プロ専用□□メカニックの部屋 PART66□□素人勘弁
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
最近やたら高圧ガスの表示つけた、土建屋のニトンダンプや
個人の設備や屋の軽とかやたら増えたけど規制でもかかったの?
罰金めっちゃ高いんだよな
明日で〆だと言うのにうんこ新人くんが駐車場で新車に廃車をぶつけました。
このままコイツを産廃に出してもいいでしょうか。
カーブを曲がり損ねたMH23Sがレッカーされてきて昨日アジャが来た。
ギリギリセーフで今日届いた板金小部品たち(センターブレス緩衝材なしとか)がお歳暮の下敷きになって到着。
スズキ!!部品の配送にクロネコ使うんじゃねーよ!!
あ、
>>1さん乙です。
>>7 味付け海苔の缶をサブマフラーと間違えて取り付けるんじゃないぞ。
解体から移植で。新品つーことにして
保険仕事で全部新品なのに、あんなキャシャなフロント回りの小部品が、うすっぺらい工場梱包のビニールだけで
こわれものとかのシールもなしに配送伝票貼られてるんだもんなぁ・・・
フロントバンパーなんて無塗装だけど、プチプチくるんだまんまトラックに積んであったんだぜ?
下地に傷いってたら突き返してやりたいわ。
というか、連休に入るタイミングを完全に見失ったわ・・・
段々と梱包が簡素化されてきてるよね
一昔前は段ボールじゃなくて、プラスチックのケースみたいなのに入ってきた
再利用するのに、ケースは返却
しばらくあったが、気づいたらダンボールに戻ってたな
本田だったかな?
>>11 本田は今でもやってる。
何で別けてるのか知らないが、時々プラダンケースに入ってくるよ。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 14:50:12.58 ID:XvmbYO8y0
梱包なんて、基本、利益を生み出さない商品だもんな。
運送も、そう。
外車の部品なんてエコなんてクソ食らえな梱包だぞw
お前はAmazonか!位の勢いwww
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 18:37:45.23 ID:m70hBi300
トヨタのバンパーを梱包の
プチプチはいろいろ使える、
オクの梱包、地面に敷くときとか。
貧乏症なんかね?
あれはいいものだ
助けて下さい。
TCR10のフューズボックスって
助手席足下とバルクヘッド左側以外にどこかにありますか?
>>17 TCR10って、初代エスティマだっけ?初代エスティマのヒューズって言ってたら
まずはダッシュボード上のど真ん中が真っ先に思い浮かぶんだが…。
ホントにプロか?
プロの方々は、もうお休みに入ってるハズだし。
あお向けでダッシュボード下にもぐりこんで、懐中電灯で20秒以内に
すべてのヒューズボックスの位置がわからなければシロートか吉田。
それトラックでも同じ事言えるのかな?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 20:02:11.69 ID:zYclNWfB0
RV車ならいいんだろうけどな・・・。
乗用車なら使い物にならない。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 20:15:44.00 ID:nFZWC5rKO
皆様、本日で今年の業務終了しました。
よいお年を。
ワタクシは、社長主催の楽しくない忘年会に向かいます。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 17:16:07.76 ID:W/iJ032i0
気の知れた仲間内で飲むのが、一番、ウマいし、楽しい・・・。
毎年大晦日までやって正月は2日から開けてるわ。
来年も2日に燃料ポンプ交換する予定になってる。
少ない正月休みご苦労さん
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:47:44.86 ID:XViy60Up0
中国製のタイヤチェンジャーとバランサーを買おうと思いますが、どう思いますか?
月に数回しか使わないと思うので、とりあえず安価でと思い中国製と思っています。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 04:45:51.41 ID:I9RG9lJ20
中国製?
いらんだろ?
それに、数回しか使わないなら、外注に出せば?
タイヤと言えば、国産の高いタイヤはいているお客さんいたけど、
溝なくなって、限界になっているけど?
どうしますか?
高かったからまだ履くってさ。
安い中華タイヤでいいから履いてくれ!!
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 08:39:25.25 ID:Rj3KxeWU0
中華製はお金をドブに捨てる気持ちで買わないとダメだよな
>>27が人柱になってくださいwww
まあタイヤはオクで購入すれば大手と合い見積りしても勝てるぞ
またレッカー出動orz…
クリスマスといい大晦日といい担当エリアで止まるなよ(;´д`)
壊れないから自爆するアホしか商売相手いないでしょ
というか、レッカーやってるなら稼ぎ時だろ。
仕事に文句言うと向こうから来なくなるぜ。
中国製のタイヤチェンジャー買ったとこ知ってるけどあんまり良くないみたいよ。
アームが弱くて薄いタイヤ履かせる時にホイールに接触するって言ってた。
34 :
27:2012/12/31(月) 21:54:16.54 ID:ZG8abnYR0
>>28 車検時など預かりの場合だと外注でも良いのですが、タイヤのみの交換の場合
外注だと何かと不便なもので・・・。
>>29 人柱になろうかしら・・・。
>>33 情報ありがとうございます。
扁平タイヤは外注に出すとして、普通のタイヤなら特に問題なさそうでしょうか?
>>27 月に数回しか使わないチェンジャー&バランサーを幾らで買うんだ?
何年で元が取れる計算?
整備用機器なんて中古のいいのががいっぱい売ってるぞ
中華制なんてやめとけ
>>34 普通のタイヤなら問題ないって言ってたよー。
ちゃんとしたとこの補助アーム無しと、中華の補助アーム付きだとどっちが扁平組む時マシなんだろ
中華の補助無しで215/45R17を組むのでも
>>33の言うような感じになる。215/40R18とか35/R18とか組むの嫌だよ。
良いの買いなよ。
全部外注が良い
出張でタイヤ交換やってくれる業者はある地域とない地域があるからな
あれば全部外注でもいいけど、ない地域だとタイヤ交換ごときでいちいち外注とかやってられんよね
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 06:51:45.92 ID:PYy5zD7g0
オクで中華のチェンジャー安いんだな。
大型タイヤ用チェンジャーの動画なんか感動した。
あんなデカイタイヤ取れるんだからすげぇーよ。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 08:45:08.29 ID:d3vL7KY70
うちも良いチェンジャー欲しいな
アームがリム側に動くから19なんかの
表抜きはドキドキだわ
サポートアーム付きチェンジャー誰かクレw
贅沢言わんからレバーレスでもいいぞwww
うちのも表抜きはドキドキだよ、ホイールにタイヤレバーこすってしまうw
おまえらあけおめ〜
今年も怪我やトラブルの無いよういこうぜ
>>44 リムガードみたいな専用品があるから使った方がいいぞw
無ければウエスでもOK
あけおめ。
以前居た工場には中華バランサー(エイシン?)があったが
100V駆動だったおかげか、20インチまで対応を謳ってたくせに
17インチ位から自力で回転させることが出来ず、エラーが出る事があった。
なおそのエラーコードについて取説には書かれていないので、何が出たところで
詳細は不明w
オメーらっ 謹賀新年!
謹んで新春の喜びを申しあげますよ
初仕事はどんなんが飛び込んで来るかw
あけましておめでとう
初仕事は燃料計、水温計の振切りだわ
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 19:42:26.31 ID:d3vL7KY70
>>47 年越しすぐ夜中の3時にヘルプ電話・・・で始まり
本日3組こなしましたw
年中無休24時間営業じゃねえぞ!!!
おぅー 正月休みなんて関係ねーぇっとおっしゃってた方ですなぁ?
お疲れさーん^^)ゆっくり休んでよー
今週いっぱい休みだわ
ところでお二人様よ、休みはどうなってるのかな? 疑問なもんでな
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 18:31:52.20 ID:oiVLVOsP0
個人経営なんじゃない?
スバルは長いね。休み。
うちの県じゃスバルは毎週2連休が基本になってきてるな
タペット漏れなくなってきたしな
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:16:51.86 ID:13SRGDFE0
三菱はどうなんだろうな。
あれだけのリコールやっておいて
休めるのかね?
フロントの人はかわいそうでな・・・。
ガミガミいうお客さん相手でな。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:30:56.84 ID:X7RJoAqB0
過去のリコール隠しの悪いイメージを引きずってるからな
中国の暴動に似たような心理状態に近い客も居るだろうし
客の質が落ちているのも政治がよくないせいだ
案内分にはリコール用の部品が揃うのは1月中旬以降って書いてあったらから
部品がありませんて逃げるんじゃないの?
また、日中はリコール修理、夕方から車検整備なんだろうな・・・
デラもメーカーの尻拭きさせられ、気の毒じゃのー。
デラも一お客なんだけどな、メーカの看板を背負ってるばっかりに
尻ぬぐいなんだからな・・・
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 05:34:49.45 ID:RZ+VLCHO0
ほんとだよな・・・
三菱に限らず、
リコールは現場で起きているんだからさ。
精神的な苦痛は上の人はわからない事。
まっ、スバルのクランクプーリー脱落防止プレート付けて
リコール完了。
そして、結局、クランクプーリー交換には
笑ったけどな。
メーカーケチっただけだろうけどよ。
某大手外車デラにいた頃リコールやSCは自分の店の出したモノだと思って真摯に対応しろと言われた
国産Dで同じ事やってたら胃に穴が開きそうだな
ついでにタダ仕事させる気満々の客層は半端ねーわ
ここぞとばかりに家から店までのガソリン代まで請求する人もいるからね
積載で引き取りに行ってやれよ。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 19:56:22.49 ID:X8NFvhYP0
所詮ゆとり厨卒が造ってる国産車なんてそんなもんよ
腐りきったスリーダイヤファミリーの作品だからなあ
三菱のオイルシールは結局何で抜けるのかよくわからないような書き方になっているが、
本当はわかっているが事情によりはっきり書けないのか?
メーカーから工賃貰うんだろ?ガタガタ言うなよ
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 09:53:22.85 ID:pRxofeZC0
ウチで抱えてる3G83の対象車ほとんどタイベルの時期やから助かるわw
ええ儲け話で三菱様々や
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 10:23:30.37 ID:FjMtkwpc0
クレームの工賃安くね?
こんだけかよ!!ってさ。
ちなみにクレームの工賃てどれくらい?
専務は工賃次第でやるとかやらないとか言ってる
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:03:44.36 ID:oUIcQXWL0
7000円ぐらいだったか
数年前の時は
抜けていたのは、2回目までの対象範囲の、「黒い」クランクオイルシール。もう飽きるほど3G83見てきたけど、打ち換えた茶色のオイルシールが抜けたのは見た事がないし、今回、前回の範囲で抜けたのも見たことない。
色々書いてたけど、あの文面はなんかそれっぽく辻褄合わせた、後付けの理由みたいな感じがする。俺の予想は、単なる打ち込み不良。で、上様のご機嫌取りに失敗して目を付けられたと。でなけりゃいくら選挙期間中とはいえ、申請拒否して1週間後に受理なんて事しないだろ。
>>71 d!専務に伝えとく
きっとやらないだろうなw
7000円って事は1時間でできちゃう感じ?
タイベル外してクランクシールの交換で1時間で出来ちゃうもんなの?
うちみたいな零細企業だとあまり経験が無くて分からんw
タイベル外さないでストッパー付けるんだよね。要領書では。
トヨタのエアフロのセンサー部分。むき出しになってる奴がセンサー部分
だと思って良く掃除してて改善されないなー?と思ってたら
調べてみたら吸気温センサーだったのかwww
隠れてる方がエアフロのセンサー部分だったんだ
まあでも改善されるかわからんが
俺も最初はそう思ってた
メインそっちじゃないからって言われた
まったく、●●の穴と●●●の穴を間違えるようなものだ。
ちなみに正解は「EO(エンジンオイル)」と「ATF」だぞ。
おい吉田! お前、違うことを考えてただろw
A アナルに
T ツッこんで
F ファック
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 08:12:17.09 ID:vyXcNBS20
チェ 又ワン切りかよ
うちの客 電話代が惜しいのか
用事の時はいつもワン切り
支払いは端数切捨て
テメー所への請求は電話代どころか
修理代は切捨て分以上に割り増し料金で
請求してますからwww
>>79 ワン切りに折り返し電話するほうがおかしいと思うけど
電話しないと煩いの?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:37:33.03 ID:uDTtXHEyO
そーゆー客は、付き合わない方がよくない?
下取り車の掃除してるんだけど
鮮魚店の魚臭い水が染み込んだシートからなんとか匂いを取る方法ないかな
何度も洗剤で洗って水で濯いでもダメだ。
>>82 ペット乗せてるシートもそうだけど、シート外して布をはいで金具とスポンジと布にして
から洗剤で何度か洗わないと無理。中古あるなら中古つけたほうが安いし早いね
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 06:49:06.15 ID:hVWCtKhw0
>>79 うちの従業員もそう。
なんか、あればワンギリ。
むかつくから電話かけなおさなかったら。
怒ってんの、
連絡なんでよこさないんだ!!って。
俺はようないから。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 07:30:06.97 ID:Or8CVMcdO
代車の燃料を満タンで返してくれるようなお客さんと、付き合いしたい。
出すときは、満タン出しだよ。
>>86 使った分だけ入れといて下さい、って言っても何時も満タンで返してくれるお客様がいる
しかも洗車までしてくれてる
普通の30代の人だが金持ちというわけではなさそう。でも金払いもいい
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 09:18:34.39 ID:Or8CVMcdO
そういういいお客様がいる一方、・・・以下略。
タイベル交換してたら、ファンベルトのプーリー落っことしてツバの部分?がかけた(´・ω・`)
このままつけたらファンベルト外れるかしら・・・
うちのてきとー社用車でそれ試したらベルトズタズタなったw
>>90 マジかー(T_T)
鋳物だから溶接できないだろうし・・・
ダメもとで溶接してみようかな?
部品代は10000円ぐらいかぁ
>>87 そういうお客さん良いよねー
徹底的+αで整備しちゃう
>>83 ありがとう
でも貨物車でそとがわのカバー外せないタイプだから分解もできない
中古探すかな・・・
>>85 折り返しワン切りすればヨロシ
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 13:13:14.35 ID:TQB45mhh0
>>87そういう客は優遇するよ、他の客に割り込んででも優先してあげたくなる
>>91 自分は金属用の接着剤でつけた。以外と何とかなってる。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:28:44.35 ID:hVWCtKhw0
下手な事にならんよう、交換したほうがいいよ。
会社持ちだろうし。
廃油ストーブ大活躍だわさ。
代車の燃料入れるのがいやでぎりぎりまで乗って
店の近所でガス欠になり歩いてきたバカがいるぜ
俺はそれでガソリン買いに行ってる間レッカー移動されて、点数まで被ったことあるぜ
どんだけ遠くまで買いに行ったの?
そう簡単にはレッカーされないだろうに
国道の真ん中で停まってたらすぐレッカーされるだろw
代車じゃないが、俺は橋の上でガス欠になってそのまま坂を惰性で走り信号をクリアして
数 km 先のガソリンスタンドに滑り込んだことがあるぜ。
「もうちょっと(3 m くらい)進んでください」と言われたが、
「いやもう 1 cm も進めません」といって押してもらった。
あんなことは二度とできないと思う。
ワロタ
陛下すんげえぶん回してるなw
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:38:00.65 ID:5jqk00tQ0
排気音がマニュアル車風だし音色も違うような気がするな
Vテックじゃないよね多分
NAならもっとかん高いと思うし音
作ってるでしょ
車外からではなく室内側から録った排気音に聴こえる。
変速してクラッチをつないだ瞬間にタイヤからスキール音が
するくらいのフルスロットル加速に聴こえるが、
変速時に乗員の首が前後に揺すられていない。
方向指示器の点滅間隔もおかしい。動画再生スピードをいじっている。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 20:06:53.45 ID:x8Q/NNNhO
代車にまつわる話、いろいろあるんだね。
ウチなんか、何もなくて、平凡過ぎるわ。
最後のは早送りでしょ
しかし足固そうだねインテグラ
>>104 天皇陛下のインテグラはMTだよ。
音差し替え&早送りにされていない元映像では
「愛車は国産のマニュアル車」ってナレーションが入っていたはず。
この年式のホンダだと部品でないだろうなあ。
勿論完璧整備だから、宮内庁の整備部門の人はホンダと掛け合ってなんとか
部品調達してるんだろうな。
俺が子供の頃、凄い古い皇室専用車のプリンスかなんかが部品入手困難で
現役を退いたとか言うニュースを見た気がする。
>>109 やっぱMTか、しかもあまり売れなかった4枚の低グレードっぽいんだよね搭載エンジンB18だっけか?
ホンダは部品の欠品案外多いからねぇ・・この年式なんて外装は全滅だろ?
動画をもう一度良く見たら12検ステッカー貼ってあるな、つー事はどっかのDでやってるんだね
陛下の車整備なんて恐れ多くて俺には出来ないね、まぁ入ってこないけど
このスレだっけか?
天皇陛下の訪問先までの移動ルート上のデラに勤務してて
陛下の車故障したらこの店で修理お願いしますみたいな案内がメーカーから来たけど
誰も整備したことないくらい古い車種だったから資料取り寄せて右往左往したって人がいたのは
>>110 エンジンはSOHCのZCだと思う。
整備は宮内庁の整備部門の方で認証取ってるんじゃないの?
公用車とか面倒見る車両いっぱいあるだろうし。
ああいう車の車検は本社の本部であずかって、宮内庁の護衛官監視のもとで
やるんだと思うんだけどな。部品も皇室車専用ストックがあるんだと思う。
エンジンなんか、毎回オーバーホールしてたりしてw
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 21:56:26.68 ID:x7qxVptp0
陛下のこだわりで着るものから何から国産にこだわってるんだよね
国産車が創世記の頃は外車だったけどね
皇室の車が地方に行くときは先に大手デラへ案内が行くね
護衛監視のもとはそのとおりだ
ヤクザの親分の車にも若い衆が見張るw
宮内庁管理部車馬課自動車班
というのがあるらしいが、車検業務をどういう形で
行なっているのかはたぶん国家機密だろうな。
ダイアナ妃が事故死したベンツには細工がしてあったとか言うしな。
入札制度
古いホンダ車とか大変だな
検査員の試問受かる気がしない
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 07:14:49.36 ID:opr3Ra/M0
昨日、走っていたら、道路上に4本の黒いラインが
付いていて、急ブレーキかけたんだな。って思っていたんだが、
2km程度あった。
漏れ、大型やらんからわからないけど、あれなんなん?
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 09:29:28.34 ID:oi+SURC+0
後ろ2軸の1軸がロックしたんじゃね?
2kmも引きずったら発火しねえか?
火が出たところで別にどうということはない。
トレシャーシによくあるブレーキロック。
強くブレーキをかけると戻らなくなるんだよね。
原因は発熱によるサビ。
マンホール、段差を踏んで弾くと元にもどるんだよ。
俺も大型触ったことないけどタイヤの跡が気になったことがある勉強になった
長い距離引きずられたタイヤって使いものにならんよね?
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 06:07:21.48 ID:QXlhXsS50
みんなサンクス!!
2km程度、あって、最初はめっちゃ
濃かったけど、薄くなっていってた。
タイヤ終了だろうな。
たけーぇーだろうし。
運転手気がつかないのかね?
シャーシは他の会社の持ち物で、運悪くパンクした時は引張った会社持ちさぁw
シャーシはあちこちのターミナルを転々としてるみたいだけど、
シャーシの車検管理どうしてるのかな。
車検切れシャーシ結構多そう。
>>128 シャーシを所有している企業の運行管理者が車検など諸々管理してる
うちの客だけかもしらんが海コントレーラーなんて車検にきたとおもったら平気で数ヶ月おいてるもんな
短いから新人の教習にありがたく使わせてもらってるわwww
>>128 台数多い会社はICタグを側面に付けてる
検査期限が近づくと自動で入出庫の際にお知らせ
もし検査を受けていなかったり次回検査のデーター更新していない場合はアラームが出る
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:03:24.47 ID:nPTUQrm4O
大型のタイヤって、以外に安いよ。
乗用車用の大径ロープロの方が高いよ。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 07:12:01.07 ID:2SKeTQwI0
関東で平地で雪降って、
いきなりきて、スタッドレスに履き替えてくれ!!!
なんでないんだ!!
へんな客ばかりだったわさ。
事故の受付来ているし…。
>>133 今季は年越前からスタッドレスは既に終売状態なのにね
どうせ「俺らには関係ねぇし」て多寡を括っていた連中が今頃やって来る
そういう客に限って要領を得ない客が多いし
大手量販の自社ブランドはまだいくらかあるみたいだけど
おまいら外国産のおっぱいってどうなの?
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 13:00:22.72 ID:pS0FvpBq0
最近の国産まで大型化してて
軽か3ナンバーかの二択はどうかと思うの
日本の風土に合った小型おっぱいがもっとあってもいい
やはりハイブリッドおっぱいがいいな。
「下手に触れると感電死するわよ、うふ」
>>135 マジレスすると国によるかな個人的には北欧好き南米嫌いアジアンぼちぼち
外国産なら北欧の透き通るようなコンパクト。
国産なら低年式、少しボディラインが崩れかけて
だらしなさを感じさせるくらいがそそる。
エンスーと呼んでもらってもかまわない。
カーライフエッセイスト
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 06:58:07.40 ID:7y+G20dQI
パイずり位して欲しい
今居る2人ともパイ刷り出来る程無いんだよな、昔からなぜか巨乳に縁が無い
>>142 俺最近出てきたから、たぶん頑張ればできるよ
パイよりもデカケツでのケツ枕が一番だで。
一歩先に商売にされてもうたちくせう。
>>143 最近膨らみ始めたJC辺りでしたら お、お願いしちゃおうかな
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 19:28:05.22 ID:tEyGQN7pI
もう男でいいや…
よく決断したwwwww
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 06:24:06.73 ID:ltnFUgZt0
チューリッヒのcmで
プリウス、故障して
バイクが登場していたけど、あんな
バイクで何できるんだろ?
漏れ、最初プリウスの操作できなかった。
はずかしい。
>>150 DlifeだとそのCMばっかりだよなw
父親はバイクの後ろに乗って会場に向かったって事だろ?
ありえねえ
>>150 ナカ―マwww
初めてプリウスに乗った時、あれ!エンジンかからねぇ!新車なのにいきなり故障かと1分ぐらい真剣に考えた俺w
型式聞いてなくって申し訳ないんだけど
平成11年のライフのATってオイルパン
なかったっけ?確かなかった感じがするんだけど
バックギアに入れてもバックしなくなって調べてもらいたいってお客に言われたんだけど
オイルパン剥せなかったら終わりなんじゃねえかなと思ってさ
>>153 残念ながらオイルパンは無い。
というかホンダ車であるのって極一部だけかと。
>>154 やっぱそうだよね〜
診断機でみたらソレノイド関係の項目はなかったんだけど
Nかギヤが入ったかの認識する項目はあってバックに入れたらギヤが入ったって
認識はしてた
AT交換コースだと買い替えなのかな
レスdd
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 06:30:07.66 ID:1Q0dPTad0
平成11年じゃ・・・買い替えじゃないの車。
結構な値段になりそう。
ホンダと聞いて、逃げたくなります。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 07:59:16.46 ID:4ormGzof0
DC51キャリーなんだけど
燃料タンクの吸い口詰まりでタンク下ろして掃除したんだけど
昔に同じ症状で詰まった別の車両にも灰色のスポンジ状の異物が入っていた
コレって偶然じゃないような気がするんだけど
同じような経験した人いる?
異物が入ってた///
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:53:25.16 ID:TGjTFR8/0
SGLR ボンゴフレンディ。
暗電流が0.7Aくらい流れていて、すぐにバッテリーあがります。
どこがいけないんだろう?
>>160 700ミリアンペアか
ずーっとそれだと多いな
でもワイヤレスやセキュリティがあるならキーOFF、ドア閉から数分間待機で多い車がある
それらを含めて測定はまちがいないか
間違いなければ測定しながらヒューズ一個ずつ抜いて系統を特定しろよ
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 04:50:28.05 ID:vTzkBjSQ0
>>158 ちょっと前に流行った、
少燃費化するというオカルト商品じゃね?
ガソリンがイオン化して?どうのこうの・・・。
バックゲートのルームランプとか?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 08:24:09.17 ID:AM7eTWI10
158 オイルなどのペール缶のパッキン
ペール缶のパッキンは燃料タンクには入らんと思うが・・・
水抜き剤とかのパッキンならありえるか
>>160 微電力を流して錆防止するオカルト?商品付いてない?
メカニックとしては
微電力を流して ---> 微電流を流して
ちょっと気になる
スマソ
0.7Aじゃ完全な漏電なんだから、ヒューズ抜いていっておよその場所特定するのは簡単だろ。
全部のヒューズ抜いてまだ流れてるならアレしかないな。
妖怪電気舐め
バッテリメーカーとマツダの結託した仕業だなwww なんて訳ねーかぁ
失礼したwwwwwwwwwww
>>167の方法が手っ取り早い確認方法だね。
>>160 ノーマル車という前提なら定番のオーディオ周りから
後付け品が有るなら先に外しておくこと
10 F とかのキャパシタ隠してる奴は氏ねばいいのに
フラッシュのコンデンサさわってみ
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:15:09.95 ID:i8HakDg70
>>172 漏れ、ショートさせたことある。
すっげぇー!スパークしてコンデンサー死んだ。
787のバッテリー・・・。案外
鉛バッテリー用の充電回路だったりしてな。
787と聞くと、787Bを思い出しちゃう…
BMWのメカの人にちょっと聞きたいんですが、
2代前の5シリーズ(眉毛になる前)の解体をやったんだけど、
カーテンエアバッグの展開が出来なかったんだ。
BMWのカーテンエアバッグはAピラーの根っこの方にインフレーターが有るのは知ってるんだけど
インフレーターに繋がってるハーネスがどうやっても見えない。
つーか、運転席側はインフレーターそのものが、もう見えん。
インフレーターのハーネスって、どこをどうやって通ってるの?
なんか、簡単に展開処理する方法ってない?
32GTRのメーターの純正油圧計が調子悪いみたいでどうしようかと思ってるんだけど
前にセンサーとメーター交換済みで
で社外の油圧計付けるとしたらオイルブロックは移動式しかないのかな?
昔走ってた頃の自分の車に油温、油圧、水温のメーターつけたりしたけど
人の車でやったことないや
トッポBJのミッションオイル漏れなんだけど
ミッションのサイドシールの漏れでドライブシャフト揺らすと
デフサイドのベアリングがガタガタみたい
デラに問い合わせると多発してるような様子なんだけど何が原因?
ベアリングがショボイの?
>>177 たまにあるね。ただ、15万キロ超の過走行車しか見たことないけど。
そんなんだったら、代替薦めなされ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 05:06:25.55 ID:uHMRZprF0
トッポBJなんか好き。
かわいくね?
ぼろいんだろうけどな。
BMW解体か
はぁはぁする。
解体屋さん楽しそう。
小銭見つけてウハウハかね?
デラ以外でリコール作業請け負ってる所ある?
スズキはデラ以外の副代理店でもリコールやってるみたいだけど
他はどうなんだろ
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:34:39.94 ID:8iNLjZlS0
>>180プロならそんな質問しないだろ?
ディーラー以外ではスズキの副代理店しかスズキ車はリコール対応してないなんて
素人レベルも甚だしい
>>177 仕上げかたが悪いからテーパb/g本体が遊んでガタガタになるんだよw
エンジンのオイルシールも
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 05:48:20.61 ID:jIG+ronn0
漏れ、下請けなんだけど、
取引先の人から、食事誘われた。
正直うれしいけど、漏れ結婚しているし。
仕事貰っている立場だし。
どうすんべ?
レクサスのねぇーちゃんなら喜んで行くんだが。
食事の席で嫁とののろけ話でもしとけ。
仕事来なくなったりしてw
元請けのブサに誘われてるってこと?
警察で整備士やってる人いない?
>>188 いても守秘義務で何も答えられんだろ
・・・
///
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 20:11:59.62 ID:JqEtnu960
なぁー客!!
駐車場空いているならそこに止めろよ。
何で、通路に堂々とボロ車置くんだよ!!!
あぁー!!ムカつく。
やくざは工場の中まで乗り込んでくる
>>191 しかも鍵抜いてくバカもいるよな
どういう陰茎してるんだか…
お客様をバカだと言うお前の陰茎を疑うよ
>>178 こっちはまだ8万キロだったよ
15万も走れば納得できなくはないけど、これじゃ気の毒だね
>>182 ありがとう。三菱ぇなんで軽自動車ばかり不具合が多いんだ
>>183 あとリヤデフのミッドシールも
>>191 店の入り口を塞ぐように路駐して世間話をしに来る客ですらない人だっているんだぜ
なんか、夜中にどっかのバカがウチのヤードに侵入してた。
盗られたモノは何もないが車が何台か壊された。なんか、パーツよりも車そのものを盗もうとしてたっぽい。
どこのバカの仕業だ!
手口からしてガキ臭い。免許取り立てのガキが車んだ車ではしりだすぅ!!ってか?
しね。マジで死ね。氏ねとか詩ねとか市ねじゃない。本気で死ね。
車んだ車ではしりだすぅ!!ってか?
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 07:51:46.33 ID:qjRZqeun0
盗んだ車で走り出すぅ・・・・歌で有ったよな きずいてやれよw
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 08:38:12.05 ID:qjRZqeun0
それ車でなくバイクだろって突っ込み無いなw
妙な打ち間違いするうっかりメカの組んだどっきりメカには乗りたくないな
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:22:24.30 ID:tzwWmhkg0
整備士には、何事にも非の打ちどころのない正確な仕事が求められる・・・。
オシッコし終わって仕舞ってからチロっと出てパンツ汚すくせに、
よくゆーぜ。
何だかおフランスの言葉みたいになっちゃった。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 15:33:53.77 ID:b9WemA260
>>202 マジかよ・・・。
工具お客さんにあげちまったよぉー!!
仕事?適当。
締め忘れが気になって仕方がない。
戻ってこなけりゃオールオッケー
死んでるかも知れないな。
なんだなんだ、怖い流れになってきてるぞ?
心配なな事ほど問題ない。
大丈夫と思い込んでる事のが危ない。
アルミホイールは外に出しとくと盗まれるな
よくデラから部品やコンピューター変えたんだが治らないなんて、診断頼まれるんだが
その部品もやっぱ客に請求されてるんだろうね
トラックやバスなんかだと、ハーネスやられてるのがほとんどで、へんな故障コードがいっぱい出てるとECUかなって思っちゃうけど
実際コンピューターやられてるのって少ない
エラーコードのフローチャートも当てにならないし
テスタ片手に探りいれるしかない故障が多くて頭がおかしくなりそうだ
>>208 ストーブ消し忘れたかな?と思って戻ってみると必ず消してある
夜家に帰ると灯油が空っぽになってる
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 05:05:38.71 ID:O6N64SLO0
廃油ストーブバカスカつかっていたら
あっという間に尽きそう。
後ドラム缶2本しかないわ。
もっと廃油出せ!
>>211 コンピューターのエラーって昔から明後日の方を向いてるって決まってる
オルタの電流測りたいんだけど
クランプメータ入れる場所ない
バッテリーの-端子にクランプじゃダメ?
バッテリーへの入出力測定だけならバッテリー端子でオケ
ただしバッテリー端子へつながるすべての線をクランプする必要がある
簡易的には始動時とエンジン回転中で電流の方向が変われば充電は出来ていることになる
電気負荷いっぱいかけてエンジン回転1500ぐらいにしてバッテリー放電しなければオルタも大丈夫だろ
イマイチ理解できないごめん
+端子と-端子をクランプするってこと?
ホンダのインスパイアが排気温警告灯とチャージランプが
アイドルに合わせて点滅してるんだけど
バッテリーテスターで充電電圧計ったら14Vちょいあって正常
オルタのリップル波形みたら特に異常の波形はなく
後は電流かと思って測ろうと思ったら配線にクランプできないって状況
この車のオルタ1年前にリビルト交換後1回不良でまた交換してるんだけど
これで3回交換かもしれない
安いリビルトに手が回ってしまう傾向で
ちょっと考えもん
>218
言い方が悪かった
バッテリー端子のどちらか片方のケーブルの全部の線って意味
テスターの電流値表示が+と−が入れ替わるのを見れば充電か放電かわかるだろ
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 20:59:13.14 ID:O6N64SLO0
>>218 それって…。
どこかのカプラー接触不良起こしているんじゃない?
ヒューズ等も
廃天ぷら油いっぱい貰ってきた。
しばらくok牧場ですわ。
>>218 排気温警告灯て最近あったっけ?
それとクランプて単語の使い方間違えてない?
電流測定でクランプといえばクランプメーターだけど、
貴方のクランプはバッテリージャンプのワニグチだよね。
L端子、IG・B端子測ってECU・メーター開けてみたら?
>>219 そういうことねサンクス
経験してみないとわからないね
データみて俺が理解できればいいんだけど
>>220 どうなんだろ?今の所何とも言えないけど
排気温センサーがチャージランプと点滅してて
オルタを始めは疑ったけど
俺の経験では今までバッテリーテスターとオシロで判断できてたんだけど
それでも異常なしって状態で
次にメーターを疑ったんだけどディーラーにファックスもらって配線図見たら
チャージランプの配線と排気温センサーの配線繋がってるのが解ったから
やっぱりオルタか?てことで電流はどうなんだろ?ってなったんだけど
症状消えちゃって警告灯つかなくなっちゃった
症状出てる時は、ルームランプがアイドルに合わせて明るくなったり暗くなったりしてるから
オルタ臭いかなとも思ってる
>>211 普通のクランプメータ持ってるよ
平成7年型だから充電制御じゃないよ
普通にアイドル低すぎとか、バッテリー新品に変えて
様子見るとかしてみてはどうかな
今配線図にらめっこしてたんだけど
ICレギュレータなのにECUに配線2本行ってるみたい
どういう制御方法なのかイマイチわからん
>>221さんははこのこと言ってたのかな
>>226 まだ仕事してんのかよw
14Vあるってことだからとりあえず充電系は正常と考えたら
メーターランプが異常なだけとも言える
メーター系のアース不良とかでも変な症状でるぞ
クランプメータはDC用使わないとだめだよ
DC用は高いよ
そこらで普通に売ってるのはAC用だが
いくらなんでもそのくらい知ってるだろ
生娘じゃあるまいに
S46年式のホンダZのセルダイナモ不良なんだけど
修理できる所を電装屋経由で探してもらっても見つからず
中古部品も取引のある部品商全部当たってもだめだった
ネットオークションでも見つからないんだけど
なんか打つ手はないかな
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 17:24:35.56 ID:91Rd4UCA0
ホンダSFで修理してもらったら?
自分で直す。
数年ぶりにこのスレ覗いたが良い雰囲気だな。
セルダイナモは正常
途中が接触不良に10円
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:06:31.98 ID:mnHazgGY0
セルダイナモか・・・・ ん〜 懐かしい言葉だ。
ホンダの360に使ってたんだがなかなか優れものだった、エンジン掛けるときはセルモーターとして機能するんだな。
しかしブラシがすぐに無くなってな。
回路図があれば見たいんだが、ググッても見つからん。
ふーんファンベルトでクランキングすんの?ヤングな俺様に教えてくれ
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:45:13.08 ID:mnHazgGY0
>>231 ローターがよくだめになったな。
なんせ回路がわからんからピンとこないんだが、コミテーターが焼けてるやら減って無くなったとかなければ
コイル巻きなおし可能かも知れんな・・・
よく頼み込めばやってくれるとこがあるかもだが、取り外しにツールが必要だな。
テーパーでがっちり付いてる筈だから、まぁ うまく合うボルトがあればねじ込めば取れる。
だめもとでって頼めば物好きは居るよ。
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:08:57.38 ID:LhMOTQ3b0
レストア系で調べたかな?
オーナーズクラブ系とか
240 :
222:2013/01/30(水) 23:24:57.39 ID:24+j1R5R0
充電電圧正常といったけど
念のためもう1回調べてみたら
13.8V〜15.11Vをすごい速く行ったり来たりしてたオーバーチャージかな・・・
その電圧の波がルームランプとかの明滅の影響か?
あと15Vちょいでチャージランプ点灯するもんなのかな
10年前の2級の教科書だと16V超えると点灯とか書いてあるし
わかりにくいトラブルだ
>>240 すごく早いってのがどのくらいかわからんが・・
教科書なんて時代とともにウソになるもんだw
15.11が上限ならめちゃ高いほどでも無いが
何か異常があって制御で止めているのかもしれんな
レギュレーター不良で過充電の可能性はあるね
バッテリーの比重は高すぎたりしてないか?
>>241 アイドリング600rpmのエンジンの音に共鳴するようにチャージランプ点滅
してるんだけどそれに比例して電圧上下してる
バッテリーテスターがCCAじゃないからはっきりしたことは言えないけど
充電は問題なしだと思う。比重はどうだろわからないや
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:58:41.19 ID:mnHazgGY0
まるでS端子が切れかけてて断続してるみたいだが、ホンダの4本端子のコネクタはS端子ないんだよな。
2本はECU行ってるからなぁ、でも 一部あったかな? ECU行ってるのは1本だけで。
よくわからん・・・・
しかしオルタ本体がそう度々壊れることもないと思うが。
これで寝よう、わかったらレスよろしく。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:27:07.89 ID:FJ7iO9SR0
全てのドアが閉まっていても半ドア警告灯が消えない。FとRのドアスイッチを操作すると
ルームランプがポヤポヤと偏光するが点灯のまま。バックドアは変化無し。
配線を追っていくと、クォータ内で水に漬かってました。
Zの方を思い出したので書いてみました。
>>243 安いリビルトオルタはレギュレータが抵抗計る程度の適当な検査しただけで
古い物そのまま使ってることが多いから、レギュレータ不良な気がする。
症状が出たりでなかったりは温度によってレギュレータが調子よくなったり
悪くなったりでは。
実際安いリビルトって部品交換されてないじゃないか?
って言われてるけど、それは事実なのかな
実際わからないじゃん
電装品はトラブル多いからそう言われてるだけなのかな
TCRエスティマのEQシャフトカップリング交換だ。
久しぶりだなぁ。
4WDでありますようにW
249 :
247:2013/02/01(金) 17:23:51.80 ID:x6go0Lly0
残念でしたワイドのSC着き2駆だよ〜.
オレ自身ルシーダディーゼル4WD乗ってたんだよな。あれは最悪でした。
タイベルとかもうw
乗る分には良い車でした。四輪スタッドレス履いての雪道の安定感なんか抜群でした。
>>246 オルタなんかだどコンミテータ磨いてブラシ交換で終わりさ
アーマチュアやICレギュ交換なんか新品交換したら偉い金額になるぜ
>>249 ルシーダのタイベル・・・ああっ!考えたくない・・
お客が乗換えか継続かで迷ってたから、色々と出てくる問題を提起して
乗り換えを勧めたら見事に乗り換えてくれましたw
初期プリ キャバリエ エミーナ
3凶第
キャバリエはほぼ絶滅したけど初期エスティマはまだそこそこ生き残ってるんだよなー・・・
キャバリエって酷かったの?
>>253 キャバリエは部品がw
共販に聞いても供給可否から納期にいたるまで時間がかかるし他のトヨタ車より供給終わっとる
ヨタ店自体が無かったことにしたがってるだろ〉キャバリエ
ストップランプ球ひとつ頼むのも取り寄せだなんだいいやがるから
現物持ってヤナセに走ってた。面倒くさい車だよ
非関税障壁ダ!
所さんほんとに乗っていたのかな
久々に大型のドラムかち割れが入庫
最近見てなかったからなんか懐かしかったわ
でもキャバリエは、トヨタブランドで売ると言うこともあって
ウインカー/ワイパースイッチが日本流儀の配置になってた。
当時のトヨタもそこだけは譲れなかったようだ。
今では英国産アベンシスが逆配置のままだけど。
スバルのオペルザフィーラOEMのトラヴィックも逆配置だったのが、
あまりに不評で途中から右ウインカーになったっけ。
ホンダフィットとステップワゴンなんだけど
それぞれ別件で入庫して試運転した際に気付いたんだが両方とも加速時に変な振動がある
ATっぽい気がするけどホンダのATって何か欠陥でもあるの?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:55:14.20 ID:mc8nbnEn0
>>264 ホンダのATでは当たり前に起こってるよ
まずは純正オイルに交換してから「当りずけ」の作業を行うべし
・・・CVTって言ってな
フィットて初代だろ?
あれはトルコンじゃなくてクラッチ使ってるから多少の振動は出やすい。
あまり大きな振動なら直した方がいいけどそうでないなら仕様
ATなのにバックする時うなり音がするのはホンダだけ!
フィットのバックアラームのピンポンピンポン♪が
尊師マーチのしょーこーしょーこーに聞こえてしまう俺は重傷
いいえ、立派な犯罪集団のナカーマです。 以後、一般の方と
お付合いは慎むように!とこれを機会に言われるでしょう。
フィットのジャダーはエアウェイブやらモビリオと同じくクラッチジャダーなんだろうけど
ステップワゴンはあんまり聞かないような。型式は何?
フイットはミッションマウントで振動も多いよ。
振興会の講習でクラッチジャダーのピンポイント実習ワロタw
以外に交換簡単なんだな
276 :
2月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/02/06(水) 09:34:42.17 ID:QzC9XKff0
新車1ヶ月のNボックスがパンク修理で入ってきた
タイヤを外してビックリ
ウワサには聞いてたけどこれは酷いな
詳しく書けよクズ
>>277 詳しく教えてくださいお願いします
クズ
>>277 どんな噂が有ったんですか?教えて下さい。
トラクターにバッテリーをプラマイ逆につけたのにエンジンかかってワロタw
Nboxは、フロントナックルが錆止めペイントされてないとかで
すぐに真っ赤に錆びるってけっこうネットじゃ大騒ぎだな。
機能的には問題ないにしろ、たしかにショッキングな光景だわ。
ホンダさんコストダウンが過ぎますよ。
ぐぐってきた
ナックル真っ赤じゃねぇかwww
まぁいんじゃね
はずす時に困らないのなら。
軽はダイハツだ
錆びすごいんだねw 黒ニス塗らなきゃダメじゃん
わざと錆びさせて、そこでサビ進行を止める。とかじゃないの?
って思ったけど、真っ赤w3台ほど売ってて、営業車で使ってるんでうちのもみとこ
錆で錆の進行を止めるって、確か赤錆じゃなくて黒錆だったよな。
Nbox売ってる沿岸部の店は後で大変だ・・・まぁホンダが錆びるのは今に始まった事ではないけどな
バモスの頃でも結構無かった?入庫の客で結構クレームあったよ、うちのところは
安定錆が出るまではけっこう時間がかかるので、
放置プレイでいい希ガス。
黒皮だろ
>>287 鋳鉄は最初表面に赤錆が出て後に安定錆になるものだべ
291 :
277:2013/02/07(木) 09:55:15.98 ID:x0YQ/jlF0
なんでこんあボロクソ言われなならんのだろ (´・ω・`)
>>291 ボロクソいうのも愛情表現の一種だ
気に病むことはない
しかし、ナックルどころかタイロッドまでなにも塗ってないとは
塗る塗らないでそんなに金額違うもんなのかね
ボディーの塗装もひどいしなぁ
FITの赤なんて悲惨なことになるよな
ありがとう
俺も大好きだよ
クズども
ただの塗り忘れだったりして。
>>291 はクズだけど。
>>291 まさか本気で気にしてないだろうなw
今日ホンダの寺の前通ったら、NBOX並べてあったが、ホイールから見えるローターの錆び、
確かにずいぶん目立つな。きっとナックルも真っ赤だろう。横にあったフィットと比べても酷い。
動かしてなくて、洗車で水が掛かっても放置なので多少ロータにさびが浮くのは当たり前だけど、
なんだかなぁ。
ローターが錆びると、パッドが減って儲かるんだよ。
俺もクズって呼ばれて人気者になりたい
今日モビリオの車検やったんだけどナックル真っ赤だった
ベンツの鋳物キャリーパーOHしたけど、すんげー量の錆粉がでたせいで、
>>291思い出した。
ただ非鉄製のアルミ?樹脂?製のキャリパーピストンはいい物だな。
固着しにくそう
固着はしないがローター消耗品でゴリゴリ削れるからお客さんには優しくない
国産触り出してから15万で十分な車検にビビった
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:58:13.77 ID:7Bue9Wwk0
ヤナセさんの100万円にはかないませんよ
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:11:47.20 ID:AVG1V7LF0
古いキャリーの燃料系のトラブルは悩むな。
ポンプ・リレー・コントローラ
しかも今は絶好調。全部替えるか1つずつか・・・
うちはそれでキャリーが新車になった。
ポンプが高かったはず。
ここ数年触ってないがキャリーのリレー、ポンプは中古に限る
解体屋からすぐ部品なくなるけど、ポンプはアクティーとかのも使ってたな
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:40:00.96 ID:Q7WP4yhe0
キャリーの燃ポン高いのか・・・。
小さい癖に高いんだよな・・・今のって。
サンバーのtv系の燃ポンは大きさからすると
安い気がする。
毎回中古ポンプとリレーで済ませてるけどコントローラ不良って結構多いの?
ロックンローラーには不良が多いとされていたけど
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 16:41:53.91 ID:4gW7l6yC0
後期のDD51Tはポンプの中にリレー内蔵だから簡単だよね。
初期のは確かに悩む。
もう20年くらい前の車じゃないか?
最近のエルフってホント駄目だな。
4HF1エンジンのころは信頼性のカタマリだったが。
>>312 トラブルが少ないのはDFPやEGRとか付く前だからな
パーシャルエンジンは保っても補機が保たない
しかも修理は高額でカネかけて修理するくらいなら入れ替えてしまえって事になる
でEGRはおろかブローバイ垂れ流しの4D33積んだキャンターや6D16のファイターが生き残ってたりする
今日サンバーの子メタル車載で変えようとしたら、コンロッドキャップのボルトがじったわ・・・
敗因はメタルに塗った二硫化モリブデンのスプレーがコンロッドボルトに流れて来た事だわ・・・
トルクレンチ使ってたけど、どこまでも締まるような感じに違和感感じてたけど・・・
ガジルほど軸力が上がるまで、設定トルク以下で絞めて行けるってすごい潤滑剤だよな〜
ガスケットキット高いし、中古エンジン探すわ(涙
もともとコンロッドボルトが延びてたんだろ。
新品交換が基本なのに、ピッチゲージ当てる事すらしてないんじゃないの?
知識のなさを責任転嫁してるようじゃ、また同じことやるぞ。
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:29:37.89 ID:4Az4R0tf0
さて、日付も変わったしもう帰ってもいいよな?
・゜・(ノД`)・゜・
じゃおれも
ただいま
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 07:54:05.31 ID:W7MY3eio0
子メタル交換するぐらいなら、
オイル交換してないエンジンなんだろうな。
海苔の佃煮大量で…。
オイル管理よくても、軽貨物運送とかで30〜40万キロノンOHで
走ったエンジンはメタルペラペラじゃない?
大抵オイル上がりも併発してるから載せ替えになることが多いけど。
下ろしたエンジン開けてみるとね。
320 :
314:2013/02/13(水) 11:22:44.12 ID:Nxo855QL0
親メタルのキャップのトルクで締めてた・・・
シニタイ・・・(涙
墓場まで持ってゆけ
コンロッドちゃんがコンニチワ
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:20:12.32 ID:4Az4R0tf0
違和感あった時は絶対なんかある
肝に命じている
ワロタwwwww
でもよく気付いたね。見込みあるよ
トルクレンチなんか使うからw
ダメな整備士スレへ行った方がいいなw
328 :
314:2013/02/13(水) 19:58:06.35 ID:Nxo855QL0
>>315 オーバートルクでした(涙
1番4番やろうとして、1発目の4番でがじって辞めたけど、モリブデン付いて無い1番のコンロッドキャップのボルトはガジル前にトルクレンチ反応したYO
>>318 オイル管理は良かったみたいでスラッジはほとんど無いです。
>>319 10万キロちょっと位なんだけど、子メタルガタガタ・・・
過酷な使い方されたのかな・・・?
>>321 ここに書いた時点で終わりかと・・・
>>323 ですよね・・・ その時に気付れば良かったのですが・・・
>>324 自分でもワロタwwwwですわ・・・(涙
>>325 中古エンジン乗せるにしても、新品の子メタル有るし乗せる前に変えておこうかなと・・・
修理書見てたら気づきました(汗
スバルの修理書見ずらい・・・
>>326 ですよね〜
諸先輩方はトルクレンチなんか使わずにエンジン組んでたらしいです
>>327 そっちもちょくちょく覗いてます・・・
中古エンジンなんか載せるより、明らかにヘッド下ろしてコンロッド替えた方が早いだろ。
というか、子メタがガタガタなのにクリアランスチェックなし、小ピンも測らずにメタルだけ交換するってやらないだろ。
330 :
314:2013/02/13(水) 20:25:17.52 ID:Nxo855QL0
>>329 コンロッドボルトの在庫、値段問い合わせ中です。
クランクピンはもちろんマイクロで測定して、STDサイズのメタルを選定し買いました。
純正部品のエンジンガスケットキットが23000円位なんで、安いエンジン探しつつ社外品の各部ガスケットの値段も調べてる最中です・・・
モリブデン付いていてもトルク超えたりしないよ
通常でもオイル塗布して組むのに
どこでそんな知識得たのよ
>>330 ガスケットセット高いね。
まあヘッド下ろすと、今度はヘッドボルト(ry
ヘッドボルトで思い出したが、ちょっと前のクライスラーの横置きV8。
カムから引いたウオーターポンプの短いベルトをメカが見落とすようで、切れてオーバーヒート、
ヘッドガスケット抜けってのが多かった。
ヘッド下ろして新品ヘッドボルト締めて行くと、ネジ山に塗ってあるロックタイトのせいでアルミブロックの雌ネジがボコッと抜けて壊れる。
車載でボルト穴ドリリングしてヘリサート打って、ボルトのネジロック除去して組んだが、ありゃ何だったんだかな。
333 :
314:2013/02/13(水) 20:45:10.90 ID:Nxo855QL0
>>331 大型車のハブボルト注意喚起のチラシだったような・・・
設定トルク40N/Mのトルクレンチで、2硫化モリブデンが付いた4番コンロッドボルトは見事にがじり、
モリブデンをつけていない1番コンロッドボルトは何事もなくトルクレンチが反応したよ・・・
ちなみに指定トルクは約23.5N/Mだわ・・・
プレオのコンロッドボルトはオイルパン外して下から交換した記憶があるけど
ボルトが上側から圧入だったような
335 :
314:2013/02/13(水) 20:57:45.69 ID:Nxo855QL0
>>322 ガスケットキットの値段でドン引きしました・・・
純正ガスケットキット+純正ピストンリングキット+親メタル+子メタルの値段で余裕で中古エンジンの値段を超えます・・・
336 :
314:2013/02/13(水) 21:03:18.69 ID:Nxo855QL0
>>334 サンバーも同じですね。
ヘッド降ろしてピストン抜かないと替えれなそうです・・・
>>333 今回のは明らかにオーバトルクだったんだろ
大型ハブボルトの件はたしかに出てきたが
小型車ではオイル塗って締めろって出たこともある
一般的ではないがH断面コンロッドだと専用のペースト塗って締めろと指示がある。
基本的には伸びで管理してるんで、トルクがどれだけ違うかは比較したことがないな。
安物コンロッドで指示通りに締めると真円度が狂うのがあったのは困ったわw
>>313 でもその頃のいすゞってエンジン以外がガタガタじゃね?
うちの客のいすゞはフレーム以外全部交換した車が2台ほどいるぜwww
てか乗用車って子メタルだけ換えたりすんの?
親のスラストだけなら希にする事あるけど子メタルだけってどういう状況なの?
スバル軽自動車の四気筒は子メタルが弱いのです
子メタル逝ってると吹かすとカラカラーって異音が出ます
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 07:34:23.90 ID:ysNHOu/b0
10万kmでOH必要なら、
そのエンジンはずれなんかもな。
昨日、お客さんの車にナビつけた。
もともとETCつけてあったんだが
アンテナ線、サイドエアバックにナイロンバンドで
固定されていた。
万が一展開する事になったら・・・
どうなるんだろ?
やったところは、カー用品店みたい。
フランジサイレンサーってグラスウールのある無しで音量変わる?
マフラーの音量下げてけれ〜って来たんだがどんなもんだべ。
走ればそうでもないんだがアイドリングうるせぇ
やってみりゃーいいじゃんか、マヌケ。
オマエ、いっつも口開けてるだろ?
>>342 バイクはグラスウールの量で音量を調整したりもするよな。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:12:26.78 ID:Wo1i4IVZ0
100均のスチールウール詰めたらだいぶ下がったけど耐久性に難有りだた
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:26:21.35 ID:YJJvQmte0
台所で使うステンレスたわしをほぐして入れるんだよ
エンジンふかしたら金属が綿みたいに積み上がってワロタ
モリブデングリスは、高負荷重でも焼きつかないから
建設重機の油脂や、大型車のリフの連結部シャックルなんかに給脂されてる
JAMAの車輪脱落防止のための正しい車輪の取扱いについて
に注意書きがある
JISとISOで塗布箇所が違ってうんたらかんたら って張り紙は見た記憶がある
俺は大型も商用車もミニバンすら触らない店だから関係ないが
室内へ一旦排気を入れて、再び外へ出す。
これ、容積大きくて効目大! 人間への効目も大!wwww
ライフJB1のタイベル交換やってる時に、もう一台同じの入ってきたー
あまり好きじゃないんだよぅ・・・
クランクのボルト緩まないし
グラスウールのダメメカだがいい感じに詰め込んだら静かになってトルクも戻ったぜぇ。
マフラー内径の半分位のフランジサイレンサーにパイプを溶接して長くしてそこにグラスウール詰め込み詰め込み。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:44:19.39 ID:tBYTBCUa0
軽のタイベルって大変だよな・・・。
でもサンバーのタイベルはらくちんこ
横置きV6とかのが大変だろ…
タイベルは100のハイエースも大変だ(・_・;
整備士殺しの2TZ-FEを忘れてしまっては困るな。
二度とやりたくないです。
100系のハイエースはファン、クーラー、パワステベルトすら交換はイヤだ。
特にオルタに掛かるベルト!ステーのカラーを外さないとベルト脱着できないなんて
死ね
おれ、手がデカイから狭いの苦手なんだよ
初期のワゴンRのターボ、なくなって清々したわw
手が擦り傷だらけになるんだもん
L型エンジンのハイエースもそろそろ絶滅かしら・・・
>>359 地方はまだまだ残ってるよ
2L-TEのワゴンやサーフ、ECU死亡が増えてても年数の割に高い70系1KZ-TEプラドのおかげで生き残ってる2L-TEプラドとか
教えてください。
ハイエースレジアス。型式失念。鼻っぱし出てる1KZのタイプ。
エンジン載せ換えなんだけどアクスルメンバーごとエンジン下に落とす
やりかたかな?
ミッションジャッキ改でも無理だろな。ちょっと怖い。結構重いと思う。
うわあ
やりたくねえw
>>361 大丈夫。自分を信じろ。
おまえなら片手で支えれるハズ!
たぶん。きっと。
>>361 リフトがあるならエンジン切り離して車体を上にという方法もあるが・・
重量バランスが崩れるからリフトへ車体の固定をしっかりとな
365 :
361:2013/02/18(月) 23:55:47.19 ID:BCoTKCBd0
ヤッパシ、落とすしかない?
想像ではラジエタサポートはずして前にスルスルと出てくるかなと思ってたんだけど、
外れないみたいだから、上抜きじゃスゲー角度で抜けそうもないし。
がんばってみます。今月暇だし引き受けたんだけど、そうするといきなり
まとまって入庫してやんの。
ありがちパターンだけど上手くいかんもんだね。
>>365 アレってラジエターサポートがボルト留めだっけ?
あんまし無い車だから憶えてないなぁ・・・。
アッパーが外れれば斜めに抜けるかもね
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 05:40:50.48 ID:YSft+yx/0
うちの同僚にそのレジアス乗っているけど、
あれおろすの大変だろうに。
エンジン載せ買えって、オイル管理不良かね?
バス事故でブレーキ効かないで事故あったけど、
解説者がブレーキフルードがフェード現象
起こして効かなくなります!!
といたけどバスってエアーブレーキじゃないの?
パッド焼けて、シール類もダメになってじゃないかと?
あれ自社整備だったらメカパクられるのかな
安月給で逮捕とか怖くね?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 06:23:12.18 ID:YSft+yx/0
自社整備だったようだ。
1月に整備しているようだし。
適当だったんじゃね?
パッドまだまだだぜ?みたいな?
それとも、交換必要です!といっても会社が
Okださなかったとかさ・・・。
会社自体もうだめだろうけどな。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 06:27:20.57 ID:ExbF4Qy+0
>>370 twitterで俺の友達も拡散させてた
誰かここにも出すだろうと思ってたよw
車検場でヘルメットかぶってる奴なんて見たことねぇな
居たら逆にビビるかも
正直苦手なタイプの客だ
運が悪かったな
そうかなぁ?
この客が間違ってるとは思えないけど。
恐らく陸磁へ持ち込んだ若いヤツがトラックから降ろして、冷えたタイヤで無茶してコケたんだろう。
もちろんそいつの責任だが、赤男爵の対応は間違ってるよ。
気持ちよく全額弁償するべきだ。
受託車保険入ってないのかな?赤男爵さん。
>>372 いや、客が間違ってるとか合ってるとかじゃなく、苦手なタイプの客、車だ
俺も客の言ってることが合ってると思うし、あれだけデカイ店なのに保険入ってねーのか?とも思う
一番やっちゃいけない相手にやっちゃったな
>>367 ブレーキフルードはフェードしねえよなあ
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:43:35.83 ID:ExbF4Qy+0
せやね…
バイク・車に限らず車検場内を客の車で狂ったようにぶっ飛ばす奴多いからなあ。
うちのところは検査待ちレーンがカーブしてるんだけど、空いてる時は四輪はタイヤ
泣かせて、バイクはフルバンクで曲がるからなあ。
何度轢かれ掛けた事やら。そう言う輩は場内の横断歩道渡ってる人間見つけると
アクセル全開にしてきやがる。横断者いたら全開とか、どこの中国だよ。
それで飛ばしすぎてこけたんだろ。
まあ、事が大きくなったのはプレミアがついた車両で、購入時より現在の価値が上がってるって事だね。
少し前の預かった車燃えた人は客がこんなんじゃなくてよかったね
>>371 メットかぶってる奴は見たこと無いけど
検査ライン以外は殆んど押し歩きじゃね?
地域によって違うみたいだな。
2輪の車検なんて車のデラへ出せばいいのに
2輪の指定取ってるとこも多い
車検場に持ち込みしないと行けないようなとこに出すべきでは無い
>>379 デラも2輪の指定取ってるとこ多いの?
知らんかった。
デラ以外の指定は持ってるとこ多いけど
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:05:25.02 ID:ExbF4Qy+0
男爵で「持ち込み」だからなw
金あるだろうに。
一般人はバイクの車検はバイク屋に頼む物だと思ってるでしょ。
四輪の整備工場で二輪も指定とってるところがあるとか知ってる人が少数。
大抵の整備工場は指定持っていても扱い慣れない二輪は嫌がるんじゃね。
一番嫌なのはやっぱりこかすことがあるからね。押し歩きでも慣れてないと倒す。
>>382 デラは人多いから移動時に二人でやれる
指定取るときなんて申請はついでだからな
小型の認証(指定)があれば二輪の小型もセットでついてくるんじゃなかった?
一応申請するよな
小型三輪も申請してあるが、そんなの入ってきたことねーよw
>>384 付いてはこないよ
申請書にチェック入れるだけだけど
三輪車って、下回り点検のピットに入るときはどうするんだ?
>>387 出口側からバックで入っているのは見たことある
前輪周りは寝板使って潜ってた
4輪デラメカの知り合いが2輪は触ったこと無いからと言って
レッドバロン購入メンテもお任せで笑った事有るわ
陸事で奴らの行動見てりゃ想像付くだろうに
漏れも2輪乗り始めた時にレッドバロン行ってびっくりしたからな
いろいろな意味でw
>>387 ピットの左右に橋渡しする専用のホルダーが有る
フロントタイヤをコロの付いた橋に載せて
ピットのフチをレールにしてゴロゴロ進める
>>390 そういうのもあるのか。
圧倒的に数が少ないから、そういう対応で十分ってことか。
オレは二輪が趣味なので仕事でもウェルカムだなぁ〜
仕事で触れるのは楽しい。
ただ、二輪屋じゃぁ食えないよな。
赤男爵はショールームだろ。品揃えはたいしたもんだ。見るだけ。買うところじゃない。
サービスの依頼なんて論外。
昔、バイクを買う前にはバロンで実車を見たな。
買ったのは懇意にしていた個人店だったけど。
バロンはメーカー問わず扱っているし、
よほどの変態車でもなければ、実車に触れるし。
>>392 いや、逆だろう。
今みたいに三輪の数が少なければ
効率は悪くても
>>388みたいな方法でいいけど
昔、三輪が多かった頃はピットに入れて
サクサク整備したかったんだと思う。
相模の陸事出入りしてる人居ないか?
ズザーでトラック衝突って話の種になりやすいだろw
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 13:03:10.19 ID:ExbF4Qy+0
カタナ乗りのブログ、コメ400近いな
ちょっとした人気者だな
>>376 そんなにぶっ飛ばすヤツなんか居ないだろ。
>372が言ってるように、タイヤ冷えてるのにアクセルちょっと開け過ぎたってとこだろうな。
ぶっ飛ばす、冷えてると言えば、この時期のミッドシップ、RRはフロントブレーキ差が出て×が多い。
特にポルシェ911。
そんなときはブレーキ温めて入ることはあるが、それでもぶっ飛ばすほどじゃないかな。
「注目のキーワード」に「レッドバロン」出ていてワロタw
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:06:58.18 ID:O+4uiZmP0
昔うちに居た新米が預かり車を自走で運搬中に橋の欄干に乗り上げて
全損させた事故を思い出した、客はもちろんブチ切れて大変だった
新米はリフトから車を落としたり新車のカラートリム間違えて
オーダーしたりチャランポランだったが全損事故で辞めていったっけ
もしかしてカタナで事故ったのヤツかもwww
>>398 柄が悪い地域なのか田舎で広くて空いてるからか分からんけど、
うちの地域の陸事では毎回目にする。場内横断歩道渡ってるとキックダウンして加速してくるんだぜ。
軽検協は糞狭いからそんな奴はいないが。
>>376 滋賀なんて田舎だが軽も普通車も飛ばしてやがる。
人の車だろうにってのは良く思うわ
キックダウンってなんだよ(笑)
赤男爵本部の指示では検査場では車両は押して歩く事になってるはず。
今頃営業店には規定順守の通達がまわってるんだろうな。
車検場での赤服たちの今後の動向やいかに?
若い頃はライン入る前の直角カーブを目一杯流して行ったなぁ
並んで昼寝してたら後ろのオッサンに起こされるのが日常だったりライン通過のタイムアタックしたり支局には思い出一杯やでぇ
支局で業者がノーヘルで普通だから、ユーザーで着てるであろう一般人も当然の様に
ノーヘルで動かしてるな、酷いのだと振興会から支局に行くまでの間ノーヘルで公道に出ちゃう業者もいるね
うちの支局は二輪ライン入り口にヘルメット置き場があるぞ。
年に数回頼まれて二輪の検査に行くが正直場内は視界が良い分ノーヘルのが安全
プロ専用を標榜しているスレに、なんでキックダウンって言葉を知らないのがいるんだ?
格闘技だろ
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:17:57.32 ID:ckmc7b+E0
>>409 ユーザーのほとんどは知らないはずだから、我々の中に耳にしたことない
者がいても、不思議ではないのでわ?
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:25:23.53 ID:YMXyml/5O
エンジンブレーキ付けたいのですが幾らくらいかかりますか?
>>411 あれ?普段からキックダウンって言ってるけど正式には違うのか?なんか分からんくなってきたw
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:04:14.07 ID:YMXyml/5O
>>413 今、ニュー速でエンジンブレーキがどうのこうので話題になっててココに飛ばされて来ました。
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:29:12.24 ID:OZthYGrdO
走行約三万キロなんですが、ガタガタピシピシ室内音するんですが、どうしたらよいの?
音の発生場所わかりません
キックダウンなんて言葉、教習所でも教えているだろ。
音源が見付けられなければしょうがない。
替わってもらう。
AT車ならキックダウンでおかしくないけど二輪には使わないかな
>>403はシフトダウンだろってツッコミなんだと思う
あ、でも上から読み返してみたら
>>401が二輪の事言ってるとは限らない気もしてきたw
クルマ板で二輪とか・・アホか
タコは>420
エンジンブレーキは必要ない!
間に合わない時は足でブレーキ代わりだよ!
信用する奴はいねーだろうけどなwww
運が悪けりゃ死ぬだけさ
死ぬだぁけぇさぁ〜ぁぁ
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:02:49.02 ID:8Gzy47X/0
カネが〜欲しくて〜はたらいてぇ〜〜 眠るぅだけぇ〜〜♪
清志郎亡くなって3年か?
前々スレ辺りでラフェスタの左エンジンマウントの交換の話聞いてたけど
うちも入庫したわ。先月に日産で延長保障出てたんでお任せしようと思うけど
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:51:03.43 ID:i2XMEScG0
goo鑑定で344項目点検って
何するんだろう?
>>430 スペアタイヤの所にバイbがしまってないか
使い古しのコンドームがシートの下に落ちてないか
後部座席の下に小銭が落ちてないかを点検
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:21:41.78 ID:+e7su+A60
>>430 5穴ホイルナットがちゃんとしまってるか?で20項目消化w
ねじ類だけであっという間に 344 終わってしまいそうだな
バッテリー交換時に充電制御対応品を使うかどうかの判断って
ターミナルの+か−のどちらかに電流センサーがついているかどうかで判断しちゃっていいのかな?
それで良いんじゃない?
実際は普通のバッテリで問題ない。
商売としては高いバッテリ売れるけどね〜
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:01:44.18 ID:v1dGBkNg0
ターミナル側じゃなくてヒューズBOX側についてるのもあるよ
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:03:21.83 ID:HHKc5pdTI
そーいや、車検切れの軽を積載車に載せて来たはいいが、陸運局に停めてそこで下ろして
検査協会やらテスター屋に行く間に公道走るから、仮ナンバーいるよね?
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:09:10.46 ID:KseYrazV0
432の方レスアンカーの仕方教えて下さいませ
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:10:41.23 ID:KseYrazV0
432の方レスアンカーの仕方教えて下さいませ
))438))439
2回書き込まなくていいよw
〉〉440
ちゃんと教えれw
⇒⇒441
お前もなw
98年位のスーパーグレード
ヒーターコアから穴あきクーラント漏れ
交換後一週間程でまた穴あき、これを合計三回
後でふそうに聞いたらヒーターコアとボディにアースとれってさ。電気的にやられるらしい
皆さん経験ありますか?
>>443 バスのラジェータにアース線つないでたのあったけどそういう事か。後付けじゃない感じだったから案外効果あるかもね。
一週間で穴開くってサンポールでも入れた?
取り付けでミスしてんだろうな。
普通に電蝕だろ
スズキのエキパイの遮熱版からアース取ってて数年でもげるやつ、あれは何のためなの
あれはおまじないだ
ヒーターコアやったらクーラントも変えてる。
扶桑デラ
>>448 ノイズ防止とか、電食防止とかちゃんと意味あるよ。
四輪でもマフラーにアースが付いてる物が多い。
ゴムマウントで電気的にボディアースから浮いてるラジエターとかにもアース線付いてたりするよ。
これも腐食防止。
アーシングでマフラー効率が良くなるとかいってマフラー用のアース線が出てたことあるけど、
あれはオカルト。
失礼。スレ間違えた。バイク板だと思ってた。
リヤメンバーからゴム垂らしてる車も見なくなって久しいな
走行中に空気と車体の摩擦や、タイヤと路面の間で静電気が発生する。
しかし、タイヤに含まれているカーボンの導電性のために
静電気レベルではタイヤはもはや導体の状態。
ところがタイヤにシリカが含まれるようになるとタイヤの導電性が低下し、
静電気が逃げにくくなる。
静電気が車載コンピューターに影響することがあるので、
その辺の対策が面倒。
>>448 あれ10年落ちは遮蔽板ごと腐ってるよな
ステンレスとか銅版にすりゃいいのに
>>455 静電気が車載コンピューターに影響することがあるので、
その辺の対策が面倒。
イッパツで解決ですね
>>454
「ヴィジュアル系だったため」(28歳男性/自動車関連/技術職)
扶桑の強化ラジエタークーラントやめてくんね?
追加すれば交換時期延ばせるとか害しか無いと思うんだが。
客に説明して1年おきに安クーラント交換すればいいじゃん
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 07:22:40.41 ID:NDL1n2Le0
ふそうとか大型のクーラント交換って
量半端なさそう。
一斗缶で足らない感じ。
>>461 6発エンジンで原液6〜7Lで濃度30%くらいだな。
大型なら10L超える。
今日日野の4d平ボのウォーターポンプ交換したんだけど
クーラント6g入れたけど大丈夫だよね
多すぎたかな?
原液6〜7L ???
4tとかのクーラントのエア抜きみんなどうやってるの?
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 23:44:14.92 ID:5MGi0boBI
すぐ抜けまっせ
意外とトラック系はぬけるね
エミーナとか最悪
サンバーもなかなか・・・デラではフロントリフトアップして半日アイドリングさせて抜くそうな。
と言うかラジエターが前にあるリアエンジンとかミッドシップ車はみんな抜けにくい。
配管の高さと長さ的に仕方ないけど。
配管途中やインマニに付いてるエア抜きボルト開けないとダメなの多いし。
初代エスティマの嫌われ率は異常
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 07:01:51.95 ID:YpXibiSa0
エスティマいいんだけどな・・・
画期的なエンジン設置で室内は
当時広かったな、
でも、整備性はご存知のとおり。
うんこ。
>>468 バモスやらビート、古いエブリィとかも
エア抜きボルト緩めないといつまでも抜けないよな
そらそうやろ
だからその為にエア抜きボルトつけてるんやから
無くてもすんなり抜けるならいらんやん
ドイツ車のように冷間時ブロック内循環させるのも抜けにくいのがあるな。
まあブリーダー必ず付いてるが。
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:43:49.90 ID:T9EGjlz/0
バモスはほんまに抜けへん
手順通りやってもダメ
輪止めかましてフロントだけめっちゃリフトアップして何とか抜けた
あんねにフロントあげた車見たんは
小学校の時はやったラジコンのワイルドウイリス以来やな
ミニキャブU60の初期型も抜けねぇ。知り合いはエンジン載せ替えてエア抜きやってる最中にヒートさせかけてたw
外車Dだが真空引きでエア抜くSSTあるから便利やで〜
整備士って根性腐ったヤツが多いよな。うちの工場長がいい例だ
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 18:21:30.39 ID:mj7KitDm0
>>476 バモスやサンバーが抜けるSSTなら紹介してくれ
>>476 サーモスタッドのちっちゃい穴からクーラントすするくらいの圧をかけるって事?
ヒーターホースべっこりいきそうだなw
>>479 べっこりいくよ。
くたびれたホースのには使えない。
バモスやアクティ用に砂のを買ったんだけど・・・
なんつーかイメージとしてはLLC繋ぐ側とエアー繋ぐ側の2系統あるSSTをラジエターキャップに装着して、エアーの配管繋いで回路の空気引く感じ。
ホースっちゅうホースがベコベコなるけどヒーターコアもブロックも全部引けるからすげぇ楽。
ベコベコなって真空になったらLLCのコックを開けるとエアー噛まずにLLCが充填されるだ。
文章だと分かりづらいだろうけど…
いや、大変分かり易かった
面白いものもあるものだね
要は水路を真空引きするって事か?
>>480 買ったけど使えない?
赤ランプすぐつくバモスやアクティ用にあると楽だねー。
SSTも安いのだと5000円くらいからあるみたいだね、どうなんだろう。
>>478 エア抜きボルト穴をリザーブタンクにつなげばいいんじゃねえの
エアー使った真空引きタイプあるけど全部は抜けない2/3ぐらい交換になる
メーカーが言うにはそれで十分だそうな
エアかみが無いから後は楽だけど
バモス&アクティってそんなにエア抜き悩む?
俺はずっとファンネル型のSSTをラジエターに装着して注水
所定のエア抜き栓でエア抜き→エンジン始動で暫く回す
→エンジン止めて再度エア抜き栓でエア抜き→エンジン始動で
ヒーターON、2000rpmでファンが回るまで回す・・・
ってやり方で毎回やってるけど、オーバーヒートやガスケット抜けは
やらかした事無いね。
エア抜き栓ボルトがなめてたのにはまいったけど。
ボロ車に使うとラジエターとかヒーターコアダメにしそうで恐くて使えない
ラジエターがメキメキ言うもんね。
スーパーLLCたけえw
サイドブレーキ調整は簡単で難しい
>>この代車には本日はじめて乗ったけれど、こりゃいかんと帰って、すぐにワイヤーを締め上げた。
>>10mmのディープソケットがあればすぐにワイヤーの遊びを調整できる。
これで整備工場やってられるんだぜ?
うぜえぞ
言いたいことがあるならそこのHPで書き込めよ
たこすけ
なんだ、おまえも同じことしてるのか。
恥ずかしい奴。
正直、ID:EKJw8yMa0の言ってる意味が分からん
HPのやつは調整できてるじゃないか
理解できない俺が馬鹿なのか?
ワイヤー側で調整したら何でダメかも説明しなきゃいけない奴しかいないの?
ドラム開けて調整しろって事だよ。
めんどいから一回目の車検整備のときでいいじゃん
シューとドラムのギャップを調整するのを覚えたんだね
良かったね
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 20:01:48.45 ID:tXoDANdl0
どうせID:EKJw8yMa0は自動調整も知らないんだろ
軽協会予約取れねーぞゴルァ!
>>495 せっかくおれが助け船出してやったのにあほやのう
ここの連中ならおまえの言いたいことぐらいわかってんだよ
たこすけ
自動調整で調整される範囲じゃまともに引き代出ないだろw
以下、整備の世界ではアアタリマエのことを
ドヤ顔で発表するスレになります
↓
サイドブレーキ調整は簡単で難しい
なぜおれがこう書いたか
ここまで出てきた意見は正しくもあり足りなくもある
おいらのはドラムインディスクなんで、サイドブレーキの自動調整がないです
サイドブレーキはスイッチになっちゃったんだよ。
先日、車検で陸事のレーン下回り検査のとき『サイドブレーキ』と指示が出たから、
エンジン掛けてサイドブレーキスイッチONしてすぐエンジン止めたら、
「勝手にエンジン掛けないで」だってさ。
寝ぼけるなよ、ボンクラ。
エンジン掛けなくてもサイドかかるだろこのウスラトンカチ という所までテンプレ
読んでてこういうやつが坂道に車止めて暴走させるんだろうなと思った
坂道でサイドだけに仕事させようとする考えがヤバい
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 05:38:29.95 ID:xoCzKhEr0
電動のサイドブレーキって増えているけど、
レガシィなんか、交換増えているんだよな。
あんな部品5万する。
クレーム効くからまだいいけど
>>507 輸入車は出来ないな。
ATのシフトセレクター動かすのと同条件。
ま、縁がないんだろうが。
最近はATがほとんどだろ
俺なんかサイドかけたことがないよ
足踏み式のサイドはドラムで調整しても踏み代多い場合は
サイドブレーキのワイヤー側も詰めろって先輩に言われたけどちがうんですか?
ドラムの詰め過ぎってのも弊害大きいしな
>>511 BMWとVWの電動サイドはイグニッションオフでもスイッチ操作すれば掛かったけど?
イグニッションオンにしないとシフトレバー操作してもニュートラルに出来ないのと
混同してないかい?
最近のアウディもIGオフで電動サイドは引けるで。
サイド解除はIGオンでブレーキ踏んでないと動かないけど。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:28:00.42 ID:vjoQkp+X0
最初の一コマかかるのに両手でやっとのサイド調整やってた車見たよ
オーナーは肩の痛みを訴えてたな
>>508 街の認証工場だお
今年もこの季節がやってきたな・・・
いいかげんユーザーやらガススタの見込み予約なんとかしてほしい
>>520 俺もそうだけど
行くと案外ガラガラだったりするわぁ
L700Vのハンチングでハマってるよ
ST185のクラッチとタイベル交換その他いろいろ作業してたけどやっと終わった。
しばらく何もしたくない気分だわ。
おつー
下ろしてごろっとか
その年式ってヒーターホースとか面白くなってない?
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 08:01:27.23 ID:btzFFsPz0
今月29日の陸事おねがいしまーす。
どうぞどうぞ!!ですな。
今年こそは行かないようにお願いしますぅー!!
保安基準には「駐車制動装置の電気式伝達装置の追加要件」の項目がある。
電動パーキングブレーキの項目だろう。そこには
制動装置の電気エネルギーを制御する始動スイッチが切られ、又は鍵が取り外された
後においても、駐車制動装置を作動することができ、かつ、解除できないものであること。
と書いてある。
要するに、エンジンをかけなければPブレーキをロック状態にできない、というのは
車がオカシイか、操作がオカシイんだよ。
>>525 確か数年前に交換したはず。
バキュームホースや燃料ホースは車載だと大変なんで交換した。
エンジンフルチューンでタービン交換してるし、そもそもエンジン自体がST205のやつでハーネスも違うから余計大変だった。
あのミッションでツインプレートクラッチは最悪だわ。
ツインプレートって、つなぐときにいきなりつながらない?
昔、お客で一人いたが車庫入れが大変だった
クラッチつなげてはエンストの繰り返しで進んでたなw
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 10:49:45.54 ID:6bs5kcc90
ツインプレートはクラッチ合わせは2回に分けると楽
チョンと繋いで転び始めた時にもう一度合わせる
上り坂は使えんけどねw
ツインはどうにかなるけどトリプルは動かすのが超むずだった
パーマン カタログの姉ちゃんに、反応しない
俺って、歳いってきたのかなぁ?
軽量フライホイールですら乗りにくくて一週間で戻したわ
そもそも客の車自走で積車に載せるのもやりたくない
強化クラッチはブンブン吹かしてチョンチョンって一瞬ちょっとだけ繋ぐのを繰り返す感じ
じゃないと微速で動けないね。リフトに乗り上げる時なんか段差で下がっちゃったり、
勢いつきすぎて行きすぎたりとか気を使うわ。
うっかりカツンと完全に繋がったら壁に突っ込みそうだし。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 07:33:28.86 ID:7uHsFuCX0
リフト広いのが欲しいよ。
今のリフト狭くて・・・。
超ワイド仕様のあるみたいで
それほしい。
>パーマン カタログの姉ちゃんに、反応しない
あんなのに反応する奴は貧しいの一言だなw もっと良いのに目をつけれよな(笑)
>>536 あんなのにすら反応するほど若かったんだろw
自分の年齢も上がると同時に、姉ちゃんも劣化してきたからなw
耳がクイッとなってたお姉さんら割と好きだった
おまえらパーマン大好きだなwww
パーマンのカタログをメール便業者が誤配送して、うちにも電話掛かってきたし、
パーマンの方にもクレーム入れたのか、カタログ来なくなっちまったw
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 12:28:44.18 ID:wrI7Sy3f0
パーマンのHP見るとねえちゃんのボディに進呈の文字があるぞw
仕方ないな、貰ってやるか
カタログ昨日届いたわ
おねーちゃんが劣化してきてるなww
昔はアップの画像とかあったのに
アップは無理になってきたか?
僕はこのカタログの218ページのおねーちゃんがいいな
ずっと同じおねーちゃんなのかw
沖縄だが今日カタログ北
ジャンプですら4日遅れだというのにパーマンときたらw
大変だなw
おとといなんて、新聞すら届かなかったよw なまら猛吹雪で孤立したからな。
後で知ったが死人が出たと・・・なんで出かけるべな?
>>546 北海道はまだ来ないぞ。
都会はいいよなあ。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:36:58.37 ID:SoF00llD0
パーマンは全然安くないじゃん。
元々トラック用品屋だからなあ。
主な客は運送会社でしょ。整備工場にまでカタログ送ってくるだけで。
まあ、整備工場向けの商品も売るようになってきたけど。昔は完全にトラック用品だけだった。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 07:18:32.01 ID:xhS+2Fa20
あれだけ、DM配って儲かるんかね?
しかも、今まで注文したことなーんもない。
ねーちゃんパラパラみて終了。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 08:06:08.36 ID:5i5+57Fn0
>>549 ヨロストの方が安いね
パーマンのブレーキパット安いがブレーキ効かなくてキーキー鳴く
「安かろう悪かろう」そのまだw
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 09:22:53.76 ID:I+HcXR2S0
オレは新品に替えたパッドが8000km走行くらいでズルズルになったから交換してもらった
怖くて使えないから記念に置いてある
パーマンのパッドとか何に使ったんだよw
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 12:51:29.56 ID:5i5+57Fn0
自分の車だよ
値段だけ見て買ってそのまま使ってるけど何かw
まあ人にはお薦め出来ない代物だwww
作業用グローブ、いいの買ってきたのにスッゲーきつかった
LL買ってきたのに・・・かなしい
水かきできてるよ
純綿軍手でええんだよw
軍手だと色んなところに引っ掛かってやりにくくない?
汚れ通すし
接客もやるから、あまり手を汚したくなくて・・・
飲み屋のおねーちゃんに、好印象持たれたいってのもチョットあるんだがな
手術用みたいなうすいぴちっとしたやつがええよ
たまにしか軍手は使わないな。
溶接でもTIGばかりだから素手でやってることが多い。
アルミの溶接やってて溶接部分触って火傷してるがw
手術用って破れるでしょう?
みんな手袋つかわないのか
溶接はさすがに使えよw火花じゃなくて、溶接の光でやけどしない?
ホームセンターに売ってる一番厚い奴使ってるわ
豚の皮だったかな?熱くもなんともない
溶接も馴れれば大丈夫だよ。
1日中やってることなんてまずないから夏場日焼けする程度だ。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 19:48:01.61 ID:7Vpi6YpO0
>>560 アルミのTIGは不純物の関係で
清潔な手袋を推奨します。
と、知ったかぶって言ってみる。
>>563 素材が汚れまくっているのに大差ないとマジレスしてみる。
鋳物の補修とかだと洗浄してもきれいにならないことが多いな。
手取り10万死ぬ
>>565 そい言って逝った奴いないからw
まだイケるw
TIGってエキパイとかキャリパーみたいな鋳物もいけるの?
うち炭酸ガスの半自動なんだよなあ。一旦MIGにしたんだけどまた戻した。
みんなTIGなの?
うちはTIGとガス共用してるから半自動はMIGだよ。
TIGでも鉄の鋳物は専用の棒を使っても確実じゃないからやらない。
近くで溶接できる所が少ないのかいろんな物が持ち込まれる。
うち鉄工所じゃなくて車屋なんですけどw
>>561 手術用嵌めた上から軍手を嵌める。
蒸れるし指先の感覚鈍くなるから足回りとかオイル関係交換とかの繊細さが要らない
汚れ仕事の時にしかやらんけど。普段はメカニックグローブ。
カーアンドメンテナンスって雑誌面白いから買おうと思ったら去年で休刊かよ
とりあえずバックナンバー1年分アマでポチってきたけど
あと定価2100の増刊号が古本で1万超えるとか・・・
人気なのか?
俺は大型専門だからやっすい軍手を使いすてで燃料系とカップ組むときなんかは100双300円くらいのビニ手かな
>>568 鉄の溶接にミグってワイヤは何使ってるの?
一般的なYGWでミグだとまともに溶接できないと思うんだが
>>572 めったに使わんからよく覚えてないわ。
うちの社長がたまに使うくらいだから数年前に買った奴が未だに残ってる。
普通に溶接できてるみたいだけど。
>>570 自動車整備関係の月刊・期間誌などは、たまに出るけどあまり売れない
からか、結構早く休刊・廃刊になるみたい。
みんな、本を読まない?
今は、たまに分からないことがあっても、グーグル先生に聞いたりしてるみたいだけど、
普段から本やネットを見て、どのようなあたりに、どのような事を書いてあったか知らな
いと、検索に時間ばかりかかったり、ムダな情報に振り回されるよね。
普段からいろんな情報を仕入れて、頭の中で整理しておかないとダメかなって思う。
頭のCPUとメモリも古いと役に立たないんだよねw
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 15:06:48.77 ID:HYpF+PVR0
20年前の車を継続検査 現金で3万しか無いので
残りは分割でだとwww
頭大丈夫か一見の客がお得意と同じ扱いにしろだとwww
帰れ!!!
塩まいとこw
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 15:26:36.11 ID:ioEAH3EJO
TIGって被曝しないの?
安物の電極棒は放射線が多くない?
FD3S がタイミングベルト交換で入庫してるんだけどクランクプーリーを緩めるSST ってあるの?全然緩まないんだけど…
>>578 FD3Sのクランクプーリーボルトは逆ネジだぞ。
ちょっとまて
色々おかしい
みんな疲れてるのか?
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:31:59.33 ID:vPZW5vdu0
タイベルついてるかなぁ
あれ?チェーンじゃなかった?
12ミリのボルト6本くらいでプーリーだけ外れるよ
あのエンジンなら30分で交換できるよ
慣れれば簡単
>>578 プーリーはM6のボルト外せばはずれるぞー
ボスは違うけどな
貧乏のクセに見栄で外車に乗ってるような輩は来ないで欲しいわ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:22:21.28 ID:RGqXj5+UO
FD3Sって、ロータリーじゃないのか?
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:46:17.16 ID:KXaGADeB0
>>564、
アルミTIG溶接では不純物があると絶対にきれいになりません。
母材の油脂、さび、汚れ等できるだけ完璧に除去を推奨します。
ミッションケース等、オイルに浸っている鋳物は少しばかり注意が必要です。
表面のみサンディング、脱脂しても黒い「スス」が延々と湧いて出てきて、
見るも無残な溶接痕になりがちです。
鋳物特有の素材の荒さから、鋳物内部に浸み込んだオイル分がアークの熱で燃えるからです。
程度にもよりますが、ほんの1例
1 事前に歪まない程度の強くて長い予熱でオイル分を蒸発させる
2 棒を入れないで、溶接部に弱めのアークで加熱して油脂分を燃焼させる
ころあいを見て少しの溶接肉を1回敷く
最終ビートを形成する
ACパイプ等裏波が出る薄物は、表面もとより、内面も完全脱脂が必要です。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:47:43.77 ID:KXaGADeB0
>>567 半自動溶接機ではガスを何にしても鉄の鋳物は無理です。
(特殊なワイヤーとガスがあるかどうかはわかりません)
表面のみ付いていて溶け込みがまったくありません。
そもそも溶接機の種類が問題ではなく、鉄の鋳物が問題です。
一番手軽なのは、鉄の鋳物用の棒+被覆アーク溶接機ではないでしょうか。
エキパイなどを鋳物溶接するときは、「ビーーーーーー」てせず
「ビーー」叩く「ビーー」叩く「ビーー」叩くの繰り返しで残留応力を取り除く等
工夫が必要です。
ttp://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0050020260 キャリパーの溶接はやめましょう。(どんな時するんですか?)
アルミの鋳物は鋳物でも、概ねA5052位でいいんでないかと思います。
追伸
半自動=MIG・・・・まちがい
と、知ったかぶって言ってみる。
FDの流れワロタ
>>591 純正ビッグキャリパー流用とかで、取り付け部分の足切り落として、流用先車種用キャリパーの足を
溶接するとかじゃない?
まだ削り出しのブラケット使った方がマシだと思うけど。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:27:31.00 ID:KXaGADeB0
>>593 なるほど。そういう状況ですね。
キャリパー自体、横方向の力はさほどかからないので
アルミなら材料取りの工夫と平行度をきちんとすれば
結構いけるかもしれないですね。
(お客様の車は僕自身やらない)
道路運送車両法上、指定部品でも黒に近いグレーですが、、、。
鉄工所かなんかのスレになってきてるな
溶接に詳し過ぎ、整備でそんなに溶接するの?
トラック扱ってるところとチューニング屋は溶接できないと話にならない。
そこだよな
整備なら炭酸ガスの半自動あればいけると思ってたんだけど
TIG溶接とか必要な時ってかなり限られる感じ?
不活性ガス高いからマフラーなんかに使いたくないし毎月ビン代もかかるしなw
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:23:34.14 ID:Mi5F6Q070
ウチはキャリアカー(積載車)を主に客が居るから、ミグの鉄・アルミ溶接とアーク溶接、ガス溶接ではサビ鉄と真鍮と銅を溶接するわ。
ほかには使わんけどね。
トリタンのTIG電極棒まとめてガイガーあてると
今まで見たことない値になって驚いた3μSv/h
先端削る時、被曝しないようにとの注意書きがある
そんなところから、近いうち販売禁止になるとのこと
うちは安い半自動だが溶接機あると整備でもいろいろできて良いぞ
マフラー修理、自作の道具作ったりとかな
シートレール作ったりも多いな
うちはチューニング屋だからマフラーやインタークーラーのパイピングが多いかな。
よそからの依頼でアルミの溶接もやるな。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 08:29:55.91 ID:HRfcJfHQ0
S83P 水温計と燃料メータが動かない。
メータのヒューズってあるの?
どこにも見当たらない。
メーカー純正TVチューナー30万高杉ワロタwwwwww
お客様大激怒wwwwww
さぁてどうすっぺか。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:17:44.66 ID:YbmigHHA0
車検見積もりでブレーキ以外事前にリフトアップして見てたのに
今日改めて入庫して違う人が見て追加部品たくさん出てものすごく都合悪いよ。
一応見積もりできちゃってるからさ。
なんでこんなの見落としたのかって思うくらいの部品もあった。
いざ車検ってならなきゃ集中力足りないんだろうな
みんなもこんなことありませんか?
たまにはあるさ
見積もってもらったのいつだよ
>>605が出した見積もりと他の人の見積もりの内容教えて下さい
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:22:04.10 ID:YbmigHHA0
ジムニーJB23で右キングピンベアリングガタでこれはタイヤ揺すれば縦ガタですぐわかるほど。
あと、リア左ショックオイルにじみ大ってか、土とかついてもっこりしてる状態でいわゆるオイル漏れだろな
さらに、サイドシル付近ボディ内側穴空き少しって感じ。東北なんで良くあることだけど鉄板少し溶接で済むくらいだし
大したこと無いんだけど、
確かちゃんとタイヤ揺すったはずだしキングピンとリアショック漏れ見落としたのが悔しい。
見積もり時は一人で一週間前。明日からは今一度気をつけようと決心しました。
オイル漏れとかベルトやフィルタ 灯火類の色とか人によって合否基準違うからなぁ
各種油脂類とか添加剤 予防整備まで含めると見積もり金額が倍くらい違うとかよくある話
ジムニーのあのベアリングはスグ逝くな
3月は決算期で車検の入庫台数も増えるからオイル漏れの判定は緩くなる。
特にクランクリアシールとか。
「台数詰まってんのにやってられっか。洗って漏れ止め入れとけ!」ってなる。
車検と言えば過積載全盛期が懐かしい
あの頃は車検でスプリング交換しない車はいなかったしハブボルトもポキポキ折れてたから毎年全部打ち換えだったな
見積り作ってもすぐに入庫してくれないとその間に違うとこ壊してきて見積りとうん万違うぞゴラァってことが何回もあった
ひどいやつは見積りじゃスプリングが1枚だけ
だったのに3日後入庫したときには全てのスプリング叩き折って来たのはわらったわwww
その時は確かうろ覚えだけど30枚近く換えたかな
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 06:57:17.23 ID:mTQA9jif0
指定工場って大変だろうな。
ある日突然マルサ来るし。
認証工場だから・・・。
こねぇーけど。
そこにはそこのルールがあって事前に分かるんだよ
認証工場じゃ分かんないだろうけど
>>615 関西ダンプの過積載
九州生鮮のリミッター外しは何時まで経っても減らないな
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:56:20.26 ID:ggT2x90B0
>>618 過積載は荷主の出す運賃が定量では採算取れない金額だから
断れば他に仕事取られる
生鮮のリミッターはずしはまともに関東まで運べば寝る間無くなる
生鮮運んでる運ちゃんは個人企業が多いからまともにやってたら
明日からの仕事が無くなるだよ
ダンプにしろ生鮮にしろ運ちゃんも
無茶振りする荷主は断りたいけど
断れない状態なんだよね
俺らもお得意さんのムリも聞くだろそれと同じ
整備業界異常の終わってるのが運送
>>616 Dだと連絡網が回ってきて予想はできたりしたけどね!
>>620 生鮮トラックは寝る時間どころか、市場での競りに間に合わないから鬼のように飛ばす。
競りに間に合わなかったら積んでる荷物全部買い取ることになる。
捕まるの覚悟で、免許取り消しになったら水産加工場とかで欠格期間が過ぎるまで働いて、
免許取り直したらまたトラック乗りに戻るという過酷な生き方。
昼休み七分死にたい
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:41:53.09 ID:ggT2x90B0
>>623 そうそう延着厳禁だからな
まあいい稼ぎになるけどリスクがね
バスのミッションにエンジンも改造
大型で中央道を200k近く出す所もあるとかw
客にそういったトラック検査してる人スレにいるだろ?w
バスミッションのせて まともにはしらんぞいなぁw
エンジン改造っても知れてるぞ。
本州はいじれんだろう・・電子制御でーぜる
そこまで激しいのは聞いたことないなw
メーカー注文時に一番馬力のあるエンジンを選択して、150〜160巡航くらいならよくあるけど。
トレーラーヘッドでいじったシルビアを180くらいで煽り倒してるのは見たこと有るw
>>627 ブーストコントローラーでブーストアップ+サブコンで燃料増量くらいなら出来るよ。
乗用車用のチューニングパーツ流用で。
確か本州と四国を結ぶ橋だっけ?でタービンブローして大量の白煙まき散らして
視界不良で他の車が多重事故起こした原因になったトラックもブーストアップしてたとテレビで言ってた。
昔、勤め先の検査員が窓際にデスクを構えるのは監査が来た時に逃げるためだって言ってたけど
どうやら違うみたいだね
>>617 うちはいつも突然来られて慌ててるけどw
事前にわかるものかい?
立ち入りが多いところは怪しいと思われている
ご近所さんから連絡が来たりする
>>620 お得意さんにムリ(違法改造)頼まれたら断るのが普通じゃないの?
その違法改造によって事故が起きて死人が出ても平気なもんなの?
自分の利益の為に無茶苦茶な仕事してる雲助に同情の余地は無いな
ディーラーとか規模の大きいところは顧問から連絡が来るな
その顧問の前職はw
北海道のマツダで検査員の解任があっても
検査員講習でスルーだったのはそのせいか?
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 06:21:45.37 ID:w8cGjzSA0
指定工場に来る時って
わざわざ、レンタカー借りて来ていたな。
ナンバー察知されないためなのかも?
先日、納車して、
ルームランプ付かないって騒いでいた
お客さんいた。
自分で、LEDランプ付けようとして
ECU破壊。
お値段3万なり・・・
ご愁傷様。
>>638 ルームランプLED化でECU壊れる乗ってマツダだっけ?
何ですかそりゃ。
どうして壊れるの?
>>638 ウチは監査入った時、たまたま店長が出張中で、糞忙しくて工場長も現場で作業中で、
おまけに事務もパートのおばちゃんしかいなくて、
「すいません、今対応できる者がおりません」って言ったら
「そうですか、じゃあ後日改めて来ます」って言って帰って行ったぞw」
マジかよ、ルームランプでコンピューター死亡とか信じらんねぇ作りだな
何言ってんだ。
今時のルームランプなんて、ボディコンピューター制御だろ。
リモコンキー連動や残照式なら確実にそのタイプだ。
消費電力は純正状態を想定しているので、
それと大幅に違うLEDを取り付けるとコンピューターを
恒久的にぶっ壊す可能性がある。
プリウス納車して早々にどこかでHIDフォグに交換してインテグレーションリレー焼損というのもあったな
>>643 だからその作りが信じられないっていってんの、高電圧かけて壊れるならまだしも電球からダイオードに換えただけでしょ?
走行中に何らかの理由でルームランプ系の配線がショートしたら
ECUがぶっ壊れて車体のすべてが制御不能になるということ?
>>646 ない、
ドアカーテシ、キーシリンダー、ルームランプなどの制御をしているドライバーICが死ぬだけ
メーターまわりなど純正でLEDを使用している部分は保護ダイオードがLEDと直列に接続されてる
アフター物の特に中華物なんかは保護ダイオードが並列に接続されてる物もある
無極性のソケットなんだが逆極性で取り付けると保護ダイオードに順方向電流がしっかり流れてショート状態になってルームランプ制御が死ぬ
電流制限が入ってないってのが凄いわ。
まあ保護ダイオード並列ってのも壊す気満々だけどな。
>>648 抵抗だけとかちゃんとした保護回路を組んでいないのは珍しくないよ
最近増えてきたユーロウインカーリレーなんかメチャクチャな構造だったりする
ルームランプなんてLEDにする価値ねえのになあ
とある業界で作業員が電磁接触器のサージ吸収ダイオードを極性逆に
付けやがった・・・
ヒューズ飛んで原因探るのに苦労したよ
プラント系かな?
DCモーターと電磁接触機多用してるし。
交流回路ならダイオード入れんしね。
ECU でつけてるルームランプってつけっ放しでも時間で必ず消える?
つけっ放しがないのなら LED にする意味はほとんどないな。
>>651 それは原因調べた奴も力不足じゃないか?
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 13:20:51.09 ID:hFLj38wjO
皆様、お仕事忙しいですか?
うんこタイムだけがハッピータイムです
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 16:42:06.06 ID:01XLNuxn0
今の車ってパソコンで設定する代わりに
ECUが少なくなった。
一昔は、ユニットにランプ制御等書いてあって
分かりやすかったのにな、トヨタ。
仕事暇なのか、忙しいのか分からん、
新車買えるお客さんがうらやましい。
残光型のルームランプをLEDにしてて問題ないんだけど、何をしたら
インテグレーションリレーや制御してるECU(メインのECUとは別?)を
壊すことができるの?何台かやってるけど壊れた事ないんだよなあ。
>>659 切り離して作業しても上に出ているように保護ダイオードが並列接続だと意味ねぇな
>>661 かなぁ
KEということはCX-5か
型式入れずにググっても上位に出てくるから結構やらかしてるんだろ
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 06:20:33.73 ID:hqUGwNJr0
こんな事多いんだろうな・・・。
つくりが・・・
コスト削減しすぎなんだろうな。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:53:11.90 ID:J1ZCowS8O
スズキに最近多い、リヤホイルシリンダーのピストンキット
あれサイズ合わせてカップ交換じゃ不具合有り?なの?
fitはpitworkだとカップで他メーカーだとピストンキットだったり余り統一されてない気がするし
皆の所はどうしてますか?
マツダはホイルシリンダーassyじゃなかったっけ?
>>665 セイケンかどっかでカップキット(ロケット付き)が出てる。
少し前にレッドバロンのネタが有ったが最近奴ら陸事で手押ししてるな
でかいバイクなんか余計に倒しそうで見ていてハラハラしたわw
扱い慣れてればそう倒さないよ。
何台もトラックに横積みする時なんて、荷台の上でエンジン掛けてマックスターンの要領で
ホイールスピンさせて90度横向けたりするし。
ミスったら荷台からバイク発射w
>>664 スズキの方はピストンの素材的に磨り減って痩せるから
カップだけ換えるなって話だ。
何かあったときに責任取らされる危険性が有っても
部品代を安くしたいならどうぞ。
PITWORK使ってないんで知らないが
Fitは純正でもカップキットの車とピストンキットの車がある。
確か四駆がカップキットだったと思う。2駆も初期型はカップ?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 04:57:29.21 ID:ekFxoe8n0
車乗っているせいか、
バイク良く乗れるって思うわ。
バイクにはバイクのよさがあるんだろうけど、
転倒したら・・・って思うとだめだわ。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 09:18:44.50 ID:T8/WdV/00
>>669 >スズキの方はピストンの素材的に磨り減って痩せるから
それが事実ならリコールじゃないか?
カップだけ供給してた過去の時代はピストン素材が良くて現在では材質を手抜きしてるってことだよな
>>670 キミ、歳はいくつだ?
いま流行の草食系かな?
>>670 二輪と四輪は比べるものじゃないからなあ
全くぜんぜん違う物だしそれぞれに魅力がある
判断ミスって事故れば自分が怪我をする。リスクを背負い体を張って走るバイク乗り。
素敵じゃないですか。
バイク乗ってた頃は車の頃の数倍周りに気をつけて走ってた気がする
今は走ってるバイクが邪魔だなって感じ
>>672 今二輪って全然売れてないからな。
バブルの頃はうじゃうじゃいた原付スクーターすら少なくなった。
二十代の頃は運転してる時が一番頭が冴えていた。
今では運転中半分寝ているどころか、イビキでハッとする。
話の途中ですが
使ってたドライバーの先っぽが割れてしまい使い物にならなくなりました
ここらでちょっと良いドライバーでも買おうかと思っていますが
ドライバーなら〇〇みたいなメーカーってありますか?
また、オススメのメーカー教えてください
ホームセンターで売ってるドライバーは卒業しましたw
>>678 ホームセンターの「ベッセル」で十分よ。
国産メカならKTCで十分
外車ならPBか砂で相性によりけり
最近の若いメカって工具に金掛けない奴が多い
>>671 鱸に限らずどこのメーカもコストカットで見えない所の品質手抜きは酷いもんだよ
カローラの初回車検でオイル漏れなんてひと昔前なら信じられん話がゴロゴロある
外車は納車前点検でピンホールでオイル漏れA/T ASSY交換もよくあるだよ
ドライバーはバンセール来てるなら砂かな。
摩耗したり、グリップの所の六角部分にメガネかけて固着したネジ思いっきり回して
ドライバー折れても交換してくれるし。
バンセールス来てないor交換が渋いバンセールスならPBを選ぶかな。
大体、砂かPBじゃない?ベッセルのメガドラを定期交換で使ってる人も多いよね
でもそこで俺はweraをお勧めする、結構使いやすいよ。
ちなみに、PBは先っぽ割れるよ
ベラの先にスリットが入ってるやつはどうなんだろ
ずっと気になってる
みんなけっこう工具にこだわるのな
すっかり興味なくなって直線ばっかりだわオレw
>>676 イラク戦争でガソリン値上がりしたときは中高年を中心に原付売れたみたいだけどね。
全体数が減ってるのは若い奴がバイク(四輪もだけど)に興味持たないのがほとんどって
今のご時世だからねえ。
今もガソリン上がってるけど、今度は原付に買い換えじゃなくて車もバイクも乗らなくなる人が多そうだ。
ところで、いじり止め付きのトルクスレンチで
Tハンドルのヤツってどっか無い?
あちこち調べたけど見つからないんだよ
>>687 砂とHAZETにあったような気がするがうろ覚え
690 :
678:2013/03/14(木) 07:16:38.32 ID:ToQtt6IX0
いろいろと教えてくれてありがと
砂、PB、ベラですか
その辺を参考に考えてみます
ホームセンターのドライバーは必ず無くしてしまう
安いから無くなったら買えばいいやって心の中で考えてるのかも
だから今はちょいと高いやつにしたんだけど絶対なくさないw
ドライバーってレンチとかと違って摩耗したらとっとと捨てて取り換えるもんだよ。
だからどこのメーカーも凄い値段のドライバーってない。
実際にはベッセルで充分だけど、まあいろいろ使ってみるのも悪くないでしょ。
他は殆ど砂だけどドライバーだけはベッセルだったりする
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 09:47:56.60 ID:RsajwB2F0
使えなくなったドライバーは先を削って
小さいタガネとして使ってる
ドラシャのネジのカシメを起こしたりするのに
よく活躍させてる
まあ貫通じゃないのは使えんw
検査ラインに並んでる前のヤツのブレーキ球が切れてるんだがこういうときどーする?
まあ、今の時期並んでいるのだろうから、
直す時間があると言えばあるのかな。
指摘してもいいんじゃね?
ただ、そんなのを見落とすような相手じゃ、
その場で直せるかどうか。
キョドったおじちゃんだった。
ユーザーだったらしい。
ウインカーも真っ白だしどうしようもないわ。
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 14:01:39.26 ID:r/xlwa7p0
>>694 同業者なら親切に教えてあげる
ユーザーなら放置
以前俺の前に並んでたユーザーはスピードメーター検査バックでやってたorz
こっちに突っ込んで来なくてよかったわ(汗
最近はユーザーに付きっきりで説明してくれるコンシェルジュみたいな人が居るね。@関東某陸事
陸事にむかってる最中にストップランプ切れ警告灯が点いたことある。
陸事の手前の信号待ちで後ろのドライバーがエンカン服着てたんでドア開けて降りていったら、
窓から顔出して、『右だよ!』って切れてるのがどちらか教えてくれた。サンクスでした。
ヘッドガスケット交換するとき
今までは、スクレーパーと板にペーパー挟んでガスケットはがしてたんだけど
オイルストーン買った
これってどうやって使うの?
番手がわからんけど、ガスケットのカスを剥がすのに使う。
灯油なんかに浸けておいてから使って。
>>701 dd
荒目と細目買った
番手は何番だったか忘れたけど
灯油に付けるのかーへーそうなんだ
>>700 スクレッパーでガジガジになったところをオイルつけてこする
オイルストーンって一般整備ではあまり使わないのかな
うちでは頻繁に使うから新品が面出し用、使い込んだら面取り用になってる。
うちはスクレーパーで剥がして真鍮ブラシでワサワサしてからエンジンオイル差しつつしゃっこしゃっこ
実際必要あるかと言われると うーん 気休め?
それで抜けないの?
自分の車でメタルガスケット再利用しようとして銅スプレー吹いて組んだらすぐ抜けた
駄目なもん売るなよw
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 07:23:15.57 ID:E+qN+/wm0
オイルストーンは使うかな?
ウォーターポンプ交換したときに
残りかす取るときに使う。
新品つけて・・・水漏れしたら・・・
最悪だしな。
そんなことより。
トヨタ満額回答だとさ。
ボーナス5ヶ月プラス27万だとさ。
弱小中小企業じゃ・・・・。
ありえないわ。
おれの半年分以上だな
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 09:30:31.76 ID:XfAtoZ690
おれは最近オイルストーンつかわなくなったな
スクレーパーを立ててゴリゴリしごくようにはがす
後は鉄のブラシでゴシゴシ
オイルストーンだとスタッドボルト近辺以外が
削れて面が崩れる様な気がする
ボーナスね・・・・・・・・・・・・いいよね ←人事
ボーナスは出るけどベースアップは無い
朝四暮三
俺大型メカだけどオイルストーンなんか使ったことないな
オービタルサンダーに120番ぐらいつけて磨いてペーパーの80番かけて脱脂して組んじゃうわ
それで抜けたことも漏れたこともないからなぁ…
春闘のニュース見るたび凹むよなwww
てかマツダだけ変わんないんだろ?
新車売れてないんかな?
マツダは輸出してるから円安でいいんじゃないのか
オイルストーンなんてつかわないよ。
鋸刃でオリジナルスクレーパ(刃付品)ペーパ仕上げ(コツがいるんだけどよ!)
面がデカイ、長い、等は、エアーサンダー80番で仕上げだ。
やはり、均等に掛かるようコツがいるけどね。
おまいらアホだな
スクレッパーでそぎ落としたら液体ガスケット塗りたくればいいだけ
>>714 泣きながら自腹でリビルトエンジン買う羽目になるなw
サンダーで削りまくったら 2 mm ほど短くなったみたいなんだが、
前よりパワーが出ていいんじゃないかな。
価格.comの値段出してあーでもないこーでもない喚くヤツってほんとなんなのかね?
それでしたら部品は用意して頂いて持ち込みでも構いませんよ〜ったらまた激怒だし意味分からん。
>>717 例えば目当てのナビが価格.comで79,800円だったとする
彼らにはその価格が絶対基準であってその時既に工賃とか係る経費は頭にない、というか思考出来ない
ヒトが動けばカネも動くという最も基本的な理屈が分からない
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:01:50.76 ID:2Yste9N+0
それと、持込の場合は通常の工賃より
高いって言うのも分からんようだ。
論外なのが、得体の知れない中古品。
問答無用で却下。
どこにも基地外は居るよな。
見積もりでたっぷり工賃乗っけてやって嫌なら他所行ってくれでいいでしょ。
まぁこれが常連とかだとそうもいかないんだよね・・・
俺「う〜ん、結構高くつきますよ?(めんどくせぇ作業だしふっかけて余所行ってもらうか)
全部でざっと○万くらいになりますが・・・」
客「そうかぁ、やっぱ金かかるか・・・。でもまぁ仕方ない、やってくれ」
俺「えっ?(やるんですか?)」
客「えっ?(やってくれないんですか?)」
みたいなことはたまにある。
まぁもともとふっかけてるから損はしないんだが、めんどくさいもんはめんどくさいんだよ。
>>721 あるある、諦めさせる為に言ったのに了解してもらっちゃうパターンw
車検ついでにバイクのレストアしてくれ、って言われて、ちょっと面倒だから諦めさせる為にちょっと高めに言ったのに
よそじゃもっと高いらしく、おお、その金額でやってくれるか!じゃあ是非よろしく頼むよ。って置いていかれた
うちの会社板金もやってるから結局エンジン下ろしてフレームから全部やり直した。
持込といえば
世間には「鬼キャンボルト」ってのがあるらしいね。
持ってきて着けてくれっていうけど、「ウチは認証工場でこういう作業はことわってるんですよ」って言って断ったんだけど
あれって車検通るの?
タイヤが出てなければいいのかな
上面の前15°後30°だったかが出てなければおk?
新車のダッシュに穴をゴリゴリ開ける作業が始まるお…
マジックキャンバーだろ?
セッティングしてやるから調整式アッパーマウント買ってくれ
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:35:33.73 ID:U0oICOw30
若い子が休みで工場使いたいからって
言っていたっけ。
エンジン下ろして、弄るらしい。
昔、自分もそんな感じだった。
とおーい昔。
でも、今の車みたいにびっちり
部品無かったからな、昔。
走ればok
???
大丈夫か日本語
フロントならフェンダーを手でちょっと引っ張ったりして‥‥
代車増やそうと思うんだがシフトフィール良い軽ってなんかある?
変速タイミングとかショックということ?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:41:18.80 ID:ICqZz8i30
オイオイ散々砂の工具買ってんのに
永久保障は無くなりましたって
ウソついてまで保障を拒否りやがる
死ねよ
>>732 砂やマックの永久保証は品質的欠陥で壊れた場合だけだぞ
ある程度使い込んで壊れたものは本来なら保証は効かない
でもそれじゃこんな高い工具買ってもらえないんで現場の判断で保証対応してるだけ
まぁ永久保証はなくなりましたは嘘だよなw
>>732 バンセで買ってその対応?だとしたら酷いな
MTの軽なんて選択肢少なすぎて選ぶ程の幅無くね
俺は整備性だけで考えるからホンダはありえんしスズキも割ピンめんどくせーからパスしたいところ
ダイハツも最近メンドクセーぜ?
コストダウン激しいし
では三菱かー
三菱いいぜ
何やるにも簡単すぎて屁が出そう
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 07:21:48.73 ID:TKh3zLwh0
三菱の軽のエアコンが
ゴミ。
三菱独自のスクロールコンプレッサーで
でさ・・・。壊れるのが・・・・。
最終型スターレットのクラッチ交換に併せてレビンのヘリカルデフ組み込み作業が今週あるんだけど1日で終われる作業かな?
何かSSTとか必要?
圧入されている5速ギア外すから爪が薄いプーラーがあると楽かな。
どちらかというとエンジン脱着の方が面倒だと思う。
うちではよくやっていたころは1日だったけど、2日みておいたほうがいいな。
>>726 オレ3ちゃんプラス1工場の兄ちゃんだけど、
休みの日に若いのが車いじりたいから工場貸せって言ったら許さないよ。
事故でもあったら大変だ。
自分が若いころは連れの車とか毎晩やってたけど。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 11:42:45.87 ID:IsVLGczf0
>>733 >>734 それもコレもね
砂USAが砂ジャパンどんどん買えって押し売り
砂ジャパンは在庫が増えるからキャンペーン商品は
5個とか3個セットじゃ無いと下ろしません&すぐ金払えと
バンセに言う
バンセの個人だと立替金が半端な金額じゃなくなる
バンセは金策優先に走るので永久保障の為に移動するヒマも
無くなる・・・・・と保障無くなりましたwとウソをつく
自己資金に余裕が無いとバンセはやってけません!
前うちらの地域のバンセは保障は無くなりましたと言えず
回転資金が無くなりやめていきましたとさ
>>743 安月給でそれすら駄目って辞められるでしょ
そういえば、あの車最近見ないな
買ったことないケド
ネプロスでよかった
3/8のソケットセット(ショート、セミ、ディープ各8〜19mm、80ギアのラチェット3本、エキバー6本、ブレーカーバー)盗難にあってから暫く工具買ってなかったが、
つい最近ネプロスの90ギアのラチェット買った。
でも1/4と1/2での作業に慣れてしまってあまり使ってない。
それ、タダでくれないか?www
90ギアなんてあるのかよ。
90度ギアの間違いじゃね?
>>740 軽で一番エアコン壊れるっていったら
サンバーTT,TV系じゃない?
コンデンサの冷却悪すぎだし、マグネットクラッチベアリング焼き付くし、高圧ホース弱いし
90 ギヤだと4度だよね。
しかし無段のがあったな
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 06:08:33.89 ID:GKL4nywV0
>>751 言えてる。
高圧ホース、マジでダメ。
しかも、赤帽で使っているからね・・・
コンデンサーの位置悪すぎなんだよ。
しかも、モーターぼろいしな。
>>753 無段のはフリクションが大きいから使いにくい。
個人的にはファコムが一番好きだな。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 12:39:03.55 ID:FcfwYQxt0
ファコムイイね 1/4持ってるけど
3/8じゃコマが欠けそう
だから砂の72コマだっけ
頭がべンツマークの奴使ってる
タイベル削れてVベルトくらいの細さになっとるもじょ…
>>756 3/8ならかなり丈夫だよ。
10年くらい使ってきたがメンテだけしてれば問題なかった。
最近なくしてしまったからまた買おうと思う。
ファコムとか売ってる場所探すだけでも一苦労な僻地
手に持った感とか空転具合とか確認したいから通販はちょっとなぁ
砂は密閉/短長/ヘッド形状/差込径まちまちで36から72だか90まで十数本持ってるが一番使ってるのはアストロの手のひらサイズの3/8で切ない
軽く回る奴が一番楽で早いからお気に入りになる宿命かね
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 04:29:49.29 ID:HEmESsrC0
砂はアメリカ人の手の大きさに合わしてるから
使いずらいと言われてるね
オレは普段使ってるのはグリップを
旧型蛍光グリップの一番小さいのに
交換して使ってる
KTCと同じ長さになるので軽くて使い良いし
丈夫だからねパイプを刺しておりゃ〜w
こんな使い方してますが永久保障ですwww
イヤイヤ トルク掛ける時は使い分けしてます
さあ今から仕事だorz
(俺のラチェットがホムセン工具だとは言えない)
ファコム好きが結構いる!!
俺はファコムの1/4のラチェットに3/8の差し込みを付けてもらって
10年以上使ってる!!当時1/4とかメジャーでなかったから手のひらサイズで
凄い重宝してた!
とある用事でアストロ行ったけどファコムのコピー?売ってるけど??
KTCの72枚ラチェット使ってたけど、
ハンドル断面が横長で、手に食い込む感じがあまり良い感触じゃなかった。
しかも使いこんでいてラチェットが滑ったので、怖くなり使用中止。
補修パーツがあるらしいから買ってみるかな・・
外資系のとある損保さん
対物超過、修理しなくても払うって!?嘘だろオイ
担当者の勘違いでしょ。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:25:34.86 ID:rDM06BVJ0
ファコムのチリチリ感がよい
3/8でも相当強い。3/8で砂も10本以上持っているが
気が付くと無意識にファコムを使っている。
それとコーケンのジールこれもなにげに気持ち良い。
昔から砂がメインだったが今の砂は戦車をいじる
工具みたいで使う気にならん。
新車初回オイル交換の前にエンジン交換www
最近どうなってんだ…
最近?
そんなこと昔から数え切れないほどあることだ
人が作る物に絶対なんてねえよ
>>762 それ俺も使ってたわ。
車上荒らしで工具箱ごと盗られてしまったけど。
コピー品は動きが少し重いな。
軽快さがなければ普通のダルマ型でいいと思う。
>>769 日野
デュトロはメタル焼ききれが頻発、レンジャーはメタルの入れ忘れ。
さらにプロフィアはクロスヘッド脱落でコッタが外れ、バルブが落っこちる始末。
昔の日野はこんなんなかった気がする…
なんぞそれ
運ちゃん怒り狂ってるだろ
>>770 車上荒らしが工具盗ってくのか
恐ろしいな
>>771 メタルの入れ忘れってw
ベンチテストしてないのか
それ以前に組付時に寸出しできねぇだろうに
メタルの入れ忘れってすげえな
ボルトとかナット余らすことはあっても中身入れ忘れることはないわ
>>770 俺が住んでた某県では車の中にプロ用工具が置いてあるだけで警察から車上荒らしと疑われたよ
デラの社員証が無かったら面倒な事になってたな
関西ですね?わかります
むしろ自分の車は工具でごみ屋敷みたいになってるわ
多分整理すれば12とか14のコマ数セット分出てくるレベル
>>773 正確には車ごとやられた。
車は消火器撒かれて出てきたがホイールとデッキ盗られたくらいだった。
エンジンや足まわりお金掛かってたんだけど外せなかったみたいだ。
ガキが乗り回しただけだったようだった。
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 08:04:29.31 ID:mua7nymn0
>>776 俺なんて、
いらないといわれた、ボロデッキ
積んであるから・
明らかに盗品と思われるかも。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:14:49.67 ID:h1yZ/AaQ0
盗難イヤだね
うちらの回りは積載車とか小型トラックが
盗まれるの多いな
特にクレーン付きはヤバイ
黒人がウロウロし出したら注意だ
知り合い回りでここ5年で 積車3台(内台新車) 大型積車1台
クレーン付き4トン1台 ドリフト競技車2台
一晩にトラック7台盗難とかも2年前に有ったな
みんなも気を付けろよ
流石おおさk・・・
>>781 案外関東の方も多いんだわ、積載盗難良く聞くけどな・・
みんなのお客でいない?ハイエース盗難とトラック(ユニック付き)盗難
お客でいたぞ、車両と荷物で損害金600万以上とか
農機屋だけどトラクターの盗難も物凄く増えてる。
古いのでも自走可能ならお構いなしに持ってくし、納屋破壊して盗む
過激派も関東の方では居るそうだ。
悲惨だったのは納車一週間で集金も未だって時に
盗まれたってのだな。
自動車と違って保険も無いからなぁ・・・。
トラクターとか売り捌き易そうだな
登録とか無いし。
海外に出すにも車より簡単そうだ
畑の片隅に長いこと放置してあって草ヒロ化してるトラクターがあった。
ある日、近づいてよく見たらポルシェのトラクターだった。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:05:35.54 ID:qEfLtbqL0
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:20:28.17 ID:G0G12qPl0
それ前に何処かで見たな
お客さん自分でアーシング取り付け
セルのB端子にアーシング繋げて・・・w
まだ足でレンチ締めたほうがましだろこれw
ローター留めてる皿ボルトに掛けてるドライバー
あきらかに小さいよね?少なくとも2番使わなきゃならんのになめさせてる。
ローター交換なんて10分程度の時間だけど
よくぞここまで時間掛けられると感心するねw
初心者にもわかりやすいように何度も同じ作業してるんだよw
右側はビデオに収まらないくらいかかってるかも。
ところであの皿ビス必要なのかな。
ホイール取り付けたらぶれないんだし、ラインでの組み立てし易くするためだけ?
>>790 センター出しのためだろ
ハブリングと一緒
前にも見た気がする
新人の教育に使えるなあって言ってたわ
やっちゃいけない見本てw
>>786 動画スタート直後から、え?あ、あれ?逆ネジ?そんな訳ねぇ!ってなったわ
まぁ・・専門学校出ててもジャッキアップせずにホイルナット全部外してホイルが取れません・・固着ですか?って
聞いてきた新人がいる位だからな・・その時は焦ったわ、しかも外れてたらえらい事になってたし
>>791 円周方向はハブにローターをセットしただけでセンター出るんじゃないの?
ローターとハブに隙間ある車なんてないと思うけど。
昔のスズキはハブの後ろにローターがついてたよ
そういや大昔のFRのフロントはハブ外さないとローター取れなかったっけ。
今でも入庫の可能性が高いのはAE86かな?
国産のスタッドボルト式はネジでローター固定してない車も多いよね。
欧州車のボルト式は漏れなくネジ固定だけど。
>>786 ハブボルトねじ切ってなかったら、そのまま公道を走ってたんだろう?
それのほうが恐ろしい。
というかそんな車がゴロゴロ走ってるんだろうな
今の世の中
初冬と桜の時期によく見受けられるいともたやすく行われるえげつのない行為の実態を垣間見た気がした
パイプかませてえんやこーらが許されるのは2t貨物までよねーと思ってたが世の中は広い…たまげたなぁ
そしてふと思ったが俺十字レンチ使った事ないや
そもそも素人のブレーキ分解整備って違法じゃね?
自分の車をやる分には違法じゃないよ
友達のはグレーだな
商売としてなら完全に違法
ボルトぶッ千切っておいて
「最後の最後に〜!」「まさかの大どんでん返し!」とか
自分の未熟さを微塵も感じてないなw
次作「自力でハブを外してみました。」にご期待下さいw
大どんでん返しワロタwww
そしてベアリング焼き付きかセンターナットのカシメ不良でハブ脱落とかなwww
加減という言葉を理解してないんだね(笑)
このあと修理工場へ急行にワロタwww
自走で急行したのかな
右もおんなじようにやったんでしょw
えゃ!
うっわー折れたぁい
だれか、うP主へその後の事を質問してくれないか?
オイラは垢持ってないから出来ないんだよorz
アカウントぐらいすぐ作れるだろw
しかし、無駄に高画質だな
1時間もあるものをこんな高画質で・・・こんなks動画・・・
最後に、バックさせてまた入ってきたときに壁にぶつかるんじゃないかとひやひやした
パッド交換だったら突っ込んでただろうな
811 :
764:2013/03/25(月) 14:56:10.29 ID:RfmH2/kN0
>>765 いや、俺も何を勘違いしておるのだと思ったが、
本当にそうなんだとさ。お客さん大喜び。オレと外注板金屋はショボーンだわ。
儲かると思ったのになぁ。だから外資系って嫌いだ。
ちなみにクルマを買うのは友人の中古車屋だとさ。
>>804 KV,KSサンバーでリアセンターナット緩みでドライブシャフトとリアドラムの
スプライン舐めて走行不能のがよくレッカーされて来たからワロエナイ
原因は車検の時にセンターナット外してドラム外した後のカシメ不良。
メーカーも同様事例が多かったのの認知してか、TV,TTサンバーからは
ドラム一体式ハブやめたけど。
かしめるセンターナットなんてめんどくさいのはさっさと駆逐されるべき
あとプレロード調整要るハブも
ちょwww1時間も見たのかよ
3月なのに余裕だなwwww
>>814 トータルの時間、出てるだろ
1時間見てるほど暇じゃないわww
>>812 サンバーもそうだけど、アクティとかバモスとかも素人がやったらかなり危険だな
それこそ、ハブ脱落とか・・怖すぎる・・・・素人だったら普通インパクトで絞めて
割りピン入ったら終わりって考えちゃうだろ、まぁ今はゴツめなβピンになったけど
結構ハブ脱落の事例あったんだろうな・・
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:56:16.58 ID:5tSmwc9s0
>>786 緩めてるのかと思ったらめっちゃ締めててびっくりしましたw
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 04:30:43.15 ID:oF6bggBg0
なぁお前らんとこ新卒入るか?
ウチは一人入る予定だがまたすぐ辞めそうで気が滅入るわ
去年は二週間、一昨年は3ヶ月だったんだよなぁ
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 07:17:08.97 ID:n7verWRvO
新人来るだけマシ。
うちは、求人出しても応募すらないと、社長が言ってたぜ。
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 07:19:20.76 ID:+TcU9s400
骨のない奴がいつもダラダラと横で仕事されてもイヤだろ
新人は来ないよねぇー
整備専業者の町工場は、給料安い?、福祉厚生悪い?、、、、?
全くの素人から育てるのはちょっと・・・と、自動車学校、専門校出
を探してみても、それら学校を出る連中のほとんどは
ノルマが厳しかったり、数年したら営業にまわされたり、、するのに
Dラーに行きたがるって先生に聞いた事があるよ。
就職率100%なんて宣伝したので、カスの生徒でも何とか就職先を
斡旋しようとあせってる年末頃に学校へ連絡するのがよさそう鴨。
デラのが安定だからとうぜんだろ
βピンなんて、何度取り寄せたことか・・・
今日、名変と一時抹消の手続き行かなきゃならないんだが混んでるかな?
暇つぶしになる何かもっていこうかな?
>>817 そう、これですな・・知らない業者もいるんだろうな。認証も無いモグリ工場沢山あるし
>>824 どう?激混みか?俺も昨日行ったけど、待ってる時間は
有意義だったぞ、色々な会社の事務のお姉さん見て満足して帰ったわ
案外と事務さんって派手めな女多いもんだね。うちは・・・だが。
>>825 普通車の名義変更で、書類を書くのに10分ほどで、
色んな窓口での待ち時間の合計が1時間ほどだった
ウチの所では混んでる方だ
ちなみに、今の時期でも車検予約は明後日分ならまだ余裕で予約できる
おれの友達も照明から引火爆発して3ヶ月入院した
ガソリン扱うときは換気をよくしてと回りへの注意を目立つように看板立てる
たらいなんかにガソリン抜くのはやってはいけない
クラス違うから直接は知らない人だけど、高校の同級生が自宅ガレージで友人とバイクいじってて
ガソリンに引火・爆発して亡くなったな。その友人は大やけどしたはず。
当時未成年だったから、親御さん大変な目にあっただろうなあ。
俺も自分の車の漏れ場所特定できなくて3ヶ月くらいそのまま乗ってたわw
屋根なしだからへーきへーき
>>832 運が悪いとバックトゥザフューチャーのデロリアン状態になるぞw
俺は昔サーキットで目撃したことがあるw
ドリフト失敗してケツをタイヤバリアにぶつけた車が(多分その時に燃料漏れ発生)そのまま走行続けて、
走った跡に炎を残しながらドリフトwドライバーしばらく気付かないで走ってた。
みんなで必死に止めて、エスケープゾーンに停車してドライバー避難後全焼。
白熱作業灯の上でガソリンがタラ〜っと球が割れ、中にガソリンが染み込んで
と同時にフェラメント(フィラなぁw)が閃光を放ち切れる、直後発火!
こんな要因を考えたが・・・
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 06:29:48.06 ID:hjAvsgfj0
白熱灯か・・・。そりゃ・・あぶねぇーな。
蛍光灯だったら・・・
今はやりのLEDは、なんか暗い気がする。
蝋燭を使おう(提案)
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:26:16.04 ID:5kr/8zpM0
ホント 「注意一秒怪我一生」ってことだな
オレも気お付けよ
ディーゼルオンリーで良かったわ…
乙四取ってからガソリンとパーツクリーナーに、今まで以上に神経質になったわ
エンジンかかってる状態で
下からシュッ炎がボァは何度か見たな
>>830 普通にたらいにガソリン抜いてるわ。
今 100 L タンクとかクズな仕掛けに満タンで来たのがいて、たらいから溢れたうえに
たらいが重くなって動かせず、しこたまこぼしてしまった。
バレるとまずいし臭いからトーチで炙って乾かしてくるわ。
携行缶無いの?
部下や後輩が一生の傷や障害を負うとつらいぞ
上に立つ者は厳しいぐらいに安全に気を配らんといかんぜよ
経営者たるもの、【従業員がカタワになって初めて対策を講じる】訳さぁー・・
管理職(名ばかり)が気の毒だよね
一見のお客に電話で、タイベル交換お願いしたいのですが・・・
分割ってできますか!?って
カード会社通しての分割なら良いですと返したんだが、それはいやだという
速攻断ってやった
春になると変な人が増えるね
>>846 断って正解。カードの分割不可ってもうほぼブラック確定だろ?
トラブルの原因だわ
でもタイベルの重要性を理解しているハンパなクズ。
俺もパスだ。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:43:24.94 ID:QuSx88YT0
最近は客の事故相手が無保険というのが増えてきたよ
修理に着手できないし時間はかかるし困ったもんだ
カードの分割払いはもう受けねぇ。
リボか一括のみ。
ほんと春は変な客増えるな
車検通る最低限しか整備しない車の比率が跳ね上がる
まあそういうのに限ってタイヤもねぇパッドもねぇタイベルなにそれおいしいの という訳で鬼見積り出して大喧嘩になるんだが
ミニキャブにミニカのエンジン載せたんだが油圧が上がらす焦った。
もう一度オイルパンはぐったが異常なしだったんで組み直した。
念のためエレメント交換してセル回したら今度は異常なし。
やはりエレメントの不良だったんだろうか?
中国製使ってる?
エレメント分解して原因確認を。
中古エンジンなら長期間放置でオイルポンプのオイル落ちちゃってエア噛んで
オイル吸い上げられなかったとかでは?
>>855 > 中古エンジンなら長期間放置でオイルポンプのオイル落ちちゃってエア噛んで
> オイル吸い上げられなかったとかでは?
多分俺もそうだと思う。
半端に湿ったオイルエレメントよりも新品のほうが抵抗少なかったから吸い上げられたんだと思うわ
中古使うんだったら、油圧ゲージつけセル回して圧上がるか確認しないのか?
ダメじゃーんwww
フィルターかえないで回しちゃうって凄いね。
駄目な整備士だけどポンプ止めてクランキングくらいやるわ
フィルター替えないで回して、見るのが正規だけどな
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:47:47.50 ID:P3Q8ENWlI
俺は整備屋、整備屋言うくせに
トラックだの、エンジン降ろしだの大きい仕事や、
時間制限あって急ぎででかさなきゃならない仕事やらされると
いちいち文句垂れて、トラックの車検急いでるのにもかかわらず、
まだ急ぎでない乗用車の方にわざわざ手を掛けて、回避して逃げる
ヘタレな野郎職場にいませんか?
チクショウ
バランスウェイトの規格統一してくんねえかな
まぁ使えると思うよ
ライブデータ(ロガー)でフリーズする
もうすぐ4月か
都合4ヶ月続いたデスマもやっと終わる といいなぁ
車検終わったら待ってもらってる修理が山積み
休日はシャッター閉めて作業してる
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:06:29.32 ID:bCKu9Ie80
みんながんばるな。
今日陸事行く方、
ご愁傷様。
スマホの充電忘れずに。
バッテリー持たないね、スマホ。
鉛蓄電池にレギュレータかませて持って行くといいよw
ちょっと重いけど市販のモバイルバッテリーなんてカスに思える容量だからさ
>>868 こんな日に家にスマホ置いてきちゃった
どうしよう
昨日は足立陸事ラインはガラガラだったよ。
もっとも駐車スペースは全くなかったけど。今日は春日部に凸撃してくるゼ。
空いてるといーなー。
客の車のカーステレオかシガーで充電しろよw
横浜の前通ったからチラ見したら車いっぱいだった。あとで振興会の様子も見物してくるか。
今日の支局は書類メインだろ、車検は昨日がピークだったと思うわ
つーか、こんな混むのわかってる時期なのに大型の新規、ご苦労なこって
>>874 そりゃ売るほうも買うほうも今日登録できなきゃ会計上面倒になるからじゃね
発注が遅くて徹夜で艤装、回送パターンじゃね
ロータリーエンジン・・・
今年は公務員試験受けるわ。
痴呆公務員はゼンコが少ないぞ? いいのか?
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:40:42.53 ID:hYYoNiVc0
隣の息子は公務員だけど社会生活2年目で鬱病になってるわ
オヤジが元公務員のくせしてすっげ〜ヤカラだからオレは
ニヤニヤしながら息子(こいつも自己中)が 公務員→引きこもりに
なるのを待ってますwww
・・・・独り言終わり・・・・
>>877 お前は良い人生を歩めよ
公務員か、受かったら良いね。おっちゃんは、人員整理でデラを辞めたのが8年前
誘われて知り合いの中古車屋さんでオークションやら登録、納車整備とかしてたけど
不況のため店が潰れたのが4年前、それからハロワやらネットで調べて色々受けたけど
全然決まらず、短期契約やバイトで凌いで来たよ。
自動車業界の資格有っても他業種じゃ意味が無いねぇ、ましてや50超えたらほんとに仕事が無い
2級ガソリン、ディーゼルも、検査員や損保上級、査定士も、無駄でした、通用するのが運転免許だけとは・・・
困ってたらデラの後輩の紹介で後輩の知り合いの整備工場で工場長に来て欲しいと誘われたんだが
そこ大型も遣ってるんだよね、今まで乗用車専門で貨物も2t以上は触った事無いけど大丈夫かな、ちと不安です。
食って行かなきゃならんから仕方がないとは言え、50超えて自動車業界に逆戻りとは、辛いなぁ。
>>881 乗用と大型は別物、大型の整備より指導の方期待されての事だと思うのでがんばって下さい。
>>881 できることやるんで、工場長じゃなくてもいいから入れてくださいが正解
自分で店出して趣味の余生とか、最初から趣味で適当に引退するつもりとか、そんなんじゃなければ整備士ってならないほうがいいと思うの。
>>883 「工場長がほしいのであってその覚悟が無ければいらない」が本音だよ
平で50過ぎなんて雇わんよ
正直中途のおっさんとか入ってこられても若い方からしたら、扱いに困るんだよな
若いのがどう思おうが知ったことではない。
入れ換えてもいいし。
趣味で店出して生活保護で生活したい
レッカー車がそろそろダメっぽい
会社がどうすんのかわかんないけどもうこれを機に撤退してほしいわ
もう一人でレッカー行くの嫌だ…
うちも積車のタイヤがスリック状態
雨の日に油断するとケツ振るとかマジであぶねぇ
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 07:08:18.68 ID:gjlfyucV0
積載車たけぇーから。
でも、無いと仕事にならんし、
せめてラジコン付きが欲しいわ。
FAINESようやく見放題か
間違って閉じてまた見ようか悩まなくて済むな・・・
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 13:20:53.70 ID:gUODP9X90
>>892 そういえば昨日FAINESメンテで開けられなかったが
新装開店行ってみよう
積載車いいなー
うちは雪国でトレッカーしか無いよ
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 07:35:37.76 ID:Os4IK9dH0
うちの工場近くの中央分離帯によく
車突っ込むだが、
黄色の点滅のマシーン破壊されていた。
で、新規にまたつけられていたけど、
いつまでもつやら。
なんか、かわいそうになってくる。
>>895 道路の線引きをしたやつにセンスがなかったんだろ。
あるいは、道路になる前は凸凸凸場だったとか。
破壊と生産で、金が回るからいいんでない?
マシーン業者は大助かり。
>>895さん、つぎにセイフティライトに衝突するのは
>>897に確定しました。
レッカーと修理をおながいします。全損かな。
道路のセンターラインのところに融雪用の散水器の列が埋まってて、そこだけコンクリートだから白い線のように見える。
で、橋にさしかかると往路と復路が別の橋になってて道が急に左右に離れるんだが、
散水器の列は橋と橋のど真ん中のコンクリート壁に一直線でペイントも消えてるから、
センターラインだと思ってると大クラッシュwww
それトラップじゃん
大昔、白いセンターラインの上に白い鉄製ポールという凄いトラップで見事に引っ掛かって
全損したこと有るわ。ぶつかった瞬間、何が起きたのか分からなかったw
警察呼んで、来た警官が「ここよくぶつかるんですよね」って言ったときは、
だったらポールに色つけるとか改善しろと怒鳴りつけたくなった。
今だったら絶対オレンジ色か緑で反射テープ付きゴムポールだよな・・・
おれも昔、横断歩道の上にいたシマウマにぶつかってあーたらこーたら
おれもおれも昔、横断歩道の上にいたパトカーにぶつかってあーたらこーたら
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:40:02.00 ID:3+VAucgN0
ハイハイ エープリルフールは昨日だ
1日おせーよw
このツッコミが欲しかったのか?w
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 06:29:05.22 ID:fHglKkdn0
電気ピカピカ点滅するセーフティーライト
って高そう。
しかも、交通誘導必要だし。
工事費ウン百万とか?かね?
あれは太陽電池+バッテリーで電気工事は不要。
工事費はパッシブのリフレクタ―と変わらないでしょ。
学校の用務員のおじさんになりたいお。
おまわりさんこいつです
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:26:53.21 ID:we0y9dzu0
マツダタイタンのFEエンジンなんだけど
Tベル切れたらバルブ突く?
タイベル使ってるエンジンのバルブが突くか突かないかの一覧表が欲しい。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:51:56.36 ID:we0y9dzu0
車引き上げてきたんで圧縮計ったよ・・・・茄子・・・・あ〜あorz
>>913 作業宜しくね♪
お客さんの中でもタイベル切れたらエンジンあかん ってイメージが強いから切れてるのが分かり次第ショートエンジン見積もるわ
>>912 トヨタのガソリン車と、ダイハツのEF位?
今日からR8の修理だお…。
激しく鬱だお…。
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 09:44:55.15 ID:ZYZdksgN0
>>911 自動車公論社のマニュアルによるとFE(旧型)は非干渉となってる
図を見るとSOHCタイプだ
ロータリーエンジンは切れても大丈夫だろうな
ロータリーはギヤ駆動だろ
毎回恒例のネタだってばよ
最近のサンバーも、ピストン変更したから突くようになったらしいよ。
個人の運送屋さん涙目。
てかまだベルト使ってるのかよ
スバルってまだ軽やってたの
今は全部ダイハツのでしょ
うちは、個人は昔からエブリかサンバーだね。
リースはほぼダイハツ。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:17:04.42 ID:EdmB4wQR0
>>921 運送会社の人はまだマシじゃね?
車には気を使っているだろうに。
やべぇーのは
無神経な一般のお客。
いつからオイル交換してねぇーんだよ!!
っていう車、たまに来る。
大抵、もうエンジン死にかけなんだがな。
オイル交換してないのはリビルトエンジンと工賃適当に言って帰ってもらう
>>926 そういうお客って大体軽が多い。。
この前EFのヘッドカバー剥がしたけど管理悪いから、かりんとうモリモリだったわ。。
つーか、プラグホールのパッキン交換出来ないってどうなのよ、作った会社氏ね、
時期違いの車だと交換出来るのに・・
>>928 あれは削ってパッキン交換してるよ
部品は出るよ、部品屋に聞けばすぐわかると思うよ
エブリイとアトレーとバモス
ライフとワゴンRとムーブ
十年落ちならお前らどれ勧める?
俺はDA62とJB1かな
エブリィとワゴンRだな
10年前の今の車はでは電動パワステは中古で対応できるし
ISCV壊れても中古コンピューターで対応で楽チン
ライフはタイベル交換が嫌
ムーブはなんとなく嫌
俺もエブリィとワゴンRかな。金の掛かる故障したら中古パーツに
サクッと載せ替えればいいという考えの元。
塩害地域なら真っ先にパスするけど。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:55:56.54 ID:vAxUsGj60
>>928 かりんとうですか?
海苔の佃煮なら見ることあるけど。
かわいそうなのは、エンジン。
軽の10年落ちじゃ、似た感じする。
jbはイグニッションコイル死ぬから嫌。
しかも4つ。
でも、それ以外はまし?
ムーブのefのバルタイの時限爆弾は今も
あるんかね?
K6AもE07Zもバルブがなぁ・・・圧縮落ちるだろ?
EFもVVT絡みがなければいいけどな。
ちなみにうちのJBは20万キロノートラブル。
まぁラジエタ割れたりヒータージョイントパイプ割れたりはしたが。
タービンが逝ってないのは幸い。
F6Aに比べればましでしょ
CTワゴンRの年代だとエンジンもタービンもオルタもミッションも全部壊れる
絶対10万km以上想定せず設計してる
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 09:23:14.95 ID:kbtRWthk0
スズキは距離年数経つと一気にボロなるから中古は怖い
まだ三菱のがマシ
安い中古やったらekワゴンすすめてるわ
ekは人気ないけど丈夫だよな、スズキは華奢で駄目だわ
ダイハツもいいんだが中古相場高すぎてなあ。。
ミツビシは欠陥多過ぎてみんな避けるから絶対数が少ないんじゃね?
ekはクランクシールがリコールだかサービスキャンペーンだか出てたね。オイル漏れで焼き付かせたの二回ほど載せ替えた。
GDI、トーショナルダンパー、クランクシール。
ミツビシ三大欠陥。
ただでさえオイル漏れしやすいのに
漏れたオイルの収束点に受け皿のごとくエキパイの遮熱板が付いてる
勘弁してくれ工場内で車両火災が起きかと思ったわ
3G83名機だと思うけどなあ。K6AやEFに比べてEG止まるような欠陥は無いし
細かいことだけどスズキのリアハブロックナットは止めて欲しい。請求しずらい。
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:37:27.73 ID:5Matqplf0
>>940 古いロックナットを捨てずに貯めておくといいよ
別の車になら使用可能なのがあるからさ
中にはあれをインパクトで締めてる狂った工場もあるよ
インパクトで締めてますけど何か?
大事なところくらいトルク管理しようぜw
異音でワゴンRのベアリング替えたことある。ご丁寧に左右順番に逝った。
フィットなんかはセンターロックじゃないのに異音でるから、品質なのかも知れんが。
>>942 叩いてカシメるやつは再使用だよな。トルク管理の為。
>>944 同じところでかしめるのは怖いから、1ミリぐらい増し締めしてるのは俺だけじゃないはず
うち社外の新品10個単位で買って毎回交換してるよ、一個260円すっけど
他所でバラして再使用指摘されたら信用ガタ落ちやん
おれもインパクトしか使ってない
5台に1台くらい再利用も出来ないくらいひどいナットがあるのでそんな時だけ新品
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 15:50:44.57 ID:5Matqplf0
一個260円の部品交換でガタガタ言う客が増えてるから苦肉の策で再使用となる
規定トルクで締めていれば事実上再使用は問題ないと思う
細かいことを言わない客は新品使うしケースバイケースだ
ちゃんとカシメを起こしてから外してるかのが重要だしな。
再利用して外れたりハブベアリング鳴る方がリスク高いじゃん
おまえらマジで再使用してるのか。
俺の車に再使用とかしたらメーカーに電凸するぞ
スズキだし
某財閥スタンドの車検では再使用してるのに部品代1050円取ってたよ
お客の車検明細見て笑ったわ、発煙筒も1050円、高級品なんだなきっと
スズキのナットか
2つの県で鈴デラにいたけど
一方のデラは問答無用で新品に交換
もう一方は左右入れ替えて何度でも再利用だったな
規定トルクでカシメる箇所がズレなかったら取り置きしといた中古品と入れ替え
ちなみにスピンドルキャップも再利用不可部品だぞ
これ下手な奴が外して再利用するもんだからベアリング異音だらけだった時期があったな
スズキのベアリングは外側がシールドじゃないから異音が出てくるだけじゃないのか?
うちの工場ではロックナット左右入れ替えでカシメがズレれば再使用、無理なら新品交換、ハブキャップは液状パッキンを塗布してるよ。トルクは1800だっけか
キャップはハブグリスべっとり塗ってるよ、水に強いからな。
先月もラパンの左Rベアリング交換したが水入って錆→焼き付きなんだよな
スズキのインパクトはまだ角度で分かるがカロバンとかでやると本気で逝くから下の子にはこっぴどく怒ったこともある
スズキのハブナットの話題ついでに
アクティのナット締め付けはどうしてる?
何時もタイヤ接地させてトルクレンチで規定トルクかけてるが
ホイールナットで固定するタイプのカバーが付いてると超面倒だ('A`)
>>959 ちゃんとカバー外して、トルク締め。んでカバー付け直してる。
マーチやらキューブ、EKワゴンだってセルフロックナットだけど
再使用不可なんでって言って全部新品に換えてる。
>>943 フィットのリアハブは延長保障出てたよ
>>955 キャップを下手なやつが開けると隙間作ってしまって、水進入でサビ。だと思ってた
んで、部品手配すると外側もシールド付きの社外品渡してくれるわ。
DYデミオは、良く考えてるようで逆に面倒くさいのね。
マーチは安いよね?160円くらいだっけか?
だから問答無用で交換
排気系ガスケット以外再利用はないわ
でもエキマニは躊躇するよね
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:26:38.36 ID:H5e+//aRO
お客様のニーズとお客様のいいなりは違うって言ってんのに店長ぜんぜん聞きやしねえ。
>>962 ナイロンナット再使用不可は解っていたんだけど
上司に聞いても、部品商に聞いてもみんな交換しない様だったから
よほどの事が無い限り再使用
きっと不味い事があると内密に処分して
不利益分を、補填する仕組みが整っていると思うよ
自分も、万が一の事を考えると日に2回配達に来る部品商を、要領よく待って
部品を注文できる用に仕事を組めれば問題ないと思うけど
多種、多様な車検、整備をこなさらければならない田舎工場では
部品在庫は、殆ど皆無というか、会社の方針
不利益分を補填出来るのに胡坐をかいて、本業が???本末転倒
パイロット整備工場なのか?
再利用不可なんて故障でもないのに堂々とお金もらえる要素を用意してもらっておいて
なぜ有効活用できないんだろ
情報源が多様にある現在でユーザーが他所で再利用不可を知ったら
店の信用を落とすとは思わないのかな
店の信用を落とす事は解っているが
実際、客自身の車両状態を熟知している方は非常に少ない事を逆手にとって
のらりくらりの言い訳を繰り返していると思う
一昔ぐらい前ならば、整備経験者やサービスマニュアルを所有している
サンデーメカニック以外、到底知りえない分解整備の経験は
昨今は、インターネットを介して容易に閲覧できるし
下手な小細工を繰り返して、利益を貪るならまだしも
事故を引き起こす要因にもなりかねない
というか、自分自身も被害者であるがw
ミイラ取りが、ミイラになっている現状・・・
まぁ、だんだん選抜淘汰されていくんだろうけどw
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 09:40:03.60 ID:EyQgBuNJ0
まあお客さんがどこまで求めてるかだし
その店のスタンスにもよるわな
再利用不可部品でも再使用して問題が起きなければOKって
言う客が過半数だと思うがどうだろ?
きっちりしたお客にゃ再使用できない部品でしての一点張りで
売り上げ+確実なデラ並の整備するならガンガン交換
お客さんのフトコロ考えて整備するなら再使用出来るものは
再使用すれば良い 極力リスクを犯す作業は無しの方向で
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 09:50:45.57 ID:VT99K6z40
自分、昔
オイルシール頼み忘れて、再使用。
案の定、漏って、二度手間。
情けなかった。
デラですらサーモケースとリアヒーターパイプに液体ガスケット塗るような補修するくらいだしな
こんな馬鹿補修誰が教えてんだよw
ライフのカムシャフトのプラスチックのキャップに、液体ガスケット塗ってあった
交換すればいいのにと思った
そんな感じだな
知ってるか?あれ交換しても漏れるんだぜ
それ最近リコールになってなかったか?
まじ?
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 12:52:11.87 ID:rZeG9n820
オイル漏れで車両火災 でリコール
ここじゃあれだけど・・・
トラックなんてラジエターホースに液ガス使うぜ?デラで。
三菱で多いかな?
ディーラーの奴って新品交換する時に液体ガスケット塗ってるだろ
サーモもホースもヘッドカバーガスケットも
でもボルト二本止めのサーモは新品でも漏れてくるから2度手間考えたらあーなるんだろな
ヘッドカバーは液体ガスケット塗る指示があるのが多いんじゃないか?
サーキュラリングのあたるとこだけだろ
カバーは角ってるとこは塗るよな普通
遠い昔学校でも習った気がする
でもデラはほぼ全部に塗ってるよ間違いなく
ラジエターとホースつなぐ所はベンガラ色の液体ガスケット塗ってるわ。
なんかまずいの?
そんな指示無いし
普通は塗らないでしょ?っていうところ。
俺はラジエター側よりエンジン側(アルミケースで腐食)に良く使うよ。
とりあえずぬっとく
俺はエンジンオーバーホールしたらホース付け根に薄く白ぬるわ
以前オーバーヒート気味になるっていう車両で
原因調べていったらラジエターのロアホースの中で
接続部に塗布したであろう液体ガスケットがマ○コみたいな形になって
固まって水路を狭めてた・・・なんてのがあったな。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 07:36:52.64 ID:MmpyTJIM0
液体ガスケットってしっかり口閉めないと次使えない。
何本も無駄にしたわさ。
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 07:59:56.75 ID:0A3NsEtY0
液ガスとかシーラ系は冷蔵庫に入れとくと固まらないぞ
>>987 締める前に口まで中身をギリギリに持ってきて蓋すればだいぶ違うよ
空気を全部出して締める感じね
素人時代はたまにしか使わないから、何本もダメにした。
ダメになっても良いようにバイク用品店で売ってるちっちゃな
チューブの液ガス愛用してた。
オイルパンはぐったりして多めに使うときはトヨタ純正を共販で買ってたけど。
買いに行くのが面倒なときはホムセンのバスコークを液ガス代わりにしてたw
ホムセンで売ってるシリコンシーラーは先端切らないで小分けして使ってたわ
つーかあれはがす時に面倒すぎる
>>982 ベンガラってオイル用の?水用は黒いの使うけど。
余計な液ガスは漏れの原因になるから、基本的に指示のないところには使わないけど。
>>992 ピットワークだかなんかの1216だったかな。
上司と言うか先任の人からずっとだもんで間違ってましたか…
素人が整備学校行かずに転職して振興会の講習で資格取ってるんで
会社の人がこうやってれば問題無しって教わって来たんですみません
くだらねえ
ベンガラで大丈夫だっての
俺もウォポンでガンガン使ってるぞベンガラ
いや自分が使ってるのが色分けしてるだけで、ピットワークのはオイルと水と兼用みたいね。
普段とバリウム飲んだときの中間くらい
固まったの押し出そうとするとケツからブリってなるよな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。