■質問に際して…
※ 車のトラブルに関する質問では、スムーズに回答を得るためにも、あらかじめ車種名・年式・
走行距離・改造点等の情報の提示をお願いします。
※ 質問に回答がないからと言って、数分おきに同じ質問や催促を連投するようなことは
しないでください。 回答を出せる有識者が常にこのスレにいるとは限らないので回答の頻繁な
催促は避け、少なくとも1日は待つようにして下さい。
※ 異音などのトラブルはケースバイケースです。まず発生源を特定してから質問しましょう。
前の方、後ろの方、床下からなどはNGです。またディーラー等へ行くことも解決への早道です。
※ マルチレス(複数のスレで同じ質問をする事)は非常に嫌われますのでおやめ下さい。スレを
移動する場合は必ず移動する旨を伝えた後にしてください。
※ アンケート形式の質問(○○ってどう思います?)はご遠慮下さい。
※ 「○○は自分でも出来ますか?」という質問は避けた方が無難です。誰もあなたのスキル
(技術や知識のレベル)を知らないので回答のしようがありません。「自分で出来るかどうか
分からない人が自分で出来るわけ無い」というのがこのスレの見解のようです。
※ 「○○してしまいましたが車が壊れてしまったでしょうか?」も非常に回答しにくい質問です。
「○○した事によって△△の症状が出ている」という情報を必ず付記して下さい。とは言え、
本当に壊れたかどうかは実際に車をを見ないと判断できない場合が多いので、最終的には
あなた自身かプロ(ディーラー等)が判断する事になります。
※ なお、「陸事」「陸運支局」「運輸局」「車検場」は同じ物として読み替えましょう。
(本当は「運輸局」ですが一部にまだ旧称で呼ぶ事もあります。
■回答者の方々へ…
※ 質問者が車(or 免許 or ネット or 人生)の初心者である可能性があります。どんなにアフォな
質問があったとしても決して煽ったりせず分かりやすく丁寧に回答してあげて下さい。
※ まじめなスレですので嘘とネタレスは禁止です。不確定やあやふやな情報はその旨記入して下さい。
※ 荒らしと感じたら決して反応しないで下さい。荒らしにレスすることは、まさに相手の思う壺です。
※ お礼レスの催促をしないで下さい。質問者からお礼が無くても誰かがあなたに感謝しているはずです。
■その他注意事項
--------------------------------------------------------------
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
車のタイヤがパンクした。どうすればいい?誰か助けて‥
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
嵐ぢゃないです。本当にパンクしたなんです・・
xxx 名前:助けて。。。 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX ID:XXXXXXXXXO
ありがとう。JAFには入っていない。けどスペアタイヤはある。けど工具が十字レンチとパンダジャッキしかない。。
---------------------------------------------------------------
このようなレス、又はコレに類するレスはこのスレに
出没する荒らしです。見かけても反応しないで下さい。
最近手口を変えてきているので、あやしいレスだと思ったら
必ずそれ以後は放置するようにして下さい。
___ ヌルポ 新スレです
/ || ̄ ̄|| ∧∧ 楽しく使ってね
| ||__|| (´・ω・`) 仲良く使ってね
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 常識は勉強してね
| | ( ./ /
∧∧∧∧∧∧ ∧
( (・( ・(・ ( ・3( ・3) よい子の
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ 3)っ
⊂`ヽ ( ・3・) _)3・) ) ノノ 質問
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ・3・) 待ってるYO
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>1乙
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:38:30.77 ID:71ZS0uHd0
車の排気音について質問なのですが
信号待ちなどでマフラーを弄ってあるチェイサー等のツアラー系の横に並ぶと
アイドリングの音でも凄く自分の車内まで聞こえてきます
シビックやランサーエボリューション等の4気筒車の場合は発進するときや走行中はよく聞こえてくるのですが
信号待ち等のアイドリング時はあまり聞こえてきません
これは6気筒のチェイサーの方が排気音が繋がって聞こえるから大きく聞こえるのでしょうか?
それとも500ccの差ですか?
それとも触媒等を取っているからでしょうか?
マフラーのメーカーによっても違うとは思いますが、6気筒の方が4気筒より
アイドリングの音量が大きいとかあるのでしょうか??
>>8 いちどで良いから、車からマフラーやエキパイを外して
バリバリブオンブオンとやってみたら?
どんなノーマル車でも確実に射殺されるだけの爆音をだすんで
その音をどれだけ抑えるかのかの差なので、3気筒の1000ccでも
チョイサーだかホイサーより爆音を奏でることは可能。
うるさい車は法に関係なく、それだけ抑えていないというだけ。
>>8 スポーツ走行用に最適化されたマフラーと
ドレスアップ&爆音を求めたマフラーとの違い
サイレンサーや排気管の構造で音の質が全然違ってくる
V6やV8でも静かなセダンなんてありふれてるっしょ
ボクサーの不等長エキマニでドロドロ響くのは
他のエンジンでやってもうるさいだけで再現しにくいけど
>>8 んなこたあない
チェイサーとかの方が目立ちたがり屋さんが多いだけ
同じマフラーならとりあえずターボ車のほうが音が静かになるのでランエボ
の音が静かに聞こえるのは解かる
マフラーいじれば排気量が小さかろうと通報されるくらいいくらでもうるさくできる
フロントガラス上にデジタルで速度が表示されているものを動画でみたのですがこれって後付で手に入りますか?
ちょっと探してみたのですがARナビしか見当たりませんでした
DefiのVSDじゃないの
一時期流行ったね
>>13 ちょっと試してみる程度ならスマホのアプリで、
GPSから得た速度情報を逆像で表示してダッシュボードに置いてフロントガラスに映すと正像に見える物があるよ。
ただ問題になるのが、ガラスの厚みとガラスにサンドイッチされたフィルムのせいで何重にもボケて見えること。
これを防ぐためにコンバイナフィルムというやつを表示部分に貼るとキレイに映るのだが、現行の法律でこれを貼ると違法となり車検に通らなくなった。
ボケボケを我慢するかフロントガラス手前にコンバイナフィルムを貼ったアクリル板を立てるなど工夫がいる。
投影板を立てるのも前方視界で車検通らない可能性アリ
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 14:10:59.59 ID:Ic9U7JKW0
車検の時外せばいいんじゃん
>>17 ばかなの?
車検の時以外は保安基準どうだっていいの?
自爆して死んでもいいよ
運転に支障が出ないなら好きにすればいい
構変が必要な改造をそのままにしたり、ハミタイしてるヤツは今すぐ捕まれ
ちょっと試すだけなんだろ?
エンジンの冷却液の「熱い時開けないでください」のフタの周りに
漏れて乾いたような白い粉が付いてたんだけど、やっぱり漏れてたのかな?
半年前に冷却水交換して、今のところ車に不調は無いんだけど、今すぐディーラー行くレベルの異常?
吹き零れの仕方にもよるな
盛大にやってるようならディーラーに行っても良いだろうけど、
滴る位なら見なかった事にして拭き取って様子見しても構わないと思うわ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:36:23.28 ID:s5pCcmqh0
手汗をすごいかくので、ハンドルが白くカピカピになってしまいます。
なのでプーマのレーシンググローブがカッコいいのでしようと思ってます。
公道でしてるとバカに見られますか?
誰も見ちゃいません
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:35:17.26 ID:mufC/i8Y0
クーペとは?
実用性が全くない車のことです
貨物車ミニバンが最高だと思ってる高卒には価値が分からず
乗りこなせないタイプの車のことです
>>25 見栄っ張りの勘違い野郎が好き好んで乗る車です
今、クーペと言えば86あたりになるのかね?
カローラのクーペがスプリンター、と言っても通じないよなあ・・・
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:59:42.07 ID:ADTap6GO0
車種名・ホンダライフ
年式・2002年
走行距離・65000km
改造点等・なし
燃費が10km/Lだったのに急に7.5km/Lぐらいになったのですが
まず何を調べてみればいいですか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:03:43.49 ID:IqF3VGyXP
BMWの3シリーズクーペ格好良いなぁ
まず調べるなら燃費計測時の気温の差や運転内容ですかね
>>31 BMWのクーペと言ったら普通は偶数シリーズだけどね
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:16:04.91 ID:Ic9U7JKW0
>>33 手がでないんだよ言わせんな恥ずかしい
3シリーズでも年収超えるけどな・・・(´・ω・`)
前輪と後輪で違うブランドのサスをつけるのは問題ありますか?
後輪のみ少し下げたいんですが…
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:29:42.14 ID:KHi4entn0
↑
見栄はらないで中古でさがせばOK?
>>22 ありがとう。
フタの周囲が真っ白。
しばらく様子みて冷却液のレベルが下がってるようならディーラーに行ってみる。
>>25 ※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
>>29 スプリンター・トレノならともかく、スプリンターはセダンでしょ
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:22:18.68 ID:UnNTs7Yq0
タイヤメ一カーの営業車って、当然自社タイヤの看板商品をはくと思うのですが、納車の時はどうしているんでしょうか?
特別に自動車メ一力一の工場にタイヤを支給し、取付けてもらう。
ディ一ラーから引き渡されたら即、タイヤをはきかえて、自動車メーカーで付けられてきたタイヤは捨ててしまう。
くらいしか思いっきません。
実際はどうなんでしょう?
>>41 当初はカローラのスポーツモデルとして、カローラ・スプリンターという名前で登場したんだけどね。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:42:35.66 ID:yIU+OBRa0
お前さん賢いなぁ、タイヤのそんなこと思ったことないわ。
そんなことまで気にしてると禿げるぞ
商用だとチョイス可能。
ハイヤーもブリジストン、ヨコハマ他のタイヤメーカー毎に変えていた時期もあった。
日立の仕事では日産車というのも業界ではデフォ。
トヨタに出入りしてる日立のSEの車はトヨタ
新車購入時にディーラーでボディコーティングしてもらうことになったんですが、
エアロも同時に購入すれば、装着したエアロごとコーティングしてもらえますか?
コーティングしたことにしてくれます
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 10:13:05.23 ID:UI2qukJ/0
エンジンオイルがLowレベルを切っちゃいました。
今入ってるオイルが100%化学合成油なんすけど、
部分合成油を継ぎ足しても問題ないすかね?
前回交換してから、まだそんなに走ってないので全量交換は早いかなと。
因みに車は307です。
別に日産の追浜工場とか
トヨタの博物館に
ホンダ車で行っても構わないよな
一般人は
塩カルの道を走った後って、直後に下回りを洗うのが理想なのは分かるんだけど、できない場合でも、長くてもいつぐらいまでに洗うべしというのはあるのでしょうか?
>>50 おれなら、それを継ぎ足す。相当な長距離を乗りたいなら、大切にすべきだけど、日本で買えるオイルは、押し並べて高品質だから問題ないんじゃない?
駐車場で差別されることもある。
大阪で車の撮影スポットってどこ?
>>48 車外品じゃなけりゃ大丈夫じゃね
つかメーカー次第だしDに問い合わせた方が確実
>>50 専用オイルを指定されてる特殊なエンジンでもなけりゃOK
でもオイルの性能自体は落ちる
>>51 社員すら自社縛りされてないんだから問題ない
軽やボロ車で行くと駐車場で恥ずかしいだけ
57 :
50:2013/01/20(日) 10:35:40.13 ID:UI2qukJ/0
>>53 ご意見ありがとう。
今からホームセンターで買ってきます。
せめて粘度ぐらいは同じの買ってくるよ。
>>55 大阪なんかで他人の車にカメラ向けると大阪湾に沈められます
昔のカローラやさにーとかだとFFは1500、4WDは1600みたいな逝かれたラインナップなのに今のマーク罰点とかだとFRに3500あるのに4WDは2500のみ。
なぜ3500の4WDみたいなメーカーがガッツリ儲かりそうなものを売らないのですか。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 17:31:49.61 ID:hM2LxYzn0
>>59 FR以外は高級セダンじゃないって人がメインの購入層だから
チェーンの試着って非常識?
クリアランスけっこうぎりぎりだから自分で判断できないんだよな
つけてみないとなんともいえないのだが
クリアランスなんてフルロックでフルストロークした時まで見ないと意味ないと思うが
そんなシチュエーションになるまで試着するのはさすがに非常識の極み
水着の試着で全裸になる位非常識
うーんじゃあ店員さんに見てもらって大丈夫かどうか判断してもらうのが無難か
>>60 これと同じことが出来る人は羞恥心が武井なんとかさん並みなので、
もはや一般人とは呼べない。
>>64 カー用品店なんかだと、チェーンメーカーの車種別可否表持ってますよ、勿論ノーマルが前提だけど
>>66 ノーマルじゃないからクリアランスがギリギリなんだなぁ
最悪車高上げるからとりあえずいってみます売り切れてそうだけど
水曜の雪がやべぇわ
ノーマルでできる事が改造でできなくなっても文句言う権利無いな。
スタッドレスにすればいいじゃない
クリアランス少ない車でチェーンだと巻き上げた氷雪がタイヤハウスで凍り付いて
非駆動輪が回転しなくなってスピンなんて事もあるよ
あと地域的に冬場スタッドレスじゃないなら凍結時は外出しないか最悪公共交通機関利用した方がいい
ノーマルタイヤで止まれない・曲がれない車がうようよしてるから
歩行中にしても乗車中にしても事故もらう可能性が高すぎる
FRで坂多いからできればチェーンのほうがよかったんだよな
最悪チェーンつけられないならスタッドレスにするが
まぁ車高上げればどうにかなるだろ不安なのはフェンダーの上がギリギリなとこだけだから
なんかのフラグが立った気がする…
一目惚れフラグ?
センターラインではなくて、車両通行帯(第一通行帯とか第二通行帯とか)を分ける線で、
実線じゃなくて点線になってるところがあるよね。
あの点線の形状って全国共通ですか?
もし全国共通ならきっと法律で定められていると思いますが、
なんて法律の何条で定められていますか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
>>73 法律ではなく省令
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令
根拠法は道交法
車両通行帯を区画している線は車両通行帯境界線と呼ばれ、
白実線と白破線の道交法上の意味は同じ。
交差点の直前とか、先を見通せないカーブなどのように
進路変更が好ましくない箇所は白実線で区画される。
>>74さん
>>75さん
「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」の別表第6で白破線の形状に関する記述を見つけました。
幅:0.10〜0.15メートル
長さ:3〜10メートル
形状は統一されていないようですね。
疑問が解決しました。
大変助かりました。
有り難うございました。
また質問するかも知れませんが、よろしくお願いします。
>>75 「好ましくない」程度なのか…
交差点直前の実線や、下手すると交差点の中で
車線変更してくる車がいて、あれは違法だと思ってたが
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 08:28:43.89 ID:Z5hJDdIr0
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 10:00:30.80 ID:Z5hJDdIr0
もど。
>>70 チェーンってさ、もともとは見動き取れなくなったときの脱出用具でしかないのに
なんでこの国では、あんなの巻いて何十キロも走っていいだ?
路面凍結を予知できる能力がない限り、最初からスタッドレスにしたほうがいい
何気なくブレーキ踏んだ瞬間に
「あ、凍ってた」と気がついたとき、夏タイヤではどうしようもない (神に祈るしかない)
ガードレールに突っ込むだけならマシだが
通学中の子供の列に突っ込んだ日には目も当てれない
チェーン巻いた状態で高速を走っていいのって、日本くらいだろう
ほんと非常識な国だ
チェーンとスパイクはアスファルトの上を走ったときどっちがうるさいの?
>>84 ボコボコとウルサイし振動の酷いのがチェーン
ザラザラとウルサイのがスパイク
スパイクは履けない地域や履いてはいけない車両が多いので
あまり気にしないでいいのでは?
こっちは雪降ったときくらいしか凍結なんておこらんんからなぁ
交差点の常時右折可と青信号直進対向車が事故った場合どちらが悪いですか?
さっき右折直後に信号が変わり発進してきた車と軽い衝突が発生しましたなう。
>>87 どうせ 0:10 の話ではないから
双方の保険屋どおしで勝手に割合を決めてもらえばいいだけの話
事故の当事者には無関係
>>87 それって普通の青信号の右直事故と過失割合は同じだね
書いてある以外の過失が双方になければ7対3から9対1くらいで右折側が不利
>>88 質問者は日本とは言ってないからね
世界にはまだスパイク容認の地域もあるし、国内でも
緊急自動車とか除外規定はあるよ。
確かチェーンの巻けない身障者も除外されてないか?
>>87 >発進してきた車と軽い…
ってことは相手は停車から発進して突っ込んできたわけね 直進車が過失割合上
まさか日本語ミスで実は直進車が発進じゃなく走行してたってなら、右折車の方が上
回答ありがとうございます、事故は初めてなのですが、0:10以外で双方保険処理の場合は等級が下がるだけで、その他の出費は無いでしょうか?
>>92 相手が停車から発進したことは間違いありません。
>>93 出費はあると言えばある
その事故状況では0:10は有り得ないだろうから、
自分の過失割合分は支払う事になる
相殺する事になるから実質は出費しなくてもいいけど、
保険の契約によっては免責金額ってのがあったりするので、
免責分は自腹で支払わないといけない事がある
常時右折可って日本での話?
そもそも→指示と対向車青って同時にでることなんてあんの?
>>95 俺も思った。常時右折可能な交差点なんて左側通行の日本であるのか?
常時左折ならそういう標識もあるし、実際見たことあるけど。
質問者は日本とは言ってないからね
箸を持つほうが右手な。
地球だとも言ってないし、太陽系とも銀河系とも言ってないよな。
175/80R15のスタッドレスタイヤを買いたいのですが、
安い物ってどこで探せばいいですか?
右折矢印のない、ただの青信号のことじゃない?
どのみち右折側不利だけど。
常時左折で対向車とぶつかるシチュエーションも思い浮かばないし。
>>101 価格コム
注文したら早速あっちこっちの修理工場に電話して「スタッドレスの持ち込み交換工賃いくらですかー?」って聞きまくって一番安いとこ持ってけ
めんどくさいけど安いんだから我慢汁
>>103 >めんどくさいけど安いんだから我慢汁
で、気がつくと電話代が嵩んでDで交換したのと同じくらい出費しているってか?
>>103 回答ありがとうございます。
やっぱりネット通販しかないですかね。
タイヤ館にあったのは一本12000円のブリザックだけで、
東洋タイヤとかの安いのは店舗にないんですよねー。
BSの店に行ってTYが無いのは当たり前…
あ、すいません。
言葉足らずですね。
店舗型タイヤ販売業者において自分が必要なスペックのタイヤで見つかったのは、
タイヤ館におけるブリザックのみだったという意味です。
インターネットを介してタイヤを販売する自動車に関わる部品、
及び用品を扱う業者におけるタイヤの価格を紹介するウェッブサイト
(ここでは価格ドットコムとする)
には所望の仕様のタイヤが安価にて販売されているにも関わらずです。
タイヤ館に行ってダンロップのタイヤに替えてきた。
ダンロップは売っていたな。
>>88 スパイクが禁止されているのは、雪や氷で覆われていない舗装路面でのこと。
氷雪で完全に覆われていたり、未舗装路面であれば今でも合法だよ。
>>104 Dも工賃まちまちだぞ
確かに高いとこも多いが安いとこもある
俺の行ってるDは持ち込み廃タイヤ処分込み二本2100円でいつもやってくれる
常連価格じゃなくて一見でもそう
ウィンドウフィルムの工賃高ひ
オートバックス軽リア3枚で3万もするんかい
専門店?みたいなとこだともっと高いのか?
せっかく高い金出すならしょぼいフィルムはちょっと不安なんだが
>>111 高いとこはフィルムに厚みがあったりガラス外して貼ったりするとこもあるよ
ただ高いだけのとこもあるけど
>>111 いっぺん自分でやってみ
すんげーめんどくさいから
めんどくさいことは頼めば高い
>>111 カー用品店のは店売りの安い品を使って
バイト君や契約社員が施工して工賃ボッタクルだけ
安心を求めるなら民間の整備工場に頼めば、ほとんど同額だけど
業者用のフィルムをプロがヒートガン使って丁寧に貼ってくれる
中古の軽に金かけたくないなら
オクでカット済みのフィルムを売ってる
素人でもまぁまぁきれいに貼れるけど青空駐車してると剥がれやすい
あと夏と冬になると泣ける
カー用品店だって下請け使ってると思うけど、市販品使って自前で作業してるとこなんてあんの?
確かオートバックスは自前のフィルム(販売用ではなく施工用)で自社施工
イエローハットはとにかく安く貼ってくれる専門業者
ジェームスは知らん
117 :
93:2013/01/22(火) 00:52:27.72 ID:Ef68LQFM0
私はバイパス道路を降りて、右折で高架下に入って、対向車が止まっていたので更に右折しようとしたときに対向車が青信号発進そして・・・ビーーーーーゴシャッ(>_<)
同じ場所で別の時に看板に何が書いてあるか読んでいたらクラクションを鳴らされたこともあり、先頭になっらたどうすればいいのかわからない道です。
なんだタダのアホウか、、、
ゴルフ5と2代目Cクラスに乗っていてベンツの方がそろそろ車検で13年目になるので買い替えを考えています。
知り合いは口をそろえて「日本車の方がいい」と言うのですが事故で日本車は全体がひしゃげて搭乗者も重傷だったのに対し
ドイツ車のキャビン部分は形を留めて搭乗者は怪我はしててもかなり軽かったのを見てから維持費は高くても安全の為にドイツ車が一番と自分は思っています。
が、実際の所最近の日本車は事故時の安全性はどうなのでしょうか?
衝撃吸収ボディとか色々あるみたいですが実際の事故でボンネット部分がキャビンに食い込んでたり、Bピラーがペナペナでへし折れてたりするのを見ると本当に安全なのか気になってしまいます。
>>112-116 なるほどなぁ大変そうだとは思ってたけどあんなに金かかるとは
市販の2000円のフィルムを3万で貼るとかアホらしすぎる
そんなに工賃に金かけるならもっといいフィルム貼ったほうがよさそうだなぁと
ちゃんとした店に頼むとしますレスありがとう
軽云々は参考価格のとこが軽だったんでそのまま書きました
乗ってる車は軽じゃないっす
>>119 豊田市に生まれ育ちトヨタに乗ってる俺が答える
フォルクスワーゲンやメルセデスは衝突安全ボディの歴史が国産とは全然違う
いくらトヨタ他国産メーカーが安全性を頑張っていても、
フォルクスワーゲンやメルセデスだって追いつかれるほど馬鹿じゃない
フルラップや50%オフセット試験ではトヨタも健闘してるけど
実際の事故ではそんなきれいなぶつかり方はしない
試験対策はばっちりだからテストの成績は悪くないけどね
最悪のケースを考えるのも大事かもしれんけど、その事についてしか選択の幅がないのもどうかと思うな、まぁベンツからの代替ならまたベンツでいいんじゃないの
>>117 信号に従え。
常時右折と思ってるあたり、あなたに非がある予感。
>>117 一回目の右折が常時右折可(バイパス側道から高架下)でその後の普通の
交差点での右直事故ってことなのか?
相手が青なら普通に3:7でお前さんが7 つまりお前が悪い
というのが基本だと思うが
個別の事情が考慮され割合は多少前後するだろうが、「(右折始めたときは
止まっていたのにいきなり)発進した」車とぶつかったってのは
割合を考える上では大勢に影響はないと思う。
>>119 ドイツ車だから安全、というのも過去の神話ですよと
薄くて丈夫な鋼板が作れなかったから、重いけど頑丈だっただけで
ここ20年くらいの車なら重大事故での生存率にそこまで大差はないかと
ただカタログでの軽量化や低コスト化を異様に進めるトヨタは危ない
ドイツのサーキットでの事故ではレクサスとBMWと正面衝突して
トヨタのベテランドライバーが死亡したけど、BMWの方は怪我で済んだ
アメリカで最近行われたスモールオーバーラップという項目のテストでは
トヨタとレクサスは軒並み低い評価になってる(ベンツのCやアウディA4も低い)
今最も安全なのはボルボとスバルで、どちらも自動ブレーキが評価高い
スバルはトヨタ傘下になったし、手抜きしてない作りの点ではボルボかな
>>119 何処かのスレで読んだんですが、高速の事故を片付ける仕事の方が言っていた事。ベンツ、VWは別格。BMWは、何故か事故がない。国産は結構酷い時があると。
ちなみに高速にしょっちゅう家族を載せる俺はVW車。
まぁ、差は昔ほど無いんじゃないかなぁと個人的は思う。が、追いつけてはいない感じ。
最近は1シリーズ、Aクラスなど外国のメーカーも低価格路線に乗り出してきてる
ああいうクラスの車でも国産の同クラスに比べれば安全性は高いと言えるんだろうか?
高いんだからその分質感だけじゃなく安全性も高くしてもらわなきゃ割に合わんよね
車庫証明について質問です。
増車を考えているのですが、駐車場として用意した土地が足りません。
しかし、現在乗っている車はほとんど乗らなくなるので庭に置こうと思っています。
その庭というのが駐車場と隣接しているのですが、20cmくらい駐車場より高くなっていてスロープ等駆使してようやく上がれるレベルです。
人から見て明らかに駐車場には見えなく、一応スペースはあるといった感じなのですが車庫証明はもらえるでしょうか?
>>129 最寄りの警察に行くなり電話するなりで
そのまんま聞け
知らない人は黙ってればよろしい
車庫証明ってざっくり言って主観勝負なので
こんなところでどうこう論議してもぜんぜん意味ない、基本
>>130だわ
申請出してからしばらくの間「庭」に実際に置いておけば通りやすいかもね
>>131 回答者に物申すなら適切な回答を用意するべき
うむ、実際に見に来た警官個人の主観によるところが大きいワケだが
保管場所ではあるが車庫としての機能が微妙だし
スロープ用意しとかないと突っ込まれるかもめ
つかさ、古いの売っちゃうか段差とっちゃえばいんじゃね?
>>129
自分で車庫証明とりに行った時、廃車する車が停まってます と伝えておいてokだったから先にその場所に停めておけばいいと思うよ
気になるなら申請に書く地図に 出入庫はスロープを使用 と書くか
証明書に有効期限があるからそれだけ気をつけて
ピストンとシリンダーに加わる荷重ってどのぐらいですか?
排気量、気筒数の条件もないとはアバウトな質問だな
ロッド類の長さを適当に決めて、トルクから求めたら?
気筒内圧力(燃焼圧)と内径と行程などによって変わります
つまり、エンジンの型式ごとに変わるので一概には何とも
>>140 ものによるって言う回答者は基本的に知識が欠陥してる。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:19:37.78 ID:uV7La4moO
信号待ちで追突しちゃったんだが、その衝撃で相手の同乗者の妊婦が流産しちゃったッポイ。
これ人身扱いになっちゃう?慰謝料とか請求されちゃう?
俺ヤバイ?
詳しい人教えて下さい
>>137 非常に簡単に計算するなら
最大トルク÷(4÷気筒数)がピストンにかかる
シリンダーは
最大トルク÷(ボア÷2×ボア÷2×3.14)
×(ボア÷2×ボア÷2×3.14+ボア×3.14×ストローク)÷(4÷気筒数)
が全体にかかる圧力の和
>>142 それを何故人身事故じゃないと思えるのかが不思議だ
慰謝料はガッポリ請求される
任意保険入ってりゃそれで支払われるが、
入って無いなら人生詰んだよお前
>>143 ごめんぜんぜん間違えてる
それぞれ
クランクの偏芯距離(m)
で割ってくれ
あ、それでも違うわ
三角関数うんたらかんたらしなくちゃ
ごめん俺馬鹿だ
>>142 『わしのツレがガキできん体になってしもうてのう どう落とし前つけてもろうか』
等とヤクザ化してくるから保険屋に任せる 無保険なら弁護士に相談
ホントに妊娠してたならもっとヤバイ 一生水子の霊にさいなまれる
>>142 仮に追突して1cmのひっかき傷で血が滲んでも
傷害罪になり、人身事故となるし、病院で絆創膏を貼っただけの
治療でも治療費や慰謝料、休業損害は発生する。
とうぜん、妊婦の流産が事故に原因した物なら傷害罪だし
治療期間に相当の慰謝料は発生する。
ただ、胎児は人ではなく妊婦の指や足と同じ一部とみなされるので
胎児の死亡は致死罪には問われない。
男性の指が失ってもそれなりの賠償がともなうのだがか
女性の体内から胎児を失ったり生殖機能を奪ったら、重大さが
想像ができると思うが。
いつもの愉快犯っぽいが
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 17:41:49.28 ID:JFDF1ExcO
ポジション球をLEDに変えてから発射前に点灯させると、しばらく点いたり消えたりしていて
少し走ってから確認すると点灯しているのですが考えうる原因は接触不良ですか?
殺すより半殺しにする方が賠償金も高いしねぇ
152 :
142:2013/01/23(水) 17:53:30.02 ID:uV7La4moO
具体的に慰謝料とかどのくらいが目安かわかる人いますか?教えて下さい。
保険は入ってるけど、無制限じゃないし。
保険会社からは、余計な事はするなって言われるし、
どうしていいかわからん
>>152 だからその慰謝料を今から話し合うんだろ
で、保険会社から余計な事はすんな、って言われたら余計な事はするな
相手が悪けりゃ言葉尻取られてどう転ぶか判らん
けど菓子折り持ってお詫びに行くぐらいはした方がいいだろうけどな
>>148 いや傷害罪は違うわ
自動車運転過失致傷だ
フォグランプについて質問です。
フォグランプが2対(=4個)ついてる状態で、
それぞれのスイッチが車内に配置された場合、
公道上で1対のみ使用する限りは合法ですか?
または、2対点灯出来る状態にあるから違法ですか?
宜しくお願いします。
謝罪に行って殴られて傷害で被害届だして少しでも相殺するとか
むり?
>>156 相殺は出来ないな
事故と傷害事件は別件なんだから
てかなんだその発想はキチガイじみてるな
>>157 別件なら事故と傷害でそれぞれ治療費と慰謝料は出るだろうからそれ相応のダメージ受ければいけるんでない?
被害者の感情が昂ってる今だからこそできる策
人間性をかなぐり捨てたやり方だし被害者に死ぬほど恨まれるだろうからオススメはしないが
>>155 2対同時点灯出来ると駄目だった希ガス
切り替えスイッチでそれぞれ1対しか点灯出来ない構造なら、何個でも灯体を装着出来たような…
>>156 相手が仏のようにいい人でなかったら
それお前殺されるぞ
自分が死んだら慰謝料軽減されても意味ない話だしな。
どうせ死ぬなら生命保険で賠償してやった方がいくらかマシだな
バイクのパーツにATF(ATフルード)を使う場合があるのですが
ATFはどんな特性のオイルでしょうか?(比較物が要る場合はエンジンオイルで
よろしくお願いします。
どんなバイクのどんな場所にATF使うの?
俺のバイクにはATFを使う場所は無いんだが。
ビックスクーターでCVTなんじゃないの?
168 :
155:2013/01/24(木) 07:22:42.71 ID:kh9qJxeU0
>>160>>161 ありがとうございました。対それぞれが同時点灯だと違法で、
同時点灯しないよう、切り替えスイッチ等で1対のみ点灯可能とすれば合法なんですね。
切り替えスイッチを作らねば・・・
車検対策なのか?それが目的なら車検の時だけ一対のランプのバルブを外せば済む…(ry
車内で聞こえる音はエンジン音と排気音のどちらでしょうか?
>>171 ノーマルマフラーだったらほぼエンジン音だろうな
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:37:01.55 ID:ZYOc8FSV0
AT車で信号待ちなど停車しているときはニュートラルにした方が燃費は良くなるのでしょうか?
ヤフー知恵袋なども検索しましたが賛否両論だったので質問させて頂きました
車種は三年前に新車で購入した三菱コルトです。宜しくお願い致します
駄問をすいません。自分は乗りませんが、トヨタと日産のそれぞれハイエースとキャラバン
あるいはランクルとサファリ(パトロール)って、正味はどちらが丈夫ですか?
やはりブランド名からトヨタに軍配が挙がりますか
>>175 ハイエースとキャラバンについては、
ドカタ御用達で鍛えられてハイエースの方が熟成されて頑丈らしい
>>175 ランクルとサファリは似たようなもんだけど、若干ランクルの方が頑丈で部品も手に入れやすいみたいよ
早速ありがとう。昨夜の通勤帰路の前がキャランバンでして、お、案外いいやんけ と
思ったしだいです。サファリって製造中止なんですよね?UNとか描かれた四角い
パトロールなんかがいいですね・・・そういやぁ、古い昔、大藪春彦の小説でサファリの
名がありました。当時ランクルといってもピン と来なかった、今ヂヂィでした。
売れている分アフターパーツも多いしね。
>>178 現行のキャラバンは結構頑張ってるらしいし、
お値段安めでコスパはいいらしい
けどアフターセールバリューは雲泥の差
考えてるうちに分からなくなったんだけど
ギア比が高い→ローギアード
ギア比が低い→ハイギアード
で合ってる?
>>181 ギア比の数字が大きい→ギア比が低い→ローギアード
ギア比の数字が小さい→ギア比が高い→ハイギアード
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 17:14:56.27 ID:0wcM5Ln80
質問です。
自家用車のカーリースってどうして広がらないんでしょうか?
車いじりが好きな人ならともかく
たいして手も加えずノーマルのまま乗るなら
カーリースも結構良い選択ではないかと思うのですが。
それとも、自分が知らないだけで結構一般的な買い方になっているんでしょうか?
>>183 賢い選択だと思うよ
ただ、一般的に浸透してないだけだろう
あと、ある程度高価な買い物なので、
「自分のものにしたい」という欲望があるからじゃないかな
>>184 早速ありがとうございます
自分が今、カーリースを検討していて、余りデメリットが浮かばなかったのですが
家族が、世間に広まらないのはきっとそれだけの理由があるはずだと譲らないので。
リースが一般に普及してないから興味があっても使いにくい、だから普及しないっていう悪循環が出来てるんじゃねーかな
俺も興味があって、残価値設定のリース?で乗ってる会社の人に聞いたら
3年リースで契約だけど、凄く気を使うって言ってたよ
車内外の汚れやキズ、外出先での駐車時にキズ付けられてないかとか、
何かあったら、契約終了時に追い金になるって。
これだけ神経使うなら普通に買えば良かったと言ってた。
後ね、会社の駐車場が砂利屋根無しだから、バイク通勤に変えてたw
質問です
自宅の駐車場に立てかけてある脚立が倒れてしまい2箇所ほど凹んでしまったのですがこの場合、車両保険は適応されますか?
>>188 多分適用される
…が、免責金額がいくらに設定されているか、とか、
保険使ったら翌年から等級上がっちゃうから、
結果損する事が多いだろうな
>>189 回答ありがとうございます
免責は一回目は0万円です
現在20等級で保険料42000円くらいなのですが保険を使用した場合、翌年の保険料はどのくらいになりますか?
>>190 20等級だったら3等級上がるにしても17等級だから、お値段据え置きだろうね
ここで聞くより契約した保険会社に聞いた方が早いけどね
42,000円て年間でしょ?
それでオールリスクなのかな?車対車Aじゃないの?
だったら車両保険使えないよ
>>185 むしろメリットが思い浮かばないが・・・
法人なら資産償却の事務手続きが簡便化するくらい
っていったって、儲かってる会社なら定率法を選択して
できるだけ前倒しで償却したほうが得だし
現金あまってる会社ならリースの金利が無駄
194 :
188:2013/01/24(木) 19:01:16.11 ID:m8nshGcB0
>>191 3等級も上がってしまうのですね
でも保険料が変わらないなら保険使った方が得ですよね
ありがとうございました
>>192 すべての条件に○が付いてる一般車両保険です
20等級で料率がすべて4の車で年間走行距離が3000キロの条件なので安いんだと思います
事故で保険を使った場合は、等級は上がるんじゃなくて、下がるって言うんだよね
で、等級が下がったら割引率が減るわけだけど、
20→17になった場合に割引率が同じ保険会社は無いと思うけどなぁ
そうなると当然保険料は上がるんだけど
それと、保険始期が去年の10月以降なら、
制度改定されてる保険会社であれば翌年は大幅値上げになるし
保険料を見ると、どうも安い通販のようだから、制度改定されてない会社かもしれないけど
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 19:48:55.79 ID:oBZN9xnbO
メガシャキのCMに使われている習志野ナンバーのプロボックスに、封印が付いてない件、、、
信号待ちなんかで前の車を見ていていつも感じていたのですが
古い新しい関係なく軽自動車のマフラーエンド(マフラーカッターとかつく部分)が
アイドリングでかなり大きくプルプル震えていますが、何か普通車と構造が違うのでしょうか?
普通車のマフラーはジーっと見ていてもほとんどプルプルしてません。
なんだかネジの緩んだボロイ車みたいで印象が良くないです。
>>197 大体が直3だからな。固有振動数と一致して共鳴してるんじゃないか?
振動している元との距離も近いしね
長文すまん
>>181 それでおkだよ
>>182みたいに勘違いしてる人が多いけど…
詳しくは下に書くよ
>>182 それは逆
一応書くけどギヤ比≒変速比≒減速比は全て同義語ね
数字が大きいほどギヤ比 (変速比、減速比) が大きい (高い) 訳だから低速ギヤ≒ローギヤードだよ
逆に数字が小さいほどギヤ比 (変速比、減速比) が小さい (低い) から高速ギヤ≒ハイギヤードになる
まとめると、
「ギヤ比 (変速比、減速比) が高い→ローギヤード (低速ギヤ) 」
「ギヤ比 (変速比、減速比) が低い→ハイギヤード (高速ギヤ) 」
こういう事になる
ちなみに3速や4速で多い (正確には多かった、かな) 変速比の1.000が減速も増速もされてない、いわゆる直結状態、5速や6速に有るような0.896とかいう変速比は増速されてる (≒ギヤ比 (変速比、減速比) が低い、ハイギヤード) 状態だよ
逆に1速とかの2.496みたいな変速比は1.000に比べて減速されてるから、ギヤ比 (変速比、減速比) が高い≒ローギヤードな状態
ややこしくてごめんね
任意保険で同じ契約条件の場合、15等級の金額と、一度保険使ってから再度15等級に上がった時の
金額は同じ?
等級下がって3年間余計に払う金額より、保険で貰える金額が多ければ得する気がするが…
>>200 ギア比って減速比のことだからな
だから数字がでかいと減速比がでかい
いっぱい減るとちっさいだろ?
>>201 おまいが違うよ
ギア比の数字でかいのはギア比が低いだろ
燃費も一緒で数字がでかいのを低燃費って言うだろ
数字が大きいほどギヤ(とギアの)比そのものは大きい
数字がでかいのだから当たり前だわな
数字が大きいほどギヤ比の数値は低い
と表現する
ローギアードの語源だわな
というこっちゃね?
微妙に言ってる先の事が違って
微妙にごっちゃになってる気配
206 :
201:2013/01/24(木) 22:20:32.10 ID:KH+9la1B0
ローギアード、ハイギアードの語源は
ローギアード→低速寄りのギア比 (≒変速比 (ギア比) が高い (大きい)、エンジンの回転数は高くなる)
ハイギアード→高速寄りのギア比 (≒変速比 (ギア比) が低い、エンジン回転数は低くなる)
こうだろ
208 :
201 206:2013/01/24(木) 22:34:51.37 ID:KH+9la1B0
>>205 ギヤ比に関しては
>>201 >>206の通りだけど、
>数字が大きいほどギヤ比の数値は低いと表現する
これはおかしいだろ
ギヤ比は高いのになんで 「ギヤ比が低い」 と表現するんだよ
「低いギヤ」 とか 「ギヤが低い」 なら分かるけど… (俺もこう表現するし)
低い (低速) ギヤ→ギヤ比が高い
高い (高速) ギヤ→ギヤ比が低い
ややこしいけど、こういう事だからね
ギア比の話題は勘違いしてる人が多い (というかほとんど?) だから荒れやすいね
いや、荒れては無いか?
>>208が書いてある事
>低い (低速) ギヤ→ギヤ比が高い
>高い (高速) ギヤ→ギヤ比が低い
一番分かりやすい表記だけど、これを一般人 (興味無い人) とかギアを理解してない人に伝えてもはぁ?みたいな反応だろうし……w
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:40:39.96 ID:mqx77ijC0
田舎の暗い国道を走る機会があって気づいたんですが、
ライトの照射範囲が、偏っている?気がします。
左側だけがやや遠くまで照らせていて、右側はやや近めというか。
街灯があるような道路では気にならないのですが、
暗い道で先頭になると明らかに感じます。
ライトの角度を細かく変えるやつ(0123と書いてあるダイヤル)をいじっても、
上記のバランスのまま上下するだけです。
点灯状態で正面から見ると違いはよくわからず、どこかに欠陥があるようにも
見えないのですが・・・
このような症状で何か考えられることはありますか?
車は現行のフィットです。
だから 数値 って挟んだろ
言ってる事は207と一緒だよ
比は高い=スピードが出ない=ロー=低い だ
この流れがなきゃ
比は高い=ハイギアード になっちゃうだろ
比は高い=スピードが出ない=ロー=低い
これのどの位置を指して話してるかの違いだけだべ?
ってことさ
>>205 だよな?
ギア比ってそもそも普通に書かれる数字が分母なわけで
分母でかいならギア比は低いに決まってる
>>206 個人ページだろそれ
普通に間違えてる
>>207 英語とか関係ねーよ
昔からギア比の数字でかい低速寄りのギア比のことは低いって言うし
ファイナル上げる、下げるって言うだろ
高速よりのファイナルに替えるのを上げると言うが
上げるというのは低い方から高い方にすることを言うだろ
>>210 左側通行用のヘッドライトはそれで正常
対向車が幻惑されないようにわざわざそうなってる
>>212 >個人ページだろそれ
>普通に間違えてる
何をどう間違えてるの?
低い (低速側) ギヤ→ギヤ比 (減速比) が高い
高い (高速側) ギヤ→ギヤ比 (減速比) が低い
これと同じ事が書かれてるが?
>高速よりのファイナルに替えるのを上げると言うが上げるというのは低い方から高い方にすることを言うだろ
それはギヤ比ではなく上記の低いギヤ、高いギヤと同じ言い方だろ
ファイナルを上げる→高い (高速側) ギヤにする≒ギヤ比 (減速比) を低くする
減速比 (ギヤ比) を低くしないと高い (高速) ギヤにはならないよ
>>210 日本は左側通行なので左上がり配光なのは正常だよ
左側の歩行者等を見やすくしてる
>>215 低い (低速側) ギヤ→ギヤ比 (減速比) が高い
高い (高速側) ギヤ→ギヤ比 (減速比) が低い
じゃなくて
低い (低速側) ギヤ→ギヤ比 (減速比) が低い
高い (高速側) ギヤ→ギヤ比 (減速比) が高い
だろ
なんでもかんでも数字が小さけりゃ低いってわけじゃない
ギア比は数字がでかい方が低いの
219 :
210:2013/01/24(木) 23:02:23.29 ID:mqx77ijC0
まとめてで申し訳ありませんが、回答くださった方々ありがとうございました。
確かに言われてみるとなるほどですね。
220 :
215:2013/01/24(木) 23:05:18.40 ID:KH+9la1B0
>>218 こんな言い方したくないけど、アホかお前?
基本からしてずれてるぞ?
なんで低速側のギヤの方が減速比 (ギヤ比) が低いんだよ
という事は高速側のギヤの方が減速比 (ギヤ比) が高くなるのか?
ギア比はホント勘違いしてる奴がいるんだなw
釣りかと思うくらいww
>>220 お前の論理で合ってるよ。
>>218 釣りレベルだなww
>低い (低速側) ギヤ→ギヤ比 (減速比) が低い
>高い (高速側) ギヤ→ギヤ比 (減速比) が高い
減速比の高い高速ギヤ? 何それwww
>>220 当たり前だろ?
アホとかそういう煽りはいらんよ
喧嘩しに来てるんじゃねぇよ
例えば一速がギア比4で四速がギア比1だとすんだろ?
四速は一速より高いギアだ。高速側だ。
そしてギア比4は1より数字はでかいがこれは減速比であって分母であるので、
ギア比4は1よりギア比は高い。
このスレで以前見かけた
「アクセルを開ける」とは「アクセルペダルの上にものがない状態にすること(つまりスロットル全閉)」
という釣りを思い出した
>>221 >>222 どんな理解をしてるかは分かったから威張るなよ
お前等は高い低いと数字の大小をごっちゃにしてんだろ?
ギア比の数字大きいのはギア比低い
ギア比の数字小さいのはギア比高い
あくまで比である事に気をつけろ
数字が大きいほどギヤ比 (変速比、減速比) が大きい (高い) 訳だから低速ギヤ≒ローギヤードだよ
数字が大きいほどギヤ比 (変速比、減速比) が大きい (低い) 訳だから低速ギヤ≒ローギヤードだよ
この文章借りたとしたら
両者の差はこんだけのこと
( )内を文の右側を使うか左側を使うかの違いだけ
つまり言ってることは結果同じなの
細けぇことはい〜んだよ
ってl事にしとけよ
いい加減w
>>226 お前さんのバイクには
ダンプ機構とかユンボアームでも付いてるのかい?
とりあえず上でも突っ込まれてるが
どこに使うのか書いてみそ?
ダンプ機構とユンボアームが付いてますトルクコンバーターもタンクの上に付いてた気がします。
>>226 おれMTしか乗らないしバイクもないからワカンネ
バイク板で同じようにATF使う人がいるかもしれんからそっちで訊いてみたら?
231 :
220:2013/01/24(木) 23:35:10.90 ID:KH+9la1B0
いやいやいや、
ATFの物性を教えて下さいって訊けばわかるでしょ
なんで、バイクに使うんでATFの物性を教えて下さいっていうと答えられなくなるの?
何が邪魔してるわけ?普通に「わからない」でよくね?
>>231 何なんだお前は
もう相手してやんねーから
ATFの特性なんてググればいくらでも出てくるでしょ
そうだねぇ
俺もう見つけて一読しちゃったよ
文が長いからコピペは勘弁な
>>234 やっぱり釣りかww
お前こそ何なんだよww
>1速のギア比が4、4速のギア比が1
こんなの見た事も聞いた事もねーよ意味分かんねww
まあ変速比について改めてよく考える良い機会だったわ
>>232 Googleやwikiで簡単に調べられる事を
ここの数行のレスで、どんな回答を期待しているのか
みんな図りかねてるんだと思うよ
たんまーに前のナンバーつけてない車見るけど違法なんでしょ?
なのになんであのまま走ってるの?
警察が見逃してるって事?
>>240 そのwikiってもしかしてWikipediaのこと言ってんのか?
WikipediaもwikiのうちだがWikipediaのこと言いたいならちゃんとそう言えよ
>>241 違反です
警察も忙しいので全部捕まえ切れないだけ
なんか、ごめんな
俺のせいでスレが盛り上がっとる…
>>241 警察に見つかってないだけじゃね
止むを得ない理由を除いて車内ナンバーはだめなはず
ギヤだけにかみあってないな
採点しないでね
>>239 同じURL何度も貼ってアクセス稼ぎか?
普通にレス番示せばいいだろ
それと日本語の問題なんだからそんなもん示しても意味がない
>>244 大丈夫大丈夫、おまえのせいじゃない
ただ知ったかが暴れてるだけだから
>>245 【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
249 :
231:2013/01/25(金) 00:05:47.58 ID:sAK9tYH60
>>239 おっ、ありがとう
なるほどねぇw
まあ普通は俺と同じ解釈みたいだし、今まで通りで行くよ
勘違いしてる人は多いけど (評論家でもハイギヤード→ギヤ比が高いと言う人が結構多いし)、低いギヤ、高いギヤって言えば普通に通じるからまあ大丈夫っぽいね
悔しかったんだなw
>>250 同じサイトみたいだけど?
ソースとして個人サイト出してくるのは意味ないし
誰もソース求めてないのにね
>>244 おまいは悪くないよ
ただ変速比の高い低いは勘違いしてる人が多いからこうなりやすいね
さぁIDが変わってさらにややこしくなってまいりました
もう、寝なさい
とりあえずみんなNG放り込んでおけよ
こんな時間までご苦労なこった
>>255 なんだお前だったのか
ID分かったからおやすみなさい
自演はもうちょっと上手くやれよ
ハイギアが高速側、ローギアが低速側だから、
ハイギアードは高速寄りってことにしときません?
ダメ?
>>259 ダメ?じゃねーw
そこはみんなそうだと言ってるとこじゃないかw
またかき回す気かよw
>>259 それでおkだよ
あと勘違いされると嫌だから書いとくけど昨日のID:KH+9la1B0が俺な
>>260 いや、なんか皆さん小難しい話をしておられるから、
もっと簡単な話じゃないかなーと。
いつまで、がたがた言ってんだよ。次いこ〜ぜ、次!
>>263 そのハイギヤードを「ギア比が高い」と言うか「ギア比が低い」と言うかの話だよ
はい次の質問どうぞー
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 00:51:15.34 ID:qOP67KxE0
減速の際、フットブレーキよりエンジンブレーキを使った方が燃費が良いと聞きますが何故ですか?
エンジンブレーキをかけると回転数が上がり、より燃料を消費するように思うのですが。
>>267 ある程度の回転数でエンジンブレーキをかけてる時は燃料カットが働くから燃料を一切消費しないから
でもその燃料カットを働かせるためにはフットブレーキも踏まなきゃだめだよ
>>267 エンブレが掛かるってことは、エンジン側が車軸側に回されてる、って状態。
燃焼室に空気が入り難い(アクセル閉)ため、エンジン回転が抵抗を受けており
結果として車軸側の回転負荷になっているから減速するってわけ。
このとき、空気があまり入ってこないので、コンピュータが燃料の量を増やさない。
さらに、アイドリング回転よりずっと高い回転の場合は、
燃料不要と判断して、燃料をカットする制御をしてる。
要するに、エンジン回転数:排出する空気の量(≒燃料の量)はあまり比例しない。
>>265 車以外でハイギアードといえばギア比(車で言えばローギアに相当)が
大きいことを指すと思うが。
車を絡めるからややこしくなる。
自分の勘違いを認められないバカがまだやってんの?
いいかげんしつこくてキモいんだよ
また蒸し返すの?
低い (低速側の) ギヤ→減速比 (ギヤ比、変速比) が高い≒ローギヤード
高い (高速側の) ギヤ→減速比 (ギヤ比、減速比) が低い≒ハイギヤード
これで異論も無く終了しただろ…
273 :
272:2013/01/25(金) 07:52:56.35 ID:sAK9tYH60
あっ一応書くけど車以外の自転車とかラジコンでも
>>272と同じみたいだよ
>>268 ほ。燃料カットはブレーキ踏まないと働かないの?
高速道路のながーい下り坂なんて、殆どエンブレのみで
フットブレーキなんぞ踏まないんだけど、その間燃料ジャバジャバかえ?
>>267 充電制御車はエンブレをかけると積極的に発電する(場合がある)。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:46:25.74 ID:2amnHLmu0
おまえら、減速比を「高い」とか「低い」とか言う時点で間違いだ。
減速比は「大きい」、「小さい」だ。日本語は難しいな。
さすがにそれは北の国からきた工作員の泣き言だと思う
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:56:22.70 ID:2amnHLmu0
「比」なんだから、大小なんだよ。
追加メーターの事でお聞きします
追加メーター三つ付けるなら、まず何から付けると幸せになれますか?
現在2500ccNAに乗ってるんです、何かと古い車ですので・・
よろしくお願いします。
そんな君は莫大小の読み方でもググってなさい
>>279 幸せ残
生涯賃金残
親に返した恩
のメーター
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 20:03:46.74 ID:2amnHLmu0
メリヤスは読めても、日本語は不自由か・・・
>>274 268は何か思い違いをしてるみたいだ。
ブレーキは関係なく、アクセルの開度に比べて回転がが高いと燃料はカットされる。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 20:33:23.48 ID:2amnHLmu0
>>279 2500NAって幅広いなおい
どんな種類の車か分からないじゃないか
年季入ってるなら
水温、油圧、電圧あたりが一番車の健康のためには必要かと
ピョコピョコ動くの見て悦に入るなら
タコ、バキューム、A/Fあたりでどうだ
ただメーターついてることに満足感じるためなら
電圧、電流、時計でもつけるのが安い
>>283 そういう車もあるかもしれんが俺の車は三千回転以上、アクセル全閉、ブレーキが条件
車種はAE111
気温計、湿度計、時計
>>287 どっちがだ。
昔はそういう制御があったのかもしれないが、ブレーキ踏まないとカットしない制御だったら
燃費悪くてしょうがない。
>>287 >そういう車もあるかもしれんが
お ま え が 言 う な w
>>290 おいおいなんか気に障ったか?
すまんな
おまいの言うようなのがあるのを否定したわけじゃないんだよ
>>292 お前の書いてる事が正しいとすると、お前の車の方が例外じゃね?ってことだろ。
余談だけど、エンジンブレーキは完全に燃料カットする訳じゃないんだよね(これも車種によるのかも?)。
俺はER34乗りだけど、ノーマルはエンジンブレーキの時でも1〜3%くらい燃料を噴射してた。
社外のフルコンに変えたら完全に燃料カットできたから、ノーマルより燃費が良くなったよ。
>>293 RBは発熱大きいからな、燃料冷却のためかもしれん。
純正ECUのマップ読んだのか。
素直にすげーや。
単純にCANで流れてる噴射率のデータかバルブの駆動信号を見たんじゃないの。
マップの値が分かっても、最終的にどれだけの燃料出てるかはプログラム読んで解析しないと分からないから。
>>294 今時の車は触媒を冷やさないように完全にはカットしないと聞いたことがある
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 16:41:44.49 ID:JG+mwjhA0
いま都会で駐車場さがしてんだけど都会って駐車場代クッソ高いんだな
月10000円とかビックリした
やっぱ田舎に帰ろうかな…
東京なら安いんじゃねの。地方都市ならシラネ。
都会イコール東京とは限らないだろうが
うちは東京都区部でも端っこのほうだが3万円取ってて常に埋まってるぞ
バブル期には中のほうで借りていたがそのときは12万8千円だった
会社が全額払ってくれてたんで俺は困らなかったが
1万でビックリだったら東京に来たら心臓に気をつけたほうがいいな…
家はスカイツリーの近所だが、未だに3万以下ですんでる。バブル期は4万越えてた。
最近、スカイツリーの人気でコインPが軒並み値上げして困る。
良心的な所だと上限1500円なんかもあるけど、2500円が相場。
日本橋とか銀座、渋谷、恵比寿のコインPだと一日で一万越える場所もある。
今日ショッピングセンターの駐車場に駐車し戻るとドアミラーが逆の方向へ曲がって壊れていました。
本人は逃げた様で既にいなく目撃者の方が待っていてくれてナンバー4桁だけと黒の軽だったとの事教えてくれました。
ショックと疲れで帰ってきたのですが
この情報で警察に相談しぶつけた当事者は見つかりますか?
見つかりますか?
よっぽど手癖が悪くて有名じゃなければまず見つからないだろうなー
それに逃げる相手から金を引き出すのは大変だし、警察も人身じゃなければ乗り気にならんよ
>>301 受け付けてはくれるだろうけど、多分捜査はしてくんない。
自転車泥棒よりも更に動いてくれない案件だと思う。
ミラーは畳んでおくべきだねえ。電格付いて無いと面倒だけど。
勿論当て逃げた犯人が悪いのだし、貴方に落ち度があったとは
言わないけど、自己防衛はしとくべきだったと思われ。
>>301 無理だけど警察には被害届けを出しましょう(同一犯の当て逃げがあったかもしれないので)
ショッピングセンターに監視カメラあるだろうから調べてくれるか聞いてみたら
警察にしか見せられないと言われるかもだからカメラの有無だけ聞いて警察にしつこく依頼かけてみるとか
相手も傷があるだろうし直されちゃう前がいいね
進展報告plz
>>301が駐車スペースの枠を超えて止めていたという可能性
亡くなった方の遺体を運ぶのに専門業者(緑ナンバー車)を使うのを見かけますが自家用車(白ナンバー車)で搬送したら問題起こりますか
もちろん業務として搬送するわけではないです
>>309 対価貰えば違法、貰わなければ合法
震災のあと自衛隊のトラックでガンガン運んだがまるっきり合法
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:50:59.91 ID:QyfXpUts0
>>309 どういう状況で運ぶの?俺は亡くなった病院から自宅まで親父の亡骸、運んだことあるけど、
医者の書いた死亡診断書を携帯すれば良いとのことだった。地元の葬儀屋の手が回らない他県の病院からだったんで
やむなくそういうシチュエーションになったのだが、棺桶じゃなくて布団にのせて遺体運ぶの物凄く大変だぞ!
特別な事情が無い限りは、プロにまかすのが無難。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:57:23.74 ID:ryuOeM6o0
プリウス並に静粛性に優れた軽自動車を教えてください
i-miev
>>309 ナンバーの色で運んでいい荷物とだめな荷物が決まるわけではなくて
運送を商売とする(法)人は緑ナンバー(軽の黒も含め)で運ばなきゃだめよ、ということ
だから一般人が自家使用で(料金を取らず)運ぶなら白ナンバーでいい
> 問題起こりますか
業者が業務として白ナンバー車両で運んだらアウト
業者が何らかの理由でタダで運ぶのは微妙、というか
揚げ足を取られやすいので生活の知恵として基本的に避けます
業者でない場合は、金を取らないならセーフ
業者でないけど金が発生、というのは厳密には白タクと同じことでアウトだけど(というか金が発生する時点で業者だ)
1回こっきりなら検挙される可能性は極めて低いでしょうね
>>313 >>314以外にない
静かな車がいいならエンジンついた軽は無理だ
おっと、ミニキャブMiEVもあったわ
>>311>>315 なるほど
ナンバーの色は関係ないって事ね
>>312 具体的な想定は無し
ニュースやドラマなんかで見ると緑ナンバー車が使われてるから疑問に思った次第
病院から担架やストレッチャーって借りれないのかな?
何はともあれ回答ありがとうございました
お世話になります。
ドアの内装の樹脂パーツ部分にモノが当たって角が2ミリほど欠けてしまいました。
おそらく板金屋では直せるものではないと思うのですが、普通の修理工場でも(部品交換以外で)直してもらえますか?
>>318 普通の修理業者で請けてくれるとして、
そっから専門業者に外注されて中抜きされるだけ
まあ普通は部品交換だな
>>317 霊柩車は一般貨物運送事業に基づいてるので緑ナンバー
ついでにいうと民間救急車や身障者タクシーは一般旅客運送事業に基づいてるので
遺体の搬送は出来ない
>>313 プリウスのEVモード並ならi-MiEVしかないが
普通に走ってる分にはプリウスは静かな車じゃないぞ
プレミオあたりの車格にハイブリッド関係が+50万で乗ってるだけで
トランクと室内は繋がってるし、左の座席はバッテリー冷却用の吸気音も聞こえる
タイヤも燃費対策の専用でコンフォートタイプじゃない
>>321 だからそのプレミオクラスの静かさの軽がない
>>324 俺は質問者じゃない
その無いもんを無いと言ってるほうだ
アウトランダPHEVって普段はEV走行、バッテリーの電力が減ったら
エンジンで発電機回して充電ってスタイルみたいだけど、
それなら家に充電設備がなくても「エンジンで発電するEV(充電設備不要のEV)」として使える?
>>326 使えるよ
チャージモードにするとエンジンがかかって充電する
>>327 ありがとう。
興味はあるんだが、社宅住まいで電源設備造れないのが悩みだった。
普段はEVモード、バッテリーが減ったらチャージモードで走行すればいいのか。
車初心者なんですが2リットルの車っていうのは
50リットルのガソリンを入れると1回に付き
2リットル使うってことでよいですか?
2リットルのペットボトルホルダー標準装備の車の事です
>>329 なぜそう言う発想になったのかぜひ教えて欲しい
釣りだろ?
だいたい「1回」ってなんだよ
釣りでないとしたら重度の池沼ってことになる
>>329 2リッターっていうのは単純にエンジンの(内側の)大きさのこと
ガソリンがどうとかタンクがどうとかは全く関係ない
ゆとり教育の犠牲者か?
その発想は無かったw
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 15:32:21.64 ID:K/GWfj+Q0
アイスト付きの車のバッテリーって相場はいくらくらいですか?
あと、普通のバッテリーに比べて寿命はどんなもんですか?
車を所有したことがないため、燃費に対する金銭的な感覚を持っていません。
そこで質問なのですが・・・
「ハイオクは高い、だからガソリンを使う車にした。」
こんな話を聞く度に思うのですが、ハイオクとガソリンの価格差って1リットルあたり10円前後ですよね。
そして、仮に燃費がリッター20kmとして、東京から大阪までの約500kmを走行したところで燃費は250円の差でしか無い訳ですよね。
仮に1万キロ走っても5000円。殆ど誤差のレベルの様に感じられるのですが、
ハイオクは高くつくと言われるのには、それ以外のところで維持費に差がつくような理由が何かあるのでしょうか?
ハイオクもガソリンだからね
ハイオクは高いからレギュラー車にした、かな?
ハイオクはスポーツタイプの車に多いから元々燃費がよくない車に多いんだよ
ハイオク車はついエンジン回したくなるような車が多いからより燃費が悪化するとか
担当セールスに尋ねる前に、質問。新車納入が来月となって気づいたのですが、
価値のほぼない下取り車を現行のスタッドレス履で引き取ってもらう予定のところを
無用となる夏タイヤもお荷物にしてもニッコリと? 取って頂けるでしょうか?
やはり応分の処理費を付加すべきかなぁ とも思うのです。
ドライブシャフト交換の相場っていくらくらいですか?
車種はキューブです
>>342 どちらかのセットにアルミホイールが使われて居るなら
そちらを資源回収業者に持っていけば喜んで引き取ってくれる。
用品店で新車用のタイヤを買うときに下取りしてもらえることもある。
実質平均20Km/Lも走るハイオクの車両なんてないよな
>>346 まぁそれはおもたw
リッター20なんて低燃費車じゃないといかんし
低燃費車でハイオク仕様とか需要ないよね
>>347 スマートは頑張ればリッター20行くかな
ネジについて質問というか疑問なんだが・・・
DIYでネジ回すと、必ずネジ頭に傷なり付くけど、工場から出荷された車のネジって、
同じ工具使ってるはずなのに、なんであんなに綺麗なままなの?天才なの?
傷が付くのはドライバーがへたれか腕がへたれだから
VWゴルフとフォレスターだと
どちらの方が衝突安全性に優れてますか?
どちらも現行で
>>347 VWポロで行程の99%高速道路走行の満タン法で18.7km/Lが最高だったな。
>>350 生産時はネジを締めるだけ。
DIYはネジを緩めてからもう一回締めるから。
知人の車なのですが、次のような症状があるようです
8年10万キロのMRワゴンで、
信号やいったん停止の後の加速の際に、アクセルを踏んでも
音がするだけで加速がかなり悪い感じがするとのこと
まぁ悪いなりに進むので何とかなってはいるらしいのですが・・・
少し急目なブレーキだとなりやすい気はするといっていました。
オイルは1年に1,2回は交換しているようで、極端にメンテナンスが悪いわけでもないようです
どんな感じですかねこれ。
本人もあまり高額な修理になるなら買い替えもけんとうはしているようなのですが・・・
MTならクラッチいってるんじゃないか
>>352 スバルは国産の中では優秀だからいい勝負だと思う
>>355 もしかしてCVT?
CVTなら急ブレーキで止まると変速比が低速側 (ATで言う1速) に戻らず再加速時にトルクが出ない場合が有る (ATで言うと2速発進みたいな感じ)
普通に緩やかに減速→停止するとこの現象は発生しないけどね
現行車種のCVTでも有るからある意味欠陥なのかな… まあいずれ改善されるんだろうけど
ATなら普通に1速に戻るんだけどね
>>354 凄まじく納得した!!シンプルなことなのに全然気が付かなかったよー
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 01:12:23.79 ID:Jk9p12DO0
>>343 てきとーな目安で 新品ドライブシャフトに交換で 片側5万円くらいでは。。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 04:10:24.69 ID:Gt+esEZk0
>>343 うちの車がノアなので参考にならないかと思いますが、
ディーラー見積もりで新品両側12万円、工賃3.5万円でした。
近所の整備工場で替えましたがリビルト品で両側19000円。+工賃。
>>279 前に乗っていたカローラワゴンに針型、デジタル型、ランプ型のメーターを付けてましたが、
センターの1DINに水温、油温、油圧。ピラー付近にバキューム。他に電圧計、内外気温計と。
走り方、目的にもより必要なメーターは異なると思いますが、古い車という事なので、
水温、油温、油圧、電圧のうちから3つ選ばれては。
ちなみに今のノアは、電圧計、内外気温計は流用し、
追加でBlitzのR-VITでバキューム、インジェクターの噴射時間、水温を表示しながら走ってます。
>>361 りゅう‐よう【流用】リウ‥
(1)きまった目的以外のことに融通して使用すること。
(2)〔経〕国の歳出予算に定めた部・款・項・目の区分のうち、同一の項に属する各目の間で、相互に融通し、その融通を受けた目の経費とすること。財務大臣の承認が必要。 →移用
はいはい あんたは国語の先生にでもなれよw
いちいち人の言葉尻に突っ込むんじゃねーよ
それが生き甲斐なんだから許してやれよ
ほぼ毎回、出発前or帰宅後にボンネット開けて中眺めてる奴いるんだけど
何してるんだと思う?
外出前後だから普段着だし工具も材料も何も無い状況。
1.常にスレスレのウォッシャー液しか入れてないとか
>毎回確認が必要なほど使うものじゃないし
2.バッテリーが実はヤバイ
>駐車場内をたった3m前後するためだけにエンジンかけたりしてるし
3.ボンネット内で猫を飼っている
>濃厚だし
>>365 4・いい塩梅に焼けたタコ足の色に見惚れている
>>365 5.ピカピカのエンジンルーム、またはエンジンそのものを眺めている
つまり俺だ
ほぼ毎回、出発前or帰宅後にボンネット開けて中眺めてる奴眺めてる奴いるんだけど
何してるんだと思う?
>>368 そいつの車の駐車場が家の真ん前でね、正直目障りなんだわw
>>365 真面目なんだろ
始業前点検は本来義務だ
やってる人見たこと無いが
>>369 1〜3がネタなのにマジレスですか?
普通に運行前点検じゃねぇの?
法改正があったことを知らないか
クソマジメかどっちか
>>365 2.バッテリーが実はヤバイ
>駐車場内をたった3m前後するためだけにエンジンかけたりしてるし
駐車場内で3m前後するのにエンジンかけないの?
押してるの?
ネンオシャチエブクトウバシメ
ってのはバイクか
なんか、食いつき良い奴多いなw
>>371 1〜3がネタって何の話?
>>372 君とは会話自体が咬み合わなそうw
俺も車やバイク、チャリの整備とかOHとか好きだから、何かそういう整備系のことやってるんなら
むしろ「おー、やってるなー」って感じで共感持てるところあるんだけど、
見たくもないのに意味不明かつ無駄っぽい行動を家の前でフラフラやられると気持ち悪くてね。
だとしたらキモいな
自分で聞いてくりゃいいだけだろw
だからキモイんだよw
なんか近づきたくない雰囲気だしてる奴っているだろ?
>>378 お前がきもい
向かいの家が真ん前に見えるからって人の行動にいちいち文句つけんな
家じゃねえよ、駐車場って書いたろ。
そいつん家は離れた別の場所にある。
こっそり他人の行動を数日にわたり確認し、それをネットに書き込む…あれ?どっちがキモイんだっけ?w
しょっちゅう車出してる奴だから遭遇率高いんだわ
なんか、おまえら奴よりキモイな
すまん飯食いながら思い出した
ゆとりは肯定しか望まないんだ
誘われてることは承知なんだよな
そしてお前も満更じゃない
>>375書いたあとのレスで確信した
気がつかなくてすまん
背中を押して欲しいだけなんだよな
いますぐ「やらないか?」って言ってこい
空気読まなくて悪いんだけど、市販の数百ワット級の車載インバータって、
いわゆるCVCFインバータって種類のインバータだって認識で良いのか?
車を買い換えるタイミングってどんな感じ?
欲しい車種が出たとか、車検、何年毎に変えるようにしてるとか
壊れたり調子悪くなったりしてないとタイミングがつかめなくて。
>>385 不満が募ってなくて壊れもしないなら買い替えない
車の性能が日進月歩だった20年前ならともかく今は買い替えたから全てが良くなるというわけでもないしな
長く乗ると車と会話ができるようになるらしい
『マイケル、僕もう疲れたよ』
俺には聞こえないから修理が必要になって額面見てからかな
ただかかりの悪いエンジンでエアコンも効かず夏に車屋巡りするのはツライ
190s-1 で石鹸刷りできるですか?
インプエボってメーカーが作ったチューニング車なんですよね?
んでこの車に乗ってる人は車高調入れてる割合が高いと思いますが、
メーカーがすごい金かけて開発した足回りより社外品のがいいんですか?
>>385 どっちかと言うとライフスタイルの変化に合わせる方が多いかもね。
子供生まれたからミニバン、独立したからコンパクトorセダンとか。
あとは年数や下取り金額、お財布との相談。
>>389 そりゃ最初からド高くても売れんからね
メーカーが程々のものを入れて売ってるのは当然
僕、新車買ったことがないので教えてください。
冬に新車を買ったらタイヤは冬タイヤしかついてこないんですか?
そして、夏場に買った場合は夏タイヤしかついてこないんですか?
夏用タイヤの買い時って、いつでしょうか?3月決算期でしょうか?5月の連休まえでしょうか?バーゲンせールとか
>>389 本気のベースは
とっかえるの前提で安いのですましてたりする事もある
>>389 ひょっとして社外品は開発に金をかけてないって思ってる?
>>396 日本人じゃないの?
読解力なし、バカ丸出し。
>>393 車買ってついてくるのはいつの季節でもいわゆる夏タイヤ
スタッドレスが必要な地域でも別途買うことになる
>>398 auのスマホなんだろ?
動くとIDころころ変わるしすぐ被るよな
>>383 よくわからんが、面白いこと書いてるつもりだったりする?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 20:36:12.96 ID:fwOF/8ez0
親にMT載せ換えを反対されています。
どうやって説得したらいいでしょうか?
403 :
385:2013/01/28(月) 20:48:48.35 ID:QvC+XMxM0
皆さんありがとう。
今は8年目11万kmのフィールダーに乗ってるけど、買い換えを考えるようになりました。
特に不調もないので「別のに乗りたくなった」が理由かも知れませんが思うような車がなくて・・・
フィットHVかN-ONEで落ち着くかも知れません。
>>402 反対する理由による
金銭的なことなのか、MT自体に反対なのか、載せ替えてまで乗る理由が理解されないのか
>>403 そんだけ乗ったならフィールダーも喜んでるだろう
フィットハイブリッドなかなかいいよ
納得するまで試乗させて貰って考えな
俺はもう愛着わいちゃって買い替え出来る気がしない
フィットハイブリッドもRSになると、200万近くするんだよね。
ネットで見てびっくりしたわ。フィットに200万はなあ・・・
>>405 ありがとう。
フィットHV乗りの方ですね。
今は一番気に入ってる車です。
夏に新型が出るとかで、それまで待つか、出てすぐの値引き小、納車待ち、不具合ありより、安定した現行がいいかなとか錯綜してます。
どの板で聞いていいか分からなかったので
こちらで質問致します。
平成14年式のシルビアに積んであるエンジンの
SR20DEにソレックスを付けて、公認を取る事は
できるでしょうか?
>>408 セッティングの腕と触媒の性能次第
キャブにすること自体は何の問題もない
申請すら必要ない
でも車検にはガス検があるから、キャブセッティングで排気ガスをきれいに出来るなら
>>409 私なりに調べてみたのですが、規制が緩和されて
インジェクションからキャブに変えてもガス検にさえ
通ればOKみたいですね。
ありがとうございました。
初期のロードスターのキャブに乗ってる知人が居るが…正直苦労してるよw たまに横に乗るが…かなりガス臭くて長時間は無理だった…
>>412 そういえば最近の車ってエアクリーナー丸くないね
狭いエンジンルームにいろんな部品詰め込むためかな
昔はみんなあんな感じだったんだよ
夏冬の切替レバーやチョークが懐かしいなw
↓以下10レスほど昔を懐かしむ書き込みが続き、誰かがいい加減にしろと怒り出し
15レスほどで言い争いになり
23レス目に新しい質問が来てやっとスレチが終わるとこだったのを俺が流れを変えてやる
いままじできんたまかゆい
車のナンバーを後から変更することはできますか?
今度新車を買うんですが、別に希望ナンバーはないんですけど、
あまりに変なゾロ目とかになったら嫌だなと。
>>418 できます
でないと、ナンバーを「何故か外して洗車する気になって外したら無くしちゃったよ!」とか
「あれ?足引っかけて曲げちゃった!」とか
そういうやむを得ない事態の時に困るだろ?
ちなみにナンバーは案外安い
>>419 >ちなみにナンバーは案外安い
あれは借りてるものだからいわばレンタル料だ
廃車にするときには返さなければいけない
免許とって丁度8年になるのですが
ずっと右ハンドルに乗ってていきなり左ハンドルに乗るのは苦労するでしょうか?
今度買う車が中古なのですが殆んど左ハンドルしかないようなので少し迷っています。
とりあえず今の車の助手席に座ってみ
前車がいる時の交差点の右折や、片側一車線で停車しているバス等の追い越し等で前方の確認は超しづらいが…結局は慣れるしかない
>>399 レスサンクス。
こっちは雪国なので冬はスタッドレスがないと怖いです。
冬に買うときは営業マンに交渉してみます。
思うんだけどMTの設定も無いのに
エンジンが8000とか9500とかからレッドゾーンてオカシイよね
どうせATでもCVTでも3000〜4000ぐらいで自動変速するし
もっと低く設定してその分トルクを太らせて乗りやすいセッティング
にしたらどうだろうか?
スポーツカーじゃ無いのに必要性有るんだろうか
>>425 そこまで回るエンジンでも、
実用回転域は2千も回れば十分パワーが出る
そしていざ回そうとしても回らないエンジンはモッサリしてつまらない
あとそう思うならディーゼル乗ればいいさ
>>426 回した所で足回りが付いてこないし
スピード違反で御用にもなりたくない
ディーゼルはオイル管理が面倒なのと
車種が少ないからいやだなぁ
回答ありがとう
>>425 スポーツカーでもないのにそんなレブリミットの車あるの?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 11:00:39.65 ID:eOzDo/430
>>425 そうセッティングしてあるんじゃないの
あくまであれは回そうと思えばここまで回せますよってエンジンの限界を表示してるだけなんでない
>>428 あるよ。トヨタの商用車とカローラ、マークXで経験してる。ミスファイヤ的な頭打ちが来る。
ディーゼルにもある。
>>421 すぐ慣れるよ。
左しかないって何買うんですか?
慣れについてはすぐだと思うが
左の不利はずっとそのままだよ
欧州車でも右が当たり前になってきたせいか
新しい駐車場などで左に対応しないケースも増えている
路上での不利は言うまでもなく
(逆に有利なことも少しはあるが)
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 12:37:25.86 ID:3mI9iantO
『タイヤ交換をすることができる』とは
1、車をジャッキアップする→ナットを外す→タイヤを外す→
別のタイヤをつける→ナットをつける→ジャッキをおろす
2、車をジャッキアップする→ナットを外す→タイヤを外す→
タイヤからホイールを外す→ホイールに新しいタイヤをはめる→
空気を入れる→タイヤをつける→ナットをつける→ジャッキをおろす
一般的な認識は「1」でいいんですよね?
会社でトラックのタイヤ交換は自分達でやるもので
気がつけば「2」の考え方になっていて、気になり質問しました。
注:会社でのトラックのタイヤ交換作業ではバランス取りはしません。
>>423 そういう言葉使いの正解や定義はありません。
前後の話の流れから真意を読み取るしかない。
なんか来週雪が降りそうなので、スタッドレスに交換する→1の可能性大
友人から早期交換の8部山のタイヤを貰ったけど、後輪が逝ったっぽいから
手間ついでに、もらったヤツを前後いっぺんに交換する→2の可能性大
2の場合はチェンジャが絡んだり、手組の苦労話が絡むんで
だいたい読み取れるヒントが絡んでるはず。
>>432 都内はたいがい左用の精算機があるし、最近のはナンバーを読み取ってくれるから全然不便じゃないよ。
田舎は知らん。
なんか2人が思い浮かべてる駐車場が違うような・・・。
地域問わず、コインパーキングじゃ苦労するとは思うぞ。
「道具」としては不便なのは間違いない。
ただ移動する為の道具ならば右に越したことはないけど、趣味としての道具ならば不便も味の内なんだよね。
まぁその辺の考え方は人それぞれだから、同意してくれなくてもいいよ。
どなたか教えて下さい
メーカー純正スペアタイヤの取扱いがもうないらしいので、中古で探してます。
オクで探しても完全に適合するものがなく、他で代用できないか知りたいです。
T125 70/D15 15×4T PCD100 オフセット53
という素性のタイヤらしいのですが、同じメーカーの
T125 70/D16 16×4T PCD100 オフセット50
ならありました。これなら代用できますでしょうか?
#ボルト穴の数とピッチ(PCD)があっていれば大丈夫そうな気がするのですが…
>>438 断言できないが多分つく
オフセット違いで外に3ミリ出てるだけだし
径も大きくなる方向で1インチ違いなら問題ないかと
でもハンドル切るとフェンダーに当たるかもな
8年落ちで1.7万キロのディーラ中古車を見つけました。軽バンです。
この手の極端に走ってない車を検討する際、何を注意するべきでしょうか?近々に試乗に行こうかと思います。
因みに点検記録簿ありです。
解体屋数件まわれば500〜1000円位で見付かりそうだけど…古い車種だったらスペアも古いから駄目か?(質問主も探してる理由が古いから代替なら無意味だもんね)ちなみにオイラはお茶ペットボトル2本で貰ってきた事あるよw
>>440 ふつうのタイヤの外径でかくすればそうだけど、
テンパーはふつうのタイヤより小さいからまずその心配はない
ただ世の中どんな車があるか分からんから断言できないが
>>441 距離数が少なくても8年落ちなので、10年を越えたらタイミングベルトの交換や
エンジンのパッキンからのオイル漏れなどは起こってきます。(チェーン
だったら関係ない)
まあ、そんなのは直せばいいだけなんだけど、走行距離が少ないからといって
まだ新しい車と錯覚をしなければ問題ないと思うよ。
実際はオイル漏れなんて15年越えた位からだと思うけど。
質問です。 3日前、うっかりワゴンRの室内灯を付けっぱなしのまま
3日間の旅行に行ってしまいました。旅行帰りの夜車みたら電気付けっぱなし・・・
しかし消費電力を改良するため室内灯を豆電球から40灯のLED式の室内灯に変更していました。
とても寒いですがそれでもエンジンはかかりますが、3日間付けてしまった分の失った
電力の充電のためどの位の時間エンジンをかけておくか運転すれば良いですか?
>>445 ゴム的部分が年数劣化し易いという感じですね
タイミングベルト以外は、現象発生後の対応で問題なさそうですね
>>443 相場より安い感じなので注意しますわ
448 :
438:2013/01/29(火) 19:15:23.08 ID:otTE1yos0
皆さん、返信有難うございました。
車種はインプレッサのスポーツワゴン8年落ち、通常のタイヤは195/60R15です。
それ程古いとは思いませんが、解体屋でもなかなか見つけられなさそうです。
ひとまず止めたほうが良いというコメントはなかったので、大丈夫な方に賭けてみます!
ワゴン以外も同一サイズがあるからインプ辺りは解体屋でも特に珍しいサイズではないと思うけど
>>448 試す価値はあると思う
9割方平気だろう
ザ・ビートルみたいなコンセプトの国産車ってどんなのがありますか?
>>433 2.バランスがないんだが
>>446 エンジン回しておくだけでは充電されない.30分以上は走り回って来ましょう
>>451 トヨタクラシック
トヨタオリジン
トヨタ86
ホンダN-ONE
ダイハツミラジーノ
スバルR1
スバルR2
>>446 既に
>>452が書いてるけどアイドリング状態での充電量は多くないよ
暖機中のアイドルアップされてる状態ならともかく…
暖機後にアイドリング (停止) 状態でアクセルを踏んで回転数を1500回転〜2000回転ぐらいにして5分〜10分以上放置するか、しばらく走らせるのが良いと思うよ
ローン(100万)くらい組んで車を中古車を買いたいなとおもっているのですが、ローン組んだのって基本的には会社に知られてしまいますか?
>>446,454
レスありがとうございました。参考になりました。
>>452 レスありがとうございました。参考になりました。
上のはアンカーミスのため再投稿です。
最近のミニバンやコンパクトカーって普通に街中走ってるくらいじゃ2000回転越えないよね
発電機構や制御技術ってどんなもんなんだろうかと思う
ディスチャージヘッドライトになってからバッテリーへたってても交差点なんかの停止時に光量落ちないし
バッテリー突然死にはビクビク
大昔に右折待ち時にあがって押して交差点抜けたことあるおっさんです
>>455 ローン組むときに収入証明出せと言われたら、自ら会社に言うことになります
勝手に会社に知らされてるとかはありません
>>458 だから最近はバッテリーに厳しい環境ではあるよ
車は古い奴の方が燃費以外は全部優れてると思っていい
>>458 ビクビクする暇が有ったらバッテリー交換しろ。
まったくだ
2年毎に取り替えて点灯放置とかのミスをしなけりゃまず大丈夫だろ
発電周りが故障したら逆になにをどうしたってアウトなんだし
俺も30年前にはバッテリで泣いたことのあるおっさんですよ
>>422 それなんですよ。
助手席に乗る機会もこれまで殆んど無かった
(運転しない場合は基本後席に乗る)
ので余計に心配なんです。
>>423 そうでしょうね。
これまで普通にこなしていた動作も「あれ?」って事になるだろうし
とっさの判断や操作が大丈夫かなと心配なんです。
>>431 メルセデスSLです。
右もあるようですが元々タマが少ない車種だけに
年式や程度、値段などから左ハンドルを選ばざるを得ない可能性が濃厚なので。
>>432>>435>>436>>437 道路を運転するだけでなく他にも様々な不便を覚悟しなきゃならないと言うわけですね。
色々と教えていただいてありがとうございました。
>>434 レスありがとうございます。
状況により変わる訳ですね。
空気嫁無い自分は読み間違えそうではありますが。
>>452 自分の経験(最後の一行)で2を書いたのでバランスは省きました。
赤いフェアレディZはスポーツカーに入りますか?
>>466 若いフェラレディ乙ならスポーツに該当します
現行のZはスポーツカーとは違うんじゃないの
ベンツのSLKも馬力有るし2ドアだからスポーツカーと言うなら話は別だけど
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 14:40:18.71 ID:jJvNoBAB0
トヨタのGRMNの読み方教えてください。
車内の電気付けっぱなしで5時間程放置しちゃったんだがバッテリー上がるのって何時間ぐらいから?
>>471 バッテリーの状況や電装品 (室内照明や灯火類含む) の消費電力にもよるので何とも言えん
>>459 収入証明書発行してもらう時の理由はどうとでもなるでしょ。
親戚から日産のマーチ(K12)を貰いましたが、それなりに経年劣化しているので予算10万円でいじれる範囲で
10万円使えるとしたらどこから直しますか?
・カーオーディオが純正なのでiPhoneと接続できるやつにしたい
・シートにシミが出来まくり
・5×5cmぐらいの擦り傷が3ヶ所ほどある
・ハンドルから手を話すと左に寄って行く
・整備台帳見たら、毎年ディーラーには持って行っているみたい
な感じです
友達いない俺の場合はまずガソリンスタンドいって空気いれたのち、あいぽん対応させてそれでおわりそう
>>474 >>2 >※ アンケート形式の質問(○○ってどう思います?)はご遠慮下さい。
>>474 俺なら優先順位はこうだな
1 .ハンドルから手を話すと左に寄って行く
2. 5×5cmぐらいの擦り傷が3ヶ所ほどある
3. カーオーディオが純正なのでiPhoneと接続できるやつにしたい
4. シートにシミが出来まくり
どこまでやるかは予算と相談
478 :
474:2013/01/30(水) 23:32:38.75 ID:API8ZPOPP
>>476 ローカルルールに引っかかるんですね。すみません。
>>477 直進性がないのは危険ですよね。
>>475 空気で解決したらいいんですが・・(´・ω・`)
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:46:13.62 ID:rP6EBz0+0
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 00:15:46.49 ID:k6g5B/Nm0
・カーオーディオが純正なのでiPhoneと接続できるやつにしたい → iPhone+イヤホンでいいだろ
・シートにシミが出来まくり → クッションを置く
・5×5cmぐらいの擦り傷が3ヶ所ほどある → キズクリアかコンパウンドで磨く
・ハンドルから手を話すと左に寄って行く → 普通だろ。放置。
残りの9万円は次のクルマ資金に。
>>474 俺ならシートのシミ、擦り傷、オーディオだな。それで10万で収まるんじゃね?
ハンドルは普通そうだよ。
道路自体が左が下がってるからな。
>>474 そのマーチとやらは絶対に故障しないクルマなのか?
普通の人なら故障に備えて貯金すると思うんだけど。
本当に使いきって良いの?
故障したら親戚が修理費用を負担してくれるの?
>>480 イヤホンはさすがに捕まりそうです(´・ω・`)
コンパウンドやってみます。シミにクッションはありな気がしてきた
>>482 左に寄って行くのは普通だったのかー
「ハンドルを離すと真っ直ぐ進まないクルマは異常!点検を!」みたいなショップブログがあったから心配してました
レバーのタイミングより、クラッチを繋ぐタイミング(適切な回転数)だろw なんだその記事
>>483 故障の修理代は貯金から出せるので大丈夫ですよ。
10万円はそれとは別会計ですし。
>>474 そんなクソ車すぐに廃車にして別の車を買う。
出来れば親戚にそのまま突き返すのが一番金がかからないから理想だけどな。
中古で日産マーチを買った家族のお母さんが、ある日車の中を掃除していたら、車内から手紙をを見つけました。
その手紙には子供の字でこう書いてありました。
「マーチへ。いままでいろんなところへ つれてってくれて ありがとう。 これからもげんきでね」
それを読んだお母さんは、その手紙に返事を書いたそうです。
「〇〇くん、げんきにしているかな。ぼくはいまあたらしかぞくとすごしています。おとうさんと、おかあさんとちいさなあかちゃんです。このこも〇〇くんのように、やさしいこにそだつといいな。いつまでもげんきでね。
マーチ」
あぶねー
ヘドが出そうになった
車内の掃除もしない、怪しい中古屋から買ったわけか。
中古屋も気づいたけど
そっと戻しておいたという人情話にしておけw
>>487 「クソにクソって言われちゃった。
マーチ」
「サクラチル マーチ」
当地伊勢、今日温暖日和です。急に温かくなると車が元気に走る(ような気がする?)のは
何故でしょうか。ピストン/シリンダー間のEオイルの所為?燃焼の所為?
ちなみにDEデミオMTに乗っています。
トヨタイプサム(年式不明) 走行95000Km
異音がするので買った車屋に持ち込んだところ
タイミングベルトとテンショナー交換をしたらしいのです。
でも直らないということで、先日自分も同乗していろいろ話を聞きながら走りました
・エンジン始動して暖気完了までは異常なし
・暖気完了すると停止時や極低速走行時にキュキュキュキュ・・・といった感じの異音
・走行中には全く異音なし(聞こえないだけ?)
この件はファンベルトではないかと思うのですが、ファンベルト交換で直りますでしょうか?
・Dレンジに入れたままブレーキで停車していると、カタカタ・・・と振動する
・NやPにすると振動が収まる
・走行中には振動せず
これはトルコンの異常ではないかと思いますが、どうすればよいのかわかりません
ちなみに兄は車に無頓着で、ATFの交換は全くしたことがなく
エンジンオイルも自分で意識して交換などはしてないとのこと
この冬になってからこのような症状が出だしたらしいのです
わかる方いらっしゃったら教えてください
宜しくお願い致します
>>495 どんなタイミングでどこら辺りからどんな異音が聞こえるか書いた方が良くない?
ATFなんて無交換でも壊れないからなぁ
単にエンジンのマウントブッシュがヘタれてるくらいじゃないの
それなら数千円で直ると思うが
冬になると鳴り始めたってのはたまたまタイミングがシーズンと重なっただけかな?わからんけど
>>495 ファンベルトとハブベアリングは見たか?
だめだ釣りにしか見えない、、、
皆さんありがとうございます
>>496 いずれもエンジンルームから(多分)です
外で聞いたわけではなく、運転席、助手席にいるときに
聞いただけなので、あくまで前方から・・・といった漠然としたものですが
音の種類、音のなる状況は
>>495に記載したとおりです
>>497 そういうものなんですか?
自分の車はATFは25000Kmくらいで交換してました
>>498 詳しいタイミングはよくわかりません
車は兄のですし、自分は10月〜1月まで海外出張していたので
その間はまったくわかりません
帰ってきたら相談された次第です
>>499 まだ見れていません
ハブベアリングとはどこのことをいうのでしょうか?
>>502 ありがとうございます
じっくり見させてもらいます
場違いな質問でしたらすみません。
残価設定のリース契約では、どの程度の傷であれば
査定に影響しないものなのでしょうか。
というのも上記の会社の新車に傷を付けてしまいまったのです。
会社には報告して自分で修繕する旨を伝えました。
試しに板金屋で修理費を見積もってもらったところ
かなりの額で、払えなくはないですが厳しいです。
そこでもしタッチペンなどで修繕し満了時の査定に影響なければそのまま、
修繕か賠償を求められたらその時に安い方を支払いたいと思っています。
(今後同じ部分を壊さないとも限らないので今板金するのも…)
そこで知りたいのが
・どの程度の傷であれば問題ないのか
・もし数年後に修繕を求められた際、
今治すよりも高くなる事はあるのか
(経年劣化により高度な修復が必要等)
の2点です。
傷は擦り傷で爪でかくと引っかかります。
また傷の端は金属が1mmほど露出しています。
これはタッチペンで修繕して果たして査定にひっかかるものでしょうか?
>>504 傷の程度は目に付けばNG
つまり光を照らして見えるヘアライン意外ダメ
へこみも少しでもへこんでいればダメ
見落としがあればラッキー
錆が広がり酷くなれば修理代は上がるけど
今の鋼板は4〜5年で穴空くようなことはない
会社の車だし私なら防錆代わりにタッチペンで補修をして
リースアップ時の鈑金落ち分を支払うようにする
ちなみにその時の金額はあなたが驚きになった見積額程度
鈑金装代は手間暇考えると高いとは思いませんが
出費は大きいのでまたやるかも等と言わずに
決してぶつけないように運転しましょう
>>492 なら聞くが、
お前ならこの車に乗るのか?
>>506 マジレスすると、俺は国産車には興味がないからどんなマーチにも乗らない。
古いポルシェやチンクを貰えるなら、自分の手を掛けるしお金も掛けるかも。状態にもよるけどね。
好みは人それぞれだし、質問者は10万掛けても乗りたいって言ってるんだから、それはそれでいいんじゃないの?
むしろ逆で
中古が選択肢にある人はそういうのも含めて
『他人が使い古した車』を買う気満々なのです
車にカネかけるの飽きたな
未だに「国産車には興味がない」とか逝っちゃってるやつがいると思うと可哀想に思えてくる
>>509 俺は貧乏でそれほど外車を中心に乗り継げなかったが
国産車に興味ないってひとは、そもそも金をかけてる意識がないから
ワインと車に国産はないっしょってスタンスだよ。
それだけ潤ってるということ、貸しビル、貸店舗を何軒か
持ってれば君もそういう考えになってるかもよw
「国産車には興味がない」と言いたいだけちゃうんかと
小一時間問いt
まぁ潤ってるとして
そのカネを車に向ける発想が貧乏人だわな
>>510 今はテナント埋まらないからキビシイらしいよ。
ビルでも立地次第。
正直学校の近くにアパートを構えた方が無難だが、客層が…
>>507だけどさ、
悪気は無かったんだけど、低所得の皆さんの反感を買ってしまったようだね。
ここは車のスレで収入についてはスレ違いになるのでこれ以上は書かないけど、世の中はお前らが思ってるほど皆に平等じゃないんだよ。
悪いがカネは余ってる
>>515 スレ違だけ?
言ってることそのものが的外れですよ
お金持ちさん
誰もおまえさんの感想文なんて読みたくないんです
みんな反感とかじゃなくて
気持ち悪いだけ
車は別として、貧乏人向けの自動車販売店は
口うるさいが金は出さない顧客対応のマニュアルで生きてるし
高級外車の販売店は
出す物だして言いたい放題の金持ち相手に、低い腰で対応してる
何から何までの丸投げで車を任す金持ちは、国産だって外車だって
何の違いもないが、対応の温度差に国産車を買いたくなくなるんだろ
四六時中土下座で何でも意のままに世間体の良い車を乗らせてくれる
店の方が、せせこましく態度のでかい大衆車販売会社に行くより良い
トヨダはそれを汲んでレクサスはその市場に飛び込んだんだし。
カウンタックをストレッチして4ドア化して真ん中に補助輪入れて
6輪化して乗り回す
これが金持ちさ
大学生です。通学用に使いたいんだけど
力強さでオススメな軽トラある?HIJETが気になってる。
友達はワゴンRとかトラック型少ないけど受けはよくないのか?あんまりみなくない?
>>521 軽トラはダサいってのが世間の評価だ。
それを気にしないなら買っちゃえよ。
軽トラでお勧めなのはハイゼット、キャリィ、ミニキャブ、旧サンバー、旧アクティ。
ハイゼットは旧規格なら30万位でそこそこのモノが買えるが、中身が同じなミゼットUを買うという手もある。
>>522 なるほど(^_^;)でも軽トラ独特のエンジン音が好きなんですw
高級車がモテる風潮もわからんではないですが。
ミゼットII 見てみました。いいですね。考えて見ます。
軽トラは空荷だと制動力低いので通学にはあまりオススメしないな
>>524 そこでサンバーですよ
4気筒で静かなRRエンジン
「俺通称田んぼのポルシェに乗ってるんだぜ」
と言えばナウなヤングにバカウケ
個人的にはハイゼットのキングキャブなんかは、
乗車ポジションが楽そうでいいな、とも思うけどな
ミゼットUは修理代、サビ落し、塗装に20万は用意しとけ。
大学時代サンバー乗ってたけど軽のくせにリッター11とかで悶々としてた
はいはい あんたは国語の先生にでもなれよw
俺がホントの
>>507だけど、なんか俺のせいで炎上してる?
国産車に興味ないのがおかしいの?
別に人の好みなんて人それぞれなんだからほっとけ。
車は別として
貧乏人向けの自動車販売店は、口うるさいが金は出さない顧客対応のマニュアルで生きてるし
高級外車の販売店は、出す物だして言いたい放題の金持ち相手に、低い腰で対応してる。
何から何までの丸投げで車を任す金持ちは、国産だって外車だって何の違いもないが
対応の温度差に国産車を買いたくなくなるんだろ。
四六時中土下座で、何でも意のままに世間体の良い車を乗らせてくれる店の方が
せせこましく態度のでかい大衆車販売会社に行くより良い。
トヨダはそれを汲んで、レクサスはその市場に飛び込んだんだし。
すまん俺にはこれが限界だ!
>>525 サンバー新車で出てこないからね
逆にハイゼット辺りでケツ流す練習するのも学生時代なら悪くないと思う
幌付ければふとん敷いて寝られるのも軽トラの長所
>>533 >幌付ければふとん敷いて寝られるのも軽トラの長所
これがやりたいなら軽バンの方が快適
軽トラの荷台に乗って振り落とされないようにするにはどんな手段を使えばいいですか?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:23:20.88 ID:s7OjsPX50
10年落ち、走行10万のレガシィターボでも新車と変わらない
パワーとトルクは出ますか?それとも
新車と比べたら歴然と性能落ちますか?
>>537 新車と全く同じではないと思う
歴然というほどには落ちてないと思うけど
今の自分のがそれとほぼ同じコンディション
走行85000Kmでリビルドエンジンに載せ替えたから
純粋に100000Km行った個体ではないけど
>>537 お前のおじいちゃんはお前と同じぐらい運動できますか?
ヤフオクでdeporacingってとこのステアリング買ったらホーンボタンの裏に平型端子が2つとアース用のリング?が付いてたんだけどこれ端子は2つとも接続するの?
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:11:58.83 ID:CxAPm4NB0
レガシイの過走行はオイル漏れの巣窟だろ
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:07:30.81 ID:7leF7kDF0
スバルって国内で下から数えるのが早いほど弱小の
いつ潰れてもおかしくないメーカーなんですか?
なんか最近売れてるって聞きましたけど
技術力はトヨタやホンダの足元にすら及ばないから
よっぽどの変人か車素人しか買わないって車好きの友人が言ってましたけど
やっぱりそうなんですか?
トヨタが優れてるのは技術力じゃなくて販売力でしょ。
トータルバランスはトヨタが世界一だろ。
俺は買わないけどな。
>>545 技術力が低いわけではないが金儲けが下手
でも乗用車だけ作ってるメーカーじゃないしトヨタの資本も入ったからまあ潰れる心配はない
現行のインプレッサとかものすごく乗り心地いいよ
ただそんなことよりカタログ燃費の数字や室内の広さで選ぶ人が多いから儲からないね
>>545 ダイハツはトヨタの完全子会社でトヨタ軽自動車事業部
とトヨタ小型車の生産ライン
スバルもトヨタの子会社
なのでトヨタと同じ会社なので心配はない
異論はあるだろうが現実問題として支配下
富士重工業はいつトヨタ自動車の傘下になったんだよ
子会社ではないな
>>548 軽自動車のエンジンを作れなくてダイハツにOEMお願して作っているくせに?
>>548 4L級のディーゼルエンジンが造れなくて日野に製造をお願いしているのに?
作れないのと、作らなくても済むのでは全く別だと思うがw
どっちでもいい
はいつぎのかたー
「水平対向Egが作れないクセに?」だけは絶対に言うなよ。
あの会社は水平対向Eg「しか」作れないんだから。
>>550 2005年かな。
辞書で筆頭株主って引いてごらん、同業者が筆頭株主に
なる意味は「現時と問題として子会社」っていう意味で
経済界では判断されてる。
トヨタの部品造って、トヨタの車売って、自社の車を生産打ち切って
トヨタの子会社のダイハツ車を全面導入して売るってっていうのは
そういうこと。
事実上とか現実問題ってのに異論があるんだろうけど筆頭株主の
会社に完全にやられてて、それをどう表現したいの?
業務提携ってのは真意としては支配下ってコト。
スバルのEN07は良いエンジンだな
軽の製造をやめたのは惜しい
当時、新車情報で三本和彦に
「こんなエンジン作っちゃってだいじょうぶ?」って突っ込まれた時に
「大丈夫です、長く使いますから」って言ってた時の
技術者の笑顔が今でも忘れられない
技術力が水準に達してないことと、市販に掛けたコストをペイできる事とは全くの別問題
カルビーがポテトチップスばかり作っているのは、
会社の技術レベル的にジャガイモしか生産できないからではない。
立派なトマトだって栽培できるのだ。カゴメほど安く作れない、ってだけの話なのだ。
ドライブの番組ないですか?
ドライブ A GO! GO!しか思いつかない
BSでもCSでも
他には無さそう。あとは旅チャンネルくらいか?
テレビの番組表で、キーワード検索しても出てこないものは、特番に期待する他ない
「水曜どうでしょう」のヨーロッパ・アメリカ・オーストラリア編ならドライブ番組だぞw あと企画によってはツーリングも鉄道も「バス」もある、素晴らしい旅番組w
第二世代のスカイラインGT-Rが、ポルシェやフェラーリと街中バトルになった事があるとブログなどで見たんですが、
RB26DETTはあの頃の時代の、3Lターボ以下のクラスでは世界的な車と互角以上に張り合えますか?
チューンしてゆけばそれよりも格上のスーパーカーを、高速道路の加速勝負で負かしたりできるんでしょうか?
金かければ800〜900PSも可能なエンジンです、なのであとは金と腕次第です
ブレーキパッドの交換てどういう店でやるのが安いの?
昨日、中古で初めてトヨタの車を買ったんですが、グローブに入っていた説明書の表紙にはトヨタと言う文字の他にダイハツと言う文字が書いてありました。
どういうことなんでしょうか?
流用してるんですか?
>>570 おまえの手でやるのが一番安い
店ならやっぱり「なんとかモータース」みたいな小さくてきったない車屋のジジイに頼むのが安い
>>571 パッソ、パッソセッテ、ラッシュ、bBあたりかい?
トヨタでもダイハツでも売ってる車だからだよ
車はついてるバッジのメーカー以外が作ってることはよくある
日野製のトヨタとかスバル製のトヨタとかダイハツ製のトヨタとか
トヨタ製のポンティアックとか日産製のフォルクスワーゲンとか
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:09:49.20 ID:KmL+g69uO
もしスレ違いでしたら申し訳ありません。
ダイハツミラ(2007年式)の事ですが、車に乗りエンジンをかけた瞬間ハザードが点滅しだしました。
ハザードボタンは押されていないし、メーターに怪しいランプは一切点灯していない状態です。
鍵を抜いても点滅し続け、しばらくするとゆっくり消えていきます。
これはどういう故障なのでしょうか? また応急処置みたいな事はできますか?
>>576 うわー
この事例、きっついな・・・
現象確認のための再現って実際はどこまでやったのか知らんけどw
>>569 900PSとか釣りかよw
俺が知りたいのはそういう眉唾のスペックじゃなくて、
高速道路の加速勝負とかで、スーパーカーに負けない程度のチューンに耐えられるエンジンかって事なんですけど
>>578 お前みたいにちっとは自分で調べる事をしない、できない奴じゃ無理
数百万レベルの金をポンと出せるなら別だけどな
>>578 だから、「可能だ」 って言って貰ってるんだろ?
サーキットラップならともかく、高速道路の直線加速なんて、
だいたいP/Wレシオどおりになるもんなんだよ。余程のクソギア比でもない限りはな。
アホ発見
エンジン・車体周辺が900psチューンに耐えられるか否かと無関係の話してどうする?
>>581 ID:MqQ/X8YvOはそんな事どこにも書いてないんだが
中古150万円以内でフェアレディZかRX8かロードスター買いたいと思ってます
GTR買うまでの繋ぎなので維持費、故障のしにくさなどこの中でコスパのいい車を教えていただきたいです
>>578 >>900PSとか釣りかよw
出るわけないって意味?
今時RB26DETTの900PSって「なんだ1000ないのか」ってレベルでしょ
チューンしていけばって、勿論ボディ、ミッション、足まわり等補強含めての話だと思うんだが
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 14:06:09.89 ID:ElAgXVM80
イルミネーションに連動してバックライトもしくは文字が光時計ってないんですかね
できればカーステの時計みたいにアクセサリー電源に連動して表示ON /OFF、
イルミネーションに連動して光る、みたいな・・
もしくはそういう改造をした方や、ブログなんて読めればよいんですが
>>586 横だけど
エンジン と逆に限定してるじゃんw
>>569だけど
32や33の時代で充分可能な数字ですよ、実際そんなチューンをしていたチューナーが沢山いますしRB26DETTはそれに耐えうるエンジンです、少しググれば出てきますよ
>>588 ACCで常時点灯かEEセンサーで点灯させるのはあると思うけど
イルミ連動はないんじゃないかな?
どうしてもイルミ連動にしたいならバックライト無しの時計の前に
イルミ連動のLED照明付ける方が早いし安い
>>578 あなたの心は曇っている
日本車なんてイタリアに勝てるわけがない
日本のチューナーは馬力をさば読む嘘つきだ
GT-Rなんて外車と張り合ったらエンジン爆発すっぞ
‥なんて思ってんの?
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 16:54:55.11 ID:9trIFQjy0
車のナンバーで
地名XXX
という数値のXXXが
現在どれだけ使われているか調べる方法はありますか?
330とか501とか自分の住んでいるところで今はどれだけ使われているのか知りたいのです
>>588 シガソケットから電源取るタイプの照明付時計なら、だいたい
・ACCオフ:内蔵電池で液晶表示。ただし照明オフ
・ACCオン:液晶表示+照明オン
になると思う。うちの車に付けてる2個は2個ともそのタイプ。
車両のイルミ線から取った後付シガソケットにぶっ刺せば
概ね希望に近いことができるのでは。
ACCオフでも液晶表示が消えないのが希望に添えないけど。
>>596 断然ロードスターだよ
メンテ費用にかかる金がその中では安い
>>594 管轄している運輸支局か検査事務所に電話
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 17:36:20.04 ID:9trIFQjy0
>>598 ネットで簡単にどうにかと思ったんですが電話で無いと分からないですかね
事故とか不審車両とかそういう件では無いんで
そこまでするほどではないためやめときます
>>583 中古で150万しか出せないならインテ買っとけ
エンジンと足回りはそこに上がってるのよりスポーツ寄り
GT-RってもR35じゃなくてR33や34のGT-Rが欲しいなら
今のうちに+50万してでも乗っておかないと、5年後には乗り潰されていいタマ探すの難しいぞ
>>590 そりゃドラッグ用やチューナーのデモカーの話だ
日常的に運用するなら4〜500がせいぜい。かんばっても600か。リッター2〜3キロだろうけど
GT-Rじゃ1,000ps出たところで、直線じゃ400〜500psのリアルスポーツには負けるし
>>601 デモカーでもありでしょw?金積めば作れる車両の見本なんだし、質問の最初の疑問が「高速での加速」限定なんだから、日常からサーキット等を含む全ての使用を網羅した状況での回答じゃないのは百も承知ですよw
繋ぎ期間が何年なのか何か月なのかわからんが買うのが決定してるならやっすい軽にでも乗ればいいんじゃね
>>601 ガチで走るなら速さはインテのが上だろうけど他にZ挙げてるくらいだしスポーツカーの雰囲気を楽しむ目的かなと
初めて新車購入を検討してるんだけど、初めてディーラーに行く時は
試乗・商談の予約をしてから行くものなの?
あとライバル車のことはどういう風に話すのかな?
最初に来店してから何回くらい商談、何週間くらいで契約するもの?
>>601 インテグラ調べたがこれならフェアレディZのがカッコイいなぁ…
そう、その3つカッコイいから候補にしてます
>>603 まぁ今は安い軽ですがその3つのどれかに乗りたいんです
>>606 貯金が原付か軽トラ買え
ってさっき書いて送信手前までして
ああ、全部FRだし雰囲気感じたいのか
って思ってやめたのに
GTRのミニカーでも買ってニヨニヨしながら
貯金しろwwwwwwwwwww
手ぶらでいって「試乗したいんですけどー」でおk
ライバル社は、他にも似たような、たとえばA社のXXとかB社のOO等いくつか試乗して比較検討しているんですが〜〜
等
買うのはほんと人それぞれ、初日〜数か月
>>605 >試乗・商談の予約を〜
いつも試乗車があるとは限らないので電話したほうが吉
>あとライバル車の〜
別に話さなくても何も問題は無い
交渉術に長けていないのなら言ったところで
ムダになるだけかもしれない
>最初に来店してから何回〜
その日でもいっこうにかまわん
おまえさんが「決める」事なので
他店回ったり他社を回ったりして何ヶ月もかかってもいいし
全て覚悟済みなら入って一秒で
「○○のグレード△で白ください」でもいいんだよ
その150万を頭金にしてGT-R買えよもう
>>612 いや、150万も脳内設定で
現金持ってるワケじゃないと思うよw
150万フルローン組んで中古を維持してても
GTR買うだけの金は貯まる!シャキーンという
おめでたい計算
もしくはただの釣り
Zは維持費で死ぬ、ロドスタは修理費で死ぬ
というわけでその金額なら8の前期型あたりだな、オススメはしないが
>>605 ライバル車に関しては(トヨタでヴィッツの話をしているとして)
「フィットとミラージュとデミオも候補に入っているんですが、それらと比べて
ヴィッツの良いところ、悪いところを教えて下さい」
って素直に聞いていいと思うよ。
で、他社を貶すだけならその営業マンはハズレ
>>614 前期型8こそ維持費で死ぬだろ
ネタかもしれんが
>>610 >>615 ありがとう。
値段交渉ってどんな感じなの?
店側から値引き額提示されて、どのタイミングで契約するの?
(限界値引きの判断はどうしたらいいのかな?)
インテグラ調べたらだんだんインテグラも悪くねーと思ってしまう不思議
>>612 だから3つのどれかの車も何年かは乗りたいんですよー
>>617 ケースバイケース
人と人との交渉だから決まりはない。
どうしても1台を今日中に売りたい営業マンと、午前中に
月のノルマを達成した営業マンは違うし、1年から2年で
新車を乗り換える、新しいモノ好きな金持ちと
25年も継ぎ接ぎだらけのポンコツを乗り続けて
必死に値引きに食い下がる人とは違うんだよ。
ちなみに、成績の悪い営業マンが3年以内の車両から
買い換え希望してる顧客に巡ると、土下座寸前に
上司に直談判しますから、買いたい価格を言ってくださいって言うよw。
そういう客は次もあるし、金で折り合えば、瞬時速攻で納車まで
手放しで話が流れるんで好まれる。
>>617 価格交渉なんて知ったかぶりで話を持ち出せば直ぐばれる
そんな客を山ほど相手してるのが営業マン
普通に気軽にディーラー行って気に入った車の展示車見せて貰って
試乗できればして無ければいつ来ればあるか聞いて見積貰うだけで良い
他に気になってる車種とかは向こうから探ってくるから
その時は「こんな感じの車が欲しくて他のメーカーさんの車も見てみようと思ってます」
くらい言っておけばいい
で、他の店も回って見積を取りある程度気に入った車種が絞れたら
その取扱店に行って少しづつじらせばいい
ちなみにどの店も車種毎に一見さんの一発値引き額はほぼ同じ(直ぐ決断しない)
同系列(ディーラー名ではなく同じ会社が経営してる所)はオンラインでバレバレなので同じ見積が出てくるだけ
2〜3月は値引きが多めに出る(3月登録間に合えば尚よし)
純正オプション付ける予定があれば値引き材料になる(値引きの為に無理して付けるのは本末転倒)
下取り価値のない車でも値引き材料になる(査定ゼロでも3〜5万円で引き取ったりする)
>>545 昔は水平対向Egが好き、スバルの4WDが好きで購入する人が多かったのは事実。
今はアイサイトでそれまで買わなかった人も買っているので昔より売れている。
この時間だと昨日になるけど、近所のディーラーに行ってきたが(試乗プレゼントが目的ではあった)、
10年目のノアで子供3人連れて行くと、一応駐車場まで出迎えはあった。
店内に案内され子供は遊技コーナーに置いておき、営業さんと話をしようとすると、
試乗しなくてもいいので試乗プレゼントと、アイサイト試乗査定プレゼント両方くれると。
このときは別に疑問には思わなかった。ありがたくいただいておこうと。
向こうからは別に何も言ってこないので、〜のカタログくださいというと封筒に入れて持ってきた。?
ここまでテーブルに案内される事無し。
とりあえず現車を見せてもらおうと外に行き疑問点を質問したが、質問に答えるだけ。
基本MT派なのでこの車にMTがあればすぐ買い換えなんだけどと言うと、「MTはこれからは無くなりますから。」
(おいおいスバルの営業さんがそれを言っていいのか?)
聞く事もなくなったので営業所の中にはいると子供達がジュースを飲んでいたので飲み終わるのを待っていたが、
ここでも「席に座って」とか、カタログ開いての説明は無し。??
子供も自分が外で話している間に無茶やってた様なのでその場で子供から気まずいオーラが出る位怒りはしたのだが、
1BOX乗りがうちに来るじゃねーよというオーラを出しながら、「うちにはお客様が満足する車はございません」って???
確かに両親も乗せることが多いので3列シートはよく活用するのだが、店ではいすに座ることなく試乗もなく帰る事に。
次につづく
つづき
始めにカタログが封筒に入れてきた時点でプレゼントはやるからさっさと「帰れ」ってことだったんか。
「買う気になってから来てね」とも言われたが、HPやカタログだけじゃわからんので、試乗して現車を調べてからでないと自分は買う候補に入れないのだが。
冬はスキーに行くのでスバルの4WDとアイサイトは気になっていたのだが(Egは整備が面倒くさいのでどうでもいい)、
あんな営業さんがいたらスバルの車は買えんなー。
スキーに行くから4WDは必須なんだけど。2WD+スタッドレスで坂を登らなくなった事があるので。
(嫁の車も前は4WDだったが、2台も4WDはいらないので2WDにした)
普段の服装あまり気にしない+1BOX+小学生〜保育園の子供3人で金はそんなに持ってないとでも思われて拒否られたか。
営業さんは水平対向Eg、4WDのシステム、アイサイトはべた褒めに褒めちぎっていたのだが、
アイサイト目当ての客と昔からのマニアにだけ車が売れたら良いんだろうか。疑問。
この日は日産でセレナも見てきたのだが、ノアがFMCするまでは買わないよと前置きしつつ親切に説明してもらったけど。
県外で大学生時代に知り合った嫁は結婚前にその県のスバルから
ラリー仕様に改造した初代インプのSTIを社員が手放すんだけど通常の下取り金額+αの値段で売ってあげるよ
って言われたそうなんだが、それと比べると全くノリが違う。まあ15年位前でWRCにも出てた時代だけど。
しかし嫁が走り屋ってどこから情報が入った事やら。ダイハツの軽に乗ってたのに。
ミニバン系の4WDを個人的に順位付けするとこうなる。
三菱>スバル>トヨタ>日産>ホンダ マツダはトヨタの前後に来ると思うがシステムの詳細を聞いていないので省く
でもデリカは両親がこれから年を取るので乗り降りしにくくなりそうだからチョットというのはある。
長文すまん。
2ちゃんで長文書くやつって
キモいよね
何のコピペ?
スバルの営業は優秀だな。
一目で「こいつは面倒を起こしそうな客だ」って見抜いたな。
買う気の無い客の相手なんかしてられるかっての。
…これは…さすがにちょっと引くな
買う気にさせる能力があればトヨタに喰われずにすんだ。
日本国内では見劣りする物ばかりなんだからもうちょっと販売に力を入れればよかったのに。
ミニバン・コンパクト持たない会社にしてはよくやったと思うよ
マークXの試乗しにいって断られた俺に隙はなかった
実際スバルの営業はちょっとどうかと思う奴が多いな
マツダは当たり外れあってまともなセールスもわりといる
日産はわりといい
ホンダは稀に変な奴いるが車好きに当たる確率はわりとある
三菱はみんなすげー楽しそうに仕事してるし商品知識もある
トヨタはいやな思いしたこと無いが好きでやってる感じはあまりしない
全国各地のディーラー行脚してイメージ調べたんですか?すごいですね。
皆さん忠告ありがとうございます。以後行動に気をつけます。
安くない買い物で一度買うと長いつきあいになるので第一印象を含む人柄で車を決める方向にあるものですから。
今の私の担当者も人柄で決め、家族もろもろ15年で新車を5台おろしてます。
長文で荒らしてすみませんでした。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:57:22.25 ID:NpfzT/+a0
車の色や車種ってやはりTPOによって使い分けなければならないんですよね?
例えば葬式に真っ赤なポルシェで行くのは明らかに社会勉強足りてないし
高級ゴルフコースに中古の軽自動車で行ったら末代までの恥ですよね?
車も服と同じように使い分けする必要があると思うのですが
みなさんTPOのために何台くらい車持ってるんですか?
レクサス店に行くときはどんな心構えで行った方がいいんですか?
>>635 一台しか持てないならレンタカーでも借りればええやんけ。
何台か持てるなら無難な車と欲しい車の二台にしとけばええやんけ。
ぶっちゃけ気にするだけバカみたいやん?せやろ?
>>614 維持費かからないって上に書き込みありますが
ロードスターね
>>635 まず、車で行かなければならないという考えを改める事も礼儀の一つだ。
そして
>>637の考えで車を増やせばよろし。
>>636 欲しいのか、買えるのか、見るだけなのか、を伝えればよろし。
所詮、相手は元カローラディーラだ。
>>636 そんなものはいらない。働いてる人は普通の貧乏庶民だから。
エセ高級店。
セレブばかりが働いている高級店ってのがあるんですか?
一部の店舗では大金持ちのバカで無能な息子や娘を働かせていることもある。
一般人を見下しているのでそう簡単には見つけられないような場所にあるそうだ。
「法定点検」って指定月より前に点検してもらえる?
法定点検の月に嫁の出産予定で、ドタバタしてディーラーに行く時間なさそうで…。
車検と違って年1の法定点検は受けなくも罰則無いけど、13年目のボロ車だから
ここ数年は毎年検査してもらってる。
芸能人でもないのに雇われで働いてたらセレブじゃないだろと
金持ち=セレブって中学生かよ
>>636 レクサスはトヨタ系ディーラーからの選抜チームだから
買うつもりがあるなら普通に行けばいいよ
ただ客選ぶところもあったみたい
MMかどこかのライターがISを買いに行ったら
こいつ試乗目当てだろうと思われたのか軽くあしらわれて不愉快だったって
国内のレクサス店発足ごろに愚痴ってた
上下ユニクロみたいな格好は避けて、堂々としてれば大丈夫じゃないの
>>644 もちろんいつでもやってくれる。12か月点検は前の点検から12か月経ってないとやってくれない、なんてことはない。
そのかわり、次回の点検期日は車検の1か月前になるが、なに、そのまま車検に出せば大丈夫。
クラウンがフルモデルチェンジするたびに担当のディーラーマンが
頼まなくても自宅まで試乗車を持ってくる俺様が来ましたよ。
>>645 帝王学の一部を学ぶためにきっちりとした組織で月給取りになる場合もある。
サントリー、キリンの会長や社長の息子がホテル、デパートで働いていたのは有名。
んで、ホテル、デパートは車も売ってる。
秘書とか社長室とか受付とかにもいるな
いやお前のセレブの定義とかセレブが集まってる高級店って設定が
そもそもおかしいっての
これ以上恥さらすなや
まるでかみ合っていない、、、
親に国会議員の事務所に入れられたぞ コネが大事だから
経営なんて外部から優秀な人雇えばいいらしい
EVとかPHEV、クリーンディーゼルの補助金って来年度の予算は付いたみたいだけど、
スタートはいつ頃からになるの?
例えば納車が5月になる車を今の時期に補助金を諦めて(補助受けない前提で)契約して、
5月の納車時には25年度の補助金がスタートしてたら25年度の補助金を受けられるのかな?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:52:44.26 ID:wKMHifbXO
カーボンメタル系パッドの慣らしが終わり、皮膜形成のために100km/h→0km/hのフルブレーキを三回ほど行いました。
これでローターの温度は、だいたい何℃くらいになりますか?
1100kgのコンパクトカーです。
コンパクトカーが1100kgって世の中狂ってるわ
右折矢印が出る信号で信号が
青→黄色→赤→暫くあいてから右折矢印 っていう風に点灯しますよね。
この矢印が出る直前の赤点灯って右折進行していいんですか??
暫くあいてから の時間は2〜3秒です。
特に黄色で駆け込んで来て右折する場合、一旦は止まる必要があるかないか
お願いします。
やっぱ止まるのが正しいんですね。
さっき誰もいない交差点でこの状況になって止まったんですが、後続がいたら
クラクション鳴らされるケースなのかなと疑問に思いました。
>>658 お礼を忘れました、ありがとうございました。
ジープみたいな車って一般的にどんなのがありますかね?
73式大型トラック
ジムニー
パジェロ
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 11:18:09.25 ID:wifYv6n60
ウニモグ
タイヤが4つあるという意味では・・・
屋根がないという意味では・・・
四輪駆動という意味では・・・
普通免許で運転できるという意味では・・・
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:28:44.08 ID:BEtOXfIN0
2ヶ月前にディーラーでバッティリー交換しました。交換してから
キーを回してもキュルキュルいってエンジンが一発で掛からなくなることが
増えました。冬で寒いからでしょうか?新車で買って4年目です。
>>669 そりゃバッテリー以外に原因があるんじゃないの
あとエンジンかけても10分も乗らないとかのちょい乗りばっかりだったら、
当然ながらバッテリーも弱るぞ
>>667 サイズ合ってれば前後別銘柄でも問題ない。
ただ後に付けようとしてるほうが、溝は残ってるみたいだが古いので、定期的にチェックはした方が良いだろうね。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 19:30:28.07 ID:0ahtzKl90
パンクの修理痕は聞いたほうがいいんじゃねーの
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 01:30:26.05 ID:+0qjAuG00
アルテッツァのRSなんですが、出先から帰宅途中に突然エンジンの振動が酷いことになって、マフラーからの臭いも酷い事になってしまったんですが
素人考えでイグニッションコイル?と思ったんですが、このまま走り続けるのは傷口を広げてしまうでしょうか。
流石にマズイかなと思ってレッカー頼んだのですが、かなり時間が掛かるらしく、もう自走して帰ってしまおうかなと思い…。
車の外気温計見ると-12℃で寒くて寒くて。
>>674 他にピストン棚落ちとか
プラグの電極溶けて落ちたとか
もしかしたらプラグコードすっぽぬけただけとか
どんな音?ディーゼルぽい?それとも金属がちゃがちゃ系の音?
何にしても走っていいことはあまりないだろうね
気温すげーな、がんばれよ
>>675 サンクスです
音はアイドリング時にドッドッドッドッって感じの音がしてます
あとパワーが全く無くなってしまったという感じです
やはり走るのは不味いですか…大人しく待つことにします
当て逃げというか、コスリ逃げされてしまいました。
幸い相手の車の塗装色がちょっとついただけのようです。
耐水ペーパーで削って、コンパウンドで磨いて、
目立つようなら塗装に出そうと思います。
ペーパーってどれくらいの番手で何段階くらいやればいいでしょうか。
>>676 マフラーが外れてたりエキマニに異常 (割れ等) とかは無いの?
一発死んだんだろうね、レッカーを待った方がいい
>>677 ペーパー当てる前にコンパウンドで試すのが先
塗装に痛みが無く軽い凹みがあるなら最初からデント屋に相談
毎日通勤に車(軽ライフ)使ってましたが、この9月からバス通にしました。
主に土日に乗るか乗らないかで、長い時は半月ほど乗らないこともあります。
バッテリー(5年目)は気にしていますが、いつも一発で掛かるから今のところ問題ないかな。
オイルは逆に大丈夫そうに思うけど、ブレーキ関連(サビや劣化)はどんなもんでしょ?
他に乗らない車だと気にしとく点や劣化しやすい箇所なんかあれば教えてください。
>>682 バッテリー五年目はそろそろ交換だな
ローターやパッドはその程度乗らないくらいどうということはない
乗らないということは日常点検もさぼりがちになるので気をつけよう
>>591 レスどうもです
ということはカーショップとかで売っているボタン電池+シガソケットの電波時計とかで
シガソケットのコードを切って、カーステとかの裏のイルミ線に付けると
スモールランプを付けたときに、液晶表示+照明オンになるんですか
この場合、切った線を直接イルミ線に繋げてもよいんですかね?
それともヒューズとか付けないとダメな場合があるんでしょうか?
エアロの色があせて、ボディの色と明らかに違っている車を見かけたのですが、
エアロは数年?で必ずあのようになってしまうものですか?
ナンバープレートが汚れたり曲がったりして直らない場合
同じ番号のナンバープレートを手に入れることはできますか?
できる場合はどこへ行けばいいかと必要経費も教えてください。
>>685 青空駐車なんだろ。
>>686 同じ台詞を車屋で吐いてみろよ。一週間ぐらいで用意してくれるはずだ。
1枚5000円も有れば足りるんじゃねーかな
自分で用意したいなら陸運局に行って同じ台詞を吐いてみるといい。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:50:06.92 ID:e5puZWfDO
>>687 汚が取れないって理由だけでも再発行してもらえますか?
>>688 イケるよ。つーか、俺が大体そんな理由で一枚買ってきたw
当たり前だけど、元々のナンバーは返納しなきゃダメだぞ?
失くしたって言えば発行だけして貰えるみたいだけど、本当はダメだからな?
>>689 それは大丈夫です。
厳密に言うとよごれていたのでキツメの洗剤で擦ったら白いところが少し禿げてしまって
文字は全く消えてないんですが。
陸運局へ行ってみます。
>>690 その位なら似たような色を調合して塗っておけば良いんじゃないか…とも思うけどな。
まあ、判断は俺がする事じゃないしな
技術が無いなら塗らない方が良い。
暇なオマワリが偽造だと思い込んでいろいろ質問してくる。
>>634 そうだな。
ナンバーは塗らないほうがいいね。
>>691 明らかに取り直した方が楽だし確実に綺麗になるよ
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:31:49.69 ID:lhpb/zryO
ナンバーは返納できないor壊れ過ぎて数字が読めない場合は、同一番号での再発行はできないよ@横浜陸事
>>695 返納は紛失の場合以外はしなきゃまずいだろう
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:07:00.84 ID:vXhTTwdh0
自力で全塗装しようと思いますが、タッチペンは何本必要でしょうか?
>>697 標準的な社外品タッチペンだと、5ナンバー小型車で
340本から490本くらいでできるが、条件として塗料を
ガンかエアブラシに注ぐ前提。
もちタッチペンの刷毛で塗るなら、700本から950本位を
目安に、作業を見ながら買い増せばいい
こつは、右半分からとか左半分から塗り進めて
半分で折り返し、残り半分の塗色の調達をする。
前後から塗り進めて必要量の段取りに失敗するヤツが年に数人いる。
配線から電源を獲りたいのですが
エーモンの電源取り出しコネクターを見ると使用可能電力に
・DC12V80W以下/DC24V160W以下
・DC12V200W以下/DC24V400W以下
の2種類あります
車は軽なんですが、前者は普通車に乗ってる普通の大きさのバッテリーで
後者はトラックとかに乗ってる大きなバッテリーのやつなんでしょうか?
>>698 左から塗るのは素人
右ハンドル車なら右から塗るのが常識
理由は、ステアリングのラックギアが右寄りにあるから
最近の電動パワステの車なら左からでも最悪の事態にはまあならないだろうが、
それでも安全のためには守った方がいい
>>699 基本的にはその通り。
軽自動車も規格上は12Vだが、スライドドア車はひどいと24Vくらい出ることがある。
その場合はシーメンスのVVVFをつけて安定させるとよい。
本当はデンソー製とかが静かでいいんだがド高いからな。
また新型ワゴンRのATは回生制御がついているので、リチウムイオンバッテリー積んでて
ハイブリッド並みの750Vを車内電装用に12Vに降圧している。
取るヒューズ間違えると750V来るからきちんと整備書を読んでから作業するように。
ワゴンRの整備書は公式ページのワゴンRの画像のライト部分をトリプルクリックするとダウンロードページに行ける。
どこからどこまでがホント?
噂には聞いてたけど、2CHって恐いところだな。
>>699 違う
軽自動車のバッテリーは基本的に12V
どちらの製品を使ったらいいかは使いたいW数による
車のバッテリーは正弦波だから、例えば5WのLEDを四つ灯すとしたら
sin(5^4)*3.14=17.320708..W
安物のヒューズ入れてると位相がずれて必要なW数も増えるから注意
>>702 なんかおかしいこと言ってる奴いたか?
釣りじゃないならちゃんと指摘しよう
>>702 >>698はなにひとつ嘘を言ってないと思うが?
ただ「そんなもん使うくらいなら店に頼んだ方が安い」をひどく具体的に言ってはいるが
ここまで全て俺
>>703 DC12Vのバッテリーは正弦波だったのか
長年電装いじってきたが始めて知ったよ
制限されないで放任波がいいな〜
>>701 シーメンスのVVVFって車出すとき京浜急行のような音がするんじゃw
京浜東北だろ?
>>691 陸運局へ行ってきました。
車検証のコピー代込みで前後2枚1460円で
問題なく同番再発行してもらえました。
出来上がるまで5日かかるそうです。
こんなに安いなら苦労して洗わずに車検毎にでも交換すればよかったなぁ…
車をピカピカに磨いてもナンバープレートが中々キレイにならなくてずっと悩んでたんです。
ついでにフレームも新しいのを用意しておこうと思います。
ありがとうございました。
>>711 また再発行すればいいんだからフレームいらなくね?
フレームの方が高いだろうに
カバーとフレーム勘違いしてない?
スロコンってどうなの?
>>714 スロバキアコンバーチブルの流行は80年代で終了してるな
>>714 どうって何が知りたいんだ
クルーズコントロール機能があったりして有用だよ
またどうしようもなくスロットルの不自然な車種ではそれを改善出来る
>>712 安くていいのを見つけたんです。
カーボン柄の。
いろんな物をカーボン柄でコーディネートしてるので、丁度いいなと思って。
>>718 それはいいと思うけど知りたいことは何だ
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 19:51:19.84 ID:XMd2pxFn0
何故日本のメーカーはダウンサイジング過給のエンジンを作らないのですか?
ヨーロッパはもとより、アメリカ車でも主流になりつつあるようです。
技術的には日本メーカーからしたら問題ないはずですよね?
耐久性に問題あるエンジンなんですかね?
だとしたら世界的な問題になってしまう気もするのですが…
MAZDAは注目しているはずだ
無灯火しちまった・・・
ダウンサイジングターボ?各社開発してますよ、ただ実用は遅れてるけど
>>720 小排気量(660cc)+ターボで1クラス上(1000cc)のNAの代替とする技術は
日本が本場と言っても過言ではない。
>>724 そういえばダウンサイジングターボの先駆けのフォルクスワーゲンは日本の軽をアイデアの参考にしたみたいなことを言ってた
車格は全然違うがアイデアの元になったというのは頷ける
ディーゼル車ってアメ車とタイ張るくらい丈夫なの?
クソ頑丈だよ。車体は20万キロでヘタるが、エンジンは50万キロでも平気だ。
大型車は150〜200万キロは走れるというしね
軽ターボとVWのターボは全然ちがう。
軽は踏まなくちゃダメなドッカンターボ。
一方欧州は低い速度からターボが効くから小排気量でも踏まなくてよい。
似て非なるもの。
日本はハイブリッドばかり研究してきたから欧州においついてない。
それにアメリカ市場には必要ないと思っていた。
ところがアメリカでもダウンサイジングターボに注目が集まってる。
こうなるとトヨタ、ホンダは開発してくる。
トヨタがやると他の日本メーカーはやる。
日本メーカーの動向はアメリカとトヨタを見ればいいよ。
もちろん。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:13:57.56 ID:PeyEsfJ40
新車買って納車日って気にします?
大安じゃないとダメとか、仏滅だけは避けようとか
軽がドッカンターボだなんて、随分古い話ですねw
気にする人は気にする
自分の休日で最早の日にした。
俺も気にしないな。
天気は気にするけど。
晴れた日じゃないと納車前の傷チェックに支障があるからね
>>720 インプレッサの小排気量ターボが出るとか出ないとか…
>>729 高校生ぐらいのガキが車のことを知らない同級生にカートップやベストカーなんかの提灯記事をさも自分の知識みたくドヤ顔でウンチク垂れてるみたいで微笑ましいなw
通常の免許から(MT・AT)運転可能→AT限定免許に変更出来ませんか?
条件にATに限るに憧れます。
意味わからない
>>741 制度としては可能で事例も多いのだが
君がその適用を受けられるかどうかはわからない。
免許センターにMT車両の運転が困難になったから
AT限定に変更して欲しいと申請して受理されれば
限定は変更されるよ。
過去の事例でいうと、左足や左手に大きな障害を負った人
なんかは無条件で適用されるし、むしろ更新や試験の
適性検査で身体能力に問題が出たと判断された場合は
限定の協議がもたれる。
とうぜん身体能力は精神疾患もはいるんで、MT操作が身体的に
困難で客観的にも認められれば、本人の意思に関係なく
限定、もしくは免許が失効になる。
免許返納するか取消になるような違反をして、取り直しすればいいだろ
バッテリーに直接つなぐタイプの車載コンセントってエンジンかかってるときのみ使えるように加工することってできますか?
エンジンかかってないときは使わないように自分で気を付けるしか対策無しでしょうか?
配線の技術とリレー等の知識があれば可能
>>746 簡単にはL端子から電気拾って保護回路付けて
スイッチング用のACCとすげ替えれば始動中だけ動くと思う
面倒ならL端子じゃなくても良いし
IG1に替えればACC位置では動かなくなる
ゴルフトゥーランに乗っています。
スペアタイヤが無くパンク修理キットが搭載されていますが標準の物だと液体を注入するタイプの物です。
しかし液体注入式だと使用した後のタイヤ交換が面倒だと聞きました。
使用期限が切れるのでゴムをねじ込む方式の修理キットに交換しようと考えていますがそれでも問題は無いでしょうか?
空気入れに困らなければいいと思いますよ、あとゴムねじ込む奴は基本、車からいったんタイヤを外して作業するけど、車載の奴は単にプシュっとバルブから入れるだけだから「その場」では楽
関越自動車道の群馬---上越あたりって現在雪つもっていますか?
もし最近通過した人いたら教えてください
車庫証明について質問です。
実家なのですが、駐車スペース2台分に対して、普通車1台と軽自動車1台を停めています。
さらに別の軽自動車1台の保管場所としても届出しています。
この状態で普通車を1台増やしたいのですが、車庫証明は受理されるでしょうか?
>>752 されるよ。
日本は自動車の買い換えを禁止していないので、大概は買い換える前の
自動車が証明を取った上で置いてあるし、買い換えサイクルは3年でも
1週間でも規制がないので、毎週に買い換えのため車庫証明を申請してもOK
現状では旧車両の廃棄や移転の証明も求められないしね。
ただ、法律に違反して良いわけじゃないので、重複がないことは
合理的に説明できる体制が必用
コンピューターを使ていない車を教えて。
>>754 昭和40年代以前の車両は国内外で大半はコンピュータを使っていない
50年代辺りからEFIなんかを搭載してるものも出てきたと思うので注意
キャブレター仕様なら大概はコンピュータらしき電子装置を積んでない。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 12:41:35.12 ID:ShVknZwMO
エンジンを切る直前に少し吹かして切る人がいますが、
何か効果があるのでしょうか?
>>756 大昔にはふかしたあとイグニッションを切って
惰性で廻ったエンジンの負圧を利用して、キャブから生ガスを
吸わせ始動性を良くしたり、始動時のバックファイアでキャブからの
爆炎を防ぐという宗教儀式の継承で代々行われたが
FI全盛の現代では除霊効果を期待しての儀式
悪霊を退散させる
エンジンをかけてしばらくすると左前方からカン、カン、カンと比較的一定のリズムで音がし出します
走行中は音がしてるかどうかよく分からないのですが、原因は何でしょうか?
うちの車は燃料ポンプの音がそんな感じで聞こえるけどな。
キャブ車だけど。
>>758 それが霊だな
でも
心配ないからね、君の想いが誰かに届く
明日がきっとある。
どんなに困難でも、信じることを決してやめないで。
あまり気にしなくていいですかね?
雪国でしょっちゅう下回りが凍ったりするもんでそれもあるのかなー
極端に冷えた金属が暖まってくると鳴る音もそんな音だな
エアロとかホイール作ってるアフターパーツ屋って儲かってるの?
>>763 ごく稀に道楽でやってるところもあるが、
どこだって商売だから赤字になるような事はしないだろ
多少なりとも儲かるように作ってる
だから広告も打つし人気のある車のアフターパーツは多い
(購入者が多い)
熱膨張率の違う素材をボルトで共締めした場所、はめこんだ場所など
急に冷めて収縮するときに膨張率が違ってるから互いに擦れる
温まって膨れるときにも擦れる
TERZOのキャリアにINNOのフェアリングって使える?
使えるよ。
幹線道路から自宅までの距離にして1、2キロなんですが、
結構路地が多くてセンターラインもない程度の道で30`制限のところを
子供の飛び出しなどに配慮しながら制限速度の約30`ぐらいで走っていると
必ずと言っていいほど後ろから煽られて
場合によっては追い抜きをかけようとしてくるバカもいるんですが、
別に無視して30`で走っていて問題ないですよね?
>>768 子供が自転車や一輪車で飛び出す時間帯なら20キロまで落とした方が安全だよ。
>>758 オイルパンにオイルが垂れてる音なんじゃ?
>>720 最近のコンシューマー・リポートでは小排気量ターボを否定しているぞ
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:22:45.14 ID:wQ4Uszdp0
走行25万kmのGZ20ソアラ ツインターボLを貰ったのですけど
走行中に突然始動が消えてします エアフロを叩くかエンジンルームを冷やせばエンジンがかかるのですが
どこか故障してるのでしょうか?
>>775 懐かしい車だ…間違いなくどこか故障してるから整備工場に持ち込むようオススメしておく。
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:59:39.70 ID:wQ4Uszdp0
ディーラーに持って行ったら若い整備士にカプラーが合わないので診断出来ないと断れました..orz
ネタ臭い
パンダジャッキで1500kgの車をあげるのにインパクトを使おうと思います。
うちにあるのが90N・mなのですがジャッキアップには何N・mくらい必要と
なるのでしょうか。150N・mくらいないと上がりませんか?
3月になったら冬夏ローテを自分でやってみようとおもってます。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 01:16:09.78 ID:+Tdyo6Hc0
セルシオのクランク棒を使った方が楽ですよ
ところで、Web上の交通違反取締りマップみたいなので、一番お勧めのやつ教えていただけますか?
ほとんどペーパー免許です。さっき運転したらカーブで1回転してあわや接触事故起こすところでした
安全運転しててもスピンするのがわかって怖いんですが、雪道のカーブの曲がり方のコツなどありましたら教えて下さい
あと、曲がるときは毎回ドライブから2にした方が安全でしょうか?
>>782 初心者なのにスピンでどうだよ!?と思ったが雪道か
無理せず乗るな
車の運転に慣れてからにしろ、人殺す前に
雪道のカーブの曲がり方?
スタッドレスなりチェーンなり対策して、
必要以上にスピードを落とす、これ以外ない
お前はスピード出し過ぎなんだよ
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 10:04:59.85 ID:YGoGRRWDO
フルスロットルで走れば曲がれるよ。
この間、マフラーをバージョンアップしました。
それでもエンジンの音の方大きくて期待していたマフラーの音がよく聞こえてきません。
車内で排気音が聞きたいので、方法を教えてください。
>>785 排気口の近所にマイクでも付けて、
車内にスピーカーで流せば?
あんまり煩いマフラーは迷惑だ
>>785 リアシートを取り払う、フロア・トランク周りの内装・遮音材を剥がす。
マフラーを車内に引込め
音だけじゃなく香りも堪能できるぞ
現在標準の16インチのホイールと標準サイズのタイヤでで毎年スタッドレスと普通タイヤの履き替えをしているので面倒くさいです。
知り合いから18インチに変えて余る17インチのホイールを格安で売るという話があるのですがホイールが大きくなってタイヤの厚みが減ることで何か良い方向で変化があるのでしょうか?
なんとなくですがタイヤの厚みが減る=クッション部分が減って乗り心地が悪くなる、といったイメージしかないのですがどんなものでしょうか?
その通りですよ
最近はマフラーを洗わない人が多いってマジ?
俺が若い頃は洗車ついでにマフラーも洗うのが当たり前だった
アクロンなら
>>785 ヒーター全開、窓も全開で走れ。ワイルドだぜ
車内で聞こえやすい音といや吸気音だな
エアクリいじってみ。楽しくて踏みまくって燃費ガタ落ち確実よ
>>791 最近のは排ガスがきれいだから、そんなに汚れんのよ
下痢便みたいなマフラーつけたローダウンのミニバンがたまにキタネェ尻してるけど
>>792 お前さんも若くないなw
社外マフラーは中を高圧洗浄すると綺麗な音を出すようになるんだぞ
半年前ぐらいに事故ってレッカーしてもらったんだけど、
なかなか相手との話に決着がつかずそのままに置きっぱなしだった。
今具体的に保管に関してどのくらい料金が発生しているのか気になって問い合わせてみると、もう解体したとのこと。
保管量はかからず、レッカー代のみ数万円)かかるみたい。
金額については保険で支払われるから問題ないんだけど、持ち主に許可なく解体されるものなの?
フルエキじゃないなら変えても大して意味が無いような…
>>795 全損という事なら…
保険で支払いする、という事だったら一応の所有権は保険会社に移転してる
今度初めての納車なんだけど、納車時のチェックってどれくらいやるもんなの?
傷が無いか見る程度?
注文したオプションが全部ついてるかも1つ1つ点検してる?
そりゃおまいさんが店をどれだけ信用してるかだな
全幅の信頼を寄せてるなら雨の夜の納車でも問題ないだろ
以前、「新車の納車時にオーディオやナビが注文と違うものがついてて、セールスから『僕の自腹になっちゃうんですよ〜これで勘弁願えませんか?用品サービスでつけますから』と言われた。
よくよく考えたら、その車はショールームにあった展示車だった!」という書き込みを見た記憶がある。
あと、エアロがついてない、別グレードが納車された、というのも見た記憶がある。
あくまでネットの書き込みだから、信ぴょう性はめちゃくちゃ低いけど。
>>790 ありがとうございます。
だったら買わずに今のローテーションを続けるか、思い切って新品で16インチのホイールを買うことにします。
>>798 新車購入時にキーレスのユニットを一つ付けてたんだがイモビ、キーレス共に登録されてないのに買って2年経ってから気付いたよ・・・
>>798 傷の確認はもれなくやったほうがいいです。
ボンネット・トランク・ルーフ・ドアパネルなどなど。
装備は担当が一つ一つ注文書を見ながら確認するけど、ずぼらな営業だと端折りますね。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:02:47.27 ID:sVbKpum2O
ピックアップトラックが欲しいのですが、外車とUSトヨタなどの並行輸入車を比べると、故障率はどんな感じですか?
マニュアルで乗りたいのですが、どんな車種がありますか?
車に後付けHID(ベロフ製)を付けたんですが、
HIDってパッシングとかを頻繁に行うと寿命が縮まるという話を聞きました。
現在車はオートライト機能がついた日産車なのですが
スイッチはOFF→オート→スモール→ヘッドライトの順になっており
夕方などスモールを点けようとするとオートをまたぐため、
大抵一旦HIDが点灯するような状態になってしまっています。
スモールだけ点けたい場合でも、そのためにHIDが一瞬点灯してしまうような状況って
やっぱり寿命に影響あるんでしょうか?
もしあるんであれば対策法などはあるのでしょうか?
個人的な見解でかまいませんのでご教授ください
サニトラ一確です
ダットラという手もありだ。
>>806 普段からAUTOにしておけばいいじゃん。
暗くなれば自動的にスモール点けてくれる。
明るいのに自分からスモール点けたければ、スイッチ一段ひねればよい。
また、トンネル通過などでライトをつけたり消したりさせたくなければ、スイッチひねってオフにし、明るい区間になったらまたAUTOに戻せばいい。
トンネル区間は球が切れても安価なフォグランプで走行。
>>806 >スモールだけ点けたい場合でも、そのためにHIDが一瞬点灯してしまうような状況って
スモールをつけるのが遅いとか?
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:48:40.94 ID:sVbKpum2O
セルフ式GSで空気圧をチェックしようと先ほど寄ってきたのですが、機械がどこにもありませんでした
休日の昼間に寄った時はそこらじゅうに置いてあったのですが・・・
やはり盗難対策で夜間は片付けてしまうところが多いのでしょうか?
>>803 16インチの方をスタッドレスで使うことをおすすめします
ホイールサイズというよりスタッドレスは標準よりタイヤの巾がせまい方がいいってことです
↑いるよなこういう奴
エスカレーターでは立ち止まるのがルールとか言って煙たがられる奴
>>815 エスカレーターで歩くアホがいるのは東京と大阪くらいのもんだぞ?
>>815はこの次
エスカレーターで駆け上がった時に
転んで他人を巻き込んで死なすんだ
怖や怖や
やれやれ、こんなんでも免許持って運転してるんだな。気をつけなくちゃね。
ここのヤツっドヤ顔で制限速度ぴったりで走ってるのばっかり?
>>819 街で走ってるとよくいるじゃん
>>815,818,820,821 の流れって
適当に敵を見つけて(作って)煽って抜かして(実は危ないと思って避けただけ)
次の信号でプルプルしながら止まってるw
エスカレーターは利用者が立って乗る前提で設計されてるから、沢山の人が歩くと過負荷で緊急停止する可能性がある。
緊急停止すると利用者が将棋倒しになって、下敷きになった人が死傷する可能性がある。
大変危険なので止めてください。
と、エレベーターのメーカーのエンジニアがテレビで言っていた。
(番組名は失念)
あ、自転車か?
信号ダッシュかと思ったらエンストしやがったw
貧乏な家に生まれて、貧乏な親に育てられたのが忍ばれますな。
貧富の格差はまず教育に現れると言われているが、その通りだと思います。
一発で廃車にする方法教えてください
安全な方法で
さはら軍曹曰く...ry
ピックアップトラックは中東かアフリカかた輸入すると良い
色んなオプションが付いてるからね
>>814 つ〜か、何が違法なの?
言っとくけど、「前に車がいる場合のライト付けずにフォグランプで走行」は、道交法施行令に規定のある、正しい方法だぞ。
>>812 多分そうでしょう。
俺も仕事柄夜10時以降いくことあるけど、店員に言って出して貰うよ。
>>805 >>811 2000年に中古で買った'97_Tacomaをかれこれ13年19万km走らせてる
セルモータは一昨年春、発電機は去年秋交換(リビルド)した。
一昨年夏にマフラーの太鼓が破れた。
車検ついで近所のリビルド屋さんで一品物で静かな奴を作って貰った。
去年春シリンダヘッドからオイル漏れが起こったんで
もともとリコール対象だった所のガスケットとセットで変えた。
去年夏にエアコンが効かなくなった、今は蛍光剤混ぜてガス充填中
次に効かなくなったらガス漏れ場所を特定して対処予定。
ブレ−キパッドはサーフの奴を現物合わせで
タイベルは同じ5VZエンジンのプラドの品番で取り寄せた
最近になって道路のギャップでサスの突き上げが気になりだしたので
今ショックを注文中、たぶん今月中に入る。
ウィンドウォシャー液の樹脂タンクが経年だか加水分解だかでヒビ割れたんで発注中
ボンネット裏の遮熱材がボロボロになって来てるのが気になるところ。
次は燃料ポンプか?
USトヨタの1例、壊れてる方なのか壊れてない方なのかは他を知らんから解らん
日記なんだか、アンケートなんだか…
>>836 アメ車は修理しながら乗るのが基本だからな。オイルが漏れたら足して走るくらい何でもない。その代わり基本的な構造は頑丈だよな。
>>838 >修理しながら乗る
アメ車に限った事じゃない
工業製品全般に言えることだ
車内に火をつけて燃やして
後に盗難されたと被害届けだして車両保険をごっそりいただくみたいなのを漫画で読みましたが
そんな事が本当に可能なんでしょうか?
200万の新車を購入
車両保険200万の設定
納車翌日に火をつけて200万もらう
牛嶋くんだったかな?
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:15:11.64 ID:PdR8e4uuO
マニュアルで新車のピックアップトラックなんて、あるのか?
タコマしか知らん
程度というか設計思想の問題じゃね
それじゃ美味しいのは成績あげた営業マンだけじゃないか
>>841 それ、誰が得するの? 税金も払うんだし。
ましてや納車翌日なんて、最初から買わなきゃいいだけの話じゃないか。
お願いします。
出勤時にエアコン入れたら風が出てこなくなりました。
ブロアのヒューズを見てみたら切れてなく、一応予備のヒューズに交換したら風が出るようになりました。
つまり、ヒューズの劣化による接触不良という事ですか?
あと、ヒューズを交換する際バッテリーの端子を外さず交換してしまいました。今回は何事も無いんですが事なきを得たという事でしょうか?
宜しくです!
車の代金を銀行振り込みしようと思うのですが、ATMは1日上限100万円?とか限度額があるようです。
これってATMじゃなくて窓口に行けば100万円以上でも大丈夫ですか?
くだらない質問ですが
ウインカーって球切れすると高速点滅しますが
"何故"高速点滅するのですか?
それについて友人と意見が分かれてまして
俺
運転手に球切れを知らせるためにそういう機能が付いている
友人
切れた方に行かなくなった電気が生きてる方に流れ
結果、電圧が高くなるから早くなるだけ
どっちの言い分が正しいですか?
お互いに焼肉と寿司を賭けているので
白黒ハッキリさせたいのです
仲良く奢り合いだな
>>846 見えにくいけど、わずかに断線してたんじゃないかと。
別にバッテリーを外さなくても、空調が動いてなければ電気は流れないから
その作業方法で問題ないと思われ。
>>847 もちろん大丈夫。
印鑑と身分証明書を忘れないように。
>>849 り、両方!? あらーそう…なんだ
ダブルKOは予想外でした
こっから先は屁理屈合戦で決着つけます
アホな質問に答えて頂きありがとうございました!
>>850 両方食べられるのは食べ放題の店とかじゃないですかーやだー
俺は回ってない寿司が食べたいのですよ
>>848 電圧は高くならないだろ。
車両から供給される電圧は同じだし。
両方とも正解というのは
driverに球切れを警告したいがどうしよう?
と考えたときに、片方の球が切れることで電流値が
変わることに目をつけ、そうなると点滅速度がかわる
リレーを装備したということ。(大昔は、たまたまそういうリレーだったとか)
気の利いた電子リレーを使ってしまうと球切れでも点滅速度変わらない。
>>835 ありがとうございます
店員がいなかったので泣く泣く帰りました・・・
給油のタイミングが丁度休日に重なるといいんですが
>>852 ありがとうございます。
ディーラーでもらった振込用紙には自分の口座番号とかを書く場所がありませんが、
銀行のキャッシュカード持っていけば、自分の口座から払うようにやってくれるんですか?
>>855 別に給油しなくても空気だけ入れに適当なスタンド行けばいいじゃん
20年くらいしか車乗ってないけど空気入れるのに有料だったスタンドは
15年くらい前の新潟の1箇所だけだし
コンビニのトイレと一緒で一声かければダメとは言わんでしょ
>>848 車の前面、後面に取り付けられた方向指示器は、それが正常に動作しなくなった場合、
運転者に知らせる機能が保安基準で要求されている。
それを実現するためにリレーに仕組みが組み込まれている。
>>856 キャッシュカードは限度額が設定されてるはずだからたぶんダメ。
さっき印鑑と書いたのはあなたの口座の登録印(銀行印)のこと。
登録印と本人であることを証明する身分証明書があれば、いくらでも引き出せる。
振込元口座番号を書く欄が無いのは、おそらく現金での振り込み用ですね。
いったん現金を引きだして、それを使ってもいいけど、
口座間振込の用紙に振込先を転記してもOK。
限度額の設定や手続き方法は口座や金融機関によってもちがうので、
いずれにしても、通帳、登録印、身分証明書、振込用紙(振込先の口座番号)を
持って銀行の窓口で聞くことをおすすめします。
>>854>>858 なんですと!
つまり運転手が球切れに気付きやすいように
わざと残してある仕様or組み込まれてる機能
という事になり、
>>848で言うと私が正解(ほぼ正解?)
という解釈でよろしいのですね?
そうか、保安基準って単語を入れてググればよかったんだ
お二方ありがとうございました
いただきます
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:53:23.63 ID:y2C2Jv8n0
車の買い替え時期のなったんだけど、気になることが。
以前隣に止まった車の助手席の奴が思いっきりドアを開けたもんだから
俺に車のドアが傷ついた。
新しい車じゃなかったからまだ良かったけど、新車だったらぞっとする。
そういうのってない?
3連休ヒマなのでブレーキキャリパーを塗装してみようかと思います
塗装方法そのものは調べがついたのですが、色にまだ迷いが…
ボディカラーが黒なのですかやはりオーソドックスなのは赤でしょうか?あまりブレンボ装着した黒の車を見かけないような気がするんです…
にほんごで
>>862 車買い替え時期であるところの、なったんという方ですか。
わざわざ自己紹介ありがとう、よろしく。俺のことはみったんと呼んで下さい。
質問の答えですが、俺はありませんよ、なったん。
>>863 赤い塗装したからといってブレンボに見える訳がない
温水洋一がタイトミニスカートを履いてもキャリアウーマンに見えないのと同じくらい
塗装するならクリアかシルバーかブラックが断然おすすめ
ポルシェとか見てみ?ブレーキシステムはすごいけど地味な黒だろ?
かっこいいってのはさういうことだ
>>862 社用車同士であったよ
俺がチョイぶつけたら(音が出る程度で全く凹み無し)、相手が文句言ってきた
名刺出して謝ったら、途端に丁寧になった(こっちがその当時噂のブラック企業だったから)
なるほどありがとう
ブレンボに似せたいと言うよりはボディも黒、ホイールもガンメタで暗い感じだからなんかアクセントが欲しいんだ
でも黒重ねもよさそうだな
ゴールドにw
ていうかポルシェのキャリパーってブレンボだし黄色が多いような…
>>870 黄色のはオプションな。
ポルシェ・セラミック・コンポジット・ブレーキ(PCCB) ¥1,417,500
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 04:30:07.83 ID:fecSQuQT0
すいません、高回転でアクセル離すと燃料供給ゼロになるとのことなのですが、例えば、
時速100kmでアクセル離し、クラッチきって、シフトダウンして、クラッチつないだ(アクセルは踏んでいない)とき、
当然回転数上がって大きいエンジン音(空ぶかしと同じような音)がしますが、
あの音はガソリンの爆発音ではなく歯車などの回転音ということなんですか?
(ちなみにH10年のランサー5MT、EFIです。古いから該当しないのでしょうか、、、)
ガソリンがカットされてても回転数が上がるとそれだけ吸気もするから
メカ音とあわせてドライバーに聞こえやすい音は普通に増える
歯車ってかエンジンそのものは走行中常に動いて音を発してるわけで
オートマの中にはシフトダウン時に自動でブリッピングするのもあって、
あれはガソリン吹いてるけど
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 09:01:12.80 ID:p1sskiVQ0
新車+2DINのカロッツェリア製オーディオを買ったんだが
CD挿入口がオーディオ本体最丈夫にあって、夜の走行中にCD取り替えてたら車とオーディオの隙間にCDが入ってしまったよ
懐中電灯でのぞいたら斜めに入っちゃっててCDの上1割ぐらいしか見えない、なにか突っ込もうにも1mmぐらいしかないし
斜めになってるから粘着性のあるものとか突っ込んでも無意味。
どうしたらいいの?おそらくケーブルの束に触ってるだけだからこのまま使っても故障はしないとおもうけど
どうにかして取りたいです。地元ディーラーで買ってないから車買った(オーディオ取り付けた)店には行けない、
少々のDIY知識でオーディオ取り外し&再固定は可能ですか?
DINってすっぽり入る企画じゃねーのかよ、、、
タイや幅をワンサイズ広げると、グリップって結構変わるものですか?
145→155と225→235とかではかなり割合が変わってくるような気はしますが。
165/70R14→175/65R14(or外径を小さくしたくないので175/70R14)にしようと思っています。
>>878 ちょうどハイグリップタイヤスレで関係しそうなやりとりがあった
静的なグリップは上がるわけでないが荷重移動をうまく使えば限界は上がるということ
650 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/02/09(土) 17:00:18.65 ID:sbfkf2sf0
タイヤって太くすると面圧下がるから太くした分食いつくってもんでもないよな?
標準が195/55R15だったとして205/50R15にすると何が起きるかな。
グリップはそう変わらないけど滑り出しが穏やかになる?
651 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/02/09(土) 17:59:44.11 ID:8kBsQDHz0
>>650 コーナーの進入と立ち上がりに差が出る、後はブレーキングも
面圧が下がった分、荷重を多くかけられるからコーナーリングスピードが上がる
653 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/02/09(土) 19:25:24.74 ID:EgD1MzwX0
>>651 荷重を多くかけられる!なるほど!よし決めたオラ次205/50R15のZ1☆にするわ
>>879 ありがとうございます。
なんとなく理屈がわかりました。
>>874 スロットルは閉じるからエアクリからの吸気はないと思うが?
>>872 亀ですまん
たっけえ!!さすがポルシェブレーキだぜ!
ドアミラー同士が軽く接触した(された)んだが普通停まってゴラァとしたほうがいい?
音もほんの少ししただけでよく見ても接触の跡もわからないくらいなんだが
シートベルト警告音が
ウザいからシートベルト差込口のカプラ抜くと、エアバッグは作動しなくなるの?
ベルト警告音がウザいと思う場面を想定できない
そもそもシートベルトするから警告音なんて聞いた事が無い
エンジンをかけてからシートベルトをする癖があるから
ギアをP以外にした時にシートベルト警告音が鳴るようにしてほしいと思うときはある
シートベルト警告音ってスピード出さなけりゃ鳴らないんじゃなかったっけ?
だってバックの時はシートベルトしないじゃない。
>>884 吸気してなかったらピストン動いてるシリンダーが真空になっちまうだよ
アクセルオフでもエンジン動いてる間はスロットルバルブは少しだけ空いてんだぁ
停車しててもアイドリング中はちゃんとエンジン回ってるべ?
エンジン止めないために空気とガソリンがいるか、
回転数あるから燃料カットして空気だけ抜けてればいいかの違いだべさ
>>893 吸気圧が下がり過ぎないようにするのはなぜ?
もし不都合があるならEGRバルブを開ければいいように思うが。そうすれば音の問題はない。
>>892 わざわざシートベルト外すの?何のために?
>>896 ルームミラー、サイドミラー、ナビのカメラ映像で十分じゃないの
>>895 ベルトを外さないと、紐で縛られたチャーシュー状態になると気付いてやれよ
>>897 いやベルト外さなくても別にいいけどその理屈ははっきり間違ってる
>>895 教習所でそう習ったでしょ?
>>897 >ルームミラー、サイドミラー、ナビのカメラ映像で十分じゃないの
それだといつか人を轢くよ。
フクロウみたいに360近く首が回る
>>900が羨ましい(>_<)
トラックはほとんどミラーだけでバックするんだけど、ミラーの位置が乗用車で言えばフェンダー先端にある。
ドアミラーだと死角が大きいよ。リアウィンドよりもリアのサイドウィンドから周囲を目視する必要はあると思う。
>>902 ばかだなあ、首が回らないから身体も向きを変えるんだろ
茨城南部(東京、埼玉に近い)に住んでるんだけど
弟が雪降るからとチェーン買ってきた
積もっても精々10cmかそこらだろうし
そのくらいでチェーンって使うものなのかな
アスファルトですぐ切れたり、道路削ると思うんだけど
スタッドレスでいいんじゃないかと
ちなみに通勤片道15分みたい
>>905 スタッドレスは高いからね
チェーンなら安いしつけるまでは快適な夏タイヤ
まず雪の積もらない地方で備えとして持っておくには合理的では
>>861 >
>>854>>858 > なんですと!
> つまり運転手が球切れに気付きやすいように
> わざと残してある仕様or組み込まれてる機能
そんな大嘘信用するなよ
電球の内部抵抗を使用した CR 回路が組んであって自己発振して点滅してるんだが
球切れで R の値が変わって時定数が変動する
メーカー推奨値と違う球(W数)に交換すると、抵抗値も変わるので
同じ理由で時定数が変わりウィンカーの速度が変わる
どちらかと言えばドライバーに知らせるというより
副産物して出来たものだ
>>900 目視で後ろ振り向くにしても、ベルトしたままで十分体動かせるでしょ。
早く動きすぎてベルトにロックかかっちゃうとか?
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:02:47.86 ID:r8wuzG2MO
車によって、インマニ・エキマニの前後がばらばらなのは何故でしょうか?
個人的には空気の流れ的にインマニが前のほうが良いように思うのですが…
大型(1種、2種)の試験ではベルトをはずして後方確認は不可。20点減点だったかな。
ところが牽引では窓から顔を出して後方を確認する時にはベルト外しても減点無し。
ベルトを付けてからバックを始めるんじゃなく、窓から顔を出しつつバックしても減点無し。
試験官がOKとかNOと言う訳じゃない。「あなたの判断に任せますよ」と言うだけ。
普通車はどうだったか忘れた。
>>909 前方排気の方が取り回しが楽とか都合が良いとかあるんじゃないかな。
走行風に当たるから若干だとしても排気温が低下するし
>>909 二輪だと古くは、冬季にキャブレターが走行風で凍結するんで吸気側が後方に
なんて言ったけど、四輪だとどうなんだろね。
>>909 横置きのフロントエンジン車の話と思うが。
前方排気は古くから採用されていた方式。
高温となる排気管を走行風で冷却しやすいとか、
外気の影響を受けにくいエンジン〜ファイアウオール間に
吸気系を配置することで性能が安定するといったメリットがある。
しかし排ガス浄化性能が厳しくなってくると、
エンジンからできるだけ近いところに触媒を配置した方が有利。
そのため、後方排気のスタイルが出てきた。
エンジン搭載位置を低くできるメリットもある。
デメリットは、車室への熱害対策がより重視されることと、
吸気系が前にあるため、軽度な衝突でも吸気系が破損しやすく、
破片をエンジンが吸い込みやすいこと。
>>862 17クラウン新車で買ったら三日目にシビックのアンちゃんにドアチョップされた。
次に18クラウン新車で買ったら二日でドアを凹まされた。
21クラウン納車が楽しみなようで恐ろしい…
12月に新車で納車した車が
先日盗難にあいました。
割と近所で(10キロ程度)発見され
ナビが無くなってる感じで車内に火をつけられたようでした。
車両保険は車対車Aには入っているのですが
300万の車両保険のうち全額は出ないと保険屋に言われました
どうしてでしょうか?
>>908 教習所では、シートベルトを外すというお決まりになっていた。
>>915 査定額で保障することが慣例になっているから
ごねたら増えることもある
>>915 フルカバーの車両保険ならでたはず。つまり車対車Aは、安いかわりに保証が限られている。
残念だけど、保険を選んだのは自分。俺も家族カーは車対車Aなのでこわい。。
>>918 いやそのりくつはおかしい
金額が変わるわけではなく保証範囲の違いだから
事故したわけじゃないから
関係ないだろ
>>919 フルカバーでなければ、盗難や単独事故、またまた台風などによる被害は、保証されません。
車対車Aは、対車の事故で、警察が絡んでないとダメなんじゃなかったかな?
疑問もつぐらいなら書き込みしてないでぐぐれ無能
車対車Aは車両保険の話
自爆した事故では車両保険が使えない
相手車両が特定できた場合だけ補償する車両保険
制限がある分安い設定になってる
盗難や災害による損害には関係無い
>>923 すまんね〜。俺なりの優しさだったんだがw
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:36:30.80 ID:r8wuzG2MO
>>911 912 913
回答ありがとうございます。
熱の影響を軽視してました。
けど新しい技術にも欠点があって上位互換足りえないのは面白いですね。
もやもやがすっきりしました。
ありがとうございます。
>>915 新価特約は付けてる?
車内荒らされて火を付けられたら再生不可能でしょ。
後々どんな不具合が出るかわからないし。
保険会社に強く出た方がいい。
「あんた、自分の車に火を放たれて直して乗れるか?」「今後車内で火を放たれた事に起因する故障を全て見てくれるならサインする。できないなら満額出してくれ」ぐらい言ってもいい。
>>925 馬鹿の馬鹿たる所以は自分が馬鹿だと理解できないことだと言う
タイヤ室内保管すると部屋の中が
徐々にゴム臭くなるんですがこれってどうにかなります?
車の下取り額って、装備品も影響する?
車体は数万もつけばいいくらいの13年目の車で、
ナビは買って1年くらいの約10万の市販メモリーナビ付いてるんだけど
査定+1、2万くらいアップできるかしら?
メモリーナビじゃ+になるかならんかびみょうなところ
買取屋はHDナビを求めます
まあ1万ぐらいならつくんじゃね?
>>930 よくて数千円。13年落ちじゃ車種にもよるけど自賠責の加点程度だから一万つけばいいぐらい。
ナビだけでなくホイールだとかシートだとかなんであっても基本的に純正でないものは
それ自体はゼロ査定、あるべき純正品が欠けていればマイナス、というのが原則
それ以前にクルマが13年目じゃあクルマ自体ゼロではないかと思うんだが
たぶんナビを外して別に売ったほうがまし
ホイールは純正より「アルミ」がいいぞ
>>915 納車したクルマは納車された人の物だから君には関係ないよね。
というのは置いといて、契約書を交わすときに約款は読まないタイプ?
ガラケーって知恵遅れだよなあ
納車されたと正確に書いてないと気が済まないんですね
リーフレットの説明は一読するけど約款とか5分も無理
そうなのか。ありがとう。
数年前に中古で買った時点でナビ、ホイール、グリル(ロゴ無し)だった。
来年度買い替える時、クリーンディーゼルの補助金を満額受けたいから車体値引き無し、
オプション値引きUPと下取り額UP狙ってたのに厳しそうだな。
>>937 おまいは殺されたと殺したも区別しないのか?
知恵遅れさん必死w
日本語は正確にね
まさにアホナ事例だな
ガラケーならではw
ちなみに俺は
納車「した」よw
シートベルトの警告音とスピード出しすぎの警告音とではどっちがボリューミーですか?
105km/h以上の警告音なんて何年も聞いてないから覚えてない。
「納車した」「課金した」
この間違いだけはちょっと看過できんぞ
本気で分かってなくて間違えてるやつばかりだから
こまけぇなぁw
例えば >12月に新車で納車した車が は,
12月に新車で納車の車 とでも書けば,納車した・納車された の
どちらに文意が流れて行っても好いのに・・・でも,車の単語がダブルのは嫌.
アスペちゃんは同一だろが
>>935と
>>939ってことでもういいだろ
ふぁびょって正解もわかんなくなるくらいだし
ささっ、日本語のことや精神的障害のことはどーでも好いから車、車。
>>948 新車で納車な
お前の書き方だと
頭が頭痛と同じ
URASのエアロの特徴は口が開いてることでおkなん?
パッと見でURASってわかる?
足回りに点々と錆が浮いてるんだけど、シャシブラック吹いておけば車検通る?
おまえさまは勝手に頭痛持ちにでもなればよい.
俺はしかたなく,>でも,車の単語がダブルのは嫌.として逃げてますで ♪.
暇やのぉ〜お前。
新車購入して代金振込をするとき、高額だとATMだと不可だから窓口での手続きになるよね?
(口座持っている銀行から振込)
その時、印鑑と通帳と身分証が必要だけど、その通帳は長年記帳していないものでも大丈夫?
毎月口座からの出し入れはあるけど、5年くらい記帳してないんだよな…
>>955 大丈夫。
こういう時、心配なら電話で確認すれば、明確に教えてくれるよ。
>>952 エアロのタイプも色々あるから特徴については一概には言えない。
R34スカイラインだと5種類もあるしね。
パット見でURASの何というエアロだってことくらいは分かる。
>>958 そっかー。
確かに、R34のを見てみたら全部が全部口開いてるわけじゃなかったです。
ドリ天とか見てると「コレURASじゃない?」って言われてるのが殆ど口開いてたり、近所のS15のURASと思われるエアロも口開いてるので特徴なのかと思いました(笑)
えっ!?パッと見で分かるの凄いですね…!!!
ありがとうございます!
>>953 大丈夫!と太鼓判を押しておきます。シャシブラックも吹き付け無用と。
一面錆だらけでも、なんか文句あるのですか と。
続けてすみません。私はFF&MT車のクラッチはケーブルで操作するものだ と
思い込んでおりました。が、乗り換えたDEデミオはブレーキオイル兼用?の油圧駆動
です。昔から油圧タイプの国産・輸入車があったのでしょうか?
>>961 いつごろから、というのはわからないけど、俺が乗ってた97年に発売されたFF&MT車はフルードだった。
1982年に発売されたVT250Fというバイクも、クラッチはフルード。
自動車業界の用語だと思うんですが
”かたや”とはなんですか?
正式名称と仕事内容を教えてください
想像だけどカタログ屋さん?金型屋さん?かな...
↑一応ggったけど見つけられず検索のやり方が悪いのか...
すんません教えてくらはい
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:31:06.51 ID:sOzQIRU50
サーキットを一度走ってみたいんですけど、タイヤとパッドがすぐなくなっちゃう
と聞いて二の足を踏んでおります。実際の所どうなんでしょうか?
サーキット走行経験はゼロですが、スミマセン&スミマセンと断りながら、
遅く走らせてはくれないのでしょうか・・・そしたらタイヤもパッドもローターも◎。
昨日フロントマスクが34GTRのステージアとすれ違ったんですが、
個人で改造してる車なんでしょうか?
初めて見たので驚きました。
>>967 スカージアと呼ばれる顔面スワップですね。やってくれる業者もありましたよ。
なんかエロいなw
中華製フリップダウンについて質問です
海外製だとルームランプ連動がプラス、マイナスが逆が多いと聞きました
そこでエーモンの出力変換ユニットなるもので、プラス信号とマイナス信号を変換しようと思ったのですが、残光機能があると不可能って聞きました
なぜ不可能になってしまうのでしょうか?また、解決手段はありますか?
>>963 全く聞いたことがないから方言じゃない?
どんな使い方するの?
>>965>>966 公道には公道のルールがある
サーキットにはサーキットのルールがある
遅く走ってはいけないこともないけど
危険と見なされればピットに戻される
それとサーキットで安全に遅く走るのは限界で走るより難しい
>>970 モニターのルームランプだよね
エーモンのキットはよく分からんけど
残光機能が使えなくなるという意味だと思う
それが不要ならそんなキット使わなくてもリレー1つで制御を替えられる
それと中華製でで+制御踏んだことないからまず買ってみては?
ただし作りは汚いよ
>>963 自動車メーカでの話なら、金型屋の俗称
プレス絞り、プレス抜き、射出成形(プラ)、ダイカスト(アルミ)
砂型(鋳物)にブロー成形(プラ)、FRPやドライカーボンまで
自動車業界に出入りする型屋は多いよ。
直接的じゃないけど、ガラスやタイヤも金型で抜かれるからね。
>>966 もちろんできるぞ!
貸し切り枠を使いなさい
午前中ちっさいちっさいサーキット貸切で30万円くらいだ
東京ドームのグラウンドのみ貸切(平日、2時間20分)が
37万円弱なのを考えると高いな。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:50:50.86 ID:CPqp8Af7O
ホームセンターで1000円弱のエアーコンプレッサー(空気圧計つき)を購入して使用しているんですが
よく考えたらこれって信用できないですかね?
2ヶ月に一度くらいチェックすると空気が2〜8(単位わからない)くらい減ってるんですが・・・
普通にGSのプロ用機器で空気入れ&空気圧チェックしてもらったほうがいいんでしょうか?
>>966 大丈夫そもそもそのコースのライセンス取得が先だから
>>975 エアゲージ単体を1個買えば解決じゃないのか?
自賠責保険の値上げの件なのですが、これは4月以降に発行された分から値上げなのでしょうか?
それとも保険の契約日が4月以降なら3月に発行されても値上げなのでしょうか?
保険の「始期」が4月1日以降の契約から
>>966 成田とかのチビサーキットなら混走禁止で1台のタイムトライアル
専用だから安心だよ。
ゆっくりでも、転がっても、勝手に突っ込んでいても問題ない。
貸し切りも安いから、友人らと借りればワリカンで安い
事情があり、他県に出張中に車を買い取り店に売却しました。
その後一時抹消のコピーが送られてきましたが、この場合自動車税の還付は
行われるのでしょうか?
一時抹消だと重量税は還付されないと聞きますが。
買取屋が以後車両として使うのか永久末梢するのかによる
後者なら解体証明をもらい再度陸運に行き手続きすれば還付される
解体でも便宜上楽なので譲渡してくれなんて店もあるが還付横取りが目的
買い取りなんでしょ?還付等は買い取り金額に含まれてますよ
今解体証明なんて無いよ
リサイクルシステムで解体屋が解体の移動報告したことを
支局で確認出来れば永久抹消を受け付けてくれる
だから解体屋が放置したり解体しても移動報告をさぼったりすると
いつまでたっても永久抹消を受け付けてくれない
似たような質問です。
車を解体屋に直接持ち込んで廃車しようと画策中です。
(旧車のタイヤ外したいけど、今回車買った車屋だとタイヤ無の持込はダメらしいので)
ナンバー外して陸運局持ってって「抹消」しようと思います。
問1.納税証明(領収書)&リサイクル券は この場合何処に提出するのでしょうか?
問2.今回のような場合、なにか気をつける事はありますか?
987 :
986:2013/02/13(水) 18:47:57.99 ID:YHmzHSW00
因みに旧車の車検は今月です。だから還付は意味無いよね。
>>986 納税証明はどこにも出さない
リサイクル券は解体屋
タイヤ持って帰りたいなら事前に解体屋に了承とっておくこと
解体屋だって売れると見込んでたモノ勝手に外されちゃ話が違うってことになる
逆にゴミを引き取ってくれるならお金くれるかもしれない
>>985 言えばもらえるよ 要不要で言えばいらないけど自分で手続きするならあった方が確実
>>986 リサイクル券は解体屋に渡す
一時抹消のコピーをとっておくといい
990 :
986:2013/02/13(水) 19:11:00.52 ID:YHmzHSW00
>>988-989 >リサイクル券は解体屋 >一時抹消のコピー
了解!
>事前に解体屋に了承
ですよね 溝あるタイヤ勿体無いから
タイヤに縛られてまた同じような車買いそうだなw
H14年式のマツダのファミリアSワゴン乗ってるんですが
去年の7月に高速道路の長い上り坂走ってたらオーバーヒートしちゃって
冷ました後冷却液タンク見たら空になってたんで補充して騙し騙し帰ってきたんですが
その後今まで特に冷却液が無くなることも水温計が変な動きすることもなく
時折30km程度高速道路を走ることもあるくらい普通に使ってるんですが
やっぱり一回冷却周り点検してもらった方がいいですかね?
>>992 もう寿命なんだから壊れるまで放っておけ。
修理するかどうか悩むならともかく、「点検」すら悩むような車なら
そのまま寿命まで突っ走ったほうが良い。
>>992 私もNo.993さんに賛成。専用道の名阪でオーバーHさせた私は焦った。
スバル旧車のサーモスタットが破損し、常時閉になっていました.貴方はよく
”補充水”を持ってみえましたねぇ.貴車はだましだましで可愛がれば十分ですよ。
右手一本12時ハンドルってどんな意味があるんですか?
昔のラリードライバーがやるらしいんですが、ラリーでも基本は10:10ですよね?
>>995 いちばん使いやすいからだろ。
試しに、3時、6時、9時で右手1本で運転してみればいいじゃん。
左手はシフトに縛るか、オニギリ持つか、ティゥインコを握りながら
>>995 自分はバックする時は基本的にそのスタイルやなぁ…
正しいかどうかは知らないけど。
>>995 ステアリング操作は10時10分が一番安定して素早い操作は出来るだろうが、
路面変化が激しいラリーにおいてはシフトチェンジの回数が多いから、
片手運転が多くなり結果12時ハンドルになるんだろう
ラリーで片手運転時でも12時ハンドルとは限らない。
アクアの走行メーターが他の車と同じ道を走った時に
10キロにつき1キロアクアだけ走行距離が多いのは仕様?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。