952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 23:55:33.74 ID:FS8/JHRg0
>>949 キミが勝手に文章の意味を取り違えてるだけじゃん。
オレのどの部分が他人にケチつけてんの。指摘してから言ってくれ。
>>948 そういう場合もあるわけだから、一概に国産のコスパが良くて輸入車が悪いなんて言えないんじゃないか?と言ってるんだけど。
>高くついた買い物を
って言ってるけど、それはキミがそう思うだけで、そんなものは人それぞれじゃないの?
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 00:05:02.02 ID:SnFOU9Ts0
>>953 キミ、故意に読み落としてるでしょ。中学卒業以上の読解力あればそんな解釈しないよ。
>>920は「100万円高くても」って前提を示してるだろ。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 00:07:22.02 ID:v9e/gQMA0
>>925 >それがめんどくさい
なら、飯を食うのもめんどくさいだろうから、食わないでいると全ての面倒く
さからオサラバ出来るよ。
>>950 >逆にバンパーが下まで伸びてる外車のデザインは実用性を無視してると思うけど。
下の部分はスカートだよ。
>車止めとかに引っかかるようなケースもあるし、牽引フックが使いにくいし。
前は車止めに擦るけど後ろはないね。牽引フックは着脱式だから関係無いよ。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 00:25:11.16 ID:v9e/gQMA0
>>952 シッカリしろよ。
あんたの文からは、暗に輸入コンパクト乗りはコスパが悪いのを我慢して乗っ
ていると決め付けているのが見え見えなんだよ。
それを、自身が「我慢」の文字を使っていないから
>我慢?いったいどこから我慢なんて話がでてきたの?
だもんだ。
これじゃ小学生にも揚げ足取られるぞ。
あんた今、顔が赤くなってきただろ?
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 00:28:12.94 ID:SnFOU9Ts0
>>956 頭冷やして
>>920を読み直せ。
100万円高いけど、毎日乗ることでコスパを改善できる、って書いてあるだろ。
>>954、957
あの…
>>920書いてるのも俺なんだけど…。
初期投資の額が高くても、回数なり距離なりが多ければ、初期投資が少なくても回数、距離が少ないものより償却率が高いよね?
そういう考えかたもあるよね?って言ってるけど、どう読み取ってるの?
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 00:37:47.58 ID:v9e/gQMA0
>>957 これだね。
>100万円高くても魅力的なデザイン、楽しさが手にはって満足できるなら高くないって人はいるわな。
改善以前に、使用頻度に関わらず、購入時点でコスパを満たしているよ。
あんたが選んだ国産車に100万追加しても輸入車にはならないからね。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 00:51:30.94 ID:SnFOU9Ts0
>>920 >初期投資が少なくても回数、距離が少ないものより償却率が高いよね?
だから乗りつぶすまでの間でそうであればそのとおり。ただしランニングコストが等しい場合。
ま、はたして日本車乗りが月一回しか乗らないという傾向があるのかというと
そうではないよね。
ということはキミが勝手にそういう想定を設けただけであって、
それこそが初期投資を正当化しようとする心理の表れなんだよね。
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 00:54:33.47 ID:SnFOU9Ts0
>>959 うんうんうん、でもその次の行で毎日乗ればコスパも改善するって心を吐露しちゃったもんね。
いまさらその言葉を取り消せないでしょw
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 01:01:24.83 ID:SnFOU9Ts0
>あんたが選んだ国産車に100万追加しても輸入車にはならないからね。
ま、輸入車に100万円追加しても日本車にならないからね。
>>955 サンダル買うのに手間なんてかけたくないし、
ねじ込みのフックって強度無いから使い物にならんよ。
一度ユニックで引き上げたらもげたよ
結局足回りにかけるしかないけど、足回りもはたして想定外の方向からの牽引に耐えるのかどうかわからんしなぁ。
>>957 逆に毎日乗ったら燃費の悪さやメンテナンスの金で余計損になるような。
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 01:05:43.78 ID:SnFOU9Ts0
>逆に毎日乗ったら燃費の悪さやメンテナンスの金で余計損になるような。
ぶははw
輸入コンパクトに300万出すなら
国産に300万だしてしまう
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 01:31:28.67 ID:v9e/gQMA0
>>961 コスパって何だ?
PCでもコスパだけでは選ばないが、車なら言わずもがな。
>>963 >ねじ込みのフックって強度無いから使い物にならんよ。
>一度ユニックで引き上げたらもげたよ
路外逸脱なんかは想定していないだろな。
車輪が普通に転がらないと牽引しないしね。
>>966 パソコンはコスパで選ぶもんだろ。 今時CPUだとかメモリーだとか気にしてもしょうがないし
>路外逸脱なんかは想定していないだろな。
>車輪が普通に転がらないと牽引しないしね。
引きずり出すときや積載車に積み込むときのこと考えたら、タイヤが回らない状態は想定の範囲内でなければ困るわけで。
>>960 100万出して全然乗ってない車より、200万出してガンガン乗ってる車のほうが活用されてるよね?
ってのを説明する例に挙げてるだけなんだが。
実際の使用頻度なんて人によって違うし、パフォーマンスの部分に何を持ってくるかも人によって違う。それに収入や支出も違うわけだし。
だからコスパとか経済観念って言うけど、そんなの一概にどうこう言えないんじゃねーの?って言ってるだけなんだが。
輸入車乗りは初期投資が高いのを正当化したいってのは、キミがそう思い込みたいだけなんじゃないのか?
俺自身もいろいろ拘ってメガーヌRSに辿りついたわけだが
国産車の走りが好パフォーマンスな車両や、フィーリングが良い車も
もちろん、いまだに好きで・・・
とりあえず、偏見持たずに色々楽しんでるんだけど、ここの輸入車乗りの人
もしくは、輸入車コンパクト乗りの人って、頭堅いなぁって思った。
そこまで神経質になって車求めなくてもいいんじゃないの?w
だいたい、同じラテン車乗りの人でも俺より神経質で笑ったw
俺自身が車に対してかなり神経質な方かなぁって思っていたが
(それは車両コンディションに対してとか、乗り味に対してとか)
なんか、こう・・・
車好き同士とは言え、種類の違う神経質さに驚いた。
もっと大らかに車楽しんだらいいんじゃないの?って思ったわ。
バンパーの後ろからごちゃごちゃはみ出して・・・とか言ってる人居たけれど
そんな所に気を取られて、実は好フィーリングな車両であったとしたら・・・
そんな偏見だけでひとつの出会いを潰してんだよね。
そんな偶然が重なるケースってあるかどうかわからんが、そういう事も今後はありえるわけで・・・
そういう拘りでひとつの出会いを潰すかも知れない可能性があると思うともったいねぇな、と思った。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 08:23:57.11 ID:v9e/gQMA0
>>967 >パソコンはコスパで選ぶもんだろ。 今時CPUだとかメモリーだとか気にしてもしょうがないし
コスパで選ぶ割にはCPUだとかメモリーだとか気にしないの?
>引きずり出すときや積載車に積み込むときのこと考えたら、タイヤが回らない状態は想定の範囲内でなければ困るわけで。
牽引フックやロープは中破以上の事故車引き上げを想定していないようだよ。
>>970 よっぽどのバカPC選ばない限りは、最低限必要なメモリーとCPU積んでるからじゃないか?
最近のPCって本当に一年前と比較にならんぐらいメモリーがちゃんと積んであって
よほどの重い作業をする必要性が無い人にとっては、オプションのメモリーだとか他の要素を
選ばずに購入しても、非常に快適な環境じゃないか。
コスパではなく、他の要素でPCを選ぶ・・・
俺は仕事でCAD使ってるけど、ある程度快適性高かったら
他の要素でPCを選ぶって事がないなぁ。
自宅のPCも3年前だったか?i5とかi7出たての頃にPC買ったが、
i5で十分だから、i5の安いの購入したなぁ。
今や、その時と同程度のPCだとひとケタ万円で買えちゃうんだから、
まぁ本当に・・・バカらしいな、PCだけはw
車だって納車の翌日に売ったところで買った値段の半分行けば御の字だろ。 特に外車なんて。
これが買って数年もしたらもう・・・
値落ちしてバカらしいというなら車だってそうだよ。
>>970 気にしない、 大まかに選んだら(A4のノートとか)その中で適当に選ぶ。
一番安い奴か、そのひとつ上くらい。 ここ10年くらいそんな感じ。
どうせ数年で使い捨てるもんだし。 気にするとしたら長期保証だな。
上記のようにノート PC でも画面解像度や表面処理(ノングレア)など全く気にしない人もいるわけだ。
おそらくキーボードとかハードディスクが簡単に外せるかどうかなども気にしないのだろうと思う。
車も同じこと。
>>974 壊れずに確実に動くかどうかを重視するなぁ、PCは。
だってPCで動画見たりゲームしたりしねぇもの。
CADが重めの図面でもバリバリ動く方を重視する。
あと、長時間の駆動で連続使用しても音を上げない方を重視する。
仕事で使うのにいちいち組み替えたりしてる「暇」がまず無い。
そういう意味では、俺の場合は車と違って、PCは完全業務用だから
(自宅で使ってる分も)
ハイエースだとか、そういう営業車ばりのタフさの方を重視して、
そんなに複雑な機構だとか、無駄に電力を喰うグラボ積んでないモデルを買うね。
使い方が全然違うもの。
忙しい時なんて、一日20時間くらブッ通しで使うし。
そうやって決め付けるから、頭堅いとか神経質って印象を相手に与えて
不快感を伴う反発受けるんだよ。
仕事上で打ち合わせする時でもそんな態度なんだろうな。
気にしない人ばかりってわけじゃない。
ノートPC嫌い(仕事用だけは仕方ないから使うが)だからデスクトップをずっと使ってる。
自作です(今どきは小学生でも作るよね)。
側(ケース)はずっと一緒だが、中身は時代に応じて変えてきてる。
ノートの何が嫌いかって中身のアップグレードがしづらいのもあるが、何よりあのキーボードタッチ。
キーボードの良いものを知ってしまうと…あれにはどうにも馴染めない、好きになれない。
車もそういうところがあると思いますよ。
国産コンパクトで大丈夫な人もいれば、どうにも好めない人もいるでしょう。
あー、そういう意味では、俺はずっと同じキーボード使ってるわ。
仕事の関係上、ラップトップは使いにくいから入社当初からデスクトップだし。
マウスはキーボードより寿命が短いので、その時々で使いやすいマウス購入して
代替わりしていってるけど。
でも、自分でPC組んだりまではしないなぁ。自宅用も。
自作PCなんて何年前に流行ったっけ?・・・10年じゃきかないような気もするが。
当時は小学生が作ったかもしれないが、今はもう大人のような。
それにしても、自宅で自作PC作るような人って
中身は組み替えても、箱自体のエアフローは気にしないのか?
そっちの方が不思議に思った。
今時、その時よりも優れたデザインで、優れたエアフローを誇る箱もあるだろうに。
要するに「思い入れ」なんだろうと思うけど、突き詰めていけば国産コンパクトにも
それを持てるだけの車もあると思うよ。
あのクラスでは珍しいリアサスも独立懸架サスを持つ車両だとか、リアサスが
トーションビームなのにむちゃくちゃ粘って、ひとつもふたつも上のクラスの車両を
喰えるだけのパフォーマンスを誇る(スポーツグレード設定も無いおばちゃん車なのにw)
とか、色々あると思うけどな。
突き詰めていけばだけど。
どこまで車の何に拘るかによると思うよ。
フィアット500とか、凄く魅力的だけどな。
デザインや質感も国産車に比べて細かい部分にまで拘りを感じる。
現実とかけ離れたカタログ上の低燃費だのエコだのくだらない主張や馬鹿げた電飾とか、日本車は本当に車を自分の部屋の延長にしか考えない、運転に全く興味無い家電感覚で乗る馬鹿な消費者に合わせてだんだん酷くなってる。
海外製の車のほうがよほど真面目に企画製造してるよ。
>>979 具体例を出さずにあると思うよって言われても…
そんな事もないでしょ。
N−BOXなんて極限までエンジンを低く、前輪近くにマウントしてるよ。
ま、俺は軽とかあんま詳しく知らないから何ともいえないけどw
あと、知り合いに乗せてもらったコペン。
純正サスはちょいとボディに勝ち気味で乗り味は少し堅かったけど
(それもスポーツカーと思えば、それほどでも。アウディの足も3〜4年前の
会社の上層部が入れ替わるまで堅い足でコンフォート性を求められる車種でも
アレだったしw。それが今や今までの足を否定するかの如く、BMWやベンツの
足に近くなりつつあるし)
コペンのエンジンの回転感には感心したけどなぁ。
軽自動車にありがちな、ビンビン元気に回るけど、回転の質感が足りなくて
何回転回ってんのか、よっぽど慣れない限りはわかり辛いフィーリングだったのが
コペンのはきっちり回転数毎に表情があって、初めて乗ってもすぐにわかるほどの
(要するに普通のスポーツエンジンかの様な)フィーリングだったんで感心したし。
あれと同じ型式のエンジン積んでたモデルは、その辺のフィーリングも良かったんじゃないか?
下からトルクもあったしなぁ・・・
>>981 有名すぎてみんな知ってると思って書かなかった。
後ろがトーションビームなのに、きっちりサスの仕事をこなして・・・
ひとつもふたつも上のクラスを喰う国産コンパクトってのは、ホンダのシティ。
JAFの公式レースの方でも、あまりに速いからレギュレーションで禁止にされた
ほどの実力の持ち主。
1600ccNAモデルのクラスまで喰ってた。
チューンドモデルでは、2000ccクラスまで(コースレイアウトによっては)喰うほどの速さ。
リアサスが独立懸架なコンパクトカーと言えば、スバルのR1とかR2とか、インプレッサね。
インプレッサは非ターボ車でもなかなかのコーナリングパフォーマンスだったよ。
エンジンが非力だから登りはアレだが、下りは激速だった。
後は、知られて無いけどホンダのパートナーって営業車。
(オルティアってシビックベースのバン)
これの1500ccVTECは下手なスポーツモデルも楽勝でカモれるほどの速さで
このクラスはカロバンとかプロボックスにシェア喰われて台数があまりない
事も手伝って、オルティアベースのパートナーの5MTモデルは、元々の価格と
車両の性格としては異常な高値の相場を今でも誇ってる。
一部マニアックな人に人気があって、中古でMTモデルが入ってもすぐに売れるそうだ。
他にもあるけど、長くなるからこの辺で。
まぁ、俺が今乗ってるメガーヌRSのリアサスもトーションビームだけどねw
型式とかカタチとかに拘りすぎるがあまりに、偏見持つと損する典型的な
例でもあるのが、今の俺の車w
FFで〜・・・とか、リアサスがトーションビームなのに!?とか。
ありえない。
乗ってみなきゃわからない。
>>979 エアフロー良い箱使ってますよ。
丁度アルミケースが出始めた頃のクーラーマスター製でファンがてんこ盛りのケース。
キーボードは昔のSGIのワークステーションIndyに付属していたメカニカルなビッグフット。
キースイッチ植え替え用にAppleの拡張キーボード2を何本か保存してます。
スレチなのでこの辺で…
好んで乗ってる車は106RALLYEです。
楽しいですよ。
>>980 あんなんミラジーノとかビーワンのぱくりじゃん
あれならリースアップの先代マーチとか、中古でもってきても同じだろ
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 15:06:36.26 ID:SnFOU9Ts0
日本に生まれたから言える贅沢ってあるよな。
ミラジーノ自体が他社製品のパクリw
>>986 ミラジーノとかのがパクリ。
ミラジーノはミニのパクリ。
軽のクラシックデザインのタイプは、最初にスバルがvivioビストロを発売した。
ビストロはクラシックだけどオリジナルのデザインで発売して空前の大ヒット。
それを見た他のメーカーもスバルに習って軽をクラシックデザインタイプも製造しだした。
ダイハツはスバルの売れ行きでクラシックデザインの案を真似たが、更にあからさまにミニのデザインの雰囲気まで真似るという中国車を笑えないような事をやってのけた。
ちなみにvivioはグレード問わずとにかく走りが素晴らしかった。
安定感ずば抜けてて普通車を余裕で上回るくらいの出来。
俺の中で軽史上最強はvivio RXR
Fiat500がミラジーノのパクリとは凄い意見も飛び出すもんだな。
世界は広いわ。
S255VT+j0はタイヤが4つ付いてれば、「あんなの××と同じじゃーん。」ですからww
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 18:14:12.08 ID:d9D9Cl3c0
一時期のネオクラシックブームってビビオからだったのか
バイクでも大型二輪限定解除があった時代はハーレーやドカに乗れない人のニーズに合わせて
中型ジャメリカンやトラスフレームの中型ドカもどきのラインナップがあったが、
あれと同じで、旧車気分を味わう為のレプリカ風実用車みたいなものだと捉えてたわ。
ダイハツはルノー5も真似ちゃってるしなぁ。
一説によるとコペンもTTの…。
コペンは最初何でオプティの顔を付けたんだと思ったが。
バリオスかなぁ?
ジャメリカンはスティードだろうけど
バリオスってトラスフレームか?
バンデイットは直4だしなぁ。
グースはシングルだしなんだろ?
おおっ。忘れてた。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。