろ
タービン:ギャレット
SC:ロトレックス
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 21:31:57.88 ID:K1JLYZiY0
>>441 ググッて分かったことはインタークーラーはデカイほどいい
しかしデカクすると邪魔で重量も増える
おまけに低速ではパイプが細い方がよく
高速では逆に太い方がいいみたい
つまりサーキットとか高速とかパワー重視なら前置きのデカイやつで
道なき道をゆっくり進んでここぞって時にアクセルベタ踏みしたり
するならインタークーラー無しでそのまま直管のレスポンス重視がいいのかな
空気の流れとかインタークーラーで糞詰まりになっても冷やした方が
パワーが上がってるのが理解できませんけど・・・
なぜかポチッとしたインタークーラーがあるんだよなあ
どうしましょう?
空冷式のインタークーラーを前置きしても(1等地ではある)、そこから先の
エンジンルーム内の空気を上手く抜かなきゃ意味がないわけで、
ジャコーサ方式のFFはその点で不利。
イカサマの過去はあるが活躍したセリカWRCは、エンジンルーム下部後方に
負圧を作って上手く対処した、というのを昔のAutosportに載ってた記憶があるな。
その設計にかかわったミシェル・ナンダンはトヨタの後、
プジョー、スズキと渡り歩いて今ヒュンダイか。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 22:51:35.39 ID:BV2Ll5Ha0
駄作と呼ばれるS14のNAを街乗り用に、
サーキット専用に14ターボ持ってる。
街乗りにターボは燃費的にキツイからなあ。
ちな15タービン載せてドリフトしてる。
中〜のトルクがある方がドリフトはしやすいからな、15純正タービンくらいの方が合ってたりするぞ。
NAでも一応2way車高調入れてるからドリで遊ぶけど、進入とかほとんどレブり気味だからキツイんだよな・・・
むしろRB25NA+15インチタイヤをシルビアに押し込んでドリフトしてみたい。
HKSのスーチャってRotrex関係あるの?
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 17:10:46.93 ID:iRgjkcI9i
ブーコンやブローオフの話題はこちらのスレでよろしいか?
いまさらながら1JZ-GTE搭載車買ってみた
おめ
1jzならあと10年ぐらい楽しめそう
Valeoの電動スーパーチャージャーが市販化か。
1jならTD06-25Gで500psオーバー!炸裂するゲートサウンド!最高だなwww
詳しい皆さんに質問です。
2Lエンジンで使っているGT2835をOHしようとしてます。
タービン側はそのままで、コンプレッサー側だけGT3037にする
所謂ハイフロー化を勧めてもらってるのですが、
この場合、本当にレスポンスはあまり変わらずに
パワーだけ上がると信じていいですか?
やってみればいいだろ
ダメなら元に戻せばいいだけの話
Rotrexつけたった
>>474 大きくなった分だけ重くなるからレスポンスは確実に落ちるよ。
ただそれがセッティングや補記類のセットアップでカバー出来るレベルかは試したことないからわからない。
流行のビレット(鍛造削りだし)なら影響は少ないかも。
スーチャーなんだけどブースト計付けたい。かっこええ
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 20:10:48.21 ID:YVaYueBX0
>>474 数字ばかりでよくわからんが少しは上がるんじゃね
もし変わったらどのくらい上がったか調べといてね
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:19:16.89 ID:zCKtKeY60
マーザス工房のタービンつけたった!ワイルドだろ!
金捨てた気分はどう?
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:48:51.09 ID:zCKtKeY60
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 07:53:20.38 ID:KyH/wOWy0
やってもらえるだけでも感謝だな
金よりも待たされるのが苦痛だったわ
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:52:01.48 ID:/oSFe3JQ0
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 23:05:10.08 ID:xlyV+aqw0
2年近くかな
車改造大作戦は1〜2週間くらいで仕上げてるみたいだけど
↑金払ってないから待たされるんだよ。
そもそも金払ってないし。妄想だしwwww
遠心式スーチャーつけて50お馬さん力上がったんだけど、
アイドル〜3000回転のトルクが前よりも落ちてるみたいで0-100km/hが前より遅くなった・・・
セッティングがダメなの?
遠心式S/Cでは機構上低回転域のトルクはあまり増強されないけど
3000回転でノーマルよりトルクが落ちるってのはセッティング等の問題だと思う
現状でブーストは3000回転と最高出力回転でそれぞれどれくらい掛かってる?
それとS/Cは50psアップくらいを狙った小型のものと考えていいのかな?
ブーストは最大で0.55です
遠心式S/Cって内部圧縮しないよね?
タービンだよ
日産ノート見に行ったら、ターボじゃないスーパーチャージャーとか言ってた。
あれって効果あるの??
>>493 本来は低回転でも効く代物なんだけど、ノートのあれは意味不明。
アレって踏んだとき以外はブロワーとのクラッチを切って過給しない方式だよね?
そこまでして燃料ケチらなくてもいいのにと思う
乗れば分かるが街乗りのトロい流れだと軽並の馬力、
高速の合流ではきっちり加速するから不満ないよ。
160巡航は3000回転で出来て静かだし、それでいて
リッター18切らない。
そうなんだ…低速域に効かない過給って意味不だったけど判った。
遠心式スーチャーって低速時は馬力食われるのかな
発進時の0-3000rpmの上がり方が前より悪くなったっぽい
低回転時はブロアの方が効くんじゃないか?
コンプレッサー自体はターボと同じわけだし、回転が上がらんとダメでしょ
VWのツインチャージャーはとにかくレスポンス重視のため、3葉ルーツ式を使って
さらにクランク回転の5倍速で回してるそうだ
アクチェーター式の純正タービン車に外部ウエストゲート付けても全く意味無い?
溶接出来る環境だから暇潰しに試してみようと思うんだけど
やるなら排気ハウジングの穴も埋めた方がいいかな
うるさいだけ
外部ウエストゲートって大気開放型ってことか?
純正タービンだとパワーもほとんど変わらず迷惑なDQN仕様になるだけかと
ブローオフバルブとかウェイストゲートとかよくわからん
スーチャー車にもつけられるのかな
フロントパイプに合流させるつもりだよ
別にモアパワー狙ってる訳でもゲート音最高!とか思ってる訳じゃないんよ
つーか何でそんな事やろうと思ったかと言うと
設定ブーストに達した以降ってずーっとタービンとバイパスの両方に排気が流れてる訳でしょ?
アクチェーター式タービンのバイパスってどう見ても流れ悪そうだよね
それをゲートでキレイに流れるように考えた取回しにしたら同じブースト圧でも
気持ちよく回るようになるんじゃないのかなあ
なんて思ったわけです
まあ目の前に材料と作業環境があるってのが一番大きいんだけどw
結果報告ヨロ
純正タービンの設定出力内ならその流れが悪そうな内蔵ウェイストゲートでも
大体足りちゃうっぽいけど、いろいろやってみたくなる気持ちは分かる
自分が社外タービンでゲート穴をバルブ径ギリギリまで広げた時は
多少良くなったかプラシーボなのか分からないくらいの差だった
低速のトルクほしいのにノートはアクセル全開のときだけはいる設定だもんな。
ノートは過給範囲をエコ/パワーで選択できればいいのにと思う
切り替え可能な方がユーザー側も楽しいと思うし
でなきゃ現行エコ型と全域過給型の2タイプを用意するとか
日産に何を期待してるのかと
3気筒はだめだw
スーパーターボの頃は良かったな、日産w
日産に良かった頃など無い
>>514 理由を教えてはくれないでしょうか
こういう場でそう一言だけ言われても
プロ裸足の貴重な意見なのか素人の知ったか妄言なのか
残念ながら判断できないんだよね
>>515 アクチュエータで制御できる程度の設定ブーストだと、ゲート取り付けてもメリットがないってこと
音を楽しみたいなら別
「流れ悪そう」と感じてるだけで、実際は悪くないからてのが答え。
レスありがとう
なら大気解放にしないなら本当に意味なさそうですね
捨てる分の排気とは言え、こんな小さな穴で抜け悪くならないのか
不思議なもんだなあ
>>517 スイングバルブの仕組みをぐぐって見るとよく分かる
流れが悪いとか言い出したらタービンそのものが一番流れが悪いだろうが
ある程度の排気抵抗がないとブーストかからないしね
2JZ
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 13:46:59.61 ID:97ScBP640
>>520 どうゆうこと?
マフラー太くして抜けを良くすればより回るようになって
ブーストも上がりそうだが・・・
回ってればアイドリング位からでもブーストかかって
不自由なく使えると妄想してるんだけど違うの
純正マフラーの流用で考えてる
タービンを回すエネルギー(≒結構な排気抵抗)で過給するんだから
それに比べたらゲートの抵抗なんて問題になるほどではないって意味では?
それとは別に、その後の排気通路は基本的に抜けがいいに越したことはないけど
タービン付近に関してはノーマルの過給圧なら純正のゲートで足りちゃうと思うよ
タービンメーカーもゲートの容量不足でタービン性能を落とすようなアホな設計にはしないし
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:41:53.81 ID:gPPqsnk40
ダイソン、の掃除機のフィンと直流モーターで過給が出来ないものか
<<< バッテリーから12Vを持ってきて、ダイソンを回す >>>
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:54:15.53 ID:gPPqsnk40
ターボスーチャーで低回転でトルクが落ちるのは、共鳴過給の周波数が
過給圧で空気密度が上がり、共鳴周波数が下がってしまったのでは、
空気の重さが倍になれば(1気圧過給)、周波数は半分になる
へリュウム(軽い)の中で、話をすると、声がうわずるように
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 10:55:46.62 ID:gPPqsnk40
NAのエンジンは共鳴過給をしている、インテークマニホールド
が、無用に長いのはそのため。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 11:18:52.88 ID:gPPqsnk40
共鳴過給 ------------------------->> 慣性過給
でした、失礼
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 16:58:39.22 ID:gPPqsnk40
日野のディーゼルは慣性過給とターボを両刀使いで、トルクを稼いでいる
赤いトラクター、ならぬ赤いディーゼル、
低速は慣性過給の長〜いマニホイルド、中速以上はターボの過給。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 10:48:57.56 ID:1zbKqChR0
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん
次の方
タービンの寿命は何万kくらい走ったら出てきますか?
大体10000万キロですかね
>>531 過給圧や走り方によって全然違うから何とも言えないです
ごく普通の走り方&メンテなら車の寿命まで持つでしょうし
設計ギリギリまでブースト掛けてガンガン走れば数万kmとかでしょう
2JZの加給方式はシーケンシャルツインターボだと思うのですが、プライマリとセカンダリで大きさの違うタービンを使用すればレスポンスと最大馬力を両立できると思うのですがそう簡単にはいかないものですか?
>>534 異径タービンは調整が非常に難しいので
その用途だったらスーパーチャージャー+ターボのツインチャージャー仕様が現実的
ゲームでもやってろ厨
マーザス工房のまわしものかwww
タービンサイズ変えてるエンジンは、EJ20や、RE13B-REWで有りますけど、
2JはRB26に対して、何かしらが少なからず有るだろうエンジンなので、
同じサイズでの高回転側を犠牲にはしない発想なりから、排気量でプライマリーは回しきる考えのタービンを、
2基使ったシーケンシャルと解釈したらOKでは?
だからエンジンの回転数でも、タービンの回転数でも、半分を受け持つ感じのシーケンシャル。
EJ20なんかは、3割をプライマリー側、残りをセカンダリー側メインな、
乗りやすさとか、パワー感を、トータルどこに置くかみたいな、
狙いとか考え方とか、2Jに関しては、RB26って存在への応えだし、答えな背景や素性含めての違いからかと。
ですので仰ってる、聞きたい難しいって制御面も、乗ると谷間が気になるとか聞きますけど、
市販車に実際に搭載できる程度には、90年代初頭に、制御可能でしたので、
こちらも、どこに答えを置くか次第かと。
お前は麻生かwww
ドスコイ森田んとこで異径直列ツインターボでも付けろやゲーム厨
ゲームでもなんでもないだろアホかオマエラ
EJ20は切り替えていたから継目の落ち込み問題があったよな。
EJ20のツインターボの末期のやつ
通常は片方(A/R=11)だけ動かして過給
高回転域になったら2つ目(A/R=18)も過給をはじめさせる
ただ、2Lでツインをきっちりまわすのに4500rpm以上でないと駄目
タービン2つに対して排気量が足りていない
過給圧制御はシングルのときは2つ目にバイパスさせて予回転させている(無過給・圧逃がし)
なのでブーコンをシングルのアクチュエータのほうにつけてもシングル領域ではブーストを上げることができない
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 19:55:30.62 ID:9+qA4sZT0
タービンの軸は汚いオイルに弱いのでいつもきれいなオイルで走行しよう
コピペですね。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 15:00:10.06 ID:h5zWTPdM0
オイルも高いやつ入れればいいってわけでもないから困る
オイラは貧乏なんでいつもモノタロウだが・・・20万オーバーでも生きとるわ
>>534 え?
3気筒毎に1基タービン回してるだけだろ。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 20:46:06.43 ID:t0f14jPk0
ターボの過給は、アトキンソン化して、吸気の量を減らして
その分をターボで回収させ、馬力と、燃費の両方を得る
アトキンソン化によって、ターボ加給を思いっきり掛けられる。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 20:48:22.83 ID:t0f14jPk0
フィットのエンジンのアトキンソン(HV用)を単独にして
ターボをぶっ掛ける。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 20:51:54.64 ID:t0f14jPk0
フィットの1.5Lはロングストロークで、すじがよい
フィットの1.3Lでは、ターボ化しても間に合わないほど
弱体化している、クソエンジン。
>>551 それは技術のない日産w
シーケンシャルはあとRX7とレガシィがあったな。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 12:31:13.56 ID:hLJt1aoJ0
>>555 マルチにはまったアホだから頭の構造が違うんだな。
普通の人間なら恥ずかしくて出品できないんだがね。
まさに詐欺師の感覚。「マーザス工房=詐欺」認定で良いかも。
苫小牧駒沢大学に阿曽が本当にいるのか凸する価値はあるかも。
ブーストかかるとビビリ音が出たり出なかったりするんだけど、なにこれ?
問題ない時は踏みまくっても何もないのに
>>498 クスコのリショルム式スーパーチャージャーがいいと思う。
詳細はサイトを見てちょ。
クスコってリショルムコンプレッサーでなかったっけ?遠心式はHKSかと。
亀レスを知らない世代か・・・
2chのゆとり化
リショルム式スーパーチャージャーは充填効率高いから良さげだね。
リショルムコンプレッサーはむっちゃ高価ですやん。ユーノス800MCはタービンブロー
一発で70万コース。
今はTVSという良い物がありますぜ。
高っ!
FD3Sのシーケンシャルツインターボユニットよりも高いんじゃないの。
>>567 よく見るとリショルムみたいにねじれてて効率よさそう。
街乗りメインなら遠心式よりこっちの方が快適そうだな。
573 :
567:2014/10/15(水) 18:39:38.34 ID:gyEDD9iX0
少し話を盛りました。
IHIのリショルムコンプレッサーは当初は
>>567のような有り様でしたが、ジャガーやA
MGに納入されて耐久性は向上し、量産効果により値段も下がっています。それでも
高価ですが。
>>572 パワー/トルクのカタログスペックとシャーシダイナモ測定数値との乖離が酷いですね。
尤も、うっかり300psも出した日にはミッションとデフがブローしそうです。元がアルテッ
ツァ用ですし。
IHIの人がリショルムの方がターボより材料費が安いから量産すれば価格は下がると
C36AMGに採用された時に言っていたな。
そういやインテR用のスーチャって見かけないなぁ。
86用のクスコのリショルムコンプレッサーって
インタークーラー付きは廃盤になったんですね。
マジか!インタークーラーなしでも性能が低下しないって事か…
当然インタークーラーがあった方が出力は上がるけど
外して短配管にした方が瞬時のレスポンスはいいからなあ
>>578 圧縮による熱なんて知れたもんなんで、
排気熱の伝わらないS/Cは本来インタークーラー無しでいいはずなんだけど、
ルーツの場合はブロアの回転数が高いので回転部からの発熱がバカにならない。
剥き出しのエアクリ使うなら
やっぱインタークーラーないと不安だな
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/16(木) 11:56:12.96 ID:WCzcQ7Q10
>>581 確かに、
>>572のように過給圧0.6kg程だと圧縮熱での上昇が+40℃前後だから
高性能なI/Cを付けてもそこから20℃冷えるかなって程度だろうね
シェルビーGT500スーパースネークのスーチャが、確か直接本体を冷却してた
けど、あれいいね。
>>583 ほんとだ。
いっそのことマーザス工房改めターボーっどうなのってスレでもたてるか。
アフィリエイトを知らないにも関わらず与沢翼なんかはじめるんだからカモネギだなぁ。
588 :
586:2014/10/17(金) 00:12:32.00 ID:tsxERaQN0
>>588 ほほー、ケーシング本体に冷却水回してるのか。面白いね。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 09:23:28.90 ID:4TM/lF2L0
>>587 オークション@2ch掲示板で「マーザス工房改めターボー/阿曽幸吉か阿曽真敏の詐欺」とかのスレタイでもいいんじゃないの。
伏字なしのタイトルあるからね。
>>589 アメリカ人の発想は夢があっていいな。軽自動車用の
小さいモノも出して欲しい。100PSくらい出れば十分かな。
>>591 エンジン壊れるんじゃね?
昔K6Aのころスズスポが100PSキットって出してたけど今のエコに全振りしたエンジンなら贅肉も少ないだろうし、部品交換とかでは無理はさせられないと思う。
カプチに変なエンジン積んでたやつあったでしょ、あれに乗りなさいw
>>592 ブースト2キロかけても大丈夫な程頑丈なK6Aみたいなエンジンは、
エコの欠片も考えてないバブル時代ならではだな。
圧縮比もあの時代のターボらしく8.4。
今の軽エンジンは色々と軽量化されすぎてパワー志向の改造には向かないね。
オークションID入れればベスト。
【詐欺的行為】myk062272 マーザス工房改めターボー/阿曽幸吉・真敏ってどうなの
ものが送られてるから詐欺と決めつけかねるんで詐欺的ね。
マーザス工房の画像が阿曽真敏使ってるんでダブルネームねw。
RB26DETTも鉄ブロックだからチューニングしろが大きかったといわれてるな
旧ランエボの4G63もね。
>>592 マルカツっていうチューナーが2リッターくらいのエンジン
詰め込んだカプチーノかぁw 昔所ジョージが番組で試乗してた
感想が、走ってて車がバラバラになりそうだって言ってたな。
まぁ、80PSくらいが限度かw
>>597 懐かしいぞ。
第三京浜港北インターそばのマルカツにRB26DETT搭載カプチーノがあったなあ。
3ナンバー280psってデカデカと書いてあった。
>>595 設計の時点で600psくらいを想定してるから
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 10:41:12.56 ID:6dZHcsWg0
>>594 【詐欺?】myk062272 マーザス工房改めターボー/阿曽幸吉・真敏ってどうなの
?でOK
小排気量、肉厚ブロックが主流の時代が来ればいいな。
JB-DETも負けてないと思いたい…
そんな
l802s 乗りの俺
>>592 ジムニーに一瞬付けようかと思ったことがあったが、低回転トルクがガッツリ削られるからやめた。
>>593 K6Aはレギュラー仕様だから圧縮比小さい。
ゆえに、ハイオク専用にして過給圧を上げる余力がある。
>>606 阿曽くん追加してますやん。
【変更前】
ご覧頂きありがとうございます。 (注意事項)
★業務の関係上(微調整と出荷前最終点検等)、落札日より発送まで1週間〜1
0日程お時間を頂く場合もございます、ご了承下さい。
★入札後の取消し、落札後のキャンセル及び返品はお断りしております。
★ご質問等にお時間を頂く場合、お答えできない場合が御座います。
★落札後2日以内にご連絡頂けます様、お願い致します。
★チューニング・流用等は落札者様の責任の元でお願い致します。
※ご不明な点等御座いましたら、お気軽に問い合わせ下さい。
【変更後】
ご覧頂きありがとうございます。 (注意事項)
★業務の関係上(微調整と出荷前最終点検等)、落札日より発送まで1週間〜1
0日程お時間を頂く場合もございます、ご了承下さい。
★入札後の取消し、落札後のキャンセル及び返品はお断りしております。
ヤフオクは落札した時点で売買契約が成立致します。 キャンセルの場合は、キャ
ンセル料20%と売買契約を解除する書類を弁護士を通して作成しますので実費分
を落札者様にご負担して戴きます。
★ご質問等にお時間を頂く場合、お答えできない場合が御座います。
★落札後2日以内にご連絡頂けます様、お願い致します。
★チューニング・流用等は落札者様の責任の元でお願い致します。 ※ご不明な
点等御座いましたら、お気軽に問い合わせ下さい。
>>606 阿曽くんの追加箇所ですねん
【追加箇所】
ヤフオクは落札した時点で売買契約が成立致します。 キャンセルの場合は、キャ
ンセル料20%と売買契約を解除する書類を弁護士を通して作成しますので実費分
を落札者様にご負担して戴きます。
>>610 リショルムそのものですわ。
・元祖はスウェーデンのSRMでopconってブランドで有名。
・SPRINTEXはオーストラリアの会社で
スピットファイヤのマーリンエンジン用のスーチャから始まったらしい。
・IHIの奴はユーノス800が初採用でメルセデスに供給されたりもした。
では今回の特許技術って何でせう?
リショルムだと内部圧縮あるからスーパーチャージャーとしては最高だよね。
壊れそうだけど。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 12:13:16.33 ID:HzuK2Wqz0
まるで警察に通報されては困る金野君みたいだな。
>>619 いい歳してバイトの負け犬?
それとも警察に通報されては困る事をしてる売国奴?
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 09:40:15.43 ID:gWovFlK+0
>>620 抑えて抑えて。
阿曽氏はネット有名人になったんだからいいじゃないの。
炎上商法もうまくいってんじゃん。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 21:53:33.50 ID:mxzuZwYO0
GTスーパーチャージャーつけたらマフラーは抜けがいい方がいいの?
それとも低速トルク重視?
多くの車載用メーターってブースト計なら2キロで頭打ちだけど、これって市販車にそれ以上のブーストは掛けられないってことでいいのかな?
市販車で3キロとか4キロ行くようなエンジンはないのかなぁ…。
>>623 それだと車検まで壊れないという保証ができないからw
>>623 ゼロヨン世界一のスープラがブースト7キロ、
3.4lシングルターボ、2640hp、約6秒で380km。
タービンがでかくてボンネットからとびでている。
アメ車以外のストックボディの世界最速。
スレ違いならすまん。
市販車じゃないじゃん
ブースト(o`゚Д゚´o)ノage
アメ車の雑誌を読んでいたら、どうも最近はリショルムのことをツインスクリューと呼んで
いるらしい。
というよりリショルムってのは日本の方言。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 09:18:02.37 ID:Zw8kRVsa0
F1のように、ターボの過給部と排気部を分けて、熱を分離させれば
インタークーラーが要らなくなるのでは
断熱圧縮でググれ
マーチ君は軽いからか燃費良かった
>>633 1Kg/cm2以下の低いブーストならまだIC無でもいけるけど、
F−1みたいに3Kgも4Kgもブーストかける場合は圧縮による発熱がシャレになんない。
PV=nRT・・・学校で習ったでしょ?
>>617 この馬鹿まだ捕まってなかったのか
落札してるやつは知恵遅れか?
boostヽ(`Д´)ノage
ひゅーーーーーーーーーん!
ドリ天ぱらぱらめくってたら二段過給クアッドターボの2JZ積んだシルビア出ててびびった
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
ひろゆきさんなぜあなたはパケットモンスターから多額の報酬をもらっていたのですか。あなたは株主なのですか。
あなたは何をパケットモンスターに提供していたのでしょうか。ひろゆきさんあなたは近年様々な言論活動をされています。なぜ黙ってしまうのですか。
あなたが多額の報酬を得たパケットモンスターがなぜ閉鎖されようとしているのですか。ひろゆきさんあなたには答える社会的責任がある。
__人_人,_从人_.人_从._,人_人_从.人_从 人人
)ひろゆきさんひろゆきさんひろゆきさん (
) ひろゆきさんひろゆきさんひろゆきさん(
)ひろゆきさんひろゆきさんひろゆきさん そ
ろ ひろゆきさんひろゆきさんひろゆきさん(
)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ Y
( (c :; ]ミ
/ ヽ
|| ||
し| i |J=二フ
| | ノ
し'し'