【DIY】Do It Yourself !!! 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
・お金が無い貴方
・車の構造をもっと知りたい貴方
・機械弄り・パズルワーク全般が好きな貴方
・お気に入りの愛車をより良いモノにしたい貴方
・プロが信用できない貴方

 そんな貴方は是非ともDIYに挑戦して下さい

【DIY】Do It Yourself !!! 32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332496809/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:17:16.63 ID:tXHeaGmrO
メガネを踏んづけてツルがおれちまったんで、GM8300でくっつけてやったぜ!

もちろんケースには入れられなくなったぜ。

ワイルドだろぅー?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:39:56.58 ID:Ue739+qq0
別に。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:58:13.61 ID:o30npeP/0
>>2
ワイルドと言うより、ただのアホ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:01:34.07 ID:iR6c5sos0
GM8300は最高のパテ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:30:03.23 ID:YtwXAQpl0
>ワイルドだろぅー?

こういう下劣な言葉を流行りだからと使うクズはさっさと死ねよ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 01:57:10.47 ID:FUNqz4bLP
インパネの加工をするのに
仕上げをパテで造形、塗装して純正風に仕上げたいんですが
何かオススメの安価なパテありませんか?
今まで少量ならセメダインのエポキシパテを使ってたんですが
今回は部材が少し大きいのと
セメダインのエポキシパテは練る際に混ざり切らない部分が必ず出るので
できれば違うパテを試してみたいなと思ってます
オススメあればよろしくお願いします
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:15:04.48 ID:MVIofSWN0
>>2
ワイパーゴムの芯に入ってるステンレスの板を切って添え木にして
熱収縮チューブで固めて応急処置したことあるわ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:47:41.85 ID:po3Q8xxL0
>>7
フツーにポリパテでいいんじゃないの?
エポキシより柔らかいから入り隅に塗りたい時なんてとても便利だと思う
さらに自動車補修コーナーで適量買えるしエポキシに比べたらタダみたいに安い
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:51:41.63 ID:po3Q8xxL0
連投失礼

油圧のプレスを使ってるんだけど、あてがうコマが色々なサイズが必要だよね
ソケットレンチのコマを使うのは定番だけど、他に何か便利なものないかな?
ある程度の範囲でユニバーサルに使えるものがあるといいんだけど
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:15:18.79 ID:zmto8QRa0
ナビの脱着をするつもりなんだけど、電装品を弄る時は
バッテリーのマイナス端子を外さなきゃダメだよね?

Dでリバースギアとリアワイパーの連動をOFFにしてもらったとき、
バッテリーを外すと元に戻りますよって言われていて、バッテリー交換の時は
エーモンのメモリーバックアップを使えばいいと思っていたんだけど、
上記のような場合はあきらめるしかない?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:18:13.20 ID:NiIgmIlO0
>>11
エーモンに聞けよなめてんのか
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:36:08.25 ID:zmto8QRa0
>>12
レスどうも。
でもエーモンは関係ないんじゃない?
バッテリー交換の時はってことで書いただけなんだから。
まあ、関係ない品名を書いたのは悪かったけどさ。
ともかく大いに参考にさせて貰います。
どうもありがとうございます。
大変助かりました。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:46:44.68 ID:KnbtuQcw0
>>11
バッテリー外さなくても、ナビに行ってる電源ヒューズ抜けば良いじゃん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:43:10.45 ID:zmto8QRa0
>>14
そうか! 全然思いつかなかった。
ここで聞いて良かった。
ありがとう!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:43:20.92 ID:MVd9qV7L0
キャリパーOH
片方だけで5時間かかったwwwww
前やった時はこんなに苦労しなかったのに、やはり自転車ポンプくらい使わないとww
しかも組み付けでブーツがヌルヌルww無理www
デカマラのフニャチンに小さいゴムを無理やり嵌めるが如しw
ツボを突いてヌポっと吸い込まれるように入った瞬間すげー嬉しかったwww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:44:33.01 ID:GQp65nnY0
>>15
12v切るとナビにセキュリティロックかかるやつあるから注意しなよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 06:16:10.12 ID:w+JqHYZ10
>>17
ありがとう。そんなのもあるんだ。
自分の機種をよく調べてから着手します。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:23:48.51 ID:NMUr800/0
>>14
いやいやいやいやいや、
電源は切らなくてもACCオフで切れるけど、バックアップは常時電源ぞ。
バックアップのヒューズ抜くと、車内の時計とかも止まるぞ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:26:51.02 ID:0khH+iF50
>>19
ナビが衛生から新鮮な時刻を受信するから、車内時計
なんてどうでもよくねえか?w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:35:09.46 ID:fFENu8+T0
ジョージ・デンゲンさん
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:22:43.68 ID:aHQ9glNe0
問題にしているリアワイパー連動の設定も常時電源で保持してるんじゃない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:51:56.12 ID:vVw20HGz0
>>19
オレの車はナビと純正時計の電源別だが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 02:40:55.72 ID:HFc9nT5b0
素直にバッテリー外して、やりたい作業を一通りやって
バッテリー繋げ戻した時に、リアワイパー連動が元に戻ったとしたら
また寺でリアワイパーの連動解除してもらったらいいんじゃね?
確か設定変更って無料でしょ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 06:00:20.68 ID:0bbddJpt0
みなさんいろいろありがとう。
アクセサリのヒューズを抜いてやってみようと思ってたけど、
もし上手くできずに設定が戻ってしまっても>>24でも良い気がしてきた。
まだ寒いので作業するのはもう少し先にします。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:42:10.77 ID:gPP0D8/B0
ドアバイザーを塗る時は表から塗るのでしょうか?それとも裏から塗るのでしょうか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:45:26.51 ID:AcpUAze70
ドアバイザー?塗る?透明パーツを塗る時は裏からがセオリーだけど・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:47:38.46 ID:gPP0D8/B0
ありがとうございます!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 00:25:38.87 ID:GAOppUtU0
車内フロアの錆とり中
腰が痛いw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:00:35.05 ID:riN3CqDU0
ティーダラティオ乗ってるんですが、内装の一部が破けて(割れて?)しまいました
運転席と助手席の間にある、可動式の肘掛けの上部分なんです
合皮素材みたいなんですが、5cmくらい1本の割れ(破け)てしまって
裂け目ができてます。
これってきれいに補修できるアイテムとかってないでしょか?
ビニールテープでとめても、後々ベタベタになりそう・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:04:44.68 ID:EM4h0hzt0
シートのカバーも肘掛のカバーも純正の補給部品出てるはずです。
ディーラーへ頼めば肘掛部だけカバー交換してくれると思います。
ダメなら同じ色で中古のシート探せば良いかと!
3231:2013/02/18(月) 09:13:03.21 ID:gTy97RnF0
シートのカバーとは、一般的なシートカバーでは無く
シート表皮の事です。
本革シートなら本革
合皮シートなら合皮
作業は一部シートを分解するのでディーラーへ依頼したほうが良いです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 11:35:57.69 ID:CJJ/QktP0
DIYスレって、車検証もって共販逝って部品注文、自前で交換とかしないの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 11:57:48.38 ID:h3xCiyUa0
シート表皮破れで手の触れるような目立つ場所をきれいに直すのが無理なことくらい子供じゃなけりゃ分かるだろ?
アームレストなら、可能ならそれ丸ごと交換、ダメならシートごと交換だな。
地元の解体屋回って在庫してるとこ見つけたら安く済ませられるだろう。
直しが綺麗でなくてもよいなら、補修用の特殊なテープ探せばなんかあるだろ。
大技というかインチキ技としては、切れたとこだけ細工するから目立つんで、アームレスト全体に何かを張り付けて誤魔化す、というやり方もあるが、まあふつうは不細工になる。
今時の社外品のシートカバーは合皮で安くても品質がよいものがあるから
これをつけちまうのが一番安上がりかもな。

つーかさ、DIYする上で一番楽しいのは、どうやって安くかつ綺麗に直すかをあれこれと考えることだと思うんだが
きょうびは考えることすら丸投げなんだよな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:03:01.07 ID:yPvAT9JT0
ダッシュボードの小さめな破れや取り付け穴跡などを、殆ど分からないレベルまで修正する業者があるけど、
あれってどういう技術なんだろうかね?
似た素材を張ったあと、段差を細かく均すんだろうか?
DIYでは難しいのかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:30:37.94 ID:Y6cQ5HFpP
>>35
パテと塗装みたいだよ。
パテ塗って、似た模様のシボの型を押しつけて模様付けて、
パテが固まったらエアブラシで塗装。

まあ、職人芸だね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:45:13.57 ID:yPvAT9JT0
パテなんだ。
素人じゃ無理っぽいね、ありがと。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:24:01.34 ID:bIQUmDKP0
パテなら尚更素人でも頑張ったら出来るだろ
そりゃまあ完璧にやろうと思ったら大変だが
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 16:47:59.93 ID:fTSnO/vM0
全部塗らないと色あわせがむずそうだな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:23:56.24 ID:PS/hW/HD0
最近は減った吊り天井も職人技が必要らしいね。
ばらすのは簡単なんだけど・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:47:36.97 ID:Y6cQ5HFpP
>>40
東南アジアでの現地生産車両で、コストダウンの為に吊り天井採用したはいいが、
現地人工員がうまく取り付けられなくてラインが年中止まるってのをテレビでやってたな。
ワールドビジネスサテライトとかそっち系の番組だったかな。
最終的には技術習得したみたいだけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 14:38:18.07 ID:EE+mHThc0
成型天井に対して吊り天井ってメリットあるのかな。
(多分)遮音性・断熱性に劣るとかユーザーレベルだと
メリットが無いように見える。
メーカー側にすれば、布地をフリーカットすればいいから
成型品(=車種別専用品)のように在庫を抱えなくて済むくらい?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:23:55.97 ID:UxeqQnP00
成形の金型の製作費用と管理コストがでかいのでは。
部品としてもかさばるし。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:32:30.58 ID:V18Q9aRz0
マスターシリンダーのOHで、先にブレーキのピストンをある程度出しておいて
マスターシリンダーを組み付けたらブレーキのピストンを押し戻してエア抜きという方法があるみたいですが
X配管の場合、左右のキャリパーのシリンダーを押し戻せばリアは押しも出さなくてもいいってことで間違いないですか?
リアがドラムなのでキャリパーのようにシリンダーを少し露出させるのが面倒そうなので。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:14:43.83 ID:IVw4WlWa0
ブレーキは素人が手を出すな。
こんな所で聞くぐらいなら素直にプロに頼め
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 16:11:27.22 ID:Iz3hYI4o0
>>45
書籍類(3級整備、オートメカニック等)を読んで、ネットで情報を読み漁りました。
作業自体何も見ないでできるくらい頭に叩き込みましたが、
万が一が無いとも限らないので、プロにお願いすることにしました。ありがとうございました。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:00:32.06 ID:5XSMSh8o0
ブレーキのエア抜きなんてブレーキオイル交換がてらチューブと注射器で抜けばいい
一人でも出来る
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 18:38:54.69 ID:+9tTIG7a0
>>33
物凄くする
でも〜の〜の部品くださいって言ってもハァ?って感じになるし説明するの面倒だから
パーツリストのイラストをコピーして部品にチェックして、丸で囲んでるとこの部品くださいってやってる
俺が持ってるパーツリストは2006年ぐらいの奴で結構部品番号変わってるからイラストで
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:42:51.89 ID:dfPSK3a30
俺はヤフオクで買った電子パーツリストがあるから、部品番号で注文。
部品番号が分かれば車検証要らない。他車部品流用する時必須。
部品番号で注文すると、本来なら車検証無いとでない限定車のパーツも
手に入ること多し。

確実にソフトウェアライセンス違反だけど。
サービスマニュアルも電子版が安いので助かる。紙の時代は数万したし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:51:33.99 ID:6zHUlvj20
パーツナンバーと金さえ用意すれば何でも買えるよ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 02:49:54.89 ID:xo8iq1E10
>>49
なんで紙のはあんな高かったんだろうな
てっきり内容代だと思っていたのにCD版が安いんじゃ理由がわかんないよな
まあ安くて嬉しいけど

ところで部品番号だけならここで調べてる
http://www.epcdata.ru/
CDライブラリも持ってるけどPDFじゃない分軽くて快適なんだわw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:41:38.45 ID:km/34zvy0
パーツナンバーがわからんのよな
だから毎回ディーラーに行って、〜の〜の部品下さいって言うハメになる
現車見ながら、この部分って説明した方が早いんだけど
で、次にその部品の在庫確認するのに本社か共販かに電話してくれるんだけど
そのやり取りを聞いててもパーツナンバーがややこしいらしくて
結局、〜の〜部品って説明して更に画像までFAXして説明してたりしてたのには吹いた
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:56:50.66 ID:i3rVr3pOO
パーツが出ないオイラのクルマっていったい・・・

エア抜きくらい普通にやればいいのに
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 13:21:42.79 ID:qSBJCfs20
>>52
パーツナンバーなら>>51
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 13:47:37.69 ID:km/34zvy0
>>54
それがね
OPとか、あるごく一部の特殊グレードでは標準装備だった部品は
その特殊グレードで探してもないんですよね
例えば、特殊なフォグの台座とか
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 14:20:37.67 ID:WtEryhva0
スバルかな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 15:50:20.73 ID:O6WQy1vIP
ボディの擦り傷を補修しようと思う
99工房てとこのエアータッチってのを使おうと思うんだけど
これってタッチペン(各色)とセットで使うガス缶は
切れたら事務用のエアダスターで代用できるのかな?
空気噴射してるだけなんだろうか
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 16:42:10.79 ID:rumEn/rO0
>>57
エアーブラシ(ピースコン)のガス缶に、エアーダスターをチャージして使ってます。
コツというかミソは、両者を繋ぐパイプ状の部品をどうするかにあります。

私は100円ショップで買ったガスライター用ボンベ付属のアタッチメントを温めて
作りました。

で、上部にエアーダスタ、下部に補充先のガス缶を配置、エアーダスターはできる限り
温める。ガス缶はできる限り冷却する。

後は一気に両者を上から押しつけると、エアーダスターの生ガス(液体)が下部のガス缶に
チャージされるという感じ。

なお、定格の60%くらいまでしかチャージできない。(エアーダスターの圧力が足りない)
5930:2013/03/01(金) 17:03:22.30 ID:QaVi7VDJ0
レス遅くなってすみません、ありがとうございます!

>>31
>>32
>>34
ホームセンターで使えそうな補修品探してみましたが
見つからなかったのでディーラーいってきました
純正の部品はあったのですが、表面の張り替えはやってないとのことで
肘掛け部はまるごとの交換(シートとは別パーツだったので)
工賃込みで4万超えると…よんまんえん…
補修専門の業者も紹介できるが、費用は似たようなもんとのこと
とりあえず幅広透明テープ貼って、これ以上裂けないようにして
カバーを作るかどうするか検討します。アドバイスありがとうございます!

合皮の補修シートなるものは見つけましたが
たしかに補修跡が非常にわかりやすいですね…迷う〜
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 17:30:55.50 ID:78N+4+pj0
>>59
>表面の張り替えはやってないとのことで
やってないんじゃ無くて、やった事が無いってのが本音だと思う
本社へ電話して“補給パーツでてるんだから交換作業して”って言えば良いかと
それか街の修理屋なら何とかするかも
タウンページで鈑金塗装か車検整備で見つかる
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:04:59.17 ID:NWhFOvA20
>>59
何かがオカシイぞ、何かが

そうだな、わかったよ
ここはDIYのスレだってことだ

部品が出るのなら、その部品を後先考えずに買ってしまえ
できるかできないかは二の次
いつやるか?


今でしょ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:05:29.69 ID:bwHHXEY70
>>51
紙のを自炊して出品してるのが殆どじゃね?
それか古くて捨てるようなのを出品してるとか何かと訳ありですよ

昔は共販で部品番号言っても即効でそんなの知らないってまともに相手にされなかったな
そもそも〜部品とか解体屋は一見さんお断りな雰囲気があった
でもここ数年は変わったな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:13:31.88 ID:T6C/G0+y0
>>62
メーカー系は昔でも相手にしてくれたよ。
街の部品商は今でも素人お断りな雰囲気だけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:19:18.06 ID:QaVi7VDJ0
>>60
>>61
すみません、日本語がおかしかったです

>純正の部品はあったのですが、表面の張り替えはやってないとのことで
>肘掛け部はまるごとの交換(シートとは別パーツだったので)

「肘掛け部まるごとセット」の純正交換部品はあったのですが
「肘掛け上面の合皮部位」だけのパーツは販売していない

というのが正しいです
この「肘掛け部丸ごとセット」ってのはフロアに固定する台座(?)
(シフトレバー手前まである)まで含まれる部品で大きく
そのためパーツ代が高価みたいでした
すみません〜
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:30:31.33 ID:bwHHXEY70
>>63
トヨタは良かったが日産は最悪だった・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:34:55.40 ID:5zLOn1Nm0
二十数年車いじってるが共販で邪険にされたことなんざねえよ
どんな物の言い方してるんだ?
解体屋は昔からつっけんどんだったが
最近はオークションで儲かるからヤードに入れるのを前以上に嫌うようになった
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:39:29.60 ID:T6C/G0+y0
若干DQNチックな車内になるけど、車種別のレザー風シートカバーなんかだと
アームレスト部分も含まれるから、破れた部分をごまかせると思う。
うまくできてる奴はパツンパツンにはまるので、カバーとは思えない感じになる。

でも、今ちょっとオクとか見たら、ハッチバック用はあってもラティオ用はないね・・・
フロントシートの形状がハッチバックとラティオで同じなら、リアシート分を
無駄にしてフロントだけカバー付ける手もあるけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:47:24.00 ID:T6C/G0+y0
>>66
俺も邪険にされたことはない。
ちょっと素人が場違いな雰囲気と、愛想のない事務的な対応がダメなんじゃないかな。
そう言うのが苦手な人はディーラーでパーツ注文すれば良いんだよ。
どうせどのルートで買っても純正部品がエンドユーザーに渡る時は定価ってカルテルがあるんだから。
そのカルテル破って純正パーツを安売りしてたマツダ系チューニングショップが部品供給停止されてたな。
独占禁止法違反だと言って争いかけたけど、訴訟費用とかの面で断念したみたい。

ヤフオクで純正オイルとか安売りしてる奴も、偽名だったり配送伝票の送り主が落札者の名前にされて
送られてくるよね。多分ばれたらメーカーから取引中止になるんだろう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 20:57:50.43 ID:u+K80izz0
忙しい時期とか日時に行くとちょっと対応が雑だったりするから
職業によるだろうけど平日昼間とかがいい。

>>68
昔のことでどこだか忘れたが、部品に客用とか一般用みたいな伝票ついてたことがあった気がする。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:50:25.90 ID:MQBAvVQW0
おまいらが好きそうなスレ立てたから使ってよ

【カー用品】ホームセンターのスレ【工具】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362214027/
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 18:32:40.76 ID:9qXjTEHE0
以前このスレで自作マフラーについて書き込んだら、サイレンサー買ってきて曲げパイプ溶接するだけなら自作とはいわないといわれました。

プラズマ切断機買ってサイレンサーも作り、輪切り溶接で曲げ部分も作ってます。

板やパイプは流石にメーカーでも作ってないのでこれくらいで勘弁してください。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:05:51.21 ID:tW2ppVmZ0
>>71
まじかよすげーな

車検、無理だよね‥?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:20:11.28 ID:9qXjTEHE0
車検何台も通してるから大丈夫だよ。

でもサイレンサーは作るより買ったほうが安い。
ていうかマフラー自体売ってるやつ買ったほうが絶対安いw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:27:00.99 ID:q9VtfvXA0
DIYの満足感はpriceless
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:51:49.01 ID:61ysY2100
>>71
>サイレンサー買ってきて曲げパイプ溶接するだけなら自作とはいわないといわれました。
そんなこと気にすんなよ
この店だって個人相手の商売だけじゃ絶対採算取れないだろうしw
ttp://cocofactory.co.jp/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:19:58.64 ID:XWV8TCo+0
>>71
なめんな炉から用意汁
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:25:43.05 ID:9qXjTEHE0
元製鉄所勤務なんで以前なら鉄なら高炉から用意できたんですが
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:43:16.70 ID:vtN0wi6B0
バイクのマフラー自作なら、特性でやすいし、外観も楽しめるけど
車だといろいろたいへんそう
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:05:31.39 ID:9qXjTEHE0
>>78
よく作るのは車高が低くては擦るから最低地上高確保の為が多いかな。

リフトないし少し溶接しては外すの繰り返しで、作り馴れた車でも丸2日かかるよ。
TIGじゃなく半自動ならもっと早いけどね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:31:02.13 ID:61ysY2100
>>76
バカ、そこは鉄鉱石からだw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:53:48.34 ID:Hor1v6Oo0
もうクォークから造れよおまいらw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:22:36.68 ID:xEK8nskw0
>>80
余計なお世話だが、砂鉄が楽だと思う
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 01:37:48.26 ID:gwFc8NZr0
クォークなんてケチなこといわずに宇宙をビックバンから作り出せば、
もっといっぱい鉄が手に入るぞwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 13:12:30.10 ID:+SIdNn+90
>>82
砂鉄は高いんだよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 13:26:31.37 ID:xEK8nskw0
>>84
鉄鉱石を掘り出しに行くなら、ネオジム磁石を山ほど
引きずって野山を歩けばいいんじゃないかという提案だよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:49:01.25 ID:YR/adf1v0
手作りチョコを名乗るならマメから育てろってやつですね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:09:09.02 ID:z4z8Hhi40
そんなマメなヤツいるのかよw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:14:55.44 ID:fMZInBXi0
>>87
チョコっとうまいこと言うなあ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:36:47.48 ID:aVyZ7zmG0
アルミのロウ棒の記事よく見かけるけど使ったことある奴いる?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 02:06:56.89 ID:o5QPxcFD0
質問です

ここにちょうどいい厚さの木(パイン材)の板とのこぎりと棒やすりと6mmチャックの100V電動ドリルと
穴あけドリル歯が十分なバリエーションで揃ってます
俺はスピーカーのインナーバッフルが欲しいです

棒やすりしんどいからドリルに取り付けて棒やすりの代わりに木を削ってくれるようなものを使いたいのですが
何という名前になるのか分からなくてググれません
親切でイケメンなあなた、このような物の名前を教えて下さい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 02:57:15.02 ID:FBUSFAWn0
どういう作業になるのかわからんがこういうのじゃだめか?
ドリルの先につけて削れるが
ttp://www.monotaro.com/g/00247236/
┌─┐  ┌─┐
│  │→│○│こんな風に穴あけて整えたいって作業かと想定してる
└─┘  └─┘
真ん中の穴を開けるのにちまちまドリルで穴あけてそれをつなげて開けようとしてる?
百均にホールソーなかったっけ それでポンポン開けてから
紹介してるような道具で整えた方が早いような気がする

オレの勘違いでまったく違う作業だったら忘れてくれ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 03:15:51.80 ID:o5QPxcFD0
>>91
そういうことです!

その紹介して頂いた商品はもう3mmチャック用でそのまま使えませんが
6mm フラップホイールペーパーでググったら付きそうな物が見つかりました
http://www.monotaro.com/g/00186766/
ありがとうございます

100円ショップのホールソーってこれですか
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/273385/car/176854/813322/parts.aspx
めちゃくちゃ便利そうですね

その手で行きます!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 03:19:09.13 ID:o5QPxcFD0
>>92
× 商品はもう3mmチャック用で
○ 商品は3mmチャック用で

すみません予測変換でおかしな文章になってるのに気付きませんでした
親切なイケメン相手に大変失礼しました
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:37:17.48 ID:2U2RWP/Q0
>>90
ホールソー(自由錐)じゃダメなの?
http://www.monotaro.com/s/?c=69548&q=%8E%A9%97R%90%8D&1.x=34&1.y=16&encode_keyword=

って言うより、それだけのお金出すならジグソー買ったほうが後々役立つと思うけど
SW作る時の大穴開けるのに使えるし、直線カットも使える
刃を変えれば木材カットから金属カットなど色々できるし
今時のホームセンターなら安く手に入るし
ドリル・ジグソー・丸ノコあると犬小屋からSWボックスなど何でも作れるし
やり方さえ覚えれば部屋のフローリングも可能だよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:05:39.17 ID:4NTjIXOU0
>>94
ドリルとかは既に持ってるものなんです
その自由鋸ってすごいですね
売り物レベルのもの作れそうw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:36:30.40 ID:2U2RWP/Q0
>>95
結構キレイに穴あけ出来るけど慣れるのにコツがいるよ
片刃より両刃の方が安定して開けれる
ドリルのパワーが必要だから小型のドリルだとキビシイかと
直径10センチ以上の穴あけならジグソーの方が良いと思う
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 17:09:08.76 ID:VQ/3jybb0
フロアジャッキのオイル漏れが激しいからOリング交換したんだけど、
ジャッキのピストンとリリースバルブとオイル注入口のゴムを外してひっくり返したら
パチンコ玉を小さくしたみたいなのが落っこちてきました
これは何処に入れたらいいか分かりますか
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 18:38:01.66 ID:JC0D6AL10
ケツの穴
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:09:19.37 ID:7zorSIZm0
>>97
「フロアジャッキ オイル交換」で画像検索するといくつか出てくるね
おそらくリリースバルブの方なんじゃないかと
ttp://jankoldcar.blog86.fc2.com/blog-entry-145.html
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:59:23.90 ID:VQ/3jybb0
>>99
有り難う。ここにもリリースバルブってかいてありました。
http://rx7.doorblog.jp/archives/20374104.html
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 03:01:59.86 ID:QXdpyKEm0
なんてタイムリーな話題 オレも油圧ジャッキのオイル交換しようかと思ってたんだ
102ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 08:12:43.56 ID:CVvs8Zto0
以前油圧がかからないジャッキばらしたら玉が余ってたな・・・
一応使えるようになったから放置してるけど
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:42:37.09 ID:zOcZtRC60
リリーフバルブ・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 12:54:31.51 ID:b94Ds91K0
ルームランプの配線から分岐してキーイルミをつけようと思います
ルームランプの配線は
常時、カーテシ、アースの3本です
ここから分岐する場合は、カーテシとアースの2本でよいですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 13:05:01.10 ID:7YoUgD290
>>104
おけ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:03:48.84 ID:LH2VWzt+P
すいません、ちょっと意見を聞きたいんですけど
2A、24Wの電装品にスイッチかませる時って、リレーって入れます?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:21:58.09 ID:igghbk760
>>106
スマホ充電器ぐらいか
ちゃんと太いとこから取れるならいいんじゃない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:26:28.88 ID:kmfcIU1R0
>>107
> ちゃんと太いとこから取れるならいいんじゃない

はい?リレー入れるかどうかはスイッチの接点保護が必要かどうか?という話しだろ。
お前の頓珍漢な返答が原因で火災になったらどうすんの?
まあしょせん2ちょんねるなんてこんなもんか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:30:13.94 ID:fhweZeg20
>>106
使うスイッチの接点容量は?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:44:34.96 ID:LH2VWzt+P
>>109
接点容量がよくわからないんですよ
予定してるスイッチはDC12V、15Aまで使用可能ってなってるんですけど
これはそのまま接点容量と読み取って良いんですかね?
ってことは180Wまでリレー要らないってことなんでしょうか?
180Wまで使わないにしても、スイッチ保護の為には入れた方が良いのか
それとも24Wごときだとリレー要らないってことなのかがわからないんです
すいません
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 18:57:00.15 ID:lzmbJfTH0
12V、15Aまで使用可能って事は12Vかつ15Aまで使えるって事で
W数は関係なくはないけど都合最大180Wまでかけられるからって
たとえば100Vで1.8A流してはいけませんと言う意味じゃねえの?

どうでもいいけど、2ちゃんのレスに「は?」とか書いちゃう奴って
傍から見ると頭悪そうに見えるけど、どうなんだろ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 20:49:05.88 ID:vo8zqbMN0
etcの電源コードとアンテナコードなんですが、線を這わせ束ねてしまっておける場所が足下のエアコン吹き出し口なのですが、冬などに温風が出た場合不具合がやはり出ますかね?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:05:14.72 ID:AAmFPZXM0
車用は最低でも85度耐熱
ラジエター熱管に触れないならオケ。
でも通気は塞ぐなよ!いらんトラブルの元になる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:07:20.17 ID:vo8zqbMN0
>>113
了解しました。
自分の用途では大丈夫そうですね。
アドバイスどうもありがとうございました。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:10:42.58 ID:My9ROBaQ0
アンテナは結束に気をつけなよ
断線したらバー開かんぞ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 16:27:17.58 ID:dRwCT7z30
>>110
15Aの開閉能力なら2Aで抵抗負荷なら楽勝。
誘導負荷だとぎりぎりですね。

まあ、普通の回路相手なら2Aなら問題ないと判断します。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 16:30:42.94 ID:dRwCT7z30
>>111
>2ちゃんのレスに「は?」とか書いちゃう奴
そんな書き方をした奴を見たことがない。

むしろ語尾に気をつけることですな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 16:41:49.73 ID:BdNZL2jk0
家で使っている炊飯器を車で使いたいのだが
コンセントとシガーソケットってどうやればつながりますか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 17:02:42.46 ID:NL8Zoun/0
おいしいご飯炊いてくださいね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 17:03:35.98 ID:BdNZL2jk0
わからない人は回答しないでください
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 17:07:32.46 ID:GfrTSemT0
119が回答に見えるのか。終わってるな。
ただの量産型の煽りじゃねえか。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:09:28.56 ID:2dGbPhWn0
>>118
自動車のシガーソケットの直流12Vから、家庭電化製品が稼働する交流100Vに変換する「インバーター」が市販されています。
シガーソケットから取れる電流は最大10〜15A程度。変換効率でロスしますから使える電気器具はワット数で100〜150wとなります。
電気炊飯器は1000wほど消費しますから「無理」ということです。

ハイブリッド車の一部や、メーカーオプションで100V1500wインバーター設定の自動車があります。それを買えば大丈夫です。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:22:37.48 ID:kFbvKfHM0
発電機でも持っていったほうが便利かもね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:33:29.77 ID:Q+lmRQd+0
>>120
答えは知ってるがお前の態度が気に入らない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:35:46.21 ID:VQ6mZ0ncO
車内で七輪使えば電気要らずで捗るぞ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:41:57.34 ID:C90qEiNo0
>>108に対する嫌みだろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 18:42:55.42 ID:C90qEiNo0
>>117
>>108に対する嫌みだろ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:31:56.34 ID:QVYP/D10P
>>118
車にシガーソケットが付いていません。
どうしたらいいですか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:11:58.67 ID:+KfBaNJt0
>>128
ヤフオクで探す
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:13:57.87 ID:BdNZL2jk0
>>128
シガーソケットは何かわかっていないのですか?
こういう奴ですよ。
少しは勉強してくださいね

http://blog.livedoor.jp/s44/
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:16:40.89 ID:BdNZL2jk0
>>122
ごかいとうありがとうございました。

こんどみんなでキャンプにいくのですが、
小汚い飯盒で料理をしたご飯を食べたくないので
炊飯ジャーが使えないと思ったのです。

キャンプもテントに寝るのが嫌なので私は
クルマでねます
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:22:13.38 ID:QVYP/D10P
>>130
だから
それが
付いてないんですよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:31:22.16 ID:SlJW4GOr0
最近の?車はシガーソケットすら付いてないのか
時代かね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:33:38.84 ID:BdNZL2jk0
きっと、シガーソケットがなにか知らない人だと思います。
私も昔はそうでしたけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:43:39.93 ID:QVYP/D10P
>>134
インバーターさえも知らない奴が何を偉そうに
シガソケ昔から知らないとかどんだけ無知なの?

>>133
因みに最近のじゃないよ。3月に軽に乗換
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:43:41.16 ID:mXPBIdSV0
最近はアクセサリーソケットって言うらしいよ
シガーライターに対しての耐熱性の差があるから厳密には別物らしいけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:54:38.86 ID:BdNZL2jk0
>>133
あ〜、軽の話ですね。
あれは車じゃないから、車板じゃなくて
軽自動車板で聞いてください。
http://engawa.2ch.net/kcar/

後付できますよ。

見た目を重視するなら、ディーラー等でオプション品のシガーソケットを取り寄せてもらい取り付ける。

私ならカー用品量販店で三叉、四叉ソケットを買ってきて、差し込む方を切ってACC電源に繋げます。
一応、間にヒューズを噛ませた方が安心できますが、ヒューズをつけなかったとしても、万一の時はヒューズボックスのACC電源の所が切れるだけでしょう。

オーディオレスって事は無いと思いますが、ACC電源はオーディオの所までは来ていますから、それを利用すると楽ですね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:18:32.09 ID:BdNZL2jk0
>>133
私のおかげで解決したら、お礼でも書いていったらどうですか?
犬でもあるまいし。

お礼は3行以上でおねがいします
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:18:37.21 ID:2dGbPhWn0
以前は「シガーソケット」でしたが、最近はカタログからも消えつつあります。
先日納車時ディーラーさんも「ここ、電源ソケットですから。12Vがでています」と言ってましたよ。
ライター添付の車、今でもあるのかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:21:40.30 ID:2dGbPhWn0
>>132
キャップされてない?
ニッサンは抜けるキャップ、トヨタは開いて残るキャップで隠してあったよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:24:51.67 ID:fdaFbm8N0
下手すりゃシュガーライターとか平気で言ってる人もいるね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:29:31.52 ID:SlJW4GOr0
>>135
ちょっと調べたらオプション設定になってる車もあるみたいだね
>>138
ん?なに勘違いしてんだよ?俺質問者じゃねーし
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:36:09.56 ID:aEbbnxCB0
>>133
大昔から軽トラ・軽ワンボの最低グレードとか、アルトとかのハッチバックの最低グレードは
シガーソケット付いてないよ。本来付いている位置にゴムの蓋が着いてるだけ。蓋外すと穴が空くw

今はキーレス主流で運転席にしか鍵穴がないのがほとんどだけど、上記の車達は昔から
助手席に鍵穴がなかった。集中ロックもないから、人を乗せるときは運転席の奴が
手を伸ばして各ドアの鍵を開ける。
鍵穴が付くべき場所の鉄板が平らな円形になってて見た目がえらく貧乏くさかった。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:45:40.67 ID:wNUdAitsP
>>116
ありがとうございます
誘導抵抗は10倍程度の電流が流れるって
聞いたことがあるような無いような気がするんですよ
スイッチを入れた時に、機器の方が全力状態じゃなければ大丈夫ってことなんですかね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:49:21.96 ID:SlJW4GOr0
>>143
そうなのか
仕事で軽トラ&軽1Boxも乗ってたけど自分の知る限りでは見たことなかったよ
鍵穴すら無いとか低グレード徹底してるなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:19:24.74 ID:QVYP/D10P
>>139
そういや去年買った原二も電源ソケットだったわ(そもそも二輪にシガソケはry)
面倒くさいけど電源君でもとりつけるかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:36:11.29 ID:wQ65xhJR0
軽じゃなくてもシガーソケットも電源ソケットもない車あるよ
友達の乗ってたNCP60イスト
携帯充電出来なくて困ってたから俺がソケットつけてやった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:42:00.89 ID:ic31qD8p0
>>145
昔のアルト最低グレードなんてラジオレスは当たり前として、ラジオアンテナまで省略されてたぞw
ルーフのアンテナ付くところがグロメットになってるのw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 08:56:43.06 ID:oqmb7IR+0
シガーソケットはなかったけど、手前まで配線が来てたから自分で
灰皿を外して3連ソケットをはめ込んだ。
ので、灰皿がなくなってしまったwでもタバコ吸わないからいいや。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 10:30:53.29 ID:OHvuIs9l0
ちょっと前にキーイルミのことで聞いたものです
ルームランプ配線が
常時
ドアクローズ時に12v
アース
の3本なのですが
キーイルミはどうつないだらよいのでしょうか?
頭が混乱してしまいました
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:13:05.93 ID:ehpItxPV0
>>150
>ちょっと前にキーイルミのことで
ちょっと前とは?
探すのメンドイからアンカーくらい貼りなよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:42:47.40 ID:gIi2AG6M0
>>150
つ 三点リレー
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 17:32:06.92 ID:094qU72c0
>>144
負荷がモータやソレノイドなどの巻線主体でなければ、抵抗負荷と見なしても
良いと思います。
(ただし、その負荷に大容量のコンデンサが含まれると突入が大きすぎるので、
リレーかますべきです。)

普通の電子機器ならばそれには該当しないから大丈夫です。
(どっちかというと車載機器はバッテリーという巨大コンデンサの平滑に頼って
電源回路側では安定化を図っていないことが多いです。)

突入を実測したいなら、シャントとシンクロが必要ですね。
(マルチメーターのサンプリングが早ければピークホールド機能で代用できるときもある。)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:29:33.79 ID:u3+b/CDBO
そこまで考えなくてはならない話じゃないろどうみても…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:09:48.73 ID:UYHLadtrO
低コスト化しすぎて、ヒューズを抜くプラピンセットすら
着いていないってどうなの?
どんだけ吝嗇なんや
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:48:34.40 ID:qgbXbIDZ0
ヒューズ自体知らないユーザーばかりなんだから問題ない。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:08:55.18 ID:Oq4Bsnal0
>どんだけ吝嗇なんや

どんだけバラなんやってどういう意味だよwwwゲイかよ、お前www
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:21:08.44 ID:mV5DWyO40
なんかキタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:48:38.30 ID:Mp3AHmhc0
>>157
ちげーよwww
ウンチクって読むんだぜwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:52:17.69 ID:mV5DWyO40
( ゚д゚) ...
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:57:55.29 ID:IfCBnfqE0
ケチくさく、なかなか教えてくれないんだなw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 11:02:59.49 ID:xcTOUGvd0
ぶ‥吝嗇‥
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 12:28:00.81 ID:yqF6K173O
カーナビのネーチャン案内してくれないかなそのネジを右に回してくださいとか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 15:44:32.35 ID:Gx3Ua2dQ0
>>163
おっさんだったら教えてくれるんじゃねーの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:53:40.42 ID:C51pKEun0
りん‐しょく【×吝×嗇】
[名・形動]ひどく物惜しみをすること。また、そのさま。けち。「―な人」

例:りんしょくかん【吝嗇漢】
吝嗇な男。けちな男。

ホモにはバラと読めるらしいね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 17:21:09.26 ID:wG1gj+Yj0
ヒューズを1個から売っている店に行くと、あのプラーも売っているぞ。
それ以前にあれの存在を知らない奴だっているだろう。
ブレードヒューズ出始めのころの車だと、
ヒューズボックスのフタの角がヒューズ抜きになってた。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:05:50.31 ID:xcTOUGvd0
>>165
みんな知らないわけじゃないと思うよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:42:19.93 ID:Oq4Bsnal0
知らないつーか、日本語じゃないだろ。
お前らチョンゴーレン?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 01:16:20.91 ID:awJOo6i90
すいません
ワイパーを根元から外す工具ってどこで買えますか?
ネットショッピングは嫌なんです
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 02:27:06.55 ID:z+wgG6Vs0
ホームセンターd
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 02:46:43.30 ID:UxYhnv8h0
>>169
ビニテで養生してマイナスドライバーでいけないかい?
だからその質問の答えは100円ショップ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 07:55:19.17 ID:OsHUGLcD0
ワイパーの根元ならネジ外して、ブレードを立てて上下に軽くゆすってやれば取れると思うよ。固着してなければ。
硬かったら556噴いて、ギアプーラーかな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:47:37.58 ID:yXxEcE700
>>157
ネタだよね?釣りだよね?でなければただのバカ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 12:32:33.99 ID:kUPSfdDu0
>>171
何をどうすればそんなレスになるのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:23:01.22 ID:NAKD+jQ60
>>174
そんな専用工具をわざわざ買わなくても・・・・って揶揄されてんでしょ。
読み取れよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:17:08.28 ID:+0O86R9Y0
そうかギアプーラー使うという手があったか
専用工具なんてねーよって意味だった
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:00:23.32 ID:vQSYWx3Y0
専用工具がストレートあたりから出てた気がするけど、そんなもん無くても外せるわな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 15:02:16.24 ID:Vj9oLzUyO
構造を知らないと事故るかも?
気長にやるしかないよな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 15:36:47.45 ID:oimQ/CjK0
スプラインとはいえ、テーパー形状だから簡単に抜けるだろ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 15:41:27.26 ID:5BIB1S1H0
新車でも堅い奴は相当に堅い。
抜けないんじゃないか?と心配になるくらい。
変なコジリかたするとガラス割るし。
必ず抜けるから、根気よくやるしかない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 10:17:25.86 ID:5kjxUqsU0
3本爪のギヤプーラー買って使ってみたが、2本爪の方が使いやすかったかも。
3本だとスペースに余裕が無いところで使いづらい。
3本爪は大きな力が必要そうなところだけで十分だった。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:02:36.63 ID:rJKQImOZO
プーラーの方が他に仕えるらいいかも
モノタロウのワイパー工具を使ったことあるがわざわざ買うほどでも無いな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:03:59.40 ID:ykEr1HxU0
ぬるぬるにして抜くお!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:18:09.12 ID:WT/QNNj1P
ワイパーって工具いるか?
アームなんて12くらいのナットはずすだけじゃね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:27:55.57 ID:BJ9he0/Q0
そうだよな、普通は根元のナット1個外したら適当にアームをゆすれば取れるだろ
俺の21年落ちのカプチーノですら簡単に外せるのに
恐らく特殊な車なんだろう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:43:03.85 ID:ljFDxm9f0
古くなってくると、いろいろあってだな。。。

ナット外す→スプライン固着してびくとも動かん→ハイルーセンかましてぐりぐりやる→いきなり外れてきてアームが顔面直撃(略

わたしゃメガネ1個これでぶっ壊したことある(w
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:53:22.49 ID:WT/QNNj1P
奇遇だな
俺も20年落ちのAZ-1だけどナットはずすだけではずれたぞ
逆にタービンのボルト外れない時は電動ドリルとか無理やりまわすコマとか無駄金使ったがw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:35:59.22 ID:1jufwaY+0
>>186
固着したスプライン系をプーラー無しで外す時はナットを一山掛けておくのは基本。
ステアリング交換だってそうでしょ。怠ると鼻血ブーコース。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:39:06.88 ID:8z3nQr2m0
エレクトロタップ使わないっての見かけるけど、じゃあどうしてんの?
ちょっとかわ剥いて、ハンダやって熱収縮チューブ?
めんどくさすぎる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:44:52.10 ID:5atVXaYp0
ギボシ端子とかY字のギボシ端子とかハンダ付けとか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:51:05.12 ID:1UJBoPLCP
電源はヒューズボックスから常時、ACC、IGを取る
純正センサー系はECUの延長ハーネス作ってハンダと収縮チューブで分岐
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:47:06.77 ID:sHtpvE3a0
ハンダは金属疲労でぽっきり逝くとか抵抗になるとか聞くけど
よりあわせて収縮チューブがいいのかな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:49:26.52 ID:Qlz8ZZZP0
分岐させる場所と配線の固定方法を間違えなければハンダで折れることは無い
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:50:08.85 ID:FIQeMga80
名称忘れたけど合わせてかしめる奴がいいんじゃね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:57:04.35 ID:1UJBoPLCP
スプライスだろ
あれノイズ載りやすいし収縮チューブやぶれやすいからテープとコルゲートチューブで3重にしたほうがいいよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:08:32.45 ID:nyMw4CHg0
ノイズ?
ピュアオーディオな人?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 01:18:51.25 ID:4eT0b4GR0
スプライスってU型のギボシとかのバレル部分だけのやつだな
特にノイズが乗りやすいというのは無いと思うけど
タップは不安定だからダメっていう製品に付属していることがあるね。スロコンで見た気がする
絶縁と保護はセオリー通りテープ半幅重ねて2回巻きで十分だろう

電工用の裸スリーブとか絶縁被覆付きスリーブっていうのもあるけど
それぞれ専用圧着工具が必要で特に後者は高すぎる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:34:50.69 ID:4h0Mvm2OP
>>196
ノイズはオーディオだけじゃない。
センサー系がノイズで誤作動起こすこともある。
純正ハーネスがシールド線になってる部分もあるほど。

車はノイズ源の固まりだからね。

どちらかというとオーディオ系になっちゃうけど、中華HID入れたら
点灯時に純正ナビの画面がまるでVHSビデオの早送りのように乱れるように
なってしまったことがある。フロントのコーナーセンサーも誤作動した。
HIDの高圧配線をアルミホイルで巻いて、バラスト電源側に比較的容量の大きい
電解コンデンサ繋いだら解消されたけど。

>>197
スロコンはノイズ拾ってスロットル戻らなくなったなんて話聞いたことある。
初期の物だけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:55:10.55 ID:+GmQ7Zh0O
接触不良を何度も経験してハンダを使うもいつもうまく出来なくてトーチで溶かしてる
なんでだろ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:58:58.52 ID:6WpgcOaHP
5vのセンサーラインにノイズ乗ると致命的なんだが
ダメハツは電動ミラーのノイズがo2センサーラインに回ってo2フィードバックできなくてリコールしてるし
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 14:00:00.80 ID:fkAl6+OR0
>>199
半田ゴテが容量不足なんじゃないかな
何wくらいの奴を使っているの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 14:10:55.26 ID:4h0Mvm2OP
車の配線作業の時はライターのガス使うコテが良いよ。
電源要らないし、コードも邪魔にならないし。

ハンダ線の種類によっても溶けにくいのとかある。
電気配線用ってのはやや溶けにくい。その代わり強度がある。
基板用は楽に溶けるよ。俺は基板用で何でもこなしてるけど問題出たこと無い。
家でやるときは35Wのコテつかってる。

ハンダが鉛フリーになってから溶けが凄く悪くなったけど。
昔買った1kg巻きの鉛入りハンダ線が非常に貴重。
強度も弱くなって、基板とかも熱収縮で半田クラック入って
ダメになるケースが非常に増えた。
PCのマザボとかも5年くらいでダメになること多いし。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:49:09.40 ID:aR0lDBuiO
やっぱ半田は鉛入りでキメないとなっ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:46:43.17 ID:rBrVubLt0
共晶ハンダが使い慣れてて良いね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 15:16:19.16 ID:Rz5QVCx3O
イロイロ見たりしたけどコテ使うよりガストーチであぶった方が端子とかだと早くてキレイに仕上がるのでわけがわかりません
LEDとかなら速攻で焼けるだろうな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 15:34:53.44 ID:YiL11skg0
ケースバイケースで使い分ければいいのよ
俺は車内で半田使いたくないからギボシしか使わないけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 16:12:52.62 ID:strcuFeQ0
ハンダもギボシもエレクトロタップも
適切な場所で適切なサイズのものを適切に使って
養生まで適切にすれば何の問題もない。
エレクトロタップでトラブル起こすのは適切に使っていないだけ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 18:46:06.84 ID:WHoKW6JD0
メーカーがエレクトロタップだけは使ってないんだから使うこと自体間違い。
何度か断線しかかっているのを発見してる。
テストなどで簡易に接続するときはいいかもしれないが。

ハーネスをバラせば解るが、ハンダは基盤しか使ってないし、端子は圧着してる。
また分岐するときはカプラーの端子部かスプライスでの圧着となっている。

何らかの加工を施す場合はこれに準ずるのが適切たと思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:20:18.80 ID:FPC4LW5l0
> メーカーがエレクトロタップだけは使ってないんだから使うこと自体間違い。

は?こんなアホ始めてみた。
どこの小学生が吐いた屁理屈だよ┐('〜`;)┌ヤレヤレ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:22:03.37 ID:h4ilhc3b0
頭悪い奴に構うなよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:26:04.44 ID:1YIsYA/K0
エレクトロタップ使うやつはバカ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:30:04.43 ID:YiL11skg0
昔の記憶だとむしろメーカーの電子パーツはエレクトロ付属が多かった気がする
最近は知らないけど
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:54:51.01 ID:H45Y4kaw0
エレクトロもきちんとかしめることができれば問題ないだろ
駄目とか言う奴はきちんと作業が出来てない馬鹿だろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:34:49.27 ID:fsb63z8U0
>>209
メーカーって、ここでは自動車製造会社のことだから、
エレクトロタップを使っていないというのが正解。

アレは所詮は邪道の道具にすぎない。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:36:15.50 ID:fsb63z8U0
>>213
評価試験すると、エレクトロタップは使用不可となる。
施工の問題ではなく、信頼性評価の問題。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:17:49.19 ID:EXvEQ/Gb0
>>214
事実かどうかではなく
どうでもいいことだってことだ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:20:50.18 ID:ExquSgXJO
ってかメーカーは使わないだろ
設計通り作るだけの新車でどうしってエレクトロタップが必要になるんだよ…そりゃ最初から分岐するだろw

エレク…パッチン分岐は線の太さがちゃんと対応範囲じゃないと信頼性がた落ちするよね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 22:17:57.60 ID:H45Y4kaw0
そう、その線の太さを合わせないでパッチンして接触不良がどうとか言う輩が多い
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:53:50.10 ID:tLkKMwOSP
馬鹿タップ使うくらいなら電工ペンチで線剥いて銅線絡めてビニテの方がマシじゃね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 00:18:17.11 ID:ltosK+Bs0
デラOPのフォグイルミリングはエレクトロタップで繋いであった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 00:35:23.13 ID:JnAAm+gC0
タップでも細線用の白は2枚歯なのはいいんだけど
何で他のは1枚歯なんだろうね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:25:06.64 ID:ygSEUK/S0
ビニテでも「ハーネステープ」ってのが高級らしい。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:55:19.80 ID:BEYvCZST0
香川wwww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 01:56:05.87 ID:BEYvCZST0
誤爆スミマセン
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 09:01:43.92 ID:cTiE7FKn0
>>219
馬鹿タップと言うよりも馬鹿は使いこなせないタップ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 09:12:00.07 ID:k8ZR0UEiO
>>219
それだけはない。あり得ない。

少なくともエレクトロタップは引っ張っても取れたりしない。

…線の太さがあっている限り。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 10:28:05.83 ID:CSz9nCdE0
ビニテ処理するとそのうちベタベタになって後の作業時に困る
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 10:36:10.75 ID:xzXXM4po0
エレクトロタップは正しく使えば何の問題もなく使える有用な道具だが
ビニールテープは使い物にならない
走行会でゼッケン貼るといった超短期間のみの利用なら、何とか使える
飛散防止のテーピングとか
使ってすぐ剥がす使い捨て用途限定
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 10:42:14.03 ID:uLbO0hpV0
エレクトロタップの問題は
初心者が失敗しやすいのと
失敗してても見た目に分かり難いことじゃないかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 10:44:23.23 ID:JnAAm+gC0
ビニテ(ハーネステープ)なんかよりもテサテープかアセテートテープがお勧め
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:50:31.82 ID:zIZwmWi40
エレクトロタップは線の太さに対応したやつを使って
きちんとパチンと音するまで閉じればそうそう外れたり接触不良なんかにはならないよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:00:13.01 ID:Tev9eo9C0
外れる外れないより噛み込ませることによる芯線の損傷が問題なんだよ。

スプライスやカプラーの端子に比べて1/10程度の幅しかないから芯線が傷付きやすい。

大電流を流すところでは一時的であっても使わない方がいい。
使うなら適正なサイズの配線で2A程度にしておくべき。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:09:11.20 ID:qzWYr3Da0
そんなところにエレクトロタップ使うようなマヌケはいない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 09:12:12.15 ID:VYVYQvofO
ですよねー
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 15:08:42.78 ID:TCM8lbn3O
たたいてもダメだったんでポールジョイントプーラー買いに行くが一番安いやつでいいよな
ネットの方が安いが番外地なので総額で高くなる
それとも少し大きなやつの方がいいのかな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:26:49.83 ID:fhN1xCPd0
少なくとも妄想を書き込むゆとりバカよりも、車メーカーがエレクトロタップ使ってない事に
指針を合わせる方はまともだろ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:48:34.57 ID:KM7CYmec0
エレクトロタップってめんどいじゃん
ラインでパチパチやってられないよ
コネクタサクサク繋ぐし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:52:22.86 ID:mv2irwhp0
>>235
タイロッドかな?
それなら小さくてもまずOKだな
ピットマンアーム(古)なんかだと寸法的に大きくないと使えない

それからプーラーだけで抜こうとせずにハンマー併用がいいと思う
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 05:18:46.02 ID:YUFCqFTv0
>>236
メーカーは部品のコストと作業の手間考えたら、エレクトロタップなんて
使ってられないよ。

それに、組立ラインには魚の骨みたいにできあがったワイヤーハーネスASSY
でハーネス専門の下請け会社から部品として納品された物を装着するから
エレクトロタップなんて使う場所がない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 07:05:43.99 ID:rnVTXUk70
>>239
そんなヴァカ、相手すんなよ...
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:38:52.55 ID:koczWBPK0
ハザードのスイッチの電球って台座付きでしか買えないの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 16:25:51.07 ID:e5MvFexS0
>>241
それが電球なら、自動車用品ではなくて電子部品商で当たれば入手できるかもしれない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:05:01.88 ID:WnKMdbarP
麦球がハンダ付けされていて、ASSY交換になる車種もあるね。
このスレ的にはLEDとCRD仕込んでLED化してしまったらどうでしょうと言いたいが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 19:38:17.37 ID:8hRHsDKq0
メーターやインパネなんかに使われてるT4やT3のように台座に電球のほっそい線が巻きつけてあるだけのやつもあるね
俺の車はゴム製の台座に巻きつけてあったから、それをほぐしてLEDのやつを巻いて光らせてる
精密ドライバーみたいなのがあればできるよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 19:29:57.30 ID:UjXJemx60
知り合いに貰ったETCを自分で付けられて調子に乗って
ポータブルナビの配線を裏でやったり、安いドライブレコーダーでも付けようかと
今日オートバックスでヒューズBOX配線や、ギボシ端子とか色々買ってきた
一部は半田付けしようかと思ってたけど、半田はしない方がいいのか…
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269409152

一応、電気工事の免許もちだけど
自分で証明器具付けたぐらいのペーパードライバー程度のレベル
昔使った電気工事用の圧着ペンチを使うかと探したけど見つからず

今日は酒飲んで寝るか
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 20:47:24.49 ID:IOPngwnu0
>自分で証明器具付けたぐらいのペーパードライバー程度のレベル

もう一度小学生レベルから勉強した方が良いと思うぞ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:33:42.20 ID:7H3poYdB0
>昔使った電気工事用の圧着ペンチを使うかと探したけど見つからず
製造元次第だけど、かしめが甘くなってるかもしれませんね。
経験上、AMP以外は信用してない。

でも、実務上はWAGOで十分かな。

電工ナイフもしばらく使ってませんわ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 03:20:36.53 ID:ipb6NrTH0
俺の親父は、自分が出来る事は誰にでも出来ると思ってて、
小学校低学年の頃、仏壇の電球のプラグがネズミにやられて切れた事があって、
いきなり親父に「修理しといてくれ」って言われた事がある。

中一の頃、自分の部屋の照明器具も自分で付けさせられた。(93年製で現役使用中)
車の免許以外、何の資格も持ってないけど、そういう道に進んだ方がよかったんだろうか?
車に関しては、オーディオやHID取り付けとか、セキュリティ+キーレス取り付けくらいしかした事ないけど。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 08:52:18.50 ID:BJHwheqmP
別にそんなの難しくもなんともないだろ。
ただ面倒くさいだけで・・・
因みにETCって用品店とかで取り付けてもらわないと本来はいけなかったような気がしたな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 09:25:42.92 ID:xSgVUl190
セットアップだけだろ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 10:37:42.84 ID:t+TYB33/0
>>247
エビ最強だろ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 17:48:26.72 ID:PWgIFgrh0
>>251
えびもまあまあかな。ただ製品保証を考えるとAMP一択になるんだな。
ニチフの端子がコイツを指定してくるから。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:26:32.70 ID:Ps9DqcOt0
>>245
緩む可能性を考えると、ハンダもありかと。ただ、ちゃっと施工しておけばめったに緩みませんけど。

ただしハンダの乗せ方を工夫すると、割れないようにも出来るので、この辺りはケースバイケースで。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:24:15.86 ID:XAZFN1Bb0
25mmぐらいの鉄の丸棒に10mm30mmぐらいの四角い穴をあけたい
のですが、どんな方法ありますかねえ。

角は丸みがあってもかまいません。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 13:00:31.40 ID:SaQR4SVE0
器用ならば、5x25mmぐらいの気持ちでグラインダーで削って後はヤスリで削るとか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 13:27:11.15 ID:jh71Jfvy0
ttp://jlab.ruru2.net/pct/s/ruru1367123145780.jpg
こういうこと?ならドリルで穴開けて角をヤスリで整形
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 13:44:57.00 ID:cnhplGp70
25mmに10*30mmって切断してしまいそうだけど
258254:2013/04/28(日) 17:44:50.10 ID:XAZFN1Bb0
ありがとう。この方法試してみます。

やったことないから時間かかりそうだなあ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 17:48:03.69 ID:yKDv6cvg0
>>258
しっかりバイスで固定しろよ、怪我するから
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 17:50:03.61 ID:mjmHEfZT0
しっかりバイスというのはどこで売られていますか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 17:51:25.73 ID:nSuNUxbB0
ホームセンター
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 19:10:33.13 ID:kx9WwEvd0
>>260
その知識でD.I.Y・・・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 19:30:55.86 ID:jh71Jfvy0
この方法ってどの方法よw ドリル使うんなら当たり前だけどポンチ使ってね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 19:35:07.98 ID:L/noA4Yx0
グラインダーで刃先が滑らないように平らな面を作るのもしておいた方が良い
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:08:25.71 ID:Y544M34A0
しっかりバイス【500円】
266256:2013/04/29(月) 01:35:58.43 ID:TJdF/+Pj0
ごめん想像力が足りなかった。まず25mmも厚さがある鉄に穴開けたことなかったから
256みたいな方法提示したけど、これ現実的じゃないな
中空パイプならこれでいいだろうけど丸棒なら無理かもしれんね
それでもやるならまず3mmくらいのドリルで穴開けて6mm 10mmって広げていく方法になるかな
ボール盤に固定して穴あけ出来ればいいけど多分ボール盤持ってないよね
>>255>>264の言うようにグラインダーを使うのが正解の気がしてきた
267254:2013/04/29(月) 10:48:35.42 ID:LVnB3+Bx0
ボール盤あります。

みなさんのおっしゃるグラインダーは、ルーターとも呼ばれる
工具のことですかねえ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 18:27:06.27 ID:ByHFXkbs0
グラインダーってグラインドするヤツでしょ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 18:37:40.76 ID:dQkmbsJh0
しっかりグラインダー
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 18:51:44.01 ID:bgtUHigkP
サンダーだろ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:09:46.75 ID:M2XcYNYA0
騎乗位でグラインド
このせいで予定のなかった二人目が出来た
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:55:11.45 ID:dQkmbsJh0
しっかりサンダー
しっかり二人目
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 03:50:28.00 ID:1ceHJT8w0
>>271 嬉しそうな顔見ると、堕せとは言えないんだよな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 03:58:05.76 ID:eKXGaxCu0
>>271
そうなりたくなかったら【DIY】Do It Yourself !!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 12:55:28.97 ID:/Wq9JVUsO
本日ダンロップが操業50周年だそうでイベントやってるらしい
うーん気になるが行かない・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:32:21.89 ID:DsqAu5ob0
>>273
>>274
>そうなりたくなかったら俺のケツを使え!!!

と言っている。遠慮はしなくていい。俺が許可する。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:44:42.99 ID:HpLFTu3g0
年に二回タイヤ交換するのにバッテリー式の電動インパクトレンチ買おうかと思っているんですが
この使用状況だとバッテリーすぐダメになりますか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:51:26.19 ID:iZJoKwcl0
年に2回程度ならいらないだろw
サーキットでドリフトやってて一日に5回交換するとかなら必要かもしれないけど
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:51:47.35 ID:Izm5/uHe0
6年目の愛車のワイパーを外して塗装してみた。

外すまでにドキドキしたけど、プライバーにガムテ巻いて
こじったらなんとか外れた。

ラッカー塗装で良い感じ。嬉しいぜ
見えない方、ちょっと垂れたスジができちゃったけど満足
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:54:53.80 ID:07Xo00bXP
持ってるけどあんなのプーリー脱着くらいしか使わない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:04:21.52 ID:iZJoKwcl0
>>279
半年ぐらいしたら剥げるよ・・・
特に先端のU字になってるとこ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:16:51.06 ID:bJ+l0ipG0
ワイパーアームの塗装にはアンダーコートのマットブラックお勧め。
下地処理しないで塗るの前提の塗料だから密着性が良くて剥げにくい。
仕上がりも純正新品っぽくなるし。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:19:40.55 ID:iZJoKwcl0
特殊な車種じゃなければ新品ワイパーなんて3000円ぐらいで買えるからな
とDIYスレで身も蓋もないことを言ってみる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:22:20.35 ID:Izm5/uHe0
>>283
そんなに安いの?

と、調べてみたら
純正ワイパーアーム、一本4515円だったよ
楽天の安い店で3870円

>>282
ありがとう
ちょこちょこやるのは全然苦にならないから
半年後に試してみるよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:43:15.31 ID:iZJoKwcl0
楽天じゃなくてディーラーで純正ワイパーの値段しらべてきなよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:09:17.28 ID:bJ+l0ipG0
純正の値段では?定価4515円、通販で純正部品安売りしてるところで3870円だと思う
DIYする人なら電子パーツリスト持ってるの当たり前だし。
ディーラーなら定価でしょ。

生産終了してる車の部品価格は年々上がるから、新車当時は3000円くらいでも
4500円まで値上がりするのは普通。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:25:12.32 ID:Izm5/uHe0
>>286
フォローサンクスです。
現行車なんですけどな。輸入車はパーツ高いってホントなんですね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:47:20.69 ID:Pqq9WCvX0
クランクプーリーとかセンターナット外す時には電動インパクトほしい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:59:22.66 ID:iZJoKwcl0
輸入車かよ・・・それじゃ高いわな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:11:47.42 ID:iejKLhA20
>>277
悪いことはいわないから、年に2回ほどしか使わず
それを10年−20年使いたいなら100V式のものにしておけ
大自工業の7千円くらいのでいい、アストロなら1万ほど

電気は3千円くらいの電線ドラム買っても良いくらいドラム
電池式は数年後気づいたとき劣化し交換だ。
何度も使わずにな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:15:29.01 ID:iQQmFE4w0
仕事で充電式インパクト使ってるけど、インパクトっつっても車用のやつじゃないとナット緩まないな
建築作業のインパクトだといくらやっても緩まなかった 打撃が軽いんだろうな
>>290の言う通り頻繁に使わないようなら100vがオススメ。充電式インパクトの価格はほとんどバッテリーの値段
どうしても電源がとれない場所が駐車場なら仕方ないけど

いっそコンプレッサーと補助タンクを買ってエアインパクトにするプランはどうだ
家でタンクにエア充填。補助タンクを持ち運び工具を使う。これならエララチェットとか他の工具も使える
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:18:43.04 ID:iZJoKwcl0
アストロのコードレスインパクト持ってるけどホイールナットは緩まないから使ってないな
ショックの真ん中のナットすら緩まないから
ショップに行ってエアのインパクトで緩めてもらったことあるわ
さすがプロ用だな一発で緩んだぜ、タダでやってくれたし

コードレスドリルはそれなりに使えたけどコードレスインパクトは全然使ってない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:25:10.83 ID:07Xo00bXP
さすがにホイールナット緩まないって不良品だろw
DC12vで4000円の安物だけど20年物のタービンのボルトですら緩んだよ
クランクプーリーとシートレールは無理だったけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:39:37.98 ID:+3jhcqZp0
俺も100Vインパクトに一票。

エアインパクトはホムセンに売ってる1馬力くらいのコンプレッサーと
インパクトのセットは全然使い物にならない。
ア○スト岩○のセット買って失敗したわ。整備工場でインパクト締めされた
ホイールナットですら緩まないの。
エアラチェットはさらにエア食うから、200Vの3馬力クラスのコンプレッサーと
でかいタンクじゃないと無理。

結局タイヤの空気入れ専用に。そして1年くらいで圧力スイッチが壊れ、規定圧超えて
安全弁が作動してエア放出してるのにモーター止まらなくなって粗大ゴミと化した。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:13:30.84 ID:SgoyUHcL0
エアインパクトはベッセルとかの3万くらすが
圧倒的に消費量が少ない。
コンプは8kg/cm^2あればタンクは20L程度のホムセン中華で
M10くらいなら、ネジが破断するくらいまで攻められるはずだが。
ただし、その程度だと5本は持たないので、携帯は無理

家庭で5本単位(タイヤ1本)で休み休みやる。
ホムセンやオクの3000-5000円エアインパクトはやたら
エア消費はするが、HCコンプでも規定トルクでの脱着は余裕
安定度は怪しいから、締めは最弱+トルクレンチが良いよ
高級インパクトと締めダイヤルとレギュを調整すれば。
規定トルクと寸分狂い無く20本締まる
296277:2013/05/03(金) 11:15:10.93 ID:b+IZhGir0
>>277です。
アストロから320Nmのコードレスタイプが出ているのでこれならイケるかな、と思ったのですが
それでもやっぱりパワー不足ですかね・・・
有線100Vなら510Nmのが9800円で売っているのでそっちのも候補でした
エアインパクトでがっちり留められてるのは事故として割り切ってスピンナーで外す、
常識的に留まっているのは320Nmでも問題ないとの考えでコードレスがいいかな、と思ってました
あとはバッテリーの寿命の問題なので3年持たないレベルなら100V、3年以上は持つなら消耗品として割り切って
3年おきにバッテリーを新調する、って感じなのですが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:19:16.07 ID:Y/bMKVCVP
カインズで3000円のやつでも十分使えるぞ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:38:27.24 ID:nL1qMNyg0
アネスト、そんなにダメか?
コンプレッサーの38Lタンクが満タンになった状態で電源を切って
ツインハンマーのインパクトで5穴のホイールナットを緩めると
ホイール3本+αまでなら緩められる。4本は無理だ。
モーターは1.5psだが、スイッチオフだから関係ないわな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 10:11:36.39 ID:ZZinvfsR0
俺も100vを勧める
いつ買ったか忘れたけどマキタインパクト使ってる
すげぇトルクあって大抵のネジは外せた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 23:56:37.47 ID:Xj7VIZ0R0
ヤフオクの420Nとか謳ってる充電式買ったが,ドラシャのスピンドルナットゆるんだよ.安かったので良い
実際のスペックは知らんけどな.単位がトルクじゃないし.
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 16:34:51.37 ID:Oa6ACJre0
>>296
その3年に何回使うかだな。
春秋のタイヤ交換で3年だと6回・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:03:31.41 ID:JUHkS5NK0
KTCのスピンナハンドルでイイと思うぞ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:13:29.72 ID:zC/p+HSgP
DC12Vだとホイールはずすのよりコード畳んでしまう方がめんどくさい
プーリーとか鉄パイプ延長ができない場所くらいしか使わない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:24:08.71 ID:Gx+rvoXz0
自分も春秋のみなので、スピンナハンドルで十分足りている。
ただ、馬掛けた後に、ボルトの緩め忘れに気付いたときは
無性にインパクトレンチが欲しかった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:53:31.63 ID:JUHkS5NK0
>>304
プラス、マサダのこいつで楽になると思う
http://i.imgur.com/hmsXysC.jpg
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:01:04.97 ID:E3RF6HKq0
フォレスターなんだけど車高の高いSUV対応の油圧ジャッキってあります?
普通車用のは高さが足りなくてタイヤが上がりませんでした
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:05:33.40 ID:QDyC7+GS0
フォレスターは普通車
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:07:02.45 ID:yt4eG5bF0
>>304
ブレーキを踏んでもらう
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:03:37.40 ID:T+FbGBKEO
ダルマジャッキ

アストロ行ってリフト買えば
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 19:36:30.01 ID:KuifXIUy0
>>306
パンタだと揚程が足りないかな。
油圧ボトルジャッキの4tクラスならどうかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:25:45.55 ID:gbCDSCId0
ボトルジャッキだとジャッキポイントに負担が大きいらしくトラック専用みたいなもんだと聞いたのですが・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:47:27.63 ID:KuifXIUy0
>>311
ちゃんと当てゴム設けてたら大丈夫です。
凹状の奴ね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:13:12.55 ID:SdB/VNOf0
最低地上高も高いのなら、下に板でも敷けばいいんじゃないの
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 11:00:30.16 ID:OLp4f2Vp0
>>306
俺SHフォレだけど305っぽいホムセンにある安い油圧で普通にタイヤ交換してるけどな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 11:07:45.34 ID:OLp4f2Vp0
ちなみにOSP1000ってやつ
スペックは最大380mmあがるって書いてあるな
若干オイル漏れしてるから実際は350mm位だろう
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 11:51:09.13 ID:kD+uT2ca0
私はNAGASAKI JACKI製使ってる
重過ぎて車庫から出すの大変
車庫前は砂利なのよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 12:03:19.85 ID:+LJp0Nvg0
御影石でも敷いてみては?
つるつるですべるかもしれないけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 13:41:43.09 ID:6TUJBD1sP
今までプーリーくらいしかインパクト使わなかったけど
降ろしたエンジンばらす時プーリー外すのに出してきたら滅茶苦茶時間短縮できたわ
車載作業じゃ狭くてほとんど使えねえのに
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 18:01:53.41 ID:NZ61zWHf0
プーリーってクランクプーリーか?
ミッションに回り止めの穴があってそこにマイナスドライバーツッ込んだらプーリー回らなくなるから
鉄パイプでスピンナー延長してナット回したら緩んだけどな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 18:23:25.65 ID:6TUJBD1sP
クランクプーリーはDC12Vのインパクトじゃ回りそうにないから工場ではずしてもらった
フル充電の予備バッテリーで作業したけどカムプーリーは楽に外れたけどフラホはパワー的にギリギリだった
ヘッドボルトはインパクト用のコマなくていらないソケットレンチ鉄パイプ延長したわ
スピンナハンドル買ったのにぜんぜん使ってないw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 21:48:28.34 ID:YvmyQ7Bj0
ARCANのALJ2Tって2トンのフロアジャッキが壊れてしまった。

上げてる途中にスプリングが伸びるような音がして、
レバーが全く動かなくなってしまう。

手でカップを持ち上げるとちゃんと上で固定されて、
無負荷だとそのまま維持されるから油圧部分じゃなくて、
機械的に何かがひっかかってるような気もするんだけど、
ジャッキのこんな症状って、何が原因なんだろう...?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 00:13:12.95 ID:IxJ9PXcd0
この度、フォグとヘッドライトをリレーハーネス化しようと思いました。
充電制御車なのでバッ直ではなく、室内ELD直後からボンネット内に常時電源を戻そうかと考えてるんですが、
ボンネット内で使用できそうなターミナル盤とかないですかねー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 07:35:27.99 ID:0mfWXVUG0
>>321
シリンダが固着したとか。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 15:14:39.09 ID:340BDaF30
>>296
遅いかもしれんけど、アストロのコードレスを使ってるよ。
たぶん狙ってるヤツと同じタイプだと思う。

俺の場合は年2回、家族の車4台分のタイヤ交換するのが大変なので買ったけど、規定トルクで締めてあったので簡単に緩んだ。
他には足回り交換でストラット式をばらすのにもつかったけど、十分なパワーだと思うなあ。
俺もまだ2年目だからバッテリーの保ちが3年以上持つかどうかは不明。
ちなみに2年目は1年目と同じように使えてる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:54:18.66 ID:PjFjwtiaP
ちょっと意見聞かせて欲しいです
ダッシュボード付近なんだけど、プラスチックが劣化してきたから
劣化してきた部分をペーパーで削って磨いてプラスチック面の下処理を丁寧にして
クリーナー吹いてプラサフ吹いて黒アクリル塗装したんだけど
熱害が思ったより酷くて、三ヶ月ほどでプラサフごと浮きが出てきて
所々ポロポロ剥がれる汚い状態になってしまったから
全て剥がして、直接染めQで塗装し直そうと思うんだけど
強固に密着してる所もあってうまく剥がせないんですよ
何か良い剥がし方ないですかね?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 17:02:24.66 ID:0Cgj0UotP
シンナーぶっ掛けろよ
つーか内装なんてシリコンスプレーで拭く程度にしといたほうがいいよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 17:20:39.76 ID:F/AvngvB0
塗装剥離材使うしかないでしょ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 17:25:51.10 ID:w4+yXCFa0
削り取ればいいんじゃね
剥離材残るとめんどうだぞ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 17:50:16.20 ID:Z5GgFXZIP
俺も削り取るに一票。

樹脂に剥離剤使うと割れる事あるし、表面が侵食されて
ガサガサになるからどうせ研磨必要になるし。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 18:16:16.66 ID:PjFjwtiaP
今一部に石油系シンナー使ってみたら、表面のアクリル塗装面だけ溶けて
プラサフ面は強固に残ってるorz
トルエン系使うの嫌だしなぁ

うーん、ちびちび削るしかないのかな
シボ加工部分もあるからスクレーパー使うのも嫌だし、爪しか仕方ないのかな…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 19:13:26.76 ID:bJHrkmGA0
DQNみたいにダッシュボードに毛でも敷けば?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 21:19:29.69 ID:Q90BlB7g0
ダッシュ交換だな。数万円だろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 21:35:32.38 ID:0xn9GoiI0
交換するくらいならノリ付きのスウェードを上から貼り付けた方がいいな
まー塗装するより手がかかるだろうけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 22:26:03.27 ID:PHdkllnw0
カッティングシートで
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 22:32:12.88 ID:PHdkllnw0
というか外せる部位なら外してシンナー漬けにすれば一発で溶けるのでは。
もう外すの面倒なのかな?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 23:35:00.10 ID:XfyEE5Nz0
>>323
>シリンダが固着

ハンマーでガンガン叩いて良いものでしょうか...

最悪買い換えかなと思って、壊しても後悔は無いのですが、
それとも何かケミカルを使ったほうが良い物ですか?
337325:2013/05/17(金) 12:22:51.13 ID:nTTtAFUrP
ダッシュボード一式は一応調べてみたら、中古で2千円位からあるんだけど
かなり面倒なんですよね…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 13:09:25.53 ID:OdvNE9JN0
>>337
外すのはものすごく大変。取り付けはまあ普通。
破壊前提で外せば楽。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 20:07:48.18 ID:PKJ5venr0
古いと折れるはずの無いところでバキッっといくからなぁ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:33:38.52 ID:xse4MolWO
塗装が剥げるドアパンを食らって20cm四方から凹んだけど
最近の夏日で凹んでた範囲が小さくなったw 8cm四方くらい

引っ張り君だっけ? DIYデントリペアキット使った人います?
塗装禿は補修ペンした、その部分をマスキングして
引っ張り君を使えば、もう少し目立たなくなるかなぁ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 10:45:24.80 ID:xH2b9oju0
これ使ってる人のレビューとか動画見てきた
安価でこんな便利な道具あるんだな、覚えておこう
確かに塗装が剥げた上に設置すると余計に剥がれそうではあるな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 17:54:24.88 ID:GQV+37tS0
>>340
ホルツのデントマジック?だったかな。
あれなら使用したことがあります。

結構引っ張り出せますよ。(値段の割に効果大)
どの方向にセットして引っ張るかが難しいのですが、
私はフロントフェンダーの凹みをこれでほとんど判らないくらいまで
引っ張り出せました。

あと、冷えた状態から熱湯をぶっかけると、バコンとかバンッとか言う音と
ともに復元することもあります。
(YouTubeで観ました。それはバンパーだったけど参考になった。)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 21:48:36.36 ID:xse4MolWO
>>341
剥げたところから塗装が一気にもっていかれそうだよねw

>>342
なるほど、禿の部分は引っ張れないけど
その周囲はある程度戻りそうですね、トン!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 01:06:24.10 ID:6PxFr1c00
折れ目が入っている状態でなければ、根気良くやれば殆どわからないくらいまで治せる。
ただしアルミボディーに使うと大変なことになる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 06:49:10.08 ID:29mhhWdq0
アルミボデーの車に乗ってる人は自分で直さない気がするがw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 08:23:08.17 ID:DI1eboVc0
部分的アルミならあり得る
NAロドスタとか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 11:37:44.45 ID:F+nMj1g50
>>342
>冷えた状態から熱湯をぶっかけると、バコンとかバンッとか言う音と・・・
逆じゃないの?
ヒートガンで加熱して水ブッカケる
質問車の言う8cm四方残りはたぶん塑性変形だからムリっぽい
デントは素人じゃムリ
歪みを透かし見しながら指で押し出す程度が良いと思うよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 13:03:42.64 ID:EZuXyfsQP
>>347
前にようつべで見た動画はエアダスタースプレー缶を逆さまにして噴射して液体のフロンを凹みに吹きかけて冷やして、
そこに熱湯とかドライヤーで加熱するとボコンと凹みが戻っていたよ。

プロの板金屋では炙って加熱してから濡れ雑巾で急冷して、伸びた鉄板を絞ることはするみたいだけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 13:09:41.65 ID:EZuXyfsQP
流れぶった切りすまん。
ハーネステープって使う意味あるのかなあ。
昨日、巻いて半年くらいのハーネステープ剥がしたら、普通のビニテとあまり変わらないレベルのベタベタ状態だったので。
巻いていたのはアストロで買った矢崎総業のもの。

次はアセテートテープにしてみよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 13:29:22.55 ID:fPP0lZlI0
自己融着型のブチルゴムテープがいいよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 18:24:03.93 ID:7W+rl65z0
>>342
熱湯で膨らむのは樹脂製バンパーだろ
ドアにやっても意味ないし

メチャクチャ熱いお湯掛けすぎると逆に膨らみすぎてタンコブみたいになる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 18:28:06.80 ID:tGfZvP1R0
ドアが凹んだ時、何回かドアを開け閉めしてたら空気の圧?でバコって戻った事もあったな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:36:22.22 ID:EZuXyfsQP
>>352
それはテレビで見た事有る。伊東家の食卓だったかな。
エアコン内気にして窓閉めて空気の逃げ道塞いで
ドアをバンッと閉めて空気圧で凹みを押し出すとか。

温度差法にしても、凹みのエッジの鉄板が伸びちゃった部分
は元に戻らないけどね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 10:31:56.38 ID:TXZZuGh40
大きな凹はトイレの吸盤で引き出せる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 17:08:56.27 ID:fwFX78qV0
バンパーにガリキズ作ってしまったんで、補修を考えている。
家にコンプレッサーもあるし、スプレーガンもあるのだけど、塗料をどうしようか思案してる。
以前ボンネットまるごと塗った時は、ネットで調色してもらった塗料を買ったのだけど、
今回はそんなに範囲が広くない。
ホルツやソフト99のタッチアップを使っても平気?クリアをどうするかっていうのも問題だけど。
ちなみにマツダのカーボングレーマイカ(28B)という色。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 17:38:05.06 ID:FwUFnfQW0
スプレー缶から塗料を抜いてスプレーガンで吹くという方法をオートメカニック誌でやっていた。
ホムセンとかに売っている、内容物が一気に吹き出さないタイプのスプレー穴空け機を使っていた。
缶から抜いたばかりの塗料はガスを噛んでいるので、しばらく時間を置いて使う事って書いてあったかな。

少量ならスプレーガンのタンクにスプレー吹き込んでも良いかなと思うけど。

スプレーそのまま使った方が手っ取り早そうだけど、良いスプレーガン使う場合や
ちょっとした補修でエアブラシ使いたい場合はその方法が仕上がりがいいみたい。

クリアも同じようにクリアスプレー缶から抜けばいいと思う。

ちなみにクリアのタッチアップもあるよ。
飛び石傷とか錆び防止に塗装したいけど、下手くそタッチアップで
余計傷が目立ちそうな場合はクリアのタッチアップにしてる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 17:56:11.36 ID:FWddWWxr0
塗装の下からサビが浮いて、そのサビの成分が下側にタラ〜って垂れている感じなんだけど
ホルツのサビ取りクリームで取れますか?
あとサビ浮いているところはサンドペーパーで剥がす→塗装って流れでいいんでしょうか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 18:12:42.11 ID:Z8a/WSk70
スプレーからハンドピースに塗料移すなら紙コップで充分だけど、それだけの設備がある人には釈迦に説法ですな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 18:47:52.64 ID:hZlqGKbJ0
>>357
取れるよ
最初にサンドペーパーやワイヤーブラシでごしごし擦る
でも塗装の中だからもしかしたら穴開くかも
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:32:41.87 ID:FWddWWxr0
塗装面にヤスリかけるのは怖いですね(^_^;)
まぁそれやらんとサビが進行して穴空いちゃうんですが・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:56:24.08 ID:6Qq/zYhV0
空いたらあいたで、パティで埋めたらいいよね。
とても楽しいと思う。
作業する楽しみが増えるじゃん。うらやましすだわ。
悩みながら苦労しないと、次につながらないんですよ。スキルアップにならない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:23:26.89 ID:fwFX78qV0
>>356
スプレー缶のガス抜いて使うのか。その発送は無かったな。タッチアップを使うのしか考えて無かったよ。
スプレー缶でこの色置いてあったら使ってみるよ。ありがとう。
>>358
そんなに大した設備では無いよ。2万ぐらいのコンプだし、スプレーガンはアネスト岩田とかじゃなく、ストレートで買った奴だし。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 00:50:27.20 ID:korOJ17S0
久々にハンダゴテ握ったけど、部屋のヤニ臭さがなかなか抜けない。
昔、電子工作でハンダ使いまくってた頃は気にならなかったんだけど、
あの頃は鼻がマヒしてたのかな。それか空気清浄機のプラズマクラスターと
ヤニが反応して余計臭くなっているかのどちらか。

ちなみにスピーカー交換で、純正SPのカプラー切り飛ばしたくなくて、
丁度ミニヒューズのブレードが純正カプラーの端子にピッタリだったから
ヒューズ壊してブレードだけ取って線をハンダ付けした。
社外SPにギボシでその線繋ぐのも面倒だったからついでにハンダ付け。

しかし音質はほとんど変わらず不満・・・純正オーディオがウンコちゃんだと言うことが分かった。
DINスペースがなくて、オーディオ交換が素人では無理な車種だから諦めるしかない。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 14:07:02.79 ID:0/JsSDGR0
>>363
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.110

丁度そんな事が話題になってるよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 15:12:21.95 ID:Lb0+r/7O0
>>364
サンクス。ちょっと覗いてみる。
366355:2013/05/25(土) 22:37:45.16 ID:fuzVcutw0
結局缶スプレーは無く、ソフト99のタッチアップをちょっと薄めてスプレーガンで吹いてみた。
・・・色が合っていない。明らかに補修跡が、他の箇所に比べて明るい。色塗るのってやっぱり苦手だわ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:53:41.40 ID:t6M4sxHy0
ドツボにはまったなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 23:34:28.26 ID:itLQI9K60
>>366
暗いところをコンパウンドで磨いてもだめ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:12:53.70 ID:X3+A2yT10
サビ取りクリームでサビ落とした箇所ってその後防錆処理しないとダメ?
塗装自体は剥がれてなくて主に鉄粉がサビてサビ垂れしている状態なんだけど・・・
あと防錆処理するとしたら何を濡れば良いのか教えて下さい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:46:57.64 ID:DdD4JFjy0
>>367
いや本当に。ドツボにハマったw
足回り交換したり、ナビやオーディオ触ってる方がよっぽど楽だわ。
思えば子供の頃、技術の成績は良かったけど、美術の成績はひどかったもんな。
写生しても、色塗ったらいつも変な仕上がりだったし。関係ないかもしれんけど。
なんというかセンス無いわぁ俺・・・orz

>>368
明るい所(補修跡)と暗い所(元の色)の境目磨いてみたけど、変わらんなぁ。
ちょっとした小傷をタッチアップした時はそこまで気にしたこと無かったけど、
こんなに色が合わないとは思わなかった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 12:27:34.12 ID:agL0iUcP0
塗装関係は免許取り立ての頃ぼこぼこの車を買って色々試行錯誤したけど
結局プロに任せるのが一番という結論になったな。
ソフト99とかボルツとかの色なんて目安程度って事もよくわかった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 12:33:47.73 ID:37zBtMGB0
グレーを一滴足す
まだ明るかったらまた一滴足す
もちろんプラ板とかに吹いて調子を見る
調色用のカップでね
がんばってね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:03:11.52 ID:WEgNTuKY0
グレー足したらダメだよ!
グレーは黒と白の混合色だから黒味が足りない所へ白入れる事にもなる。
そうするとクリーム系みたいに濁る原因になる。
メタリックで黒味が足りない場合は希釈率かガンの塗面からの距離を変える。
質問者は《ちょっと薄めてスプレーガンで吹いてみた》って言ってるから薄めすぎかも。
そうすると吹いても色付きが悪いにで多めに吹きつけて塗装がベタっとさせる。
塗りすぎるとメタの粒子が寝るので黒味が出る。
もう少し希釈を濃い目にしてバラ吹きすると粒子が立って白味と言うかメタリック感出て黒味が抑えられる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:43:12.40 ID:37zBtMGB0
そうなのか
俺いつもグレーで調色してたから

すまないグレーじゃダメらしい
俺の話は参考にしないでくれ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:12:39.13 ID:WEgNTuKY0
>>374
修理屋レベルの調色じゃないから別に良いと思うよ。
黒でもグレーでも黒味だけなら2・3滴だよね。
白が出てくるって量じゃ無いし!
1・2滴でも気を付けないといけないのは青。
調色データーで作った色だけでも広範囲で暈したりすれば大抵誤魔化せると思う。
顔料作ってるのは数社しか無いんだから!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:50:24.91 ID:omERctEN0
>>370
diyのスレ的に邪道なんだけど、板金やってる所で調色して貰った方がいい、調色中の色味と乾いてからの色味は変わるから、カラーチップ作るのは絶対。
紫外線やらでプロでも同じ色出せないと言うくらい難しい。
近くなら行ってみたら?
http://www.recycle-parts.com/carrepair/00453/garage.html
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:25:53.23 ID:WEgNTuKY0
>>876
私一応鈑金屋です。

>板金やってる所で調色して貰った方がいい
調色してもらっても吹く人によって色が変わるから何とも言えないよ。
ガン圧・希釈率・ガンの動かす速度・ガンと塗装面との距離・希釈シンナーの種類(夏場と冬場で違う)などなど
DIYレベルなら割り切って塗らないとムリと思う。
色目を言い出したら、メタリック感が違うとかメタの透かしで違うとか・・・・
前にも書いたけど広い範囲で暈せば何とかなると思う。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:40:27.24 ID:iGs0mL5Z0
どうしても気になるなら中古探して交換したほうが良くないか?
379355:2013/05/26(日) 22:17:46.14 ID:DdD4JFjy0
今日ネットで見積もりを頼んでいたウレタン塗料が佐川でやって来た。
見積もり依頼だけしたつもりだったのに、いつの間にか発注してた。
代引きで外出中に届いたので、立て替えた嫁に怒られたw

んで、タッチアップで塗った所はシンナーで落としてやり直した。
さすがに色ぴったりだった。来週磨くけど、上手くいきそう。
補修箇所そんなに大きく無かったから迷ってたけど、最初からそうすればよかったかな・・・

>>373
確かに薄めすぎたのかもしれん。ちょっと覚えがある(・_・;)

>>378
以前NA6やGC8の様なタマ数の多い車に乗ってた時は、中古探して交換したことあるよ。
状態がよければ、その方が手っ取り早いよね。
今の車は先代のマツダスピードアクセラなんだけど、タマが少なくって・・・

皆様色々アドバイスありがとう。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 01:03:23.59 ID:XMi07ANF0
よく追加メーターやツィーターをピラーに埋め込んだりしてるけど、ピラーの素材ってPPだよね。
パテ盛って整形して生地?を貼り付けてやってるけどさ、PPってかなり接着が難しいものらしいじゃない。
何か特殊なパテや接着剤使ってるの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 01:07:28.73 ID:8bVwUobM0
ppにつくパテあるよ。
ジーナスのGMシリーズとか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 01:28:37.33 ID:XMi07ANF0
高いよ、DIYレベルじゃとても使えない。
量も必要だしさ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 04:41:54.68 ID:M/fNij0gP
AピラーなんてFRPで複製すりゃいいじゃん
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 09:23:46.00 ID:WGavpUh80
>>308
PP用のエアゾール式プライマーがあるよ。
ビラーの接着面を良く脱脂してからPPプライマー吹けば良い。
私は日本ペイントのエアゾール缶使ってる。
塗装やエポキシ系接着剤使う前に塗ってる。
瞬間接着剤はPPプライマー塗ってもダメね。

↓コンナの
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-%EF%BC%B0%EF%BC%B0%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-062-4005/dp/B0030DK5QI
385384:2013/05/29(水) 13:16:38.26 ID:WGavpUh80
アンカー間違いです
>>308 間違い
>>380 正解

スミマセン (^_^.)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 13:28:10.67 ID:XMi07ANF0
>>384
おおー、ありがとう。
そんなのあるんだ。

了解、使ってみる!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:18:03.44 ID:/EjeGWn90
PPの接着はどんな方法取っても剥がれるよ。レーザー使った溶着しか後処理の安定は無理でしょ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:31:57.26 ID:M/fNij0gP
PPバンパーとか割れたら買ったほうが早いしな
コテで接着してパテもって塗装したのに取り付けるときに割れて捨てたわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:36:10.08 ID:znnxNMPm0
ポリプロピレンって5回早口で言えねえ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:04:22.96 ID:TJUoTOZ30
>>389
滑舌が悪過ぎるだろう、それはいくらなんでも…
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:21:34.31 ID:8bVwUobM0
PPと言ったらアーケードゲーマーふぶきだわな。なつかしい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:43:12.39 ID:lJRayahj0
パックマンパンティ懐かしいな
393386:2013/05/30(木) 01:14:04.50 ID:5eE/IIcw0
負荷や振動や曲げが掛かる部品じゃないし、メーカー曰くPPプライマーは
軽量な樹脂なら接着性の向上が見込めるらしいので試してみるよ。

他の素材と違って付いても時間経過で剥がれちゃうんだろうけど、
絶対にくっつかないって事ではなさそうなので挑戦してみる価値はありそう。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 01:15:08.38 ID:5eE/IIcw0
連投スマン。

ともかくPPプライマー教えてくれた人ありがとう。
メーカーの人も丁寧に質問に答えてくれるから何とかなりそう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 10:15:11.35 ID:ZQw7PqOr0
後に騙されたと落胆する>>386の顔が浮かぶようだ…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 11:13:06.75 ID:Bc/6vSgD0
おとなしくジーナスGMシリーズを買うんだ。
これが最強なんだから。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 11:20:48.55 ID:QkvIy0sF0
酷い情報ばかりだなw
PPの接合に接着剤なんて役に立たないよ
騙されたと思って、ヒートリペアを5mm間隔で埋め込め
完成後に叩こうが、乗ろうが、何人がかりで引き裂こうが
壊れるのは新規の場所になって、補修箇所は破損しない

あとは隙間に好きな補修財を浸透させて隠せばOK
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 15:15:25.28 ID:5eE/IIcw0
>>396
コストパフォーマンスが悪すぎ。
DIYレベルでの用途には釣り合わないよ。

>>397
そんな引き裂いたり乗ったり振動したりする様な力の加わる部分じゃないから、ダメもとで試してみるよ。
住友3Mの人とやりとりしながら方法決めたし、トライしてみる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 20:21:57.60 ID:ZQw7PqOr0
>>397
熱の溶着しか「方法が無い」と材料業界の人が言ってるのにね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 21:12:16.55 ID:MDMhsYGL0
DIYは別に安く上げるためものじゃない。 自分の好きなように仕上げるためのものだ。
既成社外品やショップカスタム品に負けない仕上がりが出来たならこっそりと胸を張る。
だが、その費用明細は自分の中に仕舞っておけ。 家庭が崩壊しかねない…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 00:29:22.73 ID:88dcPDG10
便利なケミカルって大抵は宣伝ほどじゃないからな。
とはいえお題はどうも盛付成形なのにヒートリペアはどうなんだw という気はするw
ジーナスで、芯にフォーム材入れるのがいいんじゃね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:25:07.52 ID:QLiIK9Vo0
DIYはタッチアップペイントに始まり、タッチアップペイントで終わる。

それはともかく、ソフト99の細長いタッチアップペイントの容器って
どうなっているんだ?
長期間放っておいても溶剤が抜けない。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:31:08.31 ID:Q+WIhmP+0
>>401
お題の根底には「接合」が含んでるだろ?
強靱に接合が完了していれば、うわべの体裁用の
盛りつけには大きな接合力は不要で脱落がないのでは?

素材を縫ったりワイヤリングして硬化樹脂で固めていた
時代に逆行しろって話しじゃないし、ヒートリペアくらい良いだろ
1本3秒掛からないで吸い込まれるように埋まるぞ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:33:17.65 ID:9SGzKojf0
内張りなら、裏からタッピンでも先に入れとけば?
素材そのものには着かなくても外れることはなくなるだろ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:37:40.64 ID:+dmbyuat0
>>402
あれは単純な筒ではなくて、途中でくびれがあるでしょ?
(ハケが通るぎりぎりの内径まで絞ってる。)

だから空気に触れる面積は少なく、かつ中の鉄球が飛び出ないで
振り混ぜることができるようになってるみたい。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 12:42:12.84 ID:eGksLFjU0
>>403
内装も走行中きしんだり、取り付けの時とかに多少歪めて取り付けるから、
装飾用でも盛った部分が段差超えた拍子とかにボテッと落っこちてお亡くなりになること有るよ。
ソースは俺。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 16:57:42.47 ID:UmSBpUEvP
ダッシュボードはビスに限るよな
3Mの内装用使っても猛暑の車内で結局融けてはがれる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:16:38.14 ID:+1yefIQI0
>>407
自分の車だと躊躇しちゃうけど、社用車のレー探はビス固定だわw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:53:13.44 ID:C5jyz7xx0
愛車のダッシュにネジ留めとか絶対無理(´;ω;`)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:59:22.82 ID:2QrnjmRd0
http://umeboshi.main.jp/cml/imag0035_3.jpg
クーラーの吹き出し口にセットするドリンクホルダーから爪だけ
レー探の台座に移植して取り付けた
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 01:34:20.28 ID:yImklLIF0
穴が空いたらDIYで埋めたらええやん。
なんんおためのDIYだよもん
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 02:37:46.48 ID:FdvV1lK30
業者のダッシュ表面傷消しとかどうやってるんだあれ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 05:00:52.90 ID:U8iW8umq0
>>412
パテで埋めて、ダッシュボードのシボと近いパターンのシボ型を
パテに押し当てて模様付けて成型して、エアブラシでダッシュボードの
色に合わせてぼかし塗装だったと思う。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:56:42.34 ID:Yw9HYJL2O
クルマは所詮消耗品
おれはインパクトで木ネジしめたらネジが馬鹿になったから、その隣にまた穴あけた。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 13:40:57.63 ID:FdvV1lK30
インパクトは木ネジを締めるもんじゃないだろw
そしてアンカー突っ込めば穴空けなおさなくてもおkだったんじゃね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 14:06:20.29 ID:FdvV1lK30
>>413
あ、仕上げはやっぱ塗装なんだ。
そりゃそうか…
まあそんな奇抜な方法もそうそうないわなー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:47:05.42 ID:ceXliXZY0
R-12時代の車なんだが、とうとうエアコンが効かなくなった。
レトロフィットキットを買って全て自分で直そうと思ってるんだけど経験者のパイセン諸氏、気をつけるところとか参考になるページとか教えて
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:40:30.95 ID:5//wnZob0
エアコンなんて外しちゃえ
どうせ暑いのなんて2〜3ヶ月だろ?
DIYでエアコン撤去して扇風機設置、お前らの大好きな燃費も良くなるかもよ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:11:12.80 ID:bON2sD150
>>417
エアコンが効かない原因はわかったのかな?
コンプレッサーが回らないとか、ガスがスグ抜けるとか症状はイロイロ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:12:50.65 ID:r2/eM5p00
すべからく快適装備なんて運転にいらん
エアコンもカーステもいらんいらん重石になるだけ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:18:50.62 ID:mOZXQiBq0
>>420
車に乗るなよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:37:06.41 ID:FdvV1lK30
>>420
オープンカーならその通りだなw

たった一回圧着したいためだけに電工ペンチ買うのがががが
と思ってたら裸端子とリングスリーブで工具違うのかよw
最低あと2本買わないとならんのかーwww たけえwww

エーモン製品が5sqどまりなわけだわw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:47:07.02 ID:RUQWXQ3CP
ガラスルーフで窓が20cmしか開かない車乗ってみな
3月でもエアコンいるから
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:47:38.71 ID:6xfI7K9g0
DIYするなら裸、差込、絶縁兼用の圧着工具は持ってても良いと思う
それでもリングスリーブ使うなら合わせて2本必要になるけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:57:17.48 ID:FdvV1lK30
ギボシと絶縁5.5sqまではエーモンのでいけちゃうんだけどねー
裸端子8sqとかリングスリーブがねえ…w

どうせ買うなら22sqまで行くのか!行くのか? たけえよろくに使わねえよw ←いまここw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:16:37.14 ID:RDkh8iU70
AMPのツールを複数本持ってるけど、20万くらいかかってる。
なんせ、サイズごとに赤と青と黄色と銀、その他でいくつも必要になるので。

本当は定期的に点検にださないといけないが、お金がないので無視してる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:27:45.69 ID:3aK1NNwz0
車でリングスリーブを使うの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:48:10.62 ID:SaVuQpg80
うーん、やっぱ端子台のほうがいいかなあ。
ボンネット内で箱を設置する場所が無いような気がしたんでリングスリーブ? ってなったんだけどw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 10:24:05.29 ID:wGM0IyL10
>>423
スバル車か?
不人気車だけど良い車だったね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 13:12:08.89 ID:RDkh8iU70
>>428
エンジンルームに小さなコンテナを固定して、これを配線箱として
端子台配線してました。
ライト用リレーやら、なんやらをそこへ収納して改造時は端子台で
回路構成できたから便利でした。

あの空間はインタークーラー用冷却水のタンクやABSユニットが入る場所だったようです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:54:26.78 ID:1cS+F51y0
>>429
SVXは屋根鉄板でしょ。ガラスルーフはセラだ。
あれは本当に暑い車だったらしいね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 18:00:26.04 ID:nNW/hXjI0
>>423
AZ-1?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:42:01.21 ID:wGM0IyL10
AZ−1
昔よく行ってたパブに赤に乗ってるオ○マがいた
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:44:55.78 ID:SaVuQpg80
オバマがかよw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:33:34.16 ID:SaVuQpg80
>>430 やはり箱ですかー。

8sqやめて5sqx2でいこうかと思ったら5sqで使えるインラインヒューズホルダーってないのね。 オーテクくらい?
普通に端子台とヒューズ台で箱inが妥当なんかなー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 10:41:01.76 ID:WAgLbiPi0
セラのガラスは旭硝子製だよな。
開発時にはこんなやり取りが。

旭硝子「どんな形状のガラスでも作れます!」
トヨタ「これがデザインスケッチですが・・・」
旭硝子「えっ」
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 13:11:00.01 ID:fQK2nuBR0
>>436
えっていいながら結局作っちゃう旭硝子さんすげえ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 17:20:32.90 ID:Y2KDiYxt0
ぼくドラえもん
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 17:38:32.66 ID:A9iYanOoP
リアくらいスモークガラスで作ればいいのにな
後ろ乗ってるやつエアコン効いてても直射日光で体調崩すわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:49:02.01 ID:Dnug6o4t0
SERAってえと元スターレットだよなあ。
後ろ狭そうだなあ…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:23:24.30 ID:0SoWUfIl0
そもそも後ろに人乗せる車じゃねぇよw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 23:11:27.47 ID:HxUC84j80
リアガラスから脱出と想定したからスターレットベースかね。MR2だったら良かったが。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 08:31:02.85 ID:HRdRU5r+0
う78
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 11:10:37.13 ID:Ewh3TWsn0
セラはスターレットとほぼ同じだけど、タコ2ベースのサイノスにより近い。
足回りとかは上記車種同士で全部流用出来たはずだけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 13:17:38.22 ID:YGknZBCzP
101とか111レビン出さずにセラやサイノスに4E-FTE乗せたの売ればよかったのにな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 13:37:03.74 ID:aehG0auY0
>>445
やめて!(AE111乗り)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 13:37:06.61 ID:Qn0tHSQe0
サイノスは微妙だからいらねぇだろ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 14:06:18.67 ID:Nj8+LKV60
ムサイノス
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 15:49:41.75 ID:Ewh3TWsn0
>>447
元々、アメリカでティーンエイジャーが通学に使う為の安車ってクラス向けで作った車だからね。
あっちのパーソナルカーは2ドアクーペ主流だし。それよりも上級なセレクタリーカークラスとか。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 02:15:03.12 ID:fsDXh+nAP
サイノスって数年前まで若いころ新車で買っただろうおばちゃんが乗ってたのにてっきり見なくなったな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 02:46:48.84 ID:4QMt9pBY0
てっきり?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 05:38:18.81 ID:fsDXh+nAP
すっかりか
FTEだと面白そうだけどクーペのテンロク以下の過給機つきって軽以外国交省が認可しないんだっけ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 07:20:22.92 ID:fOuTHWqr0
>>449
2ドアクーペが主流なら普通にレビントレノでいいんじゃね?
カローラベースだから比較的安価だし
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 08:28:31.30 ID:0bMNL2Op0
>>407
は?ビスなんか使わなくても
傷を付けずに通年で安定して固定できる方法はいくらでもあるんだが...
ID末尾Pにいちいち教えてやるほど、俺は親切ではないがな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 09:09:39.67 ID:iO5dKu5BO
そう。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 09:48:24.88 ID:6HtZggup0
>>452
たぶん当時はグループA出る車が必要だったからテンゴターボやテンサンターボよりテンロクNAが必要だったんだよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 15:43:04.37 ID:0p9SMPe00
>>445
ウチは平成11年式スパシオAE111のテンロク乗ってる
車体が軽いから運動性能高いと思う
足回りは5GIGENのダウンサス入れてるけどね
ノーマルの足回りは車体の揺れが酷スギ
そろそろ買い換えたいんだけど全然壊れる気配無いのは良い事なのか悪い事なのか・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 16:49:12.52 ID:Q/htUkMB0
5.5sqを2sqx2で分岐するのって、B型5.5スリーブでOK?
3.5sqx2にするとしたら端子盤?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 17:07:37.41 ID:3AfvTkbW0
>>458
OK。3.5x2ならB型の8sqでいいんじゃね。
それかE型14sqとか。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 17:08:16.15 ID:3AfvTkbW0
ごめんP型だ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 17:50:11.79 ID:Q/htUkMB0
>>460
ありがとうございます!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 01:42:29.11 ID:IZ5ize2w0
>>458
私なら端子台で分岐させるなぁ。だって確実で楽だから。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 07:07:52.59 ID:HZXck6s3P
リアエンブレム自作したいんだけどどうやって作るのがいいんだろ?
プラ板で形切ってそれを2、3枚貼り合わせてからヤスリなりで面取りするのがいいのかな
メッキ化は業者に頼むなり方法があるけど型を作るのが厄介だ
ちなみにジオン軍マーク
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 09:10:23.54 ID:Umb8y8k90
3Dプリンター
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 09:39:07.22 ID:s0rkw7vr0
>>463
まず木で作って型どり
型作りにはリューターあるといい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 10:06:45.36 ID:wx9/qAA30
>>463
なんだこのクソ...と思ったらID末尾Pか。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 10:07:57.47 ID:0ElngI2TP
>>464
ちょい無理

>>465
リューターで木型作るのかぁ
敷居高いなw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 11:03:51.71 ID:LgFTD3y+0
>>463
ネンドパテである程度成形し後はヤスリとサンドペーパーで整える
カーオディオの自作アウターバッフルでググれば同じ手法見つかる
ソレ参考にして応用すれば良いと思うよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 12:09:43.04 ID:0ElngI2TP
>>468
http://i.imgur.com/boM25uM.jpg
これで型を取ってやってみますw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 12:32:15.91 ID:r4cYb+Wl0
>>469
豆腐???
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 12:37:26.55 ID:X8IJXXIK0
ああ、ビグザム量産されたんだなw
豆腐で型取るのは厳しいだろw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 13:23:04.10 ID:0ElngI2TP
>>471
いやw ジオンマークのは飯用の型らしい
まぁペラペラだろうし使えるかわからんけど
http://gigazine.net/news/20130606-byg-zam-tofu/
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 13:46:56.76 ID:LgFTD3y+0
>>472
ハリアーにレクサスエムブレム付けるより断然良い
ジオンマーク知ってる人にしか分からないってのも良い
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:01:00.40 ID:X8IJXXIK0
>>472
なるほどw
まあ所詮豆腐用の型だしな
因みにオクにこんなのあったが高杉
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b139371418
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:08:49.02 ID:puRJX99+0
>>472
その型でレジン固めてそこから再度型を作るとか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:47:49.69 ID:LgFTD3y+0
>>472
ちょっと思った!
FRP樹脂流し込めば良いかもね
でも硬化時に発熱するから型の耐熱が気になるトコ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:49:10.82 ID:A3Z73u1LP
海賊版の癖に高すぎ
こういうのは商社がこっそり500円くらいで売るもんだろw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 15:01:39.04 ID:bdiDRIRn0
ヤバい品物はそこそこの値を付けないと
バカが買って作り手の傷口が広がるからだろw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 15:09:31.82 ID:hPTh39AV0
柔らかい型には木工用パテオススメ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 15:31:20.89 ID:0ElngI2TP
みなさんありがとうw

とりあえず豆腐手に入れてからまた考えます
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 06:04:29.82 ID:vXS8ov/r0
>>463
illustlatorでアウトラインデータを業者に送ると、テーパー30度でメッキの
エンブレム安く作ってくれるぞ。
ステンに樹脂積層したものもある。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 08:39:39.09 ID:ovGqKRvxP
>>481
ちなみにどこすか?
前に調べた時著作権に関わる物はお断り…みたいな感じな所はあったけど作ってくれるかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:18:06.44 ID:9y2EetHx0
字音マークとか言わなきゃいいだけじゃないの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 16:20:34.17 ID:9ot1mDIm0
エーモン R448 プラグタイプS
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=R448

これって先端のプラスの部分がめちゃくちゃかたいんだけどそういうもんなのかな?
ここの部分って弱い力でスライドしてくれないと振動で接触不良になりそうな気がして不安
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 21:34:53.90 ID:p2+f+ilz0
分解してみれば?
だいたいはスプリングが入ってて先端が押せるようになってるとは思うけど。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 23:22:47.49 ID:do5efc4x0
引っ掛かってる事だってあるだろうから分解して構造を熟知すべし

なお、再組立でネジが余ったとしても当局は一切関知しない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:14:49.55 ID:CaQ+eChn0
4〜8AWGのインラインヒューズホルダーって、ケーブル固定が(オーテクみたいな)イモネジじゃなくて、ケーブル末端を広げてはさむフレアナット式?みたいのもありますよね。
イモネジ式とナット式とどっちが安定してますかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:16:28.59 ID:F9OLPbCA0
俺も便乗して知りたい。
イモネジ大嫌い
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:36:42.52 ID:RnvrlHEm0
感覚的にナット式のほうが緩みにくい感じ

イモネジ式は俺も嫌いだわ
R端子式が好きなんだけど全然作られてなくてがっかりだ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:50:31.18 ID:taWJpPyJO
古い車で本革ハンドルがヒビ割れorz
長く乗れない車なので覚悟を決めて
ハンドルカバー付けちゃった(´・ω・`)

しかし綺麗に丸まらず、∩みたいに隙間ができて
ヒビ割れ以上に気になったので糸4本束ねてデカい針で
隙間を縫い合わせたら大分マシになった(´д`)

DIYというより裁縫だね('A`)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:07:03.42 ID:v1jXcpoV0
ハンドルぐらい安いのいくらでもあるだろ
DIYスレらしくDIYで交換しろよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:10:04.30 ID:l+E5Om/vP
昔は革のヒモで純正ステアリングに縫いつけるタイプの本革カバーがあった。
プラスチック製の針が付属しててさ。まさに裁縫だった。
いかにも時代を感じるデザインのパンチング穴が空いてた。

手多汗症の知人は本革ステアリングでも、新車買ったらすぐカバー付けてる。
革だとふやけてすぐボロボロになってしまうらしくて、大変そうだった。
逆にウレタンステアリング主流だった頃の方がよかったと言ってる。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:12:53.18 ID:l+E5Om/vP
>>491
社外ステアリングはエアバッグやステアリングスイッチ無くなっちゃうし、
純正中古だと年式なりの程度の物しか出てこないから、ハンドル交換も大変だよ。
純正新品はクソ高いし。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:38:11.12 ID:taWJpPyJO
>>491
前の車はDIYでモモステに変えてたよ

>>492
それいいなw 針を押し込んで縫い合わせるの大変だった('A`)

>>493
うん、エアバックが勿体なくてねぇ(´・ω・)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:41:03.25 ID:v1jXcpoV0
そうか・・・エアバッグ付いてるのか
中古があるなら中古でいいんじゃね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:03:04.21 ID:CaQ+eChn0
http://www.hashimotoshoji.jp/products/asmiage/amu-aircalf/

こんどここのやつ買うんだ…
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:07:10.34 ID:VlJdRyusP
男は黙ってteam28つけろよ
パワステないと肩こり悪化するレベル
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:23:47.41 ID:taWJpPyJO
>>495
ホムセンでふと気になって付けてみたw

>>496
これいいな(´・ω・`)
ちゃんと調べればよかった

せっかく頑張って付けたからしばらく使うよ(´・ω・)
499490:2013/06/17(月) 22:48:52.48 ID:taWJpPyJO
いろいろ調べてみたら・・・
縫い込みタイプのカバーって結構あるのねorz
薄い本革を縫い込むタイプもあった(これがよかった)

頑張って付けたけど破り捨てたくなってきたぜ(´;ω;`)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:50:11.75 ID:l+E5Om/vP
>>497
ノンパワステのぼろいホンダアクティにナルディ330φ取り付け頼まれて
取り付けてあげて、1日乗ったら肩こりどころか筋肉痛になったw
古いアクティってノンパワステの軽トラの中ではダントツにハンドル重い。
キャスターが寝てるのが原因だから、走っていてもすごく重い。
他社のノンパワステ軽トラは動き出してしまえば片手で交差点曲がれるけど。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:32:19.14 ID:QOm9Ujbd0
逆にパワステつきの軽なんて存在するのか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 23:56:09.22 ID:CaQ+eChn0
>>489
裸R端子用のヒューズホルダーというと、とりあえずお手軽入手なのはサトーパーツのF-66-ADですかね? 他にもあります?
40A以上のAUGヒューズが通販とオーディオ屋くらいでしか売ってないですけど… 30A以下ならそこらで120円くらいなんですけどねー
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:31:00.29 ID:TQ9BswpY0
>>501
電パワって結構そうびされてるんじゃないの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 10:39:43.50 ID:PZNatCrj0
>>492
ATCのってそんなかんじじゃなかったっけ。
ATCのステアリング欲しいのにカバーばっかりひっかかる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:08:43.48 ID:nKnFbua8O
ウチにカビが生えたみたいのならあるぞ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 15:15:08.88 ID:AlmL2rfm0
軽のパワステなんて20年前からあるぞ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 18:01:34.81 ID:/26DNaza0
僕のカプチーノには付いてません・・・
でも同年代のアルトとかワゴンRには付いてた筈
電動の奴が、無理矢理ハンドル回してるとミーンて音したり
故障するといきなり直進中にハンドル切れたり危険な奴
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:15:56.90 ID:eibPwOAJ0
バッ直ハーネス作ろうとコネクターやらリレーやらかき集めた中にAMPのH4カプラーがあった。
コンタクトはオープンバレルの旗型? で、芯線部分が変なとこにある。
普通の圧着ペンチだとムリがある形状というか…芯線つぶすとコンタクト部分が壊れかねないw
使うならラジオペンチでかしめる羽目になりそう。 むしろ圧着マシン向けなのかなーこれは。

使わないことにしたからいいけどw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:17:03.38 ID:6Nis3jtN0
カプチーノはパワステモデルあるよお
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:39:58.96 ID:EK5U/7WU0
あっても俺の車には無い
カプチのパワステはAT車にしか付いておらず、しかも1000台ぐらいしか売れてないから今やほぼ絶滅
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 09:55:54.55 ID:6Nis3jtN0
まぁ数が少ないのはたしかだが
前期にもパワステモデルあるから
AT限定ってことはないよ
ってかスレチだね、ゴメン
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 13:35:54.36 ID:eibPwOAJ0
>>487
自分の買ったナット式は、ケーブル取付部はしっかりしてるけど肝心のヒューズ部分にガタが出る。
ケースのキャップを締め込んでも接点金具が位置固定されないので、ケース内部で接点がスライドしてしまい、場合によってはヒューズが半抜けのようになる。
この状態だと防水Oリングも完全に遊んでいるので意味無し。 キャップを締めた時に接点を押すようにワッシャを追加する必要があった。
もしかしてメーカーオプションにブッシュか何かあったのだろうか…いや、海外メーカーだしそこまで気は効くまい。
こういうのこそ日本製で出てほしいところだけど、大電流の管ヒューズは通産省だかの規制でつくれないらしいし、輸入品でやるしかないのよね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 02:52:33.04 ID:PfaTIwtv0
リレーが寝てたからアルミテープで立てた
リレーって寝てたら具合わるかろ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 04:32:27.01 ID:ZsQoZakI0
>>513
作動する仕組み知ってる?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 08:38:28.21 ID:N4CLHaAd0
獅子おどし式かもしれんじゃないか!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:09:08.89 ID:8OtKb/JP0
>>513
一般的には、リレーは取り付け方向指定があるものと無いものがあります。
特にコンタクターだと壁面使用時は上下を守る必要があります。

でも自動車用は元々振動が加わることを前提にしているので、水濡れが無ければ
方向性はありません。
(その代償で自動車用は接点容量の割に励磁電力が高い=非省エネ)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:42:38.12 ID:ULQy+PBJ0
ほー
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 17:16:35.72 ID:m22wUHS10
へー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 17:19:48.52 ID:ngiAJInL0
ひー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 01:16:27.08 ID:+iW1OAMF0
フィットのエンジンルームに端子台置きたいんだけど、どっかいい場所と方法はないものか。
ボンネンット内の、例えばオプションホーンリレーの隣付近に端子台直接ビス止めして、端子台付属の透明カバーだけでしのげるかな?(でもこれはあんまりやりたくない)
本当は防水ケースに入れて配置したいんだが…
エアクリのフタの上になら防水ケースも乗るんだけど、両面テープ固定は避けたいところ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 01:20:47.01 ID:xskVXnMX0
うじゃうじゃ言わずにビス打てよめんどくせえ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 02:31:11.75 ID:+iW1OAMF0
具体的にはどこに打てばいいと思います?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 02:53:37.05 ID:VIg6n12I0
エンジンルームの画像見る限り
左のヒューズBOX?の上か側面にネジ留めでいいんじゃね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 16:38:11.96 ID:+iW1OAMF0
左の…というとたぶんECUのことですね。
フィットGEですが、バッテリ上の赤いのがヒューズボックスで、その後ろの弁当箱がECUなのです。
穴空けてもよさそうなプラカバーは確かにこのへんしかないんだよなあ。
もう少し考えてみます… 引き続き実例・提案募集中!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:41:40.84 ID:j5IzSrNc0
とりあえず画像をうpれ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 00:33:03.95 ID:yNEvP2Yv0
もうかまわずに放置したら?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:07:45.32 ID:RiynACWfO
ボディ側に穴あければ良いじゃんw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 10:54:30.72 ID:i0lzyEXI0
おれもフィットで配線箱をボンネット内にいれようとした時期があったけど、ほんとに場所がない。
ECUのとことバッテリーの上もボンネットとのクリアランスを考えると薄小さいものしか乗らない。
だいたいW12xD8xH3までくらいのものならその辺にも乗るかな。 エアクリのフタ上だと厚さ6cmくらいのものもいけると思う。

というか設置したが最後、触らない場所でいいなら何箇所か空いてるんだが。
たとえば左前のバンパー裏、というかタイヤ前付近。
右だとウォッシャータンクなんだが左はなにもないので文庫本10冊分以上のスペースがある。
あとはエンジン後ろ側の隔壁前かな。 あそこは妙に広い。 ただ、頻繁にアクセスするにはまるで向いてないが。

…うちはめんどくさくなったので箱はあきらめて必要分をスリーブで分岐した。 その後触ってないw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 17:09:22.72 ID:b2vLyxE+0
>>524
>穴空けてもよさそうなプラカバーは確かにこのへんしかないんだよなあ。

>穴を開けてもよさそうな

適切に処理するならそこ以外の様々な場所に穴あけ可能ですが
貴方は無能すぎて穴の1つ2つも開けられませんかそうですか。

>プラカバーは

だーかーらー。なぜプラスチック部分のみと、勝手に限定しているんでしょ?

自分の無知無能を前提に勝手にあれこれ制限してうだうだ言うのなら
誰にも相談せずに、独りでずっとうだうだ言っていればよいです。

はい、次の患者さんどうぞ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 19:12:27.90 ID:BKkAvB610
>>529
スゲーな、お前
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 21:09:21.77 ID:C44m9jYk0
フィットに端子台を付けたければずーっとずーっと後ろまで伸ばしてトランクルームでやるといい
後期だから元はスペアタイヤが入っていた場所がぽっかり空いてるのでおあつらえ向き

というか、ボンネット内に端子台を入れたいって何を付けるんだろう
LEDとかの低消費電力機器なら線も細くて適当に車内から線を引っ張ってもたいした手間は無いんだけど
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 21:10:56.87 ID:WQxuvcd+P
そんな車いじってどうすんの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 21:42:19.95 ID:ZCJ4gQ8E0
お前は何乗ってるの?
こういうボロくて安い車をイジるのが面白いんだろうが
最初から優秀な車なんてイジる必要ないからつまんねー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:00:41.09 ID:zODkHp8a0
フィットってだけで初代最初期型でも新しいと思ってしまう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:23:07.31 ID:YMvVQ2zS0
せんせー!
>>529号室の患者さんがまた先生の真似して勝手に診察してますー!

>>532はここが何のスレだと思ってるんだw
フィットはプラモみたいな車だからな。 パカパカはずしてつけて、までは楽しいんだが、
変なもの付け足すにはいろいろタイトなんで難しい面がある車だという認識。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:47:45.87 ID:6+rjs4ff0
妥協した車に言い訳してんじゃねえよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:50:59.15 ID:Oomn4Anh0
そんな新しいハイテクな車いじってどうすんだってことだ
言わせんなよ恥ずかしい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:03:55.43 ID:C44m9jYk0
安い足車をちょこちょこいじるのは楽しいじゃん
壊れたら壊れたで直してもたかがしれてるし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:10:00.31 ID:YMvVQ2zS0
最近この手の手合いが多いなw
あれだ、新型フィットが近いから貶めたいんだろw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:17:00.62 ID:BTm36Hvq0
「プラ部分に穴をあけて」って自分で選択肢を狭めてるようじゃなー
新規に穴を開けなくてもステーを既存ボルトに共止して端子板をつけるとか、考えればいくらでも方法は出てくるだろ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:53:08.75 ID:YMvVQ2zS0
>>540
それって>>523がその場所指定したせいじゃねえの?
まあ共締めは基本だよな。 例えばボンネットのラッチにステーを噛ませてみるのはどうか。
しかしエキパイの蛸足真上付近になっちまうから樹脂ケースとかじゃ心配かも試練。

端子台というからにはそれなりのアクセス頻度を想定してるのかもしれんが、
仕様を決めてしまってスリーブでケーブル分岐したほうが早いし楽だよ、フィットは。
俺はそっちに逃げたw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 00:14:56.88 ID:fWDyruE/0
プラシーボなアーシングかもしれん
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 21:53:10.84 ID:6Hvy7DpV0
ワゴンRプラスにリアスピーカーを付け足そうと思っているんだが、
取り付けネジって市販の先が尖った物を使用しても差し支えは無いよな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 23:30:13.85 ID:NBSBoJ/o0
>>543は俺が誘導した

でもあっちに書いてた追加情報は書いてあげて
内装はぐると鉄板なんだっけ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 23:42:57.18 ID:6Hvy7DpV0
>>544
構造的には鉄板だと思うが、内装トリムが植毛してあって取れないのよ。
乗り潰すつもりだし査定気にせずにガンガンやっちゃおうかねー、悩んでるのが面倒臭くなってきた
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 23:46:40.63 ID:6Hvy7DpV0
http://minkara.carview.co.jp/en/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserCarNote%2f213662%2fp5.jpg%3fct%3d8072716cfd89
側面をはぐるとこんな感じで鉄板だから、多分上も鉄板にトリムはっつけてあると思うんだわ…
叩くとパコパコ鉄板らしい音がするし。とりあえずホームセンターで色々見てみる事にするけれど、
内装トリムの厚みとも相談すべきなんかなー。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 00:02:50.76 ID:lB0pwmfy0
整備書見た方が確実
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 00:08:59.32 ID:v2hBTIbx0
だねえ…
スズキディーラーとみんカラとあちこち見てくるわ…
結果は期待しないでおいてくれ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 00:13:46.71 ID:h0JjOGLd0
普通にドリルで穴空けてネジで固定すりゃあいいじゃん
穴開けるの怖いなら外装用両面テープで
550543:2013/07/02(火) 15:04:23.44 ID:WxTCclvuO
規制されたからもしもしから書き込むよ

その後の経過なんだが、スピーカーのネジと対応する内装のそれっぽい位置にメクラが有ったので、
それをはぐってM6の20のネジで止められました。
途中内装の留めピンを破壊してしまったが、エーモンの互換品で元通りに出来ました!

お騒がせしましたm(_ _)m
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 21:38:45.67 ID:RtpGB1Cd0
貧乏なので圧着ペンチが買えない
ので、ペンチでつけてる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 23:05:39.32 ID:2IT7CuEI0
>>551
どうせならバイスグリップのが確実
100均でも売ってる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 23:10:55.72 ID:2l4xYz1QP
圧着ペンチなんて315円くらいであっただろ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:56:10.25 ID:hScdjxAU0
圧着不良で線が抜けショートしたらペンチ代より高いな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 12:59:01.29 ID:1kJxPocGO
わかりやすいトラブルならいいがサビとかだと本当いやになるわ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 13:19:57.41 ID:GDQQirpL0
圧着ペンチはエビちゃん印の電工ペンチがお勧め
1600円程度買えるし精度もいい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 00:31:00.19 ID:LxmapWVv0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:10:34.59 ID:oup1SaAD0
フロアジャッキを購入しようとネットで調べており、信頼性と値段でストレートかアストロが良さそうですね。
近所にストレートの店舗があるらしく、ストレートの2.25tにしようかと考えています。

そこで質問なのですが、足回りの整備には十分だと思いますが最大高510mmでマフラーのリアピース交換もできますか?
あと、うまもストレートのもので安心できますか?

車は1.7tのセダンです。
よろしくお願いします。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:23:02.51 ID:RutxllYMP
信頼性?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:37:45.16 ID:gqlLJKRc0
車種がわからんから答えようがないけど、510mmまで上がるならなんとか可能なんじゃね?
リアピースといっても車体の真ん中ぐらいに結合部があるなら前も上げないと厳しいが。

ストレートもアストロも信頼性はそんなにないよ
ストレートのほうが少しマシな程度

俺はストレートの2万ちょいぐらいする1.8tアルミジャッキを4年愛用してるが
安物3tぐらいの大きさでちょっとレバー漕ぐだけでぐんぐん上がって最高だぜ
でも重量が20kgぐらいあって駐車場まで持っていくのが大変
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:51:06.26 ID:oup1SaAD0
>>559-560
信頼性はイマイチなんですねw
コスパが良いということですか。

車種はセルシオです。
車載ジャッキ卒業して初フロアジャッキなので、値段でストレート2.25tか重さでアルミ製か、明日店頭でもう少し悩んでみます。
アドバイスありがとうございました。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:56:23.66 ID:D3vh5Nzr0
アルミジャッキはサーキット走行とかに持ち込むぐらいしかメリット無いよ
作業スペースやジャッキアップポイントの事も考えるとエアー併用のとかが高いけど無難だったりする
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:05:23.25 ID:oup1SaAD0
すみません、もう一つ聞き忘れたのですがリアのみの作業でも高く上げる場合は4ケ所にウマかけた方が安全ですか?
左右の揺れにはフロントのタイヤが設置してる方が安定しそうな気もしますが…。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:32:13.80 ID:RutxllYMP
デフケースに油圧ジャッキ掛けてボルト二本はずすだけだよ
CRCとプライヤがないとゴム外れないよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 06:30:05.57 ID:GSAV4KGn0
安心?なら町工場にでもまかせとけよ。
あと層加にでも入っとけ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 12:58:41.31 ID:2MY3ivblO
あとボルトも外れなくて工具とか降ってくるから
下手したらクルマも?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 18:15:37.58 ID:3fEM/cs10
>>563
2箇所でもいいけどフロントタイヤに輪留めしとけよ
前を輪留めしないで後ろ持ち上げたら車が前に進んで事故とかやらかしそう

マフラー交換するなら4輪持ち上げたほうが圧倒的に作業はやりやすい
ある程度高く持ち上げとかないとレンチが地面に当たって上手くボルト回せない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 05:12:39.03 ID:M9QXk6ct0
昔パンタジャッキこかしたことがあって それからは馬かけるようにしてる
たまたま下に潜ってない時だったから今生きてる みんなも作業は安全第一だぞよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 09:27:41.15 ID:ywsHzkZ+O
あれで上げた下に潜るなんてさすがに自殺行為だろ…

奴にタイヤ交換以上の使い方は無理…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:10:06.86 ID:dmO4CyJN0
俺の車はパンダジャッキでちょっと上げてからじゃないとガレージジャッキ入らない。
後は足回り交換の時にサスアーム持ち上げるのに使ったり、
改造してミッションジャッキ作ったりとか結構使える。

あくまで補助としてだけどね。パンダで上げた車の下に潜るのは論外。
タイヤ交換でさえ、タイヤを車体下に置いておかないと恐いくらいだし。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:28:03.32 ID:Muy6dx0m0
>>536
フロントタイヤの輪留めはきちんと前後に付けるんだぞ
きちんとした輪留め使えよ
お前さんは何かやらかしそうな気がする
後ろジャッキアップしたら車が前や後ろに動き出して事故ったら大変だからな
フロントタイヤはサイドブレーキでロックされないからリアタイヤ持ち上げたら簡単に回っちゃうぞ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 10:53:02.18 ID:p4lNvmhD0
>>569
パンタであげた状態で下に潜るのは自殺行為だが
パンタの使い道は上げる以外にも山ほどある
三本目、四本目の手足と呼びたくなるほどに
パンタの応用幅を知らん奴はまだまだ素人だよ(笑)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 11:30:53.40 ID:8SQ5o+Kf0
>>572
プロは使わないけどなw
広げるだけなら油圧機器のほうが扱いやすい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 13:21:05.94 ID:Muy6dx0m0
>>572
自称プロが来たよwwwwやべぇ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 15:26:09.25 ID:dmO4CyJN0
欧州車純正装備の、くの字型の片持ちで上げるジャッキの方が恐い。
あれは本当に不安定で、タイヤ交換すらおっかない。

今乗ってる車がそうなんだけど、ガレージジャッキの掛けどころがなくて困ってる。
メンバーやトーションビームに掛けちゃいけないらしいし、純正ジャッキポイントは
片持ちジャッキがはまる凹みがあるだけ。
ディーラーではリフトに長い当てゴム当てて、車体全体に力を分散させて持ち上げている。

今のところ、オイル交換はスロープを使ってジャッキアップを回避してる。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:08:14.84 ID:ywsHzkZ+O
古い雨車のバンパーにひっかけるジャッキは安定してていいぞー

今の車でバンパーにジャッキかけたらひしゃげるよなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:41:19.70 ID:Muy6dx0m0
昔ジャッキアップポイントにかけようとしたら間違えてフロアにジャッキかけてしまい
ドカンて音と共にフロアに直径8cmの大穴開いたっけなぁw
車検のときは下からアルミテープ貼ってシャシブラ吹いて誤魔化して
その状態で8年乗ったわ

同じ過ちを繰り返したくないので今の車はジャッキポイント使わない
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:50:52.16 ID:oH1bPR430
それはお前さんが間違えただけでジャッキポイント大丈夫だろw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:58:27.89 ID:Muy6dx0m0
ジャッキポイントてすぐ潰れるし
周辺に傷付くのが許せない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 22:35:11.54 ID:oH1bPR430
そうかい?まあ車種によるのかもしれんが
自分の車で潰した事は無いなあ
車体を支えるくらいだからそれなりに丈夫にはできてるでしょ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 01:50:41.76 ID:6rWKnJ/g0
ジャッキポイントでリフトかけるけどまず潰れないぞ
耳に直接かけると潰れてしまうけどパンタグラフが当たるところは丈夫なんだけどな
ホイールベースの加減でかけられない時はメンバーやアーム取り付け部分にかける
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 03:08:42.90 ID:s2B2VPlIP
若いころ車検通す気がないR32いじるときバンパーはずしてラジエーターコアサポートにフロアジャッキ掛けてたわ
指定のジャッキポイントにフロアジャッキ入らないしw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 03:22:59.37 ID:qaEE6zyO0
>>582
それってお前の手持ちジャッキがショボいか頭がショボいんだよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 09:03:10.37 ID:VeQPABvZ0
昔、パンタジャッキだけで上げて
潜ってる時に車が動いてしまい逃げ遅れて潰されたことがある。
ガッツリ肺の上に乗っかってて2、3分くらいだろうけどまったく息が出来なかった。
すぐ仲間に助けられたが全然立てなくてそのまま救急車で運ばれたよ、冗談抜きで死にかけた。

周りには笑い話と戒めと言うネタ扱いだが自分的には数年たった今でも夢に出てくるんでマジでトラウマだ。
軽作業だからって横着するなよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 10:08:03.20 ID:IKXFhCU00
ワロタ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 12:42:21.35 ID:8j6QPzzPO
そろそろ墓参りに行っとくか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 22:30:20.99 ID:ploj/GhZ0
明日オイル交換するけど、ウマしっかりかけておくよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:00:43.76 ID:Q3ZhCVeg0
(・(ェ)・)ウマー
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:01:10.30 ID:OTd5XS1W0
オイル交換だけならスロープに乗り上げるだけでできないか?
無かったらジャンプとかガムテープでまとめたやつに乗り上げる
車検通るぐらいの車高の車なら余裕でいける
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:16:23.90 ID:Ulkb/W9RP
オイルパンの下にたらい置いてエンジンフード明けてプラグはずすだけだな
上からプラグはずせるとマジで楽
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:27:43.39 ID:ploj/GhZ0
>>589
残念ながら明日はフィルター交換するんで、アンダーガード外さないといけないんだ・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:50:46.12 ID:2B/Pvl9o0
>>590 上からドレインプラグが外せるクルマなんだ?
>>591 上からOILフィルターが外せないクルマなんだ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 23:52:50.46 ID:Ulkb/W9RP
>>592
室内からオイルフィルターはずす車
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:08:26.22 ID:fSpeOnoX0
>>591
クルマひっくり返しちゃえばよくね?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:15:42.17 ID:V0ZbRo180
Lexus LFAのオイル交換 大変過ぎて自宅じゃ無理ゲー
http://www.youtube.com/watch?v=BB5Bcdeg6gI&feature=youtu.be
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:38:41.88 ID:Ois+/gBH0
俺の車、寝そべればジャッキもスロープもいらず
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:54:12.03 ID:fSpeOnoX0
>>595
LFAってドイツでテスト走行中にBMWと正面衝突して
相手側二名は無傷だったのにLFAのテストドライバーは
おっちんだ、いかにもトヨタらしいお笑い系マシンだっけ?

それはさておき、その程度なら、そこらの小僧でも
自宅でオイル交換するぞ。なにが難しいのかさっぱりわからん。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 01:14:21.69 ID:OopSr5SD0
LFAなんて形式認定無い正に棺桶だしな
ジャッキとウマあれば馬鹿でも出来るわな

二柱あるプライベーターだって居るのにアホかと
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 01:23:54.15 ID:jWtgc8qs0
なんでわざわざボトルでオイル受けてるのか気になる
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 01:42:06.80 ID:OopSr5SD0
ドライサンプだから抜いた量の目安見る為だろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 02:52:34.69 ID:hVigQyn90
>>598
型式認定ない?
型式LFA10だよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 03:01:46.38 ID:OopSr5SD0
>>601
何言ってんのwww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 05:16:06.40 ID:FrnAUiPv0
>>602
何を勘違いしてるのか知らないが
CBA-LFA10という型式なんだが
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 09:10:25.18 ID:xaLMOlQJO
あれでCBAーかよ(笑)
てっきりABAーかとばかり思ってたよ

LFAは好きだけど、このスレじゃクソみたいな扱いなのな
まあなかなか手が届かない高嶺の花なんだが…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 11:37:05.53 ID:EES1+z5LO
いやいやレクサスでもノーヘルで乗ってたら死ねるって話だろ
買えると信じて働け
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 15:27:04.44 ID:OopSr5SD0
>>603
LFA 形式認定   でググってご覧お馬鹿さん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 15:27:51.01 ID:OopSr5SD0
>>605
亡くなられたテストドライバーはヘルメット血まみれでしたがね
608591:2013/07/13(土) 15:28:24.03 ID:00QCbMVb0
>>592
初代マツダスピードアクセラ。下にフィルター付いてる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 16:48:15.59 ID:46bem8UO0
>>606
持ち込み登録扱いで、車検証の形式指定番号欄と類別区分番号欄が空欄って事でしょ?
限定車とか架装車では結構あるよ。
中には丸改のも有るくらい。日産ステージアRS260とかスバルのレガシィS402とか。

今乗ってる輸入車(正規輸入車)も台数が少ないせいか、指定番号と区分番号が空欄だ。
車両形式は取得してる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 17:21:47.95 ID:uJB2+nlL0
そいつあちこちにその話題書きまくる馬鹿だから相手しちゃだめ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:29:42.82 ID:OopSr5SD0
>>609
元になるモノがクラッシュテストも受けてる代物と同一に比較してる時点で必死
値の張る車500台も作って形式認定無いのは何故だか分からんかいw

>>610
誰でも変だと思う事実書かれちゃ困る輩乙
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 22:01:51.28 ID:C/AiKNfH0
スレチが一人で張り切ってるな
死んどけ屑
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 22:20:31.32 ID:OopSr5SD0
>>612
お前みたいに延々と絡んでくるキチガイがスレ延ばしてんだろ

まだ恥晒し足りないのか?w
棺桶は棺桶でしか無いし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 00:43:17.14 ID:SGv0JMKj0
あぼーん推奨

車メ板でやれ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 09:45:23.09 ID:UTg+YdXq0
OopSなんてIDの奴が、何やら恥さらし云々語りながら連投かよw
お前の方がよっぽど恥晒しじゃねえか。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:37:07.60 ID:TrFU3i0r0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4348512.png

ハロゲン車に純正のバイキセノンライトくくりつけようとしてるんだけど、配線はこれでいいかな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:22:25.68 ID:kME1SaMp0
市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 17:44:42.14 ID:QyMuqypv0
ledなどを車に接続するときは、アース側からとか順番ってありますか?
気にせずに繋いでいっても大丈夫ですかね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 18:02:01.25 ID:YrF6PtQfP
LED自体がダイオードだし問題ないだろ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 18:03:40.91 ID:yNeN5CLs0
>>618
ふつうは通電しない状態でつけるし関係ない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 18:19:37.33 ID:QyMuqypv0
安心しました。
レスくれた人、どうもありがとう。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 19:07:35.45 ID:adIgZzdC0
グリス選びについてですが

自動車のシフトレバーの根元や可動部に塗るグリスはシリコングリスがいいですか?
シリコングリスメチャ高いんでリチウムグリスあたりにしたいんだけどいい?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 21:43:47.28 ID:+hClD3Wd0
>>622
シリコングリスだと金属同士の潤滑には向かんぞ
ttp://www.kyodoyushi.co.jp/grease/index3_1.html
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 22:23:02.60 ID:adIgZzdC0
金属同士当たらないんで・・・
樹脂と金属
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:17:41.69 ID:a93rrXSRP
普通モリブデン入り使うだろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:30:55.30 ID:dDc+iuJq0
タミヤのモリブデングリスでもいいの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 08:45:08.93 ID:XVYu/nyz0
その箇所ならトヨタ純正スプレーグリスで良いでしょ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:59:16.58 ID:JLe593XL0
工場とかでよく使ってる粒々が入った緑色の手洗い洗剤ってどこで売ってますかね?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:04:51.54 ID:v4vI51DA0
お店
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:15:04.05 ID:cU/9Z4S/0
用途は同じと思うんだけど、思っている商品とは違うかも だが・・
ペイント一発 で調べると出てくるよ
界面活性剤が入ってて油も落ちるし、粒粒も入ってるよ>>628
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:30:19.63 ID:JLe593XL0
>>630
ありがとう!
こんな感じのやつです。
近所のホームセンターには売ってなかったけど
こういうのはネットでしか買えないのかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:13:13.58 ID:XU/iU4U00
ホームセンターに類似品は売ってると思うが…
ちゃんと店内くまなく探したか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:37:56.83 ID:2b41eFH/0
これでいいんじゃない?香りがええよ
ttp://www.kure.com/speed/products/product_06.html
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 17:16:14.21 ID:CxSpw3pZ0
>>628
ピンク石鹸も定番。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 19:17:44.39 ID:M5mo8Kx20
>>633
たかい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:04:50.62 ID:FiTxyILd0
シトラスクリーンが高いとなるとピンク洗剤しかなさそう
業務用だとタイホーコーザイのが定番だけど、
もう少し高いからなぁ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:15:38.05 ID:dJIxzvdD0
>>636
他にも結構色々あるよ
うちはパーマテックスのばっか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 04:59:01.21 ID:F6LlN0BT0
シトラスクリーン一択だろ
高いというなら半分に分けて水で二倍に薄めろ
粘度が下がって洗いやすくなるし
汚れ落ちは変わらん
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 15:12:17.20 ID:rGV90IDhO
高いというならその辺の粘土で洗えばいいだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 20:08:46.29 ID:yDqvatzF0
家でペイント一発使ってるけど良く落ちる
ネット通販で購入
最初に水で手を濡らしてしまうと逆に落ちにくくなる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 06:18:48.53 ID:mdWuYBwV0
内装のパネル、ビニールレザーで張り替えたいと思って
シンコールを買ったんだけど、普通のチューブ入りボンドを塗り広げてやってみたら
ムラになって大失敗しちゃった。

3Mのスプレーボンドが定番みたいだけど、
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/adh/airsol/spray/index.html

やっぱりいちばん強度の高い「111」を使うべきかな?

あとはエアコンダクトの穴が開いてる所をどう処理するか...
普通に引っ張ったら伸びるかと思ったら、全然ダメだった。
ドライヤーで温めてから、すぐに強力スプレーのり付けて
しばらく抑え続けたらなんとかなるものだろうか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 09:57:00.82 ID:KE5PAwQi0
俺はZ3使ってる。他と比較したわけじゃないからどれがいいかはわからん。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 21:59:16.48 ID:5Mcsjoai0
ブレーキパッド交換くらいは皆やってるよな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 09:28:43.05 ID:m9xBX2W40
自分の車なら良いが友達とかの車だと責任持てんからやらない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 12:58:27.56 ID:o4YBJyXhO
擦り減って交換するならキャリパーの方もOHしとけ

エア抜きも念入りに
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:35:51.87 ID:xO1TaHRf0
店に頼んでもキャリパーのOHって同時にやってくれるんか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:44:57.04 ID:9T3p8y1X0
>>646
店がやらなきゃ誰がやるんだよw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:47:31.96 ID:r74A2uM00
>>646
店のレベルにもよるんじゃね?

パット交換くらいは自分でできるけど
キャリパーOHだけは流石に整備士にやってもらえよ
素人が手を出して事故でもされたらたまらんわ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:01:02.79 ID:9T3p8y1X0
Dだろうが場末のチンピラショップだろうが店は店だしな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 17:30:28.67 ID:gdMpsCNF0
圧着端子が取れかかってたのではんだづけした
コロコロはんだが落ちてむずかったw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:01:15.60 ID:A6G8TzZd0
コロコロぱんだ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:06:15.63 ID:WqZQTNVY0
>>650
初歩的な事だけどはんだを載せる部分ヤスリ掛けした?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:19:52.22 ID:QoC69QWB0
圧着端子の素材は?w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:14:19.02 ID:BZ9uDzqm0
対象物がある程度熱くならないとハンダ乗らないよね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 10:08:25.51 ID:PS+wF0BYO
場末のチンピラショップいいねえ
キャリパーのOHだあ?なんでテメーのポンコツ直さんきゃなんねえんだよボケ
とか言われ半ベソでお客がタイヤ外してそう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 10:11:27.79 ID:MQwycjm80
場末のツンデレショップス
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 12:26:08.13 ID:83ldQAsg0
融けたハンダをのせようとせずに、のせたハンダを融かして馴染ませれば良くね?
でも、圧着端子にはハンダじゃなくて、端子交換して圧着し直せば良くね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 14:33:20.55 ID:MgPJvuZE0
かしめる道具は無いけど半田ごてはあるんでしょ
その場凌ぎなら100均である様なバイスグリップでも良いんだけどね

アルミの端子相手にコロコロしてたりしてw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:43:36.11 ID:MUpaidUf0
ちゃんと銅線剥いてペーパー掛けてペンチでいいから圧着しなおし
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 15:03:34.18 ID:OGxJBmeaO
バーナーであぶったらハンダより先にコードが溶けた
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:42:47.57 ID:iUJlqdCh0
そりゃ直接火で炙ったら溶けるわな(´・ω・`)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:14:13.39 ID:jd8sHQLv0
>>660
100円ライターで十分
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:52:32.47 ID:okz5MV3U0
100円ライダー

解体屋からサンガリアの100円缶コーヒーと引き換えに貰ってきたバイクで悪と戦う
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:53:33.10 ID:bFGgz/rU0
HIDに限らずヘッドライトは自分で交換できないようにして欲しいよな
光軸の調整は軽く見られすぎ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:18:33.69 ID:gOGY2LZE0
保安基準だと正反対の状況だけどな。
型式指定自動車の初回車検の場合、灯火の光源は整備士等の補助なしに交換できるように
説明書やsstを付属しないといけないようになってる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:01:44.37 ID:B6hL7LzmO
ミッションオイルを自分を交換したいんだけど、皆さんどうしてるのかな?

給油のドレンにホース突っ込んで、じょうごで入れていっても問題無い?

それとも硬いから難しいかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:17:04.53 ID:VyF6vrwK0
>>666
自由落下で入れるつもり?
それなりのポンプでも3k程度だよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:40:01.46 ID:B6hL7LzmO
調べたらサクションガンだっけ?これ使えば楽みたいだね

SABとかで売ってるかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:51:42.61 ID:jksdE5lr0
>>666
手を入れて作業するスペースある車なら100均一のシャンプーボトル
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:01:34.82 ID:OIqsjX4j0
>>666
石油ストーブに使う赤いシュボシュボの奴で充分
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:05:17.26 ID:B6hL7LzmO
スペースなら友人が働いてるスタンドがある
灯油のアレで出来るのか…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:13:01.98 ID:21loiEcI0
>>668
オートバックスには無いね。
ストレートとかアストロとか近所に無い?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:23:52.28 ID:OIqsjX4j0
>>671
140Wとか入れてるけど余裕、ホースが自由に曲がるから使いやすい
あらかじめ湯煎しとけば更に楽勝
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:33:08.10 ID:cKM11uIT0
昔はサクションガン使ってたけど
FR車で下もぐって入れないといけないから
今はインパクトとドリルポンプで入れてる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:47:39.93 ID:tTFuZDMi0
ドリルポンプに灯油ポンプのホースを使えば最強

つまり1リットル以下なら灯油ポンプそれ以上ならドリルポンプがオススメかな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 01:24:51.79 ID:cMaRsuVY0
ドリルポンプ なんて便利な道具だ、しかも以外と安くてあるのな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 08:24:36.13 ID:2KXLmoN+O
充電式12Vインパクトあるけどドリルポンプって使えるかな?

案外簡単そうなんだね
ありがとうございます
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:09:55.29 ID:rVV1J7n70
ドリルポンプ感動した。

丁度アストロの安物サクションガンが全く吸わなくなって困ってたよ。
買ってみる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:38:47.11 ID:NjiZ2j/+0
エーモンの30Aリレーを買ってきたが、18A流したらコネクタ配線が過熱して煙が出た。
コネクタ線は2.0sqなので許容範囲のはずだが何故加熱するのか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:46:35.92 ID:LZUNUKGh0
てめぇでやりやがれ!!


何様のつもり?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:01:33.77 ID:ikUayo540
>>679
リレーの繋ぎ方間違えてるんじゃね?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:50:55.26 ID:0KJP/EBC0
ショートしてんじゃないか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:13:04.39 ID:/0g32Xgx0
結線間違えてるんだろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 00:47:41.54 ID:bQcEjSac0
>>679
リレーってのは、AC100Vの時は30A流せても、電圧が低い12Vとかだと
その半分の15A以下っていうのがよくある定格なんだけど。
リレー本体にも刻印してないかい?
685679:2013/09/05(木) 10:54:46.16 ID:xGF692uq0
結局、コネクタを新規に作り変えたら、正常になりました。
コネクタの接触がゆるかったようです。
不良品
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:25:29.01 ID:w0BOVJOM0
>不良品
お前がな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:35:31.16 ID:bPRVKfd50
これがモンベという奴か・・・
自分のミスを棚に上げて不良品とかw
688679:2013/09/05(木) 20:33:35.82 ID:xGF692uq0
エーモンの製品にセットでついてきたコネクタの不良じゃ!
自分で別途新規にコネクタを買って解決したのだ。
車両火災になっていたら損害賠償請求したとこだ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:49:20.42 ID:/uCP88k80
>>688
車か燃えたってえーもん!DIYだもの。
690!nanja:2013/09/05(木) 20:50:35.12 ID:Trz3ahrP0
>>679
配線の加熱ならリレー関係ないじゃん。
691679:2013/09/05(木) 21:36:09.01 ID:xGF692uq0
セットでついてきたコネクタに最初から付いている10cm位の電線のこと。
ここの付け根が加熱して煙が出たの。
ここまで書いてて頭にきたらから、現物添えてエーモンに抗議することにした。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:45:39.62 ID:bPRVKfd50
やべぇwwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:34:50.08 ID:6n9djJ+w0
香ばしいなwwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:51:23.48 ID:DMUI/fgQ0
エーモンの30Aリレーって本体部分と電線部分とがコネクタとなっているやつか
コネクタの爪をちゃんと入れるのが相当堅かった覚えがあるが
何で一体型にしないんだろうな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:23:48.68 ID:vKLxusxC0
>>694
あれってパナソニック(旧松下電工)製のリレーだよ。物としては一級品。
ソケットから下はどこ製か知らないけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:42:01.90 ID:Tm+pAZdT0
真似下製ならゴミだな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 02:57:05.98 ID:vKLxusxC0
>>696
わざわざカッコまでつけて、旧松下電工製って書いてる意味が分からないようだね。
現在のパナソニックと旧松下電工は企業体質も品質も違うんだが。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 03:27:14.89 ID:Tm+pAZdT0
>>697
創業以降何も変わってない
モノの無い時代に規模拡大だけで大きくなった企業なんて凋むしか無い

電工だけが例外だとか言うなら単独で息してるわw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 09:40:12.57 ID:Y7NKSLn60
>>698
じゃあ、おまえの車は糞部品がたくさん搭載されてて怖くて乗れないなw

松下電工とナショナルが再合併したときの記事を経済誌とか
読んでみることをオススメするよ、情弱クンw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:55:14.84 ID:Tm+pAZdT0
いまだこういった妄信してる輩が居るんだしお目出度い企業だわw
電工も後進に目下ガシガシ食われてる真っ只中で食い潰して行くのみ

所詮ニッチが胡坐かいてたに過ぎんの
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:34:26.86 ID:Q3lVF/TR0
パナソニックはクズ企業。系列とか全く関係無いわ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:34:32.93 ID:5PShG6pR0
継電器に関してなら、事実上松下とオムロン以外は撤退してるからね。
産業用機器を作るところの品質を家電屋と一緒に考えるのは愚かだな。

たぶんその方面に関して、全く経験が無いんだろうから、しょうがないのかね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:56:06.01 ID:JUoM5MC50
ゆとり脳のネトウヨは、物事を単純にして自分と敵対勢力とか、
あんなのクズとかいう図式にしないと精神のバランスが取れないようなので、
生温かく放置しといた方がいい。

自分が一番世の中に存在する価値もないということに気づいていないのが
お目出度いところだがw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:35:56.91 ID:J5yz6zwI0
わあ世の中に存在する価値に溢れるレスだね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:10:29.41 ID:ReIBg+q/0
パナに派遣切りでも食らったんだろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 01:40:58.02 ID:OmoMq7gk0
リレーはオクで買ってる安いし
店頭だと1000円以上する
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 03:53:55.70 ID:SMciLWbY0
>>706
オクで売ってるような中華製リレーは、表記の数値は定格値じゃなくて
瞬間最大値なんだぜ。気をつけようなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 07:28:22.45 ID:mtR2+9ns0
>>706
リレーは解体車から剥がしてる安いし
店主により0円だったりする
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 21:46:29.37 ID:qFdvoEWZ0
継電器は会社で一緒に買ってもらってる。
どうせ持ってくるときはトラックで混載だから。

ちなみに希少金属使ってるから産業廃棄物の中では重量単価が高いほうだな。
近頃はどこも基板の金メッキが薄いからね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:35:48.65 ID:3V79r4DB0
AD-2という送達証作成機を知ってる方ならパナソニックがクズ企業であると判る。
実質公務員を派遣とかほざくんだから笑えるよ。

底辺は早く正社員になれるといいね(笑)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:55:45.20 ID:+3c0RE8b0
何で最近パナソニック叩く流れになってんの?
執念がまじパナいんだけどwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:13:12.18 ID:oOKBtTAZ0
当方アルテッツァSXE10RS200でデフ交換を考えています
LSD組込み済のデフキャリアごと中古購入した物を載せしたいのですがガレージジャッキだけでも可能でしょうか?
また、プロペラシャフト連結部とドライブシャフト連結部にネジロック剤は必須ですか?
質問ばかりで申し訳ありませんがご回答頂けると幸いです
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:16:36.82 ID:rqzOVkjT0
物凄く高く上げればガレージジャッキだけで可能だけど勿論ウマ掛けろよw
ネジロック剤は必須
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 02:06:46.15 ID:jeLH5ZcD0
289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/09/09(月) 00:40:36.90 ID:fo8USx930
デフ交換DIYしたことある方いますか?
当方アルテッツァですがデフキャリアごと中古で買ってきて載せ替えしようと考えています
しかしデフ用のジャッキを持ってないので今一歩踏み切れません
ガレージジャッキでDIY出来たという方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸して頂きたいです


D行って整備解説書コピーしてもらえ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:53:04.20 ID:afngxeVd0
デフなんぞ腹に乗せて持ち上げろ
金玉ついてんのか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:12:48.81 ID:mijTgUwZ0
おめこしか付いてません///
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 07:36:28.33 ID:icLz8+Jf0
アルテッツァクラスのデフ玉上げるのは
一人ではなかなかしんどいぞ
できなくはないが
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:24:12.53 ID:YGYzv/St0
パナはサンヨーを中国に売り払った国賊という認識
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:56:42.47 ID:H3qoBgbV0
>>718
それをしないで倒産させた場合の社員の命、債権者の命(関連グループの連鎖倒産)
を考えた場合、どのみ倒産か他国売却しか手がなかったのだから、サンヨーから
主要事業部を抜き出して倒産も売却させなかったパナは英雄視されてもいいんだよ。
中国に電池やナビ技術がいったら、潜水艦と軍事力の増強に使われる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:29:25.70 ID:YGYzv/St0
その他技術は漏らし放題だけどなw
電池技術はサンヨーから引き継いだものを活かしきれず失速させているしろくなもんじゃねえ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 11:11:20.16 ID:9AIFW77s0
国賊ってwwそらソフトバンクのようなあからさまな反日企業のことを指すんだろ
パナは前々からずっとサンヨーを助けていたわけで、最終的にはパナ自身の存続も怪しくなってきたから切り捨てただけ。
パナが助けてなけりゃサンヨーは、もっと早い段階で中国資本に飲み込まれていただろうさ。
切り捨てるのは仕方ないだろ、ご本人もあぶねえんだから。
危なくなった理由はお前等が安けりゃ何でもいいからって
サムソンとかのビデオやテレビばっか買うからだよw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:37:44.64 ID:wQzcP0HG0
該当板でやってくんないかな
興味ないしつまらん
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 01:00:00.34 ID:/Dzq6USq0
>>716
「手曲げマフラー」を思い出した。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 15:16:08.30 ID:XqUS9MXoO
思い出の手編みマフラー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 20:42:53.02 ID:3DQkwXop0
ここ見て和んだから
DIYでメタルブローのエンジンOHする決心ついたわ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 07:04:35.04 ID:M9UkoECR0
うああ...サスペンションのボルトを曲げてしまったっぽい

一定の位置まではスルスル入るのに、それ以上は何やっても入らない...
ホムセンで売ってる汎用ボルトでとりあえず置き換えようにも、買いに行くクルマが動けない...

ってんで取りあえず17と14のメガネをワッシャーがわりに挟み込んで固定してみたものの、
果たして乗って良いものか...

そして21番なんてぶっといボルト、
普通にホムセンで売ってるのだろうか...

ディーラーは火曜まで休みだもんなぁ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 07:05:09.36 ID:M9UkoECR0
すいませんageます

インパクトとか借りてきて無理やりねじ込んで良いものなのだろうか
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 07:06:28.74 ID:M9UkoECR0
ageてねえ...
ボルト一本と四時間格闘してました
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 07:57:45.60 ID:jU++2WLS0
何故かは分からないが
スレ住人を震撼させた
スタッドボルトをねじ切ったつべ動画のお兄ちゃんと
同じ臭いが(笑)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:11:09.39 ID:260NBPOq0
どうやってそんな太いボルト曲げたのか…はおいといて
曲がってそれ以上ボルトが入らないと…
それなら無理やりねじ込まない方がいいな
別の移動手段で寺行けるなら素直にボルト注文して交換するのがベター
ホムセンに行ってもピッチが合うボルトが無いんじゃないかな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:18:31.82 ID:3kDvkFxB0
>>729
頼む、もう一度ようつべURLくれ
log調べたけど見つけられなかったorz
このとおりです、おなしゃす
「うわ折れだ(´・ω・`)ショボーン」てやつだよね
(この“だ”が訛ってて特徴的なのな)

青い4Hホンダ車までは憶えているんだわ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:21:40.36 ID:jU++2WLS0
> ホムセンに行ってもピッチが合うボルトが無いんじゃないかな

・・あるわけねえだろ(笑)
車に使われてるボルトナット類は
一般に流通してるJISのものとは
別物だよ
防錆性能とかも全く違うから安易に足まわりに使うなよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:45:50.22 ID:7txefdw70
>>726
早く終わらせたい気持ちはわかるが
ミスした時に無茶やって状況悪化させるのは絶対に避けろ

ホムセンのボルトは強度不足の可能性が高いので
ちゃんとした強度区分の正規品を買うべき
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:06:07.40 ID:DLalsnOB0
>>731
カラオケもうまい人のこと?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:26:33.27 ID:dQ98guaR0
>ってんで取りあえず17と14のメガネをワッシャーがわりに挟み込んで固定してみたものの、

この意味がさっぱり分からんがそもそもそのボルト曲がってないと思うが違うだろうか

>一定の位置まではスルスル入るのに、それ以上は何やっても入らない..

単に入口と出口の穴位置が合ってないってオチじゃなかろうか
21番と言うぶっといボルトがどんな太さなのか分からんがとにかくぶっといんだろうw
そんなボルト簡単に曲がるか?

かなり太いボルトと言う事はあそこだろうがパンタでうまく穴位置合わせてやればスルスルッって通ると思うが

かなり抽象的だが分かる奴には分かってもらえると思うw
俺の勘違いだったらすまねえ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:23:27.15 ID:IaezgoMA0
おお、皆様レス感謝です。
徹夜で一人で凹んでたのでかまってもらえるだけでなんだか癒されます

>>732
整備マニュアルによるとm14x1.5x87って表記で、
ピッチ1.5のm14、長さは87mmって事かと思ってました。

他の所からはずしたm10のボルト、店頭のサイズ確認用のネジ穴にはめたらあってたので
この認識で有ってるのかと。
後学の為に間違ってたら教えてくだせえ
何にせよホムセンには置いてなかったですがw

>>733
ボルトはサイズが無かったのですが、
ネジ自体は8回転分くらいは正しく入りした。
m14サイズのスペーサーがあったので、レンチwwの代わりにこれ挟んで、ディーラーのパーツセンターから届くまで凌ごうと思います。
街乗りソロソロ、トロトロ走ります。w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:29:02.56 ID:db63q33Y0
>>736
ボルトの頭に強度区分の刻印ないですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:46:29.88 ID:IaezgoMA0
>>735
言ってる意味解る、と思いますw

原因もだいたいご指摘通りでw

過去何度かやってるからって、ちょっと舐めてた...
長ーいボルトなんだけど、ストラットタワーがちゃんと位置あって無かったのをボルト締めて合わそうとむりに回したら、
そこから曲がってしまった様子

ちなみに試しに反対側のボルトと入れ替えてみたらスルスル入りましたんでボルトで確定かと
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:04:02.12 ID:a4+pvLLx0
それってメス側傷めてるとか異物噛んでるとかじゃねーの
タップ切り直した方が無難かも
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 17:56:17.37 ID:ZOWa23S70
>>737
>ボルトの頭に強度区分の刻印

ありました。今クルマに戻してしまっているので見れませんが
最悪強度をクリアするパーツに変えれば良いのかな...?


と、思って楽天で探したらやっぱこんな特殊サイズのボルトは
それなりの値段になるんですね。だったら純正の方が安心か...
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 13:25:53.80 ID:S8rVMJGj0
太いボルトひん曲げるとかどんだけ馬鹿力だよって.
742726:2013/09/20(金) 14:25:20.66 ID:MO9UhEw80
新しいボルト届きました。一本500円程度

元々サビも凄かったので替えて良かったと思いましたが、
>>739さんのご指摘通り、ネジ穴にもダメージを与えてしまってたようで...

ネジ穴が最初の2周分ほど削れてしまってました。
貫通してる箇所なので、反対側から何度か新しいボルトを
締めたり緩めたりしたら削れカスが出てきました。

可能な限りしこしこ清掃して、念のためスレッドコンパウンド塗って
慎重に位置合わせしてから締めたらあっさり締まりましたが、
一度過去に上手く出来た箇所だからって気を抜いたらいかんね...
自戒自戒。


で、そんな時ほどワッシャー忘れてやり直すw
人様のクルマ触ったらダメな人間だなぁ俺
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:17:12.37 ID:S8rVMJGj0
わかるわぁ
自分の車だから結構適当でもいいよねってなる.
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 03:50:58.06 ID:AaariUyw0
内装とかならともかく、足まわりはなあ
そういう車では公道に出ないで欲しいと思う

皆さんご要望のこの人なんて特にそうw
https://www.youtube.com/watch?v=m0EmCs0m1BI&feature=player_detailpage#t=3242
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 05:16:03.83 ID:6/unaQti0
>>744
この動画の人は何故わざわざうpしてるの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:33:44.18 ID:ae79W3kb0
>>744
衝撃w

凄いねこの人。
自分は最初に買った工具がトルクレンチだったなぁ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:41:15.53 ID:amhmWZo30
カラオケが魅力的で、いつも聞いてる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:21:50.67 ID:4ZkS5QKL0
>>744
いや、よく皿ネジなめずに根気よく外したと思うわw
俺は一本なめかけて諦めたからな
ただ最後のは酷過ぎるww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:26:22.60 ID:g01aPITo0
>>748
さ、皿ネジ!?
ディスクの固着解除用のねじ穴に皿ネジ突っ込むバカがどこにいるよ
頼むわほんと
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:37:10.34 ID:98QNFRLD0
>>749
ホンダは皿ねじで留めてあるんじゃないっけ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:38:55.43 ID:4ZkS5QKL0
>>749
こっちこそ頼むぜ・・・
他のメーカーは知らんがホンダは皿ネジでハブにディスクが留めてあるんだよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:50:47.85 ID:g01aPITo0
その皿ネジはネジ山保護用だろうが
固着してなきゃ使えばいいが
固着してたらボルト使うんだよボケナス
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:54:47.66 ID:M3A/pI5S0
>>744
動画長すぎワロタw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:01:40.80 ID:4ZkS5QKL0
>>752
保護用だろうが何だろうがホンダはデフォで皿ネジ入ってるんだよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:43:18.76 ID:sup8lCfx0
いや、よく皿ネジなめずに根気よく外したと思うわw


 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)| などと上から目線でドヤっていたら
  | |@_,.--、_,> 自分も彼といい勝負のバカであることが
  ヽヽ___ノ 発覚したでござる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 16:00:56.47 ID:f9La6iFV0
ローター固定用の皿ネジが二か所ある車なんて別に珍しくないのに・・・

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10896.jpg
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:57:13.82 ID:KGv+5A1Y0
いやあれ、ローター固定用じゃないから。
ローターを引き抜くときに固着している場合、ローター円周部を掴んで引っ張ると
ローターが歪むことになるから、適当なボルトをねじ込んで押し出すためのネジ穴だよ。
場所が場所だけに、ゴミや水が入り込むので場合によってはネジ穴にフタがされている。
ホイールとの合わせ面になるから、平頭ネジをフタとして使うことになる。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:35:57.03 ID:sFfZde8S0
>>749
今日、金ないから貸してくれよ
頼むわほんと
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:51:29.64 ID:f9La6iFV0
>>757
サービスホールじゃなく固定用のモノもあるんだよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:54:58.18 ID:N0WFp94O0
ボルト式の欧州車なんかは固定ネジ無いとタイヤ外したときにローターがフリーになっちゃうしね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:08:47.62 ID:KGv+5A1Y0
>>756の写真なんて、いかにも競技志向の強そうなブレーキなのに、
たった2本、それも対称でも無い配置にあるものが固定用の訳が無いでしょ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:08:58.66 ID:ZiJISNDP0
>>755

>>744の動画の人は途中でボルトに差し替えてるよ。30分前後。
そこから15分ほど空白があって、その後はメガネ使ってる。
皿ネジをなめかけてそれで諦めたって人は、スタッドボルトをネジ切った
人よりもさらにレベルが低いということだなw
こんな連中がいじった車が公道走っているのかと思うとゾックゾク
してくる。あはは。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:19:17.92 ID:f9La6iFV0
>>761
わかんねーガキだなwww
5穴でどうやって対称に配置出来んだよw
何の為に対称にする必要があんだよw

ハブにタップ切ってあってローターを固定してあるだけなの
お前の知ってる車だけが世の中の全てじゃないんだよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:37:40.73 ID:GuJk1Ivp0
>>761
FD3Sのフロントブレーキローターの固定ボルトは2本だよ
画像のはノーマルローターじゃないけど、ハブ側のメスねじは2カ所しかない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:42:59.29 ID:rTFKvhBn0
もう誰が正解言ってるのか判らんな…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:49:32.89 ID:GuJk1Ivp0
ローターを固定するボルトのある車を知らない人が知ったかぶりしてるだけかとw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:17:48.08 ID:3dYt6Ast0
ローターを固定する皿ネジ・・・
ジワジワくるなwwwwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:18:17.35 ID:4ZkS5QKL0
まあ車によるんだと思うよ
自分の車はローター固定用とサービスホール両方あるからね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4516550.jpg
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:28:07.47 ID:f9La6iFV0
>>767
草生やしてる馬鹿が一番恥ずかしいぞ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:29:49.81 ID:KGv+5A1Y0
>>763
>何の為に対称にする必要があんだよw

ハブ穴を押し広げる方向に応力がかかっちゃいますよ。
あと、2本に対する反論は?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:32:46.44 ID:8zEwj+QA0
ローターを固定と言ってもホイール外してるときの位置決めだからあんなんでもいいんだよ
荷重かかるのはあくまでホイールボルトだから
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:47:15.49 ID:f9La6iFV0
>>770
掛からんよアホ

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10897.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10898.jpg

ローターに固着緩める為のネジ切ってないのは分かるよね?
ハブに2か所しかネジ穴無いの分かるよね?

>あと、2本に対する反論は?
バカス・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:54:51.33 ID:Vn5UxvYp0
固定っつー言葉で短絡的に勘違いしちゃうアホが出てくるんだよな.
ホイール入れるときにローターが動かないようにするだけの目的なのに.
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:11:15.02 ID:Vn5UxvYp0
それにしても,動画やべぇな
うわー回しすぎだろーって思い始めてから3回くらい締め上げててワロタ
思わずやめたげてーって言っちまったわ.しかもそれで走るっていうwwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:17:28.40 ID:nSofJQFE0
>>748>>756の皿ネジを力いっぱい締め込んでローター外そうとしたのか。。。


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |  
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ゴクリ・・・
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:33:11.46 ID:KvFBqxUd0
皿ネジを外そうとしてネジなめた話が何でローター外しにすり変わるのか分からん
突っ込むつもりで無知晒しちゃった手前どうしても>>748を悪者にしたいんだろうけど
いい加減見苦しいわ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 22:04:02.35 ID:nSofJQFE0
ん?>>748を悪者に!?
どこにそんな話が???
>>748は動画の彼を越える逸材だと
もてはやされているだけで
誰も悪者にはしてないだろ?
脳内変換怖いなあ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 22:24:05.24 ID:sFfZde8S0
カプチーノは皿ネジで固定でしかもプラスドライバーで締めるんだぜ
外すときショックドライバーないと絶対ナメる
しかも純正だと2箇所止めだが、社外ローターは殆ど1箇所止め
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 04:40:13.34 ID:Vs7FG77d0
おまいらdiy人同士仲良くやろうぜ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 04:56:23.12 ID:snwnai3I0
>>749が馬鹿なだけw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:23:13.53 ID:ju5W5u8C0
ホンダ系のクルマ使うレース屋さんはローター交換頻繁にするらしいから皿ネジ付けないらしいよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:41:29.62 ID:udQqLioK0
ハブセンターにへんてこなアダプターかまして
ホイールのセンター出しする間抜けな商品を
思い出したwww

時速500kmくらい出すつもりなら意味があるのかもね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 09:08:22.51 ID:K+b8WEux0
>>782
ボルト式だとアレが無いとホイール交換の時に位置合わせがめんどくさい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 09:15:14.27 ID:udQqLioK0
>>783
その商品の適合例には国産車しか書いてなかったぞ
変態丸出し欧州車のことなんざ知ったこっちゃねえよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:07:14.55 ID:qyx6vB7u0
そういえばPCDチェンジャーもスペーサーの体だったな
スペーサーってタイヤ吹っ飛びそうで怖くて入れてないけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:39:10.34 ID:78vPveGX0
昔使ってたわそれ
作りが甘いからか知らんけど取り付けてハブボルト触ったらカチャカチャ動いてんのw
すぐ外した
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:33:34.52 ID:TtLLozIN0
あんなもん子供だましよ.
テーパーナット使ってる時点で意味ないことに気付くべき
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:49:00.38 ID:Kjtgd/AK0
>>782
ハブリングのこと?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:33:25.10 ID:oxOPrsv+0
街乗り「だけ」ならスペーサーもチェンジャーも問題無い。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:51:44.19 ID:TESqJAMB0
俺、両方とも付けてスポーツランドやまなしでドリフトしてたけど11年問題なかったぞ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:13:31.38 ID:tXHAGBW20
BIP全盛期、分厚いワイトレ外れて路上で立ち往生している残念な奴を数回みたけどな。
タイヤ外れたときに自慢の溶接オーバーフェンダーもグチャグチャになって、
オーナーの兄ちゃんが顔面蒼白でフェンダー見つめてたw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:14:40.11 ID:c8auHLNO0
ちゃんとした物なら問題無いよ
シナ産の糞安い粗悪品は論外なだけ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 01:58:35.66 ID:w4RdUlm20
>>790
ハブリングの方はつけて問題起きないかどうかじゃなくて
必要なのかそれ?って話だろ

ワイトレは物がよければ問題ないんじゃないかとは思う
ただ俺には必要ではないので検討したことはない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:12:09.09 ID:c8auHLNO0
外装触って、とりあえず○○mmワイドに合わせる時に使う程度だなうちは
残ってたタイヤ履き潰したらソレにあったホイルに換えるまでのモノだし
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:55:22.47 ID:A2AiapVp0
ハブリングって何のためにつけるのかマジで分からないんだが
誰か説明夜露市苦
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 03:10:10.76 ID:c8auHLNO0
>>795
ホイルセンターのボア径よりハブセンターの径が小さい場合にそれを埋める為の物
ホイル側は市場にある最大径の物にも対応する様に大きめの穴が空いてるからね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:26:40.57 ID:A2AiapVp0
ホイールのハブ穴と車両のハブの間に隙間があると何か不具合でもあるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:51:27.26 ID:FDl091f80
>>797
無くても実用上は何の問題もないが、ハブリング付けると
ホイールのセンター出し精度が高まって
よりなめらかな乗り心地になるだなどと
馬鹿を焚き付けて買わせるチョロい商品。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 09:54:59.00 ID:tXHAGBW20
スタッドボルト式の国産車ならハブリングなくても問題でにくいけど、
ボルト式の欧州車でハブリング無しの社外ホイールだと
ボルト装着する時点でホイールの位置が決まらなくて挫折するw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:41:16.21 ID:p0qrRUoP0
ハブリングはセンターだしより
ボルトで負荷の軽減の為に付ける
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:41:53.13 ID:p0qrRUoP0
× ボルトで
○ ボルトの
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:44:16.71 ID:7NVHfIM00
何かの間違いでふそうトラックに乗ることになったらハブリングとやらを取り付けることにするよ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:48:24.49 ID:/AoKWNnu0
ふそうよりも日野の方がヤバイ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 14:30:32.32 ID:4Lp3LcLZ0
さて、ただ前を通ったと言う理由だけでアストロプロダクツの店内に来たわけだが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 16:31:40.68 ID:6RRQ7wWl0
>>803
だね。

ふそうはマスゴミの執拗な攻撃に懲りて、オーバークオリティにして対策してある。
マスゴミ対策で金ばら撒いてる トヲタグループは
イザとなれば報道しない自由で事件を隠滅出来るので、ムダなコスト増になる対策はしない。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 18:07:32.82 ID:gsd9dtkB0
>>797
高速でホイールが振れてハブボルトが折れる
ホイールバランスずれる
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 19:12:54.39 ID:6RRQ7wWl0
>>797
支点・力点・作用てーーーん! @国分太一w

基本だろ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:07:14.59 ID:A2AiapVp0
>>806
そこまでいったらホイールの振れじゃないの?
ハブリングで改善?そんなの不可能に決まってるじゃないか。

>>807
訳が分からないよ(◕‿‿◕)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:34:09.51 ID:B6tvJi460
>>808
分からない? まあ、そこまで面倒見きれないわ。

タイヤに掛かる外力を考えろ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:36:44.78 ID:GsxHtoa60
>>793
ハブリングじゃなくてスペーサーとチェンジャーのことだろう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 11:59:49.75 ID:REKHdze30
スパルコのNS着けていたときに、あの変態ナットだと位置合わせに苦労するんでハブリング着けたなあ
ただ、0.5mmの差でぴったり合うのが無かったから、アルミテープを巻いて無理やりサイズを合わせてた。
力がかかってアルミテープが潰れるようなことは一度もなかったよ。

タイヤの表面が溶けるほど攻め込む走りをするんでもなければ>>798が正解だと思う。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:37:04.98 ID:M5MtE9DH0
VIPみたいなアホキャンバーの話してる奴って…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:41:16.63 ID:rgfHunMZ0
そんな話してる奴はいないと思う
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:28:01.90 ID:56uF9lIj0
>>813
上にいるだろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 04:23:48.95 ID:vDeC/xin0
グネグネ曲がるLEDトーチが狂ったように便利
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:54:43.79 ID:V8UaNjrF0
>>815
そのLEDライトは、まるで狂おしく身をよじるように、光るという

これでいいのか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:18:56.14 ID:1v/h+z7O0
LEDが曲がらないといわれていた時代は終わった

俺のLEDは曲がる!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 01:17:24.72 ID:3gWyeVzj0
>>816
くそうワロタ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:21:32.91 ID:t1EJC6Sz0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:39:50.91 ID:kyZnrw5F0
>>817
フェージングつるつるか?
がっかっかっかっ言わずに静かになり
近所の苦情も無くなって、オカンのご機嫌も良くなったろ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 08:20:05.10 ID:efWuTSlp0
>>820
それはLSD
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:42:38.32 ID:7vYuCmzh0
LEDポン付けで10PSアップ一丁上がり
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 16:01:15.49 ID:O55BtA4L0
割れてしまったエキマニを、安い中古品見つけてきて
丸半日かけてDIYで直したよ。

ディーラー修理15万と言われたのが2万で直った経済的な喜びも有るけど、
自分で割りと重要なパーツを直せたドヤ顔感がたまらん!
快調なエンジンの声を聞くとどこまでもドライブしたくなるね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:57:21.03 ID:l6OV0eLS0
>>823
エキマニ交換ができればDIYスキルとしては一人前
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:06:34.44 ID:daiQszhZ0
車により難易度はバラバラ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:41:38.43 ID:ib/8HqFt0
AE86あたりの30年ぐらい前の普通車ならスカスカで楽勝だけど軽ターボだと死ぬw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:49:46.85 ID:daiQszhZ0
>>826
ノーマルタービンのFD3Sの事思えば屁みたいなもんだ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:17:26.66 ID:dbrC7HgJ0
Z32なんか嫌がらせかと思うほど面倒な設計だしw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:19:01.00 ID:kinu2ISa0
エブリイのターボとかエスティマルシーダのディーゼルターボとかあれどうやってエキマニ換えれば良いの?ってレベルだしなあ…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:22:08.61 ID:gTE4KeG80
楽勝のシビックでよかった
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:39:43.40 ID:ygFVe3+60
>>825
ミニクーパーsです
結構入り組んだエンジンルームで手の先傷だらけになったよ。

上手く入らなくて思いつきでヒートシールド外したり、焼き付いたボルトを買いに急遽チャリでホムセン行ったり、
最後ガスケットが上手く位置合わせ出来ずに泣きそうになったり...

上手く行った今となっては全てがただ楽しかった!

30万km目指して頑張って乗るぞ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:49:34.18 ID:daiQszhZ0
>>831
クーパーも結構酷いよね
急がば回れで、エンジン少し吊ると楽になるんだけどそこまではプライベートだとなかなか・・・

でもさ、すんげー歳食ったんだけどいまだにそういうの俺楽しいのよね
周囲は降りてく人多い中、嫁にも「あんたは変わらんな」と言われるのが複雑
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:50:06.61 ID:/DCGcDIlO
フルサイズのアメ車だとスッカスッカなんだけどクッソ重くて泣きそうになるわ。


シリンダヘッドとかもう正座した膝に乗せる拷問器具よ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:51:01.07 ID:wdPvCyVV0
器具よ。って言い回しでカメレオン思い出した。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:05:29.55 ID:/7TKlh5k0
アルテッツァのデフマウント(後ろの2つ)交換しようと思ってるんだけどDIYじゃ無理かな?
取る時はデフ側からマイナスとハンマーで無理矢理叩き出せると思うんだけど入れる時が…
デフの反対側はスペアタイヤハウスの出っ張りが近すぎてハンマーが入らないのだ
何か良い方法ないです?
ちなみに、何も考えずにデフマウントを先に買ってしまった
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:10:21.16 ID:PuPZpVOW0
なんかよーわからんけどデフ玉も降ろせないようなポンコツ君には(ヾノ・ω・`)ムリムリ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:14:33.72 ID:yb9SNXon0
>>835
ブッシュか?
油圧プレス使うのが当たり前だぞ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:23:38.03 ID:/7TKlh5k0
アルテッツァのデフマウント(後ろの2つ)交換しようと思ってるんだけどDIYじゃ無理かな?
取る時はデフ側からマイナスとハンマーで無理矢理叩き出せると思うんだけど入れる時が…
デフの反対側はスペアタイヤハウスの出っ張りが近すぎてハンマーが入らないのだ
何か良い方法ないです?
ちなみに、何も考えずにデフマウントを先に買ってしまった
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:31:47.37 ID:qHpKyydZ0
>>835
ジャッキでちょうど良い位置にしたらスルっと抜けないか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:39:42.47 ID:/7TKlh5k0
ごめんなさい
間違えて連投してしまった
デフは降ろせるんだけどメンバーに圧入されてるマウントブッシュが交換出来ないんだ
外せるけどスペースが狭くて再度圧入出来ない…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:56:00.98 ID:/VHVXnml0
抜くのはバーナーで焼くなりドリルでもむなり
いろいろ裏技があるがそのクラスの圧入は裏技ではどうにもならんよ
油圧プレスをそこらの工場で借りれ
失礼の無いように普通に頼めば圧入だけでもやってくれるよ
値段もそんなにゃ取らんだろ
もしくはかなり巨大な万力使うか
でもまあ万力では無理だな
足まわりブッシュの圧入すら万力ではしんどい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:33:47.17 ID:1MObcbkb0
DIYスレでこういうこと言うのは何だが、
きちんとしたプレス機持ってないなら、抜き取り圧入だけでもショップにやってもらったほうがいいよ
真っ直ぐ入れないとブッシュが歪んでダメになるだけだし
5〜8000円ぐらいでやってくれる筈
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:46:00.30 ID:/7TKlh5k0
皆さんアドバイスありがとう
垂直に押せるプレスが必須みたいだし今日仕事が終わったらショップに頼もうと思う
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:51:43.45 ID:ApZjWSM10
油圧プレスって何tくらいあればいいのかね?
10tや15tは要らない気もする
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:57:43.28 ID:qHpKyydZ0
構造がよくわからんがワッシャと長めのボルトで締めたら入ったりしないか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 15:04:32.39 ID:wSZLThuE0
ID:qHpKyydZ0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:53:33.66 ID:/AMARXxK0
大型トラック用の巨大なジャッキを用意します
大型トラックのジャッキポイントに狙いを定め
予め位置決めしておいたアームとブッシュを挟んで
一気にジャッキアップし圧入します

レースのピットワークのように10秒以内に終えれれば
運転士も大目に見てくれる筈です。…………もしかしたらですが
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:17:53.29 ID:92L/zOwQ0
ID:qHpKyydZ0 = >>744の動画の彼のような気がしてならない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:20:55.79 ID:92L/zOwQ0
なんと(゚ロ゚屮)屮
>>744の動画がサクージョされているではあーりませんか!
というか今まで削除していなかったことの方が不思議だった
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:17:58.26 ID:uAdNobof0
>>849
えー、成功例だけじゃなく失敗例を晒してくれるって、diyerには凄く参考になるのにな。

自分なんてサブフレーム固定するボディ側のボルト穴舐めたよw
彼はハブ変えるだけで済む、痛いけどまだ軽度な失敗なのにね。

彼の動画見て、デジタルトルクメーター買いに行ったよww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:57:23.80 ID:iJCj9ehg0
>>832
亀レスだけど年齢関係無く、つか寧ろ年取る程この種の趣味は楽しいんじゃないかな?

自分は30歳越えてガレージ持てた事をきっかけにもっと深く工具を揃えだしたけど、
老後は毎日こんな事してたいなーとかたまに思う
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:43:59.26 ID:9z4oGNAi0
>>851
とりあえず寄る年波とともに間違いなく老眼と鳥目になってゆくので、
ねじ山などをみる度にメガネやルーペが必須になることは言っておこうw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:04:52.48 ID:BjoasTG00
メシはまだかいね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:26:12.78 ID:m+5n7Nib0
月極の砂利駐車場に持ち運びできるスロープ設置しようと企んでる。
なるべく急勾配で高い位置まであげて、シャシー裏のサビ取りとかのメンテしたいのだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:07:21.97 ID:iJCj9ehg0
>>853
もうおじいちゃん、さっき5w-30飲んでたでしょう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:16:09.99 ID:P2x2IghO0
ご飯なら先週食べたでしょ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:21:23.65 ID:K83ZJN2u0
>>855
おばあちゃん、それはおじいちゃんじゃなくて猫ですよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:21:30.21 ID:GrK0mcPR0
毎日食べさせろよw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:28:35.39 ID:zNyQZzqy0
何だこの流れw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:02:14.98 ID:gZ3eiSIV0
狐だろwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:56:01.49 ID:wBK84tUI0
>>851
歳とると下に潜るとか足回り外すとかそういう重作業は殆どやらなくなり

深く揃えた工具をろくに使いもせず磨いてばっかりか
適当なボルトをちょっと締めたり緩めたりしてあ〜スナップオンはいいなぁ〜と言う奴が多い
工具=ガレージの飾りと化す
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:45:57.20 ID:59H/THQH0
それならまだいいが
買ったことを忘れて同じものを何個も買う
ガレージのお荷物となる

決して俺のことではない、はずだ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:00:11.57 ID:wBK84tUI0
俺は10mmのソケット4個ぐらいあるぜw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:59:11.65 ID:P2x2IghO0
>>863
種類踏まえたら別に珍しくないぞ
865名無しさん:2013/10/12(土) 23:12:51.24 ID:a0hBmh390
おじいちゃん、もう3個も持ってるでしょう、の流れかと
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:41:01.59 ID:wBK84tUI0
>>864
いや、使おうと思うと工具箱に無くて買いなおすこと3回w
後日車を掃除してるとシートの下から出てきたり、後からみつかることが多い
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:45:32.10 ID:P2x2IghO0
>>866
後片付け出来ないとボケ易いぞ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:16:33.07 ID:sxkrTkWY0
作業前に行程をイメージして必要な工具を用意する
作業後に使用した工具を想起して確実に片付ける
この二つを毎回したら多少はボケ防止になるかもしれないなw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:41:40.36 ID:Ib5TsUe70
よくエンジンルームに工具置き忘れるな
サス交換したあと試走したら信号待ちでボンネットの中からゴンゴン音するんで
ボンネット開けたらエンジンの真上にラチェット置いたままだったw

昔、日産に整備出したらエンジンルームにおにぎり入ってたけどサービスだったのかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:01:54.52 ID:8OIWg3780
>>869
ロータリに換装されてたのか?
太っ腹だなニサーンめw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:13:12.04 ID:fxc5oGg80
>>869
ウエス置き忘れて出火、なんて事もあるから気をつけてねw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 03:18:38.51 ID:Tys0MXn+0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:16:00.46 ID:WGn1OfmO0
>>871
う・・・ウエス危険信
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 14:17:57.81 ID:+xA+plGK0
あれだけ神隠し連発だったのに
10年前にガレージ持つようになってからボルトとか工具の紛失を一切しなくなったな
かなりだらし無いんだけどね俺
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 14:34:08.56 ID:WauDyPLE0
まぁ、>>861みたいになったら無くさないだろうなw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 14:59:04.26 ID:vjVXIuNr0
無知で申し訳ないがヘッドライト(近め)が切れてしまったのでDIYで交換したいのですが
どうしたらよいでしょうか?バルブ式です(ハロゲンではない)ディーラーだと
1万7千円と言われました 価格コムあたりで買って自分で交換がしたいのですが・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:12:23.98 ID:d9bLqhVx0
HIDで工賃込み1万7千円なら頼んだ方が良いんじゃない?
車種によってはエンジンルームが混み合っていて、ヘッドライト丸ごと取り外さないと
バーナー交換出来ない車種もあるし。

中国製の激安バーナーは青すぎて雨の日に全然見えないし、あっという間に壊れるよ。
バーナー紫外線対策も不十分で、ライトユニットが曇ったりすることもよくあるし。
結局安物買いの銭失いになる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:23:44.98 ID:7RwWImzI0
自分の車の場合で例えると
ライト裏に繋がってるカプラーを外す
防水のゴムカバーを外す
バルブを押さえてるピンを外す
バルブを抜く
って感じだけど
車種によって違うから参考までに
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:34:12.37 ID:olvSrZKqi
>>876
車詳しい人に飯奢るから来てっていうか、
車種でネットで検索して調べる
880876:2013/10/14(月) 16:13:26.89 ID:vjVXIuNr0
>>877>>878>>879
ありがとうございます。やっぱり車屋さんに頼んだ方がいいかな〜
因みにオートバックスは1万3千円でした 価格コムだと4500円なので
揺れてしまった でもよく考えたら機械関係あまり得意じゃないんですよ〜
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:25:33.77 ID:liTteTRR0
>>876
バルブ式って、もしかしてライト一体型の昔のやつ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:40:11.34 ID:olvSrZKqi
>>880
その製品とディーラーと価格コム、
オートバックスの種類が同じかもあるけど、
リスク背負って価格差を埋められるかどうかだな

まぁがんばって。
あなたと同じ人間が組み立ててるんだし、
別に詳しい人だけの特権でもないし
やる気次第かと。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:25:11.57 ID:WauDyPLE0
最近の車は高いなぁ〜
俺のボロならハロゲンだから片側980円で済むわ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:46:01.87 ID:PPN8aRFh0
最近の車は、付帯作業が多くてなぁ。
本題の作業より、付帯作業の方が手間かかる。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:56:56.26 ID:WauDyPLE0
最近の車はブレーキランプがLEDだが、1個でも玉切れしたら車検通らないうえに
高い工賃払ってランプ剥ぐって基盤修理するか、クソ高いASSY交換するしかないからな

昔の車なら200円ぐらいの電球1個交換すればいいだけなんだが、どうしてそこまで省電力に拘るのかね?
まぁ1個ぐらいなら無理矢理通すかもしれないし、
慣れてる奴だとバラして基盤修理するかもしれないけど
886名無しさん:2013/10/14(月) 19:58:05.42 ID:DTPNj6Dj0
>>881
>もしかしてライト一体型の昔のやつ?

一体式のはシールドビームだよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:59:59.04 ID:3fDX0Wpo0
>>885
同意 切れにくいとか言うけど純正でも切れたヤツ結構見るしね。LED 武装した車、古くなったら大変そう…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:45:34.40 ID:WauDyPLE0
今の車が10年落ちとかになったらそういう細かいとこでメチャ金掛かると思うよw
ハイブリッドは素人がDIYでなんとかできないだろうし
シート外すだけでECUがエラー検知するからもう今の車は殆どイジれないな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:53:00.18 ID:ddzTmnE30
ライト交換で一万オーバーたけえええw
きっと色々外さないとライト交換出来ない車種なんだろうなぁ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:53:30.63 ID:TDLakzD10
HIDもバルブ交換だけならまだしもバラスト逝ってしまうと5万とか7万とかの請求来るでしよ?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:15:55.38 ID:kvmaNajh0
よく読んでなかったHIDか。
寿命はハロゲンより長いとうたわれてた気がするが、どうみてもコスぱ悪いな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 01:39:22.30 ID:nQGeRDj80
下回りいじったら腰が痛くなったわ

こんなこと絶対老後の趣味にできんw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 01:55:20.83 ID:sisWhEKY0
寝板で下に潜ると肩や首に負担来るけどな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:14:01.55 ID:XBnFXE+90
>>891
信号や渋滞で毎回ON/OFFやるような運用をいつもしていたとか
HIDはそれをやられると寿命がガリガリ減るみたいね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:51:42.40 ID:JNcWh5Ub0
>>876
自分で適合調べられて基本的な工具持ってるなら
たいして難しくないよ。

近年のクルマはみんなヘッドライト周りは密閉されててバルブ交換用のサービスホールは
裏側に回り込んでる事が多い。

つか車種は?
自分もディーラーで六万と言われたけど、
自分で北米アマゾンから個人輸入したら18000円で済んだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:52:17.56 ID:JNcWh5Ub0
>>894
そうそう。点火の瞬間が一番負荷がかかる
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:06:00.25 ID:JNcWh5Ub0
>>888
ecuのエラーは安いツールで確認もリセットも出来るじゃない?
何か問題なのかな。
そしてエアバッグ周りはバッテリー外してから触ろうよと思うが。

車種によっては暫く走ってればクルマガ正常復帰を認知して勝手にリセットもしてくれるし
人のクルマ弄る上では面倒かもしれんが
diyで自分のクルマ触ってる分には大した問題じゃないと思う
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:53:45.36 ID:M0U+zzxmO
いじる以前にそもそもコンピューターが入ってる車を持つ気がない。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:35:34.34 ID:RJPz2Z0H0
>>894
あと、ライト点灯時にパッシングとか
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:23:11.01 ID:txDcAiAO0
>>898
それ言い出すとここ20年くらいのクルマ全部アウトなのでは
旧車専門?
901876:2013/10/15(火) 20:53:28.44 ID:pRCtmthB0
>>895
車種はトヨタのウィッシュです 価格コムのHIDもいろいろあって適合がわからない事実も
ありまして・・・タイヤ交換のようにはいかないようで〜
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:24:20.27 ID:QTrWT4+f0
ウィッキー…
はい解散解散
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:50:50.76 ID:txDcAiAO0
>>901
自分で調べる気力が無いなら、DIYは辞めたほうが良いよ

車種名じゃなくて型式名、年式で適合を調べることもわからないなら
もしこのスレだけで情報足りなくて、聞いても答えてもらえなかったら
買ったパーツ代ドブに捨てるだけだから
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:52:35.05 ID:O47WYrZh0
30年位前では?ECU無いのって。
905876:2013/10/16(水) 00:08:32.57 ID:YBrweklk0
なんかディラーもバックスのショップの人もネットで買って自分でっつけるというと
しろ音じゃ難しいよとか どっかにいなくなってしまうんだな 中国のHIDでも
いいものもあるはずなんだけど どうでしょうかね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:36:39.63 ID:Ou3wTYBI0
シナ産HIDなんて博打だよ
当たり引くまでの手間暇考えたら共販で純正買ってた方が安上がりとかザラ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:10:52.58 ID:hdomeKkw0
ランプ系はまじで安かろう悪かろうだからなぁ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:20:42.64 ID:dtc4JWFA0
HIDなんてハロゲン積んで走れば問題ないし
片目切れてもすぐに気づかないパターンがほとんど
2年で壊れても片方かリレーだから、1セット追加で買えば予備になる。
次に壊れたら適当に古いほうの良品で補修できたり。

バイクの場合は割安な車の二灯式をかって1ユニットを予備にしてる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 05:45:14.68 ID:rJJEjAon0
1万ぐらいの安い汎用HID付けてるけど3年目で片側のバラストが逝った以外は今のとこ問題ないな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:08:53.74 ID:zuJlkEZo0
中華バーナーは”値段が十分に安ければ”それなりに重宝するが
中華バラストは当たり外れの激しい博打だよ
ただ壊れてくれるだけならまだいいが、火でも出た日にゃ高い勉強代
になる事もあるからそのつもりで
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:33:53.55 ID:dtc4JWFA0
>>910
3000円とか5000円で博打も自殺行為もないだろよw
さすがに初期不良は交換するし、半年持てば元が取れるだろ
友人のも含め何セットか買ったがだいたい2年以上は保つよ

そこでギャンブルに破れたって勉強どころか新しい
タイプを試せる良いチャンスだ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:36:03.89 ID:zuJlkEZo0
>>911
満足に日本語も読めないのなら話しかけてこないでくれ
読み書きができるというのであれば
理解できるまで>>910を何度でも読み直せ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:00:14.93 ID:yW0KJzx80
中華バラストはひどいのあったなぁ
電力消費と発熱激しいので別の中華バラスト買ったら消費1/3になったり
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:18:34.18 ID:dtc4JWFA0
>>912
君の情熱で燃え上がるのはわかるが
HIDなんて燃えること無いから大丈夫
そのためのヒューズだし

「絶対?」なんてのはためてくれよw
何万台に1台は燃えるだろうが、毎日ニュースをにぎわうほど
車両火災なんてないから。
そのために車両保険という便利な保険もあるし、日常の車両火災で
多いDIYの配線不良でも出るから大丈夫
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:28:04.18 ID:7HPG4gWj0
ニュースになんないだけで車両火災は結構あるんじゃないっけ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:30:14.57 ID:dtc4JWFA0
>>915
あるけど事業用の過酷車両やDIYの配線は擦れたり
板金で破れた漏電発火でしょ。
HIDの火災祭りじゃないから心配ない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:36:52.13 ID:h190jL7S0
ID:dtc4JWFA0 がただの中華HID転売ヤーか、ただの馬鹿か
どっちか賭けようぜ。

つI 馬鹿
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:55:37.15 ID:dtc4JWFA0
>>917
どう評価しても良いけど、あらゆる可能性にビクビクするなら
Do It Yourself は無理なんだからディーラの保証範囲のアクセサリー
や標準仕様に甘んじればいいし
自分の作業に対し安全策や点検、維持整備までふくめてDIYだからね。

実電流、案電流、発熱の確認まで手抜きせず日本製でも純正品でも
怠れない作業だよ。
純正品だって雑な作業なら発火もするし脱落もする。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:04:28.38 ID:rJJEjAon0
だよな
発火うんぬんが怖かったらDIYやんな、純正使えってことだろうけど
純正でも発火の可能性はあるし
>>910みたいな空気読めない荒らしって毎回出てくるよな
空気読めずに自分は正しいこと言ってるから悪くないキリッて奴
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:07:52.68 ID:E6u7WsbS0
フォグ用に買った中華HIDキット:使用頻度低いのに4ヶ月で死んだ
フォグとロービームの色合わせようとして買った中華バーナー:いきなり初期不良、交換して貰ったが1ヶ月で死んだ。

俺はこんな感じだったな。もう懲りた。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:32:56.96 ID:LehFmA/K0
数年前の事だった。。。
初代かその次くらいのマツダのロードスターをディーラーでキャブ化
してもらったという20代前半の男の子に出会った。
総額で数十万円かけたらしい。聞けばソレックス付けてタコ足は
ピッカピカのステン。ご丁寧に10万以上するスポーツ
キャタライザーまで付けたそうで。まあ、ディーラーで頼めば
そらキャタライザー付けるわなあ。
んでまあ、性能がすごいとかおっしゃられるので、見て見ぬ
ふりをするのもあれなので、一応基礎的な知識だけ教えてあげた。
キャブとインジェクションでは、性能面ではインジェクション
には勝てないこと。
フルスロットルだとキャブもインジェクションもさして性能差は
ないが、全閉からの全開など、アクセルの「ツキ」でキャブでは
まったく歯がたたない。天候、高度、湿度、温度などの
変化にもキャブではまったく追従できない。
今の御時世のキャブは雰囲気を楽しむもので、性能を求める
ものではない。
あと、キャタライザー。キャブで様々な条件にもそれなりに
適合させようとセッティングすると、どうしても燃調を濃い目に
しなきゃならんので、触媒付けてるとあっという間に燃えて
役に立たなくなってしまう。未燃焼の生ガスがキャタライザー
内部で燃えるから。違法にはなるけど、普段は外してストレート
にしといたら?とアドバイスしておいた。
するとどうだろう「いらんこと教えてくれるな」と言われたw
知らぬが仏でよかったのに、と。

中華バラスト?好きなの使えよ。ただし中華は燃える事もあるから
そのつもりでな。車どころか下手すりゃ家も、命も燃えるかも
しれん。え?いらんこと教えてくれんな?知らぬが仏が良かった
のに?お前の都合なんざ知るかよw 事実を事実として受け入れら
れない団塊世代のジジいのようなクソは、DIY以前に車触るな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:59:41.13 ID:rJJEjAon0
すまん、長すぎて読む気おきないから
3行にまとめてくれないか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:20:20.70 ID:dtc4JWFA0
>>921
そんな屁理屈こねたらフットランプも点かんよw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:01:22.69 ID:8me44x+t0
>>905
>中国のHIDでも
>いいものもあるはず

「とりあえずやってみれば?」

失敗したら授業料、成功したら浮いた分で飲みに行く

最低限のラチェットにレンチは持ってるんでしょ?
無いならABの格安の工具セット買って、とりあえずライト外せるか試せば?

外せさえすれば、バルブについてる型番で楽天なり何なり検索して買えば良い。

ここでムダにレスを待つより遥かに効率的だと思うよ。
DIYで「失敗しない方法」なんて絶対にないんだから。
失敗しながら経験値積んでくしか無い
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:53:53.69 ID:yW0KJzx80
すまんが,心臓の病気で3行以下じゃないと読めないんだ
おまえらそこんとこよろしく
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:55:24.29 ID:8me44x+t0
>>925
そう思って最初の3行でまとめてみたのにな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:59:11.02 ID:dtc4JWFA0
>>925
ツイッターに行けよ、2chの制限内の文章に限界を
感じるなら文字数の少ないコミュニティは他にある
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:26:40.06 ID:rJJEjAon0
まぁ一回HID付けたら他のHIDに換装するときは配線イジらなくていいから楽だな
余った生きてる部品はスペアに使えるし
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:18:49.04 ID:lbqDrSbu0
要約
人の趣味に知ったかでケチ付けた
相手に嫌われた
ケチ付けるヤツはDIYするな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:32:33.39 ID:rJJEjAon0
要約

ハロゲンのほうが良い
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:25:35.58 ID:aUx4IRoV0
何を重視するかにもよるよ
とにかく光量欲しいならHIDだし
ランニングコストやヘビーデューティー求めるならやっぱりハロゲン
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:32:12.69 ID:K+PNJDTE0
まあ僕の場合はね、HIDをムコウから、取り寄せてんだけど、今の中華HIDはさ、
なんちゅうの、こう良いものも有る、だけど悪いものも有るよね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:03:56.20 ID:DaP23hUH0
要約
なんちゅうか本中華
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:25:03.84 ID:fROdOuTw0
中華はなんでも爆発するから油断は禁物
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:51:01.84 ID:rJJEjAon0
発火するなら武器に使ったほうがいいんじゃね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:00:35.31 ID:E6u7WsbS0
最初の3行でネタだと分かる。
初代ロードスターだって昭和53年排ガス規制適合車。
インジェクション→キャブ化はガス検取って改造申請しなければ違法改造。そんなのディーラーがやるわけ無い。
937876:2013/10/16(水) 22:06:18.78 ID:YBrweklk0
>>924
ありがとうございます、実は本日 オートアールズでHIDの型式みてもらいました
DR2だったかな 3980〜17800まで6種類ありました 思い切って整備の人に
素人でも交換できますか?と聞いてみたら (ん〜〜 やってできないことはないと思いますよ?)
と言われました 前述したように私は機械音痴なので、こりゃぁ高いハードルだと覚悟しました
日曜日に3980円のメイドインCHINAを購入して1日を費やす覚悟で挑戦してみます!
沢山の助言をありがとうございます。 
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:39:25.90 ID:FKnCZpzU0
>>936
ロードスターのキャブ化は比較的メジャーで一時流行ったりもしたから
ソレックスあたりなら書類付きのキットがあるんだよ
無知は出しゃばらなくてよろしい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:52:59.54 ID:1HpH2fGr0
>>937
週刊アスキーのトホホな人っぽい流れにワクワクしてる
楽しい報告待ってるヨ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 08:23:29.82 ID:feeGvhNpO
汎用キットのざっくりマニュアルで泣かないようにな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:52:11.30 ID:UwLhA2Ez0
>>938
ワロタ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:55:18.60 ID:UwLhA2Ez0
素人でもできるかって言われて出来るとは答えらんねーよな.
シール貼るくらいなら言えるけど.
http://pds.exblog.jp/pds/1/201209/19/05/d0195905_15253411.jpg
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:55:58.68 ID:FVcVqLm90
>>937
ネットでまともなメーカーのが買えるんじゃないか。
中華hidは例外無くハズレしかないぞ。

個人輸入も視野に入れると良い
osramやフィリップスのがそこまで高くなく買えるから
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:28:19.75 ID:iWluKRwu0
まぁ1年もてば万歳ってとこだなw
3980円なら少し高い授業料ということでまぁいいんじゃね?
壊れるのは大抵バラストだから交換は容易だし
一応保障みたいなの付いてるでしょ

初めての作業で3万ぐらいの買って取り付けミスってブッ壊すとか考えれば・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:50:15.85 ID:RnsV2AY20
d2rのバルブ換えるだけで何も身構えること無いと思うが...

ジャッキアップしてホイールハウジング外すような車種でも無いんでしょ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:58:16.19 ID:Aw6N04Ke0
車種によるかな。最近の車は結構大変なのが多い気がする。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:15:18.01 ID:PFP3ePwc0
hikariってメーカー?のリレーレスは3年経つけどまだ普通に使えるな。
4000円くらいだったからラッキーなんだろうな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 17:45:44.51 ID:XSksCwyd0
そんなに安物はだめなのか
7000円ぐらいのはまだマシか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:29:45.96 ID:iWluKRwu0
あまり変わらない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:30:18.24 ID:F4WtzHr40
>>948
OSRAM工場のスーパーコピーです、
みたいな事謳ってる詐欺商品だけでしょそんな値段。

中華に工場置いてるメジャーメーカーなんて無いよ。

OSRAM/Philips/Koito以外は全部例外無くゴミ。
「飽きたら替える」みたいな一年保たなくて良い人の玩具だと思ったほうが良い
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:23:23.66 ID:0ez4Mgfh0
フィリップスのピー品もあるしな〜
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:33:02.17 ID:F4WtzHr40
すまんスタンレー電子/レイブリッグも信頼出来る側に入れといてくれ

ただし変な青いのを除く
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:33:57.78 ID:F4WtzHr40
>>951
シリアルナンバー入れると正規品か認定してくれる公式サイトが有ったと思う。

それ付いてないのは例外なく紛い物
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:37:03.99 ID:Aw6N04Ke0
>>948
フィリップスのリテールが8000円位で買えるからそれで良いんじゃね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:37:28.60 ID:iWluKRwu0
まぁ初級DIYには調度良いんじゃね?
車種わかんねーけど、基本的にカプラーオンで純正の配線に割り込ませるだけだし
安いから壊れてもそんなに心痛まないし、失敗したら元に戻せばいいだけだしな
バラストをどこに固定しようかが一番迷うわ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:02:12.01 ID:F4WtzHr40
>>955
>カプラーオンで純正の配線に

おや、元々HIDのクルマのバルブ交換だけの話かと思ってたよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:22:15.52 ID:gv8fkRyi0
>>956
ヒント:文章の出だしをやたらと「まあ」で始める奴はほぼ確実にアホ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:24:56.14 ID:iWluKRwu0
>>956
まぁ、そんなのDIYの範囲に入らんよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:44:54.70 ID:PZ5ThmR10
>>957
まぁ、確実なのは文章の最初に「えっ?」って書く人だけどな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:46:50.62 ID:0ez4Mgfh0
>>953
いや、シリアルもパクったもんがあんのよ・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:18:10.56 ID:DbD37AXa0
>>950
市光工業も入れておいて
純正製造もしてるしOEMもしてるまともなメーカー
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:50:38.44 ID:BBTzOaDT0
>>961
叔父にもらって、前の車に付けてたわ。
初めは自分でバルブ交換もした事なかったから、
バーナー片方割っちゃって、交換した事はあるが、
3台に移植したけど、特に不具合はなかった。

今は妻の車をもらったから、そのままPIAAのを使ってる。
今は知らないけど、昔はPIAAも市光のOEMだったよね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:03:06.70 ID:fLZR1lG70
天井内貼りのクリップ穴にアンカーを突っ込んでビス止めしたいのですがいい方法ありませんか?
穴径はφ7です。
車種はホンダフリード
天井にサテライトスピーカーを付けたいんです。
検索してもいい商品見つけれなかったですorz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:21:29.06 ID:tYrusbUu0
>>963
下穴は8.2まで拡大しなきゃいけないけど、
ターンナットはどう?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 07:17:59.98 ID:imXT18qW0
>>950
東芝も。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 07:57:13.36 ID:fLZR1lG70
>>964
出来れば穴は広げたくないんですけど、やっぱりそれが一番いいかな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:03:30.48 ID:tYrusbUu0
>>966
単なるアンカーを無理矢理埋め込んでもいいけど、細かい振動でブレるしネジよりピッチの細かいボルトの方が良いのかなと思う。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:20:19.89 ID:8kj2Hnij0
>>966
ウェルナットはどう?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:29:19.36 ID:WbgNy+Ps0
>>885
>LEDだが、1個でも玉切れしたら車検通らないうえに
マジかよ・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:08:32.49 ID:bZGTkqCF0
基本1個でも切れたら駄目よ
20個ぐらい付いてるランプの端っこの1箇所だったら知らん振りしてたらイケる可能性はあるけど
10個のうち1個切れてたらすぐバレる
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:16:08.01 ID:ARkSm8oY0
メーカーはなんで1LED3素子とかのものを使わないんかな
わざとか?
972963:2013/10/19(土) 19:25:05.84 ID:ZKgY09Cl0
>>968
こんなのがあるんですね。
結局穴は広げないと無理そうですね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:34:51.79 ID:hFe4g5LP0
HIDイラネw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 02:03:39.85 ID:d9xZj58Q0
>>972
それのアルミ製みたいのもホームセンターにあるよ。
ネジ込んでいくと返しみたく拡がるやつ。
7mm以下のもあったから大きめのホームセンターで探してみたら?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 02:04:01.64 ID:UadTSSAui
>>209
初めてだろ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:21:22.61 ID:yKeifPd20
ハロゲンで十分やろ
切れたら換える、だが簡単には切れない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:38:48.56 ID:WaOUnikV0
>>952
現在、レイブリックの電球は、韓国ナムヨン電気から
OEMで仕入れて売ってるんだよ。

国内でバルブ作って売るというのは儲け的にほぼ成り立たなくなりつつあるんで。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:17:32.93 ID:cXRtNF3z0
げ…マジですか
レイブリッグのハロゲン使ってるんだが凹んだ
国産のハロゲン球ってもう無いのかな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:25:47.60 ID:lICdYVth0
>>977
そうなんだ。
今日スタンレーのバルブ幾つか買ったら日本製だったけど、
アフターマーケット用の馬鹿みたいに青いヤツとかは輸入なのかな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:28:56.26 ID:AKJG4usl0
ブレーキパッド交換しました
これはDIYオススメの範囲ですね
純正からディクセルにパッド換えましたが好調です
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:54:30.53 ID:H14iDbD60
test
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
キャリパーのリペアキット注文出来ました
凄く簡単なのでDIYにオススメです