1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
最近アイドリングストップ機能つきのクルマが増えている。
エコといえば一見聞こえは良いが、信号待ちでアイドリングストップしたとたんに
夏はエアコンが効かなくなる、冬は暖房が弱くなる、、、結局使い物にならずバッテリー交換のときだけ特殊バッテリーのため
費用が倍増するという(バッテリー作るのにもレアメタルをより多く必要とする)、実はぜんぜんエコでないアイドリングストップの
こ ん な と き 、こ こ が い や だ ! !
という部分を書き出してちゃぶだい。
これから買う人の参考程度にはなると思う
。
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:33:46.58 ID:bl9xE5XI0
とりあえず軽なんかはエンジンオンオフの音が煩いわな。
2022年ワールドカップ中止に追い込むならそれくらい気にならん
アイドリングストップ車にしろ、ハイブリッド車にしろ、
わずかばかりの燃費を稼ぐために、小手先の技術満載で、
トータルで見た時に全くエコじゃないのはちょっと考えればわかる事なんだけどな
現行ワゴンRだと、セルモータは使った回数カウントしてて、
ある回数になると警告が出て強制交換とかな
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:19:43.76 ID:UH58CnTv0
貧乏臭い
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 04:25:11.34 ID:E/bkD4/NO
勝手な想像で悪いが、
ドヤ顔で乗ってそう
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 05:54:04.70 ID:GPIHQZh10
>>7 ワゴンRの話?
それならマジ
回数は忘れたけど、何万回か十何万回かカウントしてて、
それに達したら警告が出るようになってる
んで、スズキのディーラーが持ってる機械じゃないとそれ消せない仕様
長い目で見た場合に、ディーラーに強制入庫させる策のように思えるな
他にもアイドリングストップを実現するために、アイドリングストップ車じゃないなら付けなくてもいいセンサーがいくつも付いてて、
それって故障要因を増やしてるように思える
現行ワゴンRって、停止前に16キロ以下になった時にエンジンストップして、
それはアルトのアイドリングストップ車の13キロ以下から進化しましたとかアピールしてるけど、
走行から減速して16キロ以下になるのって、停止の何秒前なんだよwって思うわけだけど
ほんの2、3秒エンジン停止したところでどんだけ意味があるやら?
今の電子制御車って、アクセルオフするだけで燃料カットしてるってのに
早めのアクセルオフを心がけるだけで、アイドリングストップ車がやってる程度の燃費は十分稼げる気がするけどなぁ
代車の3800km走行K13マーチをを5.000kmで返した時、ディスプレイの新車時からの節約
燃料が500ml。アイスト分のコストが7〜9万する上にバッテリーも高いから元は取れない
というよりマイナス。最近の車はアイスト標準装備も多いからそういう車のオーナーは普段
はキャンセルしたほうが良いかも?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:26:08.68 ID:GPIHQZh10
ダイハツって最近の軽はみんなアイドルストップ仕様が強制標準だね。
アイドルストップ無しが選べないなんて、ユーザーのこと何にも考えてない祥子。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:56:11.75 ID:rmjsMgbh0
夏エアコン効かなくなったら、アイドリングストップする奴まずいなくなるだろうね。
アイドリングストップしないと困るのはコンプレッサーだけ
てかアイドリングって言わないか
エコクールは必須だな
何かが摩耗してるんじゃないかって錯覚を覚える
代車で使っただけだけど、二度と乗りたくない
一瞬で始動するったって、やっぱり発進で
もたついてるのが多いように見えるんだが。
まあ、わけわからんまま買ってる爺婆が
多いんじゃないかとも思う w
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:19:54.96 ID:l0obznXR0
道路のど真ん中で再起不能にならないか心配になる
スターターモータとか劣化早いのやっぱり?
お付き合いで買う気もない車の試乗会で乗ったが普通に運転していて
後からアイドリングストップだと聞いたがぜんぜん気が付かなかった。
たいしたもんだなあ、今の車は。
バッテリーが冷えてるとアイドリングストップしないんだけど、
まさかそれじゃないよな?w
エンストしたのかと思うw
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:59:39.58 ID:9ymxKkpM0
はじめの5分くらいは暖気のため
アイドリングストップしない。
だから近所への買い物とかそんなのばっかに使っていると、
全然燃費は良くならない。
車両本体やバッテリー交換のときに費用が高くつくだけ。
バカはだまされて買う。
>>22 そういう使い方しかしないんなら車乗らないのが一番だと思う。
>>22 勘違いしそうだけどアイストしないで済む交通環境のほうが燃費がいいわけで
マーチで二人乗りで1000km程走ってアイスト時間が一時間弱。
もっともそれで燃費計で19.7km/lは良いほうなのだろうか?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:49:59.58 ID:qPWGn5lB0
>>24 マーチのトータルコストは、アイスト無しのS-Vが断然安いと言われている。
アイドリングストップなんか付けるくらいなら、少しで良いから足回りに金かけてくれ
足回り良くしても、宣伝用の数字に表しにくくて
気付かない人が多いので、コスト掛けられません w
>>28 だから、日本車より性能の低いドイツ車でも
名前だけで買っちゃうんだよね。
>>20 × バッテリーが冷えてると
◎ エンジンが冷えてると
でしょが
>>30 ディーラーの講習聞いたけど、
バッテリー温度をセンサーでみてて、
バッテリーが冷えてるとアイドリングストップしないって条件設定あるよ
アイストオフにしてもエンジン再始動でオンに戻っちゃうのが嫌!
>>31 デタラメ乙w
ガセじゃなけりゃその車名を言ってみろ
嘘か真かすぐにわかるさ
ワゴンR
>>32 燃費向上にアイストが関わっているのだからアイストONが常態じゃないと減税の根拠が
失われるからでは?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:36:54.98 ID:mXLyANvX0
アイストoffスイッチがあるのは
車検時の排ガス検査のときのためのもの。
ちなみに、ハイブリッドのプリウスとかもエアコンの風量全開にすると
エンジンが常にかかった状態になる。
>>37 >排ガス検査のときのためのもの
ガス検の時ってDレンジでフットブレーキ踏んだ状態でするの?
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:57:41.92 ID:WVrNnTKk0
渋滞中うっとうしいんだよ・・・
アイスト付きのミニバンを買った人なら職場に居るんだけど
夜間の信号待ちやなんかでライト点けっぱ(AUTOライト)&その他もろもろで
電気使いすぎな感じがするんだけどバッテリー上がりそうで見てて怖いよ。
>>41 若い時に散々バッテリー上がりに悩まされた俺は信号待ち中にライト点けっぱは気持ち
悪くて出来ない。更に雨が降っていたらワイパーは間欠、空調ファンは1速に落とし最後尾
でなければ駐車ブレーキのみ。
レンタカーや代車の時は停止中にライト点けっぱ電装使い放題という贅沢を心ゆくまで
味わっている。
昔のニッサン車は電装が弱かった。
バッテリー上がりで困るのが嫌なんじゃ無くて、
バッテリー代の事だけ考えてるんだ w
代車なんて信用ならねぇ。
44 :
31:2013/02/10(日) 10:30:21.71 ID:LGA3QbAE0
>>40 俺が嘘を言って何のメリットがあるのかサッパリわからんし、
俺が受けたディーラーの研修でディーラーが嘘を言ってるとでも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710615/SortID=15642487/ このリンク先じゃソースにならんと言うかもしれんが、
ここに書き込んでる人の問い合わせ先のディーラーでも
バッテリー温度を見てると言ってるわけだが
そもそも俺が研修受けたディーラーでもこのディーラーでも、
元はメーカーが出してる資料の話をしてるだけなんだがね
メーカーで資料出してる人が嘘を書いてるって言いたいのか?
事実を事実として認められないネット弁慶は本当に厄介だな
今日捕まった例の人みたいな人生送らないように気をつけろよ
>>44 何にもわかってないクズの煽りなんた相手すると自分の価値が下がるよ
知的障害者なんだからスルーすればいいだけ
ネットでアクセスできる内容だけが「ソース」だと思っているバカがいるからw
前にも修理書に記載されている内容を、修理書の名称と発行年、ページ数を
ソースとして挙げたら、頑として認めないバカがいたし。
47 :
31:2013/02/10(日) 19:49:30.60 ID:SD4Q20lw0
>>45-46 まあその通りですな・・・
ググって簡単に出る確実なソース出したかったけど、無理だったんで
あんなリンク先しか貼れなかったしw
ディーラーでもらった資料を写真撮ってアップしようかとも思ったけど、
今は連休の出先ですぐは無理だし、まあいいかと
以後、スルーしますわ・・・
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:04:51.89 ID:9oruO2Oe0
そもそも軽で流行ってるのが不思議。無駄な装備を減らしたほうがずっとエコと思う。
それ以前に、嫌がらせでわざと赤信号に引っかからせる道路交通管制とか、アイドリングし
っぱなしの仮眠(アイドリングストップ車なら、当然絶対出来ないようなシステムになってる
べきだが?緊急時のことは無視していい)を放置していて、アイドリングストップ装置付車を
買わせるのも滑稽。
>>40 ソースどうこうではなくて理屈で説明してみる。
バッテリー上がりでエンジンがかからないのは、夏よりも冬の方が多い。
寒い(バッテリーが冷えてる)方が化学変化が起きにくいから、バッテリーには苦しい環境だからね。
アイドルストップさせると再始動が必ず必要になるから、冷えてる時はストップさせないという理屈。
>>44 カカクcomがソースときたもんだw
おまけにその内容は「らしい」連発の又々聞きで信憑性のカケラもない
まるで話にならん
>>47 さんざ言い訳を並べ立てて逃げやがったw
ウソツキのドクズめ
語るに落ちるとはこのこった
>>46 >>31のカスはおまえさんの例にはるか及ばぬハッタリとウソばかりじゃん
そんな奴の庇い立てするなんてそれこそおまえの価値まで下がるぞ
ハッタリとウソって同じ意味だろ
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:17:52.55 ID:+3xL6MKF0
エイジ
サイコメトラー?
前に乗ってた車は3年ごとにスターターモーターのベアリングが鳴きだして交換とかだったので
アイドリングストップが普及し出してそろそろCVTのときみたいに弱い部品に不具合が出だす頃だね
今の所問題とか聞こえてこないのかな
キーの握り部分にヒビ割れが出てきた。
トヨタ、2.0Lのミニバン。20回/日以上のON/OFFを繰り返して12年目。
バッテリーは9年目、3回目のの車検時に交換。他は今のところ何も支障なしだな。
13万キロでウォーターポンプ交換、20万キロでヘッドガスケット交換。
覚えてるのはこれくらいだ。
アイドリングストップ中にシフトをPにして
ブレーキペダルから足を離してもアイドリングストップが持続するメーカー
トヨタ 日産 ホンダ 三菱 マツダ スバル
アイドリングストップ中にシフトをPにするとエンジンが再始動するメーカー
ダイハツ スズキ
俺は停車時間が長くなる時はシフトをPにするのでダイハツとスズキはパス
>>61 ブレーキ離したら再始動するメーカーもある
駐車→アイスト→Eg off前にシートベルト解除→再始動→Eg off・・・
E12ノート
アイドリングストップをオフにしてると、ディスプレイに「アイドリングストップを
オンにして下さい」としつこくメッセージが出続ける。邪魔くせぇ
じゃまくせぇ
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:13:59.66 ID:+1OpUgQH0
>>63 セレナもそうなんだけど、セレナの制御仕様がダメなのではなく、
対応できない運転者が馬鹿とか抜かすゆとり教育の
セレナ教信者が今から一人来るので(逃げなければw)
よろしくです〜
>>67 セレナの制御は欠陥とメーカーでも結論でてますよ?
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:25:04.85 ID:+1OpUgQH0
>>69 適当なカキコできる知恵があるなら調べられんだろ?ググレks
エンジンの始動⇔停止を頻繁に繰り返すのは
エンジンにとって相当な負荷になってそうな気がすんだけど…
>>70 すまん、ググッたんだが分からんかった…。
教えてくれ。
>>71 負荷になるのは事実だろうけど、それがどの程度のマイナスなのかは答えが出ていないんだろ。
燃費の向上分のメリット以上なのか以下なのかは、使い方にもよるだろうし。
ハイブリッドのバッテリーコストとか耐久性の話と同じで、まだ社会実験みたいな段階じゃないの?
ブレーキ緩めたら再始動するタイプなんだろうけど、
信号待ちで2度も3度も停止・再始動してる奴を見た。
アイスト無しなら、信号待ちでズルズル前進する奴だな w
アイドリングストップて、エンジン自体には特別負荷が掛かるわけないだろ?
バッテリー、スターターなら分かるが他になにかある?
冷間時ノーストップ制御があるからゴコールドクランキングの影響も通常と変わらんし。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:47:45.01 ID:5yBdKt9B0
今時アイドリングストップ車を避けてクルマ選びするのは時代遅れ?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:11:41.18 ID:Pe+SFToJO
アイドルストップ車で浮いたガス代はバッテリー代&その他の負荷かかったパーツ代で相殺されるんか?
>>77 その前に車両価格も数万円高いからその分も計算に入れないといけないが
大半オーナーは元は取れないと思われる。
ワゴンRのセルモータは9万回使用後強制交換と関連スレで見たな。
アイドリングストップ車って信号待ちでストップさせたあと
再始動させていきなり全開で走ってくやつ多いよな。
正直意味ないだろこれ。
クルマは進化しても中の人が退化してるからねぇ
>>79 というより再始動時の制御が下手なメーカーのクルマはドンって出てしまうんだよ。
乗った事ないから知らんけど夜間はライト点けたままでもいいの?
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:33:32.02 ID:FzN1MJ/Y0
エンジンONのたびにキュルルンキュルルンうるさすぎ。特にホンダの軽。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 00:25:43.42 ID:SMny3F63O
ビートたけしの
こんなアイドリングストップはイヤだ
ふわっと止まろうとすると再始動しやがる
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 05:03:44.18 ID:iHGOIvt00
それは俺も思ったな
と言うかアイドリングストップ機構初の車でデイズに乗った
同乗者を思うとブレーキに思いやりを持たせるけど
それをすると停止前にエンジン再始動
は?嫌がらせかと想う位に頻繁にエンジンが動作するな
これを日本の技術屋が本気で作ったのか?と疑問符
上記にあったがトータル的なコストで見たらアイドリングストップなんているのか?
もうおおよそ0〜40kmはモーターで駆動し、それ以上はエンジンで動くとか出来ないのか?
言って置くが日本人は音に敏感なんだよ・・・「きーききき」
これだけでストレスを感じる。ちょっとイイ軽にしたら150万とかザラだろ?
それならちょっと前の軽の方が断然いいと言うのがおれの判断
乗っててストレス感じてまでエコしたくねえしな
車メーカー様さあ、勘違いしてないか?
今度ディーラーマンに乗らした動画撮ってみるかな
恥書く前にどうにかしろよこの糞仕様
あとよ、あの眩しいライトどうにかしろよ
ハイビームで走るってなら元からライト調整なんて付けるな
真上向く位に光軸上げて出荷して調整出来ないようにしろ
売ってる側も眩しいの認識してるんだろ?雨の日なんか確信的に殺人ライトになる殺人ライトになる殺人ライトになる
とにかくまともな車を提供してくれよ
世界にブーブーとか恥ずかしいからやめろや
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 05:24:43.50 ID:iHGOIvt00
あああとよ
エンジン止めた時はオイルも廻らないだろ?
それでブレーキペダル話したら始動しすぐに発進ということはちゃっかりオイルが廻ってないのではないか?
どうなんだ?
軽だからどうでもいいのか?
俺は目先の燃費よりも長く乗れる車の方がいいんだ
それで儲けられる売り方しろよ
カメラ付けなきゃまわりが見えない視界不良の車なんて乗りたくねえ
人殺しちまうよう位最近のは視界がとてつもなく悪い
移住空間より視界を重んじるほうが使い手の意見は上なんだよ
ライト1つにとってモナ
何が技術なの?
すぐに曇ってさ HID眩しい 手動で真上に上げてるし
旧車の方が地球にとって優しい
軽に限らず今時の車全般だね。
安全基準満たしたら使い勝手丸無視のような車ばっか。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 11:43:08.08 ID:r3J57S1o0
>>87-88 走行中のエンジン停止後にブレーキングを緩めると、
再加速する可能性があると判断してエンジンが始動する仕組み。
完全停止からしてからエンジン停止でいいよな。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 11:51:25.09 ID:D2i3niSGO
くそ装備のせいで早くもバッテリが上がったよ!
>>88-89 アイストなしモデル買えばいいじゃん。
それかアイストOFFで乗ればいいじゃん。
>ハイビームで走るってなら元からライト調整なんて付けるな
確か荷物満載や人満載時眩しいからって現在の簡単調整機構は法改正で搭載が義務になったんじゃなかったっけ?
昔はボンネット開けてドライバーで調整したもんだ。なもんで一般ドライバーはあまりイジらんかったろうな。
どう設定するかは現在は完全にユーザーの問題であってメーカーの問題ではなかろう。
あと純正HID車はほとんどが光軸自動調整だよ?
光軸狂ったHIDはほとんどがハロゲン→後付けHIDの迷惑改造野郎だよ。
>真上向く位に光軸上げて出荷して調整出来ないようにしろ
意味わかんない
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 17:36:21.39 ID:R5oeNvun0
毎回エンジンかけるたびにoff押すのがめんどくせーんだよ
offのままエンジン切ったら次回エンジンかけたときもoffのままにしろゴミ糞車メーカー
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 17:41:20.63 ID:dUlNP+rL0
アイドリングストップ機能があることで燃費基準を達成した結果、減税措置を受けてるわけだろ?
つまり、減税措置を受けるための条件がアイドリングストップ機能だとしても過言ではない。
減税されながらアイドリングストップを使わないというのはおかしくないかね?
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 18:08:18.99 ID:gdrL37coO
アイドリングが減っても、エンジンの始動回数が増加するわけでしょ?寝ようと思ってウトウトしたら起こされる訳だから、三回目には頭に来るわよ。いくら温厚なバッテリーさんだって怒るわ
黎明期のアイドリングストップ?
フォードT型でやったもの
いちいち車から降りて、クランクを回してかけなければならない。
こんな実験をやるからこそ、外国人のコミカルな実験が上がる。
コアな所をマツダが特許取ってるから、マツダ以外はやめといた方がいい
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 20:01:52.37 ID:8iR6LkIx0
>>99 マツダのアイストップ搭載車しか乗ったことないのだが、他社はどんな感じなの?
VWのアイスト車はバッテリーが8万円らしい
どう考えても元取れんよな
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 21:31:38.59 ID:8iR6LkIx0
日産セレナのS-HYBRIDはアイドルストップ用のバッテリーを2個も積んでる。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:rsRwvvx50
age
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
アイストなんかよりセレナのような詐欺ハイブリッドのがいやだね。
事実MCしてから販売は毎月前年比マイナスのオンパレードだしね。
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/NsS/1Ng0
あれがハイブリッドで免税扱いになるのが分からん。
セレナのアイスト乗ったけどセルの音が無しでいきなしエンジンがかかるって
感じがグー。
>>107 アイストのここがいやだ…のスレで
何でそんなこと書いてんの?
…持ち主の喧伝乙w
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4+XNMDit0
>>107 セルがないのだから音がするわけ無いじゃんw
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:4+XNMDit0
>>110 アイドリングストップの再始動にセルを使わないから。
>>111 セルがない…と言うから「あるよ」といったまで。
実際ストロングハイブリッドのように
セルがないわけじゃないからね。
「セルの動作がない」と正確に言えばこんな指摘は受けなかっただろうな。
物事は正確に書こうね。
特に2chのような場所では…ね。
中学生が揚げ足取りに精を出してるようにしかみえないw
市街地で後ろに軽がつくと、
信号で発進するたびに安っちいセル音が聞こえて鬱陶しい。
乗っている人はストレスを感じないのかな?
エアロパーツ無しのセダンをちょいローダウン、大径ホイールに偏平タイヤ、
はいいんだが、ナンバーが12-34なのは似合わないと思った。
ごめん、誤爆した。
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:L2qoARYE0
特に軽自動車の甲高いセルモーターの音がうるさすぎる。
>>113 それはおまえだろ…
>>107に対して
>>109じゃ
突っ込まれても仕方ないと思うぞ。
正当な指摘を素直に受け入れられない
あまちゃんにしか見えないぞ。
まぁ2chにはこういうヤツよく居るけどね…
もう夏休みかよ。
>>118-119 どーい。
きっとセル付いてるの、知らなかったんだろ。
ハイブリッドと聞いてストロングを想像してたと思われ。
エセハイブリッドはセルが付いてるんザマスよ。
再始動にモーターを使うという意味ではセルと同じだけどな。
ギヤが噛む音がするかどうかの違いはあるけど。
モーターを使わずに再始動できるのはマツダだけじゃないの?
特許で押さえてると思ったが。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xRhSsI9J0
マツダのi-stop搭載車(デミオSKYACTIV)に乗ったけど、
再始動でセルモーターの音がするけどね。
定番援護ガラケー
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:YA3GEgpF0
結論:セレナの再始動はセルがありません
×結論:セレナの再始動はセルがありません
○結論:セレナの再始動はセルの動作がありません
>>109 や、やべ…!
ハイブリッドなのにセレナにはセルがあったのか…!
ストロングとは違ったのか…!!
む…いやまてっ!
「セルがありません」でセルの動作がないともとれなくはないぞ…
よしっ!これで行くぞ…!
そんなの知ってたよ!っぷりすればきっと通るハズ…!!
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Uz7VFOj60
>>121 セルモーターを使わずに再始動できるのはセレナだけ。
マジかよ糞箱売ってくる
うちの向かいの軽
帰ってきて車止めるたびにセルスタート掛かってる
なんなのあれ?やかましいんだけど
車停まったんなら始動すんなよ
前進駐車じゃない?
Dからレバーを動かすと再始動する車種もある。
そんなクソ設計だとは・・・・
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NgMxxn8k0
赤信号手前のノロノロ走行で隣を走ってたワゴンRのエンジンが2度再始動したw
がっつりとブレーキを踏んで、さっさと停止する必要があるんだね。
エンジンが停止する時速13kmという設定はどうなのかな。
何年か先に故障頻発、事故多発なんてことにならないんだろうか。
そもそも本当にエコなんだろうか。
販促用の謳い文句に過ぎんし
乗ったことないけどミニのMTのアイストなら使い勝手良さそうなんだけどなー
MTで設定のある日本車ってあんまりない?
むしろ5馬力程度のエアコン・アイドリング専用エンジンを3000rpmで回してて、メインエンジンを50rpmで空回ししてたほうが
燃料消費少なくて済むんじゃね?
>>138 そんなことしたら重量もコストも上がって燃費も下がるってわからんのか?
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NXDvlOif0
わからないのでちゅー
その昔スターレットがMTアイドリングストップ仕様を出してた。信号待ちで
クラッチを踏み込むとエンジン再始動。路線バスのようなやり方か。
そもそもエコ仕様というのなら、小型車のクセにMTが選べないのも不思議だ。
エムティーってエコなの?
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:iA1QOdu00
音声認識で、エンジン再起動をオンにできないのかな?
どっちにしても煩わしいか。
結局はユーザーが、お役所仕事のとばっちりを受けただけだな。
メーカーは、減税措置が受けられれば、システムの完成度なんて後回しでいいんだから。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:nM6ilnGw0
車が動き出さない程度にブレーキを緩めるだけで再始動できるだろ。
ノートはアイドリングストップの有効無効スイッチがあったな。
他の車も切り替えできるものなのかね。
信号待ちでアイスト発動させるとき前の車がじわじわ進んで車間開くと積めるかどうか悩んでしまう。
それ何だっけw
思いだせない
TAXI2か?
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 02:46:06.47 ID:kZ6NOSH10
しかし軽のアイストはうるさいセル音がみっともないなぁ。
安いアイスト車乗ってますよ〜って感じで。
まぁ軽だからしょうがない
軽に乗ってる時点でお察し
小排気量車は多気筒化すると低速トルクがなくて乗りにくいし部品点数増加でコストが増える
だが3気筒だとバランサーシャフト無し(低コスト化で省略)では振動が増える
小排気量車のアイドルストップは振動対策の側面が大きい>エンジン止まってりゃ振動しない
しかしNOTEの1200(HR12)まで3気筒なんて貧乏臭くてかなわん
見た目燃費が良くても部品の劣化が大きければエコでもなんでもない
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:31:59.53 ID:mNpw6sLX0
アイドルストップのレガシー新車で購入後
1年2ヵ月でバッテリー交換.4万ちょっとの出費、交換したバッテリーは、18ヵ月の保証がついてる。新車でもバッテリーは、消耗品なので保証なし、ふざけてねー!アイドルストップは、信用なくして現在オフで走行。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:samsung叩き。GALAXY叩き。現代車叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:49:45.83 ID:zz3XxG9r0
停止して2−3秒位でSTOPがいいのではと思う。
揺れの少ない停止をするため停止直前でブレーキ少し緩めると
エンジンが掛かって完全に停止でまたエンジン停止で煩わしいし
ヘタリでの故障が早まりそうで怖い。
マツダ以外のアイストはすべて紛い物
>>159 マツダのアイストだけはいいってこと?
それとも単に元祖だからってだけ?
完成度が段違い
ただし製造にかかるコスト面を除く
マツダいいよな
詳しくは知らないんだけど
エンジン始動の仕組みが違う
ストップするタイミングが違う
ストップしない条件が違う
マツダはよく先陣切るよな
今じゃ常識の引き上げ式パワーウィンドウもマツダが元祖だし、6:4分割式リヤシートもだっけ?
しかしアイストだけは間違ったな、いらんものを作ってくれた
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 04:07:57.70 ID:Tqp3zPfu0
代車で初めてアイドルリングストップ付のワゴンR乗ったけど、
段々イライラしてくる感じだった。燃費には貢献するかもしれないが
パッシブセーフティー的にはどうなのかと小一時間。
マツダのとはどう違うのかな。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 09:22:06.86 ID:EzsVSBUu0
アイスト、コストアップや高価なバッテリの消耗やらでバカらしくて無駄と思っていたが
燃費うんぬんより、あの絶対的な静粛はなななかいいと思うようになったきた。
長い信号とか踏切もイライラせず、ゆったりとした気持ち。
今度買うときも、多分アイスト選ぶと思う。
まだまだ発展途上初期
まずはエンジン始動をスムーズに!
セル音するようではだめだね
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 12:19:09.52 ID:pmcHvt/B0
アイドリングストップはハイブリッドシステムと併用してこそ意味があるもの。
そこら中でセルモーターの音を響かせてるのは騒音発生器にすぎない。
マツダのアイドリングストップが一番いいな。
車が停止してからブレーキペダルを踏み込みとエンジンがとまる。
踏み込まないと停止しないから、逆にエンジン停止を任意に選択できる。
スズキのアイドリングストップは
>>158になるんだよなあ。
エンジン停止は車の停止後で十分と思うんだけど、
カタログ燃費のために、こんな仕様になってるのかね。
他のメーカはどうなのかね。
>>169 日産やトヨタは降りるときシートベルト外しただけで
ブオーンってのが最初はびっくりするし、慣れてもウザイ。
これは有名。
マツダのセル無しでエンジン再始動できるってのはどうなったんだよ
できるけど補助モーター併用のほうが燃料噴射量が少なくて済んで
電力消費を勘案しても燃費が上がるのでモーター付けるって聞いた
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:38:31.96 ID:QPmXFIsK0
セルはうるさいからダメ
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 04:18:55.15 ID:TFHROOmD0
ダイハツの軽だけど、時速10数キロぐらいになるとエンジンが止まるようだ。
赤信号で止まる時、軽くブレーキをかけながら減速していると、突然エンジンが止まるので、その場でカックンと車が急停止する。
まったく不快な車だ。
当然、前の車との車間があきすぎているので、アクセルを踏んでエンジンをかけて前進しなければならない。
ダイハツの技術者は、なにを考えているんだ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 05:17:26.06 ID:jjRiF8he0
メーカー(車種)によって違いがあるんだね。
スバルのインプレッサだけどブレーキを浅く踏んで停車してもエンジン止まらなくて深く踏み込むとエンジン停止するね。
始動する時は浅くブレーキ踏んでおけば前進せずにエンジンかける事ができるね。
誰かが言ってたけど止まった後前の車が中途半端な距離進むと自分も進むべきか無駄に考えてめんどうくさいね。
ね。
アイドリングストップって機能そのものをオンオフできないのかね。
日産のノートにはスイッチあったんだよね。
ブレーキ踏み込むとエンジン止まるんだけど慣れないとやっぱり違和感あるねあれ。
N-BOXのアイドリングストップはセルの音が軽自動車丸出しで笑える
あれはダメだわw
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:58:11.04 ID:cbLQG+y50
セルでエンジン始動する方式を採用してる車種はダメ
>>178 NBOXに限らず軽のアイストはセル音うるさい。
バシンッ!キュカカカ…!ブルンッ!
やっぱセル使う時点でうるさいよ。
特にうるさいのが軽。
セレナのスタータ兼オルタネータ方式
今後増えるかもしれんな
スズキも何か予定してるみたいだし
HVのようにモーターで発進できればベストなんだが
スマートHVならワゴンRでも搭載出来るかもしれないしな
ツインにHV載せてたんだし、もしかしたらマジで載せてくるかも?
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:49:53.69 ID:Tqb6d+fF0
軽に乗ってる時点でお察しなんですがね。
一番エコなのは昔の車を乗り続けることだと思うのは俺だけ?
そーすれば新しいのに対応した部品も減るし、そっちのがエコロジーだと思うんだけどなぁ
>>184 とはいってもあんまり古すぎるとレストア前提になるから、新車一台作り直すような感じになってくるしね
適度に古い車を乗り継ぐのがベターか。
古い車を維持するのはお財布にエコじゃない。
ここ10年〜20年の車だったら買い換えより維持の方が安いんじゃない?バブル全盛期の国産車だぜ?
スリキズや凹み、塗装や樹脂の退化も含めて元通りにするんなら話は変わるけど、それこそエコじゃない。
排ガスガー、燃費ガーとか言うなら、乗る回数や距離を減らせば良いしね。
>>187 ここ10年〜20年ならバブル崩壊後の国産車じゃね?
個人的にはバブル絶頂期は'85〜'90くらいだと思うよ。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 05:49:44.25 ID:iqIuxDhH0
擦り傷を直さないとサビるし、凹みを直さないとボディ歪んでそのうちバンパー落ちかねない。
俺の車が正にそんな症状だし。
ダメージ負ったまま気にせず走るのは買い換え前提。長く快適に乗るには維持費は必要。
>>178 まったく同意!!
隣の車線から変な音が聞こえて笑ったわw
N-ONEも同じような感じだよね
セルの音に関していえばちょい前のトヨタ車みたいのが理想的なんだよな
81型マークUとか
キュンキュンキュンキュン ブォォォォォーーーーーン
セルモーターなんてHVと同様に
フライホイールをモーター化させてしまえばいいのに
今の鉛バッテリーのままで、走らせながらエンジンを始動させてやればいいんだ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:57:13.53 ID:S2Kr7f8B0
それはIMAやんけw
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:51:00.31 ID:VLoftcag0
ミニバン買って1年半でアイストしなくなった
はやバッテリーの寿命が近いんかと思ったら
キーレスエントリーの電池切れ間近でアイストにならないような設定にしているとのこと。
電池代500円。なんかな〜、
リッター1キロくらい伸ばすのにこういう雑費がかかるのは・・・。
もう少しギミックを減らせんのかい。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:05:16.30 ID:T1q1iS3q0
キーレスエントリーの電池なんて100円ショップで売ってるやろ。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:11:53.22 ID:gfud55dg0
キーレスエントリーってプッシュスタートの事?鍵でも同じなの?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:18:43.36 ID:T1q1iS3q0
スマートエントリーも同じ。キーレスより電池の減りが早い。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:32:42.58 ID:gfud55dg0
>>200 仮に鍵なら鍵刺さってるのに電池切れとアイストがどう関係してるのと思ったのとリッター1キロ伸ばすのとキーレスエントリーに何の関係があるのかなと思って。
俺が無知なだけなんだけどね。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:05:53.46 ID:T1q1iS3q0
>>201 スマートキーが車内にあることを確認した上でアイドリングストップが働く。
アイドリングストップ中にエンジンOFFだと勘違いしたドライバーが降車することを防ぐため。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:07:48.95 ID:T1q1iS3q0
>>202 同じものなら安い方がいいだろ。
100均で三菱のリチウムコイン電池を売ってるぞ。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:23:07.01 ID:1WaLjjDZ0
信号待ちであちこちからセル音が聞こえてくるwwwwwww
アイドリングストップは常にOFF
クリープでチョロチョロ前に進む車はOFFにしてくれw
ブレーキを踏みっぱなしにしないといけないのが嫌
だからといってその都度Pレンジにすんのもどうかと思うし。
せめてブレーキ灯にLED採用してくれNサン
Nレンジ+パーキングブレーキでアイドルストップは機能しないの?
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:53:48.79 ID:3MmNzJFX0
どんな車が
どんな条件で発動して
どんな条件で解除されるのか
暇な人書いていってよ
凄く興味あるんだ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:03:19.90 ID:s8cciLlo0
メーカーによって仕様差が結構あるからな。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:44:07.27 ID:gJbxU6fa0
燃費良くするためにいろんな弊害が出てくる。アイスト中にシートベルト外すとブザーと共にエンジン掛かる。
駐車してアイストして忘れてドア開けるとエンジン掛かる、これ一番怖い。
一旦停止でいちいち停まるのもウザい、かえってバッテリーやエンジンに悪いんじゃないかと思う
路線バスのように任意でストップ・スタートできるタイプが理想
その辺ミニのMTの奴は合理的な気がする
最近バックランプ光らせないでエンジン切るやつが多くなったと思ったら
大抵アイドリングストップ付車だったりする
てかDレンジいれたままのエンジンの切り方って本来だめなんだろ?
>>213 うちはインプレッサだけど、アイスト中のシートベルト外しやドア開けは警告音鳴って
エンスト状態です。続けて走りたければシフトをNかPに入れてキーで再始動する必要有り。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:10:59.22 ID:ECMbHlZh0
アイストによってバッテリーが早く駄目になったらメーカーは補償するべきじゃないの?
それかユーザーに教えないと意味無いとおもう
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 18:08:57.51 ID:WAmSQqpr0
アイスト用のバッテリー云々の説明は買った時聞いたけどな。
>>219 ウチの妹亭主はさんざん説明聞いてたのに購入3日目でメインスイッチ切らずに降りて
電子キーだけ持って家に入る→翌朝バッテリー上がり
それでも「説明が足りない」とデラに電話して劇オコしてたわw
MTのクラッチスタートシステムすら理解出来ないメカ音痴wにはハイテクは無理だったようだ
>>221 その場合警報ブザー鳴ったり、エンジン掛かったりするはずだが。
セレナのアイストってセルの音しないのな。
ってか今更のは常識なのかな
>>223 しかしブォーンてなるから恥ずかしいけどねw
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 20:39:03.10 ID:FKQTaFVw0
>>223 そもそもセルモーターがないのだからセルモーターの音はしない。
>>225 最初のエンジン始動はセルだから
セルモーター音なるけどな。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:01:18.84 ID:FKQTaFVw0
再始動の際にセルモーターを使わないのだからセルモーターの音はしない。
これでいいか?
セレナ似非ハイブリッド
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:13:33.98 ID:uSxtzYEW0
>>229 原チャリとかはもうセル・ダイナモ兼用で非常に静かな始動音だけど
多気筒だとエンジンオイル温度が低い状態でのスタートは
セルモーターじゃないとトルクが足りないんだろうね
2tロング借りたとき付いてたが振動すごくて信号待ちの度に不快になるからすぐoffにしたわ
>>222 多分シートベルトのバックルに普段ベルトを装着したままにしといて
乗り降りの際は肩にだけベルトをかけているというもの(乗り降りの多い人に多い)。
バックルからベルトを抜くとエンジンが再始動するから。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 00:48:32.44 ID:/3CowNVE0
信号待ちで微妙に進んで止まってを繰り返す軽自動車からセル音がうるさいw
キュキュキュ!
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:14:50.78 ID:3zCXC5Kz0
一発でかからないとダセーよなw
なんでフライホイールをモーター化して
セル音出ないように出来んかねぇ?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:51:52.51 ID:49LAwLNh0
ムーヴ欲しいと思ったけど、全車アイドリングストップなんだな。
代車で借りて気に入ったがそこだけ気に入らなかった。
いちいち乗るたびにオフするのめんどくさい
それに専用バッテリー高いし。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
アイドリングストップ中もエアコン使ってたらエンジン再起動しなくて詰んだ
しかも、朝のトンネルの中だからJafも来にくくて最悪だ
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:18:21.03 ID:FEf2w8hrO
アイドリングストップの風潮ウケルw
ちょっとのガソリンケチケチすんなよ
バッテリーとかの消耗品が無ければ意味ありそうだけど
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:38:17.38 ID:eoVjP+tu0
エコカー減税対象車にするためだけのアイドリングストップ機能だから・・・
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:51:47.16 ID:sRs6OdyjO
微量なガソリン気にするぐらいなら車乗んなよって思う
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:16:45.52 ID:0AXzwIZR0
コノ機能ついた車ってエンジンの耐久性落ちないか?
エンジンの油膜が薄くなりそっ。
故障で点火系統の不良が発生したらニッチもサッチもいかなくなりそう。
踏切の一時停止や、駐車場での切り返しの時に
いちいち停まってるのを見たら、
一発再始動するとはいえ、もどかしいだろうな、と思う。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 13:12:36.39 ID:7Cn2jbbf0
自分の車はマツダのistopだからアイドリングストップにそこまで違和感がなかったけど
不動産屋の軽に乗せてもらった時、完全停止せずに再加速する時でもセルを回して再始動してた
あれは何ともイライラする機能だった
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:30:43.19 ID:YPL3ffUX0
アイスト車って大抵OFFスイッチ付いてんの?
ハイブリッドでもない限り必ずついてると思う。
あけおめ
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:54:20.85 ID:n+qcXQT20
各社オフスイッチってどんな感じなの?
どのメーカーもエンジンを止めたら、アイドリングストップONになるの?
交差点付近で住んでる人って発狂しないのかな
迷惑なシステム
>>250 マツダ アクセラ(2009)の場合はそうだね。エンジン切ったらアイストON状態になる。
乗り始めの頃はいちいち面倒だなと思っていたが、今ではオフスイッチに触れることもしなくなったよ。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:38:46.95 ID:APRvSKmX0
一時停止の交差点でも再始動の音がしまくってるよなw
>>254 ヒューズの意味と回路がわからないなら書くなボケ
ハイブリッド・アイドリングストップどれも地球環境を考えた素晴らしいシステムだ
しかし、そんなハイブリッドカーに乗ってわざわざ遠方からロケット打ち上げを見に行く奴ら実に滑稽だよなw
1年間、日本全国のハイブリッドカーが抑えたCO2がロケット打ち上げ1回でパーになるレベル。
>>256 見に行こうが行くまいがロケットの打ち上げとは関係ないのに結びつけてるのは理論が破綻してて滑稽ですよ
化石燃料のうちガソリンだけを見れば消費量が減るってだけで地球環境に良いとの結論はありません
二酸化炭素と温暖化の関係も不明ですよ
>>256 まぁ中学生の冬休みの作文としてはまずまずかな。
これからもっと勉強しましょうね。
まあ、お前らは地球環境よりガソリン代ケチってるだけの
貧乏人だもんなwそりゃ関係無いわ。
>>260 書いてることが理解できませんでしたか?残念な人ですね
ロケットが見えるとこにお住まいで迷惑を蒙られてるのですねご愁傷様
>>261 スルー出来ない程的を得てて悔しいのかね?w
そうムキになんなよ貧乏人
>>262 もう見てて痛いですね
いくら煽っても虚しいだけですよその程度の知能では
的を得たことを書かれてムキになってるんですね
>>263 おうむ返しとか1番やっちゃいけねぇパターンだろw
もう少し頭使え単細胞馬鹿
>スルー出来ない程的を得てて悔しいのかね?w
>>264自分に言えよ
>>260 貧乏人は元が取れないハイブリッドやオプションアイストなんか買いません
>>264 相当悔しいんですね
書いてる内容も程度が低いので相手するとでも思ってましたか?残念な人ですね
>>269 あらあら
おうむ返しがどうとか言ってませんでしたっけ?
さっき自分で書いたことも忘れてしまうなんて犬猫以下ですね
>>270 は?本当に頭悪りぃなwオウム返しの意味解ってねぇだろ?
ダセェwクソダセェw
>>271 汚い言葉を連呼するしか能のない可哀想な子ですね
理論的な書き込みはどうされましたか?
オウムさんみたいで滑稽ですよ
吠えれば吠えるほど弱い頭のイヌってことですね
>>272 オウムなのか犬なのかハッキリしようぜw
必死過ぎて支離滅裂になってんぞ
失せろ雑魚が
>>273 でました雑魚宣言
喚くしか能のない程度の低いのが地球環境とか語ってて滑稽
吠えるだけしかできない単調なイヌだからすぐに頭に血が上って惨めですね
>>274 さっきから同じ事しか言ってねぇなこの馬鹿
中卒か?
>>275 罵倒する言葉しかでてこない言葉足らずの情けないオウムさんですね
中卒というイヌは高卒かFラン卒で劣等感が強いので他人を卑下するときにいってしまうものです
さあもっと惨めな自分を晒して笑い者になりなさい
>>276 頭悪いのがバレたからって必死になるなよw
相手しないのではなかったのか?
単細胞はすぐ食いつくからオモロイわw
今日からお前の名前はブルーギルだな
>>277 だからバカを煽って遊んでるんだけど?
相手してるなんて勘違いしないでね恥ずかしいからさ
くだらないことばかり書いてて何ら本質に触れられない低脳くんの駄文で必死になんなよ
>>278 >罵倒する言葉しかでてこない言葉足らずの情けないオウムさんですね
>中卒というイヌは高卒かFラン卒で劣等感が強いので他人を卑下するときにいってしまうものです
>さあもっと惨めな自分を晒して笑い者になりなさい
他でやれ馬鹿者ども
>>278 お上品な言葉使いが出来なくなるほど
ムカついてんのかなぁ?()
ハゲが余計ハゲんぞ
>>281 はいはいオウムくん乙
図星でずっと必死に喚いてだだけだな
結構な勾配の登りT字路でストップとか拷問か?
いらないから価格下げてほしい
>>284 オウムは云々といっててオウムしかできない池沼
こんなとんでもない馬鹿久しぶりに見たわw
寄るなキチガイ貧乏人wクセぇーんだよ
>>286 DQNが一日喚いてだだけだったな
地球環境どうした?w
延びてると思って覗いてみたらこのザマか・・・
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:49:40.17 ID:VEvnzDls0
青信号と同時に右からキュン!と音がしたので見てみるとセレナだった。
始動にかかる時間は短いものの、思った以上に甲高い音がするのね。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:37:13.85 ID:Pp0JDFYQ0
アウディの再始動は静かだった、直接クランキングでエンジン始動か?
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:13:52.40 ID:NshRxUOc0
アウディならフォルクスワーゲンと同じはずだよね。
ルーズなヤツは、信号待ちで何度もブレーキ緩めて再始動する。
そういうヤツはルーズなので、アイスト機能も解除しない。
解除できるかどうかも知ろうとしない。
バスのアイドリングストップは、あの気まずい静寂が嫌だ。
>>294 知らない人たちのひそひそ話がイキナリ耳にはいってくるよね。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 08:58:40.64 ID:tjT/Kx0e0
トイレの水流音みたいにアイスト時にエンジン音流すようになったりして
>>296 アイドリングストップすると音楽が流れるバス会社もあるが、音楽が数種類しか無いので聞き飽きてくるという問題もある。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 15:17:37.47 ID:GIwBd8i00
セレナのアイストは・・・
バッテリーが消耗してくると、アイスト後再起動しなくなります
メーカーもそういう商品です!だってよーーーー
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 14:06:46.33 ID:2+G31aID0
ホンダの軽はエンジン始動の一発目からすぐにエンジンがかかるね。
ピストンの位置を記憶してるのだろうな。
300...................................
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 17:11:29.56 ID:tov2p+690
通勤時間が10分くらいの人は、どういう気持ちでアイドリングストップ車に
乗ってるんでしょうか?
少しむなしいかも・・・。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 17:13:15.73 ID:zPIdzeow0
お前は通勤でしか車を使わないのか?
クルマで10分圏内なら自転車で通えよ。徒歩も可能だぞ。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 21:16:26.80 ID:t4/D+D1r0
一発目から掛からない車なんてあるの?
キュン!だけで始動できるからな。
>>303 できるできないの問題か?
貴重な朝の時間、雨風台風…etc
死亡事故も圧倒的にマヌケなオスの方が多いですよね
暴走したあげくに轢き殺すマヌケなオス
年配の方に新車や中古車頼まれてアイドルストップ機能付きの車だった時が困るんだよなぁ
説明しても理解してくれないし、理解しても乗ってて気持ち悪いから解除してくれって言われる
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 21:06:25.48 ID:B8DjQo/s0
エンジンが止まってる状態をOFFだと勘違いするケースは多そうだね。
セレナのアイストってセルの音しないのな
でも止まったと思ったらまたすぐに始動し始めるし
あれじゃーあんま意味なく思う
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 00:19:16.73 ID:HTsJ+J/50
セレナはアイドリングストップからの再始動にセルモーターを使ってないからな。
>>309 そういうときは、わかんないんならもう乗るなと引導を渡すのが吉
イグニッションON検出→5秒後位にリレーが
1パルスONみたいな回路作って
リレー接点をアイドルストップスイッチに並列接続
これでエンジンかける度にアイドルストップ自動OFF
アイドルストップの車買うつもりは無いが
試作してみるか
>>314 そんな改造するなら
アイドルストップスイッチを短絡しとけ
グルグルダシトールの開発責任者だろw
ISで節約する程度の燃費とか正直どうでもいいんだよな
>>318 まぁ、それはそれでおまいの意見として受け取っておく
セルモーターの音がガンなんだから
セルモーター外して、HV用モーターに換装しとけ
税金高くなっても良いから
アイストなし、充電制御なし、普通のバッテリー積んでる車も出して欲しい
322 :
314:2014/02/06(木) 16:54:23.96 ID:iifiCjta0
>>315 スイッチが生きていないと嫌なんよ
>>316 FAの制御設計やってるんでな
職業病だww
>>322 短絡のスイッチ付ければ済むだろwwwwww
5秒後のリレー回路組んでも、そのスイッチ付けるんだろ?
なら回路分まったく余計なだけじゃん
そんなレベルでFA制御設計やってるのか
センスないものばかり形にしてきたんだろうな
使ってる人たち、メンテ担当がかわいそうで泣けて来るぜ
直結で大丈夫なんですか?
ミライース使ってる感じだとエンジン始動後にワンプッシュする必要ありそうだから
直結というと思い通りにならないような気がする。
今度乗ったときにスイッチ押しっぱなしでエンジン始動してみるか。
MT車の場合、ブレーキとクラッチ踏んでシフトをNに入れてクラッチ踏むとアイスト。再度クラッチ踏むと始動。
一時停止とか短い信号ではエンジン切れないし、長い時だけ切れるように出来るからアイストってMT向けなんじゃなかろうか
MT車の場合、ブレーキとクラッチ踏んでシフトをNに入れてクラッチ離すとアイストの間違え
セルモーターじゃない始動ならなんでもよい
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 15:51:06.16 ID:CJPu2ho/0
>>328 アイドリングストップ車の路線バスを見てると合理的に思えてくるね。
>>329 ATでアイストはやっぱり無理あるよね。
そのうち、エンジンをかけるのと同時にキャンセルになる、アイドリングストップキャンセラーが安く出回るんじゃないかな、
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 09:59:43.58 ID:pfNymDWE0
つまり直結でも大丈夫ってことですかね?
>334
いや、車種によってはECU診断にエラーが残るよ
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:55:26.26 ID:/McRTPak0
最近のアイドリングストップは停止時にブレーキを離したらエンジンかかるので
2台前の車が動き出したらブレーキ踏み直せばエンジンかかるのでアイドリング
ストップ無し車とスタートは変わらないよ
(踏み直しで車が止まったり1mクリープで走ってから踏み直してもエンジンは
止まらないので、渋滞とかを判断する基準も持っている模様)
無意味に踏み直しをする癖があると、アイドリングストップの効果は減る
緩めるんじゃなくて踏みなおすと掛かるの?
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 16:04:12.34 ID:0+7peewM0
>>337 緩めたままだと路面状況で車が動くリスクがあるので踏み直す事になる
エンジンがかかるタイミングは緩めた時
嫁の旧型タントだと
踏み加減変えるとエンジンかかっちゃうよ
340 :
陰嚢はハゲ:2014/02/14(金) 18:34:54.18 ID:XqLAdWFK0
>>89 > 移住空間
居住空間(きょじゅうくうかん)
341 :
陰嚢はハゲ:2014/02/14(金) 19:49:18.86 ID:XqLAdWFK0
>>156 > アイドルストップのレガシー
レガシィたけどね
今日みたいな雪だとストップ中、窓が曇っちゃってイヤーンだね
>>331 エコクールとかの電装系だけアイドリングストップしようと同じもの(ただしバッテリーは大きくなってもいいんで普通のD23Lとか入手しやすいもので)にしたMT車が一番いいんじゃ?
冷房用エンジンだけ動かすというわけにはいかないし(俺の住んでいるところは一般の路線バスでもサブエンジン車がある)。
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:43:34.09 ID:hGcpZO7/0
アイドリングストップへのアプローチが軽各社で違って面白い
・スズキ、リチウム電池でコストは高いがバッテリー特性は最良
・日産、ニッケル水素でコストは低いが、ニッ水の弱点のメモリー現象平気なんだろうか?
・ダイハツ、補助電池を持たずバッテリーに向けて充放電、鉛バッテリーは急速充電には
向かず短時間の充放電を繰り返すと3年程度で寿命が来てしまう
ただし、車両価格はダイハツが一番安い
(パナの電動自転車の電池の価格が4万だから、充放電回路込みだと高いんだろうね)
補助バッテリー積んでる車は普通のバッテリーでも大丈夫なんですかね?
アイスト車や充電制御車に普通の安物バッテリー入れちゃってトラぶった実例とかあるのでしょうか?
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:18:10.71 ID:OtRuzeVH0
>>346 40とかの低用量で安い奴だと下手すりゃ3千円で買えるから
試しに取り付けて毎週比重を測るといいんじゃないかと思う
自動車側の回路が壊れるとかはないと思うし
純正のを数万で買わされるより、1年半毎に安いの買った方が
良く思えるね
>>347 過充電で発熱とか過放電で・・・とか
そういう危機管理能力がない人にはいいかもね。
・・・バカが淘汰されて
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:07:36.07 ID:57yJ5Ye/0
充電制御対応バッテリーでイケルと思う。
>>347 アイスト用と従来タイプのバッテリーの違いを
正しく理解してないとそういうバカな発想となる。
バッテリー爆発するで。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 03:42:53.46 ID:/De9PUNK0
バッテリーが高い
鉛価格この10年で5倍(ドル価格)、アベノミクス円安で価格は3割上昇
親父が年だから自動ブレーキ搭載の車が欲しいと言ってるが
同時にアイドリングストップは邪魔だし故障要因増えるしバッテリー糞高いからいらんといってる
でもこの2つを満たして、かつ立駐に入る車がフィエスタしかない事に驚いた
国産車全滅とか笑えん
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:41:59.71 ID:pWxYiOCL0
>>348 なんで過充電が起こる? わかってないのはあんただな
アイスト用バッテリーを普通車に使うと、過充電が起こる可能性があって
普通のバッテリーをアイスト車に積んでも過充電は起きない
従来のバッテリーは蓄電量に応じてリニアに電圧が上がって行き
満充電の時に14Vとかになる物も多い、
アイスト用バッテリーは満タンでも電圧が13V以下で安定する様に
電極の組み上げ精度と検査で個体品質の安定した物を使ってる
逆に普通車にアイスト用を使うと12.9Vとかで電圧が上がらなくなるので、
まだ充電可能だと勘違いして充電し続け過充電となる事がある
アイスト車に安いのを積んだ場合に起こるリスクは、まだ満タンになって
ないのに、充電が止まって90%前後のの蓄電量となってしまう可能性が
あるが、これは却ってバッテリーの寿命が延びるので悪くないかもしれない
つまり、過充電、過放電は起こらないんだ(容量が少々損する可能性があるだけ)
ダイハツはアイスト用バッテリーのみに充電するので回生効率が悪い
スズキはリチウムに回生するので、バッテリーへ負荷がかからない
ダイハツとスズキでは求められるバッテリー性能が異なるので、アイスト用バッ
テリーとして売っている物に適用車種が書いてない物は眉唾だ
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:48:24.56 ID:QYWYpNmy0
2年目だけどこの冬アイストしにくくなった。3年目だとほぼないなw
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:52:24.15 ID:pWxYiOCL0
>>354 貴重なデータだね? 補助電池のないダイハツ方式ですか?
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 01:44:39.09 ID:xZEJODnx0
信号近くの住宅では耳障りでたまらん。
信号が青になるたびそこかしこでセルの音。
爆音の音楽・排気音や「左に曲がります」よりはずっとマシだが・・・。
全部ハイブリッドになって発進は電気走行にすれば色々と解決するな
発進時だけを電動で走行するような簡易ハイブリッドはできないもんかね
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 03:20:14.04 ID:bYeQKgsr0
フィエスタはアメ車のくせにハイオク仕様かよ。
探したらVW up!も自動ブレーキ装備でアイストなしだったわ
1000ccNAらしく馬力もトルクもないくせにハイオク指定という謎仕様
確実にマーチより非力とわかる
日本だとレギュラーのオクタン価が89でハイオクのオクタン価が96で
欧州のレギュラーのオクタン価が95だから
欧州車をそのまま日本に持ち込んだらハイオク仕様で販売する事は多い
回生知らないアホは引っ込んどれ
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 18:39:20.93 ID:TpuGlE4vQ
信号待ちでアイドリングストップする度に窓が曇る。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:04:09.74 ID:ZJnApoCW0
駐車する際いちいちアイストする
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:50:03.62 ID:ScOxFypu0
>>366 GPS連動してて駐車場ではアイストしないとか、あるべきだよね
もしくはアイスト10分禁止ボタンをハンドルに設ける
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:52:56.54 ID:ScOxFypu0
冬はリモコンスターターで暖気するんだけど
アイスト分を帳消しだよなw
369 :
北海道新聞:2014/02/21(金) 21:08:09.96 ID:7x7ABlZw0
>>368 > アイスト分を帳消しだよなw
別に面白くないけどね…
アイストなかったらアイスト分多く消費してるんだから帳消しってことはないな。
日本語も不自由なんだから察してやれよ
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:56:26.17 ID:PEAXFuiG0
渋滞のない幹線道路主体だとアイストなしでも20K/lくらいは走る
374 :
北海道新聞:2014/02/22(土) 22:09:04.76 ID:iuQ7OR6u0
373 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>370 アイストで得た効果が削がれる面はあるでしょう
とくに人間側が温まる意味では
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 01:35:34.67 ID:K4/00mDc0
耳障りでかなわん
24時間安っぽいセルの音を聞かされる身にもなれ>そこの軽
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:38:46.29 ID:jnXOGk/80
路上生活の方?
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 16:46:54.26 ID:JT1SrH+o0
毎回止まるたびに「キャッチチィ、ブゥゥン」
ってのがやだな
バスでさぁ止まるたびにキーひねってエンジン止めてるけど
バッテリーとセルモーターがすぐ逝かれると思うんだがどうなの?
>>379 消耗品は交換で済む。
バッテリーもセルも消耗品だわ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:32:53.15 ID:QFPOGIvF0
>>380 セル・オルターネーター・バッテリーの消耗で、生産されるそれらの量が増えて
アイストで節約出来てるCO2より数倍のCO2を先払いで数倍排出してると思うわ
今は産業保護に世論が動いてるから叩かれにくいが、いずれは戦犯扱い
>>379-380 大手のバスなら、自社でオーバーホールして使いまわしているので自家用車より交換が楽。
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 00:52:03.22 ID:mzHSKel+0
>>379 >バッテリーとセルモーターがすぐ逝かれると思うんだがどうなの
アイスト車なんかない頃でも、外回り営業車なんか1日何10回もセル回していたぞ。
>>1 アイスト装置の価格、高価な対応バッテリー、セルモーターのコスト>節約した燃料費
絶対に元は取れないがハイブリッド車もそうだがレンタカーならお得か?
まあハイブリッド車なら航続距離は延びるからその観点からの選択なら有り。
軽だとアイストで節約できるガス代より
おそらく部品消耗と迷惑の代償の方が大きいな。
ATなんかでも信号停止でいちいちNに戻す人がいる(いた)が、これも後々高くつく。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:26:34.61 ID:pL3OkVIb0
信号待ちでN+パーキングブレーキを使うけど、
何が後々高くつくのかが分からないね。
修理費だろ
へーATでエンジンかかった状態でNに入れてると修理費かかるようになるんだw
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 10:32:44.78 ID:evfIoGGi0
>>389 20年以上前とか昔のATだと、シフトチェンジしないほうが良いとかっては言われてたよ
燃費変わらないとか言う人もいるけど、タコメーター見てたら違いわかるよねえ
>>389 N→DにやるたびAT内部の湿式多板クラッチが僅かづつ磨耗する。
(磨耗成分もコンタミとして流路に悪影響)
特にDに切り替わって一呼吸あけずにアクセル踏んだり
アイドル回転がやや高い状態の時(エアコン使用や暖機終了前)や
Dに入れ忘れてアクセル踏んで進まなくてあわててDに入れてガツン!と
衝撃を与えると相当悪い。
通常の信号待ち時間程度ならDのままが良く、
それ以上と予測される場合のみNやPに入れる方が良いよ。
ガツンとしないような運転が良いのでしょうね
>>391 Dに入れて動力かけたままブレーキ踏んでるほうが悪い気がするw
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 17:57:47.25 ID:Nk9FoBEB0
395 :
河北新報:2014/02/26(水) 19:22:31.49 ID:cYWJ1JCd0
>>389 > へーATでエンジンかかった状態でNに入れてると修理費かかるようになるんだw
別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>393 > Dに入れて動力かけたままブレーキ踏んでるほうが悪い気がするw
全然面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>393 N状態のアイドリングよりDのアイドリングは誤差程度(1%くらい)燃費が悪い。
ただし物理的に磨耗する事が無いのでATが長持ちする。
>>394 それはアイスト車と同じくそのように設計されておる。
アイスト車でない車でアイストさせると修理代の方が高いのと同じ。
Nに入れるとエンジン回転数変動するのはどういうことなんでしょうか?
>>397 負荷がかかるからじゃん
お前バカなの?
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:39:47.59 ID:vmSlEAag0
>>8 低速では燃料カットはできないからアイドリングストップは有効。
本当にNよりDでアイドリングの方が燃費悪いの?
Nでアイドリングは回転が高くなる→爆発回数が増える=燃料噴射回数が多いって事だよね?
う〜ん、アイドリングで空燃費を濃くするほどの負荷があるとも考え難いし実際どうなの?
>>401 回転数と燃料消費量はイコールではないから。
Dだとトルコンの負荷が掛かってるから、例え回転数が低くても供給する燃料は多いってこと。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:21:17.12 ID:vmSlEAag0
>>400 燃料カットできない領域でエンジンを止めるというのは究極だよな。
>>402 そう。給気量を絞ることでも回転は上がるよな。
逆に低回転でも負荷が掛かって回転下降傾向にあれば
燃料噴射は多くするよね。ストールしちまうもん。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:16:43.33 ID:iWjVgN+r0
AT車しか乗ったこと無いと、エンジンに負荷かかるとどうなるかとか想像できないんじゃないかね
NかPにする場合の問題は大きく2点で
シフトにトルクが掛かる事の衝撃と
シフトレバーを前後することでのレバーからDSGに至る物理的磨耗
アイストを使ってれば
Dでアイスト→NかP→Dに戻してアイスト解除だから
シフトチェンジでトルクが掛かって無いから衝撃は無いから心配はいらない。
レバーを前後する磨耗でDSGに深刻なダメージを与えないよ。
レバー操作で深刻なダメージか
弱すぎだろ
408 :
406:2014/03/01(土) 22:45:32.01 ID:s/pTStf50
は?
アイストを使えばレバー操作で深刻なダメージは与えないのなら、使わなかったら深刻なダメージを与えるということだろ?
他にどう解釈しろと
ガンツ先生〜
412 :
Kudo:2014/03/05(水) 23:17:20.31 ID:53MGGrKO0
マツダのi-stop よくできてると思うが、やっぱり方向として間違ってるよ。
車ってエンジン止めると全ての機能が使えなくなるじゃん。それを回避するために
バッテリーを多用、制御しまくる。
でも、バッテリーって突然死するんだよな。アイドリングストップってのは危険だぜぃ。
>>412 だから、セルと回生用のバッテリーを鉛バッテリから切り離す方向になった。
(エネチャージってスズキが言ってるね)
マツダもリスクがあるからセカンダリバッテリ積んでる車種が多いんじゃなかったっけ?
SKYACTIV以降のi-stop車はバッテリー1つだよ
回生用に発電する電力ってのは大きいらしくて、鉛バッテリ1個だと充電反応が間に合わず
大半を取りこぼしてしまうので、リチウムなりニッケル水素に回生してるんだよね
(スズキ、日産)
いっそゼンマイにでも物理的に溜めちゃえばいいのにね
自分もぜんまいは考えた。
でも使うときに丁度いい加減に制御するのが難しそうだし、万一金属疲労ではじけたら怖い。
フライホイールだとクラッチ機構と無駄な車重増えるしなぁw
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:33:37.32 ID:8Lkn901J0
マツダはアテンザに回生用にコンデンサ積んでる
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:29:17.24 ID:qFnvyVlIO
EV走行はいいよ
ttp://www.komatsu.co.jp/hybrid/system1.html 昔キャパシター(大容量コンデンサ)の話を聞いて、「実用レベルに来るのかいな?」
と、思ってたら地味に実用になってたのね
原理的には鉛バッテリーやリチウムイオンより遥かに長寿命だし、特性上アイストには合ってるね
どこかが電機メーカーが本気で研究すりゃもっと大したものが出来るんじゃないかなぁ?
蛍光灯隠して白熱球売り続ける様な事情で大手電機がやらないのなら残念だね
もう市販、というか実際に取り扱っている量販店とかあるの?
駐車場内で一瞬徐行しただけで止まっちゃうのな
426 :
Kudo:2014/03/18(火) 14:05:33.53 ID:8lJnTzGW0
一度ストップしたら5分はストップしないって条件も入れておくといいかもな。
ご近所さんが以前「アイスト買った」っていうから見たらアイシスだった
CX-5乗ってるけど始めは一時停止なんかでもストップしてイライラしてたけど最近はアイスト制御できるようになった
ブレーキタッチがうまくなれる車だね
信号待ちで青信号に変わると 必死でセル回してる車を見ると
はずかしいやっちゃなと思う
>>428 今時必死でセル回さないとエンジンかからない車なんかないし
たいがいのアイスト車は事前にブレーキ踏みなおすだけでエンジンかかる
なお、アイスト自体は肯定してない
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:20:57.46 ID:sIukPsGh0
すべてシビアコンディション扱いになるんだよね?
アイドリングストップ中ベルト外したらクルマに怒られた
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 13:18:47.11 ID:04OlDfnv0
>>430 エンジンがそんな短時間で冷えるならばね。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 15:05:02.41 ID:sJKmqnMa0
結局、アイストシステムは消費者の味方なのか?
バッテリーメーカー「アイストおいしいです(^q^)」
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 16:23:22.70 ID:osF2GbZp0
>>434 条件によるって事に尽きる
@大排気量車、信号が多い都会、青になる前にブレーキ踏みかえでエンジン始動(慣れ)
ANA軽自動車、信号なんかほとんどない、気を遣わなくても後ろに車なんか居ない
前者で好例悪例あって、後者だと大変な無駄
環境負荷の点では、バッテリーや制御装置類に余計に製造コストがかかる分、先払いで
環境汚染をしている
(紙のメモ帳は、環境負荷が低そうだが、製紙段階での水の汚染と2参加炭素排出ハンパ無い)
最終的にはハイブリッドでモーターでスタートしてエンジンは高速道路とバッテリー補充に
使用になるので、アイストは過渡的な物だと思う
>>430
短距離走行の繰り返しと考えればそうかもな
信号待ちなら良いが、ゴー・ストップを繰り返す渋滞一歩手前状態が一番ウザい。
いちいちエンジンが止まってまた始動。
これじゃ余計燃費悪くなるし、始動モーターやバッテリーに良いはずない。
そういうのが多いからアイストのスイッチはいつもOFFにするようにしている。
アイストキャンセラーみたいなグッズが発売されると買うんだが。
>>440 車種によっちゃアイストスイッチにテープ張るだけ
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 20:11:47.33 ID:waSjLUvt0
>>442 春休みに友達いなきゃ
暇潰しでもしたいだろーさ
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:00:34.59 ID:T8k2Exja0
エンジン再始動の時にブレーキランプが明滅するのが嫌。
バッテリーやオルタネータの弱った貧乏車みたいで安っぽいし、
後続車がつられて誤発進しそうで怖い。
前車のブレーキランプ消灯につられて誤発進→追突
というのはよくある事故だからね。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:20:53.35 ID:waSjLUvt0
それで軽自動車も消費電力の少ないLEDブレーキランプを採用してるのかな。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 21:32:31.86 ID:T8k2Exja0
LEDのブレーキランプでも明滅するよ。
明滅しないのはハイブリッド車だけだと思う。
>>444 前の車も見るけど、その前の車も見るだろ?
だから誤発進するのはバカ
>>445 電圧降下と照明の消費電力の多い少ないは関係ありません
いかに消費電力の少ないデバイスでも電圧降下は普通に起きます。
なぜなら電圧降下はデバイス(この場合電球やLED)が要因ではないから。
セルモータ等の電力消費により降下が起きているからです。
つまり、照明という消費側の要因でなく他のデバイスの消費増大による
供給側の要因で起きるのが始動時の電圧降下なわけです。
ただし、LEDというのは(昇圧回路のないLED回路の場合)少ない電圧なら少ない電圧なりに点灯する特性があるので
電圧の降下があったとしてもそれなりに点灯していることもあるでしょう。
まぁクルマのテールのような照明はおそらくDCコンだったり何らかの昇圧回路を
備えているとは思いますが。
その場合は一定電圧以上の電力供給がないと点灯しません。
以上、豆でした。
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:15:20.73 ID:QAjOKTli0
バッテリーなど電源の負担を軽くするためにLEDを採用してるという話だろ。
>>448 スズキみたいにアイスト用のリチウムバッテリーを持ってる車種は
テールは鉛バッテリー、セルはアイスト用リチウムだったりするんで
影響がなかったりする
鉛バッテリーは回生用に大電流流しても、反応が遅くて9割捨てるので
充電特性のいいアイスト用バッテリーを積む車種が増えてくると思う
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:22:15.76 ID:QAjOKTli0
ヴィッツやラクティスが採用するらしいね。
>>449 それでもアイスト含む一般車では始動時の電圧降下は起きます
(ハイブリッドのような大電源を備えるものは別)
それにより明滅するかどうかは
@電源次第(供給に余裕のある電源かどうか)
A回路次第(何らかの明滅防止回路があるかどうか)
ですが。
@に関しては、まぁアイスト含む一般車では十分とは言えないでしょう
(ハイブリッドのような大電源を備えるものは別)
Aに関しては、少なくともクルマでそういう回路を今まで見たことも聞いた事もありません。
これに関しては各社とも今のところ完全に照明デバイス依存です
(明滅はするが電圧降下に耐えられる電球・LEDユニット)
>>450 そうですね。
始動専用(ここがキモ)の別電源を備えてるようなクルマはハイブリッド同様
別扱いですね。
ただ一部には補助バッテリーを備えていても
それは室内電力専用だったりして始動で明滅してしまうものもありますが。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:55:58.11 ID:uXor48uT0
軽のアイドリングストップは音質と音量改善できないならやめてくれないか。
交差点近くの住人はたまらん・・・
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 13:11:19.46 ID:IOdhpOja0
車両が完全停止する前からエンジン停止するやつ。
ブレーキの踏み混み具合で再始動と停止を繰り返してギクシャクしてるぞ。
アイドリングストップのついてない車でも長そうな信号待ちでブレーキをグッと踏み込む癖がついちまった
アイスト付いていれば鬱陶しいし、付いていなければなんだかなぁと思う。
結論としては、アイスト付きの車両に乗ってアイストをOFFにして乗る。
これがベスト。
車のコンピューターが超高性能なGPSと地図からアイストかけていい場所を判断しないとダメ
裏路地の右左折で一旦停止で止まり、もうちょっと良く見えるところからの安全確認でまた止まる
たぶん、数秒で2回もセル回してたらエコになってない
>>458 本末転倒ワロタw
アイストはモーターと組み合わせたナンボだと思うわ。
つまり、ハイブリッドカーのためのシステム。
アイスト車でリチウムなりの補助電池でセルやカーステをまかなう物はアイスト切ってもメリットはある
普通は寒冷地仕様とか頼まないと付かない大容量オルタネーターに最初からなってる
>>458 そのOFFスイッチが固定できればいいけどなぁ
車乗る度に押すのメンドクサイ
アイストも混みの申請で、税金1円も払わないで免税で買えてるから
常時OFFってのはお上に対して都合が悪いんだろうね
個人的にはハンドルの右スポークにでもスイッチ用意してもらって
(40km以上出すと自動的に復帰しちゃってもいい)
1分で3回位止まる、細街路対策は何か欲しいね
>>465 そんな車あるの?
ホンダのスクーターならアイストオンオフスイッチがあるけど
ロックできるスイッチに交換か、並列につければいいんじゃないの?
>>468 並列にすればとか回路がわかってないバカは単純だねw
>>469 そういうと、自分は分かってるように聞こえるよなw
じゃあ言ってみろっての
分かって無いヤツにわかって無いバカと言われたw
>>472 じゃあお前の無知を晒してやれよw
並列回路のおバカくん
何でアイドリングストップはオンオフ入れっぱなしに出来ないのかね?
単純に考えればそれでいいと思う
それともアイスト使い続けて早く壊れた方がメーカーにとって好都合なのかな
アイスト付いてる車は常時使う前提で減税等の優遇措置受けてるのだから当たり前でしょ
並列回路作ってやれよおバカくんwww
くだらないことでケンカするなよ 最近の2chはこんな見下し厨ばかり
オーディオとかはサブバッテリから取るので、エンジン止めてカーステで1時間音楽聞いても余裕
セルまで回らなくなる程バッテリー低下しない、オーディオ用サブバッテリー付き車として便利
全車種そうではないだろうが、アイストを殺しても車格に合わない大容量オルタネータで
サブバッテリーは10分もあれば8割充電が終わる
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 03:07:36.60 ID:1qqdnW4H0
サブバッテリーある車種なんて数える程でしょ
エンジンスタートすると一瞬ブレーキランプ消えるのとかダサイよね
LEDランプにも良くないでしょ
メーカーとしては切れてくれた方がいいのか?
ホンダのNシリーズの軽
仕様がアイスト発進時用のためにクリープが極弱になってる
弱い故にちょっと進むにもアクセル操作が必要
踏んだはいいがこんどは減速がキツイのでまたややこしい
これに加えてACとアホのように連動しエンブレ中に減速率が数分ごとに変わる
クリープが弱い事を補う為にヒルスタートシステムを付けた
これがまたやっかい
ちょっとした傾斜で数秒ブレーキが自動で加わる
つまりは歩道から道路に出ようとする
車が来たらバックするという行動にでようとした時に必ず制御がかかる
これにより数秒間バック出来ずに突っ込まれそうになったこともある
もちろんクラクションされまくったよ
嘘だと思うなら試乗してみればいい
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 03:11:50.98 ID:1qqdnW4H0
結論
手動アイストボタンが無ければ危険である
いやこれがあれば全てが解決する
アイスト時サブバッテリーで車を制御できるのであれば40km以下でとか手動で止めてもいいだろう
一番なのはミニプリウスを作ること
低速用のモーター駆動システムが一番だ
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 08:57:03.86 ID:RsmhZQdc0
せめて夏冬だけでいいからアイドリングストップキャンセル不可
機能(エアコン強制停止もいい)をつけないと環境後進国ニッポン
では存在意義がないな。
一時停止で一々エンジンストップしてるのを見ると、ホントに環境に良いのか疑問に思うわ。
エンジンのON時に余計に燃料食う上に、排気ガスもアイドリングしているより悪いガスが出るからね。
バッテリーが通常より強力なのがいるってのと、エアコンが効きにくいって聞いてたし、
かーちゃんが、いざ交差点でかからないと怖いって言ってたから、わざわざ付いていないの選んでやったわ
>>480 まともなサブバッテリはスズキはほぼ全車、日産、三菱は2013Days以降
鉛サブバッテリ搭載車は一部あるけど蓄電効率が悪く無駄に電気捨てまくるのでダメ
>>483 セルの電力は減速時の回生蓄電からやるので、余計な燃料は食わない
>>484 サブバッテリを持たないアイスト車はでかいバッテリーが必要になる
交差点の不安を解消するためにウインカー入れると最近の車種はアイスト切れる
エアコンはスズキのエネチャージ車だと、エンジンストップ時の冷気出力のために
アイスノンを冷やしておくために、チョイ乗りだとアイスノンに冷熱吸われて効率が下がる
アイスノンは脱着可能にすべき失敗システムだと思う
>>485 > 交差点の不安を解消するためにウインカー入れると最近の車種はアイスト切れる
右左折でウインカーを出さない田舎者には無駄な機能だな
>>485 >セルの電力は減速時の回生蓄電からやるので、余計な燃料は食わない
セルで電力を使うことではなく、
エンジン始動時にアイドリングより濃い目の燃料を噴射しなければならない可能性ではないか
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 00:46:56.48 ID:YNwY9NII0
アイドリングストップで暑くなる車内に耐える季節になってまいりました。
>>488 最近の車種はエアコン投入時にバッテリー容量に大幅に余裕が無い場合はアイストしないよ?
あなたのおっしゃる「最近の車種」ってどの車種のことかしら?
電動コンプレッサ式の「ごく一部の車種」のみの話だろ。
安物車種に多い単純なアイドリンスストップ機能は「最近の車種」でもやっぱりエアコン駆動停止するから
>>490 2013頃からのスズキ・日産・三菱の軽自動車でサブバッテリ積んでる物
ちなみにアイストしなくなるので、電動コンプレッサである必要もない
>>486 アルトエコは左折時にアイスト即再始動してたよ
新型ノートのアイドリングストップがよく分からない。
似たようなゆるい傾斜で信号待ちはアイドリングストップしなかったが、
踏切待ちではアイドリングストップした。
右折待ちでも止まる時と止まらない時がある。
踏切でエンジン止まったら焦るな
C26セレナの最初に出たやつはセル音無いタイプでグッドだったが
止まってまたすぐにかかるってのが頻繁に有り意味が無く感じた。
今のは知らんが。
>>493 アイドリングなしのマーチで
ストップ時には勝手にニュートラルになるシステムらしいんだが
ニュートラルになるときとならないときがある(音と振動の変化でわかる)
それと同じなのかな
498 :
Kudo:2014/06/02(月) 16:45:42.44 ID:nXYZH2qi0
最近はトラックまでついてやがる。
青信号になったらあちこちで始動音がうるさい。
そのうち交差点近くの住人から苦情が出る。
セルに負担かかるのにな。
アイストから復帰時に「ETCカードを確認しました」って言われるのが地味にウザい
>>500 そんな事ある車種も有るの?
それウザすぎw
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:49:45.81 ID:xG4vIki/0
アイドルストップ機能が着いていないと評論家から「今どきアイドルストップも無いなんて!」って書かれるんだよな。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 21:06:06.73 ID:xG4vIki/0
アイドリングストップ車はCVTのオイルポンプも電動化されてる。
初期のウンコアイストから、最近の2次電池搭載型まで実装レベルで差があるから
ひとくくりで語れないぞ?
ただ、一旦停止の2段階停止を真面目にやると、2回アイストするのは改善されてない
GPSと地図程度は標準で搭載して空気を読む機能は欲しい
前の車からETCだけ移したから配線おかしいのかな・・・?
>>501 >>502 アホがネタに吊られすぎ
少しでも知識があればわかることを考えようとしない脳みそツルツルのバカ
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 09:22:35.07 ID:L58rW1NO0
始動時のセル音なんとかならないか?
ハイブリッドじゃなくてただのアイスト車で
始動時セル音がしないクルマって、ある?
10年以上前からアイドリングストップ機能が付いてて定期的に点検や部品交換を
してるバスですらアイドリングストップが故障原因のトップなのに…
年に1回とか半年に1回くらいしか点検しない乗用車にアイドリングストップは
車を壊す原因にしかならないような気がするんだけどな
信号や渋滞で停止するたびにエンジンも停止とかアホとしか思えん
今後数年で故障多発とかになるんだろうなぁ
乗用車だとアイドリングストップの故障のノウハウもまだ少なそうだし
そもそも乗用車だと点検整備も部品交換もユーザーの気分次第だからなぁ
バスみたいに計画的に点検整備して故障時も即応できる体制が整ってないと
アイドリングストップなんて付けるべきじゃないんだよ
電池屋と整備屋は儲かって笑いが止まらないだろうな
評論家の島下はシルフィかティアナに対して
「アイドリングストップが無い、日産は売る気があるのか?!」
って批判してたけど。
アイドリングストップより、アイドリング時の省エネ技術の方が有用なのは明らか
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 16:15:07.04 ID:I+OiMjYP0
>>508 再始動時にセル音がしないのはセレナ。
再始動にセルモーターを使わないから。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 17:21:46.38 ID:iXaSweDH0
ネット版のホストみたいなの発見。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
>>513 あれ一応ハイブリッドじゃなかったっけ?
セレナはマイルドハイブリッドに分類されるのか。
加速時だけモーターの動力をベルトを介して伝達するんだな。
>>515 エセハイブリッド・詐欺ハイブリッドで有名
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:30:49.26 ID:4GTvtO+E0
>>515 名ばかりハイブリッドで有名だよね
アイストに比べ燃費は一ミリもアップせず
価格と維持費だけはきっちりアップする機構
そしてその詐欺ブリッドの売上がクラスNo1なんだから笑える
>>521 本物HVのノアボクに化けの皮はがされて
早くもオワコンって話みたいよ
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:07:33.37 ID:avcb5Qs30
新型ノアヴォクはハイブリッドの構成比率どのくらい?
ガソリン車しか見かけないんだけど。
>>523 比率はワカランけど台数は現行セレナ程度にはいるんじゃない?
ノアボクHVとセレナの中位グレードが似たような価格帯だし
価格差埋められる程燃費良くないから、2トン前後の車のハイブリッドは無意味
ある意味、セルモーターに毛が生えたセレナ程度のなんちゃってハイブリが車両価格が上がらなくて正解
通勤で何十キロも毎日走るなら、10年で価格差埋まるけど、サンデードライバーじゃHVは大損
>>518 普通の路線バスなら最初から付いてるよ
運転席に解除スイッチがあるから切ってる場合も多いけど
と言うよりも今は必要時以外作動させないって方が正しいかも
特に夏は冷房効果が弱まるし基本的には使わない
>>525 >ある意味、セルモーターに毛が生えたセレナ程度のなんちゃってハイブリが車両価格が上がらなくて正解
セレナも15万も上がってるんだけど。加えて維持費もサブバッテリー代が掛かる
しかも燃費改善は完全にゼロで、いくら走ろうとも元なんぞ取れる見込み全くナシときた
「ハイブリッド」っていう名前代で15万+維持費ですよ?
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:59:23.21 ID:nmR0Zpcm0
減税・免税分はメーカーの懐へ
実際、ほぼカタログ燃費対策だろう
今のアイドリングストップ機能って
エコカー減税とかの関係でアイドリングストップ付けてる車多そうだが
そんな物関係ない車種でも付いてるのが理解に苦しむ(現行アテンザ等)
わかっていても、ついてないとなんとなく売れなさそうという流行だろ。
ただでさえ無駄なアイドリングが大好きなドライバーばっかりなのに。
>>531 そこで逆張りするメーカー・車種があっても変じゃないだろ
自動ブレーキ搭載でアイドリングストップ無しとか、アイスト嫌いな人を総取り出来そうだ
大衆車クラスだとソリオくらいしかないし
排気量のでかい車もアイドリンスストップ無しの方が売れそうだ
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:03:10.74 ID:jbRcQunO0
>>530 アテンザも減税や免税の対象のようだが。
>>526 震災直後の夏はなぜか「節電のため」待機中のアイドリングを禁止するバス会社が多かったな。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:11:43.86 ID:5eSK0JwW0
>>500 >>506 スバル車乗ってるのかな。
たぶんETCの電源をヒューズボックス裏のオプションコネクターから取り出してるから
オーディオ裏の電源に繋ぎ変えたら幸せになれるよ
スバル以外だったらシラネ
アイストの不快さを考えたら、簡易型ハイブリッドも良いのかもと思う
セレナのはさすがに酷いと思うけど
ここに良い記事がある。
http://ecocarecobike.blog.fc2.com/blog-entry-504.html >まずはJC08モード燃費を比較してみたいと思います。
>・ハイブリッドは全グレードリッター23.8キロ。
>・アイドリングストップ有りグレードのFFはリッター16.0キロ。
>・アイドリングストップ無しグレードのFFはリッター14.6キロ。
>ハイブリッドと純ガソリンでは燃費リッター7.8Km/Lの差です。
>次に価格。FFでアイドリングストップ装着車中、最廉価グレード7人乗りで比較すると
>・ハイブリッドX 285万円
>・ガソリンX 240万円
>ハイブリッドと純ガソリンでは価格45万円の差です。
HVに有利なガソリン価格200円想定でも10万キロで16万円の赤字になる
20万キロ走らないと元が取れない上に、HVに不利な高速道路走行はゼロ前提である
だが、次に買うのは多分ハイブリッドカーw
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:36:28.54 ID:VpxHxjHj0
セル使うアイドリングストップは法で禁止してくれ!
道路沿いの家はイライラする。
>>539 国家賠償なりメーカー訴える裁判起こせば?
もしくは引っ越せ
2chでそんな事言っても、ザマァって言われるだけ
交差点一帯は一日中セルの音聞かされwwww
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 12:59:01.43 ID:sMaQwBd+0
セルモーターの耐久試験かよw
軽のセル音どうにかならんの?
マークUみたいな品のある音を出してくれ
545 :
Kudo:2014/06/08(日) 22:00:37.56 ID:3u2q5y7Z0
公的に状況が改善されるにはまだ"被害"が足りない。
いずれ、交差点近くの家とドライバーでバトルが勃発するかもな。
それとも、アングラでアイストのクラック情報が出回るか。
>>544 ホンダの軽は昔のマークUみたいないい音するよ
軽は電動ファンの音も何とかしてくれ!
昔のマークIIもそんな音だったんじゃない?
信号代わったとたんに、あちらこちらでセルの回る音。
増えたねぇ
>>550 免税なり減税のために、当たり前の様に装着されてきたからね
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 15:19:16.31 ID:gmjTaCTO0
バッテリー屋さん、ウハウハですね。
アイドリングストップをアイドリングって略すのは
い・や・だ!
アイストって略し方もモヤモヤする
>>554 IST48 デビュー曲:恋の交差点キュルルルン
HVなら気にならないな
>>554 整備する側としてはISSって略称を使ってるよ
正式にはアイドリングストップ&スタートシステムだから…
直近の信号からデータ受け取ればいいんじゃないか?
「青になるまでn秒」
車両によって、収支が合わなくなる秒数ではアイストしなけりゃいいし
青になる前に自動再スタートするんでもたつきを無くせる
細街路での二段階停止時は信号がないのでアイストしなくなる
特許取って億万長者&ノーベル環境賞かオレ?www
フェラーリ458にもアイスト着いてるからな。
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 06:31:26.83 ID:Mm1vyV1I0
数分おきにアチコチでセルの音。ほんと耳障り。
毎日24時間
他車のセルの音が聞こえるなんてよほど遮音性の低い車にお乗りなんですね
24時間起きてんのかよクソデブ
完全に病気
国際宇宙ステーション(ISS)
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 21:59:00.71 ID:cW3uf9Er0
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 22:37:10.35 ID:Xid/OZds0
自動車メーカーはエンジンの静かな始動方法を考えないのか?
それともアイデアが無い?
セレナみたいにセルモーターを廃止して、オルタネーター兼モーターで始動すりゃいい
でも、メインの動力源が電気ってだけで、オルタ兼用モーターはプリウスが全然先か・・
>>565 アイストの本来の目的は無駄なアイドリング無くしてのCO2削減。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 15:47:34.20 ID:a/OoPU720
停止前にエンジンストップ(駆動力カット)とかやっちゃいけないと思うんだ
セレナもハイブリッドとか名乗らなければ素晴らしい機構だと思うのになあ
ぶった切りですまんが
エコカー減税が無くなればアイドリングストップ機能は無くなるだろう
>>571 アイドリングストップによる効果は、製造時環境負荷、耐久交換部品環境負荷から考えると
CO2低減効果に結果的に寄与しないから対象外ってなればそうなるだろうね
買い替えをによる経済活性化を考えたら、ガソリンの値上がりを放置しておいて
エコカー減税で買い替えを促進するのが今の流れ
一通りエコカーが普及したら、今度はガソリンを安くして自動車税を上げる
そしてループ?
573 :
Kudo:2014/06/13(金) 12:11:56.31 ID:EgJHoB/W0
渋滞の多いところならアイドリングストップはそれなりに意味あるだろうが、あまり信号のない地方じゃ意味ない。
車ってエンジンが全ての動力源だからそれをとめるってのはシステムとしてダメよ。
ハンドル動かしたりエアコン動いたりしたらあわててエンジン始動。
無理してるじゃん。
>>573 ハンドルは右左折タイミングよく出たいがための処置だからあってもいいよ
前にも書いた様に信号から状態通知を受けた時だけ止まる様にすればいい
信号を構成するLED素子の一部が赤外線LEDで、状態通知信号出すとかさ
渋滞のたびにエンジン停止、始動を繰り返していたら
各種部品への負担が大き過ぎるとは思うけどね
バッテリーやセルモーターは当然として、各種リレー、配線、リングギヤ等々…
>>575 アイスト停止スイッチを押せば、エンジン切るまでノンアイストになるから対策してるけど
スイッチをハンドルの右側スポークに付けて欲しい(左側はオーディオだから)
最近のアイドリングストップ車は賢くなってきたけど、
エアコン停止による温度上昇が厳しい季節だ。
そこはエネチャージでカバーだろw
>>576 停止スイッチがあったとしても、それは対策とは言わないような…
停止スイッチを付けるくらいなら最初から不要な機能じゃね?って思うし
そんなことよりも、部品の耐久性の向上やアフターケアの充実をすべき
自動車の使用者なんてアイドリングストップについてロクに理解してないんだろうし
俺は大型の整備士をやっているけど、アイドリングストップに絡んだ故障が多いよ…
特に、路上でエンジン始動困難でどうしようもないってパターンが多過ぎる
冗談抜きで今後はアイドリングストップに絡んだ乗用車の路上故障が多発しそうだな
全てはアイドリング時のエンジンの燃焼効率が高まれば無駄な技術
>>580 そりゃ夢物語だ。
アイドリング回転数を半分以下に出来るってことは、燃焼効率を倍以上にするってことだろ?
3気筒休止でやればよい
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 18:12:55.96 ID:bTYFBaoT0
エネルギーを回収してバッテリーに蓄えて、
エンジンを補う形で電気モーターと組み合わせる方式が神がかってることは確か。
チグハグなタイミングの馬鹿信号機をどうにかしたら、アイストの必要性が薄れるんじゃないか
馬鹿信号は確かにあるけど、基本的に道路ってのは両方向から走ってくるからね。
片方を青信号が続くタイミングで信号機を調整したら、たぶん反対方向から来る車にとって
はかなり都合の悪い信号タイミングになるのではないか。
というのはともかく、右折車がいないのに長々と右折信号出したりとか、
交差する道路が渋滞してて直進方向はガラ空きなのに、直進方向の方が長い時間青にするってのは無駄だと思う。
交通量を検地して右折の青を出さなかったり、信号機の青の長さの比率を自動調整するような交差点があってもいいよな。
アイドリングストップは、普通貨物以外のトラックやハイエース等商用車に設定されていない。
つまり寿命を縮める機能とメーカーが示してるようなものだな。
まあ燃焼が汚くなる、クリープ時に不便、スタートの反応が遅れるからアイドリングストップなんて要らないが。
右折待ちでアイドリングストップしてるクルマ見るとハラハラする
>>588 最近のは右左折では止まらないんだけど、止まってるって何で判断した?
>>589 メーカーによるよ
少なくとも日産は止まるよ
確かマツダはハンドルを一定以上切った状態では
止まらないんでなかったっけか?
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 20:35:18.69 ID:zKeh6kie0
>>589 ノートは右折待ちでも普通に止まってるけどな。
再始動でつまずくようなこともない。
>>591 右左折待ちって基本ハンドルは切らない状態だから
役に立たんな
>>589 前のクルマとともに対向車の切れ間を狙って右折しようとしたとき
前のクルマのブレーキランプが消えたと思ってこっちもクリープスタート始めたのに
前のクルマからセルを回す音が・・・
「おい、今までエンジン止めてたのかよ;」て感じ
>>589 うちのだけかもしれないけど、ダイハツも左折時にゆっくり行ったら止まる
>>596 交差点の中央近くに進入してるならまだしも
そうじゃないならハンドル切らないだろ
万が一追突されたら対向車線に押し出される形になって危険だし
交差点以外だと状況にもよるけど
ウインカーを入れた状態で15度切れば、ウインカー戻るまでアイストしない
(最近の日産車)
要は運転時の慣れだな、信号青直前にブレーキの踏み直しでかけるのもね
右左折の2台目以降なら前者のクリープ確認時にブレーキ離せばかかるから
止まってても問題ない
ステアリングを切った状態で信号待ちはしないわ。
動き出す前にステアリングを切ることもない。
よって、右折待ちでもブレーキを離すのがエンジン再始動の条件になるね。
そんな面倒臭い制御をしてまでアイストする意味があるのだろうか
ウインカー連動でアイスト無効化でもいいけど
ちょっとした時間の停車時にハザードでなくウインカー出す人も居るからやらないのかなぁ?
>>601 駐車時にウィンカーするような馬鹿は無視していいんじゃね。
しかも駐停車時にエンジン切らんとか擁護のしようがない。
踏切りでしばしの間、止まってたんだけど後ろに居た軽が
動いてもいないのに何度もエンジンがかかったり切れたり?繰り返してた
その度にセル音が聞こえてくるから嫌でも分かるんだけど
あれって電圧が下がると自動でエンジンかかって、そのうちまた止まるのかいな。
その車種がどうかは分からんが、ブレーキペダルの踏み込み量を緩めるとエンジンかかる仕様のもあるね。
アイスとしててもエアコンいれればエンジン掛かるからね
レンタカーで借りた日産ノートは、エアコン稼動中に容赦なくアイドリングストップしてたけど
エンジン止まると風がぬるなって参ったわ
長い信号待ちとかでサイド引いて止まってるときも
止めてほしい
アイドリングストップじゃなくて
アイドルストリップ機能の付いた車の発売はまだですか
渋滞の高速道路。
車列が動き出すたびに隣の車線の軽からキョキョキョッと安っちいセル音が聞こえて鬱陶しくて仕方ない。
乗ってる人はなんで平気なんだろう?
>>611 アイドルストリップってあの三角で2色のやつかw
車内とエンジンルームの間に吸音材が入ってて聞こえにくかったりするから。
周囲にいる人にはよく聞こえるのだが。
618 :
Kudo:2014/06/23(月) 22:56:35.35 ID:hH2W+c/Y0
最近はトラックもアイドリングストップなのでディーゼルの起動音はもっとうるさい。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 04:49:44.35 ID:xYcAWiiv0
>>575 金銭的に一番影響が大きいのはライト類ではないか?
前方車を見ているとアイスト車はテール等一瞬消えてるし
>>579 大型のそれはアイスト対策仕様ではないのかもな
某軽系デラでは対策しているのでセルは強いらしい
無対策では当然すぐに逝かれるだろうな
でもコンビニトラックはどうなんだ?
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 06:21:23.92 ID:xYcAWiiv0
>>587 利便性は確かに不便極まりない
ろくでもないとこで止まる
車が一番燃費のいい状態は加速後に慣性の状態でいかに距離を伸ばせるかだと思う
都会では無理だけど信号の少ない道では効果的な運転方法
さらに
ここでエンジンを手動で切れれば尚省燃費でしょ?
でもところがどっこいCVTは減速領域がウンコすぎ
ウンコすぎてウンコ漏らしそう
同乗者は動作ショックに酔う人までいる始末
そうだなあ
なんならアイドル領域用の株のエンジン積め
乗車スペースなんてデブが少ない日本では意味がない
そして手動スイッチを付けろよ
アイストの為にクリープが弱く加減速で違和感を未だ打破できないATなんてウンコだ
いや、そこまでするならハイブリッドでいいだろw
みんな軽のオーナーだからw
>>619 >大型のそれはアイスト対策仕様ではないのかもな
俺が書いてるのはアイドリングストップ付きのバスのことだよ
10年以上前からアイドリングストップ機能が付いてて、
研究と改良を繰り返されてるのにそれでも壊れるんだから…
特にセルなんて消耗品扱いで毎年オーバーホールしてるんだよ
他にも始動関係の部品なんて定期的に交換してるのにそれでも壊れる
なので某軽系デラの対策されて強いらしいセルでも平気で壊れると思うよ
>>623 スズキの場合十万回使用でセルモータ交換
アイスト無しだとセル使用は精々一日で数回(除営業車)で済んでいるのが
アイスト車だとその数十倍はいくだろうが・・・
フライホイールにゼンマイを組み込んでセルの代わりにするとか、
何か簡便な方法はないものだろうか。
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 23:26:58.06 ID:xYcAWiiv0
627 :
Kudo:2014/06/26(木) 01:05:58.21 ID:rI1dE6Go0
ピストンが圧縮状態で点火寸前でストップできればいいんだろ。
いまなら十分可能じゃないか?
でも、やらないのは問題があるんだろうな。
>>627 1発が生み出すエネルギーが低いからダメ
数馬力も出てないアイドリングでも秒あたりの爆発数は結構あるし慣性もかかってる
点火程度なら圧縮は不要
現にセルモーター無し直接点火の車あったろ
すぐ廃れたがな
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 11:08:42.96 ID:hAo95zuC0
ベンツのアイドリングストップ、最初のエンジンスタートで毎回このモードがONになるからうっとおしかった。
コーディングで無効化にして、やっとこの面倒な機能とおさらば。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 11:21:39.43 ID:1jruhPhN0
免税や減税措置を受けるための条件なんだよ。
ということは、むやみに機能を殺すと脱税になる?
>>632 購入時の状態で満たしてりゃいいだけだろ
(中古に適用されないのもミソ)
(簡単に永久無効化されない事も条件だろうけど)
自動車税が毎年安くなるなら、脱税だけど購入時だけだからな
>>297 遠鉄バスは100曲以上あるから飽きないぞ。あそこまでやれば許せる。
プリウスは始動時の安っぽい音しないよな
あれいい
プリウスはセルモーターがないんじゃなかったっけ?
オルタネーター兼セルモーターって形を進化させていくと静かな始動は可能になると思うけど
たぶん、エネルギー効率は従来方式なんだろうな・・・
HVのエンジン停止→自動始動を知っていると、
現状のアイドルストップ車の自動始動の安っぽいこと。
とにかく音がうるせぇ
交差点で横にくるなや
バスのアイドルストップは馬鹿だよなw
バッテリーとセルで燃費なんかトブだろ
スターターの音、なんとかしろ。
スターターの音なんて気になるか?
窓でも開けてるの?
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 15:04:59.83 ID:BtjqWuVi0
近所迷惑
スターターの音が安っぽくて特徴的ですぐにわかるのはスズキの軽だな。
でもそんな音よりどんな車でもドアを閉める音がうるさくて迷惑。スレチスマン。
>>644 道路沿いだと窓あけておればもちろん
閉めていても軽の嫌な音が聞こえるんだよ
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 07:57:45.20 ID:vYQ08h820
古い原付に乗ってるけど信号待ちでアイドリングストップ実施してる。
すると周囲の自動車もアイドリングストップしてるのが
最近増えたなって実感してるよ。
交差点がシーンと静まり返るのも良いもんだな。
>>642 バスのアイドルストップは燃費のためにやってんじゃねえんだよカス
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 13:07:47.37 ID:yneimRnn0
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 14:05:12.76 ID:/ra/ffCw0
歩行者に譲った時にエンジンを停止してると分かりやすい。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 15:00:16.08 ID:EDKF/nZS0
日産のアイドリングストップ車乗ってきた、最初これはうざいって思ったけど帰り道は慣れた。
だけど、1回の右折待ちで3回もエンジンかけ直してたけどありゃ部品痛むわ
>>649 じゃなんのためにやってるんだよ?
環境のためとか寝言ゆうんじゃねーだろなぁ?
>>652 短時間のアイストコンボはうざいよね、信号のない交差点の右左折を丁寧にやるとウザ過ぎる。
状況によっちゃ切っちゃってるんだけど、ハンドルの右スポークあたりにスイッチが欲しいね
路線バスなんてコースが決まってるんだから、電気にするのに向いてるのになぁ
トヨタ系の大型車製造ってどこだっけ?
>>657 んじゃ、EVに出来そうだね
大型のEVが無いって言うのは、モーターがでかくてハンパ無い磁界で周りに影響が出るとかあんのかねぇ
アイスト自体は車がEVになる前の過渡期の産物なのかもしれないねぇ
2001年には無理だとしても、2015年ともなればチューブをエアカーが走ってるはずだったんだが・・・
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 13:06:51.59 ID:rkuUD3wM0
>短時間のアイストコンボはうざいよね、
お前らのはブレーキの踏み加減でアイストするかどうか選べないのか???
>>659 停止時にブレーキを強めに踏まないと心配な性格なの
下手糞自慢かよ
うちのは停止直前に力を抜いてやればアイストしないけど
その後にブレーキを踏んでいる足に力が入るとアイストする
のが凄く不快
だったら始動時にアイストをキャンセルして停止時には
安全のためにもブレーキをしっかり踏んでいた方が楽
最近は100%減税獲得するためには少しでも燃費を伸ばそうと、
8kなり5k以下に車速が落ちるとアイストするんだよ
やりすぎ感が高いので、ユーザー設定で停止後5秒以上でアイストとか
選べるようにすれば、路地のクランク直前とかでいちいちスイッチ押さなくて良い
もしくはステアリングリモコンにアイスト1分キャンセルのスイッチ欲しいわ
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 23:48:13.65 ID:iqYXwrTv0
マツダのi-stopは、Dレンジ+ブレーキを踏んで停止中に、
自動的に再始動する際はブレーキペダルをググっと押して踏力を強めるように促すね。
i-stopはよく出来てるよ。
>>654 まず燃費が悪いということはCO2をより多く排出しているということだ。
次に、始動時は燃焼が安定しないからNOxなどはより多く排出される。
アイドリングしているのと再始動するのとトータルでどちらが汚染しているやら
>>664 確かマツダのはアイドリングストップが作動してる時にNに入れるとブレーキ離しても再始動されなかったな
あれはすごくよかった
>>665 NOXで考えるなら停止時間による
開かずの踏切なんかじゃ、どう見ても止めた方がいいけど
アイスト解除を早めるために残時間表示は欲しいね
車体生涯トータルで考えると、オルタ・スターター・バッテリーの交換はあるから
汚染の方が多いんじゃないかね
路線バスのアイドリングストップはバッテリー寿命が半分くらいになるから燃料節約のもとは取れん
もうハイブリッド以外はやめろよ。
運転しててウザイし、少し危険ですらあり、車外でも迷惑、
しかもバッテリーやセルの消耗で元が取れない。
運転しててウザイし、少し危険ですらあり、車外でも迷惑
ウザくないけど? 危険?は? へ?誰に迷惑??
10年前だけどアイドリングストップ手動で実験したが
ぜんぜん燃費に影響なかった
1速で2000回転以上出さないほうが、断然燃費よくなった。
672 :
kudo:2014/07/18(金) 21:01:37.83 ID:wdsS/wKx0
渋滞でちょっと動くたび後と横でチュイイイインってうるさいわ。
まだ少ないからいいがアイスト装備車が増えてきたら、
すっげーうるさくなるぞ。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 21:24:53.44 ID:fxKot2mC0
もう十分うるさいわ
窓開けてて信号待ちで隣の車のエンジンがかかる音聞くとウンザリする
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 21:33:16.34 ID:2ZE/peVm0
わろたw たしかにもう十分うるさいよなwww
プリウスが腐るほど増殖してもあんな音は聞こえなかった。
そう考えるとあれはよく出来ていたんだな。
法規制しろよ。
セルスタートによるアイドリングストップ機構は禁止
>>676 むしろ国が推進してるんだが?
馴染みの議員に法案作らせるなり、自分が国政に立てよw
国籍が違うから無理とかか?
新しそうな軽が登り坂から出ようとしてる時に2回程エンジンがかかる音がした
1回目は普通に停止した後だと思うけど、2回目は出ようとしたら車が来ていて
カックンブレーキになった後。オレはその横を歩いていたんだけど何も意味ないなこれ。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 18:36:48.80 ID:1ph4x+dG0
エアコンを使う時期は信号待ちの途中でもキュンキュン再始動してるね。
ダイハツのタンカスだたけど、エンジンを止めるだけ無駄だな〜
他人の車のセル音が気になるって奴がちょっと不思議なんだが
音楽とかも聞かず車に乗ってたり、オープンカーな訳?
周りが気になって集中できない多動児なまま大人になったの?
田舎者は歩かないから外=車の中なんだろうなぁ
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 20:39:21.85 ID:HgCGRbHP0
>>681 貧乏臭い騒音をまき散らしてるんじゃねぇよwww
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 01:22:29.42 ID:sTv0MKf70
ある輸入車で今年度モデルからアイドリングストップが付いた車を買いました。
それで、エアコンを最弱にしても、エンジン停止から15秒くらいで再始動してしまいますが、
皆さんのお車のアイドリングストップもそんなものですか。
15秒程度のアイドリングなら、全く意味がない気がするのですが。
当方アイドリングストップがついた車は初めてなので、教えてください。
>>685 平気で3分くらいアイストするよ
乗車人数少なめで長時間乗ってみな
うちはエアコンAUTOでつけて家族4人でも
30分も乗りゃ、それくらい普通にアイストするわ
現行セレナで
>>685 マツダのi-stopは完全に条件満たした状態で最大2分だな
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 01:51:35.62 ID:xcWEmBZt0
>>685 それがあるからアイドリングストップは不要なんだよね
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 01:57:54.88 ID:sTv0MKf70
>>686 そうですよね。
それくらいの長さくらいアイドリングストップしないと意味ないですよね。
1人で乗ることも多いのですがあまり変わりません。
回生バッテリーの充電の度合いも影響するのですね。
アイドリングストップ付だとJC08モードで20%近く燃費が良くなるとのことで、
1年購入を遅らせたので、ちょっと残念なんですけどね。
確か6秒以上停車してるならエンジン止めた方が使うガスは少ないって聞いた
ソースjafmate
だから意味なくはないんじゃない
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 02:27:45.17 ID:xcWEmBZt0
電動エアコンを積んだハイブリッドカーなら問題なしだけどな。
アクアやプリウスもエンジン停止でエアコンが効くから気持ちいいよ。
>>691 保冷剤から冷風が出るからスズキは冷風が出るらしいぞ
保冷剤が冷えるまでは冷房効率が下がるって言う斜め上の発想だけどな
なんか「一方ロシアは鉛筆を使った」みたいな話だなw
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 20:48:49.51 ID:BU0rzG+S0
JC08モード燃費だけを狙うならエコクールは不要なんだけどな。
実燃費の向上を狙ってるからエコクールを装備したわけで。
>>685 気温にもよるけど今の時期に15秒もアイストすると
車内が不快にならない?
うちのは明らかに冷気が弱くなるし、ちょっと匂いが出るし
697 :
kudo:2014/07/25(金) 15:00:16.87 ID:1/yhmnhh0
アイストよりガソリン価格高騰のほうがエコに効果あるわ。
>>693 保冷剤なんか入れたら結露で即効カビそうw
実際アイドリングすると燃費が上がるのかい?
on offスイッチあるから簡単にテストできるでしょ。
家の車はそんな機能ついてないけど、10年以上前アイドリングストップを言い出した時手動で実験したが
誤差で埋もれて燃費の差なんか出なかった。15分くらい開かない踏切もあるのに。
>>699 燃費計ついてないのか?
平均燃費全然変わってくるぞ
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 23:48:31.62 ID:OR8xnW9e0
>>696 確かに匂いはしますね。
多少風が生ぬるくなりますし。
>>700 うちの車に燃費計なんかついてないよ
常にアイドリングストップonで満タンにして走行距離で割った燃費
常にアイドリングストップoffで満タンにして走行距離で割った燃費
これで差が出るのかなと思った
こっちの方が納得できる
燃費計が無いから燃費計の数値では納得できないって・・・w
都内の渋滞が多い場所ならまだしも、
毎日の経路上にアイドルストップがウザ過ぎる細街路と
2回程度しか捕まらない信号って言う田舎の場合は
アイドルストップいらないな
やっぱりもっと高度化して、GPSと信号からの情報を組み合わせて
アイドルストップするかどうか決めるべき
(DSRC車載器とGPSの組み合わせで出来そうだけどね)
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 02:46:56.39 ID:Y3oYtZhg0
>>699 1時間半〜3時間アイドリングストップしてガソリン1リットル節約とかそんなレベル
メーカーは大げさなこと言うけど実燃費には影響が少ない
アイスト付きの車種だと何CC(笑)節約できたか表示する機能がついてるものが多いよ
>>706 それは車種によるでしょ、3Lと軽でどんだけ変わるのか知りたいとこだ
125ccのスクーターにも装備したのあるけど、マジで効いてるのかなぁ・・・
しょうもないアメ車の6千CCあたりだと効率はいいと思うがアメ車でそんな事
するとあちこち壊れそうな気もする
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 12:35:54.55 ID:RvIOZzVo0
エアコン使えないのがもっとも厳しいだろ。
>>707 PCXのアイドリングストップは振動を抑えるためって俺は解釈してる
最近の原付は圧縮比が12くらいあるからな。
原付でアイストしたらバッテリー早死しそう。
俺の原付アイドリングストップついてるけど無音始動で快適だわ
アイドリングストップする度にセルの音鳴らしてる四輪見ると時代遅れだなって思ってしまうほど無音始動に慣れてしまった
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 13:08:16.45 ID:Qp5dNtJa0
>>713 アイドリングストップがストップって要はアイドリングストップが作動しないってことだと思うんだ
軽のアイドリングストップって何だありゃ。
あんなの気にならんのか?
軽のセルモータは異常に音がでかいよね
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 20:10:17.15 ID:LNmMFxpd0
音量もそうだが音質が嫌だ。安っぽさ全開で不快。
住宅街抜け道にしたあげく一時停止でいちいち安っぽい音響かせるなよ・・・。
セレナみたくセル音無しで作れよ
アイドリングストップoff機能があるなら
強制アイドリングストップモードもあっていいじゃん、
エアコンつけてる時勝手に始動しないで完全にアイドリングストップ。
再起不能レベルまで放電しないような設定は必要だけど。
路線バスはアイドリングストップついてるの多いけど、
実際に作動させる運転手少ないよね。
メンテ費用>節約できる燃料代?
アイドリングストップを作動させるかは運行会社が決めるんであって、
運転手が決めるもんじゃないのでは? 勝手に切っていいもんなの?
それに「アイドリングストップ車」と表示してあるバスは
アイドリングストップ作動させてないと、苦情とかくるんじゃね?
アイドリングストップに対応するつもりの無い会社が、
対応の中古バスを買ったけど使わない、
「アイドリングストップ車」の表示もしない、というのなら分かるけど。
アイドリングストップは燃費対策もあるけど、交差点の排気ガス対策もあるからね。
でも軽自動車の甲高いセル音は住民にとって苦痛だろうな。
軽じゃなくても言えるけど。
軽だろうが大型バスだろうが、一定の電圧以上をバッテリーが示してないと
アイドリングストップしない様になっている、そして余裕率も見込んでるので
バッテリーが経年劣化で常時13.5V以下になるとアイストしなくなる
>>723 同じ運行会社、同じ車種、同じ路線でアイドルストップしたりしなかったりする
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 02:21:50.57 ID:6iu2yt/r0
一時停止がある両脇の家は大変だろうなw
ナビと連動させて不必要なアイストを避ければいいのに
もっと良いのは信号機が光信号などで情報提供、
あるいはドラレコ兼信号・レーン検出カメラで賢く制御。
エンジンかかった時に出る黒煙の凄さに比べればたかがアイドリングくらい。
って事でバスにはいらん装置
729 :
kudo:2014/08/05(火) 10:14:06.39 ID:TJz1mjP+0
↑ DPF ついとらんのか?
俺のほうは田舎だから普通に走ってて黒煙めっちゃ吐くな
バスがエンジン止めようと止めなかろうと関係ない
>>728 ディーゼルの始動の煤煙は
おおよそ27秒以上のアイストにならないなら
アイストしない方がいいらしい。
路線バスのアイドリングストップはバッテリー寿命が約半分になるから燃料代のもと取れないっていうかむしろ高くつく
セルモーターもいかれるしな
>>733 軽のアイスト車でも2000ccクラス用のオルタネーターと1500cc程度用のセル積んでるから
バスもそれなりに強化されてるだろう
軽のセルは煩いとか言ってる奴はウソ吐いてる、
軽のアイスト車のセルは普通の軽よりでかくで音も低い
マツダの登録車のはスターターの音がほとんどなくて良かった
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 23:33:00.13 ID:JO0PN2oF0
路線バスがAT車ばかりで驚いた。
なんだ、あの鬼のようなシフトダウンはw
>>734 ススキの軽は一定回数になると強制交換だよw
アイドルストップでかせいだ金も吹っ飛ぶよw
スズキの設定回数って18万回らしいじゃないか。
1キロ1回としても18万キロ走れることになるぞ。
渋滞道路ばかり走ってると、そこまで保たないんじゃないか?
今度買った車がアイストついてるんだが、やっぱ振動がいやだなぁ
ただ1時間乗ってて15分近くアイストが効いてたと表示されるとOFFにするのもためらわれる
>>740 細街路進行による一時停止が頻発すつ所に差し掛かったら切る習慣を付けるといいよ
エンジンかけ直すなりで自動復帰するから切れたままにもならない
>>531 まるでマイナスイオン(笑)や丸秘(笑)のような風潮
コンデジでいうと名ばかり高画素数と同じだ
このような詐欺まがいな行為は嫌悪する
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 17:32:02.52 ID:wtPHoaXK0
スズキはS-エネチャージで再始動音が消えた。
S-エネチャージってベルトでエンジンアシストするらしいけど
役にたつの?2.2馬力のモーターとベルト駆動で?ベルトすべらない?
原チャリがベルトだけど車重がちがうからなぁ。
車重は関係ないかw
エンジンも始動できるから役にはたってるか。
ベルトのすべりとベルトの耐久性だな。
車重は関係ないか。
エンジンも始動できるから役にはたってるか。
ベルトのすべりとベルトの耐久性だな。
大事な事なので〜
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 10:34:57.31 ID:cnz2eFvf0
セレナの詐欺HVよりはマシでしょ
出力、モーター駆動時間、全てにおいて。
セレナ あんなデカイ図体でたった2馬力、たった1秒。
駆動は発進時のみ・20〜40km間のみで、おまけに極々限られた条件でしかモータ駆動せず
ワゴンR 2馬力だったとしても軽い図体で6秒。15〜85km間ということは中間加速でも駆動?
リチウムイオンなのでバッテリーも小型長命。
同等以上の性能でもハイブリッドと謳わず
かたやセレナニセハイブリッドはエンブレムでもCMでも「ハイブリッド」と喧伝
会社としてもクルマとしても、スズキのワゴンRのがマシ。
セレナはマスゴミと車メーカーに乗せられて
セダンでも事足りる家族構成なのに
ワンボックス買っちゃった層メイン
(おまけに貧乏値引きで釣られた)
ワゴンRはご存知DQN層ご用達
共に5年も経ったら電装系ボロボロなんだろうな
S-エネチャージがよかったら他のメーカーも真似してくれないかな。
燃費にどのくらいきくんだろ。
>>751 常時2本のベルトってのが、大幅なフリクションロスになりそうで
結果的に燃費は1個前のアイストモデルよりマイナスなんじゃないだろうか
軽は発進から30kmまでが遅いんで、そこをアシストした方が
車の流れ的にはいいんだけどなぁ
ベルト駆動でなくギアトレインにして、やるならもっとやればいいのにな
>>752 電磁クラッチ挟んで必要時以外は空転させているとかになってないの?
だとしたらフリクションロスが凄そうだな。
>>753 オルターネーター兼用モーターだからやってないし、単純な2本掛け
自信がある人は1本掛けにして、スペアベルトと工具搭載なら燃費は最良になるでしょう
ある意味、Sエネ第一弾を買う人は人柱だよね
次期ワゴンRまでの繋ぎモデルで人柱募集してんだよ。
ほんと発進のときだけアシストほしいw
アイドルストップ時間が片道10分もあると随分時間無駄にしているんだと思うわけだ。
今日信号まちで横に並んだポルシェまでアイドリングストップしてたな
横断歩道渡ってるとき止まってる車からエンジンかかる音聞こえたときはドキっとする
つっこんでこないかと思ってね
>>758 大排気量車は効果大きそうだな
無駄がない様に信号から残秒数発信して、ストップするしない判断したり
事前にエンジンかけはじめるのが、CAR-ICTだと思う
エンジンが止まってもどうせ電圧の関係で途中で
かかり始めるし、ブレーキ踏みっぱも辛いから面倒。
アイドリングストップは、オート、マニュアル、OFFスイッチ欲しいな
マニュアルは任意でこの1回はアイドリングストップするって感じでハンドルあたりのスイッチ押す。
一時停止でいちいちアイドリングストップするなよ。
最近はブレーキの踏み具合でアイドリングストップしない技覚えたけど気を遣いすぎ。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 20:51:32.09 ID:RPAZlNTc0
止まる前からアイドリングストップしやがるからな。マジキチだよ。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 20:57:36.49 ID:vJq1/RLvO
アルトエコ乗ってるが信号待ちでブレーキ強く踏まないと急にアイドリング始まると軽く発進するから怖い
エアコンつけてるとアイドリング回転が通常より上がるから
油断してると飛び出すかもね
軽く踏んでアイスト無し、少し強く踏み込んでアイストON
とかいうふうに普通なってるだろ??
そんな使い分けもできんのかよ
どーせアクセル操作も1か0でやってんだろうな
やれやだわな
アイスト車に乗ったことないけど、マツダのiSTOPはともかく、8Km/h以下でエンジンを
停止させる軽とかも、ブレーキの踏み具合でアイストをコントロールできるものなの?
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:52:30.64 ID:3BoVD0Vo0
スズキは13km/h以下でエンジンを停止
ショック少なく停めようとしてブレーキ緩めると止まったエンジンがまた掛かる
>>766 ブレーキが間に合わなくて
アクセルとブレーキを踏み間違えた事にされる事故と発表か
停止寸前にブレーキペダルを緩めると再始動するからね。
ガッツリ踏んで止まるような感じがいいのかな。
下手クソババアとか教習所乗りそのままの奴の
ブレーキ操作を基準にしているのか?と思うよな
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 21:34:53.14 ID:G2YFzh3i0
スズキのアイドリングストップは再始動で前に出ようとするね。
再始動前に出る警告でブレーキペダルを踏み増すようにしないと。
エンジン停止できる時間も他社と比較して短いような気がする。
再始動に掛かる時間も長い。
マツダや日産の普通車はブレーキを離してアクセルを踏めばすぐに発進できる、
スズキの軽自動車はアクセルに踏み変える寸前まで始動できてない。
青信号になったときに先頭だと発進が一呼吸ほど遅れる。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 09:14:08.03 ID:SzZ5elmG0
>>777 マツダ、日産はブレーキから話した瞬間にエンジンかかるよ
軽自動車も高排気量の車もアイドリングの時のガソリン消費量は同じなのかね。
よく1時間アイドリングでガソリン1Lって聞くけど
MT車だと信号待ちのときなどはギアをニュートラルにしてサイドブレーキ引いたら
ブレーキから足放すけど、そういうときはエンジンかかってしまうものなの?
ATでも自分はよくDレンジに入れたままサイドだけで止まってるときがよくある(危険かも)
ブレーキランプ点けっぱなしだと電気食うし、後続車も眩しい思いしなくても済むしでね
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 11:47:43.11 ID:P8S5L4NA0
0.3秒 : 日産セレナ、ワゴンR(ISG)
0.35秒 : マツダ、トヨタ
0.4秒 : 日産、スズキ
現行だとこんな感じかな?
>>778 一般的にアイドリング時の燃料消費量は排気量が少ないほど小さいね。
とくに軽自動車だとデメリットの方が大きいことも多い。
>>779 再始動しないよ。発進しようとクラッチを踏んだら再始動する。
781 :
↑補足:2014/09/18(木) 11:49:09.41 ID:P8S5L4NA0
MTは「ニュートラル+クラッチを踏む」という動作ね。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 13:57:27.65 ID:KYiV1Th70
踏切まちしてるときにこぞってキュルキュルッ!てスターターが回り出すとなんかいらっとする
>>778 インジェクターの燃料噴射量xアイドル回転数なので排気量で大差ある。
OBD接続のレー探なりスマホから噴射量は見れるよ
>>779 エンジンかかっちゃうね(最近の新車の車種だと)
横切り側が右折信号なりになったら、ブレーキを踏みなおす事で事前始動は可能
踏み直した後は、一旦10km程度まで速度が上がらないとアイストしない
>>782 細街路や渋滞ではアイストを切る習慣付ければ平気だけど、ダルイヨネ
ペダルのアームにギヤ切って、起動ペダルを踏むと、アームのギヤがピニオンを廻し、ピニオンギヤが
リングギヤにかみ合い、クランクを廻し起動。
女子供じゃケッチン食らう、漢の車だなw
>>783 嘘つけ
回転数の半分しか燃料吹かんだろ?
4ストは2回転に1回しか爆発しないから
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 18:57:22.40 ID:kydhLR690
>>782 動き出す前からエンジン掛かりまくってるよなw
>>778 今日、代車で乗った軽は
アイドリングストップ時間13時間半で
節約できたガソリン量は約6Lと表示されていた
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 19:48:08.78 ID:/R4mNr4M0
雀の涙
同乗者の立場で言えば、ウトウトしている時にエンジンストップ→エンジン始動は
リラックスしてるのを邪魔された気がしてイラtっとくる。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:59:38.37 ID:/R4mNr4M0
エンジンの再始動に関してはトヨタのハイブリッドはよく出来てるよ。
電動モーターや電動エアコンと組み合わせてこそ生きるのがアイドリングストップだろうね。
信号青になったの気付かず後からホーン鳴らされて慌てて発進する時に
アイスト車って物凄い急発進になったりしないの?
>>791 最近の車はスロコンで急発進しない様になってる
せっかく250馬力とかあってもスポーツ系じゃない限り
発進時にそんな挙動しない
俺が全赤になった時点で早めに再始動するから前車が青になったのを気付くパターンが多い
試しに再始動せずに待ってたら進まないからクラクションしてやった
>>794 青直前にセル音がするのは、そう言う便利な面もあるねぇ
「あいつスマホ見てるじゃん、青になってもスタートしないんじゃね?」
なんて車が前にいる事あるからね
>>794 大型トラックとかも発信前にブシュ!って鳴るから気付くよね
今日代車で軽に乗ったけど、アイストの挙動ってほんとに滑らかになったよね
停止と始動で違和感がほとんどなくなってる
でも
バイクでアイスト車の前や前後を塞がれてるとドキッとする
すべての車が電気自動車になればこんな問題も無くなるんだが
ただエンジン音がしないから、轢かれないように気をつけないとね
電気自動車やハイブリットは駐車場でぬるーっと出てくるから怖いよな
あれ音だしてほしいよなw
よこ通られたらドキってする。
でも自分は窓全閉で音楽ガンガンにかけてたり
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 09:27:08.49 ID:dqhWaLXM0
>>801 最近のHVやEVは外部スピーカー付いてて音出してるんだけどね。
音が小さくてほとんど聴こえないから意味ないw
オルゴール鳴らせよ
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 22:06:51.89 ID:5FNPAIF50
その発想はなかったわw
自転車のベルでも付けておけばいい
ビックリしない周波数で、距離が屋内まで届かず。
15kmから30kmまで音量が減衰する様な音か音楽がいいだろう
上手い事考えれば安く提供したとしても特許で数兆円儲かる
でっかいウーハー詰んで音楽ドンシャンドンシャン鳴らしてればいいんじゃね
「前に進みます」「前に進みます」て音声が出ればでいいよ
赤旗法思い出すな
>>803 プリウスはオプションだったような、たしか1万ぐらい。
つけてる人は安全意識の高い人だろうねw
電気フォークみたくメロディホーン鳴らしてほしい
バリバリ排気音鳴らすスピーカー昔あったよね
牛の鳴き声とかも入ってた気がす
牛の鳴き声って牛車用?
麿は平安貴族でおじゃる
京急の発信音
そういや新幹線ホーンとかあるのに
電気機関車ホーンみたいのって無いんだよな
あの音風情があって好きなのに
・音色が一定であること
・吹鳴操作を止めたら直ちに鳴り止むこと
これらが条件なので余韻のある新幹線ホーンはダメ
アイドリングストップしてる間、パワステが切れて
ハンドルがデッドなのがね
安全上まずくないのかなと、ときどき思う
>>819 車が走ってる最中にアイストするやつとかどうなっちゃうの?
>>820 それはアイストでなくてエンストって言うよ
ハンドル曲がってる時はエンジンストップしないんじゃないか?
走行中ってのは、直進減速時なら何キロ以下ではストップってのはあるだろうけど
右折待ちで、ハンドルあんまり切らずに待ってる場合は
アイドリングストップしちゃってる
ハンドル切った状態の右折待ちの車が、後ろから追突されて
対抗車線に押し出されて事故になる場合があるって話を
聞いてから、あんまり右折待ちでハンドルきりたくない
右折待ちでアイストすると、なんか不安があるし
意図的にアイストしないようにするかぁ
軽くブレーキを抜いたり、ステアリングを動かしたりて再始動させてやれば?
それでも再びエンジンストップする車種もあるけどw
今は電動パワステじゃないか?
>>823 うちの車はウインカーつけてる時はアイストしないように設定できるよ
>>826 マツダだがウィンカー連動機能はないな(多分)
右折待ちのウィンカーはアイストしないでいいが
左折待ちのウィンカーではアイストしてもよさそうに思うが
細かいこと言い出すと切りがないか
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 19:58:26.00 ID:+KbsC33c0
日産は踏切のようなちょっとした傾斜でもIS作動しないね。
>>827 マツダのi-stopならブレーキの踏み加減でどうにでもなるでしょ
アイストの実装が時期とメーカーでまちまちだからね
最近の傾向は8km程度に減速すると止まってしまう
ウインカーを出している時に、ハンドル切ってカチっと音が出ると再始動する。
以降は、いったん8km超えないと再びアイストしない
AT大型バスに見られる左足でアイスト解除するペダルは
小型乗用車ドライバーには受け入れられないだろうな。
>>823 て言うかガッツリ右向いて待ってるより
直線気味に待ってた方が対向車の流れ見えやすいしね
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 17:01:19.72 ID:0om0PqRY0
メーカーの有志の方々、アイストの永久解除方法を2chに投稿してくれ、いや、ください。
アイストの無い車に買い替える
軽自動車って壊れそうな音してるな
>>833 バッテリーの容量不足や電圧低下を偽装すればいいんだよ。
バッテリーに異常があればIS作動しないことになってるから。
>>833 たいがいの車種でアイスト停止ボタンにテープ貼って、常にONにしとけば切れるよ
どっかのヒューズ抜けばいいと聞いたことがある。
>>833 ちょっとググればいくらでも出てるだろ?
それとも2chしか巡回してないのか?
車種分からないから一概には言えないけど。
>>837 それが効かないのも多いのよ。
聞いたとしても警告が点きっぱなしになったり。
クルマの開発してる人たちは我々一般人よりもいろいろな条件を考えてる。
ちまちま燃費かせいでも急加速一発やれば帳消しになってしまうんでは?
>>840 総消費量の差は変わらない、アイスト+急加速 アイストのみ
アイスト使ってる時だけ急加速するって言う条件は意味が無い
↑なにいってんだこいつ
ちまちま燃費かせいでも専用バッテリー高くてアイストなし車より寿命が短い
から意味がない
もしかしたら足がでるかも
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 23:34:49.00 ID:ow+PWKEI0
冬場にアイドリングストップするとヒーターの効きが悪くなる。
あまりの寒さにヒーターを効かせるためにエンジンが再始動という本末転倒w
>>843 バッテリーがあがってどれだけ高いんだろって心配だったけど、自分でやったら一万もしないね
結局充電で済んで交換に至らなかったけど...
>>844 それは車種によるな、リチウム等のサブバッテリ搭載機種だとアイスト中にファンは止まらない
鉛バッテリは充電効率が悪くオルタネーター強化しても大半を捨ててしまうが
リチウムや改良型ニッケル水素は充電効率がいいので直ぐに溜まるから
バッテリーだけでファンやポンプ回しても問題ない
>>845 中華ブランドなら40Ahでホムセンで2500円程度から買えるからな
そりゃパナの1/3〜1/2な価格の分、信頼性は落ちるが
交換サイクルを1年早くすりゃいいだけだ
>>846 ヒーターとファンを混同してるねキミ。
ファンが回っても新たな熱生産がなく
余熱だけだから寒い日はすぐエンジン付くよ。
むしろどんなバッテリー構成だろうが
ファンの消費電力だけでエンジンがかかるほうが稀。
最近のアイスト車乗りより。
>>848 放熱器にある温水はそんなに簡単に冷え切らないから、ファンだけ回ってりゃ5分は暖かいだろ
アイスト再始動で初めてエンストした。
少し焦ってしまったがPに戻してスタートスイッチ押したらエンジン掛かった。
そこ何秒の事なんだろうけど長く感じた。
>>829 右折待ちの特に交差点の真ん中では
追突された場合を考えると
ハンドル切らずにブレーキをがっつり踏んで待ちたいが
アイストして欲しくないという
まあ要望多いと思える考えなんで
そんな場合は今はOffボタンを押してアイストしないようにしてる
でもエンジン切ってるから追突されても出火はしない
最近のモデルは、ウインカー入れて30度もハンドル切れば
ウインカー切るまでアイストしない
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:25:48.26 ID:9i0WnYN00
>>851 そりゃ焦る罠
一回失敗すると自動再始動はもうそれっきり?
普通のスタート手順を踏まないともうダメ?
MT車で発進のときエンストするとかなりアセるからな
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 22:29:45.68 ID:I70TrkgB0
整備士の友達言ってたけどアイストって制限回数あるらしいぞ
20プリウスの場合1000回ぐらいで止まらなくなる
タクシーがめちゃくちゃ入庫してるみたいで部品と工賃で20万オーバーだって
1000回てのはさすがにオーバーかと…
1年持たんやんけ
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 22:41:56.12 ID:5x/cy/O00
そんなの馬鹿なこと信じてるのか
氏ねばいいのに
>>857 セレナのアイストは60万回耐久試験やってるよ。
S-HYBRIDは知らんけど。
1000回って運転したこと無い奴の妄想か?
あまりにも幼稚すぎて逆に面白い
>>861 1日100回毎日欠かさずアイスト再始動しても
15年は安泰な数字やな。
経年劣化のほうが先にきそうだが。
速度が0になるまではエンストしないでくれりゃ
少しは安心できるのに
止まる寸前にブレーキ緩めたらブルンってゆって
またストップするの無駄すぐる
夜に信号待ちとかでアイドリングストップからアイドリング掛かるとライトが一瞬暗くなるのが嫌だな
前車にパッシングしただろってキレられた
>>866 パッシングと間違えられるほどチカチカならんだろ、ってかならん。
>>855 再始動しないので普通にエンジン掛ける手順になる。
Pに入れる手順をスムーズにできるかが鍵。
エアコンon時には、アイドリングストップ絶対キャンセル不可
を義務をつければ、問題は半減する。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 16:16:19.80 ID:Wqn+EAth0
アイストのキャンセルスイッチは付いてるけど
どうせなら「ON」の方のスイッチにしてほしかった。
乗る度にいちいち面どい
アイストを乗るたびにいちいちONにしないといけないなら、
何のためのアイスト車やらw
ホールドできないのがダメよ〜
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 09:40:51.80 ID:DQfeiRdg0
普通にONOFFスイッチが付いていれば良いんだよ
ONスイッチやOFFスイッチだと乗る度にいちいちマンドクサイ
>>873 > 普通にONOFFスイッチが付いていれば良いんだよ
???
それって、押してない時はONなの?OFFなの?
アイストが効くのがデフォになってるのが嫌なだけ
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 23:04:37.41 ID:0yzt/RG00
免税や減税のためだ。我慢しろ。
たとえその分車両価格が値上げされて
減税分がメーカーの懐に入ってしまっててもだ
分かったか!
全部の車がアイスト車になったら渋滞道路や交差点はうるさくなるだろうな
>>875 アイストOFFがデフォのアイスト車があるなら教えてくれ?w
アイストが嫌なら、アイストじゃない車やグレードを買うしかない。
ほしい車にアイスト仕様しかない時はあきらめるしかないのさw
ちなみにアイストが嫌と言ってる人は、
再始動時のキュルキュルという音や振動が嫌なのだと思うが、
スズキのワゴンRに採用されたISGは、
セルを使わないから静かでスムーズに再始動できるぜ。
これからはこういう車が増えてくるだろうと思う。
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 17:49:08.29 ID:KImL2I2N0
ホンダの二輪もACGスターターで瞬間始動するよ。
発電機が始動用モーターを兼ねる方式が主流になるかもね。
停車していてベルトしたままPレンジにするとしばらく
エンジンの止まった状態が続くんだけどこの時に間違って
キーでエンジンかけてしまったらやっぱ「ギーッ」って言うの?
試そうと思ったけど怖くてできん
トヨタ車だけど、アイスト中にシートベルト外すとエンジンが
かかる意味が分からない。
シートベルト外すと、エンジンが止まるんならまだ理解できるけど。
あと、車が止まる直前でブレーキを少し緩めて、完全に止まってから
ブレーキを踏み直した時に、一瞬アイストしたあとすぐにエンジンが
かかることがある。
マニュアルにブレーキを強く踏んだ時にアイストが解除されるとあるので
これが原因だと思うけど、これもうざい。
>>883 あれホント、無益。
無駄にエンジン掛かるしさ。
安全を考えて始動させてるんだろうが
もっと他にちょっとした警告音とか
解決策はあるはず。
現にマツダのはそうなんだよな。
日産トヨタのアイストはダメ仕様。
ブレーキが効かなくなる恐れがあるのを警告音で解決するとかw
マツダってそういう車なのか?
逆にワーゲンはベルト外すと完全にエンジン停止して鍵を抜いて刺しなおさないと掛からなくなる
安全かもしれんがクソめんどくさい
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 00:16:16.96 ID:nRy7uAXK0
>>883 アイドリングストップ中に降車すると危ないからな。
エンジンが切れてる=エンジンキーをOFFにしてると勘違いして降車する人が必ずいる。
Dレンジ+ブレーキを踏み続けることがアイドリングストップの条件みたいなもの。
ブレーキを踏み増して再始動するメーカーもあれば、踏み増しでは再始動しないメーカーもある。
このへんはそれぞれのメーカーの考え方による違いでもある。
アイドリングストップ車には他にもいろいろと安全対策が施されてるよ。
現時点ではマツダのi-stopがもっとも賢いかな。
>>885 それを言っちゃうと、そもそもアイストする時点でww
GPSや信号と連動して、信号が青になる2秒前までアイストが続く様にコントロールすればいい
逆に停止を短距離で繰り返す路地裏では、停止時間が10秒を超えたら止める様にすればいい
渋滞も赤渋滞でなくオレンジ渋滞の時はアイストさせない
なるほど、シートベルト外してエンジンONの理屈が納得できた。
トヨタ日産乗りではないがサンクス
同僚がBMWx3のアイスト付きに乗ってて借りたことがあるんだが、
オートホールドと言ってブレーキペダルから足離しても車が動かない機能がすごく便利だった。
ひょっとしてあの状態でシートベルト外したらエンジンかかるのかな?
今度聞いてみよう。
ホンダ・ヴェゼルはオートブレーキホールド機能を全車標準装備。
>>892 それとは違うんだな〜。
坂道発進補助機能だと、せいぜい1〜2秒程度だろ?
坂道だけでなく信号待ちや渋滞でもアクセルペダルを踏むまでキープされるのがある。
電動パーキングブレーキを採用した車種に限定されるけどね。
俺様のフェラーリはアイドリングがF1並みの2000回転。理由はアイドリングが低いとエアコンのコンプレッサーに負けてエンストするから。
でもリッター6kmぐらいは走るよ^_^
>>894 そんな燃費いいのか?
近場への買い物が多くて、暖気もちゃんとやるとエルグランドで下手すると5k/Lだぞ?
フェラーリと名付けたGTOかなんかじゃねーの?
>>895 古〜い348だからかな?
3.4L V8だわ。
あちこち壊れてきてるがビンボーなので最小限しか直さないw
>>893 H.S.Aみたいなものでしょ
なんでトラックには当たり前なのに乗用車には無いんだろうってずっと不思議だった
あれあると渋滞とかですっごく楽なんだよね
896だけど。
俺はIT企業の課長さんなんだが、
5年前頃からIBMのRATIONALとかソフトウェア管理の担当になった。
もはやクルマはコンピューター無しでは走れないらしい。
で、トヨタとの商談はすんなり行くんだが他が酷すぎ。
ホンダなんか勘違いし過ぎ。なんかフェラーリと同等だと変な思い込みがある。
なんか傲慢、自尊心高い。
トヨタでは下請け、納入会社への礼節を徹底的に叩き込まれるがザコ会社には無いようだ。
SONY同様落ちぶれていくと思われる。
>>899 燃料噴射と点火タイミングでどうしてもコンピューター使うからね
キャブとCDIで燃費悪化覚悟ならどうにでもなるし
スーパーカブみたいにキャブで100k/L出した原付もあるし
大規模太陽フレアで情報機器が全滅しても、古いバイクは
走れちゃったりするんじゃないだろうか
>>900 ありがとう。
オイラは現職を否定するような旧車のってる。
今持ってるのは
ロータスヨーロッパスペシャル
ポルシェ911RS
フェラーリ348GTS
だな。
コンピュータ関わるのは348だけですわ
>>900 CDIだって誘導電流流れりゃダメでしょ
>>899 ホントに課長さんかねぇ?中学生の妄想じゃねぇだろうな?w
>>903 廃車寸前のボロを格安で購入。ちまちま自分で直せば国産の新車を買うのと変わらない程度に収まるよ。
でも直ぐ壊れるから安心して乗れないな。
アイストップがエンジンに悪そうだから切ろうと思ってるけど
アイストップで○○キロ余分に走れましたみたいな表示がでてくるので切れずにいる
冬場に起動しないアイストップなんて意味ないよな。
夏場のクーラーは短時間でも切れたら、すぐに熱くなって不快になるが、
冬場のヒーターは切れても外よりは暖かいわけだから平気なわけで。
夏場でアイストで止まるとそんなに
暑くなる?
80ヴォクシーで初アイスト車だけど、
そんなに気にならなかったよ
畜冷なんちゃらが利いてるからなのか…?
ちなみにアイストの設定はロングモードに
してる
冬の夜、ひどい渋滞で、雨が降っててデフロスターかけたいとする。
アイストだとエアコンが止まったままになってガラスの曇りがひどくなる、とかいうことは無い?
>>909 日産車の場合デフロスター入れるとアイスト強制解除
電圧・電池温度・エンジン水温・時速20キロ以上全部条件を満たさなければアイストしない
冬は電池温度と水温とデフロスターであまりアイストしない
時速20キロ以上のアイスト条件って?
時速20キロ以上からの減速〜停止って意味かな?
>>911 下記条件の一つでも満たすこと。
・走行中にバッテリーを外す。
・ガソリン残量警告ランプが点灯してから相当乗る。
・走行中にエンジンストップボタンを長押し、または連打する。
・レブリミッター等、フェイルセーフ機構を何らかの方法で全て解除し、ロー固定で延々アクセルをべた踏みする。
・エンジンオイルの代わりに使用済み天ぷら油を入れる。
・給油の際、ガソリンタンクにガソリンでなく小便を入れる。
>>912 なるほど。アイスト車に乗ってないから判らなかったんだけど、理解できました。
>>913 ありがとな、クズ。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 20:33:06.28 ID:wx6CV23B0
セルモーターの話今日知ったわ
聞いた話だと(たぶん軽の)セルモーター自体が中古品で1.8万ぐらいだとか
新品でいくらとかは聞かなかったけど
寺で交換したらエライ金額取られそう
しかもバッテリーも軽の場合普通のに比べてアイドリングストップ用のは10倍ぐらいの価格だし
一緒に交換したら車買えるぐらいの料金取られるかも?
>>915 強化オルタネーターは軽でも1600CC並で丈夫
(セルも共有してる車種もある)
セルも毎日20回始動しても20年壊れない位の物
(基本的に壊れる様に作ってない)
バッテリーは定価での差は結構あるが実売では2倍も差が無い
>>916 じゃあスズキ以外の買えば大丈夫って事ねなるほど
普通に手動でエンジン始動停止ならわかるが
アイスト車でたった毎日20回ベースの計算てなんか怖いな
スズキの場合セル10万回使用で交換推奨らしいけどカウンターでも付いている
のかな?
カウンター付いてるし、警告灯も点く
>>919 走行距離計みたいに、カウント残してる事はありえそうだね
>>918 実際は何年乘る?
業務用じゃあるまいし、20回x365日x20年=14万6千回も回さないだろ?
でもエンジン自体は数分走っただけでそれくらい回っちゃうけどね
それに水温・バッテリー・エアコンそれぞれの状態次第でアイストしなくなるから
案外回ってないと思う
(渋滞だとアイストカットするなり、バッテリー要因でしなくなるし)
>>921 一応言うと、セレナのエコモータは60万回耐久試験に合格だけどね。
しかもセルとは別の…ね。
都市部で使ってると20回じゃきかないぞ。
20回はないなw
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 17:24:48.43 ID:AOMLHd4L0
つーか昔の停止位置制御もしてない時代でもセルなんて10年じゃ
壊れないんだから、今の負荷が小さい状態での始動なんて
屁でもないだろ。時代が違うんだよ。
>>921 渋滞でアイストカットってそれアイストの意義を真っ向から否定してね?
ほんと、ひゅっとかかる
信号待ちの渋滞が一番きついわ
青信号が見えてるのにピクリともしない
しかも赤信号になってしばらくすると動き出す
サイドかけるタイミングがないわ
みんなF1みたいに同時にスタートしろよ
>>930 そんなに摩耗する物でもないよ
エンジン内のベアリングとか車軸のベアリングとか摩擦を受けてる距離何億倍とかって差だろ
セルモーターで主に摩耗するのはブラシじゃね?
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 18:27:34.76 ID:E5PiD/0F0
>>930 ただ回るだけなら摩耗なんてほとんどないってのw
負荷がかかってたからこその摩耗であり、その負荷が
以前とは比べ物にならないくらい小さいのw
右折待ち先頭車アイスト車、次の車もアイスト車、次もアイスト車、その次も…
となると当然一回で右折できる車の台数が少なくなるよな
>>936 慣れちゃえば、ブレーキ踏みなおすだけでエンジンかかる機能使うなり
ウインカー+ハンドル1クリック分でエンジンかかる機能使うから、そんな事は起こらない
それよりも、渋滞でちょこちょこしか動かないとき
アイスト車はその度にエンジン掛かるの嫌って
少し溜めてから車間詰めるからアイストが並ぶと渋滞が長くなる
>>938 まぁそのうち義務付けちゅーか
有無での税差がハンパ無くなって大半がアイストになるわな
>>935 それ永久機関の出来上がりww
ワロタww
941 :
Kudo:2014/12/12(金) 20:23:11.56 ID:wrxgnvcR0
機械的には問題ないのだろうが、始動音がイラッとする。
ちょっと動くたび周囲で一斉にセル音。
まだアイスト車自体、少ないが数年後にはかなりうるさくなるぞ。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 20:53:08.60 ID:N616dW2G0
低速時はモーター走行できるHVでこそ活きるアイドリングストップ
音が小さいセルの車が増えるだろ
そして、「古い型のアイスト車ウルセー」ってスレが立つ
気付かないくらい小さくなればいいけどな
N-BOXのアイストは静かでショックも少ないと思うな
タンカス、ワゴンRに比べて
>>944 >音が小さいセルの車が増えるだろ
それが出来りゃとっくに普及してるっての
セルモータでは常時噛合でリダクションの音を消すのが精一杯ですって
機構を知ってりゃそれくらい分かるんだがね
出来ることはそうではなく、セルモーターを廃すること。
2馬力程度の完全モーター始動仕様のアイスト車ってなら可能性はあるかもな。
それにしても寒冷時始動の要件をいかにクリアするか?って課題があるけどな。
一つだけ確かなことは
>音が小さいセルの車が増えるだろ
…"これはない"ということ。
>>947 始動に使うモーターはセルモーターって事でいいよ、めんどくさいだろ?
日産セレナみたいに、セル・オルタ兼用の静かなのもセル扱いでOK
車オタクじゃないんだから、うとい人にも通じる言い方でかまわんよ
そのうち、「過去の遺物化された機能・装備」スレに出るよ
アイストッップ・回転対座シート・電動カーテン・フェンダーミラーとか
代車で乗ってみてくださいいわれて乗ったけど二度と乗らない
なんて糞システムなんだ
これ得するのメーカーだけだろ
嫁のスペーシアだけど、減速してカックンしないようブレーキを緩めると、
アイドリングが解除されてエンジンが始動してしまう
アイドリングさせるためには意図的にカックンブレーキする必要がある
カックンブレーキやだなぁ
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 18:04:47.16 ID:8qFqSqhO0
>>951 減速をやめて加速すると判断されるのだろうな。
ブレーキペダルから足を離した時点で再始動してるようでは遅いし。
アイドリングさせるってどういう意味だ
アイドリングストップしないようにするって意味なのか?
アイドリングが解除されてエンジン始動って状況も意味分からん
アイドリングが解除されたらエンジンは止まるだろ
「ストップ」を省略してんだw
察してやれ
うちの親父も何度教えても「ストップ」を略すので、そのつもりで会話しないと話がかみ合わないときがある
どうやって免許取ったんだよ・・・
愕然とするわ
ちなみに地上波デジタルを地上波とも略していたが、そちらはどうにか矯正に成功した
アイドリングストップをストップだよ。
アイドリングストップ車が普及したおかげで、MT車も気が楽になった。
先日、女性とMTのコペンでデートしたときに、「この車もアイドリングストップするんだね。ちょっと振動が大きいけど」って言っていたから。
ドライブスルーで3回もアイドリングストップしてしまった
>>957 地上波で別に間違いではないぞ。衛生波と区別するためにある用語だし。
あと、それを言うなら「地上"波"デジタル」ではなく「地上デジタル」な。
結論から言うとアイストはドライバーの自主判断でON・OFFすれば良いということだな
勝手にアイストするんじゃねえよ、コンピューターのくせに、とか言いたくもなるわけだ
>>961 そして、「アイストオンしてればn/L節減出来ましたって」
液晶に出ればいいんじゃね
エンストをエンジンストールって言ったら真面目な顔で
「エンジンストップだろ、エンジンがストップするんだから」て言われてしまった
ABSをオートブレーキシステムと答えて腹パンされた思い出が蘇るなあ
>>966 アンチブレーキシステムって言ってる奴も板
どんな環境だよw
で、ABSの正解は?
>>969 ♪あん、ばかーんうふ〜ん、そこはお尻なの
なにここ昭和臭い
アイドリングストップ車の中にはバッテリーの負担も考慮して
始動積算数をセルモーターのみならずバッテリーについても記録しているものがあるらしい。
だからバッテリーを交換した場合は積算数をリセットする必要がある。
>>972 始動用電池は鉛バッテリーじゃなくて、リチウムとか使う物でないとダメ
鉛は充電受け入れ性能が悪く、電流電圧を高目にしても9割回生せずに捨てる羽目になる。
リチウムなら800m分の回生で3A(3回分)溜まる。
マツダの昔の方式では、鉛バッテリーにガンガン電気を押し込めようとするから
アイスト機能はちゃんと実現出来ている物の、バッテリー寿命が2年程度まで落ちる
ヨタ車のエビスのCMが懐かしいな
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 702 -> 702:Get subject.txt OK:Check subject.txt 700 -> 700:Overwrite OK)load averages: 0.67, 0.60, 0.58
sage subject:700 dat:702 rebuild OK!